【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
最近はやりのマザボオンボード・メインボードインテグレートなRAIDについて語るスレ。
速度自慢、失敗談、テクニック、質問なんでも気軽にどうぞ。

マザボ、コントローラ、HDDの型番を忘れずに。
標準ベンチはHD tuneかCrystalあたりかな?

前スレ
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1172552291/


過去スレ
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレ
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1129131951/
【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II)のスレPart2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1159439180/
21:2007/09/09(日) 14:13:58 ID:43HRlkdH
前スレ落ちてたので、立てました。
>>1は初代スレからの引用です。
3Socket774:2007/09/09(日) 20:51:26 ID:QQOjmBUg
皆さんTransfer Rateどれくらい出てますか?
4Socket774:2007/09/10(月) 17:04:05 ID:U74fN/uJ
age
5Socket774:2007/09/10(月) 21:12:11 ID:3KJFiP9U
RAID組むと温度って見えなくなるの?
6Socket774:2007/09/10(月) 21:21:00 ID:vB3Z+0D6
うん。
7Socket774:2007/09/10(月) 21:36:20 ID:3KJFiP9U
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ◎)  (◎)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   えーーーーー!!!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'ォ     /
8Socket774:2007/09/10(月) 22:23:14 ID:vB3Z+0D6
やってみたらわかるってw
9Socket774:2007/09/10(月) 22:30:47 ID:3KJFiP9U
いや、疑ってるわけじゃなくて、不満の表明。w
10Socket774:2007/09/11(火) 03:24:17 ID:YbqX4GW4
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |        AMD大好き        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
11Socket774:2007/09/11(火) 06:18:03 ID:zl6SgWoP
古くて恐縮ですが、IWILL のDVD266u-RNが突然逝ってしまいました。
通常のIDEドライブはそのまま他のPCで読み出せたのですが、オンボードデバイスの
HPT370A を利用したRAIDがレスキューできず困っております。
このRAIDセットをそのまま利用できるM/Bか増設ボードがありましたらご教示下さい。
DVD266u-RNどこにもない orz...
12Socket774:2007/09/11(火) 07:22:15 ID:zL5yMpzi
>>11
HPT370Aでぐぐってみたのかえ?
13Socket774:2007/09/11(火) 07:23:13 ID:m4OvgvZB
raid reconstructor
1411:2007/09/11(火) 08:22:25 ID:zl6SgWoP
>>13
thx. runtime sofware で体験版がダウンロードできるので試してみます。
15Socket774:2007/09/11(火) 23:04:45 ID:oqQEU4mV
ネットで検索しても有力な答えがないので、こちらで質問させていただきました。
よろしくおねがいします。

ボード:ASUS K8V コントローラー:promise RAID HDD:saegate(型番不明SATA250GB)

RAID0で250GBのHDDを2台接続して使ってましたが、別のHDDを増設後に
誤ってRAIDで使ってるHDD1台のケーブルが抜けた状態で起動したらofflineとなって
RAID0で認識していた500GBのHDDが認識しなくなりました。
仕方ないのでDelete Arryを行ったところ認識しましたが、HDDはフォーマットしないと
使えない状態になりました。
Delete Arryを行ってもHDDの情報は削除されないと説明が書きがあったので、
データがそのままで再構築されると思って行ってしまいましたが、
実際にはHDDの中身が消されてしまったのでしょうか?
RAID0でデータを残したまま現在のマザーボードで再構築はできないのでしょうか?

なにかよい方法がありましたらアドバイスをお願いいたします。
16Socket774:2007/09/12(水) 07:25:41 ID:RJYbCMxr
deleteしてbios抜けずにcreateするんじゃなかったのか
17Socket774:2007/09/12(水) 08:56:21 ID:7D2dC1PB
RAID0はバックアップ必須だぜ。
18Socket774:2007/09/12(水) 10:57:33 ID:0+hL7ukL
RAID0はキャプチャ用のテンポラリにしか使わないなあ
19Socket774:2007/09/14(金) 08:32:48 ID:l6GRLsze
Createしイニシャライズしないで復帰、イニシャライズしないモードなかったらあぼーん
20Socket774:2007/09/14(金) 12:52:46 ID:BKGHdnyq
promise使うなら本運用の前にわざとアレイ崩してリビルドする練習しとけよ
3ware辺りと違ってタコなんだからよ
21Socket774:2007/09/15(土) 09:59:43 ID:I7hNlFnc
MSIのRAID対応のSATAポートってポートマルチプライヤーでeSATAハブが必要って
まったくもって使えねー
22Socket774:2007/09/15(土) 15:39:23 ID:H7su67I6
チップ名もM/Bも書かないんじゃただの釣り
23Socket774:2007/09/15(土) 23:16:10 ID:vbHET9BC
ICH8RでBIOSの設定をAHCIからRAIDに移行しようとすると、
Windowsが起動しなくなりますよね?

再インストールは避けたいのですが、
何か良い方法はないですか?
24Socket774:2007/09/15(土) 23:27:29 ID:iMKuPmKN
>>23
やってみた?
25Socket774:2007/09/15(土) 23:33:15 ID:vbHET9BC
やってみましたが、ブルースクリーンになって起動不可能でした、
26Socket774:2007/09/16(日) 04:23:23 ID:Zi/WcO1W
27Socket774:2007/09/19(水) 14:16:44 ID:yNKLEdpu
これからインスコする人で将来 RAIDを追加しようと思ってるひとは、
最初から RAIDモードでインスコするのがおすすめ。
普通にドライブとして認識します。
2827:2007/09/19(水) 14:19:17 ID:yNKLEdpu
あっ、インスコ時にドライバを読み込ませる必要があるのは同じです。
29Socket774:2007/09/20(木) 03:38:24 ID:uP6anXdn
現在、RAID5を4台のHDDで構築しているのですが、一台あとから追加して、
同じRAID5に設定することはできるのでしょうか?
新たにHDDを追加したら、全データを消して、RAID5を再構築することになるのか
教えてください。お願いします。
30Socket774:2007/09/20(木) 11:08:02 ID:xWER/Oau
>>29
オンボではいまんとこムリポ
オンライン拡張とかあるRAIDボードなら可
31Socket774:2007/09/20(木) 12:03:40 ID:lwa/0W0q
古いマザー845PEですがハードディスクATA133対応にかえて
はじめてオンボードのRAID使ったらすごく速くなった。
CPU換装より効果あった。

もっと早くからするべきだったと反省。
32Socket774:2007/09/20(木) 12:27:28 ID:uP6anXdn
>>30
ご教示ありがとうございました。
オンボードRAIDなので、無理ということで、初期投資がかかりますが、
頑張って、1TBのを4つ買いたいと思います。
33Socket774:2007/09/20(木) 13:31:49 ID:i40IBRYI
>>32
HitpointのRocketRAID2300なら2万円しないけどね。
もちろん、3台RAID5から4台への容量拡張も可能です。

オンボードRAID5の書き込みの遅さと比べたら、2万円の投資は
激安。無停電電源装置は必須ですが、これはオンボードも一緒。
34Socket774:2007/09/20(木) 16:05:09 ID:xWER/Oau
>>32
RAID5でもバックアップ必要
オンライン拡張時には危険が増すからなおさら必要
35Socket774:2007/09/20(木) 16:12:18 ID:LqqDORon
hitpointとか馬鹿ばっかなのな
36Socket774:2007/09/20(木) 18:44:00 ID:8amSS8YN
ヒットポイントわらた
37Socket774:2007/09/20(木) 21:45:14 ID:WWJ5EiA8
RAID5とRAID10はどっちがいいの?
教えて臭いお兄さん
38Socket774:2007/09/20(木) 22:08:01 ID:uP6anXdn
>>33 >>34
またまたレスありがとうございました。

現在も、一応、raptor150GB+500GB×4基で、RAID5を組んでいるのですが、
はじめは転送速度等が異常に遅くて驚きましたが、ストリップサイズか
何かを変更したら、気持ち遅いくらいになり、ずいぶんと快適になりました。
なので、2万円程度のRAIDカードでどれくらい早くなるのかわからないため、
費用対効果の関係で正直悩んでいます。
それにさすがに10万とかの買えないですし。

また、無停電電源装置なるものの存在は知りませんでした。
一度、OSをインスト時に停電で落ちたときは、どうなっちゃったんだろうと
大変心配した記憶があるので、導入を考えていますが、随分高いですね。
2台のPCとかだと、最大Wだと1000Wくらいいきますので、最大Wにあわせて
買うことはできませんので、500W程度のものを買いたいと思います。

なお、RAID5もバックアップが必要とはよく聞きますが、3TB分をバックアップ
することなんてできるのでしょうか?
39Socket774:2007/09/20(木) 22:28:50 ID:BJCLnUNo
ストリップわらた
40Socket774:2007/09/20(木) 22:39:34 ID:kqbPZe96
>>39
日本語版でもそうなってたぞー
41Socket774:2007/09/20(木) 22:41:54 ID:sC4U/coy
よく知らんけど32bit OSで2Tの壁って大丈夫なんだっけ?
42Socket774:2007/09/20(木) 23:18:48 ID:KlhuV8Xb
over2tbでぐぐれ
43Socket774:2007/09/23(日) 09:19:23 ID:w1NWjNvf
質問させて下さい。
RAIDの事は詳しくは分からないので
おかしなことを言っていたらすみません。

4portある内、1portにOS、
残りの3portでRAID0。
なんてことはオンボードで可能なんでしょうか。

OSのHDDは別で、SATAカードからつないだ方がいいなんて事
あったりするんでしょうか。
4portでRAID0を行い、RAID内にOSを入れることも可能だと思います。
オンボードRAIDをする場合、OSを分けた方がいいのでしょうか。
それぞれのメリットデメリットを教えていただきたいです。
44Socket774:2007/09/23(日) 13:06:07 ID:UMcky/Bn
>>43
> 4portある内、1portにOS、
> 残りの3portでRAID0。
>なんてことはオンボードで可能なんでしょうか。

 →出来る。先にOSインストールで後からRAID0ボリューム作れる。

> 4portでRAID0を行い、RAID内にOSを入れることも可能だと思います。
> オンボードRAIDをする場合、OSを分けた方がいいのでしょうか。
> それぞれのメリットデメリットを教えていただきたいです。

 →RAID0はHDDのどれか一台でも壊れたら、即 糸冬了。
  その辺は速さとの兼ね合いで、好きにしたら。
  どっちにしろRAID0はTrue Imageとかでバックアップ必須だよ。
45Socket774:2007/09/23(日) 18:02:01 ID:+wf03VE1
>>43
44さんの補足
その4ポートが ICHxR に繋がってるのなら、
1台でOSをインストールときも RAID モードですること。

自分的には、2台で RAID0 を二つがいいような気がする。
バックアップも忘れずに

46Socket774:2007/09/25(火) 02:47:49 ID:OUTH2R/r
iCH8で3台でRAID0出来る?
47Socket774:2007/09/25(火) 10:03:25 ID:BoAmoKRg
4台まで出来るだろ
48Socket774:2007/09/25(火) 12:09:14 ID:M9gN5Vno
いや、2とか4は大丈夫だろうけど3て出来るのかなと思ったけど。
関係ないのか。サーセン
49Socket774:2007/09/25(火) 21:27:19 ID:WRVWeTRx
RAID0って実際のとこ、OS入れるような使い方する奴は基地外扱い?
50Socket774:2007/09/25(火) 21:49:58 ID:ZAHeT0el
>>49
はあ?
早くていいぞ。
51Socket774:2007/09/26(水) 00:52:03 ID:05V3seVi
>>49
メールなどのデータ系を別ドライブにして、TrueImageでバックアップを取っておけば、Raid0でも全然問題無いと思うけど。
上の作業がめんどいならやめとけ。
52Socket774:2007/09/26(水) 01:06:18 ID:oVzvmtOS
普通にOSもデータもRAID0だよ
53Socket774:2007/09/26(水) 09:09:03 ID:dIglmLBS
GIGABYTEのGA-P35-DQ6購入考えてるんだけど、ICH9RのSATAはAHCIにしてGSATAで
RAID1組もうかと考えているのですが、GSATAって不具合とかって無いですか?
ご坂本龍一おねがいします。
54Socket774:2007/09/26(水) 09:17:55 ID:gnGJvTAa
GIGABYTEのP35搭載マザーは現在までのところメモリアクセスに問題を抱えておりお薦めできない。
503君が検証した結果だとメモリレイテンシが数十ns遅くπ焼き等でも同じ設定で1分程度遅いという報告がある
(GIGABYTEのP35搭載マザーだと8分35秒、他のマザーだと7分26秒)

その後改善されたかは不明のままだ。
55Socket774:2007/09/26(水) 12:39:14 ID:HtZRwLED
>>53
うちの場合、DVD/CDドライブにアクセスがあるとHDDの書き込みエラーあったりとかして、
ソフトのインストールとかまともにできないとか散々だった。

標準ATA HDDとして使用する分にはなんの問題もないんだけどね。
どうも一部のドライブに対してGIGA SATAのドライバが悪さしてる模様。
56Socket774:2007/09/26(水) 21:40:53 ID:ZlAvyFTb
>>53
JMicronのドライバ入れるとそれなりに使えるという話もあるけど、
あんまり事例ないし、無難に行くならICH側でRAID組むか
SiIのPCIeのRAIDカード買った方がいいと思うよ。
ちなみにICH9Rは単体HDDとRAIDアレイの混在もできるよ。

ところで、ご坂本龍一おねがいします。って何?
気になって眠れません。
57Socket774:2007/09/26(水) 22:58:12 ID:j1PXJqcz
教授:高橋幸宏が坂本龍一に付けたあだ名

教授ネタでスレが荒れるのでやっぱり眠れなくなりマス
58Socket774:2007/09/27(木) 02:40:00 ID:F09VvEZQ
ご教授 でも間違いじゃないらしいけど、どうなんですかね
59Socket774:2007/09/27(木) 08:46:14 ID:1nlraPFs
すみません
どうにも分からなくて、質問させてください

A8N5Xのボードの機能で初RAID(モード0)を組んで、
WindowsXPのインストールを試みたのですが、
BIOSからはひとつの合体したHDDに見えるのですが
OSインストール領域選択画面では片方のHDDだけ領域はあるが未フォーマット
状態で見え、もうひとつのHDDは領域なしの状態で認識されていました
オンボードのRAID機能ではOSはインストールできないのでしょうか?
60Socket774:2007/09/27(木) 08:53:38 ID:dnLfOCQd
>>59
そのマザーボード使ったことが無いので詳しくはわかりませんが
インストール時にF6キーでデバイスドライバを読み込ませる必要が
あるんじゃないかと思いますが。
61Socket774:2007/09/27(木) 08:55:53 ID:1nlraPFs
すばやいレスありがとうございます!!
ASUSのHPを観たのですが、RAIDドライバーのようなものは
見当たりませんでした・・・

M/Bのドライバーに含まれるのでしょうか??
6259:2007/09/27(木) 09:28:16 ID:1nlraPFs
お騒がせしました
チップセットドライバーという名前のRAIDドライバーを発見しました
これで何とかなりそうです
有難うございました m(__)m
63Socket774:2007/09/28(金) 00:43:07 ID:aOmd3vby
同容量なら違う型番でもRAID 構築できる?
メーカーは同じにするつもりですが
64Socket774:2007/09/28(金) 06:02:00 ID:cUIji6Uo
P35DS3Rなんだけど、ICH9RとGIGARaid、どっちが良いの?
65Socket774:2007/09/28(金) 11:41:53 ID:Kppiaror
>>64
ICH9R
66Socket774:2007/09/28(金) 21:28:05 ID:+4j+U1iv
>>64
DS3Rのスレでは、ICH9RをRAIDモードにすると
HDDを認識しなくなる現象がいくつか報告されていた
67Socket774:2007/09/29(土) 03:30:10 ID:hI4vaLfL
ICH9RにてST3250410ASを2台でRAID0組んだんだけど、
外周より中間あたりが一番CrystalMark 2004R2とHDBENCHのスコアがいい。
これってOSは中間に入れた方が良いのだろうか…。
ただ、HDtuneのアクセスタイムは外周になるほど良くなってる。
ttp://para-site.net/up/data/18477.jpg
何かアドバイスください。

CrystalMark 2004R2
0G−35G(最外周)
HDD 14212
Read 121.03 MB/s (4420)
Write 145.22 MB/s (4904)
RandomRead512K 40.45 MB/s (1618)
RandomWrite512K 55.77 MB/s (2230)
RandomRead 64K 7.17 MB/s (286)
RandomWrite 64K 18.85 MB/s (754)

175G−215G(中間あたり)
HDD 16195
Read 161.00 MB/s (5220)
Write 160.21 MB/s (5204)
RandomRead512K 52.47 MB/s (2098)
RandomWrite512K 63.62 MB/s (2544)
RandomRead 64K 9.94 MB/s (397)
RandomWrite 64K 18.31 MB/s (732)

460G−500G(最内週)
HDD 13469
Read 117.70 MB/s (4354)
Write 109.44 MB/s (4188)
RandomRead512K 43.89 MB/s (1755)
RandomWrite512K 53.63 MB/s (2145)
RandomRead 64K 8.09 MB/s (323)
RandomWrite 64K 17.60 MB/s (704)
68Socket774:2007/09/29(土) 03:38:11 ID:AV1rMt6S
>>67
WritebackキャッシュをONにするべし

ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile6002.jpg
69Socket774:2007/09/29(土) 03:47:04 ID:NkeDTlB7
>>67
なんかスコアおかしいですね…

同じ ST3250410AS を ICH7R につないだ場合でも、結構出てますので。
http://www7.uploader.jp/dl/maru/maru_uljp00093.png.html
70Socket774:2007/09/29(土) 05:05:18 ID:hI4vaLfL
>>68 >>69
ありがとうございます、キャッシュをONにしたらベンチがかなり上昇しました。
ttp://para-site.net/up/data/18484.jpg
でもなんでかCrystalMark 2004R2とHDBENCHは下がった…。

0G−35G(最外周)
HDD 13202
Read 102.11 MB/s (4042)
Write 138.31 MB/s (4766)
RandomRead512K 41.55 MB/s (1662)
RandomWrite512K 41.48 MB/s (1659)
RandomRead 64K 8.19 MB/s (327)
RandomWrite 64K 18.66 MB/s (746)

175G−215G(中間あたり)
HDD 14453
Read 152.53 MB/s (5050)
Write 151.68 MB/s (5033)
RandomRead512K 39.83 MB/s (1593)
RandomWrite512K 41.71 MB/s (1668)
RandomRead 64K 7.68 MB/s (307)
RandomWrite 64K 20.07 MB/s (802)
71Socket774:2007/09/29(土) 05:39:42 ID:AV1rMt6S
>>70
> でもなんでかCrystalMark 2004R2とHDBENCHは下がった…。
気にする必要全くなし、CrystalMark 2004R2やHDBENCHは元々RAIDを性能を正しく測れるツールじゃないです。
何度か測定すれば理解できると思いますが、計測誤差大きいです。

例)
1回目・・・177MB/s 2回目・・・199MB/sなんてざらです。
7269:2007/09/29(土) 20:38:26 ID:NkeDTlB7
>>70
乙です。

それにしても ICH9R ってバーストスピードが速いですね。
このバッファは、メインメモリ上にあるとは思いますが…
73Socket774:2007/09/30(日) 20:09:42 ID:Q7eFtQ0G
仮に、ICH*R等のオンボードRAIDで320GB x 4のRAID5を組んで、
500GBのHDDに1台ずつ交換していった場合、
最終的に認識する容量は1.5TBになるの?
それとも最初に組んだ960GBのまま?
74Socket774:2007/09/30(日) 21:02:22 ID:l+RSkpVK
>>73
そんな都合のいいことが…クマー
75Socket774:2007/09/30(日) 21:03:35 ID:Q7eFtQ0G
>>74
ですよねー
76Socket774:2007/09/30(日) 23:59:55 ID:tR3i/SH/
GIGABYTE のマザーボード(P35-DS3R)に同じ機種のHDDを2つ付けて
RAID0でOSインストールしてみました。
その後、Trueimage10 でシステムドライブのバックアップを取得した
んだけど、リカバリーするとOSが起動出来ません。
RAIDに割り当てた物理ディスクが、"OFFLINE MEMBER"ってなってます。
皆さん、普通にリカバリー出来てるんですか?
77Socket774:2007/10/01(月) 02:16:26 ID:ue9VIsRW
リカバリーとかしないよ、OS再インストールしてる
78Socket774:2007/10/01(月) 03:37:07 ID:6KxK1XIu
>>76
TrueimageってRAIDボーリュームのリストア出来たっけ?
79Socket774:2007/10/01(月) 08:29:15 ID:odYhsPA7
対応してないよ
80Socket774:2007/10/01(月) 09:27:01 ID:jEYGHCjP
P5LD2のICH7DHのRAID0では鶴イメージ9でリストアできてたけどな。
俺もG33-DS2Rと鶴イメ10あるから帰ったら試してやるか。
81Socket774:2007/10/01(月) 11:38:31 ID:C4mH2IRm
鶴イメで起動するときにRAIDドライバ組み込まなムリだろ
82Socket774:2007/10/01(月) 13:46:46 ID:jEYGHCjP
>>81
んにゃ、ICHはブートCDにデフォで入ってた気がするんだ
83Socket774:2007/10/01(月) 14:16:54 ID:WZKj7dac
ICH7RやICH8Rには対応済み、ICH9Rは不明
84Socket774:2007/10/01(月) 14:50:39 ID:C4mH2IRm
鶴イメのHPでBertPEがどうのって書いてた気がする
そこでRAIDドライバ組み込んだ起動CD作ったらできるんじゃなかったっけか
うろ覚えスマソ
85Socket774:2007/10/01(月) 15:29:10 ID:vnuNCvGc
ich9rのは10.0のレスキューメディアでは未対応
PE使ったら全対応なのは言わずもがな
8676:2007/10/01(月) 21:43:29 ID:fF2HJcoa
HD革命 Ver.7を試してみた。
このSOFTで取得したバックアップからシステムをリカバリー出来ました。
Windows起動途中にリカバリーがスタートしたので、
RAIDドライバが読み込まれた後にリカバリーしているってことですよね?
はあ・・・SOFT代だけでえらい出費だ・・・。
87Socket774:2007/10/03(水) 00:09:08 ID:Fxz8Rg3S
Intel DP35DPでRAID1、Vista Business32bit、True Image Personal2なんだけど、
リカバリ後そのままだと起動しないけど、
OSディスク入れて修復を実行すると正常に起動するようになる。
88Socket774:2007/10/03(水) 04:05:09 ID:eybXNvcd
この流れなら聞いてもいいかな
RAIDでTBクラスのファイルバックアップを余った複数の外付けHDDに取りたいんだけど、
うまいこと振り分けてくれるバックアップソフトってないかな?
89Socket774:2007/10/03(水) 05:22:10 ID:0R7CurRF
割り振りは手動設定するしかないようなキガス
90Socket774:2007/10/03(水) 05:26:36 ID:eybXNvcd
CDバックアップで割り振ってくれるのがあったからそれのHDD版がないかな、と
91Socket774:2007/10/03(水) 09:35:33 ID:8skZWOD5
全部繋いでダイナミックディスクにすれば分割する必要なくね?
92Socket774:2007/10/03(水) 09:46:02 ID:eumNmKmo
>>88
元のデータとバックアップファイルが同時に存在してもいいならTrueImage10で出来そうだけどな。
ファイルサイズ指定してのバックアップファイル分割も出来る。
93Socket774:2007/10/03(水) 09:58:04 ID:eybXNvcd
>>91
それするとバックアップの信頼性が・・・

>>92
分割前と分割後のバックアップイメージが存在するってことかな?
ちょい調べてみるわ、d
94Socket774:2007/10/03(水) 15:34:40 ID:jEAByQqT
ダイナミックディスクをバックアップ先にはしたくないよな
95Socket774:2007/10/03(水) 18:11:04 ID:Ls2fuYkR
TrueImage10ではバックアップイメージを分割することはできるけど、
分割したファイル(HDD)のどれかひとつが死んだら終わりという意味
で、ダイナミックディスクで一つにするのと、実のところ信頼性は
変わらないぞ。
(1) ダイナミックディスク、イメージ分割のどちらにせよ、その全HDDを二重化
(2) 元のディスクイメージ全体のバックアップを諦めてバックアップ先の容量に
合わせてバックアップ単位を分割。(これならどれか一つ死んでも他は生きる)
のどちらかにしないと駄目なのでは?
96Socket774:2007/10/03(水) 18:51:04 ID:jEAByQqT
HDD死亡しか障害の原因として考えてない時点でな
97Socket774:2007/10/03(水) 19:51:34 ID:Ls2fuYkR
>>96
3行目の最後に「大して」と入れとけばよかったのかな?
それともイメージ分割なら安全とでも言いたいの?
98Socket774:2007/10/03(水) 20:32:07 ID:43/kMS/x
>>87
その方法だとWindowsのブートローダが英語版になってしまうの俺だけ?
別に支障ないからいいんだけど。VistaUltimate32です。
99Socket774:2007/10/03(水) 22:09:45 ID:XFevdJKt
コピペしてファイルバックアップじゃダメなん?
100Socket774:2007/10/04(木) 00:26:48 ID:xm2b4v54
Volume Shadow Copyで大半のケースは救われるけどなw
101Socket774:2007/10/04(木) 13:25:19 ID:eEpoLPx2
今時のオンボードRAIDコントローラーって、
どれもPCIとバスを帯域を食い合うものかな?

PV4とかPCI帯域を食い荒らすようなボードを併用する場合は、
PCIeのRAIDコントローラー使った方がいいのかな?
102Socket774:2007/10/04(木) 13:56:41 ID:gbXZZHUF
バッファロのx1600xtなんだけど、AVIVOのインターレース解除項目が出てこない
ttp://para-site.net/up/data/18558.jpg

さっき公式からcatalystとCCCを落としてインストールしたんだけど、これで出ないってことはその機能自体がないの?
103Socket774:2007/10/04(木) 13:57:52 ID:gbXZZHUF
めんご
104Socket774:2007/10/04(木) 18:38:27 ID:pDFLk4Rr
>>101
オンボだとHyperTransportかそのまがいものでつながってるんでない?

サーバ用チップセットでもない限り33MHz 32-bit PCIしかサポートして
いないから133MB/Sで頭打ちになると思う。
105Socket774:2007/10/04(木) 22:34:39 ID:fPZc+u+K
Block Diagram見れるのはBlock Diagram見とけ
106Socket774:2007/10/04(木) 22:59:19 ID:EtDtXWQV
>>101
ブロック図で各チップがどう繋がってるか見ればわかること
PCIeもグラボ用のx16を除いてたいがいのマザーでは南橋から出てる
107Socket774:2007/10/05(金) 12:50:23 ID:+/iBjECp
nForceはどこで見れる?
108Socket774:2007/10/05(金) 13:40:07 ID:woOjw1Ce
>>107
ぐぐりかたわからんようならブロック図見てもわからんわ
すまんかった
109Socket774:2007/10/05(金) 23:06:35 ID:+/iBjECp
site:nvidia.com つけると一個もひっかからない・・・orz
他のは信用していいの?・・・するしかないんだろうな。
110Socket774:2007/10/05(金) 23:47:23 ID:woOjw1Ce
>>109
nvidiaのサイト>製品>マザボ>Technical Briefs>Overclocking Guide(N680 for Ingtelの場合)
のpdf 6P目

System Diagramとも言うようだ

てか、今N680SLI-DQ6のマニュアル見たらBlock Diagramで載ってたぞ
111Socket774:2007/10/06(土) 07:02:57 ID:G4qoLt07
最近(P35とか) の GIGARAID って RAID0 でどのくらい速度でますでしょうか?
112Socket774:2007/10/06(土) 17:34:30 ID:a0qKIEG+
>>110
おお、ありがとう。
Overclocking Guideかぁ。完全ノーマークだた
113Socket774:2007/10/07(日) 02:05:48 ID:xo3TUCZa
1TBがついに3万きるようになったか.....
ちなみにこれでRAID5組んだら2TBの壁に引っかかるのかな?
114Socket774:2007/10/08(月) 11:23:07 ID:dEcYfnUB
ICH9RでRaid0と1のMatrix Raidを組んだ場合、1のボリュームはドライブ単体でも読めますか?
115Socket774:2007/10/08(月) 14:33:07 ID:0jg3Og0c
むり
116114:2007/10/08(月) 16:11:49 ID:9X8QNDCT
ども
117Socket774:2007/10/08(月) 19:58:54 ID:fnUL1zEW
起動ドライブはRAID0、データドライブはAHCIってできないの?
118Socket774:2007/10/08(月) 20:04:40 ID:BJkNAIfT
出来る
119Socket774:2007/10/08(月) 22:02:26 ID:fnUL1zEW
>>118
サンクス。環境はP965+ICH8R(commando)
昨日、RAID0の片割れのHDDが死んだので、
新しく買うHDDの台数で右往左往してたんだ・・・
設定は複雑?
120Socket774:2007/10/08(月) 23:31:48 ID:zhCUcsLI
ICHなら特に難しいことないんじゃないの?
121Socket774:2007/10/09(火) 01:34:23 ID:ofu5OB16
RAID組んでBIOSでそれを起動ドライブにするだけ
おれはP35+ICH9Rだけど
122Socket774:2007/10/09(火) 05:27:36 ID:nHOuSpe5
>>117
ああ、ICHならそれできるのかあ。いいなあ。
Nforce7050だとそれできなかったんで、わざわざクロシコのSATAボードかっちったし。
123Socket774:2007/10/15(月) 22:41:18 ID:OY1UjqDp
124Socket774:2007/10/15(月) 22:42:38 ID:W9ejtPPZ
>>122
ICHでもポートごとの設定できないよね
nForceはできるらしいのだが
12569:2007/10/18(木) 02:08:13 ID:OSLtsLYp
X38+ICH9R のマザボ買ったんですけど、ICH9R のパフォーマンスが出ません。

なんか >>67 氏に近い感じです。自分でうpした >>69 の ICH7R よりも
パフォーマンス悪いです。バーストスピードなんか半分になっています。

こんなはずでは… orz
126Socket774:2007/10/19(金) 18:38:41 ID:Iu+pRTXq
揚げ
127199:2007/10/20(土) 02:03:45 ID:7gOpb6gG
CrystalMarkやSandraでかなり値が低く、HD tuneで理論値に近い(つまり先の2つのベンチより値が高い)場合、
HD tuneを信じておk?
128Socket774:2007/10/20(土) 06:23:59 ID:LIwsw7Px
>>124
ICH9からは出来る。
129Socket774:2007/10/20(土) 17:05:04 ID:HJK6OJIP
ねーよ
130Socket774:2007/10/20(土) 17:29:41 ID:npeQOAi2
ICH9Rです。パソコンの調子が悪くなって、買った店に送って直してもらったんですけど、帰ってきたらRAIDじゃなくなっていました。
しばらくの間気づかなくて、RAIDにしたいのですが、RAIDを構築するには一度ハードディスクのデータが全部消えるようです。

なので、全ドライブを外付けハードディスクに移植して、RAIDを組んでから戻そうと思うのですが、それで元通りになりますか?OS起動できないとか、アプリケーション起動できないとかないですかね?
買った店にまた送りたくないので、何とか自分で解決したいので、よろしくお願いします。
131Socket774:2007/10/20(土) 22:52:18 ID:ZMiaBjE5
オンボードでRAID0はあまり効果なし
RAID1ならいいけど
132Socket774:2007/10/21(日) 06:45:16 ID:5hxDV7HY
遅くなるって効果か
133Socket774:2007/10/21(日) 07:41:21 ID:6uh4HQsE
2台程度のRAID0なら、最速はダイナミックディスクで間違いない
134Socket774:2007/10/21(日) 08:12:07 ID:A+HDRYIq
CrystalDiskMark でベンチしたところ、ダイナミックも ICH9R もほとんど変わりませんでした。

E6850/ST3250410AS x2
ダイナミックのベンチ
Sequential Read : 179.697 MB/s
Sequential Write : 183.902 MB/s
Random Read 512KB : 58.207 MB/s
Random Write 512KB : 90.058 MB/s
Random Read 4KB : 3.853 MB/s
Random Write 4KB : 3.511 MB/s
135Socket774:2007/10/21(日) 09:46:55 ID:M3Ux8pGa
普通のユーザーが使う2〜4台のRAID0ならしっかり速度出るから。
高価な専用ボード買ったやつが自分を納得させたいだけ。
RAID5は専用ボードがいいよ。
136Socket774:2007/10/21(日) 21:30:48 ID:iIqJkT5d
てかチップセットのRAID5って使い物になるの?
パリティビット計算専用チップもないし、
キャッシュもないし、
キャッシュ保護用のバッテリもないし
137134:2007/10/21(日) 21:40:31 ID:A+HDRYIq
RAID5 のベンチ取って画像保存したつもりだけどみつからない… orz

E6850 / ST3250410AS (250GB, 1プラッタ) x3 - ICH9R RAID5 - GA-X38-DQ6

シーケンシャルリードが 80MB/s台、ライトが 15MB/s ぐらいだった。

3台のRAID0 なら画像あるけど、リード242MB/s、ライト268MB/s でてます。
138Socket774:2007/10/21(日) 21:46:03 ID:Pvb+OQRl
>>136 求めるクオリティが違う

キャッシュ付きハードRAID5(6)カード:業務利用専用
キャッシュ無しRAID5(6):個人利用専用

つまり、キャッシュ付きのハードウェアRAIDなんてのは
個人でやるのはカルトやマッドな連中だけ

個人用途で使うなら、十分役に立つし何の問題もない

結局、ケチをつけるのはカルトでマッドな連中だけ
金を掛けるのは趣味だろうから好きにしろだが、個人用途で
オンボードやRRでRAIDを組む人を軽視するのは悪い癖だね

なにがBBU必須だよ・・・つい最近じゃねぇかw
それまで3wareだってAMCCだってBBUなんか用意してねぇじゃんw
それもARECAがBBU出したときは3ware厨は一斉に信用できねぇとアンチ攻撃・・・
「僕の持ってるRAIDカードが一番なんだ〜」って子供かよ・・・

あんましスペック厨に流されない方が良いよ
金さえ掛ければ良いだけの趣味なんか、趣味としては低俗な部類でしかない
139Socket774:2007/10/21(日) 22:00:40 ID:ypSesdu8
個人でやるなら、せいぜいRRにUPSで十分だろう。
140Socket774:2007/10/21(日) 22:02:48 ID:6uh4HQsE
>>138
ばかだねえのび太くんはw
個人でRAID5やってる時こそキャッシュ付きハードが生きるんじゃないか。
業務用途でレスポンス悪いだの、作業効率落ちるってんならそれはサボリで済むが
趣味でやってる作業が遅くなったら、これは即ストレスだろにw
138は本物のRAIDカード持ってない貧乏人てことでFA。どんだけ速いか知らないんだろなw
あんたはクソ遅いオンボのRAID5で頑張っててくださいwww

BBUも必須だね、何故かって?
OCしすぎが原因と思うが、業務用途とは違う理由で突然のリセットなどが多すぎるからw

パソコン使ってて、そこに投資する金額を「ただの趣味」とか考えてるお子様は
RAIDなんて手ぇ出さない方がいいんじゃねーのか?wwwww

色々と試すのが好きであれこれやってきたが、死んでもやらないと決めたのが
オンボRAID5、プロミス製品でのRAID5、RR2300系のRAID5、Sil系チップのRAID5。
141Socket774:2007/10/21(日) 22:08:06 ID:Pvb+OQRl
すげぇ! もう来たよw
だそうなんで、必須だそうです

http://www.pc-idea.net/index.php?
3ware 9650SE-8LPML Kit 76,980円(税込) または
3ware 9650SE-4LPML Kit 49,980円(税込)
3ware BBU-MODULE-03 16,980円(税込) 9650SE用バッテリーバックアップユニット(※9650SE-2LP非対応)

らしいんで彼の言い分に賛同するなら買ってみてはいかが?

俺は買いませんよ、馬鹿らしい・・・
142Socket774:2007/10/21(日) 22:08:13 ID:ypSesdu8
リカバーしないといけないようなデータを、OCしてるPCで扱うというのが意味わかりません><
143Socket774:2007/10/21(日) 22:24:52 ID:6uh4HQsE
ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1192944665.jpg
丁度いい実測ベンチ結果があるんで、まーオンボのRAID5でこの数字越えてみてくださいw
シーゲートの安物320GBを8発使ったRAID5で、同一アレイによる約50GBのデータのコピー速度です。
読み書きで150MB/sなんで、連続書き込みだとしても300MB/s程度しか出ていませんがねw
所詮はアダプテックカードなんでww

同一アレイでのコピー速度が何の役に立つか判らない人はツッコミ不要ですwww
144Socket774:2007/10/21(日) 22:47:25 ID:8BUGXwoP
てか、趣味用ならRAID0でよくね?
どうせそんなに壊れねえし、会社行ってる間にバックアップ取れば何とかなるだろ
業務用でレスポンスをネタにサボるなんて考えてる奴は、仕事でPC使わない奴か、仕事で使えないとレッテル貼られる奴だろ
微妙な引っ掛かりがどれだけ仕事のモチベーション下げるか知らないんだから
145Socket774:2007/10/21(日) 22:55:13 ID:6uh4HQsE
ウチは2TBのアレイなんでバックアップ取ることは不可能。
一応鯖機に同じデータ確保してあるけどね。

データの安全と、作業効率の兼ね合いから最低でも8台使った
RAID5しか選択肢が無くなった。RAID10は容量減りすぎ/遅すぎで耐えられない。
強いて言えば会社のマシンより遅いPCを自宅で使ってるのは、もっと耐えられない人。
(結局会社のマシンの遅さにも耐えられず、強引に自作機持ち込んだ人だけどw 小さい会社でよかったw)

2台程度のRAID0なら、飛んだとしても全部どこかにバックアップ作っておけるからいいけど
4台8台となれば、飛ぶ危険も4倍8倍だし、今度は精神的に耐えられない。
テンポラリとして使ってる訳じゃないしな。

速いPCは麻薬だ。もう遅い環境には絶対戻れない。会社で耐えられる奴はサボリの名人だと思うw
146Socket774:2007/10/21(日) 23:05:07 ID:8BUGXwoP
>>145
その2TBには何が入ってるの?
147Socket774:2007/10/21(日) 23:15:24 ID:slXTKJqy
>>138
>つまり、キャッシュ付きのハードウェアRAIDなんてのは
>個人でやるのはカルトやマッドな連中だけ
このスレ流し読みしたんだけど。
なるほど、発言内容見るとその通りだな。
148Socket774:2007/10/22(月) 01:59:01 ID:NnRvfLLy
>>146
HDRECSやPV3の地デジ録画データが主かな
激しく編集を繰り返すので、速度重視。
149Socket774:2007/10/22(月) 02:04:14 ID:h7uUKY4e
前と違うなぁ
150Socket774:2007/10/22(月) 02:22:09 ID:9zkeHHWF
つくづくRAIDはオンボ程度で十分って判ったよ
ほとんどの人がベンチマークすらどうでも良くて
・それなりに安価に安定してくれればOK
って意見ばかりって自覚してないんだね

そのために

IDE/SATA RAIDカードあれこれ 26枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1191413236/

わざわざ隔離してるのに・・・スレチで俺様ってどうなんよ
151Socket774:2007/10/22(月) 02:53:35 ID:NnRvfLLy
パソコンの使い方が違う奴とはそもそも議論にならん。
オンボ程度のオモチャではお話にならない俺がそもそもスレチだな。

10年以上パソコン使ってりゃ、それなりに考え方も変わってくるだろ。
10年経っても変わらずオンボ主義者な奴がいたら………何のためにRAID組んでんだか
逆に聞いてみたいやw
152Socket774:2007/10/22(月) 03:34:54 ID:q96SnMyk
>>151
10年もPC使っているのに、人それぞれの事情や環境を理解しようともしないことは、人として致命的だと思わないか?
逆に聞いてみたw
153Socket774:2007/10/22(月) 04:06:02 ID:gZ5dh3yN
ガーンΣ( ̄□ ̄;)
マイコン触って25年か!
オッサンになるはずだ!orz
154Socket774:2007/10/22(月) 04:35:26 ID:ZXR2MUE1
>>152
頭の硬いおっさんなんだからほっといてやれよ
155Socket774:2007/10/22(月) 07:45:36 ID:NnRvfLLy
>>152
だったらテメーも自分の理論通してんじゃねえ
人それぞれ?よくわかってるじゃねーか。お互い様だ
156Socket774:2007/10/22(月) 07:50:56 ID:TqXPrCxG
ハイハイ10年(=自作暦)近くPC使ってるけど一度もRAID使ったことが無い俺が通りますよっと
んでもってやっと興味出てきたからオンボードでお手軽にって思ってこのスレROMってますよっと
157Socket774:2007/10/22(月) 07:57:25 ID:NnRvfLLy
ttp://bbs.ps3wiki.to/up/download/1193006993.jpg
こーいう余らせ方をしてくると、考え方も変わってくるもんだわw
己のバカさ加減にもだんだん気づく。
安物買いの銭失いとはよく言ったもんだ。

元々144だの138が、個人でハードRAID5はカルトだの、趣味ならRAID0だなどと
使ってる人間の事情や環境、趣味wを知らずにバカな事語り始めるからいけない。
書き込み速度で100MB/sすら出せないようなカスっちぃRAID5で満足出来てる連中の気が知れない。
趣味でRAID5組んでます。個人利用です。なんか文句あっか?

>>156
初めての人はオンボRAID0あたりから入るのは普通でしょう。
で、HDD故障などでデータ飛ばしてからいろいろやりだしてくるw
158Socket774:2007/10/22(月) 08:00:32 ID:NnRvfLLy
今時7200rpmの単発hddでも100MB/s出せるというのに、わざわざアレイ組んで
それより遅くしてどーすんの?って意味合いで、具体的に100MB/sと書きました。
………とか補足しておく。
159Socket774:2007/10/22(月) 09:18:06 ID:1KKj7Cpr
どうでもいいけど、いい加減スレ違いってことに気づいてくれないかな。
160Socket774:2007/10/22(月) 09:36:38 ID:HyJtRy7E
普通、さぁこっちで謝らない? 常考

458 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/10/22(月) 02:56:17 ID:NnRvfLLy
RAIDカードのスレでICHで盛り上がり、オンボスレでRAIDカードの話を展開しちゃう俺orz
そもそもオンボスレなんぞ見る必要すら無いのに、なにやってんだかね

CとSはマジで間違えました。また間違えようとしてたし。ゴメw
161Socket774:2007/10/22(月) 13:27:18 ID:NnRvfLLy
>>160
貧乏人やPC初心者の我が儘押しつけられて、それみて納得してフーンとか思ってる奴らに
頭下げる意味も必要も、価値すら無いですな。だいたい下げるような事してねーし。

一応RAID5の機能を備えてはいるものの、専用のカードを用意しないで
それをしてしまう連中の頭ん中は理解できません。
普通RAID0かRAID1どまりだろ、オンボなら。これならわかるんだけどな………
162Socket774:2007/10/22(月) 13:35:08 ID:HyJtRy7E
スレチ続投で喧嘩腰で煽り・・・
163Socket774:2007/10/22(月) 13:39:16 ID:NnRvfLLy
だって、やりゃあ判ると思うけど、チップセットのRAID5なんて死にたくなるほど遅いはずよん?
それで快適(とか実用とか)みたいないいまわししてくる奴らって、ウソついてるとしか思えないじゃんか。
徹底的に叩いてやらなきゃどーなるん?みたいな。
164Socket774:2007/10/22(月) 13:53:42 ID:1KKj7Cpr
すごい使命感だな。
RAID使徒とでも呼んであげたほうがいいかい?
165Socket774:2007/10/22(月) 17:47:43 ID:PSGmUNgN
オンボードのRAID5でもICHならそこそこの速度は出るんじゃなかったかな。
nForceは酷いけど。

http://www.tomshardware.com/2007/01/03/the_southbridge_battle/page17.html

ところで今、nForce680iLTマザーのSATAポートに起動用HDD繋いでるんだけど
もう1台HDDを追加してRAID1を組みたいんだけどやっぱり再インストール必須?
166Socket774:2007/10/22(月) 17:51:43 ID:HDJIgWxC
なんだこの真性は
金かけりゃ速いし安定するし信頼性も上がるのは当たり前で
誰もオンボの方が全てにおいて素晴らしいなんて言ってないだろ
お手軽に出来るからやってみようって趣向のスレだ
お前が金持ちなのは分かったから自慢は他所でやれ
167Socket774:2007/10/22(月) 18:00:57 ID:qwgowgEB
そんな使命感でスレ違いでお門違いの説教垂れまくってたのかw
帰れよこの雑音まがいめが。
168Socket774:2007/10/22(月) 21:58:11 ID:eCQVsGNV
>>148
あ〜はいはい、やっぱり映像系ね
それで、その特殊用途意外だと10万かけてボード買う意味あるの?

悪いが文章読んでると「俺つえ〜」な房にしか見えない
OCでシステム全体を不安定にしながらRAID5や予備の鯖やBBUで冗長性を確保している
スピードを求めて金に糸目をつけない姿勢を示しながらSASの事は語らない
冗長性を語ってはいるがRAID5で満足してRAID6は語らない
なんか中途半端なんだよね
仕事場に自作のPCを持ち込むのも、社会的に見ればルール違反と分かってないようだし
各個人の用途をかんがみる前に十数万の投資を薦めるってのは間抜け以外の何者でもない
「俺が薦めるんだから良い物の筈だ」なんて考え方は、近所の五月蝿い世話好きオバサンとかわらんのよ

何かご意見は?
169Socket774:2007/10/22(月) 22:44:08 ID:NnRvfLLy
>>168
別に自慢してるわけでもないのに、そう感じるならあんたの貧乏根性乙、ってところか。
たかが10万程度投資できずにRAID語るなってカンジ?

録画編集ゲームすべて1台で済ませようと考えて作ったマシンだからね、
ムリのない範囲でOCするのは当然の事。Q6600は3GHz程度、回ってあたりまえだしな。
1台飛んだだけで全データ消失するRAID0を8台で組むのはキチガイだろ。RAID5は必然。
このマシン以上の構成を持つRAID5の鯖機にミラーリングかけてあるので、RAID6は不要。

個人の道楽でSASの2TBアレイとか組んでる奴はこれまたキチガイと判断。
軽く100万コースだな、やれるもんならやってみろってとこかw


俺は別に何かを薦めてるわけじゃないぜ?
オンボでRAID5やっちゃうような奴、それで満足できちゃう奴らの気が知れない、と言ってるだけだ。
オンボならRAID0か1でとどめとけw

何か意見どころか、168の変人ぶりに惚れた。「その特殊用途」?お前なににPC使ってんだw
ウェブだけなら携帯でおわらせとけド素人w
170Socket774:2007/10/22(月) 23:01:16 ID:eCQVsGNV
>>169
楽しいね、「自慢」なんて一言も書いてないにそのように言うのは、自分でそう思っている証拠だよ
周りには奇行にしか見えてないと説明してるのに全く分かってないんだからさらに楽しい
一例を挙げると
>ムリのない範囲でOCするのは当然の事。Q6600は3GHz程度、回ってあたりまえだしな。
>OCしすぎが原因と思うが、業務用途とは違う理由で突然のリセットなどが多すぎるからw
ムリってのはコアが潰れない程度って事か?

何か言い返す気があるのなら、その前になぜ会社に自作PCを持ち込んで仕事する事がルール違反か考えて答えを出してからにしてくれ
分からないなら、素直に「分かりません」と言うように
171Socket774:2007/10/22(月) 23:17:21 ID:q96SnMyk
触れてほしくない人格面に触れちゃったからバーサク化したのかな?
アボンだらけだw
172Socket774:2007/10/22(月) 23:22:48 ID:YRE2Kt+Q
引き際があるでしょうに…
173Socket774:2007/10/22(月) 23:28:44 ID:L4Q1dPHi
そもそも個人ユーザーで本当に冗長性が必要なことってなんだろ?
少し時間をかけてバックアップから再構築し直せば良いだけで、本当に
個人で「止まらないこと」が要求される事例って、テレビ録画ぐらいしか
思いつかない。それだってテレビ録画用にRAID組むぐらいなら専用レコーダー
買い増した方が良いと思うし。

バックアップは冗長性(RAID)と関係なく、いずれにせよ必要なんだし、
RAIDに血道を挙げる労力をバックアップ(とその修復)環境の整備に割いた方が
良いと思うんだが。
174Socket774:2007/10/22(月) 23:52:17 ID:MXwcvfNY
>>ID:NnRvfLLy
10万程度の投資も出来ずにQ6600をOCで使ってるヤツが何を言ってるんだか
175Socket774:2007/10/23(火) 01:40:36 ID:gIhINGN3
>>98

回復コンソール⇒コマンドプロントで、

bootrec.exe/fixboot
bootrec.exe/fixmbr

で、コマンド打てば、あっさり日本語にもどるな・・・。
176Socket774:2007/10/23(火) 02:14:01 ID:1pHuc3zx
>>174
お前みたいにドブに金すてる趣味はないんでな。3万のCPUが12万に化けるのなら
迷わずそうして差額でHDDでも追加するぜ。
どっちにせよ買う金もねー奴がいちいちからんでくるなよw

>>173
用途が違う。
必要なのはあるていどの容量、書き込み速度、複数台のhddを利用しているため
データを飛ばさないための保険。
止まらないことやバックアップから再構築する事なんて考えてもいない。

2台同時に南無ったらそれまでとして諦めるが、RAID5で故障ドライブが出たら
そこだけ交換すれば今まで通りに使える存在の、どこに労力と修復が必要になるんだ?不思議すぎる。

>>170
ノーパソ持ち歩いてるわけじゃあるまいし、デスクトップ追加にデメリットは見あたらない。
社員千人いるようなでかい会社じゃあるまいし、お前の理論で考えないでくれるか?
お前みたいなのが社内からnyでも使ってんだろどーせ。クチばっかだよなw
177Socket774:2007/10/23(火) 02:19:22 ID:1pHuc3zx
このスレに住んでる上級者達は、オンボRAIDでもRAID0ならそこそこの速度が出るから
飛んだら諦める覚悟で2〜4台程度のアレイ作って遊んでる………って事だろな。
それならそれは何も問題ないと思うが、やはりオンボRAIDでRAID5なんてのは納得いかない。

やりたい奴が好きにしてるんだからいいだろと言い張りたいのなら、RAID5の速度や安定性が
オンボでも十分だろなどと不確かな事は言わないのがよろしかろう。
どこのバカだ?最初にウン万もするRAIDカードはマニアな奴だけしか使わないとか喧嘩売ってきた奴は。
引き際どころの騒ぎじゃねぇw
178Socket774:2007/10/23(火) 02:22:49 ID:5YwwRSIz
また雑音か
179Socket774:2007/10/23(火) 02:30:24 ID:GYb6K4B7
>>177
言ってる内容には概ね同意なんだけど、ここオンボスレなのよ。
オンボで足りないと思う人はカードスレに移行していく。
ずっと、そういう流れで来てると思うぞ。
180Socket774:2007/10/23(火) 02:48:15 ID:gIhINGN3
>>98
ぐは。この方法だと、セーフモードは英語のままか・・。

てっきりOS選択画面かと・・・(−−;
181Socket774:2007/10/23(火) 03:11:31 ID:Sy1tfNCu
>>179
激しく同意。

そういや数Gぐらいの大きさの3Dゲームを遊ぶのにオンボでRAID0したら
画面切り替えで2秒かかるとこが1秒以下になった。すぐに慣れちゃうけど、快適すぎて戻れないぜw
データはサーバー保存だからdでも問題なし。
182Socket774:2007/10/23(火) 03:35:51 ID:UUUCzWVk
MSI 915G-combo-FRで コピーしたDVDファイル用にHDD追加したいのですが できますか?
183Socket774:2007/10/23(火) 04:56:39 ID:DW8uRNFv
真性荒らしの相手する奴も荒らしだってじっちゃんが言ってた
本人は荒らしてる自覚ないから終わってるし
スルーすれ
184Socket774:2007/10/23(火) 06:53:02 ID:kjnnIt4i
たとえば、以下の様な場合、オンボードRAID5だとどの様になるのでしょうか。
nForceやICHなどチップセットごとにわかれば幸いです。

・3台構成のうち、1台がクラッシュした為に、新品のディスクを付けて、
 パリティを元に修復する場合の修復手順。

・1アレイを構成し、OSのみをパーティション分けをして、OSが壊れた為に
 OSのみクリーンインストールした場合のデータ用パーティションのパリティ情報は
 残るのか、再構成が必要なのか。
185Socket774:2007/10/23(火) 07:04:58 ID:Sy1tfNCu
>>182
 自分が理解している事が相手も理解してて当然と考えるのはちょっと。
つまり、私らはあなたのマシン構成もわからないし、用途や目的も正確に捉える事が出来ないから無責任なアドバイスしか出来ない。
質問スレを探してそこのテンプレ埋めて現在の状況と目的を説明して質問し直してみたらどうかな、かな
186Socket774:2007/10/23(火) 07:50:07 ID:becF+Hd8
>>176
>社員千人いるようなでかい会社じゃあるまいし、お前の理論で考えないでくれるか?
いざというとき仕事上の冗長性が確保できない
それなりにできるサラリーマンってのは、入院などで自分が居なくなったり急に移動が決まったりしてもすぐに引き継げるようにしとくもんだ
他人が扱えないシステムや、修理・交換できないマシンは、会社のシステム上ただのお荷物でありリスク用件なんだよ
お前のマシンじゃ、病院のベッドの中から電話しても直せないだろ、そのために会社側は仕事が止まる事だって考えられるんだ
そんなことも分からないハードバカは消えてください
187Socket774:2007/10/23(火) 07:50:49 ID:uJWVuXDD
>>184
上の質問:自動復旧になっていれば差すだけでリビルドが開始します
ただ、個人的には自動復旧は致命的なエラーを判断しにくいのでお勧めしていません
マニュアルでやる場合にはHDD交換後に起動時のRAIDツールでリビルドを行います

下の質問:当然残ります、RAIDアレイは非OS下で構築されているので
OSがどうなろうとRAIDアレイ自体は保持されています(無関係)
当然、OSインストール時には再度RAID用ドライバーが必要になります
したがってOSのトラブルでは再構成は一切必要有りません
188Socket774:2007/10/23(火) 08:02:29 ID:/HIJikBw
レイド大使また来てるのかよw
189Socket774:2007/10/23(火) 08:38:07 ID:DPqMRC5E
>>186 オンボのスレで社員もねぇだろ・・・

ここは個人利用専用スレで貧乏人の集まりで、速度やパフォーマンス
も安全性も一切考慮せずRAIDと名の付く玩具を弄ってる素人集団と
思ってくれて良いからでてけ

心配しなくても、質問者のニーズがこの板では解決できそうに無ければ
そっちのRAIDカード板に案内するからお前がこっちにくる必要はない
190173:2007/10/23(火) 09:45:51 ID:ysyhW+fd
やはり、>>176 が全く回答になっていない回答をしてきたが、放っておくとして
(お前には聞いてない)
個人ユーザーで本当に冗長性が必要な用途ってなんかあるんでしょうかね?
個人がRAID(RAID1やRAID5)を入れるのは
・使いたい時に使えないのが嫌
・HDD故障時にバックアップから復旧するより楽だから
程度の理由かなあ。 (後者はもはや冗長性とは関係ないが)
191Socket774:2007/10/23(火) 09:59:15 ID:DPqMRC5E
>>190 えーと
M/Bを買いましたICHxRでRAID5が使えます→試したい
それだけです

だから冗長性とか言うのか理解できませんね

買ったM/B>RAIDの意義 です、つまり貴方の発想が
すでにRAIDカード板の住人に汚染されてます

自作はね道具から入るんですよ、目的からではなく
自作ショップで面白そうなモノ見つけたらとりあえず買いたく
なるでしょう、女が似合いもしない服をバーゲンって名に目を
くらませて買うのと同じように

価格差が対してなければ自作人はRと非RならRを買うし
買ったら試したくなるんですよ

その気持ちがわからないなら貴方は自作人じゃないただの
PC使いです DELLでも買って好きなソフトを使って居てくださいな

ここはPCの使い道より、ハード弄くるのが好きな連中が集まる板です
192Socket774:2007/10/23(火) 10:25:55 ID:SaK3BLSL
RAID1はともかく、RAID5はパフォーマンス向上というメリットもあるからな。
冗長性という面からだけでは語れないだろう。
193Socket774:2007/10/23(火) 10:26:41 ID:2AkZhDV0
>>191
目的と手段を取り違えるようなアフォと一緒にしないでくれ
194Socket774:2007/10/23(火) 10:36:54 ID:8QjjZWlL
俺も手段のためには目的を選ばないよ
195Socket774:2007/10/23(火) 10:40:48 ID:EJ07ri5s
>>68
WritebackキャッシュをONにするべし

このやり方がわかりません・・・
SCCTLがVistaのせいなのか動かなくて・・・
いい方法ないですかね?お願いします。

ICH9R (GA-P35-DS4 Rev.2.0)
T7K500 320GB x2  
RAID0

196Socket774:2007/10/23(火) 12:55:32 ID:Abh734d8
Intel Matrix Storage Manager をインストールしているなら起動して、
「表示」→「詳細モード」→から該当のボリュームを右クリックすると、
ボリュームライトバックキャッシュを有効にすると言う項目があるのでチェックするだけ。
197195:2007/10/23(火) 14:19:37 ID:EJ07ri5s
>>196
ありがとさん 1つ勉強になったよ

K6-2の時代からAMD一筋で最近初めてインテルに手を出したのよ
一通り検索とかして調べたけどトンチンカンな検索してたのかな


198Socket774:2007/10/23(火) 23:03:14 ID:t65two2D
write back cacheってデフォルトはONだと思ってた
199Socket774:2007/10/23(火) 23:42:27 ID:nZ5MFia/
HDD のキャッシュとボリュームのキャッシュ勘違いしてるひといないか心配(´・ω・`)
20098:2007/10/24(水) 00:27:33 ID:+F77yqgO
>>180
ですよねー。Vistaのバグってことでいいんだろうか・・・
まぁTrueImageが正式対応してくれれば済む話なんだけど。
自分で調べるのも面倒だし、めったにフルリストアしないんでこれでいきます。
ありがとう。
201Socket774:2007/10/24(水) 16:43:26 ID:iv99yT1m
マザーasus M2N-E nForce 570 Ultra MCP
raid 0で使用していましたが
マザーが逝ったので交換しようと思っているのですが、
確証はないのですがHDDは2台とも大丈夫だとして
nForce 570 SLIのマザーで起動するでしょうか?
チップセットが違うとだめでしょうか?
202Socket774:2007/10/24(水) 23:17:40 ID:O+RWWPnq
SYSTEM用ではなく
DATA用に使ってるHDDにRAID1を組みたいんだけど
一般的にそういうことってできるの?(^-∀‐)
203Socket774:2007/10/24(水) 23:22:46 ID:O+RWWPnq
(^‐∀-)
204Socket774:2007/10/24(水) 23:27:35 ID:O+RWWPnq
(^-∀‐)
205Socket774:2007/10/24(水) 23:38:30 ID:qo4DG0fD
>>202 そういう人の方が多いかもね
SYSTEMなんていつでも復旧できるしねDATAの方が重要だしね

普通だよ、3台の場合 JBOD 1台+RAID1 2台 で設定する
206Socket774:2007/10/24(水) 23:51:41 ID:O+RWWPnq
ありがとーう。
207Socket774:2007/10/25(木) 00:01:40 ID:zRCEd43e
程度の低い質問ですんませんが、
最近PCを新調したものの「結局速さはVGAとHDDだよな〜」と実感したしだいです。
10000rpmのラプターとかいうHDDがあるそうですが高いしうるさいし温度も高いとか聞きます。入手もしにくいらしいし。
それで普通の7200rpmのHDDをRAID0にしようかと企んでいるのですが、ラプターとどっちが高速を期待できるのでしょうか?
また、1台あたりの読み書きが半分になるので、1台で使っているときよりHDDにも優しいと思っていいのでしょうか?
208Socket774:2007/10/25(木) 02:46:36 ID:/MB7qgkl
M2N-E使用中なんだけど、せっかくRAIDがついてるんで
データ用でRAID1を組んでみたんだが、画面での情報が
あまりないようだけど、クラッシュやエラーがあったら
画面上で何か表示とかでわかるんですかね。
RAID素人なもんですみません。

209Socket774:2007/10/25(木) 03:10:10 ID:YlSdFNgF
>>207
らぷたんって普通に買えるんでない。
一般的なHDDより容量も少ないし、高いけど。

まぁHDDは外周が早くて内週が遅いみたいなのを理解した上で
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo

Sequential Read : 117.950 MB/s
Sequential Write : 106.546 MB/s
Random Read 512KB : 59.163 MB/s
Random Write 512KB : 89.796 MB/s
Random Read 4KB : 38.756 MB/s
Random Write 4KB : 8.209 MB/s
Date : 2007/10/18 7:48:54
#Raid0 HDT725050VLA360 x2 MSI K9AG(690Gオンボ)
 システム、データで1割ほど使用。
--------------------------------------------------
Sequential Read : 112.064 MB/s
Sequential Write : 60.194 MB/s
Random Read 512KB : 44.759 MB/s
Random Write 512KB : 35.345 MB/s
Random Read 4KB : 11.953 MB/s
Random Write 4KB : 0.671 MB/s
Date : 2007/10/25 3:01:00
#Raid0 HDT725050VLA360 x2 Adaptec 1430SA
8割ほど容量を使用。ファイルの分割も多そう
--------------------------------------------------
どっかでらぷたんのデータ拾ってきて比較してみて。ついでに張って。w
210Socket774:2007/10/25(木) 03:16:09 ID:YlSdFNgF
 ちなみに、容量を消費してない状態で調べたらもっと早いと思う。
でも容量が消費された状態でのベンチマークは見たことないから張ってみました。
 データの飛ぶリスクさえ許容出来れば、RAID0はHDD周りの読み書きがスムーズになってすごくいいよ。サクサクすぎる。
最近はオンボが普通にすらなってるし。 

 あと早さを求めるならI-RAM(しかも3−4個でRAID0構成)とか。SSDとかシリコン系も範囲に入ってくるんでない。
対費用効果は悪いかもしれないけど。
 まぁこっちは別スレでw
211Socket774:2007/10/25(木) 03:55:24 ID:98g9o1AT
CPUとメモリは共通のメインマシン2台

壱号機 37GB利用101GB余りのCドライブ らぷたん1500ADFD
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 79.401 MB/s
Sequential Write : 79.377 MB/s
Random Read 512KB : 34.017 MB/s
Random Write 512KB : 60.104 MB/s
Random Read 4KB : 50.144 MB/s
Random Write 4KB : 2.792 MB/s
Date : 2007/10/25 3:46:48

弐号機 おまけ
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 702.985 MB/s
Sequential Write : 447.521 MB/s
Random Read 512KB : 161.006 MB/s
Random Write 512KB : 419.500 MB/s
Random Read 4KB : 12.837 MB/s
Random Write 4KB : 50.412 MB/s
Date : 2007/10/25 3:45:49
#31205&ST3320620ASx8 RAID5
212Socket774:2007/10/25(木) 16:07:31 ID:pnA7Ku84
P5NT WSで起動ディスクをRAID1にしようと思ってBIOSをRAIDモードにしてユーティリティでアレイを構築して
起動ディスクもそのRAID1アレイに設定したのだがユーティリティのBoot設定のところが何故かグレイアウトしてて選べない。
アレイの Statusの部分は、HealthyとなっているのだがBootの部分は、N/Aってなってる。
試しにドライバディスク作ってOSインストールしようとしたけどCDBoot後の再起動でエラーが出て駄目。
仕方無いんで単体のHDDを起動ディスクにしたのだが何が要因だろう。
PCI-Eに別にRAIDカード挿してるのがまずいんだろうか。
213Socket774:2007/10/25(木) 16:51:58 ID:21wdODvs
ICH8RのオンボードRAID0って2台までだっけ?
214Socket774:2007/10/26(金) 19:23:01 ID:YV2Rxw0q
>>212
所有者ではありませんが、
オンボードの Sil3531 を無効にされてみてはいかがでしょうか。

ttp://morigon.jp/PC/
215Socket774:2007/10/26(金) 22:27:07 ID:ZHrgArA0
>>214

ありがと。
もう、環境整えちゃったんで今度暇を見つけて試してみるよ。
216Socket774:2007/10/27(土) 08:19:05 ID:815v11ql
今、XPでカスタマイズ含めて安定してるし使いやすい環境を築けています。
速さを求めてRAID0にしてみたいなと思うのですが、次の点について教えてください(ぐぐってもよく分からなかった)。
@OS(XP)はクリーンインストールしなおす必要がありますか?
今のXPをnebackupでCドライブとシステム情報をバックアップしておいて、RAID0環境でクリーンインストールしbackupから復元したらほぼ元通りになるでしょうか?
それとも、そんなことしたらHDD周りのドライバがむちゃくちゃになって大変なことになってしまうでしょうか?
AHDDは今使ってるもの+1台にしたいのですが、まったく同じ型番のものじゃないとダメでしょうか?
同要領、同キャッシュだけではパフォーマンスが出なかったりしたら(リスクだけは2倍になって)RAID0にした意味がないですよね。
217Socket774:2007/10/27(土) 10:40:08 ID:WJxzEsAc
つ ich9-ahci.reg
218Socket774:2007/10/27(土) 15:23:52 ID:rC39klpW
>>216
1、nebackupってググったらサバ用のソフトです?。使ったことがなのでアレですが
RAIDに対応してるんでしょうか。動作確認リストを参照ください。
RAIDチップやカードのデバイスドライバ?をそのソフトが持ってないとRAIDアレイを読めない気がします
また、現在のXPがRAIDチップやカードのデバイスドライバを持ってないとXPがBOOT出来ねーす。

2、違う型番、容量でも動くらしいです。私はやったことがありません。
その場合一番容量の低いものに合わされるらしいです。(500G、80Gなら80Gx2=160G RAID0)
ただふつーに同じ型番、容量、時期を合わせて買うのが一般的だと思ってます

3、各所で散々言われてますがRAID0は快適ですがバックアップをきちんと・・(泣
219Socket774:2007/10/27(土) 18:29:41 ID:815v11ql
216です。
あれからHDD買いに行ったら、なんとど田舎なのにありました!同じHDDが。
w2kをにらんであえて今時80GBにしてたので見つかるとは思わなかった。

>>218さん、ntbackup(w2kやXP標準のバックアップ)のタイプミスでした。すんません
だめもとでやってみたら概ねうまくいきました。RAIDドライバとかは入れなおしで、WindowsUpdateも一部再インストールだったけど。
いちからアプリインスコ&環境設定することを考えたらぞっとします、よかったよかった。
220Socket774:2007/10/27(土) 18:50:42 ID:815v11ql
ところで、XPやw2kをRAIDでインスコしようと思ったらFDは絶対必要なの?
自分、たまたま付けといたからよかったけど、今時はFDDなしでPC買う人多そうな・・・
SP+メーカー(フリーソフト)でRAIDドライバ内臓できるようにしてほしいな。
221Socket774:2007/10/27(土) 19:04:41 ID:Ce9sETTN
>>220 一部のRAIDカードベンダーはHDLに登録してあるのでFD
無くても認識するけどSCSIとか昔のばかりだろうね

まぁnLiteでRAIDカードドライバー内包済みのインストールイメージ
は作れるからソレでやる方法もある

ただ、もう2KもXPも”終わった”過去形のOSで今後はVistaなんで
USBメモリさえあれば済むので気にする必要ないでしょ

”えーVista〜〜” とかアンチ意見有るけど、そういう面ではVista
は確実に地道に強化され改良されてきてると思うよ

まぁ執拗なアンチが多いのですぐに、この意見も荒らされると思うけど
222Socket774:2007/10/27(土) 19:16:59 ID:HfbNlzlp
>>221
荒らされるとしたら、下の3行が原因だろうね。
火の無い所に煙は立たないよ。
223Socket774:2007/10/28(日) 07:50:26 ID:ibXEq0R6
Vistaにすると消費電力が上がるのが気にいらん
224Socket774:2007/10/28(日) 07:58:05 ID:B6lEhJST
そら無駄な処理多いからな。電気も無駄に食うさ
225Socket774:2007/10/28(日) 18:06:12 ID:3VDrzkOB
はいはい
226Socket774:2007/10/29(月) 20:30:26 ID:1OVf8R06
RAID5で、1台が壊れたらその1台を交換してリビルドするまではデータは読めないんですか?
常時稼動させるにはスペアドライブかRAID6が必須ってことですかね?
227Socket774:2007/10/29(月) 20:51:34 ID:aB/Dx3Z8
guguttekoi
228Socket774:2007/10/30(火) 10:18:44 ID:DrtIMBXd
RAIDが何のためにあるかわかってれば、こんな質問は出ないはずだが。
229Socket774:2007/10/31(水) 04:24:34 ID:rOnKt0H+
>>226
ICH系使っているのなら、Intel Matrix Storage Console のヘルプが詳しいですよ
230Socket774:2007/10/31(水) 09:27:02 ID:lNP0gfvF
nForce4にRAID0で繋がってたHDを、そのままM2N-SLI Deluxeに
繋いだら普通に認識してOS起動した。
ビックリした。
231Socket774:2007/10/31(水) 10:28:36 ID:9Yt/EueT
>>230 ハードウェアRAID(4ポート4万超え)では珍しいけど
ソフトウェアRAID(オンボードICHや4ポート2万以下)だと結構当たり前だったりする
もっともM/Bのチップセットが違うとドライバーの関係で全く無問題で動くかどうか未知数だったりする
232Socket774:2007/10/31(水) 16:59:50 ID:84G2lpmb
P35+ICH9RでRAID0 を組もうと思ってるんですが、
皆さんパーテーション分けはどういう風にしてるんですか?
OS用に40GB データ用に残りGB とするのは愚行なのでしょうか?
233Socket774:2007/10/31(水) 17:22:32 ID:uGA4V79G
俺は1パテだなあ
234Socket774:2007/10/31(水) 17:28:43 ID:84G2lpmb
>>233
やはりそうでしたか。
パーテーション分けしてしまった後にRAID0だと意味ないなぁと思って気になってカキコしました。
アドバイスありがとうございます。
235Socket774:2007/10/31(水) 19:45:02 ID:JPT+OlCN
マルチブートなら・・・と思ってみるテスツ
236Socket774:2007/10/31(水) 19:50:49 ID:nnl15z0+
>232
システムとデータに分けるなら意味が無くはない。
C(システム)は週1バックアップでD(データ)は毎日とか。

っていうか俺はそうしてる。
237232:2007/10/31(水) 19:58:38 ID:w6yRpa1h
>>236
なるほどー。
そのほうが自分には合ってる気がします!ありがとうございます。
238Socket774:2007/10/31(水) 23:57:35 ID:uGA4V79G
俺の場合は容量小さいから1パテにしてるだけだから。
データドライブは別に設けてるし。
管理上でパテ分けすんのはぜんぜんアリだと思う。
239Socket774:2007/11/03(土) 13:43:56 ID:O0gkYSEy
ASUS PP800E-DのオンボードRAID0を組んで、
HDDのアクセスはベンチマークで単体の約2倍ほどになったのだけど、
PC全体としての動きがめちゃくちゃ遅くなってしまった。
OS用のパーティションを作らないで全部をCドライブにしちゃったからってことがあるの?
こうやって文字を打っているのでさえ、動きがかくかくしちゃってる。


240239:2007/11/03(土) 13:44:50 ID:O0gkYSEy
× PP800E-D
○ P4P800E-D
241Socket774:2007/11/03(土) 21:28:02 ID:ErjJTSP8
>>220です。
あれからシステム周りをいろいろ弄って遊んでたらむちゃくちゃになってしまって、
しかもRAMディスクのフリーウエア使うとシステムの復元が死んでしまうという症状に直撃され、
「こういう時こそASRバックアップで復元」と思ってXPインスコディスクで起動し、
F6(RAIDドライバ読み込み)、F2(ASRバックアップ)をしようとしたけど、どっちかしかできないのねorz
RAID読んだらセットアップ/回復コンソールしかできないし、ASRにすると(RAID読んでないので当然)HDDが無いと言うし。
泣く泣くそれに頼らず環境を直しました。

んで、>>221さんが教えてくれたnLite使ってみたら間単にできるのね。すぐに作っとけばよかった。
まあ今後は安心だ♪ 221さんmありがとでした。
242Socket774:2007/11/03(土) 22:51:58 ID:jJmm3s+/
>>239
>OS用のパーティションを作らないで全部をCドライブにしちゃったからってことがあるの?

全く関係ない。

>PC全体としての動きがめちゃくちゃ遅くなってしまった。

CPUが遅すぎるからとか? 
タスクマネージャーで何がCPUを浪費しているのか確認してみたら?
243Socket774:2007/11/04(日) 16:25:19 ID:izcDb+Mp
それはなんか別の問題じゃないかな
今時文字打ってるだけでかくかくはありえない
244239:2007/11/04(日) 18:43:54 ID:kkrKNUUR
どうもです。

詳しい環境を書かずに申し訳ない。

CPUはPen4 3.2GHz Mem2GBで、それほど遅いってわけじゃないし、
やたら遅いときにCPUは消費されていないんですよね。
なんか、IOまちみたいな・・・

日立のSATA 7200rpm x 2で、2度Windowsからインストールしなおしたんだけど
やっぱり同じ。根本的に何か間違ってるんですかね?
でも、インストールしているソフトも、RAID以外のハードウエア環境も、基本的には同じなんだけどなぁ・・・

245Socket774:2007/11/04(日) 18:45:35 ID:BTcNt1BX
ドライバかねえ…
あとは、フラグメンテーションがひどいとか、
アロケーションの区切りがよくないとか
246Socket774:2007/11/04(日) 18:47:08 ID:ywhLgEPt
>>244
ウイルス住んでるかも〜
247239:2007/11/04(日) 20:23:25 ID:kkrKNUUR
どもです。

オンボードRAID用のドライバっすかねぇ・・・
HDはどちらも新規に購入したやつだからフラグメンテーションとか
ウィルスってことはないと思うんですけどね。

アロケーションの区切りって、特になんか必要ですかね?
新規HDだから、Windowsインストールする際に単純にクイックフォーマット
しているだけです。

248Socket774:2007/11/04(日) 20:24:54 ID:2wYt6ddG
>>239
P4P800E-DXはICH5RのRAIDと、
PROMISEのRAIDの二つが載ってるはずだが、
どちらで運用?
249239:2007/11/04(日) 20:32:17 ID:kkrKNUUR
>>248

ICH5Rで運用してます。
250Socket774:2007/11/04(日) 20:50:21 ID:AnPDfP1F
>>239
おれはPROMISEでRAID 0で使ってるがすごくサクサク。
ICH5Rも試したが、うちはPROMISE RAIDのほうがいい。
CPU:P-M730 CT-479の下駄使用。
Mem:PC3200(1G)*2 センチュリーマイクロ
HDD:ST3120827AS 120Gb*2 シーゲート
VGA:Gf7600GT 256MB XFX
OS:XP-MCE2005
ちなみに1.6G〜2.4GにOC常用中。
251Socket774:2007/11/05(月) 06:02:51 ID:6H33sKUp
HDD2台をRAID0で組むのはいいんですが、
ドライブのバックアップってどうすれば良いですか?
オンボードのRAIDだと、他のPCでバックアップ・リストア
できないと思うんですが。
252Socket774:2007/11/05(月) 06:10:26 ID:6H33sKUp
特に、システムドライブをRAID0にした場合のバックアップ・リストアが
気になります。
バックアップできたとして、ちゃんとリストアできます?
253Socket774:2007/11/05(月) 06:26:03 ID:6H33sKUp
昔、RAIDではないですけどTrueImage8で、そのシステム上から
システムドライブをバックアップしたら、リストアに失敗したので
信用できません(相性?)
今のバージョンは大丈夫なんでしょうか?

linuxとかだとファイルシステムに拠らず物理ドライブをddで
ダンプするという方法がありますが、ddは時間が掛かるし
未使用領域のゴミも馬鹿正直に保存するので、サイズが
大きくなってしまいます。

みなさんRAIDのバックアップツールは何をお使いですか?
254Socket774:2007/11/05(月) 08:00:00 ID:Zgl7dJ0G
バックアップ用ドライブとファイルサーバー用意すればいいのでは。
私はそうしてますが。
255Socket774:2007/11/05(月) 14:31:36 ID:VYyOTt+e
俺も別マシンにネットワーク越しにバックアップしている。
256Socket774:2007/11/05(月) 15:25:56 ID:6CyaBX75
ICH7Rのマシンで、BIOSでRAIDを無効にしてOSをインストールしました。
OSの再インストール無しに、ここに新しく2台のRAID0ボリュームを追加できるでしょうか?

その場合はアレイはOSの中で設定するのでしょうか?BIOSで設定するのでしょうか?
257Socket774:2007/11/05(月) 16:58:43 ID:kIcWbBK+
どっかのコピペ。多分カカクコムのTI10.

--------引用
:>NTLDR is missing

 バック・アップとレストアが正常に行ったつもりでも、上記のメッセージが表示されてシステムが起動しないことはあります。
1、HD上に複数のパーティションがあり、起動パーティションは先頭でなかった。
2、レストアしたときに起動パーティションを先頭に配置した。

対処方法:boot.iniを書き換える

[boot loader]
timeout=30
default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition
(1)\WINDOWS
[operating systems]
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WIND
OWS="Microsoft Windows XP Professio
nal" /noexecute=optin /fastdetect

 Partition(X) : Xを修正する

Symantec Ghost12やPOwer X Hard Disk Managerなどは、boot.iniを修正するツールを持っていますが、
True Imageには無かったと思います。

 そこで、HDの先頭に最少量量のパーティションを作り(Primary,Non Active)、
その後方にレストアし直してみてください。
---------------END
コピペの正確さには責任を持たない。



258Socket774:2007/11/07(水) 17:56:43 ID:OhhIweqi
すごく低レベルな質問ですいませんが
五千円前後のRAIDカードで500GB*4でRAID0を構築しようかと検討中なんですが
マルチコア環境じゃないとCPU処理の負担が大きいとか
読み込み速度は実効速度で二倍程度などと聞きますが実際のところはどうなんでしょう
あとRAIDのスコアが掲載されているサイトなどはないでしょうか
259スレ違いだが:2007/11/07(水) 18:33:26 ID:slAb7exT
>カード
バスがボトルネックになるかと。
PCI 32/33:133MB/S ←サーバでもないかぎりココか
PCI 32/66:266MB/S
PCI 64/66:533MB/S
PCI-X 133:1066MB/S
PCI-X 266:2133MB/S
PCI-X 533:4266MB/S
PCIe:レーン数x250MB/S ←ココ

>ベンチ
知りません。

こちらでどーぞ
IDE/SATA RAIDカードあれこれ 26枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1191413236/l10
●SCSI RAID 愛好者の会 2●
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1157182014/l10
260Socket774:2007/11/08(木) 09:26:14 ID:9wDR+YdA
オンボってそんなに遅いの?
261Socket774:2007/11/08(木) 10:09:55 ID:7PYssEnS
最近の板ならPCI33Mhzよりかは速いんじゃない?
RAID5とかは別として。
262Socket774:2007/11/08(木) 10:28:14 ID:9wDR+YdA
RAID0にしたいんだけど高いカード買わないと性能発揮しないなら考えモンだと思って…
因みにM2A-VM-HDMLを新調しようとしてます
263Socket774:2007/11/08(木) 12:21:16 ID:rHSskcrB
クロシコで十分だろ
264Socket774:2007/11/08(木) 12:48:35 ID:7PYssEnS
クロシコ買うぐらいならオンボの方がマシ。
メモリ付いてるようなカードは使ったこと無いけど、
とりあえずオンボで使ってみてから考えれば?
265Socket774:2007/11/08(木) 13:34:01 ID:wqCfDaMn
>>256
>OSの再インストール無しに、ここに新しく2台のRAID0ボリュームを追加できるでしょうか?
RAID0ボリュームは追加できます。

>その場合はアレイはOSの中で設定するのでしょうか?BIOSで設定するのでしょうか?
BIOSで設定します。

>BIOSでRAIDを無効にしてOSをインストールしました。
ので、Windows起動時にRAIDドライバが無いため再起動を繰り返すでしょう。
266259:2007/11/09(金) 00:00:06 ID:c702OSMT
書いてあるとおり、PCI 32/33やPCIe x1のカードだと
バスのせいで速度が出ないのでチップセット内蔵をお勧めする。
が、RAID5はお勧めしない。
267Socket774:2007/11/11(日) 05:29:42 ID:D+IVFdIc
ちょっと誰か分かる人がいたら教えてほしい。

そろそろ自作機を新調しようと思って、次のマシンは
ICH9RのRAID機能使って、RAID1+0を1TBHDD*4で構築しようと考えているんだ。
んで、それを使うには、BIOSでアレイ作って、Windowsのインストール時にドライバを
読ませなければならないのも理解している。
俺はそのインストール時に500GBくらいをシステム、
残り1.5TBくらいをデータにパテ切りして使いたいと思っているんだ。

そして本題なんだけれど、例えば、OSが不調になって、OSの再セットアップをしたい時、
データの1.5TBはそのままにしつつ、システムの500GBだけをキレイにしたいんだが、
↑のようなRAID構築時にそれは可能だろうか?

多分、再インストール時にドライバ読ませて、パーティション情報が出てきた時点で、
500GBと1.5TBに切られたパーティションが見えるとは思うんだが、
万が一、それができないと非常に困るので、念のため分かる人に確認したい次第。
268Socket774:2007/11/11(日) 05:42:36 ID:hsKhKLtn
>>267
XP のインストール時に Windows XP が入っている領域をフォーマットして
そこに入れなおすことができるので RAID でも大丈夫かと思います。

一応、インスコ直後に確認でもう一度入れなおす体験をしてみるといいかも。

269267:2007/11/11(日) 06:07:00 ID:D+IVFdIc
>>268
確かに確かめればいいんだけれど、買ってからできないと分かるのはつらい...orz
まぁ>>268の言うとおり多分大丈夫だとは思うんだけれど。

ちなみに、当初はRAID5にしようと思っていたんだけれど、
調べれば調べる程、オンボのRAID5はいろんな意味であまりよろしくない、
ということなので、RAID10に白羽の矢が立った訳なのですわ。

…念のため、確認したいのだけれど、ベンチ的性能はともかくとして、
信頼性では、オンボのRAID10もまともなRAIDカードのRAID10も
あまり変わらないよね?
ちなみに、RAID5では、青画面強制再起動時とか、雷による瞬断とかの場合に、
まともなRAIDカード+BBUあたりの構成とただのオンボRAID5のみとでは、
信頼性にかなりの差があることは理解しているつもり。
これって実はRAID10でも同じことが言えたりする?
RAID10でも、青画面強制再起動時や雷による瞬断とかの場合に
アレイ破損とかありえるんだろうか?
すごい素人丸出しの質問だと思うんだが、どうか生暖かく見てやってくださいな...orz
270Socket774:2007/11/11(日) 06:29:01 ID:lbQaDkVf
ネタ投下

9RでST3500630AS (3.AAD) 2台RAID-0
Matrix Storage ManagerはV7.6.1.1002

HD Tune: Intel Raid 0 Volume Benchmark

Transfer Rate Minimum : 68.0 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 151.9 MB/sec
Transfer Rate Average : 117.1 MB/sec
Access Time : 13.4 ms
Burst Rate : 149.8 MB/sec
CPU Usage : 2.2%

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2485.jpg


DQ6のBIOSをF7aにしMatrix Storage Manager7.8がでたのでやったが殆ど変わらんな

HD Tune: Intel Raid 0 Volume Benchmark

Transfer Rate Minimum : 68.0 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 149.4 MB/sec
Transfer Rate Average : 117.9 MB/sec
Access Time : 13.3 ms
Burst Rate : 150.4 MB/sec
CPU Usage : 2.2%

http://www.imgup.org/iup499771.jpg


続けて4GHzでやってみた

HD Tune: Intel Raid 0 Volume Benchmark

Transfer Rate Minimum : 68.0 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 152.2 MB/sec
Transfer Rate Average : 117.9 MB/sec
Access Time : 13.3 ms
Burst Rate : 155.6 MB/sec
CPU Usage : 1.9%

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2573.jpg
271Socket774:2007/11/11(日) 19:56:36 ID:FvoFXqd6
>>267
問題ないよ。

でもせっかくだからnLiteでICHが読めるインストールディスクを作ったらどうだろう。
けっこー簡単だよ。
272Socket774:2007/11/12(月) 09:37:33 ID:xEWmCp3H
ICH8Rで組んだRAID0アレイはICH9Rでもそのまま読めますか?
今、P5B Deluxe + 日立250GBx2 なんですが、もし特になにもせずに読めるのなら、
ICH9RのM/Bにそのまま乗り換えようかと思っています。
ちなみにそのアレイにはブートパーティションは置いてません。

どなたか試した方はいませんか?
273Socket774:2007/11/12(月) 09:59:53 ID:w11NGHwl
>>272 100%無理
274Socket774:2007/11/12(月) 12:57:03 ID:RTZzgaVa
昨日深夜まで試行錯誤してたんだが上手くいかない
教えてちょ
ICH9R(P5K‐E)でRAID0にOSインスコしたいんだが
windows2000用のRAIDドライバが上手く入んない。
マザボ付属CD(確か7.1.1017)のもインテルのも上手くいかない。
ICH9Rってw2k対応してないなんてことはないよな?助けて!
biosでSATAはRAIDにしてICHの設定画面からRAIDにした。
ICH5Rの時は出来たのに…
275Socket774:2007/11/12(月) 14:36:56 ID:O8NyuAxN
公式対応OSに2000は入ってない
276Socket774:2007/11/12(月) 14:50:34 ID:8+GJFWmO
>>269
ハードウェアで RAID10 ってのは魅力的だけど、そのハード(マザボ等)が
いかれちゃったときの復旧はそれなりに面倒ってのは理解してますか?

漏れは P5B で似たようなことやってるんだが、予備のマザボ買うのも
バカらしいので、構成を変更したくなってきている。

システム(+ワーク用)は復旧が容易ということにして RAID0 、
データはいざというときマシンを問わず復旧できるよう OS 側でのミラーリング、とか。
277Socket774:2007/11/12(月) 15:02:42 ID:dag/5rSY
いろいろ考えたがRaid5も0も10だろうと1+0だろうと、
結局HDDやハードがいかれちゃった時のことを考えると
面倒なので、1TのHDD3万を買って、1つのアレイ以外
全てストライプ、で48時間に一度自動でファイルコピーするようにした俺。
さらに週1で別PCにもコピー。

これでだめならもういいやって感じなんだけど、こんなんでいいのかな
3万だしてHDD一個買ってSATAにつなぐだけですんだし・・。
278Socket774:2007/11/12(月) 15:47:06 ID:sTcrMjdH
>>274
↓で2kにインスコ成功報告が挙がってる

AHCI スレ port0
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175522844/
279Socket774:2007/11/12(月) 16:51:29 ID:cJe47nKl
>>272
俺は普通にできたけどw
Commando→P5E WS PROだけど特に問題はでてない。
ドライバ類は上書きしたけどね。
280274 :2007/11/12(月) 17:09:48 ID:RTZzgaVa
>278
今ざっと見てみた
できるっぽい!!
ありがとう!!!
帰宅したら早速試す
281Socket774:2007/11/12(月) 18:56:56 ID:HKp53HXt
>>272
ICH7RでRAID5(HDD*4)組んだのをICH9Rに乗せ換えてデータを
サルベージ出来ましたよ。(起動時に勝手にRAID5と認識しました)
さすがにOSは起動しませんでしたがw
HDDを接続する順番さえ間違わなければ行けるんじゃ…?

家に帰ったらICH7RでRAID0組んでICH9Rに移植してみる。
報告は夜中過ぎかな…w
282281:2007/11/12(月) 19:55:21 ID:t1SJx33Q
>>272
楽勝でしたw

繋いで起動したらRAID5の時と同じように認識しました。
パーティションもそのままでしたよ〜w
283272:2007/11/12(月) 22:22:57 ID:RJwkxKXf
>>279,281-282
なるほどできるんですね。
ありがとうございます!
さっそくM/B買ってやってみようと思います。
284274 :2007/11/13(火) 09:13:24 ID:AQ3l03/M
w2ksp4インスコ出来たよー!
7.6ドライバに7.0のiastor.sysとinfを上書きして
f6で読んだらokだった
アリガトー!!
285Socket774:2007/11/14(水) 08:12:16 ID:eGysFYyJ
ストライプサイズはいくつが最適?
286Socket774:2007/11/14(水) 17:51:42 ID:7kK4AiGk
ブロックサイズのこと? うちは128k
287Socket774:2007/11/14(水) 20:25:31 ID:RUscl/55
とりあえず64K
288Socket774:2007/11/15(木) 13:02:27 ID:TFnRy3Nt
>>285

うちのはAUTO設定でRAID0 128k,RAID5 64kでした。
289Socket774:2007/11/15(木) 13:17:50 ID:ULnziwW5
うちはraid0で32Kだな・・・
290Socket774:2007/11/15(木) 18:39:50 ID:g6RlBgO8
今度組むPCのICH9RでRAID組もうと思ってるん
だがドライバってママン付属?OS?
291Socket774:2007/11/15(木) 18:57:03 ID:Pet3VgUp
まずはOSに何を使うつもりかを書くんだ!
292Socket774:2007/11/15(木) 19:26:31 ID:g6RlBgO8
OSはxp pro sp2予定です
293Socket774:2007/11/15(木) 23:10:09 ID:Pet3VgUp
次はマザーに何を使うつもりかを書くんだ!
294Socket774:2007/11/15(木) 23:25:51 ID:g6RlBgO8
戯画DS4rev2の予定です(´・ω・)
295Socket774:2007/11/15(木) 23:56:06 ID:dzletktN
どのみち、ママン付属のドライバ使うことになるよ。
296Socket774:2007/11/16(金) 00:26:52 ID:XOzB4vsX
intel サイトからダウンロードすれば良いジャマイカ?
297Socket774:2007/11/16(金) 15:17:03 ID:2wK0Nekg
http://downloadcenter.intel.com/filter_results.aspx?strTypes=all&ProductID=2101&OSFullName=Windows*+XP+Professional&lang=jpn&strOSs=44&submit=Go%21

1.上のURLの「ユーティリティ,ツール,サンプル」の
"32-bit Floppy Configuration Utility for IntelR Matrix Storage Manager (293KB)"
を使ってフロッピーディスク作成

2. XPインスコ時にF6キーを押して1で作ったフロッピーディスクからRAIDドライバインスコ

3. XPインスコ終わったら上のURLの「ドライバ」の
"RAID/AHCI Software - IntelR Matrix Storage Manager (21715KB)"をインスコ

以上でおk.
298Socket774:2007/11/16(金) 15:18:48 ID:2wK0Nekg
299Socket774:2007/11/16(金) 15:20:49 ID:2wK0Nekg
lang=jpnのところがなんか化けちゃってるけど
英語表記になるだけだからいいか.
300Socket774:2007/11/16(金) 16:50:43 ID:oYpF97Qx
CDじゃだめなのか・・・
301Socket774:2007/11/17(土) 02:46:21 ID:61XfOOda
nvidiaオンボードRaid 0+1 4台構成でHDTuneで測定したら40MB/s弱。
OSインスコ時にHP配布のドライバをF6インスコしてCドライブ一括。ファイル鯖として使う予定。メモリがあるので書き込みは問題ないと思うけれど複数人で読み込む際にネックになりそうな悪寒。HDD単体でも倍ぐらい出るはずなのでOSのRAID使ったほうが良いのだろうか…
オンボードRAIDの宿命なのかそれとも何か見逃しているのかエロイ人教えて

モデル HP ProLiant ML115
Chipset nVidia MCP55 Pro
メモリ トライセンドDDR2-667 2GB ECC *4
HDD WD10EACS 1TB *4
OS WIN2k3 R2 64bit
302Socket774:2007/11/17(土) 04:51:35 ID:H+7MfOLK
ここは自作板
303Socket774:2007/11/17(土) 09:25:10 ID:61XfOOda
オンボードRAIDナノニ… orz
304Socket774:2007/11/17(土) 10:27:46 ID:aQcO0dP3
オンボ(nForce560)でRAID0にしようかと思ってます。
HDDは日立の80GB(安いし静かだし)。
狙いは速さ、まめにバックアップはとっています。
そこで、台数ですが、
1・1台を1とすると、2台、3台、4台の場合の速さはざっくりどのくらいでしょうか(3台だから3倍とはならないと思うけど、効率が悪くて2倍以下くらいならちょっと考える)
2・台数は偶数(2、4)が良くて奇数(3)は効率が悪いとかあるのでしょうか
3・増やせばそれだけHDDトラブルの機会が増えるけど、読み書きの量が減るのでその点では寿命的には有利になるのでしょうか
4・RAID化したらLinuxもインストールすることは不可能になるのでしょうか(目下これが一番の懸念事項)
305Socket774:2007/11/17(土) 10:41:45 ID:OETkjElN
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071117/p_hdd.html
HDDは1GBあたりの単価ベースで値段を考えないと、損しまくりますよ?
例えば日立の80GBだと、ドライブは5000円で買えても、1GB単価としては63円、
160GBにするとドライブ単価5700円、1GB単価35円と突然安くなります。
たった今の時点でのベストバイは500GBクラスとなりますが、まー予算がないなら仕方ない。

で、80GBとか買ったことないんで何世代前なのか判りませんが、最悪最新型1台の速度が
80GBx2のRAID0並の速度差なんて事もありえます。速さが欲しいならお気をつけを。

で………こっからは私見。人それぞれ回答は違うかもなので、まー参考程度に。
1,80GBにしたら、4台併せても恐らく240MB/sに達しないと思うので4台ならほぼ4倍の速度が出ると思います
2,無関係
3,危険のリスクに読み書きの量とか無関係、台数正比例で危険度アップ
4は………nForce560のRAIDに対応してるカーネルってあったっけ?w
マザーボードにリナックスドライバ付いてなかったらそこまで。
306Socket774:2007/11/17(土) 18:27:45 ID:wDmV3i2r
>>304
シーケンシャルアクセスは劇速になるけど
体感に直接影響するランダムリードはそれほど早くなんないよ
307Socket774:2007/11/17(土) 20:23:00 ID:hWKm2s6K
答えは305のとおりだと思う

その日立の80Gが2世代前とかの古い奴なら、売って
新しいのの500G。容量だけじゃなく500Gの方が少し速いし。
古いHDDでRaid0なんかふるより新しいの2台の法が体感早いよ

2世代前のHDDで4台ストライプしてもベンチのシーケンシャルは
速いけど体感は現行世代の2台ストライプ以下(実際にやって体験済み

ぶっちゃけ騒音がきになるし故障率も倍になるしお勧めしない
なぜかHDDは買取が高いので4台うって1台かったほうがいいきがする
308Socket774:2007/11/17(土) 20:33:46 ID:aQcO0dP3
>>305-306、レスありがとです。
容量的には今まで80GBでももてあましてるんですよ。
C:20GB システム+アプリ・・でかいのはRBRというゲームで3GB、休止用ファイル(2GB)入れても10GBくらい
D:5GB ネットで拾った画像用、実使用は1GBくらい
E:40GB その他データとかバックアップ用 、実使用は20GBくらい
F:1GB テンポラリ(システム用とIE用)
残り Linux用

で、単純に倍にしようかと思ってた(もう何に使うの?状態)
でも305さんが指摘のように遅いのかな? 一応最近買ったドスパラのPCで、カスタマイズでわざわざ小容量HDDにしたんだけど裏目った?

Linuxは諦めるか(添付CD-ROM見たけどLinux用ドライバ無いみたいだし)・・・ それかリムーバブル式IDEをひとつ入れてそこに入れようかな。でもwin側のHDDが見えないと辛いなぁorz

306さん、実際RAID0(2台)にしても、実用的にはあんまり体感できないってことですか?
それなら2台を普通に使って、HDD-1をシステム、HDD-2をテンポラリ&アプリ にしたら適度に分散されてRAIDなみの効果はあるのでしょうか?
アプリ起動時に、アプリ本体はHDD-2を読みに行って、同時にDLLとかはHDD-1を読みに行く、ということで。
それならLinuxいれられるし。
309Socket774:2007/11/18(日) 04:49:44 ID:QUP+p5t5
P2Pしないなら80Gありゃ十分すぎる
してても320G程度ありゃ十分だけどな
310Socket774:2007/11/18(日) 05:28:00 ID:IYDraVn2
>>308 私ならこうする
・1枚プラッターの250GBを2発(システムとData&アプリ)
・必要な容量だけパーテきって使用(余った部分はバックアップイメージの置き場とか)
・金と場所と電源に余裕があったら、 システム→Raido0、Data→Raid1
・メモリー3~4GBにしてRamdiskをTempにマウント
311Socket774:2007/11/18(日) 08:50:45 ID:Z3P8Fmow
>>310
TEMPって仮想メモリのこと?
環境変数で設定するやつのこと?
312Socket774:2007/11/18(日) 09:27:40 ID:IYDraVn2
>>311
IEキャッシュやらいろいろ、アプリがつかう一時ファイルのフォルダー
313Socket774:2007/11/18(日) 14:47:29 ID:2qoSoZ+7
>>88
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070118/259016/?P=2
Windows Home Serverはサーバーに接続されたすべてのストレージを集約して単一の記憶領域とする。
ストレージが内蔵や外付け,両者の組み合わせで構成されていても関係ない。
サーバーにドライブを追加すると,単純に利用可能な記憶領域が増える。
Windows Home Serverから取り出したドライブをほかのWindowsパソコンに
つないでアクセスすると,標準的なNTFSフォーマットで読むことができる。

ファイル振り分け整理ソフト(容量は考慮しないのであまり役に立たないが)
MoveFiles
http://www.windclouds.net/MoveFilesData/MoveFilesHelp.html
ClassiNy
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/070605/n0706051.html
Foltid
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/10/18/foltid.html
314Socket774:2007/11/18(日) 15:21:48 ID:ASeZ3y/4
P7K500 HDP725025GLA380
ttp://i-get.jp/upload500/src/up12671.jpg
RAID0
315Socket774:2007/11/18(日) 15:29:33 ID:vYo8S9Aw
P7K500はアクセスタイムが遅くて
OS向きじゃないんだよね〜
316Socket774:2007/11/18(日) 15:37:46 ID:0BH1jpUi
RAID0向きは何?
317Socket774:2007/11/18(日) 16:11:37 ID:vYo8S9Aw
システムにRAID0は意味が無い。
318Socket774:2007/11/18(日) 16:14:02 ID:vUFquTX2
多少は意味があるだろ
319Socket774:2007/11/18(日) 16:24:31 ID:HYEVWQ29
>>317
システムこそRAID0の出番だろ
320Socket774:2007/11/18(日) 16:29:23 ID:qW1F932f
すべてRAID0な俺。
321270:2007/11/18(日) 16:30:34 ID:vUFquTX2
実は自分もそうなんだが・・・
322Socket774:2007/11/18(日) 16:34:42 ID:w2d3zFWR
システムにこそRAID0がおすすめ
RAID0の御利益はシーケンシャルリード/ライトだから
システムの方が効果大
バックアップは非RAIDの内蔵/外付けHDDにまるごとすれば早いよ
323Socket774:2007/11/18(日) 16:36:35 ID:qW1F932f
WDの1TかってTrueimageでOSごとと、データもバックアップ


しようかな、と思いつつそんな大事なデータもないのですべてストライプのままだぜ
324Socket774:2007/11/18(日) 16:41:36 ID:RAw4TYPT
ブロックサイズ8kにすりゃ早いよ
325Socket774:2007/11/18(日) 16:47:28 ID:qW1F932f
そうなの?
俺128kだなぁ
326Socket774:2007/11/18(日) 16:53:06 ID:vUFquTX2
64K位がベストでは?
327Socket774:2007/11/18(日) 17:08:47 ID:HYEVWQ29
平均ファイルサイズと等しいか、その半分に等しいのが良い。
32kが適切なんでないかねえ。
328Socket774:2007/11/18(日) 17:12:18 ID:qW1F932f
ふと思ったけどフォーマットするときのアロケーションユニットとそろえた方がいいのかな
329Socket774:2007/11/18(日) 18:05:08 ID:HYEVWQ29
システム用パーティションとデータ用パーティションじゃ違ってても当然じゃないの?
330Socket774:2007/11/19(月) 00:54:13 ID:Yssb+Nig
>>328
それを気にするならパーティションオフセットのアライメントも気にしろ
331Socket774:2007/11/19(月) 23:57:39 ID:SxbmDgt+
現在、システムでICH9RでRaid0を構築してます。
追加でデータ用にRaid1を構築しようとしてます。

そこで質問なのですが、Raid1でハード(MB)が壊れた場合、
データのサルベージは簡単に出来るのでしょうか?
(別のPCにHDD1台SATAで繋いでデータをとれるものでしょうか?)

簡単にサルベージすることを考えると >>277 がベターなんですかね?
332Socket774:2007/11/20(火) 00:36:00 ID:Ef53FNZx
あらかじめ交換部品として一枚買って実験したら?
333Socket774:2007/11/20(火) 23:04:22 ID:c/CWddOP
>>331
そうだね。
RAID+バックアップが最善。
334Socket774:2007/11/21(水) 01:23:53 ID:WSHGkigy
教えてくださいm(__)m

ICH7Rで組んだRAID0の起動パーティションを1個のHDDにコピーして
それをICH7Rにつないで起動させました。正常に起動してきました。

BIOSでICH7RのRAIDをSATAに変えたらWindowsの旗が出たところで
再起動が掛かります。SATAで使用するにはどうしたらいいでしょうか?
335Socket774:2007/11/21(水) 01:47:07 ID:iLNa8GqS
>>334
そのまま RAID モードで使うのがいいかと。
RAIDモードでも1台でもそのまま使えるので問題ないかと。
336Socket774:2007/11/21(水) 04:11:25 ID:LPJVWe3Z
Seagate ST3250410AS * 2 RAID0

http://i-get.jp/upload500/src/up12793.jpg

感動した。
337Socket774:2007/11/21(水) 04:30:07 ID:iLNa8GqS
>>336
これは綺麗な線でうらやましい…
マザーボードは何ですか?
338Socket774:2007/11/21(水) 04:36:13 ID:BAx/PYOb
なんで200MB/sも出るんだ、ありえないぞ………凄すぎる
339Socket774:2007/11/21(水) 04:36:43 ID:LPJVWe3Z
GIGABYTE GA-P35-DS4。
Test Speedを最遅にしたら綺麗になった。
340337:2007/11/21(水) 04:44:31 ID:iLNa8GqS
>>338
ST3250410AS は1プラッタで 100MB/s ぐらいいく性能を持っています。

>>339
GA-X38-DQ6 / ST3250410AS * 2 ICH9R RAID0 で
http://www7.uploader.jp/user/maru/images/maru_uljp00219.png
こんな感じです。orz

TestSpeedの設定のしかたを kwsk
341Socket774:2007/11/21(水) 04:51:20 ID:iLNa8GqS
>>340自己レス
あ、HD Tune の Option の中ですね。了解した!サンクス!
342336:2007/11/21(水) 05:09:25 ID:LPJVWe3Z
>>337
HDDのジャンパ外してる?
曲線が1.5Gb/sモードっぽい。
343334:2007/11/21(水) 12:46:59 ID:fpY4o+3k
ICH7RをRAIDモードでそのまま使うとして、空いているもう一つのコネクタに
SATAのDVDドライブを接続して使用できるのでしょうか?

これが出来ればRAIDモードのままでも良いのですが…
344Socket774:2007/11/21(水) 13:30:16 ID:pSEN9O+5
>>334,343
たぶん、RAIDコントローラーのドライバが残ってるせい。以前、BIOSの更新したときにRAID設定を忘れて
起動したら同じような現象になった。

セーフモードでICH7R用RAIDコントロールドライバを削除して、Windowsの標準IDEコントロールドライバ
インストールし直せば良いんじゃないかと。

ただ、やり方は教えられるほど自分も覚えてないんで試行錯誤してください。
345Socket774:2007/11/21(水) 14:38:42 ID:pY2Nxh4z
raidって同じ容量のHDDじゃないと組めない?
346Socket774:2007/11/21(水) 15:17:52 ID:u9KuVXKu
>>343
差してみればいいんだよ
それぐらい試せよ
まあ、raid がどのインターフェイス上にあるかを知ってれば
わかるはずだがな
347Socket774:2007/11/21(水) 15:29:49 ID:xuFpAA5h
500Gと40GでRaid0できましたよw
348Socket774:2007/11/21(水) 18:18:03 ID:7JXS3wdn
>>343
一例としてこんなドライブが。

http://www.iodata.jp/lib/manual/pdf/80823_1_844_dvr-sn18glv-200769-01.pdf
この取説の1頁。※2を見るとインテルのチップセットのみ対応だって。AMDの俺涙目w
んで本題。6R、7R、8RのRAIDには対応しないって。
349Socket774:2007/11/21(水) 21:31:40 ID:FOokxodX
>>348
そのドライブ使ってるけどICH7RのRAIDモードで認識してるよ。
MBはP5W DH Deluxe
350Socket774:2007/11/21(水) 23:14:10 ID:YP0xVrtk
すごく初心者的な質問で恐縮なんですが
HDD2台でRAID組んだPCに
余っているIDEのHDDをつける事は出来ますか?
またそのドライブはバックアップ用として使えますか?
351Socket774:2007/11/21(水) 23:26:08 ID:pSEN9O+5
352Socket774:2007/11/21(水) 23:33:57 ID:iLNa8GqS
>>350
マザーボードにポートがあれば可。
353334:2007/11/22(木) 09:34:47 ID:Vz3vGO9a
>>335,344,346,348,349
ありがとうございます。

自己解決しました。

起動時にブルースクリーンが表示されるようにしたら「stop:0x0000007B」でしたので
マイクロソフト「サポート技術情報」の通りにレジストリを書き換えたら起動しました。

うれしい誤算
 BIOSでSATA(IDE)に換えてもRAIDに換えてもどちらでも起動するようになったw
354Socket774:2007/11/22(木) 12:21:01 ID:vtyPknel
>BIOSでSATA(IDE)に換えてもRAIDに換えてもどちらでも起動するようになったw

オンボの場合BIOSでRAID指定してても、
まず間違いなく非RAIDのHDDも使えるよね。
そうじゃないと不便すぎリ
355Socket774:2007/11/22(木) 17:50:11 ID:sXBaeVzH
>>354の意味(メリットっていうか、状況っていうか、何をしたいのか)が
分からないのは俺だけですか?

Raid0? 切り替える? HDD1台?
356334:2007/11/22(木) 17:50:49 ID:Vz3vGO9a
>オンボの場合BIOSでRAID指定してても、
>まず間違いなく非RAIDのHDDも使えるよね。

使えるけどWindowsをインストールする場合は
F6でRAIDドライバを読み込ませないとHDDが
見つからない。
こうしてXPをインストールしたHDDはそのままで
BIOSでRAIDからSATA(IDE)にすると334の状態になる。

SATA(IDE)の状態でインストールしてからRAIDにしても
同じく334の状態になるw
357334:2007/11/22(木) 18:36:52 ID:Vz3vGO9a
>>355

SATA−DVDドライブを付けようとしたら空いているSATAコネクタが
無かったのでRAID0のパーティションを別HDDコピーしてRAID0を解除、
HDDを1台にしてパーティションを戻した。このままBIOSでRAIDの状態で
使用すれば問題が無かったが、SATA(IDE)で使いたくなり設定を変えたら
334の状態になった。
 回復インストールをすれば良いのだが、後々の手間(Windowsアップ
デート等)が増えてメンドくさいので何とか出来ないかなっと…w

で、現在に至る。チラシの裏でスマソm(__)m
358354:2007/11/22(木) 19:23:33 ID:vtyPknel
>>355
「非RAIDドライブが使えないと不便すぎる」ってのは、
旧マシンのHDD繋いで中身コピーしたりとかそういう状況。
359Socket774:2007/11/22(木) 23:02:37 ID:tufUTmdO
RAIDにしたらCtrl+Fを押せとロゴ起動時に出る様になった…
消せないかな?
360Socket774:2007/11/22(木) 23:33:29 ID:d8hf4kFl
それ消したら、どこでArrayの構築やるんだよ
361Socket774:2007/11/23(金) 01:22:43 ID:657gnWv7
表示を消したいだけでは?
362Socket774:2007/11/23(金) 02:15:14 ID:9TJ8OpIp
マトリクスマネージャの説明ではHD2台のraidで二つ目のraidボリュームが作れるらしいですが、
空き容量が残っていれば3つ目のraidボリュームも作成出来ますか?
363Socket774:2007/11/23(金) 02:21:14 ID:pSfRGR5W
出来なかった希ガス
364Socket774:2007/11/23(金) 02:24:41 ID:9TJ8OpIp
ありがとう。
2つで我慢するですよ。
365Socket774:2007/11/23(金) 03:17:26 ID:tBEiAFyv
>>355
>Raid0? 切り替える? HDD1台?
RAID構築後にシングルで稼動さすのにはBIOSで設定をRAIDにしておけばRAIDだろうがシングルだろうが
動くって言いたいんじゃない?
RAIDチップを使ってシングル稼動させたいときは必ずしもJBODにしないとだめってことはない
366355:2007/11/23(金) 08:41:53 ID:aXRABiKo
なるほど。
最近、Raid0を構築したばかりでいろいろと勉強になりました。

みんな、こんな無知な俺にありがとう。


いいスレだな(照
367Socket774:2007/11/24(土) 02:51:52 ID:L5+QNAMu
新規でRAID組みたいのですが手順が
全然わかりませんOTL 
OSもRAID組んだディスクに
入れるつもりなんですが
よく解説されてるページあったら教えて
いただけないでしょうか
368Socket774:2007/11/24(土) 02:55:07 ID:kzbEochb
お前には無理
369Socket774:2007/11/24(土) 04:07:06 ID:sinDtNFD
その程度も探せない、理解できないならRAIDのリスクに耐えられないだろう。
やめとけ。
370Socket774:2007/11/24(土) 04:23:34 ID:kdAkgvi6
たいしたデータがないならリスクもなにも関係ないだろうけどね
まぁ大差ないから、RAID組むこと自体に楽しさを覚えないなら
しないほうがいいよめんどくさいから
371Socket774:2007/11/24(土) 04:50:22 ID:QS/tMI1T
>>367
とりあえずこのスレ1から読めば流れとよくあるトラブルも少しはわかると思うんだが
それすらもしてないようならマジやめとけ
372Socket774:2007/11/24(土) 04:59:53 ID:9uaQ5+al
助けて。

マザボ:ASUS P5GDC-V Deluxe (915G+ICH6R)
HDD:Maxtor 6Y080MO × 2
OS :Winxp-SP2

Matrix RAIDで10GBずつRAID0でOSとアプリ
残りをRAID1でデータエリアに3年間(4年か?)無事故で使ってました。

昨日はOSも普通に上がりました。
ふと見るとRAID1側の片方がエラーとなっておりIAAで修復し復旧。
夕方に起動時にまたRAID1側の片方がエラーとなっており今度は一応SAFEMODEにして
IAAで修復し復旧。(ココでバックアップ取れば良かった…この時点では普通に見れたし)

コネクタ接触不良を疑い抜き差し…
ココでRAID0側もファールに…何をしてももうOSは起動しない…
(片側のみ刺して起動とかもやっちゃったし…)
とりあえず会社に行きICH6 RAID DriverをFDに落とし帰宅。

状況が変わらず。WD500AAKSを1台購入。
Standard IDEモードでWD500AAKSにOSを入れて…

ココから無限ループに突入
1.Standard IDEモードでOS起動OK。RAID1エリアは当然見れず
2.iaa23multiは互換性の無いハードウエアって断られる
3.iata70_cdはこのコンピュータはソフトウエアをインストールするのに
  最低限必要なシステム条件を満たしていません。とセットアップ中止。
4.なんとかICH6 RAID Driverを入れ修復しStandard IDEモード→RAID mode
  にするもRAID0ボリュームもRAID1ボリュームもfailedだし
  windowsが立ち上がり切らずにリブートを繰り返す。

焦っているので何か手順が足りないとか使おうとしているアプリが変(verも)とか
情報下さい。


先程、嫁と離婚協議し離婚の方向で…せめて子供達の写真だけでも復旧したい。
(ってのはカッコつけで子供達が俺を忘れない様に俺の写真データを残しておきたい。)
373Socket774:2007/11/24(土) 06:01:55 ID:JBE4E9+D
RAID Reconstructor
374Socket774:2007/11/24(土) 06:10:49 ID:HwBaL0pI
ちと古いMBなんだけど、GIGABYTEのGA-8I955X Royal(ICH7R)使ってます。
現在GIGAのチップの方にシステム用HDD1台、ICH7Rの方に500GBを4台繋いでます。
この4台をRAIDにしようと考えているんですが、実際にやってみるとシステム用HDDが消えてしまい、
起動が出来なくなってしまいます。
何とか今のシステム用HDDから起動するように出来ないものでしょうか。
375372:2007/11/24(土) 06:23:57 ID:7AdQcEnP
>>373
ソレは僕への答えですか?
少し検索したけどRAID5用な感じですが…

でもありがとです。

今から少し寝ます。
離婚協議後で寝れるか解らないけど…
(アク禁解除されてるとイイな…書き込み時はPHS接続なんで…)
376Socket774:2007/11/24(土) 08:14:01 ID:heP6WC0h
離婚だけにReconstruct
377372:2007/11/24(土) 09:44:39 ID:vM87bC7S
>>376
情報ありがと。でもReconstructで検索すると
linux環境や製品情報ばっかり出てくる…
378Socket774:2007/11/24(土) 11:26:31 ID:EP+vvgvr
>>372
子供の写真と聞いて黙ってらんねえ。

いい加減な知識でそれ以上触るとデータ切り刻まれて消えちまう(消えてるかもしれないけど)から一旦手を止めて。
消えてもいいならリコンストラクタで試すのもいいが、どうしても復旧したいならアレコレやって取り返しつかなくなる前に業者に出したがいい。

まず真っ先に新品HDD(中古なら必ずゼロフィル)を同じ台数買ってDDでコピーして。
とりあえずそれやんないと話になんない。

それか金なんざいらねえから俺に送ればなんとかする。
379Socket774:2007/11/24(土) 11:29:58 ID:W/Udsq3W
378が漢すぎて目から水が出てきた
380Socket774:2007/11/24(土) 11:49:28 ID:5E7RH23j
>>372
まずは買ってきたHDD だけ 繋いでMatrixRAIDでOS突っ込め
他のHDDは繋ぐなよw
381372:2007/11/24(土) 11:51:23 ID:XxLRYHLs
>>378
神様ありがとございます。業者はイイ所知らないです。
(恥ずかしながらPC関係の仕事をしておりソッチは厳重にバックアップ取りまくりなので)

でも…もうウチの子供中二&小五だよ…
写真は2〜6年前のが多いけど。

> それか金なんざいらねえから俺に送ればなんとかする。

離婚協議後、結局寝るも出来ない位落ち込んでいる俺には
こんな神の言葉を聞いてもこの後何をするべきか?思考が纏まらない…

とりあえずiata78_cdを見つけたのでかすかな期待をしたが
「このコンピュータはソフトウエアをインストールするのに
最低限必要なシステム条件を満たしていません。」

この後はPC放置して、娘が作ってくれたラーメンをなんとか食べて
今後の身の振り方を考えている…
382Socket774:2007/11/24(土) 12:03:30 ID:PL02SIRM
強引にでも後から入れる方法。
ここではAHCIドライバだけど、RAIDドライバでもほとんど同じ。AHCIをRAIDに読み替えて対処。
ttp://digitalkaden.blog17.fc2.com/blog-entry-107.html
383372:2007/11/24(土) 12:20:09 ID:wuIRuciJ
>>380 >>382
情報ありがと。今は基本HDDが単機な事がダメなんだね。
娘との残り少ない時間(テレビ見てるダケなんだけど)を過ごすにはまず
>>382が紹介してくれた手順を踏みます。
ダメなら>>380の言うとおり単純にもう一機増やせば良いのかな?

マトリクス・ストレージ・マネージャーさえ入っちゃえば
なんとかなりそうな気がしますもんね。
384378:2007/11/24(土) 12:37:55 ID:EP+vvgvr
>>381
詐欺・ボッタクリ業者が多いからツテが無いなら仕方ない。
ここで何とかしよう。

HDDが物理的に死にかけてる可能性もあるから先ずはDDでコピー。
そんでコピーしたHDDに対して復旧を試行しようか。
それ以外は今後Maxtor 6Y080MOは繋がないほうがいいかも。
物理障害なら通電で進行するし、色々やることでWindowsがデータ壊す可能性がある。
RAID BIOSで色々やるのも危険なんで気をつけてね。

<やり方>
Linux触れる?触れる人ならDDRescue使ってコピーして。
たしかKNOPPIXにDDRescue入ってるから、そいつで起動してもおk。
KNOPPIX起動後、必ず"自動マウント"機能をOFF。それからUSBケース(無ければ買う。FAN付いてたほうがいい。FAN無いなら扇風機冷却で)に入れて繋ごう。
qtpartedでHDDのパスを確認した後、
# DDRescue 元HDDパス コピー先HDDパス(間違えたら逆に全消去だから注意)
でおk。終わったら必ず元HDDは外す。
そっから左はコピーしたHDDをFINALDATAなんかの復旧ソフトで見れると思う。

↑ぜんっぜんわからないようなら俺に送って。
謝礼は缶コーシー1本以上は受け取らない。
都内なら足立区近辺なら手渡しでもOK。
個人情報心配なら身分証でも何でもコピーしてくれ。


>中2&小5
ロリコンじゃないから安心してw
てかウチも離婚して中1の娘に会えなくなって2年だ(泣


385378:2007/11/24(土) 12:42:37 ID:EP+vvgvr
とはいったもののRAID1で2台あることだし、そう神経質になることもないかもね。
どうも最近仕事で鯖ばっか弄ってるもんで神経質になってたよ。
>>378>>384でビビらせるようなこと書いてスマンかった。

>>380>>382の言うとおりにやればなんとかなるかも。ガンガレ!
386372:2007/11/24(土) 13:25:39 ID:8/4r7gSC
>>382 手順は違うが強制的に(再インスト→F6ドライバ投入→修復)だった様な…
(ココに来るまででも結構苦労。homeなのにAdminiのPASS要求されたり…)
ちゃんと終わってないのかな?BIOSでRAIDモードにして立ち上げると
BIOS起動→Winxpの画面→リブート→Safemodeの無限ループ。
(Windowsの画面が出た時はガッツポーズだったが…コノ後>>372の書き込み)

>>385
> とはいったもののRAID1で2台あることだし
ん?アレイ再構築しなくて出来るって事ですか?
じゃあもうダメなのかも…

>>384
昔鯖缶でUNIX触ってたからコマンド程度は使えます。
がLinux環境が…しかも古い人間(40前ですが)なんで↓ココがサッパリ???です。
> たしかKNOPPIXにDDRescue入ってるから、そいつで起動してもおk。
> KNOPPIX起動後、必ず"自動マウント"機能をOFF。


> 都内なら足立区近辺なら手渡しでもOK。
横浜インター付近ですが、泣きながら神様に会いに行きそう…

387Socket774:2007/11/24(土) 14:16:27 ID:5E7RH23j
>>386
knoppix はHDD以外のメディアでも起動できるLinuxの一種なw
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/
ISOイメージで配っているからCDに焼いて CDブート→復旧作業
ってことがHDDで起動させなくてもできる

んで,PCのオンボRAIDは不調になったと確信したら事前の経験
が無い限りリビルド手順を踏んで自分で壊すことがあるので物理的に
外してHDDに付箋でも貼っておく.

んで,他に用意できるHDDで可能な限り直前の状態を再現できる
環境を構築して,障害ドライブを繋いで対処する.

可能な限り障害の出たドライブで起動しようとしないこと

RAID1なら一方が読めなくても他方が読める可能性があるから
物理障害やリビルドでぶっ飛ばさない限りデータをサルベージできるかも
というかそういう時のためにRAID1にしてるんじゃないのかw

物理ドライブ2本でパーティション切って0と1混在とか
チャレンジャー過ぎてRAIDの冗長性無視してるとしか思えんw

ちょっと眠くてわけわかんなくなってきたがガンガレ!
388372:2007/11/24(土) 14:30:46 ID:uGJEi2Ke
>>380 >>387
ありがと。手詰まりっぽくなって、娘とテレビ見ながらHDDの復旧より
夫婦仲の復旧方法を考えてました。678MB頑張って落としてみます。
389372:2007/11/24(土) 16:04:57 ID:kzA8CroZ
さっき家にCD-Rが無い事に気付きました。(DVD-Rはスピンドルごと有るんですが…)
近くのホムセンに行って買えたのですが、その前に嫁がバイトしているコンビニに…
(CD-Rは無かったけど少し話ができた。)

時代が変わったんだね。コンビニもDVD-Rだよ。
isoファイルを焼くツールも今はDVD Decrypterしか持ってないし…
イケるかな…昔CDに焼いてた時って何使ってたっけ…
ダウンロード完了まであと20分…
390Socket774:2007/11/24(土) 16:24:27 ID:2/CCmpDx
>>388
>夫婦仲の復旧方法を考えてました
 
出来ることならそのほうがいいよな。娘さんの為にも。
391372:2007/11/24(土) 17:57:10 ID:xu5oZ5+S
ん?>>384 の手順よく見たら、

KNOPPIX起動後、必ず"自動マウント"機能をOFF。それからUSBケースで…
ってUSBケースが必要なのは6Y080MOの方か!
(BIOSでHD容量がちゃんと表示するのでknoppixがSATA認識できればOKじゃ?とか思ってた)

準備が出来て頭の中に浮かんだ
6Y080MO→マザボSATA→USBケーブル→6E040L0に接続して
手順を見た所で気付きました。(電源投入前でセーフ。)

USBケーブルはSATAに対応してないので買いに行かなくては…
神様はケースを指定してましたが…裸族だし持ち運び優先で又ケーブル予定。

でもそろそろ嫁がバイトから帰って来ると思うのでそしたらソッチの復旧を優先します。
帰ってくるまではSATAには何も繋がずknoppix弄って慣れておきます。
392Socket774:2007/11/24(土) 17:59:01 ID:2/CCmpDx
>>391
こんな事言うのもなんだけど、まあ、その、応援してる。
393Socket774:2007/11/24(土) 18:15:47 ID:mbBcV50n
なんか・・・いいスレだな
394372:2007/11/24(土) 18:36:33 ID:LRIMNYUh
ID:2/CCmpDx ありがと。ま、コッチが旨く行けば写真や記録なんてまた作ればイイしね。

ところでKNOPPIXは敷居が高いな…
起動時にF2やF3押せって出てくるけどmountっぽい文字は無いし…

放っておいたら放っておいたでx windowで止まったり
画面下半分が石垣みたいな模様になったり
今は画面真っ黒。カーソルみたいなのも無いし何押しても無反応…

せめてroot> や # かな?Linuxは…
が出れば何か次に進めそうなんだけど…焼けてないのかな…

あ、帰って来た。今日は作業終了かな。
395372:2007/11/24(土) 21:25:25 ID:/t38/bnk
と思ったら買い物行っちゃいました。でももう2時間も帰ってこない…orz
近所のスーパーに迎えに行くも居ねぇ〜。

上の子供も帰ってきたので家に戻ってknoppixと格闘。
ttp://www.eng.tohoku-gakuin.ac.jp/knoppix/cheatcode.html
魔法の呪文を見つけなんとかデスクトップまでたどり着くが
デスクトップを読み込み中でフリーズ。

これでホントに今日は作業終了かな?
また夜寝れなかったら続きするかも…今日は寝れるかな…昨日寝れてないし…
396Socket774:2007/11/24(土) 21:27:38 ID:2/CCmpDx
>>395
Knoppixと格闘するのもいいけど、

今は二人の子供さんとゆっくり話した方がいいんじゃないかと
思ったのはお節介でしょうかorz
397378:2007/11/24(土) 21:32:21 ID:EP+vvgvr
うう、仕事が終わらないorz

>>391
そうそう。変換ケーブルでもOK。
あれ・・・自動マウントOFFって出来ないのかも。ごめん。
そもそもKNOPPIXはリードオンリーでマウントしたような気が・・・てことでいいや。
とりあえず boot:knoppix noswap だけでおkにしましょうか。

あとエラー出たりとかrootの扱いとかは↓このへん参考になるかな?

Q.CDから起動したんだけど、Xが立ち上がってくる前にエラーで止まります。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/9821/#9

HDD クラッシュ時の対処
http://www.aichi-c.ed.jp/apecknoppix/base34r2/knoppix_chap2.htm
398Socket774:2007/11/24(土) 23:59:52 ID:UuVLEtjk
ich9r内で3台あるHDDを使って2台はRAID、残りの1台はAHCIってのは可能?
また可能だったとしたらF6インスコ時にRAIDドライバとAHCIドライバ両方入れないと駄目?
見当違いな質問だったらごめん。
399Socket774:2007/11/25(日) 00:11:05 ID:dFzb0wDv
GA-965P-DQ6(965P/ICH8R)だけどそういうのは出来ない。
RAIDとAHCIは排他動作。呼び出されてるBIOSも同じものだし。
400Socket774:2007/11/25(日) 00:50:01 ID:SGaKZckA
ありがと
AHCIは戯画の方でやってみるか…
401372:2007/11/25(日) 01:46:47 ID:MbxkNjKR
>>369
上の子供は友達の家に泊まりにいっちゃいました。
嫁には帰ってきて即メシ作って…その場で話したけど

トリツクシマも無いって感じ。
子供達にとって良いパパじゃ無かったっていうのが理由らしい。
確かに仕事がキツかったり、勤務地が都内に変わった時は荒れてたな…
「ダレの為に何時間も電車のって仕事行ってると思ってるんだ!」

とか良く言ってたし…
最近仕事も落ち着いてそんな事は無かったんだけど…もう遅いって…
それにまた、勤務地変わったり仕事内容変わったら…

って言われた。


神様へ。明日にでも足立区に行こうと思いましたが
んなヒマあったら荷物纏めろと…
まだ行き先も決まってないのに…
とりあえず実家に行き状況報告しましたが…

神様このコテ忘れないで下さい。
402Socket774:2007/11/25(日) 02:46:38 ID:ivEUEjGi
>>401
離婚した後、奥さんはバイトで子供二人育てる気?
それに、夕食時に帰ってきたのに
子供は良いパパじゃ無かった人に任せて、2時間外出?

なんか、色々勘ぐっちゃう。。。
403Socket774:2007/11/25(日) 03:13:32 ID:lAXRBty/
>>399
RAIDモードは AHCI で動いているのと思ってたけど違うのかな

とりあえず、これからOSインスコするひとは、シングルドライブでも
将来のために RAID モードでインスコするといいかも。
404Socket774:2007/11/25(日) 08:20:27 ID:AlY4yGXA
>>402
まあ、世の中には色々あるからな
子供をダシにするなと言いたいが

俺らに出来るのは家庭関係ではなくRAID関係修復の為のアドバイスだけさ
405Socket774:2007/11/25(日) 11:29:30 ID:nkTauKfE
>>404
うまいこというなぁ…
406372:2007/11/25(日) 11:42:21 ID:y3++qGZq
最終カキコ後に又、少し話した…ま、結果は変わらなかったが…

少し変わったかな?って思ったのは寝る前、
「明日、足立区行って直して貰うの?」

って、
「荷物纏めろって言われたから連絡してない…って言っても2ちゃんだけどね。」

ここ数日のRAID不調でPCが使えない下の子に
「パソコンどうなった?直る?」
って聞かれた。今、娘にはそれが精一杯の共通話題なのかな?
「パパ直せないけど、直せる人に会って直して貰ったら送るよ。
パソコンは前のヤツ使える様にしておくから…」

今朝、旧PCにxpをインストールしてやろうと思ったが…
BOISすら立ち上がらない…ビープ音も無し…時々電源入れたりしてたんだけどな…

その後、頃合いを見て(嫁がバイトに出た後)嫁の実家に…
怖い親父さんだったが、俺の話を聞き目を赤くしていた。

>>402
俺も勘ぐったけど、単純に俺と一緒の空間に居るのがイヤだったみたい。
寝るのも俺が布団で寝ればコタツで寝るし…
昨日・一昨日は俺が仕事休みだったから布団使えば?って
俺がコタツで…昨日は寝れなかったけど(みんなに助けられながら)
今日は流石に3時間位寝れた。
407372:2007/11/25(日) 11:49:16 ID:OxnaiHel
>>378 さん >>397 見逃してました。
でも続きは当分出来そうにありません。
今は子供達に残す。旧PCの復旧を優先します。
408378:2007/11/25(日) 13:24:53 ID:ohSKcbQs
あと少しで仕事おわるぜー。

>>407
終わったら横浜に行く用事あるんだけどどっかでHDD手渡しする?
到着は16時過ぎると思う。
時間の都合が合うなら捨てメアド晒してね。
いちお免許証と名刺持っとくし1時間に一度は携帯からこのスレ見とくね。

では。
409372:2007/11/25(日) 15:35:45 ID:PoZ6hJ3+
>>408

神様ホントにありがとございます。
横浜のどのへんですか?

当方は東名横浜ICの付近なのですが…足はあるので…

捨てアドじゃ無いですが迷惑メールばっかりなヤツなんでコチラにお願いします。
410378:2007/11/25(日) 16:17:49 ID:ohSKcbQs
>>409
au携帯からメール発射しました。
@yahoo.co.jpのほうで大丈夫ですよね?
メアド正しければ以降メールで。

(皆さんスレ違い静観してくれてありがとうございました。)
411Socket774:2007/11/25(日) 17:43:58 ID:cxT6V5Nt
CPU:E6750
M/B:GA-P35-GP4(REV2.0)
HDD:HITACHI HDS721616PLA380(160GSATA3.0G)*2

でICH9RでRAID組もうとしたんだけど、どうもうまくいかないんです。

私の手順はこんな感じです。

事前にRAIDドライバディスクを作成後
BIOS設定→CTRA+I→RAIDボリューム作成→OSディスク挿入→F6押し→FDD入れ→ドライバ選択メニュー

とやっているのですが、BIOSでICH9Rの設定にしても
FDDからドライバ読む時の選択肢がGRAID用ドライバしか出てこないのです。
マニュアルによると「ICH9 SATA AHCI Controller(Desktop ICG9R)」を選べと書いてありますが
これがありません。
全て「GIGABYTE GBB363RAID〜〜〜」の表示になってしまうのです。

当然ながらGRAID用のドライバでいくとHDDありませんと言われインストールできませんでした。
これはドライバディスクの作り方が間違っているのでしょうか?

HDDのスロットは0と1につないでます。

何回やってもダメなので、スロット差し替えてGRAIDの方で組んだらいけて。速度もあるし静かでいいんですが
ICH9Rの方であとでやり直すかもしれないのでどこがおかしいのか指摘をお願いします。
412Socket774:2007/11/25(日) 17:45:35 ID:SKA0ImC9
俺はサルベージの成功を祈っているぜ!
413Socket774:2007/11/25(日) 17:54:12 ID:/nevc6Hq
372も378もガンガレ!
いい報告を待ってるよ!
414Socket774:2007/11/25(日) 18:26:32 ID:D8jfPZlz
>>411
ドライバって

GIGABYTE SATA2 RAID Driver (Preinstall driver, press F6 during Windows* setup to read from floppy)

Intel ICH9R Driver (Preinstall driver, press F6 during Windows* setup to read from floppy)

の二つがなかった?
そのマザー持ってないからわかんないけど

下の奴でいいと思うけど、あと繋ぐポートもGIGAとICH9Rで
色分けあったような・・うるおぼえだけどね
415Socket774:2007/11/25(日) 18:29:28 ID:OMRszOZ6
>>411
Intelのf6flpy32.zip(ICH9R)用をダウンロードして
インストール用のフロッピー作ってやってみたら?
416Socket774:2007/11/25(日) 18:46:08 ID:dFzb0wDv
ドライバは2つあって、たとえばGA-P35-DS4の場合、
ttp://www.gigabyte.co.jp/Support/Motherboard/Driver_Model.aspx?ProductID=2606

Intel ICH9R Driver (Preinstall driver, press F6 during Windows* setup to read from floppy)
GIGABYTE SATA2 RAID Driver (Preinstall driver, press F6 during Windows* setup to read from floppy)
があって、F6で入れる必要があるのはブートドライブが繋がっているI/Fのほうのドライバ。

多分黄色で4〜6個あるほうのSATAコネクタがICH9R、紫でSATA2個+緑でIDE1個が戯画独自のほう。
417372:2007/11/25(日) 19:16:13 ID:eKNP5VJF
>>413 ありがと無事、神様378にあえました。
>>ALL 普通にアド晒したけど偽者や冷やかしも無くありがと。
>>412 も僕等にかな?もうみんなに感謝。blog化しちゃってゴメンなさい。

神様のケータイアドは非常に怪しいアドでドキドキしました。
会ってみると378の漢っぷりから想像出来ないナイスな人でした。

横浜デート中との事でしたが抜け出してくれました。
(もしや…俺の為にワザワザ仕事後に横浜デートかも?)
デート中だったので謝礼の缶コーヒーすら渡せなかった…orz

さ、HDDは神様にお願いしたし
離婚話をひっくり返さなきゃ…ま、俺が言い出した事なんだけど…
418Socket774:2007/11/25(日) 21:56:17 ID:OA+AqojT
久しぶりに泣いた
419Socket774:2007/11/25(日) 22:02:28 ID:EyyUUeVy
離婚が危うくなっても警報が出て自動的にリビルドできたらいいのになぁ


by 明日は我が身
420411:2007/11/25(日) 22:25:52 ID:cxT6V5Nt
レスありがとうございます。

>>414
それがないんですよね。選択肢の中にIntel ICH9R Driverが。
これがなぜなのかがわからない。

>>415
付属のCDからマニュアルに沿って作成したんですけど
それはまだ試してないですね。やってみようと思います。

>>416
確かに確認してまして。0と1に繋いでたのですけど
で、症状はGIGABYTEのドライバしか選択肢が出て来ないのです。

で、諦めて紫の方(GRAID)へつないで同様の手順したらGRAIDの方は組めたんですよね



421Socket774:2007/11/25(日) 22:35:19 ID:ZUC0dCLJ
>>420
ある。俺と同じママンだし。
ich8r,ich9rRAID〜って書いてあるからich8rだと思って読み飛ばしてないか?

ところでRAID0でやってる人ってパーティションどんな感じで分けてるの?
422Socket774:2007/11/25(日) 22:37:33 ID:lAXRBty/
>>421
か、漢なら一つ。
423411:2007/11/25(日) 22:37:23 ID:cxT6V5Nt
連投すみません。
所でギガ独自のRAIDの方を長期間使ってる方っていませんかね?
せっかく組んだので、しばらく試してみてもいいかなと思い始めてきてます。
使用感などありましたら。教えていただけるとありがたいです。
あまりいないようでも人柱になろうかな・・・w
424Socket774:2007/11/25(日) 23:17:15 ID:dFzb0wDv
>>420
わざわざリンク張った意味、分からない?

ディスクが別なんだよ。戯画独自の奴と、ICH9Rの奴で。

>症状はGIGABYTEのドライバしか選択肢が出て来ないのです。
読み込ませたディスクが戯画独自のほうのドライバディスクなら当然そうなるよ。
425378:2007/11/26(月) 13:30:54 ID:oow8Vfm3
スレ違いかな?と思いつつも一応オンボRAIDからのサルベージということで参考までに報告します。

(0)3週間ぶりの休み(半休)なのでデート断ると頃される。バツ2カンベンw
 デートコースを横浜に変更を試みる。「中華食いに行こう」で釣れた。俺天才。
 ツレがルミネで買い物してるうちに>>372氏と密会して受け取り。非常に礼儀正しい人だった。
 その後最後までカバンが膨らんだのを隠し通すことに成功。やっぱ俺天才。

ヒアリングの結果ではこんな感じの構成で動いてたらしい。
    RAID0   RAID1
HDD1 ■□ ◆◆◆◆◆◆
HDD2 □■ ◆◆◆◆◆◆
    20GB    60GB

(1) 帰宅。まずコピー。
・WBEL4が転がってたのでインスコ後DDでコピー開始。
・HDD1番(たぶん1番)完了。HDD2番(たぶん2番)が異音ばっかで終わる気配なし。
・DD_Rhelpでコピる方向で。DDRhelpインスコして扇風機全開で当てつつ開始。
・起きたらコピー終わってた。

(2) ディスクの順番確認
>>372氏が番数忘れてたのでどっちがどっちか確認してみる(コピったHDD内をWinHEXで観賞。物理障害のほうが2番だろうと判定)

(3) RAID1のデータを取り出す
・DDでコピった物理障害の無い1番ディスクのイメージファイルをUbuntu7.10な別PCでマウントしてみる(NTFS-3Gで)。
・RAID1内のデータのうち救出希望のマイピクチャーほぼOK ※一部破損あり
  他のデータ(DVDやら)はほとんど破損ファイルになっている。壊れたディスクのデータからミラリングされてしまったのだろうか・・・。
  とはいうものの一番大事なマイピクチャはしっかり生きていた運の強さ。

(4) ついでなのでRAID0のデータを取り出す
  詳しく書くと物凄い文章量になるので省くけど、、、コピーしたHDD換装イメージからバイナリ切り取って張り付けて、と(ry
  元の状態に近いと思われるRAID0状態を再現。>>372さんは要らないと言っていたがかなり復元出来たので一応取り出して置いた。

(5) 残業が無ければ今夜データ入れる用のHDDにコピーして明日中にクロネコさんに出す予定です。しばしお待ち下さい。

ということで仕事に戻ります。 ノシ
426Socket774:2007/11/26(月) 13:42:57 ID:OTkxSjay
なんという手間暇
427Socket774:2007/11/26(月) 13:50:17 ID:ixX7DXZG
俺は今、この世が捨てたものじゃない事実を目の当たりにした。
あっぱれ>>378、そして>>372のこの先に幸待つことを祈る。
428Socket774:2007/11/26(月) 14:15:14 ID:oow8Vfm3
あ、ごめんどうでも良さげだけど図を間違ってた

[ICH6Rに6Y080M0x2台構成]
    RAID0     RAID1
HDD1 ■□■□   ◆◆◆◆◆◆
HDD2 □■□■   ◆◆◆◆◆◆
   10+10=20GB   70x2=70GB

です。

それと、そんな大したことしてないので皆さん褒めないでください。
俺は職業柄日々LINUXとかWinHEXとか触ってるもんでまったく苦じゃないし。

見てるとどうしてもデータを取り戻したい様子だけど、このままじゃ逆にデータを消してしまう可能性が高いなと思って。
それだけならここまでしなかっただろうけど、たまたま「離婚」+「娘」+「写真」で辛い思い出のある俺が反応してしまっただけです。
>>404氏の言う「俺らに出来るのは家庭関係ではなくRAID関係修復の為の」って感じで。

RAIDスレなんでRAID崩壊時の復旧を実際にやって報告するのもスレ的に有益かもってのもありました。
崩壊時はデータを取り出すことを最優先して、アレイの心配はそのあとってことですね。
データさえ取り出せればアレイの修復をあれこれ試してみて、それで戻らないようであれば新規に組み直してデータ書き戻せばOK!

てか俺もバックアップの頻度見直そう・・・同じICH6Rで組んでる身としては心配になってきたw
ではいい加減に名無しに戻ります。皆さんのオンボRAIDに幸あれ!


429Socket774:2007/11/26(月) 14:26:38 ID:CPyEiFjR
乙でした
イイハナシダナー
430Socket774:2007/11/26(月) 18:48:02 ID:/YAGZ3Wa
涙腺が崩壊した
431Socket774:2007/11/26(月) 21:25:45 ID:8h5TN9bG
いつも殺伐としたスレのくせに、いい雰囲気になりやがって
432Socket774:2007/11/27(火) 00:39:54 ID:BbQTDwnI
オンボRAIDも奥が深いとオモタのと同時に、
2ちゃんねるも捨てたもんじゃないとオモタ
433Socket774:2007/11/27(火) 03:10:48 ID:FtojA3nu
ギガのRAID0とICH9RのRAID0両方やってみたが

転送速度はどのベンチでもICH9R>ギガだったな
しかし起動時間はギガのがかなり早い
というのも、ICH9Rの方はBIOS画面が長すぎる
なんか・・・・・・・とかでてそれから認識してまたちょっと・・・
この時間が長すぎる。OS読み込み始めてからは変わらんけど。
これなんとかならないかな?これだけが残念すぐる

ギガの方は2秒くらいでサクっと認識して即OS起動するのがかなり良かった
BIOSに行くのと再起動も非常にスムーズ

あと容量が160G*2だとICH9Rの方が35Mほど多かった

434372:2007/11/27(火) 13:43:51 ID:BcASnSqa
みんなありがと。

やっぱり>>378の神様は俺の為に横浜デート…
(少しでも俺が娘と居られる様にって…)

今朝、離婚届けを書きました。
(俺が書かなきゃいけない所以外は記入済みでした)
嫁は保証人?にサインを貰いに行きました。

今は(今回の件でも)世話になった親の近くに住み
(同じ市内だが狭い団地なので同居は…
帰ってこいとは言われるが荷物が多いから…)
たまに飯の世話になるか、
子供たちが来やすい近所(実家付近より通勤マシだし…)に
住むか迷ってる…車もそのまま置いとけるし…

仕事ばっかりで家にも居ず、たまに家に居れば
怒ってばっかだった俺の所に遊びに来てくれるらしい…
435Socket774:2007/11/27(火) 14:47:45 ID:r5Sh+jbX
バツ1子供二人盗られた俺が仕事中に泣いている。
スレ違いだが浮気を疑え。
436Socket774:2007/11/27(火) 17:38:26 ID:oj90A/UE
RAIDも家庭も崩壊したが
家族の写真データと娘の優しさだけでも残ったのは不幸中の幸いだ
>435
そうとう荒れてたならDBチックなPTSDかもしれないし、そのあたりは触れずに置いた方がいいかも
>434
子供が幾つかしらんが近くに住んどけ
中学くらいなら親がわかれて子供心に
不安がある裏返しかもしれんし

負担をかけたらいかんのは子供もRAID用HDDも同じ
ま、今回の件でメゲずオンボRAID道を歩んで行こうぜ!
437Socket774:2007/11/27(火) 18:01:57 ID:QOwDCdZH
ひろゆきが
出版しそうなスレが
また一つ
438Socket774:2007/11/27(火) 20:24:51 ID:4EbKuvkH
またひろゆきが儲けようとしてんのか?
金の亡者め
439Socket774:2007/11/27(火) 20:31:43 ID:ii4/FECt
始めて このスレに来た者だが いい話だね。

昔、鱈セレ時代に、PromiseのRaidボードでRaid0を構築していた者だが、事故が発生して、その中に保管したイタリア旅行の写真がパーに。
また イタリアなんて行けるさーと思って諦めた(もちろん、幼き時代の娘の写真とは、価値が異なることは十分承知)。
しかし、それ以来、Raidは管理をミスすると大変なことになると思い、それ以来Raidはつかっていない。
そして、データの管理はRaidではなく、積極的なバックアップと考えるようになった。
職場でもそうだが、HDDの破損でデータが壊れるのはレアケースで、ほとんどの場合は、人為的にデータの誤った削除などがほとんどを占めていると思ったからです。

今回、メインマシンとは別に、ゲームマシンを組もうと思い、それにはOSとゲームを入れるだけだから、久しぶりにRaid0を構成しようかと、このスレを見に来た。

教訓としては、Raid0だから、データが安心ということではなく、サルベージの適切な技術がないと、意味がないということがよく分かりました。
要するに、バックアップはしっかり取れということかな


440Socket774:2007/11/27(火) 20:33:44 ID:ii4/FECt
>>教訓としては、Raid0だから、データが安心ということではなく、サルベージの適切な技術がないと、意味がないということがよく分かりました。
 ↓
Raid1ね。
それと、上の話で気になったのは Matrix Raidというのもあるのか。
しかし、HDDの物理的な破壊等に対しては、かなり脆弱かもね。
441Socket774:2007/11/27(火) 20:35:14 ID:ZsYu2i3b
弱いんは論理障害
442Socket774:2007/11/27(火) 22:09:44 ID:3cfMXqHR
windows home server導入オヌヌメ
デスクトップはすべてオンボRAID0
家庭のことは人それぞれ
443372:2007/11/27(火) 22:42:38 ID:BcASnSqa
その後、ココ2日間学校をさぼっている(こんな環境じゃ当たり前か…)
上の子供(中二男)と次の家を探しに駐車場近辺のアパートを巡った。

上の子供と一緒だったせいか家を追い出される身分なのに嬉しかった。
4日ぶり(娘が作ってくれたラーメン以来)に飯が食えた。(5Kg落ちたよ)

嫁は旧姓に戻した。下の娘はドッチでも良い感じ。
上の息子は抵抗している。苗字が変わるのイヤみたい。


ひろゆき出版だとタイトルは「離婚男」かな…
嫌だな。もし出版でも神様主体で出版してくれないかな…
444Socket774:2007/11/27(火) 23:14:20 ID:oj90A/UE
>>439
結局HDD自体が壊れやすい物だからな
昔よりましにはなったけど
バックアップは面倒でもしとかないと後で後悔する事になるんだよな……
>>443
そりゃ男の子にとっては一大事
俺も母親の旧姓にしろと言われてたら全力で抵抗してただろうし
そんな子供心のバックアップも大事さね
445Socket774:2007/11/27(火) 23:42:23 ID:sTcHNjEf
本当だったら子供がマジで可哀相だな。
同じHDDでRAID0+1って時点で相当頭が悪いのは判るが。
446Socket774:2007/11/28(水) 00:01:56 ID:Nd9A7iCR
>>443
>ひろゆき出版だとタイトルは「離婚男」かな…
>嫌だな。もし出版でも神様主体で出版してくれないかな…

自分で先に出版してしまえばおk
447Socket774:2007/11/28(水) 00:30:33 ID:LqswjFx1
まあ、オレどうすれスレの自作男もいるから
出版はないなw
448439:2007/11/28(水) 00:35:17 ID:+bLVPOHR
Raid環境が手軽に入るようになったが、Raidに過剰な期待を抱くのは禁物だね。
それこそ、Matrix Raidって、
HDDの物理毀損による障害が2倍だし、論理障害も2倍出る可能性あるからね。
自分は神のように、知識があるわけではないから、
いざという時にRaidの性能を生かすことができないと思う。
439でも書いたけど、以前自分の操作ミスでデータ喪失させたものとして、

バックアップ用のデータは、
@物理的に離れた外部HDDもしくは外部PCで二重にバックアップをとり、
Aネットワークハードディスクのように、Linuxの知識がない場合、そこには保管しないようにしている。

一度は大切なデータの紛失に遭遇しないと、バックアップの重要性を悟れないけど、一度は経験するべきものだと思う。
しかし、それが、大切な娘の幼き時代の画像だったりすると、無念だと思う。
449Socket774:2007/11/28(水) 03:23:10 ID:cwjs/t+o
バックアップバックアップうるせーな
写真や思い出なんてもんは脳内にバックアップがあるだろう
確かにいい話だがすぐ出版とか見ててモウネアボガド
たいしたネタがないからちょうどいいけどな。そろそろ戻ろうぜ

しかしおっさん多いんだなここは俺もだけどw
450Socket774:2007/11/28(水) 10:30:57 ID:n2+tDuMG
俺もお前らももうアップアップってな訳だなw
451Socket774:2007/11/28(水) 12:44:20 ID:bIOItlkF
ほんとおっさんばかりだな
452Socket774:2007/11/28(水) 14:58:22 ID:8noAOAuO
「定期的なスタティックバックアップ」

だいぶ前に IDE RAIDカードスレのテンプレに突っ込んでおいたけど
消された文w
453Socket774:2007/11/28(水) 20:43:14 ID:rcAre3h3
Raidはシステムにして、データドライブと分けるなんて普通だろ。
クラッシュしたらインストールしなおせばいいだけ。
わざわざバックアップとかとってられっかよ。
454Socket774:2007/11/28(水) 21:44:37 ID:n2+tDuMG
Matrix Raid の場合はそんなこと言ってられんだろ
455Socket774:2007/11/29(木) 20:56:24 ID:8wGqsIxh
>>447
このスレとあっちのスレで絡みが生まれればいいんだ
456Socket774:2007/11/30(金) 07:43:34 ID:dTrYd6HB
このスレの人はテープバックアップを知りませんか?
457Socket774:2007/11/30(金) 10:37:18 ID:t20/D040
25年前ぐらいに使ってた…
458Socket774:2007/11/30(金) 11:00:14 ID:0IHTASId
LTOチェンジャーが5万くらい、メディアが2000円くらいで買えるなら、
テープバックアップも悪くないんだが。
459Socket774:2007/11/30(金) 11:34:08 ID:NYBjR4JL
会社では使ってるが、金額的に個人で使うのはさすがに躊躇するな。
家で使う分には別口のHDD用意してそこに定期的バックアップで十分だと思ってるし。そっちのが格段に安い。
460Socket774:2007/11/30(金) 15:19:54 ID:Mqn2moDA
ST3320620ASが6台余ってるんですけど
ICH9RでRAID0組んだらシーケンシャルだと読み書き200MB/sは超えますか?
461Socket774:2007/11/30(金) 15:29:19 ID:VVeNkJRN
うん
462Socket774:2007/11/30(金) 22:10:14 ID:PiUv8H3H
結論・RAIDは速いが金かかる
463Socket774:2007/12/01(土) 07:58:27 ID:GogbSBVb
>>458
LTO3なら1本で最大800GB取れるじゃん。
メディアは6000円程するけど、それでもディスクよりも安いと思うよ。
書き込みも速いしね。HDDの読み出しの待ちをしたりするぞ。
464Socket774:2007/12/01(土) 11:37:57 ID:9KNeLcNB
アフォか、初期投資いくらかかると思ってるんだよ・・・
465Socket774:2007/12/01(土) 12:16:40 ID:GogbSBVb
ドライブ10万ちょい、Ultra320SCSIカード1万ちょい程度?
466Socket774:2007/12/01(土) 13:53:47 ID:9KNeLcNB
すまん、10万ちょいで買えるLTO3ドライブってどこのメーカーだか教えてくれw
467Socket774:2007/12/01(土) 16:50:01 ID:GUYUIbBs
新品だと50万くらいだよねー
468Socket774:2007/12/01(土) 16:59:32 ID:ghPN/KKb
RAIDはバックアップの代用にはなりません
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1173027012/3
469Socket774:2007/12/01(土) 23:35:48 ID:bN6ItDN+
SATAの4発RAID5組めるM/B紹介して下さい

先週買ったM/B(GIGABYTE GA-M68SM-S2)がHDD認識出来ないので交換予定
470Socket774:2007/12/02(日) 00:35:17 ID:yfIPS9Y3
ICH8Rで組んだRAID0のバックアップってどのソフトを使えばできるの?
acronis 10とParagon 5.1は戻せてもOSが立ちあがらなかった。
教えてくれ。
471Socket774:2007/12/02(日) 01:02:00 ID:tOel/VP+
>>470
同じ構成に戻した?
472Socket774:2007/12/02(日) 01:05:58 ID:dWkXk1Tn
MBRも戻した?
473Socket774:2007/12/02(日) 02:51:06 ID:LmkJHJMd
P4P800D-EのオンボードでRAID0をいまさらながら組みました。
WDの10000rpm*2で組んだんだけど、私がやる作業レベルでは、今とても幸せw
近々にCore2Duoにアップグレードしようという予定が延期になりました。
474Socket774:2007/12/02(日) 08:14:53 ID:zsJHLyW2
RAID1のHDDがこんな感じで同時に壊れた人っている?
ttp://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20071117#p1
475Socket774:2007/12/02(日) 11:17:53 ID:g6pKA7t7
500GB*2のRAID0で、バッファ32と16って体感差出る?
476Socket774:2007/12/02(日) 15:28:41 ID:pvStwTQA
素人質問ですみません

現在SATA160GB×1のPCで稼動しているWindowsXPを、GA-P35-DS3R rev2.0+SATA500GB×4のRAID10へ移行しようとしてます。
移行手順、障害時の復旧手順は次のようにして解決できると妄想してますが正しいでしょうか?

■RAID10への移行手順について
 @ SATA160GB→HD革命CopyDrive2.5→SATA500GB×1(RAID未構成)
 A @のSATA500GBと、他のSATA500GB×3で1つのRAID10ボリュームを1つ作成
 B ドライバを入れてなんらかのセットアップをすると、@のHDDのデータを他のHDDへ展開してくれる

■RAID10での復旧について
 ○RAIDボリューム内の1台のHDDが壊れた場合
  @壊れたHDDを新しいHDDに変更する
  Aリビルドすると、他のHDDの内容から新しいHDDに再構築される
 ○MBが壊れた場合
  @新しいGA-P35-DS3R rev2.0もしくはICH9Rを積んだMBに買い換えてHDDをつなぎなおす
  A起動すると何事もなかったかのように動き出す。(違うMBにした場合はそういうわけにもいかんでしょうが)

方向性があってればあとは調べれば何とかなるのかなと思ってますが、そもそもこんな手順じゃできねーよとかあったら教えていただけると
ありがたいです。

よろしくお願いいたします。
477Socket774:2007/12/02(日) 15:43:33 ID:HgrfgupY
>RAID10への移行手順について
Bは期待するな。出来ないことはないが。ディスクコピーも期待するな。
OS入ってるパーティーション移行するのは諦めろ。OS再インスコのほうが安全。
>RAID10での復旧について
必ず定期バックアップ、非常時のバックアップの癖は付けること。
リビルドは失敗する可能性もある。2台以上同時に壊れる可能性も無いわけじゃない。
>○MBが壊れた場合
多分それで移行できるだろうが(ソフトウェアRAIDだとそういうことが多い)保証は無い。

RAID10も保険とは言い切れないよ。バックアップは必須。RAIDやってる人間には基本中の基本
478Socket774:2007/12/02(日) 18:16:59 ID:pvStwTQA
即レスありがとうございます。


>>RAID10への移行手順について
>Bは期待するな。出来ないことはないが。ディスクコピーも期待するな。
そうですか・・・・orz
ココが一番の肝だったのですが、まあ、まずはダメもとでやってみますか・・・

>>RAID10での復旧について
備えあれば憂い無しって事ですね・・・
HDDが調子悪くなってきたらすぐに取り替えてって思ってましたけど、
リビルド失敗は困りますよねぇ・・・・
よくわかってないからやはりバックアップはとっといたほうが良いですね
479Socket774:2007/12/02(日) 19:20:19 ID:kgmZZfx4
この3つで運用しれ

BunBackup  ファイルバックアップ
Acronis True Image  イメージバックアップ
PowerX StandbyDisk  ミラーリング
480Socket774:2007/12/02(日) 19:37:02 ID:pvStwTQA
ちなみに、故障頻度はどの程度を見込んでますか?
HDDは5インチベイ×3を占有したリムーバブルHDDケースに4台収納するつもりですが、
>>474のような事態が発生して1台で使ってるより壊れやすくなったりしますか?
481Socket774:2007/12/02(日) 21:19:59 ID:AHQ1D9EA
んな小難しいことしなくても安いPC買ってネットワーク作ったほうが安いし安心確実だけどな
482Socket774:2007/12/02(日) 21:29:36 ID:vDsryK6P
>>480
壊れる物は一ヶ月でも壊れるし、壊れないときは2年経っても壊れない。
だから故障頻度なんて考えても意味無いよ。障害があったときに、時間的被害が最大どのくらいなら妥協でき
るかでバックアップ頻度は考えた方が良い。
483Socket774:2007/12/02(日) 23:53:11 ID:Uw2ha7l0
そもそもバックアップなんて全データ取る必要ないしな。
俺の場合だが、OSなんてDVDあたりにイメージ作っといてインストールすりゃいいし、逝ってもどうでもいい。
ストレージ容量のほとんどを占めるのがエロ動画コレクションだが、
暇見て時々DVDに落としてるのもあるけど、基本的にRAIDが逝ったら諦める。
仕事やプライベートで使ってるメールやオフィスアプリのデータだけは重要だが、
数GB程度だからUSBメモリにバックアップできる。
個人で使ってて、消えると困るようなデータが何百GBもあるような人ってそんなにいるのかな。
484Socket774:2007/12/03(月) 00:43:11 ID:XMnFTUtx
個人でなら、写真とか趣味のひとは最近の一眼デジカメはデータ大きいから大変そう。
テッチャンとかアイドルヲタとかかなりの撮影量だからなあ。
あんな再作成不可能なデータ消えたら泣けると思う。
RAID1+外部メディア定期バックアップは必須だな。
485Socket774:2007/12/03(月) 01:14:25 ID:XMnFTUtx
そんな俺はOSとアプリ入れたRAID0に、データ保存はRAID1(デスクトップとマイドキュメントもこっちに移動)。
RAID1のほうだけPC使い終わるときにeSATA外付け繋いでrsyncでバックアップ(完了後シャットダウン設定)。
んでOSの誤動作怖いから、使い初めにはrsyncのログを確認してeSATAは抜いておく。

データ保存側は雷とか地震とかよほどのことがなけりゃどちらかから復帰出来るし、
OS側の有事には新HDDに替えてRAID0組んで→Win入れておしまい。
(新環境構築終わるまではeSATA外付けを他のPCに繋いで仕事出来るから時間の損失はあまりない)
Winはどうせ新しいSPリリースされてたりするし、ドライバ・アプリがうpされてたりもするからさ。
溜まったゴミリフレッシュがてらにちょうどよかったりする。
一つ怖いのは、rsyncの完了後自動シャットダウン〜翌朝PC使い初め までの間の雷で一式アボン。
一度これを夢で見てマジビビったw
486Socket774:2007/12/03(月) 01:41:22 ID:QP4IZwAe
あほ自慢はいいっすよ
487Socket774:2007/12/03(月) 02:59:37 ID:XMnFTUtx
アホちゃいまんねんパーでんねん

…ゴメン。
488Socket774:2007/12/03(月) 03:18:04 ID:bHtfMrta
>>487
パーマン乙
489Socket774:2007/12/03(月) 04:17:47 ID:kbHNYjkq
あほだ・・w
RAID0はHDDの故障に耐性をつけるだけで、操作ミスからは守ってくれない。
バックアップが1組しかないのは論外だね。
490Socket774:2007/12/03(月) 16:14:41 ID:gYfyxf/W
ASUS M2N-SLI Deluxe(nVIDIA nForce 570)でRAID5
ST3160812AS(160G)×3台でRAID5を組んでいたが使用1年で1台が死亡
予備ドライブを用意しておらず、慌てて同型ドライブを探すもすでに時遅し。
最後の望みのヤフオクにも中古すら無い...
ほぼ同スペックのST3160815AS(160G)に差し替えてリビルドして大丈夫と思いますか?
491Socket774:2007/12/03(月) 17:12:44 ID:f/adU1V4
>>490 何でも良いんだろw
同じリビジョンで揃えた方が良い →都市伝説
容量さえあってりゃどこのメーカー使っても同じ
回転数違ったってちゃんと動くし故障率が変わった(短くなる)なんて事もない
492Socket774:2007/12/03(月) 19:09:26 ID:buUm+5t6
バックアップとるんならRAIDいらね
493Socket774:2007/12/03(月) 20:33:09 ID:7Wdq0TvT
>>492
OSドライブじゃないの?
494Socket774:2007/12/04(火) 01:12:29 ID:323MOTAL
>>490
RAID5(80G HDDX4)で運用中にHDDが1台逝った。
同容量のが無かったので160Gのを付けて半年動かしたw
495Socket774:2007/12/04(火) 03:47:07 ID:iwfIsxdM
>>489
いや、それ耐性つけてないからさ
496Socket774:2007/12/04(火) 12:07:50 ID:7RXdt5EH
ほぼPCに関しては素人なので、ここでは知ってて当たり前のような質問ですみません。

RAID0で使用していたHDD(250GB×2)の片方が故障した場合、
もう片方のHDDデータを他のHDDにコピーしておいても無駄な事になるのでしょうか?
497Socket774:2007/12/04(火) 12:19:07 ID:RoAqXqV9
全く無駄
498Socket774:2007/12/04(火) 12:23:27 ID:QnF5bMTF
RAID01の事を言ってるのかもよ。
499Socket774:2007/12/04(火) 12:25:01 ID:QnF5bMTF
あ、故障してない方のコピーか。
そりゃ無駄だ罠。
500496:2007/12/04(火) 12:42:28 ID:7RXdt5EH
>>497 >>499
お返事ありがとうございました。
何もせずに修理にだすことにします。
501Socket774:2007/12/04(火) 15:47:19 ID:Ep1hX1yh
2台新品で買い直す方が早くて安い悪寒
502Socket774:2007/12/06(木) 06:18:52 ID:OxzQbEMS
誘導されて来ました。

OS  WindowsXP Professional SP2 (FDDとOEM)
マザー GIGA GA-P35-DS4 (rev. 2.0)
現在以下の構成で作成中なのですが…

ポート0 松下のマルチドライブ(SATA接続) 
ポート1 WD Raptor 36GB(SATA接続)
ポート2 WD 500GB AACS(SATA接続)
ポート3 WD 500GB AAKS(SATA接続)
ポート4 WD 500GB AAKS(SATA接続)

以上全てICH9Rで接続しております。

2台のWDの5000GBAAKSをRAID0で構成したいのですが、上手く出来ません…orz
OSインストール時にICH9R関係のドライバーは読み込ませましたが、Bootでこけます…orz

2台のAAKSでRAID0を構成したいのですが、ヴォリュームを見るとBootableで起動不能になります。
ICH9RでAAKSのみRAID0として運用したいのですが、ググッても上手い解消方法が探し出させません…orz
ICH9RのRAID BIOSの確認するとRAIDがBootableになっていて、起動にこけます。
CMOSクリア、再インストール等しましたが上手くいきません…。
Raptorを起動HDDにし、AACSをデータHDD、AAKS2台でRAID0のデータHDDとしての運用はICH9Rで可能なのでしょうか?

宜しければ、皆様のお知恵を拝借させて下さい。
お願いします。
503Socket774:2007/12/06(木) 09:05:25 ID:lHKHrQ+g
>>AAKS2台でRAID0のデータHDDとしての運用はICH9Rで可能なのでしょうか?

可能です。BIOSにてRAIDモードにし、Windowsインストール時にF6でドライバを読み
込ませてインストールしてないと普通はムリ。IDE互換モードでインストールして、
後でRAIDモードにすると再起動かブルースクリーンになるが、回避する方法はある。
504502:2007/12/06(木) 12:51:30 ID:Fiy9EGn4
>>503
ありがとうございます。

この場合はインストール時にF6押して、RAIDドライバーのみ読み込みさせる方法で良いのでしょうか?

又、回避方法があると書かれていましたが、私のパターンの参考になるリンク等ご存知でしたら教えて頂ければ幸いです。


ヨロシクお願いします。
m(__)m

505Socket774:2007/12/06(木) 18:26:58 ID:xeCjSlKw
AHCIスレの過去レス
506502:2007/12/07(金) 00:40:40 ID:W3XunEDO
>>503
>>505

ありがとうございました。
無事解決しました。
誘導ありがとうございました。
m(_ _)m


507Socket774:2007/12/08(土) 06:58:50 ID:XstbcJ6H BE:23055124-2BP(3344)
>>272
質問しようとした内容がまさにここに
ありがとう!!!
508Socket774:2007/12/09(日) 13:40:08 ID:3jAKvv2s
P35+ICH9RでOS(XpHome)をインストールしようと思うのですが、

2.5inch 160G 7200回転SATA300 AHCI
2.5inch 160G(80G*2) 5400回転SATA150 RAID0

ではどちらが速いいでしょうか?また静音性はどうですかね。
7200が煩くないのなら7200の方でRAIDも視野に入れるのですが。
509Socket774:2007/12/09(日) 14:11:14 ID:lAWYPhUR
>>508
なんで2.5インチなのかしらんけど、raid0じゃないのかな?
DS4で、両方試したけど3.5インチ7200回転どうしならraid0だね。故障は怖いけど。
2.5インチなら7200でもうるさくなさそう。導入も簡単だし。2.5インチ7200回転は試したことないからなあ。
でも、raid0の方がソフト等のインストールは速いし快適。
510Socket774:2007/12/09(日) 23:42:53 ID:L9GJjaJn
>508
シーケンシャルならRAID0の圧勝。
音はメーカー/モデルやチューニングで変わってくるからなんとも・・・
511508:2007/12/10(月) 14:12:00 ID:agDloXle
>>509
>>510

回転音が静かなので2.5インチを選択しました。現在はATA100/5400です。

RAID0のが速いですか!
7200ならもっと速いか…7200でRAID組んでみようかとも思います。
2台積んで煩いならRAIDやめて単発にして1台は売却します。

月末頃組もうかと思います。
512Socket774:2007/12/10(月) 14:48:41 ID:YF0r0HSM
台数を増やせばその分うるさくなるんじゃない?
513Socket774:2007/12/10(月) 15:39:13 ID:cmXJz/ya
音が気になるんならケースにこだわってもいいんじゃない?
514Socket774:2007/12/10(月) 21:38:41 ID:Wo2P+Ct7
ICH9RでRAID0を組んでいたんですがマザーボードの設定をリセットした時に
間違ってそのままSATA RAID/AHCI ModeをRAIDにしないまま起動してしまって
RAID0ドライブが読めなくなってしまいました
現在HDDの1つめがNon-RAIDになっている状態です
この状態から復帰は出来ますでしょうか?
515Socket774:2007/12/11(火) 13:49:33 ID:cr9BfMEP
インテルのユーティリティで修復してみそ・・・?
516Socket774:2007/12/11(火) 13:57:04 ID:gYCWiArr
上の良い話ではRAID0+RAID1のマトリックスで苦労してたみたいだけど、
オンボRAID0+RAIDアレイ無し(ドライブ二つとして使用)なら、
片方壊れて残りを別マシンに移植しても非RAID領域は読めるって考えていいのかな。
517Socket774:2007/12/11(火) 14:34:25 ID:ZAe4xKvV
>>514
RAID5で同じ事やった時にはどうあがいても復旧できなかった。
ユーティリティを使っても、Non-RAIDになってるHDDをメンバードライブに追加しようとしても
エラー出てできなくて、しょうがなくて再構築した。データは無事だったけど。

BIOS書き換え時とかはマジで気をつけないとやばいわ。
518Socket774:2007/12/11(火) 19:03:34 ID:spL+4ijh
>>514
似たような状況で復帰させたことがあります。
全く同じHDDを2つ用意して同じマシンで同じRAIDを構築して、
WEBで調べた英語の文献を基にバイナリエデイタでHDD内のRAID情報とMFTの部分をコピペ。
電源ブチ切りしてHDD差し換えたら認識しました。

ただ、いろいろ試すなら復旧出来なくなる覚悟の上でお願いします。
あれこれやったあとじゃ専門業者でも復旧出来なくなるので
本気で大事なデータならやらないほうがいいかもしれません。
519Socket774:2007/12/12(水) 21:25:06 ID:REN3wBWk
DS3RのRAID10って、RAID0+1ってかいてあるけどなんか詐欺られてる?
520Socket774:2007/12/12(水) 21:25:43 ID:REN3wBWk
GA-P35-DS3Rでした
521Socket774:2007/12/12(水) 21:47:21 ID:VV9kQjDG
小出し厨おつwww
522519-520:2007/12/13(木) 23:14:07 ID:23bsBc+7
DS3スレで聞いてみるノシ
523Socket774:2007/12/15(土) 21:14:56 ID:6GZzMAh2
160*2でRAID0やってます。
システムも入れて使ってます(データは別PCにバックアップ)
このドライブをデフラグしようと思ってるのですが

RAID0でのデフラグはどうなのでしょうか
ググって見たのですが。
はっきりとわからないので。こちらで質問してみました。
必要か不要化。安心か危険か。などご意見くださればありがたいです
524Socket774:2007/12/15(土) 22:00:42 ID:jv6TTJYn
>>523
むしろ、なんで不要かも、と思えるのか訊きたい
525Socket774:2007/12/15(土) 22:32:28 ID:we8tMhus
デフラグは必要だし、危険ではないよ。
バックアップも取ってるんだったらなにも気にする事ないだろ
526Socket774:2007/12/18(火) 21:23:05 ID:AXJfxPRD
GIGABYTEのGA-P35-DS4(REV2.0)を買いましたが

・内蔵SATA-HDD1(250G)と内蔵SATA-HDD2(250G)をミラーリングに設定してシステム導入
 Cドライブ=80G、Dドライブ=残りその他
・内蔵SATA-HDD3(320G)と内蔵SATA-HDD4(320G)をストライピングに設定してアプリケーションの演算領域に
・リムーバブルSATA-HDD5(500G)をデータストック用に
して使いたいんですが、M/Bの端子の選択、BIOSの設定はどうすれば良いのでしょうか?
初めてRAIDを組むので容量がさっぱり分かりません。ご指導をヨロシクお願いします。
527Socket774:2007/12/18(火) 21:40:49 ID:3V6A71Ov
>>526
どうせ次はXPがインストールできないんですが・・・
となるに1票
528Socket774:2007/12/18(火) 21:53:17 ID:LSd3AeX+
オンボード RAID 使っていても
起動時に BIOS が遅くないマザーボードありますか?
529Socket774:2007/12/18(火) 22:09:46 ID:GwDA0Cwt
オンボードでも何でも、RAIDで遅くなるのは○○○○であって、起動時など○○○○のはそんなに変わらない。
んなことは、RAIDってグーグルとかで調べたらすぐにわかるだろ?
何も自分で調べることなく、すぐに教えろとカキコするヤツはシメジでおkwww
530Socket774:2007/12/18(火) 22:24:03 ID:q/VsFMIk
>>526
俺なら、橙橙橙橙紫。BIOSの設定は、RAIDに設定する。
HDDのシリアル#は控えておく。RAID設定は〈Ctrl-l〉じゃなく〈Ctrl-I〉なので注意。以上。
531Socket774:2007/12/18(火) 22:39:44 ID:3g1aeFZd
>>527
当たり!(*´∀`*)テヘッ
532Socket774:2007/12/18(火) 22:47:58 ID:npgG9MO5
ICH8DHのraidはlinuxでも使えますか?

現在はraid1でWindowsを使っていますが、ハードディスクの後ろの方を空けて、そこにlinuxでも入れようと思っています。
ich8,raid,linuxなんてキーワードでググって見たんですがよく分からなかったんで…。
詳しい方お願いします。
533Socket774:2007/12/18(火) 23:33:10 ID:LSd3AeX+
>>529
日本語で頼みますわ
534Socket774:2007/12/18(火) 23:38:21 ID:q/VsFMIk
この自作板にもし、価格comみたいな顔イラスト付いてたら
一言書かれるごとにいちいちカチンとくるだろうな。
535Socket774:2007/12/19(水) 00:29:49 ID:b8lzGNgD
>>528
GIGAのマザボでICH側じゃなくGIGARAIDの方でRAID組むとBIOSは2秒くらい
しかしパフォーマンスは若干悪い
536Socket774:2007/12/19(水) 00:49:24 ID:TqD27+pj
>>535
具体的かつ有益な情報ありがとうございます
BIOS が 2秒は良いですね
ICH で RAID 組んだ場合はどれくらい時間かかるのでしょうか?
537Socket774:2007/12/19(水) 01:33:41 ID:b8lzGNgD
メモリとかの情報の後にRAIDのBIOSが表示されてから12秒くらい
慣れればなんて事ないが、OCとかするのに何回BIOSもいじる時とかは少しイラつくかな
GIGAの方はマジで一瞬でパッと認識してすぐいくからこっちになれると戻りにくいかもな
538Socket774:2007/12/19(水) 01:38:43 ID:tTsLyTVO
>>537
ESC押してもだめなの?
539Socket774:2007/12/19(水) 01:42:44 ID:YXg4ZXdo
RAIDメンバの出席をとっている時間はskipできないと思われ
540Socket774:2007/12/19(水) 01:43:21 ID:tTsLyTVO
P5Kは一瞬でおわるけどなぁ
541Socket774:2007/12/19(水) 07:12:13 ID:BQNMNr0g
intel DP35DPMで、HDD5台でRAID5を組もうとしています。

CTRL+Iでメニューを開き、HDD5台でRAID5ボリュームを作成した後、
Windows2003Serverのインストールを始めたら、HDD異常のメッセージが出ていました。

再度CTRL+Iで開くと、0,1,2のHDDがエラーになっていたため、一度RAIDを全て解除し、
再度RAID5ボリュームを作りました。
ここで気づいたのですが、作成直後はstatusがinitializeになっているのですが、
statusがこの状態のときは、まだOSをインストールすべきではないのでしょうか。

ご存知の方いらっしゃいましたらお願いします・・。
542Socket774:2007/12/19(水) 08:47:25 ID:8WUrrM81
あのう
内蔵SATA-HDD1(250G)と内蔵SATA-HDD2(250G)をミラーリングに設定
■マザーボードのRAID機能を有効にする
・PC起動後のBIOSでDelキーを押し、BIOS設定画面遷移。
・Integrated Perpheralsのメニューから、SATA RAID/AHCI Mode の項目をDisableから
 RAID使用に変更しSave[F10]。
■RAIDアレイを定義する
・PC起動後にCtrl+Iを押し、RAID設定画面遷移。
・1.Create RAID VolumeでRAID1を定義する。

まで設定してWindowsXPをインストールしようとしたら
HDDがありませんと言われてインストールできせん。どうすればいいのでしょうか?
543Socket774:2007/12/19(水) 08:55:00 ID:PjVvgtO8
>>541
俺もGA-P35-DQ6でやったときも同じような症状になったな。
5台でやるとInitializeになったままになってRAID5構築できないの。

4台だと普通にくめたので、ICH9Rも結局4台までしかRAID5構成できないんじゃないかと思う。
結局AMCのI/F買って組んだ。
544Socket774:2007/12/19(水) 08:59:37 ID:PjVvgtO8
>>542
まさかインストール時にドライバ入れてないとかいうオチじゃないよな?
545Socket774:2007/12/19(水) 16:52:53 ID:uIUByLW6
>>532で質問した者ですが、linux板の方に移って聞いてみようと思います。
場違いだったようで、スレ汚し失礼いたしました。
546Socket774:2007/12/19(水) 17:12:07 ID:cvXcCLH3
>>542
>>544のいうとおり、インストール時にF6押してFDDからドライバ入れるのはやった?
547Socket774:2007/12/19(水) 18:50:05 ID:PZGFaFhk
>>526
>>527
>>531
>>542
の流れできたな
548528:2007/12/19(水) 19:57:54 ID:l1IXXVHo
>>537-540
有益な情報ありがとうございます
マザーボードを選ぶときの参考にさせていただきます
起動時間が長いとイライラしますので。。

他にも、RAID を有効にしたときの BIOS の時間は、
このマザーボードでは何秒くらいかかるとか、
このマザーボードでは一瞬で終わるとかの情報がありましたら
お願いします
549Socket774:2007/12/19(水) 20:09:50 ID:b8lzGNgD
どんだけレスもらったら満足ですか
550Socket774:2007/12/19(水) 20:11:15 ID:Ax4oOAYS
>>548
それはM/Bの問題じゃなくて、ストレージに関係するんじゃ?
SSDでRaid0組むと超ッぱやっ!らしいよ
551528:2007/12/19(水) 20:16:26 ID:l1IXXVHo
>>550
Windows が起動を始めてからはその通りだと思うのですが、
私が知りたいのは、電源を入れてから BIOS が終了するまでの時間ですね
552Socket774:2007/12/19(水) 20:32:35 ID:dC4GQ+r8
同じマザボでもオンボードチップ機能のオンオフ、ファン制御の有無等で
電源オン〜BIOS終了までの時間は大きく変わるので何の参考にもならないと
思うよ
553Socket774:2007/12/19(水) 20:35:32 ID:dC4GQ+r8
RAID-BIOSのことか・・・読み違えたわ・・・
古いから何の参考にもならないが、P5LD2(ICH7R)は約1秒程度で認識終わるね
554Socket774:2007/12/19(水) 20:46:17 ID:DNeW1sTb
>>553
ICH7R から ICH9R (6台)に換えたら長いのなんのって。w
普段スタンバイ使ってるから関係ないけど…。
555Socket774:2007/12/19(水) 20:49:32 ID:qNad5eh5
> Windows が起動を始めてからはその通りだと思うのですが、
> 私が知りたいのは、電源を入れてから BIOS が終了するまでの時間ですね
同じことでしょ、HDDだとスタッガースピンアップ等での起動時間が更に追加されるけどSSDだと待ち時間殆ど不要だしな。
それとRAIDだと一定時間(5秒〜10秒)はRAID構成ツール起動への移行用としての入力待ち時間も加わるから、
必死に起動速度起動速度と騒いでいるのを見ると滑稽に思える。
556Socket774:2007/12/19(水) 20:53:44 ID:d8MxrXwo
そもそもRAID必要ないんじゃないのかそのPC
557Socket774:2007/12/19(水) 20:55:48 ID:l1IXXVHo
>>552
そうですね
ただ、電源オン〜BIOS終了までの全体の時間でも
例えば10秒で終わるという情報があれば、設定次第では10秒までは縮められる
ということがわかりますので、何の参考にもならないということはないと思います

>>553
有益な情報ありがとうございます
そうですね、基本は RAID BIOS の時間ということで
1秒は良いですね

>>554
RAID BIOS にかかる時間はチップセット次第なんでしょうか
ただ、上の方で P5K だと一瞬で終わるという情報もあったのが気になります
558Socket774:2007/12/19(水) 20:57:57 ID:uIUByLW6
〜のM/BのRaid BIOSの起動時間はどの位ですか?
という質問ならまだしも、あらゆるM/Bの情報を求めるのはどうかと思うが…。
559Socket774:2007/12/19(水) 21:11:44 ID:l1IXXVHo
>>555
1秒で終わるものもあるという情報もありますので
それはモノによる、というのが答えなんでしょうね

>>556
まあ、まだ影も形もないわけですが

>>558
私自身が知りたいというのが半分で、
いろんなマザーボードの情報があれば後からこのスレを見た人の役に立つかな、
というのが半分ですね

これまでのレスを見る感じでは
起動時間について気にしている人は結構多いという印象ですので
こういう情報を提供しあうのも有益なのではないかと思います
560Socket774:2007/12/19(水) 21:15:00 ID:Ax4oOAYS
スタッガースピンアップとか積んでなくて
接続も2台だけとかだったら、0.5秒でRaidBios終わる
>ICH5R >SiI 3112
561Socket774:2007/12/19(水) 21:22:45 ID:uIUByLW6
「〜のRaidBIOの時間は〜位です」
「有益な情報ありがとうございます」
が延々と繰り返されるのはむしろ迷惑なのでは?と思う。
562Socket774:2007/12/19(水) 21:25:02 ID:qNad5eh5
> 1秒で終わるものもあるという情報もありますので
> それはモノによる、というのが答えなんでしょうね
そういうことなのだけど、1秒しか待機待ちしない場合、RAID設定への移行に必要な入力待ちも1秒以下なので使い難いというか・・・
普通ありえない、最低でも5秒程度は入力待機する。
それとHDD台数が増えてくると同時スピンアップだと起動時電力が大きくなり過ぎ電源過負荷すら気になってくる。
この場合、スタッガースピンアップが良いわけだが1台毎の遅延起動時間を細かく設定できるものが良いことになるが・・・
オンボードRAIDだとそんなのはなかったりするので難しい。

結局、起動速度の速いM/Bだとトラブルの原因にもなりかねないから注意。
あと、HDDの認識、スピンアップ時間にもM/BやBIOS、機器構成等で違ってくるから一概にこれが良いとはいえない。
認識するまでに30秒以上かかる様な「異常な状況」を除いて起動時間に敏感になる必要性は全く無いと思う。
563Socket774:2007/12/19(水) 21:27:27 ID:l1IXXVHo
>>560
有益な情報ありがとうございます
少し疑問点があるのですが、
スタッガースピンアップというのは、HDDの電源が順番にONになっていく機能のことでしょうか?
オンボードRAIDでそこまでの機能を搭載しているものなんでしょうか?

>>561
迷惑だったでしょうか?
スレ違いではないですよね?
564Socket774:2007/12/19(水) 21:34:21 ID:qNad5eh5
スタッガースピンアップ→スタッガードスピンアップ
ICH7R、ICH8R、ICH9Rは対応されている。
565Socket774:2007/12/19(水) 21:35:16 ID:l1IXXVHo
>>562
なるほど、非常に勉強になります

> そういうことなのだけど、1秒しか待機待ちしない場合、RAID設定への移行に必要な入力待ちも1秒以下なので使い難いというか・・・
BIOS は一度設定を確定したら、そう何度もいじらないという人も多いかと思います
個人的には、キー入力待ち時間はできればゼロにしたいところです
(仰る通り、いざというときになかなか BIOS に入れなくて大変ですが)

> 認識するまでに30秒以上かかる様な「異常な状況」を除いて起動時間に敏感になる必要性は全く無いと思う。
そこは人それぞれということで・・
私は気になってしまうのです・・
566Socket774:2007/12/19(水) 21:39:45 ID:l1IXXVHo
>>564
なるほど
想像ですが、マザーボードによっては、BIOS の設定で
スタッガードスピンアップ機能をON/OFFできたりするんでしょうね
567Socket774:2007/12/19(水) 21:44:38 ID:Ax4oOAYS
搭載機能と接続可能なストレージが少ないほど
POSTに要する時間は短い、と言いたかったんだが
通じなかったか
568Socket774:2007/12/19(水) 22:06:44 ID:qNad5eh5
>>565
> 私は気になってしまうのです・・
ここはあなた専用のスレじゃないから他の人にも通用する一般論でレスしてますので了承してください。
569Socket774:2007/12/19(水) 22:10:28 ID:+pNQ5fr7
>>549
ワロタw 確かにwww
これ以上知りたいなら自分で買って調ろや乞食って思った。
570Socket774:2007/12/19(水) 22:55:08 ID:l1IXXVHo
>>567
補足していただいてありがとうございます
理解できたと思います

一般論として言うならば、
最近の高機能なものほど時間がかかる可能性が高い
ということなんでしょうね

>>568
もとより承知しております
繰り返しになりますが、気になる気にならないは人それぞれ
ということが言いたかっただけですので

>>569
これも繰り返しになりますが、私自身が知りたいというのもありますが、
どんな情報でもためておけば、後で誰かの役に立つこともあるのです
少なくとも、情報量ゼロの煽りよりは、役に立つ可能性がありますよね


なんとなくですが、全体的な傾向はわかったような気がします
協力していただいた方、ありがとうございました
今後の参考にさせていただきます
571Socket774:2007/12/19(水) 23:29:21 ID:+pNQ5fr7
>どんな情報でも貯めておけば

それあなたが言うセリフじゃないよ。
情報出してる人(ID変わってるけど俺もだよ)の側が言うことなんだけど。
で、レスしてくれてる側から援護あった?
俺は確かに、情報を貯めることに少しは意義があるかもね、と思った。
だから質問に対し情報を挙げた。
しかし意見に対し援護はしなかった。
俺と同じような立ち位置と思われる人がいるよね。理由わかる?

君はここまで起動時間を気にする割にスタッガードスピンナップすら調べてなかった。
他にも余りにもRAIDのことを知らな過ぎるし勉強した感じがしない。
君が求めているのは「RAIDのレの字も知らない初心者のための起動時間」について。

要するに、自らの労力を惜しむ程度の奴に勝手に"誰か"を代弁して偉そうにされたから癪に障るってこと。





便秘で苦しかったのでついトイレで長文書いた。今はスッキリしている。
572Socket774:2007/12/20(木) 01:51:20 ID:qT2OpuqA
確かにセットアップしてる時なんかは微妙に面倒には思うときあるけど、
BIOSの起動時間なんか普通に使ってる分には全然きにならんな。

サーバー機なんてBIOSの起動時間だけで1分以上かかったりするし、
あまり神経質になってもねぇ・・・

それにそんなの気にしても性能が格段によくなったりはしないしな。
起動時間なんて、はやくてラッキーくらいで十分でしょ。
573Socket774:2007/12/20(木) 02:08:59 ID:0OJf2m13
気になる人に気にするなって言っても無駄さね
樹にならない人に無理に気にしろって言うくらい無駄さね
574Socket774:2007/12/20(木) 04:06:52 ID:3qy+6QOX
まあ、ID:l1IXXVHoみたいな奴の相手をするだけ無駄ってことは確かだ
575Socket774:2007/12/20(木) 10:04:20 ID:ZkwglQsx
>>571
それは失礼しました
挙げていただいたのは、具体的にはどの情報のことでしょうか?

それと、オンボード RAID は使ったことありませんが、
RAID 自体は使ったことないわけではありません
スタッガードスピンアップについても、そういう名称だということは知りませんでしたが
機能の存在自体は実際に使ったこともあるので知っています
まあ、オンボード RAID でそこまでの機能があるはずない
という思い込みがあったのは否定しません

>>572-573
慣れの問題というのもあるでしょうね
確かにサーバであれば、起動に時間がかかるのは当然
と端から思っているのであまり気にならないのですが
576Socket774:2007/12/20(木) 10:36:54 ID:nC4RPU6+
それじゃそろそろWikiにまとめよろしくお願いします
@Wikiなら楽なので
577Socket774:2007/12/20(木) 11:11:41 ID:CTWgi07I
じゃ>>575よろしく。
タイトルは『RAID-BIOS起動時間(笑)』でいいよ。
578Socket774:2007/12/20(木) 19:23:46 ID:LLgOWFac
ID:l1IXXVHoさんがひきだしてしゅうしゅうしちくせきしたじょうほうわとてもためになりました
579Socket774:2007/12/20(木) 20:23:16 ID:ZHUocd1g
マジKYなんだけど。
580Socket774:2007/12/20(木) 20:27:19 ID:EFmnBLH/
どこの珊瑚を壊したんだよ?
581Socket774:2007/12/20(木) 22:13:15 ID:91whw1Kp
dat落ちしたら後から誰かが見るもクソもないしな・・
(見たいところがキャッシュにかからないことはよくある)
582Socket774:2007/12/20(木) 22:26:23 ID:qT2OpuqA
一年もしたらマザーも型一新しちゃって使えるようなデータではなくなってるだろ、JK
583Socket774:2007/12/21(金) 02:01:21 ID:BFBy0C3I
>>547
(*´∀`*)テヘッ

ところでRAID1用のHDD250G X 2 のうち80GをCドライブに設定してOSをインストールしたとすると
残りはどうなるの?DドライブのRAID1なのですか?

RAID1 VOLUMEを設定するときHDD容量未満に設定したとすると算用量はどういう扱いになるのでしょうか?
非RAID領域として2ドライブ分の両々が確保される?
584Socket774:2007/12/21(金) 02:09:55 ID:mGxt0XVP
>>583
ICH7R,8R,9Rだと、ボリュームは最大2つまで作成可能
残容量を別のボリュームとしてRAID構成することで2つまで作成できる。
もし、残容量をRAID構成しなかった場合はその残容量は利用不能となる。
585Socket774:2007/12/21(金) 02:10:16 ID:5Eo6840s
なにを聞きたいのかよくわからないんだが
RAID1なら250*2でも容量は250Gだけど
80Gで区切ったなら残り170Gじゃね
そんな単純な話じゃない?

586Socket774:2007/12/21(金) 04:53:55 ID:Dpgco9CC
質問です
P5E-VM-HDMI ( G35+ICH9R )でRAIDを組んだのですが、HDDのフォーマット中にエラーが出たりOSBDになったりします。
長文ですが失礼します
↓具体的な症状です↓
物理的なHDD SATAII 500GB x2台 (日立 Deskstar P7K500 HDP725050GLA360)

【ケース1】
・目標
RAID0(50GB)+RAID1(475GB)
・手順
BIOSでRAID選択、起動中Ctrl+IでRAIDBIOSに入りRAID0+RAID1の設定をする
WindoswXPインストール中F6を押してドライバインストール
正常にRAID0ドライブにWinXPインストール成功
IntelのMatrixRAIDユーティリティをインストール
正常にRAID0とRAID1が認識されている
WinXPのディスクの管理からRAID1ボリュームをフォーマット←ここで問題発生
・症状
フォーマット中28%くらいでRAID0ドライブエラーがポップアップで表示される
RAIDユーティリティ起動するとなぜかRAID1ボリュームの方がエラー状態
以下2通りの対策をした
1.そのまま放置
 100%まで行ったときフォーマット失敗のエラーメッセージが表示。結果フォーマットされていない。
2.エラーマーク解除後RAID1アレイを復旧させる
 フォーマットは完了するが、なぜかフォーマット完了したはずのRAID1ドライブの容量が90GB程度使用領域になっている
 これはRAID1ドライブを復旧させたときのエラーメッセージに「容量が全部使えない場合がある」って表示されているからそれが原因?

このケースは当初考えていた構成なのですが、このスレ読むと片側HDDが故障した場合のRAID1ドライブのデータ復旧がどうも面倒そうだったので
この構成はとりあえず諦めました。
587Socket774:2007/12/21(金) 04:54:43 ID:Dpgco9CC
【ケース2】
・目標
RAID1(500GB) システム50GB+データ450GBにパーティションで分ける
・手順
同様の手順でRAID1で500GBすべてをミラーリング
パーティションをC:50GB D:450GBでわけ、50GBの方にOSインストール成功
RAIDユーティリティをインストールしてDドライブをディスク管理からフォーマット
・症状
フォーマット中ケース1と同じところくらいで突然再起動
RAIDBIOSではRAID1ドライブの構成がエラー状態となっている

【ケース3】
・目標
RAID0(50GB)+RAID0(950GB)
・手順
同様の手順でRAID0の50GBとRAID0の950GBの構成にしてみる
50GBの方にOSをインストール
RAIDユーティリティをインストールしてDドライブをディスク管理からフォーマット
・症状
フォーマット中ケース1と同じところくらいでRAID0エラー
ケース1と同じようにDドライブの方のRAIDアレイがエラー出してしまう


マザー付属ドライバと、インテルHPから落とした最新ドライバのどちらでも同じ症状です。
自分では問題解決できないと思い、ここで質問させていただきました。
どうしたら問題が解決できるか教えてください。
588Socket774:2007/12/21(金) 04:58:07 ID:Dpgco9CC
・補足
最初HDDが壊れてるのかと疑っていましたがRAIDを使わずに2台のHDDを独立させてフォーマット出来ているので故障ではなさそうです。
589Socket774:2007/12/21(金) 07:32:09 ID:pt5+PUpf
結局、何の情報も出してない奴が偉そうに説教垂れた挙句、単発IDで粘着ってオチか
やれやれ
590Socket774:2007/12/21(金) 08:09:59 ID:hmUQPeqj
>>586
なんかバグっぽいのがあるらしいよ
このスレ見てきてみて

【日立】 HGST友の会 Part49 【HDD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196079449/
591Socket774:2007/12/22(土) 01:19:34 ID:LMdNKrIq
592言うまでもなく釣り:2007/12/22(土) 05:41:31 ID:XuQuJ3nR
>>591
それじゃネタにならんでしょw 盛り上げるならこれをはらなきゃw

ttp://pspwiki.to/jisaku/ST3500320AS/RAID0/HDTach_ICH9R_RAID0_ST3500320ASx4.jpg
いやぁ、ICH9Rの速さときたら無いですね、これは凄いw
7200回転のはーどでぃすくがたったの4発で450MB/sの環境を作れる時代になりましたヨw
RAID0でいいなら、もうRAIDカードなんて必要ありませんよね^^^^^^^

テスト環境
ぎがばいと X38-DQ6 WindowsXP ich9r
593Socket774:2007/12/22(土) 05:55:23 ID:h5XKu3UT
>>592
ST3250410AS が 100MB/s いってたので、4発で 450MBもありえると思うけど
594Socket774:2007/12/22(土) 05:58:38 ID:6jPAvfEV
こいつ何とかしてくれw

826 名前:31205 投稿日:2007/12/22(土) 05:19:50 ID:XuQuJ3nR
ICH9R側の環境 ギガバイト GA-X38-DQ6 RAIDカードはAdaptec31205
共通として、Q6600、メモリ2GBのWindowsXP、利用HDDはST3500320ASを4発
※RAID5結果。わざと全角w 結論から言わせていただけば、やはりオンボは遅いってことでwwwwwwwww
HD Tune結果
ICH9R
ttp://pspwiki.to/jisaku/ST3500320AS/RAID5/HDTune_Benchmark_Intel%20%20%20Raid%205%20Volume%20ST3500320ASx4.png
31205
ttp://pspwiki.to/jisaku/ST3500320AS/RAID5/HDTune_Benchmark_Adaptec31205%20Array512KBxST3500320ASx4.png
HD Tach結果
ICH9R
ttp://pspwiki.to/jisaku/ST3500320AS/RAID5/HDTach_ICH9R_RAID5_ST3500320ASx4.jpg
31205
ttp://pspwiki.to/jisaku/ST3500320AS/RAID5/HDTach_Adaptec31205_RAID5_ST3500320ASx4.jpg
HDBENCH結果
ICH9R
ttp://pspwiki.to/jisaku/ST3500320AS/RAID5/HDBENCH-ICH9R-RAID5-ST3500320ASx4.jpg
31205
ttp://pspwiki.to/jisaku/ST3500320AS/RAID5/HDBENCH-Adaptec31205-RAID5-ST3500320ASx4.jpg
FastCopyによる連続書き込みの実測値
ICH9R
ttp://pspwiki.to/jisaku/ST3500320AS/RAID5/FastCopy_ICH9R_RAID5_ST3500320ASx4.jpg
31205
ttp://pspwiki.to/jisaku/ST3500320AS/RAID5/FastCopy_Adaptec31205_RAID5_ST3500320ASx4.jpg
まとめのルートはここなんで、ご自由にどうぞ
ttp://pspwiki.to/jisaku/ST3500320AS/
595Socket774:2007/12/22(土) 06:00:18 ID:XuQuJ3nR
>>594
都合のいいときばっかコテハン無くすんじゃねーよ、貧乏人wwww
596Socket774:2007/12/22(土) 14:11:02 ID:xBdqRapv
3台のHDD使ってオンボ(nForce630a)でRAID組もうと思うのですが、
3台中2台の一部を使って RAID1(システム用)、3台の残り分で
RAID5(データ用) なんて構成取れるんでしょうか?
597Socket774:2007/12/22(土) 14:32:52 ID:6u299W50
俺は2台でシステム用にRAID1、他の2台でデータ用にRAID0組んでいますよ
598Socket774:2007/12/22(土) 14:58:27 ID:xBdqRapv
今は SB600 でHDD3台を RAID1(システム)とRAID0(一時作業)とJBOD(データ)の
3アレイで使っています。
データ部分に冗長性を持たせたいのですが、RAID1(や他のHDDコピー)だと、
無駄が大きく思えて、RAID5 にしたいな〜と思っているのです。(貧乏性)

まだ nForce630a マザーは買う前なのと、nvraid 使ったこと無いんで、どうなのかなと思って。
599Socket774:2007/12/22(土) 22:41:00 ID:09kkzqzS
>>597
普通逆じゃね?
システムなんて再セットアップすりゃ済むけどデータは大事。
600Socket774:2007/12/22(土) 22:46:24 ID:QbxjFOYo
ゴミみたいなデータ
たとえば取り捨てのどうでもいいようなキャプチャとか、じゃないの?

OSは飛ぶとTrueimageから戻しても15分ぐらいかかるから、飛んで欲しくないと。
忙しい人なんじゃない?
601Socket774:2007/12/22(土) 23:03:42 ID:tzjfwqKK
>>599
逆って、システムRAID0でデータRAID1にしても片方のドライブ死んだらRAID1を復旧するのが大変だって
このスレの上のほうに事例でてるじゃん
602Socket774:2007/12/22(土) 23:39:54 ID:09kkzqzS
>>601

>>597はraid1とraid0は別の物理ドライブ。

>>372でトラブッてたのは物理ドライブ2本でパーティション切って0と1混在

全然違うよ。
603Socket774:2007/12/23(日) 01:34:32 ID:swswiyCU
漢は黙ってHDD5本でRAID0だろ。
604Socket774:2007/12/23(日) 10:50:28 ID:9PEsvs9r
なんでもかんでもパーティションと呼ぶな
605Socket774:2007/12/23(日) 11:36:56 ID:MhNXuZ+a
クリスマスパーティション
606Socket774:2007/12/23(日) 18:04:52 ID:3A6SUJah
SB600のオンボでRAID0作ったんですけど、
クワドラに突っ込んで音無し最高っすよ。
http://feiticeira.jp/jisaku/img/192.jpg
607Socket774:2007/12/23(日) 19:00:46 ID:i4wxm29t
ずいぶん古いMac使ってるな(?)
608sage:2007/12/23(日) 22:12:13 ID:Yl2X3DA0
P5K-EでP7K500×6のRAID0を組もうと思っているんだけど無謀?
バックアップはeSATA経由で外部HDDにとって置こうかと思っているんだけど。
609Socket774:2007/12/23(日) 22:24:47 ID:uNxcLBL1
>608
そこまで台数多いならrrでも導入してraid5やったほうがいいと思う
610Socket774:2007/12/23(日) 22:43:44 ID:itrJvT1s
>>608
中のデータが頻繁に変わらないのだろう………と想定した上で、
3TBのデータのバックアップに、どんだけ時間がかかるかも考えてください。
(バックアップ用の単発hddの速度は泣けてくるほど遅いです。いや、遅く感じる)

もう1つ、バックアップにもう6発hdd用意すんの?頑張るねえw
611Socket774:2007/12/23(日) 22:48:21 ID:mqpOI3rz
差分バックアップすれば重いのは初回だけ
612sage:2007/12/23(日) 22:53:55 ID:Yl2X3DA0
>>609
それも考えたのですがRAID5は速度が遅く、
RAIDCARDでそれを補うにしてもまともなのは高すぎて…。

>>610
必要なデータができるたびにそれだけを外部HDDに
バックアップしようと考えています。
HDDがお亡くなりになった時は諦めてOSインストからやり直す覚悟です。
ちなみに外部HDDはEX35PM8B-PEへP7K500×8を積んだ物を利用する予定です。
613Socket774:2007/12/23(日) 23:29:04 ID:+Bwzz4+W
>>612
>必要なデータができるたびにそれだけを外部HDDに
>バックアップしようと考えています。
そういうやり方はやめておいた方がいい。バックアップし忘れだけでなく
(バックアップの)更新忘れが必ずと言っていいほど発生するから。
フォルダ指定で定期的に(もちろんスケジュール組んで自動的に)バックアップしたほうががいいよ。
windowsについてくる奴にも普通についている。差分バックアップ機能も当たり前のようについてくるし。
ただこれはテープへのバックアップを前提にしてるから全て単一ファイルに纏められる仕様。
ファイルのままバックアップを取りたいなら他のソフトを探すべき
614sage:2007/12/23(日) 23:38:15 ID:Yl2X3DA0
>>613
勉強になりました。
バックアップについていろいろ調べてみます。
今まで10年以上PCを使ってきましたが、
一度もメインマシンのHDDが死亡したことがなく、
バックアップをまともに取ったことがなっかたのでよい機会です。
615Socket774:2007/12/24(月) 01:18:29 ID:CjoUQgAk
>614
HDDはぶっ壊れなくてもRAID崩壊やデータ化けでサルベージ不可の最悪パターンがあるぞ
でもich9rで6発のraid0とraid5のベンチ見てみたいから特攻してくれw
616Socket774:2007/12/24(月) 01:30:41 ID:MIbJ5jTL
個人使用なんて冗長性可用性はほどほどにして運用でカバー

RAID0+(ファイル|イメージ)バックアップ でいい
617Socket774:2007/12/24(月) 12:13:18 ID:bwLjQK5X
ICH9RでRAID0を組んで運用しています。
RAIDの場合も、NCQって有効になっているんでしょうか?
あと、ストライプサイズはどのくらいが最適なんでしょうか?
618Socket774:2007/12/24(月) 13:07:16 ID:jioCw+ya
> RAIDの場合も、NCQって有効になっているんでしょうか?

Intel Matrix Storage Console の
表示 → システムレポート → Intel RAID Technology タブ で確認できます。
ネイティブ コマンド キュー サポート:はい ← こんな感じ

> あと、ストライプサイズはどのくらいが最適なんでしょうか?

Intel Matrix Storage Manager のヘルプの表では
128 KB ほとんどのデスクトップとワークステーションで最高のパフォーマンス (RAID 0 のデフォルト)
とあります。他のサイズについてはヘルプを参照して下さい。
619Socket774:2007/12/24(月) 13:12:47 ID:bwLjQK5X
>>618
 情報ありがとうございます。ストライプサイズは最近小さいほうが早いという記事を見てしまい気になっていました
 
620Socket774:2007/12/24(月) 13:21:41 ID:0EQOdK7J
ストライプサイズは大きいとランダムアクセスが速く、小さいとシーケンシャルアクセスが速くなる。
と言っても、構成次第で変わるだろうしベンチとってみて目的に合わせて試行錯誤してみた方がいいかも。
621Socket774:2007/12/24(月) 13:24:32 ID:4RJFjh0s
>>619
大きなファイル扱うときはストラップサイズは大きいほうがいいよ
128KB以下のファイルではRAID0の恩恵を受けられないし、ストラップサイズが大きいと端数が多く出来てしまうから無駄なディスク容量が増えてしまうってのが欠点
622Socket774:2007/12/24(月) 13:34:46 ID:0NIAnCOC
ウェブ ストラップサイズ の検索結果 約 40,600 件中 1 - 10 件目 (0.15 秒)
623Socket774:2007/12/24(月) 14:06:48 ID:p1ZgI6vM
>端数が多く出来てしまうから無駄なディスク容量が増えてしまう
それはストライプサイズじゃなくてクラスタ(アロケーションユニット)サイズ。フォーマットのときに決めるもの。
いずれも大きいほうがオーバーヘッドが少ない分ランダムアクセスは速くなる。

ちなみにこういうスレもある。
【HDD】最適なアロケーションユニットサイズ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1150066075/
624Socket774:2007/12/24(月) 16:19:20 ID:C5aju2FD
621みたいな馬鹿な説明してるメーカーサイトもあるな
625621:2007/12/25(火) 20:46:59 ID:xR/S308I
>>624
俺はWinPCだったかのPC雑誌で読んだことをそのまま書いただけ
間違ってたのか
626Socket774:2007/12/26(水) 19:33:01 ID:I2LNMVo1
パワレポじゃないか?w
627Socket774:2007/12/27(木) 01:27:40 ID:cNtrgtqJ
クラスタサイズとストライプサイズは同じと思っていいはずだが?
フォーマットする時に決まるものってそりゃそうだけども
アレイ組んだ後にフォーマットするだろうが
628Socket774:2007/12/27(木) 02:10:34 ID:Nuo3HQ3E
>>627
同じって??
自分の場合、 NTFS で 4KB で、ストライプサイズは 64KB にしてるけど。

629Socket774:2007/12/27(木) 02:32:35 ID:+udtirK7
RAIDで言うところのストライプサイズとは複数台存在するメンバーHDDそれぞれに均等に分けて書き出すサイズのこと。
たとえばA,B,C,Dの4台のメンバーHDDがありストライプサイズが64KBで書き出すファイルの大きさが64KB×4×2だとすると
Aには先頭の64KBと64KB×4の次の64KBが書き出される
Bには64KB×1の次の64KBと64KB×5の次の64KBが書き出される
Cには64KB×2の次の64KBと64KB×6の次の64KBが書き出される
Dには64KB×3の次の64KBと64KB×7の次の64KBが書き出される
このように各メンバーHDDに分散し4台のHDDに同時に読み書きすることで処理速度を上げている。

これに対しクラスターサイズというのは論理ドライブ上に作成されるファイルシステムの最小アドレスである。
クラスターサイズが64KBで書き出すファイルが10KBなら最初のアドレスより10KB書き出され残された54KBは使われない領域となる。
これは最小アドレスが64KBであるから10KBの次へのアドレスを有していないことによる。
次に64KB×4のファイルを書き出す場合、2つ目のアドレスより64KB×4を連続して書き出す。

クラスターサイズが大きいと断片化し難くなると言うのは64KB以下のテンポラリファイルやワークファイルだと1アドレス内に収まってしまうので
断片化する要素にならないからである。

ということでクラスタサイズとRAIDで言うところのストライプサイズは全く別である。
630Socket774:2007/12/27(木) 20:26:02 ID:nvgRYQzf
>>627
結論ありきの頭じゃわからないだろうな
631Socket774:2007/12/27(木) 22:55:30 ID:IY5Quwzg
5台でRAID0組んでしまった・・・・。
632Socket774:2007/12/27(木) 23:20:14 ID:yiikvGch
>>631
こえーなw
633Socket774:2007/12/27(木) 23:53:43 ID:Zw3IYRS+
80GBとか120GBの5台なら怖くないなw
容量次第ってとこか
634Socket774:2007/12/28(金) 00:10:36 ID:kpxYabx4
定期的にフルボッコになるだけだお
怖くないお
635Socket774:2007/12/28(金) 00:12:23 ID:PzOcUNRJ
>>631
2TBの壁は 大丈夫だった?w
636Socket774:2007/12/28(金) 00:15:26 ID:PzOcUNRJ
てか、らぷたん5台かよ
ベンチ結果うpしてくれ w
637Socket774:2007/12/28(金) 01:11:33 ID:yOesRcRy
>>636
http://www.uploda.org/uporg1176215.jpg
あんまりこういうのには詳しくないから遅いのかどうかわからん。
638Socket774:2007/12/28(金) 01:57:36 ID:bGiRzspr
5台でRAID5組んじゃった俺が通りますよ
639Socket774:2007/12/28(金) 03:59:33 ID:shRjjw6F
起動ドライブだとしても読み込み遅すぎ
旧型のnforceか?
640Socket774:2007/12/28(金) 15:48:51 ID:5Z+QotTK
二台でRAID0を組もうと考えてますが、ストライプサイズは64Kと128Kあって、どっちが良いのでしょうか?
641Socket774:2007/12/28(金) 16:58:50 ID:Hua3dKh4
デフォルトにしとけ
642Socket774:2007/12/28(金) 17:37:57 ID:5Z+QotTK
>>641
了解です。ありがとう
643Socket774:2007/12/28(金) 17:48:49 ID:UB9i7xjW
俺は128k
644Socket774:2007/12/29(土) 12:14:14 ID:VwXLTaKk
スイマセン素人の質なんですが・・・
ASUS P5K-EのオンボードRAID10でシステムを組みたいのですが
SATAT(1.5Gbts)2台(同じIBM160G)とSATAU(3.0Gbts)2台(同じIBM160G)
と言う組み合わせでRAID10は問題ないのでしょうか?
可能な場合は、性能的には低い方(SATAT)になってしまうのでしょうか?

すいません
何方かご教示願えませんか
645Socket774:2007/12/29(土) 12:18:25 ID:auDCUuQq
>>644
一応出来るけど同じ型のHDDで揃えた方がいいよ
646Socket774:2007/12/29(土) 12:24:50 ID:J3geI3tA
>>644
相性問題でもなければ普通は問題ないはず。性能高いほうの性能余剰分が無駄になるかもしれないけど。

>性能的には低い方(SATAT)になってしまうのでしょうか?
HDDの実転送速度が低いほうに足引っ張られるよ。
現状、HDDの実転送速度は速いものでも100MB/s。SATATでも150MB/sだからまだ余裕はある。

>>645
性能の過不足が無いからとか相性問題とかなんだろうけど、あえて同時期の故障の
可能性を下げるために違う型にする人もいるらしい。
647Socket774:2007/12/29(土) 16:12:54 ID:WgB+pI/b
GA-P35-DS3RでRAID(320G×2)×2で組んだんだが、DVDをつなげるとHDアクセスランプ
が1秒おきの点滅になってしまうんだが仕様かな?
648Socket774:2007/12/29(土) 17:39:00 ID:nZXW7S3Z
>>645 >>646
ありがとうございます
正月休みにチャレンジしてみます
なにせ「もらい物」で組み上げてるマシンでして・・・(苦笑
649Socket774:2007/12/29(土) 23:15:23 ID:pWR24gsK
>>647
ならない。ていうかどこに何をつないでるのかぐらい書いてくれないと
エスパーしか解決できないよ。
650Socket774:2007/12/30(日) 01:24:19 ID:F7g5hT0/
>>647
これ試してみ
ttp://pajerov75w.blog81.fc2.com/blog-entry-12.html

俺は特にDVDの挙動はおかしくなかったが、やはりDVDがSCSIと認識されていたので直した
GIGAのマザボつかってる人は要確認
651Socket774:2007/12/30(日) 14:45:14 ID:+AAFL40G
>>650
サンクス
なんか解決したっぽい
GIGAマザー始めて使ったがこんな落とし穴があるとは・・・
652Socket774:2007/12/30(日) 15:10:19 ID:8E4G/Hlg
現状、
GA-P35-DS3R rev2.0+Q6600
AHCIモード、デフラグ:Diskeeper
・HDP 500GB(C:50GBシステム D:データ)
・HDP 500GB(E:50GB作業領域 F:データバックアップ)
・HDT 500GB(G:倉庫・残しておきたいデータ)

で、HDP 500GB*2 raid 0 + HDT 500GB バックアップ
にしようかと思案中です。
用途は、主にデザインでアドビ系ソフトでの制作、エンコ頻度低め、
残しておきたいデータは、1年後で約300GB

で、この先なんですが
1)たいして変わらないから、現状のまま
2)けっこう体感変わるんで、予定通り、raid0
3)追加投資してシステム変更(raid1+0やシステムだけ250*2 raid0)

どれがいいでしょうか?投資は20k以内です。
653Socket774:2007/12/30(日) 15:42:44 ID:vZ0ClY+b
>>652
Premiere、AFなど動画系多用なら 2)だと思われ。
654Socket774:2007/12/30(日) 17:54:53 ID:8E4G/Hlg
>>653
レスありです
動画を扱う時間は、少なめで、重いコンテンツを手がけることもないのです
まぁ、お正月なので、一度raid0にして、体感してみようと思います
655Socket774:2007/12/30(日) 21:28:37 ID:jwOss8Ge
ST3320620AS*4でX38 ICH9R RAID0

HD Tune: Intel Raid 0 Volume Benchmark

Transfer Rate Minimum : 141.4 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 194.1 MB/sec
Transfer Rate Average : 175.7 MB/sec
Access Time : 12.5 ms
Burst Rate : 157.6 MB/sec
CPU Usage : 2.9%

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3043.jpg
656Socket774:2007/12/30(日) 23:04:28 ID:XuOgdFm7
>>655
ライトバックキャッシュをONにしろよ。
657Socket774:2007/12/31(月) 00:25:16 ID:e1L37ZHO
>>656
どこでするん?
うちもICH9Rだけどオフになってるや
658Socket774:2007/12/31(月) 00:33:36 ID:fyqIT5hD
XPじゃできなくね?
659Socket774:2007/12/31(月) 00:52:27 ID:x5HX5tKn
>>657
Intel Matrix Storage Manager起動
表示を詳細モードに
アレイの中のボリュームの中のボリューム名を右クリックするとプルダウンメニューが出る
ボリュームライトバックキャッシュを有効にするでOK
660655:2007/12/31(月) 01:04:11 ID:Y8S8sL6S
>>656
OCやってる人にライトバックキャッシュをONなんて言わないでよ
怖ろしやぁ
661Socket774:2007/12/31(月) 01:05:49 ID:e1L37ZHO
>>659
ありがとん
有効にしたらベンチ結果がた落ちしたんで無効にしとく(つД`)
662Socket774:2007/12/31(月) 01:10:00 ID:Y8S8sL6S
>>661
前にXPで一度有効にすると無効にできなかったことあったけど今は問題なく無効に戻せるの?
663Socket774:2007/12/31(月) 01:10:55 ID:x5HX5tKn
>>660
RAID0で恐ろしいとか言ってる時点で笑える。

>>661
嘘はやめとけw
664Socket774:2007/12/31(月) 01:11:53 ID:x5HX5tKn
> 前にXPで一度有効にすると無効にできなかったことあったけど今は問題なく無効に戻せるの?
問題なく戻せる。

注意事項
再起動後に適用される
665Socket774:2007/12/31(月) 01:22:01 ID:Y8S8sL6S
>>663
?
RAID0より物凄くリスクでかいと思うが・・・
TXやPrimeで落ちたら死ぬ確率高いし
因みにONにしても体感殆どなくね?
>>664
あんがと
再起動させても前戻せなかったことあったんで・・・
666Socket774:2007/12/31(月) 01:24:31 ID:e1L37ZHO
>>663
うそじゃねーよw
HDDじゃなくてSSDのRAIDだからかね
問題なく戻せてベンチも戻ったんで良かったよ
667Socket774:2007/12/31(月) 01:35:34 ID:x5HX5tKn
>>665
> RAID0より物凄くリスクでかいと思うが・・・
> TXやPrimeで落ちたら死ぬ確率高いし
被害の程度が少し大きいだけで殆ど同じ。
被害の程度の大小を気にしても無意味。

> 因みにONにしても体感殆どなくね?
全然違う、もちろん転送速度のことを言ってる。


>>666
SSDって段階でネタ決定だなw
お前のSSDにどんなキャッシュが載ってるのか是非教えてくれ。
668Socket774:2007/12/31(月) 01:42:17 ID:Y8S8sL6S
>>667
不感症でゴメン
おやすみなさい
669Socket774:2007/12/31(月) 01:43:26 ID:e1L37ZHO
670Socket774:2007/12/31(月) 01:46:35 ID:x5HX5tKn
> 不感症でゴメン
不感症以前の問題だろ、転送時間がまるっきり異なるのに計測しようともしないのか?
つまり「計測もせずテストもせずに妄想で発言してただけorランダム性能に依存するレスポンスだけしか頭に無かった」
のどちらかだろうな。
671Socket774:2007/12/31(月) 01:49:10 ID:x5HX5tKn
>>669
いや、俺が言ってるネタというのは意味違い。
稼動部位の無いSSDで参加していること自体がネタだと言ってる。
嫌がらせのつもりか?
672Socket774:2007/12/31(月) 02:06:38 ID:e1L37ZHO
>>671
嫌がらせのつもりはないよ
一応結果

無効
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile6787.jpg
有効
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile6788.jpg

SSD自体にキャッシュ載ってないのはうっすら知ってたけど
トンチンカンな事言ってるみたいだな、すまん(つД`)
673Socket774:2007/12/31(月) 02:11:41 ID:x5HX5tKn
>>672
ネタでなく嫌がらせでもなくマジだったのね。
というかそりゃ配慮不足っすよ、せめて「SSDだと」の文言を最初に書いとけば救えたのにさw

でも結果UPありがとさん。
674Socket774:2007/12/31(月) 02:14:42 ID:ayOwOMro
別に珍しくもないのになぁ
675Socket774:2007/12/31(月) 02:16:11 ID:x5HX5tKn
SSDとHDDの特性差を考慮せずなんの配慮もなしに参加するのは珍しいさ
676Socket774:2007/12/31(月) 02:29:03 ID:7+4Vunx6
SSDええのぅ
677Socket774:2007/12/31(月) 02:36:03 ID:fyqIT5hD
ライトバックキャッシュONにして計ったらBurst Rateが異様なんだが
どうなのこれ

HD Tune: Intel   Raid 0 Volume Benchmark

Transfer Rate Minimum : 66.0 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 141.4 MB/sec
Transfer Rate Average : 112.8 MB/sec
Access Time : 13.7 ms
Burst Rate : 2371.1 MB/sec
CPU Usage : 2.6%

OFFだと135MB/secくらいなんだが
678Socket774:2007/12/31(月) 02:57:55 ID:m5OP+uyu
>>677
メモリ上にバッファがあるつうことでは?

あと、HD Tune の options → Benchmark に Test Speed/Accuracy って
スライドスイッチがあるけど、ここをいじってもグラフ変わるよ。
679Socket774:2007/12/31(月) 07:36:02 ID:Y8S8sL6S
>>670
うわーぁ
ID:x5HX5tKnはなんだかなぁ
怖いよw
680Socket774:2008/01/01(火) 06:10:29 ID:vMjKCoUB
なんかヘルプ見たら
ボリューム ライトバック キャッシュを有効にする:この機能は RAID 5 にのみ適用されます。
ボリューム ライトバック キャッシュは、無停電電源 (UPS) が使用されていると、自動的にオン/オフされます。
AC 電源が故障したとか切断された場合のように、ACからDC電源への移行が行われると、ライトバック キャッシュはフラッシュされて無効になります。
AC 電源がリストアされた場合のように、DCからAC電源への移行が行われると、ライトバック キャッシュは再び有効になります。
ボリューム ライトバック キャッシュが有効になっている間、複数の書き込み要求を組み合わせることができます。
キャッシュから RAID 5 ボリュームにデータを書き込む方が効率が上がります。 ボリューム ライトバック キャッシュを有効または無効にするには、
ボリュームを右クリックして、[ボリューム ライトバック キャッシュを有効にする] または [ボリューム ライトバック キャッシュを無効にする] を選択します。
この機能はコンピューターを再起動する必要がなく、いつでも有効と無効を切り替えることができます。

って書いてあったんだけどRAID0にも意味あるの?
681Socket774:2008/01/01(火) 07:14:52 ID:mutQXzgK
効果はあると思う
HD TuneでBlock size小さくした時オフだとかなり速度落ちるけど
オンにするとあまり下がらない
682Socket774:2008/01/01(火) 12:02:51 ID:ChzFw1x7
>>680
うわっ本当にヘルプに書いてある

でもONにするとベンチだけじゃなくて実際の転送も早くなってると
思うが思い込みなのかな?
683Socket774:2008/01/01(火) 13:23:47 ID:HRdrNoq9
早くなるのはシーケンシャルだけ
ランダムは逆にかなり遅くなる
だからやめたよ
684Socket774:2008/01/01(火) 18:40:37 ID:FwAQP+81
raid0は、実際、しょっちゅう壊れるものすか?(システムも含めて)
ハードが休んでる暇がないし、2台だから2倍の故障率っていうのは
わかるけど、それ以上にリスク大きいもんですかね?
1年もつ人は稀って感じなら、やめようと思うんですけど
685Socket774:2008/01/01(火) 18:47:29 ID:ChzFw1x7
>>684
そんなに壊れないって 使用しているHDの運次第
HDはSeagateかHGSTが個人的にお勧め

でも何時壊れてもいいようにRAID全体を別HDにバックアップすること大切
686Socket774:2008/01/01(火) 18:56:07 ID:8gRfSwKv
自分もRAID0を導入しようか検討してる者ですが、
HDDの物理的な故障以外にRAIDとしての認識不具合とかそういうのがありそうな気がするんですが
そういうのはあるんでしょうか?
RAIDとして認識されなくなったので復旧不可能になったなど・・・


あと現在intelのICH6R搭載のマザーを使ってるんですが、この状態でオンボードRAID組んで
ICH9あたりのマザーを買ったとしてそのまま移行できるんでしょうか?
687Socket774:2008/01/01(火) 18:59:39 ID:+EbUhzOR
x2とx3のRaid0を、それぞれ4年と3年
壊れたのはPCを机の上から落とした時だけ

この間に、外付けの(窒息ケース)が2台壊れた
こっちはすごく丁寧にあつかってたのに…
688Socket774:2008/01/01(火) 19:14:11 ID:lrEquE8D
> HDDの物理的な故障以外にRAIDとしての認識不具合とかそういうのがありそうな気がするんですが
> そういうのはあるんでしょうか?
基本的に無い。

> あと現在intelのICH6R搭載のマザーを使ってるんですが、この状態でオンボードRAID組んで
> ICH9あたりのマザーを買ったとしてそのまま移行できるんでしょうか?
問題なく移行OK
689Socket774:2008/01/01(火) 20:53:26 ID:8gRfSwKv
>>688
回答どうもありがとうございます。非常に参考になります。
出来ればICH9のマザーを買ってからRAID化したほうがいいような気もしたんですが
マザーを買うのはしばらく先なので時間があるうちにICH6のマザーでRAID化しておこうと思います。
690Socket774:2008/01/01(火) 21:26:01 ID:+EbUhzOR
問題なく移行できるのは
ICH6R→ICH9/8/7R の場合な
     ̄          ̄
SiIやJMBだったら移行できない場合もあるから
一応念のため
691684:2008/01/01(火) 23:07:52 ID:FwAQP+81
レスありです
掲示板は故障報告が多くなる傾向があるので
相当しきいが高い印象がありました
実際のところが聞けて、安心しました
692Socket774:2008/01/02(水) 00:12:06 ID:S70pzjoI
論理障害増えるよ
693Socket774:2008/01/02(水) 01:07:59 ID:D0JGJQG+
そこまで神経質になるほど壊れはしない。普通の使い方してればね
障害が出て一番困るのは復旧が困難なデータ等でこまめにバックアップ取ればいい
多少の時間かかっても復旧できるシステム部分はいつ壊れてもいいやって気でやるなら
そんなにリスクはないっしょ
694Socket774:2008/01/02(水) 01:45:16 ID:9m3prhQd
バックアップはけっこうマメにとるのでやってみてから考えようと
RAIDへの移行をはじめてみた
が、FDDが作成できない
CDからコピーしようにもへのカレントディレクト変更ができない
というより、どこへも行けなくなった
エラーメッセージをみたら、Invalid Drive Specification
とでてきて、ぐぐったら、あんまり症例のないエラーらしいけど
MBRのウィルスの疑いもあるようだ
コロンを打つとアポストロフィになったりする
DOS窓からCDに焼こうかと思ったけどこっちもエラー連発
うむむ・・・
695Socket774:2008/01/02(水) 03:31:09 ID:9m3prhQd
どうやら根本的にミスってるらしい
696Socket774:2008/01/02(水) 03:40:38 ID:lrUfAiSC
とりあえず、intelからダウンロードして実行すれば FD 出来るよ
697Socket774:2008/01/02(水) 04:40:35 ID:9m3prhQd
>>695
レスありです
んと、外付けUSB FDが原因かな?と思って
OSについてきた内臓FDつけて、WINのコマンドプロンプトから書き込めた
USBだからなのか、FDの不具合なのかは、不明
698Socket774:2008/01/02(水) 04:41:15 ID:9m3prhQd
↑696だた
699Socket774:2008/01/02(水) 05:43:42 ID:SF/24215
外付けUSBFDDってブート出来たっけ?
そこら辺原因じゃね?
700Socket774:2008/01/02(水) 05:58:01 ID:lrUfAiSC
>>697
ああ、なるほど。USB FDD なんだ。
自分が使ってた USB FDD は作成できたけど、出来ないのもあるかも。

>>699
ブートはどうでもよくね?
ただ、F6キー押すタイミングで認識できるかどうかが問題だとおもう

そのへんはマザーボードによって違うのかも。
701Socket774:2008/01/02(水) 06:35:07 ID:LPAVPurq
Windowsのインストーラ上で見えるかどうかだろうけど、
正直信用できないからUSBFDなんて使わないほうがいいんじゃね?
WindowsのインストーラってUSBキーボードですらまともに認識しない事が多いし。
702697:2008/01/02(水) 06:37:51 ID:9m3prhQd
レスとん、
そ、USB FD、以前これで、別マシンにブートマネ(MBM)いれたので
つけかえ面倒になって、やってみたんだけど、ダメだった
あと、キーボードも、USBモードだったのもあるかも?
書き込めたとしても、700がいうように読んでくれない雰囲気だった(やってないけど、たぶん)
どっちも、レガシーな感じでやってみたら、すんなり読んでくれて
今、フォーマット中でつよ
あ、そだ、戯画のマニュアルまちがってて、F6のあと、INTEL ICH8R/ICH9R.......
ってのを選ばないと0x0000007Bエラーがでるので、
戯画の方、ご注意を、、ここでもつまいずいた
703Socket774:2008/01/02(水) 07:00:57 ID:9m3prhQd
100%になった瞬間、ディスクが壊れてますとのエラーw
ちとねよう
704Socket774:2008/01/02(水) 07:38:25 ID:9m3prhQd
エラーでたので、>>702の下3行は間違いかもしれない
705Socket774:2008/01/02(水) 08:41:56 ID:9m3prhQd
なんとかOSインストールが完了した
が、あのエラーの理由はわからない気にしないようにします
706Socket774:2008/01/02(水) 10:18:48 ID:Y04Y4lFa
システムドライブをRAID0にしたいんだけど、組むのにFD必須ですか?
707Socket774:2008/01/02(水) 10:21:11 ID:MpXS2Uac
OSも機器構成もわからんとなんとも・・・
708Socket774:2008/01/02(水) 12:02:28 ID:MMmEJDZp
XPをRAID0で使用しています。(500GBx2です)
Cを50GBでXPとアプリ、残りをDにレジストリを使用しないソフトとデータを入れてます。
RAID0とAHCIと同時に使用できるのでしょうか?
やっぱり排他使用ですか?
709706:2008/01/02(水) 12:12:15 ID:Y04Y4lFa
すみません、予定はOSがXPのSP2かVISTAで、マザーはP5Kです。
SATAのHDD2台でRAID0にする予定です。
710Socket774:2008/01/03(木) 02:16:13 ID:pE5M9Y8e
RAID0を1パテでつくっちゃたんですが、使いにくいので
管理上、1)システム、2)一時ファイル、3)データ
に分けたいと思っています。
これを使いなれたgpartedってパテ切ソフトでやろうと思うんですが
問題ないですか?ICH9Rです。
それと、マトリックスマネージャーのもう1個つくれるボリュームってのは
パテのことなのでしょうか?これでやらないとダメなんすかね?
711Socket774:2008/01/03(木) 02:20:50 ID:eSXn/uqT
>>710
ボリュームは OSから見ると HDD と同じように見えるわけだから、
パーテーションとは別物。
712Socket774:2008/01/03(木) 02:26:09 ID:eiN/mSXl
>>709
xpならいる Vistaならいらない@USBメモリとかあったらべんり
713Socket774:2008/01/03(木) 12:06:46 ID:ARyYVmOg
>>709
FDなくてもセットアップする方法

1 RAIDのドライバをFD使ってる友達などに貰う
2 nLiteなどでOSに統合
3 そのままインスト可能 セットアップ時にF6でFD読み込む必要なし

1のドライバはFDにコピーされる奴
714Socket774:2008/01/03(木) 15:12:55 ID:eSXn/uqT
>>713
へーそんな手もあるんだ。
じゃ、仮想FDD使うといいかも。
ttp://chitchat.at.infoseek.co.jp/vmware/vfdj.html
715Socket774:2008/01/03(木) 18:30:50 ID:LKKitF+g
だめだこりゃ
716Socket774:2008/01/03(木) 18:34:15 ID:EUSqPwPf
あほだw
717Socket774:2008/01/03(木) 22:12:26 ID:2a3rUZl+
HDDを数十台運用し、i-ram並みの速度をだしちゃってる人はいますか?
718Socket774:2008/01/03(木) 22:15:52 ID:xf9Ny/GX
>>713
2が簡単お勧め
719714:2008/01/03(木) 22:58:50 ID:eSXn/uqT
>>715-716
あ、なんか勘違いされてるようだけど。w

OSインストール時に仮想FDDじゃなくて、 >>713 の 1 に
対して仮想FDDを使えば友達いらね! ってことで今年もよろしくお願いします。
720Socket774:2008/01/03(木) 23:02:45 ID:xB3vaavb
>>719
その仮想FDDはどのOS上で仮想化されるんだ?
BIOS段階で仮想化されているのか?
721Socket774:2008/01/03(木) 23:06:06 ID:eSXn/uqT
>>720
>>713は時系列で 1, 2, 3 って書いてあるように見えるけど
nLite で統合するために、FD 使うってことじゃないの?
722Socket774:2008/01/03(木) 23:07:35 ID:xB3vaavb
>>721
なるほど理解した
723Socket774:2008/01/03(木) 23:16:25 ID:eSXn/uqT
「時系列」の使い方間違ってるみたい。スマンカッタ orz

って、よく考えたら >>713 の 1 で FD 貰うなら結局 FDD 要るよねぇ。
展開した内容を メールで送ってもらうのがいいのかな。
724Socket774:2008/01/03(木) 23:30:17 ID:I3IENB4i
理解できない。
nLiteで統合するためのドライバファイルはメーカーHPなり
マザー付属のCDなりについているんじゃないの?
725Socket774:2008/01/03(木) 23:34:00 ID:BO36OaRb
素直にFDD買えよ
726Socket774:2008/01/03(木) 23:38:39 ID:igtLhv3F
ツクモの店頭展示に「AHCIで使うときは添付のFDDからドライバ入れてちょ」みたいな事が書いてたから
あと昔のMSIのぬふぉ2かなんかのにもFDDついてた
727Socket774:2008/01/03(木) 23:43:17 ID:8mZ98F3A
少なくともASUSはFDDないと付属CDまたは
公式からダウンロードしたデータからAHCI/RAIDのドライバが取れない
だけど仮想FDDを使えばドライバを入手できる
それをnLite使って統合すればアホでもXPでRAIDが使える
ICH9Rは余裕で使えるよ
728Socket774:2008/01/03(木) 23:52:30 ID:I3IENB4i
理解した・・・。
いまだにFDDは必要なんだね・・・。
他のマシンからとってくる・・。
729Socket774:2008/01/03(木) 23:53:43 ID:I3IENB4i
上の書き込みで何を理解したのか自分でもわからんw
めんどくさいからFDDつけるよってイミで。
730Socket774:2008/01/04(金) 00:07:05 ID:GW7EsGR9
FDDがないとドライバ手に入らないの?
それは初耳だな・・GIGAならなんら問題はないが
731Socket774:2008/01/04(金) 10:19:36 ID:d6aiYufO
いまどきUSB接続のFDD持ってない奴なんて居るわけ?マジ理解不能
732Socket774:2008/01/04(金) 11:50:33 ID:iuUTxLcZ
まぁ、自作erなら非常用FDDは持っておくべきだろ。
(他人に聞かずとも自分で何とか出来るヤシは別として
733Socket774:2008/01/04(金) 12:45:20 ID:lAoTN/Jc
Intelいけよ
734Socket774:2008/01/04(金) 15:09:59 ID:LfobH+th
オンボードRAIDでRAID5のOnline Capacity Expansionに
対応したものってないんでしょうか。
いきなりHDDを5、6台付けるってわけでもないので、
徐々に拡張していきたいんだけど・・・。
735Socket774:2008/01/04(金) 17:51:37 ID:QPdOLaGD
P5KのオンボードRAIDうぜえええ
なんでHDD1個だけ背面パネルにeSATAコネクタなんだよ
めちゃめちゃ抜けやすくないですか?
っていうかちょっとぐらついただけでRAID0終了??
抜けにくいケーブルってあるんですか?
736Socket774:2008/01/04(金) 22:15:09 ID:mxwiNjiJ
買う前に分かるようなことをグダグダと・・
737Socket774:2008/01/05(土) 01:36:39 ID:UzBOaCyy
RAID初挑戦だったんだよ
背面コネクタゆるすぎてすぐ止まってまうので
結局PCIEx1のRAIDカード買ってきました。
やっと安定・・。
738Socket774:2008/01/05(土) 03:50:45 ID:P2KIqWp3
>>737
P5K-Eにすればよかったのに
ICH9RでオンボRaid、JMBチップはIDEとeSATA用だろ JK
739Socket774:2008/01/05(土) 06:49:41 ID:HU7G7Cvb
OSがXPの場合はRaidドライバの組込みが必要で、Vistaの場合は
標準でRaidドライバが組込んであるので不要。

この認識であってますでしょうか?
740Socket774:2008/01/05(土) 08:44:41 ID:syk/ZrbP
>>739
ICHで組むときに関してはそれでおk
741739:2008/01/05(土) 14:20:31 ID:ULICgnS6
>>740

ありがとうございました!
742Socket774:2008/01/05(土) 17:22:14 ID:xUML6AhV
>>JMBチップはIDEとeSATA用だろ
え、これほんとですか?
えええええ・・・。
いまいち思ったほどの速度がでてないのはそのせい?
えー・・・・。
743Socket774:2008/01/05(土) 18:49:01 ID:KwOAfpdi
>>739
ICHでもICH8までじゃなかったかな?
vista,ICH9Rだとraidドライバ必要だった。SP1出てからは変わるのかもしれないけど。
vista,nforce4だと必要なかった。
744Socket774:2008/01/05(土) 19:04:52 ID:UzBOaCyy
ベンチとってみた。

P5K JMicron RAID0*2
HDP725025GLA380 (250G SATA300 7200) 

HD Tune: JRAID Benchmark

Transfer Rate Minimum : 45.2 MB/sec
Transfer Rate Maximum : 129.1 MB/sec
Transfer Rate Average : 104.2 MB/sec
Access Time : 18.8 ms
Burst Rate : 116.7 MB/sec
CPU Usage : 9.8%


--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 84.223 MB/s
Sequential Write : 110.162 MB/s
Random Read 512KB : 32.952 MB/s
Random Write 512KB : 67.371 MB/s
Random Read 4KB : 2.448 MB/s
Random Write 4KB : 6.398 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2008/01/05 19:03:06

比較できるHPが見つからないんだけど、こんなもんかな?
745Socket774:2008/01/05(土) 19:34:45 ID:PMus1PlY
先日ギガバイトのGA-P35-DS3Rを購入。奮発してHDD3台でRAID5を組んだのですが、
OSインストール後の再起動中、なぜかRAIDチェックで3台目のHDDが認識せず。そこで引っかかって先に進めない。
ショップの店員さんに相談したらオンボードでRAID5組むのは無謀だと言われた・・・。
今まで問題なくオンボードでRAID5を使えている人います?
746Socket774:2008/01/05(土) 19:37:26 ID:46RPkvxn
GA-P35-DS3RにHDD5台でRAID5を組んでいる俺に対する挑戦か。
747Socket774:2008/01/05(土) 19:37:37 ID:N9gBy1/D
無謀ってヒドスwww5も10もサポートしてる訳だから使えてあたりまえ
RAIDカード買わせようとする店員の陰謀ですよ
普通に使ってまんがな
748Socket774:2008/01/05(土) 19:49:07 ID:ku4jr3vw
単にショボイ電源使ってて3台同時スピンアップに耐えられなかったってだけだろ
749Socket774:2008/01/05(土) 20:06:56 ID:PMus1PlY
あー電源か。電源はケースについてたAntecのNeoPower550Wでした。
調べてみたらこれだと少ないようですね・・・明日良さそうなものを探してきます。
750Socket774:2008/01/05(土) 22:25:28 ID:MJ88knQJ
オンボRAIDでRAID5なんて意味あるの。
男だったらRAID0。てかRAID0しかオンボの特性生かせない。
特にVistaにしてからそう思う。
WD Raptorがお勧めだが、コスト的に手が出なければ、普通の7200rpmでいい。
価格的に安いHitachi HDS721680PLA380を4台システムとして使う。
漏れの場合は80GB×4を
C:Vista 30GB
D:アブリ  30GB
E:仮想PC 50GB (Virtual XP 2基、Virtual Vista 1基)
F:作業領域 残り

Backupはデータ用として500GBを別途用意して、
True Image 10でC D Eをイメージバックアップ。
それでもディスククラッシュ等でリスクあるなら、イメージバックアップファイルを
外付け等のHDDにコピーしておけばいい。
ちなみにTrue Image 10はRAID環境をサポートしていないが、RAID0は完璧にリストアできる。
これは実証済み。ただし他のRAIDは試していない。
参考までに、C D Eをリストアするのに約20分、Cだけなら5分とかからない。
補足ながらVista搭載のComplete PC バックアップはHDDを入れ替えたりするとリストアに失敗する。


751Socket774:2008/01/05(土) 22:32:58 ID:ku4jr3vw
RAID0の利点は速度しかないのに
80GBみたいな容量密度の低い低速ディスク使うとか
一体何がやりたいんだ
回転数で転送速度が決まるとでも思ってない?
752Socket774:2008/01/05(土) 22:33:32 ID:N9gBy1/D
>>749
500Wでもいけてるって・・・
753Socket774:2008/01/05(土) 22:52:34 ID:MJ88knQJ
>>751
だからRaptorがお勧めとしている。
実際、500GBでも1TBでも良いが、RAID0環境にDataを置く気にはならんだろう。
よって、速度重視した4台環境ではシステム以外のあまった容量は無駄になる。
セカンドマシンはコスト優先
計測はしていないが、体感的には80も500もそう変わらん。
そういう意味である。
メインPCはRaptorにしているが…
754Socket774:2008/01/05(土) 23:19:29 ID:AYCKSeEq
True Image 10使ってるけど、RAID1環境で問題なくバックアップ&リストアできたよ。
画像や動画などの子煩悩ファイル満載なんで、チキンと言われようとも俺はRAID1+外付けバックアップ。
755Socket774:2008/01/05(土) 23:50:24 ID:7m8UwF4e
リストアできるのはほとんど同じ環境じゃないと失敗する。
ICH6R RAID0 のシステムバックアップを JMB363 RAID0 に
リストアしても起動に失敗するのがほとんどじゃないか?
そこを理解してなくて、「つかえねー」とか言ってるやつも多いと見た。
756Socket774:2008/01/06(日) 00:00:49 ID:N9gBy1/D
>>751
80Gもあればいいよ。
速度が体感できるのはシステム領域と作業領域な訳で
そこだけをRAID0で組むのはすごく合理的
いつぶっ壊れてもいいように最低限の領域で管理する事こそ
RAID0の正しい使い方だと思うがね

あと君はラプターの速さを知らないようだね・・・
あまり無知で適当なこと書くと恥かくよ
757Socket774:2008/01/06(日) 00:11:36 ID:XKI+cehx
>>752
えー、ということはマザーの不良かな・・・初期不良交換してもらうか。
758Socket774:2008/01/06(日) 00:28:26 ID:4uAYf5hD
ラプターうるさいからイラネ
759Socket774:2008/01/06(日) 00:31:43 ID:Gh852S4m
質問1
CドライブはRAIDしないで、DドライブだけをRAID1とか出来ますか?

質問2
上記のRAIDの場合、一台はシリアルATAで、もう一台はUSB外付けとかには出来ますか?
その場合はRAIDを使わずにRealSyncなどで対応するほうが手っ取り早いですか?
760Socket774:2008/01/06(日) 01:17:53 ID:4ZvMHK/e
>>759
A1.
マザーボードのどこに繋ぐによるんじゃまいか?
ICH系の場合は、システムドライブが1台としても RAIDモードで
インストールすれば何も悩むことは無く、新たに RAID1 で追加できる。

A2.
一部のマザーボードで eSATA で出来るかもしれないがお勧めしない。
内蔵か外付けかで揃えるほうがいい。

定期的にバックアップをお勧めする。ミラーリングソフトで。
761Socket774:2008/01/06(日) 02:18:32 ID:elbb0Bvz
あ、マザボ書き忘れてました
P5K-Eですた
データバックアップだけならミラーリンクソフトでも悪くないですよね
Cは飛んでもいいと思ってます
762Socket774:2008/01/06(日) 08:42:55 ID:cE/OP1Ro
RAID1はバックアップとしては無意味
763Socket774:2008/01/06(日) 11:35:37 ID:Ol7e8qDE
DataのみのバックウプであればRAID1も悪くはないと思うけど。
まんどくさくない。
764Socket774:2008/01/06(日) 11:36:54 ID:KY3yQ7+S
無意味かどうかはそれで事足りるかどうかの問題
とバックアップとらない俺様が通りすがりにレスする
765Socket774:2008/01/06(日) 11:50:30 ID:DyY1ocPJ
>>763
762はそういう意味じゃないとおも
自分でミスってデータ消した場合RAID1は無力
766Socket774:2008/01/06(日) 15:16:56 ID:MU6MOzCt
ソフト(OS、RAIDシステム)のバグで消されたことがある俺からすると
RAID1は無意味。
767Socket774:2008/01/06(日) 16:12:44 ID:OYERJoGT
RAID1はサーバー等でシステムを止めないためのシステム。
よって、ホットプラグに対応していないオンボのRAID1は意味をもたない。
基本的にバックアップとは違う。
768Socket774:2008/01/06(日) 17:01:22 ID:VPsbDj82
RAID1は書き込み速度は全く改善しないが
読み込みは2台別のところから読むことが出来るから
ちゃんとしたRAIDコントローラなら読み出し速度は改善するよ。

オンボのRAIDにはそんな期待は出来ないけど
ttp://tweakers.net/reviews/557/20/comparison-of-nine-serial-ata-raid-5-adapters-pagina-20.html
769Socket774:2008/01/06(日) 18:52:43 ID:QqxhcD5w
intelのオンボRAID0でライトバックキャッシュをONで
実際のコピーの速度って速くなる?
自分の環境では微妙なのでちょっと皆の環境での結果を教えて欲しい
770Socket774:2008/01/06(日) 19:37:12 ID:k9mupcVf
しばらくONにしてたけど体感全くわからなかったな
停電などでデータ障害起こるリスクも考えて今はOFFにしてるが
俺の使い方だとホントに変わらん
771Socket774:2008/01/06(日) 19:38:04 ID:1wPZpLlB
かわらんよ
772Socket774:2008/01/06(日) 21:50:27 ID:6vZbhEUF
前、ONにしてFastcopyでファイルコピー計測したけど変わらなかったような気がする
俺AHCIにしても何も違いが分からないぐらいの人間なので体感差も当然全くなし

一度やってみたけどadobeソフト起動しなくなったりとか、再インスコの時もメンドウ
だったんで、AHCIにしないでライトバックキャッシュもオフのまま。
773Socket774:2008/01/07(月) 06:10:59 ID:F76IFkCI
ちょっとトイレ行ってくる
774Socket774:2008/01/07(月) 12:05:43 ID:myDUmrRI
RAIDじゃなくて恐縮ですが、ICH6(915チプセト)にSATAを接続したときの転送モードはUDMA-6(UDMA/133)ではなくUDMA-5(UDMA/100)
となるのが正常ですか?
UDMA-6になってる人っていますか?ふと気がつくと、私のところのMBはすべてUDMA-5になってるけど、しょうがないのかな・・・・
775Socket774:2008/01/07(月) 12:21:21 ID:myDUmrRI
質問だけだと何なのでネタを

うちでは、オンボRAIDではなくSil 3132でRAID1やってますが、Server 2003にStandby Solo入れてシステムのバックアップ
もやってます。Acronis TIも無理矢理入れれば、セキュアゾーンもリカバリマネージャも問題なく使えました。
776Socket774:2008/01/07(月) 17:58:31 ID:0snV/Nq1
同じHDDでRAID0*2と単体での使用で、体感速度って変わりますか?

1・ファイルのコピー
2・ゲーム等のインストール
3・ゲーム中に攻略サイトを探す
4・通常使用中にブラウザ開いたり閉じたりを繰り返す
5・デフラグ
6・ファイルコピー中に別の作業をする
777Socket774:2008/01/07(月) 19:04:02 ID:f+FfssCX
体感が変わらないならリスクを冒してまでやらないだろ?
変わるからやるのさ
778Socket774:2008/01/07(月) 21:18:40 ID:zPEc5tUr
現在HDD以外同じ構成でRAID1にXP入れたのとAHCIでVista入れたのを
差し替えて使っていたのですが、Vistaに完全移行しても大丈夫になってきたので
RAID1のHDDをVistaのデータ用にそのまま使いたいのですが、可能でしょうか?

現在のMBはGA-965P-DS4というのを使っています
779Socket774:2008/01/08(火) 02:39:58 ID:4fX0jENH
>>776
おれはRAID0にしてXPの起動が速くなった(なめらかになった?)。
スタートアップ起動アプリが多いんだけどね。
XPの起動音が、起動完了後に聞こえるのはいいもんだ。
780Socket774:2008/01/08(火) 03:18:31 ID:Xy9yYANA
>>776
俺の場合
ファイルコピーに関しては明らかに早くなる

アプリとかはなんか早くなったなぁ程度
言われないと気がつかないかもしれない
781Socket774:2008/01/08(火) 06:45:22 ID:C/r61HKP
>>774
すこしは「ICH6」とかでググレよ。
レス番がアレだから気まぐれに答えるとそれで正常。

暇なんで一次情報も張っとく。
Intel I/O Controller Hub 6 (ICH6) Family White Paper
ttp://www.intel.com/design/chipsets/applnots/301462.htm
> 3.7 IDE Interface
> The fast IDE interface supports up to two IDE devices on a single channel providing an interface
> for IDE hard disks and ATAPI devices. The IDE interface supports Ultra ATA transfers up
> 100 MB/s. The ICH6’s IDE system contains a single IDE channel that can be configured to the
> standard primary or secondary channel (two devices).
782773:2008/01/08(火) 06:52:20 ID:A6j/3NYe
すっきりした
783Socket774:2008/01/08(火) 13:58:45 ID:hnyHp1uH
AsusのP5B寺でレイド1+0組んでましたが、どうもマザーがぶっ壊れたみたいです。
バイオス画面もでなくなっちゃいました。
マザーの買い替えを考えてますが、ICH8Rで組んでたHDDをそのままICH9Rのマザーが読めるのでしょうか?
結構大切なデータが入ってるんです。
まったく同じボードなら読めると思うんですが、そのあたりも教えてください。
784Socket774:2008/01/08(火) 15:27:08 ID:TjcvINqs
>>783
問題なくいけるはずだ
785Socket774:2008/01/08(火) 15:33:48 ID:SlVUpycM
>>781
dクスです

SATAのGeneration 1(150MB/s)転送モードは、AHCIなどのネィティブモードでのみサポート
IDEエミュレーションモードでは、IDEのUDMA-5までのサポートにとどまるという理解でよいのでしょうか?

あるいは、BIOSでPATAを殺してSATA onlyにすればいいのかな?
786Socket774:2008/01/08(火) 15:35:07 ID:hnyHp1uH
>>784
さっそくのアドバイス多謝。
「ICH9Rでも問題なく読める」と理解していいのでしょうか?
だったらうれしいんだけど。
787Socket774:2008/01/08(火) 15:44:40 ID:FjN4TLlq
>>786
問題ない、というか実際に出来てる。
788Socket774:2008/01/08(火) 16:02:26 ID:hnyHp1uH
>>787
ありがとうございました。さっそく新しいマザー買いに行ってきます。
789Socket774:2008/01/08(火) 22:14:48 ID:KUJ62VuI
7年ぶりにパソコン組んだ。
ついでに初めてRAID組んでみたので
勉強のつもりでいろいろやってみた。
このスレも参考にさせてもらったよ。

GA-G33-DS3R(ICH9R)
WD5000AACS*4 (可変回転省電力www)
Windows Vista Home Premium

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1592.jpg

RAID10にシステム入れて残りをマトリックスでRAID5にしてキャッシュ有り・無しでベンチ。
RAID10のボリュームだけをRAID0に作り直してシステム入れて同じくベンチ。

だれか、なんか考察たのむ。
RAID5はハードディスクの位置が違うので参考にしかならないよね。
結局RAID10とRAID5で使ってる。こんなんでも、とりあえず満足。
790Socket774:2008/01/08(火) 22:50:04 ID:D1c0zNBG
考察もなにも、みたまんまの結果です
HDTuneのスコアだけ信じてください

検証おつかれさまです。まぁ想定内の結果ですね
791Socket774:2008/01/08(火) 22:51:18 ID:D1c0zNBG
これ書くと荒れるけど書いちゃう
RAID5のシーケンシャルライトの13MB/s、よく我慢できますね
792Socket774:2008/01/08(火) 23:03:01 ID:TjcvINqs
>>789
キャッシュ有り無しで変わりすぎって思ったら
ライトバックキャッシュのことじゃないんだな
793Socket774:2008/01/10(木) 22:27:42 ID:3YrQ3Ad+
IntelでもAMDでも良いのだけどRAID無しでSATAのポート数だけ考えると
現プラットフォームだとソケット775でGigaが一番多いですかね?
794Socket774:2008/01/11(金) 19:08:37 ID:rgJzV8eB
すごく初歩的な質問だけど
M/B:P5K-E
HDD:WDC WD2500JS-55NCB1
を使っているんだが、新たにHITACHI HDS721616PLA380っていう
HDDを2台買ってRAID組もうと思っているんだけど
WDC WD2500JS-55NCB1
HITACHI HDS721616PLA380 ←
HITACHI HDS721616PLA380 ←
ここだけRAID0で組むことって可能だよね?
795Socket774:2008/01/11(金) 21:41:26 ID:6/Tv8nRw
kanou
dekinai riyuuga miataranai
796Socket774:2008/01/11(金) 21:42:15 ID:xrUp/F5L
可能
797Socket774:2008/01/11(金) 21:47:36 ID:QT+rFA+7
化膿
798Socket774:2008/01/11(金) 21:47:55 ID:jS31mJbC
加納
799Socket774:2008/01/11(金) 21:56:33 ID:rISt21Qq
典明何処行った?
800Socket774:2008/01/11(金) 22:08:19 ID:n6X4bzZY
何処かのう?
801Socket774:2008/01/11(金) 22:48:17 ID:unfbsDno
可能だけど、全部 ICH9R に繋いで、現在 RAIDモードじゃないとすれば苦労する可能性もある。
802794:2008/01/12(土) 00:41:35 ID:JFWAw48+
>>795-801
ですよねー^^
買ってきて付けてみた
ところが何故か出来ない
状況は>>801が言ってるのと全く同じ状況
なんか特殊なケースらしいので
明日また雑誌でも立ち読みして勉強してくる
803Socket774:2008/01/12(土) 01:02:44 ID:B8vCBkFJ
804Socket774:2008/01/12(土) 05:21:21 ID:KGn9BxUv
>>802
>>801が言ってるのと」って
的確なアドバイスと思うのに失礼だな。
805Socket774:2008/01/12(土) 10:00:15 ID:4Oe1JcL8
情無い質問だしRAID自体は微妙なのだが、

PCIe Sil3132 (Port 1つ) - PM(ドライブドア) - HITACHI 320Gx2
これをWindows ダイナミックディスクでRAID0(ストライプ)にしてます。
# 以前別の所で利用してたドライブ。

で、通常利用しないとスピンダウンしている。

ここにTVキャプチャ(I/O mAgicTV)で録画を保存したいのだが、スピンアップが遅いのか録画結果が微妙に変なデータ(10sくらいまでしか記録されてないよに)見える状態になります。
データ的にはぜんぶ記録されてるんで、プレイヤーによって再生できたりできなかったりです。
# 目的はPS3での再生なんだけど、そっちは必ず再生できない側

みなさんRAID0の(プリ)スピンアップ用のツールみたいなのなにか利用してますか?
806Socket774:2008/01/12(土) 10:34:07 ID:mcV6Xgqk
RAIDやるならRAID0と思ってるのですが、危険性が2倍になるんですよね。
で、考えたんですが、すなおに普通にHDD2台構成にしてHDD1にOSを入れ、その他アプリはHDD2に入れる。
そうすると、アプリ起動時にアプリ本体はHDD2から、DLLとかはHDD1から読むのでRAID0に近い速度にはなるのかな?と。

どんなもんだしょ?
807Socket774:2008/01/12(土) 10:45:21 ID:8uwn8TjX
>>806
ケースバイケースなんでなんとも。
でもシークが分散されるので早くなる事もあります。
アプリ起動時にシステムDLL以外に固有のDLLをアプリ領域にインストールしてたらあまり役立たないかも。

人によってはVistaに移行してメモリ積みまくってSuperFetch&USBメモリでReadyBoostの方が幸せかも。
808Socket774:2008/01/12(土) 10:52:22 ID:k4hQlc+z
>>806
間違ってもならんが足を引っ張られなくなるから体感は結構いいよ、一度やってみなよ。
バックアップも容易だし、マジでおすすめ。
809Socket774:2008/01/12(土) 11:32:47 ID:mcV6Xgqk
>>807-808 どもです。
まずはRAIDよりこっちをやってみようかと思います。

もうひとつ考えたんですけど、ダイナミックディスクにして、これだとOSのパーティション自体はRAIDにならないけど、他でHDD1とHDD2にまたがったパーティション作ってRAID0相当にするのってどうでしょ。
この場合、例えばHDD2がクラッシュした場合、HDD1のRAID相当にしなかったパーティションは問題なく読めるのでしょうか?
そうならHDD1のCはOS、HDD1&2でRAID0相当のパーティションにアプリ&データ、特に大事なデータはHDD1か2の普通のパーティションとするのが安全かな?
810Socket774:2008/01/12(土) 16:40:20 ID:MhXOfYsQ
理論的には問題なく読める
が正直なとこダイナミックディスク自体がトラブルの元
811Socket774:2008/01/12(土) 18:14:52 ID:7Iei3qUI
まっとうに使っていじらないっていうなら
ダイナミックディスクでもいいけど、自作でちょこちょこPC触るなら
2000円ぐらいのカード刺しといた方がらくなんじゃないかな…
812Socket774:2008/01/12(土) 20:11:09 ID:8uwn8TjX
>>809
ヒント:ダイナミックディスクから起動は出来ない
813Socket774:2008/01/12(土) 20:26:32 ID:mcV6Xgqk
>>812
そこんとこ詳しく教えてもらえますか。
HDD1とHDD2を用意して、両者ともダイナミックディスクにし、HDD1の素のパーティション(C)にシステム、
そしてHDD1&HDD2でRAID0相当のパーティション(速度重視)とHDD2に素のパーティション(安全性重視)という構成を考えたのですが、
こうした場合Cは起動できないってことですか?
このようなことやろうとするならHDDが3台いるってことでしょうか?
3台なら、素のHDD(安全性高)をCと大事なデータ用、残り2台をRAID0にするほうがいいですよね?

>>810
ダイナミックディスク自体に問題ありですか?

う〜ん、迷いますね〜
とりあえず新HDDを2台(同じ型番)は買うつもりだから、まずはオンボRAID0にして、
今のPC(廃棄予定)のHDDをUSBケースにいれてこまめにバックアップとるようにしようかな。
今度の水曜日くらいまでに方針決めて注文し、今度の土日で組むつもりです。
また相談させてもらうと思うのでよろしくです。
814Socket774:2008/01/12(土) 22:35:40 ID:TR4xDGl0
>>806
同じサイズのHDDの危険性だって2倍になるんだから、同じじゃないの?
815Socket774:2008/01/12(土) 23:51:25 ID:yf7rVnzN
ダイナミックディスクそんなにだめでもないよ。2003Serverでよく使ってるけど。
Vistaなら改善されてるのでわ?

ただイメージ系のバックアップソフトとかは対応してない場合があるんで注意。

>>812
できるけど?
816Socket774:2008/01/13(日) 15:35:34 ID:uy9gRLjs
raidじゃなくて単独のダイナミックディスクでも頻繁に脱着させてるとOSに管理情報捨てられるぞ
単独なら捨てられてもファイナルデータで簡単にサルベージできるけどraid0や5だと死ぬよ
817Socket774:2008/01/13(日) 20:43:02 ID:F6nOMhp4
これからRAID構築しようと思うんだが、ちと教えて欲しい。
同モデルのHDDが250GBが2個・320GBが2個という状況で、
250GBのRAID0と320GBのRAID0みたいに、
2セットRAID作れるの?それとも片方だけしか無理?

M/BはP5W-DHでICH7R
818Socket774:2008/01/13(日) 20:54:42 ID:ytMqM3PC
819Socket774:2008/01/13(日) 21:30:09 ID:F6nOMhp4
thx!
あした全部揃う予定だからやってみるわ
820Socket774:2008/01/13(日) 22:06:48 ID:wZRyUhW0
やったとうとう念願のRAID0が組めたーーー
想像以上に速くびっくりした
OSの起動とかやばいぐらい速い
こんな自己満足文で申し訳ないが最後にこれだけは言わせてくれ

全部このスレのお陰だみんなサンクス
821Socket774:2008/01/13(日) 23:27:38 ID:yy0ac9f+
HDP725025GLA380*2
JMB363チップでRAID0より、ICH9単体で使ったほうが体感かなり早いんだけどなんで?
ベンチでは30MほどJMB363のが上。
822Socket774:2008/01/13(日) 23:33:32 ID:9lOiw14v
>>820
もう少し詳しく!
俺もやってみたいのでかなり興味がある。
823Socket774:2008/01/13(日) 23:56:28 ID:fmwVUjIB
>>817
P5W DH Deluxe のポートはちょっと特殊。

ICH7R のポートが3個ともう一つのポートが枝分かれしてるみたいな感じ
0 1 2 3
┃┃┃┃
┃┃┃┣┓
0 1 2 A B

AB ポートは ICH7R から JMB363 に繋がってて ABポートで RAID0 が出来ます。
それを 第3ポートのHDD として 第2ポートの HDD と ICH7R 上で RAID0 が出来ます。
もちろん A だけに繋いで ICH7R 2, 3 ポートだけで RAID0 ができますが、ちょっと遅いです。
824Socket774:2008/01/14(月) 01:12:06 ID:GXXHkRDm
ichで1アレイ
siで1アレイじゃねえの?
825Socket774:2008/01/14(月) 01:31:18 ID:qtzcS9a5
あ、JMBじゃなくて siliconのほうだったかな。すまんです。

EZ-RAIDの アレイと と ICHの HDDと組み合わせて HDD3 台で RAID0 が
できたかと…今、思い出しました。
826Socket774:2008/01/14(月) 09:06:45 ID:95EQw5G8
>>821
俺もクロシコのJMB363のカードでRAID0組んだけど
アクセス中、マウスカーソルが引っ掛かる感じになる。

オンボードのSATAポートでRAID組まずに使った方がストレスない感じ。
827Socket774:2008/01/14(月) 10:20:35 ID:1/BE7r3J
>>817
同じ質問をしようとしたら、既出だったのね
こちらはM/BはGIGAのP35-DS3RでICH9R

後からHDDを偶数台追加して、同じICH9R制御で別のRAID0作成しても問題なく使えるのかしら
828Socket774:2008/01/14(月) 13:02:14 ID:Fs1tJO50
>>827
偶数だろうが奇数だろうが、いくつでも出来る。
829Socket774:2008/01/15(火) 02:25:36 ID:IZqrhbeF
Intel Matrix RAID様様だな。

>>826
『妄想』だがドライバがアカン気がする。
ママン独自が搭載するPCI-E接続のIDE/SATAチップは
ドライバがお粗末だった経験が多い。一瞬処理が止まってみたりとか。
830Socket774:2008/01/15(火) 02:37:00 ID:AephIUmG
ドライバつってもチップメーカーが作ってるんじゃね?
831Socket774:2008/01/15(火) 17:36:10 ID:gMEobEbf
カルビー?
832Socket774:2008/01/15(火) 17:45:26 ID:oWhA9Y5X
それはチップスメーカー
833Socket774:2008/01/15(火) 17:51:51 ID:xC+H45sm
高度だ
834Socket774:2008/01/15(火) 21:33:59 ID:93txZMk7
RAIDは一度始めると、

やめられない止まらない
835Socket774:2008/01/15(火) 22:19:46 ID:3P3p8iZ1
成層圏ぐらいですか?
836Socket774:2008/01/16(水) 05:43:40 ID:IB2dpyY9
いいえ、かっぱえびせんです。
837Socket774:2008/01/16(水) 22:19:51 ID:ZeyLcdVV
いいえ,ケフィッ ゲホッ ゲホッ
838Socket774:2008/01/17(木) 06:34:47 ID:TJYgfpRV
へー ヨーグルトじゃないんだ!
839Socket774:2008/01/17(木) 13:42:35 ID:bRaEMs/b
P4P800SE(ICH5R)のRAIDシステムでRAID1を構成してますが
Intel Matrix Storage Manager Ver5.5がSMARTエラーがあったと
言って来ました。2台同時に・・・
起動時の構成ユーティリティで確認しても赤字でSMARTと表示されてます。
Matrix Storage Managerでエラー表示は確認できてもエラー内容が
分かりません。エラー内容を調べることってできますか?
840Socket774:2008/01/18(金) 11:44:16 ID:LIrp2r9u
1
841Socket774:2008/01/18(金) 23:30:26 ID:t11iKwCp
イベントログ
842Socket774:2008/01/19(土) 08:51:51 ID:pRVPsEgv
質問です。
3台でRAID5した場合、単体の時より書き込み速度は低下しますか?
843Socket774:2008/01/19(土) 11:25:45 ID:uMVtxSAu
ABIT F-I90HDのSB600でRAID0を組みたいのですが、
RAID BIOSの画面でCtrl+Fを押すと、
メニューに入れずRAID BIOSの画面で固まってしまう。
Ctrl+Fを押さないと、RAID BIOS画面は終了し次の処理に行ってしまう。

HDDはSeagate 7200.8のSATA250GBが2台
それぞれ単体では認識していて、RAIDモードにしなければ
OSのインストールはできます。
キーボードはPS2、CMOSクリアも実施。
BIOSもいくつかのバージョンを試してみましたが同じ。

なぜでしょうか?
844Socket774:2008/01/19(土) 17:04:48 ID:YPzyJfRQ
スレ流し読んだのですが見つからないので・・・

どのマザーを買うのかまだ決めておりませんが、
ICH9RでHDD6台使用したRAIDは構成できないのでしょうか?
教えていただけると助かります。
どうかよろしくお願いします。
845Socket774:2008/01/19(土) 18:43:32 ID:YKczc459
>>844
ICH9RはRAID0かRAID5なら6台可能
846Socket774:2008/01/19(土) 18:45:14 ID:8cuLeOs/
RAID10は?
847Socket774:2008/01/19(土) 19:05:20 ID:s9YFSxUA
>>846
もちろんさ
848Socket774:2008/01/19(土) 20:15:57 ID:YKczc459
>>846
RAID10は4台セットだろ
4の次は8台だから無理
849Socket774:2008/01/19(土) 21:07:36 ID:lK9lcS3n
850Socket774:2008/01/19(土) 21:09:17 ID:8cuLeOs/
最低4台だろ
851Socket774:2008/01/19(土) 21:50:11 ID:s9YFSxUA
釣りかと思ったけど回答したID:YKczc459が言ってるんだから本気で言ってるんだな

RAID10は
 ( RAID0 ) x 2
で冗長性を保つもの
 RAID0構成 ( HDD1+HDD2+HDD3 )
をミラーリングして
 ( HDD1+HDD2+HDD3 ) x 2
だから6台構成可能でしょ
852Socket774:2008/01/19(土) 21:54:54 ID:YBTOCW4v
0+1じゃねーの?
853Socket774:2008/01/19(土) 21:57:08 ID:8cuLeOs/
RAID10はミラーリング→ストライピングだそ?
854Socket774:2008/01/19(土) 22:33:06 ID:b5qlHAWm
基本的にイメージバックアップは、ミラー以外はおkのように思うけど正解かな?(ソフトに対応となってなくても)
ビスタのもおkだし。

あとライトバックオンで停電のときビスタはBIOSで組みなおして板入れてスタートウp修復で何事も無く起動するけど
どっか不具合とか出てるのかな?本人はわからん。
855Socket774:2008/01/19(土) 22:47:17 ID:k32nqju0
お・し・え・て
オンボードで
SATA MLC
SAS MLC
ってインタフェースがあるんだけど、
HDDの繋ぐときはどうすればいいの?
ServerEnginerってのとLSIってチップが見える。
856Socket774:2008/01/20(日) 00:11:50 ID:hAYUELce
↑で議論されてる話題に関連するんだけどさ、
ICH9Rって、RAID10なの?RAID01なの?
なんか、Web上でも混在しててどっちだか分からない...
857Socket774:2008/01/20(日) 00:17:28 ID:wEcEcjt7
RAID10(0+1)
858Socket774:2008/01/20(日) 00:28:12 ID:hAYUELce
>>857
あ、あれ?
俺の解釈だと、RAID10=RAID1+0、RAID01=RAID0+1なんだけど。
間違ってたのか。

どちらにせよ、>>857の言い方だとどちらだか分からない(ノ∀`)
859Socket774:2008/01/20(日) 00:36:51 ID:wEcEcjt7
GA-P35-DS3R rev2.1 ICH9RでRAID10を選択すると、「RAID10(0+1)」と表示される
860Socket774:2008/01/20(日) 00:42:42 ID:fZAN76zJ
>>858
一般的にはそれでおkかと思うけど
ICH9Rのヘルプ見ると0+1のような表記だね
って事はICH9Rじゃ1+0は無理なのか・・・?
861Socket774:2008/01/20(日) 00:44:13 ID:UDwEdMDw
ICH9RのRAID10はHDDが4台の固定だから1+0でも0+1でも殆ど差がない
862Socket774:2008/01/20(日) 00:46:54 ID:wEcEcjt7
というか10と0+1じゃ意味がちがうんだから0+1ならRAID01とするべきだろふつう>Intel
863Socket774:2008/01/20(日) 00:55:29 ID:aei6yXyq
意味が違っていようがなんだろうが、ここ数年の流れでは1+0なRAID10なぞ存在しない。
RAID10といえば、0+1しか存在しないと考えて問題ない。
864Socket774:2008/01/20(日) 00:59:34 ID:aei6yXyq
ってイカン、書いてて混乱してきた。書き直す

現在、RAID10と言えばRAID1のRAID0しか存在しない。
865Socket774:2008/01/20(日) 01:01:31 ID:wEcEcjt7
つまり1+0じゃないの?
866Socket774:2008/01/20(日) 01:03:42 ID:AyCDbZFz
1+0と0+1の規格が決まった次期ってか、ガイドラインに問題ありすぎw
867Socket774:2008/01/20(日) 01:07:38 ID:j/r+IHxH
ミラーをストライプしたほうが冗長性あるからね。
同じ4台だったらそうしない理由がないし
868Socket774:2008/01/20(日) 01:13:05 ID:wEcEcjt7
で、じっさいどっちなんだってとこなんだけどなー
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/cgi-bin/../source/1200759133.jpg
869Socket774:2008/01/20(日) 01:19:47 ID:fZAN76zJ
RAID 10 (ストライピングとミラーリング)

RAID レベル 10 は 4 台のハードドライブを使用して、RAID レベル 0 と 1 の組み合わせを作成します。
データは、ディスク 2 台のアレイ全体にストライプされ、RAID 0 コンポーネントを形成します。

RAID 0 アレイ内の各ドライブは RAID 1 アレイでミラーリングされます。
この構成は、RAID 0 のパフォーマンスと RAID 1 の冗長構成の利点を提供します。 
利点: パフォーマンスと冗長性に優れています。 

欠点: 4台のハードディスクが必要であるため、コストが増えます。 
用途: 高いパフォーマンスとフォールト トレランスを必要とするデータベース サーバーで使用されます。

ヘルプの説明だけど、どうみても0+1です。本当にありがry
870Socket774:2008/01/20(日) 01:20:48 ID:wEcEcjt7
orz
871Socket774:2008/01/20(日) 01:21:26 ID:hAYUELce
そう、もちろんRAID10(1+0)の方が冗長性が高いのは間違いない訳で。

つまり、実装がRAID10(1+0)の方が面倒とかじゃない限り、
RAID01(0+1)の必要性はまったく無い訳だよね。

なのに、RAID01(0+1)が未だに存在し続けて、
>>859みたいにRAID10選択でRAID(0+1)とか表示されるのは、
まったくもって理解しがたい。

で・・・実際どっちなんだろ。
872Socket774:2008/01/20(日) 01:22:28 ID:hAYUELce
と、書いている内に>>869が答えを出していた。ありがとう。

なんで0+1なんだか・・・
873Socket774:2008/01/20(日) 01:23:07 ID:Ls9sc91G
>>868
BIOS画面だときちんと0+1って書かれてたような?

どっちにしてもオンボのRAID10は0+1がほとんどだよ。
1+0やりたいなら拡張カードやサーバにいけってこった。
874Socket774:2008/01/20(日) 01:23:15 ID:XXXM3gh3
なんにしようが壊れるときは壊れる。以上。
875Socket774:2008/01/20(日) 02:37:28 ID:slsRanB1
4台なら10も01も同じなのでは?
876Socket774:2008/01/20(日) 02:55:24 ID:UDwEdMDw
そのとおり、同じだ
877Socket774:2008/01/20(日) 03:45:28 ID:XXXM3gh3
ところがどっこい
878Socket774:2008/01/20(日) 04:12:16 ID:hAYUELce
いやいや、4台でも01と10は違うよ。

01の場合は、どうやっても2台目の故障には耐えられないけれど、
10の場合は違うミラーグループの1台ずつならまだ大丈夫。
879Socket774:2008/01/20(日) 04:19:53 ID:hAYUELce
って、アレ、何書いてるんだ俺。

01の場合は、2台目は同じストライプグループ内の1台じゃないとアレイ死亡。
1台故障後は、残り3つの内の特定の1つ死ぬことしかアレイが生き残るパターンがない。
つまり、1/3の確率で大丈夫。

10の場合は、2台目は故障したミラーグループと違うミラーグループのうち、
どちらかが死んでも大丈夫。同じミラーグループのHDDが死ぬと終わり。
1台故障後は、残り3つの内の、特定の2つの内の1つが壊れても大丈夫。
つまり、まだ2/3の確率で大丈夫。

同じように見えて少し違う。
880Socket774:2008/01/20(日) 14:03:31 ID:5EWqDDE0
同じくIMSMのヘルプから表 5. ボリューム情報 (RAID モード) のRAID ボリュームのステータスからだが

失敗:RAID 0 ボリュームでは、これは 1 つまたは複数のメンバーがないか障害が発生したことを意味します。
RAID 1 ボリュームでは、両方のメンバーが障害が発生したことを意味します。
RAID 5 または RAID 10 ボリュームでは、これは複数のメンバーがないか障害が発生したことを意味します。
注: 状況によっては、RAID 10 ボリュームは、2 つのメンバーがないか障害が発生した場合、劣化として報告されます。

最後の注、これは動作的に1+0ではないか?
881Socket774:2008/01/20(日) 18:14:43 ID:wEcEcjt7
Intelに質問しますた
882Socket774:2008/01/20(日) 20:50:41 ID:M++528zs
そして新しい呼び方がw
883881:2008/01/22(火) 00:41:17 ID:K7NmdurP
回答が速攻できた

〜〜〜〜〜〜〜
インテル(R) カスタマーサポートをご利用いただき、誠にありがとう
ございます。お問い合わせの件に関しまして、以下の通り回答
させていただきます。


〔お問い合わせ内容〕

ICH9RのRAID10についてですが、RAID BIOSでRAIDボリュームを
作成する際のRAIDレベルにRAID10(0+1)とあります。御社のhttp:
//support.intel.co.jp/jp/support/chipsets
/imsm/sb/CS-020655.htmには、「 2 組の RAID 1
アレイを1つの RAID 0 アレイとして構成します。」とありますが、同じく御社の
IntelR Matrix Storage Manager(7.8) のヘルプには
「RAID 0 アレイ内の各ドライブは RAID 1 アレイでミラーリングされます。」
とあり、実際にRAID10、RAID01のどちらで構成されているかわかりません。
下記のどちらでRAIDボリュームが構成されているかご回答よろしくお願いいたします。
@ミラーリンググループをストライピング
Aストライピンググループをミラーリング

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

〔回答〕

インテル(R) カスタマーサポートにお問い合わせいただき、
ありがとうございます。

お問い合わせいただきました件について、以下のように回答させていただきます。

お客様には誤解をまねくようなWebの記載について深くおわびいたします。

弊社Webページの「インテル(R)マトリクス・ストレージ・マネージャー RAID 10」とは
に記載しております

「2 組の RAID 1 アレイを1つの RAID 0 アレイとして構成します。」
は2組のRAID1(ミラー)を作成し、それをRAID0で構成していますという意味で

「ミラーリンググループをストライピング」、RAID 10となります。

ご理解のほどお願いいたします。

以上、ご案内させていただきます。

ご不明な点などございましたら、本メールの返信としてご通知くださるか
または、下記カスタマーサポートまでご連絡くださいますようお願いいたします。

お問い合わせ、誠にありがとうございました。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
インテル(R) カスタマーサポート
http://support.intel.co.jp
884881:2008/01/22(火) 00:46:03 ID:K7NmdurP
なんか微妙に伝え切れてない気がするけど、まあ結論としては一般に言うRAID10だということのようで一安心
885Socket774:2008/01/22(火) 01:00:17 ID:Yqrjr3Z+
>>883
凸乙!
要は、(0+1)←コレが紛らわしかったんだな。
886Socket774:2008/01/22(火) 01:20:41 ID:ggS7FfcB
>>883
乙!
1+0って事でいいみたいだな。良かった
しかしなんか、スッキリしないw
887Socket774:2008/01/22(火) 03:16:39 ID:fpO1Ppl3
>>883
激しく乙!

やっぱりRAID10でよかったのか。
後は、4台RAID10の違うミラーグループの2台同時のデグレードで、
どういう挙動をするかやってみたいところなんだが。

どうやら、RAIDカードとか使っても、2台同時のデグレードでは
対応できないものとかあるらしい。もちろん大丈夫なものもあるようだが。
ICHはどうだろう。

・・・もちろん、手元に環境があれば俺がやってみるんだが、
申し訳ないが、次回の自作機でICHのRAID10を導入しようと思ってる
939ユーザーなので、誰かテストしてみてくれると非常にありがたい。
888Socket774:2008/01/22(火) 10:56:48 ID:1LK1XH+O
>>883
GJ!

すっきりしたよ
889Socket774:2008/01/22(火) 11:53:58 ID:NlQcE18M
ICH RAIDとnForce RAIDはどっちが早いんだろ
890Socket774:2008/01/22(火) 12:24:51 ID:QhzAN9qf
nForce RAIDはかなり遅い
891Socket774:2008/01/22(火) 16:57:46 ID:EoFX8+lo
ここで聞いていいのかわからないけど先生方に教えて頂きたい。

今、ASUS P4P800E-Deluxe (ICH5R)のマシンがあります。
HDD ATA133 160GB (OS:XP Pro SP2)
HDD ATA133 250GB (データ用)

さらにASUS P5K Pro (ICH9R)で現在組立中のマシンがあります。
WD Raptor 74GB (OS:XP Pro SP2 DSP版)
日立 SATA2 160GB ×3台 RAID 0予定
データ保存用は別PCから流用予定 SATA2

RAID初挑戦なのでどちらも取り扱い説明書やネットでの情報を見て調べたんだけど、理解できないことがある。
この二つの構成ではそれぞれRAIDドライバのインストール作業をしなくてもいいのでしょうか?

<ASUS P4P800E-Deluxe ICH5R>
PCはプライマリHDDにOSが既に入っている。これから増設するSATAの2台でRAID0を構築したい。
<ASUS P5K Pro ICH9R>
WD Raptor x1台をOS用にする(AHCI)。まだOSインストールしてない。作業用HDDx3台はRAID0にしたい。
AHCIとRAID環境の混在はできない??


参考にしたもの ASUS P5K PRO取説PDF 5-31頁より引用
>RAID構成がされているHDDからシステムブートする場合は、OSをインストール
>時にドライバを組み込む必要があります。サポートDVDからフロッピーディスクに、
>RAIDドライバをコピーしてご利用ください
892Socket774:2008/01/22(火) 17:31:50 ID:ggS7FfcB
>>891
質問の答えにはなってないけど
ブートドライブ以外でRAIDするなら
ソフトウェアRAIDで十分だと思うけどね
893Socket774:2008/01/22(火) 20:21:37 ID:UfdYWeOM
ドライブのイメージバックアップとるのに同じPCでXP,VistaそれぞれシングルとRAIDの構成でおs入れたとして別個じゃないと
だめなのかな?
894Socket774:2008/01/22(火) 22:59:59 ID:3HRNa8m4
Asus P5K Proで AHCIとRAIDの混在ができないことがわかりました。。
ギガのマザーならできる機種あるらしいと価格ドトコムに…

RAIDカードを買えばオンボでAHCI、カードでRAIDという構成ができるのでしょうか。
とりあえず今はすぐ使いたいのでAHCIオンリーでいくとします。。
895Socket774:2008/01/22(火) 23:06:03 ID:giIHDIAs
>>894
RAIDモードでアレイを作らなければ AHCI モードですよ。お兄さん。
896891:2008/01/22(火) 23:30:03 ID:3HRNa8m4
>>895

やりたいことは>>891なのです。

WD Raptorはnon raidでOSを入れてAHCI
Hitachi 160GB x 3でRAID0ストライピング

しかしBIOSでSATA Configurationは[IDE / AHCI / RAID]のいずれからしか選べないようで
6portにAHCIとRAIDを混在できないみたいなんで。
897Socket774:2008/01/22(火) 23:35:30 ID:apx3N+Y4
出来るっつうの。
RAIDモードでアレイ作らずラプたんにOS先に入れたら良いだけじゃねーかよ
F6でドライバ入れろよ
898895:2008/01/22(火) 23:36:34 ID:giIHDIAs
>>896
なるほど。
><ASUS P5K Pro ICH9R>
>WD Raptor x1台をOS用にする(AHCI)。まだOSインストールしてない。
>作業用HDDx3台はRAID0にしたい。
>AHCIとRAID環境の混在はできない??

を、したいわけですね。
OSをインストールする前なら、RAIDモードにして1台でOSをインストールすれば、
それは AHCIモードで動いてます。
インストールしてから、作業用HDDを接続、WinXP上で作業用HDDのアレイを作ればおk

899Socket774:2008/01/23(水) 00:17:28 ID:ZgQRJwo+
>>897
>>898
情報ありがとうございます!!
いまからすぐやってみます。
F6でRAIDドライバインスコしてOSセットアップですね。
900Socket774:2008/01/23(水) 00:42:49 ID:GFU83jyq
AHCIで普通にOSいれて
他の作業用HDDはソフトウェアRAIDでいいんじゃね
お前の理想に一番近いと思うがどうだ
問題なく混同できるし速度もハードウェアRAIDと大して変わんね
901Socket774:2008/01/23(水) 00:47:28 ID:tpU1tJtS
ギガバイトのGA-P35-DS4 Rev1.0のオンボードRAID(ICH9R)でRAID10を組んで
動かしていましたが、ついさっきOSが固まったのでリセットボタンで再起動。
無事にOSは起動したものの、HDDのアクセスランプが点灯しっぱなしになり、
これはおかしいと思い、シャットダウンした後に電源を入れ直したら、
POST画面の前に出るHDD認識の画面でSTATUSの所にVerifyと黄文字が表示
されていました。

RAID BIOSで何か修復しないとダメかと思いBIOS画面を見ると、修復らしき
項目がありませんでした。そのまま何もしないでBIOS画面を抜けると、
普通にOSは起動します。怖いので、今のうちに大事なデータをバックアップ
しています。

このVerifyというのは、どうすれば直るのでしょうか?
昔、PROMISEのIDE RAIDを使っていた頃は、RAID BIOSでエラーがあったHDDを
リビルドできたのですが、ICH9RのRAID BIOSでは出来ないのでしょうか?
902Socket774:2008/01/23(水) 00:53:07 ID:6TwFtV5N
自動修復の事です
HDDの容量とシステムの速度次第で数時間から数十時間、その状態が続きます
903901:2008/01/23(水) 01:04:25 ID:tpU1tJtS
>>902
レスさんくす。

HDDはIBMのHDT725032VLA360を6台(4台をRAID10、2台をRAID1)使っていて、
RAID10の方にVerifyの黄文字が出ていました。自動修復という事は、BIOSとかで
何も操作しなくても、勝手にHDDを修復してくれるって事ですね。

この場合、パソコンはOSを起動させたまま放置していれば、自動で修復されると
思っていいですか?その時、修復が終わったかどうかって何か判断できますか?
HDDのアクセスランプが点灯しっぱなしが消えるとか…。
904895:2008/01/23(水) 01:08:12 ID:ZgQRJwo+
言われたとおりにBIOSでSATAを[RAID]に選択し、WindowsCD起動で途中F6押しでICH9Rドライバを選択しインストールしました。
しかし、ハードディスクがみつからないよと言われてF3押して終了しろ、と怒鳴られ結局何もできませんでした。

高解像度表示のゲーム画面をキャプチャーしたいのでRAID0の高速さをいかしたいのですが、
ソフトウェアRAIDでも大して変わらないのであれば検討の余地が…
905Socket774:2008/01/23(水) 01:09:21 ID:ZgQRJwo+
上記名前は895じゃなく894でしたorz
906Socket774:2008/01/23(水) 01:11:24 ID:xagXGfZL
>>903
RAIDマネージャは入ってないの?
普通はRAIDマネージャで状況が判るようになってる
もちろん自動修復だから何もしなくていいし、途中でシャットダウンするのもOK
再起動で途中から再開してくれる(正常にシャットダウンした場合)
907Socket774:2008/01/23(水) 01:16:41 ID:xagXGfZL
>>904
> 言われたとおりにBIOSでSATAを[RAID]に選択し、WindowsCD起動で途中F6押しでICH9Rドライバを選択しインストールしました。
> しかし、ハードディスクがみつからないよと言われてF3押して終了しろ、と怒鳴られ結局何もできませんでした。

手順
1)BIOSでSATAを[RAID]にする
2)再起動しINTEL RAID ROM Post時にIを入力しRAIDを構成する(RAIDに参加するHDD選択とRAID構築) ←これが抜けてる
3)再起動しWindowsCD起動で途中F6押しでICH9Rドライバを選択しインストール
4)2)で構築したRAIDが認識されOSインスコへ進む
908Socket774:2008/01/23(水) 01:19:22 ID:ZgQRJwo+
>>907さん
すみません、ふと気になってもう一度やったらできました。

>>904でF6でSATA RAID Contrlorを選んだつもりでまちがってAHCIのを選んでましたorz

これでRAIDモードでラプタンにOSを入れれそうです。ありがとうございました。
909903:2008/01/23(水) 01:24:34 ID:tpU1tJtS
>>906
RAIDマネージャは入れてません…orz
修復中にインストールするのは危ないですよね…このまま放置して寝ます。
寝て起きたら修復が終わっているといいのですが。アクセスランプ消灯で完了ですか?

CPUはCore2Quad Q6600で、HDDは320GB4台のRAID10。どれくらいかかるのやら…。

しかし、OSが起動しているのに修復するなんて、一体どんな仕組みなんだろう。
修復中にもディスクアクセスで読み書きが起きてるのに…最近のRAIDはすごいや。
910894:2008/01/23(水) 01:25:00 ID:ZgQRJwo+
>>907でCtrl+IでRAIDのメニユーにいってしまうとディスクアレイの構築しないとだめだと思われますが
OSを入れるRaptorはHDD1台なんですけど、1台でもRAIDできるもんなんでしょうか?
911Socket774:2008/01/23(水) 01:51:42 ID:0myMq/v7
>>910
>>907はRAIDにシステムを入れる場合で 894さんの
「らぷたん1台にシステム」というカキコに気が付いてないと思われます。

F6 で違うのを選択してHDDが見つからないというのは誰でもやってしまう
ミスだと思いますので気にしなくておkです。
912Socket774:2008/01/23(水) 05:54:11 ID:wvfYHLuE
「・・・・」を頻繁に使う奴嫌いだ・・・・
913Socket774:2008/01/23(水) 06:41:04 ID:wcoXha+b
>>912
まて…
そんなこと言うなよ…可哀想じゃないか…
914903:2008/01/23(水) 08:40:58 ID:tpU1tJtS
おはようございます。

寝ている間に放置した結果、修復が完了したみたいです。
起きたらHDDのアクセスランプが消灯(アクセス時に点滅)していたので、
OSをシャットダウンして再び電源を入れてみたら、statusがNormalに戻って
いました。

レス本当にありがとうございました。こんな事態は初めてだったので心配
でしたが助かりました。今度はRAIDマネージャ入れておく事にします。

インストールするRAIDマネージャは、
ttp://www.intel.com/jp/support/chipsets/imsm/index.htm
これの最新バージョン(6.1)で合ってますか?
915Socket774:2008/01/23(水) 09:13:31 ID:20E0t+KR
そのままDLに進めば分かるが7.8だからな
916Socket774:2008/01/24(木) 00:18:27 ID:FUZb/089
今ついてるhddとは別にデータ保存用にhddを二台つけて合計hdd3台でraid1ってできますか?
917Socket774:2008/01/24(木) 01:32:04 ID:Zd8wXMTt
漢は黙ってRAID0だろ。
918Socket774:2008/01/24(木) 16:19:28 ID:AFzgeqez
4台RAID0やったらチ○コが大きくなりました
919Socket774:2008/01/24(木) 20:55:24 ID:6oVazG9h
なんでおまいらRAID5にしないの?
損する容量は1台分だけなのに。
もし6台でRAID5にしたら5台分は生きるんだぜ。
920Socket774:2008/01/24(木) 21:01:41 ID:5Z/M3WdN
オンボダカラ
921Socket774:2008/01/25(金) 08:13:18 ID:FiuhqG6O
ICH9Rに500GB*5でRAID5を組んでるおいらが通りますよ
922Socket774:2008/01/25(金) 10:06:56 ID:PjysZLYS
RAID5ってCMOSクリアした後、設定がIDEモードのままでWindows起動すると壊れるとかないの?
RAID0で壊れるって聞いたもので
923Socket774:2008/01/25(金) 10:08:42 ID:/owNL1va
え、壊れるの?
一回RAID0でやったけど設定変えたら普通に起動したし、異常もなかったけど。
924Socket774:2008/01/25(金) 10:09:40 ID:95tFMVzo
>>922
RAID5でも壊れる
925Socket774:2008/01/25(金) 16:23:52 ID:IHbEikxd
IntelからICH9Rで6台構成のRAID10ができるか聞いてみた。

回答はRAID10は4台までで残り2台はRAID0にしかできない

なので6台のHDDを使用したRAID10は無理と回答いただきました
926Socket774:2008/01/25(金) 19:59:47 ID:2u6NdRE8
んなもんヘルプに書いてあるだろう
927Socket774:2008/01/25(金) 20:34:48 ID:5GERZ/84
>>926
>>844-851のやりとりがあったからじゃ
928Socket774:2008/01/26(土) 01:18:24 ID:w7aK2fGR
すいません、P5K-EでRAID 0組んでる方に質問です。
Windows XPインストール時にFDからRAIDドライバを読み込ませようとしているのですが、
マニュアルに記載されているIntel(R) SATA RAID Controller(Desktop ICH9R)の選択肢が
表示されません。
公式から最新版のマニュアル等落としてみたのですが、同様の表記のようです。(マニュアルには詳しくのっていない?)
情報等ありましたら、教えていただけませんでしょうか?
929Socket774:2008/01/26(土) 01:56:16 ID:VmnFe+HH
>>928
P5K-EでRAID 0組んでるが
M/B付属のCDから作ったドライバ使ってるが


Intel(R) ICH8R/ICH9R SATA RAID Controller
でいいんだよ。
930Socket774:2008/01/26(土) 02:04:18 ID:w7aK2fGR
>>929
あ、それだけでいけてますか!
何かFDDが怪しい気がしてきた・・・動作報告ありがとうございます。
931Socket774:2008/01/26(土) 20:59:58 ID:3fxRh0hW
>>928
F6でドライバなんて面倒なのでnLiteでドライバとSPとか統合したCD使った方が楽
ドライバ統合だけなら直ぐ出来るし
932Socket774:2008/01/28(月) 13:52:57 ID:G0FAakdb
質問すみません
933932:2008/01/28(月) 14:01:37 ID:G0FAakdb
間違えて送信してしまいました932です

ICH8Rで、250GB HDDx4でRAID1+0をしていたのですが
先日再起動したらRAIDのBIOS?のStatusの欄がRebuildになってしまいました
934932:2008/01/28(月) 14:04:46 ID:G0FAakdb
う・・・なんか調子悪い
何回も申し訳ありません

Rebuildになってから起動も以前の4倍程度時間かかるようになってしまいました。
これはどれか1台HDDが死んでしまったんでしょうか?

当方環境は
MB P5B Delux
メモリ DDR2-800 1Gx2
HDD 250GBx4
OS WindowsXP pro SP2

です。
935Socket774:2008/01/28(月) 14:18:18 ID:eMregRft
またかよ、どんだけリビルドネタがループするんだろう………

どこかのHDDで不整合が発生したので、自動修復中です
完全に終了するまで安静にしていて下さい。終わるまで何時間(何十時間か)パソコンの電源は切らないように。
936Socket774:2008/01/28(月) 14:19:11 ID:cXK3uqTN
リビルドは結構時間が掛かります、この工程中でもアクセスは出来ますが
パフォーマンスはかなり悪くなります

また、リビルドの原因はHDDの故障以外でも
・シャットダウンせずに電源を落とした
程度でもリビルドになります
通常はHDDが壊れた場合には正常なHDDに交換しないかぎりリビルドは
行いません(まぁ電源再投入で異常が治ったという場合もありますが)

とりあえず言えることは、RAIDは非RAIDに比べて
・稼働時間(アクセス)が増える→加熱します
ので、壊れる可能性もその分増えます

これがRAID5以上であればHDD総数-1台の総容量が使えるのでメリットも
有るかと思いますが、1+0では1/2しか使えず、故障率が運用率を下回る
場合が多く、導入効果が全くないと言えます

また現状500GBのHDDがもっともCPが良い時代にわざわざ有効領域500GB
をHDDx4台を利用して無意味に電気を浪費するのは馬鹿げています

・アクセス速度
・業務(利用)継続性
・投資効率
・電気代

全てが無駄です 自作は趣味的なモノですので構いませんが・・・

これが動画録画でどうしても2TBの高速で安全なボリュームが欲しいという
ニーズで 1TBx4 を RAID1+0 にするというなら判るんですが
250GBx4のRAID1+0なんて何の意味もありませんね 単なる自作馬鹿です
937Socket774:2008/01/28(月) 15:42:49 ID:LTn0p8PM
>>936
ここはオンボスレだから、当然オンボのRAID5のことを言ってるんだよな?
それはオンボのRAID5の危険性を理解した上での発言?
938Socket774:2008/01/28(月) 15:59:58 ID:cXK3uqTN
>>937 RAID5? 何の話?
あぁ、250GBx4台でRAID5にするって事か・・・

別に危険性もなにも、自作板は興味本位でリスク無視してRAID
試すのは別に構わないでしょう

ソフトRAIDに毛の生えたレベルと思って無料で使えるRAID5と
理解して使う分には何の問題もない

それとも3wareとかBBUサポートした高級RAIDカード以外の
RAID5は認めないとでも言うのかい?
939Socket774:2008/01/28(月) 16:04:21 ID:LTn0p8PM
と、別にRAID5を勧めてるって訳じゃなくて、
RAID10が使えないって話をしてるだけ、か。

オンボで高速安全な環境を手軽に(安価かどうかは容量次第だから別)
作るとしたら、RAID10は最高の選択肢だと思うけどね。
もちろん、HDD単体ベースの故障率の観点から考えて、
待機予備ディスクの用意は半ば必須だと思うけれど。

>>・アクセス速度
何と比較してるの?RAID10なら、
RAID5にもディスク単体にも流石に負けないと思うのだけれど。
>>・業務(利用)継続性
これも何と比較してるの?
待機予備無しだと何とも言えないけれど、
そうじゃないなら、RAID10は非常に強力な可用性があると思うが。
>>・投資効率
>>・電気代
この辺は、それこそ各人の判断じゃね・・・
多分、オンボRAID10(信頼性高速性重視)をやってる人って、
オンボRAID5(容量重視)が怖くてやってられないから、
その代替手段としてオンボRAID10って人も多いと思うけれど。
個人的には、信頼性の観点からいくと、オンボRAID5はディスク単体に劣ると思う。
アレイ崩壊はHDD故障だけが原因じゃないからね・・・
940Socket774:2008/01/28(月) 16:07:33 ID:LTn0p8PM
>>938
書いてる間にそちらも書き込んでたようで。

もちろん、分かってて使うのなら、オンボでも安物カードでも、
RAID5はいいと思うよ。
ただ、オンボスレでRAID5のメリットを語りだすのは怖くてできない。
941Socket774:2008/01/28(月) 16:23:54 ID:TkWCyAPW
オンボでRAID5運用しているおいらが通りますよ。
942Socket774:2008/01/28(月) 18:37:48 ID:eMregRft
たぶんだけど、4台利用のRAIDとしてはRAID10が一番速いと思うなぁ。
RAID0とかは論外だからほっといて。

別に悪くないんでないか、残り物の再利用でRAID10てのは。
俺なら素直に500GBか1TB買い直してRAID1にするけどw
943Socket774:2008/01/28(月) 19:51:01 ID:yIlQGmvd
俺なんてな、一個も×がついていないのにRebuildなんだぞ!
これではアクションから修復が選べないんだよ。
仕方ないのでアレイを削除して作り直した。
944Socket774:2008/01/29(火) 18:03:12 ID:xKZvo7mO
発売時はアレイ崩壊頻発だったBBUなしのsx4000でraid5やってたけど
ocし過ぎてフリーズしてリセットしまくったけど一度もリビルドなかったよ
ich9rってそんなにリビルドやアレイ崩壊起こるの?
945943:2008/01/29(火) 20:18:14 ID:uhKFPZDJ
>>944
はい、フリーズやStop errorですぐRebuildになります。
だから怖くて未だにメインマシンにできないです。
現在の旧マシンではSX4000を使っていますが、HDDの故障以外でRebuildになった事はありませんね。
946943:2008/01/29(火) 20:23:43 ID:uhKFPZDJ
ついでに言うと、SX4000で250GB×4でRAID5だとREBUILD時間は5時間程度。
ICH9Rで500GB×4のREBUILD時間はRAID5で22時間以上。
単純に容量あたりのREBUILD時間が2倍以上かかる。
やっぱオンボはダメだね。
947Socket774:2008/01/29(火) 21:31:25 ID:xKZvo7mO
>>943
マジでありがとう凄い参考になった
おかげでS-ATAのHDD追加購入する無駄金使わずに済んだわ
どうせICHじゃraid1で読み込み時ストライプ効かないだろうし手動ミラーで運用します
948Socket774:2008/01/29(火) 21:50:12 ID:ayKV5CR8
>>946
オンボがダメなのも多少はあるだろうけど、あんたんとこのCPUが腐ってるのも大いにあると予想w
949943:2008/01/29(火) 22:27:23 ID:uhKFPZDJ
>>948
5時間のほうはPen4 1.8GHzで腐ってるけど、ICH9RのほうはE9750 2.66GHzなんだけどこれでも腐ってる?
950Socket774:2008/01/29(火) 22:34:41 ID:Ov5P9Adj
パリティエラー出たらリビルドコース行きだから原因は他にもいろいろあるべ
SATAケーブル半抜けでiaStorエラー出てるとか増設ボード接触不良とか
951949:2008/01/29(火) 22:55:32 ID:uhKFPZDJ
タイプミスした、E6750です。
952Socket774:2008/01/30(水) 07:02:46 ID:W0aq2L7K
>>949
マジですか………ちっとも腐ってないですね

最近オンボRAIDが劣ってる件が少なくて、RAID5じゃなかったらオンボでもいいかぁ?なんて
気持ちになりつつあったが、リビルドの時間が決定的に差が出るのは危険だから
使い物になりませんねぇ。

その22時間をどれだけ減らすかが最重要ですよ、RAIDてのは。
その時間内にもう1発どこかのディスクが飛んだら、アレイ全体がサヨウナラとなりかねん。
何のために(高い)RAIDカードが存在するのか?って事ですやねw
953Socket774:2008/01/30(水) 11:57:46 ID:Iz9A/FUy
ICHのRAID5は何よりアクセス速度が遅くて駄目だった。
体感的には1.8インチのノートPC並。 Q6600なのでCPUではないと思う。
どうにも耐えられなくてRAID10に移行してしまった。

スレ違いだがbuffaloのHD-QSSU2/R5シリーズってどうなんだろうね。
NASは好みじゃないんだが外付けRAIDで性能まともならちょっと欲しいな。
954Socket774:2008/01/30(水) 14:53:50 ID:VpeShAgT
USB2.0はどんだけ頑張っても実効40MB/secで頭打ち
955953:2008/01/30(水) 16:23:38 ID:gzfD63gu
>>954
いや、もちろんeSATAでつなぐ事を考えているんだが。
まあ、スレ違いなので忘れてくれ。
956949:2008/01/30(水) 20:42:04 ID:MCakrDOH
>>952
そのRebuildの最後でStop error 8086って出たよ。
8086って昔のCPUじゃあるまいしさ。
結局、最後までRebuildが成功した事は無くていつもアレイDELETEしてCREATEだよ。
957Socket774:2008/01/30(水) 22:03:44 ID:rHM0i0qU
>>956
8086はIntelのベンダIDだよ。

ちなみにICH9RでWD5000AAKSのRAID10で再構築4時間ぐらいだよ。

個人的には、クリティカルな用途じゃなければRAIDよりも
バックアップに金かけた方がCPがいいと思っている。
958949:2008/01/30(水) 22:19:30 ID:MCakrDOH
>>957
1.5TBをバックアップするのはあと3台HDDが必要だから大変。
959Socket774:2008/01/30(水) 23:19:03 ID:29C/jCxu
バックアップだと容量の丸々半分死んでしまうからRAID5を使ってる。
960Socket774:2008/01/30(水) 23:58:04 ID:QaNCLD2M
このスレはテープをしらない漢の巣窟ですね?
961949:2008/01/31(木) 00:19:00 ID:w4npDdeq
>>960
高いし容量少ないじゃねえか?
今時滅多に使う奴いないぞ。
HDDが2GB程度の頃なら需要はあったが。
962Socket774:2008/01/31(木) 00:45:02 ID:rEb4vSa/
腐ってるのは949の脳でしたか
963Socket774:2008/01/31(木) 05:24:29 ID:3Zb1+865
>>949
まとめると、オンボRAIDにリビルドなんて期待するな、という事ですね?^^
964Socket774:2008/01/31(木) 10:18:27 ID:4yGjP47E
りょうかい^^
965Socket774:2008/01/31(木) 10:26:50 ID:IU/d1CxQ
自前でraid5に必要なichやiopまで作ってるのになんでCPU以外のgpuやraidはクソなんだ?
金あるんだから3ware辺りから引き抜けばいいのに
966Socket774:2008/01/31(木) 13:30:09 ID:gndEXqwU
22時間もかかるか?
320GB×4台のRAID5リビルド6時間くらいで終わってたぞ
967Socket774:2008/01/31(木) 13:31:34 ID:BzC+zY1m
250GBx5が3時間だったな 3ware(85xx系)
968Socket774:2008/01/31(木) 13:50:45 ID:gndEXqwU
>>966
ちなみにICH9Rね。CPUは[email protected]
体感的にもそんなに酷い感じはしないけどなぁ。ベンチで計るとRandomWriteが極端に遅いから、そういった
作業になると重く感じるのかもしれんが、Readはベンチでも全く遜色ないし、体感的にも遅いとは感じない。
969Socket774:2008/01/31(木) 14:03:03 ID:TklWuu0J
実験でわざとSX4000で250GBx3のアレイをリビルドさせた時は[email protected]で3時間
普通にそのアレイ上で作業しながらリビルドできたから苦じゃなかった
970Socket774:2008/01/31(木) 14:50:42 ID:51r1QuUo
>>968
おたくのマザーが壊れてるんだよw なんでそこをつっこまないかなぁ?w

或いは、知らない間にアレイがいったん崩れてリビルド開始されたんでしょ?
間違いなくどっかのドライブイカれてますからそれw
971Socket774:2008/01/31(木) 15:44:48 ID:gndEXqwU
>>970
あ?なんで俺のマザーが壊れてる事になるんだ?

末尾にwを頻繁につけてる奴はまともなのが居ないな・・・
972Socket774:2008/01/31(木) 15:54:30 ID:TklWuu0J
ググるとICH9Rで500GB 3発と4発でも20時間以上掛かるみたいだぞ
つーか、なんでこんなにかかるんだ?
たかがxorなんて今のCPUならHDDの物理スピードで処理できて当たり前なのに
973Socket774:2008/01/31(木) 16:13:43 ID:Hr9V2V2q
CPUじゃなくてICH9がやってんじゃね?
974Socket774:2008/01/31(木) 16:45:08 ID:gndEXqwU
容量でそんなに時間変わったりするのかねぇ。
後はHDD固有の問題か。
500GB買って調べてみたい所だが、今3台も買う金がねぇ。
975963:2008/01/31(木) 17:49:50 ID:51r1QuUo
まとめると、ICH系ではRAIDなんて組むな、って事ですね^^
リビルドなんてそもそも考えられてないんだろうなぁ。みんなRAID0で使え、って事でしょうね。

明らかにアンチの意見ですいませんですw
976Socket774:2008/01/31(木) 17:57:12 ID:BzC+zY1m
そうじゃなくてさ、別に時間掛かってもいいし
リビルドなんて、ココで書かれているほど滅多に必要としないよ
977Socket774:2008/01/31(木) 19:15:52 ID:5qkQj+2J
ICH7 DH です。(M/BはP5LD2-VM DH、XP-pro SP2)
容量の一部を使ってのRAID 0 (システムを入れた)は出来たんだけど、
残り部分はRAID Oを設定しない単独なドライブにしたい。

けど、「ディスクの管理」や「Intel Matrix Strage Console 7.8」などでも
HDDの残りの部分を表示させることができなくて困ってしまい、
(「未割り当て」という表示すら出ない)

で、ctrl+I から弄って残り部分はRAID 1としてMatrixにする事は可能であり、
そうなると「ディスクの管理」でも見れてパーティションを切れるようになるんだけど、
ctrl+I からRAID 1を解除すると、元に戻って「ディスクの管理からは再び見れなくなる。
RAID 0 は使いたいんだけど、残り部分を独立で使うにはどうしたらいいのですか?

┏━━━━━┓
┃■■■■■┃□□□□□□□□□□□□□ HDD1(250GB)
┃  ↑    ┃  ↑
┃ Raid 0 . ┃ Raid 1(にしたくない)  
┃  ↓    ┃  ↓
┃■■■■■┃□□□□□□□□□□□□□ HDD2(250GB)
978Socket774:2008/01/31(木) 20:22:20 ID:m0z6LfZP
>>977
できない。
Intel Matrix Strage Consoleのヘルプの
「Matrix RAID Technology」 の項をよく読むこと。
979Socket774:2008/01/31(木) 21:21:49 ID:Va7aVg9R
もしRAID1にできたとしても単独ドライブとしてRAID1部分が認識されないんだからこの構成ってどんな意味あるんだろ。
あ、RAID0にシステム入れてるときね
980Socket774:2008/01/31(木) 21:46:16 ID:m0z6LfZP
>>979
いや、HDD2台でRAIDアレイを組み、RAID0とRAID1のRAIDボリュームを作る
ことはできる。
RAID0部分とRAID1部分それぞれが別ドライブとしてOSからは認識される。
981Socket774:2008/01/31(木) 22:23:18 ID:5qkQj+2J
>>978
マジありがと。つД`)
RAIDに組んだその残りをRAIDではない使い方にするのは無理なんすね。
982Socket774:2008/01/31(木) 23:07:11 ID:G8cPME5q
>>980
しかしそれって意味あるのかね
RAID0部分が壊れたらRAID1領域のデータも終りでしょ
つまりRAID0で組んでるのと同じ事にならん?
983Socket774:2008/01/31(木) 23:10:03 ID:hcjKb8Mb
>>982
RAID1 の領域は 1台でも見えるはず
984Socket774:2008/01/31(木) 23:20:38 ID:G8cPME5q
そうなのか、それならいいね
THX
985Socket774:2008/01/31(木) 23:35:34 ID:5qkQj+2J
俺も>>982氏みたいに、RAID0部分が壊れたらRAID1はどうなんのかと思ってた。
RAID1も復活できるとは知らなかったわん。

ということは、>>977の図で
もしも、HDD2の障害が物理的障害でHDD2は全域が潰れるとしても、
それでも残ったHDD1の□□部分からRAID1部分をリビルドできるのかな?
986Socket774:2008/02/01(金) 00:50:27 ID:BRdBnYLc
>>985
その理解で合ってる。片側のHDDがクラッシュしてもRAID1のボリュームは
リビルドできる。(当然RAID0ボリュームは無理)

ただ、こういう構成にしてRAID0ボリュームとRAID1ボリュームに同時アクセス
した時などに期待するパフォーマンスが得られるか不明。
2台で構成したRAIDアレイは全てRAID1にして、RAID0の代わりに非RAIDな
HDDを素直にもう1台追加した方が良い気がする。
987Socket774:2008/02/01(金) 08:15:05 ID:vXitrxg5
次スレです

【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II) Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201820862/
988Socket774:2008/02/01(金) 09:46:31 ID:0OTAjKvR
あれ〜?
前このスレで、RAID0+RAID1のマトリックスRAID組んでてRAID0にシステム入れてて片方のドライブ死んだときRAID1の方が助からなかったって報告聞いたぞ
そんときは神が現れて生きてるHDDからRAID1で生き残ったデータ吸い出してあげたみたいだったけど、普通は無理なんじゃないの?
RAID1の領域が単独で見えるってホント?
989Socket774:2008/02/01(金) 10:06:59 ID:KorXOV2x
ICH*RじゃないI/Fに繋ぐなら1が先にないと1で組んでたほうのMBRがばらした個別のHDDの先頭に来ないので見えなくなる

ICH*Rに戻すならどっちが先でも1のアレイ認識して見えるんじゃないかね
990Socket774:2008/02/01(金) 11:26:08 ID:BRdBnYLc
"リビルド"はできる。 RAID0ボリュームにOSを入れていた場合は当然そちらは
起動不能になるので、別のディスクで起動して、Matrix RAID(ICH)を認識可能な
状態にしてリビルド。 当然RAID0側は復活不能。

以前の事例は"リビルド"ではなく、残ったHDD単体からサルベージしようとして
いたから面倒な事になっていた。
991Socket774:2008/02/01(金) 21:09:28 ID:ijMi1RGd
落ちる前に埋めるか
992Socket774:2008/02/01(金) 21:10:22 ID:ijMi1RGd
993Socket774:2008/02/01(金) 21:11:35 ID:ijMi1RGd
994Socket774:2008/02/01(金) 21:12:27 ID:ijMi1RGd
995Socket774:2008/02/01(金) 21:14:33 ID:ijMi1RGd
996Socket774:2008/02/01(金) 21:28:13 ID:UHQXyJwP
次スレ

【HDD】オンボードRAID(IDE/S-ATA/II) Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201820862/
997Socket774:2008/02/01(金) 21:37:20 ID:mr25WC7r
997
998Socket774:2008/02/01(金) 21:37:44 ID:mr25WC7r
998
999Socket774:2008/02/01(金) 21:38:26 ID:mr25WC7r
999
1000Socket774:2008/02/01(金) 21:38:46 ID:mr25WC7r
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/