メモリの価格変動に右往左往するスレッド!175枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
往メモリの価格変動に右往左するスレッド!174枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1191991270/

関連スレ
メモリ総合 56
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189592595/
糞メモリーを報告せよ17枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180926474/
【伝説】M&Sメモリ 友の会【愛のメモリー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171924295/
(^∀^)OCメモリ友の会 12枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186222923/
【ELPIDA】エルピーダメモリ11【JAPAN】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1185716998/
【i820,840,850,860】RDRAM統合Part3【R658,659】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147846905/
DDR規格メモリを使い続ける会2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187922780/
【オレ達ゃ】安価なメモリをOCしてみるテスト【流民】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181996319/
メモリ増設 7枚目【ノートPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1189953295/
マック用メモリー情報交換スレ・11th slot
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1181553938/

初めてきた方はこちらを熟読
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
ttp://www4.atwiki.jp/uosao/
メモリ総合スレッド用テンプレ
ttp://memtest.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/memtest86/

☆イタチあぷろだ
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/upload.html
 注: 403になるのを防ぐため、リンクの拡張子は↓の例のように削ってください
    ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0003
2Socket774:2007/10/18(木) 13:44:48 ID:iC05gev4
=== 最近の魚竿(うおさお;右往左往) ===
●鮫: SAMEONG(販売店保証有)
  展開商標群の怪しさから敬遠気味の中国社製。程度はバルク並か。販売情報以外は>>1の専用スレで。
●梅: UMeX(5年保証)
  マスタードシードオリジナルブランド。実質的にはUMAXのサブブランド扱いか。チップ刻印は「NOVAX」。供給量多めで店頭売りがメインか。情報少、報告募集中。
●尻: Silicon Power(保証有)
  最安値でデビュー。チップ刻印は「S-POWER」。今のところ不具合報告は無いので狙い目かもしれず。
●JET(虎羊、虎JET、JM): JetRam(永久保証) ※単に「虎」と呼ぶのは間違い
  Transcend社サブブランド。Transcendブランドとの違いはほぼチップ・包装のみ。定格使用で差は無い。
  最近のチップは「Transcend」刻印だが製造元不定、数種有。チップ鑑定・OC議論は他スレで。
●馬: UMAX(永久保証)
  DDR2からブレイク。初心者〜上級者まで浸透する定番安価品。チップ刻印、社名とも「UMAX」。NOVAX社製。UMAX社、NOVAX社共にPSC子会社。
●襟草: elixir(保証有/無混在)
  Nanya社サブブランド。DDR1で得た地雷王の地位を完全返上、安定安価品として一躍大人気に。
  N/B扱が各店で1G4000円を切り(3680円等)、在庫を求め魚竿…保証期間と初期不良の確認を忘れずに。
●秋刀魚: SanMax(保証有)
  定番。高止まりで下げが渋かったが、ここに来て動きが…
  ほぼ一流チップのみ採用。採用チップ別に型番が分かれ、値段も異なる。チップ指定買い派に人気。
●虎(TS): Transcend(永久保証) ※従来からメモリで「虎」と言えばこれ
  Transcend社メインブランド。ちょい高めだが下げ傾向。ECC付やサーバー用では最安クラス。直販有。
  基本的にサーバーメーカー純正品と同じくSam/Hynix/Elp/NANYA/PSC等の一流〜中堅チップのみ採用。
3Socket774:2007/10/18(木) 13:46:40 ID:iC05gev4
=== 主なモジュールブランド ===

(1) 大手メーカーサーバー用に自社製モジュールを供給可能(保証・品質・物量)
   ※自社製チップ搭載
 (1a) メジャー
  Micron、Elpida、Qimonda(旧Infineon)、Samsung、Hynix
 (1b) 中堅
  Nanya、ProMos、PSC、KingMAX他
(2) サーバー組立・組込業者によく採用されている&法人・個人にも定評(保証・品質・価格)
   ※他社製(OEM含)チップを搭載
 (2a) 業者向大量バルク供給も手掛ける
  Kingston、Buffalo、Apacer、Transcend、ATP
 (2b) 個人向リテールパッケージ主体
  CenturyMicro、SanMax、Cima
(3) 個人向中心のボリュームゾーン(混沌)
 (3a) リテールパッケージ(保証付)  ★近頃のスレの主役たち
  UMAX、elixir(CFD扱)、A-Data、JetRam、SiliconPower(新人)、UMeX(新人)
 (3b) バルク
  elixir、PQI、A-Data、Lei、他
(4) おみくじ&宝くじ
  ノーブランド扱品全般、M&S・Mr.Stone・V-Data各チップ搭載品

(A) (1)や他社からのOEM供給主体
   I-O DATA、Princeton、GreenHouse等
(B) 最新情報不足
   PanRam
4Socket774:2007/10/18(木) 13:47:52 ID:iC05gev4
=== 主な情報源 ===

DRAMスポット価格情報
ttp://www.dramexchange.com
同、中国語版(無料情報多い)
ttp://www.dramx.com

頻出略語・ショップ編(URL略、利用は自己責任で)
・三頭、3top:  スリートップ(店舗・通販)
・問屋、donya: 上海問屋(通販)
・ark:       パソコンショップアーク(店舗・通販)
・SW:       SW-Technology(通販)
・バリュー:    ValueLand(通販)
・東映:     東映無線(店舗・通販)
・暮:       クレバリー(店舗・通販)
・湾図、1s:   PCワンズ(店舗・通販)
・三鈴:     スリーベルシステム(店舗)通販は限定的?
・祖父:      ソフマップ(店舗)、Sofmap.com(ネットショップ)
・家1:       HOME1(通販)
5Socket774:2007/10/18(木) 13:48:42 ID:iC05gev4
=== JetRamに関するFAQ ===
・デュアルキット(2本組)とシングルパッケージ(1本)の違いは?
 実質的な違いはSPD情報だけ。DDR2-800の場合、デュアルキット=566、シングル=555。
 手動設定すれば差は無くなる。搭載チップは両者で同じだったり、違ったり(ロット毎に異なるため)。
・DDR2-800の製品はDDR2-667(333MHz)で使えないって本当?
 SPDにあるタイミング情報が、DDR2-800、533、400のみで、667は無い。
 したがって667の情報が必須の環境では使えない。667相当で使うには手動設定が必要。
・購入後30日以内の登録が必要なの? (日本の登録先は ttp://www.transcend.co.jp/registration )
 保証適用には必要と思われるが、最終判断は各自で。※期間は購入翌日から数える(民法規定)
  日本語保証書では、ユーザーサービスを受けるためには要登録と記載が有るが、別項保証規定には記載
  が無く曖昧。しかし国際版製品の保証書では保証規定中に記載有り(日本語以外の10ヶ国語で)。
・チップの製造メーカーってわかるの?
 以下は集積情報による推測、DDR2-800(チップ刻印 TQ123xyz8)の場合:
  x=メーカー(E:Elpida、P:Psc、M:ProMos)、ロゴ入り新バーコード右端にも記載
  ※但し、EとPは製造提携してるのでロット差程度の違いと考えるのが無難
  yz=不明(ロットか?) 8=速度(800)

★その他の基本情報は>>1のテンプレサイト・wikiへ。多くの蓄積情報有り
★チップ鑑定、OC、利用・性能を主とする話題は>>1の関連スレへ
6Socket774:2007/10/18(木) 13:50:22 ID:iC05gev4
虎斧も追加するべきだったかな?
とりあえずテンプレは以上です。
7Socket774:2007/10/18(木) 13:54:20 ID:H9N51SvY
(・ω・ )乙
8Socket774:2007/10/18(木) 13:55:51 ID:PgwmCxSK
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・特定ショップ信者&
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 工作員と、AA・コピペ・雑談・○○キター&○○マダー&
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
9Socket774:2007/10/18(木) 13:57:00 ID:nkQ/er8u
>>8
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
10Socket774:2007/10/18(木) 14:15:21 ID:QtE92A9x
>>1 乙。

>>8
(^^)ノ~~
11Socket774:2007/10/18(木) 14:15:36 ID:6M9on9Bp
>>8
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \

12Socket774:2007/10/18(木) 14:17:23 ID:p7JvmRqc
値上がりするよo(^-^)o
13Socket774:2007/10/18(木) 14:22:46 ID:0jZvZXji
>>8
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
14Socket774:2007/10/18(木) 14:44:44 ID:LQtKR8n3
faithで999円のメモリ買ってその場で1枚だけ買った人に2500円くらいで売ればお昼代くらいは浮くなw
15Socket774:2007/10/18(木) 14:44:51 ID:Vmgt+JMx
>>1 乙。

>>8
(^^)ノ~~
16Socket774:2007/10/18(木) 14:45:18 ID:eHYn2ElZ
顔のは一枚は店頭価格で買ってねってことか。うまいな。
17Socket774:2007/10/18(木) 15:02:50 ID:Vo+PL9Kp
>>8
(^^)ノ~~
18Socket774:2007/10/18(木) 15:06:59 ID:opUkBDvX
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071018-00000062-zdn_n-sci
「初音ミク」画像がネットから“消えた”?
やふーとぐぐるの陰謀、そうさしてるのは電t
19Socket774:2007/10/18(木) 15:07:52 ID:xI3OLT2m
どういうこと?
999円で2枚買えばいいんじゃ?
20Socket774:2007/10/18(木) 15:12:30 ID:rPZo+Cj0
パーツ館だけの特価品
※数に限りがありますので、お一人様一点限りとさせていただきます。
※混乱を防ぐため開店前に整理券を配布させていただきます。

メモリ TEAM ★目玉!千円を切る1GBメモリ!
TEAM ELITE DDR2 1GB 800MHz RTL 64x8 CL5-5-5-15(TEDD1024M800HC5)
21Socket774:2007/10/18(木) 15:19:44 ID:LReuOrlR
800の1GB二枚組はいくらだったら買いかな?
CFDの二枚組が8k切ってて気になってる。
22Socket774:2007/10/18(木) 15:22:34 ID:RBoAV0fr
6k
23Socket774:2007/10/18(木) 15:22:43 ID:xI3OLT2m
日曜かよ・・・
買えるわけない・・・
あーもー大変だなぁ
めんどくさい
24Socket774:2007/10/18(木) 15:35:40 ID:LQtKR8n3
パーツ館とカスタム館両方行けば2枚買えるなw
整理券受け取ったらダッシュしても間に合わなそうだが
25Socket774:2007/10/18(木) 15:39:09 ID:0jZvZXji
更に上昇\(^o^)/

http://www.dramexchange.com/
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 1.65 1.15 1.65 1.20 1.39 Up( 2.20%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 1.60 1.10 1.60 1.15 1.35 Up( 2.27%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 1.25 1.11 1.25 1.20 1.22 Up( 8.14%)
26Socket774:2007/10/18(木) 15:40:13 ID:m2iouUP9
まさに右往左往
27Socket774:2007/10/18(木) 15:40:49 ID:RBoAV0fr
そろそろ買うか
28Socket774:2007/10/18(木) 15:42:46 ID:Vo+PL9Kp
>>25
遂に終わったかw
29Socket774:2007/10/18(木) 15:43:05 ID:WOL7dONu
>>25
どーせ来月には下がってるさ……
30Socket774:2007/10/18(木) 15:43:28 ID:fQsubJ5a
明日買ってくるわ(´・ω・`)
31Socket774:2007/10/18(木) 15:43:28 ID:rPZo+Cj0
おわったな・・・
32Socket774:2007/10/18(木) 15:43:46 ID:HU/POVov
今週かって月末に売り抜ける
33Socket774:2007/10/18(木) 15:48:18 ID:RBoAV0fr
1バレル86ドルだしなぁ
34Socket774:2007/10/18(木) 15:54:33 ID:WrwfXeWh
秋葉にいって何も買わずに帰ってきました。
俺も家にあるメモリだけで20Gはある・・・秩父人です。

東映やアークは据え置きですな。昼間の時点では。
東映の中で一番価格が安いラジデパのとこはこの前から
尻2999円で頑張ってるけど、どうなるんだろうね。
三鈴も虎羊の゚の7350はかわらずだし。
35Socket774:2007/10/18(木) 15:55:33 ID:jPyeAmoZ
DDR2挿せるM/B持ってないんだけどメモリだけ買うのってありなのかな?
36Socket774:2007/10/18(木) 15:56:10 ID:l1bfzGMg
エルピーダが装置を売る

一時的に市場の流通量が下がる

価格安定

新たに中国DRAMメーカー参入w

以前より厳しい絶望的な状況に。どこかが脱落しないとならないwww

技術的に遅れていて、赤字続きの会社がヤバイ

マイクロン倒産

市場安定
37Socket774:2007/10/18(木) 15:58:12 ID:WOL7dONu
前スレの話題だが、
ETTはEffectively TesTedで
UTTはUnTesTedだそうな。

要するにいい加減にテストしたのがETTで全くテストしてないのがUTTってことかね。
38Socket774:2007/10/18(木) 16:04:24 ID:GRkGaOfx
>>37
それ10ヶ月調べてた。
解決したありがとね。
39Socket774:2007/10/18(木) 16:09:37 ID:WrwfXeWh
>>36
2ch見てるとどこのスレもそろそろマイクロンやばいって風潮だよな・・・w
俺もそう思うので、エルピーダとサムソンそろそろやめてください。マイクロンしんでしまう。
40Socket774:2007/10/18(木) 16:11:22 ID:o8RcTrUt
マイクロンって倒産しそうなのか?
41Socket774:2007/10/18(木) 16:15:10 ID:VbO6w4pA
メモリはマイクロンと灰以外いらんな
エルピとサムは潰れてもおk
42Socket774:2007/10/18(木) 16:17:08 ID:B7WLlsNG
最安付近で買ったチップが製品になって出回るのはこれから。
いま焦って買うのはチキン、これからが魚竿しどころなのに。
43Socket774:2007/10/18(木) 16:24:13 ID:9RbiXjnH
スポット上昇時に店長達がどのような行動を取ったか、
忘れたとは言わせないぞ。
44Socket774:2007/10/18(木) 16:37:16 ID:CBOesODN
満を持して虎斧買ったわ。俺のウオサオ了。
45Socket774:2007/10/18(木) 16:40:33 ID:MqwGCGmg
>>8
(^^)ノ~~
46Socket774:2007/10/18(木) 16:40:55 ID:klM29V7E
>>8
(^^)ノ~~
47Socket774:2007/10/18(木) 16:45:06 ID:v2eXlJsv
いよいよ正念場っぽいな
48Socket774:2007/10/18(木) 16:46:53 ID:GRkGaOfx

DRAM各社07Q1の営業利益
エルピーダ +175億
ナンヤ -110億
PSC -140億
マイクロン -220億
キモンダ -600億
49Socket774:2007/10/18(木) 16:51:08 ID:40pF2lEK
買うなら今日かw
50Socket774:2007/10/18(木) 16:52:55 ID:GRkGaOfx
>>48
×エルピーダ +175億
○エルピーダ +37億 
51Socket774:2007/10/18(木) 16:58:36 ID:lqguIPOn
マイクロン死なないでー
52Socket774:2007/10/18(木) 17:00:08 ID:Q5ziIQeQ
うなれ!!俺のマイクロン!!
53Socket774:2007/10/18(木) 17:22:08 ID:pdodPmxE
サムチョンこそ死ねばいいのにな
54Socket774:2007/10/18(木) 17:25:19 ID:WrwfXeWh
キマンダなんて全く値段下がってない正しくドイツ野郎。

55Socket774:2007/10/18(木) 17:35:10 ID:SD0wYngy
>>43
そんなぼったくり店で買うな。
56Socket774:2007/10/18(木) 17:49:44 ID:fQfXyiXd
もう三鈴で虎羊買うかな。
57Socket774:2007/10/18(木) 17:54:46 ID:WrwfXeWh
>>56
20からフェイスのリ乳有るオープン関係で虎羊800が限定だけど6980円だったと思う。
58Socket774:2007/10/18(木) 18:09:41 ID:J5gjgytP
1枚を999円で買って、もう1枚を普通に買うと4500円だから
あわせて5500円
普通の値段だ
59Socket774:2007/10/18(木) 18:11:02 ID:tt8qBiWY
60Socket774:2007/10/18(木) 18:42:01 ID:ZDqr3Li+
ぽちったどー
61Socket774:2007/10/18(木) 18:42:14 ID:OtgtlOIZ
マイクロンとキマンダが在れば他はイラネ。
62Socket774:2007/10/18(木) 18:59:47 ID:o8RcTrUt
シリコンパワーはもうちょい安ければなー
実に惜しい
63qqqq111:2007/10/18(木) 19:06:02 ID:hX+GydHk
2007-10-18 下午 06:01
DDR2 1Gb 128Mx8 ETT 3.80 3.60 3.80 3.60 3.70 UP(1.36%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 1.25 1.11 1.22 1.18 1.20 UP(6.19%)
もう少し上がりそうな感じ?でしょうかねえ。
64qqqq111:2007/10/18(木) 19:14:21 ID:hX+GydHk
あとwikiにいまさらですがaXe ram(虎斧)の記述を追加。
simmtester.comを翻訳したETT/UTTの説明を追加。

あと通販ショップリンクは40店舗は多すぎ?ですかねえ。
結構どこも定期的に話題には上がるようですが・・・
65Socket774:2007/10/18(木) 19:33:00 ID:XFJqLnc9
1GB*2 5kまで待ってたら完全に買い逃したオレ涙目><
66Socket774:2007/10/18(木) 19:45:45 ID:9gFecgqP
>>65
(・ω・`)カワイソス
67Socket774:2007/10/18(木) 19:49:54 ID:64j3ckjm
>>65
真面目な話、待ってなんかいないんだろ?
たとえ1GB*2が5kになったとしても買う気無かったんだろ?
もし本当に買う気あるんだったら今すぐ買えばいいじゃん。
先週末と比べてもまだ値上げの動きないし。
68Socket774:2007/10/18(木) 19:52:29 ID:8XLmJ0FJ
>>64
毎度(・ω・`)乙

弁髪のつもり
69Socket774:2007/10/18(木) 19:53:08 ID:6pEn+mt6
シリコンパワーってどこのチップ?
70Socket774:2007/10/18(木) 19:54:28 ID:xn8xcCYI
>>8
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \

71Socket774:2007/10/18(木) 19:57:09 ID:rgQNLvng
>>69
襟草。何スレも前から散々即出。
72Socket774:2007/10/18(木) 20:15:46 ID:Pnz8SHxE
クコカ
おつおつ
73Socket774:2007/10/18(木) 20:16:42 ID:fLL3lMw1
魚竿もそろそろ潮時っぽいから
AthlonX2と690Gとメモリ買いたいんだが
AMDで相性出てるチップってどこだっけか?
74Socket774:2007/10/18(木) 20:17:24 ID:CKxjhty3
ねーよ
75Socket774:2007/10/18(木) 20:18:36 ID:0KxKRZLr
ValueLandで買ったTeam Elite定格一ヶ月もたたず突然死。
返品で送り返したら受け取り拒否でかえってきたし、
バリュの対応相当悪いな、
永久保障謳ってながらこの対応、、、
マジ腹立ってきた、中身も見ずそのまま受け取り拒否だし、
バリュはface並だった、、
通販はバリュ送料無料とかあるけど気をつけな後で後悔するぞ
ちなみにバリュからのわけわからないメール

ご連絡事項
この度は御利用いただきましてまことにありがとうございました。
本メールは、商品発送後一定期間をおき、運送会社配達情報と照合の上、
問題なく商品をお受取いただいた事を確認させていただき、送信させていただい
ております。
御注文時に会員登録をして頂いたお客様は、Valueポイントが更新されました。
御利用可能なValueポイントはサイトにログインして確認できます。
Valueポイントはお買物時に御利用いただけます。
またのご利用を心よりお待ち申し上げます。

受付状況に関してご質問等がございましたら、当店宛にご連絡頂きますようお願
い申し
上げます。

<お買い得情報満載のメールマガジンは《まぐまぐ》から発行中!!>
http://www.mag2.com/m/0000184534.html
<ブログはこちら!!>
http://blog.livedoor.jp/valueland/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━
ValueLand.jp”バリューランド” mailto:[email protected]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━
〒101-0032 
東京都千代田区岩本町二丁目16番5号 
岩本町TUCビル7F
電話番号: 03-5835-1177 (月曜〜金曜 10:00-17:00)
ファクス: 03-5835-0722
76Socket774:2007/10/18(木) 20:18:53 ID:02iI7RFN
少し前の秋刀魚エルピ
77Socket774:2007/10/18(木) 20:19:52 ID:KHmbqXiY
>>73
AMDじゃなくて、一部のASUSマザーと襟草が相性有る。
78Socket774:2007/10/18(木) 20:20:29 ID:D9HMkD0z
>>75
m9(^Д^)プギャーーーッ
79Socket774:2007/10/18(木) 20:21:51 ID:Vch69zGP
ttp://www.ark-pc.co.jp/item/TEAM+ELITE+PC2-5300+CL4+2GB%281GB%2A2%29KIT/code/11770102

このメモリ買ったんだけどSPDにCL4が書かれて無かった…orz
80Socket774:2007/10/18(木) 20:23:14 ID:fXMF7HJt
>>75
安いところはそんなもんだろ。
サクセスだってあれ程色々言われてたけど喜んで買ってた奴いっぱいいたろw
というかなんでメーカーに直接送らなかったんだ?
81Socket774:2007/10/18(木) 20:23:48 ID:D9HMkD0z
Team eliteの800も5-5-5-15とか公式に書いてあるのに嘘だったじゃん
8275:2007/10/18(木) 20:25:22 ID:0KxKRZLr
バリュまじ終わってる、、、
こんなメール送ってくるより中身みて確認してくれって、、
83Socket774:2007/10/18(木) 20:27:10 ID:o8RcTrUt
>>75
保証のページ見てきたが、ちゃんと保証書と納品書を提示しても駄目だったん?
だとしたら相当酷い話だが。
8475:2007/10/18(木) 20:27:52 ID:0KxKRZLr
メーカ(OCW)直メールしたんですが
販売店通してからなら対応するってメールいただいたので、、
バリュにおくりかえしましたが
中身も見ず返されました、、、
8575:2007/10/18(木) 20:29:32 ID:0KxKRZLr
永久保障とか謳っていながらこんな対応しかしてくれない
86Socket774:2007/10/18(木) 20:30:41 ID:3O2QsJo/
>>82
Team Elite の日本代理店とかでの直接修理受付とか無いのかい?
87Socket774:2007/10/18(木) 20:31:15 ID:38lprKjZ
>>75 見て思い出した。
以前、ValueLandでポイント使って注文。
間違えたので、変更してくださいとメールを出す。

ValueLandから「一度キャンセルしますので、再注文してください」
とメールを貰い、指示通り再注文する。

注文画面で、ポイントが使えないので問い合わせする。
ValueLandから「一度使ったポイントは再使用できません」

あれっw


88Socket774:2007/10/18(木) 20:32:09 ID:toro9r19
バリューひどいなw
89Socket774:2007/10/18(木) 20:32:26 ID:sKlfbxWj
だから、以下の店で買えと前スレにもあっただろ。
ttp://team-japan.jp/vender.html
90Socket774:2007/10/18(木) 20:33:10 ID:tt8qBiWY
対応もバリュー並です。
91Socket774:2007/10/18(木) 20:34:54 ID:eIlgoL4R
>>81
前々からSPDのことでTeamを叩いてるやつがいるが同一人物か?
OCメモリはBiosで手動設定することが前提でメーカーはきちんと5-5-5-15でテストしてるんだが。
9275:2007/10/18(木) 20:38:07 ID:0KxKRZLr
グットウィルでTeam Elite買ったときは5-5-5-16だったので
電話して気に入らなければいつでも返品してくださいって言われて
一応5-5-5-15で設定してもメモテスエラー出なかったので
そのまま使っております、グットウィルではホムペ訂正までしてくれたので
93Socket774:2007/10/18(木) 20:38:13 ID:wxROc1sz
>>84
何でOCW(爆笑)が関係してるの?
94Socket774:2007/10/18(木) 20:38:34 ID:3O2QsJo/
>>89 ふむ 例えば、
商品としては永久保証とあるかもしれないが、店が1ヶ月保証といえば、
Team Elite のそのサイトに名前があったとしても修理受付は出来ない
わけか・・・。
95Socket774:2007/10/18(木) 20:41:56 ID:p7JvmRqc
今週末は1G5000円(M&S)だよ☆(^o^)/
96Socket774:2007/10/18(木) 20:42:25 ID:ec0vaSSP
つーか、メーカーとショップ両方の対応を双方に伝えて、ちゃんと合意を
取ってから送れよ。いきなり送るのはそりゃマナー違反だって。
もうちょっと筋道立ててから行動すりゃ、いきなりそんな最悪な事態には
ならんよ。お前さんにも問題ある。
97Socket774:2007/10/18(木) 20:43:57 ID:+XaaaqMr
>>92
なんで「返品」なの?
修理か交換依頼じゃないの?
っていうか、事前に連絡したんだよね?
98Socket774:2007/10/18(木) 20:44:47 ID:3O2QsJo/
え?いきなり送っちゃあ、受け取り拒否されても仕方ないのでは?
少なくともショップにメールなり電話して返答が来たから送ったん
だよね?
9979:2007/10/18(木) 20:45:11 ID:Vch69zGP
空気読めなくてすみません。
正確には
@333 5-5-5-15
@266 4-4-4-12
@200 3-3-3-9
だったんですが、これって表記に問題ないですか?
それとも、こういうのは普通ですか?
100Socket774:2007/10/18(木) 20:46:52 ID:eIlgoL4R
>>92
グットウィル、いい店だな
これテンプレ入れとけ
ttp://ocmemory.jp/support/cat18/cpuzspd.php

>>89
それ貼ったの俺だがTeamはメーカーも代理店も販売店経由でしか保証してくれないっぽい。
虎とかG.Skillはメーカーが直接保証してくれる
10175:2007/10/18(木) 20:46:57 ID:0KxKRZLr
>>93
すいません間違いましたocmemoryでした間違いました。
そこにメールしたんですが販売店経由で送ってくださいと
メールいただいたので、
102Socket774:2007/10/18(木) 20:48:31 ID:s2CHWkWB
>>99
4-4-4-12とかは、選別品みたいなものだから。
103Socket774:2007/10/18(木) 20:49:23 ID:HU/POVov
バリュに送る前にバリュに連絡してねーと
向こうはわけわかんねーだろw
10475:2007/10/18(木) 20:49:47 ID:0KxKRZLr
電話はもちろんしましたが一週間たったら
返品できないとかごねられて
その後一応発送しましたが、、
105Socket774:2007/10/18(木) 20:50:01 ID:wxROc1sz
>>101
ん?バリューで買ったんじゃないの?

わかってないの俺だけ?
106Socket774:2007/10/18(木) 20:51:50 ID:9gFecgqP
と、いうか何も言わずに送る方もどうかしてる。
そりゃ受け取り拒否するよな。
メールなり電話なりで連絡してから送った方が良いぞ
107Socket774:2007/10/18(木) 20:51:53 ID:5YD1EmbI
会計済ました直後にその場でmemtestしてくれる親切な店とかあるかな?
108Socket774:2007/10/18(木) 20:52:43 ID:5YD1EmbI
誤爆ごめん
10973:2007/10/18(木) 20:53:01 ID:fLL3lMw1
>>74,76,77
レスthx
相性気を付けて買ってくるわ
110Socket774:2007/10/18(木) 20:53:09 ID:9gFecgqP
>>104
それは返品じゃなくて交換希望だったら良かったんじゃないのか?
永久保証を売りで売ってるなら交換対応してくれるだろ。

大方、今買い直した方が安いから返品希望 的な下心があったとみた
111Socket774:2007/10/18(木) 20:54:03 ID:BLllN5lH
http://team-japan.jp/support_rma.html
保証してもらえるんじゃまいか?
112Socket774:2007/10/18(木) 20:54:20 ID:eIlgoL4R
>>105
バリュー(販売店
ocmemory(代理店
ocmemoryは販売店経由でしか保証してくれない
113Socket774:2007/10/18(木) 20:55:00 ID:1MMM7RAb
>>75
その場合は返品じゃなくて修理じゃないか
114Socket774:2007/10/18(木) 20:55:21 ID:3O2QsJo/
要はTeamはメーカーも代理店も販売店経由でしか保証してくれないっぽい
という部分に結局終始するのでは?

販売店が1ヶ月保証のみといえば、それが過ぎてしまえばいくらTeamが製品
永久保証と言ったところで、受ける窓口が購入店しかない以上それで終わりなん
じゃない?
115Socket774:2007/10/18(木) 20:56:29 ID:wxROc1sz
>>112
ocmemoryって>>89の代理店一覧に載ってないが?
116Socket774:2007/10/18(木) 20:56:58 ID:9gFecgqP
>>114
その場合は代理店がおkっていえば大丈夫なはず
要は修理交換受付して貰うだけだから、それすら断るショップは微妙すぎる。

ま、時間は掛かるだろうけど、大方1〜2週かかるんじゃないのか?
11775:2007/10/18(木) 20:59:00 ID:0KxKRZLr
Teamはメーカーも代理店も販売店経由でしか保証してくれないようです
だから送り返したんですが、なんせ1ヶ月もしないで突然死したので、、、
>>105
パッケージにocmemory永久保障品という
ステッカーが張ってありましたから
118Socket774:2007/10/18(木) 20:59:15 ID:HUdyzMtW
初期不良の交換期間を過ぎて返品なんて奴には自作は無理だろ…、常考。
119Socket774:2007/10/18(木) 20:59:35 ID:o8RcTrUt
つーか交換じゃなくて返品とか言ってたのね。
120Socket774:2007/10/18(木) 21:01:38 ID:wxROc1sz
>>117
バリューに電話しろ

終了
121Socket774:2007/10/18(木) 21:01:56 ID:fRPdxtY2
返品したいなら難癖つけてもっとゴネないとダメだな
122Socket774:2007/10/18(木) 21:01:57 ID:eIlgoL4R
>>115
前スレにも書いたがocmemoryがTeamの代理店になったのは最近なんだよ
12375:2007/10/18(木) 21:05:01 ID:0KxKRZLr
はい、できればこんな店から買うなら返品したいのですが修理でもよかったんです

124Socket774:2007/10/18(木) 21:06:06 ID:7L4fkUPg
DOSパラで買った俺はまだマシってわけか。
何せ6ヶ月間は店に持って行けば保証してくれるんだから。
125Socket774:2007/10/18(木) 21:07:15 ID:s2CHWkWB
ドスパラは、結構いい店。Faithやゾネは・・・・
126Socket774:2007/10/18(木) 21:08:47 ID:9gFecgqP
ドスパラは返金には絶対応じないけどな
同じ物がなければ差額をこちらが払って交換
127Socket774:2007/10/18(木) 21:09:01 ID:F92oOAbf
1GBはお腹一杯なので、PC6400の2GB*2で安いの教えて。
128Socket774:2007/10/18(木) 21:11:28 ID:l1bfzGMg
>>127
半年待てば2GB1枚3000円で買えるようになる

Rexchip本格稼動で大暴落確実
129Socket774:2007/10/18(木) 21:13:59 ID:HUdyzMtW
エロピはいつまで経っても糞高いから、さっさと潰れてクレ。
130Socket774:2007/10/18(木) 21:14:48 ID:F92oOAbf
>>128
一応把握しとくが、いちいちageるなバカ
13175:2007/10/18(木) 21:18:34 ID:0KxKRZLr
不良メモリが交換できれば幸いとおもい送り返しました
使えないものに1万もだして結局もどってきて、、、、、
もちろん相性も疑いまったく別のマザー2枚ほどさしてためしたのですが
BIOS画面でどれも止まってしまってメモリしかないと思い送り返しました
一応メモリに同封して返品ないし交換してくださいと一筆入れたんですが
中身も見ず受け取り拒否をされるとはおもってもみませんでした。
明日もう一度電話してみます。
132Socket774:2007/10/18(木) 21:19:48 ID:fNQ5pBgQ
酷いな
133Socket774:2007/10/18(木) 21:25:34 ID:ShTMzPyS
ふ〜む、バリューは駄目だな・・・
134Socket774:2007/10/18(木) 21:25:34 ID:fXMF7HJt
ドスパラは初期不良で在庫無しの場合でも返金してくれねーんだぜ?w
その癖高いし、良い事ないだろw
135Socket774:2007/10/18(木) 21:26:05 ID:ixn2/zNe
ってか事前連絡なしでいきなり送ったのか?
136sage:2007/10/18(木) 21:26:33 ID:l1bfzGMg
OCしたから返品不可なんだろうなwwwwwwうっww
137Socket774:2007/10/18(木) 21:26:43 ID:CBOesODN
>>131
今、サイト見たら初期不良は1週間以内って書いてあるよ。
送る前にちゃんと連絡は入れたのかい?
138Socket774:2007/10/18(木) 21:26:50 ID:F907bxRu
>>75のメールの内容は、返品とは関係ないだろ。
もちつけw
139Socket774:2007/10/18(木) 21:29:52 ID:MG8pPM/E
だいたいバリューなんざサポート糞ショップだと散々即出なのに、わざわざ買うなんて厨過ぎ。
きちんと、このスレを見てればあり得ないミスだろ、常考。自作スキルマイナスだな。
140Socket774:2007/10/18(木) 21:31:08 ID:+KOKkWk9
TEAM ELITEは微妙なのか。
2GB×2の21000円でポチろうかと思ったがやーめた。
141Socket774:2007/10/18(木) 21:32:27 ID:02iI7RFN
連絡しないで送りつけたのなら間違いなく>>75が悪い。
そんな怪しいもの受け取ったら、後でどんな言いがかりが
くるかわからないからなあ。
142Socket774:2007/10/18(木) 21:34:41 ID:ywD33BiN
>>138の言うとおりで、単に配達が完了したことの確認と
ポイントに関する連絡事項が書かれているだけのメールだ。
これも理解できないのではトラブルのも目に見えてる。
電話でごねられたのにそのまま強引に返品したんだろう。
143Socket774:2007/10/18(木) 21:36:09 ID:cgRoCM1X
75が非常識というか、頭が悪すぎるだけのようにしか思えない・・・。
電話交渉で決裂しているのに、いきなり物を送りつけるとか、人間はそんなことしない。
OCWも代理店のひとつで経由しているかもわからないのに、そこに問い合わせする神経も理解できない。
致命的に頭が悪いのだろう。

普通は販売時点で永久保障表示があったこと、製造元が販売店経由の保障に限定していることを盾に、
ネットで経緯を公表するとか、消費者センターに訴えるとか、脅して交渉するだろ。
それが人間のやることだ。
144Socket774:2007/10/18(木) 21:36:14 ID:PTrJcPOa
サポート糞ショップはライセンスを剥奪すべきw
145Socket774:2007/10/18(木) 21:37:58 ID:IGqq/+yC
「中身も見ずに」と繰り返しわめいているが、
送られてくる予定の無い荷物を勝手に開梱したらそれこそ問題だろ

「そういう客がいるかも」じゃなくて「○○様から返品予定」とはっきり伝達されていない限り拒否するよ
146Socket774:2007/10/18(木) 21:40:43 ID:3O2QsJo/
とりあえず虎とかG.Skillだと、永久保証の名の元、直接修理保証してくれる
という事でOKですかね。

* でもさすがに虎バルクなんかは駄目っぽいかな
147Socket774:2007/10/18(木) 21:41:05 ID:7L4fkUPg
一進一退の攻防が繰り広げられてるな。
148Socket774:2007/10/18(木) 21:47:18 ID:Vy3qlBHk
ValueLandで虎羊を買おうと思い、ポチる前に何気なく覗いて見たら>75氏のレスが!

事の経緯を見守る事にします。
149Socket774:2007/10/18(木) 21:48:30 ID:xwYtiX2k
>>131
初期不良交換期間が過ぎたら、メーカー保証でしょ?
それなのに交換を要求して、かつショップから断られて、それでも
送るってのはただの基地外じゃね。

> 返品ないし交換してください
ってそもそも初期不良じゃないんだからメーカー保証で修理だろ
頭悪いとしか思えない。
15075:2007/10/18(木) 21:48:38 ID:0KxKRZLr
>>139
そうなんですかバリュは糞って知りませんでした勉強不足でした。
電話では期間が過ぎてるため受付できませんとかのらりくらりしゃべられて、、
いったんはあきらめかけましたが、、
言われてまさか一ヶ月であそこまでひどくなるとおもわなかったので、
その後一回送り返そうとしてこの様です、

151Socket774:2007/10/18(木) 21:49:16 ID:ZzCiXFEL
事前連絡無しなの?さすがにそれはないだろ。
まさかとは思うが了解とらずに着払いとかで送ったんじゃないだろうな。
152Socket774:2007/10/18(木) 21:50:38 ID:OIvbPsf5
>>146
それはArkの話じゃね?
俺が以前、三頭で尻買った時は壊れたら店頭持ち込み、もしくはメーカー直送でOKと店長が言ってたぜ。
153Socket774:2007/10/18(木) 21:52:24 ID:CBOesODN
保証云々が心配なら数百円ケチらないでメーカーが認めてる販売店で買ったら?


http://www.transcend.co.jp/Contact/CuPartner.asp?Type=4

Team
http://team-japan.jp/vender.html
154Socket774:2007/10/18(木) 21:53:09 ID:3O2QsJo/
>>152
尻の情報どもです。

そうなんだ〜。いやDOSパラで売ってた虎バルクなんかもDOSパラ保証が
終われば、後はメーカー直で修理受けられるのかな と。
155Socket774:2007/10/18(木) 21:53:21 ID:d8fzrpJR
ショッピングカートのセキュリティは改善されたのかね>バリュー
156Socket774:2007/10/18(木) 21:54:50 ID:AaR557Az
貧乏くさいの〜
だから、ケチらず高品質メモリを買えと言ってるのに…
1Gx2なら最低2万は出さないとダメだ
(工作員扱いされるのでメーカー名とか省略)
魚竿で手間と時間を無駄にするなよ。1日働けば買える程度じゃん
……ニートだから暇と時間持て余してるってか?
157Socket774:2007/10/18(木) 21:54:51 ID:LQtKR8n3
ちょっと前もバリューの保証に関するレスあったよね
このスレ的にバリューはブラック認定かな
158Socket774:2007/10/18(木) 21:55:14 ID:o8RcTrUt
>>149
電話では返品を要求してたっぽい>>104
それを断られた後にアポ無しで発送したと思われ。
なんつーか、これじゃ相手にされなくて当然じゃね。
159Socket774:2007/10/18(木) 21:55:35 ID:l1bfzGMg
M&S買っとけよ。2年3年余裕で動くぞ
160Socket774:2007/10/18(木) 21:56:38 ID:hILQbrSd
>>137
使用していて1ヶ月経ってから突然死したんだから初期不良じゃないだろw
てかバリュー糞以下だなww
161Socket774:2007/10/18(木) 21:57:10 ID:3O2QsJo/
>>156
超が付くほど貧乏くさいというのは激しく認めるが、高品質だから
必ず動く、そして壊れないというロジックにいまいち賛同できない
のだが・・・。
162Socket774:2007/10/18(木) 21:58:28 ID:WOL7dONu
>>157
同一人物じゃねーの?

なんつーか、店側も大変だな。
163Socket774:2007/10/18(木) 21:58:39 ID:s2CHWkWB
1年前はTeam Elite 1GBx2 2万ぐらいじゃね?w
164Socket774:2007/10/18(木) 21:58:57 ID:YkpnvEeg
>>75
元払い?着払い?
165Socket774:2007/10/18(木) 21:59:13 ID:D9HMkD0z
>>157
それは糞メモリスレのA-dataじゃね?
166Socket774:2007/10/18(木) 22:00:43 ID:ZzCiXFEL
そもそも75が返品とか言わずに、素直に修理or交換を頼んでればよかったんじゃないの?
1ヶ月も過ぎてるのに返品はねーだろ。常考。
167Socket774:2007/10/18(木) 22:03:21 ID:spirmmQG
>>159
それ以降は?
wktk
168Socket774:2007/10/18(木) 22:03:25 ID:s2CHWkWB
PC2-6400 1GBx2 CL5で2万のメモリが無いな・・・
169Socket774:2007/10/18(木) 22:05:04 ID:xwYtiX2k
まぁ、自作なんだからAYORだよな。
バルクでどうなっても良い、安けりゃいいなら適当に買えば良いが、
初期不良が怖いなら初期不良交換期間の長いTsukumoやSofmap(1ヶ月)で買うとか、
以降の故障に対して備えたいならちゃんとした保証の付いた商品で、メーカー正規
代理店経由で購入するとか。

好きに選べるんだから。
170Socket774:2007/10/18(木) 22:05:34 ID:fXMF7HJt
>>148
虎はメーカー直送で良いんじゃなかったの?
171Socket774:2007/10/18(木) 22:08:15 ID:HU/POVov
>>168
普通にあるだろ、最安値だけで見るなよw
172Socket774:2007/10/18(木) 22:08:18 ID:F907bxRu
>>166
同意。そんな理由で返品は断られたのだと思うが、さらに勝手に送りつけて
受取り拒否した相手をなじるのは、お子ちゃまか亀田一家だけだろ。
17375:2007/10/18(木) 22:08:28 ID:0KxKRZLr
みなさまのご意見ありがとうございます。
もう一度memory不良として修理に持っていけるように努力してみます。
返品ないし交換できるかというかな、と浅はかな考えだった思いあらためます。
まさか一ヶ月ももたずこのような状況になったのは初めてだったので、
まだM&Sとかのほうがいいかと正直思いました。
メーカーにも販売店経由でなら修理可能ですというメールいただきましたが
結局バリューランドに送るしか手がないと思い送ったしだいです、
改めて明日電話してみてみます。このまま持っててもただのゴミにすらならないですから。

174Socket774:2007/10/18(木) 22:09:23 ID:VJa+akhE
某所
また下がった。DDR2-800¥2938から¥100位だけど。
スポットは上がってるんじゃないのか?
175Socket774:2007/10/18(木) 22:10:09 ID:hILQbrSd
>>75を叩いてる一部は、なんか不自然な感じがするのは気の所為?w
バリュー工作員も大変ですね><
176Socket774:2007/10/18(木) 22:10:12 ID:s2CHWkWB
>>168
Arkみてみたけど無い・・・
177Socket774:2007/10/18(木) 22:11:50 ID:s2CHWkWB
M&Sなら5-5-5-15で450までまわるぞ。
6-6-6-18で530だぜw
17875:2007/10/18(木) 22:12:52 ID:0KxKRZLr
.>>164
元払いです。
179Socket774:2007/10/18(木) 22:13:38 ID:YkpnvEeg
結局
連絡なしでの着払いを断られただけ?
180Socket774:2007/10/18(木) 22:14:25 ID:7L4fkUPg
>>175
もう少し黙っとけよ。せっかく楽しんでんのに。
181Socket774:2007/10/18(木) 22:15:34 ID:WOL7dONu
>>173
>メーカーにも販売店経由でなら修理可能ですというメールいただきました
いきなり送りつける前にこの部分をバリューにきちんと伝えるべき。
その上で断られたなら、消費者センターや法的手段に訴えるなどの素振りを見せればたいてい何とかなるよ。

きちん筋を通さないで喚いてても、自業自得としか言いようがない。
182Socket774:2007/10/18(木) 22:16:21 ID:mDXjRUPn
>>175
>>75は事情を詳しく説明しないで送りつけたみたいだし、叩かれても当然じゃね?
それに>>173を読むと、メーカーに修理可能って言われたのに、
販売店には返品か交換を要求したみたいだし。
183Socket774:2007/10/18(木) 22:16:38 ID:HU/POVov
もういいだろ>>75は同情して欲しかっただけだろ
184Socket774:2007/10/18(木) 22:18:20 ID:YkpnvEeg
まあ買ったときより安くなってたから返金で取り返そうとしたんじゃない?
詳しくはわからないが
185Socket774:2007/10/18(木) 22:22:15 ID:F92oOAbf
どうやらバリューは酷い所みたいだから徹底的にクボックしてやるか・・・
186Socket774:2007/10/18(木) 22:24:26 ID:0/uKWll9
お前ら>>75に釣られすぎ
そんなことより通販で虎羊が安いところは何処か教えてくれ
187Socket774:2007/10/18(木) 22:25:07 ID:F92oOAbf
>>186
バリュー
188Socket774:2007/10/18(木) 22:25:17 ID:s2CHWkWB
>>186
Value Land
189Socket774:2007/10/18(木) 22:25:29 ID:9gFecgqP
これは>>75が電話で返品しか言わなかったんじゃないのか。
バリュー側が「交換」対応すると言えばそれで良かった話でもあるし。
メーカー修理としての対応になるならその旨伝えるべき。

個人的には返品出来ない事に納得しない>>75が返品してくれとゴネて
出来なかったから直接送った、と言う感じだな。

ちゃんと順を追って説明すれば交換なり出来たと思うんだが。
壊れて困ったときに素人に説明できないバリューも、今回の>>75も糞認定でおk
190Socket774:2007/10/18(木) 22:26:12 ID:3O2QsJo/
>>186
自分で一度探してみる事すらできんわけ?
191Socket774:2007/10/18(木) 22:27:04 ID:fQfXyiXd
三鈴にメール送ったのに返事来ない・・
192Socket774:2007/10/18(木) 22:28:09 ID:F92oOAbf
>>191
それは許せんな。
193Socket774:2007/10/18(木) 22:28:19 ID:ppXGGmjK
>>191
気長に待てよ
あのおじさん、いい人だぜ
194Socket774:2007/10/18(木) 22:28:31 ID:QSXxxnm4
>>154
残念ながらドスパラの虎バルクはバルク扱いの為、初期不良交換期間を過ぎたら有償修理。
虎永久保証は正規代理店で購入した物をメーカーサイトでシリアルNoを登録した場合のみ受けられる。
195Socket774:2007/10/18(木) 22:29:06 ID:D9HMkD0z
>>56,>>191
明日まで待てよw
196Socket774:2007/10/18(木) 22:30:53 ID:8XLmJ0FJ
>>154
ドスパラ京都店で、他の人が聞いていた話だと

代理店通して仕入れた訳じゃないので、バルク扱い
ドスパラ保証後は、トランセンドの保証が効く
ただし、虎サイトで登録

こんな感じ
197Socket774:2007/10/18(木) 22:32:23 ID:eIlgoL4R
前スレのこれ、冗談だと思ってたらマジなのね。

>422 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/14(日) 11:19:30 ID:ovJlOKcj
>VALUE LANDは店に送ることはできない。直接メーカーに送れと支持される
198Socket774:2007/10/18(木) 22:33:01 ID:ZDqr3Li+
>>191
5分後にメール着たぞ
19975:2007/10/18(木) 22:40:07 ID:0KxKRZLr
>>179
>>75
メールがおくられてきて
それでおわりだったのです。
明日電話してみます。
まあ今日は遅いのでまた明日でもどうなったか報告します。
200Socket774:2007/10/18(木) 22:42:14 ID:2JtFFlc9
>>199
とりあえず乙
色々言われて凹んでるかもしれないが、
しっかり現状報告してくれたのは参考になった。
201Socket774:2007/10/18(木) 22:43:06 ID:jFe2lcvR
アークは注文してからメールはどのくらいできますか?
202Socket774:2007/10/18(木) 22:44:14 ID:2JtFFlc9
>>201
昨日深夜にポチったが
今日昼12時頃に振込先のメールきてたよ
203Socket774:2007/10/18(木) 22:44:27 ID:wxROc1sz
>>201
ここアークじゃないんだけどw
204Socket774:2007/10/18(木) 22:46:47 ID:UITfVVPc
(ノ∀`)アチャー
205Socket774:2007/10/18(木) 22:48:07 ID:9gFecgqP
>>194
ソレ聞いて虎に登録するのを忘れてた事を思い出した、dクス。
虎バルクだけど、ドスパラが国内保証付と銘打ってで売ってた物だから保証は大丈夫らしいぞ。
206Socket774:2007/10/18(木) 22:49:16 ID:YkpnvEeg
このValueLandのメールは確かに意味がわからないな
valueに送ったメールも差し支えない範囲で見せてもらいたい
value使ったことないからわからないんだが、
壊れてから修理、交換のためにvalueとかメーカーになにか登録とかした?
207Socket774:2007/10/18(木) 22:50:41 ID:hILQbrSd
>>197
メーカーは販売店通してなら修理、交換おkって言ってるけど
バリューは直接メーカーに送れと言う
つまりバリューで買ったら保証で泣きを見るでおk?
208Socket774:2007/10/18(木) 22:52:10 ID:o8RcTrUt
虎羊か尻かで迷うな…。
209Socket774:2007/10/18(木) 22:53:10 ID:ZDqr3Li+
そのTEAMだかなんだか言うメモリは登録サイトとかねーの?
210Socket774:2007/10/18(木) 22:54:06 ID:ixn2/zNe
永久保障につられて割り増しで高いやつ買ってるのに
永久保障があやふやってのも笑える話だなw
211Socket774:2007/10/18(木) 22:54:15 ID:ZDqr3Li+
尻、書き込み100時間おkって書いてるから
メモリテストしなくておkって事なのかな。
21275:2007/10/18(木) 22:54:32 ID:0KxKRZLr
>>199
なんとか大丈夫です。
みなさま色々と知恵をつけていただき有難う御座います。
それではみなさまおやすみなさい。
213Socket774:2007/10/18(木) 22:55:43 ID:ZDqr3Li+
と言うか、保証受けられないんなら、
永久保証じゃね-じゃんといって、
突っ返すか、JAROに言うしかないだろ。
214Socket774:2007/10/18(木) 22:56:09 ID:/7arvyhO
>>221
テストくらいやっとけよw
215Socket774:2007/10/18(木) 22:57:42 ID:fXMF7HJt
なんか活気付いてきたなwwwwまだ買って無い奴焦ってきてるだろ?w
216Socket774:2007/10/18(木) 22:58:52 ID:cAfOgGJO
>>221
100パスしないと信頼性低いぞ
217Socket774:2007/10/18(木) 22:58:58 ID:fQfXyiXd
>>198
今からもう一度送ってみる。
218Socket774:2007/10/18(木) 23:00:13 ID:3O2QsJo/
そもそもメーカー直接修理を受け付けない時点でエリートの選択は
少なくとも俺の中では無くなったな。

* 要は購入店が店閉めたらおしまいって事ですな。
219Socket774:2007/10/18(木) 23:00:18 ID:ywD33BiN
別に叩くつもりはないのだが・・・
>>75のメールの意味が解らないというのは理解力なさ杉。
返品云々の件とは関係のないポイント獲得のお知らせメールだ。
俺はバリューランドを使ったことがないからわからないが
他の客にも商品発送後時間が経ってから送られているはず。
1ヶ月近く経っているのだとしたらずいぶん遅いけどな。>ポイント
220Socket774:2007/10/18(木) 23:00:54 ID:ZDqr3Li+
100パスは流石にしんどすぎるから
10パスで勘弁してw
221Socket774:2007/10/18(木) 23:01:32 ID:o8RcTrUt
メモリなんてテストしません
22275:2007/10/18(木) 23:03:45 ID:0KxKRZLr
>>197
まあ多分そういうことになりそうですね、
永久保障とかしっかり代理店がしてる所のmemory買ったほうが
後々トラブルにならないという結果がわかりました。
永久保障、、おそるべしwまあ今回はバリュという店で買った
私が間違いでした。長々とすいません
223Socket774:2007/10/18(木) 23:03:57 ID:Kon5ym3p
メモリなんて2パスやりゃ十分
それ以上やるとメモリが傷むよ。
224Socket774:2007/10/18(木) 23:05:30 ID:F92oOAbf
>>223
メモリが傷むからテストなんてやらないほうがいいよ。
225Socket774:2007/10/18(木) 23:07:27 ID:ZDqr3Li+
いやいや、それは無いだろう。
226Socket774:2007/10/18(木) 23:08:07 ID:9gFecgqP
>>222
さんざ言って悪かったが、やり方が要領を得なくて悪いのは>>75
漏れなら、代理店に申告した上で対応して貰う。(この場合OCMEMORY)
まあ、下手すると揉めるハメになるけど、最悪代理店から正規販売店としてのバリュが無くなりそうな気も
227Socket774:2007/10/18(木) 23:11:55 ID:ywD33BiN
要するに現時点では、バリューランド側の認識は、
1ヶ月近く経ってから初期不良返品をしてくれと客が電話をかけてきた。
断ったら何も言わずに一方的に送りつけてきた。なんじゃこらー
ここまでで止まっているはずw
永久保障の件は正しく伝わってないと思うよ。
代理店からの指示も含めてもう一度はじめから説明するべき。
228Socket774:2007/10/18(木) 23:12:07 ID:mq9lT35a
フリーズがほんのたまに発生するからmemtestしたけど26週になってやっとエラーが1出たことあった
もちろんヒートスプレッダにファン当てて
Orthos一周は大丈夫だったのに訳がわからんかったから窓から投げ捨てた
メモリ変えたら直ったよ
まぁこんなこともあるってことで
229Socket774:2007/10/18(木) 23:12:15 ID:G9HGzbuP
今週末くらいから少し上がりに転じるのかな。
まあまた年末くらいにさらに下がりそうな気もするけど。
1Gx2で6月が底値と差額が800円、今回は600円くらいだった。
次こそ底値を見極めてやる。
230Socket774:2007/10/18(木) 23:13:59 ID:/7arvyhO
漢なら買ってきてそのままだよな
231Socket774:2007/10/18(木) 23:14:22 ID:o8RcTrUt
>>222
代理店に販売店通せと言われた事をちゃんと伝えれば対応してくれるんじゃね?
まあガンガレ。
232Socket774:2007/10/18(木) 23:15:01 ID:Kon5ym3p
>>228
そりゃ26周もさせたから壊れたんだよ
233Socket774:2007/10/18(木) 23:15:39 ID:WrwfXeWh
さあ、秩父人の私が見ても75の対応の仕方は悪質クレーマーと取られても
仕方ないやり方だわな。俺も若い時は魚篭にいたから気持ちは解るけど。。
まず、PCパーツの返品は購入後は店舗の初期不良期間に準じて返品受付する所も
あるって程度でどの店も基本は受け付けません。購入後一週間とかが大概だけど
その期間内で故障でもしない限りは無理。後は、製品メーカー保証の修理として
購入店に出せば請けてくれる。ただ、これは、魚篭でもそうだが、予め申請なり
電話して許可貰っておかないと着払いは普通拒否。修理依頼は基本元払いって事も
知らないのかな?ヴァリューを擁護する気はサラサラないけど物販のルールって
ものは知っておいて貰いたい。

着払いがなんでダメ?:販売店がその代金支払う事になってもメーカーから補填は
               無いから。しかも販売店もメーカーチェック済みとして買ってる。
234Socket774:2007/10/18(木) 23:15:44 ID:3Mcl6OKy
>>75問題のまとめ

ValueLand.comでocmemory扱いのTeamEliteメモリ(LifeTimeWarranty)を購入

定格使用1ヵ月で経たず突然死

ocmemoryとのメールでは「販売店通してください」

ValueLandに電話したら「1週間たったら返品できない」

にもかかわらず「返品」(どういう但し書きかは知らない)で送り返したら、
受け取り拒否で返送されてきた(ValueLand側では未開封)

耳から蒸気噴いて2chで暴露 ←今ここ


ValueLandの初期不良交換対応は1週間?(この辺あいまい?)
「当社が販売させていただく製品の保証期間は、メーカーが規定する保証期間に準じます。」
「弊社保証での販売商品については、ご購入後1週間以内の交換対応とさせていただきます。」
「メーカー保証を利用しての初期不良対応となります。」

ocmemoryの保障規定
「初期不良、故障の際には、お求めいただきました販売店様経由でお願いいたします。」

Teamは個人でもRMA(修理交換保障)対応してくれるっぽい
Forumの流し見だけど

漏れの見解では何人も言ってる通り、
たまたま訓練されたハズレを引いた>>75が購入時と現在の価格差に頭に血が昇って、
とにかく「返品!金返せ!」て思考のまま現在に至るのでは、と

既出だけど最初から交換する方向で話し進めてれば問題無かったんと違うか?
最初はValueLand叩きのつもりで調べてたけど真に叩かれるべきは>>75だった
23575:2007/10/18(木) 23:16:01 ID:0KxKRZLr
>>92
グットウィル?
グットメディアでした寝る前に修正
ごめんなさい
236Socket774:2007/10/18(木) 23:16:24 ID:9gFecgqP
>>228
逆に26周ノーエラーってのも凄いな、となんとなく思った。
何日放置したんだ?
237Socket774:2007/10/18(木) 23:19:15 ID:mq9lT35a
>>232
26週させる前から調子悪かったわけだが

>>236
いくつくらいか正直忘れちゃったんだけど
2Gだし1日ぐらいだったと思う
そこまで時間かかんないよ
238Socket774:2007/10/18(木) 23:19:20 ID:Vmgt+JMx
何でバリュなんかでかうかねぇ

あーおれも虎斧そこで買ったけどさ
ダメらな不燃物で捨てるつもりだからなんとも思わんよ
どうせ来年にはDDRU1066に移行するし
登録したって直ぐ売るし
右往左往し続けるからかんけーねえ
239Socket774:2007/10/18(木) 23:19:21 ID:7L4fkUPg
>>233
元払いって書いてあるだろ。
240Socket774:2007/10/18(木) 23:19:49 ID:s2CHWkWB
40x26 = 1040分 = 17時間20分
241Socket774:2007/10/18(木) 23:20:31 ID:fXMF7HJt
オレはいつも寝るとき放置するな。
朝起きてモニタ見るドキドキ感たまんねーw
242Socket774:2007/10/18(木) 23:20:42 ID:cAfOgGJO
>>230
なら俺は漢だな
243Socket774:2007/10/18(木) 23:21:13 ID:eHSFs40B
DRAM供給量世界トップのサムソンさんちでは667が一番よく出てるそうだ
スポットじゃなくコントラクトだけどさ
244Socket774:2007/10/18(木) 23:21:29 ID:9gFecgqP
じゃあ会社に行く前にテスト掛けてモニタの電源オフって置けば
帰ってきた頃には15周程度は終わってそうだな、今度テストしてみるか。
245Socket774:2007/10/18(木) 23:22:28 ID:Kon5ym3p
結論:よく分からない物には手を出さない方が良い
246Socket774:2007/10/18(木) 23:25:12 ID:WrwfXeWh
>>239
だね。書いてあった。すまそ。後は相手の修理受理だね。
247Socket774:2007/10/18(木) 23:27:54 ID:/7arvyhO
       ______
      /  \    /\
    /  し (>)  (<)\       頼む、無事でいてくれ・・・!
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
    \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\      ノーエラーだと・・・!?
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |
248Socket774:2007/10/18(木) 23:31:15 ID:o8RcTrUt
>>247
何故ノーエラーで驚くw
249Socket774:2007/10/18(木) 23:32:42 ID:47+588qq
M&S買ったんだろw
250Socket774:2007/10/18(木) 23:33:44 ID:F92oOAbf
メモリは壊れるまでテストするのが漢
251Socket774:2007/10/18(木) 23:34:11 ID:8V6bGu3M
まさに本末転倒
252Socket774:2007/10/18(木) 23:34:20 ID:U/1SXHk0
まあ一ヶ月くらい通常稼働させれば「正確な」結果が出るw
253Socket774:2007/10/18(木) 23:36:40 ID:QwQnuOvi
遅くなったけどETTUTTの解説ありがとう
値上がりで焦り気味・・・虎羊はまだ下がるか
254Socket774:2007/10/18(木) 23:38:13 ID:9gFecgqP
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\      ノーエラーだと・・・!?
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | | Super     |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |   M & S  |

大事なところが抜けてるじゃないか
255Socket774:2007/10/18(木) 23:41:22 ID:/7arvyhO
>>254
今の俺がこれだった
         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\      M&S忘れてた・・・!
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|  / | |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |  右往左往  |
256Socket774:2007/10/18(木) 23:43:37 ID:WrwfXeWh
ツクモ本店20-21日 CFD襟草のDUALセット1G*2 限定20だけど¥5.999円かぁ。
257Socket774:2007/10/18(木) 23:44:49 ID:8V6bGu3M
M&Sと虎羊を混ぜて使ってる俺は間違いなく変態
258Socket774:2007/10/18(木) 23:45:30 ID:s2CHWkWB
>>257
よう俺。
259Socket774:2007/10/18(木) 23:46:25 ID:XZQWv2l1
この変態野郎!
260Socket774:2007/10/18(木) 23:47:19 ID:/7arvyhO
Samsung DDR2 SDRAM PC2-6400 SAMSUNG 1GB  (有償保証:12ヶ月)
¥4,480 2 ¥8,960

昨日なんとなくこれポチってきた
サブPCのメモリがサムスンだからってだけだけど
261Socket774:2007/10/18(木) 23:51:28 ID:WrwfXeWh
>>260
サムスンだったらその価格帯が最安値だからいいんじゃないですか?
秋葉で見たサムスンのCFDバルクもその辺りの値段だったし。
262Socket774:2007/10/18(木) 23:57:36 ID:ZDqr3Li+
http://item.rakuten.co.jp/donya/54602/
Transcend DDR2 PC2 6400 1GB x 2本 (JM) [★]
送料無料で、相性保証が無料
263Socket774:2007/10/18(木) 23:58:53 ID:IWGI6lm7
>>256
CFD襟草なら2週間前にデポで6,980円だった。
今週末は6,480円ぐらいになるかも。
近くにデポがある人は今週末の広告を要チェック。
264Socket774:2007/10/19(金) 00:01:36 ID:v1LAnI04
>>261
まじですか
夏に1Gを7980で買ったんで↑の値段見て思わずポチしてしまったが
かなり安いほうだったのね
265Socket774:2007/10/19(金) 00:10:21 ID:ep5Q7/0J
>>75の人気に嫉妬!

オレが書くことになるとは
266Socket774:2007/10/19(金) 00:21:00 ID:oO5TDR80
>>262
税込 8,980 円
267Socket774:2007/10/19(金) 00:30:15 ID:18Sr04j1
3鈴の方が安い><
送料代引き手数料込み8295円だた。
268Socket774:2007/10/19(金) 00:51:53 ID:hjmHC/yO
定時で仕事が終わったので 秋葉によって帰ってきた。
スポットも上がり始めたので安いのを適当に購入。
東映でPQIと尻が永久保証で3180円だったので安っぽいプチプチのPQIを2本購入。
ロットは0735

2頭で 虎の虎シルクバルクが本日の特価2980円だったので2本購入。
ロットは0732 保証は普通のバルクのつもりで購入。

どっちもDUALセットじゃない単品もの。
269Socket774:2007/10/19(金) 00:54:32 ID:9cGNe818
>>267
美鈴は店頭のおっちゃんのイメージとは裏腹に、
通販の伝票の文字が女性が書いているような綺麗な文字で毎回ビックリするw
恐らく小売店の方の人の字だろうけど、あのおっちゃんの字だとしたら違和感がw
270Socket774:2007/10/19(金) 00:55:32 ID:v1LAnI04
美鈴たんかわいいよ美鈴たん


こうですか
271Socket774:2007/10/19(金) 00:56:13 ID:t0bE2hJ0
やっと反発か・・・
272Socket774:2007/10/19(金) 01:00:35 ID:CAQTimc4
CFD襟草から2G*2のパッケージ品が発売されたらしいけど、どれくらいの値段で売ってるかな?
ttp://www.cfd.co.jp/memory/elixir.html
273Socket774:2007/10/19(金) 01:06:40 ID:jjUsd7lG
>>272
http://www.parts-do.co.jp/data/mem.html

ここで、19,999しか該当しなかった。
274Socket774:2007/10/19(金) 01:11:42 ID:ivP2gFva
>>272
ワンズで一枚9880でみたけどCL6-6-6じゃな〜
275Socket774:2007/10/19(金) 01:16:54 ID:liDgrQnA
>>272
タイミングからして尻の2GBと同じ物っぽいな。
尻は襟草からチップ供給されてるらしいから当然だけど。
276Socket774:2007/10/19(金) 01:20:58 ID:vtoRB1ER
>>268
それってただの虎羊のバルクじゃない?
277Socket774:2007/10/19(金) 01:28:51 ID:dL8Mlktn
FIRESTIXって随分値下がってたんだな
ネタで買ってみるか
278Socket774:2007/10/19(金) 01:58:53 ID:QHsNecAT
なんでこれだけ安いの?セットじゃないから?
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=72058
279Socket774:2007/10/19(金) 02:04:33 ID:CAQTimc4
>>273-275
2万円弱が売値みたいですね。 CL6だから確かに人気は出なさそうだけど
パッケージ品のDDR2 800 2G*2品って今まで無かったから、まったり右往左往します。
情報dクスでした。
280Socket774:2007/10/19(金) 02:11:52 ID:Hpgc5WH3
>>278
永久保証が無いから
281Socket774:2007/10/19(金) 02:16:03 ID:DP+PPw1r
>>278って本当に永久保証が効くのかな?
ドスパラって永久保証効かないってあったけど。
282Socket774:2007/10/19(金) 02:16:29 ID:DStgffBa
>>280
>その他 メーカー永久保証
283Socket774:2007/10/19(金) 02:32:32 ID:esmgv9rl
尻かPQIで3000円切ってる通販の店どこだかみつからん
どなたか教えてくだされorz
284Socket774:2007/10/19(金) 02:36:26 ID:oO5TDR80
285Socket774:2007/10/19(金) 03:31:10 ID:hVJhH5GM
>>91
DDR2-800のSPD設定がデフォルトで5-5-5-16になってる。
HPでは5-5-5-15表記だが。まぁ微妙な違いだけど、意図的なものかどうかは分からない。
286Socket774:2007/10/19(金) 07:02:57 ID:jhdwerrN
>>278
それの0736[M]使ってるけど1.8V 960MHz CL5 dualchで常用できてる。
回らなかったら上級品と相性交換保障で差額交換しようと
思ってたけどそのまま。
当然memtestノーエラー、メーカー永久保障
287Socket774:2007/10/19(金) 07:30:26 ID:J0NK4L74
いつのまにか75騒動起きてるな。
まぁvaluelandも受け取り拒否とかひでぇと思うが、
代理店もひどいと思うよ。
今日日通販なんてザラなんだから、小売店通さなくても対応してくれるとこがほとんどだと思うけど。
オレはGoodmediaでJetram買って修理対応だが、Goodmediaに壊れたなんて一言もいってないぜ。
ただ、電話でトランセンドに確認とったけどな。コレをやらないとあとあとややこしくなる。
向こうも評判とか落としたくないだろうから普通はちゃんと対応すると思うが。
ちなみに着払いでオレは送った。
288Socket774:2007/10/19(金) 07:41:33 ID:8GTpn7AO
連絡無しの着払い便なんて訳わかんないから普通受けとらねーよ。
289Socket774:2007/10/19(金) 08:40:47 ID:XbF0Xa4G
事前了承も前戯もなしに挿入とな!?
290Socket774:2007/10/19(金) 08:54:39 ID:DP2yyrPq
>>288
>>178で元払いと書いてある。
291Socket774:2007/10/19(金) 09:01:16 ID:U5hD5xIk
>>84だけど、俺のポイントは?
292Socket774:2007/10/19(金) 09:04:15 ID:U5hD5xIk
>>87だった。
293Socket774:2007/10/19(金) 09:09:32 ID:EITagF/Q
ValueLandで購入した永久保証のあるTeam Eliteが壊れた

代理店ocmemoryに交換連絡すると「販売店経由で送れ」といわれる。

ValueLandに電話連絡したら「一週間以上経ったから受け付けられない」といわれ
元払いで送ると受け取り拒否で戻ってくる。

今日、ValueLandに再度連絡をとるらしい


この流れでOK?
294Socket774:2007/10/19(金) 09:17:20 ID:2LZ1EzoB
>>291
ポイントって幾ら分くらい?

消費生活センターとかに相談しましょう。
消費生活センターなら電話で無料相談に乗ってくれる。
295Socket774:2007/10/19(金) 09:18:22 ID:Mkpensx7
>>293
まるっきり詐欺じゃないのか?
296Socket774:2007/10/19(金) 09:25:32 ID:JkySJ/4Q
ValueLandはじまったな
297Socket774:2007/10/19(金) 09:27:34 ID:bY/Bz4lV
1日で進みすぎ。なんか祭りあった?
298Socket774:2007/10/19(金) 09:29:19 ID:9fIvn0RH
>>221
よくやった!
299Socket774:2007/10/19(金) 09:29:23 ID:cMqSTZwn
>>293
「一週間以上経ったから〜」ってのは返品が受け付けられないってことだろ。
75はなぜか修理ではなく返品を希望したらしい。
永久保障って返品まで永久に保障はしないだろ。
300Socket774:2007/10/19(金) 09:29:49 ID:LHio1L92
小売りと話したってらちあかないから代理店と交渉した方が良いだろ
301Socket774:2007/10/19(金) 09:35:22 ID:U5hD5xIk
>>294
300円だけど、納得できない!w
消費生活センターに相談してみる。
302Socket774:2007/10/19(金) 09:43:08 ID:2mCVaNPn
>>299
返品の永久保証ワラタw
303Socket774:2007/10/19(金) 09:44:54 ID:FXY2W2Uo
何が入ってるか分からん物を送り付けておいて被害者面・・・
悪いが気持ち悪いです。
304Socket774:2007/10/19(金) 09:48:56 ID:J0NK4L74
>299
ホントだ。交換じゃなくて返品だね。すなわち返金。
返金は初期不良期間でしか受け付けないし、代理店じゃ受け付けない。
だって小売店が代金貰ってんのに、なんで代理店が返金するのよ?
オレも初期不良期間過ぎても返金してくれる所は知らんわ。どこも無理だろ。
つか、普通にRMAで処理してもらえばいいのに。
305Socket774:2007/10/19(金) 09:50:47 ID:M7JGLMWc
サポやってるけど普通に開封するぞ
メモリとか普通郵便やメール便で送るひとは
リスク承知の上で送ってきていると理解している。
306Socket774:2007/10/19(金) 10:23:04 ID:mcx7YZ00
購入後1ヶ月以上経って「壊れたから返品する」って客から連絡があったら
「返品や交換はできません」だけじゃなくて

「返品や交換はできませんが保証がございますので修理でお受けいたします」
「修理対応ですので片道送料はお客様負担でお送りいただくことになります」

位の返事はするよな、ちょっと気が利いたやつだったら。
でもなあ、M&Sでもないのに1ヵ月後に自然故障したりするのかね?
307Socket774:2007/10/19(金) 10:27:56 ID:9Lzzz8JK
M&SもTeam Eliteも保証が有るか無いかくらいしか差はないよ
308Socket774:2007/10/19(金) 10:34:26 ID:teJ5EbWH
結論
新しいのを買うのにまた右往左往すればいいんじゃね\\\\\\\\\\\/
309Socket774:2007/10/19(金) 10:36:08 ID:QoAokLz0
そうだね
310Socket774:2007/10/19(金) 10:44:52 ID:k2lSGE9v
http://www.dramexchange.com/watch/price_index_main_new.asp
ミニゴールデンクロス来たよ、上げ傾向(DXIとMA30がクロス)

http://www.dramexchange.com/
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 1.65 1.15 1.65 1.20 1.38 Up ( 1.47%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 1.60 1.10 1.60 1.15 1.34 Up ( 1.51%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 1.25 1.11 1.22 1.16 1.19 Up ( 5.39%)
311Socket774:2007/10/19(金) 10:46:53 ID:U5hD5xIk
くるよ!!(AAなし)
312Socket774:2007/10/19(金) 11:07:29 ID:XCSjkzpd
>>268
PQIバルクはArk店頭が安いんだぜー3k切ってるからな
ところでPQIはどの程度回る?
313Socket774:2007/10/19(金) 11:09:18 ID:16M3Xmo2
アキバ行って1G2枚 10K前後で魚竿するのも楽しみだったけど
交通費+αで安心とスペックの観点から虎斧1066をポチった
このスレ住人失格でつね

314Socket774:2007/10/19(金) 11:37:39 ID:k2lSGE9v
>>75 は初期不良交換期限(一週間)過ぎてるのに返品(返金)しようとしたから断られただけだろ
最初から修理依頼出しておけば良かったのに、
ブラックリスト入りしてるだろうからもう何言っても無駄かもしれんが・・・

自作以前にまず返品と修理の違いを学んでから出直してきた方が良いんじゃね?
315Socket774:2007/10/19(金) 11:53:52 ID:uGPhNehu
店は初期不良期間終わってるから返品できないけど
修理なら可能って事くらい説明してやれよw
316Socket774:2007/10/19(金) 11:55:30 ID:vtoRB1ER
>>310
そのまま跳ね返されてゴールデンワロス曲線になるかもしらんw
突き抜けると反発傾向は続きそうだが今日が方向付けの日だぬ。
317Socket774:2007/10/19(金) 11:57:50 ID:XCSjkzpd
そろそろ75ネタはどうでもよくね?みな同じことしかいわねーしツマらん
318Socket774:2007/10/19(金) 12:03:38 ID:vtoRB1ER
>>317
その通りです。75の未熟さが問題で、奴が今日も報告に来そうだからそうさせないように
予防線を皆が張ってるような気がする。もううんざり。
319Socket774:2007/10/19(金) 12:06:38 ID:uGPhNehu
PC2-5300, 6400 2GBのノーブラってどの辺のチップが出回ってるか見たことある?
店頭回った6,7月頃は2GBってあんまり気にしなかったからよくわからん・・・
320Socket774:2007/10/19(金) 12:08:43 ID:9bJiW470
valuelandで買わなきゃ良いだけだろ
もう終われ
321Socket774:2007/10/19(金) 12:10:21 ID:9bJiW470
faceも対応悪いの?
ツートップは初期不良でも交換してくれない最低の店だったけど
322Socket774:2007/10/19(金) 12:15:45 ID:3iZrlqrs
LastUpdate: Oct.19, 07. 11:00am (GMT+8)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 1.65 1.20 1.65 1.20 1.38 Down( -0.28%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 1.60 1.15 1.60 1.15 1.34 Down( -0.29%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 1.20 1.16 1.20 1.16 1.17 Down( -0.67%)
323Socket774:2007/10/19(金) 12:17:43 ID:b31BxY11
まともな対応するショップはArkと三頭か?
後はシラネ。
324Socket774:2007/10/19(金) 12:19:58 ID:vtoRB1ER
販売店経由でしか認めないと言う代理店の
Team EliteやPQIに(部分的に)襟草は保証を受ける際メンドクサイって事で避ければOK。
代理店直でも受け付けてくれる虎羊や尻は結構楽。

あまりにも直で来る様だと今後はどうなるかわからんけど。
325Socket774:2007/10/19(金) 12:52:37 ID:nzivuOiC
>>320
ガタガタ言ってる割にはバリューの在庫減りまくりw
結局値段に負けるんだよw
326Socket774:2007/10/19(金) 12:55:36 ID:Mkpensx7
メモリって定格動作で使用してても壊れるものなのか?
327Socket774:2007/10/19(金) 12:58:01 ID:VYf6Iz5P
形あるものは、いつかは壊れる。
328Socket774:2007/10/19(金) 13:02:12 ID:tKLyvQpf
以外に電子基盤とかもハンダとかに劣化は来る。
温>寒>温>寒とか繰り返して質の悪い物だとハンダ割れ起こすものもあるね。
昔のバイオは多かったなあ・・・
BGAパッケの今のDDRはどうしょうも無いけどね。
329Socket774:2007/10/19(金) 13:03:59 ID:DStgffBa
世の中に壊れない物なんて無いよ
330Socket774:2007/10/19(金) 13:07:03 ID:Mkpensx7
ハンダ割れ((((;゜Д゜))ガクブル
331Socket774:2007/10/19(金) 13:07:42 ID:3bXAp83H
永久保証の前にお前等が先に死ぬ
332Socket774:2007/10/19(金) 13:20:40 ID:oO5TDR80
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C4%2C76&goodsSeqno=61775
普通に売れ残ってたのでポチってみたw
今日日1年保証の10kじゃみんな興味無しか
333Socket774:2007/10/19(金) 13:22:41 ID:DStgffBa
>>332
保証云々より灰マニア以外買う理由が見あたらない
334Socket774:2007/10/19(金) 13:26:01 ID:XCSjkzpd
格安2GBモジュールお探しの低格運用人にオヌヌメ
D9HNLだから全く(本当にまったく)回らないけどド安定ざます

[OUTLET]BULK版 [今が旬!秋のサンマックス特価]
SANMAX DDR2-667 2GB CL5(SMD-2G88-6E)BULK 税込価格8,990円

http://www.ark-pc.co.jp/item/SANMAX+DDR2-667+2GB+CL5%28SMD-2G88-6E%29BULK/code/11780201
335Socket774:2007/10/19(金) 13:30:36 ID:XCSjkzpd
800ぢゃねーからイラン って言うのは無しね
667も体感、処理スピードに差がない以上気にしない本当の低格(定格ではない)運用向け
336Socket774:2007/10/19(金) 13:33:22 ID:U5hD5xIk
>>332
最近のPro-mos系どれ位廻る?
良かったら教えてください。
337Socket774:2007/10/19(金) 13:35:09 ID:jjUsd7lG
>>334
SANMAXのページにはPC2-4200のモジュールしか無いのだけれど、どういう扱いなんかいな?
338Socket774:2007/10/19(金) 13:48:03 ID:WOtdiWuD
>>337
どういう扱いって、DRAM製造週が混載している為のハネ物って事を言ってるのか?
339Socket774:2007/10/19(金) 13:48:33 ID:U5hD5xIk
虎羊JM2GDDR2-8K : 7,880円(込)
http://www.souryoumuryou.jp/shopdetail/001001000012/
340Socket774:2007/10/19(金) 13:51:34 ID:4Fyc9t6C
>>339
GJ!!
341Socket774:2007/10/19(金) 13:51:35 ID:LLWji11Q
ぶぉーん
342Socket774:2007/10/19(金) 13:58:14 ID:taIY4Hp8
>339
本来の代引き料315円に上乗せして取るタイプか
343Socket774:2007/10/19(金) 13:59:25 ID:gg8ooZs6
>>318
報告させないってどうよ。
気に入らなきゃNGワードにでも入て連鎖アボーンでもしとけや。
344Socket774:2007/10/19(金) 14:04:03 ID:9bJiW470
ノーブランドPQIって何?
345Socket774:2007/10/19(金) 14:05:08 ID:d0m66VV+
pqiだけど検査を通ってない未検査品
346Socket774:2007/10/19(金) 14:07:12 ID:ECWnuxim
>>339
実績無い分valueより怪しいな
保障について何も書かれてない。
347Socket774:2007/10/19(金) 14:08:13 ID:vtoRB1ER
PQIは買った店の証明書(レシート)と箱も無いといけないからどうなんだろうね。
無保証扱いってことかな?
348Socket774:2007/10/19(金) 14:18:19 ID:uGPhNehu
俺は今買うなら尻\3200*2かな
349Socket774:2007/10/19(金) 14:19:31 ID:U5hD5xIk
>>345 
逃げ腰のvalueよりひどいのか?w

へたに店の保証あてにするより、
>>5で登録して、
メーカーに保証して貰えば良いんじゃないか。
350Socket774:2007/10/19(金) 15:00:38 ID:oO5TDR80
>>336
ごめん、あんまり詳しくはないんだ。
でも、これはあんまり回らないと思うよ。
どこかに検証しているのがあったんだけど場所忘れちゃった。
351Socket774:2007/10/19(金) 15:24:56 ID:AzZCUX/E
メモリ TEAM ★目玉!千円を切る1GBメモリ! TEAM ELITE DDR2 1GB 800MHz RTL 64x8 CL5-5-5-15(TEDD1024M800HC5) 限定50個 \999 (税込)
352Socket774:2007/10/19(金) 15:26:00 ID:uGPhNehu
顔のTeam Elite \999(1人1点限り)でも買っておこうかな
353Socket774:2007/10/19(金) 15:27:09 ID:qtzjjNbp
せめて2枚買えれば京都から並びに行くんだけどなー
354Socket774:2007/10/19(金) 15:28:52 ID:X41TuwVf
開店前から並ばないと無理だよ。一応。
その値段ではさすがに後から行って運良く残ってたみたいな展開は無い。
355Socket774:2007/10/19(金) 15:31:41 ID:SsIFvKGe
でも3000円程度しか得しないだろ?
他に3000円以上得するものがいくつかあるから開店直前でも案外変えるかもよ
356Socket774:2007/10/19(金) 15:31:45 ID:ZUFo78ky
一人一商品一個限定らしいから、開店前に並んでた奴の直後なら買えそうな気もするけどな。
開店前にどれくらいの人数並ぶのかにも寄るんだろうけど。
357Socket774:2007/10/19(金) 15:33:01 ID:vtoRB1ER
ゾヌの微妙なセール時の500GHDD9k台ですら100個開店20分で終了だしな。
ほとんど並んでる人で終ってた。それを捌くのに時間が掛かったってだけだし。
358Socket774:2007/10/19(金) 15:41:24 ID:hJHconkb
>>339
ぽっちった
359Socket774:2007/10/19(金) 15:43:59 ID:AzZCUX/E
ttp://www.faith-go.co.jp/html/renewal_costom.asp
ttp://www.faith-go.co.jp/html/renewal_part_kan.asp
メモリ以外にもなかなかよさそうなのあるから
買えるんじゃないか?
360Socket774:2007/10/19(金) 15:46:25 ID:wCXhBM5o
どっちみち1個までしか買えないからデュアル運用する分には微妙
って話題がループしてないか
361Socket774:2007/10/19(金) 15:49:18 ID:uGPhNehu
最初にカスタム館に並んで整理券貰って
PC館に走る猛者いないの?w
362Socket774:2007/10/19(金) 15:55:09 ID:2cM4KFya
>>360
なに、M&Sと組合わせて、デュアルで使うよ







使えたらな、、、、、
363Socket774:2007/10/19(金) 15:55:25 ID:wCXhBM5o
自分が高い頃に買ったメモリが値下げしているのを見ると精神的にこたえるな・・・。
364Socket774:2007/10/19(金) 15:57:31 ID:ZUFo78ky
そもそも整理券貰っても、基本的に買い損ねないように並び続けるんじゃないか?
開店前に並んででも買いたいって人達なんだから。
365Socket774:2007/10/19(金) 15:58:39 ID:7tFnn5wv
>>363
買ったときから後悔が始まってる感じだね。
366Socket774:2007/10/19(金) 15:59:50 ID:U5hD5xIk
>>358
確かに一個減ってるw

367Socket774:2007/10/19(金) 16:05:28 ID:z3VLrbN8
虎1GB3500円x2買って、右往左往終了〜
368Socket774:2007/10/19(金) 16:08:57 ID:1KNzENnj
2Gx2set注文、来月もう1set。
DDR2も余り始めたな
369Socket774:2007/10/19(金) 16:49:00 ID:JbSYJGPk
三鈴の虎羊で魚竿終了
370Socket774:2007/10/19(金) 17:08:31 ID:CjH7CVVJ
ひさびさにこのスレにきたが、
半年で半額近くにまでなってるんだな
371Socket774:2007/10/19(金) 17:21:56 ID:7xCNVwOl
1万ポイントでメモリ3枚買ったらどうなるんだろ?
ちゃんとした商品おくられてくるかな?
372Socket774:2007/10/19(金) 17:40:59 ID:TXKmDTUR
エルピーダの中間連結営業益、前年比‐61.9%の見通し
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071019-00000313-reu-bus_all

エルピ大丈夫なのかよw
373Socket774:2007/10/19(金) 17:51:49 ID:7xCNVwOl
DRAMメーカーは脳筋ばかりだからしかたないw
374Socket774:2007/10/19(金) 17:59:52 ID:4KU3tfpF
3月に1枚9980円の512MB 2枚買って回らなくても我慢して使ってた俺が、
半年ちょっとで1GB 2枚組の1066MHzOCメモリを同じ値段で買えるとは思ってもいなかった
4倍得した気分
375Socket774:2007/10/19(金) 18:43:26 ID:vSmrkvGd
顔の\980メモリ買いたいが埼玉に逝くから無理だな…。

orz
376Socket774:2007/10/19(金) 18:46:37 ID:ep5Q7/0J
>>374
大分損してるような、、、
377Socket774:2007/10/19(金) 19:00:06 ID:WfNJeCzH
378Socket774:2007/10/19(金) 19:14:13 ID:WDPGD6Xh
ヒートシンクがあるから◎
37975:2007/10/19(金) 19:16:50 ID:AvbjXu10
結局電話電しても対応部署が違うとかなんとか言われて
メールしてくれといわれました口答で出来ないのか??といってもメールで、とか言われて。
でメール送ったらさっき返事が来て交換対応になりますから修理メモリとして送ってくれとのメール、
なんとか一段落つきました。電話する方、先にすればよかったと反省中です、
なにせ頭にきて冷静な判断が出来ずまともに文章打てなかったものですから、、
少し反省しております、
皆様に知恵をつけていただきありがとうございました。
380Socket774:2007/10/19(金) 19:18:13 ID:DStgffBa
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!  |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
381Socket774:2007/10/19(金) 19:20:16 ID:exwosJ3n
返品をあきらめないでもっとゴネろよ
382Socket774:2007/10/19(金) 19:27:28 ID:ZRXfCMx1
俺も>>339ポチっちゃった
代引きだから先に入金して届かないってことはないだろうから。
383Socket774:2007/10/19(金) 19:28:18 ID:JFVBSkVb
じゃあ、ヴァリューは対応してくれるって事か?
スレ読んでって事はないだろうけど
384Socket774:2007/10/19(金) 19:33:02 ID:MgBAVZjZ
文章がまだ落ち着ききってないなw
385Socket774:2007/10/19(金) 19:38:29 ID:o3TWnygA
>>382
3鈴で買えばいいのに
386Socket774:2007/10/19(金) 19:43:29 ID:cvssRgXk
ノートメモリPC2700の1GBの値段おすすめサイトはどこかね
387Socket774:2007/10/19(金) 19:49:33 ID:XepVFQX7
>>339
3鈴のほうが安いよね
388Socket774:2007/10/19(金) 19:55:23 ID:Gih6CDZs
かんまめーよなんた゜゛ってよー
389Socket774:2007/10/19(金) 19:55:35 ID:b++8iTU9
送料無料なのでほぼ一緒
390Socket774:2007/10/19(金) 19:58:06 ID:U5hD5xIk
株式会社スリーベルシステム
虎羊 JM2GDDR2-8K \7350(送料?)
http://www016.upp.so-net.ne.jp/threebell3b/mem1.html
虎羊ノート JM667QSJ-1G \3570(送料?)
http://www016.upp.so-net.ne.jp/threebell3b/mem2.html
391Socket774:2007/10/19(金) 20:00:24 ID:UC4DGPj0
>>372
SDRAM大暴落の後日本のメーカーが次々と脱落
その後はサムチョンが莫大な利益を稼いだからな
ここで踏ん張ればDDR3で大儲けできる







と思う・・
392Socket774:2007/10/19(金) 20:03:20 ID:d0m66VV+
部署・・?バリューって結構大きな会社なのか
部署も何も1店舗だったら普通、責任者が話付けられるだろ?
393Socket774:2007/10/19(金) 20:05:03 ID:JbSYJGPk
三鈴は送料+代引きの場合なら8190円だよ。
394Socket774:2007/10/19(金) 20:16:28 ID:Sdq8xVWi
DDR2 1Gb 128Mx8 667MHz 4.30 3.80 4.30 3.80 4.09 DOWN(-0.72%) 4.40 3.80 2007-10-19 下午 06:00
DDR2 1Gb 128Mx8 ETT 3.80 3.60 3.80 3.60 3.69 DOWN(-0.27%) 3.80 3.50 2007-10-19 下午 06:00
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 1.65 1.20 1.65 1.20 1.38 DOWN(-0.28%) 1.65 1.10 2007-10-19 下午 06:00
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 1.60 1.15 1.60 1.15 1.34 DOWN(-0.29%) 1.60 1.10 2007-10-19 下午 06:00
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 1.20 1.16 1.19 1.16 1.17 DOWN(-0.84%) 1.25 1.02 2007-10-19 下午 06:00
395Socket774:2007/10/19(金) 20:21:12 ID:DStgffBa
アークでPQI買おうかと思ったが、まだ買わなくても余裕っぽいな。
必要性皆無だし様子見するか。
396Socket774:2007/10/19(金) 20:25:37 ID:36DLLOuK
Wolfdale見てからでも(゚ε゚)オソクナイ!
397Socket774:2007/10/19(金) 20:27:54 ID:o3TWnygA
>>389
支払いが代引きだけだぜ?
代引き手数料が送料並に高い

398Socket774:2007/10/19(金) 20:28:00 ID:FRdfDJHo
Wolfdaleも価格が落ちつくまで2〜3年かかるよきっと
399Socket774:2007/10/19(金) 20:38:00 ID:29vPHhI2
>>326
1年と1ヶ月でPCが落ちるようになったんで
memtestしたらエラーでてきたことあった
5年保証だからメーカーに交換してもらったが
ショップ保証だけだったら涙目のとこだったな
400Socket774:2007/10/19(金) 21:10:56 ID:9cUseVVV
>>339
とりあえず3つぽち
DDR2対応マザボ持ってないけど
401Socket774:2007/10/19(金) 21:14:48 ID:U5hD5xIk
>>393
注文状況により変わるかもと言う前提ですが、
送料525円・代引き料315円と言う事ですかね?
402Socket774:2007/10/19(金) 21:16:37 ID:4Fyc9t6C
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10832218/-/gid=PS08000000&scmp=rss
明日からか・・・
高い、あと500円勉強して
403Socket774:2007/10/19(金) 21:18:43 ID:1zFm30wt
昨日アークに注文したが確認メールこない、もう少し待つべきかメールするかどっちがいいかな?
404Socket774:2007/10/19(金) 21:22:44 ID:9VriG6qX
>>402
選別落ち?
405Socket774:2007/10/19(金) 21:23:51 ID:+snlticN
>>401
三鈴の送料は関東525円、その他本州630円と思われ。
406Socket774:2007/10/19(金) 21:34:46 ID:4Fyc9t6C
株式会社ファストがPatriotの正規代理店になったの今月11日かw
407Socket774:2007/10/19(金) 21:45:52 ID:U5hD5xIk
ファストって聞くと、
シャトルキューブのコンデンサ膨らんで、
自分で修理したのを思い出すw
408Socket774:2007/10/19(金) 21:48:22 ID:ZXVgUiXv
メモリって結構ぶっ壊れるんだな
409Socket774:2007/10/19(金) 22:03:58 ID:FpemBnd/
マンドクセ。
ソフマップかツクモかでCFD買うか。
410Socket774:2007/10/19(金) 22:05:22 ID:jCx9WHcH
>>402
定格でしか使わないけど買っちゃおうかな
411Socket774:2007/10/19(金) 22:10:32 ID:71sK+KWs
PC133時代に、バルクで壊れたことあったけど
それ以外は今のところないな
412qqqq111:2007/10/19(金) 22:12:44 ID:eYTri8/D
ちょっと円高ですねえ。最近の価格だと微々たるというような感じですが。
413Socket774:2007/10/19(金) 22:17:35 ID:T5JG9FNh
メモリってPCの中で一番丈夫だよ。きっと
414Socket774:2007/10/19(金) 22:19:28 ID:gTlWTyNf
この前買ったteamEliteを刺してみた
6層のやつね

P5N32E-SLI
メモリ電圧1.85Vで1000MHzでOS起動まではいけたな
タイミングはオートだけど。
意外と回るもんだ
これからもうちょっと詰めてみる
415Socket774:2007/10/19(金) 22:19:50 ID:gg8ooZs6
>>413
CPUだろ
416Socket774:2007/10/19(金) 22:25:35 ID:FpemBnd/
P4よく熱で自滅してたし、河童やらアヌロンは物理的に削れて死んでたしー。
417Socket774:2007/10/19(金) 22:54:18 ID:/fjEWyeX
>>415
微妙だな。
まともなメモリなら良い勝負じゃない?
418Socket774:2007/10/19(金) 23:05:13 ID:JbSYJGPk
FDドライブだろ
419Socket774:2007/10/19(金) 23:06:06 ID:DStgffBa
メモリなんてちょっと静電気当たれば死ぬから再弱の部類だろ
420Socket774:2007/10/19(金) 23:06:27 ID:yQvWD+RU
>>377 >>402
今月はじめにarkで買ったところ。ちょっと価格が下がってますねorz
シンクはちゃちいですが、組んでから2週間以上無問題ですね。ちょこっと(833)上げてますが。
>>403
ark翌日にはメール来てましたね・・・留守にするんで代引き指定日にしてもその通りに来ました。(当たり前か)
421Socket774:2007/10/19(金) 23:07:56 ID:71sK+KWs
422Socket774:2007/10/19(金) 23:08:46 ID:71sK+KWs
めんどくさいから
3鈴で4Gぽちった
423Socket774:2007/10/19(金) 23:09:40 ID:ZExj4T/j
Corsairのメモリ以外は壊れた事無いな…。
それ以降お買い得だからと言って手を出すのを止めた。
424Socket774:2007/10/19(金) 23:25:01 ID:mxr2p5R5
>>413
ケースに決まってんだろ!
425Socket774:2007/10/19(金) 23:27:50 ID:WDPGD6Xh
ジャンパーピンに決まってる。
426Socket774:2007/10/19(金) 23:28:22 ID:3QPz8b7U
427Socket774:2007/10/19(金) 23:30:15 ID:U5hD5xIk
壊す方なら知ってる。

電源ごと再起不能にするツワモノ!

シャークSAMEONG
428414:2007/10/19(金) 23:46:42 ID:gTlWTyNf
引き続き俺んちのTeamEliteOCの結果
メモリ電圧1.85Vで933MHz程度が常用限界っぽい
レートはまだ詰めてるけど5-5-5-15の2T

でも値段の割りにいいもんだなこれ
明日予備にもう1セット買ってこよ
429Socket774:2007/10/19(金) 23:57:19 ID:yvk/x5dP
VALUE LANDで虎買って不良品だったことがあります。その場合バリュに連絡すると直接代理店に送るようにいわれました。
いわれたとおりTranscendにあらかじめメールし送料負担(1ヶ月たっていたため)で送って交換してもらったことありますよ。ご参考にしてください。ちなみに交換したやつも不良品で再交換になったけど(そのときはTranscendに着払い)
430Socket774:2007/10/19(金) 23:58:08 ID:QVoRX+/c
431Socket774:2007/10/19(金) 23:58:41 ID:QVoRX+/c
432Socket774:2007/10/19(金) 23:59:00 ID:yvk/x5dP
ちなみに前スレの422を書いたのは私です。
433Socket774:2007/10/20(土) 00:01:21 ID:DStgffBa
>>430-431
既出
434Socket774:2007/10/20(土) 00:05:41 ID:LLWji11Q
>>430-431
プギャー(AA略
435Socket774:2007/10/20(土) 00:08:43 ID:TXKmDTUR
そう言えば虎羊ってちゃんと登録しておいた方がいいのかな?
登録し忘れてシリアル調べる前に組んじゃった。
436Socket774:2007/10/20(土) 00:10:47 ID:jawLwfrb
>>429
虎は元々直接受け付けてくれるから問題ないかもね。
437Socket774:2007/10/20(土) 00:11:28 ID:xzf2Jd20
>>431
早朝から長蛇の列だろうな
438Socket774:2007/10/20(土) 00:12:13 ID:75mGncSM
>>431
スーパー玉出の広告を連想した
439Socket774:2007/10/20(土) 00:14:31 ID:VG3eQu2/
arkから確認メール来ないうちにPQI1GB売り切れになってる(;´Д`)ハァ
440Socket774:2007/10/20(土) 00:16:03 ID:hO5V3yDX
メモリなんてもうコンビニで売ってくれよ
441Socket774:2007/10/20(土) 00:22:41 ID:9+81J+q6
コンビニでは定価になるので売れません
442Socket774:2007/10/20(土) 00:27:33 ID:F9BFzST2
>>438
ご近所さんハケーン。
443Socket774:2007/10/20(土) 00:30:44 ID:lSBNZG5P
>>429
虎なら良いけどA-DATAとかだと「お買い上げ店を通して修理」だから
444Socket774:2007/10/20(土) 00:36:34 ID:YZosBXPJ
鳩もメーカー直はなさそうだねぇ
445Socket774:2007/10/20(土) 00:46:29 ID:xD/tOEPl
Elixir特別選別のDDR2-800(PC2-6400)メモリ2GBモデルがCFD販売から登場!
http://akiba.kakaku.com/data/imgs/akiba20071019-3379.jpg
http://akiba.kakaku.com/pc/0710/20/004500.php
446Socket774:2007/10/20(土) 00:53:09 ID:lSBNZG5P
447Socket774:2007/10/20(土) 00:54:36 ID:SsZ83zy7
エリクシール青でカコイイな
448Socket774:2007/10/20(土) 00:55:10 ID:B+OFm9bU
DDR2-800 1GB Silicon Power SP001GBLRU800002 永久保証 \2,940
449Socket774:2007/10/20(土) 01:05:41 ID:YZosBXPJ
>>446
ああ・・国内でって意味でね。。
450Socket774:2007/10/20(土) 01:09:28 ID:xD/tOEPl
451Socket774:2007/10/20(土) 01:15:14 ID:8g22FSAM
エリクシャーって言えよ!
452Socket774:2007/10/20(土) 01:18:42 ID:zi1hGLet
ワンズでポチろうかと思ってたら微妙に下がってるな、もうちょい右往左往か…
453Socket774:2007/10/20(土) 01:41:50 ID:j3Ftyfge
1G*2を一葉タンで買えるようになったらポチる
454Socket774:2007/10/20(土) 01:47:29 ID:J0UiVK6e
>>448
どこ?
電脳売王から返事こねーからソッチに乗り換えたい。
455Socket774:2007/10/20(土) 01:53:48 ID:FuodY+Ua
>>8
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
456Socket774:2007/10/20(土) 02:03:48 ID:kILRY/Cy
PC3200の寒チョン純正って夏より値段ageなんですか?DDR2もSOは値上げ?
今日お店見たら大幅に上がってたorz
待つべきか今のほうがよいのか…
457Socket774:2007/10/20(土) 02:07:30 ID:lvEVP78a
DDRはもうさがることはないだろ
458Socket774:2007/10/20(土) 02:19:26 ID:j3Ftyfge
メインはDDR2で徐々にDDR3に移行しようとしてるしね
459Socket774:2007/10/20(土) 02:19:32 ID:HgjmtmOc
フェイス、ネットショップ限定、20本、TeamElite1GB、2998円
460Socket774:2007/10/20(土) 02:30:24 ID:WOLL1z3k
461Socket774:2007/10/20(土) 02:33:00 ID:kILRY/Cy
>>457-458
そうですか。先月ドスパラでさえサムチョン純正が2980円(地方店頭)だったので
まだまだ下がるな〜♪とのんびりしてたら昨日3600円台でびっくりした。ああ、512MBの話。

下がるどころか上がるのかな?だとしたらとりあえず1Gなんて考えずに必要数今のうち(1Gx2)
買った方がおりこうさんですかねぇ。まぁ、本当のおりこうさんはDDR2or3環境に移行することでしょうけど。

中古にするかな…ここにきてようやく中古が新品より高い異常事態が収まったし。
462Socket774:2007/10/20(土) 02:40:55 ID:kILRY/Cy
>>460
あ、ありがとうございますOrz つか早っ
手数料払ってさっさと買って以降は総入れ替えにするか…
463Socket774:2007/10/20(土) 03:32:21 ID:B+OFm9bU
>>454
SP001GBLRU800002 でググればおk^^
464Socket774:2007/10/20(土) 03:36:11 ID:jlrc6t+H
東映だろ
尻くらいでもったいぶるなよw
465Socket774:2007/10/20(土) 03:40:31 ID:B+OFm9bU
少しは調べろとw
466Socket774:2007/10/20(土) 03:48:42 ID:0TZi5QyX
>>461
今週ドスパラ(地方)でサムスンの2880円で買ったよ
467Socket774:2007/10/20(土) 03:51:28 ID:jPZoRmEW
スレチですが、
秋葉で、2ギガか4ギガのSDカードをなるたけ安く買いたいんですがドコで買ったらいいでしょうか?
468Socket774:2007/10/20(土) 03:54:31 ID:pJq9mLbn
>>454
いつ注文したの?
尻dualset注文して>>448見てちょっとショックだがNM8300Wやら
アウトレット品やら注文してしまったので乗り換えできねぇ

てか電脳売王注文後のキャンセルできねーって書いてあるけど大丈夫なんか?
469Socket774:2007/10/20(土) 05:00:19 ID:u7pKCjEC
また円高になりそう
470Socket774:2007/10/20(土) 06:12:12 ID:yvJOXW/b
いつものことながら顔の特価、送料加算したら大して安くないな・・
471Socket774:2007/10/20(土) 08:00:01 ID:bTaX5OBm
東映でpqi永久保証が3k切りやがった・・・。orz
どこまで逝くんだ・・・。
472Socket774:2007/10/20(土) 08:03:55 ID:2jdOH0+i
473Socket774:2007/10/20(土) 08:45:01 ID:WORak6MU
まだぜんぜん下がるな
474Socket774:2007/10/20(土) 08:53:21 ID:VkAngU0J
KEIANの6400-1GBx2安いけど
質はどうなん?
475Socket774:2007/10/20(土) 08:58:27 ID:9EfEbrmg
聞く前に試せ

話はそれからだ
476Socket774:2007/10/20(土) 09:14:13 ID:hb///xlt
>>379
解決っぽいね
よかったよかった
477ほんわか名無しさん ◆nYbHeSaAqk :2007/10/20(土) 09:14:21 ID:Srdnnscz
PatriotってCFD襟草と比べてどうなんだぜ?
478Socket774:2007/10/20(土) 09:18:50 ID:/hO0Hd/q
>>468
一緒に頼もうと思ってる商品がリンクミスって別の商品のページに飛ばされるんで、修正願いの報告したのが水曜の夜
木曜の夕方になっても修正されないんで16時過ぎに商品注文して備考欄にリンクミス商品の追加願いを入れておいた。
自動返信は16時34分に受信
金曜の15時29分に回答まだですか?のメール
で現在修正もされず、回答も無し。

ちょっとセッカチかも知れないけど、商売でやってるんだから当日若しくは翌日には回答すべきじゃね?と思ってる。
479Socket774:2007/10/20(土) 09:26:17 ID:0Am9Tcze
三鈴の虎羊1G店頭でいくらよ?
480Socket774:2007/10/20(土) 09:38:46 ID:fGKV5of/
http://skyline798.blog118.fc2.com/blog-entry-22.html
コレ自体、評価は良いって事でしょうか?
481Socket774:2007/10/20(土) 10:08:18 ID:/Ajnc7QE
>>472
2750って現時点でPQI最安かな?
ドスパラにしては珍しく正規代理店扱いなのか永久保証だしよさげ
482Socket774:2007/10/20(土) 10:23:21 ID:Tfrj/2eY
>>480
普通だと思うけど、保証対応がわからない。
それ買うなら、価格考えて>>472のPQIか、
メーカー保証のしっかりした虎羊を薦める。
483Socket774:2007/10/20(土) 10:28:48 ID:S1HbhpdI
>>474
800では問題なし。定格電圧で1066だとあやしいかも。450MHzぐらいなら問題なし。
484Socket774:2007/10/20(土) 10:40:44 ID:bJNfjq54
ioPLAZAリユースメモリー DDR2-667 PC2-5300 DIMM 2GBx2 \15,720
485Socket774:2007/10/20(土) 11:42:23 ID:zDGZi9qI
誰か999円のメモリ買いにいった奴、実況中継してくれよ。
486Socket774:2007/10/20(土) 11:44:24 ID:i4kNwCAK
てす
487Socket774:2007/10/20(土) 11:50:39 ID:BzN9dh4m
最近PCを買い替えたが
このスレの
>>3 は メモリのランキング?

永久保証のPQIを買いたいが微妙に気になる。
488Socket774:2007/10/20(土) 11:52:34 ID:U+64xpcz
>>472
2個ポチった
489Socket774:2007/10/20(土) 12:02:32 ID:xqy8aLmo
999円欲しいけど並ぶのやで辞めたw。
490Socket774:2007/10/20(土) 12:08:25 ID:8OvgcRUH
>>480
cimaで永久保証だからいいんじゃない。
491Socket774:2007/10/20(土) 12:36:25 ID:pJq9mLbn
>>472
ちょwwwwマジかwww
電脳売王の尻dualset注文した俺涙目www

>>477
CFD襟草は、襟草自体が「スポット市場向けチップを使用」してる時点でお察し

>>478
まだ注文してないのね。サンクス。
回答確かに遅いな。修正されなきゃ怖くて注文できないのにな
指摘メールはどこのショップでも後回しになりがちなんだよな…

ちなみに電脳売王はSSL証明書が10/17で切れてて、今SSL警告出るよwwwバカスwww

>>487
ランキングじゃない
そういうメモリは(1)~(4)の項目にある販売・使用をされやすいってことだ
それとDDR1時代のとDDR2時代のがごちゃまぜになってるからあまり信用すんなよ
PQIは永久保証モノなら(3b)ではなく(3a)に入るだろ?
492Socket774:2007/10/20(土) 12:45:34 ID:VMsK+yjF
>>472
拙も2枚ぽちってしまった。ついでにDVD-R50枚と。
PQIは初めてですが、どんなもんなんでしょうね。
493現場より:2007/10/20(土) 12:47:12 ID:8jcIUstl
祖父リ M&S 2780
  ノーブラ667 2680
Vパラ M&S 2830
   M&S667 2680
   PQI BOX永保 3080
暮 ノーブラ 2833
ZOA CFDマイクロン667 2G 8980
494Socket774:2007/10/20(土) 12:51:15 ID:BzN9dh4m
>>491
ありがと、これで臆することなく2枚ポチレマス。
495Socket774:2007/10/20(土) 12:52:18 ID:6JYvfNsb
>>493
おつりんこ
496Socket774:2007/10/20(土) 12:54:47 ID:OEckXcvK
>>471
PQIの3k切りなんて先週辺りからアークで始まってるぜ。
もちろん永久保証付き。いまもアークの方が安いんじゃないか?
通販だとドスパラで2750で出てるな。まあ、送料考えると必ずしも安くないが。
497Socket774:2007/10/20(土) 13:07:15 ID:yNebuAtK
チームエリート3500
虎羊2980
うーん
498Socket774:2007/10/20(土) 13:08:11 ID:5x6hk6ZM
>>478
売王で買ったMP3目覚まし時計にウイルス入ってたよw
謝罪メール来たのは3日後
499Socket774:2007/10/20(土) 13:08:33 ID:zFidgzGr
明日、PCDEPOTでElixir二枚セット\6,470だぜ
500現場より:2007/10/20(土) 13:11:42 ID:8jcIUstl
99 ノーブラ 2880
  ノーブラ667 2680
ark VDATA 2870
  虎羊 7350
  ELPIDA667 7990
501Socket774:2007/10/20(土) 13:11:53 ID:yNebuAtK
虎羊1x2で7000円切ってるとこあるのか?
ツートップはバルク扱いだと価格なりか…
502Socket774:2007/10/20(土) 13:14:44 ID:JkCA+EEo
メモリ買いたいんだけどヒートシンク無しでも大丈夫かなぁ
別に買うのもなんか嫌だし。
503Socket774:2007/10/20(土) 13:15:22 ID:fGKV5of/
>>490
ありがとう。

ぐぐって買いに行ってみる。
504Socket774:2007/10/20(土) 13:35:36 ID:JkCA+EEo
みんなメモリにヒートシンクってつけてる?
505478:2007/10/20(土) 13:43:18 ID:/hO0Hd/q
>>491
いや、注文してる。
自動返信までは来てるけど、そこでストップ。
決済方法振込にしておいたから放置でもいいんだけどね。
今見たら追加で頼もうとした商品消えてるし。
ドスパラのPQIも惹かれるけど、先週PQI買ったばかりだから東映で尻買うかな。
506Socket774:2007/10/20(土) 13:43:26 ID:imCH6z1n
>>493>>500
報告乙

つかこんだけ安いのがずっと続いてメモリベンダの体力持つんだろうか
507Socket774:2007/10/20(土) 13:49:51 ID:09gCVGkw
自分でメモリにヒートシンクつけたら
熱こもって壊れたよ。
508Socket774:2007/10/20(土) 13:55:31 ID:dfIPHRAC
中途半端なヒートシンクは駄目だな
つけるとしたらHR-07だろう
509Socket774:2007/10/20(土) 13:58:45 ID:carMVUbT
176 名前:名無し募集中。。。[] 投稿日:2007/10/18(木) 23:12:52.54 0
( ‘д‘)y-~~<このメモリやっすいわぁ・・・

▽ 梅田店2F 土曜日からのお買い得情報! [梅田店2F]
----------------------------------------------------------------------
●メモリ
> <ノーブランド> DDR2/800/1GB ............特価 \2,499-[土日各限定10本]
 DDR2800(PC2-6400),1GB,ノーブランド ※お一人様2本まで

●HDD
> <ウェスタンデジタル> WD5000AAKS .......特価 \9,999-[土日各限定10本]
  内蔵HDD,500GB,S-ATA2,7200rpm,キャッシュ16MB
510Socket774:2007/10/20(土) 14:03:54 ID:zFidgzGr
http://www.pcdepot.co.jp/shop/index.html
PC2-6400 1GBx2 Elixir \6,470

PC2-6400 2GBx2 \21,700
511Socket774:2007/10/20(土) 14:06:05 ID:knOyWkV0
800の2Gメモリが、8000円ならないかな。
512Socket774:2007/10/20(土) 14:11:06 ID:yNebuAtK
それにしても、メガネかけてるやつってほとんどがきもいよな
513Socket774:2007/10/20(土) 14:14:38 ID:09gCVGkw
メガネっ娘はいいんですか!!
514Socket774:2007/10/20(土) 14:17:44 ID:eUfS3dgV
>>510
各店10〜30枚限定かぁ
明日行こうかな。PCデポって並びとかあるのかな
515Socket774:2007/10/20(土) 14:19:47 ID:DygrCUdr
516Socket774:2007/10/20(土) 14:21:42 ID:bJNfjq54
虎羊の2GBx2なんてあったのか
517Socket774:2007/10/20(土) 14:23:21 ID:wry3N7iU
デポはエラー出て交換行って再現できない場合に
検査料でPQI,パト2GB買えるから恐ろしくて利用できない・・・
518Socket774:2007/10/20(土) 14:27:51 ID:HU161oCt
デポでメモリを買うのは博打だな!
519Socket774:2007/10/20(土) 14:28:57 ID:jwoxshZk
デポはメモリ1枚あたり8500円の検査料だっけ。
デュアルセットで2枚なら17000円。
万が一を考えると、ちょっと怖いね。
520Socket774:2007/10/20(土) 15:02:48 ID:/SiFfi7D
どこの店で見たけど尻2Gはelixirだった(>>445と同じチップ)
チップのデカさからすると90nmクラス?これを市場に吐き出し
てくるということは、相当生産能力過剰状態なんだろうなあ
521Socket774:2007/10/20(土) 15:05:24 ID:pKtOzV15
>>472
安いけど何故か手を出す気にならない。
522Socket774:2007/10/20(土) 15:09:08 ID:OEckXcvK
99本店で個数限定CFD襟1Gx2が5999だったのに全く話題にならなかったな。
顔の話題に飲み込まれたかw
明日も20個限定やるようだが。
523Socket774:2007/10/20(土) 15:10:25 ID:jT3wSbxG
メモリは夏が安くて年末が高い。
そんな風に思ってた頃が(ry

最近の動き見るともう通じない気がする。('A`)
どこまで下がるのか。VISTA需要はもう一段落したような気もするけど
524Socket774:2007/10/20(土) 15:10:45 ID:pJq9mLbn
CMでパソコン診断無料とか言ってるのにな>PCデポ
525Socket774:2007/10/20(土) 15:13:31 ID:/SiFfi7D
毎年10〜11月はHDDの買い時だけど
今年は買わなくていいメモリに投資して財布がスッカラカンだお
526Socket774:2007/10/20(土) 15:15:01 ID:aQIQKgBu
>>525
なんで、HDDの買い時なんですか?
527Socket774:2007/10/20(土) 15:15:02 ID:ThE9iqHm
デポの店員は素手でメモリ触って壊したりするからダメだろ
528Socket774:2007/10/20(土) 15:45:39 ID:RcUkRJnD
アプライドも素手でメモリ触ってるな
529Socket774:2007/10/20(土) 15:47:05 ID:09gCVGkw
ちんぽ掻いた手で触る店員もいるよ
530Socket774:2007/10/20(土) 15:57:43 ID:bTaX5OBm
デポはエラー出たマシン毎持っていってやらせればいいんじゃね?
それで受け付けるかは知らんが。
531Socket774:2007/10/20(土) 16:13:57 ID:pJq9mLbn
どこだかのスレで、DVD-ROMドライブをデポで購入して
その場で取り付けた(この時点で取り付け手数料支払い)が
初期不良だったっていうので交換してくれって言ったら
「交換手数料を頂きます」
とか言われたらしいw

だから>>530やったところで
「持ち込みパソコンの整備手数料を頂きます」
とか言われるのがオチだろw
532Socket774:2007/10/20(土) 16:22:35 ID:bTaX5OBm
デポこわっ!(∵)
533Socket774:2007/10/20(土) 16:28:15 ID:jT3wSbxG
デポって診断無料とか言ってる所だよな?
本当にそんな詐欺みたいなことしてるのか??

検査料だの取り付け料だの本当なのか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
534Socket774:2007/10/20(土) 16:30:52 ID:1ktOYP2+
デポの無料診断はメーカー製のPCが対象で自作PCは対象外だったはず
535Socket774:2007/10/20(土) 16:31:19 ID:xqy8aLmo
デポはそんな詐欺みたいな事してるのかひでーな。
536Socket774:2007/10/20(土) 16:31:25 ID:ZNf53ToT
静電気でメモリに止めさして持ってけばいいんだよ。
537Socket774:2007/10/20(土) 16:31:35 ID:KJuAr7ud
このスレでも襟草メモリかなんかでDEPO側でチェックして問題ない場合はチェック料くれってのもあったな
その場で取り付けるって状況も良く分からん上にそんなん自分でやればいいのにって感じだし
この手のネタが釣りにしか見えなくなってきた
538Socket774:2007/10/20(土) 16:31:35 ID:gF4Ivt3V
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ そろそろ値上がりするよ!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
539Socket774:2007/10/20(土) 16:35:25 ID:S1HbhpdI
メモリはしらんが、この間グラフィックカードが10日ぐらいで逝った時は
持ってったら確認で、すぐに交換してくれたが。手数料は取られなかったな。
540Socket774:2007/10/20(土) 16:37:34 ID:MAktOgUg
デポは基本的にPCを家電量販店で買う層を相手に商売してるだろ。
データバックアップDVD1枚で5kとる店だぞ

19ワイドモニター通販するのに現物下見に行った時デポで5万で売ってて
俺の見てる前で老夫婦が買って行った時は吃驚したわ
俺は通販で次の日に3万で買ったよ
541Socket774:2007/10/20(土) 16:38:43 ID:4VkTZa9u
いくら何でも検査料高すぎだからなあ。
万が一があるから電子レンジでチンした方がいいなw
542Socket774:2007/10/20(土) 16:40:18 ID:KOZ8iOWF
10日使えたグラフィックカードの交換なら気兼ねなく出来るだろうが、
メモリで最初からエラー吐く場合、相性の可能性も出てくるからな。
店がVIAチップマザーとか悪食上等マザーで待ち構えていたら、手数料の餌食にされてしまう。
543Socket774:2007/10/20(土) 17:15:39 ID:sHLTaJ8+
\999メモリ並んだけど5人ほど前で売り切れ・・・(カスタム缶)
まーそれはいいとしてもだ、なんでデブで臭くてメガネなんだろう
デフ特有の染み出だ脂肪や皮脂が酸化してる酸っぱい臭だよ!

これでもかってくらい典型的なアキバオタクが目の前に並んでて不快極まりなかったね
ちゃんとシャワーくらい浴びてから出かけろよ、明日も並ぶから頼むぞ
544Socket774:2007/10/20(土) 17:15:48 ID:JkCA+EEo
VIAチップを馬鹿にするなぃ
545Socket774:2007/10/20(土) 17:20:40 ID:bTaX5OBm
>悪食上等マザー


個人的にVIAは好きだけどね。
最近使ってないな・・・。
求める環境のチップが出てこないからだけど。
546Socket774:2007/10/20(土) 17:22:43 ID:pJq9mLbn
>>544
馬鹿にしてないだろw
悪食=相性が少ないってことだから褒めてるんだよw
547Socket774:2007/10/20(土) 17:23:05 ID:PERzC7RB
デブもガリも俺から見たら変わらんが…そもそもメモリスレで言う事じゃねぇ。
買えなくて僻みで言ってるように聞こえるからその辺で止めときなさい。
548Socket774:2007/10/20(土) 17:31:24 ID:Ne35c4I6
妬みもあるかもしれんが
長時間並んでるのにまわりが臭いのはきついだろ

ここで言うことじゃねぇのは同意だが
549Socket774:2007/10/20(土) 17:35:33 ID:wg9O/+W+
この時期に臭い奴なんているのか?
夏なら分かるけどさ
550Socket774:2007/10/20(土) 17:36:31 ID:MPJMp1n1
年中臭いよ
551Socket774:2007/10/20(土) 17:36:56 ID:WORak6MU
自分のワキガを臭ってるのかもなw
552Socket774:2007/10/20(土) 17:37:37 ID:vPVG1Uyx
>>543
おま・・・それはいくらなんでも・・・

       /⌒\        負
      ノ)´・ \・`    オ け
     (/ (   ▼ヽ    h 犬
       / \_人_)    ボ の
      /|\ソ ヽ\    エ
     /  ̄L\|∩)
     | \ /\)\\
      \ 〆  /  | \\
       |\/ ∧゚ |  \\_
       |   / \|_  | /
     _|_ ノ  ̄\  \ レ   ポエ〜〜♪
     .|\\__レ  |  |
     .|  | ̄   |  | | | |
553Socket774:2007/10/20(土) 17:38:24 ID:bJNfjq54
明日は\999のメモリ無いね
554Socket774:2007/10/20(土) 17:41:04 ID:HQ31ygFN
臭いからこそ勝ち抜ける
555Socket774:2007/10/20(土) 17:45:04 ID:l9+ymBat
1000円だすから俺の分も頼むわ
556Socket774:2007/10/20(土) 17:46:04 ID:hpv6HYcr
999円メモリ無事カエター、こっちも前の奴が鼻くそほじるわ鼻毛出てるわ臭いわで簡便してほしかった
557Socket774:2007/10/20(土) 17:46:18 ID:sHLTaJ8+
思いっきりスレチでスマソ
本人は迷惑かけてないつもりでいるからたちが悪いぜ

ツートップで虎バルク\2980は1年保障でした
金曜の夕方に10set限定Team1Gx2\7000を買ったけど
今日は日中ずっと\7000でした。
顔のリニューアル特価のやつは限定xx個といいつつ、
目玉以外の商品はどれももっと数ありました。

>551 はいはい ワロスワロス
558Socket774:2007/10/20(土) 17:47:15 ID:Tfrj/2eY
俺のも2000円だすから頼むわ
559Socket774:2007/10/20(土) 17:47:39 ID:Ljy5vD/Y
>>556
自分の匂いもでしょ?
560Socket774:2007/10/20(土) 17:47:56 ID:4ECdAnp9
551が臭い本人だなw
561Socket774:2007/10/20(土) 17:48:51 ID:yO9pEuxM
ブーツ女の足超臭いんだが。
562Socket774:2007/10/20(土) 17:51:02 ID:6TidtCas
>>557
1G\3500の箱2つかい?
563Socket774:2007/10/20(土) 17:52:56 ID:WORak6MU
ワキガの奴が過剰反応して沸いてきてワロタw
564Socket774:2007/10/20(土) 17:54:24 ID:sHLTaJ8+
>562
1Gx2 1set \7000です(2箱ね)
1G1枚だけで売ってるのかな?

ちなみに\999のteam箱物と全く同じ物↑
565Socket774:2007/10/20(土) 17:58:53 ID:6TidtCas
>>564
日本橋の双頭で単品3500で火曜に売ってたので聞いてみた
同じ物っぽいね
566Socket774:2007/10/20(土) 18:02:38 ID:sHLTaJ8+
それの耐性だけどウチのは>563みたいな根性無しで900ほどで゙コケます
567Socket774:2007/10/20(土) 18:06:37 ID:QmCIvkVK
ID:sHLTaJ8+
568Socket774:2007/10/20(土) 18:23:02 ID:HgjmtmOc
俺も明日並ぼうかと思ってるんだけど、正直買うものが無いんだよな…
いや、祭りみたいで楽しそうだから行きたいだけなんだけどね。
オークションとか楽しそうだ。

ファブリーズはもって行った方が良さそうだな。
569Socket774:2007/10/20(土) 18:42:14 ID:XrzdQHhU
乞食同士仲良くしろよ
570Socket774:2007/10/20(土) 18:42:17 ID:zDGZi9qI
周りのデブオタに直接ファブリーズぶっかけたら神だなw
571Socket774:2007/10/20(土) 18:43:18 ID:6TidtCas
あれは多分衣服がカビ臭いんだろな
常に汗かいてるからカビるんだろう
572Socket774:2007/10/20(土) 18:50:02 ID:HgjmtmOc
しかし、彼ら(ワキガ)の臭さは尋常じゃないよな。
PCパーツショップにはあまり居ないかと思ってたんだが、臭いのが列を成してるのか…

もし、ルンペンを雇って誰かが並ばしてるんだったら、俺は通り過ぎよう・・・
さすがに奴らと一緒に並ぶ気は無いからな。
573Socket774:2007/10/20(土) 18:53:32 ID:rt1GFKL4
ここって、キチガイがカタワを笑ってるようなスレだな。(嘲笑
574Socket774:2007/10/20(土) 18:54:25 ID:FhL43lB6
そういう所行く奴って自覚がないだけで、マゾか臭いフェチなんだろうな。
575Socket774:2007/10/20(土) 19:00:25 ID:OEckXcvK
つか、秋葉に臭う奴が大量にいるのは今更だろ
576Socket774:2007/10/20(土) 19:04:44 ID:xqy8aLmo
臭いならゲーセン行ってみタバコとイカの匂いプンプンだから。
577Socket774:2007/10/20(土) 19:05:43 ID:JkCA+EEo
たばこ臭いのは人のこと言えないがイカ臭いのはないわ
578Socket774:2007/10/20(土) 19:06:11 ID:z5bFgNMV
東映の
UMAX Castor LoDDR2-1G-800 永久保証 \3,990
これ回るかな?回るんだったら、明日2枚買いに行こうかな。
Castorってチップなんだっけ。
579Socket774:2007/10/20(土) 19:06:34 ID:EcznbZ0v
烏賊は遺憾なあ
580Socket774:2007/10/20(土) 19:06:39 ID:ihIVsHCm
1年に1回行けるか行けないかの地方民からすると、街全体におってる印象
常に上空をハエが飛び回ってるイメージだわ
581Socket774:2007/10/20(土) 19:08:29 ID:HgjmtmOc
UMAXはチップPSCから供給でないの?
582Socket774:2007/10/20(土) 19:08:30 ID:6TidtCas
>>578
667もってるけどチップにUmaxって書いてあるよ
耐性はワカランです
583Socket774:2007/10/20(土) 19:08:54 ID:EcznbZ0v
俺もアキバはクルまで逝って
空気の流れのいいところを流す程度にしてる
てゆうかいい物を探して彷徨う根気がなくなった
584Socket774:2007/10/20(土) 19:09:24 ID:EcznbZ0v
・・・ちょっと流れてくるス
585Socket774:2007/10/20(土) 19:11:56 ID:HgjmtmOc
>>580
それは流石に… 町全体の臭さで言ったら新宿の方が臭い。
秋葉原は街としてはキチンと整備されている部類に入るでしょ
586Socket774:2007/10/20(土) 19:13:31 ID:Tfrj/2eY
駅の改札出ると、日本酒みたいな匂いがするw
587Socket774:2007/10/20(土) 19:14:26 ID:pJq9mLbn
新宿渋谷六本木恵比寿あたりは
下呂放置&ルンペンの拾った雑誌売りで臭いイメージ(笑)
588Socket774:2007/10/20(土) 19:30:28 ID:oBCQVPT7
>>520
尻2Gって襟草なの?尻のはCL5だけれど、CFD襟草から出てるのはCL6だよ。
だから違うチップセットだと思われ・・・・
589Socket774:2007/10/20(土) 19:31:35 ID:pqjd4qCG
過去のスポット価格見れる物って無いの?
dramexchangeでダウンロードできるっぽいけど・・・。
590Socket774:2007/10/20(土) 19:42:56 ID:sQIooym9
>>588
製品紹介ではCL5と書いてあるがpdfの方にはこう書いてあるぞ。
>Speed Grade PC2-6400/CL=6,tRCD=6,tRP=6 (DDR2 800)
591Socket774:2007/10/20(土) 20:00:12 ID:1UCghxuO
TWOTOPの虎 \2980 JETとなんら変わりなし
普通にステッカー付き。
ELITE \3500 箱バルクスプレッダ付き
Faithの虎1G×2 \6980 普通にあった
三鈴 虎1G×2 \7180だったかな
九十九のCFD襟 1GB×2 \5,980 午前中に掃けたもよう
 
592Socket774:2007/10/20(土) 20:04:57 ID:qn0zdumq
なんだ1Gx2ってwwwwwwwwwwwwwwwwwばかじゃねーのwwwwwwwwwwwww
593Socket774:2007/10/20(土) 20:10:27 ID:cLYLmarO
( ゚Д゚)ポカーン
594Socket774:2007/10/20(土) 20:15:49 ID:2rCZhdpC
じゃあ俺も
( ゚Д゚)ポカ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――ン
595Socket774:2007/10/20(土) 20:35:33 ID:DOtoqhtb
じゃあ俺も
( ゚Д゚)ポ―カ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――フェイス
596Socket774:2007/10/20(土) 20:38:08 ID:Ne35c4I6
なんか楽しそうだな>>592
597Socket774:2007/10/20(土) 20:46:47 ID:BOEKAIxX
>>592はたぶんPC100の128MBが10k円くらいだったころから情報を更新してないんだよ
どんだけ浦島だ
598Socket774:2007/10/20(土) 20:56:06 ID:pKtOzV15
ポポポポポ( ゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)゚д゚)ポカーン…
599Socket774:2007/10/20(土) 20:57:44 ID:Tfrj/2eY
俺が2000年に秋葉原で右往左往して初めて買ったメモリ。
東芝 PC100-256MB-CL2 ¥15,800- 店はもうないw
600Socket774:2007/10/20(土) 21:01:53 ID:uL+jg8Ks
初めて買ったメモリ SIMM 32MB 118000円・・・もうイヤ!
601Socket774:2007/10/20(土) 21:02:40 ID:UmmJIlQb
俺には良い思い出などない!
602Socket774:2007/10/20(土) 21:06:35 ID:8jKK5tz0
糞メモリ報告スレで襟草評判悪いから
虎羊にしたが、親のマシン用だから定格でしか使わんしどうでも良かった。
603Socket774:2007/10/20(土) 21:13:28 ID:+wtM+4iN
>>599>>600を見て、自分のおっさん具合を感じた。
604Socket774:2007/10/20(土) 21:15:38 ID:xPzUuyUZ
初めて買ったメモリ PC-8001用の2Kのramを8個7000円

想えば遠くに来たもんだ
605Socket774:2007/10/20(土) 21:16:12 ID:/hBmLnnZ
>>592
俺が初めて買ったHDDが確かfireballの1Gだった訳で、
それを考えるとメモリが1G*2なんて信じられないぜ
606Socket774:2007/10/20(土) 21:16:59 ID:Tfrj/2eY
大御所登場w
607Socket774:2007/10/20(土) 21:18:05 ID:JkCA+EEo
HDD?買えるかそんなもんwwwwwww
608Socket774:2007/10/20(土) 21:19:19 ID:+wtM+4iN
FDDを持ってるやつはお金持ちのお坊ちゃん。
609Socket774:2007/10/20(土) 21:20:06 ID:Sy2jK6wT
>>605
初めて買ったHDD が 40M だった俺は
おじさんですな。
610Socket774:2007/10/20(土) 21:20:08 ID:Tfrj/2eY
フロッピーディスクが出た頃は、
大容量記憶装置と呼ばれてたw
611Socket774:2007/10/20(土) 21:21:07 ID:zi1hGLet
8001の5.25インチの外付けユニットは本体より高かったような記憶がある。
612Socket774:2007/10/20(土) 21:23:45 ID:el0rsOLm
ZIPドライブって使ってる人いんの?
昔、危うく買いかけたw
613Socket774:2007/10/20(土) 21:24:47 ID:zFidgzGr
10年後には、HDD?なにその爆音とか・・・。
614Socket774:2007/10/20(土) 21:31:10 ID:F9BFzST2
しかし、スペースシャトルはいまだに8インチのフロッピーディスクが使われているという事実。
615Socket774:2007/10/20(土) 21:31:30 ID:Tfrj/2eY
ZIPの対抗馬って、SuperFDでしたっけ?
616Socket774:2007/10/20(土) 21:34:19 ID:6TidtCas
JAZZじゃねーの?
617Socket774:2007/10/20(土) 21:34:59 ID:Sy2jK6wT
>>615
JAZZ だった。
618Socket774:2007/10/20(土) 21:35:15 ID:i4kNwCAK
LS120だろ
619Socket774:2007/10/20(土) 21:37:34 ID:Sy2jK6wT
>>615
あと、MOも対抗だったな。
620Socket774:2007/10/20(土) 21:37:40 ID:m/T//UMM
JazはZipと同じiomega社のじゃね?
Zipの後継だった気が
621Socket774:2007/10/20(土) 21:44:12 ID:Tfrj/2eY
MOは50年先まで大丈夫!のうたい文句に騙されて、
今でも現役ですw
622Socket774:2007/10/20(土) 21:47:08 ID:YNPwu2BL
SyQuestのEZドライブ
623Socket774:2007/10/20(土) 21:48:23 ID:el0rsOLm
年金は100年先まで安心です(ウソ)
624Socket774:2007/10/20(土) 21:50:00 ID:SsZ83zy7
閑話休題
625Socket774:2007/10/20(土) 21:53:51 ID:vCBg1M1n
>>621
まだ騙されてねーじゃんw

G.SKILL 2G dual到着。
シールとロゴのエンブレムが同梱されてた
626Socket774:2007/10/20(土) 21:54:07 ID:/hBmLnnZ
お前らせめて外出る日ぐらい風呂入れ
そしたら臭いも大分消えるよ
627Socket774:2007/10/20(土) 21:55:36 ID:9oUORg1T
虎羊の2GBx2セットってどう?
CL=6なの?
628Socket774:2007/10/20(土) 22:41:04 ID:qtaPhdJq
JAZZはZIPの後継でしょ
自分はマカーだったからZIP持ってたけど(アメリカではZIPはそれなりにメジャーだったらしい)、
一般的ではなかったな
629Socket774:2007/10/20(土) 22:57:05 ID:OGMXVjrv
PDの事も忘れないでください。
630Socket774:2007/10/20(土) 23:02:11 ID:UYHuzVYu
はじめて買ったHDD。ICMの120MBですた。
5万くらいだったかな。
当時はゲーム入れ放題と喜んだものでした。
こんな時代がくるとは想像もしなかった。
631Socket774:2007/10/20(土) 23:02:35 ID:G5sddcCx
>>8
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
632Socket774:2007/10/20(土) 23:33:43 ID:hThbfnZu
>>630
ブランディッシュをHDDに入れて遊んでたな。
懐かしい。
633Socket774:2007/10/21(日) 00:07:35 ID:7zvEl1KR
DDR2-SDRAM PC2-6400 2GB(1GB×2) 6470円  どうでしょう
634Socket774:2007/10/21(日) 00:13:20 ID:wTnzqopO
>>633
どうでしょうって言われてもね?バルクなら普通の値段だろ
品名と販売店晒せよ
635Socket774:2007/10/21(日) 00:14:36 ID:kMv/M2lf
ドスパラでノーブラ1GB2枚買ったらCFDのがきました
636Socket774:2007/10/21(日) 00:20:28 ID:K14+g/rR
>>612
持ってるw
PC98で結構重宝した。
637Socket774:2007/10/21(日) 00:53:22 ID:zhSEF3TI
MOは強い子
投げても大丈夫
638Socket774:2007/10/21(日) 00:54:49 ID:OL3jVHDb
ゆとりの俺にはわけがわからない話だな
639Socket774:2007/10/21(日) 00:59:57 ID:tp6JaPtH
PDのこともたまには思い出してあげてください・・・
640Socket774:2007/10/21(日) 01:11:01 ID:PQ4MOGOW
X68000で5インチMO
641Socket774:2007/10/21(日) 01:19:21 ID:6bO7TDZl
DVD-RAMって便利なの?
642Socket774:2007/10/21(日) 01:23:13 ID:Rs+D/u8f
便利かどうかなんて人による
643Socket774:2007/10/21(日) 01:23:55 ID:UBLA/lg1
仕事で使うために買った 1.2G の MO 、2回しか使ってないんだが。
捨てるに捨てられん。
644Socket774:2007/10/21(日) 01:24:48 ID:e7mX0C7T
Faithの虎1G×2 \6980 は閉店間際に行ったら売り切れだった
645Socket774:2007/10/21(日) 01:36:55 ID:JcOw9EPI
>>644
・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ
646Socket774:2007/10/21(日) 01:43:27 ID:AT0ju9wE
尻デュアル買ったら画面が真っ赤にキラキラしてたぜw
647Socket774:2007/10/21(日) 02:02:07 ID:t1yN/6Wz
>>646
え、うちの東映のは今月はじめに到着してたのやっと装着。
memtest86+ノーエラーでしたが。ちなみに1本ずつパッケージに入ってたもの。

ところで虎羊とCFD襟草が同じような値段なのですが、皆さんならどっち選びます?
648Socket774:2007/10/21(日) 02:09:13 ID:3RjRVXNl
虎羊に決まってんだろ。
649Socket774:2007/10/21(日) 02:10:49 ID:JZQjTpZT
んなもん虎羊にきまっとるがな
650Socket774:2007/10/21(日) 02:22:53 ID:STQ0cxYU
>>641
B's GOLDみたいなソフト使わなくても書き込めるから便利っちゃあ便利
651Socket774:2007/10/21(日) 02:28:20 ID:L1VjsOZv
虎・羊!虎・羊!
652Socket774:2007/10/21(日) 02:33:07 ID:BRK7ANf1
俺的評価
虎羊 > Team Elite >> PQI > Silicon Power > CFD襟草 >>> KEIAN > M&S、Mr.STONE等
653Socket774:2007/10/21(日) 02:43:13 ID:nRWlZMBX
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071020/price.html#3top2
虎羊 PC2-64oo 2GBx2 \17,800 スリートップ
654Socket774:2007/10/21(日) 02:44:19 ID:nRWlZMBX
PC2-64oo→PC2-6400
\17,800→\17,200
655Socket774:2007/10/21(日) 02:57:59 ID:o6BWn1Sa
DDR1のメモリが高くなってない?
狙ってたのが2千円くらい高くなった
656Socket774:2007/10/21(日) 03:07:50 ID:t1yN/6Wz
>>649 >>651 >>652
背中押してくれて有難うさんです。了解いたしました!!
657Socket774:2007/10/21(日) 03:07:57 ID:5eO7FWav
>>655
生産のメインはいまやDDR2
常用と供給のバランスで高くなっても仕方ないよ
デスクトップ用DDR2メモリが安くなって他のも安くなるとは限らない。
658一人会社 ◆IBMqqsW0Eg :2007/10/21(日) 03:11:27 ID:f0xwIIBM
DDR1は小幅ageだな
659Socket774:2007/10/21(日) 03:17:18 ID:C3cDsNn9
需要だったorz
660Socket774:2007/10/21(日) 04:17:10 ID:XOc+b/Mk
俺的には
虎斧>G.Skill NQ>PATRIOT SL>虎羊=Cima>Team Elite>SiliconPower>A-DATA>CFD襟草>PQI>>>KEIAN、鮫>M&S、Mr.STONE等
661Socket774:2007/10/21(日) 04:36:29 ID:59zmRDH3
突っ込みどころが多すぎ
662Socket774:2007/10/21(日) 06:12:06 ID:UuojuR7M
じゃあ俺も独断と偏見で適当に評価w

G.Skill, PATRIOT, 虎斧>Team Elite>虎羊>PQI, SiliconPower>CFD襟草>(保証の壁)>A-DATA>(ブランドの壁)>M&S、Mr.STONE等ノーブラ>KEIAN,>>鮫




663Socket774:2007/10/21(日) 06:20:55 ID:UuojuR7M
って空行消すの忘れたスマソ

にしてもガンガンさがるな…ブランド物もかなり下がってきてる
次は2GBモジュール1枚4,000円かなw
664Socket774:2007/10/21(日) 07:08:59 ID:8iISVS3J
虎羊評価高いな〜。
今のは大して回らんよね?
なんでそんなに評価高いん?
いや、オレも虎羊使いだけど。
665Socket774:2007/10/21(日) 07:55:17 ID:SE2kx7m7
富士通のMG50Sにトラセンドジャパンのメモリで
JM667QSJ-1G (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB) を付けられますか。
メーカーによる検索にMG50Sが入っていないのですが
DDR2 667MHz PC−5200 200Pin が使えるそうなのですが
大丈夫なのでしょうか。メモリ増設は初挑戦なので教えてください。
666Socket774:2007/10/21(日) 08:13:10 ID:D2YIu4CK
>>665
ここは"自作PC板"。
667Socket774:2007/10/21(日) 08:17:05 ID:SE2kx7m7
スレ違いスマソ。
668Socket774:2007/10/21(日) 08:22:02 ID:q6NjPDEP
>>665
メモリを積んでる所を開けて、規格があってればいけるんじゃない?
相性含めて動作するかどうかは保障できないけど。
後はあなた次第。リスクを背負えないなら元のまま使うことをお勧めします。
669Socket774:2007/10/21(日) 08:54:53 ID:37EuYVhL
虎羊1G*2が1.8Vで1000MHz常用可能な俺は勝ち組。
670Socket774:2007/10/21(日) 09:26:45 ID:fGx4zOiT
メーカーPC開けたら保証無くなるんじゃね?
671Socket774:2007/10/21(日) 09:34:45 ID:1lUS3Cf1
ヒートシンク付きで売ってる奴はこれを着けとかないと危険なほど発熱するとかあるの?
ヒートシンクが付いてるとお得って感じがして同じ値段ならついついそっちを買いたくなるんだが…
672Socket774:2007/10/21(日) 09:43:17 ID:67lNAtsQ
>>671
危険なほど発熱はしないよw
メーカーが付加価値つけるためとかチップのベンダー隠すためとかだから
ヒートシンク着いているやつは無理に剥がそうとしない方が良いよ
673Socket774:2007/10/21(日) 09:43:50 ID:Mpk36yec
>>669
どこ入手?
674Socket774:2007/10/21(日) 09:48:42 ID:tpXSdLGB
=三≪: : : :. :/     /   ,イ: i |   ||  ≪三三三三三三三
=三三|!: :. ://  ,'   ,'   / | i |   || i   }}三三三三三三=
=三三》: : /,'   i:   i   / | /| :! _ -ーi─'Ti :| !勹}三三三三三三
.三三《 : :i i :  |  i: _厶‐ナ i/  ,rァ≠=≪| | 《三三三三三三=
=三三{{: :| | i   | イ´/___/  ,′   |   .〉 | |  ̄》三三三三三
=三三{{: :| | l      jf'' ̄〈`       !__/ | |  :}《三三三三三=
=三三_!| |    \,八   }            ;, jノ| i/ _三三三三三
=三三三》 i ヽ.   \ゝイ´   、    '"'"   j/|   d三三三三  やっぱり嘘だったんじゃないですか
=三三三_   \   \     __     ,,;;'' /|     《三三三=
三三三三d\.  |\-=≦      ´    '" イ | i   | }}三三三  中は糞チップですよ
三三三三三}}: :\| |   \、 ;,     __..∠r┴-| i   | ii三三三
=三三三三三_: :| |   |┴ミ>'´ ̄       _| |   ト、 う)三三
=三三三三三三}_j : |i  :| /     _ -=  ̄ | |   | 《三三三
:=三三三三三三《 ,リ   ! |     /       | |   |  》三三三
:三三三三三三三≫   | |   /     -=.ニ二|ノ   |  _三三=
675Socket774:2007/10/21(日) 09:56:23 ID:v5LKVBNb
チップの名前見てニヤニヤする自分にはヒートシンクはいらない子
676Socket774:2007/10/21(日) 10:00:44 ID:gtMDUByz
SocketAM2なおいらの評価
虎斧>Team Elite>虎羊>PQI>SiliconPower>CFD襟草
他は知らん
677Socket774:2007/10/21(日) 10:01:17 ID:K14+g/rR
OCしてるからヒートシンク付き買ったと喜んでた人が居たなぁ・・・。
678Socket774:2007/10/21(日) 10:09:53 ID:j4Jm8e3F
OCメモリってほとんどヒートシンクが付いてる(´・ω・`)
679Socket774:2007/10/21(日) 10:31:22 ID:mcjroHjH
Patriotは壊れたときのメール対応は良かった
問題点を書いてRMA番号をくれないかと言えばおk
あとは返送方法の指示とRMA番号がメールで来る
以上

現在メモリの返送待ち
送り返すときはEMSが安上がり保障も2万円までの物なら無料だし
日本の販売店で買えばこんな面倒なこといらないんだけどな
参考にもならないだろうが一応報告
680ほんわか名無しさん ◆nYbHeSaAqk :2007/10/21(日) 10:51:18 ID:rRNcTAjn
>>679
品質はどうでした?
681Socket774:2007/10/21(日) 10:51:31 ID:SA/kipFo
CFD襟草PC2-6400 1GB×2 6470円で魚竿終了。
高かった、のか? 
682Socket774:2007/10/21(日) 10:53:02 ID:qlgVTc/I
>>665
MG50SはノートPCだからささらんよ
初心者だから教えたが次からは此処で質問しちゃだめだぞ、お礼もいらないからこのスレから去るがよろし
683Socket774:2007/10/21(日) 10:58:23 ID:HGJochOa
>>681
私はこの前6970円でかったから・・・
684Socket774:2007/10/21(日) 11:03:20 ID:pn8ySbhJ
>>682
お前って奴は
685ほんわか名無しさん ◆nYbHeSaAqk :2007/10/21(日) 11:04:30 ID:rRNcTAjn
祖父で買ったCFD襟草は
5-5-5-18だった
686Socket774:2007/10/21(日) 11:05:35 ID:YJ8T85Ll
メモリのヒートスプレッダ(ヒートシンクには見えない)ってホットスポット無くす機能は兼ねてないんですかね?
同じチップ上でも温度が60℃のところもあれば40℃のところもあるから局所的な発熱を分散させるもんだと思ってた
687Socket774:2007/10/21(日) 11:19:06 ID:WtzrlnvP
KEIAN-ELPIDAも5-5-5-18だって報告がメモリ総合スレであった
Team Eliteは5-5-5-15
688猫君主:2007/10/21(日) 11:21:26 ID:cUkt5/lu
〉〉681
それってデポで買ったでしょ?
新習のデポはまだある。
689ほんわか名無しさん ◆nYbHeSaAqk :2007/10/21(日) 11:24:24 ID:rRNcTAjn
祖父で買ったUMAXのヒートスプレッタは5-5-5-15
Kingstonの蒼いヒートスプレッタのやつは4-4-4-12だった
690Socket774:2007/10/21(日) 11:27:12 ID:mcjroHjH
>>680
PDC22G6400LLKを買ったけど壊れてしまったので品質に関しては答えにくいなw
アメリカでは有名な会社で信用もあるかと
今までPatriotの物で品質が悪いという話はあまり聞かない
ちなみにこのメモリEPPの詳細には2.3v 5-5-5-15 1000Mhzおkと書かれてた
実際試しでやったけどその通りだった

アークがPatriot始める前に買ってしまったからなぁ
今は安くなったもんだこいつも
691Socket774:2007/10/21(日) 11:28:53 ID:mcjroHjH
1000Mhzって書き方おかしいな
DDR2-1000が正しいか
692Socket774:2007/10/21(日) 11:30:42 ID:AIN97Z+B
通販でバルクメモリ買おうと思うんですけど(DDR2 PC6400)、ツクモとクレバリー
どっちがマシ?
693Socket774:2007/10/21(日) 11:30:43 ID:1dmeSKIs
俺も評価w

虎羊,G.Skill>鳩,Team,PQI>尻>CFD襟草
(保証の壁)>A-DATA>(会社名が...w)>KEIAN>(不良率の壁)>M&S、Mr.STONE等ノーブラ>>>>>>(ニセブランドの壁)鮫
694Socket774:2007/10/21(日) 11:31:47 ID:5LoARpNq
KEIANの2GBはELPIDAチップを使ったMicron製という贅沢品。
Manufacturer Micron Technologyと表示される。
超お買い得。
695Socket774:2007/10/21(日) 11:52:49 ID:UuojuR7M
>>692
目糞鼻糞五十歩百歩
それほど値段違わないんだから安い永久保証モノ買っとけ
696Socket774:2007/10/21(日) 11:56:23 ID:AIN97Z+B
>>695
ありがと。CFDの襟草(1G*2)買うことにします。
697ほんわか名無しさん ◆nYbHeSaAqk :2007/10/21(日) 11:58:48 ID:rRNcTAjn
>>680
詳細ありがd
月末に祖父でポチっときます
698Socket774:2007/10/21(日) 11:59:11 ID:R5QU8k1F
正直、青色の基板のためだけに、襟糞に(;´д`)ハァハァしている俺ガイル。
NANYAも青なんだっけ?
本当は千枚の青緑が一番萌えるんだが、千枚エロピでDDR2 800ってあったっけ?
699Socket774:2007/10/21(日) 11:59:35 ID:Iqf+aVEs
ないっす
700ほんわか名無しさん ◆nYbHeSaAqk :2007/10/21(日) 12:00:20 ID:rRNcTAjn
ミス
>>690
701Socket774:2007/10/21(日) 12:03:51 ID:oui3iBd4
M&S>Mr.Stone≒KEIAN>>その他
702Socket774:2007/10/21(日) 12:06:20 ID:1dmeSKIs
703Socket774:2007/10/21(日) 12:12:14 ID:L/MbkaD3
今の虎羊1GB*2の店頭価格っていくらくらい?
704Socket774:2007/10/21(日) 12:20:43 ID:Iqf+aVEs
7000円弱で競ってる
705Socket774:2007/10/21(日) 12:46:51 ID:L/MbkaD3
>>704
ありがとう、少し高めですね
PQI4枚挿しでもいこうかな、通販でも安いし
706Socket774:2007/10/21(日) 12:52:59 ID:L4JGPWNT
>>705
だが、不要になり売却する時の事を考えると?
微妙だなw
707Socket774:2007/10/21(日) 12:56:45 ID:lg8KMx4Q
ホントCFD襟草評価悪いなぁ〜w
定格でだか、うちでは1G×2ヅアルでなんの不具合無しに動いています(´・ω・)
708Socket774:2007/10/21(日) 13:14:37 ID:Vf6U36xR
永久保証付き1GB*2 5kマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
709Socket774:2007/10/21(日) 13:57:32 ID:W0SiM8rU
あと1kなんだよな
710Socket774:2007/10/21(日) 14:03:44 ID:b6IkUaaH
>>705
と同じ思いで迷ってましたが・・・。ええい、いつまで経っても
買えんわって事で。

とりあえずDOSパラのPQIを買っちゃいました。
もうこれで2500円に突入しても後悔しないわ〜。
711Socket774:2007/10/21(日) 14:11:23 ID:PBAyLTum
どsぱらいいな
ありがとう
712Socket774:2007/10/21(日) 14:11:41 ID:RO6We+lu
よし決めた、俺、来週になっても下がり続けてたら虎羊かチムエリをポチって魚竿を止めるんだ!
713Socket774:2007/10/21(日) 14:28:33 ID:8LvQXLrn
メモリ買いに秋葉行きてえええ
なのに仕事だあああ
714Socket774:2007/10/21(日) 14:32:04 ID:UuojuR7M
>>713
そんな貴方に

つ ネット通販

ところでPC関連のネット通販で携帯対応のとこってあったっけ?
三鈴とかはメールでやりとりするから全部携帯でも出来そうか?w
715Socket774:2007/10/21(日) 14:47:55 ID:jTGAiFuQ
> 10/9TRANSCEND PC2-6400 2GB(1GB×2)
> 価格据置\7,350-(税込み)にて販売致します。スリーベル

Transcend  PC2-6400 2GB(1GB×2)\8,700 ark
Transcend  PC2-6400 2GB(1GB×2)\8,700 ワンズ
Transcend  PC2-6400 2GB(1GB×2)\8,780 送料無料 バリュー
Transcend  PC2-6400 2GB(1GB×2)\8,780を訂正し謎 東映無線
Transcend  PC2-6400 2GB(1GB×2)\8,980 問屋

SILICON POWER  PC2-6400 2GB(1GB×2)  送料無料 \7,980 バリュー
TEAM ELITE PC2-6400 CL5 2GB(1GB*2)KIT \7,780 ark
Pulsar DCDDR2-2GB-800 リテール品 (PC2-6400-1GBx2) \10,380 祖父
 
716Socket774:2007/10/21(日) 14:50:49 ID:DQAbSygn
定格だからCFDでいいや。どっか安いところ教えて。
717Socket774:2007/10/21(日) 14:51:46 ID:pn8ySbhJ
東映の尻が\2940
718Socket774:2007/10/21(日) 14:52:16 ID:GMUyYwMD
>>653
これ買った人レポートお願い
719Socket774:2007/10/21(日) 14:53:10 ID:1x+75NhM
720Socket774:2007/10/21(日) 15:05:03 ID:1pWzNccw
XP PROが 1100円で@9個 後25分

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=w14170200
721Socket774:2007/10/21(日) 15:09:12 ID:evjXMglT
>>720
本来は商品到着の御連絡を頂いてから評価を入れるのですが…
督促が凄いので先に評価させて頂きます。お取引自体は迅速且つスムーズでした。
ただ…評価を急かす理由がよくわかりませんので、この評価に致します。
どうもありがとうございました。
722Socket774:2007/10/21(日) 15:11:45 ID:xx81wcjs
3TOP楽天だと5000円以上送料無料なんだな、カードも使えるし
見にくいけど…虎2GBx2どこだよ
723Socket774:2007/10/21(日) 15:11:47 ID:8LvQXLrn
ドスパラのpqi安いんだけど送料800円・・・
せめて500円くらいにしてちょ
724Socket774:2007/10/21(日) 15:16:36 ID:txKof+wT
>>721
本家の方は売り切れてるね
楽天店にもあるの?
725Socket774:2007/10/21(日) 15:18:56 ID:nrBN2z27
ドスパラpqi2750円って店頭でも売ってある?
726Socket774:2007/10/21(日) 15:21:03 ID:1x+75NhM
店頭は>>493
727Socket774:2007/10/21(日) 15:22:07 ID:6bO7TDZl
ヤフオクってこんなに安くXPのキー買えるのか・・

728Socket774:2007/10/21(日) 15:25:15 ID:Z/stUmE0
法人廃棄PCからはがして、小遣い稼ぎだろう。
OEMのシリ流すのはライセンス違反だろうが。
729Socket774:2007/10/21(日) 15:29:32 ID:7ovN47Sd
OEMの尻で、普通のXPインスコできるのか??
730Socket774:2007/10/21(日) 15:30:01 ID:xx81wcjs
>>724
楽天見つかんねえw
サイト魚竿してる間に売り切れた\(^o^)/
731Socket774:2007/10/21(日) 15:31:39 ID:b6IkUaaH
OEMのキーだからね。だからOSもOEM版を使わないと。
DSP版や製品版のOSでこのプロダクトキーを入れても
はねられると言うオチ付き。
732Socket774:2007/10/21(日) 15:35:47 ID:8LvQXLrn
XPのOEM尻販売

そうとう金に困ってるんだな・・・
733Socket774:2007/10/21(日) 15:38:27 ID:Z/stUmE0
インストール自体はできるだろう。元PC以外にはあくまでもライセンス違反だけど。

元のPCに、その付属のOEMのキーで、箱入りWindowsCDからクリーンインストー
ルはできたと思うが。
734Socket774:2007/10/21(日) 15:40:11 ID:E9dvVmZ/
でもさぁ、店の保証って動かないとかそういう場合しか対応してくれないよね。
相性保証でもそう。
もっとも今なら複数台のPC持ってる場合も多いから、自分の家でも確認できそうだけど。

此処では、memtestでエラー吐いても不良みたいな扱いだし。
そう言う場合は対応しないよね。
どうやって解決してるのか気になるなぁ。
オクに出すとか?
735Socket774:2007/10/21(日) 15:40:30 ID:xx81wcjs
>>729
ヒント:DSP版が2種類シールの色も2種類
736Socket774:2007/10/21(日) 15:41:19 ID:ol9NVHA8
>>734
memtestのエラーで普通の店は交換してくれるが
737Socket774:2007/10/21(日) 15:42:21 ID:pn8ySbhJ
でもさぁがどこから繋がってるのか気になって気になって
738Socket774:2007/10/21(日) 15:55:14 ID:0uTHawvt
でもさぁ2chなんてそんなもんだとなぁ
739Socket774:2007/10/21(日) 16:06:17 ID:S4PksBQI
虎の800 2G糞安いな
チップはPSC、襟じゃないくさいけどなんだろう
灰かな?
740Socket774:2007/10/21(日) 16:11:32 ID:TYlqoL9f
エロピは角ばってない面取りチップ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070811/ni_i_mm.html#70nm
741Socket774:2007/10/21(日) 16:33:00 ID:1dmeSKIs
うちの虎羊と見た目一緒w
742Socket774:2007/10/21(日) 16:34:08 ID:eofE0aUe
>>719
a9617412 (2)が値段吊り上げ垢だなw

他の出品者もほぼ吊り上げやってるな。
743Socket774:2007/10/21(日) 16:34:21 ID:NxSO0WlV
>>702
512M8って何ですか?
744Socket774:2007/10/21(日) 16:34:49 ID:eofE0aUe
>>719じゃない、>>720の間違いだ・・・
745Socket774:2007/10/21(日) 17:55:50 ID:b6IkUaaH
Cimaのメモリーがどう見ても手持ちのSWで買った
SAMEONGとロゴ以外はかな〜り酷似しているのが
印象的だった。笑

ttp://akiba.kakaku.com/shop/0710/20/221500.php
746Socket774:2007/10/21(日) 18:19:23 ID:XOc+b/Mk
>>745
出回ってるほとんどがB62URCE基板だしチップメーカーも数えるほどしかないんだから酷似も何もないと思うぞ。

昔はTwinMosのバルクけっこう見かけたのに最近は全然だね
747Socket774:2007/10/21(日) 18:27:09 ID:pzSUmjvs
つーか基板が同じなだけでチップのサイズとか全然違うじゃん
どこが酷似なんだよ
748Socket774:2007/10/21(日) 18:56:13 ID:b6IkUaaH
>>746 >>747
てへっ、カミつかれちゃった。
749Socket774:2007/10/21(日) 18:58:03 ID:PBAyLTum
750Socket774:2007/10/21(日) 19:04:30 ID:Ts3vY2p/
近くの工房で2,850円のPC2-6400 1GB JEDEC頼んだら、虎バルク出てきた。
ラベル表記がPだからPSCチップだな。
751Socket774:2007/10/21(日) 19:09:00 ID:4FY5r/ai
>>750
さっき近所の工房に行ってきたんだが、2850円の1GBなんてなかったよ。
752Socket774:2007/10/21(日) 19:18:27 ID:Ts3vY2p/
>>751
実は最も近くにあるど田舎の工房はボッタだから行ってなかった
2番目に近い中核都市街の工房にあった
展示品はCHAINETECHだったが、奥から出てきたのは虎バルクだった
753Socket774:2007/10/21(日) 19:19:19 ID:nrBN2z27
>>726
ありがとう
754Socket774:2007/10/21(日) 19:19:41 ID:9legQ4Ll
>>752
それはうれしいな
755Socket774:2007/10/21(日) 19:21:20 ID:4FY5r/ai
>>752
ぐぅ、周りも田舎だと悲しいのぅ
756Socket774:2007/10/21(日) 19:25:52 ID:sBoB8AAD
>>752
何が出てくるかは
店員のお兄さんに気に入られるかどうからしいぞ
757Socket774:2007/10/21(日) 19:44:04 ID:kRRZ1hA/
>>756
あっーーー
758Socket774:2007/10/21(日) 20:28:51 ID:nOIi0vSD
>>740
角ばってるのもあるよ。
http://www.elpida.com/Package/ECA-TS2-0181-01.pdf
759Socket774:2007/10/21(日) 20:30:49 ID:K6bkHi1T
>>758
pdfに直リンはヤ・メ・ロ
760Socket774:2007/10/21(日) 20:38:39 ID:aiAgoFiq
>>758
ブラクラ注意w
761Socket774:2007/10/21(日) 21:11:46 ID:B89lEElG
府中の工房にはロクなメモリなかったな。
TEAM1GBが1枚6000ナンボとかw
8600GTSロスプラが20800円は安いと思った。

で、デポ行ったらCFD襟があったんでつい買ってしまった。
魚竿してたわけじゃないんだが。
19時頃だったけどいっぱい余ってたw
762Socket774:2007/10/21(日) 21:18:26 ID:UuojuR7M
確かにある意味ブラクラだわなw
763Socket774:2007/10/21(日) 21:39:14 ID:oui3iBd4
メモリ数百枚あるのが当たり前のこのスレ住民にとってはもはやブラクラにはなり得ない気もするがなw
764Socket774:2007/10/21(日) 21:42:11 ID:qnmDxv2a
久々に秋葉に行ってきたらCFDの1G二枚組みが8000円弱って一体何があったんだ
少し前まで12000くらいだった気がするんだが
馬のほうはあんま変動してないのに
765Socket774:2007/10/21(日) 21:47:50 ID:75Z4BvNW
馬はもう見捨てられた子
766Socket774:2007/10/21(日) 21:48:56 ID:DcWoU+qs
パルサーを買う理由がもう無い
767Socket774:2007/10/21(日) 22:02:01 ID:0j52JE6T
ちょうど1年位前かな? そん時はノーブランドと馬糞が数百円しか値段変わらなくて
永久保障&JEDEC準拠って事で一気に人気出たよね。
しばらくしたら何故か高価な部類に収まってたあたり、チャッカリしてるなぁと思ったよ。
768Socket774:2007/10/21(日) 22:03:59 ID:0j52JE6T
上げてしまったorz
769Socket774:2007/10/21(日) 22:04:16 ID:yzJROYw9
OCしないんで個人的にはあまり興味ないが、黒パトリオット(6400LLK)が店頭に出回りだしてるな。
1GB×2枚組で9980円・・・高い。

定格で使う場合でもOCメモリの方が安定性あったりするのか?
ツンデレな人教えて。
770Socket774:2007/10/21(日) 22:12:37 ID:+SLzKlex
メモリのチップの形状でどこのチップか見分けるのってどこに着目すればいいんだっけ?
前このスレで出てた気がするんだけど
771Socket774:2007/10/21(日) 22:14:10 ID:nKOH0AJ0
>>719
店頭だと普通に売ってた

今テストしてるけど、問題なさげ
問題なのは、8GBの容量
要領よく使うにはどうすればいいかナンチテ
772Socket774:2007/10/21(日) 22:21:34 ID:59zmRDH3
>>767
馬は結構回るので買う
あと大抵のマザーで検証されているから
あまり相性を気にしないですむ
何かあった時も国内に代理店があるから交換とか対応が楽だし
773Socket774:2007/10/21(日) 22:22:06 ID:6Qd/1o4I
秋葉原のT-ZONEで寒667-1GBが2980円だった。
たぶんタイムセールに近い特価品だが。
774Socket774:2007/10/21(日) 22:25:47 ID:Iqf+aVEs
そりゃ安い
エルミタージュ情報だと2本セット\7,480だったから
775Socket774:2007/10/21(日) 22:54:12 ID:NKMz6v+L
それ迷ったけどツートップでTeamElite DDR2-800 1GBが3500円だったから2枚買って来ちゃった。
まだ帰りの電車だから回してないけど。
Arkの虎羊1GB x2 7350円とも迷った…。
選択が正しかったのかすっごく不安w
776Socket774:2007/10/21(日) 23:06:23 ID:/dlp4QlT
IOの永久サムチョン2枚買って1枚不良だった
777Socket774:2007/10/21(日) 23:09:53 ID:4FY5r/ai
>>771
2GB×4枚挿しで動いてる?タイミングを教えてもらえないかな?
P5K寺にCFD Micronの2GBを4枚挿しでDDR2-800 5-5-5-15設定だとmemtestで真っ赤になっちゃって。
それぞれ2枚挿しなら問題ないから、2枚余って勿体無い。
778Socket774:2007/10/21(日) 23:31:34 ID:Mpk36yec
>>775

>428
ツートッポのそれ俺んちも2Vで900あたりが限界
779Socket774:2007/10/21(日) 23:33:12 ID:METoYbY0
2GBモジュールが下がってきておじさん嬉しいお( ^ω^)
780Socket774:2007/10/21(日) 23:39:32 ID:1dmeSKIs
Team Value DDR2-800-1GBを4枚差し
5-5-5-15(1.9V) 950
4-4-4-12(1.9V) 888
781Socket774:2007/10/21(日) 23:51:31 ID:SA/kipFo
>>688
それそれ。
近くに用事があって開店のタイミングで入れた。
他の特売品はすぐ捌けていたのに、メモリだけ人気なかったみたい。
CFD襟草は5-5-5-18
今から4枚刺しでMemtest行ってくる。
782Socket774:2007/10/22(月) 00:07:00 ID:nKOH0AJ0
>>777
別スレでも書いたけど、1.8V-5-5-5-15 960MHzで
普通に動いた
どうもAUTO設定の方が起動の安定がいいので5-7-7-19でprime中
1000は起動したがprime即エラー発生

CPUやマザーもあまり耐性がよくないみたいなので、クリアしたらこれで常用して
欲張らないつもり。電圧もこの方がいいし
783Socket774:2007/10/22(月) 00:22:35 ID:MvP9icpK
>>769
教えてやりたいが、俺、ツンデレじゃないんで。
・・・残念だ。
784Socket774:2007/10/22(月) 00:27:46 ID:Sk4ySgWW
今日名古屋まで出張ったついでに襟1G*2を買ってきました。
九十九で。
税抜きで\7,600。通販でもっと安いとこで買おうかと思ったけど、
6月に同じの買ったときより格段に安いのでつい買ってしまった。
HDDも6月時より余りに安かったので購入。
日立の500Gだけど\3,000くらい下がってるのね。
地元の岐阜ではグッドウィルとか高すぎて中々買う気になれないー
785775:2007/10/22(月) 00:31:44 ID:C+gWTkgq
帰ってきたので早速回してみた。
起動できたと言うだけで、チェックは今してる。
TeamElite 1GB 0728 ばら売り2枚刺し
5-5-5-15 1.8V 992

電圧盛っても1000超えることはなかったw
自分の場合、CPUが追いつかないんでエラー出なくても常用時は下げて使うことになりそうorz
786Socket774:2007/10/22(月) 00:44:44 ID:t35SVw1z
>>782
4枚挿しで動くだけでも十分なのに960Mhzまで回るんだ。
CFD Micronを売ってこよう・・・
787775:2007/10/22(月) 00:45:52 ID:30o2Otlk
π中にフリーズした…orz
そんな甘くないかw
明日休みなんで、ちゃんとエラーチェック済んでから報告しますね。
788Socket774:2007/10/22(月) 00:48:19 ID:pioFub6h
TeamElite 超人気ですな・・・。
789Socket774:2007/10/22(月) 00:55:01 ID:uDoRwm+u
999円だしな
790Socket774:2007/10/22(月) 01:24:00 ID:R5Qdnzg9
TeamElite?ボコボコにしてやんよw
791Socket774:2007/10/22(月) 06:56:01 ID:DBgsYBcJ
今週くらいから先週の値上げの影響くるかなと思い1GBのメモリ4枚買ってしまった・・・なんというチキン
792Socket774:2007/10/22(月) 06:58:33 ID:XsATwQWC
1GBのメモリが2,980円で買える時代
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1192970578/
793Socket774:2007/10/22(月) 07:10:22 ID:2K0BQsyA
多分このまま少し上がったり下がったりしてDDR3に以降だろね
何時上がるかわからない、っていう空気を持たせて売りたいんだ
そうすれば下げずにすむ
794Socket774:2007/10/22(月) 08:23:02 ID:piN9rkBs
顔で999円のメモリを買えたのはいいが
俺、DDR2が載るマザー持ってないんだよな、、、、orz

一枚だとデュアルにも出来ないしどうしよう、、、、
795Socket774:2007/10/22(月) 08:25:09 ID:PtpZcy5S
DDR2がささるMBを買うしかないだろう、常考
796Socket774:2007/10/22(月) 08:32:13 ID:ca6Cf4rs
1枚だけとかワロス
797Socket774:2007/10/22(月) 08:35:49 ID:Rj7eo7jo
>>794
尻穴が開いてるじゃないか
798Socket774:2007/10/22(月) 08:37:09 ID:NiTxBBZ4
円高で値下げまだー
799Socket774:2007/10/22(月) 08:37:30 ID:I6Kw69yV
日刊工業新聞によるとエルピーダが増産するみたいなんですが
これはもうしばらく魚竿しなさいという意味なんでつか?
800Socket774:2007/10/22(月) 08:38:24 ID:Ik8sWN5v
>>794
DDR2対応・デュアルチャネル不可のmoboが存在する。
けど、お勧めできない。
801Socket774:2007/10/22(月) 09:01:34 ID:piN9rkBs
>>795
そうなのですが、環境の移行が面倒なんです
>>796
一人1枚限定だったので、1枚しか買えませんでした、
2枚okなら、2枚買っていたんですけど
>>797
切れ痔なんです、、、、
>>800
前に安かったという理由で35W版のAthlon3500+をぽちってそのままにしています。
マザーを買おうと魚竿しているうちに、ここまで約一年引っぱってしまった、、、、
再インストールとかはいいんですが、環境を移植するのも大変なんで今一踏ん切りが、、、
HDDそのままで新しいマザーに乗り換えるうまい手はないのかな
802Socket774:2007/10/22(月) 09:07:21 ID:ryJ68OpP
>>799
一面で載ってたねー
サムチョンをぶち抜く!みたいな事書いてあったw
803Socket774:2007/10/22(月) 09:13:38 ID:E4SI5ulj
株主の心象良くするポーズじゃないの
804Socket774:2007/10/22(月) 09:15:02 ID:ytbxi8cx
>>801
同じTeam Eliteをもう一枚買っておくと良いよ、デュアルチャンネルでも安心。
まぁチップベンダー違ってても、うちでは問題は出て無いからいらぬ心配だろうけど。


デュアルで使いたいから999円のTeam Eliteを買うのやめたやつは馬鹿。
805Socket774:2007/10/22(月) 09:44:04 ID:gpqzt5nY
馬鹿はお前だ
806Socket774:2007/10/22(月) 09:46:29 ID:vs7zsiEI
1時間程度並んで\999で買えた俺はラッキー
807Socket774:2007/10/22(月) 09:51:50 ID:KJdep2dI
>>799
当初は7月の予定だったのが延び延びになってたのだね。
今回はなんとか予定通り行きそうだな。
808Socket774:2007/10/22(月) 10:17:53 ID:1+4Z0YBU
>>807
台湾工場の件は延び延びではなく、さらなる予定前倒しでは?
70nm1G生産専用工場だから、年末から来年前半の定番メモリになりそうだ。
809Socket774:2007/10/22(月) 10:31:06 ID:a1Dd9zfb
エルピーダも下位ブランドみたいなの作るって事?
810Socket774:2007/10/22(月) 10:36:17 ID:LiiQUhNi
ただ、生産量を増やすだけ。
811Socket774:2007/10/22(月) 10:40:08 ID:piN9rkBs
>>809
エルピーダ自体では独自に下位ブランドは作らないだろ
でも、勿論、未チェック品やエルピーダのロゴをとても印刷できない選別落ち品も
ちゃんと外部に売っている。
最近の有名どころではKEIANとかに
812Socket774:2007/10/22(月) 10:45:29 ID:tvSARxfC
買うメモリに悩んで右往左往してたのに、いつの間にかエルピーダ株に右往左往している俺
813Socket774:2007/10/22(月) 11:23:34 ID:1+4Z0YBU
>>811
エルピーダが技術移転するPCSが下位ブランドみたいなものだし。
でも、PCSロゴを印刷したチップを見たことがない。
NOVAX/UMAX/UMeXが実質PCSということか。
814Socket774:2007/10/22(月) 11:29:20 ID:gpqzt5nY
PSCな。Novaxは子会社。UMAX/UMeXはPSCチップのみ。
815Socket774:2007/10/22(月) 11:38:44 ID:gpqzt5nY
あと下位ブランドというのはかなり語弊が・・・。
Elpidaブランドで出荷されるメモリチップでも前工程(ウエハ処理)をPSCに委託するものも多い。
後工程(パッケージングや検査)は自前みたいだけど。合弁会社も作ってるし。
816Socket774:2007/10/22(月) 12:00:04 ID:1+4Z0YBU
PSC訂正 thx。ググってもPCSでかなりヒットするのでつい間違えてしまう。
817775:2007/10/22(月) 12:08:29 ID:iwL30V0c
TeamElite DDR2-800 1GB 0728
デュアル刺し 5-5-5-15 1.8V 980
で、Primeエラーなし。

でもCPU(C2D E4300)の常用耐性が3GHzなんで、FSB333で888にて使う予定(ノ∀`)
818Socket774:2007/10/22(月) 12:20:18 ID:h0Qthi1I
ヤッーホ!
円高だぜっ! 113円っ
819Socket774:2007/10/22(月) 12:24:58 ID:2QhFQLrJ
TeamElite*2 今年2月に\24,800で安!と思って買った俺...ウルトラ涙目...
頭キタから又ポチッてやりましたw
820Socket774:2007/10/22(月) 12:27:37 ID:vgFc8O71
うちのTeamEliteは 5-5-5-15 1.9v 900(それ以上つめてない)
でも同じ1.9vで 4-4-4-21いけたのでπ揉みとOrthosがとおった
CPUはE4300@3069 (FSB341)
FSB400でも起動確認できた当り?石 MEMさえあればまわすのだが
なぜかこのTeamEliteはMEM800以下にしても起動できない
821Socket774:2007/10/22(月) 12:28:19 ID:16QIkTxy
822Socket774:2007/10/22(月) 12:28:38 ID:7pV6VIgD
1年前からすると1/4くらいじゃね?
823Socket774:2007/10/22(月) 12:30:15 ID:h0Qthi1I
>>821
(A`)・・・ 何で俺は大阪にすんでるんだ!!!
824Socket774:2007/10/22(月) 12:38:51 ID:c8VMazzM
また、大阪かぁ・・・
825Socket774:2007/10/22(月) 12:46:22 ID:qyEr+vro
>>821
ツッコミどころが多すぎw
826Socket774:2007/10/22(月) 12:48:29 ID:ca6Cf4rs
KEIANじゃねーか
827Socket774:2007/10/22(月) 12:54:36 ID:tIWR992l
こら!いっちゃダメ
828Socket774:2007/10/22(月) 13:04:37 ID:zUZ9Q3Pn
>>821
永久保証??嘘だろ(^^;
829Socket774:2007/10/22(月) 13:10:34 ID:c8VMazzM
KEIAN
KDR2/800/2GB/DUAL リテール品 (PC2-6400-1GBx2)  販売価格:\7,980

ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10812722/-/gid=PS08000000
830Socket774:2007/10/22(月) 13:12:37 ID:a1Dd9zfb
2GB×2枚なら買ってやってもいい
831Socket774:2007/10/22(月) 13:13:19 ID:zUZ9Q3Pn
KEIANと言う会社は永久保証と言うメモリーを過去にも売り、途中から
保証付きにした実績もあるから何ともいえんな。
パッケージ記載は誤記入です って平気で言うのが信用ならん。
832Socket774:2007/10/22(月) 13:14:28 ID:vu0Rghvy
833Socket774:2007/10/22(月) 13:17:53 ID:ca6Cf4rs
そのパトは送料無料って書いてあったな
834Socket774:2007/10/22(月) 13:19:06 ID:h0Qthi1I
パトメモリ=OC向け と言うイメージがあるんだけど
835Socket774:2007/10/22(月) 13:22:41 ID:Kgc3u5OD
ペイトリオットって呼ばないとOCスレの人が激怒するよ。
836Socket774:2007/10/22(月) 13:24:02 ID:h0Qthi1I
PatriotMissile
837Socket774:2007/10/22(月) 13:36:57 ID:uMZvSeGY
ここは右往左往スレだから、鳩で。
838Socket774:2007/10/22(月) 13:51:19 ID:dRi88nJI
Memtestでエラーが出たら交換してくれる店なんてあるのか・・・??(;´Д`)
初めて聞いた。
839Socket774:2007/10/22(月) 13:52:18 ID:h0Qthi1I
普通にしてくれるだろ・・・
840Socket774:2007/10/22(月) 14:02:19 ID:dovZ2M9i
>>832
俺もそれ気になるんだよな。
祖父だと今送料無料だし。
ただOCもやつの選別落ち品なのがちょっと気になる。
841Socket774:2007/10/22(月) 14:06:44 ID:QC+KiSo8
祖父はずっと千円以上購入で送料無料キャンペーン中だろ
842Socket774:2007/10/22(月) 14:29:55 ID:piN9rkBs
>>838
それが普通だと思ってた俺は異常だったのかな
843Socket774:2007/10/22(月) 14:30:55 ID:c8VMazzM
>>838
店員乙
844Socket774:2007/10/22(月) 14:49:12 ID:NLB//Wsz
祖父のPatriotポチったやついる?
845Socket774:2007/10/22(月) 15:34:15 ID:7uQ8ZLfO
>>838
逆に交換してくれない店ってあるのか?
参考までに教えてくれ。
846Socket774:2007/10/22(月) 15:38:29 ID:jak6eX2C
>>844
IDがバスケみたいだ
847Socket774:2007/10/22(月) 15:44:49 ID:mk9S7EJh
コンビニ決済可にして欲しい
848Socket774:2007/10/22(月) 16:04:31 ID:nDVeTomP
DDR2終了のお知らせ

X38はX48に置き換わる?
X38はバグがあり、X48に置き換わるようです。

・ Intel X38 is short lived, will be replaced by X48 - OCW

OCWによると、X38には未解決の問題があるため短命なチップセットになり、
上位機種と思われていたX48に置き換わるだろうとのこと。

X38のバグは不明ですが、以前のVR-Zoneに「X38にはEISTのバグがあって
ベンダーがマザーボードを調整する必要がある」とあり、GIGABYTEやASUS
以外のマザーが発売されていないのも、これが原因なのかもしれませんね。

ただし、X48がX38を置き換えるためには以下の2点を留意する必要があります。
1) 発売時期:HKEPCには08年Q1発表とあります。
2) DDR2互換を廃しDDR3のみに対応 :笠原一輝のユビキタス情報局の解説
による。

2)についてはGIGABYTE GA-X38-DQ6やASUS Maximus Formula SEやP5E、
DFIが予定をしているLP UT X38-T2R (PC Watch)などはDDR2対応となっており、
X48では対応できないことになります。Expreview.comには「GIGABYTEはDDR2の
X48を開発中」とあり、対応可能なのかもしれませんが。

X38って出たばっかりですが、寿命は08年Q1までとなりそうです。

http://nueda.main.jp/blog/archives/003023.html
849Socket774:2007/10/22(月) 16:07:13 ID:1veBIAlH
時期が来たら乗り換えればいいじゃん
850Socket774:2007/10/22(月) 16:17:54 ID:k9yfuQWV
X48もDDR2対応の噂があるから別に良いんじゃね?
っていうか来年の夏ぐらいに出るP45もDDR2対応をするらしいし
X38死亡で買った人は・・・・・ご愁傷様としか言えないがw
851Socket774:2007/10/22(月) 16:50:39 ID:dW3/OS4f
俺RIMMで騙されてからINTEL買ってないんだぜ…
852Socket774:2007/10/22(月) 16:53:47 ID:YIVTAXJ3
賢いな。
853Socket774:2007/10/22(月) 16:53:58 ID:dW3/OS4f
あ、そうそう
言い忘れてたけど3とっぷりの虎羊2GBx2は次回入荷予定ないってさ
854Socket774:2007/10/22(月) 17:09:11 ID:QjrxxYgn
Intelはずいぶんと業界を振り回してくれるな。
それに比べてAMDは遅れてIntelにあわせる感じだからあまり振り回されないで済む。
まぁAMDは業界振り回す力無いんだろうけど。
855Socket774:2007/10/22(月) 17:13:25 ID:7pV6VIgD
このスレ見に来るたびに後悔するってコメントを笑っていた立場から
その立場になってしまったなあ。DDR2はお腹いっぱいだし
もう買う楽しみも無い
856Socket774:2007/10/22(月) 17:14:15 ID:YIVTAXJ3
淫は金が有るから殺りたい放題だよな。幾らでも独自規格のゴリ押しが出来るし。
857Socket774:2007/10/22(月) 17:28:37 ID:K0uyIvxn
それでDDR3が安くなるならかまわないけどね。
当分先かな。
858Socket774:2007/10/22(月) 17:32:50 ID:YIVTAXJ3
淫もDDR2を続投せざるおえない様だしDDR3は当分下がらないな。
859Socket774:2007/10/22(月) 17:38:19 ID:QC+KiSo8
3トプで出てた虎羊の2GBモジュールデュアルキット買った人いたら
モジュールの写真うpよろ

どこのチップなんかね
860Socket774:2007/10/22(月) 18:34:55 ID:X1ClBPRU
>後悔するってコメントを笑っていた

人を笑わば穴二つって言うからねぇ・・・
861Socket774:2007/10/22(月) 18:40:19 ID:dW3/OS4f
言わないなあ
862Socket774:2007/10/22(月) 18:42:38 ID:nLtsFTfe
ですねぇ
863Socket774:2007/10/22(月) 18:46:50 ID:nj4cws8S
無知を世間に広めて何をしたいんだろうな。
864Socket774:2007/10/22(月) 18:54:51 ID:zWaOF4ya
ちょっとボケただけじゃね?w
865Socket774:2007/10/22(月) 18:59:10 ID:SrFk6Z9B
痴呆か
866Socket774:2007/10/22(月) 18:59:59 ID:e9MwWpCx
http://akiba.kakaku.com/shop/0710/20/221500.php
詳細きぼんぬ
まだ、売ってるか?
867qqqq111:2007/10/22(月) 19:04:07 ID:yY1gwpd4
2007-10-22 下午 06:00
DDR2 1Gb 128Mx8 ETT 3.80 3.60 3.80 3.60 3.69 STABLE(0.00%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 1.19 1.16 1.18 1.16 1.17 DOWN(-0.17%)
DDR 512Mb 64Mx8 400MHz 2.85 2.60 2.85 2.60 2.68 STABLE(0.00%)

停滞モードになってきました。
本日気になるのは超絶?円高の方ですかねえ。現在約113円80銭。
868Socket774:2007/10/22(月) 19:41:32 ID:IQ3mcDum
>>8
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
869Socket774:2007/10/22(月) 19:43:22 ID:XCcglwWc
まだ下がるのか?
どうしよww
870Socket774:2007/10/22(月) 19:47:29 ID:tYCuHrSb
>>339のやつ値上げしたね。
871Socket774:2007/10/22(月) 20:19:54 ID:Kma7zDqB
タケー
872Socket774:2007/10/22(月) 20:30:56 ID:Qnc3ddBV
>>870
8,980円 (税込)  ワラタ
873Socket774:2007/10/22(月) 20:50:04 ID:JGg0UJzQ
aXeRamのDDR2-1066をぽちった。
右往左往終了。
874Socket774:2007/10/22(月) 20:55:25 ID:D3+eEcCR
でた E4600 (2.40GHz , 2M, FSB800) バルク 15,980
875Socket774:2007/10/22(月) 21:24:42 ID:5xoBRD44
スリーベル

お知らせ 10/23 TRANSCEND PC2-6400 2GB(1GB×2)
\7,245-(税込み)にて販売致します。


アーッ!
876Socket774:2007/10/22(月) 21:30:18 ID:ExwFYteJ
エルピーダと台湾UMC(聯華電子)、DRAM共同開発で基本合意
http://www.asahi.com/business/update/1022/TKY200710220305.html
877Socket774:2007/10/22(月) 21:35:42 ID:u4VYdtGe
>>875
安いな
878Socket774:2007/10/22(月) 21:38:32 ID:WkF9nbXd
KEIAN大量に仕入れて青っ面の店長が必死なスレはここでつか
879Socket774:2007/10/22(月) 21:46:58 ID:8zrZENK0
>>875
三鈴のHPはフォントサイズでかくしてると、とんでもないことになるのを
何とかしてほしい。
880猫君主 ◆/w4cnCE62w :2007/10/22(月) 21:50:01 ID:/enolkl8 BE:1758950988-2BP(0)
>>781
それは何より
で来週日曜はシングル(3270円)だからもっと売れないはず
881Socket774:2007/10/22(月) 21:56:02 ID:iYTRNDZb
それより日本企業の製品もっと買ってやれよ。
お前らのとうーちゃん、儲からないぞ。。
あー、なげかわしい、日本の消費文化。
台湾・韓国にもうけさせてるだげだぞい
882Socket774:2007/10/22(月) 22:05:44 ID:tRSXCOzB
日本人は韓国・中国に黙って貢いでればいいんだよ
883Socket774:2007/10/22(月) 22:06:24 ID:vx0fkZ+M
>>881
自作用メモリなんてどんだけ狭いマーケットだと思ってんだ
どうせ日本メーカー製PC買ったって入ってるのは台湾韓国製品だしどうしようもないしな

そうは言っても俺はエルピーダ応援するけど
884Socket774:2007/10/22(月) 22:17:06 ID:h0Qthi1I
問題は性能だ
885Socket774:2007/10/22(月) 22:22:56 ID:x8+fnjhL
永久保証のCFDの襟草メモリー買って、今日メモリテストしたら一箇所エラー吐いた。
一箇所でも交換してもらいに行ったほうがいいかな?
886Socket774:2007/10/22(月) 22:23:32 ID:zWPj5stB
OCスレより右往左往スレの方がOC耐性情報とか多くて良いね。
DDR2-800に限った場合だけど。

でも実際使うときはそんなにクロック上げないけどねw
おまいらメモリクロックどれぐらいで使ってますか。
887Socket774:2007/10/22(月) 22:23:47 ID:yEGdVsLL
よくない。絶対に交換するな。



これでいい?
888Socket774:2007/10/22(月) 22:35:03 ID:x8+fnjhL
ですよね。
明日交換してもらいに店まで行ってくるわ。
虎羊を買っておけばよかったなぁ。
889Socket774:2007/10/22(月) 22:37:08 ID:SrFk6Z9B
店では再現せず、相性ですねと言われて交通費を無駄にする>>888であった。
890Socket774:2007/10/22(月) 22:38:27 ID:Nih5ufU0
結局相性であった>>888
891Socket774:2007/10/22(月) 22:38:52 ID:h0Qthi1I
やっほう! NY暴落だぜ!!!
892Socket774:2007/10/22(月) 22:39:10 ID:H32Opn/N
よかったじゃん出会いがあって
893Socket774:2007/10/22(月) 22:41:31 ID:lKd9OLDA
なさそうで、ありそうな話だなw
マザーのUSB Legacy Supportの設定を切ってからメモリテストしたか、もう一度確認だな
894Socket774:2007/10/22(月) 22:43:13 ID:uMZvSeGY
同額でPQIリテールとCFD襟草だったら、
どっちにする?
895Socket774:2007/10/22(月) 22:46:47 ID:H32Opn/N
PQI
896Socket774:2007/10/22(月) 22:47:03 ID:nLtsFTfe
PQI
897Socket774:2007/10/22(月) 22:47:15 ID:Xl92k498
PQI
898Socket774:2007/10/22(月) 22:47:42 ID:x8+fnjhL
襟草の方が悪いのか?
899Socket774:2007/10/22(月) 22:47:43 ID:acezWnr2
(p_q)i
900Socket774:2007/10/22(月) 22:48:26 ID:SrFk6Z9B
P・Q・I!P・Q・I!
901Socket774:2007/10/22(月) 22:48:56 ID:QC+KiSo8
>>885
もう一回memtest走らせてみ
同じアドレスでエラーが出れば交換持って行ったほうが良い
エラーが別のトコの場合は例えば3回やって3回ともどこかエラー出れば交換で持ってけ

正常にテストパスする事があるなら自分の環境を色々調べてみろ
902Socket774:2007/10/22(月) 22:49:38 ID:a9Lgr+LG
PQI
903Socket774:2007/10/22(月) 22:50:22 ID:h0Qthi1I
やべぇ、明日円高になるよ
904Socket774:2007/10/22(月) 22:50:24 ID:QC+KiSo8
PQIはリテールで購入証明(レシートとか)あれば
PQIジャパンが直接修理受付してくれるんだったよな、確か。

CFD襟糞は販売店を必ず通さないとダメなので保証という点では糞
905Socket774:2007/10/22(月) 22:51:26 ID:SrFk6Z9B
>>904
まあ、このスレに出るPQIはほとんどバルクなんで
販売店通さなきゃ保証受けられないけどね。
906Socket774:2007/10/22(月) 22:53:45 ID:oktCpvMy
>>899
そのセンスに惚れた
907Socket774:2007/10/22(月) 22:53:59 ID:x8+fnjhL
二回やってみて、三週目ぐらいまで回したところで、
同じところでエラーが起きるんだ。
もう一回別のPCでやってみる。
908Socket774:2007/10/22(月) 22:55:39 ID:8zrZENK0
そもそも、テストなんてするのが間違い。
OSが起動すりゃ十分だろ。細かい事気にしてると禿げるぞ。
909Socket774:2007/10/22(月) 22:59:18 ID:Xl92k498
まあ、エラーがでてるなら交換交渉してみれ。
相手の検証環境でも出ればすぐ交換してくれる
910Socket774:2007/10/22(月) 22:59:37 ID:dv/oln3a
911Socket774:2007/10/22(月) 23:00:58 ID:uMZvSeGY
PQI(PSCチップ)永久保証付なら、
CFD襟草(M8チップ)CFD保証より良さそうでOK?
まとめ買い行っちゃうよ!!
912Socket774:2007/10/22(月) 23:11:11 ID:0H75kDvq
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1768

>>653メモリ4枚挿し P35-DS3Rにてテストの状況うp
913Socket774:2007/10/22(月) 23:11:25 ID:h0Qthi1I
ふう、直滑降で1%下げてNY暴落した、おかげで5kは儲かったぜ。
円は113円を行ったりきたりで安定しね
914Socket774:2007/10/22(月) 23:17:54 ID:bAAqFmCi
915Socket774:2007/10/22(月) 23:20:32 ID:XCcglwWc
>>910
保障が酷いからな。
(゚听)イラネ
916Socket774:2007/10/22(月) 23:28:33 ID:KJ7s22K8
>>910
nが抜けてるチップだからきっとレア物
917qqqq111:2007/10/22(月) 23:33:18 ID:yY1gwpd4
書いてないですが電圧はどうなんですかねえ。
918Socket774:2007/10/22(月) 23:38:29 ID:EY4fC3GB
>>912
GJ
2枚挿し状態でどれくらい回るのかわかるなら教えて欲しい
あと電圧はどれくらい?
919Socket774:2007/10/22(月) 23:43:42 ID:QC+KiSo8
>>911
好きにしれw

もしPQI買うときはちゃんとリテール物か確認しろよw
出来ればPQIジャパンの取引先会社一覧に乗ってるところで買えw
920Socket774:2007/10/22(月) 23:45:07 ID:QC+KiSo8
>>912
出来ればSPD情報もヨロ
921Socket774:2007/10/22(月) 23:49:33 ID:XCcglwWc
悩んだ挙句、虎斧にしちまったぜw
ヒートシンク代考えると、まぁ良かったかなと。。
922Socket774:2007/10/22(月) 23:50:03 ID:mLOewspf
大体、エラー出るなんて考えられない
安かろう悪かろが好きなお前らみたいな奴らが高いの買わないから、製造元も安くしようと粗悪なモノ作るんだ!
923Socket774:2007/10/22(月) 23:54:29 ID:x8+fnjhL
いや、我々が買う買わないは、あまり影響が出ないだろ。
企業が買うか買わないかじゃないのか?
924Socket774:2007/10/22(月) 23:54:46 ID:uMZvSeGY
>>919
ありがとう!
ドスパラPQI_5枚行ってくる。
925Socket774:2007/10/22(月) 23:58:38 ID:KJ7s22K8
5枚?中途半端な・・・5セット?
926Socket774:2007/10/23(火) 00:02:17 ID:CTHZD7Pz
すでに1GB一枚もってるんだろ
927Socket774:2007/10/23(火) 00:07:48 ID:eoglUnXA
>>925
Dualじゃないマザーボード(P5VDC-MX)用が1枚。
DDR1処分したので、DDR2を1枚。

928Socket774:2007/10/23(火) 00:08:36 ID:9hQgUC7s
>>912
W2U667CF-2GMZJとは大違いだね。裏山鹿
929Socket774:2007/10/23(火) 00:11:16 ID:JeXOSOCN
ドル買い占めてきた5万円ほど。
930Socket774:2007/10/23(火) 00:16:51 ID:whZzVgKb
>>929
正気か?
931Socket774:2007/10/23(火) 00:19:08 ID:YQqlb0/o
ドルドルな人生になりそうだな
932Socket774:2007/10/23(火) 00:22:09 ID:iwDmwEuk
誰が不味いこと言えと
933Socket774:2007/10/23(火) 00:30:38 ID:rqPOOmF/
3千円の買い物で魚竿する者もいれば、
2千円の儲けのために5万使う人もいるスレですね
934Socket774:2007/10/23(火) 00:31:23 ID:iwDmwEuk
よく知らないけど相殺されるくらいの手数料掛かるんじゃないの?
935Socket774:2007/10/23(火) 00:40:38 ID:whZzVgKb
会社を選べばOK限定条件付で手数料掛からないところもある
936Socket774:2007/10/23(火) 00:51:15 ID:rqPOOmF/
メモリ売る店の荒利よりうまい時もありそうだよな・・・
937Socket774:2007/10/23(火) 01:15:09 ID:S2qEcBB+
Team 2ch のスレタイを見るたびにピクっとなるやつ手を上げろ




メモリのことじゃないんだぞみんあ
938Socket774:2007/10/23(火) 01:22:31 ID:KhTOvOiO
>>918
電圧はAuto
画像にもあるけどeverest読みだと1.87V
SPD情報は
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1769

限界クロックはつなぎで購入したDS3Rなので正確に出ないかもしれないけど
とりあえず定格4枚挿し5-5-5-15 960MHzはクリアっぽい
1000は即落ち

2枚挿し検証は時間がかかりそうなのでまた
939Socket774:2007/10/23(火) 01:28:40 ID:iwDmwEuk
虎羊の0721も333が抜けてたわ
設定方法分からなくて困るんだよな
940Socket774:2007/10/23(火) 01:39:55 ID:vX33HHTM
自演王子
941Socket774:2007/10/23(火) 02:03:45 ID:iwDmwEuk
エロ画像やるから落ち着けよ
ttp://up.nm78.com/dl/41623.jpg
942Socket774:2007/10/23(火) 02:09:37 ID:fuYqnD6b
しっかし相変わらずQ6600のOC画像はコアの温度がすごいな
E2140の温度になれてしまってるから
その温度見ると壊れそうで怖いw
943478:2007/10/23(火) 08:52:24 ID:r+3C8XJr
やっと売王から返事来たよ。

xxxx 様

電脳売王サポート係です。
この度はご注文いただき有り難うございます。

追加注文についてでございますが、
大変申し訳ございません。
ご希望のxxxxxxxxxxは完売しております。

弊社では、お電話、メールでのご注文はお受付できませんので、
ご了承くださいませ。

ご希望に添えず、大変申し訳ございませんでした。

それでは失礼致します。

--
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
     電脳売王 online store

  E-Mail: [email protected]
    http://www.dennobaio.jp/
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


リンクミスの件には一切触れずメモリも纏めてキャンセル扱いですかw
後から頼んだドスパラPQIが既に届いてるからいいけど。
944Socket774:2007/10/23(火) 09:18:37 ID:3U59Ji+H
もう値下がっちゃらめぇーっっw
945Socket774:2007/10/23(火) 10:58:29 ID:vulCG3Uc
三鈴が虎羊2Gセット105円下げたね
946Socket774:2007/10/23(火) 11:27:58 ID:UkJN8j+G
947Socket774:2007/10/23(火) 11:48:02 ID:0V1YN1Bb
3000+Channels http://yesgonow.com/
948Socket774:2007/10/23(火) 11:56:51 ID:LTBpppaf
UMAX Castor LoDDR2-1G-800が何気に4000円切ってたので2個買ってきた。
まだ細かい設定を詰めているけど、OCしたらDDR2-1000くらい回りそうかな。
検証が終わり次第OCスレの方へ載せます。
949Socket774:2007/10/23(火) 12:42:33 ID:Ml/a74sr
この前電脳売王で買った尻の1GBx2(\5999+送料)を
昨日memtest86+回してみたけど14週ノーエラーだった。
950Socket774:2007/10/23(火) 13:13:08 ID:sXyHjqmj
14週!?
951Socket774:2007/10/23(火) 13:16:05 ID:TwOzWF8n
!?
952Socket774:2007/10/23(火) 13:30:59 ID:nKMA9M/i
お前らときたらw
953Socket774:2007/10/23(火) 13:38:48 ID:W2M62hx2
妊娠14週?
954Socket774:2007/10/23(火) 13:39:56 ID:J2ChYpY8
過去の尻メモリの写真見て気づいたんだけど
何気にBrainPowerのB62URCE基板じゃなくてKO-6968なんだな
今のもそうなんかな
955Socket774:2007/10/23(火) 14:08:36 ID:hqrBqVni
>>953
おれ、金出すからさ・・・・・・分かるだろ?
956Socket774:2007/10/23(火) 14:24:47 ID:x/D3U84h
>>955
別に出してくれなくても、認知してくれなくてもいいわよ。
私一人で育てるから・・・
もうあなたともこれでお別れね、さよなら。
957Socket774:2007/10/23(火) 14:26:47 ID:J5XYQe7m
やっとわかった・・・   orz
958Socket774:2007/10/23(火) 14:53:14 ID:hqrBqVni
>>956
そ、そんな言い方しなくて・・・・・・いや、そうか、すまんな・・・(ラッキー!テラウレシスwwwww)
959Socket774:2007/10/23(火) 14:56:08 ID:YaKXVBH0
魚竿しろよおまえらw
960Socket774:2007/10/23(火) 15:01:02 ID:3U59Ji+H
>>957
おせーよw
961Socket774:2007/10/23(火) 15:01:10 ID:bjU1OdyH
男として人生最大の魚竿だと思うが。
962Socket774:2007/10/23(火) 15:10:35 ID:7RPvduAk
   ∩ _ _ ≡=−
   ミ(゚∀゚ ) ≡=−あ〜りゃりゃこりゃりゃ
    ミ⊃ ⊃    ≡=−
     (⌒ __)っ   ≡=−
     し'´≡=−
  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  あ〜りゃりゃこりゃりゃ
−=≡   ⊂  ⊂彡
 −=≡   ( ⌒)
  −=≡  c し'
963Socket774:2007/10/23(火) 15:18:33 ID:LMcrtnnP
今更恥ずかしい質問なんだが…。
FSB1066のCPUにDDR2-800を使うのって、FSBがボトルネックになってメモリーの性能を発揮し切れてないってこと?
OCメモリーはCPU4GHz超えとかの極限状態で生きてくるってことだよね?(レイテンシは別として)

たとえば、E6600なんかを356x9で3.2GHzにして常用する場合、DDR2-800のメモリを4:3で950で使うのと1:1で712で使うのでは性能はほとんど変わらない?
964Socket774:2007/10/23(火) 15:20:24 ID:5KyldH1k
俺なんか子供産んでくれるっていうだけでwelconeだけどな。
965Socket774:2007/10/23(火) 15:22:05 ID:LTBpppaf
もしかして: welcome
966Socket774:2007/10/23(火) 15:22:37 ID:uLyvNUsj
まあ、種はお前のじゃないけどな
967Socket774:2007/10/23(火) 15:25:08 ID:5KyldH1k
間違いなく:ウエルコネ
968Socket774:2007/10/23(火) 15:25:14 ID:YvNr13m0
>>954
今日脳売から届いたDualKitはB62URCEだったーよ。
969Socket774:2007/10/23(火) 15:25:28 ID:TF3QkOoc
100日間もmemtestする人がいると聞いて飛んで来ました。
970Socket774:2007/10/23(火) 15:25:38 ID:/+kjE4qK
コネを植える か
971Socket774:2007/10/23(火) 15:51:06 ID:J2ChYpY8
>>969
mjd??
ありふれたB62URCEじゃないんだろうなと思ってwktkしてたんだが
月曜に振り込んだんだがいつ発送されるかのぅ
972Socket774:2007/10/23(火) 15:51:38 ID:J2ChYpY8
って>>968の間違い orz
973Socket774:2007/10/23(火) 16:20:09 ID:LfylrdGF
1万年と2000年前から(memtest)ま・わ・し・て・るぅ〜♪
974Socket774:2007/10/23(火) 16:31:40 ID:4B/hfItA
8000年過ぎた頃からエラー止まらなくなぁ〜た♪
975Socket774:2007/10/23(火) 16:31:49 ID:b/RvHCL/
976Socket774:2007/10/23(火) 16:41:09 ID:+0ll9pG2
>>875
微妙な値下げだな
もはや誤差の範疇
977Socket774:2007/10/23(火) 16:52:09 ID:Py4d2EIu
2007-10-23 下午 02:30
DDR2 1Gb 128Mx8 667MHz   4.30 3.80 4.30 3.80 4.08 DOWN(-0.24%)
DDR2 1Gb 128Mx8 ETT     3.80 3.60 3.75 3.60 3.67 DOWN(-0.54%)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz  1.65 1.18 1.65 1.18 1.37 DOWN(-0.43%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz  1.60 1.13 1.60 1.13 1.33 DOWN(-0.45%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 1.18 1.14 1.17 1.14 1.16 DOWN(-1.02%)

ズドンとクル━━━━(゚∀゚)━━━━ !?
978Socket774:2007/10/23(火) 17:03:08 ID:WWCRrwNl
それほどでもないな。
979Socket774:2007/10/23(火) 17:53:00 ID:Q3nDpJAp
1980になったら買い?
980Socket774:2007/10/23(火) 18:00:16 ID:rhMYMycY
\2,500切ったら2枚ぽちる
981Socket774:2007/10/23(火) 18:23:14 ID:qgZ/pywJ
もう我慢出来なくて祖父のPatriot PSD22G800KHポチってしまった
既にあるTeam Elite 512KB×2と一緒に全てのスロットにずっぽりぶち込んでやるぜ!
982Socket774:2007/10/23(火) 18:24:08 ID:a/vZuE5l
>>981
面白いメモリ持ってんな
983Socket774:2007/10/23(火) 18:25:55 ID:Q0orpICI
バルクメモリが有り余ってるのでもうヤケクソでOCメモリで魚竿始めようとしている俺
984Socket774:2007/10/23(火) 18:26:04 ID:eoglUnXA
>>981
Team Eliteも大変だなw
985Socket774:2007/10/23(火) 18:27:06 ID:P8hq5hg9
鳩のヒートシンク剥いて英雄になろうと考えたがいつの間にか虎羊を買っていた
986Socket774:2007/10/23(火) 18:41:00 ID:qgZ/pywJ
>>982
たまに間違っている人いるから注意して打ったつもりがこの様 orz

一応訂正
Team Elite 512KB×2 … ×
Team Elite 512MB×2 … ○
987Socket774:2007/10/23(火) 18:41:24 ID:GHXDi5l2
>>985
このチキン野郎がっ!
988Socket774:2007/10/23(火) 18:43:29 ID:UdlXGAFf
>>981
届いたらレポよろしく
989Socket774:2007/10/23(火) 18:46:18 ID:xNgmIWfD
>>985
このキレヂ野郎がっ!

990Socket774:2007/10/23(火) 19:07:57 ID:eoglUnXA
○○の○○剥いて英雄になろうと考えたがいつの間にか○○していた。
ちんァ-
991Socket774:2007/10/23(火) 19:27:48 ID:o2YSJQtv
2Gをもっと安くしてくれないかなぁ
1Gは将来性考えてももういらん気がする
992Socket774:2007/10/23(火) 19:34:01 ID:w2HoZnTi
馬の単品最近下がってきたな。これなら虎と考えてしまう。
993Socket774:2007/10/23(火) 19:36:43 ID:+0ll9pG2
1Gはおなかいっぱい
994Socket774:2007/10/23(火) 19:38:20 ID:dLyZ3PAP
>>991
DDR2に将来性を求めてもしょうがないのでDDR3の2Gだな。
995Socket774:2007/10/23(火) 19:40:40 ID:EgzkXuWI
995
996Socket774:2007/10/23(火) 19:44:52 ID:QIKLqzZe
次スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!176枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193136194/
997Socket774:2007/10/23(火) 19:48:55 ID:EgzkXuWI
997
998Socket774:2007/10/23(火) 19:49:54 ID:GHXDi5l2
998
999Socket774:2007/10/23(火) 19:50:38 ID:GHXDi5l2
999に乗って旅に出たい。
1000Socket774:2007/10/23(火) 19:50:45 ID:TryCYzxg
1000get
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/