【5年保証】Seagate製HDD友の会 Part30【要確認】

このエントリーをはてなブックマークに追加
118Socket774
※プロパ規制により代理投稿してもらってます。 
HD Tune 2.54は知ってるだけでも 
・100MB/s前後からBlockSizeをデフォルトの64KBから128KBにしないと測定結果がサチる。 
・17台以上は表示/計測不能 
って問題がある。 
Burst Rateは同じ場所のデータ(サイズ忘れた)を読み出してキャッシュが効いてるかどうかのチェックだったはず。 

>>117 
表示バグなのかなと思うけど該当機種持ってないから解らない。 
Windows版hdparm ttp://hdparm-win32.dyndns.org/hdparm/
これで表示されてないならHDD側かドライバレベルで問題が起きてるので切り分け可能。 
使い方:スタートメニューのhdparm (CMD)から開始 
hdparm -i /dev/hdX
X=ディスクの管理のディスクの番号からアルファベットにした物(0=a/1=b...)

それか↓やって出来たテキストファイルうp。
hdparm --Istdout /dev/hdX > identify_data.txt