|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 161
r┘ :: ::l .: ト、:::l';:::.. ::i:. ヽ::.. ';:. ヽ:::::: l
l :: ::l. :l. l::ヽl:i';:::.. .::::l::. ::';:::.. :';::: i:::::: l , -ー
l :. ::. ::l:. ::l::ト-‐ーi:::::::::ハーlヽ:::::i:::l:l::':; l/二`ヽ
l :::::. :::l::. :::l::l__ l:r'"/ ';::::l ';:::::l::l:ト;:::l二`ヽヽ
l :. ::::l:. :.::::l:/li:l l::::::;' ';::l.,.ィ:::リノプ:/-、',ヽ',
l l :::::::::l:::::l:::l';::::l ', l:::::l-、ー='´ リl::: lイi::', ',i l
l l :::::::::l:::::l:::lヽ_,.ィ'´ヽ、::::i ノ l:::: lヽl::i !
l ', :::::::l::::l:::lヽ ̄ リ "" ,イ:::: ト/ 自作には興味ないのですか?
',ヽ :::::l::::l:::l\"" _ /l:l::::: l'"´⌒ヽ BTOやDE☆L、メーカー製の
ヽ\::';::l:';:l:::l` ー --- '´ l:::: / / \ ことばかり聞いてきますし。
ヽ `r 、:ヽ:l _,ゝ l::./ l/ ヽ
l', :::::::lー<ヽ、_ ノ l:/ l ',
l', :::::l ` ‐--‐' / l ヽ',
',ヽ、::::l lノ ヽ
口やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を、教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に。気楽に。適当に。
ルールなどはありませんが、基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと。
自作に関係のない質問や、つまらないネタ質はスルーされても当然、
その程度には考えて欲しいです。
前スレ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 160
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202822391/
3 :
Socket774 :2008/02/21(木) 21:35:55 ID:uP/eYr//
オンラインゲームは課金せずにどこまで楽しめるのよ?
ネトゲ板で聞け
5 :
Socket774 :2008/02/21(木) 21:46:10 ID:uP/eYr//
分かったわ。同性愛掲示板に行くわね。
WinXPProfessionalSP2クリーンインストール後・・・ マザボがLANのチップ?を認識してないらしく、ドライバをインストールしようとしても 失敗してしまいます。 なぜかAudioのドライバもインストールできない・・・マザボのチップセット?はいけたんだけど。」 環境は、 CPU:Core 2 DuoE6600 マザボ:Intel DP965LT メモリ:2G2個 VGA:Geforce7900XT な感じです。後は普通に動いてるんですけど、一部のチップだけ認識しないとかあるもんですかね? もしご臨終と過程した場合、対策としてはLANカードを買う感じでしょうか? ご教授願います。
7 :
前スレ899 :2008/02/22(金) 01:12:07 ID:xr3WJIvF
仕事で今帰宅です。前スレ
>>906 さん、レスありがとうございます。
幸い、GA-P965-DQ6 Rev1.0は、メモリスロット2-4にさしても
デュアルチャネルで起動してくれています。
それと、今回自分のことで調べたんですが
チャネル0に512M*2
チャネル1に1G*1
でもデュアルで動くんんですね>P965
とりあえずメモリスロット1はヒートパイプが近いので空きにして
2と4にメモリを挿しておこうかと思います。ありがと>>前スレ906
>>6 biosの設定で、on boardのLAN、Audioがdisableになってないか確認した方がよさそう。
質問 775のCPUが年末ぐらいからは欲しいと思っていたら、今5個あることに気がついた。 どうしたらいいだろう??
すいません、IDE接続のHDDのつもりが 間違ってシリアルATAのHDDを買ってきてしまったんですが これはマザーボードが対応してないと使えないんでしょうか…?
1.変換アダプタ 2.SATAカード 3.返品求めてDQN認定 4.誰かにあげる 5.本当にSATA使えないのかM/Bをよく見る 好きなのをどうぞ
はぁ…マジショック 3.5インチのHDDなら全部IDEだと思ってました あ〜そんな規格があるなんて知らなかった… いつかPC買い換える時のために取っとくことにします
何年前の人だ、お前はw
>>12 はマジで言ってるのか?
SCSIやSASも知らないのか?
間違えたのがSATAで良かったな
メモリ関係のトラブルです。 CPU: C2D E4500 MB: GA-P35-DS4 rev2.1 MEM: Transcend JetRam DDR2 800 1GBx2 (DRAM FSB800、他はSPD通りに手動設定) VGA: GeForce8800GT OSインストール時フリーズしたり、ブルーエラーが出ます。 1枚ずつ、DualChannelともにmemtest回してみましたが、10passほどではエラーはありませんでした。 仕方なくメモリ1枚差しでOSはインストールできたのですが、やはり2枚にすると度々エラー落ちします。 BIOS設定にてFSB667、CLも緩くしてようやくまともに使える状態になりました。 しかしこれでもまだ、3Dゲームなどのローディングでは時々落ちます。 ちなみに、これを組む前は4CoreDual-SATA2というマザボで、他は同じ構成で半年使っていたのですが このマザボがDDR2 667までしか対応していなかったのか、エラーは一度も出ませんでした。 これはマザボとの相性でしょうか? それともメモリの不良でしょうか? 戯画スレでは同じようにJetRamの使用報告もあるので、相性とは考えにくいのですが… 今までメモリ関係のトラブルに見舞われたことがなかったため、お手上げです。 知識ある方のアドバイスをいただきたいです。
HDDの換装は自作関係ない
17 :
16 :2008/02/22(金) 07:55:48 ID:p1LwUaPE
間違えた
SATA接続のHDDって購入時にケーブル付属してますか?
バルクは付いてない 箱入りは買ったことが無いので他者頼む
>>19 バルク品買おうと思ってたので助かりました。
ありがとうございます。
青窓が多発するのでOSをクリーンインストールしようとしたら 間違って再インストールしてしまい、ずっとインストール中→再起動の繰り返し これってもう誰かのPC借りてHDフォーマットしてインストールしなおすしかないですか?
6 ハードウエアの追加とか、デバイスマネージャーの方からも試してみ。なぜか入らなくなって、なぜかそれで 入ることもある。 あと、再起動ではなく、シャットダウンそして放電も試してみ。.
23 :
22 :2008/02/22(金) 11:05:38 ID:baXpmd4i
6 不明なデバイスとして認識はしてるのか?
アンカーの仕方がわからないひと(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
25 :
22 :2008/02/22(金) 11:45:00 ID:baXpmd4i
>>24 つけんで書いたら何か問題あるのか。2chの絶対的なルールなら謝るが、そうじゃないなら変なとこで細かい
厭らしい人だね。
>>26 サンキュ。だけどたまにムカッとくるんだよな〜。
大人気なくてスマソ。
28 :
6 :2008/02/22(金) 12:21:15 ID:hcqr3dl9
>>8 遅レスだけどドンピシャでした。ありがとうございました。
>>21 DOSコマンドを知らない世代か?
OSインストールの途中からDOSコマンドいけるだろう
そこでコマンド入力してフォーマットからやりなおせって
修復インストール format だな
8400GSでciv4って快適に遊べる?
34 :
21 :2008/02/22(金) 14:35:18 ID:X5wM2Gef
>>29 スタートアップとかも出てこない状態なんで
コマンドプロンプト立ち上げられないんですけど
他にコマンドプロンプト起動させる方法あるんでしょうか?
新しいPC買ったんだけどCDドライブが安物過ぎて使いにくいから旧PCのに変えようt思うんだけど どの型でも付けれるものなの? そして取り替えた後BIOS設定とか他にも何か設定する事はあるの?
うん
SATA 500GB の HDD 4台で RAID10 (1TB) の構築を考えています。
M/B (GA-X38-DS4) オンボードの RAID 機能を使おうと思っていますが、
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201949811/5 に書いてある
のを見て不安を感じました。
RAID10 ではパリティ計算もないのでオンボードでも十分だと思いこんでおりましたが、
オンボードの RAID システムは低性能、或いは壊れやすいものなのでしょうか?
1TB のアレイを更にシステム用とデータ用でパーティション分割するつもりなので、
RAID1 アレイ 2 本という構成も頭の片隅に浮かんでいる状態です。
(RAID0 はさすがにリスクが高すぎて怖い)
皆様どうかご教示願います。
>>.38 大丈夫だ! と後押しして欲しいんだろ。 って事で人柱よろしく。
40 :
Socket774 :2008/02/22(金) 19:39:21 ID:f0b+8eCx
電源を買い換えるんだけど フルタワー用やミドルタワー用でサイズやネジの場所が違ってたりするの?
vgaの能力がどれでも良い場合、 オンボードVGAとファンレスVGAどちらがケース内の発熱用は 低く抑えられるのでしょうか? ファンレスPCを作りたいので、オンボードがアッチッチになっても困るので、 ファンレスVGAの方が有利であれば、そっちを選択したいのですが・・。
PS/2マウスのコネクタをUSBコネクタに変換する商品ありますか? キーボードは要らないです。マウスのPS/2コネクタをUSBコネクタに変換 したいだけです。
43 :
Socket774 :2008/02/22(金) 20:02:10 ID:g/oZegjc
>>40 ケースにATX電源可って書いてあれば、ねじ位置は決まっている。
コンパクトケースはATXはいらないものもあるので注意。ただ、奥行きに
ついては、特に規定がないので、ATX可のケースでも入らないことあり。
>>41 オンボードより、消費電力の少ないVGAって滅多にない。
ケース内の発熱の総量は明らかにオンボードの方が少ないが、
ファンレスVGAには大きなヒートシンクがついているだろうから、
発熱の差<放熱の差になることも少なくない。
というか、もっと具体的に言ってもらわんと。
G965と915でも違うし、ゲフォ7600GSや電気食いのVGAではまったく
違うでしょ。
>>42 http://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/keyboard/usb-p2km/ 二つは一つを兼ねる。数年前ひとつ用を探したが無かった。
CPUのリテールファンとビデオカードの付属のファンはファンコンで制御出来ますか?
>>38 M/Bが壊れた、陳腐化した時に環境を再構築する手間が
どれくらいか。
HDDが壊れたとき何をすればいいのか。
とか検討してそれでも価値があるならやればいい。
500GBもなんのデータに使うんでしょう? 自分は160GBのHDDすら使いきれてませんwwwwwww
使い切る必要なんて全く無いけどな 80GBと1TBの2台積んでるがOS入れてる80GBのが使用多かったりする俺も居る
要領大きいほうが往々にして速度も早い
49 :
21 :2008/02/22(金) 21:15:11 ID:X5wM2Gef
>>37 フォーマットできました
ありがとうございました
50 :
40 :2008/02/22(金) 21:37:05 ID:f0b+8eCx
51 :
41 :2008/02/22(金) 22:30:24 ID:EiPyHOjg
マシンの電源がよく落ちるようになったので 電源がいかれたのかと思い別の電源に取り替えたら落ちることもなくなり 原因は電源だと思っていました しかし、使ってた電源を別のPCに繋いで使ってみたところ落ちることもなく 数時間放置しても正常に動いています・・・ その電源を元のPCに戻して使うとまたよく電源が落ちます 昨日まで正常に動作してたのですが・・・ 原因がなんだか気になって夜も眠れそうにありません メモリも疑い、別のものに変えてみましたが変わりませんでした
>>52 チラシの裏?
システム構成が違うのであれば当然そうなるだろ。
>>53 ちょっと書き方が悪かったみたいです
今まで正常動作してた電源が昨日から使用中に突然落ちるなどの不具合が発生しました
この電源を別のPCで使うとその不具合は現れませんでした
他のマシン構成では落ちたりしないのに
先の構成では正常動作してたのが昨日から突然落ちるようになったのが気になってるのです
その2台のPCが全く同じ構成じゃない限り参考にならん罠。
まあ、後のマシン構成はどうでもいいんです 先の構成で昨日まで正常動作してたのが 突然落ちる不具合が出てきたのが気になってるんです
HDDも突然キュルキュル言い出すから気をつけろよ
>>57 「マシーンA」が突然落ちるようになったので電源を変えた。
「マシーンA」で使っていた電源を「マシーンB」では使ったら、問題なく使えた。
しかし、その電源を再び「マシーンA」に使ったらやっぱり落ちる。
って事でいいか? じゃぁ。
>>56 。
61 :
Socket774 :2008/02/22(金) 23:54:57 ID:z+z92e+8
Q9450いつでるの?
>>57 「電源」ってパーツは徐々に劣化して出力が低下する。
ほいで
「マシーンA」の必要電力>「電源」の出力
になって挙動がおかしくなる。
「マシーンB」で使えたのは
「マシーンB」の必要電力<電源の出力
と思われる。
>>59 が言いたいのは
「マシーンA」の出力=「マシーンB」の出力
では無いって事。
「電源」は消耗品なんです。
a
ログ読んでたら安価も満足につけられない阿呆が逆切れしてて吹いたw
すみません。ちょっと質問させて下さい。 今日いきなりメインPCが起動しなくなりました。 電源は入るのですがHDDがうんともすんともいいません。 BIOSも立ち上がりませんし、CDやFDDにも電源が供給されていないようです。 これは原因が電源周りと考えていいのでしょうか?
>>67 電源かマザーボード
とりあえず電源から変えてみるしかないでしょ
即レスありがとうございます。 マザーボードの可能性もあるんですか・・・考えてみたら確かにそうですよね。 電源であって欲しいけど、ドライブ以外は稼動してるし、BIOSが出てこないことを考えるとマザーの可能性の方が高い気がしてきました。 出費はともかくせっかくの休みが潰れてしまいそうです(T_T) 明日早速とりあえず電源購入してきます。ありがとうございました。
マザーが原因で起動した電源に直でつながっているドライブ類に電流が流れないなんてのは無いのでは?
>>70 マザーボード壊れてるとスイッチ入らないじゃん・・・
てか似たような事例の故障俺もなったことあるよ
電源がスパークしてぶっ壊れてマザーボード巻き添え
FF11の途中で画面がバグるんですが、調べたところどうも熱暴走の線が有力みたいです。 そこでユーティリティの画面で熱を見たところ、それほどたいした熱は出てませんでした(50℃程度)。 グラボドライバはいくつか試しましたがどれでも症状出ます、でもたまに数時間やっても出ないことも。 不安要素は電源なんですが、果たして熱暴走で出るような症状が電源不足でも出るものなんでしょうか? OS : Win2kSP4 マザーボード : GA-MA69GM-S2H メモリ : 1G CPU : Athlon 2.3G グラボ : NVIDIA GeForce 8500 GT 電源 : 300W ←これ7年くらい前のやつです。。
補足です、マザボとグラボとCPUとハードディスクをまとめて換装してから出るようになった症状です。 それまでの環境では出ませんでした。以下換装前の環境です。 OS : Win2kSP4 マザボ : 確かASUS A7V333 メモリ : 512M CPU Athlon 1.4G グラボ : NVIDIA GeForce 6200 電源同じ
>電源 : 300W ←これ7年くらい前のやつです。。 もし問題なくてもいい加減買い換えた方がいいんじゃないか?
>>74 ですよねー。グラボのトラブル関係なしにどっちみち電源は変えてみて、
それでもダメなら他の原因を探ってみるほうがいいですかね・・・。
650iでE6750は正常につかえますでしょうか?
>>72 >>71 になりたくないなら電源かえるんだ
画面バグはVGAの熱暴走じゃね?
ケースあけて扇風機試してみてくれ
>>77 とりあえず電源は近いうちに買ってこようと思ってます。さすがに火事とか怖いですw
熱暴走マジっすか。一応画面乱れたときに即ソフト終了させてドライバのモニタ見たんですが
そんときは50℃で、そんなに問題が起きそうな熱ではなかったんですが…試してみます。
>>78 結構温度上がり下がり極端だからね
そうじゃないとするとVGAのメモリが死に掛けてる
80 :
Socket774 :2008/02/23(土) 04:30:33 ID:a0o2TJkf
モニタについてなんですが、古いCRTモニタの色温度が9300になっていたので、 6000にしたところ、少し画面が暗くなり、セピア色がでてきました。 これってもうモニタが壊れかけてきているということなのでしょうか? キレイな白は表示されなくなりました。 普通の人は色温度5000−6000でも綺麗な白色が表示されますよね?
>>79 VGAのメモリが死にかけるとかあるんですか…中古で買っちまいました。
熱対策して電源換えても直らなかったらもはや枕をぬらすしかないですね…ありがとうございます。
今、以下の構成のメインで、ゲームやらエンコやらプログラミングやらDVD鑑賞やら、軽い3Dゲームをやってるのですが、
エンコは時間がかかるものの、のんびりやれますが、
ゲームや、マルチタスクでごそごそやってると稀にラグ、ひどいときは固まってしまいます。
今より上のスペックで一台安く組みたいと思います。
当初考えてたのは、690G+BE2400でVGAオンボなのですが、
780Gがそろそろ出るそうなので、少々待ちました。
今、780Gマザーが何枚か出たところですが、ベンチでヘノムが大健闘しているそうで、次はCPUが決まりません。
そして、今日思いついた構成なのですがML115(鯖)+HD3450+メモリ2Gx2。いらないパーツはオク行き。
これだと収支で3万きりそうです。CPUパワーが不足に感じたら後々交換するのも手ですが、現状よりはよくなりそうです。
ちなみにML115まとめページです。
http://wiki.nothing.sh/1361.html 現メインマシン
CPU:Sempron3100+
マザボ:MSI K8NGM-V
メモリ:1Gx1(DDR1)
VGA:オンボ(GeForce6100)
いろいろご意見ください。
>>82 意見は別にないからさっさと買え。
ってか、身のある意見が聞きたきゃなんでそのページに書いてある専用スレにいかねーんだよw
ちょいとFF11ベンチでグラボに負荷かけてみたんですが、やはり温度は53℃ほどが上限のようです。 VRAMが原因だったらどうしようと恐れおののいてますがとりあえず電源買ってきます。ありがとうございました。
リテールクーラーのほうは出来る。 ビデオカードの方は小型の2ピン使ってるだろうから変換しないとファンコンに挿せない。
メモリスロット4つのマザーボードにメモリ4枚刺すと不安定になるのは どうしようもないのかな
>>85 もう見てないかな
原因の切り分けにGPUのクロック下げてみるといいよ
それと温度は負荷がかかってる状態で見ないと意味無いよ
ゲーム終了させた瞬間にがっつり下がる、ログ見れるソフト使ってるなら大丈夫だが
>>88 んなわけない
マザーかメモリがしょぼいんじゃない?
90 :
44 :2008/02/23(土) 07:33:38 ID:yccDxs8b
>>85 つかFFベンチなんかじゃ負荷にならないよ
負荷かけるなら ATItool を30分ぐらい回さないと
>>89 >>91-92 SpeedFanで温度グラフをとりながら実際にFF11を起動して画面が乱れるまで適当にうろついて、
発生した時点でログアウトしてグラフを見てみましたが、最大でも60℃行かない程度でした。
GPUのクロック下げというのを慎重に調べてやってみたいと思います。ありがとうございました。
CPU温度測ったら常時71C超えてたんだけど俺のPCもうだめだ
電源の善し悪しって どこで決まるんですか? あの電源は糞だとか 皆さんよく言ってるし・・・
>>95 電源効率・発熱・搭載ファンの音・コンデンサ・出力の安定性
>>93 お前馬鹿だろw FF11見たいなショボイゲームじゃ負荷のうちにも入らん。
ATITOOLで負荷掛けながらメモリとコアの通常稼動可能な値を探れ。
CPU負荷がメインのゲームやベンチで温度探っても全く無意味
壊すだけだろう
でもほら、CPUソケット上の5連コンデンサの左にある、 コンデンサ空きパターンとかなんか、 規定のコンデンサで埋めたら安定しそうな気がヒシヒシとシマセンクァァ
ケミコン使っていれば高品質 そんな風に考えてる馬鹿が いまだにいっぱいますね
103 :
Socket774 :2008/02/23(土) 10:35:03 ID:35PWrANE
>>105 ありがとう
値段も安いみたいだから一緒に買ってきます
Pentium DC E2140と、Athlon64 X2 4200+のどちらを選ぶかで迷っています。 そこまで酷な使い方はせず、OCもしないのですが 発熱や静かさの具合等はどちらがより抑えられるのでしょうか?
>>80 9300なんかで使ってる人が6500にすると黄ばんで見えたりはするけど
セピア色には見えないだろうから故障でしょう。
何回か9500、6500と切り替えれば直るかもしれません。
どっちかっていうと>109が熟読するべきだと思うが
安価ミスだろうよ。 昨日の逆ギレ回答者かもしれん。
2003年ごろまではPentium4が3GHzを突破していたのに、 最近は4GHz以上のCPUが発売されないのはなぜですか?
>>107 どちらでもいい。
静音はCPUの責任じゃない。ファンが静かかどうかだろうが。
>>107 Athlon X2(45Wの奴)にしたら?
AthlonはL2キャッシュ 1Mx2のモデルじゃないとあえて買う価値がない 3Dゲームをするなら
チップセットがIntel 82371AB/EBなんですがSATA2動きますか? なんか動かないとかあるようですが
Vista Premiumのクリーンインストールを行った後、キーボードがめちゃくちゃおかしくなりました 半角・全角 が ‘ 無変換 変換 Shift横のろ がまったく反応なし Enter付近のむ(」これのキー)が ¥ に 数字の上のほうの数字の89 Shiftと押すと普通は()になりますが*(に 上の列が一個ずれている感じなのかまったくわけがわからなくて泣きそうです 環境は Vista premium PenDC E2140 GIGABYTE GA-P35−DS3R でキーオードはロアスのFKB-U234Rです
途中送信しました 原因がわかる方いらっしゃいましたらご教授いただけると幸いです よろしくお願いします
>122 USキーボード配列になっただけ。
解決方法追記:US配列のキーボードを買ってくる。
>121 英語キーボードになってる vistaは使ったこと無いのでどうすれば直るかは分からんが、 XPならデバイスマネージャのキーボード項目のドライバを変えることで変更できる まぁ俺の場合は、英語キーボードなのに日本語配列扱いになって困った という逆パターンだったが。 英語キーボードのshift+数字キーはこうなる ! @ # $ % ^ & * ( ) 1 2 3 4 5 6 7 8 90
126 :
Socket774 :2008/02/23(土) 19:32:30 ID:awE19x/x
自作PCのリカバリーディスクはどうすれば作れますか?
>>126 WindowsならWin板へ。その他ならばそれに対応するOSの板へどうぞ。
128 :
Socket774 :2008/02/23(土) 20:02:57 ID:awE19x/x
>>125 >>123 ありがとうございます。何とか直りました!
正しいやり方なのかどうかはわかりませんが、ドライバの選択で一度PS/2日本語をインスコして(エラー出ますが無視)
再起動後まったく反応しなくなりますが、今度は標準のドライバ?を入れたら半角など機能するようになりました
エラーが出たメモリって捨てるしかないんでしょうか
>>130 保障無いなら捨て。
もしくはヤフオク。
>>134 すいませんでした。一応、自作機だったもので。
136 :
Socket774 :2008/02/23(土) 22:36:18 ID:2cp2h6pP
ハイパースレッディングとデュアルコアを比べるとやっぱ全然違う?
HTは余剰演算能力をかき集めて利用するだけだから どんなに頑張っても本物のマルチコアには及びもつかない
マザボにP5B-E Plusをつかっています。 現在メモリをPC2-4200 512MB を2枚差しでつかってますが 現在の構成にPC2-6400 1G 2枚を新たに刺して使うのは問題ないでしょうか
ない
遅い方にあわせて動くだけ。
基本的には問題ない PC2-4200の方ひっこぬいちまえと思わないでもないが
DDR2-800対応ママンにDDR2-667さしたら、勝手にオーバークロック状態になっちゃいますか?
667で動く・・・
>>143 メモリにSPDっていうこれで動きなさいみたいなものが書いてあって
基本的にはそれを裏切って動きはしないよ
手動で変更すれば別だけど
にゃうほどー じゃあ、DDR2-667対応ママンにDDR2-800メモリさしたらどうなりますか??
>140-142 thx じゃあPC2-6400だけにしたら6400に合わせて動きますかね?
>>147 CPUが対応してたなら、勿論動くよ
してなければオーバークロックでもしないと動かせないよ。
例)FSB1333のintelのCPU
→ 定格がDDR2-667
>>147 P5B-EplusはPC2-6400に対応しているので、CPUが何であれそのメモリは動くよ。
>148 >149 ありがとう とりあえず男ならぶっ刺すわ
>>148 CPUとは非同期だから関係なくね?
ママンの対応次第かと
メモリのデュアルチャンネルというのは体感できる程違うのでしょうか?
違わない
体感は無理だな
マザーボードのファンコントール機能は、PWMに対応していないケースファンでも有効ですか?
>>155 そのマザーボードがわからないからなんともいえないが
電圧制御式のなら有効
3pinで制御できるのもあるよ
読み込みが静かなDVDドライブの代表はなんでしょうか?
PCI-Express x16を PCIかPCI-Express x1に変換する基板はないでしょうか?
PCI-Ex1カードならx16にそのまま挿しても使える。 ただ一部のM/Bがビデオカード専用になってるから注意。 そればっかりは調べないとわかんね
ATIチップのマザーボード使ってるんですが ビデオカードにGeForceつっこんでも大丈夫でしょうか?
質問です 現在Athlon64 X2 4600+を使っていて力不足を感じてきたので CPUをE8400に乗せ変えようと考えているのですが スーパーπでAthlon64 X2 4600+が104万桁で37秒(自分で実行) E8400が104万桁で16秒のスクリーンショットを見たのですが 簡単に考えてE8400はAthlon64 X2 4600の倍以上の処理能力? があるという考えでいいのでしょうか?
>>162 プログラムのサイズがsuper piと同じくらいのプログラムではそうかもしれん
>>161 問題ないよ
>>162 やらせる処理次第
superπみたいな処理だと倍以上ってことになる
165 :
162 :2008/02/24(日) 06:12:16 ID:C4wep5fG
>>163 さん、
>>164 さんありがとうございます
円周率計算じゃないほかの処理だと多少違いが出るけど
スーパーπでの性能は倍以上ってことでいいみたいですね
ありがとうございました
ああ、superπでも桁数増やすと差が縮まるかもしれない
・・・athlon64マザーボードに、IntelのCPUは載らないぞ?
168 :
162 :2008/02/24(日) 06:51:33 ID:C4wep5fG
>>166 さん
そうなのですか、104万桁の計算しか見てないので
比較はできないけど桁多くなると数秒違いが出てきそうですね
>>167 さん
マザボも一緒に買い換えるつもりなのでご安心を
体感が無理どころかベンチマークでも誤差レベルじゃなかったっけ。
1.2倍だか1.3倍くらいのスコアだった気が そんなんで体感は無理だな
RAID0だって体感できるのはアプリをインスコする時くらいだろww
20インチのモニタ1枚と15インチのモニタ2枚があります。 これでトリプルモニタってのをやってみたいんですが、この環境で出来るのでしょうか? GS7610 ULTRA GF8600GT-LE256HD 一応配線してみたのですが、1個しか映りません・・・
最近のビデオカードに搭載されているUVD(次世代動画再生支援)が有効なコーデックはMPEG2だけなのでしょうか? 同じくBDで採用されているWMVやH264はサポート対象外ですか? また、これらの支援は今まで使われてきた拡張子wmvやaviと言ったものも対象になりますでしょうか?
>>176 なるほど、理解した
もひとつくだらないことで悪いけど、再生するビデオカードで画質が変わるって本当?
変わるのって3D使うようなゲームだけで動画は関係ないよね・・・?
>>178 ぐぐれよゆとり・・・
VGAチップメーカーによって色が微妙に違う。
最近のだとあんま気にならないけどな。
180 :
Socket774 :2008/02/24(日) 10:10:39 ID:xFroelT0
181 :
Socket774 :2008/02/24(日) 10:28:56 ID:Xef5wbrj
このたびナナオの液晶モニター(VA+OD)を購入しました。 その性能をいかすためにもビデオカードを購入したいと思います。 (現在はオンボードでアナログ出力のみになっています。) 主な用途はDVDや動画鑑賞になります。 3Dゲームや特別な仕事での使用は考えていませんが、 せっかくですから多少は高性能であればいいなと考えています。 予算は1万円前後でアドバイスよろしくお願いします。 私のパソコンの構成は以下のとおりです。 OS Windows XP Home SP2 M/B GA-945GCM-S2L CPU Core2Duo E4500 HDD SATAU250GB メモリー DDRU 2GB ドライブ LITEON DH-20A4P
予算決まってるなら価格COMでも見て探せYo とりあえず8600GTのHDMI付きでも買ってればあ
青ペン7900GSでいいんじゃんれれ
185 :
184 :2008/02/24(日) 11:00:42 ID:oVBrs4gl
>>181 低価格スレにマルチしてんじゃねえよクズ
187 :
Socket774 :2008/02/24(日) 11:28:12 ID:Xef5wbrj
>>182-185 ご返答ありがとうございました。参考にさせていただきます。
電源は400Wですので問題ないと思います。
久しぶりに自作考えてるんだけど 安いケースでもM/Bとかドライブ類を固定するネジ一式付いてますか?
>>188 店で店員にかくにんしろ。ジャンクだと付属品足りない時もある。
9600GTと8800GTSってどっちがつおいの?
>>190 8800GTS
たぶん8600GTSと勘違いしてるだろ
32bitXPでメモリを2GB×2で3GB認識させようと思ったのですが 動作が不安定になるとも聞きました。 実際はどうなのかわかるかたいらっしゃるでしょうか?
うちだと不安定にはなってないよ。 3.5GBで認識されてる。
194 :
Socket774 :2008/02/24(日) 14:55:15 ID:I/YiSCxQ
■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に ■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。 ■ ■ ■ ■ (その仕組みがリンク先に書いてある) ■ ■ ■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい ■ ■ コピペが作れる予感。 ■■■■■■■■■■■■■■■■
>>193 おお、ありがとうございます。
>>195 なにぶんその書き込みを見たのが数ヶ月前なので、聞くことが不可能な状況です。
(その当時は、2GBしか視野に入れていなかったので)
おいおまいら、助けてください。 作業用マシンが動かなくなったんで調べたら どうも余ったビデオカードが逝かれた様子。 明日までに作らなきゃいけない物があるので とりあえずビデオカード買ってこようとしてるんだが、 以下のような条件の物を教えてください。 ・ファンレスである必要無いけど、低発熱の物 ・信頼性はある程度ほしい ・できるだけやすいもの ・性能はUXGAが表示できればOK 3D性能なんてまるで無くていい。 ・PCI-E接続 型落ちのミッドレンジとか安いけど、その代わり 発熱が大きいのが気になったりするんで。
サウンドカードについて初歩的な質問かと思いますがよろしくおねがいします SE-90PCIをASUS P5K-Eにとりつけています。 2hアナログ出力と光出力とのことですが、ステレオミニプラグの安いスピーカーやヘッドフォンを このまま使い続ける方法はありますか。 変換コネクタなどがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
>>197 X600proあたりでいいよ
オンボードと大差ないけど消費電力も大差ない
10Wぐらい使うかな
>>201 ID変わっていますが197です
それ探してみます。
ありがとうございました
204 :
203 :2008/02/24(日) 16:17:06 ID:oVBrs4gl
もうでたのか?
GIGABYTE製のマザーにASUSのグラボって付かないですか? てーか、手遅れになってしまったかも。
>>206 GA-X38-DQ6 GIGABYTE製
に
EN8800GT/G/HTDP/512M ASUS製
を刺そうとしてるんだけど、金属が出っ張ってて刺さらないんだが・・・
俺は何か勘違いをしてるのだろうか
209 :
Socket774 :2008/02/24(日) 17:29:04 ID:yAOFVu/x
ケースファンのネジって何センチの買えばいいの? 今ファン買ってきたらネジがついてなくてケースに取り付けられなかったから今から買いに行くんだけど誰か教えてくれ!
>>208 多分2スロット占有するVGAだから隣のカードと干渉してる・・・という事だろうね。
それかちっぷせっとのヒートシンクと干渉してるのかな・・・。
青い色のスロットに挿せば良いんだが・・・。
>>210 >>211 わざわざ申し訳ないっす。
自己解決したっぽいす。
普通に刺さりました(;´∀`)
引き続き頑張ってみます。
ケースにマザーを固定するとき 金色の金属製スペーサーとマザーの間に入れる 赤いワッシャーみたいな絶縁体がありません。 そのままつけちゃっていいでしょうか?だめなら 家庭に転がっているもので、代用品はありますでしょうか?
最近HDDの調子がおかしくて、一度電源切ってしばらく置いてから起動→Windows立ち上げると完全にフリーズ(マウスもキーボードも無反応)→再起動掛けるとBIOSでHDD認識せず こんな感じで、その後に再起動を繰り返しているとたまに認識するのですが、起動しても不安定です HDDはSATA2台付いているのですが、認識しない時は両方とも認識してくれません 一度、IDEに別のHDD付けてそこから起動して、しばらくしてからSATAから起動すると安定して起動するようになりますが、電源切ってからしばらく置くと同じ症状が出ます IDEから立ち上げるとSATAのHDD2台はちゃんと認識され、スキャンしても特に異常はありませんでした これはSATAのHDDが寿命だという認識で良いのでしょうか?
>>215 つけなくても動くけど、それが原因でオシャカになったらイヤだろ?
安いんだから買え。
簡単になくなるものだから普通いっぱい持ってるよ。
>>217 どもっす。買ってきますね。
久々の自作で、絶縁体はないしスペーサーも
なんか錆びてるのしかなかったです。
適当に紙を敷いてネジを締めてる俺ガイル
買えって言った本人が絶縁ワッシャーつけてないまま5年って言ったら怒られるかな。
絶縁ワッシャなんかつけたことないな。
電源を切っても電源ファンが止まらなくなってしまいました それだけならまだしもそのままだと起動せず 一度元電源をOFFしてやっとつくという状態です BIOSいじった覚えもないのですが何が原因かわかりますか?
絶縁ワッシャを調べてみよう
socketA時代にM/Bが歪んでケース側と接触、 短絡起こしてて、PCケースを殴ると電源が入るとかいう事態になったことがある
取り付け前にテスタで導通チェック GNDとねじ穴がショートならつけない GNDとねじ穴がオープンならつけない …あれ?ワッシャいらないんじゃ……
>223 電源ファンだけ止まらないのかHDD等への通電もあるのか
>228 思うだけなのか実際に動いて無いのか 電源スイッチの長押しではどうなのか
電源スイッチの長押しも特に反応はありませんでした
パソコンのパーツをショップで買う時って値切るもんなんですか?
値切りたいなら値切ればいい
まぁ、よほど大きな買い物しない限り無理だけどな。
電源ケースの前面に付いているUSB端子が機能していません どうすれば反応するのでしょうか?
端子をマザーにつなぐ
ちゃんとマザボに線つないだ?
あ、わしゃワッシャで相談したものじゃが 作りますた。落ちてた薄いプラを丸く。
もう買い換えしないといけないからいいっちゃいいんだけど この前起動中に電源誤って落としちゃってそれ以来 起動時のみVGA周波数が映らなくなってしまった 他のPCだと大丈夫だからディスプレイは正常だから ビデオカードが変なのかな こんな経験した人っている?
240 :
Socket774 :2008/02/24(日) 22:46:02 ID:fckLKC15
ちょっと教えてください マザボ8RDA+を使っていますが、新しく買った500Gのハードディスクが130Gしか認識してくれません(fdiskの画面で) おそらくBIOSアップデートが必要なんでしょうが、最新のBIOS 4729は既にアップデート済みです。 これ以上のBIOSがない場合は、500Gのハードディスクは認識しないものとしてあきらめるしかないんでしょうか?
241 :
Socket774 :2008/02/24(日) 23:00:35 ID:Rq1Bf497
秋葉で古いPCを処分したいんだが いちいちパーツをバラして持っていかないと駄目?
ばらしてパーツ毎に売った方が高くなる可能性あり
244 :
Socket774 :2008/02/24(日) 23:48:30 ID:C4wep5fG
ヤフオクでプロダクトキーだけ売ってるのって違法だと思うんだけど DELLとかの廃棄マシンのラベル剥がして現物を送ってくるのはどうなんかな?
245 :
Socket774 :2008/02/25(月) 00:28:59 ID:uom2bQih
PC分解に初めて挑戦しようと思うのですが、分解するのには、 @普通のドライバだけではなく、精密ドライバがいりますか? Aボックスレンチセットは使いますか? B六角棒レンチセットは使いますか? Cラジオペンチは使いますか? よろしくお願いします。
>>245 自作か?
どこまで分解するのか知らんがパーツごとに分けるだけなら
+ドライバ1本で事足りる。マグネットつきおすすめ
メーカー製はトルクスとか特殊ねじなばあいがあったり
最近はドライバレスで2本の手があればすむようなものもある
>>245 何処まで分解する気か知らんが
基盤からコンデンサ抜くためには半田吸い取り機があったほうがいいよ
>>192 32bitにメモリを2GB以上いれても実質意味ないぞ
3.2GBくらいは認識されるんだけど
アプリケーションは2.0GBまでしか使用できないから
32bitでのベストなメモリは1GB×1GB
XPなら4G積んでページングファイル0にしてみろって 騙されたと思ってさ
251 :
Socket774 :2008/02/25(月) 01:10:08 ID:uom2bQih
PC立ち上げの際「time error」が発生し、OSが立ち上がらない場合がある。これは内蔵電池の「時刻のバックアップ」が無くなることによって、中の時刻が「初期化」されるためです。 @本当にこうなるのですか? その際はお使いのPCのBIOS(一般に立ち上げ時 F1 or F2キーを押します)から、時刻の 設定項目(date/time)へ移行できますので、そちらから時間を現在の時刻に再設定し直して下さい。 A本当にこれで大丈夫なのでしょうか?
今日 P5K-E Q6600 メモリ2G(SILICON POWER 1Gx2) 買ってきたんですが OSのインストールに何回も失敗する OSはとりあえずインストールされたが とつぜん電源落ち 等のトラブルに見舞われてます 電源が400Wで足りないとか メモリの相性が悪いとか どういった原因が考えられれますか ご教示ください グラボは8600GTです 電源不足かな…orz
電源は確かに怪しいな 容量不足もそうだが、品質的な意味でも Memtestはやってみた?
>252 そこまで書いて、なんで電源の型番書かないのか不思議でしょうがない。
ひさびさに帰国してパーツ屋行ったらメモリがアホみたいに安かったんですが なんかあったんですか? 2年位前DDRで512MB8千円で買ったっけなぁ・・・
インテルのCPUを買ったんですが ファンをどうしても4ピンはめ込めません そしてはずそうと思っても外れなくなりました ここからどうすればいいですか?
>>256 はめ込むには結構力かけるよ。
対角線ずつ入れた方いいかもね。
はずすのは黒いのを回すんでないっけか。
間違ってたらスマン。
>256 ボードをケースから外してから考えろ。
>>255 とりあえずおなかいっぱいになるまで買って
それから考えろ
261 :
Socket774 :2008/02/25(月) 02:43:25 ID:Xqngol43
いまのCore2DuoE8400ってスーパーコンピュータでいうと何年式くらい?
263 :
Socket774 :2008/02/25(月) 04:02:30 ID:yD4WBHxX
>>258 黒いのをまわすのはやってます
マニュアルどおりにやってきたつもりです
>>259 まだケースに取り付けてません
>>262 はずせないんです
それが問題なんです。。。
強引にやってたらファンを固定する4本のピンうちの
1つが折れてしまいました
かなりカオスな状態になってきましたが
ここからなんとかなりますか?
とにかくはずしたいんですがどうやっても外れないんです
裏からニッパーで切ってしまえ。 マザーには傷つけるなよ。
265 :
Socket774 :2008/02/25(月) 06:50:59 ID:Y/kkfUIV
ロードマップ見るのが面倒なので質問ですが、DDR2-800のメモリにちょうど釣り合う、 定格でFSB400で動くC2Dはいつ出ますか? DDR3の時代にならないと無理ですか?
通信高校に言っていて、9月に卒業見込みなのですが、卒業しても国立大学にセンターで受験できたりしますよね?
268 :
Socket774 :2008/02/25(月) 07:23:24 ID:3nYyNIrm
VISTAマシンを新規で組んだのですが、使い慣れたソフトを流用できないため システムコマンダーを使ってシステムドライブ内に別パテを作ってXPを入れたいと思ってます。 そこで質問です。 (1)インストール時、Vistaを入れたまま別パテに入れていいのか、 それともイメージバックアップを取ってXPを入れてから別パテに Vistaイメージを戻すのがいいのか。 (2)Vistaを入れたまま別パテに組んでいい場合、データドライブ2台や 後からPCIスロットに着けたキャプチャボードや無線LANははずした方がいいのか。
C2DのE8400が欲しいんですが、秋葉のPCショップって大体何曜日が入荷多いですか? 入荷狙って行ってもこんな質問してるような素人には買えないですかね・・・
>>265 C2D買ってFSB400にOCすりゃいいじゃん
E8400 333→400、電圧そのままで安定動作してるよ
>>ロードマップ見るのが面倒なので
市ね
>>270 ありがとうございます。
その記事は以前読んだ事があり、「1桁程度の少量入荷なら時々ある」というのを狙えないかと思ったのですが
やはり出荷自体少なくて厳しいということですね・・・
用途が画像編集、動画エンコ、DVD、ネット、2Dゲーム 位の場合、 マザボ+グラボ と オンボードのマザボ ではどっちの方がいいでしょうか? オンボードの方が安く上がることもあり、迷ってます。
友達がDSP版のWindows Vistaを買ってきた僕に対し、Vistaは2台のパソコンに入れれると言ってきました。 でもWindowsは1つのOSにつきパソコン1台が決まりですよね? なぜ彼は2台のパソコンに入れれると言ってるのでしょうか? (彼に聞いても詳しく教えてくれませんでした) また、ここにいる方で1つのOSを2台以上のパソコンに入れている方はいますか?
その友達とやらを問い詰めろ。
Officeのパッケージ版は2台入れられると思ったけど。 デスクトップとノートに1ライセンスずつ認められてる。 OSはないと思う
認証を回避する方法があるんだよ
ライセンスに準拠するならそれはOfficeの話だな
>>275 です
その友達と今メールで聞いたところ電話でライセンス認証すれば入れれるよって言ってました。
本当ですか?
でももうOS買っちゃったし…
officeのパッケージ版ですか、調べてみます。
DSP版ってHDDなどのドライブものと一緒に買うのが一番な もしHDD使わななってもSATAコネクタなんていくつもあるんだからひとつに繋いでおけば 「DSP版Windowsご購入時に付属していたHDDは現在ご使用のパソコン本体に付属していますか?」 「モチロンソウヨ」
MBに搭載されている機能でRAID0を組みたいんですが やっぱり、MB載っているのじゃ不安なので HDD1台でバックアップしときたいんですが可能でしょうか? RAID0(HDD A+HDD B)=HDD C のような感じです。 ちなみに使っているMBはP5W DH Deluxeです
スレに悩んだけど、ここで質問させてください。 ついこの前から、秋葉のPCパーツを扱うお店でバイトする事になりました。 そこで質問なのですが、店員に対し「こいつ嫌だな」や「この対応はいい」って思った経験のある方は、それがどんな言動だったか教えていただけませんか? くだらないですが、暇がありましたらアドバイスの程よろしくお願いします。
>>283 MBに載ってるか、後付とか関係なく、Raid0ってリスク高いよ
だから、きえちゃ困るデータはRaid0ボリュームにいれない方がいい。
たとえば、Raid0ボリュームで作業して、完成したデータはRiad1ボリュームなり、別HDDなりにコピーしたほうがいいってこと
>>284 店の研修で聞けばいいことを、こんな2chのスレで質問するようなヤツ。
なんか客対応とかが全く出来なさそうだから、止めて欲しい。
>>286 誘導ありがとうございます。
確かにそちらの方が適切ですね。お騒がせしました。
>>287 不快な思いさせてしまいましたら、すいません。お客様視点から見てしか気付かないこともあるかな…と思いまして質問させて頂いたのですが。
>>285 あんまり詳しくないんでなんか勘違いしてたらすいません
>たとえば、Raid0ボリュームで作業して、完成したデータはRiad1ボリュームなり、別HDDなりにコピーしたほうがいいってこと
これがRAIDで可能かどうかという質問だったんですが…
RAID0はOS用に使うつもりです
>>289 Raid10にすればいい。その代わりHDD4台必要だが。
HDD1台では無理。
Riad0のボリュームを、各HDDごとミラーリングだから最低4台必要になる
静音PCを目指してるんですが、DVDドライブはCDやDVD等を再生していないときでも騒音を出すんでしょうか? あまり出ないようでしたら読み込み等はうるさくても良いので安物を買おうと思ってるのですが・・・。
>>291 動いてない時に音が出るとしたらそれは・・・
>>290 なるほど
各HDDごとごとにミラーリングするんじゃ
1台では無理そうですね
バックアップソフトあたりでなんとかします
ありがとうございました
>>291 読み込み書き込み時以外は音しませんよ
電気は通っているので安物だとノイズ程度の音は出てるかも知れませんが
人間の耳では聞こえないかと
>>292 >>293 ありがとうございます、物によって結構値段が違うのでそういうところも違うのかと思っていました。
ケースに組み付ける前は、起動出来てたんですが ケースに組み付けた後は、起動出来てないですが どこ疑うべしですか?なんなんですか?
>>295 訂正します。オンボグラボ使用で、DVI端子もVGA端子どちらから
つなげても、ディスプレイに映りません。
ショート
答えるほうが質問を理解していないまま、飛躍していらんエスパー回答するってのも凄いなw 283がいいたいのは ICH9Rで、パフォーマンス用に1アレイRAID0を組む この他にバックアップ用として一台のHDDを普通に拡張して追加することは可能か? と言うことだろ? 俺の答え? やってみないとわからないだ
>>291 のPCが"静音PC"というのかが疑問に思える。
>>299 そのようにも取れるが、1アレイRAID0で組んで
RAID0アレイ+HDDでRAID1を組たいって事なんじゃないかな。
バックアップ用にって事なんで。
出来るかどうかわからんが。
ってかHDD3台使えるならRAID5でいいような気がする。
パソコンの処分に困ってます。 中身のパーツは売りはらうことができたが、ケースが適当な安物なもんで引き取って貰えず、一つポツンと残されてる。 みなどやってるの?粗大ごみでは出せないみたいだし
廃品回収
DDR400とDDR333とDDR266を同じM/Bに挿すとどうなりますか?
>>302 燃えないゴミで出せばいい
大きさが問題ならリベット部分をドリルで外せばコンパクト
こんにちは。 ファンコントローラーのKamaMasterを買おうと思っているんですが、 付属品を見てみると、PCIのパネルの所に付けるスイッチ?のような物が付属しているようなんですが、これを取り付けないと使用することができないものでしょうか? 自分のPCは、PCIのスロットが全部埋まってしまっています。
>>306 Kama Meterのことだよね?
PCIのブラケットはオーディオ用なので音量調整を使用しないのなら取り付け不要じゃないかな。
>>301 まさにその通りです
調べてみても2台でのミラーもしくはストライプか
4台でのミラー&ストライプの例しか見つけられませんでした
RAID5はちょっと自分には理解できなかったです…
RAID5ではパフォーマンス的にはRAID0より劣るって理解したんですが
間違ってますか?
とりあえず、RAID0のパフォーマンスを確保した上でRAIDとして
バックアップできるかどうかなんですが
難しそうなのでソフトウェアでのバックアップでもいいかなと思ってきました
>>308 レスありがとうございます。
すみません、KamaMeterです。
オーディオ用の音量調節というのは、アラームの音量調節のことでしょうか?
311 :
Socket774 :2008/02/25(月) 20:01:30 ID:2fKF/Q8K
質問です。教えてください。 今Memtest-86 v3.4というメモリのエラーをチェックするアプリケーションでエラーの診断中なのですが、診断の1サイクルの判断の仕方がわかりません。cpuアスロン×2 5600+ メモリDDR2-800 2GB×2 os Windows XP Pro 現在診断開始から7時間20分経過。 Passの欄に3と書かれますがもう3回診断して4周目に突入したという事なのでしょうか。
P5K-Eを使っているのですが、 I/Oシールドの爪?はどう処理すればよいのでしょうか? 手前に折るだけなのか、切ってしまっていいのか分かりません。
>>311 そうです
1枚ずつやらないと、どっちにエラーあるか
わからないとかどっかでみました
>>309 RAID0…2台のHDDに分散して書き込む。1台潰れたらデータの復元不可。
RAID5…3台以上のHDDに分散しながら書き込むがこの時に誤り訂正用のパリティデータを計算しながら書き込むので1台潰れてもデータ復元可。
書き込み速度
RAID0>HDD1台>RAID5
読み出し速度
RAID0>RAID5>HDD1台
信頼性
RAID5>RAID0
WinPCの2008年3月号にRAIDについて載ってるよ。
マザーボード上(P5K-E)にある光学ドライブオーディオコネクタ(4ピンCD)は、
サウンドカードを使用する場合に、そこから伸びている配線と接続するものなのでしょうか?
ケースや電源からの配線の中には、4ピンCDに接続するようなものが見当たりません。
>>312 自分はニッパーとラジオペンチを使って切りました。
手前に折る場合は、ラジオペンチで上手に折り曲げないとマザーボードと干渉してしまうような気がしたので。
もしかしたら、中には切ってはいけないものもあったかもしれませんが、実用上は問題ないかと思います。
自作雑誌の付録の小冊子には、ラジオペンチで切っている図が小さく載っていました。
RAID5の欠点として1台分データ領域減るっての書いてないんだよなぁ・・・。 RAID5より3面ミラーリングのが信頼性高い。 個人ならミラーリングで十分・・・。 常時2TBとか貯めておかず保存していくのが効率いい使い方。
>>316 1台分もなくなるんですか?
知りませんでした
>315 CD/DVDやキャプチャカードと接続。 最近のCD/DVDはコネクタないものもあるから、つながなくても問題ない。
1TBのHDDを4つ使ってRAID5を組みたいのですが、 容量が2TBを超える場合、XP(32bit)だと正しく認識できないのでしょうか? その場合、Vista(32bit)を導入すれば解決できるのでしょうか? ご存じでしたらご教示願います。
>316 > RAID5の欠点として1台分データ領域減るっての書いてないんだよなぁ・・・。 欠点? > 個人ならミラーリングで十分・・・。 半分になるだろ。
>>320 1パーテーションが2TBまでじゃなかったか?
>>321 RAID5は1台壊れても完全に復元しないこともある。
それくらいリスク有ることを理解してるのか?
ミラーリングで十分だよマジでw
バックアップとればいいんだから・・・。
RAID5やRAID6使おうが結局バックアップとるんだぞ?
>>315 ありがとうございます。
マザーボードに合わせながら邪魔な部分を切ってみることにします。
325 :
320 :2008/02/25(月) 21:53:45 ID:f/tSk+el
>>322 やはり2TBの壁があるんですね。
3台でRAID5にするか4台でRAID01にするか。
本当にありがとうございました。
>323 > RAID5は1台壊れても完全に復元しないこともある。 「理論的」にはない話だけどな。実運用ではあるるだろうが。 何が起こるかわからないから大事なデータならバックアップはとるだろうさ。 そもそもソフト障害には無力だからね。
俺ならRAID0でパフォーマンスを取る 基本的に飛んじゃ困るが、そのときはそのときでいいやくらいのデータは天命に任せてヌルー 絶対消したくないデータだけはすぐに別PCのHDDにコピーしてDVD±RWにも焼くけどね いちいちそんな悠長な管理なんかやってられないような膨大でかつ複雑なデータの構成なら 冗長性重視のRAID構成もありだろうけど たかだか個人使用のデータなんて何が重要で何がそうでないかなんて個人で完璧に把握できるし
ジサカーなら「かっこいいから」という理由でRAID0でもRAID5でも導入すべき
去年の利益をRAID5EEにつぎ込んでやった 後悔はしていないがうるさくて移動させたい しかしラックなので動かす気がしない
330 :
311 :2008/02/25(月) 23:19:46 ID:2fKF/Q8K
>>313 ありがとうございます。
謎が解決できました。
今のHDDが死にそうなので新しいHDDに取り替えてクリーンインストールしたいのですが可能でしょうか?
お好きにどうぞ。
333 :
Socket774 :2008/02/25(月) 23:51:34 ID:x6Z7fdpn
現在オンボードのRadeonX1250なんですが、 先日、知人から要らなくなったGeForce6600を貰いました。 古いグラフィックボードと最近のオンボード、どちらが性能いいですか?
貰ったならまず自分で試してみればいいじゃん…
俺の勘では6600 けどどっちにしろ最新ゲームは無理
336 :
Socket774 :2008/02/25(月) 23:57:25 ID:x6Z7fdpn
>>334 ごもっともです。しかしグラフィックボードの増設は初めてというかPCの本体開けたことないんで
性能が上がらない若しくは下がるのならやめておきたいんです。
>PCの本体開けたことないんで 自作PCじゃなければ板違いだから好きにしてくれ。
>>336 1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
>>335 微妙そうですね。保留にしておきます。
>>337 。
そうですね、板汚し申し訳ありませんでした。
340 :
Socket774 :2008/02/26(火) 00:26:55 ID:EbG2ttou
>>284 客を鼻で笑う対応。○レの社員とか。
>>338 回答者が調子に乗り過ぎないように相対化しておくか
読まない ・・・質問内容を読まない。読む気などさらさらない。
調べない ・・・質問者の意図を自分で調べようとしない。
試さない ・・・めんどくさいなどの理由で回答しない。試しに答える気もない。
理解力が足りない ・・・質問内容を理解しようとしない。
質問者を罵倒することしか頭にない ・・・ハッタリでその場を乗り切ろうとする。
感謝しない・・・自分が感謝されて当たり前と思ってるタカビー。事がすんだらさようなら。
逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
はーどでぃすくは なんばいとあればいいですか?
>>341 用途によるが、システムドライブだけ見ても16,106,127,360バイトほど確保しておいた方がいい。
ルールなどはありませんが、基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと。 自作に関係のない質問や、つまらないネタ質はスルーされても当然、 その程度には考えて欲しいです。
P35-DS4を購入予定なのですが オレンジ色のPCIe x4のスロットにPCIe x1のカードを挿して使用することはできますか?
345 :
Socket774 :2008/02/26(火) 00:59:02 ID:FflmK4TZ
どなたか教えて下さい。 異なるメーカーのメモリの2枚ざし(1G+1G)は余計に不安定になるものですか?
CrystalCPUIDを導入して設定も順調に終わったんだけど、 実際に作業してるとかなりめまぐるしく変化するから こうもめまぐるしく電圧とか変わると精密機器的によくないんじゃないかと 心配になってくるんだけど大丈夫なものなの?
>>345 まぁそうだね
デュアルチャンネルするんであればなおさら
349 :
Socket774 :2008/02/26(火) 01:36:45 ID:tM1ED9Cu
CPUの温度が85℃とかでてるのだけど異常ですか?
焦げるってw
351 :
Socket774 :2008/02/26(火) 01:45:17 ID:tM1ED9Cu
やばいなこりゃ
>>348 それはママンが固体コンデンサ採用のなら大丈夫で
普通のコンデンサのならやばいと考えていいということだろうか‥
353 :
Socket774 :2008/02/26(火) 02:29:33 ID:eo/k3kpX
いつの間にかタスクマネージャのアプリケーションタブに 何も表示されなくなりました。。。 プロセスタブに表示されないアプリを強制終了出来なくなって 不便に感じております 淵をWクリックで解決できるものではなく、 タブ自体は表示されているので 正直参っています 何か良い方法があればご教授を。。OTZ
Windows板に行ったほうがいい。
了解です〜
今現在、CPUだけ手に入らないで他のパーツは手元にある状況なんだが、 やっぱCPUそろってから組んだほうがたっぷり楽しめるよな? 手元にある宝に手が出せない状態なんだが、、CPU据え置きでも性能差を 感じることできるかな? ちなみに3年前のマザボを最新マザボと最新メモリに交換する。
好きにしろよ
ゲームしながらメッセやブラウザを使用すると、 メッセの間+約5秒間ゲームが異常に重くなるのは何故でしょうか? ゲームならどれでも起こります 前のPCではそんなこと起こりませんでした 環境は OS:WindowsXP Pro(SP2) CPU:Core 2 Duo E6750 マザボ:P5K Deluxe/WiFi-AP メモリ:1G×2枚 VGA:RADEON HD 2600 XT 何が悪いのかさっぱりです ご教授お願いします orz
MB740F、GeodeNX1750、Mem512MBなんてマシンなんですが・・・ オンボのAC97がホワイトノイズっか出ないようになっちまいました。 TVチューナーの音声出力をうっかりSpeakerConnectorに繋いで起動させたせいなのか・・・ しかしケースを開けたまま起動させたとき、数秒間だけ正常に音を出したりしたのです。 しかしその後はホワイトノイズがHDDアクセスとかに合わせてチリチリ変化したりするだけ・・・ こりゃ故障なんでしょうか、どっかショートさせちゃってるんでしょうか、どうしたものか・・・ OS側からは全く正常に動作してるように見えますし、USB Audio繋いだら正常に音は出ますがしかし、 これはそこだけ故障したと見るべきなんでしょうか・・・
OSのDSP版のことについての質問です。 バンドルしたハードと一緒じゃないと使えないとのことですが OSインスコ時に複数のハードを接続していた場合どれがバンドルのハードとして 認識されるのでしょうか?(例:FDDと光学ドライブ、さらにカードリーダーを接続した状態でインスコ) Aドライブの物にバンドルされるのか、購入したときに「これとバンドルで」と言った物にバンドルされるようになっているのか・・・ ググってもハードとバンドルするのがDSP版みたいな事しか載ってなくわかりませんでした。 解答よろしくお願いします。
購入時に言った物が基本だろ。
電話認証時には、どれとバンドルするか明確に聞かれるそうだが・・・
それまでは正直どれでも良いとは思うが。
>>282 みたいにとんちんかんな事言う奴も居るが、
壊れにくいものとセットにするのが常道。なのでその例だとFDDかな。
HDやCDと一緒にしておいてHDやCDが壊れたらOS使えなくなるからな。
FDなら使用頻度も少ないだろうし、壊れにくいだろ。
ちなみにカードリーダーとセットは無理じゃなかったか?
>360 ぶっちゃけバンドルされてるハードウェアを接続しなくても、OSは利用できる ライセンス的に、バンドルハードウェアを接続しなくては「いけない」ことになってるだけ。 PCケースにバンドルハードウェアをガムテープで貼り付けただけで OSをインスコ・運用しても、ライセンス違反にはならない らしい・・・・。
363 :
360 :2008/02/26(火) 07:29:11 ID:iX3GDpAM
>>361 >>282 ・・・w勇者ですなw
OSインスコ時に最小構成でインスコすればよかったんですが、
コードの取り回しなどの関係で全部セットした状態でインスコしちゃったんです。
OSの流用も考えて全く使わないFDDも購入したのにこれで他のハードにバンドルされてたら涙目だなぁ・・・と。
カードリーダーは無理なんですか?ハードウェアなのに・・・(まぁバンドルしないですが)
>>362 なるほど。技術的にはバンドルされてないんですね。
ググったときにバンドルしたものが壊れたらOSが使えなくなる、とあったのでてっきり・・・
しかしそうなると流用したときに元のバンドル品を付けず、新しく買ったハードを「これがバンドル品です!」と言えてしまいますね。。
お二方ありがとうございました。安心しました。
余談ですが、ハードを全部つけてOSインスコしたせいでCドライブがカードリーダーになってしまいました。
おかげでOSはHドライブにorz
OSの入ってるパーティションはドライブ文字変更不可だそうでちょっと涙目でした。
やはり最小構成でインスコは鉄則ですね。
HD3450のグラボを付けたのですが、ディスプレイの表示がピンボケ気味でシャキッとしません。 ディスプレイ側で自動調整したりリフレッシュレート変えたりしましたが全く改善されません。 非常に文字が読みづらく、目が疲れます。 あと、動画再生中に稀にノイズが走ります。 どういった原因と対処が考えられでしょうか?
>>365 念のため聞くが、解像度は?
後はモニタの型番も晒してみ?
>>366 すいません。いま出先なのでUPできません…。
>>367 デルのE171FPbというディスプレイを使っています。解像度はSXGAに合わせました。
今までFX5200を使っていたのですが、表示に特に気になるところはなかったです。
>368 DVIついてないし結構古いな。
コンセントから電源コードを抜いて3日ほど放置しておいた自作マシンが 一切立ち上がらなくなりました。(電源のファンも回らない) CMOSなんちゃらでリチウム電池交換と結露があやすぃとググったら出てきたんですけど、 そのどっちでもありませんでした(泣 なんなんでしょうか?一応電源の交換を考えていますが・・・
371 :
Socket774 :2008/02/26(火) 09:55:58 ID:eL+z/EBa
>>370 ・電源本体についてるスイッチが切りっぱなし
・内部で部品がショートしている (特にケースとマザーボード)
・コンデンサの中身の電気が空になった
何度も電源ボタンを入れたり切ったりしてるとそのうち起動する
・斜め45度からチョップしてみると調子が良くなる
>>370 ・OAタップ またはテーブルタップの根元が抜けてた
どうもです。んー・・・どれもありそうなんですけど(^^;コード抜いてた以外はいじってないんです・・・ 電源コードはコンセントに直刺しですし。 背面の電源スイッチは○と―の印がありますが―がONですよね? チョップとあと「電池交換後しばらく放置」という手があるらしいのでやってみます。ありがd
>>370 ・家の電気が止められていた
・原子力発電所が不祥事で停止していた
・自作PCの電源ボタンの内部コネクタが外れていた
現在USB音源を使っているのですが Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamerみたいなハードウェア処理のものに変えると CPUへの負荷軽減が体感出来るくらい変わるものなのでしょうか? CPUはE8500を使用しています
>>375 そもそも音源を変えて何をしたいのかと。
例えばゲームをしたいのならばSBを進める。
別にゲームがしたくないのであればしらん。誤差範囲。
>>371 それのび太のママが実戦してたやつですよねw
質問なんですが、自分はPCの電源をマルチタップから取っていて、毎回電源をoffにした後、そのマルチタップのスイッチをoffにしているのですが(マウスのランプが点きっぱなしになるからです)、これはPCにとってよくないものでしょうか?
失礼します。 AHCIモードでHDD二台、片方はシステム用ともう片方はデータ用で運用してましたが データ用のHDDの調子が悪く、アクセスランプ付きっぱなしでファイルにアクセスすると 反応が鈍く、OSが固まってしまいました。 HDDの調子が悪くなる前の日付にシステム復元やOS再インストールもしましたが結果変わらず。 直前にはなぜかデータドライブのE:とDVDドライブのF:が入れかわったりしてました。 一応データにアクセスできるので中身は生きてるみたいですが、どうにかして復旧できないでしょうか。
>>377 問題無し
>>378 チェックディスク
データ退避して物理フォーマット
形あるものはいつか寿命が尽きるものです
>>377 マザーの電池が減るのが普通より早い。
>>378 USB変換使うなりしてデータだけ救出して新HDDに買い替え。
381 :
Socket774 :2008/02/26(火) 15:04:45 ID:x4z7RkOu
古いパソコンの電源とかケースを捨てたいんですが 燃えるごみで大丈夫ですか?
382 :
381 :2008/02/26(火) 15:05:22 ID:x4z7RkOu
間違えました、燃えないごみです
電源は問題ないけどケースはそのままだとサイズ的にアウトかもしれない ガスコンロとかダメってとこもあるし バラして鉄板にして折って出せば大丈夫
384 :
Socket774 :2008/02/26(火) 15:11:41 ID:x4z7RkOu
385 :
Socket774 :2008/02/26(火) 15:20:31 ID:8/Jv36G0
OS(XP)環境の別HDDへの引越しを検討しています。 旧ディスク:A 新ディスク:B 引越しサポート用ディスク:C 現状はAのみで運用しています。 @Bをつないでパーティーション切り、フォーマット実施。 AAとBをはずしてCをつないで、2000をインストール BAとBをつないでCの2000から起動、Aの内容をすべてBにコピー CAとCをはずしてBから起動 これで新ディスクBで従来環境を使用できてウマーですよね? 他に何かやっておくべきことは考えられますでしょうか?
OSの再インストール
ブートセクタとMBRの修復
BをつないでAで起動してAの内容をBにコピーしたのと一緒じゃない それじゃAはずしてB単体にするとOSは起動しないよ
389 :
Socket774 :2008/02/26(火) 15:44:33 ID:8/Jv36G0
>>386 従来は掃除も兼ねて都度再インストールしてたのですが、
よくよく調べてみると上記方法でいけそうなようでしたので。
>>387 了解です。
@とAの間にfixbootとfixmbrを実施します。
>>388 おっしゃる方法だと、Win2k以降ではAからBへのコピーができないと思います。
9Xの頃はこれができたので引越しも楽なものでした。
知り合いがシリアルATA端子のプラスティック部分だけ折ってしまったようなんですが、 これはどうにかできないんでしょうか?
PS3はHDMI一本で音まで出るらしいですけど、PCVGAからは無理として PCマザボからのHDMIケーブルで音声まで出力することは現状可能ですか?
393 :
Socket774 :2008/02/26(火) 15:54:39 ID:8/Jv36G0
>>390 どこをdんなふうに折ったんだ?
>>392 答えになってないけど、PCVGAから音声も出力できるのがあったりする。
サウンド出力をVGAに繋ぐんだっけか。
>>393 いや十分参考になりました
将来的にHDMIケーブル一本でプラズマとのマルチディスプレイ考えてるんで
まだ先の話なんでもう少しそういうVGAが普及するまで待ってみます
USBケーブルとCPUファンを加工してUSBファンを作りたいんだけど どのようにつなげばいいですか?
>>391 少し調べてみます、ありがとうございます
>>393 HDD側のプラスティック部分だけ根元から綺麗に折れてたんです
幸い金属端子は無事なので接続して使えるには使えるんですが…
この場合ケーブルが抜ける心配もあるのでどうにかならないかと
397 :
Socket774 :2008/02/26(火) 16:07:42 ID:8/Jv36G0
接続してホットボンドで塗り固めてしまえばいいんじゃない
くだらない質問だ スレ違だったら誘導たのんます いまCRT+液晶のデュアルディスプレイの環境構築をしているんだがCRTのほうにフルスクリーンのアプリ(ゲーム)液晶のほうにはデスクトップ画面を表示させて別に作業できるようにしたいんだ 一応ただ単にデュアルにすることはできたんだがこの先で詰まってるorz 誰かこんな変態設定のやり方知ってるひといないか
そのゲームがフルスクリーンになったときに解像度やモニター設定を変更するようなのなら無理なんじゃないか?
>>385 どっかから海門のHDDを持ってくる。何でも良いからつなぐ。See tool(acronis )が只で使えるので使っとく。
以上。
>>369 おそくなりました。
4年以上前の液晶だから古いですね。
これは調整とかできないんですかね?
ほこりまみれになったボード・配線やファンはどのように掃除をすればいいのでしょうか?
ていねいに。 慎重に。
>>408 BIOSの内容を保持するためにね。
コードが繋がってれば、そっちから給電されるから、ボタン電池は減らない。
マザボの電池ってメーカー製は関係ないのかな? まぁそれ以前にメーカー製使ってる香具師はBIOSすらいじらないと思うけど
411 :
Socket774 :2008/02/26(火) 18:42:19 ID:vK2tnI82
>>410 確か、メーカー製パソコンのボタン電池jは、修理扱いでメーカーが交換だったと思う。
もう、何年もメーカーパソコン使ってないから今はどうなってるかわからないけど。
ノートの電池でハンダ付けってのならあった あれは切れたら修理にだすのを前提にしてるんだろうな
修理扱いはえげつないな・・・
ぼくが今使ってるGeForce4MX440とGeForce9600GTの違いをガンダムで例えるとどのくらいですか
必要な情報なんにもないな
418 :
Azu :2008/02/26(火) 19:10:56 ID:c6R6AGdT
今、PCを全部作り直そうと思っているんですが、現在はこんな感じです CPU:E6750 マザボ:ASUS P5KC メモリ:2GB DDR2 PC2-8500 1066MHz グラボ:XFX GeForce 8600GT ほかの物はいまのPCのを使うつもりです で質問は今このPCを作るべきか、もう少し待って45nmCPU+DDR3にすべきか あと、Quadの64bitは32bitモードに出来ますか?
ノーマルザクとサザビーくらい?
DDR3とかまつならコンボ仕様のよりDDR3のみのほうがよくね? もう少し待てば色々マザーもでてくるだろうしさ あと一年ぐらい待ちなよ その頃にはUSB3とか使えるのがいいかなとかまたもう少しまとうかなって思えるよ
421 :
Azu :2008/02/26(火) 19:21:55 ID:c6R6AGdT
Raidってなんですか?
422 :
Socket774 :2008/02/26(火) 19:24:55 ID:ANr0tbEP
デスクトップに無線RANカード入れて意味ありますか?
マザーボードのメモリの最大認識量ってメインメモリだけ? それともグラボのメモリと合わせて?
424 :
Socket774 :2008/02/26(火) 19:31:09 ID:c6R6AGdT
E6750 E6850 E8400 Q6600 どれがお勧め?
電源のが二本刺さってんじゃないの
>>427 今見てみたらそうでした。
片方は抜いちゃっていいんですかね?
燃えるゴミ 燃えないゴミ 萌えるゴミ 萌えないゴミ 燃えるかもしれないゴミ 燃えるような気がするゴミ 根性入れれば燃えるような気がするゴミ 燃え尽きたゴミ
AパソコンでWin2000SP1をインストールしました。 そのHDDを取り外して別のBパソコンにつなげて使ってもちゃんと動くものでしょうか?
M/Bが同じでないならやめとけ
>>432 AパソコンのMaxtor 4R120L0 (114 GB)にW2kSP1 をインストール
これをBパソコンにもっていっても1年以上動いてました。
それで試しにXPでもできるかやってみましたが、うまくいきません。
AパソコンのMaxtor 4R120L0 (114 GB)+W2kSP4 or XPSP2 でインストール
Bパソコンにもっていくと、ウインドウズ立ち上げ中にHDDから「カチン」と
いう音がして固まります。そのHDDをAパソコンに戻すとちゃんと動きます。
やっぱ、OSいれたままHDDを使いまわすのは、あんまりよくないんですね。
Aパソコン=Aopen MX3S
Bパソコン=Aopen MX3S
同じM/Bですが、購入時期は半年くらい違いCPUもメモリも異なります。
そもそもライセンス違反だろ。
そういやまったく同じパーツ構成なら ライセンス誤魔化せるんだろうか?
漏れ今同じメーカーの同じpcで同期取るのとかマンドくさいのでシリアルの線を引っ張り出してら俗のラバーケース つけたHDDを事務所と自宅もって歩いて使用中。それぞれにxpついてるけどこれって違反? 板違いごめんね。
ライセンス違反とか違反じゃないとかできるとかできないとかは 違反てことにして関連する質問はバッサリ切り捨てていいだろ それでも知りたきゃライセンスの発行元に直接聞けで
MSI G33 Neo-F と GIGABYTE GA-G33M-DS2R はどちらの方が良いマザーボードなのでしょうか? GA-G33M-DS2Rの方が性能は良い気がしますが G33 Neo-FよりGA-G33M-DS2Rの方が5000円ほど高いので非常に迷っています 初心者なので後悔したくないので質問します 回答のほうよろしくお願いします
>>435 まったく同じならできるかもだけど
残念ながらHDDのS/NやらMACアドレスやらもハッシュの生成に関わっているので無理っぽい
ヴォリュームライセンス版でライセンス数ありゃ問題ない。 てかアクチでるのVistaだとWin起動してからじゃ・・・。 XPはSP3当てると同じようになる。
MACアドレスまで使ってるのかじゃあ無理だな
ちょっと板違いでくだらない質問なんですけど 自作PCスレの人なら精しそうなのでよろしくお願いします HDDレコーダーを横向きにして置こうと思ってます(DVDは見ないです) 横向き設置のPCがけっこうありますけど、水平に置くのと比べて寿命が短い気がするとか、エラーが出やすいとかありますでしょうか? ちなみにHDDレコーダーは東芝VARDIA RD-S300 ・中のHDDはSeagateでした。
サーバ用でHDD6台載せてるマシン、ケース触ったら明らかに漏電しますた。 こーゆートキ、どっからチェックしていくモンでしょうか? 余分なコード類とかは付けてないです。 電源はアースしてない、ってかマンションなんで大地に付けるのは無理な状態です。
自覚あるなら該当板に行きなよ
ディスクは縦の方が歪みが少ない
>>444 非常に邪魔くさいけど、水道管とかマンション全体で共有してる金属パイプにつなげればアースは取れる。
>447 エアコンとか洗濯機のコンセントにはアース線つなぐとこついてないか?
前コンセントにアースくっついてるの知らずに刺してあばばばばになった
>>449 髪の毛はアフロになった?
ちゃんと骨は透けて見えた?
>>443 横置きで設計されてるものを縦置きで使うかなんて
メーカーしかわからんよ。
DDR2をはじめて買ってみました 通販だったんですが、DDRに比べて明らかにコンデンサが少ない・・・ DDR2の実物蜜の初めてなんですが、これは地雷でしょうか?
>>447 水道管やガス管にアースを繋ぐのは法律で禁止されていると
この前知人宅で見た電子レンジのマニュアルに書いてあった気がする
AL-100Bというケースの情報を集めているのですが、 店によってV-TECHのケースだと言ってたり、ENARMAXのケースだと言っていたりします。 V-TECHとENARMAXのサイトも見てみましたが、どちらにも情報はありませんでした。 これは一体どういうことなんでしょう?
しまった、かぶったww
>458-459 暇な奴が俺を含めて三人もいてワロス 俺もそうじゃないかと思ったんだが、AL-100Bでググると285W電源付属と書いてある AL-100B+LC-8270SFXの電源出力は270Wとあって、 電源だけ別物・・・AL-100B単品というのは売っていないのか?という疑問が湧いた ひょっとしたら、電源LC-8270SFXの瞬間最大出力が285Wで、 販売店ではそれを285Wとして、AL-100Bと略して売ってるのかも知れないね
>>428 電源ケーブル両方さしてるとHDDが発火する可能性あるからw
今まで他構成で普通に動いていたものから、マザー、メモリ、CPUを交換。 ケースに入れる前に起動テスト・・・成功。 ところがいざケースにいれると、BIOSが化けて(色がまだらにおかしくなる)起動途中でこける。 試行錯誤の末、電源だけ外にだしておけば、普通に起動することが判明。 ケースに接するとダメ。ネジで締めるともっとダメ。 ・・・・という状況なのですが、原因と解決策についてアドバイス頂けないでしょうか。 なんだか分からないけど電源がショートしているのかなぁ、と自分では考えています。 CPU : E8500 メモリ : DDR2-800 2G x 2 マザー : GIGABYTE GA-G33M-DS2R VGA : EN7600GS ケース : SilverStone SG02(MicroATXケース) 電源 : owltechの5000〜7000円程度のもの
lga775のギガバイトマザボ、DS4を購入したのですが、 これはFSB800のpentium4に対応してるとあるのですが、、 ソケットが478のP4は対応しないのでしょうか? ソケットが違うとFSB800のP4でものせること不可能ですかね?
>>465 その電源漏電してるんじゃないか?
新品なら買ったところに見てもらった方がいいかも。
466で。 ごめんなさい。追加で質問なのですが、 マザーボードが初期不良じゃないか、壊れてないかのチェックを CPUやメモリのっけないでたしかめるということは可能ですかね?
無理
>>471 そうですか、、、ありがとうございました。
ゲームほとんどやらない、ブラウザのタブが60とか当たり前、時々仮想OS使うような環境なんですが、 XP2500からデュアルコアに変えるに当たって4000+とHDD4台のRAID0か、6400+とHDD一台にするか悩んでます。 クロックがさほど変わらない4000で足回り強化するか6400にクロックあげるかどっちのほうがいいですかねえ?
>>473 用途からいうと後者を進める。
タブの数と仮想OSはメモリが重要なんだがね。
失礼します。 AHCIモードで運用していたデータ用のHDDがHGST製HDD特有の不具合でアクセス出来なくなってしまったのですが IDE互換でOS再インストールしたあとこのHDDのデータにはアクセスできるのでしょうか?
>>475 チプセトが対応してなけりゃ駄目。
>>476 > HGST製HDD特有の不具合
ってのが何か知らんが、データそのものが吹っ飛んでないならアクセスできるかもしれん。
まぁ、完全に沈黙しちゃってたら諦める他ないけど。
よろしくおねがいします。 電源が壊れたぽいので、とりあえずPC本体から外して単体の状態で通電してみたところ ファンが回りません(なんかキーンと低い音はする)。これはやっぱ故障とみておkですよね?
指で回して回らなかったらポイだな それで回るようならストック、なんかに使える←ゴミ屋敷思考
>476 BIOSでIDE互換にして再起動してみ。OS再インストールは不要。
481 :
465 :2008/02/27(水) 10:21:58 ID:WISo78xj
>>468 レスありがとうございます。
仰るとおり漏電してそうですねぇ。
以前の構成との違いをよくよく考えてみると、VGAのヒートシンクがケースの金属に接して
いる場所が一箇所増えてまして、しかもその金属を挟んで裏が電源なのです。
どうもここから電気がいっちゃっているような。
いずれにせよ、電源の漏電のせいっぽいので、電源買い換えてきます。
よくわからんが、適当な紙を挟んで絶縁してみれば
chkdskのstage4から全然進みません… 放置して経過をみるべき?
因みに、たまにアクセスランプは付きます。
485 :
Socket774 :2008/02/27(水) 12:07:35 ID:+Hv8+YRF
GeForceでHDMI出力のあるビデオカードを探してます。 GF8500GT-LE256HD 7980 コアクロック:450MHz メモリクロック:1.4GHz(128bit) 出力:DVI、HDMI、TV-Out(HDTV対応)、同軸SPDIF(入力) ※DirectX 10.0、OpenGL、HDCPサポート LowProfile対応 GF8600GT-LE256HD 11980 コアクロック:540MHz メモリクロック:1.4GHz(128bit) 出力:DVI、HDMI、TV-Out(HDTV対応)、同軸SPDIF(入力) ※DirectX 10.0、OpenGL、HDCPサポート LowProfile対応 これで迷ってます。特にゲームはしないのですが・・ これからゲームもしたいです。この2機種は・・大きな差がありますか? 特になければ、GF8500GT-LE256HDにするつもりなのですが・・
>>484 それ結構時間かかるよ。250Gのハードで40分ぐらいだったかな。
GF8600GT-LE256HDは、秋葉で2番目に安いお店に9980で売ってたぞ
488 :
Socket774 :2008/02/27(水) 12:13:19 ID:+Hv8+YRF
>>487 ありがとうございます。ちなみに2000円の差の差はありますが?
あまりビデオカード詳しくないので・・。
うつ病は本当は本人が悪くて怠け者なんだけど 医者はそれを言うと自殺しかねないので あなたのせいではないと診断するのは本当でしょうか?
>>486 もう4時間経ってる…
でもほんの少し進行したので放置してみます
>>488 この先ゲームもやってみたいらしいし、
\2000程度の差なら8600買っときなされ。
3D性能の差については各種ベンチマークスレでも参照汁
>>490 途中で電源落としたら駄目だよ。
とりあえず、お茶でも( ゚Д゚)つ旦~=3 トン
>>492 ありがとうございます。いただきます…
パーセントが1から15に進行中
M/Bを新調しようと思ってます。 趣味の関係で古い音源モジュール(SC-88pro等の楽器)をシリアルポートで PCに接続する必要があります。 ところが、最近のマザボはUSB接続が主流なのでシリアルポートがありません。 ただシリアルポートピンヘッダーはついてるものが多いです。(例M2A-VMなど) これは利用できるんでしょうか?どうしたら接続できるんでしょうか? 商品検索するとシリアルポートを提供するPCIデバイスやUSBから変換する器具 もあるようですができればシンプルに接続したいです。 長くなりましたが、要はシリアルポートピンヘッダーはどうやったら使えるんでしょうか? ということです。
>>494 基本的にマザボのオプションパーツで、メーカーや発売時期によって
ピンアサインも違う可能性があるから、そのマザー専用のを見つけた
ほうがよい。
でも、扱ってる店ほとんどないし、高いから、PCIカードやUSBに
したほうが安くて簡単。
>>495 うっ・・・
やっぱりそうですか。
アキバめぐりできるレベルじゃないので素直に変換コネクタ買います。
決心つきました、ありがとうございますm(._.)m
>>494 最近は大抵CPUがデュアルコアだと思うけど、
SC-88とかのシリアルポート用ドライバは、デュアルコアに対応してないらしいよ
499 :
498 :2008/02/27(水) 18:31:20 ID:t1bTBWqN
>>497-499 情報ありがとうございます。
>>SC-88とかのシリアルポート用ドライバは、デュアルコアに対応してないらしいよ
今のメインマシンがまだ当分生き残るヨカン・・・
501 :
Socket774 :2008/02/27(水) 20:30:27 ID:vWWtxE1E
Antecの850Wの黄色い胡散臭い電源を買ったのですが 現在使っている8800GTXに繋ぐとまとも動作しません。 電力不足みたいな状況になります。 8800との相性と店の人に言われましたが もうGTXを使う目的も無いので グラボを変えようかなと思います。 主な目的はリッピングやエンコです。 ドライブを結構増設するので消費電力は低め なのがいいです。予算はGTXの買い取り価格くらいで。 何がオススメですか?
よろしくお願いいたします。 スピーカーのピンジャックについてなんですが、ヘッドホンなんかに使われているタイプなんですが、延長コードはヘッドホンの延長コードでも大丈夫でしょうか?
>497 SC-88って何? 専用の独自規格なシリアルインターフェースカードでも ついてるわけでもなけりゃ(普通は16550互換)、ドラ イバはWindowsに標準ではいってる。
接続イメージはこうなります。 音 MIDI IN .────── USB MIDI ──────── USB端子 ──M/B 源 MIDI OUT ──────インターフェイス
507 :
478 :2008/02/27(水) 22:47:28 ID:8b25Ac24
>>479 背中押してくれてありがとうw
タイ米はたいて買ってきますた。早速取り付けて順調です。感謝。
E8400を使っているんですが、CPUクーラーを純正から忍者プラス Rev.Bに変えたところCoreTempでの温度がコア1(38度)、コア2(33度)と違うようになりました。 以前はどちらも同じ温度だったのですが、これはグリスの塗り方やクーラーの接触に不良があるのか、それともコアによって温度が違うのは普通なんでしょうか。
SC-88知らない世代が居るのか・・・ ってそりゃいるか。俺はSC-55mark2だったが。
うちのSC-88Proはまだ元気でいます。 まぁカスラックが台頭してからはmidiの時代は終わったと記憶してる。
ちなみにウチの接続環境はちょっと特殊。 FireWire 410のMIDIポートからMIDIケーブルでSC-88Proに接続している。 つまりFireWire 410経由で操作。
サイドフローつけようかと思ってるんだが 将来的にOCやるものでして マザボ冷やすのに補助ファンとかつけたほうがいいんですかね? よかったらその補助ファンの詳細もお願いしたいです。
グラボのVGAクーラーの取り付け穴は、寸法など皆共通なんでしょうか? サファイアの7600GSのノーマルファンがうるさいので、ファンレスにしたいのですが 他メーカー(ASUSファンレス7600GSなど)のクーラーを換装可能ですか? サードパーティのVGAクーラーなどはメーカーを問わずつけられるようなので 共通なのかな、と思いまして。 このクラスのグラボにあまりお金をかけるのももったいないので ジャンクを探せば安く換装できると思ったのですが・・・
>>512 ヒートパイプで連結されてて大き目のフィン付いてるようなのだったらあまり気にしないでおk。
CPUクーラーの排気とか、ケースの排気ファンで冷えやすいようには出来てる、はず。
>>513 板によって違う。
リファレンスモデルなら穴一緒だから、クーラーの対応GPUになってれば使えるんだけど、
オリジナルモデルの場合はリファレンスとは違う位置に空いてたりする。
穴寸法書いてあるカードなんて無いだろうから、板中めぐって調べるしかない。
>サードパーティのVGAクーラーなどはメーカーを問わずつけられる
笊とかマルチホール対応のクーラーならメーカー問わず付けられるけど、ネジ位置固定されてるようなのがほとんどだよ。
>>514 なるほど、ジャンクから換装はちょっと大変そうですね。
ありがとうございました。
>>513 VGAクーラーってのはヒートシンクのことを言っているのか?
クーラー=ファンだと思っていたんだが、ファンレスって言ってるしなぁ。
ヒートシンクは専用設計だから合わないことが多く、
取り付けられるかが博打な上に熱暴走しないように冷やせるかが全くわからない。
ファンレスが欲しければはじめからファンレスを買うべき。
>>514 なるほど。じゃあこのままいけそうですね
ありがとうございます
BOINC目的でQ6600をまわしていたときふとcpu-zを見たら1600MHzにおちてました 省電ではないので温度を見たら高熱だったので掃除して冷やして再起動したところ 1600MHzのまま動いてました 使用率は100%のはずなのになぜ元にもどらないんでしょうか どこか見落とした箇所かまだ制限が働いているんでしょうか
>> 高熱って何度位を言っていますか? 本当に熱でクロックダウンするような高熱になるんなら、掃除くらい では下がらないですよ。まず、ヒートシンクとCPUが密着している かを確認した方が良いと思われ。
>>520 掃除は関係ないですか まぁホコリは取れたので気分的によしかな
使い始めた当初は2400MHzで動いていて そこからしばらくして落ちたので
密着状態に関しては全く問題視してなかったです
で付け替えてみたところ やはりかわらず 現在温度62度 塗り方が悪いのか?
回答ありがとう
最近自作したPCのCPUが不安定なんですが 正常に動作してるかどうかチェックするソフトみたいのありませんか? CPUはCeleronMです
524 :
Socket774 :2008/02/28(木) 08:00:33 ID:3tE9c9MM
ゲーム5時間くらいやってCPUの温度見ると65℃くらいあるんですけどやばいですよね。 リテールクーラーから取り替えたほうがいいですかね?
>>524 CPUクーラー買い換える前に、
PCの蓋開けてみて温度下れば、ケース内のエアフローが悪い。
DDR1066のメモリをスペック通りに動かしていたのですが(Prime95、memtest問題なし) OS入れ替えてからFFベンチ、3DMark06等の3D系がブラックアウトするようになりました。 色々試した結果がDDR800に設定すると完走するようになりました。 ですが、DDR1066でPrime95 12時間、memtest 7パスも問題なく完走します。 OSも何度が入れ替えて同じドライバーを入れてますが 同じ状態になります。何が原因か教えて下さいorz
環境 P5K-E QX6850 パト8500 1G*2 エナ 500W
530 :
Socket774 :2008/02/28(木) 10:22:34 ID:5eObG6DJ
経緯は忘れたのですが(たしかPainter5のメモリ認識関連) 物理メモリを2GB積んでて、OS(XPです。)起動時に 2G認識で起動するか1G認識で起動するか を選択し起動するよう、何処かしら弄ったのですが 最近3Gにして、それらの設定をまた弄らなきゃいけないと思ったのですが どうやって設定したのか、またどう検索して該当の事柄を引き当てたのかも忘れました。 設定方法わかる人居ますか?
531 :
Socket774 :2008/02/28(木) 10:30:48 ID:3/MV1/Jt
6歳年下の可愛い妹が早稲田に受かった。 兄貴の俺はFランクの大学生で絶賛浪人+留年中 パソオタだから15万円でTVを録画できるパソコンを作れと受注を取ってきた。 妹の為に、作ってやろうと思うんだが"OSとエクセル"は手元にあるのが使える。 この場合、ショップPCか1から組むのか、どっちが安くつく? E4400あたりを狙おうと思ってる。ゲームはしない。
15あるならE8かE6くらいはいいんじゃね
533 :
531 :2008/02/28(木) 10:34:51 ID:3/MV1/Jt
>>532 バイトしてないので11万円ででっちあげる予定です。
>>533 ペンティアムデュアルコアでもつんでやれ
>>531 1から組むのが一番安上がり。ちゃんとパーツを選べばだけど。
E4400買うくらいだったらPenDCだな。あれはパソヲタの心をくすぐる。
>>535 PenDCってのがあるのか、ちょっと調べてみる
ありがとう。
biosの温度表示を見ていると 37℃/99-Fみたいに書いているんですが、最初のは温度だとわかるんですがFっていうのは何の事でしょうか?
何かものすごいものを見たような気がする
今日出勤直前にPCの電源が突然が落ちてそのまま電源入らなくなっちゃって(電源ランプもつかない)、 時間がないので帰ってから確認しようとそのまま家を出てきたんだけど気になって仕事に手がつきません。 何が起きた可能性が高いと思います? # 可能性としてはマザーボード故障か電源故障かケーブル抜けたかくらい?
>>541 「電源が吹っ飛んで、全ての機器が壊滅」の可能性が高い。
mac mini みたいなサイズのAT互換機ないですか?
546 :
Socket774 :2008/02/28(木) 15:34:05 ID:TpR/d35u
>>544 お、おおおお
それらしい項目を見つけました!(1024=1Gで起動しまっせみたいなメモ)
>>546 RAMでぃすく・・・?よくわからないのですが
Painter5だか6かな、2GB積んでると起動せずエラー吐くので
OS起動時に1GB認識で起動する設定をしたんです、はい
それの直し方、というか「boot.ini」の存在を綺麗サッパリ忘れてたので聞いてみた次第です
レスありがとうございました
549 :
541 :2008/02/28(木) 17:26:09 ID:W1jQs8W2
>>542 ,546
れすさんくすです
全て壊滅だったら泣きますが全とっかえも悪くないかな…
CPU故障でも電源って入らなくなるんですっけ?
(マザーと電源生きてれば電源ランプはつきそうな気もするんですが…)
まあ、帰ったらみてみますorz
A7V266がどこにも売ってません。 どなたか売ってるトコご存じ無いでしょうか?
551 :
Socket774 :2008/02/28(木) 17:42:30 ID:7Wy3ZqTc
cpu交換のことなんですが 現在pen4の3.6GからPentium Dual-Core E2200 BOXに変えようかな? なんて思っているのですが、性能差ってどの位あると思います? 本当ならCore 2 Duo系を買ったほうが幸せなんだろうけど・・・ こんなに早くcpu交換したくなると思っていなくてお金が・・・ 用途的には、3Dゲーム(ぱんにゃ)とか、DVD鑑賞などです ぐぐってみたのですがcpu比較ってなかなか見つからなくって
むしろそれぐらいの用途で買い換える必要あるのか?
したくなったなら好きにすればいいんじゃね その3.6Gをおくで売ればC2Dぐらい買えそうな気もするけど
555 :
Socket774 :2008/02/28(木) 19:14:37 ID:H1F7Aew4
>>551 3Dやるならグラフィクボードは大丈夫なの?
総合的に考えないと、どーとは言えない
BIOSのデータが2MBでFDDに入らないのですが どうやって入れればいいのでしょうか?
圧縮すればいいよ
558 :
Socket774 :2008/02/28(木) 19:32:17 ID:q22mCEza
パソコンの起動を、外付けしたキーボードのF5ボタンをおすとできるように 変更できるとききました。どうやったら変更できるんですか?
>>559 それはパソコンによる。ものによってはF2だったりESCだったり。
詳しくは BIOS ブート 順番 とかで ググるといいかも。
PCI-E / GeForce8600GTS を購入しようかとおもっているのですがしょぼいっていうのは本当ですか?
>>561 86GTSを買うくらいなら88GTを買った方が多分幸せ
ただし地雷もいくつかあるので88GTスレを覗くのが吉
PCのセットアップ(OSのインスコ)が終わり 一息ついたら、なんかCドライブ(OS入り)はいいのですが パテ分けしたもう一つのドライブがHって名前でした どうやら内蔵カードリーダーがD〜Iを占めてたのですが 変更しようとしたらブートやらシステムは変更できないとか言われました お金かけず、また更に再インスコせずともこのHをDに変えたいとか無理ぽですか? C、Dと続いてないと妙に気持ち悪いです、お助けください
>>563 カードリーダー付けずにOSインストール
その後カードリーダー装着すればおkだろ
マイコンピューター 管理 ディスクの管理 ドライブ文字とパスの変更 好きなドライブ名へ
9600GTも結局8600の二の舞だね 今の8800GTXに勝てない時点で同じ立ち位置になるだろうなぁ
SATAだと一旦すべてはずして付け直すと変わらんのだったっけ?
>>568 おいらも同じような目に合ったけど、
>>565 の方法で変更したけど・・・。
何がダメだったの?
起動時や終了時に「ガガガッ」って結構デカい音がするんですが、何の音ですか?
XPでわざわざドライバ用意してAHCI導入するメリットは? IDEモードとのメリットとデメリットを教えてください。
FDDの音だったりしてな。
577 :
Socket774 :2008/02/29(金) 12:04:10 ID:h4RZeGCR
今更だけどDVD-RWのフォーマットってどうやるんだっけ?
M2A-VMに4GBメモリを乗せて3.37GB認識しています ここにrade 3650か2600を乗せたら、認識するメモリは減りますか? サブモニターがあるのでオンボは切らない予定です
>>579 Win系の32bitOSなら仕様。64bitOSにするか、VistaのSP1をあてろ。
WinXPならSP3で何とかなる可能性があることを祈れ。
ま。認識するだけってネタもあるかもしれないが。
デバイスに予約される領域が増えるから認識量も減るんじゃね?
即レスありがとうございます なんか僕の書き方が悪かったみたいです 今3.37GB認識してるメモリが VGAさしたらさらに減るのかどうか知っておきたかったんです
あ、行き違い やっぱ減るんですね そのつもりで覚悟を決めて買ってきます ありがとうございました
584 :
Socket774 :2008/02/29(金) 12:28:40 ID:BWEaXrHm
私の知る範囲でショップページやメーカーなどを探しましたが M-ATXでPCI-Ex2.0のマザーボードと予定は見当たりませんでした。 M-ATXで2.0規格のマザーボードは現在ない。 マザーボードメーカーのロードマップにも現在予定がない。 この認識であってますでしょうか。
585 :
584 :2008/02/29(金) 12:31:14 ID:BWEaXrHm
訂正ですが 誤 ロードマップに 正 次期規格・製品として
587 :
Socket774 :2008/02/29(金) 13:08:47 ID:ixtF1s6L
データ転送中に電源がおちまして電源を暫く切ってからHDDの一台がバイオス上やデバイスでは 確認出来ましたが、ローカルディスクとしては認識されてません。 データを色々入れていたので回収だけでもしたいのですが、どうしたもんでしょうか。
>>584 AMD系ではすでに出回っている。
Intel系では次世代チップセットからなので、2008 Q2から。
>>587 復帰ツールでもつかってみなさい。
認識が怪しいHDDなんですが大丈夫ですかね?
とりあえずやってみろ 自分でやる自身が無ければ業者に頼め
>>589 認識が怪しいんだからやるしかないと思うの。
正常に認識していたらそんなもの自体が必要ないと思うの。
592 :
Socket774 :2008/02/29(金) 14:17:48 ID:jaDFGO8M
>>592 雑談スレにいって、このスレに書いてみてくれ・・・っておとなしく、正直に誘導すれば?
ここはスレ違いだよ。まぁ。VIPPERみたいだからしょーがねーけど。
594 :
Socket774 :2008/02/29(金) 14:19:12 ID:jaDFGO8M
解決した、ごめん
シンプソンズで C:\DOS C:\RUN RUN:\DOS:\RUN って書いてあるTシャツを着た男がいて 「これで笑えるの100万人に1人ねw」 って返すやりとりがあるんだけど この笑いの意味分かる人いますか? 俺はわかりませんでした、ええ。
教えてくれたっていいじゃない!
知らなくたっていいじゃない!
M/B ASUS P5K-EとVGA WinFast PX9600GT TDH 512MB の組み合わせはちゃんと動作しますか?
600 :
584 :2008/02/29(金) 14:56:39 ID:GXD65TgV
>>599 ちゃんと動作するとはどういう事か?
問題が無く動作するということか?
それならば、答えはわからない。
604 :
Socket774 :2008/02/29(金) 16:20:56 ID:mivL4Vx0
CPU - C2D E8400 メモリ - DDR2 2GB HDD - 内臓4つ ビデオ - GF8800GT その他 - DVDドライブ で自作する予定なんですが、どれぐらいの電源買えばいいのか悩んでます 500Wもあれば十分でしょうか? どれぐらい電源を喰うか調べるページも見てみたんですが 英語だったのでイマイチわかりませんでした オーバークロックはする予定ありませんが、もしかしたら2年後ぐらいにC2Qに変えるかもです 安定して動く事が最重要なんですがアドバイスくださいませ
久しぶりにCPUを買って家に帰ってきたのですが 最近の仕事疲れもあって、こんな時間からほろ酔いです PCをばらすのはやはり酔いが醒めてからのほうが良いですかね?
>>604 容量的には足ると思いますがC2Q載せ替え予定ならあと50wくらい多いほうが安全かと
最近HDDから不良セクタが見付かったので物理フォーマット後にNTFSフォーマットしてますが
異常に進行が遅い気がします…これってHDDが物理的に逝ってしまったのでしょうか?
因みにクイックではないです。
>>604 因みに電源電卓でググると幸せになれるかも
初自作・パーツ選び中の者です。 ケースを選んでいて思ったのですが、ミニタワー型でも重さ5Kg〜、梱包したら一回り サイズが大きくなるだろうし、ひょっとして店舗で買って持ち帰るモノではないのでしょうか? 車で行くか通販で買うものですか? スレ違いでしたらすみませんm(__)m 店員さんに聞くのも恥ずかしいのでよろしくお願いします。
>>610 当然、持ち帰ります
漏れは初めてPC本体とブラウン管のモニタを買ったとき
あり得ない大きさの箱を前に
「お兄さん達には持って帰る人もいる」と店員に迫られたことがあるw
まぁ財布と体力に相談ですね^^
>>610 送料込みで秋葉で値段を比較してケースだけは宅配にする
Antecあたりのちゃんとしたケースなら10Kg越えるしな
1000円のキャリー買っても良いけど家に着いたとたんゴミになる。
モニターも液晶なら21インチまでだな電車で持って帰れるのは
若い頃はプリメインアンプ 20Kgとか 今更ながらよく電車で運んだものだ
>>610 一度は"苦行"を体験するのも良いが、
その根性がなければ車で行くか、送ってもらえ。
614 :
610 :2008/02/29(金) 18:27:20 ID:cs0EM83R
>>611 ,612,613
言われて気づきましたがお店にキャリー売ってるの見かけます!なるほどです。
液晶のことも気づいてませんでした(>_<)
日本橋が徒歩圏内のため店舗で買い揃えるつもりで危なかったです。
ノーチェックでしたがキューブ型とかスリムケースなら運べるかも!?
そのへん含めてまた考えないといけないのですね orz
パーツ選びも私にとっては苦行なので、おとなしく通販も検討します(^^ゞ
ありがとうございました。
徒歩圏内なら好きにしろよ
DSPのOSってバンドルのFDDとか使わなくてもインストール出来るって聞いたけど本当なの? 電話でやるのかな・・・
インストールぐらいいくらでもできるだろ
AMDのCPUって故障した時は何処に問合せればいいの? 5600+なんだけど、負荷かけるとすぐ落ちるようになっちゃった orz マザーも3枚試して、CPUも3個試してダメだた… 毎回落ちる訳じゃ無いから、買った店だと再現性無しとか言われそうで怖い… 出来ればメーカーに検証して欲しい。
追加 電源も3個 メモリも4セット試した 大事をとってHDDも2種類使ってみた。
>CPUも3個試してダメだた わけわからん
分かりにくくてスマソ 他の石だと問題無く動くって事でつ。
問合せ先がパッケージに書いてあるだろう バルクならどうせ保障無しだから有償修理なんかたのまんだろうし
>>622 流石にそれは無理だわw
俺まったく英語出来ないしよ。
ドイツ語だったら出来たのに…
フランスなまりだけど
>>623 BOXだけどなんも書いて無いよ…
確か939の時は代理店(CFDとか)のシールがあった希ガス
レシートあるから店に持って行くかぁ ハァ〜
忍者プラス買おうと思ってるんですが、付属のグリスと1500円くらいのAinex AS-05を比べるとどれくらい温度って変わるもんなんでしょうか。
626 :
Socket774 :2008/02/29(金) 19:28:34 ID:yBGq2HW4
現在CPU Ath64 3700+ M/B ASUS A8V Delux
MEM 3GB 江成電源 EG-495P
以前は、マザボがASROCK
ttp://www.corega.co.jp/product/list/changer/pc2kvmas.htm を繋げ、モニターとスピーカーをX箱360と共有していました。
PC(切り替え1)の電源を落としても電力供給されていたらしく切り替え2の360のプレイにも支障が無かった。
しかし上記の構成にしたら、電源落とすと切り替え機のランプが点かず電源が供給されていないみたいです。
説明見るとPS/2のキーボードから電源供給されているらしいです。
箱とPCを同時に起動すると正常に切り替えができるのですが、これをPCの電源を落とした状態でも
360がプレイできるようにしたいです。BIOS画面見ても何が何やらで、未起動状態での電源供給の概要がつかめません。
解決できる方いらっしゃいますか?お願いします。
マザーボード付属のLANが遅すぎます。 おすすめのパーツ(LANカード)教えてください。
>>625 試せばわかる。
>>626 BIOSに無いならば無理だろ?
USBハブでも買ってこい。
>>627 なんか5〜6万ぐらいので良いのがあったよ。
それが嫌なら自分で探せ。
>>628 本当に無いのか、というか在るのかすらわかりませんって状態です。
シャットダウン後のPS/2キーボードインターフェースからの電源供給。
(入力5V DC。消費電流15mA)
あるとすれば、BIOSメニュー上ではどう表記されてるもんなんでしょう?
それとも、そういった機能を有してるマザボは電源供給に関する項目は無く弄れないとかそんなんですか?
説明書無くしちゃって(というか見てもわからないのが本音)、ググっても情報が少ないですorz
>>630 取説がない? あぁ。MBメーカーのサイトに置いてあるよ。
632 :
Socket774 :2008/02/29(金) 20:28:16 ID:92Kda8VT
仕事行く前に電源落として会社いったのに 帰ってくると電源ついてる・・・(BIOSの画面) どうなってるんでしょう? くだらない質問ですみません
>>632 FAQ。BIOSでWOLという項目を見直してみよう。
妖精の仕業
プラズマです
>>632 隣のお姉さんがおまえの留守の間におまえのPCの前でオナヌーしてる
>633 隣のお姉さんがマジックパケットを発射してるのか?
ゲームBTOPCにエクセル、ワードをいれるとしたらいくらいりますか?
店で聞けよ
OOoで十分。
OSをvistaにしてPCを組んでみようと思うのですが、ここで質問が。 オークションで売っているDellのOEMのvistaってのは、購入したり、使用したり するのはやばいのでしょうか? よろしくお願いいたします。
>643 人生を棒にふることになる
そこまでやばいんですか・・・。 1万位上乗せすれば、普通のOEMが買えるのでそっちにしときます。 ありがとうございました。
ツクモで19999で買ってこい!ちなみにULT
ひさしぶりに PC新しくしたんですが MSI G31M2 PCI-Express 16x XFX 8800GT PCI-Express 2.0 NVIDIAグラフィックスカード情報の バスの種類ところで PCI Express 8Xって出ているんですが なんででしょうか
>>648 マルチは感心しないな
今8xで動作してるって事
SLI用マザーみたいに2つ16xスロットがある者は片方は8xで動作する物が有る
650 :
648 :2008/03/01(土) 00:28:20 ID:+Nv+brgJ
マルチについては 申し訳 16xは1個しかないけどな 8xで動いてて パフォーマンスに問題無いなら いいんだけど どうなんでしょ
>>604 大は小をかねる
つまり男の場合で言うと、小は立ってする。大は座ってする。
大をするときに小も一緒にするわけだが、いちいち立ったりしなくても座ったまま小をしてしまう、ということだ。
申し訳、で止めるようなクズにお前らは答えてやるのか?
>>648 はスルーしておこうぜ
653 :
Socket774 :2008/03/01(土) 09:20:19 ID:DFABf0R6
SATAのHDDを10台積みたいのですがM/BのSATAコネクタが6つしかないです その場合はどうすればいいのでしょうか? 拡張カードを買わなくてはいけないのでしょうか?
そうです
>>654 マザーが2台あればコネクタは12個になるぞ
>>653 自己責任でどうぞ。
ドライバを自分で捜せるレベルの知識があれば使える。
探せないなら使えない。
探してもあるかは探してみないとわからない。
>>655 ありがとうございます
やっぱりそれがいいのかな?
>>656 確かにそうかもしれませんがそれだと電源がもうひとつ必要になりますよね・・・?
1つで10台積みたいのです
>>658 HD10台積むのに電源一つで行くのか、ふーん。
電源一つで20台位もーまんたい
今、アスロンxp1800とバイオスター M7VIG、DDR 2100 512MB、windows2000でくんでおります。 OSを今更ながらXPに変えようかと思い、思い切ってCPUとかマザーボードも交換しようかと考えています。 そこで 鉄板と言われるようなMBを探しています。 安定重視のMB(メモリの相性もきつくない、粗悪電源でもいけるような)は最近だと、どんなのがあるでしょうか
>>659 構成にもよるだろうけど550Wで10台はやっぱり甘いのかな?
とりえあずそちらも見てみます
しかし違うM/BのSATAコネクタにHDDをつないでどうやって1台のPCで認識させるんですか?
>>664 2台組んで共有→ネットワークドライブってやればいくらでも出来るが?
>>665 そのような方法があるのですか・・・
やはり1台でやるってのは無理があるのかな?
もうちょっと調べてみます
>>664 4台ぐらいなら多分無問題だろうけど・・・。
スゲw
>>570 さん、とても良い情報、ありがとうございました。
前レスとは別人ですが。
PATAにインストールしてあったシステムをSATAに移行させようとしていましたが、
PATAのシステムをただ単にSATAにコピーしただけでは、SATAから起動してもPATA
がシステムとしてCになっていました。
下記のように
PATA SATA
C:WINDOWS2000 J:WINDOWS2000
G:WINDOWSXP K:WINDOWSXP
それで、C:がシステムとなっていたのでPATAをはずせなかったんですが、おかげで
PATAをはずすことができました。
HDD1台の最大消費電力を多く見積もって20Wとして、10台で200W。 550WならCPUとVGAによるけど問題ないんじゃない。
Wで計算するなと何回言えば
ラインで見ろよw
起動時は最大で+12V 2.5〜3Aみとかないと。
ヒント:スタッガード・スピンアップ
>>670 winだとzまでなはず
最近変わったの?
680 :
Socket774 :2008/03/01(土) 13:09:37 ID:xMLFrWNj
PCで3Dゲームすると、起動時とかディスク読み込みとかの際に、サウンドが ブブブブって途切れるとか断続音になること多くない? 初期の3Dゲームの頃からずっとそうだと思うんだけど、これってどうしてなの? Windowsじゃ、改善できないのかな
681 :
Socket774 :2008/03/01(土) 13:11:16 ID:xMLFrWNj
続き。PCのスペックがべらぼうに上がった21世紀の今でもそうなるよね・・・。 サウンドブラスターが悪いのでしょうか?
x-fi xtreme gamer使ってるがそんな現象に遭った事は無い
ID:xMLFrWNjの耳が優秀なのか、故障してるかどっちかだな。
>>681 サウンドカードが昔のままの古い物だったりしませんよね?
最近はそういう風になったことは、個人的にはありません。
>>684 そうか。まだAudigyのままだからだろうか・・・。x-fiにしてみるかなあ
x-fiには別の問題があるがな EAX5.0使用の3Dゲー、BF2142やらのFPSゲーでは負荷時にBSODが発生したりする M/Bとの相性やチップの熱暴走とも言われてるが、確たる原因は不明 6000rpmのファンでチップを冷却したら解決したという話もある 俺は3300rpm6cmファンを付けたがBF2142中にBSODが発生した
>>679 最近変わったの?てうまい言い方だなw
ちがうらしいぞ。ぐぐってみ?
691 :
Socket774 :2008/03/01(土) 16:20:42 ID:dy/ZIMEu
本当にくだらない質問です。 最近シリアルATAのHDを買ってオンボードのS-ATAコネクタに挿したんですが、 少しでもCPUのクロックを上げるとHDを認識しなくなります。 BIOSの設定をいろいろいじってみましたがまったく改善されません。 他に同じ現象が起こってる人いますか? M/Bの種類はECSのPF1で、(LITEかDXかは忘れた)BIOSはメーカーサイトでDLした最新のバージョンです。 古い方でも試しましたがこっちはバグのせいでそもそもクロックアップができませんw やっぱりBIOSのバグなんでしょうか?素直に拡張カードを買えってことでしょうか?
OCすんな
クロックしなければ大丈夫でしょう
695 :
Socket774 :2008/03/01(土) 16:27:59 ID:2ogmOf3z
PCの処分ってどうやってますか?
>>695 ありがたがってくれる人にあげるか、安く(組んだ価格の半分程度)で譲る。
>>692-694 言われると思いましたw
でもOCして使わなければちょっと損な気がするのは自分だけ?
いまどきP4をわびしげに使うよりだったらOCして使い倒してやろうと思ったんですが、、。
まあS-ATAが出てきた当時の怪しげなオンボードコネクタ使うよりはPCIカード使った方が確実ですね。
と、自己完結。
698 :
Socket774 :2008/03/01(土) 17:21:09 ID:TK18zuR6
PCケースの上面と側面にファンの穴が空いているのですが 上面は中から外? 側面はビデオカードに当たるように外から中? それとも中から外?
え、自分でエアフロー考えれないの?
ケースによる
701 :
Socket774 :2008/03/01(土) 18:47:23 ID:TK18zuR6
ケースは9-BAYで前から吸って後ろから出す様にしたのですが 側面に12cm穴が2カ所 天板に8cm穴が1カ所空いているんです。 天板はケースの上部に熱がこもりそうなので排気。 よく分からないのが側面で ビデオカードに風を当てる方がいいのか ビデオカードからの熱を吸い出した方がいいのか…
>>697 損得以前に使えてないだろ。 安定して使えるのが一番最初。
SATAIIドライバをインストールしたいのですが、ATIのはSATA/RAIDしかありませんでした RAIDを使うつもりは無いのでSATAII用のドライバだけ手にいれる方法無いですか
704 :
Socket774 :2008/03/01(土) 20:09:32 ID:mYA0/MPJ
自作PCを作るのですが、CPUで迷っています オーバークロックをしない場合 E2160 E4400で、性能はどれくらい変わりますか? 2倍違うのでしょうか?
>>701 両方試して温度計れば?
それすら面倒なら自作やめてBTO買えばいい
707 :
Socket774 :2008/03/01(土) 21:25:15 ID:09t2VJpa
マザーボード側のCDドライブとかDVDドライブを接続する黒い部分のピンが折れてしまいました。 CDを使いたいどうすればいいんでしょうか? これはもしかしてマザーボード買い替えとかになってしまうんでしょうか?
SATA? 他の場所に刺せばいいじゃん。 全部折れてたら拡張カード買えばいい。
710 :
707 :2008/03/01(土) 21:50:47 ID:09t2VJpa
SATAのドライブを買ってくればいいよ
712 :
Socket774 :2008/03/01(土) 21:56:34 ID:QP9VjCWk
SATA折るやつ多いんだね
IDE増設カード買ってきたらいいじゃん いまさらあんなもの買うやついるのか知らんけど
>>710 コネクタだけ買ってきて自分で半田すればいいだけじゃないか。
RAID1でミラーリングしたHDDって普通に1台だけ つけた時、読めるんでしょうか?
717 :
707 :2008/03/01(土) 22:19:38 ID:09t2VJpa
FDしらんってw
こんばんは、質問させてください。 現在500Wの電源を使用しています。 現在の構成での電力を計算したところ340W程度でした。 この場合電源の500W消費しているのでしょうか? それともパーツが使用している合計の340W消費しているのでしょうか? よろしくおねがいします。
>720 FDDなしのPCもあるんだから、もうそういう人がいても不思議じゃないと思うぞ。
>>721 340Wでおk
500Wってのは電源が出力できる最大の電力だから
常に500W使ってる訳じゃない
ASUS M2V-MX SEで新しく組んだPCがBIOSすら表示できないので確認した所 2本あるメモリースロットのうち一方にメモリーが刺さっていると起動できない ようです。刺した本数に関係なく、そうなるようです。また片方で正常なものを 刺しても起動できません。 やはりメモリースロットが死んでいるのでしょうか?
>723 計算値の340Wが消費されてるってのも間違いだけどな。 だから低い出力の電源使ってもOK、ってこともないので誤解しないように >721
>>726 まぁ計算値だの効率だの言い出すとややこしくなるので…w
728 :
724 :2008/03/02(日) 00:13:12 ID:Ub/0BiFN
初めてのPC自作の際のオススメの本を教えてくだしあ
インプレスの自作宣言2008なら最近出たから入手が容易かも
>>729 そんな質問するような君は、自作止めとけ
本屋行って好きなの買えばいいんでないの 自作本より雑誌とかで特集組んでる奴のほうが最新のネタ扱ってる気もするけど
デュアルコアで複数アプリ立ち上げた場合 それぞれのコアがどのアプリ担当してるか 調べる方法はあるのでしょうか ???
質問です。 本日グラボを7900GSから8800GTに変えた者です。 取り付け段階で失敗して先に8800GTをつけたのですが、ドライバを入れ忘れたことに気が付き7900GSに戻したのです。 そうしたらマザーボードから例のピーピピが鳴ってしまいました。 8800GTだと問題は無く取り付けが出来ていますので、おそらく7900GSが飛び立ってしまったのかと思います。 しかし8800GTだとパソコンは立ち上がるのですが、ドライバーが入っていないので真っ暗な状況です。 この状況で新しくドライバーを入れるか、今はいってるドライバーを無効にしてオンボードとして使用する方法ってありますでしょうか? どなたかよろしくお願い致します。
ドライバがないからって真っ黒は無いだろう
737 :
735 :2008/03/02(日) 02:10:55 ID:JXpICTLe
8800GTは大丈夫だったのですが7900から戻したら8800GTでも駄目でしたorz この場合は接触不良を疑うのがよさそうだとは思うのですが、とりあえず4時間格闘しているのでマザーボードがダメなのでしょうか・・・?
>737 BIOSもでないのならやばいな。 ところで、オンボードのビデオはないんだよね?
恥ずかしながらOSのDSP版について把握できていません。
ググっても曖昧な表現ばかりでしたし
>>360 付近を見させてもらいましたが分からないことがありますので教えてください。
・OSのバンドルというが実際どういう仕組みでできているのか分からない
(付属のハードと一緒に使用すると書いてあるがどうやって認識するのか)
・
>>362 に書いてあるように付属ハードと一緒に使用しなくてもOSが利用できるのならば技術的問題点はないのか
・BTOなどでPCを購入したとして、OSがPC本体にバンドルされている場合は、
中のパーツ1つでも入れ替えたらOSは使用できなくなるのか
DSP版はセットで売ってるだけ 実際使って無くてもMSの人にはわかりゃしないがライセンス的にアウト 「できること」=「やってもいいこと」ではないってこと BTOのOSがDSP版の場合、どれにライセンスがついてるかはショップに訊け
>>738 P5Bなのでオンボードはあります。
ビープ音から立ち上がらないのでCMOSのクリアしか無さそうな感じはしますが、
結局現時点でビデオカードでビープ音が鳴ってるということは、結局CMOSクリアを行ってもダメということかと思っています。
何か取り付け時や端子の掃除とかで気を付けることってありますでしょうか・・・?
どうしてもマザーボードの故障はまだ認めたくはないのでorz
>>742 ダメかどうかはやってから話せ
とりあえずCMOSクリアしてみろ
>742 オンボードのコネクタにディスプレイつないで試した?
>>739 >・OSのバンドルというが実際どういう仕組みでできているのか分からない
>(付属のハードと一緒に使用すると書いてあるがどうやって認識するのか)
MS側は「購入時に決めたハードウェアと一緒に使ってくださいね」
買った側は「このハードウェアと一緒に使いますよ」、とまぁこういう約束を結ぶわけだ
何か特殊な認証技術を使ってる訳じゃないから、はっきり言ってしまえばMS側からは
そのハードウェアが接続されているかどうかは分からない
>>740 レスありがとう
本当にセットでただ売ってるだけなんですね、把握しました。
BTOショップによるとPC本体と書いてあるだけで曖昧でしたのでしつこく問い合わせてみます。
>>741 レスありがとう
俺に度胸を分けてくれ!
>>745 ごめん遅れたレスありがとう
すごい分かった、なんか体が軽い今なら空も飛べそうだ
ライセンス違反は避けたかったので曖昧な知識で買うのはアレだなということで助かりました。
>>747 DSP版(OEM版)は、MSがメーカー又はショップに対して
PC(システム)組み込み用のOSとして販売したのが元々。
(なので、OSのサポートは、ライセンス元となるメーカー又はショップになる。)
メーカー又はショップブランドPCの場合は、組んだPC全体(システム)
でライセンスとするから、部品交換の是非はライセンス元の判断となる。
(ほとんどの場合、パーツ交換はOKと思われるけどね)
現在行われている、特定のパーツをバンドルしてOSを販売する手法は
システムに関わるパーツと組み合わせて販売することで、そのパーツを
組み込んだシステムにライセンスというのをMSが承認したため。
(初期は、CPUかマザーのみだったはず)
いろんなおとなの事情が垣間見れるけど、
・OSと一緒に買ったパーツを組み込んだシステムなら○
・そのパーツが壊れたorアップグレードしたい→ライセンス元の判断
でいいんじゃないかな?
(この辺をうるさく言う人が多いので、FDDとの組み合わせ販売が多い。
・・・FDDはまず途中で交換するパーツじゃないし、使用頻度も最近は低いから
壊れてもそのままつけておくという荒業も使えるため)
FDDって騒音がうるさそうなんですが‥起動時やマイコン開いたとき音が鳴るのでしょうか?
P5Bなのでオンボードはあります、と答えたのですが勿論ありませんでした・・・ CMOSクリアした後にもやはりビープ音はやまないので、マザーボードぽいです。 それ以前にマザーボードの故障の場合でも、ピーピピとグラフィックボードの取り付け不具合の音は鳴るのでしょうか? ピンポイントにそこだけ壊れた場合はなるのでしょうか
>>734 一般的なスケジューリングじゃ特定スレッドが特定CPUに固定的に
割り当てられるわけじゃない。タスクスイッチが発生するごとに変化する。
だから共有2次キャッシャなんてのが必要になってくる。
すみません、とても初心者的な内容の質問なんですが 現在マザボのFSBが1033MHzなのですが メーカーからの公式BIOSアップデートで1333MHzにできるそうなんですが このアップデートを行うとマザボに負荷がかかるのでしょうか? それからオーバークロックという言葉はCPUでしか使ったことなかったのですが マザボのFSBあげることもオーバークロックというのでしょうか? 初心者的な質問なんですがよろしくお願いします。
1033→1066でしたすみません。
>>748 長文ありがとう
BTOでPC購入する予定でしたのでショップの方に確認とってみますね
FDDとセットが多い理由などは知っていたのですが
なぜセットにするのか、セットにしたからってどうなるのか、が分からなかったので
安心して購入できそうです。ありがとうございました
>>753 単に「その値で動かしても動くようになったよ」ってだけで、OCとかじゃないので安心シル。
「その値で動かしても(無理矢理だけど)動くようになったよ」って可能性もあるが
一応、メーカー側の動作保証が付いたってことだから。
757 :
Socket774 :2008/03/02(日) 08:27:09 ID:njIT1eTR
光学ドライブの質問は、どこですれば良いのでしょう? 黒くて奥行きの短い安い S-ATAのものを検討してます ベゼル前面からみると17cm以下出なとCPUFANと干渉しそう。 品質は地雷でなければそこそのkのものでいいので、 どこか調べるのに適切なサイトご存知ないですか?
758 :
757 :2008/03/02(日) 08:57:28 ID:njIT1eTR
おおむね ソニーNEC 東芝サムソン 日立LG あたりだと干渉しなさそうです。 S-ATA接続で AHCIで使いたいのですが・・・ 自作板には該当のスレみつけられず CD/DVD板ではまだ見つけられてないです。 どっかに情報ないかな〜
虎羊メモリDDR2-800 1GBx2を買っていざ取り付けたんですが OSインスコにつまずいてしまいました。 memtestで調べると、1枚ずつでは問題なし、デュアル動作時のみエラーが出ました。 試しにVdimmを0.2V上げて2.0Vでテストしてみると、あっさりノーエラーでOSもインスコできました。 これってメモリの初期不良でしょうか? それともM/Bとの相性? 無事動いたことはうれしいのですが、定格で動かないというのはちょっと不満なんですが…
760 :
Socket774 :2008/03/02(日) 10:19:46 ID:Jvhh7ThC
ちょいと質問 脳内構成はP5K-EとE6850の組み合わせなんだけど、最近E8400ってのが出たじゃん? あれって安価な上スペックが高いから不安なんだ つまりE6850とE8400どっちがいいの?
E8400の方が理論上は良い けど売ってないよ
買えるならE8400でいいじゃん
763 :
757 :2008/03/02(日) 10:58:16 ID:njIT1eTR
すごい誤爆・・・すみません。
765 :
Socket774 :2008/03/02(日) 11:07:22 ID:OH/27Sfl
SATAとSerial ATAUは同じものですよね?
DDR/PC2100のメモリーとDDR2/PC4200のメモリーは一緒にた付かないんですか?
日本語でおk DDRとDDR2スロットが両方あるマザボなら付くよ
>>768 速レスありがとうございますm(_ _)m
両方付いてるマザボ探してきます。
付けられたとしても同時使用は不可だけどな。
771 :
Socket774 :2008/03/02(日) 12:05:01 ID:CgScogVz
突然以下の現象が出るようになってしまいました。 現象発生前にPC構成の変更は行っていません。 トラブルシューティングをお願いできないでしょうか。 ・突然再起動する。(ブルーバックにはならない) ・クリップボードにコピー([Ctrl]+[C])するとしばらくアプリが固まる。(そのときCPU50%(HTなので)) ・エクスプローラーの起動([Win]+[E])がすごく遅いことがある。 OS Microsoft Windows XP Professional サービスパック Service Pack 2 DirectX 4.09.00.0904 (DirectX 9.0c) CPUタイプ Intel Pentium 4, 3400 MHz (17 x 200) マザーボード名 Gigabyte GA-8IG (5 PCI, 1 AGP, 3 DIMM, Audio, Video) マザーボードチップセット Intel Springdale-G i865G システムメモリ 1536 MB (PC3200 DDR SDRAM) ビデオカード NVIDIA GeForce 6200 (128 MB) 3Dアクセラレータ nVIDIA GeForce 6200 AGP SCSI/RAIDコントローラ 玄人志向 SATARAID5-LPPCI Silicon Image SiI 3114 SoftRaid 5 Controller CD/DVDドライブ SONY DVD RW DRU-510A (DVD+RW:4x/4x, DVD-RW:4x/2x, DVD-ROM:8x, CD:24x/16x/32x DVD+RW/DVD-RW) HDD:Maxtor 4R120L0 120GB HDD:HDS722516VLAT20 160GB HDD:ST3400832A 400GB HDD:WDC WD2500JD-00HBB0 250GB HDD:WDC WD3200JD-22KLB0 320GB HDD:HDT725032VLA360 320GB HDD:SAMSUNG HD501LJ 500GB HDD:SAMSUNG HD321KL 300GB HDD:SAMSUNG HD501LJ 500GB HDD:IODATA外付け 120GB HDD:IODATA外付け 250GB 電源:650W ENERMAX EIN650AWT-JC
今、目の前に、店頭でE8500があるんだが 買いかね?
>771 とりあえずHDDを1台にしてみたら?
>>772 ほしいなら買い。
間違っても転売なんて考えるなよ。
>>774 E8500とギガのマザボとDDR2-800のメモリ2Gあわせて55,000でした
キャプチャーボードを買って録画したんですが、再生できないorz 低画質で録ると見れるのですが、高画質で録ると動きが物凄く重くなって動かなくなります CPUかVGAが悪いんでしょうか? CPUはE2200、VGAはクロシコの7900GSです。
>>771 損だけHDD付けたりしてるんなら
トラブルについても少しは自分で勉強しような。
漏れもそう思う。 ハード的問題じゃなくてソフト的な問題だろうな。 スパイウェアがぎっしり詰まってそうだ。
782 :
771 :2008/03/02(日) 13:09:22 ID:CgScogVz
McAfeeを使ってはいるのですが、とりあえず全ドライブウィルススキャンしてみます。 それでダメだったらコンデンサ見てみます。
何日かかるんだw
>>781 CPUやVGAが絡むのならここでOKかなと思ったのですが、板違いみたいですね
となるとDTV板とかですかね?
>>784 VGAがなんで絡むか意味不明・・・。
自分で考えるかぐぐれよ。
録画ソフトか再生ソフトのスレじゃねーの
>>771 読んでもどんな状況か分からないから回答できない
>>787 たしかに関係あるけどさ…。
それとこれとは別じゃね?
>>788 最後に質問させてもらってもいいでしょうか
低画質だと見れるんです。
高画質だとWMPが動き出してから固まってしますうんです。
これはマシンパワーが弱いから固まるってわけじゃないんですかね?
パーツ変えてなんとかなるのであれば、変えてしまおうかと考えてました。
自作始めて半年ぐらいなんで、いまいち理解不足で根本的に間違っているようだったら申し訳ないです。
>789 そもそも低画質とか高画質に何の違いがあるのか理解してないよね? 分かってるのならもっと具体的なことを書くはず。
pio病なんだよ windowsかなんなのか知らんけど
>>789 低画質、高画質の動画録画・再生じゃ意味通じないの。
何の形式でどれくらいの画質(ビットレート)で録画したか。
また、何でどのように録画したかが重要。
ハード・ソフトの切り分けも出来てないし、
自作云々以前の話だから板違い・・・。
>>789 拡張子が同じファイルでもいろいろあってだな…
OSはXPhome 自作です。
いつの間にか、ボリュームコントロールがインストールされてない状態になってました。
音自体は出ます。音量も調節できます。
前まではちゃんと、ボリュームコントロールがインスコされていたと思うのでしっくりきません。
参考URL
ttp://support.microsoft.com/kb/319095/ja expand sndvol32.ex_ c:\windows\system32\sndvol32.exe
をコマンドで打ち込んだら、展開先が指定されていませんとか言われますた。
XP home SP2のCDは入ってます。
どうしたもんでしょうか・・・。
>>756 返事がおくれてすみませんが回答ありがとうございます。
マザボのシステムバスをあげることはOCとはいわないんですね。
ちなみにアップデートしようとしているのは
ASUS製のP5WHDeluxeというマザボです。
>>795 きちんとCDのパスも入れないと無理だろ・・・
798 :
Socket774 :2008/03/02(日) 14:29:34 ID:slmFU/2a
XPで動いている、cドライブしかないHDに、dドライブを新設したいのですが、 これって、パーティション@とかいうソフト使わずにできないでしょうか? xpのdiscから起動して〜、みたいなカンジで。 まあ、最後は再インストールだと思いますが。 よろしくお願いいたします。
パーティション@ なんてソフトは知らんが フリーソフトでいくらでもあるから探せ
>>798 Dドライブ欲しいならドライブ追加するなり、RAMディスクでも作れ。
パーテーション分割は再インストかパーテーションソフト使わないと不可能。
それと板違いだから他いけ。
801 :
Socket774 :2008/03/02(日) 15:29:09 ID:slmFU/2a
指示待ち人間か
>>797 あ、ちゃんと流れとしては
F:がCDでcd i386と参照しての
expand sndvol32.ex_ c:\windows\system32\sndvol32.exe
コマンドです。
で、展開先が指定されていませんとか言われたんです。はい
>>804 引数指定が間違っている。
ヘルプを見てみろ。
>>804 パスが違うから出てるエラーだから・・・
↓でうて・・・・
expand f:\i386\sndvol32.ex_ c:\windows\system32\sndvol32.exe
いや、それもあるかも知れないが・・・
>>807 CDドライブ、Kドライブでの実行結果
C:\expand k:\i386\sndvol32.ex_ c:\windows\system32\sndvol32.exe
Microsoft (R) File Expansion Utility Version 5.1.2600.0
Copyright (C) Microsoft Corp 1990-1999. All rights reserved.
k:\i386\sndvol32.ex_ を c:\windows\system32\sndvol32.exe に展開しています。
k:\i386\sndvol32.ex_: 56511 バイトを 138752 バイトに展開しました。145% 展開しました。
>>809 ほぉ、いけたか?これはすまん。
[コマンド 展開元 展開先]
なので、展開先はパス指定のはずなのだが、、、
ファイル指定も出来たのか。
>>805-809 で、できました!!
インストールできました!!
ありがとうございます。
展開先の前に半角スペース打ってなかった、みたい
たぶん
>>810 コマンドのヘルプに書かれてるけど・・・
展開先 展開先のファイルまたはパスを指定します。
展開先にはディレクトリも指定できます。
展開元ファイルが複数で、-r オプションが指定されていない
場合は、展開先はディレクトリである必要があります
>>812 それはそうなんだが・・・
エラーが展開先となってたので早とちりしてた。
マザーが逝ったぽいのでそこだけ変えるんだけど、 当然osは入れ直したほうが安定するよな? 起動だけだったらいけるもんなのか?
>>814 いける場合もあるし、いけない場合もあるので断言はできない。
この前、CPUクーラーを交換しました。 はじめに起動した時は普通にデスクトップまで進めたのですが、 再起動をかけるとビープ音が”ピピーッピピピ”と鳴って CPU FAN ERRORが表示されるようになりました。 そこで、F1のResumeを選択すると普通に起動できてはいるのですが・・ これってCPUとヒートシンクの間に隙間ができてたりするからなのでしょうか。 クーラーの電源はちゃんと確認しています。 このままの状態で使い続けても大丈夫なのか、それとも何か解決策があったら ご教授お願いします。 ちなみにCPU温度は室温が20℃で通常時30℃高負荷時36℃でした。
ファンのコネクタの接触不良とか
回転数不足?
回転数の上限下限で警告が出る設定で、クーラー変えて大幅に変わって警告でてるとかはない?
質問なのですが、電源のHDD等に繋ぐケーブルのゴムの皮膜って、 何度くらいで、軟らかくなったり、溶けたりするものなんでしょうか? 今、HDDの上に一部のケーブルが当たってる状態なのですが、 夏になってHDDが熱くなりゴムの皮膜が溶けるような事があるのかなと思いまして・・・
溶かすような温度にHDDがなったら終了してるwww
それは回転数検知によるエラーなので接触云々は関係ないだろ ぶっちゃけCPUと一切くっつけていなくてもエラーにはならない おおかたCPUFANと書いてあるコネクタからFANの電源を取っていないとかじゃないのか? BIOSで確認汁
>>820 くだらない質問スレとは言え、限度があるぞ?
>>820 溶ける前にHDDとCPU壊れるから気にするな。
>>723 変身遅くなってしまいました。 教えてくださってありがとうございました!
何になったんだ?
さっきまで使ってたBTOのパソコンのHDDが逝ったんだが IDEのHDDだったんだけど、マザーはATA133対応してるっぽいから SATAのHDDでもOSインスコすれば起動するかな?。対応してても 転送速度とかってやっぱり落ちる?。
>>827 ここは自作板
他の板行く前にまずはぐぐれ
ATAとSATAはコネクタの規格違う・・・。
830 :
816 :2008/03/02(日) 18:53:27 ID:2REetC1j
>>822 電源はちゃんと入っています。
ただ、PC Probe IIでCPUファンの回転数を見ると12735rpmとなっています・・
こんな回ってたら大きめの蜂が飛び回ってるような音がするはずなので
誤認識なのだとはおもうのですが;
BIOSでは1200rpm前後で表示されていました。
余談:CPUクーラーに電源が回っていない状態で起動すると警告画面がでて
そこで止まってしまうようになるので大丈夫だと思います。
こんなとこで聞く前に 単語単語をぐぐれば瞬殺で解決するのに・・・
BTOは自作とは違う。板違い。 それと、書き込んでいる内容が意味不明。 消えてくれ。
833 :
Socket774 :2008/03/02(日) 20:01:46 ID:nfgTLO1C
電源の質問です。 500Wの電源でも常に500W使う訳じゃ無いですよね?
うん 最大電力の問題
836 :
771 :2008/03/02(日) 23:19:29 ID:CgScogVz
McAfeeでのウイルススキャン=ウイルスなし カスペルスキーでのオンラインウイルススキャン=ウイルスなし memtest=エラーなし コンデンサ見てみます。
>>830 CPUクーラーがサイズの峰とかだとそんなエラーが出ることがあるらしいけど。
つーかブルーバックにならないならどう考えたってハードの問題だろーよ
839 :
771 :2008/03/02(日) 23:48:44 ID:CgScogVz
コンデンサ確認しましたが、膨らんでいるものはありませんでした。 OSインストールからやり直ししてみるかなぁ。。。
なぜHDDをはずさないのか
>>771 セキュリティーソフト何入れてるの?
以前Vista+マカ+某暗号化ソフトという組み合わせでランダムなファイルにロックがかかり似たような症状に
なったことがある。
842 :
Socket774 :2008/03/03(月) 00:03:27 ID:qPHLsVZM
>>771 は荒らしで有名な人なので相手にしないように
843 :
Socket774 :2008/03/03(月) 00:04:38 ID:qPHLsVZM
845 :
771 :2008/03/03(月) 00:11:58 ID:rLKr6Z7A
>>840 電源の容量が足りないということでしょうか?
とりあえずバックアップ用に使ってる4台を外してみます。
>>841 McAfeeです。OSはXPで暗号化ソフトは使っていません。
>>845 ダウスでの正しいカスの対応の仕方
945 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 23:38:10 ID:j//6FTE20
>>944 馬鹿じゃない?佐賀ニートだからじゃね?カス死ねよwww
946 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 23:46:27 ID:zx6cdBUW0
うめろw
947 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 23:48:13 ID:B/n4tmyF0
>>944 樹海で氏ね
948 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 23:51:01 ID:/eSl504c0
>>944 散々荒らしといて答えが返ってくるとでも?
佐賀で死ね
949 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2008/03/02(日) 23:54:50 ID:zx6cdBUW0
944 名前: あぼ〜ん [あぼ〜ん] 投稿日: あぼ〜ん
みえないw
電源、CPUファン、グラボのファンはちゃんと回っているのにビープ音さえ鳴らず ディスプレイは無反応なんですが何故かわかります?
>>845 普通、それだけの数のHDDを使う場合は、外付けのストレージケースを使うと思うんだが
>>848 むしろエスパースレに誘導すべきだろう
>>847 エスパーするとBIOSがCPUに対応してない。
>>849 ダウソしたOSやらマカフィーやらカペルスキーやら使ってるからじゃね?
そんだけHDD買うんなら、たまにはソフトも買ってやれよ。
852 :
Socket774 :2008/03/03(月) 00:34:50 ID:NaTtAEAg
よろしくお願いします この度HDMI入力のある大型液晶テレビを買ったので、 グラボをHDMI対応の物に買えて動画再生やゲームプレー時のみ テレビで見れたらと思ってます まとめますと ・DVI、HDMI出力が各一つずつあるグラボを購入予定 ・普段は映像→DVI端子からPCモニタ、音声→サウンドボードからスピーカー ・動画やゲームの時→HDMIでテレビへ映像&音声 と切り替えて使いたいのですが、 この場合音声というのはどう接続しておけばいいのでしょうか? マザボからサウンドボードとグラボにそれぞれ繋がないといけないってことですかね? 頭がこんがらがって悩んでいます 詳しい方、同じような環境の方いましたらアドバイスください
組んだ時からそうなの? VGAが元々オンボードだったのを後でビデオカードを取り付けたりすると 画面が映らないって混乱する事あるみたいだけど違うよね。
テレビのときもスピーカー使えばいいだけじゃないの
>>852 テレビのスピーカーから音をだしたいならPC側のラインアウトからテレビ側の
ラインインにつなげばいいとかそういう問題じゃないのかな?
そもそも、そんな面倒なことしなくても854のようにPCで使っているので
いいんじゃ。。
>>852 普通はグラボにサウンドが載っていて(一部SPDIFでつなぐものもあるけど)
HDMIから一緒に出力される。
つまりサウンドカードを2枚さしたようなもん。
なにも接続する必要はない。
>>852 常時HDMI接続のみで良くないか?
配線1本で済むし。
むしろ、なぜそんな切り替えをしたいのか理由が知りたい。
配線多くなってごちゃごちゃするのに。
>>854 位置が異なるのでそれは厳しいのです
>>855 ケーブルを繋ぎ変えたりするのがなかなか大変なので差し替えなしで使い分けられるようにしたいのです
>>856 えっと、ということは一般的にはボードを刺したら中で何かプラグとか繋がなくても
ボードまで音声もくるって感じですかね?
そのままHDMIで出力して映像も音声も出せるのであれば問題ないです
なんとなく大丈夫そう?なので安心しました
>そのままHDMIで出力して映像も音声も出せるのであれば問題ないです 出せるよ。 ドライバをちゃんと入れないと音が出ないから、そこのところは注意ね。
>>857 ・ネットする時などはPCモニタを使いたい
・PCモニタはHDMI入力に対応していない(DVIを使う必要有り)
・PCモニタ&スピーカーとテレビの位置が違うのでテレビを見ながらスピーカー使用は厳しい
となると両方に出力して使い分けるしかないなと判断しました
Radeon HDシリーズはサウンドついての知ってたが、ほかの グラボもサウンドついてんのか?
あと、HDMIケーブルも古いものとか、安物だと、音声でないぞ
>>860 納得した。
余談だけど、購入した大型液晶テレビにドットバイドット機能があれば、PC画面も綺麗に映し出せるよ。
>HDMIで出力 コンパネの「サウンドとオーディオデバイス」のところで切り替えるしかない 当然テレビをつけていないと音は出ない サウンドカードから出力したい場合は またコンパネの「サウンドとオーディオデバイス」のところで切り替えるしかない マジめんどう
どっちみちテレビに映すときも操作はPC前の定位置でやるんだろうから そこに延長コードでサウンドカードの出力もってきて差し替えたほうが楽そうだ ヘッドホンにも差し替えてエロイ動画も音量気にせず見れるぞ
あ、間違えた RadeonのHDMIなら サウンドカードのSPDIF出力ピン<<専用ケーブル>>RadeonのSPDIF入力ピン (つまり、ブラケットではなくカード上でつなぐ) これでHDMIサウンド一本いけるらしい 5.1サウンドもDTSも その代わりテレビつけてないとPC上のサウンドは出ないのは変わらないが
そのS/PDIFでマザボのサウンドとグラボを繋げば PC上のサウンドすべてがテレビから出せるようになる で、コンパネの「サウンドとオーディオデバイス」のところで 音の再生 1「HDMIサウンド」 2「マザボのオンボードサウンド」 ↑この二つが出るから選ばないといけない 1を選んだ場合は、テレビのスピーカーからPCのサウンドはすべて出るが、マザボの音声端子につないだスピーカーからサウンドはでない 2を選んだ場合は、マザボの音声端子につないだスピーカーからサウンドが出るが、テレビのほうには音は行かない ただし、動画や音楽の再生ソフトが直接再生デバイスを選べるものならば 例えば、OSでは2「マザボのオンボードサウンド」を選んでいるが、 ブルーレイ再生ソフトやゲーム内の設定で1「HDMIサウンド」を選べる項目があったなら (もしかしたら)同時に音が出るかもしれない
869 :
Socket774 :2008/03/03(月) 02:59:24 ID:LmyNkVtR
オンボード出力からGefroce5900XTのグラフィックカードを買ってきて ドライバのインストールでトラブっています。 ドライバをインストールしようとすると以下のメッセージが出てきます。 The NVIDIA Setup program could not locate any drivers that are compatible with your current hardware. Setup will now exit. 調べたところ、ドライバが1つも見つかりません?的なエラーかと思うのですが これからドライバをインストールしようとしているのにこのエラーが出るのは どういうことなのでしょうか? 環境 マザー:MX4SGI-4DL グラボ:Geforce FX 5900XT インストールしようとしているドライバ:158.22_forceware_winxp_english_whql.exe インストールしようとしているドライバが少し古いのは オンラインゲームとの相性のためです。
OSはXP?
>>869 ドライバーが新らしすぎて GPUをサポートしてないようにみえるのは 気のせいかな?
>>751 もう復旧なされたでしょうか。
グラボは基本構成の1つなので取り付け不具合や電源容量不足などで予期しない動作をします。
BIOSの音も鳴ったり鳴らなかったりします。
Windows起動中の解像度切り替わりのときに落ちるならグラボが原因です。
まず、グラボを確実に取り付け、補助電源が取り付けられているか確認します。
面倒でも、一旦外して、付け直すといいでしょう。
Windows起動中にF8を押し続け、800x600(640x400)画面モードに変更して起動します。
そこでグラボ添付のCDROMのドライバを入れます。
874 :
Socket774 :2008/03/03(月) 07:12:55 ID:LmyNkVtR
>>870 すいません、Windows XP Professional SP2です。
875 :
Socket774 :2008/03/03(月) 08:20:05 ID:Z9IrRIi4
>>875 あなたが必要だと思うなら、あった方がいいでしょう
必要だとも思わないなら無くてもいいでしょう
>>875 ハードディスクやLANなどで2重化した場合、
片方が故障しても支障なく利用できます。
ってことは、通知機能がないと自分で定期的に調べないと
両方壊れたときまで知らないままです。
ちょっと的確な例ではないけど、LAN構築で二重化を
提案するときは、一緒に検知システムもセットで納品してます。
だって二重化するほど大切システムなら、両方壊れたら最悪だしね。
878 :
Socket774 :2008/03/03(月) 10:42:24 ID:VKes3+yD
質問です。 マザボとCPUとVGAを交換するとき、 OSはクリーンインスコしなければいけませんか? いろいろ設定がめんどくさいので、交換してそのまま立ち上げて マザボとかのドライバーインスコですみませんか? 現在 M/B P4P800SE CPU セレロン2.4 VGA AGPゲフォ5200 交換 M/B nforce4SLIのマザー CPU アスロン3000+ VGA PCI-E ゲフォ8400 よろしくお願いします。
>>878 しなくてもいいかどうか調べてから人に聞いた方がいい。
調べるのすらめんどくさいんだろ。
881 :
Socket774 :2008/03/03(月) 10:53:00 ID:5rn1eX13
私女だけど 質問です、 何でDELLみたいな安いパソコンがあるのに わざわざ時間を無駄にしてまで自作するんですか? DELLはクソとか言ってる人がいっぱい居るけど、 DELLが安すぎて自作する意味がないから怒ってるんですか? 自作厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwm9(^Д^) ってことですかね? よろしくおねがいしまんまん
882 :
Socket774 :2008/03/03(月) 10:54:29 ID:Ep8sLv5X
>>878 やってみればいい
99.9%ブルースクリーンが出て立ち上がりすらもせんぞ
チップセットが根幹から違うからな
>>881 あなたは結婚しないでしょうが、安いからと一生300円のホカ弁を食べてるのですね?
せめてご飯とおかずくらい作れるようになりましょうね
自作PCでDSP版のOSは同時購入したハードにライセンスされるとのことですが、 ハードとはマザボのことですか?CPUのことですか? 昨日マザボだけ買ってきたのですが、OSを買ってなくてnamidameになりつつあります
885 :
Socket774 :2008/03/03(月) 11:02:45 ID:Aw3/su6X
cpu載せ替え(のみ、他の構成はまったく一緒)たら再起動が頻繁に起きたので 元のcpuに戻したんだけど、新しいcpuをちょっと見たら どうもグリス塗りすぎて暖まって液体状になったとき 裏側ピンまで流れてた…( ;゚∀゚) 再起動起きる条件は何かソフト起動したりするとだったんだけど (winを起動してるだけなら何も起きない) なぜかORTHOSだけは安定して使えますた 再起動が起きた原因、ピンのグリスの可能性ありますか?
∧_∧ クワッ! /ヾ∧ おちゃがおいしいね! ∩`iWi´∩ 彡| ・ \ ヽ |m| .ノ 彡| 丶._) |. ̄| ( つ旦 U⌒U と__)__)
888 :
881 :2008/03/03(月) 11:13:10 ID:5rn1eX13
>>883 なかなかうまいことを言ってるつもりかもしれないけど、
DELLが300円のホカ弁だとしたら、自作パソコンだって300円のホカ弁と同じような飯だな
あと、「私女だけど」←コレはなんとなくつけただけ
オレは調理師として働いてた男だ
メーカーPCやショップブランドPCがこれだけ安くなって、 少なくても値段に関しては、「もう自作する意味がない」 と言われてもう十年以上になるんだけどね。 それでも自作にこだわるのが、今、この自作板にいる人! 人によって目的は違うと思うけれど、値段も含めて DELLやショップブランドPCの動向はきちんと追いかけていて そのうえで、批判するところは批判するという状態。 仕事で使うPCなら、DELLの方がいいと思うし とりあえずなんとか2年もてばいいという安普請さを どう評価するかだけじゃないかな? だいたい、今の自作なんて、個人使用のPCか、一部のハイエンド向け なんだから、好きな構成で好きにやるのが一番。 楽しんでやっているのを「涙目wwww」なんて言い出したら、 世の中の趣味と言われる分野は崩壊する。 それが、男(漢)のロマンとは言わないけどね。
>>884 店でDSP版とセットにできる一番安いものと一緒に買え
#一般的には安いメモリーとかFDDとかでOK
891 :
881 :2008/03/03(月) 11:18:32 ID:5rn1eX13
>>889 あぁ、あんたみたいな人も居るのか・・・
「DELLのほうが安いじゃん」って言ったらみんなムキになってかかってくると思ったんだが
正直すまんかった・・・・
これからも自作を楽しんでくれ
ノシ
>>889 自家用車を持つか、タクシー使いまくるかって選択と同じだな
大都市だと後者のほうが安上がりなケースも多い。
運転免許もいらないし駐車場も車検も要らないしもちろん運転しなくっていい
でも普通の人は自家用車を買おうとするな。
893 :
881 :2008/03/03(月) 11:19:49 ID:5rn1eX13
sage進行か・・・? すみません・・orz
894 :
Socket774 :2008/03/03(月) 11:21:45 ID:Gsy7LUCK
動物電源って何で嫌われてるの? それで組んでも起動しないとか?
>>890 ありがとうございます。念のため、昨日購入したM/Bのレシートも持っていって見ます。
>>894 電源取り付ける→起動しない→動け!と殴る
殴る→どう殴れば効果的なのか?→どう殴る?→殴る=ぶつ→どうぶつ
と勝手に予想してみる
>>893 ここは質問スレだから、
最初の質問は、age
以下その話題は、sage進行
次の質問は、age
というのが暗黙のルール
(いつ決めたのか、いつからなのかは知らない)
>>894 ケース組み込み電源として売られていて
W(ワット)数は高いけど、粗悪なものが多いから。
実際にPCの動作が安定しない場合もあるし、
マザーを巻き込んで昇天されることもあったから
安定動作を求める人からは嫌われる
表示の7割程度で使っていれば、そこそこイケる
とはおもうけどね。(寿命は別)
なるほど 使えないこともないけどどうなっても知らねーぞ ってことですね! 回答ありがとうございました
ママンやCPU換えるだけで1台丸ごとなんか買わないぜ?(゚д゚)
901 :
Socket774 :2008/03/03(月) 12:51:55 ID:a0MKNXMp
903 :
Socket774 :2008/03/03(月) 13:36:52 ID:MuApbznF
DVR-S15J-BK と DVR-A15J-WH の ベルゼというんですか?フロント部分を入れ替えるはの無傷でできるでしょうか?
質問です。お願いします。 たとえば、サウンドカードの内部入力端子として、 degital inを備えていないものを利用していたとします。 サウンドカードとアンプを接続し、 またアンプに接続されたスピーカーから音を出すとします。 サウンド機能はオンボードであります。 CD-ROMとマザボのdegital inをつないだ場合、音って出ますか? オンボードのサウンド機能が邪魔したりなどはしないでしょうか。
>>904 PCI接続のサウンドカードを使っていて、
そちらを優先デバイスにしている場合
オンボードサウンド(及び端子)は無効になる。
今回の場合、無効になっている端子にケーブルを
つなごうとしていることになるから、その意味では音は出ない。
(ケーブルをつないでいないのと同じ)
ただ、いまのドライブはAudioケーブルを使わなくても
IDEケーブルを使って(データとして)音情報を送ってくれるので
アナログ専用のオーディオプレーヤー(Win2000までのCD Playerなど)
でなければ音はでるはず。
でも、今のドライブで、digital outを持っているなんて珍しいね
Analog outすらないドライブがあるというのに。
他はもう決まってるのですが、CPUだけ決まりません。 主にエロゲーや3Dゲー等のゲームをします。 勿論ネット閲覧も、共有サイト等でアニメもみます。 前置きはこの程度にして、CPUはDuoのE8×00シリーズを予定していたのですが、 Quadもでてるので正直まよってます 実際DuoよりこれからはQuadの時代に突入してしまうのでしょうか?
>>903 昔、ベゼルを外そうとして無理やり剥がしたら、接着剤で付けてあったことがある。
>>905 ありがとうございます。
DVD-ROMはDVD-105Sを使っています。
ということは、DVD-ROMで読み込んだCDの音を聞くためには、
オンボードのサウンドチップを利用する
or digital inを備えるサウンドカードが必要になる、の二択になるんですね。
あとは、DVD-ROMを最近のに変えてみる、ですね。
助かりました。
>>908 違う。
デジタル再生に対応したプレーヤー(WMPでも可)をつかうだけ。
大昔(と言ってもいいよね)のサウンドブラスター経由のCD-ROMドライブや
PCのスペックが極端に低く、アナログでないと音が途切れるような場合でなければ
Audioケーブルの接続は不要。
ごく一部のPCゲーム等で、直接サウンドカードに音データを送らなければならない場合は
Audioケーブルが必要かもしれないけど、それでもdigital out でなくAnalog out でOK。
(その場合、サウンドカード側は、CD in になると思う)
IDEケーブルを使ったデータの転送というのは、
DVD-ROMドライブから、DVD-Videoの音声を送り出している時と同じこと。
今のとは書いたけれど、ATA33対応以降のドライブならすべて問題ないはず。
>>906 使うソフトがQに対応してるならQ
そうでないならDuoの周波数高い奴
911 :
Socket774 :2008/03/03(月) 16:20:07 ID:zp046eAr
今自作の最中なんですが、パソコンが使えない状況なのでどなたかお願いします。 CoolerMasterのCM690というケースにGIGABYTEのGA-EP35-DS3Rというマザボは対応してるでしょうか?
913 :
Socket774 :2008/03/03(月) 16:24:48 ID:zp046eAr
>>911 の補足ですが、取り付けようとしたらスペーサーの穴が一つ余ってしまいます。
何個余ってようが取り付けられるのならおk
>>913 ATXだからって全部が全部同じ大きさとは限らないだろ
横幅が狭くてスペーサー3コあまるATXマザーもあるし。
916 :
Socket774 :2008/03/03(月) 16:31:09 ID:zp046eAr
マザボ側で一つビスが止められないのですが、大丈夫でしょうか? マザボのほうには止める箇所が7つあるのですが、6箇所しか止められない状況です。
ボリュームコントロールを弄ろうとすると 画面下に、緑と赤のバーが出ます。|||||||||←こんな感じで。 すぐ消えますけど、邪魔でどうにかしたいのです。 何のアプリに付随した機能なのか定かじゃないのと おそらくPOWERDVDかと思いましたけど、それらしいオプション項目も見当たりません。 消せますかね?知ってる人居ますか?
918 :
Socket774 :2008/03/03(月) 16:33:51 ID:zp046eAr
携帯なのでレス見逃してしまいました。 余っても大丈夫なんですね。 お二方ありがとうございました。
現在、1台組み上がりBIOSも無事立ち上がり 不具合等は無いのですがインストールで質問させて下さい。 SATAに4台の同じHDDを組み込んでいます マザーボードはXFX nForce780iのリファレンス、このマザーは RAIDがあるのですが、2台ずつRAID-0を構築して 1台ずつにWindowsXP WindowsVistaを入れたいのですが やはりどちらか片方にしか起動用ディスクに設定する事は出来ないでしょうか。 宜しくお願いします。
>>917 緑で「ミュート」とでっかく出るのはOS(WinXP)の機能だけど
|||||||でボリューム表示はOS標準じゃないなぁ…パス
CPUをはめ込む際大きく曲がってしまった。だが 指で垂直にしてはめ込んでみたら異常なく起動した。 おまいらもあきらめるなよ
HD2600 XT 512MとGF7800GTX 256M どっちの方が性能上ですか?
923 :
Socket774 :2008/03/03(月) 16:55:25 ID:vuJ3kiar
すみません 自分で自作するのではなく、パーツを注文して組み立ててくれたものが送られてくるような感じで 通販で注文したいのですが 結構有名なお店教えていただけませんか?
>>919 >やはりどちらか片方にしか起動用ディスクに設定する事は出来ないでしょうか。
? 何を言っているかわからんが…。
BIOSが何か特殊なモノでもない限り、
そりゃ起動するHDDは片方にしか無理だろ。
どうやって行き先を振り分けるんだよ。
そんなBIOSは聞いたこと無いけどさ。
>>921 日記はチラシの裏に書け。
>>922 ググル様にでも聞いてこい。
927 :
Socket774 :2008/03/03(月) 17:17:55 ID:HmenblvS
電源の相性?でCPUが壊れたんだけど こんなこと聞いたことある?
ケース内に磁石を入れるのはマズいですか? サイドファンの裏にフィルターを張りたくて そこで4隅に小さい永久磁石でとめたらラクだな、って思ったんですが HDD等によくないですかね?
>>928 大丈夫じゃない?ファンのモーターには磁石付いてるよ
>>927 あり得ない、とは言えないけど極レアケースだと思う。
電源が壊れたのでマザー、CPUも巻き添えで壊れる事は割とあるが、
壊れてもいない電源との”相性”が悪くて、、、という程低質な
電源というのも滅多に無い。
質問です。 CPUなんですが Core2Duoの6850 と Core2Quadの6600 どっちがいいんですかね… BTOだと同じ値段でつけれる事が多いみたいなんですが
>>931 おまえが何したいかによる。それがなければ
BTOではなくて、富士通とかNECとかでも買ってろ。
何がしたいか ですか・・・ 仕事で使うのとTV見るのと 結構複数の作業を同時にやる事は多いですね。 今のPCだとそれが厳しいので買い替えを検討中。 3Dゲームもたまにやるんでそれなりに動いて欲しいですね
>>934 BTOはスレ違いだ
店員にアドバイスしてもらえよ
>>928 マジックテープを使え。東急ハンズで切り売りもあるしそこらのスーパーなら手芸用品コーナーにある
>>935 ごめんなさい。
ただBTOで同一値段でつけられる2つの
利点や欠点などを教えてもらって
DuoかQuadどちらにしようか決めようかと思ったんです。
Quadだと電源食うってイメージが強く。
先の2つの例だとクロック周波数もDuoの6850が上ですし
自分の(浅い知識の)中ではDuoの方がいいかなと思っていたのですが
BTOサイトだと
"今なら無料でQuadに!" と その方が得のように書かれて居るので
その点がどうなのかなーと。
だから板違いだっつの
104万桁和π-暫定参考値 17秒:E6850 22秒:E6600、Q6600 DUOでいんじゃね Quadで快適にうごく3Dゲームをするっていうんじゃなければ
>>938 あああ BTOだから じゃなく
CPUの性能比較みたいなのを聞くのがスレ違いだって事?
申し訳ないです。
>>939 ありがとうございます。
板違いなのに考えてくださった方ありがとう。
今の所Duoの予定。
また迷ったら今度は別の板行きますね。
現在、Athlon64 3000+使ってて乗り換えを検討中です Pentium Dual-Coreは現在使ってるCPUより高性能ですか? 最近はCore duo、Pentium、Celeronとしかもこれにも一つ一つ型番がついてるようでよくわかりません、ご教授いただけると助かります
サウンドカードについて質問があるんですが、 例えばSE-200PCIのようなアナログ出力( ステレオRCA )と光デジタル出力のように2つ出力を持っている場合、 それぞれにアクティブスピーカーを繋げば両方から音が鳴るんですよね?片方だけとかいう制限って無いですよね
>>941 ググってベンチマーク結果を見ておいで?
一日に最低でも一回は「XXとYYどっちがいいですか?」って質問が出るな なんか遺伝子みたいな例えだw
パソコンの電源(550W)を新調したのですが、接続してもうんともすんともで 電源ボタンを長押ししたらファンだけクルクル数秒回ります これは電源には電気が通っていて、マザーが死んでしまってうごかないってことなのでしょうか
田コネ挿し忘れてんじゃね?
____ / \ キリッ / \ / \ < 2ちゃんねらーみてるとどれだけ世界が腐っているかを痛感してさらに落ち込むね / (ー) (ー) \ それわかるわ、こういうスレならまだ良いけどカテゴリが違うだけでもの凄いぞ | (__人__) | いっちゃ何だけど殺したいぐらいきもいわ p.s.メモリ 760MBくらい \ ` ⌒´ ,/ .________ ノ 佐賀のゴミニート\ .| | | /´ 基地外布巾布(笑) .| | 自己紹介 | | l | | が日課 | ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________| ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
>>947 差しました
電源単体で起動しても電源のファンは回らないのですね
初自作の後、半年振りにPCケースを開けたら中がほこりだらけだったんですが、これは普通ですか?
>>949 ケースとか関係なしに
電源をコンセントに繋いでファンだけ繋いで
単体でまわせば回るんだぜ。
>>945 すまそ図にしますた
┏(アナログ)━スピーカー小
PC┫
┗(光)━━スピーカー大(場所を取るので離れた位置に置き音楽再生時のみ使用)
こんな感じでアナログと光の両方で出力できますかね?
今買おうと思っているのはSE-200PCIや、
USBタイプのSound Blaster Digital Music SX、SE-U55SXです。
954 :
Socket774 :2008/03/03(月) 21:35:37 ID:pw92fOU3
IDEのHDDが余っているのですが、電源BOXとHDDが両方オスです。 メス←→メスの4pinケーブルって売ってないですか?
>>953 アナ+デジなら大半のカードは大丈夫だと思うけど、
デジ(光)+デジ(コアキシャル)だと、片方しか出力されないカードもある。
おれはSound Blaster詳しくないんでそのカードがどうだかは不明。
できれば該当カードのスレ行って聞いてきた方が確実。
(またはCreativeのサイト行ってマニュアルダウンロードして熟読)
本当にくだらない質問なんだろうけど いま PCのWindows XP Proが入ってます。それをXP homeに変えようとおもうんですけど homeに変えたら現在中にはいっているデータは消えてしまいますか?それとも残ったままにできますか?
自作の質問ではありませんね
>>959 前自作したPCにProつっこんだんですけど なにかと不具合が多いのでアップグレートを
踏まえてhomeにしようとしてるんですけど
一応自作だとおもうんですがダメですか?
2chにはWindows板というものがあるんだが。 っつーかProが不安定なPCじゃHomeも安定しないだろw
まぁ割れたpro入れてたけどアップデートしたくなったから 買ってきたのがhomeだったってとこだろう
>>960 板違い。つーか。ProからHomeなんてクリーンインスコ以外できねー。
割れのPro入れてたけど、不具合が多いから、割れのHomeにしたいんじゃねーのw
1カ所でもショートした(バチっと焦げた)マザボを、(素人の俺に無理なのは承知ですが、)再生させられる人って いらっしゃるものなのでしょうか? いらしたら、大まかでかまわないので、どんな風に再生させるのか教えてもらえませんか? (単純に興味を持ってしまったので、、、) よろでございます<(_ _)>
今は複層基盤なのであきらめろ。
>966 大まかに言うと、動かない原因を調べて直すだけですよ。
自作なんだし、好きにやってみれば良いと思うよ
メーカーにごねる ごねスキルがDQNレベルで無いと不可能 クレーマー対策はかんべんな
お邪魔しました(´・∀・`)ゞ 交換に成功した余韻に浸ってしまっており、失礼しました。。。。 頭に浮かんだのは、バイク板で目にした「基本的に動かせないバイクはない」というレスでして、 専門家(的な人)にとっては、“基盤”の世界も同じような所があるのかと、、、 消えますです
基盤修理は自作の範疇を超えてる希ガス 電子工作?
>972 組み立てでしかないからな。
マザボ交換すれば直る
975 :
Socket774 :2008/03/04(火) 00:11:36 ID:/CRtMyMn
最悪板に俺が書き込みまくって丸1日以上書き込みがないが書き込み数は200以上だし毎日細かく書き込みしてある これだけ誰も書き込まないのにレス数が多いのはい いか んじ っぷ りだなが必死で自作自演wwwwwww SM要素はないけれどい い か ん じ っ ぷ り だ な wwwwwwww 自宅警備員ご苦労様ですw . , - ' ´ ̄ `` 、__ ..__,ィ ヽ. `ヽ. .'⌒Y / 、ヽ ヽ ヽ. ../ i /l/|_ハ li l i li ハ . /l i|j_,.//‐'/ lTト l、l j N i | ./ l li //___ リ_lノ lル' lハ. ソ ___◎_r‐ロユ .l l l v'´ ̄ , ´ ̄`イ !| ll, └─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____ ..ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i .レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l| </  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘| .{ ⌒ヽ_/ } ー‐<._ .ヽ, /、 〈 |:::::::| ,, -──- 、._ ____ 自作自演ばれたぁ ..{. ハ ヽ Y`‐┴.-"´ \. ._ノ ヽ、_\ . |iヽ{ ヽ_ゾノ‐..:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:.●)) ((●))゚o ミ ミ ミ . |i:::::`¨´-- :..:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ: _人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) . |i::::::ヽ._:::_:::::::| (__人__) |: ┬-| | (⌒)/ / / // . |i::::::::::::i___:.:l ) ( l: | | / ゝ :::::::::::/ ..jj::::::::r┴-- :` 、 `ー' /: .| | \ / ) / ..jj::::::::r┴-- `.:, -‐ (_). / ..`ー'´ ヽ / / バ .〃 :::::::マ二 ...:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´.l||l 从人 l||l l||l 从人 l||lバ ン .//::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.:ヽ :i |:.一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ン .,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i:::.:/ :⊂ノ|: _(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
PCIサウンドカード使う場合、背面のジャックはノイズ無いけど ヘッドフォン使うのに便利なフロントパネルのジャックでは PC内ノイズ拾いまくっちゃうんだけど何かいい方法ないですかね
>>971 もう5年以上前になるけど、サウンドカードのパターン焼いた時はコード半田付けしてまともに動いてた。
ゲームポートのD-Subにディスプレイ繋ぎたい衝動に駆られて、実行したらパターン焼けたさ。
>>976 フロントパネルのジャックか、そこまでのケーブルが悪いんじゃね?
SDやCFカードをストライピング動作させるシリコンディスク キットってのがありますが、速いカード使っても速度面では 既存のHDDよりもやっぱり遅いんでしょうか?
SoundBlaster Audigy2が余っているのでオンボサウンドよりはマシだと思って 取り付けたんですが、最新のドライバを入れても音飛びしてしまいます。。。 壊れてるんでしょうか?
質問です。マザーボードに4つメモリのスロットがある場合、同じ種類のメモリを2枚させばデュアルチャンネルになりますが 更にそこにメモリを増やしたい場合にも、その2枚と同じメモリにしなければならないんでしょうか?
デュアルの意味を辞書で調べてみりゃ一発解決
>>982 調べました。私が聞きたいのは、デュアルチャンネルというのは2枚挿しの事だけを指すのかと言う事です。
4つのスロットに4枚同じメモリを挿した場合、これもデュアルチャンネルと言えるのでしょうか?
自己解釈ですが、デュアルチャンネルと言うのは2つのメモリに限ってのみ言えると言う事でしょうか? とするなら、残りのメモリスロットに挿すメモリの種類は特に拘る必要がないのですか?
>984 同じものにする必要はないが、拘ったほうがいい。
それであってる 2枚だけ=4スロット空いてたとして、2スロットに同じのつければ良い んでまだ残ってる2スロットに刺すのは最初に刺した2枚以外でもおk ┃┃┃┃じゃなくても┃┃││でおk、 デュアルチャンネルといっても体感できるほど早くはならないから注意
>>987 わかりやすく説明して戴き感謝です。
ちなみに動画のキャプチャ、編集をストレスなく行う場合にはメモリが2Gあれば問題ないですかね?
>>983 Dual Channelだよ。
現状Dual Channel2組で、さらに倍の転送速度にはならない。
その編集にもよるからなんとも… 大抵2G〜3Gあれば俺はいいと思ってるけどね 「8Gつけれるから8Gつけるー」とか言って買ってきたはいいけど 3G程度しか認識されないってことがないように「32bit メモリ」でググると幸せ
>>989 ありがとうございます。
>>990 ありがとうございます。参考になりました。32bitのCPUでは4Gまでしか基本的に認識しないのですね。
一応私はQ6600とX38のチップセットをベースに組みたいと考えています。
>>976 本体電源のアースしただけでかなり改善する事あるよ。
Vistaのsp1当てると4ギガとは出るけど使えはしないという認識でおk?
うしろのファンて排気のためにあるんですか?
そらそうよ
このスレもう終わりですか?
はい。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread