【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.7
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ・・・ ( (-( -( - ( -д( -д) (つ(つ/つ// 二つ ハァ─) .| /( ヽノ ノヽっ ─・・・ ∪∪とノ(/ ̄ ∪ ∧ (( (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ ⊂`ヽ( -д-) _)д-) ) ノノ ヽ ⊂\ ⊂ ) _つ スゥ──(/( /∪∪ヽ)ヽ) ノ ── ∪ ̄(/ ̄\) (\ ∧ ∧ 2get! < `( ゚Д゚) \ y⊂ ) / \ ∪ ̄ ̄ ̄\)
-―- 、__, / '叨¨ヽ `ー-、\ / ` ー /叨¨) \ / ヽ, \ | `ヽ.___ , | +。・。゚゚ ゚。o+ \ `ニ´ /
障害発生時等の質問用テンプレ 【CPU】 ※CPUの製品名 【クーラー】 ※リテールファンを使う際は「リテール」と記入 【メモリ】 ※メーカー、容量、チップセットまで詳しく 【VGA】 ※M/Bのチップセット統合型のGPUを使う時は「オンボード」と記入 【Sound】 ※M/Bのチップセットに入ってる物を使う時は「オンボード」と記入 【LAN】 ※M/Bのチップセットに入ってる物を使う時は「オンボード」と記入 【HDD】 ※メーカー、容量 【光学ドライブ】 ※メーカー、接続規格 【FDD】 ※OSバンドル品を使う際は「OSバンドル」と記入 【OS】 ※バージョン bit数まで記入 【電源】 ※メーカー、製品名、出力を記入 【BIOS】 ※BIOSのバージョンを記入 【ドライバ】※使っているバージョンを記入 ■LANドライバ ■サウンドドライバ ■AMD690G&SB600用ドライバ 【その他】※その他の初期状態から変更した部分など記入 【障害・問題内容】
障害発生時等の質問用テンプレ 【CPU】 ※CPUの製品名 【クーラー】 ※リテールファンを使う際は「リテール」と記入 【メモリ】 ※メーカー、容量、チップセットまで詳しく 【VGA】 ※M/Bのチップセット統合型のGPUを使う時は「オンボード」と記入 【Sound】 ※M/Bのチップセットに入ってる物を使う時は「オンボード」と記入 【LAN】 ※M/Bのチップセットに入ってる物を使う時は「オンボード」と記入 【HDD】 ※メーカー、容量 【光学ドライブ】 ※メーカー、接続規格 【FDD】 ※OSバンドル品を使う際は「OSバンドル」と記入 【OS】 ※バージョン bit数まで記入 【電源】 ※メーカー、製品名、出力を記入 【BIOS】 ※BIOSのバージョンを記入 【ドライバ】※使っているバージョンを記入 ■LANドライバ ■サウンドドライバ ■AMD690G&SB600用ドライバ 【その他】※その他の初期状態から変更した部分など記入 【障害・問題内容】
Σ(゚д゚|||)ガーン
>>8 むしろこれで「この」重要なテンプレートの見落としが少なくなるということでいいかと
前スレ990です。 次スレおつです。(ごめん仕事してた。。) >>前スレ998 HPETはXPでは、Disableにしてね。ってBIOSでの選択時に表示があったよ。 メモリは地震があるならいいんじゃないかな? ただメモリが問題になるケースが多いので。。
>>10 > HPETはXPでは、Disableにしてね。ってBIOSでの選択時に表示があったよ。
うーん、何処だろ。
今度電源落ちたら、またはリブートした時見てみます。
IDがbrz。。。一瞬orzかと思った。 壁l orzって感じだな。w はい。また仕事してきます。
>>10 見た覚えがないけど、それってどこに書いてあった?代理店が入れてる紙とか?
>>11 一応設定箇所は
[Power]−[APM Configuration]−[HPET support](だったと思う)
>>13 BIOSのHPETへカーソルを合わせた時に画面右に英文の説明が出てる
15 :
Socket774 :2007/07/24(火) 20:41:07 ID:5DPcvvoW
998 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/24(火) 20:13:31 ID:EzGugmSl
>>989 VGA その他はオンボードです。
電源は
ttp://item.rakuten.co.jp/pckoubou/2100000561933/ です・・・
>>989 > まず、CnQ, QFanとXPならHPETをDisableにしてみて、、
QFan はデフォルトで Disable ですね。
CnQ って使うと不安定になるのか。
CrystalID だといいのかな?
HPET って知らないのでググってみます。
> 次にmemory電圧1.8V、一枚づつさして様子を見ては?
電圧 1.8v でも落ちました。
一枚づつってのは、まだどれかのメモリに問題があるだろう、って事かな??
↑電源が動物電源だぞ!!!!原因はこれではないのか?wwwww
動物電源は400Wで実質1500円だから超粗悪品。 他のパーツを破壊する恐れもある。
>>15 見てきた
たしかにXP以下の場合Disableにしろって書いてあった
っつーか、Vistaでしか使わないならデフォルトで無効にしといてほしいな…
どーでもいいけど同文章内でマルチメディアが「Multimeida」になってた
| | ∧ |_|Д゚) 1.8Vで落ちるなら2Vかけてまへ。 |文|⊂) つか緑家Aeneon二枚と虎JET四枚とCFDMicron四枚買ったけど | ̄|∧| どれもAutoで普通に動いたなぁ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
は〜い。おつかれ〜!
>>13 >>14 が書いてくれたけど、BIOSでHPET項目選択時に、下記が表示されます。
This function increases the performance of the Windows Vista Multimedia Player.
Setting this item to [Disable] is suggested if your PC is running under the Windows XP
operating system (OS).
んと、
これはVistaのメディアplayerのパフォーマンスを向上させる機能で、
XP systemの使用下では、"Disable"にしてね〜ん。
ってこと。
manualにも同じ記載があったよ。
>>17 うん。なんでデフォがEnableなんだろうね?
>>18 2Vかぁ。。
しまった。電源見てなかったし。。w
なんだ・・・ まだ安定してなかったの?(笑)
DEERの動物電源じゃ安定するものもしないわな 突然電源落ちてもちっとも不自然じゃないくらい粗悪な電源ユニットだもん
ところで、業物さん。 この板で、メモリのタイミングを変える方法なんて知らないでしょうか? (メモリ関係詳しそうなので聞いてみた。)
仕事終わったんで、飲みにいきまーす。(`・ω・´)/
XPでHPET有効のまま使ってた。別に何の不具合もなかったけど、せっかくだから切った。
29 :
Socket774 :2007/07/24(火) 21:17:19 ID:1Y6Z8P1N
動物電源・・・?? 何か、その写真とは違うんだけど、まぁ地雷なんでしょうねこれ・・・_| ̄|○ 原因は電源っぽいか・・・ 電源このままでメモリ 2.0v で大丈夫なのかな・・・ HPET は、取り敢えず無効にしてみました。 /maxmem=2048 も試してみるか。
>>30 いろいろイジくりまわす前にとりあえず電源変えろって…
>>25 動物からSWに変えても大して意味無いような・・・
とりあえず、400Wなら1万以上のがよい。
それなりに良い電源が5000円もあれば買える時代なんだぜ…? ケチるなよ…
evergreenだと400Wでも5000円だよ。SILENKING4なら。
| | ∧
|_|Д゚)
>>24 ごめんね、知らないんだ。
|文|⊂) 電源はこないだ買ったサイズのCorePower400Wが3980円だったかな
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺も動物電源脱出しようと思ってるんだけど、CorePowerどうですか? 価格.comで500Wがなぜか一位だし狙ってるんだけど・・・
最低でもSS-410Cクラスだろう。CorePowerとか静王とかは勘弁。 出来ればSS-550HT以上を使いたいもんだが。
| | ∧ |_|Д゚) シーソニックって何がいいの?。 |文|⊂) | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺はENERMAXの NoiseTakerUの400W 使ってるけど静かだし、落ちたりしてないお
まんこのようなにおいがすること。
海音波は350w使っていたけど2個連続でいかれた。 電源本体じゃなくて、コネクタが弱い。 corepowerは値段の割にはイイと思うよ。
3年つかったやつも、今回買ったやつも、 トラブルらしいトラブルなんて起きてないけどな。 なにが勘弁なんだか。
45 :
Socket774 :2007/07/24(火) 22:08:15 ID:5DPcvvoW
/⌒ヽ ,r-、 l } / / ヽ r -−- 、 / / y'´_,,_ _ ヽ、 / / /,r=、 ,'ニヽ Y } ( ● )l (,●) l _L_ ̄ | 二rニ'7 ヽ-フ `ーー'`´、 / <こんにちわ、動物電源です /〈 < ̄/ ̄ Y、 もうやめ六 )ヽ、 ̄, '´ / \ _,_L | ヽ / ⌒ヽ ,r-'´ \、
うちもNoiseTakerU400wを手動でファン最小回転にして使ってる。 S3スタンバイも問題ないし安定してる
47 :
Socket774 :2007/07/24(火) 22:23:10 ID:RtdDpNZV
今や任天堂の名前が出てくるだけで株価爆上げ
>>40 あの価格にしては割りと静か。
メーカーのサポートもけっこう親切。
取扱店が多い。
こんなところかな…
ウチからオウルテック本社までKDXで10分くらいw
>>38 それメーカー、V-techのAL-100シリーズのマイクロケースに付いてるの見たような。
粗悪とまでは言わないが、良い電源ではないけどね。
電源はSilentKing5とかでも5千円ちょいだからケチんない方がいいよ。
俺はずっとエナーマックス使ってる。
HEC-400WA-TZだけど静かだし、良いと思うんだけどねぇ…
外付けグラフィックカード使わないと200Wくらいでも十分動きそう 電源容量は少なくてもいいから安くて質の高い電源て無いかな
>>36 ごめんね。急に変なこと聞いて。。
不安定だった人は解決したのかな?
よくわからなかったから 筋肉電源にした
>>55 カタリストの7.4か7.5を使ってたりしないよね?
メモリ・電源以外にはあとは廃熱がうまくいってないとか?しか思いつきません。
>>51 220Wくらいで超品質がよいものがほしいよね。
59 :
Socket774 :2007/07/25(水) 01:14:21 ID:gcMB7wVf
7.7の人柱が少ない件
x64の2003serverですが、1101になってようやくprobe使えるようになりました
61 :
Socket774 :2007/07/25(水) 01:49:11 ID:pkcJVEmW
質問です。 CPU Athlon 64×2 4400+ クーラー リーテル メモリ 1024×2 メーカー等よく分かりません。 とりあえず、この組み合わせで組んでHDDを そのまま流用したのですがOSがW2K-SP4(再インスコせず)のせいか 起動途中で0x000000A5エラーが出てしまいます。 この場合は再インストールするか、OSをXP以上に するかしかないのでしょうか? または、BIOSをアップデートするだけで解決するのでしょうか? どうかよろしくお願いします。
突っ込み先はBIOSなのかよ、ちょっとそれはないわw 前のまんま持ってきただけでチップセットが違うんだろ? 面倒な作業すればそのまま使えるらしいが、再インストしたくなかったら自分で調べてくれ。 俺は毎度統合CD作り直して先にパッチ全部あてるから、めんどくさくてもまっさらに再インストするけど。
>>62 PCが使えないんで(前PCはマザボがクラッシュ)ネットが使えず
最新のが落とせないので、まだ上げてません。
BIOSでどうにかなるなら誰かに頼もうかと
思っています
うちも、再インスコせずに2K移行させたら 0201の時は起動中に青画面出たけど0901にうpしたら大丈夫だったよ。
でも普通はOS入れたままでHDD持ってきたなら起動でしょ。前の環境がどんなものかわからないけど。 2kだとHDDの容量も気になるところだけど。
>>65 同じ経験をされた方のレスなので心強い。
さっそくBIOS上げてみます。ありがとうございます。
>>63 バックアップも何もとってなかったので、再インスコが
面倒というよりもデータがもったいなかったので
このままどうにかならないかなと思って…
BIOSでどうにかならないなら、再インスコしてみます。
>>67 BIOSでだめならリカバリーすればいいと思うよ。
データも設定もソフトもほとんどそのままでいけるから。
自分はほとんどこれで大丈夫だから。
OS入れる時間とドライバだけだからかなり時間短縮になると思うよ。
>>63 Win2kは06xx以前のBIOSでは問題がでる。過去スレでも出てたはず。
ただ、BIOS上げてもHDD持ってきただけなら問題は出るかもね。
HDD移行ソフトとか使ってるならけっこう上手くいくとは思う。
1週間前に注文したベアのV3-M2A690Gが まだ入荷待ち状態なんだが・・・。 どこの店もほとんどそうだけど、何故こんなに物がないのだ
マザー変えてもOS再インストールはしないとか前も居たなw
つわものだなww
HDDもう一個買っこれば楽だお
俺もHDD増やしOSインスト、データ移行するよ。 再インストしないなら古いPC使ってたほうがよい。
最初からOS用とデータ用に分けておくのがベターだがな
このマザーボードってキーボードの相性があるのかな? 持っているキーボード3つのうち2つがだめだった 一つはUSBで打っている間に勝手に連続して文字が出る。たとえば(abcdddddddd) もう一つはPS2で電源入れたときは認識するが、再起動したら認識しない もう一つは5年ほど前に500円ぐらいで買ったPS2のキーボードで正常に動作 Bios1001にしたけど変化なしorz
>>76 それはキーボードかOSがおかしいような気がする
78 :
76 :2007/07/25(水) 13:30:18 ID:Hf9DL32z
だれかIMEのツールバーおかしい人いますか?(XP home) 俺だけ?
つか、どんなマザーにでもキーボードとの相性はあるよ
>>80 だよねぇー
なんかIMEの表示がおかしくなったんで(PC歴何年かあるけど経験したことない感じのやつ)、
PC probeとか関係あるのかな?と思っただけ。
そろそろOS再インストしてみるよ。
レスさんきゅー
| | ∧
|_|Д゚)
>>71 K8T890→K8M890→RS482→945G→690Gと変えて。
|文|⊂) 一度も再インスコしてません
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
OS再インスコ潔癖症の奴って結構いるな。9x時代に付いた習慣かもしれないけど。 以前はシングルコア→デュアルコアに差し替えるだけでも 「トラブると困るから再インスコした方がいい」なんて言う奴がX2スレなんかに結構いた。
| | ∧ |_|Д゚) セレD+DDRマシンをPenE+DDRに組み替えたら。 |文|⊂) 自動でマルチプロセッサにならないでちょと手間取った | ̄|∧| 64→X2はなんも無かったのになぁ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ハード構成変えてなくても年に1度くらいのペースで再インストールしてる Windowsは普通に使ってるだけでだんだん調子悪くなってくる気がする…
なんかフリーソフトなんかたくさん入れてると、どうもねぇ。 修復っていまいち信用出来ないし。 んで、ゴーストとか使ってリカバリディスクとか作っていると、 目的と手段が入れ替わるんだよ。 いつか完璧なリカバリディスクを作ろう!って SP3早くでないかな?
>>85 自動で切り替わらなかったら手動でHAL切り替えればいいしな。
一時は2Kがメインだったから手動切り替えの方が俺の中ではデフォだった。
>>86 俺も9x使ってた頃は、クリーンインスコの賞味期限が3ヶ月くらいしかない気がして
2ヶ月に一度くらいはクリーンインスコしたてのリカバリデータに戻してた。
Windows2000に移ってから半年くらいはその習慣残ってたけどw
| | ∧ |_|Д゚) 9xの頃は半年に一回は入れなおしてたなぁ。 |文|⊂) NT4以降はSP出たら統合ディスク作って再インスコって感じ | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
nLiteがバージョンアップするたびに再インスコしてる俺www
日本人を生きたまま焼き殺されて謝罪も要求できない国とマスコミ (あなたはアジア系アメリカ人によって日本が恐喝されている事実をご存知ですか) 原爆問題で大臣たたきをしているマスコミや広島長崎は、 加害国のアメリカには抗議らしい抗議をしていない。 正義の使い方が間違っている。 謝罪と賠償金を要求すべきであろう。 人を生きたまま焼き殺すなど、 従軍慰安婦の人権問題など比較できないほどの人権侵害である。 アメリカが従軍慰安婦問題で、中国韓国系移民の力によって政治力を振るって日本から賠償金を脅し取ろうとする美人局的行為をしているのとは雲泥の差だ。 原爆問題で日本がおよびごしなら、百年たっても日本は、アジア系アメリカ人によって賠償金を脅し取られるであろう。 原爆による人権侵害の提起は、アメリカが韓国の手先となって日本に行おうとしている謝罪と賠償金に対する牽制になるのだ。
日本人は木造家屋に住んでる民族だから、ある程度古くなると火事や地震で灰燼に帰すのに慣れてるんだよ。 ずーっと変わらず存在し続ける石造家屋みたいなのは段々気持ち悪くなってきて、壊して新造したくなるんだろうね。
夏休みか…
Windows 3.0 の頃から、OS 再インストールは一度もした事ないなぁ。
>>87 > なんかフリーソフトなんかたくさん入れてると、どうもねぇ。
フリーソフトは、レジストリを弄るやつは余りないだろうから、
市販ソフト、シェアウェアとかのレジストリを使うやつのせいだと思う。
としよりがあらわれた →たたかう にげる
たたかう にげる →うほる
nLiteって使ったことないけどOSのデーターと修正パッチの統合みたいだけど あれって統合してコピーしたOSのディスクでOSインストールするんだよね・・。 なんか違法って感じがして手だせない
また物凄く鮮明に見える釣り針だな……
それだとシングルCDを買い集めてマイベストCDを作れば違法ということになるな
| | ∧ |_|Д゚) カスラックなら言い出しかねん。 |文|⊂) | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
カスラックはカラオケで歌ってる奴が著作権法違反とかやらかしたからな。
105 :
Socket774 :2007/07/25(水) 22:37:18 ID:ZEZn5sgB
>>99 母国語は何語?日本語わりとウマイね〜
もう少しだよ、がんばってね!
自作ショップで売ってたアルファのヒートシンクを、 サウスのSB600に両面テープでくっつけた。 これくらいで十分かな。
両面テープってあんた、熱がうまく伝わらないんじゃないか?
両面テープじゃ熱が篭って 壊れるんじゃまいか・・・・
失礼、シンク添付の熱伝導両面テープだ。
110 :
(-_-メ) :2007/07/25(水) 22:59:29 ID:m79KLDOE
・・・
Σ(゚Д゚;)
113 :
Socket774 :2007/07/26(木) 09:56:05 ID:iceciLzF
この板にVISTAでTVキャプチャ使ってる人いまつか?地デジまでの繋ぎでTV録画考えてるけど、まだ自作初心者なもんでキャプチャボードに手を出したことがないんです。2時間の録画にアス64×2 2.2G メモリ2G HD320Gで、スペックは足りるんでしょうか?
熱伝導両面テープってやっぱグリスより伝導率悪いの? 一般には、何割くらい落ちるんですか?
116 :
Socket774 :2007/07/26(木) 10:35:19 ID:iceciLzF
>>115 Thanks、そんなスレあったんですね。誘導ありがとうございます。PCスレは多くてわかりにくいですね。
>>114 悪くなるだろうな。グリスとテープの熱伝導率比較してみたらわかるだろ。
詳細 M2A-VM HDMI beta BIOS 1101 ベータ版として記載されてる
負荷がかかろうが、アイドルだろうが、熱かろうが、寒かろうが Q-FANが1400rpm程度で変わらないのですが、なにか忘れていることがあるのでしょうかね?
124 :
Socket774 :2007/07/26(木) 13:00:23 ID:zwXF2wso
DCとPWMの設定ミスじゃないのか?
クーラーはX2 4000+付属リテールクーラー、でDC設定です。
リテールクーラーは4pinだからDCじゃなくPWMだよ
リテールは3pinと4pinどっちも混在っぽいよ
ありがとうございます。 4pinか3pinかチェックアウトしてみます・・・
>>129 お?俺も使ってる。評価高かったのか。。
>>83 業物氏もVIAディスコンですか?
寂しいなぁ
しかしそんなにマザー変えて何やってるんだ? マザーによるベンチの差ってあまりないはず 例として690Gの全部のマザー変えても大きな変化無し 熱とかそっち関係かな
>>129 BE-2350買ったけど、うちのは4pinだった
ホントに混在してるんだねえ
64X2 3800+ CZBOXだたけど4pinだたよ
確かに板替えすぎ。
>>83 俺なんて、
440BX→845GE→690G
おとなしいもんだ。
Q-Fanは4pinにしか働かない説
起動ドライブはHDDの慣らし運用・初期不良炙り出しのようなものと 思っているので、OSのインストールは1台の機体で年に3・4回やってる。
138 :
Socket774 :2007/07/26(木) 15:49:12 ID:xIx1w+aB
勇気を振り絞ってBIOS0501から1001に更新したんだけどvistaのスコア変わらず3.0のまんま。メモリ256Mから512Mでも変化もなし。3.5にあがるって話で期待してたんだけど個人差があるの?
141 :
Socket774 :2007/07/26(木) 17:44:12 ID:iceciLzF
計測はやりました。UMAのビデオメモリを増やした分メモリスコアが4.8から4.5になってあとは変わらずです。 BIOSだけ更新したのでカタはつついてません。細かい設定があるんでしょうか。
142 :
Socket774 :2007/07/26(木) 18:15:02 ID:MOq7W0Vu
どなたかこのマザーにvistaインスコして、USBワイヤレスキーボードを使って、S3サスペンドから復帰させて使っている方おられませんか?
>>136 俺のTR2-R1(3ピン)は効きまくり
144 :
Socket774 :2007/07/26(木) 18:33:12 ID:upoT32S4
エクスプローラーの枠をつかんで振り回すとVCOREは跳ね上がるしCPU:温度も跳ね上がるんだが こんなもんなの? CPU 37度→30秒振り回したら50度です。
ちょ いんすこできないんだが 最初のセットアップの後左上でカーソルが点滅して そこから進まないんだが
>>145 とりあえず もちつけ
構成晒してくれないとエスパーじゃないと
分からん。
AM2 5000+ Transcend 1G×2 IDEドライブ×1 SATA×2 ブートメニューで 1 CD 2 HDD 3 Dis こんな感じなんだけど いっこうに前にすすまないのよ
もうちょっと詳しく書いたほうがいいかもよ。
>>6 にあるテンプレ使ったら。
あとできるだけ最小構成でセットアップしてみるとか。
メモリ1枚。HDD1個
【CPU】 AM2 5000+ 【クーラー】 リテールファン 【メモリ】 Transcend 1G×2 【VGA】 オンボード 【Sound】 E-MU4040SE 【LAN】 オンボード 【HDD】 シーゲート バルク 【光学ドライブ】 IO 【FDD】 なし 【OS】 XP 【電源】 コアパワー400W
なんつーか、コミュニケーション不全、解決する気全く無しな書き方だよね。
努力は見える 板持ってないが、OSとインスコ経過書いたらいいと思うぞ
最初のセットアップの青画面で 下にいろいろ出た後に いきなりブラックアウトになって 左上のカーソルが点滅してそれでその先にいかないんだけど 普通なら HDDのクリーンインストールだったっけ みたいな画面がでるはずなんだけど そこまでいかないのよ
>>152 HDDは、IDE互換?
それともAHCI?
先ほど、BIOSをupdate(1001→1101)しました。 特に問題もなく動いています。 このMB買ってから、2回目のupdateになるが、 なんか得した気分です。
HDDはですね SATAです IDEのさすとこはありません すいません 素人ですからよくわからなくて 構成は IDE マスターにドライブ SATA 1 ハードディスク 1 SATA 3 ハードディスク 2 をつけています
>左上のカーソルが点滅してそれでその先にいかない そこで止まってんのか・・・ BIOS上ではHDDは認識してるんだよね? >素人ですからよくわからなくて BIOSを弄ってなければIDE互換モードだと思うが、 とりあえずマニュアル見て確認してみて AHCIだと一工夫しないとインストールできないから というか、このマザーだとAHCI使わないほうが無難だと思う SATAケーブルを交換してみたらどうだろう PATAケーブルの不良で似たような問題がおきたことがある
HDDは認識してる 今見たら ドライブのランプがついてないんだけど 途中でとまるってことある ?
これは、個人によってだいぶ意見が違うと思うけど、 ASUSは、活発にBIOSの更新をする前向きなところがいいな。 (他機種も含めて)糞BIOSも山ほどあったけど、 売って、数回の更新でそれっきりのメーカーの板なんて買いたくない。
田コネクタ
>>157 BIOSで光学ドライブは認識されてる?
セットアップ途中に何かヒントになりそうな文字は出てないの?
この調子だと英語も読めてないのかな。
はい BIOSでは読めていますね ヒントになりそうなものはないです いきなり ブラックアウトして カーソル点滅です 約5分以上
>途中でとまるってことある ? HDD_LEDはアクセスしたときだけ点灯する 多分アクセスしてないから消えてるだけ DOS持ってるんならそれでFDISKしてみたらどうだろう
HDMIのカード外したら 無事にインストールにいきました 言葉たらずで 気分悪くなさったかと思いますが いろいろとご教授ありがとうございました
なんだそら! まあ無事に動くようになってよかった
>>163 なんとなく・・・ちゃんと刺さってなかっただけなんじゃないだろうか('A`;
まあ、とりあえず、よかった 今後とも精進されたし
最近見てなかったんだけど、ドライバの"!"マークは消えるようになったの?
!マークとか出ないだろ?
見逃しちゃダメ! 答はCMのあとで、、
>>167 IEEEは誰かが解決法を説明してたよ
ASUSのママンでドライバ当てただけだとどっかのデバイスに
!マークが残るのがあってそれはPC probe(2)入れれば直ると思う
(記憶が曖昧でこのママンがどうだかは・・・)
メモリ4Gで不安定だった者です。 私のXP(SP2)環境では、3.37Gの認識だったので、 maxmemでその値にしたら、あくまでも今の所は、 電源断しなくなりました。 参考迄に…
>>172 wikiに登録よろぴこ。情報サンクス。
174 :
Socket774 :2007/07/27(金) 08:14:19 ID:vKN+uHyV
M2A-VM HDMIにGeForce8600GTS乗っけたらBIOS画面表示も出ねえ。ガイシュツ? AMDの嫌がらせか?
>>174 そんなハイエンドなカードの報告
いままで無かったキガス・・
オンボードだと、BIOSでるの?
176 :
Socket774 :2007/07/27(金) 08:23:55 ID:vKN+uHyV
>>175 オンボード側のDVI端子は生きています。8600GTSの田コネクタも忘れず接続しています。
BIOSもPCIex優先(あんまり関係ないような)です。
Commandoとの相性が悪く、余ったのでM2Aに乗せようと思ったのですが・・・
やはりAMDの嫌がらせ?
| | ∧ |_|Д゚) 6600GTも7300LEも普通に動いたから単に相性だらう。 |文|⊂) もしくはBIOS古いまんま使ってるか | ̄|∧|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
BIOSのHDMI設定をEnabledにしてるとか。 まさかそんなわけないか。
179 :
Socket774 :2007/07/27(金) 09:12:15 ID:BLmhDKa6
ほかのスレ見てたらこの板BIOSウPでWindowsが別のママンだと勘違いして認証取り直さないといけない場合があるみたいね。BIOSかまっていちいち電話するのもめんどいな。
>>179 そんな報告初めてきいたけど・・・
どこの板で聞いたの?
181 :
Socket774 :2007/07/27(金) 09:49:23 ID:BLmhDKa6
昨日のエスパースレにでてた。電話で認証し直したって事だからネタじゃあないだろ。でも売れてる板だし他に似たような報告がでてきてもいいのにな。
>>176 7900GS大丈夫だな。
Intelにも嫌がらせされてるみたいだから、AMDも嫌がらせしてるんじゃないの
これ・・・ 956 名前: Socket774 投稿日: 2007/07/26(木) 22:32:14 ID:xIx1w+aB 当方VistaでM2A-VMでBIOSを更新し、無事にできたのですがなぜかキーが認証されていない状況になりすでに使用されているとでてしまってます。なにが問題なのでしょうか?BIOS更新にあたり、パーツ構成は何も変えてません。
数回BIOSアップしてるけど(XP)、電話再認証促されたことはないよ。
>>179 M2N-Eで、BIOSを2回くらい書き換えて立ち上げたら
MCE XP sp2で電話認証すれ(#゚Д゚)ゴルァ!!
って出たよ。
BIOS以外そのままの構成だから、電話でBIOS書き換えたって話したけどw
俺も複数回、BIOSのアップ、ダウンしてるけど 一回もそんな事ないなぁ
>>174 BIOSでPCIーEに設定してDVIに指した?
順序的にはカード刺したらオンボのDVIに刺して起動>BIOSでPCI-Eに設定
>電源切ってVGA側に刺す>これで写る
>BIOSのアップ、ダウンしてるけど ダウンも問題ありませんでしたか?(認証ではなく、作業そのもの) ちなみに今いくつ?私はXPで1001なんですけど。
>>188 1001でπのスコア下がったから
0801にもどした。。
自分の使用環境だと0801でも、1001でも
安定してたから、どっちでも良かったんだけどね。。
気分的にスコア落ちるのが気になったんだ。
>>189 レスありがとうございます。
ですね、私も気分の上で少し戻そうかと思っていたところなんです。
いずれのBIOSでも問題は起こっていないのですが。
BIOS更新した時に1394のMACアドレスふっ飛ばしてVistaがそれ検知して別の環境と判断したとかね 自分に起こってみないとわからんね
192 :
Socket774 :2007/07/27(金) 12:37:20 ID:Raz+vO8L
>>167 未だにXPはIEEE1394の「!」が出たままだ。
VISTAはきちんと認識している…。なんとかならんのかなあ。
ドライバーを出してほしい。
>>192 MACアドレス消えてるでそ?
ドライバーじゃどうしようも無いと思うお
>>192 Vistaは認識してるんじゃなくてシカトしてるだけじゃなかったっけ?
ちなみにIEEE1394使わんのなら、BIOSから無効にすれば「!」も消えるぞ。
IEEEがない無印板ならEZ Flashでうpしても大丈夫ってこと?
一旦MACアドレスが消えちゃうと、BIOSうpでは直らないってこと?
IEEEは最初から!点いてたんだよな。 XP H nLite使用 後IPアドレス所得中に右下の所に所得中って表示が出るのだが、 待っても所得完了にならずネットは繋がる。 これはルーターをログイン前に電源を入れれば問題無し。 クロシコのPCIGbE使用 いずれも特に問題ないので放置。 BIOS弄らなくてもIEEEで!出た人初代スレに何人かいたけどなんで飛ぶんだろうね?
EZ Flashでうpして出荷したんだろ
で出荷しちゃった後苦情で気付いて注意文追加したんだろう
>>192 Wiki見て自分でMACアドレス焼き込め
M2A-VM HDMIを内蔵ビデオDVI接続で利用しているのですが 一定時間放置しているとビデオ出力が止まってしまいます。 モニター側は入力を受け付けているのですがブランクのみで 本体は問題なく動作し続けておりショートカットで終了、再起動もできます。 再起動すると問題なく表示されますがやはりしばらく放置すると ブランクから復帰できなくなります。 設定は省電力モードは本体、ディスプレイ共になしでスクリーンセーバーの ブランクのみです。 OSはXPPSP2でBIOSは1101,ディプレイドライバはCC77です。 自分なりに調べてはみたのですが原因がよくわかりません。 ご存じの方がいらっしゃればご教授ください。
203 :
Socket774 :2007/07/27(金) 15:28:13 ID:Raz+vO8L
948 名前: 941 [sage] 投稿日: 2007/07/01(日) 17:22:10 ID:FC4ttWib
!がついた1394ネットアダプタの復活方法
作業をする前に拡張カード、外付けディバイス類ははずして下さい、
特にオンボード以外の1394ボード、1394のディバイスは最低でも外す事!
FDDコネクタの板の端側の黄色いシールにMAC ADDRESSが
書かれているのでそれをメモする、例「0011D8000106xxxx」
1394EEPROM.rarを拾ってくる(下は参考アドレス)
ttp://www.badongo.com/jp/file/3293965 DOSがブート出来るFDDにviafire.exe、dos4gw.exe、6306_10.EEPの3つを書き込む
FDDでブートしたらコマンド入力、viafire -rweeprom (メモした黄色いシールの値) 6306_10.eep slot11
例:viafire -rweeprom 0011D8000106xxxx 6306_10.eep slot11
エラーが出ずに終了したら再起動し、1394ネットアダプタの動作を確認して下さい。
wikiに書いてあるのわざわざコピペせんでも
しかしIEEE調べた人マジで凄いな。普通は誰もこんなの気が付かないし よほどの腕のある自作erだね。コンデンサやチップ交換する強者もいるがw
マイナー板だったらこんな情報出てこなかっただろうな。 カタでもBIOSでもみんなで検証できるってすばらすぃ。
栗切ったら安定した。 それぞれの倍率&電圧には問題ないものの 切り替え時にブルースクリーン頻発してた。
>>208 MMS使って?
設定数値がまずかったんじゃね?
栗で問題出る環境ってどんな?興味あるんだが。
4600+使ってて、12x200 1.15V、9x200 1.00V、5x200 0.80V それぞれの設定に固定した状態ではとても安定するんだけど、 負荷の切り替え時にブルースクリーンになってる感じ。OSはvista32。 設定値がまずいかどうかよくわからんので、現状 12x200 1.15V に固定で安定。
あ、BIOSとカタは常に最新を追っかけてる。 VGAはオンボード。
CnQと併用してたりはしないよね?
してないっす。BIOSでdisableしてます。
メモリ電圧はAuto?
あぁ、なんか小出しになってすみません。 メモリ電圧はAutoです。1.8Vも試してみましたが同様でした。 あと、試したBIOSは0502以降全部、カタ7.3以降全部です。 ちなみにクーラーは忍者プラス、熱暴走というのでもなさそうです。40度くらい。
PCの用途はエンコード且つメイン。 ひどい時は5分、よくて数時間で落ちてたのですが 栗を切ってからそろそろ1週間くらい起動しっぱなしで安定してます。
まず、低速時でも負荷かけてチェックしたんだよね? それでも、切り替わるときには不安定になってもおかしくはないと思う。 ためしに、9x200と5x200のときの電圧を0.025Vあげてみたら? うちでは、(負荷有)安定動作電圧+0.025〜0.05Vのマージンをとってます。
>>219 ありがとう。参考になります。
今ちょっと実験に時間取れそうにないので、また頃合をみて試してみます。
>>208 全く同じ状況の人ハッケーン。
自分の場合はCnQがC:〜〜〜boot.infが見つかりませんエラーで
インスコできなかったので栗を使い出したんだけど
orthosで各倍率時の負荷チェックしてもブルスクになってた。
試行錯誤してmiddleを飛ばすようにしたらブルスクにならなくなったよ
Max:10.0X(1.000v) Min:5.0X(0.800v) @4600X2
>>221 こちらもmiddleが怪しいとふんで飛ばすのも試したんですが
改善されたようにも見えなかったので、栗自体を切っちゃいました。
他の人もいて安心(?)しました。
まぁ動的に電圧とか制御ってそういうものだよなぁとか。
このスレは比較的早い段階から眺めてましたが、
BIOSとかカタの不具合の方が目立ってたし、ようやっと切り分けできた感じ。
wait・・・
>>223 Optionの
Wait TimeとDual Wait Timeがキモということ?
数値はどうしています?
M2A-VM HDMIを買ったんですがCDを使ってドライバーをインストール出来ないみたいなんですがどなたかインストール方法わかりませんでしょうか?OSは2kです。宜しくお願いします
エスパーでないとわからないですね。
227 :
Socket774 :2007/07/27(金) 21:32:06 ID:DexNZKNZ
>>225 autorun で起動したのは却下して、手動でインストする。
biosは 0500以降が前提
オンボードメモリ、320MB表示は仕様かいな
>>225 デバイスマネージャから全部infファイルを指定してインストールしなよ。
よく分からなかったら、言われたようにCDを指定すれば自動で検索して入れてくれる
みんな優しいな
>>225 程度のスキルしかない奴はおとなしくw2k対応の板買っとけと普通に思うよ
再アクチ出るのってSATAのモードが例えばAHCIで運用してた際にBIOS更新してデフォルト(IDE)に戻っただけじゃないの? 俺AHCIとIDE切り替えただけでVistaの再アクチ出て電話したよ。 「BIOSの設定変えただけだ」てw
>>231 それってあくち要求が出たときにリセットして再起同時にBIOSを元通りAHCIに戻してOS再起動したら
あくちの要求がなくなる?
>>232 ウチの場合はなくなった。
で、またAHCIに戻したらまた出たんで結局今はIDEモードのまま。
電話アクチ面倒すぎだよね。
質問ですみません。 M2A−VM HDMIでPEERCASTを見ようとすると画面がめちゃくちゃでとても見れない状態になってしまいます。 BIOSは最新のにし、ソフトも一応全部入ってるはずなんですが どうしてか画面がオレンジ色で子供の落書きみたいな絵になってしまいます。どうしてか分かる方いらっしゃいますか?OSはXPです。Catalyst? 7.7 Display Driver っての入れたんですが結局変わらずみたいなので・・何が悪いのか検討も付きませんorz
自己解決しました
>>235 原因は何だったんですか?
後人の為にもよろしくお願いします。
>>236 超既出というかもはや常識だから、いちいち説明の必要なし
知りたければ、ぐぐれカス
サウスブリッジドライバ7.7を入れたんだけど、SMバスと不明なデバイスに!がついていて SMバスの方はATI SMBusのドライバを手動でいれたら、!マークは消えたんだけど 不明なデバイスは!マークで残ってる…。
>>238 付属のDVDからドライバーの更新>特定の場所ってやってみ
直るから
>>238 みんな、優しいね。
過去スレ&Wiki 参照すれば、ほとんど解決するのに・・・
>>238 Cool on Quietがはいってないんじゃね?
AHCIだがAHCIでインスコ>BIOSうpでデフォルト状態になってそのまま起動すると 新規にIDEのドライバーから読み込みがwin上で読み込む>構成大幅変更>それでアクチが必要になるんじゃないか? 俺のときはそうだったよ
243 :
238 :2007/07/28(土) 12:58:07 ID:mXByvcO7
解決しましたー。Cool on Quietはすでに入れてます 解決策ですが、MB付属のDVDを入れてオートランで起動しただけです 何もしなくても自動で勝手にドライバをインストールしたみたい; お騒がせしましたー。アドバイスくれた人たちありがとう!
初心者とか自作あんまやったこと無い人も良く買うせいか、 自分で試行錯誤しないうちから質問する奴多いなぁ。
ま、そお言うなって。俺も自作始める前はメーカーPCを弄りまわしたさ そこからあれこれ覚えて自作始めた人も沢山いるわけで・・・ 自作覚えるのに3年以上かかったよ 購入しての動作確認の敷居が高いのもあれだしさ それまでROM専門でスレあれこれ見てたし
>>235 英文字は半角を使う習慣をつけたほうが良いよ。
>>245 とりあえずやってみれば3年もイラネーんじゃね?
このマザーのオンボサウンド悪くないな。 音に厚みがない以外、ノイズも少ないし、割ときれいな音。 オンボサウンドをなめてたわ。
>>248 うちの場合(Viata32Bit)はDVD再生時にプチプチノイズがする。
ドライバは最新。
オンボードサウンド、ドライバだけ入れることは出来ないのかな? 2つ常駐するのなんかいやだ
うちでも画質とサウンドは驚くほど良かった。 音に深みがないのは、スピーカーのコーン紙が劣化したせいだと思ってたよ。 画質は環境によってずいぶん違うみたいだけど、 うちではやっとカノプのカードから脱却できます。
252 :
Socket774 :2007/07/28(土) 16:51:14 ID:ZRKS5/7t
Vista32bitのサウンドドライバについて MicrosoftのOS添付ドライバや、Realtekサイトの最新ドライバを入れると、 ケースのフロントパネルからの出力がモノラルになった(リアはステレオ)。 Asusサイトのドライバを入れれば普通にフロントからもステレオ出力される その後であればRealtekの最新ドライバにUPしてもステレオ。
253 :
Socket774 :2007/07/28(土) 16:52:30 ID:vLTlcMnC
>>250 RTHDCPL なら設定後は起動しなくても問題ないから msconfig で切ってるよ
オンボサウンドは音も悪くないけど、古いキャプチャソフトなんかだと
HD AUDIO のせいか、ミキサーがうまく認識されなかったりするのがねえ。。。
入力レベルの個別調整もできないし
このあたりはオンボサウンドスレ行きか。。。
「音に厚みがない」って意味ワカンネ 安物回路にありがちのラウドネス的なブーストが効いてないってこと? それとも、もっとPAV的な何かのこと?
>>253 >このあたりはオンボサウンドスレ行きか。。。
なに使ってるの?
俺はスマビでちょっと苦労してるところ、設定ファイル直接いじって一応使える
ようにはなったけど。まだ少し変。
場合によってはFaderControllerなんてフリーソフトも使えるかも、XPだけど。
まぁ確かに板違いかもだけどね。
>>253 起動しなくてもよかったのか・・・
>>250 じゃないけど俺も2つあるの嫌だったから助かったわ
>>253 あっ、スマソ。
msconfig で切ってる場合にはFaderControllerどうなるかわからないや。
259 :
253 :2007/07/28(土) 18:02:50 ID:vLTlcMnC
msconfig を使わなくても、タスクマネージャからプロセスの終了で一時的に切ることもできるから いろいろと試してみれば? コントロールパネルから Realtek HD AUDIO 設定で復活できるし
日曜に入荷未定で祖父へ注文したのが届いた! 代理店、MVKのキャンペーンで液晶モニタが当たる予定だったんだけどユニティだ・・ まぁ、こっちの方が愛着有るしちょっと嬉しいけどw 扱いどっちが良いのかなぁ〜
Realtek HDオーディオ設定パネルの左下にある「i」マーククリックして [システムトレイにアイコンを表示する]のチェック外せばおK
262 :
Socket774 :2007/07/28(土) 19:17:30 ID:vLTlcMnC
>>261 それだと、たしかにトレイアイコンは消せるけどメモリ常駐はそのまま
23MBはでけえ
音に厚みがないっていう表現はNGなのか
264 :
250 :2007/07/28(土) 20:16:45 ID:yRfNavFK
皆さんレスありがとう。スタートアップで切るしかないのね
>>262 気にしてなかったが、RTHDCPL.EXEは単体でそれなりにメモリ食ってるのな
メモリ1GB以下の環境なら切っとくべきだろうな
266 :
Socket774 :2007/07/28(土) 20:51:04 ID:BjZRfxoq
鎌フロゥを前面ファンに使用してるんだが、これってマザボのCHA FANに接続しただけでは動かんの? 電源から取れば平気なんだけど、CHAFANに刺す意味は回転数を図る為だけなのですか?
268 :
Socket774 :2007/07/28(土) 23:52:11 ID:s6RWrBvw
IEEE1394の「!」マークが出る件ですが、 「FDDコネクタの板の端側の黄色いシールにMAC ADDRESSが 書かれているのでそれをメモする、例「0011D8000106xxxx」 」 の黄色いシールが見当たりませんがどこでしょうか? FDDコネクタの近くに黄色いシールなど貼ってありません。
近くというか、コネクタにはってあると思うが まあ、他人のとかぶらない、適当なMACアドレスでもかまわんと思うけど
>>267 普通動く
電圧計るなり、他のファンで試してみれば
どうせ3pinコネクタには回転パルスのケーブルしか繋がってないとかでしょ?
それは鎌風だっけ?
こいつのベアボーン注文したがいつまで経っても出荷されんぞ。 既に2週間くらい過ぎようとしてる。 だんだん物欲が冷めてきた。キャンセルしたろうかな 買えた人どこで買ったの?
3600X2で1.1V固定にしたらBOINC中温度が50→43になった わーい
276 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:05:08 ID:bhJe3zro
277 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 02:46:15 ID:ZLcsz9K4
これ、土曜日に買って今組み立てしてるんだけど メモリーをデュアルチャンネルする場合は両方黄色にさせばいいの? なんか説明書見てもシングルで2本さしでも黄色だし デュアルチャンネルにするのも黄色だし。。。 1GBx2でデュアルチャンネルは黄色でいいのですか?
何事も無かったかのように次どうぞ
>>277 穴が空くほど説明書をもう一度読んでみろ
280 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 04:17:02 ID:zNO4guJb
>>269 MACアドレスありました!
コネクタの端と書いてあったので近くの基板に張ってあるかと思いました。
今作業を行った所、Windows XP でIEEE1394を認識しました!
もうMACアドレス消えないですよね?
でもFDDのコネクタにMACアドレスが貼ってあるのかも不思議ですが。
281 :
280 :2007/07/29(日) 04:35:06 ID:zNO4guJb
文章がおかしかったですね。 MACアドレスを一度登録をしてまた消えた人っているんですか?
282 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 04:54:11 ID:6Y2Eimsl
↑うるせよ、上げてまで聞きまくりでウザいんだよ。 個人サポートじゃねぇーだよ!
283 :
280 :2007/07/29(日) 08:06:25 ID:zNO4guJb
285 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:09:03 ID:g7aw93vn
MACアドレスを一度登録をしてまた消えた人っているんですか? MACアドレスを一度登録をしてまた消えた人っているんですか? MACアドレスを一度登録をしてまた消えた人っているんですか? MACアドレスを一度登録をしてまた消えた人っているんですか? MACアドレスを一度登録をしてまた消えた人っているんですか? MACアドレスを一度登録をしてまた消えた人っているんですか? 文章がおかしかったですね。
286 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:09:03 ID:zNO4guJb
>>284 メーカーが対応しないけど隠そうとしているのかな?
ここメーカーの人も多いと思うけど。
287 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 09:09:33 ID:zNO4guJb
普通は回収だろう?
>>286 外国ではASUSのテクサポがMACアドレスの書き込み方を教えてるらしいけど。
ぶっちゃけIEEE1394ネットアダプタなんて使わん人間がほとんどだから、
気にもされてないのかも?Vistaじゃ「!」マークでないし。
もしかして、このボードってメモリの倍率変更できない? BE-2350が2.1GHz、MEM 700MHzで半端だから、2.0GHzに↓クロックして、MEM 800MHzにしたかったんだが・・・
HR-05 HR-05SLIつけてる人に聞きたいですが温度は何度ぐらいですかね? 手で普通に触れる程度ならいいのですが
>>290 HR-05だけど、ヒートシンク自体は全然熱くならん
むしろずっとヒンヤリしたまんまって感じ
付属の金具でとりつけると若干ぐらつく感があるのが気になるけど、
とりあえず問題はないっぽい
ちゃんとしたシンクに変えれば全然熱くないよ。
>>289 CPU倍率に連動して2GHzなら800MHzになる。
290だが2600Pro追加するとSBのストッパーピンに接触しそうだな・・・
296 :
289 :2007/07/29(日) 11:39:43 ID:R/Z+H/AP
スルーされたと思ったが
>>294 レスthx
CPU↓クロックできればいいんだね。
で、やってみたんだけど、
BIOSで*10にしてるのにOS(2000 Pro)では有効にならず2100MHzのまま。
M2A VM HDMIでBIOS verは1001
CPU BE-2350
Mem CFD Elixer W2U800CQ-1GLZJ×2
それとmemtest走らせたら、エラー吐きまくりだった orz orz orz
intelのP35ママンではノーエラー。
これが相性問題という奴かー orz
CPUとmemの関係がぁゃιぃよね。。。やっぱ。。。
人柱になれたかもしれないので、これから買う人は参考にしてください。。。
>>296 動作クロックなにで調べてるかわからんけど、念のため他の手段でも試してみたら?
ちなみにおいらもHDMIのBE-2350で、まったく同じメモリ使ってるけどmemtestは
問題ナッシング。
まだ組み立ててないけど漏れも襟草買ってるよ(泣
>>296 ↓これは?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180616356/346-356 349 名前:Socket774 投稿日:2007/06/06(水) 22:13:25 ID:RTEChHXa
memtest86+ v1.7 でエラー出まくるのは、この機種の特徴なのか?
ゴールデンウィーク特価で買ったヤツが、やはり、+1.7でどのメモリ挿しても
エラー出まくるから、初期不良ギリギリの6月1日、店に持っていったよ。
ソフマップの難波の店で、えれえ長いこと時間かかったけれど、どうも、
memtest +1.7だと、どのCPUとメモリーでも出るらしい。
別のメモリーテストのソフトでやると、エラー出なかったそうだけれど、
そこまで至るのに4時間くらいああでもないこうでもないとやってもらった。
350 名前:Socket774 投稿日:2007/06/06(水) 22:14:03 ID:a0B5XkSS
USB-FDDでmemtestやったらエラー吐いたよ。
内蔵FDDで試したら問題無し。
299 :
289 :2007/07/29(日) 12:19:51 ID:R/Z+H/AP
>>297 情報thx
同じCPU&メモリで問題ないですか。。。あれーー。
クロックはCPU-Zの1.40でpi焼きをしながら見ていて、C'nQはEnableです。
今はM2VでいちおノーエラーだったUMAXを取り付けていますが、やっぱりクロックは2100MHzのままですね。
>>298 これまた情報thx
P35+C2Dだとmemtest86+1.70でもノーエラーだったけど、
M2A+BE-2350だとmemtest86 3.3でもエラーでまふ。
と思ったら、今度はUMAXでもM2Aでエラー発生中!
わけわからないよ(泣
>>296 wikiとか過去ログにもあるけど
メモリの電圧を1.8v固定にして再度テストしてみて
襟草のメモリは、1.8vでエラーが出なくなる報告が結構あった筈
>>299 クロック変わらずかい…
当方XPでクロックも変えてないからよくわからんけど、今度暇あったら実験してみる
memtestは3.3のCD使った。
とりあえずなんか安定してないようなんで、電源疑ってみては?
>>299 BIOS上でのクロックの表示が2100なの?
一応確認だけど FSBと倍率は何に設定してる?
あと
>>6 のテンプレとか使って
細かい環境を晒した方が良いと思うよ。
303 :
289 :2007/07/29(日) 13:06:47 ID:R/Z+H/AP
詳細書かずに騒いですいませんでした。 【CPU】 Athlon X2 BE-2350 2.1GHz定格 【クーラー】 リテール 【メモリ】 CFD Elixer W2U800CQ-1GLZJ 1G×2 or UMAX Pulser 1G×2 【VGA】 オンボード 【Sound】 オンボード 【LAN】 オンボード 【HDD】 MAXTOR IDE 80GB 【光学ドライブ】 LGマルチ ATAPI 【FDD】 OSバンドル 【OS】 Windows 2000 Pro SP4 【電源】 安物ケースに付属していた400W +12V/18A +5V/40A +3.3V/35A 【BIOS】 BIOS Ver 1001 Cool'n Quiet Enable 【ドライバ】 ■LANドライバ 670 ■サウンドドライバ R1.72 ■AMD690G&SB600用ドライバ これが詳しくわかりません。 7.7を入れられなかったので、付属CD-ROMのCatalystを入れました。 【その他】Windows 2000クリーンインストール後よたよたと各種ドライバを入れた状態です。 【障害・問題内容】 @FSB200のままCPUクロックの倍率を10倍に変えたとき、 memtest86+上では2000MHzに変わったことが確認できるが、 OS上でCPU-Z 1.40で見ると負荷時に2100MHzになってしまう。 メモリのクロック350Hzのまま。 ACFD Elixer W2U800CQ-1GLZJを使ったときに、 memtest86+ 1.7でエラーでまくり memtest86 3.3では+よりは少ないけどエラーがかなり出る OSが変なエラーを吐いたり、強制シャットダウンが起こって不安定 UMAX Pulserを使ったとき、 memtest86+ 1.7で1周しかまだしてないけどノーエラー memtest86 3.3では、いくつかエラーが出る ちなみにこの二つのメモリはintelのP35マザーでmemtestすると、今のところエラーは吐かない。 という感じです。
Team EliteだとUSB-FDDで+の1.7でエラー吐きまくりだったが 同じ1.7でもISO版焼いて試すとノーエラー 上でも上がってるけどこの板でUSB-FDDは鬼門だね
FDDも駄目なんか・・
オンボードサウンドはBIOSでどうやって使えなくするんですか? お願いしま〜す。
説明書嫁
説明書嫁
説明書読むまでもなくBIOSのSETUP項目きちんと見ていったらわかるはずなんだが。
BIOS嫁
英語わかry ↓ 辞書片手に嫁
嫁さんいっぱいのところへ便乗だけど サウンドカード挿したらオンボードサウンドと同時に使えるの?
使える
あー、一応フォローしとくけど 両方から同じ音を同時に出したいんだったら、それは無理 なんか方法があるかもしれないけど、オレはシラネ
そのアプリの設定でデバイス指定すればいいだけ
>>317-318 dd
外部入力でFMラジオの録音に使いたい音源があるんだけど、
ちょっと感度に癖があるんで、マイクなんかは他の音源にして併用したいなぁ、と
ていうか今使ってるM/Bは排他使用せよ、とマニュアルに書いてあったのでそういうものかと思ってた
【CPU】 Athlon X2 3600+ 【クーラー】 TR2-R1のFAN部分交換 【メモリ】 UMAX Pulsar DDR800 1GB X 2 【VGA】 「オンボード」 【Sound】 「オンボード」 【LAN】 「オンボード」 【HDD】 Seagate 250GB ST3250820NS 【光学ドライブ】 Pioneer SATA接続 DVR-212 【OS】 Vista Ultimate 32bit 【電源】 CorePower 400W 【BIOS】 0801 【ドライバ】Catalist 7.6 WindowsをクリーンインストールしてCata7.6入れて AsusACPIはPCProbeから引っ張って入れてます。 あとはLANとSoundドライバを入れる。 これでデバイスマネージャ上で不明なデバイスはなくなります。 この状態でEverestを起動するとセンサータイプがHDDになって CPU温度が何をしようが40度固定になります。 それではと思いCoreTempで見ると15度とかいうありえない温度に。 そのためCPU温度がモニターできずに困っています。 PCProbeではそれなりの温度で表示されていたのですが 常駐ソフトのせいでクロックが乱高下するのが嫌で抜きました。 M2A-VM HDMIでEverestやCoreTempでそれなりにモニターできる方法。 もしくはPCProbeを入れても常駐ソフトを切れる方法等あれば 教えて頂けないでしょうか? 尚、CnQとQFANはDisableで栗で9.5倍を1.00Vで動かしています。
Everest Ultimate ver.4でCPU温度ちゃんと見れてるけど そちらのバージョンは?
3600+は、サーマルがオカシイんじゃなかったっけ?
メモリ2枚黄色に差したらデュアルになるですか?
マニュアル嫁、そしてQVL確認汁、それくらい出来なければやめちまえ
325 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/07/29(日) 16:44:30 ID:qoRELWiD
ゾマホンマーケットブレイズ
326 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 17:22:11 ID:qJoPuiQ4
ザルマンCNPS7700ぽちった!爆音リテールからだから楽しみだな。ちゃんとつけばいいけど。
>>320 BrisbaneはCoreTempとかだとまともな値を表示しない。
ProveIIなら正常。
サウスのあちち対策にグラボと干渉せず安いシンクのお勧めありませんか 発熱量自体はたいしたことなさそうだし、あんまりHR05SLIは大仰すぎるかなぁと
サウスはフロントファンに全てを任せている HDDベイが横向きの糞ケースだとこのエアフローが破綻するな
332 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 18:33:13 ID:IQRgUgFl
前スレで言ったが、BIOSを0501から1001に挑戦してVISTAグラフィックスコア変化無し。今度はカタをアンインスコして7.7を入れ直たらスコア2.7....orz。慌てて消して元に戻したら何故か2.8。素人が下手に構うとロクな事がない(>Д<)
>>333 グロ注意
つか10年前の事件を今ここでさらしてなんになる…
>>320 3600+って、
1Vで1.9GHz動くの!?
>>335 ORTHOS10時間以上[P8以上]の裏付けがないデータは糞にもならん
サウンドカードを指してるんですが、音量が大きくなったり小さくなったりで 安定しないんです。どうすればなおりますか? ちなみにカードは古いですがsoundblasterLiveplatinumです
>>333 >華僑強姦・虐殺動画
嘘。一部に華僑被害者が映っていたが、ほとんどが”東チモール人”の女性被害者。
あとはインドネシアの現地人。それに、アダルトサイトからの捏造写真もあったし。
華僑を襲った暴動はあったが、関係ない被害者の映像ばかり。
中国人は捏造癖を改めたほうがいい。
>>340 スレ違いでしたか、どうもすみませんでした。
どこに行けばいいですかね?
342 :
Socket774 :2007/07/29(日) 21:27:10 ID:pEtrINQa
344 :
303 :2007/07/29(日) 22:11:55 ID:R/Z+H/AP
memtestエラーの原因が大体わかりました。 く○だったのは、Elixirのメモリのようで、 同じチャンネルに2枚挿しすると大量にエラーを吐くようです。 初めてASUSママン買ったので、デュアルチャネルになるメモリの挿し方を勘違いしていました。 一つ飛ばしの同じチャネルに挿していたので、エラーが大量に出たようです。 怪我の巧妙というか、これでメモリに問題があることがわかりました。 同じチャネルに挿すとエラー吐くのはintelママンでも再現できたので、 胸を張って、初期不良で交換に送り返すことができそうです。
>>335 >>320 じゃないけど、動くよ!
負荷時の動作チェックもしたけど、
>>336 とは方法が違うな。
まあ定格以外は何をしようが自己満足ってことで、参考までに。
250 x9.5 (2375MHz) 1.1V
250 x8 (2000) 1.0V
250 x6 (1500) 0.875V
で使ってます。
>>329 今結構静かな状態なので出来れば騒音源は増やしたくないなぁと
4cmファン使ったことないからどんなものかわからないんですけど。。
>>330 こういうのいいですね。これ見て思い出したけど青笊はグラボと干渉するんでしたっけ?
3600定格で1V常用は石によっては 可能だよ。 ウチのはORTHOS12時間パスした。
4000+は1.10Vが限界だった。
349 :
320 :2007/07/30(月) 00:07:59 ID:Ghuqku2B
>>321 遅くなってすみません、バージョンはEVEREST HOME EDITIONの2.20.405です。
ですが、Brisbaneはダメなようですね、残念。
>>327 ありがとうございます。
ちなみにPCProbeII入れてもクロックが安定する方法はご存知ないでしょうか?
msconfigで無理やり常駐ソフト止めるしかないのかな・・・
>>335 とりあえず、うちの環境では問題なく動いてます。
動画変換等でウン時間くらいは連続で動かしてますが落ちた事はないです。
OCでは他で成功事例挙がってる250も挙動怪しかったので
かなりの外れ石or外れメモリだと思ってたのですが
定格での耐性は悪くはないみたいです。
尚、5倍動作時は0.8Vでこれも問題なく動いてます。
>>345-349 すごい!!
BE-2300と迷ってたんだけど3600+で良さそうだw
ところでみなさんいつ頃のロット?
BE-2300、1.0Vで動作してるよ。 一割OCでも大丈夫。
>>351 これまたすごい〜
でもうちの近所の店では3600+と価格差3000円あるんだよなぁ・・
俺もBE-2300と3600+で悩んで3000円の価格差に負けて 3600+選んだら1.025Vで定格クロック安定運用できた。 さすがに0.975Vまで下げたら突然再起動とかしてた。
>>353 なんか結構ギリギリのところで使ってるんですね(汗
でも話聞いてると3600+良さげだしこっちにしようか
あたりが出るといいな
>>354 1.00Vで一週ほど色んな負荷テストしてもエラーなかったから1.0Vでも問題無さそうだけど
そこから0.25Vマージン乗せてるつもりなんだけどね。
以前から買ったCPUは片っ端から低電圧運用してきたけ経験から言うと
テストを充分にやり尽くして安定限界さえしっかり見極めれば電源周りにトラブルでもない限り問題が出た経験が無い。
逆に電源周りのトラブル(コンデンサ妊娠等)の早期発見ができると言う副産物的なメリットも有るw
356 :
345 :2007/07/30(月) 02:47:35 ID:ZMCXLxDC
うちでは、安定動作した電圧+0.025Vで使ってます。 なので、3600+定格の場合0.975でも動きましたよ。 0.95Vでもクロック・電圧固定なら動いたのですが、クロック・電圧変更時に不安定でした。 参考まで。 こういう使い方は動作保証されているわけではなく、リスクを承知で買うしかないですね。 僕にとってはそのへんが楽しいところなのですが。。。
概ねヘビーな長時間負荷テストをクリアした設定にさらに 0.025V盛ればCPU自体のコケはほとんどなくなると思う
この板でElixirのメモリはほんどに相性あわないよね
>358 うちではelixir 1Gx4枚でなんともないが。 hdmi1001 CCC7.6 x2 3600 @1.0v
>>358 Wikiの報告みてもElixirがほとんどダメって
ことは無いんじゃまいか?
Elixir普通に使ってるけど? 1Gx2
なんか問題あるの??
hdmi 1101 CCC7.7
x2 3600+ (250x9.5 @ 1.15V)
>>345 と同じ1.1Vでは残念ながらたまに落ちる。うらやましいお。
303氏のはIntel環境でもエラー出るelixirだからただの不良品だろ
初代スレで報告したが襟でBIOS起動不可だった。 他の板では問題無かったらしいから相性保証もあったし交換してもらった。 まぁ使えてる人も多いしたまたまハズレだっただけだろうけど、比較的相性悪い報告が多い気がする。 (使ってる人の絶対数が多いだけだからかもしれないが)
問題が起こったので報告しとく BIOSバージョン 301 でWindowsVistaHomePremium 32bit の時に GALAXY 7900GS-SP が認識できなかった。 BIOSをうpすることで解決。 あとメモリ PC6400 1GB 石
↑ミススマソ 問題が起こったので報告しとく BIOSバージョン 301 でWindowsVistaHomePremium 32bit の時に GALAXY 7900GS-SP が認識できなかった。 BIOSをうpすることで解決。 認識すらできてないので多分BIOSの問題、他のカードはどうなるかはわからない あとメモリ PC6400 1GB 石 Mr.STONE がVista Home Premium 32bitで動かなかった XP MCE 2005 SP2 ならなぜか動く、だがかなり不安定になる。 Mr.STONEの石は有名なクソ石なのでバルクで買ってひっかかった人はすぐ交換してもらいましょう。
>>365 石男のmemtestかけてノーエラーなの?
あとメモリ電圧を1.8V固定にしても不安定か
どうか試してホシィ。。
367 :
Socket774 :2007/07/30(月) 20:13:17 ID:Y06Vm/R2
リテール以外のCPUクーラーを使ってる方、干渉問題やリテールとの静音や温度差などレポしていただけませんか? wikiもまだあまりレポないので購入に際し体験談を聞かせて下さい!
M2A VM HDMI+BE-2350だけど、どうしてもBIOSのクロック倍率の設定がOS起動後に反映されない。 BIOSは1001と1101、OSはWin2000とXPで試したけど、BIOSでCPUクロックの倍率を何倍にしても、 OS立ち上げた後は2.1GHz、10.5倍にはりついたまま。 ユーザーの多そうな構成なんで、何か情報ないでしょうか。
wiki更新しておいた。 DVDでサウンドノイズが出る方へ。
>>367 【CPU】Athlom64X2 4000+ (65W)
【クーラー】 SCYTHE SI-120
【BIOS】 0804
ASUS PC PROBE2で計測
・定格使用時
アイドル35℃、シバキ(BOINC使用)45℃
・電圧1.10V、倍率10x時
アイドル32℃、シバキ(BOINC使用)38℃
※いずれもMS温度が34℃での値
組んですぐ換装したのでリテールクーラーでの計測はしてない
グリスがSI120の付属品なので、いいのを使えばもう少し下がるかもね
PC6400 1GBx2 石男 メモリ電圧1.8Vにして2ヶ月程経つが別に問題ないな。 AUTOにすると起動すらしないけど。
>>370 サンクス!
でかいクーラーでつね。トップフローでそこそこ冷えて静かだったら最高です。オーブやCNPSのトップフローを使ってる方いませんかね?これが干渉しないようなら大体のもんは着けれそうです。
>>372 Wikiに貼ってあるクーラーじゃまいか。。
Wikiのクーラーの中から容積デカイの調べて
大体調べられるだろ。。。
M&SとMr.Stoneとでデュアルでやってるところに、CFD-Elixirを2枚足して 半月やっているれりど、不具合無いよ。
あれ…公式からHDMIの0902の存在が消えている 何か不具合あったの?
378 :
345 :2007/07/31(火) 00:39:38 ID:W1J6GDsW
もういくつのBIOSが闇に消えたことか。。。
結局のところ、公式β版だったってことなのか?? どんどん更新してくれるのはうれしいけど、怖いな。。
MACアドレスを書き込んでIEEEネットアダプタの!が消えたのはいいんだけど、 休止状態からのスタンバイに結構な頻度でこけるようになった 同じような症状の人、他にいないっすか?
381 :
Socket774 :2007/07/31(火) 00:58:01 ID:ZBhTPSlZ
しかしこの板極めて安定してるなー。 VistaでもLinuxでも全然問題ない。
>>372 ZALMAN CNPS8000を使用中。
ただし、CNPS8000のヒートパイプの曲げ部分(?)がそこそこ出っ張っていて
曲げ部分をI/O側に向けようとするとCPU近辺の電解コンデンサと干渉する。
曲げ部分をメモリソケット側に向けると装着可能だが、メモリソケットA1が
使用不可になる。
・AthronX2 BE-2350定格
・Cool'n Quiet有効
・WindowsXP Pro SP2
・CNPS8000のファンの回転数は1000rpm程度
・ケースはNSK3400、フロントファン 9cm 1000rpm強 + リアファン12cm 860rpm
・室温26度
という状態で、低負荷時のCPU温度はPCProbe II読みで35度前後というところ。
高負荷時には48度近くまでCPU温度が上がる。
安定したらレスが少なくなって、、 初心者&相性相談スレになってきたな。。 いいんだけど、寂しい。
あと語ることって何か残ってるか?w HDMI出力関連とか?
HDMIはちょっと手間取ったが、何で解決したか覚えてないw
386 :
Socket774 :2007/07/31(火) 01:11:43 ID:TU0zbVqW
>>386 その選定なら好きなの選んで良いんじゃないの?
相性まではわからんが電源との相性はあんまり報告無いし
>>386 今売ってる電源なら何でも構わん。
総出力だけでなく、各電圧ごとの出力も見る必要があるが、その程度の構成なら問題はない。
ただ、そこに挙げられた電源はどれも質がイマイチだから、俺なら使いたくねーなぁ・・・。
消費電力はあんまり高くないので、 12Vの容量だけしっかりしてるなら、あまりこだわらなくてもいいんじゃない? このスレにも相性報告があるので、ざっと読んでおくのがいいのかな? 俺は、赤い彗星400W使ってるよ。(安いし。。) お?見逃すところだったけど、VGAカードも使うのか。 2400の消費電力はわかりませ〜ん。
エアコン無い俺の部屋じゃとても使えない電源ばっかだ・・・
>>386 相性じゃなくて容量なら
電源スレの変態さん達に訊いた方が良いんじゃない?
変態言うな
>>386 350wあれば足りると思うけど350wあまり見かけないから
400wでもokだと思う
>>386 通常起動と通常使用ならば問題無いと思う。
俺ならCORE POWERの400wにするかなぁ。。
398 :
Socket774 :2007/07/31(火) 11:05:48 ID:R0EXg8WZ
>>382 サンクスコ。CNPS8000干渉するんですね。参考になります。
399 :
Socket774 :2007/07/31(火) 12:19:22 ID:IJfxuOZ4
>>386 386を書き込んだ者です。
電源スレで書き込んだらイジメられてアドバイスが頂けなかったので
こちらで質問させて頂きました。
みなさん親切にアドバイスありがとうございました。
みなさんの意見を基に選んでみたいと思います。
400 :
396 :2007/07/31(火) 12:57:53 ID:p+ysqnrI
静王5 400wでも良いんじゃ? CPU:Athlon64 BE-2350 CPUファン:TR2-R1 M/B:ASUS M2A-VM HDMI Memory:A-DATA DDR2 1GBx2 HDD:Hitachi 160G *antec MX-1でHDDを外付け ドライブベイ1:Asus DRW-1814BLT ドライブベイ2:空き(将来的には80G程度のHDD追加してLinuxでデュアルブート予定) FDD:SONY製品? バルク内臓型 VGA:Nvidia Asus7600GT VGAファン:ザルマン900 PCI:SE90PCI PCIex1:Intel PRO/1000PT SBシンク:HR-05 SLI 電源:静王5 450w 備考 パーツ類見てわかるとおりケース類以外はドスパラで揃えた。 ケース付属の電源は未使用で放置してる(理由は音が外に漏れる antecスレ住人の話) 450w購入して後で必要な電源容量調べたら230w〜280w前後しか使ってない。 んで現時点でも電源よりTR2-R1が音が大きい(Q-FAN使用すればほぼ同等の音) なら静かで評判が良い静王5 400wでも良かったんじゃ…と後悔してる 少しでも参考になれば
よくみたら・・・HDD4台もか・・・電源足りんな ケースは何使ってるんだ?
/ / / / X. /|/ | l / ヽ / / l / /| ∧ | / │ | ' | ヽ l / / :|,! フ⌒7戈Y | j_ノ/ | | _, -‐'´ / ト、{ ん.心、j/l ,.イ リ_ | / / │ 弋:少 j 、,∠斗<j / ! | / _ ∠/| A. ////  ̄ ̄ん下心く | / .' / |_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ \ヽ_ 弋t:少 / / :/ / _|_/ / ̄ ̄ ̄/\ ヾ /⌒ヽ、 ////∠. _/ /j/ \/ /::\ 〈 ::::::::::ヽ∨\ ´ \ ノ / ̄/ _r-イ/⌒Y^l\:ヽ. \ ::::::::|l.゙!/ > 一’ァ―=≠ l 〈  ̄ ̄ ̄ ̄∧ { ニ }-’ ヾ〉 ヽ ::::|| |\⌒ヽ /:::::::: | | ヽ いぬー! / `ーゝ‐rく.  ̄ ̄ ヘ::|| |/| /:::::::::::::: | |、__ } /: : : :.:/ ト,、\_______//l\|'´::::::::::::::::::: j |::::::∨ . /: : : : : :/ └‐\______,/|\{\}\::_, -‐'´ |:::::::::^ヽ . /: : : : : : : :| \/  ̄ ノノ\}\}\ ノ::::::::::::::::) :.:..: : : : : : : :.│ | | </ \}\}\ _, -‐'´`ー──ヘ .:.:.:.: : : : : : : : \ハ _> |\}\}>z┬ヽ、_ `‐、 : : : : : : : : : : : / \{ \____ | `ー'<匸匸廴匸冖r┬-、_ハ___ .:.:.:.: : : : : : : く.:.:.:.:.:.:.:./`ー─一'´.:.:.:.:.:. /\∧|\_,ノ |: : : :`ー┴匸匸廴匸ス已 .:.:.: .: : : : : : : : \.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.| `ー | : : : : : : : | `て_しljノ
,-'"ヽ ∩___∩ / i、 _,、 | ノ ヽ { ノ "'" "'"'"/ ● ● | / | ( _●_) ミ / 彡、 |∪| ミ _/\/\/\/|_ i \ ヽノ / \ / / `ー-ー'" } < ニャーン! > i' /、 ,i / \ い _/ `-、.,, 、_ i  ̄|/\/\/\/ ̄ /' / _/ \`i " /゙ ./ (,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,| ,/ / \ ヽ、 i | (、,,/ 〉、 、,} | .i `` ` ! 、、\ !、_n_,〉> /'''7'''7 /'''7 / ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ / / /i | / / .. ̄ .フ ./. / ./二/ / . . ____ _ノ / i i__ . ノ /__,l ̄i __/ (___ /__,--, / /____/ /__,/ ゝ、__| /___,、__i /___,.ノゝ_/ /___ノ
404 :
402 :2007/07/31(火) 14:16:32 ID:Ar+Dd2tj
すまん。誤爆った。
これは不覚にもwww
今、ISO で自動起動した memtest が Pass 7 でまだエラーゼロなんだけど、 この位やっとけば、もうメモリは大丈夫だと思っていいかな?カナ?
>>407 M2A-VM HDMIのASUS公式IEEE1394 EEPROMフラッシュツールキター
またFDDコネクタの黄色いシール見るのに分解しないといけないじゃないか
症状は認めたようだが原因の説明はまだかな、無かった事にされたBIOSたち
0603 0701 0703 0902に問題がありそうな感じではあるな
おっIEEE1394のツールきたか とりあえずWikiのツール使ってたけど ASUSも公式で対応してくれて良かった良かった
>>408 PCの使用時間は?
24時間つけっぱ?
それとも、一日数時間?
24時間つけっぱとかの場合は多め
それ以外なら5週もやれば十分かと
このスレのレベルの高さが良くわかった。 と書いた直後に、 田コネ挿し忘れの初心者相談があったりするんだけど。。w
>>411 > 24時間つけっぱ?
殆どこれですね。
> 24時間つけっぱとかの場合は多め
さっき迄閉め切った部屋だったので、
室温は相当高いですね。
きっと、CPU とかマザーとかメモリも
大変な温度に・・・
> それ以外なら5週もやれば十分かと
Pass 5 より多めだと、Pass 10 位??
>>413 10週もやれば十分だと思う
あと高負荷状態のシステム全体の安定性を
テストするなら orthos とかのツールを
使ってテストしてみると良いと思う。
こっちは、人によるけど俺は10時間ノーエラー
を目安にしてる。
415 :
Socket774 :2007/07/31(火) 16:59:57 ID:tI96wyyU
>>414 > 10週もやれば十分だと思う
じゃぁもうちょっとやらせときますね。
> テストするなら orthos とかのツールを
それ知らないので、ググってみます。
24時間つけっぱの人って公開鯖でもやってんの?
ENERMAX EG365P-VE(350W)で、 HDDフル装備(320GB×4, 500GB×2)にして、メモリー2GB 4枚、 Athlon64 5200+ (rev.F2 89W) でやっているけれど、とりあえず、不具合無く動いてるよ。
まあHDD6台でも電気食いのGPU1個より消費電力少ないから。 俺のはまだEG301P-VEだよ。一度家にある電源全部で消費電力比べてみたい。 ワットチェッカーをポチろうかなぁ。
このマザーの温度を見るツールとしては、PC PROBE II位しかないのですか? 以前のマザーだと、Everest Home Editionで温度とか見れたのだけど、 センサーは、HDDの温度しか対応してないようです。
Homeはかなり前に更新終わってるから
TR2-R1より同じサーマルテイクのブルーオーブとかやらはどーよ? TR2-R1の報告ばかりで他のクーラー出てこないね
>>421 俺のケース(IN-WIN製MicroATX)じゃ干渉しそうだ。
423 :
Socket774 :2007/08/01(水) 00:16:43 ID:mQLAz8Yw
>>421 1500円のTR2-R1で冷却能力・静音とも十分だから5800円もするブルーオーブを試すやついないんだろ
TR2-R1って@値段の安さA設置のしやすさB結構静音の三つを考慮すると ネ申 クーラー認定してもいいと思うよ 特にこの板との相性は最高 アンディとか忍者買うより全然いいよw
実売1万以下のマザーにはTR2-R1クラスじゃないと 不釣り合いな気がするのは俺だけ?
PC Probe IIのVcore電圧の標準値を固定する方法ないかな? 毎回起動するたびに標準値が変わってる。
自分のだったらSI-128を使い回すけど、家族用のだからリテールクーラー使ってる チップ冷やしたいから12cmファン付けてCPUクーラーのファンは取っ払ったけど
>>424 取り付けが若干ゆるめって聞いたけど、実際のところどうなの?
429 :
Socket774 :2007/08/01(水) 00:57:19 ID:+A4v262i
>>428 確かに標準ファンよりはゆるいと思うが、特に問題は出てない。
>>419 新しいバージョンのトライアル版使用のこと。
>>424 6年保障だし!
でも販売店で処理してくれるのかな?
もしかしたら往復送料自己負担で、実売価格超えたりして?
>>428 >取り付けが若干ゆるめって聞いたけど
リテールがキツメというのかな、まったく問題ないと思うよ。
>>430 >>414 じゃないけど、なんで2ヶ月半?
memtest10週が確か約15時間位
orthosで10時間って書いてるから
実質25〜30時間くらいじゃないの?
>>433 把握した
そゆことかw
てかコピペしから俺も間違ってたw
PC Probe II を起動したら、CPU は 33 ℃ なんだけど、 マザーボードが 44 ℃で警告が出た。 これって熱過ぎですか? また、パワーファンの回転数が 0 だった。 パワーファンって何だ? CHASSIS ってのは OK なんだけど、これって HD ファン? そんなの付いてないんだが・・・
パワーパワー あったまあげろ 電源ファンだがな、刺してなきゃゼロだがな
probe2と言えば、立ち上げるとAsus ACPI CneterとなんちゃらHexagonってのが ALT+TAB押したとき見えちゃうんだけど、あれ消せないの? coretempやspeedfanだと正確なCPU温度出ないし probe2使いたいんだけどALT+TAB多用するから気になって気になって
そんくらいは説明書なり基盤の図でわかるはずだが ファンを刺すコネクタがCPU、パワー、シャシーとあるだろ つまりそういうことだ
デスクトップでの右クリックやエクスプローラでのファイルメニューに CATALYSTの項目が出るのが嫌なんですけど、消す方法はあるんでしょうか?
440 :
Socket774 :2007/08/01(水) 15:16:40 ID:f0A9IhvB
>>439 HCR\Directory\Background\shellex\ContextMenuHandlers\ACE を削除
【CPU】 Athlon64X2 4000+ 【クーラー】 リテール 【メモリ】 PC4200/512M/Elpida+PC4200/512M/samsung+PC4200/512M/CFD Baffalo x2 【VGA】 Leadtek 7300GS TDH 【Sound】 ProdigyHD2 【LAN】 オンボード 【HDD】 Barracuda7200.9 80G 【光学ドライブ】 PX-755SA 【FDD】 OSバンドル 【OS】 Vista x64 【電源】 HEC 250W 【BIOS】 30? 【ドライバ】 ■LANドライバ OS標準 ■サウンドドライバ ■AMD690G&SB600用ドライバ なし nVIDIAのドライバが入らなかったから メモリ増設して内蔵に切り替えてしまった
スタンバイから復帰すると処理能力が落ちる点と 最新のBIOSのパフォーマンス(π焼)が必ずしも良くない点ってのは そのうち解決するんでしょうか? 買うか悩んでるのが、この2点なんです
それがわかるのはASUSの中の人だけ
動作クロックが落ちるとか言う話があったな。 でも、Cool'n Quietを有効にしておくと回避できるとかなんとか。
クロックが1GHz固定で復帰するBIOSナンバーがあるらしい CnQか栗してれば復帰後勝手に上がってくれるとは思うけど
HDMIケーブルをつないで起動するとタスクトレイのアイコンが半分以上表示されない いったんログアウトして再度ログインすると全部表示する
くだらん話だが、M2A-VM無印に、HDMI付属のカードって使えるの? さらに言えば、他社の690GマザーやRX1250マザーに使えるのかな?
で? っていう テンプレくらい使いなよ。あと別の接続方式や、セーフモードでも再現するの? 過去にはその現象は話題に出てないと思うから「情報小出しにすんな」ってならないようkwsk
安定してるっつー評判で買ったんたけど、 D-Subでつないだモニタにまったく映像信号がいかなかった。初期不良か……。 初期不良検証に出してまた無駄に時間掛かるんか、ああもう、ついてねぇ。 起動したら安定してるんだろうけど、起動すらしない個体掴むとはな〜。
こねくたの挿し忘れはないの?
Q-CONNECTOR、HDMI有りの方でも、火縄用は付いていないのね。 Core2用の値段の高いマザーボードには、赤いヤツ(火縄用)も付いているのに…
1万前後のマザーと3万付近のマザーで同じ附属品を期待するなよ
456 :
441 :2007/08/01(水) 23:29:55 ID:V0lZ03/q
で、相談なんだけど RADEON 2400PROとの組み合わせはどうだろう? 誰かやってる人いる? サウンドはProdigyHD2(EEPROM書き換え+E-WDM)普通にOK PlextorのS-ATAドライブ(PX-755SA)も読み込みでは相性無し BIOSをASUS Updateで1001に書き換えたから また7300GSチャレンジしてみようかな
>456 M2A-VMとサファ2400proの組み合わせで使っているが特に問題なし。 肩7.7でVISTAのビジネス32。
おお!サンクス!
462 :
452 :2007/08/02(木) 02:57:13 ID:idWf3isq
>>460 12Vもちゃんと挿したよ。確実不具合だと思う。
>>461 CCCはCatalyst Control Centerの略
必要ない
ファンの回転数は……高回転ファン買ったほうが早いとオモ
>>463 > 必要ない
別に入れなくていいのですか?
> ファンの回転数は……高回転ファン買ったほうが早いとオモ
うーむ、そうですか。
出来ない、って事かな。
465 :
Socket774 :2007/08/02(木) 03:14:39 ID:JUCMPy6E
>>461 とりあえず今使ってるクーラーは何?
BIOSの設定は、PWM?DC?
あとQ-FAN使用の有無とか
その辺をみて、そのクーラーの限界の速度で
回ってて、満足できない温度なら
エアフロー改善させるか、室温を下げるか
グリスを塗りなおすか、
>>463 氏の言うように高回転型の
ファンに交換した方が良いと思う。
>>467 > とりあえず今使ってるクーラーは何?
リテールです。
> BIOSの設定は、PWM?DC?
DC ですが、PWM にすればいいのかな??
> あとQ-FAN使用の有無とか
Disable です。
Enable にすると、回転が低くなって、70 ℃ を超えたので・・・
どうも交換が一番かな。
>>468 3pinならDC
4pinならPWM
Q-FanDisableにしてDCにすれば
常に限界回転数で回った筈。
でもリテールでも70℃は異常だよ。。
上手く接合してないんじゃないかな。。
ちゃんと熱が伝導してれば70℃だと
ヒートシンクがかなり熱くなってる筈だけど
どんな感じ?
>>469 > Q-FanDisableにしてDCにすれば
デフォルトでその状態なので、現在の状態が最高回転なんですね。
静音じゃないのに、やけに静かだったので・・・
> でもリテールでも70℃は異常だよ。。
Q-Fan を Enable にした場合、です。
> ヒートシンクがかなり熱くなってる筈だけど
> どんな感じ?
うーん、流石に、70 ℃の時は触ってません。
普段は、そんなに熱くないですね。
CPU ファンの左下 (?) の放熱板みたいなのは、
かなり熱いですが・・・
>>462 ビープ音は?
メモリとの相性でそうなることが結構多いから。
後構成晒してくれ。
>>470 4pinなのにDC設定のままでQ-FanをEnableにすると
回転数が極端に落ちる。
後は
>>467 と
>>469 を参考にして頑張ってください。
ちなみにCPUの左下はノースブリッジのヒートシンク。
熱いのが気になるならシンクを交換するか、ファンで風を当てればいい。
473 :
Socket774 :2007/08/02(木) 07:52:40 ID:fCmACsPk
70°は異常。俺28°Q-FAN使って34°だよ キューブ型でこんな感じ
SAPPHIRE HD2600 XT ULTIMATEが出たら買おうと思ってるんだけど、 背面のヒートシンクがノースのヒートシンクと干渉しないか心配。 SAPPHIRE X1650 XT ULTIMATE / SAPPHIRE X1650 Pro ULTIMATE も同じヒートシンクだと思うけど、誰か使っている人いない?
4200+が2.4GHzでも回らないんだけど、オンボードだとこのマザーOCだめなのかな?
OCするならビデオカード刺せよ
>>477 もともとOCするつもりなかったんですけど、
せっかくだからとちょっとやってみたら余りに散々だったので・・・
>>478 やっぱそうなのかなぁ
1GHz 0.8vは安定なのに・・・トホホ
>>479 OCするのにビデオカードは関係するのかなぁ??
オンボだけど、270x9.5くらいは3600+で余裕だったお(常用は250x9.5 1.1V)
むしろメモリの設定がおかしかったりしてない?
HT1G, DDR800MでOCして、メモリがついていけなくてひっかかっているとか。
OCは規定外のことなので絶対ではないけど、試してみたら?
>>476 家だとBE-2300が余裕で2.4GHz駆動してるな
>>480 DDR800のメモリだし、HTも1080MHzくらいなら平気かなと思って試してなかったんですが、
HT800MHz DDR667にしてもだめですねぇ
ふと気づいてコア電圧を1.275vにしてみたらちょっとやった感じでは218*11が通る、みたい
ちょっとπまわしただけなので長時間のorthosはわからないですけど・・・
でも定格で1.125vで回るのに0.15Vも上げて200MHzのOCはちょっとやる気でないですね
>>481 なんとうらやましい・・・
参考までに電圧はどれくらいにしてますか?
SB600のSATAでホットスワップしてる人居ますか? 出来たらSATAのモードとかも教えて〜。 今はSiIチップで問題無くホットスワップ出来てんだけど、環境変えて出来なくなったら困るな、と。
質問なんですがM2A-VM HDMIの内臓グラボってメモリーはいくつ位なんでしょうか?
>>484 メモリーって?
ビデオメモリーのこと?
>>487 氏のに追記すると
BIOSうpすると最大1024MBまで割り当てられる
AUTOだとどのくらい割り当てられてるの?
AUTOだと128じゃなかったかな。。
サンクス!
横槍。 DDR800を667に落としたら250MHz駆動しました。 (HTは800にすると動かないのでAutoのまま)
494 :
481 :2007/08/02(木) 16:09:04 ID:IANWs5/3
>>482 ごめん電圧はAUTO設定のままだから分かんないや
>>490 AMD690内蔵グラに専用メモリなんてものはないから、DDR2メモリから割り当てないと全く表示できないよ
こいつのマザーのベアボーンであるV3-M2A690Gがやっと届いた〜 やっぱりM2A-VM HDMIのBIOSを入れようとすると、型番違いで蹴られたので DOSから/fオプションで強制書き込みにて1001を入れることに成功。 X2 3600+を250x9.5の電圧Auto、DDR2 800メモリをDDR2 667、 HT800MHzで通ったのでOKとする。オンボVGA使用
ちゃんとBIOSのバックアップは取ったか? 改造と見なされて保証受けられなくなるぞ。
バックアップとってない。(少しだけ後悔・・・) まぁ保証なんていらんし、壊れたら買いなおせばいいやって感じでw
スタンバイから復帰すると 栗で設定した倍率が元に戻っちゃうなあ 誰か固定する方法わかる?
栗常駐させればいいじゃん
横レスだけど
どうして
>>499 こんなことになるの?
504 :
502 :2007/08/02(木) 20:17:26 ID:L2B0BrPQ
駄目だった nliteでいろいろサービス削ってるから そのせいかもしれない レスくれた人サンクス
> 1080p HD Videoコンテンツを再生するには、 > H.264ならば2.40GHz以上となる。 3600+のハズレ石な俺オワタ\(^o^)/
>>506 BIOSのup情報だね。ワクワク
>>508 オーバークロック機能も付加....とあるので、耐性変わるかもよ?
とはいっても、メモリアクセスが今より遅くなるのもやだなぁ。。
つまり俺もワクワクしていいということですね
BE-2350の俺もオワ(ry
際どく4600+の俺ナイス
そもそも、そんな物を再生する予定がないのでどうでも良い まあ、性能がUPするのは良いことだけど
>>515 考えてみたらVISTA64bitではセーフモードっぽいのじゃないと
栗が動かなかった・・・・
MSI/6150/μじゃあ電圧が下げられなくて、今回購入したんだった
づあるにするのにメモリは同じ色に挿しちゃいけないと思って
一個飛ばした人この指とまれ!!!!!!
マニュアルを全く読まないのもそういう時にはまりますな
図入り、表入りでムチャクチャ親切に書いてあったから間違わなかった。
いやさ、説明書斜め読みして同じチャネルに挿すもんだと思ってしまった A1 A2と丁寧に書いてあったからさぁ
AMD…根性でX2ならどれでもHD動画再生できるドライバつ呉
>>114 たぶん明日になったらセックスさせてもらえると思う。
やっぱ彼女最高!!
>>523 そりゃよかったな!でも、今晩は駄目な理由がすごい気になるぞ。
>>506 原文だと"driver streamlining"のところが"Driver streaming"になってしまっている
streamline = 合理化する
stream = 流れる
なんとなくHDビデオ再生以外にも性能向上があるんじゃないかと期待
>>522 1920x1080のH264はCoreAVCがあればx2 3600+でコマ落ちなく再生出来たよ。
モニタの都合表示を50%にしたがCPU負荷は変わらないと聞いたし。
>>527 ホントだ、原文だとそう書いてあるね。
OCに関しても魅力的なBIOSが出るといいなぁ。wktk
3600+で2.4G動作もさして難しくなくなるんじゃないか? って最後に書いてある。 (*´д`*)'`ァ'`ァ
この板ってオーバークロックに失敗して起動しなくなったときって、 何かのキーを押しながら起動するとデフォルトで起動するとか、 そういう機能ってありますか? それとも、板のCMOSリセットするしかない?
M2A-VM HDMIのBIOS配布のページ、色々赤い字で注意事項が増えまくっているな。
BE-2300って、BIOSどのバージョンから動くの? M/Bだけ先に買っちゃったんだけど外箱とか見てもわからないよなぁ。。(汗
ASUS謹製の1394!の修正ツール、公式ページでも正式に配布しはじめてみたんで使ってみたんだけど、 MACアドレス、フロッピーディスクコネクタのラベルとは全然関係ない値にされるっぽいな。 別にかまわんけど。
>>535 d!今見た(@_@)。
X2 BE-2300 0703,0801
X2 BE-2350 0502,0603,0703,0801,0902,1001,1101
な、なる〜、、
漏れが買ったM/BのBIOS誰か教えてくれ orz
最近なら0502以降の可能性は高いと思う。がそれ以上はなんとも言えない。
>>536 恐らく
M2A-VMなら 0503
M2A-VM HDMIなら 0502
だとおもうけど
確実なのは起動後表示されるから
確かめてみて。
X2 BE-2300 で05**系の動作報告載ってないけど
Unknownで認識されて動くと思う。
539 :
523 :2007/08/03(金) 01:28:56 ID:GiFqRNJs
すいません。誤爆でした・・・はずかしい。
0502とエスパーレス! 間違ってたらスンマソ
>>539 はいはい。明日がんばれよ。
写真upよろしくな!w
>>483 >SB600のSATAでホットスワップしてる人居ますか?
出来たらSATAのモードとかも教えて〜。
一応しているつもりです、hotswap(またはホットプラグ)って正式な定義がよくわからないのですが、
XP、FD作成、F6インスコ、BIOS設定をして(順不同)、外付けHDDで使用しています。
HotSwap!ってフリーソフトで、HDDの認識の切り離し、ができているので、一応hotswapしている
といっていいのかな?
ただし、ほかの環境(HDDケース?)が関係してくるのか、はちょっとわかるスキルがありません。
また、前に試したところでは、本マザボでAHCIモードにするとSMART情報がエベレスト、HD HEALTHなどで
見れないので注意したほうがいいように思います。
>>542 正しく認識されないだけで動くから
自作なんだから先ずやってみよう
BE-2300、0302でUnknown認識だったよ。
547 :
452 :2007/08/03(金) 02:50:05 ID:zPYzTOHi
>>471 うわ、スレすすんじゃったな。もう初期不良検証で送付しちったよ。
ビープ音も無し。
メモリとの相性の可能性も否定できないのかな……。
構成
【CPU】 Athlon 64 X2 5200+ (2.6GHz,L2 1MB×2,TDP65W)
【クーラー】 リテール
【メモリ】 ノーブランド DDR2-800 1GB×2
【VGA】 オンボード(D-subからの信号出ず)
【Sound】 オンボード
【LAN】 オンボード
【HDD】 導入前
【光学ドライブ】 導入前
【FDD】 無
【OS】 導入前
【電源】 鎌力PS3プラグイン450W
【BIOS】 立ち上がってない
初心者に助言するけど、同じソケット等の同じ規格で 電圧低いとか、クロックアップ版とか、新しい命令追加版とかのCPUでも BIOSが対応していなくてもとりあえず動く。新しい機能に対応しないだけ。 だから後で自分でBIOSアップできる。 T-ZONEだったかな・・・店がBIOSアップさせたのを1000円増しで売ってたのは。初心者だましだ。
>>546 BIOSはASUS Update(使う使わないは別)、PC probe2、あるいはEVEREST Ultimate Edition
(トライアル版)のどれかで見れるんじゃなかったけ?(PC probe2は違うかも)
>>548 最近は割と動くのが多いが、以前はそうでもなかった
SAMEONGというブランドのメモリ1GBを同僚から6000円で買った。 うまく動いてて気分よし。
>>551 釣りじゃないよね?
とりあえずマザーが鮫に食われなくて
オメw
オレ買ったママンはAthlon64X2 BE-235とかなってたな すぐ1001にしちゃったからバージョンいくつかわからんけど
>>517 え?
他ではヅアルにするとき、色違いに刺すものなのか?
迷わず、同じ色で組になっているもとして、最初から黄色に2個とも
刺したけれど。
ちなみに、CPUソケットに一番近いところを最初に埋めるのは、単なる趣味。
明けとくと、ファンでホフリまみれになるから。
>>554 マニュアル見ずに思い込みで作業するといつかしっぺ返しを喰らうかもという
そういうお話なのさ
>>531 説明書には、BIOSひととおり通る前に起動失敗とかリセットとかやると、
初期状態がロードされるとかいうようなことが、オーバークロック説明に
書かれていたけれども、実際は、電圧いじってBIOSの段で起動失敗
したときには、CMOSリセットが必要だった。
電圧下げ好き → うんともすんとも言わず画面真っ暗 → リセット/電源遮断
→ 再度電源投入 → うんともすんとも言わず画面真っ暗
で、CMOSのジャンパをいじると、すぐ治った。AUTOになっていた。
CMOSのジャンパが、また、いやらしい場所にあってやりにくいのよ。
>>554 AMDはソケットの配置やら色分けで近いところになってるが、INTELは違う。
どっちが親切かはわからないけど。
>>547 ノーブラのくせに、1枚差しとかためさんかったんかい?
メモリに不具合あればbiosがたちあがらんのは当たり前なんだが。
558 :
496 :2007/08/03(金) 09:22:08 ID:Cq/OkI3U
昨日あれからいろいろいじってると、XP Proでネットやらファイルコピーをしてると 頻繁にフリーズするようになってしまった。 3600+を250x9.5で動かしてるんだけど、デフォに戻すと症状が出ないのでハズレ引いたかな。 電圧をAutoにしてて、cpu-zで見ると負荷時は1.26vくらいっぽい。 3600+でOCしてる人は、電圧デフォのまま?それともどれくらいまで上げてる?BIOS上で。
>>558 ウチの3600+は、250×9.5は定格で通ったよ
ちなみにメモリ電圧は、何に設定してる?
メモリはDD2 800の1GBを2枚(UMeX)の電圧Autoだわ。 1.8vにしてみたほうがええんやろか。今日帰宅したらやってみようかしら
250x9.5 1.10V(1.075VまでOK)です。 メモリ電圧 1.8V GWから使用中、問題なし。
CPUの動作電圧を下げすぎると、ブラックアウトして再起動後もBIOS設定ができなる場合があります。その際はCMOS RAMをリセットしましょう。 1.電源ケーブルを抜く。 2.電池をはずす。 3.RAMリセットジャンパーが123の12に刺さっているので、23に差し替える。 4.5〜10秒待つ。 5.RAMリセットジャンパーを元に戻す。(12にさす) 7.電池を入れる。 8.電源ケーブルを差し込む。 9.本体を起動し、キーボードDELキーを押しっぱなしにしてBIOS設定画面へ。 10.出荷時の設定に戻っているので、日時設定からやり直す。
>>563 うちは200x5でも1.10Vが限界。
電池を抜いてショートさせるのって手順間違ってない? ショートさせた後に電池をはずさないと意味がないような気がするのは俺だけ?
ジャンパー弄らなくても 電池抜いて放置するだけで BIOSの設定は下に戻るお
電池は抜かずにジャンパショートだけしてる。 電池外しは時間がかかるずら。
>>570 マザーボードに張ってあるシールのMACアドレスじゃない
別の値で上書きするって事だとおもふ。。
>>571 MACアドレス被らないの?それとも生成して上書きなのかな。
OSでNICの変更としてカウントされないかな。
よく解らん。
ASUS謹製1394修正パッチ、リンク切れてる。
少なくとも、公式サイトの方のリンクもglobalは生きてるぞ
>>576 ほんとだ。さっきまで全部駄目だったんだけど。
このツールはDOS用でいいんだよね?
DOS用っつーか、フロッピーディスク版のをフロッピーディスクに実行して書きこんで あとはフロッピーから起動すると自動的に終わる
なるほど。 FDDがない俺はCDからFDエミュレートか。面倒だわ 1394が!になってるけど、使わんのでBIOSからDisableしよう
>>580 フロッピー版じゃない方はUSBメモリー版なんで
そっちを使うという手もある
確かに1394は使う用途ないな。 マックも使うので1394のデバイスは持ってるんだけど、 もう使わない。USBだけで十分。
今やビデオカメラでもUSB端子ついてるしな
このマザボってマクスタやシーゲートのSATA HDDは使えるの? 939、6150のではひどい目にあったけど。
>>584 ST3250620A (250GB,16MB) を使用しているけど
問題ないお
>>585 まちがいた
ST3250620AS (250GB,16MB)
だた。
そういえば、HDDの相性って話題になったことないね。 うちはHitachiしか使ってない。
>>584 それnForce系+Maxtorの一部のファームウェアで起きた現象だったから
このマザーのチップセットとは特に関係ないす
CPUクーラーをANDY SAMURAI MASTERにしようと思うのですが、Wikiだとメモリに干渉すると書いてありますが、3,4番スロットを使うようにすれば問題ない? それとも素直にTR2−R1にしたほうが無難ですかね?
590 :
584 :2007/08/03(金) 21:48:50 ID:gs4fEo1J
>>586 トン。
USB化してデータ保存用に封印してた823ASが手元にあるんで使ってみるよ。
なんか日立(IBM)のHDDなんてちょっと前までボロクソに言われてたのに
いつの間にやら日立一択になってるんで
まだ相性問題が残ってるんだと思ってたよ。
実際、俺もそれ以来怖くてシーゲートとか買えん状態だったし。
その割には日立のHDD事業はいまだに大赤字だし
マクと一緒になった海門も落ち目で訳わからんね。
日立が売れ筋なのに赤字なのか・・・・・ 経営者大丈夫か?LGとかSamchongに買収されるぞ。
>>554 もちろん、色とか全然気にしてなかったぜ!
考えてみたら戯画とかMSIとか互い違いでも
色は一緒だったか
4000+
定格なのに1.75で嫌がられる・・・
>>591 HGSTはHDD単体じゃ売れてんだけど利益でないんだよな
NASとかでなら利益出せてるんだが
>>591 スペルが間違ってる
>samchong
正しくはZomahoun
>>596 ヴォルト
ゴメン一個1が無いし・・・
1.175vで起動すると、もっとセイフティに行け!と警告が出る
BE-2350か5000+にしとけば良かったと後悔
598 :
580 :2007/08/03(金) 23:20:52 ID:wV2FEFO9
クローゼットの中を探したらFDDがあったので1394更新してみた。 うまくいったわ。ありがとう。 ただ、このM2A-VM HDMIはS3スタンバイに入って約30分以上たって 復帰した後LANが認識しなくなるんだが・・・。 XPの右下のアイコンがケーブルが接続されていない×アイコンになってる。 デバマネから一度無効→有効とやると、デバイスリストからRealtekのNICの項目すら消えたぞオイ リブートしたら直ったけど、同じような人いない? BIOSは1101
>>597 レスありがとです。
ゴメン変なこと聞いちゃって。
しかし、
>もっとセイフティに行け!と警告
というのは見たこと無いし、初めて聞いた。
石によってずいぶん耐性が違うんだね。
新BIOSで改善されますように。。
>>599 そうなの?
一発目で出て、なんて回らないんだ!と嘆くと同時に
なんて親切な機能なんだと思ったんだけど・・
因みに1.150vで一回起動してBIOS再設定後、再起動を
かけたら、そんなような警告が出た
セーフティモードをロードしろ!みたいな
>>600 あ〜!BIOSで電圧設定してるからだね。なるほど。
俺の場合、
栗で電圧設定しているので、見たこと無いはずだ。(BIOSではAuto)
栗を使うともっと電圧下げられるよ。
もちろんリスクはあるけど、参考まで。。
>>589 俺も侍マスター使ってるけど、メモリに干渉はしないよ。
ただし、ノースのシンクにクリップがぶち当たるので、装着時にノースのシンクをはずないとだめだよ
>>603 レポありがとう。 案外簡単に付きそうですね!早速買ってみますわ。
605 :
Socket774 :2007/08/04(土) 02:05:43 ID:ltA20Uge
HDMIの1394問題解決の為にAsusにアップされたUSBメモリ用のEXEファイルを実行しても何も進行しない。 USBメモリはBoot可能にしてEXEぶっこんだだけじゃ問題あるのかな? コマンド画面で1394_FIX EXEって入力実行しても、ただ改行されるだけ・・・ ASUSも説明が不親切でよくわからんので、試した方いますか?
>>605 使い方が全然ちゃう
以下、俺が想像した、おそらく正しそうな使い方
・起動可能なUSBメモリーを用意して中身があればどこかにバックアップ
・Windows上でASUS謹製ツールを実行して、USBメモリに書き込む
・そのUSBメモリからマシンを起動すると自動的にツールが実行される
以上
あ、大嘘かいたかもしれん ちょっとまってね
608 :
Socket774 :2007/08/04(土) 02:28:28 ID:ltA20Uge
即レスありです。 それはもう試したんだけど、一瞬MSDOSこコマンド画面が表示されて終わってしまうだけでした。 USBに書き込む素振りもないようですね。
1394パッチ当てたあとにbiosうぷだてしても問題ない?
FD使った方が早い希ガス
612 :
Socket774 :2007/08/04(土) 05:38:39 ID:NhCMculv
↑ウィルス注意
やっぱりS3スタンバイ復帰がおかしいわ。 LANを見失うし、たまに画面も上がってこない。 オンボVGA使用、BIOS 1101 スタンバって5分くらいなら復帰するが、1時間以上過ぎるとダメっぽいわ 使えん
うちはS3、LANとも何時間たっても平気だよ。 BIOS 0503 VGA オンボ OS W2K
【CPU】 Athlon64 x2 4800+
【クーラー】 リテール
【メモリ】 1GBx2 詳細不明
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【LAN】 オンボード
【HDD】 HITACHI 320GB
【光学ドライブ】 IO DATA DVR-AN18GS IDE
【FDD】 不明
【OS】 XP Pro SP2 (32bit)
【電源】 450W 詳細不明
【BIOS】 1001
【ドライバ】
■LANドライバ 5.658.814.2006
■サウンドドライバ 5.10.0.5377
■AMD690G&SB600用ドライバ
【その他】※その他の初期状態から変更した部分など記入
BIOS 変更により IEEE1394 の問題が発生したため、
>>203 に書かれている方法で対策し、一応は解決。
【障害・問題内容】
>>202 ではありません、同じ現象が出てます。
BIOS やディスプレイドライバを変更しても直りません。
とりあえず、「モニタの電源を切る」を「なし」にすれば
放置状態ではスクリーンセーバーが動作するのみで
画面真っ暗kら復帰せず状態にはならないようです。
サスペンド関連で問題があるような書き込みもありますが、
ぐぐっても適当な解決方法が見当たらず、お手上げです。
>>616 ありがとう。
けど、それやるとMagicPacketで復帰できなくなるのでは?
>>617 うんまぁたしかに…
もしWOLとか使ってるならLANだけ生かしておいても良いかもね。
どうもUSBデバイスからの信号がコンフリクトして起こってるっぽいし。
>>612 ウイルスじゃねーぞ
もっとも、なんの保証もせんけどね
自己責任で使えと書いてるのに
ウイルス呼ばわりされる
>>311 カワイソスw
>>620 全然関係ない奴が擁護される俺カワイソスw
詳細 M2A-VM HDMI (Please do read the description before updating BIOS) beta BIOS 1101 (Do not use EZ-Flash to flash BIOS if your BIOS version is prior to 0701.)
1101なんてだいぶ前だろ
>>602 サンクス!
だがVista64bitは制限きつくて栗使えないのだ・・・
microATXで電圧下げられて、消費電力少なくて
PCI-E使えて、比較的安定してる板は少ないし
ある意味しょうがない
>>603 ノースのヒートシンク外さなくても
クリップを閉めた状態でノース側のCPUソケットの爪に引っかけて、
反対側の爪に引っかければいける
が作業しづらい
なかなか爪にクリップがハマらなくていらいらしながら作業してた
ANDYの付属のファンは静かでいいけど、ノースのヒートシンクがあまり冷えない感じがするよ
helpです。 M2A-AM HDMIつかってて今まで純正FANだったんですけど 念願のTR2-R1手に入れて付け直しました。 ただTR2-R1って電源が3Pinだったんで、4pinのとこに 無理やり?つけたんですが、 起動時にリセットがかかってWindowsが起動しなくなりました。 BiosでのCPU温度は44度と表示されてます。 これってCPUファン付け替えたことが問題でしょうか?
>>626 BIOSでFANの設定DCにするとか、元のFANに戻してみるとか
628 :
603 :2007/08/04(土) 21:55:43 ID:fUVGPJeb
>>625 なるほど...
クリップ閉めたままだとやりにくいかなと思って、シンク外す方が楽じゃないかと...
本日、M2A-VM HDMI+BE2350で仲間入りをさせていただきました。 XPなのですが起動して画面が一瞬真っ暗になるのですが仕方ないのでしょうか? 不都合はないのですが、何か気になって…
>>630 おめ。
もっと詳細な構成内容を書いてくれるとありがたい。
俺も2350使いだから、判る事が有ればカキコします。
632 :
Socket774 :2007/08/04(土) 22:39:38 ID:y0z4dtqX
>>630 俺のもBIOS1001以降からそうなった。Catalystのアイコンがタスクバーに出る直前に起こる。
>>630 カタのバージョンやCCCの有無でそんな現象があったような。。
この板のQ-Fan ControlっていうのはCPUファンだけしかファンスピードを制御してくれないの? ケースファンも接続したらやってもらえるのでしょうか?
CPUだけ
636 :
630 :2007/08/04(土) 23:22:28 ID:ROOkQ0Rt
【CPU】 Athlon X2 BE3250 200×10 1.075Vで使用 【クーラー】 TR2-R1 【メモリ】 UMAX Pulsar DDR2800 1GB×2 【VGA】 オンボード 【Sound】 ONKYO SE-80PCI 【LAN】 オンボード 【HDD】 ST3320620AS 320GB+HDS721616PLAT80 160GB 【光学ドライブ】 PioneerDVR-105 ATA 【FDD】 なし 【OS】 WindowsXP Home SP2 32bit 【電源】 SILENT KING2 6400-H2 【BIOS】 1001 【ドライバ】 ■LANドライバ Ver. 5.670 ■AMD690G&SB600用ドライバCatalyst 7.6 HDDはHITACHIのIDEを接続しているとS-ATAドライブ(IDEモード)へインストールできませんでした。 一瞬、真っ暗になるのは仕様のようですね 早速レスしていただき、ありがとうございました。
CPUだけ でも、自作すんならファンコンぐらい買っておいた方がなにかと便利だぜ 特に高くもないし、壊れる物でもないから末永く使えるぜ まあ、確かにQ-FANなら無料?だからいいのかも知れんけど 実用度ではファンコンの方が全然よかったりする(ジャンククラスの糞糞安いのは知らん)
ファンコンスレで大人気のアイガーは壊れるぜ
可変抵抗かますだけでいいんじゃないか?
>>637 俺の買ったファンコン、2系統のうち1系統は壊れた。
ファンコンも壊れるといいたいだけなので、気にしないでくれ。
>>636 CPUはBE2350だと思うが、200×10って倍率変えられるの?
>>637 ファンコンスレ見てそれを書いてたら凄いw
しかも値段で区別とかほとんど意味無いし。高いから安全てどこの主婦だよw
先週からM2A-VM HDMIデビューして、一通りの設定&インスコ終わったので記念カキコ
【CPU】 Athlon X2 BE3250 200×10.5 (定格)
【クーラー】 TR2-R1
【メモリ】 CFD Elixir PC2-6400 Dual動作確認品 1GB×2
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【LAN】 未使用 (USB無線LAN)
【HDD】 HITACHI HDS722516VLAT20 PATA 160GB
【光学ドライブ】 PioneerDVR-107D
【FDD】 なし
【OS】 WindowsXP Pro SP2 32bit
【電源】 SILENT KING 300W(4年くらい前の初期モデル)
【BIOS】 1001
【ドライバ】 Catalyst 7.6
AthlonXP2400+からの乗り換え。
テレビ録画を何個かDivX変換してみたが、3〜4倍くらい速くなった。
CPUファンは静かではあるが、PAL8045+ENERMAX UC-8FABの方が調整次第では静かかも。
ファンの詳細はこちら:
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2001/07/26/628268-000.html TR2-R1はちょっとだけ高めの回転音が出るのが気になる人は気になるかも。
でも、総合的に見たら費用対効果が一番良いね。皆が買う理由が良くわかった。
うちは起動後のブラックアウトは無いですね。
>>645 BE3250でもあんまりクロック上がってないのねw
>>645 新型機おめ!
漏れは今日、X2 3600+買いに逝く予定(`・ω・')シャキーン
>>645 俺もAthlonXP2500+からの乗り換え似たような構成で
3800+のDual 1GB×2で使ってるが
>DivX変換してみたが、3〜4倍くらい速くなった
そんなに速くにはならんだろ?
せいぜい2時間モノのDVDがDivXエンコーで2時間を切るくらいだろ
AthlonXP2500+でやってた時でも2時間30分から50分だったし
実写とアニヲタの違いかもね。
ちょっと質問 3D-MMOを主に遊んでるのでオンボードでも結構快適だったんだけど さらに上を目指そうと、ASUSのEAX1650Pro GamersEdition買ったんですYO そしたらSO、 なんかオンボードより遅く感じるんです。 FFベンチとかでは5000近い値出たので問題ないとは思うんだけど。 ほかに何か要因あるのでしょうか? ちなみにFAN、電源関連全部静音にしてたんだけど EAX1650Pro GamersEditionのFAN爆音でした。 下手こいたー
>>650 ベンチが速いなら 遅く感じるのはきっと気のせいDAYONE
ラデ1650シリーズは大半のモデルのファンがウルサイヨ('ο')ソコ系だった記憶がある
>>650 そらゲームの設定じゃね?
てか微妙にスレ違いの予感
なんのMMOか分からんけど、3DMMOやるならGeForce1択だよ。
655 :
Socket774 :2007/08/05(日) 10:36:14 ID:De/BrxYA
ATHLON XP 1700+ 1.5v から BE2350 へ 乗り換えて 最初の購入時は動作が不安定でしたが今快適に使ってます! 標準クロックで Vcore 1.125Vまで落とせますね。 それ以下は立ち上がりません。 4年の間CPUを変えませんでしたが、今回のこのマザーと BE2350の組み合わせはかなり良いのではないでしょうか? 低電圧も当たり前になってきたし、今度変えるのは4年後? もしくは一生ものだったりして…。 デジタル家電の魅力が性能が良すぎて無くなって来た。デジカメしかり。
セレロンの533MHzから64X2の3800+に乗り換えたら世界が変わった
という事はAthlonXP2500+の固定豚を低電圧と低発熱の為に 100*11 1.1vで動かしている俺でも幸せになれるんですね?
なれるでしょ てか3万でデュアルコア環境に移行できるなんて いい時代になったよな……
MBの温度ってどの位までなら安全? デフォは30度みたいだけど、軽く40度超えてる・・・・・
UMAXのメモリでUSB-FDだとお約束通りmemtest86でエラーが出た。 レガシFDが発掘されたのでそれで試すとやはりお約束通り 正常だった。 気にしにないことにした。
>>661 私も常に46℃位・・・
時々突然リブートしたり、電源断します・・・_| ̄|○
どうやって冷やせばいいのか・・・
ファンで風当てるのが一番効果高い
俺のマザーは、何でか分からんけど メモリスロット横の、SuperI/Oのチップがが やたら熱い。 温度計を直に当てたら50℃位 友人も同じマザー持ってるから見せてもらったけど それは全然熱くなってなかた。。 これって何が原因なんだろう?
いつになったら1101のベータ解除されるんだね
667 :
Socket774 :2007/08/05(日) 15:48:45 ID:Ndg/66WV
ZALMANのCNPS7500使ってるけど、切り欠きがあってダイレクトにノースのシンクも冷やしてくれるよ。リテールはアッチッチだったけど触っても何とも思わなくなった。ファンを一番絞っても37〜39度ぐらい。しかもほぼ無音。このママンに相性いいかも。
室温38℃ 負荷なし CPU(BE-2350) 43℃ MB 44℃ クーラーいれたいお( ;ω;)
ワロス
671 :
Socket774 :2007/08/05(日) 16:20:01 ID:Ndg/66WV
室温38度じゃCPUクーラー入れても大して意味ないよね。さっきエアコン入れて室温26度にしたらCPU28度マザー33度になった。CNPS7500です。まずは部屋のクーラーだね。
AthlonXP 2500+の俺がM2A-VM HDMIと64X2 4200+をポチってきました。
このM/Bに限った話じゃないとは思うんだけども AHCIで動かしてるHDDのSMARTを読めるソフトってなんかあります? 温度だけでもいいからモニタリングできるとこの時期安心なんだけどなあ SpeedFanも駄目、Everestも駄目、HDTuneも駄目って感じで… HITACHI機を2台並べてて、その古い方のHDDがIDE接続だから そっちの温度を見てだいたいOKかなって感じにしてるけど なんだかスッキリしない
674 :
Socket774 :2007/08/05(日) 18:17:14 ID:wS9fROV+
>>673 HDDtempで検索するといいさ(横顔で流す)
Antec1300使用中だが内部の熱がやばい。スペース的仕方がないお
お勧めのM-ATXケースないですか?
デサイン重視希望
677 :
645 :2007/08/05(日) 18:36:19 ID:7nEMwI99
>>648 AthlonXP2400+の時はDr.DivXで1時間ドラマに3時間〜4時間掛かってたんですが。
一晩でドラマ2話程度しか処理できなかったので
少なくとも2時間のコンテンツが3時間以下と言うのはなかったですねぇ。
前のマシンが異常に遅かったということかな。
メモリ512MBしかなかったし、FSBも266だし。
一応フォローしておくとアニメは全然興味なし。
BEと3600+、、、ほぼ同じと考えて良さそうだな。。
このマザボ オンボグラフィックを切ってもメモリから1024kB取られてるんだけど これっていったいなんなの?
BEのが選別品ってイメージなのかな
【CPU】 AthlonX2 3800 【クーラー】サムライZ 【メモリ】 CFD PC2-6400 512MB×2 【VGA】 オンボード 【Sound】 オンボード 【LAN】 オンボード 【HDD】 Segate 250GB(IDE) 【光学ドライブ】 RICHO MP-5240A 【FDD】 なし 【OS】 WindowsXP Pro SP2 32bit 【電源】 GORIKI 500W 【BIOS】 1001 【ドライバ】 Catalyst 7.6 マイクロソフトCombat Flight Simulatorを起動すると画像が映りません(音はする)。 AthlonXP2500+/SiS478/Radeon9600XTの時は同じOS、VGAドライバでも普通に動いてましたが、 CPUがデュアルになったのか(デュアル用パッチは当ててます)VGA辺りが原因でしょうか?
NANYA動かねえ 予想はしていたが…
Q-FANでファンの回転数を好きなように調整できますか?
【CPU】 Athlon X2 BE2300 【クーラー】 TR2-R1 【メモリ】 A-DATA製 バルク品 1GB×2 【VGA】 オンボード 【Sound】 オンボード 【LAN】 オンボード 【HDD】 Hitachi_HDT725032VLA360 (IDE互換モード) 【光学ドライブ】 LG GSA-4082B 【FDD】 なし 【OS】 Windows Vista Home Premium 32bit 【電源】 SILENT KING-5 400W 【BIOS】 1001 【ドライバ】 ■LANドライバ 6.195.625.2007 ■サウンドドライバ 6.0.1.5443 ■AMD690G&SB600用ドライバ 7.7 【その他】栗にてコア電圧を1.000V 【障害・問題内容】 マザーボード上のPWR_FANコネクタにつないだファンが定格で回転しない。 CPUクーラーをリテールからTR2-R1に交換したのでBIOSのHardware Monitorで確認すると CPU_FANとCHA_FANは定格回転数で回転しているのですが、PWR_FANにつないだファンだけが 定格より低い回転数で回転していると表示されます。つないでいるケースファンはどちらも COOLER MASTERのSuperFan 120 SU2です。ファンをPWRとCHAで交換してもPWRだけが 低く表示されます。 今のところWindowsの動作に問題はありませんが、対応方法があればよろしくお願いします。
>>663 自分もCPU45度、マザー45度だが全然快調に動いているぞ。
ほかに原因があるのでは?
>>684 既出の症状かもしれないけど、
自分の環境ではCool'in QuietがONになってると
比較的軽めの3Dゲームでも定期的に表示がもたつく事があったよ。
OFFにすると症状、出無くなった。
一度、Cool'in QuietのOFFを試して見ては?
いまさらだけど…オンボのRealtek 8111BってGigabit通信に向いてないね… なんか全然通信速度が安定しない… 出るときは43MB/sとか出るけど遅い時は8MB/sとか… やっぱ刺さないとダメかね
>>689 TR2-R1は回転数がもともと低めのファンを使用していますのでその状態で正常動作です
>>692 蟹ボードはあれだから、インテルの安ボード買ったよ
最近オクでもあんまり安くないな・・・前は捨て値で
買えたのに
INTELのは980円で帰るぞ。
このマザーってwindows2000を正式サポートしてないのか 今更気づいて困ってるwwwww 俺テラバカスwwwww
>>696 win2kなら、カタ7.4より前のなら
サポートしてるよ
それ以降は確かサポートしてない
おっと、PWR_FANに3pinが繋げないと思ってたのはここだけの話だぜ。
>>697 情報ありがとうございます
今更このスレのFAQとか見て、もうちょいもがいてみます
うはwww
I/O製のSATAのDVDドライブもつかえねーですかwww
地雷踏みまくったwwwwww
>>699 wikiのその他の動作報告にもあるけど
SATAで使えないのは一部だけだとおもふよ
まぁガンガレ
DVDなんてUSBで十分ですよ
>695 で、それ本物?
704 :
Socket774 :2007/08/06(月) 05:19:33 ID:Ja6oEgTf
パーツ構成変更して組直して起動したら嫌な臭いとパチパチ音が鳴って電源からFDDへの配線が焼けてた。 すぐに気が付いて電源切りましたがもう電源はアウトですよね。 原因はFDDの配線を忘れて配線がCPUファンに絡まり、後で気が付き 配線直したらこうなった。 TR2はファンは回らず。 静王も配線焼けてアウト 他にもやばい場所があるかも知れませんがどこを確認すれば良いですかね?
>>703 下位カードは本物だと思うよ
前はもうちょい安く出してくれた人いたんだが
今思えば2枚買えばよかった
>>704 CPUファンが回らないんならマザーのコンデンサとかVRMあたりを
調べた方がいいかな?
昔FDDの電源をつなぎ間違えたときは電源だけですんだけど
今のマザーだとどうなのかなぁ
707 :
689 :2007/08/06(月) 06:58:35 ID:mzTKzZfD
>>693 書き方が悪く誤解を与えて申し訳ない。回転が定格より低いのはCOOLERMASTERのケースファンを
PWR_FANコネクタにつないだ場合だけなんです。
>>698 >>700 あれ?、もしかしてケースファンをつないではまずいんですかね。
取説は一応読んだのですが、再度Asusのサイトからダウンロードして確認したいと思います。
皆様情報ありがとうございました。
上の方でM2A-VM HDMIがスタンバイ復帰後にLANを認識しなくなるって言ってた者だけど 昨日休みだったので色々試してみた。 XPの入れなおしをしてもNG 試しにVista Ultimateを入れてみたがこれも同現象。 同じスイッチにつながってるLAN内のM2A-VM無印は何の問題もなく復帰するのに どういうことだろうか。 BIOSも1101を含めて過去4つ分くらい試したが、どれも一緒。 ベアボーンのV3-M2A690GのマザーをHDMIのBIOSにしたのが悪いのかと思って、 公式HPよりV3-M2A690GのBIOSを入れてみてもダメ。 再起動しても認識されないことが多々ある。その場合は再度再起動すれば直る場合が多い。 これって不良
709 :
Socket774 :2007/08/06(月) 09:26:59 ID:fx+c/JBt
>> 663 おいらもほぼ同じ症状。 CPU温度はプローブ読みで40〜42度。 オンボードビデオが三菱のRDT241Wと相性不良だったので(何故かMDT241WGとは無問題) オンボード切ってELSAの7600GT入れてからハングしたりリセットするようになった。 BIOSかnVidiaのビデオドライバあたりが臭いんだけど面倒なので放置。 1101のベータが取れたらカタ7.7でオンボードに戻してみるかな・・・。
>>708 なんだか不良品くさいので返品交換か蟹無効にしてLANカード挿すしかないかも
PROBE起動するとボリュームあがってしまう いやな感じw
:::::::> '"´ `丶、 ‐ '' "´ ̄ ̄` `丶、 >'´,. -‐=ニZ-、_ 、`=_ュシ' 、`ー-、_ :'´::::::::::::ィ7‐'´ヽ ̄`ヽ .::. ' ノr-イ,'| ̄`ヽ、 ..:: ノ ,r-_'フ,i :::::::::::::彡' \ :: ,/´,ィ^ヽノ'ー-、u丶:::: ,jリ´,、 L,__ :::::::::::::三ニ=;ァ' ヽι '": ,!__゚L_ 丶、__ ,.ィシ' / ゚Y `丶、 ::::::::::::::::::::彡},. ―、 uヽ '-‐ =ヘ ノ´ : ,ニニう、 ` ; ::::::::::::::::::::ノル'´ ̄``ヽ、 {_ rァ< u i rァノ :::::::::::::::::::ノム ヽ 丿 ,.-_ぅ、 ノ`´ ,.ニ) ::::::::::::::::::::彡'、 ヽ /ムィ | /ィフ /,ニ二ヽ、::::'ヘ、_ 、ιu i'ト、_\ し ,'/ !{:./〈:r‐ュヾ::::::::シィ彡' {|f'´ノス u Y!>-‐、 | Ll、`(:.(__∨ィ彡' `^ , '^丶、 ` ´- '´l、 ゝ、_`丶、二_ゞ'′ u lj i{. l /´ ヽ :::::::::``ヽ.__人 | ゙ / U { ,! ::::::::::::::::ミ、 、ヽ し _,.ノι / ::::::::::::::ノハ U ヽ.丶 __ ,. -‐ '"´ ̄ ̄ス´ _,. --‐┬ ' ´
>>546 昨日、祖父で展示してあったM2A-VM
件のシールに502って書いてあった
704ですがFDDに配線が4ピンに刺さるはずが半分の2ピンしか刺さって なく、しかも斜めに刺さってFDD側のコネクタが溶けてました。 被害は静王5 FDD TR2-R1のみですた。 みんな暗い場所での作業や眠たい時には無理せず寝よう。
どんくさ〜
はずれマザーの予感
717 :
708 :2007/08/06(月) 14:23:00 ID:4TIBfjys
帰ったら試そうとは思うけど、 M2A-VM HDMIでマザー上のHDMIコネクタにHDMI端子のブラケットを挿さずに スタンバイから復帰できてる人いる?内蔵VGA使って。 もしや内蔵VGA使わずにビデオカードを挿したらスタンバイ復帰してもLANが認識されるかも。 と期待してるんだけど、関係ない・・・か。 HDMIなマザーにはHDMIコネクタにHDMIブラケットつけた方がええんだろうか。
>>717 無印でOKなら当然同じ環境にはしてみたんだよね?
さっきCPU温度が19℃を表示した。 室温見たら24℃ probeが正確じゃないってことだよね? でもシングルコアの3800(Lima)で、栗つかって0.950Vまで下げているから、 低くは抑えられているみたい。 省エネ、省エネ。
>>721 CMOSクリアーで直らんかね?
漏れのは直った。
TR2-R1装着してQ-FAN有効にしたら、750RPMまで回転数落ちたんだが これで正常なのか?下がりすぎで不安なんだが… ちなみに、室温34℃でCPU47℃、MB43℃という状態。 othosとか耐えられるのかね…
>>723 高負荷かけるならQFanは切っておいた方が良いと思うよ
BIOSからいろいろ設定できないっけ? 最初からファンコンで絞ってるから詳しく知らんけど
俺なんてCPU温度が100℃突破というあり得ない値表示していたから どうしたのかとケース開けたらファンが今にも止まらんばかりの勢いで 回転していた。峰買ってきて即交換。初期不良だったか...危なかったぁ〜
727 :
Socket774 :2007/08/06(月) 19:17:34 ID:Ja6oEgTf
TR2-R1以外の報告くれないか? データが欲しい。
リテールでも使ってろ
正直言ってリテールで十分なんだけどな 全然うるさくないし 1500回転でCPU温度は28度
いや、リテールで十分に同意。 3600+を250x9.5 1.1Vで使ってるけど、負荷かけても50℃いかない。 むちゃくちゃ冷やしたって何のメリットもない。自己満足! それから、CPU温度は、どこが悪いのかわからないけど、当てにならないよ。 俺は組み立て時に温度センサーをつけてモニタしました。 むしろ夏場は、HDDのほうが心配だね。
>>730 たぶん冷えてた方が、熱いよりは寿命は
伸びると思う。
ただこのマザーで、そこまで延命するって人は稀だから
実質気にならなければ、リテールで十分だと俺も思う。
732 :
Socket774 :2007/08/06(月) 20:08:03 ID:j4QknU77
HDDのほうが温度が寿命に大きくかかわるね。 あと電源も。 CPUやマザーの場合は結局熱いのはチップだけだしね。 他のコンデンサなどに影響が及ばなければそれ相応の温度で問題なし。
ただし、ハードディスクの温度が50度を超えるような環境であれば、故障率は如実に上昇しています。 これはハードディスクのメーカーも推奨していない温度なのでさすがに当然か。
TR2-R1にするにはそれなりのメリットがあるわけで それを気にしないならリテールで無問題だがな
つか、100℃でCPUは稼動できるのか。すげーな
740 :
Socket774 :2007/08/06(月) 21:25:43 ID:FKLOd9Un
俺の場合、 X2 5000、クラマスHyperTX、3日以上連続運転中。 室温:29 PROBEUにて、 CPU:46 MB:44 CPU:1008 CHASSIS:998 POWER:1155
リテールで無問題。 無駄な投資は必要なし HDDは確かに心配だな
743 :
Socket774 :2007/08/06(月) 23:12:14 ID:VeNBCRx0
asus acpi centerってのが常駐してるんだけど裏でなんかしてるの?
リテールでも、その他のクーラーでも 好きなの付ければ良いじゃまいか それが自作の良い所なんだし。
Silent King 5 400w購入したが予想以上に静かだな・・・ TR1の音がうるさく聞こえる ところでお前さん方に聞きたいが カードは何を刺してるんだ?
HDMIカード
747 :
Socket774 :2007/08/06(月) 23:46:27 ID:FKLOd9Un
HDMIだけどノーカード
xDカードp
150PCI
【CPU】 Athlon64 X2 3600+
【クーラー】 リテール
【メモリ】 Elixir DDR2 800 1GB×2枚 (祖父の黄箱)
【VGA】 オンボード
【Sound】 オンボード
【LAN】 オンボード
【HDD】 なし
【光学ドライブ】 NEC ND-3500A
【FDD】 なし
【OS】 なし
【電源】 ENERMAX EG425P-VE SFMA 420W
【BIOS】 1001
【障害・問題内容】
さっき仮組みしてmemtest86+ 1.70やってみたんですけど
(解体したので再テストとOSインスコ等は明日の予定)
> Settings : RAM : 475MHz (DDR950)
http://img.wazamono.jp/pc/src/1186412809576.jpg って表示されてます。これって正常なんでしょうか?。
仕組みがよくわからないのだけど、
今まで掲示板読んでて3600+は760MHzのように思ってました。
クロック選択画面で800MHzというのはあったんですけど
それも掲示板に書いてあったのとちょっと違うなぁ、と。
現在、メモリの設定らしい項目は全てAoutで、倍率設定みたいなものも見あたらないし
その他どう設定したらいいのかよくわからず。どうしたもんでしょう。
>>750 散々ガイシュツだがmemtest86+はAM2だと正常なメモリクロックが取れない
OS起動させてCPU-Zから見れば正常だとわかるはず
Captureカード。。んー。どこのか忘れた。。
SAA713X, Hybrid Capture deviceとの表示。
memtest86+は、、、あ。それそれ
>>751
>>751-752 お答えありがとうございます!!
USBからだとエラーが出るらしい、というのは見てたんですが
クロックが正常に表示されないというのは知りませんでした・・よかった〜
>>751 既出ねたですまんが、ちょっと詳しく教えて欲しい。
>>750 の場合は475MHzで動作しているのか、475MHzで表示されるだけなのか。
CPU-Zで確認といっても、Windows起動後とDOSベースでmemtest走らせているのでは違うよね。
>>754 推測だけで書くけどw
雑誌の評価なんかでElixirはOC耐性低いみたいだし
memtest自体にはクロック変更の機能が無いんだろうから
やはり表示がおかしいだけのような・・?
Athlon64 X2 4800+ 結構↑の方でcrystalCPUIDの報告あったので参加 200x5 0.800V 200x9 0.950V 200x12.5 1.150V 上でちょっと報告あったとおり、固定しての拷問では もう1〜2段階下げられる感じ だが頻繁に切り替えが発生するような状況で何度か落ちたのでこの値に 現在、数日放置とかで安定 あと、コンセント電源のタコ足や他のW食い家電と離すだけで 微妙に改善したりした このスレの諸氏には無用の忠告だろうが・・・・
もうすぐ、NewBIOSとNewカタの悪寒 VGA-BIOSも変わるときには、もうしばらくかかるかな?wktk
>>745 動物電源で電源もそこそこ音がするはずなのに
Q-Fanに慣れるとTR1の1400rpmが既に耳障り
おいらはソケット周りのコンデンサやチップセットにも風を当てたくて TR2-R1を常時フル回転だけど気にならない。電源はNoiseTakerU。 PCを置く場所によっても騒音の体感は違うだろうしね。 デスクの上に置いてると耳に近い位置にくるだろうし
>>758 あるある
漏れのTR2-R1もQ-Fan無効だとぶんぶんいってきになる
Q-Fan有効だとケースファンの音にかき消されて聞こえない
だが回転数がBIOS読みで699rpmから711rpmを行ったり来たりしてて安定しない
起動直後699rpm前後のときと起動直後711rpm前後のときがある
CPUの温度によって多少回転数が前後するのかな?
俺は正直どこの音がうるさいのか聞き分けられない。
俺も、TR2-R1使ってるけど 気にならないなぁ 五月蝿いと感じるのは個人差によるものが大きいし コストパフォーマンスでいえば、TR2-R1は良いと思うけど。
開口部の面積が広いケースを使ってる場合は、 TR2-R1といえど、うるさく感じる人もいるだろうし 感じ方は、まぁ個人差だろうね
>>756 よーし、一段階ぬいてやるぞ!って思って試したら、キビシイネ!
シングル3800+(TDP45W、Lima)
コンセントレベルでの安定も考えなくちゃいかんのか。
タコ足改善ほど難しいものはないなぁ。
765 :
Socket774 :2007/08/07(火) 13:09:40 ID:JWJjWq2Q
M2A-VMを検討しています。 このマザーはIDEが1つしかないのですが、 そこに手持ちのHDDとDVDドライブを繋いだら何か不具合が出るでしょうか? 以前HDDとDVDドライブは同じケーブルに繋ぐと良くないと聞いたものですから アドバイスお願いします。
HITACHI HDS722516VLAT20とPioneer DVR-105 繋いでるけど、何ともないよ。
>>765 不具合がでるというか、個別のチャンネルにつないだときと比べると
性能がごくわずか劣るだけだと思う
同時アクセスだと、わずかなんてもんじゃないがな
うちはSATAとIDEにHDDとDVDドライブなんだが XPインスコする際、SATAのHDDは認識されているにもかかわらず フォーマットができずにインスコできなんだ IDE側のHDDを外したら、フォーマットできてすんなりインスコできたが・・・ 不具合といえるかな?
>>765 HDDのアクセス速度がDVDドライブと一緒になるだけ
ケースによってはケーブルが届かない気も
DVDドライブって、 いつも使うわけじゃないのに、内臓だと無駄に電力消費するし、 転送速度の面でもUSB接続で十分なんだよね。 でも、外付けにすると邪魔なんだよな。
773 :
Socket774 :2007/08/07(火) 14:12:19 ID:dhQGSNq3
>>764 うちの 3800+(Lima) だと
200x5: 0.825V
200x9: 1.000V
200x12: 1.125V
あたりが下限
98年製160W電源+蛸足
774 :
765 :2007/08/07(火) 14:14:46 ID:JWJjWq2Q
みなさんレスどうもありがとうございます。 とりあえず繋いで見て、不具合が出るようならSATAのHDD買ってきます。
| | ∧ |_|Д゚) 光学はパナのポータブルタイプ使ってるけど。 |文|⊂) マシンいっぱいあるとけっこ便利だよ | ̄|∧| バスパワーで動くし  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>769 基本はインスコしないHDDははずしておくもんだが・・・
>>765 光学をマスターに、HDDはスレーブに繋ぐという邪道っぷりで
HDDから音楽再生しながらCDリッピングしてたら、
再生が止まってびびったぐらい。
(同時アクセスでマスター優先?)
HDDのアクセス速度がDVDに引きずられる事はないよ。 もちろん同時アクセス時はモロに影響受けるけど。 単純使用時はそれほど影響ない。 つまり、IDEが2chある場合はHDDは分けた方がいい。
同じく聞いたことないなぁ。 システム、アプリ、データは可能な限り別のドライブにおいて、 アクセス集中を避け、読み書きを効率化するほうが一般的だと思う。
ま、結局個人の使い方によるけどね。
インスコしないHDDははずしておかないとドライブレターが思いどうりにならない場合がある。
Primaryで切ってるとかじゃないの?
OS が入ってる部分以外は、普通全部 拡張パーティションにするよね。 自由にレター変更出来るから、 別にどうという事はない。
OSインスコ時ははずしておいたほうが 何かとトラブルが避けられる
>>773 うちのathron3800+(45W)だと、cpumax時:200x12:1.150vが下限みたい。
1.1250vでやると起動はするんだが、しばらくすると落ちちゃって安定しない。
まぁいいや。
OSインストール時に、インストールするHDD以外を外しとくって事じゃないのか?
このマザーについてるNICが激しく不安定なんだが。 DHCP取得にたまに失敗するし、LAN内ファイル転送も速度が安定しない。 今まで蟹だからって特に気にしてなかったけど今回はちょっと気になるわ。 PCIなどで別のNIC使ってる人いる? せっかくオンボードLANはPCI-E接続なので、PCI-E x1用のを使った方がいいのかね?
>>789 BIOSで殺して存在しないものと見なしている
>>790 ほいで、PCIなLANカードを?それともPCI-Eなやつ?
おとなしくPCIな100BASEを挿している(ネット接続専用) 元々サブ機用だからスロットはがらがら空いているから問題ないよ 他のマシンへのデータ移動はUSB経由なのでLANは使わない
LANはチップセットを冷やしたら変わってくるという話を聞いたような。
なるほど、じゃあ俺も余ってるintelのGbE使おうかな。PCIだけど。 何となくオンボードでLANインターフェースがあるのに、PCIとかで追加してそっちを使うってのが 精神衛生上良くない気もするけど、仕方ないね
このマザー買ったんですが、RS-232Cがなくて困っています 電圧や通信の品質にシビアな機器を接続するので、USBの変換は使えません。 RS-232Cを使うにはどうすればいいんでしょうか?
いまのマシンには、RS-232Cを省いたのが多いよね。 232Cのボードを足すか、 いっそのことUSB接続や 高精度のAD変換ボードにでも移行してしまったほうが今後のためだと思うよ。
このマザーを諦める。変換機を経由しないならしょうがない。付いてないものは付いてないもの 一応言っておくけど煽る気はまったくない。これでもマジレスな
>>795 無印だとMB上にシリアルポートのコネクタがあるので
プラケット買ってきてつければいいんじゃまいか
マニュアル1-30参照のこと
HDMIはピンヘッダ付いてないの・・・?
>>799 いやHDMIもってないから触れなかっただけだお
>>789 >>692 でも同じこと言ってるね
俺はウザで1500円で買ったIntelのGbitEther使ってるが快調そのもの
>>803 Intel GbE NICが1500円!?
クロシコNICを2枚も買っちゃったよ…o...rz
M2A-VM HDMIに刺して使ってる。
まぁ全然使えてるからいいんだけどさ。
>>551 ____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ
.しi r、_) | 16日になったら彼女と一緒に僕の子供を育てるよ。
| `ニニ' / エッチもする。
ノ `ー―i´
>>804 どこから流れてきてるのか知らんが四半期に一度くらいで
二世代くらい前のGbitNICが流れてる模様
でもINTELのPCI-eが激安なとこは見たこと無いね
807 :
794 :2007/08/07(火) 22:09:56 ID:CkLaThRd
帰ってきて、intelのGbE NIC挿してみた。 絶好調だね確かに。 intel pro 1000MTとかってやつ。誰にもらったか忘れたけど転がってたわ
ASUSから落としたしたドライバーだとX1250って出るんだけど ATIのCATALYST7.7入れたらRADEON X1200シリーズって出る 問題ないですよね?
ひょっとしてオンボードNICが不調というケースって 8111Bチップにヒートシンクを貼れば問題の発生率が下がる? 熱暴走が原因じゃないのなら確かにお手上げだけど
個体差あるのかもしれんね。。 俺のは不安定になることもなるなく 安定して速度ででる。 認識しないこともないし。
多分スイッチングハブとの相性 nForce4の時も変なハブ使ってるヤツがいつまでも文句言ってた H/W板のお勧めでも見て恋と
ハブとの相性は確かにあるね 前にADSLモデムとものすごく相性悪くてNICが落ちてたし
wikiに使用しているネットワークハブやルーターの表記も必要かもね。
動いてるヤシは情報出すけど、動かないヤシは型番出さないから 結構面倒なんだコレガ
いや、逆だろう。 ちゃんと情報出せるヤツは、トラブっても簡単に解決できる。 まともな情報を出せないヤツは、まともなレスもつかず解決できない。 情報を出すとか以前に、ちゃんと把握してないケースも多いけどね。
はっ。Σ(゚Д゚;) ネットワークの話題だったんだね。 失礼。逝ってきます。
買ったくせにマニュアルすらまともに読まない奴が多すぎる。
俺は、買ってないのにマニュアル読んだぜ
M2A-VM HDMI と BE-2300 が今日届いた。 どうやらBIOSは0402らしい。(マザーのシールを見る限り) 電源をいれると ピッっと音がして ASUS のロゴが出たところで止まる。 おれなみだめ。。。
unknownで動くって話だが?>BE-2300 BIOS0302
>>820 ええ、そうなんですか?>動く
ピッっと音がしてCPUファンが停止してしまうんです。
cmos のクリアもしてみたんですが。。。初期不良か???面倒だな。。
メモリ1枚差し(x2回)試してみれば?
ジャンクワゴンにQ-CONNECTORが入っていたら三つ買ってきた。 赤い火縄用のもある。 マニュアル見たらA8R-MVPも並びが同じだから使えそうだ。 んでも、さすがに、K7世代のは無理だな。
>>822 その症状は電源の保護回路が働いている。
どっかショートしているんではないのかい?
繋ぎ間違えているか、ネジを挟んでいるとか接触しているとか。
>>823 ありがとう。メモリー 全部ぬいてみてから試してみるよ。
やっすい糞メモリ買って、ショートさせてるかもわからないような奴が 初期不良呼ばわりか。おめでたいな。
構成書けって言うレスはスルーかよ
>>826 大変失礼しました。
【CPU】 AMD BE-2300
【クーラー】 リテール
【メモリ】 240DR1G868,NB,B35L 1GB DDR2-800MHz-CL5 x 2
【VGA】 オンボード
【Sound】オンボード
【LAN】 オンボード
【HDD】 WD5000AAKS(CFD) ただしはずしてあります。
【光学ドライブ】 パイオニアの古いやつです。
【FDD】 なし
【OS】 インストールされてません
【電源】 V3−M2A690G(AOPEN のキット)
【BIOS】 おそらく 0402
【その他】
ASUS のロゴ表示時のピッという音とともにCPUファンが止まる。
画面はロゴの画面でかた固まる。
こりゃだ(ry
>>831 たしかに やっすい糞メモリのせいのようです。
とりあえず、はずしたら、メモリーがないよのビープ音(3回のやつ)
が無事なりましたから。
初期不良は、はやとちりでした。すみません。
Mr.STONE…
>>834 たしかに〜。もうちょい調べてから買うべきでした。
/ , ───,_〉 「呼んだかい?」 / | /二ヽ /二l l /ヽl [__ol lo]|、 . | l \ | ! ___ | `l ー' |´ l | | l、 ヽ|\  ̄- ̄l /ヽ | | | | ____l ` ー─'┐´_ l |. ̄ ̄ | /⌒\ l、 ____,ヽ /`\ l ヽ | // `○_____○ ヽ ヽ 〉 ノ . / \ l |┏┓ ┏┓| l | / / / ヾ l. |┃┗┳┛┃| | |/ヽ、 __/ /. |┏━━━┓| | / /. |┗━━━┓| | / \ |┗━━━┛| l / / \.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |ヽ、_/ \ / \_______/ \ | ヽ [ ] |
だめな時にまずは1枚差しとかすら試せないような奴が、 なんでやっすい糞メモリに手を出すのかね。
>>822 カコにそのパターンではまった時はCD-ROM(P4R800-VMとCRW2200)
というふざけた相性だったよ
あとMicrosoftのps/2 ボールマウスとA7M266の相性でASUS止まり
したことがある
まあ大概メモリだと思うけど
あまり責めるなよ、これもいい経験さ。 メモリの電圧を決め打ちすると糞メモリでも動くかもって書いてなかったっけ?
1.8Vとかだっけ?でもbios設定画面にいけないんじゃないか?
>>840 そういう相性もあるんだな。
マウスとかCDとかって今まで引っかかったことはないだけ運がよかったのか。
>>837 とりあえずメモリを一枚づつ
起動してみて
その際には田コネクタ含め
コネクタ類がちゃんと刺さっていることを
一度確認する
んでBIOSを確認できる状態までになったら
BIOSでメモリの電圧を1.8vに固定して
2枚指してもう一度起動実験をするんだ
/ , ───,_〉 / | /二ヽ /二l l /ヽl [__ol lo]|、 . | l \ | ! ___ | `l ー' |´ l | | l、 ヽ|\  ̄- ̄l /ヽ | | | | 僕らを買うお金があればPQIやらを買えるとか ____l ` ー─'┐´_ l |. ̄ ̄ | 本当にふざけた時代になったとは思わないかね? /⌒\ l、 ____,ヽ /`\ l ヽ | // `○_____○ ヽ ヽ 〉 ノ . / \ l |┏┓ ┏┓| l | / / / ヾ l. |┃┗┳┛┃| | |/ヽ、 __/ /. |┏━━━┓| | / /. |┗━━━┓| | / \ |┗━━━┛| l / / \.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |ヽ、_/ \ / \_______/ \ | ヽ [ ] |
BIOSの設定画面にすることができました。
>>839 ほんとですね。1枚差しはなんとか試してたんですが、
全部はずすことや、交代することを失念していました。
>>842 ありがごうございます。ためしてみたいとおもいます。
>>845 上手く動いて知識が付いたら、今度は自分が助けてあげなよ。
>>843 さっそく試してみました。無事2Gで認識しました。
>>846 了解です。
みなさまどうもありがとうございました。
>>847 おめ
ちなみにCPUの認識はどうなってる?
>>849 なるほど
0402でも認識するんだね
dクス
>>833 メモリはSAMEONGがよい。安定している。
このスレでも報告があった。
遅レスだけど、良かったね。
最初はけなしておいてコレかw これがツンデレってやつなのか?
>>854 他人からCPU借りて BIOS UPDATE しないといけないか?
と思ってたので、つんでれで助かりました。
>>855 それも了解です。(笑)
FDD を付けてないのでどうBIOS アップデートするか考えて見ます。
ez-flash は WEB と >> 622 に書いてある通り使えなかったので。
また、ASUS UPDATE では、0403 -> 0502 にはUPDATE できましたが
なぜかそれ以上のファームは表示されませんでした。即出かもしれませんね。
DVI 出力もしたいので マニュアルと格闘してみます。
>>856 最新版BIOSをファイルで落としてきて、それをASUS UPDATEでファイル指定してもだめ?
余談だがBIOS最新にしたらASUS UPDATEでは戻せないから注意な。
最新版のベンチが若干悪いという報告もあるから気をつけないと俺みたいになるぞ。
今の1102とかと他のベンダの最新BIOSで同じハード環境にしてベンチ比較してくれればいいんだが 多分ASUSは最初からマージンを削っていたと思うからBIOSの調整でマージンを入れることによって 鉄板化しつつあるという考えは?
>>857 最新版を ASUS UPDATE で指定すると ez-flash で指定したときと
同じようなエラーが表示されました。
なんとかやってみたいとは思いますが。0403 -> 0502 にあげたら
OS があがってこなくなったので、これもまた BIOS の設定いじらないと。。
(Windows2000 は未対応だからしかたないですね)
BIOSは戻せるだろう 常識的に考えて・・・
ここにきて2kとは。
>>860 億劫なんだよ。
FDDこさえるの。
EZFlash2使ってUSBメモリからBIOSアップするのが楽。
そう、TR2-R1とか買ってる余裕あるならそろそろUSBメモリぐらい買わないとなぁ。 memtestもCD使う羽目になったし。
>>773 764です。ありがとう、参考になりました。
挑戦魂はすっかりくじけて、
200x5: 0.900V
200x9: 1.100V
200x12: 1.200V
で、ビクビク、子羊のように様子見てみます。
seasonic SS-400HS/S2 +タコ足
すこしいい気になって油断したら、再挑戦!
流れを切って申し訳ないんですが、 このM2A-VM HDMIもしくは無印でDVD-Rドライブ LITE-ON LH-20A1S (SATAドライブ)で音楽CDの書き込みに成功してる人います? 付属のNero7を使ってmp3からCD-RWに音楽CDを焼くと半分くらい行った所で必ず 書き込み失敗になるんですが…。 別のソフト3つ試しましたが全て同様。 データCDなら完全に焼けるんですが、音楽CDはダメっぽいです。CD-Rメディアがないので 試せないですが、CD-RWメディアで音楽CDを作ろうとすると必ずエラーがでます。 ちなみに、このドライブのPATA版であれば正常に焼けました。ファームも最新にしたのになぁ
古いBIOSではezflash使わないでと注意書きにあって本人もそれ気にしてるのに ezflash前提で話を進めるのはどうかと
FDDなくてもASUS UPDATEのオプションで 「古いバージョンのBIOSを更新できます」にチェック入れると 前のバージョンのBIOSにできるだろう ずっとそれでやってるぞ
>>868 いままでオプションの存在に気がつかなかった。
サンクス。いろいろ実験してくるわ。
てゆうか、付属のCDでブートするとDOS立ち上がるよな?
+ .. . .. . +..あなたがテレビを見ているとき
.. :.. __ .. あなたが寝ているとき
.|: | あなたがハァハァしているとき
.|: |
.(二二X二二O その瞬間にも世界では、
|: | ..:+ たくさんの人がエイズや白血病などで苦しみ、
∧∧ |: | そして死んでいます。
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、 そんな人たちのために、
"" """""""",, ""/; あなたのPCのパワーをちょっとだけ貸してもらえませんか?
"" ,,, """ ""/:;; BOINCは余ったパソコンのパワーでたんぱく質の解析や、治療薬を探します。
"" ,,""""" /;;;::;; 余剰パワーのみで動作するこのソフトは、あなたのハァハァを邪魔しません。
詳細は↓のWikiを参照してください。
BOINC Team 2ch Wiki
〜まだ見ぬ誰かの笑顔のために〜
http://team2ch.info/
あれはやめて欲しい・・・
>>870 ハラハラドキドキの初回起動に奴が出た時は一瞬絶望したな。
USB-FDDからmemtestして、 Error出まくり画面を見たときが一番ショックだったかな。
単にUSB回りに地雷を抱えてるってだけだよね
カタ7.7入れたら電源オプションのプロパティに不具合出てない? なんかの拍子に設定がデフォルトに戻ってるんだけど 原因がカタくらいしか思いつかない
>>877 なんかなるね7.6からのような気がしないでもない
>>866 ケーブルやケーブル挿す位置を変えてみるとか。
焼き速度を落としてみるとか。
同じ症状ではないけど、Liteonスレには-RWでの挙動が
おかしいっていう人が他にもいるみたいだけど。
Liteonスレで聞いてみたらどうかな
>>878 オーバーレイ表示を使うアプリを起動すると
デフォルトにもどるっぽい…
7.6では大丈夫の模様
>>870 CD-ROM からブートしてアップデートをしました。
M2A-VM HDMI だと思い込んでいたのですが
M2A-VM でした。(汗)>V3-M2A690G のベアボーンのマザー
ASUS UPDATE で、自分で落とした正しいファームを指定すれば
いけたかもしれません。
どうもありがとうございました。
>>882 V3-M2A690GのマザーはHDMIだろ
無印はIEEE1394ついてない
考えてみたら V3-M2A690G の記事などをみたとき M2A-VM HDMI 相当 と書いてありました。なぜ相当?と思っていましたが、 その理由がこのことなのかも?
わからないなら使わない
>>886 XPだがF6でドライバぶちこんで問題無かった
だが、IDE互換でも何の問題も無い
そういえばAHCIドライバの最新Verってどこにあるの? AMDで探したけど見つからなかったよ
>>887 ひどい!!w
たまーに、死にもの狂いで動き回るヘッドを想像して
明日にも壊れそうな鬱な気分になるのでNCQを使ってみたいです!
>>888 う〜ん、相性なのかなぁ・・
>>887-888 に同意
既出だが、現時点でAHCIを使ってもメリットはない。
わからないなら、デメリットのみ
>>890 ちなみに俺のHDDはHGSTのHDT725032VLA360
で、何で試してもいないウチから相性だとわかる?
実はエスパー?
>>892 いや、試した複数の例があって、
出来たり出来なかったりしてるみたいだから相性なのかなぁ、と
俺はV3-M2A690GにHDMIのBIOS入れてるが。。 無印のを入れて、その後例のIEEEのBIOS更新ツールで入れたら使えるんだろうか。
まずは試すんだ 話はそれからだ
使い物にならない板だなw
AHCI ドライバは後から気が付いて、ためしに入れなおしたことがある SP2を統合したXPのインストールCDで立ち上げ、ASUSの添付CDで作成したドライバディスクを 読み込ませ、既存のWindowsに対してアップグレードという手順 これでAHCIモードで問題なく立ち上がり、別に再アクチが必要ということもなかった だが、起動時間が若干遅くなったので、IDE互換モードのバックアップに巻き戻したw なお、Ubuntuもブートできるようにしてるが、何もしなくてもどっちのモードでも立ち上がる
>>525 レス遅れてごめんなさい、シルバーグリスまだ買っていないんだよね。
この間財布おとしたし、金欠中orz
昨日、M2A-VMとWinXP買ってきて、XPインストールしてたんですよ なぜか、USBキーボードドライバ読み込んだ後 「The file kbdclass.sys is corrupted.」 とか言ってインストールが中断する。 BIOSいじったりBIOSアップデートしたり色々してたんだが、駄目で ふと思いついて、別のPCのXPのCD使ったら正常に動いた。 駄目なXPのCDよく見ると、なんか傷だか汚れだか付いてるし、CDの不良かよ チラ裏だね、愚痴りたかったの、すまそ もうこんな時間だし、しゃれにならん...
このマザーで正確な(と思われる)CPU温度表示させられるのProbe2だけ? Probe2は便利だとは思うんだけど、ALT+TABのときに余計なもの表示されたり 温度計がタスクトレイで表示してくれないわでかいわでどうもなぁ・・・
>>900 The file kbdclass.sys is corrupted
この時点で気付くだろう
>>894 >>895 とりあえず M2A-VM HDMI の BIOS を試してみました。
(AWDFLASH に /f のオプションを指定することでチェックサムを無視して書き込み)
特に問題なく起動しました。
windows2000 は、とりあえずあきらめて
windowsXP をいれてますが IEEE 1394 は、
デバイスマネージャのネットワークアダプタの箇所で ! マークがついています。
また、M2A-VM、 M2A-VM HDMI のどちらの BIOS でも DVI から出力がされません。
(BIOS 画面も windowsXP が立ち上がってからも)
なにか設定が必要??
>>903 うちはそのベアボーンにどちらのBIOS入れてもDVIで使えてますよ?
>>904 そうなんですか。BIOS の起動?画面も DVI で表示されます?
(それなら設定もなにもないですよね)
買ってきた状態で、DVIそのままつなぎましたがちゃんと表示されましたよ。 何がいかんのですかね、HDMIのカードを外してみるとか・・・
>>906 どうもありがとうございます。
買ってきた状態でも無理でした。HDMIのカードはずして確認してみます。
>>899 ハッ、、、
って、さすがに違うけどねぇ、でもd
TR2-R1って9cmファンは取り付け可能なのですかね? 回転数と音が結構うるさいので・・・ シンクはノースに当たってよい感じなんですけどね
持ってるならみればわかるんじゃない? ぷりぷりwiki見てみるとか
>>909 TR2-R1がうるさいって?!
…それ不良品とちゃうかー
ちなみに、Vista Ultimate x86でAHCIドライバ2.5.1540.43を使ってインストールしたけど、まったく問題なし
RAID0にして43を使うと再起動時にアレイを見失うケースが頻発。 39だと問題ないが、hotswap出来ない。 同じ690Gでも、MSIやGIGA、Biostarは43にUPされているが ASUSだけ39のまんま。.同じチップセットでも微妙に違うのかな? Vista Business X86、MA2-VM HDMI
<━━━━━━━━> >━━━━━━━━━━< こうすると下の棒の方が一見長く見えます。これが目の錯覚です。 普段あなたがたが真実だと思っていることや世の中で当たり前と言われていること それらは本当に信用できることなのでしょうか? まずはあなたがたの友人や家族から疑ってみる必要があります。
先ずはお前を疑う。
>>915 ASUSのサイトに39ってアップされてたっけ?
ソフマップからTR2-R1が届いたんだが、これって付属品とかない? 中古とかって事はないだろうけど、紙切れ一枚も入ってないから不安なんだが…
>>921 マルチポストってやつですか…
すみません気づきませんでした。以後気をつけます。
>>919 グリスぬってあるなら新品だろう
1580円に何を期待するw
924 :
914 :2007/08/09(木) 21:37:24 ID:D39NRK/C
>>920 了解。同じチップセットだしドライバも流用しているけど問題ないと思うんすけどね。
こちらはRAIDではなくAHCIモードにしただけなので、幸い不具合も無い模様。
>>924 一旦、スタンバイにして復帰後、シャットダウンが正常にできるか試してみて
スタンバイ → スリープ or 休止状態
うちもCCC7.7入れたから知らないが、 XPの電源管理の設定がよくデフォルトに戻るわ デフォルトと言っても、スタンバイからの復帰時にパスワードの入力を求める、ってところだけだが。 チェック外してるのに、しょっちゅうまたONになるぞ
HR-05IFXならこのママンの北にも楽につけられそうじゃね?
7050との性能が比較されてるサイト無いですか?
早いwもう試したんですか?
>>931 HR-05IFXの金具サーマルスレでサイズ確認したらHR-05SLIと同じ。
つまり無理。
んで俺秋葉で色んな店に回って問題なく装着出来るのは現時点でないらしい。
金具が小さくてどのメーカーも加工しなきゃ無理らしい
とある方法で入手できるけど数百個単位の受注生産。
シッョプ側も悩んでるっぽいね
934 :
Socket774 :2007/08/10(金) 17:04:58 ID:EwFBkxeK
>>933 ちょっと日本語おかしいけど乙
やっぱり大型トップフローで併冷一択なのか…。
このマザーってキーボードからのキー押しても スタンバイからの復帰できないんだが… キーボードの設定以外何か必要だっけか?
BIOS設定+デバイスマネージャでの設定じゃなかった?
>>935 マザー上のジャンパピンでスタンバイ中でも通電するように変えないといけないよ。
俺もそれで悩んだけど今は解決した。
一番左上のピンね
938 :
935 :2007/08/10(金) 18:48:30 ID:80f/S/bi
>>937 ありがとうございます、解決しました!
マニュアル嫁と怒られそう…
左上のピンって、USBキーボードでも有効? 自分もやったけど上手く行かなかったので、PS/2だけかなと思って。。
>>939 USBにもおなじようなジャンパピンがある。
マニュアル嫁。
最近は問題も解消され、いじり飽きてきたな。。 AHCIにでもするか。。。
>>940 ごめんなさいごめんなさい。
ジャンパ設定後デバイスが認識されなくなったけど、差し直したら再認識されました。
DVI が出力されない件は初期不良交換となりました。
>>941 うちはS3スタンバイ復帰後、処理能力低下・音声でなくなるという
致命的問題が残っております…
M2A32-MVP Deluxeっていつ出るの
>>927 カタ7.7の不具合。オーバーレイ使った後に電源設定が勝手に書き換わる
そろそろ次スレの季節だね。。 最近またーり進行だから980くらいからで良いか。。
HR-05SLI以外にサウスにつけてもグラボと干渉しないクーラーでお勧めありませんか
HR-05 IFX
sempで1台組みたいわ CPU特価キボン
4Pの電源ソケットって、つながなくても動くの?
CPUファンは動いた パソコンは動かなかった
953 :
951 :2007/08/11(土) 05:48:11 ID:J60kjSji
そっか残念。 しょうがないから、電源交換してもらいに行こうっと。秋葉原遠いなぁ・・・
電源変換コネクタ買いなよ・・・
というか田が無い電源を今時どこで買ったのか……
交換なんてしてくれないだろ、中古で売って差額で買うしかないんじゃないか? 間違って買ったんだろうし。店員に勧められたのなら別だが。 おおかた、田コネがないからたたき売りしてたのに飛びつく方が悪い。
S3スタンバイ復帰後の処理能力低下は SE-80PCIのせいでした オンボードにしたら正常復帰出ました
昨日一式届いたんでOS入れるとこまでは完了したんだが、スタンバイが選べなかった。 設定をいじれば可能になるとは思うが、BIOSの更新とか課題が多い。 ケース付属の電源だったけど、20+4と別の田コネクタがあってよかった。 これまで使っていた電源は20と田コネクタだったんで、田コネクタ1個分足りないみたい
電源が20pinコネクタだが24pinに差して 問題なく動かしている俺がいる
神キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
>>960 ,961
24pinのとこって、結構アバウトな感じみたいですね
対処法がわかって助かりました。ありがとう
つか、そもそも24pinコネクタって、20pin電源でも使えるようになってるものじゃね?
24pinソケットの+4個分の位置にシールを貼ってある板もあるし。 おかげで5年保証の切れた初代TruePowerが使えてしまっていまだに捨てられない。
漏れ、M2A-VM HDMIのほうで、ATX電源20pinのDELTA 350Wのを
20pin→24pin変換かまして使ってるよ。
PCI-Ex16にRadeonHD2400Pro挿してるけど全く動作に問題なし。
>>964 追加4ピンのところはPCI-E供給用の電源部分だから、
理屈では使えるはずだが、コネクタ干渉とかの問題が出てくるからな。
一応説明書には「20ピンだと300Wまでしか使えへんからな」とか書いてるな。
本当に馬鹿な質問で申し訳ないんだけどオンボのビデオでSeriousSAMが動かないのは当然だよね? 構成は MB:M2A-VM CPU:X2 5000+ MEM:2G OS:XP SP2 Driver:カタ7.6
>>968 BIOSで1024喰わせてあげればOK
3DゲームなんかやらないからオンボVRAMは32MBもあれば いいだろうと思って、BIOSで設定してから1280x720のWMV動画 見たら再起動かかった…
初めての自作機です、朝からかかってやっとOS入りました ウレチイw だけど1箇所だけ疑問が・・・ケースにイヤホンのジャックがあるんですが 使えないです。 マニュアル1-34のSPEAKERてとこに繋げたんですが・・・違うんですか?
>1-34のSPEAKER このコネクタはピーとかプーとしか鳴らないんじゃないか?
HDMIなら1-32の方だね
>>972 電源入れた時の「ピッ」てやつですか?
この辺りのピンがわからなくて、余ったコードもあったりでで数時間かかってしまいましたw
もしかしてイヤホンジャック使えない??
エロ動画が orz
>>974 普通に使えるだろ・・・説明書ちゃんと読め。
あっ間違ってる・・・
1-34はイヤホンじゃないとこ繋がってました(スイッチの方) orz
すみませんこんがらがっちゃって・・・
>>973 1-34 Front Panel audio connectorですね、こっちに繋がってました。
で、
>>975 さん、使えるんですね。
もしかしたら使えない仕様なのかと思ったんですが、使えるってわかったんで
もうちょっと頑張ってみます。
皆さんアリガトです。
>>971 普通に使えるだろ。
ハイデフオーディオにつなぐんだぞ。
それにしてもVISTAは快適だな。 2Gメモリの恩恵を最大限に受けられる。 ほとんどHDDガリガリしない。 Xpはまじでモッサリだ。
>>977 う〜ん・・繋がってるんです・・・
背面からの外部スピーカーは使えるんですが??
ケースも確認してみます。
AC'97とHD切り替える項目がBIOSにあるけど見た?
>969 情報サンクス 改善はしたけどスライドショーがパラパラ漫画になった程度だったよ やはり古くてもFPSは重いね
>>980 今見てきました。
・・・・ここでした!!!! 音でましたwww
コードかと思ってテスターグリグリしてましたw
ありがとうございました。
BIOS勉強します orz
誰か教えて。。。 電源オプションに休止状態が表示されないんだが、なんでだろう? BIOSの設定もS1&S3になってるんだけど ちなみにCCCは入れてない。 XP 64Bitだからなのかなぁ
>>984 電源オプションのプロパティで休止状態を有効にした?
ってVistaにあるかは知らないけど。
というか休止状態とS1&S3は全く関係ないと思うんだが。
(S1&S3は「スタンバイ」)
>>984 コントロールパネルの電源オプションで
休止状態を有効にしていないだけなんじゃない?
>985 BIOSのS3とは関係ないのか・・・勉強不足ですまん。 ググッたらどっかに「BIOSでS3有効にしたら休止でけた」って あったもんだから。。。 S4はそういえばXP(2kから?)の機能だったね。忘れてた。 >985,986 っというか、電源オプションの「休止状態」のタブ自体がないのよね。 ACPIのドライバかな?とも思うんだけど、よくわからんのですわ。 BIOSも色々試したんだが。。。。
>988 サンクスコ。ビンゴですた。 しかしそんな制約があったとは。 てっきりドライバとかBIOSとかの問題だと思ってたお。 ついでにご報告。 前のスレで虎JETの1Gx4とXP64Bitで不安定って話があったけど、 こっちではうまく動いてます。 BIOSで1.8V指定しただけだとmemtestはと折るけど64bitでは不安定。 それにCPU(4800+を1.25Vで設定)も固定したらOSも劇安定です。 CnQは切ってる。あとはデフォと思われ。 どういうわけだか理由はわからんです。不安定なひと試してみて。
990 :
Socket774 :2007/08/12(日) 00:36:09 ID:6uqkNEW8
解答者がバカばっかだな・・・
LANドライバをRealtekの最新版に変えたら調子が良くなったような・・・
993 :
Socket774 :
2007/08/12(日) 06:36:20 ID:OfTO/BKJ 2350でファンレス稼動中。だが引き換えに北がやべーくらい熱い。 ケース前面にファン付けなきゃマジ逝かれそうだ