1 :
Socket774 :
2007/08/10(金) 23:20:39 ID:EpcthwOn
2 :
Socket774 :2007/08/10(金) 23:24:40 ID:EpcthwOn
※質問はこちらのフォームを利用して下さい
A.環境報告用テンプレ
=============
CPU:(OCしている場合は基本クロックとOC後のクロックも)
Mem:(できれば製品名も)
M/B:
Chipset:
VGA:(接続方法も)
VGAドライバ:(バージョンを。「最新」禁止)
モニタ:(種類・接続方法も)
電源:(できれば製品名も)
DirectX:
OS:
常駐アプリ:
その他:( ドライブ類・PCIデバイスetc )
=============
B.不具合相談用テンプレ
(A.と併用して下さい。必ずしもフォームどおりでなくても構いませんので、
なるべく下の5項目を含め、読み手に伝わるように分かり易く書いて下さい。)
=============
症状:(なるべく詳しく)
エラーメッセージ:(青画面、イベントビューア、エラーダイアログボックス等)
考え得る原因:(不具合発生直前の作業とその手順を具体的に)
試した事:(該当しそうなFAQの項目は必ず確認する事)
それによる症状の変化:
=============
※環境確認用システム情報ツール
不具合の切り分け作業や、自分の環境が把握できない場合には、
以下のツールを使用してみて下さい。
Si Software Sandra(日本語版)
http://www.sisoftware.net/ ※評価版 EVEREST Ultimate Edition(日本語表示可能。)
http://www.lavalys.com/products/download.php?pid=3&lang=en ※表示されるデバイスのスペック等は、必ずしも正しいとは言い切れません。
例えばEVERESTは、実際の動作クロック等を検出して表示する部分と、
検出せずにデータベースを参照して表示する部分があります。
このため、DB参照の項目は実際と表示が違う可能性もあります。
>>乙
6 :
4 修正版 :2007/08/10(金) 23:50:33 ID:EpcthwOn
おつかれさん
ファンレスradeon9600使ってるんだけど、最近熱がやたら酷い。 PC起動時、自動的にあらかじめ指定したクロックにするツールってありますか? ダウンクロックしたいので。
まさかBIOSイニシャライズ開始時から ダウソしたいんだ、なんて言いださないだろうな
面白いネタは前スレで埋めようなぁー
アメリカの電話会社?
AT&Tだ
日本のはNTT
ビデオメモリを実際よりも大きく見せる方法って無いですか? RADEON8500LELE(64MB)を使っているのですが、どうやら128MB以上ないと 起動しないのでは?と言われているゲームをどうにか起動させたいのですよ。
NTTを「うんとっと」と読んだら妙にツボった友人が居た。
>15 無理じゃねーか? マザーにオンボードビデオがあるならビデオカード抜いてメインメモリ共用した方が起動しそうだけど。
素直にグラボ換装した方が幸せになれるよ
>>17-18 そうですよね・・・安いの買います。ありがとうございました。
>>19 >Symantecの予想では、〜
ってあるように随分先の話ではないでしょうか?
先とは言え必ず来るということでもありますが・・・
PowerColor の 1950Pro 512MB を出てすぐに買ってずっと使ってるんですが、 最近画面の所々(暗い所と明るい所の境目とか)に液晶のドット欠けみたいな 緑と赤の細かい点が出てくる様になってしまいました。 これって、ビデオカードのメモリ辺りが熱とかのせいで逝き掛けているんですかね?
>>21 OCしすぎた時や逝きかけてる時によく出る症状です
定格で使ってるなら(-人-)ナムナム
折角1950proで満足していたのに、前スレの 何の捻りも無く正月以外でおみくじ引いて失敗している1000に 絶望した! !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ 幺ク 亡 月 | ┼‐ .|] |] l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l / 小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l \ l::::/ lヽ! _ _ l;/´ ! >、::l / ノノlヽ、_! r――‐┐ /_ノ:::| / の漫画って面白い?最近の萌えとかならパス。
Vista32bitだけど、遅れ馳せながら7.7入れたお。 PowerDVD7でaVivoが効くようになったお 25%前後だったcpu使用率が10%前後になったお。 vista修正パッチも同時に入れたせいかもしれんけど 超うれしいお。
>>24 懲罰鯖だと月一、VIPだと毎日出来るんじゃなかったっけ、よく知らんけど
>>21 まかり間違ったらまだ生きてるかもしれないから、とりあえず強烈に風当てて
運用してみたら
窒息ケースだったらもう論外
1000獲ったどー
>>24 正月にまた会おう
>>21 取りあえず余ってるファンでグラボに風当てれ
>>27 x1950proででつ。DVD再生
でもシーンによっては20%前後逝くから気のせいかもしれんぁ・・・
>>29 どっち選んでもドライバ共通だよ
たぶん7.5以下なら2000でも使える筈
すみません。質問があります。 当方、Radeon9600Proを使っています。 ドライバは、Omega Drivers 3.8.360 7.4 を使っているのですが、 2Dのオンラインゲームだと、ぼやけた感じになってしまいます。 もっとシャープな画像にしたいのですが・・・ お勧めのドライバは何がいいのか、アドバイスお願いいたします。
)omega使っているのですが( ↑(゚Д゚)↑
>>32 エスパーすると
液晶買ってください?
DVI接続して?
ケーブル?
シェイク?
いやいや乱視も捨てがたい
実は安物のCPU切り替え機を使ってるに一票
解像度320x240のゲームをフルスクリーンでプレイしてる
液晶使ってるのにパネル解像度を無視した設定ってのもあるな
アナログ接続でforcewareのダブルスキャン?相当の機能はRadeonで使えないんだっけ
たぶん 1280x1024の液晶に1024x768をズーム全画面表示させて「ぼやけた感じになってしまいます」 だな
アンチエイリアスをかけるとぼやけた感じになってしまいます。w
x1650XTを13,800円で買ってきた あす換装予定
あと4000円出してX1950PROを買えばよかったのに
まずは公式のCata使いなさい
2900 Proと2900 GTが9月発売か 2900 Pro/GTの情報が出ています TechConnect Magazineによると、2900 Proが2900 GTの上位版で、320sp/512MB/GDDR3となるとのこと 消費電力は150W(a pretty hefty 150W)で、パフォーマンスは8800 GTS 320MBを下回りますが、 価格も8800 GTS 320MBを下回っているそうです 2900 GTは2900 Proの1つ下のモデルとなり、240sp/256MBとなるとのこと 消費電力は150W近く、価格は$220以下となるそうです 2900 GTは9月に登場し、10月から量が出回るようです 一方のHARDSPELLでは今までの噂どおり、2900 Proは160sp/8ROPs/16TMUs/256bitと書かれています シェーダーやROPsユニットはdisableになっているだけなので、RivaTunerで復活可能というようなことを言っています
やぱし256bitになるんね。今のところ512bitなんて必要ないとは思うけど
やあーROPsの情報だけが気がかりですな でもこれでProかGTにと転がり先が増えたので頑張って節約しよう 俺、お金がたまったら新しいRadeon買うんだ・・・
電気食いでUVDも無いんじゃダメだべ… RV670まだー?
49 :
Socket774 :2007/08/11(土) 18:23:17 ID:C1doFkBh
なにこれw >消費電力は150W(a pretty hefty 150W)で、パフォーマンスは8800 GTS 320MBを下回りますが、 >価格も8800 GTS 320MBを下回っているそうです
ちゃんと発売してくれるんだろうな、2900pro。 10月には量が出てくると情報があったから、9月下旬かね。 ・・・正直G9xが11月、微妙 2900XTが期待通りの性能だったら、2900proも価値あるものだろうに。
来年の今頃には RV670 も1万円台で買えるさ。
1800XLににてるな
9月下旬か、出て早々に買うなら有りだろうが、 ちょい待てばRV670もあるし、G9xも出てくるしでゲーム用途とかだと 時間置くほど微妙になりそうな気がしないでもない。 1950proの投げ売りが始まったのはこれのせいか。 1950XTの値下げも来るかもね。
1950PROが45Wだっけ?w 150Wとかどんだけー?
少々遅くなりました。
>>21 ですが、やはり逝き掛けている時の症状なんですね。
PowerColor の 1950Pro はちょいOC仕様なんですが、そこからはOCをしてないのに
逝くこともあるんですね。
ケースは前後に12cm角ファンが付けてあるタイプなので、エアフローはそれ程悪く
ないはずなのに。初めて経験しました。
2900Pro まで余裕で引っ張れると思ったんですが、残念。
カネないけど、仕方がないので、サファイアの Ultimate を注文しました。
>>53 1950XTは難しいんじゃないか?
1950proはシェーダーユニット数ほか各種仕様が大分少ない上製造プロセスが80nm。
総じてXT&XTXより結構ダイサイズが小さい。
元々出てる数が多い上、多分80nmの歩留りが今相当良くなってるのがあって安くベンダーに卸せるんでしょ。
細かいこと抜きにして、もっと短い基板のX1950Proを出して欲しいのは、俺だけじゃないはずだ。
2段スロットなら簡単だろうね。 信号部は難しくとも、電源部を2段目に追いやれるから。
無いものねだりするより デカくてエアフローもメンテもいいケース買ったほうが前向き
X1950Proはもう終わったVPU。今さら新製品は出ないさ。
Catalyst起動時に一瞬画面が真っ暗になるの何とかならないの?
確かPCI-EよりのDVIかVGA端子がプライマリだからそっちに刺す CCCのディスプレイ検出オプションを手動検出にする
x1950PROを買おうかと思ってますけどGF6800GSより実際のゲームで差を如実に味わえますか? それとx1950PROで出来るだけ静音の奴ってPowerColorのだけでしょうか?
AMD690Gを使っています。 最新版と思われるCatalystドライバーの07.7をインストールしました。 まだセットになっているのではなく、ばらばらになっているのを4つ入れました。 そうしたら、再起動するたびにexplorerが起動して、「C:\Program FilesATI\SUPPORT」のフォルダが 必ず開いてしまい、毎回閉じるのが煩わしいです。 これはどうにかして直せませんでしょうか?
.NETは?
>>63 6900GSよりはだいぶ速いと思うが
静音なのは、パワカラのファンレスか、HISのIceQで外排気のやつ。
6900って何だよ…orz
>>63 SapphireのVF900-cu搭載のが静かでよく冷える
>>69 ぐぐったけど売ってあるところが分かりませんでした・・・orz
>>67 自分のミドルタワーはケースファンが付いていないのでファンレスはヤヴァそうです
ところでXPでもRADEON HDシリーズってメリットあるの?
>>73 パワカラの奴より安くていいね
どっちが静かでよく冷えるんだろう・・・
にしても256MBじゃオブリビオンでMODは無理かな?
>>76 PCIe版だと256MBのしかないんだな。
AGP版だと512MBのがあるのに。
sapphireならPCIeの512MB版なかったっけ
つVF900-cu搭載
静音性と冷却性能はどちらかをあきらめるのが普通かと
最悪、水冷も候補に入れた方がいい
>62 それ逆でない?
一応報告。 リファレンスデザインのHD2600XT GDDR4(玄人志向)用に、ZALMANの VF900-Cuを購入。 無事装着出来ました。 アイドルで10℃、シバキで20℃ぐらい下がったので満足満足。 まだ対応をうたったVGAクーラーが売ってないので、二の足踏んでいる人の 背中を押せれば。
現在Radeon2600proの購入を考えています。 検索してみた所、Radeon系はカスタム解像度の追加が標準では出来ず、 Omega等のカスタムドライバかPowerStripが必要との情報を得ています。 フリーのツールもあったようですが、バージョン依存する上最近更新されてないようです。 新チップだと当面最新ドライバを追いかける必要がありそうですし・・・ 未だに19inchCRT愛用で、常用解像度が1400x1050@85Hzなため気になっています。 最近の純正ドライバでもこの状況は改善されていないのでしょうか? # 1400x1050@60Hzは選択可能らしいですが、流石にCRTだと実用不可なので・・・
モニタは何か書かないと答えようがない。
>>85 使っているモニタはNEC MultiSync E950 (fh=31-96kHz, fv=55-160Hz)
なお、現在使用しているGF4Ti4200(壊れたGF6800GTの代わり)では、
カスタム解像度の追加により1400x1050@85Hz(fh=93.88kHz)にて運用中です。
Radeonでは機種に依存する何か特殊な条件でもあるのでしょうか?
事前の調べどおり、純正ドライバではSXGA+は出せない。 どうしても最新ドライバを追っかけながら、その解像度を使いたいのであれば レジストリをいじる事で対応は可能。 俺もX1950Pro&T766でSXGA+の85Hzを常用してる。 細かい事は省かせてもらうけど、以下の場所で解像度とリフレッシュレートの設定をしているところがある。 \HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Video (この下にもう二つ階層があるが、多分、環境によって名前が違うと思う) 自己責任でトライしてみるのもいいし、 どうしてもRadeonでなければいけない理由がないのであればGeForceに行くのも手だと思う。
Cata7.7でX1950Pro+T566で1400*1050@85Hz出せますが。
シアターモードでブラウン管のテレビにD1出力してるんだけど、このテレビを強制的に リフレッシュレート60Hzで認識させる方法ないかな? カタ6.5と6.6なら60Hzで認識してくれるんだけど6.7〜7.7だと30Hzになる おかげでヌルヌルじゃないんだ
90 :
87 :2007/08/12(日) 03:14:28 ID:J2LWIECL
>86 スマンかった。ウソ書いたらしい。 D-Subで接続する限り機種依存は無いはずだから、多分問題無いと思う。 >88 フォローさんくす。
>>87-88 ,90
詳細な回答ありがとうございます。
・レジストリへのエントリ追加により手動での解像度追加は一応可能
・最新のドライバCatalyst7.7では1400x1050@85Hzのエントリが追加済み
との理解で良いでしょうか。
ありがとうございます、大変助かりました。
>どうしてもRadeonでなければいけない理由がないのであれば
久しくnVIDIA系以外使ってなかったので試してみたいんですよ。
2Dさえ正常に機能してくれれば、多少のトラブルは覚悟の上です。
>>89 D1だと30Hzでいいじゃん
もし60Hzで信号出したとしてもTV側がインタレだし
まぁ多少変わるのかもしれんが
>>92 カタ6.5と6.6だとレジストリにDALCV720x480x0x60というエントリがあるんだけど6.7以上だとDALCV720x480x0x30なんだよね
この末尾の60とか30はHzのことだと思うんだけどD1で30Hzが正しいとすると6.5と6.6は一体・・・?
ちなみに映像の滑らかさは多少どころではなく一目見ただけで全然違う
RADEON X1950PRO 512Mの導入を検討しているんですけど これって消費電力はどのくらいなんでしょうか? 今使ってるのはGeForce 7800GTX 256Mなんですけど やはりこれよりは大きくなります?
そろそろ7.8クルー?
>>96 ありがとうございます。
こんなにいいサイトがあったんですね…
アークにNative CrossFire用ブリッジケーブルのCB403っての入荷したみたいね
現在、WinXPにてGeForce6600(AGP)でデュアルディスプレイをしているのですが XPではモニタのカラープロファイルが、プライマリ、セカンダリ共に共通になってしまいます。 RADEONのようにデバイスマネージャのディスプレイアダプタで カードが二つ認識されるタイプのものなら、 各モニタに別々のプロファイルを適用出来ると聞いたのですが Win XPで一つのVGAからの、デュアルディスプレイで別々のプロファイルで 運用出来ている方っていますか?
102 :
Socket774 :2007/08/12(日) 10:10:52 ID:QhdODCap
おまいケンカ売ってんの?
モニタ毎に別々のカラープロファイル使えるのってパフィリアくらいじゃねーの?
なんだすれ違いだな
>>101 俺のPCはX1950PROでWinXPでデュアルモニタ環境だけど、
モニタごとに独立したカラープロファイルが割り当てられてるよ。
某大型量販店でサファのX1950PRO 256MB/PCIeが\12,600で更にポイント還元あり。 在庫のある店が何店舗あるか知らんけど。
>>109 どこかわかんねー。
でも256MBじゃちょっと考えるなぁ…CFしてグラフィックメモリ512MB?
>>111 CFでVRAMを倍扱えるわけじゃないよ
両方で同じテクスチャとか持たなきゃならないから
ビデオカードのメモリも増設できるようにすればいいのにな。
115 :
Socket774 :2007/08/12(日) 13:50:03 ID:lmtsIQvM
>>サファのX1950PRO 256MB/PCIe 大阪梅田のSOFMAPで中古で見たことあるが 記憶違いかもしれない
>>114 ヨド。
店舗独自値引きのコードを打たず普通にバーコード読みしただけなので、
店頭在庫さえあれば買えると思う。
ありがとう! 急いで行って来るぜ!
>>113 G200あたりまでは増設できるカードあったよ
どんだけ昔だよ…w 増設できれば下手にラインナップ増やさなくていいんだろうが 冷却が大変なのかねぇ
マジレスすると、実装とコストが大変 メモリアクセスのスピードだって段違いなのぜ
121 :
Socket774 :2007/08/12(日) 16:04:04 ID:dFWmDBTg BE:1002172695-BRZ(10300)
特価だったんでASUSの1600proを祖父で買ったんですけど、これの評価はどんな感じですかね?
金に糸目をつけない俺のために、VRAMをSRAM 1GBにしたモデルを出せ
>>121 新品1万でなら8ヶ月前からあった
5千円ならまずまず
>>123 \7980でした
性能的にはどうでしょうか?
>>124 ゲフォでいう7300GT,8500GTのポジション
1950pro安くなってないよ、どこのヨド?
サファイアのx850proを使っているんですが、 zav化にするか笊化にするか、どっちがいいのか迷ってます。 お勧めってやっぱりzavですか?
>>125 ありがとうございます
今使ってるのがクロシコのゲフォ5200なので期待して取付ます
そっか、残念。
二台中一台は内蔵のVGAで頑張っているけど、 アイドルで20Wなんて無駄に感じて買えない。 これ、CPUみたいに節約できないのかな。 お金がないわけではないけど、株価みているだけで20Wとかだと精神衛生上悪くて。 アイドル10W、回して30WくらいのミドルレンジのVGAでお勧めありませんか?
ノートPCでも使ってろアホ
適切なのないかな。強いてあげるならHD2600XTかHD2400XTくらいになるのかな。 3Dを回したときに消費電力あがるのは少しも気にならないけど、 2Dのアイドル時に20Wになるのはもったいないな。 ゲームっていっても最近じゃイースオリジンくらいしかやっていないけど たまに速いVGAも使ってみたくなるんだよ。 PCにいいVGA入っていると気分いいしさ。
ん?HD2600PROも消費電力と性能のバランスがとれていて悪くないな。
>>132 あんまりストレートな答えなのでワラタwwwww
>>108 Color Control Panel Appletとかでプロファイル適用して
ちゃんとモニタの色変わる?
ネタだよ
9600XTからHD2600XTに買い替えってどうよ?
>>139 あ、そうか。AGP出たのか。良いんじゃね?色合いとか動画とか目的なら
マザーとの相性で眠らせてた、X1650XTをデビューさせて大満足。 9600proからの換装だから目からウロコです。 ただカタ7.7を入れるとエラるので、現在7.6を利用中。 どうせ毎月更新だから、いつかはいいのに当たるだろうと待てるのがいいですね。
>>141 7.8β使いなよ
うちのX1950CFEだと7.5,7.6,7.7のCCCが起動出来なかったり終了時にフリーズしたりでダメだった。
143 :
Socket774 :2007/08/13(月) 14:38:34 ID:FNwe810V
>>96 そこの3DMark、1950Pro 512Mの値が2600XTより低くないか?
7900GSも1950proも二万以下で買えないか?
AGPは無理
ロスプラやるには何か微妙な物同士の比較だな
>(解像度は1,024×573ドット) なんだこの変態解像度
パワカラX1950XT cata6.12から7.8βに変えてみた。 CCCの起動は早くなった。 タイムリープブートベンチのダンスシーン以外の背景が真っ黒で表示されなくなった。 まだまだ6.12から変えられないのか
>>149 >タイムリープブートベンチのダンスシーン以外の背景が真っ黒で表示されなくなった。
うちのX1650XTも、フルスクリーンだとそうなりますね
ドライバのせいなのか、把握しました
っつーかよ、いい加減エロゲのベンチ報告とかやめてくれ、CPUしか使ってねーんだから参考になんねーうえに激しくキモイ、ここは角煮やエロゲ板じゃねーんだっつーの。 今ならロスプラやCall of Juarezが旬だろうが、タイムリープとかわけわかんねーよ、マジでキモイからエロゲオタは巣に帰ってオナってろ。
いや、タイムリープがエロゲとわかるのも(ry あれはどちらかといえばVGA依存 FPSしか見れないのが残念だが
>>151 わけわからんくせして批判すんのもどうかと思うがな。
OS(XP SP2)再インスコした時のドライバ導入手順は、 チップセットドライバ→WindowsUpdate→VGAドライバの順でおk? WindowsUpdateをしないでCCC7.7を入れたらファイルが見つからないから起動できないとエラーが表示された。
ぐぐれかす
>>154 7.7のドキュメントをよく読みましょう
2600Pro使っている人に聞く。 3DMark6のスコアはどれくらい? ゆめりあもあると助かる。
158 :
Socket774 :2007/08/13(月) 18:39:33 ID:VASgfDhc
>>CPUしか使ってねーんだから参考になんねーうえに激しくキモイ タイムリープはおもいっきりGPU依存だぞ? よく知らない癖に批判するなよw ある意味エロゲオタよりも恥ずかしくてかっこ悪いやつだな。 タイムリープベンチはゲフォに最適化されてるロスプラベンチやラデに最適化されてるCoJと違い遥かに公平なベンチマークだぞ。
>>154 再インストールや新規インストールをする時の基本は、まずOSを完成させること。
ドライバ類は、その後。
っつーかよ、いい加減エロゲのベンチ報告とかやめてくれ、CPUしか使ってねーんだから参考になんねーうえに激しくキモイ、ここは角煮やエロゲ板じゃねーんだっつーの。 今ならロスプラやCall of Juarezが旬だろうが、タイムリープとかわけわかんねーよ、マジでキモイからエロゲオタは巣に帰ってオナってろ。
メーカーの人じゃね? あっちこっちでタイムリープの話出ているし ネットで露骨な宣伝すると、俺は逆に買いたくなくなるけどね
と言いつつ、おもむろにうぃにーを起動する>162であった
164 :
Socket774 :2007/08/13(月) 19:42:29 ID:0dqV4ZKI
ATI Mobility Radeon X1400というビデオカードを使ってます。
で、なんかゲームやっててポリゴン数が増えたりするとキーボードの反応が鈍くなる。キーボード押してからコンマ数秒後に反応する。
でも、FPSは落ちてない。画面は滑らか。
なんか、キーボード押した情報がどっかに溜まってて遅れてるような感じがするんだけど。
マザボ上でビデオカードがバス帯域を占有してしまってキーボードの情報が入ってこないとか・・・。
色々調べたんだが分からない。
同じ症状になった人いたら教えてください。
参考:
http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa1931713.html ↑多分これと同じ症状。
165 :
Socket774 :2007/08/13(月) 19:46:28 ID:0LG3GWlL
>>164 ビデオカードじゃなくてチップだろ
メインメモリとシェアする時点でノートでは限界があるって気がつけよ禿げ!
どっかで見たと思えばX1xxxスレとのマルチか。
>>164 どこのメーカーのビデオカードでしょうか?
ご教示下さい。よろしくお願いします。
>>164 まずは>3にあるテンプレを使って、あなたの環境を詳細に書いてからの方が、
答えが出やすいですよ。
>>137 試してみたけど、ちゃんと指定したモニタだけ色が変わるよ。
どうでもいいけどいい加減まともなドライバ作ってくれよ まあ新ナンバーが出だした時期だから難しいのはわかるが・・ やっぱりX1xxxシリーズは古いドライバ使ってたほうがいいのかな
わざわざベータドライバ入れて文句言うなよ
7.7試したけど同じ結果 6.12だととりあえず不具合ぽいの無いんだけど、ゲームでの光の加減やテクスチャの見え方が7.8や7.7のが綺麗な気がする
RV670までのつなぎで2900Pro買おうかなぁ…
X1650XT + カタ7.7でAtitoolが使えないのは既出問題?
7.7でWMVアクセラレータONにするとWMV-HD見れねぇ。 つーわけで7.8期待アゲ
Vista Ulti HD26XTでCrossFireしてると 液晶2枚でのマルチディスプレイできなくなるんだけど これって仕様なの?
>>180 別々のカードに繋げてるんじゃないだろうな?
CrossFireってクローンもマルチも出来ないんじゃなかったっけ?
それはSLIも一緒だな。
Catalyst7.8正式リリースしてた。 Vista版だけでなくXP版もでてるよ〜。
カタ7.8が出てる
早速インスコしよっと
2000版はまだでしょうか(泣
ほう、AMDはお盆返上でドライバリリースか、大変だな
海外に盆はなくね?w
ちょっとワロタwww 海外の夏休みは個人休暇が多い印象がある
パワカラX1650XT 7.6→7.8に変えてみたら 3Dのベンチが軒並み落ちてる・・・orz ゆめりあ 24000台→21000台 タイムリープ 27fps→19fps とくにタイムリープは目に見えてカクカクになってしまう。 今後の事考えて7.6に落とそうかな。
193 :
Socket774 :2007/08/14(火) 07:50:12 ID:IW1je2Bg
Driver Release Notes.開かないな
Sapphire X1950PRO (AGP) カタ7.7から7.8にしたら、タイムリープベンチが39FPS→3FPSになったw なんじゃこりゃ?
今回の7.8ってインストーラーからしておかしくないか?
ダウンロード失敗してるのでは? XPに2600だけどいたって良好
HD2xxxは不具合報告少ないっぽいね。 X1xxxに問題あり?
ファイルが存在しなかったり、まだ準備中なんだろうか…
>>196 いや、圧縮解凍時に必ずベリファイが実行されるから、壊れていたらすぐ分かる。
HD2kシリーズだと不具合がないのかもね。
X1650だけど、今のところ特に問題は出てないな。
E6600、SAPPHIRE X1950pro(PCI-eの512MB)で7.6→7.8にしてみたけど今の所問題ないかな。 ゆめりあで確か19000台、二周しか回してないけど。
19000ってとこでおかしいでしょ。通常40000付近なのに。
>>178 カタのバージョン忘れたけど(付属で7.4だったか?)
ウチもその組合せで使えなかった気が。
どんなふうに使えなかったかは、すぐATTに替えてしまった為
覚えてなかったりする。
>>202 そうなのかな?
最近作ったPCで、最初からその辺のスコアだったから自身じゃ比較出来なくて普通だと思ってたけど。
別段他で何か問題があるってわけじゃないんだけど…そうか、おかしいのか…。
ゲームもいいけど、動画(できればDVD)みてみ? ひどいぜ?俺だけじゃないはず。 ATIの優秀な人は皆辞めたか転職したんじゃないだろうか・・・・
動画もDVDも別におかしくないが。
既出かもしれないが、タイムリープベンチで背景が真っ黒になる問題は、 アンチエイリアスのチェック外したら直ったよ。
サファ1950Pro512MBでゆめりあ39306、 タイムリープ高負荷37fpsで7.7と変化なし。
とりあえずパフォーマンス低下、不具合を確認した香具師は 使ってるグラボ晒してくれ
Sapphire X1650XT Catalyst7.8でパフォーマンス低下無し。
64bitは404で落ちてコネー 7-8_xp64_dd_ccc_enu_50960.exe早くうp汁!
今回はマルウェア対策で取り急ぎリリースしたんじゃね?
だめだー7.8正式版でも3DMARK以外でCrossFireが有効にならない なめてんのかAMD
X1650で7.7から7.8に変更後、タイムリープベンチが27FPS→24FPSになった
>>214 CrossFireが有効にならないアプリいってみ
俺は別に8800の速さをアッピルなどしてはいない 8800を速いと感じてしまってるやつのPCは本能的に長寿タイプ 自分が統合シェーダとかいっていきがってる馬鹿がいるけど 統合シェーダがラデだけだと思うなよ 俺はDX9もかなり速い
日本語でおk
>>216 ゆめりあベンチ(リネーム) タイムリープべんち(リネーム) ロストプラネットDx10版
BF2142 BF2 AOE3 いまからCoJ試してくる
X1950XTでは6.12→7.7でタイムリープでのFPSは2向上、しかし背景真っ黒化
>>208 すれば表示されるけどそれだと負荷ベンチの意味が無い・・
1300 AGP 7.7から7.8にアップしたらJane Doe Styleのスクロールが激しく重くなった・・・ ドライバ以外のが悪さしてるかも
CoJはCF動作確認できた。XGAでMin4.1、MAX24.7 Ave12.1
カタ7.8の報告してくれている方々、XP・Vistaの別も書いてください。
224 :
Socket774 :2007/08/14(火) 13:13:18 ID:Pn+8Z91S
地雷ドライバあげ
Sapphire X800XL AGPは、7.6->7.8によるパフォーマンスの変化はなし DVDのハードウェアサポート機能も問題なし。 WMVアクセラレータONにするとWMV-HDが見れないのは、相変わらず直ってない。 ただし、イベントビューアにati2mtagが、CRT invalid display typeの メッセージを吐いてる(7.7で吐き出したが直ってないorz)。 ATI Catalyst Crew Feedback送ってくる。 メッセージだけだけど、精神衛生上良くないので7.6に戻そう。
あ、225はXP版です。書きもれてて、ごめんね。
盛り上がってるな、俺も参加したくなってきたw 1950proか2600xt買うか…。
>>212 やっぱりそうだったか・・・
他にミラーなんて無いだろうしなぁ。
ググってもレジストリ眺めててもどうにも分からないんで誰か教えてくれ 1600XT Cata7.8CCC7.8で、CRTにRGB、ブラウン管TVにS端子接続なんだが シアターモードで動画をTVに映すと必ずビデオモードにチェックが入るんだ その間他の調整白も全く触れないし、チェックも入ったままグレーアウトしてて外せない 誰かこれを強制的に外す方法知らないか?? うちじゃビデオモード使ったらはみ出すだけで意味無いんだorz
ついでに報告 実は以前までDNA4.6.6.8だったから ベンチやってもほとんど半分くらいのスコアしか出なかったんだが 以前7.7入れた時ゆめりあで11000前後だったのが 7.8で12000弱まで上がったぜ ちなみに4.6.6.8だと6800くらい・・・
PowerDVDのスレでRadeon2x00からHDMI接続した場合、 ビットストリーム出力されずに2chになってしまうってあった。 で、うちの2600prpも同じ事になって(´・ω・`)ショボーン
2x00シリーズスレがある事に気づきました。 スルーしてください。スマソ。
今、9600XTなんだけどX1650かX1650PRO(AGP)に変えたら結構違う? あと発熱はどうなんだろう。
>>234 9600XTからX1600XTに換えた感想からいくとかなり熱くなる。
3DはMMOくらいなら良くなった。2Dは正直変わらんかった。
そんくらい。
>>230 「もう出るのか!」「はやい!」「きた!カタきた!」「ロスプラ対応カタきた!」「これでNVIDIAに勝つる!」
>>234 9600pro→X1650proに変えたけど、リネ2はギランでスムーズに動くようになったし戦争でもラグらなくなった。
他は知らん。
ウイルスにやられてWindowsの再インストールをしたんですが VGAのドライバを入れると?マークのついたその他のデバイス:不明なデバイス というのががでてきました。 プロパティを見ると場所がRadeon 1950 SeriesとなっているのでVGA関係なのは間違いないと思うのですが ドライバは入っているようでゲームも問題なく動きます。 なので実害はないようなんですが気になって仕方ありません いったいこの不明なデバイスは何なのでしょうか・・どなたか教えてください。 OS:WinXP Home CPU:Opteron 146 (OC 2.4GHz) Mem:Sanmax-Hynix DDR3200 1G*2 MB:939Dual-SATA2 VGA:Radeon 1950XT(DVI接続) VGAドライバ:Catalyst 7.7(Ver8.391.0.0)
op使いがそんな事もわからないのか・・ ドライバいれたとの事だがWDMかavivoのどっちかいれてないのではないか?
カタ7.7 2600XTで、TVのD3に繋いで使用してるんですが その際オーバースキャンなんで、「コンポーネントビデオプロパティ」の項目で アンダースキャンに調節して使ってるんですが、モニタに戻して再度TVに切り替える度に 設定が元に戻ってしまうんですが何か設定保存する方法はないでしょうか? D3出力なんで、文字が潰れて読めない上に普通のモニタの時にはCCC起動してもその項目が表示されないので 何が書いてあるのかサッパリわからないorz
secondaryが適用されてないに一票
>>235 ,237
やっぱかなり熱くなるのか。
9600XTでもギリっぽいヘモPCなので、まるごと買い替えで考え直してみるよ。
ありがとう。
>>238 エスパーになるけど、マザボメーカーの独自ソフトとかなんか以前入れてなかった?
例えばASUSなんかは、PCなんちゃらというソフト入れないと、
ATK0110ACPIUTILTYっていうシステムデバイスが不明なままだった。
244 :
240 :2007/08/14(火) 15:39:47 ID:iWQLOCwI
>>241 d
それはコンポーネント出力時に設定できるんでしょうか?
文字潰れてさっぱり読めないので、どの辺りに設定があるか教えてもらえないでしょうか?
>>236 うるさい、気が散る。一瞬の油断が命取り
246 :
240 :2007/08/14(火) 15:56:30 ID:iWQLOCwI
解決しました・・・ 両方出力しながらだと、すべての項目が表示されるようになり文字が読めるようになったのでw
>>239 自分には必要ないと思って入れなかったのですが、その二つを入れてみたところ
不明なデバイスは消えてくれました!
ありがとうございます。
>>243 エスパーさせてすみませんorz
なんせASRockなのでそんな気の利いたものはないようです
使わないので入れなかったAGPドライバがひょっとして、とも思って入れてみましたが
違ったようです。
サファ1950pro256M Vista 64bitでCata7.7→7.8 タイムリープベンチAAx6:29→33、AAx437→36 動画とかその他も別に問題なく動いてる。
相変わらずAvivoVideoConverterが使えないな。
XIAi 1950pro256MB AGPなんですが、7.7→7.8でベンチ結果が激しく落ちました。 ゆめりあ 37,951→27020 タイムリープ 41fps→33fps 上で報告されてるAGPの方も結果が落ちてるみたいなんで 気をつけた方が良いかも?です。
251 :
Socket774 :2007/08/14(火) 17:35:16 ID:nJ1vZR1w
OS: WinXP Home CPU: Athlon64×2 4400+ MEM: hynix DDR SDRAM PC3200 1GB×2 MB: GIGABYTE GA-K8NS Ultra-939 VGA: Sapphire X1950PRO 512M GDDR3 AGP 以上の環境で7.7→7.8の結果 ゆめりあベンチ(1024×768 最高) 39801→40106 タイムリープ(1024×768 フルスクリーン) AA×2 67→67 AA×4 66→66 AA×6 65→65 他のベンチは面倒なのでやってないw う〜んあまり変わんない 構成がちと古いけど参考になれば・・・
252 :
Socket774 :2007/08/14(火) 17:45:07 ID:OANGzA25
>>249 動作は速くてよいけど
動作しないと言うこと?
報告がタイムリープばっかw
エロゲのベンチなんて当てにならない気がするんだがな。
だっていつまで待ってもアイマスベンチが(ry
ラデユーザーで3Dのパフォーマンス重視してる人は少数派 3Dマークやらそんなもんはインストールしたくない インストール不要のタイムリープが重宝されるのは仕方ない もちろんタイムリープがラデユーザーの嗜好にあっているのは言うまでもないでしょう
>>256 インスコ必要ないってのは大きいよな
オレもインスコしないベンチしかやらんわ
VISTAのCCCがめちゃくちゃ高速になってる
すみません。 CCC入れないとdxdiag.exeのDirectXロゴがクイックタイムがかかったかのように超高速スピンするんですがどうすればいいでしょうか? ちなみにやっと手に入れたねんがん の X1950Proです。
>>260 そう かんけいないね
ゆずってくれ たのむ!!
ころしてでもうばいとる・・・
自分も超高速スピンしてタイミングを合わせるといいかも
>>256 やー・・・それは違うと思うなー。 それなら全員2400proでおkになるな・・・
最近のシェーダの発達で、3Dゲームでも綺麗な画像で表示させたいんだよ。
ゲームしないやつでも2600系は選択肢になる 2400と2600は動画の画質違うし 2400系でDual-DVIて少ないでしょ、もしくはない?(AGPではクロシコにあった) それにシェーダーはゲーム以外でも利用されてるから そんなわけで俺はHD2600XT GDDR4を買ってしまったわけだが 2600PRO GDDR3を買うべきだったと後悔している
>2400と2600は動画の画質違うし これkwsk
俺間違ってDDR2買っちゃった。 2400はavivoでフルハイビジョンにメモリー64bitがボトルネックになると聞きましたが、 DDR2でも128bit 256MBあれば大丈夫ですよね?
>>265 レジストリで制限してるんだよ2400は
2400と2600ではスケーリング、ベクタ適応デインタレの対応解像度が違うようだ メモリのボトルネックとかじゃなくてただの差別化だとおもうけど(Dual-DVIの件も) そーゆーことになってるようだ
X1950Pro AGP WinXP Pro SP2 カタ7.8にしたらFirefoxのメニュー表示やbookmark表示がもたつくようになった。
270 :
Socket774 :2007/08/14(火) 20:42:12 ID:XBd/pkjr
X1950Pro ゆめりあが11992に落ちた。
XPx64版落とせるようになったー!
7.8、CCCがたちあがらん
一旦アンインストールすればいけると思う CCCは上手く上書きインストールできない時が多いんだよな
vista環境での動画の再生画質は、ドライバのバージョンup毎に良くなるな 始めの頃はひどかったがw
7.8スルー決定
と言い続けて7.2から上げられない
>>275 であった
結局AGPのX1系がダメなのかね
>>276 それはイリュージョンのソフトが動かなくなるからか?
279 :
Socket774 :2007/08/14(火) 22:11:10 ID:hgmsiSuS
WinXPSP2の環境だけど動画は7.7からさらに良くなってるね。 デフォでは相変わらずYC伸張してないけどUseBT601CSCで有効に出来る。 ハードの構成はOp185+X1950CFE+A8N SLI Preだお。
>>276 ちちち、違うもん!もうあきらめて7.7にしたんだもん!
ついげきの月刊カタリストでさらにダメージは加速した
っつか、Cata7.8のAvivoの「すべての詳細」の画面がおかしいぞ ビデオプレビューもなんかずれてるし Cata7.9で一通り最適化終わるってX19x0切捨てるんじゃねぇよ!
X1900XT 512M XP sp2 7.8→7.8 ゆめりあ(1024×768 最高)49000前後で ほぼ変わらず
YC伸張の違いが分からないんだけども、分かりやすく確認する方法ってある?
わからないんだったらどうでもいいじゃない
そりゃねぇぜ とっつあん
>>283 βのときはずれて無かったが、正式版はずれてるな。
2600pro搭載のおすすめグラボってありますか?
>>290 これってAMDのおえらいさんはHD2000シリーズは10.1が出ても
対応できるようなハードウェア設計にしてあるとか言ってたのは嘘ってことなのかな
>>268 > 2400と2600ではスケーリング、ベクタ適応デインタレの対応解像度が違うようだ
> メモリのボトルネックとかじゃなくてただの差別化だとおもうけど
差別化ではなく能力不足。
>>292 お得意の「仕様は予告なく変k(ry」だろうな
1000シリーズはお払い箱でいいよ 1950xtxとCFE改と1900XTXが部屋に転がってるけど使ってないし 今は2900XTだけど、これもお払い箱ならまた新しいの買えばいいだけでしょ 時代と共に進化するんだから古いのは適応できなくても仕方ない 特にx6x0シリーズは安いんだから気軽に買い替えられるでしょ?
296 :
Socket774 :2007/08/15(水) 01:50:27 ID:seP+RtCX
最近初めてRADEON買ったんだけど HD2600PROのHDMI付きのVGAの場合 CAT7.8にするには @Display Driver、ACCC、BComplete Avivo Package、CATI HDMI Audio Driverを @A・・・Uninstall Utilityでいまのドライバを削除した後にインストール BC・・・上書きインストール でいいのかな?
>>297 どっかのメーカーみたいにシラ切らないだけマシだろw
299 :
Socket774 :2007/08/15(水) 02:21:18 ID:lYSdVEIt
AGPのparheliaからPCI-EのRadeonに移行しようと思っているんですが、 できるかぎり色味のよいものを探しています。 64bitドライバが必要とかDVIのDUALモニタ等の制限がありますが、 どのような物を選んだらよろしいでしょうか? ============= CPU:Core2Duo E6750 Mem:SunMax SMD-4G88CP-6E-D(PC5300-DDR2 2Gx2) M/B:ASRock 4Core 1333-Viiv Chipset: Intel P965 + ICH8DH Chipsets モニタ:SHARP LL-T2020(DVI接続) DELL UltraSharp 2001FP(DVI接続) 電源:鎌力500W(KMRK-500A) OS:Windows XP Pro x64 主な使用アプリ: Adobe Photoshop CS2 Adobe AfterEffects 6.5 ラグナロクオンライン =============
>>299 P650-PCIEからRADEONに乗り換えた口だけど、
今なら2600Pro辺りでいいんでない?
いつものヤツでおk
302 :
229 :2007/08/15(水) 03:07:39 ID:lYSdVEIt
>>300 ありがとうございます。
早速今日見に行ってみます。
MSIのX1950PROの512MBが投げ売りされてるけど何かあるのかな。 用途によりけりだけど2400/2600系よりよさそうな気もするが…。 #型落ちにしても少し安すぎのような…。
X1600proとカタ7.8(7.6あたりから?)の環境で クローン&シアターモードで動画再生中にハング→ブラックアウト→再起動 が一向に収まらない。 熱暴走かとも思っていたけど、思い切って6.12まで戻ってみたら安定した。 単にマザーとの相性かもしれないけど、 X2000シリーズとVistaへ最適化が優先されて、 煽りをくらって前は正常だったX1000シリーズが不安定になるとはなぁ…
新型カタでHD2xxxxシリーズは卍解できたのかね?
306 :
Socket774 :2007/08/15(水) 04:21:40 ID:U4PRrcCZ
>>303 ベンチのスコアが低めなのが気になる。
そもそも、MSIのサイトに1950Proで512MBって掲載されてないし。
ちと怪しげな感じだ。
どんな動画? WMVなら再生支援に問題あるみたいだから、切ったほうがいいよ。 動画不具合の人は、コーデックの種類を書いてくれたら参考になるのだけど。
HD2400ProでCCC7.7とCCC7.8で動画が再生できない。 コーデックの問題ではないことは確認済み。 音は出るけど、オーバーレイが動いてない感じ。
日本のMSIのサイトに無いのに日本語のシールが貼ってあってちゃんとMSIJの補償もされてんだよな 俺買ったの開封品臭かったけどまともに動いてるからどうでもいいや
>>281 亀レスだけど、イリュージョンのソフトが動かないのはかなり痛い。でも7.2使い続けるのもイヤなんだよな…
どんなグラフィックソフトだろうとぐぐったらエロゲかよ…
マジでいい加減エロゲの話題は自重しろっつーの、ここは18禁のPink板じゃねーんだぞ? 俺がエロゲオタやアニオタ嫌いな理由は「空気←コレ読めますか?」な奴ばっかりだからなんだよ。 TPOを弁えろカス。
からき
>>297 ソニーが叩かれたのは欠陥出した事よりも
欠陥を知りながら出荷(欠陥隠し)した上に問題ないと
言い張ったりした事が叩かれた理由
>>311 経験から言うと、イリュージョンの表示不具合はカタの設定いじると直る。
AIのチェック外すとか。
>>308 あれ?このクーラーひょっとして外排気?
あと、HDTV Readyの表記が気になるな……
2900proは128bit幅か。 2900の機能縮小版というよりは2600豪華版って感じだねぇ。 イメージ的には1950proではなく1650XTみたいな。
>>296 誰にも相手にされていないのでレス
俺もこの前Radeon系のスレでめったくさに教えてもらいました
01 今のcccを削除
02 再起動
03 .NET 2.0を削除
04 cドライブのATI Tec〜のフォルダを削除
05 display driverを削除
06 driversweeperで掃除
07 できればレジストリクリーナー系のソフトでスタートアップにあるstartcccを完全削除
08 再起動
09 display driver,wdm driver,.NET2.0をインストール
10 再起動
11 cccをインストール
サファイアのx800proのXT化して使って結構たつが乗り換えて幸せになれそうなグラボが見つからないわ。AGPだから乗り換えはマザーメモリCPU全とっかえだから息の長そうなの選びたいわなー。そろそろFANもホコリが石のように固まってきて音がおかしいし… HD2600XTのCFかHD2900XTの1枚か
DX10のまともなゲームさえろくに出てない状況で、残り半年とか言われてもな…w
>>320 Crycisがどうしてもやりたいとかじゃない限りスルーでいいでしょ
DX10.1も見えてきてるし
>>319 NET2.0は削除できない。レジストリの奥に食い込んでいるから。
最初から入れるな。ドライバーだけで十分。ODとか細かい設定とか
全部誤差の範囲。
と、言われて納得したおれがいるw
>>325 削除動作をしないとうまく入らんのですよとAMDのページを示されて諭された俺もいるw
・・・そもそも
>>325 はアレを入れないんですね
おkです
納得しました
はい
そうです
> NET2.0は削除できない。レジストリの奥に食い込んでいるから。 普通に削除できるんだが・・・?
まあイリュのエロゲやってそうなこのスレの住民は、.NET2.0強制インスコみたいな状態だろうから問題ないだろ
>320 __ , -------- 、__ , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\ /,,;,,,,, ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ,,,,,,,;:::丶 / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::| . i゙::::::i ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::| .|:::::::|,-====-´ ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、 |:::::::::::::::::::| |;::::::::|,-----、 ~ニニ,,_` |:::::::::::::::::::| `ヽ、i (、i´ノ ´い,, ノ ' |;;;::::::::::::::/ なんで、埃の掃除しないん? . i ^~~~ー==-- ー'-+、 / ゙-、;;;;/ { ヽゝ '-'~ノ λ ''゙゙゙'''-''---、 /-'^ ヽ, ^~^ ( / `丶 、 , - /^l | /( ノ `''''''´~ __, - ' ゙i、 { / /| ̄ ̄ ̄ ̄ _,- '¨ } {/ / ゙ー────'~ \| / ヽ \
>>317 HDCPには対応していないでしょ。BDやHDVD再生でHDCP対応が必要ならゴミだな。
公式ドライバの7.8に更新したんですが、コンパネ同梱版を選んだはずなのにコンパネが入ってません。 STEAMのインストールの所でキャンセルしてしまったのがいけなかったのでしょうか。
334 :
320 :2007/08/15(水) 13:43:54 ID:JHC8YGpN
内部FAN埃溜まる頃買い替え時期なんだな。8500と9600は寿命が短かったがx800proは少し長持ちだったがもう2年近くなるし買い替えたい。
最近のはファンじゃなくてヒートシンクにもっさり埃たまらないか? しかも密閉(というほどでもないけど)されてるから埃たまると 風が通らなくて放熱できないし さらにケース内排気型だとビデオメモリーの部分が一番最後になるから 埃たまって通気性が悪くなるとメモリーが熱暴走しやすくなる 正常に作動してる時は放熱性いいが、埃がたまってくると以前の物より壊れやすくなったよな
というか自作してんなら定期的に掃除しろよ
Vista用カタ7.8でもYC伸張相変わらずだな。 カタ7.7以降でVistaを使っていてYC伸張されなくて困っているそこのあなたに朗報。 明るさとコントラストを調節すると完璧にYC伸張した状態に出来ますよ。 Catalyst Control Center→ Avivo Video→ All Settings→ Brightness→-16 Contrast→116 Use application settings→チェックはずす これでY:16はRGB:0にY:235はRGB:255でくっきり黒とすっきり白の出来上がり。お試しあれ。 ちなみにXPの場合は同じ項目がオーバーレイ用の調整になっているが、 全ての設定を0や100になるように中央に設定し、ガンマを1.00にすればオーバーレイが完璧なYC伸張になりますよ。 これでVista、XP両方でまじりっけなしの完璧なYC伸張の出来上がり。
YC伸張しないのが普通だったころは GeForceはYC伸張されて画像がギラギラになるから RADEが優れてるって言ってたのに なんで元に戻っただけでそんなに騒ぐんだろう
いってねーよw
>>338 GeForceがギラギラだったのはYC伸張していたためではない。
問題は輝度だけじゃなくて色差も弄られたからだよ。
よく安物のテレビが見栄え良いように調節されているようにね。
Radeonが重宝されたのは輝度だけ、つまり純粋にYC伸張してただけだから。
問題はカタ7.7位から特にVistaドライバでいろいろと弄り始めたようで今のところちょいバグっている。
そのうち直るだろうけど、それまでは>337で回避してくれ。
>>340 XPでUseBT601CSCが有効なのはMCEとかの非オーバーレイだけ。
WMPとかオーバーレイ時はコントロールセンターで調整必要。
家の環境だと7.8をXPに入れたら標準設定でガンマが1.10になってたからちょい明るめに設定されていた。
一応、手動ですべてを中央に設定し、ガンマを1.0にした方が良いと思う。
1950pro、カタ7.7+CCC、XP sp2な環境なんですが 解像度を変更しようとすると、再起動を求められます・・・。 こんな感じの問題ってありましたっけ?
95の時とかは再起動していたな。懐かしいw
どうみても異常です 捨ててください 拾いに行きます
>>343 それって画面のプロパティの詳細設定>互換性のところの
「再起動しないで」にチェック入ってる?真ん中がXPの標準だから
>>347 >343の話はカタコントロールセンター内のAvivo Video→All Settings→Basic Colorのところの設定の事だけど。
7.7に戻した。
>>350 確認してみたところ、真ん中の「再起動しないで・・・」にチェックが入ってみました。
ダメもとでもう一度適用し直すと、なぜか前述の症状が治りました・・・。
とりあえずありがとうございます。
2600XTと1950pro XPで使うならどっちがいい?
>>352 人に聞くくらいなら、X1300/X1650/HD2400辺りでいいような気がする。
みんな1万前後で買えるでしょ。半年〜1年位後に物足りないと思ったら
買い換えればいいんじゃないの?
#中途半端な物を買う位なら最下位モデルあたりから始めて何が
#必要かをキッチリさせてから金を出す方が良いと思う。
#今の下位モデルはそれなりに使えると思うしね。
1300だけは、XTはともかく後悔しそうな気がするのは俺だけ?
XTもそれはそれで後悔するキガス そもそも1300なんて(y
用途が何かも分からずにレスしてる連中を見てるのも後悔するキガス
X800を買ってきたんですが NT4.0SP6のドライバってどこにあるんですか? CDには入っておらず、AMDのサイトとか 結構探したんですが分からなくて・・・
釣りですか
真面目にきいてます・・(´・ω・`)
真面目に考えればわかるはずです
>>352 です
XPでロストプラネットやりたいとしたらどちらがいいのかな?
と思いまして
ああ,間違ったorz 364はキニシナイでね || || !|_ 〃ヽ:::ヽ レ`゙ヽ:;;ノ /井i #i^ / i | キ! / |ニ!井 | ノ ノ´! ___! ヽlii::ii└! r'"! lii::ii::ィ'rノ、_| !ii::ii::`´ii::| ,!ii::ii:::ii:::ii::l !:ii::ii:::ii:::ii::i| .l::ii::ii::::ii:::ii:::l l_;;;ii;;--r、;;;ii| `ーFl-‐|_,l-'" (ヽ! (-、゙! ヽiノ `、y'
>>362 DX10非対応なxpで、ロスプラのためにHD2600XT買っても意味ないだろ
>>367 そういえばそうですね、1950pro買います
ありがとうございました
>>363 いやそういう意味では無くて、存在しないということだ。
>>369 なるほど(´・ω・`)
念のためもう一度探して見ましたが、存在しないみたいですね。。
明日中古で売り捌きに行ってきます
ありがとうございました
それよりもXP買って来いよw
2K用のドライバが入ったりはしないの?
何を言っているのやら
おまいら、お勧め教えろ
>374 よりしろ
>>370 そもそもCDに入っている2000用では駄目だったの?
やべ、RV670を待ちきれずに危うく195xtxをぽちりそうになった。 だれか俺の欲求を満たして
>>377 欲求を満たす -> 欲求を抑える
抑える方法知ってるんだが説明すげー長いのでとりあえず頑張って耐えれ
7.8βの評価は良いものが多く見られたけど、7.8は微妙みたいね 7.6で安定してるから、X1950ユーザーの俺は見送るかな
2900XTを買ってきますた。もちろん2枚目な 使ってる電源はPCI-Eの8ピンコネクタがないんだけど、CFできるようだ CPUはQX6600なんでそうは速くないけど、色々遊んでみようと思う おまいら大好きなタイムリープベンチでいくつでるか試してみたいけど 設定いじったので、デフォルトの値を忘れてしまった どんなだっけ?
> CPUはQX6600なんでそうは速くないけど ケンカ売ってんのかコラ
381の脳の6600倍以上は速いだろうな
これぞ宝の持ち腐れ
そういやタイムリープってODきかないんだよな
質問なのですが ATI公式ドライバ(フルセット版)を入れた所、調子が悪い様なので omegaを使って見ようと思うのですが、これは単体で動作しますか? ATI公式ドライバを入れた後に入れないと使えないのでしょうか。 omegaだけを入れてもコンパネが入ってないと言われたり、 ビデオドライバまたはカタリストドライバーがありません といわれてしまい、うまく動作しないようなので・・・ GPU:HD2900XT、グラボはEAH2900XT。 使用OSはXPSP2、マザーボードはGIGABYTEのP35-DS4です。 Radeonのグラボを積むのは初めてだったりするのですが。
387 :
381 :2007/08/15(水) 23:59:09 ID:i+5T23Ha
別にタイムリープベンチをやるために買ってきたわけじゃないんだが('A`) で、すまんQX6600じゃなくてQ6600だった さっきまではX6600を3GHzで動かしてたから、CPUの一発パワーを食うもの については遅く感じる事もある
1024x768 AAx2 セルフシャドウ以外on 逆光 昼 紙ふぶき
>>387 もうちょっと調べてから釣りしたほうが良いよ
まあマジレスするとsaveフォルダないのファイル消せば設定初期化する 本当にやったのか疑わしいけどな
391 :
381 :2007/08/16(木) 00:15:25 ID:LrzP2s8J
>>372 ,376
NT4.0->NT5.0とメジャーアップグレードしている上にドライバモデルが変わってるから互換性があるはずが無い。
一桁少ない…
>393 X6800? X68000じゃなくて?
>>395 CCCとグラフィックドライバを混同しておりました。
OSを入れ直し、omegaとグラフィックドライバを入れた所
正常にインストールされたみたいでひとまず満足です。
ありがとうございました
400 :
Socket774 :2007/08/16(木) 03:27:26 ID:TjD4XBoj
>>337 コントラストと明るさで調整すると色が狂うからやめとけ・・・
どうしてもYC伸張するならavisynth。これが一番まとも。
つうかマジでコントラストと明るさで色調整すると中間色がおかしくならね?
YC伸張はスケール変換に式を当てはめて計算してるわけだから
単純にコントラストと明るさをいじっただけで同じになるわけな(ry
XP 32bit 1650で7.8の三点セットをインストしたのですが ドライバ単体は正常なのですがCCCを入れると4ビットの色数の画面という 異常を起こしCCCを消してもドライバが侵食されてるのか同症状で直りません。 結局アインストにして7.7の三点セットに戻しました。7.7まで正常だったので 7.8からのバグなのか、それとも自分だけなのか知りたいです。
インストールに失敗してるに一票
>>401 それ特定の環境での再現率100%のバグ。
いかんなぁ……x1300だけど、カタ7.8だとCCCの詳細が起動しない。 せめてタスクトレイ常駐だけでも切りたいんだが……
はっきり言うとボードの型番はあまり関係ない。 7.4以降CCCを上手く入れられる香具師はガク減。
>>405 三点セットの方を入れると同じ症状になったよ
Driver Sweeperで掃除してバラの方を入れ直したら起動した。
HD2xxシリーズってx8で使ってると時々青画面にならない?
2400PROをEP-8NPA SLiで使用中、他の変態母の具合はどう?
パワカラx800を使用中なんだけど、 PC再起動後からDsubが映らなくなりました。DVIでは映ります。 Dell 2005WFPに接続していますが、別PC(9600xp使用中)でDsub接続は表示されますので、 ディスプレイケーブル、液晶側の問題ではないと思います。 Dsub側だけ脂肪することはあるのでしょうか? それともドライバを替えたりすると直ったりするのでしょうか? 今までは、7.1付近を入れていて表示できていて、特に入れ直したりしてはいません。
RADEON9550てアス日固定」できないのかんぁ
なんだそれは
漏れの明日も固定して欲しい
>>406 WinXP SP2でX1950XTXの環境でけどカタ7.4、7.5、7.6、とCCCインストールで扱けてたよw
今7.8だけど偶にOSシャットダウン時にNet****を終了していますってのでるな〜
カタ7.3以前は使ったこと無いのですがどのvrが安定してるのでしょうか?
413 :
351 :2007/08/16(木) 15:24:25 ID:StS+QpzB
あの後から時間を置いて確認しましたが、やっぱり再起動を促されます・・・。 カタ7.7がいけないのかなぁ・・・。
RADEON友の会の皆様へ 以前、ドライバ−インスト−ル時の追加アプリについて助けて頂いた者です。 現在、8.380.0.0のドライバ−が入っているX600/X550シリ−ズのグラボが内臓された パソコンを使用しております。 2ケ月ほど前に熱暴走によりパソコンショップで清掃してもらった際に、グラボを 取り外して掃除してもらったのですが、その直後より特定のビデオが見れなくなりました。 divxを使用している物が大半です。(WMV・AVIが多い) グラボを外してこのような症状が出る事はあるのでしょうか? 動画はかなりお気に入りの物の大半が音は出るけど絵が出無いとか、極度のコマ落ち で再生されております。 Divxも入れなおしてみましたが駄目でした。 対処の仕方があったらアドバイス宜しくお願い致します。m(_ _)m
ffdshowぐぐって入れてみ。
デコーダーは入ってるんだからそういう問題じゃ無いだろうし、ffdshowで再生出来るようになったとしても、根本の解決にはならんのじゃまいか チップセットのドライバやらグラフィックカードのドライバーやらDirectXの入れなおしとかはしたんかね。
>>400 コントラストと明るさはYUVデータがRGBに変換される前のY、つまり輝度にだけ作用するから明るさだけで色は変わらない。
コントラストと明るさもYに対するスケール変換だからYUV→RGBのスケール変換を2段階でやっているのと同じ。
2段階になるから累積誤差は比較的大きくはなるが誤差範囲。気づくとしても特定のグラデェーションに限定される。
>>414 なんか再生支援が怪しいですね・・・。
ドライバを入れなおして見るとか。
>>417 YUV->RGBの変換式をぐぐって見ろ
>>419 別にググらなくても毎日仕事でやってるから知ってるよ。
YUV→RGB[0...255]≒YUV→RGB[16...235]→リニア変換→R'G'B'[16...235]→(伸張)→R'G'B'[0...255]→ノンリニア変換→RGB[0...255]
だから一発で伸張マトリックス変換したものとあらかじめリニアで輝度を伸張してからストレート変換したものは同じだよ。
つまり、コントラストや明るさを変えても色には影響しない、なぜならば色差に対する変換は同じだから。
少々の計算誤差が出ても結局は0...255に丸められるから誤差が確認できるほど大きくなることはない。
素人には難しいかもしれないけど、分かった?
>>420 思い込みはいいから
BT.601でストーレート変換時のものと伸張時のものとを求めて比較してみろよ
伸張とかよく分からないからポケモンで説明してくれ
ドムで頼む
一応検索したんだがショップブランドなどでゲーム用のハイスペックPCで 2900とかを搭載したPCって登場している? どれさがしてもGF8600やGF8800クラスしかないんだが・・・・
店に聞け
>>424 そもそもメーカー製PCじゃあRADEONがのってる事すら珍しい
>>424 ショップブランドならBTOでRADEONを選べばいいじゃん
てか板の看板ぐらい見てから書き込んでね
>424は、あるかどうかってことじゃなくて、 どれだけ採用実績があるかってことを訊きたいんじゃないか?
どうでもいいし板違いだっつの 引っ張るな
OK、伸張するぜ
7.6乙
するー0かy−0
436 :
Socket774 :2007/08/16(木) 21:04:17 ID:eML56Ysb
最近というか今年に入ってぐらいから9600XTにノイズが走るようになったけど原因わかります? なんでかWebとかで縮小された画像でドット欠けのような点がちらほらでたり 特定の動画で同じくドット欠けのような点が斜めに整然とならんだようなノイズが走る 3DだとリネやPSUではノイズでないけどAge of Empires IIIでは吹雪のようなノイズが走る あとウィジェットのカレンダーや時計にもこのノイズは出てます。 環境は CPU:Athlon643200+ Mem:512+512 N/B M/B:k8n neo platinum Chipset:nForce3 250Gb VGA:GeCube 9600XT AGP VGAドライバ: Catalyst 7.8 モニタ:CRT d-sub 15ピン 電源:375W(HEC-375VD-T) DirectX:9.0c OS:XP Pro 常駐アプリ:avast Yahooウィジェット TMemo その他:シグマ-HS01でファンレス化 となってます。
>>435 乙であります
ところでイベントビューアのACEEventLogに
file:///C:\Branding.dll'、またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。
C:\Program Files\ATI Technologies\ATI.ACE\skins\ccc-skins.xml' が見つかりませんでした。
とかが発生するようになったんだけど(日付的に自分の環境では7.8を入れたあたりから)
原因とか判るエロい人います?(特に問題があるわけではないんですが・・・)
>>436 その性能で用途足りてるならX1050にでも買い替えなされ。
>>440 CCCが正しくインスコされてないと出るエラー
CCCをインスコし直してみれ
444 :
435 :2007/08/16(木) 21:43:48 ID:CTJvcj4u
447 :
Socket774 :2007/08/16(木) 21:46:30 ID:eML56Ysb
>>439 ,441,442
レストン
じゃんぱらいってきまつ
>>443 うーん、既に何度かアンインスト/インストしてみてたんだけどね
念の為再度.NET2.0も含めて再インストールしてみたんだけどダメポ
害はないんでとりあえずこのままで・・・ともかくレスさんくす
7.8のドライバ、CCCを使用しているのですが CCC起動時にPCの電源はついたまま、モニタには何も映らなくなってしまいます。 これは7.8にする前からあった症状なのですが…。 どなたか原因お分かりになりますでしょうか?
454 :
453 :2007/08/17(金) 00:55:52 ID:9qU3swW2
申し訳ございません。 WindowsXP SP2 X1650の環境です。
CP版で解決
7.7→7.8にしたら動画再生時に落ちなくなった 環境は↓ CPU:AthlonX2 BE-2350 定格 Mem:PC5300 512MB*2 M/B:MSI K9AGM2-F Chipset:AMD690V VGA:Palit HD2600pro Sonic 定格 VGAドライバ:7.8 モニタ:MrMax LC-M19D1 D-sub接続 1440*900 60Hz 電源:Topower 480W DirectX:9.0C OS:XPSP2
>>421 >BT.601でストーレート変換時のものと伸張時のものとを求めて比較してみろよ
比較しても変わらないって。
YUVのYの値はRGBそれぞれに対して等しく分配されるから、
Yの値のみ変化させてコントラストと明るさを調節しても
RGBそれぞれの値が等しくシフトされる、つまりRGBで3色混合、だから明るさしか変わらない。
>>456 やっぱり今はHD2x00の改良だよな・・・
・1950PROでの動画再生 WMP11では問題なし PowerDVD7とWinDVD6では尻とかになんかもわもわ標高線みたいのが出る(数秒ごとに直る) ハードウェア支援を切ると出なくなるけど画質があんまりきれいじゃない 何とかして俺にすべてのプレーヤーできれいな尻を見させてください
つ ノーパンしゃぶしゃぶ
スレ見るに7.7、7.8は回避しといた方がいいみたいだな
>>444 こういうの金かかるんだなーと思うと、もっと有効活用した方がいいんじゃね?と思ってしまう俺がいる。
>>451 別にCCC入れるのに失敗してるわけじゃないから心配スンナ。
>>457 これが計算式のひとつ(他にもいろいろある)
R = Y + 0.0000*(Cb-128) + 1.402*(Cr-128)
G = Y - 0.3441*(Cb-128) - 0.7141*(Cr-128)
B = Y + 1.772*(Cb-128) + 0.0000*(Cr-128)
だから伸張する場合
Y' = 1.164 * (Y-16)
Cr' = 1.138 * Cr
Cb' = 1.138 * Cb
にしないといけないことがわかる。
>>457 それと 1.164 * (Y-16)だが、これは16を引いた後に1.164倍するという2段階計算
Brightness、Contrastがそうなってる保証はない
もし、
Y' = Contrast * Y + Brightness
という計算だったら、
Y' = 1.164 * Y - 16
となり
Y' = 1.164 * (Y -16) = 1.164 * Y - 18.62
とは異なってくる。
訂正 Cr' = 1.138 * Cr Cb' = 1.138 * Cb は (Cr-128)'= 1.138 * (Cr-128) (Cb -128)'= 1.138 * (Cb-128)
たかがエロ動画でなんでこのおじさんたち必死なの・・・?
問 1 画質の話題を、エロとしか結び付けられない人間の適切なランクを次から選べ 昆厨 ピカ厨 初めての厨 ┝━━━━━━━━┿━━━━━━━━┥ ∩___∩ /) | ノ ヽ ( i ))) / ● ● | / / | ( _●_) |ノ / 彡、 |∪| ,/ / ヽノ /´
数字じゃなくて日本語でわかりやすく解説してくれ
cccでGPU温度ってどこで見るの? X1300proですが。
やあ夏厨(´・ω・`)久しぶり
俺のX1650も見れないわ。クロシコ品だからか。
474 :
471 :2007/08/17(金) 13:38:04 ID:D/pmpmX7
everestでは見れてるんだけど、cccでは見れないのか。
オメガドライバー使い始めました。 ATiWikiやググったりしたのですが、ATI Tray Toolsの使い方がいまいちわからなくて・・・ 解説サイトなどあったら教えてほしいです。お願いします><
最新版で分からないというなら辞めちまえ
お習うよりお慣れよ
>>465-467 前に言ったことがちょっと正確じゃなかったので訂正。
明るさ調整はYだけだけど、コントラストはYCbCrの全要素に等しく同じ係数を掛けます。
また、係数を掛けるときは元の値がノンリニアなので一旦リニアで計算しないとずれていくと思う。
いずれにしてもきちんと設計された明るさとコントラスト調節を行う限りでは色ずれは誤差範囲ですよ。
少なくとも私が仕事で使っているツールで試した限りデラでも問題ないみたい。
デラべっぴん
どうせおまいらヌければ画質はそんなに重要じゃないだろうが。
>>478 思いつきで喋るのはもういい加減に止めればどう?
いい加減な変換方式を編み出すなよ。
計算式を見ればわかるようにこの変換は線形ですよ。
ついでにリニア編集ってのは、テープtoテープのことで
頭からリニアに早送り巻き戻しを繰り返して選択したシーンをダビングしていくことであり
PC等でシーンをランダムに選択して好き勝手に並べかえられることがノンリニア編集。
ここまで聞きかじりで適当なこと言ってる奴ばかりでした オワリ
>>478 ちなみに君理論でどれだけの「誤差」が出るのかちょっと実例をだそうか?
B = Y + 1.772*(Cb-128) + 0.0000*(Cr-128)
これで
1.138倍の場合、Cb=200では、B=1.772*1.138*(200-128)=2.017*72=145.2
1.162倍の場合、B=148.2
値が3も違えば問題視すべき差だってのは仕事にしてるんならわかるだろ?
だからポケモンで例えてくれよ。
>>482 変換は線形だけど、補正は線形でやると駄目よ。
それに誰もリニア編集とか言っていないよ。
なんか式とか見ると絶対とか思っている見たいだけど、あんたのその式はBT.601つまりアナログ→デジタル用だからそれ自身が完全じゃないって知っているよね?
その式が絶対で、その式から少しでも誤差が出るとずれるとか思っていると、その式そのものに誤差があるって知らないって事だよ。
実際に、コントラストを変えてRGB見てみな、色ずれなんかほとんどしてないって分かるから。
いやー、1.164だったね
>>484 とにかく実際にラデでやってみな。分かるから。
君は伸張式 この場合、B=1.164*(Y-16)+2.017*(Cb-128) で変換するのに、Cbの値によって係数を2.017から微妙に変化させると言いたいの? 色補正と色変換は分けて考えれば?
オナニーは他のスレで
なお変換に際して アナログ->デジタルの量子化(デジタルYCbCr->デジタルRGBの場合も含め) そのような補正は掛からない。
どうでもいいつーの。
まあそうだね。 カメラ撮影等だとガンマ変換をかますがそれと混同してるのかも。 すくなくともRadeonでの設定に関して言えばまったくの見当違い。
ピュア板住人を見ているような気分
オナニー議論をしてる奴を補正すべきだな
自分には関係無い話だったらスルーしろw
翻訳してくれ^−^
旧CFはアタリマエ
501 :
498 :2007/08/17(金) 17:53:59 ID:yHbSUnF3
>>497 キャラの顔がゆがんでるのは気のせいか?
俺も続いてもかまわないと思ってるけど興味が無いのも事実。 でもRADEON固有の問題なのにスレ違い扱いってのもどうかと思う。
1950proの512っていつ頃まで在庫あるんだろうか? 冬に1台組もうかとおもってるんだが2900proでるからそれまでに市場から消えちゃう?
動画ヲタの話は難しくてついていけない・・・ わかりやすく教えてちょ
ただの知識自慢だから理解する必要はない
質問させてください。 最近ゲームをしていると、動作はするのですがビープ音が鳴り止まないことがあります。 エラーメッセージを見る限りではVGAの温度が上がりすぎてるのが原因みたいです。 そこでこのビープ音を鳴らなくする方法はあるでしょうか? FAQを見たりググってみたりしたのですが分からなかったのでお願いします。 VGAはRADEON800XT ドライバはcatalyst7.8です。
冷やす
>>488 なんかスゲー基本的なことの確認なんだけど、
>>337 の設定でジャストだってのはプロの目で見ての見解だと思っていいのでしょうか?
「理論なんか勝手にそっちで考えて付けてくれ、とにかくプロの目で見てこれでいいんだよ」
ってことですか?
ビープ音を出力してる箇所を潰す
VGAの温度が上がりすぎてるのが原因なら下がるようにしろよ・・・
なんか動画スレ見てるみたいになってるなw どうでも良いけどVistaカタリスト7.7からYC伸張しなくなったのは事実、俺もすぐに嫌になって7.6に戻した口だから。 その後、7.8でも変わらずで、それにゲフォのシェアの拡大を見ながら、はぁ〜もうラデ駄目かもって思ったんだが、 まだすぐにゲフォに乗りかえる資金はない。そんな折、>337の情報はありがたかった。 少なくとも俺には以前のYC伸張と同等に見えるし、YC伸張なしよりは遥かに良い。 それで良いんじゃないか?誤差が2やら3やらどうでも良い。
YC伸張ありなし、ってそんなにぱっと見で違いが判るものなの? 比較画像とかあれば見せて
メディアセンターで見ると、
>>337 の設定は明るすぎて色が飛んでいた
PowerDVDだと少し明るいくらいだった
それらしくなるってだけで、 ブライトネスとコントラストじゃ、まともなYC伸張にはならないから。
>>519 だよね
で、VISTAだとレジストリのどこをいじればよいんだっけ?
>>521 vistaは、SD解像度ではレジストリを弄っても駄目って書き込み見たが。
XPは、レジストリに文字列エントリ"UseBT601CSC"を新規作成して値を1にすればカタ7.6以前と同様の画になるよ。
でも
>>337 はこれを仕事にやってるプロだって自慢してて誤差も1未満だとか言ってるぞ?
プロなら間違ってもradeon買わないけどな。
X1950ProをWinXPで使ってるんだが、カタ7.8だとどうも表示がもたつく。 7.6に戻したら直った。 7.9では改善して欲しいよ。
>>524 絵で食ってますがラデ使ってます(´・ω・`)
カタ7.8だとAGPテクスチャアクセラレータが無効(有効にできない)になってた。 遅い原因はこれか?
>>518 メディアセンターってTV用だよね。
チューナーカードによってはビデオカードが再生時にYC伸張しないって見込んでいるやつが
いるらしく取り込みした時にYC伸張しておく馬鹿がから気をつけたほうが良いよ。
俺はWinTVだけどMCE2005で使う限りだとチューナーカードがYC伸張している。。。
再生時にYC伸張するように統一しないから入力と出力でコンセンサス取れずにぐちゃぐちゃだな。
ATI TheaterってYC伸張するかどうか知ってる人いない?買い換えたいんだけど。
531 :
Socket774 :2007/08/18(土) 13:48:17 ID:9AbUjfIx
Vistaでもオーバーレイだと伸張してるんだけど俺だけ?
>>523 俺もVistaで画面キャプチャーして試してみたけど16→0、235→255になっているのは間違いないみたい。
適当に中間色を比較してもそれなりに伸張されているみたいで特におかしな感じはなかったな。
>>532 オーバーレイってエアロが無効になるくらいだからGPUじゃなくてRAMDACがやるんだよな?
古い互換性のためだけの機能だからなのかも知れんな。
でもオーバーレイじゃメディアプレイヤーもメディアセンターも使わないし、エアロ無効は嫌だな。
>>534 RAMDACってD/A変換する部分だから、DVI-D接続してるなら、無関係
DVD映画鑑賞用にPC組もうと思います。CPUは北森3.4c、メモリは1Gx2、OSはXP、モニタリングは24インチです。VGAはどのクラスを買えば後悔しませんか?
ローエンドでおk
>>538 例えばどういった製品がいいでしょうか?最新の機種がいいですか?
>>528 X1300+WinXPだけど確かに「利用出来ません」になってる。
今時DVDという辺り、HD DVDもBluerayもDVDと言っていそうでパパ恐いぞ。
>>543 カナで書くとブルーだけど、BlueじゃなくてBluな。
546 :
Socket774 :2007/08/18(土) 14:49:15 ID:PtJjRcEh
> フレームバッファーから読み出して出力するハードというつもり
>>526 絵の人らはいいかもしれないけど、動画とか3D関係は結構致命的なんすよ。
自称プロが住み着いたぞ
きた!プロきた!これで勝つる!
ここに住んでるプロって不思議なほど知識無いんだねー こんなのに仕事してもらわないけないのか
つかPCで絵を描いたり動画を作ったりしてるだけの「プロ」が、画像処理の理論を ぼんやりとしか理解してないのは当たり前。 理論を十分に理解してるのは、画像処理を研究してる学者か技術者だけでしょ。実際のとこ。
そんな事はどうでもいい 匿名掲示板でプロを名乗るのが薄ら寒いだけ
ぶれた画像で比較しろと言われても(´・ω・`)
赤235.15.15 緑234.16.16 青16.16.234 白234.234.234 黒16.16.16 そんなボクももちろんPRO!
せんせっ オーバーレイ表示ではキャプチャーできません。
YC伸張してない方が綺麗に見える件について
レジストリの変更でYC伸張確認できたわ。 白が254.254.254 緑1.254.0 青1.0.254 赤255.0.0 だったけどな。
お前らにプロの悲しみの何がわかるってんだよ
伸張にそこまで慎重になるなよ
>>554 伸張されていない画像の方が自然だな。
実際に肉眼で見たらどちらに近いんだろう。
安物のディスプレイ使ってたら分からない範囲な予感
L997だけどマジでわかんない(´;ω;`)ブワッ 眼は悪くないと思ってたのに、今後俺にディスプレイを語る資格はないのか…。 いや、7900GSだからだな、きっとそうだ、俺は悪くない…( 'A`)
>>566 一目で解る違いだけど・・・それからL997にゲフォってのは驚いたな。
>>566 Jane使ってたら
>>564 の画像連続で表示させた後、
ホイールを前後に繰り返しスクロールさせて見るといいお。
Sleipnirとかのタブブラウザでも出来るぉ。これで分からないのは9700GSのせいじゃなくて目が腐ってるぉ。
元々のディスプレイ調整が色飛びしてるんじゃない?
571 :
ヘルプミ :2007/08/18(土) 21:06:50 ID:GUJKZj4h
============= CPU:intel core2Quadq6600 Mem:transcend ddr3 800 1024MB*2=2048MB M/B:gigabyte p35-dq6(rev1.1 bios最新 Chipset:intel p35 VGA:SAPPHIRE radeon hd2600xt VGAドライバ:catalyst 7-8_xp32_dd_ccc_wdm_enu_50960.exe モニタ:dvi接続 MITSUBISHI RDT1711V 電源:seasonic M12 SS-600HM DirectX:9.0C OS:WindowsXP SP2 常駐アプリ:AVG freeEdition / gigabyteのサウンドエフェクタ / CatylystControlCenter / 音量調節 その他:サウンドドライバのインストールに一難ありましたが現在は音もきちんと出ております、 デバイスマネージャには?デバイスとしてAudio Device on High Definition Audio Busが一つぶら下がってますが。。。 ============= 不具合 ============= 症状: 全画面ゲーム中にブラックアウト、ubiソフトのSprinterCel、RainbowSixRavenShield両方ともダメでした。。 エラーメッセージ:画面真っ暗、音だけ出ます、ディスプレイ側で無信号表示が出ないのが不思議 考え得る原因:ただ単純にプレイ使用かと思っただけなのですが。。。。 試した事:VPU Recoverの無効化や、DNA、OMEGAといった非公式ドライバーを試しました それによる症状の変化:改善無し ============= 以上の状態です、対策等お分かりになられる方、できればご助言お願いします。。。
>565 それはTNなパネルのノートPCで、一目で違いが分かった俺に対する挑戦状ですか?
573 :
Socket774 :2007/08/18(土) 21:08:53 ID:M8b4jWTl
7.8でAGP切り捨て
>>571 のマザーってAGPじゃないんじゃないの?
577 :
ヘルプミ :2007/08/18(土) 23:34:30 ID:GUJKZj4h
レスありです PCI Expressです
DDR3でAGPのマザーはないだろさすがに AMD系CPUでASRockがってならともかく
579 :
Socket774 :2007/08/19(日) 00:22:24 ID:aX0pSL8m
ドライバDLしたんだけどこれってDLするだけでいいの?
>579 現在使ってるドライバーを「プログラムの追加と〜」から削除した後 インストールすりゃいいんじゃないの
581 :
Socket774 :2007/08/19(日) 00:32:31 ID:aX0pSL8m
582 :
Socket774 :2007/08/19(日) 00:36:24 ID:aX0pSL8m
おk。多分完了だぜwww
こんな時にX1600Pro買って来ました
ヨドでサファのX1950pro-256MB/PCIeが13,480円だったんで買ってきました。
やっすくなったなぁ・・・
>564 そうそう,こんな感じの画像になるんだよ,懐かしいなぁ... 遙か昔,GeForce3を使ってた当時は気づかなかったんだけど 9700PROに乗り換えて「おや?」って思ったんだよな. そうかぁ,今はNV80なら同じになるのかぁ... や,乗り換える気とかは全然ないんですが,nVidiaもやっと理解してくれたんだなぁ, などと思う1900XT使いの夏.
AとBははっきり違う。 YとZはわからん。XとYはわかる。 FlexScan567 さすがに古くて、輝度が落ちてきたか……。
コントラストとブライトネスの調整したん?
赤とかより白見ればはっきりわかるよ
すでにブライトネスは100%なんだ……。
>>564 の違いはわかるが
いざ設定をしてDVDを再生させると色が明るすぎて背景が白く見える
CRTで言えば、ブライトネスを上げすぎた時のような感じ
RDT201WMでコントラストとブライトネスは50%50%な設定
DSubとDVIを液晶に接続しているんですが、 DSub側がXPの起動アニメーションの後から映らなくなりました。 関係があるかわかりませんが、 AtiTrayToolsでディスプレイ->設定の ディスプレイ2側の電源やディスプレイの情報が表示されていません。 ディスプレイ1側は、接続している液晶の情報が表示されています。 Dsub側が壊れたってことでしょうか?
596 :
594 :2007/08/19(日) 02:10:39 ID:YBB/d326
>>595 さん
それは、画面のプロパティ->設定のディスプレイ2側の「接続」
のことでしょうか?
ここには、チェックが付いている状態です。
>>596 セカンダリ表示に出来ないのか?
っつーか、始めは出来てて、おかしくなったのか?
それとも初めて試そうとしてるの?
どっち?
598 :
Socket774 :2007/08/19(日) 02:24:39 ID:aX0pSL8m
>>594 俺も前その状態になったけど一回d-subはずしてみれば?
>>594 CCCならディスプレイマネージャから表示させたいディスプレイを右クリックして
拡張デスクトップなりストレッチモードなり設定すればよい
601 :
Socket774 :2007/08/19(日) 09:16:56 ID:IMMn+8Ci
北森2.8C メモリ2G 9800PRO OSはXP/VISTA ネトゲを何個か入れてるけど、内一個が起動してログインする前にフリーズ MBのオンボードVGAなら問題なく動作 ドライバ、OS再インスコもやったがダメ 何が原因だしょ('A`)
ゲーム
603 :
Socket774 :2007/08/19(日) 09:20:12 ID:dPxZJvZD
別のドライバにするか、グラボ自体変えてダメならDirectXを最新のにしてみるとか?
604 :
Socket774 :2007/08/19(日) 09:23:27 ID:dPxZJvZD
ていうか、そのフリーズするゲームくらい書けy
オンボードのまま頑張れ。
熱で
607 :
Socket774 :2007/08/19(日) 10:03:32 ID:IMMn+8Ci
>>603 以前はできててマザボ変えてメモリ512からうpしてからダメ
メモリは戻してみたけどダメ
オンボードならできるからマザボとグラボとゲームの相性ぐらいしか思いつかない('A`)
>>604 テイルズウェーバーでつ
公式にもそれらしい情報なしorz
608 :
Socket774 :2007/08/19(日) 10:05:56 ID:IMMn+8Ci
>>605 ぶっちゃけ一々抜き差しするのがめんd
>>606 確かにあちいけどFEZとかの明らかにTWより要求高そうなのが動くから範囲内かと(´・ω・)
609 :
Socket774 :2007/08/19(日) 10:11:10 ID:dPxZJvZD
OSを2つ書いてるけど両方共フリーズすんの? つうか、メモリ変えてからおかしくなったんならBIOSのメモリ関連は調べたよな?
610 :
Socket774 :2007/08/19(日) 10:18:01 ID:IMMn+8Ci
OSは両方でだめ BIOSメモリチェックなる物が無く、VISTAのブートメニューからチェックは問題なし FDブートのチェッカーはやってないけどTW以外はネトゲも動画も完全に動くます ちなみにOMEGAドライバも試したけどダメ directXも最新でつ
AGPx4にしてfastwrite切ってみ。
16bitにした?
テンプレも使わない質問にみんな親切だな…
SAPPHIRE HD2400PROが、、とにかく熱がすごい、常温じゃ不安すぎる。 26度のクーラー環境でXP起動後10分でフィンに指を置いていられない熱さ。 ASUS EAH2400PROに変えてみたら熱はほどなく良好だった。 これって放熱フィンの面積の違いでしょうか。それともSAPPHIREのほうが 熱伝導率がすごくよいだけなんでしょうか。SAPPHIREのを使っている方で 同じく「これは熱い」と感じた方いらっしゃったら感想を聞きたいです。 お前のカードがぶっ壊れてるんじゃね?ってことならもう一枚買ってくる。。 ASUSのカードは癖がありすぎて常用に耐えない・・・ GIGABYTEとかMSIのを使ってる方の感想も聞ければありがたいですが。。
どんだけ買うねんw
エアフロー
クロックダウンすれば済む話なのにな。
SAPPHIRE HD2400PROからGIGABYTE HD2600PROファンレスに取り替えた俺が来ましたよ。 えっと室温28度でNSK2400でファンは12cm×2を800rpm、 CCC読みでアイドルHD2400PRO:確か45度くらい、HD2600PRO:51度だった。 ケースの蓋閉じてCCC読みの温度を見てみては。
>>614 ソフトで読んだ温度は、それぞれアイドル時と負荷時で何度なの?
620 :
614 :2007/08/19(日) 15:16:19 ID:5vyZfz4y
テンプレなしでレスありがとうございます。一応貼っておきます。あまり測定環境としてはメジャーじゃないのでアレですが。。
>>615 最悪全部買ってもいい。2400proの中でも一番Coolなカードを選べるのであれば。そこそこの台数のリプレースに使うので。。
>>616 ファンレスなのでフローは常識の範囲内ということで。議題にしたいのは起動後アイドル時の温度と思っています。。
>>617 考えが甘かったらすみませんが、チップが同じでクロックが同じなのに温度差が顕著に現れるのは納得いかないんです。。
>>618 おお!僕もその選択に走る寸前で。。SAPPHIREの熱が本当に2400proの抑熱限界なのか知りたくてASUSを買ってしまった。。
>>618 仕事をサボって測定しました。ただ負荷時に熱いのは当たり前なので、まずは割愛しました。以下アイドル時のレポートです。
RivaTuner v2.02使用
【カードスペック】
・SAPPHIRE HD2400PRO
・ASUS EAH2400PRO どちらもソフト表示で以下SPEC。ドライバは公式Catalyst7.8で測定。
Graphics core : RV610 (40sp)
Memory bus : 64-bit
Memory type : DDR2 SGRAM
Memory amount : 256MB
Core clock : 526.500MHz
Memory clock : 400.500MHz (801.000MHz effective)
Reference clock : 27.000MHz
【起動後アイドル(1600*1200(32bit)TFT2台表示)20分での温度状況・常温室内おそらく30度程度】
・SAPPHIRE HD2400PRO
⇒起動後0分「53度」起動後10分「58度」起動後20分「63度」以後+−3度ほどで安定(ソフト読み)
・ASUS EAH2400PRO
⇒起動後0分「35度」起動後10分「39度」起動後20分「41度」以後+−3度ほどで安定(ソフト読み)
結果としては以上で、やっぱりフィンに触れた感触と一致したなぁという感じです。やはり熱いと思います。
汗ばむ室温ですが、ASUSのカード、45度を超えません。やっぱり2400proが熱すぎるというわけではなさそうです。
621 :
614 :2007/08/19(日) 15:17:37 ID:5vyZfz4y
レス行最後
>>618 >>619 安価ミスですすみません。役に立たないと思いますが
テンプレ環境貼ります
CPU:Intel CoreDuoT2300
Mem:BUFFALO PC-6400-1GB×2
M/B:GA-8I945GMMFY-RH
Chipset: Intel945GM
VGA:ATI Radeon HD 2400Pro
VGAドライバ:Catalyst7.8
モニタ:Dsub⇒DELL2000FP@、DVI(Dsub変換経て)⇒DELL2000FPA
622 :
Socket774 :2007/08/19(日) 15:25:01 ID:odDOJMsY
2600XTはAVIVA有効ですか?
2600XTってパソコン教室もできんの?
AVIVA・・・
180 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 04:05:12 ID:lTzyXRVo
AVIVOとAVIVOだと通話が無料だって聞いたんですけど
ほんとうにタダなんですか
181 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 04:19:22 ID:QdAzKsKa
通話は携帯・PHS板へ。
182 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 04:32:41 ID:nnQGvId7
AVIVAのVAIOでAVIVO
という早口言葉をふと思いついた
183 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 07:15:56 ID:ehLmaKPV
>>182 頭に赤・黄・茶をつけて3回いいたまえ。
184 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 10:05:16 ID:jnqn2Cwk
あかばびぼ きばびば ちゃばばばばば
185 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 10:15:13 ID:nnQGvId7
>>184 ちょ、、、ヒドス w
186 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 10:18:58 ID:nnQGvId7
あかアヴィヴァの きヴァイオで ちゃアヴィヴォ
スラッといえねぇ・・・ 声優とかアナウンサーなら寝起きでも大丈夫なんだろうが
何処でも一緒なんだな、話すことは
コントロールパネルの最新版ってどこにある?
マクソロソフトじゃねwwwww
たぶんvistaにあるね
ピョンヤンで見た
真田さんの席にあるのが最新だったと思う。
いや、小林君の席にあるよ
>>552 具体例で言えばAEに完全対応してないとか。
YC伸張の話ずっとしてる人とは関係ないっす。
>>626 今の世界には存在しない
飛び降りることをお勧めする
すいません。これって1950XTXと同等品だよね? PowerColor AS-X1950XT CF 512MB PCI-E サファイアの1950XTXとクロスファイアできるかな? 34800円って安いような気がするけど、なんで?
店に聞けよ
YC伸張って言葉は、YとCを伸張するって意味に取れる Yのみ伸張するのなら、Y伸張って言うよな
X1650なんだけど、VistaにCatalyst入れると色がめちゃくちゃ暗くなる。 原因がさっぱり分からねぇ…Catalyst上の設定もデフォのままだしな。
>>638 そのCatalystが最近のやつなら
「色」の設定のところに「白黒レベル」ってのがある。
(一番下であるので見つけにくい)
それをMicrosoft MCE 白黒レベルにすると明るくなるでよ。
>>639 マジサンクス。ぐぐれと罵られると予想してたけど、おまいらツンデレか。
>>640 そのぐらいググれ。
てゆうかcatalystってガンマ設定無かったんだっけ?
>>641 いや、ググったりOS入れ直したりしたんだが、それでも分からなかったんだ。
7.6あたりのドライバからだと思うんだが、
画面が急に暗くなって、試行錯誤して今まで何が悪いのか分からなかった。
Microsoft MCE 白黒レベルにチェック入れたら色戻ったわ。
こういう急な仕様変更マジで困るわ…
>>642 ↑の方で7.7からYC伸張どうのこうのと変更があったみたいだからそれがらみか?
初自作PC組んで、液晶TVにHDMIで出力したいがためだけに 玄人志向のRH2400PRO-LE256H/HD買ったんだけど もしかして地雷踏んだ? 以前はゲフォ7300GSささったPC使ってたんだけど、売っちゃったんで パフォーマンスは同じくらいかな?
そんな人柱はあまりいないと思うがな^^
DVI接続のモニタの電源を切り、再び入れたときに信号を見失う現象に陥りました。 アナログ接続は問題なし。 必ずではなく2/3程度の確率。 直すにはスタンバイや再起動。 コンセント抜いてモニタの主電源OffOn。この時デュアルのアナログも一瞬ちらつく。 解像度を切り替える。 Catalyst5.2では症状は見られず、6.12、7.5、7.7、7.8で起こる。 環境は X2 3800 A8N5X nForce4 パワカラ X800 GTO XP SP2 I-O DATA LCD-TV241X NANAO L565 SAMSUNG 171P どの液晶でも同じ症状となります。 ドライバが原因なのは間違いなさそうですが、解決方法があるのなら助言お願いします。
7.6を使う
デジタルパネルプロパティ→属性の 高解像度ディスプレイはDVI周波数を減らす 代替DVI操作モード の2点ぐらいしか分からない。
649 :
646 :2007/08/20(月) 19:10:02 ID:Q3eRfhJq
>>647 あまり期待せずに試してみます。
>>648 書き忘れてました、すみません。
それを試したら時は、設定が切り替わるときに信号を見失いブラックアウトし再表示した後も改善は見られませんでした。
各ドライバでCCCの導入前・後、ディスプレイ検出オプションを変えてもなりました。
650 :
ヘルプミ :2007/08/20(月) 19:20:41 ID:jBiQxwWE
聞くところを間違えたみたいです 失礼しました。
652 :
Socket774 :2007/08/20(月) 20:27:31 ID:Z/ib3jNh
7.8公開age
なにをいまさら
PC Watchが7日遅れなだけだから、許してあげて!><
そうです?
みんなコミケで疲弊したんだよ・・・
>>646 X800系だったら6.2がベターだったけどな
なんで?
>>648 DVIは絶えず通信してるから切ったら駄目だよ
先に電源を入れて運用しなさい
PowerColor X1300Pro 256MBで画面のちらつきがすこし気になったので Sappire HD2600Proを購入した。とりあえず報告。 CPU:Athlon64 X2 Dual Core 4200+ Mem: 2GB M/B:ASUS A8N-VM CSM Chipset:NVIDIA GeForce 6150+NVIDIA nForce 430 VGA:Sappire Radeon HD2600Pro 256MB VGAドライバ:CCC 7.7, 7.8 モニタ:EIZO CG241W, FlexScan 2410Wを Dualで利用 CG241Wは ATEN CS-1764経由 FlexScan は直接 両方ともDVI-D 1920x1200x60 depth 32 電源:400Wぐらいだったと DirectX:9.0c OS:WinXP SP2 +8月Microsoft Update 常駐アプリ:NAV 2007, HPプリンタドライバetc. その他:オンボードVGAは切っている CG241W(代替DVI on, 周波数off) は映像の乱れはあまりなし S2410W(代替DVI, 周波数 4通りとも) 画面の描画が大幅に変わるとき (新規Windowsを開くなど) で 画面のちらつきがひどく使い物にならず。ただし、Media Playerなど Overlayを使うアプリを起動しながらだとあまりちらつきが発生しない。 X1300Proに戻して運用中。CCC7.9待ち。来月になるだろうなぁ。
だからなぜドライバを戻さないんだ
最近のCatalystだと7.6がいいぞ。試しに入れてみろ
サファイアX1550にMSI690Gマザボな環境で アナログでひどいチラツキに悩んでいたけど Motherboard/IGP Driversってのを入れたら直りました。 最近のアナログ出力はひどいと聞きますが、これが原因な方も いるかもね
X1550・・・ 人 柱 乙
人が何買ったっていいじゃないかヽ(`Д´)ノ ウワァァァァァァン
もちろん人柱神として崇め奉っておりますよ^^
>>644 俺もそれ買ったけど、地雷臭がぷんぷんと。
半値以下だったクロシコのX1050(AGP)より明らかに遅いorz
・・・まあ、Catalyst7.8で一応普通に使えるようになったからいいんだけど。
NGOHQでATI Catalyst BioShock Hotfixを確認。 これのDemoに合わせてリリースされたみたいね。
ググって出てきた7.9βをX1950XTに入れようとしたら対応してないみたいなエラー出たんだが 中国語のサイトのはAGP云々と書いてあるようだけど、もしかしてAGP専用とかそういう特殊物?
βで一部カードが対応してなかったりってのは、よくある話。
this beta version comes only with support for the AGP versions of the Radeon HD 2400 and 2600 series. よく読みもしないでなんでも実行するのは迂闊すぎだろ・・・ というか既出杉
基本betaドライバは最新のカードとゲームの為のFixだから型遅れのカードで使っても良いこと一つもないだろ。
>>670 YC伸張まだ直ってないみたいだな。
>337の設定でとりあえずはしのいでるけどやっぱ標準で伸張して欲しいな。
AGPをサポートし続ける気があるのは安心した。 次回の7.9でひとまずパフォーマンスアップは一段落だってよ。 2x00の性能を測るのはこのバージョンが妥当だろうね。
677 :
Socket774 :2007/08/21(火) 13:55:11 ID:9KeorOz5
7.8にしてからゲーム突然終了&フリーズ多発になって 7.7に戻したら嘘みたいに安定 初めてドライバのバージョンダウンしたわ
一応中の人曰く7.9ぐらいまではパフォーマンスを挙げる チューニングに注力する予定ということらしいが、どれくらい伸びるんかね。
YC伸張させるとディスプレイをビデオモード?みたいなガンマ強調するモードから 通常の表示に変えても自然に見えるようになったな。 逆にYC伸張無し+通常表示だと眠い感じの動画になるわ。
ガンマじゃなく色だな…すまん。 YC伸張してギラギラ感じるって人はその辺いじってみるといいかもしれん。
7.8に上げたらBIOSと相性悪かったのが 解消されてイイ感じ 今まで青画面吐いたスタンバイが可能に
>>678 つまり安定に振れるのは7.10以降ってことだな。
>>679 7.9Betaの話か?
7.7、7.8で標準がYC伸張なしに変更になり、>337で明るさとコントラストを弄って擬似的にYC伸張しているように回避していたんだが。
7.9Betaで何か変わっているか?
>YC伸張させるとディスプレイをビデオモード?みたいなガンマ強調するモードから通常の表示に変えても自然に見えるようになったな。
すまんがどういう意味なのかさっぱり分からない。
>>683 すまない。XPで7.8での話。
ディスプレイ側の機能で発色強調したりする機能があるんだけど、
これはメーカーによって呼び名が違うから、同説明していいのか分からない。
俺のMITSUBISHIの液晶だとDV Modeって呼び名になってる。
YC伸張無しのDV Mode3で綺麗に見えてたのが
YC伸張有効にして標準表示にしたら自然に見えるようになったってだけです。
ATTってオーバーレイの設定保存されないの? WMVとか再生するたびに設定バーに触れる(動かさなくてOK)と 設定した明るさなり色調にはなるんだけどw CCCだと保存されるんだけどomega38360の方がウチの環境には 合ってるしそっち使いたいんだけど
↑ffdshow入れているんじゃないの? ffdshow側の設定が強制使用されるよ
>>601 マザーの名前かいてくれ。
ECSのマザーだと型番によるが、AGPでRADEONがほぼ全滅になるぞ。
未だにほとんどここで話題になってないのが不思議。
>>686 それがなにか解らないけどデフォだとonなってるのかな
深夜にでもATTに入れなおしてみる。ありがと
少しはググるとかしないのか? これだから教えて君は…
VGAモード以外、画面が出力されなくなりました。 マザボ P5K bios最新 CPU E6400 定格 メモリ DDR2 800 512MB x2 VGA サファX1900XT 256MB OS XP ドライバ カテ7.8 > 7.6 > 7.7 電源 460W HDDx1 DVDドライブx1 症状はVGAモード(実際は800x600)だと問題無くうごきますが、 解像度をXGA以上にすると、画面が写らなくなります。(OSははしってるぽい) リフレッシュレートは60。DVI > RGB変換つかってブラウン管に接続しています。 OSクリーンインストした後、ドライバを最初に7.8入れたのですが、 右クリックで開くメニューにゴミがあらわれたので気持ち悪くなり、 7.6を入れなおしたらこの状況になりました。 現在、もいっかいOSクリーンインストを実行中。今度は7.6から試そうと思ってます。 なにかアドバイスがもらえないでしょうか。
691 :
690 :2007/08/21(火) 22:17:57 ID:C7PDq4FQ
XPにSP2あてて、.netを入れて再起動した後、 7.6のドライバ入れて再起動したところ、 OSが立ち上がるまでは画面が表示されているのですが、 立ち上がって「ようこそ」が現れるタイミングで画面がブラックアウト・・。 1900XTの初期不良も疑った方がいいでしょうか。
X1900XT使うのに電源460Wって微妙じゃね?
>カテ7.(ry ( ゚д゚) ( ゚д゚ )<ウッウー
家庭List
695 :
690 :2007/08/21(火) 22:38:42 ID:C7PDq4FQ
電源でしょうか。 ENERMAX EG465P-VE を使っています。
>>695 Athlon64 X2 5600+
GA-MA690G-S3H
DDR2-800 1GB*2
HDD5台 DVD1台
X1600XT
電源 同えなま EG465P-VE
他SBとかATAカードとか積んでるけど至極安定
ただし、1950Proに換装予定だが、サブ電か電源ニコイチ予定
697 :
690 :2007/08/21(火) 23:17:46 ID:C7PDq4FQ
>>696 電源は大丈夫そうですね。
今6.12試してみているのですが、再起動を繰り返すようになりました。
x1900XTの初期不良を疑ってみるかなあ。
>>697 電源かどうか確証はないけど、
>>696 を見て安心してはいけない。
X1600シリーズとX1900シリーズは全く別物というくらい消費電力
が違う。
1900でもProだけは大したことないんじゃなかった?
>>698 真っ先に電源が怪しいのに
>>696 の環境を見て大丈夫だと思う程度だし
原因の切り分けもできないようならBTOで適当なの買っとけと思う俺ガイル
701 :
690 :2007/08/21(火) 23:32:49 ID:C7PDq4FQ
>>700 HDDx5とDVDx1を見てそう思ったのですが・・。
とりあえず、大きい電源を借りてくるか、
X1900XT買った店でカードを見てもらうかしてもらおうと思ってます。
ありがとうございました。
そして店から放り出されるID:C7PDq4FQであった。 >右クリックでゴミ >カテ >うごき >OSはしってるぽい ↑こういう言語見ると眼の裏が痒くなるのは俺だけか?
460Wでも補助電源付きVGAで12V供給が不安定になる電源もあるし 400Wでも構成によっては1900XTX動かせる電源もある。 ZIPPYやseasonicの500W以上持ってれば、トラブル時に電源疑うのは 一番後に出来るしここでも電源疑われることはなかった。 そんな感じ。
電源は2万円ぐらい出して 600Wクラスを買っておけば安定するからおすすめ。
>>690 可能ならモニタ2台つないで起動してみれば?
コンセント側の限界w
電源容量は足りてそうだけどな。
消費電力はほぼ同じ感じの構成で
安い電源450Wで動かしてる俺がいるし。
マザボ GA-965P-DS3
CPU E6400 定格
メモリ DDR2 800 1GB x2
VGA ASUS X1900XT 512MB
OS XP
ドライバ カテ 7.8
HDDx1 DVDドライブx1
電源 剛力プラグイン450W
最近へたってきた?からCPU定格だけど、OCして3.2GHzにしてた
ときもあったし、
>>690 の電源で十分足りてると思う。
剛力は安物だけど最近の電源だから
割り振りや設計は補助電源カードを想定している。
>>690 は電源名すら書けない460W。そういうこと。
あの当時は何故か460Wというクラスに糞電源がいっぱいあってな。
ヌレチだが
>>707 次はコンセントが2系統になるのかwww
712 :
690 :2007/08/22(水) 00:50:36 ID:whR7DyOb
714 :
690 :2007/08/22(水) 00:57:28 ID:whR7DyOb
>>712 >自分は12Vを256MBですが、HDD一つだけにしてもダメでした。
自分は256MBですが、12VっぽいのをHDD一つ(とCPUの4本?)だけにしてもダメでした。
動かなかったショックで日本語メロメロですが勘弁してください。(´・ω・`)
( ゚Д゚)モメリ・・・ ( ゚Д゚ )モメリ━━━━━!!!!!
もちつけ 12Vは黄色の線全部だ 4pinにも24pinにもどこにでもある
見落としてたよ、ごめんごめん。 それなら個人的には電源は大丈夫だと思う。 個人的にはOS再インスコでVGA付属の ドライバ入れることをオススメする。 上級者には異論があるだろうけど、 出来の良し悪しはあっても、 付属ドライバ入れるのが基本と思う。
ビデオカード側の問題だと思うけどな
719 :
690 :2007/08/22(水) 01:13:50 ID:whR7DyOb
>>716 すみません、よくわかってませんです。
12V x 33A = 396W あれ、400足りない?とか思ってるレベルです。
>>717 明日試してみて、だめであればお店に駆け込もうと思います。
今日はちょっと疲れました・・。
>>718 だとありがたいです。VGA買い替えの上、さらに2万の出費はきついです。
ありがとうございました。
IRQの競合(共有)どうなっているの USB辺りと噛んでない? ドライバで症状がまちまちなの考えるとINTがストレージデバイスと噛んでいるか ドライバと相性の悪い常駐ソフト(もしくはサービス)ある様な気がするけど
電源計算式が足りないぞ・・・ 3.3Vと5Vはどうした。あと12Vは1系統じゃないだろ。 とりあえず今日は寝ろ。
722 :
690 :2007/08/22(水) 01:39:51 ID:whR7DyOb
>>720 デバイスマネージャーでみたところ、
IRQに競合は無いようです。
しかし、VGAモードでのことなので、通常起動だとどうなってるかは、
わからないです。
>>721 いろいろ部品はずしてたら、
おまえ部品変えすぎ。3日以内に電話で認証しろ。
とMSに脅されたので、電話してから寝ます。おやすみです。
>722 > 電話してから寝ます いや、これからも部品付けたり外したりするんだから電話は後にした方がって、もう遅いか。
>>707 これでHD2900XTが4枚CFできそうだなwwwwwww
690の電源なら少なくとも容量不足で起動しないということはない 1900XTXをしばらく430Wで使っていたしな 1900XTならフルロード時の消費電力は100W強 一番の原因はDVI-RGB変換でブラウン管に繋いでいる事にあると思えるなあ
ディスプレイの周波数が合ってないんじゃね。 800x600の時許容範囲内なのが1024x768でブラックアウトしてんだろ? 1024x768以上のリフレッシュレートどうなってるのか確認してみ。
>>721 EG465P-VEは12Vが1系統だよ
うちは20pin仕様のEG465P-VE使ってるが、月曜日に買ったRX1950PRO-E256HWうごかねぇのか?(・ω・`)
最近のomegaとかDNAってCPバージョン?それともドライバ+ATTとか? CCCじゃないのがほしいんだが、CPって完全に無くなったの?
ドスパラでMSI 1950PRO 512MBで組もうとしたら無いから無理って言われた 何か良いの無いですか?GF8系はDirectX10.1に対応してなかったら嫌ですし かといって7900GSは256MBだし 玄人の1950PROは考えられない、サファイアの512MBは3万もする! 他に何かメーカーあったっけ?てかなんでMSIとサファイアで1万以上も差が出てるんだろ。 サファイアの部品は高品質なのかな
732 :
Socket774 :2007/08/22(水) 16:37:09 ID:MzSI/y1K
>>731 3万もしないだろ
他の店で自分で買ったら?
733 :
Socket774 :2007/08/22(水) 16:38:02 ID:ehRRBRak
パワカラになかったっけ?
最近のサファイアだったら玄人とあまり変わらないとか思ってる俺はやっぱり間違ってるのか。
とりあえずBTOには感知しない俺がいる
>>734 散々既出だけど2600XTGDDR4はめっさ熱いかった
あーサファイアのがね MSIのX1650XTを今使ってるけどこれのほうが10℃低いんだよなあ 次は何に逝くかまようわ
しかしBioShockのインスコ画面にはnVIDIAのロゴが煌々とwww
>>731 blessでサファイアのRADEON X1950 PRO 512MB PCI-E BOXってのを探してみ
>>732 価格込むで調べたらサファイアさ22000円でした。
名前の語尾にBLKというのが付いてる品が21000円でしたが何なんでしょうかあれは 基盤が黒?
まぁドスパラも随分とぼった食ってますね。GPUだけ単体で買うにも動作検証の際そのGPUが必要らしいので
何らかのGPUを買う羽目になるのですよ。
>>733 パワカラ調べてみましたが256MBしか無かったです。
>>734 そうなんですか?(ω)
とりあえずサファイアが有力候補っぽいですね。獏熱なら笊化して凌ぎます。サンクス
ブラックカウンタック・競技用スペシャル
そして青笊を買ってきた>740であった。
>>739 おぉこれは安いですね。たぶん最安値ですね。買うならここにします。
>>741 BLKってバルクのことだったんですか。普通ブラックですよね?
>>742 タミヤらしいですね
>>743 ザルマンってヒートシンクだけ売ってるんですか?
レスありがとうございました。
>>744 BLK=黒になるとはおき楽な頭だな。。。
3TS=スリートーン・サンバースト CAR=キャンディーアップル・レッド VWH=ヴィンテージ・ホワイト :
家電なんかの型番だとブラックのこともあるが、PCパーツならバルクだw
型番のブラックはどのメーカーもBKだろ
バルキリーでええやん
>>749 この前打ち合わせした中華の業者は
黒の型番をbrkにしてて笑ったけどねw
BLKってのはブローバックだってガンマニアが言ってたよ
俺が昔いた業界では、黒がKで青がLの場合が多かったな
流れ的に書いておくかw DTP=デスクトップパブリッシング 友達がこれしてる。w。
そろそろスレ違い
( ゚Д゚)青笊・・・ どうなっても知らないぞwww
>>746 俗に言うゆとり世代です。
>>757 RADEONシリーズは笊化に向かないのですか?
どこかの外排気ファンのスレでたまにRADEONでザルマンの名が出てたような気がしないでもないのです。
>>727 X1950proの消費電力はX1900XTの半分ぐらい
>>758 いや、単に青笊はチップセットヒートシンクという落ち
仮面ライダーBLK RX1950Pro
Athlon 64 X2 6400+ BLK Edition
>BLKってバルクのことだったんですか。普通ブラックですよね? ほんとに自作板かよww
仮面ライダーバルクワロタ
_、_ ( ,_ノ` ) コーヒー。BLKで。
一応検索したつもりですが解決できないので質問させてください。 CPU:Core2 Cuo E6750 Mem:CFD Elixir DDR2 PC6400 1G×2(DUAL) M/B:GA-P35-DS3R BIOSVer F5e Chipset:intel P35 VGA:Sapphire Radeon 1950Pro VGAドライバ:Catalyst7.7と7.8 電源:スカイテックSKP-520PC/V DirectX:9.0C OS:WinXP Pro 32bit 常駐アプリ:Kingsoftインターネットセキュリティ 先日Radeon1950Proを購入し、OSクリーンインストール後Catalyst Control Center(以下CCC)、Framework2.0、Catalyst7.8のドライバをインストールしました。 数時間使用しているとCCCが起動できなくなり、再起動やシャットダウンの際Framework2.0が反応していませんと出るようになりました。 ちなみにFrameworkは1.1SP1もインストールしています。 Framewoek2.0はMSアップデートにてセキュリティパッチをあててもあてなくても1〜2日程度で症状が出ます。 Catalystドライバのバージョンを7.7や7.8に変えても同じです。 Framework2.0を削除し、インストールしなおすと復活しますが、すぐ症状が再発してしまいます。 症状が出るときは突然画面が1度だけ一瞬黒く点滅します。 CCCは常駐、非常駐にかかわらず症状が出ます。
768 :
767 :2007/08/22(水) 21:34:03 ID:Fla0/6eA
新しいCPU作ってしまったよorz Core2 Duoですw
>>760 そうなんです安心しました。
そろそろ幸せになろうと思います。さんくす
_、_ ( ,_ノ` ) んじゃ俺はコーヒー。BOXで。
_、_ ( ,_ノ` ) んじゃ俺もコーヒー ジャンクで。
_、_ ( ,_ノ` ) んじゃ俺もコーヒー ○○○○入ってるで。
>>767 CCCじゃなくてATT使えばいいんじゃない?
俺もCCCが7.7から入らないけどATT使ってるしあんまり気にしない
俺にもBLKコーヒー入れてくれ
ブレンドコーヒー(bulk) ※生産地は選べません。
中国産が来たら嫌だなあ
>>767 入れる順番は.netいれてからCCCじゃね
おいオマイラ ゆっとりになるのも大概にしろよ。 あ、俺もbrkで
>>765 FMAシリーズはATX12V V2.0対応版以降は2系統って書いてあるね
よく見てなかったよ
すまん
うちで使ってるのはFCAシリーズで1系統33Aだわ
>>766 コーヒーをサーバから直接口に流し込むのか?
ホットだと死ねるな。
>>769 添付品無しだから砂糖もミルクも塩もつかないだけじゃね?
カップも無しでプチプチに入ってます。
HD 2950Pro (RV670) Cards & Specs Revealed
http://www.vr-zone.com/articles/HD_2950Pro_%28RV670%29_Cards_%26_Specs_Revealed/5181.html RV670
run as fast as the current R600
lower GPU temps and TDP
55nm
320 stream processors
256-bit memory interface
Gladiator 825MHz core and 1.2GHz memory 512MB of GDDR4
Revival 750MHz core and 900MHz 256MB or 512MB of GDDR3
single slot
fully DX10.1/SM4.1 compliant
PCI Express 2.0
UVD
next generation Crossfire technology
scheduled for sampling in September, MP in December
expect it to launch in end 2007 or early 2008
Radeon HD 2950 Pro $199 to $249
786 :
Socket774 :2007/08/22(水) 23:12:37 ID:GURzNQOD
X800よりも高性能だけど、低消費電力のってあります?
>>787 後者は性能面でダウト
X800ユーザーの言う性能は3D性能のことだろうし
X1950proは安くて高性能で素晴らしい
結局Dx10.1で駄目になる云々はどうなったの?
HD2900XT > X1950XTX > X1900XTX > X1950XT > X1900XT > X1950Pro > X1950GT >
X1900GT > X1800XT > X850XTPE > X800XTPE > X850XT > X1800XL > X800XT >
X1650XT ≧ HD2600XT(GDDR4) > HD2600XT(GDDR3) > X800XL > X850Pro > X1800GTO > X800Pro >
X800GTO > HD2600Pro > X800GT > X1650Pro > X1600XT > X1600Pro > HD2400XT >
X1300XT > HD2400Pro > X1300Pro > X700Pro > X700 > X1300 ≧ X700LE >
X550XT ≧ X700SE > X600Pro > X600 > X1300HM > X550 >X1300PCI128MB(32bit)
次スレのテンプレに入れてくれ。
X800が無印って事なら色々あるだろうな。
上に書かれてるHD2600XTとか。
http://www.amrstation.com/style/media/g-b.html
XGA程度のnoAAなら2600XT(GDDR4)>X1650XT>X850XT>X800XT>X1800GTO>X800XL>X1650pro>X800GTOなんだけどね
修正箇所あったらどんどんやっちゃってくれ。 俺なりにまとめたやつだから。
GDDR4は見かけ倒し
おまいら、自作喫茶作れそうですね。 バルク ブランド ノーブラ 水冷 シリコングリス プレスコ コア 油冷 なんか連想できる単語がいっぱいダナー
797 :
786 :2007/08/23(木) 00:19:47 ID:Jv/DsIPC
3Dは今ので十分なんですよ どちらかというと2Dの描写が高性能であればいいので 後はファンレスの低発熱のであればいいんです
X1300XTや2400Proくらいしか思い浮かばんわけだが
>>797 表見りゃ分かるが
消費電力だけで見るならX800≒X1600
買い換えないのがお勧め
っつか2D性能なんて何年も昔から頭打ちだよ。。。
クロック見たまんまで判断すりゃいい
800 :
Socket774 :2007/08/23(木) 00:59:12 ID:gZ+IPaiZ
RADEON X1600PROのファンが死にました 今ファンを外したんですが 40mmX40mmファン付きますか?
ところで、ベンチスコア見ればHD2600XT大健闘だと思うんだが なんでこのスレだと3D性能ショボいって言われてるんだ? AAかけると性能がガタ落ちするとか??
ベンチマークテストの結果を鵜呑みにする人がまだいたとは。
じゃあお前は何で判断したの?
どうせ、おまいらエロゲ出来ればなんでもいいくせに。
しかしタイムリープぶーとべんちという 厄介さんも現れたわけで(ry
あれ顔がぬりかべみたいで気持ち悪い
ベンチがゲームだと思っている輩も居そうだ
>>784 RV670、一見よさそうなんだけど、問題は130W級という消費電力。
消費電力問題はIntelもP4でAMDのAthlon64にこてんぱんにのされたからなー。
NVはすっかりと消費電力問題に取り組んでいるみたいだし、G9xの方が良いかもよ。
>>809 130Wなんて数字はどこから引っ張り出した?
あいたい 【` v ´ 】
どっかに150W前後って書いてあったはず どこかは忘れた
・lower GPU temps and TDP X1900XTXでまだ頑張ってる俺としてはR600より低いんだったらいいや
55nmで150Wも食うのか?
150WはHD2900Proだな
だいたい run as fast as the current R600 lower GPU temps and TDP って書いてあるのに、どうやったらそんな数字が出てくるんだよ。
>>817 R600が平気で200W近く食ったりするんだから同じパイプライン数でクロックがちょいだけしか下がっていないメモリを256bitにしただけなら
十分にそのくらいが食いそうだろ。それにプロセスルールを下げて消費電力を下げることが出来るのは過去の話。
ただ単にプロセスルールを下げるだけだと逆に漏れる。
PCIe 2.0が供給できるMAXパワーが150Wだから補助電源なしで動く用にターゲットしてるのかもね 従来のPCIeなら補助電源必要だからコネクタはありそうだが
821 :
Socket774 :2007/08/23(木) 04:18:33 ID:rboi4nm5
>>801 亀レスだけどゲームを高解像度でやれるか,AAかけられるかで比べれば分かるよ
比較のゲームがコリンマクレー04ってちょっと古いけど
2600XTだと1280*960でnoAAもしくは1024*768&AAならなんとかいけるところを
1650XTなら1600*1200でnoAAもしくは1280*960&AAでもいけるですよ
AAかけられないor高解像度駄目となると,ゲームがまともにやれる旧世代の
カードから買い換えたらテラカワイソスな目に遭いまする
今買うなら安さとバランスでX1950Prpが良いのかな
Prpて何だ...ProねPro
2スロット余裕があるなら、30kくらいのXT(以上)の方が 長く使えるしエアフロも有利だしでいいと思うけどね。 色々な意味で手軽なのは1950Proだと思うけど。
プロ中のプロ>Prp
GF8系って見捨てられたの? これからはCrysisとかDX10なのにどうしたらいいんだろ。10.1で互換性あるのかな とりあえず1950PROとかHD2900はDirectX10.1になるよね?
もう10時だぞ、寝ぼけたこと言うんじゃありません。
1950ProはDX9世代、HD2900はDX10世代
>>818 シングルスロットで150Wが冷せるとでも思っているのか?
それにRV670がシュリンクだけでは無いなんてかなりガイシュツだが…
と言うか、ゲフォ厨のFUD活動お疲れ様です
既出だが150Wなのは2900Proだな そしてRV670は2950Pro/GT
832 :
Socket774 :2007/08/23(木) 10:57:45 ID:GiQEUaH4
え〜!!!!X1650 4500円で売って2600Pro GDDR2買っちゃったよ。 まぁ、HDMIが目的に合ったら仕方が無いけれど・・・こんなに性能悪いんだったら 2600XT買えばよかtった!
>>832 俺的主観入りダメージ度かいていいですか?
X1650XT、GTから2600Pro→減給
X1650Pro、X1650から2600Pro→猫パンチ
X1650XT、GT、X1650Pro、X1650から2600XTGDDR3→エアコンのない4畳半の西向きの部屋
X1650XT、GT、X1650Pro、X1650から2600XTGDDR4→お星様
なんだHD2900ってDX10だったのね 今一何が10.1になるかわからんのぉ。まぁ間違った知識直っただけ良いかな ありがd
>>834 来年初めくらいに予定されてるRV670とR680(こっちは一部で物自体が無いかもしれないと言ってる)
は10.1とPCI-E 2.0対応らしいって事にはなってる
ちなみに次世代GFはOpenGL 3.0だがDXは10.0+程度な可能性があるとも書いてあった
>>833 X1650GTなんて出てたっけ?
あと、西向きの部屋を甘く見すぎ
>>836 MSIカラ出てたみたい
子猫で見たことある
>西向き
俺の部屋北西向きだよー暑いよ狭いy(ry
・・・もしかして盆地な西向き最狂な人ですか?
>>837 俺の部屋は南西の角部屋で日当たり超良好だ
この時期は午前中から日が差し込み室温がうなぎ上りで
夕方いっぱいまで容赦なく日が照りつける
夜になっても熱気ムンムン毎晩熱帯夜
風は東から吹くので窓を開けてもほとんど効果なし
そりゃ大変だ罠
>>837 線路沿い真西向きの部屋は死ねた
結構ダメージ度高いってことか。
GTはスペック的にはよさげだよね
X1950Proの値崩れがなければ…。
こころのきれいな人の血の色って、同じようにきれいなんだと思うわ
マジで?
病人の妄想だろw
>>822 亀だがトン
これで2600XT切り捨てて1950に行けるですよ
2950待てる程ガマン強く無いです・・・
8800ウルトラ超えるカード マダー?
>>822 >1650XTなら1600*1200でnoAAもしくは1280*960&AAでもいけるですよ
良い参考になった。 19インチ液晶(SXGA)なおいらには1650XTで十分ってことだな。
>>836 北海道は、西向きの方が暖かくて良いんだよ
XX1650PR RV530 80nm コア590MHz メモリ1,400MHz 256MB GDDR3 128bit idle-21W Bench-49W XX1650XT RV560 80nm コア575MHz メモリ1,350MHz 256MB GDDR4 128bit idle-23W Bench-55W ↓ HD2600PR RV630 65nm コア600MHz メモリ1,200MHz 256MB GDDR3 128bit idle-14W Bench-38W HD2600XT RV630 65nm コア800MHz メモリ2,200MHz 256MB GDDR4 128bit idle-18W Bench-52W ※便宜上、Pro→PR X1650→XX1650 1650XTから2600への乗換えだが、 ケース内温度が、2〜3度低くなったので、熱さが気になってちょっと見てみたが、X1650に比べてアイドルも抑えられてるな。 ドライバがもっと確りしてくれれば大体満足なんだが。 安定はしてるが時々色が・・・
>>822 試した限りだとそうでもないんだよね。
UXGA以上は流石にVRAM帯域&ROP限界臭いけど、19inchまでなら悪くない。
下は自分用に取ったOC条件でのデータなんで単純比較は出来ないけど、
AA&AF適用時の傾向がImpress辺りのレビューと全く異なるのは分かると思う。
CoH1.71 パフォーマンステスト
平均 最高 最低
1024*768 NoAA 73.7 87.0 1.9
┗4xAA&16xAF 70.1 86.4 7.9
1280*960 NoAA 68.9 85.6 7.9
┗4xAA&16xAF 61.2 86.2 18.8
1280*1024 NoAA 64.4 76.8 7.8
┗4xAA&16xAF 60.3 85.9 23.8
1360*1024 NoAA 63.7 86.0 23.4
┗4xAA&16xAF 57.1 84.9 16.3
1600*1200 NoAA 55.7 76.6 5.9
┗4xAA&16xAF 43.2 70.6 12.2
XPSP2、AthlonX2 4400+定格、2600Pro-GDDR3 OC(850/800)
Catalyst7.8(Bioshock Fix.)、AA&AFはCCCで設定(バランス/最高画質)
CoH側のオプションは解像度以外、1024*768での自動設定値を全条件で使用
やっぱりうちの棚の肥やしになっているSapphireHD2600XTGDDR4は特定人害危惧種ですかなw
>>851 やっぱり普通80→65nmになったら温度下がるよね
でも2600XTがidle53℃(ねじ締めなおし前は60℃越え)だったけど今使ってる1650XTは46℃なんですよ
買い取り相場が下落しないうちに早い目に売ってくるか
>>852 検証値うp乙です
まあ俺の場合は自分でゲームやった体感値なんで他の人の参考に
してもらうにはちょっと無責任だったかな
ただ同じコースを走って明らかに滑らかに動いてないのが分った
というあたりを表現してみたんですねぇ
>>853 デフォのFANが貧弱なんじゃない? 総発熱量の差が出るのは、コア読みとかじゃなくてケース内温度だし。
>>854 そうだと思う
でもサファのはATIToolで細かくファン回転数を設定できなかったし
使っても今年いっぱいぐらいの予定だったので売ることを考えて
ファン交換は考えていなかったです
まあ既に特売情報に負けて1650XTに逝っちゃいましたが
2950proには期待を寄せております
>>852 たしかに傾向がことなるな。
4xAA&16xAFを使うと最低FPSが上がる時点でまったく信用できねw
>>856 最低FPSは計測の度にバラバラだったし、確かに信用できん。
まあ常駐満載の常用環境まんまでの測定なんで、値そのものは参考程度で。
Frapsとか使って厳密に計ったわけでもないしね。
昨日、ATIのDLサイトより最新ドライバー(Catalyst 7.8)を入手、更新したのだが、 通常の2D表示(エクスプローラー、IEでのインターネット)で画面スクロールすると波打つように表示するようになった。 非常に目障りなので、何度も入れ直してみるものの全く変化なし。 試しに、ファイル名を指定して実行で dxdiag をやってみると、 なんと、ディスプレイタブのメモリー合計が利用不可の表示、 他にも、ダイレクトドロー/ダイレクト3D/AGPテクスチュアアクセラレーターが、利用できません、の表示。 FAQを見て、AGPチップセットドライバーを入れ直してみるものの、効果無し。 OS再インストールで直るのだろうか?それとも、ビデオカード自体がアウト? 環境は以下 CPU:AMD Athlon(tm) 64 Processor 3200+ Mem:1024MB M/B: MSI K8M Neo-V Chipset: VIA K8M800 VGA:RADEON 9700 PRO DVI-Dで接続 VGAドライバ:Catalyst 7.8 モニタ: アドテック DLX-17XB DirectX: DirectX 9.0c OS: WIN XP SP2
無駄な長文に言うのも何だが、 AGPの9xx0に7.8を入れるオマイが(・A・)イクナイ!
クリーナーで綺麗に消して古いバージョン入れりゃ直るんじゃねーの?
リリースノート読んで 欲しい機能があったら入れろよ むやみに版数の新しいドライバ入れたがるのは
862 :
221 :2007/08/23(木) 18:14:30 ID:nb+mwFlk
やめとけ!7.7に戻すんだ! 自分はあきらめて戻したよ
>>862 サブPCが1300AGPだが、何も変化なし。 その他環境が起因している可能性
おぉ、AGPでちゃんと動いてる人がいるのか・・・
X1xxxシリーズと過去のものではずいぶん違うかと AMDATIは9000番台は既に力を入れてませんし
X1950Pro AGPだが、カタ7.8だと2Dの表示がもたつく。 AGPテクスチャアクセラレータも使用不可になってた。 なので7.6に戻したら快適になった。
最近良かったCCCのバージョンって7.7? 7.6?
827 :Socket774:2007/08/23(木) 19:16:41 ID:VOBvTbrV デヴ夫「とうとう・・・完成・・・した!ネ申VPU・・・・ その名もRadeon X2900XTX! これでNVIDIAに勝つる!w」 ドライバの中の人「ボス!ドライバもバッチリ!イケますぜ!」 デヴ夫「そうか!良くやってくれたな、グッジョブ!」 ドライバの中の人「今回はR580のウルトラスレッディングシェーダーやリングバスの蓄積が効いて 思いの他スムーズに進行したのですわ。ボス達の開発班が1月中にサンプル完成させてくれたのも大きな要因ですけれど・・・」 デヴ夫「まぁ3月のローンチに向けて気合い、いれたからなぁw買収からゴタゴタしていたが開発に本格的 に乗り出したら早かったな、本当に」 ドライバの中の人「ただ一つの難点は消費電力ですかねぇ。アイドル220ワット ピーク280ワット・・ですか・・・流石に扱い切れるユーザーがR580より更に限られてしまいますね。」 デヴ夫「まぁハイエンドは性能こそが全てだし、他社を圧倒しわが社のイメージ リーダとして商品の売り上げを牽引していってもらわねばならないからな! 多少の無理は承知の上だよ!」 AMDのエライ人「デヴ夫博士!とうとう完成したと聞いて やってきますた(^ω^)」 デヴ夫「これはこれは・・・Coolin'Quiet(以下CQ)さん!わざわざお越しいただいて恐縮です。」 CQ「いえいえ、我が社のAMDブランドとして初めてリリースする記念すべきVPUですからね!早速そのパフォーマンスを見させて戴きましょうか?」 デヴ夫「ではこちらへ・・・どうぞ。実機と単体サンプルにてご説明致します。」 CQ「これが単体試作品ですな・・・8800GTXより更に長いですねぇ。OEM向けとはいえもう少しコンパクト になりませんかなぁ!?」 デヴ夫「まぁ空冷でOEM向けの安定冷却を徹底重視するとなるとそのサイズの冷却機構が必要となります」 CQ「しかしですなぁ。デヴ夫博士・・・プロセッサの微細化を進めていかなければならないAMDがCPUを作って いないNVidia(以下nv)より巨大化してしまっては企業イメージとしては印象がですね・・・」 (遮る様に)デヴ夫「まぁそれよりも実際のパフォーマンスを先に御覧下さいさい!!」 パンドラの箱は開かれたw
ww
うちでは7.6と7.4がいい感じだったよ。 使用カードはサファX1650PROとクロシコX1600PROだけどw 実際、全体構成や用途で優先条件も変わってくるだろうから、 試しに入れて何日か運用して判断するしかないんじゃないかな?
ちょっとコンビニ逝ってくる。
ドライバ報告を聞いていると、Win2kが7.5で切られて消沈していたが、 案外これはこれでいいのかな。 RV670 wktk
タスクバーなどからバルーンが出てると、ゲームが極端にかくかくするんだけど、 誰か解決方法をしらん? 下記3つとも同じ症状。 RADEON X1600 AGP接続 モニタ2048×1536 ドライバ8.263-060607a Xeon 2.8 RADEON X1550 PCI-Express接続 モニタ1920×1200 ドライバ8.33-061220m Pentium 4 2.4C FireGL V5200 ノートなのでバスは不明 モニタ1920×1200 ドライバ8.223.4-060302a1 Core 2 Duo T7600
玄人X1600Pro カタ7.8問題なしです(`・ω・´)
>>874 オマイの性格からして
OSが2003とか言い出しそうな気がする
1920×1200・・・すごく大きいです。 あ、ファンタオレンジなかった。
>>874 3Dのゲーム実行中に「SetLayeredWindowAttributes」っていう
ウインドウを半透明化するAPIが呼ばれた時点でそうなるっぽいです。
透過率0%に設定しても直らないし、GeForce使ってる連中も
同じ条件下で同じようにガクガクになるそうなのでこのAPI自体に問題がありそう。
OSがXPの場合、使用中のスキンがそのAPI使ってるとかじゃないですかね。
アンチエイリアス使ってるとなるなぁ。
>>874 根本的な解決になるものではないが
「タスクトレイのバルーン表示を止める」でぐぐれば
バルーンが表示されなくなる方法が書いてあるサイトがあるよ
ただし、バルーン表示を止めてしまうと、重要な情報までもが通知されなく
なってしまうので、やるなら自己責任でやるべし
HD2950Pro Dualより先に8950GTX OC版が出る予感!w
予感じゃなくて両社のロードマップでそうなってるけど。
X1950XTが\22,780で売ってるのを発見してしまった・・・・ proにしようとしてたのに悩むじゃないかorz
>>878 vista買え。
どのアプリが透明になっても
もっさりしないのがびすた
>>884 64bitOSには興味あるけどWindows7とやらまで様子見の予定であります。
別にウインドウを半透明にしたいと思ったこともないし。
お尋ねします。 X700と、X2400HDと、X2600HDを比較した場合、 性能 X2600HD>X700>X2400HD (左に行くほど高い) 消費電力 X2600HD>X2400HD>X700 (左に行くほど大きい) これで合っていますか?
HD2600シリーズもピンキリ HD2400シリーズもピンキリ X700シリーズもピンキリ
人生もピンキリ
いっとくが、ピン>キリだからな 逆だと思ってる奴が身近に多くて時々困らされる
>>886 言っておくが、X2xxxも無く、 2xxxHDも無い。 HD2xxxが正解
X2950HDXTXマダ━━(AA略━━?
>891 Xシリーズが復活するわけが無い(´д`)
>>880 バルーン表示のフェードインアウトをオフにすれば半透明API使わなくならない?
俺は
>>858 だけど、
どーやっても駄目なんでHDD初期化してOSを再インストールしたが、やはり駄目だった。
暑さでビデオカードのメモリーがアウトになったようだ。
うにゃー、AGPのビデオカードを買わなきゃ・・・
7.8はVista専用だと何度言っ(ryww
897 :
Socket774 :2007/08/24(金) 19:27:57 ID:kqKiDUqU
ATI ALL-IN-WONDER 9600 のインストールCD無くしてしまったんだけど、大至急入手できる方法は.無いものかな?
898 :
874 :2007/08/24(金) 19:34:32 ID:apcMrtYe
みなさんありがとうございます。 なるほど、半透明APIの問題なのか。 バルーンだけじゃなくて、長方形じゃないウィンドウでもなりますね。 XPですが、Themesは起動してません。 メッセンジャとかぁゃιぃですね。 他にも変なウィンドウがないか探してみます。
>>897 アキバなら中古?CD山盛りになってる店何件か並んでる所に
もしかすると有るかもしれない。有るとすれば200円位?
900 :
858 :2007/08/24(金) 19:37:25 ID:pDNq5o2s
>896 だから、6.9って古いやつにしたんだよ。 去年の9月に出たやつね。 それでも、全く直らないもんね。 ちなみに、ATIのドライバーを入れて再起動すると、何故か画面が真っ黒になりリセットボタンを押さざるを得なくなる。 リセットしてるから起動途中でドライブのチェックが始まり、やっと立ちあがったかと思えばスクロールで画面が波波の状態だ。 まるで、FAQにあるWIN XP SP2の症状なので、無印XPから再インストールしてみたが同じであった。
901 :
897 :2007/08/24(金) 19:40:42 ID:kqKiDUqU
>>899 レスありがとうです。
当方田舎在住のため、無理です。(泣)
MMCをインストールするときに、インストールCDを提示するように言われるのですが、無くしてしまったんで前に進めません。困った物だ...
いい方法はない物か...
つ ダイヤルアップ
>>895 >うにゃー
これにはきめえwwwと言わざるを得ない
905 :
858 :2007/08/24(金) 21:14:45 ID:pDNq5o2s
もしかしてRADEONスレでも、世代ごとの最適ドライバ一覧がいるのか…
>>906 馬鹿野郎!最新が一番なんだよ!!!(オイ
最新最凶最悪
俺はRADEON9600にはomega2567を入れる事にしている
俺の場合9500 9600 9700だとDNA3.7.5.2一択だな 特にS端子でTV出力してるならこれ以外選択肢無い 当時の本家Catalystは発色やチューニング甘くて不評だった
おまえらまだそんなWin98時代のパーツ使ってるのかよ
Win98時代なら7x00シリーズだと思うが……?
98SEは使える奴だった・・・・・
>>914 と言うか今月まで9500使ってて組み直したばっかなんだぜ
知り合いも特に3Dのゲームとかせんから
未だにAGPで9600XTとか普通に使ってるしな
9600XTはまだ何年も使う人いそうだね
古いドライバだとCatalyst4.12や5.2は定番だけど、 OmegaやATiの定番はあるの?
いや、9600XTまじめに現役なんだけど。 発熱が少なくてその割に性能がいいんで重宝してる。
919 :
Socket774 :2007/08/24(金) 23:51:48 ID:lCffsup3
HD 2400 シリーズて=GeForce 7900くらいなん? それ以下?
余裕で以下
7900どころか7600以下
7600どころか7300GT以下w
924 :
Socket774 :2007/08/24(金) 23:59:14 ID:lCffsup3
<<922 参考になりやした。 ありがとう! MAC買うつもりだったんだけど、 プラス5万で2600PROの方にするわ。
>>924 Macはともかく、GeForce7900位な性能がほしかったら思い切って
2900いっといた方が良いと思うな・・
BTOにないんでしょ2900XTは
ゲホース7900と ラデでは趣向が違い過ぎる気がするけどね。
>>926 ああすまん、iMacを買うのか・・そういう意味か。
おじさん少し酔ってるもんでw(寝ます)
今後のCATALYST更新予定 8.41 Aug/Sept: Single Connector CrossFire 8.42 Sept/Oct: Software CrossFire 8.43 (Oct): CrossFire Overdrive 8.44 (DX10) / 8.46 (DX9) Nov/Dec: Quad/Tripod 8.45 (Vista only, 2 displays) 8.47 (XP) Dec/Jan: Extended Desktop
>>917 DirectX 9.0以降のボードだと、さすがにその2つだと古く感じるので、どれがいいのかなぁ。
6.12とか、強いて言えば7.6?
Control Panel重視だと6.11なんだろうけど。
>>930 9.0で1世代、9.0cの中でも2世代あるんだが
どれの話しだ?
R3xx世代(9.0)なら5.2が定番でFAなんだが
>>931 9700/9500とかでも、DirectX 9.0c上でゲームをするとかだと、
さすがに5.2では古そうに感じるもので。
>>932 9500で、確か以前5.7か8辺りでで常用してて
6.1〜3に更新したコトがあったんだが(確か3つとも試した)
当時やってた3DのMMOで逆にカクカクしてVerダウンしたよ
ドライバとゲームとの相性かも分からんけど
それ以来シアターモードが正常だった5.2で常用してた
ベンチとか計ってもそれ以降のと優位な差は無かったし
ゲームでも不具合出たのは1個?くらいかなぁ
>>933 9600なサブマシンの再インストールを考えてて、
DirectX 9.0cとはいっても2ヶ月ごとにアップデートされている状況だから、
どうしたものかと思ってて。
和ゲーしかしないし、5.2がやっぱり良さそうだね、有り難う。
9600で和ゲー(笑)ってようはエロゲだろwww ラデ厨って本当にエロゲオタばっかだな、ラデ厨の9割がエロゲオタって説は真実だなwww
臭い
>>935 まずそんなことはありえないし、ユーザーでも無いお前がいちいちこんなトコで煽り入れてるほうがキモイ
radeonの方が色見が好きだったからずっとradeon使ってるな。 8500LE→9600Pro→X800Pro今は2600XTあたりがほしいと思う。 2600XTって結構種類あるけどdirectX8世代のゲームを高速に動かせそうなボードはやっぱ高クロックのやつかなぁ 1920×1200でアンチエイリアス6xで動かすとX800だと能力の限界を感じるし。 3DMark01SE久々に動かしてみたが1920×1200-32bit、アンチ6x、フレームバッファトリプルでやると60フレームきるときあるしな
自分の中でのnVidiaの評価はRiva128ZX使ってた頃に固まっちゃったので、
いまさらあの会社の製品は使う気になれないかな。
いくら何でも古すぎだとは思うけど、第一印象わるいとそんなもんでしょ。
別にATiばっかり使ってきたわけじゃないけど気づいたらもうATiしか残ってなかったというのが現実。
PowerVRシリーズの新作いまだに待ってるし、XGI辺りが新作出したらきっと試したくなるだろうけど
GeForceだけはどうもダメ。純粋にゲーム実行時の速度しか見るところなくて食指が動かない。
もっと変な癖が欲しい。ここはだめだけどここなら誇れるっていう感じのアンバランスさが。
>>935 に対するレスのつもりだったけど何処にもGeForceがどうとか書いてないっすね。すんません。
>>939 懐かしい単語が出てきてるなw
PowerVRって一体何なのか今でもよく解らないよ。
VGA用チップだと思ってたら、
コンシューマ用ゲームコントローラを繋ぐ製品(IF-SEGA)にも使われてるし。
>>935 ゲフォ厨の9割はベンチ厨だろ?
お前は1日中ベンチでも回してろ、そしてとっとと巣に帰れ
>940 PCIブリッジとして使われているんだそうな>Power-VR
サブマシンを9600からMBごと入れ替えてX800にupした あまり体感速度の向上は見られないどころか、webのスクロールでもたつく始末・・・orz ドライバとか公式のなのにあかんのか??
X800の128bit版じゃないよね・・・ てゆうか、スクロールもたつくってドライバがうまく入ってない悪寒 あと、最近の新しいドライバは古いカードはうまくいかないらしいよ
>>940 PowerVRについては実ははっきり理解してるわけじゃないんですけど、3Dグラフィック分野で
メモリ転送効率を最適化する技術とそれによって作られたチップの総称みたいなもんらしいです。
画面を細かく分割して並列処理するタイリング処理とか、Zバッファを持たないかわりに
カメラから見えない部分の情報を削除する隠面除去などの技術の詰め合わせ。
この辺の技術は全部RadeonやGeForceにも取り入れられてて、
PowerVRの遺伝子は新しい世代に確かに受け継がれたと言われてます。
無理矢理メモリを高速化しないでも効率よく帯域使えるって事でコスト削減に貢献する技術だったんですが、
なんか今の世の中じゃ流行らないんですかねそういうの。
この手の話聞くと意味もなくワクワクするんですよ。
ATiは適応型AAや異方性フィルタリング最適化の詳細、リングバス技術なんかの解説記事が
結構4Game等のサイトに掲載されるので、見てて楽しいです。想像力を刺激される。
nVidiaもGeForceFXの頃は結構その手の記事多かったんですが、最近あんまりない気が。
その辺の差もあるのでATiを贔屓したくなります。
>>935 自己紹介乙であります。 まぁ9割つ〜のは、おまいはほぼ間違いなく入ることになるね。
>>945 KYRO2は傑作だったなぁ…
が、新製品の投入が遅すぎた。
今はX1950Proと7900GSとHD2600XT使ってる。
2600XTのVC-1アクセラレーション@XPが欲しい…。
>>944 HISのX800 IceQ II Turbo 256MBPCIEってやつなんですけどね
前の使ってたときはスクロールのもたつきとか感じなかったのに・・・
ドライバを先週だけで3回は入れなおしたのにorz
949 :
Socket774 :2007/08/25(土) 10:18:37 ID:LNFCBPoX
RV670=2950pro 256bit 125W内(?) 2007年度末or2008年初頭 マジでこの時期に出るの、ハイエンドGPUも同時期に出るの? ハイエンドが出ないんだったらマジで微妙なんだけど。
>>945 ケータイやパチスロ機のグラフィックに使われてとるよ
125WってPCI-E 2.0から供給できる電力の限界じゃん 紛らわしいこと書くなよw
>>948 ちゃんとツール使ってクリーン状態にしたか?
webのスクロールが遅いってなら2Dアクセラレーション(DirectDraw)がちゃんと動いてない
テンプレみて、やったこと、症状、環境を書いてみて エスパーすると 方法1.CCC削除(再起動).NET2.0とドライバを削除(再起動)、最新のdirectXをインストール、付属CDのドライバ類を全部インストール 方法2.CCC削除(再起動).NET2.0とドライバを削除(再起動)、最新のdirectXをインストール、catalyst6.7辺りのドライバセットをDLしてインストール 方法3.OS再インストールして好きなドライバをインストール
driversweeperお勧め cccがスタートアップに残ってグチャグチャになってるならレジストリいじるツールがあるけどね
>>951 シングルスロットな訳でしょ
ならPCI-E2.0から供給できる電力内に納まるんじゃないの?2600XTGDDR4みたいに
>>949 ハイエンド=50000円以上
2950Pro=30000〜40000円?
これぐらいだったら2950Proにいくよ俺
>>948 ちょっと遅れてR680が出る(らしい)
ちなみに同時期にゲフォのハイエンドもでる
R700は新年辺りに出るといわれてるが果たして・・・
>>955 そう、信じたいな
まぁ出てきたものが2Slotでも買ってしまうのだろうけど(゚∀゚)
>>956 恐らくX1950Pro登場時と同様に3万弱と予想
しかしX1950Proがかなり売れた前例を知っている代理店が
そのままの値段で出してくるかどうかだな…
御祝儀or代理店税が入ると3万-4万かも知れない
>>956 2950proCFの方が旨味が値段的には旨味があったりしてね、ハイエンドと比較して。
一枚で納まるか、二枚で場所とるか。
ただ、順当に予定時期に出てくれればいいのだけど・・・
>>957 4亀だっけ?R700が新年辺りに出るって情報
どちらにせよ今出てる情報じゃ無理そうな気配だぞ
とりあえず07年Q4〜08年Q1までに出そうなのは
HD 2950 Pro:SP 320、825/2400、512MB、256bit、55nm
HD 2950 XTX(?):SP 320 800以上?/?、512/1GB、512bit、55nm
そしてこれ以降が
RV670 Dual
R700
NVIDIAのG92が完全新規GPUかと思われてたらけど、ここにきてG80の改良版である可能性が高くなってるから
ここでAMD-ATIに追いついてほしいね
RV670とR680ってメモリ幅が違うだけ?・・な感じがしないでもないんだけど。 R680が存在すれば
2950 Proって出てる情報だと評価どうなのよ
と言うかR680は512bitなDual RV670な気がしてならない むしろR700が2008のQ1-Q2は厳しいような… ATiってそんなにもたくさん技術者抱えてたっけ?
1950proの人気の一つは、コスパが良かったからなわけで、 2950proの値段があまり高いと、型落ち2900の方に人気が行くな。
出る前からいらない子な2900Pro・・・25000ぐらいなら先にそっちを飼ってもいいんだけど
ただ、RV670の性能がR600に近いものならば、RV670 Dualの8800Ultraを超える性能ってのが 腑に落ちないんだよな やや上回るのか、余裕で上回るのか・・・
>>968 RV670 Dualを空冷→やや上回る
RV670 Dualを水冷→わりと上回る
RV670 Dual水冷+OC→余裕で(ry
RV670 Dual窒素冷却+OC→8800Ultraなんて目じゃない
じゃね?
結局2600XTを勝った奴が勝ちなのか・・・
GDDR3モデルならな。GDDR4モデルは地雷だろ。
kwsk
GDDR4って何が駄目なの?
GDDR3モデルに比べて消費電力がスゴい = 発熱がスゴい、しかも速度は 劇的には変わらない。あとはカード自体も長くてケースによってはキツい
んじゃGDDR4の良い所は?
高い!デカイ!熱い! かな?
GDDR4自体はGDDR3よりも低発熱です。 ただより高クロックで使うので発熱、消費電力が高くなるだけ。
結局同じじゃん
ペンタム4自体はペンティアム2よりも低発熱です。 ただより高クロックで使うので発熱、消費電力が高くなるだけ。
さすがにペンIIよりは性能高いじゃんw
GDDR4の利点は高クロック化
2900XTを買えば勝ち組に入れるぞ
win2000でラデ9550のDivXアクセラレーションを利用するのはどうすればいい?
そんなものない
WinXPSP2+クロシコRD9800XT-A128Cです。 S端子接続でブラウン管テレビをモニタ2としています。 で、メインのPCモニタでは正常に再生されるのに、 モニタ2では映像が再生されず黒画面になる動画があります。 プレイヤーはWMP11、MPC6483、VLC085で試しましたが同じです。 コーデックは素のXPSP2にffdshow1058を入れただけ。 再生できない動画のmp3infpでのコーデック表示は、 Windows Media Video 9 (WMV3), 640x480, 119.875fps, 320748Frames Windows Media Video 9 (WMV3), 856x480, 24BitColor などです。 カタは最新からここ2年分くらいの全バージョンをインスコデフォルトの環境で試しましたが同じです。 もしかして何かの設定で簡単に改善できたりするのでしょうか? 問題解決のアドバイスをお願いいたします。
え、無いのかい? オレ俺はいったい何をしていたんだ
埋まる前に質問。 hd2600xt(gddr3)で、メモリクロック1.6ghzの物って存在します?
HISとSapphireの笊とPalit(だっけ?)以外にゃ無いな
989 :
767 :2007/08/25(土) 22:07:26 ID:8xsj5II3
>>774 レスどうもです。
カキコしてからすぐATTの存在知って入れたら解決しますた。
ありがとうございました。
まんこwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
次スレがない
次スレ行ってみる
あらら・・・乙ですな
↑誤爆かな?
993がねw
乙です。
( ゚∀゚)<プップー
( ゚∀゚)<プップー
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread