【解像度問題は6】ゆめりあベンチ結果報告スレ20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
 ヾ⌒'´ ̄⌒ `"フ
  \, /ノノ从))〉
   从i ゚ ヮ゚ノリ   なのだー
    (つ`冖´tつ  
. / ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 |〜`@〜 〜 〜.|/

【ゆめりあベンチマークソフトの簡単な説明】
このベンチマークソフトはナムコが配布した
「DirectX9完全対応の国産ベンチマークソフト」です。

ところが、それにも関わらず、
“PS2専用ギャルゲーのプロモーション&販売促進”という目的で配布され、
これだけでも異常なのに内容が「3Dの美少女が画面の中で回転する」という
他のベンチマークソフトと比べれば明らかに異常な内容のために
Beyond3Dで「PaedophileMark03」という別名が与えられました。
が、ベンチマークソフトとしては、CPUやメモリに依存する割合が低いので、
純粋にビデオカードの性能が測れるソフトとして、かなり優秀で使えるベンチマークソフトです。
futuremarkの「3DMark'03」はいろいろな問題を抱えてますから、
今後のビデオカード選びの際には、大きな目安になるかもしれません。
ただし、このベンチマークソフトを実行する場合には周囲を見渡してから実行してください。
過去ログ、報告用テンプレ、FAQ、関連リンクは>>2以降を参考にどうぞ。

【解像度が選べない場合は>>6あたりを参照せよ】
2Socket774:2007/09/17(月) 01:14:38 ID:DUg8oUMk
 「ゆめりあベンチマーク」必須動作環境
\__  _____________/
     |/          __________________
               |                          |
.  く ´  ̄ ` フ     |OS:日本語版 Windows2000/XP      |
   トノノ)⌒))〉  。  .|CPU: PentiumIII 500MHz以上.      |
  ヽ!|l.゚ ヮ゚ノリ /     |ランタイム: DirectX9.0a           |
__ / `i丱´/つ      .|VGA:NVIDIA社のGeforceシリーズまたは|
\⊂ノ ̄ ̄ ̄\     .|        ATI社のRADEONシリーズ等 |
| ヽ|| ̄ ̄ ̄ ̄||     .|                          |
   ||        || 
3Socket774:2007/09/17(月) 01:15:12 ID:DUg8oUMk
■関連リンク各種

ゆめりあ.こむ
ttp://www.yumeria.com/

Beyond3D 「PaedophileMark03」という別名を与えた所
ttp://www.beyond3d.com/forum/viewtopic.php?t=6180

Microsoft DirectX 配布サイト
ttp://www.microsoft.com/directx

「ゆめりあPC版」をたのみこむ
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=45185
4Socket774:2007/09/17(月) 01:15:44 ID:DUg8oUMk
関連リンク補足
TVアニメーション「ゆめりあ」公式サイト
ttp://anime.powerbean.jp/yumeria/

【解像度問題は6】ゆめりあベンチ結果報告スレ18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180414672/l50

5Socket774:2007/09/17(月) 01:17:32 ID:DUg8oUMk
【解像度問題は6】ゆめりあベンチ結果報告スレ19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184895123/

【解像度問題は6】ゆめりあベンチ結果報告スレ17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176988561/

【解像度問題は6】ゆめりあベンチ結果報告スレ16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170414901/

【解像度問題は6】ゆめりあベンチ結果報告スレ15
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1163073941/

ゆめりあベンチ 結果報告スレッドその14
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1158546896/

ゆめりあベンチ 結果報告スレッドその13
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1153630560/

ゆめりあベンチ 結果報告スレッドその12
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1144760314/

ゆめりあベンチ 結果報告スレッドその11
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1137213342/

ゆめりあベンチ 結果報告スレッドその10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1128901939/

ゆめりあベンチ 結果報告スレッドその9
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107716175/


ゆめりあベンチ&なーじゃベンチ 結果報告スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067741132/

ゆめりあベンチ 結果報告スレッドその5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058609442/

ゆめりあベンチしよによ4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055248253/

ゆめりあベンチ 結果報告スレその2(Part2の重複スレ再利用)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054391708/
6Socket774:2007/09/17(月) 01:18:06 ID:DUg8oUMk
■超頻出FAQ
Q1.
Geforce使ってるんだけど背景のグラデーションがなんだか汚い。改善策は?
A.
マッハバンド(縞)が出るのはGeforce8未満のシリーズの仕様です。
ただし、8xxxシリーズで改善されたとの報告あり。


Q2.
640*480 それなり以外の選択が出来ないんだけど…
A1、A2は、環境によって成功しない可能性あり。 A4(A3)を推奨。

A1.
3DAnalyzerで"NV40 fix for R420 demos"にチェックを入れて実行。

A2.
riva tunerをインストール
mainメニューから
driver settings側の
customizeをクリック
direct draw and direct 3d settings(左から2番目)をクリック
shadersのタブをクリック
pixel shader settingsを、
nooverrideから
force2.0を選択し、変更。
あとは適用>OK>再起動。
再起動後は、普通に1024*768最高がえらべる。

A3.
YumeBench.exe v1.2をバイナリエディタで改変。
00001F27: 08⇒10
00001F8D: 0C⇒14
上がVertexShaderVersion、下がPixelShaderVersion。
3以上は全部3扱い

A4.
上記A3を自動でやってくれるパッチ。内容は同じ。
10スレ172氏作のパッチ
http://homepage1.nifty.com/ppp-j/yumebench12_fix.zip
17スレ288氏作のパッチ
http://www.geocities.jp/up2net4you/YUMERIA/YUMERIA-PATCH.zip.html
7Socket774:2007/09/17(月) 01:18:59 ID:DUg8oUMk
階調表現能力(グラデーション)
GF5000、6000、7000シリーズは2D、3D、動画共に各色8bit256階調
GF8000シリーズは各色内部10bitの1024階調      ~~~~~~~~~~~
Radeon X1200以上は内部10bitの1024階調+Avivoのマッハバンド低減機能

一番普及しているGeForce7系はHDR&AAがきかないという欠陥を抱えている


GF8000シリーズ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1109/nvidia1.htm

動画高画質化機能「PureVideo」も搭載。
VC-1/H.264 CODECのHD動画に対する、時空間インタレース除去、インバーステレシネ変換や、
ノイズ除去、エッジ強調などに新たに対応。また、ガンマ補正、色補正、スケーリング、DA変換などを10bitで処理する。


Radeon X1200以上
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0920/ati.htm

ディスプレイ出力では、各色10bit出力に対応し、10bitに適合したガンマ補正、カラー補正などが可能。
また、グラデーションをデジタル処理する際などに色階層が足りずに出てしまう、いわゆる
“マッハバンド”を低減する機能を備える。10bit出力に対応しない各色8bitのディスプレイでも、
同様の処理を施して出力する。
8Socket774:2007/09/17(月) 01:20:00 ID:DUg8oUMk
■その他の萌え系ベンチマーク・メガデモ
なーじゃベンチ version 2004/01/04
ttp://epoiss.hp.infoseek.co.jp/index.html

春日歩の通販音頭
ttp://www.hirahira.net/

萌えふらマーク
ttp://uselesscat.com/flash/moeflamark.html

フリフリ☆みゅーみゅー、とろとろ☆みりるん(TEATIME)
ttp://teatime.on.arena.ne.jp/bmk/toromiri_top.html

ベンチマーク「セクティービーチ」(TEATIME)
ttp://www.teatime.ne.jp/infor/lovedeath/down/down.htm

人工少女、セクシービーチ2等(ILLUSION)
ttp://www.illusion.jp/

やきもちベンチ(TOUCHABLE)
ttp://www.touchable.gr.jp/
(あいあん・めいど、のページからダウンロード可)

ブルームベンチ(STUDIO B-ROOM)
STUDIO B-ROOMのホームページからはダウンロード出来ませんが、再配布可との事で、
以下のミラーから入手可。
ttp://cf.tomangan.org/diary/200203.html#16_t3_2
ttp://www.dive-in.to/~osakana/diary/?200203b#16-3-1

ハチべんち ( ういんどみる )
ttp://www.suki.jp/windmill/
( はぴねす! の製品ページから各ミラーページへ )

3Dカスタム少女 Banchimark Ver1.0
http://tech3d.sakura.ne.jp/3dcustom/benchimark.html

■タイムリープぶーとべんち(フロントウイング)
ttp://frontwing.jp/
 タイムリープ→ダウンロード
9Socket774:2007/09/17(月) 02:12:28 ID:lf0QUuZ6
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
10Socket774:2007/09/17(月) 02:28:05 ID:2C7YgjIo
  ☆    。**'``・* 。
  `・+。*・゜.  |     `*。
      ,。 _,,∩,_     *
     + / ,' 3 `ヽ* 。+゚
     `*⊂    ,j *゚ *
       ゚と・+。*・' ゚ +゚
       ☆ `(ノ′ 。*
11Socket774:2007/09/17(月) 09:42:31 ID:6UOSvUsM
>>1
おつ

ゆめりあベンチスレも、ついに20か
1219スレ542:2007/09/17(月) 10:25:19 ID:A2ah8pCt
>1
お疲れさま。

ところで、どなたか16スレのログ持ってませんか?
どうやら間違えて消してしまったようで。

X1950XTX+CFEで10万超え出してるサンプルの、Cataのバージョンを知りたいんです。
どうにも追いつけなくて・・・

CF-Offだと58600くらい行くのに、CF-Onだと74600くらいしか行かなくて。
7.4、7.6、7.7、7.9の4つで試しました。
7.8はCCCが動きませんでした。
13Socket774:2007/09/17(月) 10:35:52 ID:vb9fyB/C
14Socket774:2007/09/17(月) 10:37:20 ID:i5XaNkpE
それ17スレじゃーん
15Socket774:2007/09/17(月) 10:41:14 ID:vb9fyB/C
ごめん、ログのINDEXが壊れてた・・・orz

つ ttp://garyuu.dip.jp/g/ggg/share.DownData?fid=2016
16Socket774:2007/09/17(月) 10:55:39 ID:A2ah8pCt
どうもありがとうございます(^^)

でもデータ載ってませんでした・・・さて、どのスレにあったんだろう・・・
17Socket774:2007/09/17(月) 11:23:44 ID:pqcLLjRo
18Socket774:2007/09/17(月) 12:25:08 ID:A2ah8pCt
あ、その18スレにありました、ありがとうございます。

Cata7.6かぁ・・・もう一回試してみるかなぁ
19Socket774:2007/09/17(月) 15:24:26 ID:89PLI4Ob
>>12
>CF-Onだと74600くらい
Dual X1950Pro(内部CF)と変わらないスコアだな
20Socket774:2007/09/17(月) 16:15:45 ID:yisg8wn2
>>12
押入れにしまってた1950XTX+CFEだして6.12でやったら94322でたよ
今わかったんだけど
FW162.18入れたままCCC6.12入れても動くんだなw
21Socket774:2007/09/17(月) 19:19:56 ID:jmYQfxc4
【CPU】Athlon64 X2 3800+(939)
【Mem】Samsung DDR400 1GB*2
【M/B】MSI K8N Neo4 H-F
【VGA】SAPPHIRE Radeon X1650PRO 256MB DDR2 定格(594/398)
【VGA Driver】7.2
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】13548

GDDR3の8割強
22Socket774:2007/09/18(火) 00:21:36 ID:pH1nx13a
【CPU】Athlon64 X2 4200+(939)
【Mem】Hynix DDR400 1GB*2
【M/B】ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】SAPPHIRE Radeon HD 2600 XT 512M GDDR3 PCIE COJ (800/700) -> (825/800)
【VGA Driver】7.9
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】12749 -> 13409

環境どことなく似てるから測ってみたけど、OCしても負けてるw
23Socket774:2007/09/18(火) 00:23:30 ID:abBYWVDZ
なんだかえらい低いな。
24Socket774:2007/09/18(火) 01:09:53 ID:EP8YsOuU
>>22
本当は20000くらいはいくはずだけど。。
解像度1024x768でやってないんじゃない?
25Socket774:2007/09/18(火) 01:12:37 ID:EP8YsOuU
>>22
前スレ見てみたけど、DDR3のでも2万は超えるみたいだよ
26Socket774:2007/09/18(火) 01:20:24 ID:lufG6oVl
>>22
そのクロックなら概ね定格23k↑、OCで25k前後は出る筈
27Socket774:2007/09/18(火) 12:45:13 ID:6w3eQ7YB
おれの79GSオワタ
先日車購入に頭金200万出したから懐がヤバイこの時期にこれだよ。
来年春までがんばってもらう予定だったのに・ω・
いままで幾つかVGA潰したけどこの症状は初めて。

【CPU】Q6600
【Mem】DDR800 1GB*2
【M/B】出所不明のあやしいMB 590SLI Intel
【VGA】7900GS:SLI (だが無効設定)
【Driver】 94.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP2
全定格

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】最後まで走らせる勇気がなかった
http://rainbow.sakuratan.com/data/img/rainbow54890.jpg
28Socket774:2007/09/18(火) 12:56:19 ID:tgO/HCgS
>>27
口からビームがw
29Socket774:2007/09/18(火) 12:58:58 ID:h7qkx0Ph
口からビームを穿くゾンビもねwww
30Socket774:2007/09/18(火) 13:01:00 ID:kQvtZ3WG
肩がエヴァっぽいな。
31Socket774:2007/09/18(火) 14:18:08 ID:1u3/JnW+
>【VGA】7900GS:SLI (だが無効設定)

メーカーどこ?
32Socket774:2007/09/18(火) 15:49:15 ID:edNAxvqk
Intel製590SLIか・・・
33Socket774:2007/09/18(火) 21:32:04 ID:zA+fjjZ3
>>27
もねが溶けてるwwww

モネ「もぉ、・・もぉねぇsぉうjsljwlsj;lsjwl」
34Socket774:2007/09/18(火) 21:32:40 ID:da0URkbu
>>27
ぎゃああああああああああああwwww
35Socket774:2007/09/18(火) 22:13:42 ID:cqqjo2oa
SLIって事は片肺残ってんだから問題無いだろ?
壊れたの要らなければ窓から投げ捨てろ、俺が拾う!
36Socket774:2007/09/18(火) 22:14:06 ID:8jM1bpt1
>>27
ひいぃぃ(;´Д`)
37Socket774:2007/09/18(火) 23:34:54 ID:hqdcma95
>>27
GPUの温度を確認して、問題が無いならしぼーんかも。
あきらめきれないなら、ダウンクロックしてみたら?
3822:2007/09/18(火) 23:53:40 ID:pH1nx13a
>>23-26
CCCの3D SettingをQuality方向に最高にしてたの忘れてた!
Defaultにしたら23kだたよ。
JAROに逝ってくる。
39Socket774:2007/09/19(水) 02:33:34 ID:utJn8mif
【CPU】Athlon64 X2 4000+ (AM2)
【Mem】Elixir DDR667 512*2
【M/B】ASUS M2A-VM
【VGA】ASUS EN7600GS Silent
【VGA Driver】93.71
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows Server 2003 Enterprise Editon

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】17081

平均くらい?
40Socket774:2007/09/19(水) 02:36:33 ID:aSgi3Eun
ふつ
41Socket774:2007/09/19(水) 02:56:35 ID:d/DO8Rer
余計なお世話だけど、スペックからして、
OSがもったいない気がしてしょうがないw
42Socket774:2007/09/19(水) 03:07:32 ID:BO+FBNzX
>>41
もしかして、「Server 2003 Enterprise Editon」を個人で買ってると思ってる?
要するにタダだからでしょ?犯罪っぽいけど。
43Socket774:2007/09/19(水) 04:58:21 ID:R9F8dEF5
【CPU】Core2Duo [email protected]
【Mem】UMAX DDR2 800 1GB*2 Dual
【M/B】ASUS P5B-Plus Vista Edition
【VGA】SAPPHIRE RADEON X1950XT
【VGA Driver】たぶん最新
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Pro SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】53361

こんなもん?
44Socket774:2007/09/19(水) 08:39:28 ID:p8tqePIH
イエッサー
45Socket774:2007/09/19(水) 16:46:43 ID:D8F+5MLG
>>42
今まで興味なかったので値段ググってみたら・・・
確かに個人では買える値段じゃねーなw
46Socket774:2007/09/19(水) 20:54:31 ID:cbrUzM+A
>>43
1950XTて20kで売ってたみたいだから、CPいいね。
47Socket774:2007/09/19(水) 21:15:58 ID:IN/tp9fZ
どこで売ってた?
48Socket774:2007/09/19(水) 22:30:15 ID:dR0NzFRu
917 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/18(火) 20:52:12 ID:q8Dwa7U/
BLESSの店舗にパワカラのX1950XT 256Mが5台限定で19999で売ってた。
ちょっと欲しかったなぁ
49Socket774:2007/09/20(木) 01:14:18 ID:Q77YX7+g
【CPU】Athlon64 3000+@2230MHz
【Mem】Samsung DDR400 512MB*2
【M/B】ASUS A8V Deluxe
【VGA】Powercolor Radeon X1650XT
【VGA Driver】7.9
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】24124

6600GTからの乗換えで大幅up、しかしFFベンチがダウン・・謎すぐる。
50Socket774:2007/09/20(木) 02:54:41 ID:4lsVt5PV
>>49
Radeonでゲームベンチをやろうという事自体間違い
51Socket774:2007/09/20(木) 04:47:02 ID:leVfK/NB
そういう偏見はよくないのう
52Socket774:2007/09/20(木) 12:33:58 ID:sKPyg10A
偏見というか常識かと
53Socket774:2007/09/20(木) 12:46:09 ID:x77Bq5JQ
Vista+Geforce=涙目

これも常識だもよん
54Socket774:2007/09/21(金) 00:41:38 ID:GK+bCib7
【CPU】Athlon64 X2 4200+(939)
【Mem】N/B DDR400 1GB+512MB×2
【M/B】ASUS A8R-MVP
【VGA】MSI RX1600PRO-TD256E
【VGA Driver】7.9
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP MCE

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】11922

こんなもん?
55Socket774:2007/09/21(金) 02:39:57 ID:p243DCPM
>>54
ああ
Radeonは価格の割に、性能がかなり低いからしょうがない
56Socket774:2007/09/21(金) 03:13:23 ID:AhozE5f0
>>55
でも絵は綺麗なんですよね。
57Socket774:2007/09/21(金) 03:41:44 ID:z8uG9O01
>>54
1600Proは2世代前のダメなチップだから我慢するしか
1枚持ってるけど orz

>>55
さすがに今1600Proを新品では買わないでしょ
というか、そう祈らずにはいられない

1600Proと1世代前のミドルレンジ付近をテキトーに調べてみたけど、
このベンチに関しては2世代前で値下がり止まっている1600Proを除いて
> Radeonは価格の割に、性能がかなり低いからしょうがない
とは思わなかったな〜

1600Pro(\10k-) 11k
7600GS ( \8k-) 17k
1650XT (\11k-) 23k
7600GT (\12k-) 25k
7900GS (\16k-) 34k
1950Pro(\16k-) 39k
58Socket774:2007/09/21(金) 07:41:47 ID:pDxgOjEc
今なら1950系のコストパフォーマンスがいいな
59Socket774:2007/09/21(金) 09:45:37 ID:Je1sPvnM
>>56
そんなことはない
もの凄く時代遅れで性能が低いCPU使用時に、動画再生支援の効果はあると思う
60Socket774:2007/09/21(金) 20:14:49 ID:Yx8u75Qx
【CPU】Pentium Dual-Core E2140@2Ghz
【Mem】Hynix PC5300 1GB*2
【M/B】GIGABYTE GA-945GCMX-S2
【VGA】玄人志向 GF8800GTS-E320HW
【VGA Driver】ForceWare Release 163
【DirectX】10
【 OS 】Vista Home Premium 32bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】20829

思いっきりバランスの悪い構成(環境)なのは百も承知。クーラー
が外れなくなったのでGPUだけ趣味に走った結果(苦笑)。
mod改造なしなのでOCも半端だが、普段の使用感は以前のWin
XP環境と比較しても遜色ないしよく遊ぶFEZ等の3Dネトゲでも最
高設定で遊べているので満足はしてるかな。ハイエンドカードら
しからぬ静音性も好印象だし。
61Socket774:2007/09/21(金) 20:29:30 ID:47Bjyra6
マジ?
62Socket774:2007/09/21(金) 20:41:19 ID:Yx8u75Qx
>>61
あ、さすがに影などは自分だけ簡易にしていたので純粋に最高設定とはいえない
かも。>FEZ 
テクスチャ制限なし、ファークリップ最大でSXGA(ini修正により解像度変更)でも
問題ないということ(以前のPen4 3GHz&GF7600GT(AGP)&XP環境だと中庸の設
定でも人の多い降下MAPじゃ戦闘どころじゃない重さになっていたから^^;)
ちなみにLineageIIでもテクスチャ全High&影有効、距離最大でプレイできている。
63Socket774:2007/09/21(金) 20:54:09 ID:wpzMctZ1
玄人志向は分かり易すい型番だよな、戯画は見習って欲しいよ
64Socket774:2007/09/21(金) 21:19:34 ID:/PYG8N3Y
>>62
リネ2の影ってONにするとたまに固まらない?
65Socket774:2007/09/21(金) 21:35:09 ID:1r8HaNPd
【CPU】 Intel Core2Duo 2.66GHz
【Memory】 Sanmax DDR2 PC5300 1GB*2
【M/B】 ASUS  P5K
【VGA】 ASUS EN8600GT Silent(OCなし)
【Driver】 163.69
【DirectX】10
【 OS 】 WindowsVista Ultimate
【解像度】 1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】12302

8600GTだと、大体こんなものなのかな?って感じです。
ちなみに上記と同スペックで

SAPPHIRE製 Radeon HD 2600 XT 256MB GDDR3(ドライバはcatalyst7.9)
で試したスコアは「20180」。
66Socket774:2007/09/21(金) 23:19:03 ID:4umhSD81
【CPU】 Intel Core2Duo E6750
【Memory】 Transcend PC2-6400 JM2GDDR2-8K 1GBx2
【M/B】 GIGABYTE GA-P35-DS3R Rev2.0
【VGA】 Leadtek WinFast PX8600GT TDH 256MB SE
【Driver】 162.18
【DirectX】 9.0C
【 OS 】 Windows XP Home SP2
【解像度】 1024x768
【画質】最高
【スコ 】 24568

なんもいじってない。
67Socket774:2007/09/22(土) 00:14:00 ID:2gSpe56f BE:201316875-2BP(1000)
【CPU】Athlon64 3000+(754)
【Mem】余り物 DDR400 512MB*2
【M/B】ECS GS7610Ultra
【VGA】玄人 Radeon HD2400XT
【VGA Driver】7.9
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】11645

こんなもん?
68Socket774:2007/09/22(土) 00:32:17 ID:+1VhPVGe
>>64
GeforceFX系やRadeon9800で遊んでいた頃はそんなバグにも悩まされた記
憶があるけれどここ数年は狩り中ずっと影ONでもフリーズしたことはないよう
な(狩り中のフリーズで死んだ経験がないし)。
戦争やレイド等の超重負荷時は習慣的に影をOFFにしているからそうした環境
だとわからないけどね。
69Socket774:2007/09/22(土) 00:49:09 ID:wrXQhMhH
【CPU】Core2Duo E6750
【Mem】CFD elixir DDR2 800 1GB*2 Dual
【M/B】ASUS P5K
【VGA】ZOTAC Ge Force 7900GS
【VGA Driver】たぶん最新
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Pro SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】33331

定格だとこんなもん?
70Socket774:2007/09/22(土) 02:22:04 ID:NHZdg0X/
そんなもん
71Socket774:2007/09/22(土) 14:03:05 ID:cN/3jDUk
GF8800GTS 320MBだとスコアはどれくらいでしょうか?
手頃になってきたので7950GTから乗り換え検討中です
72Socket774:2007/09/22(土) 17:11:33 ID:zhMJ8KUC
>>66
それと似たような構成で多分バルクでメーカー無記名の8600GT使ってるけど
21617しかスコアが出ない
73Socket774:2007/09/22(土) 17:16:00 ID:SQfXS0Bd
>>71

【CPU】Core2Duo E6750
【Mem】サムソンのバルク DDR2 800 1GB*2 Dual
【M/B】ギガ P35-DS3R
【VGA】ギャラクシ Ge Force 8800GTS 320MB
【VGA Driver】 .69
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Pro SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】56843

こんなんでました。
74Socket774:2007/09/22(土) 17:24:10 ID:A9ahEyv1
【CPU】Pentium 4 3.2GHz
【Mem】DDR400 512*4
【M/B】FUJITSU CELSIUS M420 CLM4226X1?
【VGA】AGP nVidia Quadro FX 1000
【VGA Driver】162.50
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Pro SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】1690

ヒドス 因みにFFベンチだと6700くらい出るw
75Socket774:2007/09/22(土) 17:28:02 ID:Xu+H3jij
【CPU】Athlon64x2 5000+定格(AM2)
【Mem】1GB*2(PC6400)
【M/B】ASUS M2V
【VGA】ASUS GeForce7600GT(256MB)
【VGA Driver】最新
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Home SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】25008

A8N-Eが逝ったのでAM2乗り換え記念
こんなもんかな〜
76Socket774:2007/09/22(土) 17:37:26 ID:X64LcVoW
>>74
クアドロナツカシス
FFベンチはCPUベンチだし
77Socket774:2007/09/23(日) 00:16:40 ID:lQPxFVGY
ゆまりあ
78Socket774:2007/09/23(日) 00:39:28 ID:V+4KsUlD
記帳でもないと思うが、システム移行記念に・・・

【CPU】Athlon64x2 5200+ (2.84G)
【Mem】TeamElite(800) 1GB*2 (872MHz)
【M/B】ASRock AM2NF3 VSTA
【VGA】Leadtek WinFast400 6800GT 256DDR3 AGP(400/1000で運用)
【VGA Driver】
【DirectX】9.0c 162.18
【 OS 】Windows XP Home SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】19762

AthlonXP 2500+からのシステム移行で、
グラボだけ引き継いだのだが、
数字がまったく変わらなかった(^^;
本当にGPUのみのベンチマークなんだと改めて思い知った。
ちなみに、FFBench3のHIは、3600から6800と大幅に上がった。
79Socket774:2007/09/23(日) 00:40:24 ID:V+4KsUlD
X 記帳
O 貴重
80Socket774:2007/09/23(日) 00:42:45 ID:G9QsbVap
>>78
かなり
81Socket774:2007/09/23(日) 01:17:47 ID:whYXjt08
誤差程度にも変わらんかったって事?そんだけのCPU差で?すげぇ・・
82Socket774:2007/09/23(日) 01:56:02 ID:j51ZH09H
6800GTなんて、変態マザー使ってまで引き継ぐ必要なかっただろ・・・
素直にPCI-Eに移行すれば良かったものを、好んでAGPの呪縛に囚われ続けるとは。
83Socket774:2007/09/23(日) 02:44:20 ID:A4sSW0iz
予算の都合とか業務用アプリの環境とか思い入れとか色々あるだろう
84Socket774:2007/09/23(日) 04:14:21 ID:x1Y7c6wh
【CPU】E6600
【Mem】DDR2 800 1GB*2
【M/B】P5B寺
【VGA】P7900GS-SP+HR-03
【Driver】 94.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】43250
85Socket774:2007/09/23(日) 12:08:50 ID:V+4KsUlD
思い入れと予算かな(^^;
メモリを「底値」と騒がれた6月末に購入してのんびりしていたのだが、
高画質動画再生の特にスクロールテロップががカクカクなのが絶えられず、
最小の予算で、ちょこっとパワーアップを考えたらこうなった。
タイムリープ、らぶデス2のベンチで、そこそこいけるグラボと判断したので
問題ないと思ったら、らぶデス2の5人表示でパワー不足を思い知らされた。
目的は達したが、システムかえて、ベンチしたくなる病も再発して・・・
いや、べ、別に、後悔なんかしてないんだからね!!
86Socket774:2007/09/23(日) 13:49:08 ID:lQPxFVGY
思いやり予算と聞いて腹が立ちました
87Socket774:2007/09/23(日) 17:03:42 ID:SceJDaed
システム変更するときにけちけちしてるとあんま変わらなくて後悔する
一気に変えたほうがいい
88Socket774:2007/09/23(日) 19:20:22 ID:7ttcWEjk
そうだな 変態は後になって後悔した
89Socket774:2007/09/23(日) 20:36:18 ID:b9pTTpFL
>思いやり予算
何処にそんなこと書いてある?










と釣られてみるテスト
90Socket774:2007/09/23(日) 22:16:03 ID:JLK36aM1
【CPU】Core2 Duo E6750
【Mem】DDR2 800 1GB*2
【M/B】ASUS P5K-E/Wifi
【VGA】ASUS EN8400GS
【Driver】 162.18
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP2

【解像度】640x480
【 画質 】最高
【 スコア 】16283
91Socket774:2007/09/23(日) 22:49:40 ID:0JsnA+vK
>>90
8400GSって7300GTと同じと思ったら640x480かよ
かなり悲惨だな
92Socket774:2007/09/24(月) 08:27:03 ID:rYgpiGfl
                     ,. -─ 、, - 、_,. -─- 、
                    / ,.   /::,. '´       ̄``ヽ、    ,. - 、
                      , ' , '   ,':::/  _,. /,.イ      ::::ヽ‐<⌒ヽ::ヽ.
                  / /    {::/  /-レ‐トl 、   iヽ  :::::.ヽ::ト、.::. ヽハ
                    / /   ,ィトl /、-‐テ、トヽト、   -l-、_ : :ハ::::}',::  }:::i
                / /   / /,l-il  ヽ.Lシ!  ヽ リ-テ、` L ! レ' l  リ:::.|
                  /./ / /,f{ >ト、        リ _Lシト、_リ l ト、 レ/i::.:.!
               / / / / ヽ、!       !    ` "´ ハハ! ,r':./.:.,'
              / / / /    ゙、     r_、     ノソ /,ィ .:/.:.:/
               /...:/  /       ヽ、         / '/   , '.:::〃 
          /..:::/  ,ィ /        / .l\      _,.ィ'-'    / ,イ!
         /...::/ / / /        /∧! /` ー=<,.r'´   / _,.< l}
       /...::/ // / /        ,/_ノ }//ア= _,.r'´   _,..=r ' :::::::::\
      / ..://  / /./    _,../ヽァ⌒fj/ ,.r '' ´     _rf--ニヽ::::::::::::::::::}
.   / ..://   /  //   /ィ/  ゝ'/ /   ,. -‐ '´ H /  \::::::::::::|
.  /  .:,ィ/    /  〃 ,r' /.::/   //イ  _,. <._   .::l l /     l:::::::::::l
/  ///    /   /  / /::::/   /'´  ,<___7 .::::::l l      l:::::::::l
.  / .//    /   ,'  / /:::::1  ,r'    ,r'  タ    .:::::::l l      ヽ::::|
  /  //    /   レ'´ !:::::::! /    /  ,' !     .::::: ll l    ,. r‐-、ヾ!
93Socket774:2007/09/24(月) 08:35:03 ID:8anTbgWU
シートベルト締めて発進のポスター懐かしいな
94Socket774:2007/09/24(月) 14:38:46 ID:k3GNxbho
ルリ懐かしい
95Socket774:2007/09/24(月) 18:45:07 ID:0PwWDRYY
【CPU】Athlon FX-55 定格
【Mem】PC-3200 1GB*2
【M/B】ASUS A8N-E
【VGA】Albatron GeForce7800GTX 定格
【VGA Driver】ForceWare Release 162.18
【DirectX】9
【 OS 】Windows XP Professional SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】36174

2年前のPCだけどこんなもんか
シングルだしな
96Socket774:2007/09/24(月) 20:33:35 ID:jK2VTZ9U
CPU関係なす
97Socket774:2007/09/24(月) 21:13:16 ID:bgB576tg
VGAカード購入記念

【CPU】PentiumD 920(2.8GHz)
【Mem】DDR2 800 1GB*4 Dual (3GBまでしか認識してないけどなorz)
【M/B】Foxconn P9657AA-8EKRS2H
【VGA】SAPPHIRE RADEON HD2600 XT
【VGA Driver】8.380.0.0
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Pro SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】22777

今まで使ってたやつ
RADEON X700PRO
すこあ:9660
98Socket774:2007/09/24(月) 21:57:22 ID:vx7SauFH
【CPU】Core2 Duo E6750
【Mem】DDR2 800 1GB*2
【M/B】ASUS P5K-E/Wifi
【VGA】ASUS EN8400GS
【Driver】 162.18
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】8244
99Socket774:2007/09/25(火) 00:37:50 ID:GrtgIS70
【CPU】Pentium4 630(3GHz定格)
【Mem】DDR2 667 512MB*2
【M/B】Intel D945GNT
【VGA】SAPPHIRE X1950PRO-256MB
【Driver】 Catalyst 7.8
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】38035

1950PRO買ったんで測ってみた
100Socket774:2007/09/25(火) 00:53:03 ID:MivnD0Dx
このアプリはVGAの性能でスコア表示されるんですよね
このスレを参考にグラボを買う事にします
101Socket774:2007/09/25(火) 08:43:02 ID:+chSHwb8
>>99
メモリ安いから今の内に買っとけ
102Socket774:2007/09/25(火) 10:15:50 ID:n0XyYZOk
>>98
90の人か、4桁・・・
人柱乙としか言いようがないな
103Socket774:2007/09/25(火) 11:52:10 ID:cASRhhUn
【CPU】64X2 4400+939
【Mem】DDR-400 1G
【VGA】ラデオンX550
【driver】 付属のCD
【DirectX】9.0C
【Sound】 オンボ
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
1024×724最高
4255〜4307
 
こんなモンかな?
急に興味出てFFやら何やらで計ってみた
今は後悔している
104Socket774:2007/09/25(火) 12:20:58 ID:LUUlpv/9
>>103
ATI製のグラボは参考にならないな
105Socket774:2007/09/25(火) 12:55:31 ID:J/0oDatK
>>103
X550はラデ9600系だから実質4世代くらい前のチップになるからねえ
106Socket774:2007/09/25(火) 16:16:08 ID:aHKjJlc+
すてきなかいぞうどだ
107Socket774:2007/09/25(火) 23:13:34 ID:VZKu1/QE
【CPU】Q6600 @3Ghz
【Mem】DDR-600 * 2
【VGA】GeForce8800GTS 640M
【driver】 
【DirectX】9.0C
【Sound】 SoundBlaster X-Fi DA
【OS】 XP Pro SP2
▼スコア
1024×724最高
63501
 
10897:2007/09/25(火) 23:49:59 ID:smhDiw4p
ドライバー入れ直してみたっす。

【CPU】PentiumD 920(2.8GHz)
【Mem】DDR2 800 1GB*4 Dual (3GBまでしか認識してないけどなorz)
【M/B】Foxconn P9657AA-8EKRS2H
【VGA】SAPPHIRE RADEON HD2600 XT
【VGA Driver】Catalyst 7.9
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Pro SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】23347

ちょっと上がったよ


もう1台もw
【CPU】PentiumM 725(1.6GHz)@O.C.で2GHz動作
【Mem】DDR 400 1GB
【M/B】DFI 855GME-MGF
【VGA】SAPPHIRE RADEON X1600 pro (AGP*4動作)
【VGA Driver】Catalyst 7.9
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Pro SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】12171

こっちも1000上がった
109Socket774:2007/09/26(水) 00:17:20 ID:+FrvIj+M
今日「Crysys」の為にビデオカード買った
1本のゲームの為にカード変えるのは「HALF-LIFE 2」以来だ…

【CPU】Athlon64 x2 4600+
【Mem】DDR2 800 1GB*2 Dual
【M/B】GIGABYTE GA-MA69G-S3H(BIOS:F4G)
【VGA】XIAi 26XT-WDC256X(HD2600XT/GDDR4 256M)
【VGA Driver】Catalyst 7.9
【DirectX】10
【 OS 】Windows Vista Home Premium

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】24664

【 画質 】それなり
【 スコア 】29038


ちなみに、昨日まで使ってたカードの場合…

【VGA】MSI RX1600XT-T2D256E(X1600XT/GDDR3 256M)

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】12780

【 画質 】それなり
【 スコア 】21109

ドイツ戦車に例えると4号戦車からレオパルド2に乗り換えた気分だ…
MSに例えるとゲイツからトールギスに(以下同文)
110Socket774:2007/09/26(水) 00:29:40 ID:m5Na1G97
それでCrysysできんの?
111Socket774:2007/09/26(水) 00:30:10 ID:3TTdMnj7
低設定くらいなら動くと思うお
112Socket774:2007/09/26(水) 00:34:43 ID:+FrvIj+M
>110
体験版しだいだな
113Socket774:2007/09/26(水) 00:42:44 ID:lN9+aiC0
Crysys明日から体験版DLできるね
DirectX10ビデオカード&vistaの人は楽しみだろうなあ
114Socket774:2007/09/26(水) 00:43:58 ID:oEtfRd1Q
嘘(・A・)イクナイ!!

10/26に延期です
115Socket774:2007/09/26(水) 00:46:37 ID:4B9/fgYb
ちょ、2600XTでCrysys為にって何の冗談だw
116Socket774:2007/09/26(水) 00:51:18 ID:lN9+aiC0
>>114
ごめん、素で知らんかったorz

>>115
ヌルヌルだけがすべてじゃないべ
117Socket774:2007/09/26(水) 02:23:34 ID:UjTPH/ZM
移行前の記念に

【CPU】Pentium4 1.6AGHz
【Mem】DDR266 768MB(512+256)
【M/B】ASUS P4B266
【VGA】ATI RADEON8500(64MB)
【VGA Driver】CATALYST 06.2
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows 2000 proSP4

【解像度】1024x768
【 画質 】綺麗
【 スコア 】4987

組んだの5年前、ゲームはもう厳しいかな
118Socket774:2007/09/26(水) 02:30:02 ID:v3wyksFc
8500GTかとおもった
119Socket774:2007/09/26(水) 08:12:15 ID:czgK1h2A
便乗して移行前の記念に

【CPU】Athlon 3000+
【Mem】DDR400 (512×2)
【M/B】GIGA K8NF-9
【VGA】ALB-PC5750Q(256MB)
【 OS 】Windows XP proSP2

【解像度】1024x768
【 画質 】綺麗
【 スコア 】4800位

組んだのは約3年前
まぁ次は内蔵VGA使うんだけどw
120Socket774:2007/09/26(水) 09:12:02 ID:LNeg72bL
最近のゲームはVGA(推奨256M以上)はもちろん
CPUも推奨C2D E6xxxとか厳しくなってるよな
121Socket774:2007/09/26(水) 10:59:04 ID:Ia8FMIpF
>>117
最近のゲームは、高スペック化は進んでいないよ。
2Dであったり、3Dでも低スペックで動くものが好まれる。
比較的重いとされるラグナロクオンライン2も
そのスペックなら遊べるよ。

うちは、Celeron2.93GHz 1.5GB GeForce6200A(64MB)だけど
ゲームの設定を全てローにすれば、ほとんどのゲームは遊べてる。
122Socket774:2007/09/26(水) 11:55:03 ID:liA5xxyD
【CPU】Q6600
【Mem】虎羊 1GB*2
【M/B】giga P35-DQ6
【VGA】MSI NX8800GTX
【VGA Driver】?
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP2
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】49349

なんだか低くない?
123Socket774:2007/09/26(水) 12:18:45 ID:6ubLKoBO
>>122
基本的にMSI製のVGAは性能が低め
124Socket774:2007/09/26(水) 12:21:53 ID:y2jjPolH
XPなら80000以上、Vistaなら35000前後(笑)は出るだろ
125Socket774:2007/09/26(水) 12:22:11 ID:liA5xxyD
>>123
え!そうなの
ASUSにしておけば良かった、同じ値段だったのに・・・orz
126Socket774:2007/09/26(水) 16:18:49 ID:LHs3du89
×最近のゲームは
○最近のエロゲは
127Socket774:2007/09/26(水) 18:32:17 ID:ufzZkOTf
>>122
いくらなんでもおかしすぎでしょ
128Socket774:2007/09/26(水) 22:05:00 ID:dslvhjk/
最近のエロゲってらぶデス2のことを言ってるんですよね!
129Socket774:2007/09/26(水) 23:39:05 ID:QV9yzAxp
【CPU】E6600定格
【Mem】ノーブランド DDR667 1GB*2
【M/B】Asrock 4Coredual-VSTA
【VGA】Leadtek Winfast PX8600 GT TDH SE(DDR3 256MB)
【VGA Driver】162.18
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高  綺麗
【 スコア 】24683  32884


物欲に負けてTi4200から乗り換えた記念カキコ
BF2demoが動くだけでも感動してる
130Socket774:2007/09/27(木) 01:12:56 ID:o9C/C8GX
なぜに今更E6600
E6750の方が安くないか?
131Socket774:2007/09/27(木) 01:30:38 ID:d3jP+b44
【CPU】[email protected]
【Mem】Hynix DDR400 1GB*4 2.5-3-3-8-2T
【M/B】乱八寺SLI
【VGA】クロシコ 1950XT DDR3 256MB
【VGA Driver】最新
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高  
【 スコア 】51856 
132Socket774:2007/09/27(木) 01:55:51 ID:K/KkuSER
アウォード1号

【CPU】Q6600(105W版)
【Mem】Corsair PC2-8500 1G*2
【M/B】GA-P35-DQ6 Rev1.0
【VGA】自慰CUBE Radeon HD2900XT-VIE3(848/898)
【VGA Driver】7.8
【 OS 】Vista Ultimate 32bit
【DirectX】10.0

【解像度】1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】47008
133Socket774:2007/09/27(木) 02:05:16 ID:2Zz6NOS0
…名前を付けるのはやめてくれ。
134Socket774:2007/09/27(木) 02:20:19 ID:8faErHt/
>>130
E6600で組んだとはどこにも書いてないように見えるぜ
135Socket774:2007/09/27(木) 02:23:22 ID:lsvDbviW
Ti4200 ← CPUと間違えたとか
136Socket774:2007/09/27(木) 02:26:45 ID:suSQCzcH
マザーを見れば歴史がわかる
137Socket774:2007/09/27(木) 02:39:32 ID:MfJhdcZ8
やっぱ1950系が今一番お買い得なのかな。
138Socket774:2007/09/27(木) 10:20:59 ID:3PnPnEkm
FPSでCPを見ると、OCモデルの7900GSが良いけど当然消費電力が上がって1950Proとそう差は無くなる

一方、1950Proは内部8bit&"HDR時のAA問題"という欠陥は無く、ちょっとOCすればスコア43000台は出せる
特に1950GTは「Proのクロックを戻し」さえすれば当然Proと同じになるし、さらにOCして上記スコアも楽に出せる
139Socket774:2007/09/27(木) 10:45:53 ID:TynOJOgh
何だかんだ言ってラデとゲフォはいい勝負するな
140Socket774:2007/09/27(木) 11:38:22 ID:u0Fh8A6k
GT自体価格差ないし、もはや売ってないがなw
141Socket774:2007/09/27(木) 15:40:04 ID:iZBv8k0z
【CPU】Athlon64 B-2350(定格)
【Mem】UMAX DDR2-800 1GB*2
【M/B】GA-MA69G-S3H
【VGA】GV-RX195P256D-RH
【VGA Driver】OmegaDriver 3.8.360
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】38512

Sapphireにいい思い出がなかったからGIGA製のX1950を買ってみた。
俺が買ったときは17000円だったので後悔はしていない。
142Socket774:2007/09/27(木) 17:12:02 ID:HxXIIeIU
>>140
情報弱者乙、売ってるよ
143Socket774:2007/09/27(木) 18:05:22 ID:u0Fh8A6k
>>142
今は叩き売りでGTもProも対して値段かわランだろw
低所得者乙
144Socket774:2007/09/27(木) 18:21:03 ID:nIM/taa+
その低所得者が大多数を占めるのが自作界だろ
だからベンチスレではハイエンドは軽くスルーされてミドルばかりが注目されるし報告も多い
145Socket774:2007/09/27(木) 18:47:49 ID:o9C/C8GX
>もはや売ってないがなw
146Socket774:2007/09/27(木) 18:54:36 ID:uOxCMlMx
>>57の続きをさらにテキトーに調べてみた
DX10は飛ばして10.1に行ったほうがよさそうだし
猛烈に7900GSか1950Proがほしくなってきてしまった orz

* 2600Pro(\11k-) 16k 1.5
 7600GS ( \8k-) 17k 2.1
* 8600GT (\14k-) 22k 1.6
 1650XT (\11k-) 23k 2.1
* 2600XT3(\13k-) 23k 1.8
 7600GT (\12k-) 25k 2.1
* 2600XT4(\18k-) 25k 1.4
* 8600GTS(\20k-) 27k 1.4
 7900GS (\16k-) 34k 2.1
 1950Pro(\16k-) 39k 2.4
 7950GT (\30k-) 44k 1.5
 1950XT (\29k-) 52k 1.8
* 8800GTS(\35k-) 57k 1.6
* 2900XT (\50k-) 58k 1.2
* 8800GTX(\65k-) 77k 1.2

2600XT3→GDDR3/2600XT4→GDDR4
*付きはDX10世代
147Socket774:2007/09/27(木) 19:05:48 ID:u0Fh8A6k
>>145
だから安い値段でってあえて書いてないだけで。。。おまえ馬鹿?
Proでさえ12kくらいの特売あったんだから
148Socket774:2007/09/27(木) 19:15:34 ID:3Dllf8B4
>>147
そこを省いたら全然別の意味になるだろw
馬鹿?
149Socket774:2007/09/27(木) 19:20:03 ID:u0Fh8A6k
だったらGTとPro同じ値段で買う馬鹿か?
相手にしたおれが馬鹿だったすまんすまん
150Socket774:2007/09/27(木) 19:28:41 ID:o9C/C8GX
なにその後付け設定w
みっともねえ奴
151Socket774:2007/09/27(木) 19:42:14 ID:rgvSu/Jh
>>141
そのGV-RX195P256D-RHどこで買ったの?
17kならすげー安いじゃん!
152Socket774:2007/09/27(木) 19:42:25 ID:p6OZFfTy
>146
1650proを¥9kで買った俺が涙目になりそうなデータをありがとう
153Socket774:2007/09/27(木) 19:54:07 ID:D0A7RmlY
>>146
たった今、思わず1950Pro買ったおw
154Socket774:2007/09/27(木) 21:02:45 ID:I3J7Manm
x1950PROなんてAGP版でも2万切ってるじゃねーか
155Socket774:2007/09/27(木) 21:02:47 ID:+MwVxYJH
【CPU】Q6600
【Mem】サンマ DDR800 1GB*2
【M/B】GA-P35-DS4
【VGA】玄人志向 GFX5500-P256C (PCI 256MB)
【VGA Driver】
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】982

7900GS-SP届いた記念に計ってみたら低くすぎワロタ
今日でこの化石グラボともお別れだ!
156Socket774:2007/09/28(金) 00:07:03 ID:LYX9UP3h
【CPU】Q6600
【Mem】サンマ DDR800 1GB*2
【M/B】GA-P35-DS4
【VGA】GALAXY 7900GS-SP
【VGA Driver】
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】43251

やったよ父さん
157132:2007/09/28(金) 01:00:24 ID:JmyJ4yLw
アウォード1号

【CPU】Q6600(105W版)
【Mem】Corsair PC2-8500 1G*2
【M/B】GA-P35-DQ6 Rev1.0
【VGA】自慰CUBE Radeon HD2900XT-VIE3(定格=743/828)
【VGA Driver】7.9
【 OS 】Vista Ultimate 32bit
【DirectX】10.0

【解像度】1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】59027

ラデのドライバ、なんで.1ver.おきにスコア変わるんじゃ?
7.7、7.9 → この程度のすこあ出る
7.6、7.8 → 43000くらいだった
158Socket774:2007/09/28(金) 01:03:11 ID:VOkn8f1K
>84
>156
スコアがほとんど一緒だ。
159Socket774:2007/09/28(金) 02:00:49 ID:pPMpr9Ht
最近79GS厨が元気だよな
そこらで宣伝活動してるわ本スレでは馬鹿の論争がヒートアップしてるわ

DX10の壁を越えられずに悶絶死すればいいのに
160Socket774:2007/09/28(金) 03:13:14 ID:eI1NGWNQ
【CPU】X6800 定格
【Mem】Elixir PC2-8500 1G*2
【M/B】DFI ICFX3200
【VGA】SAPPHIRE Radeon HD2900XT-GDDR3-512MB x2 CF(定格=743/828)
【VGA Driver】7.9
【 OS 】Vista HomePremium 32bit+XPx64
【DirectX】10.0 or 9.0c


Vista
【解像度】1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】64249
http://uproda11.2ch-library.com/src/1132835.png
XP
【解像度】1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】100154
http://uproda11.2ch-library.com/src/1132834.png

>>157
ホント、変動禿げしいよねw
自分は7.7→7.9と常用している
理由は勿論、このベンチの結果w
161Socket774:2007/09/28(金) 04:15:28 ID:LYX9UP3h
>>159
別に宣伝じゃないよ、もう買えないし
俺は>>155>>156だけど、あまりの差に嬉しびっくりで書き込んだだけ
こんなこともだめなのかい
162Socket774:2007/09/28(金) 06:15:28 ID:wmw8znj+
>>151
通販だよ。価格.comのPC-IDEA。
一週間位前に買ったんだけど、今みたらなくなってた。
特売マークもついてなかったしなんでだろ。
163Socket774:2007/09/28(金) 09:24:01 ID:FdgNfft6
>161
キニスンナ
164Socket774:2007/09/28(金) 20:52:14 ID:OPLj6Bfq
【CPU】[email protected]
【Mem】A-DATA DDR2 1066 1G*2
【M/B】P5K-E
【VGA】MSI 8800GTX(650/1670/2100
【Driver】162.18
【 OS 】XP ProSP2
【DirectX】9.0c

【解像度】1024*768 【 画質 】最高
【 スコア 】87494


空冷だとこんなもんかな?
165Socket774:2007/09/28(金) 21:02:01 ID:roTMUr+L
E2160ってそんなにOC出来るのか
166Socket774:2007/09/28(金) 21:11:44 ID:OPLj6Bfq
電圧を上げればまだまだいけるよ
167Socket774:2007/09/28(金) 21:34:57 ID:hiDCIEQf
このいじめっ子め!
168Socket774:2007/09/28(金) 21:59:54 ID:c7gZtFgN
らめぇ、壊れちゃう。
169Socket774:2007/09/28(金) 23:54:36 ID:qhiTsbR9
>>129
低すぎないか?
当方x2 5000+、メモリ2GB、7600GTだが1024*768最高で25000はいくぞ
170Socket774:2007/09/28(金) 23:56:44 ID:UkwoFtuZ
>>169
7600GT<脆い壁<8600GT<<<越えられない壁<<7900GS

ちなみに高負担時は7600GTの方が勝ってるという
171Socket774:2007/09/28(金) 23:59:36 ID:UdzN9IdX
8600GTは7600GS以上7600GT未満でしょ
前スレ見る限りスコアで言うと21〜22k程度
172Socket774:2007/09/29(土) 00:08:30 ID:zPzAko/Y
ゲフォにしてもラデにしても
最新のミドルクラス以下は低性能なわりに高いから買う気にならんなw
173Socket774:2007/09/29(土) 01:16:49 ID:sCE9vnci
はいはい79GS最強最強
174Socket774:2007/09/29(土) 01:38:41 ID:+NjnYZpO
ミドル買うよりハイをたまに買う方がワクワクするんだよなぁ
175Socket774:2007/09/29(土) 02:28:01 ID:z05u6p5t
ローを毎月買ってるといつまでもガクガクしてるんだよなぁ
176Socket774:2007/09/29(土) 03:18:07 ID:l4UIwtc4
ローを買うのにも嫁さんに内緒なのでいつもビクビクしてるんだよなあ
177Socket774:2007/09/29(土) 03:31:47 ID:z05u6p5t
ローを買ったのがバレるより、ゆめりあを回してるのを見られるのがヤバイとオモ
178Socket774:2007/09/29(土) 03:41:00 ID:cvutcWVS
ロリを買うのにも嫁さんに内緒なのでいつもビクビクしてるんだよなあ?
179Socket774:2007/09/29(土) 04:27:41 ID:umH2uhSq
↓なにごともなかったように報告再開
180Socket774:2007/09/29(土) 04:50:43 ID:XJe1B1Oa
│    _、_
│  ヽ( ,_ノ`)ノ 残念 それはわたしのおいなりさんだ
│ へノ   /
└→ ω ノ
      >
181Socket774:2007/09/29(土) 11:46:14 ID:KKPnikrh
あめりあ
182Socket774:2007/09/29(土) 23:22:04 ID:gZNlautc
HD2600ProのGDDR3ってキワモノの報告

【CPU】Athlon64 X2 4000+(AM2)
【Mem】名無し DDR2-800 1GB*2(4-4-4-12-16-1T 343.8MHz(CPU/8) HT:1047.9)
【M/B】BIOSTAR TA690G AM2
【VGA】玄人志向 RH2600PRO-E256HWS GDDR3 PCIE (700/1200) -> (750/1500)
【VGA Driver】製品添付 2007/0606
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】20512 -> 23071

【 画質 】綺麗 / それなり
【 スコア 】22121 -> 25412 / 22217 -> 26061

諸元には 600/1200 と書かれてたけど、いざ開けてみたら700/1200 ウマー
コア770以上でウニが出て、メモリは800越えられそうだったけどまだ壊したくない
ヘタレなんで750/1500で勘弁
おまけでY's(ゲーム)の箱が付いてたけどMMOのが面白い(FEZero快適)
ネトゲでの使用感は 1650Proと1950Proの間 7600GT/GS(OC)と同じ位
183Socket774:2007/09/29(土) 23:43:46 ID:brUeLckJ
>>182
そいつの場合、キワモノなのはGDDR3よりHDCP非対応な所だと思うが。

あと、2600ならドライバはATIから最新のを取ってくるべき。
ゆめりあはともかく新し目のゲームだとかなりの差がある。
184Socket774:2007/09/30(日) 00:55:20 ID:Xy8h1weX
>>183
ご指摘ありがとう。そこは判ってて購入した。
HDCPを利用する以外で画面出せなくなるまでは、HDCPは不要だよ。
HDCPがキワモノってのならすっごく判る。不要だし。
185Socket774:2007/09/30(日) 03:14:10 ID:l4DhoQuC
>>181
はい、おねーさま。(ネタが古すぎか)
186Socket774:2007/09/30(日) 09:21:36 ID:O9Y2Jsvm
ダイヤモンドって言えばカメリアなんてのもあったな。
187182,184:2007/09/30(日) 12:46:16 ID:Xy8h1weX
>>183
昨夜はいささか失礼な>184すみませんでした。
ご指導の通り、ccc0709に入れ換えしましたところ、次の通り改善されました。

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
       20512   23071
【 スコア 】20574 -> 23123

【 画質 】綺麗 / それなり
       22121   25412 / 22217   26061
【 スコア 】22417 -> 26087 / 22547 -> 26894

シーンきり換え時のもたつきも解消されています。感謝。
188Socket774:2007/09/30(日) 13:00:28 ID:Rp89Lyt8
確かにHDコンテンツ見なければ、
あるいはデジタル出力にこだわらなければ
HDCPは要らないだろう。
でも積極的に選ぶ物でもないな。
折角HD支援あるのに、宝の持ち腐れだし。
189Socket774:2007/09/30(日) 15:47:10 ID:DjABFG+f
>>188
いいんじゃないのかな、本人が割り切っていれば。

・HDCP非対応の大画面ディスプレイを持っている
・PS3や360、次世代ディスクレコーダを持っている
・次世代ディスクのドライブが安くなるまで買わない
・年一でGPUを交換している
・サブマシン用に買った
・そもそもHDコンテンツにまったく興味がない

あたりの理由があればHDCP非対応でもいいと思う。
190Socket774:2007/09/30(日) 15:52:39 ID:xNLKAqCJ
HDCPが何のことかいまだにわからない俺
まあ多分映像、動画関係だろうから関係ないかなと勝手に思ってる
191Socket774:2007/09/30(日) 16:17:54 ID:/vAsIFzD
>>190
映像コンテンツのプロテクト規格
デジタルでそのまま見るにはモニタやビデオカードの対応が必要になる
192Socket774:2007/09/30(日) 17:37:28 ID:Xy8h1weX
>>190
従来のディジタル端子は、相手選ばずに同じデジタルデータを送ってたんよ。
だから、いけない機器相手でも同じ様に送っちゃって、結果、盗まれる。

HDCPに基くデータ送信だと、相手機器に合わせて暗号化されるから、データ
取り出して別の機器で再生しようとしても、その機器用でないからできない。

折角のディジタルなのに、データを産み出す瞬間から機器ごとに差別して、
汎用性の無いデータでしか出さない歪んだ規格。
前提も目的もやり方もすごくあさましい、と思う。
193Socket774:2007/09/30(日) 17:56:12 ID:2Ysc8YCZ
消費者には不要な機能なのに、研究費も部品代もすべて費用は消費者の懐から出てるわけだしな
194Socket774:2007/09/30(日) 18:34:32 ID:DjABFG+f
スーパーとかで万引きのために被害分や防犯費を間接的に一般消費者が払っているのと一緒だわな
犯罪者さっさと絶滅しろ…といったところか
195Socket774:2007/09/30(日) 18:58:40 ID:vgnK9CUU
蟻の巣からサボリ魔を全部しょっぴいてもまた同じ割合でサボリ魔が生まれるように、それは無理な話だ
196Socket774:2007/09/30(日) 20:06:53 ID:Rp89Lyt8
つまり、ミナゴロシにしろという結論。
197Socket774:2007/09/30(日) 22:37:02 ID:TNypf2Y7
【CPU】Pentium Dual-Core E2160
【Mem】ノーブランド DDR2/800/1G*2
【M/B】ASUS P5B
【VGA】ASUS EN8600GTS SILENT/HTDP/256M
【VGA Driver】62.18
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】7659

あれ・・・?
198Socket774:2007/09/30(日) 23:00:04 ID:Zfc6JlM0
なに62.18ってふざけてるの?
199197:2007/09/30(日) 23:30:11 ID:TNypf2Y7
訂正
162.18です。サーセン
200Socket774:2007/09/30(日) 23:42:27 ID:uisyKAm6
【CPU】Core2Duo T7200
【Mem】ノーブランド DDR2/800/1G*2
【M/B】Aopen i975Xa-YDG
【VGA】ASUS EN7800GTX 512
【VGA Driver】94.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP pro SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】45610

8800GTXの半分か・・・
値段は1/3だったからしょうがないか
201Socket774:2007/10/01(月) 00:19:47 ID:Km711Fxx
十分現役じゃねえかwただうちの256MBとあんま変わらんのな、40000位だけど
202Socket774:2007/10/01(月) 04:34:10 ID:DgfD+N+o
>>200
OCしてるよね?
そうじゃなかったら7950GT並み
203Socket774:2007/10/01(月) 05:48:29 ID:r2NJfAu7
7950GT=7800GTX512
ぐらいが普通だと思うんだが
204Socket774:2007/10/01(月) 06:45:03 ID:CGxwW8N1
【CPU】Core2Quad Q6600
【Mem】Team Elite DDR2/800/1G*2
【M/B】MSI P6N SLI Platinum
【VGA】クレバリーオリジナル Colorful HD 2600PRO(600/1400)
【VGA Driver】cata7.9
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP home SP2

室温26℃、アイドル時43℃
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】18641
【 温度 】3周完走後61℃

活入れ(700/1500)
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】21384
【 温度 】3周完走後63℃

更に活入れ(800/1500)
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】23819
【 温度 】3周完走後67℃

更に活入れ(800/1600)
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】23987
【 温度 】3周完走後67℃
205Socket774:2007/10/01(月) 20:04:52 ID:Ug3bhcQn
【CPU】C2DE4300定格
【Mem】A-DATA 1G*2 デュアル
【M/B】775Dual-VSTA
【VGA】クロシコ 7600GT E256/H
【VGA Driver】94.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】24518

VGA新調記念
9600XTからの乗り換えだがそれなりのスコア11000さえも超えてワロタ
206Socket774:2007/10/01(月) 20:06:24 ID:fSzkDG3h
>>205
9600XTからなら1950proいっとけばよかったのに・・・
207Socket774:2007/10/01(月) 20:14:27 ID:hGWRHx8m
だな
1950Proなら4万弱
208Socket774:2007/10/01(月) 20:17:01 ID:DgfD+N+o
繋ぎとして買ったんじゃない?
209Socket774:2007/10/01(月) 20:18:26 ID:F95xteoc
これまた微妙な繋ぎだなぁ…
210Socket774:2007/10/01(月) 20:21:03 ID:fSzkDG3h
>>207
512Mでも3万ちょい、256Mなら2万ちょいで買えるよ
211Socket774:2007/10/01(月) 20:22:56 ID:F95xteoc
>>210
>>207の書き方が勘違い誘ってるのが悪いが、4万は値段じゃなくてスコアの事だな
文脈嫁って話しもあるが
212Socket774:2007/10/01(月) 20:23:38 ID:hGWRHx8m
>>210
いや、ゆめりあのスコアなんだが>4万弱
1950Proなら1.5万で売ってるし
213Socket774:2007/10/01(月) 20:30:37 ID:fSzkDG3h
あぁ、すまん・・・

つか、もうAGP版も1.5万まで下がってたのか・・・
214Socket774:2007/10/01(月) 20:30:53 ID:Ug3bhcQn
別にいいじゃないか
4200Tiから9600XTまでずっとATIで乗り換えてたから久しぶりに自慰フォース使いたかったのさ
1950PROも考えてたけど
215Socket774:2007/10/01(月) 20:32:30 ID:AjTxGePc
1950XTなら52000越え
216Socket774:2007/10/01(月) 20:49:26 ID:ujczW/dp
2万5千円払って45000程度しか出ないおれのGTX
217Socket774:2007/10/01(月) 20:54:41 ID:nNsv/sdR
すこあ÷購入金額=2.0以上が相場か
218Socket774:2007/10/01(月) 21:02:14 ID:8jZOKxzs
俺は2.5か
219Socket774:2007/10/01(月) 21:02:42 ID:kcFNkhQs
2900Proでたじょ
220Socket774:2007/10/01(月) 21:04:19 ID:cs7eeDg4
1.6
221Socket774:2007/10/01(月) 21:15:52 ID:N8QQ1Ehy
1.37…
1950pro欲しいorz
222Socket774:2007/10/01(月) 21:19:02 ID:tOt2d2V3
笊(VF700)買って1.6が1.5まで落ちたwww
223Socket774:2007/10/01(月) 21:24:48 ID:F95xteoc
1950Proを出てすぐに28000円で買ったので1.35…
224Socket774:2007/10/01(月) 21:31:36 ID:HZWv+Bsb
減価なんちゃらうんたらかんたら
225Socket774:2007/10/01(月) 23:26:51 ID:anNYETtE
昔1950XTを3万で買ったが1.7強ってところか
働いてる時間を考えると結構がんばってるな
226Socket774:2007/10/01(月) 23:49:31 ID:gcPjwuAL
地下へ降りてドアを開けると、いきなりコウモリが注文をとりに来た。
227Socket774:2007/10/02(火) 01:46:45 ID:ttav/Pni
1.1810124049619847939175670268107 因みに俺ゎ>>157
228Socket774:2007/10/02(火) 08:30:43 ID:7OkUMqDY
俺も笊つけたから1.4@7600GS
229Socket774:2007/10/02(火) 08:38:25 ID:lIv7ogER
サブPCの8800GTSが2.06だった
メイン2台はコスパ激悪だ・・・
230Socket774:2007/10/02(火) 10:03:00 ID:pkE79c8D
コスプレ屋の話をしてると聞いてやってきました。


たまにコスパって書くやつ見るけれど
リアルでコスパって略す奴が俺の回りにいないからなのかな
とても変な略し方に聞こえてたまらない。
231Socket774:2007/10/02(火) 10:07:28 ID:mkTWXlq+
「コスパ」って、会社名だかブランド名だかの、固有名称では?
確かコスチュームパーティの略だったかと
232Socket774:2007/10/02(火) 10:32:04 ID:w6Yhjewd
PC板見てりゃコスパなんてよく見るわ
大体通じてるくせに何言ってやがるw
略語なんて通じりゃいいんだよ
ビーチクルーザーの事をビーチクビーチク言ってた馬鹿妹思い出したけど通じるからおkだったぜ
233Socket774:2007/10/02(火) 10:54:53 ID:pkE79c8D
知り合いに一人だけWindowsのことをゲイツゲイツ言う奴がいるんだけどそれと同じ印象。
マカーってわけでもないんだが何故か昔からゲイツと呼ぶ。
意味は通じるが変でたまらない。
234Socket774:2007/10/02(火) 11:16:22 ID:TGh//YGt
コスパってコスチュームパラダイスっていう会社の事だろ。
ttp://www.cospa.com/
235Socket774:2007/10/02(火) 11:21:48 ID:pkE79c8D
google先生に聞けばわかる
236Socket774:2007/10/02(火) 11:39:44 ID:gru8OuRC
暇そうだねえ
変な略語なんて沢山あるのに、コスパに的を絞るのがよく解らん
237Socket774:2007/10/02(火) 11:52:12 ID:PxG0fymF
どうみてもたまたま目に付いたからです。


としか考えれないが。
なんでそんなことも分からないんだ?
238Socket774:2007/10/02(火) 12:11:06 ID:gru8OuRC
どうみてもそんな事解った上での皮肉です。

としか考えれないが。以下略
239Socket774:2007/10/02(火) 12:28:28 ID:7OkUMqDY
コスパでコスプレを連想する奴>ヲタ
コスパでコストパフォーマンスを連想する奴>一般人

つーか、衣装屋のコスパが出来る前からコストパフォーマンスはコスパと略されて
日常的に使われていたんだが?

どう考えても>>230が世間知らずなだけだろ。
240Socket774:2007/10/02(火) 12:30:30 ID:7Z7zYawH
>>239
google先生はそうは言ってないみたいだぜ
241Socket774:2007/10/02(火) 12:38:30 ID:7Z7zYawH
ttp://zokugo-dict.com/10ko/cosupa.htm

PC業界と化粧品業界だってさ。
見事に当たってるな?
242Socket774:2007/10/02(火) 12:41:13 ID:c1PIyMlw
聞きなれない略語ってのは気持ち悪く感じるんだよな
243Socket774:2007/10/02(火) 12:51:16 ID:7Z7zYawH
このスレ住人ならPC板ドップリだろうし
日常的に使われてる、知らない奴は世間知らず
なんて決め付けちゃいそうではある。
244Socket774:2007/10/02(火) 13:21:13 ID:IdAMGZC0
ぺけぽん
245Socket774:2007/10/02(火) 13:23:10 ID:w6Yhjewd
コスプレスレで「この生地のコスパはいい」とか書き込んでも通じるでしょ。
コスパといったらコスプレとコストパフォーマンスがあるように
マックといったら食い物とPCがあるわけだ。
通じりゃいいだろ
そっちはマックじゃなくてマクドだろとかマッキンだとか不毛だろ。
246Socket774:2007/10/02(火) 13:34:26 ID:GziYqCgo
また、大阪か・・・
247Socket774:2007/10/02(火) 13:39:40 ID:fBYZlJ0o
まあ、文脈から判断しろってこった
248Socket774:2007/10/02(火) 16:38:18 ID:HIMKHuVY
そもそもコストパフォーマンスを略して言うこと自体が一般的で無いわけで。
249Socket774:2007/10/02(火) 16:48:54 ID:9iWaI/He
CPでいいじゃん
250Socket774:2007/10/02(火) 22:33:11 ID:T7OxPJQu
コスパ・・・?
コスプレパーティーですか?
251Socket774:2007/10/02(火) 22:35:05 ID:dLmQNLEG
コスチュームパーティーだろ!
252Socket774:2007/10/02(火) 22:58:46 ID:mkTWXlq+
コドモのスパロボさ!
253Socket774:2007/10/02(火) 23:14:23 ID:dNiqxqdu
コストパフォーマンスはどこでも聞く言葉だが
コスパと略してるのは俺はPC板でしか目にしない。

もちろん意味はわかるが板以外では誰も使ってるのを耳で聞いた事がないし
>>230みたいなやつもいるだろうしでリアルでは絶対口にしない言葉だな。
254Socket774:2007/10/03(水) 00:02:25 ID:/90b7KFZ
1950proってコスパ良すぎだよなー

どこも変じゃないな
255Socket774:2007/10/03(水) 00:11:13 ID:6o0WSQjk
コストパフォーマンスのことをコスパって言うのは
鮭弁当をシャケベって呼ぶようなセンスの悪さと
知性の低さを感じる。
256Socket774:2007/10/03(水) 00:14:02 ID:PLWh4Vx3
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0703/20/news036.html

懐かしいネタで盛り上がってるなぁ…
257Socket774:2007/10/03(水) 01:03:40 ID:G9kFSSlI
グラボだって似たようなものだ
258Socket774:2007/10/03(水) 01:32:10 ID:nlQDgGx9
そこで誤解を招かないコスぱふですよ。
259Socket774:2007/10/03(水) 02:16:30 ID:6o0WSQjk
もっとヤヴァいものを想像してしまう。
260Socket774:2007/10/03(水) 03:30:41 ID:LPM82hNN
こりゃ得意気に使ってる奴がお察しってことだな…
261Socket774:2007/10/03(水) 04:41:52 ID:oZPSBC1h
このスレ(板)で得意気にコスパはコスプレパーティとか解説する奴もナンセンスだな
そんなにマックvsマクドみたいな事やりたいのか?
262Socket774:2007/10/03(水) 04:44:47 ID:eTWSKZ39
コスパを狙うならノーブラですよ
ビデガ欲しい
263Socket774:2007/10/03(水) 09:47:34 ID:Juxw9gJZ
コスパ(で撮影)を狙うならノーブラ(の娘)ですよ
264Socket774:2007/10/03(水) 10:23:20 ID:biaRDckx
流れぶったぎってやる
しかもテンプレ無視してやる
【CPU】E6600 3Ghz
【M/B】P5B
【MEM】DDR2-1066 1G*2
【VGA】8800GTS320MB 680Mhz/1800Mhz(昨日購入25000円)
【OS】XP Home SP2
【スコア】
1024*768最高 74352

ここでのCP計算でいけば2.97
265Socket774:2007/10/03(水) 10:29:22 ID:vuMl7Ypm
安っ!
どこで買ったんだ?コスパ高過ぎだろw

つーか、俺の職場ゼネコンだけど、普通にコスパ使ってるんだぜ?
多分、量販店とか以外にも、資材や機材を扱ってる連中なら皆使ってると思う。

て事でコスパ祭は終了汁
266Socket774:2007/10/03(水) 10:55:22 ID:biaRDckx
○A○A○A電器で中古品で売られてたから買った
箱開けようとしたら封切られてなかったし
ピカピカの本体が出てきたよ
267Socket774:2007/10/03(水) 11:07:39 ID:a+I+khff
【CPU】 Q6600
【Mem】 虎羊 1GB*2
【M/B】 giga P35-DQ6
【VGA】 MSI NX8800GTX
【VGA Driver】 ForceWare163.71
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP2
【解像度】 1024x768
【 画質  】最高
【 スコア 】 75459
122です。
添付CDのドライバから163.71に替えたら飛脚的にあがった(・∀・)
268Socket774:2007/10/03(水) 11:19:48 ID:ZYHRwdRs
>267
佐川急便バンジャイですねw
269Socket774:2007/10/03(水) 11:47:51 ID:YL8BEX3N
【CPU】 E6750@定格
【Mem】 1GB*2
【M/B】 MSI P35Neo-F
【VGA】 8600GT
【VGA Driver】 ForceWare163.71
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Home SP2
【解像度】 1024x768
【 画質  】最高
【 スコア 】 21796
270Socket774:2007/10/03(水) 18:23:40 ID:yIIhpL9z
7800GTXが載ってる頃のグラフお持ちの方見えませんか?
データが飛んでしまって無くなっちゃいました…
271Socket774:2007/10/03(水) 18:35:54 ID:G/oozklq
ここにいつでも置いてある。

つ ttp://www.gazoru.com/g-d1bfa99e62cdd2f1bd853e7d81d2e0ef.jpg.html
272Socket774:2007/10/03(水) 20:01:25 ID:6OPtUwCe
>>271
7800GTXが二つあるんだけど
273Socket774:2007/10/03(水) 20:07:03 ID:YzVOcmM8
>>264
OCして、他のノーマルと比較してコスパ語るのは反則だと思う。
OC同士での比較なら文句は言わないがね。
274Socket774:2007/10/03(水) 21:04:06 ID:LPM82hNN
>>272
俺には3つに見える
275Socket774:2007/10/03(水) 21:59:58 ID:1iagtq2u
>>271
ID違いますが270です。
ありがとうございました。
276Socket774:2007/10/03(水) 22:10:50 ID:c+XKv0mf
>>273
OCして尚且つ中古価格

これがゲフォ厨クオリティ
277Socket774:2007/10/03(水) 22:32:28 ID:hnZiZiUK
>>266
山田に8800GTSがあるわけねーだろwwwwwwww
置いてあるなら羨ましいこった、本拠地の群馬にすら無いというのに
278Socket774:2007/10/03(水) 23:44:29 ID:A10Vfpac
でもええなー25000円ならサブで取っておいてもイイ
279Socket774:2007/10/04(木) 00:11:59 ID:0+IQ8Jvf
明日ヤマダ行ってみよう、福井だけどwww
280Socket774:2007/10/04(木) 06:41:11 ID:O9c9IjtG
最近7300GTが投売りされてるけど、CP的にはどうなのかな?
281Socket774:2007/10/04(木) 11:24:53 ID:Q04yA/Zg
投売りって幾らなん?
282Socket774:2007/10/04(木) 14:34:04 ID:O9c9IjtG
7300GTが6k、X1300が4K位になってる。
283Socket774:2007/10/04(木) 14:59:35 ID:n50qDL3b
ここでのコスパでいくと3位か<7300GT
284Socket774:2007/10/04(木) 18:44:16 ID:UqH1hHXm
もう2000〜3000出せば7600GSTが買えるから微妙だな。
285Socket774:2007/10/04(木) 18:49:52 ID:C4YXxe3W
8800Ultra SLIで付けたい
286Socket774:2007/10/04(木) 18:51:11 ID:LTtyvvFB
7600GST欲すぃーっ!

7300GT≒7600GSだろう。JK

287Socket774:2007/10/04(木) 18:51:24 ID:wqIis4hd
どんなPenDプレイですかそれ・・・
288Socket774:2007/10/04(木) 19:11:26 ID:ikPfqVtU
GSTこそ微妙だろ。
素直に7600GT買えばおk
289Socket774:2007/10/04(木) 19:18:31 ID:VsFU3FuZ
もはや7600、8600以下はミドルロー
どんぐりの背比べ
イラネ
290Socket774:2007/10/04(木) 19:31:43 ID:UxyI0nhv
GSTとかwww釣りだろwwwww
って思ってたら本当にあるのな
291Socket774:2007/10/04(木) 21:01:40 ID:n50qDL3b
>7600GST
ぐぐったけど高いじゃん
292Socket774:2007/10/04(木) 21:22:32 ID:DT81HhC7
GSTも変えない貧乏人は炒って善し
293Socket774:2007/10/05(金) 00:38:09 ID:lR+Ohnnv
安物買いの何だっけ?
294Socket774:2007/10/05(金) 00:40:26 ID:B1JYXLmn
ちんちんシュッシュッシュッ
295Socket774:2007/10/05(金) 01:00:58 ID:1iA2Qb8a
銭占い
296Socket774:2007/10/05(金) 08:03:16 ID:cLo02KuK
【CPU】Athlon64 X2 5200+
【Mem】CFD Elixir 1GB*2
【M/B】MSI M2V
【VGA】XFX GeForce8800GTS 320MB
【VGA Driver】169.71
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】56600±100

コントロールパネルから全設定をパフォーマンスよりにしてこの値
全設定を画質よりでAAx4だと25000くらいだった
なんか低いなぁ
297Socket774:2007/10/05(金) 08:07:23 ID:e/gfmt5a
そいやベンチ計るときの設定ってデフォルトが暗黙の了解なん?
それともクオリティを最高にした状態で計ってるん?
298Socket774:2007/10/05(金) 08:57:38 ID:q+ntXJBB
GeForceならパフォーマンスはクオリティ
つまりデフォルト状態で計るのが普通
299Socket774:2007/10/05(金) 09:36:20 ID:TYSxWH2z
んなこたぁないだろ
設定の詳細を併記してありゃ参考になる。
300Socket774:2007/10/05(金) 09:53:46 ID:0OaTk9Sq
ドライバ設定まで書いてる椰子は居ないっつーの
301Socket774:2007/10/05(金) 10:42:51 ID:0r0idMfR
その他の詳細が書いてあってもOC時の周波数くらいじゃね?
計測する時は、デフォルトばかりだけどな。
302Socket774:2007/10/05(金) 13:05:28 ID:g7ccAP3A
垂直同期だけは強制オフにしてる
303Socket774:2007/10/06(土) 17:52:48 ID:XJR+HXdq
【CPU】Core2Quad Q6600
【Mem】3G
【M/B】Inno 680i SLI
【VGA】GeForce8800GTX SLI
【VGA Driver】163.71
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】38000

【解像度】2048x1536
【 画質 】最高
【 スコア 】41000

なんか設定がまずいのかね…
304Socket774:2007/10/06(土) 18:17:07 ID:VTcx4+zP
SLIを有効にするには、3dmarkにリネームするんじゃなかったっけ?
305Socket774:2007/10/06(土) 18:30:18 ID:XJR+HXdq
>304
名前は
3dmark06.exe
にリネーム済みですね
306Socket774:2007/10/06(土) 18:42:06 ID:pD6YxJS6
直前に出た、例の垂直同期とか?
307303:2007/10/06(土) 21:24:11 ID:XJR+HXdq
>305
ゆめりあにVsyncオプションありましたっけ?

シングル時のスコアが77000程度でしたのでほぼ半分になってます
表示領域4倍の画面のほうがスコアが高いのも謎…
308Socket774:2007/10/06(土) 21:29:20 ID:PPLBX3bu
だから8800のSLI報告がなかったのか?
309Socket774:2007/10/06(土) 22:19:53 ID:pD6YxJS6
CrossFireでリネームして無い場合に、まさにその
「スコアがシングル時の半分」になるんだけど。

もしや 3DMark06.exe と 3dmark06.exe の違いとかあるのか?
310303:2007/10/06(土) 23:07:47 ID:XJR+HXdq
>309
3DMark06.exeも試してみましたが結果は一緒
どちらの解像度でも40000程度のスコアですね

OS入れなおして設定やりなおしてみるかな…
311Socket774:2007/10/06(土) 23:26:47 ID:LcrQOhYi
>>310
>>160だけど3DMark06.exeでねねこのアイコンをリネームしている
8800GTX SLiのスコアは非常に気になるwからガンガレ!w
312Socket774:2007/10/06(土) 23:38:53 ID:RZwS9FRW
最近の結果まとめくだちゃい・・・
313Socket774:2007/10/06(土) 23:56:05 ID:B9HiJJYC
【CPU】Core2Duo E6850
【Mem】バルク DDR2 800 1GB*4 Dual
【M/B】ASUS P5k-deluxe
【VGA】SAPPHIRE RADEON X1950XT
【VGA Driver】cata7.9
【DirectX】10
【 OS 】Windows Vista 32bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】49479

全部定格。
314Socket774:2007/10/07(日) 00:00:24 ID:ccTr22Ks
>>313
コピペだったのもで失礼しました。

×【VGA】SAPPHIRE RADEON X1950XT

○【VGA】SAPPHIRE RADEON HD2900pro
315Socket774:2007/10/07(日) 01:03:38 ID:vWivzci6
【CPU】 PenD 925 D0
【クーラー】リテール
【メモリ】 Castor PC2-5300-512MB
【M/B】abit IL9 Pro
【VGA】LEADTEK PX7200GS TDH
【HDD】HDS721680PLA380
【VGA Driver】94.24_forceware
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP2
【Sound】オンボード
【光学ドライブ】LG GSA-H42N WH
【FDD】 MITSUMI FDD D353/N
【ケース】 AOpen KA50B-400IW02
【FAN】前面:15cmx1_1000rpm、8cmx1_2000rpm 1800rpm 背面:9cmx1 2519rpm
【電源】CorePower 500w (Core-500-2006aut)
 室温25℃ システム30℃ CPU44℃ VGA72℃ HDD37℃

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】3310
316Socket774:2007/10/07(日) 07:34:49 ID:vdjnPcYy
>>315
これは酷い
317Socket774:2007/10/07(日) 09:24:30 ID:TRk6xIz9
>>315
VGAが72度なのか。
7200GSってアッチッチだな。
318Socket774:2007/10/07(日) 13:57:07 ID:66MjS9F9
>>315
こんなスコア低いのかよwGF68と同等くらいだと思ってたわ
319Socket774:2007/10/07(日) 14:05:12 ID:vdjnPcYy
>>318
さすがにハイエンドには適わないだろ・・・
320Socket774:2007/10/07(日) 14:21:57 ID:GWjl6kb7
>>318
ローエンドを舐めすぎ
321Socket774:2007/10/07(日) 14:29:49 ID:OJKZwPLZ
【CPU】C2Q Q6700 (OC 3.0GHz)
【Mem】M&S DDR2-6400 1GBx2 + Samsung DDR2-5300 256MBx2 DualChannel
【M/B】EVGA nForce680i SLI
【VGA】XFX GeForce 7600GT 256MB DDR3 PCI-E XXX Overclock with Zalman Fan
【VGA Driver】94.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP2

定格590/800(1.6GHz)→720/900(1.8GHz)までOC
負荷時最大65度(室温25度)
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】31756
322Socket774:2007/10/07(日) 14:53:22 ID:NcWzlAnT
パソコンでゲームやろうと思ったらグラボはゆめりあで5桁が最低条件だな
323Socket774:2007/10/07(日) 14:55:08 ID:mBOLqpDI
>>322
ゲームの種類にもよるだろう
FCのエミュくらいならオンボでも十分
324Socket774:2007/10/07(日) 15:02:16 ID:wqjxfwrL
>>323
それはCPU
325Socket774:2007/10/07(日) 16:32:31 ID:aXP+upZn
【CPU】PentiumV-M 1333Mhz
【Mem】PC133 1024MB
【M/B】DELL (i830MP)
【VGA】オンボード
【VGA Driver】不明
【DirectX】9
【 OS 】Windows2000 SP4

【解像度】1024x768
【 画質 】それなり/最高
【 スコア 】697/701

最高だといろいろな物が表示されないからかな
326Socket774:2007/10/07(日) 17:05:50 ID:hSvdzETA
非自作はヨソでやってくださいね。
327Socket774:2007/10/07(日) 19:12:45 ID:HvbXQlx4
>>321

うえ、720/900まで回んのかXFX凄ぇな。
その状態下手すりゃ8600GTS辺りになら勝てるんじゃないか?
328Socket774:2007/10/07(日) 19:51:29 ID:C7ms6UnS
素直に7900GSや1950系を買えばいいのにね
爆熱&不安定化させてこれからの季節、暖房が効いた部屋でどうなることやら・・・
329Socket774:2007/10/07(日) 19:55:09 ID:eKs/azjb
小さいエンジン必死にターボ化してどうすんのって感じwww
330Socket774:2007/10/07(日) 20:00:54 ID:SEuFtNSv
> これからの季節、暖房が効いた部屋でどうなることやら

こんな煽り初めて見た
331Socket774:2007/10/07(日) 20:14:26 ID:M8R/oEBH
北海道とかそんな感じだけどな・・・室温は夏より高いと思う
332Socket774:2007/10/07(日) 20:16:37 ID:mBOLqpDI
自作カーなんだからグラボの1つくらい壊す覚悟でやるだろ・・・常考
333Socket774:2007/10/07(日) 23:58:53 ID:6KwO0Iwy
【CPU】AthlonXP 2500+
【Mem】1GB
【M/B】ABIT NF7-S2
【VGA】ASUS N7600GS SILENT (AGP 8X)
【VGA Driver】 FoceWaer 163.71
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】17158

【解像度】1280x960
【 画質 】最高
【 スコア 】11663
334Socket774:2007/10/08(月) 00:03:20 ID:6R9HGhUn
壊さないと買いかえれないだろ…常考
335Socket774:2007/10/08(月) 00:05:52 ID:he93YOzh
>>333
sage忘れた。

訂正

【 OS 】XP Pro SP2 →XP Home SP2
336Socket774:2007/10/08(月) 00:21:41 ID:XU4Pg3gh
【CPU】Core2Duo E6750
【Mem】elixir DDR2 800 1GB*2 Dual
【M/B】GA-P35-DS3R(rev.1.0)
【VGA】ASUS EN8600GT/HTDP/256M
【VGA Driver】162.18 ForceWare
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows 2000 proSP4

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】21510
337Socket774:2007/10/08(月) 01:12:15 ID:KRdimg3Y
【CPU】Pentium D 940 3.2
【Mem】DDR2 PC2-5300/667 1GB*2
【M/B】ASUS P5LD2 DELUXE
【VGA】ELSA GLADIAC 776GT
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】24521
338Socket774:2007/10/08(月) 02:07:42 ID:E+pOzOeY
【CPU】Pentium4 2.8GHz (Northwood)
【Mem】CFD DDR667 2GB
【M/B】BIOSTAR P4M900-M4
【VGA】SAPPHIRE Radeon HD2400PRO
【VGA Driver】7.9
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】7755
339Socket774:2007/10/08(月) 02:10:45 ID:4H5/167f
8600GTって7600GTとほぼ同じの性能じゃなかったけ?
ウチ7600GT定格だけどXGA最高で24000は確実にいくけど
340Socket774:2007/10/08(月) 02:18:18 ID:QBCTiBRb
>>339
2000だからじゃね?
341Socket774:2007/10/08(月) 02:25:47 ID:qmezzyqr
【CPU】AthlonX2 BE-2350
【Mem】DDR2 667 1GB*2
【M/B】ASRock ALiveXFire-eSATA2
【VGA】玄人 X1950pro(256MB)
【Driver】Catalyst 7.6
【DirectX】9.0c
【 OS 】2000pro SP4

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】38521

HDDとケース以外を新調したのでベンチとってみました。
ゆめりあだとそこそこの様ですが、ロストプラネットやFMO、3DMark05なんかでは
他の人の報告に比べて随分低めの結果に・・・。
ちなみにVista(x64)では27571。
342Socket774:2007/10/08(月) 02:37:38 ID:gO1CaUCS
>>341
CPUの差
343Socket774:2007/10/08(月) 09:42:35 ID:0kDUb9R0
>>342
ゆめりあベンチは純粋なグラボの性能が出るって何度言えば・・・
ましてやATI
344Socket774:2007/10/08(月) 09:53:30 ID:A6NcfOas
>343
だから>342は正しいのでは?


話は変わるがBlitz Fomula出たね。
CrossFireの報告増えるかなwktk
345Socket774:2007/10/08(月) 10:14:07 ID:PWnKISo0
簡単に言えば、汎用命令をGPU固有の命令に置き換えるのがドライバの役割で
これはCPUが作業する。この作業が遅かったら当然GPUが遊ぶことになるのでスコアは下がる。
だから>342が正しい
346Socket774:2007/10/08(月) 10:22:55 ID:99B7SU0/
つーか、>>343>>341を良く読んでないか、読解してないんジャマイカ?
347Socket774:2007/10/08(月) 10:28:34 ID:aJCegeyj
ただのゲフォ厨でしょ
348Socket774:2007/10/08(月) 10:39:23 ID:0kDUb9R0
誤解してました
349Socket774:2007/10/08(月) 10:58:42 ID:P8Ssil+i
【CPU】Athlon64 X2 3800+(939)
【Mem】ノーブラ DDR400 512MB*4
【M/B】Asus A8V
【VGA】Asus ASUS AX800XT(Radeon X800XT PE)
【VGA Driver】8.401.0.0
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】20054

4年ぶりにSocketAから抜け出した。
ても、939だけどw
こんなもん?
350Socket774:2007/10/08(月) 11:13:13 ID:YhFxRTgM
ゆまゆま
351Socket774:2007/10/08(月) 11:24:32 ID:iF8PGDvP
かゆかゆ
352341:2007/10/08(月) 11:30:27 ID:qmezzyqr
>>342-348
ゆめりあベンチがCPU等にあまり依存しないのは承知していましたが、
他のベンチを引き合いに出したのがマズかったですね。
申し訳ありません。

アーキテクチャが違うCore2とは単純に比較出来ないにしても、
Athlon64X2の報告と比較して低めに出たので、疑問に感じました。
XPの報告が殆どだったのでOSの差も大きいのかもしれません。

ともあれ、ゆめりあベンチの結果を見る限り、VGAは相応の力を
発揮出来ている様なので、ひとつ安心できました。
お騒がせしてしまい申し訳ありませんでした。
又、私の文章力の無さから誤解を与えてしまった事、お詫び申し上げます。
353Socket774:2007/10/08(月) 11:48:36 ID:NVTO/8aA
え? レスの流れは理解できるし無問題だぞ。
354Socket774:2007/10/08(月) 12:23:10 ID:A6NcfOas
>341
え?キミには問題ないぞ?
355Socket774:2007/10/08(月) 12:26:02 ID:jURyPPsl
加害妄想だな
356Socket774:2007/10/08(月) 12:49:48 ID:o4CFZ2fZ
341萌え
357Socket774:2007/10/08(月) 12:59:10 ID:gO1CaUCS
このスレにも骨髄反射で書き込む厨房いるんだなw
358Socket774:2007/10/08(月) 13:03:57 ID:NVTO/8aA
骨髄は造血組織なので反射できません。
…と、脊髄反射してみる。
359Socket774:2007/10/08(月) 13:20:14 ID:aJCegeyj
骨髄反射ww
360Socket774:2007/10/08(月) 13:29:21 ID:gO1CaUCS
ようは脳みそ使わずにって意味のスレ用語なんだが。。。
マイナーだけどね
361Socket774:2007/10/08(月) 13:39:56 ID:DS8+sQZb
>>360
だから間違って覚えてるんだってばw
マイナーとか言う話じゃないぞ。
362Socket774:2007/10/08(月) 13:41:40 ID:ohPeMivH
まぁ伝わるっちゃぁ伝わるんだが
あまりよろしくないと思うぞ
363Socket774:2007/10/08(月) 14:09:30 ID:6R9HGhUn
マイナー(笑)
364Socket774:2007/10/08(月) 14:18:20 ID:gO1CaUCS
まあ、俗語とか芝とかが嫌ならミクシィとかで馴れ合えよw
キモ
365Socket774:2007/10/08(月) 14:26:00 ID:cKJvAJfS
【CPU】Athlon64 3200+
【Mem】Samsung DDR400 1G
【M/B】GS7610 ULTRA
【VGA】GeForce 8500GTX
【VGA Driver】?判らない
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】9768

8500GTXが安かったので買いましたが
どう見ても地雷ですありがとうございました
366Socket774:2007/10/08(月) 14:46:42 ID:9nSz0cw1
>>364
これは酷い
367Socket774:2007/10/08(月) 14:54:09 ID:NVTO/8aA
ぃゃこの際、「骨髄反射」を流行らせたいものだ。
それにしても8500GTXは知らんかった。
368Socket774:2007/10/08(月) 14:54:43 ID:j2vyKWsY
下位モデルの悪あがき品に非地雷なんてありませんが。
369Socket774:2007/10/08(月) 15:04:02 ID:X5g7vyUD
こつずい反射w

>>365
8500は地雷とあれほど
370Socket774:2007/10/08(月) 15:05:25 ID:AleYsTXT
371Socket774:2007/10/08(月) 15:07:26 ID:99B7SU0/
マイナーも何も、単に間違えた言い訳だろ?
おれの怒りが有頂天より見た事ないんだぜ?
(・∀・)
372Socket774:2007/10/08(月) 15:12:17 ID:YbQH/l0x
脳髄反射ばかりかよ。モチケツおまいら
373Socket774:2007/10/08(月) 15:13:28 ID:NVTO/8aA
さぁアナタも、骨髄反射に登録しましょう!
374Socket774:2007/10/08(月) 15:31:16 ID:7QbrLXNG
みっともないID:gO1CaUCSを見に来ました
375Socket774:2007/10/08(月) 16:08:03 ID:EB7LkgWd
骨髄反射 の検索結果 約 181,000 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)

http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080718984/
こんなスレもあるしID:gO1CaUCSの創作というわけではなさそうだが
376Socket774:2007/10/08(月) 16:16:05 ID:A6NcfOas
2ch内で専用語使うこと自体は一向にかまわん。
漏れも使うし。
だから、オネガイ、頼むから現実世界で使わないでくれ
377Socket774:2007/10/08(月) 16:26:47 ID:rtzL1dJI
既出をがいしゅつと読むのは誰でも経験する間違いだから
釣りにもなるし書き方次第でわかっててやってる感を出すことも出来る。

でも脊髄を骨髄を混同するのは何も分かってないバカに見えるし
賛同が得られないから恥ずかしい。

それでも使いたいんなら使い続ければ?親切で言ってるのに・・・。
378Socket774:2007/10/08(月) 16:38:11 ID:wtE1LMyJ
それは誰でも経験する間違いじゃねーよ(笑)。
379Socket774:2007/10/08(月) 16:47:45 ID:jURyPPsl
骨 髄 反 射


これはナウイ!www
380Socket774:2007/10/08(月) 16:50:20 ID://Og+Flk
でもその骨髄反射って、Z音と503が使ってた気が・・・
381Socket774:2007/10/08(月) 17:39:45 ID:gO1CaUCS
なんかいっぱい釣れてるというより
約一名が必死にID変えて書き込んでるっぽいなw
このスレで半年前くらいに誰かが書き込んだ時は
面白いって多少反応あった程度だったけど
382Socket774:2007/10/08(月) 17:47:02 ID:aJCegeyj
駄目だこりゃww
383Socket774:2007/10/08(月) 18:40:58 ID:EB7LkgWd
gO1CaUCSも落ち着けよ。

受け狙いで使ったのだったら
今回は明らかにすべったんだから大人しく退いとけ。
384Socket774:2007/10/08(月) 18:50:29 ID:NVTO/8aA
スマン、俺はウケた。
385Socket774:2007/10/08(月) 20:24:43 ID:zz7UZOHu
骨髄反射(笑)

発想が貧相すぎてこっちが恥ずかしいわw
386Socket774:2007/10/08(月) 21:08:35 ID:wtE1LMyJ
個人的にはなんかじわじわきてる(笑)。
387Socket774:2007/10/08(月) 21:29:30 ID:91HWujnT
どうせなら「骨髄移植でモノを言うな!」
くらい言ってくれればギャグと受け止めることも出来たんだが。
388Socket774:2007/10/08(月) 21:34:03 ID:ckPlyelE
スレ違書き込みで離れてしまったけど>>313-314報告乙です

でも、\30kくらいになってくれないとあまりOCしない限りおいしくなさそう
389Socket774:2007/10/08(月) 22:02:24 ID:9nSz0cw1
>>381
これは酷いとかいうレベルじゃねーぞw
390Socket774:2007/10/08(月) 22:16:42 ID:EMJGXjiH
【CPU】Athlon 64 X2 6400+ 定格
【Mem】Patriot DDR2-1066 1GB x2
【M/B】MSI K9A2 Platinum
【VGA】Radeon HD 2950Pro 512MB 定格(750MHz/1800MHz) x4
【VGA Driver】Catalyst 7.9
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】194967


入手したから一応・・・
391Socket774:2007/10/08(月) 22:18:40 ID:K/rFqOXh
す、すごいです
392Socket774:2007/10/08(月) 22:22:39 ID:qwvpv7FV
>>390
趣味丸出しの構成に惚れたw
393Socket774:2007/10/08(月) 22:35:55 ID:jURyPPsl
>>390
スクショplz
394Socket774:2007/10/08(月) 22:36:00 ID:nJGta7vn
>>390
趣味全開w
というか、すごいスコアじゃね?
395Socket774:2007/10/08(月) 22:44:30 ID:kYzNXFP7
>>390
クアッドうp
396Socket774:2007/10/08(月) 22:47:03 ID:hkgil/2c
多分>>790はMSIの人(NOBUとか○○宣慶とか、そんな名前)
397Socket774:2007/10/08(月) 22:50:50 ID:nJGta7vn
真偽は分からんけど、ここまで来ると
X2 6400+が足を引っ張るんだろうな…。
398Socket774:2007/10/08(月) 22:51:41 ID:NVTO/8aA
>>390
ぅゎ、まずそんなM/Bあること自体知らんかった…
電源は何W?
399Socket774:2007/10/08(月) 22:53:03 ID:BM5RUhP1
麿(AA略
400Socket774:2007/10/08(月) 22:53:31 ID:IiZjrB0q
ほしゅー
401Socket774:2007/10/08(月) 22:53:56 ID:9nSz0cw1
>>390
これは凄まじい、乙
402Socket774:2007/10/08(月) 22:54:11 ID:cbdrOfE3
>>390
zipzdeくれ
403Socket774:2007/10/08(月) 22:56:56 ID:wSVHr3um
2950ProのES品2枚構成か…
とりあえずSS希望だね
404Socket774:2007/10/08(月) 23:00:31 ID:lHXUGJ8c
>>390
そのマザーもう出てるのか…4枚は壮観だろうね。
ぜひPC内部の写真をアップしてくれ〜
405Socket774:2007/10/08(月) 23:02:36 ID:0ZzOfKOH
>>390
スクショもだけど、装着しているところも見てみたい。
406Socket774:2007/10/08(月) 23:07:55 ID:cbdrOfE3
電源が見たい
407Socket774:2007/10/08(月) 23:08:27 ID:YhFxRTgM
ユーザーが見たい
408Socket774:2007/10/08(月) 23:14:33 ID:cTeZ0YZ4
Quad CrossFire対応してないCata7.9でQuad動いた人がいると
聞いて飛んできました
409Socket774:2007/10/08(月) 23:23:57 ID:mgnv28Yg
冗談でも上記スコアでちょっと予想

HD2950XTなら230000近くは行くだろうな、4枚で予想価格は計17万円位
例えばこれだけのスコアをゲフォで実現しようとすると、8800Ultraを3枚=計24万円位は掛かる
410Socket774:2007/10/08(月) 23:26:47 ID:HqoDVoKb
>>390
  \   ∩─ー、    ====
    \/ ● 、_ `ヽ   ======
    / \( ●  ● |つ
    |   X_入__ノ   ミ   
     、 (_/   ノ /⌒l
     /\___ノ゙_/  /  =====
     〈         __ノ  ====
     \ \_    \
      \___)     \   ======   (´⌒
         \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
           \___)___)(´;;⌒  (´⌒;; 
411Socket774:2007/10/08(月) 23:29:39 ID:/Zbef3s6
>>390
これだけの投資をして【解像度】1024x768・・・
412Socket774:2007/10/08(月) 23:43:16 ID:c+17Kxn5
>>411
おまえは>>1-8を嫁
413Socket774:2007/10/08(月) 23:55:55 ID:NVTO/8aA
>>390さんっていつもの激ハイエンドの方でしょ? 釣りじゃないんじゃ…

でも万一、骨髄戦士のひとの話題そらしだったらワロス
414Socket774:2007/10/08(月) 23:58:34 ID:mgnv28Yg
415Socket774:2007/10/09(火) 00:02:48 ID:z18zzf0X
ももももちろん透けているのであろうなっっっ!?
416Socket774:2007/10/09(火) 00:11:06 ID:Ds+Cpfcu
だから、透ける条件はシングルで10万超えだってば。
417Socket774:2007/10/09(火) 00:38:36 ID:OXUGMUIa
あー昨日は骨髄反射とぎゅんぎゅん冷えるわよ(新発売のクーラー)で一日中ワラタ
さて、寝るとするか。>>390さんの他のベンチの報告も楽しみだ〜
418Socket774:2007/10/09(火) 00:57:19 ID:OMBewR0l
俺のスコアの10倍です…
419Socket774:2007/10/09(火) 01:21:51 ID:6RV4zGUa
情報弱者ばっかりですねこのスレw
420Socket774:2007/10/09(火) 01:44:21 ID:diLVMOtA
QuadCFがいると聞いて記念真紀子
421Socket774:2007/10/09(火) 02:32:27 ID:gse0nZ+p
骨髄の流れを見て



「オペしましょ!」
「はやると思ってんの?」


のやり取りを思い出した俺は高齢者
422Socket774:2007/10/09(火) 04:38:05 ID:sTUWZgQb
ID:gO1CaUCS
おめー天狗に乗ってんじゃねーよ
423Socket774:2007/10/09(火) 06:03:16 ID:c7aLRo+o
すっかり図に登ってるよな!
424Socket774:2007/10/09(火) 06:20:54 ID:awUUIt0q
>>390のマザー重量は4kg超えてそうだなw
425Socket774:2007/10/09(火) 07:04:19 ID:XHbKqqmt
>>422-423
的を得た指摘乙
426Socket774:2007/10/09(火) 07:36:08 ID:OMBewR0l
的は”射る”もんだ
427Socket774:2007/10/09(火) 07:39:14 ID:WT9A9Hln
空気嫁
428Socket774:2007/10/09(火) 08:31:36 ID:YJYqI/X6
南極乙
429Socket774:2007/10/09(火) 09:13:30 ID:Xv7538cZ
>>426
これは酷い
430Socket774:2007/10/09(火) 09:15:47 ID:lhC6e9fE
うーん・・・。
どこかに7600GTをSLIした時のゆめりあベンチのスコアは無いものか・・・。
431Socket774:2007/10/09(火) 09:39:17 ID:XcuNEUHn
過去ログを持っている人に質問です。

GeForce6200(PCI)のスコアはいくつでしょうか?
432Socket774:2007/10/09(火) 10:42:55 ID:GX4W2mgJ
そう杓子定規にならず柔軟に行こうぜ
433Socket774:2007/10/09(火) 10:50:00 ID:XDmdMRf9
>>431
俺のAGP 6200が3500くらいだから、3000前後くらいのはず。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178270985/
このスレだと

ゆめりあ 1024x768
X1300: 3927/5014/5646
GF6200:3052/4571/5448

玄人の6200A PCI メモリ400MHzの奴、ゆめりあ最高だけ取ってみた。
2759 だったから、500MHz版より1割遅いってとこか。

やはり3000前後だな。
434Socket774:2007/10/09(火) 11:31:38 ID:Wijaj1lK
>>430
去年の7月辺りに76GTでSLIしてたよ。
スコアは42000〜43000だったよ。
435Socket774:2007/10/09(火) 13:07:31 ID:lhC6e9fE
>434
もしその時の構成を覚えていらっしゃいましたら、
お手数ですが教えていただけませんか?
436Socket774:2007/10/09(火) 14:05:29 ID:818w+Qdy
CPU】Pentium 4 3.8FGhz
【Mem】バルク DDR 400 1GB*2 Dual
【M/B】P5LD2
【VGA】XFX Geforce 8800GTX 768M
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP pro x64
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】55570
437Socket774:2007/10/09(火) 18:38:51 ID:/zZguGT+
>>436見て自分のオンボマシンでどれ位出るか試したくなった
のでうp
ネタじゃあないよw

【CPU】Pentium4 520 Prescotto 2.8GHz@3370MHz
【Mem】N/B DDR2-533 1GB x2
【M/B】Gigabyte GA-8i945G Pro
【VGA】SAPPHIRE Radeon HD 2900XT 512MB 定格
【VGA Driver】Catalyst 7.9
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP HOME SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】61193

SS http://uproda11.2ch-library.com/src/1135653.png
設定 http://uproda11.2ch-library.com/src/1135654.jpg
中身 http://uproda11.2ch-library.com/src/1135655.jpg

シングル時は>>160のメインマシン、超えているかもw
438Socket774:2007/10/09(火) 19:56:07 ID:USbmhnkW
外付けじゃねーか、オンボじゃねーじゃん
439Socket774:2007/10/09(火) 20:00:50 ID:filA0HYZ
オンボをオンボロと勘違いしてるゆとりなんだろ
440Socket774:2007/10/09(火) 20:12:30 ID:+upaSvqO
VGAが強ければゆめりあはスコア出るだろw
441Socket774:2007/10/09(火) 20:12:40 ID:ixXGJDdt
本人にそのつもりが無くとも>>436はオンボロって言ってる事と同じだよな。
悪気無いのに人には影で嫌われる典型的なタイプ
442Socket774:2007/10/09(火) 20:17:07 ID:TLS5znUO
これは酷い
443Socket774:2007/10/09(火) 20:23:41 ID:fyeUtCqO
【CPU】 AM2 4000+
【Mem】 CFD DDR2-800 512M×2
【M/B】 GIGABYTE GA-MA69G-S3H
【VGA】 GALAXY GF P86GT-GE/256D3(650/2000)
【VGA Driver】 158.27
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 xpsp2

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 26990
444Socket774:2007/10/09(火) 20:36:58 ID:Q372LRf0
【CPU】 Athlon64 3500+
【Mem】 Apacer DDR400 512MBx2
【M/B】 939SLI-eSATA2
【VGA】 RX1300-E128H/HS
【VGA Driver】 6.11
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP SP2

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 3694
445Socket774:2007/10/09(火) 21:51:36 ID:Ylraa3WX
もけっは日常系のアニメ
みなみけはドタバタアニメ
446Socket774:2007/10/09(火) 21:59:12 ID:Ylraa3WX
誤爆すまん
447431:2007/10/09(火) 22:45:53 ID:47zy54Fv
>>433
レスありがd

3000なら結構いいスコアですね。
448Socket774:2007/10/10(水) 01:25:53 ID:mT32S8w6
OCしたので、久々にやってみた。
【CPU】 Core 2 Duo E6600 2.40Ghz→2.70Ghz
【Mem】 ノンブランド 2G
【M/B】 ASUS P5B Deluxe
【VGA】 Geforce 7950 GT
【VGA Driver】 ForceWare 93.71
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP SP2

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 44598
449Socket774:2007/10/10(水) 01:52:26 ID:fQCjBVBc
そこをオーバークロックかよw
450Socket774:2007/10/10(水) 01:55:12 ID:QVYRi2vy
元のクロックと比較しろw
451Socket774:2007/10/10(水) 02:55:12 ID:NYpyq/tm
それ意味ねーだろwwww
452Socket774:2007/10/10(水) 03:50:42 ID:s/gHi/2W
吹いたwww
453Socket774:2007/10/10(水) 10:15:27 ID:zo8ItOvW
しかも2.4から2.7って恐る恐る過ぎだろw
454Socket774:2007/10/10(水) 11:11:40 ID:WDzjRTIe
448の人気に嫉妬
455Socket774:2007/10/10(水) 13:30:59 ID:o+wPXyqt
>>160>>437
ネタじゃないだって?真性か。
キチガイに刃物。ゆとりにHD2900
456Socket774:2007/10/10(水) 14:15:02 ID:CL+qSoNV
【CPU】 Core2Duo E6600 2.40GHz
【Mem】 NB 3GB
【M/B】 ASUS P5B Deluxe WiFi-AP Edition
【VGA】 GEFORCE 8800ULTRA
【VGA Driver】 ForceWare 163.71
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP SP2

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 85778
457Socket774:2007/10/10(水) 15:02:39 ID:oGSXEAFs
【CPU】 Intel Core 2 Duo E4600 ES @ 3.2GHz
【Mem】 チームエリート TEDD2048M800HC5DC (DDR2-800 1GB x2枚)
【M/B】 日本エリートグループ PX1(1.0B)
【VGA】 玄人志向 GF7600GT-E256HW/CB + VF900-Cu 定格
【ケース】 CoolerMaster エリート 332 RC-332-KKN1-GP
【電源】 SCYTHE 剛力プラグイン 550W
【VGA Driver】 ForceWare 91.47
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP SP2

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 28421



ごめん・・・・。

何となくエリートという名前のパーツを集めてみたw
VGAと電源にエリートという単語が入る製品は無いのかな?
458Socket774:2007/10/10(水) 15:38:36 ID:IEtM5uzs
ECSでもグラフィックカード作ってるぜ?
Xabreとか9200SEとかしか見た覚えがないが。

箱○エリートでどうだ?
459Socket774:2007/10/10(水) 15:45:02 ID:oGSXEAFs
>458
さっき調べたらECSでもVGA作ってたんだね。
でも、何処にも在庫が無い・・・。
460Socket774:2007/10/10(水) 20:00:56 ID:vznJWOoM
>>448さん、3GHzに上げてもアイドル40℃ちょっとだぞw
461Socket774:2007/10/10(水) 22:19:52 ID:T715oTbQ

×PaedophileMark03

○PedophileMark03
462Socket774:2007/10/10(水) 22:20:52 ID:T715oTbQ
PaedophileMark03という別名がついたゆめりあベンチ
http://forum.beyond3d.com/showthread.php?t=5022
463Socket774:2007/10/10(水) 22:23:06 ID:T715oTbQ
PedophileMark03 という別名がついたゆめりあベンチ 

こんなふざけた名前をつけたBeyond3Dにカンパイ!!
http://forum.beyond3d.com/showthread.php?t=5022 
464Socket774:2007/10/10(水) 22:29:31 ID:T715oTbQ
>>415
>ももももちろん透けているのであろうなっっっ!? 

たとえ全てを失ったとしても知りたいことがある 
「一体、いつ水着が透けるのか?」 

ゆめりあベンチ 

ロリコンという麻薬にとりつかれた男たちが集結し”伝説の透けるスク水”を追う 
極限のオーバークロック、狂った自作マシーン 
まるで欲望に飲み込まれていくかのように決着の時は迫る!! 
待望の第5集ついに登場!! 








再び、エロに走った理由 
「イヤんなったんだヨ・・・ 正当化することが―――」 
465Socket774:2007/10/10(水) 22:32:03 ID:QMp837aX
…いきなりどうしたの?
466Socket774:2007/10/10(水) 22:46:10 ID:eYUjASjs
一人で大興奮してコピペを貼りたくなったんだろ。
467Socket774:2007/10/10(水) 22:47:35 ID:+m/oSKRL
【CPU】Athlon64 X2 4400 @2.52Ghz + (Socket939)
【Mem】Sumsung PC3200 1G * 2
【M/B】ASUS A8V
【VGA】玄人 X1950Pro 512M(AGP)
【VGA Driver】Cata 7.6
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Home Sp2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】39214

1950Proで939最後の拡張、でもなんか不安定
電源足りないかも\(^o^)/
468Socket774:2007/10/10(水) 22:55:42 ID:gyZI3yJ9
OCしておいてなんか不安定とか言っちゃうのか。
469Socket774:2007/10/10(水) 23:01:12 ID:/dKbT/Y8
元々不安定なAMDで叔母黒すれば更に不安定になるのは当たり前。
やめとけばいいのに。
470Socket774:2007/10/10(水) 23:05:36 ID:emiE/7m/
定格で普通に安定するけどどこが不安定なの?
OCで不安定とか言う奴は死んでいいけど。
471Socket774:2007/10/10(水) 23:14:46 ID:1ydFNN30
うむ
472Socket774:2007/10/10(水) 23:26:06 ID:PAodp3rP
>>470
きっと、遥か昔に間違った知識覚えちゃったかわいそうな人なのだな。
473Socket774:2007/10/10(水) 23:28:54 ID:n7UQHAOa
【CPU】 C2Q Q6600 3.0GHz
【Mem】 DDR2-800 1Gx2
【M/B】 ASUS P5K-E
【VGA】 ASUS EAX1300/TD/128M 567/288
【VGA Driver】 Cata7.9
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Pro SP2

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 5023

別に
474Socket774:2007/10/11(木) 00:15:22 ID:Rmc1zu5H
>>467
へーX1950ProはAGPもPCIeも同じスコアなんだね
475Socket774:2007/10/11(木) 00:58:52 ID:l2VHeviL
まだオメガとか使ってる人居るの?
今でもやっぱりオメガ使うと遅くなる?
ドライバ一度入れちゃうと完全には消えないから、
比較しづらいんだよなぁ・・・(;´Д`)
476Socket774:2007/10/11(木) 01:09:47 ID:Sx4zYGxc
俺のはカタ入れた方が遅い
477Socket774:2007/10/11(木) 04:44:46 ID:6Sh7c0Wr
>>474
うちの1950proもAGPだけど同じくらいだな
478Socket774:2007/10/11(木) 08:38:51 ID:oG1zhi5m
うちのSapphire1950Proは41000位だよ
479Socket774:2007/10/11(木) 09:04:23 ID:6Sh7c0Wr
定格で?
480Socket774:2007/10/11(木) 09:17:19 ID:oG1zhi5m
うん、PCI-Eだけどね
481Socket774:2007/10/11(木) 10:50:33 ID:gx396Bmr
うちの1950ProFZは定格で46000位だよ
482Socket774:2007/10/11(木) 11:14:24 ID:5XZD058l
- 8800 GT :112sp、600/1800MHz、512MB、256-bit、229〜249$
- 8800 GT :112sp、600/1800MHz、256MB。256-bit、179〜199$

すこあがwktk杉
483Socket774:2007/10/11(木) 11:39:41 ID:6oZZ4BtZ
256でいいから8800GT欲しいなぁと思う7600GS使いの俺。
484Socket774:2007/10/11(木) 12:18:00 ID:Tl5BBSA3
>483
あるあるw
ここまでのスペックじゃなくてもいいから、


8800GS :88sp、550/1600MHz、256MB。256-bit、129〜149$


この位のスペックでもいいから欲しい。
485Socket774:2007/10/11(木) 12:27:31 ID:ciOPlxGy
>>484
俺も7600GS使いだが確かにこれくらいでいいかも

でもせっかくだからGSよりGTにいきたいというのが心情
486Socket774:2007/10/11(木) 16:03:57 ID:0tPnIT1t
>>484は86GTまで殺す気か
487Socket774:2007/10/11(木) 16:15:39 ID:nc+/+0IE
出すとしたら88SPはないな
64、80、96SPだろう
488Socket774:2007/10/11(木) 17:02:23 ID:EnFTSVRN
じゃあこれくらいのスペックなら8600系を生かさず殺さず・・・。

8800LE :48sp、500/1200MHz、256/512MB、128-bit、TDP60W、補助電源無し、119〜139$
8800GS :64sp、600/1600MHz、256/512MB、256-bit、TDP75W、補助電源無し、149〜169$


駄目だ、このスペックでも発売したら速攻で買ってしまいそうだ。
というか、8600系は性能の割りに値段が高すぎるんだよ・・・。
489オンボロ君だけど何か!?:2007/10/11(木) 17:02:49 ID:/4lE189I
ゲボ厨ワロスw
スレチも甚だしいから巣に帰って騙れやw
所詮ゆめりあベンチでトップスコア叩き出すのはCF構成のラデに決まってるんだよ、VistaもXPもwwwwwwwww
SLiの効果が出ないゲボ8xxx系なんざお呼びじゃねっつーの!wwwww
490Socket774:2007/10/11(木) 17:09:27 ID:OluupbF6
つまんね
491オンボロ君だけど何か文句ある!?:2007/10/11(木) 18:12:05 ID:/4lE189I
>>490
そりゃあ全部現実なんだからゲボ厨にとってはつまらん罠



ゲボ厨、くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
492Socket774:2007/10/11(木) 18:21:06 ID:QagGTK8x
彼なりにスレを盛り上げようとしてくれてるんだよ・・・
493Socket774:2007/10/11(木) 18:59:47 ID:0tPnIT1t
>>488

ごめん何度も。でも突っ込まずにいられない。
それ88LE地雷じゃね?
494Socket774:2007/10/11(木) 20:15:44 ID:Nh7cJnhm
気になったんだが
ゲボ厨ってなんの略?


ゲフォならわかるんだが‥‥

Geforce board 厨房 でゲボ厨なのかな?
495Socket774:2007/10/11(木) 20:24:18 ID:DSN3gnww
厨という字を使いたかっただけなんだろう
496Socket774:2007/10/11(木) 20:59:21 ID:nc+/+0IE
ゲボ厨って言葉は
俺が2chを見るようになった5年前から使う人がいたよ
497Socket774:2007/10/11(木) 21:21:04 ID:QagGTK8x
ゲフォより嫌な印象を与えたいんだろ
498Socket774:2007/10/11(木) 21:46:59 ID:jGRYyR3g
GeForceのPCとRadeonのPCと2台以上あれば別に気にもならない煽りだよな。
499Socket774:2007/10/11(木) 21:51:16 ID:DSN3gnww
煽る暇があったらゲームでもやって他方が有意義ではないか?
2ちゃんに来てまで自慢したくなるような物買ったんだろ?
500Socket774:2007/10/11(木) 22:37:13 ID:XKd/8FmY
>498
最近じゃ両方使ったことある人の方が多いだろう(ジサカーは
新参か信者だけ暴れるんだよね…
501Socket774:2007/10/11(木) 23:03:28 ID:HWLIyME8
ゲフォ、ラデ、マト、揃ってる俺はどうしたら…
しかも持ってるビデオカードで一番高いのParhelia APVeだったりするしw
502Socket774:2007/10/11(木) 23:52:09 ID:YIma5GjC
448です。
>>460さんの言葉でもうちょっとOCしても大丈夫かなってことで、
再度ベンチしてきました。
【CPU】 Core 2 Duo E6600 2.40Ghz→3.24Ghz
【Mem】 ノンブランド 2G
【M/B】 ASUS P5B Deluxe
【VGA】 Geforce 7950 GT
【VGA Driver】 ForceWare 93.71
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP SP2

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 44612

CPUはスコアにほとんど影響ないんですねぇ
503Socket774:2007/10/12(金) 00:29:11 ID:0gIYa/Qf
ゆめりあベンチってカードによっては3周くらい回してからスコア取った方がスコア良くなる事ない?
504Socket774:2007/10/12(金) 00:33:15 ID:WmxA2bWU
まぁ誤差はつき物だから2周目以降は良くなる事もあれば悪くなる事もあれば
505Socket774:2007/10/12(金) 00:41:17 ID:4ofasbzk
うちも何故か4周目が良い
506Socket774:2007/10/12(金) 00:41:54 ID:O9Y5MIz0
うちのラデ2900XTは大体3周目にベストが出るぞ。
507Socket774:2007/10/12(金) 00:50:41 ID:0gIYa/Qf
>>506

そう、GeForce系は全然変わらないんだけどうちもラデHDだけはなぜか3周目くらいまで1周ごとにスコア上がってくんだ。
最終的には1000近く違ったりするのよ。21588->21822->22133->22400->22396とか。
508Socket774:2007/10/12(金) 01:20:36 ID:n4UBpwuG
GeForce系も同じ
509Socket774:2007/10/12(金) 01:22:53 ID:f/ALeXM1

げふぉでも何周化するとスコア上がるよ
Geforce7はRadeonと違って背景が縞々のままだけどな
510Socket774:2007/10/12(金) 09:33:24 ID:wZvYjTcH
とりあえず1週目のを報告しておけば問題なし。
統一されるし。
511Socket774:2007/10/12(金) 10:43:36 ID:t3jP76ec
通常3回、多くて5回までループさせて一番良いスコアを記録(要SS)とする

で良いだろ
512Socket774:2007/10/12(金) 13:22:01 ID:wZvYjTcH
まぁ、大きくは変わらないから何週目だろうがかまわないのでは?
せいぜいスコアの後ろに(Lap3)と書く程度かな

5週目まではスコアが伸びて、その後元に戻るのはキャッシュ?
背景TEXとかがキャッシュに乗って、数週したら時間切れその他でクリアされるとか
513(○^∀^○):2007/10/12(金) 15:54:37 ID:zIn1d9bf
ゆyめりあのドメインが消滅期限に・・・・
514Socket774:2007/10/13(土) 01:39:13 ID:9bOwF27i
2900XTかpro持ってる人、cata7.10のスコア見せてくれないか?
515Socket774:2007/10/13(土) 01:45:05 ID:BzGLQnHS
【CPU】 Core 2 Extreme X6800 2.93GHz定格
【Mem】 DDR2-800 2GB
【M/B】 ICFX3200
【VGA】 玄人RADEON X1900XTX + X1900XT CROSS-FIRE Edition Core688/Mem792MHz
【VGA Driver】 Catalyst7.10
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP x64

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 102770

http://uproda11.2ch-library.com/src/1136386.png
516Socket774:2007/10/13(土) 02:23:14 ID:PhQlkgEJ
カタ7.10にしたらスコアあがった。@2600pro
517Socket774:2007/10/13(土) 05:45:02 ID:9bOwF27i
>>516
出来ればどんぐらいあがったか教えてくれないか?
ニュースでcata7.10で大幅に改善って書いてあったんで
518Socket774:2007/10/13(土) 08:09:28 ID:CRCS8WGa
【CPU】Q6600(定格)
【Mem】Corsair PC2-8500 1G*2
【M/B】GA-P35-DQ6 Rev1.0
【VGA】GECUBE Radeon HD2900XT-VIE3(定格=743/828)
【VGA Driver】7.10
【 OS 】Vista Ultimate 32bit
【DirectX】10.0

【解像度】1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】59072(←59027@カタ7.9←43052@カタ7.8)

>>514 今回のうpではウチのは変らなかった。
519Socket774:2007/10/13(土) 08:25:49 ID:lxgiFT/T
【CPU】 AM2 4000+
【Mem】 CFD DDR2-800 512M×2
【M/B】 GIGABYTE GA-MA69G-S3H
【VGA】 GALAXY GF P86GT-GE/256D3(750/2300)
【VGA Driver】 163.71
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 xpsp2

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 29233
520Socket774:2007/10/13(土) 09:03:48 ID:V0Tc15pD
ビデオカード交換記念

【CPU】 Athlon X2 3600+ @2.05GB
【Mem】 DDR2 PC-6400 1GBx2
【M/B】 ASUS M2N-E SLI
【VGA】 WinFast PX7900 GT TDH Extreme 256MB
【VGA Driver】 163.71
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP SP2

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 42649

6600GTから友人からいただいたこのカードへ
FFベンチは5200から6300へあがりました (High)
521Socket774:2007/10/13(土) 09:53:20 ID:4d+dIilP
7900くれるなんて太っ腹な友人だな。
522Socket774:2007/10/13(土) 12:40:58 ID:PhQlkgEJ
>>517

【CPU】 Core2 E6750 2.66GHz@定格
【Mem】 DDR2-800 1G*2
【M/B】 GIGABYTE GA-P35-DS3
【VGA】 ATI Radeon HD 2600 Pro GV-RX26P512H
【VGA Driver】 Catalyst7.10
【DirectX】 DirectX 9.0c
【 OS 】 Windows XP Home Edition SP2

【解像度】 1024x768
【 画質 】  最高
【 スコア 】 16490

7.9では16040だったので400ほどupした。
523Socket774:2007/10/13(土) 16:30:10 ID:y7j6UV8I
グラフィックボード交換記念
GeForce7100GSから移行しますた。

【CPU】 Pentium4 3.20GHz(CedarMill core)定格
【Mem】 DDR2-533 1GB
【M/B】 MSI 945PL Neo-F
【VGA】 玄人 GeForce8600GT 256MB(540MHz/1400MHz)定格
【VGA Driver】 163.71
【DirectX】 DirectX 9.0c
【 OS 】 XP HomeEdition SP2

【解像度】 1024x768
【 画質 】  最高
【 スコア 】 21785
524Socket774:2007/10/13(土) 17:47:01 ID:z0PH4cAR
>>523
ずいぶん微妙すぎるグラボ買ったんだな・・・
しかもこの時期に
525315:2007/10/13(土) 17:54:18 ID:BmkHJJoW
【解像度】 1024x768
【 画質 】  それなり
【 スコア 】 7574
VGA横:8cm_2000rpmのファン追加 室温25℃ GPU58℃
http://www.gazoru.com/g-d1bfa99e62cdd2f1bd853e7d81d2e0ef.jpg.html
526Socket774:2007/10/13(土) 18:30:02 ID:4d+dIilP
>>524
別に本人が好きで買ったんだから医院ジャマイカ?
これの性能に満足するも良し。
8800GT/GS/LEが安く出て涙目になるもまた良し。
527Socket774:2007/10/13(土) 21:08:28 ID:tXmD7NAt
CPUとのバランス取れてるから良いんじゃないか?
528Socket774:2007/10/13(土) 21:12:13 ID:IrfvYj4o
>>517
2*系で5%ほど上がるらしいyp
上がり幅大きいって事はドライバーの熟成がまだまだってことだよな
529Socket774:2007/10/13(土) 21:12:45 ID:y7j6UV8I
悪かったね微妙で
530Socket774:2007/10/13(土) 21:34:52 ID:YQ+NN9Rb
>>529
まぁ気にスンナ

と言うか、報告者のパーツとかにケチつけるのナシにしないか?
書き込む人いなくなっちゃうよ(´・ω・`)
531Socket774:2007/10/13(土) 21:39:49 ID:d40Adwa2
HD2400だが7.10にしたら1割強下がった。
532182:2007/10/13(土) 21:57:55 ID:UNGfF/40
Cata 7.10にしたらスコア上がったので報告

【CPU】Athlon64 X2 4000+(AM2)
【Mem】名無し DDR2-800 1GB*2(4-4-4-12-16-1T 343.8MHz(CPU/8) HT:1047.9)
【M/B】BIOSTAR TA690G AM2
【VGA】玄人志向 RH2600PRO-E256HWS GDDR3 PCIE (700/1200) -> (750/1500) -> (775/1550)
【VGA Driver】Cata 7.10
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高(いずれも3回め)
【 スコア 】21223 -> 23721 -> 24452

以前は775だとウニだったんですが、エイジングが進んだようです。ラッキー
533Socket774:2007/10/13(土) 21:59:08 ID:UdSHbDfZ
【CPU】 opteron175
【Mem】 PC3200 1GB*2
【M/B】 GA-K8NS Ultra-939
【VGA】 AGP XIAi radeon X1950 Pro 256MB
【VGA Driver】 カタ7.10
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP Pro SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】それなり / 綺麗 / 最高
【 スコア 】 939   /  939 / 939
534Socket774:2007/10/13(土) 22:32:05 ID:pxFvJUJ5
【CPU】Core2 Q6600(定格)
【Mem】OCZ DDR3 PC3-10666 Platinum Edition
【M/B】ASUS Blitz Extreme
【VGA】Power Color Radeon HD2900XT(定格)
【VGA Driver】Catalyst7.10
【DirectX】10.0
【 OS 】Vista Ultimate 64bit

【解像度】1024*768
【 画質 】最高
【 スコア 】58856

Catalyst7.9と差は出なかった。
535Socket774:2007/10/13(土) 22:55:29 ID:CRCS8WGa
>>534
Rated FSBよりMEM Freq.の方が速い設定もできるんだー
なんだか豪華で優雅だな〜
536Socket774:2007/10/13(土) 23:12:28 ID:pxFvJUJ5
製品としては1333だけど定格で使ってるから1066で
うごいとるよ。
入手経緯は知り合いが働いてるお店で、売れないから
在庫処分ということで(ノA`)
537269:2007/10/13(土) 23:34:43 ID:z0PH4cAR
今計ったら40691も出た・・・
なんで?
538Socket774:2007/10/13(土) 23:40:35 ID:z0PH4cAR
寝ぼけてましたごめんなさい死にます
539Socket774:2007/10/14(日) 00:02:42 ID:GiMfprBJ
>>538
しんじゃらめぇ〜
540Socket774:2007/10/14(日) 00:38:38 ID:5KBc8gH2
>>530
2chって基本的に人を馬鹿にして勝ち誇りたいだけの奴らの溜まり場だから
健全なやり取りを期待する方が間違い
541Socket774:2007/10/14(日) 00:52:16 ID:rJhVFDPj
匿名を盾に随分と強気な発言をするんですね
542Socket774:2007/10/14(日) 00:55:24 ID:1XoNwB1m
>>540
自分がそうだからといって他人もすべてそうだと思わないほうがいい
543Socket774:2007/10/14(日) 00:57:28 ID:uTb9hpNH
>>541とか>>542とかの事を言うんだろうね。
544Socket774:2007/10/14(日) 00:59:46 ID:y/F54ZZH
いやいや、>>543のことだよ
545Socket774:2007/10/14(日) 01:03:41 ID:Ft8Tyg9d
>>544とかね
546Socket774:2007/10/14(日) 01:05:44 ID:+4HyGg60
ケチつけた奴は死んだんだしもういいだろ
大体具体的に何がダメとかも書いてない奴に反応するなよ
ばーかばーか とかに反応してるのと一緒
547Socket774:2007/10/14(日) 01:09:31 ID:XtajcENY
2ちゃんねるがそうだというか、現実では発露しないけど本質としてそういった性格の歪んだやつらが一杯いるってことじゃね
548Socket774:2007/10/14(日) 01:44:29 ID:hOjcdF6Z
そういう性格が人間の本質なんじゃね?
一部の人間は匿名掲示板で本性露呈、もっと少数の人間がリアル社会で露呈w
549Socket774:2007/10/14(日) 01:45:18 ID:XfibHrcD
とりあえずおまらスレ以外だ、くたばれ
550Socket774:2007/10/14(日) 01:46:13 ID:XfibHrcD
スレ以外ってなんだよ・・・俺がくたばってくる
551Socket774:2007/10/14(日) 01:47:53 ID:8KkRcy8x
ぐたぐただな・・・
552Socket774:2007/10/14(日) 02:31:03 ID:tvQSvCWp
初カキコで初めてついたレスが「氏ね」だったのもいい思い出
煽りに耐性ないやつがどんどん増えてるな
553Socket774:2007/10/14(日) 02:31:59 ID:2Qi1JD7m
>>552
で?
554Socket774:2007/10/14(日) 02:40:08 ID:DWv2nB4T
>>552
氏ねば?
555Socket774:2007/10/14(日) 02:40:51 ID:n9wZUKuW
くだらねぇwwww
556Socket774:2007/10/14(日) 02:49:08 ID:uxHjhyK3
ω_(゚∀゚ )≡なのだ  ヽ(A`*)ノ≡もね〜
557Socket774:2007/10/14(日) 10:25:41 ID:EnaANBw9
>>517
【CPU】 Core2 E6600 定格
【Mem】 DDR2-800 1G*2
【M/B】 GA-P35-DS3
【VGA】 ATI Radeon 1600XT
【VGA Driver】 Catalyst7.10
【DirectX】 DirectX 9.0c
【 OS 】 Windows XP Pro SP2

【解像度】 1024x768
【 画質 】  最高
【 スコア 】 14800セクシ-
558Socket774:2007/10/14(日) 12:35:37 ID:OjpIBbGD
【CPU】[email protected]
【Mem】DDR2-667 1GB*2+512M*2 Dual
【M/B】ASUS P5WD2 Premium
【VGA】ATI RADEON X850XT
【VGA Driver】 CCC 7.10
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Home SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】19472

こんなもん?
559558:2007/10/14(日) 12:44:08 ID:OjpIBbGD
>>349と比べてみるとX800XTPEにはやや劣るとの評判通り<X850XT

ゆめりあベンチってすごいね
これまで偏見の目で見てました

他の報告見てる限りX1950Proのコストパフォーマンスの良さが光ってるので
買い換える踏ん切り尽きました
560Socket774:2007/10/14(日) 12:59:22 ID:+aMwJdqL
【CPU】C2D E6750
【Mem】DDR2 800 1GB*2 Dual
【M/B】ASUS P5K(無印)
【VGA】SAPPHIRE RADEON HD2600 XT (GDDR3)
【VGA Driver】Catalyst 7.9
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Pro SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】23197

OC無し。こんなもんかね…。
561Socket774:2007/10/14(日) 13:04:21 ID:7ahqVyNR
【CPU】Athlon64 X2 5600+ 2.8G
【Mem】DDR2 800 1GB*2 + 512MB*2 DualChannel
【M/B】ASUS M2R32-MVP (BIOS 0906)
【VGA】SAPPHIRE RADEON HD2600 XT 256MB (GDDR4) CrossFire
【VGA Driver】Catalyst 7.10
【DirectX】10.0 (August 2007)
【 OS 】Windows Vista Ultimate 32bit

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】31197

7.9からのスコアUPは見られなかった
562Socket774:2007/10/14(日) 19:30:45 ID:ZXaaInEx
推奨NGワード:こんなもの
563Socket774:2007/10/14(日) 21:22:46 ID:hDQ5p0b5
564Socket774:2007/10/14(日) 21:42:57 ID:VxAFcy+/
管理人宣伝乙

ごちゃごちゃ見づらいくてキモイから出直して来い
565Socket774:2007/10/14(日) 21:43:36 ID:Ly52G6c5
>>563
厨房くさすぎて見てて恥ずかしくなるサイトだな。
566Socket774:2007/10/14(日) 23:26:53 ID:hHkUlwY3
うん、何ていうかテキストが細かくて量も多いから読みづらい印象受けるね。
そんだけのデータ量があるから削れないのは判るんだけど、ちょっと冗長だよな。
無理に1つにまとめずに表分けるとかさ、あと直接関係ない情報は別ページに移すとかするべきだと思う。

アフィについては俺もやってるから否定しないけど、両脇に入れるとメインのウィンドウ狭いよな。
567Socket774:2007/10/14(日) 23:33:33 ID:nahHmm4Z
アフィ乞食が金欲丸出しで作ったサイトに
いかほどの期待が持てようか
568Socket774:2007/10/14(日) 23:38:17 ID:aQmLpF65
GPU性能評価つってもAMR Stationがあるしなぁ。
569Socket774:2007/10/14(日) 23:40:41 ID:Nl5aXvcX
Tomさんところもあるしな
570Socket774:2007/10/14(日) 23:44:02 ID:Ly52G6c5
Chris Hareさんの3D chipset specsには毎度お世話になってる
571Socket774:2007/10/15(月) 00:00:56 ID:9CLpfaTZ
性能順に並べたいんだったら、
SLIとかCFとかAGPモデルとかごっちゃにしないでほしいねぇ。
何がなんだか分からんw
572Socket774:2007/10/15(月) 00:10:53 ID:HcD1Lrlm
>>563
ひでーなこりゃ、見ていて目が痛くなる
573Socket774:2007/10/15(月) 07:29:23 ID:wIFp5Byh
574Socket774:2007/10/15(月) 10:50:38 ID:h5S/wYr3
>573
ごめん、判らなかった。
575Socket774:2007/10/15(月) 19:51:24 ID:GUTxPLuC
スコアが異常に低いんだけど・・・orz

【CPU】Core2Duo [email protected]
【Mem】DDR2 677 1GB*2 Dual
【M/B】GA-965P-DS3 rev.3.3
【VGA】GALAXY 7600GS-Z
【VGA Driver】163.69
【DirectX】9.0c
【 OS 】Vista Home Premium

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】3680

なぜか解像度640x480、画質それなりにしてもスコアが変わらない
ほかのゲームだとらぶデス2でもそれほどストレス無く動くのになぜだろ
576Socket774:2007/10/15(月) 19:56:18 ID:puzRX9qS
OCが原因でPCIeがx1になってるのでは
577Socket774:2007/10/15(月) 20:02:38 ID:GUTxPLuC
>>576
EverestとCPU-Zで調べてみましたが、PCIeはx16になっています。
578Socket774:2007/10/15(月) 20:23:43 ID:RJZvS2uq
おそらく、垂直帰線同期を強制する設定になってる
579Socket774:2007/10/15(月) 20:25:12 ID:2RDhZd5m
根拠なくOC否定する奴のツッコミって100%的外れだよな
580Socket774:2007/10/15(月) 20:28:44 ID:T2WdZWVU
でも微妙なOCだなw
なぜ333にしないのかw
581575:2007/10/15(月) 20:41:40 ID:GUTxPLuC
>>578
おお、それでした!
垂直同期をオフにすると大幅にスコアが上昇しました!

>>580
一応333でも通ったのですがヘタレなもんでw

再報告しておきます。
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】15385
582Socket774:2007/10/15(月) 20:53:33 ID:vYoZXJbg
【CPU】E6750定格
【Mem】DDR2-800 4GB
【M/B】GA-G33-DS3R
【DirectX】9.0c
【OS】XPPro SP2

【VGA】オンボ
【ドライバ】14.31.1
すこあ 2412

【VGA】X600 SE(フェイスで安売りの奴)
【ドライバ】7.10
すこあ 3136


安かったとはいえ微妙だな・・・・
583Socket774:2007/10/15(月) 21:17:15 ID:jL1FbyRU
これを安物買いの銭失いと言います
584Socket774:2007/10/15(月) 21:36:36 ID:pTopeeVz
【CPU】Athlon64 3000+(Socket939)
【Mem】NB PC2700 512MB * 2
【M/B】GA-K8NSC-939
【VGA】WinFast A6800XT AGP(16p/5vs 350/800)
【VGA Driver】6.14.10.8265
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Home Sp2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】17984

通常時周辺+15度くらい。ゆめりあ3回まわしたら68度/48度だった
今週PCI-E環境に乗り換える。静かで良いVGAだったよ
7600GSにしようと思ってるけどスコア落ちたりしてね。組みあがったら報告にくる
585Socket774:2007/10/15(月) 22:29:29 ID:3wAwSFNd
まて!7600GSじゃ同等か少しおちるかもしれんぞ。せめてGTにしる

遅いか?
586Socket774:2007/10/15(月) 22:31:11 ID:Oy6eitxI
売却して同等かそれに順ずる位のカードを買うってことじゃないの。
587Socket774:2007/10/15(月) 22:36:02 ID:T2WdZWVU
はあ?
静穏だったらGSでいいだろw
パフォーマンスだったら
7900GSの叩き売りかえばおk
7600GTとか中途半端
588Socket774:2007/10/15(月) 23:02:47 ID:RhWeBxtb
7600GSとうちのx1650proってほとんど同性能なんだな…
589Socket774:2007/10/15(月) 23:05:38 ID:2RDhZd5m
128bitって存在意義ないよね
ゲームやるなら256bit無きゃ、とりあえず動いてるレベルでしかできないし
ゲームやらないなら64bitで十分だし
590Socket774:2007/10/15(月) 23:29:00 ID:HONUHhNC
【CPU】Opteron 165@2150
【Mem】SMD-1G48H2-D DDR400 1GB*2
【M/B】ASUS A8N-SLI Premium
【VGA】SAPPHIRE Radeon HD 2900Pro 1G
     ATI Tools:507/1028 GPU-Z:601/925 どっちが正しいのか不明
【VGA Driver】Omega3.8.413(Cata7.9ベース) HD2900XT
【DirectX】9.0c
【 OS 】2000 Pro SP4

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】45630

DriverはデフォルトでXTが入った。
DDR表示にしてもATI Toolsのメモリクロックが1000Mhzってなってるけど
高負荷になったら1800まで上がるんかな?
591584:2007/10/16(火) 00:20:43 ID:8l01MnYz
>585-589
いやすまん、同等でいいんだ。今のレベルなら満足してるから。
PCI-E環境って書き方が悪かったす。
デュアルコア+メモリ2Gの環境にしようと思って、今のマザーで引っ張る事もないかな
と思いまして
静音声・低発熱をキープしながらでいってみようと思います
592Socket774:2007/10/16(火) 00:49:35 ID:u0bT2AO/
>>590
Vistaでも無いのにX1950ProをOCした程度の性能とはこれ如何に
593590:2007/10/16(火) 01:07:58 ID:v/OA8j/1
>>592
同時にマザー変えた(nForce3>4)んだけど、メンドくさがって、
クリーンインストもしてないし、Omegaも上書きだしってのがまずかったんかな?
594Socket774:2007/10/16(火) 08:35:54 ID:kK1qmShS
>>592
ゆめりあとVistaはそこまで因果性はないだろ…
595Socket774:2007/10/16(火) 12:19:00 ID:5iaBdmi6
スコア的には因果ありまくりですが何か?
596Socket774:2007/10/16(火) 12:41:26 ID:N/QzaO+t
>>594
1,2割り違うわカボケカスハゲ
Romてろや、厨房
597Socket774:2007/10/16(火) 12:42:11 ID:6IHBy5ux
きっと>>594は違う世界のゆめりあの話をしてるんだよ。
598Socket774:2007/10/16(火) 15:09:15 ID:rPA7QYDJ
スコアの差がなくなってきたらXPやめてVistaに移行しようかな
599Socket774:2007/10/16(火) 16:02:52 ID:DQ2WcyVI
【CPU】Pentium Dual-Core E2140@333*8 2.66GHz
【Mem】A-DATE&UMeX DDR2-800 1G*2(5-5-5-15 800MHz)
【M/B】eVGA nForce680i SLI
【VGA】Leadtek PX7900GS TDH
     GIGABYTE 7600GS+ASUS EN7600GS
【VGA Driver】94.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【7900GS(450/1320)】
【 スコア 】33861

【7600GS(400/800)シングル】
【 スコア 】17024

【7600GS(400/800)SLI】
【 スコア 】31686

完全無音でこのスコアが出れば満足かな
600Socket774:2007/10/16(火) 18:27:53 ID:N/QzaO+t
>>599
HDD使わずにやれればなw
601Socket774:2007/10/16(火) 18:43:23 ID:DWycYbBo
そこでSDDの出番ですよ
602Socket774:2007/10/16(火) 18:59:29 ID:nQ5LnpgQ
>>601の人気に嫉妬
603Socket774:2007/10/16(火) 20:42:14 ID:qJpfmG+c
>>602
はて? 601には君しかレスしてないが。
604Socket774:2007/10/16(火) 20:57:52 ID:42eaGpZF
>>601,>>601,>>601,>>601,>>601

SDDにツッコミレスを期待した>>602
これで、>>601は人気者w
605601:2007/10/16(火) 21:08:24 ID:DWycYbBo
ありがとうございます
606Socket774:2007/10/16(火) 21:11:39 ID:EwfRQmuW
別にSDDでもいいんじゃない
607Socket774:2007/10/16(火) 21:23:19 ID:1exxaMnv
>>607のシカトに嫉妬
608Socket774:2007/10/16(火) 21:45:04 ID:rPA7QYDJ
スーパーデフォルメドライブ
609Socket774:2007/10/16(火) 21:45:46 ID:8GgCGE2T
それはどうでもいいです
S D D
610Socket774:2007/10/16(火) 22:02:57 ID:zRudVudi
SODだって
611Socket774:2007/10/16(火) 22:06:29 ID:0X7LU9bB
SODのしこしこクリニックいいよね。
612303:2007/10/16(火) 23:05:27 ID:LU+hvCxk
先々週に8800SLIの報告したものですがOS入れなおす等色々試してみましたが
結局スコアは変わりませんでした
3Dmark06のスコアは13K強でていたのでSLI動作はしていると思うのですが…

以上報告まで
613315:2007/10/16(火) 23:19:33 ID:uW4XYy3i
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】4139
RivaTunerにてGPU/メモリ クロック 580/1018MHz
http://pict.or.tp/img/26810.jpg
614Socket774:2007/10/16(火) 23:34:32 ID:nWwuGV3B
>>613

ローエンドOCか、コア400/メモリ800の定格から結構頑張るな。
でもNonOC状態で72℃だったコア温度は一体何度になってるのか非常に気になる。。。
615Socket774:2007/10/17(水) 00:16:55 ID:ILrgUHOS
SDDなら無音に出来るわなw
ただ書き込みの遅さや限度、そして高価…
一般的になるのには時間がかかるよな。

ところで
SSD(ソリッドステートディスク)
SDD(シリコンディスクドライブ)
どっちが一般的なんだろ。俺はSSDって呼んでるけど…
616Socket774:2007/10/17(水) 00:35:51 ID:ILrgUHOS
【CPU】C2D E6750
【Mem】DDR2-800 1G*2
【M/B】ASUS P5K-E
【VGA】Sapphire RADEON HD 2600XT(GDDR3)
【VGA Driver】カタ7.9
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro sp2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】23349


はぁ… ベンチ報告って
ミドルエンドでやっても面白くねえな。
617Socket774:2007/10/17(水) 00:36:34 ID:mrWqubt3
久々にミドルエンド来ました
618Socket774:2007/10/17(水) 00:37:57 ID:ILrgUHOS
突っ込まんでくれ。俺自身ミドルの何がENDなんだか分からんまま使ってる。
619Socket774:2007/10/17(水) 00:44:10 ID:gzekf7uO
ミドルエンド一本入りまーす!
620Socket774:2007/10/17(水) 01:15:45 ID:+MxfsJjN
はーいミドルエンド一本がってん承知ー!
621Socket774:2007/10/17(水) 01:19:36 ID:TPOygCBn
エンドミル
622Socket774:2007/10/17(水) 01:40:56 ID:Q0lzxhQS
へい! ミドルエンド一丁お待ち!!
623Socket774:2007/10/17(水) 01:42:13 ID:mniXxWY7
大将、今日のミドルエンドは一味違うねぇ
624Socket774:2007/10/17(水) 01:46:18 ID:sLU1TQXC
ミルドエンドでポン!
625Socket774:2007/10/17(水) 04:11:16 ID:MH/5604R
ガリくれよ
626Socket774:2007/10/17(水) 06:38:20 ID:Bh6O49Lq
あがりマダー?
627Socket774:2007/10/17(水) 09:53:49 ID:V7En7dd9
ハイエンド
 |ミドルエンド
 |/
 +ミッドレンジ
 |
 |
ローエンド

本来の次元から斜め45度にずれてるのがミドルエンドさ!
628Socket774:2007/10/17(水) 12:24:46 ID:kW1ffqYA
おまいら久し振りだからって盛り上がり過ぎ。
ミドルエンドネタはここで終了

そんなにミドルエンド使いたいならさらっと使え、さらっと。
629Socket774:2007/10/17(水) 12:34:02 ID:nNLt8QeZ
2世代も変わればミドルがハイエンドの上をいくのか
何かむかつくぜ
半値の1950にダブルスコアとかマジむかつく
630Socket774:2007/10/17(水) 12:46:19 ID:RqYrc05l
629が何と何を比較してるのかよくわからんのだが。
631Socket774:2007/10/17(水) 12:48:44 ID:nv46vTbJ
616ではないが
このスレ毎回、言葉尻の揚げ足を取る必死な底辺が
集まってるとしか思えんのがワロス
低学歴多そうだなwww
632Socket774:2007/10/17(水) 12:49:39 ID:MCOyxtnl
nVIDIAでは「E P M V」っていうランク分けしてるんだよな
例:D8E、D8P、E8M、E8V

E (ハイエンド) = 8800Ultra/GTX/GTS
Performance (アッパーミドル) = 8800GT
Middle (ミドル) = 8800GS , 8600GTS
Value (低価格) = 8600GT/GS , 8500GT/GS

Eが何の略かワカンネ
633Socket774:2007/10/17(水) 12:51:26 ID:jS+hMVj0
Extremeじゃないか
634Socket774:2007/10/17(水) 12:52:53 ID:nNLt8QeZ
Edge
635Socket774:2007/10/17(水) 12:53:34 ID:nNLt8QeZ
extremeか
636Socket774:2007/10/17(水) 12:54:11 ID:sJXl/cTN
それぞれEnthusiast、Performance、Mainstream、Valueの略かと
637Socket774:2007/10/17(水) 12:56:28 ID:MCOyxtnl
>>636
あぁ、MはMainstreamか
638Socket774:2007/10/17(水) 19:51:03 ID:NQLbmNIB
【CPU】Core2Duo E6750 ノーマル
【Mem】PC2-6400 1GBx2 虎羊
【M/B】P5B Deluxe
【VGA】GX-76GS/E256 400-800
【VGA Driver】ForceWare 94.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP2
 RivaTuner使用 ⇒496-912
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】17173
【 GPU温度 】59℃
639Socket774:2007/10/18(木) 00:41:24 ID:rBOFWh5p
【CPU】 Athlon 64 X2 5000+ Black Edition
【Memory】 CFD ELIXIR DDR2 PC6400 CL5 1G2枚組
【M/B】 ASUS M2A-VM HDMI
【VGA】 ASUS EN8600GT
【Driver】 162.22
【DirectX】10
【 OS 】 Windows Vista HOME Premium
【解像度】 1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】6703

初自作でとりあえず測ってみた
なんか低い(と思う)からちょっと勉強してくる・・・
640Socket774:2007/10/18(木) 00:44:21 ID:gqmg2PN/
初自作でBlackEditionかよ
なんか羨ましい
641Socket774:2007/10/18(木) 00:52:49 ID:5krYIOpE
>>639
XPなら24000前後、Vistaなら12000前後は出るはずだ
642Socket774:2007/10/18(木) 00:53:04 ID:S1rYEaUi
CPUも凝ってるし、メモリもノーブランドじゃないのね。
それにしてはMBやVGAはそれなりなのがw
643Socket774:2007/10/18(木) 01:09:00 ID:u40TYJ7B
テカ8600GTなら20000は出るはずなのに
644Socket774:2007/10/18(木) 01:17:53 ID:eNyYa4pV
V-Sync入ってるとかさ。

こだわるたちのやつが、初めてなんでよく調査して、あまり冒険せずに
コストパフォーマンスも考慮すれば、>>639の構成になることは理解できる。
BlackEditionつっても5000+だし。
半年後には6400+に8800GTのSLIとかになってるんじゃないかと思うがw
645Socket774:2007/10/18(木) 01:26:26 ID:6qwt0kjY
>>644
次世代CPUを知らないのか
646Socket774:2007/10/18(木) 01:28:02 ID:GlVHRdXF
半年後は9シリーズじゃないか?9800のSLI・・・凄そう
647Socket774:2007/10/18(木) 03:11:31 ID:yRuau1Y8
【CPU】 Pentium 4 630, 3.0GHz
【Memory】 DDR2-400 512M*2
【M/B】 Dell Dimension 8400 (Intel Alderwood i925XE)
【VGA】 GIGABYTE GV-NX86T256H
【Driver】 163.71
【DirectX】DirectX 9.0c
【 OS 】 Microsoft Windows XP Media Center Edition (SP2)

【解像度】 1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】25371

DELLに付いてたX300をGeForce 8600GT乗り換えましたよっと
648Socket774:2007/10/18(木) 07:05:38 ID:foE/Frhc
とりあえず帰れ。
649Socket774:2007/10/18(木) 07:35:45 ID:WS39Qwkb
【CPU】Athlon64 X2 4600+(AM2)
【Mem】DDR2 800 1GB*2
【M/B】MSI K9N SLI Platinum
【VGA】ASUS EN8600GTS 定格
【VGA Driver】163.71
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】26647

8600GTSのまともな結果がなかったんで一応貼っとくよ。
LunaticRaveがカクカクなんで一応グラボが動いてるかテストしたかったんだが…ポリゴン水着が恐ろしく空しいのはなぜだorz
650Socket774:2007/10/18(木) 09:47:59 ID:n3bcvrDy
8600も月末には黒歴史にされちまうのか。
(´・ω・`)チョットセツナス
651Socket774:2007/10/18(木) 09:52:57 ID:Bx9X9yzd
8800GTも消費電力と発熱次第って気もするけどな。
8800GTSと、そのへん+パフォーマンスがどうなるかでしょ。

まあ8600GTと8600GTS持ってるから、ちょっと悲しいのは事実だがorz
別に悪いVGAではないんだけどね…なんつーか、特に欠点はないんだけどさ…
652Socket774:2007/10/18(木) 09:55:49 ID:3Af77lzh
8600GTなら15,000前後のグレードとしてはいいんじゃないか?
GTSの方は・・・だが。
653Socket774:2007/10/18(木) 10:08:57 ID:5EiGxv1d
性能の割りに高いわな
654Socket774:2007/10/18(木) 11:16:00 ID:WgFmLL4m
【CPU】Core 2 Duo E6300
【Mem】PQI QD2533-1G DDR2-533 1GB*2
【M/B】ECS PX1(1.0B)
【VGA】玄人志向 GF7600GT-E256HW/CB ( 650MHz/1600MHz )
【VGA Driver】91.47
【DirectX】DirectX 9.0c
【 OS 】Windows XP Home Edition SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】28512

とりあえず7600GTのOC版の報告っと。
近所のPCショップで8kで売ってたVGAでこのくらいのスコアが出れば満足だわ。

655Socket774:2007/10/18(木) 12:33:06 ID:3TbpliZk
【CPU】Core 2 Duo E6750
【Mem】A-DATA DDR2-6400 1GB*2
【M/B】GA-P35-DS3L
【VGA】Albatron Geforce6600GT
【VGA Driver】6.14.00...
【DirectX】DirectX 9.0c
【 OS 】Windows XP Home Edition SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】15342

8800シリーズが安くなるまで、これでいく。
656:2007/10/18(木) 20:47:57 ID:YKL9tHS8
なんか糞みたいなスコアだな・・・・
657Socket774:2007/10/18(木) 21:01:28 ID:PUYZegto
よしてめえ晒せ
658Socket774:2007/10/18(木) 21:13:09 ID:HRteui9z
もちろん、5万以下なら死刑な
659Socket774:2007/10/18(木) 21:13:39 ID:Dz37pZUy
いやいや、10万以下だろ
660Socket774:2007/10/18(木) 21:14:35 ID:ppuxtBOR
5万くらいなら今のハイエンドで楽に超えちゃうだろ
661Socket774:2007/10/18(木) 21:16:16 ID:G/tCUcWx
そこでなぜかVGAサイズそれなりの結果が貼られる、と。
662Socket774:2007/10/18(木) 21:20:02 ID:vJwHRkm7
6600GT懐かしい、そんなにスコア高かったかw
vistaだと7900GSでも18000くらいだもんなぁ
663Socket774:2007/10/18(木) 21:22:30 ID:d+AwCHlg
8800GTのすこあが楽しみだな

やっぱりX38のPCIe2.0対応とかで試すと
伸びたりするんだろうか?
664639:2007/10/18(木) 22:09:07 ID:6lmMg+5B
>>640>>641>>642>>643>>644

いろいろ言ってくれてありがとう。
たいして3Dのゲームをやるってわけじゃないけど(信長を誘われて考え中)
ショップに当初の予定の4400+が無かった&CPU+マザー+メモリで
30000円程のセットになってたもんでつい・・・クーラー別で泣いたけどorz

とりあえずV-Sync強制オフでスコアは7000とほぼ変わらず。
次はどこを触っていこうか・・・

それにしても刀2クーラーをつけたらケースのダクト?と干渉して焦ったよ
とりあえず外して事なきをえてるけどorz
665Socket774:2007/10/18(木) 22:30:40 ID:0u1G+NsZ
クーラー別で泣いたけど>

なんか萌えたw
666584:2007/10/19(金) 01:29:59 ID:8pB9XrD3
【CPU】AthlonX2 BE-2400
【Mem】NB PC2-6400 1GB * 2
【M/B】K9N-NEO V3
【VGA】GF 7600GS-Z/256D3/2DVI/PCIE
【VGA Driver】6.14.10.8421
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Home Sp2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】22636(500/700)デフォ
【 スコア 】26021(575/720)OC

OCはメモリクロックが引っかかる感じで失敗続いたのでこんなんであきらめた
2Dメインなので通常はデフォルトに戻して使用かな、デフォで3週まわして
直後の温度が53度、落ち着くと44度。前よりさらに静かになったので満足してます
667Socket774:2007/10/19(金) 03:50:15 ID:8le5y7T/
【CPU】Core2DuoE6700@3.33GHz
【MEM】Corsair TWIN2X2048-8500C5
【M/B】ASUS P5K Premium/WiFi-AP
【VGA】WinFast PX8800 Ultra Leviathan(Core684 Mem 2322 Shader1674)
【Driver】Forceware 163.71
【DirectX】DirectX 9.0c
【Sound】Creative SB-XFi DA
【OS】 XPHomeSP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】95703
668Socket774:2007/10/19(金) 07:43:44 ID:zV9NAMFq
【CPU】Athlon64x2 6000+ 125W 以下すべて定格
【MEM】UMAX DDR2-800 1GB*4
【M/B】Jetway HA02-GT
【VGA】サファHD2900pro-DDR4-1G*2
【Driver】Cata7.10
【DirectX】DirectX 9.0c
【Sound】SE-200PCI
【OS】 XPproSP2

CFoff(Duakmonitor)
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】48540

CFon(SingleMonitor)
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】起動せず・・・
669Socket774:2007/10/19(金) 08:42:07 ID:OHSitX7M
SLIやCFで計測するならYumeBench.exeを3DMark06.exeにリネーム
670Socket774:2007/10/19(金) 20:08:26 ID:GagRlt9V
ふむ、8400GSは、6600無印よりも微妙に上なのか
671Socket774:2007/10/19(金) 20:17:58 ID:Dms0/gA7
【CPU】Athlon64 X2 4000+ 定格
【MEM】UMEX DDR2-800 1GB×2
【M/B】BIOSTAR AMD690G+SB600
【VGA】銀河 GF P79GS-SP/256D3(ファンをZALMAN VF900-Cuに)
【Driver】94.24
【DirectX】DirectX 9.0c
【OS】XP ProSP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【スコア】43115→43180→43119→43537(600/800)デフォ
【スコア】49071→48785→48933→49065(690/930)OC

デフォ・OC共に4週まわしました。
デフォのまわすまえの温度は44度、直後の温度は53度。
OCのまわすまえの温度も44度で、直後の温度は61度でした。
672Socket774:2007/10/20(土) 00:37:05 ID:0wO9VX6w
【CPU】 Core 2 Extreme X6800 [email protected](266*10)
【Mem】 DDR2-800 2GB
【M/B】 ICFX3200
【VGA】 苦労人嗜好RADEON X1900XTX + X1900XT CROSS-FIRE Edition Core715/Mem801MHz
【VGA Driver】 Catalyst7.10
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP x64

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 109407

http://uproda11.2ch-library.com/src/1138357.png
673Socket774:2007/10/20(土) 00:46:35 ID:AiJQobJm
100000超え乙!

でも折角の高価なCPUを
わざわざ倍率下げてダウンクロックしてるのは何故だ!?
674Socket774:2007/10/20(土) 01:20:30 ID:QOX5wIsi
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル100000超!!!
675672:2007/10/20(土) 01:43:37 ID:0wO9VX6w
>>673
>>667があげているからさげたくなったwwwwwそんだけwww
676Socket774:2007/10/20(土) 07:34:58 ID:usIDKM46
X1900XTのCFって発熱すごいんだろな
677Socket774:2007/10/20(土) 08:08:33 ID:oHZHnYN+
>>672
すごいな〜
672が戦闘機なら、うちの7900GSはGTRってとこかorz
678Socket774:2007/10/20(土) 08:25:30 ID:qj+8vUKV
お前らたまにしかこのスレを見てないのか?
ほれ つ[ >>390 ]


672は515の人かねぇ
679Socket774:2007/10/20(土) 09:27:44 ID:3XdHOOje
単体VGAで10万近いスコア出す方がすごいと思うが
680Socket774:2007/10/20(土) 09:30:09 ID:0Y3kVq8c
ばかばっかw
681Socket774:2007/10/20(土) 09:39:23 ID:oREt8vNp
10万出して10万いかないのか
682Socket774:2007/10/20(土) 09:42:43 ID:eQCqw1uN
68UltraやGTってどれくらいなんだろうか?
683Socket774:2007/10/20(土) 09:46:59 ID:yqzneQPm
24k〜26kぐらいじゃなかったっけ?
684Socket774:2007/10/20(土) 09:47:44 ID:rkfrVZoc
20kもいかないだろ
685Socket774:2007/10/20(土) 09:59:54 ID:zwDhCbwg
X8xxXTpeクラスと6800ULTRAクラスが大体20000前後だな。
686Socket774:2007/10/20(土) 10:03:29 ID:yqzneQPm
そか。そろそろここのスレもまとめの次期だよな。俺はめんどくさいからパス
687Socket774:2007/10/20(土) 10:10:30 ID:QiWnllZY
GeForce8800GTX/ULTRAは単体だろうとSLiだろうとスコア10万オーバーは無理!
このスレ的には値段が高いだけのクソwwww
二年近く前に出たX1900XTに二枚挿しで劣るってどんだけ〜wwwwwwwwww
688Socket774:2007/10/20(土) 10:20:42 ID:rkfrVZoc
別にこのベンチのためにVGA買うわけじゃないからなぁ・・・
689Socket774:2007/10/20(土) 10:43:09 ID:vCHbmlMn
1900を何枚挿そうがDX10には対応出来ないという現実
690Socket774:2007/10/20(土) 10:47:00 ID:3XdHOOje
↓から8800叩き開始な予感w
691Socket774:2007/10/20(土) 10:56:43 ID:1fU9pqUz
>>691
m9(^Д^)プギャー
692Socket774:2007/10/20(土) 11:20:07 ID:0L6shASZ
>>692
m9(^Д^)プギャー
693Socket774:2007/10/20(土) 11:44:00 ID:QiWnllZY
>>689
そのDX10(ビスタ)でのゆめりあベンチスコア結果はガタガタのグダグダな8800GTX(Ultraも同じだろうな、きっとw)
ゲボ厨的に表現するとミドルエンドのHD2600XTと同等のスコアしか出ない!wwww
最適化されていないゆめりあではボロ出まくりw
低性能、SLi有効にならない欠陥仕様晒し捲りwwwwww
694Socket774:2007/10/20(土) 11:54:01 ID:71seDfyX
またミドルエンドか・・・
695Socket774:2007/10/20(土) 11:54:04 ID:/JqwGcyM
ま た ミ ド ル エ ン ド か !
696Socket774:2007/10/20(土) 12:10:43 ID:AvYmqVWP
ローエンド、ハイエンドの間だからミドルエンドだと
思ってるのかなミドルエンドって言う人
端ってことだろエンドは真ん中なのに端はおかしい
697Socket774:2007/10/20(土) 12:15:42 ID:J93s6l/C
そうだけど句読点は読みやすさを考えてうとうぜ。
698Socket774:2007/10/20(土) 12:20:58 ID:5WVIYVVI
上端・中端・下端
上限・中限・下限
最高・最中・最低
北極・中極・南極
極右・極中・極左

どれでもお好きなのをドゾ
699Socket774:2007/10/20(土) 12:21:19 ID:jyjCs0cG
8800GTはミドルエンドの称号を与えてもいいと思うんだ
700Socket774:2007/10/20(土) 12:23:57 ID:9oUORg1T
アッパーミドルだろ
701Socket774:2007/10/20(土) 12:26:36 ID:l558MZ2c
・ナイスミドル
・ミドルレンジ

好きなほうを選べ。
702Socket774:2007/10/20(土) 12:35:53 ID:zwDhCbwg
     /  .な  い  ミ  も   ヽ
     |  い  い  ド  う    | 、
     |  か  ん  ル      ! ヽ      /
     ヽ  な  じ  エ  全   /  ,.>‐r=t‐/
       \   ゃ  ン  部  /  /、_ソニi'_>、
   ヽ    ヽ/    ド   /  |::::::.ヽ・/:::::::::l    ,,.-‐
    \,.--、/`ー---で-‐‐ ゝ   |ト;;;;:::::! !:::::;;;;ノ!  ,.-'"
    ,<`゛ . "ヽ           ヽイv'=`vソ!レt=ニ二 _,,.-‐
   rt'⌒i.__!⌒i )         ,..rrヽヽニニイ/ノ!ttrr,,.、=ニ-‐
   └!-イニヽヲ'       ,.rr'T! !.:::::i. ヽ!ニニイ' ,,/,.-i::''//`rrr
-‐t::i"ヾ、!三!ソ,ト、,、   /ッr-‐´:::.、ヽー--..:::/ /.:/ ̄ ̄!::::
ヽ. U  `゛==="ノ::/ !フ  ,!=/:!_  `"  ヽ::/ ̄  `´   .!::::
 l     l ノ:::/ /.リ. /ニメ:::t==     l        ノ.::::
メ   ,...、 l (;;;;ノ /.:::::リ/‐/.:::::::!_      |      ='"-;::::
ヽヽノ::ノ .l   ノ ヽ::::/=ノ.:::::::rヽ==    !    _,,..-‐'".:::::

703Socket774:2007/10/20(土) 12:37:26 ID:zwDhCbwg
                _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{  あきらめたらそこでミドルエンドだよ
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|! 
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
704Socket774:2007/10/20(土) 12:43:29 ID:0Y3kVq8c
低脳VGA厨ばっかw
705Socket774:2007/10/20(土) 12:56:49 ID:QiWnllZY
ミドルエンドで話題逸らしているファビョりゲボ厨ワロスwww
こんなスレにまで工作員送り込んでいるんだな、NVIDIA
706Socket774:2007/10/20(土) 13:17:25 ID:KT9t4Wah
おやじミドルエンド一丁!
707Socket774:2007/10/20(土) 13:25:31 ID:fmQbKPG4
ミドルエンドと聞いて飛んできますた!
708Socket774:2007/10/20(土) 13:31:14 ID:qtMvXnPN
なんつーかバカっぽいけど好きだな
こういうのにマジになるヤロウどもw
709Socket774:2007/10/20(土) 13:37:28 ID:zzHL5G8Z
ミドレンジャーだと言っただろ
710Socket774:2007/10/20(土) 13:50:55 ID:zwDhCbwg
>>706
あ〜、ミドルエンドは今出ました。
711Socket774:2007/10/20(土) 13:53:27 ID:vCHbmlMn
おまいらミドルエンドに釣られ杉w
三日に一回はこの流れになるからスレが勿体ない。
(´・ω・`)
712Socket774:2007/10/20(土) 13:57:58 ID:z6QdlGnR
メインストリームクラスしか買えないヤツには、そこが終着点なんだな。
だから「ミドルエンド」なのだろうw
713Socket774:2007/10/20(土) 13:59:05 ID:5WVIYVVI
過疎るよりはいいだろ

って、このセリフも毎回か?w
714Socket774:2007/10/20(土) 14:42:59 ID:0Y3kVq8c
つぼに入ると一日中笑える奴って
ある意味幸せなやつかもしれんが
頭悪そうだな。馬鹿はいいよ単純でw
715Socket774:2007/10/20(土) 15:01:45 ID:NgWXLLzI
                 ,─ 、
           ─ ̄ ̄ ̄ ̄─_ \
         / ̄─── ̄ ̄ \|
        /─┐  l / ̄ ̄ \  |
       /──|  | | 二二    |
       | てハ    /( ) /  / |
     _ト ̄ ̄   ヽ ̄ ̄   (  |   余は頭良いんじゃよ?
  _─| |   ̄/     ̄ ̄   \|
 ( | |  |  l \ ヽ  \     J  | ̄| ─_
  ~ ̄─|  |   ┃   \      |  |  |  )
      | | ̄─── ̄ ̄ |    / |─ ̄ ̄ ̄
      | |  ┌───   |   |   |
      | |\ |      ̄ ̄|  |   |
      | | ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄─| |   | _
       |  |           |   | 
       |  ─ ̄ ̄ ̄ ̄──    | 
        |               |
        |              |
 ∩∩∩    |             |
 |   ∩    |             |
 |    /     |            |
  |   |      | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ̄ ̄|    ─| 二 | | /二二二/  | | ̄─
716Socket774:2007/10/20(土) 15:30:44 ID:RlMW5NFA
1900XTこそ至高
717Socket774:2007/10/20(土) 15:31:32 ID:rkfrVZoc
8800GTXの足元にも及ばないくせに何を言うあるか
718Socket774:2007/10/20(土) 17:33:42 ID:QiWnllZY
>>717
ベンチスレなんだからそんなことは実際のスコアが
上回ってから言えよ
ホントにゲボ厨って頭イカれていて面白いなwwwwwww
719Socket774:2007/10/20(土) 17:35:01 ID:vPVG1Uyx
                  Λ
         |     |   なにか踏んだかにゃ〜?
 カ     |     |
 チ    /    )l
     /    ′)
     /      /
   //    /
  /     彡/
 ( /_/ ,  /
   └/⊃/
     ̄
720Socket774:2007/10/20(土) 17:41:10 ID:m5YcwQgS
ゲフォはドライバがまともだからいいんだよ
ラデもしっかりしてくれればいいのにorz
721Socket774:2007/10/20(土) 18:10:38 ID:QiWnllZY
解像度1024×768 画質 最高 で10万オーバー達成しているVGA

ラデ・・・X1900XT(XTX)+X1900CFE,X1950XTX+X1950CFE,HD2900XT CF

ゲボ・・・全く無しwww


Vistaのスコア

8800GTX・・・23000位
2900XT・・・60000位
1950XTX・・・50000位
1950Pro・・・35000位


ゲボが超ウルトラ糞なのが良く解るwwwww
722Socket774:2007/10/20(土) 18:12:44 ID:4HlO9iwH
ミドルエンドが火病おこしててワロス
723Socket774:2007/10/20(土) 18:22:09 ID:QiWnllZY
いや、ゲボ厨はデフォでミドルエンド、ミドルエンド言ってるからね
ゲボ厨って人生エンドでね?
ホント\(^o^)/オワッテル
ナwww
724Socket774:2007/10/20(土) 18:34:19 ID:j6cPeTcy
nVidia内でのランク付けはそれぞれこのようになっていますが何か?

Enthusiast
8800Ultra/GTX/GTS
Performance
8800GT
Mainstream
8800GS , 8600GTS
Value
8600GT/GS , 8500GT/GS

ミドルエンドなんてどこにもねえwwミドルエンド厨哀れwww
725Socket774:2007/10/20(土) 18:34:36 ID:aXtpzlOR
ラデ厨はこんな基地外飼ってるのか。
726Socket774:2007/10/20(土) 18:35:07 ID:yqzneQPm
ごめんなさい
727Socket774:2007/10/20(土) 18:40:29 ID:QiWnllZY
ゲボ厨は本スレやHD2xxxシリーズスレを毎日のように荒らし捲る真性キチガイを
飼っているくせにワロスwwwww
728Socket774:2007/10/20(土) 18:45:10 ID:J93s6l/C
>>724
なんかオレの中ではこんな位置づけなのに、世間は贅沢なんだな。
エンスー8800全部
パフォーマンス8600GTS
メインストリーム8600GT
バリュー8500
729Socket774:2007/10/20(土) 18:46:11 ID:HzeOUiMN
            厂\\\ |          | ̄ ̄ ̄ ̄─┐
           / \ノ人_| /         |        |
           /  l  〈          |      | ~| |
        /|l  /   ~7        |        |  | |       ( ヽ〇、/ ~|
       / | \ ,─ ̄ ̄           |      |  | |       | ~| | | |/| _/~7
      /  l /            |      | _| |     |  //  ̄ ̄ /_/
     /    ∨/            |      \_7 |     | ⌒\     /
    /     ,─'            |          |     \       /
   /    /              | ̄二──── |       \ ¬_ /
  /    /              ,┴、 \ ̄─l l//       └──-┘
 /    /              | d    \/~\/|         |    |
.l     /    ___ ,─────\ ヽ  _  > /        | \   |
|      ̄ ̄| ̄||   / |        ̄|  イー_`─-┘        |  \ |
|        |  \_//        /|   |-_  ̄ 7 ̄─         |   \\
. ̄──    |    |  |        | \  |_ \┐    ̄─_   |     ~7
      ̄ ̄─_|    |  l    \   \ \  ──7       \  |     |
          |    |  \    \   \||─_ ̄7  /      / ̄-|       |
          |    \ \    \   ||  // ̄ /      /        |
           |       \ \    \  |  ̄ ̄| /      /         |
ゲフォのポーズ  l      \  `──__ ll ~7/          /─_         |
            \      \     ─\_/\      /    ─_     l
             \      `── ̄  ─ \      /       ─_/
730Socket774:2007/10/20(土) 18:56:02 ID:4o9hMuVP
ミドルエンドスレはここですか?
731Socket774:2007/10/20(土) 19:04:00 ID:umXRdIP6
あれだよな
飛行機で地上を飛ぶみたいな
732Socket774:2007/10/20(土) 19:23:12 ID:Ksiyah4R
店に貼ってあった性能早見表?みたいなのを見たら
8600GTがど真ん中にあってワロタ
733Socket774:2007/10/20(土) 19:39:30 ID:irq6H8aW
8600GTってミドルレンジですらねーのかw
734Socket774:2007/10/20(土) 20:00:26 ID:6XkEvoSo
8600GTは7系での7300GT相当
735Socket774:2007/10/20(土) 20:11:07 ID:usIDKM46
8600って何?
736Socket774:2007/10/20(土) 20:57:35 ID:TzMLY+j9
ネタでじゃれ合っているやつらと
素でレスしてるやつが入り交じってておもしろいよな
737Socket774:2007/10/20(土) 21:48:57 ID:bi7RxVLf
>>736
いったん書かれた以上すべてマジレスとして取り扱うことにしてる。
後から「冗談ですよ、バーカ」ってのがいちばん格好悪い
738Socket774:2007/10/20(土) 22:08:30 ID:0Y3kVq8c
     \      __    /^l
      \    ヽ   ヽ、 _|   j___   ====
       \   \__>{_∠..,_:::::::`\  =====
         \  /:::l/::::ハ:::::::_::::\l::::::ヽ
          \/:::::.r:|:::/ハ:::ヽ`:::::::| ::::l:::',
            /\::::::/V l  \|\ :::| ::::|::::l
           ,'.:::::l\|      ○ヽ| ::::ト:::|   そんな餌で俺様が釣られツカサ――
         .. |/{:::::\|\○     │:: |:'::|ヽ
          .    ヽ::::::::ハ \t'ヘ   |::::リ∨  /⌒l
               \::`:ゝ ._____ イ-:|::/ _/  /  =====
                 \lV\|     ___ノ  ====
                  〈        \
                  \ \_    \
                   \___)     \   ======   (´⌒
                      \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                        \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
739Socket774:2007/10/20(土) 22:23:08 ID:N1p/esfr
なんだ めっちゃおもスレになってるじゃないか
740Socket774:2007/10/20(土) 22:30:55 ID:UtoH/bhs
おも?
741Socket774:2007/10/20(土) 23:03:09 ID:djR7AhAb
おもすれー
742Socket774:2007/10/21(日) 05:32:38 ID:9+pG2bWv
>>725

695 :Socket774:2007/10/20(土) 21:06:07 ID:AOMTY9oj
それに、6800以降でもHDRとAAの両立は出来る。

スプリンターセルがやっているように、シェーダでマルチサンプルアンチエイリアスやればいいのだ

RADEONと違ってシェーダパフォーマンスがいいGeforceならでは。
743Socket774:2007/10/21(日) 08:57:32 ID:Tj1Fa2yw
対決スレでやってくれ
744Socket774:2007/10/21(日) 09:04:22 ID:4ys7A2QJ
ゆめりあ関連の対決ならこのスレでいいじゃん
どん×2ヤレ!w
745Socket774:2007/10/21(日) 09:45:05 ID:/dVc3xeR
低価格のミドルエンドボード探してるんだけど
何かないですかね
746Socket774:2007/10/21(日) 09:53:36 ID:MfrkDX7Z
【CPU】Core 2 Duo 1.86
【Mem】hynix DDR2-533 512M*2 + バルク1G
【M/B】GA P35-DS4 rev.2.0
【VGA】リードテックGF8600GTS 定格とOC(core725Hz mem1100MHz shader1900 )
【VGA Driver】163.75beta
【DirectX】DirectX 9.0c
【 OS 】Windows XP pro
【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】定格 27082(OC 33096)
Rage128からのATIユーザーだったけど乗り換えちゃった
8600GTSはシェーダークロック弄ったらすごいね
747Socket774:2007/10/21(日) 10:27:20 ID:Tj1Fa2yw
>745
>>699によると、8800GTは「ミドルエンド」というらしいぞ。
他にはそういう名称のブツ聞いた事無いから、これ1択だね
748Socket774:2007/10/21(日) 10:44:02 ID:S46ju2dp
>>745
ちょ、おま。その話題せめて三日に一回にしてくれよ。
749745:2007/10/21(日) 11:22:40 ID:Oju6dBjV
ミドルレンジの低価格側のエンドってことです。
わかりにくくてすいません、何かいいのないですかね。
750Socket774:2007/10/21(日) 11:31:10 ID:xh+945EM
「中の下」って言えば済むのに
751Socket774:2007/10/21(日) 11:38:50 ID:d43m+Sz0
エンド・・・って高い側だろ?
安い側はエントリーとか言わんか?
752Socket774:2007/10/21(日) 11:40:18 ID:Oju6dBjV
ローエンドって言葉もあるだろ。
753Socket774:2007/10/21(日) 11:44:37 ID:7R+TrHN0
DirectXとVGAの規格やアーキテクチャの過渡期で
ビミョーな規格と型番が入り乱れてる現状では、
ミドルとローの境界は明確には引けないね。
再生支援とかも考慮に入れると正にカオス。

まぁ、現行モデルのRadeon内でなら
24xx→ロー
26xx→ミドル
29xx→ハイ
と分かれてて性能差はハッキリしてるけど。
ゲフォのミドル=ラデのミドルという単純な比較は出来ない。
754Socket774:2007/10/21(日) 11:49:33 ID:F9E8pe6r
nVIDIAのアッパーミドル≒ATIのハイエンド だろ
755Socket774:2007/10/21(日) 11:58:27 ID:Oju6dBjV
そして脈絡もなくわいてくる工作員。
756Socket774:2007/10/21(日) 11:59:38 ID:CRXzLB/g
ミドルボトムエンドを1つ下さいな
757Socket774:2007/10/21(日) 12:04:50 ID:F9E8pe6r
8800GTX>>8800GTS>2900XT≧8600GTSってところなんだから
nVIDIAのアッパーミドル≒ATIのハイエンドで合ってるだろ
758Socket774:2007/10/21(日) 12:09:36 ID:CRXzLB/g
ATIはハイエンドクラスの2900XTXを出す予定だった、がキャンセル
2900XTはあくまでも88GTS対抗製品、けどベンチによってはGTXに迫る性能でお安い値段
759Socket774:2007/10/21(日) 12:09:38 ID:gf9Y5dpj
雑談メインかよ・・・
760Socket774:2007/10/21(日) 12:11:48 ID:CRXzLB/g
GTX│XTX
GTS│XT
GT │Pro
GS │GT

比較するとこんな感じ
761Socket774:2007/10/21(日) 12:12:03 ID:d43m+Sz0
>>757
VISTAでも比べてみてよ。
762Socket774:2007/10/21(日) 12:14:29 ID:RzcG6m69
OSが何にしろゆめりあのスコアだけなら1950CF最強でFA?
763Socket774:2007/10/21(日) 16:06:52 ID:9+pG2bWv
動画でうpしてみた
http://onishibata.ddo.jp/20/download.php?id=01294

DL key:yb
764Socket774:2007/10/21(日) 17:23:42 ID:DWAuVZaw
スコアの上昇スピードが凄すぎるww
765Socket774:2007/10/21(日) 17:38:13 ID:4A3ZFtXT
途中からファンの音?がうるさくなるな
766Socket774:2007/10/21(日) 17:49:07 ID:U1EYnipW
>763
凄いな。
一人目で俺のスコアの遥か上を行くのかよwwwww
それにしても爆音だな・・・。
767Socket774:2007/10/21(日) 17:52:21 ID:DWAuVZaw
>>763
構成はどんななの?
Radeonっぽいけど
768Socket774:2007/10/21(日) 17:53:04 ID:m8g2RtFD
みづきだけで俺の79GSのスコア超えてるなw
769Socket774:2007/10/21(日) 18:02:36 ID:wQJjZnVh
うわ、こんな環境耐えられん。
工場の中みたい
770Socket774:2007/10/21(日) 18:12:47 ID:DycAjKjc
動画見てみたら、なんだヘッドホンすれば大丈夫じゃないか?
と思ったら途中からウオオオオンって音が・・・
ちなみにこれは何のカード?
771Socket774:2007/10/21(日) 18:13:26 ID:0RnmAqaF
ウォーーーーーーーン
ヒュィーーーーーーーン
クワーーーーーーーーーーンwww

実に漢らしいマシンだ
772Socket774:2007/10/21(日) 18:15:39 ID:Y1DXU9nh
CrossFireで騒音も二倍だな
773Socket774:2007/10/21(日) 18:17:36 ID:DWAuVZaw
俺がOCしたHD3870×2で追い抜いてやる
774Socket774:2007/10/21(日) 18:23:17 ID:4A3ZFtXT
>>773
2枚と言わず4枚でCFしちゃいなYO!
775Socket774:2007/10/21(日) 18:26:43 ID:ywCvzbdc
すげえ、掃除始めたのかと思った
776Socket774:2007/10/21(日) 18:50:30 ID:gf9Y5dpj
貧乏人の静音がどうのこうの語るのよりもそんなのしゃらくせえって
勢いでぶん回す漢のほうが見てる分には気持ちがいいなw
777Socket774:2007/10/21(日) 18:50:38 ID:JsRD+4ZX
3年後、俺のマシンもきっとこんなスコアをたたき出しているだろう
778Socket774:2007/10/21(日) 19:29:42 ID:wQJjZnVh
聴覚が不自由な障害者がいるなw
779Socket774:2007/10/21(日) 20:07:18 ID:NtdnJ9B3
普段使うには爆音はたまらんがベンチ命なら爆音も我慢できると俺は思った
780Socket774:2007/10/21(日) 20:18:50 ID:47DAJwHQ
【CPU】Athlon 64 X2 5000+ BE crystalcpuidの倍率制御(x5〜13)
【Mem】CORSAIR XMS2DDR2 800 1Gx2セットBIOS自動設定
【M/B】M2N SLI Deluxe 1.02G
【VGA】HIS radeonHD2600XTfanless 定格
【VGA Driver】omega 3.8.413 初期設定(AA異方性アプリ設定)
【DirectX】DirectX 9.0c
【 OS 】Windows2000sp4
【解像度】1280x960(解像度パッチ適用済み)
【 画質 】最高
【 スコア 】16900
 
同じ構成でCPUを5倍固定
【 スコア 】一回目43831 四回目44718

http://onishibata.ddo.jp/5/download.php?id=00463
みづきだけ。音なし4MB。dlkey:x5
781Socket774:2007/10/21(日) 20:20:13 ID:axwsoTZL
ゆめりあベンチを録画してみた。
ttp://www9.axfc.net/uploader/9/so/P_27288.xxx.html
782Socket774:2007/10/21(日) 20:21:51 ID:m8g2RtFD
今度は>>390の人に動画うpしてもらいたいな
783763:2007/10/21(日) 20:50:37 ID:9+pG2bWv
>>767
>>770
【CPU】 Core 2 Extreme X6800 2.93GHz@定格(266*11)
【Mem】 >>672
【M/B】 >>672
【VGA】 苦労人嗜好RADEON X1900XTX + X1900XT CROSS-FIRE Edition Core729/Mem828MHz
【VGA Driver】 >>672
【DirectX】 >>672
【 OS 】 >>672

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 1110708

デジカメがショボいから設定だけキャプhttp://uproda11.2ch-library.com/src/1138897.jpg

>>765以下多数w
ATi-Tool使う時は(俺の場合ベンチだけ)この設定にしているからな
真夏に重いゲームやってもこんなに煩くはならないってw

http://uproda11.2ch-library.com/src/1138899.jpg
784Socket774:2007/10/21(日) 20:52:32 ID:XzmfCby/
111万?
785763:2007/10/21(日) 21:00:52 ID:9+pG2bWv
>>784
スマン!これじゃ捏造だわ・・・O・・・rz
訂正
【CPU】 Core 2 Extreme X6800 2.93GHz@定格(266*11)
【Mem】 >>672
【M/B】 >>672
【VGA】 苦労人嗜好RADEON X1900XTX + X1900XT CROSS-FIRE Edition Core729/Mem828MHz
【VGA Driver】 >>672
【DirectX】 >>672
【 OS 】 >>672

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 110708
786Socket774:2007/10/21(日) 21:06:21 ID:DrhiTb1m
>>781
8600GT
7600GT
2600XT (GDDR3)
X1650XT

これのどれかだろ
787Socket774:2007/10/21(日) 21:59:24 ID:METoYbY0
>>763
すげー
ファン音もすげーw
なんというか…漢を感じさせる音だw
788Socket774:2007/10/21(日) 22:20:21 ID:HwVB5CYu
煩いけど気にならんな
乗用車のエンジン音は煩いけど
レースカーのは煩くない(いや煩いけどw)のと同じかなぁ
789Socket774:2007/10/21(日) 23:26:01 ID:91cRZHpn
>>763

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
790Socket774:2007/10/21(日) 23:31:44 ID:zaamF12p
>>763
轟音PCスレの住人さんですか?w
791Socket774:2007/10/21(日) 23:49:20 ID:UhZoX/S5
ネガティブなコメントしてるのはスコアで負けた涙目ゲフォ厨か
792Socket774:2007/10/22(月) 01:36:39 ID:l5OMgp2O
>>763
しかしスコアのあがり方がドラゴンボールのギニュー戦時みたいだなw
ご、50000・・・?!70000・・・80000・・・90000・・・まだあがっていく・・・?じゅ、111708・・・?!
793Socket774:2007/10/22(月) 01:38:03 ID:C1fqOJ2W
も、もうやめて!スカウターこわれちゃうっ!
794Socket774:2007/10/22(月) 04:49:40 ID:7qXW1Omv
ギニュー超えは出来そうだなw
795Socket774:2007/10/22(月) 06:04:51 ID:fB0v7kQe
フリーザ越えはいつになるのだろう・・・
796Socket774:2007/10/22(月) 06:39:59 ID:lMoiXJv1
も、もうやめて!ゆめりあがこわれちゃうっ!
797Socket774:2007/10/22(月) 09:22:23 ID:0Ca2ZPxm
ハイエンドがフリーザ越えする頃にはオンボでもザーボンや
ドドリアくらいにはなってるかな。
それまでにゆめりあベンチが化石化するかもしれんね。
798Socket774:2007/10/22(月) 09:25:21 ID:Sp68G53z
>763
いい音だ心が洗われる
799Socket774:2007/10/22(月) 09:44:26 ID:HPHsgW3F
これだけすごいスコアでアス非固定拡大してないのが笑えるなw故意か
800Socket774:2007/10/22(月) 12:35:00 ID:lz3FI3MQ
>>763
シャープのIT23-M1?26かな?
23ならナカーマ
801Socket774:2007/10/22(月) 12:43:43 ID:7pV6VIgD
ベンチのスコアよりも単に爆音好きがいるのがワロス
車の低音ならBGMになりそうだが
Fanの高音はマヌケ
802Socket774:2007/10/22(月) 13:14:49 ID:GnzdMhkS
ハイエンドVGA×2、このファンが100%で回れば当然うるさくなる、これは素人でも解る当たり前のこと
爆音とか高音とか製品性能(高fps)を無視した勘違いなレヴューは己の無知を晒すだけだ
803Socket774:2007/10/22(月) 13:40:04 ID:fB0v7kQe
>>802 言ってることがよく分からんな。

爆音とかにアレコレ口を挟む方が悪いのか?
爆音とかを無視してベンチに賭けるのが勘違いで無知なのか?

レビューという以上は後者なんだろうけど、
個人の趣味でやってる以上、別にどうだっていいじゃないか?
それに誰も爆音だからって否定的にはなってないし。
804:2007/10/22(月) 15:29:35 ID:+zTiLHp5
なんか糞みたいなレスだな・・・
805Socket774:2007/10/22(月) 16:14:23 ID:RBkmGFRV
>>804
流石にお前のレスほど糞じゃないだろw
806Socket774:2007/10/22(月) 16:40:48 ID:3/cUGbLs
GTX│XTX |Exterm
GTS│XT  |C2D
GS │Pro |セロリン
XT │GT |Prescott

比較するとこんな感じ
ちなみにATI系のGTはゲフォがXTのローエンドに使ったので腹いせに出したが最近はどちらも使われてない。
ゲフォはイメージが悪くなったGTはローエンドクラスのGTS代わりに使ってる。

ハイエンドはラインナップには有るけど買う奴は馬鹿しか居ない罠。
807Socket774:2007/10/22(月) 16:44:36 ID:UUq/wo0x
このスレで高スコアの報告をすると、何故か荒れる。
お前らはnVidiaやATIの社員じゃないんだろうから、もっと仲良くしる。
情報を広く共有できるように協力するのが賢い消費者ってもんだべ。
叩き合いをするのは供給者であるメーカ同士だけで十分。
808Socket774:2007/10/22(月) 16:44:52 ID:3/cUGbLs
ラデとゲフォの違いをよく言われるが、実際使ってみると同価格帯なら殆ど変わらない。
ゲフォとラデの関係はインテルとAMDの関係によく似てる。

定番のインテル、ゲフォ。(売れなくて結果的に)低価格のAMDとラデ。
同価格帯なら殆ど性能に差は無い。
809Socket774:2007/10/22(月) 16:47:53 ID:lPqMVSxe
静音性も性能に含める奴が出しゃばるからこうなる。
810Socket774:2007/10/22(月) 16:49:00 ID:3/cUGbLs
ゲフォ ドライバーの更新がマメ。古いOSにも割と対応。ゲームメーカーのリファレンスボードに使われる。
ラデ ドライバーの対応が糞。古いOSは切り捨て。殆どのゲームメーカーはDXの範疇外では対応しない。

ぶっちゃけ、動画も出力画像も殆ど差が無い。
貧乏人−ラデ。
初心者、金持ち−ゲフォ。
でFA。
811Socket774:2007/10/22(月) 17:00:03 ID:lx2F433K
やはりスコアで負けたゲフォ厨だったか…
812Socket774:2007/10/22(月) 17:02:11 ID:7pV6VIgD
なんか最近PCの事情がようやくわかってきたつもりの香ばしいやつがはしゃいでるなw
813Socket774:2007/10/22(月) 17:09:21 ID:e62orF8G
やはり熱で頭がおかしくなったラデ厨だったか…
ttp://www.4gamer.net/games/038/G003829/20071010043/
814Socket774:2007/10/22(月) 17:16:13 ID:SN1AusN3
ゲフォもドライバーが罠だと思うけどなぁ・・・
安定したの探すのにエラい試行錯誤を強いられるし
このへんはゲフォもラデも変わらん

vistaならラデの方がハードもドライバも安定してるしパフォーマンスが上
815Socket774:2007/10/22(月) 17:20:13 ID:SfEQd5tw
つーか、ラデ別に安くないっつーか、むしろ高い気がするんだぜ?
個人的には
動画、エロゲ:ラデ
CAD、アクションゲーム:ゲフォ
って感じなんだが違うか?
816Socket774:2007/10/22(月) 17:21:55 ID:MXiRp1vI
情報弱者、若い自作初心者 :ゲフォ
わかってて買うやつ :ラデ
817Socket774:2007/10/22(月) 17:49:37 ID:ZvgKI3g2
ベンチ目的:ラデ
実ゲーム:ゲフォ
各種ベンチを見てみるとこんな感じだな
818Socket774:2007/10/22(月) 17:59:38 ID:jbwUL31Q
                ∧_∧_∧
            ___(・∀・≡;・∀・) ドキドキドキ
             \_/(つ/と ) _
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

                       _∧_∧_∧__....
        ☆ パリン 〃   ∧_∧   |
          ヽ _, _\(・∀・ ) <  アイマスベンチま;`
             \乂/⊂ ⊂ ) _ |_  _ _ ___
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| .  ∨ ∨ ∨
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
819Socket774:2007/10/22(月) 18:07:21 ID:UY5EoIBf
プッwゲームなんて所詮自分の腕だろーがw
毎秒20フレームで超絶プレイするヤツもいれば
毎秒120フレームのショボいヤツだっているんだからよw
結局ゲームこそ自己マンの世界でVGAの正しい使い方はベンチマークなんだよ!
820Socket774:2007/10/22(月) 18:10:48 ID:rl50CeAJ
そういえば俺の友人は3fpsぐらいしか出ていないのに超絶プレイをしていたなw(別の意味で)
821Socket774:2007/10/22(月) 19:05:40 ID:+zTiLHp5
>>810
デバイスドライバーの話で言うと確かにそれは言える。

ATI 1600XTが出たばかりの時
デバドラがオーバーレイに対応していなく
泣いた事があったな。

822Socket774:2007/10/22(月) 19:15:03 ID:D3+eEcCR
個性的、こだわりの強い方、プロ好み ラデ
甘ちゃん                   ゲフォ
823Socket774:2007/10/22(月) 19:28:02 ID:JWuBqFxl
8800 GTの欠点

Geforce 8800 GT(G92)はDX10.1をサポートしない
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51081151.html
824Socket774:2007/10/22(月) 19:30:38 ID:UY5EoIBf
煽り入れるんならスコア晒してから煽れや、カスゲボ厨
825Socket774:2007/10/22(月) 19:46:49 ID:fB0v7kQe
A型:ゲフォ

B型:らで
826Socket774:2007/10/22(月) 19:47:43 ID:7pV6VIgD
PCI-EX2.0対応してたっけ?
827Socket774:2007/10/22(月) 20:14:07 ID:MXiRp1vI
ゲフォ厨がPCI-E2.0がPCI-E1.0aマザーで動かないとガセの噂で右往左往している中
ラデ厨は2.0対応ずみのHD2000シリーズを動かしていた・・・
828Socket774:2007/10/22(月) 20:21:42 ID:+zTiLHp5
おいこらO型のやつはどーなる?
829Socket774:2007/10/22(月) 20:25:26 ID:YXZtnDzO
O型:好きなオンボ
830Socket774:2007/10/22(月) 20:32:20 ID:fB0v7kQe
O型:A型の人間に薦められればげふぉ。B型なららで。
感化されやすい。

AB型:まずやりたいゲームを決める。そのゲームに合った方を選ぶ。
ある意味最も賢い。
831639:2007/10/22(月) 21:01:59 ID:SWiW3eNm
多少改善されたんで報告
【Driver】 162.22 →163.69で

【 スコア 】6703 →10613
832Socket774:2007/10/22(月) 23:32:40 ID:57ZTl+36
それは多少じゃなく多大な改善と言わんかえ?
833Socket774:2007/10/22(月) 23:43:07 ID:SWiW3eNm
>>832
20000出るとか言われてたもんでつい・・・orz
数値は大きく改善されてます。スイマセン
834Socket774:2007/10/22(月) 23:45:44 ID:Ai1eyir+
ゲボ厨の10万突破スコアの動画うp、マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
8800ULTRAでSLI(シングルよりも・LOWなスコア叩き出す・いい加減仕様w)
でぶっ壊す覚悟でOCすればでるかもよwwwwホラホラwww
835Socket774:2007/10/22(月) 23:59:34 ID:UY5EoIBf
>>834
いや、ゲボ厨は荒らすしかできないんだからあんま煽るナッテ
可哀想だろwww低性能なんだからwww
836Socket774:2007/10/23(火) 00:05:13 ID:tswiI15x
殺伐としたスレにParhelia使いの俺参上!!
ゆめりあベンチ?勘弁して下さい…
837Socket774:2007/10/23(火) 00:13:10 ID:4WVtlTp5
くんなwww結果はってけwww
838Socket774:2007/10/23(火) 00:16:45 ID:vqktycrf
まとぱふぇ? 6000〜8000位出るのか?

でなさそう…w
839Socket774:2007/10/23(火) 00:34:24 ID:tswiI15x
>>836です。
ええっと、結果貼れって言われたので貼ってみます。

CPU:Pentium4 3.0EGHz(478プレスコ)
M/B:ASUS P4P800SE
VGA:Parhelia AGP 256MB
OS:XP Pro SP2

1024×768綺麗で5721
>>838さんハズレでしたw
でもピンクの発色の素晴らしさはさすがMatroxのカードw
ちなみに、こんなスコア出すカードでもまだ新品6万円以上するんだぜ…
ttp://kakaku.com/item/05505011005/

価格だけならまだまだゲフォやラデとも十分戦える!!
840Socket774:2007/10/23(火) 00:35:59 ID:2ysLPQNW
医療の世界で使われてますので・・・
841Socket774:2007/10/23(火) 05:08:29 ID:jQ1PCTSs
>>839
9600XTより速いとは素直に驚いた
当時3D性能はGF3とGF4の間程度と言われてたから
素性は悪くなさそうだね案外
ラデ9000系が出る前に世に出てたカードだから
当時この性能が出てればもう少し評価上がったかもなあ
ただゲーム側の対応は悪そうだ
842Socket774:2007/10/23(火) 05:15:55 ID:DW8uRNFv
ゲフォもラデもどっちも使ってるが
このベンチに関してはゲフォは背景の縞々がどうしようもないな
あれどうにかならんのかほんと…
843Socket774:2007/10/23(火) 05:19:54 ID:nEMALpEc
>>841
まて>>839は1024×768”綺麗”だぞ
1024×t768最高でもう1回ベンチ取って見て欲しい
844Socket774:2007/10/23(火) 05:51:17 ID:vqktycrf
>>839
高いなw
P650あたりが現実的だな。
ぷちぱふぇ〜〜〜♪
845Socket774:2007/10/23(火) 05:56:00 ID:gf551xLY
>>842
8000系のゲフォだと改善されてなかったっけ?
846Socket774:2007/10/23(火) 06:05:46 ID:gqIxiGEm
背景のマッハバンドが気になるのってどんな場面だろう
ポリゴンエロゲで肌が縞々になるのかな?
847Socket774:2007/10/23(火) 08:46:17 ID:tswiI15x
>>843
パッチ当てても最高が動かないんです!(><)
さすがParhelia様。

>>844
発売から5年経ってもいまだお姫様価格
こ れ が P a r h e l i a ク オ リ テ ィ

俺のParhelia256MB、出始めに買ったから8万円近くしたんだぜ…
値落ちしないのを喜ぶべきか悲しむべきか。
848Socket774:2007/10/23(火) 08:56:19 ID:vqktycrf
それは喜んでいいんじゃないか?
849Socket774:2007/10/23(火) 09:06:20 ID:DW8uRNFv
>>846
どんな場面もなにも【このベンチ】で気になってるわけだがw
850Socket774:2007/10/23(火) 13:54:09 ID:Gg2tV2ZS
こんど出る10wだかの的のって、パフィより速くなってるのかな。
3Dと動画支援が多少でも進化してて、2万円程度ならそれなりに価値ありそうだけど。
特に静音目指すなら。
851Socket774:2007/10/23(火) 15:45:19 ID:IAVmoHTa
>>846
背景のグラデーションが縞々に…orz
852Socket774:2007/10/23(火) 16:04:53 ID:zxeSPDbP
二次ヲタ以外でグラデーション気にする奴なんて居るの?
853Socket774:2007/10/23(火) 16:43:33 ID:BccaRHhm
Parheliaを使い続けたいから変態マザーに移行したなぁ。
854Socket774:2007/10/23(火) 17:13:29 ID:vqktycrf
>>852
医療とか…やっぱ責任の重い業種向けには
少しでも表現力の高いものであるに越したことは無い。

二次オタ…
作る側にしてみれば、二次元の表現力は
少しでも高い方がいいだろう。グラフィッカーとか。

>>853
それはASrockのAGP・PCI-e両刀ママンかねw
855Socket774:2007/10/23(火) 20:17:36 ID:Z6XlFyF0
>>850
P650のシュリンクだろ
856Socket774:2007/10/23(火) 22:24:18 ID:jQ1PCTSs
>>843
>>847
てっきり最高だと思ってたw
残念だ
>>855
P650のシュリンクだが詳細は明らかでない
コアもメモリもクロックすら不明
ただ省電力を売りにしてる製品なのでむしろ下がってるかもしれない
857Socket774:2007/10/24(水) 00:11:25 ID:fu1uUhlQ
まあ3D性能を求めてMatroxのグラフィックカードを買う奴はいないだろうから、
クロックが下がっても大した問題ではないのだろう。
858Socket774:2007/10/24(水) 00:13:28 ID:X7TeMBu/
>>857
まぁMatrox自体医療関係の会社だから
発色の忠実度と鮮明度が必要な人向けだわな
859Socket774:2007/10/24(水) 00:26:39 ID:cUSCIaYG
医者ってすげーもんな。素人目には区別できないようなレントゲン写真の
もやっぽいところから病巣判断したりとか。マッハバンドでまくりやぼやぼやーんではたまらんわいな。
860Socket774:2007/10/24(水) 05:47:51 ID:RANqddOC
>>835
鏡見ろよw
861Socket774:2007/10/24(水) 10:49:17 ID:3DQ7o+Mg
ATi厨な私は…阪神みたいな感じでしょうか (*´ゝ`)
862Socket774:2007/10/24(水) 11:42:54 ID:A8pwmJVL
8800GT報告まだぁー?
863WANGAN:2007/10/24(水) 13:00:33 ID:o7lUtrif
>>836
GPUってやっぱ速さですよね
最近は省電力を求める客もチラホラいますが・・・
速さを求めるとやはり今はGeForce8シリーズ

フーン( ´_ゝ`) で・・・
結局Matroxにこだわるのがマズいんじゃないですか
10年前ならいざ知らず 今のMatroxはnVIDIAに対して何の優位性もないですヨ

3Dがあまりにも貧弱だからWindows Aero非対応
ビデオ再生品質でもPureVideoHDに惨敗
頼みのParhelia2が遅れまくり
スムーズにドコまでも目に優しい画質はいいかえれば進歩が止まっているだけ・・・

・・・だから何なんだ・・・?

え?

不利なのは十分承知しているヨ
お前の言うとおりMatroxの性能ではゆめりあベンチはキツい
無難にGeForce8600GTを数枚買って手軽にNVIDIA SLIでマルチディスプレイにしたほうがいいだろう

でもMatroxでマルチディスプレイなんだよ
好きなんだよMatroxが
オレの波長とMatroxがピタリと合うんだヨ

MGA-2064W、MillenniumG400 そしてParhelia
他人の命を預かる業務や大きな金銭が絡む業務のために作るんだ
いちばん好きなビデオカードで組むのが当然だろう
864Socket774:2007/10/24(水) 13:11:21 ID:tT3T67H0
だれか↑に曲を付けてくれ
865Socket774:2007/10/24(水) 13:43:38 ID:icwXdrbZ
Windows Aero非対応>
3Dが貧弱だからじゃなくて、DirectX9に対応してないからでしょ。
古いって意味では同じだけどさ。
866Socket774:2007/10/24(水) 14:35:10 ID:GNs6an1N
nvidia SLIでマルチディスプレイ
そんなのできんの?
867Socket774:2007/10/24(水) 16:09:57 ID:2IFUM8pS
>>863
君は「湾岸Midnight風に自作界を語るスレver2」から出てくんなw
868Socket774:2007/10/24(水) 16:49:44 ID:rFbmmeLV
で、8800GTが出るまでこんな流れが続くのか?
(´・ω・`)ウンザリ
869Socket774:2007/10/24(水) 17:18:09 ID:5AA+CLOE
>>863
途中までは感銘受けながら読んでいたのに

>手軽にNVIDIA SLIでマルチディスプレイにしたほうがいいだろう

でブチ壊し!!

CrossFireやSLIはマルチDisplay出来ないと何d(ry

おまいにはガッカリした・・・・

『 0 点 ! ! 』
870Socket774:2007/10/24(水) 17:29:57 ID:NaNzpwle
ゆめりあベンチ的には8600GT×2より
1950XT×1にするか1950Pro×2にするか迷うな〜
871Socket774:2007/10/24(水) 17:41:30 ID:Rg8CnpwZ
>870
そこでProDualx2デスヨ。
ドライバ対応もうすぐの「予定」だし
872Socket774:2007/10/24(水) 18:05:50 ID:A8pwmJVL
ドライバの対応予定ほど当てにならん物はないなw
873Socket774:2007/10/24(水) 18:06:25 ID:NaNzpwle
0/0したみたいなID…

>>871
1950Pro Dual買うなら1950Pro×3にしますね
それ以前に「予定」に期待するなら、普通にG92系とRV670で悩みますが
874Socket774:2007/10/24(水) 18:14:32 ID:X7TeMBu/
>>873
俺なら1950XTを買うがなぁ・・・
875Socket774:2007/10/24(水) 18:43:35 ID:NaNzpwle
>>874
>>871はPro Dual×2を勧めているわけで真面目に考えたら負けですよ?

個人的に1950Pro Dualより1950Pro×3なのは
MAXXとかVoodoo5とか持っているので「1枚にマルチチップ」に興味が薄いですが
3枚刺しはしたことがないのでやってみたいかなと思っただけで
実際には絶対やらないですね

正直1950 Pro Dual×2は想像できる範囲の外ですわ
876Socket774:2007/10/24(水) 20:48:31 ID:8VLdNieQ
たくさん挿した方がカッコいいに決まってんだろ
877Socket774:2007/10/24(水) 22:03:57 ID:ParwcgcP
じゃあGeminiを2発…ってできるんだっけか、あれ。
そもそも存在自体が謎になりそうだけどな、2900Pro出てるし。
MAXXの時のような夢を見られるVGAってないのかね。
878Socket774:2007/10/24(水) 22:20:48 ID:5ppnGPTC
1950proDual の QuadーCrossFireで200000オーバー確実!?
879Socket774:2007/10/24(水) 22:36:37 ID:YTMELGXP
界王拳何倍だよ20万って
880Socket774:2007/10/24(水) 22:40:23 ID:tOUDjzCN
スコアが100万を超えるのは果たして何年後か
881Socket774:2007/10/24(水) 22:54:19 ID:Hd6QmCE7
XXX「私の戦闘力は530000です。私はあと2回、変身を残しています」
882Socket774:2007/10/24(水) 23:13:26 ID:8VLdNieQ
1900XTX+1900CFで10万パワー!
いつもの2倍の枚数が加わって10万*2の20万パワー!
そしていつもの3倍のクロックで動作させれば20万*3の…!
XXX!お前を上回る60万パワーだーッ!
883Socket774:2007/10/24(水) 23:16:10 ID:fu1uUhlQ
ウォーズマンがバッファローマンと戦って角折った時の事思い出した。
884Socket774:2007/10/24(水) 23:17:37 ID:tChnDLN8
>>869
そんな貴方に
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0308/matrox.htm
Matroxの技術は世界一いいいいい!!!!
885Socket774:2007/10/24(水) 23:28:04 ID:icwXdrbZ
>>881
最終形態は一億じゃねえかwww
886Socket774:2007/10/24(水) 23:33:12 ID:Sn35RDnw
【CPU】 Core 2 Duo E6750
【Mem】 Elixir DDR2-667 1GB*2
【M/B】 GA-P35-DS3
【VGA】 Inno 7600GST (600/749)
【ケース】 Antec P150
【電源】 Antec NeoHE430(ケース付属)
【VGA Driver】 ForceWare 94.24
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 26730

変身ザーボンさんくらいの戦闘力ですた
887Socket774:2007/10/24(水) 23:41:13 ID:R0oNDRY5
Matroxとかに期待するよかS3のDX10世代に期待したがマシ
888Socket774:2007/10/24(水) 23:46:46 ID:icwXdrbZ
【CPU】 Core 2 Duo E6750
【Mem】 Elpida DDR2-800 1GB*2
【M/B】 P5K-E/WiFi-AP
【VGA】 HD2600XT GDDR3
【ケース】 ?
【電源】 Seasonic S12 500w
【VGA Driver】 cata7.9
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 23381

界王拳4倍悟空・・・
889Socket774:2007/10/25(木) 03:03:04 ID:s5w3nLq6
【CPU】 Pentium Dual-Core E2140
【Mem】 A-DATE DDR2-800 1G*2
【M/B】 eVGA nForce680i SLI
【VGA】 戯画&ASUS7600GS*2(540/450)
【VGA Driver】 94.24
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 39562
890Socket774:2007/10/25(木) 03:05:45 ID:GjBzsTpH
また微妙なのでSLI組んでるなぁw
891Socket774:2007/10/25(木) 04:10:56 ID:mFqno7Sg
>>889
>>【Mem】 A-DATE DDR2-800 1G*2
フイタwww
892Socket774:2007/10/25(木) 04:16:54 ID:LDw145Km
B級品の更にパチもんみたいな。
つーかシステム全体がネタとしか思えない組み合わせw
893Socket774:2007/10/25(木) 04:43:33 ID:DJhb9hhG
【CPU】C2Q Q6600定格
【Mem】バルク PC2-6400 1GB*2
【M/B】GA-P35-DQ6
【VGA】AOpen 7600GT-DVD256X
【VGA Driver】付属CDのDriver
【DirectX】9.0c
【 OS 】Windows XP Pro SP1

【解像度】1024x768
【 画質 】最高

定格(コア 560、メモリ 700)
【 スコア 】24749

OC(コア 663、メモリ 799)
【 スコア 】28730


GF9800系待ちなんで投げ売りの7600で十分
所詮はこんなもんだろう
894Socket774:2007/10/25(木) 14:36:55 ID:Obb2Oya3
【CPU】x2 4600+ 定格
【Mem】JETRAM DDR2-800 1GB2枚
【M/B】TF7050-M2
【VGA】inno 7600GST 256MB 500/1400定格
【VGA Driver】最新
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP2

1024x768 最高
【スコア】22836

値段の割りに良かった気がする。そう思いたい。
グラボのファンって煩いね。
895Socket774:2007/10/25(木) 15:15:35 ID:wavttCEH
【CPU】 Pentium Dual-Core E2160@2.8G
【Mem】 DDR2-800 1G*2
【M/B】 ギガバイトP35DS3
【VGA】 Msi GF6600(400/650) ファンレス
【VGA Driver】
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 WindowsXP Pro SP2

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 9933

俺のメインゲー三国志11とFarCryがSXGAで余裕で動く
みんなウン万の性能を何に使ってんだ?
896Socket774:2007/10/25(木) 15:18:27 ID:l+21UF9p
ゆめりあ1万以下じゃ味わえない領域のゲーム空間
897Socket774:2007/10/25(木) 15:53:22 ID:qgAGXGVY
>>895
ゆめりあのファイル名変えて遊んでるだけだよw
898Socket774:2007/10/25(木) 19:09:55 ID:s5w3nLq6
>>890
手元にあったのが7600GSだけだったんだ
しばらくしたら7900GSをもう一枚調達してくるか、8800GTでもSLIしようかと思ってる

>>892
じゃんぱらで安いのかき集めて組んだらこうなってたんだ
899Socket774:2007/10/26(金) 01:17:37 ID:0Dkh5Cxt
【CPU】 Core 2 Duo E6420
【Mem】 Transcend DDR2-800 1GB*2
【M/B】 戯画 956P-S3
【VGA】 サファ RADEON HD2600XT(GDDR4)
【ケース】 拾い物
【電源】 KEIAN 500w
【VGA Driver】 カタ 7.9
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP home SP2

【解像度】 1024x768
【 画質 】 最高
【 スコア 】 24547

こんなもんですた
900Socket774:2007/10/26(金) 08:13:59 ID:modpTMci
>>899 thx HD26XT DDR4 約25000 DDR3が約23000と聞いてたが
嘘ではなさそうだね
901Socket774:2007/10/26(金) 08:15:54 ID:modpTMci
>>891 A-DATAってそんなに評判悪いのか?
低格で使ってるけど問題ないのだが・・・

正体不明の変なバルク品より全然マシだと思うし
902Socket774:2007/10/26(金) 08:32:29 ID:frVLQ2kD
>>901
M&Sに比べたらましだが好んで買いたくはないな、まぁでも定格ならいんじゃね?
903Socket774:2007/10/26(金) 08:40:42 ID:JyDLUJ01
品質に突っ込んだんじゃ無いだろw
904Socket774:2007/10/26(金) 08:44:35 ID:TMARTXaV
>>901
評判云々じゃなくてさ、自分の書き込みと889・891の書き込みを見比べてみたら
何の事か分からない?
905Socket774:2007/10/26(金) 09:14:47 ID:kQgHzIQ6
もしかしてデフォじゃCF意味無い?
X38マザー買ったから試してみたいんだが
906Socket774:2007/10/26(金) 10:17:37 ID:eTCSoJkl
>>900
DDR3は24000でるぞ
24000±200って感じ
907Socket774:2007/10/26(金) 10:20:15 ID:TVXx31lH
PS3が買えちゃうようなお金出してまでビデオカード買うことに意味があるのか疑問に思うことが多々ある
908Socket774:2007/10/26(金) 10:28:29 ID:joIWLwMB
家が買えちゃうようなお金出してまで外車買うことに意味が・・・

言い出すときりが無いよ
909Socket774:2007/10/26(金) 10:29:24 ID:3YVvgNSe
それ以前に、PS3を買うことの意味について疑問があったりもするけどな・・・
910Socket774:2007/10/26(金) 10:31:54 ID:6ARFjSUa
PS3はゲーム機と思わず鯖やスパコンと思えばお買い得。
911Socket774:2007/10/26(金) 10:32:31 ID:7rKMX/mn
>>900,906
正確にはDDR3-700MHz搭載品が23k、800MHzなら24k程度
発表当初は後者が定格だったけど、実売は前者が多い
912Socket774:2007/10/26(金) 10:36:03 ID:WGfqaS4u
>>909
ゲーム機としてはダメだがアプコンやらDNLA鯖で意外と遊べるんだぜ?
913Socket774:2007/10/26(金) 10:36:44 ID:WGfqaS4u
鯖じゃないわクライアント
914Socket774:2007/10/26(金) 10:37:48 ID:0NUxTUIt
>>901
A-DATAをA-DAT「E」って書いたことへのツッコミだろ。
ミドルエンドの件もそうだが、揚げ足取られないように慎重にカキコするしかねえな。
915Socket774:2007/10/26(金) 10:43:02 ID:3YVvgNSe
家庭用ゲーム機でゆめりあベンチ走らせることができたとしたら、だいたいどれくらいなんだろう?
916Socket774:2007/10/26(金) 10:44:19 ID:0NUxTUIt
>>906 >>911

GDDR3モデルだと、800MHzで23000強だな。
大体3〜4週目で23300位になるのかな?
OCで830〜850MHz位まで上げると24000突破かな?

過去レスでも、ノーマルの2600xt・GDDR3モデルで
24000行った人って、いなかったような気がするが。
917Socket774:2007/10/26(金) 12:12:36 ID:GINDEwqf
>>915
30000台じゃね?
918Socket774:2007/10/26(金) 13:43:51 ID:PJtz7zzh
>>907
FPSやエロゲなら家庭用ゲーム機に越えられない壁があるからかね
RPGは知らん
919899:2007/10/26(金) 14:00:18 ID:PslRmbQg
>916
GDDR4なんだけど
コア800Mhz メモリ1.1Ghzのままだね。
そのうちOCして晒すよ。
920Socket774:2007/10/26(金) 14:09:51 ID:7rKMX/mn
ドライバをCatalyst7.10に換えれば2.5%程度上がるよ
921Socket774:2007/10/26(金) 20:42:52 ID:KQm9D3xx
8600GTの存在意義って・・
7600GTと性能変わらん
922Socket774:2007/10/26(金) 20:46:51 ID:6bEw6nyj
画質、HDR+AA、最近のシェーダー重視ゲーム、PV2
923Socket774:2007/10/26(金) 21:05:44 ID:iGSfmNg1
それどころか
8600GTS=7600GT
8600GT=7600GS
位だろw
924Socket774:2007/10/26(金) 21:07:59 ID:GSgCbcSZ
Vistaでベンチ廻したら・・・・orz......
925Socket774:2007/10/26(金) 21:53:10 ID:/Ucaftis
ゆめりあ原理主義の方ですかwww
926Socket774:2007/10/26(金) 23:15:02 ID:EMqsUZ+k
>>923
そんなすげえ7600GTやGS見た事ねーよ
927Socket774:2007/10/26(金) 23:21:10 ID:oCsukZxy
>>926
650/800とかの7600GTならどうなんかな。
わからんけど。
928Socket774:2007/10/26(金) 23:30:17 ID:EG2Ipln7
600/800の7600GSと8600GTS比べてるベンチなら見たことあるな。
929Socket774:2007/10/26(金) 23:57:03 ID:hpeBHeLQ
>>906です、こんなんでました。

【CPU】 Athlon64 x2 5200+
【Mem】 CFD 襟草 DDR2-800 1GB*2 Dual
【M/B】 GIGABYTE GA-MA69G-S3H
【VGA】 GIGABYTE GV-RX26T256H (HD2600XT/GDDR3 256M 定格)
【ケース】 ソケA時代の遺物
【電源】 赤い彗星 500w
【VGA Driver】 Catalyst 7.10
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP Home SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】23838


2周目以降は24000超えてくるよ。最高は4週目辺りでの24300、でもその次は1周目のようなスコア・・・
930Socket774:2007/10/27(土) 00:42:20 ID:te8tk1bk
>>929
それで正常
でも何でスコア下がるんだろう?
931Socket774:2007/10/27(土) 01:10:35 ID:hbuXhPxW
>926
>927


> 654 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2007/10/18(木) 11:16:00 ID:WgFmLL4m
> 【CPU】Core 2 Duo E6300
> 【Mem】PQI QD2533-1G DDR2-533 1GB*2
> 【M/B】ECS PX1(1.0B)
> 【VGA】玄人志向 GF7600GT-E256HW/CB ( 650MHz/1600MHz )
> 【VGA Driver】91.47
> 【DirectX】DirectX 9.0c
> 【 OS 】Windows XP Home Edition SP2
>
> 【解像度】1024x768
> 【 画質 】最高
> 【 スコア 】28512
>
> とりあえず7600GTのOC版の報告っと。
> 近所のPCショップで8kで売ってたVGAでこのくらいのスコアが出れば満足だわ。
>
>
>
932Socket774:2007/10/27(土) 01:30:13 ID:xqKIag/n
>>930
カタ7.9と7.10の差…らしい。
933Socket774:2007/10/27(土) 02:08:23 ID:xqKIag/n
確かに2〜3%上がるけど、OC耐性落ちてるような…<カタ7.10

2600XTGDDR3で、7.9だとCCC最大の880MHzまで安定してたのに、
7.10だと850辺りで怪しい兆候が出てくる…。何故だ…orz
934Socket774:2007/10/27(土) 03:19:30 ID:nuWGvJq+
>>931
久々の7600GT厨乙
対7800GSの頃はOCは邪道だからリファレンスクロックで比較、
8600GTS相手だと今度はB1ステップのOCモデルかよっ!w
ほんと自分に都合のいい思考回路だな・・・
935Socket774:2007/10/27(土) 03:47:07 ID:PmX4MiL/
OC前提なら7600GTより7800GSの方が上じゃね?
936Socket774:2007/10/27(土) 04:28:31 ID:OvzRwi49
【CPU】 Athlon64 X2 6000+ 定格
【Mem】 1Gx2 DDR2-800
【M/B】 ASUS M2R32-MVP
【VGA】 HD 2600XT 定格
【VGA Driver】 カタ7.7&7.10
【DirectX】DirectX 9.0c
【OS】 XP Pro sp2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】(7.7) 24975
【 スコア 】(7.10) 25607

カタ7.10が速いと聞いてやってみた
カタ7.8以降モレの環境だと不安定なので常用できねぇ
7.10でも治ってないから、しばらく7.7でいくしかないな
937Socket774:2007/10/27(土) 06:28:40 ID:Qb8CDTTP
【CPU】 Core 2 Duo E6400
【Mem】 CFD 襟草 DDR2-667 1GB*2 Dual
【M/B】 MSI 945P Neo5F
【VGA】 Aeolus 7900GS-DVD256X
【ケース】 フリージア廉価品
【電源】 iGreen Power 600W
【VGA Driver】 94,24
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows 2000 SP4

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】33739

普段はベンチとかしないのですが友人にすすめられて
ついでに記念カキコします
938Socket774:2007/10/27(土) 07:07:11 ID:PZ9JOUzF
いいなあ。俺の945Gの10倍のスコアじゃないか。
939Socket774:2007/10/27(土) 08:07:33 ID:6FB9o5SM
>>935
7800GS厨がお答えします。
定格(390/1.2G)だと23000程度だが、
OC(470/1.4G)で30000でる。
940Socket774:2007/10/27(土) 09:13:54 ID:HNY1f2S/
パイプラインが多いんだから当然でしょ。
クロックとパイプラインで処理速度が予測出来るから、GF7系は分かりやすいよな。
SP仕様の奴は未だに良くわからんちん。
(~・ω・~)
941Socket774:2007/10/27(土) 10:36:36 ID:H1w+W0Uo
当然でしょって少し上の流れが読めないのか空気が読めないのかどちらでしょう
942Socket774:2007/10/27(土) 10:37:58 ID:NQbV9jds
何を言ってるんだ
943Socket774:2007/10/27(土) 10:38:06 ID:ic5RstwC
どっちもです
読んでないけど
944Socket774:2007/10/27(土) 11:29:01 ID:gY6w02qF
ちなみに7600GS-Zなら30200出る
945Socket774:2007/10/27(土) 13:19:19 ID:1THeoA2k
7600のGTやGSの話の流れから
なんで突然7800GSの話題が出てきたの?
946Socket774:2007/10/27(土) 13:23:26 ID:I+CjeR/U
究極OC勝負なら7800GSが上だろ、
G71コアの当たりなら500↑余裕で回るし
530位回せば、ゆめりあだって7900GS定格(33000)程度のスコア出るんじゃね?
947Socket774:2007/10/27(土) 13:24:14 ID:9SxhzAho
7800とかもってる天然記念物が事故主張したいんじゃね?
948Socket774:2007/10/27(土) 13:26:12 ID:/ITncIsR
子猫で2件も引っかかった事に感動した
949Socket774:2007/10/27(土) 14:59:03 ID:CRWoTxd2
>>939
7800GSの定格は375/1.2だったような気がするが
950Socket774:2007/10/27(土) 16:11:38 ID:HNY1f2S/
どーでもイクネ?
951Socket774:2007/10/27(土) 17:53:29 ID:hbuXhPxW
>934
馬鹿乙。
>>931はそんな凄い7600GTを見たことが無い・650/800の7600GTのスコアはどうなんだろう?
って言ってるから貼ってるに過ぎないだろ・・・。

話の流れの文脈から判断できないのか?
952Socket774:2007/10/27(土) 19:04:42 ID:7rHpfI0H
【CPU】 Athlon64 X2 3600+ @2.66Ghz
【Mem】 CFD DDR2-1066 1GB×2
【M/B】 M2N32 WS pro
【VGA】 XFX 7950GX2 XXX 定格
【ケース】 AL Super X10
【電源】 99ジャンク 550W
【VGA Driver】 162.18
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP homeED SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】71700

8800GTSに対抗意識を燃やしつつ… 禁断のSLI orz
953Socket774:2007/10/27(土) 19:16:01 ID:WnqlbafD
【CPU】 Athlon64 4000+ @2.40Ghz
【Mem】 N/B DDR-3200 512x2 1GB
【M/B】 ASUS A8N-E
【VGA】 ELSA GF-7800GTX 512MB
【ケース】 NEC-EXPRESS 5800/54WD
【電源】 500W
【VGA Driver】 6.14.11.6371
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP Pro SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】45120
954952:2007/10/27(土) 19:18:46 ID:7rHpfI0H
955Socket774:2007/10/27(土) 19:41:49 ID:L0YZHTWN
>>881
そこの8丁目に行ってみ。
おっさんじゃなくて学生の兄ちゃんと出会えるから。
でも最近の若いのはMが多いのか、俺が出会った奴は全員ウケだったw
956Socket774:2007/10/27(土) 19:52:22 ID:7rHpfI0H

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【ドスパラ】DOS/Vパラダイスってどうよ【30店舗目】 [パソコン一般]
【@Sycom】サイコム -Part.73-【納期厳守】 [パソコン一般]
運営系・質雑スレの人が馴れ合うスレ Part157 [なんでもあり]
【素股・アナルファック】福山雅治の噂 2射【風俗大好き】 [噂話]
新生レトロゲーム専門お絵描き板 part.11 [家ゲーレトロ]
957Socket774:2007/10/27(土) 20:32:10 ID:ZPpH0yiX
>>955
どこの八丁目だよ…
958315:2007/10/27(土) 22:06:05 ID:ngCjsWm2
【メモリ】 PC2-5300_512MB+PC2-6400_1GB
【VGA】SAPPHIRE HD2600XT DDR3 ZALMAN Fan VF900
【VGA Driver】
CatalystR Version 07.10

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】11356
悲しい http://pict.or.tp/img/27999.jpg
959Socket774:2007/10/27(土) 22:07:32 ID:q2Ydb+eT
値段の割りに低すぎ…
げふぉ向きなの?
960Socket774:2007/10/27(土) 22:09:36 ID:591vbq5z
普通なら24000出る
961Socket774:2007/10/27(土) 22:12:28 ID:L0YZHTWN
そういえばCF用PCIeの遅い方に刺してる人がいたな
962Socket774:2007/10/27(土) 22:13:53 ID:q2Ydb+eT
なんだ
963Socket774:2007/10/27(土) 22:26:33 ID:SPswDseq
しかもvistaとか
964Socket774:2007/10/27(土) 22:33:31 ID:q2Ydb+eT
【CPU】 Athlon64 X2 4600+
【Mem】 DDR2 1GB×2
【M/B】 TF7050-M2
【VGA】 inno7600GST OC(680/780)
【DirectX】 9.0c
【VGA Driver】 6.14.11.6230
【 OS 】 Windows XP SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】29300ぐらい
965Socket774:2007/10/28(日) 05:17:41 ID:UPb+yTf2
久しぶりにゆめりあで動かしてみたが温度がすげー
ATItoolたわしじゃ何分回しても60度だったのが
ゆめりあかけたら65度になって終了するまで下がらない
966Socket774:2007/10/28(日) 05:44:51 ID:pueLN2IG
いやでも基本的には

たわし>ゆめりあ

だよ?何か条件が違うんじゃ?
967899:2007/10/28(日) 09:53:23 ID:tgKzGP+X
rareon HD2600XT DDR4をOCしてみた
基本構成は>899のままで
845/1165にしたところ

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】27008 (3周目)

微妙だからOC無しにしとくかな
968Socket774:2007/10/28(日) 12:35:48 ID:fcdMyPe0
【CPU】 Celeron420@800MHz
【Mem】 DDR2-533 x1 1GB
【M/B】 Gigabyte GA73PVM-S2H
【VGA】 オンボードVGA
【電源】 SilentKing3 350W
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 Windows XP Pro SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】1871

ちなみに定格1.6Gだと2317
969638:2007/10/28(日) 13:24:03 ID:K/kO6UGt
【VGA】SAPPHIRE HD2600XT DDR3 ZALMAN Fan VF900
【VGA Driver】Catalyst 7.8
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】19869


>315
【VGA】GX-76GS/E256 400-800
【VGA Driver】ForceWare 94.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Pro SP2

【 画質 】最高
【 スコア 】10766
970Socket774:2007/10/28(日) 15:43:51 ID:5lecM3d1
>>967 GDDR4、思ったより伸びるな…

>>969 GDDR3のOCモデルなら、せめて24000前後は届いて欲しい。
Catalyst7.10に入れ替え推奨。
971Socket774:2007/10/28(日) 17:16:47 ID:BrPBDIYw
【CPU】C2D E6600 2.8GHz
【Mem】DDR2 1GB*2
【M/B】P5B
【VGA】クロシコ8800GTS 640MB(600/1800)
【VGA Driver】169.01
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】67340

8800GTと同じクロックまでOCした結果。
972Socket774:2007/10/28(日) 20:02:25 ID:szX1Tsaw
【CPU】C2Q Q6600 3.0GHz
【Mem】エリクサDDR2-800 1GB*4
【M/B】シャトル SP35P2
【VGA】ギガバイト8800Ultra(702/1161/1728)
【VGA Driver】169.01
【DirectX】9.0c
【 OS 】XP Home SP2

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】99595 4回目

ttp://www.uploda.org/uporg1086450.png

新しいキューブベアでテスト。
不安定だったのでドライバを163.71に変えたら98400に落ちました。
973Socket774:2007/10/28(日) 20:42:10 ID:QUqRujaZ
金持ちウラヤマシス
タイムリープに備えて8800GTSあたりホスィ
7600GTってもう既にローエンドだよね
974Socket774:2007/10/28(日) 20:45:54 ID:aC9wwuQD
ここの住人ってオプションつけまくって60fps以上ないと落ち着かない奴らばっかなのか?
975Socket774:2007/10/28(日) 20:46:29 ID:X9CxGX3r
8800GTSを買うくらいなら少し無理してでも8800GTXを買うべき
そうでなく且つXP環境で遊ぶのなら2900XTを買った方がいい
976Socket774:2007/10/28(日) 20:46:59 ID:hlMiMncR
SLI〜するしかない〜
977Socket774:2007/10/28(日) 20:51:43 ID:UdAr2RRs
タイムリープってSLI効くのか?
978Socket774:2007/10/28(日) 20:55:09 ID:hlMiMncR
効かないんじゃね?分割フレームにするとか
979Socket774:2007/10/28(日) 21:19:07 ID:zpby7JGH
実行ファイル名変えて騙せばいいんじゃね?
980Socket774:2007/10/28(日) 21:25:41 ID:Bxy+h3T2
え?エロゲごときにSLIとかおこがましいだろ
981Socket774:2007/10/28(日) 21:28:52 ID:UdAr2RRs
でもあれ設定最高にすると7600GTじゃ20fpsくらいしか出ねーべよ?
982Socket774:2007/10/28(日) 21:52:19 ID:etzk/0/6
【CPU】64 3800+
【Mem】サムチョン DDR 256MBx4
【M/B】ASUS A8S-X
【VGA】ASUS 7950GT-512
【VGA Driver】94.24
【DirectX】9.0c
【 OS 】WIN2K SP4

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】44110

糞マザーに古CPU、古メモリーの糞環境でも、7950GTは腐っても鯛
983Socket774:2007/10/28(日) 22:08:02 ID:aC9wwuQD
エロシーンwmvなのにイランだろw
984964:2007/10/28(日) 22:13:23 ID:sz8kQRub
らぶデス2にはどれぐらいのスペッコが要るんだ?
985Socket774:2007/10/28(日) 22:18:43 ID:j+zbXrBG
>>984
らぶデス2を快適に遊べるPCを考える会ver2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189524814/
986Socket774:2007/10/28(日) 22:21:00 ID:sz8kQRub
ありがとう
987Socket774:2007/10/28(日) 22:37:30 ID:lMC2LG0g
>>972
キューブベア…

排熱しきれるのか!!?
988Socket774:2007/10/28(日) 23:24:03 ID:717CRMVD
                         ____
.                       /     /|
                    ∩    ∩/ : ::|   身動き取れないクマ
                    | ̄ ̄ ̄ ̄| : : ::::|::::::::         
                    |●    ●|:::::::::::|::::::::::::::
                    | (._●_.) |::::::/::::::::::::
                    |__|∪|._|/::::::::::
989Socket774:2007/10/29(月) 00:24:33 ID:g53j6Mex
>>972
400W電源で大丈夫なのね・・・。

チャレンジャーだの〜!
990Socket774:2007/10/29(月) 01:22:34 ID:A6kx5fbI
7900GSでまだ乗り切れると思っていたが、
クライシスのデモをやって、重さに驚愕した。
8800GTに繋ぎで乗り変えようと決心した。
991972:2007/10/29(月) 01:40:07 ID:d/WlB0ti
>>989
VGA用の補助電源を外付けしてます。
付属の電源だけではたぶん無理。

>>987
CPUとVGAは水冷です。

外付けの電源やラジエータやらで見た目は酷いです。
992Socket774:2007/10/29(月) 01:56:52 ID:y+pS9yxq
>>990
一方、俺はSLIを選んだ
7900GSでも3wayできるようにしてくださいよ…
993990:2007/10/29(月) 03:53:16 ID:A6kx5fbI
>>992
自分もSLIです
書き忘れサーセンww
994Socket774
7900GTXのSLIが8800GTXに僅かに及ばないくらいだっけ?