Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
915Socket774:2007/10/08(月) 20:06:50 ID:gsVeNcf0
今日もRAIDカードが冴え渡ってるな。
916Socket774:2007/10/08(月) 20:13:51 ID:Esvwb89a
テヘは馬鹿だから設定ミスといっているだけ

メーカー製のPCは全部設定ミスと言っているようなもの
917Socket774:2007/10/08(月) 20:28:39 ID:NXL8+blf
実際、エンコやベンチばかりやってる奴ってのは極一部だからね。
大抵の人はこんなはずじゃなかったとがっかりだろ。
918●テヘ権田●:2007/10/08(月) 20:45:20 ID:/FvRiFl7
X2 5000+搭載dell機には失望したよ、こんなはずじゃないかったw
嫁にさえもっさりパッチモンと呼ばれてるしw
919Socket774:2007/10/08(月) 20:47:40 ID:Esvwb89a
メーカー製のPCは全部設定ミスと言っているようなもの
920Socket774:2007/10/08(月) 20:48:37 ID:0lPpJit4
脳内嫁か
こんな人格破綻者に伴侶などいるはずがない
921Socket774:2007/10/08(月) 20:52:37 ID:CvF1U81i
こんなスレ立てて27までもっさりしてるなんて嘘つきつづけるとはアム厨とか工作員って本当に馬鹿だね。
両方使った事があるけどCore2Duoはキビキビでそれと比べたら遅いしもっさりしてるAthlon64は糞。
まあ所詮主観だから気にするな。
922Socket774:2007/10/08(月) 20:54:09 ID:Esvwb89a
自演乙
923Socket774:2007/10/08(月) 20:55:52 ID:I75yzZ93
ASUSのマザボにHPのBIOS入れられるほどの技量がないと
C2Dはまともに扱えないようです
924Socket774:2007/10/08(月) 20:58:03 ID:GTFI/tvS
主観と嘘という言葉を都合で使い分けるスレですw
925●テヘ権田●:2007/10/08(月) 20:58:04 ID:/FvRiFl7
> メーカー製のPCは全部設定ミスと言っているようなもの
どうだろうか?
ここでC2Dもっさりと戯言を叫び続けている輩達は、原因の如何に関わらずC2Dもっさりと言ってるわけだから・・・
メーカー製PCだとスワップ設定されてるのでスワップされもっさりしている状態ですらC2Dもっさりと叫びそうなんだよな・・・w
926Socket774:2007/10/08(月) 21:08:56 ID:Esvwb89a
「パソコン初心者は皆もっさりPC使ってろ!!俺は設定できるけどな…」

妄言にしか聞こえん
927Socket774:2007/10/08(月) 21:09:29 ID:KFlK8Mee
>>ここでC2Dもっさりと戯言を叫び続けている輩達は、原因の如何に関わらずC2Dもっさりと言ってるわけだから・・・
どっちも似たようなもんじゃね?
928Socket774:2007/10/08(月) 21:24:08 ID:L4w8ezcs
●テヘ権田●

> Core 2 Duo E6600よりAthlon 64 3000+の方がいいみたいだよ
> http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile6059.jpg

↑コメントよろ
929Socket774:2007/10/08(月) 21:30:03 ID:qx2MF6nR
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいすごいねー
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
930Socket774:2007/10/08(月) 21:38:30 ID:L4w8ezcs
E6600と3000+を比べたらトータルでE6600の方が断然いいと思うよ。
でもAthlonが良くないと思わせるためにわざと悪い結果を出すのは良くないね。
931Socket774:2007/10/08(月) 21:39:13 ID:dWqsi0SV
テヘちゃん自慢のマシンえさえ754に負けちゃうほどもっさりでした。
一般人が使ってるC2Dはどれほどもっさりなんでせうか
932Socket774:2007/10/08(月) 21:41:14 ID:xDKA4WXp
アプリの起動中はCPUはほとんど遊んでるってことの証明だね。
933●テヘ権田●:2007/10/08(月) 21:42:57 ID:/FvRiFl7
>>928
電圧w
934Socket774:2007/10/08(月) 23:31:18 ID:B7/92De2
俺のE4300は今日ももっさり
935Socket774:2007/10/08(月) 23:41:50 ID:gsVeNcf0
いつ見てもキチガイIntel信者がいるなぁ。
実際問題少数だろうが、そういう人間が居るんだし
別にそれはそれでいいじゃん。

ワザワザ、他のスレに行ってまで『C2Dはプチフリーズするからな』って
積極的に宣伝してるわけでなし。

どうあってもC2Dはプチフリーズしないって言うんだったら
マシン引き取って、プチフリーズしないようにして返却すれ。
936Socket774:2007/10/08(月) 23:44:28 ID:Esvwb89a
返ってこなくなる
937Socket774:2007/10/08(月) 23:48:26 ID:Kj36Ibjg
C2Dがもっさりする人のC2Dがもっさりする人によるC2Dがもっさりする人のための有意義なスレにしようぜ。
「もっさりは戯言」とか言う人はいらんから。

・JMicronを殺す
まずはここから始めようぜ。もうやってる人も多いかもしれないけど。
後俺の環境での場合だが、OSのTempをRAMDiskに割り当てると体感速度向上した。
C2Dのもっさり対策にはなってないけどね・・・。
JMicronは使ってない。

CPU:E6420
M/B:P5B-DX
Mem:1G*2
HDD:Raptor 74GB
VGA:7600GT
RAMDisk:512MB
OS:WinXP Pro SP2
938●テヘ権田●:2007/10/08(月) 23:51:40 ID:/FvRiFl7
>>937
悪いけどそれスレ違いw
ここはC2Dもっさりスレ、貴方のはJMicronもっさりw
939Socket774:2007/10/08(月) 23:52:33 ID:Esvwb89a
お前が一番すれ違い
940Socket774:2007/10/08(月) 23:53:19 ID:gsVeNcf0
>>938
お前は衰退繁栄スレにでも行ってろ。
C2Dシステムで出てたら範疇だろ。
941●テヘ権田●:2007/10/08(月) 23:54:39 ID:/FvRiFl7
私はこれまでにアム厨によるC2Dもっさり報告を全て検証してきた立場w
今のところC2Dもっさりはアム厨の戯言、証拠や確証全くなし。
942Socket774:2007/10/08(月) 23:55:57 ID:Esvwb89a
またファビョリはじめた
943Socket774:2007/10/08(月) 23:56:08 ID:gsVeNcf0
>>941
検証してないじゃん。
一度でも環境揃えた事があったかよ・・・。
944Socket774:2007/10/08(月) 23:59:44 ID:/ckDCHAQ
すっぱいテヘは置いといて、お口直しに
このスレはどうですか?
ぎゅんぎゅんネタでもりあがってます。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1191073927/801-900
945T.A. ◆Vr3ZLNzp5. :2007/10/09(火) 00:07:57 ID:mYcv1GgU
厳密な意味でCPUのみの影響を検証するなら、メモリ・HDD・ビデオカードは
最低でも同じものを使わないと無意味だね。

更に厳密にやるならintel・AMDのチップセットは除外するのが良いかと。
NVIDIAやVIAならintel・AMDの両方にほぼ同じ構成のチップセットを出してるから、
そこまでやればかなりCPU以外の差は吸収できるんだけど・・・マザーボードのメーカーも
出来れば同じならもっといいかな?

まあ、個人でここまでやるのはかなり大変だけど。
946Socket774:2007/10/09(火) 00:08:16 ID:ccDVw5me
テヘはもっと汚物 価格で撒いてこいよ。
返信数211になってたぞ。
947Socket774:2007/10/09(火) 00:11:04 ID:ydGmg9JJ
まだビデオカードとか言ってる馬鹿発見。
948●テヘ権田●:2007/10/09(火) 00:11:10 ID:9ZkZaaz2
> 厳密な意味でCPUのみの影響を検証するなら、メモリ・HDD・ビデオカードは
> 最低でも同じものを使わないと無意味だね。
厳密に行う必要性のないものばかりであり少々の計測誤差を含んでいても問題なしなケースなのでムダに環境を合わせる必要は全くない。
にも関わらず、全て合せよと言うのはナンセンスであり負け犬の戯言ですな。
949Socket774:2007/10/09(火) 00:15:16 ID:JrzwjwcK
>>948
じゃぁ、お前の検証は全く意味がないよ。
単にお前の構成では大丈夫ってだけじゃん。
950●テヘ権田●:2007/10/09(火) 00:17:09 ID:9ZkZaaz2
>>949
> じゃぁ、お前の検証は全く意味がないよ

翻訳
じゃぁ、お前の検証は腹立たしいけど確かだわ、しかしムカつくのと俺アム厨だから全く意味がないことにさせて貰うよw
951Socket774:2007/10/09(火) 00:19:41 ID:T6YDpYki
昔のテヘと今のテヘって違う人だよな
952Socket774:2007/10/09(火) 00:22:02 ID:ccDVw5me
テヘ、赤線って言葉知ってるってことは
古い人間なん。年配でこれだけ暴れるとは
イカレテルネ
953Socket774:2007/10/09(火) 00:24:10 ID:JrzwjwcK
>>950
どこをどう解釈すればそうなるんだか。
頭悪いにも程があるだろ・・・。

お前のマシンのみに限った検証としては、それで確かだろうよ。
でもお前の主張とは繋がらない。
954Socket774:2007/10/09(火) 00:30:21 ID:awSq3Clm
>>953
大事なことは、おれおれシステム(テヘシステム)では発生していないということ
それだけで十分だよ
955Socket774:2007/10/09(火) 00:30:24 ID:aWhUrktO
テヘさん、PC何台持ってる?
956Socket774:2007/10/09(火) 00:31:30 ID:T6YDpYki
100台以上
957Socket774:2007/10/09(火) 00:39:16 ID:eHsqUcHa
この問題、
英語で検索してもそれらしき所が見つからないんだけど、
どこか知ってる所ある?
958Socket774:2007/10/09(火) 00:39:58 ID:ccDVw5me
>>951
異動で担当かわりましたとかだと怖いな。
959Socket774:2007/10/09(火) 00:40:53 ID:awSq3Clm
C2DがもっさりでもX2に乗り換えるほどの必要性はない
だから、939X2->C2Dな香具師ですらC2Dを使い続けてる香具師が多い
これが、AMX2の評価だ。
結局939X2ユーザーをAM2X2に移行させることの出来なかったAMDがDQNってこと
(ライバルにユーザーを取られた涙目会社)今度はいつになったら、笑えるのかね
960Socket774:2007/10/09(火) 00:59:23 ID:T6YDpYki
前の人のほうが頭よかった
961Socket774:2007/10/09(火) 01:08:04 ID:kOXnAFDq
 >603-609

テへくん。写真はまだですか?
それとも環境もなく理屈を言い張ってるだけだと認めますか??
962●テヘ権田●:2007/10/09(火) 01:09:55 ID:9ZkZaaz2
>>961
なんの写真?
963Socket774:2007/10/09(火) 01:19:36 ID:kOXnAFDq
>>962
自分のケツくらい自分で探して拭け
もしまともな記憶力も無いならスレに出るな
964Socket774
おまえらノリックが市んだのにもっさりC2Dなんか
いじってる場合じゃないぞ。