■自作・オリジナルPCケース Vol.27■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2008/05/25(日) 18:29:25 ID:qLT9a4Z7
>>945
見づらいかw携帯で撮ってるからでかいと粗い画像になるんだ。
>>946
天板に2枚のアクリルを接着してHDDの両脇をネジで止めてるよ。
http://momoshin.net/ct/case/img/257.jpg
>>947
長いよね・・・ふた開けるとSATAケーブルが引っかかるのが難点。蝶番の取り付け位置を変えるなどすれば短いのでいけるが。
>>948
951の通りwアダプタは外付けのほうが内部がすっきりするしアダプタでかいしw
953Socket774:2008/05/25(日) 19:10:50 ID:Qw/LPXE2
微妙にスレチかも知れないけどまな板でケース(?)作ってみた。
まな板に取っ手が付いているので持ち運びも可能になった。
http://momoshin.net/ct/case/img/258.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/259.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/260.jpg
954Socket774:2008/05/25(日) 19:18:13 ID:QTTDy9nY
orz 今日もお美しく御座います閣下
955は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/05/25(日) 19:24:07 ID:DCS+NOtM BE:181570649-2BP(1003)
>>953
閣下をそんなところに立たせたり、ファンを耐震テープで貼り付けるのは感心できないな
956Socket774:2008/05/25(日) 19:34:24 ID:AeKOqCV/
ケースじゃねーじゃん

まだダンボールに入れただけのがマシじゃないか?

外箱も作るべし
957Socket774:2008/05/25(日) 19:37:16 ID:UqT9OEsL
なんでモザイクなんだよw
958Socket774:2008/05/25(日) 19:39:39 ID:lqnUBSFr
>>953
本当にまな板かいな。びっくらこいたw
959Socket774:2008/05/25(日) 19:49:21 ID:IERIQD4q
ノコとかドライバーとかみえるからこれからに期待。
ただ、閣下をそういう風に扱うのは(ry
960Socket774:2008/05/25(日) 20:08:20 ID:iMkqzzII
>>953
. ... ....:: ::: ::::;;;*。+ _、_゚ + ・   「ケースじゃない」なんて言われて悔しいですよね。
   Λ_Λ_・.(<_,` )_゚ ・   次は住民を見返すようなものを作ってやりましょうよ。
  /,'≡ヽ::)m)V _ n   l  *  おっと、「ねこみみの人に負けないようなものを作る」だって?こいつは失礼!
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ ).ノ ̄ ̄
961Socket774:2008/05/25(日) 20:18:43 ID:dHHJWuJg
さぁ今すぐホゾを掘るんだ
962Socket774:2008/05/25(日) 20:50:51 ID:tZPYgrI3
工作なんて自分がよければそれでいいのさ

>>939
ノーマルとショートスリーパーとロングスリーパーがいるのです
3時間ですむあなたは幸せな?特例ですよ
963Socket774:2008/05/26(月) 11:05:35 ID:gxfnVbxW
>952は
サイズもあると思うけど、見やすい構図とかも考えて写真とった方がいいかもしれない
何も考えずに写真を撮ると作ってる自分はわかるけど、
他人が見るとワカラナイという写真になりがち
そしてネコミミさんはホワイトバランス調整したほうがいいかもしれない
964Socket774:2008/05/26(月) 13:06:41 ID:1gZnNl60
最近ケース作る人増えた気がするな
965Socket774:2008/05/26(月) 15:44:13 ID:PaU2kxUx
どう統計とったの?
966Socket774:2008/05/26(月) 15:52:14 ID:5EmqQbTj
スレの消化具合とか、晒す人の数とかは確かに増えてる気はする
967Socket774:2008/05/26(月) 16:05:03 ID:5EmqQbTj
>>821
間違いみっけ
前スレ. ■自作・オリジナルPCケース Vol.27■    http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203003347/l50
↑間違ってる
 タイトルが26の間違いか、アドレスが27になってないのかどっちかしらんが
 まぁ次スレで貼ることを考えるとアドレスが間違っている気がする

前スレ. ■自作・オリジナルPCケース Vol.27■    http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208181704/
こんなかな?
968Socket774:2008/05/26(月) 17:49:59 ID:5EmqQbTj
なにげに本当にまな板にまな板作ったひと居なかった気がするな
灯台もと暗しみたいな感じか
969Socket774:2008/05/26(月) 18:01:39 ID:Za7DHhBD
私も作り方勉強するためにちょっと前からこことか見始めました。
でも、知識だけ増えても工具をうまく使えるかは別問題だと最近わかってきました。
970Socket774:2008/05/26(月) 18:56:26 ID:JssSkpCW
>>969 手を動かした方が偉いと言われる所以
971Socket774:2008/05/26(月) 19:27:41 ID:5EmqQbTj
>969
大丈夫、出来た物が不細工でも
技術の経験値も蓄積される
仮に同じ物を作ったとしても、次はよりマシになる

ということで、まず作るんだ。
972Socket774:2008/05/26(月) 19:49:53 ID:swFa06zD
見てくれや加工精度など、自分で妥協できる範囲なら問題なし
とにかく自分で満足のいくものをつくったらイインダヨ!

え?俺っすか?
ダンボール箱ほぼそのまんまで運用中だけど
批判厨にけなされるの嫌だから晒さないっす!
973821:2008/05/26(月) 20:03:32 ID:4Fn7FmJM
>967
指摘どうもです
直しついでに970超えてたから次スレ立てました

どこまで自作かっていう話題が出て、あくまで「オリジナルなケース」を作ることが趣旨で
「ケースを作る」ではないのでタイトルの「自作・オリジナル〜」から自作抜いたけどよかったかな?
974Socket774:2008/05/26(月) 20:05:03 ID:4Fn7FmJM
おっと書き忘れ

■オリジナルPCケースを作るスレ Vol.28■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211799478/
975Socket774:2008/05/26(月) 20:27:49 ID:FhLapob1
>>681
引越しでネット使えなくて超遅レス。
本当に置いただけ。このスレ史上でも最低ランクの代物だと思うw
ttp://momoshin.net/ct/pbb_case/oimg_b/132.jpg
ttp://momoshin.net/ct/pbb_case/oimg_b/131.jpg

>>972
スレ終了間際とかなら批判してる時間もないかとw
まぁ、ひとの作品は何かしら参考になるし、
やってる人がいるってのはやっぱ他の人にも励みになるもんだよ。
気が向いたら晒しておくれ。

>>973
タイトル変わるの寂しいけど、まぁいいんじゃない
976Socket774:2008/05/26(月) 20:30:19 ID:B5NhAvwT
ハンズに加工してもらってPCケース作ろうかと思ってる俺にとってはまさに僥倖
977山師さん@トレード中:2008/05/26(月) 20:55:42 ID:WEUWkARU
>>975

液晶の台の中に入れるのっていいね
天板に穴開ければ液晶のケーブルの取り回しがスッキリするし
マウス、キーボ−ド、LANに無線使えばケースから出る線がコンセントだけになる。
ゴチャゴチャして掃除しにくいケースのうしろが
掃除しやすくなる。
978Socket774:2008/05/26(月) 21:44:36 ID:mdLRzWgE
>>975
これで後は給排気を気にするようになったら胸を張っていいと思う。
979Socket774:2008/05/26(月) 21:53:01 ID:I2fB/Bwj
天板外して写真取ってるあたりがちょっとニクイ
パーツはPCIが背面になるほうがケーブルが後ろになってよりスッキリしたんじゃないかと。
980Socket774:2008/05/27(火) 01:52:22 ID:zuzi8WLr
>975
なんでこんなスレ終わり間際に晒すなんてタイミング悪い奴って思ったら
確信犯かw
完成おめめ
スレはうめめ
981Socket774:2008/05/27(火) 09:25:15 ID:1euT++Fg
>>975
思ったように作れれば上等だ。エライと思う

俺なんか既成品の改造(タテ、ヨコ小さく)するのに、よく考えずにやったら
小さくしすぎてフロントパネル以外全部新規製作って地獄にはまったw
計画(思った)通りに作れる奴はスゲーよ

982Socket774:2008/05/27(火) 11:06:37 ID:t+4qjEym
埋め
983Socket774:2008/05/27(火) 11:58:27 ID:/jLMXmN0
会社のPC用にやっすいケース買ったんだが
触るとボワンボワンベコンベコンガタンガタン
1ミリねぇな
984Socket774:2008/05/27(火) 12:20:10 ID:YFSrZ4bL
スチールの1ミリは相当丈夫だぞ。自動車用鋼板で0.6ミリ程度だ。
985Socket774:2008/05/27(火) 16:11:46 ID:WVtJWJ6h
>983
構造的な問題なんじゃないの?
986Socket774:2008/05/27(火) 16:12:07 ID:WVtJWJ6h
そして埋め協力
987Socket774:2008/05/27(火) 16:36:37 ID:WVtJWJ6h
やっすいケースならアルミで0.5mmという線もありそうだな
988Socket774:2008/05/27(火) 18:08:07 ID:YMXAt9EG
ちゃんと曲げ加工してあればいいけど、自重でたわみそう・・・。
989Socket774:2008/05/27(火) 18:26:16 ID:cGyMH2wS
実際俺も安いケースかったらアルミ0.5mmぽかった
しょうがないんじゃないか値段も値段だし金属値上がりしてるし?
990Socket774:2008/05/27(火) 18:39:50 ID:oFJ20UIw
0.3mmでも良いからアルミで細かい波板が欲しい。
トタン波板だとケースにはちょっと粗いんだよな。
991Socket774:2008/05/27(火) 19:54:34 ID:4tZ6SLxw
http://momoshin.net/ct/case/img/254.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/261.jpg
久しぶりに作業
今かかってきた電話によると仕上げの刃物が折れてる模様です
飯食ったらまた会社行くか
992Socket774:2008/05/27(火) 20:40:43 ID:sGDNS4Th
うめ
993Socket774:2008/05/27(火) 20:42:43 ID:sGDNS4Th
うめ
994Socket774:2008/05/27(火) 20:43:27 ID:sGDNS4Th
うめ
995Socket774:2008/05/27(火) 20:44:19 ID:sGDNS4Th
うめ
996Socket774:2008/05/27(火) 20:45:10 ID:wcUD0NVh
うめ
997Socket774:2008/05/27(火) 20:45:33 ID:wcUD0NVh
うめ
998Socket774:2008/05/27(火) 20:46:38 ID:yEjpPyx/
998
999Socket774:2008/05/27(火) 20:47:08 ID:yEjpPyx/
999
1000Socket774:2008/05/27(火) 20:53:11 ID:vYyHRwhK
1000っ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/