低価格ビデオカード総合スレ 79

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
Radeon HD2x00とGeforce 8x00があまりにもがっかりだったために
全世代の7600の需要が未だに無くならない状況ですが
気を取り直して行きましょう

 (\5000円以下)(\5000円〜\15000円) (\15000〜\30000円)  (\30000円以上)
  超激安スレ     低価格スレ       中価格スレ      高価格スレ
     ┝━━━━━━━━┿━━━━━━━━┿━━━━━━━━┥
       ∩___∩   /)
       | ノ      ヽ  ( i )))
      /  ●   ● | / /
      |    ( _●_)  |ノ /   このスレはこの辺クマー
     彡、   |∪|    ,/
     /    ヽノ   /´

【前スレ】
【涙目】低価格ビデオカード総合スレ 78
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180866675/
過去スレ,価格情報,主要製品リスト,3D性能比較、FAQは
http://www.geocities.jp/teikakaku_videocards/
2Socket774:2007/07/14(土) 13:08:16 ID:mKF24MTp
2geto
3Socket774:2007/07/14(土) 13:08:55 ID:lHxS7Ji8
低価格スレ推奨PCI-Eカード
[低価格ハイエンドクラス]
・7600GT
(1つ上のクラスの7900GSやX1950Proも検討の価値あり)

[低価格ローエンド]
・7600GS
・X1650PRO

[3D性能は不要な人用]
・8400GS
・HD2400Pro
(場合によってはオンボードで十分かもしれません)

AGPに関しては専用スレの方が情報が集まるような気がします

*7600や7300にはOCモデル等もあるので必要なら各人で調べてください
*X1650PROはメモリにDDR2を積んだメモリ地雷品や、
温度センサー無し・全開回転ファンが複数種あるので、
目的に応じて各人で調べてください (サファイア製推奨)
4Socket774:2007/07/14(土) 13:10:01 ID:lHxS7Ji8
消費電力リスト(リネーム品改訂版)
              idle  Peak 2D  Peak 3D
 7300GS.        8.7    10.3     16.1
 S3 Chrome S27    14.1    21.1     23.8
 7600GS        13.7    19.8     27.4
 6600DDR2      12.3    24.1     27.6  
 X1300Pro.      18.3    25.6     30.6 (X1550)
 7600GT       14.6    22.5     35.8
 X1600Pro.      24.1    30.4     41.1 (X1300XT)
 X1600XT.       23.6    37.6     41.6 (X1650PRO)
 6600GT       18.5    39.4     47.9
単位W

計測条件など
・Idleはデスクトップ画面
・Peak 2DはPCMark05の透過ウインドウテスト
・Peak 3Dは3DMark06のSM3.0テストのループ(SM2.0世代は3DMark05)
・PCI-Eの電源ラインにテスターを当ててアンペアを実測した値です
・Peak2D/3Dは文字のとおり最大消費電力を計測
*7600GTを7600GS相当にダウンクロックして計測。実物はもっと少ないかも

レビューはよく読みましょう。
http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/power-noise_6.html
http://www.xbitlabs.com/articles/video/display/power-noise_7.html

・電気代はほとんどかわりません。
・消費電力が高いと発熱量が増えます。ファンレス化する人は注意
5Socket774:2007/07/14(土) 13:10:43 ID:lHxS7Ji8
現行世代ワットパフォーマンスランキング最新版
ゆめりあベンチ(1024*768最高)/消費電力(Peak 3D)

1.7600GT 691(24747/35.8)
2.7600GS 619(16966/27.4)

越えられない壁

3.7300GS 398(6414/16.1)
4.X1600XT 328(13651/41.6)
5.6600 277(7635/27.6)
6.X1600Pro 265(10878/41.1)
7.6600GT 264(12679/47.9)
8.9600XT 236(5436/23)
9.X1300Pro 208(6377/30.6)

電源周りのトラブルは素人玄人問わず厄介なモノの一つですが,
消費電力が高いPCの構成だとトラブルの確率が上がります.
ビデオカードはPCパーツの中でもCPUに次いで消費電力が高い部品であり,
出来る限り低消費電力で高性能のビデオカードを選ぶのが賢明です.

*電気代は大差ありません
6Socket774:2007/07/14(土) 13:13:14 ID:3kOAMs4K
低価格ビデオカード総合スレリンク
http://www.geocities.jp/teikakaku_videocards/link.html
5千円以下の超低価格ビデオカード総合スレ part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183134771/
中価格ビデオカード総合スレ16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177044305/
高価格スレは存在しないクマー

ファンレス/静音グラフィックカード 20枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179758794/
LowProfile総合スレッド Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173005326/
マルチディスプレイ総合スレッド16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179837564/
☆PCIのグラフィックカード☆16枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178270985/
AGPビデオカード総合スレ Part10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181643406/

nVIDIA GPU総合 Part134
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182957227/
RADEON友の会 Part182
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183984685/
S3 友の会 Part19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180965988/
Matrox友の会 -Part46
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171778535/
リンク更新
7Socket774:2007/07/14(土) 13:13:49 ID:3kOAMs4K
以上テンプレ

隔離スレの方もご贔屓に

低価格ビデオカード総合スレ 71 【報告重視】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168973484/
低価格ビデオカード ATI RADEON専用スレ 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173626459/
8Socket774:2007/07/14(土) 13:18:42 ID:6jTCnGSD
値段、画質、消費電力、3D性能すべてにバランスとれた2400proの一択だよ。
9Socket774:2007/07/14(土) 13:18:59 ID:IBOTf5sL
10Socket774:2007/07/14(土) 13:21:20 ID:EF6qNyp+
>>8
64bit地雷の低性能品ぷぎゃ
11Socket774:2007/07/14(土) 13:26:38 ID:kUEikxE4
G86とRV610のベンチ
http://www.hkepc.com/bbs/hwdb.php?tid=823267&tp=AMD-RV630-RV610&rid=823267



ちなみに3D性能は
ゲフォ7300GT>8500GT>2400XT>8400GS>2400Pro
だったりするw
12Socket774:2007/07/14(土) 13:27:55 ID:NXV7C7Tx
7600はX1600に比べて圧倒的だったけどこの価格帯では現世代の8系はあんまりパッとしないね。
13Socket774:2007/07/14(土) 13:30:01 ID:beIc7VDj
>>11
7600GSコアの7300GTが神過ぎるのか
そろとも新カードがどっちもカスすぎるのか

多分両方なんだろうな

>>12
現世代自体がどっちも失敗作みたいなものだからな
7600は神の悪戯
14Socket774:2007/07/14(土) 13:39:13 ID:NXV7C7Tx
8600GT、8500GTは既に不良在庫と化してるが2600、2400は店頭並んだら即売り切れという状態。
完全に供給量が不足してるな。

性能求めるユーザーは少しがんばって8800GTSや8600GTS買うだろうし。
15Socket774:2007/07/14(土) 13:40:17 ID:0Ojx/lW/
嘘は良くないなぁ

AMD\(^o^)/オワタ
16Socket774:2007/07/14(土) 13:47:32 ID:kUEikxE4
7600GT 10980円
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C3%2C394&goodsSeqno=60748&rk=01000box00003d

おまえらも激安情報書いてちょ
17Socket774:2007/07/14(土) 13:48:06 ID:R+mza+lI
全然売れなかった全世代の怖さから
入荷を絞ってるだけじゃないかな

あとラデオンは初動で売れないと売れ残る法則があるからね
熱心な信者が一通り買ったらそれで終わりみたいなw
18Socket774:2007/07/14(土) 13:49:20 ID:bnQuMLXc
供給が不足ってか、単純に少ないんだろw
19Socket774:2007/07/14(土) 13:52:32 ID:e9iaVGgX
>>16
Asus B級グラフィックカード EN7600GT/2DHT/256M R2   9,680円
20Socket774:2007/07/14(土) 13:58:23 ID:kUEikxE4
※B級品になります。外箱に傷・汚れがございます。付属品の一部が欠品しているものもあります。

これって中古?
21Socket774:2007/07/14(土) 14:01:40 ID:ucbpAEWY
Sofmap PCI-Eビデオカード売り上げランキングトップ5

1.GALAXY GF P79GS-SPH/256D3 (クーラーマスター製FAN搭載)
2.ASUS EN7600GS SILENT/HTD/256M
3.GIGABYTE GV-NX86T256D
4.ASUS EN8600GT SILENT/HTDP/256M
5.GALAXY GF P79GS-SP/256D3 (クーラーマスター製FAN搭載)


先生ラデオンが出てきません…(´;ω;`)ブワッ
22Socket774:2007/07/14(土) 14:16:46 ID:19wu6JfQ
>>21
気にするな・・・
23Socket774:2007/07/14(土) 16:02:31 ID:SE2GqTEK
>>21
アム厨「またRadeon嫌いの店員のせいだな!!捏造だ!電話で抗議だ!決起しろ!!」
24Socket774:2007/07/14(土) 16:04:29 ID:84zWwNDO
>>16
Palit HD2400PRO Sonic PCI-E 256M DDR2 オーバークロックモデル \7,480
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=73430

Palit HD2400XT Sonic PCI-E 256MB DDR3 オーバークロックモデル \10,470
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=73429

Palit HD2600PRO Sonic PCI-E 256MB DDR3 オーバークロックモデル \12,800
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=73428
25Socket774:2007/07/14(土) 16:05:11 ID:BNtGMUq2
あれコンピューターの自動集計だろw


アム厨「またRadeon嫌いのプログラマーのせいだな!!捏造だ!電話で抗議だ!決起しろ!!」
26Socket774:2007/07/14(土) 16:06:03 ID:BNtGMUq2
>>24
性能考えればぼったくりも良いところだなw
27Socket774:2007/07/14(土) 16:15:28 ID:SE2GqTEK

                :ハ_ハ:ハ_ハ:.
                :(;゚A゚)゚A゚;):  ヒィィィィ アムチュウコワイヨー!
                :(´`つ⊂´):..
                :と_ ))(_ つ:
28Socket774:2007/07/14(土) 16:39:44 ID:NXV7C7Tx
>>21

特定のショップじゃ参考にならんだろう・・・

グラフィックカード(VGA) 人気商品ランキング - 価格比較サイトconeco.net(コネコネット)
2007/07/07〜2007/07/14
http://www.coneco.net/masterranking/01507010.html

8系はTOP10にも入ってない上にゲフォでTOP10圏内で入ってるのは全部7系w
29Socket774:2007/07/14(土) 16:44:38 ID:SE2GqTEK
販売数のランキングに対してブチギレのアム厨が提示したランキングとは・・・!



なんとクリック数のランキングでした!!
今日もアム厨自らラデオーンをクリック!クリック!あの子の乳首をダブルクリック出来る日は来るのでしょうか!!
30Socket774:2007/07/14(土) 16:52:14 ID:1RpKGETr
AMD信者可哀想・・・…(´;ω;`)ブワッ
31Socket774:2007/07/14(土) 16:54:29 ID:NXV7C7Tx

どこにクリック数なんて書いてあるんだw

32Socket774:2007/07/14(土) 16:55:17 ID:1RpKGETr
頭までAMD脳カワイソス…(´;ω;`)ブワッ
33Socket774:2007/07/14(土) 16:58:17 ID:SE2GqTEK
グラフィックカード(VGA)商品の中でconeco.netユーザーがよくチェックをしている売れ筋商品を人気ランキングにしました。




泣けてきた(笑)
34Socket774:2007/07/14(土) 16:59:25 ID:wmOcHCN/
俺もラデオンをクリックしておくよ・・・
いっしょに頑張ろうね・・・
35Socket774:2007/07/14(土) 16:59:45 ID:NXV7C7Tx
まあ実際8600、8500スレとHD2000スレ見比べれば8600、8500が終わってるというのがよくわかるw

多少2600に比べて3D性能良かろうが商品として全然魅力がないんだもんなw
36Socket774:2007/07/14(土) 17:01:15 ID:SE2GqTEK
僕もクリックしておきますね!
37Socket774:2007/07/14(土) 17:02:14 ID:2qeeY9HQ
駄目でも買ってくれる信者が居るAMDと
駄目だと見向きもされないゲロフォースの違いだな

AMD&ATI信者の信仰心は異常
38Socket774:2007/07/14(土) 17:03:37 ID:SE2GqTEK
カルト教団素晴らしいね
美しい国だね
39Socket774:2007/07/14(土) 17:08:15 ID:ZIiipcz2
Ati買った程度で信者呼ばわりされてもな
あえてS3を選ぶ猛者なら分かるけど。
40Socket774:2007/07/14(土) 17:10:14 ID:2qeeY9HQ
俺もクリックしてきたw
41Socket774:2007/07/14(土) 17:16:34 ID:e29UIZkM
XFXの7600GT BOX 9980円
吉祥寺淀
42Socket774:2007/07/14(土) 17:22:27 ID:Wq5ymUvi
×ラデオン
○ダメオン
◎conecoクリック
43Socket774:2007/07/14(土) 17:31:53 ID:HbCU6/7u
>>35
動画にしか価値を見出せないって寂しいな。
44Socket774:2007/07/14(土) 17:35:31 ID:SE2GqTEK
え?

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070714/etc_shopwatch.html


ゲロ厨涙目ですよ??ラデオン圧勝です。
45Socket774:2007/07/14(土) 17:42:12 ID:I+4ZZZEY
>44

>買われていくのは(GeForceと違って)「ゲーム一本」という感じの方ではなく、
 「動画とゲームがやりたい」という感じの方が多いみたいで、そういう意味ではUVDの効果と言えるかも。
 「元々はRadeon派で、いままではしようがなくGeForceを使っていたんだけど」という方が
 この機会に買い替えるという例もありましたね。
46Socket774:2007/07/14(土) 17:42:15 ID:6jTCnGSD
>>43
価格帯見ろよww涙ふけよww
価格も性能も画質も消費電力もさっぱりで話題すらないげrふぉ

ハイエンドの性能はいいと思うけどさ
47Socket774:2007/07/14(土) 17:48:14 ID:NXV7C7Tx
ショップ店員はそろって意外という反応してるけど意外でもなんでもないよな実際。
48Socket774:2007/07/14(土) 17:49:15 ID:ZIiipcz2
3Dゲームなら8800一択。あれは良いもの。
49Socket774:2007/07/14(土) 17:50:24 ID:yMzQpklM
発売当初はそこそこ売れるのはいつものことだよな

このがっかり性能じゃ後が続きそうにないけど
50Socket774:2007/07/14(土) 17:53:10 ID:yMzQpklM
>>48
価格帯が違いすぎるだろ

この価格帯だと3Dゲームは7600GTの一人勝ちだな
HD2600PROも8600GTも3D性能が低すぎる
51Socket774:2007/07/14(土) 17:57:52 ID:NXV7C7Tx
まあ8系やHD2000系のミドルはVISTAで使ってこそ意味がある。
XPや2kで使うなら7600GTかベストだろうね。
52Socket774:2007/07/14(土) 18:00:03 ID:JplUO0D1
不要三姉妹
・VISTA
・8系
・HD2000系
です結論
53Socket774:2007/07/14(土) 18:02:11 ID:HbCU6/7u
>>46
http://www.4gamer.net/review/radeon_hd_2600_gddr4/radeon_hd_2600_gddr4.shtml
>価格も性能も画質も消費電力もさっぱりで話題すらないげrふぉ

価格は8600GTが安い。
消費電力、発熱共に8600GTが低い。
性能はほぼ互角。

エロ動画にはよさそうだな。
54Socket774:2007/07/14(土) 18:07:26 ID:NXV7C7Tx
>>価格は8600GTが安い

安かろう悪かろうw
低所得者御用達それがげふぉーすw

まあ煽りはいい加減にするとして
消費電力や発熱が低くても商品として2600や2400と比べると8600、8500、8400は魅力が無さ杉。
55Socket774:2007/07/14(土) 18:11:52 ID:HbCU6/7u
>>54
性能互角で値段は安い、さらに発熱も消費電力も少ない8600GTに勝てそうなのは
結局動画のみだと思うんだが、違うというならちゃんと説明してみろ。
56Socket774:2007/07/14(土) 18:19:35 ID:NXV7C7Tx
はかにも理由はあるぞ。


『ゲフォ飽きた』
57Socket774:2007/07/14(土) 18:23:23 ID:HbCU6/7u
>>56
悔しくてタイプミスかwww
58Socket774:2007/07/14(土) 18:25:09 ID:NXV7C7Tx
ああタイプミスだな。







で?
59Socket774:2007/07/14(土) 18:25:36 ID:19wu6JfQ
で?とか中学生か
60Socket774:2007/07/14(土) 18:28:01 ID:dh18jopz
要するに8000系は駄目だが
HD2000系はもっと駄目ということか

信者補正がないと買うに耐えないものなのかね
61Socket774:2007/07/14(土) 18:31:06 ID:SE2GqTEK
マッハバンド梅田大先生が頑張ってらっしゃる!!支援しなくては・・・!!
62Socket774:2007/07/14(土) 18:32:18 ID:NXV7C7Tx

マッハバンド梅田も飽きたよw
63Socket774:2007/07/14(土) 18:32:33 ID:dh18jopz
魅力とか画質とかオカルトレベルの
わけわからない指標を他人に押しつけないと
良さを説明できないって言うのも
なんだかなあ
64Socket774:2007/07/14(土) 18:33:42 ID:SE2GqTEK
そうです。私が変なマッハバンド梅田です。
65Socket774:2007/07/14(土) 18:35:25 ID:P/5FJ4fp
16 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/20(日) 16:16:42 ID:a1EHpUh0
梅田伝説

50 名前:Socket774 投稿日:2007/05/06(日) 15:33:24 ID:odaeKSOA
>>48
梅田のヨドバシで、x1650Proは10900円だよ。
はい、偏向カキコ消えた。
さらにゆめりあの背景に見られる低品質問題。
7?00シリーズの段々入り背景は、明らかに手抜き。
低レベル技術でユーザを騙し続けたNvidia。
その提灯記事を溢れさせた各種メディア。
さらにはチョウチンテンプレをいまだに掲げつづける>1
このスレはユーザを騙す為のトラップだよ。
気をつけて。


213 名前:Socket774 投稿日:2007/05/09(水) 08:08:23 ID:FjHV0HVG
洒落抜きでGeforceってネット工作やってんのな。
不利な情報が出た後のスレの動き見てると、気味悪いくらい統制が取れてる。

214 名前:Socket774 投稿日:2007/05/09(水) 08:44:26 ID:FjHV0HVG
さすがに全員じゃないだろうけど、鍵になる投稿をする連中は居るだろうよ。
儲や病人が輪をかけるからある意味わかりやすい。
ただそういう常識を書いたってなにも変わらないんじゃないか。>213
欠点は隠して売れば勝ち。
そのためのネットBBSだよ。

215 名前:Socket774 投稿日:2007/05/09(水) 09:08:08 ID:iD6Y6BXR
>213>214
自作自演失敗?

220 名前:214 投稿日:2007/05/09(水) 12:41:04 ID:v/vK2kH7
珍しいこともあるもんだ。
モバイルだからID毎回変わるんだが。
まぁ梅田界隈だから同じ回線掴む可能性はあるかもな。

224 名前:Socket774 投稿日:2007/05/09(水) 13:11:47 ID:iD6Y6BXR
梅田と言えば・・・・
>50の梅田ヨドバシの人ですか?
66Socket774:2007/07/14(土) 18:35:51 ID:NXV7C7Tx
>>魅力とか画質とかオカルトレベルの わけわからない指標

だが実際はそれがかなり重要だったりする。
人間の感情や印象なんてのはオカルトと大差ない。
67Socket774:2007/07/14(土) 18:36:34 ID:P/5FJ4fp
いますぐconeco.netをクリックする作業に戻るんだ>AMD信者諸君&マッハバンド梅田
68Socket774:2007/07/14(土) 18:37:35 ID:SE2GqTEK
ID:NXV7C7Txは俺の二役なんで構ってください!!
69Socket774:2007/07/14(土) 18:38:11 ID:ZIiipcz2
だから、現状で先を見据えるなら8800一択だって!
70Socket774:2007/07/14(土) 18:38:28 ID:NXV7C7Tx
だから何処にクリック回数の集計と記述してあるんだよw

現実逃避するなよゲロ厨
71Socket774:2007/07/14(土) 18:41:13 ID:SE2GqTEK
ラデオンクリックしまくり
72Socket774:2007/07/14(土) 18:42:42 ID:P/5FJ4fp
( ゚д゚)ポカーン・・・


アホ
73Socket774:2007/07/14(土) 18:50:48 ID:19wu6JfQ
>>69
8800GTSくらいの性能でTDPが100W以内だったら買ってやるお
74Socket774:2007/07/14(土) 18:53:26 ID:y2JfQVFc
8600GTも15k切ってこのスレの価格帯に入ってきてるっぽいね

3Dゲームもするなら
8500GTやHD2600Proはさすがに性能低すぎるから
最低でも8600GTクラスの性能は欲しいね
75Socket774:2007/07/14(土) 18:55:54 ID:NXV7C7Tx
>>8600GTも15k切ってこのスレの価格帯に入ってきてるっぽいね

必死だなぁw
もう無理やりすぎw
76Socket774:2007/07/14(土) 19:09:05 ID:3RFdCX8F
過去ログ読み漁ったけど結局訳わからなくなった

・予算は12K以下
・ファン付きだったら静かなもの
・ファンレスだったら発熱の少ないもの
・ゲームより動画で使用

お薦めを教えて下さいませ。
77Socket774:2007/07/14(土) 19:18:29 ID:gkHfUwgo
>>69
もう買ったよ。

>>75
一番必死なのは自分だろ。
とっくに論破されてるんだから潔くしろ。
78Socket774:2007/07/14(土) 19:19:07 ID:475JYZb+
>>76
8400GS
もしくはオンボード
79Socket774:2007/07/14(土) 19:22:19 ID:ZIiipcz2
そうだな。8400を買うと幸せになれるよ。
80Socket774:2007/07/14(土) 19:23:02 ID:NXV7C7Tx
>>とっくに論破されてるんだから潔くしろ

ハァ?
何処で論破されてるんだかw

というか8800買ったんだろ?
オマエの存在自体がスレ違いw
81Socket774:2007/07/14(土) 19:38:29 ID:gkHfUwgo
>>80
>>54>>55>>56

まだ7600GTも手元にあるからすれ違いじゃないんだな。
82Socket774:2007/07/14(土) 20:20:26 ID:c8d9TZ3K
3世代続けて失敗作




AMD\(^o^)/オワタ
83Socket774:2007/07/14(土) 20:22:53 ID:09MAD4/v
GeForce2MX400と690Gってダッチがすごいの?
84Socket774:2007/07/14(土) 20:23:59 ID:c8d9TZ3K
どっちも論外
85Socket774:2007/07/14(土) 20:24:41 ID:09MAD4/v
さんくす
86Socket774:2007/07/14(土) 21:47:36 ID:6jTCnGSD
>>80
8800買ってこのスレに粘着だもん。信者こえー
この価格帯ならそれなりの期間つかう層が買うんだろうがDX10しょぼいげrふぉ・・・ぷぷぷ
発色もよくない・・・ぷぷぷ
87Socket774:2007/07/14(土) 22:05:25 ID:c9OpifJ5
相変わらずラデオンは低性能高発熱路線なんだな
X1xxxと同じ駄作確定か

http://www.4gamer.net/review/radeon_hd_2600/img/g006.gif
http://www.4gamer.net/review/radeon_hd_2600/img/g018.gif

ATiの設計者って頭悪すぎ
88Socket774:2007/07/14(土) 22:17:24 ID:IAFj6PHW
>>86
信者が信者批判か?
89Socket774:2007/07/14(土) 22:28:05 ID:hUGmjDrC
このスレ見て最近X1600XTを8900円でぽちった俺は
負け組みに見えてきたorz
90Socket774:2007/07/14(土) 22:31:44 ID:w6qaJsCM
消費電力と発熱さえ気にしなければ大丈夫^^

まあ次からは買う前によく調べることだね
91Socket774:2007/07/14(土) 22:39:27 ID:kUEikxE4
8600GTはまだ15,480円だからぎりぎり中価格スレw

個人的に低価格は1万ぽっきりと思うんだ


1.5万以上する9600XTを無理やり入れたあたりからおかしくなったんだよなw
92Socket774:2007/07/14(土) 22:50:01 ID:NXV7C7Tx
1.5万以下だと現世代のゲフォはゴミしかないよな。

8600GTは最安値で1万5千切るものもあるかもしれないけど大半のショップじゃ1万7千円から2万弱だし。
8500GTなんて2600proよりも性能低いんだもん。
93Socket774:2007/07/14(土) 23:02:21 ID:kUEikxE4
マッハバント先生によると
2600Proの対抗機種が8500GTのようですw



現実を見なきゃ現実をw

2600Pro 8600GT
2400XT 8500GT
2400Pro 8400GS

なぜかATIのマーケティング担当の低脳は8500GTと2600Proを比較してるがw
94Socket774:2007/07/14(土) 23:05:07 ID:ZIiipcz2
まあ、1万円ぽっきり位以下だと割安感が出るよな。
確かに1万5千円を上回るとちょっと考えてしまう。
95Socket774:2007/07/14(土) 23:11:05 ID:UkBwU1sx
GeForceしか知らないからラディオンのどれと同等なのかわからない。
96Socket774:2007/07/14(土) 23:19:00 ID:NXV7C7Tx
性能的には上から

2600pro
      8500GT
2400XT 
      84000GS
2400pro

の順。

3D性能がカスのゲフォなんて存在意義無し
97Socket774:2007/07/14(土) 23:22:13 ID:34/2gUlv
Rade厨ってなんで嘘を付いてばかりいるの?
Radeonの性能が低いのに高いからって、GeForceに八つ当たりしているの?
98Socket774:2007/07/14(土) 23:29:21 ID:tXG+8ioi
前スレの後半から、いつもの病人が連呼連呼連呼の荒らし。
4ROP、アム厨、失敗作
上記病人ワード。

HD2xxxシリーズの再生支援は本物。2クラス上以上の他社カードでも
太刀打ちできない。
品質を恐れて風評しか流せない病人はこの世のゴミだ。
リサイクルされて普通になって出直しておいで。
99Socket774:2007/07/14(土) 23:30:32 ID:RqtObbn0
あまりにもラデオンンが売れなくて
AMDが潰れそうだから
信者も必死なんでしょ

駄目なものは駄目なんだから仕方ないのにね
100Socket774:2007/07/14(土) 23:33:06 ID:RqtObbn0
>>98
みんなのアイドル
マッハバンド梅田さん降臨
お久しぶりです
101Socket774:2007/07/14(土) 23:38:18 ID:tXG+8ioi
未だそんなこと言ってるのか。
ATiが売れる可能性のある製品出すと決まって病気が悪化するんだな。
逆効果って言葉知ってるか?
判り易すぎるぞ。
102Socket774:2007/07/14(土) 23:42:14 ID:+Tz/EzZP
当て馬としてアムに残ってもらわんとな
独占状態になったら今より値段上がっちゃうし
103Socket774:2007/07/15(日) 00:11:29 ID:/VHO0tIc
ATiをころしたアムドが憎い
104Socket774:2007/07/15(日) 00:30:59 ID:5u513R+O
>>103
むしろ。
自爆したATIの骨をAMDが拾い集めてる状況か、と。
105Socket774:2007/07/15(日) 00:35:52 ID:/VHO0tIc
違う

ATiがラデオンソードを持ってたら、いきなりアムドがやってきて力ずくで奪って

ATiの断末魔 「な なにをする きさまらー!」
106Socket774:2007/07/15(日) 00:39:01 ID:Ak4qu1up
酸素欠乏症のテムレイ:AMD
ガンダムの回路部品:ATi
107Socket774:2007/07/15(日) 00:50:39 ID:VhA52nfs
108Socket774:2007/07/15(日) 01:01:35 ID:ZHhjiZ6k
ゲフォのいいとこってなによ?ww
なーんにもないww
そりゃゲフォ系のレスが伸びないわけだ
自作板的に不要な存在ww
109Socket774:2007/07/15(日) 01:03:18 ID:/VHO0tIc
ラデのスレも言うほど伸びてないよ・・・
ゲロスレは細分化してるし・・・
統合してるラデとは伸びが違って当然
110Socket774:2007/07/15(日) 01:07:40 ID:rHWYdDJg
ハイエンドはゲフォ勝利で現状はそれしかない。
ミドルレンジは用途にもよるが拮抗してはいる。
値段さえ気にしなければ8600GTSは頭一つ抜け出す。
ローエンドはどうでもいいよ。
111Socket774:2007/07/15(日) 01:14:53 ID:e59w4Kp+
予算は15000円くらいで発熱が少ないのがいいんですが
用途はゲームはときどきでインターネットサーフィンがメインに使うつもりなんですが何がお勧めですか。
OSはVistaです
112Socket774:2007/07/15(日) 01:19:04 ID:rHWYdDJg
>>111
その時々やるゲームによる。
どんなゲームをどれくらいの設定で遊びたいんだ?
113Socket774:2007/07/15(日) 01:48:57 ID:e59w4Kp+
>>112
やるゲームはパンヤです。
114Socket774:2007/07/15(日) 01:50:42 ID:d38QeQHO
推薦スペックとか書いてくれればいいのにね
115Socket774:2007/07/15(日) 02:13:39 ID:rHWYdDJg
>>113
公式に推奨スペックがあるが、Vistaだと6600以上になってるな。
でもまぁXPのFX5200でサクサク動くようだから、7600GS辺りで十分だろう。
ただ予算が15000円あるなら7600GTも余裕で買えるからどっちか好きな方で。
116Socket774:2007/07/15(日) 02:29:13 ID:gR2B53C8
FX5200で動くならオンボで動く予感w
117Socket774:2007/07/15(日) 07:07:28 ID:ARaPc/Mt
パンヤは最高画質にしてもラデオンX600SEでヌルヌル動いた
だから7600GSでも大丈夫
118Socket774:2007/07/15(日) 12:56:21 ID:o4SSMqoJ
パンヤはvistaだと環境にもよりますが不具合多いので注意してね。

私はそれもあってvistaアンスコしますた。
119Socket774:2007/07/15(日) 13:12:27 ID:E8/QpcrH
radeon9550(128bit 128MB)から2D性能をうpさせたいんだけど、
今のやつだったらどれでもいいんスかね。

エンコした大容量エロ動画がカクカクで(´・ω・`)
120Socket774:2007/07/15(日) 13:45:02 ID:lcPleTff
>>119
そこで動画で推すしかないラデですよ。
2400Proとかで十分じゃないの。
ドライバがまだ未完成かもしれんけど。
121Socket774:2007/07/15(日) 13:47:35 ID:e59w4Kp+
rHWYdDJgさん o4SSMqoJさん ARaPc/Mtさんg R2B53C8さん
ありがとうございます
122Socket774:2007/07/15(日) 14:05:56 ID:2HUbrR8D
マッハバンド梅田の自演乙

AMD\(^o^)/オワタ
123Socket774:2007/07/15(日) 14:21:26 ID:E8/QpcrH
>>120
thx

>ドライバがまだ未完成かもしれんけど。

そうかー。枯れるまでもう少し我慢すっかな。
124Socket774:2007/07/15(日) 14:27:16 ID:FypBctGw
DFP端子のついたビデオカードってまだありますかね?出来ればAGPで。安いやつがいいなー。
125Socket774:2007/07/15(日) 15:47:17 ID:y2lfKe4A
ID:E8/QpcrH
126Socket774:2007/07/15(日) 15:53:23 ID:t2lT2Ljd
ビデオカード変えようと思って自作板来てみたが、、、
こりゃいかん。まったくわからん。
メーカーてATIとnVIDIAだけじゃねーのかよ!
型番もGだのGTだのGSだの。
なんだよ玄人志向って、クソ。
死のう。
127Socket774:2007/07/15(日) 17:07:34 ID:Jb0QMlEx
>>124
変換ケーブルかコネクタを探したほうが速そう
新品のほかに中古やジャンクとか探してみ
128Socket774:2007/07/15(日) 17:29:14 ID:NeUupgwL
>>123
てかCPUだと思うが。
129Socket774:2007/07/15(日) 17:51:23 ID:CSVfzr16
>>128
720p程度の動画でもCPUが少し古いとカクカクだったりする場合もある。
その場合はビデオカードなら1万以下で簡単に対処できるから、
まだ古いのを使うつもりならいいんじゃないの。
130Socket774:2007/07/15(日) 18:16:46 ID:bvO01L5P
無理
捨て銭薦めるのは外道

買い換え推奨
131Socket774:2007/07/15(日) 18:27:57 ID:xLeIxseV
radeon9550って何年前の骨董品だよ
カビ生えてそうw

メモリとCPUは相当貧弱だろ
そんなゴミカスPCは今すぐ投げ捨てろ
オンボードの方がまだマシだ
132Socket774:2007/07/15(日) 18:42:26 ID:C9XOHS0m
と、ネット弁慶が吠えております。
133Socket774:2007/07/15(日) 19:01:08 ID:T95vmew+
>>131
ゲフォ厨うざい
X1050(9550の別名)に6200TCはボロ負けだぞ
134Socket774:2007/07/15(日) 19:01:51 ID:T4pwiGKJ
ゲハから流出してきたキチガイみたいな奴が常駐してる、自作板の中でも屈指の低民度スレ。
135Socket774:2007/07/15(日) 19:08:10 ID:/gwmJMvj
マッハバンド梅田のことかー
136Socket774:2007/07/15(日) 19:34:00 ID:JGj5ddyG
ATI(AMD)は工作員を正式に雇ったの?
最近もの凄いウソ書き込みが多いんだが
137Socket774:2007/07/15(日) 21:16:10 ID:E8/QpcrH
>>131
紅酢3500+にメモリは256*2だから仰るとおり貧弱ですわ。

CPUを換装するとなるとメモリやママンまで買い換えることに
なると思うんで、低画質で我慢することにします。
138Socket774:2007/07/15(日) 21:33:41 ID:o2exsbSF
3500+なら現行世代の動画支援で余裕じゃないか。
139Socket774:2007/07/15(日) 21:41:23 ID:klNMRpI1
メモリが512MBは論外だな
939なんて糞規格のPCは今すぐ捨てて
AM2で一式組むべし
140Socket774:2007/07/15(日) 21:43:36 ID:NFTMa6ti
ここまで全部モバイラーマッハバンド梅田の自演
141Socket774:2007/07/15(日) 21:46:39 ID:Z8TFdcjj
どうも、梅田です。
マッハバンドばLCDのせいだったとです。
142Socket774:2007/07/15(日) 21:58:41 ID:C9XOHS0m
>137
メモリ512M増設+VGA増強で充分。
143Socket774:2007/07/15(日) 22:37:15 ID:szBAlRdU
軽いプレーヤー使ったら?

MPC、それとDIVXプレーヤーなら5XX系はラデオンのハードウェア支援に対応してたはず。
ただしすべてのファイルは再生できないんでMPCがいいかね。

Aviファイルは再生するだけならDIVXコーデックよりもffdshowがいい。
144Socket774:2007/07/15(日) 22:48:29 ID:gR2B53C8
MPCは重いよ・・・
145Socket774:2007/07/15(日) 22:51:12 ID:/VHO0tIc
ハードウェア支援などない
146Socket774:2007/07/15(日) 23:28:58 ID:weJHKL0G
HDMIで接続したかったから、これ買った。
HD 2400 PRO SCS3 256MB
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10734855
HDMI変換アダプタがおまけで付いててお得かと思った。

他にHDMI変換アダプタつきのカードって無いかな?
ほんとはGF系が良かったんだけどね。
147Socket774:2007/07/15(日) 23:36:47 ID:T2uPsQng
前スレの情報を元に吉祥寺ヨドいったらほんとに7600GTのボードが9980円(更に13%還元)で売ってたんで買ってきた!

って、よく考えたら俺のマザーってばAGPしかついてなかったぜ・・・
148Socket774:2007/07/15(日) 23:38:41 ID:T4pwiGKJ
吉祥寺版梅田乙
149Socket774:2007/07/16(月) 00:06:14 ID:h+qkTpT2
>>147
ネタですか そうですか
150Socket774:2007/07/16(月) 02:21:51 ID:FZjdjzsB
>>41がまだあるよ
あと玄人のやつも
151Socket774:2007/07/17(火) 02:41:20 ID:pir9BeC7
安くて、そこそこなアナログ出力画質のPCI-Eカード捜しています。

PCX5900からのリプレイスですが、JPEG閲覧と動画再生しかしないので、
5000円くらいの安いファンレスカードに載せ替えようと考え中。

ただ、安いカードってなにがいいかわらんのです。
GeForce7シリーズの下位モデル(7100/7200)なんてあったのか、って感じ。
152Socket774:2007/07/17(火) 02:43:19 ID:mNQMMidj
アナログ画質にこだわるならMatroxが未だに最強
153Socket774:2007/07/17(火) 02:45:23 ID:LlAaI32N
S3でないの
154Socket774:2007/07/17(火) 02:54:59 ID:pir9BeC7
>>151っす。
画質はピンボケでなければ、そんなにこだわりはないです。

ただ、PCI-Eって安いカードすくないんです。
下手に高いビデオカード買うんだったら、
オンボードママンでもOKという感じなのですが、
939というのがネック・・・。
155Socket774:2007/07/17(火) 03:08:08 ID:1QZAsJ0G
>>154
本当に、何でもよさそうみたいだけど
だったら7300系の中古でも探してみたら?
消費電力も画質も、そんなに不満が出ないと思うけど
156Socket774:2007/07/17(火) 03:11:02 ID:Au/D+A02
FXからだとgeforceは避けたほうがいいと思うけどね
FX以降アナログは画質劣化してるから
157Socket774:2007/07/17(火) 03:15:52 ID:9UaM42d3
またいつもの人の自演か
良いかげん商いねぇ・・・違った飽きないねえw
158Socket774:2007/07/17(火) 03:16:31 ID:tL793TCD
7300LEのゲフォでもいいけど、
クロシコのX1050の128bitでロープロじゃない奴
結構アナログよかったような。5000円くらいだし。
ELSAのFX5200は確かにアナログ良かったなー。
159Socket774:2007/07/17(火) 03:17:39 ID:ChWiPa0v
>>154
つ7300GS or 一式買い換えでオンボード
160Socket774:2007/07/17(火) 03:19:00 ID:ChWiPa0v
つーか画質にこだわるならまずは良い液晶買えと
安物買いの銭失いにしか見えん
161Socket774:2007/07/17(火) 03:49:59 ID:DcyUxTh0
アナログならゲフォはやめたほうがいいぞ。
DVI出力なら大差ないけどアナログは結構差がでる。


JPEG閲覧と動画再生ならメモリ512Mの1650か1300がいいと思う。
アナログ画質はMatroxが最高だがメモリ容量少ないため動画再生は苦しい。
162Socket774:2007/07/17(火) 05:08:29 ID:0ZPzuDZI
画質ってのは好みもあるからね。
自分はCRT(RDF221S)なのと好みでX1650Proにした。
15万以下の液晶なら画質とか言っても

参考に知人の6800GS(だったかな)を借りてみたんだけど自分の好みではなかった。
163Socket774:2007/07/17(火) 10:15:57 ID:M6g86Fdt
>>151
いまはどんなカードでも400MHzDACを内臓してるから
フォーカスは問題ないんじゃないのかな?
164Socket774:2007/07/17(火) 10:31:35 ID:M6g86Fdt
あとGPUはコア温度を上げる高画質になる傾向がある。
FX5200やx1650の評価が高いのもそのため。
基本的にファンレス化して
ヒートシンクが触れないくらいの温度に安定させるのがプロw
常時60〜70度かw
165Socket774:2007/07/17(火) 10:34:53 ID:0ITJ4OXz
ミレシリーズとカノプースペクトラ全盛の頃ではそれなりに差があったが、
それらが終わってすでに数年以上、
アナログ画質は「好み」の域に入ってて実用上大差はない。
発色はそれなりに変わるので好みの問題は今後も残る。

それとは別の話として、
nVidia系はVGA側でのアスペクト比強制固定ができるのがいいね。
動画再生とかゲーム類(とくにSTGとか)で効果が大きい。
ATIではできないと聞いてたので避けてたが、今もできないのかな?
166Socket774:2007/07/17(火) 11:07:19 ID:+a8KUfdl
>>164はFX厨の釣り。
167Socket774:2007/07/17(火) 11:18:52 ID:r5gdtGOp
カノプのSSHオプション使える2MXと7900GSと6600を同じブラウン管で1600x1200で使ってるが
やっぱカノプの方が強いよ。
高解像度、高リフレッシュレートだとケーブル長とケーブルの質もかなり関わってくる。
168Socket774:2007/07/17(火) 11:54:11 ID:amtwZyls
Radeonでゲームしようと思うこと自体が、そもそもの間違いだろ
自作する人の常識
169Socket774:2007/07/17(火) 13:30:40 ID:x8Dwu8NH
>>151
RADEONは9600あたりから10bit処理されてるんでグラデーションが綺麗
逆にGeForceは、8x00シリーズ以外はすべて8bit処理なので、3D処理能力は高いがグラはちょっとビミョー

だが、動画再生メインで考えるならば、ドライバもこなれてるPureVideo搭載したGF6以降(GF6800はダメ)か、
あるいは最近出たUVD搭載のHD2400あたりがおししめ。今んとこファンレスないけどなー
170Socket774:2007/07/17(火) 14:11:58 ID:ui+IqbuO
Sapphireはファンレスじゃん。適当なことばっか書きやがって。
171Socket774:2007/07/17(火) 14:26:46 ID:Au/D+A02
>>165
radeonでも出来る
基本的にgeforceはメーカーによってアナログの画質違いすぎるので人の評価など当てにならない
避けるべき

ゲームしたいってならともかく>>151の用途なんだからさ
172Socket774:2007/07/17(火) 15:34:23 ID:M6g86Fdt
>>169
3Dのゆめりあチートと2Dを絡めるあたり
AMD工作員は画質FUDしか残されてないんだろうな;_;

1677万色しか表示できないディスプレイとOSで
1677万色使えるビデオカードのグラデーションが汚いとかもうねw

もう少し上手く工作しろよw

俺もデスクトップの色を10億色にして
10bitパネルディスプレイを使いたいぜw
173Socket774:2007/07/17(火) 16:02:17 ID:0ITJ4OXz
>>171
お、radeonでもできるようになったんだ?
アナログユースの頃はATiの発色は好きだったなぁと遠い目。
といっても17インチディスプレイなので(現在の液晶に換算すると15インチ程度)に
SXGA入れてたんで、鯖マシンはミレ(しかもミレII増設8MBw)、
遊び用マシンは歴代スペクトラでradeon系もちょくちょく手を出してた感じだった。

今はエルザのGeforceだけど、
アスペクト比強制固定できるならカノプーのファンレスradeon(だっけ?赤いの)でも買ってみようかな。
174Socket774:2007/07/17(火) 16:12:22 ID:ajd5/nyw
radeonはドライバが糞なのと
ゲームで不具合多いから嫌いだ
175Socket774:2007/07/17(火) 16:25:24 ID:Au/D+A02
なんのゲームで不具合があるの?
具体的にヨロシク
176Socket774:2007/07/17(火) 16:27:56 ID:+a8KUfdl
ゲフォもモニタ側が対応してないとアスペクト固定無理だろ。
177Socket774:2007/07/17(火) 16:31:15 ID:0ITJ4OXz
>>176
「モニタ側が対応」ってのが意味分からんが、
DVIで接続して
モニタプロパティで「Fixed aspect ratio scaling」(英語版の場合)選ぶだけだよ。

リフレッシュレートを60固定にしようとかすると、
ドライババージョンやらなんやら面倒が増えるけどね。
178Socket774:2007/07/17(火) 18:30:32 ID:6bEyBeXP
ATIは昔から、ゲーム中にマウスが効かなくなるよな・・・
Win98の時から
ハードの設計上、ドライバ上の問題があるとしか思えないよ
179Socket774:2007/07/17(火) 19:01:49 ID:Zcx8mdAD
>>178
無い
それOS固まってるんちゃうんかと
180Socket774:2007/07/17(火) 19:07:05 ID:GaqlX3DY
世界標準はIntel + Geforceだからな
どうしても互換扱いのRadeonやX2は不具合が多くなる

つまりAMD\(^o^)/オワタ
181Socket774:2007/07/17(火) 19:12:34 ID:4HpPDGTa
もっと互換の会社増えてくれ
んで競争で俺らウマー
182Socket774:2007/07/17(火) 19:13:36 ID:J4DGzl5E
不具合多いと言うけど具体的にそれはなにかと聞くと
ほとんど具体例が返ってこないと言う。
183Socket774:2007/07/17(火) 19:39:49 ID:+a8KUfdl
まあこいつらは最近発覚したnVidiaに金で雇われてる奴等だから。
184Socket774:2007/07/17(火) 19:59:04 ID:LFFdOxF7
無償工作員様は言うこと一味が違う
185Socket774:2007/07/17(火) 20:07:12 ID:+a8KUfdl
バレたもんだからやっぱり言い訳に出てきたな。
最近のFUDは傍目から見ても酷いぞ。自重しろ。
186Socket774:2007/07/17(火) 20:09:21 ID:oYJZwJIG
まぁ落ち着けよ
マッハバンド梅田の名が泣くぞ
187Socket774:2007/07/17(火) 20:20:05 ID:+a8KUfdl
またいつもの池沼が出てきたな。
お前梅田の事がそんなに好きなのか。
188Socket774:2007/07/17(火) 20:23:04 ID:163VQVbj
いつもの池沼といつものマッハバンド梅田でお送りします
189Socket774:2007/07/17(火) 20:29:43 ID:+a8KUfdl
困ったときの梅田乙ってか。
完全にゲハの流れだな。
190Socket774:2007/07/17(火) 20:34:34 ID:+a8KUfdl
このスレがまともに機能しなくなったのって1年半ぐらい前からか。
191Socket774:2007/07/17(火) 20:40:45 ID:TL9TlwMv
一人で自演してスレを機能不全にして楽しいか?
192Socket774:2007/07/17(火) 20:41:11 ID:KmMQaahl
まあ基地外n厨がスレ立てしてるからな。
何度も主観の入った偏向テンプレは荒れる原因だから止めろと突っ込まれてるのに
全然改善してないし。

いらねーんだよテンプレは。
シンプルに該当してるカードを記載すればいいだけ。
193Socket774:2007/07/17(火) 20:49:53 ID:jlRR0OBK
ラデが有利ならテンプレ排斥なんかしないのにな。
194Socket774:2007/07/17(火) 20:56:19 ID:ZMW7oQ4r
隔離スレのテンプレの方がよほど悪質だろ・・・
195Socket774:2007/07/17(火) 21:48:53 ID:Au/D+A02
ID:+a8KUfdl
キモイ・・・
196Socket774:2007/07/17(火) 22:00:04 ID:1QZAsJ0G
すっげぇ怪電波が飛び交ってるなwww
197Socket774:2007/07/17(火) 22:51:41 ID:5CXw86Zp
みんなでこれでも食べて仲良くしてね!
      , - 、, - 、
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´|
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    |
 |    "'''i"    ,,.-'"
 `"''-,,_.  |  ,,.-''"
     "'''--'''"
198Socket774:2007/07/17(火) 23:27:55 ID:uwHpSP4O
acerのAL2216Wをげっとしたんですがオンボードのグラフィックが1680×1050も対応してなくてなにかお勧めありますか?もしくはAMD690Gが対応していればそちらに流れようかなと思っているんですが どなたか教えてください。
199Socket774:2007/07/17(火) 23:30:48 ID:Au/D+A02
対応しています
200Socket774:2007/07/17(火) 23:32:20 ID:uwHpSP4O
199>>ありがとうございました!!
201Socket774:2007/07/18(水) 01:27:45 ID:L5EqrbzJ
197>>いただきます!!
202Socket774:2007/07/18(水) 01:28:11 ID:bNA6xmRX
>>151です。
安いPCI-Eカードにご助言ありがとうございます。安価な7300GSかX1xxxを見つけるのがいいみたいですね。
アキバをぶらぶらしながら捜したいと思います。マザーの価格を思えば微妙な買い物になりそうですが・・・。
DVI化やAM2化のご提案もいただきました。
DVI化は理想ですが、モニターに加えて切替機と他のPCをDVI化しなければならず、将来目標です。
AM2化は現有余剰パーツ資産の有効利用という点で趣旨からはずれてしまい、踏み切れません。あんまりPCにお金かけないタイプなんです。

939マザーにPCI-Eというのが、一番の問題のようです。AGPのカードならGeForceもRADEONもいっぱい余っているんですが・・。
いろいろとご意見いただき、ありがとうございました。
203Socket774:2007/07/18(水) 08:47:46 ID:TKX2g56W
>>202
これでいいじゃん。GV-NX73G128D-RH
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4529327818113/202010005000000/
204Socket774:2007/07/18(水) 13:03:35 ID:B0vRIT+S
>>143
重いやつだけDivXで再生したらヌルヌル動いた!

サンクス!!
205Socket774:2007/07/18(水) 22:37:09 ID:8drz9Ea7
>>151
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=952
予算約5,000円で新品保証付き。アナログがビロビロケープルじゃない。128bit。
プライマリはD-SUB15で三菱の22インチCRT、セカンダリはDVIで24インチワイド液晶接続。
実際に使ってるけど、特に不満なし。
206Socket774:2007/07/18(水) 22:49:47 ID:YjedEiX+
終息商品を紹介されても。
207Socket774:2007/07/19(木) 01:16:52 ID:RTCWvWjQ
N社のVT700/7DというPCを使用しています。
ttp://121ware.com/product/pc/200309/personal/vst/spec/
このPCをもう少し長く使いたいのですが、3Dゲームをしていて遅く感じています。
いまは最初についてきたRADEON 9600SEを使用しています。
AGPスロットしかありませんがもう少し早いグラボに替える事はできるでしょうか?
予算は1万円です。価格面からGeForce 6200というのが目に留まったのですが
速さは変わりそうでしょうか? ご意見よろしくです。
208Socket774:2007/07/19(木) 02:37:03 ID:ZtFNxnuf
>>207
3Dゲームといっても色々あるわけだが、
AGPでロープロしか対応してないから無理。
まともな製品はないし、6200じゃ変えても意味ない。
あとメモリも少なすぎてスワップ起きるだろ。
ともかくメーカー製の省スペースPCなんて買うとこうなる。
209Socket774:2007/07/19(木) 03:43:02 ID:SNPF0U1p
重いゲームさえしなければ十分過ぎるスペックだと思いますが
210Socket774:2007/07/19(木) 03:53:02 ID:d6BPEH4m
256MBじゃ何してもスワップ地獄だろ…
211Socket774:2007/07/19(木) 04:10:04 ID:maK/KHOV
>>207
1万円でAGPってことから考えると、GeForce 7300GTを勧める。
ちなみに目安(ゆめりあ)として、キミのVGAの戦闘力が2865くらいで、
7300GTの戦闘力は定格動作で15355〜16914くらい。運が良ければOCしたら2万は超えられる。
まあ、そんなことよりも、もしこのPCでメモリ増設をしたことがないのなら、
まずグラボよりメモリを512MB(1GB)×2枚ぐらい買って、デュアル動作させた方がいい。
212Socket774:2007/07/19(木) 04:23:48 ID:SNPF0U1p
Low Profileに注目しなければならない
213Socket774:2007/07/19(木) 04:31:18 ID:maK/KHOV
ほんとだw
ロープロ対応も考えると、9600SEからグラボ変えたところで、
ロクなの出てないから変える意味ほとんどないな…
214Socket774:2007/07/19(木) 04:44:24 ID:vAHNneFV
>>207
これオヌヌメ。Radeon9550のメモリバス128bitのりネーム品。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070217043
blackdiamondだっけ?low-k採用のコアだからクロック上げて常用できる。

まぁそれでもX1300にすら遠く及ばないんだけどね・・・。
215Socket774:2007/07/19(木) 05:32:04 ID:35qpInVL
gefo6シリーズも普通にlow-k使ってるよw
216Socket774:2007/07/19(木) 10:31:45 ID:2dqHac3i
>>207
投資効果は薄すぎる
そもそもそのPCでゲームをしようという発想自体が間違い
217Socket774:2007/07/19(木) 11:05:15 ID:cNJtjb5e
>207
XIAiX700-DV128HLPAの中古を探すといい。
AGP/LP/128bit/128Mで最強だ。
218Socket774:2007/07/19(木) 14:54:09 ID:PmxsEhhn
前にAMD信者がnVidiaはチョン企業だのなんだの言ってた(実際にはどちらも中国系が起業してる)が
本当にチョン企業になったのはAMDの方だったな
サムソンAMDって感じになるのかな・・・
219Socket774:2007/07/19(木) 17:22:12 ID:RCIC67gy
ELPIDA AMDなんてものになるよか遥かにマシ。
220Socket774:2007/07/19(木) 17:26:19 ID:TIajuT2d
チョソは死ねば良いと思う
221Socket774:2007/07/19(木) 17:29:32 ID:ZpTGS+xj
intelマンセー
222Socket774:2007/07/19(木) 17:40:00 ID:+MtQ4bOp
ELPIDA AMDなら買い。
サムチョンならKの法則。後に併合嘆願。
223Socket774:2007/07/19(木) 19:17:01 ID:CGqmygzL
まともな企業が今のAMDを抱え込みたいとは思わないだろ常考

サムチョンならあり得る
224Socket774:2007/07/19(木) 21:21:41 ID:TWGbsHQE
ttp://www.applied-net.co.jp/ct/shop/k_unit.cgi?mode=search&field=note&keyword=(※在庫処分大特価!!)%20グラフィックボード&sort=new

もうほとんどゴミしか残ってないけど・・・買えた人オメ
225Socket774:2007/07/19(木) 22:33:44 ID:Sj9JogMe
そもそも日本企業は買いたくても買う体力ないしw
226Socket774:2007/07/19(木) 23:09:11 ID:RTCWvWjQ
207です。

色々ご意見いただきありがとうございました。
素人なりにこういうページを見ましてどれぐらい速くなりそうなのかイメージしてみました。

ttp://motherboard-benchmark.com/index14.htm
ttp://motherboard-benchmark.com/index17.htm

また、教わりましたXIAiX700-DV128HLPAは手に入らなそうなので、次点として

ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=939

こういう製品も考え中です。ただ、このページのBBSに私と同じN社のPCの方が発言されていて
ちょっと尻込み中です。

もうちょっと色々研究してみます。
ありがとうございました。
227Socket774:2007/07/19(木) 23:11:59 ID:RTCWvWjQ
あ、レスし忘れました。
メモリの件ですが、256MBのメモリに512MB増設しています。

レス汚し失礼しました。
228Socket774:2007/07/19(木) 23:17:31 ID:GWzFO1E3
>226
ここのホームページも見やすいですよ
http://www.amrstation.com/style/media/g-b.html


229Socket774:2007/07/19(木) 23:21:13 ID:/B7Z1pY6
液晶ディスプレイの画質は糞って思っている人はいませんか?
実は、それはビデオカードのせいである場合が多いのです。
Geforceのビデオカードを使っていませんか?
画質に不満があるのなら、すぐRadeon HDシリーズに買い換えましょう。

有名なのでご存知でしょうが、Geforceは画質が酷いんです。
色潰れは当たり前、画面全体がボヤけて白く粉っぽい。
その点、Radeonは発色が綺麗でシャープ、色潰れなんてあり得ない。
ここだけの話、Geforceは基礎ガンマが1.3で、Radeonは1.0か1.1なんです。
だから発色可能範囲に差が出るんです。↓こんな感じでね。

←暗         明→
××△△○◎◎◎○△ Geforce
△○◎◎◎◎◎◎○△ Radeon

DVIだからGeforceでもRadeonと同じ画質、というのは大間違いです。
「DVIはデジタル」、だからDVIは色変わらないって考えているでしょ?
大抵、この間違いをしてる方は、D端子もデジタルだと勘違いしてます。

あくまでDVIインターフェイスのシグナルフォーマットがデジタルなだけで、
そこを流れる信号は「デジタル化したアナログ信号」です。
RAMDACが同じ入力で同じ出力をしてくれるわけじゃないので、当然色が違ってきます。

映像転送のプロトコルそのものは、D-subでもDVIでも同じなんです。
だから、あんなちっちゃな変換アダプタで相互変換可能なんですね。
シグナルフォーマット変換するだけだから、D-subにあんなブラケットで変換できるのです。

単純に考えればわかるはずですが、
D5相当の1920x1080を32bitで60フレで転送すると、約4Gbpsの帯域が必要になるわけです。
かなり昔からあるDVI端子に、そんな転送能力があるとお思いですか?
それでも転送できるのは「デジタル化したアナログ信号を送ってるから」なんです。

画質重視ならRadeonしかありません。
230Socket774:2007/07/19(木) 23:22:42 ID:u/tZ4bnm
梅田のガイドライン乙
231Socket774:2007/07/19(木) 23:29:02 ID:aT9P49XQ
>>229
すげーわかる。MACH64からATIerの俺だけど、
安売りしてた7600GSを買ってみたところ、
本当に××△△○◎◎◎○△だったよ。

「ベンチで画質は分からない」って感心したよ。
232Socket774:2007/07/19(木) 23:31:11 ID:+Agqblzq
8系は無視ですか・・・そうですか・・・
233Socket774:2007/07/19(木) 23:42:38 ID:Tts5eA6j
気持ち悪いATI賞賛してるのは一体なんなんだ?
234Socket774:2007/07/19(木) 23:43:35 ID:UiVqdkVG
>>233
お前みたいなのが釣れるの待ってるんだろ
235Socket774:2007/07/19(木) 23:43:58 ID:Tts5eA6j
ちなみにDVIについての(一般に)「正しい」情報はこれね

http://ja.wikipedia.org/wiki/Digital_Visual_Interface
236Socket774:2007/07/19(木) 23:44:51 ID:Tts5eA6j
>>234
ああ、これって釣りなんだ?

「後から釣れた宣言する」釣りってまだやる人いたんだね……。
237Socket774:2007/07/19(木) 23:52:42 ID:E4jKEqIL


お前2ちゃん中のいたる所で釣られたりしてないか?
238Socket774:2007/07/19(木) 23:54:21 ID:Tts5eA6j
>>237
最近の学校では質問に質問で返せと教えているのか?
239Socket774:2007/07/19(木) 23:57:52 ID:+Agqblzq
>>238
そうなの?
240Socket774:2007/07/19(木) 23:58:08 ID:LN7KlhIc
お前。。
241Socket774:2007/07/20(金) 00:05:59 ID:DA+PAKVc
流れにフイタwwww
というか相当前(1年ぐらい?)のコピペだよな
コナンのサンプルまで誰か出してきてその時は結構白熱したものだ

今となっては8xxx系があんまり調子よくないし
ATIは新製品遅れてるしで
このスレの範囲外だけど7900GSの一人勝ち
勝ってるほうが強気の値段で
結局性能=値段になるのが悲しい所

今は極端な地雷品ないから個人的には静観してる
242Socket774:2007/07/20(金) 00:12:36 ID:7zXc1Xzu
>>233
韓国人じゃない?
母体がついに韓国資本になっちゃいそうだし
終わったね・・・
243Socket774:2007/07/20(金) 01:04:33 ID:dMAbNsoK
>>229
また懐かしいコピペを持ち出して来たなw
244Socket774:2007/07/20(金) 01:05:39 ID:dMAbNsoK
気持ち悪いラデキチなんて昔からいたじゃん
245Socket774:2007/07/20(金) 02:06:28 ID:w9hiWXt7
まあ今ならこのコピペに踊らされてラデ買うのもありだしなあ
一世代前なら有り得なかったが
246Socket774:2007/07/20(金) 02:07:09 ID:dMAbNsoK
ねーよwww
247Socket774:2007/07/20(金) 02:17:37 ID:s2FBGI9i
だがこの時、ラデも不死鳥のごとく蘇るとは誰も思わなかったのであった
248Socket774:2007/07/20(金) 02:22:07 ID:aMK42FnT
俺、ラデもゲフォも使ってるけどラデが綺麗って言うのは俺も同意する。
最新のグラボはまだ買ってないんで最新の事情は良くわからないが、1950PROと7950GTだと1950PROの方が綺麗で、
特に顕著に現れるのがアナログRGB接続時で1950PROの方が色が濃くてノイズも少なくて綺麗。DVI接続時だと言わ
れないと解らない程度の差。(でも気になる人は気になると思う)

俺がラデマンセーかと言うとそうでもない。ラデはドライバーの作りがダメで(FFXIのような)負荷の軽い同じゲームして
もモッサリしたりすることが良くある。致命的なのが旧OSへの対応をX1xxxシリーズからバッサリ切り捨ててるのでWIN
2K未満のユーザーはXPかVISTAに乗り換えが前提となるのであんまりお勧めできない。
249Socket774:2007/07/20(金) 02:24:21 ID:s2FBGI9i
先人の教えより

ゲームはゲフォ
DVDはラデ

のいうのがあってじゃな・・・
250Socket774:2007/07/20(金) 02:43:58 ID:Gbhni6CS
>>241
>極端な地雷品

8500GT・・・
251Socket774:2007/07/20(金) 04:53:11 ID:bjjylumM
>>248
これ新しいコピペ?
2xxxスレ見てて思ったけど
ラデ信者って画質の違いがよく分かってない気がする

デフォルトの色合いが違うのは確かだが
それも並べて比べてみてすら普通は気がつかないレベル
252Socket774:2007/07/20(金) 06:34:03 ID:f3Hn4z/g
画質の違いはボードの出来不出来だろ。
DVIが主力になってノイズに強くなって
ボードもリファレンスデザインばっかりになってどれもこれも同じになっちゃったけど、
ロープロ仕様ボードから安っぽいケーブルで繋がってるVGAコネクタに接続してみるとわかる。
発色の違いなんていくらでもドライバ、モニタで調整できるじゃん。
253Socket774:2007/07/20(金) 08:58:35 ID:DA+PAKVc
>>252
ロープロは割り切り仕様だろ
ロープロと普通の両用で普通ので使うのはお勧めできない
254Socket774:2007/07/20(金) 09:54:50 ID:vlnCJkeg
>211
大嘘書くな。ゆめりあXGA最高で16000超えるのは一部。GDDR3特殊仕様のOC版だけだ。
普通の7300GTは13000がいいとこ。
AGP版はHSIがあるから熱いし電気も食う。
速くなるのは間違いないが情報は正しく。
255Socket774:2007/07/20(金) 11:52:50 ID:WjAcY5ED
露骨な話題逸らしですね。
256Socket774:2007/07/20(金) 13:46:17 ID:K2SKHa4k
>>229
文章が微妙に改定されててワロタw

RADEの売り上げを落とすために無理やり
ホームラン級の馬鹿を装ってるのかな?


>液晶ディスプレイの画質は糞って思っている人はいませんか?
液晶の仕様だよ・・・
コントラストが低すぎて浮きまくった黒。
一番高いAquosで1300〜3000:1 ブラウン管は3万:1以上w
そしてホールド式だから反応速度が高くても動画がぶれるぶれるw

AV機器板で画質について勉強してから工作活動したほうがいいと思うw


>RAMDACが同じ入力で同じ出力をしてくれるわけじゃないので、当然色が違ってきます。
デジタルといいながらRAMDAC?DVI-DはTMDSを使って出力してるんだよw
http://ja.wikipedia.org/wiki/Digital_Visual_Interface

>映像転送のプロトコルそのものは、D-subでもDVIでも同じなんです。
アナログだろそりゃ・・・
デジタルはまったく別物。捏造しないでください・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/Digital_Visual_Interface

>D5相当の1920x1080を32bitで60フレで転送すると、約4Gbpsの帯域が必要になるわけです。
>かなり昔からあるDVI端子に、そんな転送能力があるとお思いですか?
>それでも転送できるのは「デジタル化したアナログ信号を送ってるから」なんです。
だから脳内ソースの捏造はもういいって・・・
いい加減デュアルリンクという存在を理解しろや
http://ja.wikipedia.org/wiki/Digital_Visual_Interface

>>241
あの基地外の叩かれっぷりにはワロタよw
わざと違うシーンをアップしたりとかw

今回のコピペ作ってる人と同一人物だと予想してみるw
257Socket774:2007/07/20(金) 14:48:29 ID:7zXc1Xzu
>>256
これもコピペっぽいな
258Socket774:2007/07/20(金) 15:52:51 ID:jtuTKoH5
>>257
お前もコピペじゃね?
259Socket774:2007/07/20(金) 15:53:29 ID:7zXc1Xzu
かもしれない!!!
260Socket774:2007/07/20(金) 16:35:53 ID:PLrZOwHf
結局今も売れ線は7900GSと7600GSだからなあ
8xxxとかHD2xxxが微妙な出来だっただけに
X1xxxは論外だけど
261Socket774:2007/07/20(金) 16:41:26 ID:ll59Ea5r
おいらも7600GS
262Socket774:2007/07/20(金) 16:44:39 ID:rYWyqhpa
一生懸命ゲフォ厨は画質の違いがなかった事にしたいみたいだけど
動画にすると画質の違いは明らかなのよ、残念ながら。

そりゃ静止画なんかは多少の色潰れなど今のデジタル接続なら
明度で誤魔化せちゃったりするけど、動いてる絵は無理。
263Socket774:2007/07/20(金) 16:47:52 ID:PLrZOwHf
一生懸命ラデ厨は(ry

「ウソも百辺言えば真実になる」って信じてる人?
264Socket774:2007/07/20(金) 16:52:29 ID:PwKUUWxl
8600GTだけはマシだよ
265Socket774:2007/07/20(金) 16:55:03 ID:Y4qkQlAT
一生懸命コピペ貼り付け回ったりしてるよね・・・
ラデオン信者っっていうけどラデオン教(AMD教?)って
ほんとにあるんじゃないかって気がしてくる
本気でお布施とか思って製品買ってそう
266Socket774:2007/07/20(金) 16:55:32 ID:7zXc1Xzu
いつのまにか動画だけになってる!!
あれデスクトップでも綺麗なんじゃないっけラデオオオンは
267Socket774:2007/07/20(金) 16:56:16 ID:7zXc1Xzu
>>265
お布施というか国を挙げての事業だからね
サムスンの提供で送りしますよ
268Socket774:2007/07/20(金) 16:56:35 ID:rYWyqhpa
>>263
必死だね。
正直7xxxシリーズなんかではX1xxxに画質は対抗できないよ。
せめて8xxxシリーズ、勿論8500、8600などは画質以外の点から論外として
8800レベルでないと。

まあ低価格スレで這いずってる連中には難しい話だと思う。
269Socket774:2007/07/20(金) 16:57:18 ID:7zXc1Xzu
ID:rYWyqhpa
エラがでていますが、気にしないでください
270Socket774:2007/07/20(金) 16:58:20 ID:PLrZOwHf
もうオカルト話はいいよ
まともな検証も出来ない話は

>まあ低価格スレで這いずってる連中
どこかのブーメラン政党みたいだな
271Socket774:2007/07/20(金) 17:00:28 ID:7zXc1Xzu
低価格スレでなに言っているんだって言うお話だよね
頭おかしいというかキムチの食べすぎでホルホル言ってるのかも知れんね
272Socket774:2007/07/20(金) 17:04:01 ID:rYWyqhpa
まあ低価格帯での品質を言うならゲフォの一人勝ちだから
このスレにも7600GS辺りのゴミカード買って息巻いているのが多いんだろうが
弁える所は弁えてもらわないと困る。

画質は絶対にRADEON>>>>>>Geforceだ。
特に7xxxシリーズがX1xxxにの画質に負けるなど天地がひっくり返ってもありえない。
自分も7600GTをもっているが、1950proとの画質の違いは明らかだ。
273Socket774:2007/07/20(金) 17:06:03 ID:7zXc1Xzu
爆熱で頭おかしくなっちゃってるようですからエサをあげるといいです。
274Socket774:2007/07/20(金) 17:16:24 ID:rYWyqhpa
別に、自分はただ間違った情報が定着するのを阻んでいるだけなんだけどね。
他の連中も似たようなもんだろう。別に特別ラデ厨な訳じゃない。

最近良く言われるDVIで画質に差がないというのは
決して本質的な性能が等しいということでなく
単に誤魔化しの範疇にあるというだけの話なのに、
最近ではそれをゲフォ厨が曲解し増長して
まるでラデとの性能差が無くなったかのように振舞っている。
実際アナログでは俄然違いが出ているというのに。


そういう現状を憂いただけの話だよ。
275Socket774:2007/07/20(金) 17:25:39 ID:ylDTlPMw
Geforceはドライバの初期設定で画質が一段階落とされてる上に、
オーバーレイは彩度が114%に設定させているので
動画の色が強すぎて色がおかしくなったりマッハバンドが出てしまいます。
また、メディアプレーヤーで高画質モード(VRM9)を使用した場合に色ズレや強制終了する事があります。

Geforce系は動画再生時に必ずぼかしフィルターがかかります。
インターレス等も映像を表示することが出来ません。
勝手に補正がかかるので映像編集などにはとてもじゃないですが使えません。
276Socket774:2007/07/20(金) 17:29:23 ID:7zXc1Xzu
長期のお仕事です♪

!)時間・・8:30-18:30(場合により24時間)
 給与・・B作業
 作業内容・・簡単な掲示板監視作業♪
 場所・・インターネット
277Socket774:2007/07/20(金) 17:31:49 ID:7zXc1Xzu
>>275もコピペですのでVMR9だろとか
VMR9が高画質じゃないとか突っ込んではいけません。
278Socket774:2007/07/20(金) 17:48:47 ID:T62Y/4qW
またゲロ厨の工作かよ

目だけじゃなくて頭までおかしくなったらしいな
かわいそうに
279Socket774:2007/07/20(金) 17:52:44 ID:T62Y/4qW
一度HD2400Proの高画質を体感してしまっては
ゲロフォースなんて使えないよ
そう言う意味では7600厨は画質向上の余地がある分幸せかもね
280Socket774:2007/07/20(金) 17:54:28 ID:7zXc1Xzu
ゲロ厨の荒らしって手口毎回同じだな・・・
ラデ持ち上げて・・・ゲフォ叩く・・・陰湿だ・・・
281Socket774:2007/07/20(金) 17:59:11 ID:T62Y/4qW
低価格スレ推奨PCI-Eカード
[低価格ハイエンドクラス]
・HD2600Pro
(1つ上のクラスのX1950Proも検討の価値あり)

[低価格ローエンド]
・HD2400Pro
・X1650PRO

[目が潰れても構わない人用]
・7600系
・8600系
・8500系
282Socket774:2007/07/20(金) 18:02:43 ID:7zXc1Xzu
もう少し構ってあげたいけどレスがめんどうだ
283Socket774:2007/07/20(金) 18:06:12 ID:WjAcY5ED
DVI画質
ゲーム画質
アナログ画質
動画画質
脳内画質

ラデ厨の言う「画質」は都合に合わせて
コロコロ変わります。
また、場合によってはX1950PROを参戦させます。
284Socket774:2007/07/20(金) 18:07:55 ID:T62Y/4qW
DVI画質 ラデ>>>>>ゲフォ
ゲーム画質 ラデ>>>>>ゲフォ
アナログ画質 ラデ>>>>>ゲフォ
動画画質 ラデ>>>>>ゲフォ
脳内画質 ラデ=ゲフォ
285Socket774:2007/07/20(金) 18:08:50 ID:7zXc1Xzu
まあチョンだからね
サムチョンおkだよ
画面も赤みを帯びているラデオンはキムチパワーだね
286Socket774:2007/07/20(金) 18:10:34 ID:7zXc1Xzu
低価格スレ推奨VGA

[日本人の方用]
・Geforce

[チョン用]
・Radeon
287Socket774:2007/07/20(金) 18:16:16 ID:5F7gkyI6
オナニー3Dゲーしかしないので自慰forceでおk
288Socket774:2007/07/20(金) 18:27:52 ID:uW4QBiwH
まぁ、汚いものは汚いよ。
Geforceの動画、特にTV出力は破滅的に潰れる。
その分ベンチマークは速いから、好きに選べばいいんじゃないかな。

AMDに買収されるまではその辺りも含めた性能=価格のせっていだったから
ゲーム用途ではRadeonに割高感がありまくったけれど、買収後はベンチ数値
準拠に変わったから明らかにお得な方を選べるようになった。

ベンチ数値が同じかRadeonのほうがやや低い程度なら、
比べものにならないほどRadeonのほうが高品質でお買い得だね。
マメ知識だよ。
289Socket774:2007/07/20(金) 18:30:47 ID:7zXc1Xzu
地球温暖化の為にもRadeonっす
特にX1xxx最高!
290Socket774:2007/07/20(金) 18:49:07 ID:4i3anucS
エロゲには発色のいいラデしかありえない。
エロ動画には動画の綺麗なラデしかありえない。
291Socket774:2007/07/20(金) 18:58:50 ID:7xHlLIbl
>>286
朝鮮人キモいが何でもかんでも朝鮮人=ダメと決めつけるやつは気持ち悪いお^^

そんな俺はDVIならゲフォ、アナログならラデをすすめるお
292Socket774:2007/07/20(金) 19:08:12 ID:xOCYwdG5
ゲフォの動画は8系スレでも話題に上る事が稀だという状況みたらその出来はラデには劣る。

ハイエンドの出来は8800>>HD2900なんだけど
8600、8500、8400はどうも欲しいと思わん。

例を出すと8600GTはHD2600XT(GDDR3)に比べて性能は上なんだけど
7600GTvsX1600XTの時みたいに圧倒的というほどじゃないし。
293Socket774:2007/07/20(金) 19:26:00 ID:8SYGqU/3
画質に価値を見出せるならRadeonしかないよね
安物液晶ならはじめからGeforceでいいけど
294Socket774:2007/07/20(金) 19:34:28 ID:7zXc1Xzu
>>291
はげどう
チョンパネル+ラデチョン最強の組み合わせ
超絶美麗高画質ナリ!
295Socket774:2007/07/20(金) 19:36:00 ID:8SYGqU/3
>>294
キチガイゲフォ厨必死だな
時給800円でよく頑張るな
296Socket774:2007/07/20(金) 19:41:01 ID:WjAcY5ED
>292
動画動画騒いでいるのが、ラデ使いだけだからだろ。
それと2600/2400の腐ったドライバーの話をしないのは不味いだろ
297Socket774:2007/07/20(金) 19:41:53 ID:7zXc1Xzu
>>295
キチガイラデ厨必死だな
無給でよく頑張るな
298Socket774:2007/07/20(金) 19:45:57 ID:8SYGqU/3
>>296
不具合だらけのゲフォドライバの話もしないと不味いよね
299fuu:2007/07/20(金) 20:29:32 ID:YhEDjIfH
ちょっとお聞きしたいのですが
radeon9600-256とGeforce6200A-256
どちらが買いでしょうか?
今どちらも低価格の物なのですが・・・
宜しくご教授お願い致します。
300Socket774:2007/07/20(金) 20:46:53 ID:xJz8y8Vw
301Socket774:2007/07/20(金) 20:54:10 ID:T+Fsfzuf
>>299
どちらも安物買いの銭失い。
そんなの買わないで金貯めてPC買い替え。

>>300
下。
出力端子の違いとメーカーの信頼度。
302Socket774:2007/07/20(金) 20:56:51 ID:WbL/5vNN
>>300
Geforce使ってると目が悪くなるよ
303Socket774:2007/07/20(金) 21:34:49 ID:K2SKHa4k
マッハバンド梅田w
304Socket774:2007/07/20(金) 22:03:04 ID:4zsikh6R

へへへ明日の今頃はHD2400買って高画質でオーストラリア戦楽しんで日本の勝利に酔ってるんだぜ俺
305Socket774:2007/07/20(金) 22:06:42 ID:T+Fsfzuf
>>304
出力先が糞モニタじゃ意味がないことに気が付け。
306Socket774:2007/07/20(金) 22:07:27 ID:5eaOKMoU
なんだかんだ言ってラデがあるからゲフォがあるんだぞ
どっちか一辺倒になるのは困る
307Socket774:2007/07/20(金) 22:08:02 ID:pYmOkn68
>>304
死亡フラグ乙
308Socket774:2007/07/20(金) 22:31:20 ID:rpkjXAQL
304の死亡フラグならいいがオシムがこけたら嫌だな
309Socket774:2007/07/20(金) 22:44:32 ID:EyKEf0bL
死亡フラグとは

“死ぬ”ことへの伏線。フラグはゲーム・コンピュータ用語でこの場合「何かが起こるための見えない条件」といった意。
物語などで以下のようなことがあると、その人物はその後死ぬパターンが多い。いわゆる「お約束」の一種。

今までゲロフォースに漬かっていたけど、友達が「目に悪いよ」とか「動画が糞だ」って言うから、エロデオン明日買うことを示唆する。
310Socket774:2007/07/20(金) 23:06:04 ID:4zsikh6R
  日本0-4オーストラリア 


  ∩_∩        
  ヽ(´・(ェ)・`)/ ズコー      
  \(.\ ノ

311Socket774:2007/07/20(金) 23:11:18 ID:7zXc1Xzu
ラデオン購入=キムチの烙印
キムチの呪いから逃れることは出来ない
312Socket774:2007/07/20(金) 23:11:22 ID:C4aAZSJd
糞チョンしねよ
313Socket774:2007/07/20(金) 23:13:06 ID:xJz8y8Vw
>>301さん ありがと
早速購入してきます
314Socket774:2007/07/20(金) 23:30:18 ID:MttGgmb3
休日の前は特にマッハ梅田が熱心になる
315Socket774:2007/07/20(金) 23:36:01 ID:C4aAZSJd
週末に買いに行く素人を狙った計画的犯行だな
316Socket774:2007/07/20(金) 23:50:36 ID:pNn4ab7B
AMDがサムソンってどういうこと?
317Socket774:2007/07/20(金) 23:52:10 ID:7zXc1Xzu
318Socket774:2007/07/20(金) 23:56:23 ID:pNn4ab7B
なんだ、ただの噂じゃん
319Socket774:2007/07/20(金) 23:59:43 ID:7zXc1Xzu
それだとオカルト画質談義は、

なんだ、ただの妄想じゃんってことになりますね


著名サイトのソースもないわけで
320Socket774:2007/07/21(土) 00:02:09 ID:7zXc1Xzu
ゲフォのいいニュースは提灯扱いです
ラデに都合の悪い真実を書いたら電話攻撃です


よろしくお願いします

                      Radeon信者の会一同
321Socket774:2007/07/21(土) 00:02:27 ID:GKK0HFxx
サムスンは確かに、成長率もすごいし金もあるけど
ぶっちゃけ、アメリカ政府が許さないでしょう。
322Socket774:2007/07/21(土) 00:05:24 ID:3Y4YPhS8
AMDはドイツの企業じゃなかった?
323Socket774:2007/07/21(土) 00:05:47 ID:7g5Q8Alh
http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/infostand/2006/06/05/7967.html

ATi買収の噂も証券会社のアナリストの発言から始まった。
当時は真っ向から否定されていた。

AMDにはATIを買収するほどの現金も管理リソースもない。
試算では、ATIの市場価値は約36億ドルにのぼる。
AMDのドレスデンへの25億ドルの投資も重くのしかかる。
「AMDは、ATIを買うという冒険ができるほどのリソースは持っていない。現金はないし、株式もあてられないだろう」
324Socket774:2007/07/21(土) 00:10:47 ID:vbMzpGeR
サムスンになったら何か変わるかな
韓国wっうぇwwwwって部分以外で
製品の方向性とか戦略とか
325Socket774:2007/07/21(土) 00:16:32 ID:V0JIRAgc
ラデチョンがどうしたって?
326Socket774:2007/07/21(土) 00:16:56 ID:VkJ56QU+
>>321
アメリカは親韓
ヒント:非難決議
327Socket774:2007/07/21(土) 00:19:18 ID:jI3YCRci
>>326
CPU(に限らず)買ってもらうには良いお客さんだけど、
CPU作る技術を売るとは思えないんだけど…
328Socket774:2007/07/21(土) 00:22:43 ID:xHMKDiE3
というかサムスンにとってメリット皆無だろ。

買ったが最後アメリカ政府に因縁つけられてサムスンは潰される。

それにリンク先には
>>「ここ10年間、この手の憶測が続いているが、何も変わっていない。
ほんの1週間前にはIntelが興味を持っているといううわさがあった」というATIの広報担当者の言葉を紹介している。

との記載もある。


329Socket774:2007/07/21(土) 00:28:10 ID:NB4yKFtV
ラデキチがうざいのはわかる。
だがサムチョンはどうでもいいよ。
三流週刊誌以下のネタでそんなに盛り上がるなよ。
330Socket774:2007/07/21(土) 00:36:07 ID:vl9Z4IFG
>>326
だが親日でもある
海を挟んだ利害関係の調整が必要な
大国同士だからニコニコ手を繋ぐことは出来ないけどな
圧力として使えるものは使うべきタイミングで使う
331Socket774:2007/07/21(土) 00:56:29 ID:3Y4YPhS8
親日?
植民地としてしかみてねえってw

韓国と日本を煽ってロビイストが大もうけw
332Socket774:2007/07/21(土) 00:59:33 ID:2gM2v/VQ
利害関係が一致する限りは見方というだけ

お隣の嫌日みたいに何も考えてないような馬鹿とは違う
333Socket774:2007/07/21(土) 01:06:27 ID:qYYbaqvP
サムスンAMDかっこいいな

二度と買わない
334Socket774:2007/07/21(土) 01:07:31 ID:2gM2v/VQ
ナイス買収ナイス買収

すっげえ笑える
335Socket774:2007/07/21(土) 01:38:41 ID:YmQDUDZO
>>326
あほ
あの非難決議はシナのロビー活動なんだよ
連中は銭さえ出せば白でも黒と言うんだと

だから今度はこっちが銭使ってロビー活動してシナの非難決議出させれば
いいんだ。銭が有ればだけど
336Socket774:2007/07/21(土) 03:00:53 ID:wEKbsBKK
お   前   ら   画   質   よ   り   自   分   の   将   来   を   心   配   し   ろ   w

国民年金制度が崩壊し、今払っている金が全て無駄になるというのに
337Socket774:2007/07/21(土) 03:19:13 ID:2gM2v/VQ
日本の将来より潰れ掛けのAMDの財政のほうが心配な輩がいるそうで
338Socket774:2007/07/21(土) 03:21:53 ID:qYYbaqvP
本当はAMD好きなんだけど、素直になれないんだろ?
339Socket774:2007/07/21(土) 07:42:56 ID:hwkQFeX7

 へへへ今からHD2400買いに行くんだぜ

340Socket774:2007/07/21(土) 07:50:20 ID:P6BUUSXH
(´・ω・`)カワイソス
341Socket774:2007/07/21(土) 07:59:39 ID:hwkQFeX7


 ふざけんじゃねー 超絶高画質で今夜の 時をかける少女 を見て号泣する予定なんだからケチつけんな!
342Socket774:2007/07/21(土) 08:02:29 ID:P6BUUSXH
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 /._
     /               `ヽ.
    /    /          i
    |      ● (__人_) ●   |  キングカワイソス
    !                  .ノ
    丶.              ノ
      ``'''‐‐--------‐‐'''~
343Socket774:2007/07/21(土) 08:30:19 ID:sCXq7zQF
(´;ω;`)かわいそうです
344Socket774:2007/07/21(土) 13:59:16 ID:nKkGiY86
(´・ω・`)カワイソス
死亡フラグ
345Socket774:2007/07/21(土) 14:33:05 ID:IpbndEBT
以下の条件のオススメはありますか?

・3Dは使わない
・PCI-E
・DVIx2 で一つはアナログ変換可能

・できれば安い(中古可)
・できれば清音、省電力
346Socket774:2007/07/21(土) 17:18:08 ID:pWTKDZ0a
>>345
こんなまともな会話も出来ないスレで聞いてどうしたいんだい?
347Socket774:2007/07/21(土) 17:48:44 ID:XCPQ1PW+
>>345
それだけの条件ならファンレスのローエンド製品ならなんでも良さそうだが。
7300GSあたりで適当に選べば問題ないよ。
348Socket774:2007/07/21(土) 18:13:14 ID:DwxQyN5v
デジタルDVI最大解像度1920x1200をサポート
ELSA GLADIAC 573 128MB
ttp://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_573_128mb/index.html
349Socket774:2007/07/21(土) 18:37:18 ID:BglCYMBj
ヤマダ電機で↓のが10,000円で売ってた
ttp://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/gladiac_776_gt_256mb_musou/index.html

ずいぶん安いが買っても問題ないかな?
350Socket774:2007/07/21(土) 18:55:18 ID:4Jno00JH
7600GTが1万は普通やで
351Socket774:2007/07/21(土) 19:47:22 ID:XCPQ1PW+
>>349
ヤマダでELSAがその値段なら安いんじゃないのか?
ただしその製品はソフトを使ってファンをコントロールしないと高負荷時にうるさいけど。
352Socket774:2007/07/21(土) 20:00:38 ID:3Y4YPhS8
rivatunerでコントロールできないの?
353Socket774:2007/07/21(土) 20:16:00 ID:XCPQ1PW+
>>352
>ソフトを使ってファンをコントロールしないと高負荷時にうるさいけど

そのソフトってのがrivatuner
354349:2007/07/21(土) 21:43:22 ID:BglCYMBj
>>350-351
ありがと。ELSAって高いイメージがあったから。
まだ売ってたら買ってみます。
355Socket774:2007/07/22(日) 03:16:33 ID:BkA5/rES
>>354
あー、確かに前世紀末くらいには
そういうイメージもあったな、と遠い目になってみる。
356Socket774:2007/07/22(日) 03:21:53 ID:nAUZBDVF
今でも指名買いするやついるけどな
357Socket774:2007/07/22(日) 04:15:22 ID:ODbL0Ekc
どこのヤマダ?
おれも買いに行きたい・・・。
358Socket774:2007/07/22(日) 13:33:29 ID:fqQo72yS
ゲームはファルコムのものがあと2〜3年快適に遊べる程度
高性能HD動画再生支援(引退後はAV用途サブ機に転用するため。)
HDMI対応
バス幅128bitは死守
VRAMはエアロオンのVistaでWUXGA2枚表示可能な量
できれば低消費電力・低発熱・低騒音

あたりを満たす安いビデオカード探しているんだけど、
今はラデ2600pro/512Mの値下がり待ちがベスト?
359345:2007/07/22(日) 13:37:36 ID:dKUf0e27
>>347
ありがとうございます。7300GSで検索すると以下のページがありました。
ttp://www.coneco.net/list_spec/01507010/232666.html

どれもDVI出力が1つしかないようです
DVIx2のものってないんでしょうか…
360Socket774:2007/07/22(日) 14:04:18 ID:uOtCybgq
>>358
ファルコムゲーなら2400でもOKじゃない?
Radeonの方が相性ばっちしだしね
361Socket774:2007/07/22(日) 14:07:35 ID:GPdZ1CE8
>>358
この価格帯じゃ無理だが自分で分かってるじゃないか。

>>359
7600GSなら新品でも1万しないしファンレスもありDVIx2もある。
http://host.kuroutoshikou.com/products/gboard/gf7600gs-e256hwfset.html
362Socket774:2007/07/22(日) 14:34:51 ID:Ko9oQz/Z
・HD 2400 XT
・HD 2400 PRO

この二つって消費電力の違いはるんでしょうか?

spec的には同じのようなんですが。
363Socket774:2007/07/22(日) 15:16:58 ID:z6o/VWUW
>>362
         idle bench TDP
HD2400XT  12W 26W 30W
HD2400PRO 10W 19W 25W

ttp://www.amrstation.com/style/media/g-b.html
364Socket774:2007/07/22(日) 15:31:18 ID:DJFysOLd
最近、Radeonを異様に持ち上げるレスが多いな
しかも自演臭たっぷりw
365Socket774:2007/07/22(日) 16:23:24 ID:zcn5vvHm
低価格帯くらい許してやれよ。
366Socket774:2007/07/22(日) 16:39:51 ID:uOtCybgq
実際Radeon売れてるからなぁ
工作の甲斐なくゲロ厨涙目
367Socket774:2007/07/22(日) 17:00:05 ID:fqQo72yS
>>360-361
レスどうも。ビデオカードの購入はGF4200Ti以来なので、
参考になります。

価格的には2400も確かに魅力的ですが、今日のデータでは
サファイアやパワカラの2600pro(512M)もconecoで
1万5千円を切る店も出てきたので、低価格志向な
自分でもなんとか買えそうな感じです。
(今時ビデオメモリがDDR2なのが少々気になりますが。)
368Socket774:2007/07/22(日) 17:08:17 ID:0Zbw9KkC
>>367
2xxxスレやラデスレを見れば分かるが、
カタ7,7が動画関係で不具合だしまくりだから
2xxxは次のドライバーを待って買うか、値段が下がる8600GTを買った方が幸せになる。
369Socket774:2007/07/22(日) 17:24:29 ID:fqQo72yS
購入は8月下旬のCPU価格改定以降になりそうなので、
ドライバはそれまでにまともになってくれていればおKです。
あと一ヶ月の間にゲフォも値下がりしてくれると選択の余地が
広がってありがたいかも。
370Socket774:2007/07/22(日) 17:47:38 ID:ZOKlenxp
新しく出たRadeonは実売数公表されたら泣くしかないよ
うちの店はまだそれなりにRadeonも扱っている
地域では信者ご用達な店なのにそれでも…

秋葉とかの店の事は知らんが
371Socket774:2007/07/22(日) 19:01:25 ID:I7Y8TeSQ
だってHD2xxxって敢えて買うほどの魅力無いし・・・・

熱心なラデオン信者のことは知らんが
372Socket774:2007/07/22(日) 21:08:59 ID:KvBVpzLN
>>371
HD Audio出力できるのはいいよ
373Socket774:2007/07/22(日) 21:12:30 ID:ERT3G9KN
新製品の1スロットファンレス7600GTが12800円

クロシコ7600GTを大量に持ってるT-zone死んだなw

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070721/ni_i_vc.html
374宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/07/22(日) 21:14:02 ID:3zX1p87a
>>371
64bitDDRでは伸びないから確かに買う気が薄れるのも事実
375Socket774:2007/07/22(日) 21:21:23 ID:pfUQE+RY
>>373
これと戯画の8600GTとならどっちがいいかな?
376Socket774:2007/07/22(日) 21:59:18 ID:nFkSw9FM
MTV1000使いの俺でも使えるファンレス、DualDVIのビデオカード教えてください。
SapphireのULTIMATE X1650Pro買おうと思ってたけどMTVシリーズの不具合で
使えないorz
377Socket774:2007/07/22(日) 22:35:11 ID:l8DNq5QA
8000系世代でRade9800proと同程度の性能だと
どのモデルになるんでしょう?
378Socket774:2007/07/22(日) 23:19:48 ID:aOOPTupf
3D?で言うなら8500GTじゃね。
8600GTだと9800proの倍くらいの性能になるんじゃ?
379Socket774:2007/07/22(日) 23:21:53 ID:ZxLsIcEF
>>373
イマドキHDCP付いてない7系はウンコよ(*‘∀‘)
380Socket774:2007/07/22(日) 23:37:00 ID:ZOKlenxp
HDCPを目的で買いに来たやつなんて一人も見たことない…

むしろ聞かれてHDCPはついてますよって言ったらやめた客なら居た
381Socket774:2007/07/22(日) 23:40:15 ID:KJA+YYXU
というか7系自体が賞味期限切れのウンコ

買うんなら8600GTかHD2600XT。
動画目的ならX1650proもあり。

省電力マニアと貧乏FPSゲーマーぐらいでしょ今時7系欲しがるのは。
382Socket774:2007/07/23(月) 00:05:54 ID:QmuIqv3i
一般的な用途ならGeForceしか選択肢がない
Radeonなんてドライバ糞&ゲームで不具合でまくりで話にならない
383Socket774:2007/07/23(月) 00:07:35 ID:nFEc5p7Q
今更無印6600を6kでポチった俺がきましたよ。
ゲームやらんし十分だよな?
384Socket774:2007/07/23(月) 00:13:22 ID:tDUgRmJn
せめて7600ポチれよ・・・
馬鹿
385 ◆SiS//H/GOM :2007/07/23(月) 00:22:09 ID:iGs/wqhH
>>383
この時期に6600って。。
386Socket774:2007/07/23(月) 00:27:50 ID:msQfgcGw
>>383
ゲームやらないならRadeon1300Proが同じ値段で買えるというのに...

ていうかそんなこと聞くな
387Socket774:2007/07/23(月) 00:31:46 ID:KKP3/XyJ
Radeon1300Proなんて3000円程度の価値しかないだろ
388Socket774:2007/07/23(月) 00:32:30 ID:r1CsYrdx
その6600無印を使っている俺だが、爆音なのでそろそろ買い換えたい。

一万円以内でおまいらお勧めのビデオカードってどれになるかな?
PCはC2D 6420でOSはXP メモリ1Gなので、PCのパワーは申し分ないと思うんだが。
MBはP5B-VM ドスパラのミニタワー系です。

GMA3000のオンボードグラフィックの強化のためにメモリ買い足したほうがよかったりする?
ゲームはパンヤ位しかやらないし。
ただDVDの視聴は結構多め。
エンコも結構するのでAVIVOついてるラデ系の方がいいのかな?と思うんだが。
無知な俺に知恵をお貸しくだされ。
389Socket774:2007/07/23(月) 00:33:29 ID:52S/pHEN
オンボで良いと言うか
390Socket774:2007/07/23(月) 00:36:26 ID:ve1EwUg7

その用途ならカノープスのMTVGA X1300L がオススメ。
ttp://www.canopus.co.jp/catalog/mtvga/mtvgax1300l_f.htm
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0602/08/news072.html
俺が2日前買ったときはビッグで15800円+ポイント10%。他の店でも似たような値段であると思う。

 3Dゲーム用途を捨てて、画質と動画再生の美しさと端子の多さに特化した低価格グラボ。
 RADEON X1300で高解像度対応+廉価、DVI/D-sub/S端子/D1〜D4まで対応、マルチモニタ対応、
 ファンレスでノイズを無くし画質UP、カノープスのチューニングによって画質を徹底UP。

というのがウリらしい。
さすがにカノープスだけあって画質が上々。触れ込みどおり動画も美しかった。
ポイント込みで実質1万5千円以内で画質重視・動画重視なら現在最良のグラボの一つだと思う。
391Socket774:2007/07/23(月) 00:39:09 ID:IcA7HlUt
エンコはどのビデオカードでも大差ないかも。
DVD視聴メインなら1650proあたりがいいと思う。

HD2600はXPでのドライバが今一な状態らしいし。
392Socket774:2007/07/23(月) 00:50:09 ID:fApScFpn
XPドライバは今のところ今ひとつだけど、
CPU負荷という点ではE6420なら現状でもあまり問題ないよ>2600
XPで動画という時点で今のnVIDIAは期待出来ないっぽいし、
まだ、ドライバを出しているATIのほうがマシだと思う。
393Socket774:2007/07/23(月) 01:01:42 ID:4hNgTSoh
いくらドライバーを出していても
使えなきゃ意味がない。

期待させておいて2600を買ったわ良いがトラブルが出て
試行錯誤した挙げ句、直るかも分からない1ヶ月後の新ドライバーまで我慢しろなんて酷すぎる。
394Socket774:2007/07/23(月) 01:14:07 ID:IcA7HlUt
まあ出てそんなに間がないんだから仕方ないと思うが。
PCの環境なんて千差万別なんだからさ。

動画は3Dゲームの調整よりも複雑らしいし。
395Socket774:2007/07/23(月) 01:55:28 ID:Jd+jyZaA
最近、急にDVD見るなら?

Radeon

っていう書き込みが急に異常に増えたなw
しかも何回も何回も繰り返されるw

超笑えるw
396Socket774:2007/07/23(月) 02:10:49 ID:IcA7HlUt
急に増えたというよりも流れだろ。
何が笑えるのかわからん。
ヘンなクスリでもキメてるのか?
397Socket774:2007/07/23(月) 02:12:04 ID:EVpWxzV1
察しろ。。
398Socket774:2007/07/23(月) 02:18:50 ID:KKP3/XyJ
書き込みしている本人が行っても
信憑性0
ちゃんとID変えてから書きこまないと
399Socket774:2007/07/23(月) 02:19:16 ID:bTXlN9JA
学生は夏休みに入ったんだな、いいなぁ
まぁ朝の通勤電車に学生が少なくなるから通勤が少し楽になるから良いか
400Socket774:2007/07/23(月) 05:24:49 ID:VoMLAKX/
E6750ついポチってしまった・・・
これを機に1台組もうと思うんだが旬のグラボ教えてくれないか。

15k以内
ファンレス希望(常時起動なので静穏ならファンありでもおk)
チップはRADEON
ゲームはやらない。ネットがサクサク出来ればおk
DVD見たりキャプボでテレビ見たりたまにする
デュアルモニタ環境

このPCがゲフォだから今度はラデで組んでみようと思う。
もちろんゲフォでお勧めあったりしたらゲフォでもおk
予算も多少なら足が出てもおk
401Socket774:2007/07/23(月) 05:33:42 ID:FbJgnZF/
>383
6600無印ってOC耐性が結構優秀ですよ。コアクロックなら6600GT並みかそれ以上あげられる。
メモリはそんなにあげられないけどorz
あとBIOSいじると温度表示もされるので、ちょっと手を加えればお買い得感有りだとおもう。
402Socket774:2007/07/23(月) 08:47:42 ID:KexyKIDX
ラデ工作員が必死すぎて笑えるw
403Socket774:2007/07/23(月) 09:11:54 ID:LHjInnmZ
月曜の朝から煽り始めるお前も相当なもんだ
404Socket774:2007/07/23(月) 09:15:40 ID:ktCd9TER
ビデオカードは買ったがやりたいゲームがない
405Socket774:2007/07/23(月) 10:19:02 ID:OOGDFzhb
406Socket774:2007/07/23(月) 10:19:11 ID:DxDsAutp
それ何て俺?
407Socket774:2007/07/23(月) 10:40:08 ID:vRuQFwzF
イリュはビデオカードよりCPUだけどな。
408Socket774:2007/07/23(月) 11:28:26 ID:XyjJli2Y
409Socket774:2007/07/23(月) 11:38:18 ID:XyjJli2Y
gEPIpPWN
       _ .-.-.、.-、、
      .,ノ:":::::::::::::::;;;::ii>;,、
    /:::::ミ:ミ彡ミ;;iiiミハゲi、
     i::::ミ;ミ:"       :::i||li
    ヾ::ミミj;ミ::: ____   ,__:iii》
    `ii~:i-イ"   .リ^{"  リ" 
      ;ヾ;Y:: `~~ ,,li`~~i  
     シ ::ii、  、__, .:/  
         ヽ、 ー /  <  GeforceFX http://live25.2ch.net/test/read.cgi/stock/1185157462/l50
          ` ー‐ 

410Socket774:2007/07/23(月) 13:38:00 ID:GscN18D5
ここは売る商品が無くなったげふぉ廚の生態が
よく判るインターネットでつね
411Socket774:2007/07/23(月) 16:28:51 ID:4hNgTSoh
851 名前:Socket774 投稿日:2007/07/23(月) 15:15:58 ID:xmXAc2Fu
Vista用カタ7.7でYC伸張されない件のまとめ。

VistaではUseBT601CSCは全く使用されていない。
SD解像度(720x480)はYC伸張なし。
HD解像度(1280x720、1920x1080)はYC伸張あり。

結論、7.7ではビデオがバグバグなんで7.6を使用してください。


855 名前:Socket774 投稿日:2007/07/23(月) 16:02:37 ID:j5WuoH3c
XPでもカタ7.7でYC伸張してないよ
てっ、CCCが余りにも挙動不審なのでカタ7.6に戻して再度カタ7.7にしたら・・・
今度は、YC伸張きいてるよ(´-`)
動画の発色良くなって気に入ってるからカタ7.7fixを早く出してよね!
412Socket774:2007/07/23(月) 18:22:03 ID:p3CD9gUc
>>373
今日買いに行ったらもう無かった。
413412:2007/07/23(月) 18:22:49 ID:p3CD9gUc
ちょっと分かりづらいかも。
戯画のほうが無かったって意味ね。
414Socket774:2007/07/23(月) 18:26:49 ID:jnkWH/DU
86のほうとの違いは何?
値段以外で
415Socket774:2007/07/23(月) 19:32:37 ID:4hNgTSoh
50 名前:Socket774 投稿日:2007/07/23(月) 10:34:13 ID:gMA3cIJa
AGPですまんが誰か助けてください。
GECUBEの2400Pro/AGP買ってきてcatalyst7.7(コントロールセンター含む)を
インストールしたんですが解像度、色数共に最低でしか使えない状態です。
画面のプロパティを見るとドライバ、ディスプレイ共に正常に認識されてるし
解像度などの変更も可能なんですが、実際には反映されません。
しかもcatalyst control centerが「コンナドライバシリマセーン!」などと
エラーを吐く始末。どうすりゃ良いんでしょ。
ちなみに古いドライバはソフトの追加・削除で消してからdriver cleaner pro freeで
ATIを削除し、catalyst7.7を入れてます。


452 名前:Socket774 投稿日:2007/07/23(月) 17:04:11 ID:yKVomJ4g
Sapphire HD2600XT
WinXP
カタ7.7

の構成にて、WMP11で動画を再生しようとすると
一部(XviDとか)の動画が上下左右逆に出力されてしまうのですが、
同じような症状になった人いませんか?
416Socket774:2007/07/23(月) 20:11:22 ID:kqZR9nZQ
>>415
>一部(XviDとか)の動画が上下左右逆に出力されてしまうのですが、

尻切れだとWMP正常に再生されないファイルがあるから全部落とせ。
あと、WMPなんかでみんな、ffdshow+MPCで見れ。
軽さとコーデック対応の多さでは比較にならん。
417Socket774:2007/07/23(月) 20:15:28 ID:EVpWxzV1
あのさあ。。
418Socket774:2007/07/23(月) 20:59:39 ID:DuV6bL9Z
WMPの高画質モードとゲフォ7600GSでも同じ症状が発症した事があるな。
WMP側のバグなのでは?
419Socket774:2007/07/23(月) 21:18:25 ID:75Pv9j+3
HDMIで液晶テレビに繋ぎたいのですが
調べてみると
Radeon系は1920*1080の出力時にDot by Dotではなく、黒縁ができる。
GeForce系は音声出力が無い?
という問題点があるようなのですが
黒縁ができずに、HDMIで音声も出力できる、低価格ビデオカードでお勧めのものはありますでしょうか?
420Socket774:2007/07/23(月) 22:08:33 ID:kS3p+G1N
>>412
この辺のはまだあった?
ttp://akiba.kakaku.com/shop/0707/18/180000.php
421Socket774:2007/07/23(月) 22:33:52 ID:IUEaE9mg
今radeon9550という古いビデオカードを使ってるんですけど
最近の7300GT(ちょっと古いですが)と比較すると倍くらい性能違うものなんでしょうか?
それとも7600GS,GTぐらいにしないと性能アップが見込めないですか?
422Socket774:2007/07/23(月) 22:57:18 ID:ZM8+HDoM
>>421
使い方による(ゲームの種類とか)
倍以上にもなればほとんど変わらない場合もある

へぼCPUとかだと意味が無い場合もある

要は使い方次第
423Socket774:2007/07/23(月) 23:37:12 ID:IUEaE9mg
>>422
質問が漠然としているにもかかわらず、答えてくれてありがとう
シムシティーとかAOEとかを少しやるくらいで9550でもそこそこ動いてますが
最近のはどれくらいなのかなと思ったわけです
CPUはPenMからCore2duoに変更する予定なので、こちらの恩恵も大きそうですね
424Socket774:2007/07/24(火) 08:08:06 ID:LyWXemjp
>>423
シムシティーは現状Xeonと8800ultra4枚SLIでつないでもさくさくぬるぬるではないらしいが効果はあるとおもう
425Socket774:2007/07/24(火) 08:09:41 ID:LKEX4wXs
9550からなら7300GTでも全然別物ぐらいな感じじゃないかな
3D系ゲームだと解像度とかクオリティ設定が全然違ってくる
426Socket774:2007/07/24(火) 12:42:27 ID:DKaR17CC
>>419
RADEONの黒縁問題はCatalyst 7.7で解決したらしいよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184733808/438
427Socket774:2007/07/24(火) 13:16:18 ID:UafcB3T7
9800Pro = 7300GTくらいだっけ?
428Socket774:2007/07/24(火) 14:09:11 ID:5WLxEuQ+
今まではVGAはオンボでなんとかしてたんですが
最近peercast等で動画を見ることが多くなってきたんですが
ビットレートの高い動画を見るとフリーズしたり
表示が悪くなったりして上手く表示出来ないので
今度PC買い換えるときにはビデオカード積もうと思ってるんですが
そんなにお金かけたくないので出来る限り安いのを探してます。
ゲームは、2Dのものしかやらないので
動画試聴に特化したビデオカードではどんなのがおすすめでしょうか?
あと、DVI端子が二つついてるデュアル画面可能なものであるといいです。
429Socket774:2007/07/24(火) 14:21:23 ID:7+3Bm+0A
回線を変えろ
430Socket774:2007/07/24(火) 16:42:05 ID:q26gTSxm
ネット配信(笑)
431Socket774:2007/07/24(火) 17:11:28 ID:cpmH/euO
>>428
>>429の言うように回線が腐ってるか、単純にCPUが能力不足なだけ。
VGAの再生支援が必要なほど重い動画なんてそうそうネット配信してないと思うが。

それでも積みたいならHD2400Proでも積めば?
432Socket774:2007/07/24(火) 17:12:56 ID:FpRXXqh2
誘導尋問みたいな工作が最近流行ってるらしいなw
433Socket774:2007/07/24(火) 17:15:08 ID:pW2ckPu8
>>432
? よくわかんないんだけど。
434Socket774:2007/07/24(火) 17:29:19 ID:SYLshzzr
なんか最近、動画を見るには?って質問を何十回も繰り返している工作員がいるね・・・・
435Socket774:2007/07/24(火) 17:30:11 ID:FpRXXqh2
ヒント:それしか取り柄がないビデオカードが存在する
436Socket774:2007/07/24(火) 18:14:10 ID:7+3Bm+0A
ああゲロフォースね
437Socket774:2007/07/24(火) 18:15:45 ID:dQmjMXqw
動画しか取り柄がないのはラデだろ・・・常考・・・
438Socket774:2007/07/24(火) 18:17:21 ID:7+3Bm+0A
うんうん

それで、なんの取り柄がないのはゲロフォースだったね
439Socket774:2007/07/24(火) 18:17:57 ID:dQmjMXqw
っ[無駄に高いベンチマーク]
440Socket774:2007/07/24(火) 18:19:05 ID:pIPnzgE0
ゲームやんねーし、たまにはRadeon買おうと思った。
HD2400でいいかと思ったんだけど、Dual DVIのボードがなかった。
HD2600でいいかと思ったらファンレス品がなかった。
結局ゲフォ買った。
あのラインナップはなんかの嫌がらせか。
ほんとに工作員だったらATIに2400でもDual DVI出せって言っといてくれよ。。。
441Socket774:2007/07/24(火) 18:40:40 ID:SYLshzzr
Radeonは性能低いのにめっちゃ高い
価格が今の半分ぐらいが妥当
442Socket774:2007/07/24(火) 18:44:34 ID:7+3Bm+0A
>>441
誤字があるね。

Radeon→ゲロフォースでしょ。

5点マイナスです。
443Socket774:2007/07/24(火) 19:14:01 ID:/BZ5nr53
今CP悪いの8600だろがw
3割値下げしないと話にならん。
444Socket774:2007/07/24(火) 19:32:33 ID:owI/Q6zc
糞ドライバーでしか使えない2400/2600なんか詐欺商品だよなあ・・・
売りのUVDはうまく動作しても画質向上には関係ないし。

安物買いのナントカの見本だよ。
445Socket774:2007/07/24(火) 20:00:27 ID:1uNdNPMo
8800GTX持ってるのにゲームしなくなって300SE刺してる俺最強
446Socket774:2007/07/24(火) 20:01:12 ID:Ri5pu3h0
地球に優しいね
447Socket774:2007/07/24(火) 20:16:20 ID:cpmH/euO
8500/8600はねーよな。まだ売りのある2400のがマシ。
448Socket774:2007/07/24(火) 21:46:40 ID:owI/Q6zc
売りの動画再生で深刻なトラブルを抱えているカードを買っても意味がない
8500や1650pro買ったほうがマシ
449Socket774:2007/07/24(火) 22:06:21 ID:APBzTARN
元からゴミな新型8500か
粋なもの勧めるなぁ
450Socket774:2007/07/24(火) 22:17:46 ID:HERhOqqj
>8500/8600はねーよな。まだウリのある2400のがマシ。
さすがアムスン
451Socket774:2007/07/24(火) 22:53:26 ID:YJztU+WH
>>450
まだウリのある2400
  ま だ ウ リ の あ る 2 4 0 0
    ま   だ   ウ   リ   の   あ   る   2   4   0   0

Rade工作員は頭がおかしいのか?
452Socket774:2007/07/24(火) 22:58:53 ID:ylx33/9O
UVDがあるだろ
PureVideoHDはVista専用っぽいし
453Socket774:2007/07/24(火) 23:03:34 ID:owI/Q6zc
>452
ラデスレや2xxxスレみても
UVDがまともに動作している例は皆無なんだが・・・・
454Socket774:2007/07/24(火) 23:08:44 ID:DeL671T9
H.264/AVCでCPU負荷が何%台になりましたとか、
いまさらいちいち、言わないだけだよ。
455Socket774:2007/07/24(火) 23:24:11 ID:1hcMCSKD
64bit地雷の2400Proはゴミだろ常考
456Socket774:2007/07/24(火) 23:45:31 ID:DeL671T9
地雷じゃなくて仕様だけどな。
7300や8400と同じようなもんだ。買う人は買うし、
そこら辺気にする人は買わないだろうね。
457Socket774:2007/07/25(水) 00:02:56 ID:j8bVGfTQ
メモリのクロック上がってきたからな
64bitでもDDR3ならローエンドには十分
458Socket774:2007/07/25(水) 00:04:23 ID:1hcMCSKD
プププ
459Socket774:2007/07/25(水) 00:57:22 ID:pkwmMIgD
530 名前:Socket774 投稿日:2007/07/24(火) 21:35:17 ID:ew4JiUsn
>>61に書いてあるモンスターケーブルって効果あるかな。
いや俺が買ったのはパワカラのX1950PROSCS3なんだが、
サファイアの9600ではまったく問題のなかった1600*1200@85hzが微妙にぼけて困ってる・・・。



535 名前:Socket774 投稿日:2007/07/24(火) 22:23:37 ID:U4rwYEUW
げふぉのが高画質って言う奴は時々居るよ。
ギラギラで目が痛くなる階調の乏しい画面が良いらしい。

そもそも感性が違うんだから放置すべきだろうね。
オカルトだって決めつけてケナシに使うのは恥の品評会。
工作屋さんに任せておけば良いよ。



538 名前:530 投稿日:2007/07/24(火) 22:48:25 ID:ew4JiUsn
>>531
買おうと思ったのはJPMNPC1HP-6、米アマゾンだと日本で買うよりずいぶん安いんで。
一応9600もまだ同じモニターに付いていて、切り替えるとシャープに表示してくれるので、
モニタの故障じゃあなさそう、端子の入れ替えもしたが変わらなかったし。
75hzに落とすと確かに綺麗に表示してくれるが、
85hzと見比べるとごく僅かににチラつくので微妙なところかなあ、一長一短って感じ。
どちらも慣れればいいようなレベルではあるんだけど、9600と比べちゃうとってのが・・・。
>>533
ボケるといってもほんの僅かなのボケかたで、でも細かい文字を読むのには影響大なので、
ちょっとでも改善されればましになるかなと考えたんだよね。

まあ、考えても仕方なさそうなので、とりあえず買って試してみますわ。
あんま効果なくても、いいケーブル使ってるんだという精神的充足は得られそうだし。
460Socket774:2007/07/25(水) 00:59:49 ID:Z2o5mbPK
535がマッハ梅田っぽいw
461Socket774:2007/07/25(水) 01:14:32 ID:ko6an1ZS
消費電力10W以下でロスブラがヌルヌル動くVGAの開発は
まだですか?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
462Socket774:2007/07/25(水) 01:15:40 ID:/nFjJggo
マッハバンドはどこにでも居る
そう あなたの心の中にも
463Socket774:2007/07/25(水) 01:23:37 ID:Xo25Ytoa
マッハバンドネタウザ

もう飽きたよ
464Socket774:2007/07/25(水) 01:51:27 ID:IQujadqd
>>455

2400Proは元々64bitしかないから、ただの「仕様」。
X1550とかだと、64bit、128bitの両バージョンがあるから
こういう時に64bit版を「地雷」という。
465Socket774:2007/07/25(水) 02:06:32 ID:S54KUybl
隠されてて踏むまで判らないから地雷というのだ。
こんな判りやすく良く出来た比喩でも、誤用する時代か。
466Socket774:2007/07/25(水) 02:07:03 ID:fKtl6igg
要するに

仕様からして地雷と
467Socket774:2007/07/25(水) 02:34:43 ID:Z2o5mbPK
32bit核地雷まだ〜?w
468Socket774:2007/07/25(水) 02:45:17 ID:IQujadqd
>>467
7100GSあたりをパッケージをよく見ずに買ってみる。
運が良ければ、爆死できるぞ。
469Socket774:2007/07/25(水) 02:58:38 ID:YUjhmIcG
つーか、8400GSの話題ってほとんど出ないね。
どうなってんだ?
470Socket774:2007/07/25(水) 03:32:11 ID:ZldUYb8W
>>469
7300GSと同等かやや遅い。
7300GSと同等かやや高い。

DX10くらいしか売りがないし
VISTAの先行き不安な現状では要らない子。
471Socket774:2007/07/25(水) 03:35:31 ID:fKtl6igg
HD2xxxも8xxxも現状では要らない子
472Socket774:2007/07/25(水) 04:05:24 ID:ovKWtBaD
PCI-EでS端子を介さないコンポーネント出力もしくはD端子接続でHDTVに出力可能なビデオカードって
どういうラインナップがありますか?安価なものじゃELSA GLADIAC 573 128MBかなと思ったけど
商品情報の同梱の変換ケーブルを見るにS端子使ってるし・・・
473Socket774:2007/07/25(水) 09:57:04 ID:vktd62kS
>>363
これで128bitだったら、9600XTの再来キター 

ってなるんだが、現実は厳しい・・・。ゲームとかの負荷かかる作業を対象としてないんだろうねぇ。
474Socket774:2007/07/25(水) 15:55:30 ID:ukxY2gDC
ゲームにも色々あるから。
軽いネトゲとかなら充分なものも多いでそ?
475Socket774:2007/07/25(水) 16:40:09 ID:Z2o5mbPK
9600XTの再来は7600GSだろなぁw

一応1スロットヒートシンクのファンレスで
9600XTより動画の画質がよい。

9600Pro→7600GSが真の勝ち組
476Socket774:2007/07/25(水) 16:45:00 ID:/JUc9i5Q
>>475
7950GTじゃない?
7600GSはそれほど性能高くないから1-2年で無料オンラインゲームでも使い物にならなくなりそうだし。
7950GTは低発熱、低価格の割に割と性能高くて3-4年は使えると思う。
477Socket774:2007/07/25(水) 17:14:17 ID:ko6an1ZS
9600pro Idle  8.7W bench 18.4W TDP ?
9600XT Idle  9.1W bench 22.3W TDP ?
7600GS Idle 14W  bench 28W  TDP ?
7950GT Idle 26W  bench 61W  TDP 82W


7600GSはともかく7950GTが9600の再来とはとても・・・・
478Socket774:2007/07/25(水) 17:15:34 ID:mIMZLqwi
>>477
多分彼は消費電力の話しはしてないと思う
479Socket774:2007/07/25(水) 17:19:51 ID:viqC8fA9
7950GTのどこが低価格やねん(怒
480Socket774:2007/07/25(水) 17:23:29 ID:fKtl6igg
9600XTだって別に性能高くはなかっただろ

常考で7600GSだろうな
481Socket774:2007/07/25(水) 17:25:41 ID:9QrdFDJ1
7600GTだな
482Socket774:2007/07/25(水) 17:26:53 ID:OVjBh5Go
俺の7100GSが話題にも上がってないようだな。

いや、特に話すこともないけど。
FF11ベンチやったら2700FXよりは早かったんで報告。
この報告はいらないですね。
483Socket774:2007/07/25(水) 18:46:42 ID:BApAEA7y
グラボを買おうかと思ってるんだが今はどんな感じのがいいの?
昼間からずっとヤフオクの落札価格見たりベンチ比較表眺めてたけど訳が判らなくなっちまった
予算は一応1万円前後にしようと思ってる
ちなみに大阪の日本橋には近い

以下スペック
【CPU】Core2 Duo E6400
【メモリ】エリクサー1GB
【チップセット】Intel 945G
【M/B】p5ld2-vm se
【OS】WinXPPro
挿入済みカード無し

使用目的はゲームのCoD2プレイとデュアルディスプレイにするためです
↓CoD2必要スペック
http://www.w-russell.jp/cod2/spec.html
484Socket774:2007/07/25(水) 18:48:42 ID:0ZfjvgHB
481じゃないが、7600GTだな
485Socket774:2007/07/25(水) 19:02:39 ID:BApAEA7y
回答d!
やっぱ7600GTがいいですか

http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C3%2C394&goodsSeqno=60748&rk=01000box00003d
スレの最初に出てたこれか
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x16176609
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h53452087
ヤフオクのこれだったらどっちの方がいいですかね?
486Socket774:2007/07/25(水) 19:11:23 ID:pkwmMIgD
>485
オクの業者のほうは落札代金以外に消費税(5%)取られるぞ。
ELSAはもう少し値段が上がると思う。

中古狙いならソフマップ通販がオススメ。
送料無料で1ヶ月の保証期間がある。
487Socket774:2007/07/25(水) 19:19:03 ID:DP/jxycW
>>485
それならこっちの方が良くね?
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/2340104843942/202010005000000/
488Socket774:2007/07/25(水) 19:20:55 ID:0ZfjvgHB
MSIはおすすめせんぞ
489Socket774:2007/07/25(水) 19:29:43 ID:BApAEA7y
レスは凄くありがたいけどどうも違いがわかんねぇw
メーカーによる違いってクロックと保障以外にどんなのがあるんですか?
490Socket774:2007/07/25(水) 21:14:05 ID:Z2o5mbPK
7600GTはちょー安くなってんのな・・・
そういや80nm版7600ってどうなったの?
491Socket774:2007/07/25(水) 21:16:27 ID:AC1txnpH
OS:Windows XP Home Edition
CPU:Intel(R) Pentium(R) D CPU 2.80GHz (2 CPUs)
メモリ:2G
ビデオカード:NVIDIA GeForce 6800
スロット:PCI-ExpressX16

そろそろ2年近く経つので故障も考えて
ビデオカードを買い換えたいのですが、
>>16にあったビデオカードなら問題ないでしょうか?
主にFPS系のゲームやってますが、貧乏まっしぐらで
買い替えも簡単に出来ないのでよろしくお願いします。
492Socket774:2007/07/25(水) 21:18:15 ID:Z2o5mbPK
オクで中古のグラボ買うより新品のほうが安いってどういうことだ?w

493Socket774:2007/07/25(水) 21:26:44 ID:Qqu31OJe
>>491
少しオーバーするが7900GSだろ。
FPSメインなんだし6800からなら尚更ね。

>>483
CoDはここの予算じゃ厳しいだろ。
ま、かなり設定落とせば問題ないだろうけど。
494Socket774:2007/07/25(水) 21:31:05 ID:ZXU0m+Dj
DVI接続したいがためにビデオカード積もうと思ってるんだけど
ファンの音って気になりますか?ちなみにRADEON X1550を購入予定
495Socket774:2007/07/25(水) 21:52:35 ID:nP7Bfu0n
秋に7900GS瞬殺で買う
496Socket774:2007/07/25(水) 21:56:35 ID:ko6an1ZS
>>487
なんで会員価格のほうがポイント含めた場合高くなってんの?
意味がワカラン・・・
497Socket774:2007/07/26(木) 03:42:11 ID:Ac5jojCa
>>493
なるほど7900GSですか。
値段的に大差無いのでそっちも検討してみます。
レスありがとうございました。
498Socket774:2007/07/26(木) 05:32:37 ID:/HJ0EkG7
自慰力7900GS買うなら独自ファン搭載したやつの方が良いよ。
リファレンスファンはしょぼ過ぎてハングとかするから。
499Socket774:2007/07/26(木) 17:24:21 ID:SNVwHWjC
梅田ツクモの玄人1950Proが14800円+ポイント15%が補充されててあと20箱くらいあった。
いくら玄人と言っても1950Proが実質12800円程度はかなりコストパフォーマンス高そう。
500Socket774:2007/07/26(木) 18:27:20 ID:1+b7E8q6
>>499
明日行ってみるかな・・・@京都
501Socket774:2007/07/26(木) 18:56:58 ID:PsjlBYID
>>499
1950PROってあんまり速くないんだよな…。
FEARのデモ動かしたけど、途中からカクカクでゲームにならなかった。
502Socket774:2007/07/26(木) 19:12:03 ID:GiPUoMSb
ハードウエアに合わせた設定もまともにできないレベルなんだな。
環境の詳細も書かず印象だけでけなしても説得力ないよ。
503Socket774:2007/07/26(木) 19:27:43 ID:N+PsrQfV
「彼」が来たようだね。
504Socket774:2007/07/26(木) 19:29:59 ID:hcdeD/qY
505Socket774:2007/07/26(木) 19:33:02 ID:ODyQrCvl
7***系と8***系の違いがわかんね
506Socket774:2007/07/26(木) 19:35:02 ID:ERCb3yqS
高けえよ。同じ値段で7600GTが買える
507Socket774:2007/07/26(木) 19:38:27 ID:1CrQE8W1
AGPでも1万切ってるというのに・・・
508Socket774:2007/07/26(木) 19:40:35 ID:ERCb3yqS
AGPは1万じゃ買えないだろ・・・
509Socket774:2007/07/26(木) 19:43:16 ID:1CrQE8W1
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1060721010
まぁ送料がかかって1万は超えるんだが。
510Socket774:2007/07/26(木) 19:46:40 ID:IUH3b+wk
あんましピンポイントで ○○円以下なのに とか、どうかと思うけどね。
511Socket774:2007/07/26(木) 20:20:58 ID:ERCb3yqS
>>509
すげえ。マジで買えたんだ・・・

なんか最近GF7がものすっごく安いなw
512Socket774:2007/07/26(木) 20:21:47 ID:1CrQE8W1
けどまぁ在庫処分だと思うし例外的だと思うけどね。
513Socket774:2007/07/26(木) 20:25:13 ID:F7IuSz3p
やっぱVistaのせいですか
514Socket774:2007/07/26(木) 20:34:31 ID:jLt8YcuB
>>498
銀河の7900GS SPHは生産終了らしい。
515Socket774:2007/07/26(木) 22:21:34 ID:danobu11
モニタはDELL デジタルハイエンド 20W使っているんですが、
ビデオカードをつけることによって画質は向上しますか?
画質に関してはRADEONが定評があるということで
RADEONを考えております。
ネットゲームなどはあまりしないので
DVD鑑賞・画質を重視しています。
516Socket774:2007/07/26(木) 23:01:39 ID:KBmz2mo4
ラデオンは別に画質良くないよ
サファイア製なんて画質糞だし
オンボのほうがマシ
517Socket774:2007/07/26(木) 23:05:21 ID:y0r5d5o0

こんばんわn工作員サンw

NVIDIA厨 vs AMDATi厨 vs S3厨 Part 41
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176908329/897


ID:KBmz2mo4
518Socket774:2007/07/26(木) 23:10:03 ID:8NaGndSV
アナログは色味が違うけど、DVIなら変わらん。
スケーリングはラデのほうが良いかな(若干)
DVD鑑賞ならYC伸張が上手く機能する
安定したドライバがあるほうが良いかもね。

519Socket774:2007/07/26(木) 23:11:08 ID:SXBl2Q0B
>>515
デル関連スレへどうぞ(´・ω・`)そっちのが詳しいはず

環境・使用状況で何とも言えんが、現在オンボードグラフィックなら
性能の向上が期待出来る可能性があるとだけ答えておく(理由は長いので省略)
低価格グラボは回路とかコストダウンされてる物もあるんで注意
当然画質他に直結する可能性がある・・・

使用中PCの仕様が判らんのでこれ以上の回答は出来ん
520ハルヒ ◆TB9RsXr5N2 :2007/07/26(木) 23:28:15 ID:P2LpJbYS
まんこ
521Socket774:2007/07/27(金) 00:13:43 ID:Z2gq0JWY
>501
このスレで1950Proを早くないと言ったら3D性能なんか語れなくなるが。
向き不向きはあるが総合性能で定格7900GSに勝るだけあってこの価格帯じゃ飛びぬけてる。
522Socket774:2007/07/27(金) 02:22:30 ID:If/QKJok
HD2xxxスレを見ると、阿鼻叫喚だ
2600/2400買うなら安くなってきた1950proのほうがいいな。
523Socket774:2007/07/27(金) 02:40:07 ID:C111VOXy
突然すいません
俺のグラボ温度が80度近くになるとファンが停止するんですが壊れてますか?
それで温度が一気に120度こえて計測不能に
応急処置でケース開放して扇風機かけて凌いでます
故障なら修理に出すのですが仕様なら夏を乗り切るまで頑張ります
アドバイスください
機種はサファイア製ラデオン1300XTです
524Socket774:2007/07/27(金) 03:09:34 ID:Gx6JNSW9
まず掃除でもしてみたら?
525Socket774:2007/07/27(金) 03:17:23 ID:IpQ+lQFW
壊れている
526Socket774:2007/07/27(金) 05:11:59 ID:knyT4fLR
>>521
いや、AGPの1950PROの話しだろ?あれはマジで遅いよ。FFベンチでも5500ぐらいしか出ないし。
527Socket774:2007/07/27(金) 08:06:52 ID:+/sIL0Qt
FFベンチでグラフィック性能が測れると思ってる奴まだいるんだな
528Socket774:2007/07/27(金) 08:28:18 ID:echinMjY
>>527
うん、おめでたいよねw
529Socket774:2007/07/27(金) 12:33:02 ID:/EigbFyq
>>526
自作初心者はもう少し勉強しようぜ
530Socket774:2007/07/27(金) 14:13:23 ID:H2aj/mkU
8400GSの性能を知りたくてここに来たのに
糸色望
531Socket774:2007/07/27(金) 15:39:20 ID:WYjr5HAQ
8400と2400は地雷
532Socket774:2007/07/27(金) 16:31:08 ID:KBdzSZOh
HD2400は地雷じゃないだろ。性能が低いだけで。
ちゃんと最初から64bitだって分かってるしな。
本来の仕様より遅くされてるのが地雷だろ。

7400GSは興味ないから知らん。
533Socket774:2007/07/27(金) 16:31:30 ID:KBdzSZOh
間違えた。7400GS→8400で。
534Socket774:2007/07/27(金) 17:01:37 ID:qXeUY9uP
2400地雷だろ
2600より画質悪いし
535Socket774:2007/07/27(金) 17:18:18 ID:KBdzSZOh
比較画像plz
536Socket774:2007/07/27(金) 17:57:21 ID:/ljGRwLP
>>530
8000系はXPでも動画再生支援が使えるようになったら買い。
FXのfpバッファと同じでいつ有効になるかは分からんけど。
537Socket774:2007/07/27(金) 17:59:39 ID:x6PKNYbr
2400はノイズ地雷だろorz
538Socket774:2007/07/27(金) 18:33:50 ID:If/QKJok
「レシート英語ばかり」男性が訴える

米ファストフードチェーンのマクドナルドの北京市内にある店舗で、
大半が英語で書かれたレシートを渡され、「知る権利」を侵害されたとして
中国北京市の男性が北京マクドナルド食品有限公司に謝罪と慰謝料の支払いなどを求めて提訴した。
539Socket774:2007/07/27(金) 18:38:52 ID:GMqO1bD+
>>538
当然じゃん
米国での話なら奇行だろうけど中国だしな
中国語で書けよ
540Socket774:2007/07/27(金) 18:43:21 ID:YFjMUQfY
3バイトコード圏のPOSとか作るのめんどいんだろうな
541Socket774:2007/07/27(金) 19:01:12 ID:MLubQ5cM
これは中国人が「知る権利」の侵害で訴えてるところが面白いんだろ?
542Socket774:2007/07/27(金) 19:47:15 ID:A+sLq0IW
>>541
が正解だな

国、いや中国共産党にとって都合の悪いことはすべて情報隠蔽しているからな
543Socket774:2007/07/27(金) 20:40:02 ID:GMqO1bD+
普通の中国人と国家の体制でなにが関係あるんだろう
ただ単に中国人ってだけで面白おかしく笑おうとしてるのがミエミエだな
544Socket774:2007/07/27(金) 20:41:49 ID:SBL+9wG8
バカが一匹
545Socket774:2007/07/27(金) 20:43:42 ID:GMqO1bD+
(生粋の日本人であるから、私の意見が正しい おまえの意見は間違ってるよって馬鹿と見なす)
546Socket774:2007/07/27(金) 20:54:54 ID:gNnMhCtJ
>これは中国人が「知る権利」の侵害で訴えてるところが面白いんだろ?

こんな簡単な答えがわからず、上の方でマジレスしてしまったID:GMqO1bD+
というか、わかってても認めたくないだけの人かな?
547Socket774:2007/07/27(金) 21:17:03 ID:GMqO1bD+
ん?だからなにがおもしろいん?
>>543
548Socket774:2007/07/27(金) 21:19:54 ID:GMqO1bD+
あーあと反論できないからといって人格攻撃はなしでお願いします^^;
既に予兆が・・・。
549Socket774:2007/07/27(金) 21:25:31 ID:QRCjVwg1
つーかスレ違いだバカ
550Socket774:2007/07/27(金) 21:29:39 ID:GMqO1bD+
ゲロフォースの糞画質についてでも100レスくらい語ろうか
551Socket774:2007/07/27(金) 21:30:24 ID:SBL+9wG8
>>546の反論でわかんないなら黙ってろ。
いずれにせよネタにマジレスしちゃったんだから。
552Socket774:2007/07/27(金) 21:36:28 ID:GMqO1bD+
546のなにが反論?
論破しました!!俺様素敵理論の持ち主ですか?意味わかりません。
553Socket774:2007/07/27(金) 21:39:17 ID:GMqO1bD+
あとネタだろうがコピペだろうが、貴殿が投稿した時点で貴方の意志でレスしたのと変わりはないわけです。
万が一法に反する書き込みをして、コピペでしたネタでしたでは言い逃れ出来ませんよ。
投稿時に注意書きが出るはずです。同意なさったわけですからね。
554Socket774:2007/07/27(金) 21:47:06 ID:goeDGF+7
>>538がネタ投下。

>>539が即反応。
ただしネタにマジ(ry

>>541
>>542
冷静なツッコミ。

>>543
苦しい言い訳。
素性も見え隠れする。

>>546
止めの一撃。

>>547
以降、なりふりかまわず物量で押し切る作戦に出る。
とにかく相手をあきらめさせたら勝ち。
555Socket774:2007/07/27(金) 21:48:21 ID:GMqO1bD+
ん?意味不明だから早く反論お願いします
それにしても不自然なくらい単発ばっかりですね
ちょっとおなか痛いのでウンコしてきます
556Socket774:2007/07/27(金) 21:49:07 ID:SBL+9wG8
>>553
今度は脅しですか?
まぁ全く脅されてる気はしないけどね。
557Socket774:2007/07/27(金) 21:49:50 ID:GMqO1bD+
付け加えておくと、現代の煽り手法においては冷静判断の第三者を装ったレスは古いですよ
558Socket774:2007/07/27(金) 21:50:32 ID:SBL+9wG8
>>557
おいウンコ漏らしてるぞ?
559Socket774:2007/07/27(金) 21:55:50 ID:idy+RmPL
あまりにも酷い流れなので、ここで星野さんから一言
560Socket774:2007/07/27(金) 21:57:36 ID:GMqO1bD+
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  ID:GMqO1bD+はわしが育てた
  .しi   r、_) |     
    |  `ニニ' /    
   ノ `ー―i´
561Socket774:2007/07/27(金) 21:58:08 ID:/ljGRwLP
こいつ梅田君じゃね?
>>550でゲフォ厨の反感をわざと買うようなレスをしてるし。
562Socket774:2007/07/27(金) 21:58:41 ID:GMqO1bD+
>>558
ああ?少し出ちゃったよ
そんなことどうでもいい、ところで反論まだかよ?
563Socket774:2007/07/27(金) 21:59:36 ID:GMqO1bD+
マッハバンド梅田先生には及びません。
尊敬しています。
564Socket774:2007/07/27(金) 23:21:21 ID:0yv4OfH4
>>561
こいつここよく見かけるゲフォ厨だよね。
これが現代の煽りの手法ってやつかな?
565Socket774:2007/07/28(土) 00:46:55 ID:VJgRJYGO
dameon(ダメオン)厨 があまりにも気持ち悪い
本物のATI工作員かもしれないな
566Socket774:2007/07/28(土) 00:54:02 ID:zHypHGek
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|  
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|  
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|  
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|  
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!  
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|  
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i  
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|  
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( | PureVideoHD2はXPに対応してないの?  
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i  
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く             |  
i        / <ニニニ'ノ    \               l  


PureVideoHD2のXP対応マダー? チンチン  
567Socket774:2007/07/28(土) 00:54:51 ID:zHypHGek
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|   
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|   
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|   
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|   
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!   
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|   
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i   
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|   
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( | PureVideoHD2はXPに対応してないの?   
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i   
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く             |   
i        / <ニニニ'ノ    \               l   

えーと公式リリースの予定は6月だったよね?  
XPのVMRじゃなくて、VistaのEVRがないと動かないとか  
なにか致命的な問題でもあるのかな?・・・  
いくらなんでも遅すぎだろ・・・もう8が・・・・  
568Socket774:2007/07/28(土) 00:56:43 ID:zHypHGek
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|   
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|   
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|   
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|   
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!   
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|   
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i   
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|   
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( | PureVideoHD2はXPに対応してないの?   
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i   
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く             |   
i        / <ニニニ'ノ    \               l   

http://www.nvidia.co.jp/object/purevideo_hd_faq_jp.html
>PureVideo HDテクノロジーは、発売時はWindows Vistaのみ対応とさせていただきます。
>Windows XPへの対応に関しては、ForceWareドライバのアップデートに伴い、2007年6月を目処に対応予定です。PureVideo HDは64ビットOSには現在対応しておりません。   

いつ対応するの?9月すぎ?w  
このスレ見てるnvidia社員様は過剰反応しないでくださいねw  
569Socket774:2007/07/28(土) 01:08:19 ID:IiFwImQY
570Socket774:2007/07/28(土) 01:09:11 ID:FIIUKqv6
それよりWin2kには対応しないのか・・・・ションナ
571Socket774:2007/07/28(土) 01:10:53 ID:brbjzex2
さっきニュースやってたぞ
日本で問題になった歯磨き粉が中国国内では《問題なし》で
販売が継続されていたけど市民が反発してるんだと

徐々に政府の統制が効かなくなってるんだな
572Socket774:2007/07/28(土) 01:13:28 ID:6bTYaYg1
>>569
日本語変だな、そういうことか納得したw
573Socket774:2007/07/28(土) 02:14:44 ID:a644YpCI
私生粋の日本人ですよ
574Socket774:2007/07/28(土) 03:37:57 ID:8/oJW0+c
売りが無いと、競争相手をけなして落とすしかなくなるんだなぁ

誰かGeforce8500や8600を買ってやってよ
すげぇ中途半端な再生支援と3D性能だけどGeforceだしさぁ
もう頼むからさ
575Socket774:2007/07/28(土) 03:40:00 ID:oA4xyTS2
売りがない2400と2600の売り込み乙
576Socket774:2007/07/28(土) 04:01:17 ID:VJgRJYGO
ダメラデオン通称Dameonはあまりにも人気がなく、まったく売れないので、信者がブチ切れた
ATIリアル工作員

このどちらかだよね?
577Socket774:2007/07/28(土) 08:41:08 ID:8/oJW0+c
わかりやすいなぁ。
578Socket774:2007/07/28(土) 08:44:21 ID:kKBWBkj6
確かに

Q.動画が見たいんですけど、どんなビデオカードを買えばいいんでしょう?
A.それならRadeonHD2400/2600

みたいなレスばかりで、わかりやすいな
579Socket774:2007/07/28(土) 09:19:02 ID:GxDWwDYt
価格比較サイトで、
asus EN8500GT SILENT/HTD/512M
が2つかぶってるのはナゼ?
580Socket774:2007/07/28(土) 10:13:47 ID:OM/07iFM
つか実際にあった事だし、ネタも糞も無いだろ。
実際の出来事に正解も糞も無い。
581Socket774:2007/07/28(土) 10:25:44 ID:lRaiDZtQ
場の空気が読めないやつと同じだよ。
いい雰囲気だったのに、一気に凍りつかせるような、
そんなつまらんやつっているだろ。
というか粘着杉だぜ。
582Socket774:2007/07/28(土) 11:20:09 ID:vKeJ/b4M
動画鑑賞に適した製品を教えてください。
消費電力や発熱は全く気にしません、といいうか爆熱大歓迎です。
ドライバの不具合とかも気にしません。
あと3Dゲームは全くしません。
この条件でお勧めを教えてください。
583Socket774:2007/07/28(土) 11:22:11 ID:eemrKRKW
>>582
OSがXPなら8400GS辺りがお勧め。
ドライバを気長に待てw
584Socket774:2007/07/28(土) 11:22:46 ID:ea+E1zIg
空気読め
585Socket774:2007/07/28(土) 11:22:48 ID:yMrjNzmq
>582
P650かP750が最適です。G550でも可
586Socket774:2007/07/28(土) 11:25:51 ID:zHypHGek
Parhelia 256MB PCI
これ最強。
587Socket774:2007/07/28(土) 11:29:29 ID:LrfipiuP
動画重視なのにコンポネ出力ができないなんて終わってね?
588Socket774:2007/07/28(土) 11:50:54 ID:DrNKfDcr
582です。
今調べてみたらRADEONというのが良さそうなんですが、
どうでしょうか?
589Socket774:2007/07/28(土) 11:56:36 ID:iesmliMi
>>588
好きなの買うといいよ
590Socket774:2007/07/28(土) 12:00:20 ID:lRaiDZtQ
みんなが空気読んであげないからwww
591Socket774:2007/07/28(土) 12:03:49 ID:yMrjNzmq
>588
RADEON8500LELELEがお勧め。
592Socket774:2007/07/28(土) 12:05:36 ID:eemrKRKW
つか、この価格帯で爆熱大歓迎といわれると結構難しくね?
593Socket774:2007/07/28(土) 14:12:34 ID:a644YpCI
>>581
自己紹介すんなよ
夏だからって
594Socket774:2007/07/28(土) 14:22:35 ID:lRaiDZtQ
>>593
まだいたのかID:GMqO1bD+
595Socket774:2007/07/28(土) 14:29:48 ID:a644YpCI
>>594
自己紹介は他でやれって
夏のせいにするな
596Socket774:2007/07/28(土) 15:25:21 ID:lRaiDZtQ
>>595
夏のせいにする?
あれ〜?
夏のせいにしてたのはあんた自身じゃないのか?
これは素で危ない人かもしれんね。
597Socket774:2007/07/28(土) 15:31:48 ID:a644YpCI
>>596
自己紹介をいつまで続けてるんだ?
もうやめろって夏は免罪符じゃないぞ
598Socket774:2007/07/28(土) 15:36:44 ID:7RGqsdsq
空気が読めずにマジレス
中国様が批判されるとすかさず擁護
ID:GMqO1bD+=ID:a644YpCI
こいつはどう考えても(-@∀@)だろ。
放置が一番。
599Socket774:2007/07/28(土) 15:37:54 ID:lRaiDZtQ
>>597
日本語読めない人か。
600Socket774:2007/07/28(土) 15:38:45 ID:a644YpCI
はいでました単発〜
スルーできないのがボクちゃん達ですバブー
脳内で最後にレスした方が勝つと思ってるらしいので捨て台詞で以降放置とか次でレスしそうですな
601Socket774:2007/07/28(土) 15:40:46 ID:a644YpCI
>>599
人格攻撃へと変更っすか?
自己紹介は本当やめて欲しい物です。
602Socket774:2007/07/28(土) 15:41:34 ID:a644YpCI
分析の結果


Radeon厨がウンコドライバの話題を流したいみたいです。
されると困りますからね。。。
603Socket774:2007/07/28(土) 15:46:56 ID:a644YpCI
>>571
おかしい話だよな
審査基準が違うんだから、中国じゃ合格だろ
もったいないし、有難く使えば良いのにな
日本も有害物質くらいで大騒ぎして大人気ないと思う
大和魂を見せてむしろ使うべきだよな
最近の日本人は・・・
604Socket774:2007/07/28(土) 15:47:13 ID:lRaiDZtQ
550 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/07/27(金) 21:29:39 ID:GMqO1bD+
ゲロフォースの糞画質についてでも100レスくらい語ろうか




おいおい。
もう忘れたのかよ。
605Socket774:2007/07/28(土) 15:51:03 ID:a644YpCI
スルーしてたのに今ごろになって揚げ足を取ったように反応するのって・・・?なんかガキっぽいぞ・・・。
おまえ本当に日本人かよ・・・粘着過ぎだろ(おまえのレスをマホカンタ)
606Socket774:2007/07/28(土) 15:53:02 ID:a644YpCI
一般的なユーザーからするとゲロフォースが糞画質だからといっても、目隠しされるとどっちがダメオンか解らないんじゃないですかね・・・。
専門家はファンの音だけでわかるそうですけど。。。
607Socket774:2007/07/28(土) 15:59:10 ID:a644YpCI
自称日本人、ネット右翼 中国を遠巻きに批判

意見されるとコピペにマジレスすんな

更に意見してやると、粘着すんな云々


ボクの反中、反韓行動はお国の為ですってか・・・
2ちゃんで嫌韓、嫌中してる奴ってこの程度(爆笑)

彼らの特亜(笑)に対する憎しみはどこから来てるんだ・・・
行動から意志を示すためにまずはビデオカードの使用中止からはじめてみようか!w
608Socket774:2007/07/28(土) 16:16:41 ID:D35TuOyh
606のレスが面白すぎるんですが
609Socket774:2007/07/28(土) 16:21:16 ID:Zpa4S5kb
538 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/07/27(金) 18:33:50 ID:If/QKJok
「レシート英語ばかり」男性が訴える

米ファストフードチェーンのマクドナルドの北京市内にある店舗で、
大半が英語で書かれたレシートを渡され、「知る権利」を侵害されたとして
中国北京市の男性が北京マクドナルド食品有限公司に謝罪と慰謝料の支払いなどを求めて提訴した。

539 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/07/27(金) 18:38:52 ID:GMqO1bD+
>>538
当然じゃん
米国での話なら奇行だろうけど中国だしな
中国語で書けよ

541 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/07/27(金) 19:01:12 ID:MLubQ5cM
これは中国人が「知る権利」の侵害で訴えてるところが面白いんだろ?

542 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/07/27(金) 19:47:15 ID:A+sLq0IW
>>541
が正解だな

国、いや中国共産党にとって都合の悪いことはすべて情報隠蔽しているからな

543 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/07/27(金) 20:40:02 ID:GMqO1bD+
普通の中国人と国家の体制でなにが関係あるんだろう
ただ単に中国人ってだけで面白おかしく笑おうとしてるのがミエミエだな

546 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/07/27(金) 20:54:54 ID:gNnMhCtJ
>これは中国人が「知る権利」の侵害で訴えてるところが面白いんだろ?

こんな簡単な答えがわからず、上の方でマジレスしてしまったID:GMqO1bD+
というか、わかってても認めたくないだけの人かな?

550 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/07/27(金) 21:29:39 ID:GMqO1bD+
ゲロフォースの糞画質についてでも100レスくらい語ろうか
610Socket774:2007/07/28(土) 16:23:13 ID:a644YpCI

         / ̄ ̄ ̄\
        / ─    ─ \
      /  (●)  (●)  \.
      |    (__人__)    |   誰か俺の服どこにあるか知らない?
      \    ` ⌒´    /  
      /           \  
       ! イ  °    °  ト-'  
       |     ,,,,     |     
        ヽ  _ (U) _  /    
        ヽ┘  ̄ ̄ └'
611Socket774:2007/07/28(土) 16:28:14 ID:a644YpCI
>>609
同スレ内のレスを抽出してピックアップする意図がわからない
脳内でレスしてるつもりなのか?こういう流れだから俺様が論破したんだぞと?

自分の意見が正しいとでも思ってるの?そこまで特亜に憎しみ抱くだけの人生って、
例えばRadeonに傾倒して、使ったこともないGeforceを必死に批判するような無益なことじゃないの?
まあゲロフォースは、批判されるに値する製品だけどね。


あれ俺、論破されてるじゃないか!!!
612Socket774:2007/07/28(土) 16:29:06 ID:a644YpCI
>>608
おもしろいと思うならポイントください!
613Socket774:2007/07/28(土) 16:30:59 ID:a644YpCI
今日はコードギアスですね。
RadeonHD2xxxで高画質に、そして優雅に楽しむ。
これほど贅沢なことってあるんでしょうか。
614Socket774:2007/07/28(土) 17:28:40 ID:89mBHusB
ID:GMqO1bD+
ID:a644YpCI
ID:lRaiDZtQ
615Socket774:2007/07/28(土) 17:33:54 ID:a644YpCI
夏厨最終深淵秘奥義!!!エターナルフォースID貼り付け!!!!!
616Socket774:2007/07/28(土) 17:38:27 ID:suKOQ1OL
ID:a644YpCI
こいつ完全にゲフォ厨だわ。
617Socket774:2007/07/28(土) 17:52:20 ID:a644YpCI
俺もそう思う。
618Socket774:2007/07/28(土) 17:59:41 ID:zwtOoWxX
ID:a644YpCI
こいつ完全にラデ虫だわ。
619Socket774:2007/07/28(土) 18:02:00 ID:a644YpCI
俺もそう思う。
620Socket774:2007/07/28(土) 19:16:23 ID:fwVnKEBN

ID:a644YpCI
こいつ完全にラデ虫だわ。
621Socket774:2007/07/28(土) 19:18:35 ID:p31GdxMI
>>610
着れるかと思ってかっぱいだんだけど汚かったんでクッションに詰めて出荷したぉ。
622Socket774:2007/07/28(土) 19:40:02 ID:6bTYaYg1
>>616>>618
ただのキチガイだと思うよ
623Socket774:2007/07/28(土) 19:51:17 ID:a644YpCI
放送禁止用語使う辺りが流石まともで正常な人間ですね。
624Socket774:2007/07/28(土) 19:56:10 ID:9H9ioqcn
ID:GMqO1bD+=ID:a644YpCI
なのか、どう見ても頭おかしいな
625Socket774:2007/07/28(土) 20:12:58 ID:xoNZMXmD
マッハバンドさまがお怒りじゃw
626Socket774:2007/07/28(土) 20:17:28 ID:8/oJW0+c
要するに
 勝てないと荒す
だわな

放置しますれ
627Socket774:2007/07/28(土) 20:27:33 ID:WBmoUQNf
ゲロ以外の話題は荒らして流す

が正解
628Socket774:2007/07/28(土) 21:16:22 ID:a644YpCI
じゃあゲロフォの話題でもしようぜ
629Socket774:2007/07/28(土) 21:17:02 ID:IximFG71
Q.動画が見たいんですけど、どんなビデオカードを買えばいいんでしょう?
A.それならRadeonHD2400/2600
630Socket774:2007/07/28(土) 21:17:06 ID:a644YpCI
>>626
なにに勝つの?
また見えない敵が見えてるの?

ママーあの人こわいよー
631Socket774:2007/07/28(土) 21:22:07 ID:4zh4PE9s
しかしまぁ、こんな大人が野放しだもんな。
632Socket774:2007/07/28(土) 21:23:25 ID:IOvX6XCi
美しい国ですね
633Socket774:2007/07/28(土) 21:28:26 ID:Lg2n8aPm
相変わらず厨スレ以上に厨な展開のスレだなw
634Socket774:2007/07/28(土) 22:22:04 ID:8Cj2gXGl
AFCアジアカップ 日本対韓国
前半は、無得点
635Socket774:2007/07/28(土) 22:39:14 ID:a644YpCI
>>634
このスレの自称日本人は結果が気になってしょうがないだろうね
636Socket774:2007/07/28(土) 22:51:54 ID:yMrjNzmq
http://www.4gamer.net/specials/capcom_x_intel/capcom_x_intel_02.shtml

それに最初はNVIDIAだけでいいって話だったんですけど,
後で「やっぱりATI(※ATI Radeonのこと)にも対応したほうが……」ですから(笑)

(ATI Radeonに)対応しなかったら対応しなかったで,クレームの嵐だったでしょうしね。 (笑)

637Socket774:2007/07/28(土) 22:56:04 ID:a644YpCI
>>636
このスレをみても解るようにRadeonを批判するとゲフォ厨だのなんだの総叩きですからね。
彼らのもっとも得意とするところです。やはりメーカーサイドも悩まされてるのですね。

美しい信者www
638Socket774:2007/07/28(土) 23:05:37 ID:Lg2n8aPm
対応しなかったら別にクレームはそれほど無いと思うが。

PCでNVIDIAだけでしか動きませんという仕様だったら
技術力のないメーカーとして世界中で嘲笑の対象になるだけでw

639Socket774:2007/07/28(土) 23:41:21 ID:yMrjNzmq
>637
「nVIDIAとCAPCOMの陰謀だ」「Radeonは悪くない」ってRade信者のロスプラ体験版叩きは酷かったよな。
>638と同じようなことをRade信者に言っても聞く耳持たなかったし・・・

結局はドライバーのバグだったんだがな
640Socket774:2007/07/28(土) 23:44:50 ID:suKOQ1OL
nVidiaが公式FUDでCoJに噛み付いて自爆した事件が引き金だろ。
641Socket774:2007/07/28(土) 23:51:55 ID:Lg2n8aPm
CoJはゲフォ8だと恐ろしいほどにスコアが出ないという件もドライバーのバグだったの?

ロスプラ体験版と違い異常描写も無い同じ計測条件で噛み付いてたみたいだけど。
642Socket774:2007/07/28(土) 23:54:45 ID:a644YpCI
低価格スレなのにスレ違いですね。
僕の話題はスレ違いなのにこれはいいのですか。

美しい煽り愛ですね。
ラデオン信者の愛を感じます。
643Socket774:2007/07/29(日) 00:05:28 ID:L/wkW0Is
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|   
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|   
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|   
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|   
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!   
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|   
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i   
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|   
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( | PureVideoHD2はXPに対応してないの?   
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i   
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く             |   
i        / <ニニニ'ノ    \               l   


PureVideoHD2のXP対応マダー? チンチン   
644Socket774:2007/07/29(日) 00:05:58 ID:L/wkW0Is
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|    
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|    
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|    
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|    
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!    
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|    
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i    
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|    
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( | PureVideoHD2はXPに対応してないの?    
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i    
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く             |    
i        / <ニニニ'ノ    \               l    

えーと公式リリースの予定は6月だったよね?   
XPのVMRじゃなくて、VistaのEVRがないと動かないとか   
なにか致命的な問題でもあるのかな?・・・   
いくらなんでも遅すぎだろ・・・もう8が・・・・   
645Socket774:2007/07/29(日) 00:06:30 ID:L/wkW0Is
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|    
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|    
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|    
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|    
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!    
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|    
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i    
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|    
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( | PureVideoHD2はXPに対応してないの?    
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i    
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く             |    
i        / <ニニニ'ノ    \               l    

http://www.nvidia.co.jp/object/purevideo_hd_faq_jp.html 
>PureVideo HDテクノロジーは、発売時はWindows Vistaのみ対応とさせていただきます。 
>Windows XPへの対応に関しては、ForceWareドライバのアップデートに伴い、2007年6月を目処に対応予定です。PureVideo HDは64ビットOSには現在対応しておりません。    

いつ対応するの?9月すぎ?w   
このスレ見てるnvidia社員様は過剰反応しないでくださいねw   
646Socket774:2007/07/29(日) 00:17:43 ID:CdFYTJ37
対応しません^^
647Socket774:2007/07/29(日) 00:19:16 ID:CdFYTJ37
日本負けました^^
648Socket774:2007/07/29(日) 00:26:40 ID:gUhHAJRP
>>642
中華や嫌韓ネタでスレを荒らしてログ流しする事しかできないお前が言うな。
それでもって得意げに「現代の煽り手法」とか、笑わせるわw
649Socket774:2007/07/29(日) 00:35:59 ID:CdFYTJ37
↑おっとPKで負けた後に主審に抗議してるかのようだ〜〜〜(嘲笑)↑
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:39:10 ID:CdFYTJ37
結局のところカスは自分で放置やスルーなどと提案しておきながら、それらの行動は実行に移せないわけです。
相手がレス返さなくなるまで捨て台詞を吐いて置かないと悔しいんでしょうね。

↑をおまえもだろと、僕に言っても無理ですよ、放置やスルー等すると言ってませんから。
すべてのレスへ真摯に返します^^
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:41:01 ID:CdFYTJ37
名前欄であの自民のCM思い出した


レス実行力! ラデオン党です

実践して欲しい物です
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:10:46 ID:4dCPpqoK
今日もダメオン信者が臭いな
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:12:45 ID:6OUexfRe
番号飛びまくってるんだがまだはりついてるのがいるんか。

ラデでもゲフォでもいいんだが発色違うとかなんでもいいんだがいずれにしても比較したもんだしておくれって話でおしまい
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:26:44 ID:6UYEGFIo
ID:GMqO1bD+=ID:a644YpCI =ID:CdFYTJ37

NGいれとけよー
655名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:29:52 ID:3c4C6wvb
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:36:03 ID:CdFYTJ37
あぼーんやら言ってる奴が一番放置できてないんだよなぁ
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:40:00 ID:CdFYTJ37
ウヨ完全死亡wwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

今日   @韓国様大勝利
明日   A自民壊滅
明後日  B慰安婦決議

イヤー最高のスケジュールだ!
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:43:31 ID:c8iXZe2j
もういいからradeonと寄生虫入りキムチを持って韓国に帰れ
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:47:32 ID:gUhHAJRP
仲間のはずのゲフォ厨からも嫌われるID:CdFYTJ37哀れw
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:53:25 ID:gUhHAJRP
ゲフォ厨陣営からも追放されたID:CdFYTJ37の更なる暴走に期待。
こんな荒らしはゲフォペル坊や以来だな。
661名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:05:10 ID:CdFYTJ37
ゲロフォース使っていると似たようなレスをニ分割して投稿するそうです。
不思議ですね。豆知識でした。
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:13:03 ID:CdFYTJ37
それにしても驚いたのは彼らには仲間意識なんてあったのか。

ラデ信者A 「画質最高っすね。 ブヒヒ・・・ゲロフォ教徒に今日も講義してやらないと」
ラデ信者B 「お手伝いします。」
ラデ信者C 「お、4亀でまた提灯記事発見、早速仲間に知らさねば!」

おや・・・!
ラデ信者は、合体してキングラデムシになった!ブヒヒン!



結託して電話攻撃してたりするのかな。

想像するだけで暑苦しいわ!www
663名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 03:47:07 ID:pzAB8skJ
いつまで続けるの?
664名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 05:37:46 ID:ZCzPo089
ここはこれがノーマル
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 06:51:43 ID:vC0SNa15
ここは隔離スレ
666名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:19:28 ID:urSuBMlg
ID:CdFYTJ37
今は夢の中だろ。
前日も午前2時台で一度途切れてるからな。
どうせ明日も同じパターンで出てくるニートなんだろ。
667名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:38:07 ID:CdFYTJ37
いやいやおまえがニートだろ
自己紹介は良いよ
昼から出かけてくるからまとめてレスするよ^^
668名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:41:21 ID:CdFYTJ37
それにしてもいつになったらあぼーんへ追加してくれるんだろう
有言実行しろよ
669名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:43:29 ID:urSuBMlg
明日になればわかることさ。
ニートだって外出くらいするだろう。
そんなものは言い訳にゃなんよ。
670名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:44:32 ID:CdFYTJ37
PV4+RadeonHD2xxx最強の組み合わせになる悪寒
671名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:45:30 ID:CdFYTJ37
ニートのレスは反応が早いな
僕のレスがつくまで常時リロードですか

↓それはおまえだろとオウムレスかw
672名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:47:38 ID:CdFYTJ37
そりゃそうだニートは外へ出るもんな
ID:urSuBMlgは引き篭もりだった
ニートに失礼だったわ・・・本当ごめんなニートさん
673名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:49:22 ID:CdFYTJ37
引き篭もりで右翼って・・・
よくある2ちゃんねるの住民のパターンじゃん

でもさぁおまえが引き篭もってるのは中国や韓国のせいじゃないぞ?
憎しみを特亜(笑)に八つ当たりさせるなよ
674名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:54:25 ID:KM6oTGnj
>>673
ブサヨが特亜なんて言葉使っちゃダメだろ。
あと自己紹介はしなくていいよ。
675名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:57:08 ID:CdFYTJ37
自己紹介は俺の得意とするところだし・・・
それまで奪われては・・・

>>670
P V 4
http://earthsoft.jp/PV4/index.html
676名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:59:16 ID:CdFYTJ37
・・・自己紹介の意味がわからないが、、
僕はゲフォ厨でラデ厨で右翼で左翼ですごい人間なんですね。
677名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:02:49 ID:CdFYTJ37

 沸点の低さ ☆☆☆
 スルーできない度 ☆☆☆
 同一人物単発率 ☆☆☆

  名誉ある糞三ツ星スレに認定されました。
  おめでとうございます。
678名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:08:03 ID:NmamVw+5
Dameon信者まだー?
679名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:37:34 ID:3j72tE6j
ID:CdFYTJ37
まだモニタにかじりついてるんだろな。
一応外出中ということになってるらしいがw
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:46:21 ID:CdFYTJ37
いやいやまだいますよ

それにしてもこのスレの単発率は10割に近いですね
681名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:47:16 ID:CdFYTJ37
あとレスの文体もそっくりですね。
682名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:49:02 ID:CdFYTJ37
僕のスペックですが、職歴なし46歳無職ニート引き篭もりで童貞ゲフォ厨でネット右翼です。
皆さんのスペックも教えてください。
683名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:58:27 ID:CdFYTJ37
おっと一応外出中ということにしてきます!!!w
684名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:10:10 ID:VhCBWnzD
>>680
お前みたいに一日中同じIDの方が普通じゃないんだがな。
685名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:26:42 ID:whZu6kF4
>>684
前使ってたアホーBBは固定IPで、何をやろうが同じIDだったぞ
686名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:44:34 ID:iDrXDfuW
普通は一日中同じIDだな。
687名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:47:13 ID:knj8bbON
いやいやいや
688名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:01:18 ID:m0T0DlOS
共産党に投票してきた
689名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:02:52 ID:iDrXDfuW
>>687
常時接続環境は接続しっぱなしが普通だろ。
IDがIDの俺が言うんだから間違いない。
690名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:08:05 ID:knj8bbON
>>689
一日中電源入れっぱなしかよ。
外出したり、飯食ったり、風呂入る時は電源落とすかスタンバイにするぜ。
まぁよくサボるが。
691名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:16:02 ID:iDrXDfuW
>>690
普通はルーター接続だ。光がADSLの契約を上回る昨今、光電話とか考えると
一番普及するのはNTTのレンタルVoIPルーター。
電話がこないからってVoIPルーター切ったりしないだろ?
692名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:23:08 ID:ILWtdQMi
ラデは高画質だって言うから買ったんですけどなんか変です。
http://thumb.vipper.org/vfile/vip570780.jpg
693名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:16:05 ID:CdFYTJ37
すごい雰囲気よくなってますね。
邪魔者は消えます。スレッドがいつもこうなら・・・。
694名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:23:20 ID:gUhHAJRP
ここから精神薄弱の分裂ショー再開
ファイッ!
695名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:30:08 ID:TaPEfJ7W
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|    
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|    
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|    
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|    
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!    
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|    
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i    
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|    
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( | PureVideoHD2はXPに対応してないの?    
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i    
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く             |    
i        / <ニニニ'ノ    \               l    


PureVideoHD2のXP対応マダー? チンチン    
696名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:30:40 ID:TaPEfJ7W
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|     
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|     
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|     
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|     
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!     
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|     
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i     
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|     
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( | PureVideoHD2はXPに対応してないの?     
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i     
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く             |     
i        / <ニニニ'ノ    \               l     

えーと公式リリースの予定は6月だったよね?    
XPのVMRじゃなくて、VistaのEVRがないと動かないとか    
なにか致命的な問題でもあるのかな?・・・    
いくらなんでも遅すぎだろ・・・もう8が・・・・    
697名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:32:13 ID:TaPEfJ7W
 |i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|     
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|     
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|     
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!     
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|     
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i     
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|     
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( | PureVideoHD2はXPに対応してないの?     
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i     
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く             |     
i        / <ニニニ'ノ    \               l     
ttp://www.nvidia.co.jp/object/purevideo_hd_faq_jp.html  
>PureVideo HDテクノロジーは、発売時はWindows Vistaのみ対応とさせていただきます。  
>Windows XPへの対応に関しては、ForceWareドライバのアップデートに伴い、2007年6月を目処に対応予定です。PureVideo HDは64ビットOSには現在対応しておりません。     

いつ対応するの?9月すぎ?w    
このスレ見てるnvidia社員様は過剰反応しないでくださいねw  
698Socket774:2007/07/29(日) 22:10:04 ID:IOtCHT7o
dameonは高い
50-60%OFFになったら購入検討対象になる
699Socket774:2007/07/30(月) 00:06:13 ID:ccfSqMZQ
携帯とPCの判別が付くようになったのか・・・。
700Socket774:2007/07/30(月) 01:19:15 ID:dx4hdZHM
PureVideoHD2はXPに対応してないの?
そ、そんなー…  


これは8600/8500スレに張ったほうが効果的かもw
低価格スレで売れてるのは
コストパフォーマンスの高い前世代のミドルエンドGPUだからね・・・
701Socket774:2007/07/30(月) 01:24:05 ID:EHgXQtBL
みどるえんd(ry
702Socket774:2007/07/30(月) 01:40:30 ID:odOAGj6z
8600/8500はイマイチ欲しいと思わないんだよね。
PureVideoHD2は話題にすらならないし3D性能は7600GT対X1600XTの時と違い
圧倒的な性能差は無いし。

ラデはHD2000スレ見てると不具合多いみたいだが怖いもの見たさか
欲しくてたまらないw

HD2600、2400は品薄なために地方まで全然回ってこない・・・
703Socket774:2007/07/30(月) 07:30:14 ID:K+1griza
安定の8600/8500か
運試しのHD2400/2600か


UVDっていってもCPU負荷が減るだけで画質向上はしていない。
2xxxスレでHD2400/2600でトラブルが出たらオクか中古で売れば
ダメージが少ないと言っているが大間違い。価格暴落中
704Socket774:2007/07/30(月) 07:46:41 ID:1SzKgkxx
HD動画見てる人がわざわざcpu負荷下げるためにローエンドの2400買うとも思えないし、
微妙だよな。
705Socket774:2007/07/30(月) 08:21:58 ID:A2+G+QUc
微妙だな
706Socket774:2007/07/30(月) 10:15:05 ID:sxSP7nZ5
逆だろ。
HDのVC1とかH.264みたいな超重動画再生する時ぐらいしか再生支援なんて必要ない。
707Socket774:2007/07/30(月) 10:38:08 ID:IyS5kbad
>>702
俺のゴミはきまくりの2400をひきとってほしい。
708Socket774:2007/07/30(月) 11:12:14 ID:qCLxlCLF
メーカー修理に出せよ。
まあ持ってないから余裕で無理なんだろうけどw
709Socket774:2007/07/30(月) 11:14:19 ID:Dz8XNXlp
修理というか仕様だろ
安物買う方が馬鹿
710Socket774:2007/07/30(月) 12:00:57 ID:IyS5kbad
2枚ともゴミ吐くんだが。
ドライバが原因だと思っているんだけど、改善しないとマズいなぁ。
711Socket774:2007/07/30(月) 15:43:30 ID:ccfSqMZQ
こいつ持ってないな。
どうせ昨日のキチガイだろうな。
712Socket774:2007/07/30(月) 15:55:23 ID:zrYtw5j/
持ってるよ。写真うpしてやるよ。
713Socket774:2007/07/30(月) 16:45:31 ID:dx4hdZHM
Vistaを発売日に買う奴と同じだなw
パソコンに関係してる企業のいい加減さを学習しろやw
714Socket774:2007/07/30(月) 18:46:21 ID:qCLxlCLF
「持ってるよ。写真うpしてやるよ。」
しかし、その後彼が姿を現すことはなかった。
715Socket774:2007/07/30(月) 19:00:00 ID:EwIUclKh
あのう・・・省電力で・・高性・・・ビデ・・あれ?すいませんスレまちがえたようです
しつれいしました
716Socket774:2007/07/30(月) 19:36:03 ID:u7HbNbE3
>>714
明日うpしてやるからうpろだ書いといて。
717Socket774:2007/07/30(月) 20:11:37 ID:K+1griza
2xxxスレから抜粋。


>地雷というよりチップセットとの相性がかなり出てるみたい。
  HDMI標準のためにサウンドデバイスと干渉してるんじゃないかね。
  サウンドとLANへの干渉はOS自体をいとも簡単に破壊する。
  変態マザーやサウンド統合チップセットの環境のヤツはパスしたほうがいいかも。

>HISのHD2600XTを土曜日に組んでみた。
  アイドル80度でMHFするとそのまま100度越えフリーズ orz
  (´・ω・`)せっかく買ったのに。ボスケテ

>前にもHIS 2600XT 笊は100度近くなるって書き込みあったね。
  チップの熱がクーラーに伝わってない時点で不良品だわ。
>カキコ気になって俺のHIS 2600XTの温度見たらアイドル89℃ orz
  おわた
>サファHD2600XTDDR4に7.8β入れてオブリのwindow表示にしてみたんだけど
  GPUがMax稼動状態になるとGPU温度は軽く100度越えるね
  105度まで見たけどフリーズはしない
>パワカラ2400proだけど
  TVフルスクリーンから戻すとまれにブラックアウト。復旧することもあるけど
  戻らないこともある。その場合強制再起動となる。
  こんな不具合すぐ直してもらわないと困る。
  解決するまで避けたほうがいいと




718Socket774:2007/07/30(月) 20:36:13 ID:3CG59B9r
2400proと2600XTばかりだな。
ウチの2600proは安定してるんだがなぁ。
719Socket774:2007/07/30(月) 21:27:26 ID:dx4hdZHM
そりゃ2chとyoutubeだけなら安定してんだろw
720707:2007/07/30(月) 21:59:07 ID:f1yfqHV7
持ってるって言ってたの


     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
721Socket774:2007/07/31(火) 03:42:28 ID:ByXKXB3f
いまのところHD2600、2400はウンコってことか
722Socket774:2007/07/31(火) 03:43:35 ID:ck7VLJc9
産業廃棄物レベルです
723Socket774:2007/07/31(火) 05:23:23 ID:3plOMwaH
嫁もここまで天然だと思わず放流したのか?
724Socket774:2007/07/31(火) 12:34:15 ID:C1WpLgon
3Dエロゲでもトラブっているね


990 名前:Socket774 投稿日:2007/07/30(月) 21:33:37 ID:ns1+YuBL
>>988 そうなんですか・・・

http://uploader.fam.cx/img/u14447.jpg
7.8β試してもセクシービーチ3直ってなかった。安定感は増したのかな様子をみてみますわ


996 名前:990 投稿日:2007/07/30(月) 22:49:34 ID:SNPYNy6n
690Gに戻してみました。990問題は解決。
22ワイドなのですが、2D描写や動画再生で特に違いは感じられず
3Dエロゲー(illusion)でもそんな違いは無いので(わずかに描写がおかしい点はあるけれど)
不安定感は全く無いのでこっちに戻ります。ゆめりあベンチが7500→2000
さて、寝かそうか売ってしまおうか・・・どうしたらいいでしょうか


997 名前:Socket774 投稿日:2007/07/30(月) 23:15:07 ID:SNPYNy6n
>>994
>あとはゲームのメーカーに報告してみたら検証してもらえるかも
サポートに検証願いだしときました



43 名前:Socket774 投稿日:2007/07/31(火) 12:21:36 ID:YDWCpybw
illusionサポートから回答、すぐにキタ
要約すると
「ドライバの完成度が上がるまで待て、HD2900XTでも同じ報告があった」
だそうです。690Gに避難します。逃げ場の無い人検討を祈る(・ω・`)

http://uploader.fam.cx/img/u14448.jpg
725Socket774:2007/07/31(火) 14:55:37 ID:upXKnhdQ
>>724
そのSSは意図的にブサイクなシーンを撮ってるとしか思えんな。
726Socket774:2007/07/31(火) 15:08:18 ID:rVRdSGov
そのバグって8000系でも、というかDX10系のGPUで出るバグだろ。
727Socket774:2007/07/31(火) 15:19:30 ID:6wV1ZAgL
nVidia版GKが頑張ってるみたいだが、
安定性はnVidiaとかいうのはもはや都市伝説。
ttp://www.4gamer.net/news/history/2007.06/20070627174210detail.html
728Socket774:2007/07/31(火) 15:21:46 ID:hWtRuK13
結局どれを買えばいいんだ・・・
729Socket774:2007/07/31(火) 15:23:28 ID:19fsuXeQ
DX10系以外を買え
730Socket774:2007/07/31(火) 15:23:52 ID:LCETG3aM
本当にな。

オンボよりマシな程度の性能でいいから、
ファンレスで安定して使えるPCI-Eのが欲しい。
731Socket774:2007/07/31(火) 15:38:02 ID:upXKnhdQ
>>726
出ないよ。
732Socket774:2007/07/31(火) 16:57:06 ID:yJDGiVP1
都合のいいときだけ4亀貼る姿勢には頭が下がる
733Socket774:2007/07/31(火) 17:05:10 ID:CtgCtAob
いつもは4亀を叩きまくってるのにな。
734Socket774:2007/07/31(火) 18:09:09 ID:W56sq7Fr
7600GT買おうと思ったんだけどメーカ品のカードでも地雷ってあるんですか?
735Socket774:2007/07/31(火) 19:26:10 ID:X/zWu7Nz
チミは地雷の意味を勘違いしとる気がする
736Socket774:2007/07/31(火) 22:56:14 ID:Mtkgv3Sj
4gameの人とネトゲーした
もはや伝説となった人と・・・
737Socket774:2007/07/31(火) 23:01:26 ID:8R42vhoL
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|     
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|     
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|     
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|     
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!     
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|     
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i     
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|     
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( | PureVideoHD2はXPに対応してないの?     
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i     
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く             |     
i        / <ニニニ'ノ    \               l     


PureVideoHD2のXP対応マダー? チンチン  
738Socket774:2007/07/31(火) 23:01:57 ID:8R42vhoL
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|      
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|      
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|      
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|      
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!      
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|      
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i      
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|      
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( | PureVideoHD2はXPに対応してないの?      
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i      
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く             |      
i        / <ニニニ'ノ    \               l      

えーと公式リリースの予定は6月だったよね?     
XPのVMRじゃなくて、VistaのEVRがないと動かないとか     
なにか致命的な問題でもあるのかな?・・・     
いくらなんでも遅すぎだろ・・・もう8が・・・・     
739Socket774:2007/07/31(火) 23:02:29 ID:8R42vhoL
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|      
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|      
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|      
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i    !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!      
|i!i |!┗┛┗┛i|!i|  / |   / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|      
i| |||i|!i| ||!|i||i!   /,_ ┴─/ ヽ      |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i      
|i|| ||i!i||     (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ       ! | |!i||!|ii||!|ii|      
i|ii        / ,,__,ニ、、 ノ( | PureVideoHD2はXPに対応してないの?      
|i        | Y~~/~y} `, ~ |  そ、そんなー…   |i      
!.          | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く             |      
i        / <ニニニ'ノ    \               l      
ttp://www.nvidia.co.jp/object/purevideo_hd_faq_jp.html   
>PureVideo HDテクノロジーは、発売時はWindows Vistaのみ対応とさせていただきます。   
>Windows XPへの対応に関しては、ForceWareドライバのアップデートに伴い、2007年6月を目処に対応予定です。PureVideo HDは64ビットOSには現在対応しておりません。      

いつ対応するの?9月すぎ?w
このスレ見てるnvidia社員様は過剰反応しないでくださいねw
740Socket774:2007/07/31(火) 23:03:31 ID:yJDGiVP1
2000切ってるRadeonよりはいいと思う
741Socket774:2007/08/01(水) 00:06:12 ID:n6N08qar
今日、某所からx600pro初めて使ってみた。
なんだこの画質の差は・・・・。
ゲフォって本当に駄目だったんだと実感。

742Socket774:2007/08/01(水) 00:16:46 ID:/kTRYPmS
また荒れるネタを・・・
GKやピックル社員がが発狂して大変なことになるぞ。
そういうのは分かっていても黙っておくのが大人のルール。
743Socket774:2007/08/01(水) 00:18:45 ID:iPmh0/F8
画質の差って具体的に何?
ゆめりあくらいは明らかな差があるのはわかるけど。
オーバーレイか?大差ない気もするが・・・。
744Socket774:2007/08/01(水) 00:21:29 ID:aQIO2XEn
ATI Radeon工作員必死すぎでマジで最低だな・・・
まったく売れていないからってここまでやるかね?
745Socket774:2007/08/01(水) 00:22:13 ID:iPmh0/F8
いやいつもよりは売れてますよ。
残念ながら。まあ少ないですけどね。
746Socket774:2007/08/01(水) 00:23:43 ID:nzwwc9qh
さあ盛り上がってまいりました
747Socket774:2007/08/01(水) 00:42:48 ID:CJCn1H32
>745
売れているけど専用スレは屍の山w


55 名前:Socket774 投稿日:2007/07/31(火) 20:55:56 ID:4Z8dTaz2
>>43
こちらでは、MELTY BLOOD Act Cadenza Ver.B
が起動後 ほぼフリーズの状態になって
プレイできないなんてトラブルが
修正パッチや、ディスクプロテクトパッチあてても
なおらずに、DirectXの最新パッチを入れたり
カタリスト入れ替えたりと泥沼っすよ。

57 名前:Socket774 投稿日:2007/07/31(火) 22:16:05 ID:Mc2hjZvR
ROやると画面の背景が真っ黒になったり
黒点が大量でてゲームにならなくなるなぁ
カタ全部試したが無理だった・・・
誰かボスkテ

64 名前:Socket774 投稿日:2007/07/31(火) 23:15:19 ID:cyxgEnoE
>>57
同じ状況で返品したよHD2600XTGDDR4
旧にゅかんにも書いたけど蔵、OS入れなおしてもだめだった
まぁ他にも欠品とかあったから返品したんだけど

67 名前:Socket774 投稿日:2007/07/31(火) 23:45:42 ID:+i9K8l7e         ←火消し
堪え性ないやつらばっかりだな。
出て3ヶ月もたって無いじゃん。
748Socket774:2007/08/01(水) 01:40:12 ID:aQIO2XEn
ATIはRageProやIIC+とか営業努力で成功した 当時は性能よりコスト問題が重要だった
Rage128 Furyあたりでドライバ糞の不安定ではコケた
しかし、nVIIDIAの黒歴史ことFX自爆のおかげで、妥当な進化性能の8000 9000シリーズで大成功
しかしまたここに来て糞ドライバ・・・

もしかしてドライバじゃどうしようもないような、基本設計がおかしい・・・とか?
9000シリーズ設計チームが次に出すやつが本命なのか?

設計チームが並列進行していなくて、ひとつのチームが全部設計を担ってきたのかな?
749Socket774:2007/08/01(水) 03:43:25 ID:zKHMg+d8
750Socket774:2007/08/01(水) 03:53:14 ID:KuFvJHSr
中古だけどやっすいなぁ・・・・
7900GSが6980円とか安すぎね?
1年位の間に合わせならこれでいいかも知れないな・・・
751Socket774:2007/08/01(水) 03:56:29 ID:NMaij7+x
中古は一年どころか一ヶ月さえ怪しい。
752Socket774:2007/08/01(水) 04:43:35 ID:mNfZImE5
>>748
8500は失敗作w
ラデで成功したのは任天堂のGPU作ってた元ArtXチームが設計した9700〜
753Socket774:2007/08/01(水) 06:50:37 ID:StI5cijf
>>749
あちこち宣伝ウゼーよしね
アプの中古なんて不良率高いしゴミもいいとこ
754Socket774:2007/08/01(水) 09:00:13 ID:XEjYW9R1
>>752
結局9700以降をマイナー改良してCPUでいうシュリンク変えて粘ってるだけだな
設計が古いと言わざるを得ないが
それだけ基本性能がいいとも言える

そろそろ刷新しないと消費電力と発熱増大の問題が解決できない

基本的には同価格のゲフォよりは画質いいとは思うけどな
3D描画性能は劣ってるが。



755Socket774:2007/08/01(水) 09:04:37 ID:CJCn1H32
>752
その栄光の元ArtXチームの頭であり、旧ATI社長兼CEOデイビッド・オートンは先日AMDをクビになった
756Socket774:2007/08/01(水) 10:40:29 ID:F8QS9qpW
>>755
だから切れて2chであばれてるんじゃね?
757Socket774:2007/08/01(水) 12:17:40 ID:l5+1ASvf
Radeonってなんか不具合が異常に多い気がする・・・
ゲームだけじゃなくて、Windowsの起動すら出来ないトラブルとか

あと、当たり前のように故障する傾向がないか?
xiaiみたいな安物メーカーが悪かったのかな
758Socket774:2007/08/01(水) 12:20:33 ID:63EjxPLV
>異常に多い気がする・・・
持ってないからそんな「気がする」んじゃない?
759Socket774:2007/08/01(水) 12:20:58 ID:/fMxFvho
オンボードのオレがいうのもアレだけど、
いろんなスレみてるとゲフォのほうが多そう・・
アナログで画面つなぐとヤバイとか、、
760Socket774:2007/08/01(水) 12:41:20 ID:CJCn1H32
>757
HD2xxxスレを見てくるといい。不具合なんていう生易しいものじゃないから。
いくら信者や店員が火消しをしても無駄。
761Socket774:2007/08/01(水) 12:59:36 ID:gSuxKX98
昨日ラデオンX1550買ってきたよー
762Socket774:2007/08/01(水) 13:03:21 ID:n6N08qar
ラデ信者じゃない俺だが(というか、今回初めてATIのVGAボード使ってるわけだが)
その評価が本当なのかは自分で使ってみないと分からない。

なにをいまさらといわれるかもしれないけど

バリバリの3Dゲームしたいならゲフォ
その他の用途だったらRADEONのほうが若干画質が良い。

これが俺の結論。
763Socket774:2007/08/01(水) 13:06:44 ID:gSuxKX98
>>762
じゃあ動画を楽しみたいオレはラデオンでいいのか
でもPCのモニタでPS3やるんだよな・・
764Socket774:2007/08/01(水) 13:22:24 ID:iPmh0/F8
Radeonが精神衛生的によろしくないのは2つのデバイスで認識されること
765Socket774:2007/08/01(水) 13:40:52 ID:mNfZImE5
PS3で動画を再生しろよw
ゲフォが乗ってるけど20万のプレイヤーより高画質だぜw
766Socket774:2007/08/01(水) 13:49:19 ID:yK6UdQ8u
それにしてもゲロ信者は必死ですねぇ・・・。
767Socket774:2007/08/01(水) 13:53:12 ID:iPmh0/F8
そりゃ両方商売だから必死だろうな。
このスレみてりゃわかるわな。
768Socket774:2007/08/01(水) 13:56:53 ID:2JH16Lov
7900GSが引退ぽいし8600GTが一番コストパフォーマンスいいのかね
9000シリーズ?がでれば8800の値段下がるのになぁ
769Socket774:2007/08/01(水) 14:18:56 ID:WY1IJZ77
>>768
下がったってここの範疇に入るかどうかすらわからんだろ。
7900GSが未だに範囲外なんだぜ。
770Socket774:2007/08/01(水) 17:10:46 ID:JfgFeA6f
ラデとかゲフォとか抜きに、

バリバリの3Dゲームしたいなら3万以上のハイエンド。
MMO辺りするなら2万円前後のミドルクラス。
それ以外の使い道にはオンボードビデオ。

2万円以下のグラボ(今でいうと7600GS、2600PRO辺り)買うとパフォーマンスが低くてすぐに買い換えるハメになる。
771Socket774:2007/08/01(水) 17:15:01 ID:UpdpA5eK
>>770
それで困らないならいつまで経っても買い換えなんぞせんでもいいよ。
772Socket774:2007/08/01(水) 18:10:08 ID:NMaij7+x
MMOって言うほどスペック高くなくね?
FPSのがどう考えても重いんだけどさ
773Socket774:2007/08/01(水) 18:16:01 ID:iPmh0/F8
ミドル〜ハイ辺り買う奴はどうせころころ買い換えるので意味がない
774Socket774:2007/08/01(水) 19:26:26 ID:buFaNfDt
>>747
ひでぇw

通常、新製品でもゲームが動いて当たり前
あってもほんのちょっと不具合があるっていう程度だろ・・・・・

どれだけ酷いんだよ
昔のゲームが動かないってw
775Socket774:2007/08/01(水) 19:37:13 ID:3ZNWUFSJ
なぁに、その殻をVistaという大御所が打ち破ってくれたからな。
776Socket774:2007/08/01(水) 21:19:19 ID:CJCn1H32
やっぱり欠陥品だったATIラデオンHD2400と2600

http://www.digitimes.com/mobos/a20070801PD209.html

最近AMDの公式のグラフィックカード病気の特徴と合法化ソフトウェアには
欠陥があるATIラデオンHD2400と2600のグラフィックカードを検出しなかったバグがあると発見されました、
グラフィックカードメーカーの情報筋によると。

問題は小さいメーカーによって遭遇されただけではなくて、
Asustekコンピュータ、国際Micro-星(MSI)、およびGigabyte Technologyは問題もすべて経験しました、と情報筋が注意しました。

チャンネル業者は、カードに関する問題がBIOSアプリケーション・プロセスにおける誤りのためであると指摘しました。



777Socket774:2007/08/01(水) 21:23:46 ID:rDicammK

ビデオカードの欠陥biosなんてよくあること。
778Socket774:2007/08/01(水) 21:25:35 ID:CJCn1H32
UVDに障害があるラデオンHD2400を新興成長市場に出荷すると噂されたAMD

http://www.digitimes.com/mobos/a20070731PD217.html

AMDが新興成長市場で売り物のラデオンHD2400チップのUVD(Video Decoderを統一する)障害があるバージョンをリリースしたというグラフィックカード市場での噂があります。



779Socket774:2007/08/01(水) 21:25:35 ID:UbSyRLqC
>>724
どこがおかしいのかわからん、髪の毛が体に突き刺さってるのが問題なのか?
780Socket774:2007/08/01(水) 21:44:56 ID:n6JKaevs
>>779
724のは明らかに髪の毛が変だと思うぞ。
正常ならこんな感じだろ。
http://uploader.fam.cx/img/u14777.jpg
781Socket774:2007/08/01(水) 21:46:18 ID:rDicammK

エロゲオタ乙
782Socket774:2007/08/01(水) 21:47:03 ID:CJCn1H32
186 名前:Socket774 投稿日:2007/08/01(水) 21:30:25 ID:wK7nFiV9
これは本来なら出荷前に弾かれるべきものが、BIOSのバグで問題を検出できず
そのまま出荷されてしまったという問題みたい。
だから今問題が出ていない人は、そのまま持っていてもいいんじゃないかな。


188 名前:Socket774 投稿日:2007/08/01(水) 21:33:22 ID:QuThis3h
>>186
ということは、駄目なものは機械的に駄目で、BIOS更新とかでは解決しないと?


189 名前:Socket774 投稿日:2007/08/01(水) 21:39:37 ID:wK7nFiV9
>>188
そうみたい。


どうやらリコール問題に発展しそうだな。
OEM先やショップは( ´・ω・)カワイソス
783Socket774:2007/08/01(水) 21:50:04 ID:qhbIkg0d
これから出荷される奴は安全になったりするもの?
784Socket774:2007/08/01(水) 21:56:29 ID:rDicammK

さすがに問題は解決してるんじゃね?

Asus、MSI、Gigabyteが店頭になかなか並ばなかったのもこれが理由だろうな。
785Socket774:2007/08/01(水) 21:57:43 ID:iPmh0/F8
7800の時の3dmark問題より強烈だな
まあRadeonは画質いいらしいから交換はしなくていいでしょ
信者は御布施してるんだし買い替えくらいは軽く受け入れないとね
786Socket774:2007/08/01(水) 22:03:59 ID:rDicammK
>>7800の時の3dmark問題

kwsk

787Socket774:2007/08/01(水) 22:04:26 ID:n6JKaevs
>>781
エロゲのためにラデを選択したんだぜ。
788Socket774:2007/08/01(水) 22:08:53 ID:iPmh0/F8
>>786
ごめん7900だった
789Socket774:2007/08/01(水) 22:09:14 ID:V02b/qHQ
>>786
DeepFreezeでカードが死ぬってのじゃないか。
RMA率30%オーバーの驚異的故障率で
当時は買ったらまずDeepFreeze耐久テストがデフォだった。
790Socket774:2007/08/01(水) 22:11:26 ID:rDicammK

なるほど。
どっちもどっちだな。
791Socket774:2007/08/01(水) 22:12:25 ID:n6JKaevs
いやいや
792Socket774:2007/08/01(水) 22:15:17 ID:iPmh0/F8
Radeonの方はカードが壊れるほどの深刻な問題でもないし、真実かどうかも不明だ
793Socket774:2007/08/01(水) 22:16:47 ID:QsTk0hYr
始めから壊れてんじゃん。
794Socket774:2007/08/01(水) 22:28:34 ID:CJCn1H32
7900は過去の話&スレ違いだけど
2600/2400は今現在の問題。

既に2600/2400持っている奴はショップへ返品かクレーム。
それが出来なければ、さっさと中古売りをする。
これから買う奴は様子見をするか、別の物を買う。

X1600は爆熱の烙印を押されたがHD2xxxは欠陥品と言われそうだな。
795Socket774:2007/08/01(水) 22:44:21 ID:a3vVd4+y
nVidiaに関わるスレはなぜここまで荒れるのか。
PCゲーム板にたったロスプラのスレなんかも酷かったね。
nVidiaがチョン繋がりで死守したロスプラだけど、他のPCゲーム板のスレとは明らかに違う雰囲気だった。
煽りレスが付くと、何百レスにもわたって「グラフィックが綺麗」「迫力がある」「アンチ必死」とか、発売される前の時点で「俺はこのゲームにハマった」とか書き込まれてレスが流されまくってたな。
796Socket774:2007/08/01(水) 22:48:21 ID:n6JKaevs
ラデ陣営の必死さを知らないバカか、見えない振りをしてる人がきました。
797Socket774:2007/08/01(水) 22:53:46 ID:iPmh0/F8
ソース見ないでレスしてたけど現在出荷されてる物での欠陥とか書いてなくて笑った
さも現在進行形の欠陥品にしようとする、NVの工作?に悪寒を感じた
おっそろしいわぁ・・・
798Socket774:2007/08/01(水) 22:59:26 ID:NiYEVxPn
7900を持ち出したのは誰だ?
799Socket774:2007/08/01(水) 23:05:43 ID:iPmh0/F8
あれは事実だし・・・
800Socket774:2007/08/01(水) 23:08:12 ID:NiYEVxPn
事実か否かというなら両方が事実だろ。
7900のはずいぶん昔で価格帯的にもここの話題になるものでもないがな。
801Socket774:2007/08/01(水) 23:10:26 ID:iPmh0/F8
Radeonの問題はソース見る限り日本へ入ってる製品は修正されたリビジョンみたいなんだけど?
7900の問題は日本でも普通に発生しましたよ
802Socket774:2007/08/01(水) 23:11:51 ID:NiYEVxPn
>7900のはずいぶん昔で価格帯的にもここの話題になるものでもないがな。
803Socket774:2007/08/01(水) 23:12:07 ID:iPmh0/F8
言いたいのは修正されてて日本じゃ問題ない事象なのに、正に現在進行形で販売されてる製品が危ない!って煽るのは営業妨害なんじゃ?
804Socket774:2007/08/01(水) 23:14:16 ID:nXApDoKD
ID:NiYEVxPn
そんなに7900が好きなのか
大事にしろよ
805Socket774:2007/08/01(水) 23:14:59 ID:NiYEVxPn
煽ってたのは2x00スレの人だろ。
いわば身内。
806Socket774:2007/08/01(水) 23:15:50 ID:qTgQen0y
>>803

ショップが並行輸入したものは大丈夫とは言い切れない。
Palitとかバルクとか。
807Socket774:2007/08/01(水) 23:15:57 ID:NiYEVxPn
>>804
意味不明な書き逃げありがと。
持ってないけど大事にするよ。
808Socket774:2007/08/01(水) 23:18:18 ID:iPmh0/F8
>>806
そういう可能性もあるか。
まあ買った人は買い直せばいいと思います。
真剣にRadeonが好きな人たちなんでしょうからね。
809Socket774:2007/08/01(水) 23:35:49 ID:CJCn1H32
2600・2400は異常なほど相性やトラブル報告が多いから
何か変だと思っていたユーザーが多かったと思う。
そうした所にこの情報だからね。納得した人も多いと思われ。

現状のまとめ

ASUSとMSIはチェック済み=普通にカタ待ち
その他で刺しても認識しない=リコール
認識するが挙動が変=BIOSアップデート

AMDから発表待ち
810Socket774:2007/08/02(木) 00:30:45 ID:ABr10T1A
なんかここまでダメな風評を見ていると、逆にラデ買いたくなってくるから人間って不思議だw
811Socket774:2007/08/02(木) 00:36:49 ID:PaGF8nXw
>>810
同意 1950Pro買ってアチィアチィ言いたくなってきた
812Socket774:2007/08/02(木) 02:19:41 ID:jGSPZRzA
必死なのはDAMEON工作員だろ・・・
813Socket774:2007/08/02(木) 09:54:31 ID:VHbGrBUb
相変わらずumedaがID変えて頑張ってるなあ
たまに同じIDになっているのも相変わらずか
814Socket774:2007/08/02(木) 12:41:05 ID:MkNL97c7
Dameon工作員まだー?
815Socket774:2007/08/02(木) 14:56:40 ID:rIIgAVgs
儲かる市場なら、ATiはあんなに簡単に買収なんてされません。
VGA市場ってのは全然儲かる市場じゃないんですよ、確かに成功すれば
一儲けできるが、そのために必要が投資額がハンパじゃないんです。
だから、AMDは常に「資金不足」という苦境に立たされているわけなんです。
でも、そんなAMDが潰れるという事はnVIDIAの独占を許してしまう事にもなるし
なによりこれまでの苦労が水の泡というになります。そう思うと私はとても
悲しい気持ちになる。だってそうでしょ? 苦労するだけ苦労してその見返り
がないなんてあんまりじゃないですか。そんなの私は絶対に嫌です。

でもね、そんなAMDを見て焦ってる信者の人達を見てると不思議な気持ち
になるんですよ。不思議ですよね、あの人たちってまるで自分がAMDの一員
でもあるかのように必死になってるんですよ。たかだか1万円のVGAを使ってる
だけなのに「俺たちがAMDを支えてるんだ」と思ってる人までいる始末です。
まるでバカみたいです。そんな事を言われてもAMDは全然救われません。
そんな寝言は、せめて各人が1000ロット単位で買ってから言って欲しいものです。
でも無理ですよね、そんなことは。
816Socket774:2007/08/02(木) 15:19:39 ID:C3ufIB8e
>>815
Nvidiaは過去最大の収益を更新し続けてるけどw
817Socket774:2007/08/02(木) 16:45:13 ID:9nCaHQlb
リコールオンHD2xxx
818Socket774:2007/08/02(木) 16:45:54 ID:9nCaHQlb
ダメオン信者のリコールもお願いします!!!
819Socket774:2007/08/02(木) 17:00:28 ID:rIIgAVgs
adeon HD 2600/2400シリーズの一部がリコールか
http://blog.livedoor.jp/amd646464/

グラフィックスカードベンダーによると、最近になってAMDの公式な計測・バリデーションソフトで、Radeon HD 2600/2400シリーズの今まで見つかっていなかった欠陥が発見されたそうです
欠陥はBIOSのアプリケーションプロセスにエラーがあったため引き起こされたものだとのこと

この問題は少数のベンダーで発見されたものではなく、ASUSやMSI、GIGABYTE製のカードでも存在するそうです
ある1つのベンダーでは2万〜3万ユニットを既にリコールしているそうです


Update(8/2 15:45):
続報が入りました

・AMD reiterates no recall needed for defective graphics cards  by Digitimes

AMDによると、チャンネル向けに出荷された欠陥のあるHD 2600/2400シリーズはリコールの必要は無いとのこと




大手はこっそりリコール回収して、今回バレてしまった出荷済みの欠陥品はこっそり売ろうとしているって事?
820Socket774:2007/08/02(木) 17:01:32 ID:9nCaHQlb
金欠なんですよ、回収なんて出来ません
821Socket774:2007/08/02(木) 17:14:46 ID:C3ufIB8e
欠陥品は回収後、新興市場で販売されますw
822Socket774:2007/08/02(木) 17:28:46 ID:0iM80MNg
じゃあ今回のシリーズのDameonは絶対に買っちゃダメだな
823Socket774:2007/08/02(木) 17:45:34 ID:TdZonopV
低価格スレで、AMDの株買うなとかRadeonは全部欠陥品とか、無茶苦茶だわ。
さすが現代の煽り手法を知り尽くしているnVidia工作員。
勝てる気がしねえ。
824Socket774:2007/08/02(木) 18:01:18 ID:9nCaHQlb
>>821
日本ですね!
825Socket774:2007/08/02(木) 18:02:23 ID:9nCaHQlb
ダメオン信者リコール問題に対処反論できずに撃沈www
826Socket774:2007/08/02(木) 18:03:15 ID:9nCaHQlb
今後は画質さえあればリコールなんて怖くないさ説法が展開されます
827Socket774:2007/08/02(木) 18:09:49 ID:7PU+Yqes
発火騒動のあったゲフォ5900すらリコールしたのはリドテクだけで、他社はコッソリやってたみたいだからな。
828Socket774:2007/08/02(木) 18:15:02 ID:9nCaHQlb
不自然な単発ダメオン擁護が続きます〜。
829Socket774:2007/08/02(木) 18:21:10 ID:g7JrdVTC
ttp://sc420.at.webry.info/200707/article_16.html
アイドル時(DELL PowerEdge SC430/P4 641 D0/DDR2-667 512MBx2/HDD/DVD-ROM)
GF7100GS 128MB(64bit):61W
HD2400Pro 256MB(64bit):61W


VRAMが2倍もあって消費電力的には不利なのに、HD2400PROは7100GSと同消費電力。
もちろん性能は圧倒的に2400PROが高い。
糞画質低性能高消費電力糞ドライバのゲフォを選ぶ人って何なの?
830Socket774:2007/08/02(木) 18:23:19 ID:9nCaHQlb
マッハバンド梅田先生
831Socket774:2007/08/02(木) 18:27:44 ID:rIIgAVgs
>829
なんで8400GSと比べないの?
832Socket774:2007/08/02(木) 18:29:48 ID:rIIgAVgs
>829
ちゃんとこの文章ものせなきゃね。

>DELL PowerEdge SC430 では動作することを確認しましたが、
ドライバの出来がまだ思わしくないようでノイズが表示されたり動作が怪しかったりします。
購入を検討されている方はもう少し待った方がよさそうです。
833Socket774:2007/08/02(木) 18:30:23 ID:9nCaHQlb
X1050と比べられたくないから
834Socket774:2007/08/02(木) 18:33:34 ID:C3ufIB8e
>>831
性能で負けるからw

7300GT>8400GS>2400Pro   ←ここw
835Socket774:2007/08/02(木) 18:39:04 ID:9nCaHQlb
ageて書き込むも壮大な爆死のダメオン厨
今後苦し紛れにゲロ厨の陰謀・仕業だと言い逃れする
836Socket774:2007/08/02(木) 19:10:55 ID:TdZonopV
ゲロ厨じゃなくて金貰ってやってるプロだろ。
息を合わせたように同じ提灯記事がBlogに掲載されたり、
情報サイトのどこからもリンク張られてない掲載前の記事がここに張られたり不自然なことが多い。
837Socket774:2007/08/02(木) 19:11:56 ID:9nCaHQlb
ほうほう
いくら貰ってるの?おまえ
838Socket774:2007/08/02(木) 19:13:01 ID:TdZonopV
↑バレたもんだから誤魔化そうとしてるな。
839Socket774:2007/08/02(木) 19:16:27 ID:9nCaHQlb
なにがバレたんだろう
また脳内で仮想敵か

リコール問題逸らしに躍起だなwww
840Socket774:2007/08/02(木) 19:20:03 ID:9nCaHQlb
>>829
出てこいよwww
もうID変えちゃったか?www
841Socket774:2007/08/02(木) 19:33:48 ID:FJdi+u0B
ラデで初めて不良出たから、狂喜したゲフォ厨がリコールリコール騒いでるが、ゲフォなんか過去に何度も発火問題とかでリコールしてるんだが。
しかもゲフォの問題は命に関わるような危険な問題ばかり。
昔の話だがヤマギワソフトが火事になった事件だけど、出火元は確かゲフォだったと聞くし。
842Socket774:2007/08/02(木) 19:36:38 ID:4vOBunb0
>>841
事実としての話しなんだが
ttp://www.asyura2.com/0401/nihon11/msg/495.html

一応こういう記事もあるわけだがどこにゲフォが絡んでるかkwsk
むしろゲフォが出火元ってソースよこせ
843Socket774:2007/08/02(木) 19:38:54 ID:9nCaHQlb
> 昔の話だがヤマギワソフトが火事になった事件だけど、出火元は確かゲフォだったと聞くし。
これは一応NVIDIAにメール入れとくとしよう。
事実かどうかサポートに聞かねば・・・!
844Socket774:2007/08/02(木) 19:40:11 ID:9nCaHQlb
リコール問題から話題を逸らさせようと空気を吸うように嘘を連発していきます。
845Socket774:2007/08/02(木) 19:42:25 ID:FJdi+u0B
当時2ch内で噂になっただけだが、まあ火の無い所に煙は立たんって諺もあるしな。
846Socket774:2007/08/02(木) 19:43:39 ID:9nCaHQlb
噂を出した張本人↑w
とりあえず、このスレの該当レス添えてサポートへ事実かどうか聞いてみますw
847Socket774:2007/08/02(木) 19:44:04 ID:rIIgAVgs
苦し紛れにとうとう捏造が始まったか・・・

ソフマップ、ヤマギワソフト館火災について報告
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0423/sofmap.htm
報告書によれば、火災発生時刻は2月10日の午後1時55分で、
鎮火は同日夕刻。発生場所は、1階の上りエスカレーター横だが、
出火原因は「関係当局から原因不明とご報告いただいている」としている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
848Socket774:2007/08/02(木) 19:44:08 ID:W+N4O/HI
確かにラデの不良は珍しい。

ゲフォはミスドばりにw頻繁に起こしてるんでゲフォ厨は感覚が麻痺してるみたいだがw
849Socket774:2007/08/02(木) 19:44:25 ID:9nCaHQlb
ID:TdZonopVはもうID変えたか?w
850Socket774:2007/08/02(木) 19:45:00 ID:gsuI/UsI
> ゲフォなんか過去に何度も発火問題とかでリコールしてるんだが

これのソースは?
851Socket774:2007/08/02(木) 19:45:15 ID:cfzie/45
このスレで一番コスパ高いのはどのカードですか?
動画、ゲーム等やります。
852Socket774:2007/08/02(木) 19:47:04 ID:9nCaHQlb
もちろんRadeonHD2400/2600シリーズです。
853Socket774:2007/08/02(木) 19:49:31 ID:FJdi+u0B
>>851
基本的には>>852と同意見だけど、安くなったX1950proもお勧め
854Socket774:2007/08/02(木) 19:50:31 ID:9nCaHQlb
これでAGPですとか言い出したら笑えるがw
855Socket774:2007/08/02(木) 19:53:58 ID:MjSbQ6Hh
>>842
なんかずいぶんなサイトだな
ヤマギワ火災の真相はシランが('・ω・`)

このサイトの記事全部信じてるとしたらカワイソス
856Socket774:2007/08/02(木) 19:54:11 ID:W+N4O/HI
x1650pro(GDDR3版)がお勧めだな。

ドライバ安定、3Dはそこそこで再生支援もそれなり。
3Dだけなら7600もいいけど動画が糞。


857Socket774:2007/08/02(木) 19:57:55 ID:9nCaHQlb
Radeon使うならCCCウンコだからATTな。
858Socket774:2007/08/02(木) 20:08:34 ID:cfzie/45
やっぱりGDDR3が早いですかね。今865のオンボなので。
安いのでも十分なのかな。
859Socket774:2007/08/02(木) 20:20:55 ID:W+N4O/HI
まあHD2600、2400はこういう事実が出てきたというのは評価できるよ。

AGP版79系なんて不具合連発、死亡続発なのにダンマリだからなぁ・・・
860Socket774:2007/08/02(木) 20:36:16 ID:9nCaHQlb
ラデ吉を装ったゲロ厨っぽいラデ虫です。
861Socket774:2007/08/02(木) 20:37:05 ID:8KwTGIZl
ゲフォは5900も酷かった。
不良を認めて回収したのはreadteckだけ。
aopen、inno、玄人といったメーカーは発火して家燃えまくりでもダンマリ。
木造家屋の多い日本で安心して使えるのはRadeonだけ。
862Socket774:2007/08/02(木) 22:10:19 ID:0iM80MNg
例えば1ヶ月で

50000個のGeForceが売れ不良品が5個
50個のRadeonが売れ、不良品が5個

不良品の数が一緒なので、Radeonの性能は悪くない むしろ良いという工作員がいるスレはどこですか?
863Socket774:2007/08/02(木) 22:45:39 ID:VEo/SkEj
>>861
俺の家鉄筋だからゲフォ買うわ
864Socket774:2007/08/02(木) 23:37:30 ID:9nCaHQlb
>>862
それは間違ってる
Radeonは全て欠陥品
AMDも認めたわけだから
865Socket774:2007/08/02(木) 23:39:12 ID:u8RSDtIi
>>864
そんなこというからまたゲロ厨だのラデ厨だの始まるんだろうよ・・・

どっちもどっちで学習能力無くて萎えるわ
866Socket774:2007/08/02(木) 23:43:59 ID:9nCaHQlb
5900が発火したのも事実だし、
7900では3DMARKでカードがぶっ壊れることもあった

そして今現在進行形でRadeonHD2400/2600はリコールと来てる

どれも紛れもない事実な訳だが、ラデ信者の信仰心だけじゃ逃れることは出来ない
867Socket774:2007/08/03(金) 00:36:28 ID:lSwbq5Wd
8800もリコールで回収騒ぎな。
868Socket774:2007/08/03(金) 00:45:59 ID:yI6z13pT
そーす
869Socket774:2007/08/03(金) 01:06:14 ID:I6HToWFy
ずっとソースソースって騒いでるこの馬鹿は何なんだ?
geforce リコールって入れてググりゃ一番上に出てくるわけだが。
870Socket774:2007/08/03(金) 01:13:14 ID:yI6z13pT
Radeon リコールの方が検索ヒット数が多くて笑った
これもNVIDIAの陰謀ニダ〜!
871Socket774:2007/08/03(金) 01:20:52 ID:I6HToWFy
そうなのか?
geforce 5900 リコール
とか
geforce 7900 突然死
とか絞込みで検索してもかなりの数のページが出てくるんだが。
872Socket774:2007/08/03(金) 01:22:56 ID:yI6z13pT
まあ検索エンジンだからな
そういう当てにならない結果にもなる
実際にはGeforceの方が回収騒ぎは多いんじゃね
873Socket774:2007/08/03(金) 02:15:09 ID:djZoOUtV
1万円以下でお勧めのグラボがあれば教えてください。

条件は、
 必須:PIC-E接続 ロープロ
 できれば:ファン付き 省電力
です。

今のところ8400GSあたりを考えています。
874Socket774:2007/08/03(金) 04:25:48 ID:Wo8TdPYa
じゃあそれ買えばいいじゃんw
875Socket774:2007/08/03(金) 06:02:32 ID:6chhFipO
D端子がついている安いグラボありませんか?
Geforce、Radeonどちらでもいいです。
876Socket774:2007/08/03(金) 06:20:20 ID:sanUo9x0
>>875
ググれ
877Socket774:2007/08/03(金) 07:01:52 ID:RSCM5Cvv
ATIってローマ字読みすると あちっ!
878Socket774:2007/08/03(金) 08:23:41 ID:a3Qyy4Kh
>>877
ワロス
アチにはDameonは性能が低い欠陥品だと素直に認め、次の製品開発を頑張って貰いたいな
879Socket774:2007/08/03(金) 13:18:25 ID:UqOm+sm3
8400/8500みたいな要らない子を量産するNVIDIAよりは罪作りじゃないけどな。
880Socket774:2007/08/03(金) 15:28:32 ID:tHzAcnpp
それを言ったら2400シリーズもあれなわけだが
881Socket774:2007/08/03(金) 17:20:44 ID:ic9t5lu9
http://xoops.frontwing.jp/product/timeleap/download.html
ゆめりあの後継ベンチ登場?
かなりGPU依存らしいぜ。
このの価格帯じゃフルオプションではかなり重い。
882Socket774:2007/08/03(金) 17:32:57 ID:gIYzB4e9
プロデューサーさんwwwwwwwwww

アイマスかよw
883Socket774:2007/08/03(金) 19:24:23 ID:yI6z13pT
きもw
884Socket774:2007/08/03(金) 21:25:35 ID:jjz3oDGN
デマ連発げふぉ擁護員の脳味噌が欠陥品なのは
間違い無さそうだな
全数欠陥なら実際の問題報告が少なすぎる。
チェックで欠陥表示が出ないまま製品出荷されただけだから
欠陥品含有量がやや多いと考えるのがまともな解釈

動作に不安があるなら交換申し出ればいいだけなんじゃないかな
保証無い製品喜んで買うなら自業自得だし
885Socket774:2007/08/03(金) 21:51:38 ID:yI6z13pT
売れてないんだから大問題にはなりませんw
886Socket774:2007/08/03(金) 21:52:27 ID:yI6z13pT
ヤマギワの火災についてのソースはまだか、梅田君
887Socket774:2007/08/03(金) 21:58:57 ID:OTdO5BBt
>>881
バカスw
888Socket774:2007/08/03(金) 22:03:40 ID:BCiHORBK
http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/hgame2/1176152614/l50
実際GPU依存度がかなり高いみたい。
意外と使えるんじゃね?
889Socket774:2007/08/04(土) 00:46:14 ID:yo1bLbx3
>>881
CPU負荷高い
最近のCPUなら余裕なのかな
890Socket774:2007/08/04(土) 01:44:19 ID:smFfFPy9
CPUのクロックが変わるとスコアもかわるw
ユメリアと違ってGPU依存じゃないw

たぶん宣伝w

891Socket774:2007/08/04(土) 01:58:24 ID:3m3vM3fv
実際やってみたがデュアルCPUは片肺フルに使いGPUも全開。

凄まじいほどの高負荷だぞ。

シェーダー能力重視のベンチ。
FFベンチはCPUさえP4やAthlon64乗せればそこそこのスコア出るが
デュアルCPUでもGPUが2世代前(Ge6600等)、3世代前(9600XT)だとゴミみたいなスコアしか出ない。
892Socket774:2007/08/04(土) 03:29:26 ID:q4pbDhzo
全盛期のゲフォならビデオカードだけでもPCが動く
893Socket774:2007/08/04(土) 03:35:32 ID:DV2agnG5
>凄まじいほどの高負荷だぞ。

3Dmark05より軽いのに凄まじいほどの高負荷?w

ユメリアはCPU変えようが
スコアがかわらないから珍重されてんの。
CPUのクロックを変えただけでスコアが変わっちゃうベンチが
ユメリアのかわりになんかならねーw


宣伝はほかでやれよ。
894Socket774:2007/08/04(土) 05:19:07 ID:OwJ7KzTr
>>882
どこの誤爆なんだよこれw
895Socket774:2007/08/04(土) 07:56:25 ID:ASIN10Lp
萌えベンチあたりかな。
896Socket774:2007/08/04(土) 08:59:54 ID:GAd2vWjl
オンボードの方がまし、ってレスがよくあるけど
GMAX3000ぐらいがオンボードの基準?
897Socket774:2007/08/04(土) 12:12:35 ID:Zz+P3FM6
>>888のベンチだが、CPUの影響を比較的受けにくいのは間違いないだろ。
そりゃCPUが変わればスコアも変わるが、
それでも他のベンチより穏やかで、逆にGPUの変化は如実に現れる。
ゆめりあの後継かどうかは別にしても、かなりGPU依存であるのは確かだろ。
898Socket774:2007/08/04(土) 15:51:11 ID:BMXNK2tX
うちではシバいても60度越えたためし無いんだが今日突然逝った
こういうことってあるんだな。保障期間の半分しか経過してないのに
899Socket774:2007/08/04(土) 17:58:18 ID:YFIo1MjE
あ!ちなみにゲロフォースです。
900Socket774:2007/08/04(土) 18:08:30 ID:fyHZFYlF
メモリが死んだんじゃね?
この価格帯のカード粗悪品使ってたりしてね。
俺の7900GSは原因不明のエラーはきまくりだったけど、ビデオメモリをDCしたら安定するようになった。
901Socket774:2007/08/05(日) 04:00:28 ID:wtZQq3pq
RadeonってDameonって揶揄されてるんだ・・・
902Socket774:2007/08/05(日) 14:32:55 ID:MaeqPYGR
X1050は、1440×900に対応してないのか。
903Socket774:2007/08/05(日) 14:47:02 ID:UjwaQi0i
>>901
恐らくだけどそれ使ってるの、すっごく有名なおひとりさんだけだと思うよ。
904Socket774:2007/08/05(日) 14:50:25 ID:ys/GW7dJ
この方はマッハバンド梅田さんです。↑
905Socket774:2007/08/05(日) 15:26:14 ID:4aof6gFa
PROって品名はどうかと思う あの性能でプロもくそもねーw
XTとかカコイイけど
906Socket774:2007/08/05(日) 16:10:41 ID:o/jCFbiB
9500PRO(128bit)
9600PRO(128bit)
9700PO(256bit)
9800PRO(256bit)
X800PRO(256bit)
X700PRO(128bit)
X1300PRO(128bit)
X1600PRO(128bit)
X1950PRO(256bit)




HD2400PRO(64bit)
907Socket774:2007/08/05(日) 16:20:34 ID:Kk3JJZOT
X1050やX1550ですら128bitあるのに
908Socket774:2007/08/05(日) 17:17:51 ID:4YaeG0iZ
S27って安いのかと思って見てきたら、13000かよ・・・
高すぎて茶吹いた。
S3ってもう出してないのか・・・
909Socket774:2007/08/05(日) 20:44:36 ID:y0ZXZiDO
HD2400PROはちょっとねぇ・・・
910Socket774:2007/08/05(日) 22:13:35 ID:WSprOgsj
S27はもっとも安いときは4980円。
6600GTが8980円くらいのときな。
911Socket774:2007/08/05(日) 22:18:54 ID:Weu7TUl1
>>905
それよりGSがわからない
UltraやGT、LEはまだわかるんだが
912Socket774:2007/08/05(日) 22:32:01 ID:MZzvVl4b
プロフェッショナルのPROでなくプロトタイプのPROなのかも
913Socket774:2007/08/05(日) 22:33:44 ID:i8B4Lzcy
玄人思考みたいなもんじゃないの?

分かってる人だけ買ってねみたいな
914Socket774:2007/08/05(日) 23:00:49 ID:lVHyMfGh
>>912
どう考えても違う
915Socket774:2007/08/06(月) 00:05:35 ID:C/waJHgk
9800AMA(256bit)
X1950AMA(256bit)
HD2400AMA(64bit)
素人志向

うーん どう考えてもおまいら買いそうに無いな
やっぱPROで仕方ないのかな
916Socket774:2007/08/06(月) 00:10:44 ID:MbrBSE3T
無印ださないうちにproを出すな、と。
917Socket774:2007/08/06(月) 02:50:46 ID:Zcz/jkIa
プロダクツのプロじゃないか?
918Socket774:2007/08/06(月) 03:24:02 ID:tHq7LaqO
problemだろ
問題のある欠陥製品ということ
919Socket774:2007/08/06(月) 12:52:23 ID:CcTVe29E
つまりジーフォースのことか!
920Socket774:2007/08/06(月) 13:55:35 ID:ivi0ywDr
HD2600XT(DDR4)よりX1650XTの方が性能が高いらすい
921Socket774:2007/08/06(月) 14:00:07 ID:PoCKV+vs
今世代のRadeonは全体的に消費電力が高いのが難点だよな
まぁ消費電力据え置きであんまり性能上がってないGFよりマシといえば確かにマシなんだが…
922Socket774:2007/08/06(月) 15:23:55 ID:dxOnrDUT
いや Radeon自体がダメすぎ
今回も最近もずーーーーーーーーーーーーっと失敗作

次世代に期待だ
923Socket774:2007/08/06(月) 15:43:23 ID:ddNG1Ay1
>>922
9000番台は輝いてたんだけどな。
xシリーズ始まってから、安くないし、速くないしでいいとこなし。

オンラインゲームする程度なら性能は十分すぎるほどあるんだけどな…
924Socket774:2007/08/06(月) 16:03:39 ID:990JNcPg
手抜き低性能高価格の製品出しちゃうと
大変だね→部隊の方々

相手をいくら落としめてもゲロさ加減は消えないよ
925Socket774:2007/08/06(月) 16:04:20 ID:Zcz/jkIa
両陣営とも今回は不作だな
技術の過渡期なのだろうか
926Socket774:2007/08/06(月) 16:13:59 ID:EY3BKfq3
買ったユーザーに負担かけない分、8500/8600のほうがマシだよ。

HD2x00はいつまでたっても「次回のドライバーにご期待下さい」だもの。
しかもUVDを実感したければ1万円だしてpowerDVDの高いのを買えと来ている。
927Socket774:2007/08/06(月) 17:18:02 ID:Vvn0iCkD
928Socket774:2007/08/06(月) 18:41:46 ID:9paezJqj
>>926
びっくりだよね
Rage128シリーズの再来か?
929Socket774:2007/08/06(月) 19:24:19 ID:rdK3P8dY
次回のRadeonにご期待ください

は健在だな
930Socket774:2007/08/06(月) 19:41:16 ID:pLufjjpV
R600系はコマンドプロセッサがまだ十分に覚醒してないためにリアルタイムコンパイラの精度が低いみたい。
931Socket774:2007/08/07(火) 00:00:20 ID:EukOs7Wa
父がビデオカードをMX440だったのをRadeon X1300/X1500にしたんですが、
どのくらい性能が上がりましたか?nVIDIAしか知らないので、良く分かりません。
932Socket774:2007/08/07(火) 00:02:13 ID:CcTVe29E
2%ほど向上しました。
933Socket774:2007/08/07(火) 00:03:55 ID:bhHlAMT0
30.356%ぐらいじゃない?マジレスすると
934Socket774:2007/08/07(火) 00:07:29 ID:jidXKaxa
実際にゲームやれば数倍の違いはあるだろ。
ここはオンボ厨やキチガイニートの巣窟だからまともな回答が得られにくいな。
935Socket774:2007/08/07(火) 00:12:05 ID:Ncp2UEG3
なんのゲームだよw
実際にX1300使ってる俺が言うんだから間違いないよ。
936Socket774:2007/08/07(火) 00:19:28 ID:cNtwXBPA
>>935
>>932>>933でID変える前の発言はどっち?
9600やX600相当ってだけで普通に数倍の性能差があるだろ。
937Socket774:2007/08/07(火) 00:22:44 ID:Ncp2UEG3
>>932だよ。
タイムリープは意外と動いたぞ。
938Socket774:2007/08/07(火) 00:26:35 ID:cNtwXBPA
タイムリープってエロゲか。
エロゲしかやらないなら2%しか違いが出なくても仕方がないな。
939Socket774:2007/08/07(火) 00:47:34 ID:sQSRxvpx
違いはほとんどないだろうな
940Socket774:2007/08/07(火) 01:22:11 ID:YE3BRoiV
X1500なんて性能気にする人が買っちゃ駄目だろ・・・常識的に考えて
941Socket774:2007/08/07(火) 01:24:50 ID:Ncp2UEG3
>>938
ベンチはエロゲじゃないからやってみるといい
意外と動いておもしろいぞ

Radeon持ってるなら用途的にもいいんじゃないか?
942Socket774:2007/08/07(火) 07:26:04 ID:G/avT0iS
タイムリープは8800系でどうにかヌルヌル。
943Socket774:2007/08/07(火) 07:58:56 ID:mbqe/xvL
俺の9200様じゃぎりぎり二桁な11FPS
944Socket774:2007/08/07(火) 12:20:39 ID:F5ray7ar
A:タイムクラッシュ
945Socket774:2007/08/07(火) 13:48:56 ID:15yPphI4
夏場エアコンなしで、事務と動画鑑賞程度に使用したいのですが
ファンレスのX600PROと7300GSだとどっちが低発熱でしょうか?
946Socket774:2007/08/07(火) 15:17:15 ID:FBVKPL7r
>>945
発熱以前に、動画用途でGefoは現世的に有り得ないだろ。
947Socket774:2007/08/07(火) 15:20:58 ID:EyS8Wyt/
またいつものアレだな

Q.動画が見たいんですけど、どんなビデオカードを買えばいいんでしょう?
A.それならRadeonHD2400/2600

ラデ厨うざ
948Socket774:2007/08/07(火) 16:45:50 ID:cNtwXBPA
Forccewareスレとか見ればGeforceの酷さが分かると思うが。
最新のドライバ入れると動画がバグって見れないので、みんな古いドライバ入れてる。
949Socket774:2007/08/07(火) 16:51:04 ID:MfqRuRDF
安定ドライバ入れるのはゲフォラデ問わず常識だろうに・・・

すまんラデには安定ドライバなんて無かったかw
950Socket774:2007/08/07(火) 16:56:38 ID:cNtwXBPA
ドライバはゲフォの方が明らかに腐ってるんだがな。
一年前のドライバ入れないと安定しないって酷すぎだろ。
inf書き換えの84.43を何時まで使い続ければいいんだ?
951Socket774:2007/08/07(火) 16:58:19 ID:5XS9v9yh
>>950
Radeonも酷すぎるというか、不良品という時点で話にならない
952Socket774:2007/08/07(火) 16:58:31 ID:MfqRuRDF
安定ドライバが存在しないよりはマシかとw
953Socket774:2007/08/07(火) 17:04:19 ID:cNtwXBPA
ゲフォ基準で言ったら全部安定ドライバじゃね?
ゲフォのドライバってこんなんだぞ。
ttp://www.4gamer.net/news/history/2007.06/20070627174210detail.html
ttp://www.4gamer.net/news/history/2007.07/20070712134448detail.html
954Socket774:2007/08/07(火) 17:04:43 ID:MfqRuRDF
ほい次スレ

低価格ビデオカード総合スレ 80
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186473601/
955Socket774:2007/08/07(火) 17:06:09 ID:MfqRuRDF
>>953
ゲフォのカスドライバ=ラデオン全部
956Socket774:2007/08/07(火) 17:07:59 ID:9E2OYS87
ぉラデ厨POP?
957Socket774:2007/08/07(火) 17:08:15 ID:BIaHsVlT
都合のいいときだけ4亀貼る姿勢には頭が下がる
958Socket774:2007/08/07(火) 17:13:59 ID:Ncp2UEG3
ID:cNtwXBPA
コイツ間違いなくゲロフォ持ってないw
959Socket774:2007/08/07(火) 17:16:34 ID:cNtwXBPA
信者と違ってそういうのにこだわりが無いからな。
製品名騙ったわけ分らん提灯を叩いただけで、正しい事が書かれてたら引用するだけ。
ハードに命捧げてる奴はちがうのかもしれないが。
まあ>>953はnVidiaのリリースノートを和訳してるだけだからそれ以前の問題だが。
960Socket774:2007/08/07(火) 17:26:19 ID:K0mYcp+a
発売後3ヶ月経ってもβドライバのRadeonと
発売前に安定ドライバをリリースして1週間後には不具合あっても消えてるゲフォ
だけど発売後一週間は両方不具合持ちだからどっちも同じ

って言いたいんじゃねーの?
961Socket774:2007/08/07(火) 17:33:20 ID:vLAmLkAh
最近のForcewareは新しくなればなるほどダメになってく感じだな。
で、古いドライバ使ってると、最近出たソフトがまともに動かないという問題が。
962Socket774:2007/08/07(火) 17:46:50 ID:LJjHJ2yk
たまたまハズレ引いただけで全部ハズレだと断定するアホの
奨めるライバル商品なんか怖くて買えんわな

「この型番、このドライバ、このアプリのとき不具合出た」とか
言うならまだしもアホ丸出し
963Socket774:2007/08/07(火) 17:46:58 ID:dG+4A2NT
タイムリープで9600とかX700にマッハバンドがでまくってんなw
964Socket774:2007/08/07(火) 17:50:21 ID:au/ktaSr
>>960
少なくともドライバの安定度は
Radeon>>>>ゲロ

両方使ってみた俺が言うんだから間違いない
965Socket774:2007/08/07(火) 18:00:12 ID:9E2OYS87
急に単発
966Socket774:2007/08/07(火) 18:25:40 ID:84tnm+iN
>>953
酷過ぎるな・・・・
967Socket774:2007/08/07(火) 18:29:32 ID:ENULh+Si
そんなにラデの不具合集を貼って欲しいのか?
968Socket774:2007/08/07(火) 18:30:54 ID:Ncp2UEG3
>>963
9600XTとか古いラデで影有効にするとやばいぜ!?
969Socket774:2007/08/07(火) 18:38:43 ID:C0PNYREm
RADEON8500からGF7600GSに乗り換えた人間だけど画質に違いはないよ
970Socket774:2007/08/07(火) 18:41:33 ID:84tnm+iN
>>969
眼科池w
971Socket774:2007/08/07(火) 18:49:38 ID:/vG41dwZ
>>970
おいおい、アンカー間違ってるぞ
正しいアンカー先は>>970だろ
972Socket774:2007/08/07(火) 19:05:31 ID:L54LukAA
迷ったけどHD2400Pro買うか
973Socket774:2007/08/07(火) 19:12:50 ID:ENULh+Si
>>970
精神科池
974Socket774:2007/08/07(火) 21:00:21 ID:Ncp2UEG3
>>973
ラデ吉が増えてますので当院ではお断りしています。
975Socket774:2007/08/07(火) 23:20:49 ID:xlovBThb
ゲロまみれ
976Socket774:2007/08/08(水) 00:21:55 ID:7lNNwCmy
ドライバなんてどっちもかわんね
どこに不満あるんだ
977Socket774:2007/08/08(水) 00:23:50 ID:GILVAmkd
ゲロフォースの発色の悪さは問題外
978Socket774:2007/08/08(水) 00:25:13 ID:EUCTQu0P
>>977
眼科と精神科池
979Socket774:2007/08/08(水) 00:26:24 ID:GILVAmkd
レス番間違えてますよw
>>978
>>969
980Socket774:2007/08/08(水) 00:31:28 ID:EUCTQu0P
>>979
救急車呼べ
霊柩車でもいいぞ
981Socket774:2007/08/08(水) 00:34:25 ID:7lNNwCmy
>>979
モニタが悪いんじゃね?
982Socket774:2007/08/08(水) 00:53:39 ID:bjPTTZpK
Dameon工作員も大変だな
性能が低い物を性能が高いと、どのように嘘を付くか考えなければならないから

と こ ろ で グ ラ デ ー シ ョ ン が 綺 麗 だ と 、

 エ ロ ゲ ー 時 に 勃 起 の 堅 さ が 変 わ る の ?
983Socket774:2007/08/08(水) 00:56:26 ID:q45jE8tg
低スペックCPUを使っていて、動画再生は微妙に軽くなる事があることは認めるよ
984Socket774:2007/08/08(水) 00:57:15 ID:Ln6T3UA8
そらもうRADEONよ。見ての通りよ
985Socket774:2007/08/08(水) 01:12:12 ID:GILVAmkd
      ,.r‐''''...................-、
    /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ   
    !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i    
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ           
    |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''" 
   .(6ミシ  ,,(/・)、 /(・ゝ | 
     し.    "~~´i |`~~゛ .i  
      ミ:::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i 
    ノ_ヽ::::::::::::-=三=-:::/ 
  /| | |\ヽ:::::::::::゛::::ノ/
/| | | | |\ ̄ ̄ ̄ | | \
986Socket774:2007/08/08(水) 01:31:36 ID:rizSBqqj
わわっ、落ち着けって
                   γ ⌒⌒ヽ
   / ̄ ̄\           ( ( ヽ ) ノ
 /_ノ     \     (⌒) 三  ノ 从 ゝ
 ( ●)( ●)  ヽ   三/ | ニ  ____     (⌒) RADEONの方がすごいお!
. | (__人__) u  }   |  |   /\  / ) し   / |  ミ
  | ` ⌒´    ノ   !   、 /(○ )::(○ )⌒\/ | ミ
.  |         }    \./:::::::(_人_)::::::::  i'   |
.  ヽ        }      |     )ww)     |  |
   ヽ     ノ   ヘ   \    `ー"      ノ
   /    く 、_/っ/      \ .    .   \
   |     \--一''           \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
987Socket774:2007/08/08(水) 01:37:58 ID:GILVAmkd
RADEONがすごい?出る前だけやん。いつも同じやろ
988Socket774:2007/08/08(水) 01:51:38 ID:EUCTQu0P
>>982
変わりますがなにか?
ずっとゲロフォのマッハバンド見てるとブラウン管やプラズマのように目に焼きつくぞ
取り返しの付く内にラデオンに乗り換えろ!!
989Socket774:2007/08/08(水) 04:07:32 ID:tqMlRcPQ
プラズマの焼き付きはわかるけどブラウン管の焼き付きは相当頑張らないと起きないぞ
100時間耐久焼き付きレースでもやったのか
990Socket774:2007/08/08(水) 04:26:50 ID:dGauRjzi

.   http://tmp6.2ch.net/download/                           >989  やめろ
┌─────────────── 、                     >990  裏を弄れ
│ 蟹娘が0990GET! アッハッハッハ !!!  l  .                 >991  コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|.  .              >992  カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚   .             >993  (*´д`(*)うまんま…
  ┏┓ (V)⌒⌒(V)          ┏┓┏┓          >994  オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓         ┃┃┃┃        >995  クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃      >996  それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
  ┃┃┃⊂) 蟹 )⊃.   .┗━━┛┗┛┗┛    >997  ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
  ┃┃┃┃んヘハゝ━━┓      ┏┓┏┓  >998  かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
  ┗┛┗┛(_ノ_ノ  ━━┛      ┗┛┗┛>999  暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー
991Socket774:2007/08/08(水) 08:42:14 ID:xjHzuOqN
ゲロからRADEONに変えたらEDが直った(゚∀゚)

RADEON最高や!
992Socket774:2007/08/08(水) 09:56:55 ID:T9uOlas7
7600GT買ってくる
993Socket774:2007/08/08(水) 16:34:48 ID:BgHW8J7N
RADEONならけーいと洗いに自信がも・て・ま・す♪
994Socket774:2007/08/08(水) 16:36:39 ID:7Gnc0ULb
壊れっかけのRADEON〜♪
995Socket774:2007/08/08(水) 16:44:03 ID:J2+pf7XN
>>993
アスロンだろw
996Socket774:2007/08/08(水) 17:38:29 ID:uEUzX+iN
1000
997Socket774:2007/08/08(水) 18:02:39 ID:pX5b6+5c
1000頂き(((( ̄( ̄( ̄( ̄ー ̄) ̄) ̄) ̄)))フッ
998Socket774:2007/08/08(水) 18:05:26 ID:pN51UgVF
http://www.pconline.com.cn/diy/cpu/reviews/0704/993288_9.html

同じ3Gでもこの様w
劣化C2D未満のX2っていったい何なのwww
999Socket774:2007/08/08(水) 18:06:12 ID:pN51UgVF
誤爆したw
1000Socket774:2007/08/08(水) 18:07:46 ID:qLWljw4o
初の1000ゲット
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/