【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ60

このエントリーをはてなブックマークに追加
803Socket774:2007/12/16(日) 04:12:34 ID:uDaAtxR9
【CPU】 Core 2 Duo E6750 BOX \22,380
【クーラー】 リテール
【メモリ】JM2GDDR2-8K (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組) \7480
【M/B】  GA-P35-DS3R Rev.2.0 \17500
【VGA】 EN8600GT SILENT/HTDP/256M (PCIExp 256MB) \14000
【Sound】 オンボード
【HDD】 HDP725025GLA380 (250G SATA300 7200) \7600
【光学ドライブ】 DVR-212D/MP         \6380
【FDD】バンドル
【OS】WindowsXP HOME Edition SP2 DSP(OEM)版 \14000
【ケース】 SCY-0939-WH \7980
【電源】ケース付属
【Mouse】  店に足を運んで購入予定
【Keyboard】 店に足を運んで購入予定
【モニタ】 BenQ E700 \29800
【合計金額】127120
【予算】 150000

【購入場所】秋葉をぐるぐる
【使用用途】ラグナロク2 モンハン 3Dゲームを基本的に

【指摘して欲しい所】 初めての自作のため、色々と調べたのですが、全体的なまとまりがこれでよいのか
評価、ご指摘していたらければ幸いです。

【テンプレは確認しましたか?】 yes

以上、よろしくお願いいたします。
804Socket774:2007/12/16(日) 10:35:44 ID:yKnBgYre
来年1月E8500で4GHz空冷常用を考えています。
で、現在MBの選択に以下の2つで考えており、
どちらのママンも一長一短で悩んでいます。
HDDは、P180で多く内蔵していこうと考えています。
25%UPぐらいのOCならDS3Rでもいいんじゃね?等のアドバイスお願いします。

P5K Premium
メリット   ・OC耐性高い
        ・P5Kシリーズの中Preだけ実は消費電力小
デメリット ・値段高
       ・オンボードに6本しかSATAがない

DS3R
メリット   ・オンボードに8本SATA
        ・値段安
デメリット  ・再起動病
        ・HDD 10EACSとの不具合(Gigaとつなぐと壊れる?)
        ・OC時Vcore低下現象有
805Socket774:2007/12/16(日) 11:02:36 ID:PuYD+SFi
【CPU】Athlon64X2 5200+ \14,280
【クーラー】 ANDY SAMURAI MASTER \3,980
      TriCool 92 \980
【メモリ】CFD W2U800CQ-1GLZJ  \5,780
【M/B】 K9AG Neo2-Digital \10,899
【VGA】オンボード
【Sound】SBDMUSX \9,980
【HDD】 ST3250410AS \7780
【光学ドライブ】流用
【FDD】 OSバンドル
【OS】 windowsXP OEM版 \14,000
【ケース】 ANTEC P150  \19,980
【電源】 ケース付属
【Mouse】流用
【Keyboard】 流用
【モニタ】 流用
【合計金額】\87,659
【予算】 \85,000

【購入場所】ツクモ
【使用用途】 エンコード、音楽鑑賞、ニコ動、2ちゃん、ふたば

【指摘して欲しい所】
初めて組むので、足りないものなどないかどうか不安です。
あと予算オーバーしているので、削れるところがあればお願いします。

【テンプレは確認しましたか?】yes
806Socket774:2007/12/16(日) 11:38:22 ID:PMv0VxJQ
CFD W2U800CQ-1GLZJだけはマジでやめた方がいい。
807Socket774:2007/12/16(日) 12:03:56 ID:PuYD+SFi
>>806
レスありがとうございます。
UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 \8,480
はどうでしょうか。
メモリについてはどれがいいのかあまり分からないので、オススメがあればお願いします。
808Socket774:2007/12/16(日) 12:32:27 ID:qlzog+re
>>804
スレ違い帰れ
809Socket774:2007/12/16(日) 13:24:57 ID:PMv0VxJQ
>>807
UMAXはCFDと違っていたって普通のメモリが多いから大丈夫だと思う。
CFDメモリーはSPD情報を公開していないので、CL5と記載されているから購入するも
取り付けてから、CL5-6-6-18なんて事が良くある。
できればCFDだけは外した方がいいね。
810Socket774:2007/12/16(日) 13:24:58 ID:ZAOK0aaF
>>806
チラシの裏にでも書いてろ

>>807
似たようなものだから変える必要なし
虎やパトやシーマでも同じ
811Socket774:2007/12/16(日) 13:49:56 ID:1WHgMAOQ
>>804
その書き方だとP5K-Premiumになるね。再起動病なんてOC以前に致命的。論外じゃん。
812Socket774:2007/12/16(日) 13:51:09 ID:PuYD+SFi
>>809-810
レスありがとうございます。
あまり違いがないようなら予算の関係もあるので安いCFDのほうにしようと思います。
813Socket774:2007/12/16(日) 14:27:08 ID:GbTho5Q5
>>811
スレ違いに答えるのも論外だがな
814Socket774:2007/12/16(日) 16:26:28 ID:KXwlc7+1
2年半程前にBTOで組んでUpgradeしつつ使ってる奴なのですが、そろそろ基幹部分の入れ替えでもしようと思ってます。
現在の構成
【CPU】AMD Athlon64 3200+ 64bit CPU 939pin Winchester
【クーラー】 リテール静音ファン
【メモリ】ノーブランド 256MB*2 + Windy 512MB*2 (全てDDR)
【M/B】ASUSTeK A8N-SLI nForce4 SLIチップセット
【VGA】 Leadtek PX6600 TD 128MB PCI-E
【Sound】 AUDIOTRAK Prodigy7.1
【HDD】 Hitachi HDS722516VLSA80 160GB 8MB S-ATA
Seagate ST3250823AS 160GB
Hitachi(?) IC35L09AVV207-D 80GB
【光学ドライブ】NEC ND-3520A ブラック DVD±RW/±R/DL+R
【OS】 Microsoft WindowsXP HOME SP2 バンドル
【ケース】3R SYSTEM R700 ブラック (内側に吸音材貼り付け)
【電源】 岡谷エレクトロニクス OEC-R2-450W14(音無しぃR2) 450W静音電源
【Mouse】A4Tech WOP35PU
【Keyboard】Filco Majestouch茶軸
【モニタ】ZID-17LE1B e-yama 17LE1B 17型TFT
【その他】TVキャプチャボード:I/O DATA GV-MVP/RX2

【使用用途】
MBはBTOの選択肢から求める機能とコストのバランスで選んだだけだったので、SLIは使っていない。
主な用途(使用時間順)はネット≧音楽鑑賞>MSOffice=AdobeCS>動画閲覧

【指摘して欲しい所】
以下、優先度順の改善したい点と考慮・指摘して欲しい点です。
1.より軽く速い動作。(特にアプリ同時起動数が多いときなど。)
2.より広い画面(WSXGA+以上ぐらい)で作業したい
3.水冷など奇策(?)に出ない範囲で静音性を向上させたい
・上の3点とは関係ないけどここをこうすると少しの出費で大分よくなる、という点
・そもそも各パーツ今が買い換え時なのか
・今のモニタを流用してのデュアルモニタもあり。
【予算】5万まで出すならの場合と3万だけで済ますならの場合に分けて考えたいです。
コストパフォーマンス重視したいので、一世代前のモデルだけどヤフオクで相場安い、なども考慮していただけるとありがたいです。
【テンプレは確認しましたか?】 yes
815Socket774:2007/12/16(日) 16:43:41 ID:X6TDISwT
テンプレ読んでないのにyesって書いてるヤツってなんなの?バカにしてるの?
816Socket774:2007/12/16(日) 17:00:13 ID:exHHaznA
>>815
読むのと理解するのは(ry
【テンプレをよく読んだうえで理解しましたか?】 yes no
にしてみたらどうだろうと思ったが効果なさそうだから困る
817Socket774:2007/12/16(日) 17:01:50 ID:/wA+f+2h
理解できないと答えられないような設問でもつけて答えさせたほうがいいのでは
818Socket774:2007/12/16(日) 17:18:14 ID:xDSJCXal
「テンプレ変えちゃだめ」という文言つけるだけでもかなり変わると思うよ
819790:2007/12/16(日) 17:31:07 ID:sJMwcIyL
>>796>>797>>798
本当にサンクス有り難う
とりあえず下記の仕様で購入を決めました

【CPU】インテル/Intel Intel Core 2 Quad Q6600 BOX ¥30857
【クーラー】 リテール
【メモリ】 W2U800CQ-2GBX2  2GB*2 \9142
【M/B】 ASUS P5KE \16123
【VGA】 玄人指向 GF8800GTSE512HW \41354
【Sound】 CREATIVESound Blaster X-Fi XtremeGamer SB-XFI-XG \10971
【HDD】 seagate ST3500630AS (500G SATA300 7200) \12300
【HDD】 WD WD10EACS (1T 7200) \25600
【光学ドライブ】 パイオニア DVR-S15JBK \9362
【FDD】 無し
【OS】 Windows XP Home Edition SP2 DSP版 \14800
【ケース】 RC690KKN2GP \10971
【電源】 Seasonic M12 SS-600HM 600W \17980
【Mouse】【Keyboard】 MSのワイヤレスタイプ  \7540
【その他】 IODATA GVMVPGX2 テレビ受信・キャプチャーボード \16120
【合計金額】 \223120
【購入場所】パソコンの館

今日は会社で自称自作マニアのSさんと3店梯子して行った訳ですが、
まずメモリはレスでそのメーカーは避けた方が良いとの話でしたが、他のメーカーの
物がないため断念、M/Bは価格に大きな差が無いのと在庫の関係でそのままで、
光学ドライブはSさんがしつこくこのドライブを押すのとポイント還元の金額合わせで
NECやらLGも断念
サウンドはSさん・店員はオンボードで十分と強く押してきたのですが、
初志貫徹で無事購入。

なんかSさんのシステムの希望が高いのか低いのかよく分からなくて話が
かみ合わなかったのはなかなか不思議な体験でした。
後裏日本の地方都市だと物が無くてしかも地方価格だから少し辛いな。

レスくれた方本当にサンクス、皆様に幸おおからんことを〜
820Socket774:2007/12/16(日) 17:35:46 ID:cV79PHjf
>>814
ここは構成を評価するスレで見積もりスレじゃないよ。
あとテンプレちゃんと嫁。

見積もりスレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195319061/l50
821Socket774:2007/12/16(日) 17:53:04 ID:1WHgMAOQ
>>814
現在の構成だけ書いてヤフオクどうこうって何よ、おまえら調べろってか。俺はいやです。
テンプレを度外視しても言外にそういう傲慢さが見えて非常に不愉快。全部「流用」ならタダだよ良かったね。
822Socket774:2007/12/16(日) 18:13:34 ID:R9VgfC1Z
>>550で相談させてもらった者です。
上の構成(MINUET300、VGA無し)で組みましたがうまく動作しています。
電源でS-ATA用のコネクタが一個しかないので、変換コネクタを買ってきました。
ファンの音などは特別気になりませんでしたが、光学ドライブの音は気になりました。
イメージとしてはもう少し小さいと思ってたんですが、値段相応なのかな?
静音にしたいならパイオニアとかのドライブの方がいいのかもしれないですね。

組み上げましたので報告だけさせてもらいました。ありがとうございました!
823Socket774:2007/12/16(日) 18:37:19 ID:cI6njcXP
>>822
パイオニアのDVR-SやAシリーズは初期設定が静音モードだから静かなのであって
パフォーマンス犠牲にしてますからね。
パフォーマンスモードにすると他のドライブよりは静かなのかもしれないけど五月蠅くなります。
あとそのドライブでもNero DriveSpeed 3.00なんかを使って読み込み速度落とせば十分静かになるかと。
まあOSインストール時なんかには効きませんが。
824Socket774:2007/12/16(日) 18:54:49 ID:R9VgfC1Z
>>823
パフォーマンス犠牲にする事で音量を抑えてるんですね。
今までメーカー製PC内蔵の低速CDRWドライブを使ってたので余計に音が気になったのかな。
Nero DriveSpeed 3.00入れてみます。ありがとうございます!
825Socket774:2007/12/16(日) 19:07:02 ID:YYebHpie
【CPU】Intel Core 2 Quad Q6600(G0)[流用]
【クーラー】ZALMAN CNPS9700 NT[新規]¥8,480
【メモリ】UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1(DDR2-800 2GB)×2[新規]¥5,280×2=¥10,560
【M/B】Gigabyte GA-G33M-DS2R[流用]
【VGA】inno3D I-8800GTS-H5GTCDS[新規]¥45,980
【Sound】オンボード[流用]
【HDD】 SATA Barracuda ES 500GB[流用]
【光学ドライブ】ATAPI スーパーマルチ LG電子 GSA-H42N OSバンドル[流用]
【FDD】なし
【OS】Windows Vista Ultimate 32bit バンドル品[流用]

【ケース】Antec Solo White[新規]¥13,800
【電源】Thermaltake Toughpower 1200W[新規]¥43,800

【Mouse】Microsoft IntelliMouse Optical[流用]
【Keyboard】FILCO FKB108ML/NB[流用]
【モニタ】三菱 RDT202H[流用]

【合計金額】¥122,620
【予算】¥150,000前後
【購入場所】tsukumo(オンライン価格)

【使用用途】
ネットや文章書き中心の仕事用マシン。
エンコードや3Dゲームも1台でこなしたい。
エンコードの頻度は月にDVD1枚をDivxにする程度。
3DゲームはCrysisをプレイ中。

【指摘して欲しい所】
買い替えの動機&目標は以下。
1.GeForeceのG92が出たので買いたい
2.使用中のスリムケースを買い替えたい
3.ケースは高さ450幅220奥行き480mm以内
4.ケースの色はホワイト系に限定
5.安定性&静音性を重視
6.OCはしない
7.将来QX9xxx予定
8.将来GeForce9xxxx予定
9.CPUとVGAとHDD以外のパーツは長く使いたい
10.Crysysをもう少しだけ快適にプレイしたい
上記の1〜5は必須事項と考えています。

悩み1 ケースはSolo Whiteがベストか
悩み2 電源はToughpower 1200Wがベストか

ケースと電源については安定性&静音性でベストチョイスなのか悩み中。
電源はZALMAN ZM1000-HP(新発売¥34,800予想)かSeasonic SS-700HM(¥24,800)も候補。
ケースと電源はなるべく長く使い続けたいです。
VGAは8800GTという線もあるのですが今回は8800GTS(G92)決め打ち。
【テンプレは確認しましたか?】yes

お見積りスレでもお願いしたのですが、評価スレ向きかと思いなおして書き込みました。
どうぞよろしくお願いします。
826Socket774:2007/12/16(日) 19:20:22 ID:qlzog+re
テンプレしっかりと嫁

>見積もりスレで出た構成をコピペするのは禁止です。
>その構成に不安があるなら、元のスレで直接言うべきです。
>いかなる場合でも双方のスレに対する荒らしと判断し放置対象とします。
827Socket774:2007/12/16(日) 20:11:47 ID:YYebHpie
>826
見積りスレでどなたかにお答えをいただいた構成をコピペしているのではなく、
私自身が組んだ構成をさらしております。
ですので、お見積りしてもらう、というよりも
評価してもらう、というこちらのスレが適当かと思った次第です。
お見積りスレに買い込んだ後で気づいたので、
結果としてマルチになってしまいました。
以上、ご理解いただき、ご意見頂戴できればうれしいです。
828Socket774:2007/12/16(日) 20:29:47 ID:exHHaznA
>>825
VGAが入らない訳ではないと思うけど、Soloは狭めのはずなんで注意
電源は明らかにオーバースペック。増設・換装を考えても650-750Wで足りるんじゃないかな
829Socket774:2007/12/16(日) 21:28:47 ID:9cxvZO6T
>>827
( ゚д゚)・・・これはひどい
830Socket774:2007/12/16(日) 21:48:09 ID:YYebHpie
>828
ご意見ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
831Socket774:2007/12/17(月) 00:20:11 ID:Cd7aVyNG
【CPU】intel PentiumD 930 \13,618
【クーラー】 リテール
【メモリ】Transcend JM2GDDR2-8K(DDR2-PC6400 / 1GBx2) \6793
【M/B】GIGABYTE GA-P35-DS4 rev2 \20780
【VGA】GIGABYTE GV-NX86T256H-ZL \17,787
【Sound】オンボード
【HDDシステム用】Seagate ST3500630AS(5年保証) 500GB(SATAII 7200rpm/16MB) \13,618
【HDDデータ用】HITACHI HDP725050GLA360 500GB(SATAII 7200rpm/16MB) \13,618
【光学ドライブ】流用 (VALUESTAR付属品で詳細不明)
【FDD】 なし
【OS】 WindowsXP Pro (あまりモノの流用)
【ケース】Antec Nine Hundred \15,800
【電源】 EVERGREEN SILENTKING-α(HK550-14GP) \9,943
【Mouse】適当なのを購入
【Keyboard】 適当なのを購入
【モニタ】 流用 19インチワイド
【合計金額】\111,957
【予算】 18万前後 (モニタ含め)
【購入場所】秋葉原界隈
【そのほか】
来月末にCPUをCore2DuoE8300に換装しPenDは他のマシンにまわそうと思います。
また24インチワイドモニタを追加で買い足してデュアルモニタにしようと考えているので
HDCPとデュアルDVI対応のGefo8600ビデオカードを選びました。

【使用用途】
ネット、ゲーム(AoE3、他)
プログラミング、テレビ?

【指摘して欲しい所】
自作二機目です。
電源の容量、相性問題、パーツの機能の能力不足や超過について指摘をお願いいたします。
価格はソフマップとクレバリーのネット通販価格準拠です。
自作一機目は最低限の機能だけで組んだので本格的な自作を志向しています。
未熟者ですがご教授お願いします

【テンプレは確認しましたか?】 yes
832831:2007/12/17(月) 00:32:37 ID:Cd7aVyNG
すみません、用途欄が不明瞭なので電源と併せて修正します

【CPU】intel PentiumD 930 \13,618
【クーラー】 リテール
【メモリ】Transcend JM2GDDR2-8K(DDR2-PC6400 / 1GBx2) \6793
【M/B】GIGABYTE GA-P35-DS4 rev2 \20780
【VGA】GIGABYTE GV-NX86T256H-ZL \17,787
【Sound】オンボード
【HDDシステム用】Seagate ST3500630AS(5年保証) 500GB(SATAII 7200rpm/16MB) \13,618
【HDDデータ用】HITACHI HDP725050GLA360 500GB(SATAII 7200rpm/16MB) \13,618
【光学ドライブ】流用 (VALUESTAR付属品で詳細不明)
【FDD】 なし
【OS】 WindowsXP Pro (あまりモノの流用)
【ケース】Antec Nine Hundred \15,800
【電源】 ANTEC TruePowerTrio(TP3-550) \11780
【Mouse】適当なのを購入
【Keyboard】 適当なのを購入
【モニタ】 流用 19インチワイド
【合計金額】\111,957
【予算】 18万前後 (モニタ含め)
【購入場所】秋葉原界隈
【そのほか】
来月末にCPUをCore2DuoE8300に換装しPenDは他のマシンにまわそうと思います。
また24インチワイドモニタを追加で買い足してデュアルモニタにしようと考えているので
HDCPとデュアルDVI対応のGefo8600ビデオカードを選びました。

【使用用途】
ネット、ゲーム(AoE3、AoM)
プログラミング、テレビ?

【指摘して欲しい所】
自作二機目です。
電源の容量、相性問題、パーツの機能の能力不足や超過について指摘をお願いいたします。
価格はソフマップとクレバリーのネット通販価格準拠です。
自作一機目は最低限の機能だけで組んだので本格的な自作を志向しています。
未熟者ですがご教授お願いします

【テンプレは確認しましたか?】 yes
833Socket774:2007/12/17(月) 00:40:37 ID:R8PF2E9H
>>832

どうせならPentium DCのほうが・・・
ママンもOCとかCross Fireしないなら
GA-P35-DS3R
でよくない?
834Socket774:2007/12/17(月) 01:06:35 ID:vHMUO4zr
>>832
電源はややオーバースペック、システム用のHDDは型落ち品。
CPUとM/Bについては>>833と同意見。
ケースは好みもあるだろうが、決して万人向けのケースではない。価格.comの人気
ランキングをみて選んだのならやめたほうがいい(笑)
VGAは少し割高な気もするが、ZALMANが好きなら選んでもいいかなという感じ。
835831:2007/12/17(月) 01:43:14 ID:Cd7aVyNG
>>833
>>834
的確なアドバイスありがとうございます。
PenD -> PenDC
の間違いでした。PenDualCoreのことですよね。
OCもCross Fireもする予定がないです。
GA-P35-DS3Rで大丈夫なんですか、ありがとうございます。勉強になります。

ケースに関しては3代前の機体が冷却性が悪くパフォーマンスの低下に悩まされていたので
高い冷却性による全体の長寿命化を考えて選びました。半分以上趣味ですがw
Scytheの巨大ファン搭載機と悩んでこっちにしました。
かなり個性的なケースというのは確認しましたが、それも含めて挑戦したいな、と。
SGのHDDと電源、ビデオカードについて再考してみます。ご指摘ありがとうございました。
836Socket774:2007/12/17(月) 01:55:55 ID:v2c/eDeW
>>831=>>835
【電源】SS-400ET \8,000
でどうよ
837Socket774:2007/12/17(月) 02:04:54 ID:Cd7aVyNG
>>836
ぼくらのPCにシーソニックが!!1!
それいいですね。サイレントキングよりよさげですね。
ありがとうございます。
838Socket774:2007/12/17(月) 09:00:50 ID:1Rdqj39L
3万でC2Dとメモリ4GBとマザーを揃えたい
構成頼む
839Socket774:2007/12/17(月) 09:46:00 ID:Cd7aVyNG
>>838
スレチ
840Socket774:2007/12/17(月) 10:10:02 ID:P9v9zAE8
C2D PenDCE2140 \8000
メモリ 2Gx2 \10000
マザー P31-DS3L \12000
841Socket774:2007/12/17(月) 10:21:14 ID:PTxgVrlX
>>825
凄い電源使うんだね
なんで?
842Socket774:2007/12/17(月) 10:47:34 ID:u4IjrDXy
P35-DS3Lの方が良い
843Socket774:2007/12/17(月) 13:26:04 ID:ORg625iz
>>825
電気代はんぱねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
844Socket774:2007/12/17(月) 16:19:45 ID:eezMu1Qd
>>843
1200Wは電源の最大容量だからそこまで劇的に消費電力は上がらなくないか?
845Socket774:2007/12/17(月) 17:03:03 ID:EHohn7NW
【CPU】Intel Core 2 Duo E6550 2.33GHz 4MB LGA775 BOX  19019円
【クーラー】 リテール
【メモリ】 240PIN DDR2 DDR2 PC6400-1GB(DDR800) (JEDEC準拠品)×2 6038円
【M/B】 BIOSTAR TP35D2-A7 11979円
【VGA】 AOpen Aeolus F86GT-DC256X ☆LowProfile対応 128bitGDDR3メモリ搭載 13063円
【Sound】 オンボード
【HDD】Western Digital WD5000AAKS ☆WD5000KS後継!3プラッタ版! 10733円
【光学ドライブ】 LG GDR-H30N BL BULK 2638円
【OS】 流用

【ケース】 V-TECH ID-1219/500W S/B 9238円
【電源】 ケースについてます

【合計金額】 76,343円
【予算】8万円以内で可能である限りやすく
【購入場所】faith

【使用用途】 パンドラサーガを遊びたい、これからでるMMOやエロゲがそれなりに動いてくれたらいい

【指摘して欲しい所】 パーツの相性は大丈夫か・もっと価格が抑えられないか・
グラボはゲフォ8500か8400でもいいかと思うんだけど意見欲しいです

【テンプレは確認しましたか?】 yes

よろしくお願いします
846Socket774:2007/12/17(月) 17:52:39 ID:rRdtG0Lf
その予算だと思い切ってAMDにしたほうが
安くて高機能なPC作れるんじゃない?
847Socket774:2007/12/17(月) 17:53:08 ID:rRdtG0Lf
その予算だと思い切ってAMDにしたほうが
安くて高機能なPC作れるんじゃない?
848Socket774:2007/12/17(月) 18:25:49 ID:uzJpqGX4
その予算だと思い切ってAMDにしたほうが
安くて高機能なPC作れるんじゃない?
849Socket774:2007/12/17(月) 18:35:38 ID:vHMUO4zr
>>845
これからでるゲームやるなら最低8600GTは欲しい。8500GTと8600GTは倍ぐらい性能が違うので。
若干性能は落ちるけどコスパ重視でCPUをE2200に変更して、マザーも予算ケチるならGA-945GCMX-S2
あたりがいいかと。2世代前のマザーなんで価格が下がっていて、お買い得感が高い。
HDDは500GBもいるの?
予算が少なくても、電源にはある程度お金をかけたほうが良い。
850Socket774:2007/12/17(月) 19:17:17 ID:eezMu1Qd
>>849
電源+ケースで13Kはあったほうがいいと思う。
HDDはデータ用を後で買いたせるから250GBに抑えてもいいよ。
851Socket774:2007/12/17(月) 19:43:15 ID:v2c/eDeW
>>845
【HDD】250GB HDP725025GLA380 ☆新登場「Deskstar P7K500」シリーズ! 7400円
【ケース】マスタードシード MCX-5460 ☆アルミベゼルモデル 7969円
【電源】SS-400ET 7600円
【光学ドライブ】 LG GDR-H30N BL BULK 2638円

合計金額:79491円(税込)

ケースの素性はよく分からん。電源はSS-400ETで問題ないと思う。
恐らく、ホワイトベゼルとケース色が微妙に違うから、ケースは同シリーズの白+アクリルの物でも
良いのかもしれない。その際は1000円安くなって、78441円(税込)になる。
852Socket774
>>845
パンドラサーガの本スレと4gamerの公式を見てみたが、
どのくらいのVGAが必要なのかよくわからん。
推奨スペック見る限り重くは無さそうだが。

ということで、俺なら86GTはやめて、CPUはAM2(BE2350 or 5000+黒)、
M/BはBIOSTAR TF7050(オンボVGA)にして様子見する。
HDMIもついているし、低消費電力スレでは評価の高い一品。
あまりにも重いようなら別途VGA追加で。
浮いたお金をケース・モニタ・電源にまわした方が良い。
売れセンはP150か。

Intel CPUにこだわるならGIGAのGA-73PVM-S2Hとかこの辺だが、
Intelは1/20に新コアが出ると噂されている&新コアへのM/BのBIOS対応も不明なので
もうちょい待った方がいい。

あとFaithは店頭は別だが、通販はあまり評判良くない。詳しくはスレ検索汁。