3DMark06 Build 1.1.0 その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
2Socket774:2008/01/10(木) 09:29:21 ID:PgN8Ieqd
スコア報告用テンプレ
【CPU】
【MEM】
【M/B】
【VGA】
【Driver】
【モニタ】
【OS】
【電源】

【Score】

【SM2.0】
【HDR/SM3.0】
【CPU】
3Socket774:2008/01/10(木) 09:35:35 ID:PgN8Ieqd
DirectX End-User Runtimes (November 2007) - 日本語
公開された日付: 2007/10/25
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=1A2393C0-1B2F-428E-BD79-02DF977D17B8&displaylang=ja
4Socket774:2008/01/10(木) 13:41:33 ID:4HZoua8P
今だ!4ぐらいゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
5Socket774:2008/01/11(金) 11:52:42 ID:TfaM7fBd
【CPU】 Athlon64X2 6000+ @3.225GHz
【MEM】 G.Skill PC2-8000 PQ 2GBx2
【M/B】 GA-MA790FX-DQ6
【VGA】 ATI純正 HD3870 core885 mem1251
【Driver】 7.12
【解像度】 1280x1024
【OS】 Vista 64bit
【CPU冷却】 Ultra-120eX
【Score】 10907

【SM2.0】 4845
【HDR/SM3.0】 5364
【CPU】 2392

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3153.jpg

しょぼいスコアですまん、保守
6Socket774:2008/01/11(金) 11:56:35 ID:TfaM7fBd
訂正

× 【CPU】 Athlon64X2 6000+ @3.225GHz
○ 【CPU】 Athlon64X2 6000+ @3.240GHz
7Socket774:2008/01/12(土) 11:59:59 ID:Sus6VYiY
【CPU】E6750定格
【MEM】Trancend DDR2-800 1GBx2
【M/B】GA-G33M-DS2R
【VGA】GV-NX88T512HP
【Driver】169.25
【解像度】1280x1024
【OS】Vista 32bit

【Score】11222

【SM2.0】5343
【HDR/SM3.0】5315
【CPU】2371

メインPC。GV-NX88T512HPは7900GT並にカードが小さくてmATXのPCにオススメです。
表面積あたりのスコアでいったら最強じゃないでしょうか。まさに小さな巨人ですw

【CPU】Q6600定格
【MEM】Trancend DDR2-800 1GBx2
【M/B】GA-TBLGHM
【VGA】RH3850PRO-E256HW
【Driver】7.11
【解像度】1280x1024
【OS】XP MCE SP2

【Score】9996

【SM2.0】3869
【HDR/SM3.0】4249
【CPU】3686

キャプ用PC。微妙に1万に届かない
8Socket774:2008/01/12(土) 12:49:57 ID:Jxs9dKpi
【CPU】 Athlon64X2 4000+ @定格
【MEM】 バルク PC2-6400(DDR2/800MHz) 1GB×2、512MB×2
【M/B】 Gigabyte GA-M61P-S3
【VGA】 ASUSTek EN7600GT/2DHT/256M
【Driver】 6.14.10.9371(?)
【モニタ】 I-O DATA LCD-MF241XBR 1920x1200
【OS】 Windows XP MCE

【Score】 3125

【SM2.0】 1302
【HDR/SM3.0】 1141
【CPU】 1440

・・・orz
初めてやってみたが全然まともに動かない。。。(カクカク・・・)
9Socket774:2008/01/12(土) 20:55:35 ID:HvL0jA2W
【CPU】Core 2 Duo E6850@400×9=3.6GHz
【MEM】Team Xtreem PC2-10400 1GB×2@1200MHz 5-5-5-15
【M/B】ASUS Commando
【VGA】inno GeForce8800GTS512 OC版@800/2200MHz
【Driver】169.21
【モニタ】DELL 2001FP
【OS】WindowsXP SP2
【電源】クロシコKRPW-H450W(うぅ…)

【Score】14451

【SM2.0】6927
【HDR/SM3.0】6532
【CPU】3212

http://ranobe.com/up/src/up250436.jpg
10Socket774:2008/01/13(日) 11:41:41 ID:H+2Hx/n9
>>9
なんか豪華だな
電源450Wでもいけるんだ
11Socket774:2008/01/13(日) 11:58:35 ID:MfUeZhJb
3dmarkするの久しぶりなんだがこのスレでのドライバ設定の規準てあるの?
4gameのこの設定とかでいいの?
http://www.4gamer.net/specials/4g_benchmark/benchmark-regulation.shtml
12XX:2008/01/13(日) 13:11:58 ID:EkL4OQ5g
【CPU】Q6600 445×9
【MEM】DDR2-800 1GBx2
【M/B】GA-P35-DS3R
【VGA】玄人志向 8800GT780/1971/2012
SingleCard
【Driver】169.21
【解像度】1280x1024
【OS】XP 32bit

【Score】16246

【SM2.0】6825
【HDR/SM3.0】6308
【CPU】6137
13XX:2008/01/13(日) 13:16:49 ID:EkL4OQ5g
【CPU】Q6600 375×9 1.275V
【MEM】DDR2-800 1GBx2
【M/B】GA-P35-DS3R
【VGA】玄人志向 8800GT775/1952/1998
SingleCard
【Driver】169.21
【解像度】1280x1024
【OS】XP 32bit

【Score】15375

【SM2.0】6466
【HDR/SM3.0】6219
【CPU】5247
14Socket774:2008/01/13(日) 13:25:43 ID:Xg92+XBU
>>12-13
安い構成で必死だな貧乏人w
15XXX:2008/01/13(日) 13:27:32 ID:EkL4OQ5g
【CPU】Q6600 390×9
【MEM】DDR2-800 1GBx2
【M/B】P5B
【VGA】リドテク 8800GTS(G80)
680/1648/1998
SingleCard
【Driver】169.21
【解像度】1280x1024
【OS】XP 32bit

【Score】13756

【SM2.0】5504
【HDR/SM3.0】5522
【CPU】5442
16XX:2008/01/13(日) 13:56:46 ID:EkL4OQ5g
貧乏人ではなく超貧乏だ!
Q9650を俺に譲ってくれ。
あと、Striker2も一緒に頼む。
17Socket774:2008/01/13(日) 14:31:11 ID:y+HFVyA4
高い構成で安い構成と同じ結果しか出せないよりはマシかもね
18Socket774:2008/01/13(日) 16:16:19 ID:Atd7C6Xk
【CPU】E6750定格
【MEM】UMAX DDR2-800 1GBx2
【M/B】P5K-E
【VGA】G92 ASUS8800GTS512M
【Driver】169.25
【解像度】1280x1024
【OS】Vista 32bit

【Score】11389

【SM2.0】5407
【HDR/SM3.0】5431
【CPU】2394

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3170.jpg
>>7
とほとんど一緒の構成で自分の方がグラボいいのに・・・ほとんど一緒って。
19Socket774:2008/01/13(日) 16:58:27 ID:TKSHHznJ
OCしてんじゃないの
20Socket774:2008/01/13(日) 18:45:01 ID:ndLrHSHx
【CPU】[email protected]
【MEM】CORSAIR TWIN2X2048-9136C5D
【M/B】ASUS Maximus Formula SE
【VGA】ZOTAC GeForce 8800GTS 800/1100
【Driver】169.28
【解像度】1280×1024
【OS】XP Pro SP2
【電源】M12 SS-600HM
【CPU冷却】空冷 SI-128+XINRUILIAN RDL1238S
【Score】16845

【SM2.0】7090
【HDR/SM3.0】6821
【CPU】5726

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3172.jpg

こんなもんでしょうか?
21Socket774:2008/01/13(日) 19:07:06 ID:Ax7xZFF3
【CPU】 [email protected]
【MEM】 1GB*4(DDR2-800)
【M/B】 ASUSTeK STRIKER EXTREME
【VGA】 XFX PV-T80F-SHD9 (3-Way SLI)
【Driver】 ForceWare 169.25
【モニタ】 FP93GX
【OS】 Windows Vista Ultimate(32bit)
【電源】 KEIAN XP-1200W

【Score】 16780

【SM2.0】 6159
【HDR/SM3.0】8457
【CPU】 4591

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3173.jpg

室温は15度。
22Socket774:2008/01/13(日) 23:12:57 ID:BiNwXs2/
【CPU】E6750定格
【MEM】メジャーブランド DDR2-PC5300 1GBx2
【M/B】GA-P35-DS3
【VGA】GV-NX86T256H
【Driver】6.14.11.6921
【解像度】1280x768
【OS】WindowsXP SP2
【Score】5862

何で???1万くらいいくんじゃないの???

【SM2.0】5343
【HDR/SM3.0】5315
【CPU】2371
23Socket774:2008/01/13(日) 23:18:19 ID:jbccV1MN
>>22
そのVGAじゃ無理
24Socket774:2008/01/14(月) 00:24:10 ID:NjsIPBb6
>>22
8600GTじゃ無理だろ・・・
25Socket774:2008/01/14(月) 00:29:47 ID:G/GA5FGR
VGA以外にもツッコミ所はたくさんあるな
2622:2008/01/14(月) 02:03:42 ID:3E9uS1p5
勘違いしてた。。。。
妥当な数値だね。
27Socket774:2008/01/14(月) 04:32:19 ID:46SRqvn1
X6800からQ6600に乗り換えたのに
またX6800に戻したオレ、惨状!
じゃなくて参上!
クロックは違うけど一応両方の結果、貼っておくぜ

【CPU】Q6600@3004MHz(334*9)
【MEM】Kingston KHX-9600D2K2/2G 4-4-4-12@400MHz
【M/B】DFI LanParty UT ICFX3200-T2R/G
【VGA】Sapphire Radeon HD2900XT 512MB*2 CrossFire @799/858MHz
【Driver】Catalyst 7.12
【解像度】1280×1024
【OS】XP Pro x64SP2
【電源】SilverStone SST-OP1200
【CPU冷却】水冷 Alphacool NexXxos XP Light + BlackIce GT-EX480 + DDC-1Plus

【Score】16298

【SM2.0】6367
【HDR/SM3.0】7621
【CPU】4708
http://uproda11.2ch-library.com/src/1159152.jpg

【CPU】X6800@3837MHz(320*12)
【MEM】Kingston KHX-9600D2K2/2G Auto設定@533MHz
【M/B】DFI LanParty UT ICFX3200-T2R/G
【VGA】Sapphire Radeon HD2900XT 512MB*2 CrossFire @743/828MHz定格
【Driver】Catalyst 7.12
【解像度】1280×1024
【OS】XP Pro x64SP2
【電源】SilverStone SST-OP1200
【CPU冷却】水冷 Alphacool NexXxos XP Light + BlackIce GT-EX480 + DDC-1Plus

【Score】16403

【SM2.0】7473
【HDR/SM3.0】8334
【CPU】3344
http://uproda11.2ch-library.com/src/1159153.jpg

デュアルコアの方がスコアがいい・・・orz
M/Bの耐性なのかQ6600&X6800ともにFSB350MHzが限界だ
メモリも使い切れていないしもうどうにでもなれAA(ry




28Socket774:2008/01/14(月) 05:31:28 ID:H7TwJYGK
キューブベアを新調したので計測

【CPU】 [email protected]
【MEM】 Melco DDR2-1066*4
【M/B】 shuttle SX38P2 Pro
【VGA】 8800Ultra(702/1161/1788)
【Driver】 169.28
【解像度】 1280x1024. 
【OS】 XP HOME SP2
【電源】 付属450W+300W

【Score】 16544

【SM2.0】 6632
【HDR/SM3.0】 6858
【CPU】 5977

このキューブ、C2Eでも倍率可変できないBIOSだったorz

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3182.png
29Socket774:2008/01/14(月) 07:54:32 ID:fR+J29Nt
>>21
三枚でそんなもんなの?
30Socket774:2008/01/14(月) 08:46:56 ID:OxM6b6x6
>>27
笑いのセンスが寒すぎる上に頭も悪いんじゃ悲惨だなぁ君
31Socket774:2008/01/14(月) 12:25:16 ID:e/0sK1kG
>>29
Vistaだからねぇ・・・。
32Socket774:2008/01/14(月) 13:08:37 ID:46SRqvn1
>>30
いやぁ頭の悪さで云えば32bitVistaに1GBメモリ4枚積んで06廻して
尚且つ金掛けたわりにスコア効率が悲惨な8800GTXの3Way-SLIの結果
を貼る>>21には負けるけどな常考ww
VistaとはいえDual-Core+HD2900XT二枚のオレと大差ないスコア
っていうのが最高に笑えるwwwwwwwwww
3321:2008/01/14(月) 13:57:29 ID:Asz+H5Gl
追加で解像度など変更してみた。
個人的な要求を満たしているのでベンチの値も含め満足。

【CPU】 [email protected]
【MEM】 1GB*4(DDR2-800)
【M/B】 ASUSTeK STRIKER EXTREME
【VGA】 XFX PV-T80F-SHD9 (3-Way SLI)
【Driver】 ForceWare 169.25
【モニタ】 FP93GX
【OS】 Windows Vista Ultimate(32bit)
【電源】 KEIAN XP-1200W
---------ハードウェア構成変更無---------
【解像度】1280*1024(NoAA)
【Score】 16780
【SM2.0】 6159
【HDR/SM3.0】8457
【CPU】 4591

【解像度】1280*1024(4xAA)
【Score】 16327
【SM2.0】 6119
【HDR/SM3.0】8047
【CPU】 4521
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3183.png


【解像度】3840*1024(NoAA)
【Score】 15184
【SM2.0】 6208
【HDR/SM3.0】6720
【CPU】 4524
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3184.png
34Socket774:2008/01/14(月) 15:10:07 ID:Ek6bhH+n
>>33
CPUスコアが低くないか?
俺の場合[email protected](400x8)で5035は行くよ
35Socket774:2008/01/14(月) 15:28:23 ID:fR+J29Nt
>>34
XPだからじゃね?
昔QX使ってたときのSSみたら3.3GHzでCPUスコア5164だった
36Socket774:2008/01/14(月) 15:59:15 ID:Ek6bhH+n
>>35
あ、そういう事か
37Socket774:2008/01/15(火) 00:20:16 ID:6gWTMixL
3Way-SLiにはガッカリ
投資に対する見返りが少な杉る
7950GX2のQuad-SLiの結果からして9800GX2もあまり期待できる代物じゃないから
HD3870X2のCrossFireに期待している
38Socket774:2008/01/15(火) 00:57:51 ID:XC41shMN
24000超えの動画が撮れました

【CPU】QX9650@4795MHz
【MEM】CellShock DDR3-1800 CL8 1GB×2
【M/B】ASUS MAXIMUS Extreme
【VGA】SAPPHIRE HD2900XT GDDR4 CrossFire (851/2400)
【Driver】 catalyst7.11
解像度】 1280x1024
【CPU冷却】水冷
【OS】XP Pro SP2
【電源】SilverStone OP1000 1000W

【Score】24297

【SM2.0】9654
【HDR/SM3.0】10805
【CPU】7577

SS
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3193.jpg

動画 DLキーは3DMark06
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=17849

39Socket774:2008/01/15(火) 01:22:31 ID:yuPzAWbW
【CPU】QX6850定格
【MEM】2GB*4(DDR2-800)
【M/B】ASUS P5E
【VGA】Sapphire Radeon HD3870 512MB*2 CrossFire 定格
【Driver】Catalyst 8.1
【解像度】1280×1024
【OS】Windows Vista Ultimate(64bit)
【電源】EIN650AWT-JC


【Score】15634

【SM2.0】6146
【HDR/SM3.0】7399
【CPU】4361

やっとメモリ8Gつんでx64でCF動作するドライバーでたので計測
40Socket774:2008/01/15(火) 01:29:16 ID:vLxOy5Ao
あげたくなった
41Socket774:2008/01/15(火) 13:21:36 ID:8230DXl3

【CPU】Athron5000+ BE
【MEM】Patriot DDR2-800 2GBx2
【M/B】MSI K9A2 CF-F
【VGA】ASUS EAH3850/G/HTDI/256M
【Driver】Catalyst 7.11
【解像度】1280x1024
【OS】XP Pro SP2
【電源】ENERMAX ELT500AWT

【Score】8933

【SM2.0】3787
【HDR/SM3.0】4174
【CPU】2262
4241:2008/01/15(火) 13:23:41 ID:8230DXl3
【CPU】Athron5000+ BE@3GHz(200x15)
でし;;
43Socket774:2008/01/15(火) 17:04:50 ID:p7lYwMy0
44Socket774:2008/01/16(水) 19:26:07 ID:fq8iGNIq
>>38
すげー
45sage:2008/01/17(木) 23:23:29 ID:5CIysifH
>>38ここまでヌルヌル動くもんなのかー!
46ATI vs ndivia:2008/01/18(金) 06:02:48 ID:MCE1QYj2
striker2が出たのでやっと比較ができました。


【CPU】QX9650@4620MHz
【MEM】UMAX DDR-800 CL5 1GB×2
【M/B】ASUS P5E
【VGA】バルク HD3870 CrossFire (864/1242)
【Driver】 catalyst7.11
解像度】 1280x1024
【CPU冷却】空冷
【OS】XP Pro SP2
【電源】SilverStone 1200W

【Score】23109

【SM2.0】9230
【HDR/SM3.0】10237
【CPU】7193

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3213.jpg

【CPU】QX9650@4600MHz
【MEM】UMAX DDR-800 CL4 1GB×2
【M/B】ASUS StrikerUFormura 
【VGA】8800GT SLI (803/1000)
【Driver】 169.21
解像度】 1280x1024
【CPU冷却】空冷
【OS】XP Pro SP2
【電源】SilverStone 1200W

【Score】23651

【SM2.0】9721
【HDR/SM3.0】10118
【CPU】7495

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3214.jp

空冷限界

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3215.jpg


47ATI vs ndivia:2008/01/18(金) 06:05:07 ID:MCE1QYj2
申し訳ありません。

4.6Gの8800GT

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3214.jpg

です。
48Socket774:2008/01/18(金) 07:35:45 ID:fxXfwVG2
【CPU】 E6750定格
【MEM】 Hynix DDR2-800 1GB×2
【M/B】 P5K-E/WiFi-AP
【VGA】 RH3850PRO-E256HW CrossFire定格
【Driver】 7.12
【モニタ】 Dell 2405FPW
【OS】 XP Pro SP2
【電源】 REDPOWER600

【Score】 11725

【SM2.0】 5494
【HDR/SM3.0】 6029
【CPU】 2284

テラ低杉wwww
CFしてこの程度とわwwww
49Socket774:2008/01/18(金) 13:09:49 ID:gD59wTyD
>>46
StrikerUの電圧設定を教えてください
うちの9650だと4Gがやっとです
50Socket774:2008/01/18(金) 18:52:21 ID:UniJidkU
【CPU】Core2Duo [email protected](400*8)
【Mem】DDR2*800 1G*2
【M/B】GA-P35-DS4(rev2.0) F11
【VGA】Palit Geforce8800GT 512MB DDR3@700/1000/1800(コア/メモリ/シェーダ)
【VGA Driver】169.21
【 OS 】XP Pro SP3 RC
【電源】Antec EA-500

【Score】 12832

【SM2.0】 6098
【HDR/SM3.0】 5817
【CPU】 2876

8800GT&SP3導入記念
7600GSから10000スコアアップ
51Socket774:2008/01/18(金) 21:54:18 ID:OzfCM5F7
>>49
つPhotoshop
52Socket774:2008/01/18(金) 23:49:31 ID:1nB3P1Km
>>51
つPhotoShopミニアルバムだろw
53Socket774:2008/01/19(土) 06:23:18 ID:7GfvM8fW
何となく計測してみた。

【CPU】Intel Core2Quad Q6600@3420 (380*9 1.45V)
【Mem】G.Skill PC2-8000 PQ 2GB*2 (5-5-5-15@1013 2.0V)
【M/B】ASUS Maximas Formula SE (BIOS0907)
【VGA】ATI Radeon HD3870@870/1300
【Driver】Catalyst 7.11
【解像度】1280x1024
【 OS 】Windows XP SP2
【電源】Abee S-550EA

【Score】13484

【SM2.0】5146
【HDR/SM3.0】5693
【CPU】5251

GPUのメモリクロックは上げてもあんまスコアに反映されない。
ただし、熱くなるのでメモリ付近は8cmFANでスポットクール中。
5427:2008/01/19(土) 18:32:16 ID:46G5ubxR
>>38に倣って動画でうpしてみた
カメラが古い、(動画の収録時間が)短い、(解像度が)低い
の三重苦だけど証明になればいいかな、っとw

【CPU】X6800@3901MHz(300*13)
【MEM】Kingston KHX-9600D2K2/2G 1GB*2 5-5-5-15@538MHz
【M/B】DFI LanParty UT ICFX3200-T2R/G
【VGA】Sapphire Radeon HD2900XT 512MB*2 CrossFire @743/828MHz定格
【Driver】Catalyst 8.1
【解像度】1280×1024
【OS】XP Pro x64SP2
【電源】SilverStone SST-OP1200
【CPU冷却】水冷 Alphacool NexXxos XP Light + BlackIce GT-EX480 + DDC-1Plus

【Score】16733

【SM2.0】7611
【HDR/SM3.0】8464
【CPU】3436

愛機の動画http://onishibata.ddo.jp/5/download.php?id=00944
DL Key: aiki
動画1http://onishibata.ddo.jp/20/download.php?id=02116
DL key: 3dm1
動画2http://onishibata.ddo.jp/20/download.php?id=02117
DL Key: 3dm2
動画3http://onishibata.ddo.jp/20/download.php?id=02118
DL Key: 3dm3
動画4http://onishibata.ddo.jp/20/download.php?id=02119
DL Key: 3dm4
動画5http://onishibata.ddo.jp/20/download.php?id=02120
DL Key: 3dm5
動画6http://onishibata.ddo.jp/20/download.php?id=02121
DL Key: 3dm6

SS http://uproda11.2ch-library.com/src/1160143.jpg
55Socket774:2008/01/19(土) 18:34:16 ID:BtqyPT9n
SLIか
56Socket774:2008/01/20(日) 05:46:54 ID:BjKQLDW7
>>46
88GTで24000超えは初めて見た気がす。
QUADの高クロックだとゲフォの方が高スコア狙えそうだな

ってか空冷かよ!スゲェーなおぃ
57Socket774:2008/01/20(日) 08:13:39 ID:oHSu4Bo+
【CPU】[email protected]
【MEM】DDR-667 1GB×3
【M/B】ASUS P5E
【VGA】ASUS EN8800GT (700/1700/2000)
解像度】 1280x1024
【CPU冷却】空冷
【OS】XP Pro SP2
【電源】Liberty 500W
このスペックで、15300って妥当ですか?E6750 3.6GHzで13000は行っていたので、なんだか、10万円存した気分なのですが、、、
58Socket774:2008/01/20(日) 08:28:17 ID:zWrZSYv4
>>57
スコアだけで言うなら、俺なら12万のQX9650は買わずに
SLI対応M/Bにして、Q6600をOC、8800GTを追加するな。
余ったお金で電源も買えそうだしな。

CPUスコア以外変わらないだろうから妥当なんじゃね?

ちなみに、俺の記録は >>53 だ。
59Socket774:2008/01/20(日) 09:36:06 ID:UvK+nYQP
【CPU】C2D E8500
【MEM】CenturyMicro/Hynix PC2-6400 1GB*2
【M/B】GA-X38-DQ6
【VGA】CB-GF8800GT 512MB
【Driver】169.21
【モニタ】1280x1024
【OS】XP SP2
【電源】SS-500HT

【Score】11887

【SM2.0】5432
【HDR/SM3.0】5191
【CPU】2981
60Socket774:2008/01/21(月) 01:41:15 ID:rGYI5JlZ
【CPU】 Athlon64X2 6000+
【MEM】 DDR2-800 1GBx2
【M/B】 TF560 A2+
【VGA】 サファイア RadeonHD 3870
【Driver】 Catalyst 8.1
【解像度】 たぶん1280x1024
【モニタ】 BenQ FP94VW
【OS】 WinXP SP2
【電源】 鎌力2 560W

【Score】 9929

【SM2.0】 4331
【HDR/SM3.0】4795
【CPU】 2290

7900GSからの乗り換えだけどなんか低めのような・・・・
ドライバも8.1以外ちゃんと入らない(Notify data.size0!=3 という変なエラーがでる)
OSごと再インストールしないとだめかなあ
61Socket774:2008/01/21(月) 03:09:19 ID:gdauoaHU
>>57
メモリがwww
62Socket774:2008/01/21(月) 03:30:55 ID:aq3dvWCS
>>60
そんなもんだと思うよ。
3870で06のスコア1万超えてるやつはC2DとかC2Qだ。
(CPUスコアで稼いでる)

CPUもGPUも一緒だが、3870を823/1197にして
どうにか10200ってところ。
(ドライバは7.12)
63Socket774:2008/01/21(月) 15:33:18 ID:wYyo2Cag
a
64Socket774:2008/01/21(月) 20:12:45 ID:1WTT8Xj/
>>61 メモリー変えたら換わりますかね?あと、crosse fire にするなら、どのカード2枚が一番スペック高いですかね?
65Socket774:2008/01/21(月) 20:26:11 ID:1WTT8Xj/
>>64の質問に付け加え、crosse fireでの一番高いスペックは8800gt一枚と比べてどのくらい性能差がでますか?
66Socket774:2008/01/21(月) 20:30:30 ID:svhrE5gE
OpenAl32.dllがないって言われて実行できない・・・しょぼん
67Socket774:2008/01/22(火) 00:03:01 ID:4SUk3oWj
インストするぞってPOP出たろ
68Socket774:2008/01/22(火) 03:50:00 ID:hFwYsa9U
69Socket774:2008/01/22(火) 03:51:00 ID:hFwYsa9U
45じゃねえ>>46
70Socket774:2008/01/22(火) 17:53:26 ID:VFOPBud5
【CPU】C2D E8500@4009Mhz(422*9.5)
【MEM】DDR2-800 1GB*2
【M/B】P5K-E
【VGA】玄人志向 GF8800GT-E512HW@730/930
【Driver】169.21
【モニタ】1280x1024
【OS】XP MCE SP3

【Score】13815

【SM2.0】6269
【HDR/SM3.0】5819
【CPU】3720

71Socket774:2008/01/22(火) 18:19:27 ID:ukbduzs1
俺じゃないけど、ついに30K越え

http://en.expreview.com/?p=218#more-218
72Socket774:2008/01/22(火) 18:20:41 ID:HDLbuD8C
>[email protected] MHz
液体窒素ですか?
73Socket774:2008/01/22(火) 18:49:59 ID:swBX+zTn
>liquid nitrogen
よく嫁ちゃんと書いてあるだろ
でも常用できない環境じゃ話にならないよな
74Socket774:2008/01/23(水) 00:20:26 ID:sRd0y4ac
【CPU】 Athlon64X2 4400+
【MEM】 DDR2-800 1GB
【M/B】 MSI K9A2 CF-F
【VGA】 玄人志向 GF7600GT-E256H
【Driver】 付属CD
【モニタ】
【OS】 xp
【電源】

【Score】 4507

【SM2.0】
【HDR/SM3.0】
【CPU】

結果が何故か表示しなかった
オンラインでスコアだけ確認出来たが何が原因なのか
75Socket774:2008/01/23(水) 00:31:04 ID:oqwj59mg
>>74
basic edition だから。
76Socket774:2008/01/23(水) 01:15:32 ID:GFU83jyq
>>74
課金してないとそういう仕様
77Socket774:2008/01/23(水) 20:34:45 ID:aTdJPc+r
【CPU】Intel Core 2 Extreme QX9650 @ 5870 MHz
【MEM】2 x1024MB CORSAIR Dominator TWIN2X2048-8888 @ 443MHz 3-3-2-4T 2.43V
【M/B】EVGA 780i SLI
【VGA】NVIDIA GeForce 8800 Ultra SLI @ 984MHz/2526MHz
【Driver】158.19
【Monitor】Dell 3007WFP LCD
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【電源】SIVLERSTONE 1000w PSU.

3DMark06 30138
http://www.overclockingpin.com/30k.jpg

【Score】  30138 3DMarks
【SM2.0】  12310 Marks
【HDR/SM3.0】13060 Marks
【CPU】    9410 Marks
78Socket774:2008/01/23(水) 20:48:03 ID:aTdJPc+r
【CPU】Intel Core 2 Extreme QX9650 @ 5920 MHz
【MEM】2 x1024MB CORSAIR Dominator TWIN2X2048-10000C5 @ 443MHz 3-3-2-4T 2.43V
【M/B】EVGA 780i SLI
【VGA】NVIDIA GeForce 8800 Ultra SLI @ 984MHz/2526MHz
【Driver】158.19
【Monitor】Dell 3007WFP LCD
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【電源】SIVLERSTONE 1000w PSU.

3DMark06 30606
http://www.overclockingpin.com/30606%2006%20screen%20mark.jpg

【Score】  30606 3DMarks
【SM2.0】  12232 Marks
【HDR/SM3.0】13561 Marks
【CPU】    9509 Marks

3Dmark2001SE 116894 3DMarks
http://www.overclockingpin.com/5900%2001%20mark.jpg
79Socket774:2008/01/23(水) 20:49:45 ID:WI7FO3Ba
>>77
ショートカットがもう病気だなw
80Socket774:2008/01/23(水) 21:28:45 ID:mL5gs1Ew
全角の転載くん、久々に見たな。
81Socket774:2008/01/23(水) 23:25:31 ID:10fK+k80
ついに3万オーバーが来たかぁ。
82Socket774:2008/01/24(木) 00:12:09 ID:uqWhOLbR
【CPU】 PenDc E2200 @3GHZ(273X11) \10980
【MEM】 CFDバルク DDR2 800 1GX2 \4000
【M/B】 MSI P35 Neo2-FI \9989
【VGA】 Spphire Rdaeon HD2900pro 256bit 512MB
@ModBios 740/1800 \22980
【Driver】 Catalyst 8.1
【モニタ】 LG L226WTQ-BF
【OS】 XP HOME
【電源】 Antec NEOHE430

【Score】 10121

【SM2.0】 4278
【HDR/SM3.0】 4719
【CPU】 2583

CPU・メモリ・MB・グラボ合わせて\48000
やっと50000円以内でScore10000超え達成できました。
83Socket774:2008/01/24(木) 00:16:53 ID:MQrRk4cm
えーwそのVGAで?w
84Socket774:2008/01/24(木) 00:22:59 ID:uqWhOLbR
>>83

2900proはわずかに3850よりクロック低いだけだから
OCすれば結構伸びますよ。
メモリもデフォで512MBなのでgood
85Socket774:2008/01/24(木) 01:02:45 ID:MQrRk4cm
8800かったほうがよかったなw
86Socket774:2008/01/24(木) 11:41:41 ID:o090a698
【CPU】Core2Quad Q9450(B1)@3.4GHz
【MEM】秋刀魚MicronDDR2-667 512x4(850MHz 5-5-5-15)
【M/B】MaximusFormula SE
【VGA】暮バルク8800GT 700/1750/2000
【Driver】169.02
【モニタ】LGのWSXGA+液晶
【OS】XP Pro SP3
【電源】紫蘇SS-700HM

【Score】14941

【SM2.0】6213
【HDR/SM3.0】5902
【CPU】5555

メモリは1066で動く代物なんだが、マザーの都合で出来ないという
87Socket774:2008/01/24(木) 11:54:06 ID:ftKWgT4U
>>86
スレちだけどそのQ9450(B1)は倍率落としてFSBどの辺まで行く?
88Socket774:2008/01/24(木) 11:57:58 ID:o090a698
>>87
昨日届いたばっかでぜんぜん試してないっす
ママンのメモリ周りがアホなのか、FSB437でPOST通らず450で通ったり
ついでにコア温度が調べられないのでちょっと怖いかも。温度計注文したのでそれ付けたら試してみます
89Socket774:2008/01/24(木) 12:12:52 ID:ftKWgT4U
>>88
ありがと、報告まってる
確かに、X38はメモリ倍率が不自由だね
90Socket774:2008/01/26(土) 08:57:39 ID:Zr7qjyCz
>>70 ほぼ同じ構成で13300。
cpuは8400で定格のはずだが・・結構高い。
91Socket774:2008/01/26(土) 08:59:16 ID:YVuN85a3
3870X2のCFまだですか??
92Socket774:2008/01/26(土) 18:15:29 ID:5KPojHqP
【CPU】Core2Extream QX9650 @4.0GHz
【MEM】TWIN3X2048-1800C7DFIN G 1GBx2 @1600MHz 7-7-7-18
【M/B】ASUS P5E3 DELUXE
【VGA】Sapphire Radeon HD3870X2 1GB 定格
【Driver】Catalyst 8.1
【モニタ】1280×1024
【OS】WindowsXP Professional SP2
【CPU冷却】リテール
【電源】RealPowerPro 1000W
     
【Score】20196

【SM2.0】8252
【HDR/SM3.0】8869
【CPU】6126

PCI-Eの電源はフルタワーケースのためケーブルが届かず6pin+6pinで接続・・・。
ODは使用不可。

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3345.jpg
93Socket774:2008/01/26(土) 20:36:20 ID:yvlVsDRB
【CPU】 Core2Quad Q6600 @3.8GHz
【MEM】 PQI PC6400 1GBx2@1066Mhz 5-5-5-15
【M/B】 ASUS P5E
【VGA】 Sapphire RADEON HD3870X2(860/955)
【Driver】 Catalyst 8.1
【モニタ】 1280x1024
【OS】 Vista Ultimate 32Bit
【電源】 Enermax Liberty 500W

【Score】 19186

【SM2.0】 7874
【HDR/SM3.0】 8711
【CPU】 5394

CPUがボトルネックになってしまってOCしても全く意味がないorz

http://feiticeira.jp/jisaku/img/853.jpg
94Socket774:2008/01/26(土) 21:39:51 ID:E0YVChyt
>>93
あと少しで2万越えだな
よし、Q6600売ってQX9650かって来い!
95Socket774:2008/01/27(日) 01:32:57 ID:MWXq5uQN
【CPU】 Core2 Duo E8500 @定格
【MEM】 Hynix PC6400 1GB x 2
【M/B】 Intel DG33TLM
【VGA】 ASUS Geforce 8800GTS 640MB @定格
【Driver】 ForeceWare 169.28 beta
【モニタ】 1280 x 1024
【OS】 Windows Vista Ultimate 32bit
【電源】 Seasonic SS-550HT

【Score】 9515

【SM2.0】 4016
【HDR/SM3.0】 4088
【CPU】 2832

やはり旧GTSじゃOCしないと1万超えは無理かorz
96Socket774:2008/01/27(日) 02:20:20 ID:/lyxEkuT
3DMark08はいつですか?
97Socket774:2008/01/27(日) 08:41:10 ID:IAByChvJ
>>96
やめました
98Socket774:2008/01/27(日) 09:44:13 ID:ENmyneQ9
【CPU】 E8400@定格
【MEM】馬 DDR2-800 2Gx4 5-5-5-18
【M/B】ギガパイ子 GA-EP35-DS3R
【VGA】ギャラクシー8800GT@定格
【Driver】 169.21
【モニタ】 身潰MDT241WG
【OS】 XP64 SP2
【電源】 abee S-450EB

【Score】 ホタルの後devicelostと言われて完走できず…OTL

条件を変えてみた
【Driver】 169.25
【OS】 Vista ultimate 64

【Score】11155

【SM2.0】5129
【HDR/SM3.0】4893
【CPU】2753
99Socket774:2008/01/27(日) 12:38:31 ID:EewFY1ZK
↑ほぼ同じ構成で13000。
vistaにするだけでこれだけ変わるのか・・・
100Socket774:2008/01/27(日) 13:05:05 ID:5usLurpM
【CPU】 C2E QX9650 +リテールファン
【MEM】 UMAX DDR2-800 2GB*2 (5-5-5-18)
【M/B】 Gigabyte GA-X38-DQ6
【VGA】 Galaxy GF P88GTS/512D3
【Driver】 169.25
【モニタ】 NEC LCD2490WUXi 解像度:1280x1024
【OS】 Vista Ultimate 32bit
【電源】 SilverStone SST-OP850

【Score】 13084

すべて定格。
VGAのAuto Fan Controlを試したつもりが,最高62℃。
Basic Editionじゃ,負荷が足りなかったorz
101Socket774:2008/01/27(日) 13:49:52 ID:wD9wd7/a
Vista少しスコア落ちるよな
102Socket774:2008/01/27(日) 14:54:05 ID:e78pQPle
3870X2×2のCFXまだですか??
103Socket774:2008/01/27(日) 15:36:39 ID:IK/rz9aM
あのスレ違いでしたら無視で
以前XPで3DMark05(フリー)をインストした時はベンチ終了後スコアー結果
が出たんだけどvistaにしたら3DMark05.06ともにベンチ終了後スコアーがでないんだけど
なぜだろ みんなちゃんと出てる?3DMark2001だと普通に出るんだな

おしえてちょ
104Socket774:2008/01/27(日) 16:08:47 ID:DPxVdtyr
105Socket774:2008/01/27(日) 16:15:47 ID:wD9wd7/a
金払うば人恨むって言うでしょ♪
106Socket774:2008/01/27(日) 16:24:36 ID:5usLurpM
>>103
オンライン(FutureMarkのページ)で確認できる。
107Socket774:2008/01/27(日) 16:28:51 ID:WTWMlfUg
>>103
3DMARK06 SERIAL で検索
108Socket774:2008/01/27(日) 16:42:38 ID:E24LvbkI
>>103
ベンチマーク終わった時に出るダイアログに、
View your results onlineってオレンジのボタンが出るので押してみそ。
そんで次に出るダイアログの内容を読んで納得できたらI Agreeを押す。
それで結果見られるよ。
109103:2008/01/27(日) 16:43:43 ID:IK/rz9aM
みんな ありがと
スコアー表示される人は有料版を使ってるんだ
そっか だから表示されないんだな
安心したよ

感謝
110Socket774:2008/01/27(日) 18:04:49 ID:4K4r2dsa
【CPU】AMD Dual CoreOpteron165
【MEM】PC3200 1GB*2 256MB*2
【M/B】ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】Leadtek WinFast PX7600 GT TDH Extreme 256MB
【Driver】169.21
【モニタ】Acer AL1916 1280*1024
【OS】Windows XP SP2
【電源】音無しぃR3 400W

久しぶりに3DMark06Vuild1.1.0を実行してみたところ、
下記リンクのような描画になってしまって、困っています。
ドライバーを最新にしたり、DirectXを最新にしたりしましたが原因が分かりません。
原因が分かる方がいれば、ご教授願います。
※画像ではOCしていますが、定格に戻しても結果は一緒でした。
※因みに、05Build1.3.0で試した結果も同様でした。

http://www.geocities.jp/takuyakunta/2ch/3dmark06.GIF
http://www.geocities.jp/takuyakunta/2ch/cpuz.GIF
111Socket774:2008/01/27(日) 18:26:12 ID:4K4r2dsa
いま一周させてみたところ、スコアは3863でした。
http://www.geocities.jp/takuyakunta/2ch/3dmark06score.gif
あと、CPUテストでは不可解な描画が無い事も報告します。
112Socket774:2008/01/27(日) 18:39:21 ID:7vBYLyli
グラフィックボードのファンがホコリで動かない・・とかで
ないなら、サイドパネル開けてみてそれでベンチとっても異常
なら、熱でないんだからグラボが逝っちゃったんじゃないの?
113Socket774:2008/01/27(日) 18:47:56 ID:IAByChvJ
話は全て定格状態でOS再インスコしてからだな
114Socket774:2008/01/27(日) 20:34:46 ID:4K4r2dsa
やはりOS再インストールですか・・・orz
115Socket774:2008/01/27(日) 21:02:10 ID:jCsY29KH
まずは3DMark06の再インストールからじゃないか?
116Socket774:2008/01/27(日) 22:47:11 ID:4K4r2dsa
3DMarkは再インストールしてあります。
あと、今更ですが上記の様な描画に必ずなるとも限らず、途中からなってしまいます。
117Socket774:2008/01/28(月) 00:30:36 ID:GJrIDp1a
途中からかよ。熱暴走。おわり
118Socket774:2008/01/28(月) 01:31:28 ID:KXGFg699
>>110
温度みれないの?
119Socket774:2008/01/28(月) 10:07:01 ID:DeZchryT
CPU45℃
GPU41℃くらいだったと思います。
120Socket774:2008/01/28(月) 17:28:44 ID:DeZchryT
訂正します。
NVIDIA MonitorViewにて、GraphicTest1実行後CPU40℃・GPU51℃です。
121Socket774:2008/01/28(月) 18:03:17 ID:DoN6Ircx
VMEM死亡。
122Socket774:2008/01/28(月) 23:40:28 ID:8TtvlOz6
VistaとXPを比べてみた。多分,既出。
すべて定格。
【CPU】 C2E QX9650
【MEM】 UMAX DDR2-800 2GB*2 (5-5-5-18)
【M/B】 Gigabyte GA-X38-DQ6
【VGA】 Galaxy GF P88GTS/512D3
【Driver】 169.25(Vista), 169.21(XP)
【モニタ】 NEC LCD2490WUXi
【OS】 Vista Ultimate 32bit, XP Pro SP2 32bit
【電源】 SilverStone SST-OP850

解像度:1280x1024
【Score】 13206(Vista), 14111(XP)
【SM2.0】 5400(Vista), 5863(XP)
【HDR/SM3.0】 5546(Vista), 5709(XP)
【CPU】 4413(Vista), 4956(XP)

解像度:1920x1600
【Score】 10890(Vista), 11460(XP)
【SM2.0】 4663(Vista), 4839(XP)
【HDR/SM3.0】 4024(Vista), 4215(XP)
【CPU】 4429(Vista), 4938(XP)
123Socket774:2008/01/29(火) 02:17:59 ID:38EwsmDt
すごく・・大きな差です・・・・
124Socket774:2008/01/29(火) 03:46:28 ID:I1VcwI+H
さすがVistaだぜ!
12598:2008/01/29(火) 09:27:48 ID:7lS3k3Jj
【CPU】 E8400@定格
【MEM】馬 DDR2-800 2Gx4 5-5-5-18
【M/B】ギガパイ子 GA-EP35-DS3R
【VGA】ギャラクシー8800GT@定格
【モニタ】 1280 x 1024
【電源】 abee S-450EB

【OS】 XP64 SP2
【Driver】 169.28

【Score】11432

【SM2.0】5246
【HDR/SM3.0】5024
【CPU】2823
=============================
【OS】 Vista ultimate 64
【Driver】 169.25

【Score】11155

【SM2.0】5129
【HDR/SM3.0】4893
【CPU】2753

…大差ないな。何でだろ。
126Socket774:2008/01/30(水) 01:09:56 ID:Aw1LtMWP
【CPU】Q6600@3.4G
【MEM】UMAX2G*2
【M/B】P5K-E
【VGA】MSI 3780×2 T2DIG
【Driver】 8.1
【モニタ】 SONY19インチ
【OS】 vista ULT32
【電源】SS-700HM

【Score】 16984

とりあえず、今日買ってきて吊るしのままです。

127Socket774:2008/01/30(水) 14:56:15 ID:Um8suuxK
あの…
みんな今のシステムで3DMark2001を動かしたらスコアどれくらいなん?
128Socket774:2008/01/30(水) 15:09:16 ID:c2MfUylq
53万
129Socket774:2008/01/30(水) 15:48:30 ID:B8m8V7/T
フリーザ乙
130Socket774:2008/01/30(水) 16:31:55 ID:Um8suuxK
>>128
すげ==!!
131Socket774:2008/01/30(水) 16:43:22 ID:xKXPoYOQ
>>127
試しにやってみた。

3Dmark 2001 SE

【CPU】E8500@4.2Ghz
【MEM】G.Skill PC2-8000 2GBx2 5-5-5-15
【M/B】P5K-Deluxe/WiFi
【VGA】GeForce8800GTX(定格)
【Driver】 169.21
【モニタ】 1024x768
【OS】 XP Pro SP3b
【電源】銀石 DA650

【Score】 59180

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3410.jpg

所々で表示FPSが999でカンストしてワロタw
132Socket774:2008/01/30(水) 17:45:17 ID:K/dA5EM5
>>127
空冷?
133Socket774:2008/01/30(水) 17:47:53 ID:K/dA5EM5
間違えた、上は>>131
スマソ
134Socket774:2008/01/30(水) 18:11:57 ID:xKXPoYOQ
>>133
空冷。
Ultra-120 ex. 12cm 1500rpm
135Socket774:2008/01/31(木) 01:23:39 ID:dv/FA+Y/
>>127
1年半くらい前には2001スレがあったが
dat落ちして以来、新スレは立ってないな

その頃貼ったのは、7300GSで1万越え
7600GTで2万越えくらいのスコアだったと記憶しておる
136Socket774:2008/01/31(木) 21:30:09 ID:FW/+vWqt
【CPU】 Athlon64X2 3600+
【MEM】 DDR2-800 1GBx2
【M/B】 TA690
【VGA】 クロシコ6600
【Driver】 171.16ベータ
【解像度】1280x1024
【モニタ】 ACER17inch
【OS】 WinXP SP2
【電源】 静王450W

【Score】 2012

171.16ベータにしたらスコア倍になった

137Socket774:2008/02/01(金) 11:41:47 ID:Kci/t5kI
すみません。誘導されてきました。

どなたかご教授ください。
先日PCを組み上げて、3DMark06 Build1.1.0をDL、インストールしましたが、
さあ走らせようとダブルクリックしたら、

3DMark06.exeコンポーネントが見つかりません。
d3dx_28.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでした。
アプリケーションをインストールし直すとこの問題は解決される場合があります。
というエラーが出て実行できません。再インストールしても同じエラーがでます。
どうしたら良いのかアドバイス下さい。
OSはVista Ultimate 32bitです。

・・・・よく考えたら、DX9をインスコしていません。
DX10は入ってるんですけど、これってやっぱりDX9インスコしないとダメなんでしょうか?
アフォな質問で申し訳ないです。
138Socket774:2008/02/01(金) 11:53:47 ID:83Ly2Jda
>>137
DX9はVistaでも入ってるよ
とりあえず↓に行って最新のDX9に更新してみて

http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=2da43d38-db71-4c1b-bc6a-9b6652cd92a3&DisplayLang=ja
139Socket774:2008/02/01(金) 13:07:15 ID:E+htYUhA
>>127
2001なら[email protected]と8800GTで62000ちょっとだった
世界記録だと10万越すんじゃなかったかなあ
当時、RADE9700proで15000超えとか羨ましかったもんだけどw
140Socket774:2008/02/01(金) 17:47:53 ID:Kci/t5kI
>>138
サンクスです。
早速試してみます。
141Socket774:2008/02/01(金) 21:21:04 ID:eFTcwbFk
キタ−−−ツ!!

ttp://www.futuremark.com/3dmarkvantage/
142Socket774:2008/02/01(金) 22:00:01 ID:HAv3J32F
It's for Windows Vista PCs only
(´・ω・`)
143Socket774:2008/02/01(金) 23:26:38 ID:nO69676n
という事はDX10だけになるのか?
144Socket774:2008/02/01(金) 23:38:50 ID:E+htYUhA
ここでちくしょーAA
145Socket774:2008/02/02(土) 04:11:01 ID:i0C2GAWP
COMING SOONっていつだよ、さっさと公開してよ
俺のPCに火を噴かせたいんだよゴルァ
14646:2008/02/02(土) 06:18:57 ID:WWFUOg/J

25000越せたので上げます


【CPU】 QX9650 (@4.8G) :水冷
【MEM】 CFD DDR2-8500 2GB*2 (557/5-6-6-18)
【M/B】 ASUS Striker 2 Ex
【VGA】 XFX 8800GTS/512D3×2 SLI (@857/1140):空冷
【Driver】 169.21
【モニタ】 SONY
【OS】 XP Pro SP2 32bit
【電源】 SilverStone DA1200

解像度:1280x1024

【Score】 25368
【SM2.0】 10197
【HDR/SM3.0】 11197
【CPU】 7858


http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3447.jpg


CPU空冷→水冷+88GT→88GTSで24000→25000。

なんか費用対効果的にはあんまりかも・・・
147Socket774:2008/02/02(土) 09:21:03 ID:XxzWEXMC
>>146
イイ電源使ってますね。>DA1200
ベンチ中の動作音どうですか?
148Socket774:2008/02/02(土) 13:11:54 ID:bbcTdbJd
CPUもVGAもすごいね、171.16だとどうなんだろう
149Socket774:2008/02/02(土) 13:27:40 ID:WWFUOg/J
>>147

はっきり言って鳴いてます。>DA1200
150147:2008/02/02(土) 14:02:16 ID:/keXREBg
鳴くっていうと、ベンチ中にキュイーンって感じ音の出る状態かな・・・
kwオーダーの電源のファン音も豪快と聞いたけど、どうです?
151Socket774:2008/02/02(土) 14:12:37 ID:WWFUOg/J
>>148
171.16今度試してみます。
152Socket774:2008/02/02(土) 14:18:31 ID:WWFUOg/J
>>150
ファンの音はほとんど聞こえない。まだ容量的にはイッパイじゃないし14cmFANだからかな?
鳴きはVGA一枚で定格でも同じように鳴くんで、諦めてます。
153Socket774:2008/02/02(土) 22:01:51 ID:XYxbCL+g
99 2k 01 03 05 06

そろそろ次を・・・
154147:2008/02/02(土) 22:27:30 ID:/keXREBg
>>152
トン。次の電源を決めるのに迷っていたので助かりました。
シルバーストーンもターゲットにしますわ。
155Socket774:2008/02/03(日) 00:25:20 ID:lsOmcJ8k
156Socket774:2008/02/03(日) 01:09:04 ID:euLgYJJc
デスクトップ上の3DMARK06−V110−installerが削除できません。
どなたかご教授お願いします。
ちなみにOSはXP(SP2)です。
157Socket774:2008/02/03(日) 01:34:14 ID:KJ6d/ucp
>>156
再起動してから消せ。。。と全角君に釣られてみるw
158Socket774:2008/02/03(日) 01:56:15 ID:TSkr6TLb
「ほかの人またはプログラムによって使用されています。
ファイルを使用している可能性があるプログラムを全て閉じてから
やり直してください。」の一点張りです。
159Socket774:2008/02/03(日) 02:20:36 ID:lsOmcJ8k
セーフモードまたは強制削除ツール
160Socket774:2008/02/03(日) 02:28:03 ID:DFVWoN2i
どちらも駄目でした・・・・・?
161Socket774:2008/02/03(日) 02:46:16 ID:550G4uHQ
アドミでログオンしてるか?
ユーザー名に全角文字を使っていないか?
変なタスクがいないか?
162Socket774:2008/02/03(日) 02:50:11 ID:Y5liD8rN
xpの持病。ほっとけ。いつか消せる
163Socket774:2008/02/03(日) 02:51:31 ID:sy6jG8ZG
色んな削除ツールを試した結果解決しました。
お騒がせしてスミマセンでした。
164XX:2008/02/03(日) 11:47:10 ID:D81K7blU
【CPU】Q6600 451×9
【MEM】DDR2-800 1GBx2
【M/B】GA-X38-DQ6
【VGA】玄人志向 8800GT780/1971/2104
SingleCard
【Driver】169.21
【解像度】1280x1024
【OS】XP 32bit

【Score】16521

【SM2.0】6867
【HDR/SM3.0】6480
【CPU】6261
GA-P35-DS3Rからマザー代えたらスコアーが少し上がった。
PCIE2.0の影響だな。
165Socket774:2008/02/03(日) 20:40:40 ID:aSP29tnz
【CPU】
【MEM】
【M/B】C2D E6750
【VGA】サッピレ HD3450
【Driver】Cata8.1(8.451-071220a1-057717C-ATI
)
【解像度】1280x1024
【OS】XPhomeSP2

【Score】1779

【SM2.0】590
【HDR/SM3.0】677
【CPU】2375


はーサッピレサッピレ
ワットチェッカー読みはピークで139Wですた
166Socket774:2008/02/03(日) 20:41:38 ID:aSP29tnz
【CPU】C2D E6750
【MEM】銀馬2G6400*2
【M/B】インテルDG33FBC

間違えますた
167Socket774:2008/02/04(月) 00:00:53 ID:VDlhKaby
【CPU】 Athlon64X2 6400+ @3.5GHz
【MEM】 G.Skill PC2-8000 PQ 2GBx2
【M/B】 GA-MA790FX-DQ6
【VGA】 HD3870 CF core875 mem1301
【Driver】 8.1
【解像度】 1280x1024
【OS】 Vista 64bit
【CPU冷却】 Ultra-120eX
【Score】 13550

【SM2.0】 5865
【HDR/SM3.0】 7669
【CPU】 2547

3DMark06ってCPUベンチだよなぁ・・・

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3480.jpg
168Socket774:2008/02/04(月) 00:22:47 ID:vpOQdkap
CPUに釣られて他の結果もゴッソリ上がるからなw
CPU TEST以外は微増くらいならいいんだが・・・
169Socket774:2008/02/04(月) 00:34:03 ID:ALbU9VgA
GPUがこれだけ速度を出すと、CPUの処理の方がネックになってしまうからな。
170Socket774:2008/02/04(月) 22:51:05 ID:gfWjWC1y
シングル3500+だけど3000ちょっとしかでない
X2にすればいいのか・・・
171Socket774:2008/02/04(月) 23:40:36 ID:wqym/mEO
【CPU】Core 2 Duo E6600 定格
【MEM】Kingston KHX6400D2LLK2/2GN
【M/B】ASUS P5B Deluxe
【VGA】LEADTEK WinFast PX8800 GT ZL
【Driver】169.02
【モニタ】EIZO FlexScan S1910-HR 1280x1024
【OS】WindowsXP SP2
【電源】Seasonic M12 SS-600HM

【Score】10455

【SM2.0】4945
【HDR/SM3.0】5092
【CPU】2150

ちょっと低いなぁ・・・
172Socket774:2008/02/05(火) 09:24:03 ID:u44s0pqy
【CPU】 Opteron170 @3.0GHz
【MEM】 BH-5 512MBx2 @2-2-2-5 250MHz
【M/B】 乱八駅
【VGA】 8800GTS OC版
【Driver】 171.16β
【解像度】 1280x1024
【OS】 XP Pro SP3
【CPU冷却】 Tower120
【Score】 11028

【SM2.0】 5028
【HDR/SM3.0】 5419
【CPU】 2345

2年前ならこの組み合わせに7900GTXのSLIが最強だった
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3489.jpg
173Socket774:2008/02/05(火) 14:42:27 ID:5P4jcQ/n
>>172
シェーダークロックやけに低く抑えてるな
勿体無い
174Socket774:2008/02/05(火) 14:43:41 ID:5P4jcQ/n
ああ、OC版の定格がそうなってるんだね。スマソ
175Socket774:2008/02/06(水) 16:55:36 ID:pR4sITlC
【CPU】[email protected]
【MEM】UMAX2G*2
【M/B】P5K-E
【VGA】MSI 3870*2(878/955)
【Driver】8.1
【モニタ】SONY19INCH
【解像度】1280*1024
【CPU冷却】LED9700NT
【OS】Vista 32bit ULT
【電源】SS-700HM

【Score】 17356

【SM2.0】7035
【HDR/SM3.0】8139
【CPU】4685

RivaTunerでFANスピードを変えて、OCすればもうちょっと伸びそうな感じ。
176Socket774:2008/02/06(水) 18:30:02 ID:pdIpHzep
OCすれば伸びるって当たり前じゃん…
177Socket774:2008/02/06(水) 18:51:39 ID:xcUvvkTi
>>175
VGAだけ定格で廻してごらん
878/955=定格のスコアー???てなるぞ!
178Socket774:2008/02/06(水) 20:20:31 ID:pR4sITlC
>>177
ちなみに定格のスコアは>>126ですかね。
179Socket774:2008/02/06(水) 22:19:33 ID:xcUvvkTi
 >>126じゃないです。
VGAを定格とOCを比べた結果です。

【CPU】[email protected]
【MEM】CORSAIR TWIN3X2048-1800C7DFIN G
【M/B】ASUS Maximus Extreme
【VGA】SAPPHIRE:HD3870X2
【Driver】8.1
【解像度】1280×1024
【OS】XP Pro SP2
【電源】M12 SS-700HM
【CPU冷却】水冷 KOOLANCE CPU-330
【Score】定格(19272) OC(19213)

【SM2.0】定格(7800) OC(7748)
【HDR/SM3.0】定格(8662) OC(8663)
【CPU】定格(5670) OC(5653)

 http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3506.jpg
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3507.jpg

 OCしても意味がないと分かった。
 OCが反映されてないじゃん
180Socket774:2008/02/08(金) 02:17:08 ID:Ba3+QmFh
>>179
VGAをOCすれば,スコアが上がるのが当然だと思うよ。
【CPU】 C2E QX9650@3200MHz リテールファン
【MEM】 UMAX DDR2-800 2G*2 (定格)
【M/B】 Gigabyte GA-X38-DQ6 BIOS F7
【VGA】 Galaxy GF P88GTS/512D3
【Driver】 169.25 WHQL
【モニタ】 NEC LCD2490WUXi
【解像度】 1920*1200
【OS】 Vista Ultimate 32bit
【電源】 SilverSone SST-OP850


VGA定格:650/1944
【Score】 11017
【SM2.0】 4694
【HDR/SM3.0】 4045
【CPU】 4631

VGA OC:700/2000
【Score】 11515
【SM2.0】 4958
【HDR/SM3.0】 4259
【CPU】 4637

電圧変えずに3600MHz(400*9)でも安定するけど,常用はQX9770風味。
181Socket774:2008/02/08(金) 10:33:41 ID:pqnifogv
>>180
HD3870X2場合です。
NVIDIAはリニアにスコアーあがるけどラデはなんとも言えない

連れのPC(HD3870X2)で検証しても定格とOCで変わりなかったよ!
 
182Socket774:2008/02/08(金) 11:18:19 ID:XbQBxBLn
>>179
いわゆる、ネットで注文したけど確定ボタンを押さなかったから
注文が通っていませんでした、と同じ
183Socket774:2008/02/08(金) 13:11:49 ID:sRbhBw2a
4GHz未満のCPUでは、3870単体の性能すらフルに引き出せていないって事か。
3870X2をOCしてもスコアが伸びない訳だね。

2.4GHzごときのおいらの環境だと、3870のパフォーマンスが出ない訳だw
184Socket774:2008/02/08(金) 15:14:33 ID:Ba3+QmFh
>>181
OCが反映されないと書くから誤解を招く。
海外のサイトでは,CPUが追いつかなくてHD3870X2の性能を引き出し切れないと書かれている。
> GOOGLE
検証ができる環境じゃないので,伝聞です。
185Socket774:2008/02/08(金) 15:47:27 ID:XbQBxBLn
いや、そうじゃなくて
>>179のはOCされてないんだってw
よく見比べてね、現在のクロック設定のとこ
ttp://www.4gamer.net/games/044/G004473/20080127008/SS/014.jpg
186Socket774:2008/02/08(金) 16:01:35 ID:sRbhBw2a
>>185
GPUクロックを固定してなかったら、PowerPlayが効くので、SSを撮るときに現在クロックが下がるのは当たり前。
いくらなんでも、ボタンを押してないってオチは無いだろう?
187Socket774:2008/02/08(金) 19:05:51 ID:pqnifogv
ttp://www.octech.jp/modules/wordpress/index.php?p=83&page=3

CrossFireでもVGAのOCテストを行ってみた。だが意味がなかったので途中で終了することとなった。以下の結果を見ていただきたい。

参考にして下さい。
188Socket774:2008/02/08(金) 19:10:32 ID:PVEY4FoU
189Socket774:2008/02/08(金) 21:58:13 ID:A3dvQ1K6
【CPU】 [email protected]
【MEM】 CFD DDR2-800 2GB*2
【M/B】 abit IX38 QuadGT
【VGA】 Radeon HD3870@837/1296
【Driver】 8.1
【モニタ】 19AC1
【OS】 XP Pro SP3
【電源】 ENHANCE E.G.O 1000W 

解像度:1280x1024

【Score】 14033
【SM2.0】 5133
【HDR/SM3.0】 5701
【CPU】 7067

やっぱりラデは遅いな〜、8800GTS@OCなら17000以上逝くのに
190Socket774:2008/02/09(土) 08:29:39 ID:nV3Mcz7Z
じゃGTSにしろよボケ
191Socket774:2008/02/09(土) 13:12:46 ID:3Y4AI1zG
【CPU】 E8400@定格
【MEM】エリクサー DDR2-800 2Gx4
【M/B】asus P5K-E
【VGA】PALIT 8800GT定格
【モニタ】 1280 x 1024
【電源】 corepower 500W

【OS】 XP SP2
【Driver】 169.28

【Score】6891

【SM2.0】2763
【HDR/SM3.0】2727
【CPU】2822

なにこのスコアの低さ(´・ω・`)
192Socket774:2008/02/09(土) 13:39:59 ID:8lGmmr6c
>>191
それG92コアの8800GTなのか?
193Socket774:2008/02/09(土) 13:47:19 ID:3Y4AI1zG
間違いなくG92
なんでだー
194Socket774:2008/02/09(土) 13:53:48 ID:dvpuTsXo
8800GTはG92しかねーべよ
PCI-Exがx1とか
195Socket774:2008/02/09(土) 14:14:51 ID:3Y4AI1zG
ゆめりあベンチでやったら大体平均スコアがでた
はて?
196Socket774:2008/02/09(土) 16:00:20 ID:3Y4AI1zG
>>PCI-Exがx1とか
gpu-zで見たらx2になってるのを発見。
BIOSの設定で見つからなかったのですが、どこを弄ればいいんでしょうか?
197Socket774:2008/02/09(土) 16:46:09 ID:3Y4AI1zG
電源見直したら補助電源の片方がちゃんと刺さってなかった。
指しなおしてスコアが10800、これでもちょっと低いけどまぁ満足。
198Socket774:2008/02/09(土) 16:51:26 ID:qWA/ytCD
え?片方ってどういうこと?
199Socket774:2008/02/09(土) 23:24:01 ID:QakGD+Fg
11600くらいが妥当と思うんだが
200Socket774:2008/02/10(日) 00:04:11 ID:Xifpm1pS
フリー版だけど、スコア結果は会員登録必須になったの?
201Socket774:2008/02/10(日) 01:16:34 ID:jaP3JkhH
>>200
フリー版はローカルでは結果表示できない。
変わりにWEBでの表示なんだけど、
「フリーなんだからシステム情報くらい提供しろよ。」
なんじゃね??
202Socket774:2008/02/10(日) 01:37:31 ID:X+Zk+fuN
そのWEBでの表示ができないんですけど
203Socket774:2008/02/10(日) 01:40:38 ID:J6as61mh
>>202
俺はできてるし、みんなできてるから
今まで「できねえぞ、ゴルァ」的報告はなかった

お前の環境なり、操作なりに問題があるんだろ
ちなみに、情報の後出しは却下な
204Socket774:2008/02/10(日) 01:42:31 ID:X+Zk+fuN
おれ>>200じゃないよ
一昨日までは出たんだけど昨日から出なくなった
205201:2008/02/10(日) 02:06:37 ID:jaP3JkhH
家はAdvancedEditionだけど、CPUテストだけして 「Submit Your Results」で
WEB表示しようとしたら、ページは表示されるものの表示されず。
表示されたページの下の方にスクロールすると、「Please login」の文字。

>This page requires that you are logged in.
>If you do not have an account, you can create it now.
>Its easy, fast and free.

と書いてあるので、登録は無料のようだから登録すればよろしいかと。。。
手順等等、間違ってたらすまん。
206Socket774:2008/02/10(日) 05:10:19 ID:QQpOpMru
>>197 メモリ抜いたら早くなる。
207Socket774:2008/02/10(日) 19:37:05 ID:q0zIl5iI
俺も前は普通に結果が出たが
ひさびさに動かしたら登録しろと出た
208Socket774:2008/02/10(日) 19:53:00 ID:IKvgXJNo
メモリモジュールの4枚差しのせいでDDR2のクロックもしくはレイテンシ
に影響したんでしょうな。
いったいいつになったらマシになるんだよ、4枚差し
209200:2008/02/10(日) 21:10:39 ID:2hwxbuTc
やはり登録が必要みたいですね・・・
210Socket774:2008/02/11(月) 10:59:37 ID:cfVFwiq5
いま走らせてみたら、結果報告のページにアクセスできないんだが。
サイト混み合ってるんか?
211Socket774:2008/02/11(月) 11:37:31 ID:+Dg1IolK
>>210
なんか新しいのでる所為でごたごたしてるな・・・
登録も必要になったし。
重いし。

Firefoxだと「スクリプトが重い」云々のメッセージが出るから
続行クリックして閉じたら表示されることもある。
212Socket774:2008/02/11(月) 17:46:50 ID:6MyCierk
つかなんでいちいちサイトに飛ぶようなクソ仕様にしたんだよウンコ
213Socket774:2008/02/11(月) 18:01:55 ID:C51V45K1
3DMark06 Build 1.0.2とHotfix Oct07を使えばいいんだよ
214Socket774:2008/02/11(月) 19:15:57 ID:RhFUB5Oe
最近のそこそこのスペックのPCだと
テストの継ぎ目に温度チェックすることもできないのか・・・
215Socket774:2008/02/11(月) 21:10:48 ID:D21znKUI
なんだこれ、5回以上やると
これ以上見る場合は削除しろ とか出てくるし

どうやって前の消すんだよ・・・・
216Socket774:2008/02/11(月) 22:48:00 ID:Uy7DJy+y
>>215
前のって?
今のじゃなくて?
217Socket774:2008/02/11(月) 23:13:23 ID:kzzpOIo9
>>214
温度チェックとかは表示ソフトのログとかで
いくらでも出来る訳で
その場で視認しないと気がすまないとかなら何も言わないけれど
218Socket774:2008/02/11(月) 23:16:14 ID:D21znKUI
>>216
5回分は保存されてるじゃない

それ以上やると、
その5回分のどれか消せよ て言われるんだよね

消し方がサッパリわかんねwww
219Socket774:2008/02/14(木) 02:01:26 ID:EgwZymbS
>>218
アカウント消して、再度アカウント作り直すしかない。メアドなどは同じでも桶。
220Socket774:2008/02/14(木) 03:31:52 ID:H/MvU/KQ
219だが今日から個々の結果デリートできるようになっとるな。
221Socket774:2008/02/14(木) 08:58:26 ID:iKZ1EWZJ
昨日CPU、VGA、MEMを買い換えたんで
ベンチはかってみました。
なんか低いきがしてチョトがっかりです。

過去ログを見てもAthlonさん少ないし
Core 2 Duoのほうがスコア伸びるのでしょうか??
当たり前の質問だったらゴメンナサイ、、、

【CPU】Athlon64 X2 6000+ 定格
【MEM】DDR2-800 2Gx2
【M/B】M2N-E
【VGA】MSIの8800GT 定格
【Driver】169.21
【モニタ】LG L226WA-BN
【OS】XPSP2
【電源】岡谷音無し400W

【Score】10600ぐらい

222Socket774:2008/02/14(木) 12:16:13 ID:e372/3Kk
>>221
そのスペックならそれくらいでしょ
223Socket774:2008/02/14(木) 12:59:42 ID:0RgRM5Ug
CPUベンチだしな
224Socket774:2008/02/14(木) 19:33:16 ID:HB4lV2VN
>>221
俺も似たような環境だけど、OCしても11500ぐらい。
Athlonが足引っ張ってるんだよ。
225Socket774:2008/02/14(木) 19:58:56 ID:5QD1rmRf
【CPU】Core2Quad [email protected]
【MEM】CFD Pro DDR2-800*2
【M/B】XFX MB-N650-IUL9
【VGA】PowerColor HD3850-D2-P256D3-BB@700/999
【Driver】8.2
【モニタ】Acer AL2216W
【OS】VISTA 32bit
【電源】Antec Phantom 350
【Score】11026

【SM2.0】4234
【HDR/SM3.0】4573
【CPU】4451

こんな感じ。
226Socket774:2008/02/14(木) 20:04:16 ID:SjFyNqan
>>221
CPUがE8400な以外似た様な構成でスコア14500くらい
CPUベンチと揶揄されるのもわからなくはない
227Socket774:2008/02/14(木) 23:52:43 ID:cMk1yP+d
おれは8800GTは変えずにPCの構成を
X2 4800→QX9560@4Gに変えたら

9500位から15600くらいまであがったw

VGA以外の構成変えてスコアが150%アップってw

今の構成は
【CPU】Core2Quad QX9650@4G
【MEM】G Skill PC8500 2G x2
【M/B】戯画 GA-X38-DQ6
【VGA】Zotac 8800GT@700 1000
【モニタ】EIZO 24インチ
【OS】XP SP2 Pro
【電源】Abee 650w
【Score】15465

【SM2.0】6248
【HDR/SM3.0】5967
【CPU】6090

CPUがボトルネックでVGAの性能出てなかったのかもしれないけど
やっぱりこりゃCPUベンチだな
228Socket774:2008/02/15(金) 00:11:40 ID:VKl7Uhfp
次期バージョンだとCPUスコアの比重が下がるんじゃなかったかな
にしてもQだと変わりすぎるな

と思ってPhenomはどうかとスレ検索したら0件って・・・
だれか頼むw
229Socket774:2008/02/15(金) 00:12:38 ID:dvJu8tkU
CPU項目はぶきゃいいじゃんw
貧乏人には無理だけどwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
230Socket774:2008/02/15(金) 09:11:17 ID:/vHKwT//
一世代前のPCに8800GTとっつけたので計ってみました。
普通ですかねえ。

【CPU】C2D E6400定格
【MEM】DDR2 667 512×2
【M/B】ASUS P5LD2-VM SE
【VGA】zotac 8800GT 512定格
【モニタ】三菱20インチ
【OS】XP SP2 HOME
【電源】Enermax 400W
【Score】9167

【SM2.0】4188
【HDR/SM3.0】4623
【CPU】1880
231Socket774:2008/02/15(金) 09:37:35 ID:0HHbegij
実際の高負荷ゲーム(クライシス等)でもC2Dと
Athlon64 X2の差ってでるんだろうか?

良く見るゲームのFPS比較に使ってるCPUって
C2DとC2Qばっかりなので、、、
232Socket774:2008/02/15(金) 10:50:15 ID:Q/li8c98
Crysis高設定+シングルカードの場合、VGAがネックになるので大差ない。
次世代機とのマルチの場合は、VGAが8800系以外ならVGAがネックになって差が出ない。

一般的に普及しているSM2.0世代のゲームや、8800系を搭載している場合はSM3.0系のゲームでも差が出る。
自分は動画キャプチャするのでAthlon64X2じゃ力不足に感じるけどね。
OCすればそれこそ性能は1.5倍近く変わるわけで。
233231:2008/02/15(金) 10:57:23 ID:0HHbegij
>>232
ありがとう、参考になりました。
234Socket774:2008/02/15(金) 14:06:49 ID:BcmxwifQ
【CPU】 C2D E6750 @3.2GHz
【MEM】 UMAX DDR2-800 (OC 960) 2GB*2
【M/B】 GA-P35-DS4 Rev 2.1 F11
【VGA】 銀河 8800GTS 512MB (定格)
【Driver】 169.21
【解像度】 1280x1024
【OS】 XP Home SP2
【電源】 550W

【Score】 12634 (11621)

【SM2.0】 5954 (5526)
【HDR/SM3.0】 5690 (5578)
【CPU】 2892 (2418)

括弧内はCPU定格。
235Socket774:2008/02/15(金) 16:42:09 ID:VKl7Uhfp
【CPU】 C2D E6750 @3.2GHz
【MEM】 UMAX DDR2-800 1GB*2
【M/B】 GA-P35-DS4 Rev 2.0 F11
【VGA】 Palit 8800GT 512MB 700/1000/1750
【Driver】 171.23
【解像度】 1280x1024
【OS】 XP pro SP3 RC
【電源】 Antec EA-500

【Score】 12782 

【SM2.0】 6106
【HDR/SM3.0】 5786
【CPU】 2863

>>234と似てるけど、ドライバとOSを人柱
236Socket774:2008/02/15(金) 16:55:49 ID:xSjvCFjO
>>228
【CPU】 AMD Phenom(tm) Quad 2210MHz
【MEM】 DDR2-800 2GB*2
【M/B】 ECS GeForce6100PM-M2
【VGA】 NVIDIA GeForce 8600 GTS Total Local Video Memory 256 MB Driver 6.14.11.6906
【解像度】 1440x900
【OS】 XP home sp2

【Score】 6528
237Socket774:2008/02/15(金) 21:27:00 ID:Pg0uxwxO
【CPU】 C2D E6750 2.66G定格
【MEM】 銀馬 PC6400 2G*2
【M/B】 AsRock Penryn1600SLI-110db
【VGA】 ZOTAC GeForce8800GT SLI 660/1900/1600
【Driver】 169.28
【解像度】 1280*1024
【OS】 WindowsXP-SP2
【電源】 江成 無限720W

【Score】 12758

【SM2.0】 5663
【HDR/SM3.0】 7077
【CPU】 2399

やっぱりCPUが・・・・ですね
238Socket774:2008/02/16(土) 01:43:06 ID:QiWGeNwa
>>237 e8400 8800gtシングル その解像度で11600行くが・・・
239Socket774:2008/02/16(土) 01:45:27 ID:hKNtCbxv
>>238
>>237の方がいいって事か
240Socket774:2008/02/16(土) 03:06:58 ID:ZV1E4AXu
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199347543/l50
誰かVista64でやってくれ
すぐ終わるからよ
241Socket774:2008/02/16(土) 03:38:32 ID:ZV1E4AXu
【CPU】 Q6600 @3.0GHz
【MEM】 DDR2-800 2G*2 + 1G*2 (定格)
【M/B】 Gigabyte P35-DS3R Rev2.1 F11
【VGA】 Bulk GF8800GTS/512D3
【Driver】 169.38
【解像度】 1280*1024
【OS】 ビスタ仕事64
【電源】 550W

【Score】 13593

【SM2.0】 5740
【HDR/SM3.0】 5695
【CPU】 4256
242Socket774:2008/02/16(土) 13:56:20 ID:skIvdz/3
【CPU】 C2D E8400@3600MHz(400*9)
【Mem】 UMAX Castor DDR2-800 2GB*2 (5-5-5-15@480MHz)
【M/B】 Gigabyte GA-P35-DS3R rev.2.1 BIOS F11
【VGA】 Galaxy GF P88GT/512D3 HDMI(定格600/1000) Memory Overclock品
【driver】 169.21 WHQL
【解像度】 1280*1024
【OS】 XP Pro SP2 32bit
【電源】 SilverStone SST-OP650

【Score】 12382

【SM2.0】 5502
【HDR/SM3.0】 5317
【CPU】 3350
243Socket774:2008/02/16(土) 20:12:53 ID:bTdcncRM
【CPU】 Athlon64 X2 6000+ (@3.24Ghz)
【Mem】 バルク DDR2-800 2GB*2 (5-5-5-15)
【M/B】 ASUS M2N-SLI DELUXE BIOS 1302
【VGA】 Palit Geforce8800GT 512MB (700/1750/1000)
【driver】 169.38
【解像度】 1280*1024
【OS】 XP Pro SP2 32bit
【電源】 Core Power 500W

【Score】 11788

【SM2.0】 5552
【HDR/SM3.0】 5586
【CPU】 2523

OCして頑張ったがこれが実用限度みたい
244Socket774:2008/02/17(日) 00:10:39 ID:adcIODjS
【CPU】 Celeron DC E1200 @3.2GHz
【Mem】 UMAX Castor DDR2-800 2GB*2 (5-5-5-15@533MHz)
【M/B】 ASUS P5K-E
【VGA】 8800GT @700/1800/1000
【driver】 169.21 WHQL
【解像度】 1280*1024
【OS】 XP Pro SP3
【電源】 Abee S-550EA

【Score】 11531

【SM2.0】 5019
【HDR/SM3.0】 5599
【CPU】 2645

まったくの常用OCだけど、さすがにCPUが非力
でも、6000円のCPUに文句は言うまい
245Socket774:2008/02/17(日) 00:15:49 ID:zpFWX75n
俺のE4300@360x9でもCPUスコアが2800ぐらいだったかな?
6000円でそのパフォはすごいな
246Socket774:2008/02/17(日) 10:58:22 ID:CJpGtnem
>>244
intel系CPUはスコア高いな・・・ウラヤマシス
247Socket774:2008/02/17(日) 11:48:26 ID:2QPALXCL
>>244
ひー!実ゲームでも凄いんですか?
248Socket774:2008/02/17(日) 13:44:59 ID:MBuKYGvc
【CPU】 [email protected]
【MEM】 DDR2-533 1GB×2
【M/B】 Intel DG965RY
【VGA】 ASUS Extream N6800 Ultra (Geforce 6800 Ultra)
core 425MHz, Mem 1.1GHz - 定格
【Driver】 169.21 WHQL
【モニタ】 1024 * 980
【OS】 Windows XP SP2

【Score】 3657

【SM2.0】 1449
【HDR/SM3.0】 1323
【CPU】 2133

とっても低い(笑)
このビデオカードもう3年使ったし、Windows Vistaにするなら
ビデオカード変えたほうがよさそうですね。
249Socket774:2008/02/17(日) 16:10:47 ID:sacPo67K
3DMarkではL2キャッシュの差はで性能にほとんど響かないけど、
他のゲームだと割と響く筈。
250Socket774:2008/02/17(日) 20:44:35 ID:adcIODjS
さすがに実ゲームだと差がつくと思うよ
ちなみにロスプラベンチ取ってみた
1280x720 設定すべて高
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3590.jpg
251Socket774:2008/02/17(日) 21:26:52 ID:zz3vnjMe
ロスプラってL2で割と差が出るベンチだったよね。

それでもこのスコアなら、かなりいいんじゃない?
まぁ、OC率100%って時点で、かなりの当たり石だろうけど。
252Socket774:2008/02/18(月) 00:16:40 ID:23Mc0N6X
http://www.yougamers.com/benchmarkticker/


なんか笑える^^
253Socket774:2008/02/18(月) 00:22:42 ID:o0bXtZkl
しかし、色んな国から飛んでくるのに感心させられるな。
254243:2008/02/18(月) 20:46:25 ID:SaFlq+Db
【CPU】 Athlon64 X2 6000+ (@3.24Ghz)
【Mem】 バルク DDR2-800 2GB*2 (5-5-5-15)
【M/B】 ASUS M2N-SLI DELUXE BIOS 1302
【VGA】 Palit Geforce8800GT 512MB (700/1800/1000)
【driver】 169.38
【解像度】 1280*1024
【OS】 XP Pro SP3 32bit
【電源】 Core Power 500W

【Score】 11844

【SM2.0】 5565
【HDR/SM3.0】 5640
【CPU】 2526

>>244が高いCP出してるから対抗してもう少しあがいてみた
実用限界です
これ以上やると不安定になる
255Socket774:2008/02/18(月) 22:37:46 ID:F0/MBXec
やっぱ64bit環境のほうが速いのか
256Socket774:2008/02/19(火) 00:05:22 ID:+2Vu1qvn
新PC記念

【CPU】Intel Core2Quad Q6600@3870 (430*9 1.6V)
【Mem】UMAX PC2-6400 2GB*2 (5-5-5-15@ 1.8V)
【M/B】abit IX38 QuadGT (BIOS12)
【VGA】ASUS Geforce8800GT 512MB@690/1650/2000
【Driver】169.21
【解像度】1280x1024
【 OS 】Windows XP SP2
【電源】ANTEC NeoPower650

【Score】16614

【SM2.0】6747
【HDR/SM3.0】6787
【CPU】6031

8800GTを昇圧すれば17000超えるか。
257Socket774:2008/02/19(火) 01:27:50 ID:y7BW4xxv
俺の旧8800GTS320MBで3DMARK06のスコアが8600ぐらいでした
8800GTは安いのに倍行きますかそうですか
買い換える
258Socket774:2008/02/19(火) 01:30:48 ID:h0iyPnXC
06ベンチはCPUの割合もでかいから気をつけろ
259Socket774:2008/02/19(火) 01:43:10 ID:vU7QARUU
そうだ、気をつけろ
俺なんてHD3870のCFでも13000台しか行かないんだぞ
Vista使ってるせいかも知れないけど

だが、しかし!
もうすぐVantageが来る
そうすればもうVistaだって・・・
260Socket774:2008/02/19(火) 01:53:30 ID:y7BW4xxv
>>258-259
それがなんと>>256と同じC2Q Q6600なんですよおとうさん!
261Socket774:2008/02/19(火) 08:18:38 ID:3okQXFK6
>>256
新PCにしょっぱなからどんだけ無茶させてんだよw
262おっぱっぴー:2008/02/19(火) 08:57:22 ID:d86087NX
256は嘘でしょう。

【CPU】Intel Core2Quad Q6600@3870 (430*9 1.6V)
ASUS Geforce8800GT 512MB@690/1650/2000
【Driver】169.21
【解像度】1280x1024
【 OS 】Windows XP SP2
【Score】16614 まずありえません。

【SM2.0】6747 これもおかしい6000切るぐらい。
【HDR/SM3.0】6787 これ、SM2.0より大きくなりません。Singleの場合-500ぐらいだから5500ぐらい
【CPU】6031

>8800GTを昇圧すれば17000超えるか。
14500ぐらいでしょう。
嘘の報告は良くないですね。
263Socket774:2008/02/19(火) 14:55:12 ID:OH8HMXHd
ベンチを回すとき、nForceドライバのアンチエイリアス他の3D設定はどうすればいいんですか?
デフォルトに戻す?それとも設定は関係ない?
264Socket774:2008/02/19(火) 15:50:16 ID:MgrurcnE
>>263
デフォに決まってんじゃん
265Socket774:2008/02/19(火) 16:30:22 ID:OH8HMXHd
>>264
NVIDIAコンパネにはデフォルトに戻すという項目が無いようなので、「プレビューによるイメージ設定の調節」の所で
「3Dアプリケーションによって自動的に決定する」を選べばいいのかな…?
266Socket774:2008/02/19(火) 16:37:07 ID:fUdtzRA3
【CPU】Intel Core2Duo E6850@3600
【Mem】UMAX PC2-6400 2GB*2
【M/B】XFX MB-N780-ISH9
【VGA】XFX PV-T88P-YDDP*2
【Driver】171.23
【解像度】1280x1024
【 OS 】Windows XP SP2
【電源】1200W

【Score】16420

【SM2.0】7546
【HDR/SM3.0】8612
【CPU】3188
267Socket774:2008/02/19(火) 16:40:22 ID:MgrurcnE
>>265
いや、どっちもデフォにしないと意味ない。
268Socket774:2008/02/19(火) 16:48:06 ID:OH8HMXHd
>>267
もうデフォの設定がわからないという(´・ω・`)
マイプレファレンスでクオリティにすればいいのかな

なんでデフォルトに戻すボタンが無いんだ…
269Socket774:2008/02/19(火) 16:57:00 ID:MgrurcnE
>>268
はい、169.21のデフォ。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1203407695506.gif

自分は8800GTS512MBだけど、ハードによって異なることはそう無いはず。
270Socket774:2008/02/19(火) 18:01:19 ID:OH8HMXHd
>>269
おお、わざわざすんません。助かりました
さっそく保存しときます
271Socket774:2008/02/19(火) 18:41:10 ID:blA9ZD7Z
171.23だけど復元ってデフォに戻すボタン付いてるぞ
272Socket774:2008/02/19(火) 18:53:17 ID:OH8HMXHd
>>271
あれ。うちは169.21でした。見落としてたのかな?
171.23から付いたのかな
273Socket774:2008/02/19(火) 19:08:49 ID:blA9ZD7Z
>>272
こんな感じ。見落とすような一じゃないかと思う
http://neko-loader.net/pict/src/neko17620.jpg
274Socket774:2008/02/19(火) 19:40:53 ID:/lRpQHJI
【CPU】 C2D E8400@定格
【MEM】 UMAX Pilsar DDR2-800 PC6400 1G*2
【M/B】 GIGA P35-DS3R Rev2.0 F11
【VGA】 Palit 8800GT512M 青ケロロ 定格
【Driver】 169.21
【解像度】 1280x1024
【OS】 XP SP2 32bit
【電源】 antec EA-500

【Score】 11669

【SM2.0】 5396
【HDR/SM3.0】 5149
【CPU】 2828

まあこんなもんか
275Socket774:2008/02/19(火) 19:41:57 ID:y7BW4xxv
>>262
なんだうそか
276Socket774:2008/02/19(火) 20:02:21 ID:OH8HMXHd
>>273
なるほど。やっぱり新しく追加されたっぽいです
277Socket774:2008/02/19(火) 20:57:03 ID:02lE1lN3
>>275
あの値が出ていまだにSSすら張られない時点でお茶目しちゃったとわかるだろ
278256:2008/02/19(火) 21:09:55 ID:+2Vu1qvn
>>262 糞コテ&age

>>277 ランキング的にこの位のスコアはゴロゴロしてると
思ったからSS張らんかったが必要だったか?
279Socket774:2008/02/19(火) 21:42:55 ID:1BW/LUvB
どうでもいいよ
Vantage出たら過去の物になるんだし。
280Socket774:2008/02/20(水) 08:52:14 ID:2UnljoQ+
わざわざ嘘こいてスコアのせる意味が分からん
281256:2008/02/20(水) 20:35:16 ID:CSChItf2
間違った!!
【解像度】 1280x1024じゃなくて
【解像度】 1280x720だった・・・・・・・OTL

ちょっと格納庫の警備に逝ってくる
282Socket774:2008/02/20(水) 20:51:27 ID:4M0sw8aX
多分でかいサイロが落ちてきてつぶされるよ
283Socket774:2008/02/20(水) 21:25:14 ID:4buv8nAt
なんだうそか

なんだうそか!!
旧8800GTSVRAM320MBであと3年闘うぞ俺は!!
284Socket774:2008/02/20(水) 22:04:43 ID:/62dYuZS
旧(笑)
285Socket774:2008/02/20(水) 23:02:13 ID:B0IoIKNh
【CPU】Q6600(400*8)
【MEM】DDR3-12800(1600MHz 9-9-9-25-2T)
【M/B】MaximusExtreme(1001)
【VGA】HD3870x2(852/953)
【Driver】CCC8.2
【モニタ】RDT261WH
【OS】VistaUltimate64
【電源】INFINITI720JC

【Score】16911

【SM2.0】6750
【HDR/SM3.0】7970
【CPU】4637

メモリここまで緩めないとOSすら起動しない・・・
P45までコレでイきますorz
286Socket774:2008/02/20(水) 23:27:32 ID:mNoVPCGl
>>274 まったく同じ構成で同じくらいのスコア。
287Socket774:2008/02/21(木) 00:17:42 ID:mnX77d77
>>274
Pilserにわろたw
288Socket774:2008/02/21(木) 02:34:34 ID:FmnNaP6r
>>241>>285比べるとほんとCPU依存だな
例えばUT3は全てのテクスチャに細かいシェーダーが設定されているせいなのか、GPU依存が高い
289Socket774:2008/02/21(木) 02:39:03 ID:ik8e51X7
いやだからCPUとGPU項目別に見ればいいじゃない。
290Socket774:2008/02/21(木) 03:29:31 ID:U/Fd+oL1
>>289
GPU項目のスコアもCPUの影響大だから困る。
291Socket774:2008/02/21(木) 06:09:33 ID:6CDBL3Dy
VGAの能力を引き出すのにどれくらいのCPUが要るのか分かっていいじゃん
292Socket774:2008/02/21(木) 19:54:31 ID:vw2ePWCT
【CPU】 Xeon E3110 4GHz(445x9)
【MEM】 UMAX Pulsar DDR2-4GB-800 445MHz
【M/B】 MSI P35 PLATINUM
【VGA】 SAPPHIRE HD3870 11122-05-41R w/OD(850/1200)
【Driver】 Catalyst 8.2
【モニタ】 三菱RDF223H SXGA
【OS】 Windows Xp Pro SP3 v3264
【電源】 GUP-EG500J-DX10

【Score】12362

【SM2.0】5018
【HDR/SM3.0】5515
【CPU】3675

GPUが今ひとつ、Vistaだと12kにちょっと届かない位。
293Socket774:2008/02/22(金) 12:31:55 ID:8rSu771d
【CPU】Core 2 Duo E8500(3.8GHz)
【MEM】TX1200QLJ-2GK (DDR2 PC2-9600 1GB 2枚組)
【M/B】Striker II Formula
【VGA】EN8800GT/G/HTDP/512M R2 *2 SLI(700 1650 2000)
【ドライバ】169.25
【OS】Windows Vista Ultimate

【Score】16849

こんなもんなのか・・・
294Socket774:2008/02/22(金) 12:56:47 ID:ukyueAQA
う〜む、数字だけならSLIよりQuadをOCしたほうがよいような
295Socket774:2008/02/22(金) 12:59:30 ID:R7V6q8pQ
>>293
QUADでのCPUスコアの差分考えたら結構良いと思うが。
296Socket774:2008/02/22(金) 13:06:31 ID:8rSu771d
来月Q9650買おうと思うんだけどベンチはよくなるだろうが
実際ゲームやった時の体感はスコア通りなのだろうか
もちろんFPSで
297Socket774:2008/02/22(金) 15:45:01 ID:qo/AEOh8
常用設定
【CPU】 [email protected]
【MEM】 Crucial 8500 LED 1G*2
【M/B】 Maximus Formula
【VGA】 PowerCollar HD3870 (850/1250)
【Driver】 Catalyst 8.1
【OS】 Windows Xp Pro SP3 v3264

【Score】13784

妥当だろうね。早く4870出て〜
298Socket774:2008/02/23(土) 19:13:09 ID:8wcW3YiG
【CPU】phenom9500 (2.2GHz)
【MEM】DDR2-800 (2Gx2)
【M/B】Asus M3A32-MVP Delux (AMD 790FX/SB600)
【VGA】Asus EN8800GT/G/HTDP/512M R2 (定格)
【Drv】169.21
【OS】Windows XP SP2
【電源】450W

【Score】10430

【SM2.0】4200
【HDR/SM3.0】4535
【CPU】3330

Phenomerな俺が来ましたよ。低いよママン…
このマザーにGeForceでAMDの怒りが有頂天になった
299Socket774:2008/02/23(土) 20:21:34 ID:rtR7DXav
>>298
8800GTで5000超えてないとか・・・
全然VGAの能力引き出せないんだなそのCPU。
300Socket774:2008/02/23(土) 22:13:25 ID:TRmqNjgG
常用限界付近
【CPU】Q6600(3.4GHz)
【MEM】DDR2-900 (1Gx2)
【M/B】P5B寺
【VGA】Asus EN8800GTS//512M (750-2000-1070)
【Drv】169.25
【OS】Vista Ultimate
【電源】600W

【Score】15171 3DMarks

【SM2.0】6470
【HDR/SM3.0】6144
【CPU】4997

この構成でM/B変えると良いことある?たいして変わらないよね?
X48、P45、DDR3が安定するまでいらないかな。P5B寺と2年以上付き合うことになるとは・・


301Socket774:2008/02/23(土) 23:18:00 ID:hGpphpx/
【CPU】 Pentium DC E2140 @2.66GHz
【Mem】 UMAX Castor DDR2-800 2GB*2 (5-5-5-15@533MHz)
【M/B】 ASUS P5K-E
【VGA】 8800GT @定格
【driver】 171.23
【解像度】 1280*1024
【OS】 XP Pro SP3
【電源】 Abee S-550EA

【Score】 10599

【SM2.0】 4877
【HDR/SM3.0】 5027
【CPU】 2336

電圧下げで十分なOC
いくらなんでも>>298は設定がでたらめか冗談でしょう?
302Socket774:2008/02/24(日) 00:10:42 ID:MwxWdT68
【CPU】Intel Core2Quad Q6600@400x9 3.6GHz
【MEM】Crucial Ballistix Tracer DDR2-1066 1GBx2 (533MHz 5-5-5-15 2T)
【M/B】ASUS P5E
【VGA】玄人志向 GeForce 8800GTS 512 (700/1000/1750)
【Driver】169.21
【解像度】1280x1024
【OS】Windows XP Professional SP3
【電源】鎌力PS3Plugin 600W

【Score】15348

【SM2.0】6360
【HDR/SM3.0】6097
【CPU】5676

SS
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3636.jpg
303Socket774:2008/02/24(日) 00:34:02 ID:VSHVYT8M
302氏は質問に答えてくれたのだろうか。
ありがとうございました。
304Socket774:2008/02/24(日) 01:04:40 ID:h3G0bqr7
>>299>>301
ベノムのことかーーーっ!!!
まだ組み上げたばかりで全てデフォなのだが…
やはりCPUに依存してるのかなぁ。
Socket929のAthlon64 X2 3800+ +7600GTからの乗り換えなので、とても快適になって個人的には満足している(涙目
305Socket774:2008/02/24(日) 01:08:26 ID:XV4hSdWQ
同じ8800GTSなんて名前なのに倍ぐらい違うぜ
へへへ・・・
なんだよ旧とか新とか
ふざけんなよ
306Socket774:2008/02/24(日) 01:08:55 ID:h3G0bqr7
939だ
307Socket774:2008/02/24(日) 01:10:37 ID:nesZaWFd
ベノムって何か強そうだな
308Socket774:2008/02/24(日) 01:15:42 ID:SPQ6DykE
 初のクロスファイア導入記念かきこ


【CPU】 Core 2 Duo [email protected]
【Mem】 虎羊 DDR2-800 1GB*2 (5-8-8-20@450MHz)
【M/B】 ギガバイコ 965P-DS4 Rev3.3 (F11F)
【VGA】 Radeon 2900XT DDR3 GPUクロック858/メモリクロック900 CF(あすすとクロシコのペア)
【driver】 カタ8.2
【解像度】 1280*1024
【OS】 XP HOME SP2
【電源】 江成さん INFINITY720(720W 旧型)

【Score】 14984

【SM2.0】 6730
【HDR/SM3.0】 7804
【CPU】 3007

 今週末、2900XTの中古がじゃんぱらで値下げされたので、クロシコの未使用品を27800円でゲト。
まぁ、マザーボードは旧式ですし、CPUもこれより上を狙うなら力不足ということで妥当なスコアかと思うのですがいかがでしょうか? 
309Socket774:2008/02/24(日) 10:01:22 ID:r3ADX7sT
【CPU】 QX9650 @4.5GHz(410*11)
【MEM】 KHX9600D2K2/2G
【M/B】 Maximus Formula
【VGA】 HD 3870 core885MHz MEM 1201MHz 
【Driver】 カタ8.2
【解像度】 1280*1024
【OS】 Vista 32bit
【電源】 SilverStone DA1200
【CPU冷却】Thermaltake V1

【Score】 22189

【SM2.0】 9001
【HDR/SM3.0】 10045
【CPU】 6407
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3639.jpg

初めての自作PCです、スコアーこんなもんですか?
310オッパッピー:2008/02/24(日) 10:02:16 ID:2Zwmw4PN
【CPU】Q6600 460×9
【MEM】DDR2-800 1GBx2
【M/B】GA-X38-DQ6
【VGA】玄人志向 8800GT
780/1971/2104
SingleCard
【Driver】169.21
【解像度】1280x1024
【OS】XP 32bit

【Score】16567

【SM2.0】6860
【HDR/SM3.0】6482
【CPU】6387
26800円で買った8800GTを1枚だがCP高すぎ。
貧乏人にはもってこいの構成。
311Socket774:2008/02/24(日) 10:51:34 ID:qRwTCdJL
>>298
電源450Wじゃさすがに4core+8800GTには足りてなくないか?
312Socket774:2008/02/24(日) 11:40:38 ID:H2W2wbmP
>>309
Vistaならそんなもんじゃないかなぁ
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3642.jpg
313Socket774:2008/02/24(日) 14:48:07 ID:cJ0hg7mN
水冷限界

【CPU】 QX9650 (@4.865G) :水冷
【MEM】 UMAX DDR2-6400 2GB*2 (423/5-5-5-16)
【M/B】 ASUS Striker 2 Ex
【VGA】 XFX 8800GTS/512D3×2 SLI (@855/1140):空冷
【Driver】 169.21
【モニタ】 SONY
【OS】 XP Pro SP2 32bit
【電源】 SilverStone DA1200

解像度:1280x1024

【Score】 25589
【SM2.0】 10290
【HDR/SM3.0】 11290
【CPU】 7928


http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3643.jpg

314オッパッピー:2008/02/24(日) 15:42:31 ID:2Zwmw4PN
313の方
マジすごいっす。
CPUを5Ghz逝ってもらいたかった。
26000までもう少しですね。
漏れもSLI逝ってみようかな。
315298:2008/02/24(日) 17:01:14 ID:h3G0bqr7
>>311
BiosやらChipset Driverやらのアップデートで10800位になった。
使い回し電源が悪いんかな。昨夜今日にかけてH264耐久エンコしたけど安定してたので足りてると思っているが。
インテル勢に勝てるphenom使いの降臨期待sage。
316Socket774:2008/02/24(日) 18:01:41 ID:qRwTCdJL
>>315
なら大丈夫かも。だけど、ゲームとかDVDライティングの同時起動とかで
再起動病にかかったら疑ってみるといい。
剛力プラグイン550Wからシー祖肉の700Wに交換したら治ったし、
3DMarkスコアも4300強から5000弱(X1950PRO)に上がった。
個人的にAMDer(藁)だからフェノムにはがんばってほしいよ…
317Socket774:2008/02/24(日) 22:06:38 ID:rV+pItGN
【CPU】core2duo E4300@3Ghz
【MEM】patriot 1GBx2
【M/B】 P5N E-SLI
【VGA】 玄人ファンレス8800GT1GB
【Driver】nvidia_omega_xp2k_216921
【モニタ】 三菱の中古CRT
【OS】 XP SP2
【電源】 不明

【Score】 11355

未レジストのデフォルト設定です
318Socket774:2008/02/25(月) 00:39:54 ID:qzd1dawk
モニタ換えて無茶してみた

【CPU】Intel Core2Quad Q6600@3960 (440*9 1.65V)
【Mem】UMAX PC2-6400 2GB*2 (5-5-5-15@ 1.8V)
【M/B】abit IX38 QuadGT (BIOS12)
【VGA】ASUS Geforce8800GT 512MB@760/1900/2200-1.15V
【Driver】169.21
【解像度】1280x1024
【 OS 】Windows XP SP2
【電源】ANTEC NeoPower650

【Score】16228

【SM2.0】6682
【HDR/SM3.0】6410
【CPU】6195

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3650.jpg

常用セットで14600位、それで充分だな
319オッパッピー:2008/02/25(月) 08:47:38 ID:Pjeum4Hm
Q6600と8800GT(1枚)組合せは16000越えた辺りから厳しいだろう。
17000はCPUをQX9650ぐらいにしないと越えられない。
320Socket774:2008/02/25(月) 17:52:59 ID:iARZNfPS
>>313
スゲー
水冷で25000オーバーは初めて見たキガス。
新GTSってベンチではUltra並かそれ以上なのか?
321Socket774:2008/02/25(月) 19:43:43 ID:FJtFTYm+
>>320
新GTSでSLIで空冷@855/1140なんて大当たりだろ。
322Socket774:2008/02/26(火) 01:21:52 ID:gA6pFpTY
QX9650+88UltraSLIだけどCPUそこまでまわんねーから比較できねーや。
323Socket774:2008/02/26(火) 04:54:26 ID:CDjkHkW5
ようするにCPUもVGA二枚とも大当りってことか?
羨ましス
324Socket774:2008/02/26(火) 11:22:17 ID:7mbbZo9t
CPUは当たりロット氏名買いで手間か金を惜しまなければ簡単に手に入るけど
VGAは難しいよな…
325Socket774:2008/02/26(火) 11:58:36 ID:2Psxfz4J
>>318
スコアおかしくないか?

俺は8800GT*2とE8500(4.GHz)で16800超えだぞ?
Quadのほうがスコアいいはずなのになんでそんなに低いんだ?

E8500で4GHzはファインOCだがQ6600で4GHzでそれしかでないなんて・・・
326オッパッピー:2008/02/26(火) 12:05:08 ID:14KtKem4
1枚と2枚の違い。
前者はSingle
後者はSLI
327Socket774:2008/02/26(火) 12:08:57 ID:2Psxfz4J
>>326
ああ、ごめんw
かってに2枚かと思ってたww
328Socket774:2008/02/26(火) 14:46:49 ID:pHtQKHhC
またゆとりか
329Socket774:2008/02/26(火) 21:50:33 ID:LO3vmNPl
ATI Radeon HDが「3DMark05/06」ベンチマーク世界記録を更新
ttp://www.4gamer.net/games/036/G003630/20080226001/
330Socket774:2008/02/26(火) 21:59:23 ID:KmXK7IFU
331Socket774:2008/02/26(火) 22:09:49 ID:SQmAlO61
【CPU】E8500 @4G
【MEM】A-DATE DDR2-800 1G*2 @1066
【M/B】XFX 780i
【VGA】MSI N9600GT OCVer(700/950) SLI
【Driver】 174.16
【モニタ】 LG
【OS】 Windows Vista Home Premium
【電源】Acbel 550W
【解像度】1280*1024

【Score】17302
【SM2.0】8087
【HDR/SM3.0】8332
【CPU】3663

以外にも伸びたので良しとしましょう。

332Socket774:2008/02/26(火) 22:53:57 ID:JUQqYELl
なにそのパチモンのメモリ?
333Socket774:2008/02/26(火) 23:30:43 ID:SQmAlO61
タイプミス!A-DATAやな
334Socket774:2008/02/27(水) 02:26:12 ID:zFQz3kHz
ドライバを人柱

【CPU】Intel Core2Quad Q6600@3960 (440*9 1.65V)
【Mem】UMAX PC2-6400 2GB*2 (5-5-5-15@ 1.8V)
【M/B】abit IX38 QuadGT (BIOS12)
【VGA】ASUS Geforce8800GT 512MB@760/1900/2200-1.20V
【Driver】174.16
【解像度】1280x1024
【 OS 】Windows XP SP2
【電源】ANTEC NeoPower650

【Score】16340

【SM2.0】6747
【HDR/SM3.0】6453
【CPU】6194

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3655.jpg

スコアは若干伸びたけど、飛空挺が出てくる辺りでカクつく。
あとCrystal Mark2004のopenGLのスコアが半減......orz
俺の8800GTは760以上回らない。やっぱGTSって選別されてんのかな?
それか8800GTのVRMは1.15V以上発生出来ないか。
335Socket774:2008/02/27(水) 06:08:04 ID:88DbjT8N
火星みたいな赤い土のところFPS1か2しかでないんだけど
これ普通?
336Socket774:2008/02/27(水) 06:44:39 ID:wi5z/Um0
はいはい異常だから必死に原因究明してろ
337Socket774:2008/02/27(水) 08:46:13 ID:Cj7WxgXy
>>335みたいなレベルで3DMark回して何のメリットがあるんだろ
仮にスコア報告されても、正確かどうか疑わしいなあ
338Socket774:2008/02/27(水) 09:54:26 ID:IAecHB8Q
>>335
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたまたご冗談だろ
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
339Socket774:2008/02/27(水) 13:42:05 ID:XJe9RZCg
>>335
てめーみたいなド低脳はHDBENCHでも回しとけ
CPUテストはな、CPU負荷を正確に測定するために,2FPSというフレームレートに固定されてるんだよっ、アホチンがっ
340Socket774:2008/02/27(水) 14:41:17 ID:wdkHQ6qO
固定はされてないだろ・・・
341Socket774:2008/02/27(水) 19:51:51 ID:nfWRB8xI
つーかあれはCPUでレンダリングしてるだけだろ
342Socket774:2008/02/27(水) 20:31:48 ID:bhn6DfF+
固定されてます
343Socket774:2008/02/27(水) 20:33:28 ID:VsK46x6L
ttp://www.4gamer.net/specials/3de/3dmark06/003/3dmark06_03_02.shtml

○CPUの仕事は物理演算、AI処理、他のゲーム同様GPUに命令を出すのみでCPUで描画しているわけではない。
○GPUの性能に依存しないように低フレームレート(2Fps以下)で実行される
○2Fpsを超えないようにCPUに応じてAIスレッド(タスク)数を調整。

ってところか。
344Socket774:2008/02/27(水) 21:06:01 ID:XJe9RZCg
ってか「それなんてツンデレ」と言って欲しかったorz
345Socket774:2008/02/28(木) 00:10:37 ID:AKDmJt8y
甘ったれるなカス
他の人よりもやさしくて知識があるからって調子のらないでほしんだよね
346Socket774:2008/02/28(木) 00:15:52 ID:E2/Hy3o/
それなんてツンデレ
347Socket774:2008/02/28(木) 18:51:32 ID:u6kVaKZN
>>339
HDBENCHやってみました!
報告します、
CPUベンチがグラフに収まりません、
[email protected]
348Socket774:2008/02/28(木) 20:24:29 ID:JOvuef2l
質問させてください。
前までATIのHD2600X使って3DMark06を使っていたのですが、
サファイアのHD3870に交換し、ベンチテストをやろうとしたら起動画面がでたら
止まってしまい、起動しません。

ドライバは最新の物を入れ、DirectXも最新の物を入れましたが駄目でした。
なにが原因でしょうか・・・?
一応下に仕様を書いてみます。

【CPU】Intel Core2Quad Q6600
【Mem】UMAX PC2-6400 2GB*2
【M/B】P35-DS3R
【VGA】サファイア HD3870
【OS】Windows XP Pro SP2

どなたかご教示お願いします。
349Socket774:2008/02/28(木) 20:52:12 ID:BI2aElxK
パッチあるよ
350Socket774:2008/02/28(木) 21:58:23 ID:kBS9fg4H
>>348
初期不良かもよ?
351Socket774:2008/02/28(木) 22:04:03 ID:8RLdk32T
352Socket774:2008/02/29(金) 02:59:16 ID:4/s3qACL
AMDがかわいそうになってくる・・・
353Socket774:2008/03/01(土) 20:02:05 ID:EzJtDv35
>>351
QuadCFってHD3870X2を2枚って事だよね?
354Socket774:2008/03/01(土) 23:19:04 ID:8FyM+bwe
だろ、単体で出るスコアじゃない。
355Socket774:2008/03/02(日) 04:16:35 ID:wS+xJH01
しかしそれにしては伸びてないよな。やはりメモリバスか。
356Socket774:2008/03/02(日) 14:37:18 ID:Xt3Pmonn
【CPU】 Xeon E3110 デフォ
【MEM】 UMAX Pulsar DDR2-1GB-800 1GB×2
【M/B】 P5K-E
【VGA】 GA-GV-NX88T512HP
【Driver】 169.21
【OS】 Windows Xp SP2
【電源】 KRPV-560W

【Score】12443

【SM2.0】5917
【HDR/SM3.0】5592
【CPU】2819
357Socket774:2008/03/02(日) 18:04:14 ID:Qvgc24Jf
【CPU】 E2160 定格
【MEM】 UMAX 2x2G (3G)
【M/B】 GA-945GCM-S2L
【VGA】 オンボ
【Driver】 14.32.3
【解像度】 1280*1024
【OS】 XP pro SP2

【Score】 182 3DMarks

【SM2.0】 83
【HDR/SM3.0】 N/A
【CPU】 1539
358Socket774:2008/03/02(日) 18:16:23 ID:0xs2cfHq
>>357
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < やるじゃん
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/             
/`ー‐--‐‐―´´\
359Socket774:2008/03/02(日) 19:03:06 ID:hfA+F5WU
ヒャッハー!ざまあみやがれ!
俺様の旧8800GTSなら>>357なんぞ余裕でぶっちぎりだぜ!
360Socket774:2008/03/02(日) 22:36:14 ID:RJMGdt63
3Way-SLIはランクに入ってないの?
361Socket774:2008/03/02(日) 23:46:57 ID:LozNfChz
ところでCFX報告マダーーーー
362Socket774:2008/03/03(月) 00:33:47 ID:fF1Aw14c
>>313のCPUスコアってラデだと5G以上のスコアなんだが・・・
ラデで廻せば5Gくらい廻るんだろうか?

だとしたら超当り石だな
363Socket774:2008/03/03(月) 00:37:40 ID:y9zZKdir
何だって?
364Socket774:2008/03/03(月) 07:14:21 ID:IKyUV0Hq
>>360
回してる最中にあぼーんするVGAでスコアが報告できるわけなかろう
365Socket774:2008/03/03(月) 14:38:07 ID:6FZw/DVi
【CPU】Core2Quad Q6600 @3807MHz(423x9)
【Mem】FSX800D2B-K2G PC2-6400 1GB*2 @634MHz(5-5-5-15)
【M/B】GA-EP35 DS4
【VGA】GF P96GT-OC/512D3/CM @800/2000/2200
【Driver】174.16
【解像度】1280x1024
【 OS 】Windows XP SP2
【電源】GOURIKI-550A

【Score】14004

【SM2.0】5735
【HDR/SM3.0】5350
【CPU】5961
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3705.jpg
96GTシングルの報告はまだないようなのでうp
VGAデフォクロックではスコア12100前後
79系からの乗り換えなので、スコア倍増、低発熱に満足です
366Socket774:2008/03/03(月) 20:40:17 ID:8FvC61x8
>800/2000/2200
これがすごいね
367Socket774:2008/03/03(月) 20:49:02 ID:qbv929eq
そうか?
368Socket774:2008/03/03(月) 22:19:48 ID:R7VWfOdl
96GTは素で高めだから普通だな
369Socket774:2008/03/04(火) 07:08:34 ID:d3Ynvd2G
>>361
DDR2-1066でのテストだけどあった
http://mb.zol.com.cn/82/823713.html
Phenom 9500 Colorful 780G X5 Vista32
オンボ 1945
HD3450 2258
Xfire 3367
370Socket774:2008/03/05(水) 11:16:50 ID:SwenNFPO
【CPU】Xeon E3110 @2996MHz
【Mem】PC2-6400 2GB*2 (3312MB)
【M/B】Intel DP35DP
【VGA】e-GeForce 7900GTX SUPERCLOCKED @690/1760
【Driver】169.21
【解像度】1280x1024
【 OS 】Windows XP SP2
【電源】EG465P-VE SFMA

【Score】6852

【SM2.0】2776
【HDR/SM3.0】2714
【CPU】2715

サブマシンのパワーアップでマザーとCPUを新調したんだけども
さすがにGPUも古すぎかなと9600GTを買って交換してみたら
Score 8800, SM2 4800, SM3 4500, CPU 1800 (スコアうるおぼえ)
くらいになって、CPUスコアがはげしく下がってしまった。
OSの再インストールもしたけど改善しない。
グラボと一緒にサウンドカードもAudigy4からX-Fi XGに交換したけど
関係ないよねえ。なんでだろう?
371Socket774:2008/03/05(水) 11:21:16 ID:IMAY1ck3
E4500@ 2.93GHz、銀河 9600GT OCで10300ぐらい。
>>370
EISTとかTM2とか。CPUクーラー付け直してみては?
372Socket774:2008/03/05(水) 13:42:06 ID:SwenNFPO
>>371
EISTはOFFにしてあるけども、TM2かー。クーラー見てみるか。thx
373Socket774:2008/03/07(金) 00:46:59 ID:LlnFntLK
【CPU】athlon64 x2 5200+ / 3000MHz (250x12)
【Mem】PC2-6400 3GB (512MB*2 1GB*2) ※375MHz
【M/B】Biostar TForce550 ver1.2
【VGA】Leadtek PX7900GS 450/660
【Driver】174.16 inf modでインスコ
【解像度】わかんね初期設定
【 OS 】Windows XP SP2
【電源】KT-550AS SLI

【Score】4377

【SM2.0】1674
【HDR/SM3.0】1683
【CPU】2314
374Socket774:2008/03/07(金) 00:52:13 ID:y7KdgloC
【CPU】 QX9650 @4.6GHz(400*11.5)
【MEM】 G.Skill F2-8500CL5D-4GBPK PC2-8500(DDR2-1066) CL5-5-5-15
【M/B】 Maximus Formula (Special Edition)
【VGA】 HD 3870X2,3870XT 3core @core850MHz 
【Driver】 カタ8.3
【解像度】 1280*1024
【OS】 Vista 32bit
【電源】 SilverStone DA1200
【CPU冷却】水冷

【Score】 24658

【SM2.0】 9692
【HDR/SM3.0】 11976
【CPU】 6542

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3745.jpg
375373:2008/03/07(金) 15:29:36 ID:OoGH9gp2
【CPU】athlon64 x2 5200+ (90nm 1M*2)/ 3250MHz (250x13)
【Mem】PC2-6400 3GB (512MB*2 1GB*2) ※406MHz
【M/B】Biostar TForce550 ver1.2
【VGA】Leadtek PX7900GS 660/800
【Driver】174.16 inf modでインスコ
【解像度】わかんね初期設定
【 OS 】Windows XP SP2
【電源】KT-550AS SLI

【Score】5946

【SM2.0】2378
【HDR/SM3.0】2334
【CPU】2512
376Socket774:2008/03/08(土) 04:54:29 ID:d05+jBEE
【CPU】Pentium DC E2160@3G(FSB1333)
【MEM】TeamElite DDR2 800 (1G*2 5-5-5-15)
【M/B】TF7100P-M7
【VGA】オンボード
【Driver】 Forceware163.75
【モニタ】 MV141AB
【OS】 Windows XP SP2
【電源】CorePower1 400W

【Score】 518

【SM2.0】 190
【HDR/SM3.0】 167
【CPU】 2557
377Socket774:2008/03/09(日) 00:56:38 ID:tSDxVXED
>>376
オンボでベンチとな
同じメモリ使ってるが、BIOS弄って4-4-4-12で動かしてる
環境が違うから保障は出来ないが・・・
少しスコアが上がるかもしれん
378Socket774:2008/03/09(日) 01:19:27 ID:gHknNSI+
まぁGeForce7はシングルチャネルだし・・
379Socket774:2008/03/09(日) 07:56:35 ID:/S44BTRv
3Way-SLIの報告あった?
380Socket774:2008/03/09(日) 12:55:01 ID:s/f9IB/L
3Dmark06のスコアなんだけど、これ購入しないとSM2.0とかのスコア出ないの?
381Socket774:2008/03/09(日) 12:55:41 ID:s/f9IB/L
ごめん、間違えてageた・・・
自分で調べてくるわ・・・
382Socket774:2008/03/09(日) 13:28:19 ID:PAP97kaz
>>380
>>74,75,76
383Socket774:2008/03/09(日) 13:32:19 ID:s/f9IB/L
>>382
なるほど、理解した
さんくす
384Socket774:2008/03/09(日) 15:53:40 ID:JkE+IMBB
今日3枚目の8800Ultra買いました
3wayしますよ



ただXFXの780iが初期不良なんだ・・・預けてきたorz
385Socket774:2008/03/09(日) 15:57:47 ID:LeE++TsF
>>384
リファM/Bスレの人か?w
今日預けてきたのか。しばらく我慢だな。
でも、680iもあるよね・・・?w
386Socket774:2008/03/09(日) 16:01:24 ID:JkE+IMBB
>385
おお、お察し下さいましたか、今日の11時半ごろBLE○Sで半泣きで
説明してたのが漏れです

「そこまで検証すればM/Bでしょうねぇ・・・」
と店員は言ってましたが、日曜はサポートお休みらしく
預かりになってしまった

Strikerは3本無いですから。。。
ごめんあとUltraじゃないGTX
387Socket774:2008/03/09(日) 16:11:51 ID:JkE+IMBB

ってStrikerって真ん中に白いPCI-Eあるじゃん…
388Socket774:2008/03/09(日) 21:10:32 ID:Yif/Zwv3
【CPU】 Athlon 64 X2 4600+(939pin) 2412 MHz
【MEM】 DDR-400 1GBx2
【M/B】 GA-K8NXP-9
【VGA】 ASUS 6600GT
【Driver】 169.21
【モニタ】 SONY E200
【OS】 Windows Xp Pro SP2

【Score】 1735

【SM2.0】 654
【HDR/SM3.0】 597
【CPU】 1838

Graphics Tests
 1 - Return to Proxycon   5.27 FPS
 2 - Firefly Forest      5.63 FPS
CPU Tests
 CPU1 - Red Valley     0.58 FPS
 CPU2 - Red Valley     0.93 FPS
HDR Tests
 1 - Canyon Flight (SM 3.0) 5.2 FPS
 2 - Deep Freeze (SM 3.0) 6.73 FPS

すごく・・・カクカクです
9600GT買おうかな・・・
389Socket774:2008/03/12(水) 03:46:13 ID:KZG3Hoor
>>380
Save as...で保存したやつをzipで開いたら見れたよ
xmlだから見にくいけど
390Socket774:2008/03/12(水) 08:09:56 ID:1IrJHG8Y
そのほかのテストには,有料のAdvanced版(19.95ドル)
これにしたいんだけどカードつかえるよね?
391Socket774:2008/03/12(水) 09:12:57 ID:pqMLFc6q
>>374だけど、
誰かが3870X2×2のスコアを貼ったら俺も貼ろうと思ってるのに……
早く誰か張ってくれ。
392Socket774:2008/03/12(水) 15:28:17 ID:N7sjtkY8
>>390
尻なんてそこらへんに転がってるだろ
393Socket774:2008/03/12(水) 15:42:58 ID:+2Eh/XNa
へーよくしってるねボクちゃん。野糞でもしてろ
394Socket774:2008/03/13(木) 15:19:43 ID:x7MQ4PUB
http://nanako775technology.blog24.fc2.com/
ここのサイトで3Dmarkランキングに参加できるみたい
パーツの情報もいつも早い
395Socket774:2008/03/13(木) 22:27:32 ID:kgfz9uTI
3Dmark06 世界記録更新したな・・・
396Socket774:2008/03/13(木) 22:57:43 ID:xS+nevuS
>>394
女が一位じゃねーか(笑い)
397Socket774:2008/03/13(木) 23:02:05 ID:y338ckrA
>>394
なんつー中途半端なサイトだ
情報が使えなさ杉
てか宣伝乙って言ってほしいんだろw
398Socket774:2008/03/13(木) 23:18:57 ID:eLj4h9oN
トップ取れるようなハードが
欲しい・・・orz
399Socket774:2008/03/13(木) 23:23:19 ID:xS+nevuS
>>398
そのハートが有れば何とかなるさ・・・・・
400Socket774:2008/03/13(木) 23:56:57 ID:l8n+gZ9B
【CPU】Core2Duo E8400@423*9 3.8GHz
【MEM】CFD Firestix DDR2-1066 1GBx4
【M/B】ASUS P5E-VM HDMI
【VGA】nVidia Quadro NVS290 x16 256MB
【Driver】169.72
【モニタ】NANAO FlexScanL565 (1280x1024)
【OS】Windows XP Professional SP2
【電源】hec製250W

【Score】 1581

さすがにガックガクだった・・・orz
401Socket774:2008/03/14(金) 00:29:20 ID:y16LeSjC
>>400
電源がショボすぎやしないか?
402Socket774:2008/03/14(金) 01:07:49 ID:86gDK1fI
250W ( ゚д゚)ポカーン
403Socket774:2008/03/14(金) 03:15:10 ID:kx143o2D
不安定にならないの?
404400:2008/03/15(土) 01:48:08 ID:I10s03sX
必要最低限の構成なので250W電源でも十分だったり・・・
色々取り付け出すと多分マズいですね。
405Socket774:2008/03/15(土) 20:25:24 ID:5nl4UeSr
【CPU】 QX9650 @4.7GHz(409*11.5)
【MEM】 G.Skill F2-8500CL5D-4GBPK PC2-8500(DDR2-1066) CL5-5-5-15
【M/B】 Maximus Formula (Special Edition)
【VGA】 HD 3870X2,HD 3870 core850MHz 
【Driver】 Catalyst8.3
【解像度】 1280*1024
【OS】 Windows Vista Ultimate(32bit)
【電源】 CorePower1 400W
【CPU冷却】Ultra-120eX

【Score】 25260

【SM2.0】 10040
【HDR/SM3.0】12162
【CPU】 6695

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3829.jpg
406Socket774:2008/03/15(土) 21:16:00 ID:E/t3fP5l
HD3870が2枚あるけどHD3870X2欲しくなってきたぁ
407Socket774:2008/03/16(日) 00:37:16 ID:sxD/wNmT
>>405
Vistaが惜しい・・・
408Socket774:2008/03/16(日) 00:42:36 ID:R6XIajcK
>>407
VistaじゃないとCrossFireXできないんだよ
409Socket774:2008/03/16(日) 01:55:16 ID:40MtlptK
>>408
マジで!?前にどっかのサイトでwin2000ではできず、XPではできると書いてあったのを見たが、違うのか…
410Socket774:2008/03/16(日) 03:31:35 ID:0rsUHDX1
【CPU】 Athlon64X2 6000+ @定格
【MEM】 DDR2-800 2GBx4 計8GB
【M/B】 GA-MA770-DS3
【VGA】 NVIDIA GeForce 7900 GT
【Driver】 163.71
【モニタ】 MDT242WG
【OS】 VISTA Ultimate 64bit
【電源】 500W

【Score】 4541

【SM2.0】 1781
【HDR/SM3.0】 1777
【CPU】 2065

こんなもんなんですかねぇ?
411Socket774:2008/03/16(日) 05:28:07 ID:C4qV2euX
そんなもんだね、妥当なスコア
412410:2008/03/16(日) 05:45:08 ID:0rsUHDX1
上の構成にGPUを8800GTXに変えてみた

【CPU】 Athlon64X2 6000+ @定格
【MEM】 DDR2-800 2GBx4 計8GB
【M/B】 GA-MA770-DS3
【VGA】 NVIDIA GeForce 8800 GTX
【Driver】 169.25
【モニタ】 MDT242WG
【OS】 VISTA Ultimate 64bit
【電源】 500W

【Score】 10268

【SM2.0】 4739
【HDR/SM3.0】 5189
【CPU】 2076

こうなりました。
413Socket774:2008/03/16(日) 06:21:02 ID:C4qV2euX
【CPU】C2D E6850 定格
【MEM】DDR2-667 1G*2
【M/B】P5K-E
【VGA】銀河 8800GT 512MB 定格
【ドライバ】169.21
【OS】XP Home SP2
【電源】 Zippy500GE

【Score】 11439

【SM2.0】 5348
【HDR/SM3.0】 5125
【CPU】 2667
414Socket774:2008/03/16(日) 18:09:12 ID:ToAa7cUW
【CPU】 QX9650 定格
【MEM】 Firestix PC2-8500(DDR2-1066) CL5-5-5-15
【M/B】 StrikerIIFormula
【VGA】 GALAXY GeForce8800TX OC(630/2000) 3way-SLI
【Driver】 169.25
【解像度】 1280*1024
【OS】 Windows Vista Ultimate(32bit)
【電源】 Keian GAIA 1200W
【CPU冷却】リテール

【Score】 11299

【SM2.0】 4044
【HDR/SM3.0】5835
【CPU】 正常表示されず

この不安定なネタマシンを作るために今日1日無駄にした僕に愛の手を
GAは1枚80度の熱を持ちマシンは轟音でチップセットは余裕で熱暴走
3wayなんかするもんじゃありません

http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile7848.jpg
415Socket774:2008/03/16(日) 18:18:17 ID:3HEGy50h
なんつーか3−Wayって感じじゃないスコアだな
単体GTXにCore2Quadでも1万超えるだろうしクロックしだいで11000も狙えるだろうかなあ
CPUにがんばってもらってもいいんだろうけど、VGAで電源が限界だろうから無理か・・・
416Socket774:2008/03/16(日) 19:01:36 ID:25YQzz38
ひでースコアだな・・・w
シングルのスコアすら出てないじゃんw
417Socket774:2008/03/16(日) 19:10:07 ID:rAu/jpWS
それって、HD3870CFいや
HD3870単体すら負けてね?
ベンチ狙いでゲフォとか、銭失いもいいとこだな
418Socket774:2008/03/16(日) 19:17:46 ID:25YQzz38
>>414
まじめな話だと

メモリーは、まがいもので有名なネタメモリだし
780iチップセットはヒートパイプだろうがノース直撃の強制冷却必須だし
電源はKEIANもネタ系だし

80℃というとケースの見直しから必要じゃないか?
SLIするならマザー下スペースの無いケースなんて論外。
419Socket774:2008/03/16(日) 19:32:04 ID:dLYuOhPo
>>414
Keian GAIA 1200Wって・・・・
俺、以前秋葉のとあるPCショップで Keian GAIA 1200W 買おうとしたら
店員さんに止めたほうが良いですよと言われたこ事ある糞電源だよ。
420Socket774:2008/03/16(日) 20:13:04 ID:40MtlptK
>>414
QX9650が泣いてるよ…
421Socket774:2008/03/16(日) 20:15:41 ID:ToAa7cUW
【CPU】 QX9650 定格
【MEM】 Firestix PC2-8500(DDR2-1066) CL5-5-5-15
【M/B】 StrikerIIFormula
【VGA】 GALAXY GeForce8800TX OC(630/2000) 
【Driver】 169.25
【解像度】 1280*1024
【OS】 Windows Vista Ultimate(32bit)
【電源】 Zippy 600GE
【CPU冷却】リテール

【Score】 10587

【SM2.0】 4161
【HDR/SM3.0】4915
【CPU】3071

とりあえず自分のいつもの構成に戻してみた、グラボ2枚と電源は借り物です
メモリは俺のだけど・・・いつもはXPなんだけどVistaだとスコア低く出るんですかね
422Socket774:2008/03/16(日) 20:46:14 ID:NEf2wMX3
とりあえず8800TXっていうのを直せ
それとCPUスコアが明らかにおかしいだろ、あと上の奴はEIST効かせてるのか?
423Socket774:2008/03/16(日) 20:58:41 ID:/3YDnOXq
とりあえずかなりおかしなスコアだよね?

自分はQX9650@4Gで8800GTで16000位いくよ。
424Socket774:2008/03/16(日) 21:30:23 ID:3HEGy50h
PCIEx1.1な3870でAM2のPhenom9500(HT2GHz)TLBえらった回避ONの俺でも
9800なのにC2QでSLIなおまいがそれじゃあどうするんだよっ
425Socket774:2008/03/16(日) 21:58:01 ID:peUEIb+7
確かにVistaは不利だが更に不利であろう64bitな俺でもこのスコアなんだぜ
絶対、何かおかしいだろ

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3841.jpg
426Socket774:2008/03/16(日) 22:18:44 ID:7gAL8sTs
愛の手どころか>>414フルボッコでワロタw
427Socket774:2008/03/16(日) 22:19:56 ID:iI5h38dy
おもちゃを見つけると弄りたくなるもんなんだよw
428Socket774:2008/03/16(日) 22:20:38 ID:MW4ksv8T
だってE6850、8800GTとも定格のXP環境で11400はいくんだもの・・・
429Socket774:2008/03/16(日) 22:26:52 ID:McTqCqqM
>>414
イ`
430Socket774:2008/03/16(日) 22:39:42 ID:iI5h38dy
なら叩くだけじゃなくて解決策を提示してやれよ…
431Socket774:2008/03/16(日) 22:44:48 ID:peUEIb+7
とりあえずドライバ換えてみるとか
432Socket774:2008/03/16(日) 22:48:47 ID:3HEGy50h
その3800シリーズが3870CFなのか3850CFなのか3870X2なのか
2枚挿しててCF機能OFFなのかで話しは変わってくる
433Socket774:2008/03/16(日) 23:09:47 ID:peUEIb+7
3870のCFだよ、OCしてもVista64bitだと悲しいかな、こんなスコアしか出ないんだ
434Socket774:2008/03/16(日) 23:33:34 ID:u77f1aTw
【CPU】 E4500 @2.93GHz
【MEM】 PC2-6400 1GBx4 CL5-5-5-12
【M/B】 P5K-E/WiFi-AP
【VGA】 GALAXY GeForce9600GT OC 
【Driver】 174.16
【解像度】 1280*1024
【OS】 Windows Vista Home Premium SP1(32bit)
【電源】 ELT500AWT
【CPU冷却】CNPS9700LED

【Score】XP 32bit 10222→9922

参考までに
435Socket774:2008/03/16(日) 23:38:32 ID:u77f1aTw
ミスったorz
Home Premium SP1(32bit × 64bit ○)
436Socket774:2008/03/17(月) 02:21:06 ID:sseKTYMV
>>419
この電源てPCIeの6ピンは6つある?
1本に2つぶら下がってるのいれたら6っぽいけど……
437Socket774:2008/03/17(月) 06:28:12 ID:SEVWaYT/
【Score】 13502

【SM2.0】 5541
【HDR/SM3.0】8720
【CPU】Re4434 ←?

>421の構成で一晩寝たらこれ位になってた
>414の構成もデモは恐ろしい位に滑らかなんでどこか設定を間違えてるのかな

>436
標準4本追加2本でいけます
438Socket774:2008/03/17(月) 06:29:17 ID:2AlxZ5I3
これに懲りたらパソコン以外にお金かけなよ
全くの無駄だ
439Socket774:2008/03/17(月) 06:29:31 ID:SEVWaYT/
打ち間違え
【HDR/SM3.0】8720→5701
440Socket774:2008/03/17(月) 12:23:23 ID:om+EHXEZ
一晩寝たらって怖いなw
441Socket774:2008/03/17(月) 16:00:46 ID:Vz2FFF5v
 このソフトって、普通にソフマップなどで売ってないの?

 ダウンロード販売限定なのかなぁ。

 1980円なら気軽に買うのに。フリーと有料の真ん中みたいな。
442Socket774:2008/03/17(月) 19:30:18 ID:Heff6+4L
>>441
普通に尻がネットに転がってる
443Socket774:2008/03/17(月) 19:35:21 ID:2M7frEvE
厨房ほど金払わなくて済むよ!とか言いたがる
444Socket774:2008/03/17(月) 19:42:09 ID:8gMXooV0
>>441
VGAやMBによってはバンドルしてるのもある。
paypal使えるしDL販売でも気軽に買えるよ。
445Socket774:2008/03/17(月) 22:51:38 ID:SEVWaYT/
今宵もフルボッコにされにきますた

【CPU】 QX9650 定格
【MEM】 Firestix PC2-8500(DDR2-1066) CL5-5-5-15
【M/B】 StrikerIIFormula
【VGA】 GALAXY GeForce8800GTX OC(630/2000) 3way-SLI
【Driver】 169.25
【解像度】 1280*1024
【OS】 Windows Vista Ultimate(32bit)
【電源】 Keian GAIA 1200W
【CPU冷却】リテール

【Score】 10623

【SM2.0】 5920
【HDR/SM3.0】8116
【CPU】4290

ドライバかBIOSまちましょ。。2枚より遅い
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile7865.jpg
446Socket774:2008/03/17(月) 23:42:18 ID:QehW8Tid
>>445
まあ、その、なんだ・・・CFX逝こうぜ
クロッカーの間では移行が始まってるらしい
447Socket774:2008/03/18(火) 00:12:55 ID:f3UgYst5
俺には、写真のスコアが16023に見えるんだが・・・
まぁ、元気出せ
448Socket774:2008/03/18(火) 02:01:26 ID:uaTDytOE
>>445
グラボの6pin全部刺してなくてパフォーマンス低下してるってことは…さすがにないか。
449Socket774:2008/03/18(火) 03:13:52 ID:MaihAQym
まあ、3-way SLIなんてやってると
真ん中のVGAが死ぬのはお約束、と
4亀の中の人が言ってた
450Socket774:2008/03/18(火) 05:13:47 ID:xaicoke/
3-way SLIで水冷面倒だからCFXに以降しました、
3870X2なら二枚で済むから。
451Socket774:2008/03/18(火) 07:50:48 ID:78yO/L4N
もうすぐ9800GX2 SLIになるんだろうなぁ。
452Socket774:2008/03/18(火) 12:46:07 ID:3gVJHcT5
やっと日本人でも30K超えてきたな
453Socket774:2008/03/18(火) 17:47:32 ID:znaBO1Yd
7600GTから乗り換え。

【CPU】 Athlon64 X2 5200+ 1MB*2 定格
【MEM】 PC2-6400 1MB*2
【M/B】 ASUS M2N-E
【VGA】 HIS H365Q512GNP 810/900
【Driver】 カタ8.2
【解像度】 1280*1024
【OS】 Windows XP HOME SP2
【電源】 S-450EB
【CPU冷却】風神匠

【Score】 5044

【SM2.0】 1806
【HDR/SM3.0】 2235
【CPU】 2003

このスレ住人にフルボッコな数値でカナシス
454453:2008/03/18(火) 17:48:45 ID:znaBO1Yd
1MB*2っていつの時代のPCだよw

正しくは

【MEM】 PC2-6400 1GB*2

です_| ̄|○ il||li
455Socket774:2008/03/18(火) 17:54:46 ID:3gVJHcT5
弱い者いじめはせんよ
456445:2008/03/19(水) 00:20:37 ID:kH/vy0Gq
懲りずに2枚SLIで確認

【CPU】 QX9650 定格
【MEM】 Firestix PC2-8500(DDR2-1066) CL5-5-5-15
【M/B】 StrikerIIFormula
【VGA】 GALAXY GeForce8800GTX OC(630/2000) SLI
【Driver】 169.25
【解像度】 1280*1024
【OS】 Windows Vista Ultimate(32bit)
【電源】 Keian GAIA 1200W
【CPU冷却】リテール

【Score】 16123

【SM2.0】 6271
【HDR/SM3.0】7769
【CPU】4404

2枚のほうがスコアが上です本当にありがとうございました。
457Socket774:2008/03/19(水) 00:25:55 ID:IFP8WMSc
3-way SLIのときに
ForceWareの3D設定からインジケーターを有効にして
ttp://www.4gamer.net/games/033/G003314/20071217044/TN/016.jpg
のように「SLI x3」ってちゃんと表示されてる?
458Socket774:2008/03/19(水) 13:46:39 ID:YWyHcKsz
CPU】 AMD Athlon64x2 6000+ 定格
【MEM】 DDR2-800 1GBx2 
【M/B】 BIOSTAR N68PA-M2T
【VGA】 GALAXY GeForce 9600GT 512MB
(GF P96GT-OC/512D3/CM)
※740/2000/1800にOC 
【Driver】174.16
【解像度】1280*1024
【OS】 XP Home SP2
【電源】 550W

【Score】 10261

【SM2.0】 4795
【HDR/SM3.0】4720
【CPU】 2309

やっと1万超えたが、こんなもんでしょうか?
459Socket774:2008/03/19(水) 17:07:00 ID:W9sapbzK
そんなもんです
460Socket774:2008/03/19(水) 17:42:30 ID:FMgp5Zs3
かわいそう
461Socket774:2008/03/19(水) 18:15:35 ID:VERU8T3R
6000+に96GTで1万ならいいんじゃないですか?vistaなら88GTでも1万いかなかったキガス
462Socket774:2008/03/20(木) 12:25:10 ID:qb56ceQe
すみません
ちょっと困ったトラブルになってます。
3DMark06を起動すると

Invalid bitmap file farmat

と表示が出て作動しません
何が原因か分かる方はいますでしょうか?
お願いします。
463Socket774:2008/03/20(木) 12:43:34 ID:VVAjiX9V
3DMark06 Hotfix
464Socket774:2008/03/20(木) 13:08:22 ID:zqqVoU3H
3DMark06 Hotfixは入れてみましたが、同じ症状で動きません。
以前アインストールしたことがあります。
それが原因でしょうか
アインストールする以前は動きました
今回再インストールして初めて
Invalid bitmap file farmat
とういう表示が出ました。
465Socket774:2008/03/20(木) 13:19:31 ID:aUNMywzf
ファイルが壊れてるんじゃないの
DLもう一度してみたら
466Socket774:2008/03/20(木) 13:36:24 ID:vRm8euUU
>>464
ワレザー氏ね!!1!
467Socket774:2008/03/20(木) 13:52:09 ID:zqqVoU3H
>>466
ワレじゃねーよ
おまえがしね
468Socket774:2008/03/20(木) 14:21:44 ID:vRm8euUU
>>467
しねていうやつがしね!!1!
469Socket774:2008/03/20(木) 14:47:12 ID:Zdv9HWJO
じゃあ最初に言ったオマエの事やん…

>>464 レジストリをクリーンにしてみたら?
470Socket774:2008/03/20(木) 15:27:23 ID:4mCvfjW7
DXが古いとかそんなんじゃなかったっけ?
471Socket774:2008/03/20(木) 15:51:44 ID:zqqVoU3H
教えてくれた人たちありがとう
やっぱり俺のスキルじゃ、レジストリいじるところまでは怖くて出来ないな
他に異常があるわけじゃないので、あきらめるよ。
ありがとう。
472Socket774:2008/03/20(木) 16:10:33 ID:vRm8euUU
>>471
いえいえこれからも割れがんばってください
473Socket774:2008/03/20(木) 17:48:47 ID:kyfDuBbr
子供の喧嘩かよ・・
474Socket774:2008/03/20(木) 17:53:59 ID:NkY1KgoM
何この流れwwwwwワロタwww
475Socket774:2008/03/20(木) 21:31:25 ID:aUNMywzf
実に春らしい
476Socket774:2008/03/21(金) 01:01:01 ID:AMDmHciN
>>471
トレンドマイクロの公式から
エンドサウザーランタイムを落としてこい
477Socket774:2008/03/21(金) 01:14:57 ID:x0Cv9GwV
>>476
盗って来い・・・だと?
478Socket774:2008/03/21(金) 01:16:54 ID:cVcXMmTY
・DirectXランタイムを最新に
・OSはXP (VISTAや2000は不可)
・グラフィックボードはNVIDIAの5000番台以上、ATIの9600以上、S3のS18以上
 そのドライバは最新

これでダメならダウンロード失敗か
479Socket774:2008/03/21(金) 08:43:54 ID:BpSWzrjT
>>464
俺もその現象が出た。
3DMark/VGAドライバをいれなおしてもだめなので
結局OS丸ごとインストしなおした。
解決できるといいね。原因なんだろな。
480Socket774:2008/03/21(金) 11:35:28 ID:zZH7FabX
>>479
ワレじゃね?
481479:2008/03/21(金) 13:30:55 ID:uPZO9mFa
おいらがつかってるのは体験版どす。ペイパル支払はなんとなくあれじゃね?
482Socket774:2008/03/21(金) 14:29:56 ID:kXWL2g6K
>>480
それはもういいよwww
483Socket774:2008/03/21(金) 14:42:37 ID:+z2B952E
こうして春休みはまだ続くのであった
484Socket774:2008/03/22(土) 10:42:22 ID:CWV65aX3
>>476 アムの回し者か・・・
485Socket774:2008/03/22(土) 22:19:50 ID:O/h8WwPq
【CPU】Q6600 3.2003G
【MEM】ELIXIR PC-6400 1G * 2
【M/B】P5E
【VGA】EN8800GT
【Driver】169.02
【モニタ】1280*1024
【OS】windows XP 32bit
【電源】KT-550AS SLI

【Score】13113

【SM2.0】5405
【HDR/SM3.0】5176
【CPU】5003
486Socket774:2008/03/23(日) 05:22:25 ID:W6rY2Rz2
なんでこんなにレベル低いんだよwww
エクストリーム定格でつかって報告してるやつってなんなのwwww
487Socket774:2008/03/23(日) 05:30:24 ID:JlEJep+n
久保田じゃあるまいしオーバークボックなどバカ以外しない
488Socket774:2008/03/23(日) 05:32:59 ID:W6rY2Rz2
>>487
OCするためのCPUを定格で使ってどうすんだよおまえ馬鹿?wwww
489Socket774:2008/03/23(日) 05:35:19 ID:JlEJep+n
http://www.intel.co.jp/jp/products/processor/core2XE/index.htm

一言も書いてないが日本語読めないバカ?wwww
490Socket774:2008/03/23(日) 05:43:14 ID:jyflg2zq
オレにもオーバークボックの仕方を教えてくれwww

頼む!オーバークボックがしたいんだ!
491Socket774:2008/03/23(日) 05:45:59 ID:W6rY2Rz2
>>489
お前かわいそうなやつだな本当に何もわかってないんだな

まずはCPUの製造工程から勉強しろ
492Socket774:2008/03/23(日) 05:49:03 ID:hZWd4ZiH
>>490
買ったばかりのCPUを無茶なOCで壊す→
知らん顔して、買った店に行き「不良品だゴルァ」→
元々、頭が悪いので自分のサイトで自慢たらたら晒す→
2chで祭られる→
そこで始めて自分の行為が犯罪だったと気づき、サイトをデリって逃亡→
「ショップから訴えられたらどうしよう」とgkbrしながら余生を過ごす

まあ、普通の脳ミソを持ってる人ならやらんけどな
493Socket774:2008/03/23(日) 05:49:20 ID:jyflg2zq
オーバークボック で検索した結果 1〜10件目 / 約158件 - 0.55秒

すごいや!
494Socket774:2008/03/23(日) 05:56:34 ID:JlEJep+n
書いてないことがバレて涙目のバーカwwww
495Socket774:2008/03/23(日) 05:57:13 ID:JlEJep+n
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1159460871/l50

【謝罪は】オーバークボック5【まだですか?】
1 名前: Socket774 投稿日: 2006/09/29(金) 01:27:51 ID:GCKXAAw7
「KUBOKUBOこと久保田 昌宏氏、自信のHPで詐欺行為を自慢!」
本名:久保田昌宏
ハンドルネーム:KUBOKUBO
ホームページ:http://kubokubo.jp/
オーバークロックの達人として自作PC業界の有名人。
年末にはNHKのTVにも出演。

【あらすじ】
06/08/16
過電圧をかけ、保証外の動作をさせて壊したCPUを偽り、
初期不良交換させるという詐欺行為を自身のHPで自慢。

06/08/16 21時頃
自身のHPの掲示板で、詐欺方法について他人にアドバイス

06/08/16 深夜〜08/17未明
2ちゃんねる自作板で、PCショップ店員および板住民が憤慨。
久保田氏のHPに抗議の書き込みをする。

06/08/17 朝10時頃
久保田氏、証拠隠滅を図り自身のHPから、
抗議文および詐欺行為に関する記述を一切削除。謝罪、コメントは無し。
しかし、すぐにlaRXVat7氏らによって削除前のページがUPされる。

06/08/17 15時頃
Whoisから、本名がばれる。

06/08/20 昼過ぎ
自身のHPに謝罪文風の文章を掲載。

> 過去ログ上に転載されたのがあるよ。
> http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155983519/289
> とか。

06/08/24 夜
自身のHPを閉鎖。
496Socket774:2008/03/23(日) 05:57:28 ID:W6rY2Rz2
まぁお前に何言っても無駄だなwww

定格で使ってろwww
497Socket774:2008/03/23(日) 06:00:14 ID:JlEJep+n
でオーバークボックwwww


日本語読めないチョンまた負けwwww

498Socket774:2008/03/23(日) 06:02:28 ID:W6rY2Rz2
>>497
負けとか・・・・
意味わかってないのはお前なんですよ?www
OC=クボックと思ってるお前が馬鹿だと言ってるのwwww
わかりますか?
これでわからなかったらどうしようもないな
499Socket774:2008/03/23(日) 07:01:53 ID:6jkHoI0x
ところで、その全角はどうにかならないの?
500Socket774:2008/03/23(日) 11:35:43 ID:iMhllKPo
>> W6rY2Rz2
> なんでこんなにレベル低いんだよwww
> エクストリーム定格でつかって報告してるやつってなんなのwwww

そこまで言うなら,君がエクストリームをオーバークロックした結果を報告してくれ。
レベルが高い奴を頼む。

閑話休題。
レベルは低いけど,先にうちの結果を出しておくよ。
Vista SP1を試してみた。

【CPU】 C2E QX9650@3600MHz Cooler:CNPS9700NT
【MEM】 UMAX Castor DDR2-800 2G*2 (480MHz,5-5-5-15)
【M/B】 Gigabyte GA-X38-DQ6 BIOS F8 (定格:650/1944)
【VGA】 Galaxy GF P88GTS/512D3
【Driver】 169.25 WHQL
【モニタ】 NEC LCD2490WUXi
【解像度】 1920*1200
【OS】 Vista Ultimate 32bit
【電源】 SilverSone SST-OP850

SP1適用前
【Score】 11190
【SM2.0】 4700
【HDR/SM3.0】 4043
【CPU】 5176

SP1適用後
【Score】 11900
【SM2.0】 4699
【HDR/SM3.0】 4033
【CPU】 5224

ほとんど変わりませんね。
501Socket774:2008/03/23(日) 11:38:14 ID:iMhllKPo
訂正
【M/B】 Gigabyte GA-X38-DQ6 BIOS F8 (定格:650/1944)
                   ↓
【VGA】 Galaxy GF P88GTS/512D3 (定格:650/1944)
502Socket774:2008/03/23(日) 12:50:18 ID:rdaXbeNm
710も違うんだが
503Socket774:2008/03/23(日) 13:11:16 ID:ojoBR2Sp
SM2.0 -1pt
HDR/SM3.0 -10pt
CPU +48pt

でScoreが710ptも増えるか?
504Socket774:2008/03/23(日) 18:22:57 ID:ACw59jCC
>エクストリーム定格でつかって報告してるやつってなんなのwwww

定格での報告って目安になるから重要だよ・・俺としては
505Socket774:2008/03/23(日) 18:31:52 ID:T52mHTFl
>>500 よほどのはずれ石じゃなかったら4Gのvcore1.32にすれば
十分各負荷テストパスできると思うけど

それとも電圧盛るのはやな人なのかな?

うちの環境だとQX9650@4G、8800GTで15500くらいだよ
506Socket774:2008/03/23(日) 18:34:58 ID:iMhllKPo
>>502-503
打ち間違え。
SP1も,11190です。
507Socket774:2008/03/23(日) 18:38:47 ID:Sii3EcUn
>>505
言ってることはそれほど間違ってない
だが、人に勧めるような書き方は大間違い
508Socket774:2008/03/23(日) 18:41:56 ID:iMhllKPo
>>505
Vcore上げれば,400*10をクリアできるのは確認したけど,
常時稼動でエンコードとBOINCやってるので,電圧は定格の1.25Vで固定。
509Socket774:2008/03/24(月) 01:13:52 ID:DwU1DwdH
オーバークボッcar久保田昌宏とビッグブリッヂとマ〇コその他数人を叩くスレ
ときいてwktkしながらやってきますた(^ω^)
510Socket774:2008/03/24(月) 01:23:43 ID:8lLyGxSJ
【CPU】 E4700@3.2G
【MEM】 銀馬2G*2
【M/B】 MSI遊園地-白金combo
【VGA】 GeForce8800GT(core700,shader1700.mem2000)
【Driver】 171.23
【モニタ】 1280x1024
【OS】 XP-SP2
【電源】 720W

【Score】 12672

【SM2.0】 5986
【HDR/SM3.0】 5747
【CPU】 2863


各々安めのパーツだけど、
このスコアは良くがんばってると思う
511Socket774:2008/03/24(月) 01:39:12 ID:VF8/XZmQ
【MEM】 銀馬2G*2
【M/B】 MSI遊園地-白金combo


普通に書けないのかよw
512Socket774:2008/03/24(月) 08:12:13 ID:SBVSzVBT
【CPU】 Athlon64 X2 5400+ 2.8G
【MEM】 Trancend DDR2-800 2G*2 5-5-5-16
【M/B】 GA-MA78GM-S2H
【VGA】 オンボ
【Driver】 8.3
【モニタ】 1280*1024
【OS】 windows vista Business 32bit
【電源】 300W

【Score】 1237

【SM2.0】 402
【HDR/SM3.0】 471
【CPU】 2001

全部定格
オンボにしては上々か
513Socket774:2008/03/24(月) 13:44:48 ID:PifXX72j
構成に突っ込まれたくきますた
M-ATXミニタワーケースなPCなんだよorz

【CPU】 C2D E8500 定格
【MEM】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 P5K-VM
【VGA】 ZOTAC 9800GX2
【Driver】 174.53
【解像度】 1280*1024
【OS】 Windows XP Home SP2
【電源】 CorePower 500W
【CPU冷却】E6850に付属のリテールクーラー

【Score】 15186

【SM2.0】 6808
【HDR/SM3.0】 8077
【CPU】 2975
514Socket774:2008/03/24(月) 18:51:24 ID:kJFB2X+8
うp
515Socket774:2008/03/24(月) 18:53:08 ID:oPoK7S5q
むしろ羨ましいよ
516Socket774:2008/03/24(月) 20:00:53 ID:WIVS/JC7
>>513
ゆめりあ回して報告してくれませんか?

【解像度問題は6】ゆめりあベンチ結果報告スレ25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204085764/
517513:2008/03/24(月) 20:26:33 ID:PifXX72j
>>514
愛機晒しスレにPC内部晒したらマジでフルボッコされるぐらいカオス状態だからムリ。

で、Vcore1.35Vにして3.8GHzにしてとってみた。

【CPU】 C2D [email protected] (400x9.5)
【MEM】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 P5K-VM
【VGA】 ZOTAC 9800GX2
【Driver】 174.53
【解像度】 1280*1024
【OS】 Windows XP Home SP2
【電源】 CorePower 500W
【CPU冷却】E6850に付属のリテールクーラー

【Score】 16722

【SM2.0】 8129
【HDR/SM3.0】 8791
【CPU】 3059
518Socket774:2008/03/24(月) 21:08:12 ID:V4CyPZTm
CPUスコア、間違ってるぞ
519513:2008/03/24(月) 21:55:26 ID:PifXX72j
>>514
愛機晒しスレに勇気を持って投稿した。ほめてくれ。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205231177/691

>>516
ゆめりあ回したけど、どのSLIモードでも単体より低かった。
前々から、SLIだとゆめりあスコア上がらないのは、
自分の8800GTX SLI、8800GT SLIマシンで既に確認済なんで、予想通り。
以前ゆめりあスレで、Vista64bitだっけな、3-way SLIで120000出た人みたけど、なんでなのか不明。

>>518
なぜかこのスコアなのよ。おかしいとは思うけど。
確認のためTX回したけど、熱でクロック下がってなかったし(でもCPU温度73度まで上昇)
520Socket774:2008/03/24(月) 22:14:47 ID:d9WpStvN
デュアルならこんなものでしょ
521Socket774:2008/03/24(月) 22:32:39 ID:oPoK7S5q
>>519
見に行ってカオスっぷりにワロタw
大人気じゃないか
522Socket774:2008/03/24(月) 22:50:11 ID:8lLyGxSJ
俺も8800GT-SLIでゆめりあ40k台だったけど、
SLIモードをシングルからフレーム毎に描画に変えてみればあがるのかな
523Socket774:2008/03/24(月) 23:56:32 ID:FUSfOLnI
>>522
たぶん何をやっても駄目だと思う。
8800GTSでかなり頑張ってダメだった。
524Socket774:2008/03/25(火) 01:17:54 ID:ObAHR8A1
SLIってのは、RAIDで言うところのスパンニングじゃないからな。
例えば100パイプライン+100パイプラインで、足して200ということにできない。
やると同期にオーバーヘッドがあるから却って遅くなってしまう。

だから明確にマルチスライス型のAPIを採用してもらうか、
ゲームプログラムで対応してやる必要がある

ゆめりあは単純過ぎるほど単純なピクセルポイントシェーダだから、
昨今のゲームに見られるようなマルチシェーディングをしないので効果は上がらない。

単にPixelShader2.0でドットを置いてるだけ。
何の加工もしないからベンチとして役に立たない。
525Socket774:2008/03/26(水) 10:02:49 ID:Knw53LUg
QuadSLIでは、今までのSLIの分散処理とは違う、複数フレーム同時進行処理になったから、
ゆめりあでもスコア上がるはず。
526Socket774:2008/03/26(水) 14:11:00 ID:UmumOAf0
実行後GUIの右側が削られたようになるんだがなぜだろうか
527Socket774:2008/03/26(水) 18:14:05 ID:Qz9JPi9e
3DMark06始めて回した記念カキコ
CPUテストでガクガクになって心臓が止まった
調べて解りましたが仕様だったんですね…
心臓に悪い…
528Socket774:2008/03/26(水) 23:49:29 ID:8lNDNhLQ
俺も最初びっくりどきんちょしたよ!
529Socket774:2008/03/27(木) 00:47:44 ID:Qmo05oUc
ひやひやどきんちょパペッピポ
530Socket774:2008/03/27(木) 01:26:30 ID:L4js7jCT
【CPU】Core 2 Duo T7100
【Mem】DDR2-5300 1GBx2
【VGA】 GM965(X3100)
【Driver】 最新のやつ。
【解像度】 1280*1024
【OS】 Windows Vista Home Premium SP1

【Score】578

ノートの限界を感じた・・・。
531Socket774:2008/03/27(木) 01:55:31 ID:UyyHvQa6
完走するだけいいよ
532Socket774:2008/03/28(金) 14:04:52 ID:+RA21bxU
漏れのボロノートじゃ起動すらorz
533Socket774:2008/03/28(金) 16:43:29 ID:vw6VGOEV
1桁のスコア出すのって可能かな?完走できる極限低スペックって・・
534Socket774:2008/03/28(金) 19:26:19 ID:eqPW8ItX
ムリナンジャネーノ(ホジホジ
535Socket774:2008/03/28(金) 20:14:38 ID:+RA21bxU
むりだーね
536Socket774:2008/03/28(金) 21:12:29 ID:86IDaG10
CPUダウンクロックしていけば狙うことはできるかもな
意味ねーけどw
537Socket774:2008/03/28(金) 21:23:04 ID:sScZ6y8D
前はオンラインスコア表示で最低スコアも表示されててそれが11だった。どうやってだすんだろ?
538Socket774:2008/03/28(金) 21:44:04 ID:PynaeJb/
シラネ
539Socket774:2008/03/30(日) 06:01:30 ID:iQw+sNAR
いくつかのサイトでphenom 9850 BEのレビューあるけど終わってんな・・・
定格2.5GHz、OC限界2.7GHzで3Dmark06 CPUスコア4000て。
540Socket774:2008/03/30(日) 21:28:56 ID:iXo/VmvS
3870X2のQuadCFで廻して見ました。

【CPU】 QX9650 @4802.8MHz(457.4*10.5)
【MEM】 CellShock DDR3-1800 CL8
【M/B】 ASUS Maximus Extreme
【VGA】 SAPPHIRE:HD3870X2 1GB GDDR3 @core891MHz(QuadCF) 
【Driver】 Catalyst8.3
【解像度】 1280*1024
【OS】 Windows Vista Home Premium SP1
【電源】 RealPower M1000 RS-A00-ESB
【CPU冷却】水冷

【Score】 27908

【SM2.0】 10519
【HDR/SM3.0】 14330
【CPU】 7087

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3944.jpg

如何でしょうか?
541Socket774:2008/03/31(月) 00:30:05 ID:+XSUno+/
>>540 CPUよく冷えてるけど水冷でかつエアコンアシストしての結果ですか?
いい結果ですね〜^^
542Socket774:2008/03/31(月) 06:47:11 ID:pjZsZng2
>>541
エアコンアシストはしてません、窓明けラジ外出し自然冷却です。
外気8℃ぐらいだったかな?
543Socket774:2008/03/31(月) 06:55:28 ID:MIOXr3yL
1.6V以上とか怖いよ
544Socket774:2008/03/31(月) 11:12:53 ID:QUxVIud9
ラデオンはベンチスコアがよくても肝心のゲームが糞遅い。
そもそも06は、CPU次第でスコアがあり得ないぐらい伸びてしまう奇妙な作りである。
要するに、その伸び率と実際のFPSの伸び率には相関関係が全く無い。
つまり、ゲーマーの指標とまで言われてきた3DMark06の実態は、現実に則していない糞ベンチだった。
その証左として、NVIDAのグラボが全世界で圧倒的なシェアを有する中、そのユーザー間では、
3DMark06のスコアが良くても「それで?」というなんとも醒めた受け答えが横行しつつあるという。
その真意を尋ねると、「我々にとってベンチは目的ではない。ゲームを快適にプレイしたいだけである。
ベンチは脇役に徹するべきだ。」との答えが返ってきた。
この現状をどう捉えているのか、Futuremarkに尋ねると、彼ら自身もその事に気付きはじめたようで、
ベンチスコアと実ゲームとのギャップを埋めるため、次回作では修正を加えるという話が聞けた。
次回作の3Dmark08がどのような変貌を遂げるのか、今から非常に楽しみである。
545Socket774:2008/03/31(月) 13:34:48 ID:eDj02N9J
そして〜3DMark Vantage【Next 3DMark】〜
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201868725/

何時でるんだろ('A`)
546Socket774:2008/03/31(月) 14:05:35 ID:NQqVHBNW
初めて3DMark06走らせてみたんですが、CPUテストが紙芝居状態(0と1をいったりきたり)なのは仕様ですか?
ちなみに石は、C2DのE8400です。
547Socket774:2008/03/31(月) 14:17:08 ID:eDj02N9J
20レス前くらい嫁
548Socket774:2008/03/31(月) 15:02:12 ID:NQqVHBNW
失礼しました。
549Socket774:2008/03/31(月) 23:18:53 ID:f1HSN4TN



誰も知らぬ!豆知識

CPUテストとは、バーテックスシェーダをGPUではなく
CPUで行って速度を見るテストである1!!!!!!

だから遅くて当然だ
550Socket774:2008/03/31(月) 23:21:28 ID:RH9tYNNk
ヘーシラナカッタースゴーイ
551Socket774:2008/03/31(月) 23:35:57 ID:aG9u3UXu
552Socket774:2008/04/01(火) 04:19:37 ID:UJn97LtO
【CPU】 Xeon E3110 3GHz(定格)
【MEM】 DDR2 4GB 800
【M/B】 MSI P35 Neo3-F
【VGA】 8800GTS 640M 玄人志向 GPU:612MHz/MEM:837MHz
【Driver】 nVIDIA 169.21
【モニタ】 IO-DATA 202G 1600x1200 (TEST 1280x1024標準)
【OS】 Windows Xp Pro SP2
【電源】 黒いIII連星550W

【Score】10913

【SM2.0】4823
【HDR/SM3.0】4830
【CPU】2831

余談:FF BENCH3.0H 9588

CoD4マルチ 1280x960 AAx2 
CPU使用率60〜75%
30人以上になると重く感じる。

BF2142 マルチ48人タイタン。
CPU使用率53〜58%
タイタン内は混戦になると重い

グラボのMEMはもう少し上げれそうだけどちとコワイ・・・。
GF9800 GX2をつけるともう少し軽くなるだろうか・・・
電源も余裕のあるヤツつけないと…
553Socket774:2008/04/01(火) 08:42:50 ID:edZ8gDFd
低くないか?
554Socket774:2008/04/01(火) 09:27:28 ID:UJn97LtO
え!?低い!?
:(l|iヾω゙): ゲッソリ
555Socket774:2008/04/01(火) 09:42:51 ID:edZ8gDFd
E4500 3.0GHz、9600GT OC、Vista 64bitで10200ぐらいだぞ。
556Socket774:2008/04/01(火) 10:21:16 ID:UJn97LtO
>>555
マジデ・・・・:(l|iヾω゙):。

【SM2.0】
【HDR/SM3.0】
【CPU】
とかもぜひオネガイシマス・・・
557Socket774:2008/04/01(火) 10:58:01 ID:edZ8gDFd
http://ranobe.com/up/src/up264922.jpg
【CPU】Core 2 Duo E4500@ 3GHz(333x9)
【MEM】PC2-6400 1GBx4
【M/B】Asus P5K-E/WiFi-AP
【VGA】Galaxy 9600GT OC
【Driver】Forceware 174.53
【モニタ】Acer P223Wd 1680x1050
【OS】64bit Windows Vista HomePremium SP1
【電源】 Enermax ELT500AWT

【Score】10229

【SM2.0】4697
【HDR/SM3.0】4400
【CPU】2831

ほらよ。
558Socket774:2008/04/01(火) 10:58:30 ID:edZ8gDFd
CPUミスッた・・・2831→2608
559Socket774:2008/04/01(火) 11:01:07 ID:YQAkLhdz
G80ならそんなもんじゃないのか?
あとNvidiaコンパネの設定
560Socket774:2008/04/01(火) 11:06:04 ID:edZ8gDFd
G80だったのか・・・。それならそんなもんかも。
561Socket774:2008/04/01(火) 12:26:32 ID:UJn97LtO
>>557-560
ありがとうございます。

640Mなんで省略してましたスミマセン。
グラボはOCしてないと9500程度だった気がします。
マザボがPCI-E1つしかないので9800GX2導入して試してみようかと思います。
HD3870X2はHDBENCHではイイスコア出るけど・・・ね・・。
(ドライバがこなれて来ればよくなるのかな・・)
ttp://www.xbitlabs.com/articles/video/display/geforce9800-gx2_12.html#sect1
(スレ違いで申し訳ありません)
562552:2008/04/01(火) 12:47:39 ID:UJn97LtO
上位CPUだけど9800GX2を試している人がいた >>513
500W電源でダイジョウブなのか・・?・・・ガクブル
563Socket774:2008/04/03(木) 01:06:41 ID:ZZg4C07Z
【CPU】 Athlon64X2 4200+(ソケ939)
【MEM】 PC3200 1GBx2 3-3-3-8,1T
【M/B】 DFI LANPARTY UT nF4 Ultra-D
【VGA】 Galaxy GF 7600GS-Z/256D3/2DVI/PCIE
【Driver】 94.24
【モニタ】 FP92W
【OS】 WindowsXP Professional SP3
【電源】 剛力P550W

【Score】 3028

【SM2.0】 1209
【HDR/SM3.0】 1105
【CPU】 1649

9600GT早く届かないかな
564552:2008/04/03(木) 09:09:27 ID:TwLBMh6r
【CPU】 Xeon E3110 3.2GHz OC
【MEM】 DDR2 4GB 800
【M/B】 MSI P35 Neo3-F
【VGA】 8800GTS 640M 玄人志向 GPU:612MHz/MEM:864MHz
【Driver】 nVIDIA 169.21
【モニタ】 IO-DATA 202G 1600x1200 (TEST 1280x1024標準)
【OS】 Windows Xp Pro SP2
【電源】 黒いIII連星550W

【Score】10913 → 11120

【SM2.0】4823 → 4869
【HDR/SM3.0】4830 → 4879
【CPU】2831 → 2975

CPUファンが付属品のためOCに躊躇してしまう。
565Socket774:2008/04/03(木) 18:25:27 ID:p6gBd8VP
【CPU】 Xeon [email protected]
【MEM】 Pulsar DCDDR2-4GB-800
【M/B】 GA-EP35-DS3
【VGA】 ZOTAC 8800GT 512MB
【Driver】 169.21
【モニタ】 1280x1024
【OS】 Windows XP SP2
【電源】 NeoPower 550

【Score】12147

【SM2.0】5399
【HDR/SM3.0】5159
【CPU】3349
566Socket774:2008/04/03(木) 18:35:00 ID:2tl1kUB6
>>565
ZOTAC 8800GTはAMPエディション?
567Socket774:2008/04/03(木) 21:10:03 ID:dcxHNl6G
【CPU】 Athlon64 X2 4400+ (Socket939 2.2GHz)
【MEM】 DDR400 PC3200 512MB×4=2GB
【M/B】 A8N-SLI Premium
【VGA】 IN-GF88GT/512RE *2
【Driver】 169.25
【モニタ】 1280*1024
【OS】 Vista Ultimate SP1 32bit
【電源】 Scythe PIP12-530A
全て定格




(非SLI / SLI)
【Score】 7928 / 8388

【SM2.0】 3580 / 3534
【HDR/SM3.0】 4130 / 4853
【CPU】1582 / 1574


【CPU】 Core2 Quad Q6600
【MEM】 DDR2 PC6400 1024MB×2=2GB
【M/B】 P5N32-E SLI
【VGA】 IN-GF88GT/512RE *2
【Driver】 169.21
【モニタ】 1280*1024
【OS】 XP MCE2005 SP2 32bit
【電源】 ENERMAX INFINITI EIN650AWT
全て定格




(非SLI / SLI)
【Score】 11676 / 13160

【SM2.0】 4808 / 4942
【HDR/SM3.0】 4927 / 6365
【CPU】3796 / 3786

2年前のハイエンドも今となってはこの様か…
568Socket774:2008/04/03(木) 21:38:32 ID:8ckED5LX

【CPU】 QX9650 400*10.5
【MEM】 DDR2-800 2GBx2 960
【M/B】 StrikerIIFormula
【VGA】GeForce9800GTX OC(820/2500)
【Driver】 169.25
【解像度】 1280*1024
【OS】 xp
【電源】 1200W
【CPU冷却】 水冷
【Score】 15447 (17717)
【SM2.0】 6217 (7209)
【HDR/SM3.0】 6060 (7066)
【CPU】 6417 (6811)

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3969.jpg
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3970.jpg

とりあえず8800ULTLAと同等以上じゃないかな
850回って欲しかった
569Socket774:2008/04/03(木) 22:35:14 ID:uhgv5wxE
昨年に廻した8800Ultraのスコア

【CPU】 QX9650 451.0MHz*8 3608.4MHz
【MEM】 DDR3-1800 1GBx2
【M/B】 MAXIMUS EXTREME
【VGA】e-GeForce 8800Ultra Superclocked OC(767/2420)
【Driver】 169.21
【解像度】 1280*1024
【OS】 xp
【電源】 700W
【CPU冷却】 水冷
【Score】 17739
【SM2.0】7188
【HDR/SM3.0】7452
【CPU】 6044

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3971.jp
570Socket774:2008/04/03(木) 22:57:38 ID:8ckED5LX
>>569
同じ8800UltraでもやっぱOC版はよく回るんですね
うちのは、ノーマルですのでそんな数字はでませんでした
571Socket774:2008/04/03(木) 23:34:27 ID:RUypBMWC
>>569
ゆめりあのスコアが見たい
572Socket774:2008/04/04(金) 00:05:54 ID:WwBRhslP
【CPU】Core 2 Duo E4400
【MEM】1.5GB
【M/B】ASUS P5GC-TVM-SI
【VGA】GeForce 8600 GTS(256MB)
【Driver】169.21
【モニタ】BenQ E700 (1280x1024)
【OS】XP Home
【電源】Silent King 4 450W

【Score】5814
573Socket774:2008/04/04(金) 07:33:56 ID:CgiItzVW
>>568
よかったら各電圧関係教えてくれないか?
自分のMAXIMUSは06回すと悪い子になっちゃうもんで
574Socket774:2008/04/04(金) 20:31:24 ID:+5Q4NMcX



【CPU】 QX9650
【MEM】 DDR2-1066 1GBx2
【M/B】 StrikerIIFormula
【VGA】GeForce8800GTX SLI 
【Driver】 169.25
【解像度】 1280*1024
【OS】 xp
【電源】 1200W
【CPU冷却】 風神匠 38mmファン2000rpm
【Score】 16649
【SM2.0】 6134
【HDR/SM3.0】 7896

>568
この爆熱マザー&9650でどんな感じの設定でそんだけ
回してるのか教えて欲しい。。。。
575568:2008/04/05(土) 00:59:00 ID:iw9ugoEo
SLIやってみた

【CPU】 QX9650 400*10.5
【MEM】 DDR2-800 2GBx2 960
【M/B】 StrikerIIFormula
【VGA】GeForce9800GTX SLI OC(800/2400)
【Driver】 169.25
【解像度】 1280*1024
【OS】 xp
【電源】 1200W
【CPU冷却】 水冷
【Score】 21863 (22251)
【SM2.0】 8832 (8799)
【HDR/SM3.0】 9610 (10260)
【CPU】 6766 (6503)

SLIだと800/1200位までこれ以上にすると途中で落ちた
>>578
>>579
C1E EIST :OFF  Vcore:1.37 CPU PLL :1.55V CPU VTT:1.42V
DRAM :1.90V NB :1.40V SB :1.50V
CPU GTL_REF RAITO :+30mV
NB GTL_REF :+30mV

他はAUTOです
こんな感じです
576Socket774:2008/04/05(土) 16:43:53 ID:yX8gQK1X
先日PC内で水冷のチューブがお漏らししたんで乾燥させて再起動かけたところ、
PCI-ex端子内に水が残ってたらしく数分後に火花散らしてX38-DQ6とHD3850 256MB一基が華麗にお亡くなりにorz
幸いそれ以外は生きてたのでX48-DS5買うか、一時しのぎでキューブPC買うか迷った挙句、
週末特価で安売り(\22,800)してたSG31G2を購入。
生き残ったパーツを流用して組み立ててベンチにかけてみました。

【CPU】 Q6600 定格
【MEM】 DDR2-1066 1GBx2 (動作範囲外のメモリのせいか片方認識されずシステム上は1GB表記)
【M/B】 SG31G2付属MB(G31の何かだと思われ)
【VGA】 GIGABYTE HD3850 256MB (699/868)
【Driver】 cata 8.3
【解像度】 1280*1024
【OS】 WindowsXP
【電源】 付属品 250W
【CPU冷却】 空冷
【Score】 10322
【SM2.0】 4012
【HDR/SM3.0】 4371
【CPU】 3805
※その他、SE-200PCI装着。

思ったよりスコアが伸びた模様。6月に色々出るみたいなんでそれまでしのげれば。。。
まぁほぼ無音なことに関しては今後も使えそうかなとorz
577Socket774:2008/04/05(土) 17:50:37 ID:4v987N+K
水漏れしたら乾燥は3日。
それ以内だとまずダメ
電池含め電源類を全部抜き
エアスプレーでしっかりと飛ばしてからCRCのようなもので錆止め

ただ乾燥させるとサビる
578Socket774:2008/04/05(土) 22:41:05 ID:Xyq2WmC3
レジストしようと思ったけど
何かいろいろ種類があって違いがわからずに断念
579Socket774:2008/04/05(土) 22:43:48 ID:fMVgpk4c
ドライヤー使えよw
580Socket774:2008/04/06(日) 01:03:03 ID:/b61Qhi+
ドライヤーで乾かした後、
超強力な乾燥剤とともに袋に密閉ってのが一番効く
風で取れないような場所でも袋の中の
湿度が限界以下に下がればバンバン掻きだされてくる
581Socket774:2008/04/06(日) 01:44:31 ID:BJreiexP
袋に入れてドライヤーが最強
582Socket774:2008/04/06(日) 02:03:19 ID:mLe0LZJ2
直火はやばい?
583Socket774:2008/04/06(日) 02:27:56 ID:vQ5wBqoa
コンデンサー死ぬんじゃない?
584Socket774:2008/04/06(日) 02:59:50 ID:gyzxHipA
通は薫製
585Socket774:2008/04/06(日) 04:06:24 ID:/b61Qhi+
>>582 食用なら直火が一番
586Socket774:2008/04/06(日) 04:12:34 ID:UFcrsFIL
天日干しだろ
587Socket774:2008/04/06(日) 05:19:37 ID:3t5qEBiq
あー、ミリン干し食いたくなってきた
588Socket774:2008/04/06(日) 06:23:56 ID:A47bOgwe
■CPU : QX9650 420*10 BIOS;1.312V
■M/B : Maximus Formula NO-SE Rev1.03G @Rampage Formula BIOS;0219
■VGA: リドテクGeForce 9800GTX
■Driver: 174.74
■CPUFAN : Thermalright Ultra-120+2600pm@1800
■電源 : SilverStone OP850
■Vdimm : :2.1V
■メモリ :虎釜1066+
■DRAM Timing : 5-5-5-15
■DRAM Frequency :560MHz
■ケース : 900

VGA定格
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3985.jpg
VGAOC
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3989.jpg
589Socket774:2008/04/06(日) 07:39:41 ID:NoAHgCKL
■CPU : E8400 4050MHz BIOS;1.3V後半
■M/B : Gigabyte GA-X38-DS4
■VGA: EVGA 8800GTX ACS3 KO 626MHz/1000Mhz
■Driver: 168系
■CPUFAN : Ninja All Copper
■電源 : SNE VistaPower 650W
■Vdimm : :2.35V
■メモリ :Kingston DDR2-1200Mhz
■DRAM Timing : 5-5-5-15
■DRAM Frequency :1200MHz
■ケース : ASUS VENTO 3600 red

【Score】 13783
【SM2.0】 5869
【HDR/SM3.0】 6102
【CPU】 3811

途中で落ちる設定でいくら速くても意味ないので
設定はつめましたが常用としてはこんなもんだと思います。
590Socket774:2008/04/06(日) 07:48:26 ID:NoAHgCKL
書き忘れましたがOSは当然XPです。(SP3RC1)一応
591Socket774:2008/04/06(日) 08:16:14 ID:+/f08kvR
さすがにこれ以上見てられない、ここではっきり述べよう。
無知とは悲惨で残酷なのだ。
パララックス・オクルージョン・マッピング
ゴッドレイ
オブジェクト・モーションブラーなどなど、
公式にDirectX 10フィーチャーとされている設定はゲームの設定ファイルを
触ることでDirectX9環境でも適用することができる。
要するにPS3以下の絵を見て綺麗だ、最高だ、と絶賛していたに過ぎないのだ。
結果的にDirectX9バージョンでもDirectX10バージョンと同等の絵を出すことができる。
つまり、DirectX10だから美しい環境が実現されているわけではないのだ。
DirectX10バージョンと寸分の狂いなく同じ絵を出すことができるのだ。
DirectX9バージョンを利用したほうがパーフォーマンスは良好てなわけだ。
サポート対象外となる行為なのでここで具体的な方法について、触れることはしないが、
各ファンサイトにて設定の詳細について検証が進められている状況だ。
興味のある者は各サイトを当たってみると良いだろう。
ただし、実行に移す場合は、くれぐれも自己責任で行え。
しかし無知とは悲惨で残酷なのだ。 哀れで滑稽で傍から見てるとこれまた愉快なものだ。
腹を抱えて笑おうではないか皆の者。愚か者よ、平伏せ罪を償え。
いかに騙され調子付いているか知るが良い、罪を償い反省し、跪き泣き叫ぶが良いわ。
592Socket774:2008/04/06(日) 10:38:38 ID:QkF83++c
>>590
ドライバを171.23とかにすれば、14000以上になるんじゃない?
593Socket774:2008/04/06(日) 13:53:25 ID:bUN5BXcD
【CPU】 E4700 250*13
【MEM】 UMAX DDR2-800 2G*2枚
【M/B】 P7N SLI-Platinum
【VGA】 8800GT SLI
【Driver】 174.74
【モニタ】 1280*1024
【OS】 XP-Pro SP2
【電源】 江成 無限720W

【Score】 14422

【SM2.0】 6270
【HDR/SM3.0】 7774
【CPU】 2869

普通かな・・・
594Socket774:2008/04/06(日) 17:41:54 ID:hm/31a4q
【CPU】 QX9770 定格
【MEM】 CFD DDR2-800 1G*2枚
【M/B】 ASUS RampageFormula
【VGA】 EVGA 8800GTX
【Driver】 169.25
【モニタ】 1600*1200
【OS】 Vista 32Bit
【電源】 恵安 1100W

【Score】 13943

【SM2.0】 5551
【HDR/SM3.0】 5978
【CPU】 4709
595Socket774:2008/04/06(日) 18:37:24 ID:vEBSDUQk
QX9770の耐性はどうよ?
596Socket774:2008/04/06(日) 19:02:26 ID:SzQOZOOF
>>594
8800GTXにしては低いと思ったらVistaでUXGAか。


さっぱり参考にならないデータだな・・・
597Socket774:2008/04/06(日) 19:08:00 ID:mLe0LZJ2
ベンチをどの解像度でやったか書くべき所に
単にモニタの最大解像度書いてる奴おおくね
598Socket774:2008/04/06(日) 19:11:27 ID:bUN5BXcD
無料版は1280*1024固定だし
ほとんど無料版なんじゃない?
599Socket774:2008/04/06(日) 19:13:03 ID:vEBSDUQk
>>598
無料でもモニタによっては1280*1024固定にはならないよ
600Socket774:2008/04/06(日) 19:21:17 ID:SzQOZOOF
>>594はM/BがRampageFormulaなので3DMark06 Advanced Editionが付いているのでUXGAテストでも不思議ではない。
ただ、SXGAテスト+UXGAの報告ならこのスレとして意味があるが、単なるスコア自慢ではなぁ・・・
601Socket774:2008/04/06(日) 20:26:21 ID:hm/31a4q
ほい

【モニタ】 1280*1024
【Score】 14159
【SM2.0】 5658
【HDR/SM3.0】 6075
【CPU】 4714

比較対象としてn780i、M/BはStrikerIIFormula
QX9650を9770と同じに動作させて8800GTXで計測

【モニタ】 1280*1024
【Score】 13770
【SM2.0】 5601
【HDR/SM3.0】 5833
【CPU】 4775

SLI
【モニタ】 1280*1024
【Score】 16123
【SM2.0】 6271
【HDR/SM3.0】7769
【CPU】4704
602Socket774:2008/04/07(月) 02:04:44 ID:Ksr/Ib/A
スコア報告用テンプレ
【CPU】 E6600 @3.3G
【MEM】 DDR2-800 1G*4
【M/B】 Striker Extreme
【VGA】 8800GT SLI
【Driver】 169.21
【モニタ】 1280*1024
【OS】 XP SP2
【電源】 Infinity 650W

【Score】 14607

【SM2.0】 6639
【HDR/SM3.0】 7585
【CPU】 2907

15000越えない
603Socket774:2008/04/07(月) 02:20:54 ID:EtMJ+N4b
クアッドコアなら超えそうだなぁ
あとは170系ドライバでどうか
604Socket774:2008/04/07(月) 05:21:39 ID:oo0F+NW4
【CPU】 Q6600 定格
【MEM】 4GB(DDR2-667 1Gx2 + DDR2-800 1Gx2)
【M/B】 FOXCONN DG33M03
【VGA】 8800GT 512MB 定格
【Driver】 174.74beta
【解像度】 1280x1024
【OS】 XP home sp2

【Score】 11822

【SM2.0】 4936
【HDR/SM3.0】 4929
【CPU】 3833

こんなもんですね
605Socket774:2008/04/07(月) 05:43:07 ID:D0rinUfA
虫コナーズ
606Socket774:2008/04/07(月) 07:36:31 ID:KxJ24p1D
>>602
CPUがネックだわ
8800GT-SLIのE8500 4Gで18000いったも俺
607552:2008/04/07(月) 08:25:06 ID:V0qutceI
【CPU】 Xeon E3110 3.2GHz OC

3.6にしてみたら起動はするもののWIN起動にいたらず
3.4にしてみたらwin起動するものの数分経たずにブルースクリーンで強制リセット

CPU付属のファンじゃやっぱり無理なのか・・・。

ちなみにBF2142はコンクエスト64人は平均80fpsはいく。タイタン48人も大体同じくらいだが
重くなるシーンでは40以下になる場合もあった。CPU使用率は50・50くらい
(解像度:1280x960ALL HI AAx4)
CoD4マルチ50人は平均60fpsはいく。がシーンによって50くらいに下がる(スモークなど)
CPU使用率は80〜100・50という片肺状態(当然だけど・・・)
(解像度:1280x960ALL HI? AAx2。 1600x1200ALL HI AAx4だと平均40くらいになってしまう)
608Socket774:2008/04/07(月) 09:03:18 ID:1fpHU1Qf
>>607
M/Bがよくないって話がある。俺はEP35-DS3(2.1)だけど、
メモリ電圧デフォ(1.95v) 電圧定格で、E3110が3.6GHzで一週間おかしい挙動なし。
3Dmark06は、3.0GHz+9600GTで10900ぐらいかな?
メモリがDDR960で動くかどうかも気になるけど、、、。
609552:2008/04/07(月) 09:32:23 ID:V0qutceI
>>608
レスサンクス
マジデスカー・・・
CPUクーラーはどのようなものを使っているとですか?
610Socket774:2008/04/07(月) 10:21:35 ID:1fpHU1Qf
これ NH-U12F グリスは銀グリスで装着が失敗気味だけど放置www
室温20度でBIOS読みが30度 Everest(4.2)40度+35度 12cm XINRUILIAN 1200回転を600回転にて使用。
エンコしても室温25度でCPU45度だからエアフローは完璧だと思う。
ケース解放するとCPU+4度 GPU+10度 N/B+10度 ほど温度が上がるのです。一応ケースも600回転かな?
全部を1200回転で回した場合は、室温20度だと CPU25度 GPU32度 N/B24度
ちょい長いけどw 室温10度でやったらCPU20度GPUが24度とか笑える結果になった。
3Dmark06には関係ないけどね。。。
611552:2008/04/07(月) 11:38:54 ID:V0qutceI
>>610
丁寧なレスサンクスです。むむむ・・なるほど・・。今はちょと作業中なのでひと段落したら試してみようかとおもいます。
でもマザボとなるとしばらく先になるかな・・・。
612Socket774:2008/04/07(月) 18:43:17 ID:cBlqzgKH
phenom報告の少なさにフイタ
これはもうだめかも(ry
613Socket774:2008/04/07(月) 19:35:58 ID:CJVDM9A2
pentium dual coreのオーバークロックと安くなった8800GT(または3870)
で10000超えを目指すのが一番コストパフォーマンスがいいかな。
614Socket774:2008/04/07(月) 21:26:37 ID:Ksr/Ib/A
>>603
>>606
ありがと
8400かQuad突撃してみる
615Socket774:2008/04/07(月) 22:11:54 ID:0ufTefuJ
昨日買ってきた・・・・・・・・・。なんか低い。

【CPU】phenom x4 [email protected]
【MEM】DDR2 1066@800MHz 1GBx2
【M/B】GA-MA790FX-DS5
【VGA】Leadtek 8800GTS 320MB
【Driver】174.74
【モニタ】17インチCRT(1280x1024)
【OS】Windows XP professional
【電源】550W

【Score】 10153

【SM2.0】 4105
【HDR/SM3.0】 4134
【CPU】 3759
616Socket774:2008/04/07(月) 22:20:36 ID:oo0F+NW4
あはは、面白い面白い
617Socket774:2008/04/07(月) 22:22:08 ID:AgSok9Kq
>>615
CPUが・・・


いやなんでもない
618Socket774:2008/04/07(月) 22:22:58 ID:v6yW1bmH
>【VGA】Leadtek 8800GTS 320MB

これもだな・・・
619Socket774:2008/04/07(月) 22:46:53 ID:0ufTefuJ
とりあえず14xで完走しましたが・・・。

【CPU】phenom x4 [email protected](200x14)
【MEM】DDR2 1066@1066MHz 5-5-5-15 2T 1GBx2
【M/B】GA-MA790FX-DS5
【VGA】Leadtek 8800GTS 320MB
【Driver】174.74
【モニタ】17インチCRT(1280x1024)
【OS】Windows XP professional
【電源】550W

【Score】 10427

【SM2.0】 4136
【HDR/SM3.0】 4184
【CPU】 4232
620Socket774:2008/04/07(月) 23:14:22 ID:0ufTefuJ
GPUもOCしてみました。
それと、CPU3.0GHzでwindowsまでは起動したけど3dmarkは完走しなかったので、
この電圧ではこの辺が限界っぽいです。これ以上の電圧は怖いのでやめときます^^;
ちなみにメモリの設定は上の結果も含めて全部ungangedです。

【CPU】phenom x4 [email protected](200x14.5/1.30V)
【MEM】DDR2 1066@1066MHz 5-5-5-15 2T 1GBx2
【M/B】GA-MA790FX-DS5
【VGA】Leadtek 8800GTS 320MB GPU 500→612MHz,Mem 800→918MHz
【Driver】174.74
【モニタ】17インチCRT(1280x1024)
【OS】Windows XP professional
【電源】550W

【Score】 11973

【SM2.0】 4854
【HDR/SM3.0】 4878
【CPU】 4396


621Socket774:2008/04/08(火) 00:26:02 ID:V8wBf3u6
うちのスパイダー構成のコスパの低さも負けてないよ

【CPU】phenom x4 [email protected](200x16/1.40V)
【MEM】虎斧 DDR2 1200@1066 5-5-5-18 2T 1GBx2 unganged
【M/B】K9A2 Platinum
【VGA】3870X2 3870 3870 quad十字砲火
【Driver】cata8.3+hotfix
【モニタ】22inch液晶(1680x1050)
【OS】Windows Vista Ultimate SP1
【電源】DA-1200

で確か16800台。CPUスコアは4200位だった。
今はOS再インスコ後+電源が入院中につきちゃんとした結果貼れないけど
PC復活したらスコア取り直してSS貼ります
622Socket774:2008/04/08(火) 01:50:30 ID:KlKLuzwS
【CPU】 [email protected]
【MEM】 DDR2-800 2GB*2
【M/B】 abit IX38 QuadGT
【VGA】 8800GT@700/1000/1850
【Driver】 XG174.74
【モニタ】 19インチCRT(1280x1024)
【OS】 XP Pro SP3
【電源】 ENHANCE E.G.O 1000W 

解像度:1280x1024

【Score】 12707
【SM2.0】 5795
【HDR/SM3.0】 5940
【CPU】 2891
623Socket774:2008/04/08(火) 18:32:50 ID:whKvM+zP
【CPU】C2D E8500
【MEM】CenturyMicro/Hynix PC2-6400 1GB*2
【M/B】GA-X38-DQ6
【VGA】CB-GF8800GT 512MB
【Driver】169.21
【モニタ】1280x1024
【OS】XP SP2
【電源】SS-500HT

【Score】3999
624Socket774:2008/04/08(火) 18:37:46 ID:QxbOCFG0
んなあほな・・・
625Socket774:2008/04/08(火) 18:55:01 ID:5EwPrrQf
ひくっ!!!
626Socket774:2008/04/08(火) 19:24:43 ID:zXw6xb3u
>>623 最低限4倍ぐらいはスコアで無いと変だよそれ。1.8GHz位で回ってるとかなのかな
なんにしても変すぎる
627Socket774:2008/04/08(火) 19:29:12 ID:625FQAMX
11000〜12000くらいは行くよね
628552:2008/04/08(火) 20:29:38 ID:fTnMpVF/
>>623
CPU SCOREじゃないだろうか?
629Socket774:2008/04/08(火) 21:17:37 ID:1frRprgn
>>622

コストパフォーマンスとこだわりを追求した構成ですね。
630Socket774:2008/04/08(火) 22:11:55 ID:mLKQY3Zr
【CPU】Q9450 3.6GHz @ 450*8 vcore:1.4v
【MEM】UMAX DDR800*2 @ 900MHz
【M/B】GIGA X48DS5
【VGA】Leadtek 8800GTS512 @ 785/2000/1100
【Driver】174.74
【モニタ】SHARP LC-22P1 (1280x1024)
【OS】Windows XP Pro
【電源】鎌力V 550W

【Score】 16872

【SM2.0】 7061
【HDR/SM3.0】 6807
【CPU】 5860

これでVANTAGEも迎撃してみる、6000も逝かないんだろうなきっとw
631Socket774:2008/04/08(火) 23:32:19 ID:L/lAE4NZ
>>630
vista専用だよ。
632Socket774:2008/04/09(水) 00:51:05 ID:zhOnNCPo
>>627 日頃のAA・ASがそのままの設定だとそんな感じだろうね。

>>630 ああCPUスコアが・・・ゲームの処理負荷測る観点からいくと
CPUスコアをコア数で割るとちゃんとした値が出るのかな・・・
まぁベンチ作った段階では4コアのゲームがこれからはピシピシ出ることを
想定したんだろうけどね。

>>628 なんかページが相当意地悪く、そして見難くなってるから
見間違える人も居るのかもな。
こういうインターフェースからして腐るってのはもう末期なのかな。
戦闘機のコクピットみたいにいくら要素があっても絶対に誤解しないぐらいの洗練されたページにしてほしいね
じゃなきゃオフで結果を素直に表示してほしい。
633Socket774:2008/04/10(木) 15:09:33 ID:CkbhIlro
3870X2の2枚挿しで14000ちょっとしか上がらないんですが、
これはCPUを全くOCしてないからでしょうか?
CPUはC2DのX6800でOSはVista(64bit)です
634Socket774:2008/04/10(木) 16:57:41 ID:J8iCy/cb
ニコアダカラカナ
635Socket774:2008/04/11(金) 15:49:09 ID:URTHH16p
>>634
E8500にすれば20000は軽く越えると思うよ
636Socket774:2008/04/11(金) 15:55:57 ID:h5PZuiOd
コア数がスコアに反映されてしまう段階でベンチとは呼べないね。

市販のゲーム動作時にナンボいけそうか。
その指標になってなきゃベンチマークソフトとは呼べないのさ。

コア数で有利になるゲームなんて基本的には無い。
637Socket774:2008/04/11(金) 16:34:30 ID:bdtKMJ8i
最新のゲーム(次世代機とのマルチ、UE3系、LostPlanet等)なら同クロックなら Dual→Quadですら30〜40%高速化される。
Single→Dualならそれこそ70%程度高速化される。

SM3.0世代のゲームでマルチコア非対応の物なんて逆にほとんどないし、
一般的に普及しているゲーム(SM2.0)の指標にしたいなら3Dmark05でもやればいい。
638Socket774:2008/04/11(金) 18:57:31 ID:h5PZuiOd
ロスプラとか息が掛かってるようなのだけ高速化とかじゃなく一般的な値見ようよ。

>SM3.0世代のゲームでマルチコア非対応の物なんて逆にほとんどないし
これはどうなんだろ。
639Socket774:2008/04/11(金) 20:23:00 ID:dBvx11rR
つまりマルチスレッドできて超高クロックなHT-Pentium4 3.8GHzが最強ということで
640Socket774:2008/04/11(金) 22:04:32 ID:h5PZuiOd
Pentium4 640→4.266GHz常用時と
Core2Duo E6700→3.6GHz時で大体イーブン。
641Socket774:2008/04/11(金) 22:06:31 ID:Pu6nYLFo
【CPU】Xeon E3110 @4Ghz
【MEM】DDR2-800 2GB*1
【M/B】ASUS P5N-D
【VGA】ZOTAC 9600GT SLI
【Driver】174.74
【モニタ】BenQ FP241WZ
【OS】XP SP2
【電源】COREPOWERセミプラグイン500W

【Score】16463

【SM2.0】7759
【HDR/SM3.0】7632
【CPU】3644

9600GTでSLIやってみた
まぁこんなもんか
642Socket774:2008/04/12(土) 17:52:00 ID:I7S8x2Y1
【CPU】QX9770定格
【MEM】Corsair DDR3-1600 4GB
【M/B】EVGA n790i Ultra
【VGA】GALAXY 8800GTX SLI
【Driver】169.25
【モニタ】NEC LCD2190UXi
【OS】XP SP2
【電源】 Keian 1200w

【Score】17495

【SM2.0】6623
【HDR/SM3.0】8096
【CPU】5306

コストパフォーマンス悪!
643Socket774:2008/04/12(土) 18:21:35 ID:3G0Hh3xr
>>642
電源はともかく最強レベルの構成だな・・・
あとはUltraで3-WAY SLIしかないぞ。
644Socket774:2008/04/12(土) 18:24:46 ID:GlKTm+tr
マニア垂涎の構成ですな
うちの9800GTXSLIなんかスコアしょぼ過ぎて晒す気にもならん
645Socket774:2008/04/12(土) 18:28:02 ID:tAASNxSF
>>642
IYH!erの鑑だなw
646Socket774:2008/04/12(土) 18:30:47 ID:GlKTm+tr
>>642
CPUが極上だからOCすればまだまだ伸びるね
あとSLIならSXGAの勝負は端から捨てた方がいいかもしんない
647Socket774:2008/04/12(土) 19:01:09 ID:67ADBCg4
2005年当時最強パソコンで計測してみるかな・・



やっぱやめとこ・・・
648642:2008/04/12(土) 19:38:59 ID:I7S8x2Y1
OCしてみた

【CPU】QX9770@4000MHz
【MEM】Corsair DDR3-1600 4GB
【M/B】EVGA n790i Ultra
【VGA】GALAXY 8800GTX SLI 630/1000
【Driver】169.25
【モニタ】NEC LCD2190UXi
【OS】XP SP2
【電源】 Keian 1200w

【Score】20782

【SM2.0】8233
【HDR/SM3.0】9201
【CPU】6583
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile8258.jpg
この石1.3125vで4400MHz普通に起動するけどもしかしたら大当たりかな?



>643
GTXならもう一枚あるから出来るんですけど…冗談抜きで真ん中が死ぬので
躊躇しています
649Socket774:2008/04/12(土) 20:55:03 ID:DUknajDL
普通でも起動はするだろうが実用で1.3125で落ちなきゃ大当たり・。
650Socket774:2008/04/13(日) 00:03:07 ID:V9v4tGRv
【CPU】Phenom9850 3G@3.2G
【MEM】銀馬 DDR2-800 2G*2
【M/B】DFI LP UT 790FX -M2R
【VGA】Radeon HD3870 + HD3870X2 tri-crossfire
【Driver】Catalyst 8.3 +hotfix
【モニタ】Mitsubishi RDT222WM
【OS】Vista SP1
【電源】 DA-1200

【Score】16529

【SM2.0】6014
【HDR/SM3.0】8713
【CPU】4138
http://www.borujoa.org/upload/source/upload18076.jpg

CPUが足引っ張ってるんですね。わかります。
常用設定は3G。これはちょっと電圧盛りすぎ。
651Socket774:2008/04/13(日) 00:04:49 ID:E8BFKnPg
茨の道を選んだんだからしょうがない
652Socket774:2008/04/13(日) 00:05:48 ID:2i1fy7h+
↑訂正
【CPU】Phenom9850 2.5G@3.2G
653Socket774:2008/04/13(日) 00:18:45 ID:JHPc0ttF
>>650
へのむ3.2Gでcpu4700は出る。それどっかおかしい
654650:2008/04/13(日) 00:52:22 ID:2i1fy7h+
>>653
それXPだからじゃない?
母板替えたりしたけどいつもこんな数字だよ
655Socket774:2008/04/13(日) 01:03:10 ID:JHPc0ttF
ああそういうことか、納得した
656Socket774:2008/04/13(日) 01:17:45 ID:xjPD/AqG
ベンチ取るのにVistaでやってわざわざ数値落とす馬鹿居ないわな。
657Socket774:2008/04/13(日) 01:25:16 ID:kFDgihhH
【CPU】Core 2 Duo E4500 @ 266x11
【MEM】M&S + 虎羊 PC2-6400 1GBx4
【M/B】P5K-E/WiFi-AP
【VGA】Galaxy GeForce9600GT OC
【Driver】174.53

【Score】10333(Windows XP MCE SP2)
【Score】10210(64bit Windows Vista HP SP1)

参考までに。


658Socket774:2008/04/13(日) 01:43:09 ID:anzu7ryz
>>656
CrossFireXはVistaのみで動作します
659Socket774:2008/04/13(日) 02:17:52 ID:xjPD/AqG
そうなんだが俺のシングルより低いのでやっぱりリアルタイムアプリに関してVistaはダメだと思う。
660Socket774:2008/04/13(日) 02:29:12 ID:2i1fy7h+
>>659
Phenom9850で3870X2とかの構成?
それで3GPUより高いんだったらわざわざVistaにした意味がなくなるな・・・
ただCatalystの完成度不足というのもあるから次の更新来たらもう少し伸びるんじゃないかと
661552:2008/04/13(日) 04:21:06 ID:miZQUPCD
>>642
普段どんなゲームやっているのかすごくキニナル( ^ω^)
662ゆめりあベンチに選ばれし勇者(^0^):2008/04/13(日) 05:42:23 ID:LZOhaZWC
>>27以来に恥晒しにきますたw(^0^)

【CPU】X6800@3663MHz(333*11)
【MEM】Kingston KHX-9600D2K2/2G 1GB*2 2.33V 5-5-5-15 2T@499MHz
【M/B】Gigabyte GA-X48 DQ6
【VGA】苦労人思考X1900XTX+X1900CFE 512MB*2 CrossFire @688/792MHz
【Driver】Catalyst 8.2
【解像度】1280×1024
【OS】XP Pro x64SP2
【電源】SilverStone SST-OP1200
【CPU冷却】水冷 Alphacool NexXxos XP Light + BlackIce GT-EX480 + DDC-1Plus

【Score】11327

【SM2.0】4596
【HDR/SM3.0】5144
【CPU】3248

http://uproda11.2ch-library.com/src/1178625.jpg

どう見ても場違い&スレ汚しですた
これhttp://uproda11.2ch-library.com/src/1178626.jpg
を組んで出直してキマッす!(^0^)ノシ
663Socket774:2008/04/13(日) 06:12:51 ID:dsfpNf4Z
ノシ 報告よろしく
664ゆめりあベンチに選ばれし勇者(^0^):2008/04/13(日) 14:39:04 ID:LZOhaZWC
【CPU】Q6600@3006MH
【MEM】Kingston KHX-9600D2K2/2G 1GB*2 2.33V 4-4-4-12 2T@501MHz
【M/B】Gigabyte GA-X48 DQ6
【VGA】Sapphire HD2900XT GDDR3-512MB*2 CrossFire 定格
【Driver】Catalyst 8.2
【解像度】1280×1024
【OS】XP Pro x64SP2
【電源】SilverStone SST-OP1200
【CPU冷却】水冷 Alphacool NexXxos XP Light + BlackIce GT-EX480 + DDC-1Plus

【Score】16173

【SM2.0】6340
【HDR/SM3.0】7472
【CPU】4763

http://uproda11.2ch-library.com/src/1178679.jpg

次の目標 FSB400(3.6GHz)(^0^)ノシ
665Socket774:2008/04/13(日) 18:30:21 ID:GC23dknN
2900XTのCFってそんなもんなの?
インテルCPUとは相性悪いのかな
666Socket774:2008/04/13(日) 18:34:21 ID:PAna5RNq
てか十分速い気がする、8800GTXのSLIと1000も変わらんよ
667Socket774:2008/04/13(日) 19:09:58 ID:2CtlR9Hk
【CPU】 X6800定格+純正クーラー
【Mem】 2GB*2
【M/B】 Intel DG35EC
【VGA】 GMA X3500(オンボ)
【VGA Driver】 6.14.10.4096
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Home SP2

【 スコア 】 663


一応、完走できました。見ていた間オール1FPSでした。
668ゆめりあベンチに選ばれし勇者(^0^):2008/04/13(日) 19:45:06 ID:LZOhaZWC
目標達成(X48の売り、FSB1600MHz&DDR2-1200対応)したんで報告(^0^)

【CPU】Q6600@3600MHz (400*9) 1.296V
【MEM】Kingston KHX-9600D2K2/2G 1GB*2 2.33V 5-5-5-15 2T@600MHz
【M/B】Gigabyte GA-X48 DQ6
【VGA】Sapphire HD2900XT GDDR3-512MB*2 CrossFire 定格
【Driver】Catalyst 8.2
【解像度】1280×1024
【OS】XP Pro x64SP2
【電源】SilverStone SST-OP1200
【CPU冷却】水冷

【Score】18112

【SM2.0】7164
【HDR/SM3.0】8116
【CPU】5603

http://uproda11.2ch-library.com/src/1178784.jpg

しかしCPU-Test1はドキx2するよねぇw(^0^)
5MHzおきにFSB上げていってCPUテストで何回止まったか判らんよ
その度にVcore盛ってまた一からやり直し(^−^;)
しかしQuadコアで廻すのオモスレーw(^0^)

次の目標 FSB445MHz(4GHz)(^0^)ノシ
669Socket774:2008/04/13(日) 23:20:49 ID:m9vJBxnv
基地外晒しage
670Socket774:2008/04/14(月) 00:07:40 ID:xW49/TGX
【CPU】Core2DuoE8500@4.23GHz
【MEM】Corsair TWIN2X2048-8500C5@1069MHz
【M/B】ASUS P5K Premium/WiFi-AP BIOS0504
【VGA】ELSA GLADIAC 998 GX2 1GB(コア680/メモリ2100/シェーダ1700)
【Driver】Forceware 174.74
【モニタ】SONY BRAVIA KDL-52X5000
【OS】 XPHomeSP2
【電源】Seasonic M12 SS-700HM

【Score】19342

【SM2.0】9081
【HDR/SM3.0】9529
【CPU】3957


ちょっちVGAをオーバークロック。
2万超え狙いたいが、Core2Quadにしないときついな(*´Д`*)
671Socket774:2008/04/14(月) 02:33:35 ID:SRnICFiJ
Vistaで3DMarkを実行した。
ベンチ自体は正常に終わったが、3DMarkを終了した途端にブルースクリーン。
強制再起動後、エラーの原因を探るためもう一度実行。
ベンチが終わった後、3DMarkを終了。
しかし今度は何も異常なし。
ブルースクリーンが出なくなったのはいいんだけど、なんかもやもやした気分だ。
672Socket774:2008/04/14(月) 02:41:35 ID:GEvAzaKb
Vistaでこんなもんやってどうするw
673Socket774:2008/04/14(月) 12:26:14 ID:hVHZ9XLj
いいかげん、05以前のを全部フリー化して、この06も
アドバンス化値下げしたらいいのにね。
674Socket774:2008/04/14(月) 12:28:43 ID:o6x/NjrV
尻なんてそこらじゅうに転がってるじゃん
675Socket774:2008/04/14(月) 13:26:52 ID:hVHZ9XLj
>>674
ぜひぜひぜひぜひ詳細気ぼんぬ
コソーリヲシエテヨ
676Socket774:2008/04/14(月) 13:34:43 ID:h2p0JUD+
674を通報する準備が完了しますた
677Socket774:2008/04/14(月) 20:10:18 ID:M1KzeELj
【CPU】Q6600 @3600MHz (400*9)
【MEM】CFD FSX800D2B-K2G 1GB*4 4-4-4-8 2T @500MHz
【M/B】Gigabyte GA-EP35 DS4
【VGA】GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM @790/2050/1125
【Driver】174.74
【解像度】1280×1024
【OS】XP Home SP2
【電源】GOURIKI550A
【CPU冷却】忍者Rev.B

【Score】14045

【SM2.0】5786
【HDR/SM3.0】5421
【CPU】5701
ttp://sugar310.dip.jp/cgi/upload2/source/sugar0081.jpg
シェーダクロックが異常に伸びるんだが・・・
678Socket774:2008/04/14(月) 21:01:03 ID:Aapi2dcw
【CPU】[email protected]
【MEM】DDR2-800 2Gx2
【M/B】P5K-PRO
【VGA】SAPPHIRE HD3850-512
【Driver】Catalyst 8.3
【モニタ】19"LCD
【OS】XP SP2
【電源】ANTEC NEO-HG 550W

【Score】7993

【SM2.0】3508
【HDR/SM3.0】2786
【CPU】3516

【HDR/SM3.0】が他の報告に比べ異様に低いです(;;
何が原因なのかわかる方いましたら是非ご教授下さいm(__)m
ドライバ設定はデフォルトです。
679ゆめりあベンチに選ばれし勇者(^0^):2008/04/14(月) 21:29:08 ID:QM8RXyAC
スコア2万オーバー&目標FSB445MHz突破記念カキコ!(^0^)
VGAクロック定格で2万オーバーは初めての結果報告だろうな、多分(^−^;)

【CPU】Q6600@4005MHz (445*9) 1.5000V(BIOS上)
【MEM】Kingston KHX-9600D2K2/2G 1GB*2 2.33V 5-5-5-15 2T@445MHz
【M/B】Gigabyte GA-X48 DQ6
【VGA】Sapphire HD2900XT GDDR3-512MB*2 CrossFire 定格
【Driver】Catalyst 8.2
【解像度】1280×1024
【OS】XP Pro x64SP2
【電源】SilverStone SST-OP1200
【CPU冷却】水冷

【Score】20034

【SM2.0】8097
【HDR/SM3.0】8834
【CPU】6153

SS http://uproda11.2ch-library.com/src/1179054.jpg
ORBへアクセスしますたw http://uproda11.2ch-library.com/src/1179056.jpg

次の目標 逝けるトコロ迄!(^0^)ノシ
680Socket774:2008/04/14(月) 21:35:29 ID:NDv8sNhw
ここで「ラデオンはベンチでは速いがゲームでは〜」
のいつもの思考感覚ズレたバカ、登場の悪寒
681Socket774:2008/04/14(月) 21:39:42 ID:A2wtl8C/
>>680
召還呪文を唱えるなw
682Socket774:2008/04/14(月) 21:43:20 ID:NDv8sNhw
ゴミンヨ(´・ω・`)
683Socket774:2008/04/15(火) 00:38:18 ID:V08Ep/Pe
ID:QM8RXyACってベンチしか回してないのか
684ゆめりあベンチに選ばれし勇者(^0^):2008/04/15(火) 01:08:43 ID:GynV5esh
>>683
エロゲにニコ動に大活躍ですが何か!?(^0^)
685Socket774:2008/04/15(火) 04:53:57 ID:2ftA2z2e
てか定格に何の意味があるのだろw
CPU定格で2万超えなら褒めてやろうwww
686Socket774:2008/04/15(火) 07:39:37 ID:x/gZp5oo
>>685
All定格なら基礎体力を見るには役に立つ。
でも、GPU周りだけ定格でもほんとにイミなしだな。
ORB云々から入門者みたいだし、ベンチ仲間が増えたって事でいいんじゃないか?

>>679
どこまで行けたか、それはORB全体のどれくらいかレポよろしく。
687ゆめりあベンチに選ばれし勇者(^0^):2008/04/15(火) 09:31:08 ID:GynV5esh
>>685
カツ入れ乙
メモリ設定(FSB:DRAM-Frequency)設定し直してVGAもOCしてみるわ

>>686
>ORB云々から入門者みたいだし、ベンチ仲間が増えたって事でいいんじゃないか?

このスレに在籍した期間(って言っていいのかは判らんがw)は結構長いけどな。
約一年前のオレ↓

624 :Socket774:2007/05/14(月) 00:37:16 ID:xWy88B7G
【CPU】 X6800 @3.43GHz
【MEM】 Elixir PC2-6400 1GB x 2
【M/B】 乱八 UT ICFX3200
【VGA】 X1900XTX CrossFire(702/801)
【Driver】 7.4
【モニタ】 RDT201L
【OS】 XP Home
【電源】 Thermaltake 1200W

【Score】 11716

【SM2.0】 4859
【HDR/SM3.0】 5539
【CPU】 3007


http://uproda11.2ch-library.com/src/115578.jpg

Thermaltakeの1200W電源は半地雷品。
CPUのOCがこれ以上?w
これ以上OCしたい人は踏まぬが吉


625 :624 :2007/05/15(火) 02:10:08 ID:sTBBuZwz
【CPU】 X6800 (定格)
【MEM】 Elixir PC2-6400 1GB x 2
【M/B】 乱八 UT ICFX3200
【VGA】 Radeon HD2900XT CrossFire(定格)
【Driver】 Catalyst 8.361
【モニタ】 RDT201L
【OS】 XP x64 SP2
【電源】 Thermaltake 1200W

【Score】 13241

【SM2.0】 5927
【HDR/SM3.0】 7070
【CPU】 2586

http://up.tseb.net/src/up13738.jpg

ま、入門者と言えばその通りだろうが今は二万超えできて素直に嬉しい(^0^)
688Socket774:2008/04/15(火) 20:25:18 ID:lZzlSWYf
>>687
お見事
689Socket774:2008/04/15(火) 20:31:27 ID:XOF914jr
しばらくレスが来なかったからって
自画自賛は良くないよ…
690Socket774:2008/04/15(火) 20:32:19 ID:+ahVbEXl
>>687
素晴らしい!
691Socket774:2008/04/15(火) 20:33:59 ID:lZzlSWYf
>>689
ハズレw
ゆめりあベンチスレのA2wtl8C/だよ
692ゆめりあベンチに選ばれし勇者(^0^):2008/04/15(火) 20:45:40 ID:GynV5esh
【CPU】Q6600@4005MHz (445*9) 1.5V
【MEM】Kingston KHX-9600D2K2/2G 1GB*2 2.33V 5-5-5-15 2T@593MHz(多分)
【M/B】Gigabyte GA-X48 DQ6
【VGA】Sapphire HD2900XT GDDR3-512MB*2 CrossFire @コア797MHzメモリ858MHz

【Score】20123

【SM2.0】8110
【HDR/SM3.0】8870
【CPU】6220

http://uproda11.2ch-library.com/src/1179302.jpg

CCCのODでVGAをOCしたけど全然伸びねェ!
RivaTuner(208.exe)インスコしようとしたら「NSIS Error」って出るし
FSB:メモリの対比変えたらCPU-Zには表示されねェし
CCCのODで目一杯クロック上げる(コア858/mem900MHz)まで上げると
Fire-FLy Forestで落ちる
ハズレのカードなのか冷却不足なのか、或はあぼ〜んしかかっているのか
さっぱりワカラネ!
693Socket774:2008/04/15(火) 20:59:13 ID:5iSR6qQL
>>687
2万越えおめでとう。なんにしても自己ベストが基本だな。
Q6600でどこまで行けるかとか、昔のVGAで頑張るとか、ORBの似た構成の一つ上のスコア越えを目指すとか。

俺686だが、入門者扱いすまんかった。俺より遥かに昔からやってたんだな。625の構成が俺の昔の構成に似てて懐かしかった。
694Socket774:2008/04/15(火) 21:11:16 ID:r0UwAkjy

一年足らずのキャリアで他人を「入門者」扱いってどんだけなんだ?www
695Socket774:2008/04/15(火) 21:27:15 ID:nIq9xu1f
[email protected]からPhenomに乗り換えたんだが
6400+の時は13400ぐらいだったのよ
それが、テスト中のFPSは明らかに下がってるのにスコアは上がってる不思議

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4074.jpg
696Socket774:2008/04/15(火) 21:30:28 ID:f8wAT6Va
【CPU】[email protected]
【MEM】Kingston KHX-6400D2LLK2 1GB*4 4-4-4-111 400MHz
【M/B】Gigabyte GA-X38 DQ6 F9a
【VGA】Sapphire HD3870*2枚 CrossFire 定格
【Driver】 Catalyst 8.4
【電源】 E-1200EA

【Score】19930

【SM2.0】8090
【HDR/SM3.0】8971
【CPU】5814

Vista64bit SP1なのでCPUスコアでずVGA定格でも20000超えられなかった(><)
http://www.uploda.org/uporg1370411.jpg
697ゆめりあベンチに選ばれし勇者(^0^):2008/04/15(火) 22:27:42 ID:GynV5esh
>>688
>>690
>>693
うっう・・泣けてきた・・・
皆、ありがとう!
永いことやっているだけで進歩が亀の如く遅いしスキルも無いオレだけど
あきらめずちょっとずつでも前に進んでいくよ!
本当にありがとう!(^0^)ノシ
698Socket774:2008/04/15(火) 22:41:18 ID:WHlBZ33S
HD2900XT CFのOCはあることをしないとちゃんとしたOCにならないんだよ
699650:2008/04/16(水) 00:52:19 ID:tjC1WxrC
懲りずにフルスパイダー構成で・・・

【CPU】Phenom9850 3G@3.2G
【MEM】銀馬 DDR2-800 2G*2
【M/B】DFI LP UT 790FX -M2R
【VGA】HD3870X2 + Radeon HD3870 + Radeon HD3870 Quad-CrossFireX
【Driver】Catalyst 8.3 +hotfix
【モニタ】Mitsubishi RDT222WM
【OS】Vista SP1
【電源】 DA-1200

【Score】16875

【SM2.0】6135
【HDR/SM3.0】9044
【CPU】4148

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4075.jpg

これがAMD環境では現状での限界に近いかと。
3GPUからほとんど伸びてない・・・CPUがボトルネックっていうのがよくわかる。
でもいいんだ、満足です。
700Socket774:2008/04/16(水) 13:54:30 ID:OAkFoccH
PhenomとCFXはよくわからんけどSM2.0が低すぎないかい
701Socket774:2008/04/17(木) 12:28:57 ID:vALT3uM7
【CPU】 AMD Athlon(tm) 64 Processor 3700+
【MEM】 1024 MB
【VGA】 Radeon HD 3850 512MB GDDR3 PCIE
【Driver】 8.2
【OS】 XP HOME SP2

【Score】 5824

【SM2.0】 3107
【HDR/SM3.0】 3621
【CPU】 849

(ヽ´ω`)ちょ・・・CPUが異様に低い気がする・・・こんなもんなのか?
702Socket774:2008/04/17(木) 15:31:52 ID:CwXYwK5G
dualコアじゃないから、そんなもん
3dmark06はマルチコア対応だからね
703Socket774:2008/04/17(木) 15:44:54 ID:I7UINMAH
>>699
ORBで検索してみたら、Spider Platformの公開最高スコアは16881だった。
CPU以外は699の方が少し上行ってる。ORBのCPUスコアは4272を3Gで出してる。

もうちょっとバス周りをいじってみるとSpiderでORB公開スコアの最速いけるかもよ。
704Socket774:2008/04/17(木) 18:18:16 ID:JCHyqgef
>>701
きわめて妥当。
Athlon64 4000+でも1000いかない。
705699:2008/04/17(木) 22:35:37 ID:b3veNlrg
>>703
なんですと・・・?

   。 
    〉       よーし出たばっかりのCata8.4で
  ○ノ        Phenom公開スコアトップ狙っちゃうぞおお
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン

      ストン・・・
        Λ_Λ          1位のスコア・・・
      /,'≡ヽ::)、          前に同じ構成で出した自分のスコアだった・・・
 ̄ ̄ ̄ ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

もはや他人は関係ない、自分との戦いということか
新ドライバで少し記録更新16922、もう少しで17000なんだけどなあ
706Socket774:2008/04/17(木) 23:53:02 ID:vkfO/OX+
>>699
なんかクロックのわりにCPUスコアひくいね
707Socket774:2008/04/18(金) 03:21:49 ID:6Nhxau8p
【CPU】 Core2DuoE8400(定格)
【MEM】 UMAX DDR2-800 2GB*2
【M/B】 Asus P5K-E
【VGA】 GIGABYTE 8800GTS 512
【Driver】 174.74β
【モニタ】 MITSUBISHI MDT242WG 24.1インチ
【OS】 XP HOME SP2
【電源】 SEASONIC 550W

【Score】 12441

【SM2.0】 5864
【HDR/SM3.0】 5682
【CPU】 2793


全部定格
定格だとこんなもんか
708Socket774:2008/04/18(金) 09:59:48 ID:mMb6nLDZ
低いな
709Socket774:2008/04/18(金) 10:38:34 ID:AlYJBUop
定格なら普通かと
710Socket774:2008/04/18(金) 13:47:15 ID:AlhGZUb7
VGAの方がスコアに影響するんだな。
711Socket774:2008/04/19(土) 17:43:41 ID:z0nlWkpc
ttp://www.xtremesystems.org/forums/showpost.php?p=2926931&postcount=77
CPUテストだけで1万超えはすげーな・・・・
712Socket774:2008/04/19(土) 17:53:22 ID:6FFMtOt2
【CPU】Pen4 1.8
【MEM】256 + 256 + 512
【M/B】ギガバイト
【VGA】ELSA GF6800
【OS】XP home
【電源】500W

【Score】1866

【SM2.0】792
【HDR/SM3.0】840
【CPU】503
713Socket774:2008/04/19(土) 22:14:16 ID:QNisTqMo
【CPU】Core2Quad [email protected] (400x9)
【MEM】PATRIOT PDC24G6400LLK DDR2-800 2GBx4 8GB (400MHz 4-4-4-12 2T 2.2V)
【M/B】ASUS P5E@MF化
【VGA】GeForce8800GTS (700/1000/2000)
【Driver】174.20
【解像度】1280x1024
【OS】Windows Server 2003EE SP2
【電源】鎌力PS3プラグイン 600W
【Score】15153

【SM2.0】6356
【HDR/SM3.0】6080
【CPU】5305

http://nukkorosu.80code.com/redirect.php?u=./img/nukkorosu4101.jpg
714Socket774:2008/04/19(土) 22:28:23 ID:1/JGt+nB
【CPU】 C2D [email protected] (500x7)
【MEM】 DDR2-800@1000 2GB*2
【M/B】 GA-P35-S3L
【VGA】 暮オリ 9800GX2
【Driver】 174.93
【解像度】 1280*1024
【OS】 Windows XP Pro SP2
【電源】 NeoPower 650W
【CPU冷却】NINJA

【Score】 15368
【SM2.0】 6842
【HDR/SM3.0】 8041
【CPU】 3096
某所にあったForceware 174.93 betaで試してみた。なかなかよさげな感じ
給料入ったらQ6600でも買おうかね・・・
715Socket774:2008/04/20(日) 01:58:09 ID:Ncunjagi
>>458
【CPU】X2 5000+(Default)
【MEM】1GB DDR2 667 * 2
【M/B】GA-MA78GM-S2H
【VGA】Leadtek PX9600GT EXT(650→720MHz)
【Driver】Geforce 174.74
【モニタ】19inch WXGA+(だけどSXGAと表示されている)
【OS】Vista Ultimate 32bit
【電源】420W

【Score】8758

Core2系と比べて明らかにCPUがネックになってるね。
+400MHz,L2$倍でようやく一万超えるかどうかか・・・。
716Socket774:2008/04/21(月) 10:29:09 ID:2MeCMaCF
>>713
OSだけ浮いてるな
717Socket774:2008/04/21(月) 17:35:35 ID:kYcZlKSl
>>715 その場合ネックはOSだろJK
718Socket774:2008/04/21(月) 19:00:43 ID:z372azP6
引越しの準備はできましたか〜〜

3DMark Vantage【Next 3DMark】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201868725/
719Socket774:2008/04/21(月) 23:51:36 ID:0OU+s2Rd
【CPU】 E8200 定格
【MEM】 DDR2-800 1G*2 OCZ
【M/B】 P5K-V
【VGA】 8800GT リドZL
【Driver】 169.21
【モニタ】 1280*1024
【OS】 XP HOME SP3
【電源】 AcBe 550CA

【Score】 11400


【SM2.0】 5394
【HDR/SM3.0】 5314
【CPU】 2482

報告のないE8200です 18Kで入手したので試してみなした。
720Socket774:2008/04/22(火) 11:38:36 ID:zlv1kuNs
>>718

Vista()笑
721Socket774:2008/04/22(火) 17:50:26 ID:DJjIXSXW
【CPU】Q6600@3006 MHz
【MEM】 CFD DDR2-800 1GB*2
【M/B】 P5B無印
【VGA】 GIGABYTE 9600GT リファ OC
752/980/1880
【Driver】 174.74
【モニタ】 Acer 22インチ 1650X1280
【OS】 XP MCE
【電源】 Antec TQP-850W

【Score】 12970
普通に88GT買えばよかったかも。
この電源前使ってたG80 GTSとの相性かプチフリーズしまくりだったんですけど
他に同じ人いませんか。8シリーズとの相性かと思って9600GT買っちゃいました。
722696:2008/04/22(火) 17:52:30 ID:xq4PSwfA
【CPU】[email protected]
【MEM】Kingston KHX-6400D2LLK2 1GB*4 4-4-4-11 420MHz
【M/B】Gigabyte GA-X38 DQ6 F9a
【VGA】Sapphire HD3870*2枚 CrossFire 定格
【Driver】 Catalyst 8.4
【電源】 E-1200EA
【OS】 Vista64bit SP1

【Score】20347

【SM2.0】8183
【HDR/SM3.0】9134
【CPU】6072
ttp://www.imgup.org/iup597344.jpg

4.2GでなんとかVGA定格で20000超えたぁ
週末QX9770に交換します(@_@)
723Socket774:2008/04/22(火) 18:08:29 ID:DJjIXSXW
【CPU】Q6600@3006 MHz
【MEM】 CFD DDR2-800 1GB*2
【M/B】 P5B無印
【VGA】 GIGABYTE 9600GT リファ 定格
650/900/1625
【Driver】 174.74
【解像度】1280X1024   721も同じ
【モニタ】 Acer 22インチ 1650X1280
【OS】 XP MCE
【電源】 Antec TQP-850W

【Score】11659
同じ9600GT環境でE8400のスコアと比べたら若干Q6600が上でした。
どちらも定格。
724Socket774:2008/04/22(火) 18:11:30 ID:DJjIXSXW
電源TPQだった
725Socket774:2008/04/22(火) 22:23:47 ID:tQ8chPLV
VGA更新記念カキコ

【CPU】[email protected]
【MEM】CFD DDR2-800 1GB*4
【M/B】Britz Formura
【VGA】Albatron 9800GX2 定格
【Driver】 6.14.11.7367
【電源】 Antec NeoPower650Blue
【OS】 XP SP2

【Score】16216
【SM2.0】6259
【HDR/SM3.0】7620
【CPU】4734

ちなみに更新前

【CPU】[email protected]
【MEM】CFD DDR2-800 1GB*4
【M/B】Britz Formura
【VGA】Sapphire X1900XTX 定格
【Driver】 Catalyst 8.4
【電源】 AntecNeoHE550
【OS】 XP SP2

【Score】6510
【SM2.0】2292
【HDR/SM3.0】2563
【CPU】4426

こんだけ変われば十分満足。
726Socket774:2008/04/23(水) 12:46:36 ID:lCpDSNDr
【CPU】 C2D [email protected]
【MEM】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 GA-P35-DS4
【VGA】 8800GT@700/1000
【Driver】 174.74
【解像度】 1280*1024
【OS】 XP Pro SP2
【電源】 Abee S-550EA
【CPU冷却】NINJA

【Score】 14402
【SM2.0】 6422
【HDR/SM3.0】 6055
【CPU】 4017

普通にE8400が2万以下になったら
E7200はいらなくなるなぁ
727Socket774:2008/04/23(水) 13:36:26 ID:UyQxd5Gr
>>726
そりゃ、そうだけど。E7200って空冷でそれだけぶん回るんだ。驚き。
728Socket774:2008/04/23(水) 21:52:32 ID:+9Tp/ZMS
>>727
っていう想像でしょ。CPUスコアをそれっぽくしてるけど、ないわ。これは。
729Socket774:2008/04/24(木) 00:04:03 ID:tK/JgXXS
http://star.ap.teacup.com/dakara/172.html

1.55vで4.5GHzだってよ。
730Socket774:2008/04/24(木) 00:29:11 ID:rKecPu8N
もう、それっぽい数字に加工するのに時間がかかっちゃったよ
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4157.jpg
6万もする極水冷なんでついでに温度も加工しといたw
731Socket774:2008/04/24(木) 00:35:57 ID:zgX5lLMi
うむよきにはからえ
732Socket774:2008/04/24(木) 22:44:59 ID:U0P/suxP
VIDに個体差があって面白いな
733722:2008/04/24(木) 23:29:45 ID:Ve+DSSCI
【CPU】[email protected]
【MEM】Kingston KHX-6400D2LLK2 1GB*4 4-4-4-11 430MHz
【M/B】Gigabyte GA-X38 DQ6 F9a
【VGA】Sapphire HD3870*2枚 CrossFire 定格
【Driver】 XG 8.4
【電源】 E-1200EA
【OS】 Vista64bit SP1

【Score】23012

【SM2.0】10510
【HDR/SM3.0】9623
【CPU】6198

http://www2.uploda.org/uporg1385748.jpg

XGドライバに0.1GHzうpでだいぶスコアアップv
734Socket774:2008/04/24(木) 23:31:03 ID:Ve+DSSCI
【VGA】Sapphire HD3870*2枚 CrossFire @850/1200
735Socket774:2008/04/25(金) 10:15:49 ID:gdhBaPy9
おおー、9770でどこまで伸びるか、楽しみですね。
736733:2008/04/25(金) 20:54:54 ID:+2JgM7x9
>>735
本日入荷連絡来たので明日仕事帰りに刈ってくるよ。
ロットはL803B151とのこと
737Socket774:2008/04/25(金) 21:27:41 ID:ml1PTSEi
>>736
普通のCFでそんなスコア出るの??
AMD使いの自分からすると最初ネタかと思っちゃいました…
738Socket774:2008/04/25(金) 21:45:32 ID:+2JgM7x9
>>737
ベンチだけは・・・
739Socket774:2008/04/25(金) 22:34:00 ID:FY0PXrKA
3Dマークは別名CPUベンチですからw
740Socket774:2008/04/26(土) 00:25:10 ID:AO1CRVRh
【CPU】PhenomX4 9850BE @2.8GHz
【MEM】襟草 DDR2-800 2G*2
【M/B】K9A2 CF-F
【VGA】HD3870X2
【Driver】Catalyst 8.4
【モニタ】Acer X223W
【OS】Vista Home Premium x64版(SP1未適用)
【電源】 赤兎馬620W

【Score】13248

【SM2.0】4591
【HDR/SM3.0】6869
【CPU】3717

Vistaだしこんなもんですね。

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4173.jpg
741Socket774:2008/04/26(土) 12:37:43 ID:13Ar3s7D
>>740
8.3だともう少し出ませんか?
742Socket774:2008/04/26(土) 13:56:17 ID:4SvGVzY2
>>723
>じ9600GT環境でE8400のスコアと比べたら若干Q6600が上でした。
ありえない
743Socket774:2008/04/26(土) 13:57:23 ID:4SvGVzY2
↑そのママンならアリに訂正
744Socket774:2008/04/26(土) 20:57:11 ID:NggR6CFe
【CPU】 pen4 3.06
【MEM】 2GM
【モニタ】 19インチ
【OS】 XP
【電源】 TOP470

3DMark Score 1919
SM 2.0 Score 824
SM 3.0 Score 1150
CPU Score 340

って出たんだけど…これでオブリビオンできるのか?????
オブリビオンやでるために6600GTから8600GTSに変えたんだけど
なんでこんなに低いのか原因がわからない。最初間違えて補助電源つけないで起動させちゃったのがまずかったのか?
つーか交換保障入れたからそれつかってとっと変えたほうがいいのかなぁ。
745Socket774:2008/04/26(土) 21:04:09 ID:vSWwz3/s
>>744
Pen4と8600GTSとチップセットがボトルネック
746Socket774:2008/04/26(土) 21:09:02 ID:NggR6CFe
>>745
詳しく教えてくれる?
あんまりに詳しくないんで。
747Socket774:2008/04/26(土) 21:18:29 ID:vSWwz3/s
>>746
妥当な数字ってこと。
748Socket774:2008/04/26(土) 21:21:57 ID:NggR6CFe
じゃあ現在の構成でどう頑張ってもこれが限界???
普通の8600GTSのスコアって6000くらいでない??
749Socket774:2008/04/26(土) 21:24:58 ID:P0J3eodO
CPUがゴミ。買い換えれば6000ぐらいでる。
750Socket774:2008/04/26(土) 21:27:46 ID:NggR6CFe
じゃあ結局PC買い替えしかないじゃん。
だったら9800GX買ったほうがいいじゃん…
失敗したか。
751Socket774:2008/04/26(土) 21:32:24 ID:P0J3eodO
9800GTX買っても5000出るか出ないか。
752Socket774:2008/04/26(土) 21:33:12 ID:NggR6CFe
コア2の9800GTXで5000なの?
753Socket774:2008/04/26(土) 21:34:24 ID:Ipz2jFfm
86GTSは「ミスター中途半端」だから、
交換保証切れる前に96GT(88GT)か3870にした方がいいんじゃね。

9800GTXも半端具合には大差無い。
754Socket774:2008/04/26(土) 21:34:29 ID:vSWwz3/s
>>750
そういうこと。そのPCじゃ9800GX2付けてもスコアは伸びない。
755Socket774:2008/04/26(土) 21:40:11 ID:NggR6CFe
9600GTはマザボあれなので動かないし
8800GTは電源が足りない。だから8600GTSにした。
そして答えは買い替えしかないじゃん。
756Socket774:2008/04/26(土) 21:46:07 ID:/tu8SOFu
CPUが弱い限りどんなVGA積んでも無駄だよ。
高いVGA買うよりまずマザーとCPUを買い換えるべき。
VGAは9600GTくらいで十分ゲームできる
757Socket774:2008/04/26(土) 21:55:54 ID:jACVfAPn
まあ>>744はマザボとCPUを変えればそれなりの性能は出ると思うよ
今時Pen4はゲームするには非力すぎる
758Socket774:2008/04/26(土) 22:01:56 ID:NggR6CFe
マザボCPU買い換えるなら全部PCごと買い替えたほうがいいじゃん。
電源だって不足してるし。
759Socket774:2008/04/26(土) 22:05:23 ID:s/LsHuAj
まともな構成なら8600GTでも6000以上はでるけどな
760Socket774:2008/04/26(土) 22:14:18 ID:jP5BUNbq
さっさとCPUとマザボ、電源買い換えたほうがいいよ。
俺も一時期Pen4に8800GT乗っけたけどグラボに見合ったスコアが出なかった。
まぁCPU買い替えまでの間だけの話だけどね。
実際に調べたらチップセットの帯域の問題でVGAの能力が全開にならないというのを見たんだが
CPUが足を引っ張ってっていたかは謎。
とにかくシステム変えればスコアは劇的に変わる。
761Socket774:2008/04/26(土) 22:20:55 ID:NggR6CFe
交換保障あるから差額払って9600GTにするよ。
すれば9600GTの二枚ざしできるし。
762Socket774:2008/04/26(土) 22:21:05 ID:jACVfAPn
俺はPen4 630に7900GSのせて重い重いって思ってたけどCPU変えたら一気に早くなったよ
CPUに見合ったVGA乗せないと意味ない
763Socket774:2008/04/26(土) 22:25:46 ID:jP5BUNbq
>>761
9600GTにしてもたいして変わらないと思うよスコア。
まぁCPUもマザーも変える前提で9600にするなら大いに意味ありだけど
764Socket774:2008/04/26(土) 22:56:48 ID:tW5hAjsk
そうだよ。
CPU変えるのであれば8600GTSは無駄すぎる。
765Socket774:2008/04/26(土) 23:01:02 ID:Ipz2jFfm
AM2 CPU+MEM+M/Bで2万くらいだし、とりあえずAMDに逃げるのもいいんじゃね。
DualCore CPUは使用感が全然違うよ。VGA差額入れて3万の追加投資。

交換保証の期間過ぎたら手数料は無駄になるんだし、さっさと交換した方がいいって。
86GTSはFPSゲーマーにはいらない子だ。
766Socket774:2008/04/26(土) 23:15:27 ID:hziEplUr
Pentium dual coreと9600GTの格安構成もおすすめ(オーバークロック前提)。
767Socket774:2008/04/27(日) 00:11:36 ID:KRa/CY3l
スコア報告用テンプレ
【CPU】 Q6600@3Ghz
【MEM】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 P5B無印
【VGA】 戯画ファンレスOC 9600GT
【Driver】 174.74
【モニタ】 1600*1050
【OS】 XP
【電源】 ツクモの1100W

【Score】 12741

【SM2.0】 5323
【HDR/SM3.0】 4983
【CPU】4798
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date79777.jpg

Q6600はゲームでも問題ない、エンコもできちゃう、OCも3Ghzならへっちゃら。
Q6600と9600GT共に2万切ってる。Q6600は特価だけど。
交換するなら手ごろなこの構成じゃね?
768Socket774:2008/04/27(日) 01:00:34 ID:x0rM+3YS
>>767
なぜそんな電源容量w
769Socket774:2008/04/27(日) 01:55:19 ID:AsmlB26n
>>767

確かにPCゲーム入門機にはいいかもね。
しかしSLIでもないのに1100wなの?w

600wもあれば十分だと思うが。
770Socket774:2008/04/27(日) 02:16:53 ID:KRa/CY3l
>>768-769
88GTS640MBを使ってて前の電源が容量ギリギリの550Wで
しかも逝ったから買ってきた。それと88GTS640MB売った金額でちょうど9600GT
買えた。
771Socket774:2008/04/27(日) 07:36:21 ID:Bd/rNhXq
Q6600にすると、GeForce9600GTでも足引っ張るな・・・。
GPU50MHzクロックあげたら600もスコア変わったわ。
772Socket774:2008/04/27(日) 15:39:20 ID:KRa/CY3l
>>771
うちはメモリ1000MhzでGPUクロックは727Mhzが限度
735Mhzは一応動くけどCoD4やってたらゲームが落ちた。750Mhzはたまに動くけど
CoD4やってたらドライバが落ちた。
773Socket774:2008/04/27(日) 17:37:29 ID:Bd/rNhXq
>>771
一応3DMark06なら750MHzぐらいまで完走する。(銀河)
それ以上は、電圧?あげてないせいか無理だな。
774Socket774:2008/04/27(日) 20:31:48 ID:InmGj0P/
06内CPUテスト1or2でスコスコとちゃんと見られるレベルになるには
最低どのくらいのCPUが必要ですか?
ちなみに、自分のシステムでは1=39 2=56フレーム程度で、カクカク状態です。
CPU=Athlon64×2 4200+(2.47GHz)OC11.25%
VGA=9600GT
MEM=3GB
スコア=8434






775Socket774:2008/04/27(日) 20:32:53 ID:sTmMpl5k
776Socket774:2008/04/27(日) 20:39:38 ID:mpJ+IvZE
CCCユーティリティの調子がおかしくなったので、ドライバを改めて
クリーンインスコしたら、なぜかスコアが上がりました。

【CPU】Xeon [email protected]
【MEM】2GBx2(Umax)
【M/B】Gigabyte GA-EP35DS3R v2.1
【VGA】Radeon HD3870x2
【Driver】Catalist8.4
【モニタ】Nanao L997R
【OS】Windows XP SP2
【電源】Seasonic M12 500W

【Score】16467

【SM2.0】7565
【HDR/SM3.0】8436
【CPU】3291

まったく同じ構成で、以前は
【Score】15755

【SM2.0】7109
【HDR/SM3.0】7976
【CPU】3262
でした。サービスパックに含まれていたドライバ類を全部削除したのですが、
それがよかったのでしょうか。
777Socket774:2008/04/27(日) 22:14:45 ID:KRa/CY3l
778Socket774:2008/04/28(月) 02:35:30 ID:NgwfGjgR
Phenom X3 やっぱりがっかり記念

http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date79899.jpg
779Socket774:2008/04/28(月) 02:39:24 ID:naBBXI1V
なかなかじゃないか
780Socket774:2008/04/28(月) 06:59:47 ID:vszoXIUI
Q9450持ってるけどCPUスコアは定格で4400弱程度だな。

そう考えると定格時なら1コアあたりの性能はQ9450,E8200並か?
781Socket774:2008/04/28(月) 10:02:33 ID:m1T5V+Cr
>>778
思ったより悪くないね。コスパは同スコアのインテルと比べてどうなん?
782Socket774:2008/04/28(月) 13:17:12 ID:GSZciSG8
値段が2万くらいになったら結構コスパ高いかもしれんね<X3
X4みたいに冷却に気を遣うこともないだろうし
783778:2008/04/28(月) 13:27:26 ID:7R1IGeYx
X3 8650 初物価格で18k
5kくらい下がればE4XXX、E6XXXと戦えるかもw
784Socket774:2008/04/28(月) 18:12:34 ID:YFmNRlUp
>>783
定格前提なら十分戦えるでしょ。
むしろCPかなり高い。
Core2OCと比べるとちょっと…って気もするけど、エンコやDTM,CADでは3コアが活きるからいいんじゃないかな。
785Socket774:2008/04/28(月) 20:28:35 ID:cbGM1vAA
786Socket774:2008/04/29(火) 00:03:45 ID:JF5OLVyb
Quad SLIで

Intel Core 2 Extreme QX9650 @ 4GHz (400x10)
Zotac Nforce 790i-Supreme
Nvidia Geforce 9800 GX2 Quad SLI 定格
Teamgroup DDR3-1866 @ 800 MHz 8-8-8-24
AGEIA Physics card
Forceware 175.12
Windows Vista 32 Bit

3DMark Score : P19311 3DMarks
CPU Score : 18490
Graphics Score 19602


http://extreme.pcgameshardware.de/attachments/benchmarks/13551d1209386325-pcgh-extreme-3dmark-vantage-im-extreme-test-pcghx-9800-gx2-klein.jpg
787Socket774:2008/04/29(火) 00:16:52 ID:fHN0f5ch
3DMarK06ってベンチ中、音がないんだけど、
これが普通?
788Socket774:2008/04/29(火) 00:23:03 ID:EArtuvFT
>>787
サウンドデバイスによって負荷が変わるので、音なしです。
789Socket774:2008/04/29(火) 00:29:57 ID:JF5OLVyb
3DMARK VANTAGE
HTTP Download :
http://file6.mydrivers.com/others/3DMark_Vantage_v100.zip

3DMARK VANTAGE高級版KEY (499.95ドル)

3DMVA-WKM3N-MFZH1-D4DDY-1QD2V-JVMVS-XL1DN-H8U7R
790Socket774:2008/04/29(火) 00:38:28 ID:fHN0f5ch
>>788
なるほど。じゃあ、音無いのが普通なんだね。
ありがとう。
791Socket774:2008/04/29(火) 05:47:04 ID:aSM+24qK
【CPU】Athlon64X2 6400+ @270x13 3.514GHz
【MEM】 G.SKILL F2-8500CL5-2GBPK x2 4GB
【M/B】 GA-MA790FX-DQ6
【VGA】 HD3870 2枚 CF
【Driver】 8.4
【モニタ】 1280x1024
【OS】 Vista64bit
【電源】 AX700-GLN

【Score】 13729

【SM2.0】 5978
【HDR/SM3.0】 7731
【CPU】 2582

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4201.jpg

GPUのOCは限界、core885でもDX9なら通るけどDX10で落ちる
GPUはmemを上げたほうが効果的
792Socket774:2008/04/29(火) 13:07:22 ID:Erur1UYr
【CPU】 E4700定格
【MEM】 DDR2-800 2GB*2
【M/B】 GIGABYTE GA-945GCMX-S2
【VGA】 Sapphire HD2600XT(DDR3) *2枚 CrossFire 定格
【Driver】 Catalyst8.3
【モニタ】 1280x1024
【OS】 VistaHome 32bit SP1
【電源】 TORICA Chronos 500W

【Score】 7716

【SM2.0】 3016
【HDR/SM3.0】 3611
【CPU】2216

まさか945GCマザーでCrossFireできるとは思わなかったので
記念カキコ。ちなみに2枚目のVGAは4xスロットに装着しCCC
でもCrossFireオプションをチェック。CPUもVGAも微妙なので
スコアが低めなのはご愛嬌。
ちなみにCrossFire有効時はゆめりあでのスコアも23381から
30182にアップしますた。
793Socket774:2008/04/29(火) 13:24:12 ID:Erur1UYr
ちなみにPCI-E 4xスロットに切りかきがあって16xカードも差せる構造の
このマザーだからできた芸当。全ての945マザーでのCF動作を保障する
わけではないので注意(接続コードなしや古いドライバだとCFにならな
かったし)。
794Socket774:2008/04/29(火) 19:30:21 ID:pm7SPrBa
>>602です
8500入手したので早速、、、

スコア報告用テンプレ
【CPU】 E8500 @4.12G
【MEM】 DDR2-800 1G*4
【M/B】 Striker Extreme
【VGA】 8800GT SLI
【Driver】 169.21
【モニタ】 1280*1024
【OS】 XP SP2
【電源】 Infinity 650W

【Score】 17965

【SM2.0】 8517
【HDR/SM3.0】 8485
【CPU】 3829

795Socket774:2008/04/29(火) 19:52:58 ID:4kAAFDdP
【CPU】Q6600 3.6GHz 1.424V
【MEM】 虎羊DDR2-800 1GB*4 400MHz  5-5-5-18
【M/B】 GA-P35-DS3R Rev1.0 BIOSF12f
【VGA】 銀河7900GS-256MB OC
【Driver】 169.21
【モニタ】 1280x1024
【OS】 XP Home Edition SP2
【電源】 SKP-700PC/V

【Score】 6053

【SM2.0】 2217
【HDR/SM3.0】 2186
【CPU】 5555

796Socket774:2008/04/30(水) 08:05:09 ID:Ww5jiXbo
【CPU】 Athlon64x2 4400+ 定格
【MEM】 バルク DDR 1GBx2
【M/B】 GA-K8U-939
【VGA】 SAPPHIRE 3850AGP(OC720/950)
【Driver】 8.3
【モニタ】 1280*1024
【OS】 XP SP2
【電源】 440W

【Score】 7594

【SM2.0】 3357
【HDR/SM3.0】 3800
【CPU】 1636
797Socket774:2008/04/30(水) 13:48:54 ID:8AgwS5VV
【CPU】 E6750
【MEM】 CFD W2U800CQ-1GLZJ (Elixir, PC2-6400) 1GB*2
【M/B】 MSI P35 Neo-F
【VGA】 Gigabyte GV-NX88T512HP
【Driver】 169.25
【OS】 Vista HP x64
【電源】 Owltech SS-500HT

【Score】 10739

【SM2.0】 5111
【HDR/SM3.0】 5002
【CPU】 2318
798Socket774:2008/05/02(金) 11:51:34 ID:j8Wncg8R
【CPU】 Q6600 3.5G
【MEM】 CFD DDR2-800 2G*2
【M/B】 P5K-E
【VGA】 玄人志向 3870x2
【Driver】 catalyst 8.4
【モニタ】 1280x1024
【OS】 XP Pro SP2
【電源】 オウルテック S12 ENERGY+ SS-550HT

【Score】 18216

【SM2.0】 7245
【HDR/SM3.0】 8345
【CPU】 5319

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4241.jpg

どんな感じでしょう?
799Socket774:2008/05/03(土) 22:16:41 ID:bsOIc9tO
【CPU】Core 2 Quad [email protected]
【MEM】 Corsair CM2X1024-6400C4DHX (4-4-4-12) 1GB*2
【M/B】 ASUS P5K-E/Wifi-AP (BIOS 1013)
【VGA】 Sapphire Radeon HD 3870 X2 (825/900)
【Driver】 Catalyst 8.3
【モニタ】 1280x1024
【OS】 Vista SP1
【電源】 ENERMAX INFINITI JC 650W

【Score】 17327

【SM2.0】 6928
【HDR/SM3.0】 8183
【CPU】 4720


Q9450購入記念。
800Socket774:2008/05/03(土) 23:11:45 ID:Ec+BjQvC
>>799
>>798
より低くてワロタ。
801Socket774:2008/05/03(土) 23:46:33 ID:oinD0Q+p
>>799は3.2Gで>>798は3.5Gなんだから当然だろう。しかもVis(ry
802Socket774:2008/05/04(日) 00:25:53 ID:XXST+aiY
803Socket774:2008/05/04(日) 01:20:38 ID:lEJDRzeR
>>801
まさかCPUスコアだけで言ってないよな?
上から下まで見て物言ってくれ。
804Socket774:2008/05/04(日) 01:38:08 ID:0p06f9TG
VistaだしOC控えめだしあんなもんじゃね。何が言いたいのかわからん
805Socket774:2008/05/04(日) 02:00:11 ID:G48YAKok
>>804
3DMark Vantageが糞だからVistaで06じゃね?
806Socket774:2008/05/04(日) 12:06:54 ID:EF94QOtB
【CPU】 Core 2 Duo [email protected]
【MEM】 TEDD1024M800HC5 (DDR2 PC2-6400 1GB*2) <5-5-5-16>
【M/B】 GIGABYTE GA-G33-DS3R (BIOS F6)
【VGA】 GALAXY GF P96GT-OC/512D3/CM
【Driver】 174.74
【モニタ】 1280x1024
【OS】 XP HOME SP2
【電源】 ZUMAX ZU-550Z

【Score】 10532

1万越え記念

【SM2.0】 4810
【HDR/SM3.0】 4555
【CPU】 2665
807Socket774:2008/05/04(日) 13:51:58 ID:YnqoFlFM
 x2 6000+のピンを折ってしまい
 phenom購入しました。一応報告します。

【CPU】Phenom x4 9850BE 定格2.5Ghz
【MEM】Elixir DDR2 PC2-6400 1G*2
【M/B】Asus M3A32-MVP Deluxe
【VGA】GIGABYTE GV-NX88GT512HP REV1.0
【Driver】169.23
【モニタ】1280x1024
【OS】 XP pro SP2
【電源】 Seasonic M12 600W

【Score】 12058

【SM2.0】 4994
【HDR/SM3.0】 5149
【CPU】3775
808Socket774:2008/05/04(日) 14:49:17 ID:pL02CpJ4
【99 MAX】ビデオカード拷問ソフト総合スレ【Vantage】

Final Reality v.1.0 Final【1998年発売】
http://www.remedygames.com/fr/download.shtml

Futuremark 3DMark99 MAX【1999年発売】
http://www.futuremark.com/download/3dmark99max/
#CRACK
GNH29-JD6S4-TX2D4
LordFritz
9XVJ5-LRRU8-KMD97

MadOnion 3DMark 2000 v1.1【2000年発売】
http://downloads.guru3d.com/3DMark-2000-download-181.html
MANU147
MU6SF-R99PZ-VRVV5
3dinfo
SYX4R-HN5XA-T7SDZ

MadOnion 3DMark 2001 SE【2001年発売】
http://downloads.guru3d.com/3DMark-2001-SE-build-330-download-320.html
B151E-W3566-D25JN-KN3ZE
9US0Y-B6H47-C4DYX-FZRKN

AMD N-Bench 3.1【2002年発売】
http://downloads.guru3d.com/AMD-N-Bench-3.1-download-935.html

Futuremark 3DMark03 Pro v3.6.0 Final【2003年発売】
http://downloads.guru3d.com/3DMark03-Build-3.6.0-download-576.html
KCR89-S7PJ4-WFHWT-ZTV8W
YC4UK-N84JE-314T3-MQCYE

Futuremark 3DMark05 Pro v1.2.0 Final【2004年発売】
http://downloads.guru3d.com/3DMark05-v130-download-874.html
B47QZ-XXVDT-CJCZT-CB473-5U8A0
YBFTS-289XE-A1Y4U-2TZXX

Final Fantasy XI official benchmark 3【2005年発売、日本製】
http://downloads.guru3d.com/Final-Fantasy-XI-official-benchmark-3-download-922.html

Futuremark 3DMark06 Pro v1.1.0 Final【2006年発売】
3DM06-B9T6R-R46UX-8E0FV-DWQQ5-0Y4MJ
3DM06-KXYE8-WMJYP-RNX5V-23MZD-8SL8M

3DMark Vantage 【2008年発売】
http://downloads.guru3d.com/3DMark-Vantage-(Build-1.0.0)-download-1906.html
http://ftp.sunet.se/pub/games/PC/guru3d/generic/drivers/kxproject/sort/sort/3DV_v100-[Guru3D.com].exe
高級版
3DMVA-WKM3N-MFZH1-D4DDY-1QD2V-JVMVS-XL1DN-H8U7R
専業版
3DMVA-FN1UP-6BFFF-U3CN0-NC1T4-SEJK3-89QFP-0BTDN

http://file4.mydrivers.com/others/3DMark_Vantage_v100.zip
809Socket774:2008/05/04(日) 16:55:42 ID:9rsELNxC
>>807
同じ構成のE8400@4000と変わらないスコア
810Socket774:2008/05/04(日) 19:00:46 ID:MBmuX3po
【CPU】 Celeron E1400 @3.7GHz
【MEM】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 abit IX38 QuadGT
【VGA】 GALAXY 8800GT @700/1000
【Driver】 174.74
【モニタ】 1280x1024
【OS】 XP Pro SP3
【電源】 abee S-550EA

【Score】 12303

【SM2.0】 5326
【HDR/SM3.0】 5771
【CPU】 3000

田舎でも6270円で売っていたので
お遊びで買ってみましたが、、、、
811Socket774:2008/05/04(日) 19:35:04 ID:0p06f9TG
常用できるならコスパいいな
812Socket774:2008/05/04(日) 23:34:17 ID:mqm6CKyG
【CPU】 Core2Quad [email protected](400×9)
【MEM】 DDR2-800 1GB×4
【M/B】 ASUS Maximus Formura
【VGA】 ZOTAC GeForce9800GX2
【Driver】 174.74
【モニタ】 1280x1024
【OS】 XP Pro SP2
【電源】 ENERMAX INFINITI-JC 720W

【Score】 19491

【SM2.0】 7772
【HDR/SM3.0】 8746
【CPU】 5919

しかしこのCPUクロックでは3DMARK06は通るけどPrime95が即死します。
どうみても外れコアです。本当にありがとうございました。
813Socket774:2008/05/05(月) 01:49:32 ID:a3F9zUBK
814Socket774:2008/05/05(月) 02:34:43 ID:5hY7KTfK
>>812

電圧は定格?
まぁ定格なら厳しいかもね
815Socket774:2008/05/05(月) 23:06:41 ID:pAOGCz9F
スコア報告用テンプレ
【CPU】  Q6600@3Ghz
【MEM】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 P5B無印
【VGA】 戯画9600GTリファレンスOC(mem1000Mhz,GPU752Mhz,shader1880)
【Driver】 174.74
【モニタ】 1280x1024
【OS】 XP SP3
【電源】 ツクモの1100W

【Score】 13024

【SM2.0】 5469
【HDR/SM3.0】 5112
【CPU】4797
ついに9600GTで13000突破した!!4870出たらママン買い換えてCFしよっと
てかSP3にしたらスコア見ようとIE立ち上げると勝手に強制終了するんだけど・・・
816Socket774:2008/05/05(月) 23:07:05 ID:pAOGCz9F
817744:2008/05/06(火) 21:02:32 ID:AsvOyeNp
PC買い替えました。
来週届く予定

【CPU】 Q9450
【MEM】 4GM
【VGA】 9600GT
【OS】 VISTA

さてどれくらいでるだろ。っていうか9600GTではCPUに対して少し不足かな?
818Socket774:2008/05/06(火) 21:38:06 ID:WyHAdsdp
>>817
スコア当てたらなんかくれる?w
819Socket774:2008/05/06(火) 23:52:21 ID:dnjcG6C/
>>817
定格だと10500くらいかな
820Socket774:2008/05/07(水) 00:15:48 ID:Hmmjz8cq
>>817
そうだな〜メーカーPCだから、スレ違いだな。
821Socket774:2008/05/07(水) 18:03:02 ID:GJm9BbJU
>>819
ちなみに9800GTXだったらどれくらいいくだろう?
まだ交換保障残ってるんだよねぇ。
822Socket774:2008/05/07(水) 18:07:27 ID:GEHzkqun
14000くらいじゃね
823Socket774:2008/05/07(水) 18:13:29 ID:GJm9BbJU
>>822
その程度なんだ?
値段は倍以上違うのに。
18000かなと思ってたけどその程度なんだねぇ。
824Socket774:2008/05/07(水) 18:15:01 ID:lL6hk85s
>>817
XPも入れなさい
825Socket774:2008/05/07(水) 18:15:17 ID:IjqJnSPd
9800GTXはSLIすれば20000近くでるが
826Socket774:2008/05/07(水) 18:27:47 ID:GJm9BbJU
>>824
デュアルブーストってやつ?
でもプリインストール版だから無理だな。
827Socket774:2008/05/07(水) 18:38:38 ID:GEHzkqun
>>823
あくまで定格、それと推測だから、あまり信じられても困るw
クアッドコアと9800GTXなんてOCしてナンボでしょう。OCマージンかなり高いし
828Socket774:2008/05/09(金) 08:28:28 ID:o3IaPBOb
その前に板違い相手にするなよksyr
829Socket774:2008/05/11(日) 12:23:45 ID:MMQ47cPJ
【CPU】 Q6600 400*8=3200MHz
【MEM】 トランセンド JetRAM 2GB 2枚=4GB
【M/B】 DFI X48-T2R
【VGA】 SAPPHIRE HD3870 512MB PCI-E 2枚 *CrossFire
【Driver】 カタ8.4
【モニタ】 DELL2405FPW 1280*1024
【OS】 WinXP SP3
【電源】 ENERMAX infinity-JC 720W

【Score】 17383

【SM2.0】 6720
【HDR/SM3.0】 8229
【CPU】 4984

スクショとんのマンドクサ
まぁこんなもんでしょー
830Socket774:2008/05/11(日) 12:48:42 ID:5tTgVW+r
>>829
そんなもんじゃないかなぁ
でもXP-SP3もVista64-SP1もスコアの差がなくなってきたなぁ
http://www.imgup.org/iup607869.jpg
831Socket774:2008/05/11(日) 14:31:34 ID:2o+92SdE
次世代ハイエンドはATIの圧勝だし
インテルチップでSLI解禁しないともうNV終わりだろ
832Socket774:2008/05/11(日) 15:02:59 ID:U8C1XHKL
【CPU】 Xeon X3360 420*8.5=3600MHz
【MEM】 Team DDR2 1066 2*2 4G
【M/B】 Giga X48-DQ6
【VGA】 SAPPHIRE HD3870 512MB PCI-E
【Driver】 カタ8.4
【モニタ】 三菱電機 1280*1024
【OS】 WinXP SP3
【電源】 Seasonic M12 SS-700HM ATX 700W

【Score】 12469

【SM2.0】 4662
【HDR/SM3.0】 5089
【CPU】 5738
次期ATiのHD4870に期待age
833Socket774:2008/05/12(月) 01:39:51 ID:eOMtk8g1
88GT売っぱらってお買い得88GTS買ってきた

スコア報告用テンプレ
【CPU】 E8500 @4.12GHz
【MEM】 1GB*4
【M/B】 Striker Extreme
【VGA】 8800GTS SLI (Galaxy+玄人)
【Driver】 169.21
【モニタ】 1280*1024
【OS】 XP SP2
【電源】 Infinity 650W

【Score】 18676

【SM2.0】 8763
【HDR/SM3.0】 9208
【CPU】 3820

自分の脳みそでは4.12が限界。

E6600+88GTS(640)
定格 7783
E6600+88GT
定格 10206
SLI 11377
@3.33 14607
E8500+88GT
定格 11793
SLI 14937
@4.12 17965
E8500+88GTS
定格 12756
SLI 15281
@4.12 18676

834Socket774:2008/05/13(火) 22:36:29 ID:9GBFytR/
【CPU】 E8400@定格
【MEM】Pulsar DCDDR2 DDR800 合計4G 2GBが二枚 UMAX
【M/B】asus P5K-E
【VGA】銀河 P88GT/512D3/CM PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【モニタ】 1600 x 1200
【電源】 オウルテック S12 ENERGY+ SS-550HT
【OS】 XP SP2

【Score】11507

【SM2.0】5304
【HDR/SM3.0】5080
【CPU】2802

こんなもんですかねw
835744:2008/05/14(水) 00:32:12 ID:MNUymvwC
【CPU】 Q9450
【MEM】 4GM
【VGA】 9600GT
【OS】 VISTA

3DMark Score 10660
SM 2.0 Score 4536
SM 3.0 Score 4297
CPU Score 3566

12万出したかいがあったなw
836Socket774:2008/05/14(水) 00:35:19 ID:vfaED+ll
CPUスコア低いな。
Vistaだからか?
Xp+Q9450なら4400程度はいくはずだけど。
837Socket774:2008/05/14(水) 01:12:45 ID:xFeNh709
【CPU】 [email protected]
【MEM】DDR2-800 1GBx4
【M/B】P5K-E/WiFi-AP
【VGA】Galaxy GeForce9600GT OC(675/1000)
【VGAドライバ】175.70
【電源】ELT500AWT
【OS】 64bit Vista HP SP1

3DMark Score 11546
SM 2.0 Score 4783
SM 3.0 Score 4473
CPU Score 4565
838744:2008/05/14(水) 02:36:17 ID:MNUymvwC
二回目

3DMark Score 10890
SM 2.0 Score 4514
SM 3.0 Score 4322
CPU Score 4036
839Socket774:2008/05/14(水) 11:50:20 ID:YFsGGACe
>>838
これならオブリでも問題ないでしょう。ただ、メモリ食いのMODいれまくる
時は注意。VRAMが1GBならいいけど。
840744:2008/05/14(水) 12:44:56 ID:MNUymvwC
http://www.gigabyte.com.tw/Products/VGA/Products_Overview.aspx?ProductID=2786&ProductName=GV-NX96T512H
ギガバイトのグラボだなぁ。これHDMI変換に対応してないのが少々気になるととこだけど。
それともこれ変換機がついてないだけど変換できるのかな。

まあPC版のオブ買うにはやはりMOD入れたいためなんだけど…
512MBでは足りないか?
1GBは物が少ないうえに値段が随分跳ね上がるね。
まだ保障期間あるから交換も考えてもいいけど。
841Socket774:2008/05/14(水) 16:59:15 ID:YFsGGACe
>>840
174.xxのドライバーだと、VRAM容量を超えるメモリをロードした場合、
ゲームが落ちるという不具合が報告されています。ですから、この板の
「ElderScrolls4Oblivionが快適に動くPC検討スレ13」では、8800系の場合は
1GB VRAMをお勧めすることになっています。
842Socket774:2008/05/14(水) 17:17:41 ID:WUCPfNYV
Vistaにしたらスコア1割落ちた。
でもゲームはきれいで快適になった。
843Socket774:2008/05/14(水) 17:53:51 ID:Qlax1ps+
>>842
クライシス?
844Socket774:2008/05/16(金) 00:25:04 ID:RC88vI4k
【CPU】 Core2Duo E8500 3.16GHz(定格)
【Mem】 牛ブランド DDR2 PC6400 800MHz 5-5-5-18(定格) 1GBx2
【M/B】 Giga EP35-DS4 Rev.2.1 F3
【VGA】 GV-NX88T512HP(GeForce 8800 GT)
      http://www.links.co.jp/html/press2/gigabyte_gv-nx88t512hp.html
【driver】 169.21
【モニタ】 1280 X 1024
【OS】 XP-Pro SP3
【電源】 Seasonic M12 SS-700HM

【Score】 12514

【SM2.0】 5874
【HDR/SM3.0】 5537
【CPU】 2953
845Socket774:2008/05/16(金) 00:57:08 ID:F1iEU6yK
【CPU】  Core2Quad Q6600@3.6GHz(450x8)
【MEM】  UMAX DDR2-800 900MHz 2Gx2
【M/B】  abit IX38QuadGT BIOS12
【VGA】  ASUS Geforce8800GT(c700/s1750/m2000)
【Driver】  X-G175.63
【モニタ】  1280x1024
【OS】    XP-Pro SP3
【電源】  ANTEC NeoPower650

【Score】  15075

【SM2.0】  6232
【HDR/SM3.0】  5962
【CPU】  5676

175.63いい感じだ
846Socket774:2008/05/16(金) 15:30:35 ID:hll0BXdE
【CPU】Phenom x4 9600 定格2.3Ghz
【MEM】samsung DDR2 PC2-6400 1G*2
【M/B】Asus M3A
【VGA】AOpen 7900GS-DVD256XND2
【Driver】94.24
【モニタ】1280x1024
【OS】 XPhome SP3
【電源】 SCYTHE GOURIKI 500W

【Score】 4480

【SM2.0】 1674
【HDR/SM3.0】 1653
【CPU】3191

M/Bからエラッタパッチ回避してます
Ungangedモード
AMD OverDrive赤リング
なんだかスコア低すぎな気がするのですが
解像度1280x1024のせいなのでしょうか?
以前CPUのみAthlon64x2 4400+で使用していて
9600へ換えてからBF2142 FFXI CoD4では明らかに快適になったのですが・・・
スレ違なので適切なスレ行って聞いてみます。
847846:2008/05/16(金) 15:35:04 ID:hll0BXdE
848844:2008/05/17(土) 09:37:23 ID:QWL3Tuzh
常用を前提にしたプチOCして、再度チャレンジしてみた。

【CPU】 Core2Duo [email protected]
【Mem】 DDR2 859MHz 5-6-6-20 1GBx2
【M/B】 Giga EP35-DS4 Rev.2.1
【VGA】 GV-NX88T512HP(GeForce 8800 GT)
【driver】 169.21
【モニタ】 1280 X 1024
【OS】 XP-Pro SP3
【電源】 Seasonic M12 SS-700HM

【Score】 12785

【SM2.0】 5906
【HDR/SM3.0】 5556
【CPU】 3177
849Socket774:2008/05/17(土) 17:11:01 ID:8d6zYt6A
CPUとマザーボードとグラフィックカード新しくしたんでやってみた。

【CPU】 Core2Duo [email protected](定格)
【Mem】 UMAX DDR2-800 2GBx2
【M/B】 GIGABYTE EP35-DS4 Rev.2.1
【VGA】 G92 EN8800GTS512M
【driver】175.16
【モニタ】 RDT261WH 1280 X 1024
【OS】 Vista Ultimate SP1 32bit
【電源】 abee S550EB

【Score】 12882

【SM2.0】 6165
【HDR/SM3.0】5972
【CPU】 2778

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4438.jpg
こんなもんですかね。
850Socket774:2008/05/18(日) 22:34:37 ID:ex8AX4Sa
>>1
851Socket774:2008/05/18(日) 22:40:34 ID:Adn6NKvb
>>849
美しい壁紙持ってるな
くれ!
852Socket774:2008/05/19(月) 00:13:02 ID:GOlhXFWM
リテールクーラーと使いまわしのメモリ−で挑戦してみた。
【CPU】E8400 434x9
【MEM】NANYA 1Gx4
【M/B】P5B DX (BIOS1226)
【VGA】Leadtek 8800GTS 512 (794x1074)
【Driver】175.16
【モニタ】L22WDGHB
【OS】Win XP ProSP2
【電源】500W 12V 20Ax2

【Score】15048

【SM2.0】 6998
【HDR/SM3.0】 6535
【CPU】 3662

VGAはきびしいが石はまだまだいけそう。

しかし、1.425Vで72度・・
853Socket774:2008/05/19(月) 02:30:11 ID:4hGSm1av
1.425Vでそれだけしか回らないってハズレだろ・・・
854Socket774:2008/05/19(月) 02:52:38 ID:59cz2nxJ
【CPU】 XEON [email protected]
【MEM】 馬糞DDR2-800 1G*2 0.5G*2 (4-4-4-13)
【M/B】 AB9 Pro
【VGA】 FORSA 9600GT-C 512M@(820M/2060M)
【Driver】 175.16
【モニタ】 1280*1024
【OS】 XP-Pro SP2
【電源】 ケース付属450W

【Score】 12627

【SM2.0】 5670
【HDR/SM3.0】 5233
【CPU】 3566
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4473.jpg

回らない古ママンとプアーなケース電源でやってる場合かと。
855Socket774:2008/05/19(月) 15:54:02 ID:HTdWl72G
自問自答ですね、わかります
856Socket774:2008/05/19(月) 16:38:50 ID:5gDBr5ZS
ついカッとなって、有休使って変態構成PC組んでしまった。今も反省していない。

【CPU】 VIA C7-D 1.5GHz
【MEM】 襟草DDR2-667 512G*2
【M/B】 VIA MM3500 (CPUオンボードのやつ)
【VGA】 MSI NX8800GTS-T2D320E
【Driver】 175.16
【モニタ】 1280*1024
【OS】 XP Pro SP3
【電源】 DELTA 350W

【Score】 1621

【SM2.0】 746
【HDR/SM3.0】 1054
【CPU】 251

PC中身(携帯で撮ったから画質スマソ)
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4474.jpg
857Socket774:2008/05/19(月) 17:01:38 ID:i95YwxTm
ワロタ
858Socket774:2008/05/21(水) 11:28:51 ID:i92/7Jze
変態すぎて吹いたw
859Socket774:2008/05/21(水) 15:53:19 ID:M5vpq1d8
【CPU】Intel QX9770 @400x9
【MEM】Corsair DDR3-1600 2Gx2
【M/B】XFX nForce 790i Ultra 3Way SLI
【VGA】ZOTAC Geforce 9800GTX SLI
【Driver】しらね公式の奴 署名が2008/03/24 6.14.11.7474
【モニタ】L997
【OS】WindowsXP SP3
【電源】Tagan BZ-1100(ESA)

【Score】17955

【SM2.0】6643
【HDR/SM3.0】8385
【CPU】5746

がぞうまんどくせ
>>829と比べてみた
SLIもCFも似たようなもんかね?
860Socket774:2008/05/21(水) 16:22:20 ID:M5vpq1d8
Driverが更新されていたので、更新して再起動してから測ってきた
Release175 Ver 175.16

【Score】19889

【SM2.0】7796
【HDR/SM3.0】9165
【CPU】5889
誤差とは言い難いほど増えた
861Socket774:2008/05/21(水) 19:30:51 ID:vt7Q9VKu
>>851
ここにありますんで、探して下さいw
ttp://interfacelift.com/wallpaper/index.php?sort=date&aspect=widescreen&w=1920&h=1200

ファイル名は、01508_paradiseです。
862Socket774:2008/05/21(水) 21:44:04 ID:Bud49xc7
vista64bit で動かないので質問です。
DirectX 9.0cの最新版がインストール出来ないのが原因だと思ってます。
なんとかインストールする方法ありませんでしょうか?
863Socket774:2008/05/21(水) 23:56:21 ID:i92/7Jze
ワロタ
864Socket774:2008/05/23(金) 19:22:41 ID:fIaBWkEe
確率6割で「DisplayChanged」というメッセージBOXが出て止まるんだけど、どういう意味?
大体オヤジマシンガンか森の妖精のあとに出る
865Socket774:2008/05/23(金) 19:28:16 ID:848yAJyS
【CPU】X2 5000+BE @2800MHz
【MEM】UMAX DDR2-800 1GBx2
【M/B】JETWAY HA06
【VGA】オンボ780G(LFB128MB)@730MHz
【Driver】カタ8.5
【OS】WindowsXP SP3

【Score】2000

【SM2.0】624
【HDR/SM3.0】818
【CPU】2097

スコアがピッタシだったので記念カキコ
X2+オンボみたいな非力な組み合わせでも2000行くのね
866Socket774:2008/05/23(金) 21:46:30 ID:WokZIsgA
X2+ラデだと10000も厳しいなあ
AMD厨はツライぜ
867Socket774:2008/05/24(土) 06:13:28 ID:vraomfmw
【CPU】X2 6400+BE @3200MHz(定格)
【MEM】JetRam DDR2-800 1GBx2
【M/B】GA-MA790FX-DQ6
【VGA】3850 CF (デフォクロック)
【Driver】カタ8.4
【OS】WindowsXP SP2

【Score】12349

【SM2.0】5478
【HDR/SM3.0】6560
【CPU】2450

3DMark06ライセンス購入記念
使いこなせていないのは言うまでもない
868Socket774:2008/05/24(土) 15:33:42 ID:teuf+jn3
【CPU】E8400
【MEM】銀馬2GB*4 5-5-5-15-2T
【M/B】ASRock Penryn1600SLI-110dB
【VGA】FOXCONN 8800GT*2 SLI
【Driver】175.16
【モニタ】dellモニタ、1280*1024
【OS】WinXP ProSP3
【電源】 CROSS700B

【Score】14610

【SM2.0】6541
【HDR/SM3.0】7879
【CPU】2818
869Socket774:2008/05/24(土) 17:02:34 ID:kD2IdLjJ
【CPU】core2duo [email protected]
【MEM】2GB ADATA
【M/B】GA-965P-DS4 rev3.3
【VGA】Geforce8800GT
【Driver】
【モニタ】
【OS】vista ultimate 32bit
【電源】

【Score】12486

【SM2.0】5863
【HDR/SM3.0】5769
【CPU】2774

OS入れなおした記念でうpします。
870Socket774:2008/05/24(土) 22:29:17 ID:5k57fJcG
【CPU】AthlinX2 6400+
【MEM】A-DATA 1GB*4 5-5-5-15-2T
【M/B】M2N32SLI
【VGA】ZOTAC 8800GT 700/1000
【Driver】175.16
【モニタ】1280*1024
【OS】WinXP ProSP2
【電源】 紫蘇600

【Score】12256

【SM2.0】5380
【HDR/SM3.0】5403
【CPU】2525
【CPUSOUL】7904

屁飲むに換える前にやってみた
871Socket774:2008/05/24(土) 22:30:05 ID:5k57fJcG
Athlonだった orz
吊ってくる
872Socket774:2008/05/24(土) 23:08:12 ID:AQxpp9X9
なに、Athlon自体が罰ゲームみたいなもんだから
気にするこたーない
873Socket774:2008/05/24(土) 23:17:38 ID:ahWUJBMN
CPUSOULってなんだよw
874Socket774:2008/05/24(土) 23:19:34 ID:jtz+28Cf
魂のスコア
875Socket774:2008/05/24(土) 23:22:11 ID:Y/uPbAX+
アスリンだしソウルだしw
876Socket774:2008/05/24(土) 23:30:57 ID:5k57fJcG
AMDの「粋」のスコアに決まってんじゃんw
遅くても熱くても支持し続ける男のスコアだよ。

インテルの奴は未対応だから表示されないんだろ
877Socket774:2008/05/25(日) 10:54:32 ID:ASYoouQx
おまいら釣られるんじゃないw
878Socket774:2008/05/25(日) 13:21:06 ID:c+S5ndOa
【CPU】 E8500 @3.8GHz
【MEM】 虎斧1GB*4
【M/B】 GA-EX38-DS4
【VGA】 HIS Radeon HD2600XT OC VER*2 CF
【Driver】 8.5
【モニタ】 1280*1024
【OS】 XP SP3
【電源】エナーマックス リバティ 5000W?

【Score】 9351

【SM2.0】 3354
【HDR/SM3.0】 4248
【CPU】 3431
879Socket774:2008/05/25(日) 13:28:04 ID:iErnr1p0
その電源だけでスコアなんてどうでもいいや
880878:2008/05/25(日) 13:30:30 ID:c+S5ndOa
500worz
881Socket774:2008/05/25(日) 17:38:09 ID:o8SD6FGI
【CPU】 Q6700 @3.6GHz
【MEM】 G.Skill (PC2-8500 CL5) 1GX2
【M/B】 Blitz Formula SE
【VGA】 GF8800GTS(640MB)
【Driver】 175.16
【モニタ】 1280*1024
【OS】 Xp Pro SP3
【電源】 OCZ GameXStream 850W

【Score】 12245

【SM2.0】 4668
【HDR/SM3.0】 4898
【CPU】 5667

こんなもんなの?
882Socket774:2008/05/25(日) 17:41:37 ID:OLaFxWOl
低すぎ!!と思ったら・・・ああ、旧か。むしろ高いんじゃないかな。
883Socket774:2008/05/25(日) 18:15:28 ID:uz2RGukW
OCWかぶれの構成だな
つまらん
884Socket774:2008/05/25(日) 18:50:13 ID:uHT458MM
こんなもん?って言う奴が後を絶たないが
なんでスレ検索しないんだろう
885Socket774:2008/05/25(日) 18:59:40 ID:6Lwif8CW
彼らのおつむ自体がこんなもんだから
886Socket774:2008/05/25(日) 19:17:41 ID:5vsHrH2+
【CPU】C2D [email protected]
【MEM】CDF DDR2-800 2G*4
【M/B】P5W DH Deluxe
【VGA】ASUS EAH3870*2 CF
【Driver】 8.5
【モニタ】1240*1024
【OS】XP 64bit
【電源】ToughPower 750W

【Score】 15238

【SM2.0】 6948
【HDR/SM3.0】 7806
【CPU】 3071
CPUですね、わかります
887Socket774:2008/05/25(日) 20:24:18 ID:4yNNnwGc
【CPU】 [email protected]
【MEM】 TWIN2X2048-8500C5D
【M/B】 DFI P965
【VGA】 GF7300GT-E256H/EX
【ドライバ】 Forceware169.21
【モニタ】 1024*768
【OS】 XP Pro SP2
【電源】 CorePower1 400W

[email protected]
【Score】 3585

【SM2.0】 1288
【HDR/SM3.0】 1293
【CPU】 3877
888Socket774:2008/05/25(日) 21:59:30 ID:z7HTH+Eq
Vistaだとスコア500〜1000くらい下がるな〜
ベンチしかしない俺はやっぱりXPも入れとくべきか
889Socket774:2008/05/25(日) 23:15:59 ID:Tw9aVl/B
【CPU】Op 2214HE*2
【MEM】RegDDR2-667 1GB*2 2GB*2
【M/B】S2915
【VGA】Leadtek 9800GTX(定格)
【Driver】175.16
【モニタ】1280x1024
【OS】Vista SP1 64bit
【Score】9377

【SM2.0】3491
【HDR/SM3.0】4526
【CPU】2749


何か低いorz
890Socket774:2008/05/25(日) 23:39:51 ID:Yt2ojXuS
【CPU】CPU C2D [email protected]
【M/B】MSI 945GM4-FI
【Mem】DDR2-800 2GBx2
【VGA】MSI NX8800GT-T2D512E-OC(660M/1900M)
【VGA Driver】175.16
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【 OS 】XP Home SP2

【Score】 10140

【SM2.0】 4808
【HDR/SM3.0】 4806
【CPU】 2152

初めてやったんだが、CPUテスト所でバグったのかと思った。
スレ読んで納得したけど心臓に悪いぜ!
891890:2008/05/26(月) 00:21:34 ID:vy7T+0LL
ミスった。
>【 OS 】XP Home SP2 は、 【 OS 】XP Home SP3 でした。
892Socket774:2008/05/26(月) 05:06:31 ID:fExyzfb7
【CPU】 Core2Duo Q6600 @3.2Ghz(356x9)
【MEM】 Corsair DDR2-800 1GB*2
【M/B】 GIGABYTE GA 965p DS4 rev1.0
【VGA】 GF 8800GTX 768M 定格
【Driver】 175.16
【解像度】 1280*1024
【OS】 XP HOME SP3
【電源】 SEASONIC 600W

【Score】 13486

【SM2.0】 5388
【HDR/SM3.0】 5561
【CPU】 4983

構成変更の為、自分用チラ裏メモ
1年弱ノートラブル・メンテナンスフリーでよくがんばってくれた。おつかれ!
893Socket774:2008/05/26(月) 14:05:04 ID:vIr8Bdk/
>>892

【CPU】 Core2Duo Q6600 @3.2Ghz(356x9)

スコア的にはQだよなw
894Socket774:2008/05/26(月) 20:38:26 ID:NVe/ak0f
【CPU】E6850 @3.447GHz
【Mem】Corsair PC6400 1GBx2@766MHz
【M/B】ASUS P5W-DH DX
【VGA】GIGABYTE GV-NX96T512HP(定格)
【VGA Driver】175.70
【DirectX】9c
【解像度】 1280*1024
【OS】 XP Pro SP3
【電源】 SEASONIC SS600HT

【 Score 】10490(HQ), 11445(PF)
【SM2.0】4417(HQ), 5181(PF)
【HDR/SM3.0】4567(HQ), 4863(PF)
【CPU】3055(HQ), 3050(PF)

ところで3D設定は、おまいらどうしてる?
ある程度決めておかないと比較しにくいような希ガス
今回はパフォーマンスとハイクオリティ両方と、先読みレンダ 1
でやってみた。
895Socket774:2008/05/26(月) 21:02:09 ID:/0Y/XPDh
君が鈍いから気づいてないだけで
皆デフォルト設定が暗黙の了解だから
ちゃんと比較できてます。安心して。
むしろ君の存在が混乱の元凶。
896Socket774:2008/05/26(月) 21:20:41 ID:NVe/ak0f
>>895
そっかスマネェ>< 半年ROMりやす。
897Socket774:2008/05/26(月) 22:20:16 ID:roAHD5bq
【CPU】 Athlon64X2-6000+
【MEM】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 GA-MA790FX-DS5
【VGA】 RADEON HD3870X2
【Driver】 Ca8.5
【モニタ】 HD2451W
【OS】 WinXP ProSP3
【電源】 海音波 M12 500W

【Score】 10026

【SM2.0】 4681
【HDR/SM3.0】 5658
【CPU】 1766

全て定格
898890:2008/05/27(火) 00:07:49 ID:WgXQIa+I
【CPU】CPU PDC [email protected]
【M/B】MSI P6NGM-FD
【Mem】DDR2-800 2GBx2
【VGA】MSI RX3870 T2D512E-OC/D4(800M/2252M)
【VGA Driver】8.5
【DirectX】9.0c
【Sound】オンボード
【 OS 】XP Home SP2

【Score】 10234

【SM2.0】 4381
【HDR/SM3.0】 4987
【CPU】 2410

セカンドPCもやってみた。
チョコッとCPUをOCしただけだが、同じくらいになってる。
お手軽ママンばかりで自作やってるが、そろそろ卒業したほうがいいかな〜
899Socket774:2008/05/27(火) 00:11:18 ID:6pvDoW3V
マザーが安物だとやっぱ数字でないものか?
俺もTA780Gでやってるがさっぱりだ
900890:2008/05/27(火) 00:30:19 ID:WgXQIa+I
>899
どうなんだろうね。
お手軽ばかり使ってる俺にもわかんないな〜どう?
しかし、メーカー付属の機能もまともに作動しないのはある。(MSIだから?)
普通にゲームするなら問題ないけどね。

なんか自作のこだわりの様なものが、最近沸々沸いてきて変えたような気が〜
901Socket774:2008/05/27(火) 06:54:02 ID:cp2BB9VO
>>897
CPUの値が低いよ。ハード見直した方が良いね。
(6000+なら2000オーバー出るハズ)
902Socket774:2008/05/27(火) 18:44:20 ID:5fOkHXsr
【CPU】 Core2Duo [email protected]
【MEM】 DDR2-667 1GBx2
【M/B】 P5B Deluxe wifi/AP
【VGA】 RADEON HD3870 512MB(サファオリジナル1スロファン)定格
【Driver】 8.5
【モニタ】 MDT241WG
【OS】 XP Pro SP3
【電源】 Seasonic SS-500HT

【Score】 10706

【SM2.0】 4567
【HDR/SM3.0】 5038
【CPU】 2654

ATTのモニタリンググラフで温度見たら、室温25℃でベンチ中79℃か。
クーラー変えないと真夏はつらそうだな。
903Socket774:2008/05/27(火) 20:28:27 ID:/XmFzo6J
【CPU】 Q6700 @2.66GHz 定格
【MEM】 コルセア TWIN2X2048-8500C5D(800 5-5-5-18)
【M/B】 GA-G33M-DS2R
【VGA】 サファ 2900PRO GDDR3 512MB
【Driver】 カタ8.5
【モニタ】 NEC 古いオンボロモニター
【OS】 WindowsXP SP3 PRO
【電源】 KEIAN 静か/KT-550AS SLI

【Score】 11940

【SM2.0】 4399
【HDR/SM3.0】 5391
【CPU】 4197

特価だった2900PRO届いたので記念3DMark06
904Socket774:2008/05/27(火) 21:27:38 ID:NKkV01a4
>>901
計り直したら2千超えたよ

【Score】 11819

【SM2.0】 5069
【HDR/SM3.0】 6585
【CPU】 2285
905Socket774:2008/05/27(火) 21:28:57 ID:T41nyeij
ただ計り直すだけでそんな上がるわけないだろjk
906Socket774:2008/05/27(火) 21:32:16 ID:NKkV01a4
>>905
BOINCを常駐させてたのを忘れてたんだよ
文句あっかコンチクショウ
907Socket774:2008/05/28(水) 09:41:45 ID:sYMjpeYw
【CPU】 Core2Duo [email protected]
【MEM】 Corsair DDR2-667 1GB*2
【M/B】 abit Fatality F-190HD
【VGA】 EVGA 8800GS SC (700/1000/1700)
【Driver】 175.16
【モニタ】 CRT 17インチ
【OS】 Windows Vista SP1
【電源】 Ultra XVS 600W

【Score】 6075

【SM2.0】 3050
【HDR/SM3.0】 3474
【CPU】 994


何だこの低いスコアは・・・
俺のシステム壊れているのか?
908Socket774:2008/05/28(水) 13:48:15 ID:8PAhG1eP
その構成なら、そんなもんだから気にしなくていいよ
909907:2008/05/28(水) 14:36:04 ID:sYMjpeYw
>>908
CPUの数値が思った程低いのでビビッた。
マザー変えれば少しはアップするのかな?
910Socket774:2008/05/28(水) 15:40:11 ID:ipLcsR03
>>908
適当すぎんぞw
E66002.7GでCPUスコアが3桁はどうみても異常だろうが
911Socket774:2008/05/28(水) 19:42:58 ID:GcZ4RNXZ
俺も純正ボロいMB使ってたらそうだった
E6400でCPUスコア900くらいだったな
とりあえずMB買い替えをお勧めする
912Socket774:2008/05/29(木) 03:53:46 ID:fXyvF1wD
3dmark99MAXと
3dmark2000について質問です

99MAXは"DirectX6.1がないのでインストールして"的なことを言われ起動できず
2000はベンチ途中でコケて強制終了してしまいます

回避方法を知っている方よろしくお願いします
913Socket774:2008/05/29(木) 04:20:45 ID:govUQPFI
99MAXはDirectX6.1限定だという話を聞いたな
914Socket774:2008/05/29(木) 09:11:09 ID:TUp3diC2
このスレ検索すれば乗ってるぞ
XP Dx9でも問題なく出来たよ
915Socket774:2008/05/29(木) 09:19:27 ID:TUp3diC2
916Socket774:2008/05/29(木) 11:03:44 ID:bITEQ6DC
【CPU】 E8500 @3.8GHz
【MEM】 虎斧1GB*4
【M/B】 GA-EX38-DS4
【VGA】 CONNECT 3D Radeon HD3850 CF
【Driver】 8.5
【モニタ】 1280*1024
【OS】 XP SP3
【電源】CROSS 700地図の安電源?

【Score】 14257

【SM2.0】 6489
【HDR/SM3.0】 7269
【CPU】 2897
917Socket774:2008/05/29(木) 16:57:15 ID:xPMfJjYc
ベンチマーク終了後、scoreのところが
onlineになっていて、数字が表示されないんですが
なぜでしょうか?
918Socket774:2008/05/29(木) 17:10:59 ID:4bxmrD6z
オンラインでサイト表示タイプだ。
オレンジの押して進み、下の一番左のポチる。
919Socket774:2008/05/29(木) 17:14:33 ID:xPMfJjYc
>>918
確認することができました。
回答、ありがとうございます。
それで、肝心な結果ですが・・・

【CPU】Intel C2D E6300
【MEM】1GB
【M/B】ECS 945G-M3
【VGA】RADEON HD3450
【Driver】ATI Catalyst 8.5
【モニタ】MITSUBISHI 19インチ
【OS】Windows XP Media Center SP2
【電源】AcBel 350W

【Score】1748

【SM2.0】591
【HDR/SM3.0】679
【CPU】1640

見事な糞スペですねorz
920919:2008/05/29(木) 17:15:54 ID:xPMfJjYc
みなさんから見たらどうなのでしょうか?
また、どこを改善するべきでしょうか?
921Socket774:2008/05/29(木) 17:29:51 ID:hwGB5AYu
妙に低いな
電源足りてないんじゃないのか
922Socket774:2008/05/29(木) 19:21:40 ID:Whb9W9QA
>>919
>165>230
妥当じゃね?
923Socket774:2008/05/29(木) 19:26:55 ID:TUp3diC2
HD3450じゃそんなもんだよ。64bitだし・・。
4亀の30Mark06のベンチスコアでもE6700+HD3450で1778だよ
改善するべきはグラフィックボード。あとメモリも今安いから2Gくらい積んだほうがいいよ
924Socket774:2008/05/29(木) 20:53:57 ID:xPMfJjYc
>>923
将来のことも考えるとやはり2GBぐらいのほうがいいのかな(?)

ドスパラで見つけたものですが、メーカーがいいとこなのかは知りません。
今は非常に安価に手に入れられるんですね・・・。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=71967#to_3

余談ですが、3DMarkを始めてやったときにPCが勝手に再起動(リセット)したんですが
マザーボード変えたほうがいいですか?
電源はAcBelで、電源そのものが落ちたわけではないし・・・。
HDDはSeagateで最近新しくしました・
925Socket774:2008/05/29(木) 21:17:22 ID:AzCAmg4O
>>924
初心者スレに逝った方がよいです。いろいろ教えてもらったら?
926Socket774:2008/05/29(木) 22:03:59 ID:xPMfJjYc
そうします
927Socket774:2008/05/29(木) 22:06:30 ID:xPMfJjYc
3DMarkを始めてやったときにPCが勝手に再起動(リセット)したんですが
何が原因だと思われますか?

システム
Microsoft Windows XP
Media Center Edition
Version 2002
Service Pack2

株式会社MVK
Intel(R) Core(TM)2 CPU
6300 @ 1.86GHz

HDD:250GB
メモリ:1GB(elixirとIO-DATEのものを2枚挿し)
グラフィック:RADEON HD3450
サウンド:Realtek High Definition Audio

電源ユニット
AcBel:350W

ケース・ファン
マイクロATX
CPUファン:約2000rpm
ケースファン約2600rpm,約3000rpm(計2つ)
928927:2008/05/29(木) 22:07:50 ID:xPMfJjYc
言い忘れていましたが、ニコ動をみたり、3Dゲームをプレイ
しているときにも勝手に再起動がかかることがあります。
929Socket774:2008/05/29(木) 22:09:29 ID:xPMfJjYc
誤爆しました
930Socket774:2008/05/29(木) 23:00:20 ID:XnH4bRW4
オンラインで結果を見ようとするとエラーで落ちる
みんなは大丈夫?
OSから新規インストールも試したがだめほかのPCでもだめ
無効が落ちてるとか何かかなあ
931Socket774:2008/05/29(木) 23:12:42 ID:ajxbIL1A
【CPU】 Athlon64X2-6000+ (250*12)
【MEM】 DDR2-1000 1GB*2 (250*4)
【M/B】 GA-MA790FX-DQ6
【VGA】 RADEON HD3870 (823/1197)
【Driver】 Cata7.12
【OS】 WinXP ProSP2

【Score】 10151

【SM2.0】 4372
【HDR/SM3.0】 4994
【CPU】 2316

こっちは色々とズル?してるけど、
>>904のスコアとびっくりするほどにはかわらんねぇ。
いや、この構成であと2000上げるなんて不可能だから
やっぱり3870X2の効果はあるんだろうけど。

4870にはwktkだぜ。
932Socket774:2008/05/29(木) 23:49:55 ID:HEDm9o7U
>>930
家もそうなんだよな二三日前までは大丈夫だったから
パッチか何かの影響だろうね
933Socket774:2008/05/30(金) 00:32:37 ID:5OhLVrXP
スコア報告用テンプレ
【CPU】 E8500 @4.14GHz
【MEM】 1GB * 4 (bulk)
【M/B】 Striker Extreme
【VGA】 8800GTS512 * 2 SLI
【Driver】 175.16
【モニタ】 1280*1024
【OS】 XP SP2
【電源】 Enermax Infinity 650W

【Score】 18703

【SM2.0】 8789
【HDR/SM3.0】 9194
【CPU】 3833

三回計ってみたら三回とも総合だけぴったり同じだった。
#2
【Score】 18703
【SM2.0】 8778
【HDR/SM3.0】 9208
【CPU】 3832
#3
【Score】 18703
【SM2.0】 8769
【HDR/SM3.0】 9210
【CPU】 3835
934Socket774:2008/05/30(金) 00:35:19 ID:1jJGPF63
【CPU】 FX-60 定格
【MEM】 Samsung純正 DDR400 1GB*2 (1T-2.5-3-3-7)
【M/B】 K8N Neo4 H-F
【VGA】 RH3850PRO-E512HW(725/900)
【Driver】 Catalyst8.5
【モニタ】 I-O DATA AD202G
【OS】 XP Home SP3
【電源】 NeoHE550

@1280x1024
【Score】 9000

【SM2.0】 3993
【HDR/SM3.0】 4393
【CPU】 1999

@1600x1200
【Score】 8209

【SM2.0】 3651
【HDR/SM3.0】 3757
【CPU】 1998

1600x1200が思っていたより高くてちょっと驚いた。
935Socket774:2008/05/30(金) 08:14:40 ID:LrMQXGBf
>>932
やっぱそうか
しばらく我慢します
ありがと
936Socket774:2008/05/30(金) 13:14:20 ID:68Z/Ctpm
>>913-915
ありがとうございました

映像クオリティは当然最近のものが上ですが
見てて面白いのは昔のものが多いですね
937907:2008/05/30(金) 14:24:28 ID:TrJsxbLf
>>907だけど、電源+ファンを変えたら劇的にCPUの性能が上がった。
今まで失敗した3.0GHzも難なくクリア。
これで、気に入ってるF-I90を交換しなくて済んだ。
電源でこんなに変わるんだね。

【CPU】 Core2Duo [email protected] (ファンはBlue Orb II)
【MEM】 Corsair DDR2-667 1GB*2
【M/B】 abit Fatality F-190HD
【VGA】 EVGA 8800GS SC (700/1000/1700)
【Driver】 175.16
【モニタ】 CRT 17インチ
【OS】 Windows Vista SP1
【電源】 ANTEC TP3 550W

【Score】 10192

【SM2.0】 4785
【HDR/SM3.0】 4509
【CPU】 2404
938Socket774:2008/05/30(金) 14:34:04 ID:4DyOGj+c
単に熱暴走かなにかだろ
939Socket774:2008/05/30(金) 16:12:54 ID:d6swTW6u
>>934
FX60のスコアスゲー
940Socket774:2008/05/31(土) 23:54:32 ID:VAidnqpe
【CPU】 Core2Quad Q6600(G0) OC 3.0Ghz
【MEM】 UMAX 2GB*2
【M/B】 BIOSTAR P35D2-A7
【VGA】 GeForce8800GTS(G92)
【Driver】 ForceWare169.06
【モニタ】 BenQ900E
【OS】 WindowsXP Pro
【電源】 Seasonic SS-600HM

【Score】 14713

【SM2.0】 6150
【HDR/SM3.0】 6098
【CPU】 4819

マザーがだめぽ。
941Socket774:2008/06/01(日) 01:23:10 ID:6wGQRRBC
>>940
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
942Socket774:2008/06/01(日) 03:07:18 ID:Kbz4x8cg
【CPU】 Phenom 9850BE 定格(2.5GHz)
【MEM】 Team Elite 1GBx2(DDR2-800)
【M/B】 Jetway HA06
【VGA】 HD3200/780G(オンボードLFB128MB+UMA256MB)@650Mhz
【Driver】 Catalyst 8.5
【モニタ】 IOデータ AD202G
【OS】 WindowsXP Pro SP3
【電源】 剛力 PLUG-IN 550W

1280x1024

【Score】 1925

【SM2.0】 626
【HDR/SM3.0】 726
【CPU】 3620

初Phenom機 / CPU微妙に低い。LFB+UMAだからかな?
943Socket774:2008/06/02(月) 22:38:47 ID:v70rV4Em
【CPU】 C2D E8400@3Ghz
【MEM】 DDR2-800 1GB*2
【M/B】 戯画GA-P35C-DS3R(Rev2.0)
【VGA】 WinFast PX8600GT TDH
【Driver】 175.80
【モニタ】 1600*1050 BenQ FP202W
【OS】 XP SP3
【電源】CORE POWER2 CoRE-500W

【Score】5132

【SM2.0】2071
【HDR/SM3.0】1906
【CPU】2511

とりあえず定格OCなしで試しに175.80入れてみた
944Socket774:2008/06/03(火) 22:07:39 ID:x6HlCDfM
【CPU】 C2D E7200(333*9.5)
【MEM】 Team Elite 1GBx2(DDR2-800)
【M/B】 P5K PRO
【VGA】 EN9600GT/HTDI/512M R3(720/1000)
【Driver】 171.16
【モニタ】 1680x1050
【OS】 XP SP3
【電源】 SS-500HM

【Score】11250

【SM2.0】5143
【HDR/SM3.0】4809
【CPU】2918

E7200が超絶ハズレ引いてションボリしてたけど
スコアはそこそこ良かったので元気出てきました
945Socket774:2008/06/04(水) 11:08:30 ID:u8EiNmAm
>>944
是非、定格で回したスコアを貼ってください。お願いします。

あと、どなたかE2220の定格スコアを貼っていただけませんか?
946Socket774:2008/06/04(水) 11:13:26 ID:LH7LBfC5
E2220定格ならVGAは何でもいいのか?
947Socket774:2008/06/04(水) 11:59:12 ID:u8EiNmAm
>>946
そこまで贅沢言えないかなと考え、
CPUテストをだいたいの目安にしようかなと思ってました。

できれば、E7200の人とVGAが揃ってるとベストですが・・・・。
948Socket774:2008/06/04(水) 17:35:00 ID:g83slAIg
ちょっと前まで3位くらいだったのに8位なってるな
Vantage萎えでこっちまで回さなくなったかw
http://www.yougamers.com/benchmarkticker/
949Socket774:2008/06/04(水) 17:57:26 ID:5OZoSIdv
JAPANが糞過ぎて笑えるなw
950Socket774:2008/06/05(木) 12:52:25 ID:5aNe8XnU
【CPU】 Core2Duo T7800(定格)2.60Ghz
【MEM】 DDR2 PC2-5300 1GBx2
【M/B】 ?
【VGA】 NVIDIA Quadro FX 570M
【Driver】 ForceWare156.85
【モニタ】
【OS】 WindowsXP Pro SP3
【電源】

【Score】 4111

【SM2.0】 1664
【HDR/SM3.0】 1465
【CPU】 2314

ThinkPad T61p 6459A13
951Socket774:2008/06/05(木) 13:02:23 ID:5aNe8XnU
【CPU】 Core2Quad Q6700(定格)2.66Ghz
【MEM】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
【M/B】 ASUS P5K PRO
【VGA】 ASUS EN8800GT/G/HTDP/512M GeForce8800GT
【Driver】 ForceWare169.21
【モニタ】 1280x1024
【OS】 WindowsXP Pro SP3
【電源】 Antec True Power Trio TP3-650/624W

【Score】 12200

【SM2.0】 5017
【HDR/SM3.0】 5033
【CPU】 4195

952Socket774:2008/06/05(木) 20:22:18 ID:tA6q8Gcs
>>948
今誰か
QX9650 4.2Ghz
9800GTX
で06 15000出したぞ
953Socket774:2008/06/05(木) 21:39:20 ID:kOogynbf
9800GTXとQXシリーズならもっと行けるんじゃねぇか
954Socket774:2008/06/05(木) 22:03:38 ID:pRVA8qiK
もっといくよな
955Socket774:2008/06/05(木) 22:43:28 ID:qzVATUrk
>>952
俺のQ6600 3.2G 8800GT SLIでscore16500いくぞ
956Socket774:2008/06/06(金) 00:25:08 ID:FSrdUTm0
17000以上いくさ
957Socket774:2008/06/06(金) 00:52:34 ID:Y7xm4Lk5
うん。うちの9450+9800GTX VISTAだけど16000は超えてる 
958Socket774:2008/06/08(日) 15:00:34 ID:c0l8+xC7
【関連画像】
秋葉原の現場
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/240396.jpg
被害者?(閲覧注意)
http://plaza.harmonix.ne.jp/~junia/cal011.jpg
アップ画像(閲覧注意)
http://plaza.harmonix.ne.jp/~junia/cal017.jpg
死者3人?(閲覧注意)
http://blog3.fc2.com/m/misakiss/file/00a070820060617eik255.jpg
別角度から(閲覧注意)
http://blog3.fc2.com/m/misakiss/file/00a070820060617cft255.jpg
と思ったら、まだ生きているようだ(閲覧注意)
http://blog3.fc2.com/m/misakiss/file/00a070820060617uhy255.jpg

959Socket774:2008/06/08(日) 16:18:44 ID:LkzYqIKR
>>958
そっとしといてやれよ。可哀想じゃないか…
でも、生きてるんだな。良かった。w
960Socket774:2008/06/08(日) 18:08:56 ID:A1P6CvT5
>>958
なんか、2枚目以降はリンクの色が既に変わってるんだが
961Socket774:2008/06/08(日) 18:29:24 ID:eXPW+Erl
>>960
それは言わない約束でしょ
962Socket774:2008/06/08(日) 19:01:26 ID:LKTUMELu
>>960はグロ愛好家
963Socket774:2008/06/09(月) 23:51:09 ID:eoukt7nX
【CPU】C2D E8500 @3.16GHz
【MEM】3GB
【M/B】DELL Vostro400
【VGA】8800GT
【Driver】7.15.11.6925
【モニタ】DELL 2407WFP-HC
【OS】Vista Business 32bit
【電源】350W

【Score】11372

【SM2.0】5198
【HDR/SM3.0】4902
【CPU】2911

こんなもんかなー
964Socket774:2008/06/09(月) 23:57:01 ID:qMmuknxj
DELL・・・
965Socket774:2008/06/10(火) 00:17:25 ID:XF71V3hJ
DELLでもスコアはちゃんとデルのね
966Socket774:2008/06/10(火) 00:26:13 ID:hfjSWUaV
【審議中】
967Socket774:2008/06/10(火) 01:48:30 ID:o0RAo2Ld
見ろよ電源が350Wなんだぜ?コンデンサやファンやVRM、そもそも設計だって危ないんだぜ。
そのくせサポート手数料で2万取って稼ぐんだからな。おー怖い怖い
968Socket774:2008/06/10(火) 02:00:14 ID:hfjSWUaV
【審議終了】

な、なんと驚きの結果が!

…続きはCMの後で。
969Socket774:2008/06/10(火) 02:12:44 ID:bj4WS0c7
いやー結構レスもらえて満足w
970Socket774:2008/06/10(火) 21:52:51 ID:8m84YJ2L
【CPU】C2D E6550 455*7 3,2Ghz
【MEM】DDR2 PC2-6400 1GBx3
【M/B】P5K
【VGA】8600GT
【Driver】175.16
【モニタ】RDT191VM
【OS】Vista Home Premium 32bit SP1
【電源】ENERMAX ELT500

【Score】 5298

【SM2.0】2119
【HDR/SM3.0】1959
【CPU】2727

9800GTX買ってくる
971Socket774:2008/06/10(火) 22:49:05 ID:qccLQhwK
【CPU】Phenom X4 9550 @2.53GHz
【MEM】2GB*2
【M/B】GA-MA78G-DS3H
【VGA】HD3870(885/1336)
【Driver】Catalyst 8.5
【モニタ】MDT241WG
【OS】Vista Ultimate x64
【電源】Q静 650W

【Score】11426

【SM2.0】4617
【HDR/SM3.0】5111
【CPU】3405
972Socket774:2008/06/10(火) 23:30:55 ID:orVLUNOR
【CPU】Core2 Extreme QX9650 @3.00GHz
【MEM】4096MB
【M/B】D900C RevisionD
【VGA】GeForce 8800M GTX SLI
【Driver】Forceware 175.63
【モニタ】-
【OS】Vista Ultimate SP1 x64
【電源】D9C純正 220W

【Score】14256

【SM2.0】5509
【HDR/SM3.0】6519
【CPU】4408

9850M GTXはいつ出ますか
973Socket774:2008/06/11(水) 00:00:43 ID:lcidd7yz
>>972
Vista変える方が性能上がるんでね?
974Socket774:2008/06/13(金) 18:08:51 ID:I3M2orlw
【CPU】 Intel(R) Pentium(R) M processor 1.60GHz
【MEM】 2048 MB
【M/B】 Asustek P4P800-VM
【VGA】 GF7600GS AGP
【Driver】 ForceWare169.21
【モニタ】 DELL 2707WFP
【OS】 WinXP SP3
【電源】 350W

【Score】 1900

【SM2.0】 834
【HDR/SM3.0】 724
【CPU】 670
975692:2008/06/14(土) 03:08:06 ID:pAhnarRU
M/BのBIOSが飛んでしまって中断していたけど
修理から帰ってきたんで再開しますた(^0^)

【CPU】Q6600@3825MHz (425*9)
【MEM】Kingston KHX-9600D2K2/2G 1GB*2 2.33V 5-5-5-15 2T
【M/B】Gigabyte GA-X48 DQ6
【VGA】Sapphire HD2900XT GDDR3-512MB*2 CrossFire @830/890MHz

【Score】19993

【SM2.0】7986
【HDR/SM3.0】9034
【CPU】5961

因みにVGA定格だと
【Score】 19462

【SM2.0】 7858
【HDR/SM3.0】 8644
【CPU】 5897
という結果でした


VGA Default時SS http://uproda11.2ch-library.com/src/1193441.jpg
VGA OC時SS http://uproda11.2ch-library.com/src/1193442.jpg

>>188の方法でセカンダリー側のVGAもOCできていると思う(多分w)
>>188さん>>692さんありがとうです!

ただ流石にエアコンなしで4G OCは無理ぽなんで
アンコロ+精製水の氷をリザーバータンクの中に突っ込んでリトライ
してみようかな

976Socket774:2008/06/14(土) 09:13:44 ID:QEMqaDB2
やるな2900XT
977Socket774:2008/06/14(土) 11:47:52 ID:HiURpvHb
密かにSLI組んでないか!?
978Socket774:2008/06/14(土) 12:14:54 ID:Bk/nbexA
GPU-Zみてみそw
979Socket774:2008/06/14(土) 13:15:54 ID:HiURpvHb
>>978
980Socket774:2008/06/15(日) 00:47:25 ID:ReOjffqI
十字砲火ってこんなにスコア出るもんなのか
すげぇな
981Socket774:2008/06/15(日) 04:19:41 ID:LJeQ2Kw5
【CPU】 Q6600 @3897MHz(433*9)
【MEM】 KHX-9600D2K2/2G 1GB*2
【M/B】 GA-X48 DQ6
【VGA】 Radeon HD2900XT GDDR3-512MB*2 CF @830/890MHz
【Driver】 Catalyst8.5
【モニタ】 RDT201L
【OS】 WinXP x64 SP2
【電源】 SST-OP1200

【Score】 20274

【SM2.0】 8104
【HDR/SM3.0】 9089
【CPU】 6138

http://uproda11.2ch-library.com/src/1193761.jpg

>>975のテンプレが中途半端だったのでちゃんとしてみた
あと
×>>188さん>>692さんありがとうです!
>>188さん>>698さんありがとうです!
の間違いです。失礼しました・・・orz

>>976
>>980
ありがとう!
ま、使いこなせてはいないけどw

あと氷作戦は全然駄目だったwすぐに溶けてリザーバーの水嵩増えただけ・・・\(^o^)/
ドライアイスでも使わない限り効果ナッシングってことかも・・
ま、安物の石だからしょうがないけどねw

982Socket774:2008/06/15(日) 16:51:03 ID:ibBtzs0b
3dmark06で
「result」「detail」などをクリックすると
ブラウザが起動しますが「接続中」のままフリーズします
なのでスコアがわかりません・・・
IEでもfirefoxでも同様の症状になります
回避法のわかる方お教えください
983Socket774:2008/06/15(日) 17:05:50 ID:c+d3N6CB
メモリ逝ってね?
MEMTEST2.01かQuiq Tech ProかR.S.Tやってみて
984Socket774:2008/06/16(月) 16:52:27 ID:WeW0pNNw
チェックしてみましたが
特に異常はありませんでした

05や03のonline resuilt browserの起動でも
「submission failed」などと出て結果が見れませんでした・・
985Socket774:2008/06/16(月) 20:53:15 ID:QHyOjXyD
セキュリティソフト
986Socket774
【CPU】Core 2 Quad Q6600 定格 
【MEM】忘れた PC2-6400 1GB*2
【M/B】Asus P5K-E
【VGA】リド笊 8800GT Core648 mem900
【Driver】169.17
【モニタ】MDT242WG-SB
【OS】XP 家
【電源】Abee 650W

【Score】11936
【SM2.0】4923
【HDR/SM3.0】5080
【CPU】3797

CPUのOCなしでこれなら十分だな。