Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
テンプレなし、自由にやっちゃって

前スレ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188041291/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182676928/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180549230/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179911252/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179113168/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177961091/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177170499/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175001739/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173620718/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだったす Part14
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171666866/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part13
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169208751/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part12
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167212148/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part11
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165939099/
2Socket774:2007/09/04(火) 22:01:32 ID:RVzj4UPm
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165151254/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part9
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164671407/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164436590/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1163860361/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162916623/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162381694/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161966665/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161606023/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156729702/
【Athlon64】Core 2 Duoはやっぱりモッサリだった
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155256003/
3Socket774:2007/09/04(火) 22:10:01 ID:6cJhQTC5
「もっさり」とは、反応が鈍い事を言う。CPUが遅い事じゃぁ無いよ! ← ここ大事

CPUが速くてパフォーマンスもあってベンチも速い。

それでも「もっさり」は顔を出す。そう言う事さ。

http://www.dosv.jp/feature/0610/img/pop/038.gif
4Socket774:2007/09/04(火) 22:10:11 ID:qhw2DMvE
アム中の隔離所でつ
5Socket774:2007/09/04(火) 22:12:55 ID:5Vz82J7O
>1乙
病人の炙り出しだな
6Socket774:2007/09/04(火) 22:46:26 ID:pfH0jTiY
もっさりにもほどがあるだろ
7Socket774:2007/09/04(火) 23:49:45 ID:0UVmk6tQ
909 Socket774 2007/09/03(月) 18:51:03 ID:W0uPmuP1
>>907

ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05405013074/SortID=6689338/

936 Socket774 sage 2007/09/04(火) 01:35:28 ID:bWmF7sa0
PCのメモリ階層の変革を展望するMicrosoftとIntel
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0904/kaigai383.htm

IntelのCTOであるJustin R. Rattner(ジャスティン・R・ラトナー)氏は昨年(2006年)11月に次のように語っていた。
 「ユーザーエクスペリエンスパフォーマンスは、基本的にはI/Oパフォーマンスに依存する。ベンチマークテスト
では小さなプログラムセットが、全てキャッシュに入ってしまうため、非現実的なパフォーマンス測定になる。
プログラムが決してキャッシュミスせず、決してI/Oアクセスしないことを期待する。IntelもAMDも、そうした人工的
な測定によるパフォーマンスを上げるために苦闘して来た。
 ところが、ユーザードリブンパフォーマンスは、CPUよりもI/Oパフォーマンスに依ってしまう。例えば、Core 2 Duo
とNehalem(ネハーレン:Intelの次期CPU)の違いよりも、Robson(Intel Turbo Memory)があるかないかの方が、ユー
ザーはパフォーマンスの違いを感じるだろう(笑)。
8Socket774:2007/09/04(火) 23:59:09 ID:eUW9wTOL
PhotoshopCS3 Extended on Vista x64 起動テスト
ストップウォッチにて3回計測した平均
フォントインストール数718個、SuperFetchは無効

Core 2 Quad Q6700@3.33GHz
1回目 5.74
2回目 2.39

Core 2 Duo E6850@定格
1回目 6.96
2回目 3.02

Athlon 64 X2 6000+@定格
1回目 7.33
2回目 2.94

CPU以外の環境は以下の通り
なおE6850機は6000+機からの中身入れ替え
パフォーマンスにあんまり関係なさそうなのは省略

Q6700機
Commando
TWIN2X2048-8500C5*2 4GB
ST3500630AS
EN8800ULTRA/G/HTDP/768M
EIN720AWT

E6850機
P5B寺無線
CFD赤箱DDR2-800 4GB
WD5000AAKS
GALAXY GeForce 7900GS
ER-2520A

6000+機
M2N32-SLI寺無線
CFD赤箱DDR2-800 4GB
WD5000AAKS
GALAXY GeForce 7900GS
ER-2520A

2回目の起動速度は6000+がギリギリE6850に勝ったけど
威張るほどのものか?コレ
9503です ◆7idzB6JMx. :2007/09/05(水) 00:06:11 ID:BhRFGj5j
>>8

10Socket774:2007/09/05(水) 00:34:49 ID:nM+xeN+3
>>8
市場で工作喧伝されてる 「Core2Duoの高性能ぶり」 とやらからすれば、
1000倍は凄いってか、あり得ない結果だと思うよ

実は安定して速い6000+ってことだね
11Socket774:2007/09/05(水) 02:10:22 ID:CU/63YiN
つか、Quad最強じゃん。
12503です ◆7idzB6JMx. :2007/09/05(水) 03:01:25 ID:zm/M+arR
フォトショ起動ってX2の得意分野だからX2によい結果が出るんだろ。
13テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/05(水) 03:05:57 ID:6ue4gDPs
>>8
邪魔臭いテスト御苦労様でした、お疲れ。
まぁ妥当な結果と言う感想ですな、さすがにQuadは4スレッド同時処理可能なだけあって速いな。
E6850はFSB=1333MHzでメモリアクセスでのビハインドの多くを解消したって感じかな?
FSB=1600MHzだと基本値での差は無くなるのだけど、メモリアクセス性能だけが性能に寄与するわけじゃないから・・・
実質的にFSB=1333MHz近辺がX2メモリアクセスの利点と釣り合うポイントって感じ。
まぁ、俺の場合FSBはそれ以上に設定してるからX2 5000+と比べると遙かにキビキビなんだけどな。
14Socket774:2007/09/05(水) 03:34:37 ID:NOEyZHTK
ここは もっさりAMD製CPUの放つ「熱気」によって頭をやられた人達の集うスレです。
15Socket774:2007/09/05(水) 03:36:08 ID:cyVVRUZ8
>13
E6850を4.15ギガで使用してますがゲームはラブデスですよ。とにかくFPS計るとかビデオに撮るとか人の話
聞いてない人いますけど要は体感の問題を言ってるわけです。
ビデオに撮るとか言ってるけどビデオに撮った時点で体感速度はビデオのコマ速度以上にならないわけで・・・w
だから表示上のFPSは200とか表示されていてもそれはあくまで内部処理の問題でわれわれ人間の
目に映る時点で何らかの原因で実質のFPSは50切ってそうな状況もあるわけで・・・。

例えばモニタのリフレシュレートを上げれば同じFPSで表示されていてもリフレッシュレート高いほうが
滑らかに「見える」わけで。

要はオーディオと同じでスペックだけで判断できない要素がPCにもあるってことに気づいてる人は気づいてる
わけで。
やれS/N比が120dBとか謳ってても大事なのは「聴感上のS/N比」なわけで。
それと同じようなことがPCでも存在するからゲーマーはAMDのほうが都合がいいってことです。

16テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/05(水) 03:43:03 ID:6ue4gDPs
>>15
> とにかくFPS計るとかビデオに撮るとか人の話聞いてない人いますけど要は体感の問題を言ってるわけです。
> ビデオに撮るとか言ってるけどビデオに撮った時点で体感速度はビデオのコマ速度以上にならないわけで・・・w
これ貴方が理解できてない証拠かな?
貴方の場合、ビデオに撮る=コマ間での進行速度は全く同じとの妄想が無意識に働いて勘違いしていらっしゃいます。
FPSが高く映写が速いものをビデオ撮影すれば30コマ/秒に撮られる各コマの映像もそれに見合ったものになります。
FPSが低くもっさりしている場面では30コマ/秒に撮られる各コマの映像も進行速度が遅くもっさりが映し撮られるってことで理解してください。
17Socket774:2007/09/05(水) 03:46:11 ID:Xq25qJSM
圧倒的に突き放された性能、大きく立ち遅れた65nm化をAMDは工作員による世論操作でカバーする気ですかw
まるでネトバ時代のインテルですね。
18テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/05(水) 03:52:36 ID:6ue4gDPs
> まるでネトバ時代のインテルですね。
インテルはそんな工作してませんね、もっさりは諦めてくれとの主張だったかと・・・・(速さを必要としないものは速くなくてもよいの意味)
そして2chでの論争点も陰厨側(アム厨が言う程醜いものじゃなく気にしない)、アム厨側(あんなもっさり使えねぇ)って感じでした♪
19Socket774:2007/09/05(水) 04:05:32 ID:24Zyrnaq
Core 2 DuoがもっさりならCore 2 Quadを使えばいいじゃん。
20Socket774:2007/09/05(水) 05:58:45 ID:23Vdsbqy
結論:OCしないとモッサリ。
21テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/05(水) 06:07:56 ID:6ue4gDPs
>8の結果を見る限りOCしなくてももっさりではないな(1333MHzFSB)、そして1064MHzFSBもX2(939)と比べるとメモリ転送速度は上ですからもっさりとは言えないな。
もっさりの可能性があるとしたら800MHzFSBタイプかな?、しかしこれも数値上の話であって「もっさり」と指摘する程のものじゃないと思われるが・・・
X2の鈍足が原因で様々な場面でもっさりすることを思えば大したことないように思うな。
22Socket774:2007/09/05(水) 06:50:23 ID:23Vdsbqy
>>21
メモリ転送速度だけでもっさりが決まってるなら、そうだろうけども。
23テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/05(水) 08:15:36 ID:6ue4gDPs
>>22
しかしこれまでの議論でメモリ転送速度以外にC2DがX2よりもっさりする理由がないのが実情だ。
24Socket774:2007/09/05(水) 08:19:59 ID:3RLW9PvP
ストップウォッチw
25Socket774:2007/09/05(水) 08:28:24 ID:Q1VtElC1
俺のE4300は今日も元気にもっさりしてる
26テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/05(水) 08:31:37 ID:6ue4gDPs
俺のX2 5000+ももっさりしてるよw
というかお前のE4300は特別もっさりしてんじゃねぇの?
自作技術が未熟なだけだって落ちかもな。
27Socket774:2007/09/05(水) 08:51:50 ID:gAtjjR6U
C2Dはキャッシュが速いだけだから、それから洩れた時に大きく遅くなっているからモッサリなんだろ。
28Socket774:2007/09/05(水) 09:00:51 ID:3RLW9PvP
よく見たら
チンポコ=ゴリオ ですってカミングアウトしてるんだな
ついでにゴミオも共演させてると
29テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/05(水) 09:07:55 ID:6ue4gDPs
>>27
> C2Dはキャッシュが速いだけだから、それから洩れた時に大きく遅くなっているからモッサリなんだろ。
>21に書いてある通りで「もっさり」する理由にはならないと思うぞ。

>>28
常人には意味不明、病院へ行くことをお勧めする。
30Socket774:2007/09/05(水) 10:13:03 ID:3jKSshcm
UIスレッドがストールするのは本質的にはWindowsの構造の問題だと思う
各CPUの短所やエラッタが引き金だとしても
31Socket774:2007/09/05(水) 11:50:04 ID:wYShVTvE
C2Dのもっさりはキャッシュ/メインメモリの帯域の話だけでなく、ノースチップ絡みの全ての要素が怪しいという話だった。
重いゲームしながらだとIEの操作ももっさりするとかな。
あとエラッタとプリフェッチの両CPUの特性の差も怪しい。
32テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/05(水) 11:53:00 ID:6ue4gDPs
それ所詮噂レベルの話だな、誰も検証してないし、もっさりと騒いでるのは一部の人というか2chに住み着いてるアム厨の中の特定の人達だけだしさ。
33Socket774:2007/09/05(水) 12:03:44 ID:eXnSx66x
むしろ『メモリ転送速度のせいだけでもっさり』が噂レベルな件
34テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/05(水) 12:07:28 ID:6ue4gDPs
というか『C2Dもっさり』が噂レベルですw
35Socket774:2007/09/05(水) 12:14:02 ID:NDAmIp/e
E4300とx2 5000+のマシンをショップで触ってみた感じだと、明らかにE4300の方がひっかかりというかラグが気になるな。
あ〜これのことかって感じ。

36テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/05(水) 12:24:41 ID:6ue4gDPs
ショップのは比べるだけムダだと思うけどなw
というか比べるならせめて構成書けよ。
37Socket774:2007/09/05(水) 12:26:39 ID:X8pT/2Qj
AthlonXP2500と比べたらE6850はキビキビしてるよ

と、AMDから淫虫に成り下がった俺があklfsdじゃ;jkf
38Socket774:2007/09/05(水) 12:33:31 ID:nM+xeN+3
はっきり言って、原因なんざIntelさんが総力を結集して発見解決すべき問題だろ。
もっさりするのは事実なんだし、その報告だけで十分だと思う。
39Socket774:2007/09/05(水) 12:50:11 ID:U5iDXyUa
Core 2 Duoはまったり
40Socket774:2007/09/05(水) 12:59:46 ID:0SDsVywJ
いつの間に事実って事になったんだ?
41Socket774:2007/09/05(水) 13:01:40 ID:eaTEquJT
俺も4200X2 939からE4300に変えたらひっかかる感覚あったけどE4300を3GにOCして使用してると総合的にみても気にならなくなった
って散々即出な訳だが
42テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/05(水) 13:17:11 ID:6ue4gDPs
> はっきり言って、原因なんざIntelさんが総力を結集して発見解決すべき問題だろ。
> もっさりするのは事実なんだし、その報告だけで十分だと思う。
勝手に嘘を何の証拠もなく事実にするなよ。
幾ら事実事実事実と喚いても嘘は嘘ですってばw

>41
そうやって嘘を本当らしく見せようとするのはよせよ、E4300定格がもっさりというならその証拠を先にだせよ。
せめて構成ともっさりしている環境とその証拠のビデオ画像UPしてくれ、それすら出来ぬなら嘘確定だってばw
43Socket774:2007/09/05(水) 13:29:29 ID:eaTEquJT
4200X2売っちゃってもう無いしスマヌ証拠まんどくせw
気になるなら両方買って検証してみてよ。まぁ4200X2 939も良い石だよ
DDR2変えるからE4300にしたんだけどね。E4300の方が総合的に上だと感じたけど
44テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/05(水) 13:41:17 ID:6ue4gDPs
あのさぁ、客観的証拠もなく、もっさりとか言わないでよ。
E4300はまだ所有してるんだろ?、ならお前の言うもっさりをビデオ撮影してUPして頂戴w
話はそれからだな。
45Socket774:2007/09/05(水) 14:18:58 ID:EqZVhwS0
ゴミオのもっさりX2の動画も出てこないから嘘確定か。
46Socket774:2007/09/05(水) 14:19:27 ID:v7doL0Nl
お前、自分で「FSB=1333MHz近辺がX2メモリアクセスの利点と釣り合う」って書いてんじゃん。
47テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/05(水) 14:25:11 ID:6ue4gDPs
書いてるよそれがどうかしたか?
48テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/05(水) 14:29:54 ID:6ue4gDPs
>>45
残念ならが、くるみちゃん+X2でもっさりするのは客観的事実だからw
これはどなたでもくるみちゃん+X2を持ってれば確認できます→つまり客観性が確保されているもっさりなのよ。
C2Dのもっさりは今のところ客観性がないから嘘と言われるんだよ。
分ったかな?
Pen4の時でも客観性のある事実が直ぐに出てきたっしょ?
ところがC2Dについては全く無いのよ、ただ「もっさり」と喚いてるだけw
49Socket774:2007/09/05(水) 14:35:16 ID:7NwHX6iw
もっさりはなかなか数値化しにくいな。
キャッシュ溢れさせた状況でランダムな操作をするベンチがあれば数値に出そうだがな。
50Socket774:2007/09/05(水) 14:39:24 ID:lf2UezlW
C2Dがもっさりするのも客観的事実。
両方同時に使えばわかる。
自作x2機とDELLのC2D機でなら30秒で気づく。
51テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/05(水) 14:39:55 ID:6ue4gDPs
別に数値化しなくても、必ず発生する環境説明とその状況をビデオ撮影しUPしてくれたらいいだけ。
もちろん、誰にでも分り確認可能というなら「必ず発生する手順」を書くだけで済む。
まぁもっさりは存在しないのだから書けるはずもねぇよなw
52Socket774:2007/09/05(水) 14:44:12 ID:xoGXs305
C2Dはもっさりなんてソリティアやればすぐわかる
セレロンのノートPCよりもっさり・・ orz
53Socket774:2007/09/05(水) 14:55:46 ID:EqZVhwS0
C2DのモッサリもくるみちゃんとC2Dがあれば確認できる客観的事実だろ。
54Socket774:2007/09/05(水) 15:11:40 ID:uaS2SFvg
■Windows® XP Home Edition 搭載
■Core 2 Duo E6850 (デュアルコア / 3.0GHz / L2キャッシュ 4MB)
■nForce680i SLIチップセット搭載 ATXマザーボード
■2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)→4Gにする
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)→1Tにする
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■GeForce 8800GTS 搭載ビデオカード(640MB / PCI Express)→8800GTXウルトラにする

買おうと思うけどどう思う?
55Socket774:2007/09/05(水) 15:19:49 ID:uaS2SFvg
追加
電源650W変更
56Socket774:2007/09/05(水) 15:21:54 ID:wz9ARTD9
K10は糞らしいから、またここが盛り上がるな
57Socket774:2007/09/05(水) 15:23:33 ID:xYISy01t
よく飽きないものだな
58Socket774:2007/09/05(水) 15:33:24 ID:OTa8J+uY
会社でDELL Optiplex320(E4300)を触ったらもっさりを実感して笑ったw
このもっさりは否定できんレベルだわw
59Socket774:2007/09/05(水) 15:37:57 ID:84aFNF/I
>>58
普段使ってるマシンの構成を教えてくれませんか?
近々買い換えるのでもっさりしないPCがほしくて
60Socket774:2007/09/05(水) 15:38:42 ID:aqTkyFxU
デルマシンがもっさりとかいってる奴の頭の中はもっともっさりしてそう
61Socket774:2007/09/05(水) 15:48:17 ID:OTa8J+uY
>>59
DELL E521にX2 4600+積んでる

>>60
デスクトップ販売台数世界1のデルですら最適化できてないって・・・w
62Socket774:2007/09/05(水) 16:11:43 ID:D6JJIXAY
C2Dがもっさりだって言う意見ばっかりじゃん。
AMDの方にはそういうもっさり感は無いの?
63Socket774:2007/09/05(水) 16:15:08 ID:SkkYl97M
現時点でパソコンに自作で20万以上、あるいは10万以上+OCで寿命削り覚悟を投下出来る選ばれた奴のみC2Dが生かせる。
それ以下の構成ではもっさりお化けと同居覚悟。
64Socket774:2007/09/05(水) 16:22:23 ID:0SDsVywJ
X2 3800+を定格で常用してるけど
OSやアプリの起動は遅いし処理も遅いし
メニュークリックしてプルダウン出るまで一瞬間が空くし碌な事がない
まだYonahノートのがキビキビ動くよ



突っ込み所満載だろ?
E4300がどうのとばかり言っているのはそういうこった
65テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/05(水) 16:27:26 ID:6ue4gDPs
> 会社でDELL Optiplex320(E4300)を触ったらもっさりを実感して笑ったw
> このもっさりは否定できんレベルだわw
ふーん、俺もX2 5000+のDell機持ってるが滅茶苦茶もっさりなんだよな・・・w
もしかしてdell機って全部もっさりなのか?
66Socket774:2007/09/05(水) 16:28:59 ID:hU2TlgSz
ソケット754の3200+と2Kでまだ使ってない新品のマザーがあったので
組んでみた。OSの差もあるだろうがE6300より反応がよかったので
かなりへこんだ。マイクロで3Gまで回せるママンをおしえてくれ。
処理能力はC2Dがバク速
67テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/05(水) 16:37:32 ID:6ue4gDPs
> ソケット754の3200+と2Kでまだ使ってない新品のマザーがあったので
> 組んでみた。OSの差もあるだろうがE6300より反応がよかったので
> かなりへこんだ。
どんな場面だ?
俺もまだAthlon64 3500+は持ってるからどんな場面か教えてくれやw
今Athlon64 3500+使うとうぜーぐらいにもっさりだぞっと。
68Socket774:2007/09/05(水) 16:58:31 ID:asxotsaW
今日は雑音と団子の2重人格の日?
69テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/05(水) 17:01:42 ID:6ue4gDPs
どこにダンゴ?
70Socket774:2007/09/05(水) 17:27:26 ID:hU2TlgSz
>>67 WIN2000とか使ったことないだろ。VISTAとか突っ込むから
もっさりするんだよ。適所適材で使えんなら3500+俺にくれ
71Socket774:2007/09/05(水) 17:40:55 ID:X8pT/2Qj
アチュロンはキビキビの爆速

これ2づおとかうんこ
72テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/05(水) 17:59:29 ID:6ue4gDPs
>>70
Athlon64 3500+にはWindows2003 Serverを入れてあるが今使うと十分もっさりしているぞ。
73Socket774:2007/09/05(水) 18:08:17 ID:hU2TlgSz
Windows 2000 Professionalのことだよ。ひょっとして
リアルキチ
74テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/05(水) 18:12:59 ID:6ue4gDPs
>>73
Windows2000も2003 Serverも重さはあまり変わらんよ。
あの当時はそれなりに快適に使えていたが、今となっては超もっさりです。
75Socket774:2007/09/05(水) 18:25:08 ID:ENprs8Mz
LGA775のクーラー取り付け硬過ぎw
唯一の不満かも
76Socket774:2007/09/05(水) 19:05:55 ID:hU2TlgSz
ID:6ue4gDPs
がんばるな やっぱり本当に不具合
直らないのかよ。
77503です ◆7idzB6JMx. :2007/09/05(水) 19:52:53 ID:zm/M+arR
メモリ帯域ってホントにもっさりに関係するのか?

ウチの環境だったら

FSB2000Mhz@3Ghz(500*6)
FSB1333Mhz@3Ghz(333*9)

でベンチの値とかほとんど変わらんのだけど?
何か起動関係を調べられるソフト紹介してくれたらテストしてみる。
78Socket774:2007/09/05(水) 20:24:03 ID:hU2TlgSz
うちの不具合は 分かりやすく言うと
ボーっとしてる時があることかな
クリックすると一瞬動揺してあわてて
動く感じ 時々だるそうな時もある。
79Socket774:2007/09/05(水) 20:47:33 ID:0820Ar5X
AMD初自作理由
1、AMD独特のサクサク感?みたいなのがあると聞き、
それをを味わってみたく作ってみました。

つ ttp://bbs.kakaku.com/bbs/05100511271/SortID=6581669/
80ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/05(水) 20:50:19 ID:zm/M+arR
組み立てのもんとソフト入れまくってるもんを比較してもアホとしか
いいようがない。
81Socket774:2007/09/05(水) 21:00:04 ID:3RLW9PvP
チンポコは何がしたいの?
82Socket774:2007/09/05(水) 21:36:15 ID:oaLngtN1
>>72
ホントかよ。死ね。
83Socket774:2007/09/05(水) 21:40:30 ID:6UPZrKna
Core2最高って言ってるやつはバカばっかなんだけどなぜだろ?
84Socket774:2007/09/05(水) 22:20:32 ID:keu3dp9K
ベンチやエンコのようなシングル〜デュアルスレッド高負荷だと性能を見せるが、なぜか軽作業でもっさりんこ
淫照のエンジニアは神業だよな。

Pen4由来の投機的プリフェッチが悪さでもしてんのかね?
85Socket774:2007/09/05(水) 22:26:31 ID:hU2TlgSz
店員にパイ焼きとかベンチで今までのCPUは陳腐化するとか洗脳されて
買ってしまい盲信してるからね。俺もそうだったが 実際に使ってみる
と嫌になるね。特にネットしながらTV見ててスクロールするとコマとび
する。それもいつもじゃない その怪しさが嫌だね。しかも調子のいい
構成を報告もせず 不具合報告を潰しにかかってる。実際C2Dしか持ってない
奴がほとんどだと思うよ。
86Socket774:2007/09/05(水) 22:34:21 ID:DxrnmVPU
正直ここでもっさり否定してるやつは馬鹿だと思うよ。

























肥だめに顔突っ込んで「うんこくせえ」って言ってるのと同じだから。
87Socket774:2007/09/05(水) 23:00:43 ID:Q1VtElC1
うまいこと言ったつもりなんだろうな。可哀相に。
なんでこいつらこんなに必死なんだろう。
もっさり感じないんだったらこんなスレ覗かずに他の事してればいいのに。
88Socket774:2007/09/05(水) 23:16:07 ID:jblpCi00
あのさ、ちと聞きたいんだけど、

C2DをC2Qに代えたら、同じFSB同じクロックなら、早さ2倍、もっさり半減

って認識でいいの?

89Socket774:2007/09/05(水) 23:18:47 ID:vGeHJCMS
>>88
分散処理ウェイト増加でもっさり1.2倍増し
90Socket774:2007/09/05(水) 23:20:32 ID:23Vdsbqy
>>77
チンポコ先生に聞いたらいいんでないの?
『メモリ帯域がもっさりの原因』と言ってるのはチンポコ先生なわけだし。
91ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/06(木) 00:38:37 ID:vd85Hj81
http://1rg.org/up/46605.jpg 3Ghz、FSB2000、1M17秒562
http://1rg.org/up/46606.jpg 3Ghz、FSB1333、1M17秒688
http://1rg.org/up/46609.jpg 3Ghz、FSB2000、1M8分25秒031
http://1rg.org/up/46608.jpg 3Ghz、FSB1333、1M8分46秒531

FSBで大きく変化するはずのπですら差が小さい。
起動云々にFSBの影響は少ないと思われ。
多分Coreアーキのキャッシュの働きが優れているということかな。
メモリレイテンシを隠蔽している。
92Socket774:2007/09/06(木) 00:43:53 ID:SrvkNPkA
πってメインメモリにアクセスするのかーへー参考にーなーるなー
93Socket774:2007/09/06(木) 00:44:25 ID:acRBu+Z+
>>91
お前の割OSが影響してんじゃねーのか?
にしてもπ遅いな

1M8分25秒031
1M8分46秒531
1M8分25秒031
1M8分46秒531
1M8分25秒031
1M8分46秒531
94ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/06(木) 00:48:10 ID:vd85Hj81
http://1rg.org/up/46609.jpg 3Ghz、FSB2000、16M8分25秒031
http://1rg.org/up/46608.jpg 3Ghz、FSB1333、16M8分46秒531

だ。計算量が多くなればキャッシュからあふれるのは周知の事実だろ。
95テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 00:49:40 ID:k68K53NE
>>91
じゃまいのに検証御苦労さん、ダンゴ来たのか?
俺はテヘ権田ってものだ宜しくな♪
96ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/06(木) 00:54:12 ID:vd85Hj81
>>95

トリップをよく見てくださいね♪
97テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 00:56:09 ID:k68K53NE
なんだ503君か・・・
お前、そりゃ似せ過ぎだぜw
98Socket774:2007/09/06(木) 00:56:40 ID:acRBu+Z+
>>91
次は各々wπで摘んでみろ、共有L2負の部分と
高FSBの優位性が見えてこねーか?
99ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/06(木) 01:01:12 ID:vd85Hj81
>>98

そりゃやってみたよ>以前
X2に比べてマルチスレッド時の落ち込みが大きいのは確認した。
尤も絶対性能はCore2のほうが上だったけど。

まあFSBは2コアごときで飽和するとは思えんがやってみる。
多分FSB1333化はオクタコア向けでしょ。
100テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 01:08:48 ID:k68K53NE
wπのでの劣化を読みたいなら2MBキャッシュでのπx1と4MBキャッシュでのπx2を比較するのが速いな。
2MBキャッシュでのπx1の結果はSuperπベンチスレに幾らでもあるから、倍率と実クロック合わせて4MBキャッシュでのπx2を
計測すれば良いかな?
必要なら計測するけど、どうする?
101ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/06(木) 01:14:35 ID:vd85Hj81
>>100

πってHDDにも依存してたから同一環境でないと意味がない罠。
102Socket774:2007/09/06(木) 01:17:08 ID:acRBu+Z+
>>94
にしてもπ遅いな>戯画板

C2D 3GHzだと普通こんなもんじゃねーか?
16M:7m39.594s
http://1rg.org/up/46624.png
103ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/06(木) 01:18:25 ID:vd85Hj81
P35はメモリ周りが地雷な件。
後CL5だからCL4とかの人に比べれば遅いかも?
104Socket774:2007/09/06(木) 01:22:49 ID:acRBu+Z+
>>103
それも1つのもっさり要因だな
105ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/06(木) 01:25:24 ID:vd85Hj81
んじゃ最速設定でもやってみる。
106Socket774:2007/09/06(木) 01:29:18 ID:acRBu+Z+
>>105
催促設定なんて最速してないが
クロック上げて同クロックだと、差は広がる一方だろ?俺とお前
107テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 02:51:57 ID:k68K53NE
13M 3GHzだとこんなものだな。
16M:7m36.363s
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5788.jpg

>>102
お前のも少し遅いな、もっさりの要因か?
108Socket774:2007/09/06(木) 06:38:14 ID:MpR9Qo71
昨日からのこれ(名前欄)って
「C2DはL2切ったほうがキビキビ」とか
「フェッチ=プリフェッチ」って言ったのは
ゴリオじゃなくてチンポコかもしれないよ
とか言いたいための演出なの?

でも中の人全部一緒じゃん
109Socket774:2007/09/06(木) 08:51:00 ID:7TpopGon
こいつらみんな加工したSSしかUPらないよな
いかにもとって付けたようなSSばっか

タスクバーやデスクトップアイコンなんかはまず入らないようにしてるのは
よほど恥ずかしくて人様には見せられないものばかりってことか
エナソフト(笑)とか
110Socket774:2007/09/06(木) 09:01:10 ID:czJjGyf8
>>109
釣りご苦労さんです
大量に吊れるといいですね
111Socket774:2007/09/06(木) 11:21:14 ID:sAonU0ZR
バッチファイルでウィンドウズ標準アプリを2〜30種一気に立ち上げて、その時間を計ったら?
バッチファイル単体とエンコかベンチかゲームと同時にやって差を見るとか。
112Socket774:2007/09/06(木) 11:29:45 ID:MJfUY/HI
高負荷時に重くなるなんて当たり前の状態はどうでもいい
113Socket774:2007/09/06(木) 13:41:13 ID:94awUKqj
C2D=なかやまきんに君 単純作業の繰り返しは強いがアドリブ能力最悪
114Socket774:2007/09/06(木) 15:24:26 ID:jIarj5Gc
バーカ、俺様のC2Dを中山きんに君なんかと一緒にすんじゃねーよ。
もっさり熱々のAMDとどれだけ違うか、丁度今計り終わったところだから
目にものみせつけてやるよww

Core2Duo:
 CPU:  Core2Duo E6300 (1.86GHz定格)
 M/B:  Asus P5LD2-VM SE (i945G Chipset)
 Mem:  DDR2-5300 1GBx2 2GB
 HDD:  WD1600JS 160GB SATA
 電源:  Abee AS Power SR-2480A
 VGA:  玄人志向 GF7600GS-E256H/HS

AMD:
 CPU:  Opteron165 (1.8GHz定格)
 M/B:  Asus A8V-VM (VIA K8M890 Chipset)
 Mem:  DDR-400 1GBx2 2GB
 HDD:  HDT722516DLAT80 (160GB UATA)
 電源: .Abee AS Power SR-2480A
 VGA:  玄人志向 GF7600GS-E256H/HS

クロックも似たりよったりで VGAも同じにしてあるし、公平でいいだろ?
HDDは C2Dのが SATAで少し有利だけど、まぁどうせ鈍足AMDだ、それでいいだろ。

C2Dは EIST/C1E有効、Opは CrystalCPUID制御だ。
TDP は E6300が 65W、Opteron165は 110W。うはwwwwっをぷ爆熱wwwwっうぇ

AMDの熱々ぶりを見せつけるためにも、ワットチェッカーで消費電力も計ってやったぜw

.           E6300          Opteron165
Idle.         79W           64W
SuperPi 104桁x2 104W(0'31"/0'31").  98W(0'49"/0'48")

さすが C2D、SuperPiは鈍足AMD なんかの敵じゃねーな。

ゆめりあ  最高:1024x768    1600x1200
 E6300   106W / 17042    106W / 7900
 Op165    96W / 17018.     96W / 7897

F.E.A.R:CPU=Maximum / Graphics Maximum
 E6300.   110W / min16 : Ave29 : max69  25FPS以下:46% 25〜40FPS:36% 40FPS以上:18%
 Op165   103W / min16 : Ave29 : max71  25FPS以下:44% 25〜40FPS:42% 40:FPS以上14%

あ、あれ?あれあれ? え…??
TDP65W の E6300がどうして TDP110Wの Op165より熱い…の?
FEARの結果もなんだか Opよりばらけてて、もしかして不安定…?あ、あれぇ〜?
115テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 15:26:46 ID:k68K53NE
>>98
> 次は各々wπで摘んでみろ、共有L2負の部分と
> 高FSBの優位性が見えてこねーか?
>>99
> そりゃやってみたよ>以前
> X2に比べてマルチスレッド時の落ち込みが大きいのは確認した。

πx2だとL2共有なので4MBキャッシュなら2MBキャッシュ相当で動作する。(劣化はない)

πx2で劣化のないことの証明
E6600@(360x7=2.52GHz) メモリ→4-4-4-12 720(1:1設定)
ttp://www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00120.jpg
両方共に104万桁が24秒

Core2Duo E6300 360*7の結果も24秒
Superπベンチスレ 19回目のループ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181564932/86
116テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 15:36:24 ID:k68K53NE
>>114
頭悪そうだから言っておくと・・・
IntelにしろAMDにしろ1.86GHz程度の低速CPUなら消費電力に大きな違いはない。
そしてE6300の倍率変動は6倍〜7倍でしかない為アイドル時の消費電力は大きい。
117Socket774:2007/09/06(木) 15:41:47 ID:jIarj5Gc
一割も差がついて「大きな違いはない」wwwwwwwwww
さすが頭の悪さ大爆発ですねwwww
118テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 15:44:59 ID:k68K53NE
>>117
「そしてE6300の倍率変動は6倍〜7倍でしかない為アイドル時の消費電力は大きい。 」と書いた筈だw
ついでに、「FEARの結果もなんだか Opよりばらけてて、もしかして不安定…?あ、あれぇ〜?」はEISTをONにしている影響。
119Socket774:2007/09/06(木) 15:45:54 ID:ceHyQQxg
いいじゃないか、こんな対比できるのもあと1年あるかないかだし
比較対象がある今を懐かしむ事になるとは・・
120Socket774:2007/09/06(木) 15:48:30 ID:jIarj5Gc
>>118
TDP65W の C2D が TDP110Wの Opteronより爆熱なのは認めたんだなw
121テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 15:49:27 ID:k68K53NE
>>120
TDP表記なんて同シリーズ最高クロックの値しか意味ねぇよw
122Socket774:2007/09/06(木) 15:50:23 ID:v6FH9i5K
都合の悪いことは「意味が無い」で済ますのが大事
123テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 15:53:49 ID:k68K53NE
都合が悪い?
お前本当にバカだなw
同シリーズ最高クロックよりずっと低いクロックでしか動かぬものの実TDPが同じわけねぇだろw
単に同TDP表記してるだけだし、それによってPCメーカーは同TDPだから扱い易いってだけだ。
124Socket774:2007/09/06(木) 15:55:31 ID:jIarj5Gc
てわけで、「AMDは爆熱」は淫厨の妄想ということがはっきりしましたww
125Socket774:2007/09/06(木) 15:55:33 ID:v6FH9i5K
あーはいはい、必死だなw
126テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 15:57:54 ID:k68K53NE
>>124
いやだから・・・・同シリーズ最高クロックのAMD製CPUは爆熱なんですってばw
X2 6000+(125W版)、X2 6400+(130W?)、FX74(おお)
127Socket774:2007/09/06(木) 15:59:13 ID:jIarj5Gc
計りもせず妄想書き立てて、必死だなw
128テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 16:02:06 ID:k68K53NE
>>127
詳細に計測しているとこあるから測らなくても分るんだよw
ttp://techreport.com/articles.x/12210/13
129Socket774:2007/09/06(木) 16:07:21 ID:dxZTCFlc
消費電力に関してはVIA様様だな。俺もA8V DX使ってるけど冷え冷え。
でもORTOTHとかやって排気ファンの前に手をかざしてごらん。C2DとX2じゃ全然温度が違うから。
X2爆熱で台無しなので、今はOp144を0.8-1.0Vで使ってる。
130Socket774:2007/09/06(木) 16:08:10 ID:jIarj5Gc
OverClockは自分で詰めた結果出すくせに電力は鵜呑みかい?w
131テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 16:11:46 ID:k68K53NE
> OverClockは自分で詰めた結果出すくせに電力は鵜呑みかい?w
OCは設定値がバラけるから比較対象ないので自分で計測するしかなかろう?
132Socket774:2007/09/06(木) 16:17:00 ID:jIarj5Gc
>>129
> C2DとX2じゃ全然温度が違うから。
そうだなw
C2D+i945Gがあまりの熱さのあまりこの夏ダウンして、最近ようやく復活したくらいだw
ICH7が特に熱に弱い。X2 + nForce4 なんてMt.Jadeの IW-BK623/300につっこんでも元気だっつーのに。

G33ほしいけどいまさらE6300に金かけるのもな。
133テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 16:25:11 ID:k68K53NE
>>132
お前の場合、こんなので喜んでれば良いんじゃねぇの?

> 263 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/12/16(土) 01:54:02 ID:h1j27lE7
> ワットチェッカー購入記念
> CPU CoreduoT2400ES
> M/B Aopen i945GTt-VFA
> Mem PC2-4200 SODIMM 512MB*2
> HDD HTS541260H9SA00 2.5インチ 60GB
> 電源 i945GTt-VFAに付属のACアダプタ(80W)
> アイドル 26W
> UD(2つ)実行時 49W
134Socket774:2007/09/06(木) 16:34:08 ID:/VVz6r+I
ゴミ(503)もID:jIarj5Gcも乙

どっかのバカと違って実測データは為になるな。
135Socket774:2007/09/06(木) 16:36:01 ID:jIarj5Gc
バカだね、引用するならこっちだろww
ノート用もってきてもデスクトップ用に負けるのかC2Dw

276 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/30(木) 03:11:12 ID:uIwUs2O0
【M/B】BIOSTAR TF7050-M2
【CPU】Athlon 64 X2 3600+ 65nm
【クーラー】Ultra-120+S-CLIP ファンレス
【Mem】N/B DDR2-800 1GB x1
【HDD】HTS541060G9AT00 2.5inch
【電源】SRD2D80W 80W ACアダプタキット
【光学】無し
【VGA, 音】オンボード
【LAN】抜
【FAN】無し
【OS】 Windows XP Home SP2

ゆめりあ+SP2004:44W([email protected]
SP2004:40W([email protected]
アイドル:19W ([email protected])

アイドル20W切り記念カキコ
メモリの枚数は違うけど、ACアダプタ化によって
アイドル27W→19Wになりました。
おやすみー
136テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 16:38:16 ID:k68K53NE
>>135
それも書こうかと思ったけどさ、電圧下げ過ぎなのでちょっとなぁw
137Socket774:2007/09/06(木) 16:43:27 ID:MpR9Qo71
>>114
捏造じゃないなら乙w
チンポコ様も捏造扱いしてないうえに
EISTは栗に遠く及ばない性能だとも言ってるようだね
138Socket774:2007/09/06(木) 16:49:55 ID:53pmoXw/
ってかASUSが糞なのかもしれないけど
ママンに電圧下げる設定がないんだよな。
139テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 16:50:34 ID:k68K53NE
> EISTは栗に遠く及ばない性能だとも言ってるようだね
用途次第だなw
E6300のような倍率変動幅の小さいCPUだとEISTは悪影響にしかならんよ。
E6600程度(6→9)の倍率変動幅があればEISTは負荷が中規模以下のソフト稼働時に消費電力を大きく下げる効果をもたらす。
引き換えにCnQと同様に少しもっさりするけどなw
140Socket774:2007/09/06(木) 16:57:49 ID:/qjdBeJc
2.4GHzぐらいまでならEISTの最低電圧以下でうごくから、
電圧指定できるマザーならEISTとか無意味。
クロックだけ下げても消費電力はほとんど下がらない。
常時最高クロックで動かしたほうがきびきび動く。
141Socket774:2007/09/06(木) 17:03:26 ID:jIarj5Gc
>>136
OC耐性と同様に電圧下げ耐性だって特徴のひとつだろ。
自分の都合で区別すんな。
142テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 17:12:25 ID:k68K53NE
>>141
いやさ、0.95V〜0.8Vで本当にまともに動くのか俺確認してねぇしハズレ石だとダメってことなのかも知れねぇからなw
143Socket774:2007/09/06(木) 17:16:12 ID:jIarj5Gc
まぁ、バカが認めないからいじめてみたけどさ、俺自身C2Dは嫌いじゃないんだよね。
IntelChipsetは糞だと思うけど、C2D自身はX2より高速なのは事実だし。

C2Dが持つ弱点を理解せずX2を爆熱などと事実と異なることを必死で書き込まなきゃいいのに。

ちうわけで、UNIX(FreeBSD)からみたそれぞれの特徴。
機材はHDDを Hitach HTS541680J9SA(2.5inch 80GB SATA)に変えた以外同じ。
ただし /tmp を mfsにしてすべてオンメモリで処理。 FileIOもメモリファイルシステム上。


C2Dの演算器はアホみたいに早い。これはPentiumMからの傾向。
演算器がアホみたいに早いくせに、SystemCallやコンテキストスイッチはK8に負ける。
深い再帰がかかるような用途も弱い。スタックが苦手なのかなぁ?

科学技術演算なんかの計算中心の処理はCoreMAが向いているけど、
OSに保護されているリソース(画面操作やファイル操作全般)を触るような操作はK8が有利。

高FSB化でどの程度改善されてるかはやってみないとわからないけど、
E6300〜E6700時代「もっさり」を指摘されていたのはあながち嘘でもない。

結果は長いから次レスに。
144Socket774:2007/09/06(木) 17:16:58 ID:jIarj5Gc
つづき。

BYTE UNIX Benchmarks (Version 4.1.0)

                      C2D E6300  Opteron165
----------------------------- ---------- ----------
Dhrystone 2 w/ register        6879534.9  4415739.1
Whetstone (double)             1312.9.    1147.1

System Call Overhead.         377629.5   555410.4
Pipe Throughput             534756.3   726227.4
Pipe-based Context Sw.         80313.9.    82257.5
Process Creation              7085.5    5590.4
Execl Throughput              1929.9    2024.8

FileRead (buf=1024/maxblk=2000).  481775.0   531629.0
FileWrite (buf=1024/maxblk=2000).  246800.0   257000.0
FileCopy (buf=1024/maxblk=2000).  157028.0   174634.0

FileRead (buf=256/maxblk=500)    130209.0   170594.0
FileWrite (buf=256/maxblk=500).     81633.0.    89000.0
FileCopy (buf=256/maxblk=500).     48812.0.    58085.0

FileRead (buf=4096/maxblk=8000)  1388983.0  1158544.0
FileWrite (buf=4096/maxblk=8000).   583733.0.   470933.0
FileCopy (buf=4096/maxblk=8000).   388868.0.   338515.0

まだながかった。つづく
145Socket774:2007/09/06(木) 17:17:31 ID:jIarj5Gc
つづき、その2

Shell Scripts ( 1concur.).          4947.2    4135.0
Shell Scripts ( 8concur.)           915.0.     755.0
Shell Scripts (16concur.).           461.0.     381.0

Arit. Test (short)             1424808.6  363884.4
Arit. Test (int).               1401239.7  379259.7
Arit. Test (long)              1401237.6  378888.4
Arit. Test (float).              584206.6  830012.0
Arit. Test (double)             584220.6  824808.0
Arithoh                  14863387.1. 8224065.5

C Compiler Throughput           1856.4.    1698.0
Dc: sqrt(2) to 99 dec. places.       154348.0  146404.0
Recursion Test--Tower of Hanoi     65643.3.   89830.2
146テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 17:21:01 ID:k68K53NE
> 高FSB化でどの程度改善されてるかはやってみないとわからないけど、
> E6300〜E6700時代「もっさり」を指摘されていたのはあながち嘘でもない。
いやそれ嘘ですからw
147Socket774:2007/09/06(木) 17:23:34 ID:53pmoXw/
きっとFSBをメモリ帯域+I/O帯域+αくらいまであげれば
もっさりはなくなるんだろうな。

400くらいか(´ω`)?
Raidとかで隠蔽するのも手か。
148Socket774:2007/09/06(木) 17:26:24 ID:jIarj5Gc
ここまで来て認められないって認知障害あるなw
149テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 17:28:04 ID:k68K53NE
まぁX2(AM2)にDDR2-6400乗せ、C2DにはDDR-5300乗せて比べているんだしなぁ・・・
自作環境だとFSB値も変えるしメモリ設定も触るからちょっと違った結果になる。
例えば>107も少しだけメモリ設定を詰めていたりする、そうすると>102より少しだけ速くなるんだよな。
150テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 17:29:33 ID:k68K53NE
>>184
お前が認知障害なのは理解した、というか「もっさり」の証拠出すほうが先だろ?
まさかメモリ設定の違いとか言い出すんじゃないだろうな?
151テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 17:30:14 ID:k68K53NE
184→148に訂正
152テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 17:31:21 ID:k68K53NE
> 400くらいか(´ω`)?
> Raidとかで隠蔽するのも手か。
Raidで隠蔽は不可能ですw
153Socket774:2007/09/06(木) 17:32:30 ID:jIarj5Gc
>>149
バカだね、定格なんだから当たり前だろ。

>>150
まぁグラフや表が読める能力があれば十分と豪語していたのも嘘ってことが証明されましたなw
154テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 17:34:19 ID:k68K53NE
>>153
> バカだね、定格なんだから当たり前だろ。
つまりお前はC2DだとDDR2-5300、X2だとDDR2-6400だからX2の方がキビキビした場面が多いと言ってるのか?
それCPUのせいじゃないなぁw
155Socket774:2007/09/06(木) 17:36:59 ID:jIarj5Gc
まぁDELLのX2 5000+機を遅いまま使ってC2DのOC機と比較して「C2D高速!」と叫んでる馬鹿よりマシだろw
156Socket774:2007/09/06(木) 17:37:57 ID:wqmPFho2
ID:k68K53NEが馬鹿で邪魔なのは同意だが
関連性が証明されておらず自分の推論でしかないものを
あたかも解決した客観的事実のように印象付けるのもまた馬鹿の所業

つかID:k68K53NEは対単発ID用の自動砲台なんだからほっとけ
157テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 17:38:17 ID:k68K53NE
なんだ逃げ口上か?w
DDR2-5300とDDR2-6400を比べるのならDDR2-5300側は3-3-3-2とかで比較してくれよな。
158Socket774:2007/09/06(木) 17:38:45 ID:jIarj5Gc
ああ、それと

> まぁX2(AM2)にDDR2-6400乗せ、C2DにはDDR-5300乗せて比べているんだしなぁ・・・

Op165 は DDR-3200、C2Dは DDR2-5300だからよっぽどC2Dのほうが有利だねw
159Socket774:2007/09/06(木) 17:39:50 ID:53pmoXw/
>>152
可能じゃないの?
Raidにすりゃ、ファイルの読み込みとか早くなるし。
微妙なもたつきもHDDの速度でカバー。
160テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 17:41:13 ID:k68K53NE
>>158
それメモリの設定値次第だよw
というかさ倍率7倍はねぇだろよ、クロック絞りまくって超低速なOp165と無理やり比較して意味あるのか?
倍率7倍を超える製品群は無視ですかそうですかw
161テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 17:41:49 ID:k68K53NE
>>159
FSBを使用するのだから同じです。
162Socket774:2007/09/06(木) 17:43:05 ID:53pmoXw/
>>161
メモコンみたいに別道じゃなくて、FSBみたいな同じ道だと意味がないってことか。
163Socket774:2007/09/06(木) 17:43:07 ID:jIarj5Gc
>>160
逃げ口上ですかw
164Socket774:2007/09/06(木) 17:43:24 ID:MpR9Qo71
あっちの世界の住人に日本語で議論を持ちかけることの意義について考えてみようじゃないか
165Socket774:2007/09/06(木) 17:44:47 ID:jIarj5Gc
E6300もOp165もメモリ速度・FSB・動作クロックすべて定格なんだから文句言われる筋合いじゃねーわな。

結局OC前提に話を摩り替えたいだけだな。
166テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 17:48:32 ID:k68K53NE
>>162
そういうことです、アム厨が大袈裟に共有バス叩きを繰り返してるだけなんだよ。
そりゃ確かに共有バスの弱点はあるんだけどさ、アム厨が騒ぐほど弱くはありません。
SATA HDDが1台だとどんなに速くても90MB/s程度の負荷しかかからないし、
こんな程度の負荷で共有バスの弱点が露呈することはありえません。
RAIDボードのOnキャッシュアクセスだと1600MB/s以上の結果が簡単に出るのだしさ・・・
167Socket774:2007/09/06(木) 17:54:04 ID:53pmoXw/
>>166
でもUSB機器とか使ってるとCoreMAはAMDよりどんどんトロクなるのも事実。
うちのC2D機はUSBHDD使ってたり、USBメモリ差し込んでたり、USBDVDドライブ
使ってると極端に終了速度がトロイ(´ω`)

なんとかしてくれセニョール。
しかも最近片方のUSBポートだとUSB-無線LANを認識しないという体たらく。
糞ASUSなのか糞Intelチップなのかわからんけど。
168Socket774:2007/09/06(木) 17:55:56 ID:m7ZopKxR
ID:jIarj5GcってTDPの意味知らないの?

あとシステムで数ワット違うとかいってもそのうちCPUがどれだけ消費してるかわからんし・・・・
169女子校正:2007/09/06(木) 17:56:02 ID:c45aVzd6
ここの連中 C2Dを盲信しすぎ。ベンチ以外でバク速とおもったことかない
友人も回しすぎてばくってるんだよと 気にしない。去年発売の時を思い出してくみてみると
テストもろくにせず 発売当日とてつもない数をうり
結果エラッタがすぐに発覚しいまだに根本的に解決されてない。
テストもろくにせず 発売当日とてつもない数をうったことを プラットホームが
古いのでNvidiaなmんかと比べるとぜんぜんだめだ。フロントミッションベンチ
もよかったので喜び勇んでBF2をやってみると だめだった。すぐにとまって飛ぶ
キー入力に対しての遅れなど不快だ ベンチをやってる人は神石かもしれんが
おれにとっては 糞石だよ。
真の玄人はAMDを定格運用だな。それがクレバーな解説だ。
170Socket774:2007/09/06(木) 17:56:18 ID:wqmPFho2
C2Dは上位モデルはキビキビで超高速、そして性能の割には低発熱だが、
下位モデルではキャッシュの少なさゆえのもたつきが目立ち、また性能の割に熱い。

X2は下位モデルでも一定のパフォーマンスを持ち、またクロックに比例して低発熱だが、
上位モデルのパフォーマンスはC2Dに一歩及ばず、また無理なクロックアップが祟って高発熱。

これでいいじゃん。
171Socket774:2007/09/06(木) 17:59:40 ID:jIarj5Gc
>>168
真面目に突っ込まれても困るなw
TDP110Wであっちっちとか叫んでた馬鹿が前スレくらいから沸いてたからそれに引っ掛けただけだよ。

あとシステムで数ワット違うつってもその差を極力吸収するように組んでるだろ?
電源の効率ひとつで変わってくるからなぁ。恣意的に差をだすならオンボでやるわなw
172Socket774:2007/09/06(木) 18:01:10 ID:jIarj5Gc
>>170
俺はそれに同意かな。
今後はC2DのOC耐性ほえる奴にはOpやBEの低電圧耐性ぶつけてやればいい。
173テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 18:02:37 ID:k68K53NE
>>167
それお前のPCだけなんじゃないか?
チップセットかマザーが腐ってるんだろうな。
ちなみに1066MHzのFSBだと最大転送速度は10.6GB/sになりますからUSB如きの超低速機器が割り込んでも殆ど影響ありません。
174Socket774:2007/09/06(木) 18:05:11 ID:53pmoXw/
>>173
USB抜くと速いんだ。
デバイスマネージャーとかでもエラーは出てないし。
じゃぁ、やはりASUSかIntelチップが糞なのか。
でも、君はどうせ検証なぞまったくしないで言ってるだろうから
ママン買い直すのもめんどくさいしなぁ。

ハイエンド用途がいらないやつって困るわ。
175テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 18:06:29 ID:k68K53NE
> C2Dは上位モデルはキビキビで超高速、そして性能の割には低発熱だが、
> 下位モデルではキャッシュの少なさゆえのもたつきが目立ち、また性能の割に熱い。
これは倍率変動幅の小ささが原因なんだよな、C2Dで低クロック品なら200MhzのE4シリーズがお勧めだ。
もちろんそのままだとFSB=800で使うことになるが266MHzにUPすれば1066MHzで使用可能なお得な逸品だ。
176テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 18:07:01 ID:k68K53NE
>>174
まず構成だせや、あと比較ベンチも宜しく。
177Socket774:2007/09/06(木) 18:10:28 ID:ymiFNwjG
ID:k68K53NEの必死さから、FSBの低いC2Dが如何にダメなのかがよく伺える。
178テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 18:15:22 ID:k68K53NE
というかさAMDと違ってIntelは上位機種と下位機種で差別化謀らないと不味いからさ・・・
下位機種は倍率変動が極端に小さいor低FSBor低キャッシュ容量だしわざわざ遅くなるように仕組んである。
まぁここは自作板だからE4シリーズを200MHz→266MHzにして使っても問題ないだろう?
バカは定格でX2の低クロック品を使えばいいし、賢い奴はE4シリーズをOCして使えばいいだけだ。
もちろんC2Dの上位機種はX2等相手にしねぇけどなw
179Socket774:2007/09/06(木) 18:34:15 ID:53pmoXw/
>>178
誤:馬鹿・賢いやつ
正:高スペックが必要ないやつ・貧乏なやつ
180テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 18:39:37 ID:k68K53NE
というかX2の低クロック品って貧民専用だろ?
もちろんX2の高クロック品はM専用だろうし・・・・
181Socket774:2007/09/06(木) 18:42:18 ID:53pmoXw/
>>180
貧民専用なのはE4xxxとかPenDC2xxxシリーズっしょ。
OC前提モデル。
1821:2007/09/06(木) 18:43:04 ID:acRBu+Z+
やっぱ良いねこのゴキブリ、いや糞コテホイホイスレ
馬鹿なファビョ君が自ら生き恥晒してくれるwww
183テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 18:43:57 ID:k68K53NE
>>181
そんなことねぇよ。
E4シリーズをOCして使うのだから消費電力も上がるしな、学生向けだ。
電気代は親持ちって感じな。
184Socket774:2007/09/06(木) 18:55:52 ID:YuHIELw9
どっちももっさり
185Socket774:2007/09/06(木) 18:56:05 ID:MpR9Qo71
バス帯域は狭い
メモリ帯域は狭い
頼みの綱のキャッシュも少ない
コアがコアだけにエラッタ満載
消費電力もさらにさらに上がる
・・・あと何かあったっけ?

こんな超SなCPUでも
チンポコ総書記大絶賛のスパコンCPUであるスミには敵わないだろう
186テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 18:58:28 ID:k68K53NE
>>185
> バス帯域は狭い
> メモリ帯域は狭い
それが嫌ならOCすりゃ良いだけだ、もっともX2(939)がキビキビとか言ってるバカには何を言ってもムダだけどな。
187Socket774:2007/09/06(木) 18:58:58 ID:KQ+MHaCa
>>178 今日もがんばってるな。E4○○○みたいな糞石
すすめるなボケ。またもっさりファンが増えるぞ。
せめてE6750以上すすめろ。5600+あたりで組めば
なんもいじくりまわす必要はない。マイクロでも
OKだ。でキチガイのおすすめマザーはなんだね。
HDDは15台も積む必要はないよ。3.5Gも回さず
3Gぐらいで問題のないのがいい。
188テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 19:01:38 ID:k68K53NE
> 5600+あたりで組めばなんもいじくりまわす必要はない。
そんな鈍足なCPUはC2D買うやつなら絶対買わねぇよ、熱くて鈍足・・・取り柄なしでM男専用だろ
189Socket774:2007/09/06(木) 19:06:19 ID:KQ+MHaCa
ほんとに自作経験あるのか?
190テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 19:07:58 ID:k68K53NE
それはお前にこそ言いたいなぁ

X2 5600+を薦める奴ってバカじゃねぇのか?
ttp://techreport.com/articles.x/12210/13
191Socket774:2007/09/06(木) 19:14:31 ID:3Yq54IEh
X2は漢のCPU
C2D軟弱者のCPU

軟弱者には漢のCPUの良さは理解できない
そして、テヘ・∀・)っ-●◎○ は基地である。
192Socket774:2007/09/06(木) 19:14:35 ID:KQ+MHaCa
で使ったことあるの?さくっと組んで使うなら
安くて性能も十分だろ?OC前提ならマザーと
メモリーも気を使わんといかんよ。
193Socket774:2007/09/06(木) 19:15:19 ID:acRBu+Z+
>>190
それあれだろ?
Cinebench終了までのタイムが
X6800=X2 6000+
E6700=X2 5600+
E6600=X2 5000+
って奴だよな
194テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 19:18:31 ID:k68K53NE
>>192
E4シリーズ如きを200→266にOCする程度で何を気にせよというのか・・・・
P35系なら何でもいけるだろ
195Socket774:2007/09/06(木) 19:22:31 ID:3Yq54IEh
P35って、いかにも軟弱.....プッ
196Socket774:2007/09/06(木) 19:23:38 ID:jIarj5Gc
まだ馬鹿はあばれてんのか。
X2が熱くてもっさりは馬鹿の妄想w

実際は、OCしないC2Dがもっさり、OCするとC2Dが爆熱w
197テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 19:23:46 ID:k68K53NE
どこが軟弱なのか理解不能、お前の精神構造を調べて見たいぞw
198Socket774:2007/09/06(木) 19:24:37 ID:OTP9fQ2/
P35系でOC出来なければ全額保証してくれるのか。

さすがティンコ先生。
199Socket774:2007/09/06(木) 19:25:41 ID:jIarj5Gc
無駄にOC進める馬鹿は環境難民のツバルの人とかに土下座して謝っても済みそうにないねw
200テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 19:26:11 ID:k68K53NE
> 実際は、OCしないC2Dがもっさり、OCするとC2Dが爆熱w
これ嘘、FSBを上げるだけなら爆熱にならんよ。
X2程度の速度だと元から勝負にならんので実クロックは3GHzもあれば十分足りるから電圧も下げるぞっとw
201テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 19:36:35 ID:k68K53NE
今、360x7=2.52GHz FSB=1440で動かしてるけどX2 5000+よりずっと快適でキビキビなんだよな。
202Socket774:2007/09/06(木) 19:38:25 ID:uwr4nV03
低クロック品の方がリーク電流の大きいチップを使ってる。
だからOCして同クロックにするとそのクロックの定格品よりも消費電力は大きい。






かもね
203Socket774:2007/09/06(木) 19:44:00 ID:3Yq54IEh
いまだに、OC,OCって言ってるようじゃ時代遅れだぞ
定格動作する最低電力を争うのか、今の時代の漢自作er
204Socket774:2007/09/06(木) 19:49:32 ID:Pcx4ep/X
>>186
939でもメモリが専用バスなのは共有で糞味噌テクニックな淫照バグCPU+バグチップセットよりマシだが?w
C2Dはエンスト体感システム

>>189
そのサイト計測がおかしいんじゃね。
DOX/Vパワーリポートの結果の方が見やすい。
http://www.dosv.jp/feature/0609/06.htm
205Socket774:2007/09/06(木) 19:49:53 ID:acRBu+Z+
>>200
>107はどう見ても、Vcore1.35V以上(BIOS)@P5Wだが?
206テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 19:50:25 ID:k68K53NE
>>203
価値観の違いでしかねぇな、使用用途の違いで速度に対しての魅力が違うのが原因だろうな。
時代の問題しゃねぇよ。
207Socket774:2007/09/06(木) 19:50:28 ID:Pcx4ep/X
>>193
なにそれwwwwwwC2D熱くて高くて遅いのかよwwwwwwwwwww
208Socket774:2007/09/06(木) 19:50:55 ID:/VVz6r+I
>ちなみに1066MHzのFSBだと最大転送速度は10.6GB/sになりますからUSB如きの超低速機器が割り込んでも殆ど影響ありません。
いや、どう計算してもならんだろ・・・1066MHz×128Bit÷8=17.056GB/s だろ?
ついでにUBSとかの機器使ってる時にバースト転送なんて考えられないから4.2GB/s
だと考える方が妥当。実際には双方向だし、メモリアクセスと取り合いするし、
上の例は理論最高値だから実際もっと遅いだろうから1/5〜1/10程度で考えた方が
いいかもね。それでもチップセットが腐ってなければもっさりする原因と特定
するのは難しいが。
209Socket774:2007/09/06(木) 19:53:19 ID:m7ZopKxR
>>199
X2使うのやめて同性能の他社製品使えば水位が上がるの少しは遅く出来るかもね。
210テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 19:56:17 ID:k68K53NE
>>204
> 939でもメモリが専用バスなのは共有で糞味噌テクニックな淫照バグCPU+バグチップセットよりマシだが?w
脳みそ腐ってるのか?w
もっとまともで論理的に発言にしてくれ。

> DOX/Vパワーリポートの結果の方が見やすい。
> http://www.dosv.jp/feature/0609/06.htm
CPU負荷率を下げた結果だな、それでもX2は熱くて遅いな。

>>205
電圧までいちいち変えてねぇし、それ3.5GHz以上で安定動作する電圧より更に少し上げた設定値なんだよ。
211テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 19:58:01 ID:k68K53NE
> それでもチップセットが腐ってなければもっさりする原因と特定するのは難しいが。
俺の使ってるチップセットは腐ってねぇからそこが原因でもっさりはしねぇよw
212Socket774:2007/09/06(木) 20:00:12 ID:acRBu+Z+
>>211
お前の板Rev.1.02Gだろ?それ腐ってるよ
213Socket774:2007/09/06(木) 20:01:04 ID:Gq+24ivg
>>201

65 :テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/05(水) 16:27:26 ID:6ue4gDPs
> 会社でDELL Optiplex320(E4300)を触ったらもっさりを実感して笑ったw
> このもっさりは否定できんレベルだわw
ふーん、俺もX2 5000+のDell機持ってるが滅茶苦茶もっさりなんだよな・・・w
もしかしてdell機って全部もっさりなのか?

80 :ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/05(水) 20:50:19 ID:zm/M+arR
組み立てのもんとソフト入れまくってるもんを比較してもアホとしか
いいようがない。
214Socket774:2007/09/06(木) 20:01:55 ID:Pcx4ep/X
>>210
だから糞味噌バスと糞味噌チップセットが高回転CPU(エラッタ付き、パイプラストール付き)の足を引っ張ってるのがもっさりんこC2Dなんだろw
もっさり自体認められないもっさり感性を直せよw
215Socket774:2007/09/06(木) 20:03:32 ID:Pcx4ep/X
>>213
DELLで確認したからもっさりです!真実なんです!DELL最高です!
おもすれーw
216Socket774:2007/09/06(木) 20:05:03 ID:acRBu+Z+
766 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/12(土) 02:33:03 ID:THFxxrxt
頭の悪いレスだなぁw
良いメモリならメモリレイテンシは有利になる、そしてそれはX2も同じことw
ちなみに俺の所有しているdell超安価PC(X2 5000+)に搭載されてあるメモリはあまり良くない。
もちろんメモリレイテンシも非常に悪くもっさりもっさりしている。
217Socket774:2007/09/06(木) 20:05:59 ID:Pcx4ep/X
雑音のDELLって5万(4万?)の祭りのときに買った奴だったよな。
一式5万のシステムに勝ててよかったねwwww
これに負けてたらC2Dはウンコ確定だもんな。金かければフルセット5万のシステムに勝てるお!
218Socket774:2007/09/06(木) 20:07:51 ID:/VVz6r+I
バスに関してはAthlonの頃からAMDの方が優秀だな。初代AthlonでもPoint to Point
でやり取りして(FSB266なAMD762で4.2GB/s)たし、CPU間はFSB通さなくてもやり取り
出来たし。

そういう所はベンチマークには現れなかったけどね。

それとCore2がもっさりってか、ひっかかりを感じるのはFSBのせいじゃなくて、
メモリとCPUキャッシュの速度差から来る体感の差が一番大きいと俺は思う。
μOpFusionや分岐命令予測なんかがX2と比べるとプアだし、L2に収まるプログラム
だけに的を絞って作られてる様な感じを受ける。

その分キャッシュがバカっ速だったり、SSE*が速かったりするから一長一短なんだけどね。
219テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 20:09:44 ID:k68K53NE
USB HDDを連続読みしながらMemTest
やっぱ俺のPCは腐ってねぇな>

ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5791.jpg
220Socket774:2007/09/06(木) 20:10:57 ID:acRBu+Z+
もうその程度の反論しかできねーのかよ?www
221Socket774:2007/09/06(木) 20:11:08 ID:KQ+MHaCa
222テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 20:12:01 ID:k68K53NE
>>220
お前等が嘘吐きである証拠をアップしてるだけですぜw
223Socket774:2007/09/06(木) 20:12:38 ID:acRBu+Z+
>>222
>220
224Socket774:2007/09/06(木) 20:13:35 ID:KQ+MHaCa
>>194キチガイG33でマイクロで回るマザーを教えろ。
5000+は石だけ俺にくれ
225Socket774:2007/09/06(木) 20:13:53 ID:B+LEENqe
>>222
何の証拠?
226テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 20:16:05 ID:k68K53NE
>>223
だからお前等の主張はUSBアクセスしながらだと共有バスが大きく影響されもっさりすると言ってんだろ?
しかし実際に>219の結果だぞ、影響つっても微々たるもんじゃねぇか、どうやってもっさりするよ。
つまりお前等は嘘吐きさんってことだw
227Socket774:2007/09/06(木) 20:17:23 ID:Pcx4ep/X
>>218
昔からキャッシュが増えると処理速度が上がるってのはバスのボトルネックを隠蔽するからだよね。
それに加えて、イソテノレチップセットの処理がバグか何かで複数のバスに大量のアクセスがあるとスループットが極端に死ぬんだと思う。
普通、フォルダ開く程度でバス幅の違いが体感に出るわけがないよwww
古いAthlonXPよりもっさり感じるっておかしいww
228テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 20:19:01 ID:k68K53NE
> 昔からキャッシュが増えると処理速度が上がるってのはバスのボトルネックを隠蔽するからだよね。
違うな、低速なメモリのレイテンシと転送速度を隠蔽するからです。
ちなみにX2もキャッシュ速度と比べればメモリはメチャンコ遅いですw
229Socket774:2007/09/06(木) 20:19:23 ID:acRBu+Z+
>>226
今日の流れの中でそんな事言った奴居たか?
230Socket774:2007/09/06(木) 20:20:19 ID:KQ+MHaCa
キチガイはx2はいらんだろ。捨てろよ。
231Socket774:2007/09/06(木) 20:20:42 ID:/VVz6r+I
>複数のバスに大量のアクセスがあるとスループットが極端に死ぬんだと思う。
例えるなら8139みたいな感じだなw
232テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 20:20:45 ID:k68K53NE
208辺りだなw
233Socket774:2007/09/06(木) 20:22:44 ID:B+LEENqe
>>208はどう見ても別人。
しかも
『それでもチップセットが腐ってなければもっさりする原因と特定するのは難しいが。 』
と言ってるのに・・・(;´д`)
234Socket774:2007/09/06(木) 20:24:12 ID:jIarj5Gc
仮想敵も捏造しないと精神的にもたないんだろ、馬鹿は。
235Socket774:2007/09/06(木) 20:24:29 ID:acRBu+Z+
>>232
GとM単位取り違えてねーか?
236テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 20:25:01 ID:k68K53NE
おーい誰かX2系でメモリアクセスに自信のある奴、CPU-Zに付随してるlatency.exeの結果のSSを貼ってくれ。
キャッシュ速度とメモリ速度の違いすら分らんバカにそれを見せてやってくれw
メモコン積んでもメモリは遅いんだってとこ宜しく頼むぞw
ちなみに俺様のX2 5000+だと「dell社だから遅い、普通ならめちゃんこ速い」とか言って逃げられるw
237Socket774:2007/09/06(木) 20:27:10 ID:B+LEENqe
>>236
ところでまだカメラ買うお金たまらないの?
238Socket774:2007/09/06(木) 20:28:34 ID:jIarj5Gc
充電してただけじゃなかったのか?>カメラ
239テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 20:29:04 ID:k68K53NE
ちなみにC2Dのメモリレイテンシ上げとくぞ。

L1・・・3、L2・・・14、メモリ・・・169 (詰めると最高で150程度まで、俺のメモリだと160程度が限界)
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5792.jpg
240Socket774:2007/09/06(木) 20:32:30 ID:KQ+MHaCa
使い勝手の問題のスレだろ。キチまじでG33で回るマザー教えてくれ
GA-965GM−DS2で回らずもっさって困ってる。戯画の奴がいいのか?
241テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 20:34:32 ID:k68K53NE
>>240
誰に何を聞こうとしてるんだ、傍で見てても意味不明だぞっと。
聞くならちゃんと相手を指定し意味が通じる程度の文章を書けw
242Socket774:2007/09/06(木) 20:35:50 ID:/VVz6r+I
>>239
CPU-Zのメモリタブ見せてもっかいだな。
243テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 20:38:13 ID:k68K53NE
>>242
X2の上げるのが先だな。
244Socket774:2007/09/06(木) 20:42:36 ID:B+LEENqe
ティンポコ先生のSSって毎回SSとしては及第点未満のSSだよな(´ω`)
NEETのくせにSSもロクにとれないのか。
245Socket774:2007/09/06(木) 20:42:49 ID:Pcx4ep/X
DELLより速ければ満足ですwwwwwwっていうんだから、放置してやれよwwwww
246Socket774:2007/09/06(木) 20:44:33 ID:/VVz6r+I
俺のマシンAM2出た当時の奴で古いし滅茶苦茶遅いからヤダ。メモリもMtecだしwww
239よりは大分速いけど。
247テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 20:44:34 ID:k68K53NE
けっw
何故かX2のlatency.exeの結果をUPする奴出てこねぇのなw
自信があんじゃねぇのか?、凄いんじゃねぇのか?
だけど実際は騒ぐ程のものじゃねぇからUPすることすら出来ませんって落ちだよなw
なっさけねぇ奴らだぜ。
248Socket774:2007/09/06(木) 20:44:40 ID:Pcx4ep/X
自称100万のシステムのC2Dの性能>>5万バーゲンのDELL x2 5000+の性能
で満足なんだからwwwwww

249テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 20:47:58 ID:k68K53NE
>>248
latency.exeの結果だけならそんな装備は必要ねぇよ。
250テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 20:48:53 ID:k68K53NE
> 俺のマシンAM2出た当時の奴で古いし滅茶苦茶遅いからヤダ。メモリもMtecだしwww
> 239よりは大分速いけど。
速いならだせよw
251Socket774:2007/09/06(木) 20:49:31 ID:KQ+MHaCa
ID:k68K53NE 粘着ご苦労 ちゃんと風呂には入れ少し臭うぞ


252Socket774:2007/09/06(木) 20:50:24 ID:YuHIELw9
どっちももっさり〜♪
253テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 20:53:09 ID:k68K53NE
ちなみに>239は3.42GHz駆動時の結果だ、1GHz換算で49.415となる。
254Socket774:2007/09/06(木) 20:53:37 ID:MpR9Qo71
けっw
何故かenasoftのkurumityanの結果をUPする奴出てこねぇのなw
自信があんじゃねぇのか?、凄いんじゃねぇのか?
だけど実際は騒ぐ程のものじゃねぇからUPすることすら出来ませんって落ちだよなw
なっさけねぇ奴らだぜ。


あ、くるみちゃんはエナソフトじゃないわ
255Socket774:2007/09/06(木) 20:56:26 ID:B+LEENqe
くるみちゃんがC2Dでもっさりなのは動画も出てたし既出。
X2でもっさりするっていうのはティンポコ先生が言ってるのみで
『証拠の動画は?』と言ったら、何故かティンポコ先生のデジカメは壊れた。
256Socket774:2007/09/06(木) 20:59:04 ID:/VVz6r+I
>ちなみに>239は3.42GHz駆動時の結果だ、1GHz換算で49.415となる。
どんな計算だよw
257Socket774:2007/09/06(木) 20:59:34 ID:Pcx4ep/X
C2Dをイソテノレチップセットで使うと、脳がもっさりしたり、ID:k68K53NEのような脳梗塞一歩手前の思考硬直がおきますw
258Socket774:2007/09/06(木) 21:00:51 ID:acRBu+Z+
259Socket774:2007/09/06(木) 21:00:57 ID:1WVZv2ux
インテノレチップセットって何?
AMDよりすごいの?
260Socket774:2007/09/06(木) 21:01:45 ID:Pcx4ep/X
>>259
すごいおーDELLにのっけるともっとすごいおー
261Socket774:2007/09/06(木) 21:02:36 ID:KQ+MHaCa
DELLの5000+叩き壊す画像うっぷしたら漢
262テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 21:06:59 ID:k68K53NE
>>258
やっとか、でも一世代前の奴なw
L1・・・3、L2・・・13or16(排他キャッシュの影響)、メモリ・・・89ってところだな。
1GHz換算で37.176ってところだ。
メモリ詰めてる割には遅いな、その程度でC2Dがメモコン積んでないからもっさりとか言うなよ。
263Socket774:2007/09/06(木) 21:08:48 ID:MpR9Qo71
939の2G
バルクの定格でも512、32768は125

>239これネトバか何か?遅っせ
264テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 21:10:15 ID:k68K53NE
>>263
CPUの動作速度も書けよ、サイクル数だぞw
265Socket774:2007/09/06(木) 21:11:18 ID:acRBu+Z+
>>262
デムパ弱え
メモリ詰めてなんかねーぞ、これG.Skill定格だしな
266テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 21:11:52 ID:k68K53NE
ああ2GHzってことかw
125だと1GHz換算で62.5だな・・・なんだC2Dより遅いじゃんかw
267Socket774:2007/09/06(木) 21:12:08 ID:/VVz6r+I
同クロック同士だと、やっぱX2の方が速いって言いたいのかな?雑音は。
268テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 21:13:07 ID:k68K53NE
>>265
いや、威張れる程速くねぇし、心配しなくてももっと遅い奴>263居るしw
269Socket774:2007/09/06(木) 21:14:14 ID:acRBu+Z+
>>268
>239は十分威張れるのか?
270テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 21:14:35 ID:k68K53NE
>>267
同クロック比較なんかしてねぇよ、単にレイテンシを比べてるだけ。
サイクル数だから動作クロックで割らんと比較できねぇしな。
271テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 21:17:26 ID:k68K53NE
>>269
ここに住み着くバカなアム厨には十分威張れるっしょ?
もっさりする筈の原因であるメモリレイテンシでは原因と言える程の差なんて無かったという証明でもあるしな。
ちなみに4-4-4-8 380.5MHz 1:1程度でそんなものですしw
272Socket774:2007/09/06(木) 21:18:20 ID:KQ+MHaCa
C2Dが速いのは あたりまえだろ。問題は不具合ともっさり感だろ
ベンチでごまかそうとするなよ。
273Socket774:2007/09/06(木) 21:21:45 ID:/VVz6r+I
つまり、OC無しならX2の方がキビキビ動くって訳だな。納得。
274Socket774:2007/09/06(木) 21:22:22 ID:jIarj5Gc
具体的数字だされて反論できないから必死に話題そらしてんだよ。
察してやれよ。
275Socket774:2007/09/06(木) 21:24:22 ID:Pcx4ep/X
分かり難く例えると
北見チューン:C2D
ヤマモトSPEEDチューン:x2
ってことwww
276Socket774:2007/09/06(木) 21:27:26 ID:MpR9Qo71
>>270
あっちの世界のC2Dはメモコン内臓?
277テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 21:30:01 ID:k68K53NE
>>272
メモリレイテンシの話をしてるだけだぜ。
大差ないだろうが、というか遅い>263なんてもう笑うしかねぇぞ。
278Socket774:2007/09/06(木) 21:30:27 ID:LRA3ytuI
もっさり爆熱X2 アッチッチ!
279Socket774:2007/09/06(木) 21:34:54 ID:YuHIELw9
安さにつられて低クロックのX2買ってみようと思うんだが、
そんなに熱いのか
280テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 21:36:54 ID:k68K53NE
> つまり、OC無しならX2の方がキビキビ動くって訳だな。納得。
そうでもねぇよ、メモリレイテンシは大きな差がねぇからキビキビとかもっさりというような結果にはならんな。
FSBは1066程度あれば十分(キビキビ感について)と言えるんじゃないか?
結局、アム厨が速くて快適なC2Dを貶すためにC2Dもっさりと騒いでるだけって結論にしかならんな。
281Socket774:2007/09/06(木) 21:37:31 ID:jtKurMB6
65nmで低クロックなら熱くないんじゃない
282Socket774:2007/09/06(木) 21:39:16 ID:MpR9Qo71
あっちの世界はとりあえず置いといて
メモコン積んでるX2でも
1Gと2Gじゃ10くらいしか変わらなかったし今一よく判らんな
バスクロック比、ってわけでもないか
283Socket774:2007/09/06(木) 21:41:18 ID:LRA3ytuI
>>279
熱いだけではなく、もっさり鈍足です
284Socket774:2007/09/06(木) 21:41:28 ID:acRBu+Z+
>>271
お前全く試してねーだろ?
Q6700@3GHz MemDDR2-900 4-4-4-4でこんなもんだぞ、P35だがな
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5794.png
285Socket774:2007/09/06(木) 21:41:54 ID:Pcx4ep/X
>>279
アイドル状態ならC2Dより冷えるよ。なんせC2Dは倍率が全然下がらないから。
ロードだとさすがにC2Dは発熱少ないが、せいぜい30Wくらいしか変わらない。
Pen4、PenD時代に比べたらどっちも冷えるw

>>280
メモリレイテンシが原因とは確定してないぜ。エラッタ、共有キャッシュや、Pen4譲りの投機プリフェッチの悪癖の可能性もある。
もちろん、チップセットがオンボサウンドや、USB使うとドロドロスループットになる糞味噌設計なのが主犯と睨んでるがw
286Socket774:2007/09/06(木) 21:46:32 ID:jIarj5Gc
どうしても目を背けたいらしい事実:

単純計算では同程度のクロックのOpteronにこれだけ差をつけることができる
(浮動小数点演算が遅くても SSEはOpより圧倒的に速いから問題なし) Core2Duoも

                      C2D E6300  Opteron165
----------------------------- ---------- ----------
Arit. Test (short)             1424808.6  363884.4
Arit. Test (int).               1401239.7  379259.7
Arit. Test (long)              1401237.6  378888.4
Arit. Test (float).              584206.6  830012.0
Arit. Test (double)             584220.6  824808.0
Arithoh                  14863387.1. 8224065.5

システムコールやコンテキストスイッチなどの煩雑だがもっさり感に
重大な影響を与える処理が入るとたちまち逆転。

                      C2D E6300  Opteron165
----------------------------- ---------- ----------
System Call Overhead.         377629.5   555410.4
Pipe Throughput             534756.3   726227.4
Pipe-based Context Sw.         80313.9.    82257.5

Recursion Test--Tower of Hanoi     65643.3.   89830.2

だがしかし、メモリレイテンシの話題に始終して忘れ去りたいバカオネアその人でした。
5万で買ったDELL機が100万もしたC2Dに勝ったら一大事だもんなw
287ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/06(木) 21:48:05 ID:dQ7NnY9B
>>286

どういった意味のテストか知らんけど、バグなんじゃない?
288Socket774:2007/09/06(木) 21:50:08 ID:Pcx4ep/X
100万かけたC2D機が5万のDELLx2機より爆速です。それだけで私は満足です。
幸せじゃんwwwたった5万の追加出費で多幸感得まくりんぐwwwwコスパたけぇwwwww
289Socket774:2007/09/06(木) 21:51:22 ID:MpR9Qo71
ひょっとしてあっちの世界のCPUってDRAM内臓?
290テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 22:01:19 ID:k68K53NE
OCせずにFSBも1066のままで、メモリも積めずにこんな程度

ttp://www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00122.jpg
127÷2.4=52.9だからX2との大差はねぇよw
結論→メモリレイテンシの差でC2Dがもっさりすることはありえねぇ。
291テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 22:04:05 ID:k68K53NE
>>286
お前のPCだけが遅いんじゃねぇのかw
292Socket774:2007/09/06(木) 22:05:00 ID:acRBu+Z+
なにこの虚しい空気?
293Socket774:2007/09/06(木) 22:05:22 ID:jIarj5Gc
例外が遅いのはともかくとして、再帰呼び出しでC2Dが負けるのは何でだろうな。
ハノイなんて単純な繰り返し処理だから、ここはC2Dが圧倒的に早いと思ったんだけどな。

K8だと排他でスタックはL1に乗っかってL2はつぶされないけど、
CoreMAだと共有L2を大量に沸いたサブルーチンのスタックが食いつぶすからだろうか。
わかる奴いる?
294テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 22:09:42 ID:k68K53NE
というか騒ぐほどの差でも無かろう?
単にL1の大きさの差程度にしか見えねぇな、そしてタスクSWが多いとなんでバカなこと言ってる奴いるようだけど・・・
そりゃありえねぇ尺度だよw
295Socket774:2007/09/06(木) 22:10:54 ID:YuHIELw9
差があるないの話ではなくて、なぜそうなるのか
ってことを聞いてるんじゃね?
296テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 22:11:31 ID:k68K53NE
L1容量の差じゃねぇのと言ってる筈だが・・・
297Socket774:2007/09/06(木) 22:13:32 ID:YuHIELw9
余計な部分が多いのさ
そして肝心なところは憶測だしな
298Socket774:2007/09/06(木) 22:15:29 ID:B+LEENqe
とりあえずそんな推論とかじゃなくて、1GHzで動作させたときのベンチみたいな。
299Socket774:2007/09/06(木) 22:15:53 ID:Pcx4ep/X
もっさりは認めて、なぜそうなるのか?ってことを研究しようぜ〜って流れになってきたw
しかし、それはイソテノレの中の人しかわからんだろwwwww
だってチップセットのバグが一番怪しいんだしwwww
300テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 22:16:43 ID:k68K53NE
余計何も憶測というなら>286こそそうだろ?
憶測出来る程度の知識もない奴があんなの書いてるんだぞ。
巷に溢れるベンチ結果を無視し、ただ必死にC2Dもっさりと言いたいだけで出して来てるだけだろw
301テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 22:17:54 ID:k68K53NE
>>299
いや全然認めてねぇし、証拠もねぇし、推測に足る何らかの数値さえねぇよ。
302Socket774:2007/09/06(木) 22:19:35 ID:YuHIELw9
>>300
わかる奴いる?って聞いてるんだから
わかる奴が回答して終わり。
303Socket774:2007/09/06(木) 22:19:56 ID:MpR9Qo71
>>290
あっちの世界のCPUの場合はコアクロックで割ればいいんだっけ?
127/1.6≒79
うっわ
304Socket774:2007/09/06(木) 22:21:30 ID:jIarj5Gc
BYTE誌も知らない奴が大半を占めてきたんだなw
305Socket774:2007/09/06(木) 22:22:01 ID:jIarj5Gc
ごめん、大半じゃねーか、バカオネアとその分身だけだなw
306テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 22:28:02 ID:k68K53NE
>>303
latency.exeの結果はサイクル数で表される、サイクル数というのはCPUが何サイクルしたかだから比較するならCPUクロックで割るといい。
というかお前バカだろw
307Socket774:2007/09/06(木) 22:29:38 ID:DBdR4NlQ
>>300巷に溢れるベンチ結果を無視しじゃなくてそのせいでC2D買ったんだよ
P35で解決するならなにがいい?ベンチ厨やOC厨は用事はない。しかも、ディユアルブートじゃないならゲーム
はやってないな。VISTAでBF2はやれるか?
308テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 22:32:06 ID:k68K53NE
で買ったのがE6300?
倍率変動幅も小さいのにEIST-ONして消費電力調べしてんのか?
いったいお前何がしたいのよ、E6300で消費電力下げようったてそりゃ無理だぞ。
309Socket774:2007/09/06(木) 22:33:14 ID:Pcx4ep/X
>>305
圧倒的な書き込み量で不利なベンチを流そうと必死だよね。
310Socket774:2007/09/06(木) 22:35:16 ID:jIarj5Gc
どうもPentiumMの頃からっぽいな>再帰で遅くなる


                       Pen-II/300MHz Celeron300A
------------------------------ -------------- --------------
Recursion Test--Tower of Hanoi   7159.5 lps     8436.1 lps

                       Celeron/500 PentiumIII/500  Athron/500
------------------------------ ----------- ------------- --------------
Recursion Test--Tower of Hanoi    14037.0    14033.8      15473.2

                       Athlon64 2GHz AthlonXP 2GHz Pentium M 2GHz
------------------------------ ------------- ------------- --------------
Recursion -- Tower of Hanoi       67005.2      62034.6     47855.2
311テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 22:38:42 ID:k68K53NE
再帰処理で遅いとかいうなら、ちゃんと検証用のソフト作れよ。
L1に影響しないように1ループでのメモリ処理量も変更可能にしてテストしろ。
んといい加減なことばっか言いやっがって(呆れる
312Socket774:2007/09/06(木) 22:39:19 ID:jIarj5Gc
もしかして自称プログラマって、ハノイの塔も知らないの?ww
313Socket774:2007/09/06(木) 22:43:37 ID:YuHIELw9
まさかwww
314Socket774:2007/09/06(木) 22:44:00 ID:jIarj5Gc
だよなwwwwまさか、なぁwwww
315テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 22:45:57 ID:k68K53NE
>>312
なんだ結局無知かw
再帰により使用メモリは解放可能だから、処理量が小さいとL1に乗っかってしまうんだよ。
さっきからそれを指摘してる。
そして再帰処理で遅いとか訳の分らぬ発言が出てきたから1再帰での処理メモリ容量を増やしてテストしてみろと言ってる。
やってられねぇっすw
316Socket774:2007/09/06(木) 22:48:07 ID:jIarj5Gc
何俺が疑問で口にしたこと言い直してンの?w
それ、別の意味だとおもってんだ?wwwさすがっすねw
317Socket774:2007/09/06(木) 22:49:26 ID:Pcx4ep/X
うわ、恥さらし雑音語録がまた増えたwwwwww
318テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 22:54:55 ID:k68K53NE
無知が何言ってやがる、分ってるなら>310のようなバカな発言はしない。
再帰処理は最大ネスト数x1ネストメモリ容量=総使用メモリ量となる性質を持つ。
最大ネストから復帰すればそれまで使用していた階層のメモリは解放可能なわけだから。
速い遅いがL1容量に影響してないかを調べる必要があるんだよ。
だから出来合いソフトで騒がすに自分で作って調べてからにしろと言ってる。
というか何でこんなド素人が知ったかこいてんの?
319T.A. ◆Vr3ZLNzp5. :2007/09/06(木) 22:55:25 ID:w8CVtEG+
>>310
PentiumMの頃からとなると・・・
スタック専用マネージャが搭載されたのがPentiumMからじゃなかったっけ?
320テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 22:56:48 ID:k68K53NE
うわー、バカか゜また一人増えたよw
321Socket774:2007/09/06(木) 22:58:39 ID:Pcx4ep/X
もっさりんこC2Dは欠陥アーキテクチャ自体が原因でしたw
322Socket774:2007/09/06(木) 22:59:26 ID:DBdR4NlQ
<<308 E6600ももっているが P965-DS3ver1.0→PN2-SLI2+→コマンドと
使ってみたがPN2-SLI2+は結構良かったが ほかはBF2はカクついて
満足できず。インテルチップは明らかにもっさり感があった。PN2-SLI2+BIOSを飛ばし修理中なので
現在E6300のみDS2でキャプチャー用で運用中 キューブに入れて使い勝手が
いいので なんとかしたいと情報を集めてるのだが
x2機は 普通にBF2をプレイできるのでC2Dに不満をもっている。
しかも最後の勝負でX6800を頼んでしまったので後がない。
323Socket774:2007/09/06(木) 23:02:59 ID:jIarj5Gc
L1容量wwwwここまで的外れとは、馬鹿もほどほどになw
さすが、ハノイの塔を知らない自称プログラマは目の付け所が違う。
324Socket774:2007/09/06(木) 23:05:38 ID:/VVz6r+I
このスレも永久保存版になるっぽいねw
SIMMの時みたくw
325Socket774:2007/09/06(木) 23:12:39 ID:jIarj5Gc
具体的数値出せと普段騒いで置きながら、伝統的ベンチマークで数字出してみれば
自分が知らないだけでバグだの推測だの妄想だのとがなり立てるから恐れ入るw
326テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 23:13:16 ID:k68K53NE
>>323
ソース提示してからほざけなw
327Socket774:2007/09/06(木) 23:16:24 ID:Pcx4ep/X
エンコじゃ速いが、クリッククリックでトーロトロー。それがイソテノレクォリティ。
328テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 23:18:09 ID:k68K53NE
ちっ、結局証拠や立証もなしにC2Dもっさりと貶したいだけの奴等なのなw
329Socket774:2007/09/06(木) 23:19:13 ID:TPyxEvLt
ここまでチンコの自演
330テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 23:21:22 ID:k68K53NE
というかL1容量の差で確定っぽいぞ

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070731/278655/?P=2
331Socket774:2007/09/06(木) 23:22:29 ID:87IXxV+z
Athronって何が良いの?
332Socket774:2007/09/06(木) 23:28:09 ID:jIarj5Gc
えーっ、ほんとにハノイの塔しらなかったんだ(唖然
ハノイの仕組み初めてしってL1容量の差と言い切れるその感性はすごいなw


L1容量の差ではなくて、L1キャッシュアーキテクチャとL2速度の問題っぽいけどな。
L2速度がCoreの半分のPentiumIIと、L2容量 1/4でも等速の Cel300Aの説明つかんだろ。

さらに古いのめっけた。

P5/200MHz  P6/200MHz K6/200MHz  Ultra2/200MHz HP9000/A180C
4490.2 lpm   4770.1 lps  6266.5 lps   7426.3 lps    7006.0 lps

P5からP6でL2内蔵したけど、K6は外付けL2だな。排他だっけ?
333Socket774:2007/09/06(木) 23:31:43 ID:Pcx4ep/X
排他はアスロンからじゃないか
334テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/06(木) 23:41:38 ID:k68K53NE
> L2速度がCoreの半分のPentiumIIと、L2容量 1/4でも等速の Cel300Aの説明つかんだろ。
なんで説明つかんと思うか不明だが。
335Socket774:2007/09/06(木) 23:47:40 ID:MpR9Qo71
ようするにこゆこと?
169/2.28≒74
127/1.6≒79
(メモリ詰め詰め値)

C2D 3.4G=X2 2G
(TMPGEnc)
336テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 00:13:50 ID:g7eokj06
> ようするにこゆこと?
> 169/2.28≒74
> 127/1.6≒79
> (メモリ詰め詰め値)
ここまでOK


> C2D 3.4G=X2 2G
> (TMPGEnc)
これ意味不明、分かるように説明してくれ
337Socket774:2007/09/07(金) 00:19:08 ID:ohptVi30
ここの淫厨は糞だな
338Socket774:2007/09/07(金) 00:24:26 ID:QOk+leOT
メモリって詰めるだけで
sandraの「メモリーの待ち時間」が半分くらいに縮まったりするようなのに

詰めて70台って相当アレだと思うなあ
339テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 00:27:19 ID:g7eokj06
まぁ70台は酷いなw
ということで、こんどはハノイの塔ベンチで勝負だぞw

ダウンロード
> ttp://rd.vector.co.jp/soft/dl/win95/hardware/se378371.html

20枚と30枚、結果UPよろ。
340テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 00:32:58 ID:g7eokj06
ああ、20枚じゃ速すぎてダメだな、30枚(2)で宜しく
341Socket774:2007/09/07(金) 00:36:20 ID:S1u1hrWw
>>340
お前自分で試しもせずに人にやらすのか?
342Socket774:2007/09/07(金) 00:42:42 ID:ohptVi30
どのインスレも役に立たんわ。淫厨同士での罵り合いばっかり
店員の口車にのせられて買った奴ばかりだろうね。体験談を妄想
呼ばわりし 記事を盲信して叩くだけ ES細胞事件みたいなもんだな。
周りが見えなくなって おかしくなった友人がいたがそいつも淫厨だったよ
なんとなく、このスレ見て分かる気がするわ。
343Socket774:2007/09/07(金) 00:44:55 ID:S1u1hrWw
>>340
latency.exeでOpに負けた事認めたら勝負してやるぞ>ハノイの塔ベンチ
つ、ハノイの塔ベンチもOpの方が速いの確認したし
344Socket774:2007/09/07(金) 00:45:30 ID:vwPXOx0I
今まで謎に包まれていたC2Dもっさりの原因が
何だかんだ徐々に解明されていってるなw

そして俺のE4300は今日ももっさりだ
345テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 00:45:37 ID:g7eokj06
ほんじゃ俺から

ハノイの塔ベンチ 30枚→16秒
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5795.jpg
346Socket774:2007/09/07(金) 00:45:57 ID:S1u1hrWw
良いネタ投下してくれたよ>ハノイの塔ベンチ
347Socket774:2007/09/07(金) 00:50:57 ID:LSwpNtr/
AM2のX2-3800+定格、メモリ667ゆるゆるで30枚20秒だった。
348テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 00:51:28 ID:g7eokj06
> latency.exeでOpに負けた事認めたら勝負してやるぞ
認めるも何もOpの勝ちだろ?
こっちは>239で49.415ns、FSBが1066なら>290で52.9nsでOpは>258で37.176nsですから、しかし大差ではないな。
もっさりの原因に出来るような差ではねぇよ。
349テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 00:52:30 ID:g7eokj06
>>347
メモリ無関係っぽい、それにしても遅いなぁ。
350Socket774:2007/09/07(金) 00:53:40 ID:S1u1hrWw
>>348
やけに素直じゃねーか

じゃぁご褒美 [email protected] 17秒・16秒・17秒
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5796.png
351T.A. ◆Vr3ZLNzp5. :2007/09/07(金) 00:53:58 ID:KihB7vHn
>>332
そのデータってどこで見れるかな?

Pentium3-1GHz(Coppermine)
Celeron-1GHz(Coppermine,Tualatin)
Athlon-1GHz(K75,Thunderbird)
Athlon-1.4GHz,AthlonXP-1600+

のデータが比較できれば、動作クロック・コアロジックの改良・キャッシュ速度の関係が
見えるかも知れないと思うんだけど?
352テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 00:55:11 ID:g7eokj06
あ、くそ16秒も出してやがる・・・・17秒どまりと多寡括ってたのになぁw
353Socket774:2007/09/07(金) 00:56:04 ID:S1u1hrWw
>>352
おぃおぃ、C2Dもっさりねた投下だったんだろ?
354テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 00:57:13 ID:g7eokj06
いや、こんなのはどうでも良かったりしますよ。
355Socket774:2007/09/07(金) 00:59:20 ID:S1u1hrWw
>>354
E6600定格2.4GHz(Op165と同クロック)でやってみな?
げんなりするぜ
356Socket774:2007/09/07(金) 01:14:04 ID:A6w1epCw
やっぱ、C2Dもっさりなんだな
早く定格のハノイ出せ>>danngo
357T.A. ◆Vr3ZLNzp5. :2007/09/07(金) 01:17:06 ID:KihB7vHn
定格だとこんな感じだね。
http://img.wazamono.jp/pc/src/1189095347947.jpg
358Socket774:2007/09/07(金) 01:18:09 ID:S1u1hrWw
E6600定格で多少メモリ詰めてやってみた 23秒・24秒・23秒
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5798.png

自分から勝負仕掛けといて、負ける奴ってwww
359ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/07(金) 01:31:41 ID:XBDDzAX2
ハノイの塔30枚16秒だけど?何この糞ベンチ。
E6850@3.6Ghz
360Socket774:2007/09/07(金) 01:32:15 ID:A6w1epCw
ちょー、本当にC2Dってもっさりだな
俺のイソテルネトバCPUでも21秒だぞ
361Socket774:2007/09/07(金) 01:33:35 ID:S1u1hrWw
>>359
おめ
うちの[email protected]と同着
362Socket774:2007/09/07(金) 01:35:55 ID:S1u1hrWw
>>359
糞ベンチなんて言うなよ、紹介してくれたファビョ君に失礼だろ
このスレにぴったりの公式ベンチじゃねーか
363ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/07(金) 01:36:02 ID:XBDDzAX2
だからどういう意味のベンチかわからなきゃ意味ねえじゃん。
364Socket774:2007/09/07(金) 01:36:31 ID:S1u1hrWw
>>363
勝負仕掛けたの誰だよ?
365Socket774:2007/09/07(金) 01:37:49 ID:T1Mav88j
366テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 01:44:05 ID:g7eokj06
まぁ、一つぐらいC2DがX2に負けるベンチがあっても良いじゃんかw ^^/
ということで良いかな?

これやっぱスタック処理速度の違いだなw
367ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/07(金) 01:47:04 ID:XBDDzAX2
それ以前に意味もわからないソフトやってももっさり云々とは関係ないような。
368テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 01:48:48 ID:g7eokj06
だからハノイの塔だってば・・・ググれ
再帰処理でネストばっかの処理、中身は殆ど無いに等しいソフトです。
369Socket774:2007/09/07(金) 01:49:39 ID:A6w1epCw
>これやっぱスタック処理速度の違いだな
kwsk
370テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 01:49:58 ID:g7eokj06
371Socket774:2007/09/07(金) 01:54:12 ID:T1Mav88j
再帰・スタック処理の速度を計るベンチとして常識かと思ったけど
意外と知らん奴多いんだな。

スクリプトばっかりじゃあんまり使わんもんな…。
372Socket774:2007/09/07(金) 01:58:05 ID:A6w1epCw
>>370
?????? 理解できません,orz
結論、C2Dもっさり原因のひとつはスタック処理が遅いからということなんだな
373ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/07(金) 01:58:37 ID:XBDDzAX2
でもそれがもっさりとどう関係するんかサッパリ。
374テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 01:59:30 ID:g7eokj06
というかこの手のスタック速度は速くなくても良かったりするんだよな。
実際は1スタックでの処理量がもっと多いのが通常だし、こんな単純でネストばっかりなのはあんまし使わないというか・・・
役に立たねぇって感じですな。
2分岐ツリー構造等を扱うにしてももっと複雑な構造になるしなぁ、メモリ内だけで済まさないケース多いから途中で結果I/Oもあるので・・・
応用ソフトだとスタック速度は気にしないかな?
375Socket774:2007/09/07(金) 02:03:15 ID:T1Mav88j
科学技術計算などで演算器の型に収まらんような計算するときにゃ便利なんだよ。
再帰可能・再入可能なルーチンは独立性が保たれるからマルチスレッド化しやすい利点もあって
SMPシステムでは特に意識された。
376・∀・)っ━━━┓:2007/09/07(金) 02:05:59 ID:md+7wven
俺バールのようなものだけど何このスレ
377テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 02:06:23 ID:g7eokj06
>>373
いや関係ないっしょ?

>>375
再帰処理が便利なのは当り前だし否定はしないが、スタック速度はそんなに速くなくって良いしょ?
このソフトはネストだけって良いぐらいのソフトだし、普通ならもっとコード入るっスからねぇ・・・・
378T.A. ◆Vr3ZLNzp5. :2007/09/07(金) 02:06:49 ID:KihB7vHn
>>365
ありがとう。
残念ながらお目当てのデータは無かったけど、ちょっと興味深いデータが・・・

Xeon2.4GHz(Prestonia?)
Recursion Test--Tower of Hanoi 33039.5 lps (10 secs, 6 samples)
http://www.ppml.tv/report/Xeon2.4G.1

Pentium4 3.2GHz(Prescott)
Recursion Test--Tower of Hanoi 75330.4 lps (10 secs, 6 samples)
http://www.ppml.tv/report/P4-3.2G.1

単純にクロック比で考えるとかなりの差が付いてるね・・・何が影響してるんだろ?
379ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/07(金) 02:08:29 ID:XBDDzAX2
じゃあそろそろもっさりについて語ろうぜ。
380・∀・)っ━━━┓:2007/09/07(金) 02:10:59 ID:md+7wven
>>378
L1データキャッシュの容量?
381Socket774:2007/09/07(金) 02:12:46 ID:LSwpNtr/
「Core2はもっさり」

「データ出せ」

データ出る

(∩゚д゚)アーアーキコエマセーン ← 今ココ
382Socket774:2007/09/07(金) 02:13:08 ID:T1Mav88j
>>377
速いに越したことはないし、C2Dの整数演算能力から考えたらもっと速くていいもんだけどな。
結構意外。

>>378
多分、DualCore/HTT(4logical CPUs) vs. HTT(2logical CPUs)の影響。
383テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 02:13:50 ID:g7eokj06
>>379
503君よ、π焼き遅かったようだけどメモリ設定どんな感じよ。
CPU-Zとlatency.exeやっちみれ。
384ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/07(金) 02:14:51 ID:XBDDzAX2
>>381

馬鹿

>>380

消えろよウンコ。OCスレ用に早く無敵のストレスツール作れ。
385テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 02:14:52 ID:g7eokj06
>>382
いや以外というよりびっくりしたって感じだ。
勉強になっただーよ。
386テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 02:16:12 ID:g7eokj06
あれ? ダンゴなのか?
俺はテレ権田ってもんだから宜しくなw
387Socket774:2007/09/07(金) 02:16:17 ID:S1u1hrWw
>341に尽きるだろ
388ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/07(金) 02:18:13 ID:XBDDzAX2
>>383

P35は地雷ですよ。CL3にして測っても7分50秒

メモリ周りはX975>>>P965>>>>P35です。
というか戯画板買うとき祖父の店員が絶対デュアルチャンネルで使って
くださと言ってたほどの品だから。
389テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 02:19:37 ID:g7eokj06
>>388
P35がそれならX38もやばそうだな・・・・・(ギャフン
390・∀・)っ━━━┓:2007/09/07(金) 02:20:36 ID:md+7wven
バールのようなものだけど何か?
391ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/07(金) 02:22:15 ID:XBDDzAX2
392テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 02:23:37 ID:g7eokj06
P35 http://1rg.org/up/46608.jpg 3Ghz、FSB1333、16M 8分46秒531
975 ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5788.jpg 3Ghz、FSB1333、16M 7分36秒363

1分10秒も違うのな・・・・・地震つっても・・・これじゃ・・・・
393テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 02:25:06 ID:g7eokj06
>>391
なんか酷いな・・・というかCPU-ZのMemory頼むっす。
394Socket774:2007/09/07(金) 02:26:01 ID:S1u1hrWw
>>388
が、しかし975(P5W)だとケンツ回せんからな
1.02Gで345MHz止まり、1.04Gで395止まり
Penrynには対応したが、潮時だな
395ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/07(金) 02:26:15 ID:XBDDzAX2
でも総合性能はトントンですよ。
たしか戯画よりASUSのほうが惨いというデータ出てましたよ。
396Socket774:2007/09/07(金) 02:26:45 ID:wEUB1Weo
CPU-ZってCoreMAのプリフェッチ効くんかね?
397T.A. ◆Vr3ZLNzp5. :2007/09/07(金) 02:28:17 ID:KihB7vHn
>>380
>>310の結果を見たところ、
Pen-II/300MHz<Celeron300Aだから、同一コアだとキャッシュ容量よりキャッシュ速度が利くようだね。
Celeron/500とPentiumIII/500がほぼ同スコアだけど・・・CeleronはMendocinoだけど、キャッシュが
コアと等速な方が有利だとするとPentiumIIIはCoppermineかな?
とすると、コアの多少の拡張はあまり影響なさそう。
Athlon64とAthlonXPの差を考えるとL1容量は同じだから違うんじゃないかな?



しかし、スタック速度が速くなくてもいいって・・・スタック専用マネージャの立場は?
398Socket774:2007/09/07(金) 02:28:32 ID:S1u1hrWw
>>395
>284見てみな、Q6700 on P5K寺
と比べても異様だぞ>戯画
399Socket774:2007/09/07(金) 02:28:34 ID:A6w1epCw
C2Dもっさりの原因ってCPUじゃなくチップセットが原因ことはないのか?
400テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 02:28:44 ID:g7eokj06
>>394
> Penrynには対応したが、潮時だな
だからX38の予定だったのよ・・・・・・・いやまいっちったw
401テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 02:30:16 ID:g7eokj06
> しかし、スタック速度が速くなくてもいいって・・・スタック専用マネージャの立場は?
だからあれほど深くは普通使わねぇっす。
コードミスしてスタックオーバーフローぐらいっスよ。
402ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/07(金) 02:32:38 ID:XBDDzAX2
>>986

アレってメモリCL4だろ?おいらのCL5だし、、って関係ないの?
403テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 02:32:49 ID:g7eokj06
>284はP35なのか?
その値なら普通だが・・・・
404テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 02:34:17 ID:g7eokj06
>>402
CPU-ZのmemoryとSPDをUPして見て、どっか変だそ。
405ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/07(金) 02:34:34 ID:XBDDzAX2
http://download.kousaku.in/trip/TAT_Mod.zip

録音先生。ウンコリオンがTAT4コア対応にしたらしいんですが動きます?
406Socket774:2007/09/07(金) 02:36:26 ID:LSwpNtr/
雑音の自演でレス流し中です。しばらくお待ち下さい。
407・∀・)っ━━━┓:2007/09/07(金) 02:36:40 ID:md+7wven
>>397
Northwood→PrescottでL1のレイテンシは2→4
帯域は同じだったと思う。
408Socket774:2007/09/07(金) 02:37:49 ID:T1Mav88j
> しかし、スタック速度が速くなくてもいいって・・・スタック専用マネージャの立場は?
PostScriptはどーでも良いけど、たまには Forthも思い出してやってください…
409・∀・)っ━━━┓:2007/09/07(金) 02:38:14 ID:md+7wven
ちなみにそれMemory Disambiguationに発展的解消となりますた
410T.A. ◆Vr3ZLNzp5. :2007/09/07(金) 02:38:33 ID:KihB7vHn
>>382
この結果から見た感じだと、論理CPU数はあまり影響しないように見えるんだけど・・・

Pentium-Pro 233MHz(1CPU)
Recursion Test--Tower of Hanoi 6355.6 lps (10 secs, 6 samples)
http://www.ppml.tv/report/P6-200Pro.6

Pentium-Pro 233MHz(2CPU)
Recursion Test--Tower of Hanoi 6626.9 lps (41 secs, 6 samples)
http://www.ppml.tv/report/P6-200Pro-Dual.2
411Socket774:2007/09/07(金) 02:40:25 ID:LSwpNtr/
>>409
そんなネタ装備役に立たないじゃん
412Socket774:2007/09/07(金) 02:40:43 ID:T1Mav88j
>>410
ごめん、DualCore Xeonと勘違いした。存在してない…よね?>DualCore/HTT XEON
413テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 02:41:04 ID:g7eokj06
>>405
済まん、俺Meromも4コアも持ってねぇ・・・・C2Dでは両方とも動かず。
414ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/07(金) 02:41:52 ID:XBDDzAX2
http://1rg.org/up/46871.jpg

うぷです。
415・∀・)っ━━━┓:2007/09/07(金) 02:42:19 ID:md+7wven
>>412
Paxville-DPが初出
416Socket774:2007/09/07(金) 02:42:49 ID:GdoMQhmL
>>397
ハノイの塔30枚を解くのに必要なスタックは1264バイトだったから、
L1に収まると見てよいと思う。


ついでに、メモリ激遅環境のうちのマシンと>>358の結果がほぼ一緒だからメモリの速度は
関係ないと考えて良さそう。


非再帰版を書いてみれば、怪しい点は特定できるんじゃないかなーと思っている。
417・∀・)っ━━━┓:2007/09/07(金) 02:43:12 ID:md+7wven
コマンドラインオプション入れないと落ちるよ。
418テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 02:43:47 ID:g7eokj06
>>414
400を800にしてみ。
419T.A. ◆Vr3ZLNzp5. :2007/09/07(金) 02:46:20 ID:KihB7vHn
>>407
なるほど、それがあったか。
でも、クロック比を考慮に入れてもあんなに差が出るものだろうか?
L2等速とL2半速以上の差があるように思える。

>>412
Xeon環境のシングルプロセッサ環境は珍しいから、デュアルプロセッサだと思う。
だから、意味的には同じじゃないかな?
420Socket774:2007/09/07(金) 02:46:22 ID:T1Mav88j
>>415
ああ、やぱあったか。
でも2005年だから、>>378のXeonとはちがうね。

> FreeBSD 4.6.2-RELEASE #0: Thu Aug 22 19:35:16 JST 2002

ってあるし。
421ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/07(金) 02:46:58 ID:XBDDzAX2
メモリクロック800で動かせるDDR2はないぞw
422・∀・)っ━━━┓:2007/09/07(金) 02:47:58 ID:md+7wven
HT実装したPrestonia 2.0GHzのブレードなら仕事で使ったことあったけどちゃんと論理2CPU見えてたよ
423テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 02:54:06 ID:g7eokj06
>>421
いやそうなんだけど変だろ?
4-4-4-8にしても今のままじゃそんなに速くなりそうにない・・・・
というかDDR2じゃなくDDR動作してる?
424ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/07(金) 02:55:52 ID:XBDDzAX2
一応CL3にして計ってみるわ。
425テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 02:59:24 ID:g7eokj06
というか一度FSBを1333に戻して4-4-4-8でやってくれ(1:1.5)・・・醜いにも程がある。
426Socket774:2007/09/07(金) 03:01:55 ID:WRsMMVkT
>>416
うちのPenDC2140@2343MHzで、24秒だった。

全くの勘なんだけど、8 or 16bit (もしかしたら 32 ?) でメモリアクセスしまくってて、
最近のCPUじゃ却ってオーバーヘッドかかるんじゃマイカ?
あるいは3DNow!だったりしてね。

AthlonXP皿1700+@1675MHzDDR400DUAL、2ch専用機でも26秒だったよ
427ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/07(金) 03:04:52 ID:XBDDzAX2
http://1rg.org/up/46874.jpg

CL3 改善したが相変わらずゴミですね。
428ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/07(金) 03:06:21 ID:XBDDzAX2
戯画板で報告しとくわ。
429T.A. ◆Vr3ZLNzp5. :2007/09/07(金) 03:07:44 ID:KihB7vHn
>>422
やっぱ、そうだよね。
だとすると、Xeon(2CPU+HTT)とPentium4(HTT)だと論理4CPUと論理2CPUだから>>382の通りなんだけど・・・
(DualCore Xeon 2CPU+HTTだと論理8CPUだしね。)
>>410の結果から考えて、論理CPU数の影響はあまりないとすると・・・何なんだろう?
430テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 03:09:41 ID:g7eokj06
> CL3 改善したが相変わらずゴミですね。
いやゴミどころの話じゃなく・・・・終わってるってば・・・
431ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/07(金) 03:11:01 ID:XBDDzAX2
BIOSがベータだからかな?F4に戻してみるわ。
432テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 03:12:39 ID:g7eokj06
ちなみに212÷3.6GHz=58nsなんだけどさ・・・やっぱ遅いっしょ
433ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/07(金) 03:19:47 ID:XBDDzAX2
戯画板で報告しといた。
これで戯画板特有の問題かどうかがわかる。
434テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 03:21:37 ID:g7eokj06
まぁ50nsは切りたいよな。
435ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/07(金) 03:21:52 ID:XBDDzAX2
http://download.kousaku.in/trip/TAT_Mod.zip

というかコマンドライン入れるてどうやるんだ?わかります?
相変わらず落ちるんだが?
436ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/07(金) 03:23:40 ID:XBDDzAX2
437テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 03:27:55 ID:g7eokj06
ああ、引数いるんだ・・・やってみた動いたぞ

やり方
デスクトップにショートカットを作る
ショートカットのプロパティを開き プログラム名の後ろに引数を追加すればいい
引数は半角スペースで区切り 100 1とする。
100は100%ストレスの意味、1は2コア使用の意味(0から数える)
・・・ってこんな感じ
438・∀・)っ━━━┓:2007/09/07(金) 03:34:07 ID:md+7wven
負荷かけるの1コアだけだぞ
439テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 03:34:47 ID:g7eokj06
あはは、意味違いだったよ
2つ目の引数はコア番号だったーよ。

2コア動かすなら2つショートカットいる。
1つ目は 100 0、2つ目は 100 1にして両方実行せにゃならん・・・・
というかもっと簡単にしろ→ダンゴ
440テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 03:36:17 ID:g7eokj06
そして負荷での発熱はOKっぽい。
今のままでも使えるのは使える。
441ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/07(金) 03:36:39 ID:XBDDzAX2
>>347

うーんできん。
もう少し詳しく。
442・∀・)っ━━━┓:2007/09/07(金) 03:37:10 ID:md+7wven
TATについてる負荷ツールのオプションそのまんまなんだが。
443・∀・)っ━━━┓:2007/09/07(金) 03:38:51 ID:md+7wven
バッチファイル書けば?4コアでもおkwwww

start hogehoge.exe 100 0
start hogehoge.exe 100 1
start hogehoge.exe 100 2
start hogehoge.exe 100 3

444テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 03:42:40 ID:g7eokj06
>>442
結論からいうとTATだと更に3℃程熱くなる、今回のは2コア稼働してもTEでの負荷と大差なし。
まぁ使えるけどな。

>>441
これ見れ
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5800.jpg
445ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/07(金) 03:49:39 ID:XBDDzAX2
お、本当だいけるな。録音先生ウンコリオンを誉めといてやってくれ。
446・∀・)っ━━━┓:2007/09/07(金) 03:49:52 ID:md+7wven
それはおかしい。論理CPU3基以上でも使える以外TATそのまんまなのに。
(っていうか1バイトだけしか書き換えてない)
Intel純正のやつコマンドラインから起動してみて。


ちなみにTATクラック版とは別に独自に作ってたやつがあったけど発熱を意図してなかったあのプログラムと
大差なかったのでお蔵入り
447テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 03:58:44 ID:g7eokj06
済まん、テスト時間が足りなかったようだ。
オリジナルと同じように負荷掛ってるわ、発熱もオリジナルと同じだ。
というか、これもしかして起動コア0-1を0-3までにしただけか?、パッチレベル?
448ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/07(金) 03:59:24 ID:XBDDzAX2
>>447

ワットチェッカーで調べたら同じでしたよ。
449・∀・)っ━━━┓:2007/09/07(金) 04:01:36 ID:md+7wven
GUIの起動しない環境でも使える方法がわかったことだけでも収穫。
論理上は32コア(0-31)まで使える。
450テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 04:02:58 ID:g7eokj06
つまりバイナリエディタで0-1制限を0-4にしただけなのねw
まぁ、それで構わんけどさ・・・ついでだから起動ソフト作れよ。
451・∀・)っ━━━┓:2007/09/07(金) 04:12:43 ID:md+7wven
違う、命令コードレベルで書き換えて判定処理をすっ飛ばしてる。
0と等しいor1と等しい→正しい, それ以外→不正を、全部強制的に正しいルートにジャンプさせてる。
31以上の値入れてもAffinityMaskの設定失敗で不正パスに流されるだけだから飛ばして問題なし。
452Socket774:2007/09/07(金) 04:29:48 ID:XBDDzAX2
>>451

453Socket774:2007/09/07(金) 06:31:36 ID:Cxk5bXO7
チップセットでもFSBでもなくて、CPUの設計由来のもっさりだったのか。
454Socket774:2007/09/07(金) 10:25:14 ID:cy+YEVpD
もしかして、5万円のDELL製X2と比べて、もっさりしてないと言い張ってたのか?w
455Socket774:2007/09/07(金) 11:26:52 ID:0YjUhBJU
どんな処理をさせてもベンチでもE6600の方が速いにもかかわらず
何故E6600がAthlon64 3000+より通常操作時にストレスを感じるのか
これはIDLEステートからの復帰に問題があるのではないかと推測する
計測自体が影響を与えるてしまうため数値に出ない事も説明できる
456Socket774:2007/09/07(金) 11:56:35 ID:dOBWtDZq
話を見る限りは相当深刻な問題のようだが
なんで特定の環境でしか発生しないんだろうな
457テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 12:13:01 ID:g7eokj06
特定の環境というより、特定の人物の頭の中のみに発生するが正しいと思われまする♪
458Socket774:2007/09/07(金) 12:22:19 ID:NHTY56QO
>>457
この期に及んで説得力無いな
459テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 12:36:18 ID:g7eokj06
だって証拠ねぇじゃん、それに可能性もねぇしさw
460Socket774:2007/09/07(金) 12:40:20 ID:NHTY56QO
>>459
お前毎日ひたすら念仏唱えてる近所のばあさんと被るw
信者に何言っても無駄だよな
461テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 12:42:30 ID:g7eokj06
証拠出すのが先だなw
嘘は誰でも言えるしさ。
462Socket774:2007/09/07(金) 12:47:37 ID:QOk+leOT
>>239,290
169/2.28≒74
127/1.6≒79

これは証拠になるのかな
463Socket774:2007/09/07(金) 12:53:25 ID:NHTY56QO
この痛いコテ以外のC2D支持派が消え去ったのが笑えるw
証拠とか嘘とか言っちゃってる姿が痛々しい
464Socket774:2007/09/07(金) 12:59:49 ID:pbqazM2o
>>455
それって前から言われてる
『何もかもが一瞬止まった感じになるプチフリーズ』だな(;´д`)

あのころ言われてたのが、今ようやく技術的に解説されたって感じか。
465Socket774:2007/09/07(金) 13:02:17 ID:GCTx5DgO
Athlon最強
Core 2より速いし熱いし言う事なし!
466テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 13:03:12 ID:g7eokj06
> それって前から言われてる
> 『何もかもが一瞬止まった感じになるプチフリーズ』だな(;´д`)
それX2でもなるしOSのせいっス。
アイドルのまま数時間放置すればスワップたっぷり、復帰に時間たっぷりこんw


> あのころ言われてたのが、今ようやく技術的に解説されたって感じか。
いや全然解説されてねぇし、技術的でもねぇし、アホなだけだしw
467T.A. ◆Vr3ZLNzp5. :2007/09/07(金) 13:06:43 ID:lmbC6LkI
深刻さには個人差があるように見えるけど?
多分、特定の人物にとって深刻なだけじゃないかな。

少なくとも、私に関しては発売日に購入してからこの1年、ほとんど毎日触れてるけど
多少困ったことと言えば、IDEのPIO病にしばらく悩まされたくらい。
それもさっさとS-ATAの光学ドライブに差し替えて片付けてしまったから、今は気に入ってる
と言ってもいいかな?
昔使ってたPentium3 DualやAthlonMP Dualに良く似たフィーリングで馴染みやすいね。

ただ、レスポンスの良さに関してはやはりOpteron DualやAthlon64 X2の方がやっぱり一段上だと思う。
・・・スループットじゃ太刀打ち出来ないけど。
468テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 13:11:17 ID:g7eokj06
おお、TA君も随分成長したなぁ、説得出来ねぇ相手に餌を与えつつ納得させる方向かぁ・・・・


今回の餌
(一段↑・・・・これぶっちゃけプラシーボ)
469Socket774:2007/09/07(金) 13:16:07 ID:XjDOjDyQ
「発達した科学技術は、魔法と呼ぶに値する」とポール・アンダースンが言ってたが、
こりゃ本当だったな。
470T.A. ◆Vr3ZLNzp5. :2007/09/07(金) 13:17:25 ID:lmbC6LkI
大して変わったという自覚はないんだけどな・・・
自分が大幅に劣化したからそう見えるんだよ、きっと。w
471Socket774:2007/09/07(金) 13:22:25 ID:pbqazM2o
>>466
ゲームとか単発作業を長時間とかしかしない人にはわからないような事だよ。
472テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 13:56:00 ID:g7eokj06
>>471
まずは可能性から潰して行けよ。
1)スワップ使わない設定にする(XPなら可能)
2)省電力機能は全て停止にし、間違ってもHDDがスピンダウンすることは無いようにする。
3)通信エラー等でのタイムアウト待ちによるプチフリーズを理解し判別出来るようにする。
4)イベントログを読む癖を付け、おかしいなと思ったら最低でもシステムイベントログを確認する。
473Socket774:2007/09/07(金) 13:58:51 ID:QOk+leOT
圧子や炭子を愛して止まず
これぞスパコンCPUと大絶賛していたチンポコリオン博士
その博士をもってもっさりフリーズ当たり前!と言わしめるC2Dは恐ろしいな
474テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 14:03:22 ID:g7eokj06
あれれ、今もっさりしたな・・・・・
ああそうかSP2004ORTHOSでストレス試験中だった・・・・あまりに快適なんで忘れてたよw
475Socket774:2007/09/07(金) 14:04:09 ID:73aUCx2S
メモリクロック500x2
ベースクロック500
CPU500x6
のP35+E6420はNF4+4200+使ってたときよりも全てが速く感じる
ゲームは言うまでも無くC2Dの方が圧倒的な速度だ
476Socket774:2007/09/07(金) 14:09:04 ID:1ETVmhOI
通信エラーばかりでもっさりC2D。

ティンポコ先生はまだカメラが用意できません。
477テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 14:11:25 ID:g7eokj06
>>475
悪いけどさ、CPU-Zに付属してるlatency.exeの結果を教えてくれないかな? 右下の数値だけでいいし・・・
あとメモリ設定値も宜しく。
P35でメモリアクセスにバグがあるというような話が出たりしてるのでサンプルとして欲しいっす。
478475:2007/09/07(金) 14:25:43 ID:73aUCx2S
>>477
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1189142696143.png
こんなんでいいかな?
クロック以外は何もしてないよ
タイミング変えようかと思ったけどP35C-DS3Rは細かい設定項目が無いんだよね
479テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 14:26:47 ID:g7eokj06
ありがとう、ところでクロックは3GHz?
480475:2007/09/07(金) 14:27:43 ID:73aUCx2S
481Socket774:2007/09/07(金) 14:27:56 ID:0YjUhBJU
>>457
技術的ではないのは確かだが
測定できないから困っているというのに
実際に発生している症状に対して測定できないから嘘・妄想というのは無茶苦茶だ
ブルースクリーン時のメモリレイテンシでも計測してみろよ
482475:2007/09/07(金) 14:29:46 ID:73aUCx2S
>>479
3GHzですよ
ノースに0.1V盛ってあります
483テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 14:30:06 ID:g7eokj06
>>480
ありがとう、良くわかったよ。

>>481
いやそれなら測定してから騒げよ。
ビデオ撮るとかしてさ。
484Socket774:2007/09/07(金) 14:35:50 ID:0YjUhBJU
>>483
過去スレで他の人が言っていたように
ビデオに撮っても普通に操作しているようにしか見えない
485テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 14:38:49 ID:g7eokj06
>>484
その程度で大騒ぎするのはやめてくれやw
486Socket774:2007/09/07(金) 16:02:15 ID:m7bHnrbA
>>485
ティンポコ先生みたいに貧乏でカメラがないんだよきっと。
487Socket774:2007/09/07(金) 17:07:55 ID:dOBWtDZq
なんかティムポ一人が暴れだしてから俄然もっさり派が優勢になってきた点を見ると
実はティムポってC2Dのイメージダウンの為に送り込まれた工作員じゃねーのかって思ってしまう
488Socket774:2007/09/07(金) 17:14:39 ID:ohptVi30
俺もC2Dなんか嫌になった。アムの工作なら すごい効果
があると思う もうNEWまざーやQ6600とか買う気
がなくなった。もっと爽やかにC2Dのすばらしさを
主張してくれ。
489テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 17:25:57 ID:g7eokj06
すげー分り易い捨て台詞だなおいw
490Socket774:2007/09/07(金) 17:31:02 ID:ohptVi30
まえのイメージと逆になった。昔AMD→きもいオタ
今インテル→ユーザーにおかしい奴が多い、昔のAMDの
おかしい奴がそのまま移った感じインテル関係のスレ
を見てるとC2Dユーザーであるのが嫌になる。もう、もっさり
板もやめてもいいと思う。もっさり以上にきもい
491テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 17:34:35 ID:g7eokj06
面白いな、俺は極普通に嘘を暴いてるだけなんだけとね。
492Socket774:2007/09/07(金) 17:40:44 ID:H4jg/6ej
嘘を重ねてるの間違いだな。
493Socket774:2007/09/07(金) 17:56:06 ID:T1Mav88j
重ねた嘘を暴かれて逃げ回ってるの間違いだな。
494Socket774:2007/09/07(金) 17:59:24 ID:LSwpNtr/
今の所
・スタックが遅い
・ゼロ除算が遅い
・メモリレイテンシが遅い
ここまで判明した。
495Socket774:2007/09/07(金) 18:17:38 ID:LU0nfPSY
ちょっと通りますよ…。
Athlon XP 2500+(豚)でのベンチ結果でつ。
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5801.png
496Socket774:2007/09/07(金) 18:35:42 ID:ODwyEbSC
俺Mobile AMD Sempron使ってるんだけど比べ物にならない?
497テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 18:48:44 ID:g7eokj06
> 今の所
> ・メモリレイテンシが遅い
> ここまで判明した。
これはちょっと違うな・・・・
アム厨が思ってたよりずっと速いことが判明したということだろ。

FSBを1520に上げると49.4ns (169÷3.42GHz)
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5792.jpg

FSBが1066のままで52.9ns (127÷2.4GHz)
ttp://www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00122.jpg
498テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 18:51:38 ID:g7eokj06
Athlon XP 2500+が112ns (205÷1.83GHz)
499テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 18:56:34 ID:g7eokj06
[email protected]でも37ns (89÷2.4GHz)
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5793.png

ちなみにX2(AM2)は遅くて恥ずかしいから参加者なしw
500Socket774:2007/09/07(金) 19:02:00 ID:LSwpNtr/
てことは6400+なら定格で35ns以下ってとこか。
501テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 19:08:54 ID:g7eokj06
証拠出してから喚けよw
502Socket774:2007/09/07(金) 19:09:45 ID:LSwpNtr/
てか939でOCした奴ならメモリに記載のレイテンシより速くなるな。
てことは、雑音の計算が間違ってるって事か。
503テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 19:11:26 ID:g7eokj06

こいつバカ?
ここ間違ってますぜバカ君→「てことは、雑音の計算が間違ってるって事か。」
504Socket774:2007/09/07(金) 19:29:56 ID:QOk+leOT
>>336
> 169/2.28≒74
> 127/1.6≒79
ここまでOK
     ↓
>497
49.4ns (169÷3.42GHz)
52.9ns (127÷2.4GHz)

早いとこ40秒痴呆直してよ
505テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 19:33:11 ID:g7eokj06
>>504
計算の仕方が正しいと言っただけで、なんの数値かは知りませんぜw
506テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 19:48:36 ID:g7eokj06
さーてと、ここまで煽ってもX2(AM2 DDR2使用)のメモリレイン出てこねぇのは俺のX2 5000+(AM2)と同じで遅いからなんだろうなw
出てくるのはDDRの(939)だけっすね。
507テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 19:49:09 ID:g7eokj06
メモリレイン→メモリレイテンシ
508Socket774:2007/09/07(金) 20:15:24 ID:SuKQU3sB
FEARはC2Dはメチャ速い、これ体感済み。CS:Sは・・・重いんだよなあ。
CS:SやるならAthlonだよ。AthlonからC2Dに乗り換えたオレが言うんだから間違いない。
509Socket774:2007/09/07(金) 20:15:43 ID:0ngwar8/
メモリのレイテンシが体感できるほど影響するのか?
しかも軽作業で起きる現象で。
Pen4も北森時代はFSB上がったり、デュアルチャンネル化したりしたらもっさり軽減したけど、レイテンシも改善してたっけ?
圧子になって余計にパイプラインストール頻発するようになって元の木阿弥だったがw
510Socket774:2007/09/07(金) 20:26:30 ID:QOk+leOT
>>506
主催者(?)の知能が低くて不安定なうえに
何かにつけてSS要求したあげくに逃げ出すんだから
参加してくれる人が出るだけでも有難いと思ったほうがいいよ

まあある意味ではチンポコ様は大人気だけどさ
511テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 20:26:40 ID:g7eokj06
心配しなくて良いっすよ、C2Dはメモリレイテンシも悪くないし。
[email protected]が極端に速いのはメモリだし、DDRで266.1x2=532.2MHz 2.5-3-3-5で廻せばそりゃ速いっしょW
だけどそれは一重にDDRの恩恵でしかない、X2(AM2)だとDDR2だしC2Dと条件一緒。
512テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 20:34:06 ID:g7eokj06
あ、調子こいてバラしちった・・・・・バカが釣れなくなるw
513Socket774:2007/09/07(金) 20:38:20 ID:HgAEYXvJ
あと300ちよいでこのスレ流れる、頑張れ
514Socket774:2007/09/07(金) 20:40:16 ID:HgAEYXvJ
スマソ誤爆った
515Socket774:2007/09/07(金) 20:59:48 ID:QOk+leOT
以前にDDR1は糞と言っていたチンポコ総書記が
今現在は大絶賛
ネトバといい何か周期でもあるのだろうか?

詰め幅が少し多いのとランダムライトか何かのレイテンシで少しだけ有利(もの凄くうろ覚え)なだけのDDR1も
あっちの世界にかかってみればとんでもない性能に早変わりだね!
516ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/07(金) 21:02:30 ID:PuMDrLWd
>>482

やっぷレイテンシ遅いねP35。
517Socket774:2007/09/07(金) 21:05:19 ID:1ETVmhOI
ティンポコ先生みたいに遺産で食っていきたいな。

まぁ、俺は働くけど。
518Socket774:2007/09/07(金) 21:09:18 ID:5/mIu0/R
Core2Duoの温度が室温より低いんですけど、どうすれば暑くなりますか
519テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 21:09:39 ID:g7eokj06
>>515
DDRとDDR2の違いは帯域幅、レイテンシだけを比較するならDDRに有利なメモリはある。

>>516
いやあんなものっしょ。
>480見たら分かるようにメモリ緩々だし、あ、もう消えてる・・・ 5-7-7-18ぐらいだったよ
それで68ns程度だから503君のとはちっと違う。
520475:2007/09/07(金) 21:25:13 ID:73aUCx2S
>>519
5-7-7-23w
だって個別設定できないもん(´・ω・`)
521ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/07(金) 21:29:33 ID:PuMDrLWd
>>520

BIOS画面でCtrl+F1押せばできるようになる。
522テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 21:29:47 ID:g7eokj06
ああすまん、うろ覚えで悪かった。
523ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/07(金) 21:39:30 ID:PuMDrLWd
無線LANって進化したね。うちeoなんだけど家の台所とおいら
の部屋20Mぐらい離れてるんだが、無線で20Mbps出てる。

524テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 21:44:57 ID:g7eokj06
進化はしたけどまだ遅いなぁ。
普段は良いけど、TV録画の整理で、こっちのサーバーへまとめて転送したりすると遅い遅いと嫁に文句言われるっすw
ちなみに嫁のPCがX2 5000+のdell機w
パッチモンとかC2D搭載機と交換しろとか言われたりしてますw
まぁのろ間な亀なdell機ですから文句も言いたくなるんだろうね。
525ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/07(金) 21:48:14 ID:PuMDrLWd
>>517

遺産で食うのは日本では2代までだろ。
相続税がすごいから。

まあ俺の場合介護用のビル建てて、医者に貸して賃料もらったり、
外国の年金に加入して相続税実質ゼロにしたりと、いろいろ大変
なんだよ。
526Socket774:2007/09/07(金) 21:55:43 ID:XjDOjDyQ
>>525
ぜんぜん大変じゃねえじゃん
527ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/07(金) 21:56:12 ID:PuMDrLWd
>>524

今の最新だとこんな感じですよ。

有線、、、95Mbps
無線、、、80Mbps
528475:2007/09/07(金) 22:00:20 ID:73aUCx2S
>>520
5-7-7-18だった(ノ∀`)

>>521
ありがとう、やってみたけどサイクルはちょっとだけ下げれた
けど、CASやRASは盛らないと再起動かかっちゃってデフォに戻されちゃう
1枚\3980のトランセンドじゃこんなもんと思ってあまりカツカツしないようにします
529ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/07(金) 22:03:52 ID:PuMDrLWd
メモリは多少盛ってもぜんぜん問題ない。
0.1Vで1W増加のペースだから0.3Vぐらいまでなら無問題。
530テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/07(金) 22:06:48 ID:g7eokj06
>>528
FSB上げちゃってるから低レイテンシで1:1なメモリは高いからねぇ。
まぁ68nsでも十分に速いっしょ。
531ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/07(金) 22:13:44 ID:PuMDrLWd
http://www.ocworks.com/memory/adata_ddr2_800.html

コレなんか手ごろだと思うけど?MICRONチップ選別品みたいよ。
OC耐性もかなりいいみたいだし。
532Socket774:2007/09/07(金) 22:54:31 ID:xkKT7UC9
>>339のハノイの塔 20枚の実行解析結果。

core2: 所要時間は約5500万クロック。分岐予測ミス約105万回
athlonxp: 所要時間は約4000万クロック。分岐予測ミス約30万回

core2ではathlonxpの約3倍の分岐予測ミスを起こしている。
これが速度低下の主要因と考えられる。
core2は、分岐予測が妙にモロい所があると感じる。
533Socket774:2007/09/07(金) 23:15:18 ID:9Rx/+J5a
>>532
ほぉー
それが事実ならアスロンてのはたいしたもんだな
534Socket774:2007/09/07(金) 23:29:08 ID:DFs2Q1uv
何となくだが、アスロン系はいろんな仕組みが上手く作用して遅くなりにくく、
コア系はアスロン系ほど各機能の性能は安定しないが、キャッシュの量と速さがそれを補っているのかな。
と、ふと思った。
535Socket774:2007/09/07(金) 23:47:43 ID:pbqazM2o
まぁ、CoreMAは速くなる作り方してて
K8は遅くなりにくい作り方してるからなぁ。

仕方ない(´ω`)
536Socket774:2007/09/08(土) 00:29:20 ID:G9Ownqrr
分岐予測の差か。
Intelは(Intelが考える)代表的なアプリケーションのプロファイルをとってチューニングするから、
ハノイのような深い再帰繰り返すパターンはチューニング対象から外れてたんだろうな。

Intelが期待していなかったような使い方する連中にはもっさり感じられることもあるってこった。
537Socket774:2007/09/08(土) 00:42:18 ID:G9Ownqrr
>>506
バルクの安メモリぶっさしてなんにも詰めてねーけど、これでいいのか?
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5802.jpg

137÷2.6GHz = 53.85nsってぇことでいいのか?
538Socket774:2007/09/08(土) 00:42:37 ID:/Q8IYWMx
>>531
これ殻割って見た?
ProMOSかD9GMH選別落ちなはずなんだが
この価格品だとProMOSだろーな
539ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/08(土) 00:46:21 ID:QhGdbepd
A-DATAのExtreme Edtionは全部D9GMHだと思うぞ?
うちの場合DDR1066Extreme Edtionはπ焼き1250Mhzまで回ったな。
540Socket774:2007/09/08(土) 00:55:30 ID:/Q8IYWMx
>>539
1066なら、D9GMH(667 OC)確定なだ
http://overclocking.10.dtiblog.com/blog-category-7.html
見比べてみ.    ↑
お前が言ってるの↓これだぞ?
http://www.ocworks.com/memory/adata_ddr2_800.html
541Socket774:2007/09/08(土) 00:57:59 ID:/Q8IYWMx
>>539
それに戯画板だと、何とかの持ち腐れだろ?
542テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/08(土) 01:03:45 ID:NvAbJM/R
>>537
おお、待ってました♪、遂にX2(AM2)来たよ。
で、やっぱ速くねぇな、そんなもんだろう。
さてさて、結論から言うとメモコン搭載でメモリレイテンシ最高とか叫んでいるアム厨に言っておく。
C2DとX2(AM)ならメモリレイテンシに大きな差はありません、というか殆ど同じでしたw
543Socket774:2007/09/08(土) 01:07:18 ID:G9Ownqrr
371MHz 5-5-5-18で動いてるノーブラと等速で嬉しいのか。
めでたい奴だなw
544Socket774:2007/09/08(土) 01:09:04 ID:/Q8IYWMx
>>542
丁度良いじゃん、君のDELL 5000+ 出し惜しみせず出してみな
545テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/08(土) 01:09:41 ID:NvAbJM/R
いいや俺様のは49.4ns (169÷3.42GHz) ですしもちっと詰めれば48ns・・・
それにノーブランドとか無関係、設定値だけのお話ですな。
見比べればその程度でしかないっす。
546Socket774:2007/09/08(土) 01:10:29 ID:/Q8IYWMx
>>545
DELL出せよ
547テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/08(土) 01:10:46 ID:NvAbJM/R
>>554
過去ログに書いたし、今嫁さんがへそ曲げ中だからX2 5000+触れねぇっすw
548Socket774:2007/09/08(土) 01:13:13 ID:/Q8IYWMx
>>547
じゃあかみさん出せよ
549テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/08(土) 01:13:50 ID:NvAbJM/R
そんな恐ろしいこと俺には出来ねぇ・・・・・死ぬぞw
550Socket774:2007/09/08(土) 01:15:23 ID:Mh7egDh8
嫁=仮想
DELL=仮想
デジカメ=仮想

都合が悪くなると壊れるorおかしくなるのがティンポクオリティ。
551Socket774:2007/09/08(土) 01:15:55 ID:/Q8IYWMx
>>549
まぁこんな生活してるし自業自得
http://hissi.dyndns.ws/read.php/jisaku/20070907/Zzdlb2tqMDY.html
552テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/08(土) 01:16:52 ID:NvAbJM/R
いやまだ0が多いな、0はゼロにせんと・・・w
553Socket774:2007/09/08(土) 01:22:53 ID:G9Ownqrr
> それにノーブランドとか無関係、設定値だけのお話ですな。
よし、言質とったぞ。設定値だけのお話な。

E6300 1.86GHz / i945Gノーマル設定
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5803.jpg

150÷1.86GHz=80.65ns

どノーマルだとやっぱりおせぇじゃんwwwwwww
554Socket774:2007/09/08(土) 01:29:34 ID:/Q8IYWMx
しかしK10ベールに包まれてるな
B00→B02でπ1Mが26秒短縮されたんだって?
555Socket774:2007/09/08(土) 01:35:07 ID:G9Ownqrr
ほいで、クロック微増させてAM2/DDR2-6400駆動。
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5804.jpg

136÷2.8 = 48.57ってぇことでいいのかい?
556Socket774:2007/09/08(土) 01:38:58 ID:G9Ownqrr
あ、それと>>537だけど、

×137÷2.6GHz = 53.85nsってぇことでいいのか?
○140÷2.6GHz = 53.85ns

137だと52.69nsだけど、一番遅い140clockで計算な。
557ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/08(土) 01:40:30 ID:QhGdbepd
http://www.ocworks.com/memory/adata_ddr2_800.html

これもExtreme Edtionだが?Extreme EdtionはD9GMhもしくはD9GKX。
558テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/08(土) 01:41:56 ID:NvAbJM/R
>>553
はい整理整理w
80.65nm×332.5÷371.5×4÷5=57.7ns
ってことでそんなに差はねぇな。
559テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/08(土) 01:43:39 ID:NvAbJM/R
>>555
そんなもんだろw
560Socket774:2007/09/08(土) 01:47:36 ID:/Q8IYWMx
>>557
D9GKXはPC2-8000(Non-EPP)のみだろ?
http://ramlist.ath.cx/ddr2/

ソース出しても認めないのかよwww
561Socket774:2007/09/08(土) 01:49:22 ID:/Q8IYWMx
>>557
お前の殻割って画像うpしてくれよ
うちのD9GKXならいつでも出せるぜ
562Socket774:2007/09/08(土) 01:50:12 ID:G9Ownqrr
>>558
その理論からすると 6400+は3.2GHzで42.5nsってかw
563Socket774:2007/09/08(土) 01:53:52 ID:G9Ownqrr
結論をいうと、C2DはFSB上げてメモリもあげないとやっぱりメモリは遅い。

散々言われてきたことそのまんまだな。
564テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/08(土) 02:00:54 ID:NvAbJM/R
>>563
そんな差はねぇよ、現にお前のX2より俺のC2Dの方がメモリレイテンシ良いじゃんw
565Socket774:2007/09/08(土) 02:03:18 ID:Mh7egDh8
すげぇね。
俺のCPUには見えないL2があるらしい。
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5805.png
566Socket774:2007/09/08(土) 02:03:47 ID:G9Ownqrr
相変わらず日本語よめねーやつだな。
俺のどノーマル C2D E6300 はどノーマル 5000+から6割もおせーよw

大体お前のC2DはFSBあげんてんだから
>C2DはFSB上げてメモリもあげないと
この条件に合致じゃねーか。

とっととお前の糞DELL晒せよ。
567Socket774:2007/09/08(土) 02:04:17 ID:/Q8IYWMx
>>563
これでトドメを刺すんだ
>339
>339
>339
>339
>339

30枚
568テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/08(土) 02:06:01 ID:NvAbJM/R
> 相変わらず日本語よめねーやつだな。
> 俺のどノーマル C2D E6300 はどノーマル 5000+から6割もおせーよw
そりゃお前が部品選び下手で設定下手なだけだろw
何故OCしないのか不思議だw
569Socket774:2007/09/08(土) 02:07:52 ID:Mh7egDh8
E6300定格だが
ハノイは30枚31秒だった。
570テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/08(土) 02:14:09 ID:NvAbJM/R
ほいこれCPUどノーマル対決

E6600@定格 FSBが1066のままで52.9ns (127÷2.4GHz)
ttp://www5.uploader.jp/user/tane/images/tane_uljp00122.jpg

X2 5000+定格 137÷2.6GHz = 53.85ns
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5802.jpg

勝者はどっち?
571ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/08(土) 02:17:53 ID:QhGdbepd
>>561

お、本当だ。全部Micronの選別だと思ってた。
572Socket774:2007/09/08(土) 02:25:31 ID:Mh7egDh8
>>570
メモリの設定が見えないじゃん。
573テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/08(土) 02:27:17 ID:NvAbJM/R
>>572
見せねぇ方が面白いだろ?
ちなみに5-5-5-15だよ。
574Socket774:2007/09/08(土) 02:28:15 ID:rdwJ3ZdI
PrtScnが壊れたんだよきっと。
575Socket774:2007/09/08(土) 02:28:18 ID:Mh7egDh8
見せられないような設定なのか(´ω`)
さすが5ミクロン先生
576テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/08(土) 02:30:37 ID:NvAbJM/R
>>575
いいやメモリの規定通りな設定しかしてねぇよ、もちろんOCのはちっとばかり違うけどな。
577Socket774:2007/09/08(土) 02:33:49 ID:G9Ownqrr
> 何故OCしないのか不思議だw
お前こそ爆熱CPUを轟音ファンで冷やすなんて愚行をしていて、なぜ電圧下げないのか不思議だw

ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5806.jpg
137/2.925 = 46.8ns

これ以上は Ultra-90に 9cm 1600rpmのゆるゆるファンだと冷やせねーけど、
OC厨ならBaseClock 246MHzで 3.2GHzくらいは回しそうだな。M/Bは290MHz位余裕らしいし。
578Socket774:2007/09/08(土) 02:34:24 ID:G9Ownqrr
>>573
相変わらず捏造かよw
579Socket774:2007/09/08(土) 02:38:02 ID:Mh7egDh8
>>576
まぁ、証拠のない5ミクロン先生のどうでもいい独り言は多分誰も信用しないからいいとして。
なんで俺のC2DはL2キャッシュ128Kbというのが存在するんだぜ?

あとサイズが256の時の512。サイズが512の時の4。
異様に遅いのは何故だ?エラッタ?
580テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/08(土) 02:38:49 ID:NvAbJM/R
>>577
必死だな。
まぁ俺は今で十分満足してるしこれ以上は浪費電力が増えるからな、所詮俺のE6600はハズレですってw
581Socket774:2007/09/08(土) 02:41:39 ID:G9Ownqrr
逃げ口上Get w
おつかれさん。
582テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/08(土) 02:46:14 ID:NvAbJM/R
あはは、どこが逃げ口上なんだよ。
X2(AM)といってもメモリレイテンシが最高な訳じゃねぇこと理解したか?
いい加減、メモコン搭載でメモリレイテンシ最高とか言うのやめとけよ。
583Socket774:2007/09/08(土) 02:48:07 ID:Mh7egDh8
>>582
お前>>581に答えてるヒマがあるなら、俺の質問に答えろよw
584テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/08(土) 02:50:01 ID:NvAbJM/R
いや、お前変な奴じゃんw
>579見て吹いたわ。
585Socket774:2007/09/08(土) 02:55:25 ID:Mh7egDh8
答えられないだけか。
期待して損した(´ω`)
586テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/08(土) 03:03:01 ID:NvAbJM/R
え?
何を答えろと・・・>579は異常だろ、返答しようねぇよ。
相手してられねぇぞw
587T.A. ◆Vr3ZLNzp5. :2007/09/08(土) 03:08:33 ID:FGHUjSHk
http://img.wazamono.jp/pc/src/1189188254869.jpg

どういう訳かうちのマザーではmemoryタブのTimingsが表示されないので、
設定に関してはAutomatic設定(DDR2-800)であることを信用してもらうしかないんだけど・・・

>>553より遅いのか・・・orz
588T.A. ◆Vr3ZLNzp5. :2007/09/08(土) 03:13:37 ID:FGHUjSHk
・・・って、クロックじゃなくてnsecだと速いのか。

>>579
それ、うちでも1回だけ出たよ。
「なんじゃこりゃ?」と思ってすぐやり直しちゃったからSSとり忘れたのが残念だけど。
589テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/08(土) 03:13:44 ID:NvAbJM/R
>>587
7375nmだから>553より速いだろ?
590テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/08(土) 03:16:18 ID:NvAbJM/R
点も抜けてればnmってなんだよ、我ながら情けねぇ・・・
591Socket774:2007/09/08(土) 03:16:29 ID:/Q8IYWMx
>>573
E6600@定格 5-5-5-15で>570再現しようとすると
これくらい回さないとだめだな
http://www.uploda.org/uporg1007375.png

板も石(ロット含め)同じだだったよな?
P5WはMem1000超えると極端に不安定になるから
800 4-4-4-12と予想
592テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/08(土) 03:18:23 ID:NvAbJM/R
>>591
まぁそんなところだ、というか分って当然かなw
593Socket774:2007/09/08(土) 03:23:44 ID:/Q8IYWMx
やればやる程、>258がズバ抜けて速い事が分かるな
594Socket774:2007/09/08(土) 03:25:31 ID:Hf9KDkAA
何で息をするように嘘を吐けるんだろう
595テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/08(土) 03:25:58 ID:NvAbJM/R
DDRだしなw
>258とは勝負にならんよ、帯域上げてる分だけDDR2はどうしてもな。
596テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/08(土) 03:28:26 ID:NvAbJM/R
>>594
誰に言ってる?
597Socket774:2007/09/08(土) 03:31:49 ID:G9Ownqrr
さすが嘘吐きは一味違うな。
598Socket774:2007/09/08(土) 03:32:54 ID:Hf9KDkAA
573 名前:テヘ・∀・)っ-●◎○[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 02:27:17 ID:NvAbJM/R
>>572
見せねぇ方が面白いだろ?
ちなみに5-5-5-15だよ。

591 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 03:16:29 ID:/Q8IYWMx
>>573
E6600@定格 5-5-5-15で>570再現しようとすると
これくらい回さないとだめだな
http://www.uploda.org/uporg1007375.png

板も石(ロット含め)同じだだったよな?
P5WはMem1000超えると極端に不安定になるから
800 4-4-4-12と予想

592 名前:テヘ・∀・)っ-●◎○[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 03:18:23 ID:NvAbJM/R
>>591
まぁそんなところだ、というか分って当然かなw
599Socket774:2007/09/08(土) 03:36:06 ID:G9Ownqrr
E6600定格 177÷2.4 = 73.75
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1189188254869.jpg

X2 5000+定格 140÷2.6GHz = 53.85ns
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5802.jpg

E6600のメモリレイテンシは X2 5000+の4割り増しで遅い。

まぁ、939がずば抜けて速いからAM2も大したこっちゃねーけど、嘘吐きはやっぱり嘘吐きだったとw
600テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/08(土) 03:36:14 ID:NvAbJM/R
嘘吐きと言われてもなぁ、使ってるメモリも定格だしw

CM2X1024-8500 533MHz 5-5-5-15 (1066)
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5807.jpg
601Socket774:2007/09/08(土) 03:40:43 ID:/Q8IYWMx
CPU-ZのVerに注目!!!
602テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/08(土) 03:43:03 ID:NvAbJM/R
バカだな、1.39に下げてるのは1.41はバグあってSPD値違って表示すらからだよw
ああ、ウゼー
603Socket774:2007/09/08(土) 03:43:16 ID:G9Ownqrr
ほんと、捏造が得意だなw
604Socket774:2007/09/08(土) 03:43:57 ID:BGCreYFS
やっぱり日本人と考え方が一味違うな
605テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/08(土) 03:46:40 ID:NvAbJM/R
ほらバグの証拠 ウゼーw
ttp://kamaitachi.info/make/up2/upload.html
606テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/08(土) 03:47:14 ID:NvAbJM/R
607Socket774:2007/09/08(土) 03:47:27 ID:/Q8IYWMx
>>605
Beta使ってる理由は?
608Socket774:2007/09/08(土) 03:48:26 ID:G9Ownqrr
ついでだから S939の定格。

Opteron154(2.8GHz) 149÷2.8 = 53.21ns
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5808.jpg

E6600定格 177÷2.4 = 73.75ns
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1189188254869.jpg

X2 5000+定格 140÷2.6GHz = 53.85ns
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5802.jpg

なんだ、S939もAM2と一緒じゃん。
266MHzだけあって>>258は相当速いなw
609テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/08(土) 03:48:42 ID:NvAbJM/R
理由ねぇよ、新もの食いってだけ
610Socket774:2007/09/08(土) 03:49:23 ID:G9Ownqrr
言葉重ねるほど捏造と嘘が層を成していくなw
611Socket774:2007/09/08(土) 03:49:40 ID:Mh7egDh8
>>588
1回だけかぁ。
うちだと何度やってもどっかに出るなぁ。

ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5810.png

これがL2キャッシュの差ですか。
612Socket774:2007/09/08(土) 03:50:44 ID:/Q8IYWMx
>>609
かみさんの1.41の方が最新正式版だが?
なのにBIOSはお古?
613テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/08(土) 03:50:50 ID:NvAbJM/R
しかし、ウゼー連中だw
メモコン搭載によるメモリレイテンシ削減効果なんて大したことないってこと暴露したら必死に粘着かよw
614Socket774:2007/09/08(土) 03:52:22 ID:/Q8IYWMx
今日は、まーったり行こうと思ったのに、ファビョっちゃだめだよ
615Socket774:2007/09/08(土) 03:53:10 ID:G9Ownqrr
捨て台詞乙w
616Socket774:2007/09/08(土) 04:01:04 ID:G9Ownqrr
でもまぁNetBurstの頃もそうだったけど
FSB変えるだけで化けるんだからCore自体は速いんだよな>C2D

FSBを頑なに守ってハブアーキテクチャなんて糞仕様なチップセットが癌で、
あと高速化技術が当てはまらないようなマイナー操作したときにアレ?って思うだけで。
617テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/08(土) 04:03:31 ID:NvAbJM/R
>>616
まぁ、アム厨はメモコン搭載が銀の玉だと思っちゃダメだろな。
そんなだからC2Dもっさりとか嘘を吹聴してバカにされることになる。
618Socket774:2007/09/08(土) 04:06:22 ID:i5KsLdGN
ここ自作板
619Socket774:2007/09/08(土) 04:23:12 ID:DltdNK0p
>617
ゲームはCS:Sですよ。とにかくFPS計るとかビデオに撮るとか人の話
聞いてない人いますけど要は体感の問題を言ってるわけです。
ビデオに撮るとか言ってるけどビデオに撮った時点で体感速度はビデオのコマ速度以上にならないわけで・・・w
だから表示上のFPSは200とか表示されていてもそれはあくまで内部処理の問題でわれわれ人間の
目に映る時点で何らかの原因で実質のFPSは50切ってそうな状況もあるわけで・・・。

例えばモニタのリフレシュレートを上げれば同じFPSで表示されていてもリフレッシュレート高いほうが
滑らかに「見える」わけで。

要はオーディオと同じでスペックだけで判断できない要素がPCにもあるってことに気づいてる人は気づいてる
わけで。
やれS/N比が120dBとか謳ってても大事なのは「聴感上のS/N比」なわけで。
それと同じようなことがPCでも存在するからゲーマーはAMDのほうが都合がいいってことです。
620テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/08(土) 04:33:15 ID:NvAbJM/R
> ビデオに撮るとか言ってるけどビデオに撮った時点で体感速度はビデオのコマ速度以上にならないわけで・・・w
だから何度言ったら・・・それ間違ってる。
F1レースをTVで見て体感速度が落ちるか?、違うだろコマ間での進行速度が上がることで30コマ/sでも十分に体感可能だ。
そして、引っ掛かりとかもっさりとかはビデオへ十分映し込める、変化ないとは言わせねぇよw
そりゃもっさりとは言わねぇ、ただの勘違い野郎だ。
621T.A. ◆Vr3ZLNzp5. :2007/09/08(土) 04:33:27 ID:FGHUjSHk
銀の「弾丸」・・・そりゃ確かに「たま」と読むことが多いけどさ。
622Socket774:2007/09/08(土) 04:35:59 ID:Yhcchg39
嘘並べて根拠も出せずにC2Dのもっさりを否定する必死な人が約一名。
もっともヒトモドキの可能性が高いがw
623テヘ・∀・)っ-●◎○:2007/09/08(土) 04:38:43 ID:NvAbJM/R
>>621
お前が釣られてどうするw
624T.A. ◆Vr3ZLNzp5. :2007/09/08(土) 04:48:00 ID:FGHUjSHk
>>616
>チップセットが癌
これは半分位あるかもね。バス構造とかじゃないとこで。

PIO病で悩まされてた時に色々試行錯誤してて気が付いたんだけど、
IDE用の外部チップにサウスブリッジが引っ張られてる部分があるように思うね。
多分、USB関連はその可能性を疑ってもいいんじゃないかな。
IDEの光学ドライブを使わなくなってからUSB周りが若干だけど良くなった感じだし。
625Socket774:2007/09/08(土) 05:09:19 ID:Yhcchg39
C2Dは以下のような弱点がある。
1.分岐予測の精度が悪く、エンコやベンチ以外ではパイプラインストールが頻発する。
2.その際にキャッシュだけでなくメインメモリにアクセスするとメモリアクセスのレイテンシの悪さ、バス帯域、ノースチップの負荷状況の影響をもろかぶりする。
3.チップセットにバグがある疑いが濃厚で種々の不安定な挙動を見せる。
これらが、ほっとく作業は爆速だが、人が触る作業にはパフォーマンスにムラが出まくる=もっさり感につながってる。
626・∀・)っ━━━┓:2007/09/08(土) 05:21:01 ID:3x1IWSaa
バールのようなものを振り回したい
627Socket774:2007/09/08(土) 07:30:37 ID:EiG0MvVt
628Socket774:2007/09/08(土) 08:48:10 ID:nUnBSVKf
>>485 >>620
このふたつの書き込みを見て理解したがCore2にストレスを感じない人は鈍いだけのようだ
その表現が悪いならCore2にストレスを感じる人間は神経質だと言い換えても良いが
こっちは反応が1垂直同期期間遅れるだけでもストレスなんだよ
メニューアニメーションなど少しでも遅延を感じるものはOFFにしているし
629・∀・)っ━━━┓:2007/09/08(土) 08:55:17 ID:3x1IWSaa
いい加減だんご返しやがれボケ
630Socket774:2007/09/08(土) 08:58:57 ID:ty4wUp8t
くあっどももっさりなん?
631Socket774:2007/09/08(土) 10:00:46 ID:Jy5JR0gK
淫照派って兎に角必死なんですね

ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1171.html
ATIから金貰ってるのか?
毎回毎回有りえない事を書きやがって、不確かな物なら最初から書くなよ
こうして匂わすだけてもAMDは宣伝になる訳だ
DFIのX38マザーも使いまわしの写真って分かってて出すな!迷惑極まりない
2007/09/05(水) 05:53 | URL | LGA774 #90n7uAxM
632Socket774:2007/09/08(土) 11:23:30 ID:eX5HiFqI
メモリのレイテンシについては
必死にFSBOCしたりメモリ詰めたりしたC2D≒そのままのX2
だっけか
633Socket774:2007/09/08(土) 11:51:57 ID:Mh7egDh8
>>624
光学ドライブ外したら、ちょっと反応がいい。
なんだこれ(;´д`)
634Socket774:2007/09/08(土) 12:25:13 ID:P2pAwC4C
Athlonは熱くて圧倒的に遅くて使い物にならないから
見えない部分でスピードがあると言うほかない
635Socket774:2007/09/08(土) 12:27:36 ID:Mh7egDh8
L3キャッシュがたまに出現します。
それがIntelクオリティ。

ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5811.png

廉価版のIntelってやっぱり糞なんだろうか。
636・∀・)っ━━━┓:2007/09/08(土) 12:32:49 ID:3x1IWSaa
>>635
共有キャッシュの挙動によるんじゃねーのかと予想。
そういうのはどっちかというとOSのバグの可能性もある。
637Socket774:2007/09/08(土) 12:34:32 ID:Mh7egDh8
>>636
何も別のソフト動かしてるわけじゃないんだがなぁ。
L2-4MB版でもたまに出たりすんの?
638・∀・)っ━━━┓:2007/09/08(土) 12:35:41 ID:3x1IWSaa
4MB版だけど、試してみる。
639・∀・)っ━━━┓:2007/09/08(土) 12:39:15 ID:3x1IWSaa
ハイ俺の糞環境。CPU-Zのも試してみるわ

C:\Users\admin\Desktop\loadbench24[1]>latency
load レイテンシ 計測ツール v0.2
CPU動作クロック : 2135.5 MHz

アクセス範囲 レイテンシ
1KB : 3.1clock( 1.4ns)
2KB : 3.0clock( 1.4ns)
4KB : 3.1clock( 1.4ns)
8KB : 3.1clock( 1.4ns)
16KB : 3.1clock( 1.4ns)
32KB : 3.1clock( 1.4ns)
64KB : 14.4clock( 6.7ns)
128KB : 15.3clock( 7.2ns)
256KB : 15.8clock( 7.4ns)
512KB : 16.3clock( 7.6ns)
1024KB : 16.6clock( 7.8ns)
2048KB : 24.1clock( 11.3ns)
4096KB : 102.2clock( 47.9ns)
8192KB : 215.0clock(100.7ns)
16384KB : 229.8clock(107.6ns)
32768KB : 230.7clock(108.1ns)
640Socket774:2007/09/08(土) 12:43:45 ID:BGCreYFS
>>639
どんなマシンか知らんが遅いな。ノートか何かか?
641・∀・)っ━━━┓:2007/09/08(土) 12:44:46 ID:3x1IWSaa
何度やってもL3なんて出てこない
642Socket774:2007/09/08(土) 12:45:36 ID:Mh7egDh8
>>641
頻度的には10回やれば1〜2回っていう感じなんだが。
643Socket774:2007/09/08(土) 12:47:59 ID:S/PyA8Rd
うちは出た@Q6600
メモリ設定いい加減なんでこんなもん。
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5812.png
644・∀・)っ━━━┓:2007/09/08(土) 12:51:04 ID:3x1IWSaa
バックグラウンドでいろいろ動いてたんで落としてCPU-Zのlatency.exeで計測したら

ストライド512でレイテンシ183くらいまで減った。
いずれにしても糞メモリだけどな。
645テヘ・∀・)っ-●権田:2007/09/08(土) 12:52:34 ID:NvAbJM/R
> いい加減だんご返しやがれボケ
だから俺はテヘ権田だと言ってるだろw
ダンゴとは配列が逆だし、ダンゴが使えるなら使ってみろ発言したんだぞ。
まぁ、そろそろ返してやるかw
646Socket774:2007/09/08(土) 12:55:23 ID:eX5HiFqI
この寒い独り遊び
本人には面白いの?
647テヘ・∀・)っ-●権田:2007/09/08(土) 12:55:58 ID:NvAbJM/R
>>642
お前のPCが腐ってるだけだろ、まず安定動作するようになってから感想書くようにしてくれ
648Socket774:2007/09/08(土) 12:56:06 ID:G9Ownqrr
>>624
PIO病って、熱でやられてんじゃないの?

Asus P5LD2-VM SEも春くらいから Disk I/Oでエラー頻発、その度にPIOモードに
落ち込むから、Southのヒートシンク大き目のに変えたりファンつけたりしたけど、
初夏には耐え切れずこの夏はお休みいただいたよ。製品として不良品だね>Asus

最近はやりの富士急ハイランドみたいなマザーはそれの隠蔽だろう?
いつもより多めに団子
650Socket774:2007/09/08(土) 12:57:28 ID:Mh7egDh8
>>643のマシンも不安定ということか。
Vistaでもそうなる?

うちのC2DはVista x64なんだけど
#もうじきMacOS専用機が来る予定
652テヘ・∀・)っ-●権田:2007/09/08(土) 12:59:34 ID:NvAbJM/R
>>648
サウスチップぐらい冷やせよ。
全く考慮せず冷気の流れが悪いまま使ってるだけだろ。
まぁ不良品は使用者の頭かなw
653Socket774:2007/09/08(土) 13:00:15 ID:G9Ownqrr
654●テヘ権田●:2007/09/08(土) 13:00:47 ID:NvAbJM/R
名称変更w
655・∀・)っ━━━┓:2007/09/08(土) 13:02:02 ID:3x1IWSaa
まあ俺も団子よりバールのようなものを持ちたい時節だけどな
656●テヘ権田●:2007/09/08(土) 13:02:58 ID:NvAbJM/R
ダンゴはストレス溜まってるからなぁw
503君と遊び過ぎたな。
657Socket774:2007/09/08(土) 13:03:01 ID:G9Ownqrr
>>652
相変わらず日本語読めないのなw

まぁ仮に冷気の流れが悪いとして、
まったく同じ物に入れ替えたX2 5000+は元気なわけだがww

息をする様に嘘を吐き40秒ですべて忘れる馬鹿には理解できねーか。さすが人間の不良品w
658●テヘ権田●:2007/09/08(土) 13:05:25 ID:NvAbJM/R
> まったく同じ物に入れ替えたX2 5000+は元気なわけだがww
マザーボードもチップも違うだろw
搭載マザーボードの性質ぐらい理解してから自作しろな。
659Socket774:2007/09/08(土) 13:07:46 ID:G9Ownqrr
>>658
頭悪すぎw
660●テヘ権田●:2007/09/08(土) 13:08:14 ID:NvAbJM/R
いやお前が未熟なだけw
661Socket774:2007/09/08(土) 13:08:40 ID:P2pAwC4C
>>653
書き込んだ本人ですか?
うそくさすぎですよ
662Socket774:2007/09/08(土) 13:09:45 ID:Mh7egDh8
やっぱIntel系はミドル〜ローを安価で簡単には組めないって事か。
ミドル〜ハイに金と時間を費やすにはいいんだけどなぁ。
663T.A. ◆Vr3ZLNzp5. :2007/09/08(土) 13:14:42 ID:FGHUjSHk
・・・うちも出た。
http://img.wazamono.jp/pc/src/1189223781331.jpg

>>648
それは無いかな?
なにせ、焼きミスしたCD-RやDVD-Rを入れて読み込ませるだけで、一発でPIOモードに落ちるし。
幸い手持ちの光学ドライブが多数あるから5台くらい試したけど全部同じ。
サウスブリッジそのものより、IDE用に載せてるチップの出来の悪さに引きずられてると思う。

冷却不足はないんじゃないかな・・・今はCM Stackerに専用クロスフローファン付きで載せてるから
サウスブリッジが一番冷える位置のはずだし。

うちのDP965LTCKは、発売日に買った初物だからなにかあるのかなぁ・・・
CPU-Zでメモリタイミングが見れないだけじゃなく、各種温度測定ソフトを試しても温度が見れないから
稼動中の温度が見れないんだよね。
確認できるのはBIOS画面でのみ。
664Socket774:2007/09/08(土) 13:18:50 ID:G9Ownqrr
Southが焼けるように熱い Asus P5LD2-VM SE、笊の青シンクつけても熱暴走
ttp://www.asus.com/products4.aspx?l1=3&l2=11&l3=194&model=1251&modelmenu=1
(笊青シンク:North用をSouthに装着)ttp://www.ask-corp.co.jp/zalman/zm-nb47j.htm

ヒートシンクもなしで余裕で動く Asus A8V-VM、VIA恐るべし
ttp://www.asus.com/products.aspx?l1=3&l2=15&l3=260&l4=0&model=1003&modelmenu=1

熱い熱いと噂の nForce4を積む Gigabyte GA-K8NMF-9。Southのヒートシンクは少しマシ。熱暴走などはしない。
ttp://tw.giga-byte.com/Products/Motherboard/Products_Overview.aspx?ProductID=1911

nForce7050に負けるけど低消費電力の AM690を積んだ TA690G AM2。Southのシンクは小さいが安定 ttp://www.mvkc.jp/product/biostar/motherboard/socketam2/ta690g_am2.php


Intelあっちっち。
665●テヘ権田●:2007/09/08(土) 13:21:47 ID:NvAbJM/R
latency.exeのキャッシュ判定ロジックに問題がありそうだな。
測定値にバラつきがあるとキャッシュレベルを分けているようだ。
666Socket774:2007/09/08(土) 13:23:14 ID:P2pAwC4C
やべえ7050で作りたくなってきた
667Socket774:2007/09/08(土) 13:26:40 ID:Mh7egDh8
668・∀・)っ━━━┓:2007/09/08(土) 13:27:47 ID:3x1IWSaa
>>665

latency.exeのキャッシュ容量検出ってそんないい加減なのか
CPUIDで完全に把握できるのに。
669Socket774:2007/09/08(土) 13:28:23 ID:G9Ownqrr
一応Intelを褒めておくと

室温40℃でも 24時間365日働き続ける MSI MS-6176
ttp://www.msi-computer.co.jp/product/mb/?p=MS-6176

と、TDPわずか12.6W、ファンが止まっても上記 MS-6176と共に文句を言わず働き続ける神のCPU
ttp://processorfinder.intel.com/List.aspx?ProcFam=49
670●テヘ権田●:2007/09/08(土) 13:29:30 ID:NvAbJM/R
>>667
お前のPC腐ってるから測定値が大きくバラ付くんだろうな

>>668
結果から推定すればいい加減っぽいな。
671Socket774:2007/09/08(土) 13:31:06 ID:Mh7egDh8
Intelマシンは腐りやすく不安定になりやすいということか。
ダメだなIntel。

そういえば503のも腐ってたしな。
672Socket774:2007/09/08(土) 13:31:42 ID:G9Ownqrr
673●テヘ権田●:2007/09/08(土) 13:32:14 ID:NvAbJM/R
>>669
マザーへの苦情→→チップセットへの苦情→→いつの間にかCPU貶しへと発展 (実は本人がバカなだけなのは秘密)
お前の精神構造を解析すると笑えそうだなw
674・∀・)っ━━━┓:2007/09/08(土) 13:32:36 ID:3x1IWSaa
たしか前に会社で俺の使ってたDuron機(既に廃棄されてた)のL2容量はL1+L2で出てた。

ってかキャッシュ容量がL1>L2w
675Socket774:2007/09/08(土) 13:33:40 ID:G9Ownqrr
>>670
お前自身が腐ってるから発言が大きくバラ付くんだろうなw
676Socket774:2007/09/08(土) 13:34:21 ID:G9Ownqrr
>マザーへの苦情→→チップセットへの苦情→→いつの間にかCPU貶しへと発展

はい、捏造乙
677●テヘ権田●:2007/09/08(土) 13:34:38 ID:NvAbJM/R
>>675
バラ付いてるのはお前の発言なのは放置かよw
678Socket774:2007/09/08(土) 13:36:34 ID:G9Ownqrr
>>677
そう見えるのはお前の精神構造がバラ付いてるからだろ?w
679●テヘ権田●:2007/09/08(土) 13:38:54 ID:NvAbJM/R
そう言われてもなぁログあるし・・・・
>>648→>657→>664→>669
680Socket774:2007/09/08(土) 13:43:31 ID:G9Ownqrr
だからAsus不良つってんだろ?
ああ、Intelって文字だけでCPU貶しと思い込んじゃうんだw
681Socket774:2007/09/08(土) 13:51:42 ID:vAZ3wYjg
不良を隠して騙して売るようにしてるな。いいのはE6750以上
あとはメーカー機に積まれてたセレDみたいなもの。イメージ
で売ってるだけ。たしかPENDも省電力機能が働かないのを
平気で売ってた。
682●テヘ権田●:2007/09/08(土) 13:53:34 ID:NvAbJM/R
他ソフトの起動時負荷を利用し測定値のバラ付きを演出、見事に似非L3表示w

ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5813.jpg
683Socket774:2007/09/08(土) 14:00:00 ID:Mh7egDh8
>>682
お前のマシンも腐ってるな。Intelダメダメじゃん。
684●テヘ権田●:2007/09/08(土) 14:03:19 ID:NvAbJM/R
故意による演出だしなぁ、だからあいつの様に頭が腐ってる訳じゃないし。
嫌味が理解できず、そのまま解釈するようなお前程にも愚かじゃない。
685Socket774:2007/09/08(土) 14:06:56 ID:/Q8IYWMx
君ら寝ないの?
686Socket774:2007/09/08(土) 14:11:44 ID:knlOt+Jj
>>684
それどう見てもお前の自己紹介。
687●テヘ権田●:2007/09/08(土) 14:12:28 ID:NvAbJM/R
ログあるしw
688Socket774:2007/09/08(土) 14:16:09 ID:knlOt+Jj
お前の自己紹介だっていうログがな。
689●テヘ権田●:2007/09/08(土) 14:25:35 ID:NvAbJM/R
どこ?
G9Ownqrr君が似非L3で騒いでたのは見つけたし、Mh7egDh8が愚かなのも見つけた・・・
しかし「それどう見てもお前の自己紹介」とするログは見当たらない。
どれなのか明確に列記し論理的な説明をしてくれ。
690Socket774:2007/09/08(土) 14:26:46 ID:eX5HiFqI
あっちの世界を理解できてないのはどう見てもID:G9Ownqrrのほう
691Socket774:2007/09/08(土) 14:28:08 ID:Mh7egDh8
>>689
どこが愚かなんだ?
692Socket774:2007/09/08(土) 14:31:13 ID:knlOt+Jj
>>689
そんなもの説明するまでもない。
お前が頭変なだけ。
693●テヘ権田●:2007/09/08(土) 14:32:14 ID:NvAbJM/R
694Socket774:2007/09/08(土) 14:33:08 ID:ty4wUp8t
おまいらもちつけw
695Socket774:2007/09/08(土) 14:33:37 ID:Mh7egDh8
>>693
どこが愚かなのかと小一時間。
どれなのか明確に列記し論理的な説明をしてくれ。
696Socket774:2007/09/08(土) 14:42:31 ID:eX5HiFqI
>>695
SSE⊂SIMM
フェッチ=プリフェッチ
これらが理解できれば>693だけで充分なはずだがな
逆に言うとこれらを理解できなければ話にもならない・・・・・・俺も理解できないけど

ただ俺は「あっちの世界を理解することは不可能だ」ということが判っているから
チンポコ様にムキになって張り合うなんてことはしない(と思う)
697Socket774:2007/09/08(土) 14:53:35 ID:di2gnxJC
SIMMってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
698●テヘ権田●:2007/09/08(土) 14:58:34 ID:NvAbJM/R
似た者が揃ったというかまた新しいID:di2gnxJC
笑える。
699Socket774:2007/09/08(土) 15:07:14 ID:Mh7egDh8
>>696
それもそうだよな。
700●テヘ権田●:2007/09/08(土) 15:20:16 ID:NvAbJM/R
さて似非L3騒動もひとまず解決っと
今のところC2Dがもっさりする証拠なし、要因なしって感じだな。
701Socket774:2007/09/08(土) 15:21:33 ID:G9Ownqrr
俺?L3について一言もふれてねーけどなw
702Socket774:2007/09/08(土) 15:23:33 ID:G9Ownqrr
しかしバカオネアって飯もくわなけりゃ風呂にもはいってねーのな。
張り付きすぎw
703Socket774:2007/09/08(土) 15:39:02 ID:nNgmw+Bf
またSIMMか
やっぱり雑音先生は健在なのね
704●テヘ権田●:2007/09/08(土) 15:41:03 ID:NvAbJM/R
>>701
ああすまんな、俺の頭の中じゃお前とID:Mh7egDh8君は同一人物扱いだからw
まぁ同種と見て間違いないだろ。
705Socket774:2007/09/08(土) 15:41:16 ID:WNBgjm5D
お前らなんでそんなkwsiの?
どこでならったの?
706Socket774:2007/09/08(土) 15:42:00 ID:G9Ownqrr
> G9Ownqrr君が似非L3で騒いでたのは見つけたし、Mh7egDh8が愚かなのも見つけた・・・
別カウントしておきながら同一視と言い直す、さすがすべて40秒で忘れ去る押入れの住人www
707●テヘ権田●:2007/09/08(土) 15:45:55 ID:NvAbJM/R
>>706
ギャグだから心配するな。
というか同種扱いで良いんだろ?
708Socket774:2007/09/08(土) 15:46:27 ID:knlOt+Jj
やはり頭のおかしいヒトモドキか。
709●テヘ権田●:2007/09/08(土) 15:49:58 ID:NvAbJM/R
相変わらず新ID登場w

同種扱いになる理由
あっちの世界とか騒いでるやつは元々省電力50W君でG9Ownqrr君に似てる。
710Socket774:2007/09/08(土) 15:53:26 ID:BGCreYFS
今日のまとめ
「Intelは安定しない糞マシン」
雑音先生の糞書き込みより
711Socket774:2007/09/08(土) 18:28:57 ID:8uFNvWVe
チップセットからCPUまで全てに不具合搭載淫照システム
エンコとベンチ専用DSPと割り切ろうw
712Socket774:2007/09/08(土) 19:25:47 ID:8uFNvWVe
C2Dもっさり中毒症状の見本:ID:NvAbJM/R
脳機能に重大な障害が発生してるようです。
713Socket774:2007/09/08(土) 21:02:05 ID:1HYUqved
またあぼーんきゃらか。
714ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/08(土) 21:13:34 ID:QhGdbepd
つーかハノイの塔って問題かなりムズイね。
これ多枚数で理解できるやつっているのか?
715ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/08(土) 22:09:12 ID:QhGdbepd
Leaked - AMD Barcelona versus Intel Clovertown and Tigerton
http://blogs.zdnet.com/Ou/?p=735

リークらしいけど、、、
716Socket774:2007/09/09(日) 02:00:39 ID:+TL5wXzi
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1189270667807.jpg
スレタイ的にいいのか悪いのかよくわからん。

K10が駄目だったらCore2に移行予定
717●テヘ権田●:2007/09/09(日) 02:27:55 ID:xg/bLkxP
>>716
メモリレイテンシは62.6nsでまあまあ。
2.7GHzでの稼働を考慮するとK10への移行は意味なさそうです。
重たい処理を行うならC2Qか45nmのPenrynへの移行が良いでしょう。
718Socket774:2007/09/09(日) 03:40:28 ID:+TL5wXzi
>>717
助言ありがとうございます
719Socket774:2007/09/09(日) 05:35:56 ID:dzPuCO55
>>718
くれぐれも真に受けるなよw
720Socket774:2007/09/09(日) 05:53:15 ID:kuI9tZMN
エンコ専用、とことんパフォーマンス重視、もっさり好きならC2DやC2Q、もっさり嫌い、快適性重視、コスパ重視ならx2

721●テヘ権田●:2007/09/09(日) 06:00:08 ID:xg/bLkxP
まだ言ってやがる、はっきり言っちゃうとキビキビ感もC2DのほうがX2より上だ。
そろそろ理解しろ。
722Socket774:2007/09/09(日) 06:46:38 ID:T1ieno7X
きんもー☆
723Socket774:2007/09/09(日) 06:49:10 ID:uqWCDlcD
>>721 定格前提ならすべてのC2Ddが早くてきびきび出はないよ。家は極端な例だが6400+
とE6300だが レスポンスだけでなく スピードも遅い マイクロなのでOCも2,1Gしかできず。
当然もっさり感もある。エンコも熱くならずよくがんばってるとおもうよ。こいつにG33n-DS2R
をプレゼンとしたいと思うが もっとかんばって回れるようになるだろうか?使用感
というのは なかなか原因がわからんよ。マウス1つで感覚がかわるだろ?俺は
の環境じゃ差がありすぎるんで当然がいいが シングルアスロンで軽いOSで軽い作業を
すると めちゃくちゃきびきび感があるよ。それに無理やりソケットをまとめたんで
組みやすい。セプロンでもいい動きするよ。まあインしか使ったことのないひとは
サブに組むといいね。BEで2ちゃん用なんかいいんじゃないか?ただ俺が気に入らない
のは C2dを神石に思い込ませようとしてる奴がいること、よくはできてると思う
が、いろいろ不具合はあるとおもうよ。俺が1台しかもてないならx2系でくむよ。
なにより設計が古いんで決まりやすい。
724●テヘ権田●:2007/09/09(日) 06:54:29 ID:xg/bLkxP
E6300とX2 6400+では実クロックが違い過ぎるな、定格で比較する方がおかしい。
でもX2 6400+は負荷時熱過ぎるからな・・・・
まぁ、X2 6400+とならE6850との比較で良いんじゃないか? (定格ならな)
725ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/09(日) 07:08:02 ID:fMPhJJXE
>>721

こんな時間に人恋しいのね(´;ω;`)ブワッ

ほんとはCPUなんてなんでもいいと思ってるんだろう?
726Socket774:2007/09/09(日) 07:24:16 ID:brHjxrUw
シングルコアのアスロン、センプでもキビキビって言ってるんだから、クロック関係ないだろw
727●テヘ権田●:2007/09/09(日) 07:25:08 ID:xg/bLkxP
>>726
そのあたりはアム教が支配してるから・・・・・w
728●テヘ権田●:2007/09/09(日) 07:26:09 ID:xg/bLkxP
> ほんとはCPUなんてなんでもいいと思ってるんだろう?
優秀ならどのメーカーでもいいな、K10は期待はずれっぽい
729ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/09(日) 07:26:57 ID:fMPhJJXE
>>723>>726はいつもの京都産業大学=50W馬鹿だろ。

age+低脳レスが特徴。
730Socket774:2007/09/09(日) 07:38:22 ID:brHjxrUw
>>727
〜2.4GHz程度のC2Dじゃ、1.6GHzのSempにも体感負けてるんだから、糞だよねぇ。

>>729
自演白状かw
731●テヘ権田●:2007/09/09(日) 07:40:45 ID:xg/bLkxP
> 〜2.4GHz程度のC2Dじゃ、1.6GHzのSempにも体感負けてるんだから、糞だよねぇ。
というかありえねぇな、そんなこと言うのはアム教の影響で脳が腐って感覚がおかしくなった人達だけかなw
732Socket774:2007/09/09(日) 07:55:23 ID:brHjxrUw
と淫手流教狂信者が言ってますw
信者フィルターのある世界が正常なら、正常が異常に見えるだろうねw
733Socket774:2007/09/09(日) 08:07:29 ID:uqWCDlcD
>>731ワードのみとか センプがいけてるかもしれない。まあ、俺が言いたかったのは
セレとかと比較してだが、俺のx2はもっさりしてるよ。言う奴は HDDを変えて
クリーンインスコしてみるといい。ずいぶん早くなる。現に書きこんでるのは
A22Mって言うP3のノートだが HDD交換でずいぶん早くなった。しかし負荷時
の 処理能力は変わらない。インチップとんVIDIAチップとの体感の違いがわからなければ
のっさりも どうでもいいと思うよ。不快に感じる奴は回しても感じるしまあ体感よ。
来週C2Dで組んでみるが ここは基地外が多いんで萎えるな。今朝はいないようだけど
734●テヘ権田●:2007/09/09(日) 08:25:20 ID:xg/bLkxP
>>733
CPUの弱い部分を他で補う、バランスを取る、OSは軽いものに・・・・
そして使う分野も軽めにすることで旧式のCPUでも十分満足できる使用感となる。
まぁ、正論だな。
このスレは少しCPUに偏り過ぎでおり何でもかんでもCPUへ結論付け様とする傾向がある。
まぁ、ネタスレだろうからそれもありだし多少の誇張もありだろう。
お気軽に楽しく参加しつつ、嘘と誇張と真実を見極められれば良いのであろうな。
735Socket774:2007/09/09(日) 08:29:57 ID:dzPuCO55
C2Dのオツムが弱いという部分も「フェッチ=プリフェッチ」で補えますか?
736●テヘ権田●:2007/09/09(日) 08:31:59 ID:xg/bLkxP
「C2Dのオツムが弱い」の意味を明白にして頂かないとお答出来ませんなw
737ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/09(日) 08:35:29 ID:fMPhJJXE
らぶデス2ってすげえな。体験版いっぺんやってみ?
今日帰るころには本体も落ちてるころだから楽しみ。

c2dじゃないとマトモに動かんだろアレ。
738Socket774:2007/09/09(日) 09:43:31 ID:TdJsIgii
そんなゲーム買うかね
マルチスレッドにもまともに対応していない駄目プログラムという話だが
739Socket774:2007/09/09(日) 09:47:23 ID:7q7R/62y
Core2はAthlonXPと比べても3倍以上分岐命令予測失敗するから。
さらに分岐命令予測に力が入ってるK8コアと比べたらもっさりもするだろ。
740●テヘ権田●:2007/09/09(日) 10:15:58 ID:xg/bLkxP
ハノイの塔ベンチで使用されている分岐での予測結果を全てのソフトに当て嵌めるのは無知な奴だけだろうな。
ダンゴやT.A.君もハノイの塔ベンチでの分岐予測率の違いを見てるわけだが静観してるだろ?
多少知識があるものからすればハノイの塔ベンチでの分岐は特殊な例であり一般的なソフトを同様に推測するのは困難。
スタックも20以上に深くなることはなく分岐条件で使用されている変数も1つしかないから参照アドレスの変化は最大でも20通りしかない。
それぞれに分岐結果のカウンタ(履歴累計)を配置したところで予測は困難。
多分AMD社の分岐結果カウンタのビット数がC2Dのそれよりムダに少し大きいだけと思われる。
741Socket774:2007/09/09(日) 10:18:57 ID:TdJsIgii
分岐予測の失敗回数ってモデル固有レジスタか何かで計測したのか?
742Socket774:2007/09/09(日) 11:02:37 ID:brHjxrUw
負けは負け。負け惜しみは見苦しいぞ淫厨。
”もっさり”現象に相関あると考えられる指標を数値化できたのは事実。
分岐予測精度の悪さ、プリフェッチ精度の悪さはもっさりの原因の氷山の一角だろうがね。
ゲームしながらIE開くと半フリーズなんてのは、この現象だけじゃ起きないだろ。
743●テヘ権田●:2007/09/09(日) 11:15:22 ID:xg/bLkxP
> 分岐予測精度の悪さ、プリフェッチ精度の悪さ
これが本当ならC2Dが速いベンチは存在しなくなるということぐらいは鳥頭でも推測可能なんだけどな。
鳥頭以下ですかw
744Socket774:2007/09/09(日) 11:48:43 ID:brHjxrUw
ちゃんと、ベンチやエンコに合わせてロジックをチューニングされてるんだろ
それでなくても、浮動小数点演算が速いのが効いてるからな〜
745Socket774:2007/09/09(日) 11:53:35 ID:4v6/1lLI
ゲーム本番になると時折見せる急ブレーキのカクツキ。
そんなとき、Core2よ「おまい、もっさりしてるな〜」と思わず口から出てしまいます。
746●テヘ権田●:2007/09/09(日) 12:03:26 ID:xg/bLkxP
やれやれ、低俗なレッテル貼りはこんな場面だと逆効果だということすら理解出来ませんか?
もっさりに都合の良い場面だけ分岐予測が極端に低下し、プリフェッチも効かない状況になるとでも?
しかし現実はそんな都合の良いものじゃあなく、ハノイの塔のように明らかにC2DがX2よりずっと遅いというようなはっきりしたものになる。
つまり不得手なソフトということですな。
A,Bソフトはそれぞれ単独で動作さすとC2Dが速く、同時稼働だとC2Dがもっさりするというようなことも特殊な要因がないと起こりえません。
例えば、C2D自体がマルチ稼働を苦手とするCPUであるというような特殊な要因が存在するならあり得るのでしょうが実際そんなこともなりませんしね。
まぁ、無知な人が口を挟む場面ではないのですよw
747Socket774:2007/09/09(日) 12:15:30 ID:13rqXftG
全てのソフトに当て嵌めてると思ってるのは、ただの馬鹿だろう。
被害妄想すぎる。
748●テヘ権田●:2007/09/09(日) 12:19:10 ID:xg/bLkxP
>>747
笑ったw
ならどんなソフトに当て嵌めるんだ、ちゃんとソフト名を書きなよ。
749Socket774:2007/09/09(日) 12:23:31 ID:brHjxrUw
相手の意見を極端な拡大解釈=歪曲して不合理性を突かないと反論できないってことだからね。
小学生かよ。
750Socket774:2007/09/09(日) 12:26:25 ID:13rqXftG
>>748
馬鹿に答える義務はないな。
お前は部屋の隅でガタガタ震えて頭に白い布でもアルミホイルでも
好きなだけ巻いてるがいい。

あと記憶力の低下防止に鉄分摂ったらどうだ。
血中フェリチン濃度が150μg/?以上あるのを証明したら教えてあげてもいいよ。
751●テヘ権田●:2007/09/09(日) 12:29:38 ID:xg/bLkxP
> 馬鹿に答える義務はないな。
それだともっさりを証明できないなw (まぁ元から存在しないものを証明なんて無理かw)
752Socket774:2007/09/09(日) 12:35:22 ID:uqWCDlcD
GA-P965-DS3VER1.0の最初時よりずいぶん良くなったよ。
電源入れて最初は一回落ちてから起動してた。BIOSでましになったけどね。
ここで出てるもっさり以前にプチフリーズ、青画面、わけのわからない未設定エラー
〇〇〇〇〇××のメモリーがリードになりました。で固まる。4万で買ってたので
怒りに震えたよ。nForce680iでそこそこ満足したけど、派手なのが欲しかったんで
コマンド買ってやっぱり重かったよ。チップセットにも問題がかなりあるんだろうね。
オンラインでBF2やるとインテルチップ系はよくなかったな。それとC2Dはウイルス
バスターを切らないとまともにプレイできないね。FSBを上げるだけではもう対応
できなくなってきてるかもしれないね。
753Socket774:2007/09/09(日) 12:39:43 ID:kKAz6iCP
ウイルスバスター(苦笑
754Socket774:2007/09/09(日) 12:42:54 ID:MbbRE4Do
バスター2007は、結局だめだめのままだったな。
755Socket774:2007/09/09(日) 12:43:20 ID:uqWCDlcD
3台入れれるからいいぞ。
756532:2007/09/09(日) 12:48:36 ID:HK/0i/xc
>>741
>>339のプログラムからhanoi関数部を抜き出し、
http://www.agner.org/optimize/testp.zipのPMCWin内のPMCTestB.cppに埋め込んで計測
core2とathlonxpで分岐予測ミスの回数にあまりにも差が出るので
不審を抱き、あれから様々な追試をしたけど、間違いはなさそう。

hanoi関数内の
 jle label1

 jg label0
 jmp label1
 label0:
に変更するだけで、core2の分岐予測ミスを約105万回から約62万回に減らす事ができ、
所要時間も約1000万クロック減った。
athlonxpでは殆ど変化なし(jmp命令が増えるため、逆に若干遅くなる)。
core2でなぜこういう現象が起こるのかは不明。
たらい回し関数taraiでも同様の症状が起きる。
757●テヘ権田●:2007/09/09(日) 13:05:27 ID:xg/bLkxP
>>756
つまりjleとjgで分岐予測精度が違うと?
758●テヘ権田●:2007/09/09(日) 13:36:27 ID:xg/bLkxP
ハノイの塔でC2Dの分岐予測精度が大きく低下する理由(俺の予想)
スタック毎に新たな分岐履歴を新設しているからだと思われる。

ハノイの塔の場合、同一スタック内での分岐命令は1つ。
ハノイの塔の場合、分岐方向は圧倒的にn>0を満たしている。
分岐履歴がない為、デフォルト方向へ分岐することになるから、jleとjgで予測結果が大きく異なったと思われる。

こんな感じか?

759Socket774:2007/09/09(日) 13:39:26 ID:jalS/sKr

ところで結論まだ?
760Socket774:2007/09/09(日) 13:43:39 ID:jalS/sKr
分岐予測の件だけど、
インテルは分岐予測を単純にして、コンパイラが予測する約束なんだよ。どっかに書いてあった。

AMDは複雑な分岐予測をするから変動が少ないんだろ。
761●テヘ権田●:2007/09/09(日) 13:45:34 ID:xg/bLkxP
> コンパイラが予測する約束なんだよ
これ無理、コンパイラだと動的予測そのものができず、静的予想となり精度は上がりません。
762●テヘ権田●:2007/09/09(日) 13:55:42 ID:xg/bLkxP
ついでに

> AMDは複雑な分岐予測をするから変動が少ないんだろ。
俺の予想通りなら、AMDはスタック毎に分岐履歴を新設しない方式となるからIntelより単純な分岐予測と言える。
763Socket774:2007/09/09(日) 13:56:37 ID:3VmGpMVV
よほどコンパイラ知らない奴の発言だな。
まぁIntelしかしらないんだろうけどw

764●テヘ権田●:2007/09/09(日) 13:59:09 ID:xg/bLkxP
>>763
いや無理だし
そもそもコンパイラで静的予測するにしても予測結果をネイティブコードに含めないとダメだから旧ネイティブコードと互換性無くなるしw
765Socket774:2007/09/09(日) 14:22:00 ID:3VmGpMVV
>>764
馬鹿丸出しww
動的分岐予測による命令の並べ替えやアンロール、サブルーチンの展開は別にネイテブコードである必要はない。
ネイテブコードならより効果的ってだけ。NetBurstでは特になwww

まぁIntelしか知らないんだろうけどw
766Socket774:2007/09/09(日) 14:24:07 ID:3VmGpMVV
ってか、Intel C/C++も普通にやってんじゃんw
馬鹿乙。
767Socket774:2007/09/09(日) 15:21:21 ID:AeFwCHOL
ん、彼は逃亡?
ここ数日の彼は特に酷いな、痛くて見てらんない
768●テヘ権田●:2007/09/09(日) 15:29:16 ID:xg/bLkxP
>>765
それ分岐予測と全く関係ねぇし、コードチューニングじゃん
769Socket774:2007/09/09(日) 15:33:29 ID:7q7R/62y
「俺はバカです!!」

って叫んでるようなもんだな
770●テヘ権田●:2007/09/09(日) 15:40:15 ID:xg/bLkxP
>>769
俺の知る限りプレディケーションはIntelならIA-32専用、プレディケート修飾をつけた命令になるのでx68の現コードとは互換性なし。
771●テヘ権田●:2007/09/09(日) 15:40:54 ID:xg/bLkxP
x68→x86
772●テヘ権田●:2007/09/09(日) 16:19:23 ID:xg/bLkxP
あらら釣れねぇというか難しすぎたか?w
IA-32→IA-64
773Socket774:2007/09/09(日) 16:35:46 ID:dzPuCO55
誰かと会話してんのかね
774Socket774:2007/09/09(日) 16:50:01 ID:d5g6C3tJ
あれ?春休み終わったはずだよね?
まだ脳内妄想厨のやつがいるけどどういうこと?
]

【チンコのレス】

〓〓〓〓〓
 |〓|
 |〓|
 |〓|
 (⌒⌒)
  \/
  〓
 【チンコお守りレス】このお守りを見たあなたは超超超幸せ者!
2週間以内に必ず彼氏・彼女が出来るよ!
すでにいる人は超〜ラブラブ みんなが幸せになりますように…
そのかわりこのコピペを1時間以内に、5つ別のスレに貼り付けてね・・
でないと、あなたはインポや性病になります。
775●テヘ権田●:2007/09/09(日) 17:20:51 ID:xg/bLkxP
さて無能無知の駆逐は終わったようだ、現在までC2Dもっさりであるという証拠や有力な手掛かりすら無い。
この状況下でも相変わらずアム厨はC2Dもっさりとほざいてる訳だが・・・・まだ頑張るのか?w
776Socket774:2007/09/09(日) 17:22:49 ID:/dT7Hew+
日曜の午後は人少ないからな
777●テヘ権田●:2007/09/09(日) 17:33:38 ID:xg/bLkxP
まぁ無能無知は駆逐されたばかりで直ぐには恥ずかしくて書き込めないだろうから一息付けるなw
778Socket774:2007/09/09(日) 17:33:42 ID:meeh0XTk
買って十分に分かったからな。実際に触ってなっとく
しないともう買わない。明日X6800がくる予定だが
これが糞だったらどうしてくれよう。
779Socket774:2007/09/09(日) 17:41:18 ID:3WGPkr2j
馬鹿君が誤爆した、本スレ公式ベンチマーク
次スレ テンプレ入り確定

・CPU-Z付属latency.exe >236
・ハノイの塔ベンチ 30枚で計測 >339

前世代939にも大敗
780・∀・)っ━━━┓:2007/09/09(日) 17:42:32 ID:nRJjZOw5
DDR1はレイテンシだけは短いだろ。帯域は狭いけど
781Socket774:2007/09/09(日) 17:44:59 ID:3WGPkr2j
>>780
現状どこまで帯域必要なん?
782Socket774:2007/09/09(日) 17:49:17 ID:dzPuCO55
>>780
馬鹿発言役をチンポコ様に割り当ててるくせに
まだこんなこと言っております
783・∀・)っ━━━┓:2007/09/09(日) 17:53:17 ID:nRJjZOw5
原理的にはVGAからメインメモリへのDMAすらCPU経由しないといけない
AMDのほうがメモリ帯域必要だよね現状。
784●テヘ権田●:2007/09/09(日) 17:53:59 ID:xg/bLkxP
>>778
今時になって何故にX6800?
何故、E6850にしなかったのですか?
785Socket774:2007/09/09(日) 18:07:08 ID:meeh0XTk
>>784 中古で6万、 マザーの対応、 可変倍率、  エクストリームを
使ってみたい。これでだめだったら 区切りをつけることができる。
786Socket774:2007/09/09(日) 18:13:08 ID:3WGPkr2j
>>784
E6850薦める理由は?
4GHz常用妄想の503じゃあるまいし
787●テヘ権田●:2007/09/09(日) 18:16:19 ID:xg/bLkxP
>>785
ああ中古ね、それにしても高い中古だなぁ。
その価格で売れるなら売ってE6850に買い替えたいなぁ。
可変倍率はRMclockと組み合わせると結構便利かな?
普段はx9倍とかx10倍で使いパワーが必要な時にx12倍とかに切り替えると美味しい。
FSBをむやみに上げなくても高クロック化出来るからC1-ONにしておけばアイドル時が結構省エネで冷え冷えになる。
E6600とX6800でアイドル時のコア温度が俺の場合4-5℃違う。(E6600の方が熱い、OCでFSB上げてる影響)
788●テヘ権田●:2007/09/09(日) 18:17:15 ID:xg/bLkxP
>>786
安い+OC耐性がX6800より↑
789Socket774:2007/09/09(日) 19:10:21 ID:KwTBG/L3
>>787 サンクス 楽しんでみるよ。

790Socket774:2007/09/09(日) 19:41:52 ID:7q7R/62y
>原理的にはVGAからメインメモリへのDMAすらCPU経由しないといけない
>AMDのほうがメモリ帯域必要だよね現状。
ヒント:HTトンネル
791Socket774:2007/09/09(日) 19:54:35 ID:3VmGpMVV
平日も休日も休まず張り付いてダスキン玄関マットなみに
踏まれつづけて喜んでるバカオネアって真性のマゾだよな。

>>783
原理的には
CPUから見た場合 K8 はCoreClock同速度の内部クロスバースイッチに
メモリコントローラとHTコントローラとL2キャッシュが付いてるのでメモリ帯域は必要ないし、
各コントローラの速度差はL2キャッシュで隠蔽されるので問題ない。

C2DはCoreClockの 1/2以下でかつ半二重通信のFSBの先に
動作速度の異なるメモリコントローラとPCIeコントローラとFSBコントローラを積んだNorthBridgeがおり、
少ないバッファで速度差を吸収しないといけないのでバス競合が悩みの種となる。
この解決にIntelは心血注いでいる。


PCIeから見た場合、NorthBridgtのクロックで動作するクロスバスに
メモリコントローラとFSBコントローラとPCIeコントローラが付いている C2D のほうが有利。

さらにチップセット内蔵ビデオコントローラを使った場合
目の前にあるIntel式のほうがHT経由でメモリアクセスをしなくて済むので有利。


まぁ、オンボビデオで済まそうと思ってる奴はC2Dだなw
792・∀・)っ━━━┓:2007/09/09(日) 19:57:51 ID:nRJjZOw5
道理でスペックの割りにGMAの性能いい訳だ
793Socket774:2007/09/09(日) 20:14:00 ID:h9J0CHzh
X2がもさりだったらC2はフリーズだろw 
月見だんご
795Socket774:2007/09/09(日) 21:26:03 ID:brHjxrUw
もっさりのメカニズムがだんだん明らかになりつつあるね
796Socket774:2007/09/09(日) 22:08:23 ID:AOyKVXZM
BF2142でC2D使いフリーズ多発中。。。。他でもよく聞く。。。
つ ttp://bbs.kakaku.com/bbs/42102312377/#6611791
797Socket774:2007/09/09(日) 23:17:47 ID:+HUDhqpY
Core2DuoってやっとAMDのCPU達に追いついただけだよねw
しかも後出しジャンケンだから機能を+αして(゚д゚)ウマーになってるだけ。
で、Pen4やPen3等を辛抱して使ってた信者たちが、今頃その先進テクノロジーを体験して狂喜乱舞してるだけ。
798ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/09(日) 23:31:07 ID:fMPhJJXE
>>783 DDR1はレイテンシだけは短いだろ。帯域は狭いけど

まだこんなこと言ってる池沼がいたとは、、
799Socket774:2007/09/09(日) 23:52:25 ID:dzPuCO55
>>797
とっくに先逝ってるでしょ・・・ベンチは
後藤弘茂>分岐予測とメモリレイテンシとスケジューリングがHammerの強化点
という感じで力技部分を強化してたらベンチで大敗する結果となってしまったんだよな
C2Dは作業いわゆるベンチの性能を強化してるし
800ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/10(月) 00:00:07 ID:fMPhJJXE
今日読んでわかったこと>録音先生の嫁は脳内。
801Socket774:2007/09/10(月) 00:02:06 ID:FEGN6scy
もっさりしても原因がわかれば対策も取れるというのに
約一名の馬鹿とその分身が嘘垂れ流すから大勢が迷惑。
802ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/10(月) 00:03:31 ID:KTTMsCuR
らぶです2ゲットage

エロゲのGTAらしい。楽しみ。

803ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/10(月) 00:11:42 ID:KTTMsCuR
804ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/10(月) 00:30:46 ID:KTTMsCuR
ロスプラ
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070131/3dlp42.htm
らぶデス2
http://wktk.vip2ch.com/vipper44926.jpg

エロゲがコンシューマー最強を超えた(1体だけの比較だけどW)。
805Socket774:2007/09/10(月) 00:38:22 ID:7iHWslA7
C2Dはもっさりする。これは間違いない。しかし、みんなもトイレで
拭くときどのくらい拭くか個人個人で差があるだろう。パンツに
付くと困る奴や切痔なのでほとんど拭けない人もいるだろう。
それは、うんこふちゃく度レベル7,34などと数値にできない。また付着度が
高い方でも 快適な方もいる。こうゆうものは数値にはなかなかできないものだよ。
俺は別にどこだから使うとゆうものがないので E6300,E6600 6000+6400+と四機
体制で使ってる。感じは大体良く分かる。正直C2Dは糞石だ確実に動くということから考える
とPEN4.Dがましだ。ここの連中の言うように神石なら体感させてもろうじゃないか
X6800,こまんど、Nforce680i板もそろってる。ここの連中が散々ばかにした6000+6400+
は思った以上によかった。もう俺は淫厨は 実体験のない 嘘つき集団としか
思えん。ほとんどが C2Dpc1台の奴でネットでの知識しかもってないだろう。 
806・∀・)っ━━━┓:2007/09/10(月) 00:39:51 ID:Bgr1IS7X
どこを縦読みですか
807ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/10(月) 00:43:50 ID:KTTMsCuR
>>806

ログ流そうと必死W
808Socket774:2007/09/10(月) 00:44:52 ID:7iHWslA7
インテルもっと まともな石をだせ と言う事だよ。
809・∀・)っ━━━┓:2007/09/10(月) 00:46:20 ID:Bgr1IS7X






使
D


 。


まで読めた
810Socket774:2007/09/10(月) 00:48:12 ID:7iHWslA7
よし、よくできた。
811Socket774:2007/09/10(月) 00:52:49 ID:7iHWslA7
バールにうんこさせよ。淫厨にはそれがお似合いだ。
812ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/10(月) 00:57:29 ID:KTTMsCuR
ID:7iHWslAはダンゴの別id
813ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/10(月) 01:00:01 ID:KTTMsCuR
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188910861/780

>780 :・∀・)っ━━━┓:2007/09/09(日) 17:42:32 ID:nRJjZOw5
>DDR1はレイテンシだけは短いだろ。帯域は狭いけど

DDR2最速クラス CL3-3-3-8 800Mhz
DDR1最速クラス CL2-2-2-5 500MhZ

DDR500の1クロックあたりのサイクルタイムは1秒÷250000000Hz=4ns。DDR2-800は、1秒÷400000000Hz≒2.5ns。

DDR2のCL3は2.5*3=7.5
DDR1のCL2は4*2=8=8

今やDDRとDDR2は変わんないかむしろDDR2が早いんだね。さらにDDR2には、Posted CASがあるからDDR1より高速。
団子はCLの数値しか見れない池沼だからしゃあない教えてやる。
814Socket774:2007/09/10(月) 01:16:14 ID:7iHWslA7
メモリーだけのもんだいじゃないサウスにこんだけぶらさがってるのにブリッジ
の細さを見ろよ。
http://www.intel.co.jp/products/chipsets/P35/P35_Block_Diagram.jpg
815ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/10(月) 01:19:25 ID:KTTMsCuR
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1187934610/

ダンゴさらに恥をさらす。

>なんかレス番飛んでるけど変な粘着でも来てるのかな
http://www.digit-life.com/articles2/ddr2-rmma/ddr2-rmma.html

こんな古いDDR2のデータ持ってきて自己弁護wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
816Socket774:2007/09/10(月) 01:56:54 ID:7iHWslA7
クソーもっさりなくなれ
817●テヘ権田●:2007/09/10(月) 02:02:57 ID:8bSBxkLp
>>813
というかさDDRはPC4800(DDR600) 2.5-4-4-8 とか存在するしw
818ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/10(月) 02:05:57 ID:KTTMsCuR
>というかさDDRはPC4800(DDR600) 2.5-4-4-8 とか存在するしw

2.5-4-4-8でもDDR2より遅いですよ。
録音先生ダンゴは逃げ出したようなので勝負しますかw
819ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/10(月) 02:08:17 ID:KTTMsCuR
つうかダンゴはCLだけで判断してるからお馬鹿なんだな。
DDR2 10000とかある現状ではDDR2のほうが早いんですがw
820・∀・)っ━━━┓:2007/09/10(月) 02:08:26 ID:Bgr1IS7X
Penrynのクアッドが発売されない異次元の住人がほえてるの?
821●テヘ権田●:2007/09/10(月) 02:10:10 ID:8bSBxkLp
DDR1 10÷3=3.3ns CL2のとき3.3x2=6.6
822ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/10(月) 02:12:09 ID:KTTMsCuR
http://review.ascii24.com/db/review/hard/motherboard/2005/02/14/print/654104.html

>>821

先生計算の仕方間違ってます。
ここ参照
823●テヘ権田●:2007/09/10(月) 02:13:06 ID:8bSBxkLp
503君がAMD次世代スレでの争いを当スレに持ち込んできたっぽい
824・∀・)っ━━━┓:2007/09/10(月) 02:13:33 ID:Bgr1IS7X
Nehalemは32nmだそうで。
でも2008年中に発売だそうで。
825●テヘ権田●:2007/09/10(月) 02:14:31 ID:8bSBxkLp
>>822
DDR1はCL2.5がCL2で廻せたりするし・・・
826ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/10(月) 02:14:38 ID:KTTMsCuR
結局あぼーん出来ないダンゴでしたW
827ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/10(月) 02:15:16 ID:KTTMsCuR
>>825

いやだから>>813参照
828●テヘ権田●:2007/09/10(月) 02:16:44 ID:8bSBxkLp
>>827
DDR600だしw
829ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/10(月) 02:17:09 ID:KTTMsCuR
>>825

それを言うならddr2でも同じことが言えますよ。
マージン持たせないと、熱くなったとき落ちますから。
830●テヘ権田●:2007/09/10(月) 02:17:31 ID:8bSBxkLp
>>824
45nmのは出さないって意味か?
831●テヘ権田●:2007/09/10(月) 02:18:26 ID:8bSBxkLp
>>829
DDR2は高帯域幅のはCL下げるの難しいし・・・w
832ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/10(月) 02:18:58 ID:KTTMsCuR
2.5−4−4

この4という文字が見えないんでしょうか?自分に都合のいい部分
しか見えないんですか?
833・∀・)っ━━━┓:2007/09/10(月) 02:19:24 ID:Bgr1IS7X
こっちの世界では3月時点ではIntelのプレスリリースでもクアッドは出さないと明言してなかったし
7月時点で出すことを明言しちゃったからね。
しょせんは量産型の雑魚だな。

>>830
あっちの世界のことは知りません。向こうはPenrynだけが45nmプロセスらしいですが。
834●テヘ権田●:2007/09/10(月) 02:19:30 ID:8bSBxkLp
>>832
2-2-2で廻しよるしw
835ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/10(月) 02:20:31 ID:KTTMsCuR
>>831

妄想だし、大体DDR1がDDR2より待ち時間が短いという証拠になってないでしょ。
836●テヘ権田●:2007/09/10(月) 02:22:03 ID:8bSBxkLp
ほれ
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=2-2-2+300MHz&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

DDR2は帯域を無理に稼いでるからレイテンシがどうしても厳しくなる。
837ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/10(月) 02:22:16 ID:KTTMsCuR
>>834

OC状態のものを持ち出して何がいいたいんですか?
冷却さえきちんとすればいくらでもそりゃのばせますよ。
DDR2についても同じ。
838●テヘ権田●:2007/09/10(月) 02:22:54 ID:8bSBxkLp
理屈と現実は違うつーことで理解してくれ→503君
839Socket774:2007/09/10(月) 02:22:54 ID:biw1TNAP
なんで266で割るの?133じゃないの?
そのページ、そこがわからない。
DDR2の方が速いとしておきながら、実際は同一チップセットだとDDR2の方が遅いのも訳がわからない。
840ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/10(月) 02:23:03 ID:KTTMsCuR
>>836

どこにDDR 600 2-2-2があるんでしょうか?
841・∀・)っ━━━┓:2007/09/10(月) 02:23:10 ID:Bgr1IS7X
そーいやC2DでもDDR1使えるな。変態使えば。
842●テヘ権田●:2007/09/10(月) 02:28:41 ID:8bSBxkLp
>>841
今更帯域を減らしてどうするw
2chもっさりレイテンシ対決用?
843・∀・)っ━━━┓:2007/09/10(月) 02:30:19 ID:Bgr1IS7X
いや、レイテンシを増やしてでも広帯域・高速のL2で隠蔽するという設計思想は圧倒的に正しい。
844Socket774:2007/09/10(月) 02:33:47 ID:NMe8ZYX0
>>842

DDR1とDDE2では1クロックの待ち時間が違うということもわからない人が涌いてる。
845ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/10(月) 02:34:29 ID:NMe8ZYX0
>>842

だから貴方はアホですか?
846・∀・)っ━━━┓:2007/09/10(月) 02:35:32 ID:Bgr1IS7X
DDE2(笑)


847ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/10(月) 02:38:09 ID:NMe8ZYX0
さっぱりだな。

まあ録音は論破は不可能だからこれ以上の議論は無駄。
とりあえず録音以外は理解できたと思うから寝る。
848・∀・)っ━━━┓:2007/09/10(月) 02:40:30 ID:Bgr1IS7X
886 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/10(月) 02:18:27 ID:0G2voavE
団子ふるぼっこされとるなw

この発言俺に見せるためにわざわざ繋ぎなおしてきたのか
負け犬っぷりは異常wwww
849ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/10(月) 02:41:19 ID:NMe8ZYX0
>>848

悪いが別人
850ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/10(月) 02:42:12 ID:NMe8ZYX0
繋ぎなおしたのはバイバイさるさんが出たから。
まあ匿名だから同一と思われてもいいけど。
851・∀・)っ━━━┓:2007/09/10(月) 02:42:44 ID:Bgr1IS7X
DDE2(笑)
852・∀・)っ━━━┓:2007/09/10(月) 02:44:53 ID:Bgr1IS7X
俺のお古のAAは負け犬には相応しいよ
853●テヘ権田●:2007/09/10(月) 02:45:57 ID:8bSBxkLp
> まあ「録音は論破は不可能」だからこれ以上の議論は無駄。

ほれ 1.5-2-2-1 277MHz
ttp://angel.ap.teacup.com/applet/maiko/msgcate6/archive?b=10
854・∀・)っ━━━┓:2007/09/10(月) 02:47:42 ID:Bgr1IS7X
>>853
π駄目っ子なAthlonがなにこの鬼性能wwwwww
855ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/10(月) 02:50:48 ID:NMe8ZYX0
886 :Socket774:2007/09/10(月) 02:18:27 ID:0G2voavE
団子ふるぼっこされとるなw

840 :ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/10(月) 02:23:03 ID:KTTMsCuR

844 :Socket774:2007/09/10(月) 02:33:47 ID:NMe8ZYX0

お前の脳がおかしいだけ。
856●テヘ権田●:2007/09/10(月) 02:52:24 ID:8bSBxkLp
> 822 名前:ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. 投稿日:2007/09/10(月) 02:12:09 ID:KTTMsCuR
> http://review.ascii24.com/db/review/hard/motherboard/2005/02/14/print/654104.html
> 先生計算の仕方間違ってます。
> ここ参照
いやそこの計算こそおかしいし・・・なんで外部クロックで計算
実動133MHzのが266MHzで計算してどうする
857Socket774:2007/09/10(月) 02:52:29 ID:NMe8ZYX0
886 :Socket774:2007/09/10(月) 02:18:27 ID:0G2voavE
団子ふるぼっこされとるなw

840 :ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/10(月) 02:23:03 ID:KTTMsCuR

844 :Socket774:2007/09/10(月) 02:33:47 ID:NMe8ZYX0

お前の脳がおかしいだけ
858Socket774:2007/09/10(月) 02:53:13 ID:NMe8ZYX0
>>853

だからなんでオーバークロック品を出すわけ?
859●テヘ権田●:2007/09/10(月) 02:55:19 ID:8bSBxkLp
>>858
実際に廻るから出したのだが不味いか?
DDR1はDDR2と違って無理に帯域稼いでない分だけメモリレイテンシは詰め易いということを理解して頂きたいのだが・・・・
860Socket774:2007/09/10(月) 02:57:05 ID:NMe8ZYX0
>>856
4bitプリフェッチだから。
861Socket774:2007/09/10(月) 02:58:49 ID:NMe8ZYX0
>>859

論点ずれてるだろ?

DDR1よりDDR2が待ち時間が多いこれはOC時のことなんて言ってないだろ。
OC言い出したらDDR2もOC品だして特殊例としてのOC対決になる。

今は一般的な話。
862●テヘ権田●:2007/09/10(月) 03:00:11 ID:8bSBxkLp
>>860
それ実帯域に影響(転送速度)しメモリレイテンシ(メモリ反応速度)には殆ど影響しないっす
863●テヘ権田●:2007/09/10(月) 03:01:43 ID:8bSBxkLp
> OC言い出したらDDR2もOC品だして特殊例としてのOC対決になる。
出せるものなら出してくれw
864Socket774:2007/09/10(月) 03:02:24 ID:NMe8ZYX0
>>862

妄想乙
865●テヘ権田●:2007/09/10(月) 03:03:13 ID:8bSBxkLp
妄想と言われてもなぁ・・・・w
866・∀・)っ━━━┓:2007/09/10(月) 03:03:17 ID:Bgr1IS7X
CPUのOCはよくてメモリは駄目ってのは詭弁だよな。
レイテンシの増大をL2キャッシュがカバーしてくれるからこそDDR2や3は価値があるわけで。
867Socket774:2007/09/10(月) 03:05:39 ID:NMe8ZYX0
>>865

じゃあちょいとググルから待ってくれ。
868●テヘ権田●:2007/09/10(月) 03:07:29 ID:8bSBxkLp
実メモリの実クロックは上がりませんが同時並行読み出ししますので転送速度は上がるんです方式→DDR2、DDR3
このどこにメモリレイテンシでメリットあるの?
同時並行のタイミングが難しくなるから反応速度は逆に上げ辛いだろ?
869Socket774:2007/09/10(月) 03:14:46 ID:NMe8ZYX0
プリフェッチということは事前に必要とされるデータを先取りしてること
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%81

2倍あることで、アクセスタイムが平均すれば0.5倍になるんだろ。
確かにコアからデータを出す速度は上がらんが、同時読み出しすることにより
cpu側からみれば待ち時間は少なくなる。
870●テヘ権田●:2007/09/10(月) 03:16:14 ID:8bSBxkLp
>>869
実反応速度を理解できてない、単に転送速度に置き換わってしまってる。
871・∀・)っ━━━┓:2007/09/10(月) 03:18:58 ID:Bgr1IS7X
「同時に運べばこれだけ出る」ってのはスループットであってレイテンシじゃないな。
同じ行き先に1台の車で人を運ぶのに2人乗りスポーツカーより大型バスのほうが早いのと同じ理屈。
872Socket774:2007/09/10(月) 03:19:51 ID:NMe8ZYX0
たとえばお前さんが仕事の指令をどんどんだしたとする。

A君とB君がいて性能は一緒。

場合1 A君一人の場合

Aくんが終わるまで指令だしない

場合2 A君とB君がいる場合

A君が終わる前にB君に指令が出せる。

使用者(cpu側)からみれば2人のほうがレスポンスがいい。
873●テヘ権田●:2007/09/10(月) 03:20:17 ID:8bSBxkLp
大型バスだと乗り降りする時間が掛るからなぁ
そりゃ同時に飛び乗れ飛び降りろと言っても遅れる奴が出てくる訳で・・・
874Socket774:2007/09/10(月) 03:21:44 ID:r+lzD0BH
athlon 64 3500+ から C2D E6850 にしたら体感変わるか教え
875Socket774:2007/09/10(月) 03:22:36 ID:r+lzD0BH
教えろ
876Socket774:2007/09/10(月) 03:24:34 ID:r+lzD0BH
athlon 64 の方は3200+からオーバークロックしてます、socketは939です。
メモリは512x2MBです。
877Socket774:2007/09/10(月) 03:26:02 ID:r+lzD0BH
自作初新者です。
878Socket774:2007/09/10(月) 03:26:38 ID:r+lzD0BH
すいません、寝ますおやすみなさい。
879Socket774:2007/09/10(月) 03:28:08 ID:r+lzD0BH
athlon 64 3500+ から C2D E6850 にしたら、もっさりしてしまうのでしょうか?
880●テヘ権田●:2007/09/10(月) 03:28:12 ID:8bSBxkLp
>>872
それA君とB君を別に別に制御してる場合だけ、同期も取ってないし指令も複数だろ?
同時並行読み出しの理論とはかけ離れてる。
同時並行読み出しは指令は1つでA君の担当領域とB君の担当領域を分けてるだけ、そして両者の作業で遅い方の終わりを待つ必要がある。
同時並行だから時間あたりの作業量は確かに向上する(転送速度)が最小単位で複数の指令が出た場合、A君とB君のどちらかで遅れが生じるから結果的に反応は鈍くなる。
881●テヘ権田●:2007/09/10(月) 03:31:30 ID:8bSBxkLp
>>879
> athlon 64 3500+ から C2D E6850 にしたら、もっさりしてしまうのでしょうか?
俺のAthlon64 3500+はC2Dよりもずっともっさりしてますよってことで良いかな?
882Socket774:2007/09/10(月) 03:36:42 ID:r+lzD0BH
はい!socket939使ってるんですが、もっさりなので
そろそろ枯れたC2Dに移行しようとしてるんです。
用途は2ちゃんとモンハンとかです。
883Socket774:2007/09/10(月) 03:39:35 ID:r+lzD0BH
939のX2みたらコストパフォーマンスが悪だったのでインテル入れようと思ったんですが
C2Dはなにやらオーバークロックしないともっさりとか言われてるので、質問しました。
884●テヘ権田●:2007/09/10(月) 03:42:00 ID:8bSBxkLp
C2Dもっさり説は今のところ証明されてませんし有力な要因も見つかっていません、アム厨によるガセネタとの見方が有力です。
885Socket774:2007/09/10(月) 03:42:12 ID:NMe8ZYX0
>>880

http://ja.wikipedia.org/wiki/DDR2_SDRAM

>CPUがデータを必要とする前にメモリから先読みして取り出す機能

プリフェッチでなければそうだけど、CPUが必要とするころにはプリフェッチ
でデータが外部バスの入り口にきてるわけ。

だからcpuからしたら待ち時間が少なくなる。
要は呼び出しの待ち時間が0.5倍になるということ。

呼び出し速度を決めるのはコアクロックだけでなくフリフェッチ容量
もそのひとつ。

886・∀・)っ━━━┓:2007/09/10(月) 03:42:21 ID:Bgr1IS7X
>>883
AMDもIntelも新コア用意してくるから待てるなら年末まで待ったほうがいいよ。
現時点ではデュアルコアとしては定格でも最高性能です。
887Socket774:2007/09/10(月) 03:42:42 ID:r+lzD0BH
とりあえずマルチしたら返答があったので、これにて失礼します。
ご迷惑おかけしました。
888・∀・)っ━━━┓:2007/09/10(月) 03:43:09 ID:Bgr1IS7X
モンハンはCore 2 Duo推奨でしょ。推奨PCにしときゃ間違いない。
889Socket774:2007/09/10(月) 03:46:01 ID:r+lzD0BH
お二方、感謝です。新コア待つのもいいかもですね。
自分はお手頃価格になったサクサクなC2D買って新コアを様子見しようかと思ってます。
890●テヘ権田●:2007/09/10(月) 03:46:14 ID:8bSBxkLp
>>885
なんか全然方向がちがってね?
>>873をに捕捉追加しておくぞ。

大型バスだと乗り降りする時間が掛るからなぁ
そりゃ同時に飛び乗れ飛び降りろと言っても遅れる奴が出てくる訳で・・・
遅れる奴を無視して扉を閉めることも出来ないから発進することも出来ないので設定値(扉を閉めるタイミング)を詰めるのは難しくなる。
891・∀・)っ━━━┓:2007/09/10(月) 03:50:33 ID:Bgr1IS7X
DDR2のプリフェッチってシーケンシャルアクセスにしか利かないから
ランダムアクセスによるレイテンシ計測で有利には働かない罠。
892Socket774:2007/09/10(月) 03:53:00 ID:NMe8ZYX0
>大型バスだと乗り降りする時間が掛るからなぁ

ああだからそんなこと言ってたのかw
プリフェッチということはあらかじめ人がバスに乗って待機してるわけ。
893●テヘ権田●:2007/09/10(月) 03:59:31 ID:8bSBxkLp
まぁそんなこつでDDR2メモリレイテンシ対決の場面にDDR1を266MHz動作で出してくる>258は野暮な野郎なんですってばw
894Socket774:2007/09/10(月) 04:01:12 ID:FEGN6scy
> DDR2メモリレイテンシ対決の場面
またも条件を捏造w
895●テヘ権田●:2007/09/10(月) 04:03:07 ID:8bSBxkLp
いやそれ無知の人がいう台詞だから、条件に書かれてなくても「DDR1は不味いよなぁ」ぐらいの配慮があっても良いと思うっス。
そしてDDR1なら実クロック200MHzまでに留めるべきっスw
896Socket774:2007/09/10(月) 04:07:42 ID:FEGN6scy
常にデータ捏造・息をするように嘘をつくバカオネア
そして結局DDR1定格200MHzにも完敗w


573 名前:テヘ・∀・)っ-●◎○[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 02:27:17 ID:NvAbJM/R
>>572
見せねぇ方が面白いだろ?
ちなみに5-5-5-15だよ。

591 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 03:16:29 ID:/Q8IYWMx
>>573
E6600@定格 5-5-5-15で>570再現しようとすると
これくらい回さないとだめだな
http://www.uploda.org/uporg1007375.png

板も石(ロット含め)同じだだったよな?
P5WはMem1000超えると極端に不安定になるから
800 4-4-4-12と予想

592 名前:テヘ・∀・)っ-●◎○[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 03:18:23 ID:NvAbJM/R
>>591
まぁそんなところだ、というか分って当然かなw


608 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/08(土) 03:48:26 ID:G9Ownqrr
ついでだから S939の定格。

Opteron154(2.8GHz) 149÷2.8 = 53.21ns
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5808.jpg

E6600定格 177÷2.4 = 73.75ns
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1189188254869.jpg

X2 5000+定格 140÷2.6GHz = 53.85ns
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5802.jpg

なんだ、S939もAM2と一緒じゃん。
266MHzだけあって>>258は相当速いなw
897・∀・)っ━━━┓:2007/09/10(月) 04:08:12 ID:Bgr1IS7X
いやDDR1@266MHzに勝てるDDR2メモリってそうそう無いだろ。


逆に言えばそれだけつめても100クロック程度はかかってるわけで。
キャッシュ上にあればざっと命令数にして200命令程度は時間を節約できる。
メモリの広帯域化とキャッシュの強化は方向性として正しい。
898Socket774:2007/09/10(月) 04:08:54 ID:NMe8ZYX0
>DDR2のプリフェッチってシーケンシャルアクセスにしか利かないから

>>891

ソースは?
899●テヘ権田●:2007/09/10(月) 04:11:47 ID:8bSBxkLp
>>898
ランダムによる読み出しアドレスを予測する高度な仕組みがメモリであるなら教えてくれw
900Socket774:2007/09/10(月) 04:12:41 ID:FEGN6scy
>>899
プリフェッチの意味完全にまちがってるから、それ。
901・∀・)っ━━━┓:2007/09/10(月) 04:14:23 ID:Bgr1IS7X
そもそもレイテンシ計測ベンチってプリフェッチが利きにくい状況を調べるものです。
902●テヘ権田●:2007/09/10(月) 04:18:04 ID:8bSBxkLp
>>896
DDR2-8500 実メモリクロック 276.5MHzはギャグっすよ。
FSBを上げれぬorメモリ設定値を構造的制約から詰めれぬ以上そうするしか無いっス。
まぁ、あれをギャグと読めぬ程度の無知なお方は最初から参加資格無いっスw
903●テヘ権田●:2007/09/10(月) 04:19:27 ID:8bSBxkLp
276.5MHz→266MHz
904Socket774:2007/09/10(月) 04:19:29 ID:NMe8ZYX0
つうかDDR2のCL3とかが何を基準にしてるか調べてみるわ。
内部クロックをベースにしてるなら俺の間違い。

外部クロックを基準にしてるならお前らの間違いだな。
905Socket774:2007/09/10(月) 04:22:37 ID:FEGN6scy
>>902
PC4200 DDR 実メモリクロック266MHzはギャグっすよ。
それをギャグと読めずに野暮などと言う無知なお方は最初っから参加資格無いっスw
906●テヘ権田●:2007/09/10(月) 04:23:47 ID:8bSBxkLp
>>905
その通りっすw
907Socket774:2007/09/10(月) 04:29:20 ID:NMe8ZYX0
http://www.macmem.com/ddr2_report/

ここ見る限りやっぱ俺の言ってることが正しいだろ。
これわかりやすいわ。

正に俺の言ってたことと一緒
908Socket774:2007/09/10(月) 04:31:05 ID:NMe8ZYX0
玉が入出力回路から出て行くタイミングみてみ?
909●テヘ権田●:2007/09/10(月) 04:33:04 ID:8bSBxkLp
>>907
503君、それのどこを斜め読みすればそんな結論が出るっスか?
910Socket774:2007/09/10(月) 04:33:57 ID:NMe8ZYX0
DDR2は入出力回路が4つDDR1は入出力回路が2つってことか。
911●テヘ権田●:2007/09/10(月) 04:34:49 ID:8bSBxkLp
>>908
4bit揃ってからっすよね?
だから設定値が小さく出来ないっすよ、分ってますか?
912Socket774:2007/09/10(月) 04:34:50 ID:NMe8ZYX0
入出力回路は、Main Clockと同じ周波数で動作します。Main Clockの1倍のデータ転送速度となります。
DDR SDRAMでは、Main Clockの2倍で入出力回路が動作します。Main Clockの2倍のデータ転送速度となります。
DDR2 SDRAMでは、入出力回路の動作がMain Clockの4倍になります。Main Clockの4倍のデータ転送速度となります
913Socket774:2007/09/10(月) 04:37:04 ID:NMe8ZYX0
>>911

>4bit揃ってからっすよね?
>だから設定値が小さく出来ないっすよ、分ってますか?


そろう時間は一緒。
入出力回路から玉が出て行くタイミングが実効待ち時間
914●テヘ権田●:2007/09/10(月) 04:37:57 ID:8bSBxkLp
> そろう時間は一緒。
一緒だったら苦労しませんってばw
DDR2でCL1.5とかの石あるっすか?
915Socket774:2007/09/10(月) 04:41:18 ID:NMe8ZYX0
まとめると

DDR1 400 DDR2 800で考える

コアから入出力回路に行く待ち時間は両者同じ
ただ入出力回路からCPUにいくタイミングはDDR2が半分
結果としてCPUからみれば待ち時間が半分ということになる。
916Socket774:2007/09/10(月) 04:41:30 ID:FEGN6scy
なんすか、またギャグっスかぁ?w
ラッチって何のためにあるか知ってますかぁ?w
917Socket774:2007/09/10(月) 04:45:34 ID:NMe8ZYX0
>DDR2でCL1.5とかの石あるっすか?

CLの基準が何を指してるか(外部、内部)をじゃあハッキリさせるわ。
918●テヘ権田●:2007/09/10(月) 04:47:54 ID:8bSBxkLp
はーもう無理っスね、503君が理解出来るようになるには時間が必要なようっス。
実験するのが一番手っとり早いっスから少々ムダ銭いるっスけど高価なメモリ買ってやってみると良いっす。
理屈ではなく体感して覚えるっス。
919Socket774:2007/09/10(月) 04:50:40 ID:NMe8ZYX0
やっとこさ理解できた。

CL 2のDDR1
CL 4のDDR2

があったと仮定する。

コアから入出力回路に行く時間はDDR1がDDR2の半分

しかし入出力回路からCPUに行くのはDDR2がDDR1の半分

結果DDR1 CL2とDDR2 CL4は同じ待ち時間となる。
920●テヘ権田●:2007/09/10(月) 04:56:33 ID:8bSBxkLp
まぁ頭の良い人程錯覚(感違い)すると中々抜け出せないってことっス。
ふー疲れたけど終わってよかたっス。
921Socket774:2007/09/10(月) 05:29:27 ID:SZ4hIXpw
http://www.macmem.com/ddr2_report/ (参考資料)
前提条件。

同じコアクロックのDDR 400(CL2) DDR2 800(CL4)があったと仮定

1)ランダムアクセス時

@コア→入出力回路に向かうときデータがメモリコアから読み出される
までの時間  DDR2はDDR1の2倍必要
A入出力回路→CPUに向かうときデータが入出力回路から読み出される
までの時間  DDR1はDDR2の2倍必要

結果DDR 400(CL2) DDR2 800(CL4)の待ち時間は同じ。

2)シーケンシャルアクセス時
CPUがデータを必要としたとき、すでにデータは入出力回路で待機

ADDR2はDDR1の半分の待ち時間でデータを送信。
結果DDR 400(CL2)はDDR2 800(CL4)の2倍の待ち時間が必要。

http://review.ascii24.com/db/review/hard/motherboard/2005/02/14/print/654104.html

このページはランダムアクセスを前提として作られているので、レイテンシ
測定の際にも正しい結論と言える。
922Socket774:2007/09/10(月) 05:38:55 ID:SZ4hIXpw
この理論から出る結論。

ランダムアクセス性能


DDR1 400Mhz CL1.5=DDR2 800Mhz CL3

DDR1 400Mhz CL2=DDR2 800Mhz CL4

DDR1 400Mhz CL3=DDR2 800Mhz CL6
923●テヘ権田●:2007/09/10(月) 05:45:35 ID:8bSBxkLp
あっちで回答済みっス。
924Socket774:2007/09/10(月) 06:52:29 ID:VwEYpW/L
他人に馬鹿にされる度に
持ちキャラ3体の中で贔屓にする人格をコロコロ替えるチンポコ博士の図?
925Socket774:2007/09/10(月) 09:44:32 ID:rBh8QGuR
ようするにあれですか
Core2Duoのもっさりはメモリの遅さのせい?
926Socket774:2007/09/10(月) 09:50:40 ID:RmesQJaa
FSBのせいだな。
927●テヘ権田●:2007/09/10(月) 09:56:20 ID:8bSBxkLp
ありえねぇw
928Socket774:2007/09/10(月) 10:05:15 ID:V9B8ctLk
モエモリのレーテンシを、クピュの動作速度で割るのは、正しい考え方ですか?
latency.exeのclkはモエモリの駆動クックルー基準ではないのですか?
御教諭ください。
929Socket774:2007/09/10(月) 10:11:38 ID:VwEYpW/L
命令発行数とか
930●テヘ権田●:2007/09/10(月) 10:22:57 ID:8bSBxkLp
> モエモリのレーテンシを、クピュの動作速度で割るのは、正しい考え方ですか?
> latency.exeのclkはモエモリの駆動クックルー基準ではないのですか?
> 御教諭ください。
無理です、貴方の文章には一般人が理解できない言葉が含まれてますので何を質問されているのかわかりません。

一般人が理解できない言葉
モエモリ
クピュ
クックルー基準
931Socket774:2007/09/10(月) 10:46:51 ID:RmesQJaa
インテルがシリアルバスにならない限りもっさりは終わらない
932●テヘ権田●:2007/09/10(月) 10:57:45 ID:8bSBxkLp
正しく書けよ
× インテルがシリアルバスにならない限りもっさりは終わらない
○ インテルがシリアルバスにならない限りアム厨によるC2Dもっさり風説攻撃は続く
933Socket774:2007/09/10(月) 11:04:14 ID:WispAOWl
シリアルバスにしても設計次第でかえって遅延が増えるし関係ないな
いくら風説呼ばわりしても10msレベルのレスポンスの悪さがあるのは使えば明白な事だし
934●テヘ権田●:2007/09/10(月) 11:05:37 ID:8bSBxkLp
> いくら風説呼ばわりしても10msレベルのレスポンスの悪さがあるのは使えば明白な事だし
なんだ10ms程度の話なのかw、馬鹿らしい。
もっとも信用してねぇけどな。
935Socket774:2007/09/10(月) 12:46:07 ID:cGrXQPsV
>>934
信用するもなにも、100ms差にすら気付かない鈍感体質の君には
過去全スレが無用の議論だったのね
936Socket774:2007/09/10(月) 12:54:53 ID:RcMNh/Tm
全ての言動が信用ならない人間に信用されてないなら、信用できるな。w

>>933
シリアルバスは、パラレルバスみたいに等長配線の制限が緩和される分、ピン毎の配線遅延を
チップセット側で吸収することになるから、あり得る話だな。
もしかすると、マザーボードメーカー毎の配線設計次第では顕著な差として現れるかも知れん。
937Socket774:2007/09/10(月) 13:00:10 ID:FEGN6scy
まぁ今のFSB方式でも、チップセット側にL3キャッシュとして16〜32Mくらい乗せれば
結構いい感じでメモリアクセスの問題は解決できるとは思うけどね。

Northを高速SRAMのお化け+FSBコントローラ+HTコントローラにしちまえばいいんだよw>Intel
SouthはAMDと同じもん使えるようになるぜwww
938Socket774:2007/09/10(月) 13:09:03 ID:RcMNh/Tm
そうか・・・考えて見りゃ、CSI止めてHTを採用するのも手だよな。

今のintelの戦略だと、プロセッサよりチップセットに比重を置いてるんだから、
HTを採用してチップセットをガンガン供給して行きゃ、AMDのチップセットシェアも食えるのか。
失敗すると逆襲の可能性もあるが、製造キャパが段違いだからまずないだろうしな。
939Socket774:2007/09/10(月) 13:20:56 ID:cjrYkwkW
>>937
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0709/06/news011.html
> Canelandプラットフォームでは、CPUとチップセット間を独立したインターコネクト
>(Dedicated High Speed Interconnect:DHSI)で結ぶほか、オンチップキャッシュ内の
>キャッシュラインの状態をルックアップし、必要に応じて読み出し要求をフィルタする
>ことでFSBアドレス/リクエスト帯域幅を効率よく利用するためのスヌープフィルタ
>がチップセット内に64Mバイト存在している。

お前の思ってる通りになるっぽいぞ
940Socket774:2007/09/10(月) 13:33:05 ID:FEGN6scy
ワロスw
っていうか、そうせざるを得ないよねぇ。

AMDの方はHTの先に独立メモリを持たせた専用演算器ぶら下げる方向だね。
この方法はキャッシュのMissHitのペナルティは無くなるからもっさりはないだろうけどメモリ管理が煩雑になるね。
WindowsのメモリマネージャやLinuxのvmがどこまで賢くなってくれるか肝。支援されなければ鈍足。
941●テヘ権田●:2007/09/10(月) 13:34:52 ID:8bSBxkLp
935-939はバカというか自演レベルで嘘垂れ流しだなw
アホらしくて見てられない。
スヌープキャッシュまで出てきましたよ。(スヌープ以外に使い道ないものでどうせよと)
942Socket774:2007/09/10(月) 13:40:37 ID:FEGN6scy
理解できないなら黙ってればいいのに、恥の上塗りw
943●テヘ権田●:2007/09/10(月) 13:43:00 ID:8bSBxkLp
すまん、バカ発言を理解しろと言われても拒絶してしまうw
944●テヘ権田●:2007/09/10(月) 14:05:29 ID:8bSBxkLp
あはは、スヌープキャッシュの意味をググって恥ずかしくなって逃げやがったかw
945Socket774:2007/09/10(月) 14:16:58 ID:FEGN6scy
妄想と逃亡を繰り返す馬鹿の発言は無視w



Intelの悪いところは、いつまでもCPUが一番の王様設計なんだよな。

単純なCacheにしないでSnoopFilterにしてきたのはマルチコア・マルチダイ・マルチプロセッサの
CPU側から見たときに、単純なデータの高速交換よりもトランザクションを減らしたほうがバス競合が
減って(本来ならば十分足りていたはずの)FSB周りの性能を十二分に生かせると思ったんだろ。

確かにコヒーレンシトラフィックが減れば、ただでさえ速度差の調整でもたついて競合が頻発する
チップセット〜FSB間の問題が解決するわけで。
それでこれまでそれなりに効果発揮してきたから、一気に4倍増の64MBまで増やしたんだろ。

が、しかし世の中CPUだけで動いてるわけでも無いんで。
Intelとバカオネアは少しハイエンドルータのバス設計を勉強してきたほうがいい。
946Socket774:2007/09/10(月) 14:17:59 ID:cjrYkwkW
まぁ、なんだ・・・・

お大事にな・・
947Socket774:2007/09/10(月) 14:19:15 ID:cjrYkwkW
あー!
間はさまったー!

俺の発言は雑音に対してです。
948Socket774:2007/09/10(月) 14:25:05 ID:FEGN6scy
でもサーバチップセットをCSIやめてHTにすると、
ASRockあたりが Xeon + Opteron 搭載可能!とかいう変態ママン送り出してきそうで怖い。
949Socket774:2007/09/10(月) 14:34:50 ID:VwEYpW/L
詳しくないからよく判らないけど

>937,939の普通の会話
「AMDみたくノースにキャッシュ積んでチップセットをさらに爆熱化したら」
「似たような感じになるっぽいぞ」
         ↓
チンポコ「スヌープ以外に使い道ないものでどうせよと」

こっちのほうがもっと解らんな
「スヌープくらいで威張るな証拠書類改竄会社」とか
「キャッシュ載せるなんてどうしようもないな常時敗訴会社」って
インテルを馬鹿にしての発言なのか・・・
950Socket774:2007/09/10(月) 16:03:53 ID:rBh8QGuR

キャッシュ64MBとかもったいね
951Socket774:2007/09/10(月) 18:22:50 ID:CWYZ2bih
淫照はCPUに64MB、ノースにも64MBキャッシュ乗っければもっさりしなくなるな。
Pen4に比べたら頑張りましたって感じだけど、よくできましたレベルまでは遠いね。
エンコ厨のサブ機には最適だと想うけどw
952Socket774:2007/09/10(月) 18:28:22 ID:RcMNh/Tm
>>948
ま、実際にゃやらんだろうとは思ってるけどね。
ただ、もしやるなら、サーバーではCSIのままでいいんだよ。数少ないから。

やるなら、デスクトップとモバイル。
メーカーにして見りゃ、同じチップセットでIntel,AMDの両方に使えるなら、まとめ買い効果で更に安くなる。
数の勝負なら多少性能的に見劣りしても、大量・安価に供給できる方を選ぶのは目に見えてるからな。
性能・機能で大差をつけたって、どうせわずかなハイエンド機でしか使ってもらえないし、数では
AMDがIntelに勝てるはずもない。

本気で潰しにかかるなら、これが一番効果的な戦略だろうな。
問題はプライドを捨てられるかどうかだが・・・
953●テヘ権田●:2007/09/10(月) 19:46:24 ID:8bSBxkLp
あのさ、ここで話題になってるのはE6850とかだろ、1ソケット、2コア、共有L2キャッシュ
ノースにスヌープフィルタあっても使われることねぇじゃんw、共有L2キャッシュで全てOK
4ソケット用で使用されるチップセットのスヌープフィルタの話を持ち出してなに騒いでるの?
お前らバカか
954Socket774:2007/09/10(月) 19:55:55 ID:jSCeJG2c
>>953
話題が変わっているのも理解できずに誰を罵倒しているんだ?
955Socket774:2007/09/10(月) 19:57:23 ID:rBh8QGuR

キャッシュ増やされても漏電が増えるばっかり発熱が増えるばっかり
956Socket774:2007/09/10(月) 20:08:02 ID:VwEYpW/L
未来(>939)と現在
仮定(>937)と現実
自分(>941、もしくはインテル)と他人
これらがないまぜになっているのは
譫妄というか意識混濁状態にあるせいなんだろうなと考えがちだけど

単にいつものようにあっちの世界の話をしてるだけなんだろうな、やっぱ
957Socket774:2007/09/10(月) 20:37:55 ID:VwEYpW/L
・・・あ、そうか・・・・・・
スヌープフィルタの使われるチップセットの話を持ち出す→チップセットのスヌープフィルタの話を持ち出す
これは 使い方=性能 に通ずるものがあるな
やはりあっちの世界を全面に押し出したということで間違い無いようだね
958Socket774:2007/09/10(月) 20:50:26 ID:cjrYkwkW
1つだけはっきりしてるのは、Intelは雑音ほど馬鹿じゃないって事だ
959●テヘ権田●:2007/09/10(月) 21:04:31 ID:8bSBxkLp
>>957
E6850、E6750、E6600、E6400、E6300等々スヌープキャッシュを必要としません。
960Socket774:2007/09/10(月) 21:07:41 ID:FEGN6scy
相変わらず日本語が読めないのなw
日本語理解できないのに、なんで日本語で必死に2chに張り付いてんだろ?>ID:8bSBxkLp
961●テヘ権田●:2007/09/10(月) 21:11:57 ID:8bSBxkLp
スヌープキャッシュを必要としません=スヌープによる劣化は発生しないアーキテクチャと読み替えて頂いて結構かとw
962Socket774:2007/09/10(月) 21:25:37 ID:CWYZ2bih
チョン説濃厚だね>雑音
963●テヘ権田●:2007/09/10(月) 21:30:02 ID:8bSBxkLp
アム厨御用達の次世代CPUは凄い Barcelona万歳!

ttp://anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=3092&p=3

俺イラネェw
964Socket774:2007/09/10(月) 21:30:52 ID:VwEYpW/L
もしかして
スヌープ=キャッシュ かな?(あっちの世界)
これなら>937はスヌープキャッシュの話題を出したと言える

でも現実でのスヌープ方式は
中央集権のようなディレクトリ方式との対で
地方分権な感じの意味であり
チップセットにキャッシュが要るか要らんかの話に出て来れるようなもんじゃないよね
(ゐきっただけの知識だけど)
965●テヘ権田●:2007/09/10(月) 21:36:13 ID:8bSBxkLp
共有化されているキャッシュを持つが故、スヌープフィルタを必要としないのは常識だろ?
同期ならL2共有キャッシュでとれてしまう。
966Socket774:2007/09/10(月) 21:46:44 ID:VwEYpW/L
あっちの世界のL2共有キャッシュが
2コア間だけでなくチップセットとも共有状態にあったとは・・・
正直これは想像だにできなかった

いやいや、変に突っかかってしまってすんませんでしたチンポコ教授
そして貴重な情報を有難う5.03cm陰茎先生!

スヌープ=キャッシュ
C2DのL2はチップセットでも共有

インプットインプット!
967Socket774:2007/09/10(月) 21:49:09 ID:FEGN6scy
・最近はGPUでの演算結果(描画結果)をメインメモリにおいたりするしPhysXみたいなのも存在するわけで、
 PCIe側からのメモリ更新が頻繁になるとコンシューマ向け製品でもスヌープフィルタは有用。

・スヌープフィルタに乗り切らない場合はFSB経由で各Cacheにスヌープをかけに行くため、
 外れた場合の性能劣化は存在する。

・HT Linkの場合メモリバスとは独立してスヌープをかけられるため、そもそもスヌープフィルタは不要。
 ただし、各演算装置が独立してメモリを持ち始めると最適メモリ配置をOSが意識しなくてはならない。
968Socket774:2007/09/10(月) 21:51:35 ID:FEGN6scy
っと、HTLinkでも不要ってことはないか。あっても良いけどFSB方式ほどの必要性はない。
969●テヘ権田●:2007/09/10(月) 21:54:25 ID:8bSBxkLp
さすがアム厨が期待しているだけあって超高性能 Barcelonaは期待を裏切りません!

ttp://techreport.com/articles.x/13176

ギャグだろ?

> ・最近はGPUでの演算結果(描画結果)をメインメモリにおいたりするしPhysXみたいなのも存在するわけで、
> PCIe側からのメモリ更新が頻繁になるとコンシューマ向け製品でもスヌープフィルタは有用。
GPUがメインメモリを使用する場合パーティション切られるから無関係。
970Socket774:2007/09/10(月) 22:00:20 ID:FEGN6scy
> GPUがメインメモリを使用する場合パーティション切られるから無関係。
FBしか思いつかないバカオネア。
971Socket774:2007/09/10(月) 22:01:41 ID:VgsAzCTj
>GPUがメインメモリを使用する場合パーティション切られるから無関係。
UMAの話か・・・
972Socket774:2007/09/10(月) 22:12:08 ID:cjrYkwkW
>>968
後々はAMDも付けるかも?みたいな事どっかで見た。これからマルチコアになる
につれてどうしても避けられない問題だからだそうです。
973●テヘ権田●:2007/09/10(月) 22:12:39 ID:8bSBxkLp
UMAねぇ、お前等もっさり好きだったんだなw
974Socket774:2007/09/10(月) 22:26:15 ID:CWYZ2bih
キャッシュやメモリ性能改善でC2Dのもっさりの改善妄想より、もっさりは分岐予測の精度の悪さって仮定を検証しないと。
別のベンチないの?
975Socket774:2007/09/10(月) 22:33:44 ID:AWjmIRai
なんでそんなに必死なのかわからん
好きなの買えばいいじゃん
976Socket774:2007/09/10(月) 22:40:31 ID:a2pCAQgm
>>975
好きなのは買ってるんだよきっと。
問題なのは、
「自分の嫌いなものを買っている人がいることを許せない」という心理が働いていることだ。
腐れ女子かよ
977●テヘ権田●:2007/09/10(月) 22:44:01 ID:8bSBxkLp
アム厨ってなんでIntelを嫌うかなぁ、やっぱ極度なコンプレックスからの反発?
俺はIntelもAMDも好きだなぁ、CPUはブランドじゃなく性能で評価してるしさ。
978Socket774:2007/09/10(月) 22:47:09 ID:WispAOWl
手持ちのCore2の不満を解消する方法を探るのが何か問題あるんだろうか
979●テヘ権田●:2007/09/10(月) 22:49:45 ID:8bSBxkLp
不満っていうけど客観性が全く無いのに何を相談とか探るとか言うのかね?
まず客観的な視点に立つことが先決だろw
980Socket774:2007/09/10(月) 22:50:16 ID:uHxs5/iX
>>977
ネトバ万歳も性能評価?
981Socket774:2007/09/10(月) 22:52:04 ID:VwEYpW/L
>>974
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0919/kaigai01.htm
Intelは伝統的により複雑な分岐予測を採用して予測精度を上げようとする傾向
予測アルゴリズム自体はそれほど複雑にせず、予測できる範囲を上げることで性能を上げようとするAMD

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E5%B2%90%E4%BA%88%E6%B8%AC
AMD K8 は2レベル分岐予測と広域分岐予測を統合


数字ばっかのベンチのほうがいいってんじゃなけりゃ↑どうぞ
982●テヘ権田●:2007/09/10(月) 22:52:25 ID:8bSBxkLp
良い部分もあったしなw HTとか
983Socket774:2007/09/10(月) 22:54:42 ID:H7xCpbJe
おれもこの目の前のCore2DuoE6420@3Gと、[email protected]
こいつらの突発性カク付きを、どうやったら直せるかが知りたくて来てる。
結構切実。
984Socket774:2007/09/10(月) 22:55:57 ID:uHxs5/iX
次スレ、誰か頼む

前スレ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188910861/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188041291/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182676928/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180549230/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179911252/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179113168/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177961091/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177170499/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175001739/
985Socket774:2007/09/10(月) 22:56:28 ID:uHxs5/iX
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173620718/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだったす Part14
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171666866/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part13
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169208751/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part12
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167212148/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part11
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165939099/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165151254/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part9
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164671407/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164436590/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1163860361/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part6
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162916623/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part5
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162381694/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part4
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161966665/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161606023/
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156729702/
【Athlon64】Core 2 Duoはやっぱりモッサリだった
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155256003/
986Socket774:2007/09/10(月) 22:57:12 ID:uHxs5/iX
これも忘れずに


公式ベンチマーク、これらのベンチでC2Dのもっさりを実感しよう

1.もっさりMARK2003 Second Edition
 http://www.kisweb.ne.jp/personal/kamuikoubou/Mossari.htm

2.CPU-Z付属「latency.exe」
 http://www.cpuid.com/cpuz.php

3.ハノイの塔ベンチ
 http://rd.vector.co.jp/soft/dl/win95/hardware/se378371.html

何れも某氏がC2Dもっさり否定のために持ち出したベンチマーク
987Socket774:2007/09/10(月) 22:58:12 ID:uHxs5/iX
スレ立て帰省中な俺orz
988●テヘ権田●:2007/09/10(月) 23:00:38 ID:8bSBxkLp
>>981
まぁそんな違いはあるかな・・・

どっかのバカは正反対なことを言って笑われてたっけw
> 760 名前:Socket774 投稿日:2007/09/09(日) 13:43:39 ID:jalS/sKr
> 分岐予測の件だけど、
> インテルは分岐予測を単純にして、コンパイラが予測する約束なんだよ。どっかに書いてあった。
> AMDは複雑な分岐予測をするから変動が少ないんだろ。
989Socket774:2007/09/10(月) 23:05:08 ID:XQq3x1eU
まぁ、突発性のカクつきはC2Dだけだもんなぁ。
PenDはモッサリだったけど、突発性のカクつきはなかったぜ?
990Socket774:2007/09/10(月) 23:17:01 ID:E2HJfgR0
>コンパイラが予測・・・
なんじゃそりゃ?
「予測対象範囲をすべてのパターン調べるようにすればいいじゃん」とか言い出しそう。
991Socket774
次スレ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189434355/