1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2007/09/23(日) 07:26:59 ID:krGYmdQi BE:330233055-2BP(8044)
前スレが埋まりそうなので立てときました
テンプレの議論もせずにすみません。
特にテンプレもいらないんじゃないのかな。ゆっくりなスレだし考え方は色々だしテンプレのスレが落ちちゃ元も子も無い。
ともかく
>>1乙
4 :
Socket774:2007/09/23(日) 12:40:42
桜 ID:/nFWD9rs
おつー
今はAMD自体が周回遅れ?
370→スロットのゲタが300円なので買ってしまった
CPUもあるんだがMBがない
いまさら組んでも2周遅れっぽいしな〜
最後っ屁に見えた
既に、スレも4周に突入
DDR2の1GBメモリが3000円を割りそうですよ…
11 :
Socket774:2007/09/23(日) 23:07:53 ID:/nFWD9rs
E4300が買われちゃったからPenDCにしようか悩む
PenDCとかここじゃねえだろ
謙遜したつもりなんだろうが失礼極まりないぞ
13 :
Socket774:2007/09/23(日) 23:26:49 ID:/nFWD9rs
ションナ
14 :
Socket774:2007/09/23(日) 23:28:05 ID:/nFWD9rs
これ書いてるのはPen3 933だから許して><
>>1乙
新しいテンプレ考えないといけないですね。
前スレのテンプレもさすがに周回遅れかとw
>>14 排熱が追いつかないだろそんな高クロックCPU
mP6でも周回遅れくらいですかね
河童セレロン
周回遅れで自作するとしたらプレスコからはしばらく大殺界だな
しかも下手にペースダウンするとBTXとかも掴みかねないぞ・・・
北森で5年我慢して怒涛の追い上げでC2Dに飛び級するか
まあまだ先の話だけどね
21 :
Socket774:2007/09/25(火) 04:56:36 ID:d8PemyBJ
最近までAthlon1700+で楽しんでた私はこのスレの住人たる資格ありますか?
ちなみにそのマシンは友人に譲ることになったので、さらに古いDuron800のマシンになる予定です。
前のマシンで楽しめていればこのスレの住人たる資格十分
づろん1100、XPでここ5年楽しめている俺はおかしいのだろうか?
25 :
Socket774:2007/09/25(火) 20:48:12
桜 ID:0CDg4GGW
変態
明日論XPとか図論とか、l妊娠コンデンサ真っ盛りのころじゃないの?
MBやら電源道連れやらで、うちで稼動してるのはPIIIからX2に飛んじゃう
AMI飛んじゃう
鱈セレ1.4に入れるメモリ注文しちゃったw
PC100 512MB
なかなか価格が下がりませんな
>>28 周回遅れの部品をわざわざ新品で買う勇気に脱帽
今までsocket7でがんばってきたけど、さすがに限界を感じてsocketAに
移行することにしました。
GHzなんてクロックを聞くと別世界のような気がします。
>>28 そのころ512MBを詰めてた奴の方が少ないんじゃないか
一枚で512がデフォになったのはPEN4以降だろう
たまが少ないから価格は下がらないだろうな。
うちの GA-7ZXR、512MB を 3 発積んで MAX の 1.5GB にしてあるwww
ApolloPro133AはRegisteredが使えるのでヤフオクで
普通のSDRAMより安くRegistered 512MBを買えてラッキーだったw
34 :
Socket774:2007/09/26(水) 23:17:44 ID:sGl9w6jr
ApolloPro133Tだったらなお良かったのにね
P945あたりが買い得ではないでしょうか
regECCの512MBなら、500円以下で買えることがある。
漏れは、1枚300円ほどで2枚買った。
37 :
Socket774:2007/09/28(金) 02:22:00 ID:gRhdgWpt
うっそ
>>30 どうせならAM2の方が入手性、コストパフォーマンスどちらも優れていると思うけど
いまはシングルコア自体が周回遅れ。
AM2マザーと Sempron なら安く組めるね。
デュアルコアが8千円で買える品
自作がもう時代遅れ。
HPの16000円とかDELLの2-3万のを買えば自作より圧倒的に安いから。
中古よりも新品の方が安いから中古も損。
安いだけじゃつまらん。
つーか、単に安いだけのパーツ使った吊しのPC買って喜んでるのって別に面白くないし。
自分の好きなパーツで、コンポーネントを自分で考えながら組むのが自作の面白さ。
単にレトルトカレー買ってきてごはんにかけてメシにするのと、
自分でメニュー考えて料理するのの違いみたいなもんだな。
効率や損得が大切な人はこのスレ向きじゃないね
中古でも高いSDRAMやEDOSIMMつかってる俺に謝れ。
SIMM高そうだな・・・
さすがにSIMMは絶滅したなぁ。
とりあえず EDO 32M と FP 32M を何枚かずつ保管してるけど、挿すマザーは既にない。
48 :
Socket774:2007/10/01(月) 18:19:30 ID:CHooh466
2枚ずつってのは辛いよな
VCとかなんとかいうの無かったっけ?
記念に買っておこうと思ったら何処にも売ってなかったw
先日分解した Express5800-55 に DIMM が2枚刺さってたんだけど、EDOだったww
デュアル PentiumII マザーに PenII 266 が 1個。
箱と電源だけ転用したけど、中身はさすがに使い道なさそうなので廃棄にまわしちゃった。
51 :
Socket774:2007/10/02(火) 21:18:25 ID:8n2eokH8
最新のものよりカネかけてわざわざ性能の劣るPC組むのアホらしいな
>>51 まあ、普通の人間はそう思って当たり前。
このスレのコンセプトは花鳥風月に遊ぶ心と通ずるものがあるので、
それが無いなら来てもつまらんだろうな。
単純に手持ちのパーツがもったいないってのもある。
DDR256MBが四枚あって、なんか使ってやらないと気が済まない。
128MBなら諦めるけど、256MBx4なら合計1GBだし。
54 :
スレチスマソ:2007/10/02(火) 23:34:40 ID:8DBb5dMn
T2P4に256MB載せてみたい・・・
>>51 最新のものよりカネかけて?
別に最新のものより金かけて新しいマシンなんて組んでない。
新しいマシン組んでパーツが余ったら、それで一台流用して作ってるだけ。
お前、何か根本的に勘違いしてねえか?
そろそろソケット478に手を出そうかな。
いい具合に時代遅れになってきた。
誤解があるようだがここは周回遅れで楽しむスレであって
時代遅れの懐古趣味スレではないんだな。
勝手に決めんなよ
どう思うかはそれぞれの自由
なんで
>>57はファビョッてんの?少し前のレス読めば分かる?
家にあるCPS3の筐体にSIMMつんであるお^^
61 :
Socket774:2007/10/03(水) 20:58:26
桜 ID:9J0HQegl
俺のソケA最高おおおおおおおおおお
SiS550おせぇぇぇっす
どうすれば覚醒するのかなぁ
63 :
Socket774:2007/10/03(水) 21:50:29
桜 ID:9J0HQegl
お嬢様に急がせるなんて
64 :
30:2007/10/03(水) 21:57:07 ID:c0TqSFZN
>>38 確かにそうなんですけど、実は訳あってISAがないと困るのです。
そうするとintelだとFC-PGA2の鱈1.4Gが限界。socketAならマザーに
よってはもうちょっとがんばれるかなとw
少しして仕事が一段落したら、良さそうなマザーをやっほー奥あたりで
物色しようかと思ってます。
ISAかーSound BLASTER AWE64 GOLD 良いボードでした。。。
69 :
30:2007/10/04(木) 02:55:48 ID:srNs1AWL
>>65-67 WAO!皆さん凄すぎ!こんなのあったんですね。
でも値段のほうも凄い・・・・・いやー罪なことしてくれましたw
さて、どうしよう。
PICMGって何だかよくわからなかったのですが、調べてるうちに
アドバンテックってところの値段は書いてないけど、えらく高そうな
産業用マザーが見つかりました。ちょっと手が出ないかも・・・・
>>68 Gravis Ultra Soundなんてのもありましたね。
うちの押入れにもGUS-MAXが1枚眠ってます。
70 :
65:2007/10/04(木) 10:26:37 ID:MjsaX82v
>>69 ごめ、お茶のみながら見直したらISA付はC2Dは対応してない。
72 :
Socket774:2007/10/05(金) 02:12:34 ID:IGyk3Sly
とっくに帰ったと思うぞ
わかり易過ぎ・・・・
友人から動作するか分からない念押しで
・Pen3@733MHz
・GA-6VX7-4X
・PC100@256*2+PC133@256*1
・Quantum FireBall lct10 20.4GB
・PREXTERのCD-R/RWドライブ
・ATXケース
を頂いてきた。ケースの掃除が終わったらCPUの動作確認したいのだが、コア欠けの判断ってどこですればいいんだ?
76 :
Socket774:2007/10/05(金) 18:04:48 ID:26FUDPgI
コアだよ
コアだよ
各パーツ1万切る量産価格までは待つよ
CPU・・・Pentium DC、Athlon X2
メモリ・・・1GBモジュール
マザー・・・AMD 690GやVIA P4M900チップのもの
HDD・・・320GB
ドライブ・・・DVDドライブ
1万円切ってるものは結構あるよ
80 :
Socket774:2007/10/06(土) 00:13:04 ID:B/GgBw5w
どこにある?
>75
Coppermineのコア欠け死亡はAthlonと比べると極めて少ない。
・GA-6VX7-4X……コンデンサお漏らし
・Quantum FireBall lct10 20.4GB……制御チップがブロー
という死亡例の方が圧倒的に多い。
82 :
75:2007/10/06(土) 15:24:06 ID:moXFuPQ1
>>81 長文マジレスサンクス
いや、前のグリスがシートタイプだったみたいで取れないから、ちょっとゴシゴシとコアをこすったから大丈夫かなと。
マザーのコンデンサはとりあえず確認してみる。
HDDは火玉チップじゃないみたいなので、とりあえずは大丈夫。
まぁ、製造年月から考えたら使用しない方が得策か・・・。
83 :
Socket774:2007/10/06(土) 16:30:10
桜 ID:4eM1q0RA
500円で買えそうなCPUにそんなに気をつかわんでバンバンやったれいっバンバン
3年ぐらい前の自作機なら大丈夫かなと気軽にのぞいてみたのが間違いだった(´・ω・`)
おまいら5年から7年前の自作事情じゃねーかヽ(`Д´)ノ
新マシン組んではみたが5年前のマシンでもゲームやらない限りは何の
不自由もなく使えることに気づいた
最近組んだCore2Duo E6850なマシンを持て余しておりまつ
87 :
Socket774:2007/10/06(土) 21:39:00 ID:P91i/ihe
_______
|\ \
〈 ..\______''ヽ
.〉 .〉 U ''ヽ
.〈 .〈 U .|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ア|〈 U |. |
\________| 〉 |__________/
〉 〈 U |
\ 〉 U |
\|______,,,ノ
前スレでアドバイス頂いた者です。
AM2でケース、電源などは流用で2万ちょっとで収まりました。
DDR22Gが一番安かったのでまったくスワップしなくなったのと、
S3スタンバイが確実に出来るようになったのが収穫でした。
MS-6199
PenII 233@338MHz(75x4.5 倉コア)
PC66 128MB×3
GeForce256
3C905C-TX
組んだ当時はP2B-Fなんてマザーを使ってたが壊れちまってね…
その頃の市場と言えば370>スロ1で815と河童が台頭してて、もうBXは河童対応がステータスで付加機能勝負だった感じが否めなかった。
そんな中当時最強だったBH6・P3B-F・BX MASTERの三強を候補から外してマイナーな6199を選んだ当時の俺に涙目。
このスレの最新はAthlonXPとか北森ぐらいなんだな
そろそろSocket478プレスコがやってくる頃では?
でもあの爆熱では誰にも相手にされずスルーの予感だけど。
やっとプレス子にできた俺に謝れ
>>93 悪かった、俺も865PE+プレス子3.4Eなんだ許してくれ
大して宣伝もされなかったシダミルが、微妙にマイナーで実利がおいしいとか
AsRockの変態マザー使用で、CPUはC2DなのにVGAはAGP・メモリもDDR(DDR2ではない)なオレは
先頭からどのくらいの遅れなんだろう・・・?
おっかしいなー
どうしてもプレスコやPenDの手前に裏道が見えてしまうな
その2種には死相がでてる。
爆熱プレス子は要らない子
これからの季節では必要な子
102 :
Socket774:2007/10/07(日) 02:00:50 ID:qdWnWRMO
>>100 音なんて気にしない俺には関係のないことだ。
103 :
Socket774:2007/10/07(日) 03:13:56 ID:rud5c++x
藁とプは保守ヒューズに入った瞬間にあぼーんだろ?
あんなアチチじゃサーバーになんてとてもできないし、ましてサブにもできない。
ここわ河童と鱈と北森に限定されるんじゃないのかね。
104 :
Socket774:2007/10/07(日) 04:27:46 ID:vUQu9nex
754はどうだろう?
Turionなんか良いんじゃないか。
105 :
Socket774:2007/10/07(日) 07:13:43 ID:G3lCURs5
754でturion使ってるがかなり快適。
754はシングルチャンネルしか出来ないのと、デュアルコアが使えないのが・・・
754はあくまでDDRが余っている人向けですね
・・・まあ、今はDDR2が激安なので、やっぱり選択肢としては弱いですが。
>>106 シングルチャネルはどうでもいい(実際たいした差ではない)が
デュアルコアに関しては確かに痛いな。
915Gママン買ってきた。
DualCore? (´・ω・`)知らんがな
俺んとこも915Gのチップセットだがな。
デュアルコアに対応してねー
数年前にセレDで組んだんだけど、
今日、Pen4に載せ代えた。安くなってたしね。
今更、HTに感動してる。
すげーさくさく。
河童セレで限界になってきたから、ギガヘルツの壁を越えて見ようかと思ってる
CPUはC3でいいのかな?
鱈お勧め
C3とか逆に下げてどうする。
C3だと1Gチョイ越えしかないからここは思い切ってC7の1.8Ghz(PN18000G)あたりに。
DDR2も使えて一気に周回遅れ脱出ですよ。
>>114 みんなが芝コース走ってるときに襷コース走ってるようなもんだな…w
>>111 俺、C3なんてCPU知らなかったよ。
今、ぐぐって驚いた
>軍事級のセキュリティ機能
言葉の選び方がすげー。
つーか、軍事級ってどんなクラスだよ。
ホントに軍で使われてたりするのかな?
自爆機能付きとか?
ヤバイ、夢が広がってきた。
CPUクーラーがエニグマとか
Z80級
>>116 WinchipC6以来、C6/C3/C7に付き合いの長い俺が来ました。
C3を知らないってことは最近になって自作を始めたのか?
C3は低性能低発熱を地でいくCPUだぞ。
もっともそれが重要なんだが。
M2
121 :
116:2007/10/09(火) 06:02:53 ID:6HHG76kv
>>119 自作っつーか、パソコン組み立て始めたの
penDが出た頃。
intelを妄信してた人なので。正確にはセレ論を妄信か。
まあ、未だ一台しか組んだこと無いから、経験不足なんだよ。
新しいパーツ使うより、Windowsの設定をいじり倒すのが
周回遅れの楽しみ方だと思ってる。
さあ組むぞ!と張り切って最新パーツを買い込んでおいて
忙しいやら慣れなくて分からないやらで、1年以上もそのまま放っておき
やっと頑張って組んでから、自作の楽しさに目覚めた。
なので、初自作マシンが順調に動き出した時には
自然と周回遅れ組になっちゃいましたw
今でもケース乗せ換えたり、いろいろいじって楽しんでますよ。
なので、メインマシンが939。そろそろ次を組むかな…
929は周回遅れなんかじゃない。セカンドグループだ。
929?苦肉?
ソケAはグループAですか?
とうとううちもDDR400ですよ!、、、
俺…
今月の給料出たらML115を買うんだ
給料も周回遅れで遅配だったりして……。
誰がうm
>>126 買ったら感想きかせて。
ML115とWSとどっちにするか検討中。
130 :
Socket774:2007/10/10(水) 00:58:37 ID:HwjUuGyV
ノーブラDDR400・512M買った、\3480なり・・・orz
csa
cpuが400MHzあればパソコンはそこそこ使えると信じてやまない。
HDDは10GBあれば十分
メモリは256MB
メモリはさんばし。
ねんがんの 256MBメモリ を てにいれたぞ!
セレ366に256M+128M+16M=400Mで2kの超サクサク構成
メモリ搭載量400MBとか初めて見たww
そういう組み合わせでいけるのがすごいな
16Mに泣けた
全米が泣いた!
138 :
aho:2007/10/12(金) 23:48:42 ID:FCjpdLcm
ノートで四枚もメモリ挿せたらそっちのがすごい。
PCIカードが刺せるノートもあったなあ
>>141 その一言で、うちにある来歴不明のAXラップトップ機の存在に気付いた。
後ろを見たらISAスロットが2つある。内1つはVGAで、抜いちゃだめ状態。
電源を入れたら二階調液晶にPhoenix BIOSの文字が。でも、何時まで
経ってもOSが起動しない。そうこうしてる内にFDDのスリットから煙が
立ち上ってきた。うわーどうしよ(;゚∀゚)
あー残念、電気的にはISAかもしれないけど、コネクタ形状が独自だった。
なんというトラップ・・・
それも愛さ。。。
2周遅れくらいまでだなLinuxが快適に動くのは
(ドライバ的な意味で)
昔Dual Celeronなんてやってた連中がこれ知ったらがっくりだろうなぁ・・・
うちじゃDual Celeron現役だぜ(;∀;)
でもさ、PenDとか、どう見てもデュアルセレロンじゃね?w
152 :
Socket774:2007/10/14(日) 22:26:00 ID:2TpB/Q1S
WIN2000マシンのHD入れ替えた
七年前の20ギガと比べて250ギガ、静か
早いし
PCI Express2が出るまでAGPで乗り切った。長かった。
次はシリアルATA最終形態が出るまでパラレルATAのHDDで頑張ってるが、
マザー側がそろそろ絶滅しそうなのでそろそろ買っとくか。
シリアルATAはOSインストール時に色々あるらしいから胡散臭いんだよなぁ。
その次はPS/2マウスとキーボードか。
USBじゃたまにDOSベースのユーティリティソフトとかじゃ使えないから嫌なんだよな。
ASUSのTerminatorがメインマシンの漏れが来ましたよ
>>153 SATAでOSインスト時に色々あるらしいって
まさかF6でドライバ入れるとかの話してるの?
もしそうなら情報も周回遅れw
まぁ、俺もいまだにPenV1BGデュアル使ってたりするんだけどねw
>>155 その情報もつい最近まで信じていたし、
今はOSインスト前にBIOSでHDDの設定を切り替えるんだっけ?
フロッピーでドライバを入れるよりはマシになってるみたいだけど。
>>155 違うの?おいらF6連射しか知らん。W2K。
158 :
.:2007/10/15(月) 21:25:33 ID:5IK5QThf
違わない。
R焼くなら話は別だが・・・
Legacy IDEモードも別だった・・・orz
組み込みだとマザー依存のCDになるからいやだな―と思ったけど
別にFDの容量にとらわれる事無いのか
周回遅れって、僕の場合は懐古趣味や金が無いとかの理由じゃなくて、
どうも最終形態が好きって理由っぽいんだな。
登場してすぐに買って、その後DDR266の512MBとかが余っても、
あげるのも売るのも気分的にも中途半端でしょ。
んじゃDDR2が出てからDDR400の1GBを買ったら安いし、使いまわせるし。
最初期のPen4より、PEN3-S 1.4GHzの方が今でも現役で使えるし、
Win9x世代最終形態として、捨てずにずっと使おうって気になるし。
Geforce5を買って6や7が出たら何か腹が立つわで悲しくなるわとか思うけど、
Geforce8が出てから7を買ったら、新製品が出ても何とも思わない。むしろ楽しい。
新製品や新技術は、飛びつくよりもニュースで見てるほうが面白い。
162 :
Socket774:2007/10/16(火) 13:32:48 ID:I4tPSDFU
なんとなく同感。
163 :
Socket774:2007/10/16(火) 18:59:12 ID:U7MVh+qq
規格が変わる寸前の最終形態なんかいらん
ふーん。最終形態が好きなら次はPenDだね。
>>161 >Win9x世代最終形態として、捨てずにずっと使おうって気になるし。
当然OSはMe捨ててないよな?w
2000が出た後でも、XPが出た後でもMeを使い続けてこそ、真の最終形態マニア。
166 :
Socket774:2007/10/16(火) 19:46:04 ID:U7MVh+qq
Meって出たの2000の後だよな?
俺が2000買ったのXPが出たばっかの頃だからOSはまさに周回遅れ
そろそろXP買わないとなくなるけ?
>>166 そうだった。Meが2000年末で、Win2000は2000年初めだな。
MSとしては9x系を98SEで終わらせたかったところ、
Win2000で9x系との互換が取りきれず、Meを出す流れになったんだったっけ?確か。
Win2000は3年後の夏まではセキュリティアップデートはあるから、
まだ当面は使い倒す予定。
P6直系最終形態、PentiumIII-S 1.26GHz Dualから
こないだの日曜にCore Duo T2300に更新。
やっぱり新しい構成はいいなあ、と一周遅れで満足。
そして新マザーはP-ATAが足りなくなったのでPCIex1のカードで増設。
まだまだS-ATAは導入されない見込みですw
メインHDDは160SCSIでまだまだいくよー
巫女みこナース
漏れのP35マザボも1周遅れだなw
最終形態か。自分の下駄+PenM構成も割とそんな趣かな。
あるいは羽毛を生やして滑空する白亜紀末期の恐竜みたいなイメージ。
meは最近ちょっと格闘してた。
んで結局アップデートを全部適用して、その中から16bitプロセスのものを
msconfigでスタートアップから外して、初期のIE5.5をIE6SP1にして、
なおかつIE6を使わなければ一応安定した。
173 :
Socket774:2007/10/17(水) 05:29:34 ID:ON7+ZnET
古いのに固執するのって実はあんましエコじゃない。
なにが大変ってそれを維持していく労力からして無駄に消費している。
古い機体にはあんまし拘らずに素直にリサイクルに回す。
廉価なものでさえちょっと前のを遥かに凌駕するし、新品なので耐久性も回復、データも安心。
賢い選択をしよう。
エコじゃなくてエゴだからいいの。
ゴミ漁って組んでますが何か?
エコや性能にこだわるならここに来てないよw
178 :
Socket774:2007/10/17(水) 11:31:59 ID:rJX/LxnM
〉〉174
エコって言葉間違って使ってね?
ファイル鯖ならジャンク屋で総鉄屑の810な板でセレ1Gぐらいのやつ拾ってくれば
安くてエコなのができるお。
180 :
Socket774:2007/10/17(水) 13:09:37 ID:FuHVnARl
効率や実利を優先するやつが自作するかっての
動かすことが楽しいとか、枯れてるので安穏するのが良いんだよ
労力がどうだとか抜かす奴は延々とメーカーPCでも使ってろってこった
>>174 あなたにこのスレは全く合わないよ。ここの人たちはあなととは
異なる価値観を持ってる。
あなたがここに来ることはお互いにとって不幸なことなので
メーカー製PCの板にでも行ったほうがいいでしょ。
今皿2400+&FX5200U&Mem512
なんだけど…
もう…ゴールしても良いよね?おいら頑張ったよね?
>>174 古い機体にはあんまし拘らずに素直にリサイクルに回した結果、周回遅れなんじゃね?
>>182 メモリを1G*2
VGAをX1950Proにするんだ
ゴミ収集家ども乙。
>182は2周遅れくらいじゃない?
1BGHz 512MB GeForce2 Proっちゅう4周以上遅れなんですけど・・・orz
188 :
Socket774:2007/10/17(水) 21:26:00 ID:N070wt4o
↑ゴミ乙
189 :
Socket774:2007/10/17(水) 21:26:19
桜 ID:sxFtnil5
本務機ですら2週遅れの754
予備も754の釣音
旧本務機はAthXP-2600+婆豚SFF
これ以外にゴミとしてP4-1.6とP3-733とK6-2@500が部屋に転がってる漏れはどうしたら(
socket754は二周遅れなのか……。
トップグループ最後尾のつもりでいた俺カワイソス
うぉおおおお。。。
>>188 他にK6-2、K6-3、メンドシノon BP6とかもあるw
194 :
126:2007/10/18(木) 01:16:05 ID:dVeAbX51
月末待てずに注文したHP ML115 到着
とりあえずDVDマルチ、グラボ、サウンド、DDR2-800 1G*2
の増設完了
スーパーπ 104万桁 39秒
コストの割に高性能さに感銘。
が、しかし
KT133A 皿2600の104万桁 1分20秒の周回遅れマシンに
戻ってます。
アプリとか環境を整えるのがマンドクセ。
そもそも2chとインターネットがメインだし。
DVDも8倍で気長に焼いてるし。
買わなくても良かったと気づく秋の夜。
周回遅れインフレ禁止
K6-2ナツカシス
197 :
Socket774:2007/10/18(木) 07:07:54 ID:G6Qog1Rw
ATA66の20ギガHDDをATA133の250Gに変えた
静かで速くて感動した
ATA66の20ギガをもう一個増設してTEMPフォルダをそっちに移動すりゃ結構快適になったと予想
ボールベアリングのHDDだと、くたびれてくると高音がうるさいからね。。。
201系電車中央線惜別げと
関西だと103がまだ走っている。
いいかげん引退してほしい。
東海道線の201は大阪環状線に鞍替え。
東京の中央線ほどには酷使されていないので状態はよいが、
これから20年は環状線で走り続けるであろう・・・w
>>201 >>204 國鐵廣嶋鐵道管理局へどうぞ。
一部の気動車を除いてJR化後に新製された車両はおりません。
っていい加減、自作スレなんだし鉄ネタやめないか?
206 :
Socket774:2007/10/19(金) 20:52:07 ID:eAJi0Q4h
スカイテック、実売3,980円からのATX電源
“戦国武将”シリーズ「幸村」
先週、10年使いつづけた電源SevenTeam250Wを退役させて
ZUMAX ZU-400Wってやつに換えてみた。
電源を入れるとナゼか無駄に青く光るのにワロタ。
しかしSevenTeamよく壊れなかったなぁ。ちと感謝。
ターボボタンいいなあと思うけどこの板的にはちょっと不評のあれか
210 :
208:2007/10/19(金) 22:28:28 ID:W2pA5CrW
>>209 あれま、不評だったのかw
でも安かったし、まあ当然だね。安いなりの用途なんで
ぶっ壊れたらその時はあきらめますわ。
GENOの915Gマザー安くていいね。プはそこそこパワーもあるからネットマシンに最適。プしか使えないから省エネPCには向かないけど
ZUMAX ZU-400W
3980円の電源だと思うが、軽いのは集積度が上がったのか、それとも手抜きなのか。
213 :
Socket774:2007/10/20(土) 15:14:15 ID:xjJgybIP
YASUMOOGAINO・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
えーっと…あれだ。
ローマ字の綴りわからないなら日本語で書けって事だ。
最近温存してた鱈1.4*2使い始めたんだが、けっこう熱いな・・・
1Uだとファンの回転数絞れなくてうるさくてたまらん
P4S333と1.6Aなんだが、これって何周遅れ?
(´・ω・`)
>>217 次のレースが始まるほど遅れてるのはソケ7とかだと思いますが。
>>219 自分の馬鹿さ加減を強調するだけだから、つまらんレスは遠慮しろ
>>220 自分の馬鹿さ加減を強調するだけだから、つまらんレスは遠慮しろ
おちけつ
223 :
Socket774:2007/10/20(土) 18:57:04 ID:bArbN2pP
しねよ
E6700とGA-965-S3購入しますた。
次に組むのはFSB1333が周回遅れになった時かな。
そのころにはFSBというもの自体がなくなっている予感
既に本来の意味の「FSB」は消失している
ちっとは検索汁
E7205は何周遅れかね?
Intel独自の規格になるって
ママンのメーカー困らないんですか?
最後にパワーアップしたのはいつだったか・・・
CPU C3 866Mhz
MEMORY SDRAM 256MB
HDD 80G 5400回転
無印win98には過ぎたスペックと言えなくもないが・・・
>>233 俺の既に使ってない3rdマシン(Pen4-1.5GHz)ですら512MB積んでいると言うに…
周回遅れのメインマシン(Pen4-2.40BGHz)が1GB、
2ndマシン(Core2Duo E6850)が2GBだがな
Core2Duo E6850とな・・・
軟弱者!(このスレ的に)
>>232 たった2枚ではDDR消化にはあまり役にたたないですよー><
>>235 いやだからメインマシンはPen4-2.40BGHzのほうだと言っておろうが
微妙すぎて誉めれば良いんだか笑えば良いんだか
笑うとこなんですか?
239 :
坂本 ◆GtN0Plfghk :2007/10/23(火) 21:38:38 ID:OyPBsBhM
PenIII/1GHzで2GB積んでたぞ。
240 :
Socket774:2007/10/23(火) 21:59:31 ID:j2Yg5QOF
pen3鯖板でない?主要メーカーの上位モデル鯖ならpen3でも2G積めるし。
242 :
坂本 ◆GtN0Plfghk :2007/10/23(火) 22:12:11 ID:OyPBsBhM
440GXだよん
成程な
>>238 誰も笑えとは言ってない
事実なんだからしょうがないだろ
E6850マシンに放り込んだVista駄目すぎ
この度、440BXから最新型i810EとAMD760を導入しました。
俺にもやっとDDR使う時代がやってきた。
鱈セレ1.3GHzとパロ1600+の最新鋭CPUも導入!
ただ、メインがPowerPC G4-450MHzってのは不動
246 :
Socket774:2007/10/24(水) 08:31:13 ID:T3o24l4r
貧乏人乙!
DDRメモリ使用してる人が貧乏なわけないだろ
アホバカボケシネスキ
ツンデレ乙
AMD760はRegDDR使えるからな。
ゴミあさってくれば512MBとか安いよ。
すでにDDR1自体が周回遅れな件について
ま、俺もサブ機は未だにPC133だけどな
RIMMの俺はどうしたらいいんでしょうか?
RIMM イヤ━━━━(*´∀`)━━━━ン!!!!
253 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/10/25(木) 20:07:16 ID:+jE6BTol
RIMMで2GB積んでたぞ。
久しぶりだな
255 :
Socket774:2007/10/25(木) 22:08:30 ID:QwfHaeKz
D
はいはい RIMM 4200 @P4T533 現役の俺がいますよ。
ってまだ集会遅れなんて思ってない。。。
時代遅れだな(・´ω`・)
うっさい禿げ
32bitRIMMとかもうね、黒r(ry
261 :
Socket774:2007/10/28(日) 00:48:41 ID:1hucODNd
>>208 遅レスだが、おいらもSevenTeam250W使い続けて10年だわ。
良くもまぁ壊れもせずにがんばってくれてるよ。
さすがにそろそろ買い替え考えてるけど。
雷鳥1G
SDRAM512MB(半年前まで256M)
SongCheer TQ-700Mk2 (SevenTeam250W)
これがメインマシン・・・
すでに遅れすぎて周回遅れ集団すら見えないよ・・・
買い替えを考えて久々に自作情報探ってみたらソンチャーも過去のメーカーに・・・
すっかり浦島。
262 :
Socket774:2007/10/28(日) 01:14:46 ID:HBQjM5qF
大体ペンティアムV 1ギガあたりから、基本性能が落ち着いて先端性能をそれほど追いかけずにすむようになったな。
それ以前はCPUクロックで血眼なってたやつがいっぱいいた。
1G到達、もう7年位前になるんだな……
高校の図書室で自作PCの雑誌を読み漁ってたなぁ
>>262 CPUだけなら先端追う必要はないけど、
それ以外は当時のスペックそのままならかなりストレスたまる。
265 :
Socket774:2007/10/28(日) 05:27:55 ID:HxAqz7eI
>>261 俺のメインマシンもそんなもん
雷鳥1.1G
メモリ512MB
GeForce2 GTS 32MB
ニコニコ動画が重い
今1Gクラスのマシンで十分って人がどう考えてるか知りたいんだけど
もし今の構成に最新のインターフェースなりメモリ規格なり
付けられるとしたら何が一番欲しい?
膨らまないコンデンサ。
SATAとeSATAかな。
DDR2だな
270 :
Socket774:2007/10/28(日) 15:18:37 ID:SxfAvuYI
やっぱりメモリスピードとATAスピードかな
計算速度は正直1GHzあたりからはどうでも良くなった
Pentiumu3-SにDDR2とSATA積めるなら最高
272 :
Socket774:2007/10/28(日) 17:19:51 ID:1hucODNd
>>266 RAMディスク1Gwwwうはwwwwおkwwww
ってやってみたいから、メモリ
SDRAMで2Gまで増設しようとしても、DDR2との価格差で全くその気にならん。
DDRでないSDRAMはちゃんと動くのがジャンク屋で100円だが。
>>266 GeodeNX Dual+TigerMPXで現状で問題なし。
クロックが低い分、DDR266のシングルチャンネルでも帯域問題ないし。
強いて言えば、
・メモコン内蔵CPU
・1MBくらいの大容量L2Cache
・DDRでなく普通のSDRAMの266MHz
ってあたりかな。最後のは最新どころか存在すらしてないけどw
でもまあ2万円でセンプ、メモリ2G、VGAオンボの板が買える今となっては
旧世代PCにあれこれ増設しても費用対効果が低すぎるな
ML115なry
277 :
Socket774:2007/10/28(日) 20:25:52 ID:TZhAuRyX BE:475535849-2BP(8044)
PC133 2GとPIIIXeon(700/2M/100)*4の鯖があったが正直思ったのが
>>274 昔のCPUでキャッシュ多いやつは熱い
>>272 速度がボトルネック
>>265 うちのメインは
sempron2200+(皿1.5G=166x9、1.3v)
NF7-S 2.0
DDR 512M
RadeonVE 32M
だがニコニコ動画は重くないな。
π104万桁は1分14秒(200x9だと60秒)
河童と比べると劇的に早くてコストパフォーマンスも良かった。
メモリ増やすか環境一新するか悩む。
>>278 ニコニコ動画の画質の良い動画を、画面大きくしてコメントありでも全くコマ落ちしない?
Sempron2200+で十分見られるんだったら次もシングルコアでいいかな
>>273 マジデスカ! 都会はいいですなぁ・・・
ジャンクといえばハードオフが辛うじてあるだけの田舎者には
そんな夢のような選択肢はございません。ションボリ
281 :
278:2007/10/29(月) 01:21:23 ID:GE5pp3XJ
>>279 高画質のニコニコ動画は見てないかも
ニコニコ発言は無視してください。
>>281 は?見逃してたまるかよ
この際うっぷんをはらさせてもらうぜ
>>279 ニコニコってのはもともと高画質画像をフルフレームでみるようなモノじゃないからな。
サブ機はAthlonXP2000+だが、回線状況がわるくなければ、ぱっと見フレームレートが落ちてる
ようには見えない。ソフトで計ったわけじゃないが。少なくともカクカクすることはない。
CPUよりも回線の質とが重要。
グラボも2〜3世代前ぐらいのAGPカードで充分だ思うが、RadeonVEまで古いととどうなんだろうね。
ここで先頭集団
おう
え?みんなAGPでしょ?
288 :
Socket774:2007/10/31(水) 18:48:43 ID:EJ9t9P1o BE:79256423-2BP(8044)
ISAじゃないの?
Cバス拡張カードです。
十周くらい遅れてるよw
S100バスですが何か?
バブルメモリが好きです
うちなんて大容量40メガのハードディスクだぜ!!!
俺がはじめて買ったハードディスクはSASIの40MBだったなあ
俺のマシンはEMS入れててFEPを拡張メモリ領域に逃がせるんだもんね。
僕なんか、Notediskで隠しRAM使ってウハウハよ。
おまいら、原始時代の話はいい加減にしる!
せめてRS232C
copyaをやったことあるぞ。クロスケーブルをわざわざ作って。
300 :
Socket774:2007/11/01(木) 20:35:54 ID:xbO2oyDz
SCCカートリッジが今も刺さってるかもしれんな・・・
FMPACなら
LOAD [CR]
ガチャ ウィンウィン・・・
この話の中では440bxとかは最新型か
神々しい神セットですなぁ。
メインメモリは大容量64KB。
これでZ80のアドレスマップをフルに使えるぜ。
南野陽子とかタモリ、武田鉄矢の話題になりそうな予感
>>306 宍戸錠や横山やすしもいたねぇ・・。
あと岡田・・・
遣唐使がなんたら…
一十百…無量大数
そろそろBP6復活させねば
俺のPC-8801MCが超高性能に見えるぜ
「あ…ありのまま、今、起こったことを話すぜ!
Celeron4xxで格安PC組もうと思ってたら
なぜかPentiumV-Sで組む計画を練っていた
な…何を言ってるのかわからねーと思うがおれも何でこうなるのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…
懐古厨だとか低電力厨だとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ
もっと恐ろしいマニアの片鱗を味わったぜ…」
>>312 なんでそうなったんだw
メモリしっかり積むと高くつくだろ・・・
鱈鯖1.4てまだまだ高いよね(´ω`)
っていっても一時期より全然安いけど
もうちょっと下がったら俺の1.0Aちゃん乗せ換えしたいかも
315 :
Socket774:2007/11/10(土) 12:00:14 ID:V3YG45G0
Pen3-Sって魔物だからね
俺も昔478のマシン組んだときに、ついうっかり1.4Sのマシンも組んじゃった
まぁ、改めて買ったのはマザーと石だけだったんだけど
けど鱈時代のママンって、コンデンサモッコリ製品多くて
CPUの素性の良さが台無しだった
インテルのヘッポコチップセット戦略の煽りも喰らって
正に踏んだり蹴ったりの不遇CPUだったよ
鱈の性能を最大限満喫できる唯一まともな合体先が
激レアのSiS 635Tしか無かったというのが泣ける
APP133Tも忘れないでくさい
ていうか、コンデンサは買った当日に大きいのは全部サンヨー製に張り替えますた
最近のソフトはMMX無いと門前払いですよ
ソケット8→ソケット370変換下駄が欲しい…
ソケット370対応でMMX付いてないCPUなんてあったかな?
ソケット8だそうですからPentium Proでしょうね
ペンプロODPを確保しる
ペンフロかと思ったら
323 :
64:2007/11/11(日) 03:17:33 ID:K0CQwMuX
1月ほど前にISA付きマザーを教えてもらった者の事後報告です。
高価な産業用マザーの誘惑には何度も負けそうになったものの
何とか踏みとどまりましたw。Pen4が載るマザーの中古も探したのですが
見つからないのでこれは今後探すことにして、とりあえずsocketAにしました。
マザーは MSI K7T Turbo2。これISA付いてないんですがパターンがあって、
周辺の部品もちゃんと付いてるので、ダメ元で買ってきてスロットを移植したら
すんなり使えちゃいました。
CPUは微小コア欠けで安く売ってたAthlonMP2800+。
いやー前がK6-III+@500だったのでクロックだけで4倍以上のパワーアップ!
総投資額10kちょいで大変な満足感。周回遅れならではですねw
324 :
Socket774:2007/11/11(日) 03:56:38 ID:urM5PaG/
スロット移植ってすげーな
スロット移植か。ツワモノだなw
K7TTurboはコンデンサ膨らみ常習マザーなので時々膨らみ加減を見てやってね。
うちの子もこんもりかわいく盛り上がってますw
今のうちに補修用のコンデンサ確保しておくのー
328 :
64:2007/11/11(日) 10:21:40 ID:ZFIasQmI
みなさんどうもです。
ずっとsocket7で通してきたせいで浦島太郎状態だったので、ここのログとか
とても参考になりました。
>>326 主なコンデンサは日本製とTEAPOだったので安心してたんですが・・
気をつけときます。
ちなみにマザーの端っこのほうに小さくひっそりとG-LUXONの生息してるのが
2匹確認されましたので、これらは買った日に速攻で駆除しましたw
隅っこのG-LUXONよりもデカいTEAPOのほうが噴くっしょ。
ISA欲しいだたらAPP133TとかAPP266とかにしておけば良かったのに
>>330 APP266にISA付きマザーあったけ?南北がV-LinkになってからISA無しマザーしか見た事無い。
>>328 そんなまでして保守したいISAボードって何?
何かの制御用のボード?
……まさかPC-FX GAとか!?
332 :
Socket774:2007/11/11(日) 18:03:24 ID:kg/QgIVZ
ISAと言ったらIF-SEGA以外考えられない
そしてHORIのスティック?
ISAといわれるとIF-SEGAとSoundBlaster AWE64 Goldくらいしか思いつかない
産業用ソフトのハードプロテクトに多い→ISA
だから、特定のソフトをずっと使ってる企業はISAから離れられない
パラレルポートとかUSBプロテクトなんて便利なものが出たの最近だし
336 :
.:2007/11/11(日) 21:43:48 ID:pup/k8Ba
マテ、パラレルのどんぐりなんて10年前からあったろw
10年前って、最近だろ?
パラレルのドングルはMS-DOS5用のソフトで見たことあるから、
少なくとも15年前から存在するはず。もっと昔からあった気もするが・・。
でも、昔から筐体内部でできるISAプロテクトが多かったってのも事実でしょ?
そんなプロテクト、パッチ当てりゃ十分じゃん
そういう場合のパッチの当て方教えてくさい
342 :
Socket774:2007/11/12(月) 14:59:39 ID:E822u0bP
今E6600買うのってどうよ?
>342
このスレの対象外ではないか?
344 :
336:2007/11/12(月) 18:55:47 ID:jgr52Xa9
OrCAD3にあったから20年・・・ってもういいか
>>341 バスアナライザかけてホストとデバイスのやり取りを眺める
345 :
Socket774:2007/11/12(月) 22:29:01 ID:/B0PvheV
北森1.6A PC100 1G HDD 250G
なんも不自由ないので更新する気にならんよ
そりゃ、そんな最新型マシンならなぁ
Northwoodのスレが貧乏宗教みたいになってるけどおまえが原因か
北森3.0 PC2100DDR*1.0GB HDD1.5T
HDDがクラッシュ!?→すかさず買い増し→あっさり復帰
で、もう8台目orzどこの鯖だよ
P5V533落ちてたんでつい北森2.26買っちまった・・・orz
PenDって何週遅れ?
351 :
Socket774:2007/11/12(月) 23:34:39 ID:DABQDuVH
実況席からも忘れられているCPU
939からAM2移行しようとおもったけど
メモリも流用できるGS7610買ってしもうた
×2 3800+からシングル3200+になったけど
全然不自由しないし・・・5年くらい戦えそう。これからヨロシク
354 :
Socket774:2007/11/13(火) 14:37:02 ID:T1y8zdhd
,
/ | ,、
|iノr‐-‐-/ .|
7i.: : :' : :.iト<ヽ
| :i: : : :. : i: :|: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′ ハハハこやつめ
ノr-!'tf<」: :j.
/:ノ`7 ~´ノ:./,! _
/:/ / /: :/、! |〕)
{;/‐ト-、 ,イ: :f | /´
/‐-=、_`K´l ├--r─y/
/``ト-=、_7'/ | ト〆 ∧_∧ '⌒ ☆
i // |, 'ゞ、 i | ノ ∩・ω・)
| l i ノ7  ̄ニニ‐ト< ノ ⊂ノ
,ゝ、 \ \ ___ `ヽ (__ ̄) )
/ミ/|\_i⌒ト、_ _,オ } し'し′
└-' ̄ ̄|≡| _L二二.___ノ
L__,' ´`-―‐‐‐'´
PS2 ウイニングイレブンIをやっと買った
M/BはP965とP945 ビデオカードはHD2600XT DDR3と7600GS
さてろ、コプロ買ってパワーアップするかな。
コプロでパワーアップっていつの話だよw
俺なんかオーバードライブでパワーアップだもんね
>>357 コプロとかODとかいつの話だよw
こちとら2次キャッシュ追加でサクサクですよ。
ウィンドウアクセラレータをもっと速いのに換装したい。
>>358 もしかしてパイプラインバーストSRAM?
そいつはスゲーな。
おれなんかSRAMチップをマザーにずらっと挿してるぜ。
64MB以上の大容量メモリを積んでる場合は、Tag RAMの増設か換装に
注意な。未対策ではメモリが大きすぎてキャッシュが効かなくなる。
また、一部のM/Bはこいつが遅いんで、83MHzを超えるFSBクロックには
追従できない。そんなに速くして使い道あるのかって感じだが。
周回遅れじゃなくって回顧だな
うちなんて MediaGX-S が現役だぞ
364 :
Socket774:2007/11/14(水) 23:28:30 ID:h3iKge5u
漢は黙ってPentiumD
Intel最大の汚点
二次キャッシュなんかCPUに封入する時代だぜ?
ペンプロこそ次世代。
367 :
10年前から来た774:2007/11/16(金) 14:44:43 ID:HP2wY9NU
>>366 PentiumProって、ネイティブ32ビットなんだろ?
次世代なのはいいけどさ、OSからアプリまで完全に32ビットになってからが本領発揮で、
16ビットの命令は逆に遅くなっちゃうって聞いたよ。
とりあえずNT4には期待。
はいはい、10年前10年前
>>367 バッカでー
それはペンプロを買えない貧乏人がベンチだけ見て言ってるんだよ。
ペンプロが16bitを苦手としてようが、Socket8のシステムは
450KXが超強力だから、そこらの430FXとかの平凡なPCとは
比較にならんぐらい快適だぜ。
ちなみに実話。
型落ちとはいえ、高かったよペンプロの98サーバ。
おまけにパリ付きSIMM 32MBx4・・・
友人がpen3くれるとの事なので、下駄買ってきてslot1マザーにくっ付けるかなぁ・・・。
それとも、Celeronと下駄買ってきて友人のCel300A(Slot1)が付いてるPCにくっ付けてみようかなぁ・・・。
ていうか下駄を見た瞬間に買いたくなったのはどうだろう(しかもバカ高いよ¥980
しかし、手元にあるのはSuper7+K6-2・・・orz
新しい様な古いような微妙なネタですorz
Puppyなら十分なスペックだよ
372 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/11/17(土) 19:29:22 ID:MSf4hnde
おれのXt13ですら32MB*8なのに…。
つか、確かにPenproが16bitアプリ遅いとか言ってる奴は、
雑誌の記事を鵜呑みにした厨だけだな。
うさだ、… 久しぶりだな、元気か?
374 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/11/17(土) 21:33:46 ID:MSf4hnde
だれ?
NGにレスすんな
レスするなら連鎖用に安価付けろ
376 :
Socket774:2007/11/17(土) 21:57:36 ID:z5gSgePw
お前等・・・・・・・・・・周回遅れってレベルじゃねえぞ・・・・・・・・・・・・・・・・・。
最新型とは全く別のレースだwwwwwww
377 :
Socket774:2007/11/17(土) 22:20:19 ID:lcpCG3LC
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__, , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 答 | pentium MMX 大好き │|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
ここはペンティアム2 400MHz を12万で買ったとか言って昔話するスレですか?
みんなごめん
前スレあたりで河童現役とか書いてたけどついにE6750とHD3850を買ってしまったんだ
勿論ママンはP5Eで、本命は来年のYorkField メモリも2GB*2なんだ
あ、でも安心して欲しい
モニタだけはNEC製の22inch CRTなんだ うん
だから、だから俺を見捨てないでくれよな!
自分から見捨てておいて何言ってやがるんだかこのハゲッは。
24インチCAD向けCRTの俺は通りすぎますよ。
未だにCPD-17MS使ってる。
中古品で購入して以来、使い勝手のよさがあるせいで、
未だに液晶に買い換える気が起きない。
383 :
Socket774:2007/11/18(日) 11:39:57 ID:mPdw/pJ5
なんか、メモリも値下がる一方だし
新しめのCPUも叩き売りされすぎて、
周回遅れのメリットが無いな。
でもこのスレの目標は”楽しむ”ことだしな。
効率的でなくても楽しめればこのスレ的にはOKOK超OK
385 :
Socket774:2007/11/18(日) 12:04:52 ID:NdnfQ8yz
X2、penDCあたりがもう周回遅れなんじゃないのか。
俺のソケ939マシンも周回遅れの仲間入り・・・か。
387 :
Socket774:2007/11/18(日) 12:35:24 ID:5/k5SgAo
数年前に
pen4 2.4c(SOCKET478)
メモリ1GB,グラボはAGP
で組んで以来さわってないんだけど
CPUもマザーもグラボも何買っていいかまったく見当つかないぜ。
俺の脳内が周回遅れ。
388 :
Socket774:2007/11/18(日) 12:39:26 ID:y0BQWMhc
「>1-2年前のパーツで」そこそこのパフォーマンスと「懐にやさしいコスト」を実現している人たちが集うスレです。
テンプレでいけばこれが前提でしょ?
ここ、ズレている人が居ないか?
これから新しく買うのにはお金がいるけど
今のPCを使い続けるのには新予算はイラナイ。
それを「楽しむ」と表現するのが風流なのです。
>>388 あまり堅苦しいこと言ってもなあ。
テンプレどおりに限定しろって言うことは、ほとんどこのスレの内容の
否定になっちゃうと思うけど。
ここんとこ原始時代のレスが多いけど、これは話題が無さ過ぎるから
単なるおふざけでやってることでしょ。
>>377 このAAを見ると無条件に笑ってしまう・・・
392 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/11/18(日) 18:12:18 ID:IzgJwdCC
いいじゃねぇか、何週遅れでも
この間知り合いのパソコンをもらったんだ、
セレロンの1.2Ghzメモリも128MB積んでる。
めちゃめちゃ快適になった。
今まで遅いパソコンで頑張ってきたのがばかばかしくなるほど。
やっぱ性能が上がると全然違うね。
もっと高性能なパソコンにするともっと幸せになれるんだろうか?
過度の幸福は不幸への呼び水になる
ちょっと聞いてくれよみんな
オレ、VC37GVってマザー使ってんだけど
ようやく買ったよ、念願の北森3.06GHz
HTだぜHT!
Core2 E4300より高かったもんな〜
128MのPCIビデオボードも買って、現在最強!
大事に使うよ……
Duron600Mhzのマシンが壊れて一気にAM2にしたよ。
sempron3000+を見つけてきて怖いくらい快適。
‥まだ周回遅れかorz
そろそろC2Dも周回遅れですかね?
C2Dの周回遅れは来年春以降じゃね。
今の旬はAM2だな
激安DDR2にこなれた価格のCPU
目の前にPhenomがあるってのもポイントだぜ
そしてAM3でいまのソケ939みたいになると
>>395 それイーマシーンの効果用マザーじゃないの?
>>399 激安って言ってもDDR2-800の1GBが2千円割れってもうね・・・
メモリが安い安いなんて言ってると、またエポキシ工場爆発とか
事件がおきて値段が跳ね上がるよ。
新製品が出たら即周回遅れ、とか間抜けな事言う人が結構多くて困る。
レースという物を見たことがなくて想像で書き込んでるんだろうな。
やっぱり手編みが一番だよね。<レース
#include <stdio.h>
void main( )
{
for ( ; ; )
{
printf( "
>>406 \n");
}
}
void main( void )
{
unsigned long* orz = ( unsigned long* )0;
*
orz=3;
}
ここどこだよ
次の仕事ではorzって変数使ってみようと心に決めた。
コンパイラはgccが俺には合ってるみたいだw
__ __
\|\_\ ∠ /|/
|○| |○|
_| ̄|○ _ _ ○| ̄|_
/ /|) (|\ \
| ̄| | ̄|
/ / \ \
俺が書くならこんな感じ
ようやく念願のK6-2/550を入手しましたよ。今までK6-2/400
だったからなぁ
K6-2最速
K6-3のトライレベルキャッシュの前にはすべては無意味。
そういえば今度、実家にあった
K6-2搭載のNECのパソコンを捨てるというのでもらうことにした。
楽しみだ。
うちの富士通のK6 233MHz機はいまだ現役
MVP4か…
それでAGPが付いてるなら喜んで買うんだけどなぁ・・・
M-ATXでISA付きでK6-2-500だったら十分使える
しかも168ピンのSDRAM使えるし、素晴らしい
でも、AGPと見せかけてAMRじゃなぁ・・・
>>420 やるスレか鬱箱スレで放出かければ食いつくヤツがいるんじゃね?
424 :
420:2007/11/22(木) 00:40:08 ID:Nbrc+clz
まぁやっぱ時代はAGPだよなぁ・・・(遠い目
とりあえず
>>523の言うようにやるスレ覗いてくる。
<千ラシ裏>
ちなみに送料のみ(200以上で無料)での放出予定だったんだがなw
やっぱりRIMMは最高だぜえぇぇ!!
k6-3とフリーウェイの赤マザーで快適ですよ。
k6-2とは比べ物にならない快適さがあの旧世代マザーで味わえる
どうみても周回遅れスレじゃなくて、懐古スレだな
430 :
Socket774:2007/11/23(金) 21:36:33 ID:iu4nZLqD
先頭集団がさほど高くないから我慢してお古ってことになりにくいな
ウィルスバスターがWin2Kを2008年12月でサポート打ち切りっていうから
Thunderbird 1050MHz + AMD750マシンを見捨てようかと思ってますよ。
それにしてもAMD750ってダメダメチップセットだったね。サウスがVIAと
同等だったのではないか。
別にW2Kのサポートが終わってもXP入れれば済む話じゃないの?
>>431 俺のK7Mは、その750とVIAの組み合わせだ
XPのライセンス余ってないし、予備のSiS761GXマシンがあるので。
予備機も2年弱寝かしました。
435 :
Socket774:2007/11/23(金) 22:12:52 ID:iu4nZLqD
僕はのーがーどちゃん!
よっるっのわったっしっは♪
ガードがカタイのっ♪
CPU Athlon 64 X2 Dual-Core 6000+ SocketAM2 BOX (89W)
マザーボード GA-MA69G-S3H Rev.1.0
OS Windows XP Professional SP2 日本語版 マイクロソフト
組もうとしてる俺はここにいていいですか?
>>433 iron gateに686Aも組み合わせられますよ、って懐かしいね。
K7MよりSD11の方がこのみだったよ。FICカムバック。代わりに
ASROCKがいるからいいか。
439 :
Socket774:2007/11/23(金) 23:55:46 ID:0e80yXAy
>437
AM2はさすがにまだ早すぎないか・・・?
441 :
Socket774:2007/11/24(土) 00:09:32 ID:6mhN5h1h
自作じゃないけど、ヤフーでメーカ製PCの内臓抜き(電源、MB、CD付)を
買ってパーツ漁りしながら少しずつ組んでる
>>440 AM2はもう十分圏内でしょ。
ただ6000+は…
>>440>>442 全然周回遅れじゃないだろ。
K10が発売されたから939が周回遅れになったと見るべきか、もしくは、
K10がある程度浸透してきた事を待って939が周回遅れになったと見るべきかって
所じゃないの?
939はもう十分周回遅れだと思うが
AM2は(性能云々は抜きにして)まだ現役だしな・・・
446 :
441:2007/11/24(土) 10:26:05 ID:6mhN5h1h
>>443 こんなスレがあったんだね
行ってみる ありがとう
447 :
Socket774:2007/11/24(土) 12:37:15 ID:20acmXE/
すきなもん弄くって書き込めばおk
448 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/11/24(土) 13:37:56 ID:nyulannI
>>445が走ってるのは周回100メートルトラックだな
>448
いや、俺の主観での話だ
押し付けるような書き方してスマソ
451 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/11/24(土) 15:48:33 ID:nyulannI
謝るな!
みんな主観なんだから。
ちなみに、おれのトラックは1600メートルな。
うちの666MHzにOC可能なPentium3 500MHz、いる人いませんか。
453 :
Socket774:2007/11/24(土) 17:14:09 ID:euKaHzNQ
すでにAthlon×2/5000+と6000+で組んでいるのに、Pen4北森の復活を画策する
オレ様が来ましたよ。ちなみにソケAはまだ現役だし。
Phenomは発売した直後から周回遅れじゃん
やあやあ周回遅れどころかレースでいうところの黒旗を出されたBTX使用の俺が来ましたよ
ワロタ。確かにレギュレーション違反だw
BTXといえば俺が思い出すのはCTXかな。
一度あれで組んでみたい、処分に困るだろうが
458 :
Socket774:2007/11/24(土) 21:05:39 ID:lga/y4iw
人
(__)
\(__)/ ウンコー!
( ・∀・ )
押入れ掃除していたら、こんなのがでてきた
SB61G2 V3
PEN4 3.0E (プ478)
DVD(superじゃない)マルチ
160G HDD ATA133
DDR400 512MB×1(M&S)
WINXP HOME
3年前に買ってすっかり忘れていた
460 :
Socket774:2007/11/25(日) 01:03:39 ID:WieEYSbg
そんなクズはもう一回押し入れにしまっとけ。
先日セロリン600Mhzを積んだBki810が死んだ
そして今AthlonMP1600+をdualで積んでるメインマシンが死にそう
どうしたもんだろうか・・・
Phenomマシンでも作れ。
7〜8年もすればまた同じ気持ちが味わえるさ。
465 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2007/11/25(日) 10:38:43 ID:L2SNmPCi
つか、Bki810なんて、あの電源で今まで良くもったなw
>>459 モバセレに換装してヌルヌル動かせばいいんでない?
nuru
そろそろSocket7を卒業してSocket370&SocketAに移行しようと思ってるんだが
470 :
Socket774:2007/11/25(日) 16:27:30 ID:8liM598y
>>468 中古のCPUとマザーだけ見たら754や939のがよくないか?
>470
俺はそのつもりで939で新規に組んだが、DDRの値段が厳しい。
新規購入は↓だけだが、今思うとAM2+DDR2の方が良かったかもしれん。
A8V Deluxe \2480
Athlon64 X2 3800+ 939 \7480
DDR PC3200 512MB Samsung \4980 *2
939でメモリを2GB積もうと思ったりしたら
AM2で組んでも同じ額で収まりそうだな
473 :
Socket774:2007/11/25(日) 17:09:01 ID:8G5lZMBk
近くのショップでAthlon64の実効2.2GHzのCPUとマザボセットで8000円ぐらいだった
474 :
Socket774:2007/11/25(日) 17:12:49 ID:8G5lZMBk
ごめん、今調べたら8970円だった
ECS GS7610 ULTRA(Socket754)+ Athlon64 3200+
>>469 Pen4 2.4Gといえば、今日、Pen 2.4G、PC2700 512MB×2
HDDなし BIOSまで確認の自作PCのジャンクが3980円で売ってた。
>>475 いいねそれ。持ち帰るのがめんどそうだけど。
今のメインストリームのM/BってIDEコネクタが1つしかないんだね。
乗り換えるとなると今使ってるU-ATAのHDD*2と光学ドライブ*2のうち
どれか2つをS-ATAのものに買い換えなきゃならなくなるね。
CPU、M/B、メモリだけで済まそうと思ったのに余計な出費だな…。
つ[IDEボード]
ASUSのM2N-E SLIはIDEが2つだったのでそれを買った。
Phenom発売日にAthlon64X2 5600+と共に購入。
次はNehalem発売日にCore2か...
初めてのSATA、初めてのF6連打。
初めてのインストール画面に初めて使うスマートなケーブルにドキドキ。
そして何回やってもでる"HDDがインストールされてません"の文字。
結局最新ドライバでは駄目でマザー付属の古いドライバで通るのに2時間。
ああなんか自作やってるなあって感じる瞬間。
マザーはK8U-Xで次期メイン機候補。
あぁ、わかるなー、焦ってるのに楽しいんだよな。
何となく意味も無くIDE原理主義者な俺様。
光学ドライブはどうせIDEばっかり。
OSインストール時にF6だのBIOS設定だのが必要な時点でもうすでに怪しい。
ディスクが追いついていないんだからATA133規格でもあんまり問題ないらしい。
HGSTのサイトによると何かATAの方が微妙に省電力っぽい。
SATAもPATAも値段も製品も変わらん。むしろちょっと安い時もある。
知らない間にSATAの規格がちょくちょく変わってる。これからまだ変わるらしい。
もあるしで、少なくとも起動ドライブはBigDrive未満のIDEでええやんと思う。
デカイHDDを追加しまくりとかPATA絶滅後はSATAを使ってみたい。
>>483 いまんところ、SATAモードで動かす意味はほとんどないよ。
XPで、SATAモードとIDE互換モードの両方でインストールしてベンチを実行してみたが、速度はほとんど変わらない。
それどころか、SATAモードのほうがいろいろ問題が起こる(SMART値を読めなくなるなど)ので、よほどのことがない限りIDEモードで動かすほうがいいと思う。
ちなみにマザボはBiostar TA690G AM2(AMD 690G+SB600)
>>485 Big drive問題とSATAは関係ないと思うが・・・
それとHDD自体はSATAでも、BIOSでそのHDDをネイティブにSATAモードで動かすか、
それともIDE互換モードで動かすかの設定項目が大抵あるはず。
なので、SATAモードが信用できないとかF6連打に自信がない人はIDEモードで動かすと無問題。
>>485 連投すまんが、
>光学ドライブはどうせIDEばっかり
最近はSATAの製品も増えてるよ。次世代DVDドライブだとSATAの方が多いぐらい。
>SATAもPATAも値段も製品も変わらん
HGSTの製品だと、同じシリーズ、同じ容量でもSATAの方がIDEよりもキャッシュメモリが多いものがある。
あとSATAの利点としては、2.5インチも3.5インチもコネクタが共通なので使い回しがきくとか、
IDEでは必須のマスター、スレーブのジャンパ設定を気にしなくていいとか・・・
SATAの最大かつ唯一の利点はケーブルが細いことだな
でも、物によっては意外と硬い。
もう少しやわらかいと取り回ししやすいんだけど。
後たまに端子のプラスチックが折れてスッポン状態になる
昔はスッポンだったものだが。
今回、初めて自作に挑戦しますた。そう、今大人気のPen4です。
しかも最先端のNorthwoodコア、2.4Ghz!
は、速い。もう、感動!!サクサク動く画面をみながら、K6-U500Mhz
との違いを体感しとります、はい。
>>493がCore 2 Duoとかの近未来のCPUを手に入れたら気絶するんじゃないか?
気絶はしなくても射精くらいは
>>494 何それ?
いつ出るの?
インテルが出すの?AMD?
もしかしてVIAの隠し玉か何かですか?
くどいな ヘビの足
そういえばここは「周回遅れ」だったな。
思わず、古めのレスなどにマジレスを返しそうになったww
1 :Socket774 :2007/09/23(日) 07:25:48 ID:krGYmdQi ?
1-2年前のパーツでそこそこのパフォーマンスと懐にやさしいコストを実現している人たちが集うスレです。
いろいろ情報交換しましょう。
なんかみんなこのスレのありかたをわすれているような。
>>499 つうか、それって要するにハイエンドや最新追いかけてる以外の殆どの人に当てはまるから
わざわざスレ立ててやるほどの事じゃないからしょうがないんじゃない?
ここは何周も周回遅れ出してる人や
逆走・蛇行・そもそもコース外れてる人が集うスレです。
K6-IIIさいこー!
そういえば友人が家にサブで現役Pen2機あるとか言ってたな。
久しぶりに自宅のK6-2機に電源入れたら動いたけど32GBの壁に当たって適当に付けた40GBのHDD見失ってて吹いた。
BIOS残ってる訳ないよなぁ・・・。
ここ最近は、1、2年程度じゃ周回遅れにならないような気がする。
ウェブ、メール程度なら数年前のPCでも十分だし。
ハイエンドでいえばとっくに周回遅れなのかもしれないけど。
今、最新のパーツで一般人が必要になるかもしれないのは・・・
1.ブルーレイとかのハイビジョン動画の再生支援機能を持つグラボ
2.フルハイビジョンのディスプレイ
3.ブルーレイドライブ
4.地デジを大量に録画するための大容量HDD
5.Vistaを快適に動かすためのデュアルコアCPU
ぐらいかなぁ
結局Socket7はK6-III + 430TXの組み合わせがオレの場合最強だったよ。
MVP3は雲子。
>504
市販ブランドPCの場合、メモリも増やさないとまずいんじゃないか?
PCはかつて3年経ったらただの箱、と言われたもんだが、Socket478で組んだ
北森2.4Ghzの、なんと長寿命なこと。クロック競争が3Ghzあたりでモタモタ
していてくれたせいで、いつまでたっても若々しいジュディ・ウォング並か(古)。
一度は引退させたものの、普通に使う分にはなんら問題がないので、また復活
させて、リビングでサブとして使っております。
>>506 確かにw
メーカー製だとVista Home Basicというだけで512MBしかメモリがないPCを売ってるしな。
Basicでもメモリは1GB以上ないとマトモに動かない。
よっぽどの激安入門モデルじゃなけりゃ1Gは積んでんじゃねえの
知らんけど
なんか同じ事を書いてしまったorz
そのよっぽどの激安モデルで客引きするのが量販店だし、
わからずにそれを買う一般人が多いのも事実かと。
あと、学校指定PCとかもなにげに酷いの多いよな。
そりゃあ、メーカーは1円でも削ろうとしているんだから、
余裕を持って1GB積んでおきましょうなんてするわけ無いジャン
XPでも512MBじゃ不足だな。職場の安物DELL機、仕事で必要だってのに、
図面が満足に出力できやしねえ。おまけにセロリンだからストレス溜まりまくり。
XPの時もメーカー製は128Mしか積んでないとかざらだったしなぁ
Meと98時代のPCなんてデフォで64Mだったしな・・・・
64MBあれば大抵のことはできると思うが。
いまどき64MBのメモリーなんて、売っているのか?
売ってるが安いのはJUNK扱いな。あとはバッファローとかアイオーとかのメーカー製。
ハードオフに行けば山のように50円くらいで売ってるがな
522 :
Socket774:2007/12/09(日) 09:43:33 ID:29v8JTdS
m
うちの引き出しにも
10枚くらい入ってる
524 :
Socket774:2007/12/09(日) 12:09:09 ID:YqnFPD6y
録画専用機死んじゃった(´・ω・`)
また作んなきゃ。SATAだけで組んでWin2k入れられたっけ?
がんばってLinuxを勉強しましょう
>524
IDE互換モードで動作させるなら問題なし。
ICH7までならAHCI、RAIDともに2Kサポートしてる。
ICH8以降はドライバ見てみないとわかんないな。
MediaGX-S 200MHz のマザボ買ったぜwwwこれでオールインワンだな。
あとは EDO メモリ 64MB と HDD、ガワがあれば完成、と。おっとさすがに
ダイヤルアップモデムが無いときついぜ。
>>528 ココのスレ的に、かなりスパイスが効いたレスだな
正直言って、バグだらけの最新マザボに最速CPU乗せるよか、枯れたPen4やAthlonXP
の方が、普通に使う分には使い易い。シングルCPUでもクロック数2GBあれば十分だな。
今使っているソケAのAthlonXP2600+でもサックサクだよ。
531 :
Socket774:2007/12/11(火) 06:25:02 ID:ecQB0ojx
Hz
>>530 それじゃ負け惜しみにしか聞こえない
ここはあくまで周回遅れを楽しむスレだから
某所から引き上げ予定のPCに余ったパーツ付け足して余生を
855GME-MGF
PenM755
DDR400 1G
SATA-HDD 200G
+余ったパーツ
もう3年経つんだなぁ・・・
534 :
Socket774:2007/12/11(火) 12:43:52 ID:SETu8r31
P2−400、現役でキャプチャーPCとして活躍してます
バッファローのMEG−VC2使ってます
まあ、アナログキャプなら十分です
20世紀に組み立てたPentiumIII 750MHz DualCPUが未だにメインマシンです。
(PPC1.5GHz Macminiもあるがそれはあくまでサブ)
あと数年たってSSDが手ごろになったら導入して、
体感的にどれぐらいサクサクになるか試してみるつもりです
我が家では結局メモリ上限512Mの815EPより、上限1Gの440BXが生き残った。
>>535 数年後のSSDはSerialATA接続しかない予感。
シリアルATAの、次世代規格になってるかもよ
Ultra66
今はECSのAthlon64載ったマザー買う金すらないけど、正月あたりまで残ってるかな?
DDRメモリ1GとIDEの160GHDDがあまってるんだが、ケースとドライバ新調して組みたいぜ。
いまだに北森1.6GHzだからな・・・
まだ家にアスロンXP2500+とメモリ、マザー予備あるがまだこれで当分行けそうだ。しかし予備とか買うものじゃないかも。なかなか壊れない
予備を処分したら壊れる
そういうものかと
>>541 ベストゲートでみても取扱店がまだ結構あるし
ウチの近所のデポにも置いてあるぐらいだから、半月後でも入手は余裕では?
でもATXサイズがおkで、尚かつAGPのビデオも余ってるなら
K8U-XとCPU買ったほうがイイと思う。共に新品でもECSとほぼ同価格だし
3000オンボの7610を買ったヒトより。
545 :
541:2007/12/16(日) 00:41:53 ID:FnNQ3hfJ
>>544 thx
AGPは余ってるけどATXはね・・・今回は省スペース型ので組もうと思ってる。
こういうのは貧乏自作erにとってはありがたいぜ。
ATA100とATA133って体感速度で変わる?
>>546 変わらない。まあ海門のUATA100からSATAに変えても差が分からなかった俺がいうのもあれだが
548 :
Socket774:2007/12/16(日) 23:09:53 ID:QpQqRW/2
>>546 まだHDDの速度が100MB/sもないしな。
てかまだ100MB/s超えてなかったんだ。
3〜4年くらい前にやっとATA66の上限超えたくらいだった記憶はあるが。
今のHDDで速さが体感できるのは、RaptorやU320 SCSIを
RAIDでストライピングしたときぐらいじゃないのかな?
ポンコツRAIDカードはその速さという恩恵を被らないけど。
おまいらのOS何?
2kやLinuxか?と言いたいんだが、1GHz未満がごろごろいるから98ぐらいか?
まさか3.1なんていないよな
>>551 xpて何?喰えるの?
って感じで2kが4ライセンスほど。
>>551 メインはXPだけど、サブにUbuntu、2k、98SEが各一台
常時稼働してるのはXPとUbuntuだけだけど。
Macにも手を出したい今日この頃。
だがMacは畑違いすぎてさっぱりわからんわ…。
554 :
Socket774:2007/12/18(火) 10:06:45 ID:kZbG0koF BE:317023283-2BP(8044)
MacOSXなんてUNIXなんだから
まぁBSD系だからSysV系を模倣したLinuxとは勝手が違うが
555 :
Socket774:2007/12/18(火) 10:08:12 ID:kZbG0koF BE:832186297-2BP(8044)
あ、でもGUIである程度いぢれるからいいか
CUIのほうが逆に面倒かも(ユーザー関連とか)
メインはMintで受け取りファイル用にXP
サブ以下はDreamLinuxとPuppy
557 :
553:2007/12/18(火) 19:51:27 ID:aQkpZqVt
>>554-555 あ、わかりづらくてすまんが、インターフェースではなくハードの方ね。
LinuxはWin機でも動かせるけど、Macはハード使い回せんから新規に組まにゃならんなと。
で、そっち(Macのハード)の知識が皆無だから丸ごと買った方が早いなぁって事です。
過去記事かと思いきや、何故今SDR…
懐にやさしくねぇ価格だなぁ
SocketAマザーが余ってるので 中古の AthlonXP でもないかと探しに行ったら、
XP2400+搭載の中古マシンが安かったので買ってきた。
マザーは相変わらず余ってる。
じゃあAthlonXP買ってこないと。
今度はPen4搭載の(ry
あえてDuronで
じおーど
MediaGX
C3
K6-III
6502
AMD厨の俺だけど、Phenomの初期版は一年前後でこのスレで対応すべきCPUになると思う。
PenDもそうだけど駄作は周回遅れたらそのままサヨナラではなかろうか。
プレスラまだ使ってるよ
プリルラってタイトーのゲーム
プラレールなら昔持ってたよ
プラモデルならあるな
プリキュアはまだ続くそうな、
恐ろしい
知らないうちに5人に増えてた
プレクPX-W1210Aを105円でゲット
あけおめことよろ
582 :
Socket774:2008/01/03(木) 20:55:44 ID:FLRO9Y0g
ome
583 :
Socket774:2008/01/04(金) 12:43:01 ID:ulJn8BFt
てすと
FW-5VGF+/ultraとK6-2でやってきたけどもうゴールしていいよね・・・。
Win2kを再インストールするたびに下から順にPCIが認識しなくなっていく・・・。
その赤マザー WIN98SEでVIAのサイトにある4in1いれると固まるんだよなぁ・・どれいれりゃいいんだか。
まぁ入れなくても動くからどうでもいいんだけどなんか気に入らんw
>>584 あかん!たった今始まったばかりやんか!!
587 :
Socket774:2008/01/04(金) 21:06:12 ID:OZ8KQjMb
友達にCUSL2もらったぜ
>>584 あの板〜 どこまでも〜 赤かった〜 会社まで〜
589 :
Socket774:2008/01/08(火) 08:41:13 ID:RSOR7Ky3
>>587 CUSL2は未だに現役だぜ。
それもAudio付だぜ。
Winny専用だがな。
俺の場合
athlon64 4000+
A8N-E
銀河7900GS
を去年の今頃組んだって事は既にスタートから周回遅れって事だね。
>>589 AudioつきのCUSL2って、Epsonダイレクトで買った Pro620L というマシンに入ってた。
Asusの箱入りはAudioナシだったよね。 Epson専用仕様?
年末年始の大掃除で発掘したAOpen MX3Sを復活させようと
河童PentiumIII 1.0買って来て手持ちのSDRAM 256MB*2と
カノプ SPECTRA Light G64に80GBのHDDを突っ込んで見事復活。
なんかメインのQ6600マシンより愛着が湧く(*´Д`)いい感じ
化石化してるASUSのP/I-P55T2P4も復活させたくなって来た・・・ヤバイ
あーあ、やっちゃったねw
復活熱が出ちゃうと部屋が一気に狭くなるw
594 :
589:2008/01/08(火) 18:54:52 ID:Twr8DnJw
>>591 うーん、入手したのがヤフオクだったからよくわからないけど、
ちょっとメールを調べてみると・・・・
落札したのが、2001年11月。(この時点ですでに周回遅れ。)
落札価格が7760円だ。
「CUSL2 wA 修理品」ってなってる。
でもASUSの元箱もあったよ。
出品者が元箱に突っ込んだのかなぁ。・・・
CUSL2(socket370)はセレロンからP3まで幅広く動かせて
オーバークロック実験には重宝したもんだ。
370は河童と鱈のCeleronとP3を動かす為のソケットなんだから当然だろ?
CeleronとP3が動かない370を探す方が難しいんじゃないの
596 :
Socket774:2008/01/08(火) 19:57:30 ID:bw12+ym7
{: l: . : . : . : ヽ.__
, .:ヘ: ヽ:_: . : . :.〉: . : . `: . .、
/: . : >': . : `ー≠ミ-:-:- 、 . : \
/ : . /: . : . : . : . : . : .ヽ: . : . \: . :ヽ
/ . : . /: /: . : . : . : . :}: . : . : . : . : . :',: . : '.,
/:/: . : /: . :!: . : . : . : . : |、: . : . : . : . : : .',: . : . ,
/:/: . : .j: . : l:l: . : . : . : .l ! ',: . l: . : . : . : . :,:.. : . ',
/:./: . : .:.|: . : |:|: l: . : . : /|:| |: .:|: . : . : . ', : |: . : . |
|:.:|: . : . : !: . /N、:',: . : ./ .|:| _j: :ム: . :|: . : .|: .|: . : . |
|:.:|: | . : 小: |≧ミ\: .ノ‐ 'lノ_ l: :ハ: .:|!: . : !: .|: . : . |
Y: |: . :l:.|ィ寸テミ ` ィチテ寸 /!: . : |、:.ヽ: . : |
ヽj、: .:l |`弋Zソ. 弋Zソjノ/: . ;イ) ヽ:j: .l: |
ヽ 小 /:./: | ノ:.:. :.l: |
fヽ |lヽゝ , / イ: . : |ノ|: . : .l: | 私わかるかな?
| | !!:.:.ハ |: . :.:|: .|: . : .l: |
| | .||: . :|\ (_ヽ ,. !: . : |: .|: . : .l: |
| │ || : . |: . :> 、 . < |: . : |、 |: . : .l: |
ノ⌒`(  ̄ヽ. .!!: .:.:|‐./: `T ´ .|: . : | ヾ=ミ:l: |
/ `ヽ T V,': . : !./ / j ./|: . : | マ ヾl
{ `ヽ ヽノ },: . : .|' / / ,|: . : | / ヽ
ヽ ゝ _)‐' /j: . : .:| / ー −/ /j: . :.:|/ ∧
>>595 些細なことにえらそうに突っ込んでるのであえて。
Socket370は河童と鱈だけですか?
MendocinoとかC3とか知らないの?
もっと謙虚になったほうがいんじゃね?
CeleronとP3が動かない370を探す方が難しいんじゃないの
まあ、最初期のSocket370はまず河童が動かないし、もちろん鱈なんてもってのほか。
また、最後期のSocket370はめったにMendocinoが動かない。
WS440BXやP3B-Fが長年重宝されたのは、設計やパーツ選択のよさ以外に
各種「下駄」による延命効果が絶大だったからだろう。
あっ、そうそうSocket370は3種類のピンアサインがあるよ。
Mendocino専用・Mendocinoと河童兼用・河童と鱈兼用だったと思う。
それぞれ、ピンマスク・パターンカット・ジャンパ跳ばしをやった人がいる。
最初期の河童Celeron(1.5v)だけは、Mendocinoとピン互換だったことも有名。
だから、現状で中古含めて市場にあるもので
「CeleronとP3が動かない370を探す方が難しいんじゃないの」という話だよ。
最初期とか最後期とか稀な例を出すのはおかしいだろ。
「CUSL2(socket370)はセレロンからP3まで幅広く動かせて
オーバークロック実験には重宝したもんだ。」
という話から広がったんだから。
CUSL2に限らずCeleronとP3が動く370なんてたくさなるという
逆説だよ。
810eや815なら、CeleronやPentiumiiiが動いて当然だろうと言い換えたまへ。
Socket370には関係ないことだ。
cuv4xは?
今ってマルチコア以外は周回遅れっかなぁ。
Intel系ならCoreアーキテクチャ以前のCPUは間違いなく周回遅れだわな
608 :
Socket774:2008/01/09(水) 00:36:29 ID:DPyqBe22
イインダヨ、グリーンダヨ
ここは、周回遅れのスレです。
>>606 Athlonも 64とX2って言葉をモデルナンバーから外すらしいな。
64bitと2コアは当たり前になったから、もはや表示する必要がない。もっと
消費者にわかりやすいシンプルな書き方にするという理由で。
メーカー公認の周回遅れになりつつあるかも。。
つまり俺のソケAの初代Athlonがトップ集団返り咲きと?
ソケAから939にアップグレードした漏れが来ましたよ
中古のA8S-Xで一台組んでみた
・・・予想外に安定。ちょっとがっかりw
未だに BH6 が捨てられんw
614 :
Socket774:2008/01/11(金) 02:02:24 ID:NZ0oU+bp
未だに嫁が捨てられん。
イイハナシダナー(;∀;)
616 :
Socket774:2008/01/11(金) 03:01:32 ID:NZ0oU+bp
0.5%の金利引下げがほぼ確定で
ユーロ買いのドル売りが止まらんわ。
こりゃ100円いくかも。
617 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/01/11(金) 21:06:58 ID:cjGh0vTw
円はドル連座制だから。
Pen4北森2.4Gを復活させたはいいけど、オンボードのVGAに飽き足らなくて、
AGP4×のグラボを付けたくなった。でもあんまり売っていない。8×なら
ちらほら見かけるけど。8×でも使えるのかなあ、、、
1週間前までAGP4×マザーにAGP8×のラデ9500Proを刺して使ってた俺が
通ってみるテスト。
「〜してみるテスト」なんて久々に見たww
ネタも周回(ry
「(ry」なんて久々に見たww
VL570/7Dを戦えるマシンに作り変える事にする
何と戦うのか
ここであえてVLマシンで戦おうとするとは、漢だ、と思ったのに
627 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/01/12(土) 18:17:03 ID:ruc3a2P9
ペンティアムのVLマシンってあったんだよな。
Win3.1の頃使ってたなあ、ペン90+VLマシン+1B。
VLBだとビデオカード探すのも大変だ。
86C968や868、power9100あたりで終わりだよな。
周回遅れどころか、スタートすらできない可能性がorz
おれは捨てられなくて今でも持ってるなあ
VIPER VLB(weitek power9100) とか ET4000 のやつとか。
当時雑誌なんかでは、「ローカルバス対決 VL-bus vs PCI」 なんて
特集が組まれてたりしたね。
まあ486依存のVLに将来の無いのはわかってたわけですが。
632 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/01/16(水) 20:35:59 ID:vas+Gq6E
おれはVLで5x86+968+SCSIとつぎ込んでP5に移行できず、
直接P6に逝ったのが幸いしたなw
10年一昔じゃなくて3昔くらい古い感じがする
いやぁ、SSDじゃないなんて時代遅れなんて言われる時代がくると怖いな。。。
昨日、Pen2のノートPCをもらったんだが、どうしたものか。
でもそんなの関係ねえってことで、AirEIに青いDACのPower9100さしてBIOS立ち上げてみた。
まだ生きてた。なんか甘酸っぱいものがこみあげてくる。
ごめん
>>635が関係ねえってことじゃないです。でも関係ないか。
甘酸っぱい気持ちになるならいいんだが
甘酸っぱいものがこみあげてくるのは、ちょっとまずいかもしれんな
甘酸っぱい気持ちになるならいいんだが
甘酸っぱいコンデンサの香りがこみあげてくるのは、ちょっとまずいかもしれんな
……バニラの香り付きコンデンサとか思い浮かべてしまった。
「ハーブオイル使用! パンクしたときにはお部屋にフレグランスでお知らせ」
そんな搾れば汁が出るような巨乳はありません。豆粒みたいなかわいいこれはータンタル?
ゲタ付きAMD DX4/100がのってるぽいので、未使用の5x86-P75にのせかえてみる予定。のるかな。
これなら逆走でなくて単なる周回遅れですよね。
タンタルだとびっくり箱みたいにビヨヨヨーンとバネみたいなのが飛び出てくると思うw
u
Socket7+Win98環境でそろそろ限界になってきたので
SlotA+Win98環境で自作しようと思ってるんだ…
いや、Win98環境が必要なのとISAが必要なんよ。しかもISAに刺す
カードのドライバがWin98までしか提供されていないんで
そこまで貴重なISAカードとは何か、当ててみよという挑戦かな。
ONKYO初代WAVIOとか?
SoundBlaster AWE64 Goldのことかぁ〜!
それは愛さ。
小林ISA
ISSAははげ
サターンパッドを使いたいと見た。
651 :
Socket774:2008/01/20(日) 17:12:55
桜 ID:B1qW3NC3
E6600爆下げカモンナ
>>644 BX-Masterが押し入れで眠ってるけど、やるか?
たばこのヤニまみれ+CPU SlotとAGPのの接触が怪しいけど
SECOM-CAD/WINGだな
ISAプロテクトでWIn98縛り
それだね。まさに緊縛しかも猿轡かまされてる。
でもslot1でもsocket370でもsocketAでよさそうなところ、なぜslotAなのか謎。
SlotAマザーはK7の電源問題で状態が悪かったりするからおすすめできない。
Slot回りのマザー電源供給部やコンデンサ類が劣化してる。
あれはISAだけでなくグラフィックまでATI縛りだよね。
あれがW2kとかXPで動けば良いのにね。
ちなみにうちはAPP133Tに鱈セレ1.4GHzで動かしてるよ。
Pentium2-300からPentium3-600に載せ替えたときは、3D陰線処理が
90秒から30秒になったって感じで驚いてたのに、鱈セレにしたら、さらに
10秒くらいで終わっちゃって、あまりにも早い計算速度に腰を抜かした。
core2とかなら2秒くらいで終わりそうなんだけどね。
400万円も払ったソフトじゃそうそう捨てられない。
でも、最新の3DCADって80万円くらいで買えるらしいから悲しい。
slotAマザーなんてsocket423マザー並に見たことがない
ソケAに切り替わったときに、スロAマザーはどこでも
大量に捨て値で売られていた。
その時点でも購入に踏み切るのは微妙すぎたのだが…
NECバリュースター、スロAマシン持ってる
Athlon Thunderbird 800
(ジャンク、本体のみ680円で狩り)
MS-6191って母板に書いてある
スロットAは製品(物)としての安心感があったなぁ。
しかも、殻割りしてOCしたり(自己責任)、殻割りした上部のゴールドフィンガーに
OC設定するボードを挿したり(ルビーの指輪で自己責任)など、焼き鳥にしたり
安定したOCが可能だったりルビーの指輪が焼けたり……遊べるのはスロA。
俺も先日初めてのスロAのCPU購入。
用途は興味本位で眺めて文鎮化。
スロA云々のレスを見て、ふと「SL2QG」という記号を思い出した。
思えばあれが初自作だったなぁ
PentiumII450MHzとP2B-F、捨てられなくて困る。
当時、自慢のCPUだったんだぜ・゚・(ノД`)
>>665 オレは金無かったから、
Cel300A@450+P2B-F
定番だな
貧乏人はBH6 + 300Aだった
俺は333@500だったなぁ。MS-6153
コア電圧そのままで500運用できたからそれ以上は試してねぇ
333@500のデュアルでした、BP6で。
当時はLANは必要性感じずに、56Kモデムや
シリアル接続やUSB接続のTAが外界とつながる生命線だった。
テレホからフレッツISDNにした時の感動、忘れないぜ。
そんなこと無いよ。
俺のネットデビューは98年、MN128-SOHOでいきなりダイアルアップルータだ。
接続・切断を意識せず、シリアルなんかより速かった。
PC98とDOSV機(MMXマシン)をLANで接続していたお。
フレッツISDNが地方に来たのはだいぶ遅れて、忘れもしないH12年の春。
ネットデビューがi-modeな俺は・・・
ISDNはじめちゃん
>>671 LANの必要性を感じなかったのは君ぐらいのもん。
当時はただブロードバンド普及がまだだっただけで、
WANはなくてもLANはごく普通だった
前世紀末にはLANカードがないPCの価値は半減したな。
俺は2400bpsのモデムとWTERMで通信してたな…やがてKTXに移行したけど
ときたまこうやって周回遅れどころじゃなくなるわけだな。
ところで音響カプラ持ってるやついるか?
>>678 たぶん、オアポケと一緒にどっかにあるな。
まだ5inchFDDもあるよ。
オアポケと聞いたとたんに無性に欲しくなってきた
681 :
679:2008/01/26(土) 14:28:08 ID:2dfRUfuN
なんだその、eeePCスレみてたらつい思い出してだな…
オアポケ欲しかったが、結局買ったのはDOSモバギ(MC-MK32)だったなあ
たぶん押し入れのなかにまだあるはず…
ry
そろそろ光学マウスが欲すぃ。
光学マウスって、あれだろ?
格子模様が書かれた専用マウスパッドが必要なやつ。
↑それって一時期使ってたわ。
ついムラムラと分解してしまって修復不能に。
マウスが壊れる時って、スイッチに接触するプラスチック部分がボロボロになって、
使用不可になるってのがパターンだったけど。
今使ってる香具師(ボール型)がなぜか壊れないでいる。
>>685 それ昔安物買ったけどすぐ売ったわ。
じゃんぱらで買った以上の値で売れてワラタ
PCが年代物だからってマウスまで年代物を使わんでもw
そろそろ左D&Dが続かなくなってきた俺の5年物のマウス。
ホイールのバネとってるからスクロールが静かで早くてお気に入りだ。
ただ微調整が難しいがな。
ホイールマウスは1ドット単位の調整がしやすいから手放せないよね
レーザーくらい買おうよ。。。
ときめきレーザー
長年使ってるボールマウスがかなりヘタってきたが、
購入時に保守用として同じものを買ってある。
いつまで使うことになるのやら…
今のマウスはすぐボタンがへたるのに、昔のPC添付品のマウスはなかなかへたらない。
ロジテックのと、ミツミのがお気に入りだったなぁ・・・
まぁボタンが2個しかないから使わないけど。
ミツミには今時っぽいマウス作って欲しい。
>>690 写真やイラスト編集マシンではレーザーじゃ微妙なタッチが再現できない。
そのほかのサーバやらノートやらではレーザとかボールとかパッド入りキーボードとかとにかく入り乱れてる。
ボールはいいぞ。乱反射で変な動きすることないから使う場所を選ばない。
いまどきはレーザーだって乱反射で変な動きすることないだよ
日本語でおk
>>685 ワロタ アルミ製で、冬場はとても冷たいやつな。Sunのワークステーションで使ってたよ。
サーバから引っこ抜いたRegつきメモリを BXマザーにさしてるんだけど、
FSB100で動かすとエラー吐きまくり。66なら安定してる。はぁ。。
>>697 それ、本当にPC66のじゃないのか。実在するよ。
>>698 いやぁ、Express5800-56Wb ( PenIII-Xeon 500 )
でつかっていたやつだから PC100 なんだ。
ほかのマザーにもいくつかさしたけど、まったく認識しないやつとかブザーがなるやつとか、
PC100 で動くものもあった。CUSL2 だったかなぁ。
んで、今さしてるBXマザーの場合、容量は正しく認識するんだけどPC100では
Windowsのインストールにこけまくり、memtestで調べてみると 真っ赤ww
PC66に落とすと安定してるので、やっぱ相性かな。
うちのSDRは、近頃になって昔動いてた設定でこけるのがいくつか出てきてる。
端子の汚れをはじめ、経年劣化があちこちに出て来てるのだと疑ってるところだ
取り外して保管しておいたメモリ、軒並み動作不良になったよ。
端子を磨かないといけないんだろうけど・・・( ゚Д゚)マンドクセー
使わない場合も、余ってるマザーとかに刺しっ放しの方がいいみたい。
古いマザーは見た目変わって無くてもコンデンサが容量抜けして不安定になってることも多いよ。
古ぼけたメモリの接点は、消しゴムでごしごしやれば、大半は復活する。
俺は、カセットデッキのヘッド磨く液で、綿棒掃除
実はスーパーファミコンのカセット時代からの俺的掃除手法
そういやファミコンも今頃は接触不良多発だろうな
ふーふーすれば大丈夫
ふーふーしたら唾出ちゃった(´・ω・`)
ふーふーするのは、端子が錆びるからやめた方がいいらしいよ。
ふーふーがダメなら、ぺろぺろすればいい。
あーん、感じちゃう。♪
('A`)
kyなお調子者は、どこにもいるもんさ
メインマシン
【CPU】 AthlonMP1600+ *2
【MB】 Tyan Tiger-MPX
【MEM】PC2100 ECC(だったっけ) 1G *2
【VGA】 GeForse 7600GS
サブマシンのAthlon3600+マシンに比べると格段に遅い!
けど中身移すのめんどくさくてそのまま使ってる
オクとかみるとAthlonMP2800+とかが一つ10k前後なんだよなぁ
>>712 やっぱデュアルCPUだからなんだろうね
新世界に来てしまった、デュアルコア AMD Athlon64X2 4000+!
鱈セレ1.0A+512メモリ+FX5200で6年何気に使えていた。
ちなみに会社はPen4 3.0GHzで気持ち鱈より早いぐらい。
前からメモリを増やしたいと思っていた。
正月、特売でDDR2 PC2-6400-1GBx2 \3980-を衝動で購入。
この時DDR2って何という感じ。
その後、何にも下調べせず薄っぺらい財布を持って、
祖父に行き店員に予算を伝え組んでもらった。
Athlon64 X2 4000+、GA-MA69G-S3H・・・
組上げた後これ早いわと感動した・・・
後日、PCの動向を調べたら世間はCore2Duoが主流と気づく。orz
でも、デュアルコアはいいわ。
まあ、現環境に2年後ぐらいAthlon64X2 6400+かPhenomを
2,000円台で乗せてやる(笑)
じゃあ2年後に書きに来ればスレチじゃなかったのにw
ペンティアムからK6-IIIに載せ替えました!
でも世の中はP6だった!
けどK6-IIIは快適だからいいよね。
みたいな話だな。
>>716 懐かしい気持ちになった。
うちじゃ現役だけどK6-III。(E+550Mhz)
PC-9821にK6-III+下駄履かせてた。
あれは忘れもしない2000年の夏。
そうそう、メルコの下駄。
自分はPC-98NXにK-6III下駄付けてたよ。Soket7の時代だな・・・
確かファンとヒートシンクはWindy製でやたらうるさかったような気がする。
うちはPowerLeapのK-6III対応下駄だった
PC-9821はSocket5だったよ。
Pentium100MHz
そういやWindyって最初はCPUファンのブランド名だったな
当時、自分が使った中で一番印象が良かったファンはAVC製だった
台湾製で、静音な場合が多かった。
K6シリーズのヒートシンクに装着できる金具が付いた銅だ!miniは便利だった。
その人、まだこの業界でコラムを書いてたとは
良心を捨てて提灯記事を書いてるから続いてるんだろうね
部屋を整理してたらSDRAM PC133 256MBが8本も見つかった。
合計2GBもあるけど、いっぺんにさせるM/Bなんか無いよな?
SIMM時代は6本させるギガバイトの586HXとか在ったんだけどなぁ。
>>729 SDRAM2GB認識させるなら、チップセットを選ぶ必要がある。
しかし8本刺せるとなると、サーバー向けマザーを探すしかないんじゃね?
うおっ! まさかホントに在るのかw
dクス
>>729 某中古ショップで調べたら買取は1枚700円ぐらい。
全部で5600円ならちょっとした臨時収入じゃない
基本構成2年半変えてない
気がついたら周回遅れ<939-X2
>>734 939でx2だったら十分じゃない?デュアルコアだし。
ビデオカードとかHDD増設ぐらいで十分ついていけると思うけど
俺も939のX2だけど、VISTA入れたらOSが重くなったせいか
2000やXPでギリギリ再生できてた動画が音ズレするようになった。
AM2で6000+とか買えば良かったかなーとか思った。
動画の負荷が問題ならビデオカードで支援機能を使うとか。
ていうかあれはDivxには有効だっけか?
MPEG-2とかMPEG-4/AVC、WMV9には有効らしいが
VISTAだとハードウェアオーバレイ切られてるからじゃないか?
一応Aero(DWM)との排他利用で使えることは使えるが、ハードウェアではなくてソフトウェアでエミュレーションしてたと思う。
VMRのが負荷は高いからね。支援利けばまた別だけどアレも解像度とかプレイヤとか結構条件がある。
>>736 それはメモリの量が足りないんだろ。
VISTAがCPUのせいで遅くなると思う男の人ってw
>>739 この世の中、あなたみたいなオタクばかりじゃないんだよ。
いや、オタクかどうかじゃなくて、パソコン自作する人の基礎知識のレベルじゃないかと
>>743はあくまでもエスパーレスだしな。
そこでオタク呼ばわりされてもねぇ。
そもそも、自作板に来ている時点で(ry
メインの939に7600GTを挿してパワーアップさせました
最近486で組んだ
M/B ASUSのSISマザボ PCI+ISA
CPU 486DX4 100MHz
MEM SIMM 64MB
VGA Weitek Power 9000
I/O Iwillのやつ
さてと何入れようか
>>747 マザボ思い出した
ASUS PVI-486SP3
VLのマザーホシス
>>749 これ!RTCチップでなくてボタン電池なんですね。486でそんなのあったんだ。
DALLASが交換できなくて途方にくれてる身としてはうらやましすぎる…
>>750 DALLASのチップ中身割って電池交換できるよ
その手のページググって味噌
752 :
Socket774:2008/02/16(土) 01:19:43 ID:YubO+QsT
保守age
NVRAMイヤソ
そろそろMobileAthlonXPをGeodeNXに乗せ変えようかな。
GeodeNX自体見かけなくなってきたし。
CPU athlon64(754) 3000+
VGA matrox G450(32G)
OS 2000
今、何周遅れ位ですか?
756 :
Socket774:2008/02/18(月) 20:18:58
桜 ID:KxQrcEbb
AM+から数えて4周くらいじゃまいか
757 :
Socket774:2008/02/18(月) 20:37:45 ID:ZQ7Uxnfx BE:132093825-2BP(8046)
早くDX10.1cのゲームがヌルヌル動けるビデオカードに移りたい
7800の128なんかさびしい・・・
CPU PntiumM 755
MEM PC2700 512MB
VGA i855内蔵
LAN Realtek GBit
OS XP Pro
HDD 40GB×2 + 320GB×2
こんなんでも家庭用ファイルサーバーとしては十分だな。
総消費電力80Wだから家計にも優しいし
>>762 Marvell x2を無視して、
蟹さしてるのは何で?
CPUがPenDCでも、変態マザーにAGPビデオカード・DDRメモリならここで晒してもいいのかな?
negative
>>764 板はDFI 855GME-MGFでオンボードに蟹
無性にKYRO2乗せたPC組みたくなったんだが、思った以上にAGPX2対応のマザーって少ないんだな
SlotAならCPUマザー一式揃ってるがさすがにSlotAで組むのはいろんな意味で躊躇われる
771 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/02/26(火) 21:09:39 ID:V3Ddla2E
おれはVooDoo用にA7S333確保してあるよ。
AopenにPen4でAGPx2が動くママンがあるらしいね。
未だにPC100のSDRAMとDuronの750MHzが動いてますが
流石にメインじゃないけど
動くのと使えるというのはまったく別問題
確かにw
むしろ使えるというのと楽しめるのはまったく別問題、かと。
このスレ的には「コレまだ使えるうううう」てな楽しみ方のような
うごく、つかえる、たのしめる
778 :
Socket774:2008/03/01(土) 12:47:08 ID:SJ6bc2bV
最新版のギガのボードがあまりに糞だったので知人に安く売った。その直後、メインで使っていた
ギガのボードも、やっぱり糞で起動不能に陥り、Athlon64×2/6000+が宙に浮いてしまった。
仕方がないので去年引退してもらったソケAのボードを引っ張り出して、組み直した。もちろんSATA
が使えないので、I/Fボードを増設して、SATAでRAID0を構築した。CPUはAthlonXP2600+。
いやあ、結構速いね。超安定しているし。セカンドマシンはPen4北森の2.4Gだし。
5年前に逆戻りしたけど、CPUの性能だけじゃなかったんだね、PCの快適性は。
penD余ってるから6800ultraかって3年前のハイスペックで組んでみよ
いつ来てもここは空気がまったりしてていいな
さて、俺も押し入れに眠ってる7800GTXで組むか・・・
それはどうみても周回遅れではないかと。
クレクレ
まあGeForce 9600GTが出てるから2週遅れと言えなくもないが
オレ、9600使っているんだ。。。
RADEONユーザー乙
俺なんて9700proだぜ。
Rage128…、いや、もういい…、なんでもない
まぁ、G450じゃないだけいいじゃないか
RageXLですが何か?
>>788 うちはG450ですよ?
P690+に載せかえるのもめんどくさくてね
ここに出てくる単語は数十秒考えることがあるな・・・
えぇ?
でも、G450でもオンボよりはマシか
3D機能と動画再生支援を使わなければ
最新のミドルレンジと差はない、どころか快適なこともある。
G400からGF7600GTの最新スペックwに移行したら
画面丸ごと再描画頻度が増えてて気持ち悪りぃ&レスポンス悪りぃ。
最近のカードはドライバのできが悪いのかね。
的使いは粘り強いよな
GA-MG400が2枚もあるので、これが使えるマザーボードを探す。
GA-7DPXDWで使えなかったのはとても悲しかったです。
GA-6VXD7では使えてとても嬉しい。でも青くないので悲しい。
なんでGIGAはデュアル機を青くしないかな。
P650のためにソケ939のAGPで新たに1台組んだばっかりだw
TNT2久々に動かしてみようと思ったらお亡くなりになってた
いやいや知ってるよw
PCIeのなんかちょっと気になったし。本スレでは。。。
新品で組むにしてもDDR2しか選びようがない
周回遅れでウマーするには冬の時代だ
エントリーパーツでウマーのほうが楽かなぁ
>>740←自分がどこにいるのかも理解できないゆとりwwww
オマエの脳の処理速度は周回遅れじゃ済まないなw
スロAで1台分・ソケAで3台分・939で2台分組もう組もうと思ってるうちに余剰部品ばかりが貯まっていく・・・
今日A8NE-FM/Sと3200+で組んだ
まだまだ使い倒すぞ
DDR1高止まりかぁ
めんどくせぇなぁ、総取っ替えじゃん
イマドキ古いパーツで自作するのは池沼だけw
810 :
Socket774:2008/03/07(金) 16:40:57 ID:PhPJjAsY
やっすいからなあ
おれはふるいのでちまちまやってるのほうが味があってええ
812 :
Socket774:2008/03/07(金) 17:23:47 ID:aEOdur1M
デュアルCPUとDDR2が暴落して、思わず手を出したが
さんざんOS再インスコして試行錯誤してもいまいち安定性に欠けてて、少し萎えてる
周回遅れは試行錯誤したぶんド安定を獲得できるのがいいと思う
ただ、DDRメモリの高値安定が最大のネックではある
それにしてもかつては高値だったSDRAMの256mの買い取り価格もいまや500円、ずいぶん下がったね
814 :
Socket774:2008/03/07(金) 23:57:54 ID:aC44ztyJ
なんで昔のは安定してるの
1周遅れ:シダミル、PenD
2周送れ:北森、皿
3周遅れ:藁、鱈、雷鳥
4周遅れ:河童、AthronK7
5周遅れ:加藤麻衣、K6-3
6周遅れ:Pen2、K6-2
俺自身が浦島だからいいかげんだが。。。
補正よろ
うぉ、pen31Gの俺4週遅れwww
そろそろ、雷鳥辺りに乗り換えたいな
鱈鯖はどこに入るの?
○Intel
1周遅れ:CedarMill, Presler
2周送れ:Northwood(FSB800MHz)
3周遅れ:Northwood(FSB400/533MHz)
4周遅れ:Willamette, Tualatin
5周遅れ:Coppermine
6周遅れ:Katomai
○AMD
1周遅れ:Toledol, Manchester, SanDiego, Venice
2周送れ:NewCastle, ClawHammer
3周遅れ:Barton, Thoroughbred
4周遅れ:Palomino
5周遅れ:K7
6周遅れ:K6-III
炎上:Prescott, Smithfield
俺も書こうと思ってたら
>>819とほぼ同じ内容だorz
なので訂正だけに留める
Katomai→Katmai
Toledol→Toledo
>>819の訂正版
○Intel
1周遅れ:CedarMill, Presler
2周送れ:Northwood(FSB800MHz)
3周遅れ:Northwood(FSB400/533MHz)
4周遅れ:Willamette, Tualatin
5周遅れ:Coppermine
6周遅れ:Katmai
○AMD
1周遅れ:Toledo, Manchester, SanDiego, Venice
2周送れ:NewCastle, ClawHammer
3周遅れ:Barton, Thoroughbred
4周遅れ:Palomino
5周遅れ:K7
6周遅れ:K6-III
個人的にWillametteは炎上だと思うが、あくまでも個人的な意見。
昔の話だしな。
炎上してるよ
>821
K7なんてスロAの初期バージョンだけだぞ
たぶんThunderBirdのことを言いたいんだとは思うが
いいんじゃね?
初期の5〜700MHzの河童にだいたい匹敵してたし
河童の終盤と雷鳥の初期は同じくらい
1G超えた中盤以降の雷鳥は鱈でないと太刀打ちできない
いい加減初代Core2DUOも周回遅れだと思うんだが
周回遅れというからには、設計が一世代は古いものじゃないとな。
Core2なんて新しすぎるモンはどっか行け。
どこで分けるかは難しいな。
たとえばソケット形状とか、対応チップセットとか。
828 :
Socket774:2008/03/09(日) 11:28:20 ID:Wq6w/HGh
,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! < ちょ、ちょっとまって!
| ' ゜ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ 今 のび太くんが珍しく良い事言った!!
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/
_,-ー| /_` ”' \ ノ
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ、_
ヽ `、___,.-ー' | `ー-、
| | \ / |
\ |___>< / ヽ
俺はE7205のP4G8Xに北森2.26だから、3周遅れかぁ。
DDRはDDR2より高く売れるので、今のうちが移るチャンスなんだろうが‥
俺はビデオカードフェチなので、
>>821のビデオカード版を作った
でもデカいので邪魔かも知れん、そういうのは嫌いな人もいるかも知れないし
需要があれば貼るけど・・・要る?
>>825 まあ確かに
初代(65nm FSB1066MHz)→第2世代(65nm FSB1333MHz)→第3世代(45nm FSB1333MHz)
と見れば周回遅れとまでは行かないが、先頭集団からは遅れてるかも
新しく買ったパーツは尽く短命で、過去のパーツはいつまでも壊れない。
故にどんなに新しい物を買ってもまた戻ってくる時がきてしまうのだ、と
ビデオカードの世代分け
チップの世代で並べたつもり
1行が1つの世代、下に行くほど古い
GeForce 9*00
GeForce 8*00 / RADEON 38**
GeForce 7**0 / RADEON 2*00
GeForce 6**0 / RADEON X1**0
RADEON X*00
GeForce FX 5**0 / RADEON 9200〜9800
GeForce4 Ti / RADEON 8500〜9100 / Perhelia-512
GeForce3 Ti / RADEON 7500
GeForce2各種 / GeForce4 MX / RADEON / RADEON VE
GeForce 256
RIVA TNT2 / G400 / G450 / G550
RIVA TNT / RIVA 128
RIVA 128 / RAGE PRO
nV1
http://vchips.hp.infoseek.co.jp/とWikipediaを参考にしますた 間違い多いと思うので訂正お願いします
こうじゃないか?
nvidia/ati
GF9***/HD3***
GF8***/HD2***
GF7***/x1***
GF6***/X*00
VGAのメモリ搭載量が、結構快適性に影響するね
かろうじて動く3Dゲーとか、3D機能すら無い骨董VGAならそういう
感想もあるが、普通はVRAMって無駄に余ってるだけだぞ。
その手のツールでVRAM使用量を確認してみればわかるけど。
たくさんアプリ起動してるとき、非表示アプリ画面データのキャッシュがVRAMに貯められてると認識しとるけど
ちがうん?
アプリ切り替えのとき呼び出して、メインメモリからの転送を省くイメージ
>>812 それは単にスキルがないだけ。
最近のCPUやメモリは相性なんてほとんど聞かなくなった。
最近のモノを叩いて安心してもしょうがない。
>>825 CoreDuoだろ。
C2Dはまだまだあたらしい。
あとペンMもないのが気になるな。
最近のCPUやメモリは相性なんてほとんど聞かなくなったからこそ
スキルなくてもOKなんだろ
矛盾してないか?
>>843 確かに。
安定させるためのスキルというよりむちゃくちゃなことやってるといいたかった。
>834
VoodooはもちろんとしてVoraliとかKyroとか通好みするのが欲しいですね
846 :
Socket774:2008/03/11(火) 23:38:45 ID:fgQ3f28Q
___ ___
/ V \
| |
\ ぬるぽ /
\ /
\/
∧∧
(*゚ー゚)
(O○O)
/_____ヽ
~し`J~
ガッっきー
なるほど、俺は5周遅れというわけか。
>>845 うーむ・・・あまり古い物は資料がな・・・。
といいつつ面白そうなので今作ってる。
>>834の改訂版
世代はあくまでも目安、「DirectX6世代に含まれるからDirectX6に対応してる」とは限らない
同じ行がだいたい同じ性能のつもり
DirectX10世代
GeForce 9*00 / RADEON 38**
GeForce 8*00 / RADEON 2*00
DirectX9世代
GeForce 7**0 / RADEON X1**0
GeForce 6**0 / RADEON X*00
GeForce FX 5**0 / RADEON 9500〜9800 / Vorali V8
DirectX8世代
GeForce4 Ti / GeForce3 Ti / RADEON 8500〜9250 / Perhelia-512
SiS Xabre
DirectX7世代
GeForce2各種 / GeForce4 MX / RADEON / RADEON 7500 / Voodoo5 / SiS 315 / PowerVR KYRO,KYRO 2
GeForce 256
DirectX6世代
RIVA TNT2 / MillenniumG400,G450,G550 / Voodoo3,4
RIVA TNT / RAGE 128 / Voodoo Banshee / SiS 300
それ以前
RIVA 128 / RAGE PRO / MillenniumG200,G100 / Revolution3D / Revolution IV / Voodoo2 / SiS 6326 / i740
nV1 / Millennium / MillenniumII / Mystique / Imagine 128,128 II / PowerVR / PowerVR 2
参考文献
http://www.geocities.jp/atcomparts/index.html ← これすごい
日本語版 / 英語版Wikipedia
募集中の情報:
Vorali Z7 / Vorali Z3XT / その他訂正
・DX5世代
RIVA128、G200、RAGE PRO、SAVAGE3D
・DX3世代
ViRGE、3D RAGE、RENDITION VERITE
・根本的にDXでないもの
POWER VR、nV1、MILLENNIUM
VERITEだけ違うかもしれん。
V1000とV2000の違いがよく分かってない。
TOTAL3Dでしか覚えてねえやw
でも当時はDXの世代別みたいな分け方はしてなかった気がする。
そもそも当時のDirect3Dって超ヘボだったし。
・Vorali Z7
そもそも3D機能を持たない。
・Vorali V3XT
DX9。性能はかなり低い。
鯔はXP5の名前を冠するものだけTrident、
残りはV8からV3まで全てXGi(旧SiS)。
どっちかつーと、この世代はOpenGLで分別したほうが良い気がす
修正した。レス感謝。
世代はあくまでも目安、「DirectX6世代に含まれるからDirectX6に対応してる」とは限らない
同じ行がだいたい同じ性能のつもり
DirectX10世代
GeForce 9*00 / RADEON 38**
GeForce 8*00 / RADEON 2*00
DirectX9世代
GeForce 7**0 / RADEON X1**0
GeForce 6**0 / RADEON X*00
GeForce FX 5**0 / RADEON 9500〜9800 / Vorali V8
Vorali V3,V5(?)
DirectX8世代
GeForce4 Ti / GeForce3 Ti / RADEON 8500〜9250 / Perhelia-512
SiS Xabre
DirectX7世代
GeForce2各種 / GeForce4 MX / RADEON / RADEON 7500 / Voodoo5 / SiS 315 / PowerVR KYRO,KYRO 2
GeForce 256 / Savage2000
DirectX6世代
RIVA TNT2 / MillenniumG400,G450,G550 / Voodoo3,4 / Savage4
RIVA TNT / RAGE 128 / Voodoo Banshee / SiS 300
それ以前
RIVA 128 / RAGE PRO / MillenniumG200,G100 / Revolution3D / Revolution IV / Voodoo2 / SiS 6326 / Savage3D / i740
FreeDと3D無し世代
nV1 / Millennium / MillenniumII / Mystique / Imagine 128,128 II / PowerVR / PowerVR 2 / Vision964,968 / ViRGE / ViRGE DX / Vorali Z7 / Verite 1000,2000
参考文献
http://www.geocities.jp/atcomparts/index.html http://vchips.hp.infoseek.co.jp/ 日本語版 / 英語版Wikipedia
募集中の情報:
・Vorali V5について 3D性能はどのくらいなのか
・Savage3Dについて DirectXの世代は? 5だという情報(
>>851)と6だという情報(Wikipedia)あり
・「それ以前」に分類されているものを更に細かく分類すべきかどうか、
すべきならどのように分類すべきか
・その他訂正
それと、これの訂正をこのスレでやるのって迷惑だったりする?
行数使いまくってるし、邪魔なら他所でやるが
調べたらSavage3DのリリースはDX5とDX6の中間。
ぶっちゃけ両社の差なんか知らねえw
で、行数を取るというので、古い世代を簡略化してみた。
DirectX8世代
GeForce4 / GeForce3 / RADEON 8500〜9250 / Perhelia / SiS Xabre
DirectX7世代
GeForce 256.GeForce2.2MX.4MX / RADEON / SiS 315 / KYRO,KYRO 2 / Savage2000
DirectX6世代
RIVA TNT.TNT2 / G400.G450,G550 / Voodoo3.4.5 / Savage3D.Savage4
RAGE PRO.128 / RevIV /i740 / SiS 300
DirectX5世代
RIVA128 / RAGE PRO / G100.G200 / Voodoo2.Banshee / Rev3D
Direct3世代、専用API、Direct3Dを念頭に置いていないもの
nV1 / Millennium.MillenniumII.Mystique / Imagine 128,128 II / PowerVR PowerVR 2 / ViRGE
MillenniumとかVision968の時代はDXそのものが存在してない。
細かいことを言うと、Millenniumにも3D機能はある。
ただしCAD用のものでゲームとは一切関係がない。
DirectX8とDirectX8.1は別物のような気がする。
百年くらいしたらPCパーツも古道具屋に並んだりするんだろうね
860 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/03/13(木) 20:41:44 ID:yha8SOFv
FreeDってなんだっけ?
つか、DOSからWinアクセラレータまで遡って、おながいします。
> 細かいことを言うと、Millenniumにも3D機能はある。
> ただしCAD用のものでゲームとは一切関係がない。
Milleniumのはグーローシェーディングのアクセラレーションで
専用でNASCARと何か変な格闘ゲームが出てたはず。
>>861 それマジかw
俺はNT4.0でMillenniumを使ってたけど、
ゲームを動かしたらモトレーサーとか
ワイヤーフレームにしかならなかったよ。
だからゲームは考慮しないもんだと思ってた。
864 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/03/13(木) 21:41:52 ID:yha8SOFv
WDが昔はビデオカードやSCSIカード作ってたんだよなw
つか、そこって薙沢さんのページやんけ。
昔はここにも顔だしてくれてたんだよねw
865 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/03/13(木) 21:47:55 ID:yha8SOFv
MSのタリスマンとか糞の3Dブラスターとか色々あったなぁ。
866 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/03/13(木) 21:52:23 ID:yha8SOFv
そうだ、すっかり忘れてたけど、
シーラスが抜けてたよw
うさだ、久しぶりだな
元気にしてっか?
CL-GD54xxとか、存在忘れてた…。DirectXの前の世代?
power9x00とかいうのもあったような?weitekだったっけ?
GD5434とかGD5440とかはWindows3.1の時代じゃね?
当然ながらDirectXなんか無い。
シーラカンスとも言われたシーラスのチップは
GD5446ならDirectX対応してるはずだが、
使ってた奴を見たことがない。
Mpactあたりと同じぐらいの時代だったっけな?
このうさだはにせもの
Creative Graphics Blaster Exxtreme 4MB(ジャンク;3Dlabs Permedia 2/PCI)
ベンチ取ったらi810内蔵ビデオに全項目で負けたときには悲しかったな。
ただ画質はマシだけど。
>3Dブラスター
なつかしす。 Cバスの 3Dブラスターには、サウンド機能と GD5434 が両方乗ってた。
486DX2-50MHz メモリ16MB 程度のマシンなら Windows95 がインストールできたよ。
PC98に乗っていたGD5430はメモリ32bit接続で死ぬほど遅かった
恐ろしいことにクロシコからX1550搭載32bit接続のPCIグラボ出てるが
何も知らない初心者が買っていくんだろうな
X1550の32bit接続だと、実速度はX550の64bitぐらいかな。
周回遅れなんて次元じゃねぇw
鯔のスペルはVolariですよ
>>876 ウホッ、本当だ
通りで情報が見つからない訳だ、thx
レスくれた人に感謝、改訂版
DirectX10世代
GeForce 9*00 / RADEON 38**
GeForce 8*00 / RADEON 2*00 / Chrome 400
DirectX9世代
GeForce 7**0 / RADEON X1**0 / Chrome S20
GeForce 6**0 / RADEON X*00
GeForce FX 5**0 / RADEON 9500〜9800 / Volari V3〜V8 / DeltaChrome,GammaChrome
DirectX8世代
GeForce4Ti / GeForce3 / RADEON 8500〜9250 / Perhelia / SiS Xabre
DirectX7世代
GeForce 256,GeForce2,2MX,4MX / RADEON / SiS 315 / KYRO,KYRO 2 / Savage2000
DirectX6世代
RIVA TNT,TNT2 / G400,G450,G550 / Voodoo3,4,5 / Savage3D,Savage4
RAGE PRO,128 / RevIV / i740 / SiS 300
DirectX5世代
RIVA128 / RAGE PRO / G100,G200 / Voodoo Graphics,Rush,2,Banshee / Rev3D
Direct3D世代、専用API、Direct3Dでないもの(世代分けではなくスペースの都合で改行)
nV1 / Millennium,MillenniumII,Mystique / Imagine 128,128 II / PowerVR,PowerVR 2 / Volari Z7
SiS 6326 / Vision / ViRGE,ViRGE DX / Verite 1000,2000
3DLabsのParmediaやらWildcatはどのあたり?
それそれ。いま迷っていて欲しいのは
NEC TE5L
3DLabs Wildcat U
HP VISUALIZE FX5
ならどれを挿せば最も進化したことになるか
ATI Mach64
Vison968
Power9100
だったらどれが一番進化してたんだっけ
ということなんですー。
おぉ、憎きi740だ。
出てスグに買ったのに、うちの数あるマシンで
ひとつも動かせなかったという憎きチップw
金返せと言いたい。
886 :
うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/03/18(火) 20:51:29 ID:I6IAtwcX
Glintが乗ってるカードの詳報も欲しいな。
887 :
Socket774:2008/03/20(木) 03:24:19 ID:mtRGsBs7
//
/ ./ パカッ
/ ∩/_、)_
/ .|(,, ∀)_ こんヌルホ°♪
// | ヽ/
" ̄ ̄ ̄"∪
パタ! 即落ちヌノレポ ノシ☆
____ /
/ /≡3
 ̄ ̄ ̄ ̄
ヤヴェェ
ジャンク箱からK6-III+ 500Mhz捕獲してしまった。
ソケ7環境ないのに・・・・・。
890 :
Socket774:2008/03/20(木) 11:42:03 ID:GcJUB5Cp BE:118884233-2BP(9046)
おま、K6-III+はレアだろ
ソケ7最速で数が少ない
まぁ、オクにでも出せってことよ
>>888 今、部屋の掃除していたら、Pentium75+S3のビデオカード+T2P4+etcが出てきた。
ビデオカードは死亡・・・でも残りは生きていた。HDDはIBM@DSAA(700MB)
WIN98インストールしたら、動いたけど、これ何周遅れ?
GD5422 ISAも生きていた、このクラスになると完全に化石発掘と同じだなぁ。
何周遅れというよりもうドック入りで戻れないレベル
>>891 エキシビションのクラシックカーレースで0.5〜1周遅れくらいかとw
本戦に出場するにはWindows2000などがインストールできるレベルでないと無理でしょ
クラシックカーに例えるなら普通にPC98とかが走ってそうだが
895 :
Socket774:2008/03/20(木) 21:58:31 ID:8HuMTAh7
('A` )
( )\
\\
PenDCで一台組もうかと思うんだけど、マザーは何が良い?
チップセットは将来性を考えて、i975が良さげみたいだが・・・。
何方かアドヴァイス宜しく。
897 :
Socket774:2008/03/21(金) 00:36:47 ID:RJpLZ3xB
P35
GF7050
penDC程度なら最安値で作って壊れたらさくっと乗り換える考えの方がいい。
PenM世代あたりは周回遅れなのに逆に高い...
901 :
Socket774:2008/03/21(金) 15:52:44 ID:RJpLZ3xB
せっかくPenDCなのに全然OCできないからおもろくないよ
と変態使ってる俺がゆってみる
俺もSATA2使ってるが、AGP+DDR1で使っていて、DDR2に変えたところ。
いろいろ変えられるところがあって好きだな。
903 :
Socket774:2008/03/21(金) 19:34:58 ID:RJpLZ3xB
俺も今そんな感じ
C2Dが後一段階値崩れしたらチェンジしてみるるん
904 :
Socket774:2008/03/22(土) 21:55:01 ID:05N6S2NM
(´@皿@)
_| ⊃/(___
/ └-(____/ 俺も明日に備えてもう寝る・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/ おやすみウヱヰ!!!
/ /
@-@
906 :
Socket774:2008/03/22(土) 23:15:45 ID:dSUqznby
ついさっきまでPen3 500MhzのPC使ってた
今Cel1.2Gのノートから書き込んでる
今度初めて作ったPCのBIOSを修理する
まぁ、Pen4 2.24Ghzなんだけどね。周回遅れでもまだまだいけるさ。
C2Dもそろそろ?
なにその3週ぐらい先いってるものは。
食べられるの?それ。
ペンMとかセレMとかC2Dとか64x2みたいな現役CPUは周回遅れとは認められない。
PenD使ってると冬は暖房器具になってよかったけど、そろそろ夏に向かってイヤな時期になってくるな
CORE2は2006年の7月リリースだから
>>1の言うところの1-2年前にぴったりはまる
ほぼ2年くらい前のAM2発売まであと一週間というところで939のAthlonで組んだ俺が
今度は今週末にAM2でデュアルコア!!
ちょっと北森でMeなマシンを組んでみた。
CPU:Celeron2Ghz
M/B:Biostar P4SDS
RAM:DDR-333 256MB
ってかさっきOS入れたばっかなのにもう3回もフリーズしてるんですけど・・・・
meに何を期待してるんだwww
>>913 フリーズを楽しむ余裕のある大人向け、もしくはトラブルに対処する能力を鍛えるサポ要員養成OSなんだからそれで正常。
916 :
Socket774:2008/04/03(木) 12:29:30 ID:F5QVEPBB
一昨年、昨年と 「時代はデュアルコアじゃぁ」 とばかりに C2D と X2 のマシンを組んで喜んでいたんだけど、
・ 先月 ML115 を買って X2 を ML115 に譲った → ML115 から 64シングルをもらったけど 普通に使えてる。
・ 昨日 知人宅のサーバの増強にと C2D を貸し出し → Cel420 にしたけど 普通に使えてる。
俺のPC用途って シングルコアで十分ということがわかってしまい、一気に周回遅れの気分。
ここは自分の組んだマシンの自慢スレじゃありません
正直一般的な使用で、2コアはPDFの起動が早い以外に明確なメリットはない
>918
PDFの起動なんてコア数なんて誤差程度の差しかないだろう
Reader Speed-Upでも入れた方が劇的に効果が出る
920 :
Socket774:2008/04/05(土) 02:36:34 ID:h4fkZnh+
僕はpdf readerちゃん!
マンガミーヤちゃん
わっふるわっふる
ho
MB/WS440BX
Pentium III 1GHzのマシン
(元々はGatewayのPerformance)現役で使ってます。
ゲタ+Tualatinコアで1.4GHzまでパワーうpしたいのですが
1.4GHzに載せ換えてる人が使ってるのはみなセレロンばっかりです。
ヤフオクとか見ているとTualatinシリーズのPenIII 1.4GHzというのがあるようなのに
2chの過去ログや440BX+ゲタ+Tualatinコア系の改造記事にPenIIIの例を見ないのは
なにか理由があるのでしょうか?
ウィキ見ると「PenIII-Sの1.4GHzは高額だった」と書かれていましたが
単にセレ1.4GHzと比べてのコストパフォーマンスという理由でしょうか?
>>161や
>>312-315などで語られているのは440BX系とは関係ないのでしょうか?
WS440BXか…以前大量に出回ったときに一枚狩ったなぁ
下駄は使ったこと無いけど、その板じゃFSB133無理じゃないか?
AGPなんかのクロックが固定できなきゃOCしても不安定になるし
つかBXスレで聞いたほうが良いと思われる
440BX+ゲタ+Tualatinコア系の改造記事にPenIIIの例を見ないのはFSBの問題
いまだにFSB100のスロット1なCoppermine-Pentium3が高額なのはこのため
鱈セレだったらFSB100だから
WS440BXを使ってPentiumiii-S1.4GHzを正規のクロックで稼働するのは難しいだろう。
intel純正板にオーバークロック設定は存在しないから、動いても1.05GHzになってしまう。
鱈Celeronなら、対応ゲタだけで逝けるからこそ、多くの実動例がある。
ただし、AsustekのBX板を使って1.4GHz駆動している香具師は多々いる。
Core2duo E4300
DDR1 512*2
RADEON 9600XT
HDD 180G+250G
変態4coreマザーで組んでるうちの変態は何周遅れくらいですかね。
930 :
Socket774:2008/04/18(金) 16:09:28 ID:XQnRvma5
説教警報
>>929 今すぐLGA775に装着されているCPUをプの2.8Aに変えれば
周回遅れと認めてやらないこともないぞ。
まあ「僕の考えた近未来CPU」とか持ち出されたも困るがな。
でもE4300ってET4000みたいで格好いいな。
>>929 北森Pen4 3.0G
DDR400 512*2
Geforce7600GS
HDD 80G+120G
の、オレに対する挑戦だな?w
メインの939のOP144でAGPに8500LEを挿してたけどこの度、6800GTにグレードアップしました
これでVISTA動くかワクワク・・・・w
8500LEは478のPen4時代から使ってるからかれこれ7年くらいになるか・・・・
セカンドのソケAのXP馬2000+で今後も頑張ってもらう予定
>>932 ET4000(w
さすがにこのスレの住人でも、現役で使用している香具師なんているのかと(w
DOS命なら別かも知れんが。
ET4000を含むALL ISAマシンでWIN98SEをインストールして遊んだことはあるけどねぇ・・・当然使い物にならない。
サウンドやSCSIなんかはISAでも十分つかえるけど、ビデオカードはだめだね。
俺もISAとVLのET4000持ってるけど今は押し入れの中。でもET6000なら現役だよ。
周回遅れってレベルじゃねー話だけどw
そういえば昔ちょろっとあったEISAとかMCAとかOPTiのローカルバス製品は
今のWindowsでも使えるのかなあ
ローカルバスだと486系になっちゃうからそもそもNT系インスコどころじゃないか
メイン機をAthlonXP2200+から754Sempron2600+に変えるんだけど
ぱわーupしてるかなあ。
ウイルスバスター2006から2008になるから心配だ。
1.6GHz 128Kか。
Athlon64 だと2100+相当だね。
AthlonXP 2200+は1.8GHzで256K、ソケAのセンプ2600+は1.83GHzで256K。
XP2800+をつかってて、64 2800+を買い足したことあるんだけど、
パワーはわずかに落ちた。実際にベンチでもそうだった。だがメモコン内蔵の分レスポンスは良い。
それでチャラ、みたいな感じだったね。
以上から見て、性能的に大差なし、だね。
940 :
938:2008/04/24(木) 21:15:10 ID:wHA64Rh0
うーん、このまま移行しても幸せには成れ無さそうだなあ。
中々出来上がらねーなー。構想から何年経つやら。
ソケAはマザーによって性能に大差が付くが、
754ならとりあえず何を選んでも平均的になれる。
CPU<<<<HDD<RAM
この順で強化すれば結構使える
PenIII-S 1.4GHz 思わず1つ買ってしまったよ。
手元にあるGA-6OXET と組み合わせて遊ぶ予定。
GSC製コンデンサーが吹きまくって もう別物のM/Bみたくなってる
ATA100カードを手に入れたので440BXに装着してみました。
早くなった気がします。
後悔はしてません。
Intel EtherExpress/100 EISAを手に入れたのでAir486EIに装着してみました。
早くなった気がしません。つかこれオートネゴシエーションもしないのかな。
後悔はしてません。
>>945 クラシックカーレースは4004でやってくれw
ごめw自重してたんだけど、このご時世にこんなものがまだ手に入るのが嬉しくて
ついつられてしまった。あとはEISA Video Cardだけだなあ…
ところで周回遅れってレベルじゃねーぞ!はどう書けばいいんだろう。SKOLNZ?
ET6000の2D性能は現役と大して変わらんような・・・
>>948 ああっあったのねそんなスレ、ありがと。このスレ好きだけど、さすがにすれ違い気味だし、
そっち系の話はそちらでやりますね。
現在PenIII 733MHz
ようつべやニコ動はともかく、ただのフラッシュサイトでさえもっさりしてしょうがない
これをceleron1.4GHzに換えたら少しはマシになるだろうか…
フラッシュってのはCPUのキャッシュ容量よりクロックあげた方が効果的だよね?
漏れのところは子供用にCeleron2.4GHzで組んでやったがYahoo!!きっずのフラッシュ動画、ゲームをするとCPUの使用率100%でになる。
それでもってカクカク。最近のサイトは重たいな。しかも子供用のサイトだぜ。
メモリーを付け足せばと思い新品の512MBを追加したがほとんど改善されず。
いくらうんこネトバセレでもこれはひどい。
おまけにスリムケースで組んだから熱が篭ってしょうがない・・・
よく”ネットやオフィスなどの軽い使用用途なら十分”なんて言うけど最近のネット閲覧は”重い”作業に部類するんジャマイカ。
消費電力、発熱、はさておいて、パワーが命のネトバ\(^o^)/オワタ
ケチケチせずにEeePCでも買ってやれ
Cele2.4といえども、さすがにEeePCよりは上だろ
Pentium4ExtremeEditionでも奢ってやればいいんでね?
せろりんDは史上最悪との印象だが北森でもそうなのか。
478だと選択肢ないしなぁ・・・
>ネット閲覧は”重い”
動画エンコードサービスとかでてきたりして・・・
>>953 「子供PCにC2Q必要なのか?セロリンで充分だろ常考」ってサイト運営会社に文句行ったらどう?
北森セレはクロック上げても低性能。
プレスコの方が1万倍まし。
ソースは俺(北森セレ2.66GhzVSプセレ2.66Ghzの使用感)
多分原因はキャッシュの少なさだと思う
子供向けサイトの方が、装飾ゴテゴデで重いんじゃ・・・
北森セレは2ndキャッシュ128KBだから重いのも仕方ないんじゃないかな
>>952 マシになるけど、根本的にPCが速くないから
あんまり有効な解決策ではないな。
ニコ動を見るので比べたらP3がソケ754のセンプロンにボロ負けする。
>>957 おまえ何を言ってるんだ。
セレDは北森セレより相当良くなったーって安堵されたんだぜ。
つまり北森セレこそセレDどころではない最低最悪のCPU。
>>961 P3はどうあがいても754センプには勝てないんじゃないか?
藁セレも思い出してあげてくさい
>>960>>963 Intel史上最低は藁セレで間違いないよ
発熱は1人前で鱈セレに劣るような超ウンコCPU
P4はプレス子評判悪かったけどな
同クロックの北森より性能が上がってない割に発熱がひどいって
性能が下がった訳ではないけど
だから轟音PC総合スレがあるんじゃないの?
90mm□ 8000RPMとか…常人じゃ耐えられないくらいの音が出るFANで冷すんだよ。
水冷でうおんうおん
へ へ ( ヽ |\ <⌒l
( レ⌒) |\ \ノ \ \ l⌒l \_) / /
|\_/ /へ_ \) ___ \ \/ / |\ / /
\_./| |/ \ __/ _ \ > / \_) / /
/ / ̄~ヽ ヽ. (___/ \ \ / / / /
/ /| | | | | | / / / / ヘ
| | | | / / | | | | / // \
\\ノ | / / / / | ヽ____ノヽ / /^\ ヽ_ノヽ
\_ノ_/ / _/ / ヽ____ノ ヽ_/ \___ノ
∠-''~ ∠-''~
>>964 そう思うでしょ
しかし実際は藁1.7と北森2.0は同性能
発熱は電圧の違いが原因
S478M/Bを動作確認するときに、3Dやアプリ系のベンチ走らせるけど
藁1.8は北森2.1Gとあまり変わらない
定格なら最も性能が低いのは北森2.0G
北森2.0G、OCナシでも結構使えるんだけどな・・・・
そもそも糞藁と比較されても困る
ウンコなのは鱈。
河童からほとんど進化してない。FSBも同じだし。
あそこからインテルの転落は始まった。
AMDの時代に入る。
藁なんて進化どころか退化してるってのに…
鱈をウンコ呼ばわりなんてどんな贅沢者なんだよ
ウンコっつーか、使う意義が見当たらない
変更できないM/Bの延命とかCPUスワップによる簡単アップグレードが唯一の理由だろうが
オフやジャンク屋に転がってるようなXP2000+辺りと266M/Bの方が遥かに高性能
しかし使用者のレス見ると『仕方なく感』が無いところに妙なプライドを感じずにはいられない
アーキテクチャの最終型を愛でてるだけでそ
BXやその前から自作やってた視点から見るか
それ以降からはじめてから見るかによってかなり扱いが違うような気がするw<鱈
>>974 M/Bの延命はわかるけど鱈はソケ478より入手困難だな。
河童933MHz→鱈1.1GHz あまり変化なし
河童933MHz→鱈1.3GHz まあまあ変化するが劇的な変化なし。価格は決して安くないし快適には程遠い
しかも初期の370マザーなどには搭載不能とアップグレードにしても疑問符がつく。
その点、ソケ478系は入手は容易で安い(Pen DC、Celeron 4xxの登場で値段が暴落)
藁1.7GHz→北森2.4GHz 結構( ・∀・)イイ!!しかも安いし手軽。
ただ、どちらも古すぎて現時点での使用には制限ありすぎ。よってどちらもウンコである。
コストのこと考えたら110GdやML115になっちまう品
110Gdはケースが神
確かにMLシリーズはI/Oパネル外せない時点で
いくら安くても却下だな
NECのはATX好きなら悪くないね
まがりなりにもインテル入ってるだし
982 :
Socket774:2008/05/07(水) 19:09:32 ID:iNHR3jQ7
シュッ
シュッ ハ,,ハ シュッ
ハ,,ハ 彡( ゚ω゚ )
( ゚ω゚ )彡ミ( ゚ω゚ ) お断りします
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
乙と言わざるをえない
986 :
Socket774:2008/05/07(水) 21:41:29 ID:WgjKl7RB
ソケAの2.0ギガセンプだけどCPU使用率100%になるサイトなんか言ったこと無いな〜
知らないだけか
JavaとFlashとFLVなとってもリッチなサイトは重くないかい?
なんというベンチマークサイトw
>>983 乙
flashplayer入ってないと軽いページに飛ばされるみたいね
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
うめ
ume
ume
1001 :
1001: