【SSD】Solid State Drive 7台並列【ランダム命】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
無音で低消費電力、シーケンシャルアクセス時で薔薇10と同程度、ランダムアクセスに
至っては100倍(そもそもランダムアクセスという概念がない)というHDD代替ストレージ。

だが、値段の高さも超一流。
SAS2.5インチ15000回転が安物に見えるくらい。
貧乏人は黙ってHybrid Hard Drive。

筆頭ヒトバシラーYUKIさんと業界最高速SSD MTRONの闘い再び!?〜

■過去スレ
【SSD】Solid State Drive 6台並列【ランダム命】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194027530/
【SSD】Solid State Drive 5TB【信頼性3倍】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188699534/
【SSD】Solid State Drive 4us【Flash EEPROM】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1185544657/
【SSD】 Solid State Drive 3ms 【Flash Disk】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182893953/
【SSD】 Solid State Flash Disk 2GB 【近づくな】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179004237/
【SSD】 Solid State Flash Disk 【フラッシュメモリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171176837/
2Socket774:2007/12/16(日) 00:23:01 ID:mJBFUFo9
■筆頭ヒトバシラーYUKIさん謹製ユーティリティ
http://www.geocities.jp/t98yuki/data/index_fse.html
■今なにかと熱いMTRON
http://www.mtron.net/eng/
■Adtron(元祖SSDメーカー)
http://www.adtron.com/products/
■GRAPHIN、SD-DISK(SDカード16枚RAID0ユニット)
http://www.g-in.co.jp/index01.html
■Century(CFカード4枚RAID0ユニット)
http://www.century.co.jp/
■SanDisk(DELL製品とSanDisk製品のOEM)
http://www.sandisk.com/
http://japanese.engadget.com/2007/04/24/dell-ssd-option-latitude/
■A-DATAから2.5インチ 128GB SSDドライブ
http://japanese.engadget.com/2007/01/27/a-data-2-5inch-128gb-ssd/
■Samsung製32GB SSDを発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0511/samsung.htm
■Super Talent、容量128GバイトのSSD
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0703/15/news022.html
■トランセンド、2.5インチIDE接続対応の32GバイトSSDを発表
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0704/25/news069.html
■PQI、16GBを超える製品は要問い合わせ
http://www.eetimes.jp/contents/200609/11253_1_20060912181948.cfm
■東芝、参入表明するも出遅れ気味
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/12/news090.html
■STECから3.5インチ 512GB SSD、性能はHDDの200倍、値段も天文学的
http://japanese.engadget.com/2007/04/19/stec-3-5-512gb-ssd/
3Socket774:2007/12/16(日) 00:23:15 ID:mJBFUFo9
4Socket774:2007/12/16(日) 00:23:26 ID:mJBFUFo9
おまけ
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
「検証結果次第だけどね」 (11/2)
-----某ショップ店員談
 販売が中止となっていたSerial ATA対応のMtron製SSDが近日復活となる見込み。早ければ再来週には出回るとのこと。
5Socket774:2007/12/16(日) 00:23:40 ID:mJBFUFo9
810 :Socket774 [sage] :2007/10/22(月) 20:32:46 ID:W74VK5su
MTRON 32GB版の人柱。

CrystalMark2004R2 [0.9.123.400] 128MB
            MTRON単体 MTRON-RAID  3.5HD単体  2.5HD単体
+---------------+-----------+-----------+-----------+-----------+
Sequential Read        78.35     172.25     68.75       9.83
Sequential Write        66.12     136.27     66.36       9.93
Random Read 512k      78.09     150.19      36.78       5.82
Random Write 512k      35.05       97.02      47.38      7.27
Random Read 64k       72.89       55.46      7.42      2.71
Random Write 64k       15.97       41.81     17.69      4.13
+---------------+-----------+-----------+-----------+-----------+


CrystalMark2004R2 [0.9.123.400] 1024MB
            MTRON単体 MTRON-RAID  3.5HD単体  2.5HD単体
+---------------+-----------+-----------+-----------+-----------+
Sequential Read          78.33     161.18       70.65      21.87
Sequential Write         69.47     125.47       69.28      20.46
Random Read 512k       78.11     127.10       36.13      13.24
Random Write 512k       29.45       80.79       46.28      12.41
Random Read 64k       72.94       52.22       8.08      3.33
Random Write 64k       7.58      26.20       16.70      5.65
+---------------+-----------+-----------+-----------+-----------+
6Socket774:2007/12/16(日) 00:24:28 ID:mJBFUFo9
CrystalDiskMark 1.0.4 50MB (RAID I/Fにオンボード128MBキャッシュメモリ)
            MTRON単体 MTRON-RAID  3.5HD単体  2.5HD単体
+---------------+-----------+-----------+-----------+-----------+
Sequential Read         82.16      532.50      70.70      10.76
Sequential Write         72.82      331.40      72.42       9.23
Random Read 512k      81.91      216.30      62.84       6.97
Random Write 512k       41.62     319.10      54.37       1.51
Random Read 4k         29.58      14.36      19.60       0.29
Random Write 4k         0.92      33.63       5.12       0.62
+---------------+-----------+-----------+-----------+-----------+

CrystalDiskMark 1.0.4 1000MB
            MTRON単体 MTRON-RAID  3.5HD単体  2.5HD単体
+---------------+-----------+-----------+-----------+-----------+
Sequential Read        82.16     141.30      74.20      23.05
Sequential Write        74.91     115.20      72.44      22.46
Random Read 512k      81.93     133.00      39.04     14.49
Random Write 512k       0.79      1.23       0.86      0.26
Random Read 4k       29.58      11.46      0.86      0.39
Random Write 4k        3.53      7.05       1.23      0.10
+---------------+-----------+-----------+-----------+-----------+

[環境]
・MTRON単体:Mtron MSD-SATA6025-032-N-A(32GB) Rev0.15 ICH9RにIDE接続
・MTRON-RAID:2台のRAID0構成 Adaptec RAID 3405(Driver:v5.2.0.11737/BIOS:Build12814)
・3.5HD単体:HGST Ultrastar A7K1000(1TB 7200rpm 32MB) ICH9RにAHCI接続
・2.5HD単体:Fujitsu MHT2040AT(40GB 4200rpm 2MB) IDE接続
(Q6600/P35+ICH9R/DDR2-800 2GB/Vista32bitの同梱ドライバ)
7Socket774:2007/12/16(日) 00:26:25 ID:mJBFUFo9
以上テンプレ

ところでMOBI間違って2台買っちゃったので
ICH7RでRAID組んでシステムドライブに出来るかチェックしたらできました
F6でICH7RのRAIDドライバを入れる必要アリ

てわけで
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194027530/754 の続き
ICH7R MTRON MSD-SATA3025 RAID0
 Read  Write RRead RWrite   Drive
193829 156026 111827  47661 C:\1000MB
186861 118931 102195  40927 C:\50MB
8Socket774:2007/12/16(日) 01:13:19 ID:QqI6hTw5
>>1

で、MTRONのファームウェアリリースは結局釣りだったんか?
9Socket774:2007/12/16(日) 01:13:36 ID:3khvkTkY
Solid State Drive には近づくな!
10Socket774:2007/12/16(日) 02:06:11 ID:mJBFUFo9
>>8
FWアップデートで直るんなら早く出して欲しいわ
それまで実機になれずにいつまでも試験機のままw
11Socket774:2007/12/16(日) 08:57:30 ID:BLT6YOwI
>>7
intel ICH7R でのMOBI×2 RAID0 ブートドライブ化は初報告かもね。
乙。readもいい数字出ているね。
起動時のRAID BIOS初期化はどれくらい時間かかる?
それを含めたOS起動高速化の効果はどんなもの?

問題は、ICH8R/ICH9RでのRAID0の成功例を聞かないこと。
確かi-ramは不可だったはずなので、MOBIに期待している。
12Socket774:2007/12/16(日) 10:00:55 ID:lrapPU0Q
>>8 >>10 アップデートで、RAID0可能な組み合わせも広がるといいな。
13Socket774:2007/12/16(日) 10:48:48 ID:mJBFUFo9
>>11
報告なかったので実験してみた

BIOS初期化は画面がほとんど出ない(待ち時間の設定だと思う)
CTRL+Iを押すタイミングが大変なぐらい

起動は確かに早いんだが、HDD→MOBI単体の時の驚きにくらべると
「ああ早くなってるかも」という感じで感動は薄いかもしれん(主観なので人による)
費用対効果考えると・・・自分は単体で十分かな
あとランダムライトが単体と変わってないのはインターフェースのせいかな・・・とか思ったり

お手軽ICHで動かせたよーという動作確認のつもりでやったので
自分はスピード追求する人でないのでご了承
(そもそもサーバのシステムドライブを小さく速くしたいという目的で購入してるから)

個人的にはAcronis TrueImage+WinPEでバックアップと復元が出来たのが収穫
MOBI単体でしかやってませんが(単体→RAID0テスト→単体に戻すときに使った)
VISTAのドライバではちゃんと動くってことかも
14Socket774:2007/12/16(日) 11:56:10 ID:BLT6YOwI
>>13
MOBIのRAID0導入を検討している人にとっては貴重な人柱情報、益々乙。
ランダムアクセスはもともとアレイ組んでもリニアには伸びないもの。
他のSATA RAIDカードはTrueImageで素直に認識されるとは限らないから
ICHでブートドライブに使えるのは朗報だね。
15Socket774:2007/12/16(日) 13:36:00 ID:UZe2FnqZ
サムチョンのSSDも、5月の出始めは11万だったのが今は5.5万だから、
半年で半額になったってことだよな。

3万まで落ちてくれば一気に普及する予感。来年春にはそうなるといいな。

無音PCを早く完成させたい・・・
CPU、電源とファンレスが可能なので、あとはストレージだけだ。

SSDの書き換え回数の問題も、IEキャッシュとページファイルはRamPhantomで
RAMドライブに突っ込んでしまえばいいし、RAMドライブのバックアップは
2.5インチHDD(+QuietDrive2.5)で取れるしな。
16Socket774:2007/12/16(日) 18:18:26 ID:iTYS86hF
MTRON MSP 7000 SSD - Raptors Beware
http://www.anandtech.com/storage/showdoc.aspx?i=3167&p=3
17Socket774:2007/12/16(日) 18:29:25 ID:i7xeO2uR
昔の値段のHDDから今のHDDの値段になるまでの時間と
SSDが今のHDDと同じ値段になるまでの時間どっちが早いのかいな?
18YUKI:2007/12/16(日) 18:36:06 ID:n+6jILjD
物欲に耐えられず、3台かってしまいました
追って、RAID0してレポします
19Socket774:2007/12/16(日) 19:24:58 ID:UZe2FnqZ
>>18
神!
20Socket774:2007/12/16(日) 19:26:07 ID:jv/EfbNZ
期待して待つwktk
21Socket774:2007/12/16(日) 20:15:03 ID:8xL+okNJ
>>17
今のペースだとフラッシュメモリの価格下落率の方がどう考えても速いが
書き換え回数が違うのでHDDを全てフラッシュに置き換えられるわけではないから
比較する事自体に意味を見出せないな
22Socket774:2007/12/16(日) 22:29:19 ID:QqI6hTw5
>>16
ttp://www.neostore.com/SearchResults.asp?Method=Category&Value=Solid%20State%20Disks

> Mtron PRO 7000 SATA 2.5" 16GB SSD $760.00 (\86,176.40)
> Mtron PRO 7000 SATA 2.5" 32GB SSD $1,160.00 (\131,532.41)
> Mtron PRO 7000 SATA 3.5" 16GB SSD $760.00 (\86,176.40)
> Mtron PRO 7000 SATA 3.5" 32GB SSD $1,170.00 (\132,666.30)
> Mtron PRO 7000 SATA 3.5" 64GB SSD $1,960.00 (\222,244.41)

テラタカス・・・
23Socket774:2007/12/17(月) 00:10:39 ID:swXvYs/t
>>22
Pro 7000 と MOBI 3000、価格差ほどの性能差があるかどうか
きっとYUKIさんのレビューがあるものと信じて待っている。
24Socket774:2007/12/17(月) 02:32:14 ID:1tQtu/y7
それ以上にバグが気になる
共通のコントローラーじゃないだろうし
XP環境で使ってるから、3000みたいなバグは勘弁してほしい
25Socket774:2007/12/17(月) 03:38:35 ID:rwjRdSY9
MTRON7000って大き目のキャッシュ付きなんだっけ?
26YUKI:2007/12/17(月) 10:16:14 ID:OgQ+QUAp
4台RAIDのベンチ結果です

環境
C2D-E6600 975X MEM2G
areca 1210 MtronMobi3025*4 RAID0 ストライプサイズ4k
XP+Norton (クリーンインストールではなく、1年以上使用している環境からコピー)

CrystalDiskMark
1000M
Sequential Read : 340.005 MB/s
Sequential Write : 296.124 MB/s
Random Read 512KB : 96.152 MB/s
Random Write 512KB : 37.341 MB/s
Random Read 4KB : 45.601 MB/s
Random Write 4KB : 65.252 MB/s

CrystalMark
※はばらつきが大きかったので、3回
Read : 331.21 MB/s ( 7156 )
Write : 245.32 MB/s ( 6453 )
RandomRead512K : 97.39 MB/s ( 3895 )
RandomWrite512K : 84.00 MB/s ( 3360 )
RandomRead 64K : 239.84 MB/s ( 6398 )
RandomWrite 64K : 58.61 MB/s ( 2344 )

Read : 346.17 MB/s ( 7230 )
Write : 276.33 MB/s ( 6763 )
RandomRead512K : 98.41 MB/s ( 3936 )
RandomWrite512K : 98.15 MB/s ( 3926 )
RandomRead 64K : 196.25 MB/s ( 5925 )
RandomWrite 64K : 66.58 MB/s ( 2663 )

Read : 356.43 MB/s ( 7282 )
Write : 308.07 MB/s ( 7040 )
RandomRead512K : 106.38 MB/s ( 4127 )
RandomWrite512K : 83.64 MB/s ( 3345 )
RandomRead 64K : 195.31 MB/s ( 5906 )
RandomWrite 64K : 56.26 MB/s ( 2250 )

体感は、2台のRAID0と大して変わらない気がします
使い込んだらまたレポします
※台数増えたら、前スレの指摘どおり、なんだかareca早くない気がしてきた・・・
27Socket774:2007/12/17(月) 13:03:51 ID:hmGs9zdm
ところで、SMART情報には確か故障しそうになった時の警告みたいな項目も
有った気がしたが、SSDでもちゃんと出してるのかな?

あと、SLCの場合はともかくMLCが増えてきたら耐久性が気になるが、そろ
そろドコゾで耐久試験みたいな事をしてくれると嬉しいよね。

各種ベンチソフトをランダムに繰り返し動作する様にして、適宜SMART情報
を取ってUSBメモリとかにセーブする様にするとかすれば、壊れる迄の使用
時間や経過が分かると思うし。
28Socket774:2007/12/17(月) 15:13:09 ID:I+kRuKNt
ランダムライトが遅いって、HDDよりも格段に遅いので騒いでるん?
29YUKI:2007/12/17(月) 22:09:45 ID:OgQ+QUAp
前述の構成で、ストライプサイズを128kに変更して再ベンチ
アレイの再構築に掛かった時間は、たったの25分でした

使用容量60GほどでOSもかなり汚れているせいか、ベンチ結果が落ち着きませんので、3回づつです

Read : 319.80 MB/s ( 7099 )
Write : 243.11 MB/s ( 6431 )
RandomRead512K : 92.80 MB/s ( 3712 )
RandomWrite512K : 103.15 MB/s ( 4063 )
RandomRead 64K : 141.75 MB/s ( 4835 )
RandomWrite 64K : 79.05 MB/s ( 3162 )

Read : 332.82 MB/s ( 7164 )
Write : 282.87 MB/s ( 6828 )
RandomRead512K : 95.34 MB/s ( 3813 )
RandomWrite512K : 102.49 MB/s ( 4049 )
RandomRead 64K : 152.54 MB/s ( 5050 )
RandomWrite 64K : 75.59 MB/s ( 3023 )

Read : 341.28 MB/s ( 7206 )
Write : 270.37 MB/s ( 6703 )
RandomRead512K : 99.83 MB/s ( 3993 )
RandomWrite512K : 96.23 MB/s ( 3849 )
RandomRead 64K : 157.37 MB/s ( 5147 )
RandomWrite 64K : 90.58 MB/s ( 3623 )

Sequential Read : 304.907 MB/s
Sequential Write : 274.460 MB/s
Random Read 512KB : 89.784 MB/s
Random Write 512KB : 54.830 MB/s
Random Read 4KB : 45.235 MB/s
Random Write 4KB : 60.900 MB/s

Sequential Read : 363.668 MB/s
Sequential Write : 301.618 MB/s
Random Read 512KB : 104.978 MB/s
Random Write 512KB : 50.488 MB/s
Random Read 4KB : 41.390 MB/s
Random Write 4KB : 47.676 MB/s

Sequential Read : 348.075 MB/s
Sequential Write : 319.250 MB/s
Random Read 512KB : 82.728 MB/s
Random Write 512KB : 40.665 MB/s
Random Read 4KB : 43.167 MB/s
Random Write 4KB : 65.656 MB/s

とりあえず、この設定で、何日か使ってみます
30Socket774:2007/12/17(月) 23:27:28 ID:SST+grC1
32gbが4マソ
安くね?
31Socket774:2007/12/18(火) 01:12:43 ID:wGpANzOx
もしかしたら、RAID組まなくても単体+高速RAIDカードで幸せになれる?
32Socket774:2007/12/18(火) 01:50:43 ID:8ff9yJxI
何を持って幸せとするかだが
ICH7R+MOBI単体でも十分幸せになれるよ
33Socket774:2007/12/18(火) 05:32:26 ID:vyWeyb06
いや、RAIDカードのキャッシュメモリの効きが凄い(特にRW)って事だしょ
予期しない電源断がヤバイのに目をつぶれば、弱点なくなっちゃう
34Socket774:2007/12/18(火) 07:24:23 ID:c3qEy0/E
まともなRAIDカードを買うには5万は必要
それ考えると結構微妙な気が・・・
35Socket774:2007/12/18(火) 07:38:04 ID:vyWeyb06
安全な(電源断に対応した)ライトバックキャッシュの開発がSSDのキーだよねぇ
不揮発・書換え無限・可動部無し・RW速度はNAND以上…
MRAMとキャパシタ付きDRAMしか選択肢無いのかなぁ
36Socket774:2007/12/18(火) 11:21:22 ID:8ff9yJxI
>>33
てことはBBUつきのRAIDカードでFA?
37Socket774:2007/12/18(火) 11:40:50 ID:vyWeyb06
電源切って1年くらいほっとくかもしれないユーザーがいないと仮定すればFAw
まぁ単体+SuperCacheで一見幸せになれるんじゃね?RAIDでもいけるのかねSuperCache
そんで>>29と同等以上の性能出たら笑えるなw
38Socket774:2007/12/18(火) 15:05:54 ID:DixXB2gv
連絡がありました。
MtronのSSDのファームアップの件
メーカーHPに21日にアップされるそうです。
ショップや代理店にはその前に届くらしいので
GETしたら試してみます。
39Socket774:2007/12/18(火) 15:35:27 ID:bQ51Uipz
ショップや代理店に先行で配って人柱を募るとかじゃなきゃいいんだが・・・
どうも不具合続きのせいで懐疑的になってイカンな。
40Socket774:2007/12/18(火) 16:25:13 ID:8ff9yJxI
>>38
とりえあえずwktkしとく
41Socket774:2007/12/18(火) 19:44:00 ID:fba2RIda
>>15
空気を読まずに亀レスすると、寒の32GSSDは発表時から「600ドル前後」
とアナウンスされてた
最初の値段は単に代理店や店舗がご祝儀価格を付けただけ
案の定すぐに6万まで落ちたがそこから下がってないことを考えれば
事実上は他が出始めた今がホントのスタート地点だと思うよ

寒の64G、早く出回らないかな…
42Socket774:2007/12/18(火) 21:44:49 ID:2NAlHoM6
>>39
代理店には先週届いてもう確認済みらしいよ。
43Socket774:2007/12/18(火) 21:48:34 ID:2NAlHoM6
ついでに対策済品も21日に入荷するらしい。
44Socket774:2007/12/18(火) 23:16:32 ID:2yBx+YnH
7000はいつ発売?
人柱になるよ
RAIDカードはもってないけど
45Socket774:2007/12/19(水) 00:42:38 ID:p0ADx44n
SUPER TALENT FSD28GC25M 2.5" 128GB SATA
ttp://www.newegg.com/Product/Product.aspx?Item=N82E16820609245

1週間に$50のペースで値下がってるな
こいつが20万切るのが早いか、Samsungから128GB出るのが早いか、東芝から128GB出るのが早いか
wktkが止まらない
46Socket774:2007/12/19(水) 11:45:39 ID:NGlsREez
I can't stop the wktk
47Socket774:2007/12/19(水) 11:48:40 ID:sSxBtfv7
ということは最終的にタダになるってことだな!!
48Socket774:2007/12/19(水) 14:07:00 ID:Fv1pktyA
バッファロー、容量100GBのシリコンディスクを受注生産12月下旬より順次発売
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1219/buffalo1.htm
株式会社バッファローは、最大容量が100GBのシリコンディスク「SHD-UHRS」シリーズを
12月下旬より順次発売する。
対応OSはWindows Me/2000/XP/Vista、Mac OS 9.0〜9.2.2、Mac OS X 10.1以降。
 容量ラインナップと価格は、32GBモデルが37,170円、64GBモデルが79,107円、100GBモデルが
113,106円。発売時期は32GBモデルが12月下旬で、64GB/100GBモデルが受注生産。
49Socket774:2007/12/19(水) 14:08:59 ID:sSxBtfv7
128Gじゃいのか
50Socket774:2007/12/19(水) 14:13:26 ID:pBY5xdxM
USBメモリスレ行
51Socket774:2007/12/19(水) 16:16:14 ID:0JqYKeO+
なんでここまでUSBに執着すんのかね
この会社
52Socket774:2007/12/19(水) 16:35:05 ID:YzZSfm2j
>>48
USB端子UZEEEw
53Socket774:2007/12/19(水) 16:51:06 ID:IJy8hGm2
USBだと安く作れるとかある?
54Socket774:2007/12/19(水) 17:00:50 ID:15s7snJP
安くできるからUSB外付けなんじゃなくて、内蔵型のSSDとして使うには
致命的に書き込みが遅い&MLCで短寿命だから出さないんじゃない?
55Socket774:2007/12/19(水) 18:39:50 ID:1UFrgYZD
ドシロウトに沢山うれるからだろ
56Socket774:2007/12/19(水) 18:55:47 ID:LM6r1f58
もう値段的にMLC決定だな
57Socket774:2007/12/19(水) 21:57:53 ID:yY8YQxXj
バッファローなんて自前でコントローラー作れないし
どうみても糞製品にしか見えない
人柱まってm9(^Д^)プギャーするのが正しい選択
58Socket774:2007/12/19(水) 22:03:03 ID:LM6r1f58
>>57
>バッファローなんて自前でコントローラー作れないし
だってあそこ商社でしょ
商品企画して下請けに発注するだけだし
59Socket774:2007/12/19(水) 22:44:02 ID:4P+YuY+9
60Socket774:2007/12/19(水) 23:30:49 ID:iaK11+35
>>48
これバラしたら中身ってどういう風になってんのかね。
昔、クリエイティブプレイヤーのマイクロドライブ取り出すようなのを、ふと思い出したんだが
61YUKI:2007/12/19(水) 23:37:18 ID:Su4gGsmL
何日か使った感想です

MegaRaid320-2E(128M)+Atlas15K2*2から、areca(256M)+Mobi*4へ乗り換えた感想です

結果は、すばらしいの一言ですね
会社で開発作業に12時間使うマシンなのですが、恐ろしく快適です
作業は、VPC、エクリプス、各種エミュ、メール検索、古い資料の検索、翻訳ソフト、を使いまくりの状態です
驚いたのは、ウイルスソフトがチェック初めてもそれに気づきません、以前は遅いのにキレてウイルスチェックが始まったら速攻で止めてました
あとは、VPCのHDDイメージをコピーしてバックアップとったりも気軽にできるし、作業の幅も広がりました
限られた予算で、なるべく快適なマシンがほしいなら、CPUはセレロンを選択したとしても、SSDを使用するべきです

しいてデメリットをあげれば、ゴリゴリ言わなくなったので、寂しくなりました(本来はメリットです)
よく「SSDはクールに仕事をこなすイケスカネェ奴」等と比喩がありましたが、まさにそれです

家に持ち帰りたいけど、さすがに、会社の予算で40万は組めないだろうな
稟議通す勇気ない・・・

家用はもう少し落ち着いたら別途組むかもしれません
62Socket774:2007/12/19(水) 23:38:11 ID:YzZSfm2j
>>59
フロッピーからファーム更新できないのUZEEEw
63Socket774:2007/12/19(水) 23:47:14 ID:6Tc4+EhI
>>61
もうすぐ上位モデルのMSP7000が来るようですが…
64Socket774:2007/12/20(木) 01:28:21 ID:guGK1/sI
SASの環境でも、ウイルスチェックって遅いって事ですか?
SSDの方がSASに比べて、圧倒的に優位なんですね
65Socket774:2007/12/20(木) 02:11:12 ID:kthGRVwy
まぁ、単純に考えて定時スキャンってHDDの全データの
読み込みやるからね・・・SSDは速いだろうさ。
66Socket774:2007/12/20(木) 02:56:26 ID:guGK1/sI
コストの問題が解決したら、HDDはSSDに駆逐されるんでしょうかやっぱり
HDDがSSDに取って代わる時代が早く来ますように
67Socket774:2007/12/20(木) 04:09:20 ID:0UVpZ/hQ
cheetah15k.5使ってる俺もSSDにはwktkだな
もっともPhotoshopでi-ramで作業領域作ってたときと
cheetahを作業領域にしてたときで体感差が特に無かったから
photoshop単独作業程度じゃSSDにしても体感無い気もする・・・
68Socket774:2007/12/20(木) 07:48:05 ID:fMVzQOca
HDDは機械製作製品だから人の手を介して作るので
どうしても下げられるコストの限界がある
それが販売価格にして大体40ドルと言われてる
半導体はスケールメリットさえでれば1ドルちょいという価格でも利益が出る
だからある程度値段が下がればコストの問題から
一気に変わるだろうね
69Socket774:2007/12/20(木) 10:00:07 ID:f0c+0PDB
微細化が進んで15nとかになったら3.5in単体で10テラとかの製品出そうだな。
70Socket774:2007/12/20(木) 10:06:51 ID:e+Oexyru
製品単価の下限はSSDの方が遥かに低そうだけど、(いまのフラッシュメモリから見て500円くらいだろうか)
ビット単価はHDDがSSDをまだ当分上回りそうなのと、
メディアファイル保存にSSDの高速ランダムアクセスはあまり効果がない

HDDのビット単価の低下ペースは毎年40%前後、
フラッシュメモリのビット単価の低下ペースは手元にデータがないけど
ムーアの法則の最短ペースから考えてもさほど低下ペースは大きく変わらない

容量が飽和している用途(モバイルPC、企業用PC)でコスト重視されない所と
絶対コストの低さが求められる用途(EeePCとか)からSSDになるだろうけど、
それ以外の用途では5年くらいはHDDがメインストリームなような気がする
71Socket774:2007/12/20(木) 10:26:51 ID:734f5UKu
>>66
ツッコミ待ち乙
72Socket774:2007/12/20(木) 11:56:57 ID:1IvFKm4O
>>65
HDDだと2つの事を同時にやるとありえないほど遅くなる だからHDD2台使ってるんだけど
SSDなら大丈夫 って事じゃない?
73Socket774:2007/12/20(木) 12:55:57 ID:U83LtUJb
HDDのほうは、SATAでコネクタの場所がカッチリ決まったから
データ保存用って側面が今以上にでかくなるんじゃないかなぁ
TVレコーダーなんか、安くて大容量が求められてるわけだしな。
74Socket774:2007/12/20(木) 13:21:21 ID:nEovvynv
>>72
そうそう、HDDの数ある欠点の中でも複数の同時アクセスによる驚異的な速度低下の解消がSSDを導入したい理由で一番上にくるな。
Raptor使ってるけど何か作業しながら他の事が出来ないくらい遅くなるもんね、マルチコア使ってるメリットが帳消しになってしまう。
そもそもここ数年でPCの性能の足を引っ張ってるのはHDDだけだしな、そして今もそれは解消されない。
もうSSDが低価格になってドラスティックにPC環境を変化させてくれるしか未来はないだろう。
75Socket774:2007/12/20(木) 13:51:03 ID:Lbk95JSK
ちょっと前はメモリがボトルネックだったろ。
76Socket774:2007/12/20(木) 14:03:43 ID:pOLCaUgk
今でもメモリの帯域が十分とは思えないんだが
実メモリ搭載容量の少なさからくるスワッピングによる低下は落ちたが
ちょっと大き目のコピーとかキャッシュに乗らない部分はやっぱり遅いよ。
77Socket774:2007/12/20(木) 16:41:05 ID:efn776M+
Win95くらいからずっとHDDがボトルネックだと思ってた
78Socket774:2007/12/20(木) 16:49:16 ID:734f5UKu
その頃はOSがボトルネックだった。
79Socket774:2007/12/20(木) 17:13:30 ID:JsMrsOkf
MOBIの3.5インチの16GBを2台ぽちったあああ
80Socket774:2007/12/20(木) 19:23:06 ID:V53j3YKF
ボトルネックは様々あれど、i-ramの圧倒的なWindows起動速度を見た限りでは、
最大のボトルネックはやっぱHDDなんじゃないかなぁと思う。
81Socket774:2007/12/20(木) 19:38:21 ID:aWRjRBeJ
>>59
|対象のSSDをブートドライブとして利用している場合はアップデート出来ない

面倒くさそうだなあ。せめてCDブートでウプ可能なファイルを提供汁!
82Socket774:2007/12/20(木) 19:43:43 ID:aWRjRBeJ
>>61
|しいてデメリットをあげれば、ゴリゴリ言わなくなったので、寂しくなりました(本来はメリットです)

電気自動車と似てるな。

>>66
HDDの性能アップ(といってもプラッタ容量アップくらいですが)が何とか
続くうちは、棲み分けが進むと思う。

あまり使わないデータをHDDに割り振って、使わない時はスタンバイにして
置けば五月蝿く無いし。
83Socket774:2007/12/20(木) 20:33:14 ID:Q4iOGyie
HDDのゴリゴリ音ってかなりイラつかない?

一時期省エネ静穏にはまったけど、各FAN等が静かになるにつれ
今までは何とも思わなかったHDDの音に苛立ちを感じるようになった。
特にオナヌをしようとファイルを検索してる時にゴリゴリモタモタするとちょーイラつく。

これだけの理由でSSDの推進を求める僕ですが間違ってますでしょうか
84Socket774:2007/12/20(木) 20:35:52 ID:Q4iOGyie
あと凄くキニナルのはファイルの圧縮・解凍って容量によるけど結構遅いでしょ

あれってHDDが足引っ張ってるのかな?SSDにしたらめちゃ早くなるんだろうか
85Socket774:2007/12/20(木) 20:39:04 ID:pOLCaUgk
>>84
RAMディスク上に圧縮ファイル置いてHDDに展開とか
RAMディスク上へ展開を試してみてくれ。
86Socket774:2007/12/20(木) 21:34:47 ID:zaV2Avnc
>>60
旧モデルの分解ならここでやってるぞ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0808/buffalo.htm
ハイブリッドと言いつつ9割方MLC-NANDで、I/FはATAをわざわざUSBに変換している。
基板は意外にも国産
87YUKI:2007/12/20(木) 22:47:54 ID:wySh72Bx
>オナヌをしようとファイルを検索してる時にゴリゴリモタモタするとちょーイラつく
禿同
YUKIはこれが主目的でSSD化していますから

で、
圧縮解凍はCPU使用率がMAX行く様になります(2wayCPUなら50%、4wayCPUなら25%、という意味でのMAX)
早くはなりますが、最も大きいのは、処理中でもストレスなく別の作業できるということですね
でかいアーカイブを解凍して中身を検索とか、待つのがウザかった作業も、前もって仕掛けられるようになるので快適になります
何度も解凍するのが苦痛でなくなるので、解凍したファイルを取っておく必要もなくなり運用の幅は広がります

週末、7000シリーズと3000シリーズのまじめな比較を試みます

あと、I-RAMが早いのはわかるのですが、容量面で厳しすぎました
50Gくらいないと検索対象そのものが置けないですからね
I-RAMで16G程度用意できれば、OS&アプリ&キャッシュがI-RAM、一時データがSSD、恒久データがNASってのが究極ですかね
うちでは、HDDはPCからはなくなりますが、RAID5のNASでしぶとく生き残りそうです
88Socket774:2007/12/20(木) 22:55:46 ID:McxOHSrO
>>87
>禿同
>YUKIはこれが主目的でSSD化していますから
ちょww
エロの力って偉大ですなw

>圧縮解凍はCPU使用率がMAX行く様になります(2wayCPUなら50%、4wayCPUなら25%、という意味でのMAX)
7zipの4.43beta以降ならZIPの圧縮解凍がマルチスレッドで行えます。
これならマルチCPUでも圧縮解凍で使用率100%いけると思うんですけど、
試せてもらえません?
89Socket774:2007/12/21(金) 01:06:22 ID:j+6gMNzj
>>86
これ見る限り、起動ドライブとしては使えないっぽいなあ。
90Socket774:2007/12/21(金) 01:46:49 ID:MOLgECYx
USBブートかよw
91Socket774:2007/12/21(金) 01:57:38 ID:VX4oCDIy
クロシコにUSB変換チップ付けずにATA端子を付けた基板を横流しして、
キワモノ扱いで安めに売れば、意外にヒットするかもしらん
92Socket774:2007/12/21(金) 02:26:17 ID:yNM0l9uz
>>91
どうみても快適に使える書き込み速度じゃ無いだろw
93Socket774:2007/12/21(金) 06:39:02 ID:j+6gMNzj
バイオノートtypeS VGN-SZ92 あたりか
富士通のLOOX UにSSD換装しようと思うけど、経験者のひとどう?
94Socket774:2007/12/21(金) 09:59:59 ID:bn/NuiM6
カリカリ音とファンの音がないと寂しい俺は
意味なくデカイファンつけてる
95Socket774:2007/12/21(金) 10:17:52 ID:rVnjB4RP
中にハムスターと車入れとけばいいんじゃね?>カリカリ
96Socket774:2007/12/21(金) 10:43:16 ID:OE++gd58
LOOX Uなら新しく追加されたSSDモデル買えば?
WEBMARTで64GBに変更しても+95000円だから
お得だよ。
97Socket774:2007/12/21(金) 11:26:53 ID:roxE9JRw
98Socket774:2007/12/21(金) 16:37:42 ID:MOLgECYx
>>97
Mtron SSD Firmware Update Vol.01
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
99Socket774:2007/12/21(金) 16:42:02 ID:OE++gd58
Vol.01とわざわざ付ける辺りにまた不具合が出て新しいアップデータを出す可能性を感じるw
100Socket774:2007/12/21(金) 16:43:30 ID:MOLgECYx
ダウンロードリンクねーなと思って探してるうちに
記事消えた(´・ω・`)
101Socket774:2007/12/21(金) 16:43:55 ID:xyaejmqw
>>98
あのーーーー、ファームファイル迄のリンクが未だ見当たらないのですが・・・。

漏れが見つけられないだけか? orz
102Socket774:2007/12/21(金) 16:45:48 ID:xyaejmqw
>>100
確かに・・・・。orz orz orz
103Socket774:2007/12/21(金) 17:51:24 ID:j+6gMNzj
>>96
XPモデルにSSDが選択できるんならとっくにやってる。
104Socket774:2007/12/21(金) 17:53:01 ID:MOLgECYx
105Socket774:2007/12/21(金) 17:53:42 ID:MOLgECYx
日本語つきワロタ
106Socket774:2007/12/21(金) 19:30:30 ID:80vbJ/8g
>>場合によっては、Motron SSD Utilityプログラムが正常に動作しないことがあります。(Nvidia Chipset. Or 一部 Raid Cardなど)

INTELのチップセットにしか対応してないのかよ。
nForceじゃ認識してくれなかったorz
107Socket774:2007/12/21(金) 19:31:59 ID:xyaejmqw
日立、HDD事業の売却について「決定した事実はない」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1221/hitachi.htm

HDDメーカーの中でも、多分一番消費電力(発熱)が少なめだと思って
結構使ってるので、無くなるとやだなあ。

>>105
自動翻訳っぽいよね。
108Socket774:2007/12/21(金) 19:33:28 ID:xyaejmqw
>>106
イタスギ! orz orz orz
109Socket774:2007/12/21(金) 19:35:46 ID:KtgZbEBm
>>105
それより、マニュアルが日本語しかないな
海外では発売していないのか?
110Socket774:2007/12/21(金) 19:40:30 ID:xyaejmqw
>>106
まさかと思うが、SSDをシステムディスクのままファームウプしようとしてないよね?

>>109
日本以外でスタンバイでSSDを使ってるユーザーが殆ど居ないとか。
111Socket774:2007/12/21(金) 19:54:46 ID:80vbJ/8g
>>110
してないよ。
システムはAtlas15kII、MOBIはDドライブでMyComputerしかリストに出てこない。
112Socket774:2007/12/21(金) 20:10:55 ID:xyaejmqw
>>111
そっか、情報サンクス。

あとは成功例(Intel&非Intelチップセットとも)を待つしかないな。
113Socket774:2007/12/21(金) 22:31:30 ID:TEs3JY7k
114Socket774:2007/12/21(金) 22:50:35 ID:j+6gMNzj
14万7000円はたけーなあ。
115Socket774:2007/12/21(金) 22:52:53 ID:c3RBZphF
7000では3000のような問題は発生しないよな。
まさか。
116Socket774:2007/12/21(金) 22:56:05 ID:MhI6WTLG
>106
俺も失敗
XP SP2
ICH9R
SSDはXP起動時にはシステムドライブにはしていない。

ユーティリティで認識するもupdateすると数分してからfailとなる。
おまけにfail後も10分以上HDDランプつきっぱなし。
「こりゃMOBI死んだな、クソメーカー死ね」
と思ったが電源切入後、何事もなかったかのようにSSD側でOS起動できたんで
とりあえずはひと安心。

でもおっかなくてもう一度試す気になれないわ。
117Socket774:2007/12/21(金) 23:38:15 ID:UIbOtBbZ
3000と7000はシーケンシャルの速度が15%ぐらい速いだけ?
ランダム速度が劇的に速くなってるとか耐久性が高い等の付加価値が
ないと売れない気がする
単体でランダムリードが100M、ライトが70Mでるんなら迷わず買うけど
118Socket774:2007/12/21(金) 23:49:54 ID:MOLgECYx
あっぷでーとでなんかおかしくなったorz
元にも戻せない・・・
119Socket774:2007/12/22(土) 00:25:58 ID:0gbIqrpE
>>118
kwsk
120Socket774:2007/12/22(土) 01:14:11 ID:liZ9a5wC
ダメなメーカーは何やってもダメ
121Socket774:2007/12/22(土) 01:28:35 ID:98bGq61e
>>119
アップデートユーティリティでは成功

ICH7RのRAIDモードドライバ使って
フォーマットが出来ない(100%まで行ってフォーマット失敗しましたと出る)
やたら遅い
アップデートユーティリティからドライブが見えなくなる
起動ドライブで使った場合に起動しない
バックアップから復元しようとしたときに不良セクタがあるように見える

IDEコンパチモードのみサポートに変わったの?
良く分からんがあがいてダメだったらメーカー送りにするつもり
122Socket774:2007/12/22(土) 01:36:33 ID:Pp/SDps0
素直にHWのRAID買って2台でRAIDしろってことかね
このファームをUPしないで....
カードとSSD追加でで12万ぐらいか..,ムリだな

俺もICH9RでRAIDモードだったら認識にすごい時間がかかってた
あまりに長かったのでとりあえずRAIDあきらめてIDEモードにしてるけど。
123Socket774:2007/12/22(土) 02:16:02 ID:98bGq61e
>>122
ICH7Rではバージョンアップ前のRAIDモードはちゃんと動いてたんだよ・・・
てかRAIDモードでしか動かなかった
124Socket774:2007/12/22(土) 02:42:22 ID:98bGq61e
レポートしなおします
RAIDモードが調子悪くなったので
IDEコンパチモードでインストールしなおし
はセーフモードは入れませんでした
ntoscrnl.exeで止まる以前の症状とかわらず

AHCIモードでインストールしなおしてみる
125Socket774:2007/12/22(土) 05:03:44 ID:98bGq61e
1つ目のMOBI
AHCIモードでインストールOK
ユーティリティでファームバージョン確認し、新しいものであることを確認

しかし再起動時にBIOS上でディスクを見失うようになった
コールドスタートはOK

2つ目のMOBI
フォーマットできない(100%までフォーマットしてから最後でコケてディスクマネージャから消える)
当然OSもインストールできず(UBCDのどれかのツールでFATにはできた)
ユーティリティ起動時するとブルースクリーンになる

どうしたもんか・・・
とりあえずファームアップはお勧めしないです
126Socket774:2007/12/22(土) 05:16:47 ID:0gbIqrpE
ちょwww症状が悪化してるwww
MTRONは違う意味で期待を裏切らないな

代理店とショップと購入者は絶望どころか殺意が湧いてそうだが
127Socket774:2007/12/22(土) 05:19:36 ID:98bGq61e
付けたりはずしたりしたところ
2つ目のMOBIがなければ正常起動するみたいなので
2つ目のMOBIのファームアップ失敗って感じです

韓国送りかorz

しかしIDEモードでセーフモードに入れないのは変わってないように思えるが・・・
どこ直したのかな
128Socket774:2007/12/22(土) 05:55:23 ID:98bGq61e
気になったことは正常アップデートできた1つ目のMOBIなんだが
もとからシステムドライブになっていて
アップデート後にやけに遅くなっていて
OS再インストールした

インストールのフォーマットの前に
ディスク上にOSがあるかどうかの確認をするところで
えらい時間がかかったが、再インストール後はさくさくに戻った

素人考えだが、システムドライブなら再インストール
そうでなかったらデータバックアップしてファームアップ後
フォーマットで新しいデータを書き込んだほうが安全なように思える

あとファームアップ失敗(ユーティリティ上では成功)の危険性はある
ご注意を
129Socket774:2007/12/22(土) 05:57:45 ID:98bGq61e
追記
システムドライブでもユーティリティでファームアップできます(OS終了するときにgdgdだが)
今回アップデート成功したのはシステムドライブで
失敗したのはデータドライブという皮肉w
130Socket774:2007/12/22(土) 06:03:46 ID:16JpVGjX
<丶`∀´> おまいらが新ファームのβテスターニダ!!
131Socket774:2007/12/22(土) 09:24:53 ID:uH+LPW4r
>>99の予想が的確過ぎてワロタw
132Socket774:2007/12/22(土) 09:51:02 ID:6pyLnQrF
即座にアップデートしなくてよかった
オレのものぐさな性格が役立つとはな
とはいうものの、いつになったらまともなファームウェアが出るのかね
133Socket774:2007/12/22(土) 10:43:41 ID:P95kpZ8G
何かアレだな。

未フォーマットなSSDとかでしか、ユーティリティの動作を確認してない様な気が。

フォーマット済みで運用してたSSDだと、システムドライブでもデータドライブでも、
ページファイルとかが書き込まれる様な状態だと駄目なのかも?

そう考えれば、>>129 氏のシステムドライブがページファイル無しで、データドライブ
が有りだったと考えれば辻褄が合うし。
134Socket774:2007/12/22(土) 11:08:24 ID:T2U/U4ne
MOBIがMO団に見えて困る
135Socket774:2007/12/22(土) 13:37:55 ID:98bGq61e
自分は >>7 の人です
前スレではWin2003x64でいろんなテストしてた

>>133
ページファイルとかそういうレベルじゃない
(うまく行ったのはページファイルありのシステムドライブ)
うまくいったやつはAHCIモードが使えるようになった
IDEモードは依然として未改善

問題ディスクは初期不良?に引っかかったのか
FATでフォーマットできてNTFSでフォーマットできない
問題のディスクがあると、ほかの正常なMOBIも道連れでBIOSで認識されなくなる
Win2003ではユーティリティ立ち上げただけでブルーになるし

問題ディスクを他のXPのPC(ICH7RのRAIDモード使ってるマシン)に繋げたところ
ユーティリティからディスクが見えない
起動時に他のRAID0組んでる通常のHDDがFailとかなるし
MOBIはずしたら元に戻ったけど

何が原因だろうねぇ
136Socket774:2007/12/22(土) 13:46:24 ID:98bGq61e
関係あるかどうか分からんが
うまく行った奴のシリアルは4xx
失敗した奴のシリアルは1xx
137Socket774:2007/12/22(土) 13:51:31 ID:UEnd83VQ
あと一回で完全に信用を失う
さあどうするMTRON
138Socket774:2007/12/22(土) 13:56:58 ID:0gbIqrpE
>>137
2度も失敗している時点で個人ならともかく企業からはとっくに信用を失っているだろ
NANDの並列動作制御はかなり難しいんだろうな。Samsungの新型SSDもPreorderのままで発売される気配が全く無いし。
139Socket774:2007/12/22(土) 14:03:38 ID:YZwTlqRC
これで東芝がビシッと決めればカコイイ
140Socket774:2007/12/22(土) 14:05:57 ID:D7iueZXP
困難であればあるほど
今やっとけば市場で天下取れるんじゃない
141Socket774:2007/12/22(土) 14:08:37 ID:98bGq61e
テスト不足の感はあるな

どっちにしろファームアップは
メーカーセンドバック対応にしたほうがいいと思う
142Socket774:2007/12/22(土) 14:38:29 ID:UQSYSg2d
顧客にデバッグさせるなよな>MTRON。
ここの製品は二度と買わんわ。
143Socket774:2007/12/22(土) 14:50:10 ID:98bGq61e
不具合報告だけでもあれなので・・・

HDBENCHで
ICH7R MTRON MSD-SATA3025 AHCIモード(新ファーム)
 Read  Write RRead RWrite  Drive
105014 79146  99282  39645 C:\1000MB
 90941 79750 102195  38066 C:\50MB

ICH7R MTRON MSD-SATA3025 RAIDモード単体(旧ファーム・再掲)
 Read  Write RRead  RWrite  Drive
104853  77734 99436 38571 C:\1000MB
 88428  68175 99032 39937 C:\50MB

まあ一緒ですな
144YUKI:2007/12/22(土) 16:05:42 ID:FB28pcK9
ファームアップしてみました

結果
・ICH7でファームアップ成功(領域解放状態で実施)
・ICH7で正常認識
・arecaで正常認識
・Y7Bでは認識せず

メインはareca経由ですが、特に問題もなさそうですが、改善点も無いです
ベンチ結果も特に変わらず

とりあえず、1台だけ試して、問題なさそうだったので4台ともやっちゃいました
Y7Bが動くようになるかと期待しましたが、そうでもないですしねぇ
145Socket774:2007/12/22(土) 16:06:31 ID:w1QS26+L
wktkさせた分だけ落胆も大きいな。
146Socket774:2007/12/22(土) 16:17:08 ID:wpuxrQWU
性能云々以前に64GB 24万は高い!
147Socket774:2007/12/22(土) 16:47:15 ID:qslZppt5
これで東芝が決めてくれたら東芝の赤字払拭できるかもしれんな。
もっとも、そこで決めないのが東芝クオリティだが。
148Socket774:2007/12/22(土) 17:05:59 ID:wpuxrQWU
Mtoronと東芝の違いなんて、近所の八百屋と全米最大スーパーのウォルマートくらい違うだろ。
149Socket774:2007/12/22(土) 17:14:21 ID:qslZppt5
どっちが八百屋なのか気になるなw
150Socket774:2007/12/22(土) 19:05:06 ID:w1QS26+L
ハイブリッドHDDがSAMSUNGからも登場
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071222/etc_samsung.html

何かようやくハイブリッドHDDも追加の製品が出てきたけど、一頃みたいに
全然魅力を感じなくなってしまったよ。

所詮はVistaでないと使えないし、ノートPCならともかく、自作PCならUSB
やらのフラッシュメモリと組み合わせれば済む話だし、その方が大容量を
比較的廉価で確保出来るし、メモリが駄目になれば交換すれば済む訳だし。
151Socket774:2007/12/22(土) 19:08:36 ID:fhuBVR2L
追加された機能が中途半端な割りに値段結構するな。
152Socket774:2007/12/22(土) 19:29:51 ID:wpuxrQWU
ハイブリッドって、汚物みたいだな。
いったい何をしたいのか分からん物体だな。
153Socket774:2007/12/22(土) 19:42:24 ID:8ksyN0nV
>>152
コンセプトは明確だと思うんだが。
ReadyDriveで検索してみるといいよ。
154Socket774:2007/12/22(土) 19:46:43 ID:6pyLnQrF
>>152
結局のところコストの問題とIOレイテンシの問題を解決するための妥協策
PCの平均価格は日本で10万ちょい
価格の半分の値段のストレージなんて一部のコアユーザー以外使わないからな
SSDが普及するまでの5,6年ぐらいはそれなりに普及するでそ
ジサカーには人気ないだろうけどね
155Socket774:2007/12/22(土) 20:29:01 ID:1x6eQEdn
ハイブリッドはSSDに比べると中途半端すぎないか?
静粛性や低消費電力でもないし、広域のランダムアクセスにも弱い
大体にしてHDDは回転の始動時が一番弱いのに、それが多い
156Socket774:2007/12/22(土) 22:58:33 ID:NxYbBWvm
|●エアリア 龍神 (SD-SA1CF-W1)
(CF - Serial ATA変換アダプタ)
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071222/newitem.html#ryujin

こっちにいってしまうべきか否か・・・
157Socket774:2007/12/22(土) 23:03:00 ID:fhuBVR2L
>>156
EeePCのオンボード自称SSDがそれと同じような構成だよ。
CFコントローラー+フラッシュメモリ
接続はPATAだろうけど。
158Socket774:2007/12/22(土) 23:06:48 ID:NxYbBWvm
俺がSSDに求めてるのは消費電力と静音性(無音か)だから
リーズナブルであればそれでいいんだよな。
159Socket774:2007/12/22(土) 23:18:24 ID:rehpw72m
どっか自作用のMcellみたいのつくってくれないかな・・
160Socket774:2007/12/23(日) 00:17:48 ID:KXsJW82p
ここで質問させてもらって良いだろうか?

MCAQE32G5APP-0XAを買って、現在のノート(emachineM5307)の
HDDを丸ごとコピーしようとしたんだが、どうにも成功しない。
HD革命とかパーティションマジックとかを使ってもダメだ。

同じサムソンの1.8inchSSDへvaioU50のHDDからコピーしたときはすんなり行ったんだが…

何かアドバイスを頂ければ幸い。

あと、MCAQE32G5APP-0XAについてるジャンパは何だろう?
無くしてしまったようなんだが。
161Socket774:2007/12/23(日) 00:23:21 ID:KXsJW82p
追記

フォーマットしてUSBで接続すると、きちんと32GのUSB経由ストレージとして認識
できるんだが、システムごとコピーして立ち上げようとすると、マシンがSSDを
認識してくれない。

最後の手段でフォーマットしてノートに突っ込んで、リカバリディスクで初期化しようと
しても、ダメだった。

すんまそん。知恵をお借りしたいで御座る。
162Socket774:2007/12/23(日) 00:39:59 ID:XrvfqYV0
emachineとはまた癖のあるマシンを・・・

もう数年前に手放してしまったので検証してあげられないけどこの辺を参考に調査してみれば?
http://bbs.kakaku.com/bbs/05370210003/#7013452
163Socket774:2007/12/23(日) 00:49:13 ID:KXsJW82p


ネットに換装手順があるとは、ぐぐったんだが。
しかもピンの加工が必要だとは……

忝い。 まずはもう一度探してみるで御座る。
164Socket774:2007/12/23(日) 01:35:10 ID:wm38T2V3
>>158
HDDだとファンを熱いHDDに当てなきゃならないからうっさいよな。
夏だとファンなしだとHDDが危険温度50度オーバーになるからFANが必須。
これがうるさい
165Socket774:2007/12/23(日) 13:10:22 ID:ubKWg9Pl
これでdo台マスターとかで普通にノートパソコンのハードディスクをSSDに交換してます。元のハードディスク容量が小さくないとダメですが。
166Socket774:2007/12/23(日) 15:34:31 ID:q1xhEd28
国内HDDメーカの東芝、日立、富士通。

今のところ東芝の話しか出てきていないが、次世代ドライブには
投資する価値があると思うんだがな。

日立はボロボロっぽいが富士通はどうなんだろ。
あそこは体質的にこういうのは無理か。。。
167Socket774:2007/12/23(日) 15:54:10 ID:XrvfqYV0
東芝は自社でフラッシュメモリ生産してるが日立、富士通は外部から買うしかないんじゃないのか?
168Socket774:2007/12/23(日) 16:31:59 ID:EC2+RieL
逆にフラッシュメーカーが買いにくるくらいの高性能高信頼性コントローラチップを作れば
169Socket774:2007/12/23(日) 16:55:51 ID:xbFen1a7
170Socket774:2007/12/23(日) 17:44:13 ID:wm38T2V3
富士通はSSD推奨してるからな、HDDメーカーの富士通がHDDに見切りをつけてる状態・・・
2009年くらいからはサーバーのSCSIが消えそうだな。
171Socket774:2007/12/23(日) 17:45:02 ID:kEyC2mkA
intelとAMD富士通のspansionは、NOR型以外も作ってるの?
172Socket774:2007/12/23(日) 17:49:35 ID:wm38T2V3

SCSI、SASのHDDを作ってる富士通がこれだしなー

富士通製サーバ「PRIMERGY」「PRIMEPOWER」とコアマイクロシステムズ製超高速半導体ディスク「Solid STOR」の
接続テストレポート
http://primeserver.fujitsu.com/partner/rov/cmsinc/pdf/cmsinc_1.pdf

今回の検証は、富士通製サーバ製品をお持ちのお客様にも、安心して超高速半導体ディスク製品をご利用頂くために、接続性及び性能について事前検証することを目的としています。
RHEL3(AS/x86) における性能は、非常に素直な結果を得ることができた。

HDDメーカーがHDDを見限り中・・・ そんだけSSDはメリットありまくりなんだろうなー
173Socket774:2007/12/23(日) 18:09:06 ID:52ZjAB6L
富士通の場合、一回大きな不備出してるからイメージで先にいきたいのかなぁ。
174Socket774:2007/12/23(日) 19:01:54 ID:oGCBbybA
モバイルからHDDが消えて、サーバーからHDDが消えて、パソコンからHDDが消えて、
家電のメディアとしてHDDが使われる時代が来るのはもうじきか

SDDがHDDに取って代わり、HDDがテープに取って代わるのかも
ひとつ疑問なんだけど、SSDの容量単価がHDDを下回った場合、長期保存用メディアもSSDになるのかな?
175Socket774:2007/12/23(日) 19:04:16 ID:XrvfqYV0
>>174
今はSSDとHDDでは記録容量あたりの単価は開きすぎだが、近くなればHDDは売れなくなるので
早急に消滅の道をたどると思われ。
176Socket774:2007/12/23(日) 19:09:30 ID:q1xhEd28
富士通って、サーバのトラブルの大半がHDDっつーことで
IDEからSCSI/SASドライブに切り替えました、って技術資料出してるしね。
(ソースは出せないが)

サーバのHDD壊れるとCEがオンサイト対応しなきゃならんからそれだけ
コストもかさむし、壊れにくいSSDに行きたい気持ちはわかる。

しかし、具体的に製品を作ってるようには見えないんだよな。
他から買ってくるだけなんかね?
177Socket774:2007/12/23(日) 19:11:09 ID:B9Rewtja
保存用なら普段回らないテープのがいいと思うが、
HDDもSSDに追い出されたらバックアップ専用にチューンされた製品が出るのかな?
178Socket774:2007/12/23(日) 19:11:42 ID:BTSUoBR0
>>175
長期保存用メディアとは多分光学ディスクのことだと思われ。
こっちはHDDが死滅してもしばらく残ると思う。
179Socket774:2007/12/23(日) 19:12:41 ID:hA1lRBsA
>>176
参戦しても、結果はHDDと同じ泥沼になるって解っているからじゃない?
メーカーとしてはどうかと思うが、物売りとしては妥当な判断じゃね?
180Socket774:2007/12/23(日) 19:14:28 ID:24d+WLDz
それはどうだろうな
3.5inchHDDと単価が逆転するのは今のペースでHDD,SSDともに
価格下落しても10数年後だし
2.5inchは大体6,7年後
現時点でHDDよりフラッシュメモリのほうが高密度化の限界が見えてる
そしてHDDは飛躍的に記録密度を伸ばせる新しい磁気記録技術が後から控えてる
結局容量単価がもっとも重要視される3.5inchHDDはそう簡単には消えないよ

>>174
そこらへんはこれからじゃね?
フラッシュメモリもHDDと同じで10年を超える長期保存ができないけど
もしかしたら何かしらのブレイクスルーがあるかもしれない
181Socket774:2007/12/23(日) 19:20:17 ID:XrvfqYV0
>>178
光学メディアか。
配布とかでは使いやすいからな。

>>180
1.8インチはもう死んだも同然。
2.5インチもいずれ死亡だろ。
3.5インチは容量の面で追いつくのが難しいな。
まあ消費電力とかの面では課題ありなので
使い分けで共存ってところか。
182Socket774:2007/12/23(日) 19:21:58 ID:L72xtCGw
>>97
しかしアクセス数が未だ200ちょっとか。

こんだけしかユーザーが居ないって事か? 興味本位で閲覧したヤシ(←漏れ)
も居るってのに。
183Socket774:2007/12/23(日) 19:30:16 ID:mYobcGWD
>>182
ググってみた限りでは海外では取り扱っている店がかなり少ない>MTRON
SuperTalentのを扱っている店はたくさんあったけど
メーカー知名度が低いのが原因かもね
184Socket774:2007/12/23(日) 19:41:23 ID:ccheRBvA
>>181
2.5インチは高速回転のサーバ用で生き残るんじゃね。
3.5インチはハイブリッドでディスク転送速度はビデオデータが扱えりゃ充分と低速化したりして。
185Socket774:2007/12/23(日) 20:09:14 ID:kq1ulV1x
どんな場合でも富士通はHDDから手を引きそうな気がする
HDDの突然死は、かなり嫌な事件だったし
186Socket774:2007/12/23(日) 21:51:24 ID:wm38T2V3
>>180
SCSIが持ってる市場だけでもでかい、
そんで2.5インチHDDも非常に市場がでかい。3.5インチなんて金額ベースの市場シェアからしたら飾り程度
そんだけのパイを奪ってるころには、SSDは量産効果でめっさ低価格化してるから3.5インチもやばいだろうな。
187Socket774:2007/12/23(日) 22:04:01 ID:CPWg8AVh
ノーパソにSDのスロットがついてるから、そこからSDをメインストレージに出来ないかなぁと思ったんだが、
この話題はスレ違いか?
188Socket774:2007/12/23(日) 22:12:11 ID:NiFmFBoo
i-ramとSSDってどっちがはやいの?
189Socket774:2007/12/23(日) 22:13:43 ID:pEoejavD
>>188
i-RAM
190Socket774:2007/12/23(日) 22:31:07 ID:6+/49EIq
iRamもSSD
191Socket774:2007/12/23(日) 22:42:36 ID:jPdux4+f
>>177
REVでググると幸せになれるよ。
っつーかIomegaがさっさとREVを安くすればいいのに、モノは悪くないんだから。

>>187
今はMac Bookを筆頭にExpressCard/34スロットが搭載されてるからSDを使うことはないな。
既にExpressCard/34/54のSSDも市販されてる。
192Socket774:2007/12/24(月) 00:41:15 ID:WV4eoA5h
そういえばソニーがSxSとかいうのを(ry
193Socket774:2007/12/24(月) 00:42:57 ID:rNI01zpc
そういやそれどっかの記事で見たな
でもあれってめちゃくちゃ高くて映像機器用だったような・・・
194Socket774:2007/12/24(月) 01:01:55 ID:WV4eoA5h
うん、プロ用だって
195Socket774:2007/12/24(月) 10:34:38 ID:GMy/SgyC
http://www.sony.jp/products/Professional/ProMedia/goo/sxspro.html
要するにExpressCard/34なんだろうか?それとも準拠の別物なんだろうか??

と思ったら中身が違うようだな。
>SxS PROはPCI Express をインターフェイスとして採用していますが、
>その他のExpressCardのインターフェースはUSB2.0です*。*ソニー株式会社調べ(2007年11月1日現在)
196Socket774:2007/12/24(月) 11:04:00 ID:85pkPqjg
ExpressCardもそうだけどノートはなんでもかんでも内部はUSB接続だったりする
197Socket774:2007/12/24(月) 12:13:19 ID:tn5hS4kx
Mini PCI ExpressはUSBとしても使えるってだけじゃなかったっけ?
198Socket774:2007/12/24(月) 13:57:27 ID:WV4eoA5h
199Socket774:2007/12/24(月) 14:32:30 ID:TJYZbdJQ
ExpressCardはPCIeとUSB2.0どちらも接続できる仕様、だからSONYは嘘吐き。
ちなみにUSB接続のみホットスワップに対応。
200Socket774:2007/12/24(月) 14:43:08 ID:pt9Jk3Uc
PC本体側はPCIeとUSB2.0両方持ってるけど、CARD側は普通どっちかだけだよ。
で、SONYの何が??
201Socket774:2007/12/24(月) 17:22:07 ID:rNI01zpc
>>200
それ逆だから
PCI SIGの定めた規格はPCI Expressのデスクトップ向け規格は専用インターフェースのみで
それを利用して作られたExpress Cardが両方、ないしはどちらかを選ぶことができる
技術本読んだらすぐ分かるだろ・・・
202Socket774:2007/12/24(月) 18:28:37 ID:trasIxtv
>>200
PC本体のExpressCardスロットの端子には
PCIe,USB2.0両方の信号があるけど、
ExpressCardは、
PCIeで接続するかUSB2.0で接続するかの
どっちか片方だけ
って意味だと思う。
203Socket774:2007/12/24(月) 18:54:59 ID:pt9Jk3Uc
書き方がまずかったかな。
書いてるのはExpressCardについてね。

PC本体側=ExpressCardスロット
CARD側=ExpressCard
204Socket774:2007/12/24(月) 18:56:23 ID:pt9Jk3Uc
リロードしろ、俺orz

>>202
まさしくその通りでございます。
205Socket774:2007/12/24(月) 20:56:45 ID:woUxapcr
C2Dの3GHZを使ってますが先日数GBのクラスのファイル移動を2,3個並列して
大量に別HDDに移すことがありましたが、もうOS全体が重くなってしまって
「ファイル移動でこんなにパワー食うのか?」と思ったらCPU使用率は13%とかでした。

これは、つまりHDDとCPUの帯域をファイル移動タスクが食らいつくしてしまったと言う事でしょうか?
どなたか似たような経験がある人はいませんか?

原因がこれならば、OSだけSDDに移し変えようと思ってますが・・・
206160:2007/12/24(月) 21:01:16 ID:Bd5I/Ux3
どうも、MCAQE32G5APP-0XAの改造というか
ピンの処理についての記事を見つけれらない

どなたかご存知の方、クリスマスにPLZ
207Socket774:2007/12/24(月) 21:10:25 ID:9tlchwKz
>これは、つまりHDDとCPUの帯域をファイル移動タスクが食らいつくしてしまった
>と言う事でしょうか?

ファイル転送中のために、その他のHDDアクセスを必要とする動作が
極端に遅くなってるだけじゃね?
ごく普通のことだと思うんだけど?
208Socket774:2007/12/24(月) 22:49:58 ID:mx/JErTT
>>205
ファイルのコピーか別ドライブの移動だと思うけどそれは絶対に並列にやってはダメ。
直列にやればシーケンシャルクセスで済む処理が同時にやるとランダムアクセスしまくる
ことになって逆に遅くなる。
209Socket774:2007/12/24(月) 23:27:56 ID:rGen8Nxi
OS入ってるドライブか、OS入ってるドライブと同じIDEチャンネルにあるHDDに
データうつすか、データ読み出すかしたんじゃねえのか・・・?
CPUがどんだけパワーUPしても、HDDの帯域&アクセス速度はそう上がるもんじゃない。
SSDってよりは、ちっこいサイズの領域にOSうつして触らんようにするほうがキミにはよさそうだ。
210Socket774:2007/12/25(火) 00:23:51 ID:wP/ZbYvf
>>172
見限ってないんだけど・・・小容量に対するヘビーIOだとSSDだけど
ストレージ用途や中程度のIOならHDDもまだまだいける。

だから富士通は次世代記録方式のパターンドメディアの研究もしてるし。

まぁ、ストレージもCPUのキャッシュ、メモリのように階層化されていくんじゃないかな。
SSDのほうはメモリの微細化には限界があるから、これから先は積層方向にどれだけ増やせるかが容量増加の鍵だな。
211Socket774:2007/12/25(火) 00:26:04 ID:wP/ZbYvf
>>205
エクスプローラのコピーは物理メモリの空きを食い尽くすので
大容量のコピーでは周りのプロセスがスワップアウトされて非常に重くなる。

そういうことをしないコピー専用ソフトを使ったほうが快適になる。
212205:2007/12/25(火) 01:44:58 ID:/T86z3l7
ご相談にのって頂いてありがとうございました。
ではHDDやSDDというよりもやり片の問題なんですね・・・
213Socket774:2007/12/25(火) 01:57:51 ID:jjNC/mGO
>>212
SDDってなによ
214Socket774:2007/12/25(火) 02:29:21 ID:HC7nBBvU
S 素人
D 童貞
D ドッキドキ
215Socket774:2007/12/25(火) 02:36:34 ID:jjNC/mGO
>>214
納得したw
216Socket774:2007/12/25(火) 02:40:34 ID:JJ4eEZr6
ソリッドステートサヴァイヴァーあげ
217Socket774:2007/12/25(火) 03:07:51 ID:9UXYiHJv
>>214
ワロタ
218Socket774:2007/12/25(火) 17:03:51 ID:YoxzT012
早く、128GBが10万以下にならんかな・・・
256GBが3万以下になるまで買わないと思うが
219Socket774:2007/12/25(火) 17:42:49 ID:MVWMHWW/
SSDって発熱はどうなんでしょう?
夏場は外部ファン必須とか?
220Socket774:2007/12/25(火) 21:13:46 ID:RJlvmRRH
>>218
来年の東芝SSDまでまたーり待て
初物は10万超えすると思うけど、次第に落ち着くはず
221Socket774:2007/12/25(火) 21:40:02 ID:50RYy3K5
ゲームとDATA関係を抜けば32G位でも足りるんだよなぁ...
でも、それだと何処まで使い勝手向上するのか微妙なところだけど
222Socket774:2007/12/25(火) 21:50:48 ID:WtfizoaP
むしろゲームも、いらんの消したら32Gに収まるよね?
データだけ外付けにしとけばよくない?
223Socket774:2007/12/25(火) 21:53:28 ID:kJEC8kmX
>>219
冬でも触れないくらい熱くなるから
水冷か、できればペルチェ素子にしたほうがいいよ
224Socket774:2007/12/25(火) 21:54:40 ID:zrXGzlhO
>>223
マジでそんなになるの?
225Socket774:2007/12/25(火) 22:14:56 ID:gQIrkzLF
なるわけ無いだろ
どんだけ電力喰ってるんだよ
226Socket774:2007/12/25(火) 23:20:10 ID:aALtFLuU
>>223
罵って欲しくてたまらないMか(笑)
227Socket774:2007/12/26(水) 00:08:04 ID:yvyfoeGY
>>104のは罠だったようだな

[Notice] Postpone firmware download service 2007.12.24
ttp://www.mtron.net/English/Customer/downloads.asp?sid=download
> Due to minor bug on the firmware upgrade utility program, we temperately postpone the firmware down load service.
> We do apologize for the inconvenience. We will reopen this service as soon as possible.
> Thank you.

要約すると、早漏の人柱共レポ乙ってとこか
228Socket774:2007/12/26(水) 00:12:53 ID:ZQEs3Not
>>227
なんという罠w

ファームにバグじゃなくてユーティリティのバグね
ファームアップ成功した奴は本稼動はいっちゃったから
あせったわ
229Socket774:2007/12/26(水) 00:13:39 ID:AnGc2rYE
> apologize for the inconvenience
なんという42.。。。
230Socket774:2007/12/26(水) 00:21:30 ID:oFvUlS0k
MTRONはもう信用しないことにきめた
これだからチョン企業ってやつは糞なんだ
231Socket774:2007/12/26(水) 00:36:16 ID:EHeG4W6z
<丶`∀´>
232Socket774:2007/12/26(水) 00:57:09 ID:O4TNnX18
>>230
そんなことを言っても酸っぱいブドウだぜ。
233Socket774:2007/12/26(水) 01:16:27 ID:arusk5jS
酸っぱいブドウってのは、
何の根拠もなく手に入れられない物を駄目と決め付ける話でしょ。

実際色々問題あるし、酸っぱい事確定してるものより
酸っぱくなさそうな物を買うのが当たり前。
234Socket774:2007/12/26(水) 01:29:28 ID:bzQ4LXwW
やはり大人しく東芝を待つか。
235Socket774:2007/12/26(水) 01:29:38 ID:DPp044aP
酸っぱく無さそうなもの・・>>45の事か!
先週よりまた微妙に値下がってるな
236Socket774:2007/12/26(水) 01:59:07 ID:ZQEs3Not
>>233
うまく動けば劇尼だよ
動く環境はヒトバシラー報告で分かってるし
237Socket774:2007/12/26(水) 02:26:31 ID:s8VluwfE
> 大人しく東芝を待つか。
東芝ってMLCなんでしょ。MLCがすべてダメとはいわないけど、しばらくは様子見しないとちょっと怖いなぁ。
つか、漏れ的には大容量化の恩恵を受けて16Gが2万ぐらいで手に入るようになって欲しいですね。

容量食うメディアファイルなんかはHDDに収めておけばいいと思うし。
238Socket774:2007/12/26(水) 02:52:38 ID:ZQEs3Not
>>237
ECCみたいなアプローチしてるのかねぇ

とりあえずシステムドライブ=SSD
データドライブ=HDD
で快適だよ
239Socket774:2007/12/26(水) 03:14:47 ID:5anXMC+u
16Gとかを買ってる人ってProgramFilesは別のHDDにして純粋にOSのみに充ててるの?
240Socket774:2007/12/26(水) 03:16:41 ID:bzQ4LXwW
>>239
余計なモノ入れなければ、十分な容量は確保できる。

>>237
どんな風に怖いんだい?
241Socket774:2007/12/26(水) 03:55:35 ID:gN+Ca5hT
チップ単位では書き込みがSLCより遅い。
MLCのFLASHは、管理領域の扱いによって寿命が1,2年のもあり。

どれだけ並列度と冗長性とキャッシュまわりを鍛えてるかで変わる
初めのうちは、容量が稼げても、初期製品は制御まわりで割高になりそうな予感
242Socket774:2007/12/26(水) 04:31:34 ID:bzQ4LXwW
リリースを鵜呑みに出来るならMLCだからSLCより遅いというのは無視できるレベルだな。
http://japanese.engadget.com/2007/12/10/128gb-ssd-mlc-nand/

問題なのはES品を入手できるかってとこだろうな。
243Socket774:2007/12/26(水) 04:32:35 ID:2RhLQXuZ
128GBが5Kを切ったらシステムドライブとして導入を考える。
244Socket774:2007/12/26(水) 05:17:27 ID:PniyDVjC
5年はかかるだろうな
245Socket774:2007/12/26(水) 05:23:50 ID:Nvq/UKxl
>>243
スレを見ろ。
お前のような奴らが日々「〜万なったら考えても良い」みたいな事ばっかり述べてる
誰もお前の願望を見たくて2ch開いて態々SSDスレに訪れてる訳じゃねーんだよ

何ら情報や展望を語れない癖に要求だけは一丁前
128GBが5万になるまで大人しくHDDで我慢してろ。
246Socket774:2007/12/26(水) 05:27:13 ID:2RhLQXuZ
年末だってのに、どこにもいけない貧乏人な暇人が、自分が気に入らない意見を
とことん叩くことに精を出していると?笑えるぜ、あんたw
コストパフォーマンスを知らない組み方をしていると、いずれ破産すんぞ。
今後も続く人生、今後も生きている以上金は掛かるし、一時だけ高価なものなんて
数年後は価値がなくなっているものがほとんどだしな、自作のパーツなんざw
何度でも言ってやる、とっととてめぇらが買って、メーカーに金を入れて
価格が下がるまでいっぱい買ってくれや。俺は安くなったら導入してやるよw
だって、現状、HDDで十分間に合ってますからw
247Socket774:2007/12/26(水) 05:38:19 ID:PniyDVjC
こんな朝から必死にならんでもいいのに
248Socket774:2007/12/26(水) 05:40:32 ID:2RhLQXuZ
そもそも、現状の性能だと、書き換え可能回数がネックになる。
どの道、現状のものを導入しても、自分にとっては価格が高い分
将来的に見て、無駄になってしまう。あるシステムを構築している人が
どうしても可能な限り高速処理が出来るマシンが必要なら
導入するのもありだろうけど、なんつっても書き換え可能回数がネックになる。
やっぱそこだな。それが解消されて、さらに転送速度が高速化されたら
64GBが10Kでも買ってやんよ。転送速度だってまだまだってレベルじゃ〜〜ん。
249Socket774:2007/12/26(水) 05:42:27 ID:arusk5jS
もう必死w
見てらんないw
250Socket774:2007/12/26(水) 06:18:06 ID:6Ou6Ce6z
>>248
あんたの時給はいくら?
長文カキコする代わりに10K稼ぐのに必死になれ

251Socket774:2007/12/26(水) 06:39:05 ID:2RhLQXuZ
詰まらん煽りだな。買う金のない貧乏だと思っている時点で、考えが浅はか。
もっと物をしっかりと見るんだな。実用性について指摘したのに、それすら理解してないのか。
だから何度でも言ってやんよ。128GBが2K以下になったら買ってやんよ?
252Socket774:2007/12/26(水) 06:46:50 ID:7rJLO8Kj
SATAのHDDよりMTTFは長いんだが。
スペック上の話な。
253Socket774:2007/12/26(水) 06:55:52 ID:dnCXyWel
10kまでしか出せないんじゃ貧乏人と言われても仕方ないとしか
254Socket774:2007/12/26(水) 07:03:30 ID:6Ou6Ce6z
>>251
今時10000円未満のマザーを使ってる奴等は貧乏人
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1198575035/
255Socket774:2007/12/26(水) 07:09:31 ID:2RhLQXuZ
俺のM/BはC2D T7200対応で17Kで購入しましたが何か?
256Socket774:2007/12/26(水) 07:16:55 ID:7rJLO8Kj
>>255
落ち着いてこのスレを読み直せ

実際にSSDを持っているのはごく一部。
ほとんどは値が下がったら買うって奴だから。
つまり、おまいと同じ。

だから、煽りになってないのさ。
257Socket774:2007/12/26(水) 07:33:24 ID:xwOBa3E8
こういうKを万と取り違える人よく見かけるけどさ。
間違えるぐらいなら素直に万や千って書けばいいと思うよ。
258Socket774:2007/12/26(水) 07:33:42 ID:dPcyF1Ss
16GB↑ SSDが欲しいのに、
8GB CFで我慢している俺は貧乏人
259Socket774:2007/12/26(水) 07:35:16 ID:49x81Ui9
>128GBが2K以下になったら買ってやんよ?


態度だけデカイ乞食が沸いてるw
こいつはあほだからまともにレスすんなよw
「いらねーよさっさと帰れあほ乞食」
って言ってりゃ諦めて帰るから。相手すんな。
260Socket774:2007/12/26(水) 07:42:50 ID:2RhLQXuZ
>>259
お前みたいなそういうネタに食いつく奴を釣るためのエサだったんだが?w
Kを万と間違えた?いいや、俺の使っているC2D T7200を載せているM/Bは
確かに1万7千円くらいだったが?C2D T7200は35Kだったが?
どこか間違ってる?
>>257は勘違いしたと必死こいているのが笑えるw
261Socket774:2007/12/26(水) 07:46:47 ID:arusk5jS
SSDを安くする方法あるよ
262Socket774:2007/12/26(水) 07:50:38 ID:xwOBa3E8
128GBが5Kを切ったらシステムドライブとして導入を考える。
64GBが10Kでも買ってやんよ。
128GBが2K以下になったら買ってやんよ?

話の流れから言って2Kは2万だわな。最初の5Kはどっちとも取れるが。
263Socket774:2007/12/26(水) 07:51:18 ID:puMO7C3X
素人
童貞
ドッキドキ
のほうは単位間違えてたの否定しないのね
264Socket774:2007/12/26(水) 08:10:09 ID:zSWzvf1X
東芝の量産が軌道に乗った頃に
いくらくらいになっているかによるな
来年の後半ぐらいか
265Socket774:2007/12/26(水) 08:21:11 ID:9hJo9rl3
今日、MTRONのMOBI64GBが届く。
レポいる?
手元に旧型の32GBとMOBI32GBもあるが。
266Socket774:2007/12/26(水) 08:25:09 ID:0YGyp+ez
お金あるな…
267Socket774:2007/12/26(水) 08:30:40 ID:wIpxBZ9U
>>265
神降臨
レポお願いします
268Socket774:2007/12/26(水) 09:11:27 ID:ObokE8Ld
>>265
金持ち喧嘩せず、だね。
269Socket774:2007/12/26(水) 10:00:10 ID:xU6SwNKx
MOBI32GB IDEモードでも不具合ありませんでした。
セーフモードもスキャンディスクもです。
(ファームウェアupしました)

OS:Win XP SP2
MB:ECS GS7610 ULTRA (SIS761GX+965L)
しょぼいMBでスマン。。。

270Socket774:2007/12/26(水) 10:18:56 ID:gN+Ca5hT
ARC-1200とMOBI32GBx2みたいな構成を買いたいが、
20万はきついから総額12万まで待ってみる。
271Socket774:2007/12/26(水) 11:10:15 ID:bzQ4LXwW
なんだか朝からバカな貧乏人が湧いてるな。

MTRONのが安定ファーム出るならすぐにでも買いに行くし
東芝128GBも10万割れで即買いだろ。
うちにあるPCのHDD全部置き換えるよ。

10kとか5kとか言ってるヤツは中古のHDDでも買って満足してればいいんじゃね?
272Socket774:2007/12/26(水) 11:14:19 ID:oFvUlS0k
2年ぐらいは年々半額になっていくだろうし
そういう人たちはWindows7出るころが買い時だろうな
273Socket774:2007/12/26(水) 11:16:10 ID:xwOBa3E8
>>272
64GBが1万になったところで貧乏人には無縁だと思うぜ
274Socket774:2007/12/26(水) 11:28:27 ID:oFvUlS0k
1万で無縁とか貧乏ってレベルじゃねえぞwww
275Socket774:2007/12/26(水) 11:31:32 ID:xwOBa3E8
>>274
3年後に64GBが1万として、1TBのHDDが同価格かもっと安いわけだろ。
貧乏人は買わないよ。
276Socket774:2007/12/26(水) 11:34:10 ID:deV77lx1
MC8DE16G5APP-0XAが4万切ったので思い切ってかってみた。
ノートパソコンのVISTA起動ドライブにしてみたが、めちゃめちゃ早い。
電源入れてから全部のアイコンが起動されるまで、BIOSの表示時間を入れても40秒ぐらいになった。
いずれ、セルボでもかったらRAIDくんでみようと思う。
277Socket774:2007/12/26(水) 11:39:34 ID:yWTjOWpj
275 :Socket774 [sage] :2007/12/26(水) 11:31:32 ID:xwOBa3E8
>>274
3年後に64GBが1万として、1TBのHDDが同価格かもっと安いわけだろ。
貧乏人は買わないよ。
278Socket774:2007/12/26(水) 11:52:33 ID:PR79G53y
何の目的でSSD買うのか
279Socket774:2007/12/26(水) 12:25:58 ID:2RhLQXuZ
>>271
ぶははははは、だから現状の書き換え回数の耐久性がしょぼいタイプは要らねーつってんだよw
そんなもんに10K払えるかぁボケ
280Socket774:2007/12/26(水) 12:30:50 ID:2RhLQXuZ
そもそも、コストパフォーマンスを考慮しても、HDDで十分だって言ってんじゃんw
どせ今年10万もするものなんて、来年にはせいぜい2〜3万でそれ以上の性能のものが
流通しているってオチだろぉ?去年の夏にC2D E6800を買っちゃった香具師
来年の1月にはそれ以上で低発熱、SSE4搭載のE8400ちゃんが$183でリリースだかんねぇ。
ここでおりは導入するべ。まっ、とっくにT7200を贅沢にもインターネッツ専用として使ってんだがねw
281Socket774:2007/12/26(水) 12:34:43 ID:aC4ii/KR
耐久性の問題もあるけど、もしそれが解決するんだったら
ノートブックなんかは全部置き換わるだろうし、
価格もハードディスクよりも下げられるんだろ?
下手したら一年後には十分の一になってるかもしれん。

てか五インチベイ二段ぶち抜きでもいいから、
セル数の多いSSDが欲しいぜ
282Socket774:2007/12/26(水) 12:37:14 ID:bzQ4LXwW
>>279
払えるかじゃなくて払えないんだろ?
現状の選択肢なんて限られてんだから今出てる製品群のなかから買って
ライト耐性が上がったの出たら買い替えするに決まってんだろ。

>>280
1/3はありえないな。T7200なんて安物もいいとこだろ。
というかHDDで十分なら、なんでお前はSSDスレにいるんだ?w
283Socket774:2007/12/26(水) 12:41:11 ID:2RhLQXuZ
>>282
そうそう、お前の言うとおりだよ、安物なんだよな、T7200なんざw
俺にとっては。しかし、インターネッツ程度でそりゃ役不足だろぉ?
そういうこったw
284Socket774:2007/12/26(水) 12:42:28 ID:xwOBa3E8
>>281
>価格もハードディスクよりも下げられるんだろ?
>下手したら一年後には十分の一になってるかもしれん。

おいおいどっからそんな妄想が。
285Socket774:2007/12/26(水) 12:53:41 ID:ObokE8Ld
金持ち喧嘩せず
286Socket774:2007/12/26(水) 13:57:57 ID:puMO7C3X
喧嘩じゃないよ
一人で勝手に暴れてるだけ
287Socket774:2007/12/26(水) 14:16:10 ID:yWTjOWpj
二人が暴れてる
288Socket774:2007/12/26(水) 15:29:52 ID:bAs33mXS
待てば待つほど良い物がでてくるから

待てば良いじゃんwww
289Socket774:2007/12/26(水) 15:44:16 ID:Nvq/UKxl
俺がいけなかった。

ID:2RhLQXuZよ。

格差社会を実感させるような言葉浴びせてごめんなw
290Socket774:2007/12/26(水) 15:51:50 ID:bAs33mXS
俺も、SSDをまだ持ってない人に対して

ちょっと上から目線だったかもw
291Socket774:2007/12/26(水) 16:58:46 ID:PeTUtTLP
SSDとHDDはまったくの別物だから用途によってコストパフォーマンスも相当変わるだろ。
ノートPCでは衝撃耐性、省電力、軽量化の点でSSDだろうし、ノイズ軽減も出来るから
音楽関係でも使い道はある。(ノイズ気にするならPCやめたほうがよさそうだけど)
でもまあ実際俺も高いと思うからわざわざ高いSSDじゃなくてCF変換アダプタで試すのもありだと思う。
CF変換アダプタならアダプタ+CF(8GB)で15000円程度ですむからね。
292Socket774:2007/12/26(水) 19:17:04 ID:jbV+lejb
SSDとCF変換のだと速さとかどうなんだろ…
SDの変換もあるよね?
293Socket774:2007/12/26(水) 19:18:19 ID:tXP6PkUQ
でっかいループだな
294Socket774:2007/12/26(水) 19:38:57 ID:49x81Ui9
>>291
CF300倍速で45MB/S
RAID0を組めば90MB/S
SSDの10万円クラスのが120MB/Sくらい
295Socket774:2007/12/26(水) 20:25:03 ID:oFvUlS0k
正直CFのやつはデータ化けが怖くて手を出す気がしない
試すだけならいいかもしれんけど
実際に使うとなると・・・だな
296Socket774:2007/12/26(水) 20:33:09 ID:RI7s19RL
>>295
虎のCFとかはECC付いてるけど化けることってあるの?
297Socket774:2007/12/26(水) 20:47:36 ID:PeTUtTLP
>>295
低速のやつだとデータ化けというか書き込みに失敗することがあるみたいだけど
高速タイプのやつだと問題はないんじゃないかな?
最近のA-DATAとか虎の266倍速のやつではそういったトラブル報告見たこと無いし。(モバイルスレの話)
298265:2007/12/26(水) 21:45:24 ID:uYa8PWuu
MOBI 64GBのベンチとってみた。
ついでに旧型の32GBとMOBI 32GBも。

環境
OS:Win XP SP2
M/B:ASUS P5B Deluxe (ICH8R)
CPU:Core 2 Duo E6600

CrystalMark 2004R2 [0.9.123.402]

MTRON MSD-SATA3035 64GB

[ HDD ] 13797
Read : 79.47 MB/s ( 3178)
Write : 61.31 MB/s ( 2452)
RandomRead512K : 79.07 MB/s ( 3162)
RandomWrite512K : 35.82 MB/s ( 1432)
RandomRead 64K : 74.18 MB/s ( 2967)
RandomWrite 64K : 15.17 MB/s ( 606)

MTRON MSD-SATA3035 32GB

[ HDD ] 14172
Read : 79.58 MB/s ( 3183)
Write : 71.57 MB/s ( 2862)
RandomRead512K : 79.26 MB/s ( 3170)
RandomWrite512K : 35.40 MB/s ( 1416)
RandomRead 64K : 74.50 MB/s ( 2980)
RandomWrite 64K : 14.03 MB/s ( 561)

MTRON MSD-SATA6035 32GB

[ HDD ] 13688
Read : 78.59 MB/s ( 3143)
Write : 61.06 MB/s ( 2442)
RandomRead512K : 78.28 MB/s ( 3131)
RandomWrite512K : 35.93 MB/s ( 1437)
RandomRead 64K : 73.66 MB/s ( 2946)
RandomWrite 64K : 14.73 MB/s ( 589)
299265:2007/12/26(水) 21:45:56 ID:uYa8PWuu
CrystalDiskMark 1.0

MTRON MSD-SATA3035 64GB

Sequential Read : 83.300 MB/s
Sequential Write : 69.299 MB/s
Random Read 512KB : 83.028 MB/s
Random Write 512KB : 40.517 MB/s
Random Read 4KB : 31.104 MB/s
Random Write 4KB : 0.746 MB/s

MTRON MSD-SATA3035 32GB

Sequential Read : 83.512 MB/s
Sequential Write : 80.301 MB/s
Random Read 512KB : 83.193 MB/s
Random Write 512KB : 41.335 MB/s
Random Read 4KB : 32.534 MB/s
Random Write 4KB : 0.744 MB/s

MTRON MSD-SATA6035 32GB

Sequential Read : 82.345 MB/s
Sequential Write : 68.694 MB/s
Random Read 512KB : 82.152 MB/s
Random Write 512KB : 40.561 MB/s
Random Read 4KB : 31.254 MB/s
Random Write 4KB : 0.916 MB/s

ベンチはMOBI 32GBの方が速いね。
MOBI 64GBと旧型の32GBと同じくらい。

でも、体感では差は分からないけど。
300Socket774:2007/12/26(水) 23:17:04 ID:2RhLQXuZ
>>289
あぁ、あんたの感覚がかなりしょぼいことが分かったよ。俺は何も
T7200が高価だの値段が高過ぎるなんて言ってないしな。
俺はSSDの現状の性能を挙げて、価格を考慮した上で
まだまだこの程度にその金額は出せないと踏んでいるわけだ。
今後も続く人生だぞ?一時でも無駄なことは避けたいんでね。
必要なものは必要なだけ取り込む、それこそスマートな生き方。
301Socket774:2007/12/26(水) 23:52:14 ID:s8VluwfE
まぁもちつけや( ・∀・)つ旦~~

237なのだが一日でこんなに荒れててびっくりした。タイトルは「並列」となってるけど普通にSSDのスレでいいんだよねここ。
漏れは基本的に欲しいパーツが1〜2万程度まで下がらないと買わない(というか買えない)貧乏暇なし人です。
だから、お金つぎ込める方のレスを見てこの感動を自分が味わえるまでじ〜っと待ちます。平気で二年とか待ちますからね。

そうそう、238みたいな使い方を考えてる。
あと、↓CFってのも分かるんだけど8Gはちょっと心もとないんだよなぁ。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1197851631/

> 何ら情報や展望を語れない癖に要求だけは一丁前
うわー、それ言われるときついな(ノД`)シクシク
302Socket774:2007/12/26(水) 23:56:55 ID:PjwGIyT/
>>219
発熱 寒1W MTRON 2.5W
303Socket774:2007/12/26(水) 23:58:38 ID:u4VDprvQ
システムドライブとしてOSをそういった転送速度の速いメディアに入れておくのは良いが
必要なソフト、ウェブページ、文書、音楽、映像などといった様々なものを扱うと、8GBなんてすぐに使い切ってしまう。
それらをHDDに入れたとして、ファイルのアクセス、書き込みに時間が掛かると。
ぶっちゃけ、64GBでもことは足りるが、余裕を持たせたいところで128GBが手ごろな価格になるまで俺は待機。
金持ちの方々、どうか先に買って、いろいろと問題点をメーカーに報告して、開発が進んで
まともな性能のものが世に手ごろな価格で流通数量にしてください、おながいします!
304Socket774:2007/12/27(木) 00:06:48 ID:oFvUlS0k
人、それを人柱と言う
305Socket774:2007/12/27(木) 00:07:40 ID:b2kR3/qL
SSDを安くする方法なんて簡単だろ
306Socket774:2007/12/27(木) 00:09:14 ID:WdlWUkT9
>>303
むしろ、新しいの出たら買い換えて中古パーツ屋に売り飛ばしてるんで
運よく見つけたらそれ買うのもアリだとは思うよ?
慣れあいはよく無いとは思うんだが、出始めのデバイスが量産されるまでは
スレ住人間での有償譲渡はアリだと思うんだよね。

大昔のパソ通時代は、そーゆーパーツを譲り渡すようなのをオフ会でよくやってたが
今じゃオフ会なんてのは流行らないものなのかねえ。
307名無しさん@八周年:2007/12/27(木) 00:12:04 ID:4A86Mmck
某サイト管理人とか
SSDにしたら仕事効率あがって手放せない CPUにいくら払っても早くならないのは周知の事実だがこれからはSSDにお金をかける

MTRON16GBが4万で買えるようになったら2つ買ってく人が多いと思う 現在59800円!
308Socket774:2007/12/27(木) 00:12:07 ID:jj298rwQ
昔はそんなのあったなぁ
最近じゃ匿名の奴には頭おかしい奴の方が多いくらいになっちまったから無理だね
309Socket774:2007/12/27(木) 00:13:52 ID:KSvzUpT9
ReadはHDD並みでも良いから
とにかくRandom Writeが爆速なやつが欲しい。
これってANSじゃないと無理かな?
310Socket774:2007/12/27(木) 00:20:31 ID:wMGsC6bX
頻繁に読み書きするデータを多数扱うシステムには効果的だが
自分はインターネット、文書ファイル程度、たまに音楽、映像を視聴する程度だと
HDDで十分足りるし、大容量HDDの方がたくさん詰め込めるしね・・・
エンコードはCPUの性能が重要だし。あと、OSが速く立ち上がるのも良いけど
なんなら先に起動して、スタンバイ、休止で対処するのも良いしな・・・
やはりコンパクト、静音、低発熱といったところに注目かな、俺は。
311Socket774:2007/12/27(木) 00:25:07 ID:WdlWUkT9
>>308
ああ、所謂ゆとり世代とか、くれ厨みたいなのか。
じゃあだめだな…。

昔はどういう訳かおにゃにょこが紛れ込んで、パソ婚しちゃったヤツとかいて
面白かったもんなのになあ…世知辛い世の中だ。

>>310
そこは使い分けだと思う。
システムにはSSD、音楽や映像なんかはNAS経由でHDDとか。
俺予想では、今後カーナビに普及すると予想。
312Socket774:2007/12/27(木) 00:38:33 ID:Gz3pxEv3
>>310
IEはかなり高速化するよ
313Socket774:2007/12/27(木) 00:47:47 ID:8hjFDXEG
SSDの寿命を気にしすぎかと

寒32Gだが、試用期間約半年
今までデフラグ3回やったけど元気に動いて異常無し。

どんな風に壊れるか楽しみだったりするw
314Socket774:2007/12/27(木) 00:55:52 ID:OfCczqLV
>>313
デフラグすると速くなる?
315Socket774:2007/12/27(木) 00:58:04 ID:Dlyj4VCU
デフラグ意味ないんでは。。
316Socket774:2007/12/27(木) 01:02:43 ID:8hjFDXEG
>>314
>>315

変化無しかな
寿命が短くなるらしいけど。
317Socket774:2007/12/27(木) 01:52:19 ID:NAOiMrvZ
フラグメンテーションが起きまくってる状態よりはデフラグされている方がよい。
でも寿命を削ってまで頻繁にやる価値はないと思ってる。
昔CF化したPCではWindowsインストール後に1回だけデフラグしてそれ以降一度もしてない。
HDDにインストールしてデフラグしてからイメージコピーすればよかったかもと後で思った。
318Socket774:2007/12/27(木) 02:50:12 ID:FmGCFC0e
>>312
ウェブページを読み込むとなると、ページを構成している画像やCSS、JSなど
小さいファイルが多数ある場合、確かに速く感じるだろうけど、その分だけ
キャッシュとして書き込まれていると、やはり寿命に影響するかと・・・
319Socket774:2007/12/27(木) 03:12:22 ID:FmGCFC0e
ttp://kakaku.com/item/05370110002/
っつか、この調子でもっとお安く・・・500GBが13,000前後だから、
3つ分で自分は今は1.5TBのHDDを選ぶが。
320Socket774:2007/12/27(木) 08:20:46 ID:caKyg/Sc
>>311
いや、カーナビは基本的にSDとかCFでしょ。
俺は流れ的にはPCもHDD→SSD→CF、SDってなってくと思うよ。
まだ数年先だろうけどさ。

CF、SDが高速化、大容量化すればわざわざPC用にSSD作るより
小さいCF、SDを数枚挿せるようにしておいたほうが効率いいじゃない。

>>318
寿命って実際どうなんだろ?
うちのCF化したPCはもう1年近く今のCF使ってるけど全然問題ないよ。
テキストエディタ、専ブラ(ログ観覧、基本的にオフライン)がメインだけど。
321Socket774:2007/12/27(木) 09:04:16 ID:HOR+YCBn
>>320
モバイルなガジェットならストレージデバイスが着脱できることに
大きなメリットがあるけど、PCの場合はそうでもない。
それにメモリーカードが今のPCのストレージと
大差ないくらいに大容量化できるころには、
HDDもSSDももっと大容量になってるはず。
それに一般に着脱可能なインターフェースは
そうでないインターフェースに比べて転送速度が落ちるもの。
なのにあえてメモリーカードなどの着脱可能なデバイスを
デスクトップPC/サーバのメインストレージとして採用する意味はないと思う。
遠い未来のことはわからないけど、
少なくとも数年先にそんな状況になってるとは思えん。
322Socket774:2007/12/27(木) 10:10:38 ID:TeOuj85i
>>320
部品点数少なくするために必死なメーカーが、わざわざ部品点数増やすまねはしないな。
それに、SDやCFのようなメディアは組み込み用途に使うのは向かない。
そんなのやるぐらいなら、オンボードにメモリ実装するのが現実的だろ。
323Socket774:2007/12/27(木) 10:12:37 ID:/Gp2o6/9
オンボメモリって、板が加熱しやすくならないか?ウホッ
324Socket774:2007/12/27(木) 10:27:03 ID:a2xTQGQt
CFサイズで問題ない熱量がオンボードだと問題になるとは思えんのだが?
325Socket774:2007/12/27(木) 10:33:17 ID:/Gp2o6/9
何かに接しているのと、単体で孤立している場合とでは違ってくるでしょ。
加熱って言っても、そのもの自身が発する熱もあるが、オンボって時点で
M/B自身が持つ熱がパーツに伝わりやすくなるのだが
326Socket774:2007/12/27(木) 10:33:50 ID:L2KHhcD+
キャッシュメモリ乗ったATARAIDカードでCF4枚RAID0したくてウズウズがとまりません。
値段的にも
CF4G x266のやつ 7k〜10k x4
変換アダプタ 1k〜4k x4
ATARAIDカード中古 10k位
で手が届きそうなのが逆に諦めがつかないw


でも買っても俺の使い方じゃあんまり意味無いんだよね・・・
327Socket774:2007/12/27(木) 10:37:22 ID:a2xTQGQt
>>325
いや、オンボードでも発熱で困るならヒートスプレッダつけるのは常識っしょ。
DDR2のオンボードメモリでもそこまでしてないから必要とは思えないけどな。
328Socket774:2007/12/27(木) 10:56:59 ID:UtQZhDTR
>>326
4万も使うなら500GBのHDDを4台使ってRAID組めるもんな
329Socket774:2007/12/27(木) 15:10:30 ID:U5Y4hqCU
なんかSDDランダムもハエーって印象だったけど
最新HDD+SuperChace2と価格分の差がない感じだなぁ(´д`)
(特性は違うけども〜)
330Socket774:2007/12/27(木) 15:19:13 ID:T/e855F/
細菌よくSuperChace2て書き込みを見るんだけども
ググっても分かんないです・・・。

331Socket774:2007/12/27(木) 15:25:54 ID:U5Y4hqCU
http://www.superspeed.com/download/trialversions.php

これさ。無料体験版あり
332Socket774:2007/12/27(木) 15:25:58 ID:/cx+plEm
「Super Chace HDD」でググると・・・
333Socket774:2007/12/27(木) 15:29:30 ID:U5Y4hqCU
32bitOSじゃ馬鹿みたいにキャッシュ容量割けないけどさ〜
IE、GameとかならSDDなんて不要だよなー。頻繁に起動するわけじゃなし

Yukiさんみたく大量のドキュメント検索とかならSSDいいんだろうけど〜
334Socket774:2007/12/27(木) 15:29:39 ID:TB2Bf0Xz
藻前ら「Chace」じゃなくて「Cache」だぞ。
335Socket774:2007/12/27(木) 15:31:51 ID:TeOuj85i
>>323
あたま悪すぎてレスするのも面倒だな。
車載にした段階で熱伝導云々の前に夏の高温下でどんなことしたって高温になる環境は
避けられないんだから、オンボメモリだろうとCFだろうと熱云々語るだけ無駄。
336Socket774:2007/12/27(木) 15:46:52 ID:CHXqyd4j
SD-SA1CF-W1とTS8GCF133で1万円くらいの安値で8GBシリコンをくもうと思ってるんですが、ここではスレ違いでしょうか。
SATA変換アダプタの報告がぜんぜんなくて・・・。

http://www.area-powers.jp/product/adapter/dongle/sa1cf_w1.html
http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=174
337Socket774:2007/12/27(木) 16:18:34 ID:BFhEZnrS
駄目ってことは無いと思うが、
変換アダプタに関しては、こっちのスレのほうが情報が充実してるぞ

モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと7日♪
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1197851631/
338Socket774:2007/12/27(木) 16:27:11 ID:/WHsUopZ
>>335
>>322
> オンボードにメモリ実装するのが現実的だろ。
頭がイカレ過ぎていて話にならねーやw
まっ、お前がアホだってことはすぐに気づくよ。お前、どうせ外付けで
ちょこっとデータを書き込む程度で想像したんだろうけど、内蔵して
稼動し続けるデバイスがどれだけ過熱しているか知らんのだろ、おまけにオンボw
脳みそ腐ってんならレスするな、口がくせぇぞ
339Socket774:2007/12/27(木) 16:29:18 ID:/WHsUopZ
んまぁ、俺が今後を予測するとしたら、SSDのようなものがさらに高性能化されて
現行のRAMはなくなり、代わりにSSDみたいなものの一部をRAMに割り当てるのが普通になるだろう。
こんなのただの予測だがな、少なくとも オンボにメモリ はねーよwwww
なぜなら、そんなM/B自体が無駄が多いから。ただでさえオンボであれこれ乗りすぎて
価格が高くなってんのに、オンボはねーよwww
340これは激しく痛い:2007/12/27(木) 16:32:03 ID:/WHsUopZ
322 名前:Socket774 投稿日:2007/12/27(木) 10:10:38 ID:TeOuj85i
>>320
部品点数少なくするために必死なメーカーが、わざわざ部品点数増やすまねはしないな。
それに、SDやCFのようなメディアは組み込み用途に使うのは向かない。
組み込み用途に使うのは向かない。 組み込み用途に使うのは向かない。
組み込み用途に使うのは向かない。 組み込み用途に使うのは向かない。
そんなのやるぐらいなら、オンボードにメモリ実装するのが現実的だろ。
オンボードにメモリ実装するのが現実的オンボードにメモリ実装するのが現実的オンボードにメモリ実装するのが現実的
オンボードにメモリ実装するのが現実的オンボードにメモリ実装するのが現実的オンボードにメモリ実装するのが現実的
341Socket774:2007/12/27(木) 16:33:16 ID:zno+vTS8
最近このスレにキチが頻発するようになったな・・・
342Socket774:2007/12/27(木) 16:36:12 ID:/WHsUopZ
キチって言う奴は自分がキチだということに気づいてないんだよw
だって、犯罪者が犯罪者だって気づくのは、犯行に及んだ後だから。
犯行に及んでなければ、犯罪者にはならない、そういうことぉ。
まぁ、分からないだろうね、こういう話は。少なくとも オンボにメモリが現実的 とか言う
非現実的なことを言っているアホが、さも自分は正しいお前は間違っているアホだ
みたいな言い返しをする程度じゃ。さすが冬休みっ。あの世代かね、オンボにメモリ君は?w
343Socket774:2007/12/27(木) 16:36:31 ID:b2kR3/qL
粘着荒しが生まれる瞬間を目撃
344Socket774:2007/12/27(木) 16:39:51 ID:BFhEZnrS
内蔵して稼動し続けるデバイスは過熱されるから、
オンボードにメモリ実装するのは現実的じゃないよ

理解できた部分だけ、まとめてみた。
345Socket774:2007/12/27(木) 17:09:31 ID:T/e855F/
まとめ

キチ「オンボでメモリとか加熱w(発熱)しすぎるだろww」

スレ人「そんなことない、DDR2だろうが低発熱だし」

キチ「は?俺の未来予測にケチつけんの!?ありえないからありえないつーの!」

スレ人「・・・・」

たぶんこのキチガイはID:2RhLQXuZ
346Socket774:2007/12/27(木) 17:19:02 ID:HOR+YCBn
>>339
オンボードの意味を勘違いしてるのかな?
"PC用マザーボードに直接実装されていること"だけを指す言葉じゃないよ。
オンボードというのは、読んで字のごとく、基板に実装するという意味。
ソケットなどで着脱可能な状態ではなく、
基板に直接半田付けされてる状態のこと。
要は「オンボード」の「ボード」は
PC用マザーボードだけに限ったわけじゃないってことね。

347Socket774:2007/12/27(木) 17:25:03 ID:zno+vTS8
>>342
誰もお前がキチだなんて言ってねーよ
それとも自覚がお有りしたか?^^
最近スレが進んでるなぁと思うと文体のよく似た2IDが暴れてるんだよな
348Socket774:2007/12/27(木) 18:26:16 ID:UtQZhDTR
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/12/23/006/images/014l.jpg

マザーボードにLinuxを内蔵するって言ってんぞ
349Socket774:2007/12/27(木) 19:18:31 ID:YFJMwbhe
>>348
ASUSのやつならすでにLinux載ってるやつあったと思う。
PC98のROMBASICみたいになるんかねぇ。
そういえば、データストレージってどうするんだろ??BIOSフラッシュの余り?
350Socket774:2007/12/27(木) 19:24:18 ID:YFJMwbhe
MRAMっていうのがあってねぇ・・・。ごにょごにょ。
個人的にはまた磁気系かと。。。

あと、ここはSSDのスレッドですよぉ〜〜。
351Socket774:2007/12/27(木) 19:36:28 ID:TeOuj85i
やれやれ、スレの流れも読めないキチが湧いちゃったか…。
これだから冬休みシーズンはイヤなんだよなー。

まあ、デスクトップでは皆無だがノートPCの一部にはかなり以前から
「オンボにメモリ」な製品があるんだけど、そもそもPC製品でオンボにメモリという
話をしてないんだけど、>>339みたいな
ストレージ用SSDにRAMをシェアリングさせるとかの方が非現実的だろ。
今のメモリ転送速度いくつだか解ってて比較してんのか?
352Socket774:2007/12/27(木) 19:54:08 ID:TeOuj85i
MtronのSSD値段はまあまあだが、今度は大丈夫かねえ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071222/etc_pro7000pre.html
仕事納めが終わったら買いに行こうかな。
353Socket774:2007/12/27(木) 20:16:46 ID:caKyg/Sc
なんかイライラしてるやつ多いなw
元々人数多くないんだから仲良くしようぜ?
354Socket774:2007/12/27(木) 20:17:39 ID:TeOuj85i
王蛇混じってんじゃね?
355Socket774:2007/12/27(木) 20:29:27 ID:zEZtWGaW
356Socket774:2007/12/27(木) 21:11:18 ID:T8L/liX5
>>307
Vistaはインスト初期状態でOSだけで16GB使ってます。36Gでもきつい。
64GBしか選択肢ない。で64Gは高い。
357Socket774:2007/12/27(木) 21:36:04 ID:Cwa1+yAG
95とか98が使えたら速すぎて使いこなせないかもしれんね
358Socket774:2007/12/27(木) 22:21:31 ID:360YoaT/
B5ノートなんてたいていメインメモリはオンボード実装なんだが
なぜそんなところで突っかかる奴がいるんだ?
SSDがメインメモリより発熱するのか?
359Socket774:2007/12/27(木) 22:26:49 ID:RH5U9lc2
>>358
物によるとおもう。
制御チップで並列処理しまくりだとRAIDチップと変わらんからそれなりに熱も出るはず。
分散しかしていない場合は大して負荷がかからんから熱もでんだろう。
360Socket774:2007/12/27(木) 23:01:13 ID:NAOiMrvZ
単純に学生が冬休みにはいったってことだよ…
いつも以上に華麗にスルーしれ
361Socket774:2007/12/27(木) 23:09:11 ID:zEZtWGaW
362Socket774:2007/12/27(木) 23:36:15 ID:12MpXAng
>292
亀かつスレチだけど 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1197851631/126

に実測値おいといたから>298と比較するといいお
SDはSanのドカモデルで読込20M/sとからしいけど対応するアダプタあるかどうかが不明。

おまけ:Fujitek333 4GB*3でオンボードRAID使ってストライピングした時の値
--------------------------------------------------
Sequential Read : 108.376 MB/s Sequential Write : 76.617 MB/s
Random Read 512KB : 102.072 MB/s Random Write 512KB : 13.797 MB/s
Random Read 4KB : 17.281 MB/s Random Write 4KB : 0.186 MB/s

Date : 2007/12/27 23:21:51
--------------------------------------------------

計測環境
OS:Win XP MCE2005 SP2
M/B:Jetway IN73M2-PDG-VT(GeForce7100/nForce630i)
CPU:Core 2 Duo E6750

>326が言うようにちゃんとしたRAIDカードでA-DATA266x4枚でストライピング組むと楽しそう。
実利求めるならP7K500かSSD買ったほうがいいとは思うけど。
363Socket774:2007/12/27(木) 23:46:34 ID:OqMQM0rx
>>352
PRO 7000はかなり前から代理店には入荷してるよ。
ファームウェアはMOBIと同じだって。
364Socket774:2007/12/27(木) 23:49:31 ID:OqMQM0rx
あと、64GBより32GBの方が速いのは仕様だそうだ。
365Socket774:2007/12/28(金) 00:02:05 ID:mPOBgcwO
7000のレポまだかな?
MOBIとどれほどの差があるのやら
366Socket774:2007/12/28(金) 00:06:52 ID:RlyRwc7N
MOBIは来月値下げするらしい。
367Socket774:2007/12/28(金) 00:25:23 ID:gS/UEHZV
SSDの発熱を気にしている人はHDDにヒートシンク貼って上下ダブルファンでサンドイッチしてるんですよね^^
368Socket774:2007/12/28(金) 00:31:28 ID:/AKAIcoV
いや、筐体を開放して直に扇風機を当てている
369Socket774:2007/12/28(金) 00:39:30 ID:rI6uQ6Ws
扇風機当てる前後で計測温度どのくらい?
嫁に臨時予算申請して認可されたら組みたいんだけど。
370Socket774:2007/12/28(金) 00:43:38 ID:k1c6PaF1
扇風機を?
371Socket774:2007/12/28(金) 00:47:32 ID:qx1588s3
パソコンの騒音の大半はHDD冷却FANからの音だな。
一番死にやすい部品だから冷却欠かせないし、音もでかくなってしまう。

SSDはHDDみたいに触れないほど熱くなるの?
372Socket774:2007/12/28(金) 00:51:58 ID:gS/UEHZV
HDDの10分の1
373Socket774:2007/12/28(金) 00:54:49 ID:aXu02721
374Socket774:2007/12/28(金) 00:55:46 ID:rI6uQ6Ws
>>370
扇風機とSSD
嫁が言うには台数分のSSDと扇風機必要なんじゃね?と言ってた。
375Socket774:2007/12/28(金) 00:58:19 ID:rI6uQ6Ws
>>373
それもうちょっと容量あればいいのにと思うw
376Socket774:2007/12/28(金) 01:18:44 ID:nSSDK/Uu
SSD!SSD!
377Socket774:2007/12/28(金) 01:19:07 ID:6zOGoDAO
MOBI3000の16GB*2届いた
環境
CPU XEON5420*2
M/B X7DCL-3
LSI 1068E 8-Port SAS Controller (オンボード)
MSD-SATA3035-16*2 RAID0 ストライプサイズ64k
XP pro SP2(新規インスト)

CrystalDiskMark
50M
Sequential Read : 209.3 MB/s
Sequential Write : 144.3 MB/s
Random Read 512KB : 203.7 MB/s
Random Write 512KB : 59.39 MB/s
Random Read 4KB : 30.27 MB/s
Random Write 4KB : 17.78 MB/s


CrystalMark
128M
Read : 199.03 MB/s ( 5980 )
Write : 148.24 MB/s ( 4964 )
RandomRead512K : 194.09 MB/s ( 5881 )
RandomWrite512K : 72.50 MB/s ( 2900 )
RandomRead 64K : 95.80 MB/s ( 3832 )
RandomWrite 64K : 24.27 MB/s ( 970 )


参考にならんかもだけど15K5*2
CrystalDiskMark
50M
Sequential Read : 255.3 MB/s
Sequential Write : 243.0 MB/s
Random Read 512KB : 83.01 MB/s
Random Write 512KB : 58.21 MB/s
Random Read 4KB : 19.60 MB/s
Random Write 4KB : 5.865 MB/s


MOBI、重量が軽くて笑えた('A`)
378Socket774:2007/12/28(金) 01:23:03 ID:XhCS6HrC
>>377
箱のほとんどがスポンジだからなぁw
379Socket774:2007/12/28(金) 02:47:15 ID:4lrydlbq
>>351
お前の考えの方が完全にイカれてる。
>>322の流れの方が非実現的。何だよ、オンボにメモリが現実的って。
お前はRAMの役割を知らんのか?結局、演算処理をするに当たって
転送速度の高速な一時的な記憶領域だろ?だったら、現行のRAM並に
高速転送が実現したSSDのようなものが存在したとき、その役割は
各自で容量割り当てが自由に出来るものに取って代わるだろう。
どっちが現実的か、考えたまえ。少なくともオンボにメモリって
M/Bの価格が高くなるようなことはしないだろう。
380Socket774:2007/12/28(金) 02:51:28 ID:4lrydlbq
そもそも、HDDにスワップが出来る仕組みだってあるだろ。
そのスワップすら必要なくなるシステムを作ろうと思えば出来るだろ。
俺は503みたいな大学院卒じゃないけどさ、503みたいな非現実的なことを
ありもしないことや考えられないことで、妄想するタイプじゃないから。
あくまでも予測、仮定に過ぎない。そもそも、自分がこういった機材の
開発に関わってないしね。しかし、現在のコンピュータがどうして
今のような仕組み、構造で成り立っているかくらいは知っている。
レベルは高くないけど、一応大学ではそれ系の分野を専攻して授業は受けてるんで。
あと、その大学はコンピュータの導入の数はすさまじかったし、それなりの環境は見てきているし。
その大学、独自で開発しているものもあったし。見てきたものが違うと、考え方も違ってくるぞ。
自分が知るものだけが全てじゃない。この世の中、世界だってそうだろ。
日本は平和だが、中東、アフリカに行けば信じられない人間社会が存在する。
そういうところから、人間ってなんだ?って考えるようにもなる。
381Socket774:2007/12/28(金) 02:55:06 ID:BrbRMiJy
人間って何ですか?
382Socket774:2007/12/28(金) 03:00:14 ID:k1c6PaF1
なんか意味不明なのが沸いてるな
誰もデスクトップPCのマザーにSSDをオンボード実装なんて話はしてねーよ
カーナビやモバイルPCの話だろ
B5ノートなんてたいていメインメモリはオンボ実装だと言うとろーが
LOOX Uなんてメモリスロットすらねーよ 1GBオンボ実装
383Socket774:2007/12/28(金) 03:32:24 ID:GtZ3Mr7o
まあ仮にSSDがオンボード実装になったところで1Wの消費電力なんだから
熱なんてまったく問題にならんと思うけどなあ
普通のRAMメモリなんかは4Wくらい発熱するのもあるくらいで、ヒートシンクつけて放熱させて対処してるし
384Socket774:2007/12/28(金) 03:47:08 ID:/AKAIcoV
ID:4lrydlbq
アタマヲヒヤセ
イマスグニダ!!
385Socket774:2007/12/28(金) 07:19:26 ID:DanuUMda
ASUSのEeePCの一部モデルがSSDオンボード実装だね。
小型機器ではよくあることだけど、PCとしては珍しい。

>>379
どういうデバイスを使うか(揮発性のRAMが不揮発性のRAMに変わる)という話と、
そのデバイスをどう実装するか(オンボードで実装するか、スロット実装してカードを差し込むか)という話を
きちんと区別できてないんじゃない?
386Socket774:2007/12/28(金) 07:38:22 ID:vBD2S9ZV
まぁどうでもいいよ。とりあえず安くて耐久性の高いSSD出せよ。
387Socket774:2007/12/28(金) 14:26:40 ID:Lu3ayoyl
黙れ貧乏人
388Socket774:2007/12/28(金) 15:26:12 ID:qx1588s3
>>380
なんだか分からんが、君の出た大学じゃ文章の書き方はあまり教わらなかったようだな。
ひどい文章だな。
389Socket774:2007/12/28(金) 15:58:08 ID:vBD2S9ZV
まぁ一般的な大学じゃあ日本語の書き方なんてどこも教えないけどな。
390Socket774:2007/12/28(金) 16:36:49 ID:BrbRMiJy
388の出た大学を馬鹿にすんな!!!
391Socket774:2007/12/28(金) 16:51:48 ID:GtZ3Mr7o
もしかして・・・・・・・
SSDなんていらないんじゃないのか
CF変換アダプタで十分なんじゃ・・・・
392Socket774:2007/12/28(金) 17:24:16 ID:lKIXvokS
>>391
用途による。
一般的な使い方なら高速タイプのCF+それに対応した変換アダプタでおk。
でもこのスレはHDDに替わるものとしてSSDを試すスレだから
現状では圧倒的にHDDに劣るCF変換アダプタは重視されない。
393Socket774:2007/12/28(金) 18:29:36 ID:zyn9GqFo
>>392
>圧倒的にHDDに劣るCF変換アダプタ

1.8インチHDDよりCFx266(8GBまで)+アダプタの方が圧倒的に速いよ。
容量の問題もあるからその辺は用途によると言えるが。
394Socket774:2007/12/28(金) 19:58:14 ID:vZ2rqLZx
板的に1.8インチは守備範囲外ではあるよな。
まあそのために>>362のスレがあるわけだし。
395Socket774:2007/12/28(金) 20:06:47 ID:tuQ798Q5
最近MTRON“という会社”を知ったんだが、また韓国なのか。

MTRONって真っ先に
http://e-words.jp/w/MTRON.html
を連想したんだが、
日本のブランドに乗っかって韓国企業が世界で売る
(HONDAに似せてHYUNDAIが売るとか、韓国の企業がCMで桜とか富士山とかを使うとか…)、
のと同じパターンじゃね?

これTRONプロジェクト側は訴えてないのか?
TRONプロジェクトの評判落ちかねん…。
396Socket774:2007/12/28(金) 20:10:36 ID:CUXecZjB
そう、CFだと8Gまでしかいかないし、SSDだとまだ値段が破格だし(ノД`)シクシク
397Socket774:2007/12/28(金) 20:13:52 ID:Eii5TtzN
Mtron MSP 7000 の人柱報告マダー?
398Socket774:2007/12/28(金) 20:43:05 ID:8rIpjTSF
>>395
TRONじゃなくてmicronの真似だろう。
399Socket774:2007/12/28(金) 20:56:22 ID:Ezx3T2G7
>>395
お前差別酷すぎるので、もう少し柔らかく生きろ。

大体韓国企業だって良い商品あるだろ
ほらなんだ・・・まぁ沢山ある。

大体企業名なんて何でも良いじゃねーか
もしもMTRONじゃなくてウリナラ電子だったら買わないってのか!?
差別も程々にしろよ!
400Socket774:2007/12/28(金) 21:04:00 ID:XhCS6HrC
>>395
MTRONの中の人とメールのやり取りしてるけど
親切だぞ
401Socket774:2007/12/28(金) 21:11:43 ID:F8e3QEHR
良いものであればメーカーにこだわらずに買えばいいという意見には同意するが、
どうせ同じ金を払うのであれば廻り廻って自分に還元される方が良かろう。
半島に金を流すのならば、
自分に損益が出ないようドブに捨てた方がまだマシだ。
402Socket774:2007/12/28(金) 21:21:48 ID:8rIpjTSF
>>399
メーカーロゴがウリナラ電子ってハングルで書いてあるくらい
韓国とかハングルに自信があるメーカーのなら買ってもいいかな

バイクも”KAWASAKI”じゃなくて”川崎工業”とか書いてあった方が
個人的には好きだな
403Socket774:2007/12/28(金) 21:23:08 ID:flgU65KE
冬休みうぜー
404Socket774:2007/12/28(金) 22:44:30 ID:qx1588s3
来年発売の東芝SSDの値段に期待しつつ、今年は終わりかなー。
405Socket774:2007/12/28(金) 22:45:17 ID:BrbRMiJy
さすがに>>395みたいな頭悪い言いがかりはヤクザでもいわんぞ
406Socket774:2007/12/28(金) 22:47:14 ID:teDS+mTl
>>404
MTRONも2008年にMLC版SSDを発売予定なので楽しみ
407Socket774:2007/12/28(金) 22:51:59 ID:STev2qFp
でもまあ、初見でTRONがどうしたのかとは思った>MTRON
408Socket774:2007/12/28(金) 23:14:16 ID:SW286QbC
TRONを知っていても各プロジェクトの名前まで知っている消費者はほとんどいないからなあ。
似せる意味があまりない(w
409Socket774:2007/12/29(土) 00:16:58 ID:8G5bSRHj
>391
書き込みの遅さがたまーに「俺がボトルネックになってますよ」アピールをしてくれるのに
目をつぶれば266倍クラスの高速CF+アダプタ2組以上でストライピングしてやれば使い心地は悪くない。
でもそれやっちゃうと
虎の266倍4G+アダプタ2組≒虎の8GSSD
A-DATAの266倍8G+アダプタ4組≒寒の32GSSD

って感じでイニシャルコストが殆ど変わらない罠。
サンのEx4とかドカモデルの4枚ストライピングになると10万クラスなんでMOBIと変わらんし、
あえて今CFに突っ込むほうが道楽だろう。

とか言いながらドカ4Gと虎のTS8GSSD25S-Sの両方をポチって
年明けに届くのをwktkしてる俺はドマゾと言わざるを得ん
410Socket774:2007/12/29(土) 00:29:16 ID:MgZXE1GB
CFは信頼性が低すぎるだろ…。論外。
411Socket774:2007/12/29(土) 01:01:23 ID:dU3QXse5
>>395
こういう嫌韓バカって絶滅したかと思ってたがまだいるんだな
412Socket774:2007/12/29(土) 01:28:38 ID:KtUbGtCM
SSDは使いまわしが弱い。
3.5インチHDDと同じ形状のSSDはデスクトップPCにしか使えない。
2.5インチHDDと同じ形状のSSDはデスクとノートと両方に使いまわしが利く。

それに対して、CFの変換アダプタなら、デスク・ノート、どっちのPCにも使えるし、
とりはずして、カメラとか本来の使い道ももちろんできるし、PC用のメディアとしても使える。
さらに、将来的に500倍速とか600倍速とか速いCFが出たり、大容量CFが出たとき
簡単にそれに入れ替えができる。

413Socket774:2007/12/29(土) 01:40:29 ID:3fjQnP+y
冬厨対策も兼ねてそろそろCFネタは別スレに追いやった方が良い
414Socket774:2007/12/29(土) 02:03:40 ID:QBCeRkxU
どちらにせよ、まだSSDは発展途上。どこまで高性能化されるのやら・・・
415Socket774:2007/12/29(土) 03:49:15 ID:H8hArFT1
CFとか全く興味ないから他所池
416Socket774:2007/12/29(土) 03:56:12 ID:QBCeRkxU
いちいち反応する方もどうかと。冬だなぁw
417Socket774:2007/12/29(土) 05:55:04 ID:SnSAGu6S
SSDは現時点ではまだまだ未知数ですからね。これからが楽しみになります。
価格が高いとはいえ、現時点でもそれなりに楽しいものですし。
CPUをQ6600にしてからはハードディスクのことばかり考えるようになった。
418Socket774:2007/12/29(土) 06:03:27 ID:1AfjrRwA
U320やSASの15000rpmのHDDとSSD両方使った事のある人いる?
どっちが体感速度速い?
速いとしたらどんな用途で?
419Socket774:2007/12/29(土) 06:12:14 ID:tLjdGKwa
KtUbGtCM = QBCeRkxU
420Socket774:2007/12/29(土) 06:15:40 ID:QBCeRkxU
反応するなって言っている俺をCF話をしている奴と勘違いかよ?w
俺はこのスレでは昨日も含めてSSDのことしか書き込んでないんだが?w
421Socket774:2007/12/29(土) 06:28:19 ID:PxrWaa2K
>>418
15000rpmのHDDなんて一般家庭では扱いにくくて問題外と思うけどな。
10000rpmのHDDですら簡便って感じなのに。

それ以前にディスクアクセスに関しては情報処理関連の勉強をちょっとすれば
想像が容易に付く。
よってそんな愚問はしない。

422Socket774:2007/12/29(土) 06:31:07 ID:1AfjrRwA
ピントずれまくった回答をありがとう
423Socket774:2007/12/29(土) 06:41:02 ID:PxrWaa2K
ピントずれてねーよ

インターフェースが早くなろうが、回転数があがろうがHDDはシーケンシャルリードが強くて
SSDはランダムリードが強い。
これは現状では変わらない。

それに高速回転HDDなんて使ったらヘッドの移動分の速度低下を多少吸収して体感が
若干あがっても音や発熱で不快指数が増してトータルでマイナス。
424Socket774:2007/12/29(土) 06:43:41 ID:jvTD6qfw
日本語でおkおk言う奴もいれば、読解力がない自分が原因だと気づかない奴もいるんだな。
> どっちが体感速度速い?
> 速いとしたらどんな用途で?
くどいようだが、SSD以外の話をしていると、またファビョってCF叩きをした厨からお叱りを受けるぞw
425Socket774:2007/12/29(土) 06:45:51 ID:tLjdGKwa
>>420
なんで反応してんの?w
426Socket774:2007/12/29(土) 06:55:17 ID:ufgdnHQA
>>424
CFは総合力がボロすぎてどーでもいいです
専用スレに行ったまま戻ってこないでください
427Socket774:2007/12/29(土) 07:03:15 ID:1AfjrRwA
今日は荒れてるな。

ID:PxrWaa2Kはちょいと日本語の表現を間違っているよ。
もう少し勉強した方がいい。寝ぼけているのか日本人じゃないのかまでは判断出来んが。
知識的、経験的にもちょっとアレだが、時間無いのでいちいち指摘はしない。

>>424
まぁSSDとの比較話だから。CFは他に専用のスレがあって散々議論尽くされているのに
比較ではなくCF単体での話を延々続けてりゃそりゃ叩かれるでしょ

>>426
CFは容量的に8GBより上はMLCになってくるのでHDD代わりにするには実質最大8GB、
速度的にもそれほど速い訳じゃないしねぇ
あれは組み込み器機とモバイル向けだな
428Socket774:2007/12/29(土) 07:13:44 ID:jvTD6qfw
だめだこりゃ、基地外が必死こいてたたき始めたよ。あれだろ、自治厨。
どうせあいつだろ、オンボにメモリw
429Socket774:2007/12/29(土) 08:49:02 ID:WAJ7Jfg2
人柱レポよろ
430Socket774:2007/12/29(土) 09:00:29 ID:iye8PXGU
自治厨も自治厨厨もウザいことに変わりは無い
431Socket774:2007/12/29(土) 11:23:25 ID:LX+QQbIA
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1210/toshiba.htm

>平均故障時間(MTTF)は100万時間。

1年で8760時間でしょ。すごくね
同じところを読み書きしてると?劣化するって話だったじゃん。
432Socket774:2007/12/29(土) 11:34:05 ID:9WS9EbIn
SCSIは極端な話、
スマートドライブに押し込んじゃえばOK。
体感が速くて良いよ。
寿命を気にすること自体、漏れ的には無意味。

SSD換装済のVAIOノートに触ったが、
感覚がデスクトップみたいだったな。
速いとは思わないが遅くないことは素晴らしい。

CPUとチップセットが同じにできないから比較はナンセンスでもあるけど、
どちらも良いと感じるな。
433Socket774:2007/12/29(土) 11:49:31 ID:D6VuOHUi
スレが停滞してる・・・。
目新しいSSDが発売されないのが問題なんだよなぁ。

漏れ的には自作デスクトップとVAIO UXの両方SSD化したいから
最速を目指すここのスレも、モバイルを快適にするCFスレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1197851631/
もどっちも気になるよ。どちらもまだこれという決め手はないが。
434Socket774:2007/12/29(土) 11:55:17 ID:Fvx5RdAk
>>431
平均故障時間=メモリの書き換え寿命じゃない。
もうちょっと勉強しな。
435Socket774:2007/12/29(土) 11:57:02 ID:IzqaoLSt
IDE-CFはかなり遅いぞ
RAIDカードがあるとわからんけど
436Socket774:2007/12/29(土) 11:59:09 ID:ZSjri/vJ
RaptorからSSDでもやっぱ感動はあるのかな?
SATAの32GBモデルが5万切れば買う!
東芝に期待だ

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/10/news058.html
↑既出?
437Socket774:2007/12/29(土) 11:59:46 ID:IzqaoLSt
>>434
あーそれどこかで見たな
MTRONの一日50GB160年間とは比較にならん計測方法でSSDには全く役に立たんと思われる
438Socket774:2007/12/29(土) 12:12:28 ID:M3VPmz1W
>>417
禿同

漏れも以前はCPU換装だとメモリ増設だの、って頑張ってたが最近はサパーリだ。
(尚、漏れはVideoに関しては全然パワーアップに興味が無い。)

しかし、HDDに関しては所詮消耗品である程度使ったら交換が必須なので、その時
にSSDにすれば明らかに分かる体感速度ウプの楽しみが味わえる筈だから、wktk
しながらこのスレに来てるクチだ。

旧いPCのパワーアップにこれ以上のアイテムは有るまい。消費電力やら冷却やら
インターフェースの互換性(AGPやらCPUソケット等)も、殆ど気にしなくていいし。
439Socket774:2007/12/29(土) 12:38:30 ID:SOWJ0Np6
>>436

128GだとようやくHDDと交換する対象になるな。
俺みたくデータはすべてNASに放り込む奴なら
OSとソフトだけならこれだけあれば十分だ。
あとは寿命か。100万時間って言われても
よくわからないが、値段が10万切るなら2個
くらい買うかも
440Socket774:2007/12/29(土) 13:27:28 ID:M3VPmz1W
>>436
それは既出だが、こんな記事も出たからかなり本気度は高いのでwktk出来るぞ。

東芝、1.4兆円で2工場・フラッシュメモリーの生産能力4倍に
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS1D2800B%2028122007
441Socket774:2007/12/29(土) 13:40:50 ID:ZSjri/vJ
おお、こりゃwktkできそうだ
32GBモデルが5万切れば俺もSSDデビュー!

しかし自作市場にもふんだんに出回るのだろうか?
442Socket774:2007/12/29(土) 14:09:58 ID:Sl/CW3wk
朝刊の方にも載ってたけど、来年2倍で、2009年から2012年の間に4倍だっけ?
443Socket774:2007/12/29(土) 14:15:29 ID:7uhIx38B
フラッシュメモリは今は粗利益が高いからいいけど
こんな調子で投資を強いられるのなら
5年後とか経営者にとっては胃の痛くなる市場だな・・・
444Socket774:2007/12/29(土) 14:32:41 ID:G/Cl/3MD
>>443
DRAMと同じようなことになるのかね。
445Socket774:2007/12/29(土) 14:33:51 ID:VScABj5f
>>414
SSDは原理的に並列処理しまくればするほど速度上がるから
数百MB/sくらいいくだろ。SATA2 300MBくらい余裕で到達すると思う。
容量が多くなれば、チップが増えれば増えるほど並列できるから理論上は
ものすごい速度出せる。(HDD20台〜50台のRAID0と同じ状態)

HDDはいつまでたってもATA100の速度すら行かなかったなー。
446Socket774:2007/12/29(土) 14:37:51 ID:jvTD6qfw
>>445
いや、そこはCFとの比較の話かと・・・HDDじゃ今後のめまぐるしい高速化は当てにならん。
447Socket774:2007/12/29(土) 14:45:58 ID:ii4eWkMK
DRAMと同じような産業だから大規模投資を続けて規模を追求しないといけない
ただ、DRAMの時代と違ってプロセス技術の向上が遅くなってきているから、
利益を出しやすいと見込んでるのかもしれない
448Socket774:2007/12/29(土) 14:55:52 ID:jZi0nhMg
A-DATAだってさ
なんか1年ぐらい前から出してたやつはSLCで、
今度のはMLCで安く出してくるって話?

http://www.pclaunches.com/hard_drive/adata_announces_64gb_solid_state_disk.php
http://www.adata.com.tw/adata_en/newscenter.php?news_id=232
449Socket774:2007/12/29(土) 15:40:29 ID:VScABj5f
メモリは4GBどまりで、いつになったら一般ユーザー市場が64bit化するかも分からんDRAMよか
有望な市場が広がっているNANDAの方がいいよなー。

NANDが安くなったら大容量SSDにして、また値段維持すればいいだけだし。mp3機器や携帯もNANDだし
HDD市場は4兆円あるから、こっからどんどん食えばいいだけ。

DRAM市場の成長はもう止まってるしな。
450Socket774:2007/12/29(土) 15:43:26 ID:VScABj5f
NAND型フラッシュの市場拡大が続く
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1120/mct.htm

2000年の出荷総容量はDRAMが3,000万GB、NAND型フラッシュが110万GBで圧倒的にDRAMが強かった。
それが2005年にはほぼ同じ程度になり、2006年にはDRAMが3億4,000万GB、NAND型フラッシュが6億GBと逆転する。
今後もその差は開き、2008年にはNAND型フラッシュがDRAMの4倍もの記憶容量を出荷することになりそうだ。

DRAMオワタ NANDはこれから有望。
451Socket774:2007/12/29(土) 17:02:53 ID:CNr+DGeP
>>449
OSの64bit化の一番のネックは、MSがUSBの様な取り外し可能なデバイスすら、
ドライバの64bit化を強制した事だよな。

これさえなければウチのPCでも、OSの64bit化は左程難しくは無いのだが。

そういえばLinuxの場合も、64bitOSはリムーバルデバイスのドライバは、
64bit化必須なのかな?
452Socket774:2007/12/29(土) 17:31:30 ID:1xG0Nldv
32bit部分を残したくないってのはゲイツにはあるだろうな
以前に32bit移行の際16bit部分を残して作ったMeのせいで
えらい目にあってるし、ある意味過去の経験を生かしてる
ただ短期間じゃ周辺デバイスをすべて64bit対応させるなんて不可能だし
過渡期を長めにとるというのはそれほど悪いことじゃないと思う
453Socket774:2007/12/29(土) 17:40:05 ID:CNr+DGeP
でも64bitのOSは32bitのアプリを動かせるんだよ。勿論、アプリ側でもちゃんと
64bitOSで動作の支障が無い様に、ちょっとだけ考慮が必要な筈だが。

だからドライバだけ64bit縛りにしたのは、OS側の作りがスッキリして性能も出し
易かったのだろう(特にサーバー向け)けど、(デスクトップ向けな)商業的には
失敗だったと思う。
454Socket774:2007/12/29(土) 19:06:23 ID:ii4eWkMK
>>451
XPの64bit版使ってるけど、快適だよ
使えないのは一部の著作権保護されたストリーミングサービス(Yahoo動画とか)
とキビデオャプチャ系、あとUSB経由でデータ転送するGadget系(iPodとか)
年度内にメモリ8Gに積み増す予定
455Socket774:2007/12/29(土) 19:21:26 ID:pct4s6oa
同じく64bitだけど超快適。いままでPCでは一晩かけてオフコア計算したた大規模モデルが、
数時間でポンと答えをだしてくれるし。10万を余裕で越えるメッシュを有限要素法で解くとか、
WSでもないのに余裕なんだから笑いが止まらないね。


でも、この用途だと超高速ランダムライトが欲しいから、ちょっとSSD的にはつらい……
456Socket774:2007/12/29(土) 19:43:17 ID:dU3QXse5
SSD普及はCore2DuoとかGPU統合とかよりも革命的だと思う。
457Socket774:2007/12/29(土) 19:46:12 ID:Jkr9Zgkk
まぁな。
458Socket774:2007/12/29(土) 20:05:11 ID:VScABj5f
いや、だから普通の企業のリーマンPCやらおばさんのパソコンが漏れなく64bit化
するのは3年後でも無理だろ。

つうかVistaでさえ売れてないのに、Vista64bitが普及するわけないじゃん。
世の中コアな自作ユーザーなんて1%未満。「CPUって何?」ってレベルの一般ユーザーが
メモリ需要を握ってるわけで、当分32bitのままだろ。DRAMがこれ以上急激に市場が増えることもないし、
設備投資もこれから減る一方。

でもNANDは「CPUって何?」ってレベルの一般人でもSSDやらipodやらでくまなく普及可能。
将来有望すぎ。
459Socket774:2007/12/29(土) 20:17:47 ID:lNWOgYrj
そういう人は知らない間に64bitに移行されてるんじゃね?
460Socket774:2007/12/29(土) 20:30:33 ID:iHkQH5dD
「64bitって何?」
「え? 俺が使ってるのが64bit? サーセンwww」
なんてのは良くある事
461Socket774:2007/12/29(土) 20:34:00 ID:D6VuOHUi
貧乏な玄人はそこそこの性能で使い倒してて、初心者が超最先端使ってる。
それがPCの世界_| ̄|○
462Socket774:2007/12/29(土) 20:43:50 ID:VScABj5f
>>459
ないない、メーカーはリスク取らない。わざわざ互換性が多少でもない64bitを
メーカーPCに積むわけない。 秋葉の自作ショップですら64bit組み込みPCが皆無なのに
(カスタマイズで選択タブにすら64bitない)

大手企業が64bit積むわけがない。
DRAMは市場成長止まったよ。2015年にはどうなってるかは知らんが
463Socket774:2007/12/29(土) 21:07:21 ID:pct4s6oa
vistaで32bit版つくらなければ済んだことなんだけどなぁ
464Socket774:2007/12/29(土) 21:30:53 ID:b2H7Db33
>>462
おまえがそう思うんならそうなんだろ
465Socket774:2007/12/29(土) 21:49:14 ID:1xG0Nldv
ID:VScABj5fはどうみても厨房
DRAMとNANDフラッシュなんて用途そのものが重なってない
OSの64bit化はメモリの扱える量が増えることしか言及してないし
それだけなら使い古されたPAE使えばいいだけの話
機能を後からつけたしまくって複雑化したドライバモデルの一新
計算桁数の増加
ファイルシステムに起因する問題の解決などなど
様々な目に見えない利点がある
466Socket774:2007/12/29(土) 21:55:23 ID:lNWOgYrj
WinFSとかが実装されるころには、もっと膨大なメモリや処理能力の高いCPUが必要になってくるので
必然と64bit化はすると思うがな。
また例によっていつまでもWindows板とかでは批判だらけだろうけどw
そういう人たちは時代に取り残されていくだけだから放置でおk。
467Socket774:2007/12/29(土) 21:56:54 ID:OKTc+zNP
半導体メーカーからすればそりゃNAND Flashの方が儲かるしDRAMより将来有望だろうよ。
Flashは市場がDRAMとは重なってないし、重なることはないので、
無論、DRAMがなくなったり、DRAMの部分がFlashに完全に置き換わるなんてことはないが。
468Socket774:2007/12/29(土) 22:35:35 ID:ljgkbRwN
今のペースでいくとVistaの次(Windows7?)あたりだと、もう4GBが最低限の要求で
快適に動かすのにはそれ以上ということになりそうだけどな。
469Socket774:2007/12/29(土) 22:37:56 ID:lNWOgYrj
Windows 7でもWinFSは実装されないかもな。
470Socket774:2007/12/29(土) 23:44:44 ID:OpjD61Nx
windowsは64bitオンリーなんだっけ?
471Socket774:2007/12/29(土) 23:45:19 ID:OpjD61Nx
ミスった、windows7ね
472Socket774:2007/12/29(土) 23:50:04 ID:lNWOgYrj
32bitも出す予定らしい。
473Socket774:2007/12/30(日) 00:20:31 ID:arr8prac
>>465 様々な目に見えない利点がある

だーかーら、パソコンを実際に大量に買ってるのは
「CPUって何?」ってレベルのおばちゃん、おじいちゃんなんだって。

理想と社会の厳しい現実の違いも分からない中二病は黙ってろよ。
474Socket774:2007/12/30(日) 00:25:31 ID:MhuA1Bn9
>>428
こいつ本当にうざいな。
ノートでオンボードメモリ製品が市販されることは一切スルーで
必死に「オンボでメモリ」って叩きたいのが見え見え。

リアルで周囲からも空気読めないヤツって思われてるんだろうなー。
ちょっと前の大学出をどうとか言ってるヤツと同じだろ?
大学出で学に自信持って言えるんなら堂々と鳥付けて書き込めや。
IDコロコロ変えてぐだぐだ言うチキンだから鶏は付けられないってか?w
475Socket774:2007/12/30(日) 00:28:42 ID:9uDJ9Muy
おめーもうぜぇよ
476Socket774:2007/12/30(日) 00:29:15 ID:y5TsdiyX
てかSSD関係ないしw
477Socket774:2007/12/30(日) 00:37:26 ID:yGiBaR/N
オンボSSDより

AMDプラットフォーム用のチップセットにインテル用のメモコンを組み込んで
MB上に別系統のメモリを載せてそっちをBIOSレベルでi-RAMぽいのを構築
できるのだして。
478Socket774:2007/12/30(日) 00:39:35 ID:arr8prac
さっきから「カッコン」という音が1時間に1回くらい聞こえてきますが
これは何なんでしょうか?
479Socket774:2007/12/30(日) 00:41:14 ID:yGiBaR/N
>>478
何が?

かなり流水量の少ない獅子脅しかもね。
480Socket774:2007/12/30(日) 01:03:48 ID:6e1y0jve
>>477
まずでづが?
481Socket774:2007/12/30(日) 01:28:13 ID:IuDbX7te
>>469
WinFSの実装の予定はもう無いんだが。
なんか脳内情報が古過ぎるやつが多いな。
VistaはWindows板ではそこそこ評価されているし。
482Socket774:2007/12/30(日) 01:55:46 ID:UR5yhpA8
>>477
それは、S3スタンバイが不揮発になった様なものなのか?
483Socket774:2007/12/30(日) 02:12:54 ID:q630gDv0
16GB 3000円まだ?
32GB 7000円まだ?
484Socket774:2007/12/30(日) 03:40:20 ID:vimNNCuf
64GB 12800円まだ?
485Socket774:2007/12/30(日) 03:44:46 ID:uKTVHWcx
>>478
「それまでは問題にならなかった部分が問題になり始めている兆候」、
くらいに思えば良いかと。
その後、すぐにどうしようもない問題になるか、
音はしているままだが普通に数年使えてしまうものかは、
使ってみないとわからないとしか。
486Socket774:2007/12/30(日) 04:28:01 ID:1vYZmkOp
128GBが5K以下になるのマダー?
487Socket774:2007/12/30(日) 07:09:37 ID:kliCkFt0
SSDの登場は嬉しいのだがHDDとは違った悩みが増えそうだな

速度頭打ちのHDDとは違って順次高速モデルを投入してくるような販売方法を取られると
接続規格の違いからSSDを買い直す度に、マザボまで買い直すといったCPU、GPU商法のようにならないか心配

あとなんでこんな馬鹿スレになっちゃったの?
前から粘着キチガイが沸いてるのは知ってたけど、冬休みの影響って本当にあるの?
488Socket774:2007/12/30(日) 07:17:02 ID:1vYZmkOp
さぁなぁ、オンボにメモリなんてM/Bがさらに熱を帯びやすく
価格が高くなるような妄想するから悪いんだろ
489Socket774:2007/12/30(日) 07:54:45 ID:wfYYtp3h
だから何度も言ってるようにCF変換アダプタでSSD終了なんだな
490Socket774:2007/12/30(日) 09:21:36 ID:/9aUkf9E
酸っぱい葡萄だなw
491Socket774:2007/12/30(日) 09:27:27 ID:kliCkFt0
>>488
お前よっぽど馬鹿にされたのが悔しいんだなw
もう煽られて何日も経ってるんだし忘れろよ・・・w
492Socket774:2007/12/30(日) 09:55:01 ID:1vYZmkOp
推奨NGID kliCkFt0 以後放置よろ
493Socket774:2007/12/30(日) 09:59:15 ID:Vy0Rak42
128GBが5K以下になる迄、
このスレに執着するつもりなのか?

意外と楽観的な予想を立てているんだな。
494Socket774:2007/12/30(日) 10:06:05 ID:JNVVY35f
有用かわからないけど、情報だけ。
ARECAのARC-1200にMTRONのMSD-SATA6035(旧32GB)の接続。
認識はするけれど、状態が「Failed」となりアレイ組めず。
ARC-12XXでRAID0の結果報告あったから行けると思ってたのだが・・・
なにか設定が間違ってるのかな???
495Socket774:2007/12/30(日) 11:01:08 ID:mLpPTqsV
>>487
それはないな。そこまで普及しないから。

速度に関して、SCSIが過疎って、SSDが流行る理由がない。
Raptorですらあまり売れていない。

その理由は、HDDの速度を気にする人が非常に少ないから。というより、殆どいない。
気にする連中がいるなら、RaptorやSCSIがもっと売れているはずだ。

お金が掛かっても性能が欲しい連中は、今まで通りSCSI RAIDやFC-ALでSANを組むなど
エンタープライズな方向を求める傾向に変わりはないと思う。
容量単価、速度単価共に現在のSSDにアドバンテージは無い。

SSDが売れるとすれば、静音市場向けになるだろうが、私見だが殆どの静音房はそこまで金を出さない。
今までのレスでも出ているように、より安いCF等を選ぶだろう。
従って、更にニッチなHTPC向けで売れるかどうかだが、そこで利益を出せなければ、
消えることになると思う。

以上、チラ裏。
496Socket774:2007/12/30(日) 11:33:49 ID:PfmoujTK
SSDの最大需要はモバイルの1.8/2.5インチHDD代替だと思うが。
市場規模がノート>デスクトップな流れになっていく中で、小型HDDをSSDが駆逐すれば
余剰でデスクトップ市場にも乗り出せるってのが大方の観測じゃないのか?

497Socket774:2007/12/30(日) 12:06:30 ID:uKTVHWcx
SSDの利点は性能よりもむしろ音と耐性だと思うのだが……
私はその二点のみでSSDは買いだと信じている
498Socket774:2007/12/30(日) 12:20:48 ID:tbqUmz32
省電力も
499Socket774:2007/12/30(日) 12:26:03 ID:MzKX9AH7
速度の面でSSDを求める奴なんて自作ユーザーくらい
一般の客層は「静音」「省電力」「耐衝撃性」
中でも静音と省電力はほとんどの人に受けるだろ
500Socket774:2007/12/30(日) 12:26:08 ID:yGiBaR/N
HDDは熱持つからなあ。
うるさいし。

まあ今はまだ高いけど、もうちょっと値段が落ちてくれば欲しいよね。
501Socket774:2007/12/30(日) 12:28:39 ID:PfmoujTK
>499
デスクトップ的には省電力はたいしたこと無いだろう。
モバイルならもちろん高評価だが、そうなると小型低回転HDDに対しても高速と言えるので。
502Socket774:2007/12/30(日) 12:33:01 ID:yGiBaR/N
>>501
すでに小型HDDだと同等か負けてるんじゃね?SSDに。
まあSSDもピンきりなのであれだが。
503Socket774:2007/12/30(日) 12:33:31 ID:REpe4I9k
A4・B5モバイルノートでHDDを駆逐する理由は耐用性・消費電力・発熱・重量の4点に決まってるだろ。
特に耐用性と発熱は薄さと軽さの設計に直結するからラップトップでSSDを採用する最大のメリットだろ。
俺はデスクトップがメインだがここ数年のATA・SATA HDDの作りの悪さを考えると耐用性が一番のメリットだわ。
504Socket774:2007/12/30(日) 13:02:23 ID:DPzgOlEG
MTRONのMLC版SSDが発表されてるな
ttp://pcbee.co.kr/contents/news/na/45515.html?pnum=10
ttp://pc.dcinside.com/one_pc_view.php?contents_no=59&c_cate_no=16&s_no=130

MTRON MOBI 1000
1.8'': 16/32GB
2.5'': 16/32/64GB
3.5'': 16/32/64/128GB

Read: 110MB/s
Write: 40MB/s

価格: 32GBで20万ウォン(約24,056円)台後半
505Socket774:2007/12/30(日) 13:06:14 ID:6e1y0jve
ライトが遅いところが東芝 MLC SSDと似てるな
MTRONのが安くて速い
SLC>>>>>>>>HDD>>>>>MLC
506Socket774:2007/12/30(日) 13:16:03 ID:o6BX/DTM
>SSDが売れるとすれば、静音市場向けになるだろうが、

ハア?
507Socket774:2007/12/30(日) 13:42:01 ID:xFjF4Fuz
漏れは清音市場向けにもなると思うが。違うと思う根拠が知りたいな。
508Socket774:2007/12/30(日) 13:42:48 ID:xFjF4Fuz
うわっ字間違えた。漏れ、厨房くせぇ○| ̄|_
509Socket774:2007/12/30(日) 13:44:24 ID:MzKX9AH7
小型モバイルPCとか、省電力PC、静音PCなんかには向いてるだろ、SSD
でもサーバー用途とかミッションクリティカルな環境では、
SCSIが今後もがんばると思うよ。最近はSASも普及してきたし。
510Socket774:2007/12/30(日) 14:07:59 ID:uKTVHWcx
むしろ世間に購買を求めるならば性能が多少落ちるとしても、
音や衝撃に対してこれまでよりも格段に良くなるというほうが受ける気がする。
もちろんあからさまに性能が落ちるとなると困るが、
SSDの場合は良くなるわけだからますます文句は無いだろうし。
となると、結局のところは価格だけが争点になるのだよなあ。
511Socket774:2007/12/30(日) 15:01:34 ID:kliCkFt0
>>495
そうかなー?
個人的にはSSDは欲しいがSCSIなど導入したくない。
各用途に適したPCを標準とするのは難しいけど
SCSI RAIDなんて組んでる人はフルタワーのケース使ってるような人が殆どでしょ?
正直RAIDカード、大容量電源まで買って配線ごちゃごちゃにして組む気がしない
まぁ俺もノートのHDDを換装したいってのがメインだけどw
何より一点でも回転部品が無くなる事が喜ばしい。

SSDに取って代わるのを一番喜んでる、望んでるのは
今まで排熱や音に一番気にして苦労していたメーカーの設計者達じゃないかな
しかも耐衝撃性で一番苦しむHDDが無くなるって事は全然違うと思う
軽い衝撃、湿気などで一番影響が現れ故障するのは殆どHDDでしょ?
ここでも回転部位を無くすことによって設計者達は大喜びだと思ふ

価格によってはノートPCのHDDが無くなる日もそう遠くはなさそうな気がする。
512Socket774:2007/12/30(日) 15:04:54 ID:cwaFDwJ7
>511
後半の考えは同感
513Socket774:2007/12/30(日) 15:12:21 ID:veC6PqTq
>>511
SSDは設計面でHDDより優れてる点が多いよね
環境変化に強いのも大きな利点かと
特別な処置施さなくても
氷点下以下の環境にもっていっても動作保証できるし
高温な場所でも問題ない
514Socket774:2007/12/30(日) 15:32:39 ID:wy1sB42D
ノートPC向けの需要が一番だろうってのは同意だけどさ
ノートPC板でやれば?

配線ゴチャゴチャにするのがいやとか、ここ自作板だぜ?
そりゃ論点もずれるわな。
515Socket774:2007/12/30(日) 15:50:35 ID:PfmoujTK
SSDの普及に向けた道筋として必然であり避けられないのだから、仕方ない。
モバイルを経て、我々もまた恩恵をあずかれるのだっていう常識の話。
常識なんだからここでいちいち話す必要はないというのは道理だが、

道理を弁えないでヘンなこと言う人がいたんだから仕方ない
516Socket774:2007/12/30(日) 16:53:50 ID:oZdh5Kn2
なんにせよ、大企業の製品に選択されないと数も出ないしもうけも出ないんだから。
517Socket774:2007/12/30(日) 17:10:24 ID:Nqmf6b7G
小型HDDはフェードアウトしていきますよ〜
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D2200T%2029122007
518Socket774:2007/12/30(日) 17:13:24 ID:t36VkJuO
2.5インチが駆逐されるのも時間の問題だな。
519Socket774:2007/12/30(日) 17:13:58 ID:30bTceYf
>>516
数が出ない=儲からないっていうわけじゃないぞ。
520Socket774:2007/12/30(日) 17:23:39 ID:kliCkFt0
>>514
基盤、配線剥き出しでゴミゴミとした廃棄的な美もあるのは認める俺も感じる時がある。
だが配線をゴチャゴチャさせるのが自作って事じゃないのも分かるよな?

確かに自作板だがノートだデスクトップだSSDスレは別ける必要もないだろw
デスクトップのHDD換装は自作に含れノートのHDD換装は自作では無いと言う基準は何?
ケースから備品までバラ売り商品を組み合わせないと自作の枠組みでなければベアボーンも自作じゃないわな。
お前の言う論点とは己に有意情報な事で無い事に腹立てているだけにしか聞こえないです。

そして俺も一々噛み付いてスレを荒らすので買うまでROMってます。
521Socket774:2007/12/30(日) 17:26:37 ID:BsYEkg7w
>>487
SATAの3Gbps(約300MB/S)にSSDの実速度が到達するのは、未だだいぶ先だろうから、
MBのアップグレード交換の心配は、当分大丈夫な気がするが。
522Socket774:2007/12/30(日) 17:28:46 ID:arr8prac
今のとこ、このスレでも「SSDがぶっ壊れた」
って報告がないような・・

これってすごいことだと思う。HDDなんて30台買えば1台は半年以内に壊れるからな。
523Socket774:2007/12/30(日) 17:32:01 ID:BsYEkg7w
個人的なSSDの自作PCでのメリットは、まず温度だな。

今じゃCPU温度よりもHDD温度の方が気になるし、ヤバイので。(夏場に50度を越える。)

あとネットサーフィンがメインな利用なので、CPUやGPUの能力を上げても、あまり体感
速度のアップが見込めないから、SSDでの体感速度アップに期待してる。

>>520
ノートPCでSSDがより効果的な話は分かるが、ノートPCへの換装報告なんかは
このスレだと微妙にスレ違いな気も。自分はノートPCを持って無いし。
524Socket774:2007/12/30(日) 17:32:57 ID:t36VkJuO
>>522
駆動部分ないからな。
それにSSDのコントローラーがフラッシュメモリに書き込む際
同じところを使わないように制御してるだろうし。
525Socket774:2007/12/30(日) 17:46:13 ID:6v7aLdYs
単に使用者が少ないだけだと思うが。
526Socket774:2007/12/30(日) 17:47:45 ID:uKTVHWcx
なにげにすごいことですよね。「耐久性」に関しては確実に優れているのでしょう。
これに加えて音が無い、大げさでないにしても消費電力と性能も改善、となれば、
やはり後は価格しだいで、来年再来年にパソコンのパーツから、
HDDが消えSSDばかりになる可能性もあるかもしれませんね。
5年もしたら携帯みたいに「あって当たり前」かも。

まあ、全ては価格ですね。貧乏人には辛いw
527Socket774:2007/12/30(日) 17:47:48 ID:arr8prac
それでも30台くらいは売れてるだろ。
528Socket774:2007/12/30(日) 17:49:20 ID:02AOsDHz
貧乏人はMLCSSDに期待するしかないな
529Socket774:2007/12/30(日) 17:55:27 ID:MzKX9AH7
HDDの無いモバイルPCはもうすぐかもしれないが、
HDDの無いデスクトップPCはそうそう出ないだろうね
530Socket774:2007/12/30(日) 18:23:46 ID:dk6Ac201
新クライアント
531Socket774:2007/12/30(日) 18:25:43 ID:p6JggLxZ
Asusのゼロスピノート(入門用) 199$からだっけ

http://www.asus.com.tw/products.aspx?l1=24

SDD搭載とはいっても、CFモドキなんだろうけど
532Socket774:2007/12/30(日) 18:25:45 ID:v1ZRAgZD
>>527
30台は売れてるだろうけど不良品で返品もあったし
まともに稼動してるのが30台あるのかは微妙だと思う。
533Socket774:2007/12/30(日) 18:29:27 ID:t36VkJuO
>>531
SSDね


CFモドキであたり。

4GBモデルでメインボード直タイプはCF用コントローラにフラッシュメモリ。接続はPATA。

8GBモデルは噂ではPCIe mini タイプのフラッシュカードだそうだ。
http://digital-memo.blogspot.com/2007/11/ssd.html
物はこんな感じ
534Socket774:2007/12/30(日) 19:02:33 ID:02AOsDHz
>>531
http://forum.eeeuser.com/viewtopic.php?pid=39255
Internal 4GB SSD (Siliconmotion SM223A)のベンチマーク
535531:2007/12/30(日) 19:22:25 ID:RZXB/yGQ
>>533さん >>534さん レスthxです
んで、タイポしてんじゃねーよオレ、おまけにEeePCは299$からだし orz

一番安いの買って、手持ちの8GBor16Bに換装すれば、遊べるかなぁとか考え中
スレチなんで、そろそろ消えますね
536Socket774:2007/12/30(日) 19:28:07 ID:Xuc1FlwI
>>495
SCSIもつかったことがあるが、15000rpmだろうが所詮HDDはHDD。
今はつかうきない。ここでSSD買ってる層より貧乏だし。
SSDで一番期待しているのはやっぱり速度ですよ。2に発熱。
やっぱランダムアクセスが15000rpmでもとろいからなあ。
SCSIに食指が動くほどの魅力を感じないのですよ。カードと配線増えるのも屋だし。
537Socket774:2007/12/30(日) 21:19:12 ID:REpe4I9k
もう結論でてんだろーが、SSDの一番のメリットは静音とか言っちゃってるバカは半年ROMってろ。
今PCを構成する各パーツで実際の利用において現実的に故障の危機があるものはHDDだけだ。
しかも熾烈な価格競争におけるコストダウン、性能競争における高密度・複雑化で一昔前のHDDと比較するとその耐久性は驚くほど低い。
工業製品なんだから公差は当たり前、あたりはずれがないわけないだろといつも反論するバカがいるがそんなレベルじゃない。
俺の家の押し入れに眠ってる約10年前のCOMPAQに搭載されてるBigFootが未だに問題なく動いていてしかも故障する気配すらない。
HDDの耐久性は年々下がってるのは俺の妄想ではなく事実だ、俺はここ数年で買ったHDD4台が全て1年以内で不良セクタによる故障を起こしている。
だれか頭の良いエロい奴いたら統計とってくれんかな。
538Socket774:2007/12/30(日) 21:21:54 ID:Oi5G/abJ
デスクトップユーザーだけどSSDの低発熱、低消費電力だって魅力だよ。
すでにHDD4台載っててこれ以上電力消費と熱源を増やしたくなかったからね。
539Socket774:2007/12/30(日) 21:37:53 ID:mmI3BA8C
>>537
押入れの中で眠ってるHDDが動いてるなんてすごいですねw
540Socket774:2007/12/30(日) 21:38:28 ID:nzqMZvJ1
>>537
一行目だけ同意・・・
541Socket774:2007/12/30(日) 21:40:00 ID:8MVvbBEV
>>538
HDD4台必要なのが容量のためだとしたらSSDなんてなんの足しにもならんべ
542Socket774:2007/12/30(日) 22:07:39 ID:wy1sB42D
HDDが一番壊れるって言ってるやつ運用に問題ないか?
15000rpmのHDDスマドラに入れて使ってるけど壊れる気配ない。
その他10年以上で20台以上つかっているが壊れたことは無い。

一番壊れるのはハイエンド系VGA、ついで光学ドライブだと思っている。

で、SSDのメリットはやはりランダムアクセスじゃないか。

543Socket774:2007/12/30(日) 22:24:28 ID:LGUGZ3sg
ちょっと横道にそれるんだが、このスレの偉い人教えてくれ。

3.5インチHDDって、中に円盤とヘッドが複数あるよね。
あれって、各円盤にたいしてヘッドは同じ位置にきてストライピング書き込みするの?
同じメーカーのモデルで、400GBは円盤2枚のやつにたいして、
800GBのモデルでは、円盤4枚で読み書きが2倍近い速さになる気がするんだが。

コントローラー、コネクタ、モーター制御も二つだと、もっと早そうだけどw
544Socket774:2007/12/30(日) 22:27:58 ID:/HTjhGEW
>>543
そんな書き込みしません
昔はあったらしいけどね
545Socket774:2007/12/30(日) 22:31:57 ID:xFjF4Fuz
静音を完全否定されるとあまりにも悲しい。
そりゃ他の要素もあるとは思うけど。
546Socket774:2007/12/30(日) 23:04:14 ID:MzKX9AH7
メリットなんて人によりけりだろうが
SSDには書き換え可能回数というでかい壁がある。
547Socket774:2007/12/30(日) 23:18:20 ID:MhuA1Bn9
800GBのHDDなんてあったっけ…
548Socket774:2007/12/30(日) 23:21:24 ID:arr8prac
>>542
24時間 20台HDD接続したPCを4年間つけっぱなしにしてから言えや中坊。
何が「壊れる気配ない。」だ。あほかと。

このスレでも半万年ROMってろ。

HDDが死んだらあげるスレ - 13カコン目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188304618/
549Socket774:2007/12/30(日) 23:24:21 ID:u3qbCVta
>>546
そのでかい壁も、次の買い替えまでに限界が来なければ無いも同然
俺は今後数年間は、速度面で進化に置いて行かれるのが我慢できずに買い換えると思うw

しかもいきなりカッコンくるHDDと違って代替処理で徐々に死んでいくんだろ?
データを退避するチャンスはHDDよりありそうだ


話題は変わるんだけど、虎の2.5インチSATA SSDってどんくらいの速度が出るんだろう
webブラウズが主な仕事のノートを少しでも快適に使いたいんだが、16Gモデルと
32Gモデルのベンチ比較とか、他のメーカーのSSDとのベンチ比較とか載ってるサイト
あったら紹介して欲しい・・・
550Socket774:2007/12/30(日) 23:27:31 ID:XQMS9IC0
>>548
HDDは通電しっぱなしの方が壊れにくいんだぜ坊や

もしそれで壊れたとしても、地震・糞電源使用・ファイル共有ソフトのハードな使用・
非エンタープライズ向けHDDの想定外にハードな使用法における故障は自己責任な。
551543:2007/12/30(日) 23:30:56 ID:vgMAO/Pl
>>544 ありがと。昔は一部あったんだね。HDDは大量生産で競争するから、
内部で特別なことをするやつを少量生産したんじゃコストがあわず、
消えていったのかな。小ネタ少量生産じゃ通じない業界だろうから。

>>547 「仮に400GBで一枚」ってことでそこは補完してくれよ。
ところで>543への直接の答えじゃなくても、何か付随する情報もってる?

でこのネタを起動修正すると、
「MtronなどのSSDでも、そんなストライピングを内部でやれば、
容量が増えると速度が上がってくるだろうから、いいのにな。」
って思った。
552Socket774:2007/12/30(日) 23:36:28 ID:XQMS9IC0
>>551
> >543への直接の答えじゃなくても、何か付随する情報もってる?
同じプラッタ容量でプラッタ枚数の違うのHDD同士のベンチを比べて見れば一目瞭然

>MtronなどのSSDでも、そんなストライピングを内部でやれば、 
>容量が増えると速度が上がってくるだろうから、いいのにな。
メインメモリで言うデュアルチャネルだな
バス幅の広いメモリチップを使ったり、多数のチップを並列に実装して
メモリチップとコントローラチップのバス幅を広げれば出来そうだなと、
素人考えで思うが。
553Socket774:2007/12/30(日) 23:46:06 ID:XQMS9IC0
韓国語の記事は読めないが、読める人によるとこういうことらしい
--------------------------------------------------------------------------
328 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2007/12/30(日) 21:06:57 ID:W9Ec6syi
 504 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/12/30(日) 13:02:23 ID:DPzgOlEG 
 MTRONのMLC版SSDが発表されてるな 
 ttp://pcbee.co.kr/contents/news/na/45515.html?pnum=10 
 ttp://pc.dcinside.com/one_pc_view.php?contents_no=59&c_cate_no=16&s_no=130 

 MTRON MOBI 1000 
 1.8'': 16/32GB 
 2.5'': 16/32/64GB 
 3.5'': 16/32/64/128GB 

 Read: 110MB/s 
 Write: 40MB/s 

 価格: 32GBで20万ウォン(約24,056円)台後半 

329 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2007/12/30(日) 21:34:50 ID:1Xr4Txvz
 >>328 
 記事読んだけど、次世代のコントローラーが来年半ばに投入予定で今度は2倍の8チャンネルで240MB/sだと。 
 RAID0組んだらすごいことになりそうだな。 

554Socket774:2007/12/30(日) 23:50:46 ID:wy1sB42D
>>548
最低でも常時商用&正弦波出力のUPSに繋いで40度以下で運用してるか?w
知り合いでも、よくもの壊すやつは扱いが悪い。


まあこの当り気にしなくて良くなるだけでもSSDはメリットなのかもしれないな。
555Socket774:2007/12/30(日) 23:56:29 ID:sBS/Rw1R
>>554
最低の運用はわかったが
お前どんな運用してんの?
556Socket774:2007/12/31(月) 00:04:42 ID:5GejoglU
>>549
SATAタイプだったかよく憶えてないが、3スレくらい前に人柱報告があった >トラのSSD
そのときのは、けっこう遅くて、266XのCFカード並み でも使用感は数字以上に快適とのこと
557Socket774:2007/12/31(月) 00:08:51 ID:P4PQ8cM1
>>555
インバータ式のUPS使ってるだけだよ、
あと15000rpmのHDDスマドラにいれてても室温+7度
熱帯夜がちと怖いけどね。

まあスレ違いだからこのへんでな。
558そっちの328:2007/12/31(月) 00:10:44 ID:mlXGSyvO
>>553
志村〜 まえ、まえ
559Socket774:2007/12/31(月) 00:13:34 ID:ayOwOMro
UNKOレベルやな。
560Socket774:2007/12/31(月) 00:17:19 ID:DGe2pFC4
>>558
あっちの>>329貼る際流れが判るように>>328も一緒に貼ったんだろ
561Socket774:2007/12/31(月) 00:18:27 ID:mlXGSyvO
excite(Amikai)翻訳
> ソリッドステートドライブ(SSD) 専門企業であるエムトでは(代表典型官, www.mtron.net )が
> MLC(Multi Level Cell) 基盤 Mtron SSD MOBIを出市する. この製品は現在流通する SSD
> 製品より約 4-50% チープな価格である 20万ウォン後半台(32GB 基準)に販売される予定で
> ノート・パソコン及びモバイルコンピュータ市場でハードディスクより高い性能と安全性を保障
> してこれからハードディスクと SSD の間の全面対決を予告している.

> MLC 基盤 SSDは SLC(Single Level Cell)よりセル党保存能力が大きいから大容量化が可能で
> チップ大きさを約 35% 竝びながら生産費用を 40% 節減することができて低価激化で SSDの大
> 衆化を一歩繰り上げることができる. しかし SLCに比べてデータ送信が不安定だから性能がちょっ
> と落ちてその間製品に常用化しにくかった. しかしエムトロンは独自の高性能コントローラの技術で
> MLC 基盤 SSDで最大読み取り ? 苦い中も 110 ? 40MB/sの性能まで引き上げながら MLC 基盤
> SSD 普及化ができるようにした.

(続く)
562Socket774:2007/12/31(月) 00:18:59 ID:mlXGSyvO
> エムトでは典型官代表は “来年はプレミアム市場を中心に一般消費者市場が本格的に開かれる
> SSDの元年と言える. エムトロンは消費自用 SSDであるモビ製品群を始まりに 1.8インチ及びエク
> スプレスカード SSDを出市したし SSDの大衆化を触発させる MLC 基盤 SSD 開発も完了した”と
> 言って “2012年 75億ドル以上規模に急浮上する消費者市場で先頭企業に成長するためにエムト
> ロンは消費自用製品草ラインナップを全部取り揃えたしこれからはより早い性能を支援する 2世代
> コントローラ研究開発に邁進すること”と明らかにした.

> 今度出市する MLC 基盤 Mtron SSD 製品では 1.8インチ 16, 32GBと 2.5インチ 16, 32, 64GB, 3.5インチ
> 16, 32, 64, 128GB そしてエクスプレスカード 8, 16GBだ. 特に, SLC 基盤の Mtron SSDはこれからサーバー
> 及びstorage, 企業用市場に力を注ぐ方針だ.

> エムトロンは来年 2/4半期, 8チャンネル構造の 2世代コントローラ発売開始を控えているし SSD 分野世界
> 最高のテクノロジーリーダーとして技術開発に拍車をかけている. Mtron SSDが最高の性能速度を見せる
> ことはすぐエムトロンだけの独自の技術力で完成させたコントローラなのに, 既存 1世代コントローラは
> 4チャンネル構造でチャンネル党 30MB/s 性能を出す世界最高の技術力を誇る. これを土台で 2世代コント
> ローラでは 240MB/sの性能を現わすことで見ている. 前代表は “来年には世界塔クラス水準のエムトでは
> コントローラ技術を一段階アップグレード日一番早い性能の SSD 開発に取り掛かること”と明らかにした.
563Socket774:2007/12/31(月) 00:20:03 ID:mlXGSyvO
すまそ
564Socket774:2007/12/31(月) 00:29:14 ID:oyaffdkK
>>553
理想が現実になりそうだな
MLCでも1,2年ごとに買い換えればお遊びPCにはいいかも
565Socket774:2007/12/31(月) 00:37:40 ID:DDELDY6d
>>542
ATA/SATAって書いてんだろうが、良く読め低脳。
そもそも15KRPMのSCSIを引き合いにだして7.2KRPMのATA/SATAと比較して壊れませんてバカなのか?
だったら10KRPMの2.5プラッタを使用してるRaptorだって普及価格帯のHDDと比べたら格段に耐久性は高いよ、掛かってるコストが違うだろうが。
おまえは会社の金でなく個人の財布でデータ用に気軽に15K.5やUltrastar 15Kが買えると思ってんの?
あと俺の環境は一般的なユーザーよりも悪くはない、HDDは室温+5°程度、ケースはサーバー用のタワー、常時ファンが8基動いている。
566Socket774:2007/12/31(月) 00:41:14 ID:ZFnbq5c/
でも真夏の室温は35度越えちゃいます
なんちって
567Socket774:2007/12/31(月) 00:46:59 ID:DGe2pFC4
>>565
>個人の財布でデータ用に気軽に15K.5やUltrastar 15Kが買えると思ってんの?
そんな奴にデータ用に気軽にSSDが買えると思ってんの?

後、スレチだから退散してね。
568Socket774:2007/12/31(月) 00:52:04 ID:4XMk6Qd0
>>565 格段に耐久性は高いよ、

なぜか信じられている神話(?っぱち)

・高価なSCSIはATAより壊れにくい<<<これは神話であって、統計的には何の根拠もなかった。

10万台のHDD運用のGoogleのレポートより
http://www.usenix.org/events/fast07/tech/schroeder.html

In our data sets, the replacement rates of SATA disks are not worse than the replacement rates of SCSI or FC disks.
SATAディスクの交換率はSCSI/FCディスクの交換率と遜色ない。
569Socket774:2007/12/31(月) 00:54:27 ID:3PJxA/Ny
SSDは電磁波も少なくてよい。
俺はそれが好きだ。
570Socket774:2007/12/31(月) 01:32:28 ID:oyaffdkK
>>553
ところで容量が最大モデルじゃなくても240MB/秒出るのかな?
571Socket774:2007/12/31(月) 04:22:46 ID:ymkLJzau
何となく思ったがSSDの問題点って
有機ELディスプレイのサイズ、価格、耐久時間などの問題点と似ているな。
572Socket774:2007/12/31(月) 04:26:50 ID:F3gZhPPw
いや、全然似てないっすよ。
573Socket774:2007/12/31(月) 04:33:05 ID:aC9XghsG
HDDにキャッシュ1GB積んだらSSDよりランダムライトは圧倒的に速くて
SSDより容量当たりではずっと安く作れると思うんだが、
そんなアホな製品は誰も作らないか。
574Socket774:2007/12/31(月) 04:36:50 ID:F3gZhPPw
575Socket774:2007/12/31(月) 04:43:12 ID:P4PQ8cM1
>>573
そういうニッチな層はキャッシュメモリ付きRAIDカード使ってる。
このスレでもARC-1210つかい何人かいたような。

凄く高いけど上位機種もあるしね。

576Socket774:2007/12/31(月) 05:06:50 ID:0eiFvO/E
>>541
別に容量補うためにSSD入れてるわけじゃないよ。
一部のアプリの起動を速くするため、
バイナリの一部または全部をSSDに突っ込んでる。

コストパフォーマンスに関してはどっから見てもいいとはいえないけどな。
577Socket774:2007/12/31(月) 05:09:50 ID:F3gZhPPw
いや、容量を補うならなおさらSSDなんてコストパフォーマンスが悪いだろ・・・
やはりこのスレに来る奴って、読解力がないな。
578Socket774:2007/12/31(月) 05:13:53 ID:pQqBoMx0
こりゃSSD vs HDDスレを作って隔離したほうがよさそうだな

いいが加減ループや、無知を笑うだけのレスにはうんざり。
579Socket774:2007/12/31(月) 05:46:30 ID:0eiFvO/E
流れが悪かったかな

>>577
>576で書いてるコストパフォーマンスってのは当然起動の高速化に関する話だよ。
アプリによっては数十秒が十数秒もしくは10秒以下にまで下がるけどそれでも5万10万の
投資に見合うもんじゃない。
まあこれは個人の感覚によるから俺個人の場合ってことで聞き流してくれ。
580Socket774:2007/12/31(月) 06:30:32 ID:F3gZhPPw
結局あれだろ、高い金出して最新のものを使っている奴らが、まだHDDを使っている奴らより
優越感を感じて、詰まらぬ持論を展開してんだろ。物の性質を見て、必要に応じて取り込めば良いんだよ。
実際に使ってもない奴が、SSDのデメリットを言うなんて、けしからん!って奴も多いんだろ。
581Socket774:2007/12/31(月) 06:43:56 ID:0ly6b3nc
>>580
被害妄想必死だな。
最新パーツなんて普通に社会人してたら普通に買えるだろ。
次から次へと買い続けるわけじゃないんだから、ストレージデバイスの買い替えなんて
普通に買うだろ?それで買えばいい話なんだから、高くて買えないなんてのはありえねえ。
サムスンなんて普通に安く買えるだろ。

それでも高いとか言ってるのは、よっぽどの貧乏人。
それこそ、自分の身の程を知れというレベルだろ。働けニート。さすればパーツ入手できるだろう。
582Socket774:2007/12/31(月) 06:57:05 ID:F3gZhPPw
いや、別に俺は被害なんて受けてないけど・・・マジきめぇって、エゴの塊。
コストパフォーマンスも転送速度も含めて、まだ実用性がないよ。
妄想して現実逃避しているのはお前だろ
583Socket774:2007/12/31(月) 06:58:52 ID:F3gZhPPw
あと、俺は何も「高い」なんて言ってないから。高いものを買っていると思っている奴らが
って話はしたがな。お前みたいなキモイ妄想野郎が、オンボにメモリとか言い出すから
笑われるんだよw おまけに大学にまで噛み付く始末。どうせあれだろ、金持ちのボンボンが
親の金で生きているんだろ。後数年もすりゃ、お前の人生もどうなってるか知らんよ。
SSDを所有していりゃ人生が安定するのかね?w
584Socket774:2007/12/31(月) 07:14:44 ID:51CwXcS7
被害妄想なんて何もないのに、さらに貧乏人って、馬鹿じゃね?
どこをどう見たら貧乏なのか教えて欲しい。
C2Dスレでもそうだったけどな、結局お前らって最新の物を使っているだけで
勘違いや知ったかであれこれ勝手なことを言っているだけだって気づけよ。
だって、お前が開発、研究しているものじゃないだろ?w
たかが一ユーザごときで、買って使っている程度で何偉そうに他人を見下してんだか?w
585Socket774:2007/12/31(月) 07:34:58 ID:DGe2pFC4
>>578
立てた
【容量vs速度】SSD vs HDD【コスト】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199053312/



CFの話題は実績と蓄積のあるこちらへ↓
モバイルPCからハードヂスクが無くなる日まであと7日♪
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1197851631/

SSDのスレなんだからSSDの話題に集中しようぜ
586Socket774:2007/12/31(月) 07:37:39 ID:XIwIv74O
書き換えの壁があるにしても、それも私にしてみれば、
「ハードディスクの限界が無いに等しいにしてもその前に衝撃で壊れたら意味がない」になるかな。
要は「書き換えが出来なくなる」も「壊れた」と同じと考えれば、
現行のHDDとSSD、どちらが壊れにくいかは歴然としているだろう。
価格面で不利なだけでそれ以外は私はSSDに明らかに分があると思います。大きさでも。
587Socket774:2007/12/31(月) 07:46:52 ID:aC9XghsG
>>576はアンカーミスじゃないのか?
あまりにも話がつながってないぞ。
588Socket774:2007/12/31(月) 07:49:52 ID:VwRJd2ac
>>570
問題なのは容量じゃなくてチャンネル数だから、チップの数で
決まるんでない?仮に8GBx8枚で64GBの製品があったら
32GBモデルは4GBx8枚で作ればコントローラーは同じもの
が使えるのでは?
589Socket774:2007/12/31(月) 07:55:24 ID:0eiFvO/E
ログが壊れてるんじゃないの?
590Socket774:2007/12/31(月) 07:56:48 ID:0eiFvO/E
アンカ忘れた
>>587

Webブラウザで確認したが上のほうのアンカは正常だったよ。
591Socket774:2007/12/31(月) 08:02:17 ID:9kV1Ac8r
まあ無意味じゃないだろうが、SSDは金を出して後悔するパーツだろwww
後悔できない奴は頭がおかしいからwwww
くだらないものに金を捨てる馬鹿はもうちょっとね、別のものに金を捨ててもらいたい
朝鮮企業、米国企業、など外国企業に無駄金を捨てる馬鹿は死んだほうがいいよ。
592Socket774:2007/12/31(月) 09:18:08 ID:oyaffdkK
>>588
なるほど
ってことはioDriveって40GBでも700MB/秒出るかもしれんのか
寿命は容量によって倍になってるけど速度は一つしか書いてないし

買える値段だとは思っていないけど
593Socket774:2007/12/31(月) 09:22:58 ID:51CwXcS7
>>591
もちつけ、金を出して買ってくれるやつがいなきゃ低価格になって普及することさえ
危うくなるんだから、高くても買う奴らを煽るのはやめとけw
俺は手ごろな価格になったら買うけどな。それで貧乏とか言われても
はぁ?としか言いようがないけど・・・もっとほかに金を使う当てがあるもんで
別にHDDでも自分の利用目的じゃ困らないし。自分はどっちかってーと
大容量メディアが必要。映像を大量に溜め込むもんで。
594Socket774:2007/12/31(月) 10:42:19 ID:os0iKG1w
>>574 そんな記事があったんだね。
3.5インチHDDのサイズの基盤に、2.5インチHDDのマウントと、DDR2のソケット
一つついていて、任意のDDR2と2.5インチHDDをとりつけて使うなんて
製品は将来できないものかな。
「俺なんてメインメモリ1GBだけど、ビデオカードとHDDのメモリは2GBなんだぜ!」
なんてバカPC作れたりするしw
このスレ住人はそこにMtronなりをつけて、刺したDDR2はライトキャッシュ
側に100%振れば、もっと速くできるだろうし。
595Socket774:2007/12/31(月) 11:22:25 ID:te5irtyN
>朝鮮企業、米国企業、など外国企業に無駄金を捨てる馬鹿は死んだほうがいいよ。
おまえなんで自作板にいんの?
596Socket774:2007/12/31(月) 11:24:08 ID:51CwXcS7
っつか、CPUにしろその他のパーツにしろ、ほとんど海外だろ・・・
日立が・・・

【経済】小型HDD撤退 - HGST(日立)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198988005/
597Socket774:2007/12/31(月) 11:27:16 ID:9kV1Ac8r
>>595
うんこ馬鹿のおまえにはわからんだろうけど
中古で買えば自分が出した金は最低のテロ国家にはとりあえずいかないからな。
598Socket774:2007/12/31(月) 11:31:10 ID:51CwXcS7
あぁ、だめだこいつ、なんで中古に流れている商品があるのかも知らんのか。
本末転倒だから、放置しとこうぜ
599Socket774:2007/12/31(月) 11:32:33 ID:9kV1Ac8r
>>598
放置されるのはおまえだよ
ウンコ馬鹿民族
600Socket774:2007/12/31(月) 11:45:52 ID:MQYfzfPw
米国企業以外のCPUってVIA?(笑
601Socket774:2007/12/31(月) 14:11:05 ID:6VBSNFJv
>>586
価格以外は明らかにSSDに分があるのは同意だが
その価格差が大きすぎて貧乏人の俺には無理だよ('A`)


>>595の的確すぎる指摘にワロタw

>>600
米国ではないけど外国企業には変わりないな
602Socket774:2007/12/31(月) 14:32:49 ID:FNtmIyEa
最近のSATAならまだしもSCSIとかをちゃんとした環境で使っていれば、5年は軽く持つだろ。
603Socket774:2007/12/31(月) 14:46:30 ID:rVjcfUVg
OS+アプリ  SSD
その他データ HDD
にするつもりだから飛んでも買い換えればいいやって思う
604Socket774:2007/12/31(月) 14:50:15 ID:P4PQ8cM1
SSD繋いだらHDDが繋げなくなる訳じゃないし
両方使うで正解だよな、デスクトップじゃ。
どっちがいいとかどうでもいい。

あと少量のtempやキャッシュはRAMディスクに入れてる
6000MB/sでるし正直他とは比較にならない。
605Socket774:2007/12/31(月) 15:08:12 ID:MZCxR+u4
モバイラーだったら、128GBのSSDにリムバブルメディアはSDHCの32GBできまりじゃね?
606Socket774:2007/12/31(月) 17:45:04 ID:4XMk6Qd0
小遣いが月に25万円あるんだが、趣味がないので何に使っていいか分からんな。
607Socket774:2007/12/31(月) 17:45:59 ID:tRx3I7yA
株、車、オーディオ
金のかかる趣味つくればいいだろ。
608Socket774:2007/12/31(月) 17:50:58 ID:hTmH1cpv
趣味なくても25万くらい使うダロ。。
609Socket774:2007/12/31(月) 17:59:22 ID:4XMk6Qd0
>>608
生活費、食費、家賃9万、保険とか全部引いて25万余る @25歳
610Socket774:2007/12/31(月) 18:01:52 ID:hTmH1cpv
小遣いの話に生活費とかw
611Socket774:2007/12/31(月) 18:18:09 ID:VxGRba0H
>>609
金は命より重いっ・・・・
612Socket774:2007/12/31(月) 18:23:40 ID:HzbqE2js
>>609
25歳で手取り40万とか勝ち組に見える俺貧乏人('A`)
613Socket774:2007/12/31(月) 18:33:04 ID:u/mMKkiS
>>612

正社員に拘れなければ、あるだろ
ただし、保障は全くないがなw
614Socket774:2007/12/31(月) 18:33:36 ID:b04zq8/u
月に二十五万か。二ヶ月に一回、最高のマシンが組めるな。
615Socket774:2007/12/31(月) 19:07:08 ID:cotBu/Vw
>>609
俺は、生活費、食費、家賃、保険とかで25万は必要

生活レベル低すぎなんじゃ?
616Socket774:2007/12/31(月) 19:09:30 ID:ayOwOMro
その調子で貧乏自慢続けてくれ
617Socket774:2007/12/31(月) 19:27:54 ID:hnzFQVDt
SSDに関係のある貧乏自慢だけを続けてくれ
# 冬休みだなぁ
618Socket774:2007/12/31(月) 19:44:23 ID:DGe2pFC4
貧乏自慢と稼ぎ自慢もこちらで

【容量vs速度】SSD vs HDD【コスト】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199053312/
619Socket774:2007/12/31(月) 20:31:10 ID:ueV6KaOg
日本語不自由な奴多すぎじゃね?
620Socket774:2007/12/31(月) 20:36:22 ID:t7a3povD
>>619
i-RAMとかにいた荒らしが、人が多いこのスレに来ただけじゃないか?
定期的にSCSIと比べる質問が出るし
621Socket774:2007/12/31(月) 21:48:44 ID:8jXahyOK
荒らしというものは荒らすのが目的です。
ですからその発言は荒らすためのものです。
いいですか?「言いたいことを言うから荒れる」じゃなくて、「荒れるように、荒れるに相応しいことを選んで言うから荒れる」のです。

目的は荒らすことであって、発言内容の真偽など屁ほどの価値もないのです。
むしろ色々とほころびのある内容の方が食い付きがよく、ほどよく荒らせるというものです。

さて、あなたはそれでも構おうというのですか?
ちなみに2ちゃんねるでは「荒らしはスルーしなさい」とされてます。
何故そうなってるのかを休みの間に1度よく考えましょう。
622Socket774:2007/12/31(月) 21:50:02 ID:4XMk6Qd0
>>615
それくらい引いて、さらに小遣いが月25万あまるんだって。
623Socket774:2007/12/31(月) 21:57:52 ID:MhCJ+qq5
>>612
25+9=40ってこと?
624Socket774:2007/12/31(月) 22:02:52 ID:oXckvoF1
>>617
どこも冬休みなると変なの増えるよな。
625Socket774:2007/12/31(月) 22:31:48 ID:b04zq8/u
冬休みになる前からスレ見ているはずなのに、何故か冬休みになってから変な発言をしてくる。

もしかして冬休みになってからわざわざ探しているのだろうか。
626Socket774:2007/12/31(月) 22:45:49 ID:0ly6b3nc
PC主要パーツで日本製なんて、どのパーツのこと言ってんだ?
CPUからメモリやMBまでほとんど外国製だろ。
面白い馬鹿が湧いてるな。
627Socket774:2007/12/31(月) 22:46:41 ID:pQqBoMx0
・・・、SSDの話題はどこ・・・・?
628Socket774:2007/12/31(月) 23:09:35 ID:XIwIv74O
価格を考えると家庭内のみで使う場合などは、
これまで通りにハードディスクで大容量をどんどん組めば良いわけで、
ただ、モバイルに関してはもう32GBや64GBがある時点で、
SSDに移行していきそうな気がしますね。後は価格、どこまでも価格 orz...
モバイル関連は意識的にも「価格が高い」という前提があるから、
割合モバイル市場には受け入れられやすいのではないかと思う。
629Socket774:2007/12/31(月) 23:25:08 ID:mMsDjYAK
>>628
A4ノートじゃ64GBじゃ全然足りないぞ。最低120GB。
630Socket774:2007/12/31(月) 23:31:00 ID:gJtp+rh8
ところでMTRONのMOBIは店舗置きのやつもファーム上がったのだろうか。
ファーム上げ失敗が怖くて未だ変えない俺がいる。

でも、何だかんだでサムチョンの奴って安定してるんだなぁ。。。
不具合報告聞かないし。
サムチョンにしちゃおうかな・・・。
631Socket774:2007/12/31(月) 23:43:10 ID:HzbqE2js
>>630
Samsungのが安定しているのは単に並列処理が少なめ(=低速)なだけだからだと思うんだ。
現に100MB/sに高速化した新型SSDは未だに発売されていない

ちなみにSamsungの新型は2008年Q1(4〜6月)に発売がずれ込んだ模様
ttp://www.dvnation.com/nand-flash-ssd.html#Samsung
これは酷い出す出す詐欺
632Socket774:2008/01/01(火) 00:24:23 ID:SUzu9VbD
>>631
出す出す詐欺なんてどこもある程度やってることだと思うんだ…
やっぱり出た製品の方を評価しないとダメだよね?
ってことで >>631 はサムの新型出たらの人柱よろ
633Socket774:2008/01/01(火) 01:05:59 ID:sgVQaRGO
「もうすぐ出ます」までも話半分に聴いておくのがいちばん。
実際に店頭に並んでいる状態でようやく頭の中の情報と照らし合わせるのが良い。
だからこそ電気街というのがネットができてもなかなか衰えない。
本当に前情報が確実で、それも適切であれば、
ネットが出てきた時点で他のジャンルと同じく流通関係は衰退し始めてもおかしくはないから。
634Socket774:2008/01/01(火) 01:10:25 ID:I9clyauh
もうすぐ出ますっていえばDTXは・・・
635Socket774:2008/01/01(火) 04:04:09 ID:tWzFHE8L
>>629
んなこたーないw ノートをメインに使うならともかく、80Gもありゃモバ用としては十分。

このテは報道用、業務用のストレージとしてまず買い込む奴は出るだろうね。
対ショック性が飛躍的に高いというだけで60Gありゃ現段階で十分需要はある。
636Socket774:2008/01/01(火) 04:08:19 ID:+LCIrkAJ
人それぞれ利用目的に応じてどれだけあれば十分かも違ってくるだろ。
そもそも、ノートだと小型パーツになるから、デスクトップ向けと比べて
ちょっと高性能を求めても費用が掛かるもんだし。
だったら、インターネットや軽作業程度、あるいは音楽、映像視聴が
最低限出来るくらいで留めておいているけどね、自分は。
637Socket774:2008/01/01(火) 04:22:35 ID:I9clyauh
>>636
だな。
結局は用途次第だな。
ちょっと古めのノートをシンクラのように使う場合はSSDの容量はさほどいらん。
メインメモリにRAMディスクとってそこへブラウザキャッシュ作ればいいし
メールは別にローカルへ保存しなくてもwebメールで処理すればいいだけだし。
どうせそういう場合はメインPCがあるのでそことのデータのやり取りはフラッシュ媒体
もしくはHDDで十分だし。

まあ後数年もすれば速度容量値段がいい感じに落ち着くんだろうけどまだまだかな。
638Socket774:2008/01/01(火) 06:10:41 ID:kkbxDlVC
HDDは容量対コストでがんばってほしい
639Socket774:2008/01/01(火) 07:49:12 ID:iWl+KGKz
>>635
だからA4ノートって断ってるじゃん。A4ノートはノートをメイン機として
主にACアダプタ接続で使うものだよ。
各社のHDD容量見てみろよ。

http://www.fmworld.net/fmv/more/spec/2008spring/biblo_loox/index.html
http://121ware.com/navigate/products/pc/0709/lavie/lineup/lv_list.pdf ※2007モデル
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/catapdf/0712_lineup.pdf
640Socket774:2008/01/01(火) 08:00:37 ID:1lByCyy5
大きさに応じてHDDの容量って必要な分が決まるのか・・・
どう考えても使用目的だろ。
641Socket774:2008/01/01(火) 08:05:50 ID:I9clyauh
A4であってもデスクノートみたいに使うなら本体内蔵記録媒体に容量はいらんと思うけどな。
3.5インチHDDをUSBに変換するケースでも買ってきて外付け化すればいいだけだし。
642Socket774:2008/01/01(火) 08:07:10 ID:1lByCyy5
あとここ、自作板だから、メーカー製で、しかもメーカーが決めているモデルの容量で
どれだけの容量が必要かだの適切かだの言われても、ねぇ・・・
643Socket774:2008/01/01(火) 08:13:42 ID:iWl+KGKz
>>635
1Kg程度のノートでは当然SSDの需要はあるよ。モバイルってそのクラスの意味で言ってたのか?
ノート全般という意味なら、2.5〜3Kgの現在ノート販売のほとんどを占めているクラスでは
64GBではまったく足りない。
644Socket774:2008/01/01(火) 08:16:40 ID:I9clyauh
メーカー製PCを買ってきて、最初からついてるHDDを外部ケースに入れてUSB-HDD
で、SSDを内蔵してOS入れるとかいう発想はないんかねえ・・・・

A4ノートであっても人それぞれの使い方で40GBですら使い切れない人だっている。
64GBで足りないとかいうのは自分の使い方であってノートPCに限らずデスクトップであっても同じだろ。
645Socket774:2008/01/01(火) 08:20:02 ID:iWl+KGKz
使いこなしの話と需要予測の話はわけてしないと
自分が足りる足りないの話ではなく最低120GBないと今の売れ筋ノートには容量が
少なすぎて商品化できないって話
646Socket774:2008/01/01(火) 08:23:43 ID:1lByCyy5
ベアのノートもあるけど、何でメーカーが製品として売ることが
ユーザの必要最低限の容量の話に直結するんだ?
メーカーが出荷している平均的な容量があれば、足りる人は多いだろうってなら分かるが
自分はこれだけなきゃ困る、ノートならそれくらい必要だろって 主観 で言われても
個人的な使用目的に応じて用意するって頭のある人には通じないだろう。
あとここ、自作板だし、HDDのスレじゃないからw
647Socket774:2008/01/01(火) 08:41:24 ID:iWl+KGKz
>自分はこれだけなきゃ困る、ノートならそれくらい必要だろって 主観 で言われても

誰もそんな話はしていない罠
648Socket774:2008/01/01(火) 11:08:54 ID:uSx7ofh2
ID:iWl+KGKzがバカなのはわかった
649Socket774:2008/01/01(火) 11:14:59 ID:aKEQP7P9
1.3kg以上のノートはモバイルとして認めたくないけどな。
650Socket774:2008/01/01(火) 11:51:54 ID:oweHhjGC
空港とかで外人見ると普通に15インチとか17インチとか持ち歩いてるけどなww
651Socket774:2008/01/01(火) 11:57:51 ID:iWl+KGKz
>>650
外人はCRTでもラップトップとか言い出すからな
652Socket774:2008/01/01(火) 12:25:03 ID:nVW+Fltr
643 名前:Socket774 投稿日:2008/01/01(火) 08:13:42 ID:iWl+KGKz
>>635
1Kg程度のノートでは当然SSDの需要はあるよ。モバイルってそのクラスの意味で言ってたのか?
ノート全般という意味なら、2.5〜3Kgの現在ノート販売のほとんどを占めているクラスでは
64GBではまったく足りない。

↑明らかに足りる足りないの基準が 主観 です、ありがとうございました。
どう使うかで個人的に違うって話なのに、なぜかノートならこれくらいあるのが当たり前って
わけのわからん主観が入っていることに気づかない馬鹿
653Socket774:2008/01/01(火) 12:26:37 ID:nVW+Fltr
> 2.5〜3Kgの現在ノート販売のほとんどを占めているクラスでは
しかも、なぜか 重量 も必要なHDDの容量に無理やりこじつけているアホw
そういうタイプを持っている人は、これくらいの容量のHDDを内蔵しているものを
使っている人が多いって話なら分かるって言っているのに、なぜかこいつは
そういうタイプのノートPCにはこれだけの容量が必要とかわからねーw
654Socket774:2008/01/01(火) 12:30:51 ID:NUmvhVHL
しかしこいつといいi-ramスレに沸くSSD厨といい、〜最強とか〜一択しか考えられない奴って多いよね。
自分中心でしか考えられないのかね?複数の選択肢から自分にあった物を選ぶのが普通だと思っていたんだけど。
655Socket774:2008/01/01(火) 12:47:47 ID:iWl+KGKz
自分が選ぶかどうかの話ではなく、メーカー製ノートで現在売れ線のクラス
(富士通で言えばNF)には64GBでは容量が少なすぎてラインナップ不可能という話なんだが。
軽量高価なモデルならSSDの採用は当然あるよ。つーかもう採用されてるし。
656Socket774:2008/01/01(火) 12:50:53 ID:NhhDbQcX
SSD搭載ノート買う人なんて、
たいがいは軽いとかそういう理由で買ってるだろうし、SSDなんて知らないと思うw
657Socket774:2008/01/01(火) 12:57:17 ID:nVW+Fltr
しかし、耐久性やCPを知って、後で後悔 orz
658Socket774:2008/01/01(火) 13:19:26 ID:NUmvhVHL
この時点で会話成り立っていないし・・・マジでまともな国語教育やってんの?この国はw

628 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/12/31(月) 23:09:35 ID:XIwIv74O
価格を考えると家庭内のみで使う場合などは、
これまで通りにハードディスクで大容量をどんどん組めば良いわけで、
ただ、モバイルに関してはもう32GBや64GBがある時点で、
SSDに移行していきそうな気がしますね。後は価格、どこまでも価格 orz...
モバイル関連は意識的にも「価格が高い」という前提があるから、
割合モバイル市場には受け入れられやすいのではないかと思う。

629 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/12/31(月) 23:25:08 ID:mMsDjYAK
>>628
A4ノートじゃ64GBじゃ全然足りないぞ。最低120GB。
659Socket774:2008/01/01(火) 13:22:15 ID:efOEHZmr
まぁ有効であると主張するのはいいが、まず主題というか利用目的をハッキリさせろって事だな。
660Socket774:2008/01/01(火) 13:40:24 ID:Gc8xbjRb
結論なんざどうでもいいが、自作板でやるのはスレ違い。
661Socket774:2008/01/01(火) 13:54:54 ID:nVW+Fltr
そうそう、メーカー製でしかもHDDの容量、場違いなんだよボケがっw
662Socket774:2008/01/01(火) 13:57:39 ID:U8fl8ahc
何がなんでもSSDスレを荒らしてやろうという奴らに常駐され始めたな
663Socket774:2008/01/01(火) 14:42:23 ID:+eZuSEtz
だから ID:iWl+KGKzの脳内では

「A4ノート」がモバイル(笑)なんだろ。

だがな、世間一般、少なくともこのスレの認識では

「B5ノート」がモバイルなんだよ。

根本的に認識がずれてる。


しかも

>>628は、SSDの採用に関しての話だが

>>629から、HDDの容量の話になってる

スレ違いどころか、板違いだ。

出て行け、二度と帰ってくるな。
664Socket774:2008/01/01(火) 14:44:49 ID:hRhhg/PH
最近SSDスレは荒れすぎだな
厨房とスルースキルのない香具師が多すぎ
665Socket774:2008/01/01(火) 15:12:05 ID:nVW+Fltr
このスレの住人自体が、金持ちのボンボンのエゴの塊
最新パーツ使ってます自慢厨ばかりだからなw
666Socket774:2008/01/01(火) 15:28:11 ID:hPxLLCG+
SSDを使っているけど、容量とか不満は無いよ
凄く速くて満足してる。

不満の人は待てば良いんじゃないかなw
667Socket774:2008/01/01(火) 15:31:34 ID:U8fl8ahc
技術情報以外は隔離スレ池

【容量vs速度】SSD vs HDD【コスト】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199053312/l50
668Socket774:2008/01/01(火) 18:29:24 ID:Q6Szlmid
2.5インチを乗せなきゃいけない小型のベアボーンとかに需要がありそう
669Socket774:2008/01/01(火) 19:02:30 ID:CFcBtATQ
ノートでRAID0とかしてみたい。
670Socket774:2008/01/01(火) 19:09:23 ID:74HFhVt8
671Socket774:2008/01/01(火) 21:39:16 ID:aSN6G4Mw
買うなら全ドライブSSDにしないとな
672Socket774:2008/01/01(火) 21:41:49 ID:NhhDbQcX
俺流石にファイル鯖にSSDは使えないわw
673Socket774:2008/01/01(火) 21:46:31 ID:NXYAbrKh
674Socket774:2008/01/01(火) 21:57:06 ID:UemQPTlm
玄箱PROを常時稼働させようと思って、SSDに注目してたんだけど、
675Socket774:2008/01/01(火) 22:00:02 ID:UemQPTlm
もうUSBFlashでもいいかなと思う。
第一に高すぎるし、第二にこのスレの荒れっぷりを3月ROMっていたらどうでもよくなった。
MLCとやらが出てSSDが安くなったらまた来るよ。
676Socket774:2008/01/01(火) 22:12:13 ID:IlPAFklb
そのころにはMLC使ったSSDは糞
寿命も短いし遅いし貧乏人用だなwwww
とか言ってるうざいやつがいると思うけどな
677Socket774:2008/01/02(水) 01:49:34 ID:9BL235xP
まあ性能の先行きを言い始めたら全てのパーツが「でも……」になるからな。
要は現時点であるもので「納得するかしないか」だろうから、
現時点では「価格が高すぎる」でNo!なんじゃないの。
逆を言えば価格にこだわらない人に関してはYes!で。
678Socket774:2008/01/02(水) 01:50:29 ID:C8P+wO5P
>>665
>このスレの住人自体が、金持ちのボンボンのエゴの塊
そういうお前はなんでこのスレにいつまでも粘着してるわけ?
679Socket774:2008/01/02(水) 02:34:56 ID:xRj2fHrr
16GBいくらくらいだと思う?
MLCの32で24000円のやつ
680Socket774:2008/01/02(水) 05:00:30 ID:TX8gm9s1
SSDを使用しているくらいで金持ち気分でになって
まだ実用性を問題視して導入しないだけの奴を貧乏人呼ばわりできるなんて
どれだけ視野の狭い世間知らずのガキなんだ?痛すぎ
681Socket774:2008/01/02(水) 05:02:13 ID:TX8gm9s1
まぁ、高級住宅地に住んで、高級車を使用している人から見れば
SSDなんて生活になくても困らんぜよw
682Socket774:2008/01/02(水) 05:13:06 ID:KdeLHtWm
>>681
そうだな。
SSDを導入したくらいで威張ってるようじゃあエセ金持ちだよ。
たんに悦に入ってるだけ。

賢く使い分けができる人はあえて導入しないという選択肢もとるんだよね。
683Socket774:2008/01/02(水) 05:13:54 ID:mWdTfx16
SSDって発熱どうなの?
684Socket774:2008/01/02(水) 06:51:52 ID:9BL235xP
>>683
実際に手元にあるわけではないので推測になるが、
消費電力、面積が明らかに下がることを考えれば、
既存のハードディスクよりは押さえられているのだと思うよ。
SSDの長所短所などにも特にあがってこないし。
まあ「消費電力」があがっても「発熱」が長所にあがってこないってことは、
下がるにしても、誤差の範囲内に考えられるほどということなのかもしれないが。
少なくとも駆動部分も無ければ、円盤が回るわけでもなく、
中を通る電力もハードディスクよりは減るわけだから、

ハードディスクと比べて、より熱いってことはまず無い。
685Socket774:2008/01/02(水) 07:03:33 ID:64yVER2e
早く俺のPCから駆動部分消え去って欲しいなwwwww
686Socket774:2008/01/02(水) 07:44:45 ID:TX8gm9s1
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0323/ubiq181.htm
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0323/ubiq181_07.jpg
プラッタの回転があるかないかだけでも差はでるね。
687Socket774:2008/01/02(水) 10:43:38 ID:5Wod+jGh
SSDのメモリ部分ってSLCとMLCの2種類しかないんだよね?
コントローラー部だけ単体で発売して、PCのメモリみたいに
メモリの部分だけ増設出来る様にすると面白いかも。
各社統一規格の互換性ありでやってくれんかな〜?
そして行く行くはコントローラー機能がマザボに実装されて
メモリを直接挿すようになるとか。
688Socket774:2008/01/02(水) 10:52:22 ID:4oO/3B5Z
それは厳しいんじゃないかね?
DRAMとNANDじゃ性質が違うし
689Socket774:2008/01/02(水) 10:52:58 ID:St6FLB4+
>>687
コントローラを切り離す意味があるとは思えないけど。
690Socket774:2008/01/02(水) 10:55:13 ID:j3TXSkpf
記録構造としてみればその2種類かもしれんが
実際には各社で内部構造は違うし
実装方法もJEDECがまとめてるPC用メインメモリとちがって
かなりの数があるからねえ
そういう部分には各社の特許が関わってくるから
完全な統一規格はまず無理かと
だからこその標準インターフェースを使ったSSDが普及しはじめてるわけだしね
691Socket774:2008/01/02(水) 11:21:12 ID:5Wod+jGh
そうか、>>562を見るとSATAでも頭打ちは結構早い段階できそうだから
どのみちマザボのチップ側の対応が必要になるかなと思ったんだが
そうそううまくはいかないか。
692Socket774:2008/01/02(水) 12:36:59 ID:REeu9UvR
>>683
手元にあるけど全然発熱しないよ
693Socket774:2008/01/02(水) 13:09:31 ID:C8P+wO5P
まぁ、高級住宅地に住んで、高級車を使用している人から見れば
新しく出たパーツはお遊び用のおもちゃ。それなりに使えるなら実装するし
今より性能が良いパーツが出たらその時点で買い換えるのが普通。
古いパーツをそのまま捨てると、もったいないので友人知人に押し付けるかパーツショップに売却。

むしろ現時点でのネックは数が調達できないことかな。>SSD
694Socket774:2008/01/02(水) 13:26:18 ID:xRj2fHrr
消費電力=発熱
だから
695Socket774:2008/01/02(水) 14:24:06 ID:TX8gm9s1
>>693
見苦しい強がりは見せなくて良いぞ。現状のSSDを導入しなくても
金持ちは金持ち。
696Socket774:2008/01/02(水) 14:30:11 ID:V5yC4Z4w
ところでSSDと金持ちって関係あるのか?
697Socket774:2008/01/02(水) 14:38:45 ID:4oO/3B5Z
SSD買えるくらいで金持ちかよ
698Socket774:2008/01/02(水) 15:02:42 ID:TX8gm9s1
SSDを導入してない奴を貧乏人呼ばわりするから悪いんだよw
いるだよ、厨房に。自分が他人より優れているものを持っていると
変な自慢をしたり、もっていない奴の人格を執拗に否定したり
挙句の果てには自分が自慢しているものを否定されると
否定した奴の人格まで否定して、卒業するまでそいつのことを
根に持つ基地外。後になって、なんで自分がそんなことをしたのか
反省する日が来るのは、そいつがいつの間にか自分を超えて
自分なんてちっぽけでつまらない考えしか出来ない人間だったと気づいたときだろうけど
親の金で楽して育った奴は、いつまでもそれに気づかず、人生に失敗して
貧乏生活を強いられたとき、自分のおろかさに気づくだろう。
もっとも、気づかずに行くところまで行くと、某総理のように国民の多くから否定されますw
699Socket774:2008/01/02(水) 15:08:20 ID:REeu9UvR
長文うぜえ
持ってない人はROMるか隔離スレ行ってくれ
700Socket774:2008/01/02(水) 15:08:30 ID:TX8gm9s1
んでな、何度も言われているが、SSDの性能を見てまだ見送っている奴もいるんだよ。
ここで貧乏人叩きをしているお前、別に俺はお前の存在は否定しないよ。
とっとと買いまくって、然るべき所に金が入るようにしてくれ。
そうならないと、高性能化、低価格にならないんでね。普及する火付け役くらいには
使えるぜ、あんたw 俺は現状の性能じゃHDDを使い続けてもなんら困らん。
が、貧乏じゃないんで、煽っても無駄だよ。生活に困ってねーし、PCの性能にも。
701Socket774:2008/01/02(水) 15:40:28 ID:+mZ7k+/w
なんかこのごろ定期的に(24時間おきぐらいに)基地外が沸くなw
702Socket774:2008/01/02(水) 15:41:34 ID:jnKQpHlb
車のフェラーリを見て
燃費が悪い、・金額が高いとか文句を言うのと一緒じゃね?

妬み・嫉妬とかを書き込むなよ・・
703Socket774:2008/01/02(水) 15:44:23 ID:TKrm6pdm
>>701
そりゃ年に一度、親戚一同に来襲されているのだからストレスも溜まっているんだろうて。
察してやるんだw
704Socket774:2008/01/02(水) 15:55:29 ID:C8P+wO5P
TX8gm9s1は基地害なんだか被害妄想なんだか縦読みなんだかわからんな。
親はどうか知らんが、普通に稼いでりゃSSDぐらい普通に買えるだろ?

で、TX8gm9s1はなんでここに粘着してんだ?

>>703
コミュニケーションスキルの低いヤツはストレス溜めるんだよな。
そんなの年末年始は海外出張で休みが無いとか宣言しといて、地方の温泉でぐだぐだ過ごすのが楽でいいぞー。
で、正月明けもしばらくしたら、輸入品屋で適当な輸入酒買って土産として押し付けときゃ問題なし。
どーせ持ち込んだ酒か、国内で買ったのかなんてわかりゃあしないんだから。

ただ来年は台湾あたりに行って電気街巡りとかしたいね。
日本には無いようなSSDとかあるらしいからちょっと見に行きたい。
705Socket774:2008/01/02(水) 16:22:54 ID:ZNg/na8Q
>>704 台湾でレアパーツ、俺も探してみたかった時期があった。
Soket7終焉時期に存在したSis540やAladdin7のマザーボードとか、
μATXなのにデュアルCPUソケットとか、面白いものあったらしいし。
706Socket774:2008/01/02(水) 16:30:52 ID:H3c6WErZ
さっき寒の32GBをT-Zoneで買ってきた。
丁度タイムセール中だったので6%引きの52,000円(税込)くらいで
手に入ってウマー

これで俺もこのスレの仲間入りだぜ。よろしくな。


そりゃ、MTORNが欲しかったさ・・・でも値段がな・・・
707Socket774:2008/01/02(水) 16:56:06 ID:C8P+wO5P
>>705
今でもカオスなパーツがあるって言うから行きたいんだよね。
パスポート取り直して行きたいわ。

>>706
正月のタイムセールかあ。買えてよかったな。
実装レポよろしく。
708Socket774:2008/01/02(水) 17:03:19 ID:WyTMmWOf
すっぱい葡萄厨うぜー。 ほしいならほしい、羨ましいなら羨ましいって言えよ。
709Socket774:2008/01/02(水) 18:10:49 ID:AxCtTD9i
耐久性に疑問が無けりゃ706のSSDくらい買うんだけどな 馬鹿高いけど欲しいから
710Socket774:2008/01/02(水) 18:16:53 ID:6Fbf1/wM
興味はあるけど、信頼性についての情報が少なすぎるので待ち。
価格はどうでもいい。
711Socket774:2008/01/02(水) 18:46:43 ID:8c3hxIg7
>>710
たまには情報出す側になれよ
712Socket774:2008/01/02(水) 18:48:21 ID:tMFelCZB
買えない葡萄厨の巣窟になってるな
713Socket774:2008/01/02(水) 18:55:59 ID:ZR74EhLF
いまだに信頼性がどうとか言ってる奴いるのか
714Socket774:2008/01/02(水) 18:56:09 ID:yPfKOaNw
良いからおめぇらエセ金持ちはとっととバカ高い時期に買って
普及させる火付け役でもやってろw
こんな中途半端なものなくても、システムは十分稼動すんだよボケがっw
715Socket774:2008/01/02(水) 19:00:14 ID:NBTp4wr0
たかだか5万10万の品で躊躇してる奴なんていないだろ?
性能が問題
716Socket774:2008/01/02(水) 19:06:32 ID:yPfKOaNw
まだ実用性のある、普及するってレベルじゃねーぞっw
717Socket774:2008/01/02(水) 19:18:31 ID:Vr/zXAOX
MOBI 1000か東芝SSDが発売されれば良い意味で盛り上がるようになるさ
718Socket774:2008/01/02(水) 19:20:07 ID:VpVwNTUl
高い高いって言うけどさ、10年前のSCSI HDDに比べれば安いな
719Socket774:2008/01/02(水) 19:31:07 ID:tMFelCZB
SATAで出るから変なのが湧くんだよ
SASで出せ
720Socket774:2008/01/02(水) 19:32:03 ID:Arj0VXuP
なんか10年後のメモリはテラの予感
721Socket774:2008/01/02(水) 19:40:07 ID:KdeLHtWm
メモリは安いんだし、この際ノース用のメモコンを流用してオンボードi-RAMモドキを搭載したMB希望。
722Socket774:2008/01/02(水) 19:52:11 ID:520z5JK2
やれやれ、わかってねーな。価値観のある奴は高いだけのものと
価値があるから高いの違いは分かってんだよ。これは中途半端のくせして
まだ高いってのが分からない、金銭感覚が麻痺しちゃった香具師らは
普及する火付け役として活躍させてやるから、とっとと大量に買い込めや、な?
高性能、手ごろな価格になってこそお前らの存在価値が出るってもんだ、分かったな?
gdgd言ってねーで買わない奴より優越感を感じたいならとっとと買いまくれや、な?
723Socket774:2008/01/02(水) 20:02:06 ID:6Fbf1/wM
メーカー主体の情報と数えるほどの個人レベルの検証程度で、
信頼性が確保されてると勘違いしてるバカ野郎っていまだにいるんだな
724Socket774:2008/01/02(水) 20:21:28 ID:ljYnlTWH
冬休みっていつ終わるんだっけ

早く終わらないかな
725Socket774:2008/01/02(水) 20:21:52 ID:WyTMmWOf
>>722
すっぱい葡萄厨はだまれや。
http://ja.wikipedia.org/wiki/すっぱい葡萄
手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象(人、物、地位、階級 SSD!など)がある場合、
その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないものとみなす事であきらめ、心の平安を得る。


すっぱい葡萄厨www
726Socket774:2008/01/02(水) 20:22:08 ID:4oO/3B5Z
俺は今日までだ

あー、明日から仕事・・・
727Socket774:2008/01/02(水) 20:24:16 ID:uBFxUe85
>>723
信頼性って、仕様上の不具合や耐久性のことを行ってるんだったら
一年以上経ってからどうぞ。
728Socket774:2008/01/02(水) 20:25:34 ID:KdeLHtWm
現状はどうみても人柱アイテムなSSD
729Socket774:2008/01/02(水) 20:28:41 ID:TJnezDvc
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194027530/348
>348  Socket774 [sage]   2007/11/23(金) 03:36:54 ID:7X+Lz+Kg
> 書き込み厨って、なんなんだ?
> ぶどうが高くてとれなくて、(SSDはまだ高い)
> 「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と捨て台詞を残して去ってゆく
> 狐の話しのまんまだな。
> http://ja.wikipedia.org/wiki/すっぱい葡萄
> 解説
> 手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象
> (人、物、地位、階級など)<<SSD! がある場合、
> その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないものとみなす事であきらめ、
> 心の平安を得る。フロイト心理学において防衛機制、合理化の例として有名。
> 心の平安を得たいのかな? もろこの心理状態だねw

このあたりから、スレの雰囲気が大分変化したみたいで。
厨とお話がしたいだけなら、隔離スレ行けばいいのに
730Socket774:2008/01/02(水) 21:29:04 ID:Vr/zXAOX
MTRONのサイトにもMODI 1000の情報載ったぞ
ttp://www.mtron.net/English/Product/pc_msd1000.asp
731Socket774:2008/01/02(水) 21:33:34 ID:3LFW7Ikd
価格がでてねえな
あとこれ2.5inch以下だけか
3.5もキボンヌ
732Socket774:2008/01/02(水) 21:53:55 ID:HcedsmWz
SASでRAID1にしたところでデータが完璧に保護される訳じゃない
どんな記憶装置だろうと計画的なバックアップは必要
管理がしっかり出来ていれば大きな問題にはならない
というか鯖分野でも普通に使われ始めてる

ちなみに、今時の鯖はHDDだろうがSSDだろうが2.5インチが主流
733Socket774:2008/01/02(水) 21:58:48 ID:TKrm6pdm
そういやSSDでSASインターフェースの奴ってあるのかね?
鯖用途で使われるならあってもおかしくないと思うんだが。
734Socket774:2008/01/02(水) 22:06:30 ID:H3c6WErZ
>>732
某メーカ系サービス会社勤務でIAサーバとか売ってますが、
ブレードサーバはSAS2.5インチにシフトしてきたって感じで、
売れ筋の1Uや2Uの鯖はまだまだSAS3.5インチが主流ですね。
735Socket774:2008/01/02(水) 22:06:43 ID:9BL235xP
>>694
それは必ずしも正しくはない。
だいたいはそうなるのだが、素材によっては、
本当に少しだが結果が異なるものは普通にありますよ。
736Socket774:2008/01/02(水) 22:12:38 ID:TaZIWZRc
2.5主流ガセ流してるのニュー速系にもいるけど、何考えてんだろうな
737Socket774:2008/01/02(水) 22:28:30 ID:H3c6WErZ
ちなみに鯖分野のバックアップは今も昔もテープが主流です。
最近はDisk to Diskも増えてきていますけど、信頼性を考慮すると
まだまだテープに分がある感じですね。
今はLTO4でテープ1本で非圧縮で800GB取れますから・・・

RAIDは昔から当たり前の様に使ってますよ。
ちょっと前まではディスク3本でRAID5がデフォでしたが、今は
RAID1がデフォになってます。書き込みの遅さが問題になったのか、
ディスク単価が安くなったからかは分かりませんが。

スレチすみません。
738Socket774:2008/01/02(水) 22:39:03 ID:71QCM3tM
>信頼性を考慮するとまだまだテープに分がある感じですね。
どんな信頼性だよw
739Socket774:2008/01/02(水) 22:40:37 ID:520z5JK2
今まで使い続けられてきたこと、それこそがまだ世に出て
書き換え可能回数が明らかにしょぼいものより確実というのは
ゆるぎない事実として残るのだが、その程度のことも理解できずに
あざ笑う浅はかなレスしか出来ないのか、青二才がっ
740Socket774:2008/01/02(水) 22:41:03 ID:HcedsmWz
う・・・
ちょっと大げさに書きすぎたようでスミマセヌ

2.5インチは電力効率、熱設計、とランダムアクセス、
設置スペースの効率で3.5インチに勝るのよ
SASだと各社から2.5インチ/15000rpmが出てシーケンシャルでも
3.5インチに遜色なくなってるしね
そんな訳で2.5インチが増殖中です

>>733
SASとSATAのコネクタは共通になってて
SAS用のカードでSASもSATAも使える
逆は出来ないけどね
741Socket774:2008/01/02(水) 22:47:25 ID:4oO/3B5Z
2.5インチがランダム速いのは、プラッタ径によるものでしょ
742Socket774:2008/01/02(水) 22:57:13 ID:bhc+cFEh
シーケンシャルも同じ15000rpmで
最速なのがそれぞれ2.5だと108MB/s、3.5だと160MB/sだから
相当差があるけどな。容量も然り

ここSCSIスレじゃないよな?
743Socket774:2008/01/02(水) 22:58:35 ID:dr65AJwE
世代が違うなぁw
744Socket774:2008/01/02(水) 23:00:42 ID:9GZGLlwx
まあ、実際のところ2.5インチで組んだほうが使いやすそう。
空調とかその他もろもろ考えると。
システムあたりの消費電力とかも違ってくるだろうし。
745Socket774:2008/01/02(水) 23:04:13 ID:bhc+cFEh
今はモバイルからと言う事で小型のSSDばっかだけど
3.5で作ればチップ沢山実装できて容量的に有利だと思うよ。
無限に微細化できる訳じゃないしチップ沢山乗っけないと容量稼げないし。

HDDだと5.25インチなんかにしちゃうと回転落とさなくいけなくなって
パフォーマンス的に不利だがそこはSSDは気にしなくていいわけだから。
746Socket774:2008/01/02(水) 23:25:15 ID:4oO/3B5Z
SSDって、7200rpmのHDDとは操作感が全然違うよね。
前Savvio15k使ってて、変更したら結構サクサク動いて満足だったが、
ライトが遅いせいなのか、ちょっと「あれ?」ってなるところもあるね。
でも、最近の普通のSATAの奴使うと、遅くて遅くてw
747Socket774:2008/01/03(木) 00:09:10 ID:RZysJoF3
>>745
5インチベイSSDで1TBとかか!?
個人的にはアリだと思う!
# きっと売れないだろうし発売もされないだろうけどね…
748Socket774:2008/01/03(木) 00:42:10 ID:xeox7d9j
倉庫としては当面HDDのコストには勝てないだろうけど母屋としては優秀そうで惹かれる。
が現時点で何とか手の出せる価格の32Gだと流石に容量に不安を感じるな。
749Socket774:2008/01/03(木) 00:58:55 ID:At2LU4MC
>>745
値段さえ考慮しなければ、SSDはもうHDDの容量超えてる。
3.5インチHDDのケースに詰めれる分で、1テラ行ってるはず。

http://japanese.engadget.com/2007/04/19/stec-3-5-512gb-ssd/
STECから3.5インチ 512GB SSD
リード200MB/s、ライト100MB/s。 これ化け物だな。
750Socket774:2008/01/03(木) 01:03:04 ID:Dn6fPdkt
会社のPCがノートVAIOなんですが、遅くて死にそうです。明らかに原因は
HDDで、PointSECなる暗号化ソフトを入れられていて、何をやっても遅い。

コソーリ自腹でSSDに代えてしまおうと思っているのですが、MBRまで含めて
簡単にコピーする方法ないですか?

専門のハードウェア使えば簡単なんでしょうけど。
751Socket774:2008/01/03(木) 01:20:36 ID:VBAWVyGw
>>750
会社のPCにこっそりなんかしようと思う事自体が間違ってる。
752Socket774:2008/01/03(木) 01:32:29 ID:At2LU4MC
HDDが遅いという前に自分の脳みそのアクセスタイムを計測しよう。
http://www.bbc.co.uk/science/humanbody/sleep/sheep/reaction_version5.swf

反射神経テスト
753Socket774:2008/01/03(木) 01:42:43 ID:ErcvGWOi
>>752
これほかのテストより結果がよくなるような気がする
俺で0.1566だった
754Socket774:2008/01/03(木) 02:33:55 ID:Y3Ap20Qp
>>750
明らかにHDDが原因ならSSDに換装してデータ移行すりゃあいいんじゃね?
PointSECがデータ移行で動作してくれるかは知らんが。
755Socket774:2008/01/03(木) 02:36:59 ID:Y3Ap20Qp
と思ったけど無理くさいな。
http://www.tokyo.metro.co.jp/security/pointsec/

迂闊なことして情報漏洩で新聞記事飾るよりかは、そのまま使ってたほうがいいんじゃね?
756Socket774:2008/01/03(木) 02:48:28 ID:6n0hCLQ2
東京メトロなんて名乗る会社のソフトは信用できません
757Socket774:2008/01/03(木) 03:04:21 ID:aUHtF0k2
それ以前にVAIOったってピンきりだし、会社が特に何も考えず買ってしまってる場合は搭載OSがなんとか動く
メモリしか積んで無いためにスワップ多発で遅いということもありえるわけで。
こんな状況でSSDなんて積んだら悲惨だよ。
758Socket774:2008/01/03(木) 05:08:23 ID:aUHtF0k2
熱が気になるやつはこれでも張っとけ

つ まず貼る一番
http://www.oki.com/jp/Home/JIS/New/OKI-News/2003/10/z03065.html
759Socket774:2008/01/03(木) 05:40:18 ID:hh1y68DL
MOBI 1000の予約開始マダー?
760Socket774:2008/01/03(木) 09:57:44 ID:00IET2tg
>>752
0.186secだった。
761Socket774:2008/01/03(木) 12:14:32 ID:DaD9ZHpd
>>752
0.18・・・俺遅すぎワラタ
762Socket774:2008/01/03(木) 12:20:55 ID:xQN309CC
羊の表示は連続してないしな。普通に0.18前後になると思うぞ。
ってか、そもそも神経学的に0.2秒切る方がありえないけどな。
763Socket774:2008/01/03(木) 12:52:30 ID:SSUFlOmI
MSP7000がアークでも販売されたね
2.5インチ32GB狙ってるんだが14万は高いな
10万だったら即買いなんだが・・・
764Socket774:2008/01/03(木) 13:01:43 ID:Y3Ap20Qp
>>763
ご祝儀価格かねえ。1ヶ月もあれば下がると予想。
765750:2008/01/03(木) 13:58:32 ID:Dn6fPdkt
やっぱり無理か、、、PointSECの壁は厚い、、、

+5万だせば従業員の業務効率がずっとあがるってのに、なんで会社って
安いPCばっかり支給するんだろうか。

隣の人なんてWindowsMeだし。
766Socket774:2008/01/03(木) 14:05:16 ID:Y3Ap20Qp
>>765
そんな業務効率が変化することがわかってる経営者ならとっくに実践してるに決まってんだろ?
わかってる会社はパソコンなんて消耗品だって理解するからどんどん入れ替えてコストかける。
一方でおまいさんとこの会社みたく、あればいいって会社はそうなる。
PointSec入ってるだけセキュリティ意識があるって思えばいいんじゃね?

聞いた話だと東芝PCでSSD入りを法人営業に本格投入するとか。
例の東芝SSDなんだろうかとwktkしてる。
767Socket774:2008/01/03(木) 14:12:30 ID:aUHtF0k2
>>765
それは現状のPCを使った状態での作業効率といくら投資したらどのくらいの作業効率
になるかが見えないから。
PCに理解のある人はいいんだけど疎い人にはわからない。

たぶん極端なこといえば電気ドリルなんかと同じ(動けばいい)と思ってる人も多い。

それに知らない人はPCの性能アップ=買い替えという頭が多い。
アップグレードパスを見極めて低予算で抑えるとかがわからない。

それと税対策の面でもいろいろあったような。

自分で前向きな提案をしてみればいいのでは?
で、スレチなのでここまで
768Socket774:2008/01/03(木) 14:24:00 ID:aUHtF0k2
>>765
パソコン 減価償却

とかで調べてみるといいよ。
あとリース物でも扱い違うだろうし。

もし自分であれこれできるなら部分的にアップグレードもいいけど
例のHPの格安鯖(ML115)を法人でまとめて買ってみるのいいかもね。
それこそ+5マンでアップデートなんてセコイこと考えて無くても5マンで2台組めるよ。
OS込みで
769Socket774:2008/01/03(木) 14:59:08 ID:xQN309CC
そもそも何の業務するかにもよるしな。
ビジネス関係でパソコンスペックが要求されるのってデザイン系とかだけじゃないの?

ってかパソコンを全く知らない人は性能アップを甘く見すぎるし、
パソコンを少し知ってるだけの人は性能アップに期待しすぎるよな。
770Socket774:2008/01/03(木) 15:04:37 ID:aUHtF0k2
>>769
いやおそらくMe〜XP初期のPCだとPenIIIとかなのでそれこそ今でいうvista載せてるのに
メモリこれだけしか載せてないのかよwというマシンがごろごろ。
下手すると度重なるSPやフィックスとかソフトのインスコでOS起動でスワップおきまくって
る可能性がある。

無知なところはこのくらい怖いよ。
771Socket774:2008/01/03(木) 15:18:37 ID:xQN309CC
そういや俺の職場でも十年前のPCとか使ってる人いるわ。
そんでセレ733Mhzにメモリー256MBのパソコンが二万円で買えますよとか言われて「ええ!? 安い!」とか驚くし。

粗大ゴミを二万円で買ってどうするんだ? しかも本体だけ。
772Socket774:2008/01/03(木) 15:29:37 ID:kl9MFzzy
え〜〜〜??
今時ノートでも2万もしねーだろ そのスペック
773Socket774:2008/01/03(木) 15:41:08 ID:TpDjhGjc
興味無いことなんてどうでもいいからな
普通の人はそんなもんだ
774Socket774:2008/01/03(木) 15:42:07 ID:/kO6wvso
ノートはなんだかんだ言ってもディスプレイ付だからな。
いくらしょぼくても、付属のOSがついて2万円くらいで売られている中古は見かけるけど。
775Socket774:2008/01/03(木) 15:51:01 ID:aUHtF0k2
>>771
その程度のスペックならthnkipadX21あたり買えば余裕で1万切ってる。
メモリに2kあたりを中古でそろえても2マンあれば余裕。

まあ>>750ももうちょっと詳しく調査してくることだな。
単純にSSD突っ込んで早くなるとは思えん。

PIII世代であれば増設できるメモリの上限がかなり低いし、チップ間のバスも低速ときてる。
しかもメモリはSDR SDRAMだろうから増設したところで知れてるしな。のってるOSもわからんし。

 
776Socket774:2008/01/03(木) 15:59:13 ID:VBAWVyGw
>>765
>+5万だせば従業員の業務効率がずっとあがる

そう思うのならちゃんと上に掛け合ってまともなPCを支給してもらうべき。
会社に言ってもどうにもならんから自分でなんとか・・・
なんて簡単に考えるヤツが下手なことして情報漏洩しちゃうんだよ。
そういう交渉も仕事のうちだ。
777Socket774:2008/01/03(木) 16:08:16 ID:At2LU4MC
昼寝付き、社員全員の椅子が15万の高機能椅子の会社もあるしな。
(外から見たら会社の従業員の椅子が全部すげー高い椅子だった。)

社長の方針によるだろ。 たった15万の椅子で社員の能率が上がるなら安いものだと思うが。
778Socket774:2008/01/03(木) 18:29:03 ID:Y3Ap20Qp
>>777
俺の知ってる会社によく似た椅子な会社だな。同一じゃなきゃいいがw
あれは精神衛生上良さそうだ。効率云々ではなく。

仕事ってのは精神的に余裕があるといい仕事ができるもんだからな。
779Socket774:2008/01/03(木) 19:18:01 ID:lctwESbx
MOBI1000って半年後に2倍の速度の第二世代が見えてるのに
780Socket774:2008/01/03(木) 20:20:27 ID:Y3Ap20Qp
>>779
半年後に第二世代に買いかえれば無問題。
781Socket774:2008/01/03(木) 20:22:51 ID:hh1y68DL
というかコントローラが完成してもすぐに製品化→発売は無理だろ・・・常考
782Socket774:2008/01/03(木) 20:28:00 ID:At2LU4MC
128GBで5万、64GBで2万ならないかな。
現実は桁が1つ違うだろうけど。
783Socket774:2008/01/03(木) 20:42:56 ID:1KWfluCx
>>782
あと2年はかかるだろうな。
784Socket774:2008/01/03(木) 21:30:37 ID:/kO6wvso
32GBで4万円にまで落ちたから、後半年もすりゃ
64GBで4万円を切るだろうね。一年後は64GBは1万円くらいかと。
785Socket774:2008/01/03(木) 21:41:30 ID:asrlF+T8
まぁ下降カーブは緩くなっていくからなぁ。
32GBが1万5千円が購入ラインなので早ければ早いほどうれしいが・・・
786Socket774:2008/01/03(木) 21:57:30 ID:6LKyigxV
>>782-785 このスレの半年前、一年前の多くの人の予想より、現在のSSDの
価格は高いみたいだね。一年先を本質的に当てられる人は、株やファンドで
一儲けできる人なんだろうな。で、そんな人がPC組立の趣味(実際先輩にいる)
を持っていると、ポンと強烈に高いパーツを買って楽しんでいるよ。
787Socket774:2008/01/03(木) 22:11:45 ID:/kO6wvso
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/02/08/660455-000.html
HDDの価格を参考にしても当てにならんかもしれんが、500GBがリリースされた当初は
5万円は超えていた。それが、1年半後には4分の1にまで落ちた。
まぁ、HDDはPCに標準搭載で、大容量の記憶装置として需要があったから
低価格になるのが速かったんだろうね。SSDは耐久性の問題がネックになっている。
そこを克服して、モバイル向けに標準搭載されるようになったら、一気に価格が下がるだろう。
788Socket774:2008/01/03(木) 22:18:42 ID:stQNOi8U
32GBで私的には問題が無いので、
後は価格が今の半分になれば踏み切りたい。
さすがに見積もりをしてみても、
現行の状態では手が出せないな。
スレ違いではあるが、お金持ちが羨ましいww
789Socket774:2008/01/03(木) 22:37:51 ID:IavU0aN7
>>781
メモリ自体は今のと変わらないから、コントローラーが完成すれば
製品化は早いんじゃね?
790Socket774:2008/01/03(木) 23:07:01 ID:U/MK8ohm
MLCは4月の時点で32GB/3万前後
791Socket774:2008/01/03(木) 23:16:13 ID:xeox7d9j
もう少し需要あってもいい気もするが
一般的にはメリット所か存在が殆ど知られていないような状況だからなぁ。
大手PCメーカーがSSD搭載をアピールするようなCMを打ってくれると浸透するのだろうが
無闇に搭載できる価格でもないし結局ジリジリ下がるのを待つしかないか。
792Socket774:2008/01/03(木) 23:16:22 ID:J+ALBBff
>>778
去年勤めてた会社は全員20万円くらいのアーロンチェア使ってたわ
でもファイルサーバの共有フォルダ容量が小さくて(数十G敷かなかったはず)、
鯖のHDD増設したらって提案したけどスルーされたw

>>786
来年はMLCの価格はグッと下がるだろうけど、SSD向けのSLCは下がりにくそうだね
793Socket774:2008/01/04(金) 00:54:37 ID:j9VJSka8
>750 同じ事考えてたけどPointsec解除前は無理(w
    とりあえずHDDの調子が悪くてHDD交換したいので解除してくれ、って申請してみれ。

794Socket774:2008/01/04(金) 01:09:37 ID:8nbDY1WU
アーロンチェア一括導入なんて韓国企業だったのかな?
795Socket774:2008/01/04(金) 01:11:48 ID:TdKnSdee
SSDで良く使われる耐久性とか信頼性って言葉
ちょっと判りにくいね

DELLのSSD鯖なんかだと『SSDの信頼性はSAS2台のミラーリングに勝る』
って謳い文句で売ってるし、そもそもSSDのお得意先と言えば軍用だしね

結局、使用環境によっては早期に書き込み回数を使い切る可能性もあるが
書き込み回数に達しない限りでは信頼性はHDDに勝るってことなのかな?

796Socket774:2008/01/04(金) 01:13:18 ID:CaTlcAmz
>>794
日本ではなさそうだな。
797Socket774:2008/01/04(金) 01:19:23 ID:8w6jETm8
>>795
まぁ可動部品無いし、埃や異物が入り込んでバッドセクタってのも無いし。
当たり外れが出来にくく、HDDよりは品質的により均一にできるよな。

書き換え回数にしたって、CF(SANDISKの平均化してるSLCの奴)で一年くらい
メインで使って無問題って書き込みあったし。
798Socket774:2008/01/04(金) 01:59:12 ID:URdeQvB2
>>794
>>796
なんでアーロンチェア導入してたら韓国企業になるんだ?
799Socket774:2008/01/04(金) 03:02:21 ID:LxrWz5jO
つうか、いいかげん「SSDがぶっ壊れて動きません!」
って報告がこのスレで早く報告してほしいほど、まったく壊れたって報告ないんだが・・・
一応日本で最低100人くらいはSSD買ってるんだろ? ほんとに壊れたって報告まったくねーな。
壊れろよw

HDDなんて、長年の改良あるくせにこれだし
もう13スレ目か

HDDが死んだらあげるスレ - 13カコン目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188304618/
800Socket774:2008/01/04(金) 04:59:21 ID:RzM9Bcy5
SSDの故障は書き込みが出来なくなるようだけど、どうやってチェックするんだろ?
定期的に書き込みと読み出しを行ってチェックすると、その行為がSSDの寿命を縮めることになる。
801Socket774:2008/01/04(金) 05:04:20 ID:o8AOBn94
一番書き換えが多いのは管理領域だから、
管理領域が逝かれて、
HDDと同じように、全領域アボンすることが多いような気もするが。
802Socket774:2008/01/04(金) 05:08:45 ID:hBAI4mUE
>>801
コントローラー次第かと。
803Socket774:2008/01/04(金) 05:21:12 ID:o8AOBn94
>>802
だよな。

管理領域の扱いにしろ、ウェアレベリングの方法にしろ、
外からじゃさっぱり分からないので、
判断材料がメーカー発表のMTTFぐらいしかないのが痛い
804Socket774:2008/01/04(金) 08:48:36 ID:J49KUeRp
>判断材料がメーカー発表のMTTFぐらいしかない
そろそろIDEインターフェースの製品が実際に買えるようになって
1年とかだろ?正確には知らんが。

ぶっ壊れたって報告がこのスレやブログにまったく無いなら、
「1年は平気じゃね?」って判断材料になる。
805Socket774:2008/01/04(金) 08:59:12 ID:6U/SGTZT
1年使い続けたよって報告はあったけ!?
806Socket774:2008/01/04(金) 09:00:19 ID:6qm9MKWc
私的には「乱暴に扱っている意識は無いが壊れた」という報告がまだないところが嬉しい。
いくら耐久性が利点と言っても、そのうちいやでも出てくるだろうが、
ハードディスクは雑に扱っていなくても出し入れで、運用年数ががくんとさがるが、
SSDはその点の心配は無いだろうから、具体的にどこまで大丈夫なのかが気になるな。
まあ、ぶっちゃけ衝撃による故障の前に、読み書きに関するほうで故障が早そうだが。
807Socket774:2008/01/04(金) 09:10:40 ID:hBAI4mUE
まあSSD使った環境であっても極力リードのみに近いようにしてあれば余裕で1年は持つでしょ。

808Socket774:2008/01/04(金) 09:57:43 ID:4ybrKP5V
>>801
その管理領域が物理的に固定されていなければ、少しずつ使える領域が減っていって
一定の割合を超えると一気に劣化が始まるという感じになりそうじゃない?
809Socket774:2008/01/04(金) 10:07:21 ID:LxrWz5jO
>>808
劣化のない、理論上書き込み回数無限大のHDDは使って1ヶ月でふつうにカッコンって壊れるんだが。

机上の空論より、実際に壊れるか否かだ。
810Socket774:2008/01/04(金) 10:13:30 ID:hBAI4mUE
むしろフラッシュメモリの欠点って書き換えがほとんど行われないところじゃなかったっけ?
あいてるところはコントローラー側で多少なりとも場所を変えつつやってるだろうけど。
811Socket774:2008/01/04(金) 10:54:19 ID:HYNi4U3G
壊れない時は壊れないが壊れる時はあっさり壊れるHDDと、次第に劣化していくSSDという感じか?
812Socket774:2008/01/04(金) 11:01:32 ID:hBAI4mUE
>>811
延命策はまだSSDのほうがとりやすいな。
HDDは温度とか管理したって逝く時はあっさりだからな。
やっぱり駆動部分があるのは壊れやすいよ。
813Socket774:2008/01/04(金) 11:38:25 ID:fmhMotOc
>>809 1ヶ月でカッコンてどれだけ運が悪いんだ
814Socket774:2008/01/04(金) 11:44:07 ID:TE4mdEH0
MLCでも書き換え回数が10万回くらいになればいいけどねー。
特殊な環境で実験を行うような所でもSSDは重宝してるらしいよ。
衝撃が加わったり、振動が加わったりするような。
815Socket774:2008/01/04(金) 12:05:41 ID:NW7M5VJ4
戦場とかな!!
816Socket774:2008/01/04(金) 12:08:15 ID:Ag5taGR2
>>799
ヒント:利用者の数が少ない
ヒント:壊したいならデフラグをやりまくれ
817Socket774:2008/01/04(金) 12:16:06 ID:8DaBKKMy
>>813
昔ノート修理に出してHDD交換されて2回目でカッコン言って再引取りになった時
ぐーはつてきなきかいのこしょうはいつあるかわからない って
NECの修理のおっちゃんが言ってた。棒読みで。
818Socket774:2008/01/04(金) 12:23:20 ID:TE4mdEH0
SSDってデフラグの意味ないよね?
819Socket774:2008/01/04(金) 12:35:50 ID:8DaBKKMy
メリットはないけどデメリットはあるんじゃないの?
820Socket774:2008/01/04(金) 12:44:41 ID:e883VFGF
メインメモリーにクローン作って、終了時に書き込みすれば寿命かなり延びそうだよな。
これから揮発性メモリーの容量は肥大化けしそうだし
821Socket774:2008/01/04(金) 12:45:12 ID:2LtlYIa7
メリットはあるがデメリットの方が大きい
822Socket774:2008/01/04(金) 12:50:34 ID:Ag5taGR2
SSDの中を一度外部記憶装置に移して、書き直した方が無難だ罠。
823Socket774:2008/01/04(金) 12:51:09 ID:egN3a3CX
>>820
そうなんだけど、
それだと強制リブートとかしたときに
確実にデータ飛ぶんだよな。
824Socket774:2008/01/04(金) 12:52:46 ID:jyfBn9xh
だから日立のみたく、書き込み時間の動作を担保するコンデンサをつけておけば問題なし
825Socket774:2008/01/04(金) 13:10:57 ID:hBAI4mUE
>>818
デフラグがどういう機能か調べてそれがHDDの機構とどう関係してるか調べて
HDDとSSDの機構の違いを考えるとわかるよ。

>>820
クローンはいらんやろ。
ブラウザキャッシュとかテンポラリ程度だと。
あと作業中のデータなんかはそれこそSDとかに吐き出せばOKだし。
826Socket774:2008/01/04(金) 13:15:02 ID:kOq/oM7X
SSDの32GBにOSとネトゲいれたら、
大量テクスチャ読み込みのかくつきはなくなりますか?

おもなネトゲはFEZ、MHFです。
827Socket774:2008/01/04(金) 13:19:49 ID:hBAI4mUE
>>826
マシンのスペックも関係あるのでなんとも。
828Socket774:2008/01/04(金) 13:27:28 ID:+QLOap2g
>>826
ならない。ビデオカード買い換えろ。
最低でも8x00シリーズは必要。8x00シリーズのビデオカード使っててカクつくなら
SSDにする価値はあるが。

>>799
100どころか東芝が1500、ソニーで3000
サムスンが3000、PQIがシリーズ通して1000台
MTRONが800台
だったはず。それぞれおおよそなんで正確な実数は勘弁してくれ。
829Socket774:2008/01/04(金) 13:29:29 ID:surRacRP
もったいぶらずに一般論でサクッと答えちゃいなYO
俺は無知だから何もできんが・・・
830Socket774:2008/01/04(金) 13:29:48 ID:surRacRP
あんれ・・・
831Socket774:2008/01/04(金) 13:30:02 ID:TE4mdEH0
>>826
FEZはCPU依存のゲームだからVGAはそこそこあればおk。
かくつきはCPUのせいだと思われる。
かくつきの原因がHDDと特定できてるのか?
832Socket774:2008/01/04(金) 13:40:12 ID:ZA24hSZg
833Socket774:2008/01/04(金) 13:45:41 ID:9IkLypgb
>>817
samsungドライブ使ってたんだろ。
出始めの品質は極悪だったからなー
834Socket774:2008/01/04(金) 15:34:22 ID:LxrWz5jO
もうあまりに壊れないSSDの、「壊れた」報告をワクテカして待つスレだな。
835Socket774:2008/01/04(金) 16:20:28 ID:w9NcRw2P
warota
836Socket774:2008/01/04(金) 16:21:06 ID:k75X2Nak
発売2年後ぐらいに一斉大量死の悪寒・・・
837Socket774:2008/01/04(金) 16:34:11 ID:/zKpF0N9
大容量ってわけでもないけど、GB単位の動画を頻繁に書き込んでみては?
838Socket774:2008/01/04(金) 16:36:11 ID:LOzUEdRw
nyかshareかPDのキャッシュドライブにして24時間稼働させりゃ良くね?
839Socket774:2008/01/04(金) 16:38:38 ID:hBAI4mUE
それより確実なのはHDD内のデータの完全消去ソフトでフォーマットしまくればOK?
840Socket774:2008/01/04(金) 16:40:21 ID:9IkLypgb
早々にSSDを使い始めた奴らは二年使わずに乗り換えるような。
16GB、32GBで満足できるとは思えんなあ。

大容量のSSDが出るたびに乗り換えてゆけば、寿命を気にする必要ないわけで。
841Socket774:2008/01/04(金) 16:42:54 ID:ApsssQp7
中古のSSDとかオクで売れるもんかねえ
よっぽどのマゾしか買わなそうだが、HDDの中古も売れるしわからんね
842Socket774:2008/01/04(金) 17:12:44 ID:J49KUeRp
>>841
むしろ中古のHDDなんて買うもんじゃない。
843Socket774:2008/01/04(金) 17:20:18 ID:9IkLypgb
中古のHDDなんか買う奴がいるのだから、中古SSD買うあほがいるかもしれん

という話のような。
844Socket774:2008/01/04(金) 17:20:40 ID:TE4mdEH0
でも、やっぱりHDDの方が「安心」って部分もあるよね。
845Socket774:2008/01/04(金) 17:36:41 ID:J49KUeRp
>やっぱりHDDの方が「安心」
ないない。

現状のHDDだって定期的なバックアップが不可欠だろ。

SSDにしてもその辺の手間が変わらんのなら、寿命問題が
都市伝説じゃなかったとしても容量と価格がHDDに迫って
くればおれはSSDを選ぶよ。

安心だからHDDを使ってるんじゃないってこと。
846Socket774:2008/01/04(金) 17:54:25 ID:ZA24hSZg
もう2年経った
847Socket774:2008/01/04(金) 17:59:07 ID:EbH0HwOS

自分が大丈夫なら他人は全て大丈夫だと言えるのか?

他人が大丈夫だと言ったから迷わず選択して良いのか?

こういう疑問を持たない 持てないってどういうことだろうね

848Socket774:2008/01/04(金) 18:00:08 ID:EbH0HwOS
すまん 今年最初の誤爆だ
849Socket774:2008/01/04(金) 18:16:57 ID:LxrWz5jO
SCSI持ってるが、
SCSIカードを間に挟むと、すげー故障確率上がるんだわ。
SATAの5倍くらい故障する。(故障=相性が出て、いきなりマザボがSCSIカードを認識しなくなる。)
SCSIオンボのマザーなんて7万とか8万もするし。

なんも間にカードいらないSSDが欲しいな。シンプルイズベスト
850Socket774:2008/01/04(金) 18:28:56 ID:ApsssQp7
マザボ直結なら、コントローラ通らないとでも思っているのか…?
851Socket774:2008/01/04(金) 18:30:04 ID:9IkLypgb
コネクタは1こ減るわなw
852Socket774:2008/01/04(金) 18:32:03 ID:8w6jETm8
>>849
君はどんなに信頼性の高いSSDを使っても直ぐ壊すと思うよ。
853Socket774:2008/01/04(金) 18:33:00 ID:LOzUEdRw
>>849はヘビースモーカーの悪寒
854Socket774:2008/01/04(金) 18:34:31 ID:/zjeDd+z
故障=相性って言ってる時点で…
855Socket774:2008/01/04(金) 18:35:19 ID:TE4mdEH0
うちの富士通のSCSIなら6年もってるよ。
856Socket774:2008/01/04(金) 18:44:45 ID:LxrWz5jO
RAIDカードの壊れやすさ(相性の出やすさ)も知らんのだな。
まさか全部のRAIDカードが完璧に当然のごとくすべてのマザボに認識されると思ってるのか?

無知は怖いな。
857Socket774:2008/01/04(金) 18:48:07 ID:ApsssQp7
マザボBIOSと衝突して、RAIDカード側BIOSが上がってこない
っていう相性は経験したことあるけど
SCSI HDDが故障しやすくなるとかいう相性は意味不明
つーかそんな定説があったらSCSIというものの存在意義自体がぶち壊れるよw
858Socket774:2008/01/04(金) 18:48:57 ID:TE4mdEH0
>>856
なんか1人で暴走してるぞお前。
故障=相性とか、壊れやすさ(相性の出やすさ)とか、訳わかんねーよ。
859Socket774:2008/01/04(金) 18:52:28 ID:+8wUHuEY
論理障害はガンガン出るけどなぁUNKOスカジぃ
860Socket774:2008/01/04(金) 18:54:18 ID:LxrWz5jO
今まで平然と使ってたカードが急に相性出て、認識すらしなくなるんだよ。
カードを認識しないんだから、当然HDDも認識しない=>OSがまったく立ち上がらない。
対処方法は新しいSCSIカード、RAIDカードを買ってくるだけ。(当然再インスト)

こんなのSCSI、RAIDカード10枚くらいいろいろ使ってきたら当然経験あることだろ。
相性問題の恐ろしさもしらないようじゃ自作の素人レベルだな。
861Socket774:2008/01/04(金) 18:57:36 ID:TE4mdEH0
突発的だったら相性じゃなくて故障だろ

とりあえずID:LxrWz5jOが壊し屋なのはわかった
862Socket774:2008/01/04(金) 19:01:49 ID:+QLOap2g
>>860
10枚程度でそんなに障害多発してるとか、どんなショボいカード使ってんだ?
客先で何百枚も構築してきたが障害発生したのなんて過去2件しかないぞ。
よほど出所のあやしい製品でも使ってるんじゃないのか?
でなければ、電源にノイズ乗って無いか?障害が多発するヤツってのは電源まわりが
大抵適当な接続でノイズ乗せまくって、それが原因。それで故障だ相性だってわめくんだよな。

PCコンセントと電子レンジやエアコン同列に接続してるバカとかは相手にしないことにしてる。
863Socket774:2008/01/04(金) 19:02:05 ID:LxrWz5jO
>>861
その急に認識しなくなったカードを他のマザボに指すと、平然と認識するんだな、これが。
864Socket774:2008/01/04(金) 19:03:19 ID:J49KUeRp
>>860
別に喧嘩売るつもりじゃないけど、そんなにぶち壊れるんなら
他に原因とかあんじゃねーの?
865Socket774:2008/01/04(金) 19:04:21 ID:8cLYO1MJ
どちらにせよSSDとは無関係なのでお引き取り願おうか。
866Socket774:2008/01/04(金) 19:05:07 ID:LxrWz5jO
>>862
相性問題を究明できるなんてすごいですね? マザボメーカーの研究者の方ですか?
前にいたNECですら、研究部門じゃ分からなくて、AdaptecやATIに相性問題の究明の調査依頼をしてたってのに。
よく即断して分かりますね すごいですねー。
867Socket774:2008/01/04(金) 19:11:32 ID:ApsssQp7
RAIDスレに行ってみたら?
お前みたいに次々と壊してる奴は一人もいないから

語りだしたら後に引けなくなったんだろうけど、
一人で妄想ばっかり語ってるのは滑稽だよ
868Socket774:2008/01/04(金) 19:11:34 ID:8w6jETm8
>>866、859
さっさと隔離スレ池


【容量vs速度】SSD vs HDD【コスト】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199053312/
869Socket774:2008/01/04(金) 19:36:48 ID:UT9MNwOZ
初期不良の故障率って日本品質でも0.05%程度あるじゃないの?
870Socket774:2008/01/04(金) 20:32:40 ID:+QLOap2g
>>866
NECが無能な理由がよくわかったw
871Socket774:2008/01/04(金) 20:37:55 ID:UhMuca/D
全角上げ厨もどうにかしてくれよ
872Socket774:2008/01/04(金) 20:39:51 ID:byMANx9R
EverQuest2というMMORPGをやるにあたり、最近安くなってきたSSDを考えてるのですが
書き込みの遅さはHDDに負けると言うことで悩んでいます。
現在E6700 メモリ4G Geforce8800GTXの構成です。
このゲームの場合読み込みさえはやければ効果があるのかな?
873Socket774:2008/01/04(金) 20:40:35 ID:TNa7U2vC
もうやめて、ID:LxrWz5jOのライフは0よ
874Socket774:2008/01/04(金) 20:48:14 ID:iDXKcwQs
これからのストレージって>>820>>825が言っているみたいに、補助記憶装置オンリーでどうにかするんでなくて、
i-RAMが化けたような補助記憶装置補助装置みたいなので延命化を図っていきそうだよな。まぁその方が安価な気もするし。
875Socket774:2008/01/04(金) 20:58:31 ID:ZA24hSZg
日本の販売価格で16GBで15k程度だと思うけどそろそろかね
RADEON初物みたいに中間搾取が酷くなければ32GBが定価の24k程度で買えるんだろうか
876Socket774:2008/01/04(金) 21:15:58 ID:NW7M5VJ4
>>872
オンゲなんかやってる奴が一人だけ速くなっても周りと摩擦起こすか
お前がDQN路線まっしぐらになるだけだからやめとけ
877Socket774:2008/01/04(金) 22:11:54 ID:LxrWz5jO
>>867
壊れたのはユーザー環境。カードも壊れてないし、HDDも壊れてないって言ってるだろ。
だがSCSIカードを急に認識しなくなればHDDを認識しない=>”今までのインスト環境が壊れる”んだよ。それを壊れたって言ってるだけ。

読解力ねーな。バカにつきあうのは疲れる。
878Socket774:2008/01/04(金) 22:19:21 ID:nh+Ka9Jl
ほんとバカにつきあうのは疲れるねw
879Socket774:2008/01/04(金) 22:19:42 ID:8w6jETm8
>>877
【容量vs速度】SSD vs HDD【コスト】 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199053312/ 
880Socket774:2008/01/04(金) 22:24:36 ID:T3d/zY3m
故障を愚痴をここに書く謎なヤツが定期的に沸くのは何故?
別のヤツも言ってるが他のもの壊すやつはSSDでも壊すと思うぞ・・・

禁煙、しっかり清掃、インバータ式UPS、OSフリーズさせない、これだけ守ってれば壊れる事はないと思うけどなぁ。
安物つかってコンデンサ妊娠とかならしらんが。
881Socket774:2008/01/04(金) 22:24:50 ID:byMANx9R
>>876
このゲームやればわかると思うんですが、一人だけはやくなっても周りと摩擦なんか出来ません。
風景がとても美しいので、最大限の性能で遊びたいのです。
またRaidという24人のPCで行う戦闘などでは非常に重くなるので設定を下げるのですが、
出来るだけ普段遊んでるのに近い状態で遊びたいと思ったしだいです。
EQ2専用のPC作成相談スレがあるのですが、そこでHDDが遅さがボトルネックと言われたのでここに来てみました。
ちなみに現在はWDのRaptorです。
882Socket774:2008/01/04(金) 22:31:06 ID:aFhbzGTi
>>866 >862と重なるけど、ノイズ、蛸足等電圧低下、電源ユニットの不良、煙、
振動、ケース内温度など、他の原因は考えられないのか?「相性問題の究明」に
こだわって、可能性を絞り込んで対処方法をとる方法を最初から諦めているよ
うにしか読めないぞ。そんな理由でSSD支持されたら、このスレに来ている連中
はかえって迷惑だろ。>>834でのネタふりが抜群なんで、惜しい人材だな。

>>879 なんでもかんでもそっちに誘導してない? ちょっと違うと思うw
883Socket774:2008/01/04(金) 22:34:07 ID:TE4mdEH0
>>877
壊れたのはユーザー環境でもない。カードでもない。HDDでもない。
ユーザーだ。
884Socket774:2008/01/04(金) 22:36:31 ID:4/1o7BFC
>>881
ラプタソとMOBI両方使ってるけど
MOBIのランダムリードは体感で明らかに分かるほど早い
起動・ブラウザ表示などは一瞬といっていいほど

もし画像がメモリにおいてなくてディスクのランダムアクセスが発生しているのなら
幸せになれるとは思うんだが、状態を知らんので良く分からん
885Socket774:2008/01/04(金) 22:42:52 ID:byMANx9R
>>884
なるほど、そこら辺の仕様はわからなそうなので公式のフォーラムとかで質問してみることにします。
ありがとうございました。
886Socket774:2008/01/04(金) 23:07:41 ID:HFuaRtdc
↑いいIDだな
887Socket774:2008/01/04(金) 23:10:05 ID:XzqMD0Fg
9ラウンド、連続倍満か…
888Socket774:2008/01/04(金) 23:57:55 ID:+QLOap2g
>>877
>壊れたのはユーザー環境。カードも壊れてないし、HDDも壊れてないって言ってるだろ。

なのにお前は>>860
>カードを認識しないんだから、当然HDDも認識しない=>OSがまったく立ち上がらない。
>対処方法は新しいSCSIカード、RAIDカードを買ってくるだけ。(当然再インスト)

と言う。壊れて無いならなぜ新しいカード買うんだ?
まったく自作スキルが無いなら買うなよ。それとスレチだからもうくんな。
889Socket774:2008/01/05(土) 00:17:44 ID:jmNv7wXY
>>888
ついでにお前ももう来なくていいぞ。
890Socket774:2008/01/05(土) 01:04:04 ID:HyYy85eg
>>889 ID追って過去レス読んだけどわからなかった。
何がついでなのか、ついでにkwsk
             ̄ ̄ ̄ ̄
891Socket774:2008/01/05(土) 01:36:52 ID:6YmGXMwt
>>885
ID拝ませてもらいます(・人・)
892Socket774:2008/01/05(土) 01:44:52 ID:fG+s1iet
いいかげん、スレチな話題はやめようって事じゃね?
828みたいな有益な情報も出てるので来ないでほしくはないが。
つか。
> 【容量vs速度】SSD?vs?HDD【コスト】?
実質8台目の予感( ´∀`)
893Socket774:2008/01/05(土) 02:09:17 ID:By4SaOGs
価格コムに1件だけ壊れた報告あったな。
http://bbs.kakaku.com/bbs/05370110000/

この1件しか見つからん。
894Socket774:2008/01/05(土) 02:13:22 ID:SdQCKJ2Y
東芝のMLCのSSDが出れば、いつ壊れるかwktkできるんじゃないかな
東芝が作るって事は一般向けPC(まずはハイエンドのQosmioシリーズとモバイル)
にも搭載するんだろうし、OSも別にWindowsXP Embeddedって訳じゃないんだろうから。
どの程度まで平均化アルゴリズムを詰めてるか楽しみだ。
895Socket774:2008/01/05(土) 02:16:14 ID:qTqGlRlL
東芝よりも先にMTRONのMLCSSDが先に出るんじゃないかな
もうサイトに製品情報が載ってるぐらいだし
128GB品が早く欲しいぜ!
896Socket774:2008/01/05(土) 02:19:38 ID:g0LLxJ7T
SLCで30MB/s程度ということは1チャンネルということかな
CFをIDEにしただけのようなSSDなんじゃない?>>893
897Socket774:2008/01/05(土) 02:20:00 ID:oqxnR1QC
128Gに何入れる?
OSアプリは16Gで足りるが、普段よくアクセスするようなデータまでSSD入れるとなると最低500Gは必要
HDDレスPCとして常用するには最低500G
128G1枚じゃ俺的には中途半端な容量
898Socket774:2008/01/05(土) 02:24:39 ID:By4SaOGs
業務用のSASですら、1%程度はぶっ壊れるのに(100台〜200台に1台)
1000台売ってる最近の普通のメーカーノートに搭載もされてるSSDで1件しか壊れた報告ないのはすげーな。
(SCSIスレでも「カッコン報告」は普通にある。)

壊れた報告もトラセンドの8GBの古いやつだけだし。
899Socket774:2008/01/05(土) 02:26:10 ID:rGeA4L6z
>>847
いや、妙にこのスレの流れに合っていたんで、違和感がなかったんだがw
900Socket774:2008/01/05(土) 02:34:32 ID:6gWdEOAO
http://www.fusionio.com/
このIODRIVEっていうのまだ発売されないの?
2400ドルからスタートって書いてあるけどこの性能だったらだしてもいい
901Socket774:2008/01/05(土) 02:42:10 ID:1r0gBRcj
>>900
まだじゃないかな?

PCIe mini 接続のSSDならあるようだけどね。
単体で売られた報告は無いようだけど。
902Socket774:2008/01/05(土) 03:30:23 ID:v+D3lqNE
>>898
売れた中で2chなどに書き込む層がどの程度いるか少し考えような。
903Socket774:2008/01/05(土) 04:24:30 ID:/KImx6lq
>897
音楽、動画データはさほど速度を要求しないと思っているから、データ用HDDに入れとけばいいんじゃないか。
OS、アプリと、あと画像データ。縮小とかの一覧表示すると時間かかるんだけど、コレが速くなると期待。
904Socket774:2008/01/05(土) 06:57:26 ID:By4SaOGs
>>902
価格com、個人HP、2ch
すべて探して1件だけだ。
905Socket774:2008/01/05(土) 07:04:14 ID:1zbAaB5y
あれだけ溢れてるUSBメモリでさえ
不良品はあっても経年故障は聞かないもんなぁ
906Socket774:2008/01/05(土) 07:57:14 ID:1xD4hZqF
Mtron 6025 32GB を静音P2Pのストレージとして
約6か月、24時間運用しているが、障害の兆しはないな。
907Socket774:2008/01/05(土) 08:40:19 ID:e1H7rtAb
確かにUSBメモリの経年故障は聴かないな。
SSDはUSBみたいに抜き差しがない分、さらに良いかもね。
908Socket774:2008/01/05(土) 08:43:48 ID:VcvpHiAc
>>902
・自作マニア(そこまで行かなくても)に近い層
・新しい物好き
・文句があるとクレーマーに近くなる
・2chなどに書き込む層

かなり被ると思われるがどうか。
909Socket774:2008/01/05(土) 08:48:40 ID:1r0gBRcj
>>905>>907
確かに聞かないねえ。
でもUSBメモリってSSDなんかに比べてR・Wは遅いからそれほど酷使するケースがないと思われるけど
SSDだと速度が早いだけにHDD並みな酷使されるケースもあるので素人が扱うとトラブル報告あがってくるかも。
910Socket774:2008/01/05(土) 08:58:41 ID:dIBnGdf7
HDDと同じようにデフラグしちゃったりとかな
911Socket774:2008/01/05(土) 09:13:37 ID:PDhLGOVr
このスレでもモバ板のアダプタスレでもそうだが、
ブラウザキャッシュやテンポラリを他ドライブに移動したり、
NTFSのアクセス時間の記録を止めたり、
ページファイルを切ったり、果てはEWFを使ったり、、、

ほとんどが慎重に運用してるようだから、
故障報告が無いからと言ってHDDと同列には語れないだろ。

SSDは壊れないから凄いぜ!って連発してる人にはぜひ
激しい運用をして実際の耐久性の人柱になって欲しい
912Socket774:2008/01/05(土) 09:59:05 ID:VcvpHiAc
>>911
>SSDは壊れないから凄いぜ!って連発してる人にはぜひ
>激しい運用をして実際の耐久性の人柱になって欲しい
>>906
913Socket774:2008/01/05(土) 10:05:06 ID:PDhLGOVr
>>912
> >SSDは壊れないから凄いぜ!って連発してる人

実際に運用してる人のレポならともかく、
どこを探しても壊れた報告が無いぜ!
なんてレスされても、何の参考にもならないんですが。

フラッシュを使ってるからには、いづれは寿命に達するはずだし。
914Socket774:2008/01/05(土) 10:09:39 ID:sepfLINQ
シリコンドライブ系列を多用してるのってどういう所だろ?
そういう所から年間交換率とか出てないのかな。
915Socket774:2008/01/05(土) 10:12:44 ID:e3UgitLS
>>914
>シリコンドライブ系列を多用してるのってどういう所だろ?

あるとすれば軍関係だろうけど、情報出てくることは無さそうだな。
そういや前にMILスペックのUSBメモリとかもあったな〜。
916Socket774:2008/01/05(土) 10:14:01 ID:1r0gBRcj
>>912
P2Pやってるからといって回線の種類や扱うデータによって違うだろ。(nyとかしゃれでもキャッシュなんかの動きが違うだろうし。)
それにnyなんかだとキャッシュ用の領域がSSDなだけで、ダウンロード完了後の変換タスクを自動でやらないで
必要なときに外部HDDをつないでバックアップするようにしておけば早々書き換えも起こらん。

まあ>>906が高速回線でデータをがんがんDLしてはHDDへ移動、キャッシュクリアをやってれば別の話だが。
917Socket774:2008/01/05(土) 10:22:22 ID:Cd/+K31x
NC工作機などのFAに使われている
ROM化Windowsなどがそうだよ

設定値以外書き換える必要がないからな
918Socket774:2008/01/05(土) 10:24:59 ID:VcvpHiAc
>>906さん、皆さんが疑ってらっしゃいますよ〜

他にもEWFとか小細工しないでデスクトップでOSインストールドライブとして
HDDと同じ感覚で1年以上使ってますよって報告ないの?
919Socket774:2008/01/05(土) 10:29:54 ID:DyO1RB4P
1年前じゃSSDはほとんど無いような・・・
920Socket774:2008/01/05(土) 10:45:14 ID:qbNeF0Cz
USBメモリなら壊れたことがある。
読込みはできるが書込むとエラーになってそれっきりだった。
921Socket774:2008/01/05(土) 11:06:35 ID:DyO1RB4P
SSDって、エラーだしていきなり使えなくなるのが恐いよなw
922Socket774:2008/01/05(土) 11:13:19 ID:1r0gBRcj
>>921
それはHDDだって同じ。
923Socket774:2008/01/05(土) 11:46:42 ID:MMWc3eN2
>>917
ROMWIN ね。統一教会だけど。
924Socket774:2008/01/05(土) 12:06:52 ID:hi3KKgvu
>>911
ノートに入れてる俺はその辺対策せずにまったく同じように使ってる
というか別ドライブを使ったりメモリを大盛にできないのでそうせざるを得ない
各種TEMP用にYUKIさんのソフトは使わせてもらってるからその分はHDDの頃と違うだろうけど
高価な初物デバイスとはいえ消耗品を後生大事に使っても仕方ないし

と思ったが、ほぼ毎日使ってるとはいえノートの利用時間は少ないから
コレでも大分持つと踏んでるし、激しい運用の例にはどっちにせよならんかw
925Socket774:2008/01/05(土) 12:09:30 ID:kXagjpLV
そもそもゲームで必要なのは書き込みじゃなくて読み込みだろう?
書き込み必要なのって最初のインストとパッチの時ぐらいだろうに。
926Socket774:2008/01/05(土) 12:22:11 ID:vNydnuNO
SSDだと、Memtestに変わってDrivetestが必要になりそうな気がするが。
927Socket774:2008/01/05(土) 12:31:57 ID:1r0gBRcj
>>926
いや、そんなことしたら・・・・

DRAMとフラッシュメモリの構造の違いを勉強したほうがいいよ。
928Socket774:2008/01/05(土) 12:55:29 ID:RPRfsMAc
>>906
SMART情報に何かヤバそうな情報は出てないですか?

まあSSDのSMART情報がどうなってるか、の報告すら出てないので、判断が難しそう
ですが。

>>910
SSDにデフラグを行っても、実際は何もせずに終了表示するだけなのでは?

この件も実際がどうなのか、技術や実機での調査をした報告は無いから、
ハッキリしませんが。
929Socket774:2008/01/05(土) 13:17:23 ID:sF0BEcvE
>>928
普通にデフラグになるよ

やったけど大して変化無し。
930Socket774:2008/01/05(土) 13:28:29 ID:1r0gBRcj
>>929
デフラグの機能を考えるとSSDだと意味なす。
ただし、内部でバースト読みみたいな機能があると多少は違うのかな・・・
931Socket774:2008/01/05(土) 15:06:32 ID:eZ+62UK4
OSが、SSDをHDDとみなして絶対位置を指定して書き込もうとしても、内部
コントローラー側がOSを騙して、勝手に絶対位置を決め、各箇所の書き込み
回数を均等に保とうとするんでしょ。MTRONに至っては、YUKI氏の予想だと書
き込み後のデータでさえ、時々移ししてるんじゃないかって読める発言して
いたと思ったんだが。

つまり、デフラグをしたって、SSD内部の絶対位置を指定して書き込みできて
いないから、FATなりNTSFのテーブル内部のデータを整理しているにすぎない
んだよね。詳しい人、説明プリーズ!
932Socket774:2008/01/05(土) 15:08:36 ID:CKoaqKWS
フラッシュメモリでも(なぜか)シーケンシャル速度>ランダム速度
って話をどっかで見た気がするんだけど記憶違いだろうか
単純に考えておかしいのは解るんだが・・・
933Socket774:2008/01/05(土) 15:16:00 ID:1r0gBRcj
>>931
それ以前にHDDの速度が頭打ちなのはヘッドの移動と回転待ちが原因な訳で
デフラグをすることでなるべくヘッドの移動をしないすむようなように並べるけど
SSDは基本的な構造はメモリなんかと同じなのでアドレス指定さえすれば読み込みにいけるので
どこの領域へアクセスしようがアクセス時間は同じ(内部構造で変わるかも)
よってデフラグは意味が無い。むしろ無駄な書き換えをするので悪。

>>932
それは内部構造によるんじゃないかな?
たとえばDDR、DDR2で採用されてるプリフェッチのような機能があれば
フラッシュメモリ内でも分散して記憶されてるよりは連続してたほうが無駄読みしなくていいし。
934Socket774:2008/01/05(土) 15:51:00 ID:CKoaqKWS
>>933
そうか、やっぱそういうので相対的に遅くなる以外ないよね
dd
935Socket774:2008/01/05(土) 15:55:07 ID:EEgzXwnI
>>931
そうそう。

SSDでデフラグって理屈から考えても意味無しだし、実際には何もしてない可能性が
高いと思う。

でもこの件を利用者が判別する手段って、殆ど不可能な気もするし、真相はSSDメー
カーの中の人にお出ましして貰うしか無い様な気が。
936Socket774:2008/01/05(土) 15:59:32 ID:By4SaOGs
>>932
NANDでも、アクセスタイムが0秒ってわけじゃないし、
ランダムで分散したデーターを連結するのは時間がかかるだろ。
937Socket774:2008/01/05(土) 16:34:25 ID:pkAjRhg7
SSDのデータ連続性は電気信号的に処理されるので、分散してようと連続してようと
アクセスタイム的に変化は無い。(シークタイムがゼロだから)
ただ、>>931の言うとおり、書き込まれるデータはコントローラー依存で配置されるので
デフラグそのものは表向き実施されるが、コントローラーによって再配置されるだけで
HDDで行われるような連続性を持つ再配置にはならない。

>>936
分散データは連結なんかしない。
分散配置しているデータを順番に読みに行くだけの話。
SSDはどこに配置してようと電気処理的に読みに行くのでどこにあったとしても読む速度に影響は無い。
HDDは説明不要だけど、ヘッドを動かして、ディスクを回転させて分散するデータを順に読み出すので
ヘッドシーク、ディスク回転がそれぞれ分散しているごとに行われるのでどうしても時間がかかる。
938Socket774:2008/01/05(土) 16:39:39 ID:sCA+uu46
素人考えで悪いんだが、USBメモリの経年故障が出にくいのは
値段の安さと急速な容量の拡大化による買い換えが多いからじゃないかなぁ。
実際のところ経年故障っていえるくらい運用してる人ってすごく少ない気がする。
939Socket774:2008/01/05(土) 16:46:35 ID:By4SaOGs
>>937
>分散配置しているデータを順番に読みに行くだけの話。

だからそれに時間がかかるんだろ。 0.1ms=0msじゃない。
940Socket774:2008/01/05(土) 17:04:04 ID:MMWc3eN2
>>938
それは確かにあr。
941Socket774:2008/01/05(土) 17:04:19 ID:pkAjRhg7
>>939
読み出す速度=分散したデータを読み出す速度
分散配置してるからといって読み出す速度に影響は無い。
あっても計測しないとわからない無視できるレベル。

で、>>939はSSDの分散データの読み出しが何ミリ秒かかってるから、なんだって言いたいんだい?
942Socket774:2008/01/05(土) 17:05:05 ID:7M8HHm+Z
>>939
原理的にはATA/SATAのブロックリード命令を内部的にバースト読み出しに
変換する機能をチップがサポートしているなら差は出るかもね。

ただ、バーストで読もうが個別アドレス指定で読もうが、バススピードを
上回ってデバイスとしては差はでなかったりするんじゃないか?
943Socket774:2008/01/05(土) 17:10:45 ID:ZNjuLII8
フラッシュメモリのブロックサイズがセクタサイズと同じなら差は出ないが、
普通フラッシュメモリのブロックサイズは64kByteくらい。
セクタサイズは512Byteなので、シーケンシャルアクセスとセクタ単位のランダムアクセスとでは、
128倍ほど差が出かねない。実際、ベンチマークなどでもランダムは遅いのに、何か変な議論。
944Socket774:2008/01/05(土) 17:20:45 ID:By4SaOGs
>>941
デフラグした方がいいだろって話。
945Socket774:2008/01/05(土) 17:23:05 ID:8ZS9EZ1T
葡萄君が消えてやっとまともな話題出てきたな
946Socket774:2008/01/05(土) 17:23:53 ID:gINkcQgo
>>945
いちいち蒸し返すなよバカ
947Socket774:2008/01/05(土) 17:54:27 ID:wXZJZZE9
SSDは別に新しいものじゃない
ただ単に100万とか1000万とかだった物が10万前後まで降りてきて
一般ユーザーの目に触れるようになったってだけで
人柱がどうこうと言うようなキワモノじゃない

まあ、個々の製品の出来不出来についてなら人柱って話も有るだろうけどね
948931:2008/01/05(土) 18:10:37 ID:S5Z0+EeP
>>938 仕事で使っている、顕微鏡とりつけのデジカメのCFで寿命を迎えた経
験ならある。何度フォーマットしても書き込み失敗するようになった。メーカー
推奨品でまともな品だったことだけは覚えている。

>>933 >>935 >>937ありがとう、やっぱりそうなんだ。将来は、もっとOSと連
携がとれるようになって、便利に進化してほしいものだ。

>>943 俺の勝手な想像なんだけど、SSDではディスクメディアと違い、読み出
しと書き込みで全く違う技術を使っているらしいから、細切れに信号が来た
ときに、それをSSD内部のコントローラーで切り換える時間が馬鹿にならな
いってことなんじゃないかな。

>>944 SSDは回転待やヘッド移動がないし、仮に連続的なクラスタに保存して
いたとしても、クラスタごとに読む構造になっているから速くならないんだ
よ。1-4-2-5-3-6に対して、1-2-3-4-5-6は、次クラスタを指定する信号とし
ても何も省かれていない。ただし、ユーザー側が「連続していないと気に
なって作業効率が落ちる」、「SSDの寿命を縮めても削除ファイルを専用
ツールで手動で復活したい」ってことがあるかもしれないんで、そんな
場合にはにメリットはあるかも。
949Socket774:2008/01/05(土) 18:32:50 ID:ielbtK9t
デフラグをしても実際は何もしてないとか言ってるのは本気で言ってるのかな?釣りなのか?
950Socket774:2008/01/05(土) 18:34:09 ID:gINkcQgo
実際、メモリカードでも断片化は起こっているしね。シーケンシャルとランダムの
読み出しの速度の差が大きいから、連続した領域に書かれているものを
読み出すのとそうでないのとは、差が出るのは事実。
951Socket774:2008/01/05(土) 18:38:56 ID:vErHof76
メモリクリーナーみたいなもんだよ。断片化したメモリを整理して元に戻すがそれで速くなるか?
ならない。気分がすっきりするだけ
952Socket774:2008/01/05(土) 18:53:22 ID:gINkcQgo
1GBのmicroSDをHD BENCHで100MBで検証してみたが、Random Writeが1.4MB/s、Writeが4.8MB/s。
Readは10と9で余り差がなかったが、大容量になるとこの処理の時間差は歴然。
ウェブブラウザを開くとか、小さなファイルの読み書き程度なら差はほとんどないだろうけど
それをやるから断片化が起こりやすくなるんだよな。
まっ、現状のSSDなら一度データを吐き出して書き直す、それでおkやな。
953Socket774:2008/01/05(土) 18:55:33 ID:gINkcQgo
ちなみに、USB2.0でmicroSDなんで、あまり当てにならんけどね。
954Socket774:2008/01/05(土) 19:08:16 ID:VcvpHiAc
>>948
>顕微鏡とりつけのデジカメのCFで寿命を迎えた経
>験ならある。何度フォーマットしても書き込み失敗するようになった。

ってことだけど、壊れた時って書き換えられなくて以前のデータが
固定化されちゃうの? それとも何も読み出せなくなるのかしら?
955948:2008/01/05(土) 19:27:53 ID:6xH2tn41
>>954 予想では、「CF内部最小単位」で以前のデータが固定化された状態に
なっているのだと思う。ただし、ファイル単位で助かるわけじゃないから、
読み出せなくなるのと同等の症状を示している。
956Socket774:2008/01/05(土) 20:07:19 ID:FpYhQN+D
>>954
寿命を迎えたcellは読み出しもできなくなる。
957Socket774:2008/01/05(土) 22:49:27 ID:e1H7rtAb
読み出しすらできなくなるところがネックといえばネックか。
ただそれはハードディスクにも言えることだから、SSDだけの欠点というよりは、
標準でRAIDが組まれることのないストレージ全体に言えることだよね。
そのうち標準で使う分には何も問題のない容量になれば、
ラインナップにミラーリングのストレージも登場するのだろうか。
958Socket774:2008/01/05(土) 23:02:33 ID:1r0gBRcj
>>951
あれはわざとメモクリがあけたいメモリ分だけメモリを確保してわざとスワップさせてるだけだろ。
だからこの話題にそれを持ってくるのは違うかと。
959Socket774:2008/01/05(土) 23:04:29 ID:SdQCKJ2Y
MLCなら壊れたら読み出し不可になるだろうけどSLCなら読み出しだけは可能なんじゃ
症状としてはファイルを消せなくなる?
960Socket774:2008/01/05(土) 23:15:38 ID:lTQhuNOf
1000とった奴のSSD故障
961Socket774:2008/01/05(土) 23:31:07 ID:I2RZYe+T
>>1000のSSDは全て初期不良
962955:2008/01/05(土) 23:40:32 ID:7t/moNLJ
>>956 サンキュー、そうだったか。しかし仕事とは言え、64MBのCFが寿命
来るまで使うって、鉛筆やボールペンみたいに使い込んだわけだから、
同じ職場に後で配属された者として気が引き締まる思いだ。
963Socket774:2008/01/05(土) 23:49:00 ID:DyO1RB4P
>>1000ならM&SがNAND型フラッシュ事業を立ち上げ
964Socket774:2008/01/05(土) 23:55:23 ID:FoWBfNu9
970でスレ立てしてくれ
965Socket774:2008/01/06(日) 00:09:06 ID:qCLEyMMy
大容量キャッシュ付きSSDは
コンデンサ付けたソケットににはめるようにすればいいんじゃね?
ノートの場合は全部設計するから自由に形作ればいいし
966Socket774:2008/01/06(日) 02:09:58 ID:y4PrBjFB
>>954
NAND型フラッシュメモリはトンネル効果で絶縁膜のポテンシャルを潜って電荷の出し入れをしているのだけど
これを繰り返すうちに絶縁膜が破壊され、電荷を蓄えることができなくなる。

よって、読み出せなくなるってのが正しいかな。

verifyに引っかかったセルは、コントローラ側でマークされ、代替セクタが割り当てられるが、代替セクタの
在庫が切れた時点で寿命。書き込みを拒否するようになる。
967Socket774:2008/01/06(日) 02:44:27 ID:pt0Gwxl/
>>966
いきなり拒否じゃなく警告を出しつつ、書き込みできるエリアを減らしてくれれば
引越しの時期の見極めにできるのにな。
968Socket774:2008/01/06(日) 03:52:08 ID:iWIxo5z3
>>967

つ SMART

ただちゃんと実装されているかはぁゃιぃ
969テンプレ:2008/01/06(日) 05:32:52 ID:ZNeNimK4
【SSD】Solid State Drive 8台並列【ランダム命】

無音で低消費電力、シーケンシャルアクセス時で薔薇10と同程度、ランダムアクセスに
至っては100倍(そもそもランダムアクセスという概念がない)というHDD代替ストレージ。

だが、値段の高さも超一流。
SAS2.5インチ15000回転が安物に見えるくらい。
貧乏人は黙ってHybrid Hard Drive。

筆頭ヒトバシラーYUKIさんと業界最高速SSD MTRONの闘い再び!?〜

■過去スレ
【SSD】Solid State Drive 7台並列【ランダム命】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197732172/
【SSD】Solid State Drive 6台並列【ランダム命】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194027530/
【SSD】Solid State Drive 5TB【信頼性3倍】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188699534/
【SSD】Solid State Drive 4us【Flash EEPROM】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1185544657/
【SSD】 Solid State Drive 3ms 【Flash Disk】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182893953/
【SSD】 Solid State Flash Disk 2GB 【近づくな】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179004237/
【SSD】 Solid State Flash Disk 【フラッシュメモリ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171176837/

↓スレ立てヨロ
970Socket774:2008/01/06(日) 08:48:51 ID:BQVK0Wsq
>>905
力で抜き差しするメディアはコネクタの物理的な故障があるね。
内部の架体構造がヘタって差し込むときにチップが奥に押し込まれて
書き込みロックツマミがロック側に移動するようになったUSBキーを見たことがある。
971Socket774:2008/01/06(日) 13:18:07 ID:JQ/oBGQU
EeePCの日本版が発売されると一気に普及すると思う。
972Socket774:2008/01/06(日) 17:44:15 ID:8vvC/To4
>>93
Vaio TX92とUX90の1.8inchを換装したが無問題で使っているぞ。
バッテリの持ちも良くなるし、本体を少々荒く扱ってもデータの心配がないし。
973Socket774
次スレ
【SSD】Solid State Drive 8台並列【ランダム命】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199651376/