【AMD690】 ASUS M2A-VM/M2A-VM HDMI Vol.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
346Socket774
>>311
今日、店にセット(マザボ、CPU、メモリ同店購入)で持ち込んでチェックしてもらったところ、
店では相性問題のエラー確認できず・・・
実行環境での違いは、電源とmemtest86+ v1.7のブートメディアぐらい・・・
家がUSB-FDDで店がCD。怪しいのは電源だけど、
帰宅後別電源でチェックしても改善できず・・・
マザボ、CPU、メモリの不良&相性問題ではないことが店でのチェックで判っているので、
他の原因模索中。
ってことで、1個目のTeamのメモリも問題なかったかも・・・。
347Socket774:2007/06/06(水) 20:29:18 ID:u7f+HlGi
あれ? どっかのスレにmemtestはUSB関係を外してやってみろってのがあったなぁ
348Socket774:2007/06/06(水) 21:22:53 ID:Xns2Fl4W
4Gどころか3G弱ぐらいしか認識しないけど、デュアルで差したいから単に1G×4にしたいんだろうな。
512MBは1Gがこれだけ安いから逆に買うのもったいない。
349Socket774:2007/06/06(水) 22:13:25 ID:RTEChHXa
memtest86+ v1.7 でエラー出まくるのは、この機種の特徴なのか?
ゴールデンウィーク特価で買ったヤツが、やはり、+1.7でどのメモリ挿しても
エラー出まくるから、初期不良ギリギリの6月1日、店に持っていったよ。
ソフマップの難波の店で、えれえ長いこと時間かかったけれど、どうも、
memtest +1.7だと、どのCPUとメモリーでも出るらしい。
別のメモリーテストのソフトでやると、エラー出なかったそうだけれど、
そこまで至るのに4時間くらいああでもないこうでもないとやってもらった。
350Socket774:2007/06/06(水) 22:14:03 ID:a0B5XkSS
USB-FDDでmemtestやったらエラー吐いたよ。
内蔵FDDで試したら問題無し。
351Socket774:2007/06/06(水) 22:17:41 ID:3NKGoKCB
>>342
PWMにしてるんだったら、DCにすれば更に回転下がるぞ。
352Socket774:2007/06/06(水) 22:27:15 ID:V/5LdRdH
>>311 & >>346 です。
>>347
ビンゴでした。使ってなかった内蔵FDD探してきてやってみるとOKでした。
他のPCで問題なくUSB-FDDでチェックできてたので、まったく疑ってませんでした。
ありがとうございます。
353Socket774:2007/06/06(水) 22:30:20 ID:RTEChHXa
普段でもUSBのフロッピー使うと、中でメモリー間違いまくりなのかなあ?
354Socket774:2007/06/06(水) 23:09:55 ID:baUEEw0v
Memtest側の問題じゃないかな?
公式HP見てみると新しいCPUやチップセットに対応するのはアップデート待ちみたいだし。
355Socket774:2007/06/06(水) 23:20:35 ID:XKAVnZy6
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   ねんがんのLH-20A1S-16をてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´        `l
  リヽ/ l l__ ./  |___LITEON__|
   ,/  L__[]っ /      /
356Socket774:2007/06/06(水) 23:30:38 ID:wOS03X8J
>>350,352
マザボ買ってきた時に同じことをやりました。
USB-FDDで、×
Legacy disableなら可能という報告もあるが、うちの(USB-FDDとM2A HDMI)では、×
たしか、USB-CDでも×
仕方が無く、内蔵FDDを付けてそこから起動、○
内蔵FDDからなら他のUSB機器がついていても、○

内蔵FDDなんてほとんど使うこと無いから、付けたくなかったけど、なんか心配で付けっぱなしになってるよ。