AMDの次世代CPUについて語ろう 第14世代

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
■前スレ
AMDの次世代CPUについて語ろう 第13世代
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187934610/

自作板AMD系スレッド過去ログ保存サイト様
http://amd.jisakuita.net/

■関連スレ
Intelの次世代CPUについて語ろう 30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184713836/

Intelの次世代CPUについて語ろう 30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184713836/
____
\._  | 荒らし・煽り・厨房は放置が一番。
/|_| | 釣られずにスルーしましょう。
|_/\! sage進行でマターリいきましょう。
2Socket774:2007/09/11(火) 01:14:15 ID:gM2Xb1Op
3Socket774:2007/09/11(火) 01:14:47 ID:gM2Xb1Op
く。生き残ってたら、いつか再利用してくれ・・・。
4Socket774:2007/09/11(火) 01:16:11 ID:gM2Xb1Op
先に立った方なので、以下のスレから消費してくれ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
AMDの次世代CPUについて語ろう 第14世代
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189437911/
5Socket774:2007/09/11(火) 01:27:05 ID:BaOEn2MH
テンプレ的にこっち使うのが正しいと思うが
6Socket774:2007/09/11(火) 01:44:26 ID:XtpU6sfg
>>4
そっちのスレは速攻で透明あぼーんした。
精神異常者が立てたスレにつき無視していいだろう。
少なくとも俺の目には2度と見えない。

気を取り直してこちらのスレが本スレということで大いに盛り上がりましょう。
7Socket774:2007/09/11(火) 03:50:28 ID:ZK+pYT+P
テンプレしっかりしてるしなあ。
こっちで良いような気がするんだが…。
8Socket774:2007/09/11(火) 04:23:39 ID:TwijAfw4
CNBCでAMDネタ
9Socket774:2007/09/11(火) 04:51:22 ID:u+zPJh/w
11月には出るのかな・・
10Socket774:2007/09/11(火) 07:34:54 ID:mJTauB6R
K10はダメか・・・
11Socket774:2007/09/11(火) 12:40:09 ID:arU3TCD/
>>9
Phenomは12月だと、昨日公言されてるぞ

あっちにテンプレ貼っちゃったけど、テンプレ貼ると怒られるスレみたいなのでもうやめとくわ
12Socket774:2007/09/11(火) 13:09:51 ID:ZK+pYT+P
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0911/amd.htm

ローンチイベントの情報だと思うが目新しい情報は無いなあ。
13Socket774:2007/09/11(火) 13:47:51 ID:arU3TCD/
>>12
そう、それだ。

>TDPは通常版が95W、低消費電力版が68W、高性能版が120Wで、
>同社が今回から提唱する「ACP (Average CPU Power)」は順に55W、75W、105Wとなる。

揚げ足取るわけじゃないけど、
通常版が95W(55W)、低消費電力版が68W(75W)、高性能版が120W(105W)になるぞw
訂正されるかな
14Socket774:2007/09/11(火) 14:35:06 ID:GdA/9pT4
ほぼ間違いなく単純ミスだからねえ
15Socket774:2007/09/11(火) 15:59:17 ID:ca2EZ+Or
しかしようやく正式にバルが発表されたというのに
このスレ過疎っぷりというかお通夜状態は…
やっぱり期待外れだったってことかね
16Socket774:2007/09/11(火) 16:28:53 ID:38OZo3nZ
メモリが64Bit×2になったのはイイな。さらにサクサク動く。
ま、ベンチには出ないが。
17Socket774:2007/09/11(火) 16:48:20 ID:JIOT1rtf
>>15
もう。それ秋田。しかも出てしまった物は「次世代」でも何でもないし。
第一、買えない物をワクテカすること自体が無理。
さっさとアキバに現物が流れねぇかなぁ・・・。
18Socket774:2007/09/11(火) 16:51:51 ID:bqK1+D2Z
>メモリが64Bit×2になったのはイイな。さらにサクサク動く。
従来128bit x 1だったようだが、64bit x 2化することによるデメリットは無いのかね?
AMDがそれを知りえないで採用することはまずありえないから
デメリットより、メリットの方が多いのだろうけど。
19Socket774:2007/09/11(火) 16:53:27 ID:arU3TCD/
そういやSisのチップセットのメモリの接続に、128bitと64bit*2が選べるとかあったな
20Socket774:2007/09/11(火) 16:53:42 ID:dc040Yv8
>>18
ロジックが複雑化して、レイテンシーが遅くなったりとか?
21Socket774:2007/09/11(火) 17:06:43 ID:k7BIyOur
頭痛が痛い
天気雨
レイテンシが遅くなる
22Socket774:2007/09/11(火) 17:08:04 ID:pRqgjnKB
天気雨?
23Socket774:2007/09/11(火) 17:09:34 ID:bqK1+D2Z
"レイテンシが増えて遅くなる"が正解だろうけど、重箱の隅過ぐる。
24Socket774:2007/09/11(火) 17:22:20 ID:ksGyFA9j
あまみやさんがあまくだる
25Socket774:2007/09/11(火) 18:24:56 ID:38OZo3nZ
>>18
基本的に128Bitでデータを送らなけりゃならない時ってバースト転送の時が大きい
っそ?だからもしデメリットとしてバースト転送時のレイテンシが増大したとしても
あまり問題にはならないと思う。

逆にランダム時、特にLAが軽く2桁超えちゃうような場面ではレイテンシの時間短縮
には凄く効果があると思うぞ。
26Socket774:2007/09/11(火) 18:34:12 ID:ZK+pYT+P
しかしどうもそのレイテンシが増大してそうな気配で…
27Socket774:2007/09/11(火) 19:02:20 ID:zknFGGk3
>>11
http://www.4gamer.net/games/039/G003983/20070910039/screenshot.html?num=018

Phenom 12月出荷予定

Barcelonaが8月出荷9月発表発売だったように出荷は実際の発売の1月ぐらい前に
なるのが通例だから、来年1月にPhenomとYorkfield/Wolfdaleが一斉に発売されるって
ことになりそうだ。
28Socket774:2007/09/11(火) 19:08:13 ID:JIOT1rtf
レテンシの増大はL2増量の前フリじゃない?
29Socket774:2007/09/11(火) 19:12:20 ID:zknFGGk3
AMD slaps Intel over SPEC-only compiler
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=42257
30Socket774:2007/09/11(火) 19:19:37 ID:r8o2p4HM
まああれだ、今度は45nmでL3=6MBになった時の性能にワクテカしようぜ。
31Socket774:2007/09/11(火) 19:22:37 ID:zknFGGk3
>>28
ShanghaiはL2=512MBx4のままL3=6MBになる。
32Socket774:2007/09/11(火) 19:29:52 ID:ZK+pYT+P
>>28
L2増量の前ふりってどれだけ先の話なんだ…。
それにレイテンシが増大してるのはキャッシュじゃなくてメモリ。
http://techreport.com/articles.x/13176/3
メモコン内蔵してる意味が無いような…。
33Socket774:2007/09/11(火) 19:35:24 ID:zknFGGk3
>>32
L3挟んでる上にセミエクスクルーシブだろ。
そりゃレイテンシも増える。
34Socket774:2007/09/11(火) 19:56:49 ID:LRM0xwed
K8のメモリアクセスの仕様上、マルチプロセッサ構成だと必ず他のCPUのメモリものぞくので、メモリレイテンシは増大する。
メモリレイテンシが小さいのは1P構成だけ。
35Socket774:2007/09/11(火) 19:59:38 ID:LRM0xwed
グラフの見方間違えてたorz
上二つ思いこみで、1Pだと思っていた。両方ともK8のOpteronなのね…。
36Socket774:2007/09/11(火) 20:08:15 ID:r8o2p4HM
Z-RAMまだあ?
37Socket774:2007/09/11(火) 20:08:37 ID:ksGyFA9j
x2なんだから何かあるんじゃないの
HDDでいうとヘッドが2倍になるみたいな
38Socket774:2007/09/11(火) 20:40:06 ID:CvwR25EZ
>>27

>Barcelonaが8月出荷9月発表発売

って事はもうモノはあちこちにでてる、みたいな言い方だけど、そうなの?

って言うことはPhenomも12月出荷予定で1月発表で、
結局俺たち一般人が買えるのは春ごろってこと?
39Socket774:2007/09/11(火) 20:55:38 ID:KMH+VsIv
>>38
9月10日発表、発売は今月中
40MACオタ:2007/09/11(火) 20:58:08 ID:C0pj9ycS
 ・国内ニュースサイトにレビューが掲載されない
 ・海外の大手技術サイトでも現物のレビューができたところわ僅か
 ・上記のサイトで使用したチップも量産版のBAやB2でわ無い
以上から、現状ですらBarcelonaの遅れが非常に深刻であることが窺われるす。
41ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/11(火) 21:08:17 ID:s8yTJHC4
まあAMDの場合注目度が低いってのもあるのかもな。
5200+5600+とかもそんな感じだったけど、一気に市場に出回ったし。
42MACオタ@補足:2007/09/11(火) 21:09:39 ID:C0pj9ycS
参考までに。
 ・AnandTechでレビューに使用したチップ http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=3092&p=2
 ・HKEPCによる量産版のOPN http://www.hkepc.com/?id=111
43Socket774:2007/09/11(火) 21:31:24 ID:zlS3rYhW
>>939

最近調子どう?
44Socket774:2007/09/11(火) 23:05:44 ID:+jxi2iWv
レスミス
45Socket774:2007/09/11(火) 23:30:44 ID:IARIZAq0
相変わらずここは変なコテが集まってくるな
46Socket774:2007/09/11(火) 23:48:23 ID:s5UrsMns
AMD set to overtake Blue Gene/L
http://www.theinquirer.net/?article=42266
47Socket774:2007/09/12(水) 00:27:08 ID:A8Zixard
無事Barcelonaも出たし。飽きた。
さて、次のオタクコアに注目するか。
金もかからんし安上がりな趣味だな。
48Socket774:2007/09/12(水) 06:37:16 ID:42o9lt0l
まあ正直今以上スペック上げても意味無いのはわかってるし(x2 3800+)
変えるにしても2万円代のバリューゾーンしか買わないし
コアの説明されても8割方雰囲気でわかったふりしてるだけだし
情報追っかけてるだけで技術の最先端を共有してる気にさせてくれるし
たしかに安上がりだな
49MACオタ>46 さん:2007/09/12(水) 07:51:08 ID:BZK3yVDh
>>46
スライドを見ると、"500 TFLOPS until end of 2007"とのことすから、今年の秋のTOP500の集計に
間に合わないとRoadRunnerに抜かされる可能性が大きいかと思うす。
こちらわ予定通りなら2008年前半にLinpackで1 PFLOPSの予定す。
http://www.lanl.gov/orgs/hpc/roadrunner/pdfs/rrsummary.pdf
50MACオタ:2007/09/12(水) 07:57:19 ID:BZK3yVDh
>>46さんのリンク先に続きK10の3DMark記事で悪名高い(笑)Theo Valichの記事す。
FusionのGPUコアわR700でDirectX 10.1対応とか。
http://www.theinquirer.net/?article=42282
  ----------------------
  It's definitely a possibility that the company will outsource the complete package to TSMC or
  implement MCM packaging (Multi-chip Module), but all that we can tell you now is that the
  AMD Fusion processor will be consisted out of one, two, three, four Bulldozer cores and a graphics
  part based on R700 architecture.
  ----------------------
AMDのスピーカーと化してる彼がこう言ってる位すから、GPU統合ダイわ無いのわ確実すか。。。
51Socket774:2007/09/12(水) 09:04:55 ID:l230Df8j
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186933547/793
で、AnandTechの記事を元にPhenom3GHzの性能を推測しているのがあった。
52Socket774:2007/09/12(水) 09:20:13 ID:hWKHZbl+
GentooとかFreeBSDでOpenOfficeのビルドやってみ。
1つのCPUのみでやるよりもコアが増えたら
make -j 32 とかやれば並列処理の恩恵が受けられる。
53Socket774:2007/09/12(水) 09:24:02 ID:nPwTRA/P
          ┏/ >>>>ゝヽ'人∧━∧从〈〈〈〈 ヽ.━┓。
╋┓“〓┃  < ゝ{  ⊂>’ 、  ' 〃Ν ; 〈⊃   }.,.ゝ',┃      ●.┃ ┃┃
┃┃_.━┛ヤ━━ |    |   / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|    | ━━━━━   ━┛ ・ ・
       ∇  ┠|    | _|毛_____|   !',´   ┨'゚,。
          .。冫▽ヽ   \/  ●   ● |   /  ▽ ┃
        。 ┃ \   |    ( _●_)  ミ/ ;.て ;┃
          ┠─ムヽ彡、   |∪|  / .┼ ァ  Ζ┨ ミo'’`
        。、゚`。、   iヽ     ヽノ / 、'’ ×  个o
       ○  ┃   `、,~´+√ ▽21 .,!ヽ.◇   . o┃
           ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\.━┛,゛;
54Socket774:2007/09/12(水) 09:42:00 ID:uZ97tptn
>>51
なんか2G→2.5Gにクロックあがってもリニアに性能向上してないってどっかにあったような。
3Gになっても計算どおりの性能向上は無いと思う。
55Socket774:2007/09/12(水) 10:15:36 ID:7xUAJWAA
>>54
何かを引用するまでもなく、
倍率アップしてもメモリスピードと乖離するだけだから
性能は当然リニアにアップせんよ。
56Socket774:2007/09/12(水) 10:19:17 ID:qmTqmnK6
>>54
ある一定以上までは、ある程度リニアに性能は向上する。
ただし、そのアーキティクチャのクロック限界に近づくほど、
性能の上昇は顕著に低下する。

Phenomのクロック限界が3.0GHzならば、
ほぼリニアに性能が上昇する事はない。
ただ、さすがにそんな事はないだろうと、
記事側も予測を建てているだけだろ。
57Socket774:2007/09/12(水) 11:00:27 ID:tRSmEQMc
>>47-48
Z-RAMにワクテカしようぜ。

SRAMの5倍の容量が確保出来るらしいから、45nmで30MBなL3が載る訳だし。ハアハア
58Socket774:2007/09/12(水) 11:01:04 ID:WC8/62Ym
>>54
AnadTechのヤツだろ?
あれは2P構成の2.0GHzと、1P構成の2.5GHzとの比較だよ。
あそこのは注意してみてないとクロックや構成がバラバラなのに
それをちゃんと表にふくめてないからワケワカメになる。

Xeonとの比較でもクロック表記があったり無かったり、
ただでさえ型番だけだと構成がわからんのに
もう見づらいったら・・
59Socket774:2007/09/12(水) 11:09:04 ID:bZO4B9ew
>>58
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=3092&p=6
54が言ってるのはこれだろ?
その前のページのは2WayのDualCoreOpteronと1wayのQuadCoreOpteronの2GHz同士の比較だけど、
上のURL先は1wayのBarcelonaの2GHzと2.5GHzの比較。文章読めばわかると思うが?
60Socket774:2007/09/12(水) 11:25:56 ID:wzYeKPJ+
>>52
GentooやらFreeBSDで野良buildは普通しないだろw
61Socket774:2007/09/12(水) 11:35:10 ID:aNTH8FWy
>>59
どうでもいいけどその1ページのどこに両方1WAYだなんて書いてあるのさ。
(その記事全体ではどうか知らん)
62Socket774:2007/09/12(水) 11:50:18 ID:bZO4B9ew
>>61
確かに順番に前から読んでるならともかく、そのページだけ挙げて1wayだっていうのはわからないな。

http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=3092&p=4
表にしてくれればわかりやすいのに、全部文章だからわかりにくいが、

>we chose to run a single quad-core Opteron in our server platform against a pair of dual-core Opterons
>to simulate Phenom vs. K8 on the desktop.

と、Barcelonaは1wayで、DualCoreOpteronは2Wayと書いてある。
63Socket774:2007/09/12(水) 11:52:57 ID:1vegOIDA
まぁ、流れからして1way同士だとは思うけど明記はされてないね。

1.9Gと、2.0Gは、1組(2つ)あるが、2.5Gは一つしかない、とは書かれてるが
個別にテスト環境が書かれてないので実際のテストがどうなのかいまいちわかりにくい。。
cpu-zも2.5Gのほうだけは載ってるが2Gやk8のほうはないというのが
ちょっといいかげん?

なによりメモリクロックと分周率がどうなってるかも確認できないからあまり
鵜呑みにしないほうがいい感じ。k8はクロックによってメモリクロック変わってたからね。
64Socket774:2007/09/12(水) 19:35:47 ID:LP1R8/YX
今度出るサーバ用のBarcelonaってすごく速いそうですね。
最初に出る2GHzでもXeonの3GHzより速いとか。
しかも2.5GHz版もすぐに出るらしいです。デスクトップ用のPhenomはサーバ用より
クロックを上げやすいそうだから2.8GHzぐらい? 楽しみだなあ。
65Socket774:2007/09/12(水) 19:38:08 ID:xaptiSBS
さぁ、淫厨の自演が始まるざますよ。
66Socket774:2007/09/12(水) 19:46:19 ID:N9LjPbax
行くでがんす。
67Socket774:2007/09/12(水) 19:46:33 ID:wzYeKPJ+
フンガー
68Socket774:2007/09/12(水) 19:46:42 ID:uZ97tptn
フンガー!
69Socket774:2007/09/12(水) 19:47:14 ID:uZ97tptn
被った・・・orz
70Socket774:2007/09/12(水) 19:47:47 ID:jOsOZKMB
まともに
71Socket774:2007/09/12(水) 20:06:08 ID:tgduZqZ/
うるさ〜い!
72Socket774:2007/09/12(水) 20:08:56 ID:tldiEEBF
ウンコー
73Socket774:2007/09/12(水) 20:13:53 ID:YEVwz5sI
>>64-68
バロスwwww
74Socket774:2007/09/12(水) 21:49:32 ID:AudM8jQK
>>71がかわいそうw
75Socket774:2007/09/12(水) 22:23:08 ID:OfAtYrzv
Phenomの価格設定はどうなると思う?
同クロックのAgenaとKentsfieldでは、メモリ帯域重視の一部アプリでAgenaが有利で
それ以外はおおよそ同等だろうから、

Agena-2.2G : Kentsfield-2.40G
Agena-2.4G : Kentsfield-2.66G
Agena-2.6G : Kentsfield-3.00G

こういう価格設定になるんじゃないかと予想。
76Socket774:2007/09/13(木) 03:47:34 ID:UuKuyVGB
むこうがメモコン内蔵したら、こっちのメリットはどのへんにあるのか・・・
一般ユーザーも企業ユーザーもどうすんねんと
77Socket774:2007/09/13(木) 06:36:42 ID:Hm4mJQHu
今月中にバルがでるとして、マザボはどーなっとんじゃ!!!1
78Socket774:2007/09/13(木) 07:02:01 ID:JkILzVnv
AMD no longer FASN8ted
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=42307
WE ARE HEARING from system vendors that AMD's much-touted FASN8 platform is dead.
Not sleeping, not imminently on the way out, but dead.
79MACオタ>78 さん:2007/09/13(木) 07:45:56 ID:OiNxH+s1
>>78
ASUSがBarcelona発表会でマザーボードを公開した直後にはしごを外すとも思えないすけど。。。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0709/11/news097.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0911/amd2_3.jpg
80Socket774:2007/09/13(木) 07:51:15 ID:S+tJxKFp
団子が息を潜めてるな
81Socket774:2007/09/13(木) 12:31:01 ID:D01ldaKf
>>77
発売は11月らしいぞ。あと、既存の板でほぼ対応できるんじゃないか?
余程場違いなつくりか。古い板でなければ。

>>78
あぁ。あんなの死んでくれて結構だw
82Socket774:2007/09/13(木) 12:40:09 ID:DA3fn+RU
>>76
4年前にK8が出たとき、「やっとAMDもメモコン内蔵したか」と思ったし
当時ですらかなり後発だったから、業界に追いついた感があったんだよな

絶対性能ではインテルに大敗してるから、インテルに対してのメリットも感じないぞ
83Socket774:2007/09/13(木) 14:57:54 ID:iifJaEdn
システムのトータルコストが20%以上安い

1円のコストを必死に削る業界には不可欠の存在(日本除く)
84Socket774:2007/09/13(木) 15:06:19 ID:BJ8acPZv
FB-DIMM使わない分は安いか。
85Socket774:2007/09/13(木) 15:09:01 ID:2/VMVv/q
別にメモコンに頼ってるわけじゃないだろうに
86Socket774:2007/09/13(木) 18:21:44 ID:V8XI7jGe
今時のCPUならメモコンは内蔵しているのが普通だろ。
今だに内蔵してないインテルが遅れているだけ。
87Socket774:2007/09/13(木) 18:24:25 ID:VtbcMoP6
インテルの方が先にメモコン内蔵したんだけどね
88Socket774:2007/09/13(木) 19:25:50 ID:DA3fn+RU
>>86
AMDですらかなり遅いほうだからな
89Socket774:2007/09/13(木) 20:30:04 ID:OLHWIdit
正直、すぐVS論争になる奴とか、PCとは縁もゆかりもない
CPU引っ張り出して「業界」では遅いだの速いだのどうとか言ってる連中イタイぞ・・。

アナリスト気取るスレですか?
90Socket774:2007/09/13(木) 20:31:41 ID:R1Fkz84L
そんな煽りいれなくていいんだよ
ここはAMDの次世代CPUについて語るスレですよと一言だけで十分です
91Socket774:2007/09/13(木) 20:34:01 ID:DA3fn+RU
>>89
はいはい、例え後ろから2番目でも、インテルが採用していない=世界初だね、良かったね
92Socket774:2007/09/13(木) 21:02:19 ID:2/VMVv/q
この譫妄具合は・・・
93Socket774:2007/09/13(木) 21:12:43 ID:R4bwEb72
4 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 01:03:00 ID:BHoFz7Nr
テンプレ

Aという技術がプロセッサ業界等で採用され始める(業界のトレンド)
→視野が狭いので知りもしない

オタ「Aという技術が他で採用されてるす。AMDもいずれ採用するんじゃないすかね」
→うざい。そんなわけないだろ

インテルがA技術の採用を発表する(インテルファンにとってトレンド)
→これだからインテルはw

AMDがA技術の採用を検討し始める
→これからはAの時代だ!(ここがAMDファンのいうトレンド。業界のトレンドと混同してはいけない)


もっと広い世界に目を向けるべきだと思うす
94Socket774:2007/09/13(木) 21:21:59 ID:9mYmuDGu
まぁ。陰厨は毎度単発IDて所がみそだな。
95Socket774:2007/09/13(木) 21:24:15 ID:KN8dvT5G
>>76
x87wwwwwwwwwwwwww
96Socket774:2007/09/13(木) 21:32:48 ID:2/VMVv/q
ネタスレで馬鹿にされるとすぐにファン(?)スレで暴れて憂さを晴らす5000万nmチンポコ
97Socket774:2007/09/13(木) 21:34:12 ID:OLHWIdit
>>91
そういうのが「すぐVS論争になる奴」と言うんだよ
お前のようにどっちかを過度に持ち上げる、擁護する、攻撃する、のは全部イタイと言ってるんだボケナスがw
98Socket774:2007/09/13(木) 21:36:07 ID:DA3fn+RU
>>97
AMDもIntel対しても何も言ってないぞ?

どちらも戦略に沿って、コストを考慮してモノを作っているわけで、それぞれの考えがあってやっていると思うんだが
それとも、AMDが世界初でないと知って涙目なのかボケナスくんw
99Socket774:2007/09/13(木) 21:37:45 ID:OLHWIdit
念のためいっとくけど
俺は**が世界初だとか、業界先進だとかいうタコ議論には全く興味ないよ。
100Socket774:2007/09/13(木) 21:41:08 ID:DA3fn+RU
>>99
じゃあ俺に絡むな。
ID:OLHWIdit以外の住人にはすまないことをしたな
101Socket774:2007/09/13(木) 21:45:42 ID:MUQoa/80
ちょっとデュアルコアを捨て気味なのが気になるなあ
コンシューマ的にはクアッドは要らんので
デュアルコアの開発にもうちょっと力を入れて欲しいんだが
102Socket774:2007/09/13(木) 21:45:44 ID:BezSvHtp
>>98
ていうか93のテンプレはモロに対アム厨向けの攻撃ネタであって
中立の奴がいちいち反応するようなネタではございません。

そんなネタ続けてるヤツが「俺は中立です、AMDにもIntelにも何も言ってません」
て、バカ?w
103Socket774:2007/09/13(木) 21:46:49 ID:DA3fn+RU
>>102
93と俺にどんな関係がw
104Socket774:2007/09/13(木) 21:47:46 ID:DA3fn+RU
>>102
ああ、AMDとIntelに対しては何も言ってないけど、
井の中の蛙のAMDふぁんwに対して言ってしまったかもな(笑)
105Socket774:2007/09/13(木) 21:48:26 ID:9mYmuDGu
>>101
DualコアはPhenomまで待て。

>>102
誰も>>93になんて反応していない件。
106Socket774:2007/09/13(木) 21:51:11 ID:FkDYeTQr
>はいはい、例え後ろから2番目でも、インテルが採用していない=世界初だね、良かったね

そうだ。むしろ>>105>>93よりも速く言っているので
反応してると言うより自分から使ったと言うべきだな。
まあ、もっと淫厨度が高いと言うべきか。
107Socket774:2007/09/13(木) 21:52:06 ID:FkDYeTQr
あっと102だった
108Socket774:2007/09/13(木) 21:57:07 ID:9mYmuDGu
陰厨はAMDスレを荒らす事を生き甲斐としている低俗野郎だからな。
普通のIntelユーザーにはマナーがいい奴が多いが、陰厨は最悪だな。マジで。
109Socket774:2007/09/13(木) 21:59:29 ID:Zh1xtMqJ
肝心なのはパソコン用のCPUの話なんだお
その中でどれが優れてるかだお
C2Dが速いと言ったってPOWERやCELLには及んでねェとか言っても
POWERだのなんだの関係ねっす

エンタープライズ用やゲーム用のCPUがいくら発達しても僕んちの
エンコもレンダはちっとも早くならねっす
110Socket774:2007/09/14(金) 00:20:46 ID:70e0X9Cb
おまえの援交や連打は遅くて結構
111Socket774:2007/09/14(金) 03:17:59 ID:EuTKvU32
なんだおまいも早いのか
112Socket774:2007/09/14(金) 03:31:19 ID:PEHJG/y2
>>109
どうせお前もハイエンドを買ってる訳じゃなくて、
E6600とかのDQNがよく買うようなCPUを買って
オーバークロックをしているだけだろ?

何をエンコやレンダしているかは知らんが、
一般人がやる程度のものなんてX2でも十分な性能を持っている。
113Socket774:2007/09/14(金) 04:04:57 ID:WAPBzs5B
エンコードに関する性能は、AMDであれintelであれ、まるで足りていないのが
現状でしょ。何万もするCPUなのに、実質数百円〜の家電用チップの域には
まるで及んでいない。

日本の家電メーカーがケチケチ機能を付け足していく以上に、さして役に立た
ない拡張命令だけがちまちまと実装されていく。っていうか、ダイには最初から
載ってるのに、有効化されるのは後続の製品とか、キャッシュ半分商法より
あこぎだったりする。
114Socket774:2007/09/14(金) 04:41:35 ID:PEHJG/y2
>>113
だったらその、実質数百円〜の家電用チップが載っているやつでエンコしたらいいのでは。

汎用プロセッサであるCPUと専用チップを比較して何を言いたいのだか・・・。

時間がかかるようなエンコは寝てる間とか外出してる間にでも
実施していればいいだけでしょうに。
115Socket774:2007/09/14(金) 05:37:07 ID:WAPBzs5B
>>114
阿呆まるだしのアイディアをありがとう。ダイは今後ますます余剰
スペースが発生し、GPUさえ取り込もうとしているのに、汎用プロ
セッサだから――の言い訳がいつまで通用するんだか。
116MACオタ:2007/09/14(金) 05:45:25 ID:MSlkuhUg
DailytechのKubicki記者によるBarcelona発表の内幕情報すけど、一部のヒトにとって、もはやBarcelonaの
性能に関する情報って悪ければ悪いほど『次のリビジョンで良くなる』という期待につながるすかね(笑)
http://www.dailytech.com/Stumbling+in+the+Aisles+Barcelona+Thoughts/article8804.htm
 ・AMDの情報筋によると9/10の発表わ、ペーパーローンチ以外の何者でもない [MACオタ注: >>40-42参照]
 ・台湾のマザーボードベンダが量産版に近い[MACオタ注: B1のことか?]チップを入手したのわ8月に
  入ってから
 ・しかも実際に動かしてみると、既存マザーボードとの互換性わ悲惨な状態だった
 ・Computexでベンチを動かしたrev.B0の内情を明かすと、デュアルソケットマザーで片側のチップしか
  認識されない上、DDR2-667構成のほうがDDR2-800構成より何故か高速に動作し、Windowsインストール
  の際にわブルースクリーン頻発という有様だった。
 ・製品として販売されるチップわrev.BAで、 最近公開されたレビューに使用されているrev.B1とわ異なる
 ・AMDの技術者や顧客からの情報でわ、rev.BAわエラッタの修正によりあらゆる点でrev.B1より5%以上の
  性能向上が見られるとのこと。
 ・AnandTechのレビューで使用された2.5GHzのチップわrev.B2であり、11月にリリースされるBarcelonaの
  高速版とPhenomわ、このリビジョンとなる予定。
 ・SunやSupermicroでわ、既にrev.B3のチップを評価中と聞いているが、出てくるのわ来年の半ば以降に
  なりそう。
 ・45nmにシュリンクされるShanghaiの前に少なくとも2回わ新しいリビジョンが出てくるであろう。
117MACオタ:2007/09/14(金) 06:32:22 ID:MSlkuhUg
この記事、たまたま掲載直後に読んだすけど、紹介するかどうか様子を見ていたす。
元記事についているコメントでも見てもらえば判るように、コアなAMD Fanboyでも反論できない
事実を書いているというコメントだけつけておくす。
http://www.tgdaily.com/content/view/33776/128/
 ・AMDにわ2012年までに返済しなければならない負債が$5.1B (6千億円程)ある
 ・単純に計算して、年間$1B, 四半期あたり$250Mの現金での返済が必要
 ・2012年に一括して返済するというオプションもある。
 ・この借金の返済をかかえながら、同時期に下記の設備投資や開発資金が必要となる。
  - 来年中に45nm製造への転換
  - 2009末-2010初の32nm製造への転換
  - bobcatおよびbulldozerコアの開発
 ・AMDの2006年度の年間収入わ$7.6Bで$47Mの赤字。2007年わ更に大幅な赤字が見込まれている
 ・Intelとの価格競争により利益わ、さっぱり伸びない
 ・製造キャパシティも少ないので薄利多売路線も無理
 ・"Barcelona"わAMDの財務状況を改善できるほどのヒット商品になるのか?
 ・唯一の希望わIntelに対する裁判で劇的な勝利を収めることだが。。。
118Socket774:2007/09/14(金) 06:32:45 ID:QTkaWACx
ID:WAPBzs5Bの言うように
PCはエンコに特化した機器に進化すればいいんじゃないか!?
そうすれば売り上げは今以上に・・・・・・・・・



まあ俺は使わなくなるけど
119MACオタ@補足:2007/09/14(金) 06:40:50 ID:MSlkuhUg
こちらわ、あちこちで取り上げられているかと思うすけど、この夏の低価格攻勢でAMDが上積みできた
シェアわ、たったの2.5%だったそうす。
http://www.ednjapan.com/content/l_news/2007/09/u3eqp300000182c1.html
  -------------------------
  市場調査会社の米iSuppli社が発表した2007年第2四半期MPU市場シェア予測によると、
  「AMD社のシェアは2007年第1四半期より2.5ポイント上昇し、マイクロプロセッサ総売上高の
  13.4%を獲得した」という。
  -------------------------
120Socket774:2007/09/14(金) 07:32:54 ID:iS9PBxaT
エンコの需要があるなら、それ用のボードが出てくるんじゃないかな。
メーカー製PCにエンコ用のチップが載るようになったり。
121Socket774:2007/09/14(金) 07:34:02 ID:WAPBzs5B
>>118
そんなこと言ってないし、非対称なCPUの拡張が進めば望まなくても
機能てんこ盛りになるでしょ。
122Socket774:2007/09/14(金) 08:07:17 ID:gsVDqjJO
>>115
> GPUさえ取り込もうとしているのに、
> 汎用プロセッサだから――言い訳がいつまで通用するんだか。
汎用プロセッサ+コプロセッサになっても、コプロセッサで対応してない演算は、
汎用の速度しか出ないよってだけでしょう。

>>121
機能てんこ盛りって、コプロセッサが多ければ多いほど、
特定の用途にしか性能を発揮しないチップにコストがかかる訳で、
とても数百円の家電用チップにコストパフォーマンスで太刀打ち出来る代物じゃない訳だが…。
123Socket774:2007/09/14(金) 08:36:28 ID:WAPBzs5B
>>122
特定の用途すら思い浮かばないのに、同じコアだけ増やしてもそれこそ
無駄。非対称マルチプロセッサへの発展は各社の既定路線。これがより
無駄と思うのなら、論文でも何でも書いて会社に送ってやれよ。俺に言っ
たところで何一つ変わらんし、言ってることもピント外れ。
124Socket774:2007/09/14(金) 08:46:11 ID:QTkaWACx
ID:WAPBzs5Bの言うように
CPUはx86とかPOWERとかSPARCとかAlphaとかRISCとか
無線通信機能とかエンコ特化機能とかビデオカメラ機能とかエンコ特化機能とか留守録機能とかエンコ特化機能とか追い炊き機能とか
てんこ盛りににすればいいんじゃないか!?
そうすれば使い道は今以上に・・・・・・・・・



俺は機能増えるより性能上がったほうがいいな
125Socket774:2007/09/14(金) 08:56:56 ID:QTkaWACx
間違えた

エンコに特化させつつも
機能てんこ盛りで汎用化させれば

だった
126Socket774:2007/09/14(金) 08:57:11 ID:WAPBzs5B
>>124
言ってもいないことを何度も捏造するとは、あんた最低だな。
127Socket774:2007/09/14(金) 09:30:05 ID:gsVDqjJO
>>123
同じコアより無駄とも言ってないし、
非対称マルチプロセッサへの発展も否定してないんだがな。

特定用途に特化はするが、ニーズがあるか十分に検討してから統合するってのがAMDの姿勢だし、
Intelは汎用性の高いコプロセッサを統合していく姿勢だよ。
どちらも機能てんこ盛りって方向性ではない。
128Socket774:2007/09/14(金) 09:47:52 ID:QTkaWACx
資金が逼迫してるからCPUをどう改良するのかを慎重にしてるのがAMD
かなり思い付きで行動してるのがintel
という違いはあれど
x86の中で市場のニーズに合わせた作りをしていこうとしてるのは2社とも同じだと思う

ただAMDは製造力で大敗してるから
その中でintelに勝てる部分をなるべく多く作ってアピールしたいところだろうし
ニーズにばかり合わせてはいられないじゃないかね
129Socket774:2007/09/14(金) 09:57:59 ID:X6+k6uGy
>ニーズにばかり合わせてはいられないじゃないかね
さすがにニーズを作りだす余裕は無いと思う。
ニーズを絞り込んだ上で、可能性を探っていく感じだろう。

>かなり思い付きで行動してるのがintel
色々なことをやってx86のニーズを作っていくって意味ではね。
130Socket774:2007/09/14(金) 10:12:20 ID:WAPBzs5B
>>127
>特定用途に特化
>機能てんこ盛りって方向性ではない
その、あんた以外には判断のしようのない規準で話されても、議論の
しようがない。そもそも非対称的な拡張を施されたマルチプロセッサが、
特定用途にのみ特化したように主張されても、そりゃ違うでしょ、としか
言いようがない。

拡張箇所が既存のx86な部分に取って代わる訳でもあるまいし。新たな
機能を獲得してるだけの話じゃん。
131Socket774:2007/09/14(金) 13:33:53 ID:7BMo9CW3
バカばっかりだな

ヒント:パソコン市場の4〜5割は企業向けクライアント
132Socket774:2007/09/14(金) 13:58:12 ID:a2hd612Z
ヒント:x86市場のほとんどはパソコン
133Socket774:2007/09/14(金) 14:20:09 ID:QTkaWACx
要するにだ

ID:WAPBzs5Bの言うように
エンコの役に立たないもんは全て取っ払って
家電用チップをダイに敷き詰めろと
134Socket774:2007/09/14(金) 14:25:35 ID:a2hd612Z
>>133
TDP9W Sempron 2100+のような、桁違いの爆熱チップよりはマシだな
TDP89Wクラスになると絶対性能が高いが、K8 1GHz程度の性能なら、1W以下のがごろごろしてる
135Socket774:2007/09/14(金) 14:27:59 ID:v+M7lD/8
1W未満でHD映像をH.264にできる時代でつよ

ソニー 0.5W
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060719/119252/
富士通 0.6W
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20061130/fujitsu.htm

x86なんて蚊帳の外でカスタムLSI/ASICは進化していきますよっと
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070821/avt012.htm
http://www.ednjapan.com/content/l_news/2007/06/l_news070620_0101.html
136Socket774:2007/09/14(金) 14:32:41 ID:v+M7lD/8
PCや鯖に使われるCPUの何がいいって、そりゃもちろん「汎用性」

家電・専用単体機を使わず特定処理をしたいやつは
マザーボードについてるいろんな穴を活用しなはれ
137Socket774:2007/09/14(金) 14:35:44 ID:BkEwQWEs
>かなり思い付きで行動してるのがintel

相手を責めるのも自分が責められるのも好きそうなタイプだな。
blogが炎上するタイプ。
138Socket774:2007/09/14(金) 14:41:58 ID:jAKGfRe+
>かなり思い付きで行動してるのがintel

こんな会社に勝てないAMDってどうなの?
139Socket774:2007/09/14(金) 14:48:11 ID:40bRpBXd
必ずこんな煽りが来るよな
140Socket774:2007/09/14(金) 14:53:06 ID:daycYBtm
淫厨を煽るからだろ
141Socket774:2007/09/14(金) 14:56:20 ID:jAKGfRe+
>>139
いや。そうでしょ? いくら努力をしても凡人は天才に敵わないってか?
実際はそんなわけではなく、周辺のライバルに影響されるのは当たり前だが、
「Intel」は「Intel」の戦略を立てて、堅実に歩んでいるだけでしょ。
「思いつきで行動」なんてしているわけがない。

>>140
ここは「AMDの次世代CPU」スレであって、陰厨なんて来るはずが無いスレだけどな。
まぁ。それでも来ちゃうから、「陰厨」って言われるんだけども。
142Socket774:2007/09/14(金) 14:59:31 ID:X6+k6uGy
>まぁ。それでも来ちゃうから、「陰厨」って言われるんだけども。
試しにIntelの次世代スレでAMDをバカにするレス付けてみたらいいと思うお?
143Socket774:2007/09/14(金) 15:02:33 ID:jAKGfRe+
>>142
IntelにしろAMDにしろ、次世代CPUスレ。普通の話をするスレに、
「バカにするレス」を張るヤツが単なる厨だよ。
そういうやつは「VSスレ」でも専用の煽り合いスレがあるんだから、
そこへ逝けばいいだけ。

それを理解できないやつは、どのスレにいても厨は厨。
144Socket774:2007/09/14(金) 15:05:12 ID:X6+k6uGy
>ここは「AMDの次世代CPU」スレであって、陰厨なんて来るはずが無いスレだけどな。
それじゃ、このへんが意味不明だお?

公共の掲示板なんだから、誰が見ようが人の勝手。
厨がどうとか以前に、反応したやつがバカなだけ〜。
145Socket774:2007/09/14(金) 15:07:28 ID:5OcZhG4F
チューチューうっせぇ
146Socket774:2007/09/14(金) 15:17:12 ID:sUvMhN0l
>>143
雑音が暴れまくりでVSスレで煽り合いは事実上不可能
147Socket774:2007/09/14(金) 15:18:04 ID:QTkaWACx
堅実にプレスコをメインに据えた戦略を推し進めていたインテルだからこそ
45nmでもネトバを大々的に売り出すというわけか・・・
148Socket774:2007/09/14(金) 15:29:19 ID:jAKGfRe+
>>144
「嵐をスルーできないやつも嵐」って言葉もあるよね。

でも、いくら2chとはいえ。公共の掲示板なんだから、
常識と良識の元で何とかして欲しいってはなしやね。

>>146
そのためのVSスレだよ。そこからあぶれる小物はシラネ。
149Socket774:2007/09/14(金) 15:31:08 ID:H2VUlnfZ
○ ひろゆきの掲示板
150Socket774:2007/09/14(金) 15:34:28 ID:QTkaWACx
とりあえず
金持ちのボン凡人が努力だけで天才に勝てるのかどうか
intelがAMDに資金の半分とプロセスルールやキャッシュ等の製造技術を渡して
設計のみの勝負をさせてみたいね
151Socket774:2007/09/14(金) 15:37:11 ID:wdNG3Nja
当然、マネージメント・プロジェクト管理の差でintelの圧勝
152Socket774:2007/09/14(金) 15:51:43 ID:a2hd612Z
>>150
x86の時点でダメじゃね?w
153Socket774:2007/09/14(金) 16:16:29 ID:f1JKHgHa
rev.B2なら2.5GHz以上で回るようだが、2.5GHz以上のAgenaはいつ出るんだ?
154Socket774:2007/09/14(金) 16:28:00 ID:BkEwQWEs
>intelがAMDに資金の半分とプロセスルールやキャッシュ等の製造技術を渡して
こんな妄想してるから同一クロックでは…とか、
同一プロセスなら・・・、とか
メモリレイテンシ勝負なら・・・、等と本気で言い出す輩が後を絶たないのか?

ご本尊も信者への回向としてか株価対策かはアレだがw
そんな言い回しをすることもあるが、決して本気じゃないことは伺える。
証拠にきっちり値を下げてる ← ここに痺れたり憧れたりする訳だが。
155Socket774:2007/09/14(金) 16:42:39 ID:Dyn5eJIm
読解力というか物凄く知能が低い奴が多くない?
156Socket774:2007/09/14(金) 16:45:55 ID:plXKRIZr
今度はFPGA房かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
誰か勢力図AA頼むwwwwwwww
157Socket774:2007/09/14(金) 16:47:52 ID:Eflv2tJb
>>150
そんなことしなくとも今現在でも
キャッシュ性能はインテルの勝ち。
コアは互角で、バス性能はAMDの勝ち。
ただ、そのキャッシュがオーバーテクノロジーでも使っているみたいに速くて大容量なため、総合性能でX2はC2Dに負けている。
158Socket774:2007/09/14(金) 16:52:30 ID:a2hd612Z
>>157
>ただ、そのキャッシュがオーバーテクノロジーでも使っているみたいに速くて大容量なため

しっかり技術だと言ってあげてくれw
そう表現するなら、「K10コアもオーバーテクノロジーでなんとかすればいいんじゃね?」となってしまう
159Socket774:2007/09/14(金) 16:52:35 ID:jAKGfRe+
>>153
Phenomは来年だと何度も…。

>>157
C2Dのキャッシュ性能はイスラエルの魔術としか思えない…。
160Socket774:2007/09/14(金) 17:10:54 ID:QTkaWACx
>>157
>141が「凡人と天才の差」というのを疑問を口にしたから
俺も「どうかな?」って思っただけだよ


キャッシュ性能は質が大事な気がするし
プロセスルールとかキャッシュの質向上は資金第一な気がする
金と時間掛けてかえって悪化したなんて想像もつかないし

逆に設計はってーと
K9がシングルスレッドを犠牲にすると判ってすぐにキャンセルしたAMD
プレスコのキャッシュレイテンシが大幅に犠牲になったのはクロック向上のため?
でも結局熱のせいで全然クロック上げられなくて何やってんの?なintel
というように設計者の知能が如実に現れるような気がする


純粋にAMDとintelの設計者の能力を比べたらどっちがどう勝つのかなと
161Socket774:2007/09/14(金) 17:45:05 ID:EC1Xfg4x
AMDのスレなのにIntelの話するから、印厨を呼ぶんじゃないか?

編む中ってIntelの話、好きだからな。
Intelの批判だけは。
162Socket774:2007/09/14(金) 17:58:07 ID:f1JKHgHa
はあ? Intelの90nmは開発資金をけちっていたとでも?
163Socket774:2007/09/14(金) 18:12:36 ID:f1JKHgHa
>>159
AMDの公式発表で12月出荷予定だからふつうに考えると来年1月発売だが
そうなるとローンチ時のクロックはどうなるかね。最初から2.6Gかな。
164Socket774:2007/09/14(金) 18:24:45 ID:WntTye83
1月には出てこないんじゃないか?
年末年始で、結局2月以降と予想。
秋葉では年末になってもBalceronaも売ってない気すらする
165Socket774:2007/09/14(金) 19:15:47 ID:TDJ1k5ES
phenomは12月発売ですよ。今年の。
166Socket774:2007/09/14(金) 19:23:36 ID:f1JKHgHa
>>165
12月出荷だよ。
出荷と発売は違う。
167Socket774:2007/09/14(金) 20:01:46 ID:Eflv2tJb
年末商戦には間に合わせてくるでしょ。
168Socket774:2007/09/14(金) 20:04:42 ID:a2hd612Z
>>167
ならばもう出荷してないとまずい
169Socket774:2007/09/14(金) 20:10:17 ID:EC1Xfg4x
Phenom x4
GP-7100 2.4GHz
GP-7000 2.2GHz

Phenom X2
GP-6550 2.4GHz

12月出荷とされているのはこの3種のみ。
GP-6550という中途半端なクロックからして、Phenom X2出荷の実績作りとしか思えん。
170Socket774:2007/09/14(金) 20:13:19 ID:f1JKHgHa
>>169
最初に出るのはFX-80じゃないか?
むしろこれだけが年内に出るんじゃないかと思ってるが。
171Socket774:2007/09/14(金) 20:22:21 ID:RnTQtUOa
FX-80は11月中旬に"発表"予定。
172Socket774:2007/09/14(金) 20:25:58 ID:4XxUb1ps
>>BarcelonaことクアッドコアOpteronの店頭デモがUSER'S SIDE本店で行われています

意外に安いかも DP版が40000から50000円
173Socket774:2007/09/14(金) 20:40:12 ID:6Tiyeugh
Core 2 Quad Q6600 (2.40GHz,L2 4MB×2) が約35,000円だから、その値段は
安いのかどうか微妙だが。
174Socket774:2007/09/14(金) 21:30:24 ID:4XxUb1ps
それ1pやろ

2pちゃうやん

デスクトップと一緒にするな厨房
175Socket774:2007/09/14(金) 21:38:35 ID:f1JKHgHa
>>171
AMD公式発表でPhenomは12月出荷。Phenom FX-80が11月はどう考えてもガセ。
FXでもPhenomはPhenom。
176Socket774:2007/09/14(金) 21:44:29 ID:HQNLVU2w
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0914/kaigai385.htm

数年後にはメモリもIntelとAMDの二派に別れるのか。
177Socket774:2007/09/14(金) 21:49:26 ID:RnTQtUOa
>>176
それはない。そこまでAMDも冒険はしないだろ。
178Socket774:2007/09/14(金) 22:05:22 ID:f1JKHgHa
>>177
AMDが高いメモリ先に採用するわけない。
Intelが高い方を採用した時にAMDが追随するかだろ。
179Socket774:2007/09/14(金) 22:06:21 ID:UJPUdABF
Balcerona
8月出荷
9月発表
実際に物が入るのはIBMですら11/16
ウザも12月のボーナスシーズンに入荷するのかどうか・・・

Phenom
12月出荷?年末か年始に発表
一般やデスクトップに採用されるのは来年の春モデル

こんなもんじゃないの?
180Socket774:2007/09/14(金) 22:07:31 ID:4XxUb1ps
てか数年前別れてたやん

rimmとddr

AMD系が主流になって今に続くわけだが

intelはFBDIMでもまたやらかしたな
181Socket774:2007/09/14(金) 22:15:31 ID:f1JKHgHa
>>179
春モデルって例年だと年末〜1月上旬発売だから12月出荷じゃ間に合わないぜ。
まあそもそもクアッドなんてメーカー製パソコンにほとんど載らないけど。
ましてAMDじゃ。
182Socket774:2007/09/14(金) 22:22:26 ID:iS9PBxaT
FB-DIMMはメモリのシリアル化への一歩として悪くなかったんだろうけど、AMBの発熱がな。
今でもファン必要なのに、DDR3のFB-DIMMだとどうなることやら。
183Socket774:2007/09/14(金) 23:07:57 ID:/HNtJkK8
>>180
RDRAMとDDRとでは状況が全く違う。
184Socket774:2007/09/14(金) 23:29:23 ID:GvXMWHgR
今、二本立てになってるだけで
実際に出る3年後には大勢は決まっていて結局どちらか一方になるしかない。
DRAMで5:5のガチ二分なんてありえないから。
185Socket774:2007/09/14(金) 23:31:04 ID:f1JKHgHa
どちらかもなにも2つあったら安い方が主流になるに決まってる
186Socket774:2007/09/15(土) 01:36:57 ID:dnue8FQK
なんでAMD信者ってステッピングの変更で性能が+5%があがるとか
すぐ信じちゃうの? 馬鹿だから?
187Socket774:2007/09/15(土) 01:38:51 ID:ZoXhKjS1
>>186
上がる場合は上がる。なんで、貴方は上がらないと思い込むの? バカだから?
188Socket774:2007/09/15(土) 01:40:56 ID:dnue8FQK
あがるのは極レアケースのバグだよ。
整数演算でいくら浮動小数点でいくらとかって、ほんと毎度アフォな情報がでまわる
ところがAMD信者クオリティ。
自作er向けの糞情報ばっかり。そんなバグあったらとてもサーバ用プロセッサとしては使えん。
189Socket774:2007/09/15(土) 01:41:11 ID:ym71Aw1B
クロックがかなり上がる

今までがそうだったから

消費電力がかなり下がることもある

intelも同じ
190Socket774:2007/09/15(土) 01:41:45 ID:dnue8FQK
クロックはあがるよ。はったりなのはIPCの方。
191Socket774:2007/09/15(土) 06:07:21 ID:aQWKi28s
かつてのK5の実績があるからだろ。>IPCの向上
192Socket774:2007/09/15(土) 06:44:39 ID:9z9nHc/4
バグならIntelには敵いません。とてもとても

ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0707/05/news023.html
CPUのバグ、深刻度はいかほどか
ソフトウェア同様、CPUにもバグはある。
IntelはBIOSベンダーと大手OSメーカーに詳細なフィックスを提供しており、
オープンソースOSはおおむね蚊帳の外に置かれているようだ。

だがデ・ラット氏が言うように、Intelはおそらく幾つかのエラッタを隠しているだろう。
同社は長年の間、文書を公開してこなかった。
この未知の問題がどれほど深刻か、誰に分かるだろうか?
193Socket774:2007/09/15(土) 06:56:46 ID:Wog30P61
AMDのはシェアが小さく影響も大したことないから話題にならぬだけでエラッタの惨さはAMDのCPUが上じゃないかな?
発見する気もなく検査しょうともしない姿勢こそが怖いな。
194Socket774:2007/09/15(土) 07:24:48 ID:ym71Aw1B
そんなに酷い企業なのになんでIBM hp SUN や 国防省が採用するんだ?

君が思ってるほど酷くなくて上記組織に十分メリットがあるからだろう
195Socket774:2007/09/15(土) 07:33:28 ID:Wog30P61
採用はするさ、安けりゃね。
それにエラッタが醜いとは言っても動かぬわけじゃないし
196Socket774:2007/09/15(土) 08:06:17 ID:f1UuNs5O
馬鹿発見

>193 :Socket774 [↓] :2007/09/15(土) 06:56:46 ID:Wog30P61
>AMDのはシェアが小さく影響も大したことないから話題にならぬだけでエラッタの惨さはAMDのCPUが上じゃないかな?
>発見する気もなく検査しょうともしない姿勢こそが怖いな。

AMD Athlon64 Processor Tech Docs
ttp://www.amd.com/us-en/Processors/TechnicalResources/0,,30_182_739_7203,00.html
197Socket774:2007/09/15(土) 08:10:50 ID:Kl8Ry051
馬鹿じゃなくてチンポコ(旧名:雑音)
198Socket774:2007/09/15(土) 08:12:53 ID:f1UuNs5O
ああ雑音先生か・・

>534 :●テヘ権田● [↓] :2007/09/15(土) 08:09:54 ID:Wog30P61
199Socket774:2007/09/15(土) 08:13:26 ID:Wog30P61
>>196
心配しなくて良いからAMDは真面目にやってないことは周知だし、ユーザーからのクレームでエラッタ発覚するような弱小だしw
200インテカ:2007/09/15(土) 08:19:00 ID:yaF1oqWU
採用の基準はメーカーとの繋がりであって、CPUがなんだかなんて全く問題外だよ。
201Socket774:2007/09/15(土) 08:22:25 ID:Wog30P61
まぁ未知のエラッタ探しに費やせる資金量の絶対額が全く違うからな。
AMD社に無茶な希望を抱くのは止めといたほうがいい、AMD社も貧乏ながら精一杯はやってるしそれを褒めてあげなよ。
202Socket774:2007/09/15(土) 08:38:06 ID:E1xlEYod
>>188
Foster(Xeon)で整数演算器にバグあったよな?あんときは5%どころの騒ぎじゃなかった。
200%程速くなった。
203Socket774:2007/09/15(土) 08:55:24 ID:Kl8Ry051
「インテルはもっさりもフリーズもエラッタも当たり前だけどAMDはバグなんて極レアケース」
って言いたいんだろうけど
AMDも初めバグだらけなのを何とかするためにステッピング増やしてるんだもんな
204Socket774:2007/09/15(土) 09:50:35 ID:1ySty8gN
>194
国防省の採用は尺度にならない気がする。
単純だが膨大な計算量の高エネルギー(要するに核)
シミュレーション用なんじゃなかったか。
軍事行動に直接関わるところにも使ってるの?
205Socket774:2007/09/15(土) 10:04:43 ID:iyvxkxsP
ステッピングが上がれば性能が向上するって当たり前だろ?
初期ステッピングから何度も改良を重ねて、クロックを上げ、性能を最適化させ、
消費電力を減らして製品として発売するわけだから、
当然、ステッピングが上がれば当然性能も上昇する。

IntelだってAMDだって初期ステッピングでは発売しないだろうに。
206Socket774:2007/09/15(土) 10:23:18 ID:ym71Aw1B
そのとおり

ステッピング上げずにk8が1.4Gから3.2Gまで行くとでも

あと核実験の成否は国防省の最重要問題の1つだぞ
207Socket774:2007/09/15(土) 10:23:20 ID:4IiPqo0I
あっちの世界のIntelはきっと製品版ではステッピングはあがらないんだよ。
208Socket774:2007/09/15(土) 11:25:57 ID:SxDE2O3A
C2Dはステッピングが上がる度に消費電力が下がっているが
これは性能UPじゃないの?

この噂を信じたIntel信者がG0求めて魚竿したわけだが
209Socket774:2007/09/15(土) 11:47:10 ID:ZgwQauAh
ID:Wog30P61は雑音
210Socket774:2007/09/15(土) 11:56:52 ID:kBv/OvIp
>>208
性能UPじゃない、消費電力が下がっただけで
性能/消費電力があがっただけで性能はUPしてない。
211Socket774:2007/09/15(土) 12:02:23 ID:1ySty8gN
>206
研究所で計算してる連中はサイエンティスト達なんで、たたき上げ軍人が
車両や銃器を発注するような基準でものを選んだりしてないよ
212Socket774:2007/09/15(土) 12:04:21 ID:sUK98cSC
正直、AMDではインテルに追いつけないですよ。
差がありすぎて話にならない。なんせインテルは光CPUを開発中ですからw
213Socket774:2007/09/15(土) 12:21:11 ID:iyvxkxsP
>>210
FSBが上がっているから、同クロックでは処理性能も少し上がっている。

>>212
Intelが技術開発中の物を、AMDが技術開発中でないはずがない。
AMDが技術開発中の物を、Intelが技術開発中でないはずがない。

実用化が数年単位でずれる可能性があり、それがネックになる可能性はあるが、
片方の集団で開発できる物が、片方の集団で開発できないはずがない。

Intelが何かしら宇宙人の秘密オーバーテクノロジーを手に入れていたら別。
214Socket774:2007/09/15(土) 12:52:58 ID:Z5SlV732
いっつも思うんだが雑音先生はなんでこんなに熱く戦ってるの?
215MACオタ>188 さん:2007/09/15(土) 12:58:08 ID:bs69mZxc
>>188
性能に影響するレベルのエラッタが、製品版でも長いこと放置されていた有名な例わ、これす。
http://www.techarp.com/showfreebog.aspx?lang=0&bogno=364
  -----------------------
  If you are using a C1 stepping (or older) of the Intel Pentium 4 or Intel Pentium 4 Xeon processor,
  it is recommended that you enable this BIOS feature so that the hardware prefetcher is enabled
  for maximum performance.
  But if you are using an older version of the Intel Pentium 4 or Intel Pentium 4 Xeon processor,
  then you should disable this BIOS feature to circumvent the O37 bug which causes data corruption
  when the hardware prefetcher is operational.
  -----------------------
詳細わ、この資料のErrata N62す。
http://download.intel.com/design/intarch/specupdt/24919967.pdf
216Socket774:2007/09/15(土) 12:59:40 ID:WQ4xIFSq
>>202
こらこら、嘘つくなよ。ソース出せや。
217Socket774:2007/09/15(土) 13:00:48 ID:Kl8Ry051
>>214
いや・・・かなり寒いといつも思う
218Socket774:2007/09/15(土) 13:04:33 ID:Z5SlV732
>>217
本人は顔真っ赤かにしてそうだけどね
周りは冷めてるけど
219Socket774:2007/09/15(土) 13:04:37 ID:WQ4xIFSq
>>215
それより、PrescottのSSEの方が変わったのが合った。
というか、Hardware Prefetchは殆ど効果が無いというのがMACオタの持論だったはずだがw
220Socket774:2007/09/15(土) 16:45:36 ID:rp33o4fW
↑雑音の遠吠え( ´,_ゝ`)プッ
221Socket774:2007/09/15(土) 16:59:54 ID:dlkZVltG
バルセロナの最下位モデル($209?のヤツ)が市場に出回って、自作の有力な選択肢になるのはいつごろでしょうか。
そろそろ冗談抜きで焼き鳥がほんとうに焼けちゃうよtt
いまもHDがカチカチいってます。
電源が冷風を排出してるのに、ケース側面は40度くらいありそうです。
H E L P
222Socket774:2007/09/15(土) 17:56:35 ID:Wog30P61
出回っても有力な選択肢ではないと思う。
223Socket774:2007/09/15(土) 17:57:14 ID:O0e0teOC
雑音一人の仕業だと妄想で現実逃避。知識も屑だし、幸せな奴らだな。
224Socket774:2007/09/15(土) 17:58:27 ID:O0e0teOC
225Socket774:2007/09/15(土) 18:47:57 ID:Kl8Ry051
>>221
C3にでも替えれば
226Socket774:2007/09/15(土) 20:54:16 ID:ZgwQauAh
Intel To Acquire Havok
http://www.intel.com/pressroom/archive/releases/20070914corp.htm?iid=pr1_releasepri_20070914r

HavokがAMD向けに最適化しないように囲い込みか?
Intelがゲームミドルウェア持っても仕方ないと思うんだが…。
227Socket774:2007/09/15(土) 23:45:59 ID:kVkOiqNQ
>>203
> AMDも初めバグだらけなのを何とかするためにステッピング増やしてるんだもんな
ちなみにIntel流のエラッタ放置プレイを導入すれば、AMDも毎回
2〜3ヶ月早く出荷できるようになるよ。

アンチ、信者を問わず、無分慮にAMDのロンチ遅れを指弾してる
ヤシって自分が何を言ってるのか自覚あるのかねぇ。
228Socket774:2007/09/15(土) 23:50:00 ID:7gd3/kOA
>>227
テープアウトからどれくらいで市場投入できるかはAMDもIntelも大体同じだよ。
アンチ、信者を問わずw、今回の場合、AMDの方が急ぎ出荷をしようとしているのは明らか。
エラッタというのは今時のCPUでは量産後にも百以上みつかる
のが普通です。性能にベンチでわかるくらい影響するのはそのなかでわずか。
229Socket774:2007/09/15(土) 23:51:17 ID:kVkOiqNQ
>>228
エラッタって信頼性の問題だよ。
230Socket774:2007/09/16(日) 00:02:38 ID:k/+ij3oJ
信頼性ではなく信頼『感』
理屈じゃない

http://journal.mycom.co.jp/column/architecture/090/index.html
バグが顕在化するのは、マスの角ぎりぎりのDとPiになった場合だけなので、発生頻度は低く、Intelは通常のユーザの使用環境では2万7千年に1回の発生頻度である
231Socket774:2007/09/16(日) 00:09:03 ID:LhBCN5Hk
エラッタニュースで馬鹿騒ぎが自作板の特徴だな。
エラッタなんてメディア話題にならないのも含めればIntelもAMDもたくさんあるのに。
232Socket774:2007/09/16(日) 00:09:52 ID:eMP33OjG
開発計画がしっかりしている会社の例

http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/06/02/intel/images/013.jpg

今回のアナリストミーティングで公開されたもう一つの興味深い情報は、
Perlmutter氏の講演の中で示された、Intelのプロセサ開発計画の実施に
関する改善具合を示す次のスライドである。2001年のWillametteの以降の
プロセサの開発について、当初の計画の出荷時期と実際の出荷時期の
違いをまとめたもので、(Baniasを例外として)2004年までは5ヶ月以上の
遅延が一般的であったが、2004年以降は計画通り、あるいはTulsaやCl
overtownのように3ヶ月以上も目標より早く出荷というものも出てきている。

このような改善は、単にエンジニアの尻を叩くだけでは実現せず、開発
プロセス自体に大きな改善が行われたものと推測される。理由はともかく、
計画通りに開発が完了すれば量産の準備もスムーズに行き、また、競合
という点でも有利になるので、経営的には大きなメリットであり、アナリスト
へのアピール度の高いスライドである。
233Socket774:2007/09/16(日) 00:15:43 ID:tqQAea3p
AMDのスケジュールがギリギリで組んでるのは事実だろうね。
完璧に事が運んだ場合、運良く予定通り出せるときもあるけど、大抵遅れるからねえ。
234Socket774:2007/09/16(日) 00:26:03 ID:RDPolPUC
>>230
いや理屈だし。

クラペンの割り算バグの話なら、特定条件下で期待される演算精度が出ないと
いう不具合は周知になっていて、だけど頻度が低いからいーじゃん、ということで
Intelが押し切ろうとした→特定パラメータを与えれば必ず発生する、再現性アリの
固定バグだからということでIBMが無償交換を始めた、という流れ。

敢えて「信頼『感』」なるものを妄想するとしたら、ロジックバグが途中で消尽されて
最終的な成果にまで顕在化しないケース、みたいなのかなぁ。あとはマイクロコード
対応されるまで放置された期間の不安感(&結果検証&再演算)とか。
235Socket774:2007/09/16(日) 00:39:41 ID:8xfm1ePX
で、2万7千年に一回のワーストケースもコンパイラで回避できるわけだがw
236Socket774:2007/09/16(日) 00:42:15 ID:LhBCN5Hk
コンパイラ以前にマイクロコードでとりあえず対応だろ。
だから、性能があがるという状況が起こりうるわけで。
237Socket774:2007/09/16(日) 00:56:13 ID:hrhxxvdL
AMD、QuadコアK8Lをテープアウト
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/50477257.html

クアッドコアOpteronは2007年Q2に登場か
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/50623593.html

2007年Q2あたりに登場
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/50756163.html

Barcelonaは6月に発売か
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/50820602.html
238Socket774:2007/09/16(日) 00:58:34 ID:RDPolPUC
>>235
うん。その面でもソフトの改修よりハードの回収のほうが理に適ってるね。
リコンパイル掛かったらテストがやり直しになるし。


>>236
> だから、性能があがるという状況が起こりうるわけで。
性能面にしか影響しないエラッタであれば、放置もアリだと思うけど。
性能を保証してしまっている場合はアレとして。

ステッピング変更はエラッタの解消、性能の向上をもたらすけど
普通はエラッタの解消が性能を向上させてるわけじゃないよ。
239Socket774:2007/09/16(日) 01:02:47 ID:LhBCN5Hk
>>235
>性能を保証してしまっている場合
プロセッサに特性の処理の性能保証なんて最初からあるわけないでしょ。

>ステッピング変更はエラッタの解消、性能の向上をもたらすけど
>普通はエラッタの解消が性能を向上させてるわけじゃないよ。
クロックや消費電力の改善は別だけど、普通ステッピングはそれ以外の性能はあがりません。
エラッタの解消は性能向上になることもある。
240Socket774:2007/09/16(日) 01:22:46 ID:RDPolPUC
>>239
> クロックや消費電力の改善は別だけど、普通ステッピングはそれ以外の性能はあがりません。
あるステージで、タイミングよく到着するはずのデータが届いてなくて
余分にサイクル回っちゃってたとか、逆にタイミングに余裕があったので
(あるいは回路の改善で余裕が生まれたので)もっと詰めてみたとか。

> エラッタの解消は性能向上になることもある。
どちらかというとエラッタ修正で性能面に犠牲が出る場合のほうが
多いのだけど。ドライバ等でもレアケースを考慮してなかったときは
速かったのに、バイパス追加でベンチ下がったとか。
241Socket774:2007/09/16(日) 01:29:22 ID:AUF44iBH
つまりX2が遅いのはエラッタ修正で性能面に犠牲?
242Socket774:2007/09/16(日) 01:30:50 ID:LhBCN5Hk
>>240
ステッピングではレイアウト・配置配線以下の改善作業がメインだから、
回路は最小限度しかいじらないでしょ。AMDの場合、回路まで大きくいじる場合は
Rev.と呼んでいるようだが。他は特に反論は無いです。
243Socket774:2007/09/16(日) 01:35:18 ID:mCooeo4b
> 余分にサイクル回っちゃってた

それ論理変わってるじゃん
244Socket774:2007/09/16(日) 01:39:15 ID:RDPolPUC
>>242
>>243
そーかも(笑)
245MACオタ:2007/09/16(日) 02:00:50 ID:68iwhuCi
他にもいくつか情報が出ているみたいすけど、TheINQの3-core版Barcelonaの話題す。
http://www.theinquirer.net/?article=42369
現状歩留まりが悪いなら、悪くない方針だと思うす。L2独立のために性能わ良くも悪くもならないすけど。
  ----------------------
  The rumours have been picking up more steam, and now they are finally solid: AMD is doing a
  three-core chip
  ----------------------
246MACオタ:2007/09/16(日) 02:21:34 ID:68iwhuCi
MYCOMのPhil Hesterインタビューす。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/09/15/barcelona/006.html
注目点わ、こんなところかと思うす。
 ・G3MXわIBMのSMIバッファと同じようなモノ
 ・16-bitt FPサポート等から明らかなようにSSE5わGPU機能向け
 ・将来SSEわ専用コプロで実行するようになる。
 ・Shanghaiで純粋な意味でのIPC向上わ無い (IPC per wattsわ改善する)
 ・bobcatわ分岐予測やOoOを持たないシンプルコア
 ・マルチコア製品でのMCM採用わ、まだ検討中
247Socket774:2007/09/16(日) 02:55:55 ID:hrhxxvdL
Phil Hester お花畑全開

> 将来は、x86命令はCPUサイドで、
> SSE命令はGPUサイドで処理されてゆくのではないかと思う。
> 今後GPGPUが普及してゆく中で、ベクタ命令を切り出して
> (GPGPUで)処理するというパーティショニングを可能にするためのものだ。
> 勿論プログラマから見れば同じOpCodeになるから、
> それがどちらで処理されるかを意識する必要はないが。
> ただしハードウェアで見れば異なるユニットが動くことになるだろう。
248Socket774:2007/09/16(日) 03:57:37 ID:Uw05JtB7
お花畑も何もnVidiaやらAMD-AtiやらIBMやら皆そっちの方にフォーカスしてるから
将来的にはそうなるだろ。
249Socket774:2007/09/16(日) 04:03:44 ID:ivQNjS0C
どこもフォーカスしてない
250Socket774:2007/09/16(日) 04:11:02 ID:Uw05JtB7
>>249
このログ保存して3~4年後にハズカシイ思いしな。
251Socket774:2007/09/16(日) 06:17:01 ID:019Vje7K
GPUの汎用化はCPUのヘテロ化よりは筋が良さそうなのだが
いまのところ汎用シェーダーなるものはトランジスタと電力を馬鹿食いする割には
用途が広がってない。
家電用H.264チップのように用途限定したのは威力絶大なのだが。
上手くいくなら昔からDSPがもっと広く使われてるはずだしね
252Socket774:2007/09/16(日) 06:45:01 ID:usHBGaEB
トランジスタと電力消費が大きいのは
DX10では使えないDX9以前の固定機能を残してるからだよ。

shaderに置き換えて固定機能を捨て去ればGPUの電力効率は一段階上がる。
253Socket774:2007/09/16(日) 09:16:40 ID:Ff7ywwiK
デコード段だけはCPUとGPUで共通にして、その先はCPUとGPUで完全に分かれる

みたいな妄想をヘスターは誰かに吹き込まれてる予感
254Socket774:2007/09/16(日) 09:25:57 ID:Uw05JtB7
>>253
そのためのSSE5じゃないの?
255Socket774:2007/09/16(日) 09:32:21 ID:gHqDu/Oe
何これどういう流れ?
現在過去未来の区別がつかない人が居るってこと?
256Socket774:2007/09/16(日) 09:36:50 ID:QbMQfYuc
SSE並の密結合を想定してるのだとすると
それは結局グラフィック処理できるSSEをCPUに内包するというお笑い話
祖結合ならそもそもFusionしなくていい
257Socket774:2007/09/16(日) 09:48:16 ID:usHBGaEB
大丈夫
心配しなくてもLarrabeeは失敗するから
258Socket774:2007/09/16(日) 10:01:14 ID:usHBGaEB
うえのインタビューでは特にFusionとは明言していないな。
単にCPU+GPUと。
>>256の言うとおり別にFusionでなくとも良いんだろ。
2010年登場のAMDの"CPU"と"GPU"であれば。

ただFusionであれば、もれなくグラフィック処理とSSE5が使える。
外付けGPUがあれば更に・・・ってなもんで。
259Socket774:2007/09/16(日) 10:06:35 ID:lAhEyqSH
初代FUSIONはとりあえず低価格向けだろ。
同時期にIntelも同じようなCPUをぶつけて来るみたいだし。
その後の発展は初代FUSIONを踏み台にして、
どれだけソフトウェアやらでサポートできるかにかかってくる。

…AMDでソフトウェアでのサポート、か。
260インテカ:2007/09/16(日) 11:20:42 ID:nxd2yhyB
市場のニーズにお応えして3コアもします!!
って、がんばってイパーイ作ったら1コア死亡が多かったんだろ┐(´Д`)┌
261Socket774:2007/09/16(日) 11:40:12 ID:0W1VwQCi
AMDがCell モドキ作ってどうないすんねん
262Socket774:2007/09/16(日) 11:46:33 ID:vDwZNujC
Quadはいらん
高クロックでKumaを出せ。
263Socket774:2007/09/16(日) 12:21:55 ID:/1MIOIFq
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、
      /ク ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /ル'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 ミ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
264Socket774:2007/09/16(日) 12:27:44 ID:gHqDu/Oe
        ∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
265MACオタ:2007/09/16(日) 12:36:56 ID:68iwhuCi
Barcelona搭載システムの悲惨な現状が、国内で検証された模様す。
Phenomスレッドで拾ってきた、有名OCer大箸氏の記事す。
http://222.151.152.227/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=5194;id=
  ----------------------
   BIOSは現在Tyanからダウンロード可能な最新の2.01で、Opteron 2347 を2つ分、1.9GHzのコア8個
  を認識しています。また、ノースブリッジに対して Rev B1 という表示がされています。
   [中略]まず、ノースブリッジが1400MHzで駆動されているようです。既存のS2932はコアとノースの
  電源が分離されていないので、ノースのクロックが下がるということで、既報の通りです。また、
  CurrentおよびMaximum FSB Multiplier が x4 となっています。FSBというのはHyperTransportの
  クロックのことだと思いますが、K8では標準で200x5なのが、200x4に抑えられているように受け取れ
  ます.
   [中略]...しかしCPU-Zを良く見ると、メモリーがシングルチャネルになってます(爆
  ----------------------
>>116のリンク先のDailytech記事よるComputex時点の状態よりマシになっているすけど。。。
266Socket774:2007/09/16(日) 14:02:35 ID:Uw05JtB7
>>263-264
GJ!
267Socket774:2007/09/16(日) 14:03:10 ID:L+hJa/Qy
>>266
ツマンネ
268Socket774:2007/09/16(日) 15:40:32 ID:CEaZeZD6
もう信者も見放してるんだな…感想もないらしい。
会社は売上改善してきてても、実ユーザはだいぶ減ったみたいだな。
269Socket774:2007/09/16(日) 15:44:55 ID:aWeIE1bH
声のでかい奴が盛り上げてるだけで、ほとんどインテルに流れたな
270Socket774:2007/09/16(日) 15:49:13 ID:gHqDu/Oe
自分がスルーされると突然勝利宣言をするチンポコ
271MACオタ:2007/09/16(日) 15:55:22 ID:68iwhuCi
>>266-267 さん
キレイに決まったすね。
>>268 さん
Analyst Day情報とSSE5の公開で、これからが次世代の話題としてわ面白くなる筈なんすけど、
コアな信者さんたちわ『護身』に入っちゃった模様す。駝鳥のように砂の中に頭を突っ込んで、
都合の悪い情報に耳を閉ざすのわ、今に始まった話じゃ無いすけど。。。
272Socket774:2007/09/16(日) 16:12:30 ID:MVz6uhE4
人は、心中に巣くう嫉妬心によって、賞めるよりもけなすほうを好むものである。
                                  by マキアヴェッリ

オタの発言に一々トゲがあるのは嫉妬心のせいなのかも。
273Socket774:2007/09/16(日) 16:17:23 ID:ZZt8bx35
ループな話題で毎回はしゃげるのは
例の串使いの痴呆くらいなもんだろ
274Socket774:2007/09/16(日) 16:17:41 ID:vDwZNujC
Barcelonaは特に新規ってわけでもないし
SSE5の話題であと2年引っ張るのは厳しいな・・・
シミュレータ(GPU必須か?)が出て試せるようになればまた別なんだろうが。
それも別板か?
孟宗的に言えば、SSE5で極細から極太まで筆がそろったってなもんか。
275Socket774:2007/09/16(日) 16:20:07 ID:YWUG2IJC
>>272
個人的には今となってはインテルだろうがAMDだろうがどっちでもいいと思うけどな。
Pen4のころはさすがにあれだったけどww
今もちょっとインテル系のソケットは勘弁して・・と思う。
あとはAMD慣れしててインテルで組むにしてもよくわからねえって感じだな。
276Socket774:2007/09/16(日) 16:21:55 ID:TZlqbiKu
>>275
ん、ソケットになんか問題あるの?
端子がおれやすいとか
277Socket774:2007/09/16(日) 16:23:44 ID:YWUG2IJC
>>275
ソケット7以降ソケット系の場合はCPU側にピンがあってMBにソケットあるけど
現在のインテル系って反対になってると聞いた・・・
かなり扱いにくいらしい。
278Socket774:2007/09/16(日) 17:07:04 ID:grbTLmYo
ひどい自演を久々に見たwww
279Socket774:2007/09/16(日) 17:08:22 ID:TZlqbiKu
>>278
まて、全然自演じゃないんだが
280Socket774:2007/09/16(日) 17:10:57 ID:N3Drs7nl
YWUG2IJCが低レベルすぎるのが悪い
281MACオタ>277 さん:2007/09/16(日) 17:11:40 ID:68iwhuCi
>>277
  ----------------
  現在のインテル系って反対になってると聞いた・・・
  ----------------
LGA (Land Grid Array)パッケージなら、AMDのSocket-Fも同じなんすけど。。。
282Socket774:2007/09/16(日) 17:16:31 ID:YWUG2IJC
>>278
どれが自演だw
アンカつけろw
283Socket774:2007/09/16(日) 17:20:25 ID:YWUG2IJC
>>281
あー、すまんこれはしらんかった。
鯖系は興味ないのでww
284Socket774:2007/09/16(日) 18:03:10 ID:Y1f9RX+l
SSEへの最適化にケチをつけたりする割には
実際はその恩恵にフリーライドな精神がAMD信者の永遠のポーズ。
LGAに関しても同じ。
intelが採用する時にはすごい勢いで叩くが、AMDが採用する段階になると(ry
285Socket774:2007/09/16(日) 18:08:25 ID:L+hJa/Qy
またテンプレ持ってくるか?
286MACオタ>284 さん:2007/09/16(日) 18:15:31 ID:68iwhuCi
>>284
  ----------------
  実際はその恩恵にフリーライドな精神
  ----------------
SSE5の推進によりフリーライド路線から脱却しつつあるAMDに対して、現状その批判わ的外れす。
287Socket774:2007/09/16(日) 18:27:16 ID:0m5tSXHI
MACオタのキモいテンプレはいらん
288MACオタ>287 さん:2007/09/16(日) 18:36:49 ID:68iwhuCi
>>287
  -------------
  MACオタのキモいテンプレ
  -------------
あれ書いたの私じゃ無いすけどね。。。
289Socket774:2007/09/16(日) 18:39:24 ID:lma7/3/W
MACオタの喋り方わ、ちょっとキモいと思うす。
290Socket774:2007/09/16(日) 18:42:36 ID:N3Drs7nl
>>286
SSEのネームバリューにフリーライド
291Socket774:2007/09/16(日) 18:46:10 ID:gHqDu/Oe
MACオタわチンポコ様(旧名:雑音)に違いねぇっす。
292Socket774:2007/09/16(日) 18:53:34 ID:vDwZNujC
MACオタは比較的Intelよりだが
雑音ほど酷くは無い。
293Socket774:2007/09/16(日) 19:20:54 ID:v371OLZu
つーか。陰厨はいつまで経ってもAMDが怖いんだな。
294Socket774:2007/09/16(日) 19:23:54 ID:Urxu7W2Y
編虫が怖いです ><
295MACオタ>293 さん:2007/09/16(日) 19:33:27 ID:68iwhuCi
>>293
  --------------------
  陰厨はいつまで経ってもAMDが怖いんだな。
  --------------------
『陰厨』というのが、何を揶揄しているつもりなのかわ知らないすけど、Intelという会社についてわ
この本を一読することをお勧めするす。
http://www.amazon.co.jp/dp/4883043339
296Socket774:2007/09/16(日) 19:35:51 ID:CEaZeZD6
AMD信者からも叩かれるソケF…。
AM3でもしもLGAを採用してしまったらどうなるんだろうか?

実際のところ、AM2やDDR2の時も散々叩かれてたけど。
信者なんていないんじゃね?
297Socket774:2007/09/16(日) 19:50:10 ID:gHqDu/Oe
AMDは応援してるけど信者なんかじゃないな俺は
インテル側の奴等じゃあるまいし

SSEの名を盗むとかアホだと思うけど
AMDは昔から広報がアホだったし
でもそれらにしても証拠書類改竄とか個人に噛み付いたあげくに敗訴なんかよりはマシでしょ
298MACオタ>297 さん:2007/09/16(日) 19:55:04 ID:68iwhuCi
>>297
  ---------------
  AMDは昔から広報がアホだったし
  ---------------
あなたのカキコミを読む限り、とてつもなく優秀みたいすけど。。。
299Socket774:2007/09/16(日) 19:55:39 ID:CEaZeZD6
CPUやチップセットが優秀なら、企業としてどうかなんて気にならない俺は信者ではないな。
株主でも社員でもないのに、会社やブランド信仰なんてアホすぎる。
まるでブランド物を買い漁るバカ女だ。
300Socket774:2007/09/16(日) 20:05:50 ID:Hh3w0zGY
 3D-Now!にx86-64に……。
301Socket774:2007/09/16(日) 21:29:08 ID:c7K9UuT0
3D-Now!がどうした?
302Socket774:2007/09/16(日) 21:47:54 ID:1SOYo3KM
303Socket774:2007/09/17(月) 00:10:27 ID:rRntLfAM
>>296
その前にSocketFを叩いたヤツなんてどこにいる?
304Socket774:2007/09/17(月) 00:22:48 ID:F6J4tuit
早くLGAみたいなの採用して欲しい

クロック上げやすいんだろあれ
305Socket774:2007/09/17(月) 00:46:08 ID:6ZgIWXwj
あぼ〜んだらけと思ったら糞コテか
どの面さげて帰ってきたんだか
306Socket774:2007/09/17(月) 00:48:09 ID:9EDaImMZ
あぼ〜んしておきながら、
それにたいしてコメント書き込んでるやつって最高にイタイよね〜。
307Socket774:2007/09/17(月) 01:33:11 ID:EV++sLnO
透明あぼーんしちゃうと、さみしいからできない気弱な人なんでしょ
308Socket774:2007/09/17(月) 02:36:45 ID:k7ieu/Lc
>>304
LGAは単にpinが多くなったので、
曲げてしまう事故を減らすためじゃなかったか?
309MACオタ>308 さん:2007/09/17(月) 02:52:50 ID:tKi/nERn
>>308
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0325/kaigai01.htm
  ------------------
   IntelがPGAからLGAに変える理由は、パッド数の増大への対応だ。PGAよりもLGAの方がずっと
  パッド密度を稠密にできるため、パッド数を増やすことができる。Tejasは775ピンと現在のPentium 4
  の478ピンから1.6倍に増えるため、必要だったと見られる。これはバスが拡張されて信号線が増え
  るのではなく、高周波数動作を安定させるための電力線などが増えるためだと推測される。
   また、LGAではコンタクト長が短くなるため、インダクタンスとキャパシタンスも少なく、電気特性の
  面でもいい。熱によるボードとパッケージの間の膨張度の差も吸収しやすい。
  ------------------
310Socket774:2007/09/17(月) 03:11:07 ID:6L1T+0Ve
>曲げてしまう事故を減らすためじゃなかったか?
intel叩きたくなる理由はこれに由来してるんだろうな。
勘違いしておいて叩くってすごいな。
311Socket774:2007/09/17(月) 04:06:13 ID:59jO/63O
つうかそんなふざけた理由でコスト増になる実装パッケージ変更をすると思える
アム厨の思考が分からない
312Socket774:2007/09/17(月) 05:23:57 ID:4uqrropm
なあ、>>308 は別段アム厨である素振りを見せてるわけじゃないのに
>>311 辺りが「>>308 = アム厨」って図式で決め付けてるのは何なの?

やっぱし淫蟲が二手に分かれてマッチポンプ仕掛けてるの?
今回は>>308 に配役された蟲がもっとアム厨色出す予定だったのに
やり損ねて芝居が狂ったってこと?
313Socket774:2007/09/17(月) 06:50:37 ID:6L1T+0Ve
陰謀論が好きなことは別に否定しないよ。

ただかつてのLGAの批判は的違いだったね(´・ω・`)、って言うだけ。
314Socket774:2007/09/17(月) 08:00:19 ID:DAxtiZVt
>>548
てか、おまえ何言ってんの?
馬鹿すぎ。
死ね。
315Socket774:2007/09/17(月) 10:13:36 ID:6sG0ugmq
>>312
アム厨は劣等感に苛まれてるからすぐ判るのよ(´∀` )
316Socket774:2007/09/17(月) 10:15:37 ID:JkMpqSQv
つーか。誰かLGAでIntelを叩いたヤツがいたのか?
なんで陰厨は被害者妄想意識がそんなに旺盛なんだ?

前も書かれていたが、Intelは王者の貫禄。
陰厨はそこに群がる乞食の群れって感じだな。
317Socket774:2007/09/17(月) 10:46:50 ID:YWSXZ7VG
叩いてたやついただろ

おまえだ
318Socket774:2007/09/17(月) 11:38:20 ID:uL8mCrB1
LGA嫌いだからAM2で組んだ俺参上!
319Socket774:2007/09/17(月) 12:04:22 ID:2Cn2/Rxp
ふとしたきっかけで譫妄が果てしなく広がっていくのが陰厨
もといチンポコ(旧名:雑音)
320Socket774:2007/09/17(月) 12:08:07 ID:xKLHeS0K
319=チンカス
321Socket774:2007/09/17(月) 13:09:15 ID:ScHLHq+w
>>247
次期C7のCN(Isaiah)は、FPUをSSEユニットに任せる話が、とっくの昔に出てる
し、元々FPUは386/486の頃はコプロだったのだし、特殊な話でも何でも無いね。
322Socket774:2007/09/17(月) 13:15:01 ID:ScHLHq+w
>>259
だな。

折角メモコン統合してても、ノートPCやMicroATX以下のオンボードVideoな
PCだと、必要チップ数が減らないからな。(nVidiaのGPU統合1チップは有賀。)

GPUをフュージョンすれば、これらのPCで大いに低価格化&低消費電力化が
見込めるし、今後メモコン統合してくるIntelに対しても優位を保てる。
323Socket774:2007/09/17(月) 14:14:28 ID:IrSNJqdV
低価格化はPC業界として受け入れ難いだろうな。
中国等の発展途上国あたりは喜ぶだろうが先進諸国では値崩れは好まない。
日本でもノートPCは利益率も良く売れ行きも好調だから値下げとか考えねぇだろう。
324Socket774:2007/09/17(月) 14:21:48 ID:m4wTKtu1
お前がJaneを使っているなら、
設定→機能→あぼーん→NGExと進め。
適当に「MACオタをあぼーん」とでも名前をつけて、追加(A)だ。
拡張NGというウィンドウが開くから、NGNameのタイプを無視から正規(含む)に変えろ。
そしてNGNameのキーワードの欄に、

MACオタ?

と打ち込め。
最後に、期限(日)の左の欄で標準あぼ〜んか透明あぼ〜んかを選べ。
後はOKを二回押せば、お前は二度とMACオタのカキコを見ることは無いだろう。
325Socket774:2007/09/17(月) 14:22:52 ID:2Cn2/Rxp
流石は値上げ競争な世界
326Socket774:2007/09/17(月) 14:26:03 ID:ZAyGjPd1
激安市場で売れても売れても利益が出ません ><


http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20352860-2,00.htm
先進諸国では、PC市場が急速に成熟しつつあり、ウォールストリートが最も好む成長率
は伸び悩んでいる。その結果、IntelもAMDも、PCをまだ購入していない膨大な数の人々
を今後の利益源として考えている。両社にはこれを世界を救うための人道的取り組みに
したい考えもあるが、株主らが利益も求めてくる。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0628/kaigai368.htm
我々が、現在、FUSIONで真剣に考えているのはその下。メインストリームノートPC市場と、
エマージング市場だ。この2市場に、かなりフォーカスしている。(ワンチップの)FUSIONは、
メインストリームノートPC市場に変革をもたらし、(PC以外の)デバイスによるエマージング
市場の掘り起こしの可能性を開くからだ。我々のビジョンにあるFUSIONは、メインストリーム
のPC市場向けだけでない。むしろ50x15(2015年までに世界人口の50%に、安価なインター
ネット接続とコンピューティングを提供するイニシアチブ)市場に浸透し、コンバージェンス
デバイスの市場をx86 CPUで立ち上げ、x86 CPUをハンドヘルドとDTVにもたらすための
ものだ。つまり、FUSIONはシングルポイントにフォーカスした戦略ではなく、広汎なビューだ」

*エマージング市場とは成長初中期段階にある国や地域の市場のことをいいます。
  経済的に発展途上である、中南米、東南アジア、インド、中国、ロシア、東欧など。
327Socket774:2007/09/17(月) 14:38:43 ID:6BtvC5GM
50x15をやりたいんなら、MSに古くて軽いOSのサポートを続けさせて
豊かな国でスペック不足で廃棄されるものを再利用するのが
一番効率いいと思うんだがな。
しかしそれでは儲からないから駄目なんだろうな。
328Socket774:2007/09/17(月) 15:02:08 ID:2Cn2/Rxp
MSの古くて軽いOSなんて高かろう悪かろうになるだけ
OSもアプリもフリーなのがあるんだから
329Socket774:2007/09/17(月) 16:07:12 ID:7MXymt7q
MSの昔のOSほど、軽さと機能性を両立させたもんは
ないと思うけど。。。。
windowsNT4.0_SP6並みの機能とGUIを持ちつつ、同等の
軽さを備えたOSなんてないんじゃないかな?
330Socket774:2007/09/17(月) 16:10:14 ID:La0TdGhJ
>>329
スタンドアローンだったらね。
今のご時世PC=ネット端末みたいになってるのに古いOSだとSP全部入れても穴あった場合は
ハッカーのおもちゃだからねえ
331Socket774:2007/09/17(月) 16:35:19 ID:6BtvC5GM
MSはアリスソフトを見習え
332Socket774:2007/09/17(月) 16:59:20 ID:ZVINg7jL
NTは名器だが、 USBが使えないのが致命的。
333Socket774:2007/09/17(月) 17:02:06 ID:k0Dm+WmV
linuxで十分
334Socket774:2007/09/17(月) 17:30:21 ID:59jO/63O
linuxってGUIを整備してあるやつだと
結局Windowsよりちょい軽い程度でやれることは少ないOSというイメージしかない
335Socket774:2007/09/17(月) 17:30:45 ID:2Cn2/Rxp
>>329
OSだけ見るならまあ悪くない
でも値段はそのままだろうし今のソフトは対応してないだろうし
それ以前に>327の条件じゃ今のソフトからして重過ぎる
古い有料Winソフトよりは多分今のフリーソフトや
フリーOSの有料ソフトのほうが優秀
336Socket774:2007/09/17(月) 18:08:37 ID:ZVINg7jL
技術の進化がなければ、日本のメーカーは中国に食われて全滅だろうからなあ…。
インテルのCPUの設計機械、生産機械、シリコンを供給してたり、
サムスンのHDDの中身を提供させていただいてたり。
337Socket774:2007/09/17(月) 18:32:58 ID:V1XMd07v
>永遠的真田幸村: 真?四核無雙! AMD Barcelona ! - powered by ...AMD Opteron 2344 HE $209. 真田幸村是我最傾慕的?史人物,
??????

で、2344HE、いつ発売なんだよおおおおお
そろそろ待ちきれねーぜ
338Socket774:2007/09/17(月) 18:53:14 ID:k0Dm+WmV
真田幸村がどうした?
339Socket774:2007/09/17(月) 20:35:17 ID:8qMak2pl
縁起でもねえ、真田幸村は敗れて死んだんだぜ
340Socket774:2007/09/17(月) 21:58:58 ID:V1XMd07v
いや悪かった、幸村はどうでもいいんだ。
2344HEで組めるようになるのってやっぱり、10月頃になっちゃうのかね?
341Socket774:2007/09/18(火) 01:59:26 ID:28rExuh0
後藤弘茂氏のNehalemレポートの続きですが
JEDECでDDR2-1066の規格化が完了したと書かれています

「Nehalem」の3チャネルDDR3メモリの秘密
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0918/kaigai387.htm
> AMDの後押しによってJEDECで進めていた1,066Mbps DDR2の規格化は完了した。
> しかし、DDR2-1066を推進するMicron TechnologyとAMDに対して、一部の有力
> DRAMベンダーが抵抗。その結果、通常のDDR2の名前を冠することで合意する
> ことができず、「Special DDR2-1066」という名称で決まったと言われる。
342Socket774:2007/09/18(火) 17:22:28 ID:HfSRpUvV
AMD、次期CPU「Phenom」にトリプルコア製品を追加
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0918/amd.htm

1コア欠陥の選別落ち品の有効利用でしょうけど、ちょっと面白そう。
343Socket774:2007/09/18(火) 17:27:27 ID:OSY4K6Te
本当に選別落ちだとするならなかなか勇敢な事をするの。

IntelはCPUに関しては「不良ブロックのあるようなコアは恐ろしくて使えない」
と言ってるからね。不良ブロックは固まって発生しやすいから、はっきり不良と判別された
ブロックの周囲では潜在的な不良が出やすい。
でもGPU屋はよくやってることでもあるな。文化の違いなのか。
344Socket774:2007/09/18(火) 17:32:40 ID:RFzvlWST
いや、デュアルコアでも選別落ちをシングルで出してたりしたでしょ
345Socket774:2007/09/18(火) 17:45:09 ID:HfSRpUvV
>>343
内蔵キャッシュを半減or1/4にしたのをセレロンとして売ってたIntelの方が
余程だと思うが。

CPUコアは4つ独立してる訳だから、不良ブロックのあるコアは使ってない
訳だし。
346Socket774:2007/09/18(火) 17:54:31 ID:8hEELv6n
それはキャッシュ殺してるだけで、不良コアを転用してるわけじゃないと思う。
上位品の一部機能を無効化するだけなのがインテル。
生産コストが安いからできるんだろうな。
SOIに頼るAMDにはちょっと無理。
347Socket774:2007/09/18(火) 17:59:54 ID:HGNSd22H
インテルの不良チップ流用しないも
Phenomx3の不良チップ流用も
そーすはdoko?
348Socket774:2007/09/18(火) 18:03:13 ID:TIQT3nRU
一部機能を無効化するだけなのがインテル
コアごと無効化するAMD
349Socket774:2007/09/18(火) 18:20:30 ID:HfSRpUvV
>>346
IntelはこんなCPUも出してるが、これも正常品のキャッシュを殺して
こんな廉価で販売してるとしたら、その理由が全く理解出来ないぞ。

Intel製Mini-ITXマザー発売、Celeron 215セットで1.2万円
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070609/etc_d201glyl.html
350Socket774:2007/09/18(火) 18:23:42 ID:22Af1GIs
ついでにCoreSoloの解説もしなさい
351Socket774:2007/09/18(火) 18:30:06 ID:RFzvlWST
>>347
Phenomx3の不良チップ流用は
INQの3コアの計画がって記事からの推測だけど
可能性は高いかと
Intelはしらね
352Socket774:2007/09/18(火) 18:32:02 ID:rJKeAQdR
問題が無い事前提で、選別落ち3core流量もありでしょう。
あとは値段次第。
353Socket774:2007/09/18(火) 18:32:30 ID:M8VRhJND
PentiumPROの頃は本当の不良コアを機能制限して売っていたわけだが、
ひとつのコア差別化してグレードを分けて売ることでより総売上が伸びるっつー
マーケティング手法の効果に味をしめたのと、
不良品以上に低グレード品の注文が多い場合は良コアを機能制限して出荷する場合もある。
(これにはIntelの製造技術が高い事も拍車をかけている)
本来良コアを機能制限して出荷する事があるのは上記二点が理由。

クアッドコアとデュアルコアの間にもう1グレード入れておくことでクアッドコアの値崩れを防ぎ、
全体でより売上を伸ばしたいんだろう。

ついでに
Intelの公式サイトには載っていないがCeleronM600MHzの2次キャッシュ非搭載版を載せたマザーが
実は存在したりする ヒートシンクを外してSSPECを見た事が無いのでもしかしたら
BIOSで無効にして出荷してるだけかもしれんが
354Socket774:2007/09/18(火) 18:38:43 ID:22Af1GIs
一部機能を無効化するインテル
コアごと無効化するインテル
AMDを無効化しようとして恥ばかり晒すインテル&チンポコ(旧名:雑音)
355Socket774:2007/09/18(火) 18:55:06 ID:6E3ZmEZJ
恐くて使えない って考え方の方が危ないと思うけどな。
生き残ってる部分が健全かどうか確認する自信が無いって意味でしょ
メーカーに本当にそんな考え方の人いるのかな
356Socket774:2007/09/18(火) 18:56:03 ID:M8VRhJND
>>349
>>350
と合わせて>>353のマザーあたりは組み込み機器とかモバイル用だから、
消費電力と発熱を落とすための機能制限だな。二次キャッシュは電気食いだし
半分にすればそれなりに効果ある。

coresoloはそんなに安くなかった(下にCeleron4XXがあったしね)
>>349はyonahコアだから、型落ち製造設備の使いまわし
    マザーだってEDENや他の組み込みマザーほど配線・チップ密度高くないし
    ろくなチップ使ってないから内容から見るとむしろ高い。
>>353のマザーはBaniasでしかも600MHz
ってことを考えるとこの3例は消費者から見てむしろ割高。

X3はデスクトップ用で消費電力云々はそこまで条件厳しくないから、
歩留まりかマーケティング上の理由だろうな。
X4が極端に値段が高ければ歩留まり悪いせいで、
X2とX3、X3とX4の価格差が同じくらいならマーケティング上の理由って事だろう


357Socket774:2007/09/18(火) 19:04:14 ID:M8VRhJND
>>355
CPUの選別はウェハーから切り分ける前に検査針を当てて精密に検査可能。
信号状態の良し悪しで選別するから、元々良コアでも針の当たり方が悪いだけでも選別落ちになるから
(実際そういうケースは少ないだろうが)、どのコアも検査結果より状態が悪いっつー事はまず無い。

もちろんAMDはマージンが少ないのでIntelよりやってまう率は多少は高いだろうが無視できる程度。
逆にIntelも焦って河童P3の1.13GHz出して、熱暴走するから回収したっつーミスも有る。
358Socket774:2007/09/18(火) 19:14:13 ID:22Af1GIs
1CPU内でもコアごとに良し悪しって出るよね
AMDの選別がどうなってるのか知らんけど
「1コアだけ耐性低いけど他は優良」って判るような調べかたしてれば
4コアのローエンドより3コアのハイエンドとして売れてウハウハってなるんじゃ


>357
インテルの選別がいい加減でバラつきが凄いだけで
粗悪なロット同士で見ればインテルもAMDもマージンは似たようなもんらしいけど
359Socket774:2007/09/18(火) 19:27:07 ID:M8VRhJND
>>358
上四行はマーケティング上の理由だな
グレードを細かく分けると儲けも増える

そうか?
Core2スレ見てるけど大当たりロット以外は皆環境の違いはあってもマージンは大体同じくらいじゃないか。
Core2E6xxxにしろ、E4XXXにしろ。X2もやっぱり大当たり以外は同グレードなら似たようなもん。
選別自体は機械がやるから相当正確だぞ。後は選別したコアを実際どのグレードに割り振るかって話だが、
ここを人間がやってるのはIntelもAMDも同じ。
基本的にIntelはマージン高めに、AMDはIntelよりはマージン低めに振ってるだけで選別技術の優劣とは関係ない。
どちらも一定の基準は満たしてる。
もちろん上位グレードの注文が多ければマージン落とすし下位グレードの注文が多ければマージンに
余裕が有るコアを出荷する。これも両者変わらない。
360Socket774:2007/09/18(火) 19:32:41 ID:M8VRhJND
要はどっちのメーカーにしろ、定格で動作が危ういなんて不良品を出荷したりする事はまず無いだろうって事だな。

河童1.13GHzや自動クロックダウンのスミスフィールドとか例をもあるが、
IntelがAMDに追い越された時や、逆にAMDが倒産寸前のピンチとかでもない限りって条件がつくが。
361Socket774:2007/09/18(火) 20:07:24 ID:v0VKya52
自動クロックダウンの元祖はPentium4-Mじゃないのか。
362Socket774:2007/09/18(火) 20:13:04 ID:HfSRpUvV
>>356
廉価で販売してる理由が分からん、と言ってるのに、消費電力の話にすり替え
られても、全然的外れだが。


因みに昔のAthlonXPの頃に、L2キャッシュを殺した製品を出してた実績があるぞ。
ブリッジで殺してたから、それを取り除いてL2をフルにしたら動作不良になった
結果も報告されてたし。
363Socket774:2007/09/18(火) 20:18:18 ID:M8VRhJND
>>361
そうかもしれん

>>362
すり替えなんかしてないぞ。
原価を考えると全然廉価じゃない。むしろ高いって言ってる。
>ってことを考えるとこの3例は消費者から見てむしろ割高

Athlonはブリッジだけでやってたのか。
Intelの場合コアが載ってる基板(正式名称は知らん)自体違うからそういうのは一切できんな。
364Socket774:2007/09/18(火) 20:25:58 ID:M8VRhJND
>>362
もうちょっと言うと、
基板自体も密度低いし面積も小さい。載ってる部品も少ない。箱も無い。
少なくともコイツよりは手間かかってない。
ttp://review.kakaku.com/review/05405311477/
こいつに、
ttp://kakaku.com/item/05100011017/
こいつ以下のCPUくっつけて12000円だかって値段がついてる。
ちょいぼったくり価格だな。
365Socket774:2007/09/18(火) 20:35:35 ID:DIdZgl2u
>>353
それは勝ち組企業の論理。
アムじゃ4コアだって出した早々大バーゲンだろ┐(´Д`)┌
366Socket774:2007/09/18(火) 20:41:30 ID:WXpLjK6t
そいつは嬉しい
367Socket774:2007/09/18(火) 20:51:52 ID:zbMyauno
いずれにせよ、良し悪しはともかくとして、ネイティブならではの商品だな。>トリプルコア
MCMだとやる必要がない。
368Socket774:2007/09/18(火) 21:34:31 ID:WXpLjK6t
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/18/news047.html
>AMDはトリプルコアプロセッサ投入の理由について、2007年第2四半期の時点で
>クアッドコアプロセッサが搭載されたデスクトップPCはわずか2%だったとするMercury Researchの調査結果を挙げ、
>マルチコア製品の採用拡大にはラインアップの拡大が必要だと説明している。

この理由には疑問符がつくな・・・
デスクトップ向けQuad自体を否定しているようにも取れる。
だったら何でPhenom x4だすんだよ。

Phenom x2で良いから、とっとと高クロック版出せよと・・・
369ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/18(火) 21:35:48 ID:34wWjNbF
>Core2スレ見てるけど大当たりロット以外は皆環境の違いはあっても
>マージンは大体同じくらいじゃないか。

359は大嘘つき

E6850(3Ghz)のどんなハズレでも空冷で3.4GhzTX、ORTOS通るけど?
(πなら4Ghz普通)
X2 6400なんて100MhzぐらいしかOCできんでしょ?


インテルの場合クアッドを推し進める理由からあえて、低クロック
で動かしてる。
370Socket774:2007/09/18(火) 21:38:12 ID:M8VRhJND
俺は一度もIntelとAMDのマージンが一緒等と言った覚えは無いな。
>同グレードなら似たようなもん
371Socket774:2007/09/18(火) 21:40:53 ID:M8VRhJND
ほかにも>>359
>基本的にIntelはマージン高めに、AMDはIntelよりはマージン低めに振ってるだけで選別技術の優劣とは関係ない。
と書いた品
ニダー君、問題外の突っ込みだ。
372Socket774:2007/09/18(火) 21:43:28 ID:WXpLjK6t
>インテルの場合クアッドを推し進める理由からあえて、低クロック
>で動かしてる。

ニコイチで何か関係あんの?
373Socket774:2007/09/18(火) 21:46:56 ID:6E3ZmEZJ
OC厨鬱陶しい。出荷CPU総数のうちでOCで常用されてるのなんて
圧倒的少数だというのに。
374Socket774:2007/09/18(火) 21:54:42 ID:22Af1GIs
>>368
現状では4コアの使い道が少ないのに
1コアあたりの性能を上げるのが厳しいという別の現状から
ユーザーが使用するPCのコア数をなんとか増やすことによってアプリ側の対応コア数も増やし
それによってユーザーの必要とするコア数も増やすという
市場の原理として当然なことをやろうとしてんだろ
375Socket774:2007/09/18(火) 21:56:43 ID:lffAX036
IntelはAMDが潰れちゃわないように手加減してクロック下げてるんじゃないの?
376Socket774:2007/09/18(火) 22:00:37 ID:pDEpAAg4
>>373
だよな、OCなんてしなくたって現状C2Dのが速いんだから。

OC厨が騒ぐからOCしないと速くないなんて主張を展開されるんだよ。
377Socket774:2007/09/18(火) 22:08:39 ID:22Af1GIs
読解力皆無なチンポコ(5.03cm)が暴れ出してきたなあ
378Socket774:2007/09/18(火) 22:12:49 ID:WXpLjK6t
>>374
理由を内にではなく
外にしたのが気に入らない

それと、AMDは元々マルチコアには懐疑的
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0202/kaigai238.htm
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0206/kaigai239.htm
379Socket774:2007/09/18(火) 22:30:12 ID:WXpLjK6t
ちなみに上の記事のK10と今のK10は別物・・・
380Socket774:2007/09/18(火) 22:54:12 ID:22Af1GIs
>>378
内なる理由は「AMDは中小だから」

AMDがプレスコなんて作ったらあっと言う間に潰れるかもしれない
慎重に情勢を見極めないといけない
だからシングルスレッド性能の低いK9をキャンセルし
ラディカルなアーキテクチャとやらも不採用に終わったのだろう
そして「鯖部門」「真のクァッド開発勝負」「ベンチ勝負」「将来のアプリの対応コア数」などを
総合的に考えてこうなったはず

シングルスレッド性能の追及なんてリスキーなもんはオレゴンがやってればいいんだよ
381MACオタ>360 さん:2007/09/18(火) 22:55:25 ID:kUG0+1/A
>>360
せっかくAMDのスレッドなのに、こっちの例わ忘れちゃったすか?
http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/DownloadableAssets/40820_PUB_AMD_Opteron_Processor_Production_Notice_rev_3_08.pdf
382Socket774:2007/09/18(火) 23:00:14 ID:gZNY1Aid
>>375
案外ありえるかもと思ってしまったw
383Socket774:2007/09/18(火) 23:13:12 ID:6E3ZmEZJ
>375
直接それを狙った行動をとる事はないっしょ
利益を最大化しようとしたら、間接的、結果的にそうなるだけで

トップ企業はセカンド以下に逆転されない程度にCP比の悪い割高な
商品を消費者に売るつけるのが一番儲かる。その結果セカンド以下が
完全に死なないような隙ができる
384Socket774:2007/09/18(火) 23:21:32 ID:22Af1GIs
AMDがK8半額にしたせいでローエンドC2Dを4万で売れなかったのに
それでもAMDを生かしておくほうが得だなんて
インテルって凄くあっちの世界なんだね

しかもすぐにAMDを告訴するけど
あれはわざと負けるためにやってるのかな
証拠改竄もいきなりバレたし

AMDを潰す気満々の行動を裏でしておいて
その更に裏では共存していきたいと思っているインテル
385MACオタ>383 さん:2007/09/18(火) 23:24:53 ID:kUG0+1/A
>>383
最先端の半導体事業わ、様相が随分異なるす。

プロセスのシュリンクと共に、製造キャパシティがどんどん大きくなり、かと言って初期投資が大き
過ぎるために、稼働率を落とすわけにもいかないす。
供給過多を恐れてプロセスの進歩をスローダウンすると、製造専門のファウンダリ企業に追いつかれ
て、ファブレスの小企業とのアーキテクチャ勝負に追い込まれる可能性が出てくるす。

結果的にIntelわ全力で拡張路線をひた走るしか無いすよ。
386Socket774:2007/09/18(火) 23:35:59 ID:rJKeAQdR
PC以外への需要を見出すつもりのようだし、今後。
携帯でx86をAMDがやればいつぞやの"x86 Everywhere"にも後光が指す予感。
387Socket774:2007/09/18(火) 23:45:13 ID:QaURFiZz
        \\ ドナドナ ドーナー ドナー //
    +   + \\ ドナドナ ドーナー ドー/+
       ξ ノノλミ.;;   ξノノλミ.;;   ξノノλミ.;;
      ヽ<`Д´ξ ノ  ヽξ`Д´>ノ ゝξ`Д´>/
         (  )    (  )   (  )   +
  +      < \     / ヽ    / > +

               ┌─┐
               │市│
               │場│
        AMD    │行│
         ξノノλミ    └─┤
        ξ'' `Д´>ノ    ...|   ( `∀)
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
   〜 〜  ̄◎ ̄ ̄◎ ̄    ◎−>┘◎


            ┌─┐
            |売|
            |れ..|
            │な. |
            │い .|
            │よ .|
            │ !!.│   AMD
    ウエエーン..   ├─┘  ξノノλミ
     (Д` )    |    ヽ<`∀´ξ
       U┌ソ )□─| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      ◎└<−◎     ̄◎ ̄ ̄◎ ̄〜〜


388Socket774:2007/09/18(火) 23:47:58 ID:QuVzNWhD
どうぞVIAと同じ道を辿ってください
389Socket774:2007/09/19(水) 00:59:54 ID:43y3OaDq
>>386
需要というか、無理矢理参入しようとしてるんだろ
x86とはいえ新規参入だよ
あの程度の性能レンジで1W程度の高消費電力&統合機能無しの初代は全然ダメだろうな、2代目以降はがんばり次第
390ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 01:24:18 ID:cUsa8IR9
>Core2E6xxxにしろ、E4XXXにしろ。X2もやっぱり大当たり以外は同グレードなら似たようなもん。

この時点でオオウソなんだけど?
C2Dはよほどのハズレ以外は盛れば3Ghzいきますが?
X2は違うでしょ。

馬鹿丸出し。

X2最上位はマージンなしのゴミ。
391Socket774:2007/09/19(水) 01:27:51 ID:YjhOxWQE
ヒント:
>同グレードなら似たようなもん。
ここで言われている同グレードとは、同モデルナンバーのCPUの事である。
392ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 01:28:16 ID:cUsa8IR9
>AMDはIntelよりはマージン低めに振ってるだけで選別技術の優劣とは関係ない

これもソースなしの妄想。
妄想+妄想=基地外理論
393ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 01:32:44 ID:cUsa8IR9
E6300内でどれだけ個体差があるか知らないカスでしょ。
394Socket774:2007/09/19(水) 01:36:23 ID:YjhOxWQE
本人が寝静まってからこっそり叩く焼き鳥君wwww
395ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 01:38:08 ID:cUsa8IR9
ん〜OCスレで忙しくてね。
AMDとINTELの選別技術が同じなわけないでしょ?
396Socket774:2007/09/19(水) 01:40:28 ID:YjhOxWQE
>>395
じゃ逆に選別技術が違うというソースを出してもらおうかな
397ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 01:41:09 ID:cUsa8IR9
http://1rg.org/up/49677.rar.html

どこが大当たり以外マージン大体一緒なんだかW
398ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 01:44:26 ID:cUsa8IR9
>>396

AMDとINTELの選別技術が同じというのは明らかに不自然。
なぜならば、独自に決めてるから。
両者が会合を持って示し合わせて選別を行ってない限り、普通
は異なる方法による。

だから選別技術が違うというソースを出す必要性はないが、
同じと主張するからにはソースが必要。
399Socket774:2007/09/19(水) 01:47:50 ID:YjhOxWQE
>>398
ん?なんだそれwwww
それって君のタダの想像だよね?
全然ソースじゃないんだが。

例えば選別用の機材が同じメーカーのものを使っていれば
全く同じという可能性もあるわけだ。だから

>だから選別技術が違うというソースを出す必要性はないが、
>同じと主張するからにはソースが必要。
等と言いたければ、

>AMDとINTELの選別技術が同じというのは明らかに不自然。
>なぜならば、独自に決めてるから。
>両者が会合を持って示し合わせて選別を行ってない限り、普通
>は異なる方法による。
その独自に決めていて両者全く何の接点もないと言う事を最初に証明してから
じゃないと言えないことはちょっと頭のいい小学生でもわかるよね?
400ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 01:51:09 ID:cUsa8IR9
俺は”選別技術が違う”という主張はまずしていない。
なのにそれを求めるのはなぜ?


>例えば選別用の機材が同じメーカーのものを使っていれば
>全く同じという可能性もあるわけだ。だから

たとえ同じであってもアーキテキチャの違うものに同じ選別方法
をするはずがないよね。

401Socket774:2007/09/19(水) 01:52:35 ID:OuaJNu+/
AMDスレでIntelマンセーする儲ってやっぱアレなのかね?
402Socket774:2007/09/19(水) 01:53:01 ID:YjhOxWQE
逃げるなよwwwwもう百回>>399の後半を読め。

スタートは真っ白で何も決まってない。
君の主張を通すにはまず
INTELとAMDの選別方法や技術が全く別物である証明が必要なのだよ。
403Socket774:2007/09/19(水) 01:54:49 ID:+/NRbzMl
選別ってそのクロックでエラー無く回るかどうか調べるだけだろ?
アーキテクチャとか関係無いし…。
404ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 01:55:08 ID:cUsa8IR9
>両者全く何の接点もないと言う事を最初に証明してから

その必要性はないでしょ。
普通に考えれば接点はない。選別方法も違う。それが常識のある人間の思考。

誰から見ても間違いである、同じ選別方法ということを主張したいなら、最低限
その証拠を出す必要がある。


405Socket774:2007/09/19(水) 01:55:36 ID:YjhOxWQE
>>400
俺も”選別技術がおんなじ”なんて主張は一切してないよ。
君が何か言いたそうだから聞いてあげているだけ。
406Socket774:2007/09/19(水) 01:58:30 ID:YjhOxWQE
>>404
>普通に考えれば接点はない。選別方法も違う。それが常識のある人間の思考。
だからこの時点でダメ。
君は選別技術について知識があって、INTELとAMDで選別している現場をつぶさに観察して、
その結果そういうことを言ってるの?
それともただの想像でそんな事言ってるだけ?

前者なら、見てきたりソースとして知っている情報を公開してみろ。
辻褄が合っていれば聞かないわけでは無い。

後者ならケツまくって帰んなwwwwwww
407ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 01:58:36 ID:cUsa8IR9
>アーキテクチャとか関係無いし…。

回路の使用状況が違うものに同じデータを流しても違う負荷になるんだけど?
たとえばTXなんかはX2にはORTOS以下の負荷しか与えないがC2DにはORTOS+10W
ぐらいに負荷与えるんだが?アフォ?
408Socket774:2007/09/19(水) 02:00:42 ID:YjhOxWQE
>>407
ん?今はIntelとAMDの選別技術の話をしているんだよ?
IntelもAMDもそれぞれ違うアーキテクチャのCPUを何種類も出しているよね。
そういう個別の話はしていないんだが?
409ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 02:01:17 ID:cUsa8IR9
>>406

俺の意見は>>392に書いてあるんだけどね。
ソースがない限りは”妄想”といってる。

しかも普通に考えてありえないことだしね。


まあ悪魔の証明をやれっていってる時点で負け犬の遠吠えなんだがw
410ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 02:02:33 ID:cUsa8IR9
>IntelとAMDの選別技術の話をしているんだよ?

アーキが違えば選別技術も変わってくるが?ああアホか
411Socket774:2007/09/19(水) 02:03:14 ID:lDLr3rkX
いいかげん失恋
412Socket774:2007/09/19(水) 02:03:18 ID:YjhOxWQE
>>409
>俺の意見は>>392に書いてあるんだけどね。
そうだよな。オマエが発端だろ?ID辿って見ろ。
オマエがいきなり言い始めた話を傍観者の俺は訳がわからない。
だからソースを出してくれと言っている。日本語わかるか?
413Socket774:2007/09/19(水) 02:03:26 ID:31obXOct
早く寝ましょう
って俺もだな…寝よ
414ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 02:05:04 ID:cUsa8IR9
>>412

妄想だといったら

基地外が

選別技術が同じであるソース出せと言ってきてるんだが?

誰がアホなんでしょうかね?
415Socket774:2007/09/19(水) 02:05:06 ID:YjhOxWQE
>>410
そりゃ個別のCPUに合わせて多少なんか設定とか変える必要があるのかもしれんな。
工場によっても違うだろうし、ステッピングによっても違うかも試練。
そういう幅をもって
>IntelとAMDの選別技術の話をしているんだよ?
おわかり?
416Socket774:2007/09/19(水) 02:07:07 ID:YjhOxWQE
>>414
>妄想だといったら
そうそう。君が突然主張し始めて・・・・・

>基地外が
コレ俺の事か?ひどいなぁ人の事を悪く言っちゃいけませんてママに言われなかった?

>選別技術が同じであるソース出せと言ってきてるんだが?
そらそうだ。ソースも無い話を信じられない。

>誰がアホなんでしょうかね?
誰でもいいけど、ソースまだ?
417ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 02:09:15 ID:cUsa8IR9
選別技術が同じという
   ↓
そういう幅をもって


糸冬了

>>407見て思いついた後出し。
418Socket774:2007/09/19(水) 02:11:17 ID:+/NRbzMl
>>407
両方とも同じく正しい結果が返ってくるなら負荷なんて関係ないじゃん…。
負荷が高かろうが低かろうが正常に動きました。それだけ。
419Socket774:2007/09/19(水) 02:11:41 ID:YjhOxWQE
>>417
ん?全然後だしじゃないぞ。
X2とCore2の選別技術の違いではなく、
>IntelとAMDの選別技術の話をしているんだよ?
最初から>>392で君が最初に言い始めた話じゃないか。
俺は最初からINTEL内のいろいろなCPU達を同じくAMDのいろいろなCPU達を思い浮かべたよ?
420Socket774:2007/09/19(水) 02:15:30 ID:YjhOxWQE
悪魔の証明をググッたよ。

>悪魔の証明(あくまのしょうめい)とは、立証責任の分配を考える際には、原則として、
>「積極的事実※1」を主張する当事者に立証責任を課すべきであり、「消極的事実※2」
>を主張する当事者に立証責任を課すのは妥当でない場合が多いということを比喩的に表現したものである。
>(※1:ある事実が存在すること ※2:ある事実が存在しないこと)

頭真っ白で何もわからない俺に、君は
IntelとAMDの選別技術の違いという全く新しい概念を主張し始めた。
だから君は「IntelとAMDの選別技術の違う」という事実が存在することを証明しないといけないんだよ?わかる?
421Socket774:2007/09/19(水) 02:19:37 ID:YjhOxWQE
例えば、
「INTELは預言者と雇って超能力で選別していたが、
 AMDはUFOと交信して選別していた。
 これはまったく別の技術だ。」
というような具体的なことを教えてくれれば俺は納得するよ?
別に ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ 君を否定しているわけじゃないんだ。
ただ君を理解してあげたいだけなんだよ。
教えてくれないかい?
422Socket774:2007/09/19(水) 02:27:16 ID:3pVBgrhl
またやってんのか
423Socket774:2007/09/19(水) 02:30:21 ID:YjhOxWQE
>>422
一生懸命彼を理解してあげようとしたんだが、どこかに逝ってしまったよ。
彼もいつか心を開いてくれるといいんだけどねぇ。
俺ならきっと彼の助けになれると思う。
まぁいなくなってしまったもんは仕方ないからもう寝るよ。
424Socket774:2007/09/19(水) 02:31:30 ID:A/zhJkAg
経緯は知らんけど、会社が違うなら選別技術も違うと考えるのが普通なんじゃねーの

あっ独り言失礼しました、引き続き水の掛け合いをどうぞw
425Socket774:2007/09/19(水) 02:33:39 ID:CZIpERAQ
>>424

>>420
>>421
ソースよろ
426Socket774:2007/09/19(水) 02:36:05 ID:A/zhJkAg
そう思っただけだからソースなんてないんだぜ
427Socket774:2007/09/19(水) 02:41:57 ID:CZIpERAQ
>>426
このあたり読まないと流れがわからんぜ
>>403
>>407
>>415
>>418
俺は以前Intelはカットする前のシリコンウェハー上の各コアに検査針を当てて信号だか電流を流して
その様子から選別するんだと聞いた事が有る。
でAMDとIntelが全く別の技術でもって選別していると言う事であれば、
AMDはコアに検査針当てて電気やら信号流して選別するのでは無い事になる。
ではどんな方法で選別してるの?というのが今の流れ。
428Socket774:2007/09/19(水) 02:47:40 ID:A/zhJkAg
じゃあ同じでいいわ
429Socket774:2007/09/19(水) 02:54:56 ID:CZIpERAQ
そういう根本的な原理が一緒だとしても、細かいノウハウが違うのかもしれない。
原理は一緒だが、細かなノウハウに違いが有ってこれこれこういう差が出る、とかそんな話でも構わない。

例えばIntelはこれこれこういう選別用のピンが用意してあって、
こういうノウハウを使っているからAMDより上!とか、
AMDはシリコンウェハーから切り離す前に実際にコアを動作させて選別していて、
コアを冷却するためにシリコンウェハー全部を覆うヒートシンクがあるんだ、とかさ。

そういう具体的な情報一切出さずに違う!なんていわれてもオカシイ人以外納得しないよ。
現時点で情報0なんだからさ。情報0なのに物事を言い切れたらただの妄想だよ。
情報0じゃないんだったらそれを書き込めばいいだけだし。

Intelの方がAMDより一般的にマージンは大きめだが、こういう事実もいくらでも解釈しようがある。
@Intelは歩留まりもよく、シリコンウェハーの端っこの方のコアでもきちんと作れる。
 だから良コアばかりなのでマージンがでかい
AIntelは選別精度がAMDより劣っていて、たまに不良品でも選別が通ってしまう。
 不良品を出荷したくないから仕方なくマージンを大きめにしている。
とかいくらでも想像できるんだからさ。だからソースもないことを言っちゃいけないんだよ。
430Socket774:2007/09/19(水) 03:00:45 ID:CZIpERAQ
>>424
ちなみに会社が違うから違う、とも言い切れない。何せ同じCPUという部品。
IntelだろうがAMDだろうがシリコンを露光して溶かして配線して作る事には違いが無い。

これはCPUだけじゃなくありとあらゆるICやチップも同じ。
Intelは古いプロセスルールの製造設備でチップセットやフラッシュを作ったりしてると
ネットの記事で見た事が有る。つまり作り方も原理も同じ。

何百もしくはそれ以上あるメーカーが全部違う原理・方法で検査・選別してるんだとしたら、
凄く面白いけど、そこまで人間の想像力は豊かだろうかと疑わしい。
431Socket774:2007/09/19(水) 03:04:44 ID:+/NRbzMl
アーキテクチャによる選別方法の違いなんてたぶん存在しない。
存在するのは検査内容の違い。
(実際は、かなり複雑な条件まで検査してるみたいだから結局は同じようなことしてるかもしれんが)
で、◆7idzB6JMx. はその検査内容の違いを選別技術の違いと勘違いしてるような気がする。
432Socket774:2007/09/19(水) 03:10:43 ID:CZIpERAQ
>>399
>例えば選別用の機材が同じメーカーのものを使っていれば全く同じという可能性もあるわけだ。
これも面白い意見ではある。大体シリコンの検査用機器なんてものを作るメーカーが
百や千あったらどこも食っていけない。一社独占とか、3社でシェアほぼ100%なんて状況かもしれない。
これもソースがないので確実な話ではないが。
433Socket774:2007/09/19(水) 03:12:10 ID:dufNC9DJ
よくわかんないけど

あちこちでORTOS連呼してるヤツ見て

SIMM連呼してたヤツ思い出した
434Socket774:2007/09/19(水) 03:18:41 ID:M52hQ7mX
オルトロス?
435Socket774:2007/09/19(水) 03:20:57 ID:cdq90aQw
なにゴタゴタいってんだろ?
AMDのは伸びないのはあきらかなのに
定格3.0で空冷3.6常用できるのとかあるの?
E6850なら最低空冷3.6常用はできるし。
436Socket774:2007/09/19(水) 03:46:36 ID:R0Qp+7Da
今のintelとAMDのOCマージンの差は、選別技術よりインターフェース部とソケットの差だろうな。

元々、LGA775はNetBurst系の高周波・大電力動作を支えるために開発されたソケットだが、
Core系は元がモバイル系のコアでそれほど大電力を必要としないし、ターゲットクロックも
低かったものだから、ソケット側に余裕がある。
AMDの方は、サーバーこそLGAソケットに移行したがデスクトップは未だ旧来ソケット技術のまま。
これがまずAMDが回らない理由その1だろうな。

次にインタフェースだが、intelの場合外部との基本的なインターフェースはFSBだが、AMDの場合
HyperTransportとDualChannelのメモリインタフェースがあるから、インタフェースはAMDの方が多い。
(単純にピン数で見てもやはりAMDの方が多い。)

ピン当りの信号特性のばらつきが同等なら、インタフェースの少ない方が高クロック動作には
有利なのは当然だから、これがAMDが回らない理由その2だろうな。

intelがNehalemに移行したら、多分、同じように回らなくなるだろうな。
437Socket774:2007/09/19(水) 03:47:05 ID:JGS77fnB
で、動機は?
438Socket774:2007/09/19(水) 04:17:29 ID:cdq90aQw
LGA775最初酷評だったけど使い易いね。スッポンしないし、
ピン曲がりも気にしなくていいし。
Nehalemっで回らなくなったらやだなぁ。
939は余りDDR1活用に重宝してる。
AM2が回らない分、旨みを感じるし。
439Socket774:2007/09/19(水) 07:00:59 ID:vNHLb09D
>YjhOxWQE
GJ!
440ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 07:13:45 ID:cUsa8IR9
>>439

GJもなにも言い負けてるじゃん。俺に。
441Socket774:2007/09/19(水) 07:16:42 ID:CZIpERAQ
>>440
ほい宿題
>>419-421
442ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 07:18:24 ID:cUsa8IR9
ID:YjhOxWQE= ID:CZIpERAだろウザイんだが?
443Socket774:2007/09/19(水) 07:20:42 ID:CZIpERAQ
>>442
ソースよろ。

後、話題変えてもダメだよ。
宿題宿題。
>>419-421

おじさんは仕事に行ってくるから帰りまでに提出しておくこと。
( ゚Д゚)y~~
444Socket774:2007/09/19(水) 07:20:50 ID:m1KZ8EbB
読解力皆無なチンポコ(5.03cm)が長文(&連レス)してるの見ただけでついつい読み飛ばしちった
誰か要約して
445ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 07:25:44 ID:cUsa8IR9
>>414で決着ついてるだろ(汗
446Socket774:2007/09/19(水) 07:30:15 ID:/tB9IIHj
>>445
お前の負けは明らか
447ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 07:30:49 ID:cUsa8IR9
>>446

アホにはそう見える。
448Socket774:2007/09/19(水) 07:31:25 ID:FtMhUpWo
>>444
3コアCPU発売決定
追い詰められて◆7idzB6JMx.ファビョ〜ン
449Socket774:2007/09/19(水) 07:31:40 ID:4yYtwy6N
こんな朝っぱらから元気なもんだな
糞コテはあぼーんしろよ
450ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 07:32:35 ID:cUsa8IR9
>>448

3コアなんて技術力のなさを露呈したようなもんだろ。
451Socket774:2007/09/19(水) 07:33:20 ID:gXRPbYB/
>>450
いきなりいっぱいコア詰め込んで売れなくて工場売却するよりマシでしょww
452ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 07:38:36 ID:cUsa8IR9
ん〜読み直すとCZIpERAは自分の意見は可能性がある、、ということだけで終わらせて
人の意見には証明を求めてるんだな。

たとえば同じ装置を使っても技術の違いで全く違うものができる。
だから同じ装置を使ってるから製造技術が同じなんて口が裂けても
いえないはず。

まあ同じ装置を使ってるかどうかも全く不明なわけだが。
453Socket774:2007/09/19(水) 07:44:41 ID:/tB9IIHj
恥の上塗りがとてつもなくみっともない
454Socket774:2007/09/19(水) 07:44:51 ID:4yYtwy6N
>まあ同じ装置を使ってるかどうかも全く不明なわけだが。
>まあ同じ装置を使ってるかどうかも全く不明なわけだが。
>まあ同じ装置を使ってるかどうかも全く不明なわけだが。
>まあ同じ装置を使ってるかどうかも全く不明なわけだが。
>まあ同じ装置を使ってるかどうかも全く不明なわけだが。
455Socket774:2007/09/19(水) 07:47:17 ID:R0Qp+7Da
3コアはintelにとっちゃ、ドキドキもんだろうな。
顧客から「3コアは無いのか?」と聞かれたら返答に困る。

MCMで作るには効率悪いし、キャッシュを共有してる2コアと独立した1コアの
変則構成になるから、どのコアが稼動しているかで性能がばらつく。

ま、大して売れるとは思えんが、intelとしては一番「作ってくれ」と言われたくない
代物だな。
456Socket774:2007/09/19(水) 07:52:03 ID:FtMhUpWo
ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMxを応援するスレ
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1190155780/

人間そのものがスレ違い、文化違い、規格違い、基地外の
◆7idzB6JMxに関する話題はこちらへ。
457ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 08:03:20 ID:cUsa8IR9
>>453

具体的指摘がない時点で負け犬の遠吠え。
458Socket774:2007/09/19(水) 08:04:28 ID:4yYtwy6N
元の主張にソースがないって事自分で気づいてるんだろうか
459MACオタ> 455 さん:2007/09/19(水) 08:06:06 ID:loDVkYL+
>>455
  ------------------
  「3コアは無いのか?」と聞かれたら返答に困る。
  ------------------
もう聞かれてるみたいす。ご期待と違って困ってるように見えないすけど。
http://www.theinquirer.net/?article=42438
460ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 08:06:31 ID:cUsa8IR9
結論はインテルの選別技術とamdの選別技術が同じかどうかわからない。
だから同じとする考えは妄想。これにつきるんだね。

461ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 08:08:07 ID:cUsa8IR9
同じ装置=同じ選別技術(笑
462Socket774:2007/09/19(水) 08:08:24 ID:gXRPbYB/
AthlonXPのころのようにコアむき出しならコアの一部機能停止にしてるとか
わかるだろうけど今みたいに鉄板で隠れてる以上はみんな憶測でしょww

しかも選別技術だって内部リークでもなければわかるわけないし・・・

熱くなるなよ
463Socket774:2007/09/19(水) 08:09:32 ID:4yYtwy6N
>>460
同じじゃないって決め付けるのは妄想じゃないんだ
464ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 08:09:47 ID:cUsa8IR9
>>462

それを言ってるのに馬鹿はわからないんだよ。
465ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 08:10:48 ID:cUsa8IR9
>同じじゃないって決め付けるのは妄想じゃないんだ

決め付けてないが?ほぼ100%違うとは思うけど。
466Socket774:2007/09/19(水) 08:11:39 ID:FtMhUpWo
ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMxを応援するスレ
ttp://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1190155780/

人間そのものがスレ違い、文化違い、規格違い、基地外の
◆7idzB6JMxに関する話題はこちらへ。
467Socket774:2007/09/19(水) 08:11:42 ID:4yYtwy6N
>>465
そうか
同じって言ってる人も決め付けてはないと思うんだがね
468ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 08:12:20 ID:cUsa8IR9
技術ってのはそもそも装置ではないんだね。
昔からのノウハウの結集だから同じになるハズもなく。

検査技術も同じ。
469Socket774:2007/09/19(水) 08:13:38 ID:lDLr3rkX
ここはMACオタさんに聞くしかない
470Socket774:2007/09/19(水) 08:18:43 ID:bcouLApa
>>455
AMDは「4コアはないのか」と1年以上言われ続けたわけで。
Intelには3コアはなくても4コアの低価格版も低電圧版もあるわけで
なんも困らんわな
471Socket774:2007/09/19(水) 08:20:11 ID:QQjUUW7k
472ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 08:23:47 ID:cUsa8IR9
大は小をかねるだろ。
3コア自体追い詰められてる証拠にしか見えん。
インテルの場合2コアと4コアで別製造してるし。
473MACオタ> 469 さん:2007/09/19(水) 08:31:26 ID:loDVkYL+
>>469
AMDの検査装置なら、Credenceす。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060212/113222/
Intelわアドバンテストか内製だったすかね。。。
474Socket774:2007/09/19(水) 08:32:17 ID:bcouLApa
たまにはMACオタも役に立つな
475ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 08:33:28 ID:cUsa8IR9
ん、、決着ついたみたいだね。
検査装置すら違うと。
476Socket774:2007/09/19(水) 08:40:39 ID:bcouLApa
ところでNehalemは早くもダイ写真が公開されたけど
Kumaはまだすかね・・・
477Socket774:2007/09/19(水) 08:50:19 ID:va/F8ACX
>>475
君無職?
478ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 08:51:41 ID:cUsa8IR9
負け犬の遠吠え(爆笑
http://1rg.org/up/49340.jpg
479Socket774:2007/09/19(水) 08:54:54 ID:gXRPbYB/
>>478
ちょwなんで明細書w
480ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 08:56:13 ID:cUsa8IR9
>>478>>477に対するレスな。
481ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 08:57:19 ID:cUsa8IR9
俺はこのスレではもう自粛します。
482Socket774:2007/09/19(水) 08:57:51 ID:e891vMVD
>>478
去年の8月1日の画像だぞ
483Socket774:2007/09/19(水) 09:00:19 ID:/tB9IIHj
>>482
まだその頃は臨時日雇いがあったからwww
484Socket774:2007/09/19(水) 09:00:58 ID:+/NRbzMl
だから◆7idzB6JMx.の言う選別技術って何なの?

選別ってのはあるクロックでエラー無く回るかどうかを検査して製品分けするってことだよね?
製品クロックからどれだけOC出来るマージンがあるかというのに選別技術の優劣は関係ないでしょ。
IntelがAMDよりマージン大きかろうが、製品クロックでは両社ともエラー無く動いてるんだから。
485Socket774:2007/09/19(水) 09:01:17 ID:3DyMcylE
477 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/19(水) 08:50:19 ID:va/F8ACX
>>475
君無職?

478 名前:ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. [sage] 投稿日:2007/09/19(水) 08:51:41 ID:cUsa8IR9
負け犬の遠吠え(爆笑
http://1rg.org/up/49340.jpg

1分ちょいとかフイタ
486Socket774:2007/09/19(水) 09:03:22 ID:bcouLApa
選別技術とかどうでもいいことになんで熱くなってるの
概要すらわからないのに優劣を論じられるわけもないのに
487ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 09:03:50 ID:cUsa8IR9
へー平成19年って去年だったんだ>遠い目
488ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 09:04:49 ID:cUsa8IR9
ID:/tB9IIHjは今年が何年かわからない=無職
489Socket774:2007/09/19(水) 09:05:11 ID:2zYVhR2x
Intel shows off 32 nanometre wafer, talks Nehalem
http://www.theinquirer.net/?article=42431

・32nmウェハを見せた
・Penrynは11/12に発表
・Nehalemはモジュラー構成
・Nehalemは一ヶ月前にシリコンが取れてた

Otellini unveils Nehalem
http://www.bit-tech.net/news/2007/09/18/otellini_unveils_nehalem/1
ダイ写真
上側がDRAMパッドで左右がCSI(QuickPath)で下が8MBのL2キャッシュ
1コアあたりのトランジスタ数はPenrynの約二倍?
490Socket774:2007/09/19(水) 09:06:14 ID:va/F8ACX
>>487
ちょっと聞いてみただけなんだけど、いきなりソース提出とは恐れ入るね。
負け犬ってなんだ?

PCをテーブルの上で使ってるの?
491ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 09:06:28 ID:cUsa8IR9
ocすれでもおんなじ煽りがあってそのとき晒したのをコピペ。(昨日だっけ?)
492Socket774:2007/09/19(水) 09:06:31 ID:e891vMVD
>>478
2006年8月1日に撮影されてる
493ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 09:08:29 ID:cUsa8IR9
そりゃカメラの設定がおかしいんでしょ。
494Socket774:2007/09/19(水) 09:09:38 ID:9W2GYYhU
>>493
ありえないw
495ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 09:12:11 ID:cUsa8IR9
じゃあ角度変えてとれば納得するのかな?
496Socket774:2007/09/19(水) 09:12:23 ID:va/F8ACX
現場の撮影に使われたのはこのカメラ
FinePix A500
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2006/02/14/3126.html
497Socket774:2007/09/19(水) 09:12:53 ID:bcouLApa
>>494
デジカメの時計が設定されてないんだろ
498Socket774:2007/09/19(水) 09:13:08 ID:9W2GYYhU
2006年から画像を用意しておいたとは・・・
499Socket774:2007/09/19(水) 09:13:58 ID:f8GYrqy0
ワラタ
500Socket774:2007/09/19(水) 09:14:59 ID:bcouLApa
自作板住人なら当然知ってると思うが長時間使わずにCMOSが消えてれば
時計は2000/1/1とかの切りのいい日付に戻るからな
501Socket774:2007/09/19(水) 09:15:46 ID:va/F8ACX
汎用の明細書使ってるんだな
502ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 09:18:06 ID:cUsa8IR9
503Socket774:2007/09/19(水) 09:19:04 ID:A/zhJkAg
サクっとソース出したMACオタの勝利ってことでいいんじゃね?
504Socket774:2007/09/19(水) 09:19:35 ID:bcouLApa
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
505ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/19(水) 09:19:49 ID:cUsa8IR9
そんでいいでしょ。
506Socket774:2007/09/19(水) 09:20:58 ID:bcouLApa
誤爆すまそ
507Socket774:2007/09/19(水) 09:24:27 ID:va/F8ACX
なんだか身の回りの物がおっさんくさいな
508Socket774:2007/09/19(水) 09:28:07 ID:lztskpUJ
アホに絡むなら違うところでやれ
509Socket774:2007/09/19(水) 09:29:47 ID:bcouLApa
つか平日のこの時間におまえら何してるん?
俺はシフト制の派遣で今日は休みだが
510Socket774:2007/09/19(水) 09:33:15 ID:TjBEBUGw
小論文とか英文ゼミとか、どっかの予備校の講師?
511Socket774:2007/09/19(水) 09:33:38 ID:4yYtwy6N
汚い字だな

>>509
大学生という名のニート
512Socket774:2007/09/19(水) 10:04:34 ID:m1KZ8EbB
何やってんのか知らんけど
とりあえず加工してみますた
ttp://1rg.org/up/49711.jpg
ttp://1rg.org/up/49712.jpg
偽証用にドゾー
513Socket774:2007/09/19(水) 10:08:58 ID:DnCX7B1O
724 :Socket774 [↓] :2007/09/18(火) 08:35:20 ID:NfqTGyw8
釣りじゃないよな・・・
DX10で差が付いてるのは実績のないカプコンのロスプラだけなんだが
http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/directx10-games.html

729 :Socket774 [↓] :2007/09/18(火) 19:26:03 ID:HuDLYiAR
>>724
双方ともdriverが古い。
最新版じゃnvidiaはガッツリとチート効かせてるから
差は開いてるんじゃねぇか?

740 :Socket774 [↓] :2007/09/19(水) 05:07:19 ID:vNT9P/cC
ttp://www.anandtech.com/cpuchipsets/intel/showdoc.aspx?i=3101&p=6
One More Thing: Larrabee does Graphics

さよならnVIDIA

          Intel
514Socket774:2007/09/19(水) 10:34:37 ID:189vyRVP
>>513
英語わからん IntelのLarrabeeでnVIDIAのビデオカードが死亡
こういうこと?
515Socket774:2007/09/19(水) 10:51:53 ID:DdbwGmBX
>>514
LarrabeeでIntelもCPU-GPU統合版を出すって事。
正直なところ現状でも同じようなものだから、
nVIDIAは確かに苦しくなったが、死亡まではいかないだろ。
やはり、GPUはGPUとして生き残るだろう。

ただ、携帯端末にnVIDIAチップを積んでいる所もあるが、
小型端末での組み込み系はかなりやばいだろうね。

IDFで驚いたのはNehalemが8コア版を出すって事。
8コアにSMTがのって16コアですよ…。
一応AMDの計画上には「オクタコア」が存在しているから、Intel側にしてみれば、
それに対する牽制を加えたつもりなんだろうけど、これは厳しい。
AMDが45nm移行での長期遅延が発生し、オクタコアの投入が遅れれば、
マジでこの先AMDは苦しくなってくる…。
516Socket774:2007/09/19(水) 11:20:22 ID:bQWuXZCS
2-Wayで論理32コア、QuickPass(CSI)に3チャンネルのメモリコントローラってのは確かに強いんだが、
さすがにそんなもんはハイエンドサーバでしかメリット無いんじゃないだろうか。
エンコード速度はSSEとコア数効果でHarpertownなんかゴミクズになっちまいそうだが。

ハイエンド志向な自作ユーザ的には、FB-DIMMが死んでくれて、
チップセットのプロセスルールをCPUと同等にまで進め、
さらにHigh-k導入してくれる方が遙かにありがたいかも。
517Socket774:2007/09/19(水) 11:22:07 ID:bcouLApa
>>516
2-Way 32スレッドでエンコすんの? 他にやることはないのかと言いたくなるなそれは
518Socket774:2007/09/19(水) 11:26:40 ID:bQWuXZCS
>>517
俺自身はエンコなんかしない。
メモリてんこもりにして仮想マシン大量に立ち上げたいってのはあるが、
今でもメモリ12Gのマシンで十二分な感じだ。

逆に聞きたいが、個人で何か他の使い道があるのか?
519Socket774:2007/09/19(水) 11:31:41 ID:bcouLApa
>>518
2-Wayは普通にサーバ/HPC用だろ? あとCGとかサウンド製作とか。
自作オタに売る話前提?
520Socket774:2007/09/19(水) 11:34:16 ID:gXRPbYB/
あとは性能房、速度房?
車でもラリー仕様と同等のを乗りたいようなやつ向け。
521Socket774:2007/09/19(水) 11:34:19 ID:bQWuXZCS
>>519
いや、ここ自作板だから。
自作関係ないならハードウェア板にでもスレ作ってやればいいんじゃねえの?と思ってる方なので。
522Socket774:2007/09/19(水) 11:34:32 ID:FiiWJ8G0
先にこれだけのマルチスレッドに対応できる石を出したから、ソフトも後から付いてきてくれってことじゃないの?
AMDと違ってIntelはメニーコアでこれからもコア数を増やすだろうし。
SMTの方は投機的マルチスレッディングのための布石かもしれない。
もともとNetburstで目指してた路線だし。
523Socket774:2007/09/19(水) 11:34:58 ID:m1KZ8EbB
>>515
企業の実力とかは大体決まってるのに
「コア数で先行かれたせいで苦しくなる」とか意味判らん

例えばAMDがもし今4コアと同時に8コア出したとしても
製造技術の無さでえらいことになる
4コアですら需要が少ないというのもあるし

インテルなら8コアでも製造能力足りるだろうし
変なもん作っても体力的にどうってことないし
強引な売りもできるだろうから心配ないけど
コア設計を増やせばそれだけ1つ1つの開発が遅れるのはインテルも同じ
524Socket774:2007/09/19(水) 11:38:38 ID:bcouLApa
Nehalemの設計の話からいきなり自作オタの使い方に話が飛んでるぞ
525Socket774:2007/09/19(水) 11:43:04 ID:8fwdWOtC
AMD謹製でパフォーマンスでるコンパイラ出してくれよ
制限環境下(SSE2まで)でインテルコンパイラ使う位しか手が無い
526Socket774:2007/09/19(水) 11:44:12 ID:bQWuXZCS
まあ、Barcelonaを発表した一方で、「4コアは不要」みたいな理由づけで3コアを発表するあたりが
いかにも苦しさが滲み出てるというかなんというか・・・。

>>524
その意味では最初から設計の話やクラスタノードの話にレスしてないからな。
527Socket774:2007/09/19(水) 11:46:56 ID:bcouLApa
Barcelon, Nehalemともにかなりサーバ向けを意識した設計でデスクトップ市場で
どうなのというところはあるよな。
クアッド以上だとしょうがないのか。
528Socket774:2007/09/19(水) 11:48:41 ID:gXRPbYB/
CPUばっかり高性能でも仕方ないよ。

ストレージの高速化とかもうちょっとどうにかしておくれ。
半導体メーカーなりのアプローチで
529Socket774:2007/09/19(水) 11:52:02 ID:bcouLApa
デスクトップじゃメインメモリの用途はほとんどがディスクキャッシュだから
ディスクキャッシュに安価なDDR2を16GBほど積んで、CPUにオンボード直結(あるいはMCM)で
1GBほど高速DRAMキャッシュを積めばいい
530Socket774:2007/09/19(水) 11:57:46 ID:GiGXvpt3
AMDがハイブリッドHDDとか作ってくれないかなぁ。
ANS-9010みたいなやつ。2.5インチHDDじゃなくてフラッシュとかで。
531Socket774:2007/09/19(水) 12:00:29 ID:bQWuXZCS
そのへんは半導体専業メーカーじゃなくて、システムベンダ側の発想になるんかな。
個々のパーツ屋がパーツ単位で考えてもダメなところだよな。
532Socket774:2007/09/19(水) 12:02:52 ID:bcouLApa
>>531
Intelはやってるだろ。PCIやUSBやケースの設計まで。
533Socket774:2007/09/19(水) 12:04:07 ID:gXRPbYB/
個人的にはCPU側にメモコン、チップセットにもメモコンのせて、
CPU側がメインメモリ、チップセット側が内蔵GPUに割り当てるUMAのようにBIOSで確保して
そこをOS開始前から使える仮想HDD化としてほしい。
534Socket774:2007/09/19(水) 12:07:42 ID:bcouLApa
フラッシュでSSDとかけちくさいこと言ってないでDRAMの省電力化を進めて
不揮発にできるようにしろよ。
いまの1/10ぐらい遅くたってHDDと比べたらべらぼうに速いんだから。
535Socket774:2007/09/19(水) 12:08:26 ID:bQWuXZCS
>>532
USBメモリをキャッシュとして使うやつとかは、わりと具体的な方かもしれんけど、
>>529みたいな発想まではしてくれないだろ。
536Socket774:2007/09/19(水) 12:10:41 ID:DdbwGmBX
>>526
その言い訳が見苦しくもあるよなw
素直に不良率を低下させるためといえよ。

>>527
だが、ディスクトップ向けに4コアや8コアが出たら欲しい。
別に物理的Dual CPUにする必要も無いから、その機能を省いて、
安く売ってくれるのであれば、全然問題ない。
537Socket774:2007/09/19(水) 12:11:36 ID:DdbwGmBX
>>533
Nehalemのチップセットならばできそうだな。
538Socket774:2007/09/19(水) 12:13:25 ID:GiGXvpt3
>>534
フラッシュはAMDも作ってた気がするけど
DRAMってAMD作ってたっけ(・∀・)
539Socket774:2007/09/19(水) 12:13:47 ID:Zll9EFNG
ディスクトップ?
540Socket774:2007/09/19(水) 12:16:30 ID:DdbwGmBX
>>539
そこは流せ! いやマジで!
541Socket774:2007/09/19(水) 12:23:51 ID:z2U8Jzx3
とりあえずHammer-Infoの情報によれば、3コアは4コアの1コア潰し版な事はハッキリしたな。

|トリプルコア Phenomは、AMD rep. によると1-core disabledにした4-core Phenom。

それと、CellでもSPEだかを1個減らして7個を出荷版にして、選別落ち品を減らしてる話が
あったから、1コアが欠陥なダイでも全く問題なく製品に出来る事は明らかだ。

それと4コアで売れるモノをわざわざ3コアにして、AMDが売り上げを減らす余裕は無いから
3コア製品は選別落ち品でケッテイだろ。
542Socket774:2007/09/19(水) 12:24:39 ID:dKKs7arC
>>455
インテルはプププじゃねぇか?
543Socket774:2007/09/19(水) 12:27:39 ID:lztskpUJ
>>532
USBっていうと、わざわざ出来た企画潰す為に新設計してたな。
PCI自体はIBMだし、PCI-EはHTとかぶる様に作ってきたしBTXはつぶれたし
実質いい物を作ろうって作った規格が1つも無い気がするが・・
544Socket774:2007/09/19(水) 12:28:20 ID:c9ZuAUTb
>>541
もし選別落ち品が少ない場合、若しくは少なくなった場合ラインナップから消える?
545Socket774:2007/09/19(水) 12:30:35 ID:DdbwGmBX
>>541
はっきりするも何も、それ以外に考えられないだろう…。
また、機能が動かない部分をdisableにして販売するなんて、
どこのメーカでもそれなりにやってそうだ。

>>542
現状じゃ出来ないしからね。むしろ、

Intel:他社さんnと違って、MCMでもありますし、
     そんなに不良率が高くは無いですよ。
     4コアを安く卸しましょうか?

とか、いいそうだな。
546Socket774:2007/09/19(水) 12:31:24 ID:bQWuXZCS
>>544
今までのやり方を考えると、高クロック化や低電力版の選別を行う限り、消えない。
547Socket774:2007/09/19(水) 12:40:31 ID:bcouLApa
>>541
当然X2も2コア死に版だな。

専用設計のダイサイズの小さいKumaはいつ出てくるんだぜ
548Socket774:2007/09/19(水) 12:41:32 ID:z2U8Jzx3
>>544
4コア版の引き合いが少なくならない限り、消えざるを得ないだろうけど、もう
既にタップリ在庫が出来てるのジャマイカ。

>>545
ムキになって否定するヤシが居たからね。


因みにもしIntelが3コア版に対抗するとしたら、2コアのSMT版を出す事だろうね。
549Socket774:2007/09/19(水) 12:45:47 ID:m1KZ8EbB
「インテルは不良コア潰したCPU売ったことなんてありません!」とかいう主張
結局真実は明らかになったんだっけ?
550Socket774:2007/09/19(水) 12:57:43 ID:DdbwGmBX
>>547
普通に考えたら、そこまで無駄なことをする理由が無い。
初期生産の何割かには紛れ込んでる可能性もありそうだがw
551Socket774:2007/09/19(水) 13:00:35 ID:bcouLApa
>>550
X2はX4と同時スタートとAMDが言っている以上それ以外ありえないわけだが
552Socket774:2007/09/19(水) 13:01:57 ID:bQWuXZCS
>>550
末期になってから754だか939だかで、X2のコア半殺しシングルコアが出てなかったっけ?
553Socket774:2007/09/19(水) 13:03:56 ID:gXRPbYB/
>>552
wikiかネットの記事で読んだだけだが939版かAM2の初期であったようだ。
554Socket774:2007/09/19(水) 13:06:39 ID:COBpByt2
どこのメーカーでも不良コアの有効活用狙うは当たり前やろ

基地外はこのスレに来るなよまじで

マルチコアには元々それを強く意識した設計やろし

CELL見てもさらに遡って486sx見てもそれが半導体
555Socket774:2007/09/19(水) 13:07:49 ID:COBpByt2
つづき それが半導体(cpu)業界の歴史
556Socket774:2007/09/19(水) 13:07:59 ID:TjBEBUGw
全部4コアで作って、選別落ちがX2?
うん馬鹿なw
557Socket774:2007/09/19(水) 13:08:43 ID:TjBEBUGw
×うん馬鹿な
○んな馬鹿な
558Socket774:2007/09/19(水) 13:09:11 ID:z2U8Jzx3
>>550
Intelもそうだが、そういう評判を落としそうな選別落ち品の処分は、大抵
製品末期にコソッと出してると思う。

Celeron 215 や AthlonXPのキャッシュ半分なんかがそうだし。


あと2コアSMT版は、Intelのネイティブ4コア版が何時出るかで決まる気が
するが、今の情勢を見てると2コアSMT版とネイティブ4コアの1コア潰し
版の、どちらが出しやすいのか微妙ですね。
559Socket774:2007/09/19(水) 13:09:15 ID:gXRPbYB/
CPUってさある意味農作物と同じで秀(4コア)もあれば優(3コア)もあるし良(2コア)
もあって流通にのせられないけど食える(使える)物もある。

バリエーションあっていいじゃないw
560Socket774:2007/09/19(水) 13:09:34 ID:COBpByt2
笛のx2はそうなることも十分有り得る

1部だろうけどね
561Socket774:2007/09/19(水) 13:11:33 ID:bQWuXZCS
Intelの80コアだかなんだかのCPUは、死んだコアだけ切り離して動作するって仕様になってたな。
あれはあれで、コア間の接続からして全然違うけど。
562Socket774:2007/09/19(水) 13:12:58 ID:DdbwGmBX
>>551
あまりにも非効率。密かにX4版が混じる可能性はあるけどね。
というか。思えばX2はダイ写真がでてないから、
そんな妄想もまかり通ることが可能なんだな。
563Socket774:2007/09/19(水) 13:13:13 ID:COBpByt2
確か3700の1部で半殺しあったはず

あれも有効活用だろう

評判落とすとか全く関係ない気がする

564Socket774:2007/09/19(水) 13:15:42 ID:COBpByt2
不良品として全て捨てるほうが非効率

全品それでイクノハ非効率だが1部流用なら効率上がる
565Socket774:2007/09/19(水) 13:15:57 ID:z2U8Jzx3
ところでクライアント用途だと、2コア版から3コアや4コアにアップグレード
した場合、どの程度のメリットが有るのかな?

流石にいくらクライアントでも、インターネットをするだけで通信用とアプリ用
で簡単に2スレッド走りそうな気がするし、実際2コアへアップグレードした
利用者から、「無駄だった」という話も聞かないから、確かにメリットは有るみ
たいだが。(自分は未だ2コア未経験なので。)

4コアだと流石に無駄になりそうな気がするが、3コアの場合は道南JARO。

1コアから2コアへアップした時に負けないくらい、2コアから3コアにアップ
した時の、クライアントユーザーの体感速度が向上するなら、3コアのニーズは
かなり高くなると思うけど。
566Socket774:2007/09/19(水) 13:16:17 ID:GiGXvpt3
デュアル半殺しって、実はシングルより低消費電力だったそうだね。
567Socket774:2007/09/19(水) 13:16:17 ID:0Fjx1EnH
>>558
こそっと出してるんじゃなくて、ロット単位の出荷だからある程度溜まるまで出せないんじゃね?
568Socket774:2007/09/19(水) 13:49:44 ID:z2U8Jzx3
どうやらアラシ君は、もっと目立てるこっちのスレに移動して暴れてる模様。

半導体】AMD、3コアプロセッサを計画中…2008年の投入を目指す[09/18]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1190121641/l50
569Socket774:2007/09/19(水) 14:06:44 ID:c9ZuAUTb
コア4個や8個積んでもアプリの対応が進まなきゃ意味ねーもんなあ
570Socket774:2007/09/19(水) 14:39:48 ID:jXdfiKQh
コンパイラはベタで早くなるからありがたい。
特殊用途以外での効果の程は知らんが。
571Socket774:2007/09/19(水) 14:40:51 ID:Dz+beszF
45nmプロセスルールで製造されるCore 2 Extreme QX9650を11月に前倒し発表

IntelはYorkfiledの前倒し投入をOEMベンダに通知してきたという。
それによれば、Yorkfiledのうち最上位製品になるCore 2 Extreme QX9650という3GHzのSKUだけを、
11月の中旬に投入するというのだ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0918/ubiq196.htm
572Socket774:2007/09/19(水) 15:08:08 ID:z2U8Jzx3
Yorkfiledって6M+6Mキャッシュという事は、単に2コアなダイを1ダイに纏めた
だけって事かな? (昔のPenDの1ダイ版と同じ?)

そうだと65nmのMCMな現行4コア版と、性能的にはキャッシュ容量の増大分しか
基本的に見込めないって事か。(勿論、低発熱&高クロックは狙えるだろうけど。)
573Socket774:2007/09/19(水) 15:18:57 ID:bQWuXZCS
>>572
SSE4、Radix-16 Divider、Super Shuffle Engine
http://www.hkepc.com/bbs/hwdb.php?tid=837360&tp=Intel-Penryn-Preview&rid=837360

DivXは倍速になっとるな。
574Socket774:2007/09/19(水) 15:19:36 ID:bQWuXZCS
失礼、Wolfdaleのだった。
でもまあ、Yorkfieldもある程度傾向は推測できるってことで。
575Socket774:2007/09/19(水) 15:47:10 ID:cdq90aQw
ゴタゴタ言い訳しても空冷3.6で回る固体が無いで終了。
E6850なら最低ラインなのにw
しかも同クロックで圧倒的に遅いw
選別方法?空冷3.6いかないんじゃ「そんなのかんけ〜ね〜w」
576Socket774:2007/09/19(水) 15:49:14 ID:cdq90aQw
糞石からやっとこさ3.0回る固体探す技術は凄いね、うんうんwww
577Socket774:2007/09/19(水) 16:16:09 ID:COBpByt2
よっぽどPenDで悔しい思いしたんだろうなw
578Socket774:2007/09/19(水) 16:19:33 ID:QUqdW4hP
PenDの話を持ち出すしか能のないアム虫
579Socket774:2007/09/19(水) 16:22:22 ID:cdq90aQw
PenD買ったとでも思い込まないと悔しくて絶えられないんだなww
580Socket774:2007/09/19(水) 17:16:19 ID:bQWuXZCS
Intel、SkulltrailやNehalemの実働デモなどを初公開

・NVIDIAのSLIとの組み合わせで動作していた“Skulltrail”
・動作しているNehalemのシステム(2ソケットで8コア、SMTで16コア)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0919/idf01.htm
581sage:2007/09/19(水) 20:06:03 ID:tVB6vjpI
ここは何時からインテルスレになったんだ?
まあ陰厨は日本語読めないDQNしかいないから仕方無いか。

インテル使っている俺最強が言いたいのは分ったから国へ帰れ。
582Socket774:2007/09/19(水) 20:58:20 ID:ScMFQpMc
>>580
IDFでの驚きの一つは、それだな。
Nehalemはすでに動くサンプルがあるのなー。
とりあえず開発は順調なわけか。

こうなってくると、Penryn世代は超短命で終わるんじゃないか?
45nmプロセスの立ち上げに失敗すると、本気で大変そうだ…。
AMDには、現時点で動くshanghaiコアなんてねーだろうなぁ。

>>581
インテルユーザーは日本語が理解できるが、陰厨は日本語が読めない。
583Socket774:2007/09/19(水) 21:37:39 ID:M5FThXpE
今度でるクワッドって買いです?
584Socket774:2007/09/19(水) 21:39:11 ID:x0/SZPOY
>>583
微妙です
585Socket774:2007/09/19(水) 21:42:24 ID:gXRPbYB/
多分CPUに何万もつぎ込むのだったら現状でてるデュアルコアにメインのOS起動用HDDをSSDに
したほうがよっぽど快適。

まあエンコするのだったらデュアルの高クロック狙うかトリプル、クワッドでもいいかもしないけど
586Socket774:2007/09/19(水) 21:47:32 ID:1hOa4S7A
>>585
OSの起動だけ数秒速くして何が快適なんだよ。
アホかね。
587Socket774:2007/09/19(水) 21:48:21 ID:gXRPbYB/
>>586
動画のような連続データはHDDそれ以外の細切れデータはSSDでかなり変わると思うけど
588Socket774:2007/09/19(水) 21:49:05 ID:M5FThXpE
ハイスペックで組もうと思ってクワッドの事考えてたんだけど、
まだ次期は早いか〜

有難うございます、参考にします
589Socket774:2007/09/19(水) 22:06:32 ID:MfRDQ8Fz
>>582
噂だけど4月にAMD内には上海のサンプルあるって話があった。
その後は知らんがOS起動くらいはするんじゃないかな。
590Socket774:2007/09/19(水) 22:13:05 ID:jF5L7znf
逆にOS起動だけ早くてその他アクセスが今まで通りってのは考え難いな>SSD
591Socket774:2007/09/19(水) 23:22:51 ID:/R/e0Uos
冷静に考えてAMDは数年後には倒産はなくともどっかの半導体メーカーにくっついててもおかしくないからなあ。
そもそも開発リソースが違いすぎるのによくやってんだけどね。ただ顧客がAMDを選ぶかどうかとは
別問題だから、宣伝もがんばって欲しいもんだ。
592Socket774:2007/09/19(水) 23:50:15 ID:mjJfr/zz
実は裏ではインテルと仲が良いんだぜ
593Socket774:2007/09/20(木) 00:07:26 ID:b11v2vK3
>>591
K7リリース寸前のAMDを知らないだろ。
1-2年以内につぶれてもおかしくはないぞ。まあ、買収の方がありそうだけど。
どれだけファンの洗脳を維持できるかにかかっていると思う。
594Socket774:2007/09/20(木) 00:15:18 ID:XJLzcKks
>どれだけファンの洗脳を維持できるかにかかっていると思う。
>どれだけファンの洗脳を維持できるかにかかっていると思う。
>どれだけファンの洗脳を維持できるかにかかっていると思う。
>どれだけファンの洗脳を維持できるかにかかっていると思う。
>どれだけファンの洗脳を維持できるかにかかっていると思う。
595Socket774:2007/09/20(木) 00:19:03 ID:b11v2vK3
>>594
いや、真面目な話でCore 2が出る直前直後くらいのときは、米国でcnetとかに
でてくるようなアナリストがこれからはAMDの時代でIntelは陥落するみたいな
ことを普通にいっててAMDも好調だったんだよ。
で、今でも小売市場ではファン層の頑張りもあってAMDは結構人気なわけで。
米国市場って日本の小売にくらべると消費者の反応が鈍いと思う。
かなり宣伝して浸透しないと新しいブランドは売れないようだし。
596Socket774:2007/09/20(木) 00:48:22 ID:AYbumhiu
>>595
ファンの洗脳とかじゃなく
アメリカは本当の意味でコストにシビアなだけ
だからこそ絶対的な価格が安いAMDが選ばれる
それに向こうで売れてるAMDのCPUはセンプロンばっかだぞ
数字上のシェアは互角に近くても
平均小売価格を見れば20%ぐらい差をつけられてるからな

ブランドを研究する学者が言ってることだけど
ブランドに高い価値を見出すのは日本と西欧ぐらいしかない
他の地域はせいぜい同じ値段なら知ってるほうを選ぶぐらいだ
597Socket774:2007/09/20(木) 00:52:34 ID:b11v2vK3
>>596
ブランドの研究をする学者の話はよくしらないけど、コストにシビアってのは賛同できないな。

よく日本人はブランドによわいっていうけど、IntelとかAMDの日本におけるブランド力ってそんな
高く無いだろ。量販店でパソコン買う一般人は、DELL NEC SONY IBMが先でIntel, AMDってのはおまけか
なんじゃこりゃくらいのもんだが。米国ではIntel AMDはちゃんと大手メーカーとして認知されているから違う。

それから、米国は日本と比較して、CeleronよりPentium 4の方が売れていたんだけど。
この差は日本の卸売業界起因なんだろうけどね。日本の場合は店が売れるものをつくるから。
598Socket774:2007/09/20(木) 00:58:16 ID:b11v2vK3
店が売れるものをつくるというのは、
このパソコンを買うとこのプリンタがセットで
年賀状がほらこんなにきれいに印刷できるよ。
というやつね。物を売る側は買う側がCPU性能なんて
大して実感できないことを知っているから、Celでもなんでもいいんだよ。
599Socket774:2007/09/20(木) 01:01:59 ID:VKPBbbXT
>>597
少なくともIntelは一般人にCPUを作ってるメーカーと認知されてるけども、
AMDは全く認知されてない
600Socket774:2007/09/20(木) 01:27:34 ID:7Gq65MU3
>>596
ちなみに、AMDは欧州でもそれなりにシェアが高いよ。

>>599
PC系CMの後に必ずといって良いほど入る。
「Intel入っている」とサウンドロゴは絶大だからな。
ようはそれが「ブランド力」であり、日本人が好きな物だがね。


んで、次世代CPUスレではちょっと場違いだが、こんなのがでるらしいよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0919/amd.htm
601Socket774:2007/09/20(木) 01:49:16 ID:BQjOypNS
Yorkfield/WolfdaleはQ4出荷1月投入で確定したな。(11/12に先行投入されるQX9650は除く)
Phenomも12月出荷だから1月に完全にかち合うわけだ。
602・∀・)っ━━━┓:2007/09/20(木) 02:21:04 ID:rp3iiBd0
>>600
これのデュアルコアが欲しい
603Socket774:2007/09/20(木) 03:35:22 ID:Q2R9qCJJ
>>600
またこの手のか

絶対性能は低い、同等性能の製品と比較すると爆熱

もうだめぽ
604Socket774:2007/09/20(木) 04:10:42 ID:jGVKzN6n
AMDは昔から組み込み重視。
インテルのようにクロック至上主義を取ったことが無いのもそのため。
PC向けはインテルになんとか付いていける程度でいい、
第二の人生で手堅く長く稼ぐって寸法だった。
つうか、もうクロック上がらないから
CPUというジャンル自体が枯れてゆくと思われる
605Socket774:2007/09/20(木) 05:05:33 ID:n/YOzopD
今はB3ステッピングが最新だったっけ?
更に高クロック・低発熱で動くらしいけど。
606Socket774:2007/09/20(木) 05:43:28 ID:7vdgFt8R
IntelはSSE5をサポートしない
607Socket774:2007/09/20(木) 05:53:58 ID:8OHOKzrY
虚しいだけ
608MACオタ>604 さん:2007/09/20(木) 07:06:09 ID:AxsSnV2U
>>604
  ----------------
  AMDは昔から組み込み重視。
  ----------------
AM29000をポイ捨てした企業に言う台詞じゃないすね(笑) Alchemyも放置状態だし。。。
609MACオタ@訂正:2007/09/20(木) 07:08:54 ID:AxsSnV2U
Alchemyわ放置じゃなくて、とっくに捨てられてたす(笑)
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20140007,00.htm

アム厨脳でわ、こういう実績を見て『昔から組み込み重視』と。。。
610Socket774:2007/09/20(木) 07:19:25 ID:tKKsfdT+
組み込みもx86で間に合うってのが近年のAMDの首長。
AM29000はK5が実質的な後継者じゃん。
K5は地味に優秀だった。
後期型は115MHzでPR166って嘘じゃなかったね
611Socket774:2007/09/20(木) 07:21:17 ID:i5/jMOsn
>>609
流石は「まともな取捨選択ができないオレゴン脳」を持つチンポコ様の発言だ
612MACオタ:2007/09/20(木) 07:26:55 ID:AxsSnV2U
さて、AMDが『次世代わモジュラー設計』とか洗脳に勤しんでいる間に、Intelわ本物のモジュラー設計の
製品を完成してしまった模様すけど、こちらの皆さんの感想わ如何すか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0920/kaigai388_13.jpg
613Socket774:2007/09/20(木) 07:28:05 ID:BQjOypNS
>>612
(ダイサイズが)すごく・・・おおきいです
614MACオタ>610 さん:2007/09/20(木) 07:30:06 ID:AxsSnV2U
>>610
  --------------------
  AM29000はK5が実質的な後継者じゃん。
  --------------------
ソースの一つも欲しいモノす。
http://www.st.rim.or.jp/~nkomatsu/miscproc/Am29000.html
  =====================
  初期のPostScript対応プリンタの中身には、Adobe社が最初に提供したPostScriptインタプリタが
  Am29000で書かれたものだったこともあって、かなり使われていました。ひところは、RISCアーキ
  テクチャのマイクロプロセッサの中ではもっとも販売数量の多かったことで有名です。ワークス
  テーションより、プリンタへの組み込みでシェアを伸ばしたのですね。
  =====================
K5搭載のPSプリンタって???
615MACオタ>613 さん:2007/09/20(木) 07:31:59 ID:AxsSnV2U
>>613
その通りすけど、モジュラー設計ということわ、この半分でも1/4でも早急に製品投入ができるという
意味す。
616Socket774:2007/09/20(木) 07:36:23 ID:ZNmFJUmn
あれだ、中身の無い人間がベンツやブランド物で身を固めるのと同じ事だな。
強者(=Intel)が如何に弱者(=AMD)に比べ素晴らしいかを偉そうに語り、
時に叩き、自身をIntelに重ねる事で満足を得ているんだろう。
彼らは自身をIntelに重ねるためにIntelの事を良く調べているし、知識武装しているから
一見そうには見えないかもしれないが。

そもそも会社の規模が違うわけだし、Intelと同じ業績を上げるのは結構無理が有る。
それを考えるとAthlon64vsPentium4の時パフォーマンスでIntelを一時期超えたのは
結構凄い事だね。その後のIntelの追い上げもIntelが大企業だから出来た事。
ただその当時でもIntelより売上が高かったわけではないんだろうね。
617MACオタ>616 さん:2007/09/20(木) 07:48:23 ID:AxsSnV2U
>>616
アム厨論理でわ『中身≠知識や経験』すか。。。
  中身=信仰
みたいすね(笑)
618Socket774:2007/09/20(木) 07:56:58 ID:ZNmFJUmn
人間の中身ってのはさ、知識や経験だけじゃないんだよ。人格も中身だし。
人格がダメだと、PCで言うとHDD内のデータは大量に有るけど
CPUとチップセットがC3とApollo並に貧弱といった感じね。
他には喪失感があったり元イジメられっ子だったりすると虎の衣を借る狐になったりするね。
619Socket774:2007/09/20(木) 08:05:52 ID:/nMq8FkZ
Griffinからモジュールのはずですが?
620Socket774:2007/09/20(木) 08:06:02 ID:i5/jMOsn
中身といえば知能だな
(※チンポコ(雑音)グループは一見知能が皆無なように見えてもそれはこちらの価値観であって
 あっちの世界の基準では高い知能を誇っているかもしれません)
621Socket774:2007/09/20(木) 08:08:46 ID:HZMIhEBM
まあマカー=信仰だけどな
622Socket774:2007/09/20(木) 08:16:03 ID:i5/jMOsn
>>621
こうでしょ
「中身=信仰(MacにintelCPUが採用されたら突然Macに共感し出した某有名陰厨特有の論理)」
623MACオタ:2007/09/20(木) 08:16:07 ID:AxsSnV2U
Pat GelsingerがIntelわSSE5をサポートしないと語ったとのことす。
http://www.theinquirer.net/?article=42484
  -------------------
  Perhaps more interestingly, he said that AMD had forked by introducing SSE5. Intel has no
  intention whatever to support SSE5, he said.
  -------------------
フリーライダーの気軽な立場を捨てたAMDとIntelの対決わ、これからが面白いす。
624Socket774:2007/09/20(木) 08:42:37 ID:MW7/EiPd
SSE5をサポートしないとな!?
となるとIntelが次にSSEを拡張した場合
名前はなにになるのか・・・
625Socket774:2007/09/20(木) 08:43:38 ID:d0eRMK77
>>609
>AMD、AlchemyをRaza Microelectronicsに売却
>2006/06/14 09:58
626Socket774:2007/09/20(木) 09:06:22 ID:o2paffqi
ペンティアムSSE
627Socket774:2007/09/20(木) 10:05:08 ID:i5/jMOsn
SSE4→SSSE4→SSSE5
628Socket774:2007/09/20(木) 11:16:07 ID:wUfFkBjF
5D-Now!
629Socket774:2007/09/20(木) 11:20:19 ID:B8spUYAy
ワロタ
630Socket774:2007/09/20(木) 11:57:57 ID:hcCopBP8
>フリーライダーの気軽な立場を捨てたAMD
にわかには信じられんが、intelコンパイラが対応しないとまた怒り出すのはやめてくれよ。
こっちが辛くなる。
SSE5じゃなくて、違う名前なら尚良かったのにな。
631Socket774:2007/09/20(木) 12:19:17 ID:/nMq8FkZ
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0524/mpf02.htm
MicroProcessor Forum 2007レポート
【AMD編】
Griffinの詳細を発表

フロアプラン(写真3)を見ると中央のMemory ControllerとHyperTransport Link I/Fが
かなり肥大化していることがわかるが、これについては
「HyperTransport 3の回路規模がかなり大きいことに加えて、Modular Designの手法を採ったことにより、
わずかながら回路規模の無駄が出ることは避けられない」との話だった。
632Socket774:2007/09/20(木) 12:26:05 ID:Q2R9qCJJ
>>631
それでモジュールデザインのメリットが出ればいいんだけどな
実際は…
633Socket774:2007/09/20(木) 12:31:32 ID:reJw0xZS
>>632
実際は何?

というか。>>603で言っていた「同等品に比べて性能が悪い。爆熱」って何を指しているの?
634Socket774:2007/09/20(木) 12:55:29 ID:/nMq8FkZ
>それでモジュールデザインのメリットが出ればいいんだけどな
>実際は…

メリットはCPUの世代交代時位にしかありませんが?
635Socket774:2007/09/20(木) 12:57:29 ID:eeY9zbp2
GPU内蔵の例のプランとかコアの種類を変更する際有効そうじゃね?
636Socket774:2007/09/20(木) 13:02:22 ID:/nMq8FkZ
ちなみに>>631>>612へのレスでもある。
637Socket774:2007/09/20(木) 13:08:40 ID:reJw0xZS
>>634
部分的な強化や改良にも有効そうだな。
あとは別のCPUをつくるときとか。
638Socket774:2007/09/20(木) 13:31:53 ID:FxhljsLE
アム厨の嘆きと苛立ちが目立つな。
まぁ期待してたBarcelonaがこんな有様じゃ無理もないかw
それに比べIntelの順調なことが拍車を掛けてるように見るに忍びない雰囲気だな。
639Socket774:2007/09/20(木) 14:09:04 ID:reJw0xZS
>>638
内を勘違いしているか知らんが。Barcelonaはある程度予想通りの性能だ。
K10とはいえ基本はK8を拡張しただけだからな。
しかも、半年も遅れたらインパクトなんてありゃしない。
「もう少し性能高くなりゃいい」ってのは当たり前としてあるがね。
それに、Barelonaは鯖向けCPUで、いまだ売られて無い。

盛り上がるにも盛り上がるネタが無い。
しかもここは「次世代CPUスレ」であって、
陰厨の暴れるスレでも、なんでもない。

640Socket774:2007/09/20(木) 14:10:36 ID:a5pZpqfJ
ATi買収に使った六千億円をCPU方面に投入すれば
こんな事にはならなかったと思う。
手を広げすぎだよ。
641Socket774:2007/09/20(木) 14:15:57 ID:reJw0xZS
>>640
何もかわらんwWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
陰厨ってんは、どうしてそんな妄想ばかり思いつくのかw
642Socket774:2007/09/20(木) 15:02:24 ID:FxhljsLE
>>639
> それに、Barelonaは鯖向けCPUで、いまだ売られて無い。
つまりアム厨からするとご神体であるAMD社に捨てられたと言うことか?
鯖向けCPU≒アム厨蚊帳の外→AMD社に捨てられた
泣くに泣けぬなw
643Socket774:2007/09/20(木) 15:03:08 ID:VrDEDOOr
何か凄いのがいるな
644Socket774:2007/09/20(木) 15:09:20 ID:B8spUYAy
陰厨の鑑だな
645Socket774:2007/09/20(木) 16:41:34 ID:reJw0xZS
>>642
AMDが御神体? お前馬鹿だろ?
その論法からすると、IntelユーザーにはIntel社が御神体なの?

お前馬鹿だろ? 本気で。正直。心の底から。馬鹿だろ?
646Socket774:2007/09/20(木) 18:33:50 ID:qgTqEBTD
K8コアはちまちま改良しながら何十年と続くだろう。
インテルのcoreマイクロアーキテクチャなるものも同様。
並列化つっても向く分野と向かない分野があるし。
あとはコモデティ化あるのみ。一個数百円とか最終的に数円とか。
647Socket774:2007/09/20(木) 19:48:17 ID:PjNThwye
「一般化とは現実からの乖離である」 by 俺
648Socket774:2007/09/20(木) 21:47:50 ID:Vm/Qh+ri
今のcpuってインテルにしてもAMDにしても
魅力を感じ無いなー
なんでやろう
649Socket774:2007/09/20(木) 21:48:52 ID:BoNgTobo
>>645
御神体と思っているほどだからこそこんなところでそのドドメ色の思考を垂れ流しているんだろうに
650Socket774:2007/09/20(木) 22:07:11 ID:eQg6X/eN
Nehalem  約270平方mm
Tylersburg 140平方mm台

エンスー向けデスクトップで出ても価格的には鯖っすよ
651Socket774:2007/09/21(金) 00:03:26 ID:X1YxWo6c
>>649
AMD次世代スレだからだろ?
Intel次世代スレでもいたぞ。
652Socket774:2007/09/21(金) 00:13:02 ID:23fHvHEl
ウンコゲハ厨の煽りに反応してんじゃねえよ
653Socket774:2007/09/21(金) 07:15:52 ID:kBDZBk87
>>649=アム厨
654Socket774:2007/09/21(金) 21:48:51 ID:eO4eRA0p
(・∀・)ニヤニヤ

> http://www.bit-tech.net/news/2007/09/18/otellini_unveils_nehalem/1
> あと、この記事を見て判ったことは、Nehalemのchief-architectにはGlenn Hinton氏
> がいること。この人はP6やNetBurstのときもchief-architectで何しろPentium 4の
> 論文のトップに名前が書いてある人なんだけど。ああ、ORだなあと。
> ftp://download.intel.co.jp/jp/developer/jpdoc/2001q1_art02_j.pdf
> 同じNetBurst仲間でclock至上主義のDouglas M. Carmean氏はLarrabeeにいった。
655Socket774:2007/09/21(金) 22:10:06 ID:PuLhltwH
765 :●テヘ権田● [↓] :2007/09/21(金) 21:52:21 ID:acg0JKPu
次はこっちかな?
しかし全然反応なしなのなw、やっぱり痛い奴の戯言ってことで確定か?


769 名前:Socket774 投稿日:2007/09/21(金) 21:51:18 ID:acg0JKPu
アム厨に言わせるとC2D系統はもっさりしてるらしくゲームでも1テンポ遅れて使い物にならねぇらしいから
もっと元気だして良いんじゃねぇの?、余りにも暗いスレ進行は見てて歯痒い。

>ソース元
>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189434355/
656Socket774:2007/09/21(金) 22:27:41 ID:kidtXDbS
やばい。焼き鳥PCから電子の芳しい芳醇な香りが漂ってきた。
これはこれでいいもんだけれども、そろそろバルセロナのだな・・・・。

Dellのサーバー祭りは、バルセロナ搭載の予兆と、都合のいい解釈をしておこう。
657Socket774:2007/09/21(金) 22:52:40 ID:Foj5s6dX
>>654
スレ誤爆? ここはIntel次世代CPUスレじゃないよ。
658Socket774:2007/09/21(金) 23:05:35 ID:bpWH+Wan
>>648
完全に放心状態のようだな。自己正当化の行き着く先の典型的な発言。
659Socket774:2007/09/21(金) 23:14:35 ID:bpWH+Wan
>>655
もっさりが売れてるな。みんなよくわかってる(´∀` )
http://kakaku.com/ranking/itemview/cpu.htm
660Socket774:2007/09/22(土) 03:05:42 ID:9TIObo7Q
僕の考えた最強のCPUはまだかね
ちまちまやっとれんのだよ!!
661Socket774:2007/09/22(土) 05:43:42 ID:KSg7pu0G
>646
後藤によるとNehalemはCoreMAじゃなく一新してるようだぞ。
662Socket774:2007/09/22(土) 05:46:22 ID:g7pQtie+
そんなにいくつも新しいMAだすのかね?
A110の次のヤツとおなじなんじゃないか?
663Socket774:2007/09/22(土) 08:11:17 ID:a9R04P3B
インテルより安い。以上。
それだけの存在になりそうな予感だけどAMDに付いて行くぜ!
664Socket774:2007/09/22(土) 09:27:31 ID:P5QemInS
IntelはAMDの10万光年先に行ってしまった。
665Socket774:2007/09/22(土) 09:33:42 ID:lWFutIj8
涅槃で待つ!>AMD
666Socket774:2007/09/22(土) 09:43:01 ID:tLwYyyxz
666
667Socket774:2007/09/22(土) 10:59:28 ID:1kF+kuFC
変身
668Socket774:2007/09/22(土) 12:12:22 ID:P5QemInS
バルセロナは>1っこも売れません。
669Socket774:2007/09/22(土) 12:23:45 ID:4ZgpVk7G
巣へお帰り

INTEL Core 2 Duo/Quad Part76
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188097051/
670Socket774:2007/09/22(土) 12:38:04 ID:gDAEi97l
ここらだろ?

インテルの衰退とAMDの繁栄 Part45
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186625438/

Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189434355/
671Socket774:2007/09/22(土) 14:55:14 ID:P5QemInS
American Micro Devices,Inc 万歳 ! ! ! ? ? ?
672Socket774:2007/09/22(土) 21:02:20 ID:7yvGyzla
メモコンて何するの?
MMUとの関係は?
673Socket774:2007/09/22(土) 22:05:55 ID:KSD0DPVx
>>659
AMDのトップが939かよ…終っとるな。
674Socket774:2007/09/22(土) 23:21:18 ID:D/eqAa/D
それだけS939が普及していたんだなぁ。
AM2もPhenomの足音が聞こえる今では微妙だろうし。
675ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/23(日) 00:57:28 ID:PQJvq5sX
まあいくらAMDががんばってもPhenomがあのザマじゃ45nmまでは
どうしようもないな。

個人的にはクロックが上がらないのは熱のためだと思う。
平均消費電力なんて概念を持ち出したのもその証拠。
676Socket774:2007/09/23(日) 01:05:21 ID:wnNyvhmT
>>675
はいはい、誘導

ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1190155780/
677ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/23(日) 01:09:53 ID:PQJvq5sX
ん?そこって負け犬君の吹き溜まりだろ?
678Socket774:2007/09/23(日) 01:13:20 ID:/pMMvyjp
AMDの全盛期はアス64を初めて発売した日に終わった
3000+で頑張ってきたけど、もうつかれたよアスラッシュ
679ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/23(日) 01:18:04 ID:PQJvq5sX
939は初めてamd製cpuで買いたいと思ったcpuだったな。
3800+あたりは当時、ワットパフォーマンスで群を抜いてた。
680Socket774:2007/09/23(日) 01:20:40 ID:/aojbA/5
で、買ったのか?
俺は3500+を買ったぞw
681・∀・)っ━━━┓:2007/09/23(日) 01:22:23 ID:rbQjQyuw
真のトリプルコアまだ?
682Socket774:2007/09/23(日) 01:26:02 ID:/aojbA/5
ダンゴはトリプルコア買うのか?
動機は好奇心or物珍しさor冷やかし?
683ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/23(日) 01:32:03 ID:PQJvq5sX
買おうと思ったが、PentiumMにした。
あのころがamdの全盛期だと思うな。

当時インテルのPenDはとてもじゃないが買える状況じゃなかった。
プレスコはコアトランジスタ増やしすぎて、その発熱に半導体技術
が追いつけなかったという感じかな。
684Socket774:2007/09/23(日) 01:40:46 ID:/aojbA/5
あれれ?
503君はOC遊び用途でPenD買わなかったけ?
おれはてっきり買ってたと思ってたが・・・・・
685・∀・)っ━━━┓:2007/09/23(日) 01:43:19 ID:rbQjQyuw
まあ俺んなかじゃトリプルコア=360なんだけどな
※実際にユーザーレベルで触れるのは2コアだけ

Kents/Yorkは最初から2コア動くのをくっつければいいから3コアなんて存在しないわけだけど
Nehalemはネイティブクアッドだから、普通に3コアしか動かないのも出るでしょ。


つーか、スレッド数が2のべき乗前提で作られたソフトとかって結構あると思うんだが
【例】
ttp://www.geocities.jp/ny2scan/nyTripper.html

タスク3分割ってなにげに難しいと思う。
686ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/23(日) 01:55:10 ID:PQJvq5sX
まあインテル的にはPenrynを45nmで出す必要性はなかったんだろうが、
(Nehalemをダイレクトに出してもよかった)
微細化+大幅アーキの改良というリスクを避ける必要性があり
あえてシュリンクしたんだろうな。
687Socket774:2007/09/23(日) 02:18:06 ID:LyJgV5sC
今頃何言ってんだ・・・
お前チックタックの意味分かってのか?

しかも今回だけじゃねーんだけどwww
688ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/23(日) 02:34:01 ID:PQJvq5sX
それがわかってるなら、amdが65NM世代で新コアをだしたのがいかにまずい
ことかわかりそうなもんだが?

順序逆だろ?PenDと同じ運命をたどるのは確実。
689Socket774:2007/09/23(日) 02:41:24 ID:inbhuxpc
プレスコ4コアのPentiumQ発売希望
690Socket774:2007/09/23(日) 02:43:37 ID:/aojbA/5
>>689
5千億円程度積んだからお前専用に作ってくれるんじゃねぇの?
691Socket774:2007/09/23(日) 02:48:07 ID:YmW01K7b
TDP260Wだと、マザーも新規に起こさないとな・・・・・
692ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/23(日) 02:55:41 ID:PQJvq5sX
話題そらしに必死W

2.6GhzでTDP65Wいるデュアルコアをさらに拡張、約2個入れる。
693Socket774:2007/09/23(日) 03:02:04 ID:YmW01K7b
プレス子4コアでクロック3GHzくらい有ったら
ペルチェ+水冷必須だろうな
てかそれで済むのかわからん
694Socket774:2007/09/23(日) 03:17:41 ID:/aojbA/5
>>693
そんことにならんだろ、今作らしたらクアッドで3GHz程度なら95W程度で納めてしまうと思うぞ。
695Socket774:2007/09/23(日) 07:00:40 ID:9GqErLVX
何か各地でチンポコ属(雑音とその他の串)が暴れてるんだけど
原因は何?
696Socket774:2007/09/23(日) 07:32:10 ID:7JTCCkcX
しかしBalceronaはやっぱり出るまでが花だったような気が・・
まだ物自体は出回ってないけど。
デスクトップ向けのPhenomもBalceronaをみるに一般用途でみると
あんまり期待できそうにないし、クロックもあげれなさそう。
6400のように、出始めから選別をつづけて、1年後、次期コアがでてくる直前に
ひっそりと高クロックがリリースされるだけとか。

HD2900Pro/GTをリリースで、フラッグシップのHD2900XTも製造中止して引っ込めたし、
チプセトはあるし、鯖とかOEMとかFUSIONで特定用途に絞っていくのかな
VIAにみえ・・て・・・

>>695
たぶんキミがAMDがよっぽど好きで、AMDの事少しでもけなされると
周りの人が全て敵にみえてしまうからじゃないかな?
anandtechとかxbitとか4GamerとかImpressとかdos/vレポのサイトがインテルの陰謀にみえることない?
697Socket774:2007/09/23(日) 07:40:56 ID:iSLKqLqs
Barcelona発表から2週間たっても初期2サイト以外からレビューが出てこないね。
レビューサイトが製品版を入手したら続報があるはずだが、まだ発売してないのか。
秋葉原で手に入るのは11月らしいから下手すると11/12発売のHarpertownのう方が
じっさい買えるのは早いかもね。
698Socket774:2007/09/23(日) 07:42:24 ID:9GqErLVX
知能の桁外れな低さだとか譫妄具合だとかかな入力だとかショタコンなとこが一緒な奴は同一人物に見えてしまうな
すなわち
チンポコ(◆Rb.XJ8VXow→ミニオネア→●テヘ権田●)=ゴリオ( ・∀・)っ-○◎●創聖のダンゴリオン ◆DanGorION6→・∀・)っ━━━┓)=ゴミオ(503です ◆7idzB6JMx.→ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx.)
あとついでに =MACオタ

みな飛び抜けた低脳を誇っているよね
699・∀・)っ━━━┓:2007/09/23(日) 07:44:21 ID:rbQjQyuw
知能が桁外れに低い>>698
700Socket774:2007/09/23(日) 07:45:52 ID:7JTCCkcX
そんな低脳、脳内アボーンしておけばいいよ。
いちいち名前記コピペしたり、そんな書き込み読んでるなんて
キミも同レベルにみえてしまうよ。
インテル派最強派とは、派閥がちがうだけの同人種に。
701Socket774:2007/09/23(日) 07:48:01 ID:J/RdCUfW
982 名前:●テヘ権田● 投稿日:2007/09/22(土) 19:40 ID:WVK1wCCj
>>977
> AMDっていつから(どのCPUから)、メモリモジュールとCPUをHTでつなぐようになったんだ
Athlon64になってからだよな。
AthlonXPやPen3の時でもキビキビとか言ってたから共有バスはもっさりに無関係として良いだろう。
702Socket774:2007/09/23(日) 07:51:20 ID:7JTCCkcX
>>697

Harpertownは発表が11/12でしょ? まぁIntelの事だから同時に秋葉に並びそうだけど。
BarcelonaはIBMのPDFでも11/16以降ってなってるから、秋葉で買えるのも確実にそれ以降だと思う。

それにあわせてインテルがわざわざ、11/12に出すんじゃないかな。
このままAMDが動かなければ、一般人は全然Harpertownの方が早く買える状態になると思う。
703Socket774:2007/09/23(日) 07:52:54 ID:J/RdCUfW
ちなみにR600が製造中止されるならRV670が順調であることを裏付ける。
ttp://forum.beyond3d.com/showpost.php?p=1067568&postcount=222

R600は元々ダイがでかくてコストもでかい。
HD2900ProはR600の在庫処分だろ。
704・∀・)っ━━━┓:2007/09/23(日) 07:53:21 ID:rbQjQyuw
EV6バスはポイントツーポイントだけどな
でも個人でAthlonMP持ってたやつなんてそんなにいないだろうからsharedかp2pかの違いなんてほとんど無視していいな。

いや、身近にいるわ。
投資額額だけに未だに乗り換えられないらしい。
705・∀・)っ━━━┓:2007/09/23(日) 08:08:52 ID:rbQjQyuw
Q9300は2.5GHzのL2 3MB×2、2万円台で買えるであろうクアッドコアのエントリーモデル。
Phenom X3(笑)と比べ甲斐があるのはこのへんか。
706ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/23(日) 08:17:01 ID:PQJvq5sX
>>703

まだプロセスルールAMDとあわせないのかよ。
ただでさえ赤字続きなんだからいい加減同じ工場で作れるようにしろよ。
707Socket774:2007/09/23(日) 08:20:11 ID:zY3zAeRj
ダンゴはyorkfield狙いかな?
708Socket774:2007/09/23(日) 08:27:44 ID:TNJefaYc
>>706
そんな事今できるはずないだろ
ただでさえ余裕ないんだから
AMDとしてはQuad Opteronの生産が最優先だろ
709Socket774:2007/09/23(日) 08:37:15 ID:X6PccII9
余裕が無いのもそうだがそもそも現時点ではAMDのFabじゃGPUは作れん。
SOIだしアナログ回路も弱すぎる。
710Socket774:2007/09/23(日) 08:38:56 ID:7JTCCkcX
>>703

前向きだね。一度出したフラッグシップを引っ込めるなんて珍しすぎるよ。
ダイもでかく、コストもでかいチップを安売りしてまで裁きたいなんて。

>ちなみにR600が製造中止されるならRV670が順調であることを裏付ける
なににちなむの?
711Socket774:2007/09/23(日) 08:53:34 ID:J/RdCUfW
売れなきゃただの不良在庫

ダイサイズ、消費電力が下がるなら
早期に乗り換えるべきだ。
RV670は64 Shaderでクロックも825MHzといわれ
shader面ではR600を上回る事になる。
256bitではあるが、R5x0系のように32bit単位での管理であれば
ROPは16の可能性もある。
712Socket774:2007/09/23(日) 09:55:41 ID:BHE6QgBW
AthlonMP持ちって結構居ると思うけど。

AthlonXPはブリッジ接続でMP化がかんたんに出来たし。
713Socket774:2007/09/23(日) 10:09:17 ID:Eiaajqrm
>>710
単純に。普通の知能で、常識の範囲内で考えれば、
いままでちゃんと製造していたモノを、
製造できないモノに切り替えるわけ無いだろ。

>>711
RV670ってメモリバスは512bitと256bitの2つじゃなかったっけ?
714Socket774:2007/09/23(日) 10:55:58 ID:HdCpSGPi
僅か4ヶ月で製造中止って・・・
X1800の再来かよ。
こんな事やっているからショップから敬遠されるんだよ。
715MACオタ:2007/09/23(日) 11:35:42 ID:IrcE33RW
>>711さんの書いているように、プロセスの進歩に乗じるのわ結構な話す。
  -------------------
  ダイサイズ、消費電力が下がるなら早期に乗り換えるべきだ。
  -------------------
ましてファウンダリを利用しているすから、無駄も少ないし、コストの削減効果も大きいす。
716・∀・)っ━━━┓:2007/09/23(日) 11:36:56 ID:rbQjQyuw
TSMCで製造か?
717Socket774:2007/09/23(日) 11:56:10 ID:Eiaajqrm
>>714
元々半年も遅れてるからな。
それに嫌われるのは、販売元より製造元だな。
718Socket774:2007/09/23(日) 12:12:13 ID:pQIKDbCJ
金払いさえよければ何やっても嫌われないよ
719Socket774:2007/09/23(日) 16:03:40 ID:vtBgfb+i

AMD には頑張って欲しいが、SSE5 といった詐欺っぽい命名は嫌いだ。
720・∀・)っ━━━┓:2007/09/23(日) 16:08:11 ID:rbQjQyuw
SSE5の命令セット自体はかなり良い。
レジスタ増やしたんだから3オペランドサポートくらいしてもいいだろうと前から思ってた。
どうせIntelがサポートしないことわかってたんだしAMDらしい名前つけておけばよかったのにな。


いや現状別の意味でAMDらしいか
721Socket774:2007/09/23(日) 16:09:27 ID:9GqErLVX
インテルの証拠書類改竄に比べれば遥かにマシだけど
何でSSE4aとか5なんて詐欺みたいな名前付けたんだろうな
722Socket774:2007/09/23(日) 16:18:45 ID:x7TCblYd
変な名前にするより、知名度のあるSSEにしただけだろ。
「SSE」は別に商標でも何でもないしな。
723・∀・)っ━━━┓:2007/09/23(日) 16:19:48 ID:rbQjQyuw
Intelが同じ名前付けて混乱させるだろうな普通に考えて。
724Socket774:2007/09/23(日) 19:30:42 ID:J/RdCUfW
SSE5って要はGPU向けSSEって認識でよろしいか?
SSE2までの乗算と加減算の組み合わせを積和算1命令で置き換えられるらしいが。
725Socket774:2007/09/23(日) 19:33:53 ID:/aojbA/5
そんな速いものじゃないから気にしない
726Socket774:2007/09/23(日) 19:41:27 ID:KXWv+jju
>>724
サンプルあるよ公式に
for(int i =0; i< 4; i++)
{
p = p + src1[i] * src2[i];
}

The code generated in x86 instructions per iteration is as follows:

//src1 is on the top of the stack; src1 = src1 * src2
fmul DWORD PTR _src2$[esp+148]
//p = ST(1), src1 = ST(0); ST(1) = ST(0)+ST(1);ST-Stack Top
faddp ST(1), ST(0)

The total number of instructions generated for 4 iterations= 2 * 4 = 8.


The above calculations in SSE2 instructions are as follows:

//xmm0 = p, xmm1 = src1, xmm2 = src2
mulps xmm1, xmm2
addps xmm0, xmm1

However, the SSE5 instruction accomplishes the same computation in a single
instruction:

//xmm0 = p, xmm1 = src1, xmm2 = src2
fmaddps xmm0, xmm1, xmm2, xmm0
727・∀・)っ━━━┓:2007/09/23(日) 19:45:38 ID:rbQjQyuw
GPUを2GHzとか3GHzとかで動かすのは現実的じゃないような。
SSEを丸々GPUに○投げだと、クロック数が低いからCPUコア側からみたレイテンシが問題になる。
むしろGPUのプリプロセス・ポストプロセス的に使うんじゃないの。PS3でのCellみたいに。
728Socket774:2007/09/23(日) 19:49:24 ID:J/RdCUfW
クロックが低いなら数で勝負ってなもんじゃ?
folding@homeだとCellはGPUにまけとるし。
まぁ、演算内容自体が違うんだろうけど。
729・∀・)っ━━━┓:2007/09/23(日) 19:53:16 ID:rbQjQyuw
そりゃ数で勝負でスループットは稼げるだろうけど、
pinsrw・pextrwとか使ったら絶望的な遅さになるっしょ。
汎用レジスタからXMMレジスタにデータ移すだけで数百クロックストールとかありえないことになる。


普通にGPUと混載しないOpteronから準組み込み向けまでをカバーするコアだから
GPUべったりのアーキテクチャにはならないと思う
730Socket774:2007/09/23(日) 19:55:44 ID:KXWv+jju
>>728
>folding@homeだとCellはGPUにまけとるし。

cellってむしろこっち方面の方が得意かなと思ってたけどね。
731Socket774:2007/09/23(日) 19:58:57 ID:J/RdCUfW
>>729
なるほど
CPU自体でも真面目に3オペランド
使えるようにして来るんでしょうかね・・・
732Socket774:2007/09/23(日) 20:10:07 ID:/aojbA/5
気にする必要はねぇだろ、どうせSSE5は放置される為に生まれた拡張コード、殆どのアプリメーカーは未対応になるだろうし。
733Socket774:2007/09/23(日) 20:10:56 ID:39sLhyi0
>>732
生まれるかどうかもまだわからん
734Socket774:2007/09/23(日) 21:22:41 ID:KXWv+jju
>>731
其れも疑問だよね
マジで大幅な改定しくるんだろうか?
735・∀・)っ━━━┓:2007/09/23(日) 21:56:35 ID:rbQjQyuw
積和算を1命令にまとめるのは実は合理的だったりする。
IEEE754形式←→内部形式の変換のコストが省けるのでトータルではレイテンシ削減になる。
736MACオタ>団子 さん:2007/09/23(日) 22:03:16 ID:IrcE33RW
>>735
  -----------------
  IEEE754形式←→内部形式の変換のコストが省ける
  -----------------
その代償として、IEEE754で規定された精度異常の割り込み発生が不可能になったりするす。
737Socket774:2007/09/23(日) 22:12:54 ID:G7QtWB6F
浮動小数点例外なんて使ってるやついねーよ
738Socket774:2007/09/23(日) 22:16:33 ID:BOlVjpOk
それはそうかも知らん
739・∀・)っ━━━┓:2007/09/23(日) 22:18:39 ID:rbQjQyuw
まあIntelも実は既存命令レベルでもやってるんだけどね。浮動小数命令の畳み込みは。
問題:addpsのあと同じレジスタにxorpsとかやるとレイテンシが余分にかかるのはなぜでしょう?
740MACオタ:2007/09/23(日) 23:16:10 ID:IrcE33RW
AMDの財務状況わ>>117のように絶望的なんすけど、TheINQが台湾のOEM筋で噂されるAMDの
運命について書いているす。
http://www.theinquirer.net/?article=42549
 1. 無事生き残ってHector RuizわJobs並みの生ける伝説となる(笑)
 2. IBMが買収
 3. Samsungが買収
 4. 中国企業が買収
 5. 投資会社が買収
 6. ST Microが買収
 7. 倒産してIBMが資産だけ掠め取る

















/
741Socket774:2007/09/23(日) 23:52:42 ID:XDCLu1bw
とにかくお金がほしいんだろうね
売れないHD2900XTは中止して、同じチップを使ってHD2900ProやGTとして処分したり

「いっぱい余ってるのかね」 (9/18)
-----某ショップ店員談
 ECSから「Athlon 64 3000+」を搭載済みのSocket 754対応マザーボード「GS7610 ULTRA」が発売されたが、
価格据置/採用M/B同じで近日「Athlon 64 3200+」搭載モデルも発売されるとのこと。

こんな感じのマザーと、CPUのセットで格安なBlack Editionてのも、
3000、32000、3500につづいて、5000につづいて出るみたいだし。

物凄く厨的、信者的に考えれば、RV670が超すばらしく、もう旧型は処分。
再来月にでるPhenomももうすばらしい性能で旧来のX2は在庫処分って事になるんだろうけど。
742Socket774:2007/09/24(月) 00:00:52 ID:hGFjWfc3
いつぞやの任天堂に似ているが、違うのは、無借金経営か否かって事だな。
サムスン買収が一番可能性高い気がする。
あの会社、半導体売り上げNo1になりたくて仕方ないからな……
743Socket774:2007/09/24(月) 00:01:12 ID:iSLKqLqs
>>741
Phenomは1月発売。再来月になんか出ないって。
744Socket774:2007/09/24(月) 00:50:55 ID:m3u3zmyr
   . . .... ..: :: :: ::: ::::: :::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ.  . .: : : :: : : :::::::: ::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ ) ー、. . .: : ::::: : :: ::::::::::::: :: ::::
      ./ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .: :::::∧∧ ::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l .  /~)(~ヽミ 、. . .: : : ::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄`" ̄"'´ ̄
745Socket774:2007/09/24(月) 00:54:02 ID:Wvljm4oT
         : :: :::: ::::: ::::: ::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::
 凸凸凸凸凸  : : ::: :::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ┳┳┳┳┳   : : : :: ::: :: Λ_Λ . . . .: : : ::: : ::
 ┻┻┻┻┻   ::::::::: :: :/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : :
 |凸凸凸∧_∧::::::::::::::::/ :::/。 ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::
,/:::::::::::::::/⌒ ̄⌒ヽ)'ヽ:::::/ :::/・ ゚。ヽ ヽ ::l . :. :. .:
 ̄ ̄ ̄/;;;;;;;;;::   ::::ヽ;; |(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
::::::::::::::::|;;;;;;;;;::  ノヽ__ノ: : :::::::: :: :: :
 ̄ ̄ ̄l;;;;;;:::  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
746Socket774:2007/09/24(月) 01:07:48 ID:l0Lybi74
Barcelonaは8月に出るといてなかったかな。
747Socket774:2007/09/24(月) 01:08:01 ID:XXbpUa2q
またまたご冗談を
AA略
748Socket774:2007/09/24(月) 01:48:54 ID:9U9DDu3o
>>741
HD2900XT(R600)とHD2900(R670)は違うチップだよ。
てか、GPUチップなんて今までも普通にそうだっただろ。nVIDIAもATIも。

つーか。必死こいて叩いている理由が全くわからん。
てことは、G92を出すnVIDIAも叩かれまくりですか?
749Socket774:2007/09/24(月) 01:49:28 ID:9U9DDu3o
>>746
当初の予定ではもっと早かったはず!
750Socket774:2007/09/24(月) 02:24:21 ID:Fes+SZ/W
>>748
RV670はHD2950XT/pro。
HD2900pro/GTはR600。
751Socket774:2007/09/24(月) 03:32:01 ID:uGtB0cHD
>>741
キミ>>711書いた人?
HD2900ProもGTも256bitだよ。
752Socket774:2007/09/24(月) 03:44:44 ID:uGtB0cHD
いやちがった・・512bitだよ、でした
753Socket774:2007/09/24(月) 05:29:31 ID:zbZ0QVoL
R600系の2900Proは512bit
(まぁ、これもちょっと怪しい・・・R600ProのFireGLが256bitなのに・・・)
RV670系の2950は256bitと噂されてる

Catalyst7.10betaにinfには
"RV670" = ati2mtag_RV630, PCI\VEN_1002&DEV_9501
"RV670 " = ati2mtag_RV630, PCI\VEN_1002&DEV_9505
の記述がある
ati2mtag_RV630になってるのは、恐らくまだテスト段階で
UVD入りであることを予想するのは難しくない。
754Socket774:2007/09/24(月) 05:30:30 ID:zbZ0QVoL
>>711は私です。
755Socket774:2007/09/24(月) 13:42:41 ID:XjTPWy6K
Q1で黒字に転換しないと、また現金がショートするね。
756ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/24(月) 14:45:19 ID:PbnF/Wiy
すでに秒読みでしょ。
757Socket774:2007/09/24(月) 14:56:49 ID:uGtB0cHD
>>753
キミ時代・・なんか時代が止まってる上に妄想しすぎじゃないか

http://www.gdm.or.jp/voices.html
「なかなか良いのでは」 (9/21)
-----某ショップ店員談
 メモリバス512bitという仕様が確定したRadeon HD 2900 Proだが、AOpen(XIAi)製「XIAi 29P-WDC512X」が
10月上旬発売予定ということ。価格は約\36,000。
 なお、Radeon HD 2900 Pro/GTのリリースに伴い上位モデルRadeon HD 2900 XTは終了となるという。

http://aopen.jp/products/vga/XIAi29P-WDC512X.html
http://www.hisdigital.com/html/product_ov.php?id=341&view=yes
これで分かってもらえたかな。

コアはX2900XTと同じと予想すると HD2600やHD2400と違いUVDは非搭載と思われる。
HISのページで2900XTと同じく、UVDの記載がないので非搭載の模様。
同じHISの2600と2400のページにはUVDの記載がある
758Socket774:2007/09/24(月) 17:09:09 ID:yJry6x9G
>>757
なかなか良さげだねえ。値段もゲフォ8800系よか買いやすそうだし。

関係ないけど血圧の薬飲もうとしたらパッケージにAMDって書いてあったw
759Socket774:2007/09/24(月) 17:24:10 ID:zbZ0QVoL
R600Pro(FireGL V7600)もR600だよ。
ttp://ati.amd.com/products/workstation/fireglmatrix.html
それでも256bit。
2900proが512bitなら、それは喜ばしいんじゃない?

RV670のめどがついたんで、R600は製造中止で在庫処分。
あとは、RV670に移行するとよむが?
760MACオタ:2007/09/24(月) 17:59:48 ID:YP6AWiRE
TheINQによるとAMDが社員持株制度を停止するとのことす。
http://www.theinquirer.net/?article=42568
  -------------------
  As of November 1, 2007, the employee stock buy programme is being canned.
  -------------------
社員優待用に自社株を購入する現金にも事欠いているようす。
761Socket774:2007/09/24(月) 18:11:13 ID:P/q4yon/
なんかほんとにつぶれそうだよね。
IBMが後始末してくれないかな。中国にこういう会社取られると技術だけパクられて
後で国がいろんなことで転用しそうなんだよな。
あの国って北朝鮮ほどではないけど狂ってるとしか思えないし。
762・∀・)っ━━━┓:2007/09/24(月) 18:14:22 ID:RlQx0MtY
>>742
似てねーよ任天堂は

バーチャルボーイは赤字を出す前に撤退してるし
ニンテンドー64はがんばって黒字化してるし、この時期にソフトはサードが出さないなら俺が出すモード覚醒。
ポケモンの記録的ヒットもあって停滞する携帯機市場が復活したのもこの頃。
ゲームキューブ事業も黒だな。初の赤字を計上したが、為替差損によるもので赤字じゃない。  
763Socket774:2007/09/24(月) 18:26:36 ID:Zw4fk51i
>>761
必死に「潰れる」「潰れる」って連呼しているけど、
余程の事がない限り潰れないよ。お前さんが妄想で語れるほど、
弱い会社じゃないよ。
764・∀・)っ━━━┓:2007/09/24(月) 18:30:25 ID:RlQx0MtY
北の楽園より厨化のほうが怖いよ。
765Socket774:2007/09/24(月) 18:32:36 ID:fetAqDWM
>>762
たしかに64にしろGCにしろ任天堂が出すゲームに神ゲー多いしな。
766Socket774:2007/09/24(月) 18:35:37 ID:TkASa0az
 ていうか、周りが潰させないでしょ。力関係的に。
767Socket774:2007/09/24(月) 19:56:28 ID:8jzcdv6d
任天堂は借金全くしないからな
768・∀・)っ━━━┓:2007/09/24(月) 20:01:01 ID:RlQx0MtY
ポケモンヒットまでのゲームボーイのテコ入れに失敗し続けた時期ですら赤字は出さなかった。

近年の失敗例はGBミクロくらいだ。DSへの移行が思いのほか早かった。
初回限定色の予定だったファミコンカラーをレギュラーに加えたり必死必死。
769Socket774:2007/09/24(月) 20:04:19 ID:falDI/JK
結論
任天堂もインテルも権力や圧力が強いので素晴らしい
770Socket774:2007/09/25(火) 03:57:30 ID:xd3MtxD6
任天堂は常にトップだったわけじゃないけどね。
できる範囲で黒字化していった営業の優秀さだと思う。
AMDが近いのはセガじゃないか?
勝てる時に勝ちきれないあたりがそっくり。
771Socket774:2007/09/25(火) 05:40:46 ID:7BmuaBc3
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
772Socket774:2007/09/25(火) 09:29:55 ID:nVWWoPmI
そうか、だから俺はこんなにもAMDに惹かれるのか・・・
773Socket774:2007/09/25(火) 10:40:46 ID:FIdI3xN5
>>770で全てを理解した。
俺はAMDから離れられないらしい。
774Socket774:2007/09/25(火) 10:54:50 ID:oRFZbqZj
任天堂 資本金 100億6540万円
セガ 資本金 600億円

カプコン対SNKのほうがいいんじゃね?
775Socket774:2007/09/25(火) 11:41:02 ID:Evya9Y0L
AMDこのままじゃ潰れるかもね
Penrynにすら勝てそうにないじゃん

776Socket774:2007/09/25(火) 12:08:51 ID:oRFZbqZj
プレスコ時代の力関係がデフォで
それより少しでも劣るだけでAMD潰れる潰れるって騒ぐ奴多過ぎな気がすんだけど
777Socket774:2007/09/25(火) 12:16:30 ID:mPerwpUo
 プレスコ時代の力関係がデフォ
ここが笑うt(ry
778Socket774:2007/09/25(火) 12:20:12 ID:qPn2tdS1
多くのミーハーなファンが増えたのはあの時代だからな…大半は今はIntelマンセーしてそうだけど。
779Socket774:2007/09/25(火) 12:49:25 ID:x6eEEJe3
>>776
まあジサカーが増えたのもあるんじゃね?
あの暗黒時代を知らない奴とか今は多そうだ
780Socket774:2007/09/25(火) 13:11:26 ID:F0I0Owl2
Intel「ずっと俺のターン!」
781Socket774:2007/09/25(火) 13:24:10 ID:99/dlzpA
SSE5って、なんかカッコわるいなぁ もっとカッチョイイ名前にすればいいのに。。。
782Socket774:2007/09/25(火) 14:43:25 ID:R/Wh/s3v
Intelって、なんかカッ(ry
SSE4って、なんかカッ(ry
C2Dって、なんかカッ(ry
Vistaって、なんかカッ(ry
PCって、なんかカッ(ry
自作って、なんかカッ(ry
783Socket774:2007/09/25(火) 15:46:32 ID:uFpJbAJN
AthlonXPとかAthlon4なんかがAMDらしいネーミング

結局、K6-2末期とかAthlonXP末期と比べて今のAMDのやばさってどれぐらいなんだろ?
784Socket774:2007/09/25(火) 16:12:26 ID:oRFZbqZj
黒ハンマー登場時のほうが酷かったって聞いたから安心してる

借金の期限のことはともかく
785Socket774:2007/09/25(火) 17:54:33 ID:UxyB5Y2/
>ハンマー登場時のほうが酷かったって聞いたから安心してる

でも、そんときは、プレスコットで自滅してくれたからね。
今回はPenrynで失敗しそうにないからねえ。
Nehalemにしも、デスクトップではわからんが、サーバーでは成功するだろうし。

786Socket774:2007/09/25(火) 18:38:16 ID:D73EC7L0
皿が遅れた時は確か1時的に株価が3j切ってた記憶が。
787Socket774:2007/09/25(火) 19:46:50 ID:799J9ioH
エルピーダはDDR2-1066を作る

エルピーダ、1,066MHz動作の2Gbit DDR2 SDRAMを開発
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0925/elpida.htm
世界初、2GビットDDR2 SDRAMで1066Mbps動作を達成
http://www.elpida.com/ja/news/2007/09-25.html


SamsungはDDR2-800まで?

韓Samsung、60nmプロセスを適用した2GbのDDR2 DRAMを開発、年末から量産
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/09/12/042/
> 同社の従来品である80nmプロセス品の最大動作速度667Mbpsを20%程度上回る800Mbpsを実現
788Socket774:2007/09/25(火) 19:53:48 ID:7GLwf9Pn
>>787
それずっと前から言ってた68nmプロセスのDRAMだろ
やっとラインが動き始めたか
789Socket774:2007/09/25(火) 20:05:45 ID:j210IEwR
せめてもう半年早く生産するのならともかく
いまから生産しても大した旨味はないような・・・
790Socket774:2007/09/25(火) 20:18:09 ID:PTbnualG
DDR2も後2年程度はもつ
791Socket774:2007/09/25(火) 21:13:56 ID:uFpJbAJN
3択−一つだけ選びなさい
答え@AMDは突如最強のCPUを開発する
答えAIntelのPenrynがこけてくれる
答えBかわせない。 現実は非情である。
792Socket774:2007/09/25(火) 21:36:01 ID:oRFZbqZj
K8の槌→城→チェスター→ペニスのように(当時のことは知らんからでまかせだけど)順調に性能が伸び
インテルはまたもオレゴンが馬鹿にされる

でOK
793Socket774:2007/09/25(火) 21:38:06 ID:AX74oUt+
Phenomはいつ発売されるの?
794Socket774:2007/09/25(火) 22:02:53 ID:Lt2Lqu92
HKEPCのPenrynレビューす。
http://www.hkepc.com/?id=171
○製品ラインナップ
 Nov. 2007
  QX9650/Quad 3GHz/12MB L2/1333MHz FSB  $999-
 Jan. 2008
  Q9550/Quad 2.83GHz/12MB L2/1333MHz FSB $530-
  Q9450/Quad 2.66GHz/12MB L2/1333MHz FSB $316-
  Q9300/Quad 2.50GHz/6MB L2/1333MHz  FSB $266-
  E8500/Dual 3.16GHz/6MB L2/1333MHz  FSB $266-
  E8400/Dual 3.00GHz/6MB L2/1333MHz  FSB $183-
  E8300/Dual 2.83GHz/6MB L2/1333MHz  FSB -----
  E8200/Dual 2.66GHz/6MB L2/1333MHz  FSB $163-
○ベンチマーク
 http://www.hkepc.com/?id=171&page=3
○消費電力
            Idol Pwr   Idol Temp    Max Pwr   Max Temp
             [W]       [C]        [W]       [C]
QX6850/2.33GHz   72       43         95        57
Yorkfield/2.33GHz  57       35         79        46
795Socket774:2007/09/25(火) 22:04:56 ID:AX74oUt+
>>794
スレ違い
796Socket774:2007/09/25(火) 22:54:59 ID:UxyB5Y2/
>794

Pnenom x2はのっけから大安売りですか。
Pnenom X4はIntelが思ったより高値がつきそうですが、それでも266ドル以下かもね。
797Socket774:2007/09/25(火) 23:15:26 ID:oE34Pjwo
どんだけ馬鹿なんだよw
798Socket774:2007/09/25(火) 23:21:00 ID:qPn2tdS1
Phenomなら知ってるがPnenomは初めて聞いたなぁ。
799Socket774:2007/09/25(火) 23:23:47 ID:FT6bsWv6
ぷねのむってかわいいなw
800Socket774:2007/09/25(火) 23:36:20 ID:M+n/bmm2
アム厨はintelの文句の付けようのない性能を見せられ何も言えなくなってしまったため、もはや他人の揚げ足を取ることしかできないのか
アム厨哀れすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
801Socket774:2007/09/25(火) 23:37:50 ID:ZMvKYQSn
>>799
うん、かわいいw
802Socket774:2007/09/25(火) 23:45:42 ID:R/Wh/s3v
>>800
まずはその涙を拭いてこい
803Socket774:2007/09/26(水) 00:26:18 ID:J92KztSp
まあ、突っ込むところは値段だな。
804Socket774:2007/09/26(水) 01:26:51 ID:okOWQ1WE
アム厨ワロスwwwwwwwwwwwwww
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
805Socket774:2007/09/26(水) 01:34:36 ID:pE4yurTX
ぷねたんヵヮ。゚+.(・∀・)゚+.゚ィィ!!
806Socket774:2007/09/26(水) 06:15:07 ID:WUdOG6ke
intelの文句の付けようのない性能!
証拠書類改竄能力!
(能力自体は凄いんだろうけどすぐバレる)
807Socket774:2007/09/26(水) 06:46:01 ID:RiLbKuWN
Ahlon3800X2が3万円していた時代が懐かしい。
808Socket774:2007/09/26(水) 09:34:50 ID:xXtUAmPd
別に名無しじゃなくて良いんだぞテヘ
809Socket774:2007/09/26(水) 09:44:20 ID:5lxo1ml5
年内になんとか発表されそうな
Phenom FX-80は $150ぐらいかな

でも片やTDP50-60W、FXでTDP95Wじゃ誰も買わないか。
810Socket774:2007/09/26(水) 10:05:26 ID:s8FsXY39
>>804
たった数万、高くても数十万程度のパソコンのCPUで煽ってもしょうがないだろw
今のパソコンのハイエンドのQX?も遅すぎるだろw
一般人に買ってもらえる数万程度のものを仕上げるのも大変なものだ。
811Socket774:2007/09/26(水) 10:09:49 ID:s8FsXY39
まー、市販のGT-R買ってはえーはえーいってるのと一緒だな。
レーシングカーとは雲泥の差(^ω^;
まー、市販のGT-R買ってはえーはえーいってるのと一緒だな。
812Socket774:2007/09/26(水) 10:20:36 ID:WUdOG6ke
   /二二ヽ
   ||・ω・|| < 2回言うことないじゃない?
.  ノ/  / >    940でTDP130Wじゃ誰も買わないか。
  ノ ̄ゝ     2回言うことないじゃない?
813Socket774:2007/09/26(水) 15:47:41 ID:l6P4ZELo
インテルはどのCPUにしたってゲームには向かないのがわかった
やっぱメモコン内蔵がイイ
814Socket774:2007/09/26(水) 15:57:39 ID:QkIX6WiS
ということにしたいのですね?
815Socket774:2007/09/26(水) 16:03:34 ID:T6W29146
価格性能比なら、負けないと思うけどね。
だから経営が火の車なんだけど。
816Socket774:2007/09/26(水) 16:17:09 ID:T6W29146
さっさとSocを出せばいいのにねぇ。
なんのためにATiを買収したんだよ。
817Socket774:2007/09/26(水) 17:06:06 ID:ZN374EJQ
インテルも次でメモコン内蔵にするんじゃなかったっけ?

年内発表のデスクトップ向けPhenom、90Wでも1万円代なら買ってみてもいいな。
まぁ熱そうだからずっと使う気にはならないだろうが。
818Socket774:2007/09/26(水) 17:14:16 ID:0DlKKYL9
語るネタなんて何んにもねぇ
何んにもねぇ
何んにもねぇ
819Socket774:2007/09/26(水) 18:33:32 ID:WUdOG6ke
AMDってACPなんて基準作るより
マザボ込みのTDPにしたほうが良かったんじゃない?
820Socket774:2007/09/26(水) 18:39:08 ID:wTkpMr9o
>>819
お前は何を言ってるんだw
821Socket774:2007/09/26(水) 18:51:07 ID:WUdOG6ke
あーいや、マザボもTDPを表記して
「システム全体ではこうですよ」とかいう・・・

ところでワットチェッカー使ったAMDのデモがあったけど
あれって詳細どんなだったっけ?
822MACオタ:2007/09/26(水) 19:35:29 ID:id0vHReq
メディアやレビューサイトに製品版のチップが送られている様子も無く、大手ベンダから製品が
出てくる様子も無いこの状況で、Barcelonaが小売に流れているらしいす。
http://www.amdzone.com/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=8453
そこまで現金に逼迫しているすか。。。
823Socket774:2007/09/26(水) 19:38:50 ID:cv74tOT0
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ
824MACオタ:2007/09/26(水) 19:44:40 ID:id0vHReq
そして運営資金わ、裁判と各国政府へのロビー活動につぎ込まれている模様す。
http://www.eetimes.com/news/latest/showArticle.jhtml?articleID=201806963
  -----------------------
  In August, the American Antitrust Institute (AAI), an industry lobby group that has received
  financial contributions from AMD, sent the FTC a letter requesting an investigation into
  alleged antitrust practices in the microprocessor market.
  -----------------------
825Socket774:2007/09/26(水) 19:46:38 ID:YaIsIjx8
>>822
頭大丈夫?
826Socket774:2007/09/26(水) 19:55:17 ID:92Djp//Z
インテルはデスクトップ向けメモコン内蔵は当分出ないよ。
だから期待出来ないしどうせインテルのやるこったからメモコン内蔵でもゲームの
パフォーマンスダメな予感するし、両方買って比較して間違いないと確信してるおれは
バルセロナに期待。
827Socket774:2007/09/26(水) 20:24:34 ID:HWZsjxdG
>>824
>各国政府へのロビー活動
信者の洗脳(>>826)とはっきり言ったらどうかね?
828Socket774:2007/09/26(水) 20:33:35 ID:Dik9Ybmg
>だから期待出来ないしどうせインテルのやるこったからメモコン内蔵でもゲームの
>パフォーマンスダメな予感するし、両方買って比較して間違いないと確信してるおれは
>バルセロナに期待。
どんな洗脳をされるとこういう結論に導かれるのか。
829Socket774:2007/09/26(水) 23:33:47 ID:BDt7hYdr
AMDスレでインテルマンセーする陰儲より、遥かにマシ。
830Socket774:2007/09/27(木) 02:16:20 ID:CqH39P/K
でもさすがに828はちょっと・・・
バルセロナに期待ってもう終わったんだから次のCPUの話しようぜ。
831Socket774:2007/09/27(木) 02:23:08 ID:bKKOQpw9
少なくとも45nmに入らない限り明るい時代は来ないことは確かだな
その45nmもINTELは超がつくほど順調だし
細々と生き長らえて、INTELがまたプロセス技術で失敗したところで
パフォーマンスリードをとるといった形でしかもう_ポ
832Socket774:2007/09/27(木) 03:04:01 ID:9zPeFjos
インテルの場合,キャッシュを大幅に増量しようが,メモコンを内蔵しようが,
メモリコントローラをGPU並に載せようが,もっさりのレッテルは剥がせないかと。

だから敵ではない。
833Socket774:2007/09/27(木) 03:11:41 ID:otAQHzdj
新アーキテクチャーとかコア拡張とか新プロセスとか色々とやることはあると思うけど、
今はL1/L2キャッシュの速度で圧倒的に負けているのが
現在の劣勢の原因みたいだから、そこを是非とも改善してほしい所。

でも、エクスクルーシブ構造でこれ以上の性能アップは無理なのかな・・・。
そのへんを解決してくれる天才がAMDに現れないかな。

結局のところ、アーキテクチャーで互角以上だったとしても、
キャッシュの性能差で、今後もベンチやシングルスレッド性能では
追いつけない気がする・・・。
834Socket774:2007/09/27(木) 08:28:32 ID:tQRofFxn
圧倒的に負けてるのはプロセスだろ。1年遅れに見えるが、量産に乗せるペースや
高クロック品の投入時期がIntelより遅いから実質的には2年遅れに近い。
まるまる1世代プロセスで負けてて勝てるわけがない。
835Socket774:2007/09/27(木) 08:51:16 ID:yd/EVJ+x
銅配線の頃のAMDはどこへ……
836Socket774:2007/09/27(木) 08:53:03 ID:5Zpa7/94
無駄遣いするから…
837Socket774:2007/09/27(木) 09:03:14 ID:yd/EVJ+x
ふと思ったんだが。
今、TSMCって55nmだよな?
未だに、AMDは90nmから65nmへの移行途中だよな。

AMD、インテルじゃなくてTSMCに負けてね?
838Socket774:2007/09/27(木) 09:04:17 ID:Ab+BUrfL
TSMCはFabに関してそうそう他の企業には負けられないから。本業だし。
839Socket774:2007/09/27(木) 09:08:32 ID:u0hQjR35
>>837
まだ55nの製品は出してない
840Socket774:2007/09/27(木) 09:27:09 ID:/0lCZCoK
841Socket774:2007/09/27(木) 09:31:37 ID:gMKTn3WF
>>833
AnandTechの解析を見る限りでは
Barcelonaは1サイクルあたりの帯域で、L2帯域はC2Dと対等になってるよ。
K8の1.7倍前後までスピードアップしてる。
L2レイテンシもK8から数割速くなって、C2Dの半分以下になってるし。
まぁL2レイテンシはK8時代から同等以上ではあったけど。

ただ相変わらずL1のリード/ライトは遅いみたいね。。
L1の1サイクル辺りの帯域はK8と全くいっしょ。
バス幅拡張したんじゃなかったんかい、おうコラ。
最内周のループで効いてくるからなぁ、L1 R/Wは。

たぶん、今回微妙な結果になってるのはこのL1の性能だな。。
842Socket774:2007/09/27(木) 09:37:06 ID:tQRofFxn
微妙な結果になってるのはSSSE3がないのとクロックが低いからだろ。
クロック当たり性能ではCMAとほぼ互角まで持ってきたんだから。
843Socket774:2007/09/27(木) 09:56:52 ID:gMKTn3WF
見たところ、SSEを使わない系統のベンチでも、それほど圧倒的な差がついてない。
なにより、64ビットで差がついてないのが微妙。

本来、K8のフェッチ・デコード、実行パイプラインの贅沢さや64ビットに最適化された
実行ユニットからして、Barcelonaでさらに強化されていてCORE2と互角、
というのはおかしいと思わないか?
一部の特化命令でのみ互角、あるいは負けている、と言うのならまだ納得も出来るのだが・・。


やはり全体に影響する部分でボトルネックがあり、それがL1ではないかと俺は思うのだが、どうだろう。
どんな処理でも最内周ループではほとんどL1とのやりとりが続く。これが他での圧倒的な
速度を稼いだ部分を相殺してしまったとしても不思議はないと思うのだが。
844Socket774:2007/09/27(木) 10:00:48 ID:tQRofFxn
そもそもK8がCMAより速いはずという妄想を基準に自論を語られましても
845Socket774:2007/09/27(木) 10:04:40 ID:Fu0QVKz/
L2容量が少なすぎる。L3じゃ遅い。
846Socket774:2007/09/27(木) 10:07:03 ID:tQRofFxn
CMAのL1は速いけど少ない。CMAのL2は遅いけど多い。K10のL3は遅い。
当たり前の話。
847Socket774:2007/09/27(木) 10:12:26 ID:JLuNZjd3
いやね、速いはず、とか、上とか勝ちとかそんなくだらないこと言ってるんじゃなくてさ・・

細かいプレディクションスピードや命令アナライズの傾向とか見てると
K8がCOREと異なる部分というのが解ってくるが、細分化された性能チャートで
CORE2に劣る部分というのは少ないって事くらい知らないのか?
むしろフェッチやデコードはK8のがかなり速い。

だからBarcelonaで強化されてもなお最終的なアプリケーションで遅いか互角になる理由
というのがどこかにあるという話なんだが。。
848Socket774:2007/09/27(木) 10:13:32 ID:JLuNZjd3
あれ?ID変わってる。パソコン再起動したからか?

>>847>>841と同じ奴です
849Socket774:2007/09/27(木) 10:15:00 ID:aSVLnx/9
クロックの差じゃねぇの?同クロックならBarcelonaの方が速いんだろ?
違うの?
850Socket774:2007/09/27(木) 10:17:18 ID:/0lCZCoK
B2のベンチって出てたっけ?
851Socket774:2007/09/27(木) 10:36:07 ID:yd/EVJ+x
なにより、まだ販売されてないというのが……
852Socket774:2007/09/27(木) 10:36:34 ID:JLuNZjd3
出てない。一部情報ではAnand Techの2.5GHzのBarcelonaはB2じゃないか、と言う話もあるみたいだが。。
853Socket774:2007/09/27(木) 11:29:17 ID:gZKWgMue
http://www.techreport.com/articles.x/13176
のベンチ対決で、B2の可能性のあるBarcelona2.5GHzがClovertown2.33GHzのスコアの何%か計算してみた。

SPECjbb2005 112%
Valve VRAD map compilation 95%
Cinebench 90%(single) 101%(multi)
POV-Ray 114%(chess) 87%(benchmark)
MyriMatch 99%(1thread) 109%(2) 114%(4) 107%(6) 108%(8)
STARS Euler3d computational fluid dynamics 76%(1thread) 74%(2) 85%(4) 88%(6) 95%(8)
Folding@Home 140%(Tinker) 123%(Amber) 95%(Gromacs) 92%(Gromacs3.3) 111%(Average) 111%(Total)
The Panorama Factory 99%(Total)
picCOLOR 86%(overall)
Windows Media Encoder x64 Edition 113%
SiSoft Sandra Mandelbrot 56%(Integer) 94%(Floting point)

クロック差107%を考慮すると、あまり勝ててない。同クロックで互角かやや負け?
他のベンチ対決だと別の可能性があるけど。
854Socket774:2007/09/27(木) 14:06:51 ID:42nQi8HG
K10よりCore2の方が、SSEユニットの作りはリッチだからねえ。SSE命令の速度だったら、K10は勝てなくて当たり前だろう。
一方X86系のユニットは悪くないのに、こちらも負けてるけどね。
855Socket774:2007/09/27(木) 14:16:36 ID:RAz29Duv
まぁ真似っこして拡張した程度では勝てないってことだな。
L1,L2共にCore2の方が優秀だしさ、もっともチューニングがもっと進めばもう少し接近出来るかもしれない。
しかしその時期だと遅れ過ぎだな、相手は45nmに移行済みの様相が濃い。
856Socket774:2007/09/27(木) 14:46:01 ID:G3whSJy3
Penryn 3.06GHzクアッドコアが45Wで出せるなら、
50W以下のXeonを出すメリットはなさそうだが、TDP120WのK10と同クロックのTDP 30W Xeon作れそうだな
857Socket774:2007/09/27(木) 14:56:27 ID:Nhsp7Oyd
>>837
AMDはとっくに65nmへの移行は終えてる。
90nmの製品が残ってるのはFab30が65nmに対応してないためで、Fab36は完全に65nmオンリー。

>844
L1そんなに遅いか?
858Socket774:2007/09/27(木) 14:57:13 ID:Nhsp7Oyd
訂正
×>>844
>>841
859Socket774:2007/09/27(木) 15:08:41 ID:yd/EVJ+x
>>857
けど、高クロック品は90nmばっかじゃん。
65nm、立ち上がり悪くね?
ただのシュリンクなのに、高クロック品が取れないって。
860Socket774:2007/09/27(木) 15:10:06 ID:RAz29Duv
> AMDはとっくに65nmへの移行は終えてる。
> 90nmの製品が残ってるのはFab30が65nmに対応してないためで、Fab36は完全に65nmオンリー。
量産体制が整い量産化が可能であり量販の為に必要な在庫もあるということならその通りだが・・・
未だに90nm品の方が高クロックかつ高性能というのでは些か問題があるんじゃないかな?
861Socket774:2007/09/27(木) 15:11:00 ID:yd/EVJ+x
>>860
結婚してください。
862Socket774:2007/09/27(木) 15:11:29 ID:7K3VbNmW
つか未だにクロスオーバーしてないじゃん
863Socket774:2007/09/27(木) 15:11:36 ID:mg9dazZT
こっちのテストではK10のL1は優秀だけどな。
http://www.tecchannel.de/server/prozessoren/1729224/index14.html
864Socket774:2007/09/27(木) 15:21:37 ID:soF7cPWU
>>856
Yorkfieldは基本95W、3GHz以上は130Wだぞ
865Socket774:2007/09/27(木) 15:25:44 ID:G3whSJy3
>>857-860
65nmのキャッシュ1MB*2版を作ってなかったんじゃね?
Opteronの下位モデルも移行してないし、ほんとは

上の方で 90nm 1MB*2→65nm Phenom
下の方で 90nm 512KB*2→65nm 512KB*2 K8

の計画で、屁呑むが無いから1MB*2版が居座ってるんだろう
866Socket774:2007/09/27(木) 15:26:22 ID:soF7cPWU
>>859−860
別に高クロック品が取れないわけじゃないと思うけどな
黒5000+の例もあるし


北森に前何故65nmで上位モデルの更新しないかの一つの理由がのってた気がする
867Socket774:2007/09/27(木) 15:29:14 ID:G3whSJy3
>>864
現時点でTDP50WのクアッドコアXeonがあるんだが、知らないの?
たしか45nmでもTDP50W版が出るはずだぞ

856のはただの雑談だ
低電圧版3.06GHz(クアッドコア)がTDP45Wで出せるわけで、K10と同クロック程度(2.5GHzあたり)なら、30W版も出せるんじゃね?
と思っただけ。想像だ

発表されてる製品でいうと、K10 Opteron 2GHzの95Wに対し、クアッドコアXeon 2GHzは50Wだな
K10 2GHzのHE版でなかったしね
868Socket774:2007/09/27(木) 15:32:28 ID:soF7cPWU
>>867
知ってるよ
2GHz以下のだろ?
869Socket774:2007/09/27(木) 15:32:29 ID:RAz29Duv
> 別に高クロック品が取れないわけじゃないと思うけどな
> 黒5000+の例もあるし
それ例になるのか?、俺が知ってる限りでは高クロックとは思えないが・・・
870Socket774:2007/09/27(木) 15:35:36 ID:56YY6ghk
>>869
横からだが、一応3GHz越えのOC報告あるから、やろうと思えば
高クロック品は取れるんじゃないかと思うが
871Socket774:2007/09/27(木) 15:37:18 ID:q0vP9/vA
>>869
黒い箱にはいった倍率変更可能なX2 5000+のことだとおもわれ。
872Socket774:2007/09/27(木) 15:38:09 ID:RAz29Duv
負荷のかけ方がそもそも中途半端だろ?
あれで3GHzで安定動作すると言われても眉つばとしか思えない。
俺の見立てでは精々2.8GHz安定稼働が良いところ、固定倍率で製品化するとしたらその程度の石でしかないように思うが?
もちろん発熱は130W程度までを想定してのこと。
873Socket774:2007/09/27(木) 15:40:43 ID:Nhsp7Oyd
>>859
高クロック品は減価償却が終わって利率の高い90nmに任せる戦略でしょ。
Opteronのためにもある程度は90nmで生産をしないといけないし。
HT部の不良品なんかはデスクトップで90nmをラインナップしてなかったら捨てるしかないわけで。
全体の効率を考えた製品ラインナップになってると思うけどなあ。

>>862
半年前にしてるよ?
874Socket774:2007/09/27(木) 15:43:08 ID:tQRofFxn
高価格な選別品で良ければTDPなんてなんぼでも下げられる
875Socket774:2007/09/27(木) 15:43:18 ID:6uolWxBh
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1124.html#more

一応張っておく

>>872
まあ確かに徹底的にシバいてはいないし、所詮はOCといわれればそこまでだけどな
ただ、TDPに関しては65Wでもいけると思うが
876Socket774:2007/09/27(木) 15:44:43 ID:G3whSJy3
>>875
リビジョンが変わってるならどうかしらんが、
65nm 5200+ 2.7GHzはTDP65Wと76Wがあった
877Socket774:2007/09/27(木) 15:44:43 ID:6uolWxBh
ついでに、もう一つ張っとく

http://www.4gamer.net/games/022/G002235/20070926004/

Phenomに対応したCPUドライバ
878Socket774:2007/09/27(木) 15:48:29 ID:q0vP9/vA
ま。ようはするに"Barcelona"の遅延が足を引っ張っているわけやね。
180nmから130nmおよび130nm SOIの移行期にも遅延させているし、
130nmから90nmまでは割りとスムーズに移行したが、
90nmから65nmへの移行でも、大遅延をやらかしたわけだ。

となると、65nmから45nmへの移行はスムーズに…いく? わけねーな。
879Socket774:2007/09/27(木) 15:49:54 ID:tQRofFxn
>>875
こんな妄想炸裂文書しんじる奴いるんだな。
65nm版でデスクトップ向けの高クロック品を出した方が儲かるし、じっさいその予定も
あったのに遅れてるんだけどな。
880Socket774:2007/09/27(木) 15:50:18 ID:RAz29Duv
> ただ、TDPに関しては65Wでもいけると思うが
消費電力の推移を見ないとなんとも言えないなぁ。
急激の電圧を上げているようだし、クロック上限はあまり高そうには見えない。
881Socket774:2007/09/27(木) 15:52:16 ID:G3whSJy3
>>878
K10も「いつの間にか」遅延して、「予定通りです」と言ってたな。
45nmは
「08年中盤」→「08年後半」→「ハイエンドが08年後半、デュアルコアが09年」と変わっている。
デュアルコアが来年といっいるから、おそらく最初の製品投入は08年第四四半期と思われる

これ以上遅れなければ、だが…
もう1ステップ遅れると、最初の製品投入も09年になりそうだ
882Socket774:2007/09/27(木) 15:54:21 ID:tQRofFxn
45nmのデスクトップ版の製品投入は09Q1だろ。サーバ版なら08Q4いけるかもしれん。
883Socket774:2007/09/27(木) 15:54:49 ID:G3whSJy3
>>882
あら、もう遅延したのか、知らなかったサンクス
884Socket774:2007/09/27(木) 15:56:33 ID:gZKWgMue
それだけ遅れると、今年と同じようにShanghaiにNehalemをぶつけられるのか。
885Socket774:2007/09/27(木) 15:56:58 ID:RAz29Duv
> 45nmのデスクトップ版の製品投入は09Q1だろ。サーバ版なら08Q4いけるかもしれん。
そりゃ幾らなんでも遅過ぎねぇか?
そこから45nm品が65nm品より高クロック化されるまでに更に1年・・・・・
ダメじゃん。
886Socket774:2007/09/27(木) 16:17:25 ID:tQRofFxn
>>885
Agena→Shanghaiでちょうど1年。Intelはきっちり1年ごとに新CPU投入だし、
そんなもんでしょ。
887Socket774:2007/09/27(木) 16:18:22 ID:tQRofFxn
>そこから45nm品が65nm品より高クロック化されるまでに更に1年・・・・・

いや45nmではこれはないと思うよ。AMD信者がなんといおうと65nmは失敗プロセスだよ。
888Socket774:2007/09/27(木) 16:22:58 ID:yd/EVJ+x
>>887
だから、45nmも失敗すると思ってるAMDファンも多い。
889Socket774:2007/09/27(木) 16:27:29 ID:tQRofFxn
そもそも45nm製品の最初の投入の約1年後までに、65nmが90nm最高クロックの3.2GHzに
達してるかどうかも怪しい。
890Socket774:2007/09/27(木) 16:36:34 ID:/0lCZCoK
k8登場初期の2.4GはすでにK10で超えてるけど
891Socket774:2007/09/27(木) 16:36:56 ID:RAz29Duv
>>887
そんなこと言われてもAMDは違うこと言ってるよ。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0425/kaigai264.htm

> 面白いのは、AMDがこうしたトランジスタの革新を、プロセスノードの切り替えに同期させない点だ。
> これまでの通例だと、プロセスノードを切り替える時に、トランジスタの構造や素材も変える。
> 例えば、130nmから90nmに切り替える際に、歪みシリコンを導入するといったように。
> しかし、AMDは90nmプロセス以降は、同じプロセスノードの中でトランジスタを数段階進化させる。

> 「我々は、1年に2〜3の(トランジスタの)テクノロジノードを更新している。その度に製造装置に新しいピースを加え、
> 数%、あるいは20%といった性能向上を果たしている。2年毎のノード世代に合わせた刷新ではなく、(トランジスタの)継続的な改良を行なっている」とOstrander氏は説明する。

892Socket774:2007/09/27(木) 16:41:44 ID:q0vP9/vA
>>882
予定ではまだ08H2だろ。実際にはそうなるだろうけどw

>>887
Intel信者が65nmは失敗だと思い込んでいるだけだろ。
65nmが失敗ならば、K10全体的にハサーンだ。

>>889
超えるだろ。
893Socket774:2007/09/27(木) 16:41:48 ID:/0lCZCoK
>k8登場初期
・・・じゃなくて939X2の最高4800+のことね
894Socket774:2007/09/27(木) 16:52:55 ID:nVT12GTI
すみません、あのー、AMDの45nmCPUって何時位に生産開始されるのですか?
895Socket774:2007/09/27(木) 16:54:02 ID:6uolWxBh
>>889
それは超えるだろう
896Socket774:2007/09/27(木) 16:54:07 ID:tQRofFxn
>>894
いまつくってます
897Socket774:2007/09/27(木) 16:56:46 ID:RAz29Duv
45nm品はバリデートすら開始されて居ないようだからどんなに早くてもまだ1年以上掛る計算になるよな?
898Socket774:2007/09/27(木) 16:58:00 ID:SSFbFZhO
08年下半期って予定だからね
まぁ、まるっと1年遅れてしまうわけだ・・・
899Socket774:2007/09/27(木) 17:16:31 ID:nVT12GTI
えーーー、AMD45nm、1年ぐらい先ですか...
65nmフェノム、Intel45nmCPUと1年間戦えるのかな
900Socket774:2007/09/27(木) 17:17:01 ID:Yd4YqOg2
そろそろシリコン出来てても良い頃なんだけどねえ。
大幅なアーキテクチャ変更じゃないから公表しないだけかもしれんが。
Nehalemより後か先か、それが問題だ。
AnalystMeetingに期待か。
901Socket774:2007/09/27(木) 17:26:53 ID:RAz29Duv
公表しないと言ってもバリデートが開始されるとどうしても情報は漏れちゃうから・・・・
まだ動品すら出来てないと見て良いのでは?
902Socket774:2007/09/27(木) 17:27:33 ID:oLTDSv+H
K8の時みたいに前倒しされて良品が出てくるの期待(・∀・)
903Socket774:2007/09/27(木) 17:31:57 ID:SVx3ON6B
>>901
テヘこっちにもきてるのか?コテ出せよ。
904Socket774:2007/09/27(木) 18:09:05 ID:ImSAv++h
Nehalemより後なら意味ねぇな
905Socket774:2007/09/27(木) 18:41:35 ID:42nQi8HG
08年下半期というのはAMDでは08年末ということだろうな。
906Socket774:2007/09/27(木) 19:01:14 ID:lLo1J+6H
Shanghaiとは思い切った名前付けたなあ

英語でShanghaiというのは、もちろん中国の上海も意味するが
「騙す」「コケにする」って意味もあるんだ
907Socket774:2007/09/27(木) 19:46:06 ID:jCcLY6Jl
>>906
初めて知った

【研究社リーダーズ+プラス】
shang・hai 1
*vt 麻薬をかけて[酔いつぶして]船にむりやり連れ込む《水夫にするため》;
《口》 誘拐[拉致((らち))]する;
《口》 だまして[むりやり]いやなことをさせる.
908Socket774:2007/09/27(木) 19:51:50 ID:7zk13OfZ
そもそもShanghai自体が微妙だからいつ出ても大差ないだろう。
L3が6MBになるとサーバではかなり変わるだろうがデスクトップではあまり変わらんよ。
45nmですぐにクロックが上がるわけでもないだろうし。
909Socket774:2007/09/27(木) 19:55:53 ID:s48N92OO
x2 3600が相当な確率で3Gオーバーしてたはず

消費電力も劇的に下がってたし65nが失敗なんてありえねー

歩留まりいいからあんだけ値下げできたんだろうし

淫虫妄想全開しすぎ
910Socket774:2007/09/27(木) 19:57:45 ID:7zk13OfZ
AMD’s Quad-Core Chips Dominate SPECfp, But Intel Holds SPECint Firmly.
Spec.org Shows Off Performance of Quad-Core Chips from AMD and Intel
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20070926184158.html

SPECfpでは圧勝じゃないか。
911Socket774:2007/09/27(木) 19:57:46 ID:G3whSJy3
>>909
お前頭いいなー
歩留まりいいから、3.6GHGzを6万円で出す計画はどうなった
912Socket774:2007/09/27(木) 20:04:03 ID:BuAuEQaX
>>906
英語でShanghaiというのは、もちろん中国の上海も意味するが
「騙す」「コケにする」って意味もあるんだ
-------------
  ↑
冗談きつい。
913Socket774:2007/09/27(木) 20:25:40 ID:s48N92OO
大体出始めは前世代より性能ちょい負けか微妙なのはデフォ

DX4とPENTIUM PENPROとMMX pen2とpen3  PEN3とPEN4

とか

今回同クロックでintelにintちょい負け fp大勝だから出始めにしては上出来かな
914Socket774:2007/09/27(木) 20:28:35 ID:7zk13OfZ
>PENPROとMMX

はあ? セグメントが全然違うしPentiumMMXがPROに勝ったことなんてねーよ
915Socket774:2007/09/27(木) 20:32:07 ID:jrsaAqo1
Proは16bitOSの動作がノロマな亀だったせいで、不評ブーブーだった筈だが。
916Socket774:2007/09/27(木) 20:36:48 ID:s48N92OO
馬鹿? セグメント違うのは確かだけど16bit性能とか微妙だった

そもそもMMXが勝ったなんて書いてない 後継はちょい負けか微妙と書いた


出始めのpenpro150やpenpro180がmmxの上位機種にいくつかの分野で負けても全然不思議じゃない

917Socket774:2007/09/27(木) 20:37:38 ID:RAz29Duv
> 今回同クロックでintelにintちょい負け
真のクアッドコアがなんちゃってクアッドコアにチョイ負けじゃダメだろ?
そう思わないか?
918Socket774:2007/09/27(木) 20:44:22 ID:7zk13OfZ
>>916
なんかいろいろと記憶が混乱してるようだな。

Pentium PROは最初から200MHz版が出てるし、発売自体がWindows95とほぼ同時で
16bitOSで使う奴なんていなかった。Windows95はGDIが16bitなのでGDIを酷使するベンチに
限ってはPentiumPROが同クロックのPentiumに負けることがあったが基本的には
Pentiumなんて問題じゃない速さだった。PentiumPRO-200とPentium-200だと
だいたい1.5〜2倍の差がつく。

PentiumMMXが出たのはずっと後で、その4ヶ月後にはPROの後継のPentiumIIが出てる。
919Socket774:2007/09/27(木) 20:44:45 ID:gZKWgMue
ClovertownにはSPECfpのrateで圧勝だけど、HarpertownのFSB1600版が出ると
クロックが同じならBarcelonaが上だが、Intelがクロックでごり押しして、最上位ではほとんど互角になる。
920Socket774:2007/09/27(木) 20:46:15 ID:CM90KKDT
インテルは整数のみを拡充
AMDは浮動小数点演算能力が圧倒的


より汎用性を高めたのがAMD
整数エンコしか取り柄ないのがインテル
921Socket774:2007/09/27(木) 20:47:19 ID:BnyfyiV/
>真のクアッドコアがなんちゃってクアッドコアにチョイ負けじゃダメだろ?
そう言えば最近はこのマーケティング用語聴かなくなったな。
御本尊はちょくちょく使用してるようだが、信者も冷静になれた証拠なのかね。
922Socket774:2007/09/27(木) 20:48:57 ID:G3whSJy3
http://toprunet.com/publications/pic/2/886694029452c09f.jpg
なんちゃってクアッドコアならIntelより先行者がいるぞw
デュアルでもAMDの真のデュアルコアより4年早いけどw
923Socket774:2007/09/27(木) 21:01:34 ID:/0lCZCoK
>>921
当たり前になっただけ
924うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2007/09/27(木) 21:04:51 ID:nh5lKXsP
Kuma、って、意味は、日本語の、熊、のことか?

AGENは、☆みたいだが。ハゲドモ、教えろ。
925Socket774:2007/09/27(木) 21:16:09 ID:yd/EVJ+x
ハゲだけどわからないorz
926MACオタ>うさだ さん:2007/09/27(木) 21:19:22 ID:5uo0rrFB
927Socket774:2007/09/27(木) 21:23:04 ID:tufhkvOV
全角厨に全力で釣られるスレはここですか?
928Socket774:2007/09/27(木) 21:31:50 ID:s48N92OO
kumaは世界共通語で日本のツキノワ熊のことを指します

一部にはマレー熊という説もあります
929Socket774:2007/09/27(木) 21:46:24 ID:vgq1pqT0
>>909
ついでに5000+ BEも3GHz回ってます。消費電力も十分抑えられてます。
http://www.4gamer.net/games/022/G002235/20070924001/

いくらなんでも65nm失敗と言い切るのは無理。
930うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2007/09/27(木) 21:51:26 ID:nh5lKXsP
MACオタ>うさだ さん、ほんまか?

>>928、嘘つくな。ハゲっが。
931Socket774:2007/09/27(木) 21:52:32 ID:1N6KMGR5
PenPROは、たしか、浮動小数点計算のマップにエラーがあって、
回収騒ぎになったような。。。。
記憶があいまいなもんで、どの世代だったか忘れたww
まあ、どっちにしろ、PenPROは今のXeonポジションに近かったよね。
932MACオタ>929 さん:2007/09/27(木) 21:52:47 ID:5uo0rrFB
>>929
当たり前の話すけど、3GHzと言ってもOCと定格でわ意味が違うす。
933Socket774:2007/09/27(木) 22:05:23 ID:yd/EVJ+x
「AthlonをOCしたら、○GHz出た!」
って言うなら、
「Core2 DuoをOCしたら、○GHz出た!」
って言うのと比べないとな。
934Socket774:2007/09/27(木) 22:09:57 ID:T78fd/Fp
あんまりいじめるなよw
935Socket774:2007/09/27(木) 22:10:55 ID:vgq1pqT0
>>932
そんな当たり前の話わ分かってます。
食いつくなら失敗だと断定する根拠を提示してください。
936Socket774:2007/09/27(木) 22:14:15 ID:/0lCZCoK
>>932はID:RAz29Duvで書き込むのが一番しっくりくるのに
何でわざわざ使い分けるんだろう
937Socket774:2007/09/27(木) 22:25:36 ID:42nQi8HG
>>920

バカ?
AMDがSpecFP勝ってるのは、バス性能のおかげだよ。

スヌープフィルターとFSB1600MHz化で強化したXeon3.2GHzが、SpecFP89.8までスコアを伸ばしてるのが証拠。
938Socket774
shang-hai
麻薬を使って船に連れ込む;誘拐する
<人を>だまして[...を]させる