S.M.A.R.T.の出力結果の意味・確認
1 Raw Read Error Rate→(異常の原因の可能性がある部位)ディスク・ヘッド・リードチャンネル
リードエラーの発生率
2 Throughput Performance→ヘッド・リードチャンネル
規定通りの性能が出てるか
3 Spin Up Time→電源装置・電源コネクタの接触・SPM・ドライバ
ディスクが規定の回転数に達するまで要する時間
4 Start/Stop Count→使用時間・省電力設定
スタート・ストップ回数
5 Reallocated Sector Count→ディスク・ヘッド・過度な衝撃
不良セクタが発生して、代替処理されたセクタ数
7 Seek Error Rate→ディスク・ヘッド・ヘッドアーム・VCM・ドライバ
シークエラー率
8 Seek Time Performance→ディスク・ヘッド・ヘッドアーム・VCM・ドライバ
シーク性能が正常かどうか
9 Power-On Hours Count→使用時間
通電時間
10 Spin Retry Count→SPM・電源装置・ドライバ・電源コネクタの接触
スピンアップを再試行した回数
12 Device Power Cycle Count→使用時間・省電力設定
電源入切回数
191 Gsense Error Rate→過度な衝撃
衝撃センサーが感知した加速度
192 Power Off Retract Count
HDDをソフト的に停止させず電源を直に切ってヘッドが緊急退避(ダメージ大)をした回数
193 Load/Unload Cycle Count→使用時間・省電力設定
ロード・アンロード回数
194 Device Temperature→エアフロー
温度
196 Reallocation Event Count→ディスク・ヘッド・過度な衝撃
代替セクタ処理が発生した回数
197 Current Pending Sector Count→ディスク・ヘッド・過度な衝撃
現在異常があるセクタ数
198 Off-Line Scan Uncorrectable Sector Count→ディスク・ヘッド・過度な衝撃
オフラインスキャン時に訂正できなかったセクタ数
199 Ultra DMA CRC Error Count→ケーブル・電源装置・ホストインターフェイス(M/B)
デバイス・ホスト間のIDE転送でエラーが発生した回数
値は少ないほど問題があり、しきい値を下回った場合は交換をした方がよい。
各項目の変動率が突然増えた場合、故障の前兆の可能性がある。
前スレ992だけど1TBは日立にするぜ
データ保存用だからヘッド接触が起こらない日立のほうがいい気がするし
1年浦島してた間にキャッシュの容量が倍(16→32)になってるんだが
コレと大容量がお手軽価格になったこと以外に何か変わったことはないのか?(SSDとかI-ramを除く)
(というか倍になって効果あるのか?)
例えば1Mのファイル32個までは再度ヘッドが動かなくなるから省電力...
と思えばキャッシュ増えるのも悪くないなと思う。WDなんかはこの
あたりやりすぎて性能低下してる感じだが。
>>8 WDも非接触。
データ用なら5400rpmのWDが良いんじゃないの。
ただ退避が多いって問題はあるけど。
ちなみにヘッドが接触するのはSamsungとSeagateに二社。
マラマラマラマラマラマラマラ・・・・・・
/⌒ヽ /⌒ヽ
(( 三 _))
ヽ ( / ミ
キ メ /
乂__ノ
/ ̄〉|| ヽ__/7
( ̄ ̄ |」 r――、_<
 ̄ ̄TT ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
ちんぽヘリが来たぞ!!
>>11 そうなの?
つかWDって5400rpm固定なのか、しかも安いしなぁ
うわ、こりゃ本気で迷うな
俺はHGST派だが三星のベンチ見ると欲しくなる
買っちゃえよ
17 :
Socket774:2008/01/18(金) 22:45:14 ID:EgCw3cNC
パテ切りしてCにシステム、Eにデータ、とした方が体感速度は速くなるのですか?
動画をDLして見る時、起動する時に速くなるようにしたいです。
あと、突然電源が切れたりIEが終了したり インストの途中で止まったりするのは
HDDとメモリーと電源、どれのせいですか?
パテわけは関係ない
電源落ちはOSじゃね?
20 :
Socket774:2008/01/18(金) 23:33:47 ID:EgCw3cNC
リカバリー直後なのでOSは大丈夫だと思うのですが。
それとも、不良メモリーでリカバリーしたらOSもおかしい状態でインストされるのでしょうか?
メモリーはmemtestやったら2枚のうち1枚が不良でした。しかし、それを挿す前から、システムの復元に
1時間かかるということがあったので、HDDもおかしいと思うのです。
じゃあ、とりあえずメーカーツールでHDDフルチェックすべきでは?
パテ分け大差ないだろうけど、システムとページファイルが外周よりに
集まるし、ちゃんとその中だけはデフラグかけとけばいくらかは
効果あるかも。
22 :
Socket774:2008/01/19(土) 00:07:52 ID:LHvwtbtv
>>21 HDD診断ソフトでは異常はありませんでした。
あと、ディスクが3枚でもパテ切りで外周にシステムが入るのでしょうか?
24 :
Socket774:2008/01/19(土) 00:14:21 ID:WDEBMSIE
常駐ソフト用に、パーテーションを切ってる人いる?
ウイルスバスターによる断片化が激しいので、いっそ隔離してやろうかと思ってるのだが・・・
>>20 コンピューターのようなものの仕組を大雑把にでも理解してれば、
メモリーがおかしけりゃあどの機能もに支障がでそうなもの、
判ろうに。
>>25 Documents and SettingsとかProgram Filesを別ドライブにすりゃいいんじゃね?
>>27 メインHDDにC:システム、D:アプリ、倉庫HDDにE:データを再構築予定なんだけど、
メインHDDをさらに分割しようかな・・・と。
バスターはDに入れてたけど、結構断片化が激しいので悩み中。
他にこんなことを考えている人はいるのかな・・・と思ったのですが、考えすぎかなぁ。
ちなみにMydocumentsはE、IEキャッシュやTempはRAMディスクに入れてます。
考えすぎ。
だな。
気になるなら、物理的に別のHDDの外周をアプリにするとか。
24時間辺りのファイル断片化率をグラフにして見れば、PCをWinで使う前提で
なら24時間毎にデフラグした方がヘッドの動作回数は減る。
これデフラグの常識。
33 :
Socket774:2008/01/19(土) 16:25:37 ID:4nmIgAAr
PCケースに隙間があり、そこから奥にHDDが見えるんですが、
アクセスランプと同じタイミングで、どうやらHDDが光ってるみたいで・・・
確かWDのPATAの320GBモデルだったと思いますが、
光るパーツなんて搭載してましたっけ?
筐体の蓋はちょっと開けられない都合があり直接確認できず
アクセスランプの光があたってHDDが光ってるように見えてんじゃないの?
SCSIだけどAtlas15k2はHDDにアクセスランプついてるよ
QuantumのHDDはアクセスランプが付いてた。
AtlasもQuantumの流れだから付いてるんだろうね。
37 :
Socket774:2008/01/19(土) 17:07:35 ID:4nmIgAAr
>>34 古いシステムなんでアクセスランプは普通に外に出てるものだけです
光物パーツを買ったことはないですし・・・
ごくごく普通のタイプなんですけどねえ
ちなみに色は黄緑色です
ドライブのアクセスランプと連動してるので、
仮にLAN関連だとしたら全くタイミングが合わないですし
そもそもLAN部分に光るものは無いです
昔の幕のに(40Gのやつ)アクセスLED付いてたのは覚えてる。今のは知らないけど。
40 :
Socket774:2008/01/20(日) 03:17:56 ID:E3bLSHrD
chkdsk C: /f /rを実行してWindowsを再起動、システムのイベントトログ WinLogonに
0KB in bad sector って書いてある場合は、HDDには問題ないと判断していいのでしょうか?
HDD診断ソフトでも問題なかったです。
また、スレイブのHDDは、普段使わない時は電源外しておいた方が長持ちするでしょうか?
それともアクセスしないなら電源入れてても関係ないですか?
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
使用OSはWindows2000です。
250GBのHDDをC:10GB(システム)、E:240GB(データ)という構成で使っていたのですが
近々OSのクリーンインストールをしようと思います。
確かWindowsのサービスパックを入れるまでは137GBしか認知しなかったと思うのですが、
「C:のパーティション削除」→「パーティション作成(10GB)」→「パーティションをフォーマット」→
「OSをインストール」→「サービスパックをインストール」
でEドライブのデータは消えたりせずに以前のまま使用できるのでしょうか?
おとなしくSP+メーカーでSP4適用済み+EnableBigLbaのインスコCDを作れ
そういや、win2000ってレジストリいじらんとBIGドライブ認識しなかったままか・・・
パッチも用意しなかったもんなぁ。
45 :
Socket774:2008/01/20(日) 16:24:13 ID:X4AVnExX
チュウ
+ ゚ ・ +
゚∧,,∧∧ ゚
チュウ (* ゚( ) チュウ
.+ ゚ ・ + l っと ヽ .+ ゚ ・ +
゚∧_ ∧∧ ゚ と__(__(^)(^) ∧∧ _∧
(*´・( ) ( )・`*)
l っと ヽ / つと l
と__(__(^)(^) (^)(^)_)_つ
46 :
42:2008/01/20(日) 17:26:23 ID:kgMH4gEh
>>43 そのままでは無理(?)ですか。
ありがとうございました。
PerfectDiskていうの入れたら使ってないときでもHDDにアクセスしているみたいで、ベンチ速度が遅くなった
>>48 OSインスコする時、勝手に一時ファイルをでかいパーテーションに作らなかったっけ。
>>49 デフラグソフト?ならスケジュール切れば
んなことないと思うが。
98SEにIAA入れて使ってたBigdriveなHDDを、データ入れたまんま2Kで使う場合
2KのほうにもIAA入れないと駄目?
SP4入れてレジストリ変えただけでおk?
>>52 おk
>>50 それは無かったと思う
けどインスコ先パーティション選ぶ画面でボリュームラベルとか出てる時点でファイルシステムにはアクセスしてるわけだから対処しておいても悪くはないと思う
別にEnableBigLba書くだけで何か不具合出るわけでもなし
54 :
52:2008/01/21(月) 22:11:47 ID:LroELnn4
今320GBのHDDを
C: 25GB
D: 25GB
E: 残り
って切ってあるんだが、これを500GBのHDDに
C: 30GB
D: 30GB
E: 残り
って切って、OS再インストしないですむようにCドライブをコピーするソフトってある?
57 :
Socket774:2008/01/22(火) 00:43:21 ID:lBgIbFaG
シリアルATAケーブルって安いのから高いのまでピンキリであるけど品質の信頼性って
全然変わってくるの?
オクに出てる300円くらいのじゃだめかな?
全くスレ違いってわけでもないと思うが
60 :
Socket774:2008/01/22(火) 01:15:12 ID:lBgIbFaG
専用スレいってきます・・・
「ntfsprogs を使用した HDD の移行方法」のページ消えてるな
mhtで保存してあるからいいが
はーどでぃすくかいかえだいさくせん
これでいいか?
早くSATAの10000rpm以上のHDDを安くしてくれ。
例え80Gでもいいから。
OS用に速いのがホスィ
そんなもんよりRAMディスクを発売しろと
今くずみたいな値段のDDR2使えば一儲けできるだろうになぜ誰もやらないのか
8G3万円ぐらいで売ればバカ売れするだろ
MRTONのSSD(64GB)を17万円で買った俺は・・・・
×MRTON
○MTRON
70 :
Socket774:2008/01/22(火) 21:51:28 ID:Kc0wIxsX
X
∠ ̄\∩
|/゚U゚|丿
〜(`二⊃
( ヽ/
ノ>ノ
UU
500Gの寒損って他と変わらないくらい品質が上がったって本当?
それはよかった
HDDの増設ってRAID考えなければ
コネクター差し込むだけでOKですか?
また、500Gを増設したいのですが、オススメのHDDはなんでしょうか?
今は
160G OS(WindouwsXP)
250G データ用
という状態でここに500Gを増設予定です。
マザーは?
>>77 ASUSのP5B Deluxe WiFi-APです。
どなたかおられませんか?
べきべきって
^^
そろそろ昨日の自治厨がくるんじゃねw
83 :
76:2008/01/23(水) 18:55:51 ID:ogHEkJrJ
すいません
私の質問はスレ違いなので回答が頂けないのでしょうか?
スレ違いって言うか、いた違い。
PC初心者板が適当。あと質問は質問スレへ。
WindouwsXP
>>84 自作パソコンなんでここでいいと思ってました。ごめんなさい。
>>85 なんともお恥ずかしい限りです。
>>87 ありがとうございます。巷で人気の日立製ですね
いろいろな比較サイト見ましたが、殆どが一番人気でした。
早速購入してきます。それにしても500Gの人気モデルが
1万そこそこで買える時代が来るなんて思いもしなかったなぁ〜
そうです。
その時期主流の大容量HDDで迷ったら日立
というのは
地球の周りを月が周っていて、太陽の周りを地球が回っている
というくらい、当たり前の事だから覚えておくといい
Western Digital、320GBプラッタ採用HDDを出荷開始
とPC Watchのダイジェストニュースに書いてあった
4プラッタでも1,280GB、5プラッタなら1,600GB
半年後には下位モデルの低価格化がが進むかな
なんだよこの前一Tを2台も買ったばかりなのに orz
最上位モデルが3万円とすると
30,000/1,600=18.75円/GBということで
1GBいくらの相場感覚が変わってくるんだろうか
いくら1.6TBで500GB*3を置き換え出来るといっても
5万円じゃ買い手付くかどうか怪しいし
320GBプラッタ3枚の1TBが妥当な線?
>>92 1.6TB で5万円なら買いまくりだと思うが・・・
>>92 1.6Tが5万ならMB単価は31.25円 これは 1TBのHDDが31500円であるの同じ水準
というわけでSATAポートの希少性もあいまって
>>94の言うとおり悪くない水準かもね。
WDのなら5400rpmだろうからもっと安くくるかもね。
>>96 まぁそうだろうけど、判るからいいじゃん
個人的には1TBのWDが3万円切った段階で手持ちの
30台近い250GBの大半を全て友人に裁けた
おかげで外付けケース4台処分したし本体の中もスッキリ
したしまだ詰め込む余裕も若干有る
1.6TBが今年中に発売されたとしてもさすがに500GBの
置き換えように買うかは微妙かも・・・
WDはいままでの傾向から出すとしても4プラッタまででしょ
それに出荷開始のプレスリリース出してるのに1.2TBモデルを発表しないんだから
3プラッタ1TBモデルまでしか出す気ないんじゃない?
なんか最近HDDが増えてきたので意味もなく列挙してみた
手持ちのHDD(3.5インチ 40GB以上)
WD10EACS
ST3750640AS
HDP725050GLAT80
WD5000AACS
ST3500630AS
WD3200AAKS
HD321KJ
ST320620AS
ST325410AS
5A250J0
4R120L0
4R080L3
IC35L080AVVA07-0
ST340016A
WD740GD*3
16台、数的にはここの猛者達から見れば遠く及ばないが、
Raoptor以外同じ型番のHDDがどれ一つとしてない・・・
3.5インチATAはテスト用に全シリーズ買うけど
処分もどんどんしちゃうからな
HDD二台あって古いOS入ってないHDDをデータ用にしてるんだがファイルとか読み込む時
キュイーンって鳴るようになった、これは買い換え大作戦決行ですねよね
80〜160GBのHDDが微妙に使えなくて困っている。
うるといいよ
ところでSATA規格のコネクタ着脱回数の限界ってどこから来てるの?
メッキが摩滅する?コネクタのプラが折れる危険が出てくる?
>>107 わかんね。現在13ヶ月使ってるeSATAは、訳あって一日3回は抜き差ししてるな・・・あくまでeSATAだが
で、SATAの限界って何回ぐらいなん?
まあ、その両方じゃね? けどPATAでも裸族なんかで1日3回の抜差しを1年続けて1000回以上やったら流石に駄目な希ガス
むしろ固い分、壊す確立が高いような。
「SATAコネクタは50回の抜き差しに耐えられる事」てな決まりが有った様な
>>108 50回とか異様に少ない回数じゃなかったか?
比較表とかに50回とか書いてあったな
真ん中のプラが折れてる被害多いからそこじゃないかな
50回?
200回は抜差ししてるが壊れないぞ・・・ まあクリア条件だから当たり前といえば当たり前だが。
あと200回は大丈夫だろ。
だからといって乱暴にすれば1発で逝くな
そういやSATAのケーブルってマザーに付属してる奴なんか使うとかなり捻らないとつながらないから怖い
無駄に力ががかってる気がするし、もう少し根元で回転するように作れなかったものか
>>113 コネクタに負担かから無いようにするか
コネクタ部分頑丈にするか
少なくとも強度をオス側<メス側にして
基板ごと死亡にならないようにして欲しかった
IDEから新しい規格を作るに当たって何を考えてこんな仕様にしてんだよな
アクセス状況も跳ばないから外付けでランプも光らないし
規格作ったソフト屋のゆとり脳じゃ所詮こんなもんだということだと思うぜ
117 :
Socket774:2008/01/25(金) 12:06:46 ID:/A177krG
もともと裸で使う事を想定して作ってないからしょうがないんじゃないか?
っと援護しようと思っても、
昔からカートリッジで使ってたもんなぁ・・・。
カートリッジって限定的な使い方だからなぁ
使わない人が規格したなら考慮しないとは思う
>>115 アクセスランプなんか必要無いじゃないか
アクセスランプの点滅がいつもと違う…とかで障害回避とか。
つーか、夜アクセスランプの点滅で萌えね?
>>120 鯖室でいっぱいピカピカしてるのはかなかなか良い
>>115 いや、アクセスランプはドライブ単体で出力できるから進化してるが。
IDE時代はレーン単位(マスタースレーブ一緒)でしか無理だった。
俺の彼女もピカピカ光るぞ。
どのあたりが?
真っ赤なお鼻が
いい加減にしろw
Hitachi HDT725050VLA360 が最近調子悪い
時々読み込みに失敗してタイムアウトこいてる
SMARTによると Spin Up Time が 96 とかなってる。
不良セクタは無いようだけど・・・怖いから交換しようかな
我慢出来ずに HDP725050GLA360 ポチった
アクセスランプの信号はマザーから取れるだろ
>>120 アクセスランプをHDDごとにつけられるタイプのHDDをつかえばいいじゃない
ブレーキランプも必要だな
orz
334Gプッタラ情報を見にサムソンスレ行ったら、ひいた。
Western Digital WD5000AACSを買おうと思ってたけど、しょっちゅうヘッド退避
するという事らしいので耐久性が心配
んで、同じように低消費電力で発熱の低そうなHGST HDP725050GLA360はど
うだろう? と思ってるのですがこちらもやっぱりしょちゅうヘッド退避をしたりす
るんでしょうか?
>>137 日立は退避設定ON/OFF出来るし、ONにしても最短2分しないと退避しない。
ただし日立は7200rpmだからAACSより消費電力は多い(7200rpmにしてはかなり少ないが)。
アイドル時 P7K500:4.8W、WD5000AACS:3.3W/T7K500:7.0W、WD5000AAKS:8.4W
140 :
Socket774:2008/01/27(日) 01:13:52 ID:62ygqO0v
んなもん速攻でなくなるだろ
二年前はMaxtorのIED接続信者でしたがこのたびSATAHDDの新規購入を考えてます
オススメなのをエスパー頼みます
144 :
Socket774:2008/01/27(日) 13:14:11 ID:an+elQs9
\ .∧_∧ /
\ ピュ.ー ( ^^ )<これからも僕を / ∧_∧
山崎渉は \ =〔~∪ ̄ ̄〕 /∧_∧ ( ^^ )
かっこいい。 \ .= ◎――◎ / . ( ^^ ) / ⌒i
从// . \ ∧∧∧∧ /. / \ | |
( ^^ ) n \ <. >.. /. / / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄ \ ( E) \< の 山. >/. __(__ニつ/ 山崎 / .| .|
フ /ヽ ヽ_// < 予. >. \/ / (u
―――――──―――――――< 感 崎. >―――――──―――――――
<. !!!. >
山崎渉age(^^) < 渉. > 1 名前:山崎渉 投稿日:02/
∧_∧. /<.. >\ (^^)
∧( ^^ ). / ∨∨∨∨. \
( ⊂ ⊃. / \ 3 名前:山崎渉 投稿
( つ ノ ノ /. ―━[JR山崎駅(^^)]━― \.
>>2 |(__)_) / \ (^^;
(__)_) /. ―━―━[JR新山崎駅(^^)]━―━― \
./ \
なつかしすぐるww
名前欄に山崎渉と書くと
どうなるの?
なるほどね
プギャー
テラ懐かしシ
この機能健在なのかwww
べつにプギャーするほどのものでもないだろ・・・。
ある意味定型の流れだから
自動化された会話っていうか
いや昔、人をだましてIP晒させるのに血道をあげてた時代があってだな
それにしてもHDDの話題がないな
案外1GB 20円にならないなぁ。
山崎渉
>>154 334Gプラッタのがこなれてくればきっと
あるいはWDのEACSが2万切りをするのをしっとりと待つとか
山崎渉
最近全然ねさがらねぇ
どうかシステムディスク用に一番オススメなHDDを教えてください
160 :
Socket774:2008/01/27(日) 15:53:20 ID:WOLY5v81
らっぷっぷー
こないだ世界会議で
「とりあえず日立が困らない値段」に決まったそうな。
他社はもっと安く出来る。
外付けが内蔵以下の価格で売られてるけど日立だけは入ってない
のはそういうカラクリ。
>>159 RMAが欲しいなら海門。
いらないならHGSTのP7K500オススメ
山崎渉
山崎渉なんて、また懐かしい単語が・・・
165 :
Socket774:2008/01/27(日) 19:21:07 ID:w3HVTZ3d
┏━┓ ┏━━━━━┓ ┏━┳━┓
┏━┛ ┗━┓┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃┃ ━━ ┃┏━━━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┃
┣━ ━┫┃ ┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┃ ┃┃ ┏━┓ ┃┗━━━━━━━━━┛ ┗━┻━┛
┗━┓ ┏━┛┗━┛ ┃ ┃ ┏━┳━┓
┗━┛ ┗━┛ ┗━┻━┛
>>139 18時前にPCデポ行ったら1つも売れてなかった。
人気ないのか県が県なのか・・・
はいどうぞ
しかし未だに単体での最大容量は1TBで止まったままだな
次はどこが初めに記録更新すんのかねえ
最大容量より回転数を上げて欲しい
回転数より価格を下げて欲しい
プラッタ密度が上がれば大抵の願いはかなう…かな
回転数の人はまあがんばれ
172 :
Socket774:2008/01/27(日) 23:44:21 ID:62ygqO0v
1TB1万円台になるのはいつだろ・・・
線記憶密度があがれば同一容量の読み出しにより少ない回数のシークで済むから
平均アクセスタイムもある程度縮むと思うんだけれどこの効果ってどの程度なんだろう?
7200回転10000回転15000回転の差に比べれば微々たるもの?
>>173 記録密度が上がるとその分高精度なシークが要求される。
なので移動距離が縮まった分はシークの位置決めに時間がかかって相殺される。
フォーマットが引っかかるって不良として認めてくれる?
不良セクタはない。
>>175 ヘッドが早くてもプラッタが追いついてくれないことにはなぁ
334GBのプラッタですらsamsungからしか製品出てないし
HDDはこのままか値段が下がればそれでいい
データ保存用にする(最終的にはビデオ保存する人以外使わなくなるくらいでいい)
だからもっと耐久のあるSSDやI-ramを低価で放出してくれ
179 :
Socket774:2008/01/28(月) 04:51:20 ID:VxdECCJp
>>170 >>172 あんまり値段が下がると今度はメーカーの首を絞めかねないからな
ある程度安ければそれでいいとおもう
下手したら、メーカー総崩れで、HDDはサムソン一択とかそういう状況になりかねんぞw
180 :
Socket774:2008/01/28(月) 05:26:08 ID:PZUoelNd
>>176 代替処理でひっかかってる程度なら
使えるって事だから無理かねえ。
181 :
Socket774:2008/01/28(月) 06:20:41 ID:NKjaqkhU
ANS-9010は音沙汰無いねぇ
1TBのGB単価が20切ればしばらくはウハウハにおもう
2.5" 500GBってまだでないのかな
>>176 ベンチで引っかかる所が読み込みとかが極端に遅くなってるなら
ベンチのスクリーンショット印刷して持ってきゃ交換してくれるかも。
185 :
g-max:2008/01/28(月) 09:08:02 ID:Ufck7fuW
gigabyteのg-max n601 ノートパソコンの
ハードディスクを交換しようと思うのですが、
どれを買ったら良いでしょうか?
できれば楽天で買える物が理想です。
よろしくお願いします。
海門の500GB、はやく1万円切らないもんかなぁ
187 :
Socket774:2008/01/28(月) 13:39:35 ID:jeRzjvLI
,、‐'''''''''ヽ、
/:::::;;-‐-、:::ヽ _,,,,,,,_
l::::::l _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiii、__ゞ:::::::::::`ヽ,
ヽ::`/: :::..: iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
. /;,..-;;;;;;;;;,,,,, : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
/: /: : "" ""::::..... ;;/´: `ヽ : : : : : :ヽ:::ノ
. !: : : .,,ぇzv、..,::;: :::: '^W;;a=z_: : : : : : :.!
|: : : :.`'':::.:;;'`::.; .:.:: -z-a:、,, : ::<iiii|
|: : ::. ..:::::.. `.':::':::''^ ´ : : : :.| みんないいこだから
|:::..... .;'' '::::::;;i;.. ..:;; : : :i けんかはやめよう
/:.ト;;;;;;;;.......'ヾ ::.::;iii;;ノ: :.. ..;;,.イ: : :.i
 ̄|: ::';;;`':::;' ,,、`,,' '::::;;,,,,;;;::'''::::<iii/
. /!.: ::. ヽ.'',,,,::;;;v;;;;;:.... '''' :-─/─
ヽ :. .... ヾ;i;f",,i",_i.j;;;''"".. ,,:ヽ/
\;::: ヾ';;;;;;;;;;;::''' ...::'':: ,,::::::/\
`''‐、、__  ̄ ̄ __,,,,、-‐"
. //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
. / /:::::/ ` ̄ ̄ ̄/:::::/. \
test
AACSこえぇからHGSTが5400rpmで出してくんないかなぁ…
でもシナだしなぁ・・・
今、2台HDD積んでるんだけど、電源オプションで3分後に電源が切れるようにしてる
データしか入ってない方はアクセスしないときは動いてないわけだからマシンの温度を低く保てるようになった
>>192のような事すると寿命短くなるんじゃなかったっけ?
>>193 ロードアンロード搭載してる日立とWDなら大丈夫。
海門とサムスンならあぼーん。
電源入れなくてすむHDDなんてのはそもそもいらない。
起動するまで待つのがウザいので常時ONにしている。使うときにモタつくいたら嫌なので
省電力設定にもしていない。
年間8000時間以上稼動、電源落とす回数なんて年に10回もない。
鯖かよ
ところで最近日立のスレが無いみたいなんだが何故?
さっきニュース見たが、ウイルス撒いてたアニメうp職人が逮捕されたらしいぞ
最近落ちが悪いと思ったらそのせいだった
原田の作者かね?
ウィルス作者とアニメうp主x2が逮捕だべ
というか今日のネタではないだろ・・・
203 :
Socket774:2008/01/30(水) 13:09:47 ID:14n0Bhin
他に該当スレがなかったのでここで質問します。
昭和電工がHDDのメディアのシェアが多いらしいのですが
Samsung以外に使用されているという話を聞きません。
昭和電工はSamsung分だけで業界2位のシェアをえているのでしょか?
205 :
Socket774:2008/01/30(水) 14:20:28 ID:MvmVWywy
>>204 HGST・Seagate・WesternDigitalに採用されています。
これらのメーカーは基本的にディスクを内製していますが、
自社の生産量だけでは不足するため、不足分を外部調達しています。
HDDが二世代前なので新調しようと思います
レビューやスレを参考に
システムドライブ 500GB or 250GB Seagate7200.11 or 日立P7K500
データドライブ 500GB WD CaviarGP or 日立P7K500
というところまで絞り込んだのですが決めかねていまして・・・
データ用はCaviarGPとP7K500は500GBだと価格・消費電力ともに近く、
どちらを選んでも後悔はしないと思いますが、
システムドライブでは8MBと32MBのキャッシュ差が気になります。
じゃあ全部P7K500の500GBにしろよクソがというところでしょうか?
208 :
204:2008/01/30(水) 14:40:18 ID:MVHR2VwP
>>206 ありがとうございます。
そこまで供給会社が多いとは思ってもいませんでした。
昭和電工が特定メーカーをあげてない理由も納得しました。
1.5Gモードにジャンパで切り替えが出来るのってシーゲートのHDDだけ?
WDもできる
>>210 ありがとう
シーゲート高めだったからWD買うことにする
>>207 システム P7K500 500GB
データ 薔薇11 500GB
213 :
Socket774:2008/01/30(水) 21:45:21 ID:3dBttFv/
薔薇ってどこのメーカー?
シーゲイトテクノロジー社のバラライカ7200.11シリーズ
>>215 なるほど!ちなみにうちは
システム P7K500 500GB
データ WD5000AACS 500GB
ここ数年間、115GB+75GBのHDDで生き伸びてきましたが、
この度ドカッと容量を買い足す決意を固めました。
5万強までは出せるので、
一番安定した1TBのHDDをエスパーして下さい。
A7K1000
マジレスです
WDのやつ
静かに稼動できる1TBのHDDを教えて欲しい。外付けで。
DOSVパワレポでHDDの比較記事あったけど
HGSTの7K1000、A7K1000は相当優秀だったと思う
シーケンシャルリード、ランダム、静音性すべてで高次元で
ランダムリード以外らぷたんにも勝ってたような気がする。
さすがに1Tモデルだから高いけどさ
224 :
Socket774:2008/01/30(水) 23:39:23 ID:3dBttFv/
A7K1000
性能はバッチリ。ただしプラッタ5枚で温度と電力は高め
1Tはもう少し価格がこなれてこないとな
2万切れば飛びつくんだが
500Gが1万大して切ってないのに1T2万切れは当分先だろうな…
228 :
Socket774:2008/01/31(木) 00:02:39 ID:lUmAnwGh
1T欲しい場合500Mを2つ買うのは俺だけ?
申し訳ないんですが日本橋で2.5inchのHDDを
少しでも安く買えるショップを紹介してください
ほんとに申し訳ないんですが、
(;´Д`) 当方5000円しか出せません。
でも30GB以上を所望しております。
ポイントは要らないですが
あのショップは安値が売りだぐらい情報で結構です。
数日前に500GBが11K前後だったが、昨日見たら一部、11Kを下回る価格になっている店が。
この調子でいくと、500GBは10Kくらいまで徐々に下がって停滞か?
さすがに1GB当たりの価格を見ると、そこらが限界かと。
もう1万切ってるところもあるよ
あきらめちゃだめだ。
牛の外付け500Gが12000+20%ポイントで売ってるんだからまだまだいける
>>232 ある限定したモデル、店での話でしょ?確かにそういうのもあるが
平均をとると、1万円以下は無理っぽいよ。1GB当たりの価格も重要だが
1個体を製造、輸送、販売などの管理の手間も含めると
もっと大容量化したものが普及しないと無理ぽ。
2プラッタだからまだまだどんどん下がるはず
秋葉で中古HDD買い取ってくれるところってソフマップ以外にどこかある?
査定が甘いところってどこだろう?ソフマップは厳しい方なのかな
店ならどこでも一緒だよ
手間の分だけ安い
高くしたいならオクしかないよな
239 :
Socket774:2008/01/31(木) 08:15:02 ID:vTpY52gY
>>233 それどこのHPですか?
URLお願いします!
倉庫用にWDのAACS買おうかと思ってるけど、省電力、長寿命、清音で優れてるのは他にある?
早さは別に求めてない
>>241 2プラッタはいいな・・・AACS何枚かワカラン。
他にある?
>>240 AACSは挙動におかしなところがあって、長寿命には疑問が残る。
システムとデータとアプリを2〜3個のHDDで分けるとき結局どういうパテ切りが一番高速なんですか?
そりゃ3台で使う分だけギリギリに切るのが高速だろ。
2,3個ってのがあいまいだが、
HD3個でOSをWindowsと断定して
HD1:システム、アプリ
HD2:ページファイル、テンポラリ
HD3:データ
じゃない?
板違いだが。
新しくHDDを総入れ替えしようと思ってるんだけども、
SATA300でシステム80 ゲーム専用80の2つか
大容量で分割するか迷ってるんだけども
どっちのが読み込み的にいいですか?
全て7200回転のと考えて
>>248 500GB1本、システム C: 100GB データ D: 400GB
HDD増やせば確実に起動も遅くなるし電気代も掛かるし
不安定になる
動画を録画管理するとかでないなら、
・HDDは常に現在の市場のもっともコストパフォーマンスに優れた容量を買う
のが基本 現状250GB以下はかえって高いダケでお勧めでも何でもない
読み込み的に考えると2コでRAID0
RAID0でもi-RAMでも起動がちょっと早くなるだけで、それ以外は全く同じって聞いたことがある。
RAID0にする必要性は起動以外メリットないんじゃないかな?プラシーボ除いて。
ちなみに俺だったらプラッタ1枚のHDDにシステム、テンポラリだとかいれて、後は500GのをRAIDでデーター用に使ってる
うん、RAID0や10/50のストライピングの高速性のメリットがでるのは
・動画合成・分割(複数を1本に、音声と動画をMIXする、CMカットなど)
の時だけだね
エンコードはCPUがボトルネックになるので、対して速くならない
同じくゲームもそれで有利になったりはしないし、起動が速くなるとか
微差なんで導入メリットが無いと思う
とにかく大きな領域が欲しい人(HDソースを無圧縮で録画)はTBクラス
を4台とかで4TBの領域を用意したりするらしいけど、1クール溜め込む
ならともかく普通は1TB1本用意しておけば十分だと思う
それにRAIDにすると稼働率が高くなって発熱面・電気代と心配事が増
えるよね
なんてこった、早稲田時代から世話になってたのに....合掌
レスサンクス。
500で分ける事にするよ
不況に再突入してる感がヒシヒシと出てきたな。
はぁ? イザナギ超えの好景気ですよwww
中国経済がさっさと破綻してくれないと、底が見えないよなぁ
500が1万切れしてくれればかなり変わるんだがな
当分はないかな
AACSがたまに切れてる
寒も良く切れてる
HDDって、プラッタ毎にパーティション分けること出来ます?
1プラッタのHDDを数機積んでそれぞれ1パーティションにすればおk
やっぱり難しいのかぁ・・・
2プラッタのHDDを50%+50%で分けても、プラッタ毎に分かれるとは限らない?
何のために分けたいの??
もしかして超敏感な人とか。ハァハヤ
まぁ、気にしすぎなんだろうけど。
2プラッタを7:3で分けたら、こりゃぁもー誰が見たってプラッタまたいでるとおもうでそ?
でも、5:5で分けて、プラッタまたいでたら、すごーいすごーいちょびっとだけまたいでる感じじゃない?
(´・ω・`)気になるよ・・・。
267 :
Socket774:2008/01/31(木) 17:43:28 ID:DSqPHnNE
んー、全然気にならない。君はデュアルコアCPUとか使えないな、きっと。
フラグメント化した1プラッタよりむしろ早いんじゃないかと思うのは俺だけか?
>>266 分けることの意味が昔と違って全くないからね
昔は高速化技術もいい加減でランダムアクセスだけど
5分割されたファイルを1@1→2@2→3@1→4@3→5@1と順番に拾って
行ったので複数プラッタに分散しているよりは1プラッタの方が切り替
え時間が短縮できたしヘッド移動も最小限になったとか有るんだけど
いまは全てのHDDに高速化技術が採用され
ヘッド移動の少ない順番に最短移動距離で
2@2→4@3→1@1→3@1→5@1 のようにデータを拾っていくので
プラッタとかを意識する必要が無く複数プラッタに分散している方が
よっぽど高速になるんですよ
つまり遠い位置の1枚プラッタの場所より、別プラッタの近い
場所へのアクセスの方が速いんです
その結果、一時期古いタイプのデフラグツールを使うとかえって
遅くなったりノッキングが増えたりと酷い結果を生むデフラグも
あったんだけどね
>>261 267が書いてるけど、そもそもプラッタ毎にパーティションを分けるなんて不可能。
HDDってのはシリンダ単位で移動していく。
要するに連続したデータを読み書きする場合は、
1表→1裏→2表→2裏→シークして次のトラックへ→1表→1裏→2表→2裏→シークして次のトラックへ→…
とアクセスしていく。
1表外周→内周→1裏外周→内周→…※
とはアクセスしないんだよ。
だからシーケンシャル転送グラフは1プラッタも2プラッタも3プラッタも同じ形(右肩下がり)になる。
もし※のようにアクセスしたら、右肩下がりの波形が記録面の枚数分出来てしまう。
ベンキョーになりました。
みなさん有難う御座いました。
HD Tuneってのやってみました
HD Tune: HDS728080PLAT20 Benchmark
Transfer Rate Minimum : 1.7 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 57.9 MB/sec
Transfer Rate Average : 39.4 MB/sec
Access Time : 19.3 ms
Burst Rate : 72.9 MB/sec
CPU Usage : 10.4%
272 :
Socket774:2008/01/31(木) 18:33:29 ID:6M+AcjuM
で?
頭悪いの?
悪いさ
2プラッタHDDを5:5パーティション分けたら、
5:5で分かれたプラッタが2つ出来るってことでしょ?
卑屈になるなよ、軽く流せ
プラットとか意識せずに常にその時代時代で一番MB単価の安いHDDを買い
その時代に合ったOS+アプリの領域を確保して使う限り多数になり正論に転化する
思い込みや考える必要なんか無いんだよ
時代の流れに身を任せれば失敗はしない、それが自作の お・や・く・そ・く
プラッタごとにわけてパーティション切れたらちょっと遊べそうではあるな
276 :
Socket774:2008/01/31(木) 21:28:07 ID:2PCJXYv2
さっき、コントロールパネルの管理ツールからパーテンションした分をフォーマットしてたんだが、
ブレーカーが落ちてパソコンの電源もブチリと切れた・・・。
怖くてしょうがないんだが・・これ大丈夫だと思うか????
知るか、バカ
>>276 大丈夫!(>▽<)b
何かあったら「HDDが死んだらあげるスレ」あたりに報告よろ
279 :
276:2008/01/31(木) 22:50:12 ID:2PCJXYv2
そ、そうだな。
だいじょうぶなことを信じてもう一度フォーマットしなおしてみるよ。
さっきよりも格段にフォーマットスピードが下がったことが気になるが信じます・。
だめだったらまた報告にあがるね!
書き込み・読出しの、のべバイト数とか、のべセクタ数とか、ドライブから取得できないものかなあ。
プラッタごとに切れれば、どこかのヘッドがクラッシュしても他のパーティションに影響与えなさそうでいいのに
99でP7K500でも買ってくるかな
>>282 3車線の道路で事故によっては全車線通行止めになるだろ
淡い期待・妄想程度でしかないな
誤爆かとオモタ
286 :
276:2008/02/01(金) 11:16:41 ID:FhlblWdz
昨日管理ツールからフォーマットしなおしてみたんだが、50%ぐらいまで行ったら突然再起動かかって、エラーチェック。そのチェックもしばらくしたら完全に止まった。
買って一週間もたってないのに・・。
俺オワタ
ダメ元で初期不良だろゴルァしてみたら?
フォーマットできませんみたいな
まったくだな
だって2個ないとバックアップできないじゃん
>>291 沖縄に住んでる俺にとってはごく当たり前の手段
以前住んでたときはGWと工房くらいしかなかったなぁ。
新都心のGWは秋葉の店と比較してもそこそこ安かった気がするけど。
PC(A)からハードディスクをPC(B)に移したらリムーバブルディスクって表示されてる・・・
しかも名前がおかしい。「tachi HDT725032VLA360」って表示されてる・・・Hitachiなんだけど・・・
あせって元のPCに付け直したら普通にHDDとして認識してる。名前も正常。
なんとかこいつをPC(B)で使いたいのだけどどうしたらいいですか?
ハードディスクをこいつとかキモイ
どうせ板違いだろ?w
Vistaって中国製なのか?
もう輸入禁止にしたほうがいいな
ノートでVistaって時点で禿
HDDがブーンブーンって煩いので買い換えようかと思ってるんですが、
やっぱりプラッタ枚数が少ないほうが静かなのでしょうか?
いえ、静かなHDDが静かですw
自作板的最近の定番どころだと
SeagateのST3250410AS、ST3500320AS
WesternDigitalのWD5000AAKS,WD5000AACS
HGSTのP7K500
が評判いいように見えます
あと自分でST3250410AS使ってる感想だと250ギガ1枚プラッタの重量の軽いHDDの場合
しっかりケースに固定してあげないと自分の振動で激しく振動音だすっぽい
ケースへの固定方法としっかり固定すること自体も音低減には大事ですね。
>>303 なるほど、ありがとー
ちょうどST3250410ASとP7K500を買おうとしてた。
各2台ずつをスマドラに入れてがんばろうかと思います。
今のHDDは古くなったせいなのか、アルミケースのせいなのか
スマドラに入れてもうるせぇ・・・
共振だからスマドラ関係ないかもしれないけどw
いまどきのHDDをスマドラに入れるとかドンだけ神経質だよ
持ってるんだから使ったっていいじゃないか。
同じ部屋で寝るから気になるんだよ。
関係ないけど、テレビとかのスタンバイのLEDも気になるから全部目隠ししてる。
真っ暗でないと眠れない。目瞑れば見えないのに変だね。
大地震の被害を受けたのはスマト(ry
AAKSからP7K500にしたら体感少しは変わりますでしょうか?
遅くなったよ
>>306 >>関係ないけど、テレビとかのスタンバイのLEDも気になるから全部目隠ししてる。
主電源切ればいいと思うのは俺だけでしたかそうでしたか
SAMSUNG HD501LJ
Western Digital WD5000AACS
Western Digital WD5000AAKS
HITACHI HDP725050GLA360
Seagate ST3500630AS
これらの中でシステム用に最も適した製品は何ですか
主電源切るとリモコン使えない
313 :
Socket774:2008/02/02(土) 16:09:38 ID:TJYL3ets
古いHDD全部ばらして円盤以外全部捨てたんだけど
この中身はどうやって捨てたらいいんだろう
ヤスリでも掛ければいいかな
CrystalDiskMark 2.1.0
【お詫び】
CrystalDiskMark 1.0/2.0 の Random Write 512K/4K テストに致命的な不具合がありました。
◇不具合の内容◇
テストサイズを 500MB/1000MB に設定した際、Random Write 512K/4K テスト中に大きな待ち時間が発生し、実際のファイル書き込みがほとんど行われないという現象が発生する。
その結果、本来の値よりも極端に小さなスコアが表示されることになります。
この問題は、CrystalDiskMark 1.0 正式版リリース当初から存在しておりました。
>>311 主観によるだろ
価格・信頼性・騒音・発熱・見栄によって人により異なる
WDのAACSがやたら安くなってるけどなんか曰くつきなのか?
今まで海門しか買ってないから今日のアキバでのAACS投売りっぷりに流石に引いた。
メーカーすれざっと読むだけで把握できることをいちいち
もはや荒らしだな
>315 メタボ予備軍乙
サムソンはもっと安いぞw
なんか値段下がり始めたな
2月末には9000円割ってそう
AACSそんな安い?
BIOS起動時の Hitachi HDT725050VLA360 の認識時に
SMART command fail とかって
メッセージ出ることがあるんだけど、これってやばい?
ディスクにアクセスすると時々引っかかる感じがあるんだけど
初自作で店員にST3160815AS勧められて買ったら音がすげーうるさい
最近のHDDでもこんなのあるんだなw勉強不足だったわ
新しいの買おうと思うんだが,今のはどうするべきだろ?差額保証とか入ってないんだ・・・
俺がもらってやるよ
1TB買ったんですけど、やはり通常フォーマットした方がいいでしょうか?
念のために入念にチェックもした方が良いでつ
>>324 どうなってもしらんぞー(AA
はやくデータ退避しろー
>332
やっぱ、やばいですよね〜
とりあえずデータバックアップは完了してます。
いろんなHGSTを(IBMから)使い続けてるけど、故障は初めてだわ
さて、ジャンクでオクにでも流すかな
1つのHDDをパーテーション区切って
仮想的に2つのHDDにみなすという方法がありますが、
その逆で2つのHDDを仮想的に1つのHDDとして扱うような方法はありませんか?
ファイルが散らばってしまってるので1つにまとめたいうのですが・・
( ^ω^)あるお
>>334 その2つを売って、容量でかいのを1個買ったほうが幸せになれる。
>>334 RAID0とかスパンボリュームとかググル!
簡単に教える事で逆に不幸になることもあると思うのだよ
>>335-337 スパンボリュームは信頼性がやたら低下しそうですね・・・
素直に容量でかいのを一個買うことにします
NTFS使ってるならフォルダでマウントすればいいよ。
自作始めたばっかの俺にはどこのがいいのかわからんや・・・
320〜500あたりで値段、音、速度のバランスがいいのってどこなんだろう
やっぱ日立とかなのかな
日本人なら日本企業を買え
お金が大事なら一番安いの買え
性能が大事ならもっと勉強しろ
344 :
Socket774:2008/02/03(日) 02:06:01 ID:2cm6X/lW
>日本人なら日本企業を買え
3.5なら選択肢皆無ジャマイカ
>>296 JMicronなどのポートに挿してないです?
マザーのマニュアル読んでごらん
>>342 そもそもバランス悪ければすぐに市場からなくなってしまうわけで、
それなりに継続的に供給されていて入手が容易なものはバランスが
ほどほど以上には良いものだと考えられないかい?
日立が良さそうに感じるなら、日立を買うよろし。
348 :
Socket774:2008/02/03(日) 10:08:24 ID:xSCCmpb7
WDの10000回転HDDはSATA150ですが、
これってSATA300の7200回転より早いんですか?
新しく出たSATA300の方がいいんでしょうか?
>>348 SCSIだからねぇ、IDEに毛の生えた規格と一緒にしてはいけない
しばららくラプタンを超えるSATAは出てこない
当然、SCSI(SAS)にはラプタンごときでは勝負にならない
SAS>ラプタン>STAT
ただし、今時HDDの速度を必要とする(実感する)作業はプログラムではなく
データ部分なのでSATAをRAID0(10)で運用するのが一般的で
システム用のHDDを高速なSASやラプタンにするのは「金の無駄」でしかない
(TAT)
( ゚д゚)ポカーン
システム用以外で、ハードディスクにどんな使い道があるのやら。
お習字のときの文鎮くらいにしか使い道無さそうだが、えれえ高価な文鎮だのぅ。
RAID0は片方死ぬと全滅だけれどJBODは片方生き残るんだっけ?
実際の所、メンバが足りなくてもそのまま認識させることが可能な実装は存在してないけどな
結局手作業sector-by-sectorで同じ位置になるようにベタコピー
んなこと、できんのか?
>>355 イメージ複製系のツールならできるんじゃない?
複製側は未使用に限定されるだろうけど
メンバとかそのまま認識とか言葉の意味がいまいちつかめないが
ホットスワップ対応のRaid5とかのことじゃねーの?
倉庫用は5200回転、OS用は普通に使う以上は7200回転で十分だと思う。
ゲームとかハイエンドもとめるならRapter×3くらい?
ツクモパソコン本店IIで
WD5000AACSが9780円だった。
濡れ違いだがメモリ4GBセットが4980円だったり
361 :
Socket774:2008/02/03(日) 20:45:56 ID:VaqOKTOK
USB2.0のTranscend StoreJetが8800円だったので買ってきた。
120Gだとそんなもんだけど、160Gだったら安いよね。
ただ、肝心の使い道がないけど・・・。
問題は5200回転のHDDがレアであることだが…
むしろ存在しないというか
5400回転のは愛用しているけどね
>>358 S-ATAの実装では、1バイト10〜11ビットだよ。
延長保証を重視して購入する場合、どうしてますか?
TSUKUMOの延長保証が
交換までの期間や手続きのめんどくささを考えると
一番良さそうに見えるんですが。
ツクモはめんどくせえよ
買った店舗に持って行ってもサポートセンター行けってたらい回しにされる。
おまけに商品状態チェックしてメーカー修理不可と判断された場合、
補償金額のポイントは即日返還してもらえないし。
(ポイント返還されるのに約1週間かかる)
つまり、その日に代替品を買う購入資金には充てられない。
保証内容も経過年数で減価償却するタイプなんで微妙。
サポートセンターに送りつけりゃ1週間後にポイントで帰ってくると考えれば便利だけどね
九十九でいつも買ってるぜ
あー奨学金の返済とかでカツカツだ、、、
HDD増設したいんだけど半年まったら値段かわるかな?
って言っても今500Gが1万だから大差ないかな
>>367 おまえが行くとこ間違えただけじゃんw<たらい回し
ハイブリッド買おうかと思うんだけど
Vistaでraid組んでready drive作動する?
SATAは2本しか挿せないから、1Tがいいかもね。
>>SATAは2本しか挿せないから、1Tがいいかもね。
?
容量でかいと壊れたとき涙目
>>378 常にその危険はあるので気にしてもしょうがない
今後HDDはどんどん大容量化していくし500GBが登場
したときもみんな同じことを言ったが、いまでは誰も気にせず
500GBを買っている
2TBとか1.5TBがでたら同じようにまた心配しつつ1TBを
買うだけの話、結局時間がその心配を無用にする
いつの時代もそうだった それだけ
500二個なら壊れる可能性も二倍!
二個同時に壊れる可能性は変わらないね。
えーほんとにー?
それは考えるよな
RAIDで同一製品を同一ロットで買う人も多いし
それでも安全性は段違いなんだろうけどw
>>367 TSUKUMOを擁護するわけじゃないんだけど
どこの保証利用されてます?
海門のRMA5年保証あたりで頑張ってるのかな・・・
日立の500GHDDを回転数おとして倉庫用に使おうか考えてます
この場合って消費電力は下がるんですよね?寿命はグーグルの考えでFAらしいですが・・・
回転数落とすとかあほかと
>>367 ツクモでメモリ買ったとき初期不良にあたったけど
ものすごく速くて親切な対応してもらえたぞ
ちなみに遠方からネットで買ったので電話で連絡して配送した
初期不良保証と延長保証をゴッチャにしてるバカは帰っていいよ
確かに即日ポイント返還じゃないってのは数少ない問題なのかもしれないが
減価償却タイプなのは別にいいじゃん。
逆に考えたら、よそで即日交換、買値100%保証とかやってるところがあったら
確かに微妙といえるけど、そんなところ無いわけだし…
海門の保証だって、無料なのがメリットと言えるけど
今更、120GB戻ってくるより新しい500GB買う足しになる方がましという人だっている
1台しか買わないのなら99よりマップのほうが送料無料で安いんじゃ?
通販で買うなら梱包の出来映えも考慮した方が良いぞ。
99は妙に贅沢な梱包だった気がするけど、マップはどうだったかな。
マップw
(*´Д`*)'`ァ'`ァ
贅沢な梱包
>>389 掛金も海門との価格差でチャラだし
持ち込みたかったりポイントバックがよければツクモ
同等のHDDで返して欲しけりゃ海門でFAだよな
WDは詳しく知らないからパス
それとメーカー保証の場合送り返すのにある程度日数がかかるが、
(海門は国内発送で通販サポート並の手軽さ;4日、WDだと海外発送で2週間かかった)、
99の延長保証もポイントが付くまで時間がかかるし(最大1週間と言われたが3日かかった)、
時間的にも海門ならどっちも同じようなものだね。
あとメーカー保証は再生品(中古)が帰ってくるし、その辺気にする人は使いづらいだろうね。
自分は既に容量的に小さくてオクで売却した物もあるが、99の延長保証でも金額的には変わらなかった。
ただ1年と1日で壊れたりした場合はメーカー保証の方が良いね。
そのくらいの期間ならオクでも高く売れるが、99だと半額になっちゃうし。
金額的に言えばWDでメーカー保証付が一番安い気もするが、
WDの場合海外発送(シンガポール)なので結局送料で本体価格が安い分は相殺される感じ。
(ついでに全数付いてないので付いてるHDDを探し回る手間もかかる)
なんか世の中上手く出来てるなあ…。
マップって言うひといるんだw
俺は言わないけど割と多いような。
あとマップから地図って書く人もいるよな
まそっぷ
401 :
Socket774:2008/02/06(水) 11:17:54 ID:zAMn+TyA
いそっぷ
402 :
Socket774:2008/02/06(水) 11:20:49 ID:x7Fpggpm
祖父
・・・で?いくらよ?
糞マップ
>>391 ソフは梱包も丁重だし、発送もめちゃくちゃ早いぞ。
午後2時までに注文すれば間違いなく翌日に届く@愛媛
俺コンもよかったが、今はソフ利用してる
通販は使わんが近所にあるからソフマップは使う。
落っことして壊れたHDDとか不注意でチップが燃えたHDDとか
初期不良で交換してもらった。いい店だ。
406 :
Socket774:2008/02/06(水) 23:20:12 ID:Pn3mvVW+
platinum500GBが8980円だけどplatinumについて詳しい人お願いします
なにそれ?
シーゲートはクソ
フォーマットが出来やしねぇ
maxtorを信頼してたから買ったのに…
409 :
Socket774:2008/02/07(木) 00:24:44 ID:a9DARAwo
見る気が起きんな
どこのメーカーのブランドかはわからんが中身はWDのOEMらしいぞ
かぶってすみません
Western DigitalCaviar GP WD7500AACS 15,980 円
この評価はどうでしょうか。
>>414 保存庫用の250GBの置き換えを検討しているなら値頃感も良い
TBは確かにもっと良いけど価格を考えると・・・
ってひとに向いてるし、お勧めだよ
ただし、500GBの代わりに買うのはまだ500GBが勿体ないかな
いつの時代も一番上の容量・速度の品は割高で、2nd以下の品が
CPが良くなるからね
>>415 ありがとうございます。
GB単価が21円ほどなので、500GBだと10500円ほどの製品になるのかなーとか
どうでもいい計算をしてしまいました。
bestgateで検索したら1店舗だけこの値段だったので、ちょっとワクテカ中。
>>414 とりあえず、このスレをWD7500AACSで検索かけてみればいくつか評判が載っている
いい事も悪い事も
WD7500AACS買っていいこと
常に身に着けているとなぜか異性にもてるようになった
>>416 在庫20ってなんか嘘くさいけど安いと思う
実際DELLとかもそーだけど決済までさせて在庫足りません
とは言わないよねこの程度の安値だと
HDDを激安だからと名前も知らない店で買う気にはならないわ…俺はね
>>420 DOSパラだが・・・そんなにマイナーなのか?
ああ。ドスパラか…AKIBA PC Hotlineでそんな値段ないし
価格ComとかBestgateって先入観で怪しげな通販専門店かと思ったよ…。
で、今さらBestgateで見たけど、在庫なし納期1週間って
値段を安く見せる常套手段じゃん…
即納じゃなくて値段が安いのは詐欺みたいなもんだよ
注文できた=在庫ありじゃないだろ
下のAAKSの納期見れば分かるが店舗在庫がある訳じゃない
>>424 だから、限定とか書いてあっても在庫切れても売るんだろうなぁ〜
ってネタだったんだけど
店の陰謀説をそんなに続けたいの?
ID:CSJHm0L0さんは自作PCのプロだから
業界に詳しいんだ、文面から読み取れyo
ドスパラは、店頭と通販は在庫が別じゃないのか
428 :
Socket774:2008/02/07(木) 15:42:20 ID:mdENnzBP
アークが16980で出してるしありえる金額なんじゃないか?
個人的には納期が通常1週間程度とあるから避けるかなぁ
週末にはどこもこのぐらいになってるといいね
いつの週末になるかは解らないが、いつかは来る
そりゃいつかくるけど、以前も値段は安いのに納期一ヶ月とかになってる店とかあったからね
RMAある?
ハイブリッドってデスクトップには普及しナインかな?
>>432 VistaにしてUSBメモリ差せばいいんじゃね?
RadyboostだかDriveだか忘れたけどそんな機能だろたしか
前にOSをテストで入れた記憶があるHDDを使うのに、
MBRを消そうと思って、98のFDを探したが見つからん・・・(´・ω・`)
困ったのぉ。何でNTのじゃ消せんのじゃ?不便じゃ。
消去ツールでがががっとやりゃいいじゃん。
最初の10MB分くらい消しゃあMBRもついでに消えるだろう。
たとえば
ddとか
killdisk
500GBの常時1万円割れが待ち遠しい
WD10EACSだからなぁ……\27kくらいだったでしょ、以前から。
ヘッド退避を制御できたら俺も欲しいけど……杞憂かもと思っても精神衛生上よろしくないからね
SeagateのSeatoolとか、
Western DigitalのData Lifeguard Diagnosticsとか、
HGSTのDriveFitnessTestとか、
HDDメーカーのところからダウンロードするテスト用ツールに、
消去(0-fil)があるだろ。
消去も、丸々と、最初の300MBとか最初の1%とかいうオプションが多分あったから、
その最初のちょっとだけというのをやる。
丸々消すのをやって途中でabortでもいいんだが。
数量限定特価品ながらも1TB HDDが2万円を割るところまで来たな。
どこで?
>>436 回復コンソールでfixmbrじゃだめなのか?
WD5000AACS (500G SATA300 5400) と HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)で迷っています。
WDの方が静かで省電力だと思うのですが、OS入れるメインに使うには適してないのでしょうか?あまり速さを期待してはいないのですが。
日立のは価格comのレビューではかなり静かとなっているのですが、WDに比べるとうるさそうだし、耐久性についても劣るような気がしてしまいます。(7200ということで)
速さ<静粛性を重視しているのですが、メインとしても使うのであまりに遅いのも困ります。だれか両機を比べた方いらっしゃったら感想をお聞きしたいのです。
速い遅いは主観だから訊くだけ無駄。
>>450が基準にする環境を書かないと答え様が無い。
そんな決断力の弱い人間にAACSは向かん。日立買え。以上。
言っとくが、ネタではなでくDP725050GLA360は実際使ってるぞ。
250Gプラッタとしてはシーケンシャルが海門とかよりちょっぴり遅い
以外はほぼ完璧な出来栄えと言っていいHDDだ
どっち買っても一緒だよ。
五月蠅いほう買っても「静かだなぁ」と思うだろうし
遅い方買っても「速いなぁ」と思うだろ…きみなら。
どっちも買って気に入ったほうをシステム、そうじゃないほうを倉庫にすれば解決
このスレは親切な奴が多いなw
456 :
Socket774:2008/02/09(土) 01:17:13 ID:7Y8LGlYC
457 :
450:2008/02/09(土) 01:24:12 ID:nKKGcVqz
アドバイスありがとうございました。
>>456 でもいきなりギガ18円だぞ。
在る意味、非常に興味深い製品だなw
価格が安いなら大歓迎だ
AAVSはイマイチだもんなぁ
迷ったらサムソン。
これ,今年の常識な。
P7K500買ったばかりでSpin Up Timeが100 100 24 144だったのに
400時間経過したら急に125 125 24 9437366になったよ
仕様?(´・ω・`)
しょうですっ!
カンチ、sex仕様!
>>461 HGSTはraw値にnow/avarageの二項目を記録してる。
smartmontoolsとか使えばちゃんと見れるぞ。
ちなみにTemperatureにはMax./Ave./Min.の三項目。
過酷な環境で使ってるとサポートにバレる。
>>456 メモリ減らしてるってことはsmartの一部機能も省いてるんでは?
ゼロフィルしてもバッドブロックが消えない過去の悪夢が蘇る。。。
キャッシュ容量とSMARTに何の関連が…
メモリはキャッシュだけじゃなくファームに仕込んだプログラムのワークエリアでもある。
だからファームが高機能化するほど大量のメモリを食う。
今まで多くのHDDを買ってきたが、
HGSTやらIBMやらのHDDはほとんど故障した。
まぁそれなりに使ってたからあれだが。
同じように使ってきたSeagateやWDは1台も壊れない。
だが、先日買ったSeagateはPCによって動きがおかしくなる。
ICH9Rではおかしくなり、nForce4では快調。
Maxtorも数は少ないけどまぁ壊れないかな。1台壊れたか
確率・分散って知ってる?
波動砲だろ
おれんところはWDが一番壊れる
つーか、コピペだし…
>>469 今どきの専用LSIが外部記憶にワークエリアを設定してるとは思えんのだが・・・
日立の500G買ってきて今フォーマット中
さすが500G1分で1%ぐらいしか進行しねーな。
クイック怖いから通常フォーマットな俺です。
>>469 いくら高機能でも1MBあれば余裕だろ。
>>475 シャドウROMって奴だな。
この場合コピー元はディスクの中。
>>476 おいおい、ジサカーならHDDベンダーのツールで完全スキャン→クイックフォーマットが標準だろ。
>>477 >HDDベンダーのツールで完全スキャン→クイックフォーマット
kwsk
kwskも何も言葉通り
これで理解できないならおとなしく貧弱な表面検査しかできないWindows通常フォーマット使ってろよ
貧弱つっても最低限のディスクチェックはしてくれるんだから心配すんな。
UBCDでぐぐれ
しかし新品買ってきておいてそこまで心配はいらんかと
HDDの調子が悪いので買い換えようと思います。
機種はこれです。古いのでUltraATAです。
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=45250 HDD海門320GB(データ用)を増設しています。
DVDドライブの壊れたので交換しています。
現在システム用に使っているのは買ったときについていた寒村のHDDです。
データ用があふれたら、一時的にシステム用のHDDにデータを移して、
暇なときにDVDに焼いています。
いろいろ調べてみると日立のP7K500の320GBがいいような気がします。
320GBくらいでオススメなHDDはありますでしょうか?
今時、320GBにおすすめなんてない。500GB買え
うわぁ…
病んでるね
日立の500GBが1万円割れするかもしれない。
>>479 俺バルクのハードディスク買ってきても、いきなりクイックフォーマットして即使ってきたなあ。
初期不良に一回も遭わなかったのは単に運が良かっただけなのかも知れないが。
どのベンダーのHDDにも使えるPowerMaxは持ってるが、HDDに不良セクターがたくさん現れて
PCの挙動が不審になったときに、ローレベルフォーマットかけるくらいにしか使ってないな。
俺のHDD購入基準:1万円で買える最大容量の物
489 :
Socket774:2008/02/09(土) 23:15:48 ID:SgkteedU
自分は Linux の badblocks でディスク全域舐め回させる程度だな。
そんで不調セクタは隠蔽されるし、smartで確認してreallocatedが
あまりに多ければ交換だし。
不良セクタ発見後の代替セクタ使用も0
不良セクタも0
漏れのHDDは健康そのもの
ただ、リムーバブルディスクに入れた
HDDだけちょっと1台調子おかしくなった。
リムーバブル系ってやめたほうがいいかもなぁ
間に挟む基盤が糞っぽい。
>>488 俺も一緒。10Gが1万円で買えるようになった時は驚いた。
そうだね、驚いたねw
1TB単価が20円の時代まだぁ!!
もういくつ寝るとそいういう時代
10年前に2GBの外付けHDDを2万円で買ったことを考えると・・・
今は内蔵型の500GB*2で実現する1TBは2万円で買える。
10年後は・・・1PBが2万円?
鉄の船が浮かんで開国を迫って来た時は驚いた
流石にそこまで行く前にアクセス速度や耐久性に需要がシフトする気がする
主たる大型記録媒体がHDDじゃなくなってるかもしれないし
残念ながらフラッシュメモリは昔から言われてるほどの伸びが見られないけど
鉄の船ってすでに織田信長が作ってなかったっけ?
東京ガスのCMでピエール瀧扮する信長が日曜大工ばりに鉄板トンカントンカンやってる画を想像してクイッククエンチガム吹いたw
秋葉でHDD買うとき生産国知りたいからパッケージ見せてくれって言ったとして
ちゃんと見せてくれるかな?
店員の匙加減ひとつだから
とりあえずやってみれば?
なにも封切るわけじゃないし
パッケージぐらいは見せてくれると思うよ
んな馬鹿な質問する奴って空気読めないから、あんまり安易に答えない方がいいよ。
狭い店内、ずらりと人の並ぶレジ前でHDDを手に生産国チェックをする
>>500の姿が目に浮かぶ
駄目な場合は張り紙とかしてあるよ
faithとか確か無理だった希ガス
食い物はともかく、PCパーツで
産地に拘っても仕方ない気がするな
Seagateの中国製でリコール出たばっかりだろ
リコール出たんなら店側が対処するんじゃないのか?しらんけど
509 :
Socket774:2008/02/10(日) 15:16:16 ID:b1iuIlec
まぁ気休めに違いはないな
ネットじゃまことしやかにシンガポールやらマレーシア等言われてたりするけど
これはhddに限らずCPUやら
個人的にはほとんどネットで買うから気にしてないけど
>>495 そのころはきっと、HDDじゃなくなってるだろうなあ
>>511 やっぱり円盤が回っていましたというオチのような
>>507 リコールについてkwsk。Seagateスレにも書いてないよね。
514 :
Socket774:2008/02/10(日) 19:14:28 ID:g0nbSytZ
不良セクタがある領域をディスクの管理で
ヘッドが行かない“と思う”「空き領域」にして使ってるんだけど
それなりに延命効果はあるのかな
と書きつつ、すでにほぼ24時間稼動PCのデータドライブにして1年ぐらい経つけど・・・
一時期はそれでエンコしてた
516 :
Socket774:2008/02/10(日) 20:15:01 ID:g0nbSytZ
>>515 心配としては、確かに領域には直に乗らなくても、上を通過はするだろうと
といいつつやはり今のところは普通に動いてるからセーフなのかなとは思う
そこまで気になるなら買いかえれ
テンプレの
>192 Power Off Retract Count
> HDDをソフト的に停止させず電源を直に切ってヘッドが緊急退避(ダメージ大)をした回数
を見て思ったんだけど、IDE/SATA→USB変換の
ケーブルとか使ってる時ってみんなどうしてる?
っていうか、電源直に切るのがまずい事すら知らなかった…
5400回転で500Gってないですか
WD5000AACS
>>518 取り外す前にちょっと待って、ヘッドが退避してから電源切ればいい。
ってか2.5インチじゃなきゃ大丈夫だよ、直に切って。
う〜ん、熱対策のために1TBにしようかなぁ……
>>521 なにを待つのかよくわからないけど
とりあえずちょっと放置して切ればいいんだね
サンクス
524 :
Socket774:2008/02/11(月) 04:04:24 ID:k6TG28gV
1TBって熱くないの?
ちょっと厚いよ
一つの容量増やして回す数減らすって事では?
静音HDDってどのメーカ?
昔はIBMって言われてたけど。
今使ってるMAXTORがうるさいってことに最近気づいた。
日立で静穏モード利用
無くなってから気付く、その大切さ
>>527 今は7200rpmならHGSTのP7K500、5400rpmならWDCのCaviarGP。
maxtorもツールで静穏化確かできたはず
533 :
Socket774:2008/02/11(月) 10:50:51 ID:q32nxA+v
いまどき、サムスンだからダメってことは無いよね?
安いからちょっと心が動いてる
これからも・・・
各メーカーとも1年間で壊れる確率は1%前後らしい。
いまはサム寸が駄目だという状況でもないらしいので好みで選んでおK
寒は形がかっこ悪いからなぁ・・・日立よりはましだが。
愛だろ、愛
Cはシステムドライブだから壊れても平気だからだろw
大事なデータはD以降w
日立の4K readが遅すぎるのはなんで?
545 :
Socket774:2008/02/11(月) 13:49:52 ID:ugXDfmxQ
総合的に見たら日立が一番だな
>>544 SATAのホストコントローラは何ですか?
UataとSata?
>>546 詳しくないので間違ってるかもしれませんが、マザボのマニュアルには
「4 SATA Ports (SATA1〜4) are controlled by ICH9」
と書いてありました。
ICH9の互換モードかな
どうもです。
私もやってみました
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/3127.jpg (2k環境下でのベンチ)
Athlon64 3800+
C:WD1500ADFD-00NLR1 Win2K起動
G:HGST DK250
H:Barra 7200.9
I:Maxtor Maxline III
J:HGST T7K500 VISTA起動
デフラグ全然していない状態でバックアプリとか意識しないで適当にベンチを取りました
Raptorはシステムだから遅いと信じたい
ここまで差がないと、特にRaptorにする意味がないかも知れません。
ラプターは、昔は速かった、ってだけだ
もう何年前の企画だ
シーケンシャルは負けるがその他はいまでも速いだろ
ラプターの強みはエンタープライズモデルと同じ部品を使ってて
普通のHDDよりいくらか信頼性があること。
それに最近は追いつかれてきたけど十分早いしね。あと、5年保証。
つかCrystalMarkってドライブ空っぽ同士じゃないとあんまり意味がないような。
中にデータある状態で測るのと、空っぽの状態だとだいぶスコアが違った。
いや、空っぽで測るのが常識だから、データ入れた状態で測る人はいないよ。
データ入れて測るのはUSB接続してHDD遅いなあって言ってるようなもの。
結局、HDDのベンチなんて自己満足でしかないって事だな。
車の燃費と一緒、カタログスペック上の数値でぬか喜びしてるけど
実際使ってみるとそんな数字は出てこないってことだ。
>>556 HDDは果物のメロンみたいなもんで
金持ちは上っ面しか食べず貧乏人は皮ギリギリまで食べる。
>金持ちは上っ面しか食べず貧乏人は皮ギリギリまで食べる。
真の極貧民層は皮も刻んで甘辛く煮て食べますし、種の部分もすすりまくりですが?
いや、スイカやメロンは種がうまいと思うんだが。
俺、メロンあんまり好きじゃないんだよ……桃が好き
桃の種はさすがに食えないな・・
金持ちは身の部分を捨てて外周の皮だけを漬け物にして食べます
日本の桃は本当に美味いよなw
岡山県産最高!
キウィの皮付近の不味さは異常
おー最近キウイ食ってないなぁ。ガキの頃は皮ギリギリまで削り取ってたもんだが
そういや最近の学校給食ってキウイとか出るんだろ?
こないだ、うちのがきんちょの給食献立表みたら豪華すぎてびっくりした。
俺の頃なんて果物なんてリンゴしか出なかったのにさ。
1にリンゴ、2にリンゴ、3、4,がなくて5にリンゴ みたいなw
40年近く前でバナナやミカンが出てたんだが・・・地域差か?
キウイもあった気がするけど給食の果物といえば冷凍みかんが浮かぶなー
最近多い給食費払わないやつだらけの学校はかなり質素になるとか
>>40年近く前でバナナやミカンが出てたんだが・・・地域差か?
地域差だろうね
ちなみに俺は揚げパンなるものを食べた事が無い……
ほとんど猿が好きそうなのばっかだなw
昭和50年代の横浜なら普通にバナナ出てたよ
冷凍みかんやゼリーなども、みかんは冷凍だったか記憶あやふや
>>570 揚げパンなら最近コンビニや祭りの屋台で売ってないか?
特価品スレと間違えたかとオモタ
574 :
Socket774:2008/02/12(火) 10:11:11 ID:v6JMBypu
シゲト、WD、日立、どれを買っても2年以内にクラッシュしてるんですが
500G〜1Tくらいで一番耐久性に優れているHDDってどれですかね?
値段は考慮しないで構いません
もう壊れたくないよ。・゚・(ノД`)・゚・。
まぁ今まで安いHDDばかり買っていたのもいけなんだが
工業製品なんだしどれ買っても耐久性なんてバラツキがあるもんだ
まぁSASHDDでも買ってみたら?
外れ引きすぎるにも程があるな・・・
今度は良品に当たるといいね
578 :
574:2008/02/12(火) 10:55:20 ID:v6JMBypu
>>577の記事はマジっすか
今までハズレばっかり引いたってことですかねぇ
WDのWD5000ABYSあたりがいいんじゃないかとは思ったんですが・・・
普通の買ってRAID導入すっかなぁ
サンクスでした!
HDD壊れたことがない。自作をしてたった3年であるが・・・物理的に破壊して買い換えたことは数回あるが。
581 :
574:2008/02/12(火) 11:21:26 ID:v6JMBypu
そこまで劣悪な環境じゃないと思うけどな
決してイイわけではないけどw
だいたい今の時期は35度前後だし、夏に暑くても45度超えたことはない
ゴムを挟むなどして多少の振動対策には気を使ってる
しかし、壊れたことが無いってのは羨ましいね
みんなそんなに壊れないものなんですかね?
2年も使う前に処分しますけど
最近Google社において実際に同社で使用している10万台のハードディスクの
寿命についてのレポートが公表されたが、日本人の多くは間違った解釈をしている。
その間違った解釈とは、"ハードディスクは高温で利用しても故障は発生しない"だ。
Google社は確かにハードディスクの動作温度はさほど寿命と関係がないという内容の白書を出した。
しかしGoogleが言っている高温とはハードディスク筐体温度で45〜50℃、
おそらく室内の温度はせいぜい 30〜35℃どまりで、しっかりファンにより強制冷却され
しかも無停止の連続運転環境により運転中の熱勾配がほぼ0という理想環境においての観察結果であり、
さらにその温度に関係が薄いといっている筐体温度範囲は35℃〜45℃(室温20℃〜30℃)の間だけであって
45℃(室温30℃)を越えたり逆に 35℃(室温20℃)を下回るとカーブを描いて故障率が伸びていくことを語っている。
われわれがデスクトップPCを真夏にエアコンが効いていない部屋やオフィスで使用するとハードディスクの筐体温度は軽く50℃を超えてしまう。
このハードディスク筐体温度は、ハードディスク専用のファンがなかったり、複数台のハードディスクが設置されていて
それらハードディスク間の隙間が不十分な場合などでは夏に限らず年中発生してしまう温度だ。
さらに言えば筐体温度が20℃(室温5℃)を下回れば40℃(室温25℃)の時の6倍にも故障率が跳ね上がるといったように
ハードディスクは熱に敏感すぎるとGoogle社の白書は教えてくれているのだ。
さらにまたまたさらにGoogleの白書では使用時間3年未満のハードディスクの故障発生率が上記の通りであるのに対して、
3年を越える運用ではより高温による寿命短縮効果がさら高まるとも記載さ
下手にゴムを挟むと良くないっていうけどな…
全部、2年持たないなんて絶対何かあるよ
>その間違った解釈とは、"ハードディスクは高温で利用しても故障は発生しない"だ。
これってgigazineの書き方のせいだよな。まぁアレを鵜呑みにしちゃう人もアレだけどさ。
もう2年近く、ほぼ毎日何かしら番組を録画し続けるのに使ってきたHDD、
約1年間、ほぼ毎日10時間近くエンコードし続けるのに使ってきたHDD、
未だに稼動しているが、動画ファイルだとGB単位で書き込みが行われるし
それなりに寿命は縮んでいるんだろうなぁ・・・
>>586 ランダムアクセスによるヘッドシークの回数なんかは意外に少ないんじゃ?
3.5インチHDDの消耗の原因って、電源ON/OFFによる消耗じゃなかった?
うちんとこ、10台ぐらい使ってるけど、4年で電源50回も落とさなかったからか
1台も壊れてないし異常もないが。最近10台増やしのも同じように使ってるが。
俺も1年ぐらい録画し続けているWD5000AAKSがあるが今のところ異常なし・・・
俺のも寿命が縮んでいるのかなぁ・・・見て消して時々デフラグをかけているから大丈夫かなぁと考えているが・・・
録画ドライブをデフラグとかありえなくね?
録画なんかは
>>587も言ってるけど、シーケンシャルが主だろうから結構持つんじゃないかな。
ランダムアクセスではないですもんね。このまま使い続けるかぁ。温度さえ気にして。
>>591 デフラグして意味ないですか?なんでもデフラグすればいいかなぁと考えていたんですが。
>>593 断片化の度合いによると思う
デフラグによる書き換えの負担が多いのか、HDDの通常の読み書きによる負担が大きいのか
よくわからないならたま(月1)にやる程度が一番の良い
わかりました。ありがとうございます。それらの度合いを見て今度からデフラグをします。
むやみにするのもHDDの寿命を縮めそうですし・・・
録画だとデカいファイルが出来るから
自分の認識では断片化は起き難いって認識だったんだ
なぜか二回認識を二回使っていたようだ
気にしないでくれ
録画して消さないならそうでもないが、録画・削除を繰り返すとフラグメント
しまくりになる。民生のHDDレコーダでもデフラグ機能があったような。
俺は気にしないけど。
599 :
Socket774:2008/02/12(火) 22:42:17 ID:jyzDg6Ob
>>589 ↑
すいません、素人でよくわからないのですが
これ本当なのですか?
この場合の電源ON/OFFって何を指すのですか?
文字通りにPC電源入れっぱなしですか?
電源のON・OFFは影響するんじゃないかなぁ。俺はずっとつけっぱなしで年に1、2回電源消すぐらいだけど。
>>599 電源ON時のスピンアップがモーターに負荷がかかるから
>>599 電源のON・OFFは、パソコンの電源のON・OFFのこと。つまり、HDDの電源が切れる状態。=HDDの回転が止まって再度回りだす回数。(日本語間違えているかも・・・まぁいいかぁ)
正直衝撃的な意見でした。
スタンバイ?とかでも同じなんですか?。
使わないときは電源切った方がよいに決まっている
と根拠なく思いこんでいたのですが、
HDDだけでなくPC全体としてみても
入れっぱなしで何も支障ないものなのですか?
表面的なとこでファン類も数年まわりっぱなしということですか?
自分が何か根本的に話を取り違えているのか少し混乱しています。
普通の人はあまり気にしなくていいよ
自分みたいに鯖関係の仕事とか長いことしてるとできるだけ止めたくなくなるんだけど、
これある意味職業病だから
つけっぱなしの方がHDDにとってはダメージが少ないということです。スタンバイはHDDの回転は止まっているはず・・・・(すいません。私も知識は少ないので・・・)
PC全体としては電源をつけっぱなしにしていても問題はないと思います。(電源が入ったままなので電気を使って動いているものは全て動きっぱなしです)
連続ですいません。
>>604さんの言うとおり、普通の人には関係ないです。あまり気に為されないほうがいいかと・・・
そうもんなんですか・・。
勉強になりました・・。
今までちょっと風呂に入るぐらいの時も意識して電源落としてました(笑)
でも環境には優しいのでいいと思いますよ(笑
)
まぁ、人間と同じで寝起きにポックリ逝きやすい(特に年食うと)傾向はあるけれど、
常時稼動でも普通に死ぬから、ちゃんとバックアップは取ろうね
これはOFFにできる時間によるだろ。
1日1時間しか落とせないんなら常時ONのほうがよさそうに思える。
1日1時間しか使わないんなら使い終わったらOFFのほうがよさそうに思える。
回転中だってベアリングなりOILなりはモーター回転により少しづつ消耗してるんだから。
そうですね。結局のところはちゃんと死んでもいいようにバックアップを取っているかということですからね。
612 :
Socket774:2008/02/12(火) 23:12:20 ID:NV9p06aP
現在MBにチップセット855GMEの奴を使ってるのですが、これをG35が乗ってる奴に変えようと思っています
聞かせていただきますが、この場合HDDはそのまま移行できると考えていいのでしょうか?
後、AHCIモードにする場合はそのままドライバを入れればいいだけなのでしょうか?
613 :
Socket774:2008/02/12(火) 23:48:28 ID:gYaCC/2k
出た。。。そういうのはやっぱり出てくるんだね。大変だ
まあ、蛍光灯とか1回つけるごとに1時間寿命縮むしね。
ただ、1日に何度も(10回とか)ON/OFFすると(HDDの電源を切る設定も同じ)経験上
遅くても1年ちょいでポックリいくな・・・
>>615 HDDの場合は熱勾配の問題もあるしな。
温度そのものには気を遣う人でも熱勾配については全然気にしない事がほとんどだし。
そういや蓋閉じたらスタンバイ設定でしょっちゅうスタンバイ使ってるノートPCのHDDは壊れたこと無いなあ。
ノート用HDDは何か構造が違うのかな?
>>577 いいかげんウソ解釈をバラまくな。
グーグル環境(つまりサーバルーム環境)内での「各HDDの温度差」と
自作の、温度的には劣悪な環境での「各HDDの温度差」はまるで違う。
620 :
Socket774:2008/02/13(水) 00:30:58 ID:DGo0TmVh
サーバーとか、UPSの電池換えるためにシャットダウンしたら、
HDDが二度と起きてこないとかいうことが、よくあるよなぁ。
しかも、RAIDにしていても、アレイの復元ができない組み合わせで
心中してくださる。
本当にいつ壊れるかわからないんですね。怖い・・・
しかもRAIDにしていても復元できないとは・・・
HDDじゃないけど、電源を入り切りすると社内にあるアライドのハブがいくつか死ぬ。
特定モデルに限って死ぬのだが、使用開始から6年よく持っているというべきか根性がないというべきか判断に迷う。
5年10年無停止だったシステムの停電やら移設やらやると、
ほぼ間違いなく障害発生するもんね
まぁ客も慣れてるとやっぱり死にましたか程度で済ませてくれるからいいんだが、
ファビョるのもいるから困る
PCの電源ボタン長押しで電源切ると
終了オプションから切るのに比べてHDDにとってなにか悪影響あるのでしょうか?
別に
kita----------
627 :
Socket774:2008/02/13(水) 01:48:48 ID:RvnLiNX9
昔は、プロンプトの出てる状態で[STOP]キーを押してから
電源を切れと言われたよなあ。
フリーズしたときくらいしか長押しやらんな
デフラグ中に電源ブッチしてデータ飛ばした奴がいたな
兵だな
それはHDDにすごいダメージを与えましたんですね・・・今不良セクターチェック中・・・・
電源落とした瞬間HDDから異音がしただろうなぁ
>>622 HDDはヘッド退避とスピンアップがあるから死にやすいのはわかるが
ハブが死ぬ原因ってなんなんだろう?
電圧変化に特別弱い部品とか使ってるのかな。
シッピングという単語もご無沙汰
BOSEのM2を鎌べいアンプにつなげてアンプのほうで音の増幅を操作して音を出そうと思うのですが、これは意味不明な行動ですよね?
別にアンプをつなげたからといって綺麗な音が出るわけではないですよね?
すいません。誤爆しました。スレを汚してしまい申し訳ありません。完全に無視してください。
不良セクター無かった・・・よかった・・・
「ハードディスクをスピーカー代わりに使う」を実践&バージョンアップしてやってる人かと思った
おいらの連れでおいらがそいつの家行った時に教えるまで
全て長押しでPCのON・OFFしていたやついたな。
買ってからずっとだったらしいが、何も不具合はなかったらしい。
そのHDD、断片化すごそう・・・。
通常手順のシャットダウンのほうが明らかにラクなのに・・・
確かに(笑)わざわざ電源を長押しして切るより、通常のほうが楽でいいのに。長押しすること自体がめんどくさいように思える。
通常の方法でめんどくさければショートカットでシャットダウンのものを作ったらいい。(私としてはこれはある意味めんどくさい方法であると思うから、やはり通常のシャットダウンの方法をしたほうがいいと思うが・・・)
べつによかれと思ってやってたわけでなく、たんに知らなかったんだよw
>>641 そんなことしなくても、電源ボタンをシャットダウンに割り当てたらいいだけやろ。
何か問題でもあるんですかね・・・早くなって欲しい。記録方式に何かあるような・・・
HDDって容量が大きいほどやっぱり電源食うものなの?
80と320はかなり違うんですかね?
容量じゃなくて、HDDの中のプラッタの枚数と回転数の要因が主です
>>647 HDDの台数が主な要因です(小容量多数より大容量小数が(゚Д゚)ウマー)
なるほど・・・勉強中・・・
650 :
Socket774:2008/02/14(木) 03:03:06 ID:LzRTptoI
HDDが壊れかけたので、交換にいきたいのですが、
フォーマットしただけでは、中のファイルが完全に消えたわけではないから
中身が見られてしまう可能性があるといいますが、物理的な破壊はなしで、
中身が完全に見られないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
>>650 ソフト的にデータを消去するソフトを使うことです。
前提は2つ。そのソフトが完全に信頼できること。
そのソフトが動作している間はHDDは完全に動作していること。
フォーマットしてる途中にウインドウズうpデートが来て再起動した
データが消えますって警告だしたくせに完全に元通りになっててワロタ
OSの警告なんて所詮そんなもんだろ
違うドライブを間違ってフォーマットしてたってオチがあるよな
>>650 逆に考えるんだ!
無意味なもので埋め尽くすとかに
例えばTVの録画を無圧縮したもので一杯にするとか
エロ動画で一杯にするとかでもいいし。
TVはMPEG2-TSだから元々圧縮ソースなんで無圧縮録画は無理。
日立の新型500GBは、静音、低発熱、高速転送でなかなか良いな。
どうした、海門?例のバッファメモリとモデルナンバーの誤認、
某○国産にはウィルス混入事件があって以来、しょぼんだな・・・
海門の本領発揮はSCSIだぜ、Savvio 15Kは凄い。
ATAは昔から駄目ぽ。
ってかSCSIが売れてなかったり、作ってなかったりするメーカーの方が
ATAに気合い入れて作ってるからドライブの出来が良い。
海門はバラクーダの名でATA版出した時に脱SCSIの気マンマンなのかとオモタ
初代バラクーダATAなんて、名前だけで思わず衝動買いですよ
ニダニダ
日立は、RMAが無いから、選択外だな
>>662 seagateはサーバー用途ってイメージが強いよな。
でも、バラ10、11のへたれっぷりはもうね。
5年間のRMAくらいしか救いようがなくなっちまった。
ユーザの結束力もバラバラです><;
WD10EACSの相場が上がってきている……
海門はデスクトップ向けやる気あんまりないよな。
かなり手抜きな印象。
670 :
Socket774:2008/02/14(木) 13:12:06 ID:/VTSROmQ
>>651-652 そういうソフトを使用しても完全に消えないというじゃないですか?
そのソフトでフォーマット後、
>>657のようにダミーファイルでHDD埋め尽くして
上書きして、そしてフォーマットして交換がベストなのでしょうか?
でも上書きでもデーターが消えないといいますし、、
どうなのでしょうか?
ものすごい遅いがGutmann方式で削除できるソフトでも使え
それ以上となると物理的に破壊するしかない
どうしても不安な人は叩き壊すのが一番
そこまで心配するくらいなら、ハンマーでたたき割って燃えないゴミに出すな。
微少残留磁気解析なんかの手段を持っている相手にハナからそのHDDをターゲットにされている
というんでもないなら2-3重フォーマットで十分だし、もしそういう状況なんであれば叩き割ったぐらいじゃ
意味無い。
分解してハトよけに使う。
むしろ叩き割られてるだけのほうが復旧は楽だろ。
火にくべるとかせんとな。
どちらにしても一般人レベルでそこまで気にするのは
杞憂もいいとこだが。
見られて困るデータ持ってる人が稀だから気にするな
なんか全然値下がりせんね
500G1万前後の状態ってずいぶん長い間続いてないだろうか
>>678 考え方を買えたら?
GB単価が安い、コストパフォーマンスに優れ一番出回るHDDは常に1万円〜1万3千円である
とw
流通コストや管理コスト考えて利益率考えれば十分安いでしょもともと薄利多売で
どうやって儲けてるのか理解に苦しむPCパーツ市場なんだし
2プラッタで、500GBのHDDは、最終的に
8000から8500円前後で、下げ止まるんじゃないの
そりゃいつかはそんくらいに下がるだろうけどそれは後半年後とかじゃなくて
プラッタ500GのHDDが登場して500Gが最低モデルになったときの話だろ…それ
プラッタ単価は下限があるからな
個人的には750GB@WDが16Kぐらいで買えるようになったのが嬉しい
500GB@WDよりは当然高いが1TBほどではないしね
まぁWDで痛いトラウマを抱えている人には嘲笑されるんだろうけど
250GBの交換用に500GB買うのはちょっと勿体ないというか、それなら
壊れるまで250GB使い続ける気にもなるが750GB、1TBとなるとマウント
場所とか考えると今までLianLiのEX34とかで250GBx8とか12だったのが
2〜3台で済むのはかなり魅力的
単に2倍(250GB→500GB)では
(A) 時代に合わせて増えるニーズ
しか満たしてくれないけど
3倍・4倍なら
(B) マウント場所や電気代を軽減してくれる
の両方を満たしてくれるので購入意欲が個人的に高まる
まぁ廃人の戯言ですがw
684 :
652:2008/02/14(木) 15:56:11 ID:PBM2mMsW
>>670 はい。完全に消えたという立証はできません。これは数学的に証明されています。
しかし、652 にある前提を満たせば実用上は消えたと言えます。
ディスクが不調っぽいそうですから、前提を満たすのは難しいかもしれませんが。
おそらく保障期間内なので、現品を新品に無料交換してもらおうというシナリオだと
思うのですが、見られるとまずいものぐらいならソフト的に消せばよいと思います。
完全に消すことができるのはディスク内部の円盤を破壊するしかありません。
私の場合、自分の資産管理、銀行や証券の口座番号等を入れていたディスクは
円盤を物理的に壊します。基板と磁気ヘッドは燃えるごみに出し円盤はプライヤーで
捻じ曲げ、ガスレンジで円盤を磁性を失う温度以上に熱します。これは燃えないごみとして
捨てます。
その中間のやり方としてはソフトで消去した上、銀行、証券のパスワード等を変更し
ディスク交換に出してもいいかも知れません。
重要性と流出防止のトレードオフの問題ですのでご自身で判断してください。
>>678 長いこと1TBより上のモデルが出てこないせいでは?
>>670 たしかに残留磁気解析という手法はあるが
数百万〜億円単位の費用が必要となるな
おまいさんのデーターにそれほどの価値があるのか?www
もし、それほどの価値があるなら全消去してダミーファイルで埋めつくしを
10回繰り返して、分解してハンマーで粉砕して
HDDゴミをバラバラな場所に人に知られず一寸づつ廃棄するしかないなwww
あるPCでは読めない(HD自身を認識しない) ディスクでも
別 PC にもって行くと HD を認識して読めることがあるよ。
産廃の不法投棄はイクナイ
ほんと500GBが1万円切らないかなぁ。(サムスン以外・・・)
WDも切ってるだろ
WDが切ってるじゃん…
どこでも1万円切って売っていますか?ソフマップとか・・・
NSAでも相手にするつもりなのか・・・
復活したのかとおもた
WD買うとか金を溝に捨てるがごとく
溝ならまだ拾えそうな気がするな
マリアナ海溝かもね?
残留磁気解析とか真面目に信じてる奴は医者逝った方がいいぞw
0フィル後2回以上ランダムデータ書き込んだHDDから、消去前の
データを読み出すなぞ技術なんぞ、世界中どこを捜しても無い。
理論上可能なのと現在の技術で可能は意味が違うんだよw
自分が知ってる世界が全てだと思ってる馬鹿も医者行っとけ
確実に言えるのは。
世界の全てを知る人など存在しないという事だな
訴訟大国恐るべし・・・
AACS1万円切っていますね・・・なぜかAAKSは切っていない。
>>692 >>695 情報ありがとうございます。
>>700 出来ない事を証明するのは悪魔の証明で事実上不可能だが、出来る事を
証明するのは一つの事例で事足りる。
証明してみれば?w
>>703 AAKSは7200回転で人気ある
AACSは5400回転。おまけに裏で色々やってて耐久性に不安があるから
ほんといやらしい
AAKS買うくらいなら7200.11かP7K500のが良くない?
AAKSは7200.10やT7K500と同じ一世代前の旧式HDDだからな。
しかしAACSは5400rpmやらなにやらで怪しい。
なのでWDユーザーは320Gプラッタの次期モデル待ちって状況。
AAKS マックスパーフェクト
7200.11 低温に弱く書き込み速度制限発生
P7K500 天下のインテルICHで相性問題発生
何も元のデータがそっくりそのまま復元されるのを恐れてるんじゃないんだけどね。
例えば内容が読み取れるハードディスクAと、
Aと全く同じ内容でその後0フィルを行ったハードディスクBがあったとする。
Bの残留磁気量を統計的に分析してAと同様の分布パターンが得られたら
AとBが同一の可能性が高いということがわかる。
直接データを復元されなくてもハードディスクAとBが同一というのも立派な情報。
こういうのを防ぐために過剰ともいえる抹消方法がたくさんあるわけ。
EACSがもっと値下がりしないかな
750GBも値段が下がってきたし
500GBを3台買うか、750GBを2台買うか、EACSを1台買うか
価格で選ぶか、容量で選ぶか、台数で選ぶか、迷う
>>709 >Bの残留磁気量を統計的に分析してAと同様の分布パターンが得られた
それ一回やって実証してみてくれ。やり方わかってるなら簡単だろ?
へぇ、やり方がわかってるなら簡単なのか。
なかなかおめでたい考え方を持ってるようで・・・。
残留磁気を気にする人って
公安あたりにスパイ容疑でマークされてるんすか?
>>712 やり方がわかってるのになぜ出来ないか。つまりコストの問題。
何が入ってるかわからない一般人のHDDをコスト度外視で解析するわけがない。たとえ出来たとしても。
HDDの内容が何か分かっていて、解析により得られる情報がペイするならコストをかける価値がある。
残留磁気気にするくらいなら初めからファイルシステム暗号化しておけ。
消去法など聞きにくるな。
>>714 そう、コストと条件が整えば、
残留磁気による解析は十分あり得るんだよ。
わかった?
コストと時間度外視ならPCに保存するな。
暗号ってのはいつか破られるものだからな
屁理屈をこねたいお年頃なんだよ
わかってやって
>>716 で、貴方のHDDにはそのコストがペイするだけのデータが入っていて、
尚且つそのHDDに入っているという情報が漏れているのですかね?
それなら、空き巣にでも入ったほうがコストは掛からない。
そもそも残留磁気解析の可否の話なのに
何で個人用のHDDに限定して話を進めてるの?
そんなに負けを認めるのが悔しい?
Aがアホな質問して、Bが突っ込んで、Cが横槍入れて、Dが横槍に突っ込んで、
AとBの話は終わってるのに、CとDがその後も延々とレス合戦を繰り広げる。
物理的に破砕して、破片を複数の異なるルートで破棄すれば桶
コスト無視してWD Raptor 740ADFDx2でRAID-0組んでやったぜ
サイフが妙に軽い
>>723 体感的にどうですか?以前とは格段に早くなりました?Raptorに憧れを抱く・・・
コスト考えないならロシアのロケットにでも乗せて宇宙に投げ捨てちゃいなよ
>>724 元々単発Raptorだったが今回RAID0にしてかなり早くなった感じがある
読み込み186MB/s
書き込み166MB/s
ぐらい
>>726 情報ありがとうございます。金ためようっと。
統計学まで持ち出すなら、ゼロフィルでもランダムデータでもなく、
意味のある(でも読まれても困らない)データで二回上書きすれば、
元のデータの予想は不可能になるな
>>720 技術的可否より現実的可否の話をしてるんだよ。
個人用HDDで残留磁気解析の心配をする必要はまったく無い。
そんな心配するなら交通事故に会うことを心配すべき。
>悔しい?
これって最近の子供の間で流行ってるのかな
よく見かける
流行ってるんだ・・・
まあエロ動画でもぎっしり埋めとけば故障で返品されてきたHDDの内部解析やろうとする奴が
居たとしてもそれ以上追っかける理由がないだろうな。
その影に重要データが書かれていたことがあってその一部でも取り出せれば莫大な利益を得られるとかの
背景がありそれが知られてしまっていれば別だけど。
だから、俺が初めからゼロフィル後
エロ動画満タンにしろって書いてるだろが・・・・
それでも気になるなら、それを2〜10回繰り返せばOK。
もはや元情報復元はCIAやNSAや公安でさえ困難なはず、つーか不可能かも。
まあ、アルカイダの連絡網とか計画詳細なら100億$かけても復元する可能性があるが
一般人の情報で莫大な費用をかけて出来るかどうかも分からない復元なんてしないって。
今の時代じゃ、廃棄時より稼動時の情報漏れの方が怖いからねー
どうせ上書きするのなら、動画のような連続性のあるデータよりも
意味のある文字列をランダムに配置した小サイズのサイズバラバラな
連続性のないデータで埋めた方が良いと思うぞ。
連続性のあるデータは排除の対象にしやすいから。
パス数が同じなら連続性は関係ないね。
結局論理ごとにまとめればキャンセルされるから。
細かいファイルで全部埋めて、無作為に抽出した半数を上書き
とかなら意味はあるけど。
>>737 NSA の推奨がランダムで2回上書きの上、ゼロで上書きだ。
ということは、これ以下では読み出せる可能性があるということ。
まして NSA のことだから、NSA はこれ以上でも読み出せるかも知れない。
それから小サイズのデータだと、クラスタ後半のデータが上書きされないまま
残ってしまうかもしれない。処理後のディスクがすべてゼロなり1なりで
埋められていれば、消せたことが確認できる。BIOS にも検出プログラムにも
バグがなくて、操作ミスもなければ確認できるわけ。もちろん、ディスクの
代替セクターに取って代わられた不良セクターも消しておく必要がある。
1960年代のスパイ映画を例に引くと、書類をインク消しで消してもだめ。
燃やして灰にして、灰からでも読めるから手で灰を握りつぶし、灰を
トイレに流す。これがもっとも確実で短時間に書類を葬る方法だ。
勿論、人に任せてはいけない。全部自分でやること。
>>737 書き込むファイルの大きさに意味があってだな。例えば4096バイトとかにするとおk
WD10EACS今週も値下がり傾向ですな
>先週、一部ショップで2万5千円を割り込んだWesternDigital WD10EACS(1TB,SATA)は、
>今週、在庫ショップの半数ほどが2万5千円を割り込んでおり、値下がりの動きは広がる
>かたちになっている。現時点での最安値は24,700円。なお、週末の限定的な特価品の
>ため相場調査には掲載していないが、ツクモパソコン本店IIでは16日(土)と17日(日)に
>各日30個限定でこのHDDを23,999円で販売すると告知している。
まぁ、どうでも良いようなファイルを2〜3回、容量いっぱいに書き込んでやればおkでそ。
なんなら、1KB程度のファイルをいっぱいに書き込むとか・・・時間が掛かるなw
日立の500GかWDの500Gかどっちが長持ちすんの?
エスパーか工作員の人教えて
あ
Seagateでも可です
そういう質問ってさ、使い方次第って言われるだけじゃね?
それとも、これといって無理な負担をさせず、普通に使っていて
どちらかが壊れやすいという報告でもある?
日立のP7K500に関しては、2007年11月リリースだから
まだ出回った数、利用者の数、耐久年数の平均的なものもはっきりしないが
低発熱、静音、高速転送といった点ではなかなか良い感じ。現時点での意見ではあるが。
ありがと
んじゃ日立の買ってくる
747 :
Socket774:2008/02/15(金) 16:24:51 ID:PZ9Gn0Y6
いや〜ん
回線つないでブラウザ立ち上げたら
3分間ぐらいバリバリいってたわ〜
>>743みたいな質問するやつって質問の内容に対する解答はどうでもよくて、
最初にレスついたメーカーの方買うよね
しかし、寒の500Gは8000円台をよく見るようになったな
徐々に下がってるんだなぁ
750 :
Socket774:2008/02/15(金) 17:24:41 ID:Pm+PzRkT
>>670ですが、フォーマットについて教えてくださりありがとうございます。
つまり、一般レベルでショップなどに交換しに行く場合は
フォーマット2−3回やって、ファイル上書きを2−3回やれば
充分最初のデーター復旧はできなくなるということでOKでしょうか?
というか、一度それをやって、復元ソフトで実験してみては?
どうせなら、復元されても困らないGB単位の動画で埋め尽くしてやるとか。
グロ画像とかグロ動画で、復元した奴を脅かすとかw
こういうのを杞憂っていう
交換する場合認識しなくなったり起動しない時は
フォーマットとかできないんじゃ?
>>750 2にある専用フリーソフトや他の人が推奨しているフリーソフトを使わないと安全性が極端に低下するよ。
自衛隊のデータぐらいならいまさらだけれど、MoneyLook や彼女とのXX写真が入っていたなら
ちゃんとした消去ソフトを使うべき。ランダム2回、ゼロ1回ならあなたの提唱する方法より
1回分速いしね。
>>753 そういうケースが一番危険。
私は業者ではないが、7割以上の確率で読み出せる。
認識できなくなったHDD捨てる前にIDE接続のピンの部分をめちゃめちゃにして、
露出している基板のチップにはさみで何回も突き刺して、
10回くらい地面に叩きつけて、最後に水に1時間漬けてから捨ててるんだけど
それでも読めちゃう?
SeagateのPATA750Gが祖父で特価\16800だったから買ってきた。
SATAはそれぐらいでもあるけどPATAは無いんだよなーかなりお得だったと思う。
うちのHDDは暗号化されてるから余程気合い入れないと無理だな
>>756 私は自分や同僚の物で綺麗なのしかやらないから読めない。
データーサルベージ会社だとかなり読めるだろうな。
リトラクトエリアにヘッドがある状態で何度かたたきつけても
データーエリアにはさほど傷がないかもしれない。
水につけても吸気フィルタでごみは濾され、非常に綺麗な
水没ディスクという状態かも。ロジックボードや
ファームウェアも各種持ってるんじゃないか。
>>757 HDD のファームとマザーボードの BIOS からキーを生成していると
手が出ませんね。それこそ NSA かイスラエルの国家機関でないと。
しかし、バックドアやセキュリティホールがあって HDD メーカの
ごく一部はそれを知っている可能性はあるかも。
どちらも普通は無理ではないかと思います。ですが、
ゲーテルの不完全性定理から、無謬性は証明できないことが
分かっているのも事実です。
ですから私はプラッターをキューリー点以上にガスレンジで加熱してしまいます。
本来は金色や銀色だったプラッター表面が自然冷却後はつや消しの灰色になっている
ことからプラッターの物性自身が変わったことが分かります。
こうなったプラッターは熱力学第二法則からデーターは読み出し不能です。
まだ続いている・・・
>>748 最初についたレスの買うなら解答に従ってるじゃん?
>>759 とても興味深く拝読させて頂いています。
悔しい人たちの嫉妬なんかに負けず頑張って下さい。
>>763 何を悔しがるのか意味不明だぞw
なんつーかPCで悪戯覚えた初心者レベルの事を、グダグダ繰り返されるのが
ウザイって言ってんだけど理解できない?
知的好奇心を満たしたいなら、それなりのサイトに逝けばネタなんぞ腐る程
転がってるから。
>>759 果たして拾ったHDDを金掛けてまでサルベージ会社に持ち込む奴が居るかどうかだね。
まぁそんな香具師居ないだろうから大丈夫だろう。
>756に加えて最後に電子レンジで5分加熱とかしたらどうだろう。
こんどやってみよう。
普段から暗号化して使用
DESTROY、dkclear、Eraser、cipher等で上書き
物理的に分解して捨てる
現実的に上記の組み合わせ方法で対応するしかないんじゃないの
プラッタを何とかしなければ駄目なんでしょ
HDDを水に漬ける人もいたかな
結局のところ物理的に破壊することが確実にデータを第三者に渡らすことなく安心でいることができるということですね。
水に漬けてもデータは読み出せそう・・・(想像)
水に漬けるだけじゃダメ、塩分がないと
そのあと乾燥すれば塩分がプラッタに固まるってのを
ディザスタリカバリの記事で見た、洪水の事例だったと思う
塩水かぁ。それなら塩残るしなぁ。しかし、HDDの処分はめんどくさいし、中途半端に動いているHDDをどうやって使用すればいいのかわからない。
IDE40GBHDD(HGST)があるんだが、MBを換えて全てSATAにしてしまって使い道が無くなってしまった。
先の尖がったハンマーで軽く2,3回叩けば簡単に読み込み不能になる
いいかげんに止めれ。
犯罪を犯してる奴以外はエロデータでも書き込んどけば無問題。
どうやってデータ読み出すかも知らない童貞君が心配するだけ無駄。
個人のHDDなんか分解して板壊せば誰も読まんよ。
エロデータで埋めるとかいうが
誰からも非難されることなく100%合法的に入手できて
かつ、そのデータをHDDにコピーして捨てても100%合法です。
って言えるエロデータってたとえばどういうの?
自分の局部でも携帯ムービーで撮ってモザイク処理でもするの?
最初の質問者が「完全消去」にこだわってたから相手したんだけどね。
不快な人はあぼーんするか、しばらく見ないということでいいじゃないですか。
知ってること経験したことは全部書いたのでこれ以上買う必要もないし、
ご本人も「完全消去」ではなくお手軽に安心感を売る方法を知りたいみたいだし、
それが分からず 1CD Linux 使えという人も現れて、今夜も 2ch は元気だ!
んじゃ、おやすみなさい。
>>773 typo
これ以上買う → これ以上書く
オマエってマジでキモオタの池沼じゃね?
モザイク入りのDVDでもベタコピーすりゃよかろうよw
非難されるかどうかは主観だから勝手に判断しろ!
ここはセキュリティ板のデータ削除スレでしょうか(´・ω・`)
>>756 基板は交換。水につけてもたぶんフィルタで止まって
中には入って行かないんじゃないか
ヘッド退避機能があれば10回叩きつけても生きてたりして。
プラッタが割れるまで叩きつけるべきじゃないか?
>>774 ID:xp/PjFeI
>>775 ID:IHSc0lqY
厨房に噛み付くのは厨房なんだなwwwww
>>773 悔しい人たちが邪魔でしたが
とても有意義なレスの数々どうもありがとうございました。
>>772 エロ動画は半分ネタだってwww
ただエロ動画が一杯に入っていたら
わざわざ消してまでサルベージする
男なら、うわ!ラッキーってなって
他のデーターの復旧まで考えつかないでしょ?
もし合法にこだわるならTV録画データーで一杯にすればいい
個人の録画は合法だから問題ない。
アニオタのHDDと偽装して、らき☆すたとかで一杯だと
普通は復旧とか考えも及ばないんじゃないの?
750G一万まだ〜?
128GB->500GBに換装しようと思うんだが
差し当たって、いいHDDコピーソフトありませんか。
コピーコマンダーは500GBの動作が微妙だし、
ファイナル入れ替えは口コミすら分からず。
783 :
782:2008/02/16(土) 01:55:15 ID:/jsRFILr
おっと。
×128GB
○120GB
>>775 マジレスするとベタコピーだけじゃ読める可能性があるんだぜ
普通のやり方じゃ読めないけどな、どうせ入ってるのクズデータだし気にすることはない
話題の無いときにいい感じの話題
>>710>>741 なんだか24000円切りが普通になりそうな勢い
自分の購入行動としても
2000円値下がると1台買っているぐらいの頻度なのでもうそろそろまた一台買いそうな
日立の1Tも普通に3万きってきたな
1.5Tはまだかな?
>>777 中に水入れたいのなら、蓋部分と本体部分の間に釘ぶっさせば
本体に穴空けるより遙かに楽に穴空けられそう。
ついでにドライバで穴広げればプラッタ破壊も出来るかも。
さらに砂鉄入れて、ネオジウム磁石みたいな強力な磁石乗っけておけば
残留磁気もぐちゃぐちゃに出来そう。
HDDの蓋が結構柔らかそうだったので思いついただけだけど。
一般人なら手間隙掛けないと読めないくらいに物理的に破壊すれば充分だろう
ツールで消去した後でフィルター剥がして埃を入れて回せば壊せば、わざわざ修復してまで読み取ろうとはしないだろう
HDDの処理に困っている諜報部員が複数居ると聞いて駆けつけましたが・・。
CIA諜報部員
ちなみにCIAでは、日東造機製DB-25DX を使用していますが、何か?
CIA諜報部員
>>791 The lie is bad.
The regular government service is using the Sun Ray Thin Client.
// Your message was trapped by Echelon.
793 :
Socket774:2008/02/16(土) 11:58:48 ID:/ZRXjGbC
99でEACSとGLA360買って来た。
結構余ってるw
初めてのWDだが不安でいっぱいです・・。
まだあった?
WDのEACSにするか、それとも他社の1T HDDにしようか悩んでます。
速度が遅めってのをチラホラみるのが不安で・・・。
NASに入れて運用しようと思ってるんですが
1Tに限らずNASに入れて運用してる人いますか?
>>756 そんな面倒くさいことをするぐらいなら
普通にビス外してHDDをばらせばいいだろ。
で、中のディスクを取り出して割ればいい。
ガラスみたいな素材で出ているからな。
手を切るなよ。
797 :
Socket774:2008/02/16(土) 12:26:33 ID:/ZRXjGbC
>>794 11時の時点ではまだ3種類全部あったよ。
>>795 不安になる理由が分からん。
5400回転なんだから同プラッタサイズで7200回転のものより遅めなのは当然で、納得して買うか
嫌だから買わないかというだけの話だろ。
俺だったらNASや外付けは日立にするのが習慣なので日立を買うな。
昔は7200は熱いから冷却しないと心配なんて思ったことがあったぜ
すいません。HDD増設したのですが1TBのを買ったはずが32MBしか認識しません。
どうすればいいのでしょうか・・
んな馬鹿なw
PCの具体的な構成どうなってんのさ
HDDを利用できるように領域確保の作業とかやったんだよね?
32Mだけ認識したら確かにビックリするだろうな
803 :
795:2008/02/16(土) 13:14:46 ID:Aak4Dtmt
>>798 レスさんくす。
例えばNASに入れて、そっから直接 音楽や動画を実行したとして
そのへんが5400rpmで問題なさげか、ってあたりが思ってたところです。
HDDより他の部分がってのはこの際、おいておいて、の話です。
動作音や温度は静かで低めみたいなので、5400rpmがどうなのかなって点だけ。
804 :
800:2008/02/16(土) 13:20:21 ID:l7BOh4wY
ごめんw 再起動したら931GBのフォーマットができるようになった。ボリューム(F)31MB NTFS 正常プライマリパーティションってのは残ったままだけど・・
キチガイ市ね
>>800 マザーボードがGIGABYTE製でHDDがWD10EACSじゃないか?
808 :
Socket774:2008/02/16(土) 14:03:10 ID:CSyr6tRR
>>800 GIGABYTEを凸る。
まだ認識するうちなら救えるので、とりあえず、BIOSの更新をしれ。
ちゃんとS-ATA HDDの問題対処がリリースノートに載ってるか確認してから
対処済みバージョンを入れて、WDのサイトからDATA Lifeguard Diagnosticsで
0-fillをやれ。
そしたら生き返る。
>>804 一回作業中止して、マザー型番とか調べて対処した方がいい
そのまま続けるとやばいかも
ばかに付ける薬はNAS
正気のSATAじゃない
812 :
800:2008/02/16(土) 14:28:32 ID:l7BOh4wY
ありがとう。 そうしてみます。25000円もしたもんだからちゃんと使いたい
813 :
Socket774:2008/02/16(土) 14:44:20 ID:/ZRXjGbC
ここまで盛り上がるならHDDの捨て方スレ立てればいいんじゃねw
>>808 ありがとう>< いま生き返りました! 調べたら同じ症状の方がかなりいたみたいですね。。
1GBのHDDが欲しい
持ってるよ、売ろうか?
サムソンでもなんでも良いから適当な500GのHDDを買って、一通りバックアップしたあと接続を切って保管してようと思うんだけど……
押入なんぞにバックアップ入れている人いる?
一応コンセントに雷よけのヒューズがついているのを使っているんだけど、どうもつないで一つのシステムにしておくと
何かもの凄いことがあって死ぬかもしれない気がするんだ。
全然動かさないままのHDDって放っておいても何年も大丈夫なのかな?
>>820 全然動かさないと湿気とかでヘッドが吸着して壊れるよ。
半年放置してたBarracuda7200.7、動かしたら回らなかった。
まあ一月に一度は起動して、ディスクチェックでもかけると大丈夫だと思う。
最近の日立とかWDとか、ヘッドがディスク外に退避する奴なら平気かもね。
822 :
Socket774:2008/02/16(土) 21:06:06 ID:LSCdDTcS
>>773 幼い嫉妬粘着に懲りずにどうかまた降臨してください。
このスレにはあなたの様な人物が必要です。
貴方様独特の知性溢れるレスを楽しみに待っています。
>>815 しらねーよw
HDDの捨て方でID赤くしてる奴がやれよw
4.3Gが主流だったときに4プラッタの20Gが出てきたときはビックリしたな。
プッ
今じゃ転送遅くて増えすぎるほど苦痛になるけど
1Tなんて全部転送終わるのに6時間ぐらいかかって非常に嫌になるしな。
>>822 こんばんは、773 です。
私は 650 さんの「交換にいきたいのですが、(中略)物理的な破壊はなしで、
中身が完全に見られないようにするにはどうすればいいのでしょうか?」という質問の
「完全に」という言葉に釣られただけです。
私はただのおっさんでディスクやPCが本職ではありませんし、取り立てて優れたものも
持っていないことも自覚していますのでお褒めの言葉だけ頂戴しておきます。ありがとう。
さて自作PCに限らず 2ch は、良い意見が出ても、ねたみ、嫉妬でスレが荒れてしまい
書いた本人以上の意見が得られない所だと思っています。非常に素直でよい意見、方法を
見聞できる機会が得にくいのです。書いた本人にとっては時間の無駄でしかありません。
それを知っているからこそ本当に詳しい人は登場しないのだと思っています。
あるいは登場しても、直接会ってミーティングされる方もいらっしゃいますね。
良い意見、方法は 2ch 以外の場所、仲間に求めた方が良いでしょう。
良スレが崩壊するのを見ていると、色々なヒントがちゃんとありますよ。
私の書き込みはこれでお終い。
きもすぎ
家族からもキモがられてるに違いない
「完全に」にこだわりすぎて、「物理的な破壊はなしで」をすっかり忘れたお馬鹿さんが粘着してるスレはここですか?
怖いなぁ。何年も放置していると回らないとか。2年ほどまわしてないHDDがあるからまわさないと・・・
>>829を書かなければ自演だと気付かない人もいただろうに。
うーん1Gのファイヤーボールとかもう回らないかもしれないなあ。。。。
どうでもいいけど
837 :
Socket774:2008/02/16(土) 23:58:31 ID:LSCdDTcS
【会議中】
_______________
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| 今日の議題 ||
|| ||
|| >829のマジレスについて ||
|| ||
∧,,∧ 。 _||__________[三]_||_
(´・ω・) / .└┬┬─────────ー┬┬┘
. (∪ つ ││ ││.∧,,∧
`u-u' ∧,,∧.┷┷ ┷┷( )
( ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂ (( ̄ ̄)
( ̄ ̄)) つ \|| ̄||∧,,∧
∧,,∧|| ̄||/ \ ( )
( ) / ⊂ (( ̄ ̄)
( ̄ ̄)) つ \|| ̄||∧,,∧
|| ̄||/ \ ( )
838 :
Socket774:2008/02/16(土) 23:59:32 ID:LSCdDTcS
/''⌒\
,,..' -‐==''"フ /
(n´・ω・)η
>>829どんだけぇ〜〜〜〜〜〜〜〜!
( ノ \
(_)_)
~"''"""゛"゛""''・、
"”゛""''""“”゛゛""''' "j'
:::::ヘ :::::....ヽ :::;;;ノ ::(
:: ゝ :::::......ノ:;;..:::::::ヽ
>>836 俺、すごく間違えてました・・・。
本当は1TBって書きたかったんですorz
スマソ
>>829 妄想と現実の区別がつく程度に回復するまでは、インターネットを利用しては
いけないと先生にいわれなかったか?
>>841 言われてません
病院から出るなとは常々言われてますが
WD500GBの安さが際立ってるね^^
4台チューモンしちゃったYO
あっ違った。介護施設から脱走するなの間違いだった。
WD500GBってなんだ、新型か?
WDの500Gって事だと俺にはわかるけど?
そうなのか、今となっては全然値段変わらない気がしたから
WDのHDDをしかも通販で買うなんて自殺行為だ
WDの500GBというだけじゃ色々あるし。
おそらくいろいろある全部もしくは最安のやつが安いんだと理解できるね
普通なら
でも実際は際だって安くないから、妄想なのかと指摘された流れ。
HDDとメモリだけは近所で買うなぁ、不良とか相性とか対応が面倒だから。
最近、CPU以外市内の工房で買ってる。 工房で買える1プラのSATAU
接続型番見て九りゃ良かった。
うちは逆に近場だと100%CFDになるので
メモリとHDD買うことだけはないw
今使ってるHDD(1TB)が一杯になってしまいました。
リプレース前提なので、直近でもっと大容量のHDDが出る予定はないですか?
ケースの都合でドライブの増設は出来ません。
>>855 HGSTスレからの受け売りだが
これまでの発売ペースから考えて5月ぐらいに334GBプラッタが出そうだと
今と同じ5枚プラッタができるとすれば、1.5TB〜1.6TBモデルが出そうだな
>>858 ごめん、協会名みて・・・ しにそうになった
有限責任中間法人中古情報機器協会 なげぇよ
>有限責任中間法人
頼りなさ満点だな
こんな名前付けるとはいいセンスしてるなこの会社
862 :
Socket774:2008/02/19(火) 21:18:25 ID:QWJmwhLq
HDDってフォーマットして売却しても
データーを復活させて悪用されることもあるのでしょうか?
悪用されるんじゃないかな?でも一般の人が使ったHDDをわざわざ復活させる人がいるのか。俺はいないと思うが。いたとしても復活させたデータは自分にとって価値のあるデータとは思えん。
>>862 そりは完全に消去しないと
復活されるかもしらんね、ムムム。
ローレベルフォーマットくらいじゃ全然ダメなのかな?
フォーマット話の無限ループはもういいよw
ほんとに残留磁気解析装置?で廃棄されたHDDの磁気記録情報を読み取るなんて可能なのかなぁ?
と思う俺はHDDのFW屋さん.
よっぽど気になるならHDDの蓋開けて媒体取り出して磁気記録層を削りとる感じで
金ダワシでゴシゴシやっときゃ読み取り不可能じゃないかな?
そのあと適当に割っておけばいいでしょ.
HDDの媒体はアルミやらガラスやらでできた基板に磁気記録するための磁性層やらなんやらを蒸着させてる
だけであって,そこを無茶苦茶にしとけば読み取りなんてどうしようも無いと思うんだ.
俺が自分で使ってるHDD捨てるならとりあえず装置内部を密封してるシーリングを外して水を注ぎ込んだり
コンクリートやアスファルトに装置を2,3度思い切り叩きつけておけばそれで満足すると思うな.
めんどくさくてそこまでしない気もするけど.
ていうかそんなに守りたいor見られたくないDATAってなんなんだろうか?
>>870 おk.把握したwww
そりゃあ永久に抹消したくもなるわなww
某軍の中の人はハンマーで叩き割ってたぞ
処理しないのかよ…
そりゃおま個人のお宝画像と軍事機密をいっしょにするなよ。
876 :
Socket774:2008/02/20(水) 15:16:52 ID:J3Ak60h6
娘の名前 歩笑(ポエム)
息子の名前 淫歩(インポ)
オカマの名前 淫歩笑(インポエム)
マゾの名前 奴笑(どえむ)
吟遊詩人が居ると聞いて(ry
兄:奔騰
弟:酷睿
WD5000AAKSをデフラグして再度HD Tuneでベンチしたら、よくなってた。
デフラグ前:最低22.8MB/sec 最高24.6MB/sec 平均24.2MB/sec
デフラグ後:最低27.1MB/sec 最高29.1MB/sec 平均29.0MB/sec
なんでそんなに遅いの?
わからないです。へたってるんですかね。24時間使用していて1年ちょっとなんですけど・・・へたるの早過ぎのような気が。
外付けか?
ありえないほど遅い
まあUSB2の外付けというオチだろうが
外付けです。USBで接続しています。USBならこんなもんですか?
めでたしめでたし
ネタがないからって糞ネタ投下はどうだろう。
すいません。クソネタで・・・盛り上がらなかったのは当然ですよね・・・
ネタらしいネタは、さほど安い水準とはおもえなかったソフマップリユース館のEACSが売り切れていたが
そして外付けデフラグ論争へと続くのであった↓
MOをデフラグしたら終わらなくて困ったことがあった
さすがにMOはデフラグしたことないなぁ・・・
>>895 どれぐらいまわしたんですか?
3年
それは困りますね。
システムファイルが入っているパテーション以外デフラグしたことないなぁ……
HDDの寿命を縮めるような気がするし、そのままお亡くなりになったら怖いし
普通システムをデフラグなんてありえないんだが
デフラグスレでやれ
予算1万円で、転送速度優先でSATAのを買いたいんですが
おすすめのHDDありませんか?
OSの起動を早くしたいもので。
容量は100GBもあれば十分な使い方なので早ければ構いません。
903 :
Socket774:2008/02/21(木) 13:55:04 ID:XOoZ7Ahr
ラプターは高いですよ・・・。
スカジーってSATAでないと・・・。
普通に現行7200回転のどれかになっちゃうんですかねやっぱり。
あれこれgdgd言うなら人に聞かずに自分で調べろよボケ
Raptorいいと思うよ。俺も高いと思うけど、今週末アキバに行って値段を見てこようと考えている・・・
なっちゃうんですかね…ってその希望と予算でどうしたいわけ?
あと2000円がどうしても出ないのか?
910 :
Socket774:2008/02/21(木) 16:03:20 ID:XOoZ7Ahr
>>909 >容量は100GBもあれば十分な使い方なので早ければ構いません。
ってことはWD740ADFDだから
17,000円
さ、三行までしか読まない主義なのよ
それだけ出すなら中古の15kなSCSIとU160のカード(29160Nあたり)
ケーブルがオクで買えるな
913 :
Socket774:2008/02/21(木) 16:44:19 ID:XOoZ7Ahr
っつーかRaptorにしてそんなに変わるものなのか?
SSD買っちゃえ
車載PCを作ろうと思ってましてHDDの洗濯に悩むので質問させてください。
HDDナビに搭載されるドライブの耐久性は異常かと思うのですが、
市販されてるノート内臓向けHDDもデコボコ道を走る振動に耐えられる
ものなのでしょうか?
>>915 2.5インチHDDは確かに振動対策がなされているかと思いますが、やはり搭載する際に振動をいかにHDDに伝わらせないようにするかが大切かと思います。
HDD自体が振動に強いかどうかも必要ですが・・・私は車を所有していないので振動がどのようなものかがわかりませんが。
917 :
Socket774:2008/02/21(木) 17:30:55 ID:XOoZ7Ahr
>>915 どうレスすればいいんだろw
おれはナビがケンウッドの990で、
音楽ファイルを40GBの2.5HDDを、手元にあったAviXに入れて
車載で使ってるが、今の所問題ないな。
まぁ、耐震ケースに入れて、運次第じゃないか?
918 :
Socket774:2008/02/21(木) 17:36:30 ID:XOoZ7Ahr
AviXってのはHDDケースね。
防振もなんもない、ただのHDDケース。
ちなみに、設置にも防振対策はしてないし、
HDD置くのも、ただ樹脂の上に放置してるだけ、
固定とかも一切しないで使ってるよ。
車内に伝わる振動の衝撃というのは意外と大したこと無いのでは。
HDDを直接ぶつけたりするような衝撃を与えない限りそうそう壊れないと思う。
例:HITACHI Deskstar DK250
動作時対衝撃性(半正弦)
539(m/s^2) / 2ms
55G / 2ms
対振動性(ランダム実効値)
6.6m/s^2 (0.67G) 水平方向
5.5m/s^2 (0.56G) 垂直方向
適当にググッた結果、車の振動は0.1G前後(鉛直方向)らしいので
HDDを縦に設置して適度なダンパーの効いた箱に入れれば
それほど問題ない気がする。
921 :
Socket774:2008/02/21(木) 20:05:57 ID:S2k4fKjA
>>902 どれでも転送速度は速い。
と、というかRaptorでも、並の7200rpmの新しめの機種でも、87MB/sくらい。
容量の大きなものほどシークの回数が少ないから、結果的にアベレージが高い。
100GBで予算1万円で転送速度優先なら、500GBの買って先頭の100GB使っとけ。
>>921 君の早いはシーケンシャルの速さだけジャン
つかOSの起動を速くするだけならスタンバイとか休止使ったほうが
いいんじゃねーんか。今時毎回起動しなきゃいかん理由とかあるんかね?
メモリ多く積むと制限があったような記憶があるが
1GB以上積むと休止に移行出来なくなるバグはあった
確かに4GBを超えてつむとXPでは休止が使えなくなるようだ。
64bitでなければ問題にはならんと思うけど。
よかった・・・32bitOSだけど3GBしか積んでないから。しかし、やっぱり32bitOSでメモリーを積みすぎると不都合があるんだなぁ。
ていうか
>>902は「OSの起動を速くしたい」のに「転送速度の速いもの」なんて言うから
>>921みたいなこと言う奴が出てくるんだな。
OSの起動時間に、大きなデータを転送する速度はそれほど重要じゃないよ。
何故なら、DLLにしろドライバにしろ設定ファイルにしろ、
小さなファイルを読む回数のほうがずっと多いから。
例えば、一つのファイル全部を読み出すのに
(管理領域やディレクトリ領域等も含めて)ディスク上の
平均3箇所程度にアクセスしなければいけないとする。
このとき、4Kのファイルと64Kのファイルと1Mのファイルについて
7200rpm8.5msの標準的なHDDと、10000rpm4.5msのHDDで
それぞれどのくらいの時間がかかるか一度考えてみるといい。
一応書いておくと、転送速度64MB/sの場合、
64KBのデータの転送にかかる時間は1ms。
シークと回転待ちはその数倍の時間がかかり、
それを1ファイルにつき複数回行うということ。
だったらやっぱり15kな中古のSCSIだな。
29160Nのスキャン時間が余分だけど。
>>927 support.microsoft.com/kb/909095/JA/
いや、もうとっくの昔に修正されてるから
>>930 修正されているんですか・・・それじゃぁ気にすることないですね。無駄に4GBにしようっと。
933 :
915:2008/02/22(金) 03:06:22 ID:Rk0K8VDs
皆さんレスありがとうございました。ノート用HDDで大丈夫そうですね。
しかし本当ナビのHDDには感心します。
ダッシュボードに斜めに付いてるわ、雪国なもんでサスのフルストローク
底付きなんかは日常茶飯事だし、冬の朝イチは-20℃から起動させられるわ
真夏はペットボトル爆発するような中で酷使されるわで・・・
>>933 車載HDDで問題になるのは温度。
ナビ用は動作時-30℃〜+85℃、非動作時-40℃から+95℃という化け物スペック。
一般の2.5インチHDDは動作時+5℃〜+55℃なので、
空調効かせてHDDの温度がなじんできてから動かさないと壊れるよ。
耐衝撃性はナビ用HDDも一般HDDも同じ。
しかし、AACSに微妙な問題が出たと思ったらP7K500もだし
この手のHDDはなかなか難しいのかね
プラッタ3枚だけどAAKSが無難
新しいプラッタに期待して枚数少なそうな(2枚?)3200AAKSにしてみた
まあ、4年で計500GB弱が埋まらなかったからこれで十分ってのが大きいけど
>>934 確かに真夏の炎天下はヤバイねw
>>937 なぜ2000円足して500GBにしないのかと言う人もいるけど、
容量が必要ない人にとっては意味の無い2000円になるもんな。
データ用に500GBを買っていてシステム用が250GBなのだが
さて次はどうしたものか・・・。
カーナビ用HDDは冷凍庫に入れても動くんだな…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>938 プラッタ密度考えれば320GB買うなんて馬鹿だろ?
>>928 IBMによると、
シーク5割、回転待ち(平均1/2回転待ち)4割、実際の読み込み1割
らしい。
読み込むデータの種類については不明。
不明かよ!
ツクモでHDP725050GLA360が安かったから二台注文してしまった。
届くのはどうみても火曜か水曜だな。
946 :
Socket774:2008/02/23(土) 14:54:59 ID:tKZTuD6s
1000Gと750Gでは10000Gの方が割安なんだね
ギガあたり単価が500Gになる日ももうそろそろか
むしろいますぐ10000Gが欲しいな
割安な10000Gマダー?
949 :
Socket774:2008/02/23(土) 15:18:19 ID:tKZTuD6s
orz
単価が500Gってどこの通貨?
>>950 俺は
1TBと750GBでは1TBの方が割安なんだね
1GB単価が500GBと変わらなくなる日ももうそろそろか
す、少し安くしてくれる位じゃ買ってあげないんだからね!!
と脳内変換したが
>>951,952
乙。これは乙じゃなk(ry
でも、750Gの方がどう考えても割安だよ?
ほんとだ。だからわけ分からないのか
750以上は興味ないから知らなかったよ
957 :
Socket774:2008/02/23(土) 16:49:31 ID:ImmXDoDP
160 5000円
250 6000円
320 7000円
500 9000円
750 13000円
1000 22000円
まだー?
今日PCデポいったら内臓1TBが25900円で売ってたぞ!!
もうそれはそんなに安い水準ではない
デポなら23700円で売れよ
500Gが9000円切ってきたからなぁ
750G一万まだ〜?
明日日本橋へ500Gを買いに行きたい衝動に駆られたが何とか思い止まることが出来た
まだ他のHDDの容量が残ってて当分は持ちそうなのに最近のHDDの値下がり具合ときたらつい無駄遣いしそうになる
必要になった時まで我慢だ
ベイがいくつあっても足りん! 早く2T 3TのHDD出してほしい