【AthlonDuron】SocketA CPU全般 7焼【SempGeode】
1 :
Socket774:
皿2400+使っている俺が2get
パロ熱かったよパロ
脱皿した俺が価格改訂に涙目で1桁
AthlonMP 2600が我が家の最新シープーユーですが何か?
939+Meを試みたものの撃沈して痩豚2400+に出戻り
スリムケースに無理やりS-PAL8055で組み直したら
意外や以前より快適
7 :
Socket774:2007/07/06(金) 12:48:46 ID:1ZHnqXSW
隠語ばかりで全く理解できない。
豚コア2500+@3200+には厳しい季節になってまいりました。
俗称
日本語によるものなので、日本でしか通用せず、また一部のマニアにしか通用しない。
* Thunderbird :サンダーバードの直訳から「雷鳥」という愛称を持つ。一方で過熱による焼損からCPUコアを保護する、
サーマルプロテクション機能が実装されていなかったため、冷却不足によりコアが焼損する事故が度々発生した。雷鳥の焼損は「焼き鳥」と呼ぶ。
* Palomino : 略して「パロ」と呼ばれる。
* Thoroughbred :「皿」あるいは「皿コア」と呼ばれる。また、ThoroughbredにはAステップとBステップの2種類のステッピングがあり、
それぞれCPUIDの末尾が0と1である。論理演算で0を偽、1を真としているところから、Aステップを偽皿、Bステップを真皿と呼ぶ。
また、動作電圧が1.5Vの製品を苺と読み換え、1.5V動作のThoroughbredは苺皿とも呼ばれる。
* Barton :発売当初はThoroughbredコアと同様に可変倍率であったが、その後固定倍率となった。
その為、固定倍率品を「固豚」または「子豚」と呼んで区別する。また、極少数ながら可変倍率の1.5V駆動版が存在し「苺皿」に倣って「苺豚」と呼ばれる。
* Thorton :Bartonの2次キャッシュを半減さられているため、「豚が痩せている」こととソートンの音から痩豚、訓読みして「やせぶた」とも呼ばれている。
こういう隠語みたいなの好きな。邪魔なだけだと思うけど。
新スレ、オメ!
X2の4200+届いたけどソケAメイン環境なまま、まだまだ逝くよ〜っ!!
>>8 2500+@1.1GHzだよ。
もう暑いもん。
豚2500+・・・この夏を越すために定格に戻したw
これが逝くか手持ちの保守パーツが弾切れしたら完全移行だな・・・・・・
乙
15 :
Socket774:2007/07/06(金) 14:31:19 ID:MGwKyd9v
>>9 林檎パンと「じょおどぉおおおおおおぅ」ないしは浄土がないよ。
前スレで電気代について相談に乗っていただいたものです。
その節は有難う御座いました。
Geodeを調べてみたのですが、いいですね!
現役のソケA板が2枚とも対応してないのは悲しくなりましたがorz
17 :
Socket774:2007/07/06(金) 14:43:57 ID:2WL/QBR2
倍率固定版(L1閉じ無効)はL3やL4を直接加工しても倍率固定なの?
それともL3やL4は生きたままなの?
豚2500@3200だけどCoolON入れてるから平気だよ。CPU温度54℃。
負荷を掛けたら相変わらず67℃まで上がるけど。
双頭でECSのソケAママン\2980入手したんで、お遊びで林檎パン1.8乗せてみた
馬豚2500+のメイン機と違いが体感できん・・・
つーか実クロックだとたいして変わらないんだよね、林檎デロンおそるべし・・・
>>19 林檎パンやGeodeは、その生誕時期が不遇だよな・・・
省電力なら使い道もあるんだろうけどなぁ
23 :
Socket774:2007/07/06(金) 23:34:10 ID:OAs/hHLd
苺皿1700っていくらで売れる?
1000円
最新3Dゲーでもしない限りは、HDDだけ速いのにしておけば
十分なんだよなぁ
atlon650MHz。そろそろ2500+辺りにupしようかと思ってます。
林檎パンDuronほしいなぁ
中古でみかけねえ
>一部例外があり、末期に流通したSFF版XPなら倍率下げが可能です。
ほえ?
倍率固定の豚も皿も、下げ制限は無いっしょ?
倍率固定とは言うけど、倍率上限制限ってのが実質なんなんじゃまいか?
今使ってるDuron1.1GからGeode1750NXにして
性能のUPとファンを小さいやつにしようと思ってるんだけど
期待した効果は得られるものなんでしょうか?
GeodeNXとDuronのベンチ比較や発熱比較がなくて、若干心配です(汗
豚が3200+で子豚が2500+倍率可変で固豚が2500+倍率固定だと思ったが?
うちは後からOC関連知って試してみたら固豚だった。
さすがに火狐50タブとかきついわ。
>>32 ママソが何であるかによって激しく違うと思われ
型番晒したほうが吉かと
>>8 もう*11.0から10.5にしたお。
100MHz下げただけでモデルナンバーが200下がるから
何か損した気分になる
むしろクロックを下げてでしか使ったことがない俺
豚2500+を1.33G、1.175Vで動作させてみたけど
あまり変わらないような気がした。
あと0.2Vぐらい落とせば、わかるかな。起動しなくなったりして・・・
押し入れを整理していたら、豚2500+のリテールパッケージが未開封で出てきた。
3個買って、耐性の良いの2つ選んで、残り1つを処分するつもりだったのに、
最初の2個でお腹いっぱいになって、そのまま放置してたらしい。
羨ましい…
いい加減偽皿から豚に変えたい…
すみません。
socketAならどのCPU差してもOKなんですか?
ノーケーです
うん無駄使いを後悔してる。
なんで3個も一度に買ったのか思い出した。
倍率が固定されるというので、倍率可変のうちに駆け込みで確保したんだった。
AMD760MPチップセットのマザーボードでFSB266マデだから、
倍率可変でないと1.48GHz動作になって(´・ω・`)ショボーンなんだ。
結局、2.13GHzあたりまでは動いて、2.0GHz動作させていたけど、
消費電力がシャレにならなくて、すごい勢いでマザーボードが劣化して、
すぐにシングルCPUでないと起動しなくなって、そのまま放置してる。
その後、モバアスが潤沢に出まわったけど、面倒なので手を出さなかった。
そして結局、生き残っているのはパロ1.2GHzデュアルだけだよ・・・。
>>40 動くけど、
固有の機能が巧く活きないとか、
それ、寿命に問題あるんちゃう?という場合がある。
問題なのは倍率同様上限値でそれはマザー側の対応次第。
チップセットの問題のような気もするがアスロックみたいに変なのもある。
固有の機能っていうより単に本来の性能をちゃんと認識するかどうかだよ。
まぁソケAは種族が多いからね。基本的に使えないって事は無いよ。
そうなんですか、
今Duron900なんですがAthlonXPに変えたら体感的にはどうなんでしょうか?
無駄ですか?
とりあえずマザーの型番書いてくれるとアドバイスしやすい
もしDuron900が使われてた時代のNECとか富士通のPCだったら
CPU交換してもうまくいかない場合があるぞ。
動かないとか、FSBを変えられないとか、そもそも廃熱が追いつかないとか。
どろん1.3Gとか雷鳥1.4GでもないならFANクーラー付いてりゃ十分
そんな時こそGeodeですよ
林檎パンゲト。
これで1.4、1.6、1.8が揃った。
ええ、自己満足ですよ。
さらにセンプ2500+と皿1700+も!
ソケA卒業は遠いな。
でろ1.6じゃんぱら
1700+もじゃんぱらジャンク980円
あとセンプは2000円
やはりじゃんぱら
>>50 そろうとうれしいですよね。
日によって気分で差し替えたりして。
うーん、今日は天気がいいから1.8でいこうかな、とか、楽しい。
林檎パン1.6 \1780
1.8 \1980 八王子じゃんぱら
皿1700+ \980 じゃんぱら本店
センプ2500+ \1280 カクタソフ
言い当ててるのは店員さん?
今後も宜しく。
>>54 車で昔のMGとかミニ(古いほう)のジェットを「今日は天気がいいから××番でいくか。」
見たいな感じだな。
いいな、じゃんぱらでそんな出物みたことないわ
>>56 例えとして不適切。それでたとえるなら”気分によって排気量変える”
が適切な表現。夢の可変ボア&ストロークか?w
しかしそれ以前にキャブのジェットの話をこんなところで持ち出しても
理解できるやつぁおらん。
R1000のアレが、わかりやすい。
じゃんぱらのはもしかしてコア欠けしてるやつ?
939環境売ってソケAをメイン機に戻した。
石とマザーの予備が欲しいけど微妙に高いな
939のヒエヒエ3000+が¥2980とかで
DDRの中古256MBなら安いし
939ママンならマイクロでもメモリ4スロットあるし
あぁソケAが霞んできた・・・
まだまだだ!
5200+が1マソ切ったら移行する予定
a7v600と2500+と512MB*2を売るとしたらどんくらいが妥当かね?
15000円
1万くらいじゃねえか
>>55 皿1700+ \980 じゃんぱら本店
欲しいが遠いので買いに行けないなぁ…
a7v600→3000円
2500+→3000円
512MB×2→メジャーチップなら5000円
72 :
Socket774:2007/07/22(日) 03:00:56 ID:WCg5BrES
保守age
NF7-Sがたまたま手に入ったので、余っていた林檎パンで組んでみた。
8rdavcoreでコア電圧1.1vに下げて低消費電力PCにしてみた。
今まではプレスコ2.8Gを使っていたが、こっちがメインPCになってしまったよw
静かだし電気代かからないし。ゲームしなきゃこれで十分だなぁ。
>>47 まさにその時代です。
FMV-6000cl2sです。
もう少し我慢して使ってみようかな。
>>73 そうなんだよね
・セカンド、もしくは「常用」(複雑な重い作業用は別に)
・家族用
・サーバ用
にはソケAぐらいの枯れ尽くした(問題点が全部叩き出されている)、
消費電力の少ない、ほどほどに使えるPCで充分。
今使ってるM/Bの ECS L7VTAがFSB333対応ということもあり、
CPUをThoroughbred 2400+からBarton 3000+(FSB333)に乗せ換えてみました。
BIOSアップデートしジャンパピンもFSB333に設定するも、
Windows(XP SP1)起動中に落ちたり起動後固まったり…。
今はジャンパピンFSB266設定・クロックを288(144×2)にして動作させていますが、
Barton3000+の本来の性能を引き出すのは厳しいでしょうか?
ttp://www.ecsjpn.co.jp/support/cputable/socketA.htm ↑に「チップセットでは正式対応しておりません」と書いてあるけど、
なんとか本来の性能を発揮させてあげたいです。
多分メモリだね
うちでも333対応MBで333メモリだと落ちるMBあるよ
メモリ266設定でFSB333で使えばいい
糞メモリかメモリの相性とかいうやつでしょ
知らないで、KW7の中古を買ってしまった。
家にはモバイルしかないのに。
600MHzでどうするの?
栗を使うとなぜか、青画面。
どうすればよい?
窓から(ry
81 :
76:2007/07/24(火) 00:43:43 ID:uEHxcgZ1
>>77>>78 レスありがとうございます。
メモリFSB266設定、CPUを333設定で今のところ安定動作中です。
メモリはPC2700の512MB×2
4年物のVDATAと半年ほど前にノーブラで買ったelixir…
また落ちるようだったらよさげなメモリ買ってきます。
どっちも典型的な糞メモリじゃねぇかww
>>74 おお、お友達! こちらもFMV-6000CL2s メモリ768MB入れて現役バリバリ。
デロン900とはいえ、この時期全開で回すと天板までアチチになりますな。
手持ちでデロン1.6GHzがあるけど、動いたとしても1.2GHzということと、
放熱の問題があるので、やるのが怖いです。
>>75 SocketAで消費電力が少ないですって?
北森P4のほうがマシ。
モバアスとモバペンがあるから五十歩百歩。
>>84 そんなウンコCPU奨めんなよ。鱈とか河童P!!!ならともかく。
K7も十分糞です。
88 :
78:2007/07/24(火) 21:05:59 ID:jj5EUbhd
>>81 やっぱりVDATAでしたか
おらんちのもPC2700 512MBだよ
でも、このVDATAでもちゃんと333で動作するMBあるからアラ不思議
89 :
74:2007/07/24(火) 22:30:31 ID:wUq69As9
>>83 そうですか。
やっぱりこのままでいるしかないんですな。
がんばってもらいましょう。
90 :
81:2007/07/25(水) 01:36:15 ID:4G1rBGmB
安定動作してるかと思ったらやはり不安定でしたorz
HynixDDR400 1GB買ってきて差し替えてみると、
FSB333設定ですんなり起動するも、しばらくすると電源断やフリーズ。
そんな中、モニタに「signal frequency is out of range」と出ることがありました。
VGA(RADE9000ファンレス)も交換かな…
K7が糞でないというのなら、それは信者だろう。
事実K7は糞である。
Palomino以降、これといった改良もなく、爆熱街道まっしぐら。
Bartonでシュリンクされたにもかかわらず、消費電力は減らず。
もうね、アホかと。
>>92 よく調べてから書けよ
130nmは皿から
ごめん。
シュリンクしたのはThoroughbredだった。
そして、Palominoから消費電力が減らなかった。
>>92 だからなんでこのスレにいるの?
ここの住人は少なくともおまえみたいにK7嫌いなやつはいない。惰性で使ってる人はいるかもしれないが。
あと北森貶されて悔しいのはわかるが、ネトバはアーキテクチャ的に糞だからあしからず。K7が糞かどうかは別として。
>>95 夏だから。
宿題をやらずに暇があるから。
遊びに行く友達がいないから。
くらいかな。
K7は糞だよ。
なんでこのスレにいるからって?使ってるからさ。
>>95 K7が好きだから。
ただし、信者と違って盲目的じゃないんだ。
K7が糞だってことは使った上での評価だ。
発熱が大きいからこそ、冷やす楽しみがある。
K7より北森P4のほうが消費電力が少ないのも、使った上での評価だ。
AMD信者たちがP4は熱いと言い続けたが、そのP4よりも熱いのがK7だ。
ちなみに、自分が使っているものが糞だからといって、
自分が貶されたと思うような信者とは一緒にしないでいただきたい。
他のスレ見ていても解るけどAMDに拘り持ってる人って、少しでも批判されると激怒しちゃうからね
別にメーカーなんてどうでもいいのにね
>>92 すいません。使い方が悪いと思います。
あと時代です。時代。
消費電力?はぁ?な、クロック数勝負の時代だったんですよ。
>>100 色々と工夫しないといけないのは、糞であることの証しだと思う。
糞だからこそ、自作を楽しめる。
クロック数を競う時代といいますが、
むしろAMDはクロック数よりも効率で勝負していたと思う。
102 :
Socket774:2007/07/25(水) 16:05:00 ID:dSsDOZpF
なんか変なのが湧いてきましたね。
夏厨か…
暑いですからねぇ
いきなり上げちゃったりしてますし、そういうのも出てくるでしょうね
。。 。。
ハハ ハハ
('A` == 'A)
「 ̄>‐(ヘヘ.==ヘヘ‐<フ _
(( __く∠ __ `ヽ、
` ニフ  ̄ 二二 Fヘ
`7 l ト、 ト、 ト、  ̄仄 i トノ
{ ハメ、 ヽ! ` _メ、/ lナVノ
ヽト、! o o Tj「く
ノ kっ c._ dl1 }
{rァ人 ロ 二rァノル'
{ヘ.(`)フ(7¬t.__rテv'フフ‐ァ
(´卯(__入ーく
「ト、 「| _ノ<
| ! ,ゝ!.「 _}r┐
ム!ヽんス__{」rJ
、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ / ;;;;;;;;;;;;; \ \⌒⌒
/ ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ ^^
|. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::∧_∧ そうやってなんでも
::::::::: ( ::;;;;;;;;:) 夏のせいに
_.. /⌒:::;;;;;ヽ してりゃいいさ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''"
,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
Duron650?700?が大宮ドスパラで300円
PC100のメモリとマザーがあれば買い?
デュロン、ワンズで通販やってね?
1.2Gや1.3Gでも千円切ってるだろう。
大体1MHz1円だな
K7一筋
充分なので意向する予定なし
熱いっていっても壊れなきゃ関係ない
もう何度も夏越えしてるから熱で壊れるセンは無い。
冬場はヒーターして大活躍だから冬が待ち遠しい
冬場はヌコがいると近くに来たがる。
あっ
なるべく雌のほうがいい。
雄はマスキングでやたらシッコかけまくるw
NF7-S v2とBarton 3200+の俺がやってきましたよ。まだまだ戦える、後2年は戦えるさ!
K7最速マシンのスペックってどんなの?
マスキングとかイカ臭そうな王さまですね
117 :
Socket774:2007/07/26(木) 18:41:25 ID:Bp4EuNoP
マーキング?
何がサラブレッドだよwwwwwwwwwww
>>115 マザーボード TYAN TigerMPX(USBバグ無し、BIOS 4MB版)
CPU AthlonMP 2800+
メモリ PC2700 ECC&Registered 1GB 4枚
HDD Mator Atlas15KII
とかじゃね?
>>119 いや、それは最速でゃないと思う。似たような構成で使ってたからわかる。
ふつーにシングルCPUの高FSB・高クロック版のほうが速い。
今年に入ってメインPCがXP3200+
鯖がGeodeNX1750になりますた。
サブ用にLV-668+NX1500も買っちゃった♪
どんな事やらせるかによっても変わるのに、前提条件無しで最速とか最速じゃないとか語れるわけ無いじゃない。
荒れるだけだからそんなのスルーしとけって。
俺6年間、PAL8045にファンを吸い出しにしてつけてたけどもしかして吹き付けだった?
つけた当初吹きつけ吸出し試したけど
うちの環境じゃどっちも変わんなかった気がする
6年間無事安定してたんなら、そのままでベストじゃね。
漏れのぽむこつ主力マスィンにシッコなんざかけやがったら
ジェットエンジンみたいな音がするファンに尻尾突っ込んで
奥歯ガタガタ言わせてやる。
))123
カバーの長さをもう少し足してやると、吸い出しの時もう少し冷えるかも。
>>115 OC前提かどうかでね?有りなら回る週の2500+を盛りまくって上げまくってで
無しならXP3200+をA7N寺とかNF7辺りのnForce2マザーに乗せて
HDDはWDラプタンをオンボードRAID。メモリはDDR400のデュアルなら容量は1Gもあれば
良いとは思うけどな。後、ビデオカードに今のAGPでの最速とか?
>>128 > HDDはWDラプタンをオンボードRAID
そんな遅いHDDをRAIDにしても・・・。
>>123 取説では吸い出し。でもどっちでもほぼ一緒。
若干吹きつけの方が冷える。吸い出してそのままダクト
でケース外に排出するなら吸い出しの方がいい。
しかし8045て鉄板的に言われてるけど正直たいして
冷えない。
>>129 そりゃSCSIにゃ適わんだろうけど中付けやるならどうしようもなくね?
TigerMPXに64bit 66MHzのSCSIホストアダプタさせばいいじゃん。
いまどきアプリはマルチスレッド化してるんだから、FSBが266でも、デュアルのほうが速いべ。
なんだ拡張RAIDありなのかよ?
最早K7でも何でも無いな。
CPUだけの話に限定すれば、Bartonの2.2GHzのdualになるのかな。
SocketAに鎌クロスつけられないかなあ
HDDを買うつもりが3200+中古を衝動買いしてきた
SocketAに忍者つけたい
7980円だったよ
値段より何よりこれ逃したら一生会えない気がしたのでつい魔が差した
141 :
Socket774:2007/07/30(月) 22:39:05 ID:unqoZLYo
>>142 基盤パターンごととんでるこれが動くと思う奴が居るのか
144 :
Socket774:2007/07/31(火) 19:41:09 ID:JncrDP44
FFXI用に4年前に組んだPC、FFしかしないからぜんぜん困ってない。
CPU XP2500+
MEM 256X2
AGP 9600XT
145 :
Socket774:2007/08/01(水) 20:30:01 ID:8GmuvW1j
CPUクーラーの脱着の際にソケットの爪が折れるってのは一体どういうことかね?
A7V600-XのUSBとLANとオーディオが死んだ
これを機にもうSocketAは卒業します
もといAMDを卒業します
AMD卒業したら自作する意味ないやん
亀すぎるほど、今さら
http://www11.plala.or.jp/kr37564/seion/softcool/softcool.html見て CoolONは休止状態で復帰しないので、2Kcontol(擬似HALT有効化ソフトウェアクーリングツール)入れてみた。
KM266+2400で室温26℃、アイドル時CPU50℃→42℃、システム30℃→27℃まで大幅に↓。
nforce2+sempron2800でもspeedfanの詳細設定でHALT detect off、STOP GRANT disconnect onで
同じくらい下がった。S2Kでも下がるけど,speed fanはアイドル時FSB133でさらに下げられた!!
むちゃくちゃ感動!!ソフトクーリングツールってすごいんだ。socketAのアイドルの
熱いのが気になってたんだが、もう、これで納得。CPU FANも昔は凝ってたんだけど、8CM、2000rpm,
でなんでもいいっすよ。もう、socketAで一生行きますです。
ソケットAはなんだかんだ言って有志が多いね。
熱くなったら性能落としたりしてどうにかしてたintel系と違って
100℃超えでフリーズとか普通にしてたもんな。PenDも真っ青だよw
豚2500+とか2.3Ghzで回してたマシンで知らない間にアイガーぶっ壊れていて
ファンが止まってたのに気が付かないで表示液晶見たら98℃とかに
なったままフリーズしてたのは懐かしいおもひでw
Geode使いの俺が来ましたよ
ネットとUD専用だ
上限温度に達してフリーズするよりは、
クロック落してでも正常動作を継続してくれたほうが、
どれだけありがたいか。
P4北森ではファンレスマシンを作ったが、
Athlonではファンレスマシン作らなかったよ。
漢らしさでは、フリーズだろ!!
いちいちクロック下げてネバらない男気溢れるCPU!
しかもフリーズしても温度下がらないんだよなw
8RDA3+ソケットの462の穴周辺が茶色くなってたw
でも壊れなかったけどね。
>>152 俺もそう思うw
特に作業終了前とかに固まられるより作業遅くしてでも継続してくれる方が
全然良いわな。ちなみに北森Cステくらいだったら今時のクーラーに変えれば
余裕でファンレスできるよ。忍者だったらプレスコでもファンレスできるらしいし。
478なら最強クラスので対応してるの多いから。
それに当時は今ほどシンクの性能が良くなかったからね。まぁ代わりに
巨大化に伴ってケースとかを選ぶようになっちゃったのだが。
反面ソケットAはクーラーメーカーに今時のクーラーの対応ソケットから
あっさりと外されちゃってるからまだまだPAL8045が大活躍。
copper silent 2L のファンが5vぐらいでしか動かなくなったのでファンとヒートシンクでバラした。
なぜかおいてあったalpine64のファン部分を外して2Lのヒートシンクにかぶせてみたら
そのままスポっとハマって復活した。
2Lだとアイドル52℃くらいだったのが47℃までさがってホクホクなXP2500+。
ホカホカ
なんだかんだで使ってしまうのがソケA
だがしかし、さすがに遅いぞ。
1.2GHzから2GHzに上げても、
ビデオのエンコードが3割しか速くならない。
エンコードはさすがにしないな
3割も速くなるのか
クロック7割アップ
で、
速度3割アップ
消費電力5割アップ
しょせん1GHz前後のアーキテクチャなんですよ。
やってやれないことはないんだが
熱がちょっと気になる
エンコードに関して言えば、クロックを倍にするよりは、CPUを倍にしたほうがいい。
1.2GHzシングルから変更するとしたら、
2GHzシングル vs 1.2GHzデュアル
速度3割アップ vs 速度9割アップ
消費電力5割アップ vs 消費電力10割アップ
消費電力あたりの速度向上は、デュアルのほうが優れてる。
メモリやHDDの速度が変わらず、CPU変えるだけで3割も上がれば御の字だと思うんだけど・・・。
根本的に今時のシステムと比べて遅いって事に関してはその通りなんだけど、例えばC2Dなんかで
E6320の1.86GHzからE6700の2.67GHzに変えたとして、CPUのクロックは4.5割増し。
だけどエンコ速度が4.5割増になるわけじゃない。
なんとなく言いたい事は分かるんだけど、例としてあげた内容が適切じゃないよ。
メモリやHDDを速くしても、エンコード速度はほとんど上がらないと思う。
少なくとも自分のところでは、その2つはネックになっていないよ。
もちろん、3割の速度アップによって、不可能が可能になるなら、
3割でも速度アップすることには大きな意味がある。やるべきだ。
その速度アップが一つの高耐性石で余裕なのがソケAクオリティ。
エンコなんてQ6600使ったって時間かかるし居ない時とか
やってる最中はPC放置だから関係ねえな。1日と30分なら流石に考えるけどな。
それに世代もわかって無くスレタイも読めない初心者が何を言ってるのかと。
SocketAならCPUだけアップグレード可能というのはいいけどさ、
その効果が小さくて、実際には、あんまり意味がないんだよね。
「一つの高耐性石で余裕」ではないから、
本当に速度アップが必要ならK8に移行する必要がある。
SocketAは、ちっともスケーラブルじゃない。
やはり1GHz前後で使うのが適切なCPUだと思う。
最後まで残ったGeodeNXのクロックが、それくらいだしさ。
> それに世代もわかって無くスレタイも読めない初心者が何を言ってるのかと。
世代の違いはわかっているし、スレタイに沿った話をしているつもり。
なにが違うのか教えてほしい。
ちなみに、
エンコードが終わるのを口をあけて待つのは論外だが、
エンコード中に快適にPCを使えないのは、いかにも初心者だと思う。
専用機でやってるからどうでもいい
用途に応じてPCの台数を増やせばモーマンタイ
本日のアレな人: ID:vOqOztyU
俺的スレ発見
Duron800減益バリバリ
まー、無駄だろうと趣味だからな、結局それに尽きる
冷静に考えたら駄目だ、良い所なんてないんだから
>>167 >ちなみに、
>エンコードが終わるのを口をあけて待つのは論外だが、
>エンコード中に快適にPCを使えないのは、いかにも初心者だと思う。
自作板の住民なら普通は汎用な専用機組んでるだろ。
それもわからないのは初心者(ry
何でも1台にまとめようとして半端になったり無駄に高くなったりするのは初心者によくあることだよね
まー、普通の人は大抵ノートで満足できちゃうわけだしな
異常な人間同士なかよくしようぜ
エンコードごときに専用機が必要だという時点でヒヨコだ。
CPUの空き時間を使ってUD等を回すくらいなら、
CPUの空き時間を使ってエンコードすべきだ。
UDは死んだぜ?
>>178 しっ 初心者に突っ込んじゃ駄目w
>>177=167はどうしようもない初心者なんで今後構わないように。
初心者未満の連中がホザいてやがる。
そろそろ構うのやめてあげて
本日のアレな人: ID:ZoTAEg+F
アレな人が連日釣れてまつね
海にでも行って遊んで来いよ。アレな人も。
ID:05/RlEpD
______//_/____::/|.::{.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽ::.::ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ~|lll|'.::|.::|.::.::.:|.::.::.::.::.::.::.l.::.::. ',
_ |lll「.::j.::l::.::.::l\⌒.::.::.::|.::.::.::l
│ |lll|::ハ.l:.::.:: | ヽ.::.::.: |.::.::.::|
│ |lll| ',.::.::.│ \.::.|.::.::. |
│ |lll|三 ヽ ::.:|三三7:ヽ|.::.::.`ヽ
│ |lll|" \| ""・l.::.::|⌒l:ド、l
│ |lll|、 ‘ー'ー' j.::.::|-イ.:|
│ |lll|:l>ー‐rーt< リ .::|.: l :|
│ |lll|:|_j;斗<_,>/.:: /! ::.: |
│ |lll|:| >、 __/.:: / ヽ.::. |
Duron800〜♪
187 :
Socket774:2007/08/06(月) 22:29:36 ID:qrZNVOBZ
よおぉし、誰も居ない様だな…
いますが何か
189 :
Socket774:2007/08/07(火) 19:35:21 ID:Ls6inHNf
190 :
Socket774:2007/08/07(火) 21:00:57 ID:ORCeZOca
よおぉうし、今度こそ誰も居ない様だな…
メンテ中に、最後のxpを焼き鳥にしてしまったようだ。
コア欠けやら焼き鳥やらで、5個は昇天させてしまったな・・・
もうさすがにXPは。。。モウ(・∀・)イイ!!
ママンは捨てるか・・・・
192 :
Socket774:2007/08/07(火) 22:53:15 ID:Y0AURa06
>>189 サブマシンとしてAthlonXP+2200を乗っけて使ってるが、一応問題なく動いてる。
VGAはにじみが目立つ。
193 :
Socket774:2007/08/07(火) 22:59:00 ID:Y0AURa06
一応動いているから大丈夫
>>189 動作も未保障で\2999なら詐欺だなw
マザーのアウトレットは怖い。最近もう必要無くなったんで数枚オクに
流したがソケAのMicroは中古なのに信じられないような値段で売れる。
ヌホ2なんて亡者が群がるかの如しだw
754なんて糞みたいな値でしか売れないのにやっぱりAthlonXPはいっぱい遊べたし
名機だったんだな。だからそういうのも需要があるんだろうな。
>>194 この時代のはそれくらいのが普通だよ。しかも何も問題無いし。
つか、AthlonXPが爆熱っつーなら
ソケA世界の発熱大王 雷鳥1.4Gとか、あっちの世界の熱湯飛ばすよとかどう表現するのよ w)アッツー
ThunderBird 1.4Gはスルーして、Palomino 1.2Gに行ったから、その熱さは体験してないなぁ。
NetBurstはNorthWoodまでは様子見して手を出さなかったし、Prescott以降はスルーしていて、やはり熱さを体験してないなぁ。
Palominoも結構凄かったけどな
200 :
Socket774:2007/08/08(水) 16:40:33 ID:PkH6tvim
>>196 そろそろsocketAマザーが壊れる頃じゃないだろうか。
多少高くても他の部品が流用できるなら買うかも。
一番流用したいのが今まで使っていたHDDの内容かな?
IDEコントローラーが違うと内容を読めない可能性があるし
>>197 TB1.4Gは今でも使ってるけど豚3200+の方が熱は出てるよ
雷鳥の熱なんてたいしたこと無い
TB1.333G使ってたけど
あの頃はCPUクーラーの性能が今ほど良くなかったから
静穏目指すとCPU温度80度越えとかになってたな
203 :
201:2007/08/08(水) 19:33:50 ID:sbO2Qswu
東海理化販売 U1P2-A3500
204 :
201:2007/08/08(水) 19:35:37 ID:sbO2Qswu
今は見かけないdualファンを使ってる
>>199 クロックの高いXPは熱いそうだが、MPはたいして熱くないんですよ。
1.2Gで50Wくらい、1.6Gでも60Wくらい。
2個だし、HALTで消費電力が下がったりもしないので、
それなりに温風が出るけれど、
それなりのCPUクーラーを使うので、
CPUの温度自体はあんまり高くならない。
つか雷鳥は1.33から1.70V以下で起動しないタマが多くなるから
熱が出るのも仕方ない
当りの雷鳥1.2だと1.5Vでも1.35Gで動いてるけど
普通にシンクに触れるくらいだ
ウチで一番爆熱なのはD1.3G
グリス塗り忘れると起動しないほど瞬間沸騰
NEC製PCのduron750からduron1.3Gに載せ換えてマザー壊しました
209 :
Socket774:2007/08/09(木) 10:45:35 ID:uAmqfI+P
>>208 ソレは単に、キミがシクじったンだろう?
NECのVL-700(KT133+Duron700)にDuron1.3G載せて使ってる
皿1700+(1.65V版)だと100*20の2Gでも動く。
CPU載せ換え時に起動しなくなる時がある。
リセット繰り返しても、CMOSクリアしても、
1晩放置してもダメ。
ママンが死んだか?と思って念のためDuron700に戻すと生き返る。
起動できるようになったらDuron1.3Gに交換しても問題なく動く。
原因は不明だけど、起動電力が不足して1度Bootに失敗すると
次の起動は初期CPU以外ではダメなようにでも設定してあるんだろうと思う。
単に電源がヘタってるような気が
ソケットAのCPUファンでお奨めあるかい?
もうコア欠けばっかするし爪式は付けづらい取りづらい
カノプーの火鳥
>>212 コア欠けさせるだけ不器用なんだから違うソケットに乗り換えたら?
>>210 CPUクーラーってどんなの使っているの?
216 :
Socket774:2007/08/09(木) 16:08:21 ID:GbuDd7su
939にいこうぜ
NECデフォルトので行ける
218 :
Socket774:2007/08/09(木) 16:44:50 ID:uAmqfI+P
ソケットA用のコア欠けを防止する銅板を今スグ入手セヨ。
サンダーバードや、パロミノのリテールは、指ではめられたが。
M7NCG400って200は無理?
未使用予備在庫引っ張り出して可変豚2500+を200×9で使ってたんだけど、
2ヶ月くらいで挙動がおかしくなったので冷却強化したがだめ。
コンデンサーもチャックしたんだけど問題なしで、
結局166にしたとたん劇安定。
ちなみにVER.1.0。
221 :
Socket774:2007/08/09(木) 18:58:49 ID:uAmqfI+P
アスロン1.4Gが動かない!
>>202 >>219 知ったか乙。
なんか適当言ってる奴が多すぎだな。パロにかけてが一番コア欠けがどうとか
店頭に注意書きあったくらいバネ硬かったのによ。静音目指して
80℃とかになるのは典型的な下手糞の自作。そもそも静音がわかってないっぽい。
てゆーかクーラーもまともに付けられないヘタレか測定方法がマザー鵜呑みとかな
マヌケかのどっちかだろうな。
>>201 おまえはちゃんとわかってるね。実際そういう事。
性能と発熱は比例する。雷鳥は所詮雷鳥。
224 :
Socket774:2007/08/09(木) 20:42:50 ID:GbuDd7su
またおまえか
ハァ?
SocketAでオーバークロックして遊んでいた連中の大半はシングルCPUだ。
まあ、室温30℃未満の時にでアイドリングで(BIOS表示で)45℃超えてりゃ
クーラーの取り付けをミスってるわなw
しかし、デフォルトでの発熱ってパロ2100+>豚3200+>雷鳥1400じゃあねえかな?
ウリはず〜っとヘッヂホッグ+8cmファンでやってるんだけど、
パロの廃熱が一番苦労した気がする。
>>220 ビデオカードを付けるか、メモリを166に設定して非同期で使えばOK
>>223 219は別人だよ。
普通の人とは指の力が違うからね。
もしあなたが出来たら、指でやった方が、感触が掴み易いので、失敗は少ないよ。
サラブレッドから後はバルクしか買ってないからリテールは知らない。
もっともPAL穴タイプばっかりだけど(肝心のPALは、穴を使わないマウントタイプだったが)。
>>221 8G持ちのDDR長者なので一通りは試したんですよ。
D43もTCCもCCCもCFD/BFも片面・両面いずれもこの板で
MEMTEST(PC3200)は通るんだよね。
>>220 取りあえずラデの9600SEが差してあります。
ちなみに電源はPOWERMANの430W。
ドライブは光学1台にHGSTのIDE(7200rpm)が1台。
基本的にメモリーを166(333)で使う板なのかな・・・。
>>230 うちのはノースにファン付けたら安定したよ
>>230 Wikiに書いてあるようなことは全部試したんだよな?
もうソケAゴールしてもいいよね?
athronXP1700にヒートシンクを付けようとしている俺がきましたよ
3200をL5クローズしてやる気になってる俺もきましたよ
237 :
Socket774:2007/08/12(日) 23:51:18 ID:7xOeb2SM
電源付け替えて2400+機を復活させた俺もきました
>>234 ジオードで低消費電力、コンパクト筐体PCを作る夢が残っている
少なくとも俺には
>>227 それだと
@3200のOC豚>豚3200>>パロ>>雷鳥
Duron550MHzって実物存在する?
OEMで存在したという話しか聞いたことない
低電圧動作させるとFSBがネックになるんだよなぁ
FSBだけは落としたくないのにぃ
Geode FSB400 高周波数版はまだぁ?
次期ジオードは別のソケットででるんじゃね?
俺の中ではソケAが実クロックで2G超えたあたりから一気にCPU購買欲が冷めてしまったのを覚えてる
2002年頃に皿2400買ったあたりから満足して、3年後にソケA版semp2800をファイナルで購入するも
実クロックが同じで性能差がまったくないことに気づいて自作熱↓↓。。その頃、糞熱い雷鳥やらなんやらも、coolONとか
S2KControlでアイドル時10度くらい下がることが判明して、なんかあほらしなった。最近、また盛り上がってきて、手始めに
ノートの64x2 1.7G買ったが、愛着がわかない。保守のためにソケAのマザーの掘り出し物を物色して、2枚買ってしまった
やっぱソケA最高っす
そんなルールはない。
>>248 ある意味自作板で自分語り禁止したら8割がた書き込み減るだろ
うち、メインマシンが、たしか Barton の2500+ で
サブマシンがそれより前に買った1700+なんだけど、
昔すぎてよくわからんのだ。
どうやれば、何コアのいくつって解る?
CPUIDってソフト入れて確認とか
メインは Windows /たぶん Barton2500+ で
WCPUID っての入れてあるんだけど、
AthlonXP(ModelA),Family6/7,Model10/10 って、これだけで解るもの?
CMOS飛んでクロック設定初期化されてしまったので、
ベース100の11倍で 1100MHz 動作してるが、
これをどう設定すればいいのか確かめたいのです。
サブは Linux だけど、こっちはCMOS飛んでないので
あるべきクロックは解るんだが、コアがわからない状態。
パロミノ?
>>253 thx!
CrystalCPUID っていいね。これで全部わかった。
>>252 BIOS画面で設定すりゃいいんじゃね?
>>246 S2KControlについて教えてくれないかな
さっきダウンロードして起動中なんだけどセット画面の設定が解りません
どこかに日本語で説明してるところありますか
>>257 英語を読むことすらしないのならCoolONでも使っとけ
>>258 CoolON入れたけど好きになれんかった
その返事だと日本語説明はなさそうだな
英語ならあるの?英語マニュアルでもいいよ
>>260 リンク先ありがとうございます
この暑さで重宝します
負荷軽い時でも55度は軽く超えてましたが、軽い状態で40度ちょっとで
冷房の無い部屋のPCには良い物をありがとうございます
262 :
Socket774:2007/08/20(月) 21:11:53 ID:iUgJR3Nq
揚げ
うちのKT600ママンじゃUSB2.0が全部ダメになるから使えない('A`)
拡張カードに変えてもUSB2.0を受け付けないし冷えない。
ネット用ならこれでいいな、と
サンダバドathlon1Gで組んだけど温度62度。
これは不安。
雷鳥1GはTDPが60Wぐらいあるだろ。熱くて当然。Coolon使え。
ただチップセットによってはHDDの速度がガタ落ちになるが。
266 :
Socket774:2007/08/21(火) 07:59:24 ID:qZYIie/p
Socket Aの25W版モバアス(XP-M)で、1400〜1800くらいのタマを探してるんですが、
中古屋とかに足を運べば幾ら位で手に入りますかね。
結構探してるんですが、結構値が張るんで困ってます。
>266
じゃんぱらで3〜4000円位だったと思います。
>>266 同じくソフマップで1800が3500円。ショーケースではなく棚下のダンボール箱に2個埋もれてました。
SocketAのBabyATのマザーボードって結局出なかったね
Socket423のP4用ですら存在したのに
>>270 そいつはSocketAのGeodeNXではなく、
CyrixのMediaGXの血を引いたGeodeGXだぞ。
しかも、AMDに売られる前のNSの頃の製品だ。
トドメに、そいつはオフコン専用シンクライアントだ。
じゃんぱらで
athlonXP1500+の低消費電力版売ってたから
ポチったら、コア欠けで提供できませんといわれてしもうた・・・
AthlonXP1500+の通常版だとTDPマックスが60Wだからきついな。
FSB200で1Ghtz駆動させたらうちのPCでも持つかなぁ・・・
>>272 GeodeNXを強引に使ったほうがマシかもよ。
MobileAthlonのXP2000+が\2,980、XP1800+が\1,980だったかな。@じゃんぱら。
オクでもこのぐらいで出ていると思ったけど。FQQ3Bとか。
BartonだとかThoroughbredとかあるけどBartonはおkだけどThoroughbredは相性悪かったってことあるの?
>>273 >>274 うーん、ブリッジ加工は正直自信ないのよね。
ポン付けできるので省電力版Athlon1.0Ghtz捕獲してしまったよ。
AthlonXP1500+の省電力版ならFSB200のみのオラのPCで1.3Ghtz駆動できるし
いいと思ったんだけどなぁ。
今時ゴミ
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
>>277
嬉々としてスロA箱つきのAthlon700とK7V買ってきた俺の妹はゴミだというのかッ!
ゆるさん!ゆるさんぞーッ!
互換性はスロA=ソケ8=423だけど、
正直、HX+K6使いの俺としちゃ変態だとしてもうらやましいです…
>>280 (゚∀゚)人(゚∀゚)
俺は
【 .CPU. 】 アスロン800(slot雷鳥)定格
【 Mem 】 NB-PC100 256+256MB
【 母板 】 MS-6191
【 絵板 】 自慰2-MX400(32M)
【 音板 】 オンボ (Ensoniq ES1371)
【 HDD 】海門40G
【 ドライブ 】 LG CD-R/RW
【 NIC 】 蟹100
【 OS 】 2K-sp4
主な使用用途は、車内用MP3作成、オク徘徊、萌え系壁紙収集サーフィン、
google&2ch徘徊、他マシン組み立て世話役(ドライバやpdfダウソ)、
ようつべ、ニコ動徘徊、i-tunesラジオ部屋BGM音楽タレ流し(JAZZ、クラシック)、…他
全然楽勝な構成
買うときに「こんなに速くなくていいんだがなぁ」と思って買った
AthlonXP1700+がこんなに長持ちするとはなぁ。
CPUやマザボが壊れたときの総入れ替え考えると鬱だ・・・
実家のAthlonXP1600機が逝ってしまわれたようだ。
ピーピーピーみたいなbeep音らしいからメモリかCPUかどっちかだと思うけど…
掃除しただけで復活しないかな。
AthlonXPとメモリとケースが余っているので1台組みたいのですが
ソケA、M-ATX規格M/Bの販売ないですかねぇ・・
K7S41GX一択じゃないかな
>>285 返信ありがとう
まだ販売あるみたいだねぇ・・
古いCPUだからといって安く組めると思ってたおいらがヴァカだったです、グスン
Aduron
Semode
>>287 こ、これは安い・・
SATAついてれば即決だったなぁ。。
うーんどうしよう・・
AM2+DDR2に新調する時がきたのかなぁ・・
ヤフオクは無料入札とかで荒れたからね。
出品者はダミーIDを2つ使って吊り上げる
ダミーIDでどんどん吊り上げて、誰が幾らで自動入札しているか調べた上で、そのダミーIDの入札を削除。
そして、もう一つのダミーIDで、自動入札のちょい下で入札することで、落札価格を吊り上げる。
落札者はダミーIDを使って次点で安値落札を狙う。
他の人の入札が少ないうちに、ダミーIDを2つ使って、高値に吊り上げ、他の人の入札意欲をなくす。
ダミーID2つは落札してもバックレ。出品者が本命IDまで繰上してきたら速攻で繰上落札に同意。
それによって、ものすごい安値で落札することができる。
災難すぎるなこれ
繰り上げ落札は、通知して3時間以内に返信が来なかったら評価に無傷で削除できる。
>>294 ダミーIDを使って安値落札を狙うような人は、
その3時間以内に応答してくるんですよ。
自動処理しているのか、寝ずの番してるのか、
それとも、集団で交代でやってるのかは知らないが。
だから、1円開始なんて、やっちゃいけない。
あっという間に1万円くらいまで吊り上がったかと思えば、
結局、最初に入札してきた1円入札に売るハメになったりする。
じゃんぱらのXP 1500+ 無事動いた。
どこから仕入れてきたんだろう?
Geode高くて買えないので、劣化代替え品として、Barton2500+のブリッジをいじってみたんですが、よくわからん現象が・・・
マザーというか、ベアボーンは、ShuttleのSK41G。
http://global.shuttle.com/Product/barebone/brb_OverView.asp?B_id=10 こいつに、OSにXPでCrystalCPUで可変化をもくろみました。
倍率11以下は可変。12とかにするとだめ。こいつに関しては倍率上限があるみたいって事でそれなりに納得。
また、FSBを100MHz、メモリを133MHzにしてるので11倍で、1.1GHz。OSもこのクロックで認識。
これは測れてると思いまする。
そして疑問点。なぜか電圧が2.0Vと認識???
本人的にブリッジいじったときは1.475Vのつもりなんだけど。。。
なんだろこの現象?2.0Vとなっている割には40度以下なんでたぶん普通に1.5V以下っぽい。クロックが低くて
涼しいだけか??
電圧についてですが、何のソフトではかったらいいんでしょうか?
CrystalCPUIDの電圧値があっていると仮定すると、0.9Vでも普通に動くんですよね。なんか嘘くさい気がしてます。
CPU-Zでもやっぱ0.925Vで認識・・・
やっぱりこの電圧で動いてるって事なのか?
テスターでVcore電圧を測れ。
ショート事故には注意してね。
じゃんぱらで買ったAthlon1.0GhtzSFF一応動いた
Duron750Mhtzより明らかに速いな
温度はほぼ同じぐらいだし安定して使えればいいんだが・・・
あと起動時にメーカーロゴが出なくなったのは何故なんだぜ?
BIOSでそう設定されたんだろう。
問題ないならそのままでもいいじゃん^^
うちでは3.0Vと出てくるから心配するな
つかCPU-Zは飽くまでもインテル用
クアッドコア変える値段じゃないか。
ま、その値段なら安いデュアルコアセット買ったほうがいいな。
ところでうちのMBの設定は1.65vなのに固豚2500のVコアがCPU-Z、evelestどちらも1.76vと表示される。
誤表示なのかMBの仕様なのかわからないけど過電圧みたいな感じで気持ち悪い…
最近ようやく浄土を手にするときがキマスタよ
ASRockのマザーと一緒に購入
現行のDuronがアイドルで85度・・・('A`)
しかもMSIマザーはかなりコンデンサ漏れてるし・・・
306 :
Socket774:2007/08/29(水) 22:27:48 ID:oQ4aelal
現在8RDA+ と モバアス2000が現役ですが、ちょっとPCの挙動がおかしい(起動しないことがあるのでマザボが原因?)
ので、モバアスが動くマザボをオクで落とそうと考えています。
モバアスが動くマザボでEPOX製の奴で8RDA+以外になにかありましたっけ?
オライオンかっこいいな。でもくそだったら40kまるっきり無駄だから買わんw
誤爆wwwwwww
>>306 マザーボードのコンデンサのチェックですね。
盛り上がってたり、液漏れしてたりするかも試練。
310 :
Socket774:2007/08/29(水) 23:17:01 ID:jWS/bfXN
>>309 一応チェックした。盛り上がったりはしてないんだよね。
ずっとモバアスで、ダウンクロックしてたから大丈夫かと・・・
電圧落としたりしてないか?
定格で動かしてるか?
電圧を落としてると何かまずいことがあるんですか?
動作が不安定になることもある。
モバアス使っていても、コンデンサてんこ盛りにもなる。これは、俺が驚いた。
314 :
306:2007/08/30(木) 07:14:57 ID:5/xwZ5Bq
>>311 電圧落としていますね・・
ただDVD−Rドライブ外したら、安定して起動するようになった。
まだ買ったばっかしなのに(´・ω・`)
意外に思うかもしれないが、
コア電圧を下げることでVRMの負荷が高くなる
ということもあるんですよ。
詳しくはVRMに使われているDC-DCコンバータの制御ICのマニュアルを参照。
>>305 >現行のDuronがアイドルで85度・・・('A`)
MBのセンサー壊れてるんじゃないの?
Duron丈夫だなw
Duron1.3Gだったら直ぐに使うの止めな
>>320 Duron1Gです。マザーはこの有様ですがDuronは元気です
このマザー、MSI K7T Turbo2はなぜか2枚購入したのですが、どうやらメーカー側も早期にコンデンサ漏れを
知っていたようで片方はコンデンサ総取替え&配置換え、主要コンデンサはニチコンの見た目頑丈そうな
オールパッケージとでも言ったらいいんでしょうか、フィルムの巻かれていない物に変えられています。
そちらはより高温と思しきAthronXPをのせて使用していますが液漏れはありません。
ちなみに写真のノースもサウスも汚れてるのはグリスです
あんまり見事に液漏れしてたんでコンデンサ漏れのスレにもうpしておきました。
ないーソケAの新品マザボがないーオクはいやだー中古もいやだーどーすりゃーいいんだー・゜・(ノД‘)・゜・。
>>322 22秒かと思ったら1分22秒だった。
ちょっとドッキリした。
>>324 お嬢様が再入荷してるな、1枚欲しくなってきた。
>>322 1500+で1分22秒か・・・
duron750Mhtz 3分10秒→Ahtlon1.0GhtzSFF 2分10秒だったから
省電力版1500+取り逃したの痛かったかな・・・
>>326 買っとけよ。5Kぐらい痛くもも痒くもないだろ
痛いし痒いし悩ましい
spitfireからpalominoに載せ代えた場合って
OSのクリ-ンインスト-ルって必要なのかな、SSEが有効にならない・・・
A4SSE使ったけど、エラー出る。
ソケA初期のメーカー製PC(KT133チプ)だからBIOSが対応してないのかな〜
うちの豚さん(3000+@3200+)をそろそろ処分しようかな
CPU、マザー、メモリ、HDD、VGA等売ったら今なら30Kになるし
少し足せば新しいCPU、マザー、HDD買えそうだし
4年間ありがとう
そしてさよなら豚さん
一度抜いて刺し直すと治るに10焼鳥
>>331 四の五の言わず、
適当に余っているHDDに繋ぎ換えて、
OSのクリーンインストール試してみればいいじゃん。
10GBくらいのHDDなんてタダ同然で転がってるっしょ?
ヤフオクだとおもうYO
当然「普通に定格で動かしていました」って記載するんだよな
どこがどうなったらそんな屑パーツが30Kになるんだよ
アホかこいつ
これだからCPUを中古で買うのは嫌なんだ
342 :
Socket774:2007/09/06(木) 18:44:28 ID:pR8xrHGR
浮上
AthlonXP豚 これ最強のCPU
豚はなぜか市場価値がある(高クロックのやつだけだが)その後の64世代は投売り状態
345 :
Socket774:2007/09/09(日) 22:16:33 ID:jd7h9V7K
coreAVC入れたら3000+相当でも
720pなH264ファイルがコマ落ち無しで再生出来るようになった〜
流石に1080iや、HDなWMVはキツいけどまだまだ続投だな
ハイビジョンチューナテレビキャプチャーカードがでたら買い換えるかな
64 3000 が3500円で売っているのに、XP3200が一万円越えってどういうことでしょうか?
単純にプレミアが付いただけ?
性能だけ考えたら、どっちを買った方がいいでしょうか?
中古パーツで30000円以下で組みたいのですが・・。
圧倒的に64。3200はソケA最速だから高いだけ。
倍率変更可の豚2500+も高く売れんかのう・・・
ウチの2500は11倍と12.5倍しか無い
倍率可変2500+持ってるけどマザーが田コネクタ無し、FSB400じゃないから
いまだに本領を発揮できてない。2800+止まり
そうこうしてるうちに時代遅れなCPUになってしまった
流通多そうだからプレミアもそんなに付かないんじゃないかなぁ
アス64機もあるんだけど、それと比べるとモッサリ感あるねやっぱり
ソケAで田コネをもってるママンなんて数えるほどしかないんじゃないの?
353 :
Socket774:2007/09/10(月) 22:49:23 ID:QwYAIj22
回
∧ ∧ ∩
(パロ゚ミ)ノ <マターリしようよ
(| |
〜| |
∪ ̄∪
3200+が高いのはP4-3.06が高いのと一緒だな。
355 :
Socket774:2007/09/14(金) 22:02:45 ID:SGdRa58Y
唐揚げ
今日AM2に浮気しちゃいました。
今迄ありがとう>AthlonXP2600+改
BEか?
BEでなく64X2に浮気。
よく考えたらメモリ買ってなかった<大馬鹿
昼買いに行かなくっちゃ
つい最近、痩せ豚が乗ったソケAママンがおなくなりに・・・。
なんだかんだで4年だったけど、ソケAは全滅する気配はないけどね。
まだDuron1Gががんばっています。お疲れ様でした&これからもよろしく
>>360 BIOSでRAIDからIDEモードに切り替えて使ってますよ。
それにしてもジャンク扱いとはいえ、
ハドオフでSemp2400付\1500だったのはラッキーだった
皿2100+が今の季節44度って許容範囲だよな?
クーラーはギガのGH-PDU21を鎌flow9cmに交換。
ケースfanは前後8cm@1200rpm。室温29度。
皿2200+リテールファン@38℃
自作のデスクトップでアスロン2500+メモリ512Mを使ってるんだけど、
この前ゲームをやりながらテレビ録画をしたら録画がかなりコマ落ちしてた。
CPUがずっと100%だったんでこれはメモリのせいじゃないと思って買い替えを決断。
デルのノートVostro1000(アスロン64*2 メモリ1G)が安かったので衝動買いしてしまった。
どんだけ性能差があるかな?
>この前ゲームをやりながらテレビ録画をしたら
アホですか
まぁ、新しいマシンなら出来て当然ではあるな
新しいものでもHDDアクセスが足りないとコマ落ちするけどな。
うーん、ちっと高いのかな。週末にまたクーラーのグリス塗りなおしてみるかなぁ
ジャンクノート入手して、モバアス1800をAK79D 400VNに乗せてみた。
とりあえずメモリなど起動だけするモノを付けて電源ON。動いた。
で、133x10の
[email protected](母板の最低電圧)で起動しちゃって驚いた。
モバアス初めてなんだけど、これぐらい普通なの?
370 :
369:2007/09/18(火) 03:42:22 ID:afruRqRp
……と思ったがだめだー。三回目以降起動しない。。。
ソケA雷鳥1GからAM2 4000+に乗り換えたよ。
今までありがとう雷鳥
すぐにサブ機として甦らすからね(´・ω・`)
それAM2とは限らないぞ
>ソケットはAM2で現行のAM2製品と互換性を持つ。これにより、同社は、
>搭載製品の早期リリース、開発コストの低減などのメリットを挙げている。
>ソケットはAM2で現行のAM2製品と互換性を持つ。
最近までathlonXP2600+(サラブレ333)使ってました。がマザボ(m7-vif)が逝きました。
手元に残ったのは当時の電源とAGPradeon9200seとノーブランドDDRメモリFSB333と400が合計1.5GB。後P-ATAドライブ類。
使えるものならDDRを使い回してみたい。出来るならAMDで組みたい。日本橋で購入予定です。メインマシンで使用予定。
選択肢@(5kコース)Atlonxpのマザボを買う。(5kくらい、中古が見つかれば下げられるかも
選択肢A(8kコース)Sempron 3000+ Socket754 (3k) マザボ(5k)
電源とvgaを使い回したい
選択肢B(10kコース)Athlon 64 3000+ Socket939 (4.5k) マザボ(5k)
電源とvgaを使い回したい
選択肢C(30kコース)Athlon 64 X2 Dual-Core 3600+ SocketAM2 BOX (65W) (8k) ノーブランドメモリDDR2 2GB(7k) マザボ(5k) 電源(5k) pci-x16 video(5k)
何とかデュアルコア。ドライブ以外総入れ替え
使用用途はブラウズ,2ch,2Dゲー、式神の城3がさくさく動くくらいです。
AとBなら電源(20pin300w powerking)の使い回し効きますかね? 後、ABCでathlonXP2500から体感速度の違いって得られますか?
Cコースで行くと後4,5年くらい、DDR3か新規格メモリが現状のDDR2に取って代わったり、AM2マザーが旧世代規格になるまでマシンを買い換えないものと思われます。
2週間くらい前に一度見積もりスレにでも聞いてみたのですが、socketA cpuスレ的にはどう思われますか? 3万か5万で組むスレででも聞くべきですかね?
巣立つならhpのML115でいいんじゃない?
VGAは9200seよりも最近のオンボのほうがスペックいいし。
ムリにパーツ延命するより新規のほうが余計なこと考えずにすむよ。
電源もムリに使ってコンデンサ妊娠で使えなくなって買い換える心配しなくていいし、
メモリも突然死する心配がなくなる。
メモリ買うのもったいないからマザボだけ買い直しが得策かと
順番としては@、B、A、C
体感速度はXP2500+でOCする→XP3200+でSemp3000+以上、Ath64 3000+と同等
つか2500+ってオクで結構いい値で売れる筈
それでいっその事セレ420+965G+M&Sメモリで組む手もある
380 :
377:2007/09/22(土) 14:00:06 ID:7AlCW+xh
>>378 スペックと価格を見ると大変垂涎の品なのですが、気になる点がいくつか。
そもそもx86サーバーって自作のパソコンと規格同じなのですか?
5インチベイの工学ドライブとpciスロットに同じもの刺せるのかが気になります。
後対応osが2003severで、XPやvistaの家庭用やビジネス版のが使えるのかどうか。3マソ以下のpcスレでえらい流行ってますが(これをマジレスと捕らえることに無理がありそうです)、
penUのサーバー機にwin2k入れたのですがまともに動きませんでした。
>>379 ありがとうございます。
オクでパーツ売るのも視野に入れてみます
>>378 >VGAは9200seよりも最近のオンボのほうがスペックいいし。
我家、3枚あるよ orz
>XP3200+でSemp3000+以上、Ath64 3000+と同等
XP3200相当なんざセンプ2800+程度だろ…
64 3000+ならXP3800くらいだと思うのだが?
チップセットとメモリ性能の差が考慮されてるとは思えない
>>380 >そもそもx86サーバーって自作のパソコンと規格同じなのですか?
同じです。
>5インチベイの工学ドライブとpciスロットに同じもの刺せるのかが気になります。
問題ないですよ。そのまま使えます。
ただ、最近のはPCIスロットが少なく次世代のPCIexpressが多いので注意してくださいね。互換性がありませんから。
>後対応osが2003sever、XPやvistaの家庭用やビジネス版のが使えるのかどうか。
サーバー向けに売ってるため「こういうOSを使ってね」といってるだけなのでxpもvistaも使えます。
>>381 PCIだったら人気、agpでもレガシ−向けにはまぁ悪くはないよ。
俺も長いこと使ってるけどオンボなしMBで3Dしないなら十分なんだよね。
ちなみにpen3とかのcpuファンつけると冷えて長持ちする
>>382 その64-3000はソケ754の指標だったはず。
939ならセンプ3000、AM2ならセンプ2800ぐらいでしょ。
ものすごく大ざっぱに言ってAthlonXPは754のSempronと同じぐらいだから、
939のAthlon64以上なら確実に速くなる。
ただ劇的な変化を望むならX2。
>>380 ML115のスレがあるんだから、読んだらどうよ。
こんなところでスレ違いの話をしてないでさ。
386 :
377:2007/09/23(日) 01:58:07 ID:8Lpqvx8t
>>385 逝ってきます。誘導ありがとうございますー
RADEON9200SEはBIOS改造でArcadeVGAになるから、その筋の人には便利だ。
AthlonXP2400+あたり新品でおいてあるとこないかなー
M@Xコンピューターで2400+があるけど値段が当時の倍w
>>388 2500+の未開封品なら、予備で買ったものが転がってる。
当時の値段でよければ、喜んで手放すよ。
2500+って新品最安値っていくらくらいだったっけ?7000円くらいか
祖父で友達のPC用に、固定豚2500+を未使用処分価格で\8800で買ったような希ガス
392 :
Socket774:2007/09/23(日) 18:21:40 ID:xT8wQ3T7
SocketAで最速のCPUは何ですか?
おせーて。
>>382 何寝ぼけてんだか。
754の64 3000+はXP3200+未満の性能なんだが?
てゆーか939までは基本モデルナンバー通り
X2は勿論別物。
>>383 >5インチベイの工学ドライブとpciスロットに同じもの刺せるのかが気になります。
>問題ないですよ。そのまま使えます。
嘘つくな、ボケ。
ML115を薦めるなら、最低でもPCIが3.3Vにしか
対応してないことを伝えろよ。
>>393 1.8GHzのK8コアが、2.2GHzのK7コアに、負けるわけがない。
好きで使ってるんだろうし、専用スレで云う事じゃないだろうけどさ
もう調子悪いんで豚2500のOCから
取り敢えず最近再流行し始めたS754で3000+に乗り換えたけど
全然快適さが違うしソケA使い続ける理由が見つからないよ
非Win系かWin98がまともに動く高速機が必須な状況くらいでしょ?
もう発熱も考えたら比較にならない
どうかはわからんけど、64が出たときXPのモデルナンバーは詐欺ってスレが立ってたな
>>397 俺の場合、754センプ2800+機と、河童P3-933機とを、
ワットチェッカーで計測した時、アイドル時の消費電力が
1〜2Wしか変わらなかったのを見て、河童機を「ジー」っと
見つめてしまった
(※共に自作機)
AthlonXP 2400+定格をデュアルで動かすと、
「超静音」とか箱に大きく書かれた電源も、
甲高い音をたてて温風を部屋中に撒き散らすよ。
どー考えてもX2のほうが静かで強力で使いやすい。
今日『AthlonXP2400 FSB266 3800円』ってタグ付いたCPUを発見した。
KT133AママンとKA266が余ってるので即効ゲト
家で確認したらAXMD2400FJQ4C
小食の豚・・・モバ豚じゃんw
アッチッチの皿が欲しかったんだが
402 :
Socket774:2007/09/23(日) 23:55:05 ID:/nFWD9rs
俺のを3800で売ってやりたい
オクでXP2600ゲト
板(A7S8XーMX)とビデオカード(FX5200)も
他のパーツは余ってるので
これで4台目を組める、オフライン専用機にします。
皿と豚の性能差が顕著に現われることは、あんまりないなぁ。
違いは熱量だけか
そんな事言い出したら、皿と林檎パンの差も(ry
養豚家 豚>皿>林檎
馬 主 豚>=皿>林檎
林檎農 豚>=皿>=林檎
実際に使うと大して変わらん
キャッシュが賢ければ賢いほど、容量が少なくても性能低下が少ない。
Palominoで改良したのが、かえって仇になったと思う。
キャッシュ容量の違いによる差別化を、自ら封じてしまったのだから。
インテルのように、L2をライトスルーにするとか、レイテンシを大きくするとか、
そういう手間のかかる性能制限をかけなかったのが、さらに追い打ちに。
まぁ、いくらキャッシュが賢くても頻繁にアクセスするデータの量が多ければ、どうにもならないが。
おれつい最近XPからX2に乗り換えたが一番驚いたのはCPU速度よりリテールクーラーのファンの音
前はリテールファン5000回転爆音だったのが今では2000回転でかなり静かに感じる
おかげでHDDのカリカリ音とDVDドライブの音が気になりだしたよ
そーいったのを俗に、静音スパイラルとゆー
>>409 AMDはINTELほど強くないし市場支配力も弱いのだから、
あんまり出し惜しみするとかえって立場を悪くするぞ。
>>412 K8で盛り返したからいいようなものの、K7の後半はヤバかった。
AthlonXPとDuronどっちを売っても赤字がでるという状況で。
インテルと違って、いくつもの設計ラインを抱えられないのだから、
なおさら、キャッシュ容量のバリエーションに頼る必要がある。
買取価格が下がっている orz
まあ、売るつもりも無いが
マザボがおなくなりになって急遽買わないとなんだがアキバ店頭で売ってる店ないかな
仕事帰りに今来てるが見つけられんかった。
CPUクーラーって何使ってる?
市場から消えつつあって悲しすぎる
今は大台風とGH-PDU21使ってる。あとは前に使ってたPALが余ってるな
この形状の初めて見た。
ヒートシンクだけの状態だとなんかグロい。
今使ってるのはHT-102、Vnessa-S、Quattrodimoda、PEP66、PAL6030だな。
こいつらは使ってないのも複数個余ってる
安売りしてるときに大量にげtしてたから上記以外にも結構持ってる。
カマカゼBとか刀とか。
ウチの現役3000+はACK7Lだな
オール銅製がウリだったはずなのに
ちっとも変色してないよ
>>420 うお、グロイw
溝を付けて表面積を広くしているのかー
案外高いね。まあ形状からして安くは作れなさそうだ。
>>420 なんか見た目カッコいいの使ってるね
俺も安売りでげtしたいなぁ・・
>>418 FalconRock2は自分も使ったけど、冷却性能がいまひとつだった。
静音のために、フィンの空気抵抗が少なく、
ファンから出た風は、フィンの上のほうを少しかすめて、すぐに横から出て行く。
つまり、一番熱くて温度差があって、少ない風量で熱が移動する部分を、空気が通らない。
冷却性能でいくと、リテールクーラーのほうが上。
もともと塗ってあるグリスは塗り替える?
デフォのグリスの熱伝導率がいまいちわからん
グリスは、熱伝導率よりも塗布厚が重要だと思う。
シート状になっているものは脱着したらダメになるので、
ダメになった後、安くて何の変哲もないものを塗るけど、
それで温度が高くなったことはないよ。
>>427 なるほど
ただ非伝導性じゃないと怖くて塗れないかな
あー、次作る時ソケAを使い続けたいがどんどんなくなってくからなぁ・・・
そら重いといえば重いけど別に問題ないし
グリスは一応シルバー系のを使ってる
ソケAだと、元々付いてた熱伝導シールをそのまま使い続けてる人も多いんでないかな?
>>429 シルバーグリスって99.9%の銀を配合することにより熱伝導率が飛躍的に〜
って感じに謳い文句あるけど含有量がいつも気にかかって買わないんだよね
>>430 中古品だったから無いorz
だから今はCFA01B2-Jのもともと付いてたやつ使ってる
シルバーグリス使ってたけど、セラミック粉配合のと比べて
劇的に下がったりはしなかったな。
ショート怖いみたいな不安考えると、普通のグリスを薄く塗る方がいいと思う。
グリスなんぞ一番安いやつで問題ない。
機械油といっしょで役目を果たしさえすれば何でもいい。
ここ見てからショップ逝ったけど、ソケAママンはあってもクーラー少ないね・・・
つい、衝動買いしてしまった=NEXUS AXP-3200
可も無く不可もなくな選択だが、今3000+に使ってるから安心感はある、軽くて板に負担小なのはイイ
でも、こいつもカタログ落ちなんだよな・・・
豚2500+とK7N2Delt2-LSRを長年使ってますが、このママンの耐久性ってどんなもんでしょう?
>>436 コンデンサがロットによって違うのでなんとも
見てみたら、MS-6570E VER.10Cと書いてありコンデンサは全部日本メーカーのようでした。
AthlonXP 2000+ パロなんですけど
鯖に使ってます。
つい最近掃除していて気づいたんですが、
クーラのファンの軸からキリキリと異音が出るようになったので
そこそこ冷えて、静かなクーラを探していたんですが、良い物が見つかりません。
このスレ的に現状で手に入る物で良い物などありましたらご指導下さい。
よろしくおねがいします。
今使ってるのがリテールファンなら、
300円くらいの6cm→8cmダウンバースト。
ダウンバーストをwktkして買ってきて取り付けたときのガッカリ感が忘れられない
5000円ちょい出してコレかと…
凄い夢見てたな、これで静かで冷え冷えだみたいな。
>>440 丁度ダウンバーストもあったので
なにか8cmのファンつけてみようと思います
どうもありがとうございました。
自作向けでサイドフローのファンがマイナーなのは、なんでだろうね。
1Uや2Uだけでなく、もっとサイズが大きいサーバでも、メーカー品はサイドフローなんだよね。
筐体と合せたダクトがないと、難しいってことなのかな。
サイドフローはチップセットやその他のCPUクーラーからの風を当てにしている部品の冷却も別に考えてやらないとならないし
大口径ファンを使う物はケースの大きさも問題になってくるし、取り付けがめんどくさかったり
一般的な自作erにとってはそれほどメリットがないんだろう。でもなんでそれをこのスレで?
5000円?
確か5000円以上だった気がする
ダウンバーストなるものが最初出回ったときは
押入れで眠ってます
>>444 静かで良く冷えるCPUクーラー欲しいという話しだから。
都会じゃないから300円ってのは見たことないけど1000円ぐらいで
売ってるね
昔は5000円ぐらいのを見かけた
アルミ鋳造品っぽかったけど、板を曲げただけのが次に安くて
プラスチック成形の最近売ってるのが一番安い。
300円ならいいけど近くじゃ1000円ぐらいするから1000円ぐらいの
高回転ファンを買っちゃった
FalconRock2なんかもそうなんだけどさ、
筒部分をアルミ製にすることで冷却能力が高まるってのは、
そこまで熱が上がってくるってことで、性能が悪いんだよね。
振動対策とか歪み対策で、ファンのフレームを金属製にするのは、いいんだけどね・・・。
俺はダウンバースト無しパターン
シンクより大きいサイズのファン取り付けてるが、
チップセットやCPU周りの回路冷却の一石二鳥の措置
以前より静かになり&CPU温度少し下がって(゚Д゚)ウマー
カニエのヘッジホッグて、通販ページが残ってるけど申し込み通るんかな?
たぶん無理。
この間1k以下で投売りしてたから、在庫はもう無いとおも。
395 名前:Socket774[] 投稿日:2007/05/19(土) 16:00:16 ID:cdMdaogt
http://www.kanie.jp/jonlinebody.htm ヒートシンクが超激安
なんとかAM2で使えるようにできないかなー
407 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/19(土) 17:10:52 ID:x5mZ2TBV
>>395 KANIEってまだ会社あるのか・・・
ヘッジホッグは良い思い出だ
455 :
453:2007/10/02(火) 01:39:06 ID:TJt9WrV+
追加情報
TyanのTomcat K7MにGeodeを載せた時に
Socket周りに余裕が無く手持ちでは当たるので新規に購入した。
CPUファンは五月蝿そうなので
メールで問い合わせてファン無し取付金具一式で販売してもらった。
ふ〜む、ヘッジホッグ本体のみ\500、取り付け用スプリング\?00が掲載されてたのが無くなってるのな。
6-9コンバータかまして使うのが基本だと思ってるから、ファン付き\3900じゃあお勧め出来ないやw
ってか、ファン付きの完品しか在庫残ってないって事か・・・
>452
稼動中3台。予備1台有るからヤダッ!w
>>457 おまwww買うつもりなかったんかww
買えw
久しぶりに覗いたけど、まだまだ健在だね。おいらも使い続けよっと。
予備のマザーも2枚取ってあるしw
フロン封入ヒートパイプを半田付ける銅材と考えると\3900って高過ぎるんだよね。
\500で売ってた時に買い占めれば良かった・・・
寒くなってきた。
アツアツのSocketAが懐かしい...
>>461 パロMP2100+ヅアルまじおすすめ。
つ「ペンD」
ぎゃ〜
オリンパス?
ソケA最速のcpuはなんですか?
いまAthlon2500つかてます><
不満なの?
エンコ速度が・・・・・・('A`)
K7空冷じゃせいぜい2.4-2.6GHzが限界だ。
プレミア付きのK7最上位に金を払うだけの価値は無い。
ML115でも買っとけ。
ウリも2500+を200*11で3200+相当にして使ってるけど、これ以上のOCする気はならないなあ。
今なら叩き売られてるA8Vと939の4200+で\15000で乗り換えられるから
その方が良いじゃないかい?
エンコにも色々あるけど、
ウリの所だと939にしたらソケAで掛かってた時間の6割くらいに短くなったお
15000円出すならAM2でもいいんじゃね
メモリでさらに1万かかるよ
かかるか、ボケ
なんできれてんの?
DDR2
エンコは、
CPUパワーよりも、
24時間動かし続けられる静音性が重要
だと思う。
1.8GHzを2.2GHzに上げても、
クロックはたったの1.22倍で、
エンコ速度は良くて1.1倍だろう。
1.8GHzを1.4GHzに下げると、
クロックは0.77倍になるが、
エンコ速度は0.85倍くらい。
エンコだけに特化するなら、
クロックは低めのほうが効率が良いので、
低発熱&静音マシンを作ったほうがいい。
divx6.7最高品質45分 QB4
2500が130分、pen4-3.2Gが100分だった。
↑VGAサイズ。やっぱ20分くらいでできればなあ
Qコアじゃないとだめか('A`)
>476
速度を速めたいと言ってるわけだが
divx6pro 700x480 2Mbps 150分
xp2500+ 450分ぐらい
64x2 4800+ 160分ぐらい
数字で見ると速そうに見えるけど、実際に使うと全然速く感じない。
intelクアッド/オクタにいくかエンコ専用マシン用意して放置するやり方にするかよく考えた方がいい。
ちなみにxp2500+はソケAのcpuとしてはほぼ最高クラスで
ぶっちゃけ2500以上はどれ使っても速度は誤差程度。
450分と160分とでは随分違うでしょう
全然速く感じないってどうゆうこと?
>>477 DivXのマルチスレッド対応どこからか把握してないけど、
SocketAを愛してやまないのであれば、CPUをdualにするのも手よ。
半分とまではいかないが、90分は切ると思う。
>>479 それは目的のための手段でしょう。
もしかしてエンコードが終わるのを待つ必要があるの?
エンコードに専用機を割り当てなくても、
エンコードのプロセスやスレッドの優先度を下げれば、
パソコンは普通に使えるよね。
>>481 160分だろうが450分だろうが、終わるのを指を咥えて待つには長すぎるってこと。
寝る前に開始、起きたら終わってる
出かける前に開始、帰ってきたら終わってる
そういう使い方なら、どっちも違わない。
12*60=720min
720/450=1.6
720/160=4.5
12時間あれば、3本分違う。
一日中いないわけでないなら朝昼夜で3本いける。
>482は、無理ありすぎるよ。たまにしか使わないなら
どっちでもいいけどね。
>>483 毎日、何本もエンコードするのか。
それなら、話は違ってくるね。
>>482 >SocketAを愛してやまないのであれば、CPUをdualにするのも手よ。
漢だな(w
いっときズアルママソが中古で投げられてたが
1枚いっとけばよかーた
>484
本数は関係がない
速いか遅いかは決定的な違い
エンコード終了までの時間を短縮したいなら、
ソースをいくつかに分割して、複数台のSocketAマシンでエンコードして、最後にくっつける。
というのはどうかな。
SocketAで20分でエンコするとなったら、これしか、手はないと思う。
>488
書いてある通りだが
速いか遅いかという速度が違う
速度が違うと、何が違うの?
それで違うことを書けば、また何が違うのと書くだけだろう
_, ._
( ゚ Д゚)
糞、先にキチガイが暴れてた
これじゃ俺の暴れる余地がないじゃん
494 :
480:2007/10/13(土) 18:03:27 ID:HfcUJbkh
違いを感じないってのはエンコ中のマシンで他の作業をやらないから。
エンコ終わるの画面をじっと見て待つわけでもなかろう?
だから違いを感じないと言ったまでだ。
エンコ速度を速くして本数稼ぐ
・ソケAを諦めてマルチCPUの専用機を用意する
エンコ中に他の作業をやる
・ソケAをエンコ専用に割り当てて作業用マシンを用意する。
・クアッド/現行マルチCPUに乗り換える。
本数/時間が高かろうが低かろうがそんなのはソケAと現行との間に違いはない。
ただどういうエンコスタイルで行くかが問題。
早い話がソケAでエンコ速度を求めるなってこった。
>>違いを感じないってのは
ふつーの作業のことかとおもった
ブラウジングとかの。
HD読み書きおそいし
たいしてかわらんもんw
エンコ中のPCで他の作業をやるにしても、エンコのスピードは表の作業に影響しないなぁ。
エンコのプロセス・スレッドの優先度を下げずに、どうこう言うのなら、下げるのが先だ。
>>287 その店でKM3M-V注文しといた。
久しぶりに固豚2500+使って組むよ。
今メインがEPIA-M10000なんだが、もう限界だ。
そろそろ寒くなるし、ヒーターがわりにももってこいだ。
499 :
Socket774:2007/10/14(日) 00:35:08 ID:K2WAyS0c
>>496 俺はシングルしか持ってないので知人の話だけれど
表で作業快適なのはエンコソフト次第と言ってた。
「ソフトが両方のコアをフルに使う奴なら重いよ。速いけどね」
らしい。
500 :
480:2007/10/14(日) 01:16:26 ID:kmlWI0Jn
>>494 別に適材適所ってわけではないが、
>>466は2500+の上位を探しているのだから答えはすでに頭打ちでFAだろ。
ただ確実にいえるのはプロセス下げようが何しようが他の作業したら影響がでるってこと。
GPU処理だと画質落ちるしな。
そこらへんはバス速度勉強してくれ。
だから2500+も64x2 4800+も持ってる俺から言わせれば
これ以上のエンコ速度を求めるなら乗り換えたほうがまだマシってこと。
そいや最近のGPUはエンコにも使えるだよな。
知ったか自己レス
>>499 昔からいるね、デュアルだと裏で何かやっていても、表の作業が快適とか言う人が。
裏の作業のプライオリティを十分に下げれば、コア数に関係なく、表の作業への影響は微々たるものになるよ。
>>500 > ただ確実にいえるのはプロセス下げようが何しようが他の作業したら影響がでるってこと。
微々たるものだよ。大きな影響が出るなら、下げ方が足りない。
>>504 知人はエンコ速度重視で両方のコアをフル使うエンコソフトを選んでるのだけど・・・・
それにタスクマネージャーで優先度変えられるのに必要ですか?
>>505 ん?まずは使ってみようよ。
両方のコアをフルに使うからこそ優先度をさげろって話だぜ?
少なくともタスクマネージャで毎回手動設定する手間分は時間が浮くよw
>>505 優先度を下げても、エンコの所要時間は、誤差程度しか変らないよ。
表でCPUを長時間使う処理をしなければね。
エンコしてる人はアニオタなの?
車持っていたらドライブ好きか?
>>509 その車が製造から30年経過したものだとしたら、所有者がどういう
人かはある程度想像できる。エンコは、そういう類の話。
このスレにいるのは、貧乏人かキチガイだけってのと同じ話だな
さっぱりわからん。
outlookがたまにCPUリソース100%持って行くんだけど、そういうのも>504で何とかなるの?
あとアンチウィルスソフトとか。
>>513 なる。
裏で何か動くと動画再生がモタ付くとか、そういうのも、ばっちり解決。
アンチウィルスソフトが100%持って行くのってCPUリソースだけじゃないから無理じゃね
CPUとディスクアクセスんp両方だな。
それでもCPU負荷が軽減するだけでかなり違うよ。
んpってorz
自分が歳を取ったというのもあるのだろうが、
6年前に組んだSocketAマシン、
当初の構成からCPUを変えていないのだが、
速度にあまり不満がない。
CPUの速度が数倍になったところで、重いものは重い。
だから、CPUパワーを要する処理をインタラクティブにせず、
自動処理かバッチ処理するようにして、
人間がCPUの処理を待たないようにしている。
だからなに
>520
>518
まぁ、やることも進歩してないだけの話だと思う
エンコとかゲーム以外じゃ特に遅いとおもったことない。
ディスクの読み出しがもっと早ければまだまだ使える。
俺はすでにメイン機は
[email protected]になってるけど
PowerNow使ってたらほとんど250*5の1.25GHzでしか使ってなくてワロタ
エンコもたまにするけどそれ以外はこれまでのNF7-S+苺皿1700+で十分だったってことよなw
まあ今はこのNF7-Sと苺皿はタンスの肥やしだけど一生手放すことはないだろう。愛着つき過ぎたw
廃人ばっかりだなw
まあ、既に保守モードに入った規格だからしゃーないかwww
nForce2なんですが500G↑のHDは普通に使えますか?
nForce2だけじゃあわかんないなあ。
マザボの型式をちゃんと書かないと、コワ〜イPC廃人なおぢちゃん達に怒られちゃうよ?w
2002年以降に発売されたので48bitLBA未対応なのって無かったよなあw
BIOS更新項目で触れてないから大丈夫じゃろ?
VIA厨なウリはヌフォの事はよう判らんがw
wikiに書かれてるやんw
なんか最近、このスレ熱くないか?
俺も久しぶりに戻ってきたよw
まだまだ使い続けるぞーw
最近寒くなってきたから暖房にぴったりですよね
春までずっとソケAのターンw
よーし、おいらもk7nプラチナ復活させちゃうぞー
まだまだ逝けるよなー
巫女みこナース
>>518 6年前だとパロが出始めたくらい?或いは雷鳥使ってるとか?
オクで安いの見つけて換装すれば電気代とかすこーし安くなりそう
自分は板(7DX)は6年半使ってるけどビデオカードとCPUを2回交換してる
GeForce2GTS→FX5500→FX5900
雷鳥1.33GHz→皿2200→豚2800
あと3年半これで頑張る
KHA+、パロ1600+、5700にXPproとマルチブートでlinuxいれてみたけど、
デスクトックぐるんぐるん窓ぷるぷるしても軽い軽い。まだまだいける。
素朴な質問です。うちのPCのCPUをアップグレードできるか
教えてください。下記のような構成で最新のソケットAのCPUに交換できるか
教えてください。VCORE電圧、FSBをあわせれてマザーで設定できれば
交換できるのでしょうか?マザーのマニュアルがなくて困ってます。
ATHLONXPなら交換できますか?
マザー ACER S266L チップセット VIA KT266A PC2100 DDR SDRAM
SOCKET462
CPU
AMD Athlon Processor Model 6 [ Process:0.18 micron, L2 Cache:256K ]
OPN Package V_CORE T_Die FSB Clock(MHz)
Athlon SFF ?
AXL 1500 DLT3B OPGA 1.50 90 200 1300
Thoroughbredコアは載せられるらしいけど、それ以外は知らん。
多分Sempron以外載るとおもうけど。
>541
>542
ありがとう。
FSB266でVCORE電圧あわせせば定格クロックでいけますか?
>540
このマザーはFLORA 330 DK5のものなんですけど
電圧、FSBをマザーでかえられるかわかりません。
変えてCPUのせかえたひといますか?
545 :
Socket774:2007/10/28(日) 11:26:29 ID:ANY19hY+
あげます。
BIOSでFSBや倍率の変更項目あればFSB100か133のCPUへの換装はOKなんだろけど、
筐体・CPUクーラーの交換もしなけりゃ熱設計的に厳しいんじゃないかなあ?
CPU電圧は多分自動認識。
FSBと倍率の変更がどうやってなされるかが問題だな。
モバ皿のマシンが、起動中落ちるようになった。
bios見ている最中にも落ちる・・・
電源の寿命かなぁ。こんなこと初めてだよ。
ママンのコンデンサ劣化、電源劣化、OCによるダメージの蓄積、
蛸足配線による電圧低下、電源スイッチ・・・etc
BIOS見るだけって、ドライブ類外した最小構成にしても不安定なままかな?
装着済み部品が減って安定化するなら電源なんなんだろうね。
しかしまあ、一番精神的ダメージ食うのは緩みによる接触不良ダタ〜リw
>>540 ここは自作PC板。
メーカー製PCの話は板違い。
さようなら。
>>548 ママンはコンデンサ交換済み。OCしてない。
たこ足配線はしてるけど、今までと変わらず。
電源オン後、再起動してブラックアウト。
電源は、5年ぐらい使ってる。流石に寿命?
どこか短絡してるのかなぁ。電源押しても入らないときが・・・
>電源押しても入らないときが・・・
その症状オレもなったことある。電源が寿命迎えるちょっと前に頻発。
>>548 ドライブ減らして最小構成でも同じだった。
>>551 段々起動時間=ブラックアウトまでの
時間が短くなってきたw
電源買ってくる。もう5年使ってる電源だから仕方ないかもしれない。
300FS、お疲れ様でした。
>545 :Socket774 :2007/10/28(日) 11:26:29 ID:ANY19hY+
> あげます。
サポセンかなんかだとでも思ってんのかね?
>540
ジャンク品で買ってコンデンサ交換してなおるかとおもったら
直らなくて余計にエラーがでた。
もうこのマシンすてます。ヤフオクに出すか。WINXPPROついてるから
治せば音静かでいいよ。おれは治せなかったけど。
死ね!
>>533 wikiなんてラクガキ帳をソースにすんなよ
557 :
Socket774:2007/10/29(月) 18:25:36 ID:71ImpPcI
wikiが落書帳なら
2chは便所の落書以下と思うが
558 :
Socket774:2007/10/30(火) 00:52:06 ID:SgZfj/OU
で、っていう
いまさらAthlon1700+とDDR400のメモリがあまっているが
使い道がねぇw
なぜかAGPのグラフィックボードは我が家のブラックホールへと消えたし
うちにも 雷鳥1G/256MB/30GB なマシンがあるけど、
どうしたもんか。
そのスペックなら、まだまだ使える。
CPU → リアルタイムのレスポンスを必要とする用途を避ければOK
メモリ → メモリを多量に消費する用途を避ければOK
HDD → ファイルを溜め込まなければOK
うちではCeleron 400MHzが今だにビデオ録画用として稼働してる。
ハードウェアでMPEG2圧縮するキャプチャボードだから、だけど。
以前は、実験・テスト用に何台もPCを並べたり、複数ブートにしてたけど、
キャプチャーボードのようなハードウェアを伴わないものはVMware上に移行したから、
メモリたくさん + HDD 複数台 + 速いCPU のマシン1台だけで済むようになった。
ただ、そうすると轟音になってしまうので、軽い作業用に別途1台用意してる。
モバアス2400+のっけてたM7NCG400が
ぶっ壊れたから2年ぶりくらいにこのスレきたよ〜
頭きたからShuttleのnForce2キューブオークションで買った
意地で使い続ける俺
nForce2なんて今じゃゴミかと思ってたが
予想外の人気でたまげてしまった
高いのね・・・
俺のNF7-Sは3歳だが元気だぜ。
・・・予備のKV7と2枚目のNF7-Sの出番は何時になるやら。
\14500か・・・
ウリが持ってる未使用のも誰か買ってくれないかな〜・・・
オクに出すよろし
566 :
560:2007/10/31(水) 17:30:36 ID:sKKNY5p/
メイン X2 3800+/1G/250GB/7600GS
サブ celeD2.4G/256*2/160GB
置物 雷鳥1G/256MB/30GB
こんなカンジだけど、サブもほとんどつかってないなあ。
愛着あるからパーツを手放せない。
あけてない939マザーまであるし。
セレD2.4だと雷鳥1Gの方が速くないか?
celeDってそんな遅いのか?
ウチでは3DベンチとかやるとDの2.53と良い勝負するんだよね
FSB133でならだけど
570 :
560:2007/10/31(水) 21:46:04 ID:sKKNY5p/
うーむ、セレD2.4はpen4の2.2Gくらいの気持ちで使ってたんだけど…。
アチチだけど、なかなか良い子だとおもうよ。
>>568 Piii 1.4Gに負けるという話は聞いたことあるが
572 :
560:2007/10/31(水) 23:35:21 ID:sKKNY5p/
げげげっ。
具体的にどう負けなんですかね?
CPU以外同じ環境だと雷鳥やpenVのがセレDよりも
3Dゲームが快適ってことですか?
まっまさかそんなッ…。
574 :
Socket774:2007/11/01(木) 08:28:57 ID:Lf1gqQtN
>Piii 1.4Gに負けるという話
鱈鯖スレとかP3厨限定の話だな
消費電力とか発熱とかとかとか・・・
P6バスはPen4バスやEV6に比べたらウンコみたいな性能しか持ってない
P3-1.4G<P4 2A=セレD-2.4=XP2000〜2200+って感じだろう
まあプレスコ系は同クロックなら北森より分が悪い面もあったわけで、それのセレロンだからまあ推して知るべし
それにネットバースト系は3Dやや苦手が定説だったよね
>>574 P6バスは64ビットの133MHzのSDR
EV6は64ビットの133MHzののDDR
帯域幅が倍も違うからなぁ。
デュアルCPUだと、帯域幅の狭さが如実にわかる。
1個目のCPUがフル稼働している状態で、
2個目のCPUをフル稼働させると、
1個目のCPUの処理速度がガクンと堕ちるから。
同一クロック比でP4の処理能力が高いんですか?
確か熱湯世代のセレロンは2次キャッシュのレイテンシをP4よりかなり悪くしてなかった?
それだけでも処理能力下がると思うけど
じゃあ、モバセレとセレDだとモバセレのほうが速いの?同一クロック・FSB・キャッシュで。
設計思想の違うCPUを同一クロックで比べる馬鹿馬鹿しさ
K6-III厨が暴れちゃうぞw
同一クロック・FSB・キャッシュで比較なんてどうやっても無理だし、そもそも意味無いし。
ネットバーストがクロックあたりの純粋なコアの演算能力でP6コアに負けてるのは事実だが、元々設計思想の違うCPUなのにそんな比較してどうしたいんだよ?
その分高クロック化で演算性能を稼ぐCPUなのに、それをクロックあわせて比較とか何の意味があるんだ?
モバイルセレロン1.6G@2.13とCeleronD310なら同じジャン。
ここにいる連中はどんなスペックで何をやらせてるんだ?
複数あるならソケA以外のマシンも参考にしたいので教えてほしい。
>>583 プレスコはもっさりだけどCPU負荷はあがらず。
アスロンはサクサクだけどいきなり高負荷で止まる。
やっぱりそんな感じででした。
そりゃぁHT有効での話だな。
>>584 いやー、XP3200+でまだまだゲームしてます、とかさ。
XP-M2400+@2.2Gをサブ機として雑用全般とサブゲーム機に使ってたけど
メインを5000+黒にしたのを機会に元メインの4400+をサブに入れ替えて隠居させた。
2400+は、AGPマザーだというのも手伝ってさすがに最近の3D物を高設定でやるのはきついものあったけど
それ以外の用途なら速度追求しなければまだまだいけることはいける
最近のクソ重い動画やFLASHなんかにはさすがに力不足を感じている
1920×1080の60fpsのMPEG4系の動画なんて、まともに再生できないもんなぁ。
しかたがないので、1280x720の30fpsにエンコードし直して見てる。
それは極端すぎ
m4vがh.264、m4aがaacステレオの場合で
1080pの動画は24fpsでもつらい。17fpsくらいが限界だった。
720pは可変ビットレートで極端にビットレートが高くなる動画以外は30fpsなら大体問題なかった。
XP2500+、radeon9600無印、Vista Ultimate、OCはなし。
VistaのテストしたあとXPのディスクが見つからなくてダウングレードできずに俺涙目。
一見問題なさそうでも、ffdshowのOSDで映像の遅延を
表示すると愕然とするぜ
知覚出来ないだけで細かいコマ落ちの嵐だぜ
知覚できないなら問題なし。
ごめん。先日よりAM2環境に抜けた。許してくれ。AthlonXP2200+と2100+、マザボ3枚どうしてくれよう……。
つかみんなデスクトップマシンを複数使い分けるの? 場所ばっかとって使い分ける意味がよくわからないんだけど
ちなみに自分は
仕事メイン 2kgの高性能ノート
遊びメイン ↑の前に使っていた同じくらいのノート
PDA的に LOOX U
自宅鯖(物置で稼動)←これが今まで2200+だった
という感じで、遊びメインをデスクトップにしてもいいんだけど、それでも1台で十分なんだけど。
デスクトップを鯖以外で複数使い分けるって意味あるの??画面云々の話ならマルチディスプレイにすればいいわけだし。
冗長化の一環かね。
なんというチラシの裏
先月ソケAで4台目を組んじゃったよ、初のATXで
OSまで入れて起動確認後は放置中
っていうかケースがメーカー品の流用のため電源がそのままだと載らない
金属加工は敷居が高いからどうしようか検討中
出来ればキレイにまとめたいしなぁ
使用用途はコタツ用、デスク用、寝転がり用
4台目は・・
ATXじゃなくてマイクロATX
ベニヤを使うんだ
版画用の板がお勧め。
ダンボール最強伝説
発火の危険性を知っていたら(・・・経験したら)、冗談でも言えねぇ、可燃素材。
確かに。特にゆとり世代は何でもありだからな
有益な情報でも注意を払うよ
PCのケースを自作・・・で発火・ショートの次に恐いのは、拡張カードの固定かなぁ。
動作テストのために、ケースに入れずに、つまり、拡張カードを固定せずに動かしてたら、
ちょっとしたことで接点が浮いちゃって、それ以降、微妙に動作が怪しくなっちゃったよ。
昔のマザーボードには、
電源を入れたまま拡張カードを抜き差しすると、
ノースブリッジのバスドライバが、こうなっちゃうよ! という顕微鏡写真がついてたり
なんてことがあったんだよね・・・。
ケースに入れてないと、電源入れたまま、うっかり抜き差ししてしまう確率も高まるよ。
ちょっと失礼
現在XPの2500+を使ってるんだけど、CPUの換装を考えてるんだ。現在の環境は
CPU:AthlonXP 2500+(barton)
M/B:ABIT NF7-s ver2
mem:1GBx2枚 512x1枚 計2.5GB
grap:RADEON9800PRO 128MB(地雷じゃないほう)
OS:winXPsp2,Win2k
の場合、何に換装したら幸せ?
PCの使用用途はPhotoshopやAfterEffects、あとBcc。FPSとかの3Dグリグリゲーはやりません
是非アドバイスください
換えなくても良さそうな
可能ならOCして@3200とか
>604
快適さと延命をとるならHDD周りを一新する方が効果的。
電源の事も考えて日立の新しいドライブでも入れてみたら?
てゆーかなかなかのハイスペックだなあ。
CPUもほとんど出回ってないし、別のPCをいじりたいね。
>>604 どうしてもSocketAにこだわるなら、マザーボードを変えてdualへ。
マザーボード変えるくらいならK8系に行くべきだけどね・・・。
609 :
604:2007/11/06(火) 19:05:02 ID:Z/PmyzxM
みんなありがとう。
OCはちょっと怖いし、ぶっ壊れたら替えのを入手するのは困難だけん、
取敢えずHDDを替えてみようと思う
500GBを一個追加、現在の160GBx2はSATAボードつっこんでRAIDでも組んでみようかしら
組んでからもうちょっとで4年、あと2年は使い続けるぜ
>>608 MPはXP3200よりも入手困難なんだぜ…ウチ田舎だから(´・ω・`)
魅力的ではあるんだけどね
>>604 >mem:1GBx2枚 512x1枚 計2.5GB
って…、
>>604 うちじゃ2500+は購入当時からOCしてるけど壊れないよ
CPUの温度は気をつけてればよっぽど持つと思う
ソケA10枚ぐらい買ったけど、この時期になって壊れるのは
電源とMBのコンデンサぐらい。
NF7-S v2とA7V880、K7S41その他2、3枚は元気
最近、近くのジャンパラで2400+を中古で買ってきたけど
2500+も中古で壊れても良いぐらいの値段でゴロゴロしてたよ
>>609 7,200rpmの似たようなドライブに変えても、大差ないよ。
変えるなら15,000rpmに。
ただし容量が少ないので、使い方によってはヘッドの移動距離が増えて、回転数up分を食ってしまうが。
>>604 4CoreDual-SATA2/GA-8I865GME-775-RHに
PenEで良いんじゃないの?
ソケAからなら段違いの性能差だぜ。
>>612と違った強化のやり方だけど
万が一の場合に備えて、データドライブを最新の大容量にすれば楽かなーと
電源に負荷を掛けずに大容量って言うとWDの1TBとか日立の500GBが話題。
マザー側のソケットの爪が割れて焼豚作っちゃった俺からの提案。
前触れも無く突然死するもんだから、問題の切り分けや検証する時間が無く
とりあえずでAMD690にメイン環境引越しする羽目になった。
使いまわすHDDは新しくしても損は無いよ。
昨日、嫁PCのママンが脂肪したので自分のPCの苺1700+を外して
嫁の2400+(皿B)を自分のPCのK7S3Nにつけてみました。
ところがどうしても1800+としてしか駆動させる事が出来ません。
動いた設定その1:FSB200、倍率*15
動いた設定その2:FSB266、倍率*11
設定その2の状態で倍率を12.5にして2000+駆動を試みたのですが、
OS起動中に落ちてしまいます。
ちょっと理由がわからなくて弱ってます。
2400+の定格電圧って1.65Vであってますよね?
苺の方は2200+駆動で使えていたのですが・・・
苺は2GくらいにOCしてたの?
もし定格使用なら電源へたって2400+を駆動しきれないとか、さもなくばBIOSの対応問題とか・・
ああ2200+で使えてたて書いてあるじゃん・・+200の差くらいでなるのかわかんないけど可能性ということで
>>615 メモリが悪いんじゃないか?
もし心当たり無いならマザーボードも調べてコンデンサの妊娠が無いか確認。
電源が不安なら、最小構成でやってみると良い。
まあ構成全部書いたほうがいいんじゃないかな
619 :
615:2007/11/07(水) 12:56:54 ID:aLieTr74
構成です。
電源 350Wevergreenのやつ
M/B K7S3N
メモリ DIMM512MPC2700*2バルク
HDD seagateの30G
VGA GeForce4ti4200
PCI 無し
K7S3NはBIOSのおかげでFF11がフリーズしたりしたので
1回だけ発売直後の最新版にBIOSを上げました。
ちなみにFFベンチだと、苺2200+駆動で3200くらい。
2400+の1800+駆動で2800くらいでしたorz
とりあえずmemtestかな・・・
>>615 BIOSの前に、ジャンパの設定かなにかないか?
ジャンパは組み換えの時、とっても忘れやすい
先日もこれでポカしたよ
AthlonXP2800+の中古PC衝動買いしちゃったけど、やっぱ爆熱?
623 :
615:2007/11/08(木) 09:26:46 ID:d46o58c+
>>620 調べてみましたが、CMOSクリア用のジャンパ以外見当たらず。
メモリも色々入れ替えて試したものの、FSB266だと途中で強制リセットに。
自分的な結論は、マザーが逝った時にCPUもダメージを受けたのではないかと。
無念であります。
624 :
Socket774:2007/11/08(木) 12:00:45 ID:0BreYrJs
電源かママンのVRM周りのヘタリだろ
FSB133の2400+は1700+〜2000+より結構喰うぞ
電源喰うで思い出したけど
数年使った静王2使用で、SIS753のマザーからnForce2のマザーに交換した時に電源不足で電源入らなくなったことがあった。
CPUはAthlonXP2400+、SISがコンデンサ妊娠起こしての交換だったけど、まあ多少挙動不審なことはあったけど使用に困るほどじゃなかった。
でも限界にきてたんだな
626 :
615:2007/11/08(木) 23:43:36 ID:dCKR/ANv
苺1700+に戻しました。
133の15倍で普通に2400+駆動。
やはりCPUがヘタってたようです。
>>591 そのスペックでVistaどうです?
メモリ1GBで他は同じようなスペックなんですが
俺のメインはnForce2なんだが
USB機器つなげすぎるとすぐ起動しなくなる。
大体、3個以上でアウトだな・・・。
たまに度忘れして焦る
629 :
591:2007/11/11(日) 08:01:36 ID:shFlevJO
>>627 あくまでテスト環境だったのであてにはならないよ。
メモリ2G積んで(M/Bが2Gまでの対応だった)キャプチャ時の
HDDアクセス減らすためにsuperfetchとswap(ページファイル)を切った。
readyboostやらのVista推奨環境を整えてやれば上の二つを有効にできると思うが
テスト環境なので揃えなかった。
この環境で、VPCとaviutl同時使用で更に別の作業始めるとメモリ足りなくなって
aviutlがエラー吐いた。
メール、web、SDTVキャプチャくらいならXPと同じように使えるが
上の環境だとVista自体の体感向上機能が全く使えないんで
速くは感じない。(むしろOSが重くなった分だけ遅く・・・)
前者の使い方なら新しいPC買って推奨環境満たす方が幸せになれる。
後者なら環境整えて使い続けられると思う。
まぁ、用途次第じゃないかなぁ。
AthlonXP2800+のHPのd325SFのSpeedFanのRemote2が70度、アイドル時でも60度は超えるけど、異常ですか?
LocalとHDDは全然OKだけどファンは回転数が1つも出ないし、ファンはいつも結構静かでちょっと不安。
>>630 HPに聞くのが一番だと思うけど。
埃の積もったスリムケースならそんなモンじゃない?
>>631 どもです。
上面のカバーを外したら、15度くらい下がるんで、空気の流れが悪いような気もするし。ケースファンもちゃちいし。
このCPUってアイドル時も温度があんまり下がんない代物みたいなんで、CoolOnっていうソフトにトライしてみようっと。
埃の掃除はもちろんだけど
PCIが標準サイズOKならPCIスロット排気ファンでもつけてみたら少し改善されるかもよ?
質問です。
現在barton2500+を定格で使用中ですが、節電と温度低減を考えて
FSBクロック、倍率を2000+くらいまで低下させようと思うのですが、
これってM/Bには悪影響がありますか?
>>634 2500+→2000+というと、1.83GHz→1.67GHzくらいだね。
Bartonコアはクロックや電圧下げても節電にならないし温度も下がらない。
マザーの設定でHALT DETECTをenableにできれば
アイドル時の温度はかなり下がる。夏場で50→40℃くらいの差。
もしくは上で書いてあるCoolonでも同じ効果が得られる。
>>633 どもです。埃はないです。PCIはロープロです。
CPUとそばの内部GPUのフィン?が熱いみたいなんで、その近くから排熱しようなかっと。
MBに1個ファンのコネクタが余ってるみたいだし。
>>634 1.25Vまで落とせばFAN止めてもイケル勢い
しかしこの時期、折角の暖房器具を無効にするのは
勿体無いとは思わないのだろうか?
むしろハイパークロックアップで暖房費を節約だ
>>635 HALT DETECTですか。BIOS見てみます
>>637 電圧落とすとM/Bのコンデンサ等に良くないのでは?
639 :
Socket774:2007/11/12(月) 19:11:48 ID:x+6dTXLq
うん、そうだな。 M/Bに良くないから電源も入れないようにしよう
節電と温度低減に加えて2chの無駄なリソースも減るからそうした方がイイ!
>>638 ケースバイケース。
電圧を変えることで、VRMの入力側のコンデンサに流れる電流も変るが、
増えるか減るかは、
変更前と変更後の電圧、VRMのフェーズ数などで変ってくる。
とはいえ、大した増減ではないので、気にするな。
ケースカバーを外して暖房器具として使う時が来た!
642 :
630:2007/11/14(水) 07:45:07 ID:gcgloWbe
CoolOn入れたけど、あんまり変わらんかった。
無念。
そもそもケースの換気に問題がありそうだな
そこなんとか工夫してみ
電源買い直したのだが、コネクタが入らない・・・
規格変わったのか?orz
24pin→20pin変換コネクタがいるな
>>646 642ではありませんが、貴重な情報をありがとうございましたorz
648 :
644:2007/11/15(木) 06:40:36 ID:Kd6blMJH
>>645 thx。買ってきた。
適当に電源買ってきたけど、bios読みで
3.3Vが2.7V、12Vが11.7Vしかない。
前の電源では3.3V付近でてたし、12Vも12V付近を指してた。
これ容量足りないのか?
前の奴がSS300FSで、買ってきた奴がTP3-430。
>>643 そう、右肩上がりに一直線に温度が上がってるからね。
ケースファンの増設は必至と思うけど、マザボの空いてるファンコネクタに電源が来てないようで、どっから電源を引き込むか思案中。
PC自作したことないから、このへんが弱い。
12Vのファンに5Vを流すか、24Vのファンに12Vか、どっちかにしようと思うけど。
>>646 謝謝!
うほっぉ、劇的変化!!
こっちは未だに変化せず。やっぱGforceチップは難しいんかな。
>>644 24pinでも20pinで使えるようになってない?
右の方の4pinはめなくてもちゃんと爪がかかるようになってるはずだけど。
うちのk7s3nとp4t両方ともそれで動いてるけど。
>>650 4ピンだけ可動するけど、マザーのコンデンサに当たってつけられなかった。
最近の奴、5V弱いせいかな。使うまで気にしてなかった。
>>644>>648>>651 ATX規格って3.3V/5V/12Vと言ってもマージンがあるんだよ。
+5 VDC±5%
-5 VDC±5%
+12 VDC±5%
-12 VDC±5%
+3.3 VDC±4%
+ 5VSB±5%
ちなみにver2.03だと-12Vが省略されているので注意な。
でも+3.3 VDCが2.7Vってのは怪しいなぁ。なんかおかしくないか?
>>652 なんかおかしい気がする。2.7Vというのが本当に怪しい。
どこか接触してるのかな?マザーを一度ケースから外してみた方がいい?
とりあえず本当に2.7Vかどうか確認するのが先決では?
BIOS表示が信用できるという保証はない
我がPCの2500豚に感謝を込めて書き込み
まだまだ働いてもらう
未だに林檎1.4がメインな俺はどうしたら……
雷鳥900ですが何か?
duron600をオーバークロックして使ってますが何か?
>>654 テスターで測ってみた。
3.3Vライン→2.98V
5Vライン→4.91V
12Vライン→11.9V
やっぱり3.3Vが10%ぐらい低いみたい。どうしてだろう。
可能性
1、壊れてる
2、元から低い(製造時の調整ミス)
3、電流による電圧降下
3を補足説明すると、
ケーブルやコネクタの接点には、わずかな抵抗がある。
たとえ小さな抵抗値でも、そこに大きな電流を流せば、電圧は下がる。
とくにシビアな3.3Vには、ATX20Pコネクタの部分での電圧を監視してフィードバックするためのセンス線を
付けていることが多いが、それを省略している安い電源だと、低くなりがち。
>>644 3.3Vと5Vって供給源(?)同じなんだっけ。
5Vが足りないせいで3.3Vが引っ張られてるんじゃないか。
TP3-430の5V出力はSS-300FSの半分。
つーか24pinの4pin可動するんならそれ外すだけで変換ケーブルいらないんじゃ
現在Core2duo6300+Conroe865PEを使ってるがCivlization4と相性が悪く
AthlonXP2500++A7V600に戻そうかと思案中だが、
体感で遅さを感じてしまったらと思い二の足を踏んでいる。
乗り換えたときにはさほどCore2duoの速さは感じなかったんだけど…
誰か背中を押してください。
試してみればいいじゃないか。
>>662 Core2duo6300+Conroe865PEと
AthlonXP2500++A7V600の
2台にすればいいじゃない?
自作板まで来といて二台置けないってヤツはどうかしてると思う
>>664 いやここは
C2D6300+A7V600と
AthlonXP2500+Conroe865PE
の二台だろう
(゚ε゚)キニシナイ!!
いや…本気と書いてホンキだぜ?
>>665 整理しよう。その組み合わせではソケット形状が合わない。
そのおもしろさか?
説明してくれ。
670 :
630:2007/11/17(土) 08:23:06 ID:Azh6ZROG
結局、BIOSでファンの速度設定が4段階あるのがわかって、1→3にしたら、うるさくなったけど55度位になった。
どうもCoolOnが効かないみたいだけどほかのソフトクーリングはありんすか?
おいらは
5Vラインだけが→4.80V
672 :
627:2007/11/17(土) 22:10:13 ID:IgGqGuBF
>>629 遅れました。ありがとうございます。
GENOでVistaBasic安いから入れてみようかと思ったのですが、
やはりXPのまんまの方が良さそうですね・・・
質問です。
Duron850MHzとCeleron466とどっちが速いでしょうか。
Celeron466はどうか知らんが、Celeron420とか440あたりの方が遥かに速いな
セレMと何年も前のセレ比べるなよwwwwwww
だってさ、Duronとメンドセレ比べるのもどうかしてるだろ
目的によってはでろん850とセレ1.8Gは同じくらいだな
AMDはFSBがインチルより効くから
650をOCした866でセレ2Gと良い勝負するし
セレ466をでろん換算すると350MHzくらいだと思う
678 :
644:2007/11/18(日) 18:16:44 ID:kl2eRPPv
電源買い直して、3.3V電圧低くて悩んでいた奴です。
>>661さんが言うように、3.3V+5Vのcombineが不足していたみたい。
別の電源(5V+12V 220W)の奴に換えたらBIOS読みでも定格でてる。
適当に買ったら駄目なんだなw 電源選定について半信半疑だったけど
勉強になった。相談に乗ってくれた人たちサンクス!
679 :
673:2007/11/18(日) 21:14:18 ID:0gkprr+B
>>677 回答ありがとうございます。換算が非常に分かりやすいですね。
づろんは出来る子だったのに後継のせぷろんはあまり
「かわいい顔してあの子割とやるもんだね」的評価を聞かない
Sempの費用対効果は決して悪くないと思うが
PenM・Core2・Athron64〜達とこの頃に出た他のCPUが優秀すぎたんだな
ネトバが糞過ぎたから何でも優秀に見えるのかも知れないけど
いや、SocketAのSempronのことだろう。
AthlonXPよりも下の廉価ブランドということだったが、
もはや既にAthlonXPが廉価のポジションだったので、
もう、どうでもいいや、っていう感じだったな。
683 :
662:2007/11/19(月) 12:14:58 ID:URatSs4P
Core2→AthlonXP2500+
にダウングレードしたけど、通常使用ではまったく変わらない…
ゲームではややもたつく、くらいか。エンコしなけりゃほぼCore2無用だった気がする。
Core2にかけた費用でHDD買えばよかった。
2台置きは嫁の許可が…中身入れ替えは見た目変わらないので
既婚自作erにはうれしい要素なんですが。
まあ、普通のユーザならそれほど大きな変化は感じないかもなあ。
来る日も来る日もrar圧縮してるような馬鹿でもなけりゃ。
コアを増やすってのは革新的技術でもなんでもなく、クロックageageが
限界に来つつあるため、やむなくそっちに逃げてるってのが真相だし。
複数のコアを効率よくかつ汎用で生かせる革新的技術でも生まれない
限り、そんなもんだ。本当なら外部記憶入出力スループットの飛躍的向上
を求めたいが、コストの制限がある限りは難しいな。ぶっちゃけ石は
現状でも十分すぎるほど速い。しかしそう言ってしまうと都合が悪い人
も多いから、あれこれ無駄にややこしい仕組みを用意して、まだまだ
高速な石が必要であるかのように見せかけるのに忙しいらしい。
選択肢は用意されてるのに、必要もないCPUをわざわざ買う奴が馬鹿なだけ。
CPUパワーが無限に欲しい人間なんて掃いて捨てる程いる。
俺は適材適所で早いCPUも使えばSocketAも大事にするけどね。
陰謀論なんてむなしくね?
陰謀じゃなくて、資本主義社会でごく普通に行われている商業活動だよ。
敏感な奴はこういうカラクリをしょっちゅう感じ取るし、鈍感な奴はまったく感じない。
だから、たまに思いついたようにこうやって書いて見せてる。
こうやって書いたところで、その情報を生かすも殺すも受け手次第。
俺にはどうにもできん。踊りたい奴は糸を切ってやっても、自らの意志で
踊り続ける。
ついにAthlonXP2700+を卒業します。
AthlonXP3200+に乗せ換えます。
>>687 自分はまだAthlonXP2800+を卒業できません。
敏感サラリーマン
>>687 幾らで買うか知らんが
3200+買う金額でS754+3000+か少し足して
投売りのS939マザーと3200+が買えると思うが?
3200+つきの754マザーが8k前後で買えた気もするが
スレ的には687は正解
んむ、効率だけ考えてたら自作市場なんて成り立たない
>>691 2年前に新品買って換えてなかっただけですよ。
2700+で特に不満もなかったんで…
A7N8Xの未使用も持ってますけど、今回換装は見送りw
オクでK7tritonと2800+を1万で落札して早くなったー!ヽ(´∀`)ノ
と喜んでいたのも束の間、同じ値段でA8Vと64の3200+が落札出来る事を知ってorz。
AGPにDIMMが使えるならそっちのが良かった・・・
振り向くな アムド〜♪
φ(.. )メモメモ
>>688 いまだにAthlonXP1800+卒業できません
でもあすろん1800+はいいこ
>>685 その適材適所ぶりをぜひ披露して欲しい。
基本的に、PCは大は小を兼ねる。性能に余裕があれば、わざわざサケAを別に使う必要もない気がするんだが。
消費電力なんてたかがしてれてるし。俺にはCore2なりX2なりを持っている奴がソケAを使う意味がわからん。
横からだが、
例えば、録画専用、小規模サーバー、
それなりにいろいろ用途あるだろ。
考え方が狭いなw
オレも64に変えてからソケAは使わないな
単純にソケAのみに手を出した人は変える必要性は無いが
複数のソケットに手を出した人がソケAを残す理由は特に無いくらいか
>>701 そう云う監視から目を離すカテゴリーはインテルが無難
>>700 PCを一台持つか複数持つか、あと所有の歴史によって変わるだろ。
"今"わざわざSocketAを買うのは単なる好き者だろw
>>703 >そう云う監視から目を離すカテゴリーはインテルが無難
あのさー そんな事自明なんだけど、余計なカキコムカツク
喧嘩売ってるのか
このスレでインテルこととを言うな ボケ
インテルを否定するわけではないが、厨は否定する。
今は適材適所の話してんだろうが
喧嘩売ってんのかテメェ
まぁ、何が自明なのか謎ではある
一般人は自宅鯖なんか必要じゃないし、録画専用機にしたってHDDレコで用は足りてるし。
無線化して寝室用とかにもう1台って思ったりもするが、そうなるとデスクトップよりノートがいい。
・自宅にメール鯖やFTP鯖 ・録画をエンコして保存する ・ひたすらπ焼 …思いつかない。
個人的には彼女や両親や知人にあげてビデオチャット機にするのが一番有用か…。
709 :
695:2007/11/21(水) 09:46:04 ID:nHmrQ+Qb
>>699 水島、俺と一緒にsocket939に行こう。
オクでA8Vのマザボと3200+を合わせて1万円でPCを強化出来る。
VGAもメモリもそのままで行けるんだ。
だから、一緒にathlon64に移行
それだと
「ああ、やっぱり私は換えるわけにはいかない!」
となるわけだが
711 :
695:2007/11/21(水) 09:57:21 ID:nHmrQ+Qb
>>709 > オクで
オクで売られている中古マザーボードは、かなりの確率で壊れてる。
ノークレーム・ノーリターンをいいことに、壊れているものを、壊れていると言わずに売る連中がたくさん。
>>712 確かにそういうリスクがあることも事実だけど、オクには新品もあるからね。
どっちにしても自己責任だけどさ
>>701 いやあ、個人で録画鯖と小規模鯖?を分離する意味なんてある?
うちではファイル鯖も録画鯖も同じマシンで動いてるよ。
個人の使い方にいちゃもんつけんな。
録画カードのスペックによっちゃ録画だけで一杯いっぱいって事もあんだろが。
自分が全てと思うなよ?
どう使おうと自由だけど、それを適材適所とか言うとおかしくなる
完全に趣味でいいじゃんw
手持ちの道具を適材適所に活用するのは趣味とは言わんのか?
酷使してるソケAマザーより939マザーのほうが先に死んじまった・・・(´Д`)
鉛筆で倍率可変にL5埋めてて今日起動したら固定に戻ってたぜ。
2Bはテープで押さえないと2ヶ月と持たんな。
仰向けに寝かせれば良いと思うよ?w
鉛筆粉塗りこめてから、模型用アクリルクリアーで固めるって手も有るけど、
まあ、コンダクティブペン買うのが一番いいかな。(費用対効果とかは考えるな!w)
>>713 本当に新品なのかな。
こちらでは動作確認していませんが、未開封・新品ですので、ノークレーム・ノーリターンでお願いします
中古だぞゴルァされても、
こちらでは開封していないので中身には責任を持てませんが、それは了承してもらっているはずですが
とか、
メーカーでの検査痕です。新品です。
とか、
いくらでも逃げられてしまう。
>>723 相手が低脳なら評価みりゃ一発で分るだろw
つか、中古ママンで詐欺るとか、どんだけ儲けが少ないんだよw
詐欺るならもっとマシなもんでやるぞw
>>724 評価みれば簡単にわかると思っている人に限って、騙されると思う。
評価3桁・4桁で、悪い評価が付いていない人間から落札しても、
こっそり開封してきれいに封をしてあったりするぞ。
未開封だって書いてあったのに。
ヤフオクは基本はジャンクだと思わないと。
>>714 まあ、低ビットレート録画と、誰もアクセスしないファイルサーバなら
分離する必要なんてないよなwww
>>723 騙されるのが怖いならヤフオクつかわなきゃいいじゃない。
騙す人ばっかじゃないのにさw
>>726 いったいお前んちは何人家族なんだよwww
ふつう、そんなもんでないの?
2700+売ったら2100+で認識されたぞゴルァとメールきた・・・。(´・ω・`)シランガナ
166*13
133*13
PC2100のメモリでもつかってたんだろかねぇ。
メモリじゃなくて、マザーのFSB設定を知らない素人さんなんじゃ?
FSB266MHzのマザーにFSB333MHzの2700+(2.16GHz)を刺せばそうなるわなw
2.16÷333×266=1.73で2100+(1.73GHz)と同等だし
732 :
726:2007/11/23(金) 23:02:12 ID:kSts8IOl
1人だがなにか?
A7Vに2500+刺してるオレが来ましたよ
じゃあ僕はNF-7s!!
×NF-7s
○NF7-S
736 :
729:2007/11/24(土) 11:38:41 ID:3M28hbxe
メモリだったみたい。次はFSB設定しないでメールきそうだなぁ・・・。
自作してる人間でもスキルが低かったりするとな
つか相手が悪いと思っても、とりあえずお伺いを立てるようなスタンスなら恥かかなくて済むのにな
A7VにSempron2400+刺してるオレが来ましたよ
SocketA モバイル系の最高モデルって2600+?
2800もあったような気がする。
未だに豚2500+と雷鳥1.4GHz機が稼動してるけど、
富士通のDuron800MHzのノートをいじってたらコア欠してしまって1GHz以下のソケAのCPUを探してるけど見つからない
>741
秋葉行けるならインバースにあるよ
>>741 ノートPC用のCPUソケット、異様にロックが硬いよね。
CPU目当てで、ジャンクの富士通ノートPCのマザーを手に入れたものの
自分はロックを開けることは辛うじてできたが、閉めることができなかったよ。
ここ最近、オクでXP-M2000がけっこう出品されてる。
しばらく我慢してたけど、とうとう落札しちゃった。
XP1700+からグレードアップしたけど、体感かわりなし・・・
OCするんだ
消費電力的にどうなんだろうね
基本構成で組んでアイドル40Wくらいなら買ってもいいが
PC-IDEAとかまだSocketA売ってねーかな、と覗いてみたら
K6-2売ってた…
K6-2ならゴロゴロ……かどうかは分からんけど、まだあるんじゃないの?
さすがにK6-IIIは見なくなったけど。
中古ならたまに見かけるyo→K6III
....まず確実に400か450だし、けっこういい値段が付いてる つか、ずろんとか雷鳥より高い(w
K6-3や+はソケ7愛好家の行き着く先だから結構高いよねぇ (K6-2の500とかは百円やそこらの価値しかない)
乗せかえると分かるK6-2との圧倒的なまでの違い・・(あくまで旧マシンを使って楽しむという用途においてだけどw)
ねんがんのDuron1.6を手に入れた。
ピッ↓
d325SFのAthlonXP2800+を卒業できないので、性懲りも無く、8RDAvcoreちゅうのを試してみた。
HPのマザーなんで対応してないようだよ。
うっ、無念。
なかなかAMDは一筋縄では逝かんのう。
でも増設FANと気温が下がったせいもあってCPUはアイドル50度位。
K6をまだ作ってるとかいう話をどっかで3年くらい前に聞いたが
今でも作ってんの?
>>754 8rdavcoreはATXP1が必須なんだよな。
MCP殺してCoolON使ってあげれ。
757 :
相談です:2007/11/28(水) 23:43:25 ID:z6uvV1CT
2003年の12月くらいにバートン2500で組んだパソコンを使っています。
それ以来自作板にも来なければ、パソコン雑誌を読むこともないので今どのようなCPUがあるのか全く分かりません。がバートンやソケットAが過去の遺物であることは理解しましたw
それで今回水冷キットなどを導入してとにかく静かなパソコンを組みたいと思っています。
その際消費電力68.3Wのバートンをそのまま使うのと、今でているCPUに変えるのはどっちが幸せになれますか?
導入の簡単な水冷キットでバートン2500は使えるんでしょうか。
今売ってる水冷キットがsocketAに対応しているのか確認したら答えはひとつだと思うが。
>>757 言うまでも無く35Wぐらいのにしたほうが放熱楽だろー
バートン2500より浄土1500+とか25W以下のもあるし。
>>759 >>757の心の叫びは現状より性能うpだと思う
2003年12月に組んだ2500+とUltraINFINITYがメインマシン
自分の使い方だと不満なし、壊れるまで使う予定
>>757 今出ているCPUで消費電力小さ目の奴で もう一台つくる のが吉かと思われ
現状豚2500+なら現行ローエンドあたりでは不満になるとおもふから
小消費電力版の製品ラインの、上から2番目位をえらんでおけば桶かと
ふつーに使う/いじくる分には水冷はオヌヌメしないyo
>>756 師匠、教えてつかあさいっ!
AXT1と書いてるチップがマザボに載ってないとだめってことですね?。
それと、NVIDIA(R) nForce(TM) MCP Audio Processing Unit (Dolby(R) Digitalは入ってないんで無効にできないとです。
常識的に考えて水冷を選ぶケースではあるまいて
764 :
Socket774:2007/11/30(金) 10:00:11 ID:kGsjwiCr
K6-V、K6-V+、Mobile Duron、Athlon4、Mobile AthlonXP
と代えてきて、Mobile AthlonXPをもう4・5年使いつづけてる
先日PC内部の掃除をしてたらM/Bのコンデンサの頭にレンガのような色の何かが湧いてた・・・
そろそろ代え時かな( ´・ω・`)
>>762 ってことはNVIDIAの純正ドライバ入れてないってことかな。
CoolONはFAQも動作報告も充実してるから読む込むことをオススメ
つーかソケA初めて?
>>765 師匠ですか。
この機械、HPのD325SFのダウンロードで入れたドライバで3個位?が出たんで、ググッて別のとっから入れたんですよ。
いろいろ見てるけど、マザーが一応HPの名前になってるんで、対象外なんかな?という気がしてるんです。
CoolOnのFAQも見てますが、ちょっと難解です。自作経験なくって、ソケットAをまだ理解してません。
ドライバってのはチップセット等のデバイスのためのものだから、
マザーがどこ製だろうが積んでるチップセットのドライバなら入れても問題ない。
妙な独自仕様があるんならそれ回避するiniがいるかもしれんが、見た限り普通だし。
ぬふぉ2のドライバはMCPのも含んでるんだけど、
hpのダウンロードページには出てないな…NVIDIAから落として当ててみるといいかも。
まだなんかあるなら続きはこっちでドゾー
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1191865006/
>>764 コンデンサ交換したら?長年愛してきたママンだろ?
俺は今年の初めにNF7-Sのコンデンサほぼ全てを張り替えた。
あと3年は頑張ってもらうつもり。
2ちゃんと動画見るくらいしかしない俺が、ようやく重い腰をあげてAM2(4200)で組んだけど
全然1600+との体感差感じないw
あえて差をあげるなら、最近のリテールクーラーって静かなのねって事か
クーラーが外れないんですけど、どうやって外すんですか?
Yahooでググレ
留め金は端を上から押しつつ広げるって感じに2箇所に力入れると外れやすい
>>769 最近配信の動画でもHDになってきたから、流石にしんどい今日この頃です。
774 :
770:2007/12/02(日) 11:49:31 ID:WQ9J5Xdm
留め金をどの方向から押してもびくともしないし、ググったら
「ねじで止めてあるのと押したらとれる二種類ある」「ほら簡単に取れました」
ってなってたんですが、全然駄目でした。orz
ソケットレンチなどでフック側上から押しつつ細いマイナスドライバーで押し出すように外す、マザー傷つけないように注意
マイナスドライバーがずるっとスベってマザボの配線をざくっと
切断しちゃうんだよねー。いや、僕のことじゃないですよ、ええ。
alphaだったりしてw
>>776 あるよね…
で、マイナスドライバーの代わりにペンチで摘んでやってたら、摘んでた部分が波打っちゃったよ
でもマザーボードを傷つけるよりはマシだと思いたい…
あれ。俺いつ書き込みしたっけ
なんで俺が何人もいるの?
小型のナットドライバー使いなさい
>>767 師匠、お手数かけます。
おおっ!Hpのスレもありましたね。
Romってみます。
案外、百均で売ってる大きめのハサミが作業しやすい
784 :
770:2007/12/05(水) 05:18:38 ID:a5CqB6nQ
マザーボードを傷つけたら元も子もないので躊躇してたが、とりあえずやってみる
既出だがマイナスドライバー使う場合
ドライバーが滑ってマザーを破損させるのを見越して
ソケット周りにプラ板やダンボール紙などを敷いておけば安心
ECSとかGIGAは貼ってあったりするけどな
787 :
770:2007/12/06(木) 03:08:07 ID:bamwcjbV
できました。
金具にはさみ引っ掛けて、ぐりぐりとやったら外れました。
アドバイスありがとうございました。
XPの物によりますが多分いけるとおもいますよ。
790 :
Socket774:2007/12/06(木) 14:24:34 ID:WxNN3OCo
どろん1.2GHzのクーラーを2400+に換装したら温度が上昇しっぱなしで焦った思い出
でもCPUファンをすごいことにすればいける
ありゃ微妙に日本語がおかしい
CPUだけ取り替えてクーラー流用したら、の意味ね
自分の経験では、Thunderbird1.4GHzの頃のクーラーが最強。
銅なんて使われてない、ただのシンプルなヒートシンクだが、ファンが轟音。
793 :
788:2007/12/06(木) 16:04:31 ID:7e7PU/vy
Athlon XP 2000+にするつもりです。
CPU交換したことがないので不安だったんですが、大丈夫ですかね。
コア欠けにも注意しないといけないですよね。
とりあえずヒートシンクを掃除した方がよさそうだね
ママンはちゃんと皿コア対応してるのか?
796 :
Socket774:2007/12/06(木) 23:03:27 ID:nS5LL0e4
CPU交換したことないとな?
コア欠け欠けとママン傷だらけを経験してこいっ
797 :
Socket774:2007/12/06(木) 23:12:07 ID:PGZrUkZT
別に失敗しても構わないな、マザーごとAM2に交換すれば済むし。
勿体無い〜
もったいねぇー
もったい
もったいねぇ〜
800 :
Socket774:2007/12/07(金) 09:12:00 ID:VYQ0OQRh
初めてのCPU交換でDuron800MHz→Athlon1200MHzをやって交換の1年後にAthlon1200MHzが焼けてDuron800MHzに出戻ったおいらが来ましたよ
俺も2年くらい前にはX2 3800+だったのに、何故か今はX2 3600+だ・・
今まで何十回とCPUクーラー脱着してきたけど焼殺したことはないな。
普通の器用さと普通の慎重さがあればCPU焼くことなんてまずありえないんだけどな。
俺も5年ほど自作してるけど焼けた事ないなー
普段から温度気にしてるし
静音派でもないからかなー
俺も焼いたこと無いな。
CPUクーラーは最初リテールで
その後PAL8045とか当時の流行のを使ってたけど
今まで一度として問題起こしたことは無いな。
AthlonXPも、馬が出てきた時代のマザーは大抵
コア焼け防止機能ついているしね。
コア欠けもやらかしたことないので、どういう状況で起こるのかわからん。
そういう意味ではパーツ壊れることがありえない
CPUに限らず、HDDなんかも
今も自宅ではパロミノ1GHzでWEB見てる。
コア欠けは一回やっちゃったな、雷鳥1.33GHzで
起動は問題なかったけどショックだったな
HDDは通算2基死んだ、DTLAだけど
リテール付ける時にドライバーが滑ってマザーボードに穴を開けたのは俺だけでいい
後期のリテールクーラーは滑らないように引っかかる場所があるんだが
初期はなにもない。ちょっとずれるとドスン。
俺もそういうトラブルはほとんど経験ないけど、コア欠けなんかは「ついうっかり」
みたいな感じでやった事はある。堅いテンショナーを漫然と押してて滑ってグリ!とか。
長い年月の間には、そういう時もあるさね。
HDDは壊れるよ。何もして無くても壊れる奴はサクっと逝くし、壊れない奴は
連続稼働10年超えで、それでも壊れない。どっちかというと、最近のHDDの方が壊れ
やすい気がする。ウチには2GのHDDが2台、もう7年くらいかな?無停止連続稼働
させてるけどまったく壊れる気配がない。10G x 2、こいつも連続稼働で4、5年は
経過してると思うけど、まるっきり壊れる気配がないな。
FDDとCDは、古くなったら壊れて当然と思ってていい。なんせ壊れる。とりあえず壊れる。
焼いたこと無いって言ってるヤツは100回くらいしか付け外しした事がないからだろ
でなきゃ一日2〜3回しか外したことないとかそんなレベル
811 :
Socket774:2007/12/07(金) 23:53:37 ID:PHy97kcw
?
M/Bを手に入れると持ってるCPUほとんど全部試すから
うっかり一個くらい焼鳥にしてしまう
クロックの高いCPUは焼鳥防止の為にゴムを取ってしまうから割と安心だが
慎重さにかけるね。
数こなすから一個くらいウッカリミスしますって事?
危機管理あまくね?
仕事だったらそんなのイイワケにすらならないだぜ
814 :
Socket774:2007/12/08(土) 00:35:17 ID:iSECqvVm
まあ落ち着けよ
ならないだぜ
慎重さなんて言ってるヤツは大して経験値無いんだって事だよ
嫌になるほどやってないんだから
大体、腐るほどCPU持ってるヤツが慎重になるわけないだろ
誰か見てるわけじゃあるまいし気軽にやってる
仕事で例えるのなら失敗した事無いのを自慢するヤツは信用できないな
反省した事が無いからだ
CPUは腐らないだろ、じようこう
ぷっw
CPU焼いたんだって下手くそ。
>>816 んじゃ、車を日常的に運転していたら
誰しも無事故ではいられんってことかねw
そりゃ怖いな
車の運転に例えるのは違うだろ
>誰か見てるわけじゃあるまいし気軽にやってる
さすがに車の運転でこれはしないだろ
821 :
Socket774:2007/12/08(土) 02:21:19 ID:iSECqvVm
テンプレのような流れだな
>>816 今までのレスから、『俺は腐るほどCPU持ってんだぞ!すごいだろ』っていいたいわけですね。
>前略反省した事が無いからだ
する必要のない反省はしないことにしてる。
慎重に事進めたうえで、失敗してしまった時初めて反省すればいい。
妙な例え出す処からして
精神年齢低いのが多いようだな…
>>822 失敗した事無いのを『自慢する』ヤツな
オレは謙虚だから別に隠しもしない
824 :
Socket774:2007/12/08(土) 07:52:52 ID:isfrDIvK
この手の話すると必ず器用自慢が現れるから面白いよな
朝までやってたのか
やるな、暇人共が
結論:愚か者に時間を与えるな。忙しくさせておけ。
この世代のCPUがメインとして売り始めたころ自分を含む大学生だったやつらって
今もう20代後半なんだよね。
まだネットもISDNが普及してADSLの足音が都市郊外まで聞こえて来た頃。
その頃にたくさんCPU買えるやつって学校来ないでバイトしてたか、
裕福な家庭だったか、既に社会に出ていたか。
ましてや一日に何回CPUいじったとか精神年齢とか。
何を言われてるかわかるよな?
社会に出たら直接言ってくれるやつなんていないんだぞ。
わかったらちょっと鏡でも見て来い。
どっちもどっちだボケ、今の時間も大切にしろ
>>819 一応言っておくと、事故は「自分が起こす」だけのものではなく
他人が起こすものに巻き込まれるケースはあるから
誰しもが、必ず無事故でいられるわけではない
そう思って運転しないと簡単に事故を起こすか巻き込まれるよ
>>804 >>804 最近、KT266Aマザーで2回焼いた。
偽皿1700と皿2200、266Aマザーの組み合わせ。
一個目は原因不明だけど、ケースに固定しないで電源入れたら通電せず、Soltekマザーごと逝ってしまった。
二個目は、やっぱネジ止めしないで使用中、ちょっと動かしたら2200&Epoxマザーが昇天。
初心者だった頃、雷鳥をクーラー置いただけで電源入れてしまい、連続3個焼き鳥にしたこともある。
NF2マザーで焼いたことはないが、KT266Aマザーでは、焼きまくってしまった。
自作をはじめてしたときとかメーカーPCはじめていじったときでもいいや
そのときにどの程度勉強してからいじったかじゃないかな〜
俺は相当脅されて脅されて静電気対策に上半身裸になり
手を肘まで洗ってから水道とかドアノブとか握って
ケース開けるときもPCの電源そばの金属に触れながらとか〜
すげ〜下準備してからメモリー交換したんだよ。
まぁ簡単だったんだけどさ。
簡単な作業だからこそ何事もなくこなしてきてると
ある日突然静電気でメモリー壊したりするんだよな。
僕はいまでも上半身裸で自作してますよ。
うぅ皆思い出モードになっている。
もう使うメリットはないないもんなぁ・゚・(ノД`)・゚・。
そうかい?うちではMP2600が最新しぷーゆーなんだが
K6/200MHzも現役なんだが
>>823 謙虚なやつが、精神年齢低いなどという台詞を平気で
人にぶつけられるとはね。
恐れ入ったよ
>>830 馬鹿なだけ。
ケースに固定しないのは自殺行為。
シングルスレッド性能なら
最新のやつに較べても半分程度のパワーはあるし
まだまだ現役
さすがにメインじゃないけど
うちは939マザー、socketAと478のマザーと石があるけど動いてない。
メインのAM2しかつかってない。
うちは939が2台にソケA1台でメインはソケAだな。
S939の2台はゲーム用でスペックは高いけどIEすら使わない
WEB用途ならソケA1GHzなPCで十分でそっちがメイン
パワー的にはソケAでもいいけど、AM2の方が消費電力少ないからな
無駄なんだよな
そう。そこなんだよね。
今ゲーム用のセカンド機がS939の3000+で6150ママンなんで、こいつをWEB用にするほうが良さそう。
でもソケAまだ使いたいー
2500+にnF2GTいいよー
512MB*2なとこに1024MB1枚足したらちゃんとデュアル認識したよー
フレックスメモリーテクノロジー?そんなん知らねー古いnF2なのに素敵だぜ
なつかし話・たそがれスレに成り果ててんな・・・
そりゃ今更新しい動きがあるわけ無いしな
マザーも弾尽きてきてるな
BフレでIEのキャッシュは確認しないに設定してます。
今は出先なので自宅でそのURLは確認出来ませんが、
アダルトなビデオチャットなサイトで
お気に入りな娘を3人ROMったりは出来ます。
流石にマザーの新製品ももう出ないだろうし
CPUも新品じゃ入手しずらいし割高だもの
847 :
Socket774:2007/12/09(日) 06:50:02 ID:ynIi6cnf
マザーボード ASUS A7v600
CPU AthlonXP2500+
メモリ PC3200 1GB X 1
HDD IDE2台 SATA1台
光学ドライブ DVDマルチ1台
PCI LANカードが1枚。
USB マウスのみ。
ファン CPUファンとケースファン1個。
電源 KST-420BKV
久々にビデオカードでもちょっとグレードアップしようと思いまして、どうせなら
現在のRadeon9600XTと比べてはっきりと性能の差が体感できるものに
換えたいのですが、このCPUと組み合わせて宝の持ち腐れにならないのは
Geforce系だとどのあたりまでになるでしょうか?
6800無印あたりを狙っているのですが、ちょっと無理があるでしょうか。
よろしくお願いします。
6800を中古と仮定すると、新品の7300GT辺りで良いんでね?
性能は多少落ちるけど、消費電力ではかなりマシだし。
GF6系は正直やめたほうがいい気がする。
FX5系より不具合多かった印象があるから。
PCの用途がわかりませんが動画の再生支援とかで選ぶのもいいかもしれませんね。
AGPでどこまであるのかわかりませんが。
>>847 あ、7300GTの安売りってもう終わってたのね
6800より性能、消費電力で上の7600GSでも買うと良いと思う
CPUが役不足気味になるがなー
なんかここ最近のスレの流れが昔のソケ7スレに
似ていてなんか穏やかな気持ちになった日曜の朝。
>>850 そこを一番心配してまして。
これ以上はCPUがボトルネックになってどれ選ぼうが大差ない
というラインはどのあたりでしょうか。
GeForce 7600 GSって消費電力すごく少ないんですね。
って、こんなの買っても無駄ですか?
役不足なら問題ないんじゃね?
まあ誤用はともかく、7600GSクラスに変えるなら7600GTのが気分いいんじゃね?
で、可能なら2500+を3200+相当までOC
それでもCPUが足引っ張り気味になりそうだけどまあ気にしない
もちろんOCしなくても問題ない、もうそこまで気張るCPUでもないしな
GSでもGTでもこのCPUなら同じ、、というわけでもないんですか?
足引っ張るってのは3Dで限界出すときだよね〜
そこまで行かないならCPUは2500+でもいいんじゃない?
パイプラインの本数とか多いと体感出来る差はあるかと思うし〜
でもそこまで頑張らずに涼しいの選ぶのもありだろうし〜
そうですか。参考になりました。
GTにするのも無意味ではないということですね。
ありがとうございました。
2500+と3200+の違いは、今となっては誤差程度だな。
デインタレースとかH.264デコードをハードウェア処理してくれるビデオカードを使うと、
AthlonXPでも、HD解像度のビデオ再生できるのかな。
>>847 NF2マザー
XP2500+
メモリ1GB
HDD2台、外付け2台(4台ともIDE)
電源450W
XFXのOC版7600GTでゆめりあやってみた
1024*768 最高 25780
3DMark05はFX5900無印だと最初から紙芝居だったけど
7600GTに換えたらまともに動いた、後半のは紙芝居だけど
激重、紙芝居状態だった
性能が追いついてないだけでなくADSL8Mbなのも効いてるのか・・
>>859 情報ありがうございます。
こちらは3DMark05だとフレームレート全編一桁ですが
>>860 はそれなりに(ってどれなりに)見れますね。
数秒ごとに止まりますがw
863 :
Socket774:2007/12/12(水) 23:36:12 ID:Ho6aNsBV
COMPAQの5wv390を強制的に譲渡されて
メモリーはP3S1.4に
マザーは早々に死亡
残ったCPUとドライブと電源を保管してた
先日ECS L7Vmm2のジャンクを入手、スロットのピンが一本死亡してる以外は問題なし
LINUXかXPHomeでも入れるか
あとはモバアス2400+をどうするかだな
てけとうなマザーじゃ駄目らしいし
どうしようか
Socket462対応のCPUリストってないかな?
今なら安いだろうし、旧型機に乗っけようかなと思ってるんだけど
M/B調べてHP逝け
ぐぐればすぐに見つかるものをわざわざ質問する奴って
にくめないよね
むしろ萌える(*´Д`*)ハァハァ…
皿の2600+って案外高いな
FSBの関係上それが最上なのにorz
げへへFSB266なら豚の2800+もありやすぜ
うひょひょ
僕の2500+は可変だからなんにでもなる
SocketA用のヒートシンク&ファン買ってきたー980円
あとはAthlon探すだけだ…orz
同じく可変改造済み2500+だけど
@3200+OCで使おうとすると低格電圧1.65Vが下げられない。
2500+だと1.35Vくらいでも起動するのに・・・
俺のXP-M2600+でも、200*11は1.475Vが限界だったし
そんなもんじゃね?
今はサブマシンとして200*
[email protected]で余生をおくっとる。
>>761 > 現状豚2500+なら現行ローエンドあたりでは不満になるとおもふから
> 小消費電力版の製品ラインの、
これって何がある?
AthlonXP2500を含むxp全部はCoD4が出来ないと聞いて、
今猛烈に組み直そうかと考えてる・・・
なんか最近FSB1000とか凄いなw
でもSocketAを愛してる
NF7-Sv2 豚XPM2400+@1900+(166x9=1500Mhz) π1M=61秒
Bios電圧設定最低値のV1.1でDCして常用できる範囲ではこれが限界だった
体感は3200にOCした時と差ほど変わらないな
近日乗り換えるから鯖マシンにしよう思う
普段使っててヒートシンクどれくらいの熱さになる?
なんか1800+銀グリス、ALETTAで凄い低温で心配になる
室温+10〜20度に収まってれば問題無いっしょ?
1800+は熱いはず。シンクに直接温度計のセンサーつけるとかして計り直すべきじゃね?
アイドルでもPALで40度とか大台風で36度とかそんなCPUのはずだよ
1800+にもいろいろあるだろ。
>>880 じゃあ問題ないかなー
>>881 夏場は爆熱だったけど冬場はそうでもない感じ
念のためどこでも温度計でも買ってくるわ。
>>882 パロミノコア
詳しくはCPUみんとわからん
豚や皿って略語があるけどパロミノってどうなの?
パロ
>>884 やっぱりそれか
なんか感じで欲しい。雷鳥とかカッコいい
月毛馬
>>881 ヒートシンクの温度を正確に測定するのは、相当に難しい
そこらに売ってるような温度計じゃどうにもならん
そもそも、ヒートシンクの温度を正確に測った所でコアの温度とは
かけ離れているから意味がない
インバースでSempron2200+が1200円だった
もう、その程度の評価なんだな
俺のメインPC・・・・・_| ̄|○
コアに直接触って(ry
正確じゃなくてもアイドル時と負荷かけた時の差はわかるしな
通電直後の雷鳥のコアを触って火傷したウリが北ニダよ
コアに触るとathlonの刻印が指先に刻まれるんだっけ
当時グリスを超薄く塗るのがマイブームだったから
おれのPAL8045の接触面にもアスロンの刻印が写ったよ
テレフォンカードとかでぎりぎりまで薄く塗るのが正しい、とか雑誌でやってたな
あの雑誌、その後は提灯記事ばっかりだったじゃないか。
どうも裏のつながりが気になってしょうがない。いくら貰ってたんだろう。
ゆるいグリスはセンターウンコ最強。
センターウンコでもあの時代のクリップ式のブツは普通に刻印残るyp!
↓ここで、稼働中のAthlonに触れてしまうあのコピペが登場↓
Athlon 1.4G(Thunderbird)を購入したばかりの時の話。
<中略>
実験後、左手の親指にはAthlonの刻印が残りました。
できれば、この構成で試してほしかったな
「フェニックス一号」
CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
再インストールしたんでWindowsUpdateかけたらAMDのパッチがきていた。
元は春先から出てたようだけど初めて見たたよこんなの。
性能が10%アップします
とかだと嬉しいのに
つかVIAのIDEドライバとか効果の程はどれほどのものか
とか思いつつ再インスコする時せっせと入れてまつ
A7V600に皿2000+使ってるんですが、945G+C2Dのが消費電力
少ないんでしょうか?仮にどっちもオンボVGAとしたら
2500+をメインで利用中。
もう嫁にいき遅れた娘状態。
周りから見れば若くもなく(低性能)、魅了にかけるが、
僕としては娘(PCとしては使える)に違いない。
あえて、家から出す理由もないが、
このままでいいのか思案中。
本当の娘と違うのは、買い換えられることか。
>>902 A7V600てKT600やん
オンボビデオは無いべさ
俺も2500+がメインだな
2800+と2600+、それと2200+でも組んであるけど
2500+のマシンに1番お金をかけたからかな
暇だったんで組んでみた。
Duron1.1G PC100/384MB KT133A RADEON7000
XP Pro入れたけどト、トロ過ぎる...orz
サブのKT600+XP-M 2000はサクサク。
SD-RAMだときっついよね
一時期、苺1700機を3台持ってたな。
1台は定格、残り2台は2500にOCにして使ってた。コストパフォーマンスよかったな。
今日最後の苺1700機が役目を終えた。ママン3回交換で延命してたが、コールドスタートでこけるようになったのでPenDC E2160機(1.8G@3G)と交代に
長い間お疲れ様〜
俺も苺皿1700@2500を2台、豚2500@3200を1台同時に持ってた時期があった
>>903 ママンをSiSママンに変えればもっと愛着でるぞきっと
Duron850ってOC出来ますか?
912 :
Socket774:2007/12/31(月) 16:30:08 ID:NW1nYbd9
リンゴパンの1.6か1.8がほしい・・・
Duron1.0GHzはもう飽きた
でもリンゴパンにしたら、今のSDRAMのメモリ流用できなくなるしな
DDRってSDRAMより安いのかな・・・
913 :
Socket774:2007/12/31(月) 16:54:48 ID:OY4opv6s
本日の札幌のジャンパラでは、SDRAM128Mが\300,DDR512Mが\1980だった。
微妙なとこかな。
でも、ソケA本当に寿命の長いMBだったね。
俺はCPUは20個(他作含む)は買ったよ。AMD偉い!
914 :
Socket774:2007/12/31(月) 17:12:38 ID:NW1nYbd9
DDRの方がぜんぜん安いですね
昨日アキバでSDRAM PC133 256MBが1900円だったので
512MBで1980円ならぜんぜん安い
915 :
Socket774:2007/12/31(月) 17:53:11 ID:oYvAhBIZ
>914さま
札幌のジャンパらには256MSDRAMは置いてなかったです。
自分はVIA KL133MBを復活させたくてSDRM買いに行きました。
>>912 オクでKM2MCombo-Lでもかいなはれ。
タイムリーだな
KM2MCombo-LはRegECCが133MHzで使えるから結構良いぞ
USBも2.0だし
512MBなら1000円程度
1GBでも2000円しないからお薦め
…と云いたい処だが
一部の皿(モバイル系)が倍率がおかしくなるから
パロ系のXPを使うなら薦める
918 :
Socket774:2007/12/31(月) 22:07:29 ID:NW1nYbd9
おまいら、あけおめ
920 :
Socket774:2008/01/03(木) 22:25:01 ID:D5mFlQ/a
本日、KL133のM/B再生失敗orz
自作能力落ちた・・・
可変豚2800+とA7N8X rev2.0欲しい人居る?
久しぶりに予備パーツで自作してます。2年ぶり位でカンが鈍りまくり。バートン2500+の最後の自作かな。アンテックの安い電源付きケースが在って衝動買い。親にあげるのが惜しくなって来た。午後から足りないパーツ買ってやっとウインドウズアップデートにこぎついた
おまいら、今漏れの豚が焼けましたよ。他の石使っても反応ないので
たぶん一緒にママンも逝きました。黙祷を捧げます。
雷鳥、苺、豚、モバアス、Geode と楽しませてくれてありがとう、ソケットA!
思えば工房のときの初自作からメイン機はずっとソケットA。
ウマーなAthlonスレ行くと漏れの提案した文章がテンプレに残っていたりしてナツカシス。
原因? ヒートシンクの取付ミス……orz
よし
では次のM/Bを入手せよ
>>924 次も当然ソケAだな、決まり、ハイ決まり、ッしゃ決まり
年末に690とAM2で組んだんだけど、なんか起動が遅いみたい。IDEのHDDが相性悪いのか、読み込みに時間がかかる。
のでとりあえず、ソケAに戻った。
>924
固定2500+とA7V880ga余ってるが?w
可変豚2500+とK7nCR18GMとリドテク5900XTと512MB*2が余ってる
PAL8045もケースも17インチTFTもある
HDDとOSあれば組めるけど用途が思い当たらず放置
俺が欲しいくらいなんですけど(’A`)
なんか寒くなってきてからスイッチ押しても立ち上がりにくくなってきた。
ホラー映画やらでみるなかなかエンジンがかからない車な感じ。
複数回押してやっと起動みたいな。
電源変えても同じでググるとママンのコンデンサが原因っぽいのでSocketAのママン探しに行くかな〜。
お勤めご苦労様GA-7VAX-A(´・ω・`)
933 :
924:2008/01/05(土) 11:09:53 ID:k/f7FfbM
(´・ω・`) ミンナアリガトウ
でも漏れはもう後ろは振り返らずAM2へ逝くと決めたんだ……。
それまではAK79DとGeodeでがんがるわ……。
4年以上使ってた苺皿マシーンがコールドスタートでこけるようになったので、
PenDC1.8@3Gで新マシーンを組んだが、何故か同じ現象でコールドスタートがこける。
原因はPCケース(星野MT-PRO770)のスイッチボタンだったw
なので苺皿をサブサブマシーンとして生かすことにしたよ。
豚2500+は売れたからなー
まあWeb閲覧程度だったらまだまだ使えるからね
新規に買うメリットはないけど
今頃になって、北森P4 2.5Gマシンを弄る羽目になったんだけど、
俺の可変豚2500+@3200+相当より、かなり発熱少ないんだよねぇ。
正直驚いた&見直したよ。
ソケ370からソケAに移行したから気が付かなかったぜ。
3200+相当と比べるならP4も3G↑くらいのと比べないとな
ソケAは石はあってもママンが売って無いからね。
B皿だとだと1800MHz程度までだと発熱めっちゃ少ないっすよ。
設計上のターゲーットクロックがその辺だったと
どっかで聞いたような。(Aでクロックが伸びずメタル層追加でB)
2000MHz超えるかFSBがあがるかするとすごく熱くなるね。
B皿だとだと )誤り B皿だと )正
誤字すまぬ。吊ってくる。
>>938 当時、SocketA系のスレで、
北森P4の消費電力の少なさを説いたら、
コテンパンに叩かれたな。
実際の消費電流を示しても、
そんなに低いはずはないとか言われたよ。
とゆーか、オーバークロックしてあついのあたしまえですw
定格で使ってもAthlonは熱かった。
だから僕はIdole時にクロックを半分に下げてる
例えそうだとしても、比較の仕方がおかしいということです
馬鹿ですね
halt効かせてますか?coolonとかs2kctlとか。
そりゃそうでしょ。北森は普通にhaltが効いてますよ。
それだとidle時の比較するほうが間違ってます。
北森さんは当然halt時は10W程度でしょ。実際には。
>>943 中古のDuronで6年くらいがんばったけど、そろそろ中古の北森P4にでも移行しようかなw
新品のCeleron420の方が値段、演算性能、静粛性、発熱性、
全ての分野で上なのになんでいまさら。
男のロマンかね?
>>950 定格前提ならそうでもないがな
なんで今更ってのは同感だが
スレ違いsage
>>948 比較のしかたがおかしいと言いつつ、同条件にしないのは、どういうことさ。
北森で変な節電ツールを使わない以上、Athlonでも使わないで比較すべき。
ちなみに、アイドル時だけでなく、
100%負荷をかけた状態の消費電力も北森のほうが少なかったよ。
953 :
Socket774:2008/01/12(土) 21:07:44 ID:up/CsfpT
>952
948の追記としてですが、nforceとかだとBIOSで
haltが効かせられるのもあります。
ただ、標準ではhaltが効かないものが多かったので
書き込みました。
ご指摘ありがとう。
詳しい話をすると、
北森は、HALT命令を実行すると、低消費電力モードに移行するように作られている。
Athlonは、HALT命令を実行しても、低消費電力モードに移行しないように作られている。
これは設計のポリシーの問題。
インテルは、低消費電力モードからの復帰に時間がかかっても、消費電力を抑えることを選び、
AMDは、消費電力を抑えることよりも、HALT状態からの復帰の素早さを選んだ。
HALT命令はWindowsのアイドルプロセスがガンガン発行するので、
CPUを100%使い続けない限り、
低消費電力モードと通常モードの間を頻繁に往復することになる。
インテルがもっさりするのに対して、AMDがキビキビするのは、そういうこと。
BIOSで設定とか、ツールで設定するのは、
HALT命令が実行されたときに、復帰のための割り込みがあるまで
ノースブリッジとCPUの接続を切ってしまうという、ノースブリッジの機能。
これによって低消費電力モードに移行するのだけども、多少の問題がある。
SocketA的にどうでもいいな
発熱のことを考えると、HALTが効いた方がいいよ。
アメ車と日本車
>>955 [ ゚д゚]y-~~~ デフラグガカンリョウシマシタ
/[へへ
%001AAAAAAAABCCDDHHHHHILLLLLMMOPPSTTTTTUUWdhilnnoostw
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。。。。。。。。ああいいいいいいいいうううううう
ええかかかかかがががががががきけけここここここさささしししししすすすす
すすすすすそたただだっっっってててててててででででととととととととととと
どなななにににににににににににののののののののののののののののの
ははははははははびままみめもももももよよよよららららりりりりるるるるる
るるるるるるるるるるるれれれれれををををををををををんアイイイガガキキ
シジジスススセッッツテテドドドドドドドノノビビブブプポモモモモモモリリリル
ルルルロンンンンーーーーーーーーーー令令令令低低低低低作作使切割
力力力力力力力北命命命命問問多定定実実実対少帰帰帰常往復復復復
態抑抑接早時森機消消消消消消消状発移移移素続続繁能行行行行行行
行計設設設話詳費費費費費費費込通選選間間限電電電電電電電頻題題
CPU負荷が低い状態が続くとクロックを下げるソフトとか使いはじめると、
NetBurst脂肪とか言ってらんないくらモッサリに成り下がるよな。
>>961 そう?
ソケAママンにも言えるのだが
中古ママンってあんま安くないんだよね
特にまだまだいける
FSB400対応のソケAやら
FSB800対応のソケ478とかは
新品の安物買っても差は5千円も出ない希ガス
K7とP4のHALTに関するフィロソフィなんていまさら
教えてもらわんでもほとんどの人が知ってるんじゃないの?
だからみんなどうでもいい的発言。
KYくんだな。
しかし、こんな過疎スレまで出張してSocketA不要論頑張る人って、何が楽しみなんだろうね
不思議でしょーがない
>>963 俺は知らなかったよ。
AthlonはHALTが効かないってことしか知らなかった。
なぜ効かないのかは知らなかった。
私も。ためになってます。
HALTが話題になっているんで乗ってみる。
この辺のCPUだと、USB2.0機器付いてるとHALT効かない(効果小さい?)よね。
対策あったら教えて下さいな。
USB2.0使うとHALT効かないのはnforce2だけじゃなかったっけ?
対策は・・ない。coolonだろうがsk2ctlだろうが効かない
正直すまんかった。
USB2.0使うとどうしてもだめだとcoolonなんかの
サポートページにもあるね。
USB1.1モードでつかえないものは仕方ないんじゃないかな。
>>968 残念ながらVIA、SIS
ともにだめじゃなかったかな。USB2.0でHALTの効果。
部屋に余ってたパーツで、今日組んでみた
, -‐ 、, -─-- 、.,_
,.i (:::)! `ヽ,. -、
./ ゝ-‐' _____ !. (::)
_,./__,,. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' .、`ヽ,ー:'
,. ''"´ /´ / ;' _;'_;'_ ! /! ;`ヽ,ヽ、
'.、 .;' ', i ´ハ_」_/|/ ! メ! ,!ヽ,. ヽ.
`Y i Vレ'7´;' ,ハ レ'_」ソノ., ', ';
_ノ i ,ハ i. '、_ソ ;',ハY.ノ i i
`.>' (__⊂⊃ '、ソノ!イレ' ノ
∠._ ノ | |、 ,.-┐ ⊂!_)‐''"´
レ'´ヽ、 ! iソ>,、.,,_ _,,. イ |ヽ.
'ァ| !>;`ヽ、「、,ハ.| !ヘ)
/ ! !、::ヽ、.,___ノヽ. ! |
,:' `ヽ! ';::::::::ヽ::`'; 'レヘ!
/ _,,. -‐rァ-、::::::::::r‐''i7ヽ、
;' ァ'´ i,/ ̄`ヽ;:::`i、,| ! ';
【中央演算石】 AMD Athlon1000(ソケA雷鳥)
【 目盛 】 PC2100 256MB×1
【 母板 】 KM18G pro(ヌフォ2)
【 絵板 】 オンボ
【 音板 】 オンボ
【 固体円盤】 海門40G
【 光学円盤】 LGコンボ DVD-ROM/CD-R/RW
【 海鮮板 】 オンボ
【 OS 】 fedora8
まだまだ逝けるぜェ、多分
うちはMP1200が現役だ。
MP2800に変えても処理時間が大幅に短縮されるわけではないので、ずっとそのまま。
973 :
970:2008/01/15(火) 00:45:24 ID:1bl1mm2V
>>972 スマソ、今ワットチェッカー見たら
このマシン、アイドル時だが41Wだった…
windowsぢゃこんな数値、coolon使っても出なかったわ
シンク触ってみても冷え冷えだわ
fedoraスゲぇ…
(注:windowsだと96Wだった、coolon無効時)
>>962 少しでもやすいモノを選ぶというニーズもあるのだよ
>>968 ということで結局HALTを断念して、アイドル時のクロックダウンになっちゃっただよ。
いまSocketAのM/B選ぶのって消極的理由だけだよね。
お金がないっていう理由。
俺のことだけど(´・ω・`)
CPUを2個積みたい、というか2連で回るファン格好いい
という理由はだめですか。
Geodeに惚れた。
あ、やっぱダメすか。
>>979 XeonやOpteronではダメですか。
扇風機のファンカバーみたいなのはなに?>PAC3の都内展開
誤爆すまn
>>981 んー二連風車を3つ4つ並べて無意味に悦に入るのが楽しみなので。ステーキよりも小鉢たくさんというか。
DualXeonは無意味にあこがれですがしかし、IntelはDX4-100以来ご無沙汰なので人見知り、なので
Pen166とSlot1Pen3のデュアルでまずはお友達から始めてます。てことで、やっぱりSocketAがお手ごろかなと。
985 :
Socket774:2008/01/16(水) 21:36:38 ID:+G8SsIWp
次スレ立ててくる
2連で回るファンといえばHedgehog-typeWかのう・・・
煩さも倍ですた。
989 :
Socket774:2008/01/17(木) 06:10:48 ID:1d6BPznP
MSI746Ultra Barton +2500
PC3200 1.5G HDD160G+160G
Radeon9500pro
仕事用に最近組みました。
うーん 今となってはツライです。