Crysisが快適に動くPCを考えるスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
Crysisが快適に動くPCを考えるスレッドです
以下適当にやってくれ 検討を祈る

ノシ

前スレ
Crysisが快適に動くPCを考えるスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193475360/
2Socket774:2007/11/25(日) 00:21:00 ID:3TCKwUDK
ペニ酢
3Socket774:2007/11/25(日) 01:06:20 ID:VdZlkVX8
ペニ酸
4Socket774:2007/11/25(日) 01:30:13 ID:97bsY30O
まずは絶対fps30以上キープってやつから
Vista Ultimate
{CPU}QX9650
{MEM}DDR3-1333 8G
{GPU}Leadtek 8800Ultra"Leviathan" 3waySLI
{M/B}nforce780i SLI
{POW}1200W
5Socket774:2007/11/25(日) 01:36:59 ID:VdZlkVX8
あーもう別世界の話だな
6Socket774:2007/11/25(日) 02:20:32 ID:sCrmrMuC
テラフロップスのワクステ使ったらいいんじゃね?
4CPU 16コアXeonとかの奴1000万とかでおk
7Socket774:2007/11/25(日) 11:54:04 ID:brBaRPl5
俺のPCヘボ過ぎて全然ダメだ
早く1月来ないかなぁ
8Socket774:2007/11/25(日) 12:01:27 ID:zj6CFC9Y
>>4
その構成だと、爆音上等で冷やさないと夏に熱暴走でカクカクしそうだな・・・。
3Wayの間にサウンドカード挿したら溶けそうだ。
9Socket774:2007/11/25(日) 13:28:51 ID:8nQVEXo+
>>7
1月になるとどうなるん?
10Socket774:2007/11/25(日) 16:25:54 ID:zBWFb8fy
>>9
ヒント:Penryn
11Socket774:2007/11/25(日) 18:23:13 ID:NyD6laQY
とりあえずAMDにも頑張ってもらいたいな。
 
構成

CPU:Core 2 Duo E4300 @2.7GHz
RAM:DDR2-800 1G*2
VGA:8800GTS(320MB)
OS:Windows Vista Ultimate
って感じだけど、全部Mediumで、あまり性能要求しなさそうなの(テクスチャ、オブジェクト、影、シェーダ、水以外)はHighで快適に動く。
ただし、雪が出てくるステージだとカクカクだからシェーダをLowにして我慢してる。
12Socket774:2007/11/25(日) 20:26:32 ID:k7OdemBz
旧8800GTS(笑)
8800GTで雪の面 オールハイでも余裕だよ
13Socket774:2007/11/25(日) 20:38:52 ID:Ng2K90kH
雪のところのが微妙に軽い気がしたけど。
1411:2007/11/25(日) 21:01:21 ID:NyD6laQY
DX9にしたら軽くなった・・・。
15Socket774:2007/11/25(日) 21:10:37 ID:wSVsILPN
>>12
それvistaですか?
それとシングル?
もうひとつw
えーと、VeryHigh少し入れても余裕かな?
16Socket774:2007/11/25(日) 21:17:31 ID:2Ay6Qijh
>>10
CPUでの性能UPってCrysisの場合、フレ数にはあまり寄与しないと思うんだが。
17Socket774:2007/11/25(日) 21:57:47 ID:fSQpb57C
>>4
}Leadtek 8800Ultra"Leviathan"って水冷でしょ?ケース選びが大変だな。
18Socket774:2007/11/26(月) 07:33:52 ID:Cj5z4idr
【Lowスペックセッティング】
3年前のPC GeForce 6800 ShaderModel2.0

【Middleスペックセッティング】
2年前のPC

【Highスペックセッティング】
最新のPC 開発当時は6万のVGAを想定。現在は3万のVGAカード。

【Very Highスペックセッティング】
1年後のPC

http://www.4gamer.net/games/032/G003263/20071122054/
(記事掲載日2007/11/22)


>>4
現実味があるのはせいぜいそれぐらいまでだな
もうさ、現実逃避するのはいい加減よそうや
それ以上未来の話しをしてもキリない
19Socket774:2007/11/26(月) 17:59:36 ID:7/O7//Yn
core2 duo e6400
メモリ2GB
GF8800GT
これでは快適じゃないのはわかるのですが
普通にプレイできるか教えて頂きたいのですが。
PCあまり詳しくないのでそれなりに。
よろしくお願いします。
20Socket774:2007/11/26(月) 18:01:17 ID:VYw+SwiK
自分でデモ落として試してみろよ
21Socket774:2007/11/26(月) 19:59:16 ID:ucpoRRBV
>>12
それvistaですか?
それとシングル?
もうひとつw
えーと、VeryHigh少し入れても余裕かな?

もういっちょ
22Socket774:2007/11/26(月) 20:29:15 ID:WafqsPsD
>>12
解像度はWUXGAかな?それとももっと上かな?
まさかXGAとか…はないよねぇw?
23Socket774:2007/11/26(月) 22:06:37 ID:f+s7R6Z+
Athlon64 X5600+
DDR-800 1G*2
Geforce8800GTS 320MB

WUXGA、シェーダーLOW、サウンドHIGH、その他ミディアムで30〜50FPS

ALLHIGHでいいから60出るようなVGA早くでないものか・・・
24Socket774:2007/11/26(月) 23:11:21 ID:7DM/izlz
なんだよ、その負け組み構成はwwww
25Socket774:2007/11/26(月) 23:15:22 ID:4jRllaZb
>>23にてるw
X2 5600+ @3Ghz
DDR800 1G*2
7900GS(@650/900)から

8800GT @640 にしたらSXGAでそこそこ快適(30fpsくらいで十分だけど)にできるかな?
26Socket774:2007/11/26(月) 23:17:07 ID:9spcBTNR
>ALLHIGHでいいから

こらこら
27Socket774:2007/11/27(火) 03:05:01 ID:vnWwm7N4
WindouwsXP HomeEdition SP2
{CPU}E6850
{MEM}DDR2-800 2G
{GPU}GeForce8800GT
{POW}GAIA850W
{M/B}ASUSP5k-e/wifi-AP

All high AAなし 1280x768
FPS.30~40

Demoマップ、Contactじゃこんなもん
製品版ではこの4分の1にFPSが激減するシーンがあることに注意
また平均してstage2以降はDemoよりも重くなる

のは既出
28Socket774:2007/11/27(火) 12:37:26 ID:ZcATojZU
8800GTS320使ってる奴らへ
設定はテクスチャと影はミドル その他はHighにしろ(オブジェクトとシェーダー以外はミドルでも可)
解像度はSXGA又はWXGAで我慢しろ
AAなんてもってのほか
あとConfigからshader.cfgのUsePomの数値を1にしろ
sunshuftかなんだったか忘れたがそれも有効化しろ
最後にマップが変わったら一旦Crysis再起動しろ(Saveファイルに印ついてる奴をLOAD)
29Socket774:2007/11/27(火) 16:46:34 ID:4EHO1XhS
EVGAの報告
That is a fake picture; anyone can type in the part they want.


Thank you

でした。
9800についてのことです。
偽の情報でした

30Socket774:2007/11/27(火) 16:51:23 ID:Oba1F9Hr
なーんだ

って・・・・
31Socket774:2007/11/27(火) 17:07:23 ID:0uCWsQdd
仮に本当でも正式発表されてないんだからホントなんていっちゃダメだろ
32Socket774:2007/11/27(火) 18:15:07 ID:ucSSXHZZ
ニコニコのcrysisでスペック晒してる人いたけどあれと同じに組むのってBTOショップでできるか?
色々みたんだが、いつもどこかが足りない・・・
33Socket774:2007/11/27(火) 18:47:03 ID:y3VZD9qb
BTOは自作じゃない
よって板違いだ
34Socket774:2007/11/27(火) 21:05:34 ID:4EHO1XhS
>>32
BTOで出来るよ(*´∪`*)
ドスパラって知ってるかい?
あそこでVista64Bitできるし、あの動画の主みたいにわざわざE66積まなくても良いとおもう
ついでにGTXもあったわ
ttp://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=722&gs=82&gf=0
35Socket774:2007/11/27(火) 23:47:26 ID:IIBEkQ12
>>34
見落としてた・・・
マジサンクス

じゃあ、OSなしを選んでそのx64をインストールすれば良いのか?
36Socket774:2007/11/28(水) 00:09:33 ID:mmcVVXQe
まぁOSを別で買えばいいんだね、この場合。
OSなしにしてOSを別で買えばいいと思うよ
ついでにドスパラにも64bit選べたきがするが、みつからんなぁ
37Socket774:2007/11/28(水) 00:15:12 ID:mmcVVXQe
えーと、64bitみつからんね・・・
すまんすまn、
別で買えばいいんだけどね
ついでにE66はE6850で補える、というかE6850のが高性能だよ(知ってるか・・・
もうひとつある、俺は8800GT買ってX800が出たら乗り換えるつもり・・・
もちろん一枚のVGAでUltraHighがヌルヌルヌルヌルって感じのやつが出ないと乗り換えないけどね
9800情報はウソだったし・・・
あの1.5GBとか言うビデオメモリのやつね
覚えてるかな?
アレでしょう、たぶん
ウソ流しまくる→全体に広まってしまう→NVIDIA大慌て→結局出さない→信頼性がorz
信頼性というかVGAはATIかNVIDIAしかないけど、ウソいう会社だと思われちゃうからどうしても
作らせようとしたんだろ・・・
あたりだかしらんけど・w・
38Socket774:2007/11/28(水) 00:35:38 ID:Rj6fs3Y7
>>37 トン
詳しいなww

ドスパラのOS選択には無かったけど抱き合わせ?DSPのトコにあった!
39Socket774:2007/11/28(水) 01:04:56 ID:jqYlXOVw
CPU:Core 2 Duo E4300 定格
RAM:DDR 400 1G
VGA:GF6200
OS:WindowsXP pro

快適に動きマスカ?
40Socket774:2007/11/28(水) 01:29:40 ID:5ZITPbz8
alllowでもきついかも試練
俺サブ気の7600GTでもいまいちでしたので・・
41Socket774:2007/11/28(水) 04:16:59 ID:4u3kYPLf
デモ有るんだからやってみればいいのに
42Socket774:2007/11/28(水) 04:19:34 ID:/qvVtM7j
一世代前のスペックでやってみた。
まぁーーー無理すぎる。
予想以上にキツイ。引いた。
43Socket774:2007/11/28(水) 11:16:16 ID:QO9wlO6h
>>39
せめて、VGAが8600GTならなんとかなるんだが。
44Socket774:2007/11/28(水) 11:24:09 ID:X6kslayR
ついに明日発売だな。
お前らどうやって入手する。
俺は とりあえずヨドバシネットショップ。
まぁ、淀梅田に買いに行くことも出来るが、マンドクサ
45Socket774:2007/11/28(水) 11:29:06 ID:kuBa2PyW
池袋ビックにでも買いに行ってみるけど環境が整ってないから、まだプレイできない・・・
新8800GTSと3870CFのどっちがパフォーマンス出せるのかはっきりしてからだな
46Socket774:2007/11/28(水) 11:32:06 ID:TniWDu1t
俺は予約してたから今日届くぜ!
47Socket774:2007/11/28(水) 11:32:55 ID:4u3kYPLf
ゲーム目的ならATIは止めた方が良いよ。
元ATI厨のアドバイス。
48Socket774:2007/11/28(水) 11:32:56 ID:2FVQxCm3
>>45
迷う理由がわからない
49Socket774:2007/11/28(水) 11:33:47 ID:2FVQxCm3
>>47
クライシスは推薦ボードだからいんじゃね?
50Socket774:2007/11/28(水) 11:35:13 ID:4u3kYPLf
は?
51Socket774:2007/11/28(水) 11:39:06 ID:2FVQxCm3
>>50
ん?
52Socket774:2007/11/28(水) 11:40:32 ID:kuBa2PyW
いや、3870が糞ってのはわかってるんだけどね、ゲームなんてCrysis以外やる予定ないし、
もしGTSがGTに毛の生えたような性能ならラデでCFのほうがよさそうかなと・・・
ゲフォに最適化されたCrysisだとCFって効果ないの?
53Socket774:2007/11/28(水) 12:03:29 ID:X6kslayR
Crysisは、全体からみたらマイナーなゲームだから、
ビックとかヨドバシに行っても、置いてないか、既に売り切れが考えられないか。

ヨドバシは10000円以上でないと送料無料にならないが、
FFの拡張ディスク・ストップウォッチwwと併せて買って10000円以上にした
54Socket774:2007/11/28(水) 12:11:58 ID:4u3kYPLf
マイナーの定義がよくわからんw
で、マイナーなのに売り切れてるかもって矛盾してるな
55Socket774:2007/11/28(水) 12:12:18 ID:f1IDd+9I
そりゃ家ゲーに比べたらマイナーだけど、PCゲーの中では数年に一度の大作だし
バリバリメジャーだと思うがな
56Socket774:2007/11/28(水) 13:07:42 ID:X6kslayR
>>54
店側は売れないと認識しているが、
自作板などでは大騒ぎしている状態。

まぁ、どうでも良いことだが。
パーツに比べると、陳腐化のペースが著しく遅いし、
むしろ旬に沢山売る方が、店に取ったら重要だからね。
利幅も大きそうだし、売り切れということは殆ど無いかもね
57Socket774:2007/11/28(水) 14:04:52 ID:7Sv6/3uk
来年の年明けからはグラボ1枚構成はもうアッパーミドルのレベルみたいだし
2枚差しでハイエンド・4枚差しで超ハイエンドとかもう…なんて金のかかるゲーム機だ!!
58Socket774:2007/11/28(水) 14:20:21 ID:JT1AyHDN
こだわり出すとキリがねえわ
59Socket774:2007/11/28(水) 15:35:24 ID:hjnGy0i3
>>57
二枚差っつうか、二階建てになるんだろ?GeForce。
60Socket774:2007/11/28(水) 17:13:46 ID:QAReuWfs
二階建ては間に合わせ分で、本当の次はまたシングルで出るでしょ
61Socket774:2007/11/29(木) 11:46:58 ID:45BebxQu
Crysisは、Vista SP1で本領が発揮されるのさ。
62Socket774:2007/11/29(木) 12:43:52 ID:mIPrY60n
>>53
今日ヨドバシで買ってきたが棚一つ使って、テレビでプレイ映像も流して
結構力入れて売ってる印象受けたぞ。
63Socket774:2007/11/29(木) 12:46:00 ID:+LaVeaKD
>>62
おー。ゲーム売場?? それともソフト売場??
ソフト売場で、そこまで力を入れているなら、ついでに隣にグラボも並べるべきだな。
そのうち、ヨドバシで、Ark情報センタよりも販促力を入れること希望w
64 :2007/11/29(木) 13:04:00 ID:jPHKexVG
CPU:Athlon64 4000+
VGA:GF8600GT
メモリ:1.5GB
解像度:SXGA
OS:XPpro

体験版やってみたけど
このスペックだとデフォで普通に動くね

ちょっとでもグラ設定上げるともうダメ!orz
ミドルでサクサクするならGF10まで待とうw
65Socket774:2007/11/29(木) 14:06:51 ID:hl6yLUuN
近くのビックカメラ行ったけど面影すらなかった
66Socket774:2007/11/29(木) 14:11:25 ID:Y+vAyXwW
>>64

そもそもデフォでそのPCに合わせた
設定になってるんだが、、
67Socket774:2007/11/29(木) 14:15:23 ID:xbQBsOKJ
もうXBOX360で出ること祈って待ってるかな・・・
68Socket774:2007/11/29(木) 14:49:36 ID:CdReuZ1J
コントローラーでやるのはちょっと
69Socket774:2007/11/29(木) 14:49:53 ID:PhVyJ9dR
64bitVistaで25%も性能が落ちるクソドライバのラデオンw
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=4435&Itemid=1
70Socket774:2007/11/29(木) 14:51:21 ID:mIPrY60n
>>63
ソフト売場のゲームコーナー。
71Socket774:2007/11/29(木) 15:54:10 ID:0XxJFGJi
家ゲー厨の>>53馬鹿が照明された件
72Socket774:2007/11/29(木) 16:01:32 ID:0XxJFGJi
crytek、Intel、nvidia、MSが総力を挙げて作ったハード売るためのゲームなのだから
ショップが力入れないわけがない、すでにこのゲームのためにVista買ったりCPU変えたりGPU買ったやつは多いはず。
73Socket774:2007/11/29(木) 18:29:02 ID:HPyBeAaM
>>64
最近のFPSはインスコした時点で勝手にHWスキャンして設定してくれるんだぜ
便利な世の中になったもんだ
74 :2007/11/29(木) 18:47:17 ID:jPHKexVG
64です
マジで!便利な機能が付いてるんだね!
なら初心者も設定不必要なわけだ!
失礼しました!
75Socket774:2007/11/29(木) 23:35:47 ID:fUbMJykM
デモやってみたんだが、画面で表示がおかしいっていうか、
黒っぽくなってちゃんと見えない部分がある。
{CPU}E6420
{MEM}DDR2-800 2G
{GPU}Leadtek 7600GT
{OS}XP
{解像度}SXGA
やっぱこのスペックじゃ無理なのかな。
それとも設定が悪い?
76Socket774:2007/11/29(木) 23:45:45 ID:5aUHkzdH
cpuとメモリは問題ないけど.......
黒っぽい場所って具体的にどこ?
77Socket774:2007/11/29(木) 23:48:18 ID:fUbMJykM
画面を四分割して、左上は全然表示されない。
仕様・・・じゃないよね?
後、それ以外のところも黒というかグレーというか。
78Socket774:2007/11/29(木) 23:50:22 ID:5aUHkzdH
ドライバ169.01使ってみた?
79Socket774:2007/11/29(木) 23:51:55 ID:fUbMJykM
あ、ドライバがあったか・・・
未だに94.24でしたわ。
明日早いからもう寝るので、明日試してみます。
80Socket774:2007/11/29(木) 23:57:48 ID:MOzp6+BB
今日もそろそろ終わるが
今日アマゾンから発想通知来た
81Socket774:2007/11/30(金) 05:37:51 ID:6hAKsXCK
>>69

リンク先はどう見てもゲフォなんだがw
82Socket774:2007/11/30(金) 09:32:38 ID:w9VQiK2o
Crysisやるために、
余っているパーツ組み合わせて1台組んだが、
ヌフォの機嫌が悪く、未だにインスコ出来ない私が参上
83Socket774:2007/11/30(金) 09:57:27 ID:QpRfaipJ
1GBオーバーの体験版をダウンロードしようとしても毎回途中で接続を切断されてしまう負け犬の俺も参上
84Socket774:2007/11/30(金) 10:09:52 ID:139TmuEe
>>83
1Goverってか2G弱のがシックリくるような
85Socket774:2007/11/30(金) 10:15:06 ID:xzRZOksz
うおっ、Crysisやってる時にNortonのスキャンが動き出したら
メモリ使用量が2.5GB超えた。 こんなのはじめて(笑)
86Socket774:2007/11/30(金) 10:33:28 ID:g4Ia46cU
>>85
マジですか?
87Socket774:2007/11/30(金) 10:51:08 ID:xzRZOksz
>>86
嘘書いて面白がる趣味は無いサー
88Socket774:2007/11/30(金) 11:07:49 ID:4xTSKi2d
http://news.kakaku.com/prdnews/news.asp?id=639

Crysisだけで語るならグラボはこれで確定だろ
89Socket774:2007/11/30(金) 11:35:47 ID:z2b9JFzR
Crysisバンドルされてねーのかよw
90Socket774:2007/11/30(金) 12:24:30 ID:s/9ddbIj
E6700
GF7950GT
2GB
XP

この構成でXGA・AllHighにして平均20fpsくらい。
ヤバい、本気で8800GT欲しくなってきた(;´д`)
91Socket774:2007/11/30(金) 12:27:44 ID:z2b9JFzR
>>90
88GTにするだけでSXGAで30fpsくらいはでるぞ
92Socket774:2007/11/30(金) 13:03:49 ID:SHtgKrZb
Core2ExtremeQX9650
DDR2-1200 1GB*4
nForce780iSLI
D8E-QuadSLI
VistaUltimate64bit

これでWUXGA、x4AA、ALLVeryHigh60fpsいくかな。
93Socket774:2007/11/30(金) 13:05:10 ID:mUw41uIV
とっとと買え!
94RX78CA:2007/11/30(金) 13:30:06 ID:i3Wa2Wln
{CPU}E6600
{MEM}DDR2-800 4G
{GPU}8600GTS
{OS}VistaUltimate32bit
[ジョイステック]X360
だけど
メニュー画面では、キーボード・ジョイステックは動くんですが
ゲームを開始するの両方が利かない。
それとプロファイルがセーブできないし、システムの設定とかが毎回初期設定になる
95Socket774:2007/11/30(金) 14:23:51 ID:WmAX3YqX
釣りだろ
96Socket774:2007/11/30(金) 15:44:28 ID:n02e1Nnb
     *      *
  *     +  釣りです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
97Socket774:2007/11/30(金) 18:33:27 ID:IZDuxFRu
とりあえずcpuを効率よくつかうパッチでもでりゃ軽くなりそうだわ
アンリアル3エンジンの軽さはまさにそこだし
98Socket774:2007/11/30(金) 18:34:24 ID:8BhgivJ8
GF8600GTSとセレロン400で快適
99Socket774:2007/11/30(金) 18:39:07 ID:R/44jwRF
>>98
2chが?
100Socket774:2007/11/30(金) 18:41:48 ID:wDNo4z6n
随分アンバランスだなw
101Socket774:2007/11/30(金) 18:48:57 ID:apt+LX6d
8800gtか88GTS(G92)で1280x?で基本Allhigh(DX10)だけどVeryも少しで30fpsいけるかな?
CPUはQ66かE6850
それとなんだけどXPでもいいんだけどDX9でもあの石のでこぼこ感でてる?
出てるならXP買っちゃうけど。。。
ついでに、VeryとHighは結構な差なのでしょうか?
88GTをDX10、DX9のどちらかでALLHIGH基本のVery少し足した感じので30Fpsでますか?
102Socket774:2007/11/30(金) 18:55:41 ID:8BhgivJ8
セレロンでもVGAならさくさく動くよ
103Socket774:2007/11/30(金) 20:34:33 ID:WI0nGLpY
>>101
XP 8800GTで
very high config弄って石凸凹感でてるよ
104Socket774:2007/11/30(金) 21:11:37 ID:apt+LX6d
>>103
カクカクってことね・・・
105Socket774:2007/11/30(金) 22:14:26 ID:apt+LX6d
>>103
そこでなんだけど、そのALLVHなのかな?ALLなのかな?
GTはシングルだよね?快適かな?
CPUも出来れば教えてください><
石凹凸は気に入りましたw
106Socket774:2007/11/30(金) 22:43:22 ID:8PoukjxU
VistaだけどDX9のUltraHighでやってます。
107Socket774:2007/11/30(金) 23:32:36 ID:apt+LX6d
>>106
スペック教えてください
あと快適でしょうか?
108Socket774:2007/11/30(金) 23:37:17 ID:4eG0Ygc4
今からマキシマムうんこ行ってきます
109Socket774:2007/11/30(金) 23:52:05 ID:9jFVoEeM
>>108
マキシマムスピード:パンツを下ろす

マキシマムストレングス:排便

マキシマムアーマー:最大火力ウォシュレットに絶える
110Socket774:2007/12/01(土) 00:16:51 ID:Us1GGBZg
マキシマムストレングス:排便

これ便器が吹っ飛びそうだ。
111Socket774:2007/12/01(土) 02:48:13 ID:182O1IuQ
痔になるぞ
112Socket774:2007/12/01(土) 12:09:54 ID:iQNtY28m
マキシマム切れ痔
113Socket774:2007/12/01(土) 12:28:12 ID:NYhokvWv
マキシマムウンコクラエ(・ω・)ノ●
114Socket774:2007/12/01(土) 14:20:57 ID:B4nqv+9/
>>108
マキシマムストレングス:力入れすぎてトイレのドア壊す

マキシマムスピード:怖くなって逃げる

マキシマムアーマー:し忘れたunkに耐える

マキシマムステルス:無駄な抵抗の跡を隠蔽する
115Socket774:2007/12/01(土) 17:37:21 ID:frOfedbg
8800GT

8900GTX

9800GTX

9900GTX

9900GS←これ出たら買う
116Socket774:2007/12/01(土) 18:19:39 ID:Ey3qT2hM
9800はでないと思われまする
なぜなら
ラデと名がかぶる
117Socket774:2007/12/01(土) 22:25:08 ID:KdWqSKE6
Crysis日本語版が届いた、やっぱ会話の内容がわかるのはいいやね。
Demo版に比べると製品版は動作が軽いような気がするんだけど。
118Socket774:2007/12/01(土) 22:49:21 ID:52MC5w4Y
>117
マシンのスペックは?
119Socket774:2007/12/01(土) 22:56:23 ID:AcYq4GtA
>>118
CPU:PentiumDC(2.0GH/z)
GPU:GF8600GT(OC)
メモリ:PC400(2GB)
MB:ASROCK DuallV-SATA

1024x720、フィジックス・シェーダ・ウォータはHighで、それ以外はMid。
同じ設定でDemo版は800x600じゃないと40fps出なかった。
120Socket774:2007/12/02(日) 00:27:30 ID:ayF6zfpJ
7600GTでも一応動くがオールLow・・・・きたねえ・・・・
121Socket774:2007/12/02(日) 00:31:39 ID:LLxL0NTU
>>116
既に被っているんだが・・・。
7500とか8500とか。

>>117
俺も日本語版でプレイしてるけど、Demoより軽くなったとは感じなかったなぁ。
ナノスーツの切り替え時の音声まで吹き替えてあるのは、ショックだった。
英語(そのまま)の方が渋くてカッコ良かったのに・・・。
122Socket774:2007/12/02(日) 02:09:18 ID:302JnBJH
>>120
CrysisでGF7xxx系は地雷。
123Socket774:2007/12/02(日) 02:12:29 ID:QKcNJBJk
7600でこれやろうとするだけ凄い
一応動くよのレベルでしょw
124Socket774:2007/12/02(日) 02:27:07 ID:RolISNsJ
そこ!何がおかしい!
125Socket774:2007/12/02(日) 02:30:15 ID:IIf8Eh+3
ゲームを楽しむなら最低限>>119ぐらいは無いとCrysisをやる意味無いよね。
126Socket774:2007/12/02(日) 02:33:08 ID:I2hhcV+k
でも物凄くかわいそうになってくる構成>>119
学生さんかい?
127Socket774:2007/12/02(日) 02:34:01 ID:shdCnO88
おれは6600GTでやるよ(`・ω・´)
128Socket774:2007/12/02(日) 03:53:48 ID:ZKXxNyJx
>>85
XP32bitでSTALKER中に同じくノートンが動き出してメモリ使用量2.06GBになった経験ある
もう2GBじゃ足らん世界だね
129Socket774:2007/12/02(日) 04:06:29 ID:bt6CxI6j
若本しか印象に残ってねぇ
130Socket774:2007/12/02(日) 05:21:23 ID:m3axj4Y3
だれだよ若本って
131Socket774:2007/12/02(日) 06:23:45 ID:RolISNsJ
胃腸薬
132Socket774:2007/12/02(日) 10:14:26 ID:3w+cBT/O
>>126
いまの学生はそれなりに金持ってるし自分の為だけに使えるからな。
むしろ社会人の方が生活とか付き合いがあるから使える金は少ないと思う。
133Socket774:2007/12/02(日) 11:09:48 ID:coA8b4wh
8800GTでCrysis快適?ALLhighで
DX10の設定です、鑑定お願いします
134Socket774:2007/12/02(日) 11:13:52 ID:eX2KxLrA
GPU Test
解像度:1920*1080、x4AA、ALLHigh
http://aikofan.dee.cc/aikoup10/src/f0027.jpg

Core2DuoE6700@3.6GHz
WinfastPX8800Ultra Leviathan定格
DDR2-1066 1GB*2@1083MHz 5-5-5-15
135Socket774:2007/12/02(日) 11:23:08 ID:coA8b4wh
ttp://www.digitimes.com/mobos/a20071129PD216.html
来年2月、9シリーズ解禁なり
136Socket774:2007/12/02(日) 12:26:11 ID:NmdW+h9t
45nmはまだですの?
veryhighでヌルヌル動くの早くよろ
137Socket774:2007/12/03(月) 00:33:21 ID:elewkQUx
横入りすいません。

私はマザーがQ965なんですが、ゲーム目的の場合

@E6600

AQuad E6600

どっちがいいんでしょうか?
値段はそこまで変わらないので、Quadの方がいいと思うんですがみなさんはどう考えてるんでしょうか?

後crysisをやる場合どちらがいいんでしょうか?

よろしくお願いします。
138Socket774:2007/12/03(月) 00:46:17 ID:VzIWvw0v
来年まで待て。が正解
139Socket774:2007/12/03(月) 01:03:29 ID:1Lb1VeA6
とりあえずマルチポストは止めようぜ!
140Socket774:2007/12/03(月) 04:27:06 ID:aVRTPZ23
マキシマムポストktkr
141Socket774:2007/12/03(月) 12:50:22 ID:fpa7jbUR
>>134
そのスペックでそんくらいなの?ファークライかとおもったわ
142Socket774:2007/12/03(月) 12:58:48 ID:lVQaESfA
core2 duo e6400
メモリ2GB
GF8800GT
オールhigh
前に質問したものです。
デモでは何とかできました。日本語版買います。
143Socket774:2007/12/03(月) 16:51:08 ID:gNrTfotU
冬ボで8800GTポチろうと思ってたがD9Eを待つことにした。
144名無し募集中。。。      :2007/12/03(月) 18:33:40 ID:65uTLxB0
それほんとにボーナスか?
ちゃんとよくみろよ
145Socket774:2007/12/03(月) 21:40:23 ID:l7XXeGFX
ちょっくらマキシマムオナニーしてきます
146Socket774:2007/12/04(火) 01:46:00 ID:fRX3unMz
3870だとAll VHできないかな?

ちなみに6000+と2Gね。
147Socket774:2007/12/04(火) 01:56:21 ID:b8o9PG2+
ゲームやるのにATIはねーべ
148Socket774:2007/12/04(火) 02:01:44 ID:1Zu6e0/e
ワロタ
149Socket774:2007/12/04(火) 02:59:51 ID:h0dgNg3X
>>146
ヌルヌル動くと言う前提無しでも良いなら出来るんじゃねーの。
150Socket774:2007/12/04(火) 14:04:22 ID:D4k/C3AX
XP SP2
Core2DuoE6600@3GHz
DDR800 3GB
GeForce8800GT

1920*1200 FSAAオフ
全てmidで快適プレイ中
オールhighは村で戦車相手にする辺りで異常に重くなるので無理
D9Eでオールhighにしたいところ
151Socket774:2007/12/04(火) 15:00:53 ID:Tdx3/vOY
1920*1200でオールミドルとか本末転倒もいいとこ
152Socket774:2007/12/04(火) 15:09:58 ID:13zaSv9T
オールミドルwww
高解像度でノッペリぽりごんですか…
俺は逆に低解像度でオールVery Highだ
153Socket774:2007/12/04(火) 15:20:10 ID:XPnIkWIZ
解像度の優先度は一番最後だよな。
154Socket774:2007/12/04(火) 15:33:48 ID:+jmIuL40
800*600でもLowでしか動かないから1280*1024のLowでやってる
155Socket774:2007/12/04(火) 15:35:40 ID:1W5m58cX
CrysisはMidとHighでの違いがハッキリするからアレだけど、
あまり違いのでないゲームだと解像度を優先させた方が良かったりするよ。
156Socket774:2007/12/04(火) 16:13:54 ID:XPnIkWIZ
ここはCrysisのスレなんだぜ
157Socket774:2007/12/04(火) 16:15:47 ID:Px2Rv4i/
ゲーム内オプションでAA入れると1950Proの十字砲火ぐらいじゃ最初から動かないな
でもMidでも素晴らしくキレイだね、このゲーム
158Socket774:2007/12/04(火) 16:47:01 ID:D4k/C3AX
液晶モニタでドットバイドット以外の解像度にするなんて考えられないので、
解像度が最優先事項になるのは仕方ないだろ。
スケーリングかかった画面なんてクソでしかない。
CRTなら解像度の優先度低かったんだけどな。
159Socket774:2007/12/04(火) 16:53:31 ID:kn57lr9z
大きいモニタ使うなら、常にハイエンド環境じゃないと厳しいよ
160Socket774:2007/12/04(火) 16:56:25 ID:wDDVsii6
逆に8インチのモニターならどの位のスペックでいい?
161Socket774:2007/12/04(火) 17:01:43 ID:Tdx3/vOY
>>158
だからそんな高解像度の液晶買っちゃうなんてアホって言ってんの
162Socket774:2007/12/04(火) 17:10:44 ID:+jmIuL40
19インチCRTが丁度良いサイズだろ
163Socket774:2007/12/04(火) 17:15:36 ID:soJL0MUz
>>158
機種は何?常にフル画面ならどんな糞液晶でもDbDだけど
10万越えの液晶ならDbD機能が備わってるはずだから一段回落とせばいいだけ
黒帯が気にならないならね
164Socket774:2007/12/04(火) 17:32:27 ID:l2gSZEyh
allhigh(DX10)シェーダーVH、1280x720(?)で快適にやるために必要なスペックはどのあたりですか?
88GTでできるかな?
165Socket774:2007/12/04(火) 17:41:28 ID:FKidAxp2
「ゲーマーならSXGAだろ常考」系のスレを思い出した。
166Socket774:2007/12/04(火) 17:57:08 ID:+jmIuL40
XGAじゃ小さいしUXGAじゃでかい。
SXGAが最適だろ。ゲームに限らず。
167Socket774:2007/12/04(火) 18:35:07 ID:Tdx3/vOY
WSXGA+かWXGA+だろ常考
168Socket774:2007/12/04(火) 19:37:15 ID:NoEhB0d9
CRTだからXGAで設定上げたほうが一番綺麗でパフォーマンスのバランスいいわ
169Socket774:2007/12/04(火) 21:00:01 ID:s5DH+M6n
>>134
釣りだろ。
木漏れ日ないし、テクスチャも荒い(嘘かも)
っていうか、SSは動き少ないところで撮ったほうが良いと思うよ。
170169:2007/12/04(火) 21:05:04 ID:s5DH+M6n
やっぱ嘘こいたかも
でもブラーのせいでFar Cryにしか見えない。
171Socket774:2007/12/04(火) 21:20:38 ID:bOkJ/fCW
>>134は異方性フィルタリング切ってあるな
負荷の少ない16xで奥の山が綺麗になるぞ
172Socket774:2007/12/04(火) 21:22:20 ID:l2gSZEyh
ところでSXGAで
allhigh(DX10)シェーダーVHは88GTは快適レベルですか?
動画は撮りません
173Socket774:2007/12/04(火) 21:43:21 ID:r7YpMmr1
 10万以上のWUXGAって、SXGA用に調節できるのですか?

今15CRTなもんで、時代に遅れてますw
174Socket774:2007/12/04(火) 21:57:03 ID:cGarXdKt
すいません。
画像がちゃんと表示されないんですけど
教えてください!!
デモと文字とメニュー画面は普通
Core2Quad
XPsp2
Mem2G
8600GTS
HD250GB
175Socket774:2007/12/04(火) 22:13:26 ID:nLKfj0bX
6600GTじゃ無理ですか?
176Socket774:2007/12/04(火) 22:25:37 ID:bOkJ/fCW
>>172
allhigh(DX10)シェーダーVHの意味が複数に取れるのでなんとも言えんが

E6600 8800GT MEM2G XP SXGAでシェーダーだけ偽veryhigh、後はhighで
雪のステージ戦闘中fps20前後だった。Coreなら17前後 

vistaならもっと重いだろうな。ultraいっとけ


177Socket774:2007/12/04(火) 22:41:05 ID:l2gSZEyh
Ultraとはどこで配信されているのでしょうか?
178Socket774:2007/12/04(火) 22:43:35 ID:N3VxE4Ja
>>174
性能的には問題無いが、怪しいとしたらメモリかグラボかね。
メモリはノーブランド?グラボはオーバークロックとかしてる?ドライバを最新のものにしてみた?
179Socket774:2007/12/04(火) 22:55:21 ID:7bnVb5No
CPU E6400
MEM 2GB
VGA 7900GS

一部highでFPS 30でますでしょうか、、

またVGAを8800GTにした場合どのくらい変わるんでしょうか
180Socket774:2007/12/04(火) 23:00:28 ID:7pqjsFV3
CPUがE6400じゃあ 微妙だな
ocして使うならアリだけど
181Socket774:2007/12/04(火) 23:02:39 ID:N3VxE4Ja
>>179
7900GSじゃオールミドルで15fpsぐらい。
182Socket774:2007/12/04(火) 23:04:16 ID:bOkJ/fCW
Crysis質問スレになりました

>>179
DEMOやれ
水だけhighで後はlowで30は出るだろ

88GTなら過去ログ
183Socket774:2007/12/04(火) 23:10:00 ID:h0dgNg3X
>>177
いや、8800Ultraの事だと思うんだが
184Socket774:2007/12/04(火) 23:21:19 ID:zRhbSA/Q
くそげえええええええええええええええええええええええだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
185Socket774:2007/12/04(火) 23:40:27 ID:fRX3unMz
貴方のマシンがショボいだけでしょ
186Socket774:2007/12/05(水) 00:45:55 ID:+yvBM6wl

Crysis ベンチ結果  Penryn vs Kentsfield vs Phenom

http://www.pcgameshardware.de/?menu=browser&article_id=620076&show=original
187Socket774:2007/12/05(水) 00:47:42 ID:5Nq9YxFI
E6300(2.4G)、8600GT(シェーダーのみ1500にOC)、1280*1024、XP。
水は高、あとはオール中で、ベンチ平均24FPS。
雪山と、空母甲板以外は、それなりに遊べた。
でも、やっぱり最高設定で遊んでみたい。
・・・金の掛かるソフトだ・・・。

188Socket774:2007/12/05(水) 11:44:46 ID:jymisWSI
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20071201022653.jpg

これは撮り方がうまいだけで設定としては低いらしいね
189Socket774:2007/12/05(水) 13:45:57 ID:pKDnV7Rf
葉っぱの表現が素晴らしい テクスチャがどうこうってよりセンスなんだろうか
190Socket774:2007/12/05(水) 13:48:28 ID:rq8NLxJ+
>>188
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ないない
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
191Socket774:2007/12/05(水) 16:02:56 ID:tQQZieL0
>189
お前ここの現地で見てないのに、表現が素晴らしいとかワロタwww

お前がテクスチャとかセンスとか合わなさすぎwwww
192Socket774:2007/12/05(水) 20:03:49 ID:9zFa2kWH
CPU Pen 4 3.4 GHz
RAM 2GB
VGA RADEON 9800 XT

無理でした。うちのPCは限界みたいです。ご愁傷様でした。本当に今までありがとうございました。
193Socket774:2007/12/05(水) 20:34:15 ID:+5ZH5xtI
ゲームにRADEONはないだろ・・・
194Socket774:2007/12/05(水) 20:54:21 ID:kcAJb6NX
ないのか・・・・・・・・
195Socket774:2007/12/05(水) 21:31:38 ID:M7mo9UBz
レディは動画見るためにサブ機につけた
196Socket774:2007/12/05(水) 21:46:16 ID:Z2C1FTPX
BF1942の時は3200+と9800proでヌルヌルだった。
BF2も9800proでなんとかのりきった。


Crysisがやりたくなった。




197Socket774:2007/12/05(水) 22:14:23 ID:Ap/qATA5
俺3850だけどまともに動作しないぜ!(対策パッチ当てた)
7600gsなら動くのに何故だろう?
198Socket774:2007/12/05(水) 22:15:05 ID:5IlXpNfP
Radeonが嫌われてるんだよ
199Socket774:2007/12/05(水) 23:54:09 ID:mUEux8NV
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \  今日はちゃんと営業してたお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /


       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でもやっぱりこってりは始まってなかったお
  |     (__人__)    |  来年始まればいいぐらいに思ってきたお…
  \     ` ⌒´     /


200Socket774:2007/12/06(木) 00:54:08 ID:qsQSPPX1
ラーメン板の誤爆とエスパー
201Socket774:2007/12/06(木) 13:17:31 ID:z8jXzarT
デモって落としてインストールするまではできたのですが、
その先がなにもできないのです。
どなたか教えてくださいませんか。
cor2 6600 2.4G
8600GT
2046MBです。
皆さんのようにあまり詳しくないのでよろしくお願いします。


202Socket774:2007/12/06(木) 13:32:39 ID:ibB/WKSB
その先って、インストールできたのなら
デスクトップにできたショートカットをダブルクリックするだけだろ
どうせそのVGAじゃろくに動かないから諦めたら?
203Socket774:2007/12/06(木) 13:40:54 ID:59i2am0B
E6420&7600GSでデモやろうとしてる俺はアフォですかそうですか
204Socket774:2007/12/06(木) 15:05:04 ID:H/dNE/PJ
:;' /:/ `メ、 i: ハ: i: : ii:i ヽ: i: :ii; : : : :iヽ: :
i: :i: i: i/,ィ=ミヽi: iヽNi:i_`iL:H---i:i: ヽ
i: :i :i / {.iトgj:i ヽ! lルィ丁゙)‐ミ「!: :ii/: : i
;':/ヾム⊂つ'´     i:.;{iil1:ソ i:i:::i !: : i:
: i: /: iト        、,,ミニっ /i/゚: o i .
: i:/: : i    、`_      ̄/.:/: : : i: :
: /: .::ハ   ゙llllllル `ヽ    //. : :/! i: .
/: .::/:::/`、  lll/: : : : :} /〃:./: /i iハ! ラデ9600の私に
i. ::/i::/::::::i::ヽ`三ー 'ノ , イ/: /: /.::i i::::::   あやまれ!!
::::///::::::::i:::i:..ヽ---<::::/:::/: :/: : i iヽ::
205Socket774:2007/12/06(木) 15:24:08 ID:b+2yFE8f
洋ゲーの起動exeはフォルダの深い階層にあるからね
最初俺はフォルダの検索で見つけたものだぜ

>>201はショートカット消したのかな?
なにかエラーメッセージでもでたのか?
どちらにしても質問するときは包み隠さず説明するべき

回答もテキトウになるのも仕方ない
206Socket774:2007/12/06(木) 16:43:37 ID:z8jXzarT
>>202さん>>205さんありがとうございます
インストールが最後まで行ったのでインストールできているモノと思っていたのですが、
デスクトップにショートカットができていませんでした
でも、プログラムのアンインストールと変更の中にCrysis(R) SP Demoとあるのです。
とりあえずアンインストールしてもう一度インストールしてみます。
207Socket774:2007/12/06(木) 16:45:22 ID:ItD/a5tY
そりゃショートカットが作成されてないだけでインストール自体はされてるから。
スタートメニューからも見つからなかったら、インストールフォルダを漁るしかないかね。
208Socket774:2007/12/06(木) 16:52:34 ID:wNYlMiqb
特定環境だとショートカット自動で出来ないっぽいね
たぶんbin32とかbin64の中にあるから、手動でそれのショートカット作るなり実行すればオケ
209Socket774:2007/12/06(木) 16:56:30 ID:snG5tBuU
インストール中にCreate Shortcut on the Desktopとかチェックする箇所があったような
無意識でやってるからアヤフヤだけど
210Socket774:2007/12/06(木) 17:29:19 ID:pkc57SOj
ひょっとしてOSはvista?ならスタートクリックで右の欄にゲームってのがあるから
それをクリックするとフォルダが開いてcrysisのアイコンがある。
crysisアイコンを右クリックすると上からプレイ、DirectX9でプレイ、DirectX10でプレイってのが出る。
211Socket774:2007/12/06(木) 18:28:15 ID:/sryOqym
>>210が言っている通り>>201は多分VISTAだろう。
俺もショートカット出来ていないわスタートメニューに登録されていないわで
ゲームエクスプローラーの中を見るまでプレイできなかったもんだ。
212Socket774:2007/12/06(木) 18:30:22 ID:z8jXzarT
みなさんありがとうございました。
みなさんのおっしゃる通りでした。
とりあえずゲームはできたのですが
すべてlowにしてもかくかくして撃ち合いなんかになるともうどうしようもないです。
なんとかスムーズに動く設定を探すか、ハードをなんとかしてばしばし撃ちまくりたいです。
これをこないしたらスムーズに動くよ、なんて教えてもらえたらうれしいのですが、あまいですよね。
なんとかネットで探してみます。
ありがとうございました。
213Socket774:2007/12/06(木) 18:36:36 ID:ItD/a5tY
ドライバ169.09を入れればMidでは動く気がする
214Socket774:2007/12/06(木) 19:12:17 ID:VFz8GLqk
ばかばっか
215Socket774:2007/12/06(木) 20:53:40 ID:008oeF15
ルリルリage
216Socket774:2007/12/06(木) 20:54:12 ID:z8jXzarT
>>214具体的に誰?
217Socket774:2007/12/06(木) 21:40:24 ID:qsQSPPX1
>>216
貴方でしょう
218Socket774:2007/12/06(木) 23:06:37 ID:W+pTeVUx
はー・・・・・・・・・・
CRTが突然死した・・昼まで動作していたのに電源が入らん・・
Crysisも当分できないな・・
219Socket774:2007/12/06(木) 23:06:43 ID:9o+gaiIy
まあ、俺もゲーム起動して、暗闇で点々の光だけ動いてて、映画
みたいにしてんなと感動してたけど、GPS見ても、全然移動してなく、
画面みても何をしてるのか全くわからなくある意味、しばらく違和感はなかった

その後、CPUとVGA限界までOCし、続きからプレイしたら海の中にいたよ
点々は、おっさんの目だった

3000+、7900GS、MEM 1G、
220Socket774:2007/12/06(木) 23:22:05 ID:49MQYxsV
CPU:[email protected]
メモリ:2GB
VGA:X1650Pro(軽くOC)

これで解像度1440×900でALLミドルで結構快適にできた
221Socket774:2007/12/07(金) 10:13:22 ID:UjeqC4S2
eVGAのバンドルにCrysisキター
ttp://www.evga.com/crysis/
222Socket774:2007/12/07(金) 16:41:21 ID:EH75fa6D
>>221
GTX&旧GTSの在庫処理か…微妙すぐる
223Socket774:2007/12/07(金) 20:32:04 ID:XG0Vg9RK
>>946
入札ないからって宣伝すんじゃねぇよ ハゲ
224Socket774:2007/12/07(金) 20:35:15 ID:mdoNifAN
225Socket774:2007/12/07(金) 21:50:34 ID:UQf+jOtf
ドスパラで買うとしたらどんなんだ?
具体的に知らないとキツいわ
226Socket774:2007/12/08(土) 02:20:41 ID:nGWnKfhd
俺のチンポがcrysis
227Socket774:2007/12/08(土) 06:03:57 ID:m5yLeWFj
オナ禁一週間で股間はマキシマムストレングスだZE
228Socket774:2007/12/08(土) 09:55:36 ID:5SZ4rXwx
>>227
よかったな。トンカチの代わりに使えるぞ。
229Socket774:2007/12/08(土) 11:15:04 ID:HTLHH6c+
このままでは俺の寿命がストレスでマキシマムスピードなんだが・・
230Socket774:2007/12/08(土) 11:17:57 ID:5SZ4rXwx
>>229
マキシマムアーマーで伸ばすか、
マキシマムパワーで活性化させるが良い。
寿命を全て使い切ってマキシマムステルスになるという裏技もある。
231Socket774:2007/12/08(土) 11:19:28 ID:0W+gmAU6
壁の薄いアパートに住んでる俺をあまり笑わせるでない
232Socket774:2007/12/08(土) 19:01:46 ID:VLBYqBTV
風邪の症状がマキシマムな俺はゲームも出来ずに寝るだけ。
233Socket774:2007/12/08(土) 19:06:27 ID:JgDp3bQd
大音量でプレイしててTACガン地面に向けて撃って鼓膜やられるかと思った俺に謝れ
234Socket774:2007/12/08(土) 19:26:51 ID:6BXeUxP6
2chにくるまでにどんなチート使ったのかが気になる
235Socket774:2007/12/08(土) 19:41:20 ID:JgDp3bQd
チートもなにも
236Socket774:2007/12/08(土) 20:16:47 ID:Zev6j/l7
なにもかもが
237Socket774:2007/12/08(土) 21:09:18 ID:nGWnKfhd
マキシマムマーマー
238Socket774:2007/12/08(土) 22:08:19 ID:yd9xr9Bn
マキシマムパントマイム:敵兵が回避行動を取る。
239Socket774:2007/12/09(日) 00:50:14 ID:QgcWtT+i
マキシマムマイムマイム
240Socket774:2007/12/09(日) 12:48:36 ID:ZaYvqSyf
マキシマムマァム
241Socket774:2007/12/09(日) 12:49:57 ID:CTfK+MId
>>212
諦めるのは、まだ早い!ハードが駄目ならソフトを弄る!最初はみんなバカなのさw
そのスペックでAllLowとかはありえないから、何か問題があるはず


ここを参考に最低限、FWの”クリーン”アンインスコと最新FWのインスコ、最新DirectXのインスコ
必要に応じて、CPUドライバやサウンドドライバを更新
ttp://www.4gamer.net/words/001/W00172/

FWの3D設定はここの標準設定がいい
ttp://www.4gamer.net/specials/4g_benchmark/benchmark-regulation.shtml

実は、いまのところOSはxpSP2の方がパフォーマンスが良い
xpSP2ならラッキー!デフラグもしておけ


−ここからはCrysisにて、パフォーマンスとクオリティのバランス調整

コンソールコマンド解説はここが分かりやすい
ここのPage 13にある'Very High' On The Cheapが、とりあえずおすすめ
(System.cfgを作成してコンソールコマンドを書き込み、ゲームのオプションはAllHighにする)
ttp://www.tweakguides.com/Crysis_1.html

日本語でも丁寧な解説サイトがあるので、
ここの”DX9でVery High”とか”system.cfgで弄くる”を参考にカスタムしてみて
ttp://www34.atwiki.jp/csjake/pages/1.html

その他、
解像度を1280*1024以下にする
AAは掛けない(どうしても掛けたいならr_UseEdgeAA=2にする)
それでも重ければ、シャドウ設定をMid、フィジックス設定をMid、モーションブラー完全オフ(r_MotionBlur=0)にする
ラグが酷ければテクスチャ設定をMid

一応、インスタントカスタムで有名所はこれ
5段階設定で、スレッド中程にはオートパッチャーもあるし、現在進行形
ttp://www.incrysis.com/forums/viewtopic.php?id=14544&p=1

余談だけど、>>188はコレ
導入も簡単だし、そのまんまだから一見の価値あり
ttp://www.crymod.com/filebase.php?fileid=411&lim=20


がんばれよ〜
242Socket774:2007/12/09(日) 14:03:27 ID:jCb4AQ9+
Athlon64X2 5000+(@3GHz)
8800GT @660MHz
DDR800 2GB
 
で、3Dmark06スコア10000でもMidleが限界
highは重すぎてやってられん

まあ、古いFPSからやってきてる俺はミドルの
昔っぽいグラフィックのほうがしっくりくるがなw
243Socket774:2007/12/09(日) 14:16:48 ID:XjYalIjz
解像度上げ杉
244242:2007/12/09(日) 14:23:39 ID:jCb4AQ9+
解像度書くの忘れてた
1280*1024ね

液晶17インチだけどこれぐらいないとつらい

AAはもちろんOFF
245Socket774:2007/12/09(日) 14:28:15 ID:XjYalIjz
おかしいんじゃね?
all high余裕
246Socket774:2007/12/09(日) 14:36:45 ID:XjYalIjz
と思ったがCPUがちょっとアレか
とりあえずOCやめたほうがいいよ
247Socket774:2007/12/09(日) 14:49:38 ID:BLPBTWgy
8800GTXでも10FPS以下っておま・・・
D9Eでも60FPSなんて絶対無理だろうな
248Socket774:2007/12/09(日) 14:52:46 ID:wQk5m5JI
でも今までのPC界の展開から見て
三年後ぐらいにはローエンドで30fpsぐらい出そうなのが悲しいよな
249Socket774:2007/12/09(日) 16:19:29 ID:LQnneEsS
Athlon64X2 5000+ってintelだとどれくらい相当?
250Socket774:2007/12/09(日) 16:30:03 ID:z267TeDb
251Socket774:2007/12/09(日) 16:34:37 ID:LQnneEsS
>>250
サンキュウ ベリマンチョス
252Socket774:2007/12/09(日) 17:16:06 ID:2oGCHoPw
AthlonX3 5600+使ってるが、思ったよりスコアがんばっててなんかうれしくなった
253Socket774:2007/12/09(日) 21:10:45 ID:IY6H+SoU
ビデオカードで8800GTとHD3870比べるとハイエンドとミドルクラスぐらい
Crysisだと8800GTが有利だね
やっぱラデはベンチだといい勝負してもゲームだと弱いな
ゲーム自体がゲフォに最適化してるからだろうけどね
254Socket774:2007/12/09(日) 21:11:17 ID:fQSQwbBk
CrysisてGFに最適化されてるんじゃねーの?
255Socket774:2007/12/09(日) 21:14:19 ID:vxbl2xnp
どっちにしてもゲーム機に比べると相当見劣りするな。
今年辺りはPS3が本気出せてなかったから何とかなっていたが
来年PCゲーって相当悲惨な年になるか
それともIntelその他のメーカーが本気出してくれて両方盛り上がるかのどっちかだな。
なんにしろ今年は特別だったと思う。
256Socket774:2007/12/09(日) 21:40:27 ID:L1I6BrbT
crysisてクアッドに最適化とかされてんの?
257Socket774:2007/12/09(日) 21:54:38 ID:sSGGwRHU
>>256
パッチで最適化されるとかいう話じゃなかったっけ?
258Socket774:2007/12/09(日) 22:02:09 ID:XunMEpGy
>>255
PS3が本気出して、あの程度なのか。
259Socket774:2007/12/09(日) 22:14:27 ID:z267TeDb
>>256
前のPCはE2140のPC4200 2Gメモリの8800GTで1280x1074の設定でガクガクだったんだけど
[email protected]のPC6400 2Gメモリの8800GTで1280x1074でかなりぬるぬる
だから最適化されてるとおもう
260Socket774:2007/12/09(日) 22:28:06 ID:LQnneEsS
そういう論理の展開はアリなのか
261Socket774:2007/12/09(日) 22:43:21 ID:vxbl2xnp
>>258 グランツー5が出たらお前ら全員・・・。

他のゲームがクソばっかりなのでアレだけどな。
PCにもアレだけのハードの性能があったらと思うとフライトシムでも出して欲しい。
ガキはやらないだろうけどいいんだよ。元々本体価格そのものがガキ向けじゃないし
LockOnをPS3で出して欲しい
262Socket774:2007/12/09(日) 22:47:56 ID:LQnneEsS
板違いdeath
263Socket774:2007/12/10(月) 00:39:29 ID:cvvrYa8s
ゲハ臭い香具師がいるな^^;
264Socket774:2007/12/10(月) 01:40:36 ID:mRnJqYMc
ハイスペックPC持ってる人は普通PS3も箱○も持ってるから宣伝しに来なくても良いのにね
ゲハ厨が対立するのはどちらかしか買えない(買って貰えない)から自分の選択は正しかったと言い聞かせるためにライバルハードを攻撃するんだよな
全部持ってる俺達から見たらあわれでしかたがない
265Socket774:2007/12/10(月) 03:04:36 ID:Ec/IXufy
>>264も相当ゲハくさい煽りだなw

そもそも家庭用は眼中にないだろ
266Socket774:2007/12/10(月) 03:53:22 ID:OJebmt8S
眼中に無いのはPCゲーだってw
Crysisとエロゲしかウリが無いじゃんw

ソフト制作も洋ゲーですら箱○にシフトしてんのにさ。
まあIntelはともかくPCゲー終わると会社も終わるnVIDIAはやたら金ばら撒いて最適化タイトル獲得に必死だがどの道悪あがき。
専用機はIBM、ATIが強いからな。
ソニーが次世代で『グラフィックチップいらねcellの強化で十分』という感じになると専用機からnVIDIAは消える事になる。
267Socket774:2007/12/10(月) 06:08:41 ID:mRnJqYMc
>>265の空気読めなさ加減はゲハ厨並
268Socket774:2007/12/10(月) 07:31:01 ID:h2ovFxBm
269Socket774:2007/12/10(月) 07:48:17 ID:Gs9PAwW6
まぁ50万ぐらい有れば各プラットフォーム揃えられるよ
270Socket774:2007/12/10(月) 07:54:42 ID:Ec/IXufy
>>267
いちいち対立煽ってどうするのだ

空気も何もスレ違いは放置が一番だろうに
271Socket774:2007/12/10(月) 08:52:00 ID:Gs9PAwW6
おまえじやま
272Socket774:2007/12/10(月) 09:03:31 ID:mRnJqYMc
>>270
俺の書き込みスルー出来なくて煽って来たくせに何言ってんだw
273Socket774:2007/12/10(月) 09:09:44 ID:Gs9PAwW6
PCゲー終わってる箱○サイコーとかの煽りは「箱○も持ってますが何か?」って返しでたいていあいつらは返すこと出来なくなるのに>>270のレスで台なしになってる件
274Socket774:2007/12/10(月) 11:10:23 ID:/qcfGpM9
ヴィトンの財布持ってる汚いスウェット女とおなじっすよ。
たかがハードの一つで優劣競ってるその姿。
275Socket774:2007/12/10(月) 11:19:32 ID:GPq/Uv8N
不毛な煽り合いはもうやめてー
276Socket774:2007/12/10(月) 11:22:12 ID:/qcfGpM9
Crysisやろうぜ!!
277Socket774:2007/12/10(月) 11:34:29 ID:V3z+LpGp
D9E SLI、QX9650、790iでそろえるまで8800GT、QX6700@3.2GHzでやってたけど、
正直キョン君を倒してからがつまんなすぎて全然やってねーや・・・
このままじゃ新環境に移行してもやることが2ちゃんとベンチとエロゲしかなくなってしまう・・・
なんとかしてくれ!Crysis並にリアルで高負荷なエロゲをだすとか
278Socket774:2007/12/10(月) 12:09:47 ID:euPf54Al
板ポリ3枚組み合わせて木の枝表現してるGT5かw
何年前のソフトだよ、って感じだな
279Socket774:2007/12/10(月) 15:50:40 ID:OlnA4DMB
DMC4完全版はPC版だしなぁ・・・まさかとは思うがPS3版買うヴォケいるのか?
280Socket774:2007/12/10(月) 16:42:04 ID:ldf0YsK5
>>277
ここはPCアクション板だろ。
エロゲやりたきゃエロゲ板に移れ。
俺はCrysisも快適にやりたいしCall of Duty4も快適にやりたいし
Unrealtornament3 も快適にやりたいんじゃ。
そういうスペックのPCを議論するために立てたんだろ。
XBOX360やPlaystation3がどうのこうの言ってんじゃねーよ。
PC版もコンシュマー版も欲しかったらどっちも買ったらええやん。
どっちもいいかもしれん。
281Socket774:2007/12/10(月) 16:49:05 ID:OMBXKKsD
ここは自作板です
282Socket774:2007/12/10(月) 17:00:24 ID:GPq/Uv8N
283280:2007/12/10(月) 17:13:08 ID:ldf0YsK5
はう!!
ボケてしまった。
284Socket774:2007/12/10(月) 21:22:53 ID:Yeh1pw10
PS3のゲームって、SSを見るとなかなかやるなと思うんだけど、
実際にプレイすると、いろんなものが犠牲になっていて、わだかまりをかかえながらプレイしている俺がいる。
285Socket774:2007/12/10(月) 22:29:52 ID:SCWh/49B
>>277
こっちにいけば?

3Dエロゲーが快適なPCを考える会 Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194890956/
286Socket774:2007/12/10(月) 22:52:37 ID:5QEMnQX+
スウェットでコピーブランドの財布を持つ女
スウェットでコピーソフトをプレイする男
287Socket774:2007/12/10(月) 23:18:10 ID:UQp34YI2
いまの所ケロロ以外2スロ版はいい感じのないな
銀河もメモリとVRMにヒートシング付けて売れば
文句無いんだけどな

288Socket774:2007/12/10(月) 23:20:05 ID:UQp34YI2
スマン誤爆してしまった
289Socket774:2007/12/11(火) 15:00:23 ID:bgATzEcJ
2008年早々にも新しいCPUとチップセットが登場すると“噂”されている。FSBとメモリクロックがともに「1600MHz」に対応する次世代プラットフォームの性能を紹介しよう。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/10/news008.html


ま、なんにせよVista SP1がどうなるかだな。
290Socket774:2007/12/11(火) 15:12:16 ID:HIchgZja
メモリ速度はキャッシュに隠蔽されるからよっぽどアホなコーディングでもしない限り
違いなんてわからねーべ
291Socket774:2007/12/11(火) 19:48:51 ID:EF5D+KU9
>>279
俺は箱○とPS3もってるがPS3版かうぞ。
スクショみたらPS3版のが綺麗だし
292Socket774:2007/12/11(火) 20:37:47 ID:n1A4Z6+9
>>291
ヲイヲイw

まずそれぞれの家ゲハに乗ってるGPUとメモリバスを思い出せ
>>284の通り、スクショじゃぁないんだ!
293Socket774:2007/12/11(火) 23:43:32 ID:p0/Z2OAh
どうしよう・・・AMAZONでPS3版予約しちまった・・・
キャンセルできるかな・・?
294Socket774:2007/12/11(火) 23:48:16 ID:5vmXh3hv
何でここで聞くの?
このスレをそこの人見てるの?
何でやってみないの?
295Socket774:2007/12/11(火) 23:53:43 ID:QONnQnaP
>>291
俺は箱もちだから箱版
アクションはPCでやりたくねぇ
それにPC版だといってもカプコンにそこら辺期待するのはどうかしてる
296Socket774:2007/12/11(火) 23:59:29 ID:LPmRQkRM
よくFPSはキーボードとマウスじゃないととか言うヤツいるけど普通のヤツからみたら変人だよw
297Socket774:2007/12/12(水) 00:14:22 ID:7wI6NN4j
  _, ._
(;゚ Д゚)ハァ?
298Socket774:2007/12/12(水) 00:18:13 ID:6rlbA3kx
マウス以外考えられないがキーボードはどうにかしてほしい。
ゲーム専用レイアウトのキーボード買うのも変だし。
左手用の操作性のいいゲームパットがあればいいのに。
299Socket774:2007/12/12(水) 00:28:19 ID:KTkimfRt
300Socket774:2007/12/12(水) 00:30:23 ID:mLlzaAvV
>>295
パッケがGFW仕様だから、360コン使えるんじゃね?
それにカプコンは今一番熱いっしょ

DX10やマルチプラットフォーム開発可能な純国産エンジンとか
無駄にグロくてエロいResidentEvil4とか
例のリークされたストリートファイターとか
301Socket774:2007/12/12(水) 00:42:39 ID:9vQ7SJov
OS XP
RAM 4G
VGA 8800GTXSLI
CPU C2DE6750
でおもいかな?
302Socket774:2007/12/12(水) 00:44:29 ID:1H7+r6iQ
CPUが不釣合い
QX9650でも買え
303Socket774:2007/12/12(水) 00:46:21 ID:3tuEj3e3
GTXSLIしてるのにE6750とか意味不
304Socket774:2007/12/12(水) 00:48:29 ID:0bN9IjJs
純国産エンジンでも他に使いたいというソフトベンダー出てくるんか、アレは?
FPSなんて日本じゃエロゲ以下のマイナージャンルだし過度にゲフォ8系寄りなためにATIの比率がそこそこある外国じゃスルー確実。
305Socket774:2007/12/12(水) 00:52:14 ID:6SLaZPY0
>>300
3DのSFはどうなんだろうか?
見た目は3Dでも動きは2Dじゃないと嫌だ
306Socket774:2007/12/12(水) 00:56:26 ID:9vQ7SJov
SLIにこのCPUっておかしいん?何がいいのか教えてくり!QXはたかくてかえないっす
307Socket774:2007/12/12(水) 00:58:38 ID:aFl4BlV6
別にCPUがE6750でもおかしくないと思うがなあ
308Socket774:2007/12/12(水) 01:00:24 ID:0bN9IjJs
CPUのクロックよりFSBが重要。
FSB1066動作のCPUでデュアル以上なら誤差レベルの違い。
309Socket774:2007/12/12(水) 01:42:41 ID:lZf8J5Jw
E6850
DDR2-800 2G
8800GT

80GTだけどVHは諦めた、一周目は基本的にVHでやりたかったのでステージごとにHighにしたりVHに戻したりで精神衛生上よろしくなかった
二周目はVHは捨てて常にHighでやったら快適快適
一応AllVHも試した。

ところで中学生ってこのゲーム駄目なんだよね?
310Socket774:2007/12/12(水) 02:42:15 ID:9vQ7SJov
GTでそこまでできるなら88GTXSLIならかるそうだね
311Socket774:2007/12/12(水) 05:17:36 ID:OZF/poLX
>>306
最低でも6850にしとけ
俺ならOCする
312Socket774:2007/12/12(水) 05:36:29 ID:HLSeK33O
>>310
解像度で大違いだよ
GTXSLIでもUXGAだとHighでもかくつくWUXGAだとかくかくfps一桁
VeryHighなんて不可能
SXGAぐらいなら大丈夫だけどな
313Socket774:2007/12/12(水) 05:57:02 ID:Wl3ZU421
>>309

なにこのコピペ厨 キメー


[13] :sage: 2007/11/24(土) 00:07:00 ID:k/cUFtgn
80GTXだけどVHは諦めた、一周目は基本的にVHでやりたかったのでステージごとにHighにしたりVHに戻したりで精神衛生上よろしくなかった
二周目はVHは捨てて常にHighでやったら快適快適
314Socket774:2007/12/12(水) 07:29:58 ID:9vQ7SJov
まじか〜
俺はモニターは22と24があってWXとかってのはわからないんすよね やっぱ解像度かえるだけでも重くなるんすね。
じゃあやっぱ買うのやめるしかなさそうです
315Socket774:2007/12/12(水) 08:13:01 ID:Wl3ZU421
何でデモやんないの?
>>309のコピペ元は俺だか今はUltraHigh入れてやってるか全く問題無い
UltraHighはVHから若干設定落としてるが俺的にはUltraHighの画の方が好み
ただVistax64だけどDX9起動wちなみに8800GTXシングルでモニターは1680×1050
あと近々SLI最適化バッチが出るよ。50%アップだそうだ。
316Socket774:2007/12/12(水) 08:25:12 ID:9vQ7SJov
実はクライシス本当ににしたくてBTO買おうと思ってるです!
ドスパラで買おうかなって思ってて↑の構成で

パッチでるんすか!半分もよくなったら結構いけそうっすね笑
317Socket774:2007/12/12(水) 10:48:25 ID:qRAACQGo
ウルトラハイってなに?
ベリーハイまでしかなくね?
318Socket774:2007/12/12(水) 10:53:04 ID:x9XeLNkT
初回特典で付いてくる(マジレス
319Socket774:2007/12/12(水) 11:03:52 ID:hVkAzqWe
MODの一種(マジレス
320Socket774:2007/12/12(水) 11:12:10 ID:yCSJ2VFm
すごく高いって意味(マジレス
321Socket774:2007/12/12(水) 11:22:06 ID:Wl3ZU421
>>317
どこかの外人さんの作ったカスタムcfg
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1194938518/312
Ultraだが実際にはVHとHighの間の設定って感じかな、グラはVHに限りなく近く尚かつVHよりかなり軽い
HDRが強いとか好みが分かれる所だが、cfgを一からいじるなんて暇がないって人はこれを元に自分なりにカスタマイズ
するもよし、自分はこれの存在によって快適なプレイ環境になった。
322Socket774:2007/12/12(水) 11:33:24 ID:Wl3ZU421
>>316
そうかマシンも同時なんだね。
行っちゃえよw

まああまり人の意見聞いても踏ん切り付かなくなるよ。
GTのSLIなら現状でもっともコストパフォーマンス優れたハイスペックだし
時期がどうのこうのっていうのはいつ買っても同じ事それ考えてたらいつまでたっても買えないよ
楽しみたい時に楽しむのが一番だよ。
323Socket774:2007/12/12(水) 11:50:01 ID:mLlzaAvV
>>304
最大のメリットは、ライセンスじゃなくて”日本語”で捌けるという辺りだったかと
それに自社製なら勝手もいいだろうし

>>305
すげぇ拘り様です
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=4447

>>316
CrysisはGPU依存傾向が高いからSLIの有効性は高いだろうけど(パッチ次第)、時期が悪いね
賢く遊ぶなら、8800GTシングル&C2DE6750で”来年2月”まではSTALKERをやるw
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1197226950/
それでから、充実したドライバ、パッチ、.cfg、MOD等々をGF9シリーズor8800GT_SLIで堪能する

>>321
UH何気にいいよね↓同スレ382から転載
ttp://forums.overclockers.co.uk/showpost.php?s=e43f7e84f9ab629c94272f5eaf4344f9&p=10488222&postcount=2957
324Socket774:2007/12/12(水) 17:35:36 ID:lZf8J5Jw
>>315
マジですか!奇遇ですね。
ボキャブラが足りなかったので"精神衛生上"を引用させてもらいました。どうもすいませんm(__)m

実際に製品版は購入しましたが、FPSは事実20や15に下落する場面が多いです。シングルだとそうFPSは気になるものでもなかったりしますが、やはり一部Veryhigh(XP)を混ぜると重いと思いますね。最後のHunter戦は仕方ないと思うんですが。。。
325Socket774:2007/12/12(水) 18:11:50 ID:N0JMOTwT
ハイとミドルの中間ぐらいの作ってくれ
326Socket774:2007/12/12(水) 19:28:01 ID:uHLVchO6
ハドル
327Socket774:2007/12/12(水) 19:34:52 ID:r+jRySNl
所謂アッパーミドル
328Socket774:2007/12/12(水) 22:45:54 ID:lZf8J5Jw
D9Eとか気が早すぎwせめて来る年Q1で情報が固まってから突撃体制でいいじゃん
半年だか一年前からG90でNvidiaに踊らされたからな…
329Socket774:2007/12/12(水) 23:01:46 ID:1H7+r6iQ
AA最高で掛けれる環境ってどんな環境なんだろう・・・
330Socket774:2007/12/13(木) 00:32:12 ID:an16ad6n
>>329
来年の今頃でも同じ事言ってそうだよな・・・
331Socket774:2007/12/13(木) 00:39:16 ID:LN+mXDzq
>>321
そうなんだ。
ありがとう。
332Socket774:2007/12/13(木) 00:48:10 ID:SzN2td5u
>>321を入れてミドルにすると、FPSあまり下がらずに画質UP
333Socket774:2007/12/13(木) 11:18:45 ID:8gLROGMS
体験版の時はめっちゃ重いな〜って思ってたけど、製品版は予想より軽く感じなかった??
やっぱり思い過ごしかな・・?
334Socket774:2007/12/13(木) 13:34:20 ID:+YGM+Wzn
重い過ごしでっす。
335Socket774:2007/12/13(木) 15:57:35 ID:mVZ0clkr
ゲームのコンフィグに異方性フィルタリング設定ねーぞ
336Socket774:2007/12/13(木) 17:39:48 ID:NXYF4Qug
>>333
俺もそう思う、プアな環境じゃないと差を感じないようで、
GF8800GTXとか使っている人には体感できないみたい。
337Socket774:2007/12/13(木) 17:56:57 ID:KApbAEh9
Q6600買ってOCして8800GTのSLIにする
338Socket774:2007/12/13(木) 18:51:39 ID:WrE/Rnr+
339Socket774:2007/12/13(木) 19:02:41 ID:SXf0t/pf
VGAだけで30万っすかw
340Socket774:2007/12/13(木) 19:29:17 ID:KApbAEh9
無理だなw
341Socket774:2007/12/13(木) 19:56:02 ID:2pe6Zg/P
Crysis作ったPCのスペックが気になるな
342Socket774:2007/12/13(木) 20:52:45 ID:XWH1Q3Df
.このcfg使えばMidでも超綺麗

http://rapidshare.com/files/71633003/ccc_v1.2.zip

343Socket774:2007/12/13(木) 20:55:48 ID:wVN/UA31
>>338
こいつらはなにをやっているんだw
344Socket774:2007/12/13(木) 21:32:36 ID:DuAHO4iD
なんか最近のハイエンドPCの内部は、
車のボンネット内を覗いてる様な気になる。
345Socket774:2007/12/13(木) 21:48:39 ID:srTZroGA
>>341
確かにwwww
346Socket774:2007/12/13(木) 21:51:20 ID:/HxVoDxX
ちょっとしたスパコンだったり
347Socket774:2007/12/13(木) 21:52:14 ID:srTZroGA
>>346
NASAの二世代前くらいのだったり
348Socket774:2007/12/14(金) 00:00:01 ID:PbL49j8S
ウルトラの3wayでそれだもんな。
2月のD9Eも言われてるほど性能は大したこないらしいし
CrysisをWUXGAのベリーハイで快適にプレイするには
やっぱりD9Eでも最低2枚は必須で推奨は3枚か。
安く見積もって1枚8万円として16万から24万の出費・・・。
これだけの金額をVGAだけに注ぎ込めるヤシはいねーだろな。
廃人以外はw
349Socket774:2007/12/14(金) 00:07:08 ID:By14c9Wa
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/22/news098.html
こんな感じの環境で開発されたんじゃね
350Socket774:2007/12/14(金) 00:49:30 ID:fhVuV25n
SLI適用パッチがリリース予定とか以前からネットでちらほら見ますが、現状はSLIでのパフォーマンスアップは無いってことですよね?
3870とか2900XTとかでのCFも意味ないですか?
SLIが駄目でもCFでパフォーマンスアップするのか気になります。
351Socket774:2007/12/14(金) 00:58:16 ID:MncdQkLh
>>338
それ上田新聞のヤツか
もはやnVIDIAの広報活動だろ。一般人の娯楽の範疇を次元超越しとるわ

そういえばFarCryの頃、AMDと結託してたxpの64bit版を買っちまったこと思い出した
実際に導入してみたものの、グラもパフォーマンスも実は32bitでも実装可能でしたというオチw
Crysisも大いにデジャブってるな

それとDX9.0c登場当時は度肝抜かれたような衝撃があったよね(bとかcとかパイプとか、一連の騒動が落ち着くまでグラボ転々と買い換えたがw)
散々勿体振っておいて対応出来なかったHL2とか、
さりげなくパッチで激変したPainKillerとか、
有志がパララックスオークルージョンマッピング(今でもあの質感はキメェ)やHDRまでMODしたDOOM3とか、
最後にベストグラフィック賞もってったSCとか(これドライバーでモーレツ軽くなったよね)

もうDX10.1になってトゲトゲのイボイボになっても、あの感動はないだろうな
大体、カプコンなんかよりイリュージョンをnVIDIAにサポートさせて、最高のテクノロジーで萌えるFPSを創らせるべきなんだよ




352Socket774:2007/12/14(金) 02:04:04 ID:MncdQkLh
>>350
http://www.4gamer.net/games/022/G002210/20071206003/
現状ではドライバとパッチの両方待ち
不確かだけど、DX10がマルチGPUに最適化されていないらしいので、VistaでもDX9モードで起動している人が多いとか

当然ながらnVIDIAサポートタイトルならSLI有利
メジャータイトルならCFも頑張るでしょう
353Socket774:2007/12/14(金) 02:04:27 ID:C7cKjVGu
イリュージョンは萌えないだろ
jk
354Socket774:2007/12/14(金) 02:12:39 ID:Uz/rL2fC
Q4でたころもこんな感じだったの?
355Socket774:2007/12/14(金) 02:15:00 ID:MpyTQCHq
らぶデス2が声優泣き叫びまくりなハードコア猟奇fpsならもっと面白いのにな
356Socket774:2007/12/14(金) 03:58:06 ID:Cj74PB8p
こちらノーマッド、敵宇宙船内に潜入した('◇')ゞ
357Socket774:2007/12/14(金) 07:26:37 ID:lAo3G8mf
いくら重くても8800GT SLIぐらいの環境で
軽く動いてくれないとPCに投資する気なくなってくる
358Socket774:2007/12/14(金) 07:48:46 ID:fhVuV25n
>>352

ありがとう。
SLIにするにはマザーも変更しなきゃならないから、CFで頑張ってみます。
359Socket774:2007/12/14(金) 07:55:38 ID:8MQ86wlO
>>357
次のハイエンドまで待つしかないっしょ。
360Socket774:2007/12/14(金) 12:19:01 ID:1LbSximT
CPU:PentiumD(2.8GH/z)
GPU:GF8600GTS
MEM:DDR2-533 (1GB)

解像度800x600で
all Low 快適
all Middle ジャングル以降は辛い
all High 無理

MEM2GBにすれば、かなり変わるでしょうか?
361Socket774:2007/12/14(金) 12:26:31 ID:2t07odVx
おう!やめろ!いっそのこと全部変えろや!
362Socket774:2007/12/14(金) 13:03:05 ID:1LbSximT
なに!そんな!年末貧乏ゆえ全部は無理や!
363Socket774:2007/12/14(金) 13:41:34 ID:fokOc2FO
>>362
失礼だが、諦めた方がいい
今はお金を貯めるんだ・・・

でもメモリは2GBあっても困らないぞ
364Socket774:2007/12/14(金) 13:44:41 ID:1LbSximT
(・◇・)ゞリョウカイッ
2GBにして、あとは貯金する。
365Socket774:2007/12/14(金) 13:47:14 ID:m0qipVOx
>>360
1024x768でも1.7Gぐらいコミットチャージいくから、いるんじゃない?
それよりグラボだとおもうけどな
366Socket774:2007/12/14(金) 14:52:49 ID:zdnUq8VC
差し支えなければ予算を晒して
367Socket774:2007/12/14(金) 15:30:42 ID:xLutGZ8Q
8800Ultra 3-way SLIにしてようやくWUXGA、ALLHigh x4AA、x16AFが60fps平均になるくらいじゃね?
368Socket774:2007/12/14(金) 15:36:56 ID:flzN2KM/
じゃあall very highにするには8800Ultraを6枚刺せばいいわけだな!
369Socket774:2007/12/14(金) 15:37:12 ID:PlNRrKMO
いくら設定をHighに落としてもx4AA、x16AFもかけたらそんなに出ないだろ、多分
370Socket774:2007/12/14(金) 16:16:31 ID:4NtyxsNh
371Socket774:2007/12/14(金) 17:51:39 ID:7sYUmUYY
>>370
・・・・?
なんだこれは・・・
372Socket774:2007/12/14(金) 18:09:15 ID:2t07odVx
37.9FSP....!!???
WTF!!!!!!!!!!!11111
373Socket774:2007/12/14(金) 18:26:08 ID:cHlzsvs6
最低レートが低すぎる
価格考えたら今買うのは無意味だな
374Socket774:2007/12/14(金) 18:27:39 ID:MncdQkLh
>>353
イリュゲを侮るなかれ
萌えなきゃ萌えるまでメタセコ弄くりまわせw

>>354
QUAKE4やFEARの頃は、グラボもオプション周りも地味なネタしかなかったね

>>364
8600GTS256MBなら下取りで12kくらいか
あとはキミのエロゲコレクションのホンノ一部を下取りに出して、
ドスパラで30kのケロロ8800GTを捕獲して来い!これが一番効く

あとはなんとかなるさ

>>371
>>338



375Socket774:2007/12/14(金) 18:51:16 ID:CTnOyqBi
3wayの各VGAの温度が気になる・・・。
真ん中のVGA最高100度近くいってそうだ。
4gamerだと、途中で1枚不具合出たとか。
376Socket774:2007/12/14(金) 19:04:38 ID:lAo3G8mf
今8800GTシングルでやってるけどあまりにも重いので
SLIにしようか検討中なんだけどSLIにしてかなり軽くなるか
やってる人いたら教えてくれ
377Socket774:2007/12/14(金) 19:19:00 ID:+vRoIcm6
少し上のレスすら読めないとは・・
378Socket774:2007/12/14(金) 19:25:18 ID:l52Vs5gr
読めないんじゃない
読む気がないんだ
だから聞くのさ
379Socket774:2007/12/14(金) 19:31:11 ID:2Q2TB31H
つか、独り言なら便所の壁に向かって呟いてろよ>>376
380Socket774:2007/12/14(金) 19:42:42 ID:vGbjBDyj
VGA一枚挿しでWUXGA ALL HIGH AA AF すべて一番上でプレイできるのはいつの日か・・・
381Socket774:2007/12/14(金) 19:47:24 ID:fokOc2FO
>>380
三世代後じゃないかな・・・
D9Eでもたかが20FPSイクかどうか
382381:2007/12/14(金) 19:49:03 ID:fokOc2FO
ごめん、VeryHighの話
383Socket774:2007/12/14(金) 19:49:23 ID:eXk/7jKv
>>380
でも、その時にはソレでも重いゲームが出てるんだろうがな
384Socket774:2007/12/14(金) 19:51:19 ID:lAo3G8mf
>376
上の方見たらあったね
スマン
385Socket774:2007/12/14(金) 20:52:08 ID:r6/EftxJ
WUXGA ALL HIGH AA AF allmaxの環境って完全に別世界になるほどのもん?
いやすごいのはわかるんだけど
386Socket774:2007/12/14(金) 21:10:22 ID:flzN2KM/
>>385
実写になるらしいよ
387Socket774:2007/12/14(金) 22:13:21 ID:vGbjBDyj
AA AF allmax
↑こいつらがすごいんじゃない?
388Socket774:2007/12/14(金) 22:52:01 ID:vGbjBDyj
そういや体験版CrysisのFPSってどうやって表示させるの?
なんかソフト使ってるの?
389Socket774:2007/12/14(金) 22:58:18 ID:MoG8lfht
flaps
390Socket774:2007/12/14(金) 23:34:09 ID:/y2RTM6j
ラデならATT
391Socket774:2007/12/15(土) 00:09:06 ID:/XYWfgZz
>>385
紙芝居状態で別世界になるんじゃね?
392Socket774:2007/12/15(土) 06:25:35 ID:EAEoI0qB
>>299
キーが固い。
あと、ドライバーがサーバーから削除されててCD-ROMなくしたら終了。
393Socket774:2007/12/15(土) 10:26:34 ID:aQPyZs5K
x16QAAまでAA掛けたら・・・・すげえええええええええええええっ!!!x4と大差ねぇw
394Socket774:2007/12/15(土) 13:07:00 ID:jxlAV6HB
>>385
そもそもそんな解像度じゃAA掛ける必要性は薄い
395Socket774:2007/12/15(土) 16:15:52 ID:bj/nzxhi
>>376
軽くなるというか、それはお金に糸目をつけない人の発想。
出せるお金に限度があるなら、その予算内で最強の物を狙う。

例えば10万円まで出せるなら、
現在は新8800GTSのSLIがベスト。次点で8800GTのSLI。
このように最初に出せる予算を決めて置けば悩まなくて済む。
396Socket774:2007/12/15(土) 18:40:28 ID:5SJGH0JN
CrossFire(笑)
397Socket774:2007/12/15(土) 18:58:09 ID:ZMMvTesr
>>例えば10万円まで出せるなら

ゲーム1本に10万て基地外だろw
398Socket774:2007/12/15(土) 19:08:44 ID:/XYWfgZz
>>397
>ゲーム1本に10万て基地外だろw

ハードな
399Socket774:2007/12/15(土) 19:11:18 ID:NZaWIacc
>>397が言いたいのはゲーム1本のためにってことじゃねーの
400Socket774:2007/12/15(土) 19:13:00 ID:ZMMvTesr
ぶっちゃけグラボ(笑)に4万以上出すヤツってマジで基地外と思うよ。
4万以上出すぐらいならゲーム機買うわ。
401Socket774:2007/12/15(土) 19:31:50 ID:1Q9dXRpv
まあ、PCでゲームするんなら4万円以上は出すんじゃないか?
グラボは一番金かけたい所だし
402Socket774:2007/12/15(土) 19:32:49 ID:OXScodk/
>>400
4万くらいで(笑)
403Socket774:2007/12/15(土) 19:34:53 ID:ZMMvTesr
>>4万くらいで(笑)

感覚が麻痺してるぞ
『たかが』ゲームだ所詮は
404Socket774:2007/12/15(土) 19:40:25 ID:ZMMvTesr
4万あったらヘルス梯子するわw
405Socket774:2007/12/15(土) 19:42:55 ID:L0mXQDJV
価値観の違いだw
喧嘩すんなよw
406Socket774:2007/12/15(土) 19:46:42 ID:1Q9dXRpv
その「たかが」だけど、
ここに居る人たちはゲームが趣味じゃないのかなって思うけど…
多少は趣味にもお金かけないと趣味は面白くないんじゃないかな?
人それぞれだけどね

それにコンシューマでハード+ソフト買うのに何十万とかかからん?
オンラインゲームならソフト1本で何ヶ月か遊べば、経済的にも良いだろうし
407Socket774:2007/12/15(土) 19:57:14 ID:K/ACiIIQ
4万でヘルス梯子はないだろ・・・
408Socket774:2007/12/15(土) 20:32:35 ID:9AiuHY9a
趣味の世界なんてそんなもんだろ?
人の話で何でこんなもんにこんなに金出すのって思うことはよくある

逆に4万をヘルスに使うほうが理解できん
409Socket774:2007/12/15(土) 20:36:29 ID:B3+v7PXa
>>407
黒豚が出てくる所ならいける3件ぐらい行ける
410Socket774:2007/12/15(土) 20:41:50 ID:J6XBbuVE
>>408
俺もだ。風俗なんて残るもんないよな。その点VGAとか買ったら何ヶ月も遊べるし。
大体女なんかすぐできるし
411Socket774:2007/12/15(土) 21:10:37 ID:Y2a776GB
無理すんなよ童貞
412Socket774:2007/12/15(土) 21:15:17 ID:J6XBbuVE
>>411
現実受け止めろよ童貞・・・
413Socket774:2007/12/15(土) 21:18:26 ID:NxUjoXRu
俺もグラボは2万以内だな、5万のグラボを買っても1年ぐらいで同じ性能のものがローエンドに下がってくるし。
3万円余分に出すなら他の事に使うよな。
414Socket774:2007/12/15(土) 21:32:47 ID:5SJGH0JN
そんなの個人の価値観だから好きにやればいいだろ
415Socket774:2007/12/15(土) 21:37:27 ID:BBnAKREZ
>>412
あなたの?
416Socket774:2007/12/15(土) 21:44:24 ID:1Q9dXRpv
もう面倒だから人それぞれで良いぽ
Crysisが快適に動くPCを考えるスレに話しを戻しませんか?
417Socket774:2007/12/15(土) 21:47:30 ID:CArLu0kt
>>413の理論だと20K以下で買ったVGAは一年後には使い物にならない。
つかゲームやるならハイエンドで複数刺しが基本であり常識。
418Socket774:2007/12/15(土) 21:56:54 ID:/XYWfgZz
ゲームに数十万円かける、大人の楽しみである。
419Socket774:2007/12/15(土) 21:59:34 ID:K/ACiIIQ
複数刺しは基本ではないだろ・・・
420Socket774:2007/12/15(土) 22:13:05 ID:I4fuEEY6
8800GTか新8800GTS持ってる人に聞きたいんだけど、解像度1600x900or1280x720、AllHigh、AA無しでどれくらいfps出ます?
できれば平均fpsのほかに最低fpsもあげてもらえると助かります
421Socket774:2007/12/15(土) 22:24:51 ID:EFe0/8c7
大人の楽しみ・・・・なのか?
大人の楽しみといったらエロエロでしょw
422Socket774:2007/12/15(土) 23:37:34 ID:l8pqWxSa
プッ
423Socket774:2007/12/16(日) 00:24:01 ID:ziLt0EOA
>>419最近の3Dゲー見てるとどう考えても複数刺し前提としか思えない。
424Socket774:2007/12/16(日) 00:26:43 ID:NOwHYH9P
そして4亀のように板が壊れると
3WAYは真ん中の板が死ぬほど熱そうだ
425Socket774:2007/12/16(日) 03:59:00 ID:8hHBdtwI
NVIDIA 3-Way SLI Technology Review - 8800 Ultra x 3!
NVIDIA Forceware 169.18 Beta

http://www.pcper.com/article.php?aid=495
http://www.pcper.com/article.php?aid=495&type=expert&pid=12


燃料投下!!
426Socket774:2007/12/16(日) 03:59:34 ID:IXYO5FS9
中「ちょwwwおまwww俺死ぬw」
上「俺も逝きそうw」
下「空気がうまいぜ」
427Socket774:2007/12/16(日) 04:15:42 ID:eXYpmLM7
2枚のほうが速いのか
428Socket774:2007/12/16(日) 04:29:41 ID:edH8WUUK
>>424
そりゃそうだろうな。
あの写真みて真っ先に思ったのが「冷却大丈夫なのか?」だよ。
特に真ん中。
多分ブロアで吸ってリア排気なんだろうけど、
真ん中と上は吸い効率悪そうだし、真ん中は挟まれてるし。
429Socket774:2007/12/16(日) 05:01:31 ID:JkquF/Z0
88Ultra三枚より次期ハイエンドでの二枚SLIの方が速そうだよね。
430Socket774:2007/12/16(日) 06:40:27 ID:HAku3xcr
Crysisツマンネからサクサク動かなくてもいいや

本当にやりたいゲームが出たら本気出す

431Socket774:2007/12/16(日) 06:42:11 ID:lhHRIFP1
Crysisもそうだけど最近1枚刺しでAllHighの設定無理なゲーム多くなったな
前は考えもしなかったがSLIにしようか考え中
432Socket774:2007/12/16(日) 08:06:22 ID:doJtc6Mo
>>420
8800GT E4300@3GHz Mem2GB
AllHigh NoAA Benchmark_GPU
1024x768 Average 47.66 Min 18.26
1600x1200 Average 28.83 Min 17.85

Radeon1950Proから買い換えたけど、全然違う
433Socket774:2007/12/16(日) 08:10:37 ID:edH8WUUK
そういえば8xxx系3枚もさしたらメインメモリ3GBすら認識しないんじゃね?
32bitOSだと。(鯖系のぞく)
434Socket774:2007/12/16(日) 09:11:37 ID:qgE6hpms
モニタ買うか8800GT買うか迷うなあ・・・
435Socket774:2007/12/16(日) 10:25:29 ID:YDxVenfK
>>431
Crysisぐらいじゃないの、そんなのは。
CrysisはVistaとハイエンドグラボを売るために、わざと重い設定にしてあるから
無駄にスペックを必要とするだけ。
ultra highにすれば8800GTXで十分だな。
436Socket774:2007/12/16(日) 15:10:34 ID:AP5YXRuQ
このゲームってofflineでも、こんなハイスペックいるんか?
437Socket774:2007/12/16(日) 15:39:37 ID:VzCWzbNd
みんなオフラインの話してるんだぜ・・・
オンでヌルヌル動かそうと思ったら相当な
438Socket774:2007/12/16(日) 16:03:03 ID:shG4DC5Y
Crysisってどう?
前作のFar Cryには、メスゴリラのヒロインしかいなかったけど、
今回は、少しは萌えるヒロインいるの?
439Socket774:2007/12/16(日) 16:18:24 ID:bisz8jz3
>>435
dairectX10のが9よりパフォーマンス落ちるんじゃないのか?
パッチでたの?
440Socket774:2007/12/16(日) 16:19:31 ID:bisz8jz3
8800GTのOC版でSLIしてQ6600をOCしようと思ってるがこれでどのくらい快適なんだろ?
441Socket774:2007/12/16(日) 17:42:14 ID:kNBnaacA
Athlonx2 4600+
7900GTX
これじゃ、あまり快適になりませんか?
442Socket774:2007/12/16(日) 17:44:55 ID:fWR2H3rA
とりあえず、8800GTX三兄弟にしてくださいね^^;
っていうレヴェル
443Socket774:2007/12/16(日) 17:54:00 ID:kNBnaacA
三兄弟はちょっときついなぁ…
444Socket774:2007/12/16(日) 17:58:30 ID:dMBcBNZF
30万はらえよカス共
っていってるもんだしな・・・三兄弟は・・・
445Socket774:2007/12/16(日) 18:06:24 ID:80tg5+1v
>>440
Highで普通にプレイできるレベル
ミドルだと超快適

AAなし 1280*1024ぐらいでね
446Socket774:2007/12/16(日) 18:21:37 ID:kZ4/Pogk
ゲームごときに30万もかけるバカがどれくらいいるのか?
ハワイに行くほうがマシ!
447Socket774:2007/12/16(日) 18:24:41 ID:kNBnaacA
>>445
ありがとうございます
448Socket774:2007/12/16(日) 18:33:24 ID:Jz2HQ2Y3
CPU pen4 2.8G

メモリ1G

グラボGeforce5900 128M

OS XP

でデモ版起動する?
449Socket774:2007/12/16(日) 18:38:45 ID:LJ9/GLD9
何のためのデモだよ
450Socket774:2007/12/16(日) 18:39:33 ID:Jz2HQ2Y3
デモ版ってそういう使用なの?
451Socket774:2007/12/16(日) 18:40:27 ID:qgE6hpms
>>449
まったくだな
452Socket774:2007/12/16(日) 18:49:01 ID:5HLs9tR0
>>450
動くかどうかチェックする為にデモを配布してんだろがw
453Socket774:2007/12/16(日) 18:57:58 ID:Jz2HQ2Y3
クラボがダメらしくはねられたよ


起動しない
454Socket774:2007/12/16(日) 19:16:36 ID:NOwHYH9P
そりゃ5900じゃ無理だろ
455Socket774:2007/12/16(日) 19:23:58 ID:SkB4EV0J
クラボ?
456Socket774:2007/12/16(日) 19:29:16 ID:kNBnaacA
三兄弟とか話題に出てきてるのに
5900は厳しいと思いますよ
457Socket774:2007/12/16(日) 19:59:56 ID:+bp0m12Q
SM3.0必須だっけ?
458Socket774:2007/12/16(日) 21:59:21 ID:2FY3LDDL
今はとりあえず88GTで
一年後にまた4万程度のVGAを入れる
これが正常な思考
459Socket774:2007/12/16(日) 23:43:17 ID:bisz8jz3
8800GTってPCI E 2.0に対応してるんだから最新のマザボにさせば結構いいんじゃね?
striker2 extreamとか。
460Socket774:2007/12/17(月) 00:13:49 ID:ooP9rWzY
8800GTXな俺も、CrysisがWUXGA ALL VHでぬるぬる動くハードが
出るまでは買わないことにしてるのだよぜ
461Socket774:2007/12/17(月) 13:55:22 ID:eZBIfL7a
困った時のオクタSLI
462Socket774:2007/12/17(月) 20:29:41 ID:6vQJCSeM
もうねPCIとかいらないから全部*16スロットにすりゃいいんだよ
463Socket774:2007/12/17(月) 20:44:22 ID:pW+MB9vz
PC用の火災保険とか、これから需要が増えるかもしれんね
464Socket774:2007/12/18(火) 01:35:54 ID:ThDbqFOD
消火器の重要性が高まって売れたりして
465Socket774:2007/12/18(火) 02:19:37 ID:eyLInPGZ
PC用消火器

PCの発熱によって火災が起きる・・・なんてよくありますよね
そんな時に必要なのがこのPC用消火器!
備えあれば憂いなし

面倒だという方のために、自動で火災を感知して噴射してくれる
PC用自動消化装置も好評発売中!
466Socket774:2007/12/18(火) 02:25:44 ID:MMqq4j44
台所用の小さいスプレータイプの消火器をガムテで内側天面に張り付けとけばいいんだよ。
出火して高温になったら爆発して消化剤ぶちまけるだろ。
467Socket774:2007/12/18(火) 03:37:27 ID:SdTuxa62
なにそのPC型粉塵爆弾
468Socket774:2007/12/18(火) 08:18:25 ID:iSkIA8ge
酸素がなければ火は出ないからケースを密閉するのはどうよ?
空気の冷却はインタークーラー等必須だが
469Socket774:2007/12/18(火) 09:18:23 ID:BjENCV84
ケース側にペルチエ素子をくっつけるという新案。
470Socket774:2007/12/18(火) 13:38:37 ID:V1nrhcm6
E6600で、7900GSから8800GTに換えると快適になりますかね?
CPUがボトルネックになって、あまり効果ないとかにならないでしょうか?
471Socket774:2007/12/18(火) 13:43:55 ID:7m5KZY7k
結構効果あると思うよ
472Socket774:2007/12/18(火) 14:23:04 ID:h3rjQnMy
>>438
敵が結構硬いんで
隠れながら撃つとかがあまり効果的でない。
スーツの機能を駆使しての肉弾戦が主。

FarCryのようなスニークプレイを期待すると
かなりがっかりするとは思う。
473Socket774:2007/12/18(火) 14:38:03 ID:6Tx6nMpz
説明読まずに麻酔弾(と知らずに)でスナイプしてたら全滅させたと思った敵がワラワラと起き上がってびびったw
スニークは隠密行動ってよりも一撃必殺距離に詰め寄るための機能って感じやね
474Socket774:2007/12/18(火) 15:52:10 ID:JaU7mkyO
>>470
E6600なら8800GTでcpuは完全にはひっぱらないよ
3ghz近くocすればなおよし
475Socket774:2007/12/18(火) 16:23:51 ID:byVZR9Fk
>>470
早く、88GTにしなさい

 すごい快適プレイが出来るよー。自動セッティングが全部ハイになる
 金があるなら、新88GTSもいいよ
476470:2007/12/18(火) 16:36:43 ID:V1nrhcm6
早速購入しようと思います
ありがとうございました!
477Socket774:2007/12/18(火) 16:41:09 ID:byVZR9Fk
 >>470
まあ、あせるな。

 1週間前にINNO88GT OC版を買ったが、購入資金が36000だった。
で、新GTSがドスパラでバルク品が39800だった・・・
 ちょっと、後悔

 
478Socket774:2007/12/18(火) 17:02:30 ID:FY6o9tAY
そしてアサスの1Gでまた後悔するわけだな
479Socket774:2007/12/18(火) 19:44:03 ID:g0z0t98u
>>475
>自動セッティングが全部ハイになる
8800GT(オッパイクーラー装着)でも
CPU:pen4 641(3.2G)
メモリ:PC4200,2G
マザボ:P5LD2
の自動セッティングで
ALL:LOW、800x600、AA無し(FPS平均70)のオレにあやまれ。・゚・(ノД`)・゚・。 うわぁぁぁん

でもオブジェクトクォリティ以外はALL:HIGH、1280x1024、AAx2に変えても一応普通(FPS平均35)に出来る。8800GTは化物か。
近々Q9xx0とX48が出たら買う予定。どんだけキレイか楽しみ。
480Socket774:2007/12/18(火) 20:10:24 ID:S649Xn0/
ドスパラのgalleria hgなら快適に動きますか?
481Socket774:2007/12/18(火) 20:34:11 ID:x7OntJ9/
店員さんに聞けばよいのではないかね
482Socket774:2007/12/18(火) 20:43:31 ID:jwvzWoVS
>>473
敵が1発で倒れないから、MGS3のつもりでプレイすると死にまくりますね。
自分は麻酔銃で眠らせてから、動かなくなったところをヘッドショットです。
あとはクローク⇒草むらで伏せ⇒クロークの繰り返し。
483Socket774:2007/12/18(火) 20:49:02 ID:2ZSUsY9J
Athlon X2 6400+で8800GT SLIにしたら
1600*1200でALL:highのAA*2ぐらいまでは快適に動くようになった
綺麗な画面でこのゲームするならSLIにしないと楽しめないな
ベンチがしょぼかったから心配だったけどSLIにしてよかった
484Socket774:2007/12/18(火) 23:13:21 ID:XDVzMyvg
>>483
OSとFWの詳細をkwsk!

たしかまだSLI最適化のパッチ&ドライバーのセットはでてないよね?
シングル対比で何パーセントくらい?
クーラーはリファレンス?

GTをSLIにするか、シングルでしのいでD9Eにて下取りに出すか考え中
あとAAなんぞr_UseEdgeAA=2にしておけば要らなくない?
AFはr_UsePom=1とトレードオフだし(当然パララックスオークルージョンマップを取るが)

手間じゃなければFrapsのログをコピペして!
485Socket774:2007/12/19(水) 00:33:21 ID:1hbMbVly
新8800GTSってどのくらい性能いいんだ?
486Socket774:2007/12/19(水) 01:05:38 ID:gqn2P+bH
びっくりするぐらい
487Socket774:2007/12/19(水) 02:44:39 ID:XqTSOxk8
740 Socket774 sage 2007/12/18(火) 11:19:32 ID:fAtGwJgj
8800GTが8800GTS512MよりCrysisで性能でちゃうのはどういうわけ?
同じドライバだぜ?これまんま3DMarkでやったチートじゃん

741 Socket774 sage 2007/12/18(火) 11:57:34 ID:+5CEbfNV
G92 88GTSに88GTのBIOS入れて一部の固定ユニット無効化したら逆にスコア上がるだろうねw
488Socket774:2007/12/19(水) 06:58:46 ID:yBWPJ3RU
>>484
軽い所なら上で言ってる設定でいけたんだがラスボス戦なんか
1280*1024 ALL:high AA*2でカクカクしないのがやっとだね
どのFWでやっても3DMARK05.06が1000ちょっとしか伸びないから
Intel環境で780i SLIマザーにでも変更してまた報告するよ
GT SLI迷ってるならD9Eまで待った方がいい
489Socket774:2007/12/19(水) 22:48:47 ID:yB7iHSyW
490Socket774:2007/12/19(水) 23:06:52 ID:s9dlIhFU
>>489
なんかすげぇ画質微妙だな

まぁSSとかでみたらすんげぇ綺麗なんだがな
動画が悪すぎる
491Socket774:2007/12/19(水) 23:39:52 ID:0vxuWUA4
ホント微妙だな。

まぁブラーかかってるし、イジってブラー消さないとせっかくの高画質動画が勿体無い。
何よりプレイが凄いヘタなのが印象悪すぎw
492Socket774:2007/12/19(水) 23:56:35 ID:uDLavXeL
>>489
なんか輪郭がアンシャープかかってて嘘くさいな
493Socket774:2007/12/20(木) 00:14:36 ID:ehYu0dgC
ディテールが潰れすぎて背景がアニメみたいになってる
494Socket774:2007/12/20(木) 00:59:42 ID:KXpSiR+k
適当にプレイしてるにしても下手だよねwww
495Socket774:2007/12/20(木) 12:35:54 ID:5554lvNT
・・・・・・・・ムービーすらカクカク
1fpsいってるかな
496Socket774:2007/12/20(木) 12:53:12 ID:rvQAMuBT
>>495
それなんて紙芝居
497Socket774:2007/12/20(木) 13:53:25 ID:29x45jDR
crysis始めた頃はPC買い替える気マンマンだったけど、
飽きてきたら買い替えどうでもよくなっちゃった
498Socket774:2007/12/20(木) 15:33:57 ID:dge2zjTz
現在SXGA*2のマルチ環境でCPUとGPUは以下のものを使用してます
E6850、8800GTS(512MB)

普段あまりゲームはしないのですがPC組んだついでにとCrysisを
オフラインでたまにやっている程度です
WUXGAの安さに惹かれ低い設定であればCrysisでそこそこのプレイが
できるならとモニタの買い替えを検討しております
設定低くしてもどうにもならないというレベルであればやめようと思っております
似たような環境の方で試された方がいらっしゃればぜひご教授願います

モニタはFP241VWを検討しています
予算は80kほどです
499Socket774:2007/12/20(木) 17:44:09 ID:F8uMgZZs
これ買おうか悩んでるんだけどBF2がヌメヌメ動くなら大丈夫だよね?
500Socket774:2007/12/20(木) 18:06:06 ID:AJXj0MZg
>>499
お前は何をいっているんだ・・・
501Socket774:2007/12/20(木) 18:06:38 ID:4515fbMM
ディスプレイだけじゃ動かないだろ
502Socket774:2007/12/20(木) 20:59:06 ID:BUIzz0YK
>>499
Crysisは常にBF2で砲撃喰らってる最中より重いと思え
503Socket774:2007/12/20(木) 22:01:25 ID:HzTljcs6
>>498
E4300@3GHz,8800GT,1920x1200,Benchmark_GPU
all high 24.2 fps
all middle 46.6 fps

それなりにプレイできてますよ
504Socket774:2007/12/20(木) 22:05:07 ID:y0FmX8R0
>>503
CPUがwwww
505Socket774:2007/12/20(木) 22:06:58 ID:Y/eD7RO+
笑うところか???
506Socket774:2007/12/20(木) 22:08:11 ID:y0FmX8R0
だってVGAが8800GTだぜ?
507Socket774:2007/12/20(木) 22:14:13 ID:bpzXrYVb
ブランド門のバックに100均のアイテム入れてる奴もいっぱいいるぜ
508Socket774:2007/12/20(木) 22:15:52 ID:Y/eD7RO+
>>503
m9(^Д^)プギャーーーッ
         ___
        /       ヽ
    , -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ |     __o
     l_j_j_j と) ノ─|  ノ        | 二|二''  _
    /   /       ヽ       ノ   |  ヤ   ッ
    〈  ノ         |


           /   /\   __   /\   \
           |          .|   |          | __o
      i⌒ヽ  |          |   |          .|    | 二|二''  _
 |⌒ |⌒ | ヽ_ノ|  .|         ノ__ヽ          |   ノ   |  ヤ   ッ
 |  |   | ヽ_ノ  .\      .  l    l         /


             / ̄ ̄^ヽ   /::.__  .:::::::::::::  __   ヽ_
             l       l / /  ヽ_ヽv /: / ヽ   ヽ
       _ /,--、l       ノ /   ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄    |
   ,--、_ノ:: `ー'::   、ミー---‐,,l |      // tーーー|ヽ       |
  ,/   :::         i ̄ ̄  | |      ..: |    |ヽ       |
/          l:::    l:::    l  |       | |⊂ニヽ| |      |
l   .   l     !::    |:::    l  |     | |  |:::T::::| !       |
|   l   l     |::    l:      l \:     ト--^^^^^┤    丿
|   l .   }    l:::::,r-----    l  \::      ̄ ̄^ヽ    丿
ヽ  :l::::   ト:;;;;;;;/-/__...........  /        __o
                              | 二|二゛  ___
                             ノ   |  ヤ
509Socket774:2007/12/20(木) 22:23:04 ID:nAxIEnJE
>>503
なんだこれはwwww
クアッドぐらいにしろよ・・・
510Socket774:2007/12/20(木) 22:32:28 ID:HzTljcs6
バランス悪いって事?

DELL 2405FPWは、2005年4月に135000円
E4300は、3月に23000円
最近、1950Proから8800GTに買い換えたんだけど
511Socket774:2007/12/20(木) 22:59:54 ID:8vfOX7f1
CPUにそんな投資しなくてもいいだろう
まあキャッシュ分はあれだけどOCでなんとかなるし
512Socket774:2007/12/20(木) 23:00:32 ID:AAWbWezA
>>510
気にすんなって
自作板の大半はベンチューだからバランス至上主義なんだよ
それにネットソースのウケウリばっかやし

だいたいGPU依存傾向が高いタイトルなんだから、CPUなんざ推奨環境で十分
CPU買い換えるくらいならSLIの最適化待ってグラボ足した方がCPがいい
513Socket774:2007/12/20(木) 23:10:18 ID:+rjbOTwc
E4300だとCPUが足引っ張る可能性高い
X2 6400+で8800GT SLIでいろいろ試してベンチやっても
E6850の8800GTシングルの方がベンチぜんぜん上だった
カード2枚あるからIntelマザーでSLI出来るのに移るしかなくなった
CPUがこんなに露骨に足引っ張るもんなんだな
E4300ならOCすればいいんか
514Socket774:2007/12/21(金) 00:00:07 ID:Gvk2E+I3
E4300OCしたらX2と比較なんかできんよ
まあE6850相当になったとしてもE6850自体もっとOCできるわけだが
X2がクリリンだとしたらCore2はナメック成人ぐらいか
ペノムはサイバイマン
515498:2007/12/21(金) 00:34:30 ID:7Nm2hRSX
>>503
レスありがとうございます
先ほど注文してきました
516Socket774:2007/12/21(金) 01:06:43 ID:VxdM3fhk
ぺのむでサイバイマンなら、フリーザやサイヤ人レベルだと、どうなっちゃうのよ?
517Socket774:2007/12/21(金) 10:45:52 ID:4z6f6Csp
>>513
3Gにocしてんだろうが ハゲ
518Socket774:2007/12/21(金) 11:17:03 ID:tVGMImCg
>>509
クライシスってクアッドに対応してんの?
519Socket774:2007/12/21(金) 11:33:26 ID:BsJd2LtI
してるけど、4コアつかっていない
520Socket774:2007/12/21(金) 11:41:15 ID:HGdc3ZX4
それは対応していると言うのか・・・
521Socket774:2007/12/21(金) 11:42:27 ID:tVGMImCg
>>519
どういう感じなんだろう
デモも対応してるならやってみようかな
522Socket774:2007/12/21(金) 12:11:35 ID:tgrY4KAz
クライシスに限っていえば、CPUよりも
グラボに金をかけるべき
別にデュアルでもなにも問題はない
523Socket774:2007/12/21(金) 13:27:21 ID:ZOLndJJ1
並列処理ってそもそもリアルタイム演算ではあんまり意味内からな
あらかじめやる事が決まってるエンコなんかは得意
524Socket774:2007/12/21(金) 17:22:15 ID:hq0BPJL+
前スレで動作条件満たしているのに動かないって
言っている人いたけど、ATIのカタリスト7-12で動作するようになったよ
http://ati.amd.com/support/driver.html
525Socket774:2007/12/21(金) 21:00:34 ID:xgws/h+M
俺は1280*1024だけどだいたい同じスコア

5000+ 8800GT
526525:2007/12/21(金) 21:01:11 ID:xgws/h+M
>>503へのレスね
527503:2007/12/21(金) 21:17:16 ID:j1PGfYg6
1280x1024なら
all high 47.3 fps
all middle 64.0 fps
ぐらい
528Socket774:2007/12/22(土) 13:02:02 ID:THwJxoPo
>>527
うはw 
CPU?チップセット?がX2は糞なのかな
 
529Socket774:2007/12/22(土) 23:19:13 ID:Kuywx00C
1600×1050でAA×2、すべてHighでプレイしたら
初めて8800GTの温度が70度に達した。
外排気のVGAクーラーに乾燥しタワシ回しても60度行かなかったので安心していたけど、
取り付け方が悪かったのか、クライシスが糞重いのか・・
530Socket774:2007/12/22(土) 23:52:03 ID:a5GX0XpQ
Crysisだな
531Socket774:2007/12/23(日) 18:52:51 ID:QlBWXMeN
これって、4年前のPCで動きますかね?
532Socket774:2007/12/23(日) 19:17:13 ID:7L32PoDM
それはひょっとしてギャグで(ry
533Socket774:2007/12/23(日) 20:04:09 ID:2MjacSqW
Opteron185(3.35GHz)
7800GTX 512Mx2 SLI
Vista 64bit

1600×1050 ALL Highで平均25fpsだなぁ。
まだ高い方ジャンって思う人もいるかもしれんが、
落ち込む場面では10fpsを下回る。
正月休みにCPUからVGAまで全て変えるつもり。

534Socket774:2007/12/23(日) 21:39:06 ID:IcyXp/iH
すまん、ALL Higtって
日本語版でいうとこの最高設定ってこと?
それとも高設定?
Vista 64bit
cpu E6850
メモリ 4G
グラボ 8800GT
1280x1024 ALL 最高で
17fpsなんだが・・・・
これってどうなん?
535Socket774:2007/12/23(日) 22:05:34 ID:remu9Yrp
高だな
536Socket774:2007/12/23(日) 22:17:34 ID:j3+D9rQP
申し訳ないがクライシスは厨ゲーです
537Socket774:2007/12/23(日) 22:36:04 ID:7L32PoDM
bioshockは?
538Socket774:2007/12/23(日) 22:59:25 ID:+GZkfWzb
AllVeryHighは、解像度によってはそのクオリティを本当に堪能しているとは言い難い
8800系GPUと1920*1200が出力できるモニタがある人には今更説明の必要もないとは思うが
たとえfps1桁でも感動に値するモノがあるのは確か

フルHDでは、AAなどフレームコスト1〜2fpsといわれている r_UseEdgeAA=2 で、もはや不要
その上で眺める景色は、むしろスクショの方をコレがAAナシでリアルタイムで動いてるの?と疑ってしまう
このディティールのきめ細やかさや、空気感、臨場感は異常
特に、今まで単にグロいだけのパララックスオークルージョンマッピング r_UsePom=1 は、最適化され、効果的に使用されていて
フルHDにすれば、まずこれの質感に圧倒される

昨今のHD準拠(引き伸ばしHDも含めてという意味で)360コンパチブルゲームは、このフルHDに耐えられないのは明白
CrysisをフルHDで快適に動かすのには、まだまだ時間が必要
AllVeryHighは一年後を想定したなど、言い得て妙だ

539Socket774:2007/12/23(日) 23:30:07 ID:Y1iSwyDH
フルHDとかいってるまえに、1280x1024でウルトラハイで30以上で動くグラボだせ
540Socket774:2007/12/24(月) 00:11:50 ID:O3LG461O
これって常時60fps出る設定だと糞なん?
E8400+Geforce 8800GTでWUXGAな環境を予定して居るんだけど。
541Socket774:2007/12/24(月) 01:01:40 ID:1aml+mS4
88GTのスコアはなんか胡散臭いんだよなぁ・・・

【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ【RADEON】 Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197974654/


526 Socket774 2007/12/23(日) 06:04:29 ID:lAGXgD+a
>>511
設定ALL中じゃないとまともに動かない
8800GT付けた時と比べて中でも綺麗な気がするんだけど気のせいか?

527 Socket774 sage 2007/12/23(日) 06:27:07 ID:KUVfEqVD
>>526
NVIDIAドライバはCrysisに最適化されすぎてるらしい
で、南国特有の高温多湿を表現するためにわざと霞みがかったような絵になる
水面の表現はRadeonの方が綺麗だとは聞いたが

Crysisはconfigファイルをいじってやるとそんなに負荷上げずに綺麗にできるよ
調べてちょいちょいいじってみればかなり良くなるんじゃないかな

Crysisも3870/3750も持ってないけど

534 Socket774 sage 2007/12/23(日) 10:44:44 ID:ZZOjOVc6
>>526
NVはVHで有効になるはずの重い処理を端折ってたから
それでじゃね。なんかCrysisだと8800GT>G92 8800GTSになったりいろいろやってるっぽいね
542Socket774:2007/12/24(月) 16:11:32 ID:e4gtv/Dx
確かに画質で言えばRadeonの方が上だったなぁ
このゲームを買う前はRadeon1950XTを使っていて、ゲームにならなかったので
nVIDIAがスポンサーに付いているし最適化されているであろうという理由から
GF8800GTXを買った訳だが、最適化と言うより画質を荒くしてしまっていたなぁ
特に遠くの物が描画されていなかったり、得の草木の解像度が低い。
Radeonはバカ正直に描画しているせいで、海が映ると極端に重くなったりしたw
初めからGFを使っていれば気付かない程度のものなんだけど。
543Socket774:2007/12/24(月) 16:23:32 ID:uZ7R2Ydr
>>540
売りであるグラが堪能できんよ
544Socket774:2007/12/24(月) 17:00:02 ID:YE5AFxaR
>>542
どのぐらい差があるもんかSSとってもらいたいなぁ
ラデ派な人は高画質とか発色がいいとかよく言うけど
きちんとSSで比較してるの見たことないし

ttp://www.coolaler.com/forum/showthread.php?t=166150
こういう明らかに胡散臭い比較はあるんだけどねぇ
545Socket774:2007/12/24(月) 17:23:07 ID:5luNI3sW
8800GTシングルと8800GTのSLIはどのくらい違いますか?
体感できる?
546Socket774:2007/12/24(月) 17:44:27 ID:PVuVO7QB
>>544
胡散臭すぎ
これはおかしいだろ
547Socket774:2007/12/24(月) 17:59:07 ID:9oTE8c9n
俺、1950Proと8800GT持ってるよ
比較画像とってみるわ
548Socket774:2007/12/24(月) 18:17:43 ID:JCnsz/g9
このゲーム最大画質にしても
この画質と相対的にこの重さが納得できないんだが。
単純にプログラムの最適化がされていないだけじゃないのか。
549Socket774:2007/12/24(月) 18:19:00 ID:L2ZLBBIy
俺、これのために箱○のコントローラ買っちまったわ。
550Socket774:2007/12/24(月) 18:20:25 ID:JCnsz/g9
>>549
fpsの為にコントローラってネタだろ?
551Socket774:2007/12/24(月) 18:57:43 ID:9oTE8c9n
全然変わらんw
木が揺れてるんで、動いてない所は全く同じ
552Socket774:2007/12/24(月) 19:33:08 ID:OH9mardO
>>544,551
それ興味あるな〜
発色なんて、デジタルなんだからいくらでも調整できるし
シェーダモデルは共通仕様だから描写に差があるとすればサポートしてるか否か、では?

ttp://www.4gamer.net/specials/3de/051005_radeon_x1000/051005_radeon_x1000_1.shtml
結構古い記事だけど、SM3.0に移行して間もない頃のやつ
VTFやHDRレンダAAやらで、同じSM3.0でもNVとはサポートしている部分が異なっていた

最近カスタムマップ入れ始めて気が付いたんだけど
DX9.0cではサポートしてない表現は黄色いボールで表示されてしまうっぽい
DX10用と断られているMAPは殆んどコレ。それか表示すらされていないかも

やはり、正確なCRYSISのグラフィックスは、SM4.0=DX10かつGF8800系グラボに特化βFWでFAなのでは?
そうすると、やたらDX9.0cでのパフォーマンスがいいのも頷けるし


>>545
環境にもよるが、パッチ+SLI最適化FWでないと本来の伸長率は実現出来ないとのこと
まだ先の話だね




553Socket774:2007/12/24(月) 20:08:26 ID:ZfjgTxIm
で、肝心の比較画像は?
554Socket774:2007/12/24(月) 20:21:41 ID:9oTE8c9n
http://www5.uploader.jp/home/vipkemono/

ここでいいのかな?
パスは「ccc」
555Socket774:2007/12/24(月) 20:38:31 ID:QhbXmX7v
SSで発色とか画質とかなんて比べれるの?
556Socket774:2007/12/24(月) 20:59:17 ID:yvLgnyFS
>>554
岩の影の表示がちょっと違うだけで殆ど変わんねーな
557Socket774:2007/12/24(月) 21:24:19 ID:L2ZLBBIy
>>550
なんかキーボードがやりづらいんで買ってみた。
558Socket774:2007/12/24(月) 22:16:15 ID:QRBW/t56
>>554
違いがわからん
559Socket774:2007/12/24(月) 22:52:44 ID:Udn5kTwv
>>552
DX10以降は使えるフューチャーに差はないぞ
あとデジタルと言えど発色の調節機能自体が優れてなかったら自由には変えられないキガス
560Socket774:2007/12/24(月) 22:59:38 ID:yltJeI8w
>>557
箱○コンでやると振動があるのがいいやね、車の運転もしやすいし。
敵と撃ち合いになったらマウス使うという感じでやってる。
561Socket774:2007/12/24(月) 23:08:55 ID:hSBOIdui
>>554
海面の影は結構違うなぁ。
やっぱ少々ボケてた方が質感出る気がする。
発色に関しては>>555が核心を付いてる気がしたりw
562Socket774:2007/12/24(月) 23:12:52 ID:V81yOEqE
あまりにも違いがなさ過ぎて
ぱっとしないな。
563Socket774:2007/12/24(月) 23:22:54 ID:9oTE8c9n
表示を省いたり荒くするような最適化はしてない事はわかると思う
564Socket774:2007/12/24(月) 23:42:21 ID:1RCz+0/U
>>545
SLIに最適化されてるゲームやるとかなり違うよ
今の所Crysisは効果はあるけど微々たる物なので
パッチが出てからの報告しだいで導入するか考えた方がいい

565Socket774:2007/12/25(火) 00:11:26 ID:/u+LKCgS
>>560
北朝鮮のパトロール船相手に、北朝鮮のマシンガン基地分捕って撃ちまくったけど、微調整の利くキーボードの方がいいかもね。
ちょっとコントローラだと微調整が難しい。
566Socket774:2007/12/25(火) 07:04:20 ID:FsQDe7Mi
キーボードは別にいいかもしれんが
マウスは重要
567Socket774:2007/12/25(火) 22:06:35 ID:tGjVhBXF
FPSはじめた時にG3使ってしまったからもうあのサイズと
形以外受け付けなくなってしまた
568552:2007/12/26(水) 00:21:39 ID:sSHw+mJ/
>>554thx
inCrysisで騒がれていないあたり、実際目立った差はないんだね

>>559
FWのカラー設定やディスプレイ最適化ウィザードだけでも、相当モニタの性能を補正出来る

あとDX10とCrysisについてもよく調べてみた(黄色いボールは単なる描画エラーだったみたいなのでお詫びと訂正)
ポイントは、ジオメトリシェーダ仕様の被写界深度(DoF)とモーションブラー、フィジックス(GPGPU?)、時刻(ToD)で
スクショでは伝わりにくい地味な部分であることが分かった
↑当方xpにつきソースの検証が出来ていないので、DX10環境のある人は強制DX9モード(コマンドラインに-DX9)で比較してくれると有難い


とりあえず今のところGFとRadeで描画性能に差はないということで
569Socket774:2007/12/26(水) 06:57:59 ID:maCtz8yw
今まで1024×768の解像度でプレイ(デスクトップも)してて、
ビデオカードの慎重に伴ってデスクトップを1280×1024にしたら、
Crysisのメニュー画面でクリックする場所がズレる(各メニュー項
目のかなり右下をクリックしなければならない)んですが・・・。

Crysisのメニューで一度1280×1024にしてから1024×768に戻すと
正常になるんですが。
こういった症状のある方いませんでしょうか?
570Socket774:2007/12/26(水) 07:41:51 ID:7GJt7qda
先輩、8800GTでお勧めのcfgはありませんか?
571Socket774:2007/12/26(水) 14:05:19 ID:qjYn6pTU
http://www.4gamer.net/games/027/G002764/20071225024/

ath6000+,8800GTX,メモリ4GBで
1280 x 720の高設定だと、ステージ8で
平均10fps前後にまでフレームレートが落ち込むみたいよ。

720Pの解像度でも無理か・・・しょぼん。。。
8800GTなら720PでMAX設定いけると思ってたけど
GTXで、10FPS前後なんて・・・
次のカード待ちですわ、こりゃ・・・
572Socket774:2007/12/26(水) 15:32:48 ID:Tf4A116E
次のカード待つとしてvistaかxpどっちにしたらいいの?
573Socket774:2007/12/26(水) 16:06:59 ID:4nL7nWp2
>>560
振動あるの?
ちょっと360コンでやってみる
574Socket774:2007/12/26(水) 16:28:03 ID:37dtLFwa
振動あるよ。
575Socket774:2007/12/26(水) 18:56:40 ID:rCI4zrFT
なんか飽きたわこのげーむ。うるとらはいを堪能したかった
576Socket774:2007/12/26(水) 22:06:31 ID:jsxg5vdd
8800GTのSLIでプレイしてみたけど
SLIしないほうがスムースでプレイしやすかった。

あとSLI環境だとオンボード、カード問わず
負荷がかかるとサウンドにプチプチノイズが入る。
他のゲーム、ソフトではノイズが出ないので原因がわからない。
パッチに期待するしかないかも・・・
 

Vista 32bit
CPU QX6700
メモリ 2G
グラボ 8800GT SLI
1280x1024 ALL 最高

577Socket774:2007/12/27(木) 01:59:15 ID:TIp6ZjgU
>>576

マザーは何を使ってる?
578Socket774:2007/12/27(木) 09:13:07 ID:zvdryl7x
マザーはStrikerExtreme
サウンドカードはX-Fi

サウンドをデジタル出力で使っているからかと思って
アナログでも試してみたけど同様にノイズが出て
音が止まってしまう時があり余計に駄目だった。

3DMARK06でも少しノイズが出るのでSLIで3D処理するソフトを
使った時に起こるみたいだけど原因がさっぱりわからない。
579Socket774:2007/12/27(木) 16:17:34 ID:WHUVVvUF
こういうの使ってみたら?
http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/no-pci.html
580Socket774:2007/12/27(木) 16:32:21 ID:R73bhlEz
>>576
半年前だか一年前だか、BF2142wikiで同じようなスペック見たんだが
581Socket774:2007/12/27(木) 17:54:50 ID:zvdryl7x
BF2142wikiのとは違うと思うけど
組んだのが今年の初めだから似てるのかもしれないです

シールドボードは良さそうなのだけれど
Strikerの拡張スロット配置だと
隣接すぎてビデオカードのファンを遮っちゃうので無理そう
教えてくれてありがとう。


Crysisのパッチが出るまで8800GT単発で使ってみて
パッチでも解消されなかったら次期モデルが登場するまで待とうと思う。

9800GX2というのが出るといわれているけど
デュアルGPUだったら内部でSLI接続されているのかな
パッチが出たとしてもCrysisはシングルのほうが良さそうな気もする。
582Socket774:2007/12/27(木) 19:03:24 ID:61IsDuPV
>>578
そのマザーはPCI-E PCIどちらかに帯域が奪われると
断続的に処理そのものが停止するって言う報告を見たことがあるな。
HDDへフルアクセスするだけで音にプチノイズが入ったり、プチフリしたり。
583Socket774:2007/12/27(木) 22:09:11 ID:1bc+oftP
8800GT使ってて、それほど重くない俺ベスト的なcfgをうpしてください。
お願いします。
584Socket774:2007/12/27(木) 22:42:18 ID:gIbJcL8t
crysis
f
g

あとはまかせた
585Socket774:2007/12/27(木) 23:12:17 ID:Tr3mThb7
 crysis
of
 g
586Socket774:2007/12/28(金) 01:47:18 ID:4R++KT/+
http://www.pcgameshardware.de/?menu=browser&mode=article&article_id=624620&entity_id=-1&image_id=747563&page=2&show=original
既出ですが参考までに
ultra3waySLIでこれだから、D9E-SLIでもこれにAAはやっとこさって感じだなぁ
587Socket774:2007/12/28(金) 18:04:11 ID:z3rP4HI2
Crysisを快適に動かすにはあと二年待ちかな 予算的に
588Socket774:2007/12/28(金) 18:50:38 ID:b+QYfalo
88GTスレから

GeForce 9800 GTX (G100) Specs revealed

--------------------------------------------------------------------------------

- Codenamed G100
- 65nm process
- 256 shader processors
- 780MHz core clock
- 3200MHz memory clock
- 512-bit memory width
- 2048MB (256X8) GDDR5 chips
- GDDR5 @ 0.25-0.5ns
- Dual DVI-out
- Supports DX 10.1, VP3
- 15-25% lower TDP than 8800GTS


ヌルヌルで逝きそうww
589Socket774:2007/12/28(金) 18:52:49 ID:JAtSxkbe
だからソレは妄想だって。
590Socket774:2007/12/28(金) 19:01:10 ID:Kswzd16/
だよなぁ
もし明日すぐ買えるのなら20万でも出すが・・・
591Socket774:2007/12/28(金) 19:01:48 ID:1+JZaaxq
価格考えないで今の段階で快適に動作できる・・・かもスペック

OS:Windows XP
CPU:Core 2 Extreme QX9650 OC(いい石だと4GHz超えられるらしい)
MEM:DDR2 2GB×4枚
VGA:GeForce8800Ultra 768MBを3Way(3枚挿し)
サウンドカード:Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer Fatal1ty Professional
マザーボード:XFX製 nForce 780i SLI
CPUクーラー:ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000
電源:RealPower M1000 RS-A00-ESBA 1000W

100万あったら作ってみたい
592Socket774:2007/12/28(金) 19:55:01 ID:HcFQXudS
>>591
2G×2で良いだろ
593Socket774:2007/12/28(金) 20:20:24 ID:4J6ik3QB
>>591 俺がどんな金持ちでもPCに百万は使えないな
と思うのは俺が金持ちじゃないからだろうか
594Socket774:2007/12/28(金) 20:25:36 ID:A0CNTLFS
解像度を
1900×1200にするとだめなんだよな・・・
>>591でも
595Socket774:2007/12/28(金) 20:27:09 ID:AViqH0AT
>>591
>MEM:DDR2 2GB×4枚


ここら辺がで知性に隙間が見える。
596Socket774:2007/12/28(金) 20:27:59 ID:A0CNTLFS
そんなにメモリ積んでも今は意味ないだろ・・・
597Socket774:2007/12/28(金) 20:32:33 ID:qx1588s3
>>593
フェラーリ乗ってるやつでも100円回転寿司に行ったりするし、
金の使い方なんて人それぞれだろ。

いくら金持ちでも世の中すべてのものを買えるわけじゃなし、どっかで安物かって
しのいでるんだよ。
598Socket774:2007/12/28(金) 20:34:58 ID:1+JZaaxq
100万くらい余裕があったら構築してみてもいいかなってことだったんだが
CPU、Xeonのほうがよかったか?
599Socket774:2007/12/28(金) 20:38:37 ID:KaBfm7ME
さんざん重いと言われたFAR CRYも、
2年後にはエントリークラスのPCで快適に動くようになったが……
今回はどうだろ
600Socket774:2007/12/28(金) 20:39:47 ID:AViqH0AT
間抜けとは知性に隙間が見える馬鹿者である。
601Socket774:2007/12/28(金) 20:49:48 ID:GwIUgEL5
PCにだけ使える100万があるなら、俺だったら20万のPCを5台買うなw
602ヽ・´∀`・,,)っ━━━━━━┓:2007/12/28(金) 21:04:53 ID:uWLk8sm4
俺はMac miniでクラスタ作るわ。
Meromって電力効率よすぎ。
603Socket774:2007/12/28(金) 22:00:12 ID:lyqegFOA
>>601
メイン 動画等のエンコ用
ゲーム 2ちゃん データ管理用

こんなもんか
604Socket774:2007/12/28(金) 22:35:47 ID:gZXzvkhT
XPPROを入れてマスターPCから一斉起動したらカッコイイのう
605Socket774:2007/12/28(金) 23:41:02 ID:rKEr+jsG
>>600
何で読んだん?
606Socket774:2007/12/29(土) 02:47:29 ID:Qgbdj7XH
VGA:GeForce8800Ultra 768MBを3Way(3枚挿し)
WinFast PX8800Ultra Leviathanならコア/メモリクロックが
612/1,080MHz→684/1,161 MHz
サウンドカード:Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer Fatal1ty Professional
どうせなら最上機種のX-fi Elite Proを
でもCrysisってオーディオ専用メモリ対応してたか?
X-fiの搭載前面に押し出してきてるのBFくらいだろ
607Socket774:2007/12/29(土) 02:57:09 ID:HjpNogG7
>>591
ultra三枚差しに1000w電源で足りるか?
608Socket774:2007/12/29(土) 03:12:24 ID:vaC2PTdL
BFとX-fi相性最悪だがなw
609Socket774:2007/12/29(土) 09:55:17 ID:mAv5E5B3
みんな88GTばかりだな
HD3870の報告が全然ないやーw
610Socket774:2007/12/29(土) 13:00:50 ID:7q1gRyGR
>>591
価格以前に、組めるかも考えてないだろw
サウンドカード+3Wayは物理的に無理じゃないかい?
スロット構成見てみ。
611Socket774:2007/12/29(土) 16:47:45 ID:3uamRYuF
PCIコネクタをひょーっと伸ばすケーブルがクロシコから出てるぞ。
612Socket774:2007/12/29(土) 18:03:09 ID:PEZgg4NA
>>611
SLIコネクタは、どうするんだ?
613Socket774:2007/12/29(土) 19:12:04 ID:3uamRYuF
>>612
サウンドカードだけをそれで逃がすんだが?
614Socket774:2007/12/29(土) 19:34:01 ID:eN1nObqa
そのうちVGAカードのストレージとか出そうだな
615Socket774:2007/12/29(土) 20:16:23 ID:AI5QXPB+
大須の99は、1920*1200の(インチ忘れたw)ドデカい液晶モニタでCRYSISを遊ばせてた
もう視界が全て画面という大きさに、感動したのも一瞬だった。というのも、体感で1280*800くらいの荒さだったからさ
デカけりゃいいってもんじゃねぇよ!AA*8掛けないとえれぇよ!そんなスペックありえねぇよ!
〜1920*1200・8800GT・CPU?・xp・AllHigh・AAoffでわりとヌルかった

やはり、スケーリングなしやウィンドウモードの様に、ドットバイドットが最も美しい

最近はネット販売しかしてなかった液晶モニタも店頭で売ってるんだね
ここは昔からドット抜けの交換補償(買値の5%くらい)があるから好印象

あとアジア版のCRYSIS、箱デッケ!
しかも特殊車両のコード付き(要らんけど)

以上、報告でした
616Socket774:2007/12/29(土) 20:21:39 ID:tnI0DkgM
>>615
FPSどんぐらいよ
617Socket774:2007/12/29(土) 20:53:02 ID:flw8likB
ダブルデッカーの次の一枚物ハイエンドが早く出てくれんかのう
618Socket774:2007/12/29(土) 21:38:00 ID:BZ9eK2jI
>>616
俺もそれやってみたけど15fpsぐらいだった、プレイしている最中にフリーズしたもんで逃げたけど。
619Socket774:2007/12/29(土) 21:46:50 ID:7q1gRyGR
>>611
8800のクーラー(カバー)で塞がっちゃって挿せないじゃん・・・。
挿せたとしても、そのサウンドカードどこに固定するのよ。
ケースに入れないの?
620Socket774:2007/12/29(土) 22:15:12 ID:f8yDD5j4
はいやっぱりいましたね
海外だけどグラボだけで20万も費用が掛かった化け物PCを構成し
Core2 Extreme CPU Q6850搭載

ALL最高でAA1x 1920x1200解像度で楽しんでいるゲーマーさん
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071214_crysis_cryengine/

8800Ultra3枚挿しのCPUこれでも37.9fpsかよ

621Socket774:2007/12/29(土) 23:05:16 ID:y3FlruF7
CPUはあんま関係ねーだろ。64の5000+でも70%くらいでとまるし
622Socket774:2007/12/29(土) 23:37:54 ID:0zHLxY6T
やっぱ次世代に期待するしかないか
623Socket774:2007/12/30(日) 01:26:20 ID:KyOk6DcT
折角クアッド入れたのに意味無いよな
それよりメモリロックしてスワップしない仕様にしてくれよ
624Socket774:2007/12/30(日) 01:55:38 ID:xoa3iVBy
D9E逃したら次はしばらくないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
625Socket774:2007/12/30(日) 09:22:46 ID:MVHLQwks
9800GTXでも、WUXGA all hiはキツイな・・・
次の次まで待つしかない・・・・orz
626Socket774:2007/12/30(日) 10:16:34 ID:+n8g9+m3
Call of Duty 4のグラはすごくきれいなのにかなりヌルヌルだよな
なんだよこれ
627Socket774:2007/12/30(日) 10:45:53 ID:9zy39lrV
COD4はMAPの動ける範囲が狭すぎる
628Socket774:2007/12/30(日) 11:37:28 ID:LQkOMdmj
COD4はこんな感じかな
http://vip.com.myminicity.com/sec
629Socket774:2007/12/30(日) 12:17:18 ID:27cWWOHa
CoD4のグラが美しく感じるのは、ライティングに一癖あるからかね

マルチプラットフォームタイトルはどうしてもメモリ容量に制約を受ける(家ゲはVRAM込みでトータル512MB!)
しかもGPUはGF7000系末期の性能だし(CPUはマルチコアだが)
この所為で最も妥協されるのはテクスチャ、マッピングエフェクト、シャドウなどの品質と、ステージの範囲や密度か
しかも家ゲはfpsを30で十分とし、更にエフェクト類を生かすために解像度を殺す(720p以下でレンダして引き伸ばす)
この仕様でまんま今のPCに持って来ればヌルヌルで当然

CoD4は、一部のオプションにNORMALまでしか無かったりと、何でPC向けにHIGHを仕込まなかったのかが非常に悔やまれる
パッチに期待してるんだけど無駄?
そしてCoD4のグラの限界は、プリピャチ市街のステージで露呈する
ここと同じステージを擁するSTALKERを最高設定でプレイすれば、そのリアリティは雲泥の差
しかも+α(公式1.0004パッチ・カスタムテクスチャセット・パララックスオークルージョンマップパッチ・Ultra仕様のuser.ltx)を加えれば
もう帰って来れなくなるw

Crysisはというと、そのグラフィックスが如何に凄いのかが地味過ぎて実感しきれていないという表現はどうだろう
空気感や、瑞々しさは今までのPCゲームには無かったリアリティだが、もっと”キャッチー”な技術デモ的なことをやっても良かったのではと

PCグラの最先端であるRadeやGFの技術デモも、地味ながらお手軽だからどうぞ(ある意味CrysisのAVHより重い)
ttp://ati.amd.com/developer/demos/rhd2000.html(DX10.1準拠3000シリーズのDEMOはまだない)
ttp://www.nzone.com/page/home.html(ページ↓のTech Demosより)
630Socket774:2007/12/30(日) 17:59:46 ID:+n8g9+m3
全然関係ないけどさっきイヤホン買いに家電量販店行ったらCOD4のPS3版が売ってたから買ってきた。
PCのDEMOと比べてPC版のほうを全部一番いいグラフィック設定にしたときのが全然きれいだ
631Socket774:2007/12/30(日) 18:02:35 ID:1XqjExsE
それは当たり前だのクラッカー
PS3のグラボショボイしね
632Socket774:2007/12/30(日) 18:04:03 ID:+n8g9+m3
7800GTXだっけ?
まあとにかく軽くがっかりだw
コントローラでもやりづらいし・・・
633Socket774:2007/12/30(日) 18:07:44 ID:hIR8TwvT
634Socket774:2007/12/30(日) 18:16:07 ID:ume8akKu
PS3とかunkだろww
635Socket774:2007/12/30(日) 19:04:02 ID:IN2athI5
PS3はブルーレイディスクプレイヤー兼アップスキャンコンバータとして優秀だよ。
PC用のフルHD解像度の液晶ディスプレイでDVD綺麗に見たい人におすすめ!

しかもゲームができるおまけも付いてるよ!
636Socket774:2007/12/30(日) 19:33:02 ID:JIqR7YA/
>>635
PS2出た当初もDVDプレーヤー買うより安くてお得だったよなw
637Socket774:2007/12/30(日) 20:18:59 ID:xoa3iVBy
>>636
確かに

Crysisは1920x1200ドットを出力できる液晶があれば、草の境目がくっきり、火花も火の塊になって安っぽくなくなる。
1280x768じゃこれは体感できない
638Socket774:2007/12/30(日) 20:23:08 ID:WhiscGHt
>>636
>>PS2出た当初もDVDプレーヤー買うより安くてお得だったよなw

まあおかげで他の家電メーカーからは恨み節が上がってたけどな。
新規格のDVDビデオプレーヤーの価格下げざるを得なくなった。
639Socket774:2007/12/30(日) 20:52:54 ID:xoa3iVBy
>>538
>>615
http://kakaku.com/item/00857012329/
24インチでWUXGA
安くね?
640Socket774:2007/12/30(日) 20:58:14 ID:HWR3k9y4
TNだしチョンだし
そういうのとか画質とか気にしないならいいかもね
641Socket774:2007/12/30(日) 21:26:09 ID:wYlXrQ3A
642Socket774:2007/12/30(日) 21:46:04 ID:aeTXXOXw
正月休みにじっくりやろうと思って日本語版買ったけど、このゲーム面白いなw
ついついやり過ぎて寝不足になっちまう
643Socket774:2007/12/30(日) 22:06:30 ID:vTrf4Jg+
お前の頭の中じゃ台湾は半島にあるのか?
パネルもモノ自体も台湾メーカーだぞ
644Socket774:2007/12/30(日) 22:19:31 ID:HWR3k9y4
>>643
スマン
台湾メーカーだったな
半島と間違えて悪かった
台湾はFriioを開発した美しい国だったな
645Socket774:2007/12/30(日) 23:49:10 ID:+n8g9+m3
>>641
うわぁああああああああ
646Socket774:2007/12/31(月) 00:14:50 ID:XhKHDKOi
E6600
7600GT
で動きますか?このゲーム
647Socket774:2007/12/31(月) 00:18:39 ID:sNtAuySw
>>646
demoやればわかる
demoもやるのめんどくさいと思う奴はするな以上
648Socket774:2007/12/31(月) 00:21:05 ID:XhKHDKOi
ごめんdemoってどこにあるんですか?

649Socket774:2007/12/31(月) 00:22:35 ID:wj6VCbhZ
4game
650Socket774:2007/12/31(月) 00:23:56 ID:yFZix+Mm
E6600のクロックを3GHzまで上げれば
1024x768のMediumで一人用なら
何とか遊べる感じ。
651Socket774:2007/12/31(月) 00:25:41 ID:yFZix+Mm
7600GTを8800GTに変えたら
1024X768very highで一人用なら
何とか遊べる感じになった。
652Socket774:2007/12/31(月) 00:27:14 ID:XhKHDKOi
>>647 >>649 あざーっす
653Socket774:2007/12/31(月) 00:27:26 ID:wj6VCbhZ
E4400を3GHz近くまでOCして1650Pro使ってるけど1280×768でALL ミドルしてる。
若干もたつく
654Socket774:2007/12/31(月) 00:36:26 ID:He15BI6a
8600GTとかってどれぐらいの設定が目安なんですか?
解像度

1024×768でミドルぐらい?

HDサイズ級だとゲームにならないんでしょうか?
655Socket774:2007/12/31(月) 00:40:18 ID:R30iGLgD
HDだとhighが限界。
8800GT+Q6600(@3.4G)+WUXGAでよく落ちる。
フレームが落ちる以前にゲームが落ちる
656Socket774:2007/12/31(月) 00:47:41 ID:He15BI6a
うわww9シリーズのつなぎに8600買おうと思ってたけどどうしよう
657Socket774:2007/12/31(月) 00:54:57 ID:R30iGLgD
フルオプションで感激したいなら、ヌルヌルプレイができる環境が手に入るまで
クライシス自体を見送るのもいいかも。
658Socket774:2007/12/31(月) 00:57:40 ID:He15BI6a
9シリーズでハイエンド狙うつもりです。
しかしvistaSP1の互換性が怖いんですけど…カーネル変わるとかいう噂もあるし…
659Socket774:2007/12/31(月) 01:04:59 ID:R30iGLgD
ケンタッキー喰いたくなってきたじゃないか
660Socket774:2007/12/31(月) 01:08:01 ID:He15BI6a
ロングホーンサンダースのフライドチキンでつか?
661Socket774:2007/12/31(月) 01:11:05 ID:g6F8vI8m
>>658
変わったら超大問題だとおもうよ
662Socket774:2007/12/31(月) 01:14:16 ID:R30iGLgD
うん。クライシスが動かなくなったらnVidiaとdirectX10を売りにしているVistaが涙目だ
663Socket774:2007/12/31(月) 01:15:09 ID:He15BI6a
DX10.1の時点で相当問題なはずなのに…
664Socket774:2007/12/31(月) 01:17:36 ID:yFZix+Mm
DirectX10.1入れたら
起動しなくなったゲームいくつかあったぞ。
付属のDirectXをセットアップしたら起動したけどね。
665Socket774:2007/12/31(月) 01:28:18 ID:vNlat3x3
>>646
>>658
Crysisの醍醐味として、.cfg弄りも忘れてはなりません
御二方のグラボでも、カスタムして満足にプレイしてる人が居ます
AllLowベースに、主たるVeryHighフィーチャーを反映させたりも出来てます

興味があればリンク貼りますよ?
666Socket774:2007/12/31(月) 01:30:59 ID:He15BI6a
お願いします。そもそも9シリーズまでは1024×768だから画質もくそもなさそうな感じだけど、液晶アップグレードしてもいけそうならそれが最高なので
667Socket774:2007/12/31(月) 01:37:47 ID:vNlat3x3
>>666
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1194938518/400

cfgの弄り方がよく分からなかったら、こっちのスレで質問してね
それでは、よい旅を!
668Socket774:2007/12/31(月) 01:43:07 ID:vNlat3x3
7600GT専用カスタム.cfgはリンクが流れてた...orz
よって、そちらでリクエストして下さいな(結構需要があったから誰かしらうpしてくれるかと)
669Socket774:2007/12/31(月) 07:52:40 ID:cumaxnrL
>>654
8600GTだと1024×768でミドルは20fpsぐらい。
でもデフォの設定の中には無駄に重いオプションがオンになってるし、なぜか重くも無いHDRや描画範囲が制限されてたりするので、
cfgをいじれば、very high並の画質で遊べるよ。
670Socket774:2007/12/31(月) 07:55:51 ID:cumaxnrL
>>630
PS3版はスペキュラオプションがオフになってるから買う気しなかったよ。
671Socket774:2007/12/31(月) 14:20:14 ID:WZxj/Ci0
CrysisってGeForce7800GTXとRadeon1950Proなら
まだどっちの方がfps出るかな。
672Socket774:2007/12/31(月) 14:24:14 ID:z3X1oEDW
OS : Vista
CPU : E6850
MEM : DDR2-800 2GB(1GB×2)
VGA : G92 GeForce 8800GTS
解像度 : 1280×1024

全て「高」にして、アンチエイリアス「×4」でスムーズにプレイできました。
選べる範囲では「×8」が最大ですが、「×8」では重く感じました。

そして、全て「最高」にすると、アンチエイリアスを「なし」にしても、
カクついてスムーズなプレイはできませんでした。

しかし、本当に「最高」に設定した画面は綺麗ですね。
「高」の画面とはすぐに分かるほどの差があります。
673Socket774:2007/12/31(月) 16:17:08 ID:BxIqSfH3
>>672
configファイルいじって
r_UseEdgeAA=2
にすればAA無しで滑らかになるよ
674Socket774:2007/12/31(月) 20:17:48 ID:uEiK87+d
建物とか滑らかにならないっしょ
675Socket774:2007/12/31(月) 22:15:17 ID:oAvXFUNI
動きがってことじゃねの?
676Socket774:2007/12/31(月) 22:35:30 ID:uEiK87+d
AAなら輪郭っしょ?
677Socket774:2007/12/31(月) 22:49:34 ID:He15BI6a
AAはやっぱり解像度デカクなってくると重要だよな?
678 【1558円】 【大吉】 :2008/01/01(火) 00:52:09 ID:FSFA0Xfx
オラ、あけおめ。
今年もCRYSIS
679Socket774:2008/01/01(火) 01:43:52 ID:3+dSr0Iy
こちらこそ今年もCRYSIS。
680Socket774:2008/01/01(火) 01:58:01 ID:b27d/eBK
ことしはマキシマム本気だすよ
681Socket774:2008/01/01(火) 02:25:37 ID:dQei5c+t
デモ板でビデオ設定を自動設定にしたら、ALL HIGHにされた。
これで快適に動くのかと思ったら案の定、重かった。

自動設定の選び方には疑問があるね。

ちなみに、見た目があまり落ちずに軽くすることができる設定はどれですか?
682Socket774:2008/01/01(火) 04:03:45 ID:3+dSr0Iy
ALL高だとたまに重くなちゃってテンションもがた落ちです。
どなたか高ベースのご自慢のcfgうpしていただけないっすか?
683Socket774:2008/01/01(火) 11:11:10 ID:fo7CpUG8
マキシマムオメ!

>>681,682
Cuban's Custom Crysis Configs (CCC) [Triple "C" Pack] VERSION 1.2
Play “ultra high” setting with “high” performance in XP
で関連スレ抽出するかggってね


ここにも一応貼り
ttp://www13.atwiki.jp/burakura_hdd/
ttp://www.geocities.jp/hdd_matome/
パターンファイルの更新、大分来たみたいだけど用心されたし
684Socket774:2008/01/01(火) 12:12:41 ID:/ubYWrKH
最高にマキシマム、コーヒーもマキシマム。
685Socket774:2008/01/01(火) 19:22:33 ID:kxbqneOm
CRYSISってWindowsモードにしても
Crysisの画面からマウスカーソル出せないね。
686Socket774:2008/01/01(火) 20:24:30 ID:5i2NaQ+L
Escキー押してメニュー出せばマウスカーソル出せるZE
687402続き:2008/01/02(水) 03:37:20 ID:1iB2rlw2
E6750と8400GSじゃ無理ですか?
688Socket774:2008/01/02(水) 04:29:53 ID:rEv3j/4P
聞く前に体験版という便利なもんがあるだろ
マキシマムハゲめが

必須動作環境がVRAM256MBだから動くには動くんじゃない?マキシマムクズが

次スレ立てるときは「ググれカス」的な文句を入れたほうがいいかもね
689Socket774:2008/01/02(水) 15:34:58 ID:PnZvOJU7
マキシマムツンデレ
690Socket774:2008/01/02(水) 15:51:29 ID:rEv3j/4P
ルイズには負ける
691Socket774:2008/01/02(水) 16:04:11 ID:PnZvOJU7
鮎川まどかを知らないとは言わせんぞ。
692Socket774:2008/01/02(水) 16:12:42 ID:rEv3j/4P
マキシマムクギミー
693Socket774:2008/01/02(水) 16:25:36 ID:XDEQGx9c
いやいや、音無響子さんには足元にも及ばんよ
694Socket774:2008/01/02(水) 16:31:05 ID:XDEQGx9c
>>687
スマンかったw
まだ自作検討中なのかな?

ttp://www.tomshardware.com/us/
ここの右中辺りのLatest Chartsから、各パーツの性能を比較するといいよ
Crysisはないけど、3DMark06のSM3.0あたりが妥当かと

結論から言うと無理に等しいね
695Socket774:2008/01/02(水) 16:32:00 ID:sblL/3zj
マミシマムググレ
696Socket774:2008/01/02(水) 16:37:37 ID:rEv3j/4P
マキシマムもう相手すんな
697Socket774:2008/01/02(水) 18:05:46 ID:QeNtllh9
マキシマムなんでもマキシマムってつければいいてもんじゃないぞ
698Socket774:2008/01/02(水) 18:17:49 ID:rEv3j/4P
マキシマムってレベルじゃねーぞおい!
699Socket774:2008/01/02(水) 22:39:03 ID:syL53LS1
>>691>>693はマキシマム30代
700Socket774:2008/01/02(水) 23:21:57 ID:rEv3j/4P
マキシマムID変わる
701Socket774:2008/01/03(木) 18:25:46 ID:00TDt5aJ
今構成が、
【CPU】Core2Duo E6750
【MEM】 UMAX 2G
【M/B】 P35-DS3R Rev2.0
【VGA】 ケロロ8800GT
【OS】 Vista
ってな構成なんだけど、ベストなグラフィック設定教えてくれない?
一応、1280*1024の全部highでやってるんだけどさ。


702Socket774:2008/01/03(木) 18:33:57 ID:lV43uuKo
ALL LOW
703Socket774:2008/01/03(木) 20:09:51 ID:o9iEXQmJ
はじめて2ちゃんで吹いたwww
704Socket774:2008/01/03(木) 20:19:09 ID:bpoPHDG/
マキシマムヒドスwww
705Socket774:2008/01/03(木) 20:53:31 ID:8G0gQAv4
グラフィック設定を弄るためのsystem.cfgって
\Program Files\Electronic Arts\Crytek\Crysis\Game\Config
に作ればいいのかな?
そこに作成したけど動作に変化なしです
706Socket774:2008/01/03(木) 21:24:32 ID:OpV0EnNj
>>701
"〜\Electronic Arts\Crytek\Crysis\Bin32\Crysis.exe" -dx9
r_UsePOM=1
r_sunshafts=1
e_water_ocean_fft=1
q_Renderer=3
r_colorgrading=1

>>705
ttp://www.tweakguides.com/Crysis_1.html
ttp://www34.atwiki.jp/csjake/
707Socket774:2008/01/03(木) 21:27:38 ID:LorzuixI
>>705
system.cfgをAutoexec.cfgにリネームして\Program Files\Electronic Arts\Crytek\Crysis\
に入れるんだよ。
708Socket774:2008/01/03(木) 21:36:20 ID:8G0gQAv4
>>706-707
Thx、助かります
709Socket774:2008/01/03(木) 23:20:42 ID:/TVPbLw+
これDVDなんだね…
710Socket774:2008/01/03(木) 23:34:16 ID:QRvzrHGn
ディスクの出し入れうざい
だれか仮想化方法教えて
711Socket774:2008/01/04(金) 00:28:47 ID:XtRclKgL
BE使ってexeを書き換えればおk。
アドレスは忘れた。
712Socket774:2008/01/04(金) 00:31:13 ID:LCw/V6ZS
バイナリ改変するとオンで弾かれるんじゃね?
713Socket774:2008/01/04(金) 00:35:29 ID:8w/FKj6P
やめたほうがいいと思うけどな。

磯化してマウントなんて当然はじかれるか…
714Socket774:2008/01/04(金) 00:49:39 ID:q1qph+XV
オンではじかれてもいいなら磯化できるの?
715Socket774:2008/01/04(金) 00:58:18 ID:8w/FKj6P
UBIのゲームISOでやったけどコピーとかいわれたな。
無理かな。
716Socket774:2008/01/04(金) 01:00:37 ID:XtRclKgL
起動後スワップさせればオンでも可能
あとはググレ。板違い
717Socket774:2008/01/04(金) 01:14:17 ID:LCw/V6ZS
スワップさせるなら普通に(ry
718Socket774:2008/01/04(金) 01:17:01 ID:gR/WYVZ/
快適に動くPCだから板違いではないな
719Socket774:2008/01/04(金) 01:38:09 ID:8w/FKj6P
快適に動かすためにNODVDっちゅうことか。
720Socket774:2008/01/04(金) 01:54:29 ID:NreRFyAH
SLIよりシングルでやったほうが快適なのは俺だけ?
721Socket774:2008/01/04(金) 18:51:05 ID:tGikNmF7
シリアル管理してるオンゲーでディスクチェック厳しいのって勘弁して欲しいよな
722Socket774:2008/01/04(金) 20:46:41 ID:FiapfLFq
だよな
ProcessExplorer起動できねーし
723Socket774:2008/01/05(土) 22:39:03 ID:ZjsTWF5+
http://www.imgup.org/iup533158.jpg
すごく・・・危機一髪です ww
ダメージ食らいまくって墜落する瞬間に飛び降りたら爆発せずに突き刺さった
724Socket774:2008/01/05(土) 23:29:11 ID:v+aWfGzn
でもデータチェックしてくれないとチーターだらけに…

兼ね合いが微妙ですね
725Socket774:2008/01/06(日) 18:16:12 ID:y+b+H/ZV
ゲーム起動の時に必ず固まってからスタートするんだけど仕様?
CPU使用率50%ちょいで固まるんだがスペック不足かな?
OSVista
CPUE6750
MEM3.2G

726Socket774:2008/01/06(日) 20:29:51 ID:VIM7QGkK
>>725
Push Any Key とか表示されてないか?
727Socket774:2008/01/06(日) 20:36:45 ID:c+2FU5Iw
>>636
あの時はPC用DVD-ROMドライブ買って
PCで視聴するのがいちばん金かかからんかった。
728Socket774:2008/01/07(月) 03:59:38 ID:ICZDVGfS
最近ノートPC(16万くらい)をかったのですが、
その後このゲームを知りすごくやりたくなりました。

でもやっぱりノートじゃ無理ですかね?
729Socket774:2008/01/07(月) 04:23:18 ID:IXNJWX/9
>>728
板も違うはスペックは書かないは何がしたいんだお前は
730Socket774:2008/01/07(月) 04:27:17 ID:kGclorv+
>>728
自分でプレイできるかどうか判断つかない素人はパソゲーやるもんじゃない。
ということで消えな
731Socket774:2008/01/07(月) 05:09:39 ID:Y1fDTfqm
遊びにお前らは20万や30万程度しか金を掛けれないのか?

100万程度余裕だろ。
732Socket774:2008/01/07(月) 07:12:11 ID:1gU0Viex

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ  >100万程度余裕
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

733Socket774:2008/01/07(月) 07:25:26 ID:YbfHHbsW
>>731
100万円かけたらCrysisもヌルヌルですかね?
GPU3枚挿しでも40万もあればハイスペックを楽に組み立てられそうだし、
あとの60万はなんだろうw メモリと液体冷却用途しか想像つかんw
すげぇ無駄使いw
734Socket774:2008/01/07(月) 09:14:28 ID:POLFRwWq
もうオクタ4コアXEONもできるんじゃね?
735Socket774:2008/01/07(月) 10:15:10 ID:++eIYmzE
組み立てるだけでもやってみたいなぁ。100万・・・
736Socket774:2008/01/07(月) 10:21:11 ID:6j0CWrtV
Crysis中設定で30FPSくらいで遊べる環境なら
ニードフォースピード プロストリート楽勝かと思ってやってみたら
カクカク過ぎた

レーシングゲームの方が重いってなにさ…
737Socket774:2008/01/07(月) 11:58:42 ID:02xEA4zX
もちろんスパコンだろ
箱代で100万かかるらしいけど
738Socket774:2008/01/07(月) 12:42:20 ID:xaoFuF3r
100万も4年経てばゴミ同然の世界だからな
739Socket774:2008/01/07(月) 13:18:47 ID:wBr4cLxG
今は分散処理の時代ですよ。
740Socket774:2008/01/07(月) 15:13:24 ID:POLFRwWq
タンパク質の解析処理だって言って処理してもらうのか?
741Socket774:2008/01/07(月) 15:21:03 ID:6j0CWrtV
>>740
それなんてPS3?
742Socket774:2008/01/07(月) 19:16:32 ID:qMjfR6xi
タンパク質排出用のほうが多そうだがw
743Socket774:2008/01/07(月) 19:50:00 ID:K4L48yFT
脳ミソが分散処理に対応してないので、
移動担当、武器切り替え担当、照準担当、トリガー担当、スーツ切り替え担当とかプレイヤーに作業を分担させるべき。
744Socket774:2008/01/07(月) 20:28:56 ID:FMPT4wP5
うまく並列処理できなくてあぼん
745Socket774:2008/01/07(月) 21:41:04 ID:rQBb9Jmi
100万でcrytekにチートコードを作ってもらうのは。
もう間違いなくヌルヌルだな。
746Socket774:2008/01/07(月) 21:53:57 ID:FMPT4wP5
>>742
crysisで抜くのか?
747Socket774:2008/01/08(火) 06:18:32 ID:LezCI86/
マキシマムオナニー
748Socket774:2008/01/08(火) 09:09:38 ID:akA6CKLN
UltraHighを導入したんだが一言。

右上に表示されるFPSやらなんやらの情報表示は消せないの?
あとALLHighよりUltraHighの方が重い。
UltraHighは影や地面とかの凸凹感がイイ。けどUltraHighって全体的に黒い色合いじゃないですか??(雑草の合間に見える地面の色合いとか)
749Socket774:2008/01/08(火) 10:26:31 ID:y4Pg+GAF
>>673
これやったらギザギザが目立たなくなったような気がする。低スペックにはありがたい。
あと>>707のやり方はwikiにないのはなんで?
750Socket774:2008/01/08(火) 19:44:14 ID:csA7CzV9
High<UltraHigh<VeryHighなんだから重いのは当然
色合いが気になるなら自分で調整するのが一番
751Socket774:2008/01/08(火) 21:31:30 ID:e33luEgD
廃エンドと自慢している兄のパソコンでCrysisをインスコして遊んでみました。

水冷パソコン
OS:Windows Vista
CPU:Core2 Extreme QX9650(OC) 4.7GHz
GPU:GeForce 8800Ultra(OC) コア660MHz / メモリ2,300MHz
HDD:750GB
メモリ:DDR3-1333 4GB
モニタ:24インチ(1920×1200)

Crysisの設定
・グラフィック ALL Very High

現状 これでも、FPSは30もいかなかった。 CPUはあまり関係ないところに吹いたw
自慢大好きの兄はCrysisは知らなかったので、
嘘ついて「廃エンドじゃないの? なんでこんなに重いの? 廃エンドだったらもっと滑らかに動くよ」と言ってやったww
752Socket774:2008/01/08(火) 21:45:07 ID:UKEG8qnk
そらお兄さん、あーた1920*1200とかじゃ無理でんがな〜w
753Socket774:2008/01/08(火) 21:46:05 ID:LezCI86/
>>751
このスペック十分すごいぞw
グラボSLIなら30いくんじゃね?
754Socket774:2008/01/08(火) 21:53:51 ID:kiPTJu5j
QX9650すごいな。ここまでOCできるとは。
どのくらい電圧かけてるかわかる?あとマザーボードとCPUクーラーを知りたい。
755Socket774:2008/01/08(火) 22:05:02 ID:e33luEgD
兄のパソコンそんなに詳しくないので、兄に聞いてみた。

電圧は1.7V。
マザボはP5E3 Deluxe、CPUクーラーは箱が紛失して分からない。
起動とかエンコは早くて、動画についてはほとんど兄まかせw

今さっき、兄に嘘ついてごめんと謝った。 Crysisはそのものが重いと説明しました。
756Socket774:2008/01/08(火) 22:50:50 ID:7ZxTbzRs
謎のコンピューターおとうと現る
757Socket774:2008/01/09(水) 00:46:20 ID:anldpV1h
ここまで来て妹じゃなかったらブチギレだな
758Socket774:2008/01/09(水) 01:44:22 ID:TTK2Jem9
1.1Patch出たね〜
759Socket774:2008/01/09(水) 01:53:26 ID:cmDKhcuT
意外に早く出たな、1月中とは言ってたけど
760Socket774:2008/01/09(水) 01:59:10 ID:cmDKhcuT
ttp://games.softpedia.com/get/Patch/Crysis-Patch.shtml
とりあえずsoftpediaのを張り
761Socket774:2008/01/09(水) 02:00:23 ID:cmDKhcuT
メモリリークのバグなんてあったのか
762Socket774:2008/01/09(水) 04:23:45 ID:+vtqsj63
>>751
CrysisはFPSはハードの性能を上げても、あまり上がらないのよね。
GF8600GTから旧GF8800GTSに変えたけど解像度を800x600から1280x720に上げられた
ぐらいで期待したほど改善出来なくてショック。
ギアーズとかは1280x1040から1680x1050に上げても60fpsで快適になったし、3DMark06も
3倍ぐらいになってるのに・・・。
763Socket774:2008/01/09(水) 04:31:13 ID:+vtqsj63
>>748
cfgのr_displayinfo=1を0にすれば消せるよ。
764Socket774:2008/01/09(水) 08:55:01 ID:ev6wErX8
次かその次のパッチでquadに対応するそうだ
E8XX涙目
Q6XX Q9XX歓喜
765Socket774:2008/01/09(水) 09:06:56 ID:IvYp4Bjo
766Socket774:2008/01/09(水) 13:08:45 ID:O8vRMuAF
VISTA ULTIMATE
フルスクリーンにして
8800GT
Q6600
DDR2-800 4GB
にすれば、800*600なら60fps以上でる
ただし、シャドウ生成とアンチエイリアスは切っておいた方がいい
767Socket774:2008/01/09(水) 13:11:18 ID:O8vRMuAF
もちろんシャドウとアンチエイリアス以外はALL veryhighで大丈夫
1920*1200でやればもっと楽しいだろうけど、俺はこれで今のところ満足
Crysisが60fps以上で動いたのに感動した
768Socket774:2008/01/09(水) 15:03:44 ID:jqrKD8RO
まじで?実際どんなかんじニコ動かどっかにアップして
769Socket774:2008/01/09(水) 17:04:11 ID:HC4T63a1
>>766
デスクトップの解像度はどんくらい?
Aeroの評価やGPU-ZとかのSS撮って見せてくれると有難いんだけど
旧8800GTSで悲鳴上げてるんで新8800購入の為是非参考にしたい

VISTA Ultimate 64bit
E6850
DDR2-800 4GB
8800GTS640MB

解像度1360*768でALL高でFPS15〜33
1280*720でなんとかギリギリプレイ出来るけど
それでもFPSは最大で40くらい
AAなんて恐れ多くてかけれませんorz

つーか、ラストの甲板で移動中に固まって
オートランで燃えてるトコに突っ込んで死んだのは俺だけじゃないはず
770Socket774:2008/01/09(水) 17:25:28 ID:vXhaCrWy
しかしこう重くてはゲームとは思えないなw
金を払ってベンチマークソフトを買ってるかのような錯覚に襲われる。
771Socket774:2008/01/09(水) 17:29:05 ID:Aoy5xBU3
>>770
謝れ、Radeon 中設定で20FPSでもスゲーって喜んでるオレに謝れ
772Socket774:2008/01/09(水) 18:25:19 ID:5Eukug3v
>>769
>デスクトップの解像度はどんくらい?
>>766に書いてるじゃん
773Socket774:2008/01/09(水) 19:41:59 ID:b5Ka57+C
>>771
FPSが高いからといって快適とは限らんのだよこのゲーム・・
どんくらいの解像度なのか知らんけどラデで20出てプレイに支障ないなら結構快適なほうだぞw

>>772
ゲームの解像度じゃなくてOSのデスクトップ解像度の事じゃない?
774Socket774:2008/01/09(水) 20:38:39 ID:5Eukug3v
>>773

>ゲームの解像度じゃなくてOSのデスクトップ解像度の事じゃない?
Crysisのスレでそれはねーだろー
フルスクリーンでって>>766に書いてるし。
775Socket774:2008/01/09(水) 23:18:36 ID:UCvoJ4lb
>>770
フルHDで60フレを実現するにはシェーダユニットを300ぐらい積まないとだめだろな。
45nmプロセスで設計するあたりだから、早くても2009年の終わりあたりだ。
776Socket774:2008/01/10(木) 04:09:45 ID:RaCtd75M
当分8800ultraSLI組めるわ
777Socket774:2008/01/10(木) 12:04:05 ID:sMeyOatS
GT200 3-waySLIならWQXGA、ALLVeryHigh、x16QAAでも60fpsいくべ
778Socket774:2008/01/10(木) 13:23:17 ID:w0nK/2nG
NVIDIA 次世代GPU GT200予想スペック
http://nueda.main.jp/blog/archives/003199.html

●G100(GT200?)の予想スペック?
- 製造プロセス :55nm
- 総トランジスタ数 :18億 (8800で6.81億、7900で2.78億)
- コアクロック :650MHz
- シェーダークロック:2000MHz
- メモリクロック :2000MHz
- メモリバス :512-bit
- SP数:384
- ROPs :32
- TMUs :96
779Socket774:2008/01/10(木) 19:52:46 ID:5PgPfTAa
縛熱の予感
よくわからないけど
780Socket774:2008/01/10(木) 20:33:57 ID:7NzhaXxr
1.1 patch入れたら動作がセーブ関係の挙動が不審
バグ修正するはずのパッチがバグを生む…
781Socket774:2008/01/10(木) 20:59:39 ID:rMcqFN7P
このゲームて2枚でクロスやSLIしても
フルスペックだとキツイよね。
3枚必要な予感。
782Socket774:2008/01/10(木) 22:21:28 ID:Dvm8xaMp
1920×1200で、ALL VeryHighで常に60fps以上って
8800Ultraを三枚挿しても無理だろw

GeForce 9シリーズを三枚挿したら出来るか?
783Socket774:2008/01/10(木) 23:02:43 ID:RaCtd75M
9シリーズ三枚差って、9800GTXしか対応していないし、そもそもその9800がUltraと同程度だから、
9800GX2*2でも厳しい。
skulltrail+nehalem+QuadSLIorQuadCrossFireでないと満たせないと思う

詳しくは9800スレへ
784Socket774:2008/01/10(木) 23:07:16 ID:QXVWraIs
いまさらだけど、Geforce8800GTS 320MB版ではテクスチャとオブジェクトを同時に高にできない。
テクスチャは基本的に中。高だとスワップが致命的すぎてゲームにならない。(デモ面を除く)
このゲームはテクスチャ中と高では他のゲームの低と高並の差があるので、320MB版買った人はこのゲームでは負け組。

既に320MB版を買ってしまった人は、テクスチャを中にして、次の設定をsystem.cfg(\Crysis内)に書き込もう。
sys_LowSpecPak=0

これでテクスチャ設定の一部が高と同等になる。とはいえ、使用量的には高に近くなるので、高時のスワップの問題は解決されないが、程度と頻度は大幅に減少する。
見栄えは劇的に変化するので、(特に、武器のカスタマイズ画面や、標識、小物等)試してみる価値はあると思う。
785Socket774:2008/01/11(金) 17:20:17 ID:MtQGJxlR
明日、8800GTXを購入する予定ですが
最近、登場した8800GTS(G92)とどっちが性能がいいですか?

8800Ultraが欲しいところですが、そんな大金無いので・・・。
8800GTXは買えるのですが、8800GTS(G92)もいいらしいので。

順番で決めると、8800系列はどれが一番性能が高くて低いですか?
786Socket774:2008/01/11(金) 17:27:01 ID:KKy4LgKp
解像度の横1600かそれ以下で使うなら、新しいGTSの方が速いと思うぞ。
787Socket774:2008/01/11(金) 17:27:23 ID:d+9S77Wz
>>785
難しい質問をする奴だな〜
788Socket774:2008/01/11(金) 18:15:57 ID:cggUQxq9
この手の物は旧世代買うと必ず後悔すると思う
まあ迷ったら全部試せ
789Socket774:2008/01/11(金) 18:37:33 ID:F3T1Ygey
>>785の最後の一行が超難解
790Socket774:2008/01/11(金) 19:12:35 ID:v1XS++Jd
Crysis限定ならXPにG92でいいと思う。
どーせ最高設定で快適プレイなんて1年後とかだし
GTX買う資金力あるなら色々試せば?
このスレ的にはvistaで人柱やってくれるのが有難いけど

つーか、ウルトラとかGTXってまだ売ってんのか?
791Socket774:2008/01/11(金) 19:55:05 ID:2qNI2s0d
俺人柱。
vistaは強制終了のバグリまくりだぜ。最後までプレイできない

X38-DQ6+8800GT+2G+6600(@3.4G)
792Socket774:2008/01/11(金) 21:05:15 ID:Gu/EP/re
      (゚ д ゚)  ・・・・・・・・・・・
    _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
      \/___/
793Socket774:2008/01/11(金) 21:33:32 ID:S4rlom68
http://www.4gamer.net/games/033/G003314/20071211026/

8800GTでいいと思う
それ以上は値段ほどの差はないから
794Socket774:2008/01/11(金) 21:38:08 ID:IkZS9FfB
Crysisが遊べる範囲(FPS10以上)で動くノートってあるのかな?
そもそも動くノートがあるかどうか疑問だけど
795Socket774:2008/01/11(金) 21:41:22 ID:Z6Y64jeY
8800GTは今ドスパラとかで3万割れしてるけど、zotacの8800AMPも紹介しとくよ
コアクロック700Mhzメモリクロック2000Mhzに引き上げて2スロット占有のクーラー付。ベンチでもcrysisにおいて8800gtxを凌駕(ってか別にzotacじゃなくてもオーバークロックモデルと07Q4:8800GTSが良くて8800GTXが苦戦強いられてるだけ)してるからいいと思う
ただ、8800GT~Ultraはそんな差はない
旧8800GTS辺りで5fps以上の差が開く

それと、crytek+nvidiaのパッチを当てるとSLIが糞ぬるぬるだと聞く
796Socket774:2008/01/11(金) 21:54:25 ID:gUo0MASH
AMPは2slotじゃないだろ
AMPじゃなくても、それくらいはOC出来る

ちなみに、crysisパッチ1.1入れると不具合さらに増える

ASKの販売員みたいだなw
797Socket774:2008/01/11(金) 23:31:09 ID:Yonp+rV3
VistaでCrysisだが、シングルもマルチも
強制終了になったことは一度もないな。
Q6600+8800GTS512+2GB*2
798Socket774:2008/01/12(土) 00:47:37 ID:NmV3GLsq
>>790
新8800GTS
Q6600 3.3GHz
MEM 4G

VistaでALL VeryHigh、解像度は800*600で高い時で30FPSいってる感じ。
平均して25FPSくらいかな。
プレイにそんなに支障は無しと感じました。
799Socket774:2008/01/12(土) 01:04:37 ID:uUDRXwtv
>>794
8700MGT搭載のやつなら設定大分落としゃ十分動くだろ
じきに8800M搭載品も出てくるらしいからそれなら中設定以上でも大丈夫だとオモワレ
つーかデスク厨には分からんだろうが意外とノートも性能高いのあるぜ?
800Socket774:2008/01/12(土) 01:12:38 ID:gnUiLhlX
Crysisのためにグラボ買い換えよう考えているのだが、8800GTと8800GTSどっちがいい?

今の構成
Core2 Duo E6400
MEM 2G
7900GS
801Socket774:2008/01/12(土) 01:39:26 ID:9K6GCnV1
予算次第
802Socket774:2008/01/12(土) 02:16:31 ID:tQIgFMx3
>>800
ちょ俺と全く同じ構成。
803Socket774:2008/01/12(土) 02:33:06 ID:fVhMkXAQ
稀に良くあるヘボ構成だからな
804Socket774:2008/01/12(土) 03:21:17 ID:V9XcOOYD
CPU [email protected]
G/B 玄人 7600GT 256M@Core664Mhz Mem736Mhz
M/B GIGABYTE GA-N650SLI-DS4L
MEM PC2-5400 2G
電源 500w

でPhisixとテクスチャ以外All_mediumで常に20FPS程度の俺は負け組?

805Socket774:2008/01/12(土) 06:32:29 ID:UUS2Voa+
>>800 これから買うなら88GTの1G版とCPUをE6750以上だな。

気になる8800GT-1G版のお値段は4万ぐらいw
806Socket774:2008/01/12(土) 07:15:19 ID:9OgDgpvJ
1G意味ねえよ
4万出すならクーラーしっかりしてるGTS512M買った方がまだまし
http://www.expreview.com/img/review/1gbgt/crysis.png
http://www.expreview.com/img/review/unika_8800gt/unika_8800gt_crysis01.png
807Socket774:2008/01/12(土) 09:27:18 ID:GIxNoFM7
当方7800GTX 256MBなんだけどこれでもmidlle設定なら30fpsキープできるかな?
CPUはX2 4600+、メモリ2BG
808Socket774:2008/01/12(土) 11:48:11 ID:pbg2ZNws
>>807
漏れは、[email protected]、7800GTX、XP SP2だけど無理かな。

ていうか、FPSは計ってないけどゲームをやる気なくさせるくらい
もたつくから、midlle設定でも30FPSとか出てないと思うお。
とりあえずdemoをやってみれば良いんじゃない?
809807:2008/01/12(土) 12:11:52 ID:Wk7p4gYt
>808
レスサンクス。
家の回線細いからなかなか時間がないけどそうしてみようかな。
7800GTXでも重くなっているのか、しばらくpcゲーやらない間に
とんでもなく重たくなってるんだな。
810Socket774:2008/01/12(土) 12:18:23 ID:4/mg6pGS
Crysisは物理エンジン入ってる+グラフィックにこだわってるから余計重いんじゃないの?
物理エンジンなかったら大分軽かったと予想、つまらなくなるけど
811Socket774:2008/01/12(土) 12:35:52 ID:dkDzLOId
じゃあフィジックスLOWでやればいいじゃん。LOWなら物壊れないんでしょ?
812Socket774:2008/01/12(土) 12:48:27 ID:jEr4mVDU
いま物理演算ってVGAカードがやってるの?
813Socket774:2008/01/12(土) 12:53:26 ID:L3NVaYjg
>>810
PhysXはPenDC2.0GH/zぐらいでHighに出来るぞ、物理エンジンは固体物理しかやってないので案外軽い。
グラボの性能を上げてもフレ数があまり上がらないのはGF8800系も統合シェーダと言いながらピクセル処理に
特化していて頂点処理性能が、それほど高くないからだな。
まあ、GF7900系よりはマシなんだが。
814Socket774:2008/01/12(土) 12:53:29 ID:hjOmN5Hl
主にCPUじゃない?
815Socket774:2008/01/12(土) 12:53:51 ID:4/mg6pGS
>>812
Crysisの場合はCPU
そう言えばだいぶ前に違うゲームで物理演算専用カードが出てたな
816Socket774:2008/01/12(土) 13:20:02 ID:jEr4mVDU
PhysXって新しいラデのパッケージに封入されてる物理演算ブロックより性能低くてうるさいだけなんでしょ?全レスみたいでサーセンw

>>813
crysisってphysx使えたのか?

>>815
どっかで聞いたけどいま物理演算をVGAにやらせるのかCPUか専用カードかでグダグダしてるみたいだね。
817Socket774:2008/01/12(土) 13:46:00 ID:lfOBAL03
負荷が高いのはシャドウかな
VH〜Hの処理なんてやり過ぎ感が漂ってて、マニュアルで設定しないと恐ろしい
単純にシャドウマップの解像度と適用距離を落として、シャドウブラーをオフにするだけで相当軽くなる
併せてパーティクルの量を削れば物理も自ずと軽くなる

CPU的には物理よりAIって感じがする
カスタムMAPで遊ばせてもらって他頃なんて、これいったいどんなスペックで制作してるんだwという出オチが溢れてた
そういった意味では、本編MAPの敵配置はよく練られていると感じた

あと見逃せないのがAF
これはオークルージョンマップ有効にしてても、きちんと適用されている(UXGA以上じゃないと判らない程度)
ドライバからのx16ハイクオリティとオフで、5fps以上は差が出る

そしてお手軽なのが1.1から設定項目に入ったモーションブラー
スライダーを1/4にするだけでも、これまたコスト削減効果大


それと余談なんだけど、最近FARCRY入れなおしたら描画がヘンなんだけど解る方いません?(本スレ人いない orz)
屋外の地面のテクスチャが、ボケたり色飛びしたりしてる
FW169.21・8800GT512MB・xpSP2です
818Socket774:2008/01/12(土) 14:39:46 ID:6m9MzYKM
>>816
名称は同じだが、AGEIAのとは別物。
819Socket774:2008/01/12(土) 18:39:42 ID:SetkkJAq
>>813
いろいろ突っ込みどころがありすぎる。
まずPhysX(Hardware)はCrysisでは使用していません。

また、頂点処理性能は,SPを全て回したら8800GTXは108億頂点/s。


というかさ、Playstation3のwikiがひどすぎてワロタ。
820Socket774:2008/01/12(土) 23:52:22 ID:jEr4mVDU
というかDX10は「〜に特化したシェーダ」とかないんじゃないの?

あとAGEIAと別物とは何ぞや?
821Socket774:2008/01/13(日) 00:57:44 ID:X1sIw6rD
>>806
CrysisはGTSのがGTよりパフォーマンス下がると聞いたがちがうんだな
822Socket774:2008/01/13(日) 01:04:18 ID:yrqpZmlo
>>821
G80のGTSでの話じゃないか?
823Socket774:2008/01/13(日) 01:10:14 ID:UL+umLnm
新グラボ8800GTS(G92)のオーバークロックモデルを三枚挿した設定

8800GTS(G92)のスペック
定格…コアクロック650MHz、シェダークロック1625MHz、メモリークロック1940 MHz (970 MHz DDR3)
OC…コアクロック740MHz、シェダークロック1800MHz、メモリークロック2070 MHz (1035 MHz DDR3)
OCモデルのスペック×3だと思ってもらえれば、だいたい分かる

パソコンはVista32bit版、メモリ3GB、液晶24インチモニタ

検証@
解像度1024×768
設定ALL VeryHigh
fps60以上

検証A
解像度1440×900
設定ALL VeryHigh
fps50〜60以上
※たまに、下がることがあるがすぐに60fpsに戻る

検証B
解像度1600×1200
設定ALL VeryHigh
fps30〜40

1980×1200は検証してません
結果、オーバークロックモデルの三枚挿しは、かなりぬるぬるで動く
しかし、熱がやばいww 恐らく80度以上超えてるorz
824Socket774:2008/01/13(日) 01:18:50 ID:2zAcoo96
三枚刺しとか、そこまでする必要性ってあるのかな
まあ趣味に金掛けられる人はするんだろうけど
825Socket774:2008/01/13(日) 01:22:13 ID:UL+umLnm
GPU-Zで図ってみたら、100度超えてました(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
8800GTS三つもいらなかったorz
826Socket774:2008/01/13(日) 01:25:00 ID:2zAcoo96
>>825
すげえええw肉やけるんじゃないの
827Socket774:2008/01/13(日) 01:25:12 ID:UL+umLnm
GPU-Zじゃなくて、nTuneです
間違えました
828Socket774:2008/01/13(日) 01:55:39 ID:TMFlUtlj
俺痩せてるから>>825の家で焼肉パーティしようぜ!
829Socket774:2008/01/13(日) 02:18:18 ID:wX6r+Gn0
3way-SLIできるのって8800GTXとultraだけじゃねぇの?
830Socket774:2008/01/13(日) 02:25:07 ID:wX6r+Gn0
831Socket774:2008/01/13(日) 02:59:26 ID:X1sIw6rD
てか8800GTSいってる時点で釣りだろww
832Socket774:2008/01/13(日) 03:52:20 ID:ZfDRZKXI
GTSは新も旧もSLIのブリッジコネクタが1個しか無いから、3つつなげる事はできない。
833Socket774:2008/01/13(日) 04:40:58 ID:XkDbODAC
ID:UL+umLnm がどう反応するか楽しみだマキシマムうぽぅ
834Socket774:2008/01/13(日) 05:50:58 ID:UL+umLnm
3wayは嘘だけど、熱は100度逝くorz
835Socket774:2008/01/13(日) 07:17:56 ID:ff/8cSej
嘘をつく人は嫌いです
836Socket774:2008/01/13(日) 07:31:21 ID:UL+umLnm
>>835
すみませんorz
837Socket774:2008/01/13(日) 07:47:52 ID:x8vvKhE7
>>498
設定ALL中なら1600*1200でも快適だぞ
設定ALL高は今の所、何やっても快適にできるのは無理だよ
838Socket774:2008/01/13(日) 08:15:57 ID:VO32n0PQ
>>830
これ見ていつも思うんだけど
下のマザーは大丈夫なの?
カードよりマザーの方が即死しそう

まあ全体的に巻き込まれて全滅するけど
839Socket774:2008/01/13(日) 08:25:22 ID:1IyApfTZ
>>838同意

Ultraはまだファンが横にずれてる分、吸気がかろうじて出来そうな気がするが
GTXの場合どうなんだろ吸気するだけの隙間あるのかねw
この手見てるとどこから吸気するんだといつも思うねw
840Socket774:2008/01/13(日) 10:46:56 ID:oB2MDarB
>>820
フィジックスというのは物理演算の総称で固有名詞ではないんだよ。
それをAGIAが最初に自社製品名にしちゃったから、ややこしくなったんだけど。
841Socket774:2008/01/13(日) 11:24:13 ID:2kUZTHqg
■CPU :[email protected]液冷
■M/B :GA-X38-DQ6
■メモリ :KHX8500D2K2 1G*2@1200 5-5-5-15
■Vcore :BIOS1.40V(LoadlineCalibration有効)
■Vdimm :2.3V
■VGA:HD3870*2 CF @860/1200
■HDD:ST3320620AS*4 RAID0
■電源 :E1200EA

今日Crysis買って来ようかと思うんだけどこの構成ならXP、VISTAともにヌルヌルですか?
842Socket774:2008/01/13(日) 11:25:36 ID:2kUZTHqg
1680*1050で
843Socket774:2008/01/13(日) 11:28:41 ID:FP2RT5dA
>>841
体験版って言葉知ってます?
無料で少しだけゲームがプレイできるお試し版

でもあえて教えてあげるよ
ヌルヌルだよ。画質ALL低なら
844Socket774:2008/01/13(日) 11:31:26 ID:2kUZTHqg
>>843
先日構成変更でHDDフォーマットしクリンインスコしたもので…
取り敢えず買ってくるよ
845Socket774:2008/01/13(日) 11:32:01 ID:QMHaURWh
>>841
それなんて釣り?
そこまで組めるお金が欲しい
846Socket774:2008/01/13(日) 11:39:40 ID:2kUZTHqg
847Socket774:2008/01/13(日) 11:52:55 ID:GrDbyiJd
>>846
ください
848Socket774:2008/01/13(日) 11:55:06 ID:j7PN48Vb
>>846
お古のCPUお恵み希望
849Socket774:2008/01/13(日) 15:08:12 ID:4ww1oESn
>>846
CPUとVGAが釣り合っていない気ガス
850Socket774:2008/01/13(日) 15:22:05 ID:Be9vinO4
なんで8800でSLIしなかったのかと
851Socket774:2008/01/13(日) 15:27:59 ID:lN2QT74p
誰かELSAあたりが出してた物理演算ボード突き刺してやってる人いないのかな?
アレと8800くらいでどんな感じになるのか知りたかったりする
まぁこっちはE6600+7950GTで1920*1200というマキシマムマゾプレイをしているからあまり関係ないのだが
852Socket774:2008/01/13(日) 15:31:57 ID:Ix6qyafR
パッチ当てて8800GTS(G92)でSLIしてみたけど
変化がないどころかかえって動作が悪くなった。

4Gamerの記事でもあまりSLIの恩恵はないようだと書かれてるけど
RADEONでCrossFireされている方はどんな感じですか?

853Socket774:2008/01/13(日) 15:33:17 ID:j7PN48Vb
>>851
対応ゲームじゃないと物理演算そのカードで処理してくれないんじゃないの?
854Socket774:2008/01/13(日) 16:14:08 ID:v9ggh+xn
>>851
CrysisはPhysXボードには対応してないよ。
855Socket774:2008/01/13(日) 16:59:02 ID:2kUZTHqg
ただいま
売り切れだったのでアマゾンに注文した。

>>847-848
今はサブ機に入れてて次の石買ったらオクに出す。
QX6850は二個とも4G常用可能だし出さないかもしれないけど
>>849
8800GTXが一枚あるけど今もう一つ買うより9800が出てから2〜3枚買ってSLIしたほうがいいかなぁっておもて・・・
その前に来月はQX9770とX48にDDR3-1800あたりを試食しようかと思ってる
856Socket774:2008/01/13(日) 17:08:39 ID:lN2QT74p
なんだ使えないのか
対応ゲームじゃないとだめなのね
万能アシストのような話じゃなかったわけか
感謝
857Socket774:2008/01/13(日) 18:57:07 ID:x8vvKhE7
SLIはグラボはそんなに問題じゃないんだけど
マザーが爆熱エヌフォマザーでしか出来ないのが痛いな
Crysisの為に8800GTでSLIにしたけど熱がすごいのと
それを安定して動かす為の騒音に嫌気が差して
Crysis終わったからP35マザーと8800GTSの前の環境に戻したよ
Crysis以外なら1600*1200の解像度でも性能のいいグラボ1枚指しで十分

858Socket774:2008/01/13(日) 19:30:46 ID:X1sIw6rD
たまにSLIにしたらパフォーマンス下がったって話聞くけど実際どんな感じですか?
859Socket774:2008/01/13(日) 20:05:56 ID:Ix6qyafR
自分の場合は8800GTのSLIだったんだけど
SLI環境よりもシングルのほうが体感的に動きがスムースだった。
GPUベンチではSLI時のほうが平均fpsが高くなるのに何故だかよくわからない。
860Socket774:2008/01/13(日) 20:44:37 ID:peZvXJ70
つドライバ
861Socket774:2008/01/13(日) 21:26:48 ID:x8vvKhE7
>>858
SLIがかなり有効なゲームならFPSがシングルの時より2倍近く出るのも
あるけど自分が持ってるゲームだと最高設定で解像度1600*1200ぐらいなら
Crysis以外どのゲームもFPSがだいたい60以上はでるから意味なかった
確かに対応してないゲームは1枚挿しの時よりFPS少し下がる気がする
Crysisは現状だと何やっても重いからALL中設定辺りにして
出来るだけ高解像度で遊ぶ方が今はいいだろうね
862Socket774:2008/01/13(日) 22:13:29 ID:/nGOOylF
SLIつかえねーw
863Socket774:2008/01/13(日) 22:32:01 ID:peZvXJ70
SLI vs CF
864Socket774:2008/01/13(日) 23:20:23 ID:h1tfR8Z+
>>861
俺もまったく同じ状態だわ
865Socket774:2008/01/14(月) 01:09:39 ID:+2LubGwX
教えてもらいたいんですけど、320MBのPV-T80G-GHF9と620MBのWinFast PX8800GTS TDHだと、どちらがいいんですかね?
あと、ちょっと無理してでも8800GTSより8800GTを買ったほうが後々楽しめますか?
866195:2008/01/14(月) 01:12:12 ID:cj5itN1W
>>865
快適さは
メモリ容量 大>小
動作クロック 大>小

どちらかを選択しなければいけないのならメモリ容量優先の方がいいと思う
クロック高くてもメモリ少ないとガクガク
867Socket774:2008/01/14(月) 01:20:48 ID:8Mp/1bmL
なんかconfigファイル見つけた
3-way SLIしても30fps台とかいうレベルだし、configファイルをいじってみた方が良いような
http://files.filefront.com/Pydons+Shaders+Tweak+13/;9142353;/fileinfo.html

veryhighらしいconfigファイルでRadeonHD 3870@885/1200MHzでベンチをとってみた

!TimeDemo Run 0 Finished.
Play Time: 105.02s, Average FPS: 19.04
Min FPS: 10.63 at frame 1941, Max FPS: 29.50 at frame 1557
Average Tri/Sec: -17320224, Tri/Frame: -909479
Recorded/Played Tris ratio: -1.01
!TimeDemo Run 1 Finished.
Play Time: 89.96s, Average FPS: 22.23
Min FPS: 10.63 at frame 1941, Max FPS: 31.46 at frame 1745
Average Tri/Sec: -19981074, Tri/Frame: -898742
Recorded/Played Tris ratio: -1.02
!TimeDemo Run 2 Finished.
Play Time: 89.30s, Average FPS: 22.40
Min FPS: 10.63 at frame 1941, Max FPS: 31.46 at frame 1745
Average Tri/Sec: -20118116, Tri/Frame: -898300
Recorded/Played Tris ratio: -1.02
!TimeDemo Run 3 Finished.
Play Time: 89.05s, Average FPS: 22.46
Min FPS: 10.63 at frame 1941, Max FPS: 31.88 at frame 1747
Average Tri/Sec: -20174460, Tri/Frame: -898277
Recorded/Played Tris ratio: -1.02
TimeDemo Play Ended, (4 Runs Performed)

88GTS(G92)ならavgが30fps近く行くと思う
UltraHighよりどうしても劣るけど、この軽さは良い
868Socket774:2008/01/14(月) 01:24:07 ID:+2LubGwX
EN8800GT/G/HTDP/512M R2の値段が手ごろになってきたんで、買おうと思ってるんですが、8800GTSのボードの値段もかなり下がってきているので、どちらを買うか迷っています。

性能で選ぶか、値段で選ぶかなんですが、その値段の高さを性能で補えるほど、8800GTの性能はいいんでしょうか?
ぜひ教えてもらいたいです。
869Socket774:2008/01/14(月) 01:24:38 ID:+2LubGwX
EN8800GT/G/HTDP/512M R2の値段が手ごろになってきたんで、買おうと思ってるんですが、8800GTSのボードの値段もかなり下がってきているので、どちらを買うか迷っています。

性能で選ぶか、値段で選ぶかなんですが、その値段の高さを性能で補えるほど、8800GTの性能はいいんでしょうか?
ぜひ教えてもらいたいです。
870Socket774:2008/01/14(月) 01:25:09 ID:+2LubGwX
申し訳ない・・・2連でやってしまった・・・
871Socket774:2008/01/14(月) 01:27:24 ID:cj5itN1W
>>866
オレのアドバイス無視かよ、良い度胸だw
872Socket774:2008/01/14(月) 01:37:05 ID:8Mp/1bmL
88Ultra>88GTX>88GTS(G92)>88GT>88GTS(G90,640M)>88GTS(G90,320M)

こんなもんじゃないの?
873Socket774:2008/01/14(月) 01:47:56 ID:NE6+qNaF
>>868
同じ世代のチップだと見違えるような差はないね、オプションのいくつかをちょっと上げられるぐらい。
今買うなら価格で決めた方がいいかな、どうせ高解像度でveryhighでぬるぬる動かすにはかなりの投資が必要なわけだし。
874Socket774:2008/01/14(月) 01:49:37 ID:8Mp/1bmL
88GTSはG90版とG92版があるからややこしいのう
875Socket774:2008/01/14(月) 02:35:15 ID:9T/kx/8g
9800GX2が発売するまで待つかな。いつぐらいだろ・・・
876Socket774:2008/01/14(月) 02:54:55 ID:8Mp/1bmL
http://www.tomshardware.com/2008/01/05/exclusive_nvidia_geforce_9800gx2/

>The expected price: around $449 US. Expected announcement date: February 14, 2008.
877Socket774:2008/01/14(月) 08:08:29 ID:xdg00DGu
ミドルレンジなのに中身はハイクラスの末弟な9600GTも2/14に来るから、
3月に入れば8800GTやGTSが値下がりして買い易くなるかもしれんね。
878Socket774:2008/01/14(月) 08:12:20 ID:xdg00DGu
あああ、3月に入ったら9800GTが来るじゃないか…
879Socket774:2008/01/14(月) 08:21:52 ID:fR+J29Nt
3月でゲーム卒業すればその後は9400GSでおk
880Socket774:2008/01/14(月) 12:41:12 ID:9T/kx/8g
つまり2月14日発表で発売は3月?それとも2月14日発売?後者希望ww
881Socket774:2008/01/14(月) 12:52:31 ID:hOCcgSk9
発表即発売がNVIDIA
882Socket774:2008/01/14(月) 13:19:21 ID:qjdieGyX
性能がよくてソレでいて電力消費量が少なくなるのは何時なんだろう…
もう一ヶ月の電気代が5000円を超えるのは嫌だお…
電気代でゲームが買えるのはもう嫌だお…
インテルがC2D作った時みたいに完全に再設計して電力消費量少なく出来ないのかな…
883Socket774:2008/01/14(月) 13:22:09 ID:cj5itN1W
>>882
新製品を次々と出し続けないと競合が激しくてやっていけないPC業界の場合
一から設計し直した製品投入するのは数年周期じゃないの?
884Socket774:2008/01/14(月) 13:26:53 ID:TzYYhArR
>>882
PC関連だけで5000円食ってるの?
885Socket774:2008/01/14(月) 13:51:18 ID:FtVdtBvR
Windows Vista HomePremium 32bit
【CPU】 Athlon64X2 4600+
【MEM】 DDR2-800 2G + Readyboost用USBメモリ 2GB
【GPU】 Sapphire RADEON HD3870 512MB
【Pow】 Coolergiant CLG-590AH
【M/B】 ASUS M2A-MVP

Dx10動作、XGAでFSAA無し、All中設定でなんとか25〜30fps位。現在鉱山の人質救出の所。
1.1パッチで大分軽くなった。

取りあえず、メモリを4GBまで増やしてみるつもり。メモリ9割消費しててツライ。
(32bitだから3GBまでしか認識されないんだろうけど、1GB増えるだけでも効きそう)
後はCPUを6000+にしようかなあ・・・。
886Socket774:2008/01/14(月) 14:08:17 ID:+2LubGwX
>>885
解像度はなにでやってる?
887Socket774:2008/01/14(月) 14:09:59 ID:FtVdtBvR
>>886

1024*768。
888Socket774:2008/01/14(月) 14:15:58 ID:+2LubGwX
>>887
あ・・・ごめん、XGAって書いてるのみてなかったわ。
やっぱりそんなもんしゃないと動かないかぁ。
889Socket774:2008/01/14(月) 14:48:45 ID:9T/kx/8g
>>881
2月中に発売すると信じてます。
890Socket774:2008/01/14(月) 15:57:41 ID:+2LubGwX
【OS】XP 32bit
【CPU】Athlon64X2 5000+Black
【GPU】ASUSの8800GT 512MBのやつ
【メモリ】2GB×2で合計4GB

これだとどれくらいの設定でプレイできる?
891Socket774:2008/01/14(月) 16:04:43 ID:DkvujHPD
allhigh かvery high
892Socket774:2008/01/14(月) 16:04:54 ID:S+bXic7d
1024*768のALL中設定
893Socket774:2008/01/14(月) 16:14:10 ID:UFqtyWnq
Voodoo3のSLIで
894Socket774:2008/01/14(月) 17:43:52 ID:AntVSeeZ
>>884
PCの構成と稼働時間によるが
廃スペックPCを毎日動かしてたら5000円なんて余裕で超える
今は省電力機能が充実してるからまだいいけど、AthlonXPとかやばかったな
895Socket774:2008/01/14(月) 18:56:50 ID:ZXRfFvbX
7800GTX all中 1024x768でもそこそこ満足です
896Socket774:2008/01/14(月) 19:00:21 ID:cj5itN1W
>>895
オリジナルストーリのMAP1(最初のステージ)でどれくらいFPS出る?
897Socket774:2008/01/14(月) 19:12:51 ID:ZXRfFvbX
>895

どうやってはかるん?
898Socket774:2008/01/14(月) 19:26:02 ID:8Mp/1bmL
ベンチ走らせてみたら?

C:\Program Files\Electronic Arts\Crytek\Crysis\Bin32/Benchmark_GPU.batをダブルクリック
899Socket774:2008/01/14(月) 19:34:49 ID:ZXRfFvbX
41.34って出た
900Socket774:2008/01/14(月) 21:04:25 ID:2IgTl2+F
さて今年こそG100が来るわけだが・・・
8800とは桁違いの性能でまさしくCrysis専用!

お前らGTとGTSで悩んだり5fpsとか10fpsのためにいろいろ考えるのバカらしくないか?
今は待つ時だぞ?
901Socket774:2008/01/14(月) 21:11:00 ID:/s6RF2HI
G100(笑
あのな、確かに繋ぎには9800GX2が投入されたんだから8800と比べりゃ桁違いかもしれんけどな
僅か半年前、それまで性能比3倍とされてきたD9Eがこの様だ。演算能力こそ何倍と言われ様が、実際にはもっと成り下がったものが出てくるに決まってる
902Socket774:2008/01/14(月) 21:15:08 ID:SvMgOvIJ
ULTRA使ってるけど、次の二階建てじゃないハイエンド待っとるぞえ?
WUXGAだとULTRAでさえチンコエンドだからなw
903Socket774:2008/01/14(月) 21:20:31 ID:/s6RF2HI
>>902
3-waySLIでさえ30fps行かないはず
904Socket774:2008/01/14(月) 21:22:19 ID:SvMgOvIJ
現行3Wayで40に届かない程度だよ。
905Socket774:2008/01/14(月) 21:45:42 ID:33VwjeD7
906Socket774:2008/01/14(月) 21:46:15 ID:33VwjeD7
sage
907Socket774:2008/01/15(火) 01:27:24 ID:YwwQLpX7
[OS] XP 32bit
[CPU] Atulon64X2 5000+BLACK
[メモリ] 2G×2で4GB
[HDD] 日立の500GBのやつ

グラボはASUSの8800GT 512MBの購入を考えています。
この構成だと、どれくらいの設定で動いてくれますかね?
あと、変えたほうがいいところがあれば、それもぜひ教えてもらいたいです。
908Socket774:2008/01/15(火) 01:34:40 ID:AuhOSNgu
>>907
氏ね

解像度とかはどうすんだハゲ。XGAだと全部中で20〜30FPSぐらいか?
909Socket774:2008/01/15(火) 01:46:38 ID:wAqM5ETv
>>908
言いすぎ
>>907
それだとCPUがネック。
一緒にマザーとCPUも変えたほうが良い。
まぁ、CPU、GPU共に10〜20%OCしたとして、設定高、1280x768で30FPS位かな?
910Socket774:2008/01/15(火) 01:50:40 ID:YwwQLpX7
>>908>>909
ありがとうございます。
それくらい動くのなら満足です。
マザーとcpuは、PCIExpress2.0対応のマザーが安くなってきてから、CPUと一緒に買い換えるつもりです。
911Socket774:2008/01/15(火) 08:07:19 ID:MFUtuNX8
>>910
Geforce8800GTXとの環境にて、
Athlon64X2 4200+から6000+に変えてもぜんぜん変わらないって記事がある。

現時点ではほぼ完全にGPU依存と思ってよい。
シングルコアとかPenDでない限り。
912Socket774:2008/01/15(火) 09:43:31 ID:sf4ZRnUW
>909

多分PCアクションスレにも投稿してあるからじゃないの?
まあ、そんなに大きなことでもないけど。
913Socket774:2008/01/15(火) 11:05:23 ID:4u8Nik/1
>>911
PenDCなら結構性能いいけどな、OCにも強いし。
914Socket774:2008/01/15(火) 16:49:10 ID:wAqM5ETv
>>911
Celeron E1250だかなんだかは3Ghz以上までOCできるらしいから、1月20日になるまで待ったら?
915Socket774:2008/01/15(火) 16:55:04 ID:FlS+8CAq
[OS] XP 64bit
[CPU] Xeon(Dempsey) 3.73GHz*2 ECC
[メモリ] 512*6 ECC RDIMM
[HDD] SATA40G*4 RAID1+0
[グラボ] Quadro FX 5600 SLI

鯖機に開発用のグラボ載せて
最高設定の1280*1024で40届くか届かないか
916Socket774:2008/01/15(火) 17:29:04 ID:2YuQOkNo
>>915
DX9のVeryHigh?
917Socket774:2008/01/15(火) 17:37:39 ID:FlS+8CAq
soso
918Socket774:2008/01/15(火) 17:52:27 ID:++6b1qfe
>>914は本気でCeleron勧めてるのか?
919Socket774:2008/01/15(火) 18:04:03 ID:VCBKgFv9
crysis用PCにceleronなんて冗談にしか思えんなw
920Socket774:2008/01/15(火) 18:36:27 ID:21ZlTxVr
セロリンは高クロックでもアレなのは昔から変わらんのにな
921Socket774:2008/01/15(火) 18:55:05 ID:++6b1qfe
Celeronがたとえ3.0GHzいったとしても、ゲームに関してはPen4の2.0GHzにも敵わない
というかCPUの構造自体の問題で
たとえCeleronが5.0GHzくらい出したとしてもクライシスは無理かと・・
922Socket774:2008/01/15(火) 19:12:37 ID:nxL19NB7
たぶんCeleronはL2キャッシュが少ないんだろうけど、
Athlonでも2.6Ghz L2 512KBが2.2Ghz L2 1MBに劣るケースが結構最近のゲームだと目立っている。

そう考えるとCeleronはゲーム向きじゃないなぁ。
923Socket774:2008/01/15(火) 19:15:30 ID:u8YyQ0EZ
仕様を見て考えるより
セレロンって時点でもう終わってる
924Socket774:2008/01/15(火) 19:35:58 ID:21ZlTxVr
まぁ、俺のPCもGF7300GSなので無理なんですが・・・
925Socket774:2008/01/15(火) 19:44:07 ID:bti6VLoj
ノートでしている人いますか?今のノートのグラ(x600)なので出来ませんが、
新しくノートを買うので参考までにお願いします。
926Socket774:2008/01/15(火) 19:50:08 ID:AuhOSNgu
参考までにってのは教えるほうが使う言葉だ
927Socket774:2008/01/15(火) 20:04:57 ID:nxL19NB7
>>925
ノート最高峰の8800MGTXが冗談抜きに最低ラインじゃない?(デスクの旧8800GTS相当)
928Socket774:2008/01/15(火) 20:14:30 ID:bti6VLoj
>>926
ご指摘ありがとうございます

>>927
それくらいのスペックなら最低30万以上しますね。ノートではCrysis難しいのかな・・
929Socket774:2008/01/15(火) 20:31:49 ID:eyw2dkMG
ニート(笑)
930Socket774:2008/01/15(火) 20:45:45 ID:YwwQLpX7
暮ケロロかASUS EN8800GT 512MBかで迷ってるんですが、どちらを選んだほうがいいでしょうか?
931Socket774:2008/01/15(火) 21:07:31 ID:AuhOSNgu
>>930
専スレへどうぞ。個人的にはASUS。でも暮のほうでも「酷い」とかは聞かなかったかも
932Socket774:2008/01/15(火) 21:14:19 ID:gpDCYkJD
>>928
ノートでプレイしようと考えるのが、基本的に間違ってるだろ……
諦めるか、開き直って低解像度のLowで動かすのが正しいと思う。
933Socket774:2008/01/15(火) 21:17:41 ID:nxL19NB7
偏った意見も多いけど、ノートでも最高峰ならE6700+8800GTS(旧)程度の性能を確保できる。

しかしノートは発熱で内臓部品の寿命を大きく縮めかねない。
どうせ家から持ち出さないならノートを買うメリットはない。

というか既にノート1台あるんだからデスクでいいじゃん。
934Socket774:2008/01/15(火) 22:48:06 ID:zsukrh4F
どなたか教えてください。
空母で巨大エイリアンを破壊するミッションで、タックキャノンを装備して
エイリアンを狙っても、NO TARGETとなってロックオンできないの
ですが、これってバク?それとも他に破壊する方法ってありますか?
935Socket774:2008/01/15(火) 22:56:12 ID:G1brjyRx
砲台ヌッ壊す
936Socket774:2008/01/15(火) 23:03:23 ID:AuhOSNgu
あのくぱあみたいな所ミサイルランチャーで壊してからTACでしょ?

ニコニコでプレイ動画見てみればいいよ
937Socket774:2008/01/15(火) 23:15:58 ID:xVdk8VkY
938Socket774:2008/01/15(火) 23:22:23 ID:UjfCmItg
高足蟹のほうじゃね?
939Socket774:2008/01/15(火) 23:33:36 ID:bti6VLoj
>>932
ノートは難しいと思いますが、よくゲーム専用ノートが発売しているので。
DELLとか東芝など
940Socket774:2008/01/15(火) 23:42:34 ID:AuhOSNgu
基本的に現在はデスクのみかな…ノートは相当厳しいよ。湯水のように金叩き込まないと。
モニタが微妙だったり古くなったら「おれ馬鹿な買い物した」とか後悔しだしたり。
941Athlon X2 64:2008/01/15(火) 23:48:55 ID:ZFc4AYRh
5万円でcrysisのmedium設定でプレイ出来る構成ってどんなだ?
CPUはAthlon 64 X2 +5000あたりの格安なヤツを使って
GPUは7600GTぐらい・・?

まぁなんにせよ
モニタとか ケースとかに金かかって 結局は5万超えるんだよ・・・orz
表示速度とか速くないとなぁ・・・解像度も結構欲しいし・・・
とにかく本体だけで5万円で
942Socket774:2008/01/15(火) 23:51:07 ID:bti6VLoj
>>940
ノートなら23万前後を見てましたから、デスクも考えてみます。
943Socket774:2008/01/15(火) 23:51:59 ID:AuhOSNgu
俺はXGAに7900GSで中設定ぐらいにしてた。それでも重い所は重い。

最近はTNでも十分と思えるようになってきたな。それでもVISEOが欲しい。
944Socket774:2008/01/16(水) 00:04:28 ID:buKfo7gH
Crysysが動くとかどうこう言う以前にFPSやる為にノート買うのは後悔するからヤメトケ

>>934
手に入れてすぐ甲板に出た時にいる巨大蟹は通常の武器で倒す
TACキャノン使えるようになるのはその後のラスボスのみ
945Socket774:2008/01/16(水) 00:07:37 ID:KKqlIlRT
>>942
何でノートにこだわるんだ?
デスクで23万かけたら相当いい感じになるだろうに。
946Socket774:2008/01/16(水) 00:12:19 ID:k1S/QMrt
>>941
モノを作るにはお金がかかるって知らないのか?
947Socket774:2008/01/16(水) 00:27:29 ID:RSNLEI38
デスクで23万つったら相当いいものが組めちゃうんだぜ!
948Socket774:2008/01/16(水) 01:28:54 ID:2VHQWWM3
ここは自作板だ。


あとはわかるな?
949Socket774:2008/01/16(水) 04:13:32 ID:7blDUoht
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |   
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 + 
     〈_} )   |                        
        /    ! +    。     +    +     * 
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||

 
950Socket774:2008/01/16(水) 05:53:32 ID:Sb61avVw
ttp://www.expreview.com/topic/2007-12-29/1198922287d7403_52.html

これにびっくりした。AAかけると8800ってHD3850より下なんだね・・・
オブもCrysisもやりたい俺は8800と3870どっちにするか悩む
951Socket774:2008/01/16(水) 06:32:33 ID:w/7iC+UE
8800GT256Mは負荷かけるとカスなのは周知の事実。
予算に応じて512M版買うかHD3850買えばOKじゃないかな?
952Socket774:2008/01/16(水) 09:46:41 ID:rJ2cxZIH
さすがにノートでCrysisやろうという発想は無かったわ。
953Socket774:2008/01/16(水) 09:51:17 ID:5OEoxnfM
G40で一応めっさFPS低く動いてるぞ
954Socket774:2008/01/16(水) 09:57:39 ID:d7dGk9mR
最低30万のゴリアテノートで動かなかったらそれこそ悲しすぎるわw
955Socket774:2008/01/16(水) 11:07:06 ID:2VHQWWM3
>>950
AAをかけて差が出るレベルの解像度でやりたいほどのゲーマーなら256MBなんて眼中に無いだろうに。

ttp://www.expreview.com/topic/2007-12-29/1198922287d7403_55.html

956885:2008/01/16(水) 11:24:01 ID:K3lK7PyT
>>885の者だが、CPUをX2 5600+に交換、メモリを2GB増設してみた。

XGA、FSAA無し、DX10、中設定というのは変えず動かしてみた。
クライシス付属のGPUベンチもAverageが30FPSから38FPS位に上がった。
全体的にMin FPSもMAX FPSも7FPS位上昇。

まあ、中設定でXGAでって言う状況は変えられそうもない気がするけどね。
もう少し設定弄れるかもしれないが。

957Socket774:2008/01/16(水) 12:47:44 ID:fM9LWGTu
どなたか教えてください。
空母で巨大エイリアンを破壊するミッションで、タックキャノンを装備して
エイリアンを狙っても、NO TARGETとなってロックオンできないの
ですが、これってバク?それとも他に破壊する方法ってありますか?
958Socket774:2008/01/16(水) 12:50:56 ID:vwHy/Rwz
>>957
ロケランで攻撃しまくってバリア破壊汁
そうしないとロックオン不可
エイリアンなめんなよ w
959Socket774:2008/01/16(水) 13:19:48 ID:SnEUhupk
エイドリアンテゴワス
960Socket774:2008/01/16(水) 13:36:16 ID:jKlcCb1q
他のところから飛んできたんだけど、コイル鳴きするの?
このゲームって。
961Socket774:2008/01/16(水) 13:48:26 ID:0wDv/9/K
するの?
962Socket774:2008/01/16(水) 13:49:33 ID:boKt4FOe
エイリアンがそれっぽい鳴き方してね
963Socket774:2008/01/16(水) 13:50:37 ID:Sb61avVw
>>955
この比較はわかりやすいdクス
964Socket774:2008/01/16(水) 19:55:14 ID:6yON64Q5
>>960
自分が使ってるプラグイン620W電源でCrysisやる時
8800GTS、GT使うとハンパじゃないくらい鳴く
6600無印に交換したら鳴かなかった
予備にあった500W電源に変えたら8800GTS、GT使っても鳴かない
少しぐらいなら気にしないんだけど隣でスズ虫が鳴いてるんじゃないか
ぐらい五月蝿いからサポートもって行く予定
965Socket774:2008/01/16(水) 20:08:23 ID:F7Q/zMic
600Wの電源で
PenDC 2GH/z
ASUS EN8800GTS(旧)
メモリ 2GB
PhysXカード
の構成でCDを入れたら(42倍速)いきなりPCの電源が落ちたんだけど、足りないのかな?
966Socket774:2008/01/16(水) 20:20:11 ID:6yON64Q5
>>965
ソフト側かもしれないから最小のシステムでCD動かしてみた方がいい
967Socket774:2008/01/16(水) 20:24:01 ID:KKqlIlRT
フィジックス入れてpenDCなんてまた珍しい構成だな。

さておきブルーバックで落ちてるわけじゃないんだよね?
968Socket774:2008/01/16(水) 20:34:20 ID:5WLelhTv
CDがうなりをあげてブン回していたから、ドライブモーターに負荷がかかっていただけかもしれないど、
CPUをQ6600に替えたいので、どうしたものかと。
969Socket774:2008/01/16(水) 21:02:29 ID:IbRxoJYF
PhysXのカードは結構電源くうはず
970Socket774:2008/01/16(水) 21:24:26 ID:jKlcCb1q
>>964 レポートよろしくね。
971Socket774:2008/01/16(水) 21:25:10 ID:SUcF4vxA
>>969
うひゃ〜、そうなのか。
そんなに役にたってないから外しますか。
972Socket774:2008/01/16(水) 21:26:10 ID:SUcF4vxA
>>967
ブルーバックも出ないで、いきなりリセット喰らいました。
973Socket774:2008/01/16(水) 21:41:41 ID:muCmnswK
>>918〜923
http://nueda.main.jp/blog/archives/003204.html
E1200って言ってなんで新Celeronと分からないんだい?
974Socket774:2008/01/16(水) 21:44:50 ID:muCmnswK
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200314568/
あともうそろそろスレ立てる奴がいそうなんで、これに誘導
975Socket774:2008/01/16(水) 23:11:43 ID:FlVT4vSk
何で950にもなってないのにスレ立てるんだろ
905でスレ立ててるよ、やれやれ
976Socket774:2008/01/17(木) 00:17:03 ID:4iVqaRcI
つまり重複させたいと>>975が申し上げてるぞ。
977Socket774:2008/01/17(木) 01:18:01 ID:4iVqaRcI
あ、すまん、文の意味を読み間違えた。
978Socket774:2008/01/17(木) 20:37:53 ID:1go6yFCI
>>973
キャッシュが少ないのが問題なのに気付けよw
979Socket774:2008/01/17(木) 22:00:44 ID:hYPVCPZX
やっぱしVistaのほうがいいのかな?
OSの話題はあまり出てこないね
980Socket774:2008/01/17(木) 22:08:56 ID:ADs6FH+z
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20071130/crysis.htm
>あえて上記に触れたのは、現在のところDirectX 9バージョンと
>DirectX 10バージョンで、「最高」設定の絵を出したとき、実はDirectX 9バージョンの方が
>パフォーマンスが良いからだ。
981Socket774:2008/01/17(木) 22:11:36 ID:t+NN6dIG
Directx10〜対応ってVistaだけだっけ?
982Socket774:2008/01/17(木) 22:20:58 ID:uZCiUn3Z
DX10先生のゲームが遊べるのはVISTAだけ
983Socket774:2008/01/17(木) 23:54:02 ID:q5AM8zMR
>>980
もう語り尽くされた話題だけど、当然だべさ
何故かというと、あまりにも地味過ぎてSS比較した程度では判別が難しいので、4亀のLostPlanetあたりの記事を参考にするといいよ
ついでにv1.1はVista販促パッチでしたね
相変わらずやることがあざといw
984Socket774:2008/01/18(金) 01:48:05 ID:wseDrriQ
>>979
Vistaでのみ起きる強制終了のバグが1.1でもまだ改善されていない。
985Socket774:2008/01/18(金) 08:00:21 ID:JCFoQvjm
8800GTS(320MB
986Socket774:2008/01/18(金) 17:00:53 ID:OhMR5obZ
最近じゃ8600GTSと旧8800GTS2種が核地雷なんだっけ?
987Socket774:2008/01/18(金) 17:53:15 ID:rbJFowyW
988Socket774:2008/01/18(金) 23:38:48 ID:HUkK3v0Q
>>986
旧8800GTSはシェーダ数は少ないけど、メモリバンドが320bitだから地雷じゃないけどな。
989Socket774:2008/01/19(土) 00:02:23 ID:LToPBiNO
E8400と8800GT一緒に買ってくる。
990Socket774:2008/01/19(土) 02:20:31 ID:WmwvU+MU
俺はまだGTと新GTSで迷ってる

あぁ、E8400発売されるのに何をまだ迷ってんだ俺は
991Socket774:2008/01/19(土) 05:58:06 ID:vrM0Uaa8
迷ったらGTSにしとけ
ファン可変としないモデルがあるから気をつけろ
992Socket774:2008/01/19(土) 07:27:27 ID:wACip2QH
今の季節ならアイドル31℃、CRYSIS46℃
993Socket774:2008/01/19(土) 12:24:34 ID:8GQ9TcHg
Q9450+88GTで組みたいなぁ
994Socket774:2008/01/19(土) 17:41:34 ID:ZgSVsGLN
次スレ誘導
Crysisが快適に動くPCを考えるスレ 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200314568/
995Socket774:2008/01/19(土) 18:34:27 ID:/40XkMF0
迷っているときが楽しいものなんです。
996Socket774:2008/01/19(土) 20:16:34 ID:ICvsNOCt
うめ
997Socket774:2008/01/19(土) 20:26:54 ID:Llai+NL3
997
998Socket774:2008/01/19(土) 20:28:44 ID:Llai+NL3
998
999Socket774:2008/01/19(土) 20:29:51 ID:O03t44uH
999
1000Socket774:2008/01/19(土) 20:32:23 ID:Llai+NL3
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/