WiNDyケース Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ケースについて語り合うユーザのユーザによるユーザのためのスレ。
製造販売元についての話題はあっちのスレでお願いします。

公式サイト
星野金属工業     http://www.hmi.co.jp/
SOLDAM ONLINE 日本 http://www.soldam.co.jp/
SOLDAM ONLINE 英語 http://www.soldam.com/
WinDy SQUARE     http://www.soldam.net/

=前スレ=
WiNDyケース Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1191026596/
2Socket774:2008/02/17(日) 03:55:43 ID:CUxw2nDi
       /" ̄ ̄ ̄\
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   |てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \_____________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::|||||||||||||||||||||||||||||||||
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||)
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )  >>1     ヽ
3Socket774:2008/02/17(日) 05:10:34 ID:ovMPkN+8
>>1
スレ立て乙
4Socket774:2008/02/17(日) 13:32:16 ID:cWgw06+s
860 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/11(月) 22:07:34 ID:uUbfN+/j
はい、英語力が知れるのでおれが送ったのは書かん。

「HDDってなんで斜めに固定したらダメなの?」って感じの文面にした

Dear Sir/Madam,

Thank you for contacting Hitachi Global Storage Technologies Technical
Support Centre.

I am not quite sure what you mean.

Our hard drive products can be installed at any angle as long as the hard
drive is tightly secured at that angle.

Li Hong
_______________________________
We support Hard Disk Drive sold through Distribution channel only.
We are now Hitachi Global Storage Technologies, Ltd.
Tel : (+65) 6840-9595 Fax : (+65) 6746 2076
Email: [email protected]
Tollfree : 1800 001 685 (Australia), 10800 650 0226 (North China), 10800
265 0226 (South China), 800 933 683 (Hong Kong), 00080 0650 1244 (India),
0018 0365 7854 (Indonesia), 1800 80 6016 (Malaysia), 1027 1800 6507
157(Philippines), 0800 44 6449 (New Zealand), 0080 165 1647 (Taiwan), 0018
0065 6450 (Thailand)
Website: http://www.HitachiGST.com
Company registration no: 200209023K
_______________________________

ラジアルマウントは問題ないようです。HGSTの回答によるといわゆる「不適切な使い方」には当たらないようです。
よって「ラジアルマウントは〜だからありえないだろ」や「〜やっぱり気持のいいものじゃないよね」などの話題は本スレでやりましょう。

890 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/12(火) 02:16:18 ID:a+y8ELu6
>>888
二行目は文脈を判断すると必ずしもそうはならないと思う俺英語ヤバスw

なんだか…よくわからないけどここに反面教師置いておきますね…
5センター52点:2008/02/18(月) 02:54:42 ID:OckAnyiQ
>888 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/02/12(火) 02:04:42 D4d/Ph+k
>>884

>転載しなかったけど俺はtiltという単語を含めているのでそれは確実にない。

>しかも表現としてany angleとしないはず。90度づつならsome angle


>ってかおまい俺より英語ヤバスw

前スレ890は本気で英語ヤバスだな。
some angleになるかどうかは兎も角として、
90度づつならany angleには絶対にしないなんて漏れでも判る罠w
6Socket774:2008/02/20(水) 15:59:49 ID:KeRvEJyw
OLIEON 電源スペース

1:OLIEON + abee ZUMAX-450Z(奥行き160mm)
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0233.jpg

2:同上
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0234.jpg

電源は、ファンが下で間違いじゃないよな・・・上のほうが吸気できそうだけど。
電源ケーブルが出てる位置にもよるけど、170mmまで入りそう。

ケース内に電源を入れる際サイドファンと干渉したが、斜めに入れて少し押してやったら入った。
7Socket774:2008/02/20(水) 16:05:57 ID:3jA+9xHU
お〜うp乙
8Socket774:2008/02/21(木) 13:56:43 ID:ZrKfPZdY
すごい過疎だな
とりあえず保守
9Socket774:2008/02/21(木) 17:25:04 ID:ET3DUIB1
>>6
下の写真何を測ってるのかさっぱり判らん;
せめて定規を測りたい場所に合わせてくれよ・・・
106:2008/02/21(木) 18:11:04 ID:XdqiHL8o
>>9
すまんね、定規がどうしても入らないから
あくまでこんな感じってことで。

2枚目は電源の底面と、OLIEONの底板までの距離。
6-7mmの隙間でちゃんと電源が吸ってくれるのかと少し疑問だったので。

780Gマザー待ちだから検証はできてない。
11Socket774:2008/02/21(木) 18:14:34 ID:ZrKfPZdY
中てかてかじゃないからハイブリッドだよね?

いいね。共振しなさそうで。おれもオライオン欲しいな。
罫書きはどうだった?
12Socket774:2008/02/21(木) 20:25:52 ID:XdqiHL8o
ハイブリ。
前スレ460で晒してた奴、前面マスク裏
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0245.jpg
内部の一部にはケガキ傷有り。でもそれ以外は美品だった。

5インチベイ/マウンタ
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0246.jpg
13Socket774:2008/02/21(木) 20:29:36 ID:ZrKfPZdY
缶切りもマシになったよね。これは良品だね
14Socket774:2008/02/21(木) 21:57:20 ID:ISMHlVUa
星野金属時代にMT-PRO1250と
MT-PRO1220のケースを持っているのですが、
これらはやっぱり窒息ケースに当たるのですか?
最近のケースは全わからない;
デザインは気に入ってますし、MT-PRO1220は
ツクモオリジナルで細部まできちんと作られてて
気に入っているし、エアフローは確保してるつもりですが、
前面・背面ともに9.2cmファン一基ずつしかないので;
15Socket774:2008/02/21(木) 22:00:56 ID:ZrKfPZdY
悪いケースじゃないけど少し志向が古いな。
別に気にいってるならそのままでいいじゃない。温度計ってみてどうしてもダメならもう一度相談しなさいな
16Socket774:2008/02/21(木) 22:17:52 ID:Tr6mfTSV
Pentium4とハイエンドGPUの爆熱で、前後12cmFanやら発展してきたけど
最近のC2DとミドルレンジGPUは割りと穏やかなんで、その辺りがむしろ良いバランスなのではとも思う
17Socket774:2008/02/21(木) 22:51:24 ID:CNarnmQk
>>14
MT-PRO1300から、ALTIUM FC500MB(去年のモデル)に変えたけど、
CPU温度が5度近く下がった(CoreTemp調べ)。
CPUはQ6600でグラボはRadeonHD2600XT。
ケースの質は叩きスレの415参照…。
アウトレット品の質はかなり悪いので買わないほうが良い。
18Socket774:2008/02/21(木) 23:39:52 ID:/3tsq/If
>>16
CPUは兎も角、GPUは悪化の一途を辿っているのだが。
ハイ→ミドルならまだ許せるんだろうが、ミドル→ローとか洒落になん無ぇorz

>>14
もっと静かにしたいと思わないなら、それで良いんじゃね。
参考:12cm1000rpm≒9.2cm1800rpm≒8cm2200rpm≒9.2cm1000rpm x2≒8cm1200rpm x2
19Socket774:2008/02/21(木) 23:50:06 ID:NymKaREe
前スレ745の人はAssyVer1発送されましたか?
俺も注文したけど、7営業日以内発送って書いてあったのにまだ連絡無いよ。
昔の在庫じゃなくて今から作っているのだろうか?
20Socket774:2008/02/22(金) 10:21:28 ID:3IDXIXlj
>>19
前スレ745です。

2/8に注文したけどまだ連絡無しです。
AssyVer1の他に別の物も同時に注文したので、いつになるか
まったく予想がつきません。もう1週間ほど待って連絡してみ
ようと考えています。

19の方、連絡あったら教えてください。よろしく。
21Socket774:2008/02/22(金) 11:59:04 ID:MZWip6lB
>>17 アウトレットではなくセール品も同様に品質は悪いのですか?プレミアZR最終をポチったのですが。
22松桐坊主:2008/02/22(金) 12:20:49 ID:81tVvRE8
アルカディアは不良率は低いなぜか
23Socket774:2008/02/22(金) 17:29:03 ID:3TB54opl
>>21
とりあえず検品は必須。
2419:2008/02/22(金) 22:27:58 ID:+fD+jYjG
>>21 ttp://premier.soldam.co.jp/sale/20080129_zr1_legend_c/
これポチったんですがキャンセルしてZR1000Gにしようと思ってるのですが・・・

傷物前提ならたまったもんじゃないので新規に注文したほうがいいのでしょうかね?
ソルダムのセール品=やっつけ仕事って認識じゃないですか。
どうしたらいいのだろうか・・・

キャンセルしてZR-Gの品質を誰かが人柱してチェックして様子見たほうがいいでしょうか

それとご注意みるとキャセル不可と書いてありますが可能ですよね?
クーリングオフ制度あるわけで
25Socket774:2008/02/22(金) 22:28:53 ID:+fD+jYjG
ありゃ>>21で23へのレスですた
26Socket774:2008/02/22(金) 22:51:21 ID:Rk0K8VDs
通販でクーリングオフッは駄目だろ。まあ納期の遅延を理由にキャンセルとかはできるだろうけどさ。
27Socket774:2008/02/22(金) 22:57:22 ID:+fD+jYjG
>>26
明日までに考えて多分キャンセルしようと思います。
みなさん傷物?なのによく購入しますよね。

ひょっとしてですがみんなセールorアウトレットではなく通常購入(ポイント付)の方を購入してるのでしょうか。
星野スレみるとフレームが湾曲したのとかupされてますし
28Socket774:2008/02/22(金) 23:02:06 ID:7rwb16tP
セールもレギュラーも同じ品質だし、
内部の傷は多かれ少なかれ全てのケースにあるし、
他の人が届いた頃には同じロットの販売はしてないだろうし、
バクチが嫌なら他行ったらどうかね
29Socket774:2008/02/22(金) 23:40:51 ID:+fD+jYjG
あーどっち注文しても物は同じなんですか。
まあ、考えて見ます
30Socket774:2008/02/23(土) 00:01:50 ID:mIVF9EIu
>>27
内側の傷はどうせ加工すれば付くし、まあ安いから良いや。
とセール品だけ買っている。

外側の傷や歪み、隙間等が有ったらorzだが。
31Socket774:2008/02/23(土) 00:03:24 ID:M0NxH24I
本スレのバカにいちいちレス付けんなよ。
32Socket774:2008/02/23(土) 11:40:06 ID:FhRZYJd5
別に日記叩きとかじゃなければいいよ。平和にやろう。
33Socket774:2008/02/23(土) 11:56:59 ID:oI8CxHrk
34Socket774:2008/02/23(土) 13:46:15 ID:aT95ES+d
愛機スレで干渉報告
35Socket774:2008/02/23(土) 16:12:47 ID:cKc4VlL3
>>33

ここの↓
http://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/
0223 0225 0226

これじゃない?
36Socket774:2008/02/23(土) 19:29:31 ID:oI8CxHrk
>>34-35
どうもありがとう。
8600GTSが中古で\13,800だったから買おうと思ったんだけど、
レス見て8600GSにしてきたよ。
これね。これならはみ出てないから大丈夫でしょう。
http://www.mvkc.jp/product/asus/vga/nvidiapcie/en8600gtsilenthdtp256m.php

とりあえずこれで9500GTか9600GSの発売を待ってみる。

しかし>>35の写真見ると、ほとんどのファンレスVGAはアウトっぽいな。
ギガははみ出るのでアウトだし、MSIやクロシコの後ろにヒートパイプ伸ばすのもアウトだろうね。
37Socket774:2008/02/23(土) 19:37:22 ID:aT95ES+d
OLIEON 内部後方
2.5inベイ
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0250.jpg

半ば無理矢理ですが。
38Socket774:2008/02/24(日) 19:13:50 ID:B2GEyoGG
保守

小ネタ投下

アルカイダのフロントパネルのネジを締め直したら歪み、パネルの沈みがマシになった。
片方だけカッチカチに締めてあったりするので両方ゆるめてから締め直すといい感じでした
39Socket774:2008/02/25(月) 20:18:27 ID:+XLgQdJJ
サブ組む予定だが現在の納期何日ですかね
久々に公式にアクセスしたがいつの間にか納期メーター消えてないですかな。それらしきメーターないし。

それとFC200ですがCPUはリテール以外は無理そうですか?
オリオンもスペース的に怪しいが。
40Socket774:2008/02/25(月) 23:24:26 ID:rIizwSxX
誰か、ALCADIA ZR3000 LEGENDを買おうとしてる俺の背中を押してくれ

初ソルダムなんだが、どうしても怖くて勇気が出ないんだ
でもやっぱりデザインはここが一番素敵だと思うんだ
そう思いつつ星野時代からずっと思い悩んで、気がついたら数年

今回のセールでポチっと押して幸せになりたい…
41Socket774:2008/02/25(月) 23:47:35 ID:si4xsz39
報告待ってるよ

【再倒産】星野・ソルダム72【72秒まえ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203173548/
42Socket774:2008/02/25(月) 23:50:45 ID:b5MRre+b
>>40
アルカイダは側板で挟まれた空気が保温材になっているからなあ。
でも買いたければ買え。
放置プレイで身もだえするぞw
43Socket774:2008/02/25(月) 23:54:07 ID:Xzpvprrq
>>40
俺も注文するつもりだから一緒に散ろうぜ。
44Socket774:2008/02/25(月) 23:55:12 ID:RzfwxPJJ
>>40,43
シャーシに歪み・足浮き、ケガキ線、バリや缶切り痕や丸い打痕やなんだか判らない傷痕や
MBネジ穴の位置間違いやリベット打ち忘れや部品欠品なんて絶対無いし、
外装もアルマイト色差や傷、凹み、曲げ位置間違いや寸法ズレ、
それによるネジ穴ズレやカバー同士の隙間も絶対無いし、
もしあったとしても優良サポートが迅速に適切な対応をしてくれるので
メール無視やずっと話中とかも絶対無いから、今すぐポチったほうが良い
45Socket774:2008/02/26(火) 00:31:41 ID:95A1Cff7
>>40
俺は今まで10台近く買って一度も不具合見たこと無いから
普通に背中押しちゃうけどね。まぁ、工場変わってから罫書き傷
とかは普通にあるし納期はアテにならないこともあるかな。
6種類くらいケース買ったけど、精度悪いと思った機種は一つも無いなぁ。
最近だと付属品が間に合わなくて別送されたこともあるので
発送関係は結構パニクってるみたい。でも待ってりゃ送られて来るよ。
急いでるならヤメた方がいいかもだけど、「一度買ってみたい」
と思ってるなら買って自分自身で体験してみることをオススメする。

ALCADIAは言われてるほど悪いケースじゃないよ。少なくとも
自分でファンを付け足したり減らしたり出来るなら全く問題ない。
元々ここのケースは純正のままポン使いする類のケースじゃないからね。
オススメ機能はフロントとリアのファンはフル装備化と
AFASはファン1個でもいいから装備。それとアルミのベイリーフ系位かな。
サイレンサーとVGAファンは無くても問題ない。

信じる信じないは君の勝手。
46Socket774:2008/02/26(火) 05:08:11 ID:3XKGwcSc
>>44 ソルダムの工作員か?誰でも見りぁ判断出来るでしょうに。酒でも飲んで盲目状態なのか。
47Socket774:2008/02/26(火) 05:23:24 ID:vxDsuW/b
>>45が正しい
48Socket774:2008/02/26(火) 09:16:50 ID:8g5luWVU
皮肉だろ
49Socket774:2008/02/26(火) 09:19:03 ID:A2QEdCya
言ってることは正しいけど皮肉だなw
50Socket774:2008/02/26(火) 10:16:29 ID:tvcPhhQG
>>40
>>45「元々ここのケースは純正のままポン使いする類のケースじゃないからね。」
が正解。
他人の言う不具合部分が自分では気にならなかったりするし、またその逆もあり。
とにかく自分で体験してみてくれ!その上で本スレ住民になるかマンセー住(ry
51Socket774:2008/02/26(火) 13:34:28 ID:1YcRaB4f
>>19
20です。(前スレ745)
昨日(2/25)に発送メールがあり、先ほど届きました。
思ったより早かったです。ラッキーなのかな。
52Socket774:2008/02/26(火) 17:35:51 ID:4Y9r5zuC
FSR2000のセールがまた開始しました。

どうでもいいけど社長・・・紛らわしい価格表示は止めて下さい。
本体価格 \ 10,500 で 税込 11,025・・・

税抜きより 税込み価格を目立つようにしないと怒られますし、会社の質がばれ・・・疑われますよ。
53Socket774:2008/02/26(火) 18:40:12 ID:9tXi1Rj8
>>45
他社のケース買ったことある?ここばっかり?

フロントマスクのUSB回り、サイド&トップの固定方法など
こんないい加減なケースは他にないよ。
ファンを変えるとかの問題じゃない。

たとえずれていようとずれてなかろうと、カチッと何箇所かでハメ込みになっているのと(他社)
単に上から当てただけ(ソルダム)のでは、基本的な作りが違う。
見た目でごまかしときゃいいさ、ってのがソルダム。

こんな会社のケース使えねえわ、使いたくもない。
ここのは一台だけ(まあ良品)だけど、いろんなケースを買ってみてから言ってるんだけどね。
その一台の仕様を見てみて、当たり外れ以前の問題でこの会社を見限った。
5419:2008/02/26(火) 19:56:46 ID:hC2MiIgV
>>51
今日発送したとのメールが10分前くらい届きました。
7営業日ではなかった(ソルダム的には7営業日なのかもしれないが)けど、
むちゃくちゃ遅れなくてよかったよ。
後はちゃんとした製品であることを祈るのみだ。
55Socket774:2008/02/26(火) 22:02:00 ID:/8fizMeV
>>53
シナ製安ケースなら、大抵似たような物だぞ。
機能も、品質も、価格もw
5645:2008/02/26(火) 23:53:54 ID:95A1Cff7
>>53
SilverStoneはLC-17とLC-19とCW01-WDを現時点で所有してるし
In-Winのケースも特売の6Kケースも使ったことあるよ。
USB周りが柔だと思ったことも壊れたこともないしトップやサイドの
固定方法がいいかげんという指摘なんてまるで意味がわからない。
本スレでよく言われてる「側板がペラペラ」という指摘だって
「何と比べてるんだ?」と問い質したい。SilverStoneで言えば
4万クラスのTJ-07だって、アルミケースは面積の広い側板部分を
叩けばガランガラン安っぽい音がするよ。In-Winのは鉄製で
ガッシリしてたけど、鉄製の側板がベコンベコン言ってた。アルミよりは
剛性感あったけどね。特売ケースは悲惨だったね。USB部分が
すぐグラグラしてきたので見てみたら基板の半田が剥がれてた。
鉄製なのにSOLDAMケース並みに軽くてペコンペコン。
ケース王国とか行ってタワータイプの側板全部叩いてみたことある?
ベコベコ言わないケースなんて普通の店には置いてないよ。
そんなのごく一部のマニア向けのケースくらいしかない。

君らは今までどんなケースを使ったことがあってどのSOLDAMのケース
を買って比べて言ってるんだ?と逆に聞いてみたい。

鋭い指摘をする者の言うことなら俺も気になるが、君らの指摘は
見当ハズレのものばかりで耳を傾ける気にもなれないんだよね。
57Socket774:2008/02/27(水) 00:02:49 ID:Ou6D3NZj
ZR3000ポチってきたぜ。
58Socket774:2008/02/27(水) 00:05:25 ID:zBxxG2bw
>>56
antecは?あとCOSMOSはテロケースより静かで冷えるらしい。
59Socket774:2008/02/27(水) 00:55:44 ID:9GF6ZqfC
ソルダムスレにはスチール製側板0.8mmでもペラペラとか言う奴もいるからな。
世に出てる大半のケースがペラペラかよと。
60Socket774:2008/02/27(水) 00:57:02 ID:zBxxG2bw
そういう奴に限って笊のフェイタリティ出すんだよな。
関係ないけどあれダサいよな
61Socket774:2008/02/27(水) 01:01:45 ID:OmYEo81m
>>58
>antecは?
ZM-MFC1Plusや鎌平が取り付け不能なので個人的にNG

>COSMOSはテロケースより静かで冷えるらしい
冷却性はこんなもんだろうよ。
大抵のケース>|越えられない壁|>モッコス>テロ
62Socket774:2008/02/27(水) 01:05:43 ID:OmYEo81m
>>59
>世に出てる大半のケースがペラペラかよと。
0.8鋼をペラいとは思わんが、
0.6軟鉄&1,0(以下)アルミだけで『世に出てる大半のケース』な気がするw
63Socket774:2008/02/27(水) 01:20:15 ID:OmYEo81m
>>60
ダサいかどうかは兎も角として、TNN500Aの時から言われていた事だが、
側板が厚いケースはどうしても隙間ができるから結局静音じゃない罠。
6445:2008/02/27(水) 01:55:41 ID:x3EpAIEB
>>58
P180とか?あれは鉄製なんだろ?
そもそもあのデザインは俺にとっては問題外だし。
ただ蓋が付いた箱じゃん。蓋開けたらみすぼらしいし。
鉄製のantec買うならC-588とかの昔のIn-Win探して買うよ。
65Socket774:2008/02/27(水) 02:33:11 ID:zBxxG2bw
>>64
鉄ってそんなにイヤ?好みもそれぞれなんだろうけど、ケースのどこにこだわる?
俺は外観が気に入ってるからまだまだソルダム
66Socket774:2008/02/27(水) 03:03:37 ID:QfkxdOS2
自分も、流行に左右されず、他メーカーに比べるとシンプルな外観が気に入ってます。
部材にスチールを用いると、鋼材の品質や処理によっては、切断面が顕著ですが錆びますね。
速いと一年足らずで酸化してきます。
かといって樹脂のデコレーションパーツが多いと、元々発熱部位が多いPC筐体では、
熱による劣化で変色や破断したりすので、可能な限り金属を用いた製品が欲しい。
ということで、最近はExtra Hybridをメインに購入してましたが、なんといいますか・・・
CEOのみならず、会社も製品構成も迷走中ですねw
6745:2008/02/27(水) 03:27:24 ID:x3EpAIEB
鉄が嫌なんじゃなく鉄製のケースとアルミ製ケースを
同列で比べるなという意味。本スレのantec信者に
言ってること。

ただ俺はHGSTのHDDをPC一台あたり2〜4台積む
程度の使い方だけど、言われてるみたいに共振しただとか
ビビリ音がしたとか一度も無いから軽いアルミケースの方が
良いけどね。結構内部パーツを入れ替える方だから。

あと、>>66の言うように錆まで行かなくても酸化等で
薄汚れた感じになりやすいってのもあるしね。
使い倒したLC-17なんか開閉部の摺動部分は
下地が出るから今では軽くは錆びちゃってるし
それ以外のところは黒ずんで古臭くなってる。
亜鉛メッキか何かの下地処理がしてあるだろうから
磨くわけにもいかないしね。
68Socket774:2008/02/27(水) 03:31:09 ID:zBxxG2bw
>>67
把握。ってか本スレの話はいろいろインチキくさかったり。
確かにガッカリ感はあるけどそんなにひどくないような(スペック的に)灰かぶりVR、ZR2000持ってるけど両方ビビったりはしないわ
69Socket774:2008/02/27(水) 03:37:34 ID:x3EpAIEB
ハイブリッドは相当ガッチリしてそうだよね。ていうか重そう・・・。
70Socket774:2008/02/27(水) 04:34:53 ID:y0x4J6Qp
本スレは行き過ぎだな
真実もあるだろうが、あまりにも嫌味なレスが多すぎてすべてうそに思えてくる
71Socket774:2008/02/27(水) 09:59:54 ID:DRAkU0d7
買った事があるとネガティブな情報全て真実に見えるふしぎ
納期1週間って書いてあったのに2ヶ月待たされたし
72Socket774:2008/02/27(水) 11:31:41 ID:x77p3TrM
最大の問題は納期だろうな
2番目は品質云々以前に糞設計だと思う
ALTIUM開口とVR以外は全部窒息だし
73Socket774:2008/02/27(水) 11:56:33 ID:klwak3Wb
ハイブリットはアルミに慣れてると結構重く感じる。
でもケースによっては共振を抑える意味合いで効果がある。
あまり価格差が見られなければアルミでも後悔しないと思う。


ここまで主観
74Socket774:2008/02/27(水) 14:15:03 ID:zBxxG2bw
2台灰かぶり持ってるけど、重くても問題ないや。

重くてなんか問題ある?
普通に使ってって共振しないし、5インチベイにスマドラみたいなの突っ込んでも全く共振しないんじゃないかな。
75Socket774:2008/02/27(水) 14:37:19 ID:b8/C/upc
軽い方が作業しやすい。
自分はアルミの方がいいな。

自分は最近ソルダムからジャンクケース届いたから、
本スレの話を信じられるようになった。行き過ぎなのは…まぁ2ちゃんだし。
76Socket774:2008/02/27(水) 16:38:59 ID:V32aj7LK
以前アルミS8ケースでしたが(約5kg)
テロ灰鰤XR-2 CSCに変えて、共振はなくなりました。けど・・・重すぐる!!

ケース単体(推定19kg) HDD5台積んで体重計で量ったら35kg あるんです!
ってことはケースはもっと重いか。サイドのCSCの分かな?

エアフロー少し悪いからOCしにくい不満はあるけど、不満はないはず。
火事になったら持てないし、VR2000 EH かMB が欲しくなってます。
重すぎる!⇒まぁいいか⇒重い!⇒サイトチェックw の無限ループ。
77Socket774:2008/02/27(水) 18:57:04 ID:AuhDk3X1
Alfeel無印 と Alfeel HGのアルミのガワって構造一緒なのかな?
中身はFILCOのZEROと茶軸のやつってわかってんだけど
ZEROの基盤構造見たことないもんで。
今使っているのはAlfeel HGから茶軸抜いてFILCO青軸入れてる変態仕様なんだけど。
正直中身いらなくてガワだけ安く売って欲しい。
黒軸仕様とかにも出来るし。保証効かなくなるけど。
786:2008/02/27(水) 19:51:40 ID:klwak3Wb
HDD積んでみた。
電源から延びるケーブルがHDDベイと干渉して、
無理やり入れたけど手が血まみれになってしまった。
奥行き16cmの電源は本当にぎりぎりです。
79Socket774:2008/02/27(水) 19:53:48 ID:zBxxG2bw
>>77
すごいな。そこまでして使うか。そんなに使いやすい?

>>78
オライオン…設計甘いっぽいな
80Socket774:2008/02/27(水) 20:08:17 ID:z0MdAL3F
ALCADIA ZR3000 Sparkling S-Black/E (D MADE) 定価53,550 円

ALCADIA ZR3000 LEGEND S-Black/E (D MADE) 定価63,000 円


共にセール中のこの二品で迷っています
パッと見表面上の光沢?みたいな差は判るのですが
それ以外にこの二つに大きな違いってあるんでしょうか?
定価1万近くの差がどこにあるのか、わかる方いましたら教えて下さい

個人的にはSparklingの光沢を気に入ってるんですが
LEGENDの方が高いってことは、作りが違うってことかな?と思って
81Socket774:2008/02/27(水) 20:13:35 ID:zBxxG2bw
どっちもあまり変わらない。

伝説はアルミが分厚くなってる。スパークリングはそのまま
82Socket774:2008/02/27(水) 20:18:18 ID:klwak3Wb
>>79
OLIEONのスペック欄には「電源:奥行150mmまで」と書かれてるから、
これだけ入れるのが大変なのは150mmを越す長さの電源だと思う。

また気になることがあったら書き込みに来ます。





あれ、もしかしてサイドファン取り替えるのにまた外すのか・・
83Socket774:2008/02/27(水) 21:37:47 ID:3QW+0CDx
>>81 プレミアは足元、エアフロ等はフルオプション状態じゃなかった?
同じアルミでも肉厚があってMB素材だった気がする。
他には・・・何かあったような。おっと内部傷はあるかどうかは知らん。
84Socket774:2008/02/27(水) 21:54:06 ID:n6Wx8il/
本スレの話は行き過ぎがあるとしても真実の部分はあるだろ。
100台に1台の不良品だとしても、不良品の話は大きく伝わる。
それを押さえ込む…どころか、逆に会社を見直してもらう手腕発揮の場がサポート。
それを「売ってやってるのに文句言うな」が1%でもあれば、その話も大きく伝わる。

ネット販売オンリーの癖に、そのくらい考えろと。
本スレぽくなってスマン
85Socket774:2008/02/27(水) 22:00:28 ID:zBxxG2bw
サポートの話はあっちでやれ
86Socket774:2008/02/27(水) 23:15:18 ID:x3EpAIEB
>>82
デスクトップタイプは構造を体で覚えて組み上げるまでが
苦行の連続なんだよね。俺もLC-17で気が遠くなるような
思いを何度もしたよ・・・。奥行き短いタイプは本当に大変。
予想外の追加出資も出てくるし。

そのかわり思い通りに組み上がったときの達成感といったら。
ガンガレ!
87Socket774:2008/02/27(水) 23:20:28 ID:KW/HI+7C
>>81 >>83
ありがとうございます

LEGENDの方がアルミが分厚くてなおかつ素材も良い
その上でフルオプション装備

ってことですね

個人的にはSparklingの光沢具合が良さげなんですけど
LEGENDの方がやっぱりグレードが上ってことで
ますます悩んでしまう…セール終わる前に決めないといけなんだけど…
88Socket774:2008/02/27(水) 23:49:48 ID:zBxxG2bw
あまりかわらんよ。お勧めは伝説。スパは人柱になってくれるならぜひ。

あまりスパの写真見たことないからな。
89Socket774:2008/02/28(木) 00:18:18 ID:hhJgWGbF
俺もスパークリングの色はすごい気になる。たぶんすごく
良い色な気がするんだよなぁ。ただ、この色は写真で
うpしても良さがわからない気もするんだよね。
結局は自分で買うしかないんだが、FCタイプはスピキンですら
使わずに余らせてるからなぁ。XR-2が快適すぎて
もうALTIUM系には戻れない・・・。

今回のOLIONのセールにスパークリングあればなぁ・・・。
90Socket774:2008/02/28(木) 00:25:36 ID:hhJgWGbF
と思ったら出てた!ww
わかったよ、買うよ。ベイリーフ付いてないから黒か。
あぁ、でもスパークリングだとベゼルとの差が目立つかな・・・。
91Socket774:2008/02/28(木) 01:05:06 ID:PJ+/PeHr
スパベイリーフって入手困難?
92Socket774:2008/02/28(木) 01:14:34 ID:JtcDCHgY
>>84
本スレは半分(最近はもっと少な目か?)が被害者で、もう半分が脳内だろ。

一番笑えたのは↓のカキコした途端、
MT-Pro1200持ち(判で押したように今の製品には魅力を感じない)が激減した時だな。
>12cm1000rpm≒9.2cm1800rpm≒8cm2200rpm≒9.2cm1000rpm x2≒8cm1200rpm x2

>>90
黒ケースに銀ベゼル。割とお勧め。

・・・πドラの銀は合わないけどorz
93Socket774:2008/02/28(木) 01:48:15 ID:MbixJnTM
>>89 所持してるみたいだが気になるって・・・意味がわからん。スパークリング誰か持ってないかな?みんなハイブリばかりで
スパークリングの報告は余りないんだよな
94Socket774:2008/02/28(木) 02:02:52 ID:+gYNP8YO
スパークリングのベイリーフ売ってるよ
ttp://www3.soldam.co.jp/sale/200802_kessan01/26_custom/

不良率は100台に1台どこじゃなくて、ケガキ・缶切りを除いても10台に1台はある
95Socket774:2008/02/28(木) 02:22:21 ID:JtcDCHgY
>>94
不良率は人それぞれだから、
何とも言い難い(漏れが不良品だと思う物を良品認定していた香具師とか居るし)が、
納期遅れは、10回程注文してまだ1回しか無いぞ。

本スレでは大半が遅れるとか吹いてる香具師が居るけどw
96Socket774:2008/02/28(木) 02:24:29 ID:CJbCAPb2
>>95
CEO乙
97Socket774:2008/02/28(木) 02:29:28 ID:JtcDCHgY
群馬県太田市の泉(他称)だが、

・・・って、前にもやったなw
>>96
脳内乙
98Socket774:2008/02/28(木) 03:12:31 ID:hhJgWGbF
>>92
ドライブは黒が一番色差目立ちにくいという結論に達して
俺はDVDは黒って決めて安い時に2〜3個まとめ買いしてんだよね。
銀のドライブはSTAJA用に一個だけなんだ。

>>93
ん?スパークリングは持ってないよ?報告少ないのは
今のところスパークリングはあんま安いセールになってないからかな?
もし買ったらここで報告はするけど、写真じゃ判り難いんじゃないかな?

>>94
ベイリーフ買うと2万弱になっちゃうからなぁ。それなら本当に欲しい
赤のスパークリングがいいとか欲が出てきちゃうんだよね。迷う・・・。
罫書き傷は不良じゃないよ。缶切りってのも俺は見た事無いな。
んで、それ以外の10台に1台の不良って具体的にどんなん?

>>95
俺は星金倒産前後にHP記載の納期は全然守られなくてメールも来なくて
結局スレで報告されてた通り一ヶ月遅れで届いてから納期は一ヶ月程度と
思って、HPの納期は気にしてないから実際にどの位の割合で遅れてるか
正確にはわかんないな。入金から二週間で届いたこともあるし。俺は全て
銀行振り込みだけど。もしかしたらクレーマー選別してるのかもしれないね。
99Socket774:2008/02/28(木) 03:16:10 ID:PJ+/PeHr
絶対代引きがいいぞ

あと買う前にここにできるだけ特定されるような情報を晒して逃げ場をなくしてやれ。
ここで良品報告されればソルダムにも得だろ?泉さん。
100Socket774:2008/02/28(木) 04:49:25 ID:+gYNP8YO
>>98
具体的に…
極端なバリ(例のSOJバリバリ伝説)、
外したら二度と閉まらないサイドカバー(馬鹿力でネジを斜めに差し込めば入るっぽいけどトップとサイドで強烈な隙間発生)、
完全な足浮き(フロント小突くとケース全体がガタガタする)、
シャーシネジ穴ズレ(シャーシ歪み、またはカバー折り曲げ不良)、
カスタムパーツの折り曲げ位置がおかしい(斜めに折られているため本体のネジ穴と強烈にズレる)、
明らかに外装の寸法がおかしい(トップが長いためフロントがせり出てフロントとサイドに隙間発生)、
フロントが左や右にズレててコネクタやサイドカバーとズレる、
リベット打ち忘れ、LED切れてる、プラ部品にヒビ入ってる、カバーに目立つ傷、
外装の極端な色差(これはソルダム的解釈ではnot不良)、

他に何かあったかな、今思い出せるだけでこんだけ。
全部俺一人で経験したもの。

あと、欠品(仕様違い)も結構あったな。
AFAS付いてるモデルなのに付いてないとか、
CPUダクト付いてるはずがシールドプレートになってるとか、、
ベイリーフ付いてるモデルなのにベイマスクになってるとか、
細かいけど、ケーブルタイ欠品とか。

確率的には10台に1台より確実に多かった。
もちろんケガキや缶切りや打痕やそれ以外の変な傷とかは数に入れない。
カバーの留め具が斜めなってるのとか、ネジ穴キツキツとか、ベイキツキツとか、
アルミ部品のはずのとこがスチール部品になってたりとかの、
使用上特に問題ないもの、なんとか使用できるもののも数に入れてない。

クレームしてちゃんと対処してもらったり、
無視されて諦めたり、
戻ってきても直ってないので自分で対処したり(自分で対処できないものもあったり)、
クレームせずに自分で対処したり、
面倒でクレームしてなかったり、色々。

疲れた
101Socket774:2008/02/28(木) 13:07:27 ID:rf4WA5t0
OLIEONが11kでセールされてて軽く絶望してる
102Socket774:2008/02/28(木) 17:08:27 ID:PJ+/PeHr
あそこのセールはヤバい。いらんもんぽちってしまう
103Socket774:2008/02/28(木) 19:12:45 ID:OCbCozUA
OLIEON
104Socket774:2008/02/28(木) 19:13:15 ID:8m1fJidz
も、もしかしてLEGENDもSparklingもセール終わっちゃった・・・?


悩んでないで買えばよかったああああああああああああ!!
105Socket774:2008/02/28(木) 19:14:10 ID:j7H8FVhU
OLIEON
106Socket774:2008/02/28(木) 19:17:02 ID:Dlz4jhQ5
OLIEON
107Socket774:2008/02/28(木) 19:29:37 ID:+LGCxRZy
ID:hhJgWGbFが本スレで盛大に自爆した件についてwww
108Socket774:2008/02/28(木) 19:36:35 ID:rf4WA5t0
あれ、なんか俺ミスったか?
109Socket774:2008/02/28(木) 21:51:30 ID:Zn7QIYQw
>>92
俺のことか・・・
5年間使ったMT-PRO1200から先日FSR2000MBCSCに進化した・・・はず。
注文から40日くらい待ったけど、とりあえず届いたものは自分的には良品だと思った。
がたつきや欠品もないし、隙間やズレは許容範囲か・・・これは人によっては差が出るだろうな。
でとりあえずそっくり移植してみたんだが、確かに静かになったし冷えてる。
まあ、最近の普通のケースなら全部そうなんだろうけど。

ちなみにスパクリ黒なんだが、写真に光沢や質感を写すのは難しいね。
携帯のカメラや数年前のCMOS200万画素コンパクトではぜんぜん無理ぽなんでうぷしてない。
とりあえず自分の目鼻口の形がわかるくらいには普通に映りこむよ。
110Socket774:2008/02/28(木) 22:08:43 ID:JWE+diD+
ZR3000 LEGEND PROとZR3000 LEGEND 2008は
サイドカバーの静音シートが二重構造の内側か外側かの
違いがあるが、どちらのが効果あるんだろ?
ZR3000Gといい、なんでまた外側に戻したのはこちらのが
効果あるからなんですかね?
111Socket774:2008/02/29(金) 00:49:19 ID:itNtfSTp
>>110
植毛板貼り付け(外)→直植毛(内)→ゴム板貼り付け(外)
だから、設計者(泉?)は外の方が効果が有ると思っている模様。

直植毛内側にしたのは、傷が付く(orアルマイトに付かない)からだと思われ。
112Socket774:2008/02/29(金) 01:11:15 ID:GGL50HeO
IFX-16をXR-1に突っ込んでる人いたよね?

どれぐらい曲げたか教えてほしいんですもし見てれば教えてください。
113Socket774:2008/02/29(金) 10:48:00 ID:3ETSTIw0
ZR1000伝説注文して3/7に届く予定が2/28に届きました。
100点中95点ってトコですね。 -5点分の理由は傷は後ろの方にちょろっとあった程度でした。
他は特に無し。 初めからこれなら文句は無いですね。
スパークリングシルバーの良さは写真じゃわかりにくいですが、クオリティーは良いです。
もう一度このケースが欲しいと思えるほどの出来でした。

さて・・・FC300の処分はどうするかな・・・
114Socket774:2008/02/29(金) 11:37:19 ID:OxaYMEd4
スパークリングの艶と輝きは文句無しの美しさ?
115Socket774:2008/02/29(金) 11:58:19 ID:E2SYvlt5
あーー又、やってもうた・・・・

スーパーX,、ポチった.
ITXは割高なのコロッと忘れて・・・
116Socket774:2008/02/29(金) 14:17:10 ID:0tB6+Ejx
ALTIUM FSR2000 RSは
ノーマルとMBでそんなに違いがあるのでしょうか?
分かる方いたら教えてください
WPMが欲しいのでどっちにするか悩んでます
117Socket774:2008/02/29(金) 14:43:19 ID:UeXbEONo
あまりケースとか買わないならMBにしとけばいいと思うよ。
118松桐坊主:2008/02/29(金) 17:35:04 ID:H0M8/Rr0
>>112
IFX-14じゃね?
119Socket774:2008/02/29(金) 17:42:27 ID:GGL50HeO
>>118
指摘thx
あなたか?「松桐坊主」っていうコテがいまいちわからんのだが。
鳥ないから本人か分からないけどもしそうだったら何度ぐらいどの方向に曲げたか教えてくだしあ
120松桐坊主:2008/02/29(金) 17:46:12 ID:H0M8/Rr0
XR-2に入れた時のなら12mm起こしたよ

http://www.gazoru.com/b-6476338a0d5adf.html
121Socket774:2008/02/29(金) 17:56:14 ID:GGL50HeO
thx
うちのテロにも入りそうだな。まだ組んでないんだけど使ってみて本気で窒息だったらVRあたりでIFX-14使った方が静音になるのかな?
どうでもいいけどマザーOSコンに換装か。こだわってるね。
122松桐坊主:2008/02/29(金) 18:01:22 ID:H0M8/Rr0
そりゃそうだE6400で室温一桁で50℃マークするからな
今は水冷にしちまったよ
123Socket774:2008/02/29(金) 18:03:20 ID:GGL50HeO
アッー無駄な買い物か
知り合いに1万で売りつけて損切りだな
124松桐坊主:2008/02/29(金) 18:09:18 ID:H0M8/Rr0
IFX-14が悪いわけじゃないよ
ケースが全部悪いんだ

オロチでも入れてみなよ?
125Socket774:2008/02/29(金) 18:12:19 ID:GGL50HeO
オロチギリギリだな曲げしろもないし155mmじゃ入らんかもしれん
126Socket774:2008/02/29(金) 20:38:49 ID:opEY0eS1
前回、納期遅延でキャンセルしたが
このたび、また懲りずにぽちった。。。

んでスレ閲覧も復活
127Socket774:2008/02/29(金) 20:44:30 ID:UG9ozTVs
最低一ヶ月待ちかな
128Socket774:2008/02/29(金) 20:47:47 ID:opEY0eS1
(´・ω・`)
129Socket774:2008/02/29(金) 21:35:53 ID:k2zx4X2/
>>114 結構いい感じです。FF400、FDDベイ付きだったので。
個人的にFDDは使わないから別に要らないかな。どうせファンコン入れるし
130Socket774:2008/02/29(金) 23:39:00 ID:3dArMtic
ZR1000Gが通常価格で販売されたら買ってみようかな
131Socket774:2008/03/01(土) 00:14:30 ID:IE6RQXd6
>>129
うp!うp!
132ZR1000プレミアの件:2008/03/01(土) 02:22:57 ID:LEAH/NOK
>>131 カメラで写してもわからないと思うがアルミ地に光沢感があると言えばわかりやすいかな?
付属のFDDベイはよく見てない。光ってたような、ないような。
まぁ使わないからいーけどさ。

カメラ無くもないがDreamCastの20万画素?のカメラしかないし・・・。
個人的に言えば付属にフタ9mm12mmを付けて欲しかったかな。低発熱な構成だからファンは排気だけで十分。
133Socket774:2008/03/01(土) 15:39:21 ID:87YpHikI
特別延長戦って・・・売れ残ったから仕方なくだろ?
134Socket774:2008/03/01(土) 20:52:49 ID:WBARtXNs
>>133
別に何でそんなこと気にするの?
別にかまわんと思うがな。
135Socket774:2008/03/01(土) 21:04:09 ID:zDkXGhKH
本スレの誤爆ってことにしとけ

スルーしましょ


あれ、スパークリングってブレスに展示されてるんだっけ?赤見てみたい
136Socket774:2008/03/01(土) 21:18:45 ID:87YpHikI
あれ?こっち本スレじゃないの?
137Socket774:2008/03/01(土) 21:19:38 ID:zDkXGhKH
ワロタw
138Socket774:2008/03/02(日) 06:18:35 ID:Em7w0A9z
こんなのがあったらって言う要望メールってないのかな?
俺個人的に欲しいんだけど、HDD裏側に取り付けるHDDシンクとか・・・

今いろんなメーカーのHDDクーラーあるじゃん?
下側のHDDは取り付け不可になんるんだろうけど、あんな感じで
アルミ製のモデル欲しいのよ。
HDD両サイドに設置して5インチベイに搭載ならあるけどあれイマイチなんだよね。
冷えないわけではないけどさ。

他には外付けHDDあれば面白そうだが
FF300標準で付けて内部はS-ATA、熱を逃がす設計なら受けると思うがどうよ?
ソルダムのHDDクーラー流用で取り付け可能ならデザイン的に大きくなるのが難点だが
139Socket774:2008/03/02(日) 12:06:54 ID:JbsAYUQJ
ケース変えるためにデスクの前にPC置いたら椅子置けない。

ということで、一週間ほどMT-PRO1200Ultimateの上に座ってます。
140Socket774:2008/03/02(日) 14:48:38 ID:5zr+5G31
ALTIUM SUPER X使っている人ってサイドパネルのファン取り付けのカバーは開けてる?
それとも目隠しパネルで閉めている?

開けるとエアフロー乱れそうな気がするが開けた方が冷えた空気が入っていいのかな?
141Socket774:2008/03/02(日) 15:02:52 ID:7DZ6jIAp
SOLDAMのケースって、なんでクーラーがバラバラな設計なんだろう。
ZR2000Gの前面クーラーは120mm角と92mm角。ZR3000Gの背面も。
ORIEONのクーラーの位置はおかしいし、VIRGO PS400の前面クーラーの
配置もヘン。クーラーだけじゃなく、ZR1000GのHDDホルダが上下で
チクハグだったり、なんか設計が全体的にスマートじゃないよな。
142Socket774:2008/03/02(日) 15:07:30 ID:bWA5yvaW
X10だが2カ所有るけど両方開けてフィルター代わりにステンレスの網貼ってる。
排気が電源含めて4個有るのに吸気がフロントの1個しかないから足りない分は
負圧で吸わせてる。
143Socket774:2008/03/02(日) 15:52:33 ID:fjnbM0RH
>>140
ALTIUM XのMicro 使ってまふ。
サイドの穴塞ぐと、CPU温度が+3度、M/B,HDD温度が+1~2度になります。
穴空けておいた方がやっぱり冷えるみたいです。

でも、この程度の温度上昇で、ここからの漏音を塞げるなら悪くないトレードかも知れませんです。
穴塞ぐついでに、制振シート買ってきてサイドパネルの裏全面に貼ってしまおうかと計画中でつ。
144Socket774:2008/03/02(日) 23:00:56 ID:Em7w0A9z
ZR1000使ってるがみんなファン何個使ってますかね?
CPU VGAはともかくファンは排気1個のみ使用が多いのだろうか
145Socket774:2008/03/03(月) 01:11:00 ID:sM48g1hg
アルミケースで行こう! 星野金属ケース特集!
ttp://shop.tsukumo.co.jp/special/050830a/

99で特集してるw


>>144
フロント吸気 12cm x1
リア排気 12cm x1
電源排気 12cm x1
CPU冷却 12cm x1

グラボとか乗せてないのでこんな感じです。
146Socket774:2008/03/03(月) 01:12:29 ID:sM48g1hg
ごめんそのページかなり昔のだった。更新日が今日だったからカンチガイシタ
147Socket774:2008/03/03(月) 01:18:44 ID:6trxy3z0
ZR-2やJVのフロントは俺もそう思う。あそこは
俺が持ってるXR-2の120×2がベストだと思う。
何故あんな意味の無い3.5インチベイに拘って
あんな構成にしてるのか不思議でしょうがない。

XR-2(特にG1)はいいよ。何も文句が無い。
148Socket774:2008/03/03(月) 02:24:13 ID:ztlySFox
ALCADIAシリーズの下段5インチベイは不要だと俺も思うが、
あそこを簡易吸気口として使う人も多いみたいだけど、
もしかしたらそれを見越して付けてたりしてw

>>145
リアの120mmてZR1000ならVGA排気のほうだよね。
CPUクーラー何使ってるか教えて
149Socket774:2008/03/03(月) 13:09:06 ID:sM48g1hg
>>148
えと、リアは背面の普通の排気ファンのことです。
VGA排気は付けてないです。

CPUクーラーはXP120です。でもこれサイドフローのに変えたいなとずっと思ってるんです。

大体CPU温度がアイドル28度、ロード45度...
クーラーがちゃんとついてない疑惑有り...
150Socket774:2008/03/04(火) 03:15:24 ID:EKL0kSuS
>>140
スパX&(≒)FC500使ってるけど5吋ベイx3に12cmFan入れて、
正圧構成にしているから塞いでるよ。

吸気:12cmFan x2
排気:12cmFan x1=電源Fan
151Socket774:2008/03/04(火) 03:34:49 ID:xVvgT1MJ
>>145
ダサいフォントと下手な写真だとすげえ安っぽく見えるなw
152松桐坊主:2008/03/04(火) 08:34:55 ID:3Uyi1tGr
XR-2はさぁ吸気14cmファン付くんだぜ
ジュラコンキャッチとすれすれだが
153Socket774:2008/03/04(火) 12:49:54 ID:+khpXZ1a
みんなサイレンサー付けてる?シルバーストーンのやつあるが気持ち程度しか変わらん。
実際どれくらい効果あるんだろ?内側に吸音材貼ればマシになるのだろうか?
ちなみに今はVR1000待ち
154Socket774:2008/03/04(火) 12:54:46 ID:b1y6Yu5A
窒息逆煙突?とっくに窓から投げ捨てたよ?
155Socket774:2008/03/04(火) 17:05:17 ID:EKL0kSuS
サイドカバーシールドプレート頼んだら、両面傷が無いのが届いた。
これじゃあどっちが裏化判らないじゃないかw
156Socket774:2008/03/04(火) 17:06:04 ID:b1y6Yu5A
不覚にもワロタw
157Socket774:2008/03/04(火) 20:36:51 ID:IizHCLS5
>>155のせいで次から両面に傷が付いたのが来るようになるぞ。
158Socket774:2008/03/05(水) 00:08:07 ID:Y1OPaiEu
>>157
それじゃあどっちが裏か判らないじゃないかw
159Socket774:2008/03/06(木) 00:19:40 ID:zk3CobYP
ケース本体と違ってカスタムパーツ(5インチベイ用のマウンタとか)なんかの品質ってどうなの?
そもそもこの辺の周辺機器も納期がすごく掛かったりするの?

アルミ製の5インチベイマウンタなんてもうここくらいしか作ってないから
悩ましいんだけど
160Socket774:2008/03/06(木) 00:29:56 ID:PWAqmJSP
ベイリーフだと入金してから届くまでに20日かかった。
代引きだったら早いかもね?
161Socket774:2008/03/06(木) 00:41:54 ID:zk3CobYP
>>160
うわー 結構掛かるんだね
162Socket774:2008/03/06(木) 00:55:05 ID:4MeVmdfj
>>159
オプション類全く使うつもりが無いので、セールで付いてきた物しか持ってないけど、
何故かケース本体よりも品質が良いw

製品寿命が長いせいだろうか?
163Socket774:2008/03/06(木) 01:52:09 ID:Jm24Jidq
1月下旬に頼んだALCADIA ZR2000 EH S-Black/E がようやく届いた
色々期待してたけど、予想に反して悪くない良品だった
前使っていたSytheのA30-Wと比較して静穏性向上。冷却性能誤差。見た目向上
最初からついてるファンはちょっと五月蝿い

USBとIEE1394を隠す何かがあればもっとよかった
自分としては満足。納期以外は
164Socket774:2008/03/06(木) 01:54:05 ID:Jm24Jidq
あーあと、保温効果抜群そうな絨毯は余計だな
165Socket774:2008/03/06(木) 04:07:42 ID:TYT4q1uW
なんか最近良品率あがってる?
166Socket774:2008/03/06(木) 04:31:25 ID:hfKRUGuk
レポ内容がいつも同じだから同じ人が書いてるようにみえる
167Socket774:2008/03/06(木) 04:38:29 ID:QFkr7s6V
本スレでも最近不良品うp無いもんなw
168Socket774:2008/03/06(木) 08:48:16 ID:4enoV0Y5
前と比べてましになった程度だろ
MB系は相変わらず電源入れるのに苦労するな
169Socket774:2008/03/06(木) 11:51:04 ID:HCrUbr4j
友達からALCADIA X1を10000円で買ってくれって言われたんだがどうだろ
品は2年ほど使って倉庫にしまって置いた中古だけど、小傷やヨゴレはある
パーツの建付け等には問題ないみたいだが安い?高い?
170松桐坊主:2008/03/06(木) 12:14:10 ID:OYFlTnh2
XRのカバーが付いてれば買いだがなぁ
水冷導入できるなら普通に使えるんだが
171Socket774:2008/03/06(木) 12:42:44 ID:TYT4q1uW
友人価格なら5〜6000円ぐらいが相場じゃないかね?
がんばって8000円まで
172Socket774:2008/03/06(木) 13:18:22 ID:QHK239kL
ソルダムにお願い

5インチベイに3.5FDD搭載オプションみたいな
前面吸気口のみのパネルオプション出して欲しい。
(パンチ穴のあいたプレートね。)

窒息ケースの汚名返上も出来るし、こいつは馬鹿売れだと思うよ。
絶対出して欲しい。
期待してます!
173Socket774:2008/03/06(木) 13:23:12 ID:G2A5yKu6
>>167
ただ単に売れてないだけでしょw
今のセール品を含む製品群には何の魅力も感じない。
174Socket774:2008/03/06(木) 15:32:47 ID:kD09bmBf
スーパーXミニ、注文から4日で到着。
思ったほど小さくないな。作りもいまいち、AVANSUSの売り出し値段が高かったら奥で売るよ。

色は青だ。未使用、新品。ノークレーム、ノーリターンでおながいします。
みんな待っててね。
175Socket774:2008/03/06(木) 15:37:49 ID:+llhWXSc
たくさんのWiNDyがある
ケースはなにもいらないぐらい
176Socket774:2008/03/06(木) 18:01:18 ID:Eq1MCT1p
>>169
状態にもよるけどオクでも1万は固いね。
それだけの価値があるケースかは、まあ、使う人次第だと思う。
177Socket774:2008/03/06(木) 18:07:43 ID:Eq1MCT1p
>>172
HDDホルダーとかはあるんだけどね。
今の形の方が効率が良いんだろうけど、昔の3.5インチマウンタみたく
フロントマスク側のパーツとベイ側のパーツを分けてくれればいいんだけどな。
178169:2008/03/06(木) 18:28:26 ID:HCrUbr4j
なるほど、1万はするのか。どうしようかなぁ
状態は使用するには特に問題ないものの、傷やヨゴレはあるし見た目は中古だなって感じ
あと、サイドカバーの内側に赤い防塵カバーみたいのが付いていたけど、これってオプションなの?
179Socket774:2008/03/06(木) 18:38:50 ID:Eq1MCT1p
>>178
オクは状態によるよ。
X-1はNRSはオプションだった。オメガや後期のモデルでは標準装備かもしれない。
180169:2008/03/06(木) 18:54:05 ID:HCrUbr4j
ケースそのものは熱がこもるとか、音がウルサイとか酷い品じゃないんだよね?

そんなら8000あたりで交渉してみようかな
181Socket774:2008/03/06(木) 21:05:22 ID:Eq1MCT1p
>>180
酷い品と感じるかどうかは人によるからね。
工作など創意工夫できるような自作に自信ある人でないと正直お勧めはできん。
環境によってはかなり熱こもるし、簡単に静音を求めるなら他社のケースをお勧めする。
まあ外装の程度が良ければオク行きでも元は取れると思うがね。
つかその友人に訊いたらどうかね。
182Socket774:2008/03/06(木) 22:36:21 ID:KMTMmgDZ
ねじ切りとかに注意して使ってたならいいんじゃね<1万円
183Socket774:2008/03/06(木) 22:46:37 ID:Jm24Jidq
古そうだからファンが心配だね
184Socket774:2008/03/07(金) 03:49:02 ID:3e3RdJ3G
>>183
ファン換装すら出来ない香具師は(メーカーに関わらず)、中古品買う資格ないと思うが。


PS:そんなレス付けるから脳内とか言われるんだよw
185184補足:2008/03/07(金) 04:07:30 ID:3e3RdJ3G
平均的なFanの寿命が45度で3マソ時間以内だから、
発売後1年(≒1マソ時間)経過したケースのFan(温度+10度で寿命半分)は寿命を迎えている可能性が有る。
186Socket774:2008/03/07(金) 11:44:08 ID:xvG19nbj
つーか12cmファンに対応してないかもってことを言いたいんじゃねーの?
187松桐坊主:2008/03/07(金) 12:37:54 ID:Ai8/ySQ1
>>180
サイレンサー加工か撤去くらいは覚悟しろ
188169:2008/03/07(金) 16:46:59 ID:fMcsKYI9
結局7000円で売ってもらった
前は14cmファン2個付きで、後ろに9cmファン2個付いてた。あとサイドに8cmファン1個
思ったより静かだし、良かったかなと思ってる
傷が多いのが欠点だったな
189Socket774:2008/03/07(金) 20:33:16 ID:RMtcEl8b
VR1000使ってる人、使用感はどんなもんでしょうか?
率直なところをお聞かせくだされ(=゚ω゚)ノ
190Socket774:2008/03/07(金) 21:23:46 ID:OwPIEe2T
窒息
191Socket774:2008/03/07(金) 21:29:32 ID:bR9Al4eO
VRはめずらしくマシ
192Socket774:2008/03/07(金) 21:36:35 ID:krwCp8eo
窒息て言う人って、要するに前面開口じゃないやつは全部窒息ていうんでしょ。
どの程度の冷却性能が必要かは構成次第なんだお。

冷却性能と静音性がトレードオフの関係にあるとすれば
過剰な冷却性能は、静音性を無駄に損ねているという事になる。

オイラの用途では漏音に出来るだけ配慮しつつ吸気を確保しようとするWindyのスタンスが丁度いい。
193Socket774:2008/03/07(金) 22:08:26 ID:RMtcEl8b
>>190-192
レストンです。

剛性とかパーツの精度等は特に問題ない感じですか?
サイドパネルとかどうなのかなと。
194Socket774:2008/03/07(金) 22:15:06 ID:bR9Al4eO
ハイブリッドがお勧め。家にきたVRと、テロはDAMEDAだが、結構きれいだったよ。
小傷、罫書きを気にしないならおk

パネルはアルミでは分厚い方。伝説とか買えば側板分厚いんじゃないの?1mm強あれば十分とは思うが。
ぱっと見は凄く、よく頑張ったといえるできばえ。

しかし、冷静な時に見ると結構小傷とかも気になるから気をつけて買いなね。
195Socket774:2008/03/08(土) 00:42:30 ID:kiI9Lu+9
>>192
以前のフロントマスクの横に小さな丸い穴がたくさん開いていたタイプは
すごく中に熱がこもりました。フロントマスクの下が開いたタイプに
中身をそっくり移しただけでCPU、HDDが5度くらい下がりました。
一応実体験ということで。
196Socket774:2008/03/08(土) 17:23:42 ID:P3wejS2O
窒息だと変なとこから空気吸うから嫌なんだよね

ベイリーフなんか付けてると、フロントパレル外すと
ドライブのベイリーフの隙間と重なるとこに埃がスジ状にうっすらと
197Socket774:2008/03/08(土) 17:48:26 ID:HFplx3/Z
で、いつのまにかI/Oシールドも埃でシールドされる
198Socket774:2008/03/08(土) 21:25:32 ID:Uhcx2OW+
ZR3000が気になるが、冷却の評判が良くない
しかし気になるの無限ループ
冷却はそんなに駄目なんでしょうか
今使用しているFC500くらい冷えてくれれば問題ないのですが
199Socket774:2008/03/08(土) 22:49:37 ID:Ol9N8arT
EXサイズは買ったこと無いけど、
大きいケースが小さいケースより冷却性が落ちる
という可能性はとても低いと思うよ。
すくなくともフロントファンは120×2発でしょ?
これだけでもエラい違いだと思う。
あくまで責任の取れない予想だけどね。
200Socket774:2008/03/08(土) 23:44:57 ID:Uhcx2OW+
>>199
サイズ以前に構造的に冷却が駄目だという意見が多いようでして
何回もカートには入れてるんだがw
201Socket774:2008/03/08(土) 23:56:47 ID:Bdd8L01/
>>194
レストンでした<(_ _)>
202Socket774:2008/03/09(日) 00:31:29 ID:OEnFXNx0
>>200
フロントパネル加工すれば良いだけじゃね?
203Socket774:2008/03/09(日) 01:00:36 ID:oZLwNgak
いざとなれば、フロントマスクのハカマ切ればいいだけ
204Socket774:2008/03/09(日) 10:39:31 ID:bTMyvv3B
ご意見ありがとう
もう少し迷うことにします
205Socket774:2008/03/09(日) 11:13:54 ID:Tke6iorr
悩んでるうちが一番楽しい!
206Socket774:2008/03/09(日) 13:03:02 ID:/iw5/vZm
207Socket774:2008/03/09(日) 13:09:43 ID:OilMgEH5
■ごみ■粗悪品
ワロタw
これ住人だろw
208Socket774:2008/03/09(日) 13:09:47 ID:MnY7aD7F
>>206
Windy・・・注文中なんだが泣けてきた。

それにしても出品者もゴミをよくも8000円でだすわな。
209Socket774:2008/03/09(日) 13:11:02 ID:TKBam758
>>206
ゴミならタダでやればいいのに
210Socket774:2008/03/09(日) 13:12:57 ID:hvSYaUMu
>>206
ごみwww
でも友人に頼んだとかなんでも人頼みな出品者も
屑臭が漂っているな(苦笑)
211Socket774:2008/03/09(日) 13:12:58 ID:abR5osg9
ゴミといいつつ8000円分の価値はあると認めてる訳ね
212Socket774:2008/03/09(日) 13:17:07 ID:hvSYaUMu
それと未使用と書いているが、USBポート廻りのアップを見ると
ファンフィルターに随分ホコリが付いているな。
213Socket774:2008/03/09(日) 13:21:37 ID:Iyd0Xnz2
>>206
アウトレットでない確証はあるのか?
真っ先に友人を疑いべきでは?
214Socket774:2008/03/09(日) 13:24:02 ID:OilMgEH5
お前らどんだけ洗脳されてんだw
215Socket774:2008/03/09(日) 13:24:14 ID:tB2td2Yk
アウトレットでも
これは売り物じゃないな
ホントにゴミだ
216Socket774:2008/03/09(日) 13:25:21 ID:MnY7aD7F
Windyになんで、だめもとでも苦情言わなかったのだろう?
217Socket774:2008/03/09(日) 13:36:15 ID:tB2td2Yk
サポート時間も平日の午前中だけだし
電話もかなり込み合って、つながらないからじゃね?
電話した経験が有る人ならわかる
売った方が早いのも理解できるわ
アビーにしとけば・・・ウケル
218Socket774:2008/03/09(日) 13:55:57 ID:hvSYaUMu
電話サボがお話にならないは本スレでも散々見てきたから、
メールだして気長に待っているな、俺。

昨年あたったのは
・超X MB火の玉のフロントパネルがはまらない

・メールした翌日に返答あり。返答翌日にケースを
 返送して確認後5日後に銀行振込にて返金。

・届いたケースのアルミベイリーフのパネルが外れかかっている
 とメール。

・2日後に返答あり。返答から2日後に交換品が届くも色違い。
 改めて送り直してきた。不良品はこちらで処分してくれと
 言われたが、色違い品と共に返送。

その他に購入したケースも悪くなかったので、なかなか縁が切れず
まだスレに居着いているけどな。
219Socket774:2008/03/09(日) 14:11:06 ID:wIl0cjlX
>>206
会社の人間が買ってあげるしかないな
220Socket774:2008/03/09(日) 22:04:00 ID:q2SxIgM6
>>172
その3.5インチの通風用のは、もう売ってないのでしょうか?
221うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/03/09(日) 22:18:58 ID:i840dVCq
波の九十九に展示されている、☆野、触ったけど、なんか、電源ボタンが、押せないんだよね?

っで、ふと、横の、☆野見ると、ああ、なるほど、電源ボタンが、奥に逝っちゃって、押せないんだ。

っと、理解したよ。っで、こんなの買うなんて気が知れない。っと、想ったよ。


実物見たら、絶対、飼えない。

マジで。明らかに、電源ボタンと、筐体部分が別物。物としてのレベルが。
222Socket774:2008/03/09(日) 22:19:57 ID:MnY7aD7F
>>172
5インチ用のなら普通に売ってるよ。
223うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/03/09(日) 22:20:32 ID:i840dVCq
君達は、群馬の山狸に騙されてるんだよ。

狸っと知ってたら商品を買おうと想わないだろ?
224Socket774:2008/03/09(日) 23:04:07 ID:4EejPxsS
本スレここ?
どこもアンチ書き込みしか見当たらないんだけど。
本スレ教えてくれ
225Socket774:2008/03/09(日) 23:17:11 ID:m9yW5HF/
どちらも本スレで、こちらが後から出来た方だな
基本的にヲチしながらアンチが買う不思議な会社の製品なんだよ
226Socket774:2008/03/09(日) 23:28:53 ID:4EejPxsS
アンチ側の書き込みが
多い現状を打破しできないのかな。
このままじゃダメですね。
227Socket774:2008/03/09(日) 23:41:23 ID:06Fe0w6A
まぁ、問題なかった人がわざわざ問題ありませんでしたと書き込む事は少ないだろうし。
228Socket774:2008/03/09(日) 23:46:50 ID:q2SxIgM6
>>222
X2jvの一番下の3.5インチを覆うCooling Maskが欲しいのですが…




229Socket774:2008/03/10(月) 00:25:28 ID:V2TpG3oS
3.5インチのファンコンにしときます。
230Socket774:2008/03/10(月) 01:31:53 ID:VgbxSpGw
抜け毛が多いと思えばハゲか
231ハゲ(うさだ萌え)に混じれ酢:2008/03/10(月) 01:46:49 ID:y1wk23R7
>>221
正常品なら前板が外れかけてでもいない限り、引っ掛かるほど奥まで押し込めんぞ。
脳内ではなく本当に現物見たのか?
それとも、前板外れかけにも気付かんほど無能なのかw
>>223
受け取ったブツに"価格なり"の価値が有れば、相手が狸だろうと豚だろうと気にしないが。
232Socket774:2008/03/10(月) 02:20:16 ID:AxTkJIqi
スイッチが斜めに入るとそれらしく見えることがあるよ
233Socket774:2008/03/10(月) 02:26:24 ID:y1wk23R7
>>232
"正常品なら"ストローク1mm以下しか無いんだけど。
234Socket774:2008/03/10(月) 02:45:22 ID:u1zozuQ2
流れ切るがZR1000に排気ファン一つのみ追加する場合、後方とPCIeの
部分ではどちらがいいだろうか?4000+ x2にx1650XTだが春以降に向けて追加予定。
CPU、GPUともに笊CNPS7500 VF900装着中。アドバイスお願いします
235233図示:2008/03/10(月) 04:23:30 ID:y1wk23R7
┃                ┃
┣┓              ┃
┃┣┓      ┏━┓┃
┃┃┣┓////┃  ┗┻━┓
┃┃┃┣━━┫        ┃
┃┃┃┃    ┃        ┃
┃┃┃┣━━┫        ┃
┃┃┣┛////┃  ┏┳━┛
┃┣┛      ┗━┛┃
┣┛              ┃
┃                ┃
    ⇔         ←B→
     A

>>232
正常品なら、

B>|越えられない壁|>A

なんだが不良品でも引いたのか?
236235orz:2008/03/10(月) 04:24:39 ID:y1wk23R7
237Socket774:2008/03/10(月) 09:20:13 ID:rAODCFlb
>>231
お前偽ユーザーだろ、こんなのはデフォだぞ。
本スレみてこいよ
http://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0280.jpg
238うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/03/10(月) 09:47:23 ID:VL52B70N
>>231>>235、の図で逝くと、A側の、一番左、つまり、壁?
┃                ┃
┣┓              ┃
┃┣┓      ┏━┓┃
┃┃┣┓////┃  ┗┻━┓
┃┃┃┣━━┫        ┃
┃┃┃┃    ┃        ┃
┃┃┃┣━━┫        ┃
┃┃┣┛////┃  ┏┳━┛
┃┣┛      ┗━┛┃
┣┛              ┃
┃                ┃
↑    
ここが、そもそも、奥に押し込まれていた。マジで。
239Socket774:2008/03/10(月) 10:28:38 ID:y1wk23R7
>>237
フロントパネル外せば(>>235でAより左が無くなる)奥まで入るぞ。
寧ろ喪前が偽ユーザーw
240ハゲ(うさだ萌え)に混じれ酢:2008/03/10(月) 10:32:06 ID:y1wk23R7
>>238
それは、「誰かが壊した」のだと思うが。
241Socket774:2008/03/10(月) 12:08:24 ID:TijnaoEO
ソルダムさんが
世の中に出しているケースの
スイッチの半分ほどは不良品のような気がするよ。
242Socket774:2008/03/10(月) 12:49:36 ID:j1w9K/UQ
ソルダメのスイッチはこうだろ

┃                ┃
┣┓              ┃
┃┣┓      ┏━┓┃
┃┃┣┓////┃  ┗┓
┃┃┃┣━━┫    ┃
┃┃┃┃    ┃    ┃
┃┃┃┣━━┫    ┃
┃┃┣┛////┃  ┏┛
┃┣┛      ┗━┛┃
┣┛              ┃
┃                ┃
243Socket774:2008/03/10(月) 12:53:59 ID:l1W0RMYD
■ごみ■SOLDAM WINDY H.R.SHAKER ATX S-Black/E ■粗悪品

ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u23496860
244Socket774:2008/03/10(月) 13:22:03 ID:WE66N8bV
245Socket774:2008/03/10(月) 16:36:17 ID:Z3WxMSbC
半分ほどの製品はこうだろ?

┃                   ┃
┣┓                 ┃
┃┣┓         ┏━┓┃
┃┃┣┓////   ┃  ┗┓
┃┃┃┣━━┓ ┃    ┃
┃┃┃┃    ┃ ┃    ┃  ←傷だらけ
┃┃┃┣━━┛ ┃    ┃
┃┃┣┛////   ┃  ┏┛
┃┣┛         ┗━┛┃
┣┛   .             ┃
┃                   ┃
246Socket774:2008/03/10(月) 16:47:45 ID:dRrtU/7y
皆がスイッチの事で議論してるけど
不良品が少なかったら
すぐわかるレベルだよな
もう新規に買わない方がいいな
247うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/03/10(月) 17:44:33 ID:TlOPDshU

┃                ┃
┣┓              ┃
┃┣┓      ┏━┓┃
┃┃┣┓////┃  ┗┻━┓
┃┃┃┣━━┫        ┃
┃┃┃┃    ┃        ┃
┃┃┃┣━━┫        ┃
┃┃┣┛////┃  ┏┳━┛
┃┣┛      ┗━┛┃
┣┛              ┃
┃                ┃

っが、正常だとすると、


┃                    ┃
┣┓                  ┃
┃┣┓      ┏━┓    ┃
┃┃┣┓////┃  ┗┻━┓
┃┃┃┣━━┫        ┃
┃┃┃┃    ┃        ┃
┃┃┃┣━━┫        ┃
┃┃┣┛////┃  ┏┳━┛
┃┣┛      ┗━┛  ┃
┣┛                ┃
┃                  ┃

かつ、斜め。>>237、の、http://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0280.jpg

に、なっていた。片側が埋まって片側がちょっと、出てる。見たいな。
248Socket774:2008/03/10(月) 17:45:31 ID:7TnaEcYM
>>242
うちのもこんなかんじ
奥まで押し込まないとスイッチが入らないから外側へのゆとりがほとんどない
下手に斜めに力が入っていると中に入って戻らなくなる
フロントパネル外せば直せるけど
249うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/03/10(月) 17:47:02 ID:TlOPDshU
>>240、誰かが、壊したとして、

悪いが、日本橋の九十九で、数あるケースの中から、

大勢が、ウィンディのケースの電源をそれほど多く押すとは思えない。

つまり、そんな少人数っが、押した程度で電源スイッチが凹むケースって、

群馬の田舎の山狸レベル。マジで。
250Socket774:2008/03/10(月) 17:47:22 ID:AxTkJIqi
フロントのうらから引っ張ってきれいに収めると直る。家のも斜めで届いた
251Socket774:2008/03/10(月) 17:49:54 ID:yxfFxVd2
ハゲは根本的に理解出来てないのなw

死ね
252Socket774:2008/03/10(月) 18:02:05 ID:7pXsqel2
もうわかってて買うおまいらがどうかしてるとしか言いようがない気がします。
253Socket774:2008/03/10(月) 18:31:23 ID:WE66N8bV
信者スレでもこんな状況かw
254Socket774:2008/03/10(月) 19:14:00 ID:eu7G8dDW
ハゲは信者じゃないだろw
255Socket774:2008/03/10(月) 19:36:12 ID:KSI4vJAb
【島田工業】星野・ソルダム74【逃げて───】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205143374/

ハゲハゲ
256Socket774:2008/03/10(月) 21:21:30 ID:utVDq79f
ボタンの精度がその程度だと
なんか Windy ももうだめなんじゃないかと。
Altium MATX使ってるけど、コの頃のはなんの問題もなかったのに。
悲しいな。

今、注文してるやつもキャンセルしたくなってきたよ。
257Socket774:2008/03/10(月) 21:48:30 ID:0jZdB83c
OLIEONで組み終えた。

初期不良でHDD交換。
マザーのドライバ入れ直し。
疲れたので明日あたり晒すと思ふ


これから組もうとしてる人に助言だけども。
構造上ファンノイズが篭もりやすいから、ファンの交換だけでなく
天板裏のスペースに吸音シート(スポンジ系)を貼ることを考えておくといいかも

258Socket774:2008/03/10(月) 22:53:05 ID:DR0Ju9Bu
その前に買う事自体が地雷だわさ。
他メーカーで探す事の方が重要だわね。
259235:2008/03/10(月) 23:22:48 ID:y1wk23R7
とりあえず>>245が脳内だと言う事はよく判ったw

厳密に書くとこうだな。

┃      ┃┃        ┃  ┃
┣┓    ┃┃        ┃  ┃
┃┣┓  ┃┃    ┏━┫  ┃
┃┃┣┓┃┃////┃  ┗━┫
┃┃┃┣┻┻━━┫      ┃
┃┃┃┃        ┃      ┃
┃┃┃┣┳┳━━┫      ┃
┃┃┣┛┃┃////┃  ┏━┫
┃┣┛  ┃┃    ┗━┫  ┃
┣┛    ┃┃        ┃  ┃
┃      ┃┃        ┃  ┃

不良品(漏れは当たった事が無いが)だとこうなる。

┃        ┃┃        ┃  ┃
┣┓      ┃┃        ┃  ┃
┃┣┓    ┃┃    ┏━┫  ┃
┃┃┣┓  ┃┃////┃  ┗━┫
┃┃┃┃┏┻┻━━┫      ┃
┃┃┃┃┃        ┃      ┃
┃┃┃┃┗┳┳━━┫      ┃
┃┃┣┛  ┃┃////┃  ┏━┫
┃┣┛    ┃┃    ┗━┫  ┃
┣┛      ┃┃        ┃  ┃
┃        ┃┃        ┃  ┃
260Socket774:2008/03/10(月) 23:29:51 ID:DR0Ju9Bu
>>259
当たった事なかったら
解らないと思うけど。
脳内作成はホドホドにね。
261Socket774:2008/03/10(月) 23:34:23 ID:y1wk23R7
>>260
構造知ってりゃ(不良品に)どのような不具合が起こるかくらい理解できる罠。

とりあえず真ん中の棒は外装ボタンと一体なので、>>245が脳内なのは確定だが。
262Socket774:2008/03/11(火) 00:33:54 ID:GM1vBgsL
いっしょうけんめい脳内イメージをAA化してる姿を想像すると
可笑しさを通り越して憐れみすら感じる。よほど暇なんだな・・・。
263Socket774:2008/03/11(火) 00:55:40 ID:VIUepOLE
>>262
ttp://www3.soldam.co.jp/case/altium-x/images/k1_04_s.gif
コレをAA化しただけだが。

昔AA職人やっていたんで、AA作るのは苦にならないし。
264うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/03/11(火) 01:16:40 ID:LbPpDk/l
>>250、それ、可笑しいって。

>>252、なんで不良品を擁護しているのか理解できない。マジで。
265Socket774:2008/03/11(火) 01:30:39 ID:9XfnYfXs
ハゲは死ね
266ハゲ(うさだ萌え)に混じれ酢:2008/03/11(火) 01:35:47 ID:VIUepOLE
>>264
>なんで不良品を擁護しているのか理解できない。マジで。
安いからに決まっているだろうが。
267Socket774:2008/03/11(火) 01:40:26 ID:eoqlfJ8a
ハゲハゲ
268Socket774:2008/03/11(火) 01:42:42 ID:XmFz9cej
まともな製品なら、そもそも気にしないところで引っかかる時点でダメだろ
ソルダム
269Socket774:2008/03/11(火) 01:52:38 ID:VIUepOLE
>>268
悪かったな。まともじゃない製品(ダメ以前はシナケース)使っててorz
270Socket774:2008/03/11(火) 03:12:52 ID:CKieNKzV
>>うさだ

いや擁護してないよ。
交換してもらえばいいけどさ、地雷原だとわかっていて歩いているようなものだから
別に当たっても不思議ではないだろうと。

"買う"という事自体が覚悟できてるってことじゃまいかと。
最近色々な報告を見てる限りはね。

271Socket774:2008/03/11(火) 03:42:30 ID:O9fJ7wMI
悪いけど中古品の話は本スレでやってくれないかなぁ
272Socket774:2008/03/11(火) 04:02:02 ID:kgopnaRj
中古品の話だったとは・・・・
273Socket774:2008/03/11(火) 08:10:54 ID:zfP5QFGw
こっちのスレにまでなんでハゲがいるんだ?
透明であっせったわw
274Socket774:2008/03/11(火) 08:14:58 ID:GkkTWTVW
ハゲは何をやってもハゲだ
275Socket774:2008/03/11(火) 08:49:07 ID:DLEw9ybO
ハゲならしょうがない
276Socket774:2008/03/11(火) 08:52:12 ID:JkZJFnfu
抜ける毛も無いのにまだ抜ける
277Socket774:2008/03/11(火) 12:48:59 ID:nabPCpHC
結局うさだが一番悪いんだろ?
278Socket774:2008/03/11(火) 12:50:13 ID:0ngPZqvP
ハゲは人類の大罪
279Socket774:2008/03/11(火) 14:43:51 ID:s3U9x5ro
情けはハゲのためならず
280Socket774:2008/03/11(火) 15:26:18 ID:MqCtDMdQ
あるいはハゲてしまった・ハゲつつある・ハゲるかもしれない
281Socket774:2008/03/11(火) 17:07:20 ID:eSEY19DU
ここって運送会社どこつかってるの?

伝票番号とか発送時に送ってきたりする?
282Socket774:2008/03/11(火) 17:08:50 ID:zfP5QFGw
送ってこない

うちはヤマトだったかな
283Socket774:2008/03/11(火) 17:20:41 ID:eSEY19DU
>>282
Thx

ヤマトなら近いし不在時でも何とかなるかな
地域によって違うのかもしれないけど
284Socket774:2008/03/11(火) 17:41:33 ID:VIUepOLE
>>281
会員登録すればメンバーサイトで伝票番号を確認できる。
発送メールには伝票番号は載ってない。
ただし、会員登録すると登録メアドに漏れなくスパムが送られてくるw

運送会社は、ヤマト、佐川、福山らしいが、うちは全弾ヤマトなんで地域ごとかと。
285Socket774:2008/03/11(火) 18:49:22 ID:+CUMp/xN
OLIEON晒そうと思ったのにsoftbank規制。
この微妙すぎるファン交換しながら解除まってるか…
286Socket774:2008/03/11(火) 21:53:34 ID:S+2z4pPI
さて
納期は今週末ですよ。
遅延なしで頼むわ、ほんま
287Socket774:2008/03/12(水) 02:06:51 ID:kB8maYFr
傷、バリありでっせ!
288Socket774:2008/03/12(水) 02:11:58 ID:oLzFsOwf
アンチうざっ
289Socket774:2008/03/12(水) 02:17:15 ID:60poeg7q
擁護しようがアンチしようがCEOはここを監視するのを止めない
290Socket774:2008/03/12(水) 02:22:26 ID:kB8maYFr
事実でんがな
291Socket774:2008/03/12(水) 02:30:18 ID:9ObuI5Fy
さて、キーボードHG黒を頼んだわけだが、届いたらレビューいる?
292Socket774:2008/03/12(水) 02:47:26 ID:os5l6AcL
レヴューというか何日で届いたかをだな
293Socket774:2008/03/12(水) 03:02:51 ID:wLGwRxE9
それに加えて、製品の質かな
294Socket774:2008/03/12(水) 03:30:40 ID:9ObuI5Fy
>>292
カタカナ表記おかしいなw
ってか、案外すぐ届くもんだ。おれもVR、テロと買ったが両方代引きだと発送メールより先に来るぐらいだ。
代引きでそれは一企業としてどうかと思うが。

>>293
キーボードに関しては裏面の傷なんて気にならないんで結構期待していたり。
最近買ったテロ見る限りは歪みとかはなさそうなんで。
295Socket774:2008/03/12(水) 07:00:13 ID:Cc2GFnCl
セールのFSR1000を代引きで買ったら一週間ちょっとで届いた
PowerLEDとかフロントパネルから外れてて普通にケースの中に転がってたな、押し込んだら填ったけど
細かいところ見ちゃうとなんか手作り感バリバリだけど一万円前後のセール価格なら結構いいと思った
296Socket774:2008/03/12(水) 13:35:55 ID:9ObuI5Fy
>>295
ネジで止まってるだろ…
嘘つくなよ…
297Socket774:2008/03/12(水) 13:59:07 ID:ozyEsXjp
LED自体は爪に填ってるだけだぞ。
ちゃんと填ってたのが取れたんならケースも結構ダメージ受けてるはずだが。
298Socket774:2008/03/12(水) 14:28:25 ID:bJmQh0DY
輸送時の衝撃(もしかして最初からかw)でLEDが外れたとしても、
「普通にケースの中に転がって」るような」ことはまずないだろ。
セールじゃなくて、ジャン・・・アウトレットだとしても酷い。
そこまで酷い状態だったら、ほかに大きな問題があってもおかしくない。
299Socket774:2008/03/12(水) 14:38:45 ID:CdDgjZLu
LEDの金具はめ込みが甘かったんでしょ。
手回しネジゆるゆるとかと同じで組み立ててる人が手抜きなんじゃね。
そういえばあれって機械で巻いてるのかな?
短時間に手作業でネジ1000コ巻けとか言われたら俺も手抜くわw
300Socket774:2008/03/12(水) 14:47:23 ID:9ObuI5Fy
機械で巻いてるよ。いくつかむちゃくちゃキツイネジもあるしな。

ってかアンチわき杉
301Socket774:2008/03/12(水) 14:55:51 ID:6qJ23Xtw
本スレ見ればわかるけど
最近脳内ユーザーばかりなんだよな・・・
暇だからこちらにも来てるんだろw
302Socket774:2008/03/12(水) 15:24:15 ID:kB8maYFr
何、このポジティブ書き込み
303Socket774:2008/03/12(水) 16:33:00 ID:kRJZAmjv
マカーの方が枝毛スレ
アンチの方が本スレ
なに、この構造?
304Socket774:2008/03/12(水) 16:34:14 ID:9ePRKgRl
305Socket774:2008/03/12(水) 19:17:24 ID:89kxPQGY
どうしてもアルマイト塗装の赤のケースが欲しいので、windy最安の鉄とのハイブリットATX対応
ALTIUM FSR2000 RS CARIBBEAN RED/E (D MADE)を買おうと思うのですが、何か注意点は
ありますか?

インシュレーターとか、3.5インチベイは別売りのものを買わなくてはならないでしょうか?
306Socket774:2008/03/12(水) 19:18:02 ID:89kxPQGY
鉄部分も赤色でしょうか?
307Socket774:2008/03/12(水) 19:40:45 ID:rWwB2TAs
>>306
酸化鉄コーティングが赤茶色になります
308Socket774:2008/03/12(水) 19:41:37 ID:uCbCtmJ6
アルミケースで培った素晴らしいコーティングですね!
309Socket774:2008/03/12(水) 19:54:40 ID:89kxPQGY
>307
当方安物ケースを買いつないで10年の経験では、どんな安物ケースでも室内で使っている限り
錆びて赤茶色になることはありません。
        Λ_Λ.
       /:彡ミ゛ヽ ) ー、. . .: : ::::: : :: ::::::::::::: :: ::::  どーしたの?
      ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .: :::::∧∧ :::::: :::○__○:::::::::  ・・・・・・・・!?
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  /~)(~ヽミ 、.:: (・(ェ)・,,). ::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄`" ̄"'´ ̄ ̄ ̄U U  ̄ ̄

   . . .... ..: :: :: ::: ::::: :::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ.
       /:彡ミ゛ヽ ) ー、. . .: : ::::: : :: ::::::::::::: :: ::::
      ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .: :::::∧∧ ::::::〇_〇三〇_〇 キョロキョロ
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  /~)(~ヽミ 、(・(ェ)・≡・(ェ)・)::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄`" ̄"'´ ̄ ̄ ̄U U  ̄ ̄

   . . .... ..: :: :: ::: ::::: :::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ.
       /:彡ミ゛ヽ ) ー、. . .: : ::::: : :: ::::::::::::: :: ::::::::: :: ::::
      ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .: :::::∧∧ ::::: :::::○__○::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  /~)(~ヽミ 、::::./~)(~ヽ,)、. . .: : : ::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ__,ノ ̄ ̄`" ̄"'´ ̄ ̄`" ̄"'´ ̄
まじめに考えてるのに。
310Socket774:2008/03/12(水) 20:41:23 ID:RXJjhFOQ
結論、ソルダメはやめとけ
311Socket774:2008/03/12(水) 21:08:42 ID:Y2Mh7z4k
結論  ALCADIAとVRで迷ったがVR買った
312Socket774:2008/03/12(水) 21:53:39 ID:df/xMznJ
【工作員ただいま活動中】  

 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ ∧_∧
     (・∀・  ) カタカタ     (・∀・  ) カタカタ     (・∀・  ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ソルダム ̄l ̄| . |   | ̄ abee ̄ | ̄| . |   | ̄ antec ̄l ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/

313Socket774:2008/03/13(木) 00:35:54 ID:NWIsWhlD
アンチはこっちくるなよ。
最近は大きな不良報告もないのにいつまでも同じネタで飽きないのか?

>>305
プラスチックの足が付いてるのでインシュレーターは必要ない。好みで買え。
基本的に同じページでオプションとして売っているものは付属しない。
サイドカバーがオプションの場合、横に空いた穴が気になるかもな。
あと、納期遅延とサポートの反応が鈍いのは真実だから覚悟しておけ。
314Socket774:2008/03/13(木) 00:41:22 ID:NWIsWhlD
>>306
フルアルマイトモデルじゃないと内部は素のまま。
スーパーハイブリッドは安価なクラスなので、内部は気にしてはいけない。
315Socket774:2008/03/13(木) 01:35:39 ID:JpLc1V52
>>313
大きな不良報告が無いからあせっているのだろうw>アンチ
316松桐坊主:2008/03/13(木) 08:34:36 ID:ddUWE/Ef
>>309
ソルダムの鉄は打ち抜きとか切断面が3ヶ月以内でさびがでる
鉄がいいなら検品後すぐに亜鉛スプレー等で処理が必要
317Socket774:2008/03/13(木) 10:02:39 ID:yc5liVwe
買ってくれた客をアンチ呼ばわりするなんて
常識のある会社のすることじゃないよ
ま、アウトレットを受注生産する会社に常識なんて通用すると思ってないけどね(苦笑)

MUSCLEBACK系は電源入れるスペースが狭くて入らない場合があるから
購入後の検品項目に入れたほうがいいな
318Socket774:2008/03/13(木) 10:41:30 ID:WKzjbEjN
奥行き短いMicroタワー作ってくれないかな
319Socket774:2008/03/13(木) 10:57:38 ID:1L7T9TxS
320Socket774:2008/03/13(木) 11:08:19 ID:WKzjbEjN
俺は星野のセールが好きなんだよ

いや嘘、五インチベイ二つ欲しいんです…あと電源も上置きでいい
FCR1000のシャドウベイを減らして位置変えて前後に詰めただけでいいんだけどな
321Socket774:2008/03/13(木) 11:17:39 ID:bMGilR8l
つ SAFFRAAN
322Socket774:2008/03/13(木) 11:19:39 ID:WKzjbEjN
つい昔の癖で星野って書いてしまった

>>321
おお、こんなのもあったのか、検討してみるわ
ここの製品に二万出す気はあんまねえけど
323Socket774:2008/03/13(木) 11:24:49 ID:1L7T9TxS
>>321
うぉ・・・いいなこれ・・・しらんかった。
ハイエンドグラボを搭載できそうなところがいいな。
小型ゲーミングPC組むのによさげ。
324Socket774:2008/03/13(木) 11:30:55 ID:WKzjbEjN
って購入ページがゾンビのように残ってるだけかよ
テカテカのアクリルパネル以外は結構よさそうに見えるんだがなあ
アホな色のケース売るくらいならこういうのも作って欲しい・・・
325Socket774:2008/03/13(木) 16:24:57 ID:iENE8Sc7
ALCADIA ZR3000買おうと思っているんだが、8800GTX載せて
PCIベンチレーションシステムって組める?
干渉するか分かる人いませんか?
326Socket774:2008/03/13(木) 18:56:42 ID:mrnUf07u
テロで8800…夏大丈夫か?

ってかそんなもん公式見れば分かると思うんだが
327Socket774:2008/03/13(木) 19:12:59 ID:5J/g0EMI
300 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/03/13(木) 18:06:11 ID:a9izUajg
 _| ̄|○                                         <9F>    
   
     \ へ    
         /○ |_                                  
             _|
             ○
                  く
                \/
                ○ 

                   ○|_| ̄
                     
                      ○/
                       \ へ 
                         
                          ○
                          | ̄ ← 今この辺り
                           ̄| 
                             ○
                            /\  
                            >   
       
                            _| ̄|○
   
                                |_ ・;∵..     
                                _|・;∵..・;∵.. ガッ       
 ______________________○___      <芝生>

328Socket774:2008/03/13(木) 19:39:59 ID:spaf8Uvd
>>327
いちいち張りに来なくていいから
329Socket774:2008/03/13(木) 19:43:05 ID:5J/g0EMI
【工作員ただいま活動中】  

 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ ∧_∧
     <`Д´#> カタカタ     (´∀`  ) カタカタ     (・ω・` ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄サイズ  ̄l ̄| . |   | ̄ 恵安 ̄ | ̄| . |   | ̄  紫蘇 ̄l ̄| .|
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/

 カタカタ ∧_∧     カタカタ           カタカタ(⌒─⌒)
     (・ω・  ) カタカタ     (^ω^ ) カタカタ    ((^ω^`))カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ Intel.  ̄l ̄| .|   | ̄ AMD ̄ | ̄| . |   | ̄  VIA . ̄l ̄| .|
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
                                
 カタカタ          カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧,,,,,∧
     [ ゚д゚  ] カタカタ    (@∀@-) カタカタ    (・ω・´;) カタカタ
   _| ̄ ̄||_]____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ソルダム ̄l ̄| . |   | ̄ abee ̄ | ̄| . |   | ̄ antec  ̄l ̄| .|
 |__CEO_|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/

 カタカタ ∧_∧     カタカタ           カタカタ ∧_∧
     (´<_`  ) カタカタ     ( ゚д゚  ) カタカタ     (^ν^  ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ コルセア. ̄l ̄| .|   | ̄ 愚弄 ̄ | ̄| . |   | ̄  江成 ̄l ̄| .|
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
330Socket774:2008/03/13(木) 20:11:47 ID:0bLi+XRw
ZR1000みたいな半端構造は駄目だ。
ファンのサイズとか揃えてほしい。


平和だなあ
331Socket774:2008/03/13(木) 20:55:39 ID:JpLc1V52
>>330
あのサイズだと、あの構成が(ほぼ)一番効率が良いのだから仕方ない罠。
まあ、背面は12cm欲しいけど。


・・・それとも6cmで統一するかw

ZR1000の前面に装着可能なファンの組み合わせ(効率順)
6cm x6>12cm + 9.2cm>>9.2cm x2>12cm≒9.2cm + 8cm>8cm x2>以下(ry
332331:2008/03/13(木) 21:00:44 ID:JpLc1V52
間違ったorz
6cm x6よりも12cm + 9.2cmの方が効率が良いや。
333Socket774:2008/03/13(木) 21:02:51 ID:1CXrj2Xq
よっしゃ、鉄とアルミのハイブリッド ぽちっちゃうよ〜 真紅アルマイトたのしみ〜
334Socket774:2008/03/13(木) 21:31:14 ID:AgW5P9am
そして梅雨時に中の錆に気づいて愕然とする333であった。
335Socket774:2008/03/13(木) 23:47:16 ID:zPMaCHIz
333 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/03/13(木) 23:43:17 ID:7b1e0h8N
【CEOただいま活躍中】
 カタカタ
  カタカタ        
     [ ゚д゚  ] <圧倒的!圧倒的!
   _| ̄ ̄||_]____  
 /旦|――||// /|  
 | ̄ ソルダム ̄l ̄| . |  
 |__CEO_|三|/ 
336Socket774:2008/03/13(木) 23:51:00 ID:Z90F/ptU
明日一回目の納期なんだけど
337Socket774:2008/03/13(木) 23:52:54 ID:mrnUf07u
銀振りか?

特定されるような事言って喝入れてやれ
338Socket774:2008/03/13(木) 23:53:33 ID:huR0Jb9K
>>334
FZR1000だとオールアルミで大丈夫ですか?
なんとなく鉄のフレームが安心かなと思ってるんだけど?
339Socket774:2008/03/13(木) 23:54:30 ID:GXccOVqE
ここは早めに文句言った方が得だよ。
早く届くし、良品引く確立高いし。
340Socket774:2008/03/13(木) 23:55:04 ID:GXccOVqE
あ、後、遅れるならキャンセル〜って入れておくといいかもね。
341Socket774:2008/03/13(木) 23:56:11 ID:mrnUf07u
そんなに錆ないよ。防錆?塗装されてるから平面面は大丈夫。

まあ、灰かぶりは何年も使うと切断面が錆びるからカーワックス塗っておけばいい。
342Socket774:2008/03/13(木) 23:56:58 ID:ScVV+OeA
>>339
客見てるって事?
さすがに、そんな醜いことしてないと思うわ。
ちょっと悪く言い過ぎじゃね?
343Socket774:2008/03/14(金) 00:00:49 ID:GXccOVqE
>>342
そう思うなら、何も言わなければいいよ。
344Socket774:2008/03/14(金) 00:01:38 ID:mrnUf07u
おそらく、このスレも見てるとおもう。AFAS欠品した時も速届けてくれた。

いまHGキーボード(黒)注文してるけどさっさと届けてね☆
アルミ屑送ってきたときのために内容証明郵便の用紙(便箋?)買ってきたからいいもの出荷してね☆おじさんとのやくそくだよ☆
345Socket774:2008/03/14(金) 00:03:45 ID:ScVV+OeA
何このアンチレス?
346Socket774:2008/03/14(金) 00:04:59 ID:mrnUf07u
あ、気にしないで。早く届くようになるおまじない。
347Socket774:2008/03/14(金) 00:41:18 ID:+Kw1OC59
>>323,324
去年のセールでFleetwood と SAFFRAAN 両方買ったな。
Fleetwood はもう出ないだろうけど、SAFFRAAN はまた在庫発掘とかいって
セールに出てくる可能性あるんじゃないか。
どちらもサイズは小さくてかわいいけど、質感はサイトの写真より安っぽいよ。

M-ATXでハイエンドグラフィックカード挿したいなら素直に FCR1000 とか
FC300系を勧めるよ。
348Socket774:2008/03/14(金) 00:44:58 ID:sh9kVjF1
Fleetwoodってabeeのケースみたいだな
349Socket774:2008/03/14(金) 02:58:27 ID:ZRlHjH9J
取り敢えず小物を頼んで即日とはいかなかったけど、
2日で発送なのでBLESSより早かったということは報告しておきます。w

物によってばらつきでもあるのかね?
特にケースとか
350Socket774:2008/03/14(金) 03:42:42 ID:82GUSEvf
>>345
アンチレス(笑)
351Socket774:2008/03/14(金) 07:44:43 ID:eFyDjvGf
ハイブリットで考えてたんだけど、やっぱりフルアルマイトの方が綺麗かね?米粒ぐらいの塗り残しは許容範囲。
むしろ、工作精度が気になる。
352323:2008/03/14(金) 09:36:46 ID:EMrlzTPH
>>347
情報ありがとう。FCR1000やFC300系を検討してしまつ。m(_ _)m
353Socket774:2008/03/14(金) 10:55:39 ID:8X6PCyar
>>338
yamahaのバイク・・・?(゚д゚)
354Socket774:2008/03/14(金) 15:31:06 ID:sQdDTTUi
ハイブリッ『ト』(笑)
355Socket774:2008/03/14(金) 16:16:16 ID:WCml00VT
【工作員がただいま活動中】  

 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ ∧_∧
     <`Д´#> カタカタ     (´∀`  ) カタカタ     (・ω・` ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄サイズ  ̄l ̄| . |   | ̄ 恵安 ̄ | ̄| . |   | ̄  紫蘇 ̄l ̄| .|
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/

 カタカタ ∧_∧     カタカタ           カタカタ(⌒─⌒)
     (・ω・  ) カタカタ     (^ω^ ) カタカタ    ((^ω^`))カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ Intel.  ̄l ̄| .|   | ̄ AMD ̄ | ̄| . |   | ̄  VIA . ̄l ̄| .|
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
                                
 カタカタ          カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧,,,,,∧
     [ ゚д゚  ] カタカタ    (@∀@-) カタカタ    (・ω・´;) カタカタ
   _| ̄ ̄||_]____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ソルダム ̄l ̄| . |   | ̄ abee ̄ | ̄| . |   | ̄ antec  ̄l ̄| .|
 |__CEO_|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/

 カタカタ ∧_∧     カタカタ           カタカタ ∧_∧
     (´<_`  ) カタカタ     ( ゚д゚  ) カタカタ     (^ν^  ) カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ コルセア. ̄l ̄| .|   | ̄ 愚弄 ̄ | ̄| . |   | ̄  江成 ̄l ̄| .|
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
356Socket774:2008/03/15(土) 00:03:36 ID:UGmrlbTV
FSR2000灰鰤あさってぐらいに届くが、
錆るのかよorz
357Socket774:2008/03/15(土) 00:13:45 ID:boHyTmpi
>>356
(´・ω・`)
おそらく明日届くが・・・
358Socket774:2008/03/15(土) 03:10:49 ID:1QrOrivW
>>356
錆びるのは基本的に切断面だけだ
新品のうちに然るべき処置をしとけばモーマンタイ

とりあえずコレなんかどうよ
ttp://www.holts.co.jp/b1/MH108.html
359松桐坊主:2008/03/15(土) 09:05:38 ID:dK3dgRZP
いいねぇ!
灰鰤買う人は塗ったほうがいい
360Socket774:2008/03/15(土) 10:09:42 ID:8uljPlHU
錆びてきた人はこれとか
ttp://www.holts.co.jp/b1/MH116_ab.html
これとか
ttp://www.holts.co.jp/b1/MH123.html
これなんかどうよ?
ttp://www.holts.co.jp/b1/MH130.html
361Socket774:2008/03/15(土) 13:35:23 ID:CjUkugoA
アルミの防錆剤やコーティング剤もお願いします
362Socket774:2008/03/15(土) 14:01:08 ID:mQ9UBZTp
最近新型出てないの?
363Socket774:2008/03/15(土) 15:43:28 ID:pmF4X8V5
>>361
つ アルマイト処理
364Socket774:2008/03/15(土) 20:11:51 ID:boHyTmpi
ハイブリFSRとどいた
365Socket774:2008/03/15(土) 21:53:06 ID:ujsWZ3jF
どうよ、どうもこのスレ見てたらふんぎれんのだが、問題ないかね?
366Socket774:2008/03/15(土) 21:57:00 ID:boHyTmpi
箱からだすのが大変なりよ(´・ω・`)
確認したいのだけど、箱から出す時点で面倒になってきた。
でもやらんとね。

がんばろ。
ボタンの不具合とかいやだし。
367Socket774:2008/03/15(土) 21:57:43 ID:DRWqntLr
納期を気にしなければな。
368Socket774:2008/03/15(土) 22:01:25 ID:DRWqntLr
>>366
まずは一回全バラしたあと組み直して隙間や歪みが無いかチェックだ。
369Socket774:2008/03/15(土) 22:03:09 ID:ha6goCwU
>>366
バスタオルを置いたテーブルの上に箱を開けた状態で
逆さまに置いて箱の方を持ち上げるんだ。
370Socket774:2008/03/15(土) 22:05:09 ID:ujsWZ3jF
注文のときにサイドカバー・シールドプレートをいっしょに注文したの?
よくわからんのだけど、決算セールのページで本体だけ注文したら
サイドのパネルがついていないのかな?
371Socket774:2008/03/15(土) 22:28:40 ID:DRWqntLr
オプションとして出てるパーツは付いてないぞ。

HR-SCREWセットN12*10、N10*10をN12*20にして赤とか黒のカラーバリエーション
増やしてくれないかな。\2500くらいなら買うから。
372Socket774:2008/03/15(土) 22:29:35 ID:boHyTmpi
FCR2000 ベイリーフなし 納期どおり到着

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up53549.jpg.html
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up53550.jpg.html
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up53551.jpg.html
pass:windy

とりあえずパワースイッチとかは大丈夫そう。
ハイブリだけに中身は安っぽいね。
でもスレで言われているほど悪いものじゃない。
Altium MATX以来の2台目だけど
Windyらしさは損なわれていない感じ。
まぁまだ組んでないので見た目の感想だけ。

どうせならオールアルミのほうが見た目でもいいかもなと。
PC使い始めたら中身なんてみないけどさ。
373Socket774:2008/03/15(土) 22:32:30 ID:GNKLTlnf
zipでくだしあ
374Socket774:2008/03/15(土) 22:37:13 ID:ujsWZ3jF
>371
サンクス、ググったらCPUダクトの穴をふさぐオプションだった。イラネ
一応、今日が最終日なんで、アドバイス通り、代引きで頼んどいた。
375Socket774:2008/03/15(土) 22:37:59 ID:boHyTmpi
ひとつ気になる事

上蓋の前側はひっかけてとめてあるのだけど
ひっかけ部分にいくらか余裕があるため上蓋だけ前部を力入れて
もちあげるとちっとずれる・・・惜しいな。
後ろだけネジ止めじゃあ弱いよ、これ。
376Socket774:2008/03/15(土) 22:44:33 ID:/Q5pzQuq
>>375
手元のALITUM X MBでは、上蓋の前縁はシャーシに食い込むようになってて
外れないようになってるんだけどなあ。

なんでそういう改悪するんかな。

あ、圧倒的なオンリーワンのスタイリッシュフロントマスクシェイプ(苦笑)を実現するためか。
377Socket774:2008/03/15(土) 22:54:53 ID:boHyTmpi
>>376
数ミリ浮くよ、上蓋・・・まぁわざとやらなければ問題ないが。
やはり精度、というか作りは改悪か。
残念だ。

でもそれに気づいたは正面からみて右の側板をつけた時に隙間ができたから。
あれ?なんだこれ?
みてみたら上蓋がういとる・・・。

あんまりいじると、後ろはネジで抑えてあるので、蓋自体がまがりそうなので
これ以上はやらないでおこう。
378Socket774:2008/03/15(土) 23:03:27 ID:ujsWZ3jF
>377
レポ乙、まあ、さんざん言われててわかって購入したんだからしょうがないね。オレもwktkしながら待ってみる。
よっぽど使用できないような状態ではない限り、覚悟はできてる。
379Socket774:2008/03/15(土) 23:13:01 ID:boHyTmpi
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up53555.jpg.html
パスはさっきと同じ
上蓋の状態アップした。
数ミリだがこのようにずれる。
これはいけてないぽ
380Socket774:2008/03/15(土) 23:26:06 ID:/Q5pzQuq
>>379
あちゃー。全然フロント前縁にツメが存在してない浮き方だねぇ。
マジでそんな構造なんだ・・・。

過去のケースではトップカバー前縁の裏側にU字の折り返しをつけて
シャーシに引っかかるようになってるんだが。
381Socket774:2008/03/15(土) 23:35:52 ID:rzZIOd8W
同じFSR2000ハイブリット持ってるけどそんな浮き方はしないし
上カバー前面側には引っ掛けるつめはあるよ
一枚目の写真のような上カバーと側カバーのすき間も無い
残念ながら不良品の可能性が…
382Socket774:2008/03/15(土) 23:40:09 ID:/Q5pzQuq
>>380
ちなみにうちのケースをUpった(AltiumX MB WPM)

*フロントカバーを外したときのトップフロント
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up53560.jpg.html

*トップカバーを外して上下ひっくり返してみた。先端にU字フック構造あります
ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up53561.jpg.html
383Socket774:2008/03/15(土) 23:59:53 ID:boHyTmpi
>>382
そういうフックはたしかにあります。
でもそのフックのできがわるいのか、あんな状態になる。
まぁ軽くやるぶんには動かないのだけどね。
384Socket774:2008/03/16(日) 00:04:13 ID:h0APrJs4
とすると、フックのクリアランスが大きすぎるんですね。
曲げが足らないか、そもそも想定板厚が違うのか。

うちのはそれこそソルダムの好きな「クリアランス・ゼロ」で
浮き上がる余地は全くありません。
(うちのは、星金時代のですけどね)
385Socket774:2008/03/16(日) 00:15:19 ID:IkBr4dJ4
>>384
やはり最近のはだめぽ・・・
うちの星金時代のやつはそんなことないだけどね。

でもまぁとりあえずこれをメインPCで使う予定です。
今後も購入する場合は覚悟がいりますね。
386Socket774:2008/03/16(日) 00:46:04 ID:IkBr4dJ4
やはりフックの曲げが甘い
で、ちょいと力を加えてやったらいくらかマシになったよ。
良かった^^
387Socket774:2008/03/16(日) 01:23:05 ID:REioOesx
公式見たら限定数のケースが全然売れてないね、大丈夫なのか
388Socket774:2008/03/16(日) 01:26:53 ID:f81gkabX
第3弾セールって有るの?
389Socket774:2008/03/16(日) 01:38:13 ID:IkBr4dJ4
買ったばかりでなんだが
キューブほしい。

けどマザボえらびそう?
390Socket774:2008/03/16(日) 01:49:48 ID:yyf0bGTU
>>386
フックがゆるい場合は上から指で押してやる。
逆にきつい場合はマイナスドライバー差し込んでこじる。

類似ケース沢山買って(買い過ぎてw)、
パーツとっかえひっかえして遊んでたら大分その手の作業に慣れたよ。

おかげで今の構成が、
メイン:E灰鰤(シャシー)MBCSC(外装)
サブ:MB(シャシー)SUPER MIRAGE(外装)
と言う豪華仕様にw
391Socket774:2008/03/16(日) 02:44:39 ID:g1nX30U/
なんで画像うpするだけなのにPass付きなんだ?
おまけにぼけぼけで見づらいし。
http://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/
か有るのに。
392Socket774:2008/03/16(日) 03:08:03 ID:IkBr4dJ4
アップロダあったのね。
393Socket774:2008/03/16(日) 03:59:38 ID:yyf0bGTU
次スレからはうpろだをテンプレに入れるべきかな?

ろだ管理者は、向こうの脳内連中とは一線を画しているみたいだしw
394Socket774:2008/03/16(日) 06:56:52 ID:WZ3vcHrR
61 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/10(月) 23:04:30 ID:s5a87est
>>56
マジでやめとけ。
ここのヤツが言ってる内部の傷や缶切りなんて大して見た目に関係ないが、
本当に悲惨なのはフロント、サイド、トップカバーの間の1mm〜2mmの隙間
なんだよ。見た目もダサいしその隙間に埃はたまって更に見た目が最悪なんだよ。
オクで処分しようにもクレームになりそうで・・・とにかくやめとけ。
395Socket774:2008/03/16(日) 07:19:35 ID:PvO3Fq3T
>>61
今は過去の写真を引っ張り出して適当なこと言ってる偽のユーザーが多い
そのオクで処分しようとしているケースの写真をうpしてもらえれば真実と思えるけどな・・
396Socket774:2008/03/16(日) 10:57:17 ID:WZ3vcHrR
>392
結局アップローダー使ったの?
http://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/
最新のが、同色、同型なんだけど、
けっこういいじゃん。
397Socket774:2008/03/16(日) 11:02:04 ID:IkBr4dJ4
>>396
いや、つかってない。
あげておくか。
398Socket774:2008/03/16(日) 23:21:05 ID:OYEUhPs8
終了しましたよ〜
399Socket774:2008/03/16(日) 23:27:32 ID:IkBr4dJ4
あれ
400Socket774:2008/03/16(日) 23:32:26 ID:WZ3vcHrR
なに?なにが終了したの?
401Socket774:2008/03/16(日) 23:57:17 ID:hKdZEcne
ZR2000で使われている塗装をZR3000にもやってくれよ。

カリビアンレッドとかユーロブルーとか。

どうせ10台くらいしか作る気無いんだし、どうせ受注生産だろ。
402Socket774:2008/03/17(月) 00:03:54 ID:REioOesx
ハイブリって内部がスチールなのか。フルアルミと比べてどうなの?
403Socket774:2008/03/17(月) 00:26:02 ID:aYvURrNi
>>402
とりあえず見た目しょぼい。
あの差額ならフルアルミでもよかったかも
404Socket774:2008/03/17(月) 00:33:24 ID:uqdJHJdo
まーたこうやって、所有してもいないのに妄想で騙るやつがでてくるのか・・・
どの部分がアルミからスチール、ステンレスへ置き換わるのか、実は分かってないだろw
405Socket774:2008/03/17(月) 00:40:51 ID:gpdHq9a1
間際らしい表示
JAROへ
406Socket774:2008/03/17(月) 00:43:21 ID:aYvURrNi
>>404
ハイブリあっぷったものです。
407Socket774:2008/03/17(月) 00:43:53 ID:JhLTN5cc
408Socket774:2008/03/17(月) 00:54:38 ID:Nsyfem6q
>>407
なかなかじゃないか
409Socket774:2008/03/17(月) 01:04:24 ID:DCgeNmnr
>>45
このファンコンだとアルカディア3段目の5インチベイにつけても
純製のよりか違和感ないと思われるがどう?
http://www.technic3d.com/article-128,2-aquacomputer-aquaero-4.0-tubemeter.htm
410Socket774:2008/03/17(月) 01:29:55 ID:FapBLMud
本スレと跨いで話題とか画像貼るなよ。うざいわ
411Socket774:2008/03/17(月) 01:33:44 ID:DCgeNmnr
これの一番下の5インチベイにあいそう
http://premier.soldam.co.jp/case/mb/alcadia_zr/2000g/
412Socket774:2008/03/17(月) 04:25:20 ID:xXu4LNwU
>>409
色差で違和感バリバリだと思うが。
413Socket774:2008/03/17(月) 10:35:16 ID:DCgeNmnr
ケースと比べたらちょっと暗めか…
(シルバーのベイリーフのと比較してごらん)
それに、ちょっとの色差がよけいに、下段だとよかったりして。



414Socket774:2008/03/17(月) 10:44:21 ID:zs+iFLBH
出品者乙。
「純正のよりか違和感ない」これは無い。
まあ純正(F-CON)でもアルマイト色なら色差はありそうだが。
つかドイツ製みたいだからな。ソフトも日本語対応してなさそうだし。
ソフトで何するかは知らないが。
415Socket774:2008/03/17(月) 10:45:11 ID:OD9+76RB
なあ、windyケースって他所でたたかれまくってるんだが
そんなに悪いケースなの?
これから自作する上でケース候補にしているんですが
星野 ソルダムスレでめっちゃひどい扱いされてるから迷うわ。
416Socket774:2008/03/17(月) 10:52:59 ID:WXnbYoNO
見た目はいい、自作ケースの中では群を抜けた良デザイン
作りが最悪、はっきりいうと素人工作、売り物としての質を維持出来てない
ただし当たり外れがあるので
稀に問題無いケースをgetできたら良い買い物になる

チャレンジャーなら特攻するも良し
賭け事が苦手なら撤退するも良し

覚悟決めた上で買う以上
買ってから「こんな風とは思わなかった」と愚痴るのはよせ

繰り返しになるが、稀に問題のないケースをget出来るので
運がよければ買ってよかったと心から満足できる
417Socket774:2008/03/17(月) 10:55:07 ID:WXnbYoNO
あと、代引きにしないといつまで経ってもケースが届かない事が多々ある
間違っても先に現金を支払うような真似はしないように
418Socket774:2008/03/17(月) 10:59:38 ID:OD9+76RB
なるほど
ケースの中では比較的高級品な値段で売ってる割に精度が低い(当たり外れあり)から叩かれるってことか
419Socket774:2008/03/17(月) 11:07:33 ID:fK/hbobe
>>409
ttp://www.zalman.co.kr/jpn/product/fan_controllers/ZM-MFC2.asp

これならシルバーにもブラックにもマッチしそう。
420Socket774:2008/03/17(月) 11:09:46 ID:HT9JXtaG
>>416
とりあえず酷い企業だってのは分かった。
421Socket774:2008/03/17(月) 11:40:03 ID:fxzpMqR2
>>419
ZM-MFC2はファンコンスレでも評価低いしなぁw
422Socket774:2008/03/17(月) 12:25:52 ID:DCgeNmnr
>>419
ファンコン自体のデザインは、ST-35よりクールでいいけど
デジタル表示がきれいな分、目がそこにいくので
下段より中段に付けそう
そうなるとかっこいいジョグハンドルが、
左右非対称に目立ちそうな気するがどうかな




423Socket774:2008/03/17(月) 12:35:55 ID:YyJHYmYl
>>422
そいつは斜めからだと全然見えないから
必然的に目線に近い高さに設置せざるを得なくなると思うよ
424Socket774:2008/03/17(月) 16:12:49 ID:DCgeNmnr
>>423 それ付けてる写真見たい
個人の好みだけど、あんまり全体的バランスとゆうか
雰囲気をこわしたくなければ,aquaero 4.0を下段へのほうがいいかも
某アルミメーカーのケース上段に付けてる写真見たけど
適度にクールで目立たず、派手からず地味からず
425Socket774:2008/03/17(月) 16:23:17 ID:DCgeNmnr
>>414 すんまそん (ST-35は、性能や安定性はすごくよいファンコンらしい)
426Socket774:2008/03/17(月) 23:41:18 ID:DCgeNmnr
>>414 ベースのST-35は、ドイツ製でなく国産だぉ
 ttp://www.system-j.com/product/superfanconv3/st35a.htm
427Socket774:2008/03/17(月) 23:46:06 ID:DCgeNmnr
でも見た目は、このケースには地味だぉ
428Socket774:2008/03/18(火) 01:02:48 ID:mMgZ/Csf
LEDメーター格好悪いなあ

なんとなく風主注文したけどソルダムケースファン多いからギリギリかも。
429Socket774:2008/03/18(火) 03:19:32 ID:5Elg5FiV
>>418
こっちはアンチスレじゃないからマジレスしてみるけど、
一番まずいのは納期遅延。本当に1ヶ月はザラ。
しかも納品予定日過ぎてもメールの1通もよこさない。
先月の業務報告メールだかで、これからは遅延報告メールくらいは
送るようにしますとわざわざ書いちゃうくらい意識レベルが低い。

後はセールの無限アンコールなど、売り方に品が無い。
自分が買った商品が届かないうちにさらにお得なセールが始まり、
しかも新セールへの乗り換えキャンセルは認められませんとか
聞いてもいないのにメールで釘さされた時はさすがに頭にきた。

一日何通も送られてくるメールや社長ブログにはナチュラルに人を
不愉快にしてくれるパワーがあるが、これは読まなければどうということはない。

そして肝心の商品について、もう部屋に置き場所が無いくらい購入したが
受注アウトレットやセールにて1〜2万で買ったにしては外観は全て綺麗で満足してる。
内部のケガキ傷、足のがたつき、天板と側版の隙間が大きめ、ネジの欠品などの
問題がまれにあったが、自分で何とかするのも楽しかったと言えるレベル。

ネジの欠品に代表されるように、まともな検品をしてないのは真実だから、
そういうのひっくるめて楽しむ自信が無ければ買うのはやめたほうが良い。

俺はセール価格でしか買ったことが無いので通常だと違うのかは知らない。
430Socket774:2008/03/18(火) 03:32:55 ID:C4RnS2rO
最後に

>俺はセール価格でしか買ったことが無いので通常だと違うのかは知らない。

この一文がなければ・・・・嗚呼!同士よ!だったのだがw

>そして肝心の商品について、もう部屋に置き場所が無いくらい購入したが

設置場所に困るほど大量に所有しているのか、
それとも、ただ単に部屋が狭いだけなのかw
バレちゃってるのが余計に哀しい
431Socket774:2008/03/18(火) 06:55:27 ID:FKpsEZdN
フロントパネルをはめると右下付近に隙間と言うかガタがあるが何とかならんかな?
ばらばらにしてボルト類均一に絞め直してもあまり変わらんがフレーム側かパネル側か判断難しい
432Socket774:2008/03/18(火) 07:36:28 ID:yXldI7Fu
ショウテイ(←変換できない)で側の端っこをとんとんやってみ。ネジがちょっと締まってるぐらいの状態でやるとうまい具合に固定できる。隙間はこの方法で埋めよう。

フロントパネルの隙間はいいドリル持ってるならリベットを抜いてスペーサー破産でもいいかもしれないな。
433Socket774:2008/03/18(火) 11:16:35 ID:F/zGc2HB
ぼった価格でも同じ品質なんだから、セール価格で買うのが正しいんだよ。

うちにもフロントマスク押すと右下だけパコパコなるのがあるな。
カバーとの隙間はそんなでもないんだけどな。
FT500だからシャーシやわすぎて微妙に歪んでるのかな。
ジュラコンにワッシャーかましてみようかなw
434Socket774:2008/03/18(火) 12:12:49 ID:FKpsEZdN
>>433 431ですがそんな感じですね。カバー類はそうでもないが。
フロントパネルばらしたが置いてみると平行なんだよな・・・ジュラコン側なのかな?
フレーム側ならどうにもならん
435Socket774:2008/03/18(火) 12:37:23 ID:9iF+Cg7I
昔キューブケース出始めの頃にこの会社を知ったけど、当時は自作なんてしてなくてちょっと憧れだった。
ずっと第一候補に挙がってた会社だったから、自作しようかと思ってたんだけど、あまりにも酷いレビューばかりなんで失望中。
436Socket774:2008/03/18(火) 12:51:56 ID:Gg9/2+am
>>435が何で自作を考慮しているのか全く理解できない漏れは、
時代遅れなのだろうか?


既製品の方がサイズもデザインも圧倒的に有利だと思うのだが。
437Socket774:2008/03/18(火) 12:59:20 ID:qOSBbjbx
>>435
abeeにしとけw
438Socket774:2008/03/18(火) 13:54:22 ID:0bWKMTDu
>>428 3.5インチのほうがスッキリしてような
439Socket774:2008/03/18(火) 20:15:43 ID:aWCkvVyB
>>437
手作りを楽しんでいるんだからいいんじゃないか?
素人集団がどれだけの精度で工作できてるかたのしみじゃないか。
440Socket774:2008/03/18(火) 20:41:06 ID:TWHzBiZA
精度もさることながら側面パネルの不安になるペラペラぶりどうにかして欲しいんだけど・・・
フレームがしっかりしてる分なおのことギャップが目立つ
アルカイダとか高級モデルはもっとしっかりしてるの?あれ
441Socket774:2008/03/18(火) 21:38:31 ID:yXldI7Fu
灰かぶりにしろよ…

でも、アビーはあれより薄いんだぜ?気になるなら鉄の板買ってきて貼ってみな
442Socket774:2008/03/18(火) 22:10:20 ID:6V2yfI+v
メーカーPCしか使ったこと無いんだろうね。
樹脂製のケース使ってた方がいいんじゃない?
443Socket774:2008/03/18(火) 22:21:04 ID:HFdmV2+K
みんな錆錆いうからフルアルミの買おうと思うんだが
それでもなおハイブリッド買う人ってどういう基準で選んでるんだ?
剛性?静音?値段?
444Socket774:2008/03/18(火) 22:41:08 ID:/O2iyXhT
重いケースは良いケース(とかいう
445Socket774:2008/03/19(水) 00:47:10 ID:YeTvx9UN
ZR1000で8800GTか9600GT使っている方いますか?

VGA型番と入り具合を聞かせてもらえませんか。

問題なく入るとか補助電源が引っ掛かるとかの
情報を聞かせて貰える助かります。
446Socket774:2008/03/19(水) 04:24:16 ID:1ccFbMAc
静音と重さ。アルカイダの中蓋すごい重いから効果を実感できるぞ
447Socket774:2008/03/19(水) 06:13:02 ID:lQqzuIAT
>>445 HDD1台で1番上の段なら付きそうな予感。
1650XTだがスペースキツイよ?
メンテナンス性能含めてFCR1000お勧めしたい
448Socket774:2008/03/19(水) 08:20:30 ID:FoGyAXJs
アルミだからってやけにココのケース勧めてくる友人がいるんだけどそれも信者と言わんばかりの勢いで

アルミケースってココしか売ってないの?
449Socket774:2008/03/19(水) 08:33:51 ID:QmYSCj1G
外装だけアルミてのは他にもあると思うけど、フルアルミはどうだろ。
450Socket774:2008/03/19(水) 08:54:08 ID:000ubWLl
>>446
なるほど
そういわれるとハイブリッドほしくなってきたよ
451Socket774:2008/03/19(水) 09:07:56 ID:R0EwD8w5
>>448

精度もデザインもゴミみたいなケースしかなかった時代。
そこに登場した星野のアルミケースは、物珍しく、高級感もあり人気を博した。

なにより、デザインに関しては、当時においては群を抜いていたと言わざるを得ない。

当時はアルミケースといえば、 高級ケースの代名詞でもあった。
そんなイメージを受けてか、安価なアルミケースも幾多登場し、
「アルミケースブーム」と言える時代が確かにあった。

…十時は流れて、静音ブームの興りや、自作市場の熟成とともに、素材やケースに対する理解が深まり、
「アルミ = 最高の素材」ではなく、「アルミ = 軽いのと見た目だけ」という事実が一般的なものとなった。

A5052と鉄を比べれば、比重もヤング率も1/3程度。
つまり、PCケースとして求められる、剛性・振動・静音性などは圧倒的に鉄に劣る。
簡単に言えば、同じ剛性を得ようとすれば鉄の3倍の厚が必要。
自慢の放熱性も、PCケースではほとんど意味が無いことが広く知れ渡るに至り、
アルミケースブームは完全に過去のものとなった。

未だ持って、見た目・質感を重視し、「軽さ」をメリットとするのであれば、
フルアルミが最良の選択となる事に代わりはなく、
フルアルミケースを売りとするメーカーは星野に限らず存在する。

とは言え、もはやユーザーの目も市場も、
流れはすでに「アルミブーム後」の新世代ケース(Antec等)に向いており、
それら新世代ケースでは、アルミはその質感を生かして外装等に用いる程度である。



一言で言えば、今時フルアルミ信者なんてバカじゃねーの?ってこと。
452Socket774:2008/03/19(水) 11:06:17 ID:L0qPL05o
今時ソルダムのケースをチョイスするような人は、
昔高級だったようなケースが安く欲しい人。しかもギャンブル上等。

素材で大別すると、アルミであることに意味を見出している人と、
重いシャーシであることに意味を見出している人。
番外で、大枚はたいてレギュラー購入するPCケース事情に疎い人。
普通の静音ケースが欲しい人はAntecあたり行く。
453Socket774:2008/03/19(水) 11:25:05 ID:lIlwpppk
>>452
追加
ケース加工する人

Antecは改造不向きだし、加工ベース如きに3マソも出せないし。
454Socket774:2008/03/19(水) 11:38:10 ID:L0qPL05o
ケース加工するなら、素材で分類するとアルミに意味がある人ではないかな。
でもスチールシャーシに加工する人や部材として買う人もいそうだな。
ちなみに俺はフルアルミしか買わん。
455Socket774:2008/03/19(水) 11:42:17 ID:SP2JC30q
 ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  高級PCケースはフルアルミ
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
456Socket774:2008/03/19(水) 12:02:47 ID:t8PnDcKT
ボロクソ言いつつもソルダムを愛してやまないお前らがいるじゃん
457Socket774:2008/03/19(水) 12:05:09 ID:lIlwpppk
>>451
>自慢の放熱性も、PCケースではほとんど意味が無い
M/BベースとHDDマウントは十分意味が有ると思うが。


が、そこだけアルミなケースが無いw
458Socket774:2008/03/19(水) 12:12:00 ID:lQqzuIAT
>>446 フルアルミよりハイブリの方が静穏性良いのか?
重い重いと言うが倍くらいの重さなのかな
459445:2008/03/19(水) 12:14:12 ID:f7/uQe6z
>>447

サンクス
FCRでレジェンドSOJスパークリング出してほしいな
社長たのみますよ
460Socket774:2008/03/19(水) 12:20:04 ID:uOsBkeH+
>>459
そういうのはアンチスレで言うべき
CE夫が常にチェックしてるからw
461448:2008/03/19(水) 13:48:21 ID:I5JkHFtn
>>449 
ごめん、フルアルミのことだわorz

>>451
詳しい解説ありがとうございます
なるほどね、一時のブームになるくらいの勢いは確かにあったのかあ。
「そんな軽さとか質感とかこだわってないからいいよう」って返事すると
「いやでも漏電とか怖いよ?いろいろパーになる」って返してくる。
電子機器だから漏電ってするんだろうけどケースによって違うものなのかと半信半疑ですわw
462Socket774:2008/03/19(水) 13:50:42 ID:pmXcSgiq
Extented ATXなら肉厚アルミだな
ケース持ち上げるだけでギックリ腰になりそうな灰鰤はかんべんしてね
463Socket774:2008/03/19(水) 15:31:35 ID:lsXBrfRN
昔持ってたE-ATXケースの重さが20kgもあった
464Socket774:2008/03/19(水) 17:54:13 ID:RArm1nUd
ここのアルミのシルバーケースにあったファンコンさがしてるんだけど
液晶のバックパネルの色が白いのないでしょうか?
青やブルーのがほとんで、それだと悪くないけど、なんか普通なので…。
465Socket774:2008/03/19(水) 18:16:34 ID:qW6DaiHr
>>461

なんだかよくわかんないけど、アルミだって電気流れるよ?
466305:2008/03/19(水) 19:01:15 ID:dUok0J2e
先週の金曜日に注文してのんびり構えていたら、今日届いた。スゲー早いんですけど。
467Socket774:2008/03/19(水) 20:30:19 ID:1ccFbMAc
うちのATXテロさえくんだら20kg弱あるんじゃないかな。
468305:2008/03/19(水) 21:13:31 ID:dUok0J2e
ひとに頼んで自分が上げないのは無礼なのでうれしそうにあげて見た。

いままで参考に出してくれたひとは見てね。いままでねじに、鉄粉がついてる
のが当たり前の安ケースしか買ったことないからけっこう満足です。
469Socket774:2008/03/19(水) 21:47:45 ID:U5ViEMUW
フルアルミは解ったけど、ステンレスのEX灰鰤はどうなの?
同厚アルミより強度あるなら欲しい所
470Socket774:2008/03/19(水) 22:53:31 ID:RArm1nUd
>>467 何入れてるの? ATXじゃないけど、その半分の重量もないぉ
471Socket774:2008/03/19(水) 23:05:30 ID:/NgqedNo
>>464
SF-609なら液晶のバックライトを白く出来るけど今売ってるとこ有るかな。
472Socket774:2008/03/19(水) 23:26:59 ID:jwMYI5Ii
>>468
これ?

ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0307.jpg

トップカバーの角が・・・
>けっこう満足です。
お人好し過ぎないか?(苦笑)
473Socket774:2008/03/19(水) 23:36:49 ID:L0qPL05o
これで満足してくれるユーザーってソルダムにとって上客だと俺は思うよ。
D-MADEだの生産拠点がどーのと、さんざん国産・高品質を謳ってて中身がこれだからなw
474Socket774:2008/03/19(水) 23:56:09 ID:1Ga1nIC5
>>472
PCを机上右側に置く俺にとっては絶対に許せないレベル
ちなみに今その右側には黒いFSR2000がいたりするw
475Socket774:2008/03/20(木) 00:07:37 ID:WyjKU9uc
Pandora ラプソディにカリビアンレッドやユーロブルーでないかな? (スパークリングも)
476Socket774:2008/03/20(木) 02:01:59 ID:UVoULlOS
金額を気にしなければMBとハイブリッドだとMBの方がいいのかな?
鉄製フレームの方が安定してそうで良さげに思えるんだけど側板が薄くて煩いって意見が気になる。
アルミケース使ったこと無いんで強度とか振動が不安で…
477Socket774:2008/03/20(木) 02:34:31 ID:5qPOHhLQ
>>476
薄い側板には、鉛シートやら制震シートやらホームセンターで安く買って貼れば済む話。
オレはアクリル板貼ってるけど(笑
鉄製フレームの重さばかりは、こちら側では対処のしようがない。

軽いのを重くするのは簡単だがその逆は難しい。そゆこと。
478Socket774:2008/03/20(木) 02:45:32 ID:iyodKYos
>>473
口だけの奴が何でそんなに偉そうなんだよ・・・
479Socket774:2008/03/20(木) 02:50:43 ID:/JDYhJ3i
>>478
口だけで偉そうって
それ何て泉?
480Socket774:2008/03/20(木) 03:00:42 ID:6iHJw2TK
>>479
いいからw
荒らすだけの奴は向こうのスレでやってくんないかなぁ
481Socket774:2008/03/20(木) 03:17:18 ID:yFtuwEsR
自演乙
482473:2008/03/20(木) 04:42:16 ID:OZE7uiOV
そうそう、口だけの奴ってホント偉そうだよね。
実物が追いついてないのにねw
483Socket774:2008/03/20(木) 06:13:03 ID:VDRAU+ti
いや、営業姿勢とか泉の話すんなよ。ここケーススレ。
484Socket774:2008/03/20(木) 06:34:13 ID:PaATCpli
どう見ても誰かが箱ごと落とした跡だが。
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0297.jpg
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0300.jpg
流石にコレは交換交渉した方が良くないか?
485Socket774:2008/03/20(木) 06:35:07 ID:HfCaYexu
お前のケースならさっさと連絡しろ。
違うなら余計なお世話だ。
486Socket774:2008/03/20(木) 07:13:18 ID:na1WWQNo
中身見せろよ
487Socket774:2008/03/20(木) 07:39:36 ID:toHV3pu9
指令:アップローダーを探せ!
488Socket774:2008/03/20(木) 07:59:51 ID:xENWFN2E
489Socket774:2008/03/20(木) 09:02:54 ID:yhgpdn4O
今abeeかSOLDQNあたりの国産でケースを探しています。
企業トップの人柄で
ケースの良し悪しが決まるって本当ですか?
490Socket774:2008/03/20(木) 09:04:11 ID:toHV3pu9
いい色だろ?フェイスにも赤いのあるんだが、オークションで出てた色みてやめた。アルマイトの赤が
いちばんいい。

3万は覚悟してたが、1万ちょいで買えるんで、買ってみた。さすがにこの値段でどうこういうつもりはない。
491Socket774:2008/03/20(木) 09:04:31 ID:1cM6g+C0
お前にはAbeeがピッタリだ。間違いない。
だからここから去れ。
492Socket774:2008/03/20(木) 09:44:14 ID:toHV3pu9
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g59587344
よく見たら、同じアルミのようだが、デザインがwindyの方がすっきりしてる。
ケースの上になんか黒いのがあるのも気になった。
493Socket774:2008/03/20(木) 11:28:35 ID:QIeW3beg
俺の中ではいまだにJAZZこそ星野だとおもう
ほかのメーカーもごちゃごちゃしててかわってるやつはあるけれど
こんなシンプルかつデザイン性があるのはJAZZのみ
494Socket774:2008/03/20(木) 11:42:50 ID:6iVaH3ZC
take5好きだった
再販して欲しい
495Socket774:2008/03/20(木) 11:49:57 ID:6L9+ywst
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   IYHしたら来てね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ        |     |
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__         \_/
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7           |
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7     /  ̄  ̄ \
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ   /  \ /  \
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ /   ⌒   ⌒   \
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   |    (__人__)     |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'   \    ` ⌒´    /
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!     /ヽ、--ー、__,-‐´ \
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ  / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205425677
496Socket774:2008/03/20(木) 11:50:07 ID:QIeW3beg
JAZZを筋肉(マッスル)静穏(S-TUNE)で全部一同にだしてほすぃよ・・・
497Socket774:2008/03/20(木) 11:58:54 ID:bVUqkjWO
VR3000MBをずっと待っている
498305:2008/03/20(木) 12:48:56 ID:toHV3pu9
みんなが気にしてくれている、トップカバーの角だが、ダンボールをクッションにして
ペンチではさんで、内側に曲げて修正してみるよ。
499Socket774:2008/03/20(木) 12:59:40 ID:/JDYhJ3i
先々週だか行ったときはフェイスの展示なんて
影も形も無くなっていたんだがまた始めたのか?
500Socket774:2008/03/20(木) 16:21:23 ID:OZE7uiOV
>>492
どう見てもスチールw
501Socket774:2008/03/20(木) 16:23:53 ID:x5zUbl1L
>>500
お面だけアルミだね
502Socket774:2008/03/20(木) 19:47:57 ID:TqLbUnr4
VR2000EHのセールまだー?
503Socket774:2008/03/20(木) 20:30:23 ID:zV/1ORF3
>>502
全開のセールで買ったが、思いの外いいぞ!
ノーマル灰鰤より錆びにくいステンレスフレームだしな
504Socket774:2008/03/20(木) 22:30:00 ID:5qPOHhLQ
なんたって、ステンレス=レアメタル らしいからな、群馬では(苦笑
505Socket774:2008/03/20(木) 23:32:59 ID:9NkofQK3
506Socket774:2008/03/20(木) 23:36:56 ID:3eyrabXh
>>505

>デザインや品質面で人気が高かったブランドだけに、店頭で実物を確認して買えるのはうれしいニュースと言えそうだ。
>品質面で人気が高かったブランドだけに
>品質面で人気が高かったブランドだけに
>品質面で人気が高かったブランドだけに


あ、でも過去形?
507続余計なお世話:2008/03/21(金) 01:16:58 ID:H8Zgkw6z
>>498
画像添付して、「代替品と返送用伝票(着払い)送れやゴルァ!!」とメルしたら、
流石にダメでも送って寄越すと思うんだが。
508Socket774:2008/03/21(金) 02:32:35 ID:MGQfvgHF
もうブランドとかの話は本スレでやれここは「ケース」スレだ。
509Socket774:2008/03/21(金) 04:01:11 ID:5TQfoQNH
・・・FC300、SuperX M-ATXの方に質問です。
Radeon HD 3870、3850載せれるでしょうか?
たぶんカード長が230mm弱でぎりぎりだった思うんですが。
510Socket774:2008/03/21(金) 09:16:54 ID:ihcMaxZW
FC200って専用の6角レンチのネジで留めるめんどくさい仕様ですか?
マシンを小さくしたいけど、あの仕様はP:zで懲りたので...
511Socket774:2008/03/21(金) 12:15:24 ID:aMWq2Lxb
>>509 多分乗るよ。FCR1000と基本部品はたいして変わらない。
512Socket774:2008/03/21(金) 12:39:40 ID:bNPct6Sa
XR-1が欲しいんだがもうどこにも売ってないかな?
513Socket774:2008/03/21(金) 13:24:50 ID:z7PEFmPi
514Socket774:2008/03/21(金) 14:48:16 ID:bNPct6Sa
>>513
http://www3.soldam.co.jp/case/alcadia_xr1/index.html
XR-1はこれ
それはXR-2じゃないのか
515Socket774:2008/03/21(金) 15:20:37 ID:z7PEFmPi
そうでした。
516Socket774:2008/03/21(金) 15:54:05 ID:xHIOHDmR
517Socket774:2008/03/21(金) 21:47:48 ID:z7PEFmPi
518Socket774:2008/03/21(金) 23:20:19 ID:aMWq2Lxb
ZR1000ユーザーに聞きたいがファンはどのように付けてる?
出来れば使用ファン教えてくれ。
519Socket774:2008/03/22(土) 02:42:33 ID:QswwPYUX
X2jvは内蓋横に穴があるから、そこからcpuクーラーファンの排気してます。
右サイドの空気取り入れ口の上のほうから暖かい空気が出て行き
下は空気を取り込んでいて、間はダクトみたいに金属とラバーので仕切られてる
状態で両方の気流が混じらずいい感じです。
ZR1000の両サイドは吸気専門で吸気効率を上げてるみたいですね。
520Socket774:2008/03/22(土) 07:01:04 ID:QzaiPIYS
521Socket774:2008/03/22(土) 07:01:41 ID:QzaiPIYS
>>435さん宛です><
522512:2008/03/22(土) 09:47:23 ID:F3O7op7l
>>517
だからそれはXR-2だろ?XR-1が欲しいって言ってるじゃん

なんでそれが良いというのかわからんのだが
そこまで言うならどこがいいのか説明してくれ
523Socket774:2008/03/22(土) 10:56:16 ID:QswwPYUX
なんか適度にコンパクトにまとまってない?
XR-1はヤオフクでもあまり見ないし…
524512:2008/03/22(土) 11:38:02 ID:F3O7op7l
ヤフオクでもあまり見かけないのは事実なんだよなぁ
普通の使い方ならばXR-2で十分なんだろうけど
俺はRAIDのおかげでHDDが沢山あるのよ

いまのところ6個だけど今後も増える予定あるしさ
だから大きいXR-1がいいなぁと

今、アウトレットでZR3000が安く売ってるからそれで妥協しようか考えてる
525Socket774:2008/03/22(土) 15:19:33 ID:mXXcwUvZ
XR-1灰鰤(黒)を持て余してる俺が来ましたよ(゚Д゚)ノ
526512:2008/03/22(土) 15:23:46 ID:F3O7op7l
もったいねぇなぁ
俺に安く売ってくれ
527Socket774:2008/03/22(土) 15:26:47 ID:W5KXsv/s
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=ssss629ssss
この子わぁソルダム関係者だよぅ
528525:2008/03/22(土) 15:57:20 ID:mXXcwUvZ
>>526
条件によっては売ってもいいけどw

状態はマザボ止めるネジ穴が一つバカになってるのと
背面のサイレンサー止めるネジ穴がいくつかタップ切ってなくて使えない
あと細かい傷がいくつかくらいなか
529512:2008/03/22(土) 16:21:57 ID:F3O7op7l
>>528
すまんけど本音を言うとあまり程度は良くないね
もちろん中古を買うつもりだったが、ネジ類が使えないのはちょっと痛い

条件っていくらくらい?安ければ購入も考えるよ
530525:2008/03/22(土) 17:02:25 ID:mXXcwUvZ
>>529
17,000円くらい(送料別)
ちょうど1年前のセールで買った

ネジ穴は納品時からなんで、正直萎えた
1ヶ月待たせてこれかよと・・・
531512:2008/03/22(土) 17:36:06 ID:F3O7op7l
>>530
17000円はちょっと出せないなぁ
傷がどの程度ついてるか分からないけど、ネジ穴がその状態じゃ困るよ
頑張っても10000までかな

しかし納品時から使えないとは、ひどいな
不良扱いで交換できたんじゃない?
532525:2008/03/22(土) 18:03:11 ID:mXXcwUvZ
やっぱり高いよなw

別に全く使えないわけじゃないし
不良で出してまた1ヶ月以上待たされるのも癪なんで諦めたw

その後懲りずにJAZZ買って
サイドパネルの精度の悪さにまた呆れた

もう二度とソルダム製品は買わないw
533512:2008/03/22(土) 18:35:39 ID:F3O7op7l
>>532
それ聞くと俺も買おうとしているのためらうな
特にアウトレットはw

どこにも売ってないならおとなしくヤフオクに出るのを待つか
すまんかった&ありがと
534Socket774:2008/03/22(土) 19:24:05 ID:Pglcn7CG
>>533
悪い事は言わない
ソルダムはやめとけ
535Socket774:2008/03/22(土) 21:59:19 ID:VjaqrDHj
>>533
突撃しろ
最近、本スレが寂しくなってきたので被害者を増やさねば。
536Socket774:2008/03/22(土) 23:37:36 ID:EsaAPuKH
537Socket774:2008/03/23(日) 00:36:28 ID:e8ZDDDgn
自分でバカにしたネジ穴を製造業者のせいにするアホですか。
幸せそうな人生でうらやましいよ、いやホント。
538Socket774:2008/03/23(日) 00:40:19 ID:/5PSv1x8
>>537
製造業者さんですか?
539Socket774:2008/03/23(日) 00:49:39 ID:cJoaONid
>>537

予想通りのレス乙。問題なのは、

・最初からネジ穴逝ってるかもしれない
・メーカーに訴えてもたぶん相手されない

みんながこう信じちゃってるという現実だろ。

タップ切ってなかったとかあったし、何があってもおかしくない、
サポートに期待なんてできない。

こう受け取られてる現実をまず理解しろよ。
540Socket774:2008/03/23(日) 04:22:53 ID:Gs0hwofM
誰が受け取ってくれてるんだよ!

エアキャッチボール乙
541Socket774:2008/03/23(日) 05:22:36 ID:7999bwnU
542525:2008/03/23(日) 07:02:52 ID:smhYCAnC
>>537
(゚Д゚)ハァ?
自分でネジ穴バカにしたなら申告するわボケ
タップ切ってないのは自分じゃ出来ないぞ
それはどう説明するんだよ

くだらない工作してる暇があったらさっさと納品しやがれ

ついでにJAZZの件も言わせてもらうぞ
フロントパネルにΩ消した跡が残ってたぞ、消すならもっと綺麗に消せ
トップパネルはガタつく、サイドパネルは左右とも1.5mm長い
しかもフロントパネルとの間に隙間がある
力技でなんとか目立たなくなるから我慢して使ってやってるんだよ

多少の事は受け入れて我慢するが、さすがにムカついたわ

もう一度言ってやる

 も う 二 度 と ソ ル ダ ム の 製 品 は 買 わ な い
543Socket774:2008/03/23(日) 08:02:04 ID:dDlUUrQb
>>539-542
 本 ス レ で や れ ! !
544Socket774:2008/03/23(日) 08:06:01 ID:dBoA8zQw
542は正しい
おいらも1年前に買ったALTIUM SUPERX MATXでサイドパネルのネジで1箇所タップ切って
なかった、信じられんのはそのままネジを言葉の通りネジ込んであって外そうとしたら
ネジが頭残してネジ切れたよ。残った部分はドリル使って何とか取り除いたが最悪だった。
545Socket774:2008/03/23(日) 08:08:49 ID:dBoA8zQw
>>543
ケースについては此処でいいんだよ
オマエ勘違いするなw
546Socket774:2008/03/23(日) 08:17:18 ID:YoXSNtxB
中古の話はかんべんしてくれよ・・・
547いや、なんとなく:2008/03/23(日) 08:26:45 ID:dDlUUrQb
         |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
         |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
         ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
        ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l
        l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、
       fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
       l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/
       ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f
        ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)
         `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l
           ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'
             ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
            ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ
             } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ
            /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、
          ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、
     ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
  , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \
/    ヽ-(  / / f   }li,     ,. -‐ '"          \
548Socket774:2008/03/23(日) 08:28:16 ID:dBoA8zQw
>>543,546
IP変えてご苦労さん
>中古の話はかんべんしてくれよ・・・
同じこと何度も書き込むのやめてくださいね
549Socket774:2008/03/23(日) 08:30:15 ID:dDlUUrQb
>>548
喪前こそ脳内妄想乙w
>>543,547
550Socket774:2008/03/23(日) 08:35:11 ID:GPJIslh1
>>546
「新品購入でこうだった」って話をしてるんだろ?
メクラか、レスの流れも読めない池沼かオマエは。
551Socket774:2008/03/23(日) 08:39:06 ID:8V9WL4Ig
ここは良品をゲットしたオイラみたいな選ばれた人間のためのスレなんだから
不良品が届いて返品もしないで恨みつらみしか書く事無いんだったら、本スレでやって欲しいにゃぁ
552Socket774:2008/03/23(日) 08:39:10 ID:REEqclyo
---- ここから、オークション出品者が最初からねじ穴がバカになっていた、私は善良で騙されただけだとの主張を展開します。−−−−
553Socket774:2008/03/23(日) 08:46:29 ID:vBzDfOfm
タップを切ってなかったとして、アルミ板に差し込まれているスチール製のビスを
どうやったらネジ部分だけを器用に破断させることができるのだろう?
もしかしたら、ネジが緩んでいるのは頭の・・・いや、なんでもないw
554Socket774:2008/03/23(日) 08:50:14 ID:smhYCAnC
工作員認定されたのかw

はいはいソルダムマンセーソルダムマンセー










さっさと倒産してしまえ
555Socket774:2008/03/23(日) 09:08:30 ID:dDlUUrQb
>>554
だから、そう言う事を、
 本 ス レ で や れ ! !


とレスつけたら工作員認定されかかったのは漏れだがw
556Socket774:2008/03/23(日) 09:13:34 ID:smhYCAnC
都合の悪い事には蓋ですか

流石、マンセースレw
557Socket774:2008/03/23(日) 09:16:48 ID:mvlADHLx
こんな現状じゃ、正直マンセーするのも大変だろうよw
558Socket774:2008/03/23(日) 09:19:10 ID:dDlUUrQb
>>556
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ    ここはダメ製品をまともに使えるようにする
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l   手法を蓄積するスレで
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 お前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏(本スレ)にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
559Socket774:2008/03/23(日) 09:22:01 ID:mvlADHLx
AAは貼れば貼るほどアホっぽく見えるので、
ますます荒れる罠w
560Socket774:2008/03/23(日) 09:44:31 ID:smhYCAnC
工作員の出来損ないがAA貼ってご満悦かよ

マンセーマンセー
561Socket774:2008/03/23(日) 09:53:31 ID:A4KSxPy7
ほんとうに本スレの連中はバカだなぁ。
562松桐坊主:2008/03/23(日) 09:54:11 ID:ks0ph+qu
M3くらいなら簡単にちょん切れるぜ
563Socket774:2008/03/23(日) 09:58:50 ID:smhYCAnC
本当にこのスレは高尚な皆様が集うスレですねw


さて、素晴らしいケースの錆落として防錆処理でもしようかねぇ
564Socket774:2008/03/23(日) 09:59:41 ID:UTmIn7hk
カレイナット使えばいいのに。
565Socket774:2008/03/23(日) 10:20:53 ID:dBoA8zQw
やっと賑やかになってまいりました
皆さんがんばりましょう。
566Socket774:2008/03/23(日) 10:23:11 ID:bh42rCwr
今日は二人動員。と
ちゃんと手当て払えよw
567Socket774:2008/03/23(日) 10:43:56 ID:mJEvNbjc
文句あるなら直接ソルダムにクレームふっかければ良いのにね。
そう言う事もせずにわざわざゴミタメみたいな2ちゃんでグチグチ延々馴れ合ってる時点で
そいつの人間性の程度が知れるw
568Socket774:2008/03/23(日) 10:51:33 ID:yA3nW7H/
バカだなぁ
ここが直接CE夫に文句言える場所なんだぜw
569Socket774:2008/03/23(日) 11:00:15 ID:GPJIslh1
一日中見てくれてるからなあ
570Socket774:2008/03/23(日) 12:09:38 ID:rtcDeGjn
久しぶりだが荒れてるな。ここはケーススレ。

キーボード黒HG注文者だが納期遅延のお知らせ



"ウィンディオンライン" <[email protected]> wrote:

お客様へ

この度は弊社製品をご注文いただきありがとうございます。
弊社の営業日は、土、日、祝日を除く平日となります。

ご注文の製品は、7営業日にて発送と弊社Webページには記載して
おりますので、本来でしたら本日には発送となるべきところですが、
弊社工場に確認いたしましたところ、この製品は、ただいまご注文を
大変多くいただいておりますため、受注に生産が追いついていない
状況であるとのことでした。誠に申し訳ございません。

お客様のご注文品は、3月29日(土)の発送を予定しております。

製品の発送が遅くなり申し訳ございませんが、なにとぞごご容赦
くださいますようお願い申し上げます。

オンラインサポート担当 茂木

----- Original Message -----
Subject: 納期について
Date: Wed, 19 Mar 2008 04:41:29 +0900
From:
To: [email protected]


11日深夜に108JPNキーボード ALFEEL-HG SB (S-Black)を注文したsocket774と申します。
少し気になることがあったのでおたずねします。

納期に関してなのですが、「〜営業日」と言う表現を使われていますが、土日祝祭日は営業なさってないのですか?
一通りサイトの方を拝見しましたが、失礼ながら私は「営業日」に関する記述を見つけることが出来なかったのでおたずねします。

土日を抜いてもこのメールを作成してる時点で6営業日経っています。
少し不安になってきたので連絡ください。


追伸

ALCADIAの節は素早い対応本当にありがとございました。
571Socket774:2008/03/23(日) 12:11:43 ID:rtcDeGjn
これで思ったんだがやはりセール延長は一定数に注文が達してないからやってるんだな。レギュラー価格の2分の1で売ってるからある程度の注文とらなきゃいけないみたいだな
572Socket774:2008/03/23(日) 12:26:46 ID:DtFT/j1D
>>570
まともな会社でこんな詫び文書いてたら、
上司に大目玉食らうよな。

発送日に(なったので)確認したら出来てませんでした。ごめんちょ。
工場が悪いんですわー、すんまへんなー。って。

今時お役所でもこんなバカな事言わないw

573Socket774:2008/03/23(日) 12:32:05 ID:dzOltURa
>>570
販売予定数50、残り6な製品なのに「受注に生産が追いついていない」って
どういう生産体制なんだよ。
574Socket774:2008/03/23(日) 12:43:44 ID:UTmIn7hk
テンプレなんだからそこに突っ込むなよ。
575Socket774:2008/03/23(日) 12:46:25 ID:j95RCDAa
メーカー倉庫や流通拠点から来るのならともかく、
「土曜」に自社工場から出荷するのに、
>弊社の営業日は、土、日、祝日を除く平日となります。
ですか。

それで営業日営業日って、見かけの日数を減らすために、
都合よく使ってるのバレバレですよw
576Socket774:2008/03/23(日) 12:57:24 ID:rtcDeGjn
まあ、よく考えたら安くてもテンキーありは要らんな。普段テンキーなし使ってるから。

そのうちSOLDAMは圧倒的なクーリングオフ期間を設けて代引きに限り商品をキャンセルすることが出来ます!
これが環境にも配慮するウインディのグローバルなんたら時代のスタンダードソリューション


とか言い出しそうだな。

正直あんな短い詫び文に大量の矛盾を含ませるとは正直恐れ入ったぜ。


こっちのスレではハードウェア的なネタを投下するべきだと思ったんだがごめん。

スレタイをウインディハードウェアスレにすればいいんじゃないかとか思ったけどまあ、スルーしてくれ
577Socket774:2008/03/23(日) 13:06:27 ID:2pXwa6jI
>>570
ケーススレでキーボードの話するなよな
578Socket774:2008/03/23(日) 13:53:48 ID:rtcDeGjn
字面だけとって揚げ足とるなよ。
579Socket774:2008/03/23(日) 16:05:47 ID:1mNE1oNo
> 「受注に生産が追いついていない」
逆なんだけどソルダムには認められないんだろうか。
「生産に受注が届かない」
580Socket774:2008/03/23(日) 16:47:27 ID:hf6oSC/c
::|.            _                  n、
::|            |:|              ,、  r'ト、ヽ.
::|         ,..:"´||`ヽ、            i `,_r、)i ノ
::|っ-、      ,/.: :: ::|| :: ::`、  ヘッヘッヘッ    {   ヽ::/
::|/ r´     i´: ,.- 、::|| , -、.:`i シンパイスル    } , ノ:ノ
::|:::'、      l;i: `‐-' | '-‐´::i;| コトワナイ      i`_/.:|
::|::._`¬つ   `、;;:._ _,'.| ゙、_ :;ノ´           l i ::|
::|::::ノ"´   _,,..ヾ,'、__二__,.〃―-、_        l.   ::|
::|´ _,,.. -‐'"´  i::゙、゙`=´'ノi ヽ::::::: ̄``‐- 、__ /   :::|
::|‐'"_ノ::::::ヽ.  l:::::`ー ´:::ノ  ノ::l      ソ    :::ノ
::|-.'::-―‐-、:::ヽ ヽ::::::::::/  /:::ヾ::::::ニ=ニ二::{   :/
::| ̄ _  l::::::`i  `v'   i:::::::/ l `ー-- 、_ヽ:::..../
::|-‐'´  `' il::::::{  ((゚.:))  }:::::/;;;l         ̄ ̄
::|       lヽ:::ヽ_ノ:::::ヽ_ノ:::::ノ;;;{
::|.       ヽ`ー-、::::,-―‐´ ノ
::|        ヽ        ./i
::|        ノ、       ノ
::|        /:::ヽ    /::::'、
::|       /:::::::::::ヽ、 ノ:::::::::::::i
::|      i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
::|      ノ.::::、::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
::|     /:::::::::::::ヽ:::::::::::ノ:::::::::::::::::|

581Socket774:2008/03/23(日) 18:32:14 ID:REEqclyo
∧_∧         ミ ギャハッハッ ズレてる!ズレてる!
     o/⌒(. ;´∀`)つ
     と_)__つノ  ☆ バンバン



∧_∧
     o/⌒(゜Д゜ )つ
     と_)__つノ



( ゚∀゚)彡すぱーん
  ⊂彡☆====煤ネ∧
          o/⌒( ゚д゚ )つ
          と_)__つノ
582Socket774:2008/03/23(日) 21:11:39 ID:1vO08kqJ
工作員は死ねや
583Socket774:2008/03/24(月) 09:07:43 ID:thGIao1K
誘導されたので転載です。
誰かアルミスロットメッシュカバー持ってませんかね?
ainexのカバー購入したが薄すぎる

つーか星野スレ2つもあったのか・・・
584Socket774:2008/03/24(月) 09:08:16 ID:TnH5+pu3
           ∧_∧
           ( ・ω・)
           (っ  つ
           /   )
           ( / ̄∪    _.__   lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |_|  (  東 )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|J]∋と 電 i- 、
        |      |Tom.|_|  |_|   しーJ  ` ‐〜〜〜〜
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


          バリバリバリ
            ;,人'、'
        ;.、人,ノ  <,人,ノ',.;
        ;.,,)  ∧__∧  (,;
        :、) ヽ(O皿O)ノ (,
       .;;、')    羊    ('
        ;.,,)   ф ヘ  (,;   ガチャ
        ;.、')  <    (',.:; _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_       | |_|(  東 )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|(∋と 電 i- 、
        |      |Tom.|_|  |_|  しーJ  ` ‐〜〜〜〜〜
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
585Socket774:2008/03/24(月) 12:34:10 ID:31eYJlO3
シルバー持ってるけど止めた方がいい。
穴が小さすぎてメッシュの意味ないし。
586Socket774:2008/03/24(月) 16:28:58 ID:lzUMIid9
タップ切ってないヤツなら俺もあったよ
仕事上タップ持ってるんで普通にタップ切ったけど、無理にビスねじ込めば3Mくらいなら折れるよ
ナットとかでも何百個って頼むと、ネジの無いナットとかあるし、あんまり気にしてなかったけど
不良品だよなww
587松桐坊主:2008/03/24(月) 17:30:38 ID:51KPKGM7
メッシュカバーの厚みだろ?1mmだぞ
シルバーはアルマイトじゃないぞ
穴は0.8mmくらいだな
588Socket774:2008/03/24(月) 21:30:08 ID:xGOpVAHK
>>587 thx 厚み的に普通のPCIアルミカバーに穴空けた感じですかね?
それなら買おうかな。
589Socket774:2008/03/24(月) 22:51:20 ID:n1f9wl3P
俺は星野のメッシュカバー高いと思ってainexの買ったけど
どっちも同じじゃないの?
590Socket774:2008/03/24(月) 23:04:42 ID:9iSMpBLa
星野と比べるとainexの方が穴が大きいから通気性重視するなら
値段関係なくainexになるな。
591Socket774:2008/03/25(火) 12:45:31 ID:WPn/J+nK
ZR1000だがフロントがちゃんと閉まらないですが何か良い方法ないですかね?
フロントマスク部分を推すと右下がやや隙間有り。
ジュラコンキャッチのリベット部分にゴムの5mmx5mmのゴムシールを張ると
よさそうですが・・・
592松桐坊主:2008/03/25(火) 12:47:05 ID:tTyel+3z
>>588
買うならわしから買ってくれw
すぐ届くよ
593Socket774:2008/03/25(火) 13:12:43 ID:WPn/J+nK
>>592
いやマジで欲しいのだが・・・あと92mmのフタもね
594592 ◆jTpzcU/W5s :2008/03/25(火) 13:13:30 ID:WPn/J+nK
トリ
595Socket774:2008/03/25(火) 14:36:01 ID:JRYcaa9E
>>591
シャーシの歪みですかな。
ジュラコンて少し前まで皿ネジ固定だったのになあ。
シャーシとフロントの間に何か噛ますのが楽じゃね。
バラして組みなおしても他が歪んでたら意味ないしな。
596松桐坊主:2008/03/25(火) 17:56:50 ID:tVJ8WTxF
わしはファン蓋はないから結局ソルダムの送料がかかるぞ
597Socket774:2008/03/26(水) 12:16:57 ID:F/hlF9nS
前に本スレに晒した粗悪品のフタなら持ってるわ。
メッシュカバーは個人的に満足。中の写真撮るときにフラッシュ炊くとキラキラ光ってイイ。
598Socket774:2008/03/26(水) 12:19:20 ID:P/PDDdbR
4156+
599Socket774:2008/03/26(水) 13:34:28 ID:e1hRrZa4
600Socket774:2008/03/26(水) 15:23:59 ID:U+cH0BoM
なんで中の写真とか撮るの??
601Socket774:2008/03/26(水) 15:40:23 ID:9lofX25S
64
602Socket774:2008/03/26(水) 17:52:24 ID:f9Ux0YMV
4
603Socket774:2008/03/26(水) 18:18:49 ID:JNNOab3i
文句言いながらここの奴等はソルダムのケース買ってるんだよな。
どれをとっても前面リベットだらけのアルミ弁当箱ライクな外観で
カッコイイと思えるのなんて皆無なのに、やっぱり自作やる奴の美的センスはなんか違うな。
604Socket774:2008/03/26(水) 18:29:17 ID:Kc7IXRPD
正直、剛性だけは良いと思う。ただし購入はセール限定で。
605Socket774:2008/03/26(水) 18:56:17 ID:L9CGcH2/
dghfg
606Socket774:2008/03/26(水) 19:25:25 ID:aIG9uqRG
そりゃ、おまいさんのようなマカーからみれば
ドザの美意識なんてクソみたいもんだろうて・・・
607Socket774:2008/03/26(水) 19:27:28 ID:Mds28LSW
>>603
AbeeやAntecよりはマシなのでしょうがない。
608Socket774:2008/03/26(水) 20:45:10 ID:F1LAVgp0
1
609Socket774:2008/03/26(水) 21:05:09 ID:CsFaAxmz
>>603
文句言いながら買ってるが、「前面リベットだらけ」のケースは見たことないなあ
610Socket774:2008/03/26(水) 21:16:27 ID:i2mZC4wl
H.R.SHAKERとかFC完鉄のことを言っているんじゃないかな。
見ようによっては「前面リベットだらけ」かも。
611Socket774:2008/03/26(水) 21:25:34 ID:XT5Fjh+4
Abeeの方がリベットだらけに見えるが。
612Socket774:2008/03/26(水) 21:27:10 ID:NM7V7Y++
リベットなど無い
613Socket774:2008/03/26(水) 21:33:45 ID:7dlUCsKo
リベット有るのと無いとでは雰囲気が違って見える。
無い奴はヌペットしてる。
ある奴は引き締まって見えるよ。
主観だけど。
614Socket774:2008/03/26(水) 21:56:24 ID:cX1L4FiN
ヌペットだらけ
615Socket774:2008/03/27(木) 03:14:21 ID:Z984j7c7
>>603
自作の世界じゃ貴重な存在なんだよ

アルミの素材感
塗装の仕上げ
標準ベイリーフ
カラーバリエーション

が揃うのはココくらい。
アルミ弁当箱でも、冷蔵庫みたいなノッペリしたケースよりはマシなんだよ(´・ω・`)

だいたいアップルマークが付いてるだけでiMacやMac miniだって似たようなもんじゃねーか。
G5なんてアルミ弁当箱に奇抜な取手を無理矢理付けただけじゃん(´・ω・`)。
616Socket774:2008/03/27(木) 03:18:15 ID:SCqEwUhy
オサレな部屋に星野があった例しがないw
617Socket774:2008/03/27(木) 03:43:21 ID:0rbUdeID
>>616
ところでどんな部屋にどんなケース置いてるの?
オサレな部屋なの?それとも星野置いてるような部屋なの?
618Socket774:2008/03/27(木) 03:52:03 ID:Fz5H4Bt9
なんでお洒落じゃないといけないのか分からんw
619Socket774:2008/03/27(木) 04:13:52 ID:MUzi49v0
オサレな部屋にLenovoとDELLとWINDY(´・ω・`)
620Socket774:2008/03/27(木) 04:36:41 ID:mmOGobcJ
>>615
ふと思い出したんだが・・・
星野時代に、オンラインショップや雑誌の広告(懐かしいな)にも登場し、MS協賛のイベントでは

「飽きのこないシンプルなデザインのWiNDyと、プロフェッショナルのツールとして最適なWindows PCは・・・」

などと持ちあげつつ、コラボモデルとして、こんなこともしていた御仁がいたが

ttp://www.japandesign.ne.jp/HTM/PRO-IN/020925/polor.html

いまでは、再転向しているのはどういうわけなのだ・・・

ttp://www.apple.com/jp/pro/profiles/kirishima/

「もう二度と、作業中に爆弾マークを見たくありませんね(苦笑)」とか言ってたろ!
621Socket774:2008/03/27(木) 09:02:06 ID:YnQIFDnG
広告塔に期待するなよ(´・ω・`)
622Socket774:2008/03/27(木) 09:52:08 ID:HHBtVjxQ
ソルダムのケースのデザインがいいとか他とは違うのってMini-ITXのケースくらいじゃん
あとJAZZくらいか
アルカイダとかアル中とかデザイン普通だし
623Socket774:2008/03/27(木) 12:15:46 ID:BC6UikeU
>>622
前面にアクリル板を張り付けるデザインって、一昔前のWindyの定番
だったんだけど、あれを一部モデルで復活させてほしいよ。なんか今の
デザインは、どれも一緒という感じで飽きてきた。
624Socket774:2008/03/27(木) 17:27:44 ID:J5VHgjQB
フロントがアクリルパネルのケースは一時期流行りまくり。
(泉に言わせれば、これもうちがオリジナルw)市場にいくらでもあっただろ。
もうデザイン的に新鮮味がないからどこも作らない過去のモノ。

というか、傷やヒビのないアクリル加工できないから無理w
625Socket774:2008/03/27(木) 18:28:12 ID:Fz+YRY9G
やっぱオリジナルはJAZZのみ・・・
626Socket774:2008/03/27(木) 21:39:07 ID:/qu+r/m5
江成がJAZZのそっくりさん造ってるけどJAZZ見て造ったんだろうか。
627Socket774:2008/03/28(金) 02:43:02 ID:voDEkaqU
>>622
アルカディアのデザインは奇抜で斬新だと思うけど。
628Socket774:2008/03/28(金) 10:26:55 ID:pNcUxMpb
システムは奇抜だけどデザインは普通
629Socket774:2008/03/28(金) 11:23:37 ID:/5IB37mi
シンプルなのが良いと思うんだが、違うのか。
630Socket774:2008/03/28(金) 11:43:35 ID:31P3QbTj
LEDやボタンの処理、外装の取り付け方なんかはシンプルを通り越して素人くさいんだが
631Socket774:2008/03/28(金) 14:07:17 ID:1TKyyQ95
デザインは普通だけど、他ケースメーカーのデザインが悪すぎるだけ
これで外見abeeやAntecだったら誰も買わないだろ・・・
632Socket774:2008/03/28(金) 14:40:37 ID:PjJWuK9b
スパムでFCR2000とか止めるて書いてるけど前面吸気はVRに絞るのか?
そうじゃないにしてもVR3000MB造った上で剛性不足のHDDマウンタの強度
あげてくれないかな。
633Socket774:2008/03/28(金) 16:13:30 ID:/5IB37mi
>>630
素人臭い?如何にもプロっぽいと思うんだが。
デザインじゃなくて工場のオヤジとしてのプロだけどw
あのそっけなさが好きだ

>>631
デザインがAbeeだったら買うけど、AntecだったらAntecを買うな。
いや、もっと良いケースがあるからどっちも買わないかな。
634Socket774:2008/03/28(金) 22:29:20 ID:ugPJwP3M
VR2000に背面サイレンサーが付いてたら間違いなく買ってしまうわ
635Socket774:2008/03/28(金) 23:12:24 ID:WivLT9xa
サイレンサー要らないから着払いで譲ろうか?

テロと共通ならあげるよ
636Socket774:2008/03/29(土) 02:55:40 ID:oHMfzGYa
誰かVISUALIZERのホワイト持ってないかぃ?
欲しくてたまらん・・・・
637Socket774:2008/03/29(土) 03:22:31 ID:UvAW6jfD
ALCADIA ZR3000 LEGEND PRO SGM/Eの出荷連絡キター!
2/28注文、3/28出荷か…まるまる一月待ったぉ(+o+)
638Socket774:2008/03/29(土) 03:25:30 ID:xjaJs/V4
だから代引きにしろといったのに!
639Socket774:2008/03/29(土) 03:29:06 ID:Wm1wFH2Z
代引きにしてもセールの分数注文出来るまで待たされるよ
640Socket774:2008/03/29(土) 03:41:12 ID:Wm1wFH2Z
そうそう。最近テロに峰が入ってびっくりした。公式に確か130_とかかかれてた気がするが、入ったのでよしとしよう。

ちなみに峰は高さ150_


でもあんまり峰って冷えてる気がしないな…つけるのめんどくさかったし、どうせなら風神匠でよかったんだろうか…
641Socket774:2008/03/29(土) 06:00:39 ID:6k8LQV6v
>>640
俺は忍者カッパーつけてるが。それまでは普通の忍者プラス。

サイド派だけどトップはぎりぎり無理っぽい。
642Socket774:2008/03/29(土) 06:42:40 ID:Wm1wFH2Z
峰ももしかしたらこすってるかも。何にしろはじめから内蓋外すつもりだったからよかったよかった。

ジパングとか流用するの微妙だし。あれだけ場所取るなら別のクーラーの方が良さそうだ。


なんかテロ静かだけど夏はむしろうるさくなりそうだからP182かVRに変えようと思う。
しかし、P182をヨドバシでみたけど微妙だからVR買いそうだな。

植毛に付いた汚れってどうしてる?ちりとかほこりとか。
643Socket774:2008/03/29(土) 06:52:47 ID:BrnY+wsh
>>635
くださいな。
横入りなので他に要る人がいない場合でいいです。
644635:2008/03/29(土) 07:02:19 ID:Wm1wFH2Z
言い忘れてた、シルバーね。たしかS-silverとか言うんだっけ?
645635:2008/03/29(土) 07:39:22 ID:Wm1wFH2Z
連絡とれたので今日一日待ったら〆です

希望の方はメアドさらしてください。
646Socket774:2008/03/29(土) 13:57:38 ID:cEwhgDAz
VR3000が一向に出る気配が無いからセールのZR3000行こうと思ってるんだけど
やっぱり凄く熱がこもるものなん?
647Socket774:2008/03/29(土) 14:28:23 ID:9/Jrd0x4
あのサイレンサーって意味あるのかな?
うちのFS500に付けても音はまったく変わらない。
ゆえに作業の邪魔だから外しっぱなし。

ZRに峰が乗るんだね。知らなかった。
ちなみにFS500は、峰に12cmFAN装備してもぶつからないよ。
648Socket774:2008/03/29(土) 15:07:00 ID:vdY3FfmY
アウトレットの
ALCADIA ZR2000 SH S-Black/E (D MADE)
注文して届いた人いるかな?

注文したいけどすぐ欲しいんだよね。
納期が改善されたら買おうかな。
649Socket774:2008/03/29(土) 19:22:19 ID:Wm1wFH2Z
もうセール終わりだから多分今注文したら届くんじゃないかな。代引き優先でw
650Socket774:2008/03/30(日) 00:13:32 ID:elzVDnro
セール終わったら受注まとめて生産計画立てますからw

651Socket774:2008/03/30(日) 00:21:01 ID:5yHXU/hK
延期の連絡 キターーーーーーー

納期4月中旬 orz
652Socket774:2008/03/30(日) 01:26:39 ID:AoRb6w93
もう一回遅延メールが来てGWに間に合うかとwktkもといヤキモキする
展開が待ってます。
653Socket774:2008/03/30(日) 01:28:23 ID:Tp1c83Qn
サイレンサーは>>643氏に確定ね
654Socket774:2008/03/30(日) 10:46:59 ID:zlDqpEzU
>>651
俺も4月中旬
PC組むの6月だからどーでもいいんだがw
655Socket774:2008/03/30(日) 17:47:18 ID:NFgWJZgr
シャーシ側に5インチベイマスクがつくのは良いんだが、
最上段にもつけられるようにしてくれないかな。
他の機種でもそうだけど、一番上は光学ドライブって固定観念があるんだろうな。
656Socket774:2008/03/30(日) 18:11:14 ID:AoRb6w93
俺みたいに重量物はなるべく下に配置するというのは少数派なのか。
657Socket774:2008/03/30(日) 18:24:59 ID:HgHop9Rt
共振共振騒ぐヤツの多さから見ても、基本的な物理法則も
無視したがるヤツが多いのは間違いないだろうね。
自由に構成出来るから自作なのに、その構成について
自分でより良くするために考えて自制したり制限を付けたりが
できない無責任な阿呆が多すぎる。自由には責任が伴うんだよ。
ベイが6段あればどこに何台置いたって同様な性能を保証しろ!
みたいなデジタルな考え方しかできないゆとり世代なんだろう。
アナログオーディオのセッティング詰める楽しさを囓った俺には
こういうやつらのモノの考え方が理解出来ないよ。
658Socket774:2008/03/30(日) 18:46:36 ID:RQYjrV93
>>657
アナログオーディオのセッティング詰める楽しさを囓った君にお勧めなのはSoldamのケースかな。
ブレスに展示されているし、見てみてもいいと思うよ。
659Socket774:2008/03/30(日) 22:13:03 ID:WCUnWuAY
VR1000EHなんだけど、側板がブゥ〜ンって唸ってるので対策したいのだが
レアルシルトって良さそうなんですが使ってる人いますかね?
↓これ
http://www.sekisui.co.jp/nb-p/html/realschild/
660Socket774:2008/03/30(日) 23:46:35 ID:9J0Te+D9
>>659
オトナシートの方が安くてお勧めよ
661松桐坊主:2008/03/31(月) 12:49:31 ID:EgaciciK
>>659
結構高いんだよ効果はあるけどな
家にまだ6枚は残ってるよ
662Socket774:2008/03/31(月) 17:08:55 ID:ey3ZsN7g
>>659
そういうの使うのもいいと思うけど、ホームセンターで売ってるゴムシートもいいよ。
安いし、結構効果あるよ。
手で軽く押さえて止まるような振動ならたぶん大丈夫だと思うよ。
663Socket774:2008/03/31(月) 20:19:08 ID:REyejKzN
正直なところ、安く売ってる厚さ1〜2mmのアクリル板でも充分。
664659:2008/03/31(月) 21:42:51 ID:uA2YantY
レアルシルト>オトナシート>ゴムシート>アクリル板
値段だと上記の関係ですかね、と書いていて思った重さの関係も同じだなと。

レアルシルトとオトナシートは1枚500グラムあるからゴムシートとアクリル板も
同じ重量分貼り付ければ同じ効果ではないかと。

とりあえずビンボーなんでゴムシートでチャレンジしてみます
皆さんありがとうございました。
665Socket774:2008/03/31(月) 21:50:58 ID:lU80YqMc
コスト面と重量面で意外といいのが発泡スチロール。
剛性を上げればいいんだから、軽くて大断面が取れる発泡スチロールはいいよ。
666Socket774:2008/03/31(月) 22:30:57 ID:xeWFJUtc
発砲スチロールで防振できるわけ…あるの?出来たら驚きなんだけど
667Socket774:2008/03/31(月) 22:43:24 ID:Zv6rfUap
発泡スチロールは断熱性には優れるけど、防音や共振を抑えるほどの質量はないかと。
おまけに帯電しやすく、微細な粉末も出るし。
自分は、ウレタンフォーム(フォームラバー)を使ってます。仕事柄、機材を梱包する時に
アタッシェケースの内装に機材毎の型に合わせてくり抜くいて使うため厚さや硬さ密度により
何種類かありまして、通常は5〜10mmのものを内側に張り付けてます。
一応、帯電防止処理されているようだけど、煤けて汚れたら張替ですw
668Socket774:2008/03/31(月) 22:52:00 ID:xeWFJUtc
「アタッシェ」って言うあたりに惚れた//////

じゃなっかった。流石だね。
気になってきたじゃないか。制震シートぽちってしまいそうだ。

にしてもテロ灰かぶりの天板アルミそのままだからここ制震したら静かになるかな?
669Socket774:2008/03/31(月) 22:54:05 ID:a6FJp4oc
670Socket774:2008/03/31(月) 22:56:45 ID:a6FJp4oc
ゴメン、途中で送信しちまった。
今、語ってるのは制震材についてだけど、吸音用途なら何が良いんだろう?
671Socket774:2008/03/31(月) 22:57:58 ID:+WDlHdpP
発砲スチロールを切るのって昔、学研の学習か科学の付録で糸鋸みたいなのあったよね?
糸鋸の歯に相当する部分がピアノ線か何かで乾電池を1個接続していた記憶があります。
確か学習?自分は学習と科学の付録のいい方を交互に取っていて、その時は違う方だったので
実物を見ていません。誰かご存知の方いらしたら作り方教えてください。
たしか28年〜32年位前(昭和52年頃)だったはずです。
672Socket774:2008/03/31(月) 23:20:12 ID:lU80YqMc
制振っていうと確かにマスかダンパってイメージがあるけど、
剛性が高くなれば構造的に振動しにくくなるよ。

理想としてはサイドパネルとかには余り重量もってきたくない。
重心は下げた方が振動はしにくい。
なもんでケース底面に鉛シートとか張って側板は発泡スチロールがいいよ。
673Socket774:2008/03/31(月) 23:39:35 ID:xeWFJUtc
>>671
ニクロム線に乾電池つなぐやつかな?とりあえず作って見たら?熱容量足りなかったら9Vの電池使えばいいし。

あと田宮からキットが出てた気がする。
674Socket774:2008/04/01(火) 00:44:57 ID:sc2du/Lx
>>673
ありがとうございます。
ニクロム線だったのですね。ニクロム線で検索したらいろいろ作ってる方のHPを
見つけることができました。明日の夕方にでもホームセンターに行ってきますね。
675Socket774:2008/04/01(火) 02:07:18 ID:EB0AQWxg
(^_^)/~~~~~~
676Socket774:2008/04/01(火) 14:17:07 ID:Rt53BFGI
やっと本来のスレっぽくなって来たな
677Socket774:2008/04/01(火) 15:37:33 ID:+jdmjphj
ここ枝毛スレですよ
本スレは
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1206061879/
です
678Socket774:2008/04/01(火) 15:41:56 ID:5n7Wepj9
>>677
こちらはケーススレです。
そちらはソルダメスレです。
事情があって分割されています。
3年ROMってください。
679Socket774:2008/04/01(火) 16:20:04 ID:+jdmjphj
3年ROMッたけど
こっちが枝毛スレだな。
星金時代からのスレがあっちだな
680Socket774:2008/04/01(火) 17:54:27 ID:YjQbAPVk
空気読め。
681Socket774:2008/04/02(水) 00:18:58 ID:wgkgoy33
ダメケースの側板が未対策だと共振するとか、
制振には重心を下げた方が良いだとかって・・・


皆、PCに何を積んでいるんだ?
682Socket774:2008/04/02(水) 00:40:45 ID:wgkgoy33
>>679
【ユーザ】WiNDyケース Part1【専用】
1 :Socket774:04/08/27 13:16 ID:w8fzyeIl
ケースについて語り合うユーザのユーザによるユーザのためのスレ。
製造販売元についての話題はあっちのスレでお願いします。

公式サイト
星野金属工業     http://www.hmi.co.jp/
SOLDAM ONLINE 日本 http://www.soldam.co.jp/
SOLDAM ONLINE 英語 http://www.soldam.com/
WinDy SQUARE     http://www.soldam.net/


【結局】ソルダム 開き直りPart1【星野金属】
1 :Socket774:2006/08/08(火) 16:46:26 ID:37NcEUr2
ttp://www.soldam.co.jp/info/20060805/
内職の調子はいかかでしょうか?
届くのを待ってます、いつまでも・・・。

前スレ
【親を見捨てて】星野金属第100回【自分は生きる】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1154090187/
683Socket774:2008/04/02(水) 01:15:52 ID:esuSy0x9
もう被害者友の会の話題は出すな
684Socket774:2008/04/02(水) 07:20:30 ID:T+Fl8Q5N
こっちだって馬鹿な奴が嘘を流布するから被害者だ
685Socket774:2008/04/02(水) 07:24:07 ID:esuSy0x9
>>684
落ち着け
686Socket774:2008/04/02(水) 07:36:27 ID:+6PhtdiE
あいつらに何を言っても無駄だ。やめとき。
実際に買った真実を見る眼のある人には言わなくても
わかってんだからいいじゃん。まぁ、薄利多売方式に
してからサービスや一部の品質に低下が見られるのは
確かだし、あいつらが騒いでるおかげで俺達が狙い目の
モデルを安く買えてるって部分もあると思うし。
定価では品質の是非に関わらず俺はさすがにALCADIA
クラスは買ってないと思うなぁ。XR-2のG1を一万円台で
買えたのは本当にラッキーだったと今でも思う。
687Socket774:2008/04/02(水) 07:40:21 ID:esuSy0x9
だよなー

ソルダムの営業体型(数受注して数生産して売る連続セール)
とかある程度承知の上でセール終わりかけのところで代引きで注文とかすればそれなりにマシなんだよな…
688Socket774:2008/04/02(水) 08:04:47 ID:mkSFkQmn
>>686
「あいつら」と「俺達」がかなりかぶってる件。
XR-2 G1は俺も買ったな。

>>687
その場合それなりにマシと考えられるのは納期なんだよな…
689Socket774:2008/04/02(水) 09:57:28 ID:ee/YfJfo
同じ穴の狢。CE夫には鴨にしか見えないから安心しろよw
690Socket774:2008/04/02(水) 15:11:04 ID:wgkgoy33
>>689
こっちが鴨で向こうはクレーマーw
691Socket774:2008/04/02(水) 17:02:31 ID:cXkayZnN
くぽくぽ
692Socket774:2008/04/02(水) 19:07:57 ID:Lloxm2IW
同属嫌悪のふりしてる様にしか見えない
試しに何持ってるか言ってみ?

ちなみに俺はVR1000が2台にFC300とFC200が1台づつだ
ホントはFC200じゃなくてSTAJAが猛烈に欲しかったんだが
出るたびに買い占められて毎回orz・・・だぜw
693Socket774:2008/04/02(水) 19:19:22 ID:wgkgoy33
FC500数台、スパXATX、OLIEON、Alferya
694Socket774:2008/04/02(水) 21:13:22 ID:ee/YfJfo
きゃのんろっくで鴨かもーん
695Socket774:2008/04/03(木) 00:11:39 ID:FphVQcD5
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
696Socket774:2008/04/03(木) 21:33:18 ID:bnMCzANA
何人か居た筈なのに、所持品書き込む香具師が1人しか居ない不思議。
697Socket774:2008/04/03(木) 22:45:55 ID:N9TU2Po1
今来たばかりだけど

自宅→FC700MB VR2000 MT-PRO1300
単身赴任先→FC700SH ALTIUM X MB 旧JAZZ+ ALTIUM U38

最近のはちょっとサイドパネルがゆるいな。
1300・ALTIUM Xはトップパネル外さないと外れないくらいピチッとしてる。
まあ本スレできつすぎるとかメチャメチャ言われて変更してしまったのかもわからんが
それよりVR3000出してくれないかな、ずっと待ってんだけど。
698Socket774:2008/04/03(木) 23:18:37 ID:c5ndR6rl
今日発売したばかりの金縛り売れまくってるね!
ダサいと思う俺の感覚おかしくなったのかな!?
699Socket774:2008/04/04(金) 00:41:04 ID:c9gsJ6de
あってるぜ

もうグニャグニャの文字はだせーし
イラネーっせんはださいし・・・
700Socket774:2008/04/05(土) 04:05:53 ID:wyCKlbFy
ALTIUM FSR2000-RS MB Sparkling CARIBBEAN REDの購入を考えてるんだけど、
これってCARIBBEAN REDをコーティングしただけじゃないの?
HPで見るとまったく違う色に見えるんだけど・・・
CARIBBEAN REDのカラーがいいので別の色となると注文止める。
誰か分かる人いたら教えて下さいませ。
701Socket774:2008/04/05(土) 07:00:37 ID:6mrbP/Ec
社長日記の過去ログに赤スパの写真があるが携帯画質だ。ってかHPの画像はフォトショだから多分同じだと思うよ
702Socket774:2008/04/05(土) 09:21:43 ID:3jZ5S4bY
>>700
愛機スレの前スレにノーマルの方をうpしたけど過去ログ見れないのなら帰ったらURL貼るか再うpするわ。
703702:2008/04/05(土) 21:42:09 ID:89d6rIFN
http://jisaku.pv3.org/file/1467.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1468.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1470.jpg
CARIBBEAN REDの実物はこんな感じ。
Sparklingだとこれにクリアコーティングされた物みたいだな。
そりにしても売れてねーな。
704Socket774:2008/04/05(土) 21:44:06 ID:6mrbP/Ec
色差マシだな。でもヘアラインの向き違いは相変わらずか。

でもフルアルマイト格好いいな。
705Socket774:2008/04/05(土) 22:10:42 ID:opGUCMG9
PANDORA
あのデザインでmATXが入れば最高なんだけどな
706Socket774:2008/04/05(土) 22:14:13 ID:I1cXljwf
なかなかイイね赤。黒のフルアルマイト頼んじゃった後だけど。
707Socket774:2008/04/05(土) 23:49:55 ID:lVAs8ikF
自作するからテロのXR-3 SHオークションで買うかALTIUM FCR1000-RS SHを
セールで買うか迷ってるんだがどっちがおすすめ?
708Socket774:2008/04/05(土) 23:52:52 ID:Nyq663k5
テロ買うくらいなら、FCRじゃね?

もっともオクなら検品済み&即納なのが悩みどころだな。
709Socket774:2008/04/05(土) 23:55:41 ID:lVAs8ikF
708>ありがとう やっぱダム質悪いのか... 初自作だしかっこいいの組みたいからなぁ...
テロってやっぱヤバいのか?
710Socket774:2008/04/05(土) 23:59:25 ID:Cmh+W4tK
初自作(笑)
711Socket774:2008/04/06(日) 00:03:22 ID:lVAs8ikF
710>正直パーツ選びとかかなり緊張するwww ちなみにさっきのが初書き込みwww
712Socket774:2008/04/06(日) 00:06:22 ID:l+DzY21X
テロは低発熱なら灰かぶりのみいい感じ。一応、思ったよりは吸気してるし、CSCにもほこりが引っかかってる。

サイレンサー外せばそこそこ。レアルシルトでウマ-
713Socket774:2008/04/06(日) 00:07:13 ID:dMCInP6C
>>710そこ笑うとこじゃないやん
714Socket774:2008/04/06(日) 00:21:56 ID:P1y0sGrt
>>711
まずは基本的な構造のPCケースから始めるといいんでない?
テロは特殊だし。
715Socket774:2008/04/06(日) 00:22:11 ID:EXqlpYfM
712>オークションで買うなら灰かぶりの予定。サイレンサーいらないのか お得と思ったのに...

713>違うのかな? 使い方よくわかんない...
716Socket774:2008/04/06(日) 00:24:45 ID:EXqlpYfM
714>ありがとう でも基本的って言うのがちょっとよくわかんないんだ...
ALTIUM FCR1000-RS SHは基本的かな? 
自分の中でその2つにしぼってるんだが他にいいものがあればアドバイス頼む
717Socket774:2008/04/06(日) 00:43:59 ID:P1y0sGrt
>>716
いまのWindyのmicroATXケースの中では、一番オーソドックスな部類に
入るんじゃないかな。組みやすくていいと思うよ>FCR1000-RS SH
718Socket774:2008/04/06(日) 00:51:58 ID:EXqlpYfM
717>そうか、ありがとう。 でもセール品となるとちょっと心配で...テロってそんなに組むの難しい? 
ゲームとか別にしないしシンプルな構成で組もうと思ってるんだけど。
719Socket774:2008/04/06(日) 00:57:24 ID:l+DzY21X
難しいとかは無いがメンテと組むときはネジを外さないといけない。そんなもの気にしなければいいが
720Socket774:2008/04/06(日) 01:03:48 ID:P1y0sGrt
>>718
オーソドックスなタイプのケースに比べて面倒さはあるけど、
難しいわけじゃないので大丈夫。冷却がちょっと心配だが、
ゲームしないなら大丈夫だね。
721Socket774:2008/04/06(日) 01:04:55 ID:EXqlpYfM
719>ありがと ねじくらいだったら別に気にしないかな。ただどんだけ調べてもソルダムはダメって意見しかないから
どっちがいいかわかんないんだよね... 熱、音関係ではどっちがいいんだろうか? 
Athlon X2 5000+で組もうと思ってるんだけどオーバークロックとかもしないと思うしゲームもしないから。
722Socket774:2008/04/06(日) 01:10:35 ID:EXqlpYfM
720>ありがとう やっぱ熱不安なのか... FCR1000-RS SHは熱に不安はあるのか?
723700:2008/04/06(日) 01:59:18 ID:rR5sMVSl
>>703
参考になりました、ありがと。
Sparkling CARIBBEAN REDに特攻してみます。
724700:2008/04/06(日) 02:08:24 ID:rR5sMVSl
連投スマソ。
ところでスペシャルサイレンサーて効果あるの?
725Socket774:2008/04/06(日) 02:17:59 ID:ZSCKppXN
後ろに五月蝿いファンをつけてるなら静穏効果はそれなりにある
静穏性の高いファンつけてるなら当たり前だけど効果はほとんど無い
冷却はもちろん落ちる
726Socket774:2008/04/06(日) 02:19:02 ID:d4VhVSaW
>>724
通称「窒息逆煙突」だからして・・・・わかるよな。
727Socket774:2008/04/06(日) 03:13:46 ID:bXDl687v
>>722
初自作ならFCR1000(FSRorVRがモアベター)で良いんじゃねーの。
ただ、ダメに直接注文だと納期は運が良くて2週間、運が悪いと1ヶ月以上かかるぞ。
728Socket774:2008/04/06(日) 03:18:25 ID:dNhT8BFM
どこに注文しようと似たようなもんだと思うが…
店舗分が優先される?
セール価格じゃないし、受注生産なのは一緒だからなぁ。
729Socket774:2008/04/06(日) 03:24:38 ID:bXDl687v
>>728
ID:EXqlpYfMは、オク転売品と直接注文のどちらが良いか。と聞いているのだが。
730Socket774:2008/04/06(日) 03:54:21 ID:03XSrhgk
返信ありがとう
727>そうかFSRのほうがいいのか でもフルアルミのメリットってあるの?
728>いや、オークションの場合は個人間での売買なので1週間で着くと思う。
729>そういうことになるね。でも同時にみんなの意見も参考にしたいんだ。
いまちょうどセールやってるし他にも選択肢はあるしね。ただ選べない...
731Socket774:2008/04/06(日) 04:00:52 ID:03XSrhgk
自分が悩んでるのは
これのノイズリダクションWPM
http://www3.soldam.co.jp/case/10th/s_hybrid/alcadia_xr3/index.html
それかこれのWPM(もしくはフルアルミ)
http://www3.soldam.co.jp/case/altium_fsr/1000_rs/
どう思う?
732Socket774:2008/04/06(日) 04:13:38 ID:03XSrhgk
すまん。質問しといてなんだがもう寝る事にする。みんな返信ありがとう。
733Socket774:2008/04/06(日) 04:29:40 ID:bXDl687v
参考までに、直接注文で掛かる時間。
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0333.png
734733:2008/04/06(日) 04:36:02 ID:bXDl687v
一番下が思いっ切り間違っているなorz
間隔(営業日):44日(28日)
だなw
735Socket774:2008/04/06(日) 04:38:08 ID:dMCInP6C
日本とは思えない納期の遅さww
736733:2008/04/06(日) 04:42:26 ID:bXDl687v
他もあちこち間違っているな。
アルコール入った状態でこんな図を作るなと言う事か
                  __ __ __ __ __             __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |     __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |    ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|   ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |  |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|  |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/||    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  ||__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/ |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|      .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |        .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/           |__|__|/
737Socket774:2008/04/06(日) 06:45:08 ID:wid0xil7
>>731
俺は個人的にPCケースには塗装モデルは合わないと思ってる。
前にDP買ったことあるけど、すぐに工具でひっかき傷作っちゃったよ・・・。
アルマイト塗装と違って通常塗装は柔らかいからちょっと鋭利なもので
引っ掻くとアルミの地肌まで露出してすごく目立って鬱になる。
でもまぁ、PWMってのはSOLDAMを選ぶ理由の一つではあるから
大事に使う自信があるならいいけどね。

>>722
最近のラインナップはようわからんのだけどザッと見た感じ
「なんでFCRなん?(´・ω・`) 」と思った。
てか、FCR特売してる?通常モデル買うってコト?
だったらアウトレットのALCADIA ZR1000 LEGENDの方が
オクで買うとかより良くない?ベイリーフもPCIダクトも
サイレンサーも付いてるから不要なモノは後で外せばいいんだし。

ALTIUM系なら俺も何も付いてないFSRに好きなオプション
付ける方がいいと思うよ。FCRの斜めマウンタはHDDに
悪影響はないとしてもやっぱし意味無いというか無駄な
ギミックな気がして個人的に好きくない。
738Socket774:2008/04/06(日) 07:38:58 ID:XXmQYIlK
今日、桜祭でFSR2000RS(赤)頼みました
だいたいこの構成で組んでみようと思うんだけど…

E8400・ASUS P5K-E・ASUS EN9600GT/HTDI/512M R2
メモリ2G・DVDドライブ・HDD1台(容量未定)・電源600Wクラス

この構成に近い方いましたら冷却、振動具合はどんなもんでしょう?
対策等あったら教えてください。
739Socket774:2008/04/06(日) 10:44:32 ID:VNQqnVQw
テロとかもういいから、さっさとVR3000出せよ
740Socket774:2008/04/06(日) 11:37:07 ID:TypYO58f
>>738
9600GTってのがな…
これ買うなら8800GTのがいいよ。
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4571239960732/
こいつ買っとけば困ることはない
741Socket774:2008/04/06(日) 19:05:00 ID:kmLh2LSu
あっちとこっちにVR3000だせよのスレを何回か見かけるが
なんでVRにこだわるの?
742Socket774:2008/04/06(日) 20:11:43 ID:Q6g0ck75
>>741
思うに、VRのE-ATX版ならHDDもALCADIA同様、たっぷり搭載できる。
ALCADIAと違い、吸気に気を遣う必要もないし。

AFASとか傾きを変えると、VR2000ではマザーに接続したケーブルとか
長いビデオカードなどと接触や干渉しやすい。
VR3000なら、スペースが充分にあるから、気にする必要がない。

FC700が終了した今では、E-ATXケースではZR3000になるが
ALCADIAは、吸気の工夫と、今時排気に92mmFANというのがねぇ。
ZR3000も、最下段ベイにオプションでメッシュパネルを
販売してくれたら、即買するのだが。
743Socket774:2008/04/06(日) 20:34:05 ID:iRCYdowH
>>741
通常型のE-ATXケースが欲しいんだと思う。

744Socket774:2008/04/06(日) 21:09:58 ID:kmLh2LSu
E-ATX希望はわかるが
下段92FANはサイレンサーが付くから設計上仕方ないのだと思う
暖かい空気は上へいくから排気FANは上段の120FANから排出されるのが多い
オラのFC700の排気FANはやはり上段の120FANからのほうが下段の120FANよりも
幾分温かいのがでてる
「ZR3000の下段の排気FANを無理やり120用に加工してORIXFAN付けた
もちろんサイレンサーをはずしてのことだ」過去スレで見たことがあるが
745Socket774:2008/04/06(日) 21:20:09 ID:XXmQYIlK
>>740

有難う、検討してみます。
746Socket774:2008/04/07(月) 02:25:39 ID:T0H1hozN
http://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up16901.jpg

FC500
VR2000 EH
FC200L SH
+ホームエレクター
747Socket774:2008/04/07(月) 02:47:49 ID:0kaM2ON5
そんなに頑張って貼らなくてもw
斜めから見れば、「ただのエレクター+窮屈なPCたち」って趣でしょうに。
748Socket774:2008/04/07(月) 03:16:28 ID:3lVjVr4z
何も活用例を示さず偉そうに批判してるお前ほど必死ってわけじゃないだろ。
どんな使用例だろうがケースの使用例なら誰かの役に立つし
少なくともこの構成は外観はキレイにハマってると所有者なら思うはず。
749Socket774:2008/04/07(月) 03:44:21 ID:0NIXcivF
138 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/07(月) 00:53:45 ID:T0H1hozN
ちなみに、FC500以外の中身は空ですw
FC500はサイドから本体ごと出せるんでメンテは大丈夫
FC200LとVR2000はラックをばらさないと取り出すことも不可能ですw

ダメぢゃん.....
750Socket774:2008/04/07(月) 09:12:10 ID:nLPKHZj2
>>726
オレもどう考えても、熱した空気が少々の力で下に押し出されるとは思えない。
お風呂で洗面器を裏返して沈めてごらんよ。

実際に暖かい空気は他の隙間からでてるんじゃないかな?
サイレンサーの中はファンで押し出されたぬるい空気だけ。
751Socket774:2008/04/07(月) 09:42:05 ID:bNkmq0UF
>お風呂で洗面器を裏返して沈めてごらんよ。

釣りだよね???
752Socket774:2008/04/07(月) 10:02:28 ID:5VtuffQi
>お風呂で洗面器を裏返して沈めてごらんよ。

オレもどう考えても、当てはまらない例えだと
753Socket774:2008/04/07(月) 12:18:13 ID:HQLyiwoI
ZR3000使用されている方、スペシャルサイレンサーは利用してますか。
ケースファンは標準の物を使ってます?
お勧めのファンがありましたら、アドバイスお願いします。
754Socket774:2008/04/07(月) 12:24:16 ID:08UTBhp/
熱した空気って言っても出てくるのは熱風ではないし
でもまあ、煙突効果を狙うのにアレはないだろう。
755Socket774:2008/04/07(月) 15:05:24 ID:7SSuoA7N
>>746
綺麗に収まってるけどメンテが出来なさそうだな
側面と裏面はどうなってるの?
756Socket774:2008/04/07(月) 15:44:24 ID:580sbCg0
757松桐坊主:2008/04/07(月) 17:45:15 ID:p76p+KeE
ZRならサイレンサー使用しても2℃くらいしか上がらないだろう
XRのに10mm5、4、5の三段穴空けとフエルト貼り付けで3度だからな
758Socket774:2008/04/07(月) 17:48:22 ID:aewcXAlG
誰か俺からZR1000プレミア買う気ない?1ヶ月のみ使用を12000円ジャストでさ
これから夜勤だから出かけるわ
759Socket774:2008/04/07(月) 18:17:12 ID:HQLyiwoI
>>757
サイレンサーの影響は気にならない程度なんですね。
吸気のファンは風量の多い物に交換した方が良いでしょうか。
760松桐坊主:2008/04/07(月) 18:33:58 ID:p76p+KeE
吸気ファンは回転あげてもかわらないよ
わしは38mm厚のを付けたけど五月蝿くなっただけだった

電源はしっかり排気するのを付けたほうが良いよ
761Socket774:2008/04/07(月) 18:47:04 ID:QAP2yfA2
>>738
ほとんどそれと同じような構成だけど、冷却・騒音は問題ないと思うよ。

FSR2000MB CSC II/ASUS P5K-PRO/E8500/ELSA 796GT
TOPOWER SilentBlack 530W/HDD 500GBx1/PIONEER DVR-S15J

いちおうフロントとリアの12cmは、XINRUILIAN RDL1225S(12LN)に
変えてあるけど…変えなくてもさほど変わらなかったかなと。
762Socket774:2008/04/07(月) 18:56:31 ID:6Zfseegd
>>758
売りたくなった理由はなんでつか
763Socket774:2008/04/07(月) 18:57:36 ID:HQLyiwoI
>>760
レスサンクスです。

電源は、M12 SS-600HMを搭載。
CPUはQ6600、ゲームはやらないのでミドルクラス以下を。
動画保存するので、HDDを7台積む予定です。
764Socket774:2008/04/07(月) 21:01:58 ID:4kt2kzUg
新しく組みたいんだけどVR1000 EXとFCR 1000 SHどっちがいいかな?
765Socket774:2008/04/07(月) 21:38:41 ID:owcDVCHM
>>762 携帯からだが別な箱買ったから。
ワンルームだと一台あれば十分で邪魔で仕方が無い。
766Socket774:2008/04/07(月) 22:49:15 ID:QrfmEG30
>>761

有難う、参考になります。とりあえず適当に組んでみて様子見ます。後はE8400を買ってこないと…。
767Socket774:2008/04/07(月) 23:00:29 ID:LEbxYy77
>>764
可変吸気口がすぐへたるからFCRで
768Socket774:2008/04/08(火) 00:31:01 ID:QIQI1VkS
767>返信サンクス やっぱフルアルミがいい?
769Socket774:2008/04/08(火) 00:40:36 ID:X4XEZQ2N
強度的に灰鰤も良いんだけど、ケースカバーの厚みはMBに負けてるよね・・・。
シャシーの強度はスチールの方が上だけど、ケースカバーの厚みはMBに負けるので、
結局いつもMBにしてる。。。
ケースカバーの厚みさえ一緒だったら、灰鰤にするのだけど。。。
770Socket774:2008/04/08(火) 00:49:31 ID:O5RKSL3M
シャシーが強靭な分、アルミ部分の軽さと柔らかさがなんかやたら不安になるねあれは
771Socket774:2008/04/08(火) 01:32:27 ID:gtOAjSet
アルミにもいろいろあるからね、
昔パトリオットミサイルの格納シャーシを作ったが硬いのなんのって。
772Socket774:2008/04/08(火) 21:47:20 ID:eFAwVqVV
>>771
あんだけ厚みがあれば硬いだろ?確かに。
防衛関連機器はアルミ筐体のが結構あるよな。以前(守秘義務)作った時も筐体の
頑丈さに舌を巻いたよ。塗装剥がれねーしw
773Socket774:2008/04/08(火) 22:01:41 ID:SbyKZzDg
俺はSOLの外板をジュラルミンで作ったけどあれは突き指するぐらい硬いぞ
774Socket774:2008/04/09(水) 03:39:58 ID:EzZNICv+
アビー総合スレ 晒し板
http://6234.teacup.com/abilman/bbs
↑の中程のM4最近買った人って!
マジですかこれ?
ここのケースにもこんなのある?
775Socket774:2008/04/09(水) 04:17:42 ID:o7I4eg8a
>>774
なぜ、わざわざソルダムで探すの?
776Socket774:2008/04/09(水) 05:42:01 ID:EJIJMED5
>>774
うわぁ、さすがにソルダメでも両面テープ留めはやらんだろw
せめてエポキシ接着剤だよな?
777Socket774:2008/04/09(水) 06:05:47 ID:PdoxD7Mt
別にアビー叩いたって、評価も売り上げも上がらんよw
778Socket774:2008/04/09(水) 06:11:50 ID:EJIJMED5
そりゃあ似たり寄ったりだからなw
よほどの好き者じゃないとこの2社からは買わないだろうw
779Socket774:2008/04/09(水) 09:54:46 ID:j1qV0Mfh
M3、M4がそんな作りだったが、今の店頭在庫の主たる製品は
ビス止めしてるんじゃないかな
口ばかりで店頭にもお情け展示、在庫なし受注のみの
自身の価値を上げるのに、他を叩くことで相対的に
上げる以外無くなったとことは違うだろ()苦笑
780Socket774:2008/04/09(水) 11:35:10 ID:ljFEZ/Cw
今この時代にフルアルミなTJ09買った俺はアホってことですか?
781Socket774:2008/04/09(水) 12:06:53 ID:BUPv4u7e
セールでハイブリッドしかのこってなかったからハイブリッドかったけど
やっぱりフルアルミの見た目の綺麗さがいいよ
782Socket774:2008/04/09(水) 17:48:44 ID:EJIJMED5
やっぱりリンリンだろw
783Socket774:2008/04/09(水) 21:40:22 ID:6EQmA/Ko
サイトに繋がらないw


閉鎖?
784Socket774:2008/04/09(水) 21:49:04 ID:cE/ldN1h
ただいまメンテナンス中でございます。しばらくたってからアクセスいただきますようお願い申し上げます
785Socket774:2008/04/09(水) 21:49:54 ID:3HBCEu5A
工作員が両方で必死だな。
786Socket774:2008/04/09(水) 21:57:59 ID:6EQmA/Ko
>>758
だからセール名決めてよ
787まちがイ:2008/04/09(水) 22:13:08 ID:6EQmA/Ko
>785だった
788Socket774:2008/04/09(水) 23:06:52 ID:12a2ZnNJ
大丈夫だろうけど、FSR2000頼んだばっかなので若干不安。
789Socket774:2008/04/09(水) 23:57:02 ID:PgGMXGo2
決算セールで31日にケースを注文しました。
クレジットの決済は済み、5月の請求明細に載っているのに一向に納期の案内の通知が来ません。
普通は商品はありきのクレジット決済だと思うのですが、決済を済ませた順に
受注生産しているようにも取れます。
そういう販売方法って合法なのでしょうか?
790Socket774:2008/04/10(木) 00:09:58 ID:CVZYksTQ
>>789
とりあえず、使ったクレカ会社に被害内容を報告したら良い。
明日の昼休み中でも
とにかく早い方が良いよ。
791Socket774:2008/04/10(木) 00:11:51 ID:UePZtV5l
>>789
合法もクソもアウトだから、クレジット会社連絡したほうがいい
ソルダムに言っても無駄からね
792Socket774:2008/04/10(木) 02:34:07 ID:vwEBjpwy
納期7日ってのを29日に代引きで注文したのは昨日届いた
793Socket774:2008/04/10(木) 02:48:45 ID:47e2YvnB
>>789

俺は振り込み日から数えて20日かかった。
ここは代引きじゃないと遅いみたいなこと言われてるが、確かにそう思う。
営業日換算で12日で約3週間。
マジ普通ありえんわ。
794Socket774:2008/04/10(木) 03:19:14 ID:CVZYksTQ
理由はナンだ?
とてつもなく現金がほしいからか?
795Socket774:2008/04/10(木) 04:11:24 ID:it/UDlDY
ほんとに現金欲しいのか?まではわからんが、
商品を送らない限りお金にならないし、キャンセルも容易だからな。

796Socket774:2008/04/10(木) 04:59:40 ID:LCEVy1/O
2003年に放送されたゲームセンター「CX」に出た電車でGO作った人がMT-PRO1300使ってた
797Socket774:2008/04/10(木) 05:38:07 ID:G3cyoaxS
>>789
カード会社に連絡した方がいいよ
798Socket774:2008/04/10(木) 06:44:23 ID:SnDQLyXr
本スレでやれ
799Socket774:2008/04/10(木) 06:50:29 ID:kmkOyTjo
現金だろうがなんだろうが遅いものは遅いぞ。色や物によるよ。
うちで以前2台同時に購入したときは、
黒は発送開始日の翌日ぐらいに発送されたが、
カリビアンレッドは40日ぐらいかかった。
これだけ商品の納期が遅いっていうのがわかってるわけだから
なるべく代引きで購入したほうがいいと思うよ。
クレジットの件はよく本スレでも話題になってるわけだから。
納期がおそいソルダムが悪いんだけどね。
800Socket774:2008/04/10(木) 06:54:16 ID:R8tqwfze
以前はサイトにちゃんと明記されてたよ。
代引きから優先的に発送するって。
801Socket774:2008/04/10(木) 12:59:12 ID:vWLNxObU
>>789-800
早い遅いは恐らく運だぞ。
漏れ(>>733)は全部代引きだが、初っ端に場外ホームラン喰らったw
802Socket774:2008/04/10(木) 13:21:15 ID:vwEBjpwy
初めて頼んだ時はカードだったからか納期2週間が2ヶ月かかった
それ以来手数料がかかったとしても代引きを選んでいる
803Socket774:2008/04/10(木) 14:46:30 ID:RHO5BHgH
つーか、本スレってどこ?
804Socket774:2008/04/10(木) 15:25:42 ID:CR6+mAVQ
本スレ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1207327200/
一応ここはケースの事だけ語るスレなんだそうな
805Socket774:2008/04/10(木) 22:04:30 ID:ORxQS4Z1
カード会社に連絡しましたが、市場ではよくあるケースとのことでしたので、
何ともなりませんでした。
で今日気づいたんですが、またセールやってて自分が買った商品と同じもの
(3月末までの限定販売品)が自分が注文した価格よりさらに安く売られていました。
ろくに発送の準備もできないのに増産ってほんとありえんわ、この会社。
806Socket774:2008/04/10(木) 23:22:50 ID:86XrspC4
>>805
参考までにそのカード会社教えていただけませんか?
もし、持っていたら解約しようと思います。
もうちょっと親身になって対応して欲しいものです。
一番悪いのはソルダムですが・・・
807Socket774:2008/04/10(木) 23:27:48 ID:G3cyoaxS
>>805
それ問題あるね
どこのカード?俺も連絡してみるから
808Socket774:2008/04/10(木) 23:33:08 ID:vOoammSB
P180に乗り換えて、すっかり放置気味になってたALTIUM U38 2006 のマザーを入れ替えてみた。

普通に、1万円なら十分すぎるケースだと思ったんだが。
・・・この頃のソルダムケースってまともだったんだっけ?
809Socket774:2008/04/10(木) 23:41:22 ID:NRXKm22z
>>805
カード会社からの引き落としが済む前だったら、カード会社に『支払停止の抗弁権』を
行使する旨を伝えれば、引き落としはされなかったんですけど。今からではちょっと
無理かも。
810Socket774:2008/04/10(木) 23:54:27 ID:ORxQS4Z1
ユニバーサルスタジオジャパンとよく似た名称のカード会社です。
811Socket774:2008/04/11(金) 00:06:38 ID:4uygT+RX
ご利用になれるクレジットカードは次のとおりです。
JCBカード
AMEXカード
VISAカード
MASTERカード
NICOSカード(UFJニコス)
812Socket774:2008/04/11(金) 00:14:31 ID:4FuJyHqy
いつまでアンチの嘘に付き合ってんだよおまえら。
813Socket774:2008/04/11(金) 00:15:59 ID:rnBGLMkI
>>812
ソルダムの鯖貧弱すぎじゃね?
金銭面で鯖減らしたの?
814Socket774:2008/04/11(金) 00:52:21 ID:12y+Nktd
>>805
>(3月末までの限定販売品)が自分が注文した価格よりさらに安く売られていました。

その値段で納得して買ったんでしょ?
気持ちは分かるけど、甘えるのはみっとも無いよ。
815Socket774:2008/04/11(金) 00:53:26 ID:sI4fjKXF
MT-PRO 800 Fleetwood とMT-PRO880 とALTIUM S6-3DとALTIUM FSR1000-RS SHのなかでどれがおすすめ?
自作に挑戦しようと思って。ゲームは特にしないんだけど。
816Socket774:2008/04/11(金) 01:30:06 ID:4FuJyHqy
>>815
MT-PRO世代はエアフローの設計がかなり古いがデザインが秀逸。
S6はいくらかマシだが背面ファンが弱めでデザインダサ目。
FSRは最近の設計なのでデザイン気に入れば一番無難。

俺の理解はこんな感じ。
817Socket774:2008/04/11(金) 01:42:04 ID:sI4fjKXF
816>返信ありがとう。もうちょっと考えてみることにするよ。
818Socket774:2008/04/11(金) 10:51:04 ID:7WhVI43t
>>805
>(3月末までの限定販売品)が自分が注文した価格よりさらに安く売られていました。
漏れ、EM・ONEを\29,800で買ったけど、改良型のEM・ONEαが今\19,800なんだよね。
イーモバイルなりシャープなりの批判やったら同調してくれるか?
819Socket774:2008/04/11(金) 11:07:06 ID:4UVFiTXQ
普通に新商品が出たとか、発売から時間が経った…ってんならわかる。

星野の場合は、値段なんてあってないようなもん、
高値掴んだら負け。な売り方だからな。
820Socket774:2008/04/11(金) 12:39:28 ID:UKNobud0
そこら辺はわかった上で納得してご購入していただいているものと認識しております
821Socket774:2008/04/11(金) 14:20:12 ID:R0Nij5Uf
MT-PRO1100使ってます
側面8cmファン + 背面8cmファンで両方排気?
これが最近言われてる窒息ケースか
前面パネルはずしたらファン付けるステーが隠れてた
もしや穴を自分で開けろと?
822Socket774:2008/04/11(金) 14:53:04 ID:NsnJW19e
祖父地図通販で、注文2時間後・30分後・10分後に値下げされた経験を
しているから、気にもならないな。
承知の上で購入したわけだし。

トータルだと、少しの時間差で安く買えたことの方が多いかな。
売る側との駆け引きというか、こういうのも楽しめないと損だよ。
823Socket774:2008/04/11(金) 16:54:40 ID:9SFcfaIK
ここのケース買うならギャンブル強くないとねw

>>821
側面は排気にするとマザーが冷えないよ
824Socket774:2008/04/11(金) 18:08:16 ID:h8mVgbbW
ギャンブルのはすれた(不良商品)
サポートに電話しても対応してくれなかったし
俺はもう買わない。
SOLDAMは潰れて下さい。
だから今はアンチです。
825Socket774:2008/04/11(金) 18:14:36 ID:kZR7Jog/
>>821
>最近言われてる

最近じゃあないな、もう何年前から言われてるんだか、、
つーか1100って何年まえのケースだっけ?
826Socket774:2008/04/11(金) 19:21:14 ID:7WhVI43t
>>819
量販店勤めているが、価格は週替わりで乱高下するぞ。
(大筋では下げ基調だが)
827Socket774:2008/04/11(金) 22:11:05 ID:y58uILdB
土曜日に注文したケース、今日発送メール来た。
星野初めてだったけど納期は普通じゃん。
夏のボーナス出てから組もうと思って余裕をもって2ヶ月以上も前に注文したのに。
828Socket774:2008/04/11(金) 22:23:34 ID:12y+Nktd
俺も5日に注文したケース、12営業日発送って書いてあったけど、
今日発送メール来たよ。
平日換算で5営業日だね。
829Socket774:2008/04/11(金) 22:33:25 ID:/Tekvwik
1日(火)に注文したJAZZだけど発送メールきたよ20営業日だったかな
実質10営業日だからあとは品質がOKなら良い買い物だったかも。
830Socket774:2008/04/11(金) 22:33:29 ID:buEirjoJ
結局のところ、早めに来るのが本当の所なんだよね。
いかにアンチの多いことか。
831Socket774:2008/04/11(金) 22:34:29 ID:/Tekvwik
しまったID変えるの忘れた・・・
832Socket774:2008/04/11(金) 22:36:16 ID:/Tekvwik
>>830
工作員乙
833Socket774:2008/04/11(金) 22:43:34 ID:h8mVgbbW
>>830
ざま〜
834Socket774:2008/04/11(金) 22:55:59 ID:Pu6nYLFo
どっちが本スレかわからなくなってきた
835Socket774:2008/04/12(土) 06:39:02 ID:yQssj5sF
まぁ、こっちではアンチはスルーって事でいいんでない?
836Socket774:2008/04/12(土) 07:27:12 ID:YbFpRckt
C・E・O 乙
837828:2008/04/12(土) 11:21:08 ID:UoMHcujM
ケース到着!無傷で何も問題は無いけど、フレームに比べてカバーが貧弱過ぎるね・・・

ALTIUM FSR2000-RS MB Sparkling S-Silver/E
3枚だけうpしてみた。
http://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/index.html
838Socket774:2008/04/12(土) 11:37:49 ID:EG1jn96d
とりあえず問題ないようでナニヨリだね

側板はゴムシートとか制振材(オトナシートetc)なんかを貼るとイイカンジになるよ
納期どうり来るんだったらオレもこれにすりゃよかったかな、別トコの買っちまった・・・
839Socket774:2008/04/12(土) 11:40:30 ID:MxYO5ArD
俺はアンチだが、最近はシマンディになって
品質も納期も改善されつつあるって感じか?
でもさすがに>>830には呆れる・・・
何台買っての話なんだ?w
840Socket774:2008/04/12(土) 12:00:34 ID:bwvZ1haz
レギュラーカラー(黒・シルバー)だけ早くても、
ちょっとレアな色になると待たされるんだろ。
結局、トータルで見て納期が改善したようには見えないと。
841Socket774:2008/04/12(土) 12:37:07 ID:YbFpRckt
確か掲示板での火消しを代行する業者が一昔前に話題になったことがあるよな
社員乙とか言われるような過剰な擁護カキコを繰り返しているのは、そんな業者達も含まれるということはあまり意識しなかったりするわけだ
842Socket774:2008/04/12(土) 12:59:36 ID:bwvZ1haz
時間帯や頻度から考えて、中の人乙だろう…
当の泉タンは、クレームのあるユーザーはみんな
工作員扱いしないと気が済まないんだけどね。
843Socket774:2008/04/12(土) 13:18:46 ID:yAeJFt7O
だから過疎ってるからって本スレからこっちに出張ってくんな。
おまえらはおまえらの巣で騒いでればいいんだよ。
844Socket774:2008/04/12(土) 13:21:26 ID:bwvZ1haz
ある程度騒いでないと、泉タンが悲しむんだモン。
845Socket774:2008/04/12(土) 13:58:46 ID:3KBEsRQg
俺も今日届いた。
傷は外側には無いけど内側に10円玉ぐらいの大きさの傷らしきものがあった。
まぁそれほど神経質な方じゃないから許容範囲かな。
ソリッドシルバーにしたけどなんかイマイチだな
スパークリングの方が良かったよ。
846Socket774:2008/04/12(土) 16:15:20 ID:YbFpRckt
>>845
10円ハゲならぬ10円キズかw
847Socket774:2008/04/12(土) 19:19:33 ID:lzhJqm3x
それなんて10円パンチ?
848Socket774:2008/04/12(土) 20:06:58 ID:Mz7DJGff
まだまだだけど改善されて来たなら何よりだな。
昔からまともな品が到着した場合ID単発はまずいよ
849Socket774:2008/04/12(土) 23:18:31 ID:edMrXLyb
4/6に注文したALTIUM FSR2000-RS MBのSparkling CARIBBEAN REDだけど
11日に発送メール来たよ。
850Socket774:2008/04/12(土) 23:49:13 ID:WsMeD/3e
今日届いたの?
851Socket774:2008/04/13(日) 00:57:16 ID:Dqq75r6+
早くELEBUS安くしてよ。
出し惜しみしてるとまた売れなくなるよ。
852849:2008/04/13(日) 04:27:36 ID:ViIv3cPh
田舎だから3日かかるのw
853Socket774:2008/04/14(月) 10:18:15 ID:IgRy/D4J
FC500のDマスクだっけ
復活させろよー
854Socket774:2008/04/14(月) 11:42:24 ID:8iDqQLtV
なんとなくネジ穴なめるのが不安になってきたキャンセルしようかな・・・・
買うときって勢いだからこれだけ納期遅れると冷静になってしまうな
855Socket774:2008/04/14(月) 14:17:57 ID:NZfykHtA
FC200電源以外は好みだったのに終わりか
856733:2008/04/14(月) 22:07:45 ID:6P1xn7og
>>839
>>830とは別人だが、致命的に遅れたのは1/10だぞ。
857839:2008/04/15(火) 08:12:42 ID:Puxsope6
>>856
10台も買ったのかw 俺は去年の5月と9月にアルカイダを買ったが、
納期3〜4営業日が、双方共に一ヶ月以上かかったわw
(しかもボロ雑巾仕様)
俺も856も実体験しているワケだが、ここがマンセー・アンチの分かれ目か!?

違った!オナブロを見てるか見てないかの差かもw
858Socket774:2008/04/15(火) 09:43:13 ID:KgibAdYM
俺はケースのみの注文なら
去年の6月注文・・・2度の納期延期(2ヶ月以上)でキャンセル
7月注文・・・1度の納期延期(1ヶ月半)で到着
8月注文・・・1度の納期延期(1ヶ月+数日)で到着
10月注文・・・1度の納期延期でキャンセル
10月注文・・・1度の納期延期(20日)で到着
10月注文・・・遅延無し(7日)で到着
11月注文・・・遅延無し(3日)で到着
11月注文・・・遅延無し(11日)で到着
11月注文・・・1度の納期延期(21日)で到着

去年の夏は酷かった(納期も精度も)。
でも最短3日で届いたのには驚いたな。
859Socket774:2008/04/15(火) 10:05:10 ID:1a48nWyH
明らかに買いすぎです
860Socket774:2008/04/15(火) 19:08:59 ID:j1k7zXGy
ユーロブルーなんだけど、windyのサイトの見本見ると機種によって、
深みのある青紫っぽい青だったり、もっと明るくて派手なライトブルーっぽい青だったりしますよね。
実際はどっちに近いんでしょうか。
861Socket774:2008/04/15(火) 20:03:24 ID:aKjnuG2e
>>858

買いすぎ吹いた
全部つかってるの?
862Socket774:2008/04/15(火) 21:05:51 ID:ACbodCJ7
VR2000 フルオプションと、FSR2000 フルオプションの比較なのですが、
搭載ファンを全て5V駆動させたとしたら、どちらの構成の方が冷えますかね?
863Socket774:2008/04/15(火) 21:11:32 ID:s4mhgt0G
>>858
君を勇者と認定しよう
864Socket774:2008/04/15(火) 21:24:02 ID:zIZu6ZMs
FireBallってもうないけど、カリビアンレッドとは色は違うの?

ベイリーフなくしてしまったんだが。
間違って捨てたかも。


多少の色差ならWPMで経験あるからいいけど。全く違う色ならちょっと考える。
ただ単に中の色が違うだけで表は同じなのか?


どっかにカリビアンレッドは赤じゃなくてピンクだって書いてあったんだけど。
865Socket774:2008/04/15(火) 22:33:59 ID:yuqs7T/f
Fireballはグレード名みたいな物でそれに使っている色の呼び方が
CARIBBEAN REDだろ。
>>703でFSR2000の画像あげてるから参考にしてくれ。
色はピンクつーかワインレッドっぽい感じかな。
866858:2008/04/16(水) 00:52:15 ID:+1QkCGvY
自分でも買い過ぎたという自覚はあるんだよね。

現在4台稼働中で、精度も良い方だから満足してる。
1台はバリとフロントパネルの傷に耐えられず、押し入れの中。
1台は親専用に余剰パーツで組んでプレゼントした。
もう1台は弟に押しつけて。

購買欲をそそる物が無いから、今年はまだ1台も買ってないんだよね。
ZR以外の、新デザインのフルタワーを出して欲しいな。
867Socket774:2008/04/16(水) 01:12:30 ID:InnJTCQm
転売野郎は氏ね
868Socket774:2008/04/16(水) 03:43:34 ID:n0DD60uI
ノークレームでおながい(-人-)
869Socket774:2008/04/17(木) 04:06:47 ID:Cn9UFf0y
>>866
氏ね、貴様の性で斉藤さんが困ってるだろ
870Socket774:2008/04/17(木) 05:50:03 ID:hhbIT+GG
もちろん性的な意味で
871Socket774:2008/04/17(木) 07:58:27 ID:vYqIUJS8
ここ1・2ヶ月まったく見ないうちに FC700が蘇ってた・・・ やっぱりフルタワーは需要あるのかな?
872Socket774:2008/04/17(木) 20:20:06 ID:pVetXYIU
そりゃ少しは有るだろ。
ただFC700CBってAFASがオプションになって排気ファンが1つに減ったのはいいとしても
HDDホルダーが標準の2o厚から1.5o厚と薄くなってるのがマイナスだな。
しかもカラーバリエーションが銀と黒しかないし。
MBですらないのにさらにペラペラになったら誰が買うんだか。
873Socket774:2008/04/17(木) 21:18:12 ID:xFswlUvE
JAZZって9600GTクラスのVGA載るかな?
いけそうなら特攻しようと思うんだが...。
874Socket774:2008/04/18(金) 03:00:40 ID:AIgSFfV9
JAZZミラージュ?で8800GTリファのDuOrb換装品乗りましたよ。
875Socket774:2008/04/19(土) 06:02:36 ID:InVMZd6K
デジタル放送をPCで録画できるボードが発表されたから
それ積んだテレビのラックに入りそうなPC作るかなあ。
876Socket774:2008/04/19(土) 10:34:59 ID:Ky7RWUMR
ZR3000とZR3000 LEGEND、ZR3000Gあたりを買いたいんですが
これらの違いって何なの?
3つもとほとんど変わらないみたいに見えるんだけど
877Socket774:2008/04/19(土) 17:47:02 ID:LaTOgPVQ
>>860
本体とベイリーフ買ったら
本体は深みのある青紫
ベイリーフはライトブルーだった
878Socket774:2008/04/19(土) 19:57:25 ID:29ISf+10
>>876

ZR3000はオリジナルで、
LEGENDは強度が上がっているマッスルバック。
ZR3000GはXR-1の様な吸気でZR3000より吸気は上。

買おうと思っているならどう考えてもLEGENDだよ。
HDDがたくさん乗るから共振の確率は非常に高い。
俺もZR3000から乗り換えたが、共振はなくなった。
879860:2008/04/19(土) 21:01:49 ID:WRXhDpr0
>>877

ありがとうございます。

なんとモノによって違うんですね。
880Socket774:2008/04/19(土) 22:45:25 ID:r02w/8rv
>>876
ZR3000GってZR3000よりファンの数が減っていたり
PCIベンチレーションシステムやSWIRL FANがオプションだったりするから買得とは言えんな
買い得感はLEGEND、次がZR3000、最後がZR3000Gってとこじゃない?
881Socket774:2008/04/19(土) 23:45:52 ID:DmY1jSmQ
LEGENDでもペラい感じがする…
高くなってもいいからMBの更に上のやつ出ないかなぁ
882876:2008/04/20(日) 09:55:32 ID:rK9lKR03
>>878
>>880
ありがとう
しかしZR3000Gより旧型のZR3000の方が良いって・・・
コストダウンのためのモデルチェンジだったのか?
883Socket774:2008/04/20(日) 23:57:03 ID:nUH3hPLO
よく考えてあくまでも自己の責任においてソルダム製品購入した方がいいよ
884Socket774:2008/04/21(月) 01:59:45 ID:+SXsl0PI
>>880
俺がZR3000買ったときは全部オプション扱いだった。
セールで買っているからかもしれないけどな。
ていうかPCIもSWIRLも持っていなかったし。
(別にいらないと思う。)
XR-1も持ってたけど3000Gに全部FANとかつけたら
ZR3000よりかは上に行けると思うよ。
まぁ何を買ってもテロケースじゃ標準ではうるさいし夏を越せない。
FANがオプションでなくても取り替えるよ。

ちなみに今はZR2000LEGENDだけどな。
HDD6つだし。邪魔。
変な共振はなくなったわ。
インシュレータのせいもあるかもしれない。
885Socket774:2008/04/21(月) 18:03:28 ID:4kXNNBvX
 4/17にALTIUM VR1000 SH SSを注文したけど、今日21日に
商品発送メールが来ました。あとは、出来が悪くないことを祈るだけです。
886Socket774:2008/04/22(火) 00:53:09 ID:r3CEeO5A
>>738 です
4月6日に頼んで今日、5月2日発送予定のメール来ました。まぁ、こちらから問い合わせしましたが…。予想通り1ケ月掛かりでGWに組めそうです。
887Socket774:2008/04/22(火) 01:00:28 ID:+R51f4c+
>>885
即納ジャンクだから
当たり前の結果だね。
良品だったら良いけど。
888Socket774:2008/04/22(火) 18:26:03 ID:2QAEhF0K
>>885ですが、本日商品届きました。

ざっと見回しましたが外板に傷らしきものは見当たらないし立て付けが悪い所も
ないようです。

これは当りを引いたのかな?
889Socket774:2008/04/22(火) 18:48:45 ID:qLO7TJ9E
ハズレだと思いたいなら本スレで思う存分暴れてくればいい。
890Socket774:2008/04/22(火) 19:54:03 ID:/MdAO05v
本当の罠は組んだ後に出てくるけどな。
891Socket774:2008/04/22(火) 20:11:53 ID:t9YXaRDk
先日ATX対応のデスクトップケースが欲しくなったので
OLIEON PS400を発注しました。

サイトの説明を見る限りよさそうだったのですが、
実際の物で注意した方が良いという点はありますか?
892Socket774:2008/04/22(火) 21:35:32 ID:G6srDcsR
購入者が少ないだけに、人柱覚悟?
893Socket774:2008/04/22(火) 21:44:33 ID:arNKLkVs
曲がったレールが届いた者ですが
PS400をデスクトップケースで使用ですか・・・。
ラックに入れてしか使用してませんが、ペラペラなので
五月蠅いんじゃないかと思いますが

PS400単品で買う人いるんだなぁー PS200欲しいから売りたいよ
894Socket774:2008/04/22(火) 22:00:07 ID:9kb2bvHV
>>891
何色を頼んだが知らんが
HPに映っているより質感はかなりちゃちに思えた。
俺の個人的な意見なんで万人がそう思うかは知らんが。
895Socket774:2008/04/22(火) 22:07:51 ID:+R51f4c+
http://shop.tsukumo.co.jp/special/050828a/
星野金属ってこんな製品有った?
896Socket774:2008/04/22(火) 22:11:37 ID:0hQ2jYSN
V502は持ってる。
897Socket774:2008/04/22(火) 22:25:48 ID:+R51f4c+
販売終了した製品なの?
使いやすそうだね
898Socket774:2008/04/22(火) 22:44:32 ID:8HCgcmhn
「星野金属から新発売」……なんだろう、この違和感は(棒読み)
899Socket774:2008/04/22(火) 23:21:33 ID:TgFLlPnS
>>895
星金倒産直前にすごいいきおいで投げ売られてた
900891:2008/04/23(水) 00:30:57 ID:3AJdSS/0
>>894
黒色買いました。
質感を期待したいところですが、
こればっかりは現物を見ないと分かりませんね。

>>893
ATX対応の黒色ケースって殆ど見かけないから
選択の余地が殆どないんですよね。
901Socket774:2008/04/25(金) 01:30:52 ID:x2lgKgHR
アウトレットのALCADIA ZR1000 LEGEND PRO SGM/E
買おうか迷ってんだけど
キャンセル品って書いてあるがやっぱアウトレットって傷物なのかなぁ?
まさか返品された奴じゃあるまい。

ZR1000 LEGEND使ってる方いたら感想を聞かせ。

902Socket774:2008/04/25(金) 05:24:49 ID:8Nc3p25e
アルカディアっていう名前は松本翁に訴えられそうだな
903Socket774:2008/04/25(金) 11:46:35 ID:t5xP3fHB
>>902
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2

もともと地名だし、多分松本翁もそこまでしないかと。
904Socket774:2008/04/25(金) 12:29:07 ID:1Y/C+bVt
ドクロのマークをつけなければ大丈夫
905Socket774:2008/04/25(金) 14:22:02 ID:t5xP3fHB
>>904
ソレダ。
906Socket774:2008/04/26(土) 08:30:47 ID:bHY6nTpL
>>901
心配するな。受注生産だから。
おまいさんがポチったときはまだ鉄も存在しないよ。
普通返品された物なら即納できるはずだろ。
20営業日と言えばちょうど一ヶ月かかる。
なぜ返品物に1ヶ月もかかる?
ただ、たぶん2ヶ月かかるよ。
3月中旬ポチったLEGENDすらメールも来ていないし。

ただ、一から作ったらA級品になるわけではないと言うことと
アウトレットという意味の両方を理解する上でポチらないと
絶対後悔する。
いったいなぜソルダムが叩かれているかも理解した方がいい。


ただ、ガンメタのケースが欲しいというならばソルダムしか存在しない。

ケースの色以外でソルダム選ぶなら特攻隊の気持ちでかかれ。
ALCADIAで夏を越すには自作の知識が必要だ。

色でソルダム結構ポチっているけど、ガンメタは結構きれいな色だよ。
907Socket774:2008/04/26(土) 08:52:58 ID:cU7Ussi+
ガンメタってガンダムメタリックの略ですか?
908Socket774:2008/04/27(日) 01:04:37 ID:bi5kusj8
OLIEON PS400のレビューまだぁ〜?
いま、昔のクラマスのタワー型フルアルミ ATC-111っていうの使ってるんだけど
どっちが質いいだろう?

>>893

よかったらペラペラレビューお願いします。
909Socket774:2008/04/27(日) 02:59:53 ID:7Zpw75ho
>>907
ガンガンにメタボ
910Socket774:2008/04/27(日) 06:15:29 ID:x7bM4WuY
911891:2008/04/27(日) 11:58:11 ID:8PQywKmB
OLIEON PS400を発注した者です。
物はS-Blackの電源未搭載の物で、インシュレーター FF400 Sもセットにして購入しました。
支払いは代引きにして4/21に注文〜4/25に受け取りました。

で、届いた製品のイメージですが、大体サイト掲載のイメージ通りでした。
外観に特に目立った傷も無く、たてつけが悪いということもありませんでした。
内部のけがき線とか見えない部分についても特に気になるレベルではなくとりあえず一安心。

ケース剛性に関しては、スチールの筐体に比べれば柔く感じますが、問題ないレベルだと
思います。

マザーボードを設置したところ、マザーボードの基盤から、下ケース上面までは150mm強。
下ケース上面から、上ケースの空間はざっくり10mm程ありますが、その間に補強用の
シャーシが入りますので実質この150mm強の空間がCPU+CPUクーラとして使える空間となります。

当方ではHyperTX2(RR-CCH-L9U1-GP)を使っていますが、A8N-SLI Premiumとの組み合わせで
補強板までの空間は10mm程度しか開いていません、CPUクーラの選択には注意する
必要があると思います。

また、標準でケースFANが4機ほど搭載されていますが、回転数が800〜1000prm程度で音は
殆ど聞こえないレベルでした。

面倒だったのが、3.5インチと5インチベイドライブの位置合わせです。
ドライブホルダーが全部ネジ止めなので微調整がやりにくいです。

特に問題らしい点は無い感じです。

後、ケースに使用するネジは拡張スロットも含めミリネジです。
間違える人はいないとは思いますが、注意した方がよいと思います。
ちなみにLEDは黄緑色でした。
912Socket774:2008/04/27(日) 13:23:29 ID:lfhlXK/b
島田の工作員さん?
証拠の写真アップしてよ。
913891:2008/04/27(日) 14:07:49 ID:8PQywKmB
>>912
この程度でよければ。
http://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0347.jpg

今はAVラックが届かないので、直置きになってます。
ベイドライブの色が違うのはご愛敬ということで。
914891:2008/04/27(日) 14:23:53 ID:8PQywKmB
↑直リンしてしまいました。
申し訳ありません。
915Socket774:2008/04/27(日) 14:25:53 ID:HIY8K4cB
>>913
乙であります
916Socket774:2008/04/27(日) 14:31:36 ID:x7bM4WuY
ダイターン新OPできたよー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2976204
917Socket774:2008/04/27(日) 16:09:00 ID:IXrONAgF
>>912
本スレから出てくんな池沼
918Socket774:2008/04/29(火) 11:45:53 ID:+JvMl9I+
FSR2000 MBにHDD4台(P7K500)積むとやっぱうるさいかな?
919Socket774:2008/04/29(火) 13:08:32 ID:zVjOd3WZ
T7K500*2台でもうるさかったよ。
サイドパネル補強したら時々うなり音が気になる程度になったけど。
920Socket774:2008/04/29(火) 22:22:43 ID:vLr/y495
現在購入可能なケースでMB部分を引き抜きできるケースはどれですか?
921Socket774:2008/04/29(火) 22:25:58 ID:t3agQDdy
VR2000はできるよん
922Socket774:2008/04/30(水) 01:02:56 ID:IkmPsbiz
althium S8 で初めて自作してから最近新しいアルミケースで自作予定。

S8 はとても作業しやすい、当時PC自作が初めての私でも結構楽に組み上がった記憶があります。
できればソルダムで行きたかったのです。

abee M0 とZR3000とで迷っていたのですが、引き抜きできる機種があるのであればVR2000も候補かなぁ。。。

とにかく作業性がいいものを探しています。
内部の大きいものかMB引き抜きできるようなギミックがあるものがいいのですが。(もちろんフルアルミで)
923Socket774:2008/04/30(水) 04:34:57 ID:5fx7+56G
ZR3000でいいなら、FC700CBが作業性がよくて引き出し式でフルアルミだよ。
S8と同じ品質で到着するかどうかはわからないけどね。
924Socket774:2008/05/01(木) 09:13:50 ID:tEmYi5QD
MBとEXTRA HYBRIDって、どっちの方が静音・制震性高いのかな。
重さは同じくらいだから、大差なし?
925Socket774:2008/05/01(木) 10:00:50 ID:rZ3zQ7yH
EXは結構薄いよ、ステンレスだから比較的丈夫だけど
個人的にはMBよりも好きだ
でも、部分的に使ってるだけなんだよね・・・
926Socket774:2008/05/02(金) 10:05:33 ID:ehW8L+Hr
EXにMBの側板天板のせたらいい感じになるんじゃね?
927Socket774:2008/05/02(金) 15:21:52 ID:ETagnqUL
パンドラに合う電源ってどんなのが有るか
わかりませんか?よろしくお願いします。
928Socket774:2008/05/02(金) 20:12:36 ID:dpCBeZWZ
VR1000をポチッたーーーーー

GW明けがwktk
929Socket774:2008/05/03(土) 00:12:08 ID:wpSvNNV5
GW明けがgdgd
930Socket774:2008/05/03(土) 02:17:34 ID:VUgPzZJy
STAJA RhapsodyにXP-120って入るかなあ
使ってる人いない?
高さギリギリっぽい
931Socket774:2008/05/03(土) 02:57:14 ID:5yrqociH
アウトレットのZR3000買った
3営業日で来るのかな
932Socket774:2008/05/03(土) 08:42:43 ID:PqX3S5u1
>>927
ほんんとうに困ってるんだな。マジレスすると、パンドラは
電源が付く設計になってない。何故ならパンドラの頃は
「ATX電源ソケットの付いたMini-ITXマザボ」が無かったから。
アレはACアダプタで駆動するマザボを載せるためのケース。
933Socket774:2008/05/03(土) 13:24:59 ID:zuepUltE
>>932
ありがとうございます。
結果、俺の持ってるマザーボードじゃ使えないことがわかりました。
少しショックですが、ケース探すたびに出ます。
934Socket774:2008/05/04(日) 01:09:12 ID:yAxLJJEt
>>932
大嘘
935Socket774:2008/05/04(日) 01:33:39 ID:R/jHTnPp
>>932

うちのPANDORAにはSFX電源が乗っかってるわけだが。
もっとも電源の形状はモデルによっていろいろだった。
PANDORAがMINI-ITXケースだっていうのも初耳だな。

一昔前のいわゆる「キューブPC」ケースというだけ。
936Socket774:2008/05/04(日) 05:39:26 ID:kOmYmh14
MINI-ITXなんて規格あったっけ?
しばらくwinpcを読んでいなかったからわからん
937Socket774:2008/05/04(日) 08:03:54 ID:k1nVGnp3
マイクロATXケースにしてはHDDがたくさん乗せれるVR1000を買おうと思ってるんですが、
これってMAXの7台(というか特に下側の3段のHDDホルダー)にのせるとマザーボードのSATAコネクタと干渉とかしますか?
HPの写真見てるとかぶさってて不安で・・・
ちなみにHDDは6台乗せようと思ってます。
938Socket774:2008/05/04(日) 12:29:34 ID:gfC9GLZk
>>937
こんな形のケーブル買っとけば大丈夫じゃない?
ttp://www.ainex.jp/products/sat-3000hmbl.htm
でもHDD6台のせることが前提なら、VR2000を選んだ方が…なかなかセールやらないけど。
939Socket774:2008/05/04(日) 12:43:15 ID:cjKLVBtc
>>937
PCIは使わないか?だったら何とか接線はできるが・・・
下段3台分のスペースへの2台のHDDの配置に、工夫を要する。
俺もVR2000(3000)を薦めるが・・・
940Socket774:2008/05/04(日) 13:19:45 ID:AXZu6sdm
>>937 VRは持っていないが、HDD縦置きタイプはHDDとマザボ間クリアランスは5〜6cmある。
M-ATXとはいえMB、フルアルマイトの方がオススメかと。モデルが新しいのでまだお高いけどね。

俺は今まで敬遠していたALCADIAポチッた。まだ組んでいないケースが一台あるってのに...
なにやってんだ俺(AA略)
941Socket774:2008/05/04(日) 20:20:28 ID:k1nVGnp3
>>938-940
皆様ありがとうございます。やっぱ厳しいですかね?
後出しで申し訳ないんですけど、今、別PCでVR2000使ってるんです。
で、VR1000を置くとサイズ違いでいいな、と思ったわけですよ。ATXマザー乗せてるので交換は無理ですし・・・
PCIはサウンドカード(SE-200 PCI)を乗せる予定ですがどうでしょうか?
前述のVR2000が通常タイプでなんか貧弱な感じを受けたので、MBにするつもりです。
942939:2008/05/04(日) 22:31:13 ID:cjKLVBtc
>>941
HDDを6台積みたいってことだから、4台は上の縦置きホルダーで、
下の横置きホルダー3台分の中段・上段にHDDを配置して一番下を空けた上で、
マザーボードのSATAコネクタへは、ピンセットを使って挿すことになろうかと・・・
それでもサウンドカードの位置によって可・不可は変わると思う。
このスレやほかのスレで、同じ構成の経験者がいなかったら、人柱のつもりで!
943Socket774:2008/05/04(日) 22:45:32 ID:/JInTMSj
流れ切って申し訳ないけど、WiNDyのケースってフロントにオーディオ、マイク端子無いモノ多いね。

944Socket774:2008/05/04(日) 23:33:03 ID:UvXHEx2/
サウンドカード使ってたりすると逆にお荷物だし別に無くてもいいと思うよ
945Socket774:2008/05/04(日) 23:34:15 ID:UvXHEx2/
ただしマイクロタワーであの位置にUSBやFirewireがあるのは理解できない
あんな奥行きあるケースを机の上に置くってどんな環境だよ
946Socket774:2008/05/04(日) 23:47:09 ID:9qI5AaUz
すんません僕の環境です
947Socket774:2008/05/05(月) 23:59:39 ID:nCzTBGC3
X10MBのサイドアクリルパネルだしてくれねーかなー
948Socket774:2008/05/06(火) 00:06:32 ID:49ecPkk/
X MBのを聞いて『金輪際出さない』って言ってる以上出さないだろ?
949Socket774:2008/05/07(水) 08:47:34 ID:G6BMUJgJ
秋葉のツクモケース館にてVR1000を16800円でゲット
950Socket774:2008/05/07(水) 18:58:37 ID:QHEXHNJF
オメオメ
951Socket774:2008/05/07(水) 19:34:06 ID:JHXQZ48a
>>935
PANDORA RHAPSODY のことじゃね?
キューブのPANDORAはケースじゃなくてベアボーンだし。

だったら932は正しいよ。
952Socket774:2008/05/07(水) 22:27:46 ID:GxejpMa3
スペシャルサイレンサーつけても排気って大丈夫なん?
排気口ふさいでるようにみえるんだが・・・
953Socket774:2008/05/07(水) 22:44:46 ID:6DxhuiBx
>>952
だめ。そこそこ温度は上がるし効果もあまりない。
フェルトなりなんなり貼った方がいいのだろうが松桐ちゃん方が詳しいぞ。
954Socket774:2008/05/07(水) 23:36:06 ID:5frkSL4A
>>949

ZRではなくVR?
ちなみにハイブリ?
955Socket774:2008/05/08(木) 00:37:00 ID:3pxnHyaW
>>928でポチったおれ涙目…orzアァー
せめてハイブリッドの白でしたと言ってくれ…
956Socket774:2008/05/08(木) 00:46:19 ID:+bmtrF5G
>>952
ARCADIA持っている人です。ノ
排気抵抗にはなるね。
ただし防音効果が全く皆無では無いから、
排熱・防音(敢えて静音とは記すまい)を天秤にかければいいんでないの?
これからの時期、マイARCADIAはただの置き物と化すのだが・・Orz
957Socket774:2008/05/08(木) 13:46:09 ID:lgHxCVjw
余ったマザボ用スペーサーを利用してサイドパネルカバーを浮かせると
以下の効果が期待出来る…かもしれん。

(1) サイドパネルの剛性がすごく向上
(2) カバーを閉じた場合に比べると通気性が少し向上
(3) カバーを外した場合に比べると静粛性が向上した気分
(4) パーツ紛失の心配無用

ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile8858.jpg
958Socket774:2008/05/08(木) 17:18:13 ID:NZUgOgvW
二週間ほど前に初めて発注してみたんだけど、
自動返信メールだけしか来ないのかな?
959Socket774:2008/05/08(木) 17:39:03 ID:x+UeNGGL
>>958
納期ごろに、遅延メールがくるよ。
960Socket774:2008/05/08(木) 21:30:12 ID:CIYIxnxd
ALCADIAかALTIUMで迷ってます
ALCADIAはサイドパネル2枚あるみたいだけど内側のパネルで排気が遮断されたりしませんか?
それと前面にファンついてるみたいですが前面底からしか吸気しない?
961Socket774:2008/05/08(木) 23:11:52 ID:IppW7xbJ
>>928でVR1000をポチったおれだが、発送メールが今日キタ。
とりあえず、期日は3営業日だったんで問題なし。
あとは到着してからの品質チェキだな。
962Socket774:2008/05/08(木) 23:17:02 ID:Y28ZOa1F
>>960
前面はベイリーフや蓋の隙間やUSB端子の穴からも吸気するよ
埃の溜まり具合でわかる
963Socket774:2008/05/09(金) 01:26:09 ID:zTMDtrGJ
すみません、どう調べても分からなかったので質問させて下さい。
6年ほど前に、購入した
MT-PRO770 MicroMASTER
なのですが、最近になって組み替えようと思いばらしたところ。
フロンとUSBとオーディオの配線が全く分からなくなってしまいました;;
マニュアルがあったのは覚えているのですが、引越しの際紛失してしまったようでして。
それぞれ大まかに分けてはあるのですが、コネクタはバラバラで、色分けしかされておらず、途方にくれております。
星野のサイトでマニュアルを見ましたが、全く違うものだったので・・・

USB用とまとめてある配線は
赤、青、灰、橙、茶、緑、気、紫

オーディオ
赤、黄、緑、茶、橙

何のお礼もできませんが、もしお分かりになられる方がおられましたら、ご教授願えればと思います。
当時結構な値段で購入したものなので、まだまだ現役で活躍して欲しいので。。。。
よろしくお願いいたします。
964Socket774:2008/05/09(金) 01:36:01 ID:MOffkz57
>>963

製品マニュアルダウンロードページ
ttp://www3.soldam.co.jp/support/manual/index.html
から

MT-PRO770 Micro Master
ttp://www3.soldam.co.jp/support/download/pdf/wum00011.pdf
965Socket774:2008/05/09(金) 01:47:34 ID:MOffkz57
あ・・・・

サイトのマニュアルとは全く違うって書いてあったか。

おわびに、こっちは参考になりませんか
ttp://www3.soldam.co.jp/support/download/pdf/bare/polo.pdf
ピンアサインと配線の色が書いてあります。
966963:2008/05/09(金) 01:49:40 ID:zTMDtrGJ
>>964
すみません、そこも探してマニュアルも見たのですが
まったく違う物なんですよ。
このマニュアルだと、コネクタはまとめてあるタイプの図ですが、私のはバラバラなので・・・
967963:2008/05/09(金) 01:59:51 ID:zTMDtrGJ
>>965
ありがとうございます。
USBの方はなんとかなりそうです。
機器刺す際は腹くくりますw
968963:2008/05/09(金) 02:02:25 ID:zTMDtrGJ
色々似たようなものもみましたが。
このマニュアルは見落としておりました。
969Socket774:2008/05/09(金) 02:10:23 ID:MOffkz57
フロントオーディオも確かPC97もしくはPC98でピンアサインとケーブル色に
規定があったような・・・。ということで、一生懸命ググッてるんだが決め手にかける。
970963:2008/05/09(金) 02:13:03 ID:zTMDtrGJ
>>965
少々違う点があったので、マニュアルを上から順に漁ったのですが、
まったく同じ配線図のものが見つかりました!

http://www3.soldam.co.jp/support/download/pdf/altium.pdf

自分の努力不足でご迷惑をおかけしました。
本当にありがとうございました。
971963:2008/05/09(金) 02:19:06 ID:zTMDtrGJ
>>969
すみません、本当にありがとうございました。
私もググリまくったのですが、これだ!ってのが見つからなかったので。。。
持っているケースを手当たり次第に見て回ったのですが、それぞれ配色が違うようでして。。。

途方に暮れていた所、ご教授を頂き感謝しております。
972Socket774:2008/05/09(金) 02:22:38 ID:MOffkz57
IntelのFrontPanel I/O Designに完全準拠なんて書いてあるので
そのIntelのFrontPanel I/O Design Guideも見つけたんですが、
ttp://www.formfactors.org/developer%5Cspecs%5CA2928604.pdf
配線色までは規定されてないですね〜。

でも良かったですね、同じ配線図が見つかって。
そうかー。こんなふうにばらばらになってたのかー。
973963:2008/05/09(金) 02:35:52 ID:zTMDtrGJ
>>972
本当に申し訳ないです;;
ここまでして頂き感謝!
974963:2008/05/09(金) 03:03:13 ID:zTMDtrGJ
>>970
あぁ、直リンだった・・・
975Socket774:2008/05/09(金) 09:32:26 ID:OYREppoP
クレジット決済は、会社に入金されるのが翌月以降
代引きの人優先に発送しないと
金が回っていかないってとこかな?

性能はどうあれ、せっかくシンプルでセンスの良い外観なのに
納期が遅いって言うのが残念。

大体PCなんて、調子が悪くなってからとか急に1台必要になってから
新しく購入を考えるのに・・・
976松桐坊主:2008/05/09(金) 11:06:01 ID:stahXZvU
>>930

オリオのBTOがあった当時にはXp-120が使用されていたと思った
977Socket774:2008/05/09(金) 20:11:16 ID:Fyipu7FS
>>975 自分も4/9日にカード決済で買ったケースの納期が今月16日発送といわれた。
入金確認できないと発送しないシステムかな?
978Socket774:2008/05/09(金) 21:09:13 ID:NlpaZXBb
オクでALTIUM FC300 MBかALTIUM S6 買おうと思ってるんだけどどっちがいいかな?
特にゲームはしないし熱はそんなに問題ないと思うんだけど...
979Socket774:2008/05/09(金) 21:38:39 ID:/TJquBK9
>>977
カードで買ったら、納期遅延が数回繰り返されて
届いたのは結局1ヶ月半後。

やっと届いたと思ったら精度が悪すぎ。

ベイリーフは閉まらない。
サイドバネルはガタつき。(PCの電源が入っている時は、ビビる。)
電源ボタンは押すと引っかかって戻らない。
リセットスイッチは反応しない。
その他、酷い状態だった。

返品交換した際の納期を聞いてもその点については触れない対応
だったのであきらめて、そのまま使っている・・・。

この辺が改善されれば非常にいいケースなんだが残念だ。
980Socket774:2008/05/09(金) 22:53:01 ID:BigNtfTD
>>979
つまり全くダメなケースだということですね。わかります。
981Socket774:2008/05/09(金) 22:59:13 ID:/TJquBK9
>>980
これらを含めて細かいところも改良すれば、
凄くいいケースになると思うんだけどねー。

対応から何から今ひとつ足りないんだ・・・。

残念でならない。
982Socket774:2008/05/09(金) 23:00:22 ID:3fE05weJ
5月に入ってからアウトレットでZR3000をカードで買ったが
ちゃんと予定通り3営業日で発送だった

前に1万で買ったFC700は酷かったが
今回は良品だった
これで1万6800円は安いと思った
983Socket774:2008/05/09(金) 23:02:08 ID:mbqu+hve
自分は代引きだが、納期限過ぎてから遅延メール届いた。
注文から50日後に届く「予定」だってさ。

遅延メールを見るにつれ、徐々に要らなくなってくる。
なぜだろう

一年前に比べれば、精度は徐々に良くなっていると思うが
納期を守らないのは、相変わらずなんだねー。
984Socket774:2008/05/09(金) 23:08:11 ID:pmGeOWZ6
ベイリーフやサイドパネルの取り付け調整すら満足に出来ない初心者には
もったいないケースだってのは間違いないな。

だから本スレから出張ってくんなよ池沼。
985Socket774:2008/05/09(金) 23:20:32 ID:cRSUf0rP
ここはソルダメケースをひたすらマンセーするスレだからアンチは書き込んじゃ駄目なんだよ、わかった?
986Socket774:2008/05/09(金) 23:23:13 ID:i0cZeCW2
古い表現だがあえて使おう

>>984
pgr
987Socket774:2008/05/09(金) 23:38:05 ID:9UF1nOx2
まあまあ、マターリ行こうぜブラザー

>>978
俺ならFC300MBかな。
988Socket774:2008/05/09(金) 23:40:55 ID:/IipA5hL
>>984
「ベイリーフやサイドパネルの取り付け調整」を、
購入者がやらなければ使えないケースだってことですね?
989Socket774:2008/05/09(金) 23:56:40 ID:u8fFBFAT
俺としては納期は大目に見るから、とにかく質だけはまともなの送って欲しいわ
あとテロじゃないE-ATXはもう出さないのかねー
990Socket774:2008/05/10(土) 00:06:00 ID:4WlP7gfB
俺買ったのはまともだったし、納期も記載の予定よりも相当短かった。
今発送待ちの物も確か12日程の納期が3日で発送連絡が来て驚いてる。
物も完全だったら言う事は無いね。
991Socket774:2008/05/10(土) 00:21:27 ID:djOK/9ZN
>>990
つまりモノがまともではなかったと
992Socket774:2008/05/10(土) 01:15:31 ID:qAAQycRy
週末にもなるとアンチがわいてくるな
まさにpgr
993Socket774:2008/05/10(土) 01:30:14 ID:t2cYIuyH
おいおい、逆だろpgr
994Socket774:2008/05/10(土) 01:41:07 ID:djOK/9ZN
じゃあ俺もpgr
995Socket774:2008/05/10(土) 04:49:35 ID:i13yGeTn
1000ゲーーーーート

pgr
996Socket774:2008/05/10(土) 06:08:41 ID:9eZnwO93
pgrってなんだ?
プギャーの事か?
997Socket774:2008/05/10(土) 07:50:59 ID:sMdlc3JX
お、1000回るか
998Socket774:2008/05/10(土) 08:09:10 ID:3u532veQ
>>984
ソルダムのサポートの方ですか?w

ベイリーフは、調整するマージンすら無い状態ですが?w
サイドパネルは、マージンを超えて短なる隙間ですが?w

もしかして調整って、削ったり叩いて伸ばしたりって事ですか?w
999Socket774:2008/05/10(土) 08:26:23 ID:sMdlc3JX
次スレたてる人はHGSTのメールのとこだけとっといて、反面教師のレスとかは消しといていいから。
あと品質云々の話は禁止にして、それを「技術的に解決する」話題ならよし、ってことにしない?もしそれでいいならその旨をテンプレに入れていただきたく。
1000Socket774:2008/05/10(土) 08:37:16 ID:9eZnwO93
製品スレで品質を語るなというのもかなりアレだけどなw
もし禁止にするならソルダメケースの購入は自己責任、デフォルトで精度悪し、NCNRと入れておくべきかと
でないとまたこのスレに騙されたと書き込むヤツが出てくるぞと
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/