水冷Q&A Part1
(;´Д`)<水冷って冷えるんですか?
(・∀・)<CPUは水温+数℃〜10℃程度まで冷えますが、熱をもらった水を空気で冷却する
必要があります。ラジエターを室内設置すると、水温も室温よりは下がりません。
(;´Д`)<水冷ってオーバークロックのイメージがあるのですが・・・
(・∀・)<そうとは限りません、静音マシンを作りたい人も導入しているようです。
(;´Д`)<ファンレスじゃないの?
(・∀・)<以前はファン必須ラジエターばかりでしたが、ZALMANやinnovatekからファン
レスキットが出て選べるようになりましたヨ。aqua computerからもファンレス可能
な巨大ラジエターが単品販売されています。小型ラジエターでコンパクトにまとめ
ようとすると、やはりファンが必要ですが……工夫次第でほぼ無音化出来ます。
ファンの回転数はラジエータの性能と水温に相談しましょう。
電源やM/B上の部品・メモリといった水冷不能なパーツからも結構発熱するので、電源
ファンやケースファンで一定のエアフローは確保しないとまずいです。
(;´Д`)<いくら位掛かりますか?
(・∀・)<低発熱CPU単体なら、AnyCool II『改良版』が4,000円から。
ビデオカード冷却なども可能となると、WC-201が13,000円といったところ。
ただ安いものは安いなりの性能しかない場合も多いので、性能や拡張性の伴うもの
だと3万円〜と、空冷ほどお手ごろ価格ではないです。
(;´Д`)<冷やすのは水ですか?
(・∀・)<水ですが、電触や藻の繁殖があるので水道水を使うのは良くありません。
蒸留水を作るか精製水を買ってくると良いですが、冷却冷媒は基本的に説明書に
従ってください。純正クーラントには、エチレングリコール等の電触・腐敗防止成分
が含まれていることが多いようです。
水冷Q&A Part2
(;´Д`)<車やバイクのラジエターを使ったら安くてもっと冷えるものができるのでは?
(・∀・)<できますよ。水冷黎明期は車やバイクのパーツを流用するほうが多かったですか。
おおがかりになるのは難点。フィッティングが異なる場合は、自分で工夫が必要です。
(;´Д`)<ついでにラジエターをベランダに置いたら、よく冷えますよね。
(・∀・)<よーく冷えますよ。冷えすぎて水温が室温より低くなっていないかは要注意。室温
より低くなってしまうと、結露しかねません。結露でできた水滴が、M/Bなどに垂れたら……
(;´Д`)<冷媒の添加剤は水冷パーツメーカー純正のものしか使えませんか?
(・∀・)<純正添加剤は安心ですし、色の薄いものは紫外線Modding用の染色剤を混ぜるのにも
いいですね。そういう理由がなければ、自己責任で車用ノンアミン系LLC流用も安くていいですよ。
(;´Д`)<車用のLLCを入れたら、全然冷えないんですけど。
(・∀・)<100%LLCを薄めずに入れてませんか? LLCは薄すぎると防蝕・防腐の効果が
薄れてしまいますが、濃すぎると冷えません。精製水で30%にするのがオススメです。
(;´Д`)<ポンプはPC水冷専用のものでないとダメですか?
(・∀・)<熱帯魚飼育用のポンプでも、また車の冷却水循環用ポンプでも、使えますよ。
定番のEHEIM1046,1048ももとは熱帯魚用です。ただ、騒音や振動があるとせっかくの
水冷が台無しですよね。定番ものは、性能だけでなく、静音・防振面とのバランスが
優れてますから。専用化されたものなら、電源連動が簡単なのもメリットでしょう。
(;´Д`)<追加したいヘッドがあるのですが、使用中のキットとはメーカーが違ってて。
(・∀・)<チューブの外径と内径が一致していれば、違うメーカーのヘッドでも問題なく
混在できますよ。もし外径が違っていても、バーブ+ホースバンドであれば内径だけ
あってるので大丈夫。両方違っても、口径変換継ぎ手でチューブの口径変換をしてもいい
ですし、ヘッドのフィッティングを交換して、口径を統一してしまう手もあります。
前スレより
997Socket774 [sage] 2007/09/11(火) 23:42:08 ID:a+S2guPN
GeForce8600GT使っているんですが、8600シリーズ
対応のGPUヘッドってほとんど出ていないのでしょうか?
(ELSA GLADIAC786GT V2.0)
各メーカ見ても7シリーズや8800用というものばかりで。
8600対応という表記があるもので見つけられたのは、
ギガバイトのGH-WPBV1だけでした。
汎用のGPUヘッドも見てみたんですが、8600シリーズの
ホール間隔とかが分からず・・・。
こうこのカードには、汎用/専用のこのGPUが合うといった
マッチング等が載っているようなサイトってありますか?
探しているんですが、どうも見つけられず知っている方
いたら教えてください。
長くなりましたが、よろしくおねがいします。
>>1乙
水冷初めてで、ラジから何から何まで自分で揃えようと思ったけど
なんか挫折しそう…
>>1 乙
>>9 自分も初めてだったけどちまちま調べたり店頭で相談してりしてちゃんと組めたよ
ガンガレ
〜【水冷スレ禁止ネタ】〜
1:冷却液の比熱。
2:ポンプ直列、並列。
3:熱帯魚。
4:金銀ヘッド。
5.水銀,フロリナート
6.ナトリウム,原発ネタ,ガリンスタン
7.冷蔵庫ネタ
8.油漬け
9.水路の正圧、負圧
>>1乙
次はこれ使ってね
前スレホースバーブにID8mmが入らない!って言ってた者です。
アドバイスにあったホースをお湯につける&
ホースバーブを少し紙やすりで面取りする
で無事奥まで挿入できました。
どうにか配管が終わったので今日はクーラントいれて
ポンプだけ回して寝ます。
どうもありがとうございました。
お邪魔じゃなければまた報告に来ますね。
それってアクリルのせいなのか?
アクリル?でもそんなの関係ねぇ!
錆びはアクリルのせいじゃないだろ?
何が言いたいのかよくはからない
>>16 クーラントが少しずつにじんでそいつと反応したり、
銅そのものが酸化したりとか。
いや詳しいことはわからんけどさ。
アクリルのせいならアクリル側にもなんか出てそうなもんだけど、と思っただけ。
>>12 それは良かったですね。水漏れはありませんでしたか?
ホースバンドをお忘れ無く。
>>16 一カ所だけ酸化が少ない角があるから、そこだけきつくネジ締めされてたんだろ
組むときにトルクス使って調整しなかった自爆ものってだけ
よくアクリルはダメって言われるけど、アルミトップ+銅ベースよりも
アクリルトップ+銅ベースの方が、異種金属を使ってないので電蝕的にはマシ。
ラジとか流路の別のところでアルミ使ってると結局電蝕しちゃうけど。
>>13 分かりにくいけどアクリルトップの右下が割れてんのかな?
まぁどっちにしろトルク管理の失敗だと思うけど・・・。
>>21 silverは真ちゅうにニッケルメッキだからあまり関係ない
>>22 イオン化傾向の異なる異種金属間なら、大抵電蝕は起こる。
つかsilverのトップは銅+ニッケルメッキじゃなかったっけ?
銅ベース+ニッケルメッキトップならアルミ+銅よりはマシだろうけどね。
つか電飾いいだすとアルミラジのKoolanceとTtが最悪
>>23 説明が足りなかった
起こるが程度がまし
真ちゅうはチップセットのほうだったっけ?
なんにせよ銅+アルミに比べれば何倍もましだな
初めて水冷を組んでみました
CPUのブロックをマザーに付ける場合、片方のネジを締めてから
もう一方のネジをしめたらあまり温度が下がらないので
ブロックをはずしてみたらグリスが片側(最初にねじ締めした側)
しか密着してませんでした。
でっていうwww
水冷とか関係ない話だわなw
結局何が駄目なのか本人は答えられないのか
アクリルはアルカリに弱い
>>30 アクリルの耐アルカリ性は樹脂系素材の中ではむしろ良い方。
少なくともLLC程度の弱アルカリ性でどうにかなるものじゃない。
つ エイリアンの体液
体液冷却はスレの禁止事項だ
>>34 マジすか。クジラの脳油使おうと思ってたのに。
SwiftechのApogeeDriveスゲーw
まさかDDCとApogeeを合体させるとは。
ほとんどの一体型がまるでゴミに思えてくるな。
(うpろだ)に削除依頼ができればいいのに・・
ApogeeDrive
これは中にDDCが入ってるのか…
ApogeeDriveのはDDCとはちょっとだけスペックが違うのな。
まぁそれはいいとしてフィッティングが3/8ホースバーブ固定ですか・・・。
G1/4ネジ式で自由に選べたら面白かったんだがなぁ。
水冷のページも増えてきたから、そのうちwikiじゃない総合ページを作るやつがいるでしょ
ApogeeDrive見てて思ったんだけど、DDCって
昔、上下逆の設置禁止の注釈なかったっけ?
今探したけど見つからないんだよねぇ。
社長 1,平 1,バイト 1
てなもんか
前 電話したけど繋がらなかった。仕事してるのかな。
代取り兼営業で一人
経理兼事務処理で一人
もう一人は総務と言うか+α
役員や出資構成が分からんとどうだか。
起業したんかナ。にしても資本金7000万円よくあったな。あ、本社の資本か。
3人って法人設立ぎりぎりの役員数じゃね?
新会社法施行後、
取締役は1人で良くなったんじゃないか。
サイズにXWB-01の情報が来てるね。
…しかしやたらと細かいマイクロチャンネルだな。性能いいのかな。
値段出てる?
買ってオメガ3と比べて見たい
>>43 本当っすか?
こないだ組んだのおもいっきり逆さま設置してる・・・
>>44 あ〜ここか、やっぱり記憶間違いでは無かったんだな。
ありがとう、THX。
しかしよく考えてみたらキューブケースみたいなMB配置を
しない限りApogeeDriveは問題ないじゃんな。
>>56 44のLink先のPDFに逆さま配置はXとなってますな。
DDCというより中央から吸う遠心型は全て逆さ禁止
エアが溜まって動かなくなちゃうからね
ウザーズ。何かあったのか?爆安だぞ・・・
HDD水冷ヘッド10円にはびっくりした。
取り敢えずXX-flowが安すいから4つ買ってみた。
アクリルだしニッケルコーティングされていないけど…wktk
冷えないからいらない
まぁまぁ、冷えないかも知れんけど、試してみるわ
CPUヘッド持ってなかったし。CPU水冷に初挑戦って事で
初かよw
VGAは水冷化済だけどね^^;
CPUは初。つーか純正リテンション高っ
>>65 これみて思い出したけど
VRMのヒートシンク再販してくれないかな・・・
67 :
66:2007/09/14(金) 00:38:48 ID:CFl3e+He
>>57 ありがとう。片方のPDF見て文字が読めずにあきらめてた。
もう片方にイラストでXってかいてあるね。
今思いっきり逆に配置してて、異音なし水流OKなので迷うなぁ。
ID:Be1A4NyY
URLオクレヨン。それとも店頭?
ゴメ。
ウザーズってUSER'Sなのか?w
そでしょ
うざは店頭だと水冷安いぞ
売れ線は平均値だが、安い物を小まめに買えば一式揃う
今もaqua半額セールをやってたと思う
平均値以前にもうろくなもん残ってないよ
半額初日のairplex xt360 \4200-はおいしゅうございました
PC用の水冷キットをなんとかしてPS3にも使えるようにすることできますか?
出来る
どこぞのメーカーが試作品出してたような気がするけど
つかバッファ板の加工さえできれば
好きなだけ水枕をつけて完成だ
でも板違い
>>76-77 半分あきらめムードで聞いたけど
マジっすか!?!!!!!!!
PS3のファンがうるさくてうるさくて・・うちの水冷PCのほうが遥かに静穏なんです・・
できるならちょっとPS3分解して内部構造探ってみようと思います。
>>75 チップとCPU冷却化ネタでかいヒートシンクを外して、
ヒートシンク固定穴を利用した水枕固定用のプレート
作って、後はケースに穴空けて外出ししてお仕舞い。
あんまり難しくないよ。
あれはクーラー当てる以外の対応策無いと思われ
理屈は非常に単純だが
>>75には無理だろうな
静音ファンに交換のが現実味ある。ますますスレ違いだが
ファン替えたらそれこそ熱暴走しそうだが
ここはやはりいつもの隣の部屋へ・・
ケース開けると、保証がきかなくなるし。
クーラーの吹き出し口にラジつけて、PS3の吸気口にラジをつける
あとはポンプを回すだけで静かになる
クーラーの送風口にPS3置けばイイジャン
それって板違いのうえに水冷すら使ってないじゃん
専用パーツがないものを無理して水冷化しようとするより
他の方法による静音化を考えるべきだな
水冷化そのものが目的ならかまわないけど
VRM固定ピンの間隔がまた違うっぽいな
水冷メーカはウハウハだw
発熱云々より、派手なのが売れる傾向が強いからじゃないの?
ASUSのサウンドカードも見た目重視だし
このままだとスレ違いだから水冷化の話を…
チップセット冷やすためのヒートパイプを、それぞれ先端カットして、冷却水流すのってどうだろうか?
>>90 メモリーが完全にPCIスロットと重なってるな。
まあ別に良いけど。
ASUSはいつまでこの変なPCIの配置続けるんだろうな。
戯画なんて上から順で扱いやすいったらないんだが
オリオ初めて行ったが対応良かった。
でも欲しいものが売り切れだったが(しょぼーん
webには在庫ありって書いてるくせに店頭では在庫切れな件
>96
それは倉庫の在庫だからでしょw
それ以前に倉庫にも在庫ないのかもしれないけど・・・
aqua半額まだやってるの??
>>97 aquaって、ウザと混同してないか?
オリオの在庫もかなりいい加減だよ。
売り場自体が納入されたものを置いてるだけの倉庫みたいな感じだし。
値札くらいは全部貼って欲しいよ。
あそこレジ打つときにホームページ見て値段確認だもんな
確かに
細かい水冷パーツは店員さんにこれとこれくださいって言うのが一番早い。
棚見て回ってもぜんぜんわけわかんねw
たいして混まないからいつも対応いいよ。
ふとラジの表面見たら張り付け状態の蚊だらけになってるから困る
2900XTに使える水枕教えて下さい!
いつのまにか aquasuiteがアップデートしてたのね
ずいぶん安定したなぁ
8600GTに使える水枕教えて下さい!
8600GT WaterBlockでググれ。
寝ている間に暗記できる枕教えて下さい!
それでググっても出てきませんでした!
じゃあ無いんだろ
8600GT を水冷にしてどうするんだろか?
だよね。俺ならファンレスにするかファンレスモデル買うな
8600GTなら銅板に銅管のハンダ付で十分だろ
薄く仕上がるし手ずくり感が味だぞ
結局、何だかんだ言いつつ86GTのヘッド売ってる所を知っている奴はいないんだな(w
興味ないもんw
>>115 とっととVGAを笊化して電源ケーブルで首吊って氏ね
8600GTSならNexXxoS GP3X-NV40/X1900をつけた。
うん、つけただけなんだ。すまない。
つか適当な水枕も流用できないようなら水冷あきらめた方がいいぞ
水枕はそれなりに高価なパーツだから、延々と使い回さないと
予算が唸ってるなら別
86って水冷化するほど発熱しないんじゃないの?ファンレスで稼動可能なモデルの
水枕あるとは思えないけどな
ファンレスモデルでもローエンドチップでもない限りある程度はエアフローがいる
CPUのついでに水冷化したいっていう事なら分からんでもないかな
nVIDA用の汎用タイプの水枕ならネジ穴位置さえ合えば付けられるやつもあると思うが
>>121 そんなエアフローさえ無い環境なら
フル水冷じゃないと運用は無理だろうな
やっぱり無駄なものだと思うぞ
無駄云々じゃなくて、あるかどうか質問してんだ。
お前は無駄な事は一切しないのか?w
なら無駄なレスもしなくていいぞw
分からなければ別にいいってw
:::::::::::/ ヽ::::::::::::
:::::::::::| き み は i::::::::::::
:::::::::::.ゝ じ つ に ノ:::::::::::
:::::::::::/ ( ゚∀゚)<プップー ノ:::::::::::::
::::: | だ な。 ゙i ::::::
\_ ,,-'
――--、..,ヽ__ _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、 ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、 ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ |・ | |, -、::
/ ̄ _ | i ゚r ー' 6 |::
|( ̄`' )/ / ,.. i '-
`ー---―' / '(__ ) ヽ 、
====( i)==::::/ ,/ニニニ
:/ ヽ:::i /;;;;;;;;;;;;;;;;
メモリなんかも冷やせるってのは知らんけど、
GPUだけを冷やすのなら自分でボードに開いてる穴の間隔を測って
それに合うリテンションのを探せばいいんじゃないの?
ていうか、リファレンス以外のデザインのボードだってあるんだし、
合うか合わないかは現物を見ながら考えるのが一番でしょ
まぁ、86に水冷は無駄云々ていうのはちょっとズレた意見だと思うけどなー
>>124 有るかどうかなら自分で探せるだろ?
無くても水枕なんて簡単に付く訳だし
趣味の世界だから既製品にこだわる必要も無い
工夫品よ
昨日学校の特別授業で習ったけど吸熱効果が最も高い液体は死海の海水らしい。水冷PCで使うと水道水に比べて7℃も下がったとか
もろ電解液じゃねーか
そこまで濃度高いと析出も心配だ
誰もやらないだろ
水って、通常の気圧化では液体のまま100℃を超えることは有り得ないよな。
しかし、気圧の低い状態では沸点が下がるだろう?もし沸点が40度だったらどうよ?
液体の状態では40℃を絶対超えないんじゃないか!?
うたばんでやってたな
でんじろう式減圧水冷だ
ガス冷のほうがまだ手軽そうだな
うたばんで…やってたんだ・・・・そうか・・orz
>>132 で、発生した水蒸気はどこに逃がすんだ?
レシプロ式のポンプを使って減圧かければ出来るんじゃないかと… 思ってみたり…
水が全て蒸発した時点で終了
ネタにもなんねぇ
ラジで液化
140 :
Socket774:2007/09/16(日) 14:04:33 ID:xR5imtCk
蒸気冷の時代が到来
ペルチェでコーヒー淹れるネタ思い出した
142 :
Socket774:2007/09/16(日) 15:39:29 ID:kMbgrY/M
pcの廃熱で小型吸収式冷凍機動かそうぜ。
>>137 冷媒が違うだけで仕組みはエアコンじゃない?
今北産業。
エンジン開発やってんだけど、車用ラジエターとかあるんだけど、やった人いる?
PCのラジファンがうるさくって、低速に出来ないかな?と。
開発って普通は、ラジエター+ファンじゃなくて工業用水を流しっぱにするんだけど、
水道水を熱交換器に入れればぜんぜんOKじゃね?
お前らのPCパーツに比べや水道代なんて安いもんでしょ。
既出ならゴメンネ。
ローカルルール違反だけど、24時間以上の-30度はぜんぜん問題なかったよ。
てか、15分で俺が死にかけた。
さすがに常温にするときはビニールに包んで結露防止はしたけど。
145 :
Socket774:2007/09/16(日) 18:34:54 ID:zpfiYuTx
>>144 ラジエターじゃなくヒーターコアなら使ってるよ
結構丁度イイ大きさ。
>>145 おーそういうの、いいねサイズもてごろで。
あと、ATウォーマー(要はトランスミッション用熱交換器)をいま検討中。
Ttの冷えない旧型ラジエータと車用ヒーターコアって作りが似てるな
そういえば過去スレでγのラジを2連装してた人がいたな。
たしかウヰスキーリザーバの人だったか。
参考にして試行錯誤してるんだけど
なかなかうまくいかないんだよな
ファンが難しい
>>146 おれは、以前はバイクのラジエータを四輪の電磁ポンプで循環させてたよ。
今はアクアリウム用の水中ポンプ使ってるけど。
エンジンに比べたらCPUの発熱量とか大したことないから、大げさになりすぎるんだよね。
めんどいから恒温槽にいれてる。
>>144 ああ、やったことある。
友人のベランダに放置されてた車用ラジ貰ってきて試した事が。
っつうか車用のラジとかでかいだろ、ファンの低速は確かに可能なんだけど、結局静音にこだわりだす
と最終的にファンレスに行き着くんだわ。
ファンレスラジとかはPC業界にもそれなりに選択肢があるから組み合わせ次第でなんとでもなる。
>工業用水を流しっぱ
>水道代なんて安いもんでしょ
話としてはわかるんだが、個人使用の日常のPCでそれをやろうとしたらPC電源起に連動して水道が
流れたり止まったりする装置を込みで組まなきゃならない。
そういうわけで実験レベルとか一発ベンチマーク以外の場合はPCに特化した水冷システムだとかパ
ーツを選ぶんだよね。
クールランスのラジエータ 普通に車用そのまんまでワロス。
クールランス
ID:CrB6N4lZ(笑)
クールランス
クールランス
ワロス
いちいち上げ足とって面白いか?
お前ら見たいのが最近来るようになって
このスレは駄目になってるんだよ
自覚しろよ
159 :
Socket774:2007/09/17(月) 10:49:27 ID:FoZeieze
いちいち上げ足とって面白いか?
お前ら見たいのが最近来るようになって
このスレは駄目になってるんだよ
自覚しろよ
めずらしくオクにアクア出てますね
エルボーで現行品はプラスチック部分が黒いと思うんだけど
青いのは旧製品?それとも汎用品で安かったりするのかな?
うざの半額見た後では入札できんけど・・・
いちいち上げ足とって面白いか?
お前ら見たいのが最近来るようになって
このスレは駄目になってるんだよ
自覚しろよ
クールランス
冷たい槍w
ジャマイカ・ボブスレーチームの軌跡w
165 :
Socket774:2007/09/17(月) 17:24:26 ID:YaqeOs6T
工場にある冷水器(ガッコとか郵便局にあるチョロチョロ冷たい水が出る奴)を交換するらしいんだよ
でさあ、別に壊れたとかじゃないんだって、勿体無いオバケ出ちゃうよってゆー
産廃置き場に古い機械を置いてあるんだけどさあ
見る度にムラムラして仕方ないんだ
オレはアフォかと('A`)
UVチューブが光る時間がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>165 大学の研究室ではそれ使ってコンプレッサー冷やしてた
169 :
Socket774:2007/09/17(月) 18:19:19 ID:FDHcndyU
水ベッドの注排水口が3/8だった
暖房オプション用なので、冬に向けてラジ代わりにしてみる
>>165 そういうところに目がいっちゃうのも、水冷の楽しみの一つかも。
以前うちにもあったが、古いやつは消費電力結構あったような。
>>169 あれって、容量200gどころじゃないよね?
うちは20g位でも夏場安定してるから、その容量で冬場なら凄いな。
>>165 その気持ちわかるなぁ
そしてキンキンに冷えて結露してバチッ!な想像もしてしまう俺・・・
>>169 ベッドにダイビングしてホース外れたレポキボンヌ。
夜中にエンコしてて低温火傷になったレポキボンヌ
174 :
Socket774:2007/09/18(火) 17:30:53 ID:3x3BjkAD
オメガ3のゴムパッキンは何処で手に入りますか?
ホームセンターにないか?
大体水道関係の部品がおいてあるところにあると思う
が、Oリングがあるだけでサイズまでは知らん
シールテープをこより状によって輪っかにすればパッキン代わりになる。
ただ太さとか大きさをうまく合わせないと水は止まらない。
あまりおすすめできる方法じゃないけど最終手段としては使える。
お二方有り難うございます
やはり自分で探さないといけないのですね
>>177 それやるぐらいなら液体ガスケットでやるな
液体ガスケットって水枕で効くの?
シリコンシーラントを溝に入れ サランラップを被せて合方を乗せ 1日硬めて組み立てる
締め代分大きくして置くのがポイント
644 名前: ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. [sage] 投稿日: 2007/09/18(火) 21:58:04 ID:34wWjNbF
水冷なんて女々しいもんわ使えねえWWWWWWW
184 :
LGA774:2007/09/19(水) 01:44:45 ID:n1ic2kwK
漢は黙って幽冷!
>>183 そいつ馬鹿だからあぼ〜んしろよ。
何の役にもたたないレスしかしないからあぼ〜んしても全然影響ない。
PCカスタムここ2日位電話
出ないんだけど潰れた?
今週は火曜日も休みらしい(水曜定休)
シバいた温度がでてないのでなんとも言えないが
大きさだけならGTX480くらいあるので
使い方によってQ6850の4Gくらいはいけるだろう
アクティブラジだしファン回転数によっては十分いけるんじゃね
おそらくウルサイので、おいらならラジ増設するが
QX6850は、水冷でπ程度の負荷なら
4.2GHzは殆どのロットで可能。
TXシバキは絶対に_
TXって何ですか?
Q6600でも水冷なら4Gπくらいけっこういけるよ
Prime95やTXは30分以内に落ちるけど
つか30分ちかく動くなら、水枕は熱を吸えてて水のバッファでもってるって事だろ
水温が上がらなくなるまでラジ追加で、常用可能な温度になるべ
いいな。うちだと4GHzはWindows起動中に落ちちゃう。
ハズレ石か。
NexXxoS Sp Silverだから水枕は大丈夫だと思うけど。
普通の水冷ヘッドじゃいくらラジおの容量大きくしても無駄だよ
ヘッドが300Wとかまかなえるのが出てくれば別だろうけど
199 :
Socket774:2007/09/20(木) 23:04:42 ID:hBj/4ZIG
>195
TX走らせ初めから落ちるまでのCPU温度、水温とかが気になる、、、
>198
あれだ、196の言いたいことは
30分のうちに水温が上がっていってシャットダウン温度になっちゃったんじゃないのか?
だったらラジエター追加してもっと熱逃がした方がいいんじゃ?
ってことではないのかな、、、
>>198 300W程度なら各社の最上位水枕で普通に扱えるぞ
300W食ってる6600のTcase以下でって条件だと水温によってはその性能が出ないこともあるけどな
金属加工できる工場の人に頼んで水枕自作できれば良いのに。。。
水枕って、どれも似たような性能かと思ってたけど、どんな構造の方が冷えるの?
30分っていうのは短い時間のたとえとして言ったんじゃね?
30分までならどうにか持ちこたえるって意味じゃなくて
既存のQ66、水枕、室温で冷やす水冷じゃ、ラジ追加程度ではどうにもならないと思う
>>202 水枕に300Wかけても入りと出の温度は1度以下しか違わない
水枕の吸熱もラジの排熱もそんな急激じゃないもんね
それなりの勢いで水流れてるわけだし
いい加減にしなさいっ♪
まちがえてた
207 :
Socket774:2007/09/21(金) 01:26:40 ID:Cs6m6iaW
>194
TXとは Tripcode Explorer for Windowsの略です
TXとは 2ちゃんねるのトリップ※ を検索するプログラムです。
CPUにものすごく負荷がかかるプログラムなので、ベンチマークプログラムみたいに
CPUの能力を測る基準のひとつとして利用されるプログラムですw
※トリップとは、匿名掲示板2ちゃんねるなど電子掲示板の名前の横に表示することのできる文字列である。
暗号化された文字列であり、使用者のパスワード入力により表示できる。キャップに準ずる機能であり、
表示することによって簡易的に個人を証明できる。
メモリの熱さに驚いた
こりゃ水冷化しないと駄目だな
問題ない
>>210 動く動かないというよりは、熱いから冷やしたい、だろう
ノースブリッジが90〜100度近くまでなる
ここも水冷化するべきか
TX説明ありがd
215 :
195:2007/09/21(金) 11:48:34 ID:kgyxLMWe
30分とか書かなきゃ良かったですね、10分くらいは見たんですけどその後しばらくしてみたら落ちてたんです。
紛らわしい書き方してすいません。
Prime95を10分の時はCoreTempで70℃くらいでした。
例えば3.6GでTX廻して73℃くらいいっても落ちないんですけど4.1Gでは72℃で落ちてるのでラジ追加とかいうものではないと思います。
常用は3.5Gですね、OC報告スレにSSあげてみてます。
3.5Gってうちの空冷と同じだな
ファン全開だと室温30℃で3.74Gはいくが常用は無理なので、盛って落とした
火災探知機の点検で俺の水冷機が見られてしまた
ラジエータにファンガードに…全部見られてしまた
ラーメン食べてくるお
なんだ?
火でも噴いてたか?
KoolanceのEXOS2普通にアメリカ本社から買えた
Exos2本体+送料で38Kくらい。支払いはpaypalつうかクレカ
国内で買うと1万程高いんで浮いた分で水枕も買った
国内でExos2買おうとしたら48K〜55K+送料2000円くらいで
だいたい5万〜57000円だった。
>>183 そのうちここ来るんだろうな
早く自作飽きてくれないかなぁ
すでに名無しで低姿勢で教えてしてるかもな
MAZE4か・・・汎用タイプとしては定番ですな
226 :
Socket774:2007/09/21(金) 20:07:31 ID:Cs6m6iaW
まるでエルボの塊だ・・・・ASUS Blitz Extreme見たいなマザボが発売されるのもうなずける・・・
穴が適当な位置に無ければ自分で開けるなり、水枕の方を穴の位置に合わせたりすればイイと思う
穴が無ければできないなんていっていたら処女とはエッチができないのと同じだw
サーマルテイクのヘッド出てたけどふってぃんぐが1/4じゃ無いから
諦めて帰ってきちゃったよ
サーマルテイクの奴、オールメタルだし良さそうなんだけど、
何か小さいような気がするんだよな、誰か買った人レポしてくれないかね…
クーランスの内径10MMチューブつける方法伝授していただけるのなら
私が買いますよ
>>227 あきらめる前にちゃんと計らないと
Gで1/4以外だと水冷PC用だけでもDD、3/8,M10,M12,1/8がある
規格物ならPISCO通販もありだ
>>232 EXOS3に2のオプションをつける純正口径変換はだめなん?
>>234 内径が減るのがいやなんだよ(実際は誤差程度の性能差かも試練が)
>>233 苦労との域まで行ってないので難しい
んじゃTtの3/8チューブを無理やりつける
内径12mmか… 内径変換ジョイントで10mmに落とせばイケルんじゃないか?
デカくなる分には構わないでしょ。
どうやら3/8らしいね。ホームセンター辺りで3/8-1/4の変換を買って来ればいいんでない?
気に入らなければ全部1/2チューブで組むとか。
>>238 それってねじの径を変換するものが有るのでしょうか?
ネジ経が3/8のタケノコ買ってくれば、大抵のチューブ
使えるんじゃないの?
内径10mmシリコンチューブを使えば余裕で入る
>>240 あるよ。ただし、普通のGネジとテーパーがあるので要チェック。
>>244 ネジが同じタケノコなら、ネジ部の内径同じだぞ
XWB-01
って検索するとフィッチング 1/4"ってでるから
てっきりG1/4だと思ってたけど違ったんだね。残念。
>>247 チューブ内径だけでネジ経を書かないところがArkクオリティ。
>>244 大抵のフィッティングはチューブ内径より水路穴が小さいから。
異径変換はMonotaroあたりで「ブッシング」で引けば出てくるよ。
>>247 ふつーのマイクロチャネルだから冷えないってことはないかと
中層のバッフルも見てみたいな
AquaComputer製のパーツって、納期不明でまともに扱ってるところ無くね?
海外通販しかない?
>>247 これってもしやフィッティングが交換できないようになってるんジャマイカ
初水冷してみた
C2DE6600定格
アイドル時38度→28度
負荷時52度→34度
おい、20度近くも下がってるじゃないか
どうなってんだこのヤロー
もっと早くからはじめてるべきだったじゃないかこのヤロー
ファンが糞の場合
ちょっとでも熱くなったら、どんどん温度上がるからな。
俺も常時60度から>32度に下がった
>>254 どういう水冷したの?
1体型キットでやったの?パーツを1つ1つ買ってきて組み立てたの?
詳しくは書かないけどD-4、CPUはオメガ、GTS360
ほかにもNBとSBとVRMも水冷にした
ちなみにエアコン設定で24度だが直風だからもうちょっと室温は下がってるはず
ラジエータがエアコン直下なら妥当な温度かな
え?エアコンの温度設定が24度!?
それだとうちじゃ低すぎてカラダがまいっちゃう。
水冷のいいとこは空冷より冷える点と、高負荷をかけても水冷は騒音レベルがアイドル時と同じ点だな。
特に後者のメリットに感動したわ。 水冷を発明した人は俺の人生で三本の指に入る偉大な人だ
>>261 ふつうの空冷でもアイドルとシバキと同騒音にすることくらいできるじゃん
強力な冷却システムを構築しやすいから、結果として静音化もしやすい
それが水冷
まぁ、ラジは空冷だから水冷って空冷なんだよね
空冷は吸熱と放熱が同じようなところでやるから効率が悪い
>>264 それ言ったら車のエンジンだってみんな空冷って事になっちゃうじゃん
くうれいでしょうな
>>266 そうしないと、おパイポクーラーは全て液冷かガス冷ってことになるよ!
269 :
264:2007/09/22(土) 20:12:43 ID:u0Sp2yE4
騒音面のことね
騒音とか静音化ね
出た熱で発電して水冷やせばいいんじゃね?
熱が出ないようにすればおkwww
いや、冷却水使って冷やしてんだから水冷だろ。
CPUから熱を奪ってるのは間違いなく冷却水。ラジエーターから熱を奪うのが目的じゃない
275 :
264:2007/09/22(土) 20:55:38 ID:u0Sp2yE4
うまく言えなくてスマンね
冷やし方のことじゃなくて
>>261に対して、騒音、静音化についてはどんなファンをどのくらいで廻すかってことだから
水冷も空冷といっしょだろう、ってことを言いたかった
言いたいことは分かるよ水冷は空冷で間違いない
普通は1次冷却の事を言うよな
CPU冷却目的なら水冷、水の冷却が目的なら空冷
そうだね空冷で間違いない
>>276 でも水冷は水冷って事にしとかないと、このスレ無くなっちゃうだろ。
そもそも水冷は空冷で間違い無い。なんてことないだろ
言葉遊びもその辺で終了
水冷で正解 (CPUは、水冷)
今の車は、水冷(エンジンは、水冷)だよ
>>279 勿論このスレは水冷だよ、第1目的はCPUを冷やす事だからね
そうだね媒体が水なだけで空冷で間違いではないな
そろそろ気が済んでくれると助かる
x5+aZ4BN をNGにしとけば済む話
ある意味キモイよ
285 :
Socket774:2007/09/22(土) 21:57:17 ID:AVIiNSRZ
漏水の恐怖も存分に味わえるけどな
だがそれがいい
意見か合わないときもいとはこれいかに
意見が合わないからではなく何度も言うからだと気付かないとはこれいかに
それも人それぞれ自我を押し付けるのはよくないことぞ
!?
ウザイなぁ
一般的に一時冷却の方法でこのスレは水冷なんだよ
PC水冷とはそういうもんだ
なんでもこじつけて空冷にしてるx5+aZ4BNは空気嫁
で、x5+aZ4BNの言い方で通じるか?とうえばNOだ
ショップで怪訝な顔をされるぞw
それもまた押し付けやねいい加減スルーしなさいよw
自分の意見を通したいのかな幼稚な君
ID:x5+aZ4BNが自分に語りかけはじめました
ID:x5+aZ4BNの言いたい事は、ポルシェは996から水冷になったけど、水冷だからって差別するなって事だよ。
993だって空冷だけどそれまでとは車の質が全然違うし、空冷は善、水冷は悪って風評は止めようって話。
今日のお前が言うな1はID:x5+aZ4BNさんに決定しました
>>290 そういやショップといえば今日オリオで水冷担当居ないって言われたけど、
いい加減、フィッテイングとホースくらいはMさんに聞かなくても売れるくらいにはなって欲しい
>>295 デブチンの人なら本人いわく
私はその方面覚える気はありませんからといってましたよ
言葉の意味合いを求めるのは厨房の証拠。
当たり前のように使ってきた老人は気にならないが、
覚え立ての子供達は新しい知識の内容に疑問を
覚えることがある。
まあ、年喰ってもあるけど、大抵は知識から事故解決し、
わざわざネタにしない、するヤツは大きなお子様ってだけ。
ということで、俺の水冷はこの夏を乗り切りました。
もう夏は終わったって事でイイよな?
なんだ真性か
>298
見えない適と戦っても疲れるだけやで
>>298 襟無しのシャツに10月が来ても夏は終わらない
>>297 なにかに特化した店ってあんまり商売っ気がなかったりするよな
奥のほうのデスクワークの人?とかは何してる人なんだろ
>>302 どの人のことか分からんけど
聞いてどうする?
どんな方法で冷却しようがCPUから奪った熱は
最終的に空気中に拡散するわけだからガス冷却だろうが
冷蔵後冷却だろうが全て空冷というオチがw
厳密な水冷って発電所ってこと?w
海水から水取ってきて、また海に流すから・・・
話の流れぶったぎるけど
フロリナートをいれた容器に全部つっこんでフロリナートを冷やして循環させるのってのは無茶な話?
エロい人ご教授ください。
NGワード来たこれw フロリナートって何?
無茶でなく無駄な話
NGワードでした…撤収します
「水冷システムにおける熱の伝わりの図」
【CPU】→【水枕】→【冷却水】→【ラジエーター】→【俺んちの空気】→【大気】→【地球全土】→【宇宙】→【∞の彼方】
これを一般的に(このスレで扱う)『水冷』と言います。
って、テンプレはどうか
>>252 でもAqua関連は何時入ってくるか全くわからないらしいので
どうにもなら無いんだぜ('A`)
313 :
Socket774:2007/09/23(日) 02:28:14 ID:UaBWk++n
戯画の01使ってる奴に警告。
タンクとポンプが分離する可能性あり。
知人のは9ヶ月。俺のは1年3ヶ月。
症状としてはポンプからジジジジジジジィって音がし始めて
だんだん音が大きくなり最終的に、タンクとポンプの間から水漏れする。
02はどうやらその対策品っぽいな。
ってか水冷も空冷も一次伝熱媒体は金属だから金冷じゃね
お前ら頭冷やせ
>>316 スマン
今から水風呂の頭突っ込んでくる
>>314 すんげぇ振動共鳴?するんだよ。
内圧で漏れたっていうか下板の変形が原因っぽい
よくみたら螺子とか錆だらけだしw
一年持ったらいいほうだったんだろうかな・・・
ところで最近はどんな水冷が流行してます?
>>317 いちいち単発IDで出てくるなよ
邪魔だよお前
ポンプが…壊れた…orz
そして熱エネルギーは∞の彼方へw
信頼性が欲しいなら故障にそなえて並列にしとかないと
だから浜島さんも内圧は高めにしろと…
324 :
Socket774:2007/09/23(日) 17:53:59 ID:T2ZULgx3
なんかこうコレが鉄板って感じのcpuヘッドないな
>>324 オメガ、XP Silver・・・が定番ではあるな。鉄板かは知らないけど
それとも鉄の板のヘッドが欲しいってことか?
1/2ならApogeeGTXもいいよ
>>327 実際使ってみての感想
・それなりに冷える
・派手
・アクリルだからちょい不安
>>328 俺も欲しくなったから構成と温度教えてくれないか
空冷クーラーは大型化がすすんでるけど
水冷は殆ど小さいままだよね。
空冷の巨大ファンサイズの水槽ヘッドの中に
ヒートシンクつけ込んだらさぞかしよく吸熱
しそうなんだが
PALとかなら効果ありそうだが、ヒートパイプのやつはさらに冷えることはない
中のヒートパイプの作動開始温度(作動液の種類、水の場合パイプ内部の真空度)次第だろうけど、
単なる飾りにしか見えない、Ttと言う先入観からかもしれないが
>>329 室温28℃、水温30.5℃
Q6600@
[email protected] アイドル 37〜39℃
BOINC時 44〜48℃
TX時 50〜55℃
書いてて大して冷えてないようにも思えてきた・・・
今度M/B取り外すときにグリス塗りなおして付け直すか
>>332 ほかの水枕は、TtのAll Copper Series W1しか使ったことが無いからあまりわからない
W1よりは2〜3℃低いかなといったところ
水冷構成はCPU冷却のみで
ポンプ:D-4 Basic
ラ ジ:360GTS(Push Antec TriCool@1600rpm*3、Pull 芯1700rpm*3)
冷却液:精製水+Alphacoolアンコロ
書き忘れ、チューブは3/8インチで統一
>>338 安いし冷えるしと素晴らしいラジなんだが、唯一の欠点である大抵のケースより
大きいが全てを台無しにしているwww
3x4や4x4サイズがあれば定番ラジに成れたのに・・・
>>334 詳しく書いてくれてサンクス
グリスは付属の?
>>340 グリスはAS-05(慣らし運転200時間後)
空気が入ったかもわからないから、SS-AGGREASEに変えてみるわ
ポンプが壊れたので、新しくポンプを仕入れにアキバ行ったら、
オリオやってねぇ…orz
>>342 かなり前(6月)から日曜定休になってるよ
PCショップ、特に秋葉で日曜休めるなんて
余程儲かっているんだろうね。
知らなかった… 客商売の店で日曜休みか…
motoGPでも見に行ってるんだと思った
しかも祭日はきっちり休むから普通は土曜くらいしか行くチャンスがない
日曜祭日に客が来ないから店閉めてるんじゃないの?
平日より客が来るようなら当然開けてると思うよ。
場所柄つーか端っこの方だし、通販利用する人も多いからじゃね?
いや、平日より土曜のほうが客は出入りしている
店頭販売がメインではないって感じだから
どうせなら日曜に休んじゃえってとこじゃないの
>>325 TDXやRBXも忘れないであげて下さい・・・
圧損低いし個人的には好きな枕
オリオは取引メーカーが日曜休みだから
日曜開けてると販売業務しかする事なくなりそうだな
あのほぼ倉庫な店舗の有様だと色々無駄になりそうな気が
351 :
Socket774:2007/09/23(日) 23:50:48 ID:Kg9uoPhO
日曜っていうか連休じゃないのか?
けっこう秋の商戦のメイン時じゃないのか?
オリオってやってても客いねぇじゃん
ショップで客とすれ違った事なんて数えるしかないぜ・・・
そういえば何時だったかどこぞの研究機関のおっさんが納入の話をしてたっけなぁ
他の皆はどうよ?
たまに行くだけだが、打率7割で客がいるな
だいたい仕事帰りが多いから平日7時以降ってとこ
いないときは一回りして物買って出るまで客がいないこともある
あの雰囲気が良いんだよな
平日なんて店員すら出て来ないし、土日でも他の客とのニアミスは2・3人
あれが、土日の大御所並に混んでたら行く気しねぇな
確かに居ても1人か2人しか… でも俺はオリオが好きだ。
ウザーズとかは水冷に関して品揃え悪くて
つーかクーランスとイノバとアクア以外置いてないって… お財布に厳しいっす><
空いている店内に音楽はEXILEとかで調子がいいんだが、
客に聞こえるのは店の奥から聞こえてくるデスクワーク店員のおこぼれなのなw
ちなみに、秋葉でオリオとUser'sSide以外に水冷に強い店ってある?
いっつもオリオ行ってウザーズ除いて終了何だけど、他にあればぜひ行ってみたい
Ttが許せるならDIY3F、後は無いね
高速やカスタムは規模絞りすぎで店頭で買うものないし
糞Tt・笊・戯画・クラマス他のお手軽品・オプション品なら、T-ZONE 3FL
やっぱTtとか笊とかしか置いてないか…
そう考えると、水冷パーツ求めて秋葉原を訪れる人って少ないんだな
つうか通販でも豊富に扱っているというところは記憶に無いぜ
みんなどうやって調達しているのかと
364 :
Socket774:2007/09/24(月) 00:48:44 ID:dGbUSMCM
俺は大阪なので
水枕とポンプと水流計しか手に入らなかった
あとはハンズで自作した
あと足りないものと言えば、リザーブとラジエーターか、
ラジエーター自作したとはw
俺はラボとオリオになければ仕方ないって感じだな
ウザでもちょこちょこは買ってるけど
水冷に非常に興味あるんだが
収入は普通にあるんですが
どうしてもパーツ一式の総額が気分的に高く感じる、、
みなさん結構金かかってるんですよね?
>>367 水冷にしたい理由を3つ4つ自分の頭の中であげてみたら?
金かかるっていったって、最初に10万程度使えばほぼ完全に揃うでしょ
直角エルボっていかにも水流が壁に当たって勢いが落ちそうなんだけど実は無視できるほど影響小さいらしい
お金かけなくても出来るよ。
2〜3万でOK
水の流れがあまり早くないと直角でも影響小さそうに思う
>>370 いらないチューブにエルボ数発繋いで口で吹いてみると分かり易い
チューブのみ比べて結構抵抗感あるよ
直角の方向転換もそうだけど、口径絞りも効くからね
>>367 おれは、CPUヘッドが10kくらい。
他はあれこれ流用とかしてるから、全部で20k未満。
やればやるほどお金は掛かるけど、最低ならこのくらいでも十分いける。
Poseidon WCL-04買おうと思ってるだがこれって地雷要素とかある?
価格コム見たら水枕が初期不良あったって書いてあったから水枕は別に買おうと思う
まあひたすらケチケチで組むならこんなとこか
XWB-01 \7k
エーハ600 \2k
3/8シリコンチューブ1m \2k
10mm散水ホース 100m \2k
100均接着剤 \100
100均タイラップ \100
100均真鍮パイプ10mm 10cm x2 \200
100均タッパー \100
100均カッター \100
377 :
Socket774:2007/09/24(月) 02:34:22 ID:0pKqtvRC
>10mm散水ホース 100m \2k
( ・∀・) ?
ラジ代わりとか?
だったら安いラジ買うか
380 :
367:2007/09/24(月) 02:40:42 ID:0okJQdfO
みなさん色々と有難うございます
週末にでも店行って話聞いてみます。
2万程度だったらおいしいなぁ
用途はグラボヂュアルとチプセトでした。
さすがにヘッド3個の構成で2万なんて言ったら店員さん困っちゃうだろうな
中古の笊塔辺りを買ったほうが安いんじゃないかな。
普通のホースは耐熱温度30度〜40度くらいだから
上の組み合わせ玄人限定な上 リスク高いね。
俺もグラボを水冷化でOCしたいんだよな
CPUは今の所は空冷で十分な速度と静かさ
>>373 いや、直角エルボに関しては実際 >370 の言う通り。
口で吹いて実感したいのはわかるが、それとは話が違うんだわ。
それよりもホースの全長が長くなるほうが実は圧損はでかい。
12個ぐらいまでなら無視して良いレベル。
>>375 ポンプが弱いんでE6600を3.6Gとかだとちょっと厳しい
>>385 そんなに冷却力ないのか・・・
でかいからある程度冷却力あるように見えた
ポンプ交換と水枕交換なんてしてたら4万近くになるか
グラボは保証なくなるからやめとく
今空冷でQ6600@3Gで使ってるんだが
3.3にするとかなりサクサク感がするから水冷にして3.6程度で常用したいんだよな
この条件は一体型だと辛いのか
失礼Qだと無理
参考になったありがとう
笊のXTは高すぎるしなぁ
Tribe VX CL-W0081
これはポンプ400L/1Hらしいけど容量800ccしかないから無理だよね
ThermaltakeOrchestra (CL-W0097)
こっちは400L/1Hで容量3000CCだけどファンレスか・・・
これにファンつければいけたりする?
4万以下で一体型で3.6常用いけそうな奴ってありますですか
自作した方がいいのかな
>>389 水量は関係ないかと
一昔前のTtのラジは本当にショボイからやめておいたほうがいい
ポンプ:BitsPower Cyber Pump X1 \5,980
ラ ジ:Black Ice GTS 360 \9,980
水 枕:NexXxos XP Silver \7,980
リザーバ:Cape AGB2 Black(POM) \3,280
チューブ等は予算の残りで適宜
そ、そうなんだ
じゃあめんどくさいけど自作するかね
って、3万ぐらいで出来ちゃうのか?
>>391 390の構成だと3.6駆動でぎりぎり常用できるかなと言うくらいじゃないかな
>>383が何をどう水冷したいのかよくわからない
>>385がいけるとかいけないとか言う根拠もよくわからない
ID:fguGZ4Wvというアホの子出現したようだな
>>393 >>383は「VGAを水冷にして、空冷より高クロックでOCしたい」以外にどんな意味ある?
>>385 は前に実験して、Laing D-5の流量1と5でCore温度5〜7度変わったから流量少ないと高クロックで厳しいって話し。
>>391 WCL-04のポンプだけ別の者に交換すれば一番安上がりでしょう
IDで言えばよかったか
>>383の人は最初はVGAのみ水冷、CPUは空冷っていってたのが正反対になったからさ
>>395 3.6くらいだとCPUの耐性とかもかかわって来るからさ
なるほど、1と5そんなに変わるんだ
>>391 もしかしたら何らかの抵抗感があってキットを考えてたかもしれないけど
キット物でも完全メンテフリー型とかでなければバラ買い自作と
手間やリスクは特にかわらないと思う
>>395 >Laing D-5の流量1と5でCore温度5〜7度変わったから流量少ないと高クロックで厳しいって話し。
ラジエーターを並列にすると流量が半分になって冷えるというネタを
かましていた人がいたんだけど、どうなの?
ポンプの容量もラジエター水の量も変わらない前提であれば
1個あたりのラジエターの通過速度が下がって(2個なら半分)
冷えやすくはなるよ
ただラジエター内部は抵抗だからポンプの容量が足りないと止まるかもね
いやそれ以前にラジが増えてるから直列だろうが並列だろうが冷える
>>399 UフローかXフローかの違いと同じじゃない?
途中で目的が変わってすまんこ
最初はVGAしたいと書いたが
>>389でCPUの3.6常用に変わった
ポセイドンが2万ぐらいでポンプと水枕変更したら3万ぐらいになるじゃん?
3万ぐらいなら自作したほうが品質いいの作れるのかなぁと思いまして
3.6ならラジに360x2は欲しいから4万いく
ファンの価格も馬鹿にならないからgtx480の方が安く上がることもある
うちのは360を1個とファン1238の2000RPMで何とかなってる
[email protected] 1.55v
ただファンは1225でサンドイッチにしたほうがよかったかな
CPUの耐性や電圧、ファン設定、室温、どのくらい冷やしたいかにもよるけど、
Q66の3.6Gなら360*1でまかなえる場合が多いんじゃないかな
まぁ、低予算でいく場合ファン代も馬鹿にならないな
12センチファン3個で\3000〜になっちゃうから
チューブ、フィッティング、添加剤、そのへんもあるしな
俺はプラグインだったからインサートリングとかも必要だったな
チューブカッターや、ATX電源をM/Bを介さずにオンオフできるやつとか
とか、ラジ設置用のマウンターとかも買ったっけ
水温計とそのデータ読みようにファンコンも買ったわ
このへんは必須ではないけども
>>388 それはラジエターでしょ
CPUブロックの話
近所のホムセンで売ってたホース。見た目はオリオで買った透明の安い奴と変わらないけど、
0℃〜60℃まで使えるって書いてある。オリオの奴の上限温度は知らないけどさ
いまさらながら>382が使ってるホースが気になる訳ですよ
ホムセンの小さいメタルラックも買っとくといいよ
底板がワイヤのやつならラジも横に倒して乗っけられるし、
タッパやタオルに精製水、添加剤など横に置いとくと
便利なものを収納しておける
ケース組み込み派でも使いでがある
初水冷でホムセンパーツで組むのは勇気いるな
水道関係とかわかる人ならいいかもしれないけど
いったんPC専用で組んである程度わかっちゃうと
ホムセンってすげぇいいよな
な、いいよな
銅の塊とステンレスのボトルに心奪われるよな。
三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ なぜここまで放置したんだ!
三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン
/.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三
〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
>>411 . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
};;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll == =
…。俺は正気なんだ・・ぜ?
耐熱塩ビで組むようになったら終わりかな、と思いながらカタログを漁る日々
いやチューブ径が12.7mmにとどくとパーツ類が急に豊富になるのさ
逆止弁付き止水弁が500円とかだし、夢のポンプ並列も手が届く
KOOLANCE EXOS-2とかどうよ
\49800
417 :
Socket774:2007/09/24(月) 17:13:12 ID:0nhJJHo0
ありがとうございます。検討してみます。
水枕は別売りだから注意
419 :
Socket774:2007/09/24(月) 17:21:21 ID:0nhJJHo0
KOOLANCE EXOS-2 Black
■12cmファン2連ラジエター内蔵ポンプ一体型外付け水冷ユニット
■PC電源で動作。PC電源と連動。■リザーバー内蔵
■デュアルポンプ内蔵。■120mmファン x2 700rpm〜2400rpm
■ファン回転数 自動制御、マニュアル10段階調節■フロント温度表示
■チューブ 3/8inchチューブ同梱 (1/4inch用分岐アダプタ同梱)
■サイズ 213x95x495mm ■冷却液同梱 ■CPUブロックは別売です
EXOS-2 Black 税込\49,800
CPUヘッド
KOOLANCE CPU-330
■銅製ベースプレート21kゴールドメッキ仕様
■対応CPUソケット Intel LGA775 /478/XEOM(603/604/LGA771)
AMD AM2 + 939/940/754 Socket F
■フィッティング接続口: G1/4スレッド(フィッティング別売)
■サイズ 6cm x 6cm x 1.8cm 198g
CPU-330 税込\9,280 納期確
なんとか予算ギリってとこですね。これにします。ちょうど本体の上に置けていいかんじ。
>>408 俺が使ってるのはイノバ純正。ホームセンターで置いてるホースといっても
いろいろあるだろ。買うにしてもよく確認して買わないと。
しかしE4400を6万つかって・・・いやなんでもない
水冷の世界にようこそ
>>415 ShareとDeamonToolのアイコンは隠してからSSうpった方が良いよ?
ふっと、じゃんぱらに寄ったら、EXOS-2がCPU水枕ついて\5,800だった。
店の中の人は、なんなのか分かってないみたいで、動作未確認ですからって念を押されたが、問題なくこの夏
[email protected]を冷やしてくれたよ。
以前にも入荷したことがあるみたいで、じゃんぱらとか探すのもいいかも。
5800円ってSUGEEEEEEEEEE
426 :
Socket774:2007/09/24(月) 17:46:55 ID:0nhJJHo0
じゃんぱらはみてないな。
みとくよ
427 :
Socket774:2007/09/24(月) 17:47:47 ID:0nhJJHo0
share ny daemonつかっててもそれほど温度はあがらないが、
ゲームするとたんにはねあがる
ny関係で負荷かかるのは変換時、DL時くらいだろうね
ここはDL板ですか?
今年の夏、直流にして部屋を一周させてみたんだけど、思った以上に冷えたよ。
2メートル感覚でポンプとラジをおいたんだけど
チューブは1/2
>今年の夏、直流にして部屋を一周させてみたんだけど、思った以上に冷えたよ。
>2メートル感覚でポンプとラジをおいたんだけど
コレは「部屋を一周」に突っ込むべきだろうか?
2m毎にラジで冷えない事無いだろ?を突っ込むべきだろうか?
エスパーとしては部屋が一畳でラジが3個ってオチなんだが。
>>429 冬場は窓の下においとくと窓が結露しなくて水温も下がる
あまり冷やし過ぎると水枕が結露するので、バランスどりは必要
432 :
Socket774:2007/09/24(月) 18:15:39 ID:0nhJJHo0
え?水枕結露するかもしれねぇの?
めんどくせwwww
いちいちみてられっかよwwww
空冷最強おしえろやwwwww
うん。\5,800て見たときは目を疑った。
まあ動作確認の手間もあるんだろうけど、水冷って、一般的にはまだまだ認知されてないんだなって思った。
祖父の中古なんかもおいしい値段でころがってるかも。
金額気にするなら水冷は無理だよ
明らかにコスパ悪い
水冷は俺みたいな馬鹿がやること
結露といえば、冬場、部屋が冷えてる状態から、一気に暖房かけたらやっぱり
結露する?まだ水冷にしてから越冬したことないからその辺分かってないんだけども。
なかでカビや未知の生物が繁殖してそうで、中古ラジは掃除の手間を
考えるとちょっとな
システム内に樹脂部分があると熱湯も使えないし
>>432 どうみてもCPU買い替えのが一番めんどくないだろ
>>435 急激な温度変化は結露を呼ぶ
だからガス枕なんかは周りにフィルムヒーターが有って、
スタート時点ある一定時間枕の周囲温度を上げて結露を防ぐ工夫をしているくらいだ。
もう少し待てば新CPU出て現行上位CPUが安くなったりするのでは?
Exos-LT(400W)じゃQ6600@3.6Gは無理ですか
3万ぐらいの安い店があった
>>438 サンクス。
寒い状態でしばらくPC起動して暖めてから暖房入れれば防げるかな…
>>440 空冷で十分だろうから戻せりゃ戻したほうが良いんだろうね。
ただ、戻すのメンドクサ…くない?
夏も結構部屋あつくなるくね?暖房つければ
443 :
442:2007/09/24(月) 18:58:19 ID:RLuu4n12
ちげ、冬だわw
そこまで面倒なことしなくてもリザーバに熱帯魚用の温調投げ込みヒーターでも入れとけばいいだけの話
水量は全体で2L以下だろうからそれで十分
>>441 俺は毎年戻してる(同時にパーツも変わるし)
>>436 オーブンで焼いてプラスチックハンマーでコツコツやってから
エアー吹くなりお湯で洗い流すというのは?
戻すってまじかよw
そんなに結露するもんなの?
EXOS2はアメリカから買えば1万安いってのを見て
本社のwebから注文したが注文フォームの住所や国選択で普通にJAPANが載ってるくらいなんで
結構直販で買ってる人も多いのかもな
$244.99か
銅製のヘッドってあるようだけど、腐食とかそこんとこどう?
そんなのあったのか
ちょっとほしいw
>>390 通りすがりですが。
WCL-04使ってて満足してなかったおれには、とても参考になりました。
ちなみに一気に揃える金はない!
参考にさせてもらいます。ありがとうございます。
>>454 よかったら構成と温度教えてくれないか?
買おうか凄く悩んでる
Q6600を3.5以上 やE6850を3.8G以上とかやらないなら
WCL-04はそこそこいいかも
ただあの接続が水漏れしそうな不安が人によっては付きまとうかもしれない
>>454 既にキット物持っててそこからグレードアップさせたいなら、始めはポンプがいいよ。
俺はStormCool1から水冷を始めて、そこから色々グレードアップしてった。
安物のくせに以外にノーマルでも冷えたが、やっぱり単品パーツには敵わなかったよ。
で、その経験から言うとキット物はポンプが弱い。特に揚程。
高性能な水枕を使うと流量ががた落ちする。
なので最初は水枕交換よりポンプ交換をお勧めする。
やっぱ多少高くなっても単品で買うか
過去ログ見てきます
単品のがいいっしょ、ついでにいうとG1/4でそろえると楽でいいよ
WCL-04は2台持ちで、E6700とOp250x2。
定格運用なのでまったく問題ないんだけども
Opがちょっと温度辛いかなってとこ。
静音性には満足してる。
ちなみに1台は買ってきたときに液漏れすごかったけど、
中のホース取り替えで問題なくなった。
あと仙泉IIも6000+で使ってるけど、
これうるさいし冷えないし泡泡してるし、
ちょっと期待したほどではなかった。
>>460 なるほどな〜
ありがとう、OC目的だから単品で揃える踏ん切りついたわ
>>458 Cooling LabのH2O Basic Setではどうだい?セット物だけど単品みたいなものだし
Q66の3G常用ならできるかな ついでにノースもできるといいけどわからん
>>462 今空冷で3Gまでは大丈夫な感じなんで(TAT70度ぐらい)3.6Gぐらいで常用したいんですが、それだと厳しいですかね?
とりあえず見てみる
正直空冷レベルなんでQの3Gだとラジエター追加推奨
それは辛いなw
静音より冷却パワー求めてる感じなんで
貧乏人なんでバイクとか車のラジとか使うのがいいんかな
PCショップに売ってるでかい奴高いな・・・
それとも冷却ファン強力にすればいける?
>>461 別にキットでも問題ないぞ
安いキットだとOC向きではないけど5万クラスのものなら
熱量的にはカバーしてくれる筈
700WってQ6600の3.6カバーできますかね
欲を言えば4Gぐらいまで
>>465 耐熱温度が35度ってありますがOCすると超えないですかね?
でも値段とパワーよさげですね。音はどうなのかな?
とりあえず過去ログ読み中
>>461 ちなみに俺の2nd PC は Quad OC 3.4 Ghz駆動をTtのオーケストラ、 Geforce 8800 GTX SLI をTtのラジで冷やしてる。
1st PC はオリオで揃えてるけど、正直キットでも組み合わせ次第で性能変わらんよ。
キットだろうがパーツ単位だろうが
足りなきゃ増やしたり、交換すればいいだけだしな。
一体型きキットでも外部ラジ付ければいいし
622 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/09/03(月) 21:37:29 ID:r4Fkb0Bn
つか、もう決まってんだよな
ポンプはD4かDDC、ラジはBlackIce、って
623 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/09/03(月) 21:40:45 ID:hCQxN+TB
CPU水枕
堅実:Alphacool NexXxos Silver XP
求道:CoolingLab CPU Freezer Omega
冒険:Thermaltake Aqua RX Seies-R2
なんか超ありがとう
4連スマンね
フェルルにRネジってないの?
479 :
Socket774:2007/09/25(火) 20:14:12 ID:tHZSvv17
Q66辺りに電圧盛ると水枕の熱交換が追いついて無い気がする
負荷掛けると、ヘッドで熱を奪い切る前にどんどんコアの温度が上がって
ラジは冷え冷えなのにコケてしまう感じ
GTS36X2をCPUのみに割り当てるが、DDでもαでも傾向は同じ
現状の水枕の限界なんだろうね
Ttは嫌いだから買わないけど
いずれ4コア以上が全盛になれば
ヒートシンクをアクリルで包んだ形状が普通になると思う
そう言えば何年か前は蟹江とかPALなんて使ってたんだよなあ
結局空冷シンクが歩んだ道と同じか
1万円前後のキットってどうなの?
全然冷えない、すぐ壊れる、水漏れしまくりで、安物買いの銭失い?
どれ位もって回してる?
全然冷えない、安物買いの銭失いかもしれないが
すぐ壊れる、水漏れしまくりではないと思う
>>480 所持金一万円前後、中古ならそこそこの買えるかもね
>>479 今もPALは冷却だけなら最強クラスなんだけどね
表面積が小さめなので爆音ファンになるけど、300W程度は冷やせる
おパイプが飽和しないほど多数を密集できるアイディアが出てくることは
期待できなさそうなので、全金属クーラーまだまだ引退しないだろうなあ
USBの扇風機でいいんじゃないの?
全銅製のイソギンチャクが出ればおk
>>479 水枕の接触面をもう少し薄く削って見るってのどう?
ついでにスプレッダも外してさ。
ちょっと相談にのって欲しい
1年ぶりに水冷一式を引っ張り出して使ってるんだけど
水枕の銅のCPUとの接触面って グリス除去とかしないとやっぱだめかなぁ。
水温の上昇速度が遅く 水温の下がり方が早い状態で
どうもCPUから水枕への伝わり方が 悪い気がしてならないんだ。
システム構成
ラジエータ Black ICE Pro2
fan RDL1225Sx2
水枕 NexXxoS XP Silver +Socket 775リテンション(ピン止め)
ポンプ Alphacool AGB-EHEIM 1000 Station
グリス 親和SS-AGGREASE(シルバーグリス)
マザー P5WDH
CPU PemtiumDC RevMO
[email protected] Prime95 2スレで70度 アイドル45度 室温28度設定(エアコン)
[email protected] Prime95 2スレで85度 アイドル57度 室温28度設定(エアコン)
水温はしばきの時で36度前後 アイドルだと29-31度ぐらい。
もうちょっと高めになると思ってたんだが こんなものでしたっけ?
PemtiumDCがどういうCPUか判らないけど70℃まで温度あがってるのに
水温が36℃というのはおかしいと思う。
つーか、空冷よりも冷えていないんじゃないか?
494 :
Socket774:2007/09/25(火) 23:51:24 ID:VpnePUTT
496 :
Socket774:2007/09/26(水) 00:18:57 ID:SsMeiN1B
>>486 最大風量 10.45m3/minってのは何なんだ?w
一般的に値ごろで手に入る最強の120mmファン FFB1212EHE(バルクで1600円程度)
が190CFMだからCFM→m3/minの変換は0.028をかけて190CFM=5.32m3/minだ・・・
すげww
値段がどれぐらいなのかが問題だし、風量と冷却能力が単純な比例関係にあるとも思えないんで・・・
採用するかどうかは微妙なところだね。
今、BlackIceで使用した場合、通常のファンとFFB1212EHEではどれぐらい違うか調べてるところだけど・・
塗りなおしが普通なのではw
俺はテレカでやってる
ヤマダデンキのポイントカード切って使ってる
ヒートスプレッダ、水枕共 平面研磨してあるのでグリスだと固過ぎなので
CRC塗って居る
500 :
492:2007/09/26(水) 00:59:31 ID:LzIWz9as
やっぱりおかしいとみんな思うか。
はずした時に掃除はしてるんだが 掃除が足りなかったと考えるのが普通だよな。
ちょいとはずして ヘッドきれいにするよ。
ありがとうー
501 :
Socket774:2007/09/26(水) 01:55:26 ID:OeiVY+NI
>>495 アサヒってんじゃねぇよ。気持ち悪いことするな。
>>492 それは、ちょっと前のスレにあったとおもうのですが、
ヘッド内面の熱伝達率が悪いのが原因と思います。
系統内の抵抗が大きくて、水量が確保できていないと、
異常なCPU温度になる計算でした。
ポンプを点検・交換するか、系統圧損を見直しましょう。
詳しくは、過去ログを探してください。
502 :
492:2007/09/26(水) 02:52:14 ID:LzIWz9as
>>501 圧損かぁ ちょっとエルボ1入れてますね。
ラジエータの高い所とポンプまで1mぐらいありますね。
ヘッドをキモイ自分の顔が映るまで迄磨いてグリス塗りなおしたけど
[email protected] CPU65-70℃(Coretemp) 水温35度であんまり変わらんかったのですよね。
定格
[email protected]で CPU45-46℃(Coretemp) 水温30度 アイドル31-34度 水温29度
冷えてる事は冷えてると思えるんですよね。
CPUの熱量が一定値こえると現在の流速だとまかえないのかもしれないですね。
LangD-4とリザーバーでも検討しようかしら。
>>493 Pentium Dual-Core E2180でした すいません。
ちょっと前に壊れたC-Systemのポンプ。
分解したらシャフトが錆びてた。手で回すと明らかに偏心してるし、ギシギシ言ってる。
どおりでブルブル振動してた訳だ…
シャフトの軸受けもなんかプラのベアリングでまったくスムーズに回らない。
多分個体差あると思うけど、安いだけあってクオリティ最悪ですわ。
これから水冷する人。これは止めていたほうが良いと思うよ…
(ちなみに買って2週間で壊れた orz)
変な水入れちゃったとしか思えん
テフロン軸受けはごく普通の機械部品だよ
そりゃ軸が錆びたらスムーズには回らんだろ。だいたい安物はすぐ錆びるな。ネジとかも。
506 :
Socket774:2007/09/26(水) 11:08:49 ID:wV/2ObZG
水冷ってぶっちゃけどうなん?メンテナンスとか頻度はどの程度?リスクはあるのかい?
ゲーム用のを自作しようと考えているんだが水冷に挑戦しようと考えている漏れにアドバイスを下さいw
テンプレ読め。
なら俺からアドバイス。
やりたいようにやれ
やって後悔しろ。
>アドバイスを下さいw
↑
汝のなしたいようになすがよい
みんな 冷たいな〜
だが、まず自分で考えた物を使って組むのが一番だ
話しはソレからだ!
>みんな 冷たいな〜
冷却スレだけに・・・?
水冷ってわざわざ身構えて考えるほど特別な物じゃないよね。
大抵のトラブルは普通に考えれば、普通に思いつくし。
ホースに水通したらどうなるかっていうただの理科実験と、
ポンプで水送るってだけの工作だよな。
突っ込んだら負け
今週末から冬用に水槽をメンテする予定
クーラーが60cm x4余るんだけどこれって直列につないでも
大丈夫なのか知りませんか >エロイ人
行けそうなら水枕直結してみたい
60cm・・
扇風機ですか?
>>503 シャフトがギシギシ、ブルブルでおかしな想像をしてしまった訳だが・・・・
フィルターを通すと頭では分かっていても、やはり、金魚の糞がCPUに付くとなると・・・!
大阪日本橋(もしくは関西)で水冷パーツが豊富な店ってありますかい?
>>520 ない
店頭となると日本中でもオリオかウザくらい
ある程度わかる人ならふつうのホームセンターでかなりまかなえたりするが
本格水冷っていったらラボかオリオまたはウザ
この3つしかないんだよね
キット物なら他でもけっこうあるけど
Labに電話掛けて直接買いに行けばよろし。
ひでさんは今日からフィリッピンにいってるぜ
4〜5日は帰ってこないはず
IDがFAQ・・・
>>506 無精者には無理
管理が面倒くさい俺敵には最悪
528 :
松桐坊主:2007/09/26(水) 20:53:44 ID:VSLZZ1/8
BlackIce仕入れに逝ったのかな
赤のGTX注文で取れるか聞こうとおもったんだけど来週にするか
>>528 シグナルで予価79,800円・・・
水冷なしであと4万安ければ買ってたのに・・・
533 :
松桐坊主:2007/09/26(水) 21:20:13 ID:VSLZZ1/8
ケースとしては良かろうと思ったんだが
ラジエタがやけに幅広だな
>>531 シャーシーがなんでネタ?
5マンくらいなら出してもいいかな
79800は・・・
>>529 たしかフィリピンの目的は14p×2のラジがどうのこうのって書いてあった
140mmX2ラジってよさそうだな。面積だけなら360クラスに近いし。
コスモス用に考えてるらしいけど、TJ09/10にも使えそう。
ただ、140mmファンてろくなの無いんだよな…
すまん、ちょっと教えて欲しいのだが。
ASUS M2A-VMのノースブリッジがアッチッチなので、水冷化したいんだけど、
どーもチップセット用の使える水枕がないようなのだ。
このマザーのノースブリッジを水冷化してる人がいれば参考にしたいのだが。
>>537 対応をうたってる品がないってこと?
いくつか試したけどダメだったってこと?
穴の間隔は?干渉しそうなコンデンサとかある?
>>533 VD500LBNA ?
.............要はコストパフォーマンスの問題だ・・・・・
>>538 昨日水冷扱ってる所にメールで問い合わせてみたんだけど
「フック部の間隔が狭く、フレキシブルな取りつけが可能なタイプでも対応が出来ないと思います」
との事だったので。
VRM用の水枕+銅バッファでなんとか出来ないかとは思ってるんだがね。
ちなみに現在ノースブリッジは54度前後になってる。
>>540 情報サンクス。
販売終了か・・・でも可能性はあるわけだ。
もうちょっと海外見てくるよ。
アイドル状態なんだが、これって低いのか?
今までのマザーがもっと低かったので高いと思ってた(汗
今のCPUは水冷でも70℃超とか珍しくないし、ノースやVRAMも負けず劣らずだからね
設定にもよるけど。
マザーはデフォでシンクだらけ、ヒートパイプぐるぐる巻き、中には遊園地がついてるのもあるな
電車が連結してるみたいなんだよな
近未来の機械型生物っていうか
どうせ水冷しちゃうんだから穴位置とか統一された質素なシンクでいいのに
そういや939乱八の頃は「チップ48℃か、熱いなあ」とか思ってたっけ
オリオにアルファのUV BLUEがなくなっちゃったから、
外径10oの銅管を試してみようと思うんだけど、
ピスコとレグリスの10oプラグインに突っ込むと水漏れの危険ある?
たまに銅管の人見かけるけど何か対策必要なのかな
銅管の人は半田付けしてるんじゃなかったっけ?
>>548 コツは銅管を決して縦方向に磨かないこと
これやると確実に漏れる
それとは逆に太さは9.5mmでも問題ないし、10.3mmでも問題ない
形状自体は、ま円が望ましいので、あるなら修正工具も使え
OCしてる人に聞きたいんだけどCPUの回りのコンデンサとか電源周りにファン当てたりしてる?
あそこかなり熱くなるよな
OCして無いが、各部水冷なのに
静穏12CmFAN使ってVGAカード+CPU+メモリに風当てている
エアフローが余り良くない所だし気休めかも知れないがマザーボードの所で空気をかき回してるよ
温度表示自体は大して変わらないのだが、FAN付けてから ここ3年程夏場にトラブルが無くなったかな?
気のせいかも知れないけど
>>511 ケースが900だからエアフローで何とかなってる・・・と思う
>>550 >銅管を決して縦方向に磨かないこと
へーいい事聞いた
ラボで雌のフィッティング扱い始めたので途中銅管なんてものありかなと思ってた
戯画のGH-WIU02買ってみた
初水冷でwktk
>>554 がんばれ
それを会得すると、3/8に外径10mmさしてプラグインへの技や
13mm-10mm-8mm-6mmハンダ付異径変換の技、好きな角度エルボの技など
いろいろ発展できるよ
>>555 自分もキット物買うならそれだと考えてた。
温度とか報告wktk
559 :
Socket774:2007/09/27(木) 22:20:54 ID:iZ+0BN+P
>>556 パイプベンダーを最近購入した、これから半田付けにも挑戦する
561 :
454:2007/09/27(木) 22:28:22 ID:oPPAFF8j
ポンプ:BitsPower Cyber Pump X1
ラ ジ:WCL-04
水 枕:イソギンチャク
リザーバ:Cape AGB2 Black(POM)
クーラント:WCL-04純正
になりましたが、あまり変わりませんでした。
どうもCPUの熱を奪い切れてないようです。
E6850 3.6G 1.45v ORTHOS負荷60℃〜64℃です。
水量も上がってるのになぜなんでしょうかね。
スレ汚し申し訳ない
そう半田、ロウ付けで使えるやうなコテが無いの・・・
でもその前に10mmの鋼管売ってるところ見つけなきゃ・・・・・
室温27℃
>>554 おれは、リターン側に銅管を繋いでラジエータ代わりにしてる。
>>560 10mm管なら10気圧以上かけなければ半田で十分
>>562 ロウ付けってハンダじゃなくバーナーでやると思う。
ちなみにホームセンターで売ってる銅パイプだと曲げられない。
砂つめて熱してもダメだった、薄すぎ。
ストレートなら良いかもしれない。
>>565 腐食は問題なし?
ハンダでやったこと無いからわかんね。
>>561 そんなもんだよ
既存の水枕、水冷システムの限界じゃないかな
水量の増減は水温変化スピードの増減。冷却力の増減じゃない
水量増えると水温は上がりにくくなるが、下がりにくくもなる。MAX温度はかわらない
が、通説だと思う。
ラジを増設した結果として水量も増えたってことなのかな
水温計つけるとおもしろいよ
570 :
Socket774:2007/09/27(木) 22:52:45 ID:2brAeho5
現在水冷システムの導入も考えているのですが
3R SystemのWCL-02・03(それぞれ120mmと90mm)
GIGABITEのGalaxy llではどの水冷がいいですか?
冷却効率優先です。
>>568 普通ガス管使うんだけど、ホームセンターで売ってる
銅パイプは肉厚が薄いのと、もしかしたら材質的に曲げに
向いてないのもある「かも」知れない。
チューブベンダーで曲げるとき、熱を掛けたり、もろい
ものは砂を積めて曲げたりするんだけど、薄くて
裂けちゃうんだ。
オマエが下手くそなんだってツッコミは勘弁。
銅管は曲げる事のできるなまし銅管と、曲げる事のできない焼きの入った物(いわゆる直管)がある。
直管は硬くて曲がらない。曲げてもすぐに折れてしまう。
でも焼きなませば曲げられる。(赤くなるまで炙る)
逆になまし銅管に焼きを入れるのは無理。設備のある工場ならできると思うが。
574 :
Socket774:2007/09/27(木) 23:33:56 ID:2brAeho5
>>573 WCL-04は選択肢に入っていないのですが…
Galaxy llにしてみたいと思います。
みんないったいどこのポンプ使ってるんだろう?
D-4basic:流量1400 3.4m
DDC1-T:流量500 4.7m
Eheim1000:流量1000 2m
Eheim600:流量600 1.3m
Cyber Pump X1:流量500 2m
騒音がわからん。システムとのバランスもあるかもしれないけど。
576 :
Socket774:2007/09/27(木) 23:46:42 ID:2brAeho5
>>574 あ、よく見たらGalaxy llのほうが高い…
(・ω・゛)どうしようかな…
>>575 Cyber Pump X1以外は全部使ったことが有るけど
D-4が一番音は静か水没させればまた違うだろうけど、、、
意表を突くつもりはまったく無いのだけれど、CSP-MagとTtのP500を使ってる。
P500の方が幾分静かだけど、目糞鼻糞。
多分PC水冷用ポンプの中では両方とも五月蝿い部類だろうけど、俺はそこまで気にならないな。
(両方とも振動が結構あるのでゲルシートで吸収して使用)
油冷ってどうなの? かなり静かで尚且つ冷えるらしいけど・・・
>>579 一応
>>7 実際やってみたところ〜でした
とかならよろこばれるかもね
ごめん・・この話題禁止だったのか・・
専用スレたててももりあがらんだろうな
フローインジケーターが小さすぎ、強度なさ過ぎ
でかくて強度があって割れないやつないのかな
>>582 デメリットが多くて、メリットは水が流れてるって解るだけだから、
やめといたら?
D-5って書き込みはたまに見るけど店舗もネットも売ってるの見たことないんですよね
こんな構成を画策中。(配管系は未考慮)
冷やす対象はOp*2とGe7950GTにチプセト。
ポンプ HPPS Plus 12V powered by innovatek
リザーバ Tank-O-Matic
ラジエータ Konvekt-O-Matic PRO LC *2
Konvekt スタンド
チップ枕 Graph-O-Matic rev 3.0 (straight)
リテンション XX-flow Socket 754/939/940/AM2 リテンションモジュール
CPU枕 XX-flow rev 1.0 *2
クーラント innovaProtekt 原液(250ml) innovatek
取り出し PCIブラケット (チューブ取り出し口x2のみ)
アクセサリ Case Emblem
計 \117,695 とか さすがだぜっ
ラジを Black Ice Pro2 *2 とかにすれば3マソは安くなるけど…
ラジエーターといえば、どうしてラジエーターに給水口の付いてる奴が無いんだろうか。
あればリザーブタンク無しで組めて便利なのに…
>>566 パイプにかかる圧力は一緒だけど、面積が大きくなると縦横にかかる力は大きくなるよ
>>586 フィリピン行きのチケットを用意する作業に戻るんだ
>>586 場所によってはとことん水を入れ難くはなるだろうね。
天板辺りに付けると便利そうだ。
お願いします
innovatek標準(内径8mm 外形10mm)
zalman標準(内径8mm 外形12mm)
zalmanのシステムにinnovatekのヘッドを組み込む場合に
必要なパーツは何がいるんでしょうか?
調べたところバーブが・・等々あったんですがいまいち自信がなくて・・
>>390 Zalmanの何使ってるか知らないけど、元から付いてるフィッティング外して
G1/4内径8mmチューブ用のフィッティングに変えればいいんでは?
チューブ内径8mm 外形12mm
チューブ内径8mm 外形10mm
という2つの規格の場合、内径は同一だから刺さるのはささるんですよね?
チューブ内径が違うだけだからそのまま、何もなしで使えるの???
とか思って悩んでます。
使用するzalmanはリザレーター1です
「内径が違うだけ」ではなく「外経」でした
>>590 多分そのまま使ってホースバンドで閉めれば一応使えるよ。
イノバのフィッティングはホースをネジで固定する奴(フェルールレス?)
なので、太いホースは通らない。
なんて言ったら分かりやすいんだろう。
使えるけど、フェルールレスは無理ですよってとこか。
>>592 Reserator1だとシリコンチューブだから、イノバのフェルールレスにそのまま付くよ
イノバ以外のフェルールレスだと、フィッティング内部パイプが長くてチトきつい
理解できました
さっそく買ってきます
どもども(´ー`)
うはw 使えるんだか使えないんだかw
俺はイノバもザルマンも持ってないから自信無い・・・
>>596 さんきゅーです。買うのやめました(´ー`)
600 :
596:2007/09/28(金) 01:13:37 ID:CG/xaA+I
>>600 それマジでInnovatekのフェルールレスだね。
Olioの安物と違って、手で締めるとき痛くないんだよね。
滑り止めのカットの仕方が違う。
603 :
Socket774:2007/09/28(金) 01:35:05 ID:n4ZeHNy8
>>570どっちもどっちだがギガは止めとけ。ポンプすぐ壊れるし保守パーツ(ポンプ)売ってない。
ギガつぶれたー
タンク割れとポンプ死亡なんですけど
1/2インチチューブがそのまま使えるものってありますか?
不器用なのでテープ巻いて変換とかは無理っぽいです・・・
今度はきもい緑色の液体でも流そうかなw
>>582 大手町にラング事務所があるから直接取り寄せればおk
でもD5買う値段で三和の温水用マグネットポンプが買えてしまうので
あえてD5に手を出す必要があるかは微妙
>>585 Konvekt-O-Matic PRO LCにKonvektスタンドはやめたほうがいい。
もともとPRO LCには対応してないと思うし大したもんじゃないから
スタンドは自作した方がいい。
Konvekt-O-Matic PROを2本を並べて使ってるけどスタンドの自作は
結構簡単。
あとフッティングはinnovatekで合わせるのはお勧めだけど
水枕やポンプはinnovatekのフッティングがそのまま使えるので
他社製のD4、NexXxoS XP Silverなどがお勧め。
ちょっとしたネタとして全イノバ構成案を出しただけなんじゃね?
うむ、猪ファンなら間違ってもproは買わないしな
HPPS+ってダメなんですかねえ?
>>610 悪くはないかも知れないがデカいな。
具体的にDDCが4つ縦置き出来るぐらいにデカいな。
>>611 大きさの問題だったんですね
何も考えずにHPPS+買ったんですが、ここだとみんな他のを奨めてるので
なにか問題でも抱えてるのかな?とちょっと不安になってました
ケース内蔵派にはスペースが重要な問題となるからね
innovatekならスターターキットが売ってるから
個別に買うよりはお得だったような
自分が試算した時は
スターターキット+ラジ(セットに入ってる。選択可)の中サイズ
で6万+α送料込み(海外発送)
だった。
キット名はXXKだったかな。 HPに載ってる
HPPS+からD-4Basicに替えたけど振動がすごい
HPPS+はケース内に直置きでもきにならなかったのに
D-4は何か下にひかないとゴォーーーーーーー
と唸ってる
innovaのジーザスクライストみたいなのは誰?
クロシコのグラサンみたいにモデルいるの?
>>615 D4は土台から防振ゴムで浮いてる
つーわけで土台をケースにしっかり止めれば静かになる
まあ置くだけでそんなに気にならんけどな
618 :
松桐坊主:2007/09/28(金) 21:12:03 ID:33gW61uj
しょうこうだよ
すいません。PS3の水冷化ってできるのでしょうか 排熱で部屋の温度が常時33度オーバーなんですorz
>>619 このスレを「PS3」で抽出か検索してみれば解るよ。
せめて現行スレぐらい検索しようね?
部屋の温度を下げるって事はラジエタを部屋の外に出すってことになるんだから
水冷化するくらいなら部屋の外に出す工夫をしたほうがいいかもしれないな
水冷化作業を楽しめる人ならいいけどさ
624 :
585:2007/09/29(土) 00:55:00 ID:FZoTmhIY
>>607 脚に8Kは高いなと思ってるので、もとより自作覚悟です。
壁掛けとかできたらいいな と。
>>608 DDCにTtのアルミラジ*2でもイイと思うんですけどね
水冷なんて趣味の世界なんだから 一通り揃えたいじゃないですか
>>609 詳しく
Pro*2はラジ8本にしたときの最安構成という理由
デカスギズ、コジンマリセズ
>>619 俺なら簡単なんだが、まず自作PCの水冷化で経験値積んだ方が良い
クーラーの性能と室温は無関係だぞ PS3を外に置いたらどうだ
水冷化より部屋にクーラー入れたほうがいいような希ガス
金銭的にも 直に涼しくなるし冬なら暖房要らず・・・微妙だな
クーラーってなんで18度より下に設定できないんだ? 室温10度以下にしたいのに
ラジ(ケースごとでもいい)を送風口の真前に設置、あるいは張りつける
それでじゅうぶん冷える
エアコンは吸気に冷気が行かないようにすれば冷えてるの分からないからガンガン冷やしてくれると思うよ
温度設定せずに連続の強にしてればいいんじゃね?
うちのエアコンにはひかえめとフルパワーってボタンが別にあるよ
室温数度でも轟音を上げて冷やせる
まあ連続運転すると多分リミッタで自動停止すると思うけど、そんな機種もある
koolanceのCPU-330を買ってみた。のでちょいとレポ
室温26℃でアイドル27℃シバキ38℃〜42℃
シバキアプリはORTHOSで、
CPU温度はspeedFAN読み。
室温はどこでも温度計読み。
熱源はAthlon64 X2 3600+ @2.7Ghz(284×9.5)1.25V
同じ系統内でGeforce7950GX2を水冷にしてます。
まぁ、こんなもんでしょうか。空冷時よりピークで10度以上下がりましたね
※付属のリテンションですが、四点固定でバックプレートごと交換しました。
四隅をバネ+ネジで締めていくタイプですが、これを締めすぎると全く冷えません。
殆ど添えるだけ程度に均一に締めないと駄目なようです。ノギスで測りながら均一に締めました。
ラジエターを車用のやつに取り替えて静音化にしてみたいんですが、
ホースの接続とかってホームセンターで部品探す感じなんでしょうか?
車部品の流用をやってる方のページとかあれば参考にしたいんですが。。
ほとんど口径変換だけなのでチューブ径しだい
あと電蝕にはくれぐれも注意してくれ、車用だと基本のサイズが違うから一方的に負ける
>>634 >殆ど添えるだけ程度に均一に締めないと駄目なようです
家では締め付けトルクかけないと冷えなかったけど
>>635 是非、アールズのフィッティングとステンメッシュホースで作ってくれ。
ついでにDefiの水温計なんかも。
うぃーっス。
初水冷でkoolanceのEXOS2 & CPU-330 を衝動買いしたのでレポするよ。
熱源 =
[email protected](360*10) のみ。
Asus PCProbe読みで 60℃。
EXOS2に付属してる温度センサーを、
CPUヘッドの横腹金属部分に貼り付けた箇所の温度が 40℃。
3回取り付けなおして、何とかUltra 120ex(2400rpm)と同じ位まで冷えた。(こんなもん?)
空冷では3.4Gが常用限界だったけど、水冷にして3.6Gを常用にできそう。
とにかく、これで爆音からオサラバさ。
>>639 電圧やファン設定、何の温度なのかがわからないけど
空冷時と同等のファンスピードなら負荷時で10度以上は下がるんじゃないかな
今はコアテンプで温度測定するのが主流だから、そうしといたほうが他人と比べやすいよ
大森の水温計余ってたのでなんとなくつけてる。ラジ温度だけど。同じ12Vだしポン付け。あんま意味ないな
642 :
634:2007/09/30(日) 13:11:08 ID:ij5wn3Gc
>>637 付属のバックプレートにつける棒(?)が垂直にならず、
リテンションをつけるときに引っかかりがあったのでその辺が原因かもしれませんね。
うちの場合、締め付けトルクにはえらく敏感で、最も冷えるトルクを探すのが結構大変でした・・
ウチはオメガだけど、そんな繊細な締め具合は必要ないなぁ
水枕形状の特性とかなんかねぇ?
普通に考えて、緩い方が冷えるってのが解らない。
壊さない程度に押さえつけて密着させた方が良いんでないの?
単に片締めになってただけなんじゃないかな
緩くても密着してればいいんでないの?もしくはマザーが歪むほど締め付けたってことじゃね?
240サイズのラジをケース背面に内蔵してる強者はいる?
俺は360をP180背面外側に何とか付けたい
>>648 ウチはケースファンが12センチ2連だから外側につけるのはどうってことないな
でも内側にはつかないかもな。星野X10筋肉
今は水夫のアタッチメントで360背負ってるけど
なんかラジエーターも冷やしたくなってきた
alphacoolの製品ってCPUブロックはマザボ取り外さずにつけられる?
3.6Gが限界ってEXOS2あんまり冷えないのか?
冷却水ってみんな何使ってる?
とりあえず精製水をLLC入れて使ってるんだけど、これだと防腐は出来ても電蝕は防げないのかな?
オリオとかの防蝕とか書いてある添加剤を入れればいいんだろうか。。
EXOS2は低電圧志向で3.8Gまでだな
だいたい360くらいの冷え具合だ
>652
LGA775だったらリテール同様のプッシュピンなのでつけられる
657 :
634:2007/10/01(月) 01:03:40 ID:BfODBjoB
LLC買ったと思ったらウィンドウォッシャー液だった俺が参上 orz
電蝕の話はループするからそろそろQ&Aテンプレ入りしてもいいかもしれん
LLCに防蝕効果がないって事はないが防蝕添加剤との比較はよくわからん
ちなみに俺はSLLC使ってるな
お前ら、モニタの天板触ってみろ
水冷したくね?
したく無い
液晶だし、、、
それよりハブとかルータだな
熱でやられるようなものが入ってなくても水冷したいってついつい思うよ。
>>655 じゃあEXOS-LTはもっと冷えないのか・・・空冷並かな?一応400Wとは書いてあるが
>>655 新型買うかポンプだけ新型に交換すればかなり違う
新型って300が2個入ってる奴?
CPCカップリングってたけえな
2個オスメスで買うと6000円くらいいく
サンワってところが作ってるみたいだけど
直接個人にも売ってくれんかのう
いやワンタッチでなくても構わないなら
エーハのダブルタップとか、散水用止水弁とかいくらでもあるべ
3/8ならKoolanceのやつも安い
ハイエンドが1/2になったから、それ用も待ってりゃ出てきそうな気が
でもよー
あれって圧損たけーんだよな?
カップリング系は両止水弁の間の容量を減らすため、口径を絞るので全部圧損が高い
これはエアをできるだけ入れないように設計する以上、回避できない
バルブを4つ使って、両端の止水弁とドレンにしちゃうのが圧損が一番小さいが
操作は複雑になる
冬になったら室温よりcpu温度が高くなるから結露する
って実際のところ都内の気温で結露するような事あるのだろうか?
夏でも室温よりCPU温度は高くなるっす
>676
ちょw
画像掲示板の管理人さん、もしここ見てたら業者の貼り付け削除お願いします…
イボノンテック?聞いた事ね〜ぞ、
室温よりCPU温度高くて良かったじゃね〜か、
ここの住人頭にチップ埋められてる人ばかりなのか?大槻先生助けて。
innovatek と間違えたとか、 いや、いくらなんでも そんな間違えは、猿でもやらんわな・・・
すぐ煽り出すカスの世界それが2ちゃんねる
>>681にはピエロの才能があるようです。
>>682じゃ〜室温よりも温度の高いCPUを結露させる方法教えてもらおうか、
CPUが冷や汗かいてるなんて言うなよ。
う〜ん…それは自分にも当てはまるんじゃないか?
単に煽ってるだけじゃん。
自分がカスだと言うなら問題はないが。
と、こんなのはスレ違いなので・・・
いい加減innovatekのショートはなんとかならんものか。
代用が利くとはいえ、チューブとか基本的なパーツが無いってのは美しくないなぁ。
馬鹿な反応しかしないそれが2ちゃんねる
CPUが冷や汗かいてるとか言い出すなんて猿でも言わないだろうな・・・
686 :
Socket774:2007/10/02(火) 19:06:27 ID:tpzF/2Cq
>>663 Core2Quad Q6600 1.35V 3.33GHzで室温20度時に、ヘッドの温度25度・CoreTemp読みで34度ってところかな・・
色々な機器を冷却するとなると厳しいかも・・・
あと、ファンが五月蠅い
本気でトップクラスの空冷クーラー並だな
>>684 逃げるなら絡むなよ
dれが見ても682が悪いのだから
>いい加減innovatekのショート
いのばのショートって何?
EXOS LTでもクロックアップしないなら余裕だって言ってた
お店の人が・・
水冷の話なんて一言もしてないけどな
猿以下にはわからんか(笑)
ヘタレの言い訳聞き飽きた
ID:ywG8O1FE
猿ウザイ
ウザイというよりキモイ
大きいサイズの口径変換ってどうやってやるんだろう。。
車用のラジエター35mmくらいあるが、どう変換すれば
ID:ddsKkqA6
水冷猿ウザイ
>>694 溶接でその穴塞いでバーブを取り付ける。
水冷初期を思いだすな…
>>694 いったんプラスティックのリザーバーかなんかに貯めて
そこからホース経小さいのにするとか
>>694 まずどのラジを使うか決めて正確な口径が確定しないとどうしようもないぞ
基本は純正チューブ10cmくらいで同径の口径変換と接続だな
まず塩ビの標準径とチューブ径が殆ど同じはずなので、ホムセンで異径継手を買ってくるだけでおk
最終的に16Aか13Aか内径15mm(水道銅管外形15mmで継ぐ)に持ってくれば、あとはどうにでもなる
まずは車用のホースを取り付けて、中に細いチューブを差し込む。
そして隙間にエポキシ(もしくはバスコーク)大量注入という手はどうか
>>694 想定している車種のラジエーターの出口がどうなっているか謎だが、
溶接できないなら、一番近い口径の上のサイズで穴を開け直してタップ。
直接フィッティングがいけるならOKだが、ダメならブッシングの異系変換で
フィッティング取り付け。
>689
innovatekの生産が止まってて品物が全く入ってこない
703 :
694:2007/10/02(火) 23:07:44 ID:fVAx0w41
いろいろアドバイスありがトン
通販で3000円の新品(長期保存の未使用品?)があったので
思わずよく確認しないで買っちゃったんですが、
届いたら予想外の大きさで途方にくれた(50cm x 70cm)
場所的にはもともと外付けでやっててスペースもあるんだけど、
今使ってるポンプが揚程2mのやつでこの容量をさばききれるのか、、
肝心の口径は今ノギスで測ったら 30.5 x 35.5 サイズでした?(30x35かな?
>>700さんの通り、穴ふさいで隣にG1/4のバーブを付けてみようかと
ただ上下の所が材質プラスチック(材質不明)だから接着をどうするか、、
長文しつれいしますたorz
今はBlack Ice等があるので
やってる方は少なくなったかも知れませんが、
車用のラジエーターを利用するのって、
工作の楽しみ(苦労)もありそうですね。
実際に車等のラジエーターを加工して使用してる方、
加工した方法や感想など、スレ話題も兼ねて
何かあれば教えてもらえませんか?
ラヂエータ屋に持っていけば、いくらでも加工してくれる。
工賃も大して掛からない。
職人さんは凄い。
問題は車のラジエター使う意味あるかね?
自立の為の足設置やルックスの問題等を考えると。
パッシブがいいならzalmanの中古とかでいいんじゃないの?
ラジ流用するならバイク用がお勧めだな
外から見える部分は見苦しくないし、反対側には取り付けステーが出てる
ただ温度差の少ない時の冷却性能は、PC用が圧倒的なので正直微妙
バイク用と車用とPC用以外で比較的簡単に手に入るラジエーターって無いもんかね…
広大な放熱面積があって尚且つ安いのが有ったら流用のしがいがあるんだけどさ、
バイク用も車用も高くてさ、流用するくらいならPC用買っちまうよ。
>>708 クーラー。
粗大ゴミが大量に落ちているところ行けばタダで手に入るんじゃない?
ゴミ漁り前提ならクーラーじゃなくてもバイク用も車用もタダで手に入るわなw
尿ペットをしている自分だが尿意がせまってきてPETがないと思わず
リザレーターの蓋あけてやってしまいたくなるな。
なんとか堪えてるが
車のラジエターを使うならEKシビックがお勧めです
幅が普通の半分です
>>712 それだったら適当な軽自動車のでいいんじゃない
皆さんはラジエターを設置するときどのように設置しているんだろうか?
VGA用水枕WC-GPUのサイトには、↓こう書いてあります。
> 本ユニットは「nVIDIAのGeForce6800」以下クラスのビデオボードに対応しております。「nVIDIAの
> GeForce6800」と同程度の発熱量のGPUで、取り付けクリップが対応しているビデオボードであれ
> ば使用可能です。つまり、最近のGeForce7600クラスのビデオボードであれば取り付けられる可能
> 性があります。
この水枕をGeForce6800以上の発熱量を持つGPUにつけた場合、どうなるのでしょうか。
GeForce8600GTSにくっつけてみようかと考えていますが、冷却しきれずにグラボが壊れる
ことはあり得るのでしょうか。
あるよ
>>715 ベンチマーク懐かしいな。
てか、まだ部屋は汚いままか?
86GTSのOCモデルだと6800無印の2倍以上の消費電力なんだがw
>>719 そういうのは具体的な数字を出さないとな。
721 :
Socket774:2007/10/03(水) 18:25:56 ID:1XMT5fUb
車のインタークーラで作ると良いよ→
>>721 なんでインタークーラー?
空気冷やすもんなのにラジエターよりいいのか?
>>715 凄いDYIっぷりだw
外付けのラジエターはやっぱケースに固定じゃなくて別の場所で設置するのがオーソドックスなのかな?
車のパーツではラジエターやインタークーラーよりヒーターコアの方が材質とホースの関係から一番適してる気がする
724 :
Socket774:2007/10/03(水) 20:56:10 ID:1XMT5fUb
インタークラー FDとか小さいけど3層とかでガンガン冷えるよ! 液体は大量に必要になる扇風機で冷やせばOK
>>720 だいたい38Wと80W(Galaxy某)だが?
別に隠された数値じゃねーし
>>726 うわーw ギミックたっぷりw
でも嫌いじゃないな、こういうのw
くっついてくる水冷システムはいらんけどな。
水冷セット無しで5万なら買う
D-4とセット付属のTtポンプを比較してみたところ
D-4ならリアの部分に取り付けできそうだ
サイドパネルが蝶番ってのが良いな。あとIOパネル部分が良いね。
前からこういう構造の奴が出ないのが不思議だったけど。
まぁ、USBは使いづらいだろうな。
水冷キット要らないから、Ttじゃなくて良いから、SSかリャンもしくはソルダム辺りでこういうの出して欲しい。
可能性が高そうなのはクラマスかな
>>715 おお、ベンチマークのおまいさんか!
新聞紙はやっぱり譲れないのか〜?
器用な人は大好きです
水冷の添加剤入れた冷却水って
下水に流していいん?
扱いはLLCと一緒でおk
UV系は密閉できるポリタンクにためて廃液業者へ
LLCもアミン系は焼却せずに廃液業者へ
まあLLCなら車のLLC交換の時、整備工場へ持ち込んで一緒に捨ててもらえばいい
廃棄の手間がかからないためLLC使う奴が多い
車持ってないッス
まずメーカーサポートに問い合わせするしかない
成分が不明だと業者に頼んでもえらく高い
逆に分かってると安価だよ
例えばエッチング廃液(塩化第二鉄+銅)だと、劇物だけど20Lで数千円だし
冷却液に入れるUV染料ですが、あれは精製水以外に使っても
大丈夫なんでしょうか?
例えば希釈した自動車用クーラントに添加するとか
水の全抜きはちょっと大変なので、染料を入れるに当って
リザーバからある程度クーラントを抜き取った後に
精製水+UV染料を補充しようと思うんだけど・・・
ペルチェクーラーがバカ売れだそうだが、そんなキワモノに手を出すぐらいなら
安物水冷キットの方が数倍マシだと思うが・・世の中わからんな
>>741 いや良くできてたぞあれ
ファン直後が普通の空冷で、後半がペルチェの放熱側になってる
ペルチェが逝っても燃えることはないし、電力もあまり食わない
まあ欲しいとはおもわんが
まあ確かに良く出来てはいるんだけど
ペルチェスレの偽造野郎が気に食わない
>>741 世間一般では水冷だってキワモノの部類だろw
するとなんだ、水冷ペルチェな俺は一体…
ペルチェ熱交換器を使ってたおいらはどうすればw
個人的にはCPUよりペルチェの方が放熱に気を使う気がする
ペルチェ難しいよorz
ペルチェも他のPCパーツと同様に最初に投入した金で安定度が違う
買うなら素子よりモジュールでモジュールよりユニット
千石の80W素子などを使うのであれば、水枕2つで挟んで熱交換器とした方が何かと楽
電力も80%以下に抑えるとさらにおk
キッドを卒業しようとしている新参です。
1/2⇒3/8のリデューシングを探しているのですが
今日ホームセンターに捜しに行ったら
名称がたくさんあり過ぎてなかなか通じず、
やっと通じたかと思えば無いといわれました。
一般的にどのコーナーにおいているものなんでしょうか?
1/2=13mmと考えれば、配管、庭用品、ペットのどこでもあるだろ
銅管を13,10,8mmとハンダでつけて自作してもいいんじゃね
10月1日にKoolance直販からラデ2900XT用のGPUヘッドその他を注文したんだけど、今日もう届いた。
海外通販でこんなに早く届いたのは初めてだったから感動した。
以上チラ裏。
>>750 海外通販すげえ・・・って思ったけど、
考えてみればウザなんかで買うより
実は安かったりしますか?
ウザ、注文しても2週間かかるらしいし。
>>750
韓国だから早いに決まってるだろ
>>751 送料が高い(\6500くらい)から小物類を1〜2個買うのには向かないけど、値段の高いキットとか
パーツ類でもまとまった数を買うならお得。
ちなみにラデのGPUヘッドは直販→\10,836
ウザ→\19,800
>>752 ネタだろうけどマジレスすると発送元はUSだた。
いいじゃん、日本には国産をうたいながら、アウトレットを受注生産した挙げ句、
2ヶ月経っても送ってこないメーカーだってあるんだから。
何年か前はPCスタッフって会社が
Koolance製品を激安で扱ってたんだよなぁ。ウザの3割引きくらいで。
代理店通さないで通販で仕入れてたんだろうか。
今は水冷パーツ自体扱ってないから残念。
EXOS-2で一式揃えた時はお世話になりました。
次回Koolance買う時はオレも通販にしよう。
>>754 某自称高品質ケースメーカーですか・・・
まさにソルダム
知り合いからOCZ DDR2 PC2-6400 CL4 FlexXLC Editionを譲ってもらったんだが
これって内径1/4なんだよね。
今の環境は内径8mmなんで、口径変換が必要だけど、8mm→1/4への口径変換
でY字型って無いんだろうか?
>>757 内径6mmのシリコンチューブと普通の8mmYタケノコでいいべ
OCZ DDR2 PC2-6400 CL4 FlexXLC Editionってタケノコ部分外せないの?
760 :
757:2007/10/06(土) 01:07:20 ID:402XufxA
>>758 8mmYタケノコなんてあるのか(無知
探してみるよ。
>>759 まだ手元に来てないから外せるのか謎なのだよ。
知り合いは水冷対応の癖に、普通に空冷で使ってたお馬鹿さんで
聞いても解らんかった(はぁ
アメリカに住んでたけど日本への配送は大抵5日くらいで届く。
早い時は三日とかあったし(小包)
本当はCPUヘッドくらいの小物なら手紙サイズで梱包して送れば
かなり安い送料(数j=数百円)でつくけど企業の配送としてはそれは出来ないんだろうな。
KoolanceのKはKoreaのk
KoreaのKは、その昔、日本人CoreaのCをKにかえたものらしい。
なぜなら、アルファベット順に並べたときにJapanよりも前にCoreaが
来る事を日本が嫌悪しての対策らしい。
日本人のおれはそんなことはどうでもいいのだが。
9割8分の日本人がそうおもってそう
>>750 レスありがとうございます。
同形コネクタなら売っているんですがやっぱり異形コネクタは見つからないです;;
銅管は素人の自分がやると=水漏れになりそうなので遠慮させていただきます。
>>764 Koreaなんて眼中にないから考えたことも無かったよ。
ペルチェクーラー買ってみたけどQ6600@3GでTXが通りません。
もう水しかないようです。
大台風 with 2400rpm Fanで余裕だぞ
豆腐!!
>>769 URLに書いてあるのが答えじゃないのかな?
>>769 のパッドかまして熱伝導がうまくいのかと不思議なんだよな
素材が布っぽいから熱が伝わるイメージがない
Koolanceネタになると朝鮮ネタが出て来るな。
アメリカ企業だ!って主張してるけど、
例によって、取締役は朝鮮系って可能性は無し?
同じ韓国企業でも、Zalman水冷よりはきちんとした作りで好き。
別に韓国でもアフリカでも何人でもいいだろうが・・・
小さいなあ
リテンションと水枕の間に噛ますんじゃ・・・?
ぬおそうだったのか!失礼
アクリル割れ対策?
しかしアクリルはなんであんなに簡単に割れるんだろう?
水槽は水圧かかって4年くらい軽く使えるのに
ねじを締めすぎるから
丁度良い閉め具合がよく分からん
一定のトルクがかからない設計が悪い
最低限、バネ付きネジにするだけで寿命が伸びるんだが
まあ初心者用って扱いだしな
バネねじもいまいちベストな閉め位置が分からんw
まぁそれも言えてるよな。
でも、どれ位トルク掛かってるかとか
数値で出せるテスターみたいなやつあれば
ホスィーです。
トルクレンチを使ったらよいじゃないか?
ギガのアクリルは勝手に割れたな・・・
螺子がさびたのが原因だろうけど。
螺子は気温で気化した冷却液にやられたんだと思う。
ちょっと透明の金属作ってくるわ
酸化アルミ結晶でも作るの?
もう石英ガラスでいいじゃん
ダイヤモンド最強だろ
透明金属っていえばアレナックだろ。
「一部」では常識。
結局4万以下ならどれが一番いいんだ?
さすがに石英ガラスしか買えないだろ4万ぽっちじゃ
実は、鉄は透明なんだなぁ
赤外領域では透明な素材とかはどうなん?
〜【水冷スレ禁止ネタ】〜
1:冷却液の比熱。
2:ポンプ直列、並列。
3:熱帯魚。
4:金銀ヘッド。
5.水銀,フロリナート
6.ナトリウム,原発ネタ,ガリンスタン
7.冷蔵庫ネタ
8.油漬け
9:PS3
PS3追加だな
アクリル割れの注意をテンプレに追加するのはどうだろう。
>>793 自分も悩んだけど8mmのzalman・inovaで合わせる事にした。
zalmanのGPUユニットが1万円で購入出来るのはやっぱ大きい。
inovaやkoolanceは製品売価自体は1万だけど送料で2倍の
値段になってるしな・・
koolanceって韓国に工場あるらしいから
そっちから買えないのかね。
物価が安そうだから安い値段で買えそうなんだが。
>>799 ホースはinova純正のじゃなくてシリコンの8o/12mmにしとけ。
inovaのホースは実際は内径7mm後半で8oない上 硬いから
8mmでもきついザルマン製品には使えん。
ピスコとレグリスのプラグインに外径10ミリの銅管を入れてみたけど、
思っていたよりしっくりくるね。
カットも簡単だし、
チューブにインサートリング入れたり、しなりを強制することを考えると
むしろ配管まではこちらのほうがラクかも。
試しに水漏れしても大丈夫なところに配管してテストしてるけど、
漏れそうな気配もないし。
ただこれでガッチリ固めちゃうと、
パーツ交換とかちょっとした配管変更が大変そうだから
現在どの程度まで銅管使うか迷ってるところ。
>>769 今更なんだがそれは水枕とリテンションに挟むものじゃなくて
バックプレートとVGAボードの間に挟む絶縁緩衝材だな
XWB-1買ってみた。
結構いい出来だな、コレ。
フィッティングはG1/4だたよ。誰だよ、3/8って言ったヤシw
1/4-3/8ブッシングまで買っちゃったぢゃないかw
テストしたいがこれから仕事だorz
>>802 外形10mmの規格物は真鍮やステンレス、チタンもあるのでアクセントに
またエア抜きに不安のある部分や、後で溜まりそうな部分には透明か
半透明の素材を使うと便利
そっか、ステンレス入れても良かったのか。
本当は見た目的にはステンレスにしたかったんだけど、
電食がやばいのかなあと思って泣く泣く銅にした感じだったんだよね。
まあ安いしいつでも近場で買えるわけだから、焦らず色々楽しみながらやればいいか。
水冷でびゅーです
空気清浄機かってきました!(゚∀゚)
>>806 ステンレスはちゃんとメンテするか、流速が数m/sを超えないなら
そう気にすることはない
_、_
>>807 ( ,_ノ` )y━・)´Д`) ジュッ
>>808 ステンレスはちゃんとメンテするか、流速が数m/sを超えないなら
流速が数m/sを超えるとどうなるの?
>>808 thx
すごく参考になります。
ステンレスとピスコの耐温水チューブあたりなら見た目であまり浮かなそうだから、
CPUとかちょこちょこ動かしたい部分に組み合わせてみようかな。
なんかワクワクしてきたw
>>810 何を流すかで変化するが、ある一定の流速を超えると急に腐蝕速度が上がる
そうすると電蝕も急に進んでしまい水冷システムが崩壊する
乱流になる流速と関係?
814 :
松桐坊主:2007/10/07(日) 16:32:16 ID:RhL4GHkZ
キャビテーションも関係あるんだろう
乱流はあまり関係なし、流れすぎも止水もよくない
腐蝕の仕組みだは本を読むしかないだろうが、PCの場合は定期的に
メンテされるだろうから、水道水を使うとか無茶しなければあまり
気にする必要はないよ
PCの水冷で内部が乱流になるなんてどんだけ凄いポンプ使ってるんだよw
>>816 むしろ、ラジや水枕が流れを乱すから、ほとんど乱流じゃないかと思ってるんだが。
XWB-01をばらしてみた。
http://p.pita.st/?furst8ib ミドルプレートちゃちい…
後、フィッティングはやっぱりG1/4。
事前情報や付属のマニュアルにもしっかりPF3/8とあるので、
どっかで仕様変更あったみたい。
ばらしてみてわかったんだが、マイクロチャンネル部分は削り出しでは無く、
薄い銅板を加工したものをロウ付けしたものだった。
性能テストは本日は疲れたのでまた今度。
杏ルート見終わった・・ keyって本当に18禁似合わないよな グスン
アニメを杏ルートで締めてほしいぜ 涙腺が崩壊しちゃったよ・・
>>818 乙、見た目はいいね
かなり安価でG1/4か、それなりの性能なら定番化するかも
>マイクロチャンネル部分は削り出しでは無く、
>薄い銅板を加工したものをロウ付けしたものだった。
ここが性能にどう影響するか気になるね。
819も気になるけど
タイ焼き盗んでうぐぅ
冒険:Thermaltake Aqua RX Seies-R2
組んでみました。
結構冷えますね。E6600で40〜41度(ASUSボード)
ギガGUのときで45度くらいあった。
チューブはすべて3/8に統一
ケースがギガ製だからブルーLEDもよく合いますね。
824 :
818:2007/10/08(月) 19:08:14 ID:YgxqSw/T
XWB-01を試してみたよ。
http://p.pita.st/?yyeomjgz 上-変更前 初代Ω使用、下-変更後 XWB-01使用。経路、基本構成は変更無し。
基本的に寄せ集めで作ったPCなんで、参考程度に考えて下され。
で、結果としてはΩより多少落ちる程度。
シバいた時、Ωで水枕-水温の差が2.2℃程度なのに対し、XWB-01は2.4℃位あった。
XWB-01は圧損が大きい感じなので、ポンプによっては逆転するかも。
あぁ、それと、付属のグリスはウンコ。凄い勢いで分離してた。
水冷システムばらすんだけどチューブストッパーがない・・
買うと1000円x2+送料で3000円かかるから貧乏人には辛い。
そこでDIYショップでなんとかする方法を諸君らに聞きたい。
さあ頼んだ。
針金で締めれば?
>>826 組むときから使うこと前提で設計してないと意味ナス
金がないなら水冷やるな
俺が緊急でばらしが必要になったときは堅い床においてスプレー缶で踏みつけたな
もちろんすぐクランプ注文した
緊急なら普通に外せよw
GTX480の値段でGTS360が二つ買えるけど、性能はどうなるのかな?
GTS360*2>GTX480な気がするんだけど。
>>834 GTX480は厚さが倍あるから12センチ*8と勝手に考えてる
風の抜け具合とかも違ってくるだろうから
設置スペースや配管で決めればいいんじゃね?
そもそもチューブストッパーを使わないとイケナイ構造が
あり得ないような気もします。
>>835 俺もその実質二つ分かと思ったんだよな。
ただ、ハイエンドほどコストパフォーマンスが悪いから果たしてそうなのかと思ってね。
設置スペースはやっぱり480の方が有利だし…。
潰しても影響なしのシリコンチューブや、潰すと交換のプラグイン用などチューブにもよる
まあエアが入らない訳じゃないし、定期的に外すところはバルブつけるからあまり使いでのないツールだな
その手のクランプはミスの元だぞ。
下手したら何万も飛ぶんだから適当に済ますなよ。
大体 リザーバから水抜けばいいんだからクランプは必要ないし
クランプを使うにしても水枕とかに使う水漏れしないタイプじゃないと
ちょっとしたことで外れる。
まあどんなんでも工夫すればできるけど この程度を人に聞くのは
ゆとりっぽいな。
洩れも水抜きを薦める
じゃあ俺もすすめる
じゃ、パパも
ママンも
サーマルティクのOrchestra使ってる人いますか?
組んでみたのだけど、冷却水が巡回しないんよね…
ポンプのパワーがたりんのかしら…
流量400L/h、揚程2.1mだから足りないということはないと思う。
水路を短くするとか、CPCカップリング無しで組んでみな。
あー水路長とかあるんですか
素人すぎました
いろいろしらべてみます (´・ω・`)
何か詰まってるかと空気清浄機のout側をチューブさして吸っててみたら
見事飲んでしまいました…
>>847 大丈夫か?
飲み込んだやつは全部吐いた?
(´Д`) 少しだし、うがいしたし多分だいじょうぶ…
|
|<置いておきますね
|
|っ[水2L]
| ┳━┳
いや・・クーラントはCCI-スカマリン物質が入ってるから
うがいとかしても口内粘膜から直接吸収して内蔵にダメージを与える。
0.1ピコcでガン発症率70%だから死んだね。おめでとう。
852 :
Socket774:2007/10/09(火) 22:46:00 ID:rZGh3D7F
うちのリザーバは余ってたプラケなんだよね
フタしてないんで蒸気でおいらも駄目かな
>>851 30年くらい前にちょくちょく飲んでたけど
まずいのか?
水抜くときって、
ケースの上にリザーバ(フタは開放)を持ってきて、
ケースの下に出口(下のほうにあるプラグインを抜いてバケツなどに)
を持ってくれば、ほぼ完全に抜けると考えていい?
全ての物はケースの高さより下にある状態です。
ちょっと上のほうで
銅管、ステンレス管でどうしようかと考えていたものだけど、
この方法でほぼ完全に水が抜けるなら、
ホースクランプ用のチューブを経路に入れないで金属管で固めちゃおうかと。
メンテ用にカップリング、バルブは適当に入れる予定です。
そう設計すれば抜ける
>>856 そんなこといちいち聞くようだから考える力がつかないんだ。
ちょっとは脳みそ使えよ。
>>845 >サーマルティクのOrchestra使ってる人いますか?
>組んでみたのだけど、冷却水が巡回しないんよね…
Orchestraって中知らないけど、普通に呼び水オチだったりしない?
誰もレスしないので・・・
>825
これだと楽で、汎用性もあっていいねえ〜
ホース配線ごちゃごちゃしないし欲しいわw
G1/4ですように(・人・)
ありがとう。
知識がないなりに
調べて考えたものを確認させてもらったということで勘弁してくれ。
>>856 そんなことしなくてもコンプレッサー使って押し出せば
どんな配管してても0.5秒くらいでほぼ完全に抜けるよ
>>825 これ水枕はかなり購入意欲そそるけどDDR3のみなのがなぁ・・・
一昔前にワインにLLCぶっ込んで一儲けしてた阿呆がいたよな
飲んだ人曰くコクが出るんだそうだ
何が70%なのか分からんけど、
そいつらほとんど死んでるってことなのか?
>864
support for both DDR3 and DDR2 memory
8スロットあるぽ
>>825 すごく良さそうだけど、いままでMSIのコンボモデルってろくなのないからな。
これでDDR3のみなら欲しいけど。
>>865 それは不凍液じゃ?
LLCだと見た目でばれるような
>>845 発売日から今までまともに動いてるよ。
付属品のほぼ最大長でいけてる
>>868 ワインの話は知らないけど、
LLCは不凍液の事だよ?
いまどきのMade in Chinaだわな、それ。
872 :
Socket774:2007/10/10(水) 09:31:47 ID:VtyniOJu
45度(0.6)× 個
90度(1.3)× 個
チーズ(2.5)× 個
逆支弁(3.5)× 個
配管長 m
圧損の参考資料が40A鋼管という罠
定数分かれば選定の参考になると思うのだが…
sageわすれた。ごめんなさい
>870
輸入ワインに味を良くする為に入れてあったんだよ
新聞にも出てた
LLCの主成分のエチレングリコールやジエチエングリコールの事だな
甘いので昔はそういう誤った使い方もあった
発がん性が発生するのはLLCに入ってたアミン系添加剤だが
最近はノンアミン系が基本なので極端に気にする必要はない
まぁ水冷PCには毒性の少ないプロピレングリコール系LLC
のが向いてると思うけどな
ノンアミンだと防食効果がないのがあるので注意
アミン基だと貴卑関係なく張り付くんだけど
(´・ω・`)呼び水っての… しらなかった…
夏によく見かける現象
逃げ水って突っ込めばいいノンかぁ〜
うーん、参考になりました>LLC
気になってLLCのパッケージ見たらノンアミンって書いてあったのでちょっと安心した
防錆とは書いてあったけど、防腐とか電蝕とかいまいちよくわからん。。
テンプレ
>>2 に書いてある通りLLCならとりあえず大丈夫なのかな?
専用クーラントってなんか凄く高くて。。
>>856 前に、浮き輪とかに空気入れる足踏みポンプがお勧めって
書き込みがあったよ、
吸うて吹き付けられるよ。
ポンプを一番下に置いて、吐出口からのチューブを更に一段下を通す構造にしとくと
そこを抜いて、ポンプを回せば簡単に抜ける
リザーバまで空気が来たらポンプを止めればおk
>>883 普通リザーバをひっくり返して空にして、リザーバのチューブを
片方外してそこから水抜いて終わりじゃね。
オレはブロック毎にカプラ使ってる、もちろんDDC。
MB+VGA,MB,HDD,その他と4ブロックにばらけられる。
水抜くときはラジエータブロック外して、水抜きカプラ刺せば
一日後には抜けている。
急ぎの時はブロック毎に外せるので、変えたいブロックを外す。
DDCだから出来る芸当やね。
揺れた
水こぼれた orz
ブロック毎にカプラつけるのが利便性では最高だろうけど
コストがなあ。1セット5000円はするし。
888 :
856:2007/10/10(水) 23:47:49 ID:I1zFmsDY
>>886 大丈夫だ
部屋中クーラントをぶちまけたことがある俺よりは軽症だ
そんなことよりPCの問題
タイ焼き盗んでうぐぅ
たかが水抜きにそんなにまでも大がかりな作業は必要じゃないと思うけど
(排水以外)きっちり配管してる人なんかは大変なのかな?
俺なんかは電源抜いてそのまま風呂場で解体するだけだな
特に濡れてもトラブルにはならないし
ぷ〜って息吹き込めば出てくるよ。
水枕ってかなり熱くなるから水だけじゃ冷却しきれてないよな
ヒートパイプつけて更に水枕つけるってどうだろう
モンダミンしてからしてると思うよ
そこで殺菌
その程度の雑菌気にしてたら生活出来ないわなぁ・・・・・
いや、その大したことのない雑菌が、地球外生命体にとっては脅威であり…
なぁに、かえって免疫がつく。
by 朝日新聞。
東京新聞じゃなかったっけか
てか、ちょっと疑問に思ってたんだけど、
水抜きしたあとクーラントは使い捨てるものなんでしょうか?
なんか単価高いし、使い捨てもったいない気がして、
抜くときボウルにためてリユースしてしまうが、
これってホントはまずいのかな?
たいていは半年から1年で効果が落ちるので入れ替え
密閉してないと1か月で駄目になる
なるほど
水冷初めて1ヶ月経ってないので、まだ大丈夫かな
予備のクーラントも買ったけど、このボッタクリ感はすごい
精製水+アンコロが安価でいいな
精製水+アンコロ+紫外線ライト付リザーバ
>>905 車にLLCでも2〜3年だよ
それも溶け出して(PC的にはここでNG)、もう金属イオンが飽和しそうだよって時間だし
LLCを2か月ごとに交換するってのもCPを追求するなら手ではあるけど
>>909 精製水500ml・・・\68
アンコロ10ml・・・\296
一回分計 \364
車用LLC?
スラッジだらけになるので却下
やっぱり高いね
何と比べてんだよw
彼(910)はLLCと比べてるんじゃないか?
まあ水を節約してもシステム全体の寿命が短くなるだけ
高いと思うならメーカPCでも使ってりゃいいべ
いちいちID変えるなよW
スラッジって何?
>>916 カスのこと
これが水枕等にこびりつくとパフォーマンスが下がる
koolanceのEXOS一体型PCケースを使ってる人はいない?
もし、V2100ベースのタイプが出たら買おうと思うんだよね
その見込みはないかなぁ?
ウザに置いてあるV1000のV2100版って事か。
Lian-Liベースで出るにしても今更V2100はない気がするな。
先生、EXOS2は水温をモニターできるんでしょうか?
英語取説見た限りだと不可能っぽいのですが、英語に自信がありません(´・ェ・`)
V2100って本国から買えたような
サイト見る限り、V1000、V1100、V2000ベースはあるっぽいんだよね
ここまできて何故V2100を作らないのだろう?
Lian-Liは連れが言ってた
「リャンリャン・り」
の言葉が耳から離れない・・
>>924 ありがとー。やっぱりそうなのね
まだ買ってないから注文するときに温度計も追加しときます
Radeon HD 2600 PROに水枕つけてる人いますか?
vgaってどの水枕がつくかよくわかりません。
ベースはinnovatekですが、ほかでもかまいません
>>926 微妙に穴や石の位置が異なることがあるので、まずバラして計っとくこと
次に、クーラー型紙のあるメーカものから当てて見る
VGAの細かい型番とrevをさらして見るのもあり
運が避ければ先人がいるかも
温度測定用のサーミスタって抵抗値に種類在るから気をつけてね?
コレに触れてる水冷ページって少ないからあまり書いてないけど、
買っても使えないことあるから。
某氏とか使ってるけど
それほど冷える訳でもなく高い
まあコンマ5程冷えるといってるけど俺が使っても全く変わらず
脳内製品かと個人的には思う
お前は何を言ってるんだ
この製品のウリは冷えるってとこじゃなく、導通性が無いってとこジャマイカ?
要は安心してダダ漏れしてもいい液って事でない?
…なんか違うなw
934 :
Socket774:2007/10/12(金) 23:00:10 ID:g+j82Wai
ぺニスラッジ
俺の笊塔を満たそうとすると3万掛かるな
俺のお手製リザーバ(ホームセンターで買ってきた密閉容器8リットル)だと……
>>933 いや、その解釈通りだろう。
実際テェーして差なんてねぇだろうし。
でも、どうせならEXTの方を仕入れてくれりゃいいのにさ。
EXTのほうが若干性能いいらしいんだよな・・・
938 :
802:2007/10/13(土) 01:31:40 ID:9JdZOuMW
たびたび素人の未熟話で失礼。
ステンレス管とプラグインの組み合わせでいくつか試してみたけど、
いまいちしっくりこないというか、マザーボード周りで使うには不安な感じで
CPU交換の時なんかに、ちょっといじると緩んだりしそう。
一応、しっかり刺してる状態では水通しても大丈夫なんだけど、
ステンレス管は硬くてツルツルだからか、(銅管は問題ない模様)
ある程度力入れて引っ張るとプラグインから抜けちゃう(10o、9.5o共に)
特にレグリスは短いからか抜けやすい。
ネット上の画像なんかをみると、
皆さんピスコのエルボになんなくステンレス管が刺さってたりするけど、
あれも引っ張れば抜けちゃう感じなのかな?
ステンレス管の外側にシールテープ貼って滑り止めにするっていうのありですかね?
5万あったら国産ガロン缶が買えるしな
サイズあたりが小分けして1000円くらいで売らないものか
>>933 絶縁って事は適切に組んであれば電蝕も起きないな
流路にアルミ銅混在の人には価値はあるんじゃないかな
OCZの水冷ブロック付きメモリもさがってきたな・・・
かっちゃおうかな
付け加えるとフィッティングは独自のフェルールレスタイプで、ポリエチレンのような硬いチューブは使えない。
Clearflo Tubing ID3/8-OD1/2は使用できる(確認済み)
あと、リザーバの上のフィッティングは接着されていて交換はほぼ不可。
>>943 おーイメージがしやすいわ、ありがトン!
ホースは問題なさそうだな
36cmラジをサンドか、水温みるとよく冷えてるね
24x12ラジを二個つけて24cmファン装着にチャレンジしてみるよ
946 :
Socket774:2007/10/13(土) 17:55:49 ID:aFgDgFS/
ケースの代わりに保温庫(設定温度10℃)にブチ込んでるが、水冷より気楽でいいぞ。
加工がめんどいけど、CPU温度も常に20℃未満(Q6600@440*9)で余裕で常用。
写真うp
>>946 問題は家族の同意がほとんどの場合得られないことなんだよ
普通にファンで冷却すりゃいいじゃん
つーか、水冷にしてもファンは使うしな、
50℃超えるパーツがあると冷やしたくなる
そこでKonvect-O-Matic Ultra多段
>>951 あるある
Q6600にしろ8800GTXにしろ50度未満に抑えたいよな
Qooの飲み終わった1リットルの薄型耐熱ペットボトルをリザーバーの代わりに
使うという俺計画進行中…
>>946 保温庫程度でQ66とその他諸々の熱がゼロサムになるとは思えないが
あれって、耐熱だったのかw
多分ネタに突っ込んだ時点で負けだと思うよ?
話題を提供してくれてるんだ。突っ込むのが漢だろうが
涼しくなってきて話題も少なくなってきたしなぁ・・
デフォ水冷ヘッドのマザーが気になるが、俺AMDだしorz
asusのなんちゃって水冷はいらないけどmsiのにはちょっと期待
冷蔵庫をPCにすればいいジャマイカ?
さすがに冷蔵子ネタにはそろそろ突っ込みを控えt… それだっっ!!
今まで「空冷で良いや」と思ってましたが、GF8800ULTRAの発熱に苦しんでいます。
KOOLANCE社のVID-282をヘッドに使って水冷化すると、何度くらいに抑えられるのでしょうか?
(流量の大きなポンプ+外置きラジエターも覚悟しています…出来ればM/Bのチップセットも冷やしたい)
ペットボトルの口が白いやつは耐熱ですよ〜
お湯入れてもびくともしないざんすよ
黒烏龍茶のHotはオレンジキャップだよ?
>>965 そうなのか!雑学レベルが1UPした気分だ。サンクス。
以前に緑茶(家門)のペットボトルに熱湯入れたら見る見る小さくなっていく
怪奇現象にあって以来、ペットボトルは熱湯NGだと思ってたぜ…
茶色いペットボトルは、白よりも強力で、コンビニで保温用に利用されているのだお。
100℃以上のお湯を入れても大丈夫なようにできているのだお。
>>967 元の大きさは試験管ぐらいだからね
それを高圧蒸気で膨らませる
再度熱を加えると縮みます
プラ板オーブンで焼いてアクセサリー作るのと同じです。
>>964 この季節で苦しむ?
OCしてるからじゃないのかな
>>970 常時75℃以上で、ゲーム時には98℃あたりまで…。
元からチップセットの熱々だったのが限界になったのか、
ある程度以上の時間プレイすると、ゲームが落ちてしまうのです。
(動作クロックはCPU、VGA共に定格です)
俺なんかゲームどころかVRAMが暴走して画面ぐちゃぐちゃだぜ!
……VRAMもついでに冷却しとけばよかった
>>671 原因はほかじゃないか?
温度は問題ないぞ
どこぞにアンカー張っとるんじゃ!おんどりゃ!
>>971 それが定格ってのが、さすが8800ULTRAって感じだな…
水冷化したら、アイドル40℃台〜付加時50〜60℃台くらいと超予想。
おれは7950GX2を水冷化使用中だけど、
空冷時アイドル65℃〜付加時90℃ が 水冷時アイドル38℃〜付加時46℃になったよ。
正直感動した。水冷に目覚めた瞬間だった
付加→負荷 orz
>>973 途中で落ちるってことは温度じゃねーの?
>>971 システムやCPU周りの温度はどうよ?
GF8800ULTRAは空冷ならそんなモンだよ
むしろヤバイのは排気が内部に篭る場合・・・先にCPUが廃熱限界おこして落ちる
とくにヒートパイプやフィンが密集してるMBなら要注意だぜ
内部に熱が篭るから推奨ケースってサイドメッシュのCMケースがあるわけだからさ
>>972 ですよね。 前使ってた7900GTXも使用末期にはテクスチャ化け頻発でした。
なのでVRAM冷却も重視したく、KOOLANCEのが良いかな?と。
>>973 8800に変えてからの問題ですので、8800の発熱が呼び水になってるんじゃないかな?と。
メモリや電源容量の問題では無さそうなのです。
動作不良の原因はチップセットの発熱が一番怪しいと睨んでます
>>975 負荷時で60℃台におさまってくれたら万々歳なのですが…
シンクにはThermaltakeのOrchestraかTribeVXあたりをを考えてます。
>>978 過密もいいところです(汁
ケースはP180で天板のファンも回してますが、
CPUシンクのInfinityとP5B Deluxeのシンク、8800が超お隣さん状態です。
ケース下部からの電源系ケーブルを避ける為、
VGA直下にはX-Fiもおりますし…。
VGA直下にはX-Fiもおりますし…。
これはかなり吸気を妨げてないか?
P180じゃそりゃ落ちるって・・・
GF8800↑からじゃ廃熱温度は雲泥の差だから
あのサイドパネルが人肌より温いようなら要注意だぜ
構成がそこそこ近いので参考程度に
P180、P5B Deluxe
8800GTXで、下のPCIeに高発熱のRAIDカード
KoolanceのVID-282で水冷
CPU・GPU・チップを水冷後はシバキで55度になったかな。
Ultraとはいえまともな水冷組めば、60℃台には収まるんじゃなかろうか。
>>982 一部でAntecのこのシリーズのケースは大評判ですが、私も?です。
7900の時はVGAよりケース前向きの方向にも熱風が出てましたが、
8800では前へは無く、ケース背面から熱風が出てますので、
ボードに載ってるファンはそれなりに頑張ってくれてるとは思うのですが…。
もっとも、ゲーム後はご指摘の通り、ケース側板が人肌以上になっているので、
ケースも代えるに越した事はないですね。
>>983 ありがとうございます。
これは…かなり期待できそうですね。
明日、秋葉で現物を前に悩んで来ようと思います。
水冷目的で秋葉行くならできるだけ日曜祝日以外にしたいところだ
オリオが休みじゃな
>>984 ケースじゃなくてMBのPCI回りのスロットの配置が悪いんだろ
側面が暑くなるとかどんなエアフローだよ
水冷ファンレス死亡の典型じゃん
987 :
Socket774:2007/10/14(日) 00:31:29 ID:SzITk8TO
イノバのペットボトルみたいなタンクに少し憧れる
海外の水冷ショップに目を向ければ
LianLiのモディファイケースとか当たり前のように撃ってるよね。
LianLiは造りが丁寧な分
自分で加工する場合は何かとやり辛いが
気軽にファンやラジ追加できるから
組み合わせや増設の幅が広がるんだよな。
エアフローでもそんなに悩まないかもね。
冷蔵庫PC昔なんかで見たけど結果は冷えなくて熱暴走するって書いてた
空気があまり循環しないから、冷やそうと思ったら業務用冷凍庫並みに冷却能力ないと
対応しきれないんだろうね
よくよく考えてみれば食い物自体は発熱しないからな
熱い物は冷ましてから入れないと痛むからw
俺は踏まんぞ。
埋め?
ume
うめ
999 :
松桐坊主:2007/10/14(日) 18:07:27 ID:hd/G43Y3
/\_,,、;;''';;ー‐-、,/\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| /::::::●::::::::●:: ;゙\ || | 冷. ギ
/::::::::.:r ●ヾ:..::::::ヾヾ;'''゙.i .| え ュ
./, .::: : : l, U.゙! .,、':::::ヾ;.、::::::|. | る. ン
.i,イ ::::: i ,.l、丿丿,|ヽ、;.ヽ、ヾ | ...| わ . ギ
j゙ l .: : :,Lい ゙ ィ-,、ヾミ- | .| よ. . ュ
i, i、i,゙!rTヽ ヾ-'. l K | | ! . ン
./ヾベ;,゙'" 、 /! .l, ゙l、 ...|
./ ,イ.l,゙i,ヽ、, ヽ ̄) ,イ.l .| l l ...| .
/ ;/,、 l、ヽゝ、,゙〕''''゙ l、,r| | l.!\ ..|
/ ;/ /゙  ̄/ジ‐ヽ r‐、/゙ | |⌒ヽ\\___
/;/ | // ,!i゙ ! .j | ヾ
i゙/. l ./ Y゙ _,j.l j / .|
..j:i゙ /Y | Y /⌒゙⌒ヾ;、,/ .|
..|.! / l, | i゙ / 丿'゙ l
もらった
1001 :
1001: