CPUなんてK6Uかセレロンの500Mhzで十分 part2
1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2008/01/30(水) 22:28:32 ID:+Xk3OSpf
前スレ沈没につき立ててみた。
3 :
Socket774:2008/01/30(水) 22:34:58 ID:w4Sa+fMd
XP動く?
せんせいYoutubeが見れません
5 :
Socket774:2008/01/30(水) 22:37:26 ID:xB4JD3uK
6 :
Socket774:2008/01/30(水) 22:38:24 ID:hNBdW1UU
俺もそう思ったけど、やっぱり最低限、PentiumDCだろ
セレ433MHzだがXfceでFedoraCoreがフツーに動いてるぞ。
ネットする分にはいけるけどニコ動やyoutubeはIEではきついよね。
ツールでDLしてから再生したら大丈夫だったよ(pentium3 500Mhz)
>>3 重い処理させなきゃいけるよ。
>>5 win98が限度だとおもうが・・w<DX2
9 :
Socket774:2008/01/30(水) 23:00:58 ID:xB4JD3uK
10 :
Socket774:2008/01/30(水) 23:03:22 ID:QnBSeqI+
また回顧スレか
だから現在進行形でりぬxが動いてるってば
セレ400MHzでも普通にWinXPでGoogleMAPくらいなら何とかいけるしな、500MHzとか中途半端じゃね
>>4 ストリーミングしようと思うときついけど、いったんダウンロードすれば大丈夫だぞ
河童セレ500MHzだけど、youtubeもニコニコも見てるよ。
ニコニコはかなりコマ落ちしてるけど、音声はちゃんと再生されるから何とかみれるな。
もちろんローカルに落とせばぜんぜん問題ない。
常時起動させていても気にならない騒音、発熱なのでいちいち起動・終了の時間がとられずに重宝してる。
セレロン500MHzでも使えるけど、チップセットはi810にしてくれ。
SiS620だと死ねる。
K6-2は、SiS530が定番だけど、K6-2+なら何とか。
でもMVP4のほうがありがたい。
久しぶりにk6-3でも引っ張り出してみてflv逝けるかたしかめてみようかなぁ・・
16 :
Socket774:2008/02/05(火) 12:52:04 ID:GJsk7aaV
DX2まんせー
17 :
Socket774:2008/02/05(火) 13:56:26 ID:0wZZEBBt
815とセレ1,1Gで完璧だわさ。メモリは1G。金かけたってやるこたあー
一緒。つられない、つられない。
19 :
Socket774:2008/02/05(火) 16:14:36 ID:2QIixipA
最低 core2duo
>>17 おまい、無駄遣いしすぎ。
128MBか256MBで十分
特に問題もなく動かして早8年か・・
600Mhzにアップグレードしてみようか。
22 :
Socket774:2008/02/10(日) 11:48:46 ID:9EXe1YBp
K6-Vってなんであんなに高いんじゃい
組み込み機器とかのメンテナンス用か?
骨董品としての価値か?
もちろん骨董品として
+は知らん
25 :
Socket774:2008/02/11(月) 16:24:55 ID:5rgCLFss
>>23 ソケット7最上級だからかな、どのソケットも最上級のは性能の割には高い(slot1のpen3の1GとかFSB533の3.06Gのpen4とか)
ソケット754のAthlon64も妙に高いよなー。
高くないのはスロットAやソケット423みたいな、本当に需要の無い規格。
939
最低ズロン800
29 :
Socket774:2008/02/12(火) 00:27:16 ID:ZSN7Nvao
>>25 なんじゃろ。
その規格をとことん使おうなんていう奇特な奴であふれてるのか
クライシスは動きますか?
31 :
Socket774:2008/02/12(火) 01:25:48 ID:8oWFTD+v
>>30 俺
CPU ペン3 850MHz
メモリ 256MB(100MHz)
VRAM 8M(オンボード)
OS XP SP2
だけど正直きついよ。
動くんすか!
34 :
Socket774:2008/02/12(火) 01:52:51 ID:8oWFTD+v
えっ・・・?
もちろん動きませんよwww
>>29 あふれてはいないけど、そういう需要は確実にある。
CPU 河童 733MHz
メモリ 192MB
チップ 815
ビデオ 内蔵
OS XP SP2
一応動くよ、カクカクしてるけど。
CPU Pentium75MHz
メモリ 16MB
VRAM オンボ1MB
OS 98SE
だけど動かない
38 :
Socket774:2008/02/14(木) 11:47:19 ID:XKn5YOQA
完全なグロ
CPUなんて高解像度とか求めない限り無駄
必要なのはメモリの容量とHDDの転送速度
CPUなんてGUIとか使わない限り無駄
必要なのはFDDの転送速度
暇つぶしにslot1マシンをひっぱりだしてみた。
・・・
・・
・
普通すぎてつまらんから押入れに戻した・・
w
2台所有のノートはセレの700と750
AMD K6-2 533/256
000時間 16分 41秒 [ 104万桁]
「イージス艦のメモリーは8MB」というのは有名かな。
もちろん初期の頃のだけどね。一部にWindowsNT
を使った実験をしたらシステムが落ちて、イージス艦が
浮かぶ棺桶になった事もある。
軍事は、目的が達成されればよく信頼性第一なので、
枯れた技術が好んで用いられる。目標達成に余計な
性能は必要ない。「誉」をググってみ。いざという時に
動かないでは困るわけだ。
20年前の技術を使って10年前に設計されたのが
最新兵器なんだ。宇宙開発も軍事と不可分なんだ。
49 :
Socket774:2008/03/03(月) 11:05:45 ID:deuBr8jo
まあ、PCでやってることの大半はK6時代と変わらんな。
K6-2の500とP3-750(slot1)持ってるけどファイル鯖程度ならK6-2でいいよな?
北がVT8501のママンあるし・・・。
いいとおもうよ
いいと思うがさすがに重要データとかを入れるには気が引けるな
性能云々でなく経年劣化の意味で
俺のK6-U450は、エロベグ満タン
54 :
Socket774:2008/03/04(火) 06:27:56 ID:OVaVlcab
それもまた良し
55 :
50:2008/03/04(火) 15:08:43 ID:ThCX2UZO
>>52 流石にHDDは交換するがなw
当時から使ってたHDDには怖くて重要物入れたくねぇw
最も、8GBとか10GBじゃ今のデータは入れられないような気がする・・・。
56 :
Socket774:2008/03/11(火) 02:09:57 ID:L4FpopHM
むりぽ
57 :
Socket774:2008/03/11(火) 02:11:43 ID:dLCgSR/O
FF11というゲームがあってだな、Core2DuoE8500@4.5GHzでも重い処理があるのだよ
58 :
Socket774:2008/03/11(火) 02:49:37 ID:cnltatbk
それでもやってることはゲームを動かすということ。いつも通り。
寝床で転がって使うノートはわざとクロックを1,2Ghzを300Mhzにして使ってる
ネット見るだけ、軽い動画見るだけなら十分だし、静かだで俺にとっては十分
K6-2 533MHzを持ってたなあ。
MX59PROIIだとベース97MHzで定格運用できた。
あとモバイルK6-IIIの433MHzなんかも珍品だな。
96MHzx4.5倍。
俺のPC遍歴
Cyrix MII 300Mhz
↓
Coppermine 1.1Ghz
↓
Pentium III 1BGhz
↓
Mobile Celeron 1.8Ghz
↓
Pentium 4 2.4CGhz
↓
Pentium E2160
↓
K6-III 400Mhz
PCがぶっ壊れたので、とりあえず友達からもらったPC使ってる。
メールやネットくらいならなんとかなるんだなw
CPUが大丈夫でもなあ・・・
あわせるチップセット、メモリとかがダメダメだしな。
古いVGAが最近のワイド液晶の解像度についていけない
>>65のOSはVRAMさえ足りてればワイドもOKだったような
bySIS530
PEN3 500MHz
メモリ 512MB
HDD 500GB
VGA Radeon9600 128MB
モニタ 24inch WUXGA
完全ファンレスでまだまだ現役
>>68 それは電源ファンも無いってこと?
それとも電源ファンはあるってこと?
それとも電源ファンはあって、風を上手くCPUに誘導して冷却してるってこと?
6X86Lをジャンク屋で見つけたのでなんとなく買ってみた。
6x86て、熱すぎてソケットを溶かしたやつか?
才理楠
六掛八六
6x86*最高っ
才理楠
六☆八六
香港映画風
>>71 Lだから大丈夫かと。今時の石と比べると大した消費電力でもないんだけどな
K6-IIIが高消費電力と恐れられたのも今は昔。
鶏肋鶏肋
K6-IIIは動画を表示させると弱くて馬脚を現すとか
カカクコムで書き込まれていたのを見つけたのも今は昔。
当時すでにオフィスアプリとかは普通に動いて当たり前という
雰囲気になってたんだな。だからマルチメディア系で弱いと、
ものすごい弱点のように思われた。
所詮セレロンの300Aを66でまわすのと同じぐらいだからな
そりゃそうだろ
ウインドウズ95の頃はまともに使えなかったわけだから
GeodeNX1500(1Ghz)使用している私も仲間でつか?
>>81 今すぐGeodeをK6-III+に交換するんだ
むしろGeodeLXに乗り換えるんだ。
85 :
Socket774:2008/04/19(土) 21:58:59 ID:9xhPJQsd
ドリキャス引退しようと数年前から考えてるがウイルスとかややこしそうで買わずにそのまま
曹操様キター!
何言ってんのか意味わからなかったけど
鶏肋→けいろく→K-6
ってことか…読解力無ぇな…俺
しかし、鶏肋の意味
『食べるには身がないがダシが取れるのでそのまま捨てるには惜しいことから「惜しいもの」のことを指すようになった。』
まさにK6、その通りだ
89 :
噴火龍 ◆CLPJzkMSsQ :2008/05/03(土) 22:39:23 ID:MvgZXfok
事務作業はいいかもしれないが、
エミュレータやエンコードとかだと最悪なスピードなんだよな
しかもオレのK6ってCPU交換できないんだよな
久しぶりにセレ466機(メモリ192M)を使ってみたけど
今の速さに慣れた身にはあまりの遅さにびっくり
ネットやメール程度でも実用は無理ですな。
昔はFSB33でも無茶苦茶速いと思った98のメモリカウント
今じゃクソ遅く感じるもんなー
デスクトップはホイホイとパーツ変えられるけど
ノートはそうもいかない
600MHzのペン3ノートでも結構使えるよ
Biglobeの2Mストリームとかでもなんとか見れる
Divxの動画は解像度高いのはキツイけど
osを軽くしないと
94 :
Socket774:2008/05/08(木) 19:53:06 ID:D70NnBiC
ビデオカードなんてシーラスロジックで十分
シーラスロジックのVGAを使ったがXGA16bitカラーの設定だとだと目茶苦茶遅かった
K6-2 333 ほしけりゃやるぞ。
ノーマルファンで600ぐらい回したおぼえがある。
そんな石焼芋は要らん。
333でも600までいけるの?
99 :
Socket774:2008/05/09(金) 04:39:26 ID:xEmlOW2R
うっそ
当時ガス冷でとんでもねえ周波数で回してたのなら見たことあるな
>>100 | ̄P━━‥∵∴∵∴∴
(省略されました・・全てを見るにはここを押してください)
ガスよりもペルチェだろ
液化窒素じゃないの?
超・伝・導
超・電・導
超電磁
逆突きァァァァァァァァァァ!
コン・バトラーV
NEC TE5LR (128MB) からMatrox Graphics Millennium G200 AGP (8MB)に変えたら全画面表示のニコニコ動画が快適になったので
なぜ快適になったか調べたらニコニコ動画はDirectDrawを使って描画してるらしく
Matrox Graphics Millennium G200 AGPにはDirectDrawをハードウェアで処理するエンジンが付いてるから
NEC TE5LRのようにソフトウェアで処理する必要が無かったから快適になったって事が分かった
まあ今売られているVGAだとDirectDrawはハードウェアで処理してると思うが
ちなみにCPUは河童pen3 1GHzのSMP構成
河童1GHzとG200でニコニコ快適に見れるのか!?
シングルだと紙芝居だが、デュアルならば余裕。
何この良スレw
ニコニコはURLに?eco=1を足すとエコノミー再生できるのを知ってずいぶん助かってる。
ローカルの動画再生はTCPMPというプレイヤーに辿り着いた。
>>113 TCPMPってflvやMP4見れなくない?
なら、VLC Media Playerってどおよ?
>>114 対応OS:Windows, Windows CE, Windows Mobile, Windows Smartphone, Palm OS, Symbian OS
対応フォーマット:AC3, HE-AAC, AMR, DivX, FLAC, H.263, H.264, JPEG, Monkey's Audio,
MJPEG, MPEG-1, MP2, MP3, Musepack, MS-MPEG4-v3, PNG, Speex, TIFF,
TTA, Vorbis, WAV, WavPack, XviD
# いくつかのフォーマットはプラグインが必要です。
対応コンテナ:3GP, ASF, AVI, Matroska, MPEG, OGG, OGM, QuickTime, FLV1
# FLV1はプラグインでPPCのみ再生可
再生できないもの:FLV4, FLV5, ISO, RM, RMVB, VP3, VP4, VP5, VP6, VP7 など。
らしいから、mp4は観られるはず。
オレはもともとH.264の動画再生がキツくてこのプレイヤーを使ってみたんだが、
ウチの環境だとCoreAVCのデコーダを使うより再生が軽い。
ただ導入がちょっと面倒だけどね。
K6-3+ 550MHzが積んであったデスクノートをうっかり売ってしまったのを思い出すと、胸が苦しくなる
118 :
Socket774:2008/06/08(日) 03:55:52 ID:rv2lVuet
10年ほど前にNT4を使っていたが、K6どころかK5でも超高速だった。
でもWin95を入れるとK5は遅く感じた。
119 :
☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/06/08(日) 05:23:25 ID:IpJLX5td
ノートがpen3 700mhzだけどコンパイルが遅くて泣きそう
>>31 亀レスだがスペック全く一緒でワロタwwww
メモリ載せようにもPC133しか載らないしケーブルがATAではないのでやっと買ったDVDドライブが接続不可…
MBから変えろとな!?
122 :
108 :2008/06/08(日) 12:32:29 ID:ll4kocEC
今日Matrox Graphics Millennium G200 AGPからVGAをnVIDIA GeForce FX5200に変えたらゴーストが出て前より画質が悪くなったOTL
>>122 フラットケーブルのアナログで繋いでんじゃないの?
そうだったらDVI側を使った方がいい。
124 :
Socket774:2008/06/10(火) 17:40:58 ID:hysZbWHH
125 :
Socket774:2008/06/11(水) 14:43:42 ID:DlRqAyRe
海プチ♪
山プチ♪
キャンプッチ〜♪
ぼくプチ♪
きみプチ♪
わたしプチ〜♪
なんかハマる!(*^∇^*)!
オレの緊急メール端末は10年前のPen166ノートだお
127 :
Socket774:2008/06/11(水) 15:01:21 ID:iLJ/tsIQ
兄貴のセンプロンのPCを使ったらもの凄くサクサク動いて驚いた
ニコ動を諦めろ・・・だと
SiS530のマザーとK6-2 450MHzがあります。誰かに譲ります。
次の燃えないゴミの日に捨ててください。
とりあえずCPUだけもらっておく
ヤフオクに出せば?
セレロン466MHzですらXPがそこそこ動くのね。
SDRAMが高いのが難点だが。
Celeron450MHzにVistaを無理やり入れたのを見た事がある
136 :
Socket774:2008/06/30(月) 23:15:23 ID:0RW7OWPN
XPはハードウェアの環境にも依るがVMwareの例では、
OSとドライバを入れただけだと24MBのメモリで起動出来る。
全然関係無いけどね
何かの雑誌でXPを486DX2-66MHzのPCにインストールしてた記憶がある。
VistaってDVDだっけ?
うちのK6-III 400Mhzあたりで試してみようかなw
VistaはCD版もある
あとM/BはACPIに対応してる?
>>140 M5SAFってやつだが一応対応はしてるっぽい。
文書、ネット(動画なし)→Pen3やK6
上にネット(動画)、重めの動画含む→Pen4やK7(2GHz以下)
上に軽めのゲーム(ROや東方)含む→Pen4やK7(2GHz以上)、PenM、K8
上に重めのゲーム、動画エンコード、最新のアドビ製品使用を含む→最新PCを追い続ける
って感じか?
画像編集も、最新のアドビ製品にこだわらなければPen4の2GHzくらいで十分だしな
>>142 Pen4 2GからE2160に変えたら、RAW現像の速度が4,5倍になったぞ・・・
間違えた、E4300だった
RAW現象とは?
CCDとかCMOSセンサーが捕らえた光の情報だけのデータを画像データに変換することだったっけ?
まあRAW現像なんかやるならCPUは速ければ速いほどいいだろそりゃ
>>142 最近のFlashベースの動画サイトだとシングルなら3GHz相当以上は欲しい
それでも動画によってはコマ落ちしてる
150 :
Socket774:2008/07/13(日) 20:49:31 ID:BzYDpNjs
>>149 おまいの高画質がニコニコレベルなのは分かった。
遂にソケ7マシンが逝った。
BIOSレベルでHDDが認識しない。運良く認識して起動してもディスク周りで固まる。
IDEボードに繋げば多分延命可能だろうが、いい機会だからDELLでポチった。
機能的にはあまり不満はなかったけど、流石にハードに問題が出てはね。
俺ならROM焼きだいじょうぶ!で復活させるところだな。
今でも売ってるのがいいよな、これ。
>>152 BIOSが逝ったんじゃなくてIDEコントローラの不調だろ。
運良く認識ってところが気になったんだけど、それでもIDEコントローラかな。
案外、リチウムボタン電池が切れてたり……
BIOSの変更事項は保存されてるからIDEコントローラ周りだと思います。
まぁ埃だらけで常時電源入れたままだったから、熱で逝っちゃったんでしょうね、多分。
毎年、特に夏場にやられるパーツの多いこと。
自作を始めて10年、処分したのも集めたとしたらその光景たるや死屍累々。
筐体を開けてそこにミニ扇風機を当てても逝くやつが出てくる。
常時稼動させていると新品も中古もあまり寿命が変わらなくなってきてしまう。
>>142 軽めの動画ならH.264でもP3-Sで余裕。
>>143 たぶんそれ片方のcoreだけでそんぐらい行ってる。
K6-2やセレロンの500MHzなんて、Frieve Audioでまともに音楽を聴くことさえ
できないじゃないか。
却下。
最低限、Frieve Audioで88.2kHzにアップサンプリングしてHSC効かせても
音が切れずに再生できるだけの性能は欲しいね。
>>159 10年近く前のCPUに何を求めているんですか?^^;
ジャンクパーツで価格性能比、と言う要求で作っても、
いまからだとK6系は無理だわな。
費用対効果でベストは、ソケA系か。
ひょっとしたらソケAすら終わってるかもしれんが。
何言ってるんですか。モバ皿やGeode NXはまだまだ終わらんよ。
ソケ7はマザーが手に入らん・・・
ASUS P/I-P55T2P4(430HX)なら2枚ある。
完璧に骨董品扱いですが動きます。
確かPentiumMMX233MHzが付いてる。
K6のノートなんてもう死んだも同然
まさにデスノートだ
誰うま