Core2Duoの価格改定解禁に右往左往 part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
■Intel Core2系プライスロードマップ
Core Clock  L2   FSB             4/22   7/22  10月
x4 3.00GHz 4MBx2....1333MHz..Ext QX6850  ----  $999
x4 2.93GHz 4MBx2....1066MHz..Ext QX6800 .$1199  $999
x4 2.66GHz 4MBx2....1066MHz .C2Q Q6700  ----  $530
x4 2.40GHz 4MBx2....1066MHz .C2Q Q6600  $530  $266
x2 3.00GHz 4MB   1333MHz C2D E6850  ----  $266
x2 2.93GHz 4MB   1066MHz ..Ext X6800  $999  discon
x2 2.66GHz 4MB   1333MHz C2D E6750  ----  $183
x2 2.66GHz 4MB   1066MHz C2D E6700  $316  ----→discon
x2 2.40GHz 4MB   1066MHz C2D E6600  $224  ----→discon
x2 2.33GHz 4MB   1333MHz C2D E6550  ----  $163
x2 2.33GHz 4MB   1333MHz C2D E6540  ----  $163
x2 2.13GHz 4MB   1066MHz C2D E6420  $183  ----→discon
x2 1.86GHz 4MB   1066MHz C2D E6320  $163  ----→discon
x2 2.40GHz 2MB   . 800MHz C2D E4600  ----  ----  $133 
x2 2.20GHz 2MB   . 800MHz C2D E4500  ----  $133  $113
x2 2.00GHz 2MB   . 800MHz C2D E4400  $133  $113  discon
x2 1.80GHz 2MB   . 800MHz C2D E4300  $113  discon
x2 2.00GHz 1MB   . 800MHz Pen. E2180  ----  ----  ----  $ .84
x2 1.80GHz 1MB   . 800MHz Pen. E2160  ----  $ .84        $ .74
x2 1.60GHz 1MB   . 800MHz Pen. E2140  ----  $ .74        discon
x1 2.00GHz 512KB   800MHz Celeron 440  ----  $ .59
x1 1.80GHz 512KB   800MHz Celeron 430  ----  $ .49
x1 1.60GHz 512KB   800MHz Celeron 420  ----  $ .39

時は来た!…それだけだ

前スレ
Core2Duoの価格改定解禁に右往左往 part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183340377/
2Socket774:2007/07/17(火) 02:59:37 ID:r/VdWoj8
立つんだじょー
3Socket774:2007/07/17(火) 02:59:46 ID:D/zjs008
お疲れと言わざるを得ない
4Socket774:2007/07/17(火) 03:02:16 ID:8y+/a30p
>>1に乙れる者はいるか!?
5Socket774:2007/07/17(火) 03:05:52 ID:UGrpq8Bd
>>1
6Socket774:2007/07/17(火) 03:13:46 ID:gx7kdjjB

ネタバレ


1週間後、お前らは絶望して次の価格改定まで
また待つことになる
 
7Socket774:2007/07/17(火) 03:49:30 ID:t2FwJ70+
このスレはのびる
3〜4日後ぐらいから恐ろしいほどの速度で伸びる
8Socket774:2007/07/17(火) 05:10:39 ID:GCvejKWg
>>1
うーん、下から数えて4番目か。
性能に全然不満はないんだが、、、、
9Socket774:2007/07/17(火) 05:58:13 ID:coswe4et
x2 2.33GHz 4MB   1333MHz C2D E6550  ----  $163
x2 2.33GHz 4MB   1333MHz C2D E6540  ----  $163

この二つの違いがわからん
10Socket774:2007/07/17(火) 06:02:15 ID:LGHjqigh
>>9
俺も思ったし他の人もにも何が違うのかわからん人がいるだろうね。

E6540はTXT対応していない
E6550はTXT対応している

TXT(Trusted Execution Technology)ってのがよく分からん
11Socket774:2007/07/17(火) 07:55:09 ID:Bq2jwFdh
>>10
メモ帳が開けないのかと思った
12Socket774:2007/07/17(火) 08:03:12 ID:wE9unOcp
なんという良スレ・・・
スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
このスレは間違いなく伸びる
       
   / ̄\
  | ^o^ |  
   \_/
13Socket774:2007/07/17(火) 08:06:49 ID:RyaEK5l4
TXT、ググって見たが良く分からんorz
エロイ人教えてくれ
14Socket774:2007/07/17(火) 08:14:29 ID:Gng88Yg5
15Socket774:2007/07/17(火) 08:27:34 ID:RyaEK5l4
>>14
なんて分かりやすい解説
サンクス
16Socket774:2007/07/17(火) 08:30:16 ID:XEWE/mPZ
X6800が12万、E6850が3.8万で陳列される店も出てきそうだな。某コンプマート系列とか(w
17Socket774:2007/07/17(火) 09:56:35 ID:UwqTV49B
E6850/E6750/QX6800を含む約90種類のCPUによるベンチ比較
http://nueda.main.jp/blog/archives/002749.html

Q6600、エンコはもちろんゲームでも健闘してるし良さそう
18Socket774:2007/07/17(火) 10:20:21 ID:N99N1+FE
ベンチのスコアだけで判断できる人はねー
19Socket774:2007/07/17(火) 10:26:18 ID:Eiv4ab9r
>>1
20Socket774:2007/07/17(火) 11:07:16 ID:t2FwJ70+
前回の価格改定でE4300で組んだ俺が来ましたよ
今回は一気にQ6600に乗り換えようかとおもっちょります
E4300、そろそろヤフオクに出したほうがいいかな?

Q6600が35800円と仮定して、
E4300が12000円で落札されると仮定して、
差額23800円で乗り換え完了か。
そううまくいくかなw
21Socket774:2007/07/17(火) 13:25:49 ID:UgDHcXNg
CPUはE6300だけど、vistaで4GRAM載せていれば、速度に不満は無い。
CPUの動きを見ていても、プログラムの起動時に一瞬だけ全力を出すだけで、普段は数%
しか働いていない。
22Socket774:2007/07/17(火) 13:27:48 ID:A0ONu7Zi
1000個ロットのIntel発表価格が出たね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0717/intel.htm
23天誅 ◆XIdUjJiOxw :2007/07/17(火) 13:28:56 ID:RZVU0TgI
インテル、FSB 1,333MHzのCore 2シリーズを発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0717/intel.htm

>ラインアップは、3GHzのクアッドコア最上位「Core 2 Extreme QX6850」、
>3GHzのデュアルコア最上位「Core 2 Duo E6850」
>2.66GHzのデュアルコア「同E6750」
>2.33GHzのデュアルコア「同E6550」
>1,000個ロット時の単価は順に124,810円、33,230円、22,860円、20,360円。

>Core 2 Quad Q6700は、FSBが1,066MHzのクアッドコアで、動作周波数は2.66GHz。
>1,000個ロット時の単価は66,220円。
>従来のCore 2 Extreme QX6700と同等の性能を有しており、事実上値下げとなっている。
24Socket774:2007/07/17(火) 13:32:09 ID:KhVuShSm
>>21
一瞬、「4グラム」ってなんだろう、と思った。
25Socket774:2007/07/17(火) 13:33:37 ID:/zcopgX0
>ラインアップは、3GHzのクアッドコア最上位「Core 2 Extreme QX6850」、
>3GHzのデュアルコア最上位「Core 2 Duo E6850」
>2.66GHzのデュアルコア「同E6750」
>2.33GHzのデュアルコア「同E6550」
>1,000個ロット時の単価は順に124,810円、33,230円、22,860円、20,360円。


これで単品いくらぐらいになるの?
26Socket774:2007/07/17(火) 13:37:36 ID:Kd5c8i1k
1000〜3000円くらいアップと見ればいい。
27Socket774:2007/07/17(火) 13:40:19 ID:wV5Yae4k
コレ見て
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0717/intel.htm
代理店ー小売がそれぞれボッて
E6850のお祭り価格は38000前後と予想(;´Д`)

28約1年前の記事より:2007/07/17(火) 13:40:21 ID:Ha5nly+M
Conroeの価格発表(1,000個ロット時)
Core 2 Duo E6600(2.4GHz)が36,660円
Core 2 Duo E6400(2.13GHz)が25,990円
Core 2 Duo E6300(1.86GHz)が21,230円

発売当日の実売価格
E6600 (2.40GHz、4MB)が40,770円〜44,980円
E6400(2.13GHz、2MB)が28,800円〜32,780円
E6300 (1.86GHz、2MB)が23,800円〜26,800円
29Socket774:2007/07/17(火) 13:42:00 ID:4xHpTLGd
最安で一割増しってとこか
30Socket774:2007/07/17(火) 13:47:52 ID:9FeHi/a4
最安値一割り増しはまあそんなもんかなという気がする
ロット価格なんかパッケージも何もないだろうし
31Socket774:2007/07/17(火) 13:48:53 ID:l56MFFmG
利鞘一割って商売としてみたら相当キツいだろう
32Socket774:2007/07/17(火) 13:49:55 ID:SKjW/I5X
インテル、FSB 1,333MHzのCore 2シリーズを発表
〜モバイル向けのCore 2 Extremeも

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0717/intel.htm?ref=rss

E6850 33,230円

1,000個ロット時の単価ね
33Socket774:2007/07/17(火) 13:50:13 ID:KhVuShSm
代理店は1000個なんて貧乏くさい価格で発注しないと思われ。
34天誅 ◆XIdUjJiOxw :2007/07/17(火) 13:55:33 ID:RZVU0TgI
レートで換算した方がいいんじゃないだろうか
発表された円価格を事前に発表されてたドル価格と照らし合わせると
$1=124.9円

4/22の価格改定時にはE6600の売り出し価格が
$224で円価格が平均で29,940円だった
その時のレート換算は$1=133.6円

となると、今回もそのレートでの売り出しと仮定して計算した場合
売り出し価格はそれぞれ
E6850は35500円前後
E6750は24500円前後
E6550は22000円前後

と予想できる
35Socket774:2007/07/17(火) 13:55:40 ID:tbnQfh3a
E6850は38000〜42000くらいか
36Socket774:2007/07/17(火) 13:55:51 ID:r9uUPShI
ちょっくら秋葉にE6850買いに行ってくる
四万でお釣りでるよな。
37Socket774:2007/07/17(火) 13:58:24 ID:r9uUPShI
まだ売ってなかった
38Socket774:2007/07/17(火) 14:00:28 ID:Ha5nly+M
ふむーE6600は23000円くらいにしないと売れないんじゃね?番号的に
39Socket774:2007/07/17(火) 14:01:00 ID:sImoBstb
わろた
40Socket774:2007/07/17(火) 14:01:15 ID:Fro+i+OT
それが何故か売れちゃうんですよw
41Socket774:2007/07/17(火) 14:09:20 ID:lvrbdgIL
発売日に即手を出す組と、初物価格が終了してから手を出す組
どっちが多いんだろうな。やっぱり前者か?
42Socket774:2007/07/17(火) 14:09:45 ID:EoYjlqYG
6750か6600辺りに買い換えようか思案中
43Socket774:2007/07/17(火) 14:10:15 ID:B5JF4mMR
肝心なのはQ6600の価格なんだよ
44Socket774:2007/07/17(火) 14:12:55 ID:Y3v6vuhR
俺はE6600の価格だな
ことによっちゃ爆下げになるんじゃ?
45Socket774:2007/07/17(火) 14:13:25 ID:SKjW/I5X
インテル、ノートPCとデスクトップPC向けのCPUを発表
http://ascii.jp/elem/000/000/050/50874/
46Socket774:2007/07/17(火) 14:16:28 ID:LxHQlc6k
E6X50が空冷4GHz回ってバカ売れ
47Socket774:2007/07/17(火) 14:17:34 ID:sImoBstb
E6600は1333非対応マザーの需要があるから下がるよ派と
E6750を売りたいから下がらないよ派の意見があってどっちを信じていいやら
48Socket774:2007/07/17(火) 14:18:01 ID:CayqFtIw
インテル、FSB 1,333MHzのCore 2シリーズを発表
〜モバイル向けのCore 2 Extremeも
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0717/intel.htm
49Socket774:2007/07/17(火) 14:19:48 ID:SKjW/I5X
>>46
ショボイママンで回らずE6x00かQ6x00がバカ売れになったりしてw
50Socket774:2007/07/17(火) 14:33:10 ID:LxHQlc6k
>>49
当日組でそれはないだろ〜
51Socket774:2007/07/17(火) 14:40:48 ID:KhVuShSm
事前予約販売やんないのかな。
52Socket774:2007/07/17(火) 14:47:11 ID:Ha5nly+M
P35マザーとセットで***円引き!とかに見事に引っ掛かる予定の俺ガイル
53Socket774:2007/07/17(火) 15:15:24 ID:t2FwJ70+
>>23の文章のアンカーをついたどってしまい、一瞬こんな文に見えてしまった

お疲れと言わざるを得ないGHzのデュアルコア最上位「Core 2 Duo E6850」
立つんだじょー.66GHzのデュアルコア「同E6750」
54Socket774:2007/07/17(火) 15:21:18 ID:CaN0AYLp
E4500の価格マダー?
55Socket774:2007/07/17(火) 15:22:11 ID:Hxe2/Vsl
Q6600もマダー?
もしかして両方とも22日じゃない日に売るのかな
56Socket774:2007/07/17(火) 15:25:56 ID:KhVuShSm
>>55
そもそも22日って価格改定なだけでしょ?

>いずれの製品も現在出荷を開始しており、デスクトップ向け製品は
>2週間以内(7月下旬)に一般消費者向けに提供され、
>ノート向け製品も同時期に各PCメーカーから提供される。

まあ、22日から価格改定反映&新製品販売解禁なんだろうけども。
57Socket774:2007/07/17(火) 15:39:10 ID:8Hlf1CuX
【リリース】ツクモ,Core 2新製品の深夜販売を7月21日に実施
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.07/20070717151546detail.html

>5. 店頭イベント:
 (a) ツクモ Core2 ガールズ(人気レースクイーン)によるゲーム大会、抽選会

盛り上がってまいりました!
58Socket774:2007/07/17(火) 15:41:44 ID:WqS5qegw
>>57
おいおいあのCore2 ガールズがくるのかよ!
59Socket774:2007/07/17(火) 15:43:26 ID:yqtBRRAP
>>57
(b) インテル共同社長/ロビー・スウィヌン氏のマスコット人形
  ※ロビー氏の人形は、本イベント用に限定制作したものです

^ ^
60Socket774:2007/07/17(火) 15:43:33 ID:H5FTbvBD
またかよw
61Socket774:2007/07/17(火) 15:43:55 ID:D/zjs008
秋葉で直に買いたいなぁ…
62Socket774:2007/07/17(火) 15:45:38 ID:54OhPeYe
ネット予約無しですかい
63Socket774:2007/07/17(火) 15:46:28 ID:gRzC886u
そんな事より、早くネット販売をアナウンスしてくれw
64Socket774:2007/07/17(火) 15:48:35 ID:tbnQfh3a
田舎なんて捨てて秋葉行けよ
65Socket774:2007/07/17(火) 15:49:51 ID:54OhPeYe
日本橋なら行こうと思って行けないこともないがめんどい
66Socket774:2007/07/17(火) 15:51:20 ID:D/zjs008
往復7000円はつらい
67Socket774:2007/07/17(火) 15:53:23 ID:t2FwJ70+
ソフマップ店頭なら、CPUとマザーのセットで1000円引きセール、今回もやりそうな予感
さらに期間中はギガバイトのマザーは5%offだったりする
うまくいけばマザーと一緒なら2000円近く安く買えるかな
68Socket774:2007/07/17(火) 15:58:57 ID:0E6UpbP9
7/22から、Q6600は”G0”になるんだろうか?
それが一番気がかり。
69Socket774:2007/07/17(火) 15:59:16 ID:Hxe2/Vsl
通販でも1000円引きしてクレヨン・・・
まあ送料無料だからそれを考えると妥当だけど
70Socket774:2007/07/17(火) 16:05:31 ID:uR3VAEz4
FSB1333MHzで性能はどうなる?──「Core 2 Extreme QX6850」「Core 2 Duo E6750」を検証する
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0707/17/news010.html
71Socket774:2007/07/17(火) 16:06:08 ID:t4wy5lkS
E6650なんて無いらしいが
http://www.tomshardware.com/2007/07/16/cpu_charts_2007/page34.html
たぶんE6550
72Socket774:2007/07/17(火) 16:28:42 ID:D/zjs008
ttp://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=12
メンテナンス明け来そうだなぁ
73Socket774:2007/07/17(火) 17:07:40 ID:I2SFxJb7
6850は36000〜38000円程度になる見込みだわ
74Socket774:2007/07/17(火) 17:13:40 ID:N99N1+FE
一番人気は6750だな
75Socket774:2007/07/17(火) 17:15:50 ID:z06Qlf73
6550じゃね?
76Socket774:2007/07/17(火) 17:23:07 ID:nHYkIvKH
6850の値段次第だわな
77Socket774:2007/07/17(火) 17:23:15 ID:lvrbdgIL
>>70
どっちもG0になってるね
78Socket774:2007/07/17(火) 17:24:32 ID:1MH6xxmf
ここ1ヶ月でE6600の値段がじわじわ下がってる。
毎日数十円づつな。
このまま下がり続け、22日に今度はどかんと下がるのだろうか?

下げないと売れないだろうし。
79Socket774:2007/07/17(火) 17:25:30 ID:SKjW/I5X
ロビーズ コア2 キャンプの始まりですなぁ
80Socket774:2007/07/17(火) 17:25:57 ID:nHYkIvKH
>>78
どかんと上がるに一票
81Socket774:2007/07/17(火) 17:28:29 ID:ta+bPUzW
メモリで右往左往

Core2Duoで右往左往

この際だからディスプレイ新調するか。今のCRTの置き場所どうするかと右往左往

部屋の模様替えで右往左往 ← 今ココ
82Socket774:2007/07/17(火) 17:29:53 ID:HfxRag64
E4500とQ6600の発表マダーーー?
正直この2つにwktkしてたのに・・・・・orzorz
83Socket774:2007/07/17(火) 17:30:41 ID:6n5M4dO2
>>57
(b) インテル共同社長/ロビー・スウィヌン氏のマスコット人形
が欲しくてたまらないから、ツクモに並ぶわ
84Socket774:2007/07/17(火) 17:33:41 ID:UM5Y5GVN
E6750\19800マダーーー?
85Socket774:2007/07/17(火) 17:35:06 ID:1MH6xxmf
>>84
さすがにその値段はねぇよ・・・
86Socket774:2007/07/17(火) 17:37:06 ID:HfxRag64
>>84
E4xxxの立場なくなっちゃうぞw
87Socket774:2007/07/17(火) 17:41:38 ID:xZk6u6a+
E6750 \248000くらいだな
88Socket774:2007/07/17(火) 17:42:25 ID:1MH6xxmf
>>87
どこの石油王が買うんだよ
89Socket774:2007/07/17(火) 17:55:51 ID:eIiy/+Xo
価格改定を前にして店員の工作員やらなんやらが
必死に平均価格を上げようと工作しとるが
そんなの無駄無駄w
1店がドカンと安く出せばまわりも釣られてドンドン下がってくよーーーーーんwwww
90Socket774:2007/07/17(火) 17:57:38 ID:9xqIogld
二週間待てばお祭り価格も落ち着くだろ
91Socket774:2007/07/17(火) 17:59:05 ID:1MH6xxmf
あと5日か・・・今から勃起がとまらん
92Socket774:2007/07/17(火) 18:04:13 ID:Oalwm8YV
>>91
若くて羨ましいw
中折れの漏れは・・・_| ̄|○
93Socket774:2007/07/17(火) 18:04:42 ID:7iV4Kc/i
でもE6600は安くならないでしょ。
94Socket774:2007/07/17(火) 18:07:40 ID:1MH6xxmf
>>92
中折れってなんだ・・・?
真ん中から折れてるの?
昆虫みたいだな。
95Socket774:2007/07/17(火) 18:09:38 ID:KhVuShSm
>>94
マンコに挿入してる最中に、(イク前に)勝手にへたれてショボチンになること。
96Socket774:2007/07/17(火) 18:10:44 ID:/zcopgX0
http://www.mouse-jp.co.jp/company/news/2007/news_20070717_01.html

インテルR Core ? 2 Duo プロセッサー E6850

DDR2メモリ2048MB PC2-6400

nVIDIA GeFoece8600GTビデオカード

Windows Vista? Home Premium

11万9,700円(税抜11万4,000円)
97Socket774:2007/07/17(火) 18:12:11 ID:yU3yTpMQ
1333MHzなんて対応マザーもそんな出てないわけで(ry
OCマージンもないわけだし(ry
98Socket774:2007/07/17(火) 18:14:24 ID:HfxRag64
>>97
まあ1333Mhz版はOCマージンあってもFSBが最初から333だから、伸びるとしてもOCメモリ必須だしなぁ
貧乏人はE4400や4500の改定を待つしかないか?
99Socket774:2007/07/17(火) 18:28:26 ID:RyaEK5l4
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0717/intel.htm
100Socket774:2007/07/17(火) 18:31:17 ID:cT47DjQt
101Socket774:2007/07/17(火) 18:31:44 ID:GA+1Tl3Z
これさE6700は売れなくなるだろ・・・
完全上位のE6850、Q6600がこの値段wwwww
インテルさんは何考えてんすか?
もう旧CPUはどうでもいいんでしょうか
102Socket774:2007/07/17(火) 18:35:05 ID:RyaEK5l4
>>100
なんという出遅れorz
103Socket774:2007/07/17(火) 18:35:57 ID:P8MSqHNI
>>101
1333Mhzマザー対応してない旧式の連中が買うかどうかだな。
104Socket774:2007/07/17(火) 18:37:23 ID:irkw+yXh
AMDがゴミなうちに新しいチップセットとCPU買いやがれ豚どもDDR3も買え
ってことだろうな。
105Socket774:2007/07/17(火) 18:40:15 ID:MOL2vhBH
今度は社会の窓全開にするなよ>高橋氏
106Socket774:2007/07/17(火) 18:42:02 ID:SrceY0+U
E4500の価格マダー( ・∀・)/∪チンチン
107Socket774:2007/07/17(火) 18:42:26 ID:K3ZgICVM
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=1979&Itemid=1

AMDが音を上げたようです。値下げ合戦で
108Socket774:2007/07/17(火) 18:46:22 ID:n17DySCL
いまんとこ深夜販売の情報あるのって
ドスパラとツクモのみ?
109Socket774:2007/07/17(火) 18:47:34 ID:eIiy/+Xo
お・・・音を上げた・・・
110Socket774:2007/07/17(火) 18:47:48 ID:OjSBDrVX
111Socket774:2007/07/17(火) 18:53:48 ID:29z9e2wd
112Socket774:2007/07/17(火) 19:18:29 ID:HfxRag64
>>110
E4500も忘れてるね
113Socket774:2007/07/17(火) 19:19:16 ID:HfxRag64
wktk
232 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2007/07/17(火) 19:13:57 ID:KYiBTplN
ほいよ、祖父地図予価

つ ミ ttp://lapislazuli.ath.cx/uploader/exp/1184667101389_tb.gif
114Socket774:2007/07/17(火) 19:24:58 ID:n17DySCL
ドスパラ TUKUMO Faith TWOTOP か
おまえらどこ並ぶの?
115Socket774:2007/07/17(火) 19:25:16 ID:rEwAu0Ur
TUKUMO
116Socket774:2007/07/17(火) 19:28:15 ID:AzYcE3ps
なんでわざわざ深夜に買いに行く必要があるんだ
117Socket774:2007/07/17(火) 19:32:47 ID:TbGvZPCB
118Socket774:2007/07/17(火) 19:32:54 ID:B6x5wzeZ
>>116
その通りだ
JAMのイベント行くついでに行ってくるわ
119Socket774:2007/07/17(火) 19:34:11 ID:vTeTxkOa
さすがに異様な盛り上がりになってきたな。
秋葉だと22日早朝にはE6850とQ6600売り切れたりして。
120Socket774:2007/07/17(火) 19:34:15 ID:aiWKIAbH
http://lapislazuli.ath.cx/image/1184667101389

QX6800 138,800円
E6850 37,800円
E6750 26,980円
E6550 24,480円

祖父の予価でますた
121Socket774:2007/07/17(火) 19:34:28 ID:eM+birKW
秋葉に昼頃行っても買えるかな?
122Socket774:2007/07/17(火) 19:36:36 ID:HfxRag64
>>121
E6550とQX6800以外売り切れてるかも
123Socket774:2007/07/17(火) 19:38:38 ID:TbGvZPCB
俺はE6550でじゅうぶんだな。でも6750と値段の差が2500円くらい
しかないのか・・・
124Socket774:2007/07/17(火) 19:49:12 ID:QEIrjcgv
最近のCPUはなぁ・・なんか他のモノと比べると高いような気も・・
エアコンや箱○が丸々買えちゃう価格なんだよなぁ・・確かにそれでも欲しいんだけど
125Socket774:2007/07/17(火) 19:49:31 ID:4MKmRGho
E6700よりも性能が上だと予想されるE6750が24480円で
E6700が4万円前後っておかしいだろ・・・。常識的に考えて。
少なくとも同じ値段か、より安く価格設定をするべきだ。
じゃなきゃ誰もE6700なんか買わなくなるぞ。
126Socket774:2007/07/17(火) 19:50:38 ID:HfxRag64
249 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2007/07/17(火) 19:45:38 ID:pxcF4RY4
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070717018

www

               r'゚'=、
               / ̄`''''"'x、
  ┏┓  ┏━━,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,.,,_        ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓__,,/    i!        i, ̄\ ` .、      ┃┃┃┃┃┃
┗ __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,━ \ ヽ ━━┓┃┃┃┃┃┃
 /( ┗┓┃┏ 1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,   .┃┃┃┃┃┃┃
 | i,┏┛┗┛  {,      ニ  ,    .|    |  i, ━┛┗┛┗┛┗┛
 .l,  i..,    ┃┃}   人   ノヽ   |    {   {   ┏┓┏┓┏┓
  },  '..、   ┃┃T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |    ┗┛┗┛┗┛
  .} , .,'、   .┗┛},  `ー--ー'''" /        }   i,
  | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
  `"            `ー'"          iiJi_,ノ

127Socket774:2007/07/17(火) 19:50:43 ID:4MKmRGho
書き間違えた。。。
E6750が26,980円ね。
128Socket774:2007/07/17(火) 19:52:27 ID:i/9Rr+YQ
現実見ると未だにAGP使ってるやつがいるしな
FSB1333MHzに対応してないマザー使ってるやつの需要はあるだろうな
129Socket774:2007/07/17(火) 19:55:48 ID:U4ffODlu
>>126
なんだこれw
130Socket774:2007/07/17(火) 19:56:14 ID:4MKmRGho
この前965マザーで新PCを組んだばっかりだから
ままんを外してP35ままんを購入して組み直すのがめんどいのよね。
こんな事なら事前に情報収集してからC2Dマシンを組むべきだったよ。。。
131Socket774:2007/07/17(火) 20:05:31 ID:290JdmUL
何だこの祭り価格wwww。

びびったぜ・・・やるなINTEL!!!
132Socket774:2007/07/17(火) 20:07:52 ID:u0lKrfYa
133Socket774:2007/07/17(火) 20:08:30 ID:GA+1Tl3Z
とりあえず、第一候補にE6850で売り切れだったらQ6600だな。
どっちもなかったら帰る。
134Socket774:2007/07/17(火) 20:17:22 ID:AzYcE3ps
Q6600もG0じゃなかったらパスだろ
135Socket774:2007/07/17(火) 20:18:09 ID:eM+birKW
どうやって見分けるんだ?
136Socket774:2007/07/17(火) 20:23:11 ID:XtZCSha4
>>135
箱のプロダクトコードのお尻5桁
SL9UM (B-3/6F7)
SLACR (G-0/6FB)
137Socket774:2007/07/17(火) 20:25:32 ID:hhh9fQwN
尻ませんでした
138Socket774:2007/07/17(火) 20:27:02 ID:FLkHzcuU
アッー!
139Socket774:2007/07/17(火) 20:28:59 ID:eM+birKW
>136

てれまかしぃ
140Socket774:2007/07/17(火) 20:29:33 ID:QlsHTB7b
買い換えるか
ボーナスもまだ使ってないし
141Socket774:2007/07/17(火) 20:32:00 ID:GCvejKWg
142Socket774:2007/07/17(火) 20:33:12 ID:4u31uY26
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
143Socket774:2007/07/17(火) 20:33:26 ID:DTnShNU7
>>141
E6750いいねえ。
まあだいたい予想通りといったところか。
144Socket774:2007/07/17(火) 20:34:34 ID:4u31uY26
ツクモはE6550安いな
145Socket774:2007/07/17(火) 20:35:21 ID:QpJEU/9v
E6750いいかんじだな
X2で組んだばかりなのに欲しくなってきた
146Socket774:2007/07/17(火) 20:35:42 ID:g9E5lrz8
>>96
これ利益でてんのか?
パーツとVistaの合計原価だけで確実に10万超えてそうなんだが・・・。
147Socket774:2007/07/17(火) 20:36:02 ID:gM2QiCWa
Q6600の値段どーなっちゃったの?w
148Socket774:2007/07/17(火) 20:37:34 ID:TL9TlwMv
▼当初の予定価格より値上げ▼

◎Core 2 Duo (Conroe系 FSB1333)
- E6850 :3.00G(333x9)/L2 4MB:266米ドル (約35,000円)
- E6750 :2.66G(333x8)/L2 4MB:183米ドル (24,450円)
- E6550 :2.33G(333x7)/L2 4MB:163米ドル (21,760円)



「Core 2 Duo E6850」約\38,000〜\39,000
「Core 2 Duo E6750」約\27,000〜\28,000
「Core 2 Duo E6550」約\24,000〜\25,000


さすがぼったくりインテル税
149Socket774:2007/07/17(火) 20:37:43 ID:gM2QiCWa
>>146
確かに安いな。おかしくねーか?
150Socket774:2007/07/17(火) 20:39:11 ID:oZdoAGqg
初心者の質問ですいません。
先にMB買ってしまったのですが(P5BDX)
新しく発売するE6550、E6750、E6850って
対応してるんでしょうか?

後、値段がさがったQ6600を組むほうがいいんですかね?
ちなみに予算は4万までで考えてます。
対応してるならE6850にしようかなと。
151Socket774:2007/07/17(火) 20:40:06 ID:nNu8dPO2
4500
マダー?(AA略
152Socket774:2007/07/17(火) 20:40:21 ID:GA+1Tl3Z
店にきけ
153Socket774:2007/07/17(火) 20:40:49 ID:Vk4UKZvN
>>150
スレ違い
154Socket774:2007/07/17(火) 20:41:47 ID:kbc6gzFS
E6550はもう少しE6750より安くないとなあ
価格曲線的に目立たない
155Socket774:2007/07/17(火) 20:42:55 ID:gM2QiCWa
>>154
そうそう
156Socket774:2007/07/17(火) 20:43:23 ID:tYPIulY+
E6750を買えと言うことだろ
157Socket774:2007/07/17(火) 20:43:53 ID:U4ffODlu
E6750買わせるための罠か
158Socket774:2007/07/17(火) 20:44:38 ID:DTnShNU7
この3択だったら一番おいしいよね
159Socket774:2007/07/17(火) 20:46:56 ID:4xHpTLGd
E4500の情報ないな 発売されんのか本当に
160Socket774:2007/07/17(火) 20:50:09 ID:1+JAVaSf
ゲームやりたいからCPUだけ変えてもなぁ
爆熱の8800以上でないと頭打ちになるから金かかるぜw
161Socket774:2007/07/17(火) 20:51:27 ID:cT47DjQt
ゲームしたいなら8800でSLIでもしてろよw
162Socket774:2007/07/17(火) 20:57:13 ID:yAs7SEq0
SLIしても意味ねぇwwww
しかしパーツから温もりが感じられる・・・
163Socket774:2007/07/17(火) 21:08:00 ID:tDTKoPma
なんで、33230円が37980円になる?
164Socket774:2007/07/17(火) 21:10:32 ID:wyf5HXrW
>>163
うちの商品は1kg\1380が、100g\480となってます。
商材はひ・み・つ☆
165Socket774:2007/07/17(火) 21:14:43 ID:5AFAUFsM
流通関係者に優しくないスレですね。
166Socket774:2007/07/17(火) 21:18:54 ID:ok5sTsZM
>>120>>141
dクス http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=4057
素晴らしい品揃え 万全デス
167Socket774:2007/07/17(火) 21:20:50 ID:n17DySCL
なぜ肝心のQ6600が出ないんだ・・・
168Socket774:2007/07/17(火) 21:21:27 ID:o7dpO9MD
談合の臭いがするw
169Socket774:2007/07/17(火) 21:22:15 ID:DTQbMj5e
肝心だからだろ? 見たけりゃ当日ウチに来い、っていう。
170Socket774:2007/07/17(火) 21:23:37 ID:QlsHTB7b
>>169
生意気だが見に行ってやるか
171Socket774:2007/07/17(火) 21:29:57 ID:EK+tlNnz
OCできないからいいや
172Socket774:2007/07/17(火) 21:30:36 ID:JMc5w3ol
Q6600どーなってんの
173Socket774:2007/07/17(火) 21:33:11 ID:XsCTcEBG
>>163
まぁ、そんなもんだろ。
といいつつも、もうちょっと勉強して欲しいなとは思う。
174Socket774:2007/07/17(火) 21:34:34 ID:9/eVIzeg
インテル税ぼりすぎワロタ

X2買うわノシ
175Socket774:2007/07/17(火) 21:34:46 ID:25ZICtSH
6420狙ってるけど22日に値下げしないかな・・
ママン買わなきゃよかったかもorz
176Socket774:2007/07/17(火) 21:37:49 ID:XEWE/mPZ
ドスパラが36980円できそうだな
177Socket774:2007/07/17(火) 21:39:16 ID:GA+1Tl3Z
一番安かったところを褒め称えて祭るか
178Socket774:2007/07/17(火) 21:39:59 ID:dOTC84eT
とりあえずG0のE6850買うべ。
マザーとメモリは来月・・・。
貧乏はつらい。
179Socket774:2007/07/17(火) 21:43:33 ID:OGNd5wpW
パソコンのスペック追い求めてるから貧乏なんだよ
180Socket774:2007/07/17(火) 21:44:11 ID:WPS4XZod
penrynの一ギガ当たりの性能てどれくらい向上するの?
ペン4の一ギガをc2dの場合2.5倍だからそれを考えたら何倍くらい?
181Socket774:2007/07/17(火) 21:46:03 ID:0xwteSdt
Core 2 Extreme X7800、これ使ってみたい
182Socket774:2007/07/17(火) 21:47:13 ID:Uw0bYYSe
P5B寺にC2Q Q6600って乗るの?
183Socket774:2007/07/17(火) 21:47:58 ID:e6WSO5fV
×2の方が安くていいじゃん。
184Socket774:2007/07/17(火) 21:48:39 ID:eIiy/+Xo
どうせたった一週間で千円くらいは安くなるはず
二週間で二千円
三週間で半分だ
185Socket774:2007/07/17(火) 21:54:04 ID:+05Q/tJe
E6550は価格差的にハイパーいらない子だな
186Socket774:2007/07/17(火) 21:55:19 ID:0xwteSdt
>>182
無理
187Socket774:2007/07/17(火) 21:57:07 ID:xUUO4zGK
6750は6850と価格差が11000円も安くて、OC体制が6850と同じ皿だから
3Gで動かすなら6750で十分かな。

6750が真っ先に完売する悪寒。 22日は早めに行った方が良いかもね。
188Socket774:2007/07/17(火) 21:57:37 ID:r9uUPShI
祖父地図の値段をみるとどの石も3000円くらいの利益を乗せてるだけだな

次の改訂までは下がっても1500円だな。
さっさと買うよ
189Socket774:2007/07/17(火) 21:58:22 ID:cCsF6Xmk
E6550が高いというよりE6750が安いのかな
190Socket774:2007/07/17(火) 22:04:02 ID:N99N1+FE
うは
191Socket774:2007/07/17(火) 22:09:08 ID:ok5sTsZM
http://www.pasocomclub.co.jp/list/coreduo.html
7/22発売予約受付中 お待ちしてます
192Socket774:2007/07/17(火) 22:11:14 ID:6n5M4dO2
わざわざ深夜に買ってやるんだから、G0モノ買わせろよと叫びたい
193Socket774:2007/07/17(火) 22:18:31 ID:jYQGIiHj
>>192
フフフ
194Socket774:2007/07/17(火) 22:25:03 ID:fgDbY81M
195Socket774:2007/07/17(火) 22:27:41 ID:GCvejKWg
こっちはE4500も出てるね。
ttp://ascii.jp/elem/000/000/050/50999/img.html
196Socket774:2007/07/17(火) 22:31:04 ID:SrceY0+U
>>195
E4500突撃確定。これはキタなw
197Socket774:2007/07/17(火) 22:31:20 ID:Z11O0Vid
>>96
Core 2 Duo E6850 \38,000
P35マザー \15,000
DDR2 PC2-6400 2048MB \10,000
HDD 320GB \8,500
DVDドライブ \5,000
GeForce8600GT \18,000
Vista Home Premium \16,000
ケース \5,000
キーボード等 \3,000
合計 \118,500

…マジで儲け出るのか?これ。
198Socket774:2007/07/17(火) 22:33:13 ID:oSfkJXkf
>>195
クロック2.2Gでキャッシュが半分なだけでその値段なのか…悩むなぁ。
199Socket774:2007/07/17(火) 22:33:57 ID:VC1P/G1j
>>197
各パーツは仕入れ値でなく販売価格で計算してるんだろ。
原価との差=利益
だろ。組み立てはサービス。
200Socket774:2007/07/17(火) 22:37:09 ID:Z11O0Vid
>>199
それは分かるんだけどさ。上手いライン突いてくるなーと思って。
201Socket774:2007/07/17(火) 22:38:39 ID:QlsHTB7b
>>195
            。    。
             \   /
キタ━━━━━━( ∀ )━━━━━━!!!!
202Socket774:2007/07/17(火) 22:39:42 ID:Tf93tB3O
ツクモ今回は予約無しかよwww
やっぱ4/22の制裁が効いたんだな
流通上のトラブルだなんて嘘付きやがって
203Socket774:2007/07/17(火) 22:40:34 ID:XtZCSha4
6750が今ひとつだった分4500に流れるかな
204Socket774:2007/07/17(火) 22:41:11 ID:kIZEjXiB
G0だと更にまわる可能性高いの?
205Socket774:2007/07/17(火) 22:41:24 ID:M10QLxCe
Q6600の新価格をここまで秘匿するとは…なかなかの策士じゃのw

値下げ無しだったりして…
206Socket774:2007/07/17(火) 22:41:28 ID:pn25/7VF
E4500大人気だな・・・
金があればE6850が俺はほしいが
207Socket774:2007/07/17(火) 22:43:57 ID:4BiiQruv
>>205
値上げ無しだったら自棄になってQ6700買う
ハッ、それが狙いか!?
208Socket774:2007/07/17(火) 22:45:10 ID:t2FwJ70+
ここまで引っ張っておいて
Q6600が4万円超えてたらもうしばらくCPUは買わない
209Socket774:2007/07/17(火) 22:46:12 ID:pn25/7VF
クアッドコアはもっと多くのアプリがクアッド対応になってからでいいや
210Socket774:2007/07/17(火) 22:49:58 ID:XDmagwfR
とりあえず評判いいからP5B寺買った俺涙目
E6850やめてQ6600買うか(´・ω・`)
211Socket774:2007/07/17(火) 22:51:24 ID:6Zn10r1e
落ち着けお前ら、E4500も最初のうちはL2ステッピングの可能性が高い
ttp://images.tomshardware.com/2007/07/16/cpu_charts_2007/cpu_table_intel_big.png
212Socket774:2007/07/17(火) 22:51:27 ID:UJABG1ZH
税別の罠・・・
213Socket774:2007/07/17(火) 22:51:28 ID:pn25/7VF
この調子で行くと、今年中にもう一回ぐらい
Intelの価格改定がありそうだな
214Socket774:2007/07/17(火) 22:52:02 ID:OvtZubTy
>213
9月ってアナウンスあったじゃん
215Socket774:2007/07/17(火) 22:52:27 ID:pn25/7VF
>>214
スマソ
情報遅かったのね
216Socket774:2007/07/17(火) 22:52:54 ID:4BiiQruv
>>210
また新しく買えばいいじゃん
自分も4月の改定で一式揃えたけど、今回でまた新しくするよ
いやー、去年まで停滞しまくりだったから最近の流れは楽しくて仕方ない
1GHz到達とかやってた頃思い出すな〜
217Socket774:2007/07/17(火) 22:54:17 ID:OvtZubTy
22日売り切れ順位予想
◎E4500
○E6850
△E6750
218Socket774:2007/07/17(火) 22:54:45 ID:pn25/7VF
>>216
4月の価格改定前にE6600を買っちゃって
涙目になった俺がいますおw
まあvcoreがレアな低さだったからいいけど、定格使用前提な俺
219Socket774:2007/07/17(火) 22:54:45 ID:SrceY0+U
L2やM0、G0とかのステッピングってどういう基準でついてるの?
220Socket774:2007/07/17(火) 22:55:31 ID:kw0VIf85
221Socket774:2007/07/17(火) 22:55:38 ID:E4r9JUq9
6750買えればいいや
222Socket774:2007/07/17(火) 22:58:08 ID:SrceY0+U
>>220
L2とかM0とかはただのバージョンってことか。Revとか Verと言ってるのと同じってことで
いいよね?
223Socket774:2007/07/17(火) 22:59:04 ID:OvtZubTy
>>222
L2はキャッシュの事だw
224Socket774:2007/07/17(火) 22:59:05 ID:qwxDZzqx
>>214
え、それってモバイルCPUじゃなかったっけ?
デスクトップ向けもまた値下げされるなら今回は止めとくか…
225Socket774:2007/07/17(火) 23:00:05 ID:SrceY0+U
226Socket774:2007/07/17(火) 23:01:09 ID:pn25/7VF
>>224
AMDが秋口に動くし、デスクトップCPUも値下げされると思うぞ
227Socket774:2007/07/17(火) 23:02:06 ID:0s6XBGiu
>>214
それはモバイル向けCPUのみの価格改定であってデスクトップ用には関係ないって認識でOK?
228Socket774:2007/07/17(火) 23:02:32 ID:OvtZubTy
>>225
>>211は上位E6X00のL2キャッシュを半分にした奴が
初期E4500として流通するんじゃね?って期待を書いてる
229Socket774:2007/07/17(火) 23:03:36 ID:OvtZubTy
>>224,>>227
スマン ググってみたら俺の思い違いだったわ
T7シリーズの価格改定だね
230Socket774:2007/07/17(火) 23:04:24 ID:SrceY0+U
>>228
231Socket774:2007/07/17(火) 23:06:20 ID:jYQGIiHj
たまにはE6550のことも思い出してください
232Socket774:2007/07/17(火) 23:07:22 ID:YY+JWN7c
G0ってなにかいいことあるんですかね?

当方、とりあえず様子を見てから買おうかなと考えてますが、G0モノがレア
なら、早いうちにかっといたほうがいいかな、と


ご教授よろしくお願いします
233Socket774:2007/07/17(火) 23:07:23 ID:pn25/7VF
>>229
そんじゃIntelのデスクトップCPUは11月あたりか?
234Socket774:2007/07/17(火) 23:07:41 ID:n17DySCL
Q6600値段でてこねぇ
さっさとだせよ糞ショップ。
235Socket774:2007/07/17(火) 23:07:55 ID:XtZCSha4
>>223
これ読んでから来てくれ
ttp://download.intel.com/design/processor/specupdt/31327915.pdf

>>228
4500は>>211の表見るとM0ステッピングじゃなく4300/4400と同じL2ステッピングじゃね?って言ってる
236Socket774:2007/07/17(火) 23:08:44 ID:QGTJUjP/
>>226
デスクトップ/メインストリームの価格改定はあるとしたら1・4・7・10月のそれぞれ後半。
1月はPenryn投入があるからここで価格改定があるのは間違いない。
10月はスキップするような気がする。
ちなみにデスクトップ/VALUEは3・6・9・12月のそれぞれ前半(じっさいは8/26だからちょっとずれたが)
237Socket774:2007/07/17(火) 23:09:32 ID:SrceY0+U
>>236
第一四半期って1月のことなの?
238Socket774:2007/07/17(火) 23:10:22 ID:pn25/7VF
>>236
トン
じゃあ、年明けまでは様子見だなやっぱ

つか、先立つものが夏場はありませんwごめんなさいwww
239Socket774:2007/07/17(火) 23:10:46 ID:UwqTV49B
Q6600を3万5000円で買うぜ
240Socket774:2007/07/17(火) 23:10:51 ID:QGTJUjP/
>>237
伝統的にIntelがQ1に新CPUを投入する時は1月が多い
241Socket774:2007/07/17(火) 23:12:29 ID:OvtZubTy
>>235
おおスマン
てっきり228の意味で言ってるんだと思ってたわ
期待されてたM0じゃない可能性があるって事ね
242Socket774:2007/07/17(火) 23:12:34 ID:DIDBjHWt
>>237
12を4で割るといくらだと思う?
243Socket774:2007/07/17(火) 23:12:36 ID:4xHpTLGd
このスレ土曜日ぐらいまで持つと思って立てたけど
持ちそうにないなw
244Socket774:2007/07/17(火) 23:13:14 ID:SrceY0+U
>>240
ありがとう。ますます楽しみになってきたぜw
245Socket774:2007/07/17(火) 23:13:27 ID:pn25/7VF
1333対応の鉄板M/Bはやくでねーかな
246Socket774:2007/07/17(火) 23:13:33 ID:hrO1uX1D
カレンダー見たら7月20〜25まで出張な俺オワタOTL
お前ら幸せになれよ!!
247Socket774:2007/07/17(火) 23:15:21 ID:pn25/7VF
>>246
俺が買っておいてやるから金預けろw


飲み代に消えるけど・・・
248Socket774:2007/07/17(火) 23:15:41 ID:Q63adfah
>>242
3ですが何か?
249Socket774:2007/07/17(火) 23:26:27 ID:HKyBeo0T
一番の問題は給料日とボーナスが25日なことなんだよ。
250Socket774:2007/07/17(火) 23:27:50 ID:VC1P/G1j
>>245
OCしないならIntelのDP35DPMかDG33TLMあたりが鉄板に見える。

LANはIntelチップだし、AudioがSigmatelだから相性でにくいだろ常考
サウスのヒートシンクも他のマザーに比べて法熱効率よさそう。
251Socket774:2007/07/17(火) 23:30:30 ID:T2N/ktY5
QX6850以外に存在価値無いだろ。常考
252Socket774:2007/07/17(火) 23:35:29 ID:t2FwJ70+
Q6600の値段、どこが一番最初に出すかな
253Socket774:2007/07/17(火) 23:36:43 ID:pn25/7VF
>>250
情報ども
254Socket774:2007/07/17(火) 23:41:13 ID:/wjYfXav
Q6600価格なし…
ホントムカつくわぁ

おちょくって楽しんでると思えるよ…

4万切りで購入確定なんだが
先人の方々の予想を伺いたい。
255Socket774:2007/07/17(火) 23:41:31 ID:B6cBk4IT
>>250
ICHとシンクの間にガーゼが挟まっててアッチッチッだけどな。
256Socket774:2007/07/17(火) 23:44:43 ID:wyKqjrcM
E4400の値段まだー?
14800円で買いたい
257Socket774:2007/07/17(火) 23:47:14 ID:ZSmbOQaj
Q6600の新価格を早々にリークしたら、今の値段で買う奴いなくなるだろw
258Socket774:2007/07/17(火) 23:48:07 ID:xUUO4zGK
なんだかんだ言ってP5K寺が鉄板になるんじゃないかな。
初期P5B寺も地雷だったけど、Revアップでよくなったし。
22日はP5K寺で人柱になるじょ!
259Socket774:2007/07/17(火) 23:51:09 ID:pQQ3/OaQ
今回の改定に合わせてP5B買ってしまった俺は何を買えば一番幸せになれるんだろう・・・・
おとなしく35系マザー買えばよかったのか、実績のあるこれでよかったのか

260Socket774:2007/07/17(火) 23:51:49 ID:n17DySCL
おい店員、見てるのしってるんだから早くQ6600の値段だせや。
一番最初に出した店に買いに行ってやる。
261Socket774:2007/07/17(火) 23:52:13 ID:vTeTxkOa
ショップ:Q6600とE4500のセット赤字覚悟の大特価!!111!6万円でどうぞ11!!!
と売りさばくに違いない。
262Socket774:2007/07/17(火) 23:53:40 ID:SrceY0+U
L2ステッピングっていうのがな〜。E2160のM0に逃げてしまいそうだ・・・。
263Socket774:2007/07/17(火) 23:53:49 ID:p9hc1a9c
264Socket774:2007/07/17(火) 23:54:54 ID:T2N/ktY5
3シリーズのチップセットだと無条件に1333MHz対応と勘違いしている
ヤツって多いんだろうな・・・
265Socket774:2007/07/17(火) 23:56:08 ID:VC1P/G1j
>>258
最近のAsusは初期ロットいつも地雷原だからなぁ、、、
266Socket774:2007/07/17(火) 23:56:37 ID:uN0cy5xZ
一番お買い得なE6750(売り切れてたらE6550でいいや)とDG33BUCで組むよ。
ただ実際に組むのは7/22の翌週になる。さらに1000円くらい下がってたらいいな。
267Socket774:2007/07/17(火) 23:58:02 ID:VC1P/G1j
>>266
BUCはオーディオ蟹だぞ、、、ぃぃの?
268Socket774:2007/07/17(火) 23:58:23 ID:NPMKnUdG
E6600買おうと思ってたんだけど、22日に新しいのが出て値段が下がるって事?
来月ぐらいに買ったほうがいいのかな
269Socket774:2007/07/18(水) 00:01:45 ID:OigLGAtS
>>210
1333対応しない他のマザーにあやまれ
270Socket774:2007/07/18(水) 00:04:59 ID:uN0cy5xZ
>>267
DTMメインだから蟹殺して外付けAudioI/Fで問題ないと踏んでます
271Socket774:2007/07/18(水) 00:09:18 ID:qlfehKrJ
蟹HDオーディオは結局ドライバが地雷なんだよな。
272Socket774:2007/07/18(水) 00:10:23 ID:K4caAYG3
古いステッピングの出してきたら新しいの下さいっていうのはおk?
273Socket774:2007/07/18(水) 00:11:43 ID:yyRDulYW
しかしいかな蟹と言えど、サウンドモッコスには勝てまい
274Socket774:2007/07/18(水) 00:13:57 ID:aesnDsT/
E4500よさげだけど、E4600が控えてるからなぁ。
E2180は来月か。
今E6600手元にあるし、様子見だ。
Celeron440はちょっと欲しいなw
275Socket774:2007/07/18(水) 00:14:36 ID:errteV8U
>>263
P5K-Eでもいいかも。
冷却の効果が弱いP5K基板はちょっとね〜
276Socket774:2007/07/18(水) 00:15:54 ID:eeRRzEcy
>>273
サウンドモッコスなんて飾りです
エロイ人にはそれがわからんのです。
277Socket774:2007/07/18(水) 00:16:14 ID:K4caAYG3
278Socket774:2007/07/18(水) 00:16:56 ID:HRH+sM5P
>>274
E6600があるのになんでそんなに買うのさ
279Socket774:2007/07/18(水) 00:20:03 ID:Ez/dA/vZ
イヤッホオオオオオオオオウ
E4500この値段かよ
L2ステッピングでも100%買った
280Socket774:2007/07/18(水) 00:21:01 ID:aesnDsT/
>>278
OCして遊ぶ&ゲーム機用で欲しいw
E6600はしばらく定格でメイン。
多分Celeron440をOCしてゲーム機へ繋ぎで使う。
281Socket774:2007/07/18(水) 00:22:22 ID:x54xhqDJ
顔の茄子売り22日で P5B-E PLUS + Q6600 が\54,800らしい
ママン金額分引いてみるとQ6600は大体…
282Socket774:2007/07/18(水) 00:24:23 ID:jHWU78ek
よし!
情報が固まってくる8月か9月ころにPCを新調することにした
さよなら俺のAthlon64 3500+・・・
283Socket774:2007/07/18(水) 00:24:56 ID:Vwz5flD3
安くなるのは確定なのか
284Socket774:2007/07/18(水) 00:25:32 ID:K4caAYG3
情報が固まってくる頃に新しい発表があったりするのがこの業界だったり?w
285Socket774:2007/07/18(水) 00:28:12 ID:errteV8U
>>278
ですな。

こっちはメインのP4/2.8Gが逝って、昔のパーツ(PU/450Mhz)で耐えてるよ。
286Socket774:2007/07/18(水) 00:29:51 ID:yi/6o+uN
ずばり
Q6600=73780*266/530≒\36,980
と見た。目安にはなろう…
287Socket774:2007/07/18(水) 00:31:08 ID:HRH+sM5P
E6850と同じ$266なんだからほぼ同価格に決まってるじゃないか
288Socket774:2007/07/18(水) 00:32:32 ID:yi/6o+uN
>>287
ちっ ちっ ちっ

メーカー戦略を考慮しろ!
289Socket774:2007/07/18(水) 00:33:55 ID:HRH+sM5P
メーカー戦略の結果が$266だ
差が出るとしたらそれは流通や販売店の思惑だ
290Socket774:2007/07/18(水) 00:35:18 ID:yi/6o+uN
So・Da・Ne
291Socket774:2007/07/18(水) 00:35:28 ID:PkpWjQBP
今、円高で、1ドル100円だから、
Q6600は26600円か
安いなあ
292Socket774:2007/07/18(水) 00:35:41 ID:r3nXCAW1
全く関係ないけどPenII 233MHzでエクセル一瞬で起動するよ
293Socket774:2007/07/18(水) 00:37:57 ID:UxfI/DzZ
ドスパラのQ6600搭載機が既に値下がりしてて、
同一構成のE6850搭載機とほぼ同じ値段。
(Prime Monarch LXのグラボをGT→GTSに変えると+15000位)
http://www.dospara.co.jp/info/share.php?contents=c2d_3ghz&m=n
294Socket774:2007/07/18(水) 00:41:18 ID:K1TXIPEQ
FXでjを空売っとけばQX6850でも楽勝で買えるんじゃね?
295Socket774:2007/07/18(水) 00:44:39 ID:PS819sIs
Q6600は38880円と予想する
296Socket774:2007/07/18(水) 00:45:36 ID:Ez/dA/vZ
>>292
同じExcelでもExcel2007ならどうよw
297Socket774:2007/07/18(水) 01:55:57 ID:AYgtyYZc
298Socket774:2007/07/18(水) 01:58:14 ID:yyRDulYW
>>297
淀でそんなに安かったら大変だw
299Socket774:2007/07/18(水) 02:01:07 ID:GKFueXBi
E6850はビックでいくらくらいになりそうかな
300Socket774:2007/07/18(水) 02:03:23 ID:PUs12aj7
>>297
ヨドバツガメラじゃないのか?
301Socket774:2007/07/18(水) 02:06:43 ID:cqIgvYUo
E4400を変態マザーでぷちオーバークロックしてPenrynまで待ち
302Socket774:2007/07/18(水) 02:20:41 ID:eAsR7BVL
初自作。OCしないんでGA-G33-DS3RとE6750で組む予定。
303Socket774:2007/07/18(水) 02:21:54 ID:Ez/dA/vZ
OCしないならIntelマザーでいいんじゃね?
304Socket774:2007/07/18(水) 02:22:04 ID:HRH+sM5P
>>302
手堅いね
305Socket774:2007/07/18(水) 02:23:14 ID:SsNcRKxR
E6850が出て中古で流れてくるであろうX6800を買う予定
そんで倍率変更でx12の3.2で使う
メモリー弄らなくていいし最高じゃね?
306Socket774:2007/07/18(水) 02:24:35 ID:xPnL5a4P
99のE4500は安いな
藻舞ら刈っとけ
307Socket774:2007/07/18(水) 02:29:02 ID:o3WuOL7v
>>163
普通じゃね。
メーカー→卸業者@33230円
卸業者→小売店@?
小売店→消費者@37980円

卸業者挟まないとしても114%くらいだろ。
ぼってんのはメーカーの方だ。
製造原価いくらか知らんが。
308Socket774:2007/07/18(水) 02:30:34 ID:45WfE16d
6750や6850にAMDの対抗馬は存在しないからな
309Socket774:2007/07/18(水) 02:40:39 ID:UxWFKO2r
>>301
俺もabitの変態マザー?使ってE4400を3Gで使ってる
しばらく様子見るか
310Socket774:2007/07/18(水) 02:45:52 ID:AYgtyYZc
AMDが競争に入らないとオワリそうだ。
311Socket774:2007/07/18(水) 02:51:37 ID:Sx9wn/kg
1000円しか安くなってないのか 価格改定と呼べんなこれは
312Socket774:2007/07/18(水) 02:58:45 ID:3h7U51u7
うはwww今見たらワンズHPの商品一覧からE6600が消えてるwwwww
値下げせずに取り扱いやめるとは予想外wwwwwwwwww
313Socket774:2007/07/18(水) 03:00:42 ID:4ES5hFKJ
在庫売り切ったんだろ
ワンズは勝ち組だな
314Socket774:2007/07/18(水) 03:01:08 ID:Sx9wn/kg
sofmapもintel系のcpuほとんどなくなってる
315Socket774:2007/07/18(水) 03:02:07 ID:4ES5hFKJ
価格改定前はソフマップはそうしてるね
無用なトラブルを避けるためだろうね
良心的だ
316Socket774:2007/07/18(水) 03:04:09 ID:3h7U51u7
>>313
22日当日に、E6750買えなかったらE6600で組むか、とか思ってた
おれ涙目wwwwwww

こりゃますます6750逃せなくなった・・・_| ̄|○
317Socket774:2007/07/18(水) 03:06:27 ID:4ES5hFKJ
そのときはE4500でええんちゃう? 
318Socket774:2007/07/18(水) 03:10:27 ID:3h7U51u7
>>317
初心者なんでOCは怖いんよ。
319Socket774:2007/07/18(水) 03:14:19 ID:eAsR7BVL
>>303
フロッピーが付けられないのが嫌。
320Socket774:2007/07/18(水) 05:09:23 ID:LHF4gCY9
Q6600
321Socket774:2007/07/18(水) 05:37:29 ID:sK7+rGDR
>>318
C2DのOCはめちゃくちゃ簡単だぞ
322Socket774:2007/07/18(水) 06:41:11 ID:K8pK+BLB
1066版が値下げ対象外っていうならBTOのCPU選択で性能が
下のCPUを選びなおしたら大幅に値段が+になるわけ?www
323Socket774:2007/07/18(水) 06:58:02 ID:2cyV6Um9
2次2Mと4Mじゃ雲泥の差だろ・・
324Socket774:2007/07/18(水) 07:00:35 ID:ml0Gw2Oy
E6750に人気集中→品薄→価格高騰
325Socket774:2007/07/18(水) 07:05:14 ID:AmvJju7q
先行して注文していたパーツの中で納期3週間のがあった\(^o^)/
すでにお金は振り込んである\(^o^)/
22日のお祭りから1名脱落します\(^o^)/
326Socket774:2007/07/18(水) 07:22:02 ID:PkpWjQBP
ネットだとまたPCワンズのページのカートcgiがめちゃくちゃ重くなるんだろかw
あのcgi、5人ぐらい同時アクセスしただけできつい気がする
俺、前回の価格改定のときcpuとマザーその他いろいろ
全部カートに入れて清算するまでに4時間以上かかったw
327Socket774:2007/07/18(水) 07:25:21 ID:PkpWjQBP
でも、ワンズのページの雰囲気、
いかにも1996年ぐらいのインターネットホームページって感じで実はけっこう好きw
ttp://www.1-s.co.jp/
「Core2Duoプロセッサ販売解禁」
の文字が時代を感じさせない
328Socket774:2007/07/18(水) 07:33:07 ID:vqkYoZAz
ワンズの重たさは異常w
2週間前にケース買った時でさえ、光の自分で20分掛かったわ
329Socket774:2007/07/18(水) 07:57:19 ID:aesnDsT/
C2DのOCはボタン一つでできるしな。
初心者だろうと平気。
CPUの電圧さえ変えなければ早々壊すことも無い。
330Socket774:2007/07/18(水) 08:36:54 ID:Ez/dA/vZ
>>324
E6750に人気集中→品薄→価格高騰→先に買ったやつが廻るE6750をオークションに出品→大もうけウマー
になる気がする・・・
331Socket774:2007/07/18(水) 08:44:47 ID:r8MfiqyA
c2dはオーバークロックが義務という空気がいや
332Socket774:2007/07/18(水) 08:52:27 ID:xVlLT8dD
>>325
イ`
333Socket774:2007/07/18(水) 08:55:38 ID:HRH+sM5P
高騰したらE6850に流れるだけだろ
334Socket774:2007/07/18(水) 09:15:09 ID:oJ+B7QQe
>>327
ワードで作ってんのか?
335Socket774:2007/07/18(水) 09:24:33 ID:nTouqt+f
<!--まず最初はヘッダー-->
336Socket774:2007/07/18(水) 09:25:44 ID:dhQNS82Z
>>331
C2Dの現状知ってて自作でOCしないのは頭悪いだけだと思う。
337Socket774:2007/07/18(水) 09:28:56 ID:noY5YNPE
>>336
C2D=OCって考えの方が頭悪いと思わないか?
そもそも定格のクロックで作業が遅いって事ある?
338Socket774:2007/07/18(水) 09:33:16 ID:dhQNS82Z
エンコやゲームやレンダリングやる時にOCすればいいじゃない。
ASUSのマザーならCPU使用率に応じて自動OCする機能もついてるくらいなんだし。
ちなみに2.4@3しただけでもWEBブラウザの起動時間体感で分かるくらい早くなるよ
339Socket774:2007/07/18(水) 09:42:25 ID:u7CkNyyd
7/22メーカー新モデル発表
富士通(構成はCPU以外全て同じ)
Core 2 Duo E6850搭載機 \198,000
Core 2 Duo E6750搭載機 \188,000
Core 2 Duo E6700搭載機 \218,000
Core 2 Duo E6600搭載機 \208,000

だったらwwwwwwwwwwwwwwww
340Socket774:2007/07/18(水) 09:42:31 ID:vqkYoZAz
プニル使いだけど普段からタブ50個前後同時に見てるからOCでかなり体感できるわ
今までのOCの概念を取り除けてOCしたほうが絶対に勝ち組
C2Dと対応マザー買って自作するなら何故しないのか?と問い詰めたい
しなくもストレス感じないなら北森でもいいと思う
341Socket774:2007/07/18(水) 09:43:29 ID:dhQNS82Z
つーかOC否定派ってOCに危険なイメージ持ってて、実際にOCしたこと無い奴か
高いCPU売りたいインテル関係者にしか思えんわw
別に限界OCしろと言ってるわけでもないのにねぇ
342Socket774:2007/07/18(水) 09:45:00 ID:oJ+B7QQe
>>337
自作人には、ベンチオタとか3Dゲーマーな人も多いと思うんだが・・・。
というか、定格でしょぼい安物マシン組むくらいならショップBTOとか
Dellでも買った方が賢いような気がしてならない。

もちろん、自作そのものが趣味であり目的である人が板的に
最上位にいることは間違いないのだが。
343Socket774:2007/07/18(水) 09:47:17 ID:ISQQyMDl
いやメモリーやマザーの耐性なんか考えるのめんどくさいだけ。
金だしゃなんも考えずにすむからな。
344Socket774:2007/07/18(水) 09:49:57 ID:1loMkzp/
OCすると発熱が増えちゃうからしない静音派
345Socket774:2007/07/18(水) 09:50:34 ID:dhQNS82Z
だったらBTOでいいじゃん。
自作の一番のメリットなんてハイエンドで組むか、限界安定動作OC見極めて
BTOよりコストパフォーマンス良く作るかのどっちかだぜ。
後は拡張性があるから自分で色々カスタマイズできるってのもあるけどさ。
346Socket774:2007/07/18(水) 09:51:18 ID:9hg6kBf9
なんにしてもOCをわざわざ望んでも無い人に薦めるのはどうかと思う
C2DでOCデビューして嬉しいだけに思っちゃうぞw

簡単・安全だからってしなきゃいけないモンでも無いし、コアの種類にもよるだろうけど
安全圏のOCで「体感できる」って言い切っちゃうのもなんだかな…
347Socket774:2007/07/18(水) 09:51:57 ID:dhQNS82Z
自作なら巨大クーラーとファンコンで調整するだろ・・・
348Socket774:2007/07/18(水) 09:52:34 ID:noY5YNPE
定格で速度が気に入らないならOCするのもありだと思う。
個人でどう使おうと勝手だしね。

ただ、C2D買ったならOCすべきだろっていうのはどうかと思う。
349Socket774:2007/07/18(水) 09:53:33 ID:dhQNS82Z
OCしないのはただの食わず嫌い。
それとも何か信念でもあるのかねw
350Socket774:2007/07/18(水) 09:53:43 ID:j4+URX3U
定格だとC/P微妙なんだぜ?
351Socket774:2007/07/18(水) 09:53:45 ID:aPCnCWOx
好きにすればいい
押し付けはウザい
352Socket774:2007/07/18(水) 09:54:27 ID:oJ+B7QQe
まあ、別に他人に強要する必要はないが、自作板なんだから
OCの話があっても普通じゃん、みたいな感じだな。

ただ、たまにOCできない○○は糞、みたいな基地外とか
オーバークボッカーみたいなのが発生するので、あんまり
よいイメージがないのも確かだな。
353Socket774:2007/07/18(水) 09:57:22 ID:r3nXCAW1
OCしないとモッサリだからOCせざるを得ないということだろう
354Socket774:2007/07/18(水) 09:59:35 ID:dhQNS82Z
定格で使うならBTOの方がコストパフォーマンス良いのに自作版のC2D価格改定
魚竿スレにいる矛盾。
355Socket774:2007/07/18(水) 10:02:05 ID:Iq5Yc7hH
俺限定正義を押し付ける奴って嫌われ者の典型だよな。
対人感受性が未発達のコミュニケーション障害患者だから仕方が無いかw


まっとうなコミュニケーション能力を保持しているなら、
・具体的方法
・証拠画像
最低限この二つを添付して他人の興味を惹こうとするんだろうけどなw
まあ目的が俺正義の押し付けって時点で他人から拒否反応を受けることすら理解できないから無理かw

356Socket774:2007/07/18(水) 10:03:33 ID:dhQNS82Z
では
357Socket774:2007/07/18(水) 10:04:35 ID:Iq5Yc7hH
自己レス

>対人感受性が未発達のコミュニケーション障害患者だから仕方が無いかw

在日朝鮮人や連合職員、日教組、人権貴族、職業左翼の典型例だな。
だから嫌われるとw
358Socket774:2007/07/18(水) 10:04:41 ID:aPCnCWOx
>>355
そこまで言うおまえも
359Socket774:2007/07/18(水) 10:05:28 ID:oJ+B7QQe
「俺正義」って言葉は便利なので、あんまり簡単に使うのもどうかと思うけどな。
まあ、結局はそれ自体が一行煽りレスと変わらんよ。
360Socket774:2007/07/18(水) 10:07:16 ID:dhQNS82Z
E6850 FSB333x9 3GHz L2キャッシュ2MBx2
E6600 FSB266x9 2.4GHz L2キャッシュ2MBx2

分かりやすい例で教えてあげましょうか・・・
どっちも65nmで製造されており同じ石をFSB変えているだけのモデルです。
E6600をFSB333で動作させて問題がおこるでしょうか?
私の知っている範囲ではFSB333で動作させて壊れたなんて聞いたことがありません。
361Socket774:2007/07/18(水) 10:08:34 ID:aPCnCWOx
さすがにこれはつっこみたいけど自粛しておくわ
362Socket774:2007/07/18(水) 10:11:51 ID:oJ+B7QQe
これは見事なOCの話題潰し。
同じに見られるのが嫌なので、誰もOCの話題が出せなくなったぜ。
363Socket774:2007/07/18(水) 10:12:23 ID:faB0T9Vw
おまえらインテルショックで日経平均下がってるのに呑気だね。
364Socket774:2007/07/18(水) 10:12:30 ID:dhQNS82Z
OOCマンセーwwww
365Socket774:2007/07/18(水) 10:16:43 ID:dhQNS82Z
OC否定厨ってうざすぎ
何しに自作版きてんの?wwwwwwwww
366Socket774:2007/07/18(水) 10:24:03 ID:MHDYNwLS
AMDショックなんてありえねーしw
367Socket774:2007/07/18(水) 10:26:04 ID:l/ZhJvdU
お前ら自作板にいんのに全てのパーツ購入かよw
ハードウェアやソフトウェアの一つや二つ作れよw
368Socket774:2007/07/18(水) 10:27:58 ID:CB4zMVhZ
>>354
パーツをちょっとずつ変えていくのも自作の楽しみ方だろ。
遊びはCPだけが全てじゃなかろうに。
369Socket774:2007/07/18(水) 10:29:06 ID:C0PXMQZN
http://www.crn.com/white-box/201001613

AMDがAthlon64に関しては値下げをこれ以上しないということらしいので
しばらく価格が安定するかも。
370Socket774:2007/07/18(水) 10:29:53 ID:dhQNS82Z
>>367
ソフトは作ってるぜwwww
371Socket774:2007/07/18(水) 10:32:42 ID:nTouqt+f
真っ赤
372Socket774:2007/07/18(水) 10:33:36 ID:PkpWjQBP
このスレが微妙に荒れてるなんて意味わかんねーw
この手のスレが荒れてるのみたことないw
てなわけで、なぜ、このスレが荒れたか分析

みんなあと4日になって、wktkレベルが上がってきている

この祭りの前の高揚感をできるだけ味わいたい

新情報など何もなくてもスレで雑談してwktk感を増幅させたい

ヒマな一部がwktk感がヒートアップしてエキサイト

便乗煽りも出現、あまりにもステレオタイプな2ch嵐の定番ワード連発

アドレナリンでまくり
373Socket774:2007/07/18(水) 10:34:28 ID:aPCnCWOx
>>369
AMDは先週さげたばかりだから当たり前。
Intelは8/26にE21x00とCeleron、10月にE4x00の価格改定がある。
374Socket774:2007/07/18(水) 10:36:40 ID:C0PXMQZN
>>373
Intelが値下げしても、追随しないともかいてある。
375Socket774:2007/07/18(水) 10:36:47 ID:JQkd3YK/
今値段出てるのって祖父と99だけ?
376Socket774:2007/07/18(水) 10:36:59 ID:G9rHhILy
んで6600はどれくらいになりそうなの?
377Socket774:2007/07/18(水) 10:40:03 ID:MHDYNwLS
>>369
もう粗利がほとんど出てないとか。
2002年に粗利率8%切ったけど、そんときも値下げしないとかいってた。
378Socket774:2007/07/18(水) 10:41:29 ID:EbUDK5AG
寺はBIOS更新でもだめなんかね?
379Socket774:2007/07/18(水) 10:42:30 ID:Sx9wn/kg
>>327
でも通販のセキュリティが0なのはどうなのかなw
380Socket774:2007/07/18(水) 10:43:15 ID:aPCnCWOx
>>376
特価品のぞくと28000円前後
381Socket774:2007/07/18(水) 10:43:17 ID:kwty8i8R
大丈夫だろ。耐性が不安だが・・・俺は寺でE6850を4G駆動してみせるッ!
382Socket774:2007/07/18(水) 10:44:01 ID:KLJWe4b9
965は切り捨てなんじゃね?
383Socket774:2007/07/18(水) 10:44:04 ID:Rvd+SvcU
俺はE4500を4.4G常用したいなぁ
無理だと思うけどw
384Socket774:2007/07/18(水) 10:47:49 ID:u7CkNyyd
>>380
なわけないだろ6750が\26000程度だろうからそれ以下だろ

ラインアップは、3GHzのクアッドコア最上位「Core 2 Extreme QX6850」、
3GHzのデュアルコア最上位「Core 2 Duo E6850」、2.66GHzのデュアルコ
ア「同E6750」、2.33GHzのデュアルコア「同E6550」。1,000個ロット時の単
価は順に124,810円、33,230円、22,860円、20,360円。
385Socket774:2007/07/18(水) 10:49:42 ID:aPCnCWOx
>>384
従来品で7/22に価格改定があるのはQ6600とE4400だけ
386Socket774:2007/07/18(水) 10:53:34 ID:u7CkNyyd
>>385
じゃリアルで>>339が起きるとでも?www
387Socket774:2007/07/18(水) 10:53:44 ID:EbUDK5AG
寺さん、俺6750買うからちゃんと動いてくれよ!期待してるからな!
388Socket774:2007/07/18(水) 10:53:51 ID:Rvd+SvcU
E4500が出たのにQ6600の価格がまだなのはこれいかに
389Socket774:2007/07/18(水) 10:54:33 ID:/KtY9ll0
Q6600、3万円台になるよね?
390Socket774:2007/07/18(水) 10:54:35 ID:u7CkNyyd
あと>>322もなww
391Socket774:2007/07/18(水) 10:55:11 ID:Rvd+SvcU
>>339
6700や6600搭載PCは22日以降でないかと
あるとしたら型落ちで安値になるE6600搭載PCとかだろ
392Socket774:2007/07/18(水) 10:57:01 ID:2MOxHPBf
ええい、新C2Dはどうでもいい! Q6600の値段を出せ!値段を!
393Socket774:2007/07/18(水) 11:06:07 ID:aPCnCWOx
>>388
Q6600はいま売ってるのに7/22に値下げしますって書いてどーすんだよ
394Socket774:2007/07/18(水) 11:07:09 ID:6P03MW4F
Q6600は、値段をあまり下げないままで終わりそうな悪寒
395Socket774:2007/07/18(水) 11:07:38 ID:aPCnCWOx
>>390
売れないとわかっているものを仕入れる馬鹿はいない
396Socket774:2007/07/18(水) 11:08:02 ID:PkpWjQBP
Q6600のwktk組用リンク
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=q6600
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070714/p_c_c2d.html
http://kakaku.com/item/05100011186/
おまいら!今のうちに、この値段を隅々までじっくり見て、目に焼き付けておくようにw
だんだん、ほんとにこれが3万円台になるなんて信じられなくなってきて
当日の喜びが激増する
397Socket774:2007/07/18(水) 11:09:03 ID:1Rbi/sn8
>>383
俺はPenD820からの移行だから333×11の3.6GHzか266×11の3GHzで動いてくれたら万々歳かな。
398Socket774:2007/07/18(水) 11:11:27 ID:j4+URX3U
Q6600はG-0ステッピングになるまで待つから
しばらくお預けかな
399Socket774:2007/07/18(水) 11:12:23 ID:LnhK6/ro
400Socket774:2007/07/18(水) 11:14:23 ID:jzHhuAhU
本当におまいらはクワッドが必要なのか?
401Socket774:2007/07/18(水) 11:15:41 ID:dhQNS82Z
オレは45ナノにシュリンクするまで待つぜ
402Socket774:2007/07/18(水) 11:16:57 ID:dhQNS82Z
3コア使わせてエンコ、1コアでゲームみたいな使い方もできるじゃまいか
403Socket774:2007/07/18(水) 11:17:03 ID:gNMs9PDP
>>400
ヒント:「どうして山に登るのですか?」「そこに山があるからさ」
404Socket774:2007/07/18(水) 11:17:31 ID:aPCnCWOx
>>400
CPUメーターを4つ並べたい
405Socket774:2007/07/18(水) 11:18:49 ID:CPSB2h5i
今回はE6750でお茶を濁して、一年後くらいに3.33GHzのYorkfieldとDDR3に乗り換えるお
Nehalemは・・・まあ・・・いいや
406Socket774:2007/07/18(水) 11:19:36 ID:kPzPM3dC
Ath2500+からの乗り換えになるからすげぇwktk感がある。
E6750が買えたらいいなぁなんだがテスト終るまでどう考えても自重・・・

軽く鬱だぜ・・・。
407Socket774:2007/07/18(水) 11:22:24 ID:2vtG/S9K
>>354
BTOでCPUだけ買えるんですか?
408Socket774:2007/07/18(水) 11:24:40 ID:dhQNS82Z
>>407
そもそもなんで定格自作でC2D組もうと思ったのよw
Dellの在庫処分かBTOの方が得だろw
E6600搭載マシン10万円以下で売ってたんだぜw
409Socket774:2007/07/18(水) 11:26:41 ID:PkpWjQBP
quadに対応したcpuメーターのアプリでシンプルでよいものないかな?
xpで使える奴探してるんだけどなかなかいいのがないね
個別に数値でパーセンテージも出て、かつ棒グラフもでて超シンプルな奴
ってタスクマネージャしかないか
410Socket774:2007/07/18(水) 11:29:41 ID:2Euqe7SW
タスクマネージャのパフォーマンスタブ画面をダブルクリック。オヌヌメ
411Socket774:2007/07/18(水) 11:30:19 ID:6P03MW4F
>>400
いるよ

んでも、Q6600でも、WMV9/HDとかH.264とかのエンコは現実的じゃないなぁ
MPEG-HD2なら、実時間強くらいで逝けそう
412Socket774:2007/07/18(水) 11:33:27 ID:++W3UD2S
草生やす変な子を叩き殺そう
413Socket774:2007/07/18(水) 11:33:54 ID:2vtG/S9K
>>408
ん?他に選択肢無いだろ?
DELLやBTOなんていらなゴミが
おまけに付けられても邪魔だろ
414Socket774:2007/07/18(水) 11:36:12 ID:eae8m0c6
正直今使ってる2G動作P4 1.6Aからなら
何に変えても早くなるからE4500でいいかなぁ。
415Socket774:2007/07/18(水) 11:36:23 ID:JMtNaGSq
前回の改定の時の価格表くれ
416Socket774:2007/07/18(水) 11:37:02 ID:aPCnCWOx
タスクマネージャと言えば Ctrl+Shift+Esc で一発で開くのを最近知った
417Socket774:2007/07/18(水) 11:39:07 ID:2x1DNU9+
こんな奴がこのスレにいるとは世も末だ
418Socket774:2007/07/18(水) 11:41:32 ID:aPCnCWOx
419Socket774:2007/07/18(水) 11:42:10 ID:Rvd+SvcU
>>416
いいこと聞いた
Vistaも使ってるけどタスクマネージャー出すの面倒だったけどこりゃいいや
420Socket774:2007/07/18(水) 11:47:14 ID:MG77Hq0W
>>376
今のままらしい
421Socket774:2007/07/18(水) 11:48:34 ID:BKBP1N/p
田舎のショップでE6850を先払い予約36,500円でした。
前日入荷おkで当日渡しだと
因みにE6850は田舎のショップでもかなり入荷するけどE6750とE6550はかなり少数入荷だって
422Socket774:2007/07/18(水) 11:49:03 ID:G/+NQLwq
>>416
Ctrl+Alt+Deleteでも出るけど何か違うの?
423Socket774:2007/07/18(水) 11:50:26 ID:/KtY9ll0
>>422
オナニーが右手か左手かによる
424Socket774:2007/07/18(水) 11:50:51 ID:Rvd+SvcU
>>422
Vistaや2kだとそのキーだと2度手間
でも>>416のやり方だとXPや98みたいにすぐ出るからイイ
つまりXP使いには関係ない話
425Socket774:2007/07/18(水) 11:52:14 ID:CuN14Os8
買おうかとも思ったんだけど

FSB1600,CPU3.2GにOCして使ってるんだけど
E6750買ってもスピードアップにつながらないよね?
426Socket774:2007/07/18(水) 11:55:11 ID:+f4PxDWr
ああああああああああ
迷うなぁ・・・マビノギ、ウォーロック、ロストプラネットやる人の場合E6550、E6750どっちが良いだろうか?
VGAは7900GSだ
427Socket774:2007/07/18(水) 11:56:07 ID:oJ+B7QQe
>>423
リソースをチェックしながらオナニーってどんだけ
428Socket774:2007/07/18(水) 11:56:14 ID:Rvd+SvcU
値段差もないから6750でおk
429Socket774:2007/07/18(水) 12:01:04 ID:+f4PxDWr
>>428
おk
430Socket774:2007/07/18(水) 12:06:43 ID:aPCnCWOx
>>422
XPでもユーザーアカウントのプロパティで「ようこそ画面を使用する」のチェックを外せば
Ctrl+Alt+Deleteで「Windowsのセキュリティ」が出るようになる。
431Socket774:2007/07/18(水) 12:08:29 ID:4ir9L2mb
>>422
それだと「ようこそ」画面を有効にしてないと
タスクマネージャじゃなくてWindowsのセキュリティダイアログが出る
432Socket774:2007/07/18(水) 12:16:11 ID:Jmb2ycxY
なんだかんだ言って価格が落ち着くのは、大体秋位だろうな。
433Socket774:2007/07/18(水) 12:21:08 ID:wzkjg7Qo
FSB1333MHz版“Core 2”シリーズがアキバにお目見え
http://ascii.jp/elem/000/000/051/51006/

E6850 37980円
E6750 26780円
E6550 23880円
434Socket774:2007/07/18(水) 12:27:57 ID:x2U7ZTCK
ところ今日ツクモで店員さんに聞いたら、週末の深夜イベントはイベントだけで販売は無しだって。
実際に売るのは翌日からって言ってたよ。
435Socket774:2007/07/18(水) 12:30:34 ID:k5jfDEN6
24:00以降は確かに翌日だよな。
436Socket774:2007/07/18(水) 12:31:37 ID:x2U7ZTCK
翌日の朝からって言われたけど・・・
案内と違うよね?なんか食い違ってるなぁ。なんでだろ
437Socket774:2007/07/18(水) 12:31:37 ID:vSaOl1eL
438Socket774:2007/07/18(水) 12:32:10 ID:wzkjg7Qo
439Socket774:2007/07/18(水) 12:34:02 ID:GKFgZB1+
仮にイベントだけだとしたら誰も行きません
440Socket774:2007/07/18(水) 12:35:40 ID:ATQT0nqo
OSの再インスコがめんどいのでOSが入ってるHDDをそのまま繋げようと思ってるんだがきちんとママンを認識してくれるのかな?
OSはXP SP2
441Socket774:2007/07/18(水) 12:36:36 ID:NaoZm+/n
>>434
おまw自分だけとかw
442434:2007/07/18(水) 12:37:27 ID:x2U7ZTCK
だよねぇ。普通に販売するよねぇ。
終電までに買って帰れるか気になったから聞いたんだけど。。。
店員さんが何か勘違いしてたのかな?
443Socket774:2007/07/18(水) 12:39:50 ID:vqkYoZAz
終電に間に合わないなら、21日にわざわざ割高のツクモに並ぶ価値ないわ
数時間のフライングぐらい見逃すだろうに・・・
444Socket774:2007/07/18(水) 12:43:31 ID:S5lxEarT
たぶんその人が把握してなかったんでしょ。
445434:2007/07/18(水) 12:51:35 ID:x2U7ZTCK
店員さんの勘違いだったのかな。やっぱり。
とりあえずどうせバイトの帰り道だし終電まで粘ってダメなら帰ることにします。
情報錯綜させてすみませんでした。
446Socket774:2007/07/18(水) 12:52:22 ID:dcSL74Up
カウントダウンするんだぞ。正月でもないのに。
販売はそれが終わった22日午前0時からだろう。常考
447Socket774:2007/07/18(水) 12:53:31 ID:ysSuLUZR
取材とか多く来そうな中でフライングするか?
きっちり午前0時からだろ
448Socket774:2007/07/18(水) 12:54:06 ID:oJ+B7QQe
まあ、CPU買ったらその足で女買って鶯谷でもいけや。
449Socket774:2007/07/18(水) 12:57:37 ID:dcSL74Up
>>445
整理券を配ると思われるからそれゲットして
終電に間に合うならカウントダウンまで見て
買うのはまた出直してくれば良いんジャマイカ

という私は21日突撃予定の広島人…秋葉イベント初体験
450Socket774:2007/07/18(水) 13:01:30 ID:vqkYoZAz
>>447
販売店は覚えてないけど、8月は22:30販売予定だったのを30分繰り上げ販売してたから
今回もあるんだと思って特攻するつもりだったんだわ

ないならないで適当に満喫見繕いたいけど、アキバは全部埋まってるだろうしなあ・・・
451Socket774:2007/07/18(水) 13:03:21 ID:S5lxEarT
祭りじゃ祭りじゃ
452Socket774:2007/07/18(水) 13:48:03 ID:eDlUob8E
今E6600 GTS8800 640なんだけど6850にしたら 体感出来るほど 変わるかな?バトルフィールドとかゲームしかしないんだけど 誰か教えて
453Socket774:2007/07/18(水) 13:55:17 ID:GKFgZB1+
かわらん
454Socket774:2007/07/18(水) 13:55:34 ID:iT8Ze+9N
軍オタはその金をもっと有意義なことに使っとけ
455Socket774:2007/07/18(水) 13:57:23 ID:r3nXCAW1
>>427
リソースチェックがオカズ
456Socket774:2007/07/18(水) 14:03:54 ID:ByiJxoBk
E6750 VS E4500
ってとこか
どっちが勝つのやら
457Socket774:2007/07/18(水) 14:08:19 ID:AYgtyYZc
ぶっちゃけ体感は無理。
ベンチのスコアは上がるだろうけど。
体感したいなら、まだデュアルコアじゃないやつだな
458Socket774:2007/07/18(水) 14:12:14 ID:ByiJxoBk
地方で買うと

E6850 40980円
E6750 30880円
E6550 27880円

こんな感じか
459Socket774:2007/07/18(水) 14:24:10 ID:OAoih8/Q
>>458
通販使えばいい
460Socket774:2007/07/18(水) 14:34:23 ID:khMT11uO
次の値下げ八月何日だっけ?
461Socket774:2007/07/18(水) 14:36:26 ID:4hMX7y5o
>>460
それモバイル版じゃね?
462Socket774:2007/07/18(水) 14:40:00 ID:KfHfUvJE
>>452

BOINCしてシバキ倒すとか
463Socket774:2007/07/18(水) 14:46:23 ID:dhQNS82Z
E4500普通に4.4まで回るやんw
464Socket774:2007/07/18(水) 14:47:19 ID:dhQNS82Z
>>452
P5B買ってFSB333で動作させれば同じ
465Socket774:2007/07/18(水) 15:01:49 ID:DrkA9eyx
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm294038
E6750にしたらこれもスムースにみられるのかな?
466Socket774:2007/07/18(水) 15:12:50 ID:0dfNLNrZ
うざ
467Socket774:2007/07/18(水) 15:38:05 ID:7Ln6ev6f
5年ぶりにPC新調するんで+(0゚・∀・) + ワクテカ +が止まらねぇw
468Socket774:2007/07/18(水) 15:41:41 ID:Ez/dA/vZ
>>467
そんなPCからC2Dに移行したらなにもかもが早くて感動汁出まくりだぞ
469Socket774:2007/07/18(水) 15:49:50 ID:G9rHhILy
おれ、PentiumM735(1.7GHz)なんだがE6750+P35にしたら感動できますか?
470Socket774:2007/07/18(水) 15:49:50 ID:xnVIxNXh
+   +
  ∧_∧ +
 (0゚   )  ワクワクテカテカ
 (0゚つ・∀・o +>>467 僕は6年鰤で我慢汁が止まりません
 と__)__) +
471Socket774:2007/07/18(水) 15:52:24 ID:AYgtyYZc
多分精子とまらんだろうね
実際、オレは4日間オナニーし続けたし
472Socket774:2007/07/18(水) 15:55:03 ID:Ez/dA/vZ
俺最大2週間連続
473Socket774:2007/07/18(水) 15:56:21 ID:VGR5l1uj
みんな物持ちいいね〜

と、いいつつ、オレもPen4 3.06+845→E6750+P35(CPU待ちで他パーツ全て揃ってる)
474Socket774:2007/07/18(水) 16:00:41 ID:yB/AquN4
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6448.html

いまこれ使ってるんだけどさ、どうだろう、E6600あたりの
マシンに乗せ変えたらすこしは快適になるんだろうか?

個人的にはお祭りはお祭りとして楽しむにしても、オーバークロッカー
じゃないから、やすくなったCPUをつかったBTO機が市場に出回るまで
まとうと思うんだよね

いまつかってるこれはサブマシンにまわすよ


475Socket774:2007/07/18(水) 16:01:26 ID:2x1DNU9+
PenVの俺は脱糞物ですか?
wktk
476Socket774:2007/07/18(水) 16:03:10 ID:Ez/dA/vZ
>>474
もっさりスレのテンプレ見ると、64からC2Dはデュアルコアの使い勝手で感動するらしい(ながら動作が楽になるみたい?)
3700だから他は変わらないかも?(エンコだと感動するはず)
477Socket774:2007/07/18(水) 16:04:05 ID:Ez/dA/vZ
>>475
XPでさえ動作ギリギリだったのがVistaでも余裕になるから失禁するかもw
478Socket774:2007/07/18(水) 16:05:33 ID:yX/e3Ltp
ttp://shop.tsukumo.co.jp/special/070718e/

【限定 5セット】Core2 E6850 + Vista Ultimateセット 特価\44,800
【限定30セット】Core2 E6850 + HDT725050VLA360セット 特価\39,800
【限定20セット】Core2 Q6600 + HDT725050VLA360セット 特価\39,800
【限定10セット】LEADTEK PX8800GTS TDH 640MB 特価\41,980


Q6600はE6850と同価だね。
HDDセット安い。
479Socket774:2007/07/18(水) 16:08:17 ID:0UbO/maI
スカトロスレときいてやってきました
480Socket774:2007/07/18(水) 16:09:18 ID:xnVIxNXh
+   +
  ∧_∧ +
 (0゚   )  ワクワクテカテカ
 (0゚つ・∀・o +>>473 僕は PenV866 + i815→E6850 + P35(もしかしたらQ6600にするかも)
 と__)__) +             気絶して倒れるかもしれません
481Socket774:2007/07/18(水) 16:10:33 ID:Ez/dA/vZ
>>478
【限定20セット】Core2 Q6600 + HDT725050VLA360セット 特価\39,800
値段がQ6600=E6850なのが確定だな
482Socket774:2007/07/18(水) 16:14:33 ID:yX/e3Ltp
しかも「Core 2 Quad Q6600は、新ステップをご用意しています。」って書いてあった。
G-0確定!
483Socket774:2007/07/18(水) 16:15:40 ID:HRH+sM5P
>>478
イベント特価とはいえ安いなあ
484Socket774:2007/07/18(水) 16:16:16 ID:tgqcGAKO
HDT725050VLA360って何すか?
485Socket774:2007/07/18(水) 16:17:04 ID:yX/e3Ltp
HGST 500GB HDD
486Socket774:2007/07/18(水) 16:17:22 ID:/KtY9ll0
ググったらいいとおもうよ
487Socket774:2007/07/18(水) 16:17:30 ID:HRH+sM5P
488Socket774:2007/07/18(水) 16:17:37 ID:Ez/dA/vZ
489Socket774:2007/07/18(水) 16:19:04 ID:Ez/dA/vZ
価格コムで1万1000円くらいだから
E6850とQ6600は実質28800円?
こりゃ転売屋が来るなwww
490Socket774:2007/07/18(水) 16:23:31 ID:yX/e3Ltp
こうなると他店の特価が気になる
491Socket774:2007/07/18(水) 16:26:25 ID:b+DxUpAG
最後のは何セットなんだろう
492421:2007/07/18(水) 16:57:57 ID:BKBP1N/p
>>458
E6850先払い予約36,500円
493Socket774:2007/07/18(水) 17:00:00 ID:6WUsav+J
>>480
俺はお前か
PenV 1GHz(河童マイン)→やっぱE6750かなぁ、Athlon×2も気になる・・・

でもこれで我慢汁とかは出ない自信ある
女子校生の彼女と普段ふつーにえっちするから^^
494Socket774:2007/07/18(水) 17:00:12 ID:oJ+B7QQe
>>492
どこやねん。
495Socket774:2007/07/18(水) 17:00:28 ID:18Drlhqj
>>478
安すぎてワラタ その台数じゃ売り切れで買えないだろうな・・・
496Socket774:2007/07/18(水) 17:03:22 ID:BKBP1N/p
コンプ
497Socket774:2007/07/18(水) 17:04:13 ID:18Drlhqj
コンプマート安いな
498Socket774:2007/07/18(水) 17:06:27 ID:Q4BEwIae
ペン三使ってる人て多いんだね
自分も今ペン三
C2Dがかなり良いらしいから買い替えます
499Socket774:2007/07/18(水) 17:08:29 ID:BFNUEdJ/
>>478
一番下のやつ、CPUとセットでこの値段ならむっちゃ安いじゃんと思ったら
それだけ単品なんだな。
500Socket774:2007/07/18(水) 17:09:56 ID:xnVIxNXh
    ∧_∧  >>493 USB彼女ですか?
    ( ・∀・) ワクワク
  oノ∧つ⊂) それとも空気入れるタイプ?
  ( ( ・∀・) ドキドキ
  ∪( ∪ ∪ 僕はバイト先の46歳のお姉さんに(ry
    と__)__) いずれにしろ買ったら我慢してたエンコ汁たんまり出しますw
501Socket774:2007/07/18(水) 17:14:57 ID:gNMs9PDP
>>499
ホントだwwwwwwwwwww
502Socket774:2007/07/18(水) 17:17:26 ID:DcSJWY4R
ソフマップもなんかセールしてくれ
503Socket774:2007/07/18(水) 17:18:03 ID:AYgtyYZc
さすがにマッカッかだろ・・・・
504Socket774:2007/07/18(水) 17:21:31 ID:6WUsav+J
>>500
ワロタ
っつかどんなバイトだよとw
でもwktkは止まらんね
そしてBOINC回し倒す
505Socket774:2007/07/18(水) 17:26:26 ID:Ez/dA/vZ
>>502
店頭でIntelCPUとM/B同時購入で1000円引き
戯画M/Bが5%引き
両方合わせても九十九に及ばないけど、元々安いから許してやってくれ
506Socket774:2007/07/18(水) 17:28:43 ID:2cyV6Um9
E6750予約してきた
\27000

さーてゆっくり出来る
507Socket774:2007/07/18(水) 17:46:40 ID:DrxT+9Ju
E6850
E6750
E6550

これはどれも最初からG0ステッピングだよな?
508Socket774:2007/07/18(水) 17:55:37 ID:BKBP1N/p
>>507
うん
509Socket774:2007/07/18(水) 18:01:15 ID:Hfx5zreJ
Opteron 242(1.6GHz)*2からE6550(2.33GHz)だと、1.5倍ぐらいのスピードアップかな?
とりあえずHDDとケース以外全部買い替えなのでほとんど全部揃えるに近い・・・
できればE6850かQ6600にしたいのだが結構お金がかかるので・・・

で、一番の悩むところのマザーですが、G33のなかでオススメあります?
510Socket774:2007/07/18(水) 18:05:11 ID:g7IpTA2g
ないから、みんな困っている
511Socket774:2007/07/18(水) 18:06:56 ID:sh0iZdWL
>>509
E6850やQ6600をG33マザーで使うって、どう言う用途?
定格のエンコくらいしか思い浮かばないが。

定格で使うなら、Intel純正のDVI出力付きなんてどう?
安いし。
512Socket774:2007/07/18(水) 18:08:56 ID:aPCnCWOx
>>509
E6550はありえなす。E6750か、金がないならE4500
513Socket774:2007/07/18(水) 18:10:24 ID:18Drlhqj
GA-G33-DS3R、DG33FBC、DG33TLMってか
P5K-Vは高いかな?なんかどれもこれも
514Socket774:2007/07/18(水) 18:18:05 ID:DpFNh/+G
E6750が安くて早くてよさげだな。
515Socket774:2007/07/18(水) 18:21:18 ID:OAoih8/Q
だね。E6*50シリーズの中ではコストパフォーマンスよさそう。
516Socket774:2007/07/18(水) 18:22:04 ID:2cyV6Um9
予約前に取り寄せる数聞いたけどE6850が10個でE6750が2個でE4500が4個って言われたよ
517Socket774:2007/07/18(水) 18:22:26 ID:sh0iZdWL
GA-G33-DS3R+E4500をOC+GeForce7300の格安グラボの方が
G33マザー+E6850より安くて快適なんじゃ無いかなぁ。
518Socket774:2007/07/18(水) 18:25:13 ID:2cyV6Um9
アプリによってはL2が4Mの方が快適だから一概にE4500がいいとは言えん
519Socket774:2007/07/18(水) 18:26:14 ID:aPCnCWOx
つか片方だけOC前提の比較に意味はない
520Socket774:2007/07/18(水) 18:29:37 ID:sh0iZdWL
>>519
G33マザボはGMA3100が足引っ張ってOC出来ないってカキコ良く見るんだけど、出来るの?
521Socket774:2007/07/18(水) 18:30:14 ID:aPCnCWOx
>>520
耐性が低いのであってできないわけはない
522509:2007/07/18(水) 18:36:18 ID:Hfx5zreJ
うーむ、やっぱグラボか。。
用途はエンコとDTMなのでオンボでいいかなぁと思ってました。
楽チンだしね。
でも確かに選択肢が少ないので、悩むのです。。
あとやっぱL2は4Mがいいかなぁ〜、と。

まぁ買うのは月末なのでそれまで悩んでみます(`・ω・´)ゞ
523Socket774:2007/07/18(水) 18:38:46 ID:8h9IqvWs
きっと楽しいのは発売前日までなんだぜ……
524Socket774:2007/07/18(水) 18:42:03 ID:H2dVfPLU
それなんてRadeon?
525Socket774:2007/07/18(水) 18:43:50 ID:IAyuwpfB
Intel 3のせいで性能上昇分相殺問題は?
526Socket774:2007/07/18(水) 18:44:24 ID:lx0NapEZ
E6850予約したぜえええええ
527Socket774:2007/07/18(水) 18:44:54 ID:sh0iZdWL
>>522
GA-G33-DS3R+E6850→E6750にして、差額でグラボってのはどうでせうか。
今一つG33マザボが安く無いから、G33+E6850より安く上がる気がするし。
528Socket774:2007/07/18(水) 18:47:20 ID:IAyuwpfB
予算7万でCPUとメモリとM/Bをお前ら選んで
529Socket774:2007/07/18(水) 18:49:01 ID:ZB/mUmD4
貧乏無職は4500でいいですか?
530Socket774:2007/07/18(水) 18:50:00 ID:K9/9GgeA
striker extremeとE4500 とノーブラメモリでイナフ
531Socket774:2007/07/18(水) 18:50:16 ID:YGQFxQOl
どこで予約してんだよ('A`)
532Socket774:2007/07/18(水) 18:53:48 ID:lx0NapEZ
>>528
CPU E6850 38000
MB GA-P35-DS3 17000
メモリ CFD DDR2-800 1GBx2 12000
残りの金で電源も変えろ
533Socket774:2007/07/18(水) 18:54:49 ID:GZrXu3dJ
E6540ってどうなったの?
534Socket774:2007/07/18(水) 19:04:12 ID:2cyV6Um9
近くの電気屋
535Socket774:2007/07/18(水) 19:09:30 ID:55G4qZRf
>>533
暗号なんかの規制がある国向けなんじゃないの?
店頭にはほぼ並ばないと思うけど。
536Socket774:2007/07/18(水) 19:25:27 ID:nVJxfPE1
いずれにしろどれも俺の年収超えてるわな
537Socket774:2007/07/18(水) 19:29:25 ID:IAyuwpfB
何主義人民共和国で暮らしてるんだよ
538Socket774:2007/07/18(水) 19:31:06 ID:2cyV6Um9
バイトしてない学生じゃないのかw
539Socket774:2007/07/18(水) 19:38:20 ID:hg+GrWIc
P35-DQ6とE6750で4Ghz駆動してやる
540Socket774:2007/07/18(水) 19:42:13 ID:tPyi9DbE
E6750かQ6600か微妙〜。
X2 3800+からの乗り替えだとQ6600かな。
でもゲームもエンコもしないんだよね。
迷うっす。
541Socket774:2007/07/18(水) 19:43:05 ID:tNL+vbIi
X2 3800程度ならE6600ですら十分体感できる
542Socket774:2007/07/18(水) 19:43:38 ID:aPCnCWOx
買い換える必要自体ないだろ
543Socket774:2007/07/18(水) 19:47:15 ID:tPyi9DbE
>>541-542
どっちやねん
544Socket774:2007/07/18(水) 19:48:04 ID:Ez/dA/vZ
>>543
ゲームもエンコもしないならそのCPUが壊れるまで使い続けたらいいんじゃない?
それで十分だと思う
545Socket774:2007/07/18(水) 19:49:26 ID:tPyi9DbE
貯金生活になりました。
後はこのスレを眺めてニヤニヤします。
546Socket774:2007/07/18(水) 19:49:35 ID:qa2QOaES
>>543
Athlon使いなら次もAthlon買っとけよ
お前みたいなのがいないとIntelが値段下げてくれなくて困る人が沢山いるんだ
547Socket774:2007/07/18(水) 19:50:33 ID:tNL+vbIi
そうだなw
>>540はX2 6000+を買え
これは義務だな
548Socket774:2007/07/18(水) 19:53:39 ID:tPyi9DbE
PenDよりX2選んだだけで別に信者じゃないからミリ。
549Socket774:2007/07/18(水) 19:59:19 ID:yX/e3Ltp
今、ツクモに寄ってきたらE4500の予価が16K台の上に数字が貼られてて19K台になってた。
・・・あれ?
550Socket774:2007/07/18(水) 20:00:55 ID:6Zg3WF/Q
うそーん
551Socket774:2007/07/18(水) 20:03:08 ID:xVlLT8dD

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
552Socket774:2007/07/18(水) 20:03:42 ID:Ez/dA/vZ
>>549
画像うp
553Socket774:2007/07/18(水) 20:04:54 ID:Sx9wn/kg
エルミタでE4400と同程度って書いてあるからな
ネタだろ
554Socket774:2007/07/18(水) 20:15:37 ID:4S9YjnJk
>>549
キタ〜〜、
     ヽ
     ノ
    (
     ヽ             ,〜、
      )    /⌒ヽ    (   ヽ
      ヽ   ノ    ('A`)  )   )
       `〜´      ヽ_/   (
                       )
                      (
                       )
                       ・
                       ・
                       ・
                        ・
555Socket774:2007/07/18(水) 20:15:56 ID:d6gh8y3K
              ,、-―-、
             丿   <`)       __
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・    |   \_
        /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐
     /     ヽ   |   `         |   |     |
   ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'゙
 _| '、|    ミ/ ゙、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
.  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
  |  ( ´         ,、- ''゙  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
  ヽ<二二二二二>~/ / /   └‐┬─‐────┬┘
      フ,||,     / / /      │        │
      ''´ | |   _ノ  /.          │        │
.        | |   >/ ./         │        │
556Socket774:2007/07/18(水) 20:17:02 ID:K4caAYG3
>>555
もし本当ならマジでそんな感じだな
557Socket774:2007/07/18(水) 20:17:03 ID:tUxzi6+W
そりゃ「予価」なんだから変動くらいありうるだろ。
558Socket774:2007/07/18(水) 20:17:29 ID:Are3rmFb
クレバリーのHPに新型CPUの値段が載ってるわ
559Socket774:2007/07/18(水) 20:19:09 ID:HR6ibzrc
ちっ
2万なら6000+にするぜ。アバヨ!
560Socket774:2007/07/18(水) 20:20:35 ID:cDYBFMjg
まだ価格改定は発表されてないからな。
561Socket774:2007/07/18(水) 20:24:17 ID:aPCnCWOx
>>558
E4400とまったく同価格か
562Socket774:2007/07/18(水) 20:25:15 ID:Sx9wn/kg
Intel (インテル)
Core_2_Duo_E6750(2.66GHz)  24,970 26,218

Intel (インテル)
Core_2_Duo_E4500(2.20GHz)  17,970 18,868

E4400とE4500の値段間違えたんじゃね99
563Socket774:2007/07/18(水) 20:26:26 ID:Sx9wn/kg
E4400が>>195の値段になる悪寒
564Socket774:2007/07/18(水) 20:28:09 ID:Ez/dA/vZ
暮れの価格表
E6850 36,718円
E6750 26,218円
E6550 23,068円
E4500 18,868円

※参考価格
E6600 29,165円
E4400 18,868円

E4500、高いと思ったらE4400と同じだった
これなら買う
565Socket774:2007/07/18(水) 20:31:40 ID:K4caAYG3
これでも買うけど16800って・・・期待させときやがって・・・orz
566Socket774:2007/07/18(水) 20:31:57 ID:aPCnCWOx
>>564
E6550とE4500の価格差はそんなもんだよな
99のE4500は値段設定ミスだと思う
567Socket774:2007/07/18(水) 20:33:08 ID:aPCnCWOx
>>565
16880っていまのE4400最安値より安いからねえ
568Socket774:2007/07/18(水) 20:55:51 ID:P+Lz+HHS
今年の春にAMDも改定あったよな?
あれってどのくらいに下がったんだっけ?ソースある?
569Socket774:2007/07/18(水) 20:57:47 ID:EIopSAb4
なんだかんだで全然縁がない件
570Socket774:2007/07/18(水) 20:59:49 ID:TIhRpL6y
                         ∧_,,∧ 
                       /\. (`・ω・´) /ヽ   
                    | ● ⊂   ⊃ ● |
                    ヽ/@/   く \ /     _____
                       (ノ⌒ヽ)           ̄ ̄ ̄ ̄
         ____     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ̄    ̄ ̄ ̄     // -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-  = ―         ____
                 / / -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_\          ̄ ̄ ̄ ̄
               /,, / ― ― ― ― ― ― ― ― ― = ― 
   ___         (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@           _____ ̄__ ̄ ̄
    _ ̄ ̄ ̄    ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXXXXXXXXXXXX/  ∩
              i||i   i||i  |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|    i||i        _____
                 |  |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|                  ̄ ̄ ̄
                       |  |;;;;;;;;;;||::::::¥_||¥::::::||::::::::::|
          ∧_,,∧     ===†††††††¶┌┐¶†††††∧_,,∧
  □二□二(・ω・´) 二二二二二二(  二二二二二(・ω・´) 二二二二二二|  ( :: ______
        ⊂ 三=    ( ::           ヽ ⊂ 三=    (   ⌒  ::    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (    = (  ::(  ⌒ '⌒::       (    \  (  ⌒ ' ⌒:: 
          し⌒丶 )  (⌒' ⌒'            し⌒丶 )   ( ⌒' ⌒'
571Socket774:2007/07/18(水) 21:02:07 ID:8ApSDuT2
E6600がほとんど品薄になってて禿しくワロタwww
どうなってんだよww昨日まではたくさんあったはずなのにww
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060727101
572Socket774:2007/07/18(水) 21:04:36 ID:8h9IqvWs
>>570
御輿は神様が座るところですから、人は乗っちゃめっですよ〜
573Socket774:2007/07/18(水) 21:04:48 ID:AsAJkVeo
>>571
在庫処分したんだろ。
574Socket774:2007/07/18(水) 21:28:30 ID:+IhFh3vw
こりゃもうE6600は在庫処理に失敗した店が投げ売りするのにかけるしかないな
それが買えなければ少なくとも今年いっぱいはPenDのままだな…('A`)
575Socket774:2007/07/18(水) 21:31:18 ID:S5q2o+sX
C2DのOCって簡単なの?
685買おうとおもってて初OCしてみたいんだが
あと、3万くらいまででオススメのMBおしえてくれー数が多すぎて迷いまくりorz
576Socket774:2007/07/18(水) 21:36:42 ID:0KbWa3+j
今ソフマッペcomk特価品コーナーで

インテルBOXDG965SSCKが\9,980
MSI G965Neo2-FIが\11,800

このふたつが出てるんだけどこれらどっちか買うのお買い得ですか?
ちょっと前まではギガのGA−945GCMX買うつもりで痛んだけど・・・w

CPUは7/22移行にE4500買う予定です。
577Socket774:2007/07/18(水) 21:38:01 ID:0KbWa3+j
うわっ変換めちゃくちゃですなw
めちゃヘコむorz
578Socket774:2007/07/18(水) 21:47:58 ID:CzEkn+Ct
>>575
簡単だって言うのは色々やったり準備してからの話よ。
何もせんでクロックあげるだけでうまくいく人もたまに居るけど
その他の設定がオートのままなのはあまりよくない、壊す事はあるし。

旬のM/Bが知りたいなら3シリーズの総合スレでもみとくんだ。
579Socket774:2007/07/18(水) 22:01:49 ID:59urttdj
X38迄待つことに決定!
580Socket774:2007/07/18(水) 22:25:40 ID:gvhil2dl
お前ら1000円や2000円、どうだっていいだろ?
ちょっと食事したり、酒とおつまみ買ったり、Tシャツ1枚買ったり、雑誌2冊くらい買ったりしたら
なくなる程度の金額だろ
そういうのを1回我慢するだけじゃん
581Socket774:2007/07/18(水) 22:27:24 ID:lxwwcRgw
じゃあその1000円2000円にさらに1000円や2000円、どうだっていいだろ?
ちょっと食事したり、酒とおつまみ買ったり、Tシャツ1枚買ったり、雑誌2冊くらい買ったりしたら
なくなる程度の金額だろ
そういうのを1回我慢するだけじゃん

以下ループ
582Socket774:2007/07/18(水) 22:28:15 ID:edDqfUJZ
PS3理論来たこれ
583Socket774:2007/07/18(水) 22:29:20 ID:K4caAYG3
1万2万も食事一回我慢するだけじゃんってことになるなw
584Socket774:2007/07/18(水) 22:30:33 ID:gNMs9PDP
つまり四の五の言わずに今すぐ買えってことか
585Socket774:2007/07/18(水) 22:33:29 ID:Vmsw9jeS
>>582
自分でも疑問に思うのは、GVA一枚に5万とか出せるくせに
PS3を買おうとは全く思わないことwwwwwww
586Socket774:2007/07/18(水) 22:33:52 ID:MLyIos18
俺は3000円までなら誤差として気にしないでいられる
4000円は微妙だけどあきらめがつく
5000円になるとorzになる
587Socket774:2007/07/18(水) 22:34:35 ID:tPyi9DbE
最近外食で1000円以上使うと、カップラーメン食べて1000円は
パーツ代に回せばよかったってよく思う。
メモリやCPUで魚竿するくらいなら食事代を減らせと。
588Socket774:2007/07/18(水) 22:36:35 ID:MLyIos18
>>587
そこまでいくと、人生終わったかなとw
589Socket774:2007/07/18(水) 22:37:24 ID:hg+GrWIc
俺は、食事代をケチるくらいなら、パーツ代を減らす
590Socket774:2007/07/18(水) 22:38:08 ID:fHLDg0cV
Q6600を買いたいけどCPUに4万は微妙だな。
4万ならPS3勝手もいい気がするし、デジカメやハードディスク買った方がいいかも。
591Socket774:2007/07/18(水) 22:38:42 ID:MLyIos18
>>589
俺もどっちかってーとそっちより
飲み代と食生活だけは貧しくしたくない
592Socket774:2007/07/18(水) 22:40:27 ID:2x1DNU9+
先輩との付き合いで飲み代だけで月に3〜4万吹っ飛ぶ('A`)
593Socket774:2007/07/18(水) 22:40:28 ID:S27C2cYx
PC月刊誌なぞ買うよりパーツを買う
↑情報が旧い 誤記 信用性が低い
594Socket774:2007/07/18(水) 22:40:31 ID:DnSaHCHM
どうせ外食なんて何食わされてるか分かったモンじゃないし
595Socket774:2007/07/18(水) 22:41:39 ID:MLyIos18
>>592
金持ちだなw
俺の1.5倍くらいwww
596Socket774:2007/07/18(水) 22:43:12 ID:lxwwcRgw
最近食事するのが面倒で面倒で一日一食になった
というか朝食分の時間を寝る時間に費やすほうが良く感じはじめた
597Socket774:2007/07/18(水) 22:44:51 ID:MLyIos18
>>596
食生活が貧しいまま続くと、心まで痩せてくるから
少しでいいから豊かにしたほうがええよ

とマジレス
598Socket774:2007/07/18(水) 22:46:29 ID:eWVrzTWi
外で食事を食べる友達がいないよ俺。

いやまじで
599Socket774:2007/07/18(水) 22:46:54 ID:XALCe0Hb
飲み屋で飲むやつの気がしれん
家飲みとか、コンビニで買った物外で飲めばいいんだよ
飲み屋って大した酒もツマミもないくせに高いだけだろ
600Socket774:2007/07/18(水) 22:48:35 ID:Rh3aa+yl
ガキだな
601Socket774:2007/07/18(水) 22:48:41 ID:MLyIos18
>>599
高級点は知らんけど(そんな金持ちじゃないしw)
居酒屋系は雰囲気を楽しむところだから、その想いは
居酒屋利用する人間からすると、関係なかったりする
602Socket774:2007/07/18(水) 22:48:47 ID:ckiBAIhv
何言ってんだこいつwwwゆとりかよwwwww
603Socket774:2007/07/18(水) 22:49:22 ID:1loMkzp/
一転やさぐれムードに
604Socket774:2007/07/18(水) 22:51:02 ID:H0eo94V0
1駅前で降りて徒歩

定期だと意味がないことに気付く
605Socket774:2007/07/18(水) 22:51:53 ID:MLyIos18
ゆとりはともかく、夜にコンビニの前でたむろってる
ガキドモはさっさと補導汁!>警察
その辺に唾をはき捨てるわ、どう見ても未成年なのに
タバコすって吸殻ポイ捨てしてるわでウザイったらない
606Socket774:2007/07/18(水) 22:53:01 ID:lxwwcRgw
>>597
ヒント
食生活の貧しさ→心が痩せる ×
心が痩せる→食生活の貧しさ ○
607Socket774:2007/07/18(水) 22:54:15 ID:MLyIos18
>>606
元気出せ!
608Socket774:2007/07/18(水) 22:54:27 ID:S5q2o+sX
>>578
なるほど、ちょっくらOCについてぐぐってみる
マザボはGigabyteのGA-P35-DQ6がいいかな?とおもったんだけど、どうかな?
609Socket774:2007/07/18(水) 22:58:51 ID:j4+URX3U
30代は切れやすいから気をつけて発言して下さい><
610Socket774:2007/07/18(水) 23:01:40 ID:6WUsav+J
オコルトコワイゾー (「・ω・)「ガオー
611Socket774:2007/07/18(水) 23:02:20 ID:jzHhuAhU
40代になると丸くなるぜ
マザボよりメタボが心配になるけどな
612Socket774:2007/07/18(水) 23:02:27 ID:RrRad62s
>>610
誤爆か?
613Socket774:2007/07/18(水) 23:03:19 ID:TeBBDiYc
>>612
30代は怪獣ってことだろう
614Socket774:2007/07/18(水) 23:03:36 ID:k7rZB/68
>>611
丸くなったのは頭
615Socket774:2007/07/18(水) 23:04:21 ID:HBBE41/W
しかし戯画の出回ってるP35系だと
E6x50はBIOSアップしないと動かないとか何とかってスレで揉めてたりする
616Socket774:2007/07/18(水) 23:04:56 ID:MLyIos18
30ちょい前から30代前半あたりは
本当の意味での就職氷河期を味わってるから
仕事と人間性に関しちゃよくできてるけどな
617Socket774:2007/07/18(水) 23:05:17 ID:6WUsav+J
>>612
ゴ、ゴ、誤爆ちゃうわ!

でも童貞だけど(^ω^)
618Socket774:2007/07/18(水) 23:06:05 ID:CReK4y/c
>>608
DS4で設定通りに動いてないかも…という報告がある
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184683512/113

DQ6はそうならないみたいだがな…
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184683512/l50

>>615
誰かが慌てて通販キャンセルまでしたようだがw
619Socket774:2007/07/18(水) 23:07:17 ID:RrRad62s
>>613
とりあえず>>610がネツ国民ということは判った
620618:2007/07/18(水) 23:07:20 ID:CReK4y/c
リンク(618の下側)間違えた
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184683512/74
621Socket774:2007/07/18(水) 23:09:16 ID:YtswbO1G
暮のE4500高すぎw九十九見てからだと霞むな
622Socket774:2007/07/18(水) 23:10:56 ID:kM4ZWb8d
50シリーズがでて00が安くなってくれるといいんだけど。
事情通さんそこんとこどうなの?
まさか6600より6550が、6700より6750が安くなるなんて事はないよな。
623Socket774:2007/07/18(水) 23:12:12 ID:YtswbO1G
6x50系マザー高いから00系も需要あるんじゃないの?価格逆転もありじゃね?
624Socket774:2007/07/18(水) 23:13:03 ID:HBBE41/W
P35系マザー売るのに新型の方を安くするってのはあるんじゃない?
625Socket774:2007/07/18(水) 23:16:48 ID:kM4ZWb8d
>>623、624
そうなんすか、最悪っすね。00系しか乗らないマザーなんで6700が安く
なることを期待しとたんだが。
626Socket774:2007/07/18(水) 23:16:55 ID:HRH+sM5P
>>622
E6600よりE6750の方が安くなるよ。
E6700/6600/6420/6320は事実上の販売終了。
627Socket774:2007/07/18(水) 23:18:10 ID:MLyIos18
>>626
3月末のE6600買っちゃった俺は
それが一番泣きたい・・・
あの頃はE6600が一番いいと思ってたのに
628Socket774:2007/07/18(水) 23:19:21 ID:RrRad62s
>>627
それはそれでいいじゃまいか
それほど性能差があるわけでもあるまいし
C2D発売前日にPenD買ってたら泣けるが
629Socket774:2007/07/18(水) 23:19:38 ID:YtswbO1G
>>625
いやまだわからんぞ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070714/etc_21midsale.html
これの下の方の記事注目。
まあ当日にならんとわからんってこったw
630Socket774:2007/07/18(水) 23:19:45 ID:HRH+sM5P
>>625
E4500で我慢するかいっそQ6600行っちゃうか
631Socket774:2007/07/18(水) 23:20:13 ID:HRH+sM5P
>>629
それQ6600のこと
632Socket774:2007/07/18(水) 23:21:49 ID:kM4ZWb8d
マザー変えんとしゃーないのか。ちょこちょこ機能変えて買い替えさせるとは
パソコン業界なんてマイクロソフト、インテルからパーツ屋までみんな
グルやな。
633Socket774:2007/07/18(水) 23:21:54 ID:8ApSDuT2
DG33FBCって年末に出るペンリンに本当に対応してくれるんだろうね?
今のリビジョンでは無理でつ。新リビションを買って下さいです。。。
とか言うオチじゃないだろうな。
634Socket774:2007/07/18(水) 23:22:53 ID:HRH+sM5P
>>633
それ以前にPenrynは来年だぞ
635Socket774:2007/07/18(水) 23:24:48 ID:qa2QOaES
最上位モデルだけ冬発売だったような
636Socket774:2007/07/18(水) 23:29:42 ID:8ApSDuT2
>>634
そうなのか・・・。サンクス。
君ほどの情報収集力があれば965ママンなんか買わずにG33の
ママンを買っていたのになあ・・・。
いっその事マザーを乗せ換えるか。そんなに高い買い物でもないし。
俺がマザーを買うのをためらっているのはもう一度Vistaを入れるのがめんどいだけだし。
マザーだけ変えて来年のペンリンを待つのが良いような気ガス。
637Socket774:2007/07/18(水) 23:30:50 ID:MLyIos18
俺はもう今年はハードの新規購入はしないことに決めた
どっか壊れない限り・・・
638Socket774:2007/07/18(水) 23:36:34 ID:lxwwcRgw
>>637
我慢しちゃあ ハートが壊れちゃう!
ジャーンジャーンジャーン
639Socket774:2007/07/18(水) 23:38:38 ID:U28iG65l
深夜販売無しのクレバリー E6850 36718円
深夜祭りの九十九      E6850 37980円

祭りに1000円か・・・
640Socket774:2007/07/18(水) 23:38:59 ID:MLyIos18
>>638
恐ろしいこといわないで〜w
641Socket774:2007/07/18(水) 23:41:29 ID:DpFNh/+G
>>639
つポイント
642Socket774:2007/07/18(水) 23:42:06 ID:HRH+sM5P
>>636
965で引っ張って2008年Q2のEaglelakeでマザボとPenryn買えばいいんじゃないか?
E6850がどうしても欲しいというのでないかぎり。
643Socket774:2007/07/18(水) 23:42:42 ID:rPGthQLh
                     _ r‐<´  ヽ    マダ〜?
    通販マダー?' ´ ̄`:::::::´ ̄::`丶、 !
            /:::::/::::::::::::::::::::::::、::::::::::\
           /::::::: /:::::::::::,:::,::::::ヽ::::: \:::::::;:ゝ     マダ〜?
           .':::::::::::!::::, :::/!::ハ::::::::ト、::::::::ヽ::::!
        チン  !:::::::::: !:::i:::/フノー}:::::ノ-ヘ:::::::::}::|
     ☆      |:::!::::::_|:::レ' ○ レ' ○ }::::::/ン    マダ〜?
チン  /   /´  |:::!:::(_.|::⊂⊃ ___ ⊂⊃'メj人
    ,' __〃    !::l:::/::::!::|、   !   | 丿i:::{メ!  \
☆  ! ( )     |:::!;':!::::i|::|::>、ゝ--'</:人::ゞ'!   ヽュ
 \ :  `\  _ノノ:!:|:::::ハ:{ヘr:、レ′ /:∧::::\\_   ○
    ヽ    Υ⌒ヽL!:::{ ∨≧≦>ノノ  ヽ::::::`iー―
      ',    {   ( )‐ヘ |   {{  〈      |:ヽ:::::!
      '.   ゞ二フ`\  l   {{.__ノー   L,イ::::|ヽ::!  、
     __ ___ __ \.   Υ⌒厂|      ノ |:::/ }:|   |
    l´'ー――‐'`l ` ̄ ゝ,_ノ。。j   _ノ゙==レ′ノノ  .ノノ
   |       .::::::|    /  ̄{{ ̄ ̄     |
 ̄ ̄ \ __::/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
644Socket774:2007/07/18(水) 23:43:33 ID:x0aZ6iPo
>>633
INTEL純正ママンも、AAナンバーによって対応CPUが変わる場合があるのが難儀ですが。
45nmのCPUにも対応しますっているんだから、1333MHzのPenrynぐらいは対応するだろう。

ただクラシック・シリーズは、メディア・シリーズとちがって
Support for an Intel Core2 Quad processorの文字がないので
デュアルコア(Wolfdale)だけかも?
645Socket774:2007/07/18(水) 23:43:39 ID:HRH+sM5P
>>639
その九十九の値段、7/22当日になったらもっと下がると思うよ
646Socket774:2007/07/18(水) 23:43:50 ID:0UbO/maI
>>638
げえっ関羽
647Socket774:2007/07/18(水) 23:45:33 ID:MLyIos18
1333対応マザーに鉄板といってもいいようなのが
ごく少数しかないのが現時点での新規購入をためらわせる
648Socket774:2007/07/18(水) 23:46:40 ID:K4caAYG3
ところでE4500が\19000になったっていうのは、本当なのか?
649Socket774:2007/07/18(水) 23:46:40 ID:DpFNh/+G
P5Bで不満か
650Socket774:2007/07/18(水) 23:48:01 ID:HRH+sM5P
>>648
とりあえずクレバリーで>>564で買えるのは確定だ。予価じゃなく受付価格だからな。
651Socket774:2007/07/18(水) 23:48:12 ID:errteV8U
6750買おうかと思ってるんですが、皆のレスみるとQ6600の人気が高いですね。

Q6600狙いの人って主にエンコードとか複数作業する人だと思いますが、
メインFPSゲーとエンコード偶にの場合Q6600じゃ勿体ないですか?

FSB1066でP5B寺+Q6600にするか、1333でP5K寺+6750にするか悩み始めました。
3万円代のクアッド・・お買い得かなー
652Socket774:2007/07/18(水) 23:50:04 ID:MLyIos18
>>649
OCしない主義なんで、ASUSが個人的に好きでないw
ASUS好きな人いたら、マジスマソ
653Socket774:2007/07/18(水) 23:50:17 ID:ssm0ZSbX
>>639
深夜無視決定
654Socket774:2007/07/18(水) 23:50:37 ID:DcSJWY4R
7900GS買って家族に言われた
「何やんの」

そういえば7900GSで何やるんだろう、俺
655Socket774:2007/07/18(水) 23:50:53 ID:0fOnuNzc
E6850意外と高いなぁ
待つか
656Socket774:2007/07/18(水) 23:50:59 ID:hTkkYMaZ
>>651
P5Kの時点で(ry
657Socket774:2007/07/18(水) 23:52:01 ID:HRH+sM5P
九十九の深夜販売は>>478の特価品を掴めればめちゃめちゃお得だけどな
658Socket774:2007/07/18(水) 23:53:13 ID:UBnbLpvN
流れぶったぎりかつスレ違いですまんが

次チップセットのEaglelake?の変更点教えてくれ。
チップセットスレ探せない…
659Socket774:2007/07/18(水) 23:53:47 ID:MLyIos18
忘れてたのに・・・
>【限定20セット】Core2 Q6600 + HDT725050VLA360セット 特価\39,800
orz
660Socket774:2007/07/18(水) 23:53:49 ID:HRH+sM5P
661Socket774:2007/07/18(水) 23:53:55 ID:IJkh2Jdg
>>648
俺も見た。
確か19300位だった希ガス
662Socket774:2007/07/18(水) 23:56:19 ID:gsLmurdG
もうみんなでE6850に突撃でいいじゃん、うんそうしようよ!
663Socket774:2007/07/18(水) 23:57:14 ID:HRH+sM5P
いま九十九でE4400が\17,380なのにE4500が\16,880はいかにもおかしいもの
なんか計算間違えたんだろう
664Socket774:2007/07/19(木) 00:00:32 ID:vYzjbBOb
今日梅田の九十九に行ったら、E4500の予価が1万9千なんぼになってた。
1万6千円台って聞いてたから訳わかんなかった。
665Socket774:2007/07/19(木) 00:00:41 ID:Ez/dA/vZ
>>663
間違えて原価乗せてたんじゃないの?
666Socket774:2007/07/19(木) 00:01:56 ID:r3nXCAW1
量子コンピュータまだー?
667Socket774:2007/07/19(木) 00:02:20 ID:kQ55vyJK
>>664
てか秋葉原の価格が梅田でも同じという保証ないだろ
668Socket774:2007/07/19(木) 00:02:53 ID:33md+YKb
「1333MHz/3GHzかクアッドにするか迷うな」 (7/18)
-----某ショップ店員談
 7/22(日)に新型のCore 2シリーズが販売解禁となるが、同時に価格改定の対象となる「Core 2 Quad Q6600」にも注目が集まっている。本日明らかになった改定後の価格は約\38,000。仕切りベースで「Core 2 Duo E6850」とほぼ同じとなっているようだ。
 なお、TDPが105W→95WになるG-0ステッピングの「Q6600」だが、一部情報では22日の週に出回るとのこと。価格改定が適用される22日から販売される製品がG-0ステッピングかどうかは不明となっている。
669Socket774:2007/07/19(木) 00:05:10 ID:PE1G0xvY
      ☆ チン

       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ソフ通販まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
670Socket774:2007/07/19(木) 00:05:40 ID:OigLGAtS
\38,000。
まぁその金額だけだったら安いとは思うが
671Socket774:2007/07/19(木) 00:05:47 ID:UL0z4a98
>>668
478の特価品ねらいたくなるなw
672Socket774:2007/07/19(木) 00:06:00 ID:db0ueRvP
うまいな
673Socket774:2007/07/19(木) 00:06:36 ID:5K7R+5wK
      ☆ チン

       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ソフ通販まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
674Socket774:2007/07/19(木) 00:06:49 ID:0KbWa3+j
えーE4500が¥19000?
それはあんまりじゃないか!?
いっきに買う気が失せた
675Socket774:2007/07/19(木) 00:06:52 ID:33md+YKb
AMDがサムチョンに・・・おまえらなんとかできないか?
これじゃ事実上Intel1択になるぞw(日本の場合)
487 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2007/07/18(水) 23:42:21 ID:Eb3sNVn6
ttp://www.theinq.net/default.aspx?article=41013
AMDぴんち!
676Socket774:2007/07/19(木) 00:09:00 ID:9RFghOZ5
Q6600って95Wなの???
OC無しでリテールクーラーで大丈夫ですかね?
677Socket774:2007/07/19(木) 00:10:32 ID:af2IaVHf
しかしなんというスレの伸び

>>675
もし一択になったらx86もそのうち弱って終わるよ
そうしたらその時はPCのアーキティクチャごとまるまる刷新するチャンスだ
678Socket774:2007/07/19(木) 00:10:48 ID:33md+YKb
>>676
スミスよりマシと考えたらリテールでもいける気がするw
679Socket774:2007/07/19(木) 00:11:46 ID:1k64iQ8N
22日のお祭りには参加できない

Q6600もE6750も7/22にどこの店も売り切れるんだろうけど
その後はいつ入荷するのかな〜

2週間ぐらいは買えないのかしら…


お祭り参加したいよ〜〜〜
680Socket774:2007/07/19(木) 00:12:32 ID:WSNEmT49
>>676
定格で附属品が使えなかったら欠陥だょw
おいらのゎ今んとこリテールクーラで室温程度を示してる。戯画P35-DQ6だけど…。
681Socket774:2007/07/19(木) 00:13:35 ID:1nUZrxBY
6750確実に22日に手に入れたいのだが、やはり深夜秋葉かな?
昼間は用事があって買いにいけない。
23日じゃもう入手できないだろうか。

祭り突撃なら、どこが買いやすいかねぇ
682Socket774:2007/07/19(木) 00:13:55 ID:55NeI7j3
>>677
こんなときこそBeOS!頼りになるBe!
ジャーンジャーンBe!
683Socket774:2007/07/19(木) 00:14:50 ID:kQ55vyJK
>>681
クレバリーで通販たのんじまえば?
684Socket774:2007/07/19(木) 00:16:14 ID:PE1G0xvY
秋葉って人気のない通路いくと、女の子の形したパソコンが売られてるんだろう?
知ってるぜ
685Socket774:2007/07/19(木) 00:16:47 ID:vc0S/ZWE
Q6400は出ないの?
686Socket774:2007/07/19(木) 00:17:23 ID:kQ55vyJK
>>685
出ない
687Socket774:2007/07/19(木) 00:20:46 ID:ctjhNx+H
ツクモのE4500価格に他店も追従するしか無いだろうな。もう16000台のイメージが付いた
688Socket774:2007/07/19(木) 00:21:39 ID:1nUZrxBY
>>683
いまからポチると納期どうなるか不安。
地方の人とか、
689Socket774:2007/07/19(木) 00:22:25 ID:PFsQXBe/
上の方でOCの話出てたけど、本当に簡単?
E6750買う予定だけどランク下げようかな。
E4500をE6750と同じにするのはどうすればいい
690Socket774:2007/07/19(木) 00:22:45 ID:PE1G0xvY
ソフのメンテ明けにwktk
691Socket774:2007/07/19(木) 00:23:09 ID:1nUZrxBY
途中でスマソ

地方の人とかのオーダーおっぱい入ってそうだし
運良く見かけても、かえなくなってしまう縛りがコワス。。
692Socket774:2007/07/19(木) 00:23:44 ID:kwDJXk/D
>>689
わからないようならやらない方がいい
やるならいざというとき壊れてもいい覚悟で
693Socket774:2007/07/19(木) 00:26:06 ID:WhQHYjZK
待ちきれなくて昨日E6700代引きで頼んで今届いた。
もう後悔はしない
694Socket774:2007/07/19(木) 00:26:22 ID:htT9J7RS
お前らマザーは何買うの?
695Socket774:2007/07/19(木) 00:27:43 ID:AtoTLvG4
俺はP5B寺買ったよ
696Socket774:2007/07/19(木) 00:28:13 ID:PFsQXBe/
>>692
うん、やっぱやめるわ。
マザーもG33でいい。
697Socket774:2007/07/19(木) 00:28:25 ID:xGIsgYQ6
俺もP5B寺買ったよ
698Socket774:2007/07/19(木) 00:29:05 ID:l2Ae9B2R
>>693
かーぜにーららるーららるー
699Socket774:2007/07/19(木) 00:31:01 ID:uPJCjxXF
このスレも本日中には逝きそうだな
700Socket774:2007/07/19(木) 00:31:19 ID:9RFghOZ5
>>680
確かに欠陥ですねw
お祭り気分で暴走しますた。

あぁ〜こんなにwkwkするの久しぶりだ〜
701Socket774:2007/07/19(木) 00:32:53 ID:1nUZrxBY
そっか、一番祭色のなさそうなドスパラが無難かな?
買うだけ買って、とっとと帰るなら?
おまけもいらんし
702Socket774:2007/07/19(木) 00:37:27 ID:Ln+Mvsr5
どこでも良いだろ
703Socket774:2007/07/19(木) 00:38:02 ID:H8rug+EL
E6600を買いたかったんだけど
今回の騒ぎの影響で通販で買えなくなってるぞ!
22日以降安くなったりするのかな?
それともこのまま姿を消してしまうのか
詳しい人予想してくれ
704Socket774:2007/07/19(木) 00:40:47 ID:Ln+Mvsr5
21日以降のソフマップGIGAフェアーで
P35 DQ6買う予定
705Socket774:2007/07/19(木) 00:41:24 ID:33md+YKb
>>703
姿を消す
706Socket774:2007/07/19(木) 00:45:11 ID:af2IaVHf
俺は売れ残りの叩き売りをなんとかゲットしようと思ってるがアテにはしてない
707Socket774:2007/07/19(木) 00:47:12 ID:1k64iQ8N
708Socket774:2007/07/19(木) 00:47:28 ID:H8rug+EL
>>705
ナンテコッタイ/(^o^)\

たたき売りじゃなくていい、3万出すから売ってくれ
709Socket774:2007/07/19(木) 00:50:30 ID:33md+YKb
710Socket774:2007/07/19(木) 00:51:12 ID:33md+YKb
>>708
E6750で十分だろ
FSB1066Mhzまでしか対応してないM/B持ってるなら南無
711Socket774:2007/07/19(木) 00:51:40 ID:1k64iQ8N
俺が悪かった・・・

いまは後悔している
712Socket774:2007/07/19(木) 00:53:34 ID:H8rug+EL
>>710
>FSB1066Mhzまでしか対応してないM/B持ってるなら南無

:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
713Socket774:2007/07/19(木) 00:55:17 ID:kQ55vyJK
3万でいいなら7/22以降もふつうに買えるだろう。
ショップも馬鹿じゃないから叩き売りしないで済む程度の在庫しかのこさない。
714Socket774:2007/07/19(木) 00:55:46 ID:33md+YKb
>>712
E4400やE4500買って常用3Gする手もあり
715Socket774:2007/07/19(木) 00:58:40 ID:H8rug+EL
>>713
>>714
ありがとう。
俺はもう泣きそうだ・・・
716Socket774:2007/07/19(木) 00:59:56 ID:PE1G0xvY
ヤフオクという手もある
717Socket774:2007/07/19(木) 01:00:27 ID:gNzM0jo3
誰もQX6850に突撃しないなんて自作板もレヴェル落ちたな。
718Socket774:2007/07/19(木) 01:01:24 ID:Q0wq5BPd
んじゃ先日まで即納ゾロゾロだった1066ってどこ消えたの?
719Socket774:2007/07/19(木) 01:01:28 ID:K5lGy51p
だめだ、がまんできん。
E4500買って4G目指すわ。
720Socket774:2007/07/19(木) 01:01:34 ID:TIGgMYkS
>>717
任せるよ
721みのり:2007/07/19(木) 01:02:16 ID:kI/0hPv8
突然の連絡失礼します。私はみのりと申します。
仕事ばかりの毎日に少し疲れ、良いパートナーを探そうと思い登録してみたのですが、待ってるだけでは中々良い人が見つからないので、こちらから送らせて頂きました。
正直言いますと、まだ掲示板を拝見しただけで、なんとなく送らせてもらったのですが、実際にメールなどで話してみないと解らない部分が多いと思うので、良かったらメールのやり取りを始めませんか?
いきなりこんな事言われてもお困りですよね。

PCですが、アドレス教えておきますね。まだヤフーパートナーの使い方などはあまり理解していないのでPCに送って頂けたら助かります。
mizunoアットマークcherryblossoms.tvです。
住んでいる地域は。浜松市なので仲良くなれたらまずはお食事にでも行けたらなと思っています。
最後まで読んで下さってどうもありがとうございます。長々と失礼いたしました。


『私の心構え』どんな時も前向きに生きていたいです。
『私の希望』お互いが気軽に何でも話せて支え合えたり心の安らぐ場所になれたらと思います。
722Socket774:2007/07/19(木) 01:02:53 ID:55NeI7j3
>>717
とりあえず5個ほどくださいな
723Socket774:2007/07/19(木) 01:04:02 ID:af2IaVHf
2ちゃんねるに業者広告か
あんまり記憶にないな
724Socket774:2007/07/19(木) 01:04:46 ID:af2IaVHf
と思ったらHPのアドレスがねぇ・・・
725Socket774:2007/07/19(木) 01:04:46 ID:EFPDKQZR
スレ順位1位だと、変なコメント来るんだな
726Socket774:2007/07/19(木) 01:04:53 ID:KF2Tq417
>>718
苛性ソーダに漬けてふにゃふにゃにした後1333と混ぜ合わされます
727Socket774:2007/07/19(木) 01:10:18 ID:IzrD4WnA
>>726
そこそこ食えるらしいな
728Socket774:2007/07/19(木) 01:11:48 ID:9RFghOZ5
>>715
マジレスするとまだE6600は今月は消えない。
今は祭日CPUの為、一時的に流通がストップしてるだけ。
1066はビギナーとか駆け込み需要用に直ぐには無くならないから安心していいよ。

更に朗報だけど、今月中に若干値下がりするよ(^0^)
詳しく言うと刺されるから勘弁ね。
729Socket774:2007/07/19(木) 01:12:54 ID:p+V/kL7y
>>726 その噂は捏造だって中国政府が言ってたぞ
730Socket774:2007/07/19(木) 01:14:10 ID:AHzXN7/4
FSB1333のマザーでSLI対応してるのってあったっけ・・・('A`)
731Socket774:2007/07/19(木) 01:15:00 ID:Y7u+NG4M
>>728
関係者さんとお見受けしますた、ちなみに6600で25kきります?
732Socket774:2007/07/19(木) 01:15:20 ID:H8rug+EL
>>728
俺はあなたを信用する!
絶対だよな?
絶対だぞ!!!!
733Socket774:2007/07/19(木) 01:17:01 ID:hvcQvZn7
キャッシュ2MBと4MBじゃ結構違う?
734Socket774:2007/07/19(木) 01:18:44 ID:pbT6K+an
あと3日だ
735Socket774:2007/07/19(木) 01:19:07 ID:hNuyfE7v
>>733
長い処理させれば差は出てくるんじゃね?
736Socket774:2007/07/19(木) 01:20:03 ID:kQ55vyJK
>>733
わりと差が出るアプリでクロック100MHz分ぐらい。
737Socket774:2007/07/19(木) 01:20:57 ID:33md+YKb
>>736
たった100Mhz分くらいか
それならE6750買うよりE4500でOCしたほうがいいな
定格ならE6850
738Socket774:2007/07/19(木) 01:22:07 ID:9RFghOZ5
>>731
E6550と価格の釣り合いをどうするかでもめてるけど、切るのは難しいかと。

>>732
大船に乗ってプールで泳いでる気分でいいよ。
でも流通量は少ないから各店小出し販売だから注意は必要です。
739733:2007/07/19(木) 01:23:10 ID:hvcQvZn7
意外に変わらないようですね。レスどもです。
740Socket774:2007/07/19(木) 01:24:20 ID:H8rug+EL
>>738
ちょっと平泳ぎしてくる
741Socket774:2007/07/19(木) 01:25:12 ID:ivBlT+nN
>730
ぬふぉ。
742Socket774:2007/07/19(木) 01:25:39 ID:Y7u+NG4M
>>738
切らないんですか、レストンクス。
743Socket774:2007/07/19(木) 01:26:26 ID:hNuyfE7v
そもそもL1L2の意味ってメモリまでのアクセスがネックになるからあるようなもんだよな?

744Socket774:2007/07/19(木) 01:27:43 ID:AHzXN7/4
>>741
ちょっとオススメを教えてくれ
戯画のGA-P35-DS4にしようか迷ってるんだ
745Socket774:2007/07/19(木) 01:28:29 ID:tGmG322s
P35のマザーとナインハンドレッドで一式組んだ


後は、6850待ち

ちょっとワクテカ
746Socket774:2007/07/19(木) 01:30:49 ID:PFsQXBe/
ここの人達はE6750、E6850買ってもOCして使うの?
747Socket774:2007/07/19(木) 01:32:41 ID:ivBlT+nN
>744
スレチっぽいからこっちおいで。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182413587/

OCするならASUSのストライカーらしいが、俺はリファしか使った事ない。
748Socket774:2007/07/19(木) 01:34:08 ID:Q9J6cncN
>>746
俺はOCなんかしない。
その代わり低電圧化には挑戦したい。
749Socket774:2007/07/19(木) 01:35:50 ID:AHzXN7/4
>>747
こりゃあどうもそっち行って来る
しかしコマンドーを見て明後日には発売か
750Socket774:2007/07/19(木) 01:38:13 ID:e48I0x6e
DDR3とか現実的なの?
751Socket774:2007/07/19(木) 01:41:26 ID:LFH5F9Zc
>>750
ネハーレムが安定して供給されてくる時期までは値段的にも性能的にも非現実的だと思うよ
丁度二年後ぐらい?
752Socket774:2007/07/19(木) 01:44:10 ID:hNuyfE7v
レイテンシでDDR3-1600とかになっても・・・。質のいいメモリ買ってレイテンシを下げる
のが流行りそうだな
753Socket774:2007/07/19(木) 01:47:58 ID:af2IaVHf
レイテンシが気になるならメモコン内臓を待つべし
754Socket774:2007/07/19(木) 01:50:12 ID:I3k9B+de
君達が思っているより5000円高くなるよ
755Socket774:2007/07/19(木) 01:57:32 ID:YZZT6QkD
あえてPentiumDを買ってこそ漢です。
756Socket774:2007/07/19(木) 02:17:11 ID:JqZJtiqW
とりあえず新構成で組み上げてみたくて
Celeron420買って満足してしまった俺は勝ち組
757Socket774:2007/07/19(木) 02:19:21 ID:gxlvD/ZB
>>336
C2Dの現状ってなんだ。
OCしてもPC全体の寿命に全く変化が無いとかって検証でもされてるの?
758Socket774:2007/07/19(木) 02:24:05 ID:lfvAObLO
>>336 この辺りから ID:dhQNS82Z の発言が痛すぎるから放置汁。
さすがにOCしないことをどうこう言うのはどうかと。OC常用せんでも十分高性能なのにな。
OCしなきゃ気が済まないくらい、下位モデルを使用していることをコンプレックスに思っているんだろう。
金持ちは上位モデルでOCなしでも、当然しても高性能。
759Socket774:2007/07/19(木) 02:30:44 ID:lfvAObLO
408 名前:Socket774 投稿日:2007/07/18(水) 11:24:40 ID:dhQNS82Z
>>407
そもそもなんで定格自作でC2D組もうと思ったのよw
Dellの在庫処分かBTOの方が得だろw
E6600搭載マシン10万円以下で売ってたんだぜw

こいつかなりやべぇ。しない奴はBTOにしろとか、するのが当然だろ!って話で
否定している奴がその場にいないのに、しない奴をどうこういう奴(つまりID:dhQNS82Z)自身が
うざがられているのに気づいていない・・・日ごろ、まともに周りに相手にされていないか
引きこもりじゃね?さすがにその後のレスを読んだら痛い・・・
760Socket774:2007/07/19(木) 02:42:19 ID:yxtY8nw2
そんな亀レスしてると時空管理局の人間が来ますよ。
761Socket774:2007/07/19(木) 02:42:30 ID:K5lGy51p
落ち着け、なんでそんな数時間前の話に噛み付いてんだw
762Socket774:2007/07/19(木) 02:45:53 ID:1k64iQ8N
さすがに伸びるなこのスレは…

ウオサオ疲れた…
寝よ

みんなもちゃんと寝とけよ
763Socket774:2007/07/19(木) 02:46:40 ID:B3aWIJnY
勝手に過去に戻ったようなのでつーほーしますた
764Socket774:2007/07/19(木) 02:48:34 ID:lfvAObLO
いや、やっぱ夏休みだなぁ〜って感じがするじゃん?w
これからいっぱい、自作初心者のくせして、OCしているからという理由で
OCについての危険性や安定性、メーカー保証外(ぶっちゃけ自己責任)と
当たり前のことを言う人に対して、お前はどうしてやらないんだ?
やらない奴は〜〜〜とか言い出す厨房が増えるから。反応せずに
またOCについての自己責任についてでさえも言わずに、あぁまた厨房が来たなと
スルーしませう。俺はどうかって?OCしたことはあるが、常にストレスを掛け続けて
常用するんで、やはり保証外って言うし、OCしても定格と比べてほとんど差がないから
定格で情報しているさ。もっとも、Tシリーズを使っているんで、OC向けじゃないんだけどねw
765Socket774:2007/07/19(木) 02:50:09 ID:lfvAObLO
定格で情報って、常用やな。さてと、寝るわ ノシ
766Socket774:2007/07/19(木) 02:50:48 ID:c7U1AFUl
767Socket774:2007/07/19(木) 02:56:20 ID:w6YGN+0D
色々同時に立ち上げても快適でいられるように
Q6850を買うつもりなんだけどHDDがネックになりそうだから
どうせならSSDも買って爆速にしたいんだけど
SSDの知識がない・・・orz

32GぐらいのSSDのおすすめ教えてくんろ。。
768Socket774:2007/07/19(木) 03:04:47 ID:NuKmNGhG
SASやSCSIの方がよっぽど速いよ
769Socket774:2007/07/19(木) 03:05:07 ID:rVJHgcCL
ってか4G常用とか夢見すぎじゃない?
770Socket774:2007/07/19(木) 03:06:42 ID:55NeI7j3
ガラスSCSIが良いよな
771Socket774:2007/07/19(木) 03:07:55 ID:0loVXDC0
>>767
まだサンプル品が出回ってるようなレベルで、選べるほど物がないぞw
まあ取り合えず週末くらいに出る予定のこれでも試してくれ
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070721/etc_mtronssd.html
772Socket774:2007/07/19(木) 03:14:13 ID:LgW/KUbS
たけーなw
773767:2007/07/19(木) 03:16:17 ID:w6YGN+0D
SCSIよりSSDのほうが早いと思ってた・・ゴメンよ・・orz


>>771
それよさそう。これなら早いのかな。
774Socket774:2007/07/19(木) 03:24:47 ID:0loVXDC0
おいおい、SCSIやSASだって別に無敵じゃねーぞと元SCSI厨が言ってみる
もちろん金に糸目をつけないって前提条件なら話は別だが…

>>773
メーカーが出してるベンチ結果等を見るに、多分今んとこじゃ最速っぽい
ただ、これもまだライトキャッシュは載って無かったりと、
所詮はまだまだ黎明期の製品であることには変わり無い

まぁ詳しいことはこっちのスレでも見てちょ
【SSD】 Solid State Drive 3ms 【Flash Disk】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182893953/
775767:2007/07/19(木) 03:30:26 ID:w6YGN+0D
おまいら優しいな・・(ノД`)

>>774
誘導ありがd!ちょっくら行ってきます。
776Socket774:2007/07/19(木) 03:34:15 ID:gxlvD/ZB
>>761
ちょうどスレ開いたら目に付いただけだw
22日が近づくにつれて勢い出しすぎなんだお。
777Socket774:2007/07/19(木) 04:56:36 ID:tXkwY8Rf
おまえら寝るの早すぎだろ

俺は今日から寝ない
778Socket774:2007/07/19(木) 05:01:46 ID:dV8oGBqh
20日・21日の深夜や早朝のスレ速度は凄いだろうな、ここ。
メモリ価格右往左往スレも勢いのあったころは朝4時5時でも
チャットのようにレスが流れていった
779Socket774:2007/07/19(木) 05:02:02 ID:+tD03nmL
ガキのころ、遠足の前日ねむれなかったことを思い出した
>>777

お前の体を心配している。眠れるうちに寝ておけ、な
780Socket774:2007/07/19(木) 05:10:33 ID:emvFN19T
その後、永眠した>>777を見た者はいなかった・・・
781Socket774:2007/07/19(木) 05:36:04 ID:dV8oGBqh
Core2Duoの価格!買いてー!失禁!にウォォォオー! part13
782Socket774:2007/07/19(木) 05:45:45 ID:axPqPz9V
FAITHも店頭&インターネットSHOPで22日にイベント開催するってメ−ルが届いてた。


 今週末ついに!待ちに待ったFSB1333MHz対応プロセッサが発売!
 フェイスでは発売を記念しまして7/21 0時よりの深夜販売を決行致します!
 また、あわせて店頭&インターネットショップにて臨時セールを開催!
 御買得商品てんこもりでお送り致します!どうかお見逃しなく!

  開催日時 : 7/22 0:00(土) (※ 7/21土曜夜)
  開催店舗 :フェイス アキバ店、インターネットショップ
   U R L :http://www.faith-go.co.jp/sale/20070722.asp

7/21 0時とあるが 誤りですねw

783Socket774:2007/07/19(木) 05:50:52 ID:n6pp0luO
思い出もちゃうんかい
784Socket774:2007/07/19(木) 06:56:11 ID:73+q8zl8
ノースウッド3GHz→E6850で脱糞できますか?
785Socket774:2007/07/19(木) 07:03:12 ID:STiQ6uoT
脱腸できます
786Socket774:2007/07/19(木) 07:05:27 ID:nS5grm1i
Q6600が\38,000か… G0が確実に手に入るようになるまでは様子見かな。
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
787Socket774:2007/07/19(木) 08:04:55 ID:DrIgXuzK
>766
亀レスだが、ドスパラの写真はいまだにデュアルコアキャンペーンの頃のバケシャなんだな
788Socket774:2007/07/19(木) 08:25:48 ID:4hcmVCBo
>>141
E6750テラオカイドクwwww
789Socket774:2007/07/19(木) 09:10:28 ID:IzrD4WnA

  γ⌒ヽ
  | ( ゚∀゚) <ボクサッチー ヨロシクネ! カメレスシュウフクシマス
  | 屮 屮
  ノ 8 8|
 (___,ノ
790Socket774:2007/07/19(木) 09:20:58 ID:1lwUWNso
個人的メモ
E6750が倍率8倍だから、333→400くらいに回して、FSB1600MHzの3.2GHzか。
メモリはDDR2-800で動かそう。メモリ内に収めようと思ったら、OC率は下がるな・・・
791Socket774:2007/07/19(木) 09:45:07 ID:qPJloPxW
久々のOCなんで浦島さん状態なんだけど
DDR2-800のメモリとソコソコのマザー購入しとけば
E6750でFSB1600MHzの3.2GHzは普通にOKなんですか?
792Socket774:2007/07/19(木) 09:46:01 ID:DaJEMYa0
エンコ厨です。
Pen-D830を使っていますが、E6850に乗り換えたら
幸せになれますか?
793Socket774:2007/07/19(木) 09:46:17 ID:ozJeUVkA
電圧ageればおk
794Socket774:2007/07/19(木) 10:17:11 ID:qPJloPxW
サンクスです。電圧あげないとキツイっすかぁ。。。
逆にノーマル電圧で3GHz運用しようと思えばどのCPU買えば幸せになれそうですか?
795Socket774:2007/07/19(木) 10:18:42 ID:RTJDgA7j
定格3GHzのCPUw
796Socket774:2007/07/19(木) 10:19:45 ID:wpjKd3Ib
E6850買ったらどちらのママンに挿そうか悩む
現状[email protected][email protected]
797Socket774:2007/07/19(木) 10:20:46 ID:dV8oGBqh
>>794
今売ってるE4300
もうすぐ終売になる
798Socket774:2007/07/19(木) 10:49:48 ID:c8uTqsvp
暮のやつE6600を微妙に値下げしてる。

ttp://www.clevery.co.jp/parts/parts_list.php?fcate1=2010103
799Socket774:2007/07/19(木) 10:58:48 ID:QPryNdjA
祖父HPでc2d販売してない
800Socket774:2007/07/19(木) 11:25:26 ID:qPJloPxW
>>797
ありがd。参考にしまする。
801Socket774:2007/07/19(木) 12:00:29 ID:3JMoENZe
>>782

0時00分00秒 に丁度に日付は変わらない。ハズ!?。
だから 21日0時は、ボボ22日。うろ覚えスマソ。
802Socket774:2007/07/19(木) 12:22:23 ID:7wf1hX7u
>>801
どっかの役人かよ。
7/21 23:59:59の次は7/22 00:00:00に決まってる。
803Socket774:2007/07/19(木) 12:22:52 ID:MAOIdUBS
>>792
Q6600を買ってOC
804Socket774:2007/07/19(木) 12:29:33 ID:33md+YKb
次スレ早すぎw

Core2Duoの価格改定解禁に右往左往 part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184803126/
805Socket774:2007/07/19(木) 12:30:43 ID:r2BwTMUt
E6300を10Kで買った私は負け組でつか(´Д`)?
806Socket774:2007/07/19(木) 12:31:19 ID:33md+YKb
>>805
1マソなら俺もほしいよw
807Socket774:2007/07/19(木) 12:35:01 ID:r2BwTMUt
>>806

改訂まで待つつもりが、何故か1マソで放置してあったE6300が捨てヌコに見えて思わず…
808Socket774:2007/07/19(木) 12:47:48 ID:hhe6z264
1万ならお買い得すぎだろ
809Socket774:2007/07/19(木) 12:58:31 ID:33md+YKb
1マソで売ってたら即買いするよww
サブにでも回せるしいろんな使い道がある
810Socket774:2007/07/19(木) 13:00:35 ID:5ZP3k2Xr
一万円で売っている店を紹介してください、
811Socket774:2007/07/19(木) 13:22:40 ID:sSexpM/g
1万なら転売するなww
そしてQ6600の購入資金にする
812Socket774:2007/07/19(木) 13:23:16 ID:Fueu8kPl
775のクーラー1個残ってるよ
http://www.signal-pc.com/shop/f_zzz.html
813Socket774:2007/07/19(木) 13:29:37 ID:emvFN19T
誰だ!じゃんぱらで中古販売のE6600未使用品を買った奴は!?
814Socket774:2007/07/19(木) 13:33:23 ID:tbklzReT
なんか土日は天気悪そうだね
深夜販売閑古鳥の悪寒
815Socket774:2007/07/19(木) 13:36:06 ID:qqRe0M3A
レースクイーンのお姉さんとお近づきになるために俺は行くぜ
816Socket774:2007/07/19(木) 13:51:50 ID:emvFN19T
>>815 は てってめぇ〜〜〜近寄るんじゃねぇ〜〜〜って 言われてぶっ飛ばされます。間違いない。
817Socket774:2007/07/19(木) 13:52:05 ID:7ishW9Bx
ツクモの深夜販売で8800GTS買おうと思うんだが前日から並んでないとダメだよな・・・
818Socket774:2007/07/19(木) 13:54:49 ID:e52Qsjih
OCしにくいE6300よりE4300の方が良いだろ。
店のそこら辺分かってるから1万円で売ってたんだろ
819Socket774:2007/07/19(木) 13:57:13 ID:tS3bjbih
アキバの99と地方の99じゃ、やはり価格もいくらか違いますよねぇ〜?
地方ショップで当日並ぼうと思うのだが。
820Socket774:2007/07/19(木) 14:34:15 ID:0UHqmBFi
これ買いに行くとき

なんて言えばいいの?

例えばE6750なら

いーろくななごーぜろください≠ナいいの?

「いー」は入れないほうがいいの?(´・ω・`)
821Socket774:2007/07/19(木) 14:35:47 ID:8WOD5vGV
こあつーでゅおのろくせんななひゃくごじゅうくださいでOK
822Socket774:2007/07/19(木) 14:36:58 ID:B3aWIJnY
E4300 いーよんせんさんびゃく
E6750 いーろくななごーぜろ

って読んでるなぁ。
823Socket774:2007/07/19(木) 14:37:06 ID:nZooz2vD
6850だったら「QとEどっちですか」と聞かれるから入れるんだ。
いや、入れなくていい、聞かれたら「Qでおねがいします」と答えろ。
824Socket774:2007/07/19(木) 14:37:09 ID:wLD4am2A
指差してそれくださいでおk
825Socket774:2007/07/19(木) 14:38:21 ID:LkMhR8cm
>>824
お客さんPen D買うんっすかw男っすね〜w
826Socket774:2007/07/19(木) 14:38:54 ID:mcikTVDU
>>823
$999
827Socket774:2007/07/19(木) 14:40:18 ID:B3aWIJnY
いちばん高いCPUくださいでおk
828Socket774:2007/07/19(木) 14:40:30 ID:e52Qsjih
1万円くらいのCPUを乗り換えで使ってた方が頭良いよな
829Socket774:2007/07/19(木) 14:41:07 ID:4OTR8ldD
(´・ω・`)ツクモに並ぶか迷う
830Socket774:2007/07/19(木) 14:43:49 ID:0UHqmBFi
d!
前相談にのってもらったパソ工で買おうと思うけど
石、板、HDD、メモリ、ケースと一式買う場合
クーラーくらいはオマケしてと強気に出てもいいかな?
交渉苦手なんだ(´・ω・`)
831Socket774:2007/07/19(木) 14:44:32 ID:nZooz2vD
>>828
頭良い人間はこんなところにいません
832Socket774:2007/07/19(木) 14:45:28 ID:bscVoc5Y
買い方聞かないと買えないなんて対話能力0ですか(´・ω・`)
833Socket774:2007/07/19(木) 14:47:28 ID:nZooz2vD
>>830
PCショップの利益率知らんだろう。
お前さんの予算より購入額が一桁増えたらOKなんじゃね?
834Socket774:2007/07/19(木) 14:47:52 ID:LkMhR8cm
今思い出したけど、先週ソフで外国人がE6320を選んでたけど店員がE6600の方が
手頃でいいっすよみたいな感じに勧めてたな・・・。あれはやっぱり・・・。
835Socket774:2007/07/19(木) 14:49:21 ID:cTSWetZJ
クーラーおまけとかどんだけ貧乏くさいんだ
836Socket774:2007/07/19(木) 14:49:52 ID:3/sTzAAg
>>830
値下げ交渉とかサービス要求できるような業界なら
右往左往するスレなんて無いにきまtt
837Socket774:2007/07/19(木) 14:51:55 ID:bscVoc5Y
>>830
リテールクーラーがついてるじゃん!よかったね!
838Socket774:2007/07/19(木) 14:52:34 ID:LHuk72jF


キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!

http://www.sofmap.com/topics/exec/_/id=4057

839Socket774:2007/07/19(木) 14:55:15 ID:33md+YKb
去年のだろw
840Socket774:2007/07/19(木) 14:56:43 ID:3/sTzAAg
何もきてねぇよぶっ殺すぞ
841Socket774:2007/07/19(木) 14:56:54 ID:h9SG4YAD
そんなこと言ったらE6700と7950GTとAcbel500WとDVDドライブ
まとめて25kで嫁の友人夫婦に売った俺はどうなる・・・
まぁ+75kでPC組んであげたんだが・・・・
842Socket774:2007/07/19(木) 15:05:57 ID:t9ecJh+u
CPUとHDDの利益率は低いみたいだけど、他はちゃんと利益でてるよw
じゃないとほんとにパーツショップなんてやってられないだろw
だからCPUだけ買う奴の値引きには応じられないけど
セットでモニタからケースまで一式そろえたらCPUクーラーくらいくれるんじゃねw
843Socket774:2007/07/19(木) 15:22:41 ID:I3k9B+de
ハイスペックPC組んでお前らゲームやエンコ以外やることあるの?w
844Socket774:2007/07/19(木) 15:23:57 ID:vxu8OGzn
>>843
LinuxにCompizFusionぶちこんでエフェクトイパーイウマー
845Socket774:2007/07/19(木) 15:24:09 ID:c2u+wsAF
ゲームやエンコを除外する理由を聞かせてくれたら教えてあげる
846Socket774:2007/07/19(木) 15:24:18 ID:fH3xVP9d
>>843
漏れの友人は快適にエロゲって言ってた。

紙芝居にそれはないwwwwwww
847Socket774:2007/07/19(木) 15:26:39 ID:WCGvn2Ss
>>843
おバカな女が意味無く携帯を新機種に買い換えるが如く〜、(以下略
848Socket774:2007/07/19(木) 15:34:22 ID:55NeI7j3
>>846
PenProでいいわ
849Socket774:2007/07/19(木) 15:37:16 ID:WYaIqz44
俺はゲーム(含むエロゲ)もエンコもベンチマークもやらない
やることは文章作成とウェブ閲覧とAV(アダルトビデオではないw)鑑賞とプログラミングと…

E6600意味ナス (´・ω・`)
850Socket774:2007/07/19(木) 15:39:57 ID:d2wJV2JW
俺はゲームやるからばりばり関係ありありばんばん
851Socket774:2007/07/19(木) 15:43:18 ID:AzwVblsN
というかゲームやるために廃スペックにするんじゃないのか
852Socket774:2007/07/19(木) 15:47:10 ID:4zESFnnA
走り屋の車と一緒だよ。
スピードを求めること自体が目的だよ。
853Socket774:2007/07/19(木) 15:48:30 ID:Pj1ySbkw
だよな
オレもPCゲーに手を出しはじめて廃スペックになっていったし
854Socket774:2007/07/19(木) 15:50:03 ID:6QkYEck3
PCゲーって全部つまんないでしょ。エロゲー以外。
855Socket774:2007/07/19(木) 15:50:05 ID:55NeI7j3
俺はハイスペック作った後
存分にベンチマークまわしたら何もすることがなくなる
どうせ組んだんだしゲームでもやるかということでゲームをやったりする
後は配信とか
856Socket774:2007/07/19(木) 15:53:23 ID:3/sTzAAg
PCでゲーム起動してメディアエンコーダーで取り込み。
画質やサイズをそれなりのものにしようとすると相当スペックが必要に。
857Socket774:2007/07/19(木) 16:27:20 ID:dV8oGBqh
>>820
ゼロはオーと読んだほうがクール

E4300=「いー よんさんオーオー」
Q6600=「きゅー ろくろくオーオー」
858Socket774:2007/07/19(木) 16:35:07 ID:fO+GK2of
よんさんまるまる
ろくろくまるまる
これ常識
859Socket774:2007/07/19(木) 16:38:24 ID:LkMhR8cm
普通によんせんさんびゃく、メモリもごひゃくじゅうに。
860Socket774:2007/07/19(木) 16:39:11 ID:TTcqUR+O
ろくせんはっぴゃくごじゅう
861Socket774:2007/07/19(木) 16:39:20 ID:TX8jvBou
伝わりゃ何でもいいじゃねぇかw
862Socket774:2007/07/19(木) 16:41:21 ID:LkMhR8cm
フォースリーオーオー
863Socket774:2007/07/19(木) 16:44:27 ID:V+sbC1/m
フォースリーおっおっ
864Socket774:2007/07/19(木) 16:51:53 ID:c3wntggn
いーろっぱちごー( ^ω^)おっ
865Socket774:2007/07/19(木) 16:52:37 ID:1eh6Mn3E
エコー フォウアー フォウアー ジロ ジロ
866Socket774:2007/07/19(木) 16:53:25 ID:LkMhR8cm
店員に話すとき何処まで通じるか!
867Socket774:2007/07/19(木) 16:55:25 ID:/2t3TwgN
やっと3万貯めた

でも新マザーも買わなきゃいけない俺様に最適な組み合わせは?
868Socket774:2007/07/19(木) 16:57:15 ID:LkMhR8cm
>>867
GA-P31-DS3
Core 2 Duo E4500
869Socket774:2007/07/19(木) 16:57:58 ID:bscVoc5Y
>>867
Athlon買ってくれ頼む
870Socket774:2007/07/19(木) 16:59:08 ID:4LRH0hxW
エンコでWMV9 VCMで出力するのって4コア対応してる?
E6600からの乗換えで悩む・・。
871Socket774:2007/07/19(木) 17:03:11 ID:9fzaPncZ
ヤングおーおー
872Socket774:2007/07/19(木) 17:04:00 ID:Pj1ySbkw
オレ、ヤングフォーフォーください。って言ってみる。
通じなかったらどうしようか今からどきどき
873Socket774:2007/07/19(木) 17:07:22 ID:FYy/mcxh
>>867
BE-2350+690Gマザー超オススメ
874Socket774:2007/07/19(木) 17:12:25 ID:CsylNQLg
>>867
754の3200+(シングルコア)燃えないゴミに出すから漁って
マザーはジャンク屋で二束三文で手に入るだろう。
875Socket774:2007/07/19(木) 17:26:56 ID:PE1G0xvY
      ☆ チン

       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ソフ通販まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/
876Socket774:2007/07/19(木) 17:28:18 ID:r9SFNB2O
      ☆ チン

       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ソフ通販まだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/

877Socket774:2007/07/19(木) 17:37:12 ID:YqensPwQ
動画エンコ以外のアプリでもクアッドコアが必要な頃には
今出てるミドルレンジ以下のクアッドコアCPUじゃコア単体の性能が足りなくなってるよ
878Socket774:2007/07/19(木) 17:44:28 ID:Pj1ySbkw
早く欲しいな
879Socket774:2007/07/19(木) 17:54:25 ID:XOmpznUD
地方量販店は普通に予約受付してくれるわ。
しかも限られた商品の争奪戦が予想される秋葉原の大手ショップより値段も安い。
880Socket774:2007/07/19(木) 17:55:06 ID:0UHqmBFi
>>837
>リテールクーラーがついてるじゃん!よかったね!

え?まじ?
あの箱の中に入ってるの?
あれは万引き防止のために
無意味にデカイ箱なんだと思ってた。やった。
じゃ今使ってるソケA用の刈鎌をcore2につけてcore2のをXP2200+につけますわ。
881Socket774:2007/07/19(木) 17:56:31 ID:PE1G0xvY
LGA775用のファンはソケットAにはつかないです…
882Socket774:2007/07/19(木) 17:56:40 ID:+6+3PgCu
つ、釣られないんだからっ
883Socket774:2007/07/19(木) 18:02:00 ID:33md+YKb
香川の高松市内に住んでるけど
アプライドとPCデポのCPU価格表を偵察してきた

デポ(深夜販売、予約販売なし)
Q6600 ???
E6850 37,970円
E6750 28,970円
E6550 25,970円
E4500 19,970円
E6600 26,970円
アプ
表記なし
参考で E4400 18,790円だから20,000円する可能性大

田舎なのにがんばってる値段だった
クレバリーで送料含めた金額と比べるとほとんど変わらないから、祖父通販で高かったらPCデポで買うよ
884Socket774:2007/07/19(木) 18:13:19 ID:yPOO+eaQ
PCデポは昔は完全に素人相手のなめた価格だったけど
数年前からかなりがんばってる値段になったと思う。
すぐほしいときとか、ビビビと来たときとか買うことある。
ただノーブランドメモリがひどかった。
885Socket774:2007/07/19(木) 18:13:34 ID:ldIZM4JU
イーろくせんろっぴゃく だな
886Socket774:2007/07/19(木) 18:35:49 ID:dV8oGBqh
>>883
深夜販売はアキバだけの特殊な事例なので
みんなわかってるからあるなしをわざわざ書かなくてよろしいw
887Socket774:2007/07/19(木) 18:40:04 ID:2j6r4Dl3
E6600が2万3、4千円くらいに落ちてくれれば、それでいいんだけどなぁ。
888Socket774:2007/07/19(木) 18:47:16 ID:9S2Fd/Z8
いーだぶるしっくすだぶるおー
889Socket774:2007/07/19(木) 18:51:21 ID:dV8oGBqh
>>888
それかっこいいなw
890Socket774:2007/07/19(木) 18:51:51 ID:wLD4am2A
ワンズの鯖強化してくんないかなぁ
買い物してる途中にかごに入れた商品
バグって違うのになるんだよな
891Socket774:2007/07/19(木) 18:52:00 ID:BxWTfbt2
だぶるおーせぶんてぃーないん
892Socket774:2007/07/19(木) 18:52:38 ID:wJhU+iNd
E6700が3万切ってるから、まあ順当かな、と。
893Socket774:2007/07/19(木) 18:57:56 ID:GP/7oyhw
ノーブランドとか中古とかを買って店の責任にする奴ってなんだよ
894Socket774:2007/07/19(木) 18:58:12 ID:CsylNQLg
+   +
  ∧_∧ +
 (0゚   )  ワクワクテカテカ
 (0゚つ・∀・o + 注文してたP5K DELUXE/WiFi-APとメモリとCPUクーラー届いた
 と__)__) + 7/22の準備おっけー
895Socket774:2007/07/19(木) 19:00:03 ID:Pj1ySbkw
この3日がなげえな
896Socket774:2007/07/19(木) 19:01:17 ID:DC5nh4hR
                         ∧_,,∧ 
                       /\. (`・ω・´) /ヽ   
                    | ● ⊂   ⊃ ● |
                    ヽ/@/   く \ /     _____
                       (ノ⌒ヽ)           ̄ ̄ ̄ ̄
         ____     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ̄    ̄ ̄ ̄     // -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-  = ―         ____
                 / / -_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_-_\          ̄ ̄ ̄ ̄
               /,, / ― ― ― ― ― ― ― ― ― = ― 
   ___         (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@           _____ ̄__ ̄ ̄
    _ ̄ ̄ ̄    ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXXXXXXXXXXXX/  ∩
              i||i   i||i  |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|    i||i        _____
                 |  |;;;;;;;;;;||::::::¥ ||¥::::::||::::::::::|                  ̄ ̄ ̄
                       |  |;;;;;;;;;;||::::::¥_||¥::::::||::::::::::|
          ∧_,,∧     ===†††††††¶┌┐¶†††††∧_,,∧
  □二□二(・ω・´) 二二二二二二(  二二二二二(・ω・´) 二二二二二二|  ( :: ______
        ⊂ 三=    ( ::           ヽ ⊂ 三=    (   ⌒  ::    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (    = (  ::(  ⌒ '⌒::       (    \  (  ⌒ ' ⌒:: 
          し⌒丶 )  (⌒' ⌒'            し⌒丶 )   ( ⌒' ⌒'
897Socket774:2007/07/19(木) 19:01:29 ID:dV8oGBqh
>>890
鯖もすごく弱いんだろうが
cgiも仕組みが古かったり負荷かかりすぎだったり
そもそもcgiが何人もの同時アクセスを想定していないような気がする

買い物、商品1種類だけならまだスムーズだが
4つも5つもジャンルの違う商品を
まとめ買いしようとすると、商品探してるうちに
いちいちカートがリセットされたりして、泣ける。とくに混雑時。
898Socket774:2007/07/19(木) 19:07:53 ID:Pj1ySbkw
鯖用マシンはMeらしい
899Socket774:2007/07/19(木) 19:14:01 ID:B+wDwA5f
>>883
俺も高松市民だけどアプライドの外付けBDドライブ高いよな! PCデポより数万も高い
900Socket774:2007/07/19(木) 19:14:28 ID:hhe6z264
ボールに1つにーきりきりまいさー 
901Socket774
ほ〜