■初心者用FAQ
Q:Xinとか芯とかって何?
A:XINRUILIAN製のファンのこと XINRUILIAN=シンルイリアン=芯=Xin。
Q:風の流れる方向は?
A:回転してる羽根部分から安全規格や型番書いてある方に風が流れる。
側面に回転方向と排気方向を示す矢印が書いてある物もある。
Q:電源・CPUファンが五月蝿いので交換したいんですが、注意することは?
A:発熱量を勘案して、適切な回転数と風量のファンを選択すること。
電源付属のファンは2pinタイプや15mm厚のファンも多く、単純に25mm厚のファンと交換とはならない場合もある。
Q:CPUクーラーのファンを口径変換アダプタ使って大きいファンに換装したら効果ありますか?
A:素直に大口径ファン付きCPUクーラー買い換えたほうがいい。
Q:メーカー公称で低dBのファン買ったけど、他メーカーのファンより五月蝿いのはなぜ?
A:各メーカーにより騒音の計測にばらつきがあるから。
Q:〜のファンを5V(7V)で駆動させて静音化したいんですが?
A:殆どのファンは5Vでの駆動は保証していません。ケーブル改造も同じ。自己責任で。
高速電脳のHPで5V作動の試験をしているX-Fanが紹介されています。
Q:静圧タイプのファンってどういう意味なんですか?
A:
ttp://www.sato-fan.co.jp/faq.html#1 Q:12cmファンを変換アダプタ使って8cmCPUファンに使う時のコツは?
A:剣山形状のシンク(ALPHA/PALシリーズ、Swiftech/MCX***-Vシリーズ )
との組み合わせが冷却効果が高い。PALでの低風量時には形状違いのスカートもある(高速電脳参照)。
Q:3pinから2pinへの変換の仕方は?
A:黒→黒 赤→赤 黄→×
Q:静かで且つ一番冷えるファンって?
A:静音性と冷却性はトレードオフ。両方を完全に満たす魔法のアイテムはありません。
ファンは所詮消耗品!自分で色々と購入して試すのがファン達人への一番の近道でしょう
■ 安くて静音な (・∀・)イイ FAN
《8cm》
・XINRUILIAN/長尾製作所 8025シリーズ
・ミネベア/親和産業 NMB-MAT-0825B16 (1600rpm)
・ミネベア/サイズ 3110KL-04W-B19-EB1 (1400rpm)
・サイズ 鎌風2の風 KKF-02 (1300〜4600rpm)
《9cm》
・サイズ 鎌フロゥ9cm超静音 (1600rpm)
・ADDA/Ainex CFX-90S (1600rpm)
《12cm》
・XINRUILIAN/長尾製作所 1225シリーズ
・鎌フロゥ12cm超静音 (1000rpm)
・サイズ 鎌風2の風120 SA1225HP12LVR (700〜1600rpm)
・ミネベア/サイズ 4710KL-04W-B19-VB2 (1100rpm)
《5V化可能なもの》
・Golf・GLOBE FANシリーズ/ZAWARD・・・・風量も静音もそこそこ
・XINRUILIANシリーズ/長尾製作所・・・・38mm厚・PWM方式は地雷
・鎌風・風拾シリーズ/scythe・・・・ハズレ少ない
・鎌フロゥシリーズ/scythe
・S-FLEXシリーズ/scythe・・・・風量少ないが超静音 800RPMが高評価
※どのファンにもハズレはある。
※異音が鳴り始めたら寿命なので交換しよう。
※LED等で光るファン・磁石浮上式ファンは情報が少ない
■ その他
・SanAceシーズ/山洋電気(ちなみにOwltechファンの一部も中身は山洋)
※ぶれの無い性能は定評がある、とくに静音というわけではない
・NOISEBLOCKER・・・・情報少なし、あまり静かではないとの意見が
・SNE・・・・地雷につき注意
・Noctua・・・・情報少なし、静からしいが風量があまり無いとか?
・COOLBAR・・・・すぐに中のネジがぶっ飛んで故障
・SilenX・・・・25mm厚:外れ多し?(評価サンプル少ないので不明)
38mm厚:外れより静かとの評価多め?軸音少ない、低電圧駆動可能(5v以下もOK?)
低回転時の風量は同サイズ同回転数の他製品より若干多めとの評価あり。
金がある奴は試してみても良い鴨?
※このスレではサイズ社製品の悪評は個体差・ハズレで処理されます
このスレにフラっと立ち寄って、CUSTOMの特価CNPS8000が買えた。ありがとう
光る140mmデナイカナ
9 :
Socket774:2007/11/04(日) 11:44:13 ID:IVldEnAv
あげ
>※LED等で光るファン・磁石浮上式ファンは情報が少ない
近くの高坊で光る鎌風の風92 (SY9225SL12VBL)しかなかったので渋々使っていたが
軸音に耐えられなくて電脳で磁気浮上式のSL9225TL12-6-Pを購入
ちなみにEnermaxのEnlobalな12cmは10個以上使っていて、前々レスで報告したが、俺は磁気浮上マニアだ
オクで更に4個追加したw
92mmと120mmの比較になるけどPhilipのは作りがしっかりしている
羽が抜けないし引っ張っても軸が中心すっと中心に戻る
極静音でほとんど風切り音しかしない(それはEnermaxも同じ)
構成は
5200+(65W?)
SK22G2 V2(ママンとCPUクーラーだけ)
DDR2-800 2GB
8600GT+HR-03
HGST 2.5inch 7200rpm 100GB
PLS180
Hoojum Cubit5 MirrorChrome
OS XP64といったところ
室温22℃程度でCPU43℃からシバいて57℃程度、GPUも同じぐらい
SL9225L12-6-Pも同時購入したが未使用
冬場はコレで乗り切れるだろ
まー安くはねーな
Philip製12cmあるからいずれ試す
KAMAJYUNIの800rpm2個買ってきた。
風量少ないけど、思ったより静か
1個がハズレで全力回転時耳を近づけると何か擦れるような音がする
高速で結構入荷してたけど人気あるんかな
KAMAJYUNIは800が一番売れてるね
最初は1200を買うつもりだったけど気付いたら俺も800を買ってたw
12センチ1200って結構音出るよなw
といってもantecのケース付属しか使ったことないんだが
500を買った人はいないのかー
物にもよるけど12cmファンは1000rpm、
9cmファンは1600rpmあたりから風切り音が目立つ
軸音は回転数より個体差による違いが大きい気がする
風12の800、同回転数にしたRDL1225Sや鎌フロゥより風量あるよ
その分風切り音大きく静音の優位さは無いけど
KAMAJYUNI500買ってきた。鎌フロゥ1000rpmとの換装だから
さすがに静かに感じるわ。この風量じゃ夏場は不安だな。
つうかここ静音ファンスレに名前変えれば良かったのに
>19
ここは総合スレですので、それは別に立ててください
IDにもそれっぽいのが出てますよ
静音がイヤなら轟音スレに行けばいいじゃない
>>21 うん そう言われるから静音スレでもよかったんじゃないかなあって
まあでも総合でいいよね
キニシナイデ
>>18 SilentXは同じ回転数でも風量多いよ。
はっきりとわかるよ。
静かだし。
外れ引いた人もいたらしいけど。
SilenX 120x38 1400rpm(IXP-76-18)買ったけど
ボゥオオオーーーーー
18デシベルの音じゃない
>>23 SilenXの何を買ったの
25 :
Socket774:2007/11/06(火) 21:02:46 ID:/GgtAOu7
SilentXは軸音が糞。異論は認めない。
SilenXは軸音カラカラうるさいわ、風切り音ゴーゴーうるさいわ、どこが
いいのかよわくわからん。
しかも、風が放射状に広がるので、せっかく軸が小さくても中心付近は
全然風が当たらないし。
そもそも、ハイブリッドベアリングって、なにがどうハイブリッドなんだ?
27 :
Socket774:2007/11/06(火) 23:00:39 ID:gWnPcFBa
ハイブリッド=雑種。
KAZEJYUNIじゃね?
ここで今まさにKAZE-JYUNI500rpmをポチってきた俺が登場
回ってんだかわかんないぐらいの静かさを期待する
回ってんだかわかんないぐらいの風量を期待するw
31 :
Socket774:2007/11/07(水) 00:54:46 ID:RsMoTSe7
600rpmのSFLEXより風量が多くて静か
そんな低回転で冷却不足にならんのか?
使ってるケースとマシン構成が気になるわ
可もなく不可もない1000rpmで十分
34 :
Socket774:2007/11/07(水) 03:38:03 ID:RsMoTSe7
solo、E4300@3Ghz、HDDx3
吸気500rpm、排気500rpm、CPU600〜1200rpm
グラフィックカードがないから可能なのかもな
35 :
23:2007/11/07(水) 10:49:29 ID:X4o4+vib
>>24 IXP-54-14 (80x80x25)
SilentXは評判悪いんだね。
次に120mmも買おうと思ってたんだが...
買い替えるよりファンコンで回転数落とした方がお特
ADDAは、寿命2万5000時間と書いてあった場合、
三洋電機などで決めてある回転数75%に減下するのではなく、
いきなり動かなくなる寿命なので要注意!!
最近ファンの回転数が一定速度から上がらなくなって
SpeedFan使ってもコントロールできないんだけど
これはファンの寿命が近いってことだろうか?
まだ半年くらいしか使ってないのにorz
漏れも
>>36に同意だなぁ。
昔はファンコン嫌いな体質だったせいで、様々なファンをあれこれ試行錯誤したりするのに何種類も買いまくっていたが、お金が幾らあっても足りない。
今は高速ファンとファンコンの組み合わせで費用が節約できて助かってる。
真夏は全開、冬は絞ればOKだし。
高速ファンをファンコンで絞って使うべきか、超低速ファンをそのまま使うか。
静音の追求にはどちらが優れているのか判断できない俺ガイル。
しかしファンコンが高い
抵抗付ケーブルだと微調整できないし、3.5ベイ用はいい値段するし
ファンコン、最近マザー買ったら、乗ってたよ
これで以前に買ったゴミファンコン捨てられるわ
マザーにファン端子一杯つけて専用のソフトで好きに回転数制御できるようにする方が
安く済みそうな気はするけど、OSを選ぶようになって文句言われるんだろうなw
スピードファンが対応していないと言う
漏れのK8ママンはCPUファンしかコントロールできないんだぜ(´・ω・`)
gigaのマザーもCPUファンしか駄目だぜ
漢は黙って5V化。
intelママンはどのファンも勝手に超静音設定になるんだぜ。
女は喋って爆音化
ASUSだと3ピンのCPUクーラーは制御できないんだぜ
>>51 出来るのと出来ないのがある。
P5B寺はできなかった。
AMD用は大体できる。リテールのファンが3ピンだったはず。
アヌスのK8Nは名作
PWMはノイズが乗る「気がする」ので3ピンのほうが好き。
「気がする」って大事だよな。
ファン同士を接着したいんですけど
何用途が効果的ですか?
使う目的もないのにファンを接着する意味がわからん
>>56 ABS樹脂用の接着剤がハンズなんかで売ってる。
合成ゴム系の両面塗って半乾きでくっつけるやつ。
>>57 目的が無いのに接着するほど接着マニアじゃないです
>>58 田舎なもんでハンズはありませんが、ホームセンター巡ってみます!
ありがとうございす!
CPUクーラー用に
RDL1225S-PWM買ってマザー制御で900rpmぐらいで回ってるんだけど音がかなり五月蝿い
明らかに他のファンより音が大きい
これが軸音って言うのか何なのか分からないだけど
PWM機能つきのお勧め教えて下さい
>>60 上1200rpmまでで良いなら鎌風の風PWM 120mm LED
パターンブルー、使徒です
SANYOとかのフレームも羽も金属製の奴ってどうなの?
5000円ぐらいの奴
>>64 指を突っ込むと傷が骨まで達します
凶器です
>>62 12cm1500rpmで騒音レベル17デシベルって、いくらなんでも凄すぎないか?
羽の角度が浅いんじゃん?
たぶんシグマAPOだけど
12センチ2000回転の金属ファンで怪我した。痛かった。
500円ぐらいの奴
ファンの騒音測定はJISには規定されてるみたいだけどISOには無いのかねえ
>>66 つ (比較対象)
XINRUILIAN RDL1225S(15LN) 1500rpm 63.08CFM 24.47db
ZAWARD Golf ZGF120BL 1500rpm 57.6CFM 30.4dBA
Thermaltake Cyclo 12cm A2450 1500rpm 64CFM 17dB
凄すぎっていうレベルじゃねーぞ
GERMAN12以上だな>17dB,64CFM
75 :
Socket774:2007/11/09(金) 19:22:07 ID:3NXECD7i
光る鎌風の風ならかなり安く売ってるんだけど
鎌風2の風に比べるとやっぱり静音性とかに問題あり?
透明のファンって軽いよね
F12-HHH(9SG1212G102)または9GV1512H5021で、
12Vで起動してしばらく経ってから5Vに絞ると、5Vでも大丈夫でしょうか?
誰か試せる人がいたらお願いします。
79 :
75:2007/11/09(金) 21:33:10 ID:3NXECD7i
81 :
78:2007/11/09(金) 21:50:22 ID:S/KN8yCG
>>80 素早いレスありがとうございます。
全開だと近所からの苦情が心配だったので、絞っても大丈夫ということがわかり、
購入の決断をすることができました。
ありがとうございました。
Thermaltakeのケースに付いてたファンが12cm 2000rpm 20dbと公式サイトに
実際は階下からでも聞こえる爆音仕様でした
>>82 公称スペックはあてにならないって事ですかねぇ...
2000rpmで20dbって本当だったら、ものすごい静音ですねぇ...
普通は↓こんなもんですけど
SY1225SL12SH(KAZE-JYUNI 1900rpm)
サイズ:120 x 120 x 厚さ25mm
回転数:1.900rpm±10%
風量:110.31CFM
ノイズ:37.00dBA
それはそれで普通じゃない。
88 :
86:2007/11/09(金) 23:39:33 ID:S/KN8yCG
>>87 SY1225SL12SHは2000rpm付近で自分が知ってる中で一番静かなやつです。
PHILIPみたいなファンってどうなんだろう?
高くて買えないけど
>>89 書き込む前に現行スレくらいはひと通り読もうや
PHILIPみたいなファンってどうなんだろう?
高くて買えないけど
PHILIPみたいなファンってどうなんだろう?
高くて買えないけど
PHILIPみたいなファンってどうなんだろう?
高くて買えないけど
>>95 買えぬなら
殺してしまえ
PHILIPファン
初めて聞いたけど結構よさげだな
何買うか迷ってたところだし買ってみよう
PHILIPみたいなファンってどうなんだろう?
高くて買えないけど
粘着荒らしって何なんだろう
死ねばいいのに
14cmで風量あって静かでお勧め ってのはどれ?
ヽ(#`Д´#)ノじゃなくてぇ〜〜
とりあえず、芯の14cmはいまいち。1200rpmを800に落とせばそこそこ静かだけど。
電源で使ってるんだけど、それだと冷却能力が弱いので、内部に6cmファンを補助的に設置して使用中。
なんか、どんどんファンが増えていく今日この頃w
鎌フロゥ12cm超静音 (1000rpm) を2つ注文してきた
それまでは前面に芯1225b(1200rpmで21db)、リアはリテール品。
静かになるのだと思うと今から楽しみ
その回転数が正しいとするなら初期不良で対応してくれるんじゃない?
っていうか700rpmで16dBAってうるさくね
PWMコントロールじゃ仕方ないのだろうか
PWMじゃねーし。
チチチチチ・・・と独特の音がするADDAのハイプロの特性でしょ。
確かに鎌風2の風120はPWMじゃないけど・・・
漏れの場合、電源ファンやケースファンの方がうるさいし、
鎌風2の風120は、1000rpm〜1600rpmくらいで使うつもりだったので
それ以下の低速側のノイズは気にならない
だけど、期待した回転数まで回らず、1201rpmで頭打ちというのが困る
SpeedFanも回転数を認識できないし、BIOSを信じるしかない
初期不良(ハズレ)かどうかが問題。どうなんでしょうか?
ほかのファンで正常な数値出すなら、初期不良だろ。
同じマザーに色々とファンを付け替えて回転数を計ってみたが、
CFX-90S(1,600rpm)だけ100rpm以上低い値が出た。鎌風2の風9cmも3600がリミット。
鎌フロゥシリーズはほぼ定格だったので、ADDAが糞なのか・・・
1201rpmしか回らなかった鎌風2の風120と同じマザボに
鎌風2の風92(1000〜3800rpm±10%)を
つけたら887〜3323rpmだった。
高速側は3800rpmの-13%なので、BIOSが正しいならこのファンもちょっと回転数低め
マザボのBIOSが正確でないのか、
鎌風2が全体に回転数低めなのか判らなくなってきた
うちでは低速側はほぼ定格で問題なかった。>鎌風2の風92
PWMで低速時煩い時はハブに鉛板はってファン重くしてやると静かになるよ
ただしバランスとるのが難しいから上手くやらないと高速時に煩くなってしまうw
116 :
112:2007/11/10(土) 22:03:06 ID:kTaC0XYM
そうだ、電源をマザーから取るんじゃなく、
4ピンから取って計ってみては?
うちの鎌風2の風80は最大だと5000超えてとんでもない高周波出すけどなw
107なんですが
同じマザボのBIOSで
鎌風2の風120(1000〜3800rpm±10%)が最高1201rpmで定格の-25%
鎌風2の風92(700〜1600rpm±10%)が最高3323rpmで定格の-13%
芯9cm(2500rpm)が1980rpmで定格の-2%
だった
最初の問題の、鎌風2の風120はやっぱり回転数低すぎ
交換してもらおっと
>>107 > CPUクーラーの1200rpmファンがちょっと風量足りないので
>
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/20050308-132018.html > に「回転数:700〜1600rpm±10%」とある
> ちょうど良さそうな
> 鎌風2の風120を買ってきたけど
> BIOSで見ると、上が1201rpmまでしか回らない
>
> 1600rpm±10%なら少なくても1440rpmまで回るはずでは?
> 仕様なのか、ハズレなのか?
>>118 HDD用4ピンから分岐させて使ってみろよ。回転検出も使って。
あと色々意味不明だよ
120 :
112:2007/11/10(土) 22:58:20 ID:kTaC0XYM
Xinの9cmもおかしいじゃん。
マザーの電力供給不足では?
俺のケースファン使ってる鎌風2の風のパッケージに入って売っていた鎌風の風120は
SpeedFanの読みで781−1493RPMで回ってるけど、話題とは関係ないか・・・
>>121 どうぞどうぞ
軸音うるさい?ファンコン付だし安いから買おうかと思うんだけど
すまぬ
正しくは
鎌風2の風120(700〜1600rpm±10%)が最高1201rpmで定格の-25%
鎌風2の風92が (1000〜3800rpm±10%)が最高3323rpmで定格の-13%
芯9cm(2500rpm)が1980rpmで定格の-21%
でした
なお鎌風2の風120をHDD用4ピンから分岐させても最高1250rpm
芯9cmも定格の-21%だったので
鎌風2の風120が定格-25%というのは
それほど回転数低すぎじゃなかったということか
お騒がせしました
>>122 軸音はファンから30センチ離れれば聞こえない程度のチリチリ音で、
1000RPM以上は風切り音がし始めます。
つまみ半分の1000RPMで普段は使っています。
気にいったので3個買って、(3個目は鎌風2の風のパッケージだったのに・・)
ファンコンをケースのフロントに並べて使ってます。
>>124 やっぱりチリチリするのか。92mmもチリチリしてた
白いほう買ってみるかな。
鎌フロゥ12cm超静音を前に2つ、後ろに1つ付けているのですが、結構うるさく感じます。
16dBAくらいのはずなのに、20dBA以上ある空気清浄機よりはるかにうるさいんです。
これは何故なのでしょう?ちなみに、ケースnine hundredです。
隙間だらけのケースは仕方が無い
原因がなんであるのか、風きりなのか軸音なのか振動なのか。
そもそも本当にケースファンがうるさいのか。
ケースの穴に風が当たる分の音じゃ?
ケースファンは単体でただ回したときの騒音値だろうけど
空気清浄機なんかは空気清浄機自体の動作時の騒音値だろうし
ちなみに俺の持ってる鎌フロゥ12cm超静音は700rpmあたりまで下げると一気に静か(回ってんの?レベル)になった
>127
・他に騒音源は?CPUとかVGA、電源まで全部ファンレスなの?
・短時間でいいからファンだけ回さないときの音と、ファンだけ回した音で比較して原因追及。
・音の鳴り方をチェック。3つのファンが同程度に鳴ってるかとか異音がするのかとか唸りでもあるのかとか
みなさん、回答ありがとうございます。
上部の20cmファンの音の可能性も若干あるかもしれません。
VGAはファンレスなので問題ないですが、あとは、CPUと電源のファンの可能性ですかね。
でも、前、後ろ両方同じくらい音がします。
>>ちなみに俺の持ってる鎌フロゥ12cm超静音は700rpmあたりまで下げると一気に静か(回ってんの?レベル)になった
どうやったら700rpmに下げられるのですか?何か調節できるものがあるのですか?
自作板でその程度の質問が出てくるとは
背面ファンが物故割れたので交換したいんだが
取り外してシール見て書いてあるのググっても
パーツが出てこないのでファンの大きさがわからん…
定規ではかってみたら約9cmあったので
9cmファンでいいのか教えてくれ
なんだよ、他にもファンあるじゃないか。スペックはどうなってんのか。
20dBA以上のファンが回ってたら許さん
>>137 ケースの型番もわからん
BTOだったのでその会社のマーク入ってる
ケースの穴から穴(一番外側)の距離で測れ。
9cmだと思うので9cmの買ってみるわ
答えてくれた人ありがとう
>>132 >>136の教えに従ってファンコンを買うか、SpeedFanってツールを入れて調整する
ただツールの対応の有無は元よりCPUファン用のコネクタ以外は回転数調節できないマザーも多いので望みは薄いかも
ちなみに俺は普段7V化して回してるけど、これはもっと低い回転数になるしいろんな意味でオススメできない
>>136、
>>142 ありがとうございます。
ファンコン、SeedFanともに少々調べてきました。
下手にいじるとやばいと感じたので、私みたいな素人には敷居が高かったみたいです。
この際、もう少し勉強して知識を付けてから、どうするか考えることにします。
相談に乗ってくれてありがとうございました。
>>89 PHILIPファン高いけど標準でも静かでいいよ。
12cmファンで一番回転数の高いファンってどれだろう?
静音とか無視して付けてみたくなった
そんな簡単なことも調べられないなら
自作やめた方がいい
F12-HHHじゃないの?
>>147 別途24V電源を内蔵してやらないといけないが、ケースファンはこれ一つで十分だな。
xinruilianのRDL8025Sを買ったんですが、長尾製作所のものと親和産業のものがあり、
結局安い親和産業の RDL8025SBK16(1600rpm / 20.8CFM / 18.86db以下) を買いました。
これは両社で何か性能に差があるんですか?
特に不満な点は無いんですが、長尾産業の方が明らかに高性能なのであれば
改めて買ってみようかなとも思います。
あと、鎌フロゥSA0825FDB12SL(1500rpm / 19CFM / 14dBA)も買ってみましたが
軸音が、単体で聞いたときに高周波の耳につく音でした。といっても、耳元で聞きくらべたので
神経質すぎるかもしれませんが。
ちなみに、最初からついていたファンは、YATE LOONというメーカーの
D80BL-12(2100rpm / 26CFM / 28dBA) *2基ですが、
今回買ってきたものと耳元で聞き比べても遜色無く静かでしたw
よくわかんねぇけど軸の違いじゃねーの?
153 :
Socket774:2007/11/12(月) 08:14:46 ID:3MLAyLw6
秋葉原でノート用の東芝製ファンMCF-509PAM05を売っている店の情報頼む
ノートスレで聞いたほうが良いんじゃね?
ググってみたけど・・・
これが必要ってことはファンが壊れて取り替えってこと?
メーカーサポート行った方が速いと思う
156 :
151:2007/11/12(月) 08:38:52 ID:Bkvn87NM
4行目
×長尾産業
○長尾製作所
でした。
8センチで回転数が低いのってDECAのFJ0825HD12(1200回転)ぐらい?
ファンレスVGAに使うから煩くないのが欲しいんだけど。
すまん
長尾で出してるのも1200だったからそっち買うわ
>>145 ファンもOCすると速くなるよw
12Vファンだと16Vぐらいかけても大丈夫wビュンビュン回るyp
北北西
誰かサイズの白風つけてる人いませんか?
Photoアップして欲しいなぁ
青とかスタンダードすぎるので、白で臨み
たいけど、どんな感じかイメージがわかな
いし、イメージ検索しても装着した姿晒して
る人が皆無なんだなぁ
>>151 長尾で検品したやつが長尾扱いで
親和で検品したやつが親和扱いなんじないの?
167 :
Socket774:2007/11/13(火) 00:53:13 ID:LV/nI6GY
>>159 ファンのOCなんて熱風がとんできそうだなw
xinの80mm 25mm厚 2000rpmのファンが5ヶ月で死にかけてる
起動するたびに轟音が鳴る
ブラシレスDCモータ自体は高い過電圧耐性持ってる上に
ファンだと自己冷却するから少々過電圧かけても壊れんだろな
まあ爆音になるし寿命が極端に悪くなるのは容易に想像つくがw
ファン「いつもより多めに回しております」
SI 128SE用に1800↑くらいの12cmファン探してるんだが、派手好きなんで光ものにしようと思ってる。
高速とここ見た感じこの辺出てきたんだが、やっぱ鎌風が無難ってなるかな?
サイズ 光る鎌風の風120(SY1225SL12VBL)
→テンプレお勧め鎌風より。最大ノイズ大きいけど低速だとお勧めってこと?(MAX1600rpm+10%、31.4dB)
ザルマン ZM-F3BL
→1800rpm出るけどうっさそう(32dB)
サーマルテイク Cyclo12cm Blue PatternFan (A2450)
→新製品。1500rpmなのがおしいが公称ではえらい静か。買った人いない?
サーマルテイク iFlash+ (12cm) (A2445)
→1800rpm、25dBとバランスは素敵すぎるけど、値段と光り方がちとがっかり
ファンの構造や断面図が載せてあるサイトありませんか?
ありそうなのに探し方が悪いのか、ググっても見つかりませんでした
>>173 それ読んでミニ四駆のモーター改造思い出した
オウルテックの光るファン(80mm)使ってる人いたら感想PLZ
光る鎌風かゴルフファンが良かったんだけど近くの祖父にこれしか売ってない。
ボールベアリングだからやっぱうるさいかな…
>>175 12cmのなら使ってるが、軸音はするよ。
でも、ケースの中に入れちゃえば聞こえない。
177 :
Socket774:2007/11/13(火) 16:08:30 ID:EfRNL918
> 《9cm》
> ・サイズ 鎌フロゥ9cm超静音 (1600rpm)
> ・ADDA/Ainex CFX-90S (1600rpm)
NidecD09A-12PS4-02A (1200rpm/10db)
ってなんで入ってないの?
5v駆動の必要も無いほどマジ静かだと思ってるんだが。
ひょっとして風量足りなさ杉とか?('A`)
178 :
Socket774:2007/11/13(火) 16:12:35 ID:EfRNL918
《8cm》の方も、
Owltech F8-SSS (1000rpm/10dB)
が入ってない('A`)
無駄にファン買って耳比較なんで自信が無いが、こっちも相当静かだ。
■ 安くて静音な (・∀・)イイ FAN
だから2千円くらいするその二つは除外。
#CFX-90もあやしいが。
>>179 なるほど理解しました。
ただ個人的には、ファン同士比べたら倍の値段でも
所詮1000円くらいの差なので、それほど気にならないのですが・・・
こういうことを言うと殴り飛ばされるのでしょうか?('A`)
それを言うと騒音とか風量とかもそれほどの差はないって話になるのさ
>>177 >NidecD09A-12PS4-02A (1200rpm/10db)
これほんとにそんなに静かなの?
カタログスペックは当てにならんからな〜。
Thermaltakeな時点で(ry
>>164 昨日本当にたまたま偶然白風注文しててw今日届いてた。
まだ画像欲しければ夜ちょい遅くなってもよければうpろうか?
晩飯食った後作業予定なんでw
>>182 BETA SLは国産だし高いからね
使ってる人も少ないからレビューも少ない
気になるなら買って試してみればいい
5v化を楽にしようとコネクタ用端子と圧着ペンチを買った俺
ハウジング忘れて涙目wwwww
みんなはどう5v化してる?
>>187 笊とかが出してる分岐ケーブル使うのが楽じゃね?
普通に端子?挿しなおしてる。あれ気持ちいいんだよね
安い2つとか3つしかつなげないファンコンとかあると便利かもと思ったんだけどだめなのかな
ファンコンスレはなんだかようわからん
とレス書きながら無性に挿しなおしたくなってきたから鎌フロゥ12cm超静音を5V化してみたんだが、
自力で回らないってレベルじゃねぇ。指ではじくのにコツが必要だったw
分岐/変換ケーブルが一般的なのか
中間付けるとゴツくなるからそのままーと思ったんだが どうしたもんかね
別にケース内なんてほとんどのケースは見れるわけじゃないし
自分の好きにすればいいんじゃね?
193 :
171:2007/11/13(火) 22:30:59 ID:JRwK8y2C
華麗にスルーされまくりなんだぜ(´・ω・`)
光ものは所詮ネタなのか、自分で買って試せばいいじゃないかってことかorz
分岐ケーブル改造してケーブル4本出して
三端子スイッチ×2使って
12,7,5,0V電圧セレクタにしてつないでる
195 :
Socket774:2007/11/13(火) 22:43:41 ID:odqEJ13/
光物嫌い。
俺の中では、エスティマやオデッセイでネオン管焚いてる人達と同レベル。
ものすごい偏見だけど光り物にまともな質を期待するのが間違いだと思ってる。
171は自分を納得させるためのひとりごとじゃなかったのか
でも光物によくある透明ファンは静かなだろうと妄想してる
そのうち買ってみる
199 :
185:2007/11/13(火) 23:03:32 ID:0VT2LYzp
二枚目はなぜか歯医者な感じ
>>199 Thx!! なかなかいい感じ。
手持ちのUltra120Exにつける予定で、フィンが
青とか緑に染まるのはどうかな?と思ってたの
でイメージが分かって有難いです。
前スレでなぜか浮上用の磁石が入っていなかったと報告あり。
あれからどうなった?
磁石無しの磁気浮上式!
なんて最強なんだ。接地面をガンガン削る漢のファンだな。
Thermaltake はうそつきだ。
うむ。
だってサーマルテイクだもの
時間が取れなくてそのままなんだ・・・スマン。
まあ、俺みたいな事は早々ないと思うし、当り引ければ安いワリには悪くないと思うよ。
通販でハズレ引いた場合、クレーマーするのも面倒そうだ・・・
あ、でもなじみの店で買ったから、店員と世間話程度にはこのファンの事話したんだ。
流石にショップの立場としては、分解後だと保障するのはちょっと無理だなーという話だったけど
一応代理店に話はしておく、という事だった。今後の品がしっかり検品されてればいいけど・・
よく考えたら普通のファンも電磁石使ってるわな。
まぁ普通のファンより電力を食うのは間違いないんだけど。
完全に無接触な軸受けは難しいだろうなあ。でもコマの様に点で受けるのなら
静かに出来そう。振動とかには弱そうだけど。
12cm4枚なら安いんじゃね。
特価で12cmファンを498で買っても4枚で大体2kだし。
新品で保障有りなら買いだろ
ノコで真っ二つにした俺が種明かしをするとだね・・
磁石の無かったTekChainのMBBファンはまともなベアリングが入ってない。樹脂で出来たスリーブで支えてる。
その樹脂ベアリングの底に磁石を入れて(無かったけど)底だけを若干浮かせてるんだ。
やってる事はS-FLEXのローター用磁石や、XINなんかのバネみたいなもんだと思う。
ただ、当りだったヤツにはスリーブベアリングらしき金属が見えるんだけどね。
まるで初代PSのピックアップレールみたいな構造。中国人あてにならねーなー。
>>217 それのスリーブ4個の方を使い捨て感覚で買ったけど音は回転数なりだったよ。
ただ、熱にかなり弱いし、すぐオイル漏れるから、ほんと消耗品の感覚で使わないといけないけど。
そいつはボールだから熱の辺りは強いかもしれない。
デスクトップケースの天板に取り付けるのに芯だと小さく「グォォォ」と振動音がしたのでTekChain(8cm)に変えたら静かになったよ。
当たりを引いたのかな。
真下にマザーがあるんだがオイル漏れしないだろうか…(((( ;゚Д゚)))
軸があるから軸音するってことは軸を無くせばいいんでね?
ファン羽周辺リングにしてリニアモーター仕込んで回すファンキボン
ついでに翼端もなくなって風切り音も少なくなるだろw
ガイシュツ
轟音スレに行け
二重反転ファンの使いどころが正直わからねぇ……そんな風量いらんだろ。
オウルの80*16の OWL-FY0816M 持ってる人いるかな?
いたら感想を教えてほしい。新製品ってほどでもないみたいだけど、
一年前には売ってなかったと思う。
電源ファンの換装用なんだが、キューブとかの薄いやつなんで25mmは無理。
芯のスリーブを使ってるんだが、裏返し軸垂直なんでちょっと心配なんだよね。
誰か使ってたらよろしく。
228 :
226:2007/11/15(木) 09:15:41 ID:fujXNDqB
>>227 どーもです。
ただ電源だから、ある程度身元のしっかりしてるのを使いたいんだよね。火事はいやだからさ。
でもどこにもメーカーがわかるような記述がない。しかもスリーブかボールか書いてねえ。
一応ライトアップのは前にシグマAPOで扱ってたとこまではわかった。こっちにも書いてないが。
シグマ扱いの50mmを持ってたので見てみたが、これはボールって書いてあるな(音はそれなり)。
coolbuildersって書いてあるが、これはシグマのブランド名かなんかみたいだな。
まあこれでもいいや。持ってる人いたら、どんなもんか教えてくれ。
何様のつもりだ
なんだこいつ
>>228 どこかの OEM 品に自社のシール貼ってるだけで製造元が
分からないという点では Riteup もオウル自社ブランドも一緒。
232 :
226:2007/11/15(木) 13:03:25 ID:fujXNDqB
>>231 確かにそうなんだけどさ。
たとえOEM元がわかったところで、俺にとってはそれで終わりだしさ。
ただ使途を電源用・垂直軸って言ってるのに、
ベアリングがなんだかわからないのを教えられても困るべ。
ちなみに俺の持ってる50mmので、Riteupの写真は80mmのリブなしを使ってる。
(写真はイメージです)だそうだが現物は違う。形状が違うんだからこれはダメだろ。
身元云々はそういうつもりで言ったんだ。
気づいたらファン6個もつけてた
大した構成でもないのに
>教えられても困るべ
死ね
>>232 自分で買って試せやw
そして俺たちに教えてくれ。
なんでファンスレがこんな伸びてるんだと思ったら
バカが沸いてたのか。
>>232 おまえが困っても俺達は困らないから大丈夫w
KAZE-JYUNIの1200rpmさすがに音でかい。
800rpmがいい感じだったんで買い足した。
ツールで回転絞って使ってるけど、
静かなのはやはり1000rpmくらいまでかな。
>>225 家庭用じゃなくてサーバーの冷却なんかに使うらしい
特にブレードサーバーは発熱が半端じゃないから強力で
効率のいいファンが求められるとかなんとか
心配せんでもボールベアリングだ罠。
>>186 >>182 Nidec BETAシリーズの超静音の銘入りは確かに静かだよ。
径が8センチ未満だと風切音がするけど、俺は不快ではない。
ペンティアムが鱈から北森に変わるくらいの時は、静音スレで最も評価が高かった。
ただ当時も静音PCスレでは、価格的には長尾8025の5v化が最もC/Pに優れていたのと、
長尾8025の物自体が無くなる騒動の只中だったので話題がそっちに集中していたけど。
個人的には、悩むくらいならNidec超静音ファンの5v駆動は鉄板だと思っている。
サイズは違うけどainexの8センチ1200は11.9dBで静かだった。
でかくてこれより静かなら相当な物だと思うよ
>>241 おまいの話、うちの85歳のじーちゃんの話し方に似てるな。
昔と違って低速ファンが増えて選択肢も多いし、
今や5v駆動にする必要性もないと思うけどな。
9cm以上1200rpm以下はケース内に入れれば、
よほど神経質でない限り十分な静音を達成していると思う。
風量とかファン自体の品質を考えたら、長尾・山洋・Nidecあたりならおkだろ。
>>243 孫よ(・A・)
85歳のじーちゃんが、PCファンを語るこんな時代。
たまに軸音(?)みたいなのがするんで12cmファンそろそろ買い換えようかと思ったら、
XINRUILIANの半透明の奴ってもう売ってないんだな。
設置場所の関係で裏側が見れると便利なんだが、透明なのはなんか微妙なのしかないなorz
光物でもおkなら光る鎌風の風でいいんじゃね?
静音性は鎌風2の風とほとんどかわらんよ。
>>247 光り物はあんまり好きじゃないんだよね。となると選択肢がほとんど無いわけだけどw
あきらめて普通の黒買うか、LEDに我慢するかかな。
XINの半透明は買った頃からスレ評価あんま良くなかったのは覚えてるんだが、まさかおわっとるとわな。
どんなの欲しいかわかんないけどクラマスのは?LEDのOnOffできるやつ
2風の軸音はひどかった。92mm
251 :
Socket774:2007/11/16(金) 09:46:30 ID:x5lGWgWY
素人質問ですがお願いします.
PCの起動時にファンの音が凄いのですが、すぐに収まります.
起動時に最速?でまわす設定かシステムなどあるのでしょうか?
あるんじゃないのかなぁ。
よく分からないけど。
ファンにはスタンドアップ電圧というものがあって
その電圧以下でファンをまわそうとしてもまわらない。
一度まわりだしたファンは、スタンドアップ電圧を
超えた電圧から超えない電圧に降下させてもまわり
つづけるファンもあるのでシステムがそのような
ファンに対応しているんだろうさ。
ドライバ制御ならOS起動するまで定格で回るよ
ファンが壊れてないか確認できていいじゃない
そういえば植毛ファンってもう出た?
ゴルフファンってあまり見なくなったけど効果薄かったのかな。
BIOS制御でも電源ONからBIOS走るまでは定格回転するんじゃね?
VGAのファンとか大概そうなってるし
>>255 ゴルフファンは回転数とLEDの輝度が同期してるのが
気に入らない…え、そこは問題じゃない?
だね
電源で、シャットダウン時にもCPU、M/Bやビデオ含めてほとんどのファンを
空ぶかしする奴があるな。しかもCPU温度が下がるまで回すらしい。
電源だけでそんなことなぜ出来るのか不思議だけど、出来てるな。
まるでターボタイマーだなw
電源内蔵ではないけど、そんな感じのパーツも売ってあったはず。
261 :
Socket774:2007/11/16(金) 16:07:31 ID:x5lGWgWY
251です、レスくれた皆様、ありがとうございます
なんとなしに理解できました.異変に気がつけるように音には
気をつけたいと思います.
>>259-260 すごく興味あるんですが…
3Dゲームした後、大抵はそのまま寝るんですよね
クールダウンさせてから寝たほうがいいのかと思ったことあるのですが
そんなターボタイマーあるなら検討してみたいです
ターボタイマーじゃ・・・ひっかからないですよね・・・検索・・・
ターボタイマーはターボ付きの車に付けるものと一応書いておく
>>261 適当に検索してみた。
akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/08/03/637701-000.html
www.4gamer.net/news/history/2006.08/20060810124206detail.html
ファン自体にこの機能をつければ売れる…か?
改行ミスった…
266 :
Socket774:2007/11/16(金) 16:26:32 ID:x5lGWgWY
>>262〜
ありがとう、短時間にこんな調べてもらって・・・
結構あるんですね、
ファンについてるのもあるんですね
あとは電源操作と、タイマーソフト
もう少しみて回ってきます
>>262 流石に…まあでもそれで引いたら車ばかり(当然ですが…
267 :
259:2007/11/16(金) 16:30:04 ID:yI2HJT2M
ちなみにウチの空ぶかしする電源はEnermax Infiniti 650W。
買ったとき知らなくて、シャットダウンに失敗して再起動してると思って
急いで大元スイッチ切ってた…
「電源 余熱」とか「パソコン 余熱」で調べたらほかにもいろいろあった
中には
>>267が使ってるのと同じメーカーの電源があったから
もしかしたら今も同じ機能を持たせて作ってるかもしれないな
電話なりで聞いてみるといいかも
ああほんとだ・・・見落としてた。すまね
以前、鎌風2の風についてるようなファンコンつまみを出すPCI背面ブラケットで、
つまみを2つ出せるようなのをどこかで見かけた覚えがあるのですが、誰か知りません?
つJETART DT4100
サンキュウ!
フロントファンの軸音が煩くなってきたので鎌風2の風に買えたんだけど、
今度はリアファンの軸音が気になってきたんだよ…
静穏スパイラルへようこそ!
リアの軸音なんてよっぽどでないと聞こえない気がするぞw
壮絶な軸音なのか、静まりかえった部屋なのか……
PCある部屋で寝るとシリコンマットで響かないようにしたHDDの音も聞こえるからなぁ
同じファンを2つくっつけて二重反転ローターごっこしたら風量あがるかな
試せばいいだろ
2重反転ファンが発売して以来
>>280みたいな質問が出てくるようになったな・・・
282 :
Socket774:2007/11/17(土) 09:22:23 ID:/ycO19Jz
25cmファンの静かなものは何かありますか?
サイズ社のケース付属のものを5v駆動させていますが、
もっと静かにしたいです。
二重反転軸の本来の目的はモーメントをうち消すことだったよな
285 :
Socket774:2007/11/17(土) 13:27:07 ID:+1/TuJ70
プラスとマイナスを逆にすれば、逆回転するに決まっている
HDDもプラマイ逆につなげば円盤が逆にまわるnida
韓国の技術力は凄いな
!だ逆がターデだとんほ
つまんね
組んでから今まで二年間側板はずして扇風機をあてていたんですけど、
今度内臓HDを増やすので流石に熱でやばいなと思いまして、ケース
ファンをつけてみたくなりました。
フロントに
・XINRUILIAN/長尾製作所(X-FAN) NMBボール軸受けモデル [色:黒 羽根形状:静音or静圧 リブあり]
静音・RDH8025B (3000rpm)/RDM8025B (2500rpm)/RDL8025B (2000rpm)/RDL8025B-L (1600rpm)
これのうちから二個
リアに
・XINRUILIAN/長尾製作所(X-FAN) 羽根形状静音モデル [黒色 リブあり 軸受:スリーブorNMB2ボール]
RDH1225S (2400rpm)/RDL1225S (1700rpm)/RDL1225S[M] (1500rpm)/RDL1225S[L] (1200rpm)
これのうちから一個
つけようと思うのですが、それぞれ回転数はどれを買ったら良いのでしょうか。
ファンコンも買って風量は調節しようと思っています。
環境によってどれを選ぶかは人それぞれだとは思いますが、一般的なPCの場合
どれくらいのものを使ったら良いのかなと思いまして。
>>290 風量はリア排気>>>フロント吸気にすべき
フロントにファンを二個付けるのならその辺注意した方が良い
リア排気強いと埃が溜まる
フロントにフィルタが無いなら関係ないけど
リアの排気が強すぎると、電源の排気が吸気になってたりするから注意な。
フロントの吸気を気持ち強めにした方がいいと思うよ。
でもそうすると音が気になって、静音スパイラルにw
>>291-292 ありがとうございます。フロントにフィルタもつけたほうが良さそうですね。
ケースの都合上フロントに12cmファンはとりつけられないので、
フロント二個、リア一個にしました。
フロントは2000rpm、リアは2400rpmにしたら良いでしょうか。
それだと
>>293氏のとおり下手すると電源からも吸い込んでしまう。
フロントが8cm・2000*2ならリアは12cm・1200どころか12cm・1000くらいが妥当。
12cmの2400なんてうるさくて困る。
今日も吸気過多派と排気過多派の論争は続く
>>293>>295 ありがとうございます。
ならフロント8cm・2000*2、リア12cm・1200で検討してみます。
ちなみに皆さんはどのような感じですか?
12cmは1kRPM超えるとうるさくなるからそれで抑えてる。
フロントは92mmで気分によって1500~1000RPM。
リアは800RPMのKAZE-JYUNIがよさげだけどまだ買ってない…
12cmファンを空いている3段分くらいの5インチベイに取り付けられるような
マウントキットみたいなのって無いですか?
前面がメッシュのケースでHDDベイが縦置きなのでHDDを5インチベイに移動
させ空いたHDDベイにも12cmファンを付けてPCI周りを冷やしたいんです
つーのもPCIスロットがキャプボx2+サウンドカードって並んでいて
キャプボは全部固体コン、サウンドカードは電解コンなんですがチューナーが
吐く熱でやられっちゃうんですよ。ケースを買い換えれば話は簡単だけど
それだと自作の楽しみが無いので
一応今は縦置きHDDの後ろに8cmファンを付けてますけどケーブル類に
嫌なテンションを掛けてるもので
>>294 ファンの回転数よりも風量に注意した方が良い
それでフロントとリアのバランスを取る
あとフロントに同じ会社の同じ回転数のファンを使う場合、ファンとファンが近くにあると共鳴するかもよ
>>300をちょっと訂正
同じ会社の同じ回転数のファンを→同じ会社の同じ回転数のファンを二個
>>298 ありがとうございます。参考にします。
>>300-301 >同じ会社の同じ回転数のファンを二個
その場合ファンコンでそれぞれの風量?を調節すれば良いでしょうか?
>>302 ファンコンで調節するのもいいけど、2000rpmと1600rpmの回転数違いを買うといいんじゃない
俺なんか同じファン2個買っても200rpmぐらいズレてたけどな
まぁ安物だったけど
>>304 なるほど。
じゃあフロント8cm・2000rpm・1600rpm、リア12cm・1200rpm
で検討してみます。
共鳴などが起こるとはまったく知りませんでした。参考になります。
ありがとうございました。
309 :
299:2007/11/17(土) 18:48:50 ID:+ad63chb
>>303,306
おおぉ、まさに探していた通りの物です。ありがとうございました。
>>303 今までずっと「かまひら」だと思ってました。スンマセン!
オイオイ、俺なんて一ヶ月前には気付いてたぜ?
べいだっけ?
小さいケースで使えない
313 :
299:2007/11/17(土) 21:09:18 ID:+ad63chb
そんなのよりEX-34AII、EX-34BUの方がよくね?
横の固定小ネジはずして使えばフロントパネルぐいっと引っ張ってはずせてフィルターのメンテ楽だし。
他にも銀石のCFP51S、CFP51Bとか、クラマス4in3とか。
う〜ん iCage (A2309)にします
これなら絶対に片側6本、計12本のネジで止められるし
ファンそのものをケースに止める必要が無いから自由度が高そう
317 :
Socket774:2007/11/17(土) 22:16:19 ID:fDX1TfiM
8cmファンで一番静かそうなF8-SSS 1000rpm 10dbを買った。
軸音が、かなり五月蝿い。SpeedFanで50%絞っても同じ音。
風量は少なくていいので、8cmファンで一番静かなのを教えて下さい。
Noctua NF-R8にしようかな。
>>308 これってワックスを床に塗った後に乾かす時とかに使う奴じゃね?
319 :
Socket774:2007/11/18(日) 00:38:03 ID:+ICD52Mb
ORIXのモーターはボッタクリだし、単体で使う分には大した意味が無いが、
他のファンとは回転方向が逆なところに価値がある。
逆回転のファンをタンデムに組み合わせると、3倍くらいの風量に激増する
ので、かなり回転を下げても風量が確保できるぞ。回転の遅い、もしくは
定格風量の低い方を下流側に配置しよう。
でも五月蠅くならない?
>318
サーキュレータだっけ?
扇風機って言ってくれた方が分かり易いが
>>317 軸音の少ないのは、Nidecの超静音ケースファンとかじゃね?
Nidecのファンって売れてないよ。
T-ZONE、カスタム、99、拘束その他アキバを月1で徘徊してるが
全く売れてる気配無い。パッケージやラベルが蛍光灯焼けしてるしね。
お笑いなのが薄汚れたパッケージに真新しい「ROHS対応」シールが貼られて
あってさ、1個買ってラベルのロットナンバー?で確認のTELしてみようかな、
Nidecの本社に。
>>317 F8-SS 1300rpmなら持ってるが
そんなに五月蠅いか?
ケースに入れてしまえばほとんど聞こえないような音だと思うが
327 :
Socket774:2007/11/18(日) 19:58:58 ID:KzABBKzR
5Vを更に下げてファンに接続したいんだけど、
どんなファンコン使えばいいでしょうか
赤黒の二本線のみ入力して、赤黒の二本線を取り出す
かんじでやりたいんですが、今たまたま手元に
あったファンコンは出力を5〜12vにする、という
機能で、つないでツマミを回してみても
最初から5vが入っているせいか、回転数は
全く変わりませんでした。
入力したボルト数を半分までに落とす、みたいな
機能のファンコン探しているのですが…
自分で可変抵抗を繋げばいいんじゃね?
5Vより下げても回ってくれるファンをまず探さないとね
確かにNIDECのファンの緑ラベルが中心辺りが薄黄色に変色してるのを
九十九で発見、何故???
再生品をリパックしてるとか・・。
>>330 売れてないので長く店ざらしになってたから日焼けしたか色落ちしただけでしょ
>>327 鉄道模型用の電源買ってきて繋げば0-12V自由自在にかけられるよ
まぁ4V程度まで落とすと止まる奴多いな
PWM制御の電源つなぐと更に電圧落としても回るけど
唸り発生するから逆に煩くなる
最初から回転数の少ないヤツ買えばいいんじゃねーの?
kamameter買ったんだけどLCDの色はどうやったら換えられますか?
誤爆です
今ファンもう付けなくていいんじゃないか
CPU 22 HDD 27
切ってちょうどいいぐらいに推移しそうな感じするんだけど
そう思って取っ払ったらCPU15度ぐらい上がった
12センチ800回転でもそれなりに排気してるなぁと思った
そりゃそうだろ
笊がさっきからチリチリうるせええええ
陰毛でもからまってんのかな
おいおいジョークでも引くぜ
>>338 一応九期ファン9センチ1000rpmが2個あったんだけどね。
これがNidec製造年数偽装発覚の始まりであった・・・
ファン騒音値の偽装も問題にして欲しいわなw
ファンの騒音なんか、あんな個体差大きいものよく平気でスペックに載せられるなぁとはいつも思うw
5、6個同じもの買ってきた程度でも、煩いのと静かなのとかなり差あるもんな
Nidecはそれなりの値段の癖にあの安っぽいパッケージがダメだと思うんだ。
おまえらログとか全然読まないわけ?
>>241ね
>Nidec BETAシリーズの超静音の銘入りは確かに静かだよ。
>径が8センチ未満だと風切音がするけど、俺は不快ではない。
>ペンティアムが鱈から北森に変わるくらいの時は、静音スレで最も評価が高かった。
まあお前らみたいな素人はパッケージでファン選ぶのがお似合いだけどなwww
自作やめてVAIOでも買ったらどうだ?
>>346 あーなんとなく分かる。
派手なのがいいとは思わんけど、ちょっとな。
BETA SLの8cm温度可変速買った俺は負け組だな
低回転でもいろんな音が聞こえるww
Nidecをどうしても高品質だと思わせたい奴がいるな
>>347 釣りにマジレスするのもアレだけど、Nidecが山洋と並んで安定してるブランドってのは百も承知。
ただ、皆が下調べするわけじゃないし、売り場でパっと見て選ぶとしたら
名前が有名な山洋、値段の安いXIN等、パッケージが派手なサイズ辺りだと思うんだ。
普通の人は2000円超えてるのに、妙にしょぼいパッケージのファンを買おうと思わないだろ?
あの昭和テイストなパッケージを箱にしたり、OWLの山洋みたいなブリスターにするだけでもっと売れると思う。
素人はパッケージで選ぶ、は確かに正解だよ。だけど素人にも玄人にも受けないんじゃダメでしょ。
日本人なら三洋かNidec買うだろ
シナやチョン製のファンなんて買うかよwwww
XIN
それ以前にあの値段では売れんわ。
>>351 釣りじゃねーよ。Nidecのデザインとかの話は定期的に出るだろ?
いつも似たような意見しかでないけど、製品はいいって結論は出てる。
なのに今回は品質が悪そうなレスつけてるバカがいるからさ。
ここに下調べしに来た人が見たら、Nidecはいまいちなんだと思っちゃうかもしれない。
Nidecは知ってる人が指名買いするファンだろ? 需要があるから置いてあるんだよ。
99だのぞねだの普通に流行ってる店で、
まったく売れない商品にいつまでも棚を空けとくわけねーじゃん。
売れてないのにいつも置いてあるなら、むしろ高品質の証じゃねーか?
まあ高いから俺はもう買わないがね。使ってる80mmには満足してる。
>>355 なんかNidecをそのまま三洋に変えても問題ない文章だな。
Nidecは8cmファン買ったときジージー五月蠅かったからそれから買ってない
>>355 じゃあまず釣り扱いしたのを謝るよ。スマン。
でも工業製品である以上、当りハズレはあるし、自分の好みに合わない人も居るわけだから
否定意見があってもいいんじゃないの?俺はここで定番のXINは好きになれないし。
ただ、在庫期間が長い事が多いであろうNidecファンを新品で買ったとしても
オイル揮発とか起こってそうで怖いな、とは思う。そういうの引いたらNidecダメだ、って思うし。
さて、長文スレ汚しスマン。これで消えるよ。
●電源についてるNidecファン、掃除機より煩いよ・・・。
煩いとか一部で言われていたEAST470JPの三洋ファンが、静かだなぁと感じられるくらい。
>>360 ●なら鯖用途も考慮に入った電源てことだろ? それなら静音よりも
確実な冷却を重視してるだろうからどこのファン使ってても一緒。
つまり、ファンのベンダがどこであろうとも高速で回せば五月蝿いことには
変わりない。
ところで三洋じゃなくて山洋だと誰も指摘してないのは何故だ。
みんなが三洋三洋いうから「あれ?俺間違ってる?」って気になってきて・・
364 :
Socket774:2007/11/19(月) 21:28:01 ID:JDs5WF6M
山洋厨だけど呼んだ?
三葉虫?
TDN厨の俺様も参上
山洋って打つといつも三尿になる
ヤマヨウで変換してるので無問題
ファンは芯とScythe、山洋だけで十分
Nidecなんかどうでもいいわ
鎌フロゥとS-FLEXって、中身はもちろん羽の形状まで一緒なの?
鎌風2の風92買ったのですが,
PCI背面ブラケットと回転数調整ツマミが別々になってました.
ツマミはどうやってPCI背面ブラケットに入れるのですか?
それとも,はじめから回転数調整ツマミは
PCI背面ブラケットについてるのもなのですか?
説明嫁
というか読まなくても分かるだろ普通…
>>371 パッケージはそれで正常。ツマミは堅いけど力入れて引っ張れば取れるよ。
お前ら優しすぎだろ・・・・・
こんなの・・・・こんなの2chの自作板じゃない!
371です.
説明書があると思いきや,
なかったので,気づきませんでした.
即レスありがとうございました.
自作板って妙に意地悪な奴多かったりするからな。
初心者お断りって感じで、質問しても複数人で茶化してきたり。
陰湿だよほんと。
別に自作板だけじゃないと思う。
どこの板でもそんなもんじゃね?
俺は怖くて質問できなくなったよ。
板は無料サポートじゃないからな
まぁ、叩くのが大好きな子以外は早々無下にしないんじゃない。
自分で考えてもどうしても判らないから教えてくれ、っていう人には特に。
ただ、自分で考えもせずに教えてくれ、っていうやつが多いから叩くヤツが増えるわけで・・・
鎌風の風2は自分も1個もってるけど、確かにツマミの説明の紙ぐらい入れろよ、とは思うし。
381 :
Socket774:2007/11/20(火) 01:24:03 ID:4YRHpzGV
調べようともしないでただ聞く奴には叩かれるか、からかわれるかのどちらかがふわさしい。
俺の鎌風2のコントローラなぜかLOWの方につまみ回すと
風強くなるんだけどこれ不良品なのかな?
まぁ最近は叩く側の方も度が過ぎてる節はあるな
ほどんど厨房板化している感すらある
むしろ自助努力もしないアホに教える、教える君の方が鼻に付く
教える君
教える君
教える君
つか、もう今ファンいらない季節だろ
冬に来夏の水着どうしよう。。とか言ってるもんだぞ
今、季節はもう冬だぞ
いつまで春めいてるんじゃねーよボケカス共
クリスマス前に童貞共がファンだどうこ言ってられる身分じゃねーだろ
いつまで童貞チャンプ気取ってるつもりだよ
何を言ってるんだ
これからの時期は静音志向に決まってるだろうヴォケ
冬は回さなくていいしね 静かだよ
夏はエアコンいれなきゃうるさい
夏はエアコンの音、冬はファンヒーターの音でPC程度の音はかき消される
春秋がいちばんうるさく感じる
夏は網戸、冬は炬燵なので年中煩いっす
ファンは静かになるが、その分今度はHDDの音が目立つようになる冬
>>374 俺も120を先週買ったけど、これで10分ほど悩んだ。壊したくないし。
もっと簡単でいいから説明の紙一枚でも入れといて欲しかったよ。
このスレとかいろんなサイトを見て2000円ケースの付属電源から
電源をcorepower2、ファンを鎌フロウと鎌風2にした。
そうしたらパソコンがほぼ無音の清音パソコンができあがった。
でもなんかさみしくなった
電源スレも見るべきだったな。
じきに静かになろうて
>>394 この時期の静音デビューは危険だぞ。
夏になったらとんでもない温度になってたりするからw
暖房を32℃位まで上げて仮実験でもしてみたほうがいいかもな
単純に現在の夏場を想定した温度-現在の温度じゃ駄目かな?
まあ、来年の6月にでも見直せば〜?
静音化スパイラルから埃対策へとド壺にはまってゆく・・・
加湿すれば埃は舞いにくくなるが、湿度があがると精密機器には駄目そうだしな
油分を蒸散させれば良いんだよ。
モニタの音が気になってきた
407 :
Socket774:2007/11/21(水) 00:11:43 ID:6q1oXalU
ちんちんの音が気になってきた。
408 :
317:2007/11/21(水) 00:17:18 ID:FVfKIYw2
>>317 Noctua NF-R8注文しました。入荷は早くて一週間。長いなー
>400
システム全体の温度は大体そんな感じ。
つまり排気ファンのところの温度ってことね。
内部を詳しく見ると、輻射が温度に非線形な依存性を持つので、
局所的には変わる(つまりCPU温度とかは相対的に下がる)らしい。
風12が尼で安いって尼何屋だよww
風12の800と500で迷っててまだ買えない。
800でも聞こえないくらいの音量?
500高すぎワロタ
両方買え。
感覚は人それぞれ
800だろうと500だろうと、ファンが回ってるんだから、周りが静寂なら聞こえないなんてことは無い。
つまり、環境次第ということ。
そうそう
1900rpmでも一緒に6000rpm回してると静かすぎて困る
ねーよw
たしかに。
自宅で知人のPCを組み立てて、うるさいなぁって感じていたけど、
知人宅に設置したら静かに感じた。
環境も結構関係あるんだと改めて思ったよ。
ちなみに風12、1200rpmはうるさく感じ、700rpmまで
ファンコンで落とすと静かに感じたよ。
あぁ、もちろん個人的な感覚ね。
寝る部屋にパソコン置いてあるけど、
ファン静かにするとHDDの音が気になるから適当なところで妥協した
ゴムプッシュで固定するとイビリ音消えるね
イビリ…
「死んでしまえこのカスッ!!」とかうなるFANがあったら怖いな
ゴムでプッシュしながらな
424 :
Socket774:2007/11/21(水) 14:17:50 ID:AWAHyiVS
ツンデレふぁんか
「あんたなんか吹き飛んでしまえばいいんだからっ!(///)」
ビビリ音だったorz
やばいよ やばいよ
おれも最近、出川音に悩まされている。
ゴムプッシュ効くのか?
ゴムブッシュはファンの振動伝わりにくくするけど、ファン自体の振動は逆に大きくなるので
細かい振動は減るが共振音が出やすくなるという諸刃の剣
つけてみてブッシュありと無し比べて良いほう選択するのが吉
何種類もファン展示して自由に回して比較できるようになってる店とかあるけど
店内BGMがうるさくて結局たいして役に立たないんだよな・・・
ファン選び専用の防音ルームとか店内に作ってくれたらガチで尊敬する
スキーウェアを冷凍庫で試着させてくれる店があるんだから、それくらいしてくれてもいいよな。
50個ぐらいまとめ買いする人が何人も居ればあるいは
基本的にファン大量発注する人は
静音性なんてどうでも良い環境で使う人ばかりだから誰もやらない。
数万円のファンのラインナップが一般的になればあるいは
F12-HHH以上に高いのって今ある?
height?
ファンフィルタ買おうと思うが
ainexのアルミ系とスポンジ系
どっちが風を通すだろうか・・・
風を通すのはアルミ系
埃を通すのもアルミ系
>>436 アルミ系。ただし埃も通す。
フィルタ無いよりいいけどね。
どっちにしても圧損酷くなるから風量激減は覚悟しとけw
軸流ファンはフィルターつけると性能低下激しいよ
俺は吸気を排気の1.5〜2倍くらいの割にして吸気側にだけフィルターかます。
吸気9x2の1000rpm排気12+電源8センチ
これは風12の500回転dも買わないと釣り合わないか…
フィルターってファンの前後どちらにつけるべき?
風量の損失をなるべく抑えたいんだが
どっちもたいしてかわらんと思うぞ。
出来るだけファンにも埃積もらせたくないから俺は手前。
ファンの吸気側と排気側で風を送る圧力が違うような気もしたんだが
そういう訳でも無いのか?
猫飼うようになったから
結構毛が入ってたんだよね・・・
犬飼ってるけど、犬種がトイプードルなもんで抜毛の心配が無くて助かる。
因みに体臭も少ない。
>>442 吸気の場合フィルタは前でないと効率悪いよ
ある程度抵抗あっても吸えるけど逆は風跳ね返るからかなりロスが出るよ
そうか?逆に抵抗をおしのけて風を送る分
後ろの方が風量に関して言えば減らなさそうな気もするが
どっちがいいのかは知らんけどフィルタ前にしないと大惨事になりそう
猫飼う様になってから掃除する頻度が
高くなり、逆に清潔になった俺ガイル。
フィルタつけても小まめに掃除しない奴には意味が無い
だれか、ThermalTakeのCyclo 12cm Pattern fan って買ったひといない?
公称ではえらい静かだけど、実際の静かさなど教えてほしいんだけど。
誰もいなかったら、俺が人柱になってみるよ。
光る鎌風の風PWM、ちょっと低回転時だと軸音が目立つな
まぁ外れを引いてしまったのかもしれんが
アルミフィルタとスポンジ製買ってきたが
思ったより風量減らなかった
風量はアルミのほうが多いけどやっぱ埃とおした
100均エアコンフィルタが活躍してます
>>442 どっちに付けても風量は激減するから気にするなw
体感だと風圧感じるから風量減ってないように思うけど実際はかなり減ってる
フィルターってのは半分開口部塞いでるのと同じこと
埃たまるとさらに抵抗うp、しかもすぐに溜まってしまう罠
ありゃ中開けて掃除する手間をフィルター掃除する手間に置き換える為のものなんだから
素直に手前につけてファン掃除する手間も省けばいいと思うよ
まあ、まずは部屋を掃除しろや、おまいら。
やべー ファンガードとかつけて安心してたら
猫が釜メーターに反応しはじめた
アイガーじゃなくて良かったなw
アイガーだったら猫に小突かれたら即死の悪寒w
なわけねーだろ
その前に壊れてるしw
猫たんの事だ、壊れたアイガーには興味を示さずに貴重な動くアイガーにだけ
興味を示してねこパンチ炸裂なんだろう。
ガード取っ払ってファン剥き出しにしとけや
猫パンチ炸裂で肉球根こそぎ(ry
ところでファンってどこまで分解できる?
とりあえず羽は外せても、基板が付いている側は基板すら抜き取ることが出来ないんだけど
全部バラせる、壊してもいいなら簡単w
非破壊でバラすなら現物合わせでプーラー作るぐらい出来ないと_だろうけど
465 :
Socket774:2007/11/23(金) 08:10:18 ID:jEqpSiak
アイガー
__,,γ⌒ヽ _
,,-''", ―‐―イ―ュ---、,,,,,,,,,,_ 三\
/ ∠ ム_ゝ三i二二(山山アヲ -= 二)
γ √ イ,, -" .三/
.ん、_(γ7''"  ̄
. /ゝ,.r―イ'rュ
/ ノリ リ , --'.、
/ // 人 ,.へ .\
7""''r'" " ゝ- .)
._,イγフ .γ ./
∠ _,,シ 人/
/シ" ,イ .イ
あー、この季節になるとPC起動時にファンから異音がする・・・・。うるせー
ファン新しいものに変えたらおさまるかな。
油が冷えて固まってるかな?
ぶぅーんぶぅーん 共鳴→各パーツのネジ締め直せ
ちりちりちりちり 偏芯→叩け それでだめなら買い換えろ
ばらせるなら田宮のセラミックグリスでグリスアップおすすめ
PCの近くで掃除機つけっぱにしたらケースファンの音がマジ静かになった!
やっぱこれって、掃除機の静圧が関連してるのか?
472 :
Socket774:2007/11/24(土) 02:57:43 ID:p24uCDe4
掃除機の音が大きすぎてケースファンの音がかき消されただけじゃないの?
...あれ、これってネタにマジレs(ry
>>457 そうは言うけども
俺は狭い部屋にPCと布団があるものだから
すぐPC周りに埃が溜まってしまう
板違いだが埃が立たないアレルギー用布団カバーなんて無いもんかねえ
>>474 スレチだけど、俺の場合埃のアレルギーで鼻がしんどい
ので、掃除機を奮発してダイソンに変えたんだけど、アレ
ルギーがなくなったのに加え、埃のたまりが激減した。
最初に届いたときは、国産の掃除機で一通り掃除したあと
、ダイソンで掃除をしてみたら埃がいっぱいとれて感動したよ
付属の布団用ブラシを使えば、布団もきれいになるし、お勧め。
但し、音は無茶苦茶大きいので注意が必要だけど。。
大損工作員は家電板にカエレ
掃除機スレ見たらダイソンの不人気ぶりと
信者の粘着に噴いたww
>>474 埃が多いお部屋に住んでる そんなあなたには空気清浄機
ノイズキャンセラーと同じ原理で音を消してるのか
この理論を応用すれば、PCの音を無音にすることって可能じゃね?
ファンを回すじゃん?
そのファンの逆位相の音がするファンも回すじゃん?
そうすると冷却+静音じゃん?
凄くね???
空気清浄機はけっこううるさいからファンの音気にならなくなるかも
>>479 音同士を全て漏れなくぶつけることが事実上不可能なので絵に描いた餅。
>>475 スレチだけど、俺の場合埃のアレルギーで鼻がしんどい
ので、掃除機を奮発して買ったダイソンから紙パックに変えたんだけど、アレ
ルギーがなくなったのに加え、ゴミのたまりが激減した。
最初に届いたときは、ダイソンの掃除機で一通り掃除したあと
、紙パック式の掃除機で掃除をしてみたらゴミがいっぱいとれてワロタw
紙パック式の掃除機を使えば、掃除機のお手入れにしなくていいし、お勧め。
但し、大損厨が五月蝿いので注意が必要だけど。。
483 :
Socket774:2007/11/24(土) 16:13:18 ID:oRINwsYl
PCのケースファン(PWM制御 4pin)が、動作中に抜けちゃったんで挿し直したら、それっきり最大回転数に固定されてしまったんだ
ファンが壊れたのか、と思ったらもう一方のファンまで最大回転数で回ってるんだ
こういう場合、マザボの制御回路が壊れてるんだろうか…
動作中にさしたら火花が散ってマザーが真っ赤になったよ
向き間違えたのかしら。
ファン用に7V化した延長ケーブルを間違えて動作中のDVDドライブに突っ込んだことならある
奇跡的に壊れなかったけど・・・
動作中のDVDに電源コネクタをどうやって突っ込むんだ?と突っ込んでみる。
フロントをKAZE−JYUNI 12cm 800RPM
リアを白風9.2cmにしたら風量がほとんど変わらず静かになった
それにしても白風の光って綺麗だな
白風は天井に4つほど設置して照明代わりにしても違和感ないからな
自分にレスがあるの気づかなかった
>>485 × ファン用に7V化した延長ケーブルを間違えて動作中のDVDドライブに突っ込んだ
○ ファン用に7V化した延長ケーブルをマシンの動作中に間違えてDVDドライブに突っ込んだ
気づいてもそっとしておいてくれたって良かったんだぜ・・・
>>4の4710KL-04W-B19-VB2を買おうと思ったがどこにも売ってないのな
サイズも取り扱い辞めてるし、何かと思ってたらミネベアが松下と合併会社を作って
会社の体制が変わったのか……
で、ミネベア・松下モータから4710KL-04W-B19-VB2相当品が出てるかと思ったら出てないという
>>491 サイズが NMB 扱いだしたのはミネベア・松下モータ発足後だよ。ファンのラベルは
NMB じゃなくて NMB-MAT だったし。
何で取り扱いを止めたのかは知らんけど、自社品のほうが儲けが良いからとか、
契約条件が折り合わなくなったとか、そんなとこだろうな。
合弁会社を設立したのはサイズが取り扱いを始めるよりずっと前のことだな。
親和産業扱いだと合弁前と合弁後の両方の製品があるけど。
ちなみにサイズが取り扱いを終了するちょっと前に松下の名前が外れて、
現社名はミネベアモータ株式会社になってる。
本当だな、合弁会社発足は2004年か
しかしサイズが一方的に扱いを辞めたんだとしたら、自社ブランドのラインナップに
これ加えても良さそうなもんだが……もしかして全然売れなかったのか
ミネベア=サイズのファンなんてまだまだ流通在庫がたっぷりあるだろ
496 :
487:2007/11/24(土) 23:25:39 ID:RV0rohY8
サイズの前に使用してたファンは
フロント hec(D12BL-12)
リア YATE LOON(D90BM-12)
497 :
Socket774:2007/11/25(日) 03:03:01 ID:PAIH0LY7
ダイソン ゴミ捨て時にホコリを撒き散らす唯一つの掃除機
掃除機買うのにいろいろ見てみるつもりでいたのを思い出したよ。
ありがとう。
>>497 大損の中のごみをパック式の掃除機で吸い取れば良いんだよ
その発想はなかったわw
天才現れる…なのか?w
ダイソンはフルパワーモードで作動させると
ブレーカーが落ちる時あるんだよなぁ.....
基本30Aなんだけど突入電流の異常なのか
いつのまにかダイソンスレに・・・
ファンスレがいつの間にか掃除機スレになってるなw
これだからジョンブルは…
掃除機エアダスターの代わりにファンで掃除すればいいよ
8センチケースファンのベアリング音が気になりだした。
いま一番な、静かなファンってやっぱり山洋?
>>507 Q:静かで且つ一番冷えるファンって?
A:静音性と冷却性はトレードオフ。両方を完全に満たす魔法のアイテムはありません。
ファンは所詮消耗品!自分で色々と購入して試すのがファン達人への一番の近道でしょう
ってことさ
自分で買って試すのが一番
>>464 thx
そっか やはりその辺りは無理なのか
違うファンの羽と基板を組み合わせようかと思ったんだけど、諦めるよ
芯の1600rpmを1200rpmに落としたのは凄い静かだったから、1200rpm買ったら軸音が気になる煩さだったりするし、使ってみないとわからんものだよ。
>>507 F8-Sはカリカリ煩いよ。F12-Sも似た感じ。
軸音ってことになっているようだけど手で勢い良く回してカリカリいわないのは何故なんだろう?
あとF9-PWMはF8-S/F12-Sと比べるとカリカリ音ははるかに小さかった。
あとカリカリ音に関してはKama PWM 92mmとかミネベア 92mm(Middle)のほうが静かだった。
(その代わり風きり音はSANYOよりも大きい感じ。)
耐久性に関しては信頼できるSANYOだけど静音性にかんしては劣る感じかな。
吸気ファンにフィルタを付けると風量激減つーのはわかるけど
>>440みたいに排気の1.5〜2倍くらいにした方がいいの?
吸気される場所を、なるべくファンのところに集中させて、
ベイとかスロットの隙間に埃が詰まるのを防ぐって事かもね。
514 :
Socket774:2007/11/26(月) 19:29:20 ID:zhlarSgm
8cmのファンが取り付けてあるならば、9cmのファンも取付化?
ファンに8cm用の穴が開いていて、ケースと物理的に干渉しなければ付く。
>>514 PCケースのファン取り付け穴の口径次第
517 :
514:2007/11/26(月) 20:03:40 ID:zhlarSgm
アドバイスサンクス。ねじ穴は同じ位置なのね。入れば入る、ということか。
でも「鎌風2の風」(8cm)ポチっちゃった。ファンコンをいじってみたい気にさせられた。
ファンのねじ穴の位置は違うだろ
>>516が言ってるのはファンに8pと9cm、両方の穴があればってこと
大抵の9cmファンに8p用の穴はない
>>517 ああ、言い方が悪かったか
○ ○
○ ○
○ ○
○ ○
内側が8cm、外が9cmの穴ってことだ
521 :
514:2007/11/26(月) 20:15:50 ID:zhlarSgm
>>521 ファンコンの部分はブラケットが分かれた状態で来るから、
ファンコンの取り付け方をサイズのサポートページ(CPUクーラーFan関連)
で見ておいた方がいいよ
取り付け自体は単純だけど俺は初めて買ったとき少しだけ頭を抱えた
523 :
Socket774:2007/11/26(月) 20:40:18 ID:aH7ZMgtO
Noctua NF-R8到着。
800rpmでCPUファンとして装着。前面2基をKaze Jyuni 500rpm排気。
ケースは、右斜め前30cmの所にあるけど、何も聞こえない。F8-SSSとは大違い。
>>523 まじめな話SANYOって品質落ちてないか?
さっき開封したF8-Sも他のSANYOよりかりかり耳に付いたよ。
なんか外れの割合が増えつつあるように感じるのは気のせいだろうか?
sanyoは元から音じゃなくて信頼性で選ぶものじゃん
>Q:3pinから2pinへの変換の仕方は?
>A:黒→黒 赤→赤 黄→×
ということは3ピンのファンを2ピンのコネクタに挿せばそのまま動く、ということですか?
529 :
523:2007/11/26(月) 22:11:28 ID:M+P5yaYN
>>524 だよな!だよな!
僕のF8-SSSの軸音は、絶対におかしい! 10dbは大嘘だ!
>>528 ainexの出してる2pin⇔3pin変換コネクタ使った方が早い
531 :
Socket774:2007/11/26(月) 22:54:54 ID:NKd3sIF9
Noctua NF-R8について報告。
ウルトラローノイズアダプター (U.L.N.A) 800rpm使うとM/B MSI RS482M-ILだとBIOS、SpeedFan共に回転数を検出しない。
Prime95で温めてやると、1000rpmで検出する。けど、同じ1000rpmのF8-SSSに比べて遥かに静かなので許す。
箱裏の説明書の付属品覧には、こう書いてある。
■ウルトラローノイズアダプター (U.L.N.A)
■ローノイズアダプター (L.N.A)
■防振ナントカ? x4
■3:4ピンアダプター
■ネジ
防振ナントカ? x4 って・・・・・(笑)
F8-Sとかsan coolerだしそんなに信頼性があるもんでもないでしょ。
F8-SS以下のdb表記の出所が山洋かどうかだって
ユーザーにはわからないしなー。
で、今気付いたけどF8-SSだけ期待寿命がさらに短いんだな。なんでだろう。
そういやF12-SはSan Aceだったな。
San(Petit) AceとSan Coolerて何が違うんだろ?
HPのデータシートだと違いが良く判らんかった。
鎌風2の風(8cm)が届いたんでとりあえず動作確認しようとケースに固定せず電源入れたら床をファンが走り出して笑ってしまった。
しかしファンの音は回転数だけじゃわからないね。以前使っていたXINRUILIANと同じ回転数(1600rpmくらい)にしても明らかに鎌風のほうがうるさかった。
回転数を最低にすれば流石に鎌風のほうが静かだけど、かすかにブーというかウーというか音が聞こえる。
自分のPCでは耳を近づけなきゃ聞こえないくらいだけど、PCの静音化次第では耳につくかも。
いまさらかもだけどレポートしてみた。
まぁ元が超高速回転ファンなのに加え、
ADDAのハイプロ独特の軸音がするからな。
SanAceとSanCoolerは全くの別物。
見た目も違うし驚くほど軽い、安っぽい=SanCooler
山洋のwebshopでも値段が半分以下だし、
山洋=信頼性=SanAce
オウルので何がsanaceかとかわかるとこあるかな
S-FLEXが1つチリチリ鳴りだした
>>537 SanAceは国内で生産してるけど、SanCoolerは海外だからね。
ちなみに家の近くに山洋の工場があるよ。
地元ではヤマヨウって言ってるけどね。
542 :
540:2007/11/27(火) 21:46:09 ID:s9tIzB+M
>>541 へぇー、そうなんだ。
最近、山洋のファン買ってないから知らなかった。
ファンじゃあ利益すくないから全部海外生産にしたんかなぁ?
こんど山洋に勤めてるいとこにでも聞いてみようかな。
>>542 全部かどうかは不明だけどオウルテック扱いのF12-Sはフィリピンだったよ。
もしかしたらオンラインショップのものは国産というオチも考えられるね。
いとこさんが中の人なら是非聞いてみてくだされ。
>>543 諸悪の根源はオウルテックってことね。
F12-SとかF8-SSSとか独自型番付けるから紛らわしくなる。
SanAce80***とかSanCooler80***とかにすりゃいいんだよ。
配慮が足らん。
販売元はオウルテックだけじゃないって知ってる?
直販のsan cooler 1440円だけど前もっと安くなかったっけ?
GPUファンがチリチリいいだした・・・直す方法ないかな
なんかPC本体ちょっと揺らすと暫く収まる
またすぐチリチリ
うぎぎっぎぎ
交換
なんかごついチョコもなかみたいなのに挟まってて
とてもバラせそうにないのですよ・・・
ああ、グラボごと交換とな
なんと無体な
シール開けて オイル1滴たらす
タマネギの汁だろ
ちょっとお聞きしたいのですがPC起動する時、背面の12cmファンを少し手で触らないと回らなくなったのですが
これって寿命でしょうか?orz
まだ寝たきり老人のレベルだ
死ぬまで時間はある
素直に交換する
556 :
553:2007/11/28(水) 15:01:09 ID:s60Ue1Rp
>>554-555 起動中はまだ大丈夫みたいだけど起動する時だけ面倒くさいんだよねw
様子見て交換考えます('A`)
thx
まだだ、たかがメインファンがやられただけだ!
12cmファンぐらい1000円前後で買えるだろ。そして簡単に交換出来るだろ
('A`) ←こんな顔する程のことか?
ファン用の3または4ピンコネクターって稼動中に抜き差しするの、どの程度やばいですかね?
ケース内に電源除いてもファンが9個あって、そのうちのどれかが甲高いキーンつーノイズ
出し始めたんですけど特定できなくて、経験上問題が起きにくいとか分かればぶっこ抜きたいと
面倒なら指で回転押さえればいいと思うよ
そんな問題ないはず・・・
pinがずれると火花散るから注意
他の余計なところに触れてしまうって危険性を除けば別に抜き差ししても
さほど問題はないだろう。
そうなのか?
PC稼働中にファンを抜き差ししたらファンとPC蛾ぶっ壊れたとかどっかで聞いた気がするが
>>563 稼動中に抜き差しどころかマザボにマイナスドライバー落としたことあるぜwww
>>564 落とした箇所が奇跡的に悪影響がないところだったんだろうww
俺は新しいファン買う度にとりあえずちょっと具合見るのに日常的にやってるがトラブったことないぞ。
>>563 そんなんで壊れたら、世の中の機械スイッチ使った電気製品全てアボンするぞ
挿し間違えたとか、どちらかが元々壊れてたとかじゃないかね、もしくは容量オーバーとか
当たり前のように抜き差ししてたが壊れたなんて事は一度もない
直繋ぎじゃなかったら回転制御のAMP死ぬよ
>>565 落としたときバチューン!っつって電源落ちたから死んだと思ったけど
もっかい電源スイッチ押したら普通に動いた
あーでもファンコンの出力電圧計ろうとして間違ってショートさせたときはファンコン壊れたな。
つまみに関係なく回転数が固定になったぜ
>>559 何で特定できないわけ?
1個づつ回してけばわかるだろ
時間かけての話なんだろうよ
ファンの抜き差しでPC壊れるなら、ここの住人はPC壊しまくりだなw
電源のファン交換しようとしたときに、電源の2pinの端子に3pinのファンの
コネクタを誤ってずらして挿したら、ファンがうんともすんともいわなくなったことならあった。
あれは規格決まってないんでしょ?やめたほうがいいかと
>>573 それ多分 PLS 線に PWR 流したんだろうね。壊れても仕方がない。
俺もファンの活線挿抜したことあるけどそれでトラブルに見舞われた経験はない。
とはいえファンのラインに保護回路なんてありゃしないだろうしホットプラグが
保証されてるわけでもないからトラブルが生じることもありうるわけで、
安全を重視するなら止めたほうが良いというアドバイスも正しい。
>>559 ここまでのレスを読んであとは自分で決断しろ。
一時的に止めても問題ないファンなら、抜いて戻さなくてもいいんじゃ。
抜いてって、わかった時点で電源落とせばいい。
つかファン9個、CPUファン止めるのマズイから8個。
3回試せば特定出来るんだし、電源落としてる時に抜いても手間じゃないような。
砂利トラで轢かれても壊れないPCを作ってくだちぃ
578 :
559:2007/11/29(木) 07:57:40 ID:3MhIwWhn
皆様のご意見を聞いてファンを1個ずつ止めてみました。CPUファンはオートにすると今の時期は回らないので都合良かったのですが
・・・・で、結局HDDが犯人だと分りました。本当にありがとう
CPUファンが3ピンでBIOSで調整できなかったので、ainexのファンコンFC-01Wつけて1000rpm前後まで落とせた。
でも延長ケーブル注文し忘れたので、コントローラーはPCの中。。。orz
HPにケーブルの長さ記述しておいてくれよ。。。
あんなもんリード線つなげるだけじゃん。電源のつかわなそうなケーブルでも切って延長すりゃいい。
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ オーバーシュートの話は飽きた
| |r┬-| | 糞製品掴まされたウンコは我慢して使ってろ
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だっておwww
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
ハードウェア板へ(・∀・)カエレ
fanって12cmのものは品揃えも情報も多いけど、
14cmってなんであんなにも少ないんだ?
皆14cmは使わないのか?
使えない場合が多いから。
ほとんどのケースで12cmまでじゃないかな。
使用する環境がほとんど無い物を作ったり語ったりする必要ないだろ?
それもそうだよな・・・14cmなんて中々使われてないのが現状だしな・・・
やぼなこときいちまってすまない
14pねぇ・・・
最近サイズから出たケースに使えるのあるらしいけど
ほとんどのケースが5インチベイ基準で作られてるし
5インチ幅が13cm弱だから12cmの使い勝手がいいんだよね
14だとケース幅いっぱいいっぱいになっちまう
その半分の7cmでも事実上芯しか作っていないのに。
. ___
/|∧_∧|
||. (・ω・`| タダイマー
||oと. U|
|| |(__)J|
||/彡 ̄ ガチャ
FANが止まってた 買いに行った
外寒かったぜ それで思いついた このPCを外に出せばFANレス運用できますね
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ゚∀。)つ ミ | 【外DELLコン】
| |/ ⊃ ノ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
|
ふう、これでFANが外寒かったぜ
591 :
Socket774:2007/11/30(金) 17:52:34 ID:aZvg6mYw
SilenX 120×25mm 1400rpm 使ってる人いない?
ファンコンで絞れば、静かなのか聞きたくて。
教えてくだせー
5インチベイに14p入るよ
5インチベの実際の幅は15cm弱あるから入れて使ってる
で
5.25インチて、どこの長さか知ってる人いたら教えて
誰も5インチベイに14cm入らないなんて言ってないと思うが?
ケース幅いっぱいいっぱいで使い勝手悪いつってるだけで
5.25インチってのは5インチFDメディアの直径だわさ
>>591 定格は芯120x38mmと同じくらい煩い。
絞るなら芯の1500rpmを買ったほうが幸せになれる。
お布施を払ってでも欲しいなら、止めはしないけど。
596 :
松桐坊主:2007/12/01(土) 08:58:09 ID:hLiUFCJp
>>591 絞れば静かなのは事実だがパルスが正常に感知できない場合がある
>>591 絞れば静かだけど、結構軸音がカラカラうるさい。
あと、絞りすぎると回らないこともある。
それと、ファン自体がヤワなので、上手く取り付けないとすぐ歪む。
歪むとかなりうるさくなる。
絞るの前提なら、Noctuaの方がいいよ。ローノイズフィルター
つけたらほぼ無音。風量もそれなりだけど。
まあ、絞るなら、S-FLEXとかKAZE-JYUNIでもいいと思うけど。
夏場でも耐えうる静音と冷却の両立としてはKAZE-JYUNIの1200rpmがオヌヌヌ
591です SilenXに特攻しそうになってココで聞いてみんだけど、感謝っす。
実際14dbならと思ったけど、やっぱ銭をドブに捨てるようなもんなんですな、
XINRUILIANの1500rpmに 決めた みなさん ありがとう
カマフローの静音と超静音だとどっちがいい?
超静音
よしヨドバシで買ってくるわ超静音
FAN用の2ピンとか3ピンコネクタを売ってた近所の店が潰れたんで
通販サイト探してるんだけどどこか良いとこないかなぁ
基盤に直に固定されてるから間にコネクタ付けて
FANの交換を楽にしたい('A`)買いだめしとけばヨカッタ。。。。
ainexなりに直接発注すれば?
千石
>>604,605
ありがd
注文してきたYo
部品代より代引き送料の方が高くて涙目になった
KAZE-JYUNIの800RPMにしたら温度上がったな
やっぱ表示風量に期待しすぎたかな・・・
1200RPMはいい感じっぽいが
何から変えて温度上がったかくらい書けよな
風12 800rpm
system 36℃
CPU 32℃
AUX 44℃
HDD 34℃
1238S
system 28℃
CPU 32℃
AUX 36℃
HDD 28℃
風12 1200rpm
system 35℃
CPU 32℃
AUX 41℃
HDD 32℃
風12 1600rpm
system 33℃
CPU 33℃
AUX 41℃
HDD 30℃
室温25℃、アイドル状態、ファン定格でこんな感じですた。
騒音は800rpm以外は程度の差はあれ全部うるさいと感じるレベル。
吸気12cm、排気8cmで排気が足りない分電源に熱がこもってるのがヤバイ。
1238Sはうるせーからな
611 :
Socket774:2007/12/01(土) 19:29:28 ID:jc7SFDNY
動かなくなる事もあるけど、低電圧対応なんて謳ってないファンでもある程度は使えるよ
>>611 ダメではない。
ファン次第、ジサカならトライ
>>587 鞍馬から出たCM690も装備可能。
買った店には12センチまでしかなくて、近くの店にもなく・・・田舎じゃ14センチなんて売られてないわw
暖かくなったら適当に通販で買う予定。
615 :
Socket774:2007/12/02(日) 01:23:29 ID:0q5gngnO
リア用のXinの2000回転8cmスリーブファンが2台とも鈴虫みたいな音をさせ始めた
ファンコンで絞っても音の大きさは変わるけどやっぱり鈴虫
今8cmx2でケース排気用に買うとしたら何がオヌヌメですか
ちなみに吸気はS-FLEX 800回転でCPUファンも同じものがサイドホールにかなり接近して
吸気に貢献してまつ
電源は SS-550HT、現状 CPUは夏冬問わず 室温+9度 Systemがキャプボ2枚の影響で
やや高めで室温+17度くらいです
鎌フロゥ超静音 (1500rpm) しかあるまい。
12cmの「静音」モデル SA1225FDB12Mがかなり静音じゃ無かったのですけど
「超」静音は大丈夫ですか?
8cmと12cmの超静音は静か。
#9cmは今ひとつ
静音かどうかはまわしてみないと判んないけど
12cmの1500rpmが五月蝿いのは当たり前っていったら当たり前だから
比較対象にならないかも?8cmの1500rpmなら大丈夫じゃない?
超静音 (1000rpm) は静かだよ
1500は確かに俺もうるさい部類だとは感じた
まぁ回転数考えれば当然かなとは思いはするんだが
617,619-621 ありがとうございます、明日の帰りに買ってこようと思いまつ
ファンコンで回転数を半分の1000前後に絞って常用し、
冷やしたいときには回転数を上げる、といった使い方を想定しているのですが
回転数を絞ってもお勧めのファンはありますか? 12cmの光物じゃないやつで…
お勧め聞く奴って
どのスレでもテンプレ読まないのが多いよな
>>625 SNE社員キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
>>625 あとちょっとでSNEgdgdだったのになw
今更言わなくてもSNEは既にグダg(ry
miniNGとかfanamp使ってる人っていますか?
マザボとは無関係に、サーミスタ連動したいだけなんだけど、どっちが良いか迷ってます。
VGAのファンを制御したいのだけど
2pinって3pinに刺しても回転数は検出できないけど
電圧で回転数を上げたり下げたりはできるものなのですか?
>>633 何pinのメスをどこの何pinに差すんだ?
>>634 そこ大事ですよね
失礼しました
VGAの2pinのメスをファンコンにある3pinのオスに刺したいのです
俺の1pinをメスの1pinに挿したいです。
どうすればいいですか?
規格外なので不可
まずは被膜を剥け。話はそれからだ。
どう頑張ったって5Vまでしか駆動しないじゃねーか
>>637 性電気に注意して慎重にさすんだぞ?
っておい、そっちはオスだッ!
アーッ!
ArcticFan売ってる店知りませんか?
SNEの12cmファン2000rpmで18dbとかパッケージに書いてあるけど、これって詐欺にならないの?
どう考えても18dbじゃないと思うのだが何メートル離れて計測してるんだ?
ケースファンというのを買ったことがなく(CPUクーラーはありますが)、基準というか選び方がよくわからないのですが、
12cm、1200rpmあたりならXINRUILIANのRDL1225Sあたりを買っておけば大きな失敗はしないでしょうか
>>645 測定条件にメーカー共通の基準が無いんだろうね。煩いよ
>>646 何を重視してるのか分からないけど、下げる分には5v化もできるらしいしファンコンでも使いやすいでしょ
誰か知っていたら
>>644よろしく。9センチか12センチで。
>>645 たまにそういう超スペックあるよな
TR2-R1付属の92mmファンも1300rpmで16dB/35.43CFMと
92mmファンとしては圧倒的スペックだが実際はどうなのやら
ケーブルを延長したいのだけど、ちょん切ってよじってつなげたあと、
はんだづけしないとダメですか?
手元にオートバックスでかった車用のギボシ?とかいうセットがあるけど
これでも平気ですかね?ビニールテープ巻きでよければそうするつもりです
普通に延長ケーブル買えよ。
>>649 ファン程度なら多少止まっても影響少ないからよじるだけでもいいかもしれないが
接触不良の原因になるから 半田で付けた方がいい
ギボシでも問題無いよ ケーブルが細いから断線に気をつければね
マジレスありがとうございます
こわれたファンがあるので利用しようと・・・
ギボシでやってみます
車用のギボシだと、ファンケーブルの太さに対して端子が大きすぎて
カシメられないような気も?
まぁ何事も経験だし試して損はないかな。駄目なら半田付けすりゃ良いんだし。
一応 ギボシ使うときは 電源側をメスにすること
電工ペンチすら持ってなさそうな予感・・・
死ねのファンって何であんなに高いんだ?
ファンのプラ表面の梨地すらきれいにでていない粗悪な型なのに・・・
市ねってどこだよ
SilenX・SNE???
>645
そのメーカーのラインナップ内であれば同一基準での値だろうから、
そのような枠内での比較には使える。
という態度なんだろう。
なんかCPUファンが止まったり動いたりを繰り返してるんだが・・・
山洋電機製の109X9112POH636って型番みたいだけど
ググっても出てこないし山洋のサイトでもそれらしい品名はないし・・・
アイガーで制御しても回転数が勝手に変動して止まったり動いたり。
ケース内部の温度は20〜25℃くらいなんだけど
これはCPUファン自身が自動で温度調整してくれてるだけなんだろうか?
回転数が0になるたびにアイガーから警告音が・・・
>>661 型番から察するにそれ多分サーミスタ内蔵の可変速ファンだな
>>661 ググっても出ないようならメーカーに問い合わた方がいいかも・・・
664 :
Socket774:2007/12/05(水) 01:32:37 ID:eVBlM+uB
http://www.coolermaster.co.jp/item/LED%20OnOff%20Fan%20120mm.htm ↑のCoolermasterのLED On/Off Fanをお使いの方がいたら教えてください。
実はFANスイッチ無しのモデルを買いまして、これを巨大なHDDアクセスランプにしようと思い、
試しにFAN回転用の3pinは繋がず、LED制御用の2pinコネクタだけ、マザーのHDD用ヘッダに繋いでみたのです。
そしたらHDDアクセスにあわせて上手いことチカチカ点滅したので、
気をよくしてFAN回転用の3pinも繋いで電源を入れたところ、電源が入りません。
ヤバイと思って、慌てて両方のコネクタを抜き、元のケースについていたHDDアクセスLEDに繋ぎ直したところ、
なぜかぼんやりと点きっぱなしになってしまいました。
どうやらマザボのHDDアクセス用ヘッダは「グランドする/しない」で点滅を行っていたようで、
その制御が半端に死んでしまった様子。
(グランドのみ別のヘッダからとると、点滅はしないがちゃんと点く)
このFANって、ひょっとしてLED制御用のコネクタには給電しなくて良かったのでしょうか?
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071006/ni_i_fn.html この文読むと、2pinのほうにもPCIブラケット経由で給電するように読めるのですが、
左下のブラケットの写真にはコネクタが写っておらず、はっきりとした事が判りません。
悔しいので別マザーでリベンジしたいと考えているのですが、ちょっと怖くて勇気が出ません。
ブラケットスイッチ付きのモデルを購入された方がいらっしゃいましたら、
ブラケット側に給電する形になっているのかどうか、教えてください。
>>664 なんつうか、チャレンジャーだなw
俺は協力できんが応援してるんで頑張れ!
結果報告楽しみにしてる。
666 :
Socket774:2007/12/05(水) 02:03:04 ID:JBfQV+/g
4cmのファン使ってる人、少ないだろうね。
4cmのファンは、さすがに外付けNASの中ぐらいしか入ってない。
しかし4cmって4000回転ぐらいからだから、動作音が耳に付くのしかないよね。
Xinのは5Vで動いたのでそれで使ってた。ケース内の循環用。
でもあんま意味無かったので外してしまった。
>>664 各コネクタの入出力電圧をちゃんと調べて接続したか?
12cmファンだったらどれが無難?
いまさらながらKAZE-JYUNI1900rpm買ってきたんだけども・・・
これすごい熱持つのな。はじめて見たよ、2000rpmでこんなにモーターに熱持つファン。
1900RPMは無理してる感が強いなぁ。他の部分はいかにもサイズオリジナルのファンって感じ。
冬は静かなFAN
soloの前面FANに「鎌フロゥ 超静音」か「CFY-90S」を付けようかと思っているのですが、どちらの方が無難でしょうか?
リアのFANはケース標準のやつでローで回してます。
>>662 Speedfanとファンコンの制御が利かなくなったのは可変速ファンだからか・・・
Speedfanの温度表示だと温度が70℃の時もファン停止してたんだが
やっぱりこれは温度センサーが壊れてるんだろうか?
SNEがいいと思うよ
681 :
664:2007/12/05(水) 22:06:13 ID:eVBlM+uB
>>665 応援どうもです。
FANだけじゃなく、実害は少ないまでもマザーまで壊してしまったので、殆ど意地になってます。
でも、やっぱ怖いですわ。
>>670 電圧調べてって、テスター等で計っててことですか?
だとしたら、恥ずかしながら全くやってませんでした。
LED点くかどうかを優先して試してしまったし、FANと同じ電圧なら12Vを求めるだろうとは思いましたが、
だったらオンボのヘッダが出す5Vなら点かないか、点いても暗いだけだろって、軽く考えていたもので。
今のところ、ユーザーの方のレスがついてないので、このままリベンジを予定してる週末までレスがつかなければ、
FAN側の3pinにのみ12V繋ぎ、FANのみ回る状態でFAN制御用2pinをテスターで計ってみます。
それで5Vないし12Vが来ているようなら、2pinにジャンパ被せて点灯するかどうかテストしようと思います。
>>673 メーカーHPの写真も見てたんですけどね。
その3つのFAN制御用コネクタ以外に、デバイス用の12Vとかを繋ぐケーブルがあるのかと思いまして。
でも、改めてimpressの写真見ると、ブラケット側からはその3本以外出てないっぽいですよね…。
まあ、このブラケットの裏にデバイス用12Vコネクタが直付けになってる可能性もゼロではありませんが。
実際のところ、
「〜LEDの電源は2ピンで行う構造。2ピンの電源コネクタは一般的ではないため、
一般的な電源コネクタから2ピンコネクタ×3を出力できるブラケット型アダプタが付属する〜」
という記事を完全に信じきっていたので、ためらいなくやってしまった…というのが本音です。
682 :
Socket774:2007/12/06(木) 11:41:10 ID:JDlKCS8l
質問があります。ファンが公証回転数より大幅に下回っている場合、
電源が足りないから自動的にセーブしてるとか考えられますか。
よくわかりません
>>649 なんだってそんな発展途上国みたいな質問が出来るんだ?
外人の方ですか?
686 :
Socket774:2007/12/06(木) 15:54:15 ID:uan2Qb7t
エスパーすると、MBのファンコンが働いている。
687 :
Socket774:2007/12/06(木) 17:04:08 ID:QIfysNHZ
SOLOの標準リアファンからたまに「カタカタ」って異音が出る様になったから
交換しようと思うんだけど〜2000RPMまで調整できる簡易ファンコン付き12CM
ファンってどれがおすすめですか?
候補はサイズの鎌風2の風ですが、1600RPMまでしか回せないのが…。
アドバイスおながいします。
どうせ12cmを2000まで回す機会はそうないだろ、うるさいしな
鎌風2の風でいいんじゃないの
俺なら20db以下の回転数固定ファンにするけど
ファン制御とファンの寿命は関係ある?
っていうか12cmファンを2000rpmで回す状況が想像つかないんだが…
とんでもない爆音だろ。
それが平気なら普通に固定2000rpmファンでよくね?
>>688,690
レスありがと。
今年の夏は2000rpmで動かしてました。いまは1600rpm。正直、ヘッドフォンしてるから音はどうでも良い。
やっぱり鎌風2の風ですかね、、、別売りのファンコンわざわざ付けたくないし。
っていうか爆音で良いならファンコン付買う意味無いと思うんだけど
つかファンコン付きって言われても正直鎌風2の風位しか思いつかんしなぁ
ましてや2000RPMなんて見かけること自体珍しい気もする
俺は山陽電気の12cm2800rpmのファン(型番忘れた)使ってるけど
音とかは全然気にならないよ。
・・・CPUファンが爆音すぎてケースファンの音が耳に入らないだけだが
>>697 仕様だと40dBとなってるけど、それ以上のCPUファンて昔のリテール?
40dBだといわゆる静穏タイプの20dBの100倍のパワーという計算だけど、
慣れるとたいしたことないのかな。
>697は山陽電鉄
>>698 >>661と同じCPUファン。
というか俺=
>>661 全開(約3500rpm)まで上げると小型掃除機に近い騒音になるし
ファンコン無視して回転止まったり、止まるたびにアイガーが悲鳴あげたりするけど
回転音もアイガーの警告音も慣れればほとんど気にならなくなるよ。
人間の適用能力は偉大だね
地震の震度5も二回ほど連続で体験すると慌てなくなるからな
モニタ抑えながらエロゲやれる
止まるたびにアイガーと悲鳴ってどこのサガットだよと一瞬思った
前52.5dBのファン使ってたから、大抵のファンは静音ファンに感じる。
52.5dBってドライヤーかよ
工事現場じゃないかなw
ファンが静かになってもHDDの音のほうがうるさく感じられるようになるけどね
ファンみたいに一定の音量よりHDDのゴリゴリ音のほうが気になる
HDDのゴリゴリよりHDDの回転音が気になる
HGSTより静かな物ある?
WDのふつーの
マックストアの7200回転
ゴリゴリは激しくうるさい
サムスンはどちも静かで有名
サンクス
ファンスレなのに失礼しました
サムスンは壊れやすいことでも有名
鎌風2の風120(SA1225HP12LVR)買ったけど
このファンコンどうやってばらすん?
力ずくで回そうにも壊れそうだし、中の六角回そうにも引っかかってムリだし
>>714 普通にツマミひっぱりゃ抜ける。
というかこの手のツマミはだいたいこの構造なんだけど知らない人多いな。
何でこの手の質問をする奴等はサイズのFAQを見ないんだぜ?
つか普通教えて貰わなくても分かりそうなもんだけどなw
FAQ読むヤツは聞きに来ないからだろ。判らない奴が聞きにくるから目立つ、と。
新製品とかはスレ内検索せずに張ってしまうけど、
調べ物の時はテンプレみて検索するわ
721 :
Socket774:2007/12/09(日) 02:25:42 ID:XUSK4gT0
Kaze-Jyuni 500rpm 回転数が低い分風きり音は静かだけど、軸音がきになる。
S-Flex 800rpmに、30%-40%回転数低減アダプタ付けた方が、前者より風量も多くて静かになった。
Noctua NF-R8を1300rpmで使ってみた。1000rpmのF8-SSSより風量多くて遥かに静か。
三洋は、二度と買わない。
製品叩いても
ageてたら説得力ないよね
800rpm未満でいえば S-FLEX>KAZE-JYUNIってことかな
600rpmで使ってる鎌フロゥ超静音をS-FLEXにしたいなぁ
724 :
Socket774:2007/12/09(日) 02:41:05 ID:XUSK4gT0
>>722 すまん。ageとかsageとか、やりかた分からないんだ。
>>723 そうなるね。ただ、回転数低減されたS-Flex 800rpmが、何移転で回っているかは、自分の環境では、BIOS、SpeedFan共に回転数を検出してくれない。
今時珍しい
メール欄にsageって書くだけだよ
sageわからんってどんだけー!
・・・2ch初心者?
>>725 ありがとう!!できたかな?
>>726 いつも、ほとんど見ているだけです。
あと、名前の欄で721に、ジャンプする方法を教えていただければ、ありがたいんですが。・・・・教えて君は、ググレカス!ってなるでしょうね。
728 :
723:2007/12/09(日) 03:02:01 ID:KVjUjdeO
こういうこと?
だったら名前欄に数字入れるだけだよ
これ以上は怖い人が沸く前に逃げたほうがいいお
729 :
721:2007/12/09(日) 03:05:50 ID:XUSK4gT0
>>728 親切にありがとうございます。できたかな?
730 :
721:2007/12/09(日) 03:07:40 ID:XUSK4gT0
(´・∀・`)
732 :
sage:2007/12/09(日) 03:12:57 ID:a7cSYfkZ
香ばしいなw
追加…
S-FLEX800rpm 0.01A 1.2W
KAZE 800は 0.13A 1.6W
…でKAZEは静かなんかいな?
香ばしいってより微笑ましい。
ファンコン新しいの出るみたいだし、高速爆音ファンを絞るか低速静音ファン使うか悩むな。
高速爆音も絞れば静かなんだろうけど軸音うんぬんを考えだしたら眠れなくなりそうだorz
KAZE-JYUNIは低回転で回せはそれなり。でも軸音は大きめで、今時珍しく軸方向で音が変わる。
あと、12高回転をファンコンで制御しようとするのはやめといたほうがいいよ。1600の次が800とか一気に落ち込むから。
個人的には12買うなら鎌フロ買うかなぁ
734のファンコン云々の話は電圧制御ね。ST35のPWM制御はわかんね。
8800GTが発熱多いのでファンを交換しようと思います。
8800のスレで「おっぱい」とか言われているのは、正式にはなんという名前の製品でしょうか。
他、8800に付けられるファンの情報がありましたら、教えていただけますと助かります。
DuOrbだと思う。
ここで聞く事じゃないよ。クーラーで検索してね
教えてくれてありがとう。
初心者なもので、スレのカテゴリも的確な場所がまだつまめんのでお許しを。
重ねて誘導ありがとう。
素直でよろしい
でも「初心者なので〜」というお決まりの言い訳は不要
すみません、初心者なもので
おあとがよろしいようで
お礼が三行・・・初心者じゃないな。
746 :
Socket774:2007/12/10(月) 04:51:16 ID:5zZIUPcd
>>739 64デシベルって普通の会話程度みたいだけど爆音って言う程煩いのでしょうか?
ああ…買ったよ…6000円くらいで買った
そんで900のフロントに鎌平でF12-hhhつけたさ
轟音大好きの俺でも笑っちゃったよ…
アレを制御できるファンコンがあれば使うんだけどなあ…
KAZE-JYUNI 1200rpm 使っているけどいい感じだよ。
900rpmあたりから風きり音もなくなり、軸音も聞こえないけど。
5Vで12cm使おうと思ってるんですが、XINのRDL1225S買っとけば間違いないでしょうか
>>746 PCの位置から常時「あーーーーーーーーーー」って言われてみろ
きっと蹴り殺したくなる
二次元なら気にならないよ
ここに居る人達は、パワーサプライとか持ってるの?
>>751 二次元でも男キャラから言われたら変わらんだろw
パワーサプライのほかに
サンワサプライも持ってる
>>747 トグルスイッチでも使って12v駆動と5v駆動切り分けれるようにしたら?
5vで動くか知らないけど。
>753
男の子でも、人次第でおけ
芯の1225Sを回転中に持ち上げるとカラカラ鳴るんだけど普通だよね?
普通
フロントファンありと無しじゃだいぶ違いますか?
761 :
Socket774:2007/12/11(火) 00:14:04 ID:+LGQ5gco
ありかなしなんだから当然違う。
これで満足か?
762 :
Socket774:2007/12/11(火) 02:20:28 ID:O7W4KcbW
ファンの口径変換で8cm→12cmの8cmの穴が片隅に寄ってるやつってないかな?
↓こういうの。
_____
|○ |
| |
~~~~
厚紙でつくってみる
>>764 サイドパネルのCPU用のダクト穴につけてノースを冷やしたいな、と。
なので位置が右下に寄ったほうがいい。
JYUNI自体が熱いってのは本当?
KAZE-JYUNI 1200rpm 12V0.26A
S-FLEX 1200rpm 12V0.15A
F12-S 1400rpm 12V0.09A
RDL1225S 1200rpm 12V0.11A
他より1W以上高いが気にするほどじゃないな
KAZE-JYUNI 1900rpm 12V0.53A
>>762 俺もそんなのが欲しいわ
自分で作ってみたけど、やわい素材だったから振動して煩過ぎて捨てた
>>762 金属絞りができる工場にワンオフで頼む。これ、最強。
12mmのコンパネ切って作れよ
>>755 そんなこともできるのか… 調べてみよ…
7000千円のファンを放置はもったいなさすぎる
DELTAの電源は鯖で使ってるけどな。
みなさんネット通販でファン買うときどこで買ってますか?
大体のショップは1万〜2万以上で送料無料とかになってて結構高くつくので・・・
Amazonにも少しだけあるけど高いし・・・
sofmapで買ってろ。
高速電脳が即納なので好きだ
高速電脳はぜひカート導入してほしいね。
カード自体は使えるぞ。
クロネコペイメントの手数料がかかるから意味ないけど。
カードじゃなくカートだったか・・・orz
カートも使えるようになっていた気が・・・
>>783 俺も買い物かごにしとくべきだったと送信後に思ったw
今みたら本当に使えるようになってたね。
高速は発送早いが送料高い
祖父はファン等の小物の品揃えが悪い
その他ショップ含めケースバイケースで使い分け
ID:txKeJrGH
中点のとき
出力されないんじゃないか
>>788 ありがとう
なにやらむずそうだけどがんばってみるよ
電気板行って勉強しよ…
792 :
Socket774:2007/12/12(水) 18:21:54 ID:/Gq7h+Kj
Socket478 に Pentium4/3.06GHz/FSB533 NorthWood で、
リテールファンがうるさいです。お薦めのファンを教えて下さい。
794 :
Socket774:2007/12/12(水) 18:31:22 ID:FHapI2Xo
795 :
794:2007/12/12(水) 18:33:35 ID:FHapI2Xo
よく見たらベアボーンに普通に付けてるだけかorz
4cm角ファンを縦に数個並べて付けるとか
メンテ時邪魔にならないようにガワの外に取り付け、高速二重反転なのにして色々台無しに
やっぱり4cmが手堅いですよね
798 :
721:2007/12/12(水) 20:37:18 ID:oAdIM8vp
S-Flex 800rpmの回転数を下げると、三個ある内の一個の軸音が、かすかに”ジー”って鳴ってます。それまでは、風切り音でかき消されていた。
やっぱり、当たり外れってあるんですね。
799 :
Socket774:2007/12/12(水) 20:50:46 ID:wNR48q5F
>>797 6cmでもいけるんでは
私も同じこと考えてた
PCIの横から大きめのファンで吸い出して、ダクトみたいなの作って排気口に向かうようにしたらどうよ
すみません><
光るKAMAKAZEの風買ったんですが、ねじはどうやって使ったらいいんでしょうか?
キツくて全然入りません。
ねじの先にちょっとだけグリスとかつけてやると
そこにはなんと!元気に走り回るKAMAKAZEの姿が!
ありがとうございます。
明日グリスとねじ買ってきます><
光るやつは透明なプラスチックだから余計硬いのかな。
ねじ込むタイプのはあまりよくない
4mmネジあたりをつかったほうがいいよ
>>766 遅レスだけども、JYUNI熱いっていったのは俺だけど、1900RPMとか高回転の話ね
800RPMだとフツーだったよ。それでもS-FLEXとかと比べると若干熱いけど。
>>792 安く済ませたいならsmartfanかファンコンお勧め。
808 :
Socket774:2007/12/12(水) 23:58:57 ID:/Gq7h+Kj
12cmファンで悩んでる奴、SNEのPWM1238W18DBを買えば天国に逝けるよ!
スペックは2000rpm/12-18dB(A)/70.2CFM
こんなすごいファン聞いた事ない><
やめて><
704 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/12/12(水) 17:39:40 ID:HhWLejgP
冷えさえすればドライヤー、掃除機程度の騒音なら
無問題だと思い、ファンを検索してみると超々高速ファン
なるものを発見。
9SG1212G101
最大風量 7.35m3/min [260 CFM]
4.0A / 6000rpm / 64dBA
ANDYの取り付けファン取り付け針金を加工し、
ケース前後に合計3つ設置致しました。
・・・・結果、騒音どころじゃなくなった。。
イヤーマフ購入するはめに。
わざわざ書き込みをコピペしなくても
ウザいだけだし
>>812 今日何か嫌なことでもあったの?
いちいち絡まなくてもいいじゃん。
轟音化するのは人の勝手だと思うが
近隣の住民のことも考えてほしいわ
マンションやアパートなんて特にな
お前も(ry
わざわざコピペ貼ったり
近所の迷惑を考えなかったり
さすがに近隣に迷惑がかかるほどの轟音PCって想像つかん。
普通に煩いPCでも廊下に出ればまったく音聞こえなくなるしな。
隣まで聞こえるかどうかは知らんけど古いHDDの軸音がグワングワンと鳴るようなのは
2階に設置してあると1階でも聞こえるな
オンボロアパートだとまずいかもね
初めて高速電脳でファン購入したけど、ここマジ出荷早いのなw
クロネコ@ペイメントもほんのり手数料かかるけど安心料だと思えばいいシステムだ
KAZE-JYUNIってスリーブベアリングとのことですが、
軸水平で使うと軸音でますか?
軸水平だとS-FLEXの方が良いのかな。
822 :
821:2007/12/14(金) 23:47:24 ID:4Lqnggtf
>>821 間違えた ! 軸垂直w
横に寝かせて使います
823 :
松桐坊主:2007/12/15(土) 15:38:21 ID:eFQuvIbY
高速は大晦日もやってるから重宝するよ
>>821 ウチのは垂直にすると途端に軸音2倍だよ。
825 :
821:2007/12/15(土) 21:12:36 ID:Rp9Q0krk
>>824 レスthx !
やはりそうですか・・・。軸垂直用にS-FLEX買ってきますw
F12-N/38はF12-Nなのに最大風量が250も少ない!
ということでリブ無し38m対応CPUクーラーで冷やしたかったら
F12HHHを電源に刺して使わざるを得ない
うーん…
F12-N/38がF-12Nより250少ないのは回転数の話でしょ
カタログスペックの最大風量はF12-N/38の方が多いけど…
多分釣りなんだろうけど
ケースフロントに9cmファンを2台付けようと思ってるんですが、鎌フロゥ9cm超静音あたり買っておけば失敗はないでしょうか
POWERCOOLERの12センチ透明ファンが500円だったんで買ってみたら
回転数が滅茶苦茶な値を指した
831 :
Socket774:2007/12/16(日) 08:20:59 ID:NSfHaxcT
POWERCOOLERw
鎌フロゥの12cm 1500rpmを2台買ったんだけど、2台ともピン繋ぐのはもちろん指で回しても軸がシャリシャリ鳴る。
芯のスリーブ1200rpmとS-FLEX800rpmだと鳴らないんだけど。鎌フロゥが良いのは1000rpmだけ?
CPUに使うんでスリーブじゃない1200rpm以上で、冬はファンコンで絞って夏は全開で使いたいんだけど、なんか良いファンない?
鎌風2の風は自分で試してウンコ評価だし、S-FLEXは鎌フロゥと同じ作りらしいし800で鳴らなくても1200でシャリシャリ鳴るかもしれないし。おしえて。
833 :
松桐坊主:2007/12/16(日) 14:21:52 ID:Xz1WWHV+
わしは2時間回してダメなら捨てる
Nidecのファンを買ってみた
型番はD09A-12PH-01Aで回転数は2400rpm
なんかADDAのハイプロのようなチチチチって音がするけどケースに入れちまえば聞こえない
ファンコンで1200rpmくらいまで絞って使ってるが静かだと思うよ
>>832 ハズレロットじゃね?
そんな音聞こえないよ。
芯のスリーブと比べたらそんなもんだと思う>鎌フロゥ
まあ、それなり。
ここで聞いて良いか分からないんですが;
フロントパネル5インチベイ3段分くらい使って、12cmファンを装着するようなステイって、探せば売ってますか。明日買いに行こうと思うのですが、ネットで調べた限り汎用品ではなさそうなんです。
もし同じような汎用品使ってるとか、情報持ってる方いたら、教えていただけませんか〜。
12cmかは分からんけどサイズで出してたな
>>841 ノクタの前のモデルは、スレの報告では回転数の割に風量あって静か、
ただし静圧が弱いみたいなので使いどころは考える必要があろう、
とか言われてたはず。
フィンに切り欠きが入ったユニークなファンを採用した大型CPUクーラー。メーカーはNoctua。
このフィンの切り欠きは「静圧向上のため」とされるもの。12cm角/1,300rpm/19.8dBという仕様で、付属アダプタを利用することで900rpm/12.6dBでの利用も可能。
同社の従来モデル「NH-U12F」と比較すると、「積層フィン最下部の高さが高くなり、マザーボード部品と干渉しにくくなった」「付属グリスが変更された」という特徴もあるという。
ファン単品やグリス単品(980円)でも同時発売されている。
ボルテックスジェネレータよりはドッグツースの方が付けやすいか
ボッタクリジージェネよりはブルドックソースがよいか
ブルドックソースがボッタクリジージェネとは別のもののような書き方したらいかんかったわね
立てるのと寝かすのは
製品によって合わないのがあるってこと?
メタルベアリング式はスラストメタルが真の主役って事だね
スリーブは軸ブレ防止にそこそこ役立っている程度?
構造説明にちょうどいいページ見つけた
http://www.taoenter.co.jp/syosai/EL_bearing.html このELってのはこの会社の売りらしいんだが、ただのシール付きの
スリーブベアリングにしか見えん(笑
>>850 そう、もうスリーブベアリングというのは、軸そのものにオイルレスメタルなんかを使って
軸自身が低摩擦状態→ベアリング効果になるように設計されてる。
安物はスリーブがナイロン、中高クラスでオイルレスメタル、超高級品はテフロンなんか使う。
でもこの場合の超高級品は静音用、まさにそんな用途があるの。
2ボールベアリングは強度や耐久性に圧倒的に優れてるんだけど、ベアリングそのものから
音が出るのでベアリングを使っている限りこの問題から逃れられない。
まぁそんな感じ、わかりにくい説明でスマヌ
それはすばらしいタミヤRCカーでつね
そうそう、究極のともいえるベアリングはやっぱりスリーブベアリングなんですよ。
ただ、軸に低摩擦材を使うんじゃなくて、油圧で浮かすの。
一番最初にコレやったのはアメリカで、第二次世界大戦の時に使われた航空機のターボチャージャー。
ローターを超高速&超高圧で支持できるメタルベアリングが無くて、エンジンの出力を利用した独立オイルポンプを使い
文字通り、軸を軸受けから浮かせたのです。これにより論理的磨耗は0になり、同時に振動や音の低減になりました。
(もっとも内燃機関用タービンは加給音がハンパ無いけどね)
HDDなんかの流体ベアリングなんかは基本的にこれに似ていまして、
軸受け部分に若干圧を加えたオイルを封入してあって、やっぱり軸受けを論理的に浮かせてます。
これによりメタルベアリングの限界と言われた寿命や低周波ノイズなどの問題を解決しています。
以上無駄知識スレ行き情報。
>>852 あーわかってくれる人がいたー!!
よっしゃー撤退します。
3年くらい使ったファンなんですが、PC起動してファンが回り始めるとき、
毎回必ず「ブビビィィイイゥゥゥビビビィィ〜〜ンブブブ…ン」って振動音みたいなうるさい音が出ます。
1、2分すると静かになるんですが、これってどこかに油差したりすると直るもんなんでしょうか?
こうなってしまったファンが3つほどあります。
簡単に直せるものなら長く使いたいのですが…
そのうるさい音がしているとき、叩くとすぐに直ったりします。
軸がずれてるんでしょうか?うーむ。
シール開けて一滴オイル差す
多いと滲んでシールがめくれてくる
ファンは消耗品
3年もったら十分だと思うけど
起動直後で潤滑仕切ってないときのキリキリ音
3年も使ったんだからファン交換しろよ
扇風機は20年も保つのになぁ
扇風機は6ヶ月ごとに分解清掃しとる
20年前の扇風機は保つかもしれんが、最近の扇風機見てるととても20年は保ちそうもない。
最近のは軸受けがよくない
というかチャイナ製はメタルではないからすぐだめになる
ベアリング式のサーキュレーターがすごくほすい
CDよりレコードの方が長持ちするとか言われるよね
ふしぎ
扇風機は基本的に夏だけ使うからなあ。
CDは直射日光とかすごく弱いからな。
不織布ケース+箱がオススメ
なんか臭いと思ったら扇風機から異臭がしてた。
水洗いしたら消えたけどな。
風12とS-FLEXが評判いいみたいですけど
800rpmだとどっちが静かですか?
評判良いって言うより
安いから買ってる人も多い
だから自然とレポも多くなる
磁気浮上は使用者すくないんだろうな
一人マニアがいるが
俺のことか
いや俺のことだろう
回転絞らなければ静かだよね、磁気浮上
700回転とかなら絞っても滅茶苦茶静かだよ
それ以下だと磁気浮上が機能しなくなったりするんだろうか
ビデオカードは取り替えたくないけどファンだけ交換したいって人はどうすれば良いのでしょうか(´・ω・`)
ファンだけ変えれば無問題
保障は切れるけど
壊れたら一応付け直して送り返してみろ
ファンの取り付けって垂直と水平では音や寿命って違いがあるのかな?
スリーブベアリングは基本的に軸水平方向での使用が前提
軸垂直で使うと物によっては軸音がひどくなるらしい
あと磁気浮上もそうだった気が
ウチの鎌フロゥは垂直だと静か。水平だと軸がシャリシャリうるさい。
水平って、電源かデスクトップケースでもないとなかなか設置する機会なくない?
軸水平→縦置き
軸垂直→横置きじゃないの?
あ。軸が、なのか。
まるっきり逆だったね。
アフォな質問ですが、白風の12センチモデル買ったわけですよ。
で、ファンコントローラーをPCIスロットに取り付けて問題なく動作しているのですが
ケースを背面から見た場合のブラケット右側にはネジを取り付け可能ですが、左側の穴
には何を使ってどうやって固定するのでしょうか?
ブラケットの穴がケースの穴より小さいのでネジ止めできないのですが、みなさんは無視
しているのでしょうか?
ちなみに、ケース側からはマザボが邪魔でネジ止めは不可能です。
>>884 いまいち言ってる意味が分からないが、普通ブラケットのねじは右側しかない
左側はブラケットにちょっと角度ついてるだろ
それをケースの外側に引っ掛けて、ブラケットが中に入ってかないようにする訳だ
二個以上取り付けてるなら穴経由する形で結束バンドで絞めたら?
もしどうしても絞めたいのなら
あ、自己完結しますた><
ファンを探しているんですけど、どこかにありませんか?
ちなみにシャトルのキューブ用ケースファンです。
60x60x15mm pwm 4pin
892 :
Socket774:2007/12/20(木) 19:49:28 ID:cO5EO/uI
ギガバイトのファンレス8500GTを二週間前に10600円でゾヌで購入
ビスタで常時50℃後半、ロストプラネットベンチで70℃後半、熱すぎだろうとまずは前面吸気のケースファンに風拾を投入(ケースはソロ)
温度変化ほぼなし改善せず
PCIスロット使ってなかったから、余ってたカマフロウ超静音9センチに足4本つけてグラボに風を吹き付けるよう設置
ベンチ動かそうが何しようが50℃前半になったよ
最近のファンレスは熱いなあという当たり前の感想
5年以上前のPCIのゴミサウンドカードがあるので基盤くりぬいてカマフロウをちゃんと固定することに挑戦してみる
>>892 ちょっとうるさいけど、ブロワーファンもいいよ
「無理!」 (12/19)
-----某ショップ店員談
玄人志向から発売予定となっているGeForce 8800 GT搭載VGAの
ファンレスモデル「GF8800GT-E512HW/HS」について。
ちなみに、前述の製品に限らずミドルレンジクラスのGPUを採用した
ファンレス仕様のビデオカードは多数販売されているが、秋葉原の
パーツショップ店員で自分用に購入するという人は0に近い。
シ ョ ッ プ 店 員 で 自 分 用 に 購 入 す る と い う 人 は 0 に 近 い
残 念 な が ら ス レ 違 い で す
Blacknoise
どうなのでしょうか?
ハッキリ言おう やめておけ!
12cmの1400rpm 21db買ったけどうるさいよ 風12の方が100%マシ
やさしくいって!
>>892 ファンレスはシンクに直接ファンをくっつければよく冷えるよ
902 :
Socket774:2007/12/21(金) 20:24:27 ID:dqHqZOhl
DVDの4pinケーブルを分岐して、
ファンを増設しても大丈夫でしょうか?
もしくは、フロッピードライブ用の電源なら余ってるので、
それでファンを動かすことはできないでしょうか?
ソフマップってJYUNI扱わないの?
結局どれがいいの?
誰かまとめて
SNEのPWM1238W18DBって
調べてみたらかなり高かった…orz
9センチ32ミリ厚なら譲ってやるよ
そう言えば、薄型のファンって風量とか音とかどうなの?
>>891 アキバの一二三電商
Delta AFB0612VHCがあったはず
他に、FOXCONN 9CM PWM ,Delta AUB0912VH (PWM),
NMB 3110RL-04W-B86 (8cm PWM)
ALL \105 HPの保守パーツみたい
時々、NMBの12cm (PWM)とかあるからたまらない。
911 :
Socket774:2007/12/21(金) 23:48:31 ID:ick8wu/l
12cm38mmのを500rpmでケースファンとして使おうと思ってる。
誰かオススメない?
芯のRDL1238Sは軸音が酷くて使えなかった。
SilenXは25mmので酷い目にあったからパス。
ULTRA KAZEとか誰か使ってたら情報plz。
>>911 UltraKAZE1000rpmはまあまあ静かだよ
>911
SilenXは25mmはクソだけど38mmはいいよ。
あと、SNE LGA1238も絞れば静か。
Ainex CF-85MF 購入。
風切り音はRDL8025Sよりソフト、風量はわずかに大きい。
軸音はジジジジジとわずかにするが、シャリシャリとか不自然な音はしない。
筐体内への吸い込みには使えないけど、満足度はまぁまぁかな。
915 :
松桐坊主:2007/12/22(土) 05:36:51 ID:qp/2KOuz
それ排気だとあまり良くないよ
脇からの吸い込みがガン引っ張りが弱い
短くすればおk
側板のGPU付近にファン増設しようかなと思ってるんだが
ここにつけるファンって吸気にするのと排気にするのどっちがいいんだ?
両方試して冷える方。
ケースのエアフロー次第じゃないか
何も考えずにそこに吸気追加すると
空気の流れが側板→リヤファン・電源になっちゃって
HDDやらメモリがアッチッチになったりするし
排気にすると今度はフロント→側板になっちゃったり
結局は試行錯誤して回転数のバランス取ったりするしかない
つまり簡単に言うと
>>919
>>917 ちょん切って繋げてビニールテープ巻くとかしとけば大丈夫なのかしら
半田したあと
ビニテ orシュリンク チューブ
ビニテだと後でネバネバになる
もしくは コネクター+クリンプ
一応グリグリってくっつけて普通のテープ巻くだけでも機能する
理想的なのはコネクター+クリンプ
>>922-923 thx。確かにビニテだとベタベタになっちゃうな。
手抜きはやめてちゃんとクリンプするわ。
俺は電子工作いろいろするので持ってるけど
クリンプ工具は高いよ
おk、その辺は電子工作好きな知り合いに当たってみるつもりだから大丈夫。
作業自体はそんな難しくないよね?
それも電子工作好きな知り合いに当たればいいんじゃないか?w
あ、言われてみればそうするのが一番手っ取り早いな・・・思いっきりボケてたorz
あれば簡単
部品はハウジング+コンタクトで60円(千石)
サンクス、今度必要な部品調べて買い揃えてくるよ。
それとファンの話題から思いっきり逸れちゃってごめんorz
単純作業なら抜けるかな?
スマン。誤爆した。
リード線なんて、皮引ん剥いてグリグリつなげてセロハンテープぐるぐるでいいだろ。
ハンダして熱収縮チューブあたりが楽なんじゃない
ピンがむき出しのファン用電源ケーブルを放置して作業してたらHDDに触れてきれいな火花が見れた
しっかりカバーてあったた方がいいと思った
>>936 俺はそれでケーブル燃えたことがある。
ケースのLED用だったからいいけど、危ないぜ?
俺も煙でた事あるなあ。ガチで怖かったw
芯8cm買おうかと思ってたんだけど、軸垂直設置ならボールの方がやっぱり静かなのでしょうか?
こてもちゅぶもない俺は互いによじってほっとボンドてんこ盛りですましてる。
ボンド以前はガムテ巻いててすっぽ抜けたことあってあぶなかった。
ファン電源を2分岐するコードの短いやつって何で接点むき出しのコネクタなんだろ?
HDD電源からファン電源の4分岐に変換するコードはしっかり囲まれたコネクタなのにw
あと、ファンの口径を変換するお椀は、お椀の中にファンを入れて使うんだな。
形が形だけにノズルとかディフューザのようにして使うもんだと思ってたorz
切った貼ったするくらいなら自作してしまった方がいいに決まってるが、
そこまで至れない理由が
>>925に書いてあるし…。
だったらアリモノで諦めて、不満がある部分は創意工夫でカバーするんだね
レインのサイトでミネベア92ミリ1400回転が600円ぐらいだった
送料が糞だから買わなかったけど
ハンダコテとハンダ、コテスタンド、ハンダ吸い取り器はダイソーでも手に入るべ。
コテとコテスタンド、吸い取り器は200円だけど。
>>945 99店頭でも、ミネベア投げ売りされてたよ。
>>946 こてはダイソーで取り扱ってないそうだ。
近所に5F+B1の巨大ダイソーがあるんだが、工具コーナーに書いてあった。
>>948 あれ、うちの近所か?w
以前は置いてあったと思ったけど、無くなったのかな?
>>949 東京の赤羽ってトコだぞ
工具コーナーが5Fにあって、そこにわざわざ看板出てる。
でもホットボンドは売ってるんだよね、ふーしーぎー
ぶっちゃけ工具に関しては安物はお勧めできんよ
ファンコン付きのやつは、別途で買ったファンコンで操作できるんですか?
>>952 できるよ。でもファンとファンコンで同時に落とすとファンがとまる場合がある。
ANTECの三段切り替えのだとHは大丈夫でもMだとファンコン側で電圧
下げすぎるとファンがとまる。
H2000回転、M1600、L1200
シンルイリアンってうるさいの?
回転数なりのうるささ
下手なファンを買うよりはいい
ダイソーでホットボンド売ってるんだ
いいこと聞いた
シンルイリアン安いから1400を2つとファンコン買って絞ろうと思ったんだけど
ファンコンってどうしようもないカスばかりなんだね
えぇそうですね。でもファンコンの話はファンコンスレでどうぞ
ZM-MFC1 Plusって熱くなる?
えらいちっさいファン買うんだな
SOLOのフロントのファンです。後ろの12mmのファンしかついてないので別途で購入するはめになりました。
SOLOのフロントなら風拾でいいんじゃね?
1個ならだけど
2個使う予定です。HDDを4台搭載しますから
1cm未満のファンは中々無いと思うぞ。
10の-3乗...
あ〜9mmじゃなくて9cmでした・・・すいません・・・
ちょと恥ずかしいんですけど?
そういや昔すっげぇ小さいファン売ってて何に使うのか気になったな
高回転の極小ファンなら空も飛べるさ
>>964 SOLOのフロントは下側のみ風拾が付く。
上に9cm付けても干渉しないから風拾+何かが定石かと。
>>919-920 d
やっぱりそうなるか
エアフローが気になるから、セオリーがあるのか気になってたんだが
やっぱり色々試すしかないですね
>>971 なにが哀しくてPWMファンをケース用に使わなきゃならんのよ
>>975 CPUの負荷に合わせてケースファンの速度を自動調整しようという目論見では?
違うかw
ファンコンで絞るつもりなので回転数高いヤツがいいかなぁ〜と思いまして。
自宅付近にPCショップがないのでツクモの通販で買うので種類が限られておりまして・・・
>975
ギガのGA-P35-DS3使ってるけど4pinPWMはCPUとSYS_FAN2の2カ所あるよ
SYS_FAN1は普通の3pin
結局SOLOの前面のファンは風拾と何がお勧めですか?
SOLOスレで聞いた方がよくね?
みんな同じケースだし
せっかくまとめサイトがあるのに
今日Thermaltakeの Cyclo 12cm Red Pattern Fan 買ってきたけどむちゃ楽しいなこれ
でももう取り外した。あまりにうるさい。なにが17dbじゃ
25はあるわ
これDVDドライブなんかにつける大きい4Pinコネクタなんだけど、ファンコンなんかにつけて
回転落とすことってできんの?
配線を入れ替えればおk
↓の奴買って12Vの配線だけ抜いておけばいいと思う
>>990 サンクス
12Vの配線て黄色のオペレート用の線でいいんだよね?
マザーのSysFan用小4pinコネクタだったら、下のでそのままでいける?
教えて君ですまん
とりあえず、それでやってみて回転下げて模様がどうなるかレポするわ
なんだ違うのか
antecのケースファンがHDD用から取る奴だったからFDD用から取れるタイプなのかと思って答えちまった
さっそく5V化やってみた
結論からいうと上手くいった。
ちゃんと動き出す。そして静か。あたりまえだが
で、予想されたことだけど模様が変わったw
変わったといっても劇的に変わったんじゃなくてスカスカぽくなった
そして輝度がちょっと落ちた
これは字が出るやつにはお勧めできないかもな
みんなのおかげで幸せになれました
ありがとう
ID:M7tOU6CF
SOLOスレとファンコンスレでも馬鹿騒ぎしてるなこいつ
みんなファンは寿命として交換するときは、どれくらいのスパンで換える?
俺のP150に付属してたTriCoolは半年使用(20時間以上/日)で、冷えてからの始動時に異音がするようになってきた
5分もしないうちに音はなくなるけど、そろそろ換え時なのかな
テンプレ読んで自分で決めてね
999 :
Socket774:2007/12/24(月) 01:30:08 ID:zYg4XmT8
999
1000 :
Socket774:2007/12/24(月) 01:31:00 ID:xdb/zs4a
1000
1001 :
1001: