【骨髄反射】INTEL厨 vs AMD厨 Part21【エグゼクテブ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
IntelとAMDのCPU、どちらがいいのかな?徹底的に話し合おう!
最近糞スレが多く立っています。厨さん専用隔離スレですので、
各CPUの変なスレが立っていたら、このスレへ誘導するようにお願いします。

■前スレ
【ダメダコリャ】INTEL厨 vs AMD厨 Part20【オイース!】
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080397265/
2Socket774:04/03/31 16:44 ID:GoieCWaJ
けんかはやめて!
3Socket774:04/03/31 16:51 ID:602eYzEy
3get
4Socket774:04/03/31 17:08 ID:fS6l6bPK
良スレの予感w
5Socket774:04/03/31 17:19 ID:RaylZFxY
前スレの>>998のリンク先。
ある意味凄かったな・・・
6Socket774:04/03/31 17:28 ID:HeHvTU6f
Pen4氏ね
7Socket774:04/03/31 17:30 ID:cx9ZzPSp
>6

そんなことわざわざ書かなくても、ある意味もう死に体だと
思う。
8Socket774:04/03/31 17:47 ID:YExLHMrG
良いCPUが売れるのではない売れたものが良いCPUなのだ

だからINTELがどれだけ遅かろうと
IntelのCPUは良い
AMDのCPUは悪い

それが資本主義
9Socket774:04/03/31 17:48 ID:STKKYmk9
脊髄
10Socket774:04/03/31 17:50 ID:sOCf8ubu
骨髄バンクについて語るスレはここでつか?
11T.A.:04/03/31 17:56 ID:42QKNw6P
>>8
>良いCPUが売れるのではない売れたものが良いCPUなのだ
Intelにとってはね。
我々ユーザーには、そんなの良し悪しの基準じゃない。
12Socket774:04/03/31 18:05 ID:5oWnHFtV
<結論>
セロリン最強。
HT-Pen4もAthlonも糞。
13Socket774:04/03/31 18:17 ID:aZ4gdxLp
>>12
食物繊維はね。
14Socket774:04/03/31 18:31 ID:YExLHMrG
>>11
 しかし、アメリカの株価を引っ張っているのは
 INTELでありAMDではない
  AMDが勝利してIntelが負ければ 自然株価も下がる
 それは日本経済にとっても良い事ではない
15Socket774:04/03/31 18:35 ID:HfVQKlPX
一企業だけだと日本経済と連動しないだろう
まあ 北森、プレスコットは糞
16Socket774:04/03/31 18:36 ID:rEqVX92s
株価が下がってIntelショック
17Socket774:04/03/31 18:40 ID:cx9ZzPSp
まあ、確かに>14の言ってることはオオゲサだな。
intelの売り上げが落ちるというのは現状、業界全体の売り上げが落ちる
と言う事なのでアメリカの株価を引張っていると錯覚しているのかも知れないが、
仮にintelだけの売り上げが落ちたなら落ちたぶんの富は他の処に回るので
日本経済に迄影響が波及するとは単純には言えないだろう。
そんなに単純な法則で世の中が回っていたなら、景気の回復政策も
もっと効果的な手が打てるだろうね。
18Socket774:04/03/31 18:53 ID:Z9eRhkNZ
InteプットAMDコールで億万長者すかw
19Socket774:04/03/31 19:23 ID:iOqvpIN0
>>14はただのアフォだろ・・・
たかが1社如きで株価を引っ張ってるって・・・
20Socket774:04/03/31 19:31 ID:iOqvpIN0
21Socket774:04/03/31 19:36 ID:Oz5ICG5n
過去ログ part12,13,15,18,19,20
http://www.border.jp/uploader/img/2291.lzh
22Socket774:04/03/31 19:37 ID:DQmhy2fY
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/03/31/003.html

インテルすげーな。だいたい300億円くらいの和解金か・・・
23Socket774:04/03/31 19:38 ID:K4UYz9aq
991 :名無しさん :sage :04/03/31 16:31
あくまでHTの特徴の一側面でしか無いけど、間違ってもいないと思う

エンコ中のレスポンスはP4HTが速い、というのは嘘になるけどね。


992 :名無しさん :sage :04/03/31 16:46
確かにHTは空いているパイプラインを利用するものだから
当然パイプラインが使い切られるような複雑な処理では
HT分オーバーヘッドになって逆効果。


993 :名無しさん :sage :04/03/31 17:43
ついでにP4は、SPIN-WAIT命令が使えない罠
24Socket774:04/03/31 19:40 ID:iOqvpIN0
>>22
これでマルチメディア拡張命令も和解金で解決する可能性大だな。
Intelの最近の各四半期ってどんぐらい儲かってるの?
25Socket774:04/03/31 19:47 ID:QpOfbuEx
                            从         
                          ))λ::)λ   ))     
                         λ(::::::::;)λ(((     
                        (:::(:::::(:::)人)))     
                         λ):::):::::(::::::λ   
                         _ /- イ、_     
            : : : : : : : : : : : (    / 〉〉〉〉(::::::λ 
              l⌒)OOo    /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ 
   A___ A    {  )  )    {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::} 
   | ノ      ヽ  | ::::::/     {:: : :ノ ,_;:;:;ノ ////ヾ: :::} 
  /  ●   ● |  /  ::::|   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ  
  |    ( _●_)  ミ/    )  ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ 
 彡、   |∪|   /   / ̄, ’,∴ ・ ¨   〉(_二─-┘{/ 
/ __  ヽノ  /   /  、・∵ ’   /、//|  ̄ ̄ヽ  
(___)    /    /        /   // |//\ 〉   
     Athlon64              Prescott 
26Socket774:04/03/31 20:01 ID:GREhPK50
ハイパースレッドオフのPen4は何をやってもダメ?
オンにしないと複数起動に全く強くないんですか?
27Socket774:04/03/31 21:07 ID:6qSRFGEZ
>>26
OFFだとAthlon系と変わらなくなるだけだぞ(笑
28Socket774:04/03/31 21:19 ID:Ahsrqx9S
>27を見る限り
Pentium4 = AthlonXP(64)
よってPentium4 + HT = グッバイAthlonってなってるっぽいけど、
この考えって淫厨のデフォルトですか?
29Socket774:04/03/31 21:25 ID:DQmhy2fY
AthlonXP<64
30Socket774:04/03/31 21:54 ID:Ahsrqx9S
Pentium4 = Athlon64に訂正させてくれ。
2.4C=2500+、3.2=64/3200+みたいな事が言いたくてああ書いたわけだが、2.4C>2500+だと気がついた。
31Socket774:04/03/31 21:55 ID:z9zvVEMx
浮上
32Socket774:04/03/31 21:56 ID:b/+0dCMC
2.4Cと2500+は用途によるっしょ
33Socket774:04/03/31 22:00 ID:DpSJuNH9
>>27
せんせー、トリップ忘れてまつよ
34Socket774:04/03/31 22:04 ID:iOqvpIN0
Athlon64>Pentium4C>AthlonXP>Pentium4B>Duron>Pentium4A
35 ◆Rb.XJ8VXow :04/03/31 22:19 ID:6qSRFGEZ
>>33
thx

>>32
そういうこと!、30さんは極端に解釈するのがお好きなようだな。

>>34
分野によるだろう?
36Socket774:04/03/31 22:21 ID:IHI1AyZ2
>>27
HTが有効に生きて初めて100%能力が使いきれるんだろ?>P4
そんな解釈が出来るのはお前ときこりだけだ。
37 ◆Rb.XJ8VXow :04/03/31 22:25 ID:6qSRFGEZ
>>36
> HTが有効に生きて初めて100%能力が使いきれるんだろ?>P4

なにを勘違いしているのだ?
Athlonもスカスカのパイプラインだぜ(笑
IPCが1.5倍と言っても並列度を考えてくれよなぁ〜(ゲラゲラ
ってことで100%能力=HT-OFF時でAthlon系の100%と同じだ。

HT-ONだと最大165%程度の能力となる。
38Socket774:04/03/31 22:33 ID:LoR7OwbB
>Athlonもスカスカのパイプラインだぜ(笑
>IPCが1.5倍と言っても並列度を考えてくれよなぁ〜(ゲラゲラ

子供・・
39Socket774:04/03/31 22:38 ID:dDuH7Vpq
ほんと、録音はいつもアホで楽しいヤシだな。
40Socket774:04/03/31 22:41 ID:jRq9reyQ
P4ってHT無しで最大30%ぐらいなんだが.........
41 ◆Rb.XJ8VXow :04/03/31 22:57 ID:6qSRFGEZ
Athlonは元々効率の悪いCPUであり、無理に並列度を上げて更に効率は悪化しているのが現状。(回路当りの効率)
P4は、深いパイプラインによりIPCが悪化し回路当りの効率はAthlon系と変わらなくなってしまった。

(注意)パイプラインの各段は部分回路であり全段合わせて1つの回路と考えること
42Socket774:04/03/31 23:05 ID:IHI1AyZ2
>>38
自分で”アスロンのπ焼きx2実行時間はきっちり2倍”と行ってた事も忘れてるのか
鳥頭もいい所だな。>先生
43Socket774:04/03/31 23:09 ID:YtXzHLaR
        ,/‐ \ ::::::::::::ヽ
       , ' s    \::::::::::::i
      /""'/――ナ-t―- |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (__ノ-◎-◎―  .'i,_彡| < 回路当りの効率・・・
       (  (_ _)  u    6)  \________
       ヽ. ε  ゝ .∴/ ̄`\、
.         ゝ、__i⌒i/, -'"~  `ヽ、
       ,.‐'´   i--i        \
       `〈ヽ, -'"~T  ヽ、 , -'" ~ `ヽ、
       / ( ̄ T   iヽ、__     \.
     /  ┐ ( ̄T   |   `ヽ、    }
    く    |   ̄ `ヽ、/__        /
   /`ヽ、/| スカトロ 命  `ヽ、___ノ
     /  |              T
44Socket774:04/03/31 23:16 ID:dDuH7Vpq
P4は、余命告知されてるのに
んな、必死で擁護しても虚しくないか?
45Socket774:04/03/31 23:18 ID:cx9ZzPSp
>41

Northwood ダイサイズ146平方mm

Barton    ダイサイズ101平方mm

46Socket774:04/03/31 23:22 ID:LMG6Eyja
BartonもNorthwoodもトランジスタ数は変わんないんだよね。
どっちも大体5500万トランジスタ。
多分ロジックだけではBartonの方が少ないんじゃないかな。
47Socket774:04/03/31 23:22 ID:cx9ZzPSp
何が言いたいのかと言えば、効率が悪いのは先生の頭じゃないかと。
48Socket774:04/03/31 23:23 ID:jRq9reyQ
効率
Athlon64>AthlonXP>Pen3>Duron>Pentium4
49Socket774:04/03/31 23:24 ID:iOqvpIN0
64のトランジスタ数っていくつぐらいだっけ?
50Socket774:04/03/31 23:25 ID:cx9ZzPSp
>48

追加

Pentium4>>>>>越えられない壁>>>>>セロリン>>>>>絶対的な壁>>>>>>◆Rb.XJ8VXow
51Socket774:04/03/31 23:25 ID:LMG6Eyja
1億500万
まぁ、L2$が1MBもあるからね。
52Socket774:04/03/31 23:27 ID:YtXzHLaR
        ,/‐ \ ::::::::::::ヽ
       , ' s    \::::::::::::i
      /""'/――ナ-t―- |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (__ノ-◎-◎―  .'i,_彡| < スーパーπのコードサイズは104KB
       (  (_ _)  u    6)  \________
       ヽ. ε  ゝ .∴/ ̄`\、
.         ゝ、__i⌒i/, -'"~  `ヽ、
       ,.‐'´   i--i        \
       `〈ヽ, -'"~T  ヽ、 , -'" ~ `ヽ、
       / ( ̄ T   iヽ、__     \.
     /  ┐ ( ̄T   |   `ヽ、    }
    く    |   ̄ `ヽ、/__        /
   /`ヽ、/| スカトロ 命  `ヽ、___ノ
     /  |              T
53Socket774:04/03/31 23:30 ID:iOqvpIN0
1億500か・・・当然ながらプレスコとあんま大差ないな。
54Socket774:04/03/31 23:33 ID:7n32g6uc
で、その内メモリーコントローラーはどのくらいを占めているの?
55Socket774:04/03/31 23:37 ID:bmdPFYiO
プレスコは1億2500万trじゃなかったっけ?
うろおぼえだけど。

キャッシュサイズ同じだし、純粋に計算回路で2000万も
プレスコの方が多い事になるのかな。
Athlon64はメモリコントローラも含まれてるけど。

これで64より遅い時点でどちらが効率悪いんだか・・・
56Socket774:04/03/31 23:39 ID:jRq9reyQ
プレスコット(ネーミングはジェームズ・プレスコット・ジュールから取ったのか)
ダイサイズ112平方mm(TR数1.25億)
MAX_A 91A(3.4GHzまで対応)
CPU_TDP 103W(設計値?動作電圧1.4Vで最大値を取ると...... )


57 ◆Rb.XJ8VXow :04/03/31 23:40 ID:6qSRFGEZ
>>45,46
それは、トランジスタ効率で私の言っている回路効率とは違う。
ってか、段数増やして複雑化しているのにトランジスタ効率が下がるのは当たり前ですぜ(笑
58Socket774:04/03/31 23:43 ID:Wxk8VaSq
>>◆Rb.XJ8VXow


先生のちんぽなめたい
59HTT:04/03/31 23:46 ID:dDuH7Vpq
プレスコの使われない、64ビットの中の人のトランジスタ数ってどのくらい?
60Socket774:04/03/31 23:46 ID:o9h2SGFB
>>41
>(注意)パイプラインの各段は部分回路であり全段合わせて1つの回路と考えること
なんで?
61Socket774:04/03/31 23:47 ID:iOqvpIN0
>>55
そんぐらいだな。
プレスコは使わん機能までいれてるからトランジスタ無駄食いしてる
62Socket774:04/03/31 23:48 ID:bmdPFYiO
>>57
ごもっともです。
消費電力と発熱はしっかり演算回路のTr数に比例しますけどね。
63Socket774:04/03/31 23:52 ID:jRq9reyQ
HTT パソコン一般版からご帰還(笑
64Socket774:04/03/31 23:56 ID:bydaTsQZ
>>41
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
65Socket774:04/04/01 00:00 ID:4FSizBqK
   ,rn
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  < 糞スレ反対!!
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ
  \    \.     l、 r==i ,; |'
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.
        y'    /o     O  ,l
     ┏━┓┏┳┓  ┏━┓┏┓  ┏┳┳┓
     ┣━┫┣╋┻━╋━┛┃┣━┛┃┃┃
     ┗━┛┃┣━━┃    ┃┣┓┏┫┃┃
  by   ┏━━┛┣━━┣━━┛┃┃┃┃┃┗━┓
     ┗━━━┻━━┻━━━┛┗┛┗┻━━┛
66Socket774:04/04/01 00:02 ID:v/eFmXXT
HTT パソコン一般版と自作版を逝ったり来たり
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1079529512/l50
67HTT:04/04/01 00:08 ID:L0iMuMeA
>>66
オマエモナー
68Socket774:04/04/01 00:11 ID:RIQOcBJG
そういえばIntelのTDPってPrescotteでもピークの75%程度の表示なの?
もしそうならAth64 3200+とPen4 3.2EGを比較すれば倍以上発熱が違うってことだよね。

Ath64 3200+ TDP 54.5W(公称値89W)
Pen4 3.2EG TDP 137W(公称値103W)

54.5Wってのはどっかのスレでみたけどソースは無い。でも自分の使った
感触では妥当だと思った。フルパワーでも1600rpmのファンで冷やせるし。

・・・ってさすがにここまで差は無いか。
69Socket774:04/04/01 00:17 ID:v/eFmXXT
>IntelのTDPってPrescotteでもピークの75%程度

http://reviews.zdnet.co.uk/hardware/processorsmemory/0,39024015,39145079-2,00.htm
intelサイト内のPentium4の消費電力 3.2GHzが103WとAthlon64の89Wより電気を食う
70Socket774:04/04/01 00:18 ID:4/VgxfqT
ゲイツが偉そうに「数年後ハードはタダになる」
なんていっているが、やっぱりIntelとMSって一枚岩
じゃないよなぁ。
確かにアプリとかドライバの検証は録音のいうとおり、
IA-32eでおこなわれるのだろうけれど、それって
やっぱりWinでの話なんでない?
64Linuxとか、SolarisのOpteronサポートとかで、脱MS
ってのが結構鍵を握っている気がするのだが。
まぁ、現段階では、Linuxはまだまだあやしいし、
Solaris x86なんてのも相当に使い道がないのだが、
単純にAMD VS Intelってわけでもなさそう。
71Socket774:04/04/01 00:21 ID:BJL/8gOh
こうりつ かう― 0 【効率】

(1)機械作業などをする際に、その仕事量とそれを行うのに要したエネルギー量との比。

とすると、ここでは要するに消費電力性能比。

PIII>64>Athlon=北森>プ

と言ったところか。
以上。
72Socket774:04/04/01 00:23 ID:HzorN8r0
今度の「プレスコット」は熱くなる!!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00018GEQK/250-3848955-1817810
73Socket774:04/04/01 00:33 ID:4o+Cut3b
>>72
プレスコ内蔵ディスカ?
74Socket774:04/04/01 00:34 ID:4FSizBqK
AMDがIBMに買収されました。
(時事)
75Socket774:04/04/01 00:35 ID:gLoYCiR8
>>68
54Wはない

2000:63W・2200:69Wくらい
76Socket774:04/04/01 00:35 ID:pdxh+WnQ
>>74
マジだ…

AMD買収キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
77Socket774:04/04/01 00:36 ID:bLapgaFc
PEN4 3.40GHzなのですがインテルのデータシートによると
Core Voltageが 1.25V-1.400V とあります。
ASUSのProbeで確認しますとVcoreが 1.617Vです。大丈夫でしょうか?
また、Core電圧を一定に固定すると何か支障がありますか?


78Socket774:04/04/01 00:39 ID:CebiE+QW
は?マジネタ?
79Socket774:04/04/01 00:40 ID:4o+Cut3b
早速来たか…
80Socket774:04/04/01 00:41 ID:v/eFmXXT
・ASUSのProbeの誤差
・インテル自身のの渇入れ
・BIOSが....
81Socket774:04/04/01 00:44 ID:A+SIodRA
Prescott最大の秘密
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0401/uocchi/kaigai01.htm

●ダイ写真に見る、64個の専用実行ユニット
 この実行ユニットは、Realtime Universal Instruction Zapper(RUIZ)と呼ばれている
もので、極めて効率的にIA-32e命令を実行する。その秘密は、Inteliのアセンブラ
ニモニックをAMDのアセンブラニモニックコードに変換することにある。
このようにすることでRUIZは、効率的に動作する。たとえば、IA-32eで新設された
命令である “CQQ”(Convert Quadword to Double Quadword)は、AMD64命令
である“CQO”(Convert Quadword to Octword)に変換されて実行されるわけだ。

 さらに、IA-32eモードを内部的にLongモードとして実行することでより効率的な
実行が可能になっている。

 このことは、Inteliが公開しているダイ写真からも明らかだ。ダイの一部を拡大してみると、64個のRUIZが並んでいるのがわかる。
82Socket774:04/04/01 00:46 ID:riP3PiXg
>>76
マジっぽいな・・・
IBMがウソついてたら 面白いが
83Socket774:04/04/01 00:47 ID:CebiE+QW
4/1だったなそういえば・・・(´・ω・`)
84HTT:04/04/01 00:49 ID:L0iMuMeA
4/1だろ。
85Socket774:04/04/01 00:50 ID:v/eFmXXT
単純に言うと

IA-32e搭載のCPUは先行している「AMD64互換」プロセッサー

ついでに 64bit Extention TechnologyはAMD64実装しているものと殆ど 同じ
86Socket774:04/04/01 00:58 ID:dSzWdI4m
さっそくですね。時節がら・・・
買収
87Socket774:04/04/01 00:59 ID:iUffMKVC
http://www.gdm.or.jp/voices.html
>DDRメモリの値上がりがまだ止まりそうにない。Intelは今年のGW前にDDR2対応チッ
>プセットをリリースすると言われていたのだが、これがどうやら延期されたようだ。
>すでにDDR2メモリの製造にシフトしつつあったメモリチップメーカーは、この延期に
>よりあわててライン修正をおこなっているが対応が間に合わないというのが理由だ
>と言う。あるモジュールメーカーによると、現在納品されるDDRメモリチップの量は
>発注した数の1/10になっているとのこと。

インテル様あんまり市場をかき回さないでください。とばっちりは全部消費者に回ってくるように
なってます。
88Socket774:04/04/01 01:14 ID:Xm5U8fDB
>57

漏れが言ってるのは、無意味なintelマンセーはよせ、と言うこと。
この期に及んで都合の良い面からしか見ないのはあんたくらいだ。
89Socket774:04/04/01 01:15 ID:F8aT5RCu
あぶねー、骨髄反射しちゃうトコだったぜ
90Socket774:04/04/01 01:17 ID:Xm5U8fDB
>57

と言うか、自分の言ってることの矛盾に気が付きながら他人を見下す為に
そんなことばっかり言ってるから年収4500万ウォンとか、馬鹿にされるんですよクスクス
91Socket774:04/04/01 01:23 ID:dSzWdI4m
てか、年収4500万の香具師が住むようなところじゃないんだけどなあ
録音の接続先
92Socket774:04/04/01 01:36 ID:x3/nXe7e
>>91
何でわかるの?
93Socket774:04/04/01 01:37 ID:/r1Wnn3m
P4のIA-32eを有効にしたら、ヒートスプレッダがメルトダウン
しそうな悪寒。
>>87
Intelはいっつも先走ってて、自己虫なだけだ。まるで、どっかの
椰子ミタイダナ。
94Socket774:04/04/01 01:39 ID:dSzWdI4m
ironnna
tokode
kakikomisiterukarane
yatuha
hahahahahahahahahah
95Socket774:04/04/01 01:48 ID:dd29wHOa
スーパーハカーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
96Socket774:04/04/01 01:59 ID:4FSizBqK
録音ってBなの?
97Socket774:04/04/01 02:15 ID:6ZGHEfJh
馬と鹿の中間生物だよ
98Socket774:04/04/01 02:31 ID:F8aT5RCu
鹿( ゚Д゚)ウマー!
99Socket774:04/04/01 02:59 ID:CebiE+QW
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0401/uocchi/kaigai01.htm

後藤たんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!
100Socket774:04/04/01 03:20 ID:Dx8FEm+a
GOTO氏であって後藤氏ではない
101Socket774:04/04/01 03:58 ID:7X2bzvay
AMD、デュアルコアのK8のサンプルを報道陣に披露。
1.5GHzで動作し、SYSMARK2004でAthlon64 3000+より50%高速とのこと。
メモリーはフォースチャンネル。キャッシュは2MB。
アプライドマテリアルと共同開発したFD SOIを使用し、90nmで製造されている。
2億7千万トランジスタの集積率を誇り、10メタルレイヤーである。

(AP)
102Socket774:04/04/01 04:00 ID:qGdx5w5M
IBMが買収したってことは、Athronの生産体系の問題も解決して、いよいよIntelあぼーんにカウントダウン?
103 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 04:00 ID:3Z/vwf1e
1.5GHzですか、そうですか(笑
104Socket774:04/04/01 04:05 ID:qGdx5w5M
>>103
AthlonXP1900+もその程度ですが何か?
105 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 04:19 ID:3Z/vwf1e
>>104
π焼きベンチしたら面白いと思っただけだ。
そりゃスゲー速いだろうね♪
106Socket774:04/04/01 04:25 ID:P1aEx3wj
CPUの中の人が必死なのはAthlonかな〜
それぞれの部分が出来るだけ効率よく動いている。
でもクロック遅い。

インテルのほうが余裕だね
107 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 04:36 ID:3Z/vwf1e
何処が効率良いのか判らんな。
そりゃ、単純な回路だから消費電力効率は良いのだが・・・
スーパースケーラと称し不必要なほどに並列化された回路の稼働率はP4と同じくスカスカだぞ(笑
P4はHTでそのスカスカを減らす仕組があるのだが、Athlonは何にも無いなぁ。
108Socket774:04/04/01 04:38 ID:qGdx5w5M
>>107
それでベンチで並ばれてるんだから無意味だな。<HT
109Socket774:04/04/01 04:45 ID:ilmG8S5a
回路スカスカでも非効率的でも安くて速くて電力消費少ないなら、そっちの方が良いよ
110 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 04:45 ID:3Z/vwf1e
並ばれて当然だと思うぞ!
P4はIPCを犠牲にしてクロックへシフトしたCPUだからな。
性能=IPC×クロックだぜ?
111 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 04:47 ID:3Z/vwf1e
>>109
どちらを好むかは各人十色だぜ。
112Socket774:04/04/01 04:47 ID:3Xj2jDcR
まあ、消費者に意味があるレシオは

性能/価格
性能/消費電力

だけだしな。
113Socket774:04/04/01 04:49 ID:u1yVHlSI
ただ言える事はインテルは地球を滅亡させようとしている
ってことだ
114Socket774:04/04/01 04:52 ID:qGdx5w5M
>>113
まさに。
AMDはもっと低消費電力を前に出してもいいと思う。
115Socket774:04/04/01 04:53 ID:bSpIcoav
もう一つ言えることは

録音先生の骨髄反射レイテンシ > プレスコのレイテンシ

と言うことだ。
116Socket774:04/04/01 04:53 ID:ilmG8S5a
>>111
それは否定しないよ
自分自身普及価格帯で倍の価格のP4Cに価値を感じてるから使ってるんだしね。
ただし、現在のところは。

>>112
代弁感謝
117 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 04:54 ID:3Z/vwf1e
価値=総合性能
と考えるのは軽率だぞ!

目的に沿った性能を人は重視するからな。
118 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 04:58 ID:3Z/vwf1e
消費電力と騒いでみても、Athlon系はアイドル電流高いからなぁ〜。
使用状況によってはAthlonの方が電気代高かったりするな(笑
C'n'Q使って省電力化するとスピード落ちるな。
119Socket774:04/04/01 05:00 ID:9tsXjR8Z
昼夜絶え間なく啓蒙しつづける先生の姿にあこがれます。
120Socket774:04/04/01 05:00 ID:qGdx5w5M
>>118
ピークとアイドル比べると落差があるのは認めるが、
そのアイドルでも同性能でP4より小さいですが。
121Socket774:04/04/01 05:01 ID:qGdx5w5M
逆だ。ピークとアイドルの落差が少ない。
122 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 05:01 ID:3Z/vwf1e
勘違い君が多く居るようなので指摘しておく、Athlon64も十分に熱い(笑

ttp://reviews.zdnet.co.uk/hardware/processorsmemory/0,39024015,39145079-2,00.htm
PC全体の消費電力  待機     最大   Cool'n'Quiet
-----------------------------------------------
プレスコ3.2E     96.9〜114 188〜192   -----
北森3.2        62.7〜76.5 127〜144   -----
64-3400+       107〜113  114〜119  65〜71.7
64-3200+       101〜106  105〜115  62〜70.6
123Socket774:04/04/01 05:06 ID:3Xj2jDcR
プレスコの発熱が凄いのとCool 'n' Quietがよく効くのが分かりました。
先生ありがとう。
124Socket774:04/04/01 05:07 ID:ilmG8S5a
>>117
いい事言うじゃない
俺はHTの価値を、Athlon機を同時に使う事で僅かながら感じる事が出来た。
録音さんの様なPCで食っている人には用途別にマシンを使い分けるなんて造作も無いだろうが、一般人にとってのHTの効用(使い方)って何だろうな
1、重負荷時の軽負荷の作業のレスポンス
2、TMPGEnc3の様な1万近い価格以外のエンコソフトでの速度
ではAthlon有利なのは実機で確認した。
録音さんの、一般ユーザーにとって有用と思われる、HTならではの使い方を伺いたい。
ちょっと煽り気味かもしれないけど、一応HT肯定派ですよん
125Socket774:04/04/01 05:13 ID:bSpIcoav
64-3200+       101〜106  105〜115  62〜70.6

CGリビジョンだとCool'n'Quiet時の消費電力がもう13wくらい下がるんだっけ?
126Socket774:04/04/01 05:14 ID:ssw77UHc
インテル、65nmでSOIを採用。
インテルのパトリックゲルシンガー氏は65nmでSOIを採用すると発表した。

「我々は、65nm世代から完全空乏型SOIを採用する事になる。他社が使用している部分空乏型SOIは
重要なリーク電流を抑える事は出来ないが、完全空乏型SOIでは90%抑える事が出来る。
これにメタルゲートと斜め配線がプラスされる。」

(共同)
127 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 05:17 ID:3Z/vwf1e
>>124
P4はクロックに依存した命令群に強い。
これらは主にビジュアル系や音楽系だ。
MSが茶の間にCPUを置く戦略を長く続けている。
これは動画の再生と変換及び保存性能を上げる必要がありINTELはそこへシフトしたわけだ。
HTはこれらを同時に実行してもこなせるだけのマルチタスクに強いCPUである上で重要だ。
エンコした動画をDVDへ焼きながら同時にTVをエンコすることや、高品質な映画をサイトから配信して鑑賞する。
ゲームを行っても良い。

こんな感じだな。
128 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 05:19 ID:3Z/vwf1e
>>126
ほんとうならURLを頼む
129Socket774:04/04/01 05:25 ID:ilmG8S5a
>>127
大体賛成かな。
物理的にはシングルでありながらバックで走ってる作業(焼きの場合は特に重要)を邪魔し難いってのがHTの良い所だと思う。
でもさ、普段のレスからはそれが感じられないんだよな〜
嘘は言わないが本当の事も言わないやり方で初心者騙して楽しい?と聞きたいw
130Socket774:04/04/01 05:26 ID:ssw77UHc
三星、x86CPU生産へ
三星電子の朴チャンホ氏は、インテルとx86に関する技術をライセンス契約する事で合意したと発表した。

「この契約によってウリ達はCPU市場に参入するニダ。インテルは元々ウリナラ起源ニダ。
ウリ達はインテルより10倍速いCPUを造れるニダ。二年後にシェアトップを目指すニダ!」
131Socket774:04/04/01 05:28 ID:7G3L6+1M
そういや、NECもV30とか作っていたんだよな。
懐かしい
132Socket774:04/04/01 05:31 ID:3Xj2jDcR
確かにHTはP4の美点だよな。
プレスコは消費電力さえまともならいいCPUなのにな。
133Socket774:04/04/01 05:33 ID:ssw77UHc
>>128
自演やめたら教えてあげましょう。
134 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 05:34 ID:3Z/vwf1e
>>132
まぁ、INTELの技術者も人の子だ。
偶には、チョンボチップも作るさ(笑
135Socket774:04/04/01 05:40 ID:ilmG8S5a
プレスコがダメならテハス・ネハレム・・・・出るのかな?
136Socket774:04/04/01 05:42 ID:qGdx5w5M
>>134
ThunderBirdで消費電力叩かれまくったAMDは同じアーキテクチャのままXPまで育てましたが何か?
チョンボチップをドンドン改悪していくのはどういうことですか?
137 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 05:45 ID:3Z/vwf1e
>>133
スマンな、元から自演などしていない。
君の妄想を取り除くことは私には不可能だから、教えて貰わなくていいよ。

# 病院行けよな。
138 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 05:47 ID:3Z/vwf1e
>>136
叩かれて当然じゃないか?
あれだけ低クロックでありながら高発熱だったんだぜ?
AMDの技術でもそりゃ育てられるだろう。
139Socket774:04/04/01 05:58 ID:lGExhijk
録音、迷惑防止条例違反でで逮捕

(朝鮮報知)
140Socket774:04/04/01 05:59 ID:srfYmHXz
つーかAV家電に100WのCPUとかありえないと思うんだが
Intelは何考えてるんだろう?
PS2ですらファンうるさいと不評だったのに・・・
141Socket774:04/04/01 06:21 ID:2GDYYUST
AMD、録音を提訴。
米AMD社は録音ことパクパクリ(住所不定無職・国籍不明)をカリフォルニア連邦地裁にを提訴した。

 同社によると、パクはインターネット上で執拗に同社の誹謗中傷を繰り返したとしている。
近く、インテルも提訴すべく準備をしていると言う。

(北京タイムス)
142Socket774:04/04/01 06:26 ID:2GDYYUST
インテルも提訴
米インテル社は録音ことパクパクリ(住所不定無職・国籍不明)をニューヨーク連邦地裁に提訴した。

 同社によると、パクはインターネット上で執拗に同社のイメージを傷つける宣伝をしたといている。
賠償請求学は、両者あわせて一千万ドルに上ると言われている。

(上海ニュース)
143Socket774:04/04/01 06:48 ID:W40PfH2A
台湾メーカー AMDプロセッサ・ノートブックでヨーロッパへ向かう

http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
144Socket774:04/04/01 06:52 ID:7G3L6+1M
>>143
AA忘れてるぞw
145Socket774:04/04/01 06:54 ID:2GDYYUST
インテル、AMD社、敗訴。

米国カリフォルニア、ニューヨーク両地裁は、2社の提訴を却下した。
理由は「香具師には責任能力なし」だった。

(モルジブタイムス)
146Socket774:04/04/01 07:00 ID:W40PfH2A
          A_A
    A_A   (´<_` ) 台湾メーカー AMDプロセッサ・ノートブックでヨーロッパへ向かう
   ( ´_ゝ`) /    ⌒i  とは流石AMDだな
   /    \     | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/| |
__(__ニつ/  AMD  /__| |____
    \/____/ (u ⊃
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
147Socket774:04/04/01 08:10 ID:Xm5U8fDB
>127

現状でHT付きCPUとそうでないCPUに差が付くのはOSのスレッド処理がタコ助だって
言うのも大いに関係あると思うがな。

マルチメディア処理(頭悪い言い方)を優先した、と言うことだが
intelはPentium-Mも発売し、Pentium4だけに最適化するわけにはいかない状況。
そもそも高クロック路線をやめたので、癖の合ったPentium4の動作だけに最適化
するのはやめるだろう。
先生の言うとおり、ソフト側がある程度考えてくれないと性能が出ない。
これはFinal Fantasyのベンチマークで、同じモデルナンバーのAthlonに差をつけられた
原因でも合ったと思うが?
ゲームを行っても良い、とあるが、ゲームはシングルタスク向けの用途であり、
何かをしながらゲームをしようとは思わないね。少なくとも俺がやってる最先端のスペックを堪能できるゲームは
ながら処理向きじゃないね

>129
>嘘は言わないが
先生の発言は嘘だらけですが?
先生の発言に賛成する人はどこか一般の人とずれているよな、感覚が。
148Socket774:04/04/01 09:29 ID:xCjnMXEE
性能=クロック×IPC

って確かに簡単でいいんだけどさ
ホントに正しいの?

これがホントに正しいのならAthlonXPは性能あがってないことにならないか?
例えばサラブレッドとバートンを比べるとキャッシュ増やしただけでIPCがあがって言えるの?
正直もう色んな要素が絡んで来るんでこの方程式はおかしいと思うのだが・・・
149Socket774:04/04/01 09:54 ID:srfYmHXz
まぁ正しいと考えて良いんじゃない?
キャッシュ増えればアクセス待ち時間が減るから
普通にIPCは上がるんじゃないの?
150Socket774:04/04/01 10:14 ID:BJL/8gOh
>>148
そのいろんな要素(キャッシュ量とか)がIPC自体の増減に影響しているのです。
IPC自体は、ソフトウエアによっても変わる概念的なものです。
プロセッサ固有のIPC値があるというわけではないという事です。
たとえば素人レベルではパイプライン段数の増加とIPCの低下を一義的に結びつけますが、
実際は簡単にそう言ってしまえるほど単純なものではありません。
151Socket774:04/04/01 12:00 ID:43QaMlZp
ここでEfficeonはどうなのかという話が出てくるわけですよ
152Socket774:04/04/01 12:02 ID:b1cEDIZb
>>150
でもプがクソなのは変わんないよな。あーあ。Pen-Mよ…
153Socket774:04/04/01 12:38 ID:Xm5U8fDB
>たとえば素人レベルではパイプライン段数の増加とIPCの低下を一義的に結びつけますが

その原因を作ったのは確実にPentium4とintelだと思われ。
154Socket774:04/04/01 12:56 ID:DQIk8Fjy
結局Pen4ゴミだったからIntelもう方針転換するつもりかい
頭の悪いのゴミPen4ユーザはあっという間に見限られて終了か
155Socket774:04/04/01 12:59 ID:xXMbhLUB
4500万ガバス
156Socket774:04/04/01 13:23 ID:8uXqD99R
すごいことがわかった・・・・
このスレの人はみんなネトゲヲタだ!
高機能を追求する必要があるのはネトゲヲタしかいない!
ネトゲヲタどもめ!
157Socket774:04/04/01 13:37 ID:TwFmp4op
>>147
俺は技術者では無い、結果主義の営業だから君とは感覚は違うだろうな
158Socket774:04/04/01 13:44 ID:BJL/8gOh
今4000円のDuron1.6GをCrystalCPUIDで400〜1866MHzに動的に変化させて使ってる。
(Duronマンセー)。で、漏れの使い方だとゲームするとき以外は殆ど400MHzに張り付いた
ままなんだよね。CPUの使い方に新しい方向性を見出さないと、ただ性能を上げるだけでは
陳腐化していくんじゃないかと危惧しているのよね。だから、出来上がったものはアレでも
Intelの考えには賛同できるのよ。ただし、今後はGPUがメディアプロセッサ化していく
ようなので(DX10〜)、また違う方向性を見つけないといけない。(今度はマルチスレッドか。)
要するに、今後数年はCPUの性能向上は長さより幅を広げる方向に向かうので、いろんな試行錯誤が
あってもいいんじゃないかな。(個人的には、ないと困ると思っている。)
159Socket774:04/04/01 14:15 ID:qGdx5w5M
>>156
確かにラグ中だが、漏れのメイン機はThroghuBurd1800+に過ぎませんが何か?
160158:04/04/01 15:31 ID:BJL/8gOh
>118 : ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 04:58 ID:3Z/vwf1e
>消費電力と騒いでみても、Athlon系はアイドル電流高いからなぁ〜。
>使用状況によってはAthlonの方が電気代高かったりするな(笑
>C'n'Q使って省電力化するとスピード落ちるな。

使いもせずに、わかってない奴がいるな。Duron400MHzで軽作業に何の支障もないし、
アイドル時に性能が落ちても何の支障もない。

161Socket774:04/04/01 15:37 ID:6FVKolhH
いい加減持ってもいないCPUの性能を語るのはやめて欲しいよな
録音が一日のほとんどを費やすこのスレのネタの為だけにでも買ってきたらどうだ

年収4500万なんだし
162Socket774:04/04/01 15:38 ID:lxXk8ptj
今日は4月1日なのになんで誰もプレスコット最強って言わないんですか?
163Socket774:04/04/01 15:42 ID:x8CN0s7q

PS2のエモーションエンジンもメモリコントローラ内蔵プロセッサ
164Socket774:04/04/01 15:49 ID:1yZCFxex
プリスコットは最強さ。
165Socket774:04/04/01 15:50 ID:pqeszagv
>いい加減持ってもいないCPUの性能を語るのはやめて欲しい
編む厨、陰信ともにな。
166Socket774:04/04/01 15:52 ID:CkhDQ0Zf
>>161&>>165
VSネタスレでネタを取ったらなにが残るのかと・・・。
167Socket774:04/04/01 16:06 ID:oGyWcCeg
>162本当だから
168Socket774:04/04/01 16:40 ID:9wEW4Mzy
169Socket774:04/04/01 18:16 ID:52/WuoZj
◆Rb.XJ8VXow氏に質問

Intelのモデルナンバー採用は良い事?
170Socket774:04/04/01 19:17 ID:Y4zrm9wJ
・ CPU不具合:

Intel、800MHz FSBのPentium 4 3.0GHzの出荷を一時停止
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0414/intel.htm
Intel、FSB 800MHz版Pentium 4の出荷を再開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0422/intel.htm

Prescottの遅延理由ついに判明 〜バスインターフェイス不具合でステッピング変更
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1027/kaigai038.htm
発表されても姿の見えない「Prescott」  μPGA478版だけに問題が発生
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0206/kaigai061.htm

171Socket774:04/04/01 20:55 ID:gG9Hv3fE
>157

結果主義の営業で感覚が違うのには全く文句もないし、君がintelマンセーするのにも全く反対しない。
ここは先生の為のネタスレなのでマジレスしてもしょうがないが、別に漏れはCPU売ってメシ喰ってるワケじゃあ無いので
売れる売れないよりも自分の用途にぴったり合って、所有欲、と言うか、主義主張を満たしてくれる製品を買う。
ここではCPUは単なるモノではなく、自分の考え方を投影した君流にいえば「結果」になる。
だから営業の理屈なんざ「糞食らえ」。

ま、売れる売れないでしかモノを判断しないモノを売るプロではあるが、本当の意味で製品を
善し悪しを自分の言葉で語れず、借り物の言葉でしか切る事の出来ない似非プロフェッショナルは
すっこんでなさいってことだ。
172Socket774:04/04/01 20:55 ID:7eafBYwI
>>162
言ったとして、そのログを4/2に成って後に見る時の心情を想像しなさい。
173Socket774:04/04/01 20:59 ID:njqOLysu
>>171
ずいぶん恨まれたものだなw
君みたいな人は世間では滅多に見ないよ
もっと語ってくれ
174Socket774:04/04/01 21:04 ID:njqOLysu
録音に正論で叩きのめされた恨みを晴らすつもりで頼むよ
175Socket774:04/04/01 21:08 ID:xOuoa3SU
     ,.. --─ァ‐==、、
    ∠二ミ:::::://  ...::::::ヽヽ、
  r'r'´..::::::::ヽr‐、'、..::::::::::::::/ rl]
  || ...::::::::::/ | l::ヽ、`ー‐'´ノ:ヽ
  r' ヽ、___/ ∧::ヽ;::::::i「:l「::ヽ::::',
  |iTー--r‐'´ 64ヽヽ:::l|::|ヽ:::ヽ:::!
  |::}:::/|:|:|        ヽ!| ! ヾ;:::|::| あんた、Longhornまで32bitでコイてな!!
  |.:.!/:|::|l:!       -彡-;、リヽ:|
  |.:.||:::l::|リ''テ=ミ    ヘ:;;;ノ |:::|:!  
  |!.:|:::::l::|ハ::;;:ノ      ::::::: |:::|:!
  .!|.||;:::l::|、::: ̄   ,     /川|   __ , -''´i ̄ ̄`゙ヽ、
   |!ヾ!:l:Lヽ     _...,  /リ:/!| //へ|レ^レ彡    `ヽ,--、
   !  lハ::! `''ー- 、.`´ イ  _   ////      | | ヽ   ヾミ ヽ
      , ---、 __ノ   l⌒Y|  V/ //  64  ヽ!   | !  ハ| ||
     /     、    /   |\ || ! /        ヽ  l| |彡/ | ||
      | __、   ̄ /  /ヽ(.)! | | >=、    -<! | |/ //| || IN腐っテル!!
    /: : : : : ヽ   /   /   /|| | | ! |::::'!      /::Lミ||レ// l| ||  
     {: : :r'´--ヽ=:/  /   /7|| |.|゙! L::ノ     L;;ノ ||リクヽ.l| ||  .l⌒!
      |: : :/: :__/  、 '  /-r'┴、!||::::   ,   :::::::: | |!).ノ|| ||  / /
      ト|: : : /:ノ    ヽ、 レ'′ /ハ|'、         //'´  ||Ll/ /
      |: :Y: : /  \   !  /l/: :|| `゙ - ゚..__,.ィ´//_,--'´  、,/
      L; :|: : }    \  l   | !: : ∧  ,. --| //〃:r'´ 、  \ ヽ
      ト|: :.|   \  レ'  /: :: : {〃⌒l Lr' ̄`ヽ |:::| 、  ヽ  〉ノ
      |:ヽ: |     | / ,ィし!: : : ||...::::/r、| ....:::::/ ハ::| `Lヽ レ‐<
      ヽ ヽ|ヽ、  .し'r<ハ!: : : : :|トニノ ヽニニ人ヾヽ、  ̄  >'
176Socket774:04/04/01 21:08 ID:gG9Hv3fE
>174

先生を正論でたたきのめした事はありますが、逆は覚えがありませんが?
何か?
177Socket774:04/04/01 21:12 ID:gG9Hv3fE
>173

流石、売れる売れないでしかモノを判断できない人間だけあって、
レスも惨めなモノだね。
178Socket774:04/04/01 21:13 ID:njqOLysu
>>176
「つもり」と言ったんだ。実際にあったかどうかは関係ない。
まずは落ち着け
後、俺はAthlonXPユーザーでもある。
HTに価値を感じてると言ったが、同時にAthlonXPも重宝してる。
というより今はAthlon派だな。
何度も比較して、その結果で双方のユーザーから叩かれたよ。
179Socket774:04/04/01 21:14 ID:g5cgQF/e
各社マザー見るとあきらかにAソケより478のが充実している。
マザー優先なのでどうしてもインрノならざるを得ない。
180Socket774:04/04/01 21:38 ID:dSzWdI4m
むらまさほしいな(ぽっ
181Socket774:04/04/01 21:43 ID:ZDfSfd2/
別にマザーなんぞたくさんなくていい。
代表的な鉄板がありゃ満足だ。
182 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 21:48 ID:3Z/vwf1e
その鉄板らしきマザーがありそうで無さそうなAthlon64だと思うのだが・・・
完璧と言えるマザーはあるのかな?
183Socket774:04/04/01 21:50 ID:6ZGHEfJh
完璧なマザーなどない
184Socket774:04/04/01 22:03 ID:nKlKSL52
Athlon64用M/BのUSB2.0、PCI、AGP、IDE、S-ATA等の安定度はどうなんだろう・・・
今はASUStekP4C800でUSB2.0にリムーバブルHDD*2、PCIにPRODIGY192、MTV2000、ACE6820(光学ドライブ2台)
AGPにR9700Pro、IDEに6Y120P0*4、S-ATAにRaptor*2(RAID0)
これがAthlon64用M/Bで安定するなら、即移行したい

サブのGA-K8VT800Mは非常に調子が良いがHDDと光学ドライブ1台づつ
PCIにAudigy2ZS、AGPにR9800Proのほぼ最小構成・・・
MATXだから余り拡張できないし、てんこもりの人のレビューが欲しい
185Socket774:04/04/01 22:09 ID:YC3FmO9f
>>182
Athlon64に限らずPentium4だろうがAthlonXPだろうが完璧なんぞあるわけない
186T.A.:04/04/01 22:12 ID:xByKNtfT
>>179
こればかりはシェアが違うだけに仕方ないでしょうね。
CPUよりマザーの方が多くても困るし。

まあ、この先は判らないけど。
今、Socket939版が遅れてるのはもしかするとIBM,HP,Sunが予想以上に大量の
Opteronを発注したせいではないかと思ってるんですが。
(そのせいで生産量の大半以上がOpteronに回されているのではないかと。)

Intelの現在の利益体系はXeonサーバーの高ASPで稼いだ金をPentium4の開発・宣伝
やItanium関連の研究開発に充てるような形になっているから、サーバーでOpteron
が頑張ってくれれば、デスクトップのシェアも必然的に引きずられると思うけど。

もっとも、Intelが潰れてしまうのも困りものではあるけど。
個人的にはIntel:AMD:その他が48:40:12ぐらいのシェア比率になると面白いことに
なるとは思うけどね。
187Socket774:04/04/01 22:12 ID:ZDfSfd2/
とりあえずAthlon64は

MSI K8T NEO-FIS2R
ASUS K8V Deluxe
GIGA GA-K8VNXP

ここらあたりが安パイ
これで不安定になる人はよっぽど自作のセンスがない人か元淫厨
188Socket774:04/04/01 22:14 ID:ZDfSfd2/
>>186
正直x86CPUはIntelとAMD以外のその他がまったく脅威になる気がしない・・・
VIAでもトランスメタでももちっと気合出せと
189Socket774:04/04/01 22:14 ID:dSzWdI4m
>>186
期待のItaniumも転んだね
190 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 22:17 ID:3Z/vwf1e
>>186
そんな話はINTELのシェアが70%を切るか、AMDのシェアが20%を超えてからして欲しい。
今の状況だと「アホかコイツ」って感想だけだ。
191Socket774:04/04/01 22:18 ID:ZDfSfd2/
>>190
個人的に「そうなると面白い」って仮定の話で言ってるのに
なんでそんなに必死に否定するのか・・・
192 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 22:21 ID:3Z/vwf1e
いや、その仮定が実現性薄くて面白くないから「タイミングを外すな!」と指摘しているのです♪
必死じゃないよ。
193Socket774:04/04/01 22:22 ID:ZDfSfd2/
>>192
まぁ確かに実現性は薄いが・・・
さっきも言ったけどIntelとAMD以外の勢力が弱すぎる。
AMDシェア20%はこのまま頑張り続けて、Intelがどっかでコケると達成できそうな気がする
194Socket774:04/04/01 22:22 ID:7NnhMQlP
>>191
彼から必死さを取ったら、一体何が残るんだ?
195 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 22:24 ID:3Z/vwf1e
>>193
そうなんだけど、既にマルチコア化を見越して段数減らしクロックを下げるアナウンスが出てるからね。
コケまくるとは思えない。
INTELって結構賢いでっせー。
196T.A.:04/04/01 22:24 ID:xByKNtfT
>>190
まあ、個人的な希望に過ぎないから、「アホかコイツ」と言われても現時点では
「ごもっとも。」としか返せんけどね。


・・・ところで48:40:12でピンっと来た人は(ry
197Socket774:04/04/01 22:25 ID:ZDfSfd2/
>>194
('A`)

>>195
でもNetBurst系を切り離すのって2005年だか2006年だろ?
198T.A.:04/04/01 22:30 ID:xByKNtfT
>>195
>そうなんだけど、既にマルチコア化を見越して段数減らしクロックを下げるアナウンスが出てるからね。

Opteronは最初からマルチコア用のX-BARポートが用意されてるから、その気になれば半年以内に製品レベル
のものが出せるはずだけどね。(コスト無視すればの話だけど。)
199 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 22:33 ID:3Z/vwf1e
>>196
いや、君の場合「IA-32eになるとuOPトレースキャッシュも64bitになるから云々」って頓珍漢言い出したり
Windowsのタイムスライス値は1ms以下であるかのような主張をしたりするから・・・(笑

>>197
当面はLGA775のプレスコットで頑張るんじゃないかな?
アム厨が騒ぐ程問題が大きいとは思えないしな。
ちなみに、20インチの液晶画面に釣られてDELLのPCを購入したのだけど(未到着)、廃熱はダクト採用であっさりと
問題解決してたぜ。(そりゃ自作だと大変だろうけどINTELからすれば自作なんて気にしていないだろうしな。
200Socket774:04/04/01 22:34 ID:cjxVfxhr
>>190
「〜だろう、〜だと思う」ばかり言う先生が言う言葉じゃないですね。
201Socket774:04/04/01 22:35 ID:bLvBPX0N
思い起こせばi820を発表した1999年以来、
Intelは延々コケまくっているわけで、
そのたびに代替ソリューションで食いつないでいるわけだが、
Pentium4は2000年に発表されて、コケた事を認めるまでに3年ちょい、
軌道修正にはさらに数年か、ひどいもんだな

しかし某所の熱湯バーストの解説で
「偏執的なまでに動作周波数の向上に特化している。」
とか書かれててワロタ
202T.A.:04/04/01 22:35 ID:xByKNtfT
おっと、張り忘れ。 >>198の元ネタはここ。

ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/sopinion/008/
203 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 22:36 ID:3Z/vwf1e
>>198
これ以上、コストを無視したら倒産の憂き目に・・・・(笑
早いとこダイサイズ小さくせんとな。

それでなくても長期負債増えてるんだから・・・
自転車操業と言うより他人資本食い潰し操業に近いぞ!
204Socket774:04/04/01 22:37 ID:1LD2FkOV
>>199
本当に解決してるかどうかは使ってから言うべきだと思うが
205Socket774:04/04/01 22:37 ID:gG9Hv3fE
>194

詭弁と妄想と、年収詐称。

>195

intelはキチガイなところがあるので往々にして間違った判断を下すことはあるが
馬鹿では無い。と言うより間違った判断のまま進んだら幾らintelがでかくても市場が
受け入れない。日本の消費者はナメられまくってるが、欧米じゃそうでもないだろ。

それよりもintelを妄信して電波を発信する奴らの方がどうかしてる。
206Socket774:04/04/01 22:38 ID:ZDfSfd2/
>>199
先生、それは解決とは言えませぬ・・・
DELLはいいとしても日本の売れ筋は省スペースなわけでして
このままでは売れ筋にPen-Mが入るというシナリオになってしまいます。
しかも売れ筋は10万円台コースだからPen-Mいれるとコスト的にキビシー
プレスコットやプレセレは省スペース型には無理ですしね。
207Socket774:04/04/01 22:38 ID:bLvBPX0N
録音大先生の発言を読む場合
「もし」「たら」「ならば」「れば」「だろう」「思われる」の含まれる文節を
すべてカットするとアラ不思議
発言量が数分の1になる
208 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 22:38 ID:3Z/vwf1e
>>201
変なことを言う奴だ。
P4になってからINTELは業績を伸ばし続けているし性能も向上し続けている。
「コケた」と言う表現を使うべきではないだろう?
209 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 22:40 ID:3Z/vwf1e
>>206
私の購入したDELL機はブックタイプの省スペース型なんだが・・・・
210Socket774:04/04/01 22:42 ID:ZDfSfd2/
>>209
見たいからURLキボンヌ
211Socket774:04/04/01 22:44 ID:YC3FmO9f
録音サン液晶に釣られてというけど液晶ソロで買えるじゃん
んでHTマンセーだけどプレスコはチョンボチップって自分で言ってなかった?
で、
>そりゃ自作だと大変だろうけどINTELからすれば自作なんて気にしていないだろうしな。
CPUメーカーが自作を眼中に入れてないのはよくよくわかってるけど
ここは「自   作   板」ですよ?自作中心に話ススメレ
メーカーPCの話したいなら一般板へどーぞ
212T.A.:04/04/01 22:47 ID:xByKNtfT
>>199
まあ、結局のところ、専門家の解析でも「μOPを2つ発行することで2本の実行ユニット
を同時稼動させて64bitに対応しているようだ。」と言われている位だから、実質的には
同じことだと思うけどね。
AthlonやPentium3は発行されたμOPの実行が終わったらμOPは消滅するだけだけど、
Pentium4はトレースキャッシュに溜め込む必要があるから、発行量が倍になれば
結局同じことだし。

Windowsのタイムスライスなんてただの「上限値」なんだけど。
スレッドが能動的にsleep命令を発行してしまえば、上限値に達しなくてもスレッド
は切り替わってしまう訳だし。

大量のクライアント相手にトランザクションを捌くようなサーバーで、タイムスライス
に依存するような受動的なスレッド制御なんてやってたら、遅くて使い物にならん
のだけど。
213 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 22:49 ID:3Z/vwf1e
214Socket774:04/04/01 22:50 ID:ZDfSfd2/
>>213
先生は3EGHz買ったんかな?
215 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 22:51 ID:3Z/vwf1e
>>212
> 専門家の解析でも「μOPを2つ発行することで2本の実行ユニット
> を同時稼動させて64bitに対応しているようだ。」と言われている位だから、実質的には
> 同じことだと思うけどね。
そういうことほざいている奴はアフォだって(笑
なんで2つ発行する必要があるんよ。
64bit用のμOPを発行すれば済む話だ。

仮に、二倍発行なんてしてたら速度低下著しいぞ!
216 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 22:52 ID:3Z/vwf1e
>>214
心配すんな!
2.8Cにしたぞ♪
217Socket774:04/04/01 22:54 ID:ZDfSfd2/
206 :Socket774 [sage] :04/04/01 22:38 ID:ZDfSfd2/
>>199
先生、それは解決とは言えませぬ・・・
DELLはいいとしても日本の売れ筋は省スペースなわけでして
このままでは売れ筋にPen-Mが入るというシナリオになってしまいます。
しかも売れ筋は10万円台コースだからPen-Mいれるとコスト的にキビシー
プレスコットやプレセレは省スペース型には無理ですしね。


先生、俺プレスコの話・・・('A`)
218Socket774:04/04/01 22:55 ID:dSzWdI4m
骨髄反射なんか言う香具師に言われたくないな。
お   ま   え   が   ば   か   だ   よ

お   ま   え   は   シ   ゾ   だ   ろ

ち   り   ょ   う   し   ろ   よ   な
219Socket774:04/04/01 22:59 ID:b9CqL2WW
インテル(R) Pentium (R)4 プロセッサ 2.80 GHz(Northwoodコア 533MHz FSB)
HTテクノロジ インテル(R) Pentium (R)4 プロセッサ 2.80C GHz(Northwoodコア 800MHz FSB)
HTテクノロジ インテル(R) Pentium (R)4 プロセッサ 3GHz(Northwoodコア 800MHz FSB)
【デル推奨】HTテクノロジ インテル(R) Pentium (R)4 プロセッサ 3.20GHz(Northwoodコア 800MHz FSB)
HTテクノロジ インテル(R) Pentium (R)4 プロセッサ 3E GHz(Prescottコア 800MHz FSB)

DELLも北森推奨なのね
220 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 23:01 ID:3Z/vwf1e
>>213を見て判ると思うが、専用ダクト(吸出し専用)+大型ファンにより発熱問題と
騒音問題をクリアしている。

自作だと組み合わせが無数にあるので大変だがメーカー製はわりと対応簡単そうだ。
221T.A.:04/04/01 23:04 ID:xByKNtfT
>>215
μOPについてはIntel,AMD共に最重要の企業秘密だから判らないことばかりなんだが、
たった1つだけ判っていることがある。それは、
「(32bitモードでは少なくとも)32bit固定長であること。」

内部実行ユニットはRISCだから命令体系は固定長命令で命令の種類はx86に比べて
非常に少ない。

μOPが単に命令の種類を判定するだけのものなら、32bitも必要ない。
(より複雑なx86命令でさえ命令の種類だけなら32bitもいらない。)
にも関わらず、32bitものサイズが必要ということは、
「μOPのサイズは扱える論理アドレスのサイズに依存している。」と考えるのが
自然に思えるけど?
222Socket774:04/04/01 23:06 ID:W7xQlpYA
>>213
騒音問題をクリアしてるとは言い切れんぞ。
GX270スモールミニタワーを使用した感じでは高負荷が続くと背面ファンが轟音になる。

無論、CPUクーラー(ヒートシンク)→専用ダクト→背面ファン、という風の流れになっている。
223Socket774:04/04/01 23:07 ID:BJL/8gOh
確かにダイ上には32bitのレジスタセットが2組あるように見えるのだが
おそらく64bit用のμOPSを1つ発行する形になるだろうと予測されている。
(あくまでIntel外部の人の見解)。
それはなぜか?
Intelがそんな下手な設計をするはずがない、とか言う低次元の話はなしね。
224 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 23:07 ID:3Z/vwf1e
>>221
> 「(32bitモードでは少なくとも)32bit固定長であること。」
それが実際に如何だか判っていないんだよ!(理解しろや
もちろん、固定長であることは間違いない。

> 「μOPのサイズは扱える論理アドレスのサイズに依存している。」
依存する理由は何処にも無いぜ。
固定長であることはアクセス速度に依存するだけだ。
225Socket774:04/04/01 23:08 ID:uAyMdjT6
>>186
48:40:12ぐらいのシェア
帝国、同盟、フェザーンか
226Socket774:04/04/01 23:09 ID:gG9Hv3fE
先生相変わらず、突っ込みどころ満載の文章を書かれますね。

未だ届いてない製品の駆動音が静かだと何故解るんでしょうか。
脳内発注の脳内納品ですか・・・?。

TA氏の言うとおりintelやAMDに限らず、μOPに関しては晒すとCPUの構造が
大体解ってしまう事もあって、絶対に外部には晒さない事になっているのに
良く断言出来ますね・・・。
まるで見てきたかの様に。
227 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 23:10 ID:3Z/vwf1e
>>222
明日か明後日には到着するからどれほどのものか確認できるぜ。(空調性能
228 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 23:11 ID:3Z/vwf1e
>>226
お前バカか?
断定しているのはT.A君だぞ(笑
229T.A.:04/04/01 23:12 ID:xByKNtfT
>>225
アレがわかる人がいるというのは嬉しい限りですね。
もっとも、これだと最終的にはIntelの一人勝ちになっちゃうけど・・・(^^;
230223:04/04/01 23:17 ID:BJL/8gOh
みんな議論してる割には興味ないのね。
231Socket774:04/04/01 23:17 ID:fmcPN0Jj
先生よりT.A.氏のほうが博識かつ良識ある人に感じる人が大半だと思います。
出すぎたこと言いました。廊下に立ってます。
232Socket774:04/04/01 23:18 ID:uAyMdjT6
>229
まあpen4=貴族連合にして腐敗したintel帝国を刷新したpenMが業界を統一したところで完結すればよいのではないかと。
233Socket774:04/04/01 23:19 ID:x+eT17qt
Intelフィルターで-20db
234 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 23:20 ID:3Z/vwf1e
>>230
いや、興味がないと言うより2つ発行するなんて馬鹿げたこと考えられんだろう?
もし、2つ発行したとしてどうやって64bit演算するよ。
真面目に考えられんだろう?
235Socket774:04/04/01 23:23 ID:gG9Hv3fE


>228

先生は日本語も不自由な様ですね。
>> 「μOPのサイズは扱える論理アドレスのサイズに依存している。」
>依存する理由は何処にも無いぜ。

断言してるし。彼は「と考えるのが自然」、とこの後続けているが、自分にとって
都合の良い部分だけ引用してそれを強く否定して相手の出鼻をくじき、
自分の見解は出さない。スゴイ詭弁。
彼の言うことを否定するならば、自分の見解をきっちり出すのが議論。
じゃないとそもそも何かを論じてることにならない。

TA氏も彼の言うことには注意深く気をつけて見た方が良いですよ。
彼は相手の言うことを否定するだけで、自分の見解は示さないことが多いです。
そして文章中には「解らない」という表現を使わないので、はっきり言って
ダマされがちですが、コイツも何一つ解ってないことだけは確かです。
236 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 23:24 ID:3Z/vwf1e
>>235
じゃー君がT.A君に代わって依存している理由を説明してくれや(笑
237 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 23:27 ID:3Z/vwf1e
>>235
あー、それと16bit時はそれに対応するμOPが16bitであることもついでに説明してくれよな(爆笑
238T.A.:04/04/01 23:27 ID:xByKNtfT
>>223
64bit幅のデータを上位32bitと下位32bitに分割して32bit実行ユニット2本で
同時に処理させるものと考えていましたけど、これで合っていますかね?
(当然、下位32bitの最上位bitの桁上がりも考慮した構造になってると思いますが。)

当初は私も「64bitモードではμOPも64bitサイズになるのでは?」と考えていたんですよ。
(最近、あちこちにチョコチョコ書き込んでるんで、どこに書き込んだかは
自分でも忘れてたりするんですが・・・(^^;)
で、最近32bit実行ユニット連動説が出てきたんで「もしかして32bitを2個?」とも
考えるようになったんですが。
(まあ、どっちにしてもトレースキャッシュに負担がかかるのは変わらないけど。)
239Socket774:04/04/01 23:28 ID:ZDfSfd2/
めんどくさいorわからないことは人に説明させる手法
240Socket774:04/04/01 23:30 ID:BJL/8gOh
>>234
もっとちゃんとした理由があるんですが。知らないんですか?
それと、64bitモードの事だけ考えて32*2のような使い方をする意義がない
と思ってるようならちょっと浅薄な考えだと思いませんか?
241Socket774:04/04/01 23:32 ID:6w5AUqsy
おいおい、TDPについて全くわかってない馬鹿なアム厨がいるんだが、マジか?

TDPってのは最大消費電力じゃねーぞwww

熱設計における限界だ

つまりそのW数を放熱できるようにすれば問題ないと言うこと

電力が100%熱になるわけじゃねーんだから、TDPと消費電力は一致しない

というか、一致したらおかしい、ヒーターかよw

本当アム厨って何も知らないんだな
242Socket774:04/04/01 23:35 ID:gG9Hv3fE
先生の自作自演のヨカン。
243 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 23:35 ID:3Z/vwf1e
>>240
>>234でちゃんと説明した筈なんだがな。
2つ発行したとして、64bit演算をどうやって行うの?
って言っている筈だ。
もし、演算可能なら是非教えて頂きたい。
命令の依存関係も含めて考慮してくれや。
244Socket774:04/04/01 23:35 ID:srfYmHXz
>>241
このタイミングでそーゆーの書くと
釣りですらなく、録音の自演だと思われるぞw
245Socket774:04/04/01 23:36 ID:BJL/8gOh
>>238
あー答え言っちゃったのね。
実行ユニットが1つしかないのと(2つの32bitを同時に処理できない)、
フラグビットが片方の32bitレジスタセットにしかない事から、時間差でも
前に誰かが言ってたようにキャリの処理が出来ないから。
でも、まじめに考えたら>>238のような論理展開になるはずなんだけどね〜。
ねっ先生。
246Socket774:04/04/01 23:37 ID:ZDfSfd2/
>>241
釣りかよ。
本当にわかってないのは淫厨。
Athlon64のTDPのこと何もわかってないもんな
247 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 23:37 ID:3Z/vwf1e
>>244
そう思わしたい奴が書いたんだろうことぐらい理解しろ。
低俗な煽りばかりだな。
248Socket774:04/04/01 23:37 ID:lxXk8ptj
>245
録音先生は>234で真面目に考えられないと仰っています。
249Socket774:04/04/01 23:42 ID:1LD2FkOV
DELLのPCってぶっちゃけ安物だろうに。拡張性もほぼ皆無だし。
865Gの内臓グラフィックチップじゃ、3DどころかDirectX9も不安が残るが・・・
まぁ録音先生の用途にもよるけど、金持ってるんなら数万を惜しむべきじゃないだろう
250 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 23:42 ID:3Z/vwf1e
うーん、T.A君はどうやらトレースキャッシュに意地でも64bitアドレスを記憶させたいらしい・・・・(なんでじゃ!!!
もう一度基礎から勉強し直せよ。
ってか、お前以前からアフォ丸出しだぜ。
251 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 23:46 ID:3Z/vwf1e
>>249
だから20インチ液晶に釣られて購入したとあれほど・・・・
メーカー製品に拡張性を求める気等更々無いぜ。
そのPCを使うのは今年4年生になる娘だ。
メモリー1G積んでHDD120Gにしたりして結局20万円程度の出費だぜ。

そして、20インチ液晶は私が使い、17インチ液晶を娘のPCへ・・・・・(ニター
20インチ液晶って17万程するからな。
結構良い買い物をしたと思っている。
252Socket774:04/04/01 23:47 ID:gG9Hv3fE
先生と遊ぶときの注意事項。

・疑問は疑問で返せ。先生は相手のレスを否定して疑問につなげるという防御=攻撃となる
効率の良い発言を繰り返すのでまともにつきあう必要はない。(まるでRPGのラスボスのようだ)
・自作自演はフツーにやられることがあるので、複数の賛成意見が出ても気にしない。
書込まれた時間をチェックして、先生の発言との時間差があまりにも無いようなIDは自演と見て良い。
・相手が見解を示さないときはこちらも示さず話を引き延ばせ。
・しきりと「アフォ」「低脳」と言う表現を使って相手から冷静さを奪おうとするが、クレバーに徹すること。
・先生がスルーした発言にこそ先生の最も触れられたくない話題が隠されている。スルーしだしたら
徹底的に攻めろ。非常にわかりやすい攻撃ポイントだ。
・誘導尋問で攻めろ! 先生はまともに論戦には応じて来ないので、常に相手が限定した選択しか
出来ないような発言を心がけよう。発言中にハッキリしない点や自信のなさが現れるとそこから
一気に攻め込まれる。
253Socket774:04/04/01 23:49 ID:BJL/8gOh
>>243
時間差。2つの演算は当然続けて実行されるので(あたりまえでしょ!)
依存関係など関係ない。あっ足し算の場合当然下位からね。そういう依存は命令ごとに
決まっているので悩む必要なし。昔の8bitだってHLやBC,IXを使った16bit演算が出来たんだから
より柔軟なμコードで出来ないと思う方がおかしい。
254Socket774:04/04/01 23:54 ID:uAyMdjT6
>昔の8bitだってHLやBC,IXを使った16bit演算
z80……
255 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 23:54 ID:3Z/vwf1e
>>253
へーそうなのか?(笑
つまり1つ目のuOPに下位32bitを先に計算し、2つ目のuOPで上位32bitを計算すると言うのだね?

まずは確認♪
256Socket774:04/04/01 23:55 ID:BJL/8gOh
>>250
そー言う言い方をするから嫌われるの!
257Socket774:04/04/01 23:55 ID:YC3FmO9f
>>251
17万?
http://jpstore.dell.com/store/newstore/dhs/snp/proddetails_overview.asp?pid=10908
この12万ってのはなんでつか?
で20万でDELLPC買ったっていうなら差額8万で余裕に自作できたかと
何度もいうがここ自作板ってことお忘れなく
258T.A.:04/04/01 23:55 ID:xByKNtfT
>>237
>あー、それと16bit時はそれに対応するμOPが16bitであることもついでに説明してくれよな(爆笑
マジレスすべきかどうか迷ったんだが・・・マジレスすると16bitモード時の時も
32bitのままだよ。
実行ユニットが上位16bitを無視するだけ。

こんな話、カルノー図とか書いたことがあれば解りそうなもんだけどなぁ・・・。
259Socket774:04/04/01 23:56 ID:BJL/8gOh
>>255
そういう処理をするのに必要な要素を全て備えていたら、それでいける。
260Socket774:04/04/01 23:57 ID:njqOLysu
なんだかなぁ
261Socket774:04/04/01 23:57 ID:u/bJGWqY
>>257
その20.1インチのモニタ込みでPen4-2.8Ghzのマシンが14万円で買えますた

PC本体はヤフオクで8万円で処分できたので実質6万円で20.1インチモニタを買えた
262Socket774:04/04/02 00:01 ID:utVqEoHq
>まずは確認♪

続きは?
263 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 00:01 ID:1So+4lx1
>>258
お前さん>>250をもう一度読め。
命令とアドレスを勘違いするなって!

>>257
へー、画面だけ売ってたんだ知らなかったよ。

ちびっと損した気分だ。


>>259
で、どうやって結果を取り出すのさ。
1段遅れて処理していること理解しているよな?
264Socket774:04/04/02 00:02 ID:GA13wLn3
すぐに激昂して厨房発言を繰り返す録音先生と
容易には煽りに乗らない冷静なT.A.氏

今のところ採点は10対7でT.A.氏の優位とみた。
265Socket774:04/04/02 00:03 ID:utVqEoHq
>>263
32bitのレジスタファイルを2セット持っている。何が言いたいの?
266 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 00:06 ID:1So+4lx1
>>265
お前さんとは会話していないので、君の発言の意図すら理解出来ないから放置させて頂くよ。
間に割り込むなら、もう少し主旨をはっきりと書けよな。
267Socket774:04/04/02 00:11 ID:utVqEoHq
でた!逃げ宣言。
32bitのレジスタファイルが2セットあるように見えると言うのが大前提なのに
何にもわかってなかったらしい。

T.Aさん、どうやら奴はダイ上では32*2のように見えると言う大前提を知らなかったようですぜ。
こんなん議論以前の問題じゃっつーの。
こんな奴にアフォ扱いされて、同情いたします…
268Socket774:04/04/02 00:14 ID:xts0+x2R
AMDは地球教です
269T.A.:04/04/02 00:15 ID:AUU4aV6m
>>263
Pentium4のALUは倍速実行ユニットだからね。1クロックずらして連動させれば
すむだけの話。
下位32bitを処理するユニットが先行して下位32bitの処理を実行。
上位32bit側のユニットは1クロック遅れて下位32bitのキャリーと上位32bitで演算を行う。
先に演算を終えた下位32bit側のユニットは次の命令の下位32bitの演算を開始。

こうすると、一番最初の命令で上位32bit側が1クロック遊ぶだけでほとんど効率は落ちない。

270Socket774:04/04/02 00:16 ID:3FoUx/oY
苦しくなると放置宣言の録音大先生
271 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 00:18 ID:1So+4lx1
>>269
へーこりゃまたたまげた発言を!
じゃ〜64bit演算を100回繰り返すと如何なる?
272Socket774:04/04/02 00:18 ID:utVqEoHq
>>269
奴は32bit1本で64bitの演算をする話だと思ってるみたいよ。
273T.A.:04/04/02 00:26 ID:AUU4aV6m
>>271
絵にするとこうなる。

HIGH LOW
100 B
99 100
98 99



3 4
2 3
1 2
B 1

Bと書いた部分だけ、実行ユニットが遊んでしまうが、この場合1クロック相当
しかロスしない。
274 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 00:27 ID:1So+4lx1
>>272
お前さん全く理解していないな。
完全同期ならuOPを2つ発行する理由は無かろう?
ALUが倍速実行ユニットなら尚更1つのuOPで足りるだろう?
275Socket774:04/04/02 00:31 ID:utVqEoHq
別に遅くなってもいいじゃん。32bitの実行リソースが2本あれば
HTTの効率が上がるんじゃないかと。そのために64bitの性能を犠牲に
する事も有るんじゃないか、と言う話だったのに。
見事な勘違いっぷりですな。話にならん、とはこの事。
276Socket774:04/04/02 00:31 ID:wsr80deJ
石がAthlonの市販パソを晒せ
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc/1079538739/
277Socket774:04/04/02 00:32 ID:xts0+x2R
AMD64のSSE(128bit)は、3DNow(64bit)のμopsを2つ送って実現しているな。
それに似たようなもんじゃないの?
278 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 00:33 ID:1So+4lx1
>>275
おいおい無茶言うなよ。
それだと設計完璧に変わるぞ!
並列ラインも倍必要で、スケジューラ大変なことになるぞ!
279T.A.:04/04/02 00:34 ID:AUU4aV6m
あ、>>263
>命令とアドレスを勘違いするなって!
のレスを忘れてた・・・

取り敢えず32bitで考えてみようか?

レジスタは32bitです。従ってレジスタにデータを流すバス幅は32bitになります。
実行ユニットはレジスタ間演算を行う必要があるので32bit*2のバス幅が必要になります。
更に実行ユニットは演算結果をキャッシュに吐き出すためのバスに32bit幅を必要とします。
さて、この場合「命令」に必要なバス幅は何bitでしょう?

280Socket774:04/04/02 00:36 ID:utVqEoHq
>それだと設計完璧に変わるぞ!
>並列ラインも倍必要で、スケジューラ大変なことになるぞ!

並列ラインが倍必要と言うのが良くわからんが、もとよりプは
それ位の変更を受けている。
281Socket774:04/04/02 00:36 ID:1J7Wo6wc
先生の相手で大人でいられるとはすごい。
でもお仕事でストレス溜まってる日とかは無理しないでくださいね。
40代のおじさんって一度出した持論は、天地ひっくり返っても曲げない人多いし・・・。
282 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 00:37 ID:1So+4lx1
>>276
答え、32bit〜1bit
283Socket774:04/04/02 00:38 ID:utVqEoHq
>>277
そういうもんだと思う。
ただ、キャリの処理がない分簡単。
284T.A.:04/04/02 00:41 ID:AUU4aV6m
>>282
実行ユニットはRISCだから「固定長」なんだが・・・。
可変長のx86をダイレクトに実行するのが効率悪いから、わざわざ効率のよい
固定長に変換してるのに、ここで可変長にしたら元の木阿弥。
285Socket774:04/04/02 00:41 ID:jWwqBYXq
32bit演算ユニットを2つ連結させて演算する

というμOPを1つ発行しているんだと思いますが・・・(^^;
286Socket774:04/04/02 00:42 ID:DwOhu2U6
>>186
こんなスレで銀英伝ネタに出会うとはw
もしかしてVIIのベータテストやってます?
287 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 00:42 ID:1So+4lx1
>>284
だれも可変長の意味で書いてないぞ。
32bit〜1bitの間で任意の固定長を採用すれば良いだけだ。
288Socket774:04/04/02 00:43 ID:utVqEoHq
>>281
IPCの件と言い、CPUの演算の件と言い、昔を知っていたらとても考えつかないような
思考を持っている事から、40以上って事はないと思う。20歳前後かな。
289Socket774:04/04/02 00:44 ID:utVqEoHq
>>285
演算ユニットが2つあればね。
290 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 00:45 ID:1So+4lx1
>>288
ははー、なんか頓珍漢だと思ったら・・・・
お前さんは「段数が減ればIPCは低下する」と言い張った御仁だな♪
291Socket774:04/04/02 00:45 ID:utVqEoHq
違います。
292 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 00:46 ID:1So+4lx1
>>289
2つあるだろう?
293 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 00:46 ID:1So+4lx1
>>291
じゃ〜IPCの件ってなんだよ。
いってみな。
294Socket774:04/04/02 00:48 ID:utVqEoHq
>>150>>253を見てくれ。
295Socket774:04/04/02 00:49 ID:utVqEoHq
>>253はID比較のためな。
296Socket774:04/04/02 00:50 ID:utVqEoHq
>>292
2つあるのか?
297Socket774:04/04/02 00:51 ID:utVqEoHq
>>290
その話は外野で読ませてもらったがな。
298Socket774:04/04/02 00:53 ID:TG0ILprJ
周りが引いとりまんがな
299Socket774:04/04/02 00:54 ID:utVqEoHq
これ以上言う事無かったら寝るぞ。つまらん。
300Socket774:04/04/02 00:54 ID:MrJi+N9a
まぁこれだけは言えてるな。
録音超先生は今年の夏あたり熱中症で死ぬと。
301T.A.:04/04/02 00:55 ID:AUU4aV6m
>>286
銀英伝は小説だけです。おかげで「全艦出撃!」では半分以上ネタが解りません。(^^;

>>287
デジタル回路なんだから・・・バスがあったら必要あろうが無かろうが0か1の信号は
与えなきゃならないんだけど。
VLIWで全命令幅が必要ないときでもNOPを埋めとかなきゃならんのと同じ。
302Socket774:04/04/02 00:58 ID:T+A8qXAE
「全艦出撃!」って商業ルートに出てる同人集のアレ?
303T.A.:04/04/02 00:58 ID:AUU4aV6m
さて、明日も仕事(平日だから当然だけど(^^;)なのでそろそろ寝ます。
というわけで、
録音先生、「また明日♪」
304Socket774:04/04/02 00:59 ID:0FqPMs7O
録音先生とか抜きの話で、分岐予測精度とか命令デコード速度とかが同じなら
段数が増えるほどIPCが下がる傾向にあるのこと自体は否定しがたい事実だよな?
305Socket774:04/04/02 01:00 ID:jWwqBYXq
>296
http://www20.tomshardware.com/cpu/20040201/images/prescott-diagram.gif
これを見る限り2xALUは2つ有りますよ。
306Socket774:04/04/02 01:02 ID:8B7PSzzr
>>304
仮に演算回路が等価で、分岐予測を全くしなかった場合
IPCは段数に反比例する。
307Socket774:04/04/02 01:05 ID:utVqEoHq
>>304
いや、元々のパイプラインの意義はIPCをあげる事に有る。
プロセッサのアーキテクチャによって上限が決まり、そこからさらに
ターゲットとするソフトウエアによって大体の最適値が決まってくる。
つまり、下げすぎてもIPCは低下するし、シングルタスク上のOSで直線性の高い
プログラムを書けば、(ループの分岐予測はほとんど当たるのでこの仲間に入れてくれ)
最適値は上がる。ソフトウエア技術者なら当然言及しておくべき話。
まあ、彼は違うんだろうけど。
308Socket774:04/04/02 01:09 ID:utVqEoHq
>>305
単純な命令用のALUは2つあるね。
複雑な命令用が1つしかないのと、2つあるレジスタセットとどういう接続になっているかが問題。
309Socket774:04/04/02 01:11 ID:GA13wLn3
>>307
そのCPU固有の命令セットとの兼ね合いまで考えれば単純に
段数増=IPC低下とは限らないかもしれんけど
x86命令をデコードするって話に限定するなら
パイプライン段数が多い→IPC低下って話でいいんかな?
310 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 01:15 ID:1So+4lx1
>>307
君は勘違いしている。
パイプラインはクロックを上げることにあるが正解だ。
311Socket774:04/04/02 01:15 ID:ktz0IkO6
      ______
     /::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |:::::::::::::::::|_|録音|_|
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ      
     |::( 6  ー─◎─◎ )          
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          
   /|   <  ∵   3 ∵>  お前さんとは会話していないので、放置させて頂くよ♪
   ::::::\  ヽ        ノ\   
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
312Socket774:04/04/02 01:15 ID:utVqEoHq
>>309
一般的な認識はそれでいい。
だが、絶対ではない。その事で録音は他人をアフォ扱いしてるんだよ。
仮にもソフトウエア技術者なら、当然わかっていて然るべき事なのに。
313(・∀・)ニヤニヤ:04/04/02 01:17 ID:IFjDlD5E
録音先生!早く話題を変えないと・・・wwww
314Socket774:04/04/02 01:17 ID:utVqEoHq
>>310
若いのう。俺みたいなおっさんはZ80と6502あたりを比較してしまうのだよ。
315 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 01:20 ID:1So+4lx1
>>312
ほんじゃ仮にストールが全く無い場合を想定しよう。
段数が100段のCPUと1段のCPUがあるとしてどちらも1GHzのクロックだとする。
ここへ10000個のuOPを投入したとして最後のuOPが吐き出されるまでに掛るクロックは
100段のCPU=10099クロック
1段のCPU=10000クロック

ってことだ、反論どうぞ
316Socket774:04/04/02 01:21 ID:OcmWNOmj
317Socket774:04/04/02 01:23 ID:utVqEoHq
まあ、パイプラインの概念が無いCPUと有るCPUでIPCがどう変わるか考えてみなよ。
自分の頭で考えず受け売りでものを言っているからそんな認識になる。
318 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 01:25 ID:1So+4lx1
>>317
お前さんやっぱり「段数が減ればIPCは低下する」と言い張った御仁に決定!
319Socket774:04/04/02 01:26 ID:UPvil5T/
俺はAMDをターゲットとしてきた、あるいはしてこざるをえなかった、すべ
ての商業戦略網である。加えてバブル以降、それまで以上にじわじわと発言力
を増し、老若男女からの媚びや追従を当然のごとく獲得し、いくらもの異論は
あったものの、結果として、操作していたはずの側が逆に操作されざるを得な
い悪循環を創出するにいたった。この反転を経て、いつかAMDという存在
は、持つべき権利を自分から決定されないうちに、ひとっとびに「権威」へと
転化した。生身の女子高生から「代紋」としての「女子高生」へと過剰な決定
権を手にすることになった。そのいっぽう、「代紋」を振り回すものと、そう
でない、もしくはそうでありたくないものらとのあいだでの、そりの合わなさ、
暗闘は、つねに深く暗い淵を挟みこんだまま、こんにちはです。
320 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 01:27 ID:1So+4lx1
>>301
使わないbitはマスクするから無問題。
321Socket774:04/04/02 01:29 ID:MdFgiwY6
LGA775の新型Pentium 4対応マザーが展示中、SOLTEK製
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040403/etc_sl775.html
322Socket774:04/04/02 01:29 ID:rvufRSmw

話相手消えた上勝ち目なさそうだから
論破から釣りにシフトしたのが見えすぎ
323 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 01:31 ID:1So+4lx1
>>322
お前さん何を言ってる?
クロックが同じならパイプラインが深かろうと浅かろうとストールが無いのならIPCは同じだぜ?
それすら理解出来ないのかい?
324Socket774:04/04/02 01:32 ID:utVqEoHq
>>315
どういう頭の構造をしてるんじゃ。パイプラインというものを理解してないな。
1つで4ステートの命令が有る。これを100個実行するとして、

パイプラインなし(一段)の場合400クロック
4段のパイプラインでは103クロック

で処理が完了する。
録音はパイプラインの概念もわかってない事が判明しました。
325Socket774:04/04/02 01:33 ID:0FqPMs7O
痛い発言が多い録音先生を擁護する気は全く無いが、
さすがにIPCの話に関してはこのスレの流れから言って
x86命令をμOPに砕いてパイプライン化するってのが話の前提だと思ってたぞ。
326Socket774:04/04/02 01:34 ID:utVqEoHq
これ位、アセンブラの知識があれば常識なのだが…
本当に呆れたわい。
327 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 01:35 ID:1So+4lx1
>>324
おいおい、無茶言うなよ。
パイプラインの入り口は一つだぜ。
103クロックでどうやって400個の命令を投入出来るんだい?
お前さんスケーラと勘違いしてやしないか?
328Socket774:04/04/02 01:35 ID:utVqEoHq
>>325
>>312を読んでみて。
329Socket774:04/04/02 01:36 ID:rvufRSmw
いや、320のことだってば。普通に読めば解るだろ?
自分が正しいこと言う立場に移りたくて必死なのは解るけどさ、
そこまでわざと誤読しなくても・・・

・・・・てかutVqはマジ?
330Socket774:04/04/02 01:37 ID:utVqEoHq
>>327
だからお前はパイプラインというものが判ってないってーの。
Z80と8086のアセンブラでもやってその違いを勉強しなさい。
331Socket774:04/04/02 01:38 ID:bv78gUpG
「パイプライン」が無いCPUは当然「パイプライン」の段数もないはずだが。
パイプラインが無いCPUのパイプライン段数は一段だというのはいかがなものか。
332Socket774:04/04/02 01:40 ID:IFjDlD5E
>>331
ちっちゃいこときにすんなよ
ろくおんさんですか??
333 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 01:40 ID:1So+4lx1
>>330
どのように判っていないのか是非聞かせてくれよ。
君ように簡単な説明をしたURL挙げとくぞ。(笑

ttp://pc1.moo.jp/kiso/cpu5.htm
334Socket774:04/04/02 01:40 ID:utVqEoHq
>>327
ヒントをやろう。100クロックで4段だ。
335 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 01:41 ID:1So+4lx1
>>331
そりゃそうだ。
2段と100段で考えるべか?(笑
336 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 01:43 ID:1So+4lx1
>>334
ヒントは要らんから100クロックでどうやって400命令を投入するのか説明してくれ。
それの方が嬉しい♪
337Socket774:04/04/02 01:45 ID:utVqEoHq
>>333

通常のパイプライン(a)を良く見ろ。穴があくほどよく見ろ。
その4段の例では6クロックで終わっているが、パイプラインが無ければ
12クロックかかるのだ。これ見て判らんかったら本当にやめといた方がいいよ。
338Socket774:04/04/02 01:48 ID:utVqEoHq
>>329
ごめん。>>328>>325へのレス。今まで何の事か判らんかった。
339 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 01:48 ID:1So+4lx1
ちなみに

8段のパイプラインの場合の絵
400命令=(1クロック毎に1つづつ投入)=>[1段目]=>[2段目]=>[3段目]=>[4段目]=>[5段目]=>[6段目]=>[7段目]=>[8段目]=>完了

4段のパイプラインで2並列(スケーラ)の場合
200命令=(1クロック毎に1つづつ投入)=>[1段目]=>[2段目]=>[3段目]=>[4段目]=>完了
200命令=(1クロック毎に1つづつ投入)=>[1段目]=>[2段目]=>[3段目]=>[4段目]=>完了

スケーラだとクロック当りのIPCが倍になってるぞ。
340Socket774:04/04/02 01:50 ID:utVqEoHq
>>339
スケーラは関係ない。本当にわかってないんだからもうやめときなよ。
341 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 01:52 ID:1So+4lx1
>>337
うん♪、何度も見てるぞ!
(a)と(b)はクロック数が違うことを理解しろよーーーーー(笑
342 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 01:54 ID:1So+4lx1
>>340
お前さんもしかして、2つ目の命令を2段目へ直接投入出来るとでも思っているのかい?
ちなみにT.A君もそのように思っているらしい(笑
343Socket774:04/04/02 01:56 ID:utVqEoHq
>>341
あーその程度の認識か…
性能=クロック*IPCなんだろ?
性能の話をしているのならともかく、PLとIPCの話ではクロックは関係ない。
頭悪いねーぼくちゃん。Z80知ってる大人の人に聞いてみな。
344Socket774:04/04/02 01:57 ID:GA13wLn3
今のIPC議論の前提がちとワカランのだけど
x86命令デコードが前提の話?
それとも命令セットからして違うCPU同士のアーキテクチャ比較なのか?
345Socket774:04/04/02 02:00 ID:utVqEoHq
>>342
やれやれどこから説明すればいいのやら…
優秀なプログラマーならアセンブラの知識はあるな?

まず確認。
346Socket774:04/04/02 02:02 ID:utVqEoHq
>>344
パイプラインの概念は同じ。
347録音先生の弟子:04/04/02 02:03 ID:OQLr9Bbl
>>345
大先生に代わって・・・・・・
お   ま   え   が   ば   か   だ   よ
348 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 02:03 ID:1So+4lx1
>>343
笑っちゃうな♪
お前さんが必死に訴えてるのは「F」から「WB」まで最低でも(a)の図なら4段のパイプラインが必要でそれをパイプライン化しなければ、4クロック終了してからでないと
次の命令が投入出来ないと言っているのであろう?
しかしなぁ?
お前さんは400命令を100クロックでこなせると言った筈だ。
上記だと400命令がパイプラインなしだと1200クロック掛る訳だが意味が全然違うぞ!(笑
349Socket774:04/04/02 02:07 ID:utVqEoHq
>>348
>>324は読んだのか?どこに400命令と書いてある?付き合ってられんわ。
それと、説明にはアセンブラの知識が必要だから、あるのかと聞いている。
350Socket774:04/04/02 02:08 ID:vaw27sdn
>>347-348
出た! 録音先生の十八番!
351Socket774:04/04/02 02:11 ID:utVqEoHq
返事ないんならもう寝るぞ。アホらしい。
352 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 02:13 ID:1So+4lx1
>>349
おお、スマンスマン、てっきり400個と誤読してたわ(笑
ってか、4ステートを4段のパイプライン化との例を挙げているようだが・・・・
そんなもの現代のパイプラインの概念と違うぞ。
4ステートを処理するのに5段以上に深くするからスーバーとかハンパーとか付けているんだよ。
そして通常は4段までは必須で考える必要はない。
353Socket774:04/04/02 02:14 ID:DwOhu2U6
>>348
400命令が103クロックってのは君が言い出しただけ>>327
354Socket774:04/04/02 02:14 ID:GA13wLn3
>>346
いや、x86命令を複数のμOPに分割する場合は、ある特定の処理にかかるスループット自体変わらんけど
命令セット機能レベルからして変えていいって話になると話が変わるから。
355Socket774:04/04/02 02:15 ID:utVqEoHq
話をすり替えるなよ。結論として、パイプラインが有るのと無いのと
どちらがIPCが高くなる?(仮にAthlonのアーキテクチャとする)
356Socket774:04/04/02 02:18 ID:DwOhu2U6
>>352
詭弁の法則
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
357Socket774:04/04/02 02:18 ID:utVqEoHq
>>354
ああごめん。パイプラインの基本的な概念の話なんで、出来るだけ
単純化して話してる。
358Socket774:04/04/02 02:19 ID:utVqEoHq
ちなみに、>>355>>352へのレスね。
359 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 02:20 ID:1So+4lx1
>>355
摩り替えてるのはお前さんだ。
だれもパイプラインの有無等最初から討議していないぜ。
パイプラインが深いとIPCは低くなる。

そして、もし有無を言うのなら、無い場合のクロックは必要ステートの終了までを1クロックとして扱うべきだな。
内部クロックを考えてはいけないぜ。

360Socket774:04/04/02 02:25 ID:utVqEoHq
どあほう。
基本的にパイプラインが生まれた背景は、IPCの向上にあると言う事と、
段数を下げすぎてもIPCは下がるっちゅう話じゃ。

>そして、もし有無を言うのなら、無い場合のクロックは必要ステートの終了までを1クロックとして扱うべきだな。
>内部クロックを考えてはいけないぜ。
どあほう。パイプラインが無いから1クロックで終わらんのじゃ。本当に話にならん。
361 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 02:27 ID:1So+4lx1
>>360
1クロック毎に投入出来ないクロックを表記して何が楽しい?
362Socket774:04/04/02 02:27 ID:utVqEoHq
寝るわ。相手して損したわ。
363Socket774:04/04/02 02:27 ID:xts0+x2R
>>324
録音の場合は、レイテンシ1スループット1の命令だね。
レイテンシ4、スループット1の命令と比較するのはおかしいと思うが。
364Socket774:04/04/02 02:29 ID:utVqEoHq
>>363
パイプラインが無くても1命令1クロックで終わる命令ってあるの?
365 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 02:30 ID:1So+4lx1
>>362
おいおい、逃げるのか?

>>363
当然だ、彼みたいな詭弁を使い出したら混乱するだけだ。
366Socket774:04/04/02 02:31 ID:utVqEoHq
NOPでさえ、最低でもフェッチとデコードの2ステージあるんだけどね。
367 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 02:32 ID:1So+4lx1
>>364
公称クロックを下げれば良いだけだぜ?
理解出来ないか?
368Socket774:04/04/02 02:32 ID:GA13wLn3
>>364
そりゃ凄くクロック下げていいならそういうCPU作れるんじゃない?
369Socket774:04/04/02 02:34 ID:utVqEoHq
まあ、仮に1命令1クロックで終わる命令があったとしても、普通の演算やメモリアクセスを
伴う命令ならそれはありえないから。
370 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 02:36 ID:1So+4lx1
>>369
おいおい、何を言ってる?
それ言い出したら命令なんて種類により必要クロック数違うぞ(笑
お前さん、何処まで詭弁を続ける気なんだ?(笑

もう情けないほど腐ってるぞ。
371Socket774:04/04/02 02:39 ID:DwOhu2U6
すみません>>315の二つの例は同技術同規模の回路で同駆動周波数を実現することが可能なのでしょうか?
372Socket774:04/04/02 02:39 ID:utVqEoHq
>>367
内部で遁倍するってか?物凄い話のすり替えだな。
>>368多分無理。理由は>>366に上げたとおり、どんな単純な命令でも
1ステップでは実行できないし、>>369のような普通の命令ではまず無理。
373Socket774:04/04/02 02:40 ID:fGh+sFPF
絶対に負けを認めない奴っているよなー
374Socket774:04/04/02 02:43 ID:utVqEoHq
>>370
はいはい。だからこそパイプラインの多段化が必要なのよ。
もう何を言っても判らんと思うが…
これ以上説明する為に、アセンブラの知識はあるのかと聞いている。
人に逃げるとか言う前に自分が逃げるな。
375 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 02:45 ID:1So+4lx1
>>371
可能だよ。
1段の方の公称周波数を10MHzにして、
100段の方の周波数を10MHzにすればそれでOK
そして、1段は内部1000MHzで処理し命令の投入を10MHz毎にすれば良いだけだ。
376 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 02:46 ID:1So+4lx1
>>375
ちなみに回路は殆ど同じでよい。
377Socket774:04/04/02 02:47 ID:xts0+x2R
>>364
いっぱいあるじゃん。
AMDの資料みれば?
378 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 02:49 ID:1So+4lx1
>>374
判らんな(笑
ってことでお前さん「段数を浅くするとIPCは低くなる」って御仁に決定だ!(笑
379Socket774:04/04/02 02:52 ID:utVqEoHq
>>377
ごめん。古い人間な者で本当にわからない。資料はどこにあるの?
380Socket774:04/04/02 02:54 ID:xts0+x2R
381Socket774:04/04/02 02:55 ID:utVqEoHq
>>378
本当にガキだな。
>>150 は本当に読んだのか?
アセンブラの知識はあるのか?3時までにレス無かったら寝る。
382Socket774:04/04/02 02:56 ID:utVqEoHq
>>380
Thnx! 読んでみるよ。って英語かこれー!
383Socket774:04/04/02 02:59 ID:DwOhu2U6
>>375
それではあくまで駆動周波数は一段とやらが1000MHzで百段とやらが10MHzってことですよね?
両者の比較は明らかにフェアじゃないと思いますが。

あと、>>310で言うように段数を増やしてクロックを稼ぐなら段数が多いほうがクロックを高くして比較しなくてはならないのでは?

CPUの性能はあくまで実時間あたりの処理能力で
どうもあなたのこれまでの議論ではクロックあたり処理能力と混同していておかしくなってる気がします

384 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 03:00 ID:1So+4lx1
>>381
そんなのは最初から承知だ!
お前さん無理な主張を詭弁で誤魔化してるだけに過ぎんぞ!
385Socket774:04/04/02 03:02 ID:0FqPMs7O
>>383
そもそも時間あたりの処理を全く無視したIPCの話をしてるから・・・
386 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 03:02 ID:1So+4lx1
>>383
IPCがクロック当りの命令数なんでそうなるんだよ。
時間当りの性能=IPC×クロック数
ってことなんだ。
387Socket774:04/04/02 03:03 ID:utVqEoHq
>>384
お前はもう無視。

>>380
今ちょっと読んだとこによると、P276に、すでにフェッチしてあって、デコードしてある場合
とかいてあるみたい。今眠いので明日ゆっくり読むよ。ありがとう。
388 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 03:06 ID:1So+4lx1
>>383
回路内部の周波数は重要ではない。
INTELのCPUでも各回路により動作周波数は大きく異なっている。
公称クロックは1段当りの処理スピードと考えるのが自然だ。
そして、1段のCPUは全体で1段なんだから10MHzで良いことになる。
389Socket774:04/04/02 03:08 ID:UPvil5T/
おっさん達はもう寝たほうがいいって
390Socket774:04/04/02 03:11 ID:utVqEoHq
寝たいのよー
録音はおっさんじゃないと思うが…
391Socket774:04/04/02 03:12 ID:DwOhu2U6
クロックあたり性能を議論するにしても>>315で定義した二つの仮想CPU同士の比較って明らかに無意味だと思いますよ
あと、>>386が判らない。パイプライン段数とクロックをごっちゃにしてませんか?
それから>>388はそもそも論理が破綻していませんか?
392 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 03:15 ID:1So+4lx1
>>391
ほんじゃ聞くが、1段当りの速度を実クロックとしていないCPUを挙げてくれ。
393Socket774:04/04/02 03:22 ID:DwOhu2U6
>>390
オフィス「寺」のハルキちゃんみたいですねw「寝たいのよー」

>>392
その存在の真偽でどれが説明できるのですか?
真の場合と偽の場合共に答えてくださいな。

ちなみにパイプライン前提でないCPU。何故なら「(パイプライン)一段」という考え方がパイプライン前提だから

冗談

asyncな設計のCPUなら全部相当しますよ。
394Socket774:04/04/02 03:28 ID:3f2LtfiN
>それ言い出したら命令なんて種類により必要クロック数違うぞ(笑
ここちゃんとつっこみ入れたら終わりじゃないの?

>INTELのCPUでも各回路により動作周波数は大きく異なっている。
これが実現できれば飛躍的に性能upできるという説はあるよね
395 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 03:28 ID:1So+4lx1
さてと、そろそろ結論を言うぞ!(笑

>>307の言い分は通常の場合正しい。
では何故今回はダメだったのか?
それは一重に会話の流れを読んでいないことが原因だ。
プレスコットの深い段数は明らかにクロックを上げる為であり、IPCは低下する。
とは言え、SSE2のようなSIMD系の場合IPCは低下しない。
ここらはINTELがクロックにシフトした理由として挙げられる。

そして、クロックを下げるとSSE2での有利が失われる訳だがマルチコア化により十分救済される。
その話をしている中でクロックを下げるとIPCが下がると言うような主張をすべきではない。
正しいことを言っていても詭弁として扱われるだけだ。(つまり条件が会話主旨に見合わなかったと言う事だ。

判ったかね(笑
396Socket774:04/04/02 03:35 ID:WRI4sDEu
判ったかね(笑
397Socket774:04/04/02 03:38 ID:DwOhu2U6
>>◆Rb.XJ8VXowさん
もしかして「パイプライン段数とクロックをごっちゃ」→「1段当りの速度を実クロック」ですか?
ええと、本来(実時間あたり性能)=(クロックあたり性能)x(駆動周波数)のはずですが
>>386では駆動周波数の部分がクロック数に置き換えられてるのはおかしいと思いますが。
駆動周波数とは単位時間当たり処理回数(多分クロック数と言ってるやつ)で、パイプライン一段あたりクロック数とは無関係ですが

>>394
> >>それ言い出したら・・・
最初の>>315の仮定に反するので◆Rb.XJ8VXowさんのそもそもの議論が成り立ちませんね

> これが実現できれば・・・
CPU設計を非同期設計に出来れば必要な処理に必要な能力を割り当てられるはずですが、現状のx86命令互換では厳しいような。

>>395
dでも歴史観みたいに結果で原因を説明するのはおかしいですよ。
Intel CPUの栄光の歴史を調べることをお勧めします。
398 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 03:41 ID:1So+4lx1
>>397
意味不明な発言は謹んでくれたまえ。
自分で読んで理解出来るのか?
399Socket774:04/04/02 03:47 ID:DwOhu2U6
判らないかな。
>>397前段で言ってるのは>>386があきらかにおかしいよ、ってことです。
んで>>397前段で訂正しても>>383に対するレスとしてもおかしいよ。
400 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 03:49 ID:1So+4lx1
>>399
うん判らんぞ!
386のクロック数とは1秒当りのクロック数だぞ。
401Socket774:04/04/02 03:55 ID:utVqEoHq
>>395
パイプラインとは何なのか明らかに知らなかったくせに。
お勉強になりまちたか?
402Socket774:04/04/02 03:56 ID:3f2LtfiN
>意味不明な発言は謹んでくれたまえ。
>自分で読んで理解出来るのか?

397に書いてある意味がわからないのか
話がかみ合わない理由がここにありましたね
403Socket774:04/04/02 03:57 ID:utVqEoHq
ちなみに。

310 : ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 01:15 ID:1So+4lx1
>>307
君は勘違いしている。
パイプラインはクロックを上げることにあるが正解だ。

404Socket774:04/04/02 04:02 ID:DwOhu2U6
いや、そんな自信満々でいわれても困るな。

まずね、>>315で二つの仮想CPUを持ち出したときに1GHzと言っているのに
>>375では>>383で指摘したように一段は1000MHzのCPUなのに百段は10MHzのCPUなんだよ。
それはわかるかな?

んでこの指摘からあなたの脳内では公称周波数xパイプライン段数が駆動周波数になってるのではないかと思われるんだが、
その結果>>383に対して>>386のような見当違いのレスが付いた気がするが、如何?
405Socket774:04/04/02 04:04 ID:c2txkw51
π論争と同じ展開だな。自分の間違いを他人の間違いだったと押し付ける。
そして相手の論理を乗っ取る。
406 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 04:05 ID:1So+4lx1
>>401
アフォはお前さんだ。
パイプラインなんてものは、処理途上でも回路が空けばそこへ次の命令を投入出来るってだけだ。
デコードもフェチもそれ自体では何の役にも立たない部分処理に過ぎん。
それらをステートと称し必要ステート分の段数が必須だから云々を言い出すのは詭弁だ!
SSE2系が深いパイプラインであってもIPCが下がらないのは一重に直線だからだ。
ストールの心配が無ければパイプラインを深くしようが浅くしようがIPCは同じだぜ?
と言っているに過ぎない。
407Socket774:04/04/02 04:06 ID:DwOhu2U6
一応言っておくと、駄目だったり会話の流れを読んでいないのはあなたのほうですね。

もし意味不明が「結果で原因を説明する」にかかるのであればほんとにわかるまでご自分の結論をよく考えてください。
クロックあたり性能と実時間あたり性能をごっちゃにしてませんか?前段と後段の連結がおかしくありませんか?
408 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 04:08 ID:1So+4lx1
>>404
> >>375では>>383で指摘したように一段は1000MHzのCPUなのに百段は10MHzのCPUなんだよ。

違うぜ!
全てで一段のCPUだから1段は10MHzだよ。
1段内の回路構成はブラックボックスで考えてくれないと困るぞ。
409 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 04:09 ID:1So+4lx1
ちなみに、>>408の駆動周波数は10MHzだぞ。
410Socket774:04/04/02 04:10 ID:utVqEoHq
>>404
あーそれ俺もオモタ。なんのこっちゃさっぱりだったのでスルーしたんだけど。
411Socket774:04/04/02 04:12 ID:DwOhu2U6
>>406はいちいち詭弁のガイドラインに照らし合わせるのにぐったりするぐらい素敵な詭弁
言い出したことと今言ってることが常に違うんだよ、あなたは。
自分のレスを抽出して並べて矛盾してないか調べてみ。
412 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 04:12 ID:1So+4lx1
>>410
お前さんの頭で理解するのは無理だから止めておけ(笑
413 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 04:13 ID:1So+4lx1
>>411
どこにも無いぜ。
414Socket774:04/04/02 04:13 ID:utVqEoHq
>>406
もう理解できてないんだから止めなよ。
ストールの心配が無ければアーキテクチャ上の上限までの範囲で段数が深い方が
IPCが高いと言う話だ。
415Socket774:04/04/02 04:15 ID:IPR0qvPq
ていうか、録音さん・・だっけ?
あなたが出現してから厨スレバカみたいに伸びてるんだけど・・。
去年までは勝手にデータ落ちしそうな勢いだったのに
ひと月ちょいで20スレまで消費するとは・・。

いい加減、堂々巡り飽きない?
416 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 04:16 ID:1So+4lx1
>>414
アーキティクチャの上限以上に深くなってるから問題にしているんだろうが!
アホか!
詭弁もいい加減にしろや!!!
417Socket774:04/04/02 04:17 ID:0FqPMs7O
収拾が付かないからもう一度話の前提を明確にしようぜ。

今話してるのはあくまでもx86をμOPに分解してパイプライン化
するって前提でOKだよな?
418Socket774:04/04/02 04:17 ID:utVqEoHq
>デコードもフェチもそれ自体では何の役にも立たない部分処理に過ぎん。
>それらをステートと称し必要ステート分の段数が必須だから云々を言い出すのは詭弁だ!

スゲエ。これテンプレ化しない?パイプラインの意義を真っ向から否定してるぞ。
419 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 04:19 ID:1So+4lx1
>>415
ん?
疲れた頭に丁度良い刺激だぜ♪
並行して仕事しているから書き込みも読みも粗いけどな。
笑わせてくれるのが良い♪
420Socket774:04/04/02 04:19 ID:DwOhu2U6
>>408
そもそもパイプライン化で命令の平行化が実現でき、単位時間当たりの処理能力が向上し、
その結果クロックあたり性能を向上させていることがパイプラインの概念図まで引いてきたあなたに何故わからない?

>>417
◆Rb.XJ8VXowさんの中では>>315にすり替わってるように思えます
421 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 04:21 ID:1So+4lx1
>>418
否定などしておらんよ。
処理回路に投入出来る間隔をクロックと考えれば良いだけだぜ。
君らが駆動周波数に拘りすぎているだけだ。
422Socket774:04/04/02 04:22 ID:c2txkw51
おまいら、バスジャック起こさせないように優しくあしらってやれよ。
423Socket774:04/04/02 04:24 ID:0FqPMs7O
>>420
x86命令→μOP分割という話なら分割した分だけ1ステージ
あたりの処理量が小さくなるからクロックあたり性能は変わらんでしょ。
クロック遅延は確実に増えるけど。
424Socket774:04/04/02 04:26 ID:0FqPMs7O
>>423
×クロックあたり性能
○クロックあたりの処理量

だった・・・
これも分岐予測ミスが無かったとしての話だけど。
425 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 04:27 ID:1So+4lx1
駆動周波数が幾ら高速でも処理回路へ投入出来る間隔が遅ければ遅いぜ。
そして、駆動周波数を極限まで上げ処理回路へ高速で投入出来ても、段数が深過ぎてストール喰らえば大ペナルティだと
やはり遅いぜ。
理想を言うなら、駆動周波数が極限に早く処理回路への投入数も極限に早く処理段数は1段!
これが最強だ!(作れないけどな
426 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 04:30 ID:1So+4lx1
×理想を言うなら、駆動周波数が極限に早く処理回路への投入数も極限に早く処理段数は1段!
○理想を言うなら、駆動周波数が極限に早く処理回路への投入間隔も極限に早く処理段数は1段!
427Socket774:04/04/02 04:31 ID:utVqEoHq
>>423
分割した分だけ並列性が上がる。
428 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 04:33 ID:1So+4lx1
>>427
そこが間違っている。
分割しない方が早い。
429Socket774:04/04/02 04:35 ID:3f2LtfiN

>処理回路に投入出来る間隔をクロックと考えれば良いだけだぜ。
>君らが駆動周波数に拘りすぎているだけだ。

これは何を言いたいの?
クロックという言葉になんか定義あんのか?
430Socket774:04/04/02 04:35 ID:utVqEoHq
処理段数が1段だとIPCは猛烈に低下するがクロックで補うアーキテクチャなんですね。
結局何にも判ってないな。
431 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 04:35 ID:1So+4lx1
分割し、順列動作は投入間隔を上げる為にのみ存在する。=クロック上げ
ストール時のヘナルティは分割すればする程上がりIPCは下がる。
432 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 04:37 ID:1So+4lx1
>>430
絶対に低下しないよ。
ちなみに、3GHzで動作し全ての命令を1段で処理するCPUがあれば、10段で処理するCPUより高速だぞ。
433Socket774:04/04/02 04:38 ID:lGbUW46s
録音は負けを認めると罰金を払わなきゃいけないってルール、あながち嘘でもない気がしてきた…
434Socket774:04/04/02 04:38 ID:NPdWoQQ5
>>431
>ヘナルティ
脱力する単語だな。
435Socket774:04/04/02 04:38 ID:utVqEoHq
いやもう本当に判ってないみたいだからこれ以上は本当に無駄。
朝から定期的にあげとくよ。
436 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 04:41 ID:1So+4lx1
>>435
判ってないのはお前さんだ。
ステートに分けての発言は詭弁そのものってことだぞ。
分ける必要など何処にも無い。
1段で全てを処理できれば良いのだからな(笑
437Socket774:04/04/02 04:42 ID:DwOhu2U6
えと、分割しただけ並列性があがるけど分割しただけx86命令一つのクロックあたり処理量は減るんだと思いますが。

あと、◆Rb.XJ8VXowさんに関しては「駆動周波数」、「一クロック数」の考え方がなっていないんだと思う。
438Socket774:04/04/02 04:45 ID:DwOhu2U6
>>436
それはパイプラインの理論を全否定してるということですね?
439Socket774:04/04/02 04:48 ID:0FqPMs7O
>>427
パイプラインステージを2倍にすれば並列性は明らかに2倍になるけど
x86命令をデコードするって前提なら1ステージあたりの処理も半分になるよね。
で結局ストールによるペナルティを無視した素のIPCに関しては差し引き0かと。
440 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 04:48 ID:1So+4lx1
>>437
ん?
違うぜ。
君が駆動周波数に拘りだけだ。
一段で処理する内部回路を君はブラックポックスとしている筈だ。(中には倍速度の回路もある
駆動周波数が10MHzであり処理回路への投入は10MHz単位に行う。
これだけ理解すれば良いのであり、その処理回路の内部構造が1000MHzで100のサブ回路から構成されていることを
知る必要はないのだと言っている。
なぜならば、投入が10MHz単位だから先に投入した命令を処理した後に次の命令が投入されることとなり段数は1と考える。
ってことだ。

よく考えれよ。
441 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 04:51 ID:1So+4lx1
>>438
否定などしていないぜ。
私は何度も言ってる。
パイプラインは動作クロックを上げる為のものだってな。
この場合、動作クロック=投入間隔
442Socket774:04/04/02 04:56 ID:utVqEoHq
>>437
例えば4クロックかかる命令を1クロック4つに分ける。
その処理はパイプラインの処理される段だけしかクロックを消費しない。
パイプライン自体が10段有ってもそのうち4つしか使用されないなら4クロックで
完了する。あとは、
ttp://pc1.moo.jp/kiso/cpu5.htm
みてよーく考えて。

443Socket774:04/04/02 04:59 ID:WRI4sDEu
>>434
ワラタYO
444Socket774:04/04/02 05:00 ID:WRI4sDEu
ていうか、もしかして録音はかな入力なのか??
ペをヘに間違うなんて・・・。
445 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 05:01 ID:1So+4lx1
>>442
だからなんで4クロックかけるんだ?
1クロックで処理すれば良いじゃん!

だけど現実には、4クロックかかる訳だ。
そのままだと、投入間隔は4クロックになり駆動周波数が4GHzでも投入間隔は1GHzになるってことだろうが!
でだ、駆動周波数なんてものは如何でも良いんだよ!!!
投入間隔=動作クロック=一段当りの処理間隔
と考えれ!

結局、パイプラインは動作クロックを上げる為のものでしかない。(結論だ!!!
446 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 05:02 ID:1So+4lx1
>>444
おー、かな入力だぞ!
もちろん、ローマ字入力も出来るぞ!
447Socket774:04/04/02 05:02 ID:c2txkw51
コーヒ−吹いちゃったよ。
448Socket774:04/04/02 05:08 ID:DwOhu2U6
>>440
>>その処理回路の内部構造が1000MHzで100のサブ回路から構成されている
なんだこりゃ。あなたこそよく考えれよ。

>>442
>>437では「分割しただけx86命令一つのクロックあたり処理量」についてなのでこれでよいかと
449Socket774:04/04/02 05:11 ID:WRI4sDEu
か、かな入力で、年収4500マンのスーパープログラマなんですね。
病院行ってください。骨髄反射も見てくれるよ。。
投薬治療はお早目にね〜♪
450 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 05:11 ID:1So+4lx1
>>448
よく考えれもなにもそのままんだぞ。
そりゃ無茶な回路でアホらしい回路だけどな。
作れるかと言われたから作れると答えたまでだ。
もちろん、100段の内、後半の90段ほどはダミー回路だと思うがな。
451Socket774:04/04/02 05:12 ID:WRI4sDEu
だれか、録音の珍発言のログとってる香具師
いないか〜。
テンプレ化しよう♪
ね。せんせい(はあと
452 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 05:12 ID:1So+4lx1
>>449

お前さん「かな入力」出来ないだろう?(笑
ローマ字入力しか出来ないくせに笑わすなよ!(半人前がぁ!!!!
453Socket774:04/04/02 05:14 ID:WRI4sDEu
ぷ。。。
わらえるね。。。
ね。せんせい(はあと
録音はかな入力しかできません!!!!
録音はかな入力しかできません!!!!録音はかな入力しかできません!!!!録音はかな入力しかできません!!!!
454骨髄反射:04/04/02 05:14 ID:WRI4sDEu
録音はかな入力しかできません!!!!
録音はかな入力しかできません!!!!
録音はかな入力しかできません!!!!
録音はかな入力しかできません!!!!録音はかな入力しかできません!!!!
録音はかな入力しかできません!!!!録音はかな入力しかできません!!!!
録音はかな入力しかできません!!!!録音はかな入力しかできません!!!!
録音はかな入力しかできません!!!!録音はかな入力しかできません!!!!
録音はかな入力しかできません!!!!録音はかな入力しかできません!!!!
録音はかな入力しかできません!!!!







455Socket774:04/04/02 05:15 ID:utVqEoHq
>>448
了解。てか>>439へのレスでした。ごめん。
456Socket774:04/04/02 05:15 ID:knqsUmd4
お開きが近いのかな?
457 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 05:16 ID:1So+4lx1
chinamini oreha ryohou daijyoubudaze♪
458骨髄反射:04/04/02 05:16 ID:WRI4sDEu
おそい!
459骨髄反射:04/04/02 05:17 ID:WRI4sDEu
はーなんか骨髄反射なレスはうんざりなんだけど・・・・

おー、かな入力だぞ!
もちろん、ローマ字入力も出来るぞ!


うんにゃ、脊髄反射ならもちっとマシな反応があるんでな。
骨髄反射が適当であろう。
ちなみに、伝達媒体は音波だ。
骨髄で濁った音となり脳内に届くのであろう。
そして処理され意味不明に返事があると言う訳だ。
460Socket774:04/04/02 05:17 ID:knqsUmd4
じょはjoだな
461Socket774:04/04/02 05:17 ID:utVqEoHq
>>451
今回の発言は歴史に残るほどすごかったね。
リアルタイムで見られる幸せを感じるね。
462骨髄反射:04/04/02 05:19 ID:WRI4sDEu
永遠に語り継がれるであろう・・・。
たのしいな。録音君と遊ぶのは・・。
463Socket774:04/04/02 05:19 ID:knqsUmd4
後、両方はryouhouだな
464名言1:04/04/02 05:19 ID:c2txkw51
スーパーπのコードサイズは104KBだ!

理由:SUPER_PI.EXEのサイズが104KBだから。
465Socket774:04/04/02 05:19 ID:SIZhq+bk
きっと平仮名でプログラム組んでるんだよ。きっとそうだよ。

「ち」をわざわざ「chi」で入力する人って珍しいよね。
ryohouに至っては意味分からないし。
466 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 05:20 ID:1So+4lx1
>>461
反論出来なくなるとそれかい(笑
もちっと賢くなれよ。
駆動周波数に踊らされるんじゃねぇぞ!
投入間隔こそ重要だ!
そして、パイプラインはできるだけ浅い方が良い。(常識だぜ
467骨髄反射:04/04/02 05:20 ID:WRI4sDEu
だれかーろぐくれー。
テンプレつくってやるう〜
468骨髄反射:04/04/02 05:21 ID:WRI4sDEu
かな入力の方が良い。(常識だぜ
469Socket774:04/04/02 05:22 ID:knqsUmd4
>>465
>ち
これだけ短い文章で3つも出てくるのも凄いな
もっとも、かな入力が悪いとは俺は思わんが。
ただ、見栄を張ってしまったのはちょっとアレだな
470骨髄反射:04/04/02 05:22 ID:WRI4sDEu
>>464
キテマスネー
キテマース
471Socket774:04/04/02 05:25 ID:uW8WQ8M/
どうも >>304 以降、パイプラインの話になっていて
やたら混乱しているのでまとめてみよう。

・パイプラインの無い MPU はパイプライン1段の MPU と同じと見てよい。
・IPC 1 未満の MPU においてはパイプラインは IPC 向上が目的だった。
・スーパースカラ無しでは IPC 1 が限界。(486 の時点で達した)
・IPC が限界に達していたので、
 今度は動作クロック向上のためにスーパーパイプラインを使うように。
・IPC 1 を越えるためにスーパースカラが考え出された。
・当時は、スーパーパイプラインとスーパースカラが
 両立出来るとは思われなかった。
・PentiumPRO がスーパーパイプラインとスーパースカラの両立の
 可能性を示した。
472 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 05:26 ID:1So+4lx1
>>468
その通り!
私はプロだからどちらも使える。(どっちでもいいけどな。
でもまぁ、windowsの漢字変換はキーボードも、今一つでかな入力にする理由はないな。(困ったものだ。
昔のPC-9800はそれでも使い易かった。
漢字、半角カナ、英数字お茶の子さいさいだったのだが・・・・
使い難いぜ!!!今のキーボード!
473Socket774:04/04/02 05:26 ID:DwOhu2U6
>>465
そういう8bitマイコンが昔ありましたよw

>>466
違う。何処までも違う。
474Socket774:04/04/02 05:27 ID:utVqEoHq
今きた人の為に
>>266あたりも面白いぞ。
475Socket774:04/04/02 05:28 ID:uW8WQ8M/
>>474
ありがとう。

しっかし、ネタスレとして見ると面白いな。
476骨髄反射:04/04/02 05:29 ID:WRI4sDEu
『はーなんか骨髄反射なレスはうんざりなんだけど・・・・』
[#骨髄反射って・・・?]
『伝達媒体は音波だ。骨髄で濁った音となり脳内に届くのであろう。』

『おー、かな入力だぞ!もちろん、ローマ字入力も出来るぞ!』
(ほれっ!)chinamini oreha ryohou daijyoubudaze♪』
[#先生!間違ってます!]

『スーパーπのコードサイズは104KBだ!』
(理由:SUPER_PI.EXEのサイズが104KBだから。)
477骨髄反射:04/04/02 05:30 ID:WRI4sDEu
ファンです!先生(はあと
478 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 05:30 ID:1So+4lx1
>>471
言っとくがIPC=1には絶対にならんぞ。(パイプラインだけだとな)
479Socket774:04/04/02 05:31 ID:GA13wLn3
>>471
漏れもIPCを1に持っていくための最低限度のパイプライン化の話と
そこから更に多段パイプライン化する話とで話が錯綜してるような希ガスてた。
480 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 05:32 ID:1So+4lx1
>>479
それは駆動周波数に騙されているからだ。(笑
481骨髄反射:04/04/02 05:32 ID:WRI4sDEu
自演ヤマシター
482Socket774:04/04/02 05:33 ID:DwOhu2U6
個人的には>>263の>>へー、”画面”だけ売ってたんだ知らなかったよ。 も素敵。画面だって、画面(キャハ
483 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 05:34 ID:1So+4lx1
displayより楽に入力出来るから採用した♪
484Socket774:04/04/02 05:36 ID:Q8gfvvn9
録音語録見たけど・・・頭が深刻に悪い
485Socket774:04/04/02 05:37 ID:uW8WQ8M/
>>478
確かに実用的にはまず無理だろう。


しかし、理論的に IPC = 1 は実現できる。

すべての命令を見かけ上 1 クロックで実行出来るようにして、
(あるいは 1 クロックで実行できる命令だけを用意する)
分岐命令は全て延滞分岐とすれば可能だ。

割り込みや例外なども、延滞させれば問題ない。
(確か SPARC か ALPHA はこんな感じ)
486Socket774:04/04/02 05:38 ID:GA13wLn3
>>480
相変わらずよく読まずに骨髄反射だな・・・
487 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 05:38 ID:1So+4lx1
>>485
ストールがある以上理論でも無理だ!
488骨髄反射:04/04/02 05:38 ID:WRI4sDEu
♪録音語録♪

『はーなんか骨髄反射なレスはうんざりなんだけど・・・・』
[#骨髄反射って・・・?]
『伝達媒体は音波だ。骨髄で濁った音となり脳内に届くのであろう。』

『おー、かな入力だぞ!もちろん、ローマ字入力も出来るぞ!』
(ほれっ!)chinamini oreha ryohou daijyoubudaze♪』
[#先生!間違ってます!それに"ち"はtiですよ!]

『スーパーπのコードサイズは104KBだ!』
(理由:SUPER_PI.EXEのサイズが104KBだから。)

『20インチ液晶に釣られてDELLを購入した』
[#20インチ液晶単品が12万円で買えますよ?]
『へー、画面だけ売ってたんだ知らなかったよ。』
[#画面って・・・]
489Socket774:04/04/02 05:39 ID:utVqEoHq
>>485
RISCの基本概念だよね。
490 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 05:42 ID:1So+4lx1
>>489
「パイプラインだけで」と言う前提がある以上、基本にならんよ。
491Socket774:04/04/02 05:43 ID:0FqPMs7O
>>471は流れから言ってむしろ録音に対する助け舟にすらなってるのにな。
それにくだらん揚げ足取りするとは骨髄反射って言われる訳だ。
492骨髄反射:04/04/02 05:44 ID:WRI4sDEu
♪録音語録♪

録音『はーなんか骨髄反射なレスはうんざりなんだけど・・・・』
凡人「骨髄反射って・・・。脊髄反射の誤りでは?」
録音『伝達媒体は音波だ。骨髄で濁った音となり脳内に届くのであろう。』


録音『おー、かな入力だぞ!もちろん、ローマ字入力も出来るぞ!』
(ほれっ!)chinamini oreha ryohou daijyoubudaze♪』
凡人「先生!間違ってます!それに"ち"はtiですよ!」


録音『スーパーπのコードサイズは104KBだ!』
  (理由:SUPER_PI.EXEのサイズが104KBだから。)


録音『20インチ液晶に釣られてDELLを購入した』
凡人「20インチ液晶単品が12万円で買えますよ?」
録音『へー、画面だけ売ってたんだ知らなかったよ。』
凡人「画面って・・・」


493 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 05:46 ID:1So+4lx1
ん?
助け舟いらんだろう?
駆動周波数に拘るバカを相手にしているだけだぜ♪
物事を曖昧に理解するのならそれも良かろうが・・・・
根本を置き去りにしちゃ〜ダメですぜ。
494Socket774:04/04/02 05:48 ID:DwOhu2U6
んと、普通に「ち」に「chi」使うけど。
ヘボン式だっけ?英語とかに近いから音的に違和感ないし。
「Ti」だとどうしても脳内で「ティ」になってしまう。
495名言2:04/04/02 05:49 ID:c2txkw51
私の嫁は資産家の娘(別居中)
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080397265/581
496 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 05:50 ID:1So+4lx1
>>492
画面って言い方がそんなに面白いのか?
それじゃ「手動」などは敢えて「てどう」と発言したりすると爆笑か?
伝わり易く間違い難く記憶に残り易い言葉を使うのは技術者として当たり前なんだけどなぁ。
497Socket774:04/04/02 05:51 ID:knqsUmd4
>>494
慣れです
「を」と「wo」と「うぉ」も変だし。
498骨髄反射:04/04/02 05:52 ID:WRI4sDEu
♪♪♪21世紀の名言アルバム♪♪♪
〜自称年収4500万円のスーパープログラマー録音@私の嫁は資産家の娘(別居中)


録音『はーなんか骨髄反射なレスはうんざりなんだけど・・・・』
凡人「骨髄反射って・・・。脊髄反射の誤りでは?」
録音『伝達媒体は音波だ!骨髄で濁った音となり脳内に届くのであろう!!』
凡人「・・・。」


録音『おー、かな入力だぞ!!もちろん、ローマ字入力も出来るぞ!』
  (ほれっ!)chinamini oreha ryohou daijyoubudaze♪』
凡人「間違ってるけど・・。それに、"ち"はtiで入力できるし・・。」


録音『スーパーπのコードサイズは104KBだ!』
   理由はSUPER_PI.EXEのサイズが104KBだから♪』
凡人「いや、それとこれは・・・。」


録音『20インチ液晶に釣られてDELLを購入した!』
凡人「DELLの20インチ液晶なら単品で買えますよ?」
録音『へー、画面だけ売ってたんだ知らなかったよ!』
凡人「画面って・・・」















499Socket774:04/04/02 05:52 ID:c2txkw51
>>496
爆笑です
500 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 05:55 ID:1So+4lx1
>>499
なるほど!
それじゃ4月8日を「しがつはちにち」、4月20日を「しがつにじゅうにち」も爆笑なんだな(笑
まぁ、爆笑=記憶に残り易いってことで良いと思うが・・・
501Socket774:04/04/02 05:55 ID:utVqEoHq
>伝わり易く間違い難く記憶に残り易い言葉を使うのは技術者として当たり前なんだけどなぁ。
今日は名語録が次々発生しますなあ。寝られん。
502Socket774:04/04/02 05:56 ID:DwOhu2U6
>>493 駆動周波数に拘る
だからAthlonじゃなくてP4が好きだったんじゃないのw

>>496
そういう言葉を使うのは営業とかだろ。NetBurstとかそういうの。
技術者なら「取り違えようの無い」「他人と共有できる」呼び方をするのが常識。
「画面」はディスプレイに投影されている像を指す。ディスプレイはあくまでディスプレイ。
せめてCRT(ディスプレイ)や液晶(ディスプレイ)とか呼ぶだろ。

手動なんて言うのはむしろ哀れむ。
503骨髄反射:04/04/02 05:56 ID:WRI4sDEu
先生!そんに必死にならなくても、いつかはdat落ちしますよ!
マターリ逝きましょう〜。
504Socket774:04/04/02 05:56 ID:SIZhq+bk
「がめん」と入力するほうが「dhisupurei」と入力するより効率的ですもんね。
さすが録音先生。
505 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 05:57 ID:1So+4lx1
>>502
概要分析過程だと相手ド素人ばかりですぜ?
専門用語使うのは極力避けているのだが・・・
506骨髄反射:04/04/02 05:58 ID:WRI4sDEu
いつもの慈円治作すぐですYO!
chichi!
507Socket774:04/04/02 05:58 ID:DwOhu2U6
>>500
それは混同を防ぐために使う場合もある。「ようか」と「よっか」とか。別に笑わん。
508骨髄反射:04/04/02 05:59 ID:WRI4sDEu
♪♪♪21世紀の名言アルバム♪♪♪
〜自称年収4500万円のスーパープログラマー録音@私の嫁は資産家の娘(別居中)


録音『はーなんか骨髄反射なレスはうんざりなんだけど・・・・』
凡人「骨髄反射って・・・。脊髄反射の誤りですよね?」
録音『伝達媒体は音波だ!骨髄で濁った音となり脳内に届くのであろう!!』
凡人「・・・。」


録音『おー、かな入力だぞ!!もちろん、ローマ字入力も出来るぞ!』
  (ほれっ!)chinamini oreha ryohou daijyoubudaze♪』
凡人「間違ってるけど・・。それに、"ち"はtiで入力できるし・・。」


録音『スーパーπのコードサイズは104KBだ!
   理由はSUPER_PI.EXEのサイズが104KBだから♪』
凡人「いや、それとこれは・・・。」


録音『20インチ液晶に釣られてDELLを購入した!』
凡人「DELLの20インチ液晶なら単品で買えますよ?」
録音『へー、画面だけ売ってたんだ知らなかったよ!』
凡人「画面って・・・」

509 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 06:00 ID:1So+4lx1
>>507
しゅどうとじどうは聞き取り間違い多いぜ?
510Socket774:04/04/02 06:00 ID:knqsUmd4
なんだ、読み方教室か?
漢(おとこ)
強敵(とも)
天晴れ(あっぱれ)
511骨髄反射:04/04/02 06:01 ID:WRI4sDEu
mimimowaruinndane
512骨髄反射:04/04/02 06:01 ID:WRI4sDEu
耳が悪いと骨髄反射が聞こえないじゃないか!先生!
513Socket774:04/04/02 06:02 ID:SIZhq+bk
>>509
先生!画面とディスプレイの話からずれていってます!もっと自信を持ってください!
514Socket774:04/04/02 06:03 ID:DwOhu2U6
>>505
素人=ある意味無垢なんだから、それこそ変な言葉を植えつけるべきではない。
混乱して後で苦労するのはクライアントとあなた。
515 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 06:05 ID:1So+4lx1
耳が悪いのではなく、じどうとしゅどうだと流されてしまい、意識に残らないので敢えて「てどう」と言っている。
笑われてもしっかりと認識して頂くほうが良いからだ。
ちなみに、「書類に書いてある」ってのは言い訳になっても「互いの意思疎通を円滑」にしてくれやしない。
後で泣くのは両者だからな。
516 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 06:06 ID:1So+4lx1
>>514
詭弁を弄してどうする
517骨髄反射:04/04/02 06:07 ID:WRI4sDEu
>>516
>画面って言い方がそんなに面白いのか?
>それじゃ「手動」などは敢えて「てどう」と発言したりすると爆笑か?
>伝わり易く間違い難く記憶に残り易い言葉を使うのは技術者として当たり前なんだけどなぁ。

詭弁を弄してどうする
518Socket774:04/04/02 06:08 ID:82NVhnAX
先生!
専門用語の前に、日本語を使ってください!
519 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 06:09 ID:1So+4lx1
ちなみに、displayも画面も同じだぜ?
display装置まで言うのなら別だがな(笑
520Socket774:04/04/02 06:09 ID:t7OCL61x
録音登場時の年収は2千万だったような
521Socket774:04/04/02 06:10 ID:RxKnEmkb
右肩上がりだな
522Socket774:04/04/02 06:11 ID:82NVhnAX
>>520
「万」の部分は誤植。
正しくは「ペソ」
523 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 06:11 ID:1So+4lx1
うんにゃ!
私が所得を断定して言ったのは4500万だけだぜ!(笑
お前等は、いい加減なこと言うから・・・色々な数字が一人歩きしているだけだ。
524Socket774:04/04/02 06:13 ID:RxKnEmkb
まあ硬い事言いなさんな
525Socket774:04/04/02 06:14 ID:SIZhq+bk
>>519
先生!「ディスプレイ」には画面表示装置の意味もありますが、画面だと「画面表示装置」にしなくてはいけません!
理不尽です!私と一緒に「画面」に表示装置の意味も含ませるような運動をしましょう!
絶対そのほうが効率的ですし。
526骨髄反射:04/04/02 06:15 ID:WRI4sDEu
>>523
一人歩きしてるのは君の妄想(常識だぜ
527 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 06:15 ID:1So+4lx1
おー構わんぜ♪
楽しく眺めているだけだからな(笑

しかし、そんなに他人様の所得を気にしても如何かと思うぜ。
生活に困らないだけの収入があれば、気にする必要もなかろう?
528Socket774:04/04/02 06:18 ID:RxKnEmkb
人間は比較する生き物ですから。
「P4はAthlonより性能悪いけど、お前の使い方なら関係ないからいいだろ?」と言われても納得出来ないもんなんだす
529Socket774:04/04/02 06:20 ID:YpYZMN20
>>519
> ちなみに、displayも画面も同じだぜ?
> display装置まで言うのなら別だがな(笑

がめん ぐわ― 1 0 【画面】
映画のスクリーンやテレビのブラウン管の上の画像。

ディスプレー 【display】
(2)コンピューターからの出力の表示。また,それを行う装置。


三省堂提供「デイリー 新語辞典」より
530 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 06:22 ID:1So+4lx1
見せる, 陳列する; (旗などを)掲げる; 広げる; 誇示する; (感情を)表す, 発揮する; 露呈する;
陳列, 展示; 表示; 誇示; 発揮; 露呈; 情報; 【印】目立つ組版;
531Socket774:04/04/02 06:23 ID:xVGWrjRf
>>471
ついでに、パイプライン化の基礎として、
・パイプライン化する事で、全体の終了を待たずに次の処理を開始できるようになった。
も入れといてくれ。
パイプライン細分化でIPCが上がっていくのは、この段階での話だしね。

>>392
最近の有名どころでは Pentium4
ちょっとだけニッチになると Ezra までの C3 もそう
歴史的に有名な石では 68040
532骨髄反射:04/04/02 06:23 ID:WRI4sDEu
それ貧乏人的発想とちゃうか?(俗に言う敗者の思考
533Socket774:04/04/02 06:24 ID:DwOhu2U6
>>516
何故これが詭弁になるか意味がわからないんだが。
それに「しゅどう」と「じどう」は専門用語か?
むしろ「はちにちという言い方を音の類似による聴き間違えを防ぐために使うこともある」
という発言に便乗した詭弁を弄しているのはあなたのほう。
単に詭弁と言いたいだけと(ry

>>519
ええと最初にあなたは液晶と言う言い方をしてますがこの場合DELLの「液晶」(ディスプレイ装置)をさしてるでしょ?
あとになってディスプレイも画面も同じ、ディスプレイ装置なら話は別とか言ってますが如何なものでしょうか?
技術屋なので印象に残る、間違えようの無い言葉を使うんじゃなかったの?

だいたいにしてあなたの発言には短期的にも長期的にも一貫性が無い。
534骨髄反射:04/04/02 06:27 ID:WRI4sDEu
989 名前: ◆Rb.XJ8VXow [sage] 投稿日:04/03/21 07:50 ID:nvmLzbOC
マジレスします。
535Socket774:04/04/02 06:28 ID:SIZhq+bk
>>533
だから先生は「画面」を表示装置の意味でも使ってるじゃないか!
それを理解できない素人のほうが悪いんだよ!
536Socket774:04/04/02 06:30 ID:RxKnEmkb
誤字脱字の攻撃に終始するのは卑屈な敗者の思考かもね
537Socket774:04/04/02 06:31 ID:MIwDoxE0
自演フォローきました。
538 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 06:31 ID:1So+4lx1
>>533
しゅどうとじどうも良く似ており聞き違えるのだが・・
「てどう」と発言してなぜ、「変な言葉を植えつける」となるのか不思議だ。
君の周りには変な奴ばかりなのか?
そりゃ、教育を受けていない国での話なら理解出来るのだが・・・

どう考えても詭弁であろう?
539Socket774:04/04/02 06:32 ID:DwOhu2U6
それはギャグなのか素なのか微妙なところだね。普通ギャグだろうけど

まあ、先生?は最初おどけてオヤジギャグ的に使ったんだと思うよ?素かも知れないが。
存外に叩かれたので後付けでいろいろ理由をつけて正当化しようとして駄目っぷりを晒してるだけ
540骨髄反射:04/04/02 06:33 ID:WRI4sDEu
HTをONにすると遅くなったり不具合が出る場合があるのものも知らんぷりできるんだ?
541Socket774:04/04/02 06:35 ID:avHHsezi
◆Rb.XJ8VXow氏はみんなに相手してもらえて嬉しそうだなあ。
542Socket774:04/04/02 06:35 ID:MIwDoxE0
変換に問題なければわからんだろ掲示板じゃ。アフォか。
骨髄反射は読みの段階で誤っているんだから言い訳できないし
本人が間違いだと言わないから突っ込まれるんだよ。
543 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 06:36 ID:1So+4lx1
>>533
> ええと最初にあなたは液晶と言う言い方をしてますがこの場合DELLの「液晶」(ディスプレイ装置)をさしてるでしょ?
> あとになってディスプレイも画面も同じ、ディスプレイ装置なら話は別とか言ってますが如何なものでしょうか?
> 技術屋なので印象に残る、間違えようの無い言葉を使うんじゃなかったの?

それで、君達は「画面」って発言の意味を誤読したのかね?
ちゃんと理解し「表現が面白いから突っ込んだ」だけだろう?

そうとしか思えないのだが・・(笑
544 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 06:38 ID:1So+4lx1
>>542
それは君らにボキャブラが不足しているだけのことだ。
って言うより、貶すことだけに終始するとそのような安易な認識となる。(笑わせてくれる。
545骨髄反射:04/04/02 06:40 ID:WRI4sDEu
たのむ!もっと笑わせてくれ!先生!





♪♪♪21世紀の名言アルバム♪♪♪
〜自称年収4500万円のスーパープログラマー録音@私の嫁は資産家の娘(別居中)


録音『はーなんか骨髄反射なレスはうんざりなんだけど・・・・』
凡人「骨髄反射って・・・。脊髄反射の誤りですよね?」
録音『伝達媒体は音波だ!骨髄で濁った音となり脳内に届くのであろう!!』
凡人「・・・。」


録音『おー、かな入力だぞ!!もちろん、ローマ字入力も出来るぞ!』
  (ほれっ!)chinamini oreha ryohou daijyoubudaze♪』
凡人「間違ってるけど・・。それに、"ち"はtiで入力できるし・・。」


録音『スーパーπのコードサイズは104KBだ!
   理由はSUPER_PI.EXEのサイズが104KBだから♪』
凡人「いや、それとこれは・・・。」


録音『20インチ液晶に釣られてDELLを購入した!』
凡人「DELLの20インチ液晶なら単品で買えますよ?」
録音『へー、画面だけ売ってたんだ知らなかったよ!』
凡人「画面って・・・」
546Socket774:04/04/02 06:41 ID:MIwDoxE0
>>544
自分の発言を棚に上げてよく言うね。バスジャックしないでよ、ヒキオタ君。
547Socket774:04/04/02 06:41 ID:DwOhu2U6
>>538
技術的な話の場で変な言葉を使うなといったのであり、「てどう」についてはそのようなことを言ってないよ?馬鹿にはしたが。
自分の発言と周りの発言を読み直してごらん?

だいたい共通の単語で共通のもの、ことを意味できないと普通に困るよね。
それが技術的なことになったらなおさら困るでしょ。商取引になると致命的な場合もあるよね。
学術的な場ではあなたのような認識は誤りであり恥ですよ。

それからまず、自分で話をそらしておきながらそれを相手のせいにする思考回路をどうにかしなさい。
大体なんだ、教育を受けていない国だとか変な奴ばかりだとか。
へんなのはお前だろ。
548 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 06:45 ID:1So+4lx1
>>547
別に学術的な場で発言をしている訳ではない。
技術者としての拘りを表現しただけだ。
君はなにを必死に叫んでいるのだ?
頓珍漢な論展開を何時まで繰返す気だ?

# よく考えて発言しろ。
549骨髄反射:04/04/02 06:46 ID:WRI4sDEu
手動を「てどう」はないだろ。。
普通は。
それを、間違えないように「てどう」って言ってるなんて、
詭弁も甚だしいですね。
詭弁以外の何者でもない。
550Socket774:04/04/02 06:46 ID:DwOhu2U6
「画面」って発言の意味を誤読云々はそれこそこれ自体君の後付けじゃあないか。
表現がまぬけだから突っ込んだんだよ。

それとオヤジ的表現をボキャブラリーだと言うあたりが駄目。あと、(笑わせてくれる のは君。
551 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 06:48 ID:1So+4lx1
>>549
もちろん、「てどう」と発言した後に「しゅどう」と言い直すぜ。
ここらは、強烈に意識して頂く場面でつかう。
552骨髄反射:04/04/02 06:48 ID:WRI4sDEu
>>548
>技術者としての拘りを表現しただけだ。

手動を「てどう」と言ったり、
モニタを画面ということの
どこに、どういう「こだわり」があるのでしょうか?
553Socket774:04/04/02 06:49 ID:DwOhu2U6
ええと、何処から言ったものか。

とりあえず、「頓珍漢な論展開」とどの口で言えるんだね、君は。
あと、#つけてコメント(大概陰口)、ってのはどうかと思うよ。
554 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 06:49 ID:1So+4lx1
>>550
間抜けで上等だぜ?
何か問題あるのか?
555 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 06:50 ID:1So+4lx1
>>552
説明済みだ!(読み直せ
556Socket774:04/04/02 06:51 ID:MIwDoxE0
てどう(手動)と発言した後にしゅどう(手動)と言い直すぜ。

↑直す必要ないな、電話でもしてんのか?
557骨髄反射:04/04/02 06:52 ID:WRI4sDEu
>>555

もう一度言ってくれ。
どう考えてもバカな論調ですな。
558Socket774:04/04/02 06:53 ID:DwOhu2U6
いきなり「てどう」と言われたらかえって伝わらないだろ。
普通は君とは逆であとから「てどう」と言って補強するの。
559 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 06:53 ID:1So+4lx1
>>556
あるぜ!
「てどう」だけだと、一瞬何を喋っているのか判らなくなる可能性が高いからな。
言い直すことで、深く相手に「手動」を刻み込むって寸法だ。
560骨髄反射:04/04/02 06:54 ID:WRI4sDEu
>>555
聞き間違えないように、「てどう」ということに、
どんな「拘り」があるのか聞いてるのだよ。
聞き間違えないように話すのは、何も技術者ばかりとはかぎりませんぜ♪
561Socket774:04/04/02 06:55 ID:DwOhu2U6
誤解の無いように。「てどう」というのはスマートでないし、普通は使わない。
>>558での普通というのは「てどう」を使う必要がある場合は、ってこと。
562Socket774:04/04/02 06:56 ID:MIwDoxE0
>>559
おまえ、しゃべった言葉を文字変換してるのか?掲示板で直す必要など無いだろ。
直す必要があるのは骨髄反射だ。
563Socket774:04/04/02 06:56 ID:DwOhu2U6
>>559
それだと「てどう」は刻み込まれるかもしれないね。間抜けな奴の記憶として。
でも肝心の「手動(しゅどう)」が伝わらなかったりして。

まあ、流石に相手も間抜けじゃなかろうからありえないけどね。
564 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 06:57 ID:1So+4lx1
>>560
そりゃお前さんがこの業界のお人じゃ無いからだろう。
自動と手動は後々問題を引き起こし易い事柄なんだよ。
565Socket774:04/04/02 06:58 ID:MIwDoxE0
>>564
ボキャブラですか?
566骨髄反射:04/04/02 06:58 ID:WRI4sDEu
>>564
具体的には?
どんな局面で、どんな問題を引き起こすんだ?
567Socket774:04/04/02 06:58 ID:2yABoARH
おまいら夜通し暇やねw
568 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 06:59 ID:1So+4lx1
>>562
なにを訳のわからないことほざいているんだ?
お前さんの論旨と過去の「てどう」発言の経緯を照らし合わせて死んどけ!(笑
569Socket774:04/04/02 07:00 ID:DwOhu2U6
>>567
そんなyABoな事言わないでw→ID
もはようございます。

>>564
なんだよ、業界ってw
570 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 07:00 ID:1So+4lx1
>>563
間抜けな奴と認識されるのは内容が貧弱な場合だけだ。
そして、内容が貧弱な奴ほど言葉を取り繕うものだよ(笑
571Socket774:04/04/02 07:02 ID:DwOhu2U6
>>お前さんの論旨と過去の「てどう」発言の経緯を照らし合わせて死んどけ!(笑
そりゃお前だな。まあ、「てどう」に限らず、一度自分の発言を読み返してみたら?
572かな入力@骨髄反射:04/04/02 07:02 ID:WRI4sDEu
>>570
いえ、純粋に聞きたいだけなのだけどなあ。
手動を「てどう」と発音することのどこに
「技術者のこだわり」があるのか。
どうも、返答はしないお積りのようですね。


573Socket774:04/04/02 07:03 ID:DwOhu2U6
>>内容が貧弱な奴ほど言葉を取り繕うものだよ(笑
あのさ、前の指摘にしてもそうだけど、どうして自己批評になってることに気づかないかな?
574Socket774:04/04/02 07:03 ID:MIwDoxE0
>>568
お前が無理やりミスリードしてんだろ。
○○変換が発端だ。
575 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 07:03 ID:1So+4lx1
骨髄反射は止めとけ!(笑
576Socket774:04/04/02 07:04 ID:MIwDoxE0
いや違った。「画面」が発端だ。
577Socket774:04/04/02 07:05 ID:DwOhu2U6
そういえば、スレタイの骨髄反射ってなんだよwテンプレ化希望
骨髄に神経が走ってるのか。人じゃないな。
578Socket774:04/04/02 07:05 ID:MIwDoxE0
>>575
ボキャブラですか?
579かな入力@骨髄反射:04/04/02 07:07 ID:WRI4sDEu
>>575
なるほど。
まあ、そんな拘りはなく、漠然と聞き間違えると「あなた」だけが
思ってそういう言い回しをしていると理解してよろしいでしょうかね?
で、実際に聞き間違えられたことは遭ったのでしょうね。
だからこそ、「てどう」なんて言っているのだろうし。
「技術者の拘り」とともにお答えくださいませんか?
580 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 07:07 ID:1So+4lx1
>>573
ん?
自己批判?
なんだそりゃ?
キャラクタ作って発言しているのに自己批判しても仕方なかろう?
581かな入力@骨髄反射:04/04/02 07:07 ID:WRI4sDEu
>>577

♪♪♪21世紀の名言アルバム♪♪♪
〜自称年収4500万円のスーパープログラマー録音@私の嫁は資産家の娘(別居中)


録音『はーなんか骨髄反射なレスはうんざりなんだけど・・・・』
凡人「骨髄反射って・・・。脊髄反射の誤りですよね?」
録音『伝達媒体は音波だ!骨髄で濁った音となり脳内に届くのであろう!!』
凡人「・・・。」


録音『おー、かな入力だぞ!!もちろん、ローマ字入力も出来るぞ!』
  (ほれっ!)chinamini oreha ryohou daijyoubudaze♪』
凡人「間違ってるけど・・。それに、"ち"はtiで入力できるし・・。」


録音『スーパーπのコードサイズは104KBだ!
   理由はSUPER_PI.EXEのサイズが104KBだから♪』
凡人「いや、それとこれは・・・。」


録音『20インチ液晶に釣られてDELLを購入した!』
凡人「DELLの20インチ液晶なら単品で買えますよ?」
録音『へー、画面だけ売ってたんだ知らなかったよ!』
凡人「画面って・・・」

582Socket774:04/04/02 07:08 ID:adfS5p+E
表示装置抜きで画面だけ買うことなんて出来ないんだから
そこまで突っ込まなくても良いんじゃないか?
書き間違えてるのは確かだけどさ。


俺も自演呼ばわりされるんだろうな
583 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 07:09 ID:1So+4lx1
>>582
もう少し賢い突っ込みは出来ないのかよ(笑
584Socket774:04/04/02 07:09 ID:MIwDoxE0
>>580
つまり、録音=ネタというわけだな。 よく言った!
585 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 07:11 ID:1So+4lx1
んとに、幼稚で下らない会話が続くな・・・・
もう少し機転働かせたらどうなんだい?
586かな入力@骨髄反射:04/04/02 07:11 ID:WRI4sDEu
>>580
都合の悪いことは、なかったことのようにしてしまうのはいけませんよ。
「論は論で返すものであり、
幼稚な煽りには、レベルを合わせて愉しむ」のではなかったのですか?
「てどう」と読むことの技術者としての拘りについて語ってくださいな。
技術者としてのあなたの拘りは、発言の信憑性を高める上でも絶好の機会でしょう。
587 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 07:13 ID:1So+4lx1
>>584
ネタではなく、キャラクタだ。
君らの相手など真面目にする訳無いだろう?

もちろん、場面によりマジレスもするけどな。
大概は理解されないまま流されるだけだ。
588 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 07:14 ID:1So+4lx1
>>586
そうして欲しければ、まともな物言いをすることだぜ。
幼稚な発言に論は不要だ。
589これでいいのか?:04/04/02 07:15 ID:MIwDoxE0
技術者=ネタ
プログラマー=ネタ
嫁と別居=ネタ
年収4500万=ネタ

2ch以外することなし=真実
ヒキオタ=真実
日本語不自由=真実
日本国籍ではない=不明
590Socket774:04/04/02 07:15 ID:v/Is266V
      ______
     /::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |:::::::::::::::::|_|録音|_|
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ      
     |::( 6  ー─◎─◎ )          
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          
   /|   <  ∵   3 ∵>  ん?もう少し賢い突っ込みは出来ないのかよ♪
   ::::::\  ヽ        ノ\   
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
591Socket774:04/04/02 07:15 ID:DwOhu2U6
>>583
お前が言うな

>>582
これについては自爆だと思う。そこまで壊れるまで多少弄ったけど。

>>580
「キャラクタ作って発言」してるのに必死ですね。キャラクタのアイデンティティ=君自身になってない?やばいよ

自己批評ってのはつまりは言ってることが矛盾してるってこと。
自分で自分を皮肉っているのでなければあまりに悲惨な発言をしている事実は動かしがたいだろ。
キャラ作っていようがいなかろうが関係なく。
592Socket774:04/04/02 07:15 ID:2yABoARH
>>585
おまいが一番幼稚。
593 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 07:16 ID:1So+4lx1
>>589
おめでてー奴だな(笑
そんなんだから、まともに相手出来ないんだよ。
ちったー理解しろ!(爆笑
594Socket774:04/04/02 07:16 ID:MIwDoxE0
>>587
ずぅーと録音じゃん。録音=ネタだろ?
595Socket774:04/04/02 07:17 ID:MIwDoxE0
>>593
おまえ、皆にまともに応対されてたと思っているのか?
596かな入力@骨髄反射:04/04/02 07:18 ID:WRI4sDEu
>>◆Rb.XJ8VXow

>君らの相手など真面目にする訳無いだろう?

なるほど、だからあのような発言をなされるのですね。
どおりでおかしいと思いましたよ。
さて、返答がないのですが・・おかしいですねえ。
あなたほどの技量を持った技術者なら、すぐにでも返答できそうなものですが・・・。
それとも、このHNに気分を害されているのでしょうか?
もしそうでしたら、別のHNに変えますが・・。
楽しく議論しましょうよ。
「論は論で返すものであり、
幼稚な煽りには、レベルを合わせて愉しむ」のですから。

一応引用しますね。
586 :かな入力@骨髄反射 :04/04/02 07:11 ID:WRI4sDEu
>>580
都合の悪いことは、なかったことのようにしてしまうのはいけませんよ。
「論は論で返すものであり、
幼稚な煽りには、レベルを合わせて愉しむ」のではなかったのですか?
「てどう」と読むことの技術者としての拘りについて語ってくださいな。
技術者としてのあなたの拘りは、発言の信憑性を高める上でも絶好の機会でしょう。
597 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 07:18 ID:1So+4lx1
>>591
なんと言うかなぁ〜、そのパターンは聞き飽きてるのだが・・・(笑
中身全然ないじゃんか?

>>592
そう思うのなら相手にしないことだ(笑
598Socket774:04/04/02 07:18 ID:DwOhu2U6
自分の発言で他人をけなしてるつもりなのにむしろ自分をけなしている、なのにそれに気づかないでって方が適切かな?
599Socket774:04/04/02 07:20 ID:DwOhu2U6
聞き飽きてるのは壮絶な自爆を繰り返して来てるって事じゃないか?
600Socket774:04/04/02 07:20 ID:MIwDoxE0
うpろーだの使い方も解らないネット素人のわりにはよくやるよな。
これしかやる事無いんだろう。
601 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 07:20 ID:1So+4lx1
>>595
いいや、お前等がまともに発言することなど無いと思ってるぜ(ニヤニヤ
元からマトモに対話するだけの器量などお前等にあるとは思わんよ。(マジだぞ
602Socket774:04/04/02 07:22 ID:DwOhu2U6
ニヤニヤとかマジだぞとかキモイので止めてください。
603Socket774:04/04/02 07:22 ID:MIwDoxE0
>>601
答えになっていないな。得意技なの?攻撃しているつもり?
604 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 07:23 ID:1So+4lx1
俺の勝手だ、放っておけ(笑
605Socket774:04/04/02 07:24 ID:MIwDoxE0
(ニヤニヤ (マジだぞ

↑これで相手にダメージを与えられると思っているあたりがヒキオタの証拠。
606 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 07:24 ID:1So+4lx1
>>603
君が低脳だから「答えになっていない」と思うのだよ。
もちっと賢くなれや。
607 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 07:24 ID:1So+4lx1
>>605
ははは、笑わすな!
608104KB:04/04/02 07:25 ID:WRI4sDEu
>>◆Rb.XJ8VXow

返答がないところを見ると、拘り云々は口から出任せだったのですね。。
残念です。
では、モニタを画面ということについて、おかしく感じたりするのは
致し方ないと思いませんか。
何ら、拘りがなく、思いつきでそういってるだけなのですから。
そこに◆Rb.XJ8VXowさんの本質があるのですよ。
相手の発言に対して、思いつきでその場限りの返答をなさる。
あなたはくだらないとお思いかもしれませんが、そこに本質的な問題点が
露呈されていることに少しはお気づきになられては如何でしょう??



一応引用しますね。
586 :かな入力@骨髄反射 :04/04/02 07:11 ID:WRI4sDEu
>>580
都合の悪いことは、なかったことのようにしてしまうのはいけませんよ。
「論は論で返すものであり、
幼稚な煽りには、レベルを合わせて愉しむ」のではなかったのですか?
「てどう」と読むことの技術者としての拘りについて語ってくださいな。
技術者としてのあなたの拘りは、発言の信憑性を高める上でも絶好の機会でしょう。


609Socket774:04/04/02 07:26 ID:MIwDoxE0
>>606
まったく堪えないよそんな罵倒語使っても。早く答えてね。
610Socket774:04/04/02 07:27 ID:DwOhu2U6
そろそろ飽きた
ところでカレはいつもこんななの?
611 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 07:27 ID:1So+4lx1
>>608
年代の差ではないか?
私の周りだと「画面」と発言する人多いぜ?

ってか、それを「おかしく」感じる人ってド素人か新人類だけだと思うのだが・・・・
612Socket774:04/04/02 07:27 ID:MIwDoxE0
>>610
そうです。
613Socket774:04/04/02 07:28 ID:MIwDoxE0
>>611
年寄りキャラですか?
614 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 07:29 ID:1So+4lx1
>>610
バカ相手だとこの調子だぞ(笑
615Socket774:04/04/02 07:29 ID:adfS5p+E
>>610
今日はつまらない方だと思う
見ていて痛々しい。
616104KB:04/04/02 07:31 ID:WRI4sDEu
>>611
年代の差?技術者としての拘りだったのではないですか?
発言を撤回なさるのですか?
手動を「てどう」と言ったり、
モニタのことを「画面」と言うことに、
技術者として拘りがあると発言なさったからこそ伺っているのですが。。
発言に責任を持ちましょうよ・・・。
ところで、やはりあのHNは失礼でしたか。。
気分を害されていたのですね。すみません。
年代の差なんて、いわずにあなたの技術者としての拘りを
拝聴させてください。
617Socket774:04/04/02 07:31 ID:DwOhu2U6
とりあえず>>それを「おかしく」感じる人ってド素人か新人類だけ発言にキバヤシになりそうな予感。
新人類って今何歳?それ以上の年でヒキヲタ2ちゃんねらだったら、ちょっと、人として・・・

そういえば品の無い話しになりますが、昔ボキャブラで「ひととして〜」って見たことある人居ます?
618Socket774:04/04/02 07:32 ID:MIwDoxE0
373 : ◆Rb.XJ8VXow :04/03/15 02:14 ID:nAKK6vO9
>>366
何を訳のわからんことを言っている。
コードがL2に収まるなど元からだろう?104KBだぞ。

このあたりからググリはじめてだんだんキャッシュの意味分かってきたのかな?
良かったね。
619衝撃の瞬間:04/04/02 07:33 ID:MIwDoxE0
431 Socket774 sage 04/03/15 03:21 ID:VPOI4HCe
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

命令コードが104Kbである証拠を教えてくれないか?前にも言ったが非公開だよ。

433 ◆Rb.XJ8VXow sage 04/03/15 03:24 ID:nAKK6vO9
>>431
正確である必要は何処にもないからexeの大きさを開示したまでだ。
なにか不都合でもあるのか?
620104KB:04/04/02 07:39 ID:WRI4sDEu
♪♪♪21世紀の名言アルバム♪♪♪
〜自称年収4500万円のスーパープログラマー録音@私の嫁は資産家の娘(別居中)


録音『はーなんか骨髄反射なレスはうんざりなんだけど・・・・』
凡人「骨髄反射って・・・。脊髄反射の誤りですよね?」
録音『伝達媒体は音波だ!骨髄で濁った音となり脳内に届くのであろう!!』
凡人「・・・。」


録音『おー、かな入力だぞ!!もちろん、ローマ字入力も出来るぞ!』
  (ほれっ!)chinamini oreha ryohou daijyoubudaze♪』
凡人「間違ってるけど・・。それに、"ち"はtiで入力できるし・・。」


録音『スーパーπのコードサイズは104KBだ!』
凡人「命令コードが104Kbである証拠を教えてくれないか?」
録音『正確である必要は何処にもないからexeの大きさを開示したまでだ。』


録音『20インチ液晶に釣られてDELLを購入した。』
凡人「DELLの20インチ液晶なら単品で買えますよ?」
録音『へー、画面だけ売ってたんだ知らなかったよ!』
凡人「画面って・・・」
録音『私の周りだと「画面」と発言する人多いぜ?それが技術者としての拘りだ。』
621 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 07:42 ID:1So+4lx1
さてと、下らぬ会話はそろそろお開きだ!
で、整理するぞ!

64bit動作時にuOPを2倍発行して処理すると言う馬鹿げた発言は却下だ。
uOPを2つ発行するってことは、パイプラインへ同時に投入するなら並列回路が二倍必要になり複雑化し過ぎる。
直列に2つ流すのなら時間が2倍かかるだけだから却下。
どのみち32bitレジスタを使っての処理ならレジスタを2つ結合しての処理となり結合するレジスタは最初から決めている必要がある
(パイプラインであることを考慮すれば当然だ)
よって、64bit用に1つのuOPを発行するのが適当だろう。
これをAthlonがSSE2で2つのuOP発行と較べるバカが居るが、依存性を考えれば較べるほうがアフォだ。

そして、P4のパイプラインは極端に深くその段数を適度に浅くするとIPCは向上する。
必要最低限の深さを残すのは敢えて言う必要も無い。
この場合、SSE2系もIPCが低下することは無く段数を浅くした為に各回路が処理する量が増え結果的にクロックを下げることによる
性能劣化が発生するだけだ。

622104KB:04/04/02 07:43 ID:WRI4sDEu
>>621
あなたの発言にはなんの信憑性もないですよ。
ところで、あなた小児性愛者というのは本当でしょうか?
623Socket774:04/04/02 07:46 ID:MIwDoxE0
>>621
敗北宣言来ました。
624 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 07:46 ID:1So+4lx1
ついでに言っておくが、T.A君がIA-32eだとuOPのトレースキャッシュは64bitになるから結果的に半分の量のuOPしか保存出来ないと主張しているが、
アフォな主張は止めておけと言って置く。
625104KB:04/04/02 07:47 ID:WRI4sDEu
>>624
反論がないということはそうだと認めたと言うことでよろしいですね。
SSEとかIPCだのと、机上の空論を
語る前にあなた自身について内省してみてはどうですか?
626Socket774:04/04/02 07:48 ID:MIwDoxE0
>>624
いる時言えばいいのに
627 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 07:52 ID:1So+4lx1
>>626
居るときにも言っているのだが・・・(笑
628Socket774:04/04/02 07:54 ID:MIwDoxE0
>>627
じゃあ余計だな。
629104KB:04/04/02 07:55 ID:WRI4sDEu
>>627
おそらく、あなた自身社会への適正を欠いていると自覚しているでしょう。
そうであれば、こんなところで時間の浪費をする前に
しかるべきところに相談されてみては如何でしょう。
あなたがそうなったのは、決してあなた自身の責任ではない。
必ず治療すればよくなります。
しかし、問題に蓋をしてそこから逃避しているだけでは、
あなた自身の問題はいつまでたっても解決されません。
小児性愛は犯罪です。
よく考えてみてください。そんなことで、あなたのそのすばらしいキャリアを
台無しにするお積りですか?
その能力を持ってすれば、自ずと解決するはずです。

630Socket774:04/04/02 07:58 ID:+v7DPO18
録音・・・そろそろ寝ろ。
スレ伸びすぎて読むのめんどくさいぞ(笑
631誘導:04/04/02 07:59 ID:MIwDoxE0
632Socket774:04/04/02 08:02 ID:2uxpSmpL
録音には
”ということにしておきたいのですね”
の返答だけでいいような気がしてきた。
633104KB:04/04/02 08:07 ID:WRI4sDEu
♪♪♪21世紀の名言アルバム♪♪♪
〜自称年収4500万円のスーパープログラマー
 録音(小児性愛者)@私の嫁は資産家の娘(別居中)

録音『はーなんか骨髄反射なレスはうんざりなんだけど・・・・』
凡人「骨髄反射って・・・。脊髄反射の誤りですよね?」
録音『伝達媒体は音波だ!骨髄で濁った音となり脳内に届くのであろう。』
凡人「・・・。」


録音『おー、かな入力だぞ!!もちろん、ローマ字入力も出来るぞ!』
  (ほれっ!)chinamini oreha ryohou daijyoubudaze♪』
凡人「間違ってるけど・・。それに、"ち"はtiで入力できるし・・。」


録音『スーパーπのコードサイズは104KBだ!』
凡人「命令コードが104Kbである証拠を教えてくれないか?」
録音『正確である必要は何処にもないからexeの大きさを開示したまでだ。』


録音『20インチ液晶に釣られてDELLを購入した。』
凡人「DELLの20インチ液晶なら単品で買えますよ?」
録音『へー、画面だけ売ってたんだ知らなかったよ!』
凡人「画面って・・・」
録音『私の周りだと「画面」と発言する人多いぜ?技術者としての拘りだ。』
634 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 08:25 ID:1So+4lx1
おいおい、下らぬ煽りで流してくれるなよ。(ほんとに根性腐ってるな。


64bit動作時にuOPを2倍発行して処理すると言う馬鹿げた発言は却下だ。
uOPを2つ発行するってことは、パイプラインへ同時に投入するなら並列回路が二倍必要になり複雑化し過ぎる。
直列に2つ流すのなら時間が2倍かかるだけだから却下。
どのみち32bitレジスタを使っての処理ならレジスタを2つ結合しての処理となり結合するレジスタは最初から決めている必要がある
(パイプラインであることを考慮すれば当然だ)
よって、64bit用に1つのuOPを発行するのが適当だろう。
これをAthlonがSSE2で2つのuOP発行と較べるバカが居るが、依存性を考えれば較べるほうがアフォだ。

そして、P4のパイプラインは極端に深くその段数を適度に浅くするとIPCは向上する。
必要最低限の深さを残すのは敢えて言う必要も無い。
この場合、SSE2系もIPCが低下することは無く段数を浅くした為に各回路が処理する量が増え結果的にクロックを下げることによる
性能劣化が発生するだけだ。

ついでに言っておくが、T.A君がIA-32eだとuOPのトレースキャッシュは64bitになるから結果的に半分の量のuOPしか保存出来ないと主張しているが、
アフォな主張は止めておけと言って置く。
635104KB:04/04/02 08:32 ID:WRI4sDEu
♪♪♪21世紀の名言アルバム♪♪♪
〜自称年収4500万円のスーパープログラマー(実は元汎用機系ドキュソ職人SE)
 録音(ショタ)@私の嫁は資産家の娘(別居中)

録音『はーなんか骨髄反射なレスはうんざりなんだけど・・・・』
凡人「骨髄反射って・・・。脊髄反射の誤りですよね?」
録音『伝達媒体は音波だ。骨髄で濁った音となり脳内に届くのであろう。』
凡人「・・・。」


録音『おー、かな入力だぞ。もちろん、ローマ字入力も出来るぞ』
  (ほれっ!)chinamini oreha ryohou daijyoubudaze♪』
凡人「間違ってるけど・・。それに、"ち"はtiで入力できるし・・。」


録音『スーパーπのコードサイズは104KBだ。』
凡人「命令コードが104Kbである証拠を教えてくれないか?」
録音『正確である必要は何処にもないからexeの大きさを開示したまでだ。』


録音『20インチ液晶に釣られてDELLを購入した。』
凡人「DELLの20インチ液晶なら単品で買えますよ?」
録音『へー、画面だけ売ってたんだ知らなかったよ。ちびっと損した気分だ。』
凡人「画面って・・・」
録音『私の周りだと「画面」と発言する人多いぜ?技術者としての拘りだ。』
636Socket774:04/04/02 08:39 ID:heDXq2fd
先生・・・先生がトンデモ発言するのは構わんけど、
他人の発言を捏造するのは止めるべきでわ。

>ついでに言っておくが、T.A君がIA-32eだとuOPのトレースキャッシュは64bitになるから結果的に半分の量のuOPしか保存出来ないと主張しているが、
>アフォな主張は止めておけと言って置く。

言ってないでしょ
637Socket774:04/04/02 08:51 ID:aocCMd9s
生まれ 江戸っ子。東京都町田の生まれでぃ!
東京ってむかし江戸って言ったんでしょ?
親は関西人。
3代住んでないと江戸っ子じゃない?笑
誕生日 10月08日
前後6ヶ月受付中!<なにを?
住んでる所 埼玉県大宮市・・・もとい。さいたま市

好きな
食べ物 ぶどうパン
コーヒー牛乳(砂糖ぬき)
以下増える
嫌いな
食べモン 納豆(だけど食べた記憶なし)
趣味 皿洗い
献血 2002年5月3日現在52回
http://homepage3.nifty.com/aona/
638Socket774:04/04/02 09:09 ID:Cs6wMHFO
昨日も激しかった模様(藁
639Socket774:04/04/02 09:13 ID:cPIlIdJU
録音、腹ワタ煮えくりかえってる見た。
この前の香具師だな。
煽りうめーな
640Socket774:04/04/02 09:15 ID:cPIlIdJU
録音はショタなのか?
そんな発言あったか?
641Socket774:04/04/02 09:21 ID:W3QwjqEY
ていうかー録音自作してないだろ?
画面を技術者のこだわりでなおかつ打つのが早いって言うなら
画面(gamen)ディスプレイ(dexisupurei)と打つよりLCDやCRTってうちゃいいかとすくなくともこの板だとそっちのほうが一般的だし
それにDELL買ってるし・・・
自作しないなら一般板カエレ
642Socket774:04/04/02 09:25 ID:w8uNoORf
>>641
自作してないのに、あんなに偉そうなんだ。
しかもショタかよ。
643Socket774:04/04/02 09:33 ID:ERKMTjnm
今録音もWRI4sDEuも絶対このすれをヲチしてるよなw
644Socket774:04/04/02 09:37 ID:MKhZ0Fes
録音はレスするの止めたら?
レスするから伸びるんだよ
645Socket774:04/04/02 09:40 ID:ERKMTjnm
WRI4sDEuに釣られるから無理。
646Socket774:04/04/02 09:40 ID:HeS/ZI9d
私のところでは画面はscreenなのですが、先生のところでは違うのでしょうか。
647Socket774:04/04/02 10:06 ID:f3rJq3yP
アセンブラの話題から逃げてない?
648Socket774:04/04/02 10:13 ID:/RgeED4/
おいおい、えらい伸びだな・・・
で、とりあえず録音は買い物下手ってことでFA?
モニタ(うちじゃ「画面」はそう呼ぶ)が単品で買えることにすら気づかないし
DELLの糞PCなんぞを与えられる娘も可哀相に
649Socket774:04/04/02 10:35 ID:MkrHVgZu
録音は責めたてると必ず失言する。
650Socket774:04/04/02 10:42 ID:fGh+sFPF
録音先生録音先生。
「自分の意見が通らないから回りの人間全員低脳」って、あんた自称天才の中学生ですか(w
651Socket774:04/04/02 10:53 ID:39FO4Aj9
こんなのどう?
ttp://www.atmarkit.co.jp/fpc/rensai/zunouhoudan007/pipline.html
クロックやIPCの話は録音の方ので正解なんでないの?
652Socket774:04/04/02 10:54 ID:ZWllAyKk
320 : ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 10:27 ID:1So+4lx1
>>318
IA-32eはIA-32eだぞ、AMD64は無関係だ(笑
653Socket774:04/04/02 10:58 ID:39FO4Aj9
↑逆だった。
654Socket774:04/04/02 11:02 ID:ZWllAyKk
655みっけ♪:04/04/02 11:04 ID:WRI4sDEu
録音先生♪プロセスの局所性ってなんですか?
656Socket774:04/04/02 11:18 ID:WWyMvcLL
LGA775のソケット見てるとコア欠けどころの騒ぎじゃないって気がしてくる今日この頃

録音先生は複数の人が同一のキャラクター基づいて演じているんでしょうかねぇ。一日中書き込みがあることや書き込みごとの辻褄の合わなさを考えるとあながち間違いでもないかもと思ったり。
657Socket774:04/04/02 11:24 ID:lw32vZhZ
ここまで読んで分かった。
T.Aさんは銀伝オタ・・と。
658Socket774:04/04/02 11:29 ID:lkSUqO9S
最初はこのスレ読んでイライラしたけどやっと楽しみ方がわかった気がする。
659Socket774:04/04/02 11:33 ID:CsbJkEaw
あと録音は以前AMD64は実はIntelが裏で主導しているって言ってたよね。

あの話はどうなった?
660 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 11:42 ID:1So+4lx1
>>659
ん?
私の妄想だと言った筈なんだが・・・・
元々、「ついでだから云々」と極論を言ってみただけなんだがな(笑
661みっけ♪:04/04/02 11:44 ID:WRI4sDEu
さてと♪
録音先生!少年でハァハァするんですか?
録音先生!プロセスの局所性ってなんですか?
録音先生!AMD64は実はIntel64の名前を変えた物なんですか?
録音先生!かな入力なんですか?
録音先生!すーぱーぷろぐらまーで収入が4500万円なんですか?
録音先生!30代後半に突入した、元汎用機系ドキュソ職人SEなんですか?
録音先生!技術者のこだわりでモニタを画面って言うのですか?
録音先生!骨髄反射ってなんですか?伝達媒体は音波なの?
662 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 11:54 ID:1So+4lx1
>>636
いや、彼は明言しているぞ。
確か、録音テープの最終スレッド付近だ。
いまだに撤回しないから笑えるんだが・・・
663Socket774:04/04/02 11:58 ID:DwOhu2U6
おはよ。休みをいいことにカレで遊びすぎた。
なんていうか、朝日(新聞社とか読者とか)と同じでおもしろい。
>>646
あ・・・それが正解。あくまで画面はscreenでdisplayなら表示装置ですね。
私もなにいってたんだろ。まんまと詭弁を通されてかつ詭弁で言い返していた詭弁トークしてました。御免なさい
>>657
T.A.さんじゃないですがある一定の世代で三国志に心引かれる厨房っ気があったばあい男女問わず嵌った時期があるかと。
ちょっと前にDVD箱で話題になってたりしてますよ。
664Socket774:04/04/02 12:00 ID:DwOhu2U6
居るし・・・いつ寝てるんですか?>>662
665Socket774:04/04/02 12:37 ID:q93xblds
眠いから寝てしまったが、みんな漏れのいない間に祭りすんなよ(w
666Socket774:04/04/02 12:44 ID:q93xblds
>664

この辺が、屁理屈をこねるスクリプトとか言われる所以なんだろうな・・・。
667Socket774:04/04/02 13:08 ID:afCuWECa

寝て起きて会社行って出先に行って昼ご飯食べてもまだ2chいる録音先生マンセー

 というか、録音先生ローマ字入力習った方がいいですよ。
668Socket774:04/04/02 13:43 ID:lGbUW46s
かな入力でもタッチタイプで無いと速くない
669Socket774:04/04/02 13:49 ID:nGPZZm0T
仮に一切ストールが発生しないと仮定(物理でいう理想状態な)

命令を実行するに当たってフェッチ、デコード、実行、書き戻しの作業があった場合、
1パイプラインだと4サイクルかかる。対して4パイプラインにすれば最初の1命令だけは
4サイクルかかるが、それ以降は1サイクルごとに実行可能である。

そういう意味で本来パイプラインの細分化は処理能力をあげるって理解でいいのかな?

昨日のutVqEoHqの話は。
670Socket774:04/04/02 14:53 ID:82NVhnAX
>>651
録音先生に反論している側がその内容を
説明しているように見えるけど。
671Socket774:04/04/02 15:26 ID:omMmHH5h
明らかに昼夜逆転してる人たちの争いなんだな
672Socket774:04/04/02 15:26 ID:YX8xvRTA
知らない間にすごい勢いで書き込み増えてますな・・
昨夜は祭りだったのですか?

絶対に負けを認めませんな、録音大先生は。
しかし「負け」とは客観的なものでありまして、つまりは・・・
そろそろお休みになられては如何かということです。
673Socket774:04/04/02 15:29 ID:DO6Wq7MD
ヒットしたのこれだけだす。

http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q="手動(てどう)"
674 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 16:04 ID:1So+4lx1
>>669
そうなんだけどね、話題がプレスコットの段数を減らすと言うことなんで
その回答は不適切ってことだ。
675Socket774:04/04/02 16:46 ID:JEkEUjy6
結局、録音はアセンブラの知識はあるのか?
ネタで誤魔化していたようだがw
676Socket774:04/04/02 16:47 ID:zgDN1JWW
話題に乗り遅れてが・・・骨髄反射は笑えるな。
2ちゃん用語で流行らせるか?
677Socket774:04/04/02 16:50 ID:YVfwG9pM
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子さまが骨髄反射に興味を持たれたようです
678Socket774:04/04/02 16:55 ID:uAXlVUuX
使い古したカセットテープってさ
録音してもノイズが乗るし
再生してもノイズが乗るから
使いもんになんないよな

といまさらおもた
679Socket774:04/04/02 17:00 ID:L3ksdLGc
使いもんになんないのに遊ばれる奴って何なんだろうな

といまさらおもた
680Socket774:04/04/02 17:30 ID:rgvjt1nR
>674

もう寝ろ。
681Socket774:04/04/02 17:42 ID:YMCsLNY3
           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) <  録音しますた!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \        ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \      ( ´Д` ) <  君も厨スレで骨髄反射!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /     /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \      (゚д゚)  録音にロックオン!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )− 
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / > 
682Socket774:04/04/02 17:44 ID:eTWtvFj+
こいつ録音?

http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077764126/60
60 名前:55 投稿日:04/03/24 10:28 +NbPZPRC
>>59
俺は多分、当時から県内一のスキルの持ち主だが、君は知らん
N/N88-Basic専門だしで
現在は、当時のソフトをエクセルに移しているのだが、かなりの作業だ
応用性重視で、1つのファイルに数万もの数式を埋め込んでるぞ

1GHzクラスのCPUでも、データベースを変更すると数十秒の再計算時間を要する
683Socket774:04/04/02 18:17 ID:DwOhu2U6
眠いw

>>682
懐かしいねN-Basic。PC8001とかの頃のアレだね。PC9801はN88(86)-BASICだったっけ?

ところで関数を一つのファイルに詰め込むって素人目には応用性が無いような気がするんだけど。
エクセルデータシートに数式を撒いてるだけなら普通の使い方だし
684Socket774:04/04/02 18:37 ID:y68w5KuI
録音先生、仕事して下さい!
てゆーか他の皆さんもですよ!
685Socket774:04/04/02 18:59 ID:WRI4sDEu
◆Rb.XJ8VXow11/05 01:21 >>1 > 俺は、30代後半に突入した、元汎用機系ドキ
ュソ職人SE。 省13 前次カキコミ ri ver 0.32 (2003/08/05)
science.2ch.net/test/r.i/infosys/1013186708/i - 3k - キャッシュ - 関連ページ

◆Rb.XJ8VXow 11/05 01:31 >>1 > 基本情報技術者試験ってSE始めて
どれくらいで取れるもんなの? 省18 前次カキコミ ri ver 0.32 (2003/08/05)
science.2ch.net/test/r.i/infosys/1054649464/i - 3k - キャッシュ - 関連ページ
686Socket774:04/04/02 19:48 ID:rgvjt1nR
最近の録音先生の書き込み時間は常軌を逸してるよな。
録音先生は2chと契約したプロコテの実在人物だったが、実は最近亡くなっていて
その書き込み誘発効果と先生の人となりを惜しんだUNIX板の有志達がinternetを自動巡回し
常に最新の情報をストックするデータベースとと7ヶ国語の自動翻訳機能、
それらから常に最新の情報を使って屁理屈をこねるスクリプトを作った、とか言うオチだったら嫌すぎ。

娘がいるとのことだったが、スクリプトが娘宛にメールを出していたりしたら怪談だよな。

687Socket774:04/04/02 19:53 ID:B+btneBB
かなり前の発言にツッコミだけど、
>>212windowsの基本のタイムスライス値は基本的に約20msだったはず。
ただ自分で弄ることも出来たような気がするし、
XPは持ってないんでXPは知らんけど、今はそれより短くなってるのかもしれない。
688 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 20:17 ID:1So+4lx1
>>687
今は10msだぞ。
689Socket774:04/04/02 20:42 ID:8B7PSzzr
カナ入力は1文字打つのに1タイプ必要だが速く打てない

ローマ字入力は1文字打つのに数回叩かなければならないが
その分打つ回数を増やすことが出来る


パイプラインのお話は以上で。
690Socket774:04/04/02 21:12 ID:ih46VywT
おまえら、プレスコが投売りですよ!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00018GEQK/250-3890922-6504214
691Socket774:04/04/02 21:14 ID:rgvjt1nR
>690

激しく笑った。

確かに熱くはなるが・・・。
692Socket774:04/04/02 21:19 ID:OHvfgpI9
カナ入力とローマ字入力の使い分けもできない人間が居るのはこのスレですか?
693Socket774:04/04/02 21:38 ID:MdNIgtnK
使い分ける必要ないだろ、禿げ!
694Socket774:04/04/02 21:54 ID:OvBUPB2M
結局,最高のプロセサはIBM Powerになるのかよ……(´・ω・`)ショボーン
695Socket774:04/04/02 21:55 ID:jWwqBYXq
ありゃ、一晩経って来てみたら凄く伸びてますね(^^;

すみません、このままでは◆Rb.XJ8VXowさんがあまりにも気の毒なので・・・

パイプラインというのはフェッチや実行等の工程に分かれているからこそ意味があるのであって、一クロックでそれらをすべてこなせるのであれば必要無いんだと思いますよ。
もちろん物理的には不可能なので、工程を分けざるをえないんですけどね(^^;;
696Socket774:04/04/02 22:00 ID:rgvjt1nR
>695

気の毒、と言うか、他人の書き込みに対する否定+煽りって言う発言を繰り返したら
叩かれるのは当たり前だろう・・・。
697Socket774:04/04/02 22:07 ID:8B7PSzzr
>>694
x86はあと数年は生き残る
Powerはcellが出るまでの命かもね


ところで昨日の書き込みをじっくり斜め読みしたんだけど
録音さんいつのまにかアム厨になってません?
IntelはIPC低いのが分かるようになったなんて成長したじゃないですか。
698Socket774:04/04/02 22:10 ID:rgvjt1nR
>697

先生を構成するスクリプトに重大な改変が加えられたのかも知れないですね。
699Socket774:04/04/02 22:10 ID:o/Xxr1IC
昨日祭りだったのね・・
700Socket774:04/04/02 22:14 ID:MdNIgtnK
>>697
スクリプトのバグです。
いま、修正パッチを当ててる最中。
701録音名語録上げ:04/04/02 22:26 ID:utVqEoHq
323 : ◆Rb.XJ8VXow :04/04/02 01:31 ID:1So+4lx1
>>322
お前さん何を言ってる?
クロックが同じならパイプラインが深かろうと浅かろうとストールが無いのならIPCは同じだぜ?
それすら理解出来ないのかい?


702Socket774:04/04/02 22:43 ID:MY701I0S
なんでCellプロセッサみたいな妄想全開なのを信じるのか疑問・・・
703Socket774:04/04/02 22:51 ID:bnEyzX38
           In
           /⌒ヽ) 録音先生楽しいな♪
          i三 ∪  
         〜三 |
          (/~∪
        三三
704:04/04/02 23:04 ID:dmH6705R
-----------------------録音語録-------------------------------------------
そりゃ、取らぬ前の皮算用はこけたわけだが、それって最初から虫が良すぎる話だしなぁ。

----------------------------------終了------------------------------------
705Socket774:04/04/02 23:12 ID:oLTGLg8S
一日で400もレスが付くとは・・・流石厨スレ
706T.A.:04/04/02 23:16 ID:rzN965ML
こんばんわ。今夜も懲りもせずやってまいりました。
それにしても、こんな凄いお祭り騒ぎになってるとは・・・ログ読み返すのが大変でしたよ。
では、私も早速厨スレらしく煽ってみますか。

>250 : ◆Rb.XJ8VXow :04/04/01 23:42 ID:3Z/vwf1e
>うーん、T.A君はどうやらトレースキャッシュに意地でも64bitアドレスを記憶させたいらしい・・・・(なんでじゃ!!!
>もう一度基礎から勉強し直せよ。
>ってか、お前以前からアフォ丸出しだぜ。

じゃあ、仮に64bitモードでもμOPが32bitだったと仮定してみる。
トレースキャッシュの役割はデコード済のμOPを格納しておくことで、x86命令をデコード
する手間を省くためにある。
ということは、トレースキャッシュにはデコード済のμOPと共にデコード前のx86命令が
どんな命令だったのかを識別する情報が必要になる。
(変換元が何か判らない状態で変換後のデータだけ持っていても何の役にも立たない。)

ところがx86命令は1〜15Byteの可変長命令だから、このままトレースキャッシュに格納する
のは非常に効率が悪い。じゃあ、どうするか?

個人的な予測では「元のx86命令の開始アドレスだけを格納しておく。」のが最も簡単で
回路も単純で済むと思う。
(トレースキャッシュはスピードが命だから高速化のためには出来るだけ単純な回路にしたいはず。)
当然、64bitモードではx86命令の開始アドレスも64bitになるから、少なくとも1つは64bitの
データがトレースキャッシュに格納されることになる。

となると、トレースキャッシュには64bit固定長のμOPを格納する方が望ましい。
(前述の通り、回路の単純化を図る場合64bit/32bit混在より64bit固定長の方が有利だから。)

・・・と考えた訳だが。

707Socket774:04/04/02 23:32 ID:IcNolcBS
おもしろいスレができた

【AMD64】イマドキAthlonXP買ってる奴はアフォ(w
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080915982/
708T.A.:04/04/02 23:50 ID:rzN965ML
<続き>

まあ、実際には1つのキャッシュ領域に開始アドレスとμOPを一緒に格納するのは効率が
良くない。
(μOPのサイズが一定でも、発行数は元の命令によって異なるので全体としては可変長化してしまう。)

実際には次のような構造なんじゃないかと思う。

・まず命令エントリテーブルを用意する。ここにはx86命令の開始アドレスとトレース
 キャッシュ内の開始アドレス・μOPの個数を対で格納する。
 (トレースキャッシュは小さいので、こちらのアドレス・個数は16bit程度でも構わない。)
・デコード済のμOPはトレースキャッシュに格納され、その開始アドレスと元のx86命令
 の開始アドレスが命令エントリテーブルに格納される。
・デコーダはまず、デコード対象のx86命令の先頭アドレスを命令エントリテーブルから
 サーチする。
 ヒットした場合は、一緒に格納されているトレースキャッシュのアドレスと命令個数を
 参照してトレースキャッシュからデコード済μOPを引き出す。

で、命令エントリテーブルは32bitモードの場合は開始アドレスを32bitで格納し、64bitモードでは64bitで格納する。
当然、これらはチップ上に実装された時点で容量が固定化されるから、64bitモードでは
32bitモードと比較して半分強程度のエントリ数しか使用できなくなる。

ただ、この構造では命令エントリテーブルかトレースキャッシュのどちらか一方の容量が
枯渇した時点で、もう一方の容量に余裕があってもそれ以上は利用できなくなる欠点が
あるので、実質的には32bitモード時の半分程度まで効果は落ちると思う。
709Socket774:04/04/02 23:55 ID:jWwqBYXq
>70
前段のInstruction Decoderでx86命令時と等価のμOP群に変換されますから、x86命令の開始アドレスだけを格納するという線は無いですよ。
それにμOPのサイズですが、確か64bitRISCプロセッサでも命令コードが32bit固定長のものが在ったと思います。
ですから必ずしもアドレスサイズと一致にするとは限らないですよ。
即値データに関しても内部レジスタに入れてから演算すれば問題無いですし。
710709:04/04/02 23:56 ID:jWwqBYXq
>>708
へのレスでした。すみません_| ̄|○
711Socket774:04/04/03 00:06 ID:O/bViLe6
>命令エントリテーブルは32bitモードの場合は開始アドレスを32bitで格納し、64bitモードでは64bitで格納する。
これは流石に頭悪すぎだろ・・・
712T.A.:04/04/03 00:14 ID:u0cSKxtb
>>709
私が参考にしたのはここのブロック図とパイプラインステージなんですが・・・

ttp://www.atmarkit.co.jp/fpc/special/pentium4arch/pentium4arch01.html

このブロック図を見る限りだと、BTB・命令TLBがデコードやトレースキャッシュ
より前段にいるように見えますよね。
あと、パイプライン構造にも先頭に「次の命令ポインタをトレースキャッシュへ」
とあったので、このように解釈したんですが・・・この図が間違いなのかなぁ・・・
(この解説を書かれている方は元x86プロセッサのアーキテクトらしいので、極端に
間違っているとは思えなかったもので。)

まあどっちにしても、元々非公開の部分が圧倒的に多いものから推測しているので
間違ってたら笑い飛ばされても仕方がないんですけどね。(^^;
713Socket774:04/04/03 00:21 ID:04XV+vV7
録音が夫じゃ、妻も別居したくなるっつーの
金だけもらって( ゚Д゚)ウマー!
714Socket774:04/04/03 00:36 ID:rI3O72Sy
デコード前のx86命令がどんな命令かを記憶しておく必要性が
わからないんだけど・・・
何故もとの命令が識別できる必要があるの?
715Socket774:04/04/03 00:36 ID:g80Jz3LW
録音もTAさんのように独自の理論を展開して欲しいな。たとえそれが糞理論でも(藁
どの道正解は無いんだし。(intelが公表してない。つーかするわけない)



骨髄レスに骨髄レスで返すのは見苦しい。
716Socket774:04/04/03 00:36 ID:o+2HQpqG
test
717Socket774:04/04/03 00:40 ID:OCh08WfD
AMD (Advanced Micro Devices, Inc.) へ

この手紙をもって弊社のCPU市場のパイオニアとしての最後の仕事とする。
まず、NetBurstの問題点を解明するために、ドレスデン Fab 30にArchitecture解析をお願いしたい。
以下に、CPU開発についての愚見を述べる。
CPUの性能向上を考える際、第一選択はあくまでクロックであるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実にはPentium4がそうであるように、行き過ぎたクロック向上は
IPCの低下や消費電力の激増をきたした新コアを生む事態がしばしば見受けられる。
その場合には、シュリンクを含む消費電力低下と更なるクロックの向上が必要となるが、
残念ながら90nmプロセスは未だ満足のいく成果には至っていない。
これからのCPU開発の飛躍は、クロック以外の性能向上の発展にかかっている。
弊社は、御社がその一翼を担える数少ないメーカーであると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君にはIPC向上の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、もっさりしたCPUがこの世からなくなることを信じている。
ひいては、Prescottの屍を解析の後、御社の研究材料の一石として役立てて欲しい。
屍は生ける師なり。
なお、自らCPU開発の第一線にある者が独自のx86互換64bit規格を提唱できず、
AMD64に追従することを心より恥じる。

                                    Intel Corporation

【心から】財前教授のガイドライン【恥じる】
http://that2.2ch.net/test/read.cgi/gline/1079619758/
718Socket774:04/04/03 00:41 ID:o1MOikWY
NothwoodとPrescottのダイ写真を比較してみると、Prescottでは
トレースキャッシュの容量が1.6倍くらい増えているのが分かる。
それにも関わらず、NorthwoodとPrescottでは
格納できるμOP数は12k個で同じ。
719Socket774:04/04/03 00:52 ID:8n5hPsaA
「GET Ride アムド ライバー!」
未来の地球・・・人類は、数年前に出現した「プレスコ」と呼ばれる謎の兵器の襲来を受けていた。
「プレスコ」の前には、人類が保持するいかなる兵器もまったく歯が立たず、地球はこの正体も目的
もわからない敵に怯えていた。そんな地球の救世主となったのが最新工学「アム テクノロジー」に
よって生み出された「アムド ライバー」と呼ばれる戦士たち。圧倒的な強さを誇る「アムドライバー」は、
「プレスコ」を次々と撃破。たちまち世界のヒーローとなる。
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/amdriver/
720T.A.:04/04/03 01:25 ID:u0cSKxtb
>>711
言われてみると・・・確かに頭悪いですね。(^^;
現状では物理アドレスレベルでは52bitに制限されてるから、64bitモードでも64bit
フルには必要ないかな。

>>718氏が指摘されているようにトレースキャッシュの容量が1.6倍にも関わらず、
格納できるμOP数が変わらないってことは・・・32bit/64bit共に52bit固定長と
考えたほうが良いのかも。


>>714
トレースキャッシュの効果は、
「トレースキャッシュにヒットしている間は(より遅い)デコードステージを省ける。」
点にあるわけですから、機能的には

x86命令→トレースキャッシュ→μOP = x86命令→デコーダ→μOP

となりますよね?
デコーダの場合、マイクロコードとロジック回路によってこの変換を行うわけですが、
トレースキャッシュの場合、既に変換済のμOPを再利用する訳です。
ところが、トレースキャッシュには多数のx86命令から変換されたμOPが混在しているので
識別情報が無ければ、対応するμOPを特定することが出来ないと思うのですが。

721Socket774:04/04/03 01:33 ID:Tr51fGHY
録音先生きませんね。
寝てるのかな?
722Socket774:04/04/03 01:37 ID:04XV+vV7
>>721
辞書データに致命的なバグが見つかったのでメンテ中
723Socket774:04/04/03 01:37 ID:PS2XUDeT
>712
図は>305の示すHPのと微妙に違ってはおりますが、大まかには合っていると思いますよ。
このパイプラインの図に記されている内容はトレースキャッシュ以降のものですので、
「次の命令ポインタをトレースキャッシュへ」というのは、「命令ポインタを次に実行されるμOPに合わせる」という事だと思います。

>715
こうやって色々と考えてみるのが楽しいんですよねw

>718
という事はNorthwoodよりもμOPのサイズが大きくなっている可能性が高いですね。
Prescottは元々64bit拡張をされていますから、そうせざるを得ないのかもしれません。
724714:04/04/03 01:53 ID:rI3O72Sy
ダメだ、まだわからん。
トレースキャッシュ内のμOPは並び順どおり実行されるだけじゃないの?
何故キャッシュヒットしてるときにx86命令がまた出てくる必要が?


・・・つか俺トレースキャッシュの構造自体が間違って把握してる?
725Socket774:04/04/03 01:57 ID:QX0EpvtQ
>>723
64bitと無関係にアドレス拡張もしているから、その分トレースキャッシュ上のアドレス情報
は増えているだろうね。
素人考えだけど、トレースキャッシュ部は「このアドレスからの命令をよこせ」って言われる
わけで、元のアドレスを知らないと仕事にならないだろうから。

ただ、uOPを実行する演算パイプラインは元のアドレスを知らなくても困らないし、整数演算
パイプラインは32Bit幅のままなのだから、uOP自体は32bit用じゃないのかな。
726Socket774:04/04/03 02:06 ID:PS2XUDeT
>724
その解釈でいいと思いますよ。
分岐命令までμOPに変換されるとしたら、実行順序も自在に変えられるんですけどね。
727Socket774:04/04/03 02:09 ID:rI3O72Sy
>実行パイプラインはマイクロオペレーションを実行していくが、
>その中に分岐がある場合、その分岐の履歴はマイクロオペレーション・ベースの
>トレース・キャッシュも指すようになっている。
>もし、トレース・キャッシュに詰め込まれたマイクロオペレーションにヒットすれば、
>もはやx86命令のデコードは実行されず、直接トレース・キャッシュ内の
>マイクロオペレーションを使って、メインの実行パイプラインが
>動作していくのである。

>>712で挙がってた記事を読んでるとこう書いてあるし、
実行時にx86命令のアドレスからトレースキャッシュ内のμOPの位置を
割り出すわけじゃないと思う
728Socket774:04/04/03 02:16 ID:qgZgxHe1
つまり、トレース・キャッシュはTBTBで独立して分岐予測するでFA?
729Socket774:04/04/03 02:23 ID:QX0EpvtQ
>>727
トレースキャッシュ上にあるのが、本当に目的アドレスかどうかを調べるのに、
x86レベルのアドレスを持っていると思う。
730Socket774:04/04/03 02:39 ID:PS2XUDeT
>725
アドレス情報だけで1.6倍にも膨れ上がるとは考え難いのでμOPもサイズアップしたのだと思ったのですが、どうなんでしょうね?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0309/kaigai071.htm
を見るとモード毎に異なるμOPを発行しているようですし。
もっとも今までのサイズでも十分対応可能だったり、モードの変更を示すμOPを挿む事で実現してるのだったらサイズアップする必要も無いですけどね(^^;

>729
その辺りは従来のコードキャッシュと同じなんでしょうね。
731T.A.:04/04/03 03:10 ID:u0cSKxtb
失礼。ちょっと弟のマシンのトラブルを見ていて席を外してました。

>>723
>こうやって色々と考えてみるのが楽しいんですよねw
そうですよね。いわゆる「思考実験」というやつですが、こういうのって
他人の意見を頭ごなしに否定するとちっとも面白くないんですよね。
録音先生にはそういう楽しみ方は理解できないのかな?

>>724
ああ、なるほど。ループ構造を主体にした場合は確かに並び順だけ合って
いれば問題ないですね。
でも、実際のコードだとループ構造の中に分岐が入ったり、別関数を呼び
出したりと並び順を乱してしまう要素が多いのでちょっと無理があるような
気がしますが。

>>727
私も読み込みが足りなかったかも。
でも、>>729氏が指摘されている通り、x86命令のアドレスは少なくとも
保持しているだろうと思います。
(でないと、今コード中のどこを実行しているかCPUが把握できなくなるので。)

>>730
その記事は私も見てはいたんですが・・・ちょっと気になるのが

「NetBurstのパワフルな(トランスレートの)メカニズムによって、同じMacroOPs(x86命令)でも、様々な異なるオペレーションモードのトランスレートができる。(以下略)」

という部分なんですよね・・・機能的には確かにパワフルなんだろうけど、トレース
キャッシュなんて仕組みが必要な位だから、性能的にはさほどパワフルではなさそうな
気がするんですが・・・


・・・しかし、先生がいないとこんなまともなスレになるんですねぇ・・・
732Socket774:04/04/03 03:11 ID:27WX4OCF
この落差の繰り返しがなんとも

先生は寝たふりですか?
ネタフリ?
733Socket774:04/04/03 03:20 ID:QX0EpvtQ
>>730
確かに、μOP自体のサイズも増えていないと1.6倍ってのは苦しいですね。
>>725のOP自体は32bit用ってのは、μOPによって行われる演算は32bit演
算というつもりでしたが、μOP自体の話の最中にする事ではなかったです。

サイズが増えたのは、内部レジスタ数やμOPが区別しなければならない命
令(SSE3等)の増加じゃ説明つかないかな。
734Socket774:04/04/03 03:31 ID:KPRq8ILY
>732

先生は。録音スクリプトは今、メンテ中です。
735Socket774:04/04/03 03:32 ID:QX0EpvtQ
>>731
>「NetBurstのパワフルな(トランスレートの)メカニズム(以下略
NetBurstって、オンチップ CMSみたいなものだしね。
736T.A.:04/04/03 03:38 ID:u0cSKxtb
いずれにせよ、>>718氏の指摘通りNorthwoodとPrescottで格納できるμOP数
が変わらないということは

「Prescottでのトレースキャッシュ増量は見かけ上の容量だけ。」

ということになるわけで、そうなるとレイテンシが増加した分、トレース
キャッシュの効果は薄くなっていることになりそうですね。

それでも性能的にはNorthwoodとほぼ同等か場面によってはそれ以上になって
いるということは、2次キャッシュ増量とALUが32bit*2になった効果の方が
大きいという事なんだろうか?
(いくらなんでも32bitモードでは片方のALUは使わないなんてこては無いと思うし。)


・・・ついでに、私が推測していた
「64bitモードでは32bitモード時に比べ、トレースキャッシュの効果が半減する。」
という説もほぼ間違いでしょうね。(^^;

737Socket774:04/04/03 03:48 ID:27WX4OCF
738Socket774:04/04/03 04:34 ID:biXzaaf1
























739Socket774:04/04/03 04:51 ID:Ne/9c65b
>>738
無駄な事するな、厨房。
740Socket774:04/04/03 05:45 ID:98m4AmAY
税金の時もそうだが、録音先生は反論の使用のないマヌケな事すると一定時間雲隠れするのは仕様です。
741 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/03 06:21 ID:j1o0NWBg
お、やっとるな(笑
>>706-708
T.A君やっと自分なりの考え方を出したね。
uOPにとってみればデコードさえ出来れば元の命令は不要だということです。
翻訳後の命令もブランチが無ければ順次処理されて行きますから各命令に64bitアドレスを持つ必要は全く無く
固定長であれば事足ります。
そして必要なのは命令カウンタであり64bitの幅は要りません。
次に、uOPバッファは小さいですから必要に応じて破棄されます。
ここで問題になるのが再デコードをする為のアドレスです。
皆さんが感じているようにx86は可変長ですからそのままでは直接読み込むアドレスが判らなくなる訳ですね。
ですが、再読込する位置は限られます。
そう、ブランチ先なんです。
プログラムは通常後戻りしませんから消化(実行)した命令は破棄してよいのです。
但し、ブランチ先への戻りは有り得る訳ですからここを記憶する必要が生じます。
x86は元々可変長なので実アドレスを格納する必要があります。
とはいえ64bitにする必要は全くありません。
何故ならば、プログラムは一度メモリに全て読み込まれ(スワップ吐き出しあり)て実行されることになる訳ですから
開始位置からの連続するストリームと考えて良いのです。
そしてプログラムの大きさが64bitを必要とすることはありえません。
結果、各スレッド毎に変位アドレスを持つだけでよい事になる訳です。
742 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/03 06:36 ID:j1o0NWBg
>>737
そこに書かれているようにAMD社がAMD64の発表した時期にINTELもIA-32eへ踏み出せばINTEL色の濃さを
演出出来たことは疑う必要もないだろう。
だけどそれを出来ない事情がINTELにはあったわけでIA-64の成長がそれだと間に合わないわけだ。
INTELとしては出来るだけ発表を遅らせ、MSにもAMD64対応のOS開発を遅らして頂く必要があったと言う事だ。
そしてそれらは不本意なものもあるが全体としてまずまずな達成と言える。
次に、INTELがIA-32eに踏み出した訳だが、当然ながらAMD64互換の様相となる。
しかし発表してしまえば、後は如何とでもなるわけでこれからも拡張命令においてINTEL色の濃い演出が可能
だと言う事だ。
743Socket774:04/04/03 07:36 ID:Tr51fGHY
>>742
64bit化技術に際して、AMDは特許を取っているのでしょうか?
744Socket774:04/04/03 07:42 ID:FkN9EIqi
>>741
オペランドにメモリを指定している場合はどうなるんだ?
64bitモードの場合、64bitのアドレス値が必要になるんじゃないか?
745158:04/04/03 08:07 ID:skQ3n0jX
>>744
その質問をすると、μOPSの構造を分析するためにトレースキャッシュを
解析しているのに、μOPSの実装とは無関係にトレースキャッシュに32bit
でアドレス情報を格納する方法論に話をすり変えられる可能性があるよ。
まあ、録音にそこまでの知識はない可能性も高いのだが。
746Socket774:04/04/03 08:18 ID:FkN9EIqi
>>745
MOV reg64, imm64
じゃー、これは?
即値コピーなら逃げられるまい。
747Socket774:04/04/03 08:24 ID:FkN9EIqi
同じことか・・・
748Socket774:04/04/03 08:29 ID:QX0EpvtQ
>>746
それのどこにメモリオペランドが存在するのかと小一時間...
749Socket774:04/04/03 08:32 ID:QX0EpvtQ
あ、逃げられるのを防ぐ為に、より単純な方向に進もうとしたのか、スマソ。
750Socket774:04/04/03 08:36 ID:skQ3n0jX
x86のニモニックには疎いんだけど、それは64bit即値が示すアドレスの中身を
64bit単位でレジスタにロードするって意味?即値が単なるデータなら趣旨から
外れるし、アドレス情報なら少し馬鹿っぽいけどある程度合理的な逃げ道がある
のよね…出来れば、録音の目の届かないとこで話し合いたいな。
751Socket774:04/04/03 09:31 ID:KPRq8ILY
>744,>745

珍しくまともな書き方で話とる・・・。とうとうスクリプトが壊れたか・・・。
つーか、そんな書き方出来るなら最初からヤレ。このとんちんかん。
752T.A.:04/04/03 09:37 ID:UhLW37aU
>>741,742
相変わらず他人の考えを横取りするのだけはうまいね。
年収4500万とやらもそうやって稼いでるんだろうね。
753Socket774:04/04/03 09:48 ID:KPRq8ILY
>752

確かにコイツって他人が見解を出した後にしか出さないよなぁ・・・。
やっぱりスクリプトなので、ベースになるモノが必要なんだろうな。
754Socket774:04/04/03 09:51 ID:skQ3n0jX
>>752
前半部は、T.Aさんの示したソースを自分なりに解釈して書いたんだろうね。
後半部で、俺たちが思ってる疑問、解釈をまったく理解できていないことは明白になっているわけだが。
755Socket774:04/04/03 10:03 ID:27WX4OCF
SunとMSが和解

SunとMSは10年来の係争を和解で終結させ、技術協力協定を結んだ。
MSはSunに、アンチ・トラスト訴訟に関して$700百万、パテント訴訟に関して$900百万、
サーバ製品に関するパテント使用料の前払い金として$350百万、合計約$20億支払う。
SunとMSは、今後、相手のテクノロジーの使用料を払う。

その他、MSのJavaサポートの件や、Javaと.Netの件、SunはXeon (さらにOpteron)製品
にWindowsを搭載できるようになるらしいことも書かれています。

http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html

#Intel包囲網ですな。
756Socket774:04/04/03 10:24 ID:PS2XUDeT
まあまあ、マターリとできるのならいいではないですかヽ(´▽`)ノ

>742
結局のところIA-32eを出すきっかけが欲しかったのでしょうね。
AMD64が発表された当時、パーソナルユースではIA-64よりも歓迎されておりましたし、
Itaniumの価格もなかなか落ちてくる気配が感じられなかったのでYamhillを開発したのだと思います。
今までのIntelの戦略を考えると、恐らくYamhillはAMD64以上の機能を持った命令群だったのでしょうね。
その内容には非常に興味が有るのですが・・・ もう知る由も無いんですよね。少々残念です(^^;

>744
そういう場合は下位DW,上位DWと分割してトレースキャッシュに格納しているのではないでしょうか?
757Socket774:04/04/03 10:43 ID:rI3O72Sy
>>756
RISCの命令は固定長が基本だから並べるのはナシでは。
64bit即値のロードは、デコーダで
16bitのロード命令4つとかに分割されるものかと思われ。多分。
μOPのサイズが32bit程度なら。

つかIA32eとかの64bit拡張のじゃなくて、現状の32bitデータのロードも
16bitのロード命令2つに分割されてるかと。きっと。
758Socket774:04/04/03 11:11 ID:skQ3n0jX
>>757
並べるのはナシだったらアドレッシングに厳しい制約がつかない?
759Socket774:04/04/03 11:12 ID:PS2XUDeT
>757
μOPレベルでそれをやってしまうとクロックが余計にかかってしまいますから(その例だと4クロックですかね)、恐らく違うのではないかと。
この辺りはimm32とimm64のクロック数を比較してみれば想像できるのですが、まだ公表されていないみたいですしね(^^;;

私は32bit境界から外れなければOKだと考えていたのですが・・・ 他の64bitRISCプロセッサはどのように処理しているのでしょうね?
760Socket774:04/04/03 11:17 ID:skQ3n0jX
>>759
>>380のリンクの資料のP292みて。
761Socket774:04/04/03 11:46 ID:QX0EpvtQ
>>757
μOPの幅は、32bitよりもはるかに大きいよ。
x86命令を効率的に実行する事を考えると、32bitの即値オペランドを最低でも
1つは運べないといけない。

>>760
AMD側はALUやレジスタファイル自体を64bit化してるから、プレスコの参考に
はならないんじゃ?
762Socket774:04/04/03 11:56 ID:PS2XUDeT
>760
Athlon64/Opteronはimm8〜imm64までクロック数は変わらないみたいですね。
もしPrescottも同じならば、imm64時においても一括してデータを処理できるようにならなくてはいけませんよね。
そうなるとμOPのサイズを64bit以上にするか、L2キャッシュからデータを取得するアドレッシング・モードを設けているのかもしれません。
763Socket774:04/04/03 11:58 ID:o1MOikWY
>>757
現状の32bitPen4の場合は、32bit即値は2つに分割されてトレースキャッシュに格納されます。
ただし、32bit命令が2つの16bit命令に分割される訳ではないです。
32bit即値を伴う命令は、即値データを分割して、前後の隣接する命令の空いている即値データ領域に格納します。
つまりトレースキャッシュ上のμOPは厳密な意味では固定長ではありません。
32bit即値を伴う命令が連続すると、即値データを格納する領域が不足してしまうので、
ダミーのμOPが追加されます(その分遅くなります)。

参考文献↓ ページ2-72「Assembly/Compiler Coding Rule 48.」
ttp://developer.intel.com/design/pentium4/manuals/24896610.pdf
764 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/03 12:03 ID:j1o0NWBg
>>744
uOPに変換が基本ですぜ。
64bit即値オペランドは3つに分解すればそれでOK
765 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/03 12:05 ID:j1o0NWBg
>>763
> その分遅くなります
騒ぐ必要は何処にも無いぜ。
766Socket774:04/04/03 12:21 ID:SuXDMaFI
>>763
日本語版の最適化マニュアル

アセンブリ/ コンパイラ・コーディング規則48 ( 影響ML、一般性M)。( 符号拡張された
16 ビット即値としてコード化できない)32 ビット即値を使用する命令同士を、近くに配
置しないようにする。32 ビット即値を使用するマイクロオペレーション(μOP) の直前ま
たは直後には、即値を持たないマイクロオペレーション(μOP) をスケジューリングする
(2-58 ページ)。
767762:04/04/03 12:22 ID:PS2XUDeT
よく考えたらμOPのサイズまで64bit幅に揃える必要は無いですね_| ̄|○
よって>762の下2行は無視してください(^^;;;;
768Socket774:04/04/03 12:28 ID:SuXDMaFI
>>764
3つに分解って・・・??????????
769Socket774:04/04/03 12:38 ID:PS2XUDeT
>768
恐らく実行OP,上位DW,下位DWに分けるという事だと思います。
でもμOPが64bitサイズのデータを一括で処理できるとしたら、64bit即値を1クロックで処理できるのですが・・・
770Socket774:04/04/03 12:39 ID:rI3O72Sy
>>763
なるほどー、カコイイ格納方法してるねぇ・・・
771Socket774:04/04/03 12:51 ID:SuXDMaFI
>>770
あの文章はコーディングの最適化について説明してるのであって
別にトレースキャッシュの構造を説明しているわけじゃありません。
772Socket774:04/04/03 13:21 ID:QX0EpvtQ
>>771
それはわかるけど、最適化が必要な理由として >>763 は説得力あると思う。
トレースキャッシュの容量をケチる手段としても、よさげだしね。
トレースキャッシュ上ではμOPペア毎に合計32bitの即値を保持できて、スケ
ジューラに渡すときに正しい即値データを持つμOPが作られる。
再構成用に余分な1bitが必要になるが16bit減らせるので、15bitの省エネ。
12KμOPSの容量が各15bit少なくなると22Kバイトも少なくてすむ。
773 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/03 13:58 ID:j1o0NWBg
まぁ、どっちにしてもIA-32eになったからと言って容量が倍要るなんて
戯言を言い出すのはT.A君だけだろうね。

774Socket774:04/04/03 14:59 ID:o1MOikWY
私がWillametteで試した範囲では、
 add reg32,ebp
を連続配置(reg32はeax,ebx,ecx,...等、同じレジスタが連続しないようにいろいろ変える)
して実行した場合、IPC=3

 add reg32,0x00007777
を連続配置して実行した場合も、IPC=3

 add reg32,0x77777777
を連続配置して実行した場合は、IPC=1.5

 add reg32,ebp
 add reg32,0x77777777
 add reg32,ebp
 add reg32,0x77777777
  :
と交互に連続配置して実行した場合は、IPC=3

 add reg32,0x00007777
 add reg32,0x77777777
 add reg32,0x00007777
 add reg32,0x77777777
  :
と交互に連続配置して実行した場合は、IPC=2
775Socket774:04/04/03 19:02 ID:E6OeIHzG
結局今イニシチアブを持ってるのはAMDっと。
Intelはいまいち冴えがなく後手後手。
776Socket774:04/04/03 19:21 ID:6Ucrd7W6
LGA775はピン曲げでマザーを使い捨てにさせる陰謀だと予想
777Socket774:04/04/03 19:28 ID:Dy/ah+WS
コア欠けならぬピン曲げが登場するわけか・・・
778Socket774:04/04/03 19:52 ID:10rJz9nc
でも、ピン折れで死亡するCPUも無くなる訳か。
779Socket774:04/04/03 20:31 ID:Dy/ah+WS
変わりにピン曲がりするマザーの誕生
780Socket774:04/04/03 20:53 ID:alefzJzG
      ______
     /::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    |:::::::::::::::::|_|録音|_|
     |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ      
     |::( 6  ー─◎─◎ )          
     |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          
   /|   <  ∵   3 ∵>  ん?uOPに変換が基本ですぜ♪
   ::::::\  ヽ        ノ\   
   :::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
781Socket774:04/04/03 20:59 ID:KPRq8ILY
>780

先生はμopって書かないでuOPってかくんだよなぁ・・・。
バカっぽいよ。
782Socket774:04/04/03 21:02 ID:KPRq8ILY
>773
まあ、どっちにしても年収4500万なんて世迷い言言い出すのは先生だけだろうね。
783Socket774:04/04/03 21:12 ID:SoO5eOgh
>>776
クレームを避けるためと予想。
ピンはマザボ側だから、簡単に曲がってもインテルは悪くないぞと。
784Socket774:04/04/03 21:39 ID:MIrVXVtg
録音の年収
2000万→3000万→4500万
大体一月毎に1.5倍になります。
785Socket774:04/04/03 21:51 ID:1zJPPF1n
4500万 ・・で、どこの貨幣単位で?
786Socket774:04/04/03 22:01 ID:gGVrK1eu
リラ
787Socket774:04/04/03 22:16 ID:x4wUbOTc
>>781
μの読み方を知らないので変換できないのです。
788Socket774:04/04/03 22:40 ID:Oy3Li4u+
ミュ
789Socket774:04/04/03 22:51 ID:KweurONI
>>785
ウォン
冗談じゃなくウォンだとホントっぽくなるウォン計算だと年収400万円くらいになるんだよね
金持ちって自分で言ってもなかなか買い換えないとか見てるとちょーどそのくらいになるんだよねぇ
790Socket774:04/04/03 22:53 ID:EykEskuG
>>789
漏れは年収150万円の貧乏フリーターでつが何か?
791Socket774:04/04/03 22:53 ID:6Ucrd7W6
日本語も不自由だしね、彼
792T.A.:04/04/03 23:34 ID:UhLW37aU
>>773
>まぁ、どっちにしてもIA-32eになったからと言って容量が倍要るなんて
>戯言を言い出すのはT.A君だけだろうね。
まあ、戯言なのは今更言われるまでもなく自分自身よく判ってるからね。
何しろ真相はIntel(それも設計陣のトップレベルの連中)しか知らないんだから
どれほど真実味があっても、所詮、推測に過ぎないし。

ただ、夕べからのやり取りは「議論」のやり方としてはいい勉強になっただろう?

議論の結末には3種類あるんだが、

1)発散:複数の意見が単に衝突を繰り返すのみで、問題解決に至る結論が出ない状態。
 議論の結末としては最悪。更に最悪の場合は問題自体が摩り替わってしまい、本来の
 問題以外に別の問題を派生させてしまう。
2)妥協:複数の意見の利害関係の中間点を結論とすることで、取り敢えず問題解決を
 優先する。これでも充分に問題が解決する場合もあるが、多くの場合は根本的解決
 にはならず、後々に最終的な解決を必要とする。
3)昇華:複数の意見を元に短所を改め、長所をより高めた意見を作り上げる。
 議論の結末としては最も理想的。

録音先生が議論に参加した場合、必ず1)の結末に向かっているんだよねぇ・・・
(参加しなかった場合については、夕べからのμOP関連の議論を見れば判るだろうから
改めて書く必要はないよな?)


ちなみに、あくまで「議論の方法」についての話なので、出てきた「結論」について
は考えてないからね。

793録音名語録上げ:04/04/03 23:39 ID:skQ3n0jX
744 :Socket774 :04/04/03 07:42 ID:FkN9EIqi
>>741
オペランドにメモリを指定している場合はどうなるんだ?
64bitモードの場合、64bitのアドレス値が必要になるんじゃないか?

764 : ◆Rb.XJ8VXow :04/04/03 12:03 ID:j1o0NWBg
>>744
uOPに変換が基本ですぜ。
64bit即値オペランドは3つに分解すればそれでOK
794Socket774:04/04/03 23:42 ID:GVUsakLo
なんかやけにスレ進んでると思ったら…
やっぱり予想通りでしたか…
795 ◆Rb.XJ8VXow :04/04/03 23:54 ID:j1o0NWBg
>>792
非常に残念だが結論が分かりきってるものを議論する必要は無い。
単に戯言を否定するだけで良いのだよ♪
796Socket774:04/04/03 23:58 ID:uoY5eKAP
議論の結末とか、詭弁とか、そんなの気にしてるのは
録音に良い様に弄ばれてる厨だけだろ。
いい加減相手にするのは止めにしてみてはどうか。
奴を論破することによって、自らの精神の平安を得ていると言うのなら
俺が言い過ぎた、ごめんね。
月曜にでも医者に行け。
797 ◆Rb.XJ8VXow
ついでに言っとくが「真実味」はこれっぽっちも無いぞ。
ってか、「寝ぼけるなボケ!」としか言い様が無い。