メモリの価格変動に右往左往するスレッド!162枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!161枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182527249/
☆関連スレ
メモリ総合 54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180419411/
糞メモリーを報告せよ17枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180926474/
【伝説】M&Sメモリ 友の会【愛のメモリー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171924295/
【鮫】SAMEONGメモリ 友の会【人柱】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178099297/
(^。^)OCメモリ友の会 11枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180195440/
【ELPIDA】エルピーダメモリ10【JAPAN】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174232175/
【i820,840,850,860】RDRAM統合Part3【R658,659】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147846905/
マック用メモリー情報交換スレ・11th slot
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1181553938/
DDR2 SDRAM 情報集積所 2枚目 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155125983/
DDR規格メモリを使い続ける会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167284172/
メモリ増設 6枚目【ノートPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1181473317/
【オレ達ゃ】安価なメモリをOCしてみるテスト【流民】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181996319/

☆初めてきた方はこちらを熟読
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
ttp://www4.atwiki.jp/uosao/
メモリ総合スレッド用テンプレ
ttp://memtest.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/memtest86/

☆イタチあぷろだ
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/upload.html
 注: 403になるのを防ぐため、リンクの拡張子は↓の例のように削ってください
    ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0003
2Socket774:2007/06/25(月) 19:46:59 ID:uqZuacXs
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
3Socket774:2007/06/25(月) 19:48:56 ID:ekBXvjVi
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'    
4Socket774:2007/06/25(月) 19:49:20 ID:TFtqkycJ
>>1
5Socket774:2007/06/25(月) 19:49:47 ID:vvybBQHi



jetram1万切りマダー??



6Socket774:2007/06/25(月) 19:51:41 ID:KusRSroz
>>2>>3
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |   
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : | 
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
7Socket774:2007/06/25(月) 19:51:52 ID:cJygwY68
=== 最近の魚竿(うおさお;右往左往) ===

↑●PQI: PQI(永久保証)
  SDR〜DDR1では相性問題等N/B並でパッとしなかったが、永久保証の最安値で注目が集まる。
  一部店舗で特売(バルク1G3850円等)。少ない報告では特に不具合無し。引き続き情報募集中。
↓●鮫: SAMEONG(販売店保証有)
  展開商標群の怪しさから敬遠気味の中国社製。程度はバルク並か。販売情報以外は>>1の専用スレで。
↓●梅: UMeX(保証有)
  UMAXのサブブランド。チップ刻印は「NOVAX」。供給量多めで店頭売りがメインか。情報少、報告募集中。
→●尻: Silicon Power(保証有)
  最安値でデビュー。チップ刻印は「S-POWER」。今のところ不具合報告は無いので狙い目かもしれず。
→●JET(虎羊、虎JET、JM): JetRam(永久保証) ※単に「虎」と呼ぶのは間違い
  Transcend社サブブランド。Transcendブランドとの違いはほぼチップ・包装のみ。定格使用で差は無い。
  最近のチップは「Transcend」刻印だが製造元不定、数種有。チップ鑑定・OC議論は他スレで。
→●馬: UMAX(保証有)
  DDR2からブレイク。初心者〜上級者まで浸透する定番安価品。チップ刻印、社名とも「UMAX」。PSC子会社。
↑●襟草: elixir(保証有/無混在)
  Nanya社サブブランド。DDR1で得た地雷王の地位を完全返上、安定安価品として一躍大人気に。
  N/B扱が各店で1G4000円を切り(3680円等)、在庫を求め魚竿…保証期間と初期不良の確認を忘れずに。
→●秋刀魚: SanMax(保証有)
  定番。高止まりで下げが渋かったが、ここに来て動きが…
  ほぼ一流チップのみ採用。採用チップ別に型番が分かれ、値段も異なる。チップ指定買い派に人気。
→●虎(TS): Transcend(永久保証) ※従来からメモリで「虎」と言えばこれ
  Transcend社メインブランド。ちょい高めだが下げ傾向。ECC付やサーバー用では最安クラス。直販有。
  基本的にサーバーメーカー純正品と同じくSam/Hynix/Elp/NANYA/PSC等の一流〜中堅チップのみ採用。

※順不同、矢印=登場頻度の傾向
8Socket774:2007/06/25(月) 19:52:53 ID:uqZuacXs
=== 主なモジュールブランド ===

(1) 大手メーカーサーバー用に自社製モジュールを供給可能(保証・品質・物量)
   ※自社製チップ搭載
 (1a) メジャー
  Micron、Elpida、Qimonda(旧Infineon)、Samsung、Hynix
 (1b) 中堅
  Nanya、ProMos、PSC、KingMAX、他
(2) サーバー組立・組込業者によく採用されている&法人・個人にも定評(保証・品質・価格)
   ※他社製(OEM含)チップを搭載
 (2a) 業者向大量バルク供給も手掛ける
  Kingston、Buffalo、Apacer、Transcend、ATP
 (2b) 個人向リテールパッケージ主体
  CenturyMicro、SanMax
(3) 個人向中心のボリュームゾーン(混沌)
 (3a) リテールパッケージ(保証付)  ★近頃のスレの主役たち
  UMAX、elixir(CFD扱)、A-Data、JetRam、SiliconPower(新人)、UMeX(新人)
 (3b) バルク
  elixir、PQI、A-Data、Lei、他
(4) おみくじ&宝くじ
  ノーブランド扱品全般、M&S・Mr.Stone・V-Data各チップ搭載品

(A) (1)や他社からのOEM供給主体
   I-O DATA、Princeton、GreenHouse等
(B) 最新情報不足
   PanRam
9Socket774:2007/06/25(月) 19:53:45 ID:uqZuacXs
DRAMスポット価格情報
ttp://www.dramexchange.com
同、中国語版(無料情報多い)
ttp://www.dramx.com

頻出略語・ショップ編(URL略、利用は自己責任で)
・三頭、3top:  スリートップ(店舗・通販)
・問屋、donya: 上海問屋(通販)
・ark:       パソコンショップアーク(店舗・通販)
・SW:       SW-Technology(通販)
・バリュー:    ValueLand(通販)
・東映:     東映無線(店舗・通販)
・暮:       クレバリー(店舗・通販)
・湾図、1s:   PCワンズ(店舗・通販)
・三鈴:     スリーベルシステム(店舗)通販は限定的?
・祖父:      ソフマップ(店舗)、Sofmap.com(ネットショップ)
・家1:       HOME1(通販)

JetRamに関するFAQ
・デュアルキット(2本組)とシングルパッケージ(1本)の違いは?
 実質的な違いはSPD情報だけ。DDR2-800の場合、デュアルキット=566、シングル=555。
 手動設定すれば差は無くなる。搭載チップは両者で同じだったり、違ったり(ロット毎に異なるため)。
・DDR2-800の製品はDDR2-667(333MHz)で使えないって本当?
 SPDにあるタイミング情報が、DDR2-800、533、400のみで、667は無い。
 したがって667の情報が必須の環境では使えない。667相当で使うには手動設定が必要。
・購入後30日以内の登録が必要なの? (日本の登録先は ttp://www.transcend.co.jp/registration )
 保証適用には必要と思われるが、最終判断は各自で。※期間は購入翌日から数える(民法規定)
  日本語保証書では、ユーザーサービスを受けるためには要登録と記載が有るが、別項保証規定には記載
  が無く曖昧。しかし国際版製品の保証書では保証規定中に記載有り(日本語以外の10ヶ国語で)。
・チップの製造メーカーってわかるの?
 以下は集積情報による推測、DDR2-800(チップ刻印 TQ123xyz8)の場合:
  x=メーカー(E:Elpida、P:Psc、M:ProMos)、ロゴ入り新バーコード右端にも記載
  ※但し、EとPは製造提携してるのでロット差程度の違いと考えるのが無難
  yz=不明(ロットか?) 8=速度(800)

★その他の基本情報は>>1のテンプレサイト・wikiへ。多くの蓄積情報有り
★チップ鑑定、OC、利用・性能を主とする話題は>>1の関連スレへ
10Socket774:2007/06/25(月) 20:00:21 ID:09lDCyN/
>>2-3
(^^)/~
11Socket774:2007/06/25(月) 20:02:58 ID:BdLF4r5t
テンプレにコーヒー店長も載せて置けよ
あいつ無しには魚竿は語れないYO
12Socket774:2007/06/25(月) 20:04:21 ID:kCCzrlDJ
>>2-3
(^^)/~
13Socket774:2007/06/25(月) 20:13:43 ID:36FDNlYg
>>2-3
ポカポカにしてやんよ
    <⌒ )ヽ-、 ___
   <⌒/``ニ  丶/
 /<_/____/
14Socket774:2007/06/25(月) 20:18:51 ID:fh3EazzU
>>13
アッー!


労働組合費で工作活動する連合職員が沸きますが放置してください。




15Socket774:2007/06/25(月) 20:31:30 ID:BNx5ukbx
>>1-3
    乙!     __  ∩            ∩ _
        -´─- 、\H- 、_,,,,......イヘへ、_/7'´_~二ニ
           r==⊂エニ/__::_:::\:://ハ::::::::V´二二二
         l   /::/:::::::::::>::::::::::/::ゞ;l;::::::八コ⊃ /
          l //::/:::/:::/::::::::::::/:i::l:::l::l:::::::::::!ヽ\
         |/::/:::/:::/::/::/|:|:::::/|::|:::|::|!:l:::::::::::|::::l  \
         /|:/|::/:|:::|:::||::|_,!|/::::::!:||::j::|!::l::::::::::|::::::l_ノ
        //.|! .!::|::|::|ゞ|V_i:|;、:::::::/jノjムノ|/!:::l:::::l:::::::l
       //   .|::|::|;;|/〇:゙li ゞノ fl〇::lト |::::j::::l_::::::|l
     __ `ー-、 |::|::f^ヘ.ゞ:ノj    {|ゞ::ノj !:::/:::j リ::∧! /
    /  l    \!:|:八! `¨´ rー-v、``¨´ l:::/::/ノ  K´
  ,.- !、_. {   //|:ト;:::::ゝ、.  !  ノ   _ノ:/!::/:||   |l
. j  __  ) ゙i_// ゞf⌒ゞ=>_`_ニ - ェヱ:/〆し||   |l
. !    ̄).八::: ̄T''亠-く_冫 /:l ト//:::://    _〕   |l
. l  `¨ )  !:::::::::l、__ノ::::::〕, ,':::ゞ|/:::rー!/   <||   |l
 \ ''´ノノ-l:::::::::::::::::::::::(_/└ー亠──┘ 丶、 ノ~\ |l
    ̄|~|;;;;/::::::::::::::::::::::::::::)          l  厂:::::::::\
      !::!/::::::::::::::::::_f⌒ビ/          ト-'゙:::::::::::::::::::
     レ':::::::::::::::::(_ ※.f゙              !;:::::::::::::::::::::::
16Socket774:2007/06/25(月) 20:35:02 ID:9e8Qk7dL
AKIBAの店頭は今日の所特に変化ないな。
東映PQI4280円在庫あり。
双頭4180円。99 4280円。Ark襟草4250円。
角田祖父Timesale3980円
17Socket774:2007/06/25(月) 21:14:27 ID:BN9cHzis
安くても売れない状態になってしまった
18Socket774:2007/06/25(月) 21:15:14 ID:KepvFlgw
19Socket774:2007/06/25(月) 21:32:41 ID:X8ujg7wQ
>>2-3
(^^)/~
20Socket774:2007/06/25(月) 21:55:48 ID:E8ex2ORv
>>2-3
(^^)/~
21Socket774:2007/06/25(月) 21:57:02 ID:xUvsKaqX
>>2-3
(^^)ノ~~
22Socket774:2007/06/25(月) 22:19:54 ID:XvtlLJhp
CFD elixir DDR2-800(PC6400) 1GB×2枚(デュアル動作済みセット) \9880- (永久保障)   これを2個
CFD micr?? DDR2-667(PC5300) 2GB(同型番製品とのデュアルOK)   \8980- (永久保障)同型番製品を4個

とある田舎の一軒の店で、上記のメモリを買い漁った。
その光景を見ていた店員達は 「こいつはアホか」 みたいに嘲笑があちこちに起こっていた。
でも気にしない。なんだかわけの分からん満足感に浸っている。

だが、まだDDR2の乗るマザーと石を買っていない。
来月か再来月、新しいチップセットの乗ったマザーを買って、
安くなったCPUにメモリ8GBてんこ盛りで、OS64bitを入れて自己満足する予定。

これにてDDR2の魚竿終了

ところで、メモリのチップに貼ってあるシール類を剥がすと、保障対象外になるのって本当なの?
23Socket774:2007/06/25(月) 22:24:05 ID:700KaJsW
都市伝説
24Socket774:2007/06/25(月) 22:34:55 ID:t5cXs0iu
シールの文字を訳せ
25Socket774:2007/06/25(月) 22:55:18 ID:cygcBuVI
>>1
 ∧_∧  
(´・ω・)
O┬O )    キキーッ!
◎┴し'-◎ ≡
         _____
         (\  ∞   ノ
         ヽ、ヽ    /
           `ヽ)⌒ノ
              ̄
   _____
  (\  ∞  ノ
   ヽ、ヽ   lヽ,,lヽ
     `ヽ)__(    ) )) クンクン
        と、  ゙i


          :∧_∧:
         :(;゙゚'ω゚'): ピクピク
         :/ つとl:
         :しー-J :

         . . .   . .
        :<⌒ヽ--つ: バタンッ!
        .<__つ_つ
26Socket774:2007/06/25(月) 22:57:42 ID:enBJdI/D
手持ちのメモリがDDR2のみで80GBに達しました。
27Socket774:2007/06/25(月) 22:59:16 ID:QcwE9MXy
前スレ ID:gOOcZLv9
●餅?
28Socket774:2007/06/25(月) 22:59:29 ID:wG/wChYj
DDR2も買ったことだしX2で一台組むか、と思った矢先、
祖父中古コーナーで939のX2 3800+が9800円で売ってるのを見て買いそうになった

買い取り価格を調べてみたらあらびっくり
ttp://www.sofmap.com/spkaitori/kaitori_detail/exec/_/tid=SPHD/-/sku=B00163829/-/pc=726081/-/RURL=http%3a%2f%2fwww.sofmap.com%2fspkaitori%2fsearch_result.aspx%3ftid%3dSPHD%26gid%3dSPHD0210%26pno%3d1%26PRDT_NM%3d3800%252b
29Socket774:2007/06/25(月) 23:02:22 ID:l1n+TUke
X2の3600+なら8000円フラットまで逝ってるぞ。
ツクモだと店頭ではマザボとセットで1000円引きとかやってるし。
30Socket774:2007/06/25(月) 23:04:01 ID:HcwsrFyF
そんなもんだ
需要が早いうちに無くなる物を7割8割で買ったら店終わる
31Socket774:2007/06/25(月) 23:05:10 ID:kjabZfWv
>>8
パトリオットは?
32Socket774:2007/06/25(月) 23:05:58 ID:QU3iXGxZ
IOの1GB@3000円ポチってきた。
DDR667だけどまあ安いからいいか。右往左往終了
33Socket774:2007/06/25(月) 23:12:15 ID:f4QpcI8j
>>32
どこで?
34Socket774:2007/06/25(月) 23:13:27 ID:QU3iXGxZ
>>33
直販のアウトレット。さっき見たら在庫復活してたので思わずポチった
35Socket774:2007/06/25(月) 23:13:49 ID:i7kN+tIB
おみくじメモリ
36Socket774:2007/06/25(月) 23:28:50 ID:1mumqLlh
IOおみくじってデュアルで使えるのか?
37Socket774:2007/06/25(月) 23:33:55 ID:htfelLdO
おみくじなんだから大吉がでたら使えるんじゃない?
38Socket774:2007/06/25(月) 23:38:13 ID:IKX8LD4/
諭吉が出たら大当たり。
39Socket774:2007/06/25(月) 23:45:55 ID:jVkcdeez
カラスの諭吉か?
40Socket774:2007/06/25(月) 23:52:01 ID:QcjsUiEx
ただいま
41Socket774:2007/06/26(火) 00:01:40 ID:G1R9Jm0/
>>36
かなり可能性は低い
42Socket774:2007/06/26(火) 00:03:47 ID:8mvAkiJA
>>2-3
(^^)/~

ねむい
43Socket774:2007/06/26(火) 00:07:44 ID:LoltUJMs
>>41
いや99%使える
44Socket774:2007/06/26(火) 00:11:03 ID:RRyoZrMw
悪いことは1%でも当たる
良いことは絶対当たらない

ような気がする今日この頃
45Socket774:2007/06/26(火) 00:13:55 ID:s7HDu3gj
メモリ価格あがるって言われてるけど全然あがらんね
46Socket774:2007/06/26(火) 00:17:27 ID:X+aTsboK
(´-`).。oO(需要がもうないんだな、これが
47Socket774:2007/06/26(火) 00:18:07 ID:WuXYl4Dp
高騰しすぎて脱落者続出だな…
48Socket774:2007/06/26(火) 00:21:13 ID:rKEghVHX
一番下のラインが上がってるだけ・・・まあ魚竿スレ的には一番困るんだけど。
49Socket774:2007/06/26(火) 00:22:41 ID:rwaxAXW1
さて、いよいよELPIDA合弁チップ登場となるけど
市場は飽和状態。これは仕組まれたんだな
どうなるやら
50Socket774:2007/06/26(火) 00:29:32 ID:m00rEemc
>>2-3
(^^)/~
51Socket774:2007/06/26(火) 00:30:20 ID:OvJGAYtq
国の借金、最多の834兆円 国民1人あたり653万円
借金は国民の財産だ!

653万もあればDDR3メモリの512MB買えるかな。
52Socket774:2007/06/26(火) 00:31:55 ID:OvJGAYtq
どうしよう、IDがゲイだ
53Socket774:2007/06/26(火) 00:32:21 ID:b9R0cb86
ウホッ
54Socket774:2007/06/26(火) 00:33:15 ID:I10qdRbV
また、政治の話かw
55Socket774:2007/06/26(火) 00:43:47 ID:tz/ZmUGm
世界一の預貯金額を誇る日本なら一括返済も楽勝なのよね
56Socket774:2007/06/26(火) 00:45:00 ID:G1R9Jm0/
>>51
どんだけ無理やりメモリに話もっていってるんだよ・・・。
消えろ。
57Socket774:2007/06/26(火) 00:47:28 ID:I10qdRbV
もうパターンがわかるよw
58Socket774:2007/06/26(火) 00:53:06 ID:8hRF4DlZ
パターン 青 Nanyaです
59Socket774:2007/06/26(火) 00:55:00 ID:jUaOQjRX
エヴァネタ?w
60Socket774:2007/06/26(火) 00:57:19 ID:nn/0vj0n
エルピーダの70nmチップのってどれですか
61Socket774:2007/06/26(火) 01:06:12 ID:7nHHi9Jy
>>60
まだショップには出回ってないんじゃない?
一瞬高騰した時は各社切り替えで品不足になったとか云われてたとこからすると
今はモジュールメーカーに納品される手前ってとこじゃないかと。
62Socket774:2007/06/26(火) 01:13:46 ID:vfq69zV9
いっそのこと高級メモリ買いたい
もちろんチップはエルピーダ
63Socket774:2007/06/26(火) 01:38:05 ID:FX4gOj5s
>>34
会員登録必要なのかよぉ〜。
音速でポチってくる。
6463:2007/06/26(火) 01:43:04 ID:FX4gOj5s
ちょっwおまっwwww
在庫なくなってたぜ
個人情報かえせぇぇllrfじぇ
65Socket774:2007/06/26(火) 01:46:52 ID:b9CUO7m+
今見たらもうなかった。
66Socket774:2007/06/26(火) 02:49:30 ID:j+2Ut+/1
>>2-3
(^^)ノ~~
67Socket774:2007/06/26(火) 02:50:50 ID:yT1YIuIh


    ノノノ
  (:( ゚ω゚)  ホーホー♪ 
  /;;;彡ノ彡
 彡'''UU
68Socket774:2007/06/26(火) 02:54:04 ID:lC6gt3VM
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.70 2.25 2.65 2.25 2.38 Down( -0.83%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.65 2.25 2.60 2.25 2.36 Down( -0.84%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.37 2.20 2.28 2.20 2.23 Down( -3.87%)

まだまだ下がるよ
69Socket774:2007/06/26(火) 02:58:42 ID:vfq69zV9
しかし例年7月からは上がる傾向だが
70Socket774:2007/06/26(火) 03:00:17 ID:blpb2DmW
Vistaにしたんでメモリを2GBから4GBに増設しようかと思ったらDDR-IIの方が安くなってる驚愕の事実!
なんで俺はいっつも買い時を逃すかなぁ…、今更DDR-Iを買い増ししたらただの馬鹿だよな。
なんかすっげー脱力すんよ。
71Socket774:2007/06/26(火) 03:04:26 ID:lC6gt3VM
サブ機にすればいいよ
72Socket774:2007/06/26(火) 03:05:26 ID:nn/0vj0n
>>2貼ってる人は何者?ばいばーいっていうのは禁止っていう意味?
73Socket774:2007/06/26(火) 03:46:22 ID:OI2WUASs
>>68
戻し幅が小さすぎるな
上げのトレンドは変わらんだろ
っつか、もーそろそろみんな予想してた7月だ

>>72
ただの粘着
気にするな
74Socket774:2007/06/26(火) 03:48:39 ID:7nHHi9Jy
なんか盛り返すのかと思ったらageは一瞬だけだったな。
75Socket774:2007/06/26(火) 03:52:28 ID:OI2WUASs
>>74
一週間で50%も上げりゃ当然反発はある
76Socket774:2007/06/26(火) 03:59:43 ID:vDWHrSWL
スポット価格を貼るなら更新時間も貼れと思うのは俺だけ?

ついでに更新時間に誰かが貼ってるからあんまり遅くにまた貼るなと。
77Socket774:2007/06/26(火) 04:40:49 ID:xdj3Q+7e
上げ止まった感があるっぽ
78Socket774:2007/06/26(火) 06:36:17 ID:adCb1KMV
    ノノノ
  (:( 'A`)  チュンチュン♪ 
  /;;;彡ノ彡
 彡'''UU
79Socket774:2007/06/26(火) 06:52:07 ID:CMWWV0IC
>>2-3
(^^)ノ~~
80Socket774:2007/06/26(火) 06:54:45 ID:aWHT/lsK
もう下がれとは言わんから維持してくれと思うのは魚竿失格か
81Socket774:2007/06/26(火) 06:57:10 ID:Xxxo5tRV
>>80
ほとんど落語のようなオチやね(笑)
82Socket774:2007/06/26(火) 07:52:44 ID:v6nxT2/i
スレ住民の大半がもう一度はポチったんじゃないか。
なんだか魚竿感がないっぽ。
83Socket774:2007/06/26(火) 08:25:27 ID:HFcMPPul
valueの虎羊が値上がりしてるな。
84Socket774:2007/06/26(火) 08:42:51 ID:JnYH4va2
狼狽買いしてしまい、CPU買う金が無くなった・・・
85Socket774:2007/06/26(火) 09:03:37 ID:07lT/pYo
>>70
Vistaを買った時点でボタンのカケ間違いが始まってないか。
と言うオレも不用意にDDRを1G分買ってしまったw

メモリを買ったのは6年振りだが、DDR2は1G×6を含めて
合計8G分買った。積もりに積もったウラミは返した的。w

>>72
とっとと、どっかに、逝きやがれ、もう来なくおK
って意味かと思ってる。少なくても名残惜んではいない。
86Socket774:2007/06/26(火) 09:07:32 ID:6G6UiS/1
Transendダイレクトも値上がりしてる

DDR2 800 デスクトップ用メモリー(1GB2枚組)
お得意様限定特価(送料込):先週\10,900 今¥11,850  8.7%も値上がり
87Socket774:2007/06/26(火) 09:24:56 ID:h8o9dxSn
            ,,__,,,
      卞''ー-=,,;r''´     ''ヾ;=-ー'' フ'i
      l. `>   .虎羊    、  ./ l
       ヽ、/  \.   ./   \/  /
        /  ,, ●    ● ,,   ''r'   もっともっと上がるよ!
    /⌒ヽi.___.  (_人__)  ----/⌒ヾ
   \  .ト-‐‐   i  /  二二/  /
     ヽ ヾ ̄    `´    ,,r'  ノ
88Socket774:2007/06/26(火) 09:35:24 ID:E6xC+Iyz
シーマはもう安く買えないのかな
89Socket774:2007/06/26(火) 09:59:05 ID:A9k6kk0z
昨日の昼に振り込んだのに、valueの虎羊がもう届いた。
90Socket774:2007/06/26(火) 10:20:17 ID:p4S74AqY
今週のIOアウトレット糞メモリが届くよ・・・
91Socket774:2007/06/26(火) 10:27:33 ID:+sgZRPKU
>>89
発送速すぎるw
やっぱ売れてないんだな
92Socket774:2007/06/26(火) 10:53:21 ID:Kwr6BSHc
スポットは上がりすぎた最高値がちょっと下がってるだけっぽいな
最安値がうごかね
93Socket774:2007/06/26(火) 11:02:24 ID:MjGNDpZ1
値上げ前のナニワのCFD襟x2、振り込んで魚竿終了
とはいえ年末まで使わない可能性あるから早まったかな〜
94Socket774:2007/06/26(火) 11:17:20 ID:DyH24mPa
グットメディアのteamElitePC6400で5-5-5-15ってかいてあったのに
SPD見たら5-5-5-16になってる(*゚Д゚*)
なにこれ?
95Socket774:2007/06/26(火) 11:22:32 ID:SkGnIKMB
>>90
糞メモリってエルピーダチップ、A-DATA基盤のことですか?
96Socket774:2007/06/26(火) 11:25:43 ID:GPSBt65z
>>94
餞別落ちをSPDで修正してあるだけ
まあ外れってことで
97Socket774:2007/06/26(火) 11:27:46 ID:DyH24mPa
98Socket774:2007/06/26(火) 11:29:27 ID:DyH24mPa
まじですか il||li _| ̄|○ il||liガクッ
UMAXかっとかよかった
99Socket774:2007/06/26(火) 11:30:04 ID:+bhfLuuE
>>94
最近Eliteの値段下がってたのは質が落ちたからなのか?w
公式でも5-5-5-15って書いてあるけどな
100Socket774:2007/06/26(火) 11:32:21 ID:ftjwVZad
選別落ちならValue遺棄にすればいいのにね。
101Socket774:2007/06/26(火) 11:33:12 ID:DyH24mPa
ですよね、5-5-5-15はEliteかUMAXぐらいかとおもって
買ったんですが、
(メモリにも5-5-5-15)
ってかいたありました。
102Socket774:2007/06/26(火) 11:33:27 ID:ml5ifGs2
IOリユースメモリー
今日か明日に1GBx20本届く予定
前回は512MBx20本買って1本だけエラーでた

1GBx20の動作チェックがめんどくせ
103Socket774:2007/06/26(火) 11:34:16 ID:tf/Wok0K
Valueにアルミ板貼り付けただけでバカ売れするんだから
止められない、止まらない
104Socket774:2007/06/26(火) 11:35:29 ID:p4S74AqY
今回からVMD667-1Gにランクが下がったわ
105Socket774:2007/06/26(火) 11:37:43 ID:ftjwVZad
Value→ヒートシンクを付けなくても動作する優良品。
Elite→選別落ちのヘタレチップにヒートシンク追加で何とか定格動作が可能。
106Socket774:2007/06/26(火) 11:41:32 ID:ml5ifGs2
大人気『わっしょい祭り2』の最後の商品追加は明日6/27(水)19:00〜です。売り
切り価格で大放出します。お見逃しなく!

だそうだ
107Socket774:2007/06/26(火) 11:43:03 ID:DyH24mPa
( ゚∀℃( `Д´)マヂデスカ!?
とりあえずゴラメール送っときました
108Socket774:2007/06/26(火) 11:43:17 ID:k6FtkH8d
IOリユースメモリー やられたかも?
Type Proってどこのチップ?
109Socket774:2007/06/26(火) 11:45:30 ID:SkGnIKMB
うちもType Pro10枚でした
110Socket774:2007/06/26(火) 11:50:59 ID:hxgFa1C4
TeamValueってチップはPSCやProMosでしょ、
つまりXtreem Dark(ProMos)やElite(PSC)の選別落ち。
111Socket774:2007/06/26(火) 11:53:17 ID:VwHTPQ1M
家1のも5-5-5-16だった
製造週とか全部>>97と同じ
112Socket774:2007/06/26(火) 11:55:12 ID:lG+CRVAh
値上げ時だと皆品質が落ちてくるね。
虎羊ですら回らなくなってるよ。
113Socket774:2007/06/26(火) 11:57:54 ID:VdYe3H90
IOのリユースってDDR2-800無いよね?
でたことあるのかしら?
114Socket774:2007/06/26(火) 11:59:37 ID:hxgFa1C4
5-5-5-15が仕様値だから、それでテストして問題あれば返金かな?
俺も土曜に買ったの放置したままだ。。。
115Socket774:2007/06/26(火) 12:02:22 ID:tf/Wok0K
SPOTの更新マダー?(・∀・)っ/凵チンチン
116Socket774:2007/06/26(火) 12:02:25 ID:QOT2PG4d
FBDIMMは安くなってるの?
117Socket774:2007/06/26(火) 12:04:00 ID:VwHTPQ1M
Value(Week 14)も5-5-5-16
TEAMのHPではEliteもValueも両方5-5-5-15なんだけどね
118Socket774:2007/06/26(火) 12:05:12 ID:qKJq9vul
>>104>>108
(;´Д`)エエー
10枚もぬるぽメモリいらねええええええええ!!!!!
119Socket774:2007/06/26(火) 12:10:25 ID:E6xC+Iyz
LastUpdate: Jun.26, 07. 11:01am (GMT+8)DRAM Spot Price
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.65 2.25 2.65 2.25 2.37 Down
( -0.42%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.60 2.25 2.60 2.25 2.35 Down
( -0.42%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.28 2.20 2.28 2.20 2.23 Stable
( 0.00%)
120Socket774:2007/06/26(火) 12:11:07 ID:U2gTPOaI
Team餞別落ちはやめとけとあれほどw
今交換に出すより、落ち着いて現在の在庫がはけてから交換すべし
交換品も定格ギリギリの屑チップがくるだけだ

その場合代理店保証の5年のやつが勝ちだな
永久保証はだれもやり方知らないから
121Socket774:2007/06/26(火) 12:12:20 ID:YH9MwY+S
みなさんもそうなんですか、、
コラメールしても5-5-5-15
はこなそうですね、
122Socket774:2007/06/26(火) 12:15:15 ID:tf/Wok0K
teamやptoriotやcrucialみたいな海外メーカーは代理店保証ないと
直接海外とやりとりするほかないんじゃないのか?
英語でメールして、海外発送するだけだけど。
123Socket774:2007/06/26(火) 12:16:55 ID:s5FbpZux
Type Pro 前は Core pro
124Socket774:2007/06/26(火) 12:19:01 ID:7G7EKDw5
エロのリユース来た。
チップはエルピーダだけど、シールにはCHINAって書いてる。
125Socket774:2007/06/26(火) 12:19:31 ID:VwHTPQ1M
買った店に直接言えばいいじゃないか。
俺は16でも手持ちのNanyaとCimaよか速いしこのまま使うよ
126Socket774:2007/06/26(火) 12:20:12 ID:FbSYrZuI
901 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/31(木) 20:36:44 ID:CwH8PPds
SUMCO――DRAM急落、思わぬ恩恵(マーケット発)
2007/05/31, , 日経産業新聞

> 「普段なら捨てていたウエハーも買ってくれた」。SUMCO首脳から軽口が飛び出すほど直径三百ミリウエハーへの需要は強い。

↑これが製品になって出回り始めたって事か・・・
127Socket774:2007/06/26(火) 12:25:07 ID:hM2ZiYhf
Team Eliteは見た目のカッコ良さで買うところだったけど中身は糞なのか・・・
やっぱり虎羊が無難かな
128Socket774:2007/06/26(火) 12:25:09 ID:v3M2XHx7
転売目的だと良いのも悪いのも売りにくくなってたな。
129Socket774:2007/06/26(火) 12:30:21 ID:bbUbecjX
わっしょい祭り2氏ね
130Socket774:2007/06/26(火) 12:37:59 ID:D80i+PHV
>>2-3
(^^)/~
131Socket774:2007/06/26(火) 12:45:40 ID:6N2Mbi6Q
>>126
DDR1の時より悲惨な状態になりそうだな・・・
DDR1の時は少なくとも評判のいいメモリはほとんど当たりで糞は糞だったけど
今回は評判のいいメモリも糞になるのか・・・?
132Socket774:2007/06/26(火) 12:47:54 ID:8V9x0Kcz
%%c300ウエハーってどうなん?
高かった4月にjetram買ったけど、とりあえず満足しとこう
133Socket774:2007/06/26(火) 12:56:29 ID:5+yHQ9ye
社保庁の中の人がボーナス10億円返してくれるお
これでメモリが買える。ありがとう安部首相
134Socket774:2007/06/26(火) 13:01:30 ID:ftjwVZad
評判のいいメモリって表現がよくわからん。

現在でも一流チップメーカーはいいウェハしか使ってないし、
ウンコウェハを使ってるとすれば、一流メーカーの提携先か、
それ以外のわけわからんメーカーだろう。
135Socket774:2007/06/26(火) 13:01:30 ID:1eplI+9P
どうでもいいけど
15も16もそんな変わらないんじゃね?
136Socket774:2007/06/26(火) 13:01:44 ID:tz/ZmUGm
社保の末端の人も大変だな
ローンがw
137Socket774:2007/06/26(火) 13:10:13 ID:njwe1VaN
悩みすぎて訳分からなくなってきた。
もういっその事arkの秋刀魚エルピーダPC6400 1G×2 。¥15500買っちまうか。
誰か止めてくれないか?
138Socket774:2007/06/26(火) 13:10:38 ID:YH9MwY+S
虎羊は1Gシングル5-5-5-18では1G*2は5-6-6-18じゃなかったっけ?
139Socket774:2007/06/26(火) 13:11:12 ID:ya9VGya/
日曜日にJetram DDR2-800 1GB二枚セット買ったけど、SPDは5-6-6-18だったな。
一応Memtest86+で3周位はノーエラーで動作はしているけど。

140Socket774:2007/06/26(火) 13:11:49 ID:IAK8Mgdp
手動で4-4-4-12にするといいよ
141Socket774:2007/06/26(火) 13:17:35 ID:+3UV0DaH
DDR1の暴騰マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
142Socket774:2007/06/26(火) 13:20:48 ID:oiQyn2+s
DDR1の暴騰マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
143Socket774:2007/06/26(火) 13:26:48 ID:mBWmto9m
DDR2の暴騰マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
144Socket774:2007/06/26(火) 13:29:52 ID:1Qt6dVx4
バリュー虎、在庫分も値上げしたのか
145Socket774:2007/06/26(火) 13:32:10 ID:/+NHeQxu
            ,,__,,,
      卞''ー-=,,;r''´     ''ヾ;=-ー'' フ'i
      l. `>   .虎羊    、  ./ l
       ヽ、/  \.   ./   \/  /
        /  ,, ○    ○ ,,   ''r'   ・・・・・
    /⌒ヽi.___.  (_人__)  ----/⌒ヾ
   \  .ト-‐‐   i  /  二二/  /
     ヽ ヾ ̄    `´    ,,r'  ノ
146Socket774:2007/06/26(火) 13:32:38 ID:GLg8js90
DDR2の大暴騰マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
147Socket774:2007/06/26(火) 13:44:00 ID:qKJq9vul
うへーIOマジでType Pro 10枚キター('A`)
うーんどうなんだこれは…
3000円ならまあいいか、でも前はもっと良いのが入ってたみたいだしうぐぐぐ…
148Socket774:2007/06/26(火) 13:47:07 ID:YdfRK+mO
SECのメモリってどうなんだ?
IOアウトレットで買ったMac用のが全部SECチップだったんだが。
とりあえず、今サブでMemtest中。
149Socket774:2007/06/26(火) 13:48:47 ID:b9R0cb86
>>148
SECなら問題ないっしょ。しかもIOのは純正品だったはず
150Socket774:2007/06/26(火) 13:49:02 ID:s5FbpZux
>>148 SECはsamsung 電子 セミコン
151Socket774:2007/06/26(火) 13:51:00 ID:YdfRK+mO
なるほど。ありがと。ググってもPC100とかその辺りしかヒットしなくてさ。
PC4200の512Mで1枚1250円だったから良い買い物かな。
どうせ、サブ用だから速度は2の次だし。
152Socket774:2007/06/26(火) 14:02:11 ID:s5FbpZux
>>151 前回 cospro 今回 typepro でググッても何もでませんが何か?
153Socket774:2007/06/26(火) 14:04:56 ID:bDuT3mha
SPDのRASとかの1や2の違いにこだわってる人って何なの?
154Socket774:2007/06/26(火) 14:11:51 ID:+bhfLuuE
初期消火が肝心だよね(`・ω・´)
155Socket774:2007/06/26(火) 14:15:52 ID:hxgFa1C4
虎羊は5-6-6-18(2枚セット)
TeamEliteは5-5-5-15
156Socket774:2007/06/26(火) 14:16:34 ID:EiPHfDGA
>>153
スペックヲタ

全域の力を使いもしないのに280馬力の4枚セダン買ってスペック自慢してるような奴と同じw
157Socket774:2007/06/26(火) 14:16:59 ID:AbZOQgTi
4枚セダンって何?
158Socket774:2007/06/26(火) 14:23:26 ID:YH9MwY+S
メールしたらホームページ書き換えてたw
返信メールは遅いがホームページの書き換え
はムチャハヤだったw
159Socket774:2007/06/26(火) 14:24:35 ID:z8BewqWV
店にゴルァメールは出すべきだと思うよ
1枚混入じゃ全数検査でもしないと無理だが、ロット丸ごと
SPD違いなら売った店にも責任がある
160Socket774:2007/06/26(火) 14:26:30 ID:YH9MwY+S
>>156
欲しいとおもって買ったものが
違うものがきたらどう?
ただそれだけ。
161Socket774:2007/06/26(火) 14:28:50 ID:+bhfLuuE
>>153
牛肉ミンチの中に豚肉があったら祭りになるのと同じことw
162Socket774:2007/06/26(火) 14:33:59 ID:p4S74AqY
CL5-5-5-15(ロットにより異なる場合があります)
163Socket774:2007/06/26(火) 14:34:59 ID:SX7VZyUG
ナニワの襟草って最安値のときでも送料入れると1万以上いっちゃうったよね。
バリューの襟草送料込みで10180円だからそんなかわならくない?
164Socket774:2007/06/26(火) 14:40:17 ID:mBWmto9m
俺のEliteは5-5-5-16だった
因みに回らないから
OCでちょっと遊びたいなら虎羊のほうがいいんじゃないかな?
外れてもしらんけど
165Socket774:2007/06/26(火) 14:45:47 ID:8VhO63VI
>>163 11666円以上送料無料使うだろ。送料高すぎるもん。
166Socket774:2007/06/26(火) 14:46:51 ID:YH9MwY+S
サブに虎羊メインにTeamEliteだったんだけど
とっかえたほうがいい気がする。
167Socket774:2007/06/26(火) 14:47:30 ID:UV4qUHlI
>>163
バリューの使い方が間違ってる
あそこは最安店の値段を追っかけるので、いつ見てもそんな感じになる
つまりスレに最安情報が出ていなくて、どうしても今欲しいならバリューへ行けばいい
そうでないなら魚竿して待てばバリューも連動して上下する
積極的に値段を見に行く必要はないってこと
168Socket774:2007/06/26(火) 14:50:07 ID:f6JAY9pR
ああああああぁ〜
typepro20枚もどうしろと!?
前回は数少ないCorepro10枚のハズレで今度はtypepro20枚かよっ!
糞メモリ捌くのどんだけ大変だと思ってるんだっ!
169Socket774:2007/06/26(火) 14:51:42 ID:+bhfLuuE
暴騰するように祈れ
170Socket774:2007/06/26(火) 14:52:53 ID:G1R9Jm0/
>>167
結構な頻度で値段を変えるから、見に行く必要はあるだろ。
タイムセールで9k台のときとか突発的だったろ。
171Socket774:2007/06/26(火) 14:55:40 ID:W5x3hlbI
バリューのCFD Micronの2G*2の代金振り込んできた
魚竿終了
172Socket774:2007/06/26(火) 14:56:00 ID:SX7VZyUG
>>165
d 他の商品も合わせて買ったりして送料無料にすればよかったのか・・・。
>>167
d なるほど。バリューはそれなりに安いんだね。 でも、まだ魚竿しとこ(´・ω・`)
173Socket774:2007/06/26(火) 15:01:29 ID:hxgFa1C4
虎羊の方が微妙だよ、
外れると5-5-5-15すら通らないからな。
マージン少ないから売った。
174Socket774:2007/06/26(火) 15:02:56 ID:z8BewqWV
>>170
最安圏のタイムセールって今まで何回くらいあったの?
週に1回程度ならバリューをヲチしようかと思う
スパンが長いならこのスレでいいや
175Socket774:2007/06/26(火) 15:03:20 ID:VdYe3H90
JetramとEliteで魚竿し始めたオレがいる。
176Socket774:2007/06/26(火) 15:03:51 ID:OI2WUASs
えらいてでおk
177Socket774:2007/06/26(火) 15:05:11 ID:w5u6SdZx
>>138
シングルとデュアルセットでSPDの値が違うって、ある意味凄くね
なんか、へたれメモリだからデュアルのときはゆるくしないと駄目なのよって感じじゃね
178Socket774:2007/06/26(火) 15:08:30 ID:R09qdiFN
虎羊の上がりっぷりと比べると家1のEliteは確かにお買い得に見える、
が最安の時考えちゃうとどっちもほしくなくなる
179Socket774:2007/06/26(火) 15:10:52 ID:S3zmY4Kw
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.65 2.25 2.65 2.25 2.37 DOWN(-0.42%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.28 2.20 2.28 2.20 2.23 STABLE(0.00%)
180Socket774:2007/06/26(火) 15:11:00 ID:dmKhbN9s
Elite届いたけどマザーがまだ無い('A`)
181Socket774:2007/06/26(火) 15:11:47 ID:FQ3CvWTZ
ここの情報のおかげで終了〜。

午前中から秋葉にGOした。
ラジオデパートで見てみたら、3階の三頭でシリコンパワーの在庫あり確認。
1階の3鈴で667のパトリオットの在庫あり確認。虎羊800もあったが一万円以上するので断念した。

パト667が安いので買おうと思ったが、800のパトリオットも4200円で4つだけ在庫があるとの事
使用マシンがX2の3800なのでできれば800のほうがいいのよね。大した差でもないので
パトリオットPC6400の1G×2を購入。計8400円ナリ

エルピーダ系のチップのようだし永久保障ならまあいいか。問題なく動作中
182Socket774:2007/06/26(火) 15:14:22 ID:z8BewqWV
>>177
その考え方であってる
元から寅になれなかった選別落ちチップから、販売計画に沿ってDual動作できるSPDを選択しているだけかと
ってことでDualばかり売れるとSPD値が悪化するw
183Socket774:2007/06/26(火) 15:21:38 ID:1KjajzqP
虎を単品で4枚買ったら、4枚中3枚のシリアルが同一。
1枚だけシリアルが違う。
シリアルって、1枚1枚違うのかと思ってたよ。
184Socket774:2007/06/26(火) 15:28:02 ID:v3M2XHx7
1枚1枚違うだろ偽札じゃあるまいし
185Socket774:2007/06/26(火) 15:28:25 ID:adwfLPZT
>>183
ごめん、フエルミラーでコピーした奴だからシリアル一緒
186Socket774:2007/06/26(火) 15:34:35 ID:z8BewqWV
ロットやP/Nと間違ってるとか
187Socket774:2007/06/26(火) 15:39:55 ID:NrKjstRQ
俺の買ったJetRAm1GB*2枚のDualキットはシリアルNo無かったよ。
モジュール自体には連番のシール貼ってあるけど、チップ内にはシリアル記録がなかった。
ちなみにPCWizardってソフトで調べた。
188Socket774:2007/06/26(火) 15:40:21 ID:OI2WUASs
スポット価格が来ない・・・
189Socket774:2007/06/26(火) 15:42:15 ID:+bhfLuuE
さらにちょい下げ
190Socket774:2007/06/26(火) 15:43:31 ID:Ts/IEHyW
IOくじ、悲惨なことになってるな
チップに関して言うと、以前はELPIDA, HYNIX, SECで6〜7割占めていたのに・・・
191Socket774:2007/06/26(火) 15:45:01 ID:OI2WUASs
LastUpdate: Jun.26, 07. 2:30pm (GMT+8)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.65 2.20 2.65 2.20 2.36 Down( -0.84%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.60 2.20 2.60 2.20 2.34 Down( -0.84%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.28 2.18 2.25 2.18 2.21 Down( -1.25%)
192Socket774:2007/06/26(火) 15:46:54 ID:VwHTPQ1M
そーいやIOバルクのDuexRAMは剥がしちゃ駄目シールのSNナンバーが全部同じだったな。
SPDの方は変えてたが
193Socket774:2007/06/26(火) 15:51:37 ID:tRVz+g7T
上げ止まった感があるぽ
194Socket774:2007/06/26(火) 15:52:49 ID:lG+CRVAh
虎羊はSPD変わってないけど、全然回らなくなってる。
195Socket774:2007/06/26(火) 15:56:24 ID:ewMfM1je
io参加しようと思ってたけど微妙だな。
前はelpidaやsecが大半だったのに。
1G*10で全部ハズレとか悲惨。
196Socket774:2007/06/26(火) 15:56:48 ID:z8BewqWV
>>194
ロットいくつ?
197Socket774:2007/06/26(火) 16:01:21 ID:+bhfLuuE
ホント魚竿は地獄だぜ!フゥハハハーハァー
198Socket774:2007/06/26(火) 16:02:20 ID:+3UV0DaH
age止まった感ぬるぽ
199Socket774:2007/06/26(火) 16:04:14 ID:OI2WUASs
新学期需要にゃちと早すぎたってこったな
200Socket774:2007/06/26(火) 16:04:54 ID:HmHZkZcP
低価格帯は一気に地雷原になった悪寒
201Socket774:2007/06/26(火) 16:05:18 ID:2LkWFq9Y
>>156

車もねたみいれてるのかwwwwwwひがむなよwwwww
202Socket774:2007/06/26(火) 16:06:24 ID:ZGuhorIP
うちのTEAM ELITEは4枚挿し835MHz4-4-4-12でMemtest3週PASSで動いてるよ。
2.25V掛けてるけど。2.1Vだとポロポロエラー出る。4-4-4-10だとPOSTしない。
Autoだとエラー出ないけど手動設定でmemtestで一個とかぽろっとエラー出る人は
メモリタイミングの後ろの方が適切でない可能性が高いよ。
AutoでOS起動してMemsetでタイミングを確認してからBIOS設定すべし。(常識?)
203Socket774:2007/06/26(火) 16:06:56 ID:MGJOHcPz
>>195
ホントは買うくせにw
ライバルを減らそうなんてセコイぞww


まぁ 俺は買わないけどね…
204Socket774:2007/06/26(火) 16:13:17 ID:oFFl4XND
完全に買い送れてかなすぃ
205Socket774:2007/06/26(火) 16:15:25 ID:1KjajzqP
>>184
シリアル同じはやっぱり変?
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/8378.jpg
3枚こうなってるんだが。
206Socket774:2007/06/26(火) 16:15:33 ID:Er9/Hwa2
なんかオワタ\(^o^)/
207Socket774:2007/06/26(火) 16:18:19 ID:v3M2XHx7
どっかの業者が書き直したとか?
208Socket774:2007/06/26(火) 16:19:25 ID:Er9/Hwa2
>>205
虎羊の話かと思ってたけど違うのね
209Socket774:2007/06/26(火) 16:21:56 ID:Er9/Hwa2
あと俺もDDRの時にS/N同じメモリあったよ
虎じゃないけど
210Socket774:2007/06/26(火) 16:22:04 ID:OI2WUASs
>>205
おぉ、シダミルやん
EIST使える?
211Socket774:2007/06/26(火) 16:22:12 ID:+3UV0DaH
シリアルナンバーが同じだと保証はどうなるんだぜ
212Socket774:2007/06/26(火) 16:29:56 ID:vfq69zV9
センチュリーマイクロのエルピーダメモリ最安値どこ?
213Socket774:2007/06/26(火) 16:32:54 ID:2rSpltzh
>>137
差額は安心料だと思えば安いもんだ。買え、買っちまえ。
214Socket774:2007/06/26(火) 16:34:29 ID:6+OP1Ve+
>>149
SEC純正以外にもA-DATA製があったもより
215Socket774:2007/06/26(火) 16:36:25 ID:b9R0cb86
>>214
SECチップでA-DATA基盤ってIOで採用してたっけ?他のチップはA-DATA多いけど
216Socket774:2007/06/26(火) 16:38:39 ID:4Llqd0R3
>>204
その言い草は、馬Pulserを18kとかで買った人に失礼だよ。
217Socket774:2007/06/26(火) 16:39:12 ID:oAncFccu
>>2
(^^)/~

>>3
涙目テンバイヤーとなんだよw
218Socket774:2007/06/26(火) 16:41:24 ID:w5u6SdZx
>>205
そこ、シリアルと表示になってるけど、絶対にシリアル入れなければならないのか?
ひょっとして、虎はそこに製品管理番号(製品名+ロットナンバーみたいなもん)を入れてるってことは無いか
もし、そこに本当にシリアル入れてて重複するのがあれば(ただしデュアルセットの場合は同一でもOK)、すげー商品管理ずさんだぞ
そんな、会社の物買うなとなると思ふ
219Socket774:2007/06/26(火) 16:43:27 ID:6+OP1Ve+
>>215
うちにあるよん
見づらいけど上2枚がSEC A-DATAね。
220Socket774:2007/06/26(火) 16:44:46 ID:A8/gc7Vn
>>213
他のブランドで1万程度なのに5000円のブランド料は高すぎる気がする
DDR1のときは秋刀魚は他社と同じくらいだったのにな・・・
221219:2007/06/26(火) 16:47:50 ID:6+OP1Ve+
222219:2007/06/26(火) 16:52:41 ID:6+OP1Ve+
>>219
あ・・・SECちゃうやんHynixやん…
吊ってくる・・・
223Socket774:2007/06/26(火) 16:53:13 ID:hAYYCNs2
224qqqq111:2007/06/26(火) 16:54:23 ID:AgTatASW
CoreProの次はTypeProですか。IO扱いのバルクは面白いですなあ。
225Socket774:2007/06/26(火) 16:54:24 ID:3WmS//6F
226Socket774:2007/06/26(火) 16:55:59 ID:OI2WUASs
>>225
安っ!
今のうちに刈っとけ!!
227Socket774:2007/06/26(火) 17:03:45 ID:WuXYl4Dp
高騰しすぎだろ…
228Socket774:2007/06/26(火) 17:15:28 ID:3BVypgqL
>>194
お前が外れ引いただけだろ
229Socket774:2007/06/26(火) 17:18:51 ID:GsXQi2bo
パトリオットについての話題が出ないみたいだけど糞すぎて話にならないってこと?
ノーブラよりはマシ?
230Socket774:2007/06/26(火) 17:25:03 ID:t1LF6elK
>>229
何やっても1Tにならんとか報告があったとおも
Arkのやつとか瞬殺されてるから数は出ているはずだが
それ以外の不具合報告はない

AMDer以外はふつーのメモリじゃね
231Socket774:2007/06/26(火) 17:25:44 ID:FQ3CvWTZ
さっき俺がパト買って、問題ないと報告したよ?
232Socket774:2007/06/26(火) 17:27:16 ID:w5u6SdZx
>>229
バルクの最安を魚竿してる俺から見ると高級ブランドだよ
233Socket774:2007/06/26(火) 17:29:26 ID:FQ3CvWTZ

ああそうだ、前スレにこんな報告もあった

293 Socket774 sage 2007/06/23(土) 18:09:29 ID:szlK1cjg
パト2.15V/5-5-5-15-1Tだと800ギリギリです
234Socket774:2007/06/26(火) 17:39:06 ID:1KjajzqP
>>218
メモリ外してシール見たらちゃんと別になってた。
SPDは適当に入れてるだけなのか。
せっかく外したんで、基盤を見たい人はどうぞ。
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/8379.jpg
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/8380.jpg
235Socket774:2007/06/26(火) 17:40:02 ID:OI2WUASs
>>229 >>232
Extreme Performance > Signature > 名無し羽鳥
236Socket774:2007/06/26(火) 17:45:28 ID:z2iWGZcm
UMAのDDR2-800のメモリをマイクロソフトメモリ診断ツールで診断したが150ループぐらいまでノンエラーだった。
これは問題なしということでOK?
237Socket774:2007/06/26(火) 17:47:28 ID:0S16aU+f
今日CFDの襟草買っちゃった
238Socket774:2007/06/26(火) 17:53:15 ID:6N2Mbi6Q
>>236
Memtestで2週くらい回してエラー0ならいいんじゃ?
MSのメモリ診断ツールはよく分らん
239Socket774:2007/06/26(火) 18:05:46 ID:6vjbA7NF
ウチのTeam Eliteは定格1.8VでDDR840 CL4-4-4-12廻ってるけどなあ。
CL5-5-5-15ならDDR960でもノーエラーだったし。
ヘタレなんで電圧上げでのテストはしてないけど、前に家1で買ったValueだとCL4ではOS起動しなかった。

3週間くらい前にオクのTeam売りの人から買ったやつ。
最近のはダメなん?
240Socket774:2007/06/26(火) 18:22:15 ID:CWKzSsQW
>>239
たんなる選別落ちなのでギリで落とされたメモリや、定格も
危ういメモリが交ざり合ってるだけ
241Socket774:2007/06/26(火) 18:47:26 ID:q4dm4vZA
EliteのSPDって発売当初が5-5-5-15だっただけなんじゃない?
5月頭に買った1GBx2のDualセット2つも
この間家1で買ったEliteも
ヒートスプレッダには5-5-5-15とあるけど
実際のSPDはどちらも5-5-5-16だった
多少は違和感あったけど気にするほどじゃないからそのままにしてるけど。
242Socket774:2007/06/26(火) 18:48:50 ID:u5xVy9kv
>>234
・・・うっ、気持ち悪い板だなあ・・・
243Socket774:2007/06/26(火) 18:59:10 ID:Ui6a7jIA
耳なし芳一のようだ
244Socket774:2007/06/26(火) 19:01:39 ID:Es/icPCE
SPOT価格マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
245Socket774:2007/06/26(火) 19:01:50 ID:hAYYCNs2
        __                                       rr‐-、
       l´ li                                       |l、_i
.       lー‐' !                                     i   l
       l   |                                     l   |
.      |   |                                    |  │ ___ .__
      l    L_.                                _/ ̄ヽ   !r´   i´ 〉
    /⌒'|  / ̄ヽi ̄ヽ           /ニYニヽ            /  ',   |  ,|Y    | /
  r‐'i   |  |    |   |.          /( ゚ )( ゚ )ヽ          |    |   !   `´   l |
  | !   '   !    !   l、       /::::⌒`´⌒::::\         !    '            | !
  ! ,!               |      | ,-)___(-、|        |                 ' |
  | ヽ             |      | l   |-┬-|  l |        |               /
.  \                 |       \   `ー'´   /        !              /
.    \          /       _/           ヽ、       ヽ           /
       \           |--‐┬=''´              `Tー‐┬ |         |
246Socket774:2007/06/26(火) 19:04:16 ID:VdYe3H90
5-5-5-15が5-5-5-16になるとどれくらい変わんの?
大差無し?
247Socket774:2007/06/26(火) 19:04:48 ID:Xzg6BKYZ
DRAM Spot Price    LastUpdate: Jun.26, 07. 6:01pm (GMT+8)

DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz  2.65 2.20 2.65 2.20 2.35 ↓( -1.26%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz  2.60 2.20 2.60 2.20 2.33 ↓( -1.27%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETTUTT. 2.28 2.07 2.15 2.07 2.11 ↓( -5.64%)
248Socket774:2007/06/26(火) 19:05:50 ID:oFFl4XND
爆下げキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
249Socket774:2007/06/26(火) 19:07:22 ID:Es/icPCE
暴落祭りハジマター
テンバイヤー脂肪wwww
250Socket774:2007/06/26(火) 19:09:22 ID:M6bth4tk
秋まで待つつもりだけどDDR3は安全なんだろうな?
251Socket774:2007/06/26(火) 19:09:53 ID:lC6gt3VM
>>225
詳細画像でかすぎワロタ
ttp://nttxstore.jp/dvdsub/G/GNBW-1208-1.jpg
252Socket774:2007/06/26(火) 19:09:54 ID:skScjzPr
今度こそ1ドル割れるかな
253Socket774:2007/06/26(火) 19:10:01 ID:oFFl4XND
440BXマシンしかないお
254Socket774:2007/06/26(火) 19:21:22 ID:DsnEwNEJ
しかし円安はどうにもならん
255Socket774:2007/06/26(火) 19:25:47 ID:6N2Mbi6Q
123円半ばみたいだね今
もしかすると150円も今年中に実現するとか?・・・
256Socket774:2007/06/26(火) 19:28:51 ID:oFFl4XND
おくぼったくりすぎ
257Socket774:2007/06/26(火) 19:34:24 ID:vfq69zV9
円安 VS 暴落
258Socket774:2007/06/26(火) 19:34:34 ID:S5+nsKlH
1GB4000円以上では買わない運動
259Socket774:2007/06/26(火) 19:34:36 ID:6N2Mbi6Q
>>256
買うやつも買うやつだけどな・・・
260Socket774:2007/06/26(火) 19:49:22 ID:M6bth4tk
4GBがデフォになる日も近いな
261Socket774:2007/06/26(火) 19:53:41 ID:oFFl4XND
HD6.4Gだというのに
262Socket774:2007/06/26(火) 19:54:57 ID:G7dh3gHI
ここの住人なら4GBはデフォだろ
263Socket774:2007/06/26(火) 19:57:44 ID:MGJOHcPz
TYPE PROすげぇ回るじゃんw
とりあえず5ー5ー5ー12 2.0vで525MHz 3パスした。
これから800前後まで下げてタイミング詰めてみるよ
264Socket774:2007/06/26(火) 20:08:17 ID:lkkZ9u9W
>>263
2Vで1050MHzって事? 
詳細プリーズ・・
265Socket774:2007/06/26(火) 20:09:55 ID:z2iWGZcm
〉238
サンクス
266Socket774:2007/06/26(火) 20:11:35 ID:SzRsycMa
>>263
ちょ
ELPIDAとかSECよりも当たりじゃねーか
267Socket774:2007/06/26(火) 20:14:33 ID:461oT/vH
三鈴から虎羊1GBx2とパトリオット1GBx2が届いたよー\(^o^)/
でもDDR2環境ナイヨー/(^o^)\

CPU価格改定まで神棚に飾るしかないよー\(^o^)/
268Socket774:2007/06/26(火) 20:20:22 ID:axOgotZs
何だバリューのCFD襟1Gx2ずいぶんと一気に上がってるな・・・
269Socket774:2007/06/26(火) 20:21:21 ID:LSl9BhdU
CPU以外全部待ちきれなくて買ってしまったんだが、どうしたらいい?

270Socket774:2007/06/26(火) 20:23:55 ID:6N2Mbi6Q
>>269
セロリンでもOCして遊べば?
てか、M/BはCPUと一緒に買えよw
271Socket774:2007/06/26(火) 20:24:05 ID:vfq69zV9
バリューワロタw
高すぎだろ誰が買うんだよ
272Socket774:2007/06/26(火) 20:25:47 ID:ZSlQQD67
今日は0.60円下げて、123円前後になったから良い感じたね。
この前まで124円超えてたし。
このまま120円まで徐々に下がって欲しいよ。
273Socket774:2007/06/26(火) 20:29:31 ID:Z+uCUaqm
>>234
どこで買ったか教えてくれくれ
274Socket774:2007/06/26(火) 20:46:16 ID:mBWmto9m
CFDのMicron D9GMHチップが届いた
今年の魚竿はたぶんこれで終了
おまいら乙
275Socket774:2007/06/26(火) 20:47:43 ID:4UDdXbmF
前スレでFaithと間違えてポチったTWOTOPのボーナスセール品が来たよ

DDR2 PC6400-1GB(DDR800) (JEDEC) ヒートスプレッタ付 2枚セット
2007夏のボーナスセール第1弾
ノーブランド \8,980(税込)

pqi+マジンガー乙でした
ってか、FaithとTWOTOPは系列だったんだ?
箱を閉じてたシールがFaithのだった
東映pqi1GB*2使用中だったので、pqi1GB*4で魚竿に終止符です
276Socket774:2007/06/26(火) 20:48:43 ID:Er9/Hwa2
その他 DDR2 SDRAM PC2-5300 (DDR2-667) 2GBx2 販売価格
ttp://www.bestgate.net/memory_etc_ddr2sdrampc25300ddr26672gbx2.html

( ^ω^)・・・
277Socket774:2007/06/26(火) 20:50:42 ID:6N2Mbi6Q
>>276
ボッてたのが適正価格になっただけだと思うw
てか2Gx2なのになんで2Gx1を表示してるんだろ
278Socket774:2007/06/26(火) 20:53:19 ID:t2AzqnOd
届いていたおみくじ箱開けてみたら、
全部TypePro、ブレインパワー基板。
日本製基板とか、純正チップとか見たかったのに。

でも、これだけ揃ってて全部「20720」と今年の20週チックな印字
からすると、全然リユースではない気がする。実質新品では?

回ると>>263が言ってるのを信じたい!
279Socket774:2007/06/26(火) 20:56:58 ID:oAncFccu
>>276
何この16万て
280Socket774:2007/06/26(火) 20:59:17 ID:lkkZ9u9W
>>278
かなり新しい・・
祭りのメモリが足りなくなって糞を大量に仕入れたとか?

つーかTypeProって何なの?
検索してみたけど情報が無いな

>263 >278
写真うpたのむ
281Socket774:2007/06/26(火) 21:00:41 ID:t2AzqnOd
>>276
あれ?ドスパラで売ってるならSTAREXってそんなに酷くない?
オクで2G2枚で10500円で終了してた気がする。
282qqqq111:2007/06/26(火) 21:02:26 ID:AgTatASW
回るならProMos(Hynix)型なんでしょうかねえ。
283Socket774:2007/06/26(火) 21:02:34 ID:YdfRK+mO
ドスパラで売ってるならって、どういう理由だよw
284Socket774:2007/06/26(火) 21:03:16 ID:461oT/vH
>276
>DDR2 SDRAM PC2-5300 (DDR2-667) 2GBx2
>ムラウチ (@楽天) 167,342 円 

売れたら店はいくらの利益に・・・・・・
285Socket774:2007/06/26(火) 21:05:06 ID:Er9/Hwa2
286Socket774:2007/06/26(火) 21:08:32 ID:AE8zR/Z2
>>275
faithとtwotopは系列だよ。twotopの破産申請を救ったのがfaithの親会社じゃなかったっけ?
東映で3,850円x4を買った身としては、ヒートスプレッタとやらが1,000円ちょいってことか。
そんなに悪い価格じゃなさそうだね。
287Socket774:2007/06/26(火) 21:08:52 ID:t2AzqnOd
>>280
ごめん、うpろーだ使ったことないんで、データだけ。
チップはPSC系だと思う。
たて11よこ11.5.
最下行に、XAL286-C93Gの表示。
あと真ん中辺に、CQ29608A8A-3EG。
なんで。
288Socket774:2007/06/26(火) 21:16:04 ID:t2AzqnOd
>>285
それそれ。2G2枚で動くんなら欲しかったけど、
最後の方の文面が微妙だったんでスルーした。
>>283
いや、一応有名どころのショップで扱っているので、
動かないレベルはないんじゃまいか、と思って。
289Socket774:2007/06/26(火) 21:18:42 ID:lkkZ9u9W
>>287
トンクス。
でも俺にはさっぱり分からん orz
明日にはワッショイが控えてるから気になって眠れないぜw

>>263
290Socket774:2007/06/26(火) 21:19:55 ID:t2AzqnOd
で、EVEREST曰く、モジュールは、A-Dataだそうな。
291Socket774:2007/06/26(火) 21:23:07 ID:5MjXLPmE
淀千葉 で マジンガー乙 はけーん!
980だったーよ。 青だったけど。

スレチ スマソ?
292Socket774:2007/06/26(火) 21:27:02 ID:BInQZ0KI
お、マジンガー\1000だって予想はあってたのか
293Socket774:2007/06/26(火) 21:29:42 ID:kD10+R4i
>>286
その知識はむちゃくちゃだ
294275:2007/06/26(火) 21:38:44 ID:4UDdXbmF
で、東映とTWOTOPのpqiの違いは
外観は同じでしたが、TWOTOPのは永久保証・剥したらダメよシールが貼ってた
ヒートシンク装着マンドクセ-&効果?なので、結局付けなかったよ
295Socket774:2007/06/26(火) 21:39:27 ID:b5iOx37e
ツートップの親会社破綻、色々あってフェイスに営業譲渡
それをパソコン工房やってるアロシステムが買収。って感じね。
296Socket774:2007/06/26(火) 21:43:30 ID:aWHT/lsK
大して広くない業界だとは思っていたが、意外と狭いんだな。
297Socket774:2007/06/26(火) 21:51:37 ID:CQz50k6i
そのアロシステムをマウスコンピューターが買収。
ASUSの代理店のユニティやらMATROXやMSなどIの代理店のシネックスやらモニターのIiyamaやらも買収
あのマウスコンピューターが一番大きくなって最後に生き残るとは思わなかった。
298Socket774:2007/06/26(火) 21:52:26 ID:tz/ZmUGm
すごい近親相姦や
299Socket774:2007/06/26(火) 21:54:45 ID:xLj/hVgI
また暴落キター転売屋涙目ー\(^o^)/
300Socket774:2007/06/26(火) 21:56:26 ID:u6Tf4i5P
俺達はウオサオの炎から逃れられない定めなのか
301Socket774:2007/06/26(火) 21:57:00 ID:AE8zR/Z2
>>293
すまん、いい加減だったか。twotopの経営危機のときにfaithとどうたらってのは
覚えてたんだけど。

>>294
東映のPQIのにも永久保証(袋)とwarranty void if removedのシールは
貼ってあるよ?
302Socket774:2007/06/26(火) 21:57:42 ID:bHh0Qq6w
インプやエボ海苔ってなんであんなキモイのばっかり?
まぁ車自体のデザインもキモイけどな
いや、ここには海苔が多そうだなと思ってサ?
303Socket774:2007/06/26(火) 21:58:57 ID:Ztg6Ik1l
>>295
そのアロシステムもMCJに買収された。
MCJはその他にマウスコンピューターやiiyama、ユニティなども子会社にしている。
ttp://www.mcj.jp/
304Socket774:2007/06/26(火) 22:10:00 ID:4UDdXbmF
>>301
東映のは入ってた袋に貼ってた、スマソ・・・ (o^-')b
305Socket774:2007/06/26(火) 22:25:23 ID:s5FbpZux
>>278 端子に傷あった?
306Socket774:2007/06/26(火) 22:41:33 ID:t2AzqnOd
>>305
ある。薄いけど。

>>124とか、当たり報告は今回は少数すね。

ところで、memtestで4156MB/sだと、800MHz動作でOK?
cpu-zでも周波数でないmoboなので。
307Socket774:2007/06/26(火) 22:52:30 ID:s+aexAM5
>>281

 昨年度末にSTAREXのメモリを買ったのでちょっとだけレポ
 (2GBモジュールではない事は頭に入れておいてください)

 ・購入 DDR2 SDRAM PC2-6400 1GB12361円 × 2
 ・MEMTEST12週ノーエラー
 ・定格で安定動作
 ・デュアルチャンネル動作確認
 ・OC耐性は不明(問題なく動作しているので挑戦せず)

everest テスト結果(2枚とも同じ為、略)
[ メモリモジュール / DIMM0 ]
メモリモジュールのプロパティ:
ソケット  DIMM0
タイプ   DIMM, SDRAM
速度    25 ns
インストールされたサイズ  1024 MB
可能なサイズ        1024 MB

CPU-Zテスト結果
Type    DDR2
Channels#  Dual
Size    2048MBytes

Freaquency    400.0MHz
FSB:DRAM     2:3
CAS#Latency    6.0 clocks
RAS#to CAS#Delay 6.0 clocks
Cycle Time(Tras) 18 clocks
Command Rate   2T

Timings Table
Frequency    333Mhz   444Mhz
CAS#Latency    4.0     5.0
RAS#to CAS#     5      6
RAS#Precharge    5      6
Tras       15      16
Trc        20     24

こんな感じ。

因みにこの結果の良し悪しについては分らないorz
308Socket774:2007/06/26(火) 22:54:53 ID:zr4HNxsF
STAREXよくじゃんぱらでノーブラ扱いで売ってる
309Socket774:2007/06/26(火) 22:56:13 ID:s+aexAM5
307です。

修正

誤) Frequency    333Mhz   444Mhz
            ↓
正) Frequency    333Mhz   444Mhz
310Socket774:2007/06/26(火) 22:57:02 ID:s+aexAM5
307です。
だめだ、おいら疲れてるorz

修正

誤) Frequency    333Mhz   444Mhz
            ↓
正) Frequency    333Mhz   400Mhz
311Socket774:2007/06/26(火) 22:59:38 ID:8qudolkg
>>297
マウスは上場したから買収費用を工面できたんだろう。非上場だと資金確保が大変ってのは本当なんだな

双頭から独立した社員が立ち上げた顔が、破綻した双頭を買いとり後に工房傘下に入った
その工房もマウス傘下に入った。ASUSの日本の輸入代理店が2社ともマウス系になって価格高騰
今のASUSマザーの価格高騰はマウスの仕業だろうな。独占マンセー!かよw

同じことがCPU市場に波及しないように、AMDには頑張ってもらわなくては・・・
312Socket774:2007/06/26(火) 23:03:24 ID:t2AzqnOd
>>307
thx
じゃあ、オクSTAREX2G×2に突撃してもよかったな。
普通の値段ならCFDを選択するけど。
313Socket774:2007/06/26(火) 23:11:08 ID:ZkVz6oNV
俺のTeam Eliteは960まで回るな
チップはエルピーダだった
314Socket774:2007/06/26(火) 23:11:31 ID:YiXYt3J/
すいません 
頭の悪い質問をさせていただきたいのですが
PC3200まで対応のマザーでpc6400のメモリは使用できるのでしょうか?
BIOS上で何か手を加えてやればいいのでしょうか?
315Socket774:2007/06/26(火) 23:13:29 ID:s5FbpZux
↑ おしえてgoo荒らし
316Socket774:2007/06/26(火) 23:15:58 ID:Er9/Hwa2
>>314
PC6400のメモリならそのまま使えるよ
317Socket774:2007/06/26(火) 23:17:56 ID:s5FbpZux
>>316 それは可愛そうでしょ6400を2分割にしないと駄目でしょ
318Socket774:2007/06/26(火) 23:18:28 ID:XWCQy9k1
すいません 
頭の悪い質問をさせていただきたいのですが
おチンチンの皮被ったままで挿入できるでしょうか?
自分の手でムキムキしてやればいいのでしょうか?
319Socket774:2007/06/26(火) 23:19:54 ID:XtGAvVvt
湾図にシーマが!と思ったら別物か
320マジレス:2007/06/26(火) 23:20:57 ID:s5FbpZux
 3200はここ、

 【伝説】M&Sメモリ 友の会【愛のメモリー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171924295/

 6400はここ 

 【鮫】SAMEONGメモリ 友の会【人柱】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178099297/
321Socket774:2007/06/26(火) 23:23:30 ID:ZkVz6oNV
322Socket774:2007/06/26(火) 23:23:53 ID:vfq69zV9
永久保証も5年保証も大差ないでしょ
323Socket774:2007/06/26(火) 23:26:22 ID:aHUzJOrX
>>321
それは高いってこと?安いってこと?
最近、ソフマップはそれぐらいの価格だったんだけど。
324Socket774:2007/06/26(火) 23:27:42 ID:XWCQy9k1
安くなったと思ってるんだから。本人は。
325Socket774:2007/06/26(火) 23:28:02 ID:vfq69zV9
>>321
前からその値段ですが
326Socket774:2007/06/26(火) 23:29:19 ID:ZkVz6oNV
P5K-Deluxe/WiFi-APのレビュー
http://pctukuru.blog86.fc2.com/blog-entry-339.html
>しかしこのマザーボードの欠点は高い価格にあると思います。
>品質ならGA-P35-DQ6の方が高いですし、性能はGA-P35-DS3Rより下じゃああまり買う価値は無さそうです。
>せめて25000円程度まで落ちればGA-P35-DS4と張り合えたんですが。
327Socket774:2007/06/26(火) 23:36:37 ID:FJMgUEDR
チップセットスレでやれw
328Socket774:2007/06/26(火) 23:44:47 ID:6S1DEzfL
>>325
先週あたりに値下げされてこの価格になってるがw
送料無料だし、最安なんだから貼る価値はあるだろ
329Socket774:2007/06/26(火) 23:46:26 ID:ZkVz6oNV
というか入荷待ちになったw

ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10715010/-/gid=PS08000000
Umexとかはどうなのよ?なんかランキングで2位に付けてるし
330Socket774:2007/06/26(火) 23:49:38 ID:XWCQy9k1
安いけどあえて選ぶ必要は無いでしょ
331Socket774:2007/06/26(火) 23:51:18 ID:AE8zR/Z2
332Socket774:2007/06/27(水) 00:06:00 ID:9q7lwxex
>>331
100円しか違わなかったら送料無料のソフマップの方が良いと思うが…
333Socket774:2007/06/27(水) 00:08:00 ID:f+elHb1p
>>332
>UMAXのサブブランド「ウメックス/5年保証」まじです
が言いたかったんだろ?
334Socket774:2007/06/27(水) 00:09:48 ID:k/y0NVho
1GBx2が1マソ超えとか高過ぎて話しにならんな。
335Socket774:2007/06/27(水) 00:10:18 ID:9q7lwxex
UMeXで良いと思うけどな
人気あるし
336Socket774:2007/06/27(水) 00:11:20 ID:Z1BGUyEZ
>>334
そうやって会時を逃すといい
337Socket774:2007/06/27(水) 00:21:22 ID:MwphsL0Y
           , -――- 、 _ _/ヽ
         /: : : : : : : : : : : : : : : : !-.-.‐.‐.‐. ァ
    __∧': /   . . . : : : : : /: :/: : : :`: :<
.  /:::::::::::::::::〉: : : : : : :./: : : :,:イ: :∧: :i: : . .\:`ヽ   ○
  〈::::/:::::::::::/: : : : : : :/ : : : / /: /  ',: |: : ハ: : ヽ  \
  ∨:::::::::::::/: /: : : : :/: :-∠_/_:/   |: |: : :∧: : :ヘ、  ',         ○
  〈:::::::::::::/: /: : : : :/: :.X   //   \!∧: : : :',: : : ハ\j
  /\:::::/: /|: : : : /i/  \      /`ー∨: : :l: : : :.!        o
  ,'.:: : :ヾ:./´ !: : : /  ̄ ̄ ̄       ___∨: :i:. : : :!
. i.: : : ./イ!  |: : /      __    \    /!: ;イ::. : :.i〉
. !: : : : .::|:.ヽ_j: /     /:::::`:.、   \ /、|:/:.|:::. : ,'
 j: : : : : .:!:.:/ |/ \    /::::::::::::::::::〉     ! }':.:.:|∨:/     o    ずっと魚竿したいんですっ!
 |: : : : : .:|:/    > 、j::::::::::::::::::/   , イ-<:.:.;イ:.W
 |: : : : : .:|'   /   |` ーrー-イ--‐ '  |:.:.:.∨:.!: |
 |: : : : : : !   〉     |  /ヽ  ヽ  o j:.:.:.:.:. : !: |          O
 |: : : : : : |  /`ー 、  |    ,!  }、   |:.:.:.:. : :.|: !    ○
 |: : : : : : | ./    ヽ |\/,|  / ハ   |:.:.:. : : :.|/
 |: : : : : : |/      `|\///   |  .|::. : : : : |
338Socket774:2007/06/27(水) 00:25:53 ID:x42akR5G
すれば
339Socket774:2007/06/27(水) 00:27:36 ID:Z1BGUyEZ
就職どうしようって魚竿してたけど気付いたら卒業してた
340Socket774:2007/06/27(水) 00:36:06 ID:AqGcthhG
明日からが本当の地獄
バルクも箱も大幅上昇〜
341Socket774:2007/06/27(水) 00:40:53 ID:uI4wTJqd
IOまつりってなに?おしえてくれ〜
342Socket774:2007/06/27(水) 00:42:04 ID:++HUGci2
arkは
「サンマックス売れ筋6月内価格据置きです、今がチャンス!」
だって。迷うなぁ。

1G4000オーバーなら秋刀魚かな?
どうせ秋刀魚ならPC6400 のエルピーダ
そんなに金無いから襟草でいいかな?

このループから抜け出せない
343Socket774:2007/06/27(水) 00:45:35 ID:5S5NV+nb
買った後も気になって来てしまうスレですねここ。
344Socket774:2007/06/27(水) 00:48:30 ID:o15eK2xf
>>341
エロプラザのページへ
345Socket774:2007/06/27(水) 00:52:29 ID:DQaEDRns
にしてもCFD襟と虎羊は11kこえてくると存在価値がいまいちだ

13kだせば馬パル買えるし15kだせば秋刀魚買えるし・・・
ケチるなら4.5k×2で尻かPQIかパトあるし・・・
346Socket774:2007/06/27(水) 00:55:52 ID:6NjJOuJl
浦島の俺にはまるで暗号だ
347Socket774:2007/06/27(水) 00:58:03 ID:++HUGci2
浜田で襟草4580円相性保証付き!
の値札の下が3980円で買う気が失せた
上に貼らないでちゃんと隠してね
348Socket774:2007/06/27(水) 01:08:15 ID:AqGcthhG
>13kだせば馬パル買えるし15kだせば秋刀魚買えるし・・・
>ケチるなら4.5k×2で尻かPQIかパトあるし・・・

襟と虎羊は11kこえてくるという事は
答えはまんま13K、15K、4.5Kx2でなくなるって事
349Socket774:2007/06/27(水) 01:09:48 ID:bx7IGEUc
浜田は店頭でも秋葉ダイレクトの値段で虎羊出せよ
350Socket774:2007/06/27(水) 01:11:05 ID:r0CNIImY
確かに襟草に11k出すならエロピー秋刀魚に15kだすわな
351Socket774:2007/06/27(水) 01:13:05 ID:6Y2ThAlD
でもその4000円をけちってあとでどつぼにはまるやつの多いこと多いこと。
352Socket774:2007/06/27(水) 01:17:27 ID:MsXbMvyD
>>342
6月内価格据え置き、とか言って7月になって下げたら笑うんだが
353Socket774:2007/06/27(水) 01:18:42 ID:9sKRXz9G
襟草の品質そんなに悪いのかよwww
といいつつどのメモリ買うかいまだに悩んでいるおれチキン
354Socket774:2007/06/27(水) 01:19:28 ID:r0CNIImY
そんなもん6月30日に買って入金ギリギリまで粘って
値下げしたらキャンセル→買い直しでおkだろ
355Socket774:2007/06/27(水) 01:21:02 ID:QI6kt+Os
襟草そんな悪くはないよ。
356Socket774:2007/06/27(水) 01:22:13 ID:Z8VgW9tw
しかしノーブランドでもDualで動くのが当たり前になって嬉しいわ
DDR1の頃はM&SとV-DATA、Elixerのメモリ2枚ずつ買って全滅で泣けた
357Socket774:2007/06/27(水) 01:24:14 ID:9sKRXz9G
DDRのころはsamsungが標準だったような気がするな
DDR2はコレって言うのがなくて魚竿
358Socket774:2007/06/27(水) 01:24:48 ID:T1fUsEw2
俺、DDRの時はSeitecとV-DATAでデュアルしてたような記憶がある
マザーはK7S5Aだったような気もする
359Socket774:2007/06/27(水) 01:25:53 ID:T1fUsEw2
ごめん、そもそもデュアルチャネルじゃなかったかもしれない
360Socket774:2007/06/27(水) 01:31:20 ID:9sKRXz9G
UMAX PULSERもCFD襟草も永久保障ついてる点ではリセールバリューを考えると大して変わらないような気がするから襟草でいいか・・・。
361Socket774:2007/06/27(水) 01:38:24 ID:fBkQgIe5
IOリユース TYPE PRO ってなんだ〜〜
明日20枚着予定なんだがワクテカして待つか
362Socket774:2007/06/27(水) 01:39:16 ID:T8qneZlI
>>360
ふつー売るときは保証無しで売るが?
保証の引き継ぎとか面倒臭すぎ
363Socket774:2007/06/27(水) 01:56:23 ID:f+elHb1p
>>362
登録いらないタイプなら、レシート渡すだけでしょ。
それで売値数千円アップするし。
364Socket774:2007/06/27(水) 02:14:00 ID:HmCNPFPC
Seitecことを子孫汁
365Socket774:2007/06/27(水) 02:33:59 ID:l5/R27wg
>>363
それってコピーでいいの?
それとも最初に1枚ずつ会計しとく必要があるの
366Socket774:2007/06/27(水) 02:52:05 ID:xzEKej+q
>>356
チップセット側の対応力が上がったってのもあるんじゃないかと。
965系とか目茶苦茶な条件でもデュアル駆動するし
367Socket774:2007/06/27(水) 02:54:43 ID:bx7IGEUc
店側からしたらコピー持ってこられて交換しろとかいわれても
自分とこで売ったものかなんかわからんだろ、常考。
368Socket774:2007/06/27(水) 03:12:11 ID:l5/R27wg
>>367
ふつーの買い物だったらコピーでおkだよ
メモリがわかんないから訊いたんだが?
369Socket774:2007/06/27(水) 03:19:35 ID:xzF17RVq
基本的にレシート持ってるのが前提でしょ
それを送った振りをされ「無くなった」なんて
難癖つけられると困るからコピー送ってくださいって言うだけで
370369:2007/06/27(水) 03:21:35 ID:xzF17RVq
通販の店の対応ね
店舗で頼むならレシート必要
371Socket774:2007/06/27(水) 05:46:23 ID:SdrLBS8P
>>313
Team Eliteのチップってどうやって判別するの?
ヒートシンクの隙間からチップのサイズを測るとか?
372Socket774:2007/06/27(水) 06:17:54 ID:ywlDKeCG
>>118
ガッ
373Socket774:2007/06/27(水) 06:22:28 ID:4bhftX3z
>>234
みたいに、キレイに撮る秘訣があったらおしえてほしい。

うちの300万画素のデジカメが悪いのか、マクロモードにしても接写でぼける。
フラッシュたくと、反射して文字が読み取れない。
たかないと、暗すぎて文字が読み取れない。

懐中電灯片手に、携帯で撮る方がマシ。
それでも、うまくとれん。
374Socket774:2007/06/27(水) 06:30:00 ID:I6nCS+mV
報告age

バリュー虎JETチップ0721 定格電圧CL5-5-5-15で533MHzまで確認。ORTHOS 12時間OK。
9980円で(゚д゚)ウマー


375Socket774:2007/06/27(水) 06:38:39 ID:bY2HcgvK
日経にDRAM関連記事でてるね。
力晶とかが検査省いてスポット市場にまいたチップをトランセンドが素早くモジュール化して安く売る、みたいな囲み記事もあるね。
この中のhinixが生産委託してる茂徳科技って、どこ?
376Socket774:2007/06/27(水) 06:48:57 ID:45qVLT2Y
ググったらええがな
377Socket774:2007/06/27(水) 06:59:36 ID:OzqQZbDW
>>373
接写と一口に言っても、1cmから接写できる機種もあれば
50cmから接写の機種もある。規格外の距離からの撮影ならボケても仕方ない。
仕様を確認した方がいい。
そうでなければ、ブレてるだけだと思うから、カメラを固定物に添えながら
撮影するとかして、ブレないようにすればいい。

>たかないと、暗すぎて文字が読み取れない。

部屋の灯かりが丁度良く、メモリを照らしてくれる場所で
写せばいいだけじゃん。
自分で影を作っておいて、暗くて読めないとか言うのは間抜けかと。
378Socket774:2007/06/27(水) 07:10:42 ID:T1fUsEw2
>>373
スキャナがあるなら、そっちの方がキレイ
379Socket774:2007/06/27(水) 07:16:56 ID:89l2Am2i
>>373
>フラッシュたくと、反射して文字が読み取れない。
接写してフラッシュ焚けば、そりゃ反射することもあるだろうて
それこそ>>234みたいに、少し斜めから撮ればおk
380qqqq111:2007/06/27(水) 07:25:02 ID:hVrFxT0A
今週のDrameXchangeのWeekly Researchの見出しは

China's summer sales prompts inventory build-up,
DRAM Spot price to stay above US$2; SLC NAND Flash
output less sufficient, prices expected to increase further

内容としては誤訳をおそれず簡潔に書くと、
7月に始まる中国の夏のセールで夏に予定されているCPUの値下げの効果もあり
在庫を増やす業者が増加しそうである。あと中国から香港へ関税逃れのため
密輸をしている流通業者への取り締まりがかなり厳しくなり、中国市場の需要に
影響を与えている。
年後半は需要が強いだろうからDRAMeXchangeは2-2.5ドルぐらいで
しばらく停滞するのではないかと予測する。
コントラクトのほうも7月には需要が増加し上がり始めると予想する。

てな感じです。SLCは話題のSSDの影響ですかね。
381Socket774:2007/06/27(水) 07:44:21 ID:MixnjNAY
CPUの価格改定で在庫が増えるって何だ?
382Socket774:2007/06/27(水) 07:58:55 ID:nDfUz7NN
PC買い換えでDDR1→2に移行が進むって事じゃ?
383Socket774:2007/06/27(水) 07:59:55 ID:nDfUz7NN
あ、買い換え需要を見込んで確保しておくって事ね
384Socket774:2007/06/27(水) 08:10:16 ID:KfqYrK7v
1GB1万円が安心の最低価格だった頃は見てました。
最近の安心最低価格はどれくらいですか?
385Socket774:2007/06/27(水) 08:11:47 ID:pVjAevIX
全く伸びなくなった…
386Socket774:2007/06/27(水) 08:16:48 ID:siNOpOTP
>>381
CPU価格改定で予測より大きな茄子需要が発生しそうなため
各PCメーカーは自社PC用在庫を大きめに持とうとしている
そのためSpotへ出てくる玉数が減り、結果としてSpotが上がる
387Socket774:2007/06/27(水) 09:04:27 ID:eoghWggz
そんなにメーカー製PCの買い替え需要ってあるのか
388Socket774:2007/06/27(水) 09:06:41 ID:mi4BNXTS
>>387
日本以外は大体9月から新学年
389Socket774:2007/06/27(水) 09:09:51 ID:CnEJDRo4
自作ユーザーにとっては眼中にないけどさ
メーカー製PCモデルチェンジに合わせて会社、役所、学校など大口のリース先のPC入れ替えとか
その一方で古いシステム堅守して、未だにNECPC98や、化石みたいなCobol機稼働してたりもするが
390Socket774:2007/06/27(水) 09:10:08 ID:X1zx3LMn
●型番:TEDD2048M800HC5DC
●規格:DDR2 PC6400 (DDR2 800MHz)
●容量:1GB x 2
●モジュール:240pin DIMM

9999円

買うべきか?
391Socket774:2007/06/27(水) 09:18:29 ID:PxCh8Yba
[在庫数] 13
392Socket774:2007/06/27(水) 09:52:14 ID:nPnD2eTz
393Socket774:2007/06/27(水) 09:54:27 ID:Q4YOyEBG
非常に悩む。
かわないと後悔しそう・・・
394Socket774:2007/06/27(水) 09:57:35 ID:W8FH/Xcg
需要を見込んで増産体制に入るからたいして売れずにシーズン過ぎたら地獄だぜヒャハー
395Socket774:2007/06/27(水) 10:00:43 ID:MFv3QfxN
Vistaの時と同じフラグ立つな
396Socket774:2007/06/27(水) 10:06:45 ID:5wYUCMNr
>>392
3ヶ月保証
397Socket774:2007/06/27(水) 10:07:33 ID:2iOKM5jZ
俺、先週のスポット暴騰のときに勢いあまって買っちまったが、早漏過ぎた?
冷静になってみたら、CFDMicron1G*2って微妙だったわ・・・
ひと月後まで使う予定ないし
398Socket774:2007/06/27(水) 10:19:54 ID:VRMyhdJU
>392のEliteの3ヶ月保証って店独自のものなんかな?

ttp://www.teamgroup.com.tw/elite-ram/elite-ram/team-elite-ddr2-800mhz/

みるとLifetime warrantyなんだけど。
399Socket774:2007/06/27(水) 10:23:14 ID:IF2w0JT4
一生保証をしてくれや♪
400Socket774:2007/06/27(水) 10:47:56 ID:5XdcyWov
売らない隊入隊やだお
401Socket774:2007/06/27(水) 10:53:07 ID:T3GUv8fM
おれDDR3が大コケした後の大暴落で2G×4枚買うんだ
402Socket774:2007/06/27(水) 10:56:23 ID:+Br2G+uW
最近は、DDR3とか4とか、先行してグラボで採用されてる分、
RIMMみたいな悲劇はもう有り得ないと思うが。
403Socket774:2007/06/27(水) 10:58:51 ID:+HHd/usz
GDDR3とDDR3は全然違うだろ
404Socket774:2007/06/27(水) 10:59:36 ID:oI4aomwv
生涯保証するの('A`)マンドクセ
英語でメールして海外発送するだけなんだから、
3ヶ月経ったら自分でメーカーと直接やってくれ
405Socket774:2007/06/27(水) 11:00:24 ID:+Br2G+uW
すまん、昔VRAM亀の子増設した頃の感覚で言った
違いを理解してない
406Socket774:2007/06/27(水) 11:02:50 ID:k+6vNswA
>>404
なめた商売しようとすんなや
407Socket774:2007/06/27(水) 11:06:52 ID:TFXLT3Gj
AMDがDDR2で1066に行こうとしてるしねえ。
intelがDDR3にいくかもう少し粘っていくかで結構変わる気もする。
DDR3対応の魅力あるチップセット出せるかが鍵じゃないかな。
今の3x系ならDDR3はいらないしね。
408Socket774:2007/06/27(水) 11:10:36 ID:QNf6W0n2
P35も殆どがDDR2用で、僅かにDDR3用と両対応の変態があるだけだし
E6x50で本気でDDR3移行を促す気は無さそうだ。
409Socket774:2007/06/27(水) 11:11:07 ID:MsXbMvyD
値段だけだろ
1G1万円くらいにならないと移行する気になれない
410Socket774:2007/06/27(水) 11:12:42 ID:+HHd/usz
3系はなんだかんだいってBIOSチューニングのおかげでDDR2でも優秀になったしな
まあASUSはオワタけど
411Socket774:2007/06/27(水) 11:18:13 ID:QNf6W0n2
DDR3の2Gが2万きらんと移行する気にはなれんな。
412Socket774:2007/06/27(水) 11:19:52 ID:Gh8FYbr4
DDR3は時が経てば普及するっしょ
とにかく今は時期が悪い
413Socket774:2007/06/27(水) 11:23:18 ID:7g9GfI7V
X38って、DDR2も対応するのか?
414Socket774:2007/06/27(水) 11:26:24 ID:IVT/tEr9
ナニワのCFD襟草値上がりしてんな

\9,391 → \10,757

ttp://www.naniwadenki.co.jp/detail.asp?HID=ZCFD%2DW2U800CQ1GLZJ
415Socket774:2007/06/27(水) 11:29:52 ID:p3l/qPSO
上がる時はすぐ反映されるが、下がる時は徐々にだよなw
416Socket774:2007/06/27(水) 11:31:24 ID:Gu0tYJyl
だって商売だもん
417Socket774:2007/06/27(水) 11:33:21 ID:56nfsO2E
PCパーツは粗利が少ないからな
418Socket774:2007/06/27(水) 11:36:02 ID:5kqrn9Ge
上がるのは誰もが予想してたことだしなー
少なくとも7月22日の価格改定まではもう下がることはないだろうね
もう少し長い目で見るならいいだろうけど
419Socket774:2007/06/27(水) 11:37:58 ID:kvToG5iS
バリューの商品ページがみれないよ〜〜
420Socket774:2007/06/27(水) 11:40:59 ID:LJvIkaB5
ナニワは数日前から上がってたよな。
今はゲットプラスの送料入れて10400くらいが一番安いのかな。
もうCFD襟はあんまりうまみがないな。
421Socket774:2007/06/27(水) 11:41:45 ID:59+bwain
でも思ったほど暴騰してないな
結局テンチョとテンバイヤーの煽りだったか
422Socket774:2007/06/27(水) 11:46:07 ID:e+8VpJKh
値段変えてない所は次回入荷分から上がるんじゃない?
売れてそうなとこから値上げしてるし
423Socket774:2007/06/27(水) 11:47:24 ID:5wdIC/Pz
424Socket774:2007/06/27(水) 11:47:36 ID:rs4xAiQ8
ちょっと上がったところで買うのが通
425Socket774:2007/06/27(水) 11:49:53 ID:7g9GfI7V
なんかワロタ

【永久保証】TEAM製 PC6400 Eliteシリーズ DDR2 800 1GB×2
 ポチって右往左往終了。 まだメモリー以外そろってませんが、永久保証とヒートシン
ク付きなので購入しました。 
 
426Socket774:2007/06/27(水) 11:50:12 ID:Gu0tYJyl
グッドメディアのTeamも上がってるな・・・・
昨日買っておいてよかった
427Socket774:2007/06/27(水) 11:51:21 ID:59+bwain
魚竿住人だと分かるレビューはヤメレ
428Socket774:2007/06/27(水) 12:01:59 ID:Yxk4aWXF
ナニワ9300の時に注文入れたけど
納期が2〜3週間とか言われたんでキャンセルしたわ
届く頃にはまた値段戻ってそう
429Socket774:2007/06/27(水) 12:03:25 ID:VRMyhdJU
spotの価格が実際の小売り価格に反映されるのにタイムラグあるだろ。
今回の値上げはちょい前の上がった分じゃない?
昨日からまた下がり始めたし。
430Socket774:2007/06/27(水) 12:05:21 ID:VRMyhdJU
>425
永久保証付きどこにあったん?
431Socket774:2007/06/27(水) 12:07:02 ID:8POWi9IX
ko-sokuとかほかにもいろいろ
432Socket774:2007/06/27(水) 12:07:55 ID:e+8VpJKh
DRAM Spot Price
LastUpdate: Jun.27, 07. 11:01am (GMT+8)DRAM Spot Price
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.65 2.20 2.65 2.20 2.34 Down ( -0.42%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.60 2.20 2.60 2.20 2.32 Down ( -0.42%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.20 2.10 2.20 2.10 2.15 Up ( 1.80%)
433Socket774:2007/06/27(水) 12:08:22 ID:Z3on8Hds
タイムラグというのは本当は無いよ。

もともと仕入れてる代理店やお店の担当者のさじ加減ひとつ。
上がりそうなら上げる。下がりそうなら下げる。
434Socket774:2007/06/27(水) 12:12:43 ID:rs4xAiQ8
だよな
家1のチームはさっき残り4つの時点で\500上がったし
435Socket774:2007/06/27(水) 12:12:44 ID:GcYcKjbG
【永久保証】TEAM製 PC6400 Eliteシリーズ DDR2 800 1GB×2
って俺の買ったときの半額なんだな 来なきゃ良かったここ..orz

で上スレで5-5-5-15が定格と書いてあるのにDDR800のSPD値実際
5-5-5-16の件について...俺が買った2月頃のやつもその通りですw

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date43071.jpg

ただ今はVdmm2.0VでDDR1000 5-5-5-15は安定してるね。
今のやつはどの程度回るのか気になるな..
値段相応でありますようにw
436Socket774:2007/06/27(水) 12:22:53 ID:VRMyhdJU
>434
それはいわゆる便乗値上げとかじゃないの?
下げる場合は今後下がるから、多少下げても捌きたいから。
まぁ市場の動向をみて予想し、価格を付けてるんだろうけどさ。
>433
まぁそう考えるとタイムラグないのか。
437Socket774:2007/06/27(水) 12:26:11 ID:/D9CI3Gu
>>432
また反発でageたか
$2前後で一旦落ち着きそうだな
438Socket774:2007/06/27(水) 12:30:51 ID:mNzTXfoZ
IO Typepro 結構いいと思う。チップがデカイナ
439Socket774:2007/06/27(水) 12:31:34 ID:ViZGLCrM
バリューめ、エラーで買えないうちに値上げしやがって
440Socket774:2007/06/27(水) 12:38:42 ID:kYKNOLxT
安3(あんざん)な店でメモリを買おうと魚竿してきた

 安心(保証)  安全(品質)  安値(割安感)

今こそ店を見極められる時期に来たのかも知れない
441Socket774:2007/06/27(水) 12:50:00 ID:5XdcyWov
やすいのどこぉ
442Socket774:2007/06/27(水) 12:51:37 ID:+HHd/usz
そんな造語の説明までして何がしたいんだ?
443Socket774:2007/06/27(水) 12:54:36 ID:GcYcKjbG
>>423
おお! ここ安いね OCWで買うよりマシだねThx
早速ポチッてみよう 今度こそ後悔しませんようにw
444Socket774:2007/06/27(水) 12:57:48 ID:O02Dorwg
(´・ω・) カワイソス
445Socket774:2007/06/27(水) 13:16:05 ID:OzqQZbDW
>>440
解説が必要になるような造語は、最初から使わなきゃいいと思うがどうか?
そして、何で「今こそ」なのか意味不明。
446Socket774:2007/06/27(水) 13:21:03 ID:x42akR5G
3といえばSanmax
447Socket774:2007/06/27(水) 13:24:58 ID:jOUWDeVY
東映PQI
4280→4980
448Socket774:2007/06/27(水) 13:38:17 ID:Clsqsv6Y
俺も別のとこで>>423と同じメモリポチったんだけど
>>444になったらどうしよう
ちょっとくらいは回ってほしいという期待感
449Socket774:2007/06/27(水) 13:50:56 ID:ZKz5OkB5
536 名前: ◆wVuUqJkbsA [sage] 投稿日:2007/06/27(水) 12:48:09 ID:bEjwqTAH
売り

虎JET DDR2 800 PC6400 1G 2枚 4月ころ3頭で購入。DUALパッケージではないです。
9000円 送料別

上記と同じ物で未開封品もあり。こちらは2枚9500円 送料別で。


こいつをみてくれ。こいつをどう思う?
450Socket774:2007/06/27(水) 13:51:57 ID:56nfsO2E
すごく・・・高いです
451Socket774:2007/06/27(水) 13:58:07 ID:HmCNPFPC
現時点では売れんな
452Socket774:2007/06/27(水) 13:58:27 ID:ZKz5OkB5
>>450
愛してるぜ相棒
453Socket774:2007/06/27(水) 13:59:47 ID:nPnD2eTz
冬ぐらいまで寝かしておくべきだなw
454Socket774:2007/06/27(水) 14:01:02 ID:BFig1o1J
円高来たかも。
結構な勢いで為替が動いてる。
455Socket774:2007/06/27(水) 14:14:55 ID:KpbzD50Q
DDR2-5300のメモリを買おうと思ってるんだけど、512を1枚買う(安くなったら追加)のと、512を3枚買うのと、512を1枚に1Gを1枚を買うの、
どれが正解なんだろう?
スロットは4つで今ついてるのは512。OSはVistaホームプレミアム。
456Socket774:2007/06/27(水) 14:16:32 ID:6Y2ThAlD
2GBを4枚以外に選択肢なんてあるのか?
457Socket774:2007/06/27(水) 14:17:56 ID:HmCNPFPC
http://www.forexchannel.net/realtime_chart/

>>454
動きはでかいが、122円は(ry
458Socket774:2007/06/27(水) 14:22:28 ID:jrQWkvrK
ナニワ
メモリが10000円に対して代引き手数料1050円、送料1050円か
結局ソフの送料無料で買うのと変わんなくね?
459Socket774:2007/06/27(水) 14:23:01 ID:KpbzD50Q
>>456
俺はリアル貧乏で魚竿してるから、めざせ2G、3G最高!!ってれベルなんだよ。
460Socket774:2007/06/27(水) 14:30:33 ID:Tpar3MzW
arkの虎羊二枚セットなんで売れないの?高いほうだからかな
461Socket774:2007/06/27(水) 14:35:01 ID:BFig1o1J
真面目に答えると1Gを2枚。
今ある512は眠らせておけ。

512を3枚なんて考えてると貧乏から抜け出せないよ。
(パソコンに限らず)こういう買い物は将来の自分の
価値に反映されるものだ。
462Socket774:2007/06/27(水) 14:36:27 ID:mAZZh7BA
>>458
なにか一緒に買って11,666円以上にすれば送料無料になるぜ
CPUクーラーとか安いのあったぜ
ネットバンクあれば振込手数料も安く済むんだぜ
463Socket774:2007/06/27(水) 14:40:28 ID:YTwDCsOS
>>462
最終的に売って処分するからメモリ1つだけの領収が欲しいんじゃね
464Socket774:2007/06/27(水) 14:41:44 ID:ccx5djIm
バッファロー、IOが価格改定で値上げしなければ
667の2Gx2が2.5万くらいでいつでも買えるから、まあ焦らなくてもいいやと安心してる俺
465Socket774:2007/06/27(水) 14:41:53 ID:MF/qSUlR
>>459
金がないなら、今日の19::00から、エロに張り付いとけ。
466Socket774:2007/06/27(水) 14:42:24 ID:Py1L+3fi
送料含めると祖父が安いことはままある。
467Socket774:2007/06/27(水) 14:54:21 ID:kYKNOLxT
>>442,445が何故絡んで来るのかが分からない・・・
買う側として 何か気に障ることでもあったのか?
468Socket774:2007/06/27(水) 14:55:53 ID:f+elHb1p
>>467
空気嫁ってこった
469Socket774:2007/06/27(水) 14:58:22 ID:kYKNOLxT
なぜかよめない・・・半刻ロムッテル
470Socket774:2007/06/27(水) 15:04:28 ID:mNzTXfoZ
買いすぎたメモリいつ放出する?
471Socket774:2007/06/27(水) 15:17:15 ID:YTwDCsOS
さて風呂行って凸るか
472Socket774:2007/06/27(水) 15:20:41 ID:84rKmTyQ
湾図のシーマ襟草に突撃してきます。
473Socket774:2007/06/27(水) 15:26:44 ID:NA7rUs8B
>>470
一年〜一年半
474Socket774:2007/06/27(水) 15:29:27 ID:eT059Yj5
4G買ってやっぱ4Gイラネ、2Gでいいやって俺は
値上がったら2G売りにだすお
475Socket774:2007/06/27(水) 15:34:28 ID:HmCNPFPC
LastUpdate: Jun.27, 07. 2:31pm (GMT+8)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.65 2.20 2.65 2.20 2.34 Down( -0.42%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.60 2.20 2.60 2.20 2.32 Down( -0.42%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.20 2.10 2.20 2.10 2.15 Up( 1.99%)
476Socket774:2007/06/27(水) 15:35:21 ID:Mmq30gTy
>>473
1年もしたらDDR3が普及して全く売れなくなる予感・・・
DDR1が今でも売れてるのは主流だった期間が長かったからじゃないかな
だからDDR2はそのまま・・・・(´・ω・`)
477Socket774:2007/06/27(水) 15:47:56 ID:7g9GfI7V
1年後もミドル〜ローエンドはDDR2が主流だと思うよ。
P38後継でEagleLakeが出てくる頃だけど、DDR2はサポートされる予定。
丁度移行期になって、DDR2、DDR3両対応のマザーが多いんじゃないかな。

ハイエンドはCPUにメモリコントローラ内蔵されるらしいからDDR3必須になるだろうけど、
エントリー鯖や一般向けハイエンドに降りてくるかどうかは、AMDの頑張り次第かと。
478Socket774:2007/06/27(水) 16:11:44 ID:8NIwfsLh
今1Gを2枚買って1年間くらい寝かせるような予定の人いる?
479Socket774:2007/06/27(水) 16:18:19 ID:YTwDCsOS
今からってのはいないんじゃないか
爆騰する自身があるなら別だが、既にかなり上がってる状況で
寝かせるのはどうかと
480Socket774:2007/06/27(水) 16:21:01 ID:6Y2ThAlD
てか、そんなちんけな枚数じゃあな。
481Socket774:2007/06/27(水) 16:27:46 ID:HmCNPFPC
>>478
とりあえず使うかもしれないと買った1GBが未開封で4本ある。
高騰すれば売る鴨
482Socket774:2007/06/27(水) 16:41:50 ID:8X9hum4S
>>478
虎羊とシーマとEliteを4枚ずつ寝かせてる。
483Socket774:2007/06/27(水) 17:12:03 ID:GOYmkN6u
3年くらい前から
「4GBの壁が目前に迫ってるなあ」と感じてたけど
今回のDDR2暴落で一挙に大勢の人が4GBの壁にぶち当たったな。

64ビットOSが普及して使い物になるまでまだ2〜3年くらいはかかりそうだし、
MS-DOS末期の頃に近い状況になってしまった。
484Socket774:2007/06/27(水) 17:14:18 ID:Mmq30gTy
>>483
そこでWindows2003ですよ
485Socket774:2007/06/27(水) 17:14:56 ID:7g9GfI7V
MS-DOS末期がいつ頃だったのかピンとこないが、
640キロバイトの壁はなんとかして欲しかったな。

あれ、PC-98版MS-DOSの制限だったっけ?

まあ、RAMDISKで使ってたけど。
486Socket774:2007/06/27(水) 17:15:54 ID:NSZrTB9L
けど普通につかってるかぎりXPなら1Gでだいたい足りるんだよな
2G積んどけば余裕があってそれ以上はいらない人が大半だと思う・・・
487Socket774:2007/06/27(水) 17:21:16 ID:eH7SsW6g
>>485
DosExtenderでなんとかはなってるよ
ただ、それに移行せずに
Winに移行しちゃっただけ
488Socket774:2007/06/27(水) 17:22:14 ID:dSwgcMqR
ここって、やっぱ大学生とかが多いの?
489Socket774:2007/06/27(水) 17:22:48 ID:GOYmkN6u
>>486
用途次第では4GBじゃまだまだ足りない。
そんなわけで俺は早く64に移行したいよ。
490Socket774:2007/06/27(水) 17:25:34 ID:IOjPxWj8
映像や音楽やってる人には切実な問題だな。メモリ。
いまだ数台に分散したりするし。
491Socket774:2007/06/27(水) 17:31:05 ID:GOYmkN6u
20年ほど前に
「メモリは640KBもあれば将来を考えても誰でも充分だろう」
と言ってた人が居たな。

その人は今は1GB必要なOSを売ってるけど。
492Socket774:2007/06/27(水) 17:31:35 ID:Z0POFtdQ
>>483
しかしEMM386に相当する物体が無いから状況的にはさらに悪いかも…
まぁ64bitに行けばいいだけだけど
493Socket774:2007/06/27(水) 17:31:58 ID:fBgX+7Oz
PC用もそうだけど携帯用のフラッシュメモリも糞安くなったな。
2Gで2000円って。。
494Socket774:2007/06/27(水) 17:36:19 ID:k+6vNswA
ビルの先見性は確かだ
495Socket774:2007/06/27(水) 17:42:53 ID:Y1Rqjdtk
メモリ余ったら事務所のPCに刺しまくってるけど
DDR2機はまだ2台しか無いんで余ってきそうだな
496Socket774:2007/06/27(水) 17:47:29 ID:89l2Am2i
>>490
ほんと切実だよ >DTMでのメモリ容量

DAWソフトの都合上、WinXP 32Bitじゃないと正常動作しないから
メモリ4GB載せても全認識しないってのは本当に辛い
497Socket774:2007/06/27(水) 17:51:25 ID:HIhi86Ml
前から疑問だったんだけどさ、
メモリマップドIOならIOをメモリと同じアドレス空間上に割り振るから
認識できる最大容量減るってのは分かるんだけど
DOSのてIOマップドIOだったんだよね?
あれってIOを専用のインタフェース上に割り振れなかったの?
498Socket774:2007/06/27(水) 17:59:36 ID:EFIaDhpe
>>423
でもこれってよく見ると
 >人気のTEAM製 ゲームユーザー・エントリーオーバークロッカー向けTeam Xtreem Dark Seriesシリーズ
 >Team Xtreem Dark Series PC2 6400 DDR2 800MHz 1GB×2 (合計2GB)リテールパッケージ商品です。
 >DDR2-800 CL:4-4-4-12 電圧2.0V - 2.20V
 >高耐性でお手頃なエントリーオーバークロッカーにはおすすめのメモリです。
 >保証:商品到着日から1年間

電圧がノーマルより+0.2V〜+0.4Vと昇圧されてるよな
これだけ電圧盛るんだったら虎羊でも廻るんじゃね?
それでいて保証1年しかないしな
499Socket774:2007/06/27(水) 18:03:58 ID:j7vHVzCx
>>498
それ最低スペックででなければ交換してもらえる
その差ってこと
500DXレポ:2007/06/27(水) 18:10:51 ID:whscFYzk
China's summer sales prompts inventory build-up, DRAM Spot price to stay above US$2

The DRAM spot price continued to maintain its upward climb last week.
However, after a succession of rapid price increases, the momentum has slowed down.
The DDR2eTT chip jumped 9.3% to US$2.23, while the DDR2 512Mb 64Mx8 leapt to US$2.38, up 7.7%.
Increases in the chip price are also driving up branded module prices.
Samsung's DDR2 667MHz 1GB module reached to a high of US$48.
In contrast to a low of US$31 last week, this marked a 54%increase.

The recent DRAM price uptick has substantially increased trading in the spot market.
Amid the plummeting DRAM prices seen earlier, retailers were unwilling to place huge orders.
However, China's summer sales that begin in July, along with Intel's expected low-end CPU price cuts in August should help improve the overall market conditions.
Demand in the spot market is already on the rise, as brokers and distributors seek to increase their inventory levels.
On a different note, the Hong Kong and Shenzhen regions have been strengthening their anti-piracy activities.
Distributors engaged in extremely large trading activities have been arrested.
Therefore, the amount of DRAM chips smuggled from Hong Kong to China has decreased significantly.
How the DRAM prices, which are imposed with overly high taxes, will affect the actual demand in the China market, will be a key factor in determining the success of retailers and channels in their inventory clear-out.

In the past two years, the DRAM spot price performed more strongly during the second half (Figure 2).
Thus, despite the huge recovery in the spot price, the traditional strong seasonality of 2H07 will keep DRAM makers from conceding to any additional price cuts.
DRAMeXchange predicts the spot market price will hover near the US$2.0-US$2.5 level.
(続く)
501DXレポ:2007/06/27(水) 18:15:41 ID:whscFYzk
The contract price has not been following the same trend as the spot price in 2HJun.
PC OEMs still need to manage their low-cost DRAM inventory, and the global supply of DRAM chips is still on the rise.
July marks the month, where US-based PC OEMs begin to release their quarterly earnings results.
They are thus expected to increase their sales in July, in order to provide a better quarterly sales figure.
This will help boost the overall DRAM demand.
DRAMeXchange projects contract prices may begin to rebound after 2HJul.
502Socket774:2007/06/27(水) 18:17:40 ID:OBBLtci9
XPとかVISTAで3G程度しか認識しないのはいいとして、
BIOSとかMemtestPlusでも4G認識してくれないのはどうしてなの?

この条件で、OSだけ64Bit対応のにしたら4GもOKってのが良く分からないんだけど・・・。
503Socket774:2007/06/27(水) 18:19:23 ID:j7vHVzCx
>>502
しがらみのせい
504Socket774:2007/06/27(水) 18:22:12 ID:7g9GfI7V
>>502
BIOSの仕様にもよるけど、BIOSで認識できなかったらOSが64bitでも駄目なケースが多いよ。
BIOSでは、ExecuteDisableBitとか、Memory Address Remappingとかの項目が関係する。
505Socket774:2007/06/27(水) 18:24:41 ID:VqZuEbcs
>>502
マザーボードの説明書を良く読んでみろ
506502:2007/06/27(水) 18:31:42 ID:OBBLtci9
レスありとう。
じゃあ、設定しだいじゃちゃんと4GB認識するマザーもあるんですね。
日本語訳がついてそうなマザーのPDFマニュアル落として、
該当の項目を読んでみます。
507Socket774:2007/06/27(水) 18:31:46 ID:5t7ktZmY
667までじゃないと4G認識しないぞって
説明書に書いてないか?
508Socket774:2007/06/27(水) 18:33:01 ID:8NIwfsLh
BIOSに4GB対応のスイッチがあるけどOSでの動作保証はしていない
509Socket774:2007/06/27(水) 18:36:58 ID:7g9GfI7V
けど、いかにも4Gが不釣り合いな安物マザーにはRemappingの設定無いこと多いよな。
510Socket774:2007/06/27(水) 18:41:21 ID:dnbimA3B
8GBおkなマザーならほとんどがRemap出来る
511Socket774:2007/06/27(水) 18:47:57 ID:CBtFo2Cm
ASUS M2A-VM なかったけれどな
512Socket774:2007/06/27(水) 18:52:19 ID:N9mrnPIv
虎羊0721

1.8V
5-6-6-18
433MHzまでおk
ORTHOSを6時間で確認
513Socket774:2007/06/27(水) 18:56:27 ID:eoVZ5guH
ほう
514Socket774:2007/06/27(水) 19:01:16 ID:CBtFo2Cm
>>485
昭和末期だな。俺は最後の共通一次試験を受けた世代だから、その頃の
大学生協が悪どい方法でマッキンを売っていたことを覚えている。
その640KBの壁の無いことがマッキンの売り文句だったが、如何せん、
機体が高い、増設するメモリーがバカ高い、ソフトが種類が少ない上に
値段が高い、ついでに、データの可搬性が無いという有様だったし、
画面は白黒だし。
データの可搬性は、シリアルケーブルでつないで、2400ビット/秒とか
いう死にそうな遅さでコピーするしか方法が無かった。それ以上の
速度にすると、マッキンが取りこぼしたりフロー制御でエラー出して
バクダン画面になったり。
515Socket774:2007/06/27(水) 19:01:17 ID:dnbimA3B
残念でしたね
516DXレポ:2007/06/27(水) 19:07:13 ID:whscFYzk
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.65 2.15 2.65 2.15 2.31 Down( -1.70% ) 3.30 1.90 Jun.27, 07. 6:01pm (GMT+8)
http://www.dramx.com/Market/gif/dram/303.gif
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.60 2.15 2.60 2.15 2.29 Down( -1.71% ) 3.20 1.90 Jun.27, 07. 6:01pm (GMT+8)
http://www.dramx.com/Market/gif/dram/139.gif
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.20 2.10 2.20 2.10 2.15 Up( 1.99% ) 2.45 2.00 Jun.27, 07. 6:01pm (GMT+8)
http://www.dramx.com/Market/gif/dram/304.gif
DDR 512Mb 64Mx8 400MHz 3.25 2.40 3.25 2.40 2.65 Stable( 0.00% ) 3.25 2.33 Jun.27, 07. 6:01pm (GMT+8)
http://www.dramx.com/Market/gif/dram/144.gif
DDR 512Mb 64Mx8 333MHz 3.15 2.35 3.15 2.35 2.61 Stable( 0.00% ) 3.15 2.33 Jun.27, 07. 6:01pm (GMT+8)
http://www.dramx.com/Market/gif/dram/123.gif
DDR 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.60 2.40 2.60 2.40 2.54 Down( -0.93% ) 2.65 2.40 Jun.27, 07. 6:01pm (GMT+8)
http://www.dramx.com/Market/gif/dram/388.gif

相場が安定してきた模様。先に貼った文章から言っても、より一層の下落まず無いのではないか。
517Socket774:2007/06/27(水) 19:15:28 ID:5t7ktZmY
1066チップというか、AMDの新CPU出るまでこのままか?
結構買ったし、なんか醒めちゃったな。
早く1066チップでてこい。
518Socket774:2007/06/27(水) 19:22:55 ID:d2GuMinE
ELPIDA 70nm品 純正基板 DDR2-1066 1GB*2
一万円切りマダー??
519Socket774:2007/06/27(水) 19:22:57 ID:BTMnvVmH
エロのTYPEproが届いた orz
もしかしてこれってM&Sじゃないか?
チップのサイズもガーバーも全く同じのがあるよ orz
520Socket774:2007/06/27(水) 19:25:35 ID:6BhmS8Vu
IOのわっしょいが最終だって言うから待機してるけど

なんだなんだ、ほぼ100%TypeProなの?
521Socket774:2007/06/27(水) 19:29:24 ID:BTMnvVmH
>>520
多分そうだね。
時間差で20枚勝ったけど、昨日10枚 今日10枚 全部同じだったよ。
522qqqq111:2007/06/27(水) 19:29:30 ID:hVrFxT0A
ありふれたというと語弊があるかもしれませんが、やはりPSC系ですかねえ。
523Socket774:2007/06/27(水) 19:32:28 ID:HmCNPFPC
>>522
藻舞はエロい香具師だという記憶だけがあるのだが、どこの誰だっけ?
524Socket774:2007/06/27(水) 19:33:19 ID:58/m8ljU
IO値段上がってね?
525Socket774:2007/06/27(水) 19:34:54 ID:XGJqfrjA
やっと買えた・・・
526Socket774:2007/06/27(水) 19:43:06 ID:r0CNIImY
昨日はまとめ買い10本以上で3,000円だったね
527Socket774:2007/06/27(水) 19:44:13 ID:mKyGg7ns
IOバリューやリユースを大量買いして転売する気なの?
528Socket774:2007/06/27(水) 19:46:33 ID:r0CNIImY
襟草バルク3,650円>>>>>>>>>>>IOおみくじ
529219:2007/06/27(水) 19:50:06 ID:STwMYCtK
>>528
襟草バルク3,650円>>>>>>>>>>>IOおみくじCorepro Typepro
襟草バルク3,650円<<<<<<<<<<<<<<<IOおみくじElpida
530Socket774:2007/06/27(水) 19:52:05 ID:V/RiEQgo
おみくじは667な時点でM&S以下
531Socket774:2007/06/27(水) 19:52:55 ID:QbGVvBuk
ナニワのCFD襟草選別品が勝ち組か…
532Socket774:2007/06/27(水) 19:53:29 ID:8uhQtPiT
越えられない壁は入ってないのか
533Socket774:2007/06/27(水) 19:53:55 ID:r0CNIImY
来年の今頃にDDR3を適正価格で買う奴が勝ち組
534Socket774:2007/06/27(水) 19:55:06 ID:m9O9VFE4
1G→2Gはページングファイルをなしでそれなりに快適さを実感できたけど
2G→4Gは「そんな金あったら、ユニクロで服でも買えよwwww」みたいなほど体感できなかった\(^o^)/
535Socket774:2007/06/27(水) 20:00:30 ID:RPvokNap
さっきバリューで頼んだ虎ジェット到着
早速取っ替えてみた
問題なく、変態マザーでDUAL動作中
さて、このあとメモテストするか・・・
536Socket774:2007/06/27(水) 20:01:51 ID:+HHd/usz
ユニクロ服着て歩くくらいなら4Gにするわ
537Socket774:2007/06/27(水) 20:04:14 ID:m9O9VFE4
>>536
ユニクロ最強
低所得の俺にベストマッチ!

分相応の生き方しろよ
おまえはしまむらで十分だ
538Socket774:2007/06/27(水) 20:05:23 ID:O02Dorwg
変態マザーってなに?
539Socket774:2007/06/27(水) 20:06:29 ID:60yox+Og
ヨドのナイトバーゲンでメモリ20%引きだね
540Socket774:2007/06/27(水) 20:09:33 ID:6BhmS8Vu
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/53607210.html
ノート用2GBとしては安い?
541Socket774:2007/06/27(水) 20:10:43 ID:ywlDKeCG
>>234
ハス画像みたいだ
542Socket774:2007/06/27(水) 20:11:37 ID:V/RiEQgo
2枚持ってるけど
それ消費電力高いからあんまり良くはない
543Socket774:2007/06/27(水) 20:13:29 ID:fBkQgIe5
IOリユース 667 1GB x20 北
見事に全部 TypePro
これから動作チェック、めんどくせー
544Socket774:2007/06/27(水) 20:30:23 ID:bPq0f1Xv
>>538
そのままの意味だよ
母親は、変態ってことだ
545Socket774:2007/06/27(水) 20:34:59 ID:6uNEM6Xn
>>538
自作板を「変態」でスレタイ検索するくらいの機転も利かない世代か・・・
546Socket774:2007/06/27(水) 20:54:51 ID:O02Dorwg
マザーボードなんて興味ないよ
おれはメモリにしか興味ないぜ
547Socket774:2007/06/27(水) 21:08:27 ID:lAB7tEqA
もうメモリしか愛せない
548Socket774:2007/06/27(水) 21:11:10 ID:Z8VgW9tw
うは、IO寝過ごしたorz
549Socket774:2007/06/27(水) 21:11:20 ID:IfJBmfTO
あなたを忘れはしない〜♪
550Socket774:2007/06/27(水) 21:17:22 ID:uEWitJ6J
今日ワンズでCFD667のマクロン1G×2注文したんですが地雷ですか?
800は高いから買えませんでした。
551Socket774:2007/06/27(水) 21:18:51 ID:O02Dorwg
>>550がかわいそうで見れない
552Socket774:2007/06/27(水) 21:19:55 ID:O02Dorwg
見ていられないだった
553Socket774:2007/06/27(水) 21:20:05 ID:d0rmLF9D
>>548
かえって仕合せだったのでは
554Socket774:2007/06/27(水) 21:33:58 ID:XgD+3RXh
>>550
間違いなく地雷な電源メーカです
555Socket774:2007/06/27(水) 21:43:39 ID:Res4+ENR
かぜか?? さくろん。
556Socket774:2007/06/27(水) 21:45:27 ID:STwMYCtK
>>555
そりゃ胃薬
557Socket774:2007/06/27(水) 21:45:43 ID:m9O9VFE4
>>550
(ヽ'ω`)
558Socket774:2007/06/27(水) 21:47:15 ID:8Ncbzrem
      /      ワンズってそんな怪しいモノうってるのか
559Socket774:2007/06/27(水) 21:47:45 ID:EFIaDhpe
>>550の人気に嫉妬
560Socket774:2007/06/27(水) 21:47:48 ID:5kqrn9Ge
ほほえましいのー
561Socket774:2007/06/27(水) 21:48:09 ID:24xt5trg
いやまてOEMでシールにロゴが載ったメモリが無いとはいいきれないぞ
562Socket774:2007/06/27(水) 21:49:38 ID:KQ80NQcZ
自信が持てます♪
563qqqq111:2007/06/27(水) 21:49:43 ID:hVrFxT0A
いまだにマクロンスレってあるんですね・・・すごいや。
564Socket774:2007/06/27(水) 21:49:44 ID:Res4+ENR
>>556
つっこみ、THX
565Socket774:2007/06/27(水) 21:55:23 ID:PgZqHuO+
今更だが・・・DDR400 1Gの値段下がってるよな・・・7000円ぐらいに
566Socket774:2007/06/27(水) 21:57:05 ID:KpjtBCDb
もうDDRはいらない・・・
567Socket774:2007/06/27(水) 21:59:02 ID:5wdIC/Pz
568Socket774:2007/06/27(水) 22:00:10 ID:fYCeHh1q
これからはRIMMだな。
569Socket774:2007/06/27(水) 22:20:45 ID:e1GbNrwH
しょうがねぇな、

>>562 そりゃアクロンだよ!
570Socket774:2007/06/27(水) 22:25:36 ID:eoVZ5guH
俺の歌を聴けぇ!
571Socket774:2007/06/27(水) 22:27:29 ID:klEhE2Nh
IOメモリの画像が全く上がらない件について
572Socket774:2007/06/27(水) 22:30:18 ID:Q+igwkGY
もう一人ぼっちじゃない
573Socket774:2007/06/27(水) 22:32:07 ID:60yox+Og
今日IOの中古メモリ一つもなかったよね?
バリューメモリはあったけど
574Socket774:2007/06/27(水) 22:33:53 ID:6BhmS8Vu
あったけど微妙なラインナップ&お目当ての1GBは値上がり&512MBはほとんど在庫無かった
575Socket774:2007/06/27(水) 22:41:51 ID:FjOAQ64m
しかし、修理あがり品って、沢山あるんだねえ。
576Socket774:2007/06/27(水) 22:48:35 ID:XGJqfrjA
>>573
メモリは7時半に更新された
577Socket774:2007/06/27(水) 22:59:01 ID:iaMF7YCr
(´-`).。oO(7月22日で上がるのか下がるのか・・・)
578Socket774:2007/06/27(水) 23:02:48 ID:mUi9Cb57
真面目な話、軌道予測の計算をする時に使う行列計算を展開する際にメモリを馬鹿食いする。
行列格子が1x1増える度にメモリは論理的に二乗倍必要になるから、仮想記憶(当然HDDだな)に格納しながら計算する。
メモリ1Tぐらいあれば、速度飛躍的に上がるはずなんだが・・・
と言っても半年掛かる計算が1ヶ月になる程度かな?
579Socket774:2007/06/27(水) 23:05:51 ID:001F3vlp
型番 Transcend(トランセンド) JM2GDDR2-8K
販売価格 10,400円(内税) 店頭価格 10000円

型番 Transcend(トランセンド) JM2GDDR2-6K
販売価格 8,980円(内税) 店頭価格 8800円
580Socket774:2007/06/27(水) 23:06:20 ID:EYq1Sg0w
>>575
修理上がりという名の単なる中古品だったりして
581Socket774:2007/06/27(水) 23:08:01 ID:2+GSmfym
>>578
そのHDDはメモリの1/6の速度でアクセスできるの?
582Socket774:2007/06/27(水) 23:09:36 ID:T1fUsEw2
583Socket774:2007/06/27(水) 23:09:47 ID:mUi9Cb57
>>581
systemZのDASDだからね、早いよ。
584Socket774:2007/06/27(水) 23:12:29 ID:mUi9Cb57
あと、行列計算って展開する時にはひたすら長い式になるから、途中まで計算して
式のとある位置までの計算が終わったら、それをHDDに格納、みたいな運用しているので
まぁそんなにHDD依存は無いって部分もあるかもしれない。
前に仲間とモデルテストしたら計算速度が大体1/6ぐらいになる事が判明
585Socket774:2007/06/27(水) 23:14:13 ID:6uNEM6Xn
>>579
ドコ?
586Socket774:2007/06/27(水) 23:15:25 ID:2+GSmfym
>>584
そうなのか
HDDはメモリの数百分の一ぐらいの速度かとオモタ。
587Socket774:2007/06/27(水) 23:17:52 ID:/CDbYScj
ttp://www.naniwadenki.co.jp/detail.asp?HID=ZAD%2DADR6400K2GA
ここのアドテック2Gって新規?
デフォ電圧とかCASが気になるんだけどメーカーWebにも載ってないんだよねぇ・・

誰か持っている人います???
588Socket774:2007/06/27(水) 23:19:57 ID:AbhL8yxS
>>542
デスク用と大した変わらないとかではないんだよね?
589Socket774:2007/06/27(水) 23:22:00 ID:u/Dvo8wX
>>587
それ、2週間前に発注したら納期未定で速攻キャンセルくらった
590Socket774:2007/06/27(水) 23:36:15 ID:/CDbYScj
>>589
あらら、そうだったんだ・・
とりあえず直販のページみると6/29に出荷予定みたいだから注文してみようかな・・
591Socket774:2007/06/27(水) 23:42:00 ID:2c5DTbJs
pqiが4980円て・・・それならTeamElite買うよなぁ(´・ω・`)ショボーン
東映よさらば
592Socket774:2007/06/27(水) 23:45:18 ID:R+oKwqKq
今週は仕入れあがるって話だよ
593Socket774:2007/06/27(水) 23:48:59 ID:eKMFVmG7
>>591
俺のは選別落ちEliteより3980円PQIの方がよっぽど廻っているわけだが
594Socket774:2007/06/27(水) 23:49:37 ID:9sKRXz9G
回るのと品質はまた別じゃないか
595Socket774:2007/06/27(水) 23:50:39 ID:m9O9VFE4
永久保障がついていれば何でもいいじゃないですか!
596Socket774:2007/06/27(水) 23:51:57 ID:IfJBmfTO
今頃メモリ買うやつって何なの?
597Socket774:2007/06/27(水) 23:52:48 ID:anPoxT6Y
Teamの上位にPSCのチップ使ったモデルなんて無いよ。
だからEliteは選別落ちではない。
598Socket774:2007/06/27(水) 23:52:56 ID:ZRHzs6ik
>>591
店頭ではまだ4280だったよ。
599Socket774:2007/06/27(水) 23:54:26 ID:u/Dvo8wX
>>590
29日出荷なのか
もう一度ぽちってみようかしらん

このままだとナニワに個人情報盗られただけだしw
600Socket774:2007/06/28(木) 00:04:05 ID:8nUwVF//
ヨドでバッファロー2G買って魚竿終了するかな…?
でもここまで出すならアークでサンマ買った方が良いのか?
601Socket774:2007/06/28(木) 00:06:52 ID:KoW6TuxF
魚篭亀で、コルセアのDDR2 800 1GB*2 が16000円だった。
602Socket774:2007/06/28(木) 00:09:32 ID:4gH9xrTz
まあPSCはまるで回らないからTeamのOCラインには使ってないわな
603Socket774:2007/06/28(木) 00:10:36 ID:YNxL+RGu
>>585
アクセ
604Socket774:2007/06/28(木) 00:25:37 ID:wteimX7K
>>584
山田こんなとこで何してんだw
605Socket774:2007/06/28(木) 00:57:52 ID:IGwlmPIV
arkで虎羊ヅアルセット買いました。ロットはT0717。エルピーダチップのようです。
あるブログでは550Mhzぐらいでπ通るとありました。
ぼくは挿してOS起動しただけで細かな検証してないけど。
606Socket774:2007/06/28(木) 01:01:19 ID:ejhrmbXw
定格でレイテンシの小さいのが欲しいなあ。
607Socket774:2007/06/28(木) 01:15:09 ID:RGwQOdm6
1Gが1マソを切り出した頃、頑なに「5000円切るまで買いません!」て言ってた人、
今思うと凄いな。
608Socket774:2007/06/28(木) 01:20:55 ID:778VmbTR
>>607
いや、あん時は、単に煽ってただけなんだけどな。
609Socket774:2007/06/28(木) 01:35:06 ID:p5Zbvnq4
>>607
2年前じゃ考えられなかったなw

で、今度は「2Gが5000円切るまで買いません!」とか言うんだろうなw
610Socket774:2007/06/28(木) 01:37:07 ID:n6ryAiMB
俺なんかは単純にPCのパーツに1万出せないだけだけどな
611Socket774:2007/06/28(木) 01:39:42 ID:QESIMbA+
俺も結婚前は何も考えずに使える金額は3万位だったけど今は5千円だな
612Socket774:2007/06/28(木) 02:10:14 ID:jdDEzVME
arkの秋刀魚を買うような奴が魚竿スレに来るとは
ここのスレって高品質メモリをバルク並の最低価格で買いたい乞食が集うスレだろ?
613Socket774:2007/06/28(木) 02:14:54 ID:4gH9xrTz
>>612
あの魚竿の塔を見ればそんなこと言えなすw
614Socket774:2007/06/28(木) 02:15:01 ID:RCAO+KTL
そこまで値段変わらんし
615Socket774:2007/06/28(木) 02:24:20 ID:1sMg1FdS
まえにパトの4200円で魚竿終了したんだけど
正直667と800のちがいなんてさほどないと思った。でも組んだらPCがすごく早くなった。良かった。

X2のせいかもしれないけど、だとしたらメモリコントローラ内臓のCPUって
メモリの違いにえらい敏感なんだな。
616Socket774:2007/06/28(木) 03:07:33 ID:6F/fYrYC
完全に気のせいだろ
617Socket774:2007/06/28(木) 03:08:05 ID:4GTlYW2n
>>615
そらエラー吐いてたんでね?
体感差がないばかりか、ベンチでさえ(ry
618Socket774:2007/06/28(木) 03:11:35 ID:1sMg1FdS
まえの667が512×2なためかもね。
でもX2は800がぴったり使いきれるんだよね。
619Socket774:2007/06/28(木) 03:14:31 ID:9UWVF6FI
なるほど、おれも800にするかな
620Socket774:2007/06/28(木) 03:15:28 ID:twrpP0zu
ぬふぉ6100の内蔵VGAはDDR333とDDR2 800Dualで圧倒的な差が出るよ。
621Socket774:2007/06/28(木) 03:27:07 ID:1sMg1FdS
VGAは7900GSつけてますが、それでも800でさくさくになったよ
たぶんメモリ容量が増えたせいと、X2にあわずに少し足りなかった分が足りたためだと思うけど
622Socket774:2007/06/28(木) 04:43:32 ID:Nlj3AH88
クズども!おはよう!
623Socket774:2007/06/28(木) 05:38:13 ID:BydkfiZm
>>622
カス!おはよう!
624Socket774:2007/06/28(木) 06:06:15 ID:jkcoQVmm
昨日、じゃんぱらで↓を1780円x4枚買って俺の魚竿終了。
ttp://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem.asp?cid=00105&id=000000000024906
中古だったけどロットも揃ってたし、4枚刺しでmemtestも問題無いし得した気分だ。

さ、二度寝しよっと・・・
625Socket774:2007/06/28(木) 07:27:00 ID:Rx0rcvrL
だれかPC3200の1GB*2を10Kで売ってくれよ!!
エラーなけりゃどんな糞メーカーでもいいからよ!!

おねがいします。
626Socket774:2007/06/28(木) 07:28:05 ID:uGjcGa4C
CFDの2GBマイクロンチップのメモリーのIDは「Melco」と表示されますね。
玄人志向との関連もあるようです。確かにマザーによって相性が出ました。

AOPEN/i975Xa-YDGでは何ともありませんでしたが。
MSIの945GT SpeedDterPlusではBIOSすら起動できない相性が出ました。
相性問題が出ない固体もありましたので品質にバラつきがあると思われます。

2枚一組で売られている物は相性の出難い物がパッケージされているようです。
2枚以上増設、搭載する時はセット物で購入する事をお勧めします。

627Socket774:2007/06/28(木) 07:33:24 ID:jqR9rYZP
Team DDR2-800って一番安い時期でいくらだったっけ?
628Socket774:2007/06/28(木) 07:41:35 ID:+ydxyU2s
valueかeliteかextremeか分からん
629Socket774:2007/06/28(木) 07:47:06 ID:NRW8I1PV
>>626
http://www.melco-hd.jp/
CFDとバッファローとクロシコの会社
630Socket774:2007/06/28(木) 07:48:59 ID:WyyLG7/t
個人的に嫌な目にあったから極力さけているところ

玄人志向
A OPEN
襟草

ぷんすかぷんすかぷー!
631Socket774:2007/06/28(木) 08:01:25 ID:t6xwpVv+
>>587
注文する前に確認したら
1.7〜1.9VでCAS5って回答だった。
また、2枚さしても上記条件で動作可だそうです。
搭載チップは教えてくれなかったけど、
恐らくエルピなんじゃないかと思ってポチッたww
632Socket774:2007/06/28(木) 08:05:33 ID:t6xwpVv+
ってかダイレクトより3000円もやすいじゃんかwww
おれ涙目
633Socket774:2007/06/28(木) 09:24:10 ID:LAyzPc+2
DDR1の暴騰マダー?(・∀・)っ/凵チンチン
634Socket774:2007/06/28(木) 09:40:46 ID:+c5QMGIj
>>611同志よ!!
635Socket774:2007/06/28(木) 10:01:08 ID:CA0Yls4b
スレ違いだったら悪いんだけど、ちょっと質問。
今現在、Samsung DDR2 512MB PC2-4300(266MHz)を2枚挿しで使ってるんだけど、
そろそろメモリも十分安くなったから新しく買って増設しようと思ったんだけど、今ってほとんど533MHzなのね。
でまぁ本題なんだけど、266MHzと533MHzの併用って、基本的には問題ないのかな?

絶対ダメ、とか、辞めた方がいい、ってことなら買う買わない以前の問題な気がするんで聞いてみた。
636Socket774:2007/06/28(木) 10:05:55 ID:d2CVrOH5
DDR/DDR2の大暴落で転売屋の大虐殺マダー?(・∀・)っ/凵チンチン
637Socket774:2007/06/28(木) 10:06:31 ID:MPcC2AEd
問題なし
でも533Mhzのを買っても266Mhzの動きに合わせるから本来の早さは出ないよ
速くしたいなら、533Mhzを2枚買えばおk
638Socket774:2007/06/28(木) 10:10:54 ID:7+p8PMqO
え゛
639Socket774:2007/06/28(木) 10:14:41 ID:CA0Yls4b
>>637
トン。
って言っても喜んでられないなぁ・・・。
533MHzを2枚買うってのは初めから考えにあったんだけど、スロット4つあるから、残りの2つに挿そうと思ってたんだよね。
グラフィックカード慎重したばっかなのになー・・・。ほんと、PCは地獄だぜ・・・。
640Socket774:2007/06/28(木) 10:14:52 ID:kNKKgCED
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   >>635そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
641Socket774:2007/06/28(木) 10:15:47 ID:NRW8I1PV
DDR2の533表記はPC2-4300(266MHz)だぞよ
667がPC2-5300(333MHz)
800がPC2-6400(400MHz)

533MHzはDDR2-1066 PC2-8500
642Socket774:2007/06/28(木) 10:18:42 ID:7G5714If
DDR2-1066なんてかわんで800にしておけ
643635:2007/06/28(木) 10:22:59 ID:CA0Yls4b
なんてこった・・・、俺勘違いしまくりだった・・・。
DDR2ってことはつまり簡単に言うと、2倍ってことなのか?で、DDR3はシャアってこと?
お前ら優しすぎ。俺馬鹿すぎ。
とりあえず今日サメオンと間違えないように、同型メモリ買ってきます。
644Socket774:2007/06/28(木) 10:28:24 ID:2ECXK6ke
ちげーw
645Socket774:2007/06/28(木) 10:31:50 ID:7+p8PMqO
まだ違うな
DDRから既に2倍
646635:2007/06/28(木) 10:32:00 ID:CA0Yls4b
>>644
266×2=533ってことじゃないの?よくわかんない・・・。
なんか、スレ汚しちゃってすいません。もっと勉強してから出直します。
647Socket774:2007/06/28(木) 10:32:37 ID:ETt21BFQ
DDRが何の略だと思ってんだww
648Socket774:2007/06/28(木) 10:33:21 ID:rEnq1PGP
DDRから8倍か
649Socket774:2007/06/28(木) 10:33:36 ID:CA0Yls4b
DDR=266 DDR2=533 DDR3=800 みたいなことじゃないのかな?
んー・・・。なんだかよくわかんないです。今度こそ最後。ほんといろいろすいませんでした。
650Socket774:2007/06/28(木) 10:34:56 ID:MPcC2AEd
>>649
DDRもDDR2もDDR3も元の2倍の速度で動いてると聞いたことがあるけど
略でもダブルとか語使ってるし
651Socket774:2007/06/28(木) 10:35:44 ID:7+p8PMqO
>>646
謙虚だから教えてあげよう
DDRがダンスダンスレボリューションの略だって知ってるな
2倍踊れるくらい速いって意味だ
652Socket774:2007/06/28(木) 10:36:09 ID:CA0Yls4b
あー・・・、最後とかついさっき言っておいて本当に申し訳ないんですが、
ググってやっと理解しました。SDRAMの2倍=DDRSDRAMなんですね・・・。
ほんとお恥ずかしい限りです。
653Socket774:2007/06/28(木) 10:41:03 ID:kNKKgCED
DDR2:高く飛んで2倍
DDR3:回転して2倍

ヅアルチャネル:合体して2倍
654Socket774:2007/06/28(木) 10:48:16 ID:2ECXK6ke
2倍 DDR
3倍 TDR
4倍 QDR
655Socket774:2007/06/28(木) 10:52:20 ID:uPsbnTtV
TDNは?
656Socket774:2007/06/28(木) 10:55:58 ID:zKyS55mz
ナニワのCFD襟草、今週頭に注文。 メールで納期2〜3週間ということで、
のんびり待とうかと思ってたら、今日届くとメールキタ〜!
うれしい誤算だ。
657Socket774:2007/06/28(木) 11:05:19 ID:t5nhjraG
>>653 1200万パワーはでますか?
658Socket774:2007/06/28(木) 11:06:46 ID:/BR4yyNf
トランセンドって、保証書とか特にないけど、レシートとかなくても
永久保障してくれるの?
659Socket774:2007/06/28(木) 11:07:50 ID:t5nhjraG
>>653 よく考えたらその計算だと800万パワー止まりですね
回転して3倍にしないと1200万パワーは無理ですよ
660Socket774:2007/06/28(木) 11:10:54 ID:wIsF2gdI
ウォーズマン乙
661Socket774:2007/06/28(木) 11:12:01 ID:kNKKgCED
>>658
虎の箱物は保証書が箱に入っていてる
羊は購入後1月以内でweb登録

>>657
PC166x2x2x2で1333です

662Socket774:2007/06/28(木) 11:19:31 ID:8Nz0yTzu
CFD襟とか虎羊とかTeamEとか少しずつ上がってるね
現状、保証付きだと尻がお得?
663Socket774:2007/06/28(木) 12:00:49 ID:/BR4yyNf
>>661
Web登録って、シリアルナンバーで管理してるってこと?
ってことは、開封してなくても、登録だけしといたほうがいいの?
664Socket774:2007/06/28(木) 12:01:33 ID:xAdLGo7a
SPOT更新マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
665Socket774:2007/06/28(木) 12:11:59 ID:9NkATLVH
QDR8メモリまだ〜 チンチン
666599:2007/06/28(木) 12:21:59 ID:ndAlyzbL
またキャンセルされた
ナニワにやられっぱなしだわ
667Socket774:2007/06/28(木) 12:26:55 ID:JEoXI71f
LastUpdate: Jun.28, 07. 11:02am (GMT+8)DRAM Spot Price
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.60 2.15 2.60 2.15 2.29 Down( -0.86%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.55 2.15 2.55 2.15 2.27 Down( -0.87%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.17 2.10 2.17 2.10 2.15 Down( -0.18%)
668Socket774:2007/06/28(木) 12:36:38 ID:kNKKgCED
>>663
将来、自分でRMAを取得して直交換を行う場合の話ね
その時点で購入した販売店(虎に一覧)が存在しているなら
そこで交換となる
669Socket774:2007/06/28(木) 12:39:35 ID:/81TXr5j
DDRも頼むわ
670Socket774:2007/06/28(木) 12:51:27 ID:URM0Y64t
しむらってなに?
671Socket774:2007/06/28(木) 12:53:53 ID:Hn6vXhAI
うしろ! うしろ!
672Socket774:2007/06/28(木) 14:01:38 ID:CczamBZ+
メモリベンチテストしてみたいんだけど打ってつけの場所ある?
673Socket774:2007/06/28(木) 14:04:23 ID:pZ5xBaEc
>>672
自宅とか
674Socket774:2007/06/28(木) 14:06:40 ID:JnrhbgXO
>>672
青山墓地?
675Socket774:2007/06/28(木) 14:07:00 ID:CczamBZ+
URLきぼん
前に企業サイトでむっちゃ思いのあったからそれよろ
676Socket774:2007/06/28(木) 14:07:30 ID:WCJC6hcN
場所ってなんだ?w お風呂場とかそういうことか?
677Socket774:2007/06/28(木) 14:08:46 ID:2CLa+UPU
>>675
あんなのベンチにならねーよw
678Socket774:2007/06/28(木) 14:08:51 ID:WCJC6hcN
ttp://www.sanplatec.co.jp/category_spec.asp?arg_category_id=469
ttp://www.sanplatec.co.jp/category_spec.asp?arg_category_id=519

これかIEで開かないと意味ないぞ いいブラウザだとあんま意味ない
679Socket774:2007/06/28(木) 14:13:43 ID:u1jvfbDY
OPERAでおk
680Socket774:2007/06/28(木) 14:16:14 ID:twrpP0zu
画像の数が尋常じゃないなw
681Socket774:2007/06/28(木) 14:18:39 ID:T1UscRTM
重いよママン
682Socket774:2007/06/28(木) 14:36:13 ID:CczamBZ+
>>678
ありがとう・・・PCが氏にかけた
683Socket774:2007/06/28(木) 14:42:48 ID:BSqzWJdC
ベンチというかメモリの無駄遣い・・・
684Socket774:2007/06/28(木) 14:44:15 ID:y9xZepC6
>>678
firefoxで開いたらプロセスのメモリ使用量が1GBいったw
685Socket774:2007/06/28(木) 14:46:32 ID:yKuxwxcw
Value,尻いつのまにか4,880円(在庫数5個)に。
686Socket774:2007/06/28(木) 14:48:06 ID:BbTJ+9G9
最低2GBは必要なサイトなんだよな、そこ
687Socket774:2007/06/28(木) 14:52:28 ID:p5Zbvnq4
>>686
8G積んでるやつで6つ開くとやっといっぱいになるらしいw
688Socket774:2007/06/28(木) 14:57:57 ID:1SsTQvi2
F5まがいの事やってると
イリョクギョウムボウガイ の罪名でしょっ引かれるぞ。
689Socket774:2007/06/28(木) 15:07:05 ID:2CLa+UPU
>>685
送料無料じゃないし高い
690Socket774:2007/06/28(木) 15:07:55 ID:TVfqhDuB
このスレじゃ、2G基本で4Gや8Gもいるから破壊力低いな
691Socket774:2007/06/28(木) 15:15:52 ID:KSIDGYNf
結局Jetram買って魚竿終了。
まぁ7/22待ちだけどね。
初期不良なきゃOKだす。

692Socket774:2007/06/28(木) 15:24:28 ID:Tkt/sWRT
>>678
なにこれw
上のリンクひとつでページファイル使用量1.7GB越えたぞw
693Socket774:2007/06/28(木) 15:31:27 ID:ruZpK28P
ポチってから「ページが表示されました」まで50秒弱かかった。
694Socket774:2007/06/28(木) 15:34:08 ID:2CLa+UPU
LastUpdate: Jun.28, 07. 2:31pm (GMT+8)DRAM Spot Price
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.60 2.15 2.60 2.15 2.30 Down ( -0.43%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.55 2.15 2.55 2.15 2.28 Down ( -0.43%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.23 2.10 2.23 2.15 2.20 Up ( 2.13%)
695Socket774:2007/06/28(木) 15:35:58 ID:4GTlYW2n
LastUpdate: Jun.28, 07. 2:31pm (GMT+8)DRAM Spot Price
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.60 2.15 2.60 2.15 2.30 Down( -0.43%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.55 2.15 2.55 2.15 2.28 Down( -0.43%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.23 2.10 2.23 2.15 2.20 Up( 2.13%)
696Socket774:2007/06/28(木) 15:39:38 ID:WCJC6hcN
しばらくはこの辺でスポット安定なのかなー
697Socket774:2007/06/28(木) 15:41:16 ID:rEnq1PGP
もう8Gがでふぉなんだな
698Socket774:2007/06/28(木) 15:48:34 ID:B2y5tyBF
>>697
OSが32bitのままだと8GB積んでも使えんよ・・・orz
699Socket774:2007/06/28(木) 16:22:30 ID:TRaZ42ic
2G積んでて1Gもつかわんくせになぜか不安になってくる・・・
700Socket774:2007/06/28(木) 16:29:19 ID:jkooxdpI
>>699
697いけばあっという間に1Gオーバーだよ
701Socket774:2007/06/28(木) 16:30:20 ID:4vFyrxjI
ぅらやましか〜

258*3でヒーヒーいっておりま(´゚ω゚`)
702Socket774:2007/06/28(木) 16:30:44 ID:pZ5xBaEc
>>698
鯖用のOS使えばおk
703Socket774:2007/06/28(木) 16:31:10 ID:p5Zbvnq4
【訃報】 宮沢喜一元首相が死去
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183014624/
704Socket774:2007/06/28(木) 16:31:35 ID:jkooxdpI
すまん678だw
705Socket774:2007/06/28(木) 16:31:54 ID:tPuB6iN9
>>701
256だな
706Socket774:2007/06/28(木) 16:34:08 ID:4vFyrxjI
w すまんすまん 258は国道だった
707Socket774:2007/06/28(木) 16:36:21 ID:MmWEebwD
2ちゃんでやったとかではないのかな

楽天の米田球団代表は27日、オールスターファン投票の最終中間発表で楽天選手が
7部門8人を占めたことを受け、当該の選手が出場辞退を強く希望した場合、
実行委員会に登録抹消などペナルティーの免除を要望する考えを明かした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070628-00000066-sph-base
708Socket774:2007/06/28(木) 16:39:30 ID:rEnq1PGP
440BXマシンしかないお
メモリ 256+128だお 
709Socket774:2007/06/28(木) 16:40:11 ID:rEnq1PGP
ハードディスク 6.4Gだお
710Socket774:2007/06/28(木) 16:42:28 ID:jkooxdpI
>>708
BXなら256を4枚で1GBだろ
711Socket774:2007/06/28(木) 16:42:36 ID:BydkfiZm
同監督は「最近じゃ『これ』で投票できるんだろ?」とパソコンを
たたくしぐさをし「やったな。楽天、お手の物だろ」。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070626-00000062-nks-base
712Socket774:2007/06/28(木) 16:49:26 ID:LsRgb2dD
それってキーボードを打つしぐさじゃないの?
パソコン叩くってw
713Socket774:2007/06/28(木) 16:53:01 ID:PuhPbYYF
100834 TD2/800-1Gx2 PC2-6400(DDR2 800)
1GB x 2 CL5-5-5 ELIXER純正メモリー使用
\10,800
シーマ・ラボラトリー
240pin DDR2 SDRAM、 6層基板、JEDEC準拠、
1GBx2、 デスクトップ用、 永久保証  

湾図のこれどうよ?
714Socket774:2007/06/28(木) 17:04:19 ID:hdBkQpiK
>>712
その辺のノートパソコンでも叩いたんでないの?

しかしノムさんは良い味出してるな。
715Socket774:2007/06/28(木) 17:08:20 ID:TVBZxePD
>>713
シーマは保証無しと思ったほうがいいよ。

普通にメモリだけ送っても保証してくれるんならいいんだけどね〜
716Socket774:2007/06/28(木) 17:08:34 ID:Zo8WhOSV
>>713
つい一週間前までエロピーダチップで9980円だったことを考えると微妙
717Socket774:2007/06/28(木) 17:08:56 ID:BydkfiZm
Crucialの直販また値上げ $204.99 → $229.99
718Socket774:2007/06/28(木) 17:12:53 ID:3EdKiWOG
久々にトランセンドオンライン見てみたら
一時期より結構上がってるなぁ
719Socket774:2007/06/28(木) 17:14:12 ID:j2YobjVA
2G×4が見えてきた・・・秋くらいに行くかな64bitの世界。
720Socket774:2007/06/28(木) 17:16:46 ID:WmlFaUTH
>>715
まだ工作やってんのか
おまえどこの店長よ?
721Socket774:2007/06/28(木) 17:27:35 ID:I0g4lJGd
>>720
シーマ社員乙
722Socket774:2007/06/28(木) 17:30:24 ID:qGvNrwBk
前スレより

56 名前:シーマ箱裏記載@保障規定[sage] 投稿日:2007/06/23(土) 05:20:17 ID:s2OFkm23
★修理及び交換について
「故障かな?」と思われた時は、本製品およびパソコンの取扱説明書をご覧になり、パソコン
の設定やメモリの取付が正しいかを再度ご確認下さい。問題点が見当たらない場合は、製
品パッケージ側面に記載のサポートセンターまでお問い合わせ下さい。サポートセンターにて
本製品の故障・不具合であると判断された場合は修理・交換を必要とするため、サポートセ
ンターまでお客様に製品をご送付いただきます。製品保証書に必要事項をご記入の上、本
製品パッケージおよび内部の梱包材をご利用いただき、宅急便などの発送の控えが残る形
で送料着払いにてサポートセンター宛にお送り下さい。
なお、運送中の事故に関しては弊社ではその責を負いかねますので、別途お客様から運送
会社に対して補償請求を行って頂きますようお願いいたします。製品の到着から修理・交換
品の発送までは、通常3営業日を予定しています。

*この箱は捨てないで下さい。製品の修理・交換には保証書が必要です。
修理・交換のご依頼時にも、この箱に入れてお送り下さい。
723Socket774:2007/06/28(木) 17:31:00 ID:rV7s8yfu
724Socket774:2007/06/28(木) 17:33:05 ID:8t4vbyd5
ワンズに持っていくなり、送るなりすれば交換してくれるんでは
725Socket774:2007/06/28(木) 17:44:38 ID:jEWQRFnz
10800円で襟草じゃ買う気しないな
726Socket774:2007/06/28(木) 17:48:20 ID:kTKoPczY
じゃあ何なら買うって言うんですかぁ!
727Socket774:2007/06/28(木) 17:50:00 ID:WBnRY0PO
elpida 70nm
728Socket774:2007/06/28(木) 18:14:20 ID:tPuB6iN9
2G*2 12K
729Socket774:2007/06/28(木) 18:17:48 ID:KEhHs11N
DDR3 4G*2
730Socket774:2007/06/28(木) 18:19:22 ID:C82CqBr4
襟草なら9000円前後ってとこだよな〜
731qqqq111:2007/06/28(木) 18:24:37 ID:pj+/LbjJ
wikiのほうにFC2投票フォームが貼ってありますが、本日から共有機能ができたそうです。
FC2IDをお持ちの方は投票フォームを編集することができるそうなので
興味のある方はご自由に編集してください。
一応ノーブランドバルクメモリ人気投票なども追加しました。
野放しだとあるメモリに偏りそうなのでこちらはコメント必須です・・・。
732Socket774:2007/06/28(木) 18:26:59 ID:YSj/7EgN
(((゜д゜;)))ザクグフゲルググ
733qqqq111:2007/06/28(木) 18:42:06 ID:pj+/LbjJ
本日FAQに追加したもの
・IOおみくじ
・力晶
734Socket774:2007/06/28(木) 18:50:56 ID:rEnq1PGP
735Socket774:2007/06/28(木) 18:52:38 ID:C0kDmqdn
4月に買ってしまったが、後悔していない
同じような値段になってきた
736Socket774:2007/06/28(木) 18:58:09 ID:+YDdizbr
一気に900て・・・
今年はもう駄目だな、来年まで待つわ
737Socket774:2007/06/28(木) 18:58:29 ID:whTlSlB6
     l|..;' .r''Yj .|'ン_,,,_ナ'‐/ |  _ j゙ l l |l, ', '; ゙
     l |. | (;!.| l<f;':::::j`゙    ,、/ヽ!.| |.|! l l,.リ 
     | lヽ!.l .|'┴‐'      /ィ:ハ リ.j.ハl .j| .j.| 
      l | :| い|      , ヽ/ ゙ィ゙|//.ノ|/j /ノ 
    j .| .|. l' 、      。   /j| j  / ソ
     l  | j |  \,_    _,..ィl,ノj.ノ  
    ,'  j ,r'iノ ./ _,、..Yj'T´l,. | l,     自分を誤魔化すのがお上手ですね
   /,.- '´:::::l, |  ,.-‐'.ド、;: l,. l,.';、   
  /,ヾ;.、:::::::::::::ヾ!   ´ ノ:::::::「ド、'l l,
/´ ゙\'、'、:::::::::::::l     「:|::::::l.l| ゙l,l,'、
|     \ヽヽ、::::|    j:::|::::/,イ  .j.'、ヽ
l、     ヾ'7-、,.;゙   l、::j;/ト;l,  l, ヾミ、
ト、     .|  ゙'j   Fj.ヒ;'_ノ l   l, ヾ、
 !   ,,...、、.ヽ, /   |´  f/ .レ‐―:、 ヾ;.\
  l,/:::::::::::;;;;;Y    .f7''ト!  〉-‐-、l,  い,.'、
  l;::::;r‐''´  ./    |'  !.!  /   Y゙    ! |. l,
  ヾ;ム   {       |.   |  |    l,
738Socket774:2007/06/28(木) 19:10:05 ID:okECTzqu
>>707
スレ違いだが楽天社員のノルマとかいう噂を聞いたぞ
739Socket774:2007/06/28(木) 19:10:18 ID:+YDdizbr
誰だよ
740Socket774:2007/06/28(木) 19:11:51 ID:5h2iuTDG
SPOT更新マダー?(・∀・)っ/凵チンチン
741Socket774:2007/06/28(木) 19:12:01 ID:3GgWmUcH
もう尻にいくしかないな。
742Socket774:2007/06/28(木) 19:14:17 ID:p5Zbvnq4
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.60 2.15 2.60 2.15 2.30 Down
( -0.43%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.55 2.15 2.55 2.15 2.28 Down
( -0.43%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.23 2.10 2.23 2.15 2.18 Up
( 1.30%)

まだ更新してない?
743qqqq111:2007/06/28(木) 19:18:15 ID:pj+/LbjJ
2007-6-28 下午 06:01 更新
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.60 2.15 2.60 2.15 2.30 DOWN(-0.43%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETTUTT 2.23 2.10 2.23 2.15 2.18 UP(1.30%)

本日NANDのほうは結構上がっています。フラッシュメモリも右往左往状態か。
744Socket774:2007/06/28(木) 19:22:07 ID:/BR4yyNf
>>668
よく意味が分からないんだが。
ってことは店頭のレシートがないとやはり保障しないってこと?

だとすると、三頭とかで買ってもレシート付かないからあれだよな。
住所付の請求書しかない。
万が一いらなくて売ることになっても、永久保障で売れないわけか。
745Socket774:2007/06/28(木) 19:23:30 ID:/BR4yyNf
>>734
ここは高いけど、他の店はまだ1万以下で売ってるじゃん。
一時的に上がってもすぐにまた下がるんじゃないの?
746Socket774:2007/06/28(木) 19:28:01 ID:5h2iuTDG
>>744
他人に譲渡したら保証切れるって
ほとんどのメーカーの保証規定には書いてある、もちろん虎もな
自分が保証受けるには自分の住所と名前付の納品書でいいじゃん
747Socket774:2007/06/28(木) 19:30:06 ID:/BR4yyNf
と思ったら、今価格コムを見たら、朝よりも500円も値上がりしてた!
JetRam。グッドメディアだと12980円くらいになってる。最近まで10480円くらいだったのにw
これやばいか。まじで高騰来る?
748Socket774:2007/06/28(木) 19:31:14 ID:/BR4yyNf
>>746
そうなのか。
でもレシートなら、他人に譲渡しても永久保障じゃん。
ってことはメモリは通販で買わない方がいいのかもね。
いらなくなって、売る時に保障ありの方がいいだろうし。
749Socket774:2007/06/28(木) 19:32:14 ID:Mim/tCMC
だけどアキバは値動きなしだ。
750DXレポ:2007/06/28(木) 19:35:06 ID:MQlnF2uU
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.60 2.15 2.60 2.15 2.30 Down( -0.43% ) 2.95 2.15
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.55 2.15 2.55 2.15 2.28 Down( -0.43% ) 2.85 2.15
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.23 2.10 2.23 2.15 2.18 Up( 1.30% ) 2.45 2.07
DDR 512Mb 64Mx8 400MHz 3.25 2.40 3.25 2.40 2.65 Stable( 0.00% ) 3.25 2.33
DDR 512Mb 64Mx8 333MHz 3.15 2.35 3.15 2.35 2.61 Stable( 0.00% ) 3.15 2.33
DDR 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.60 2.40 2.60 2.40 2.54 Stable( 0.00% ) 2.65 2.40
画像は>516参照(画像キャッシュが有る場合、再読込しないと最新版になりません)

まぁ、大体相場は安定しましたね。
751Socket774:2007/06/28(木) 19:46:02 ID:IYE5DX7j
フラッシュメモリ1Gが1000円迫ってきてる
こっちも値下がり激しいよな
752Socket774:2007/06/28(木) 19:47:42 ID:p5Zbvnq4
半年前に東芝のMicroSDを1G 1400円台で買ったけどあれから安くなってないんだ
1400円が底だったのね
753Socket774:2007/06/28(木) 19:52:04 ID:GyYJgtcq
今は、2Gが安くなりつつある。
754Socket774:2007/06/28(木) 19:55:17 ID:5h2iuTDG
小容量は安くはならないが、割高になるよな
今のDRAMの512MBみたいに相対的な価値が下がる
755Socket774:2007/06/28(木) 19:58:18 ID:uPsbnTtV
昨今のAS出場なんて罰ゲーム感覚で中日の選手は仮病で辞退するのに
楽天と来たらいらんアシストされて後半戦で大失速しそうw
756Socket774:2007/06/28(木) 20:06:24 ID:jB3lwDH3
>>748
それでも1度RMA取得するまでだぞ
店頭交換のみにこだわるなら構わんが、その場合は店頭交換できるメーカにしとくこと
757Socket774:2007/06/28(木) 20:07:25 ID:KM2TXu9s
虎の選別落ちJetRamなんてイラネ
758Socket774:2007/06/28(木) 20:09:58 ID:vlOiSU89
あぁぁ 虎羊は手が届かないところへ逝ってしまったのね・・・
PC-acceのヤフオク店が最安かな
759Socket774:2007/06/28(木) 20:12:48 ID:p5Zbvnq4
まあ1万切ってた期間が1ヶ月もあったんだからその間に買った人いっぱいいるでしょ
今どうしても欲しい人や7月に組む人とかはほとんど買ったかも
760Socket774:2007/06/28(木) 20:14:29 ID:/BR4yyNf
>>756
そんなこと書いてある?買ってから一度もPMAってのしなかったら、永久保障剥奪されるの?
HPみても、PMAって修理とか返品するときに書くフォームじゃないの?
761Socket774:2007/06/28(木) 20:26:11 ID:jB3lwDH3
>>760
逆、RMA取得すると、次回別人だと取得できないことがある
このあたりは各社のRMA申請フォームか、そのダウンロードするページか
サポートのFAQに書かれているのでチェック
762Socket774:2007/06/28(木) 20:33:39 ID:I3cQ68Uc
エルピーダっていってもPC用はPSCだろ?
763Socket774:2007/06/28(木) 20:35:20 ID:YurSjztO
本当の高沸はDDR3がスタンダードになってから。
2倍は硬い
764Socket774:2007/06/28(木) 20:38:18 ID:M0MdjFI+
エロの667、1GBって、今2種類あるけど
元値の違いが、VMDとDXの違い?
765Socket774:2007/06/28(木) 20:49:35 ID:SmEdq+8D
ばりゅオワタ(・∀・)
766Socket774:2007/06/28(木) 20:52:01 ID:ANAjbgv4
今週末までは大丈夫。
767Socket774:2007/06/28(木) 20:58:39 ID:WyyLG7/t
俺の買い時は完璧だったなヽ(゚∀゚)ノ
768Socket774:2007/06/28(木) 20:59:32 ID:C0kDmqdn
いつまでやってんだ
メモリは諦めて☆金で魚竿しろ
769Socket774:2007/06/28(木) 21:00:13 ID:yyznbJ+B
取り敢えずArkで秋刀魚Micronの667 2GBのデュアルセットをぽちってみたが、
俺が買うと1、2ヶ月程度は下がり基調になるんだよな…(´・ω・`)

これで2Gが6枚…RAMDISKには足らんわー、で魚竿継続⌒(。A。)
770Socket774:2007/06/28(木) 21:01:47 ID:j4ZhZDY4
3年くらい前から
「4GBの壁が目前に迫ってるなあ」と感じてたけど
今回のDDR2暴落で一挙に大勢の人が4GBの壁にぶち当たったな。

64ビットOSが普及して使い物になるまでまだ2〜3年くらいはかかりそうだし、
MS-DOS末期の頃に近い状況になってしまった。
771Socket774:2007/06/28(木) 21:06:47 ID:RxN6Cr2o
>>768
俺は、机待ち
772Socket774:2007/06/28(木) 21:21:26 ID:/BR4yyNf
>>761
ああ、つまりPMAは修理する時に取得しないといけないってことか?
そして一度修理しちゃうと、同じ人しかだめってことだね?
ってことは、一度もPMAを取らないで売れば、次の人も永久保障ってわけか?
773Socket774:2007/06/28(木) 21:24:57 ID:P94OsHEl
>>768

あれは魚竿とは呼ばない
774Socket774:2007/06/28(木) 21:27:03 ID:jB3lwDH3
>>772
いや売った時点でバレないだけで保証は切れてるんだよ
また保証付をオクなどで買う場合も確認方法がないので、余りお勧めしない
775Socket774:2007/06/28(木) 21:31:51 ID:cK3VMp9n
アドビのCS3に64bit版あればすっぱり移行決められたのだがなぁ
776Socket774:2007/06/28(木) 21:33:32 ID:/7EgUuve
無知な疑問だと言われるかも知れないが
製品保証なのに持ち主を限定するのって違和感感じるんだけどなぁ
購入者の権利として付随するものなら
その購入者から譲り受ける場合にもその権利にも付随性があっても良いように思うんだけど・・・
777587:2007/06/28(木) 21:35:39 ID:ByhvGZeD
>>631
おおお、貴重な情報ありがとう!
なかなか良さそうですね。2Gの場合って電圧が高めだったり、CL6だったりが多くて
どうかと思っていたんだけど・・・。
ダイレクトより3,000円安いっていうのはナニワと比べてだよね?
見事にキャンセル食らいましたw

>>666
同じくキャンセルされましたw
キャンセル内容から読み取ると、あの値段ではメーカーは卸してくれないって感じかなぁ
で、楽天でぽちりました。
778Socket774:2007/06/28(木) 21:40:16 ID:tpWL2o95
PCデポでMicronの2Gが\8,970だった。
779Socket774:2007/06/28(木) 21:41:55 ID:jB3lwDH3
>>776
それはパーツは製品かって難しい論に突入しちゃうよ
製品じゃないと認識しているメーカは、例えばCIMAのように1度組み付けたら
その構成を変えるだけで保証が無くなるって規定があったりする
消費者としては最も自分にあった規定のメーカから購入するしかないと思うよ
780Socket774:2007/06/28(木) 21:47:38 ID:/BR4yyNf
でも簡単に永久保障を付けるってことは、初期不良さえ超えれば、めったに壊れないってことでしょ?
781Socket774:2007/06/28(木) 21:48:52 ID:y3Le+ph5
DDR2 533まで対応のマザボにDDR2 800とか挿しても動く?
動くなら800の1GB×2をポチるる。
782Socket774:2007/06/28(木) 21:50:46 ID:87rReNjh
>>770
俺はVista32のSP1に期待している。

>>772
さっきからPMAが気になってしょうがない。夢に見そうだ。
783Socket774:2007/06/28(木) 21:50:53 ID:rGbzt25I
問屋在庫復活しねぇな
784Socket774:2007/06/28(木) 21:54:40 ID:jB3lwDH3
>>780
同一製品の保証なしと同額ならそういう考えもありだが、付加価値分の
売り上げで相殺できれば、壊れやすさなど関係ないわけで・・・・・・
数年後に保証規定をきっちり満たして修理に出せるユーザが何人いることかw
785Socket774:2007/06/28(木) 21:59:44 ID:9nM+Gy4y
'07    08    09    10    11    12
<-Vista64bit-----長く使える(・∀・)ィィ!------・・・・・・・・
<-Vista32bit-----× ←ココで脂肪
            <-Vienna-------------------・・・・
              ・Vistaのマイナーアップ(?
              ・64bitのみ
                       <-時期OS-----・・・・
                         ・当然64bit

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070222/262897/?ST=win
786Socket774:2007/06/28(木) 22:00:15 ID:k5n0AFjq
まだだ!まだ終わらんよ!
787Socket774:2007/06/28(木) 22:02:21 ID:ETt21BFQ
>>785
Vienna延期で3年は使えるだろうな
まあ今Vista使ってる奴は新しいもの好きだから何年使えるとかはあんま気にしてないだろ
788Socket774:2007/06/28(木) 22:02:31 ID:xnRttE46
win2kとXPのメモリ4G超パッチまだかなぁ(´・ω・`)ショボーン
789Socket774:2007/06/28(木) 22:20:56 ID:kTKoPczY
本当に暴騰する時は暴騰クルー?なんて言ってる暇も無いだろうな
790Socket774:2007/06/28(木) 22:27:39 ID:La2egNHT
>>788
パッチでどうにかなるってレベルじゃねーぞ
791Socket774:2007/06/28(木) 22:30:37 ID:HxWfV0jY
>>790
だから超パッチ
792Socket774:2007/06/28(木) 22:32:38 ID:cK3VMp9n
2Gのコストパフォーマンスは順次上昇していってほしいものだが
32bitでは意味ないしなぁ。
793Socket774:2007/06/28(木) 22:32:58 ID:pRxyCeNA
今日S-Power買ってみたぞ。
問題は、DDR2対応のマザーもCPUもVGAも持っていない点だ。
794Socket774:2007/06/28(木) 22:35:06 ID:2laoebRr
64bitにすればいいじゃない
795Socket774:2007/06/28(木) 22:35:20 ID:52ziNB1D
襟草 DDR2-800 バルクを購入して魚竿終了。
796Socket774:2007/06/28(木) 22:36:27 ID:87rReNjh
>>791
"メモリ4G" "超パッチ"かよ。
XP以降はミニパッチでなんとかなるはず。2Kは知らん。
797Socket774:2007/06/28(木) 22:46:05 ID:2u3igG//
それやったらk、64bit版の唯一の売りがなくなるからなあ。
798Socket774:2007/06/28(木) 22:48:47 ID:jB3lwDH3
つか64bitでも1年くらいまともにドライバがそろわなかったので
パッチ出されても多分使えなす
799Socket774:2007/06/28(木) 22:59:47 ID:/UwJ1zK6
>>625
いるかい?
800Socket774:2007/06/28(木) 23:01:58 ID:9nM+Gy4y
買うなら64bit版だな
801Socket774:2007/06/28(木) 23:06:11 ID:cK3VMp9n
しかし普及してくれん事には需要が追いつかないからメモリ価格は足踏みするよな。
802Socket774:2007/06/28(木) 23:06:58 ID:2borft11
いままでのエロゲができなきゃだめら!
803Socket774:2007/06/28(木) 23:10:48 ID:btq1V6x/
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;  
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙     今が買い時!!
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!

804Socket774:2007/06/28(木) 23:17:14 ID:M0MdjFI+
>>778
台数制限の特売でなく?
805Socket774:2007/06/28(木) 23:22:24 ID:KgS+cGAl
>>708
非力なマシンを工夫して使いこなしてるってカッコイイぜ!
806Socket774:2007/06/28(木) 23:33:01 ID:fYzgx2dJ
今月の標語
 「値下げはじわじわ 値上げは一瞬」 
807Socket774:2007/06/28(木) 23:34:14 ID:igrHC7s/
>>805
PEN3使ってるかも知れないから侮れない予感
808Socket774:2007/06/28(木) 23:35:36 ID:DbcFBSpD
オーバークロックしない人に
秋刀魚のELPIDAはオーバースペックですか?
4G分買っても3万ぐらいなんで別にいいかなと思ってるんですが。
809Socket774:2007/06/28(木) 23:36:34 ID:+vSn4T2O
Pen4機用に9000円切ってたからjetramのDDR2-667 1GB*2買ってみた
したら保証書が入ってねえくそっ
810Socket774:2007/06/28(木) 23:37:45 ID:sQTgYkFP
メモリにオーバースペックも糞もないだろ
811Socket774:2007/06/28(木) 23:43:44 ID:k5n0AFjq
( ´,_ゝ`)
812Socket774:2007/06/28(木) 23:44:38 ID:Zsi72KMO
>>808
ああ、和也だな
813Socket774:2007/06/28(木) 23:49:12 ID:Ho1ONd1M
三鈴のパト2G*2が気になる
EPP付きのって相性出やすいのかな?
814Socket774:2007/06/29(金) 00:02:23 ID:De+9kwbv
今が底値!?バルクメモリが超お買い得!!【SofmapNews横浜】

とかってメールが来た・・・が別に安くなかった。
815Socket774:2007/06/29(金) 00:03:05 ID:zNm7RtKS
1Gノーブランドで信頼できて一番安いのはどこ?
ショップも教えてもらえると大助かりっす!
816Socket774:2007/06/29(金) 00:03:45 ID:NFxCMUmz
M&S
817Socket774:2007/06/29(金) 00:04:08 ID:86A3uCQV
ちなみにこれって、このスレ的にはどうっすか?
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=12&sbrcode=358
818Socket774:2007/06/29(金) 00:04:18 ID:d2zHNkRR
チップにM&Sって書いてあるやつ
819Socket774:2007/06/29(金) 00:08:46 ID:DOXIx4c6
>・UMAX Pulsar PC6400 CL5 1GB×2              【\12,980】
>・CFD ELIXIR PC6400 CL5 1GB×2               【\10,480】

>当店指定のCFD販売とUMAXのメモリ1GBを2枚と500GB以上のバルクHDDを
>セットでご購入して頂くと【\2,000】値引きを7/1(日)まで行います!

まあ微妙っていえば微妙だな。
820Socket774:2007/06/29(金) 00:10:04 ID:0vx7BlA/
なんせMS謹製だからね
821Socket774:2007/06/29(金) 00:15:50 ID:ZI7UEzp3
どうせ4GBで頭打ちだから価格は上がりません
822Socket774:2007/06/29(金) 00:16:31 ID:bcuGFVoN
エルピーなんて高いだけで値段分の性能を発揮するほどの物じゃないよ
823Socket774:2007/06/29(金) 00:36:20 ID:scG1dRFX
今、DDR1のメモリが欲しかったりするんだが
DDR2と比べると性能低くて価格は高いとか買いづらくて困る
824Socket774:2007/06/29(金) 01:06:49 ID:bxT1r3TK
1年程度保証が付いてるDDR2 1GB*2で安いトコ教えてちょ
825Socket774:2007/06/29(金) 01:19:28 ID:il5RbgEY
SW
826Socket774:2007/06/29(金) 01:19:55 ID:DFoa5/NZ
>>702
アンチウイルスソフトが高いよ
俺なんてAVS使ってるのに。
827824:2007/06/29(金) 01:29:55 ID:bxT1r3TK
あ、間違えたw DDR2 533 です。
>>825 さんくす
828Socket774:2007/06/29(金) 02:00:40 ID:084uMZsy
>>769
おー俺もそれ買おうかどうしようか迷ってるんだけど、なんであんな安いのかね?
相性保証も付くし、バルク買うより全然いい気がするんだけど、なんか裏でもあるのかな?
というかDDR2-800の2GBがやたら高い理由がわからん。
667の1.5倍以上も出す価値がある気がしない…
829Socket774:2007/06/29(金) 02:26:19 ID:u9iMiKR/
マイクロンのあれは片面1Gでチップの数が半分で済んでるしな
830Socket774:2007/06/29(金) 02:26:44 ID:9cKsyvHZ
4Gを目処にしてるおまえらはアレか、やっぱcrysisが2Gじゃ足りなさそうだから
だよな?そう、おれもそれあるからなんだよw
831Socket774:2007/06/29(金) 02:37:23 ID:3NJe8j98
今、虎ラム最安どこ?送込みで
832Socket774:2007/06/29(金) 03:15:52 ID:il5RbgEY
>Corsair Memory TWIN2X2048-6400
>(PC2-6400 DDR2 SDRAM DIMM,1GB×2枚セット) 12,800円
> 30日(土)〜7月1日(日)各日限定20個。
>ちなみに、「来週入荷分から大幅値上げの告知を受けている」(同店)とのこと。

ウザの言うことだからあれだが、来週から本格的に上げてくるのかね。
833Socket774:2007/06/29(金) 03:39:34 ID:79kcAbWS
霊天使5なのに1.9V・・・
834Socket774:2007/06/29(金) 03:53:45 ID:X0b67QJs
>>831
バリューもまたちょっと上げたし、価格激変中なのでよくわからん
835Socket774:2007/06/29(金) 06:35:44 ID:otnUNLLL
6月29日だぜ。あとは上がる一方なのよね
836Socket774:2007/06/29(金) 06:37:07 ID:79kcAbWS
おつんうんるるる
837Socket774:2007/06/29(金) 06:59:22 ID:kION1GWN
Ark箱物爆上げマジキタコレw
あと数日が境界だろうな
838Socket774:2007/06/29(金) 07:03:04 ID:79kcAbWS
なんだろ
売り切れも多いね
839Socket774:2007/06/29(金) 07:10:11 ID:pKmV3NuJ
魚竿マンドクなったから湾図でTEAMポチった。俺も今日で魚竿終了。物と送料で11400  orz
840Socket774:2007/06/29(金) 07:49:22 ID:2Majg739
DDR1上がってきてる?きのせい?
困るんだが…
841Socket774:2007/06/29(金) 07:52:53 ID:yKztH48V
海外の安い店も今日また値上がり。先週から30ドルも値上げしてる。
842Socket774:2007/06/29(金) 07:54:16 ID:548P8FQ7
細い需要、細い生産、高い値段という末路を辿るのがDDR1の運命ではないかと。
一時期主流だったから、PC133やRIMMほどひどいことにはならんと思うが。
843Socket774:2007/06/29(金) 07:54:34 ID:XNHH6Q7m
DDR1の暴騰マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
844Socket774:2007/06/29(金) 09:16:40 ID:soZd3qmy
2007夏のボーナスセール第1弾
DDR2 PC6400-1GB(DDR800) (JEDEC) ヒートスプレッタ付 2枚セット8,980
二頂
845Socket774:2007/06/29(金) 09:28:26 ID:9a6FAmEJ
>>844
キタ─_| ̄|_| ̄|_| ̄|_| ̄|_(゚∀゚)_| ̄|_| ̄|_| ̄|_| ̄|_| ̄─!!!!
846Socket774:2007/06/29(金) 09:33:55 ID:3D07sahZ
>275のやつやかな
847Socket774:2007/06/29(金) 09:35:48 ID:WSSwiNVo
ツートップ送料高すぎ
848Socket774:2007/06/29(金) 09:50:43 ID:A/PmU0ZN
おそらくマジンガー
849Socket774:2007/06/29(金) 09:57:48 ID:ObFpAdFA
ツートップのマジンガー、保証期間は1年?
850Socket774:2007/06/29(金) 09:59:32 ID:qySFyla+
グレートまだあ
851Socket774:2007/06/29(金) 10:01:49 ID:z7rh73Kk
サムチョンのテコンVセットまだですか
852Socket774:2007/06/29(金) 10:09:06 ID:m64v5exR
先週買ったマジンゴーまだこないっす
853Socket774:2007/06/29(金) 11:04:54 ID:F/U5ZY1X
1GB4200円以上では買わない
854Socket774:2007/06/29(金) 11:25:27 ID:PVPl8JWH
マジンガーはピンチにならないと来ない
855Socket774:2007/06/29(金) 11:41:34 ID:4QPZXMXW
それウルトラな人じゃね
856Socket774:2007/06/29(金) 11:48:40 ID:3zF3FhYN
帰ってきたほうだなw
857Socket774:2007/06/29(金) 12:03:37 ID:9FmxoOBn
LastUpdate: Jun.29, 07. 11:01am (GMT+8)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.60 2.15 2.60 2.15 2.29 Down ( -0.60%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.60 2.05 2.60 2.05 2.26 Down ( -0.87%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.25 2.17 2.25 2.17 2.20 Up ( 1.19%)
858Socket774:2007/06/29(金) 14:13:22 ID:K/usfC5U
ぬるぽ
859Socket774:2007/06/29(金) 14:21:17 ID:9FmxoOBn
マジンガッ
860Socket774:2007/06/29(金) 14:23:23 ID:9pOy2qde
みんなどうしたんだ?いつもの魚竿感が消えてるぞ!
861Socket774:2007/06/29(金) 14:24:35 ID:9TBHupUJ
だってもう・・
862Socket774:2007/06/29(金) 14:27:34 ID:JL06TqHT
過ぎ去った日々は戻らない・・・・・・
863Socket774:2007/06/29(金) 14:30:45 ID:ocl55nHW
おっくせんまん!おっくせんまん!
864Socket774:2007/06/29(金) 15:02:57 ID:jYqlrl0I
もう下がりそうにないし店頭で尻買ってくる・・・
865Socket774:2007/06/29(金) 15:07:24 ID:IJ+42oHA
Time waits for no one.

   ↑
   (゜Д゜)ハァ?
866Socket774:2007/06/29(金) 15:13:28 ID:CrZNTBIR
Micron、メモリ価格下落で第3四半期は2億2,500万ドルの赤字
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0629/micron.htm
867Socket774:2007/06/29(金) 15:17:27 ID:/TJpq/2A
>>866
Micron\(^o^)/オワタフラグ?
せっかく2Gx2買ったのに保証切れるのかよ・・・・
868Socket774:2007/06/29(金) 15:22:00 ID:tqQrgfM0
撤退前だからアホみたいな投げ売りしたのに決まってるだろ。
869Socket774:2007/06/29(金) 15:36:39 ID:WkaG52Wi
870Socket774:2007/06/29(金) 15:39:25 ID:tqQrgfM0
>>869
このチップ、最近のM&Sで同じのを見かけるな。
どこのだろ。
871Socket774:2007/06/29(金) 15:54:23 ID:qZuVUC9K
PSCじゃないの?
872Socket774:2007/06/29(金) 16:06:26 ID:0vBm0h2o
Micronを救う為に俺が出来る事って何だ?
873Socket774:2007/06/29(金) 16:08:44 ID:n1/0YT5w
俺、明日arkの秋刀魚×MICRON買うんだ。五年保証だし。
874Socket774:2007/06/29(金) 16:09:26 ID:0Hd0FJgB
2億2,500万ドルの赤字の補填
875Socket774:2007/06/29(金) 16:11:27 ID:PDDpGDOY
Micronはしぶといと思ったが、どーなるのやら
876Socket774:2007/06/29(金) 16:11:29 ID:/TJpq/2A
>>872
2Gでも1GでもいいからMicronメモリを買えば桶
俺は2Gx2買ったからおなかいっぱい・・・
877Socket774:2007/06/29(金) 16:24:58 ID:K9Q2muWO
AMDとMicron潰れないでくれ
とりあえず友人にMicron チップ物にAthlon買わせたよ
878Socket774:2007/06/29(金) 16:26:09 ID:/TJpq/2A
Micronは普通にイイメーカーだからつぶれないでほしいなぁ・・・
879Socket774:2007/06/29(金) 16:31:23 ID:oNjXNCsO
>>877
自分で買えよwww
880Socket774:2007/06/29(金) 16:41:52 ID:X3dJwdN9
襟草デュアル選別品買ってきた。
ここよりずっと高いけどorz
881Socket774:2007/06/29(金) 16:49:02 ID:u5t/bifp
INTELの殿様商売はもう勘弁だな
882Socket774:2007/06/29(金) 16:49:06 ID:NwFvbDOC
Micronなんて普通の性能のくせに割高だし

無くても別にいいよ
883Socket774:2007/06/29(金) 16:56:36 ID:2IU9G200
Transcendが好きな俺は騙されてる。
884Socket774:2007/06/29(金) 16:58:16 ID:63PJFa9H
Micron、早く市場にD9J**のチップ流してくれ。
885Socket774:2007/06/29(金) 16:59:25 ID:X3dJwdN9
襟草、普通に使う分には問題ないよな?
OCしないし定格でしか使わん。
886Socket774:2007/06/29(金) 17:06:18 ID:SLnZwDgH
Micronよりサムチョンがつぶれればいいのに
887Socket774:2007/06/29(金) 17:07:18 ID:KA+RwATM
>>886
そんな事になれば難民が押し寄せてきますよ
888Socket774:2007/06/29(金) 17:09:18 ID:/TJpq/2A
>>886
サムスンはメモリに関してはかなりいいぞ
なくなってほしいメーカーはM&Sかなw
889Socket774:2007/06/29(金) 17:21:27 ID:MtjOh67n
>888
M&Sは必要だろ。
どうせならエリクサとか石男の方が中途半端でいらない
890Socket774:2007/06/29(金) 17:23:39 ID:3zF3FhYN
人それぞれだなw
891Socket774:2007/06/29(金) 17:24:32 ID:SrEpsVA/
M&Sは必要だ。あの神々しさはメモリ界にはなくてはならない
892Socket774:2007/06/29(金) 17:32:41 ID:NwFvbDOC
虎と馬と尻だけあればいい
893Socket774:2007/06/29(金) 17:33:33 ID:fc3YG+9Z
M&Sだと思えば、諦められる。
894Socket774:2007/06/29(金) 17:35:59 ID:h85l7UVS
Micron & Samsung
895Socket774:2007/06/29(金) 17:43:04 ID:jYqlrl0I
ヤフオクで虎羊\10490(送料込み)発見
PC-acceらしい
896Socket774:2007/06/29(金) 17:50:40 ID:yKmhuMM+
サムスンのメモリがいいなんていつの話だよw
DDR2ではその他大勢のひとつ
897Socket774:2007/06/29(金) 17:50:59 ID:PbAq1JPP
Micronはメモリ価格暴落で他社にシェアを奪われたってのが
本当のところなんじゃないか?

メーカー製PCのマイクロン率が減っているような気がするし。
898Socket774:2007/06/29(金) 17:55:27 ID:eq3tZ/Lz
クルーシャルは日本にマシな代理店を作れ
話はそれからだ
899Socket774:2007/06/29(金) 17:57:17 ID:zvkScXYq
俺のM&Sは未だにメインマシンで現役だ、動作も問題無し
だがしかしこいつは今でも着々と俺のPCを蝕み続けているのである
900Socket774:2007/06/29(金) 18:12:52 ID:HlIr0qOz
>>710
128Mbitチップは貴重
901Socket774:2007/06/29(金) 18:16:08 ID:HlIr0qOz
MicroSDのサイズで1GB出るとは思わんかった

ということはDRAMでは8GBなんて楽勝・・・と素人考え
902Socket774:2007/06/29(金) 18:18:25 ID:EtDNWMHW
>>898
クルーシャルはCFDみたいなとこだぞ。代理店の代理店を作ってどうする。
903Socket774:2007/06/29(金) 18:23:42 ID:HlIr0qOz
>>897
そういえばDellでMicron純正あんまみないな
PSC、Hynix、Nanya、Sumsung純正が津々浦々とノートデスクトップ問わず

Dellとの契約は鬼だろうが数でるし・・
904Socket774:2007/06/29(金) 18:28:11 ID:HiruYNaO
スレの勢いが大分落ち着いたな。
905Socket774:2007/06/29(金) 18:29:33 ID:/TJpq/2A
>>901
もはや2Gで3000円切ってる時代だしな・・・
906Socket774:2007/06/29(金) 18:38:09 ID:sMpeYyF5
907Socket774:2007/06/29(金) 18:38:24 ID:62dsbp+A
在日医師の告白
「日本人の患者をを血祭りにあげませんか?」

http://gazo03.chbox.jp/home/gazo03/data/gazo/warareal/src/1175620313822.jpg
908Socket774:2007/06/29(金) 19:00:54 ID:b6/mF8Gc
サムチョンはもういらんだろ
DDR1の時は妙にOC耐性高かったが、DDR2が主流の今じゃただのキムチ臭せーチップ
909Socket774:2007/06/29(金) 19:04:55 ID:j93f6mam
サムチョンDDR533を667MHzで動かして満足してる俺・・・
910Socket774:2007/06/29(金) 19:20:09 ID:JNEqNLqN
ギガバイトオワタ
iRAMオワタ
911Socket774:2007/06/29(金) 19:26:09 ID:/TJpq/2A
>>910
オワタのはギガバイ子とサポート縮小
販売に関しては会社が変わるだけで今と変わらないんじゃね
912Socket774:2007/06/29(金) 19:28:35 ID:pKmV3NuJ
ちょいと聞きたいんだが、TEAM ELITE ってTEAM VALUEにヒートシンク付けただけ?それとも別物?
913Socket774:2007/06/29(金) 19:30:28 ID:yVGzbNej
スプレッダ剥がす人が居れば分かるんじゃない?
914Socket774:2007/06/29(金) 19:44:24 ID:/Z/mmZ+B
三鈴のパトもずいぶん上がったな・・・
据え置きな三頭の尻が輝いて見える。
915Socket774:2007/06/29(金) 19:51:27 ID:OVhy2lQY
大方見てないだろうけど、バルクを
ここ1ヶ月で魚竿して買ったヤシ勝ち組。
spotから一週間くらい遅れて、反騰きちゃいました。

秋葉、800どころか667も4千切りはほとんどなし。
有名どころでは、ばお〜くらい。暮も超えました。
800では、4千前半で尻と襟草があるくらい。

でも2Gの最安値クラスは上がってませんでした。
916Socket774:2007/06/29(金) 19:53:35 ID:k1hP2xHA
なんでチップの相場
下限未検査品の方が高くなってんのw
917Socket774:2007/06/29(金) 19:59:07 ID:P8o7mRMn
今ならオクで買う方が安い気がする
オクはどう見ても供給過剰気味
918Socket774:2007/06/29(金) 20:02:28 ID:hmEinPyk
俺は>>895の虎羊800 1GB×2DualKitを入札させて貰った
数日前、入金放っておいたら三頭の9280+630=9910円の注文をキャンセルさせられてたので良かった良かった
919Socket774:2007/06/29(金) 20:26:47 ID:+LymNWVI
>>917
確かに
即決買わずに低価格で出品してる人とかなら
落札価格が一週間前の相場で買える
920Socket774:2007/06/29(金) 20:32:36 ID:Uh526m8n
近所の店で667のCFDバルクが3780円だったけどM&Sだったのでやめた
結局襟草667デュアルセット買って魚竿終了
921Socket774:2007/06/29(金) 20:47:16 ID:BQS4iaTh
地味に転売erの宣伝があるな
922Socket774:2007/06/29(金) 20:50:09 ID:pkz0aM4z
ソフマップでジャンク扱いのDDR2-533 256MBが1枚150円で出てるんだけど、これは買い?

モノはNANYAやらHynixやらなんだけど。
923Socket774:2007/06/29(金) 20:52:51 ID:KAED7x0u
ママに聞いたらいいと思うよ
924qqqq111:2007/06/29(金) 20:54:56 ID:CdVmfq3k
2007-6-29 下午 06:01 更新
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.60 2.10 2.60 2.10 2.27 DOWN(-1.30%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.25 2.17 2.25 2.19 2.21 UP(1.37%)

・・・去年まで勢いは50レス/dayぐらいでした。そろそろ戻りそうな感じですかね・・・
925Socket774:2007/06/29(金) 20:55:20 ID:xzRcAGGT
>>912
剥がす勇気はないが多分同じものかと。
SPDのパーツナンバーがTeam-Eite-800かTeam-Value-800の違いくらい。
タイミングはどちらも5.0-5-5-16-21
926Socket774:2007/06/29(金) 20:55:22 ID:a0JuVK8M
150円程度の買い物に悩むとかどんだけ
927Socket774:2007/06/29(金) 20:55:33 ID:+LymNWVI
ジャンクメモリでキャベツの千切りが出来る
928Socket774:2007/06/29(金) 21:00:55 ID:QZykUS67
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10669010/-/gid=PS02020000
Athlon64 X2 5000+
\12,800  ポイント:128


ついでに襟草選別品買ってきたぉ
929Socket774:2007/06/29(金) 21:10:24 ID:yVGzbNej
>>928
先週4600+買った俺涙目
930Socket774:2007/06/29(金) 21:12:10 ID:6Y3xCylm
>>928
でもこれ89W版じゃん
931Socket774:2007/06/29(金) 21:12:16 ID:/TJpq/2A
>>928
やっぱり値段が低いほうはAMDが勝ってるな
932Socket774:2007/06/29(金) 21:18:40 ID:P8o7mRMn
もうすぐ価格改定来るのに、89W版に1.3マソはもったいないな
933Socket774:2007/06/29(金) 21:19:08 ID:yW84e6dk
お、と思ったが65wじゃないのか。
934Socket774:2007/06/29(金) 21:23:48 ID:NwFvbDOC
>>928
もう5000+っていうネーミングがダサイな
あと5000円足してE4000番台買えって事かwww
935Socket774:2007/06/29(金) 21:27:30 ID:QZykUS67
936Socket774:2007/06/29(金) 21:32:55 ID:ObFpAdFA
やっぱりあの時シーマ買っておくべきだったなぁ
こんな時じゃないと買う機会なさそうだし・・
937Socket774:2007/06/29(金) 21:35:16 ID:ru8MQB8v
祖父は、3800+も先取りして値段下げてたな
もう完売したみたいだけど
938Socket774:2007/06/29(金) 21:35:48 ID:zvkScXYq
X2 BE-2350は唯一コスパでC2Dとタメ張れる逸品
939Socket774:2007/06/29(金) 22:05:59 ID:MDR1oqlC
DDRだけどV-DATAでSamsungチップ搭載ってどうやって見分けるの?
先週1GB6,400円だったからArkで買ったけどどこのチップかな?ひょとしてMoselとか?
940Socket774:2007/06/29(金) 22:23:06 ID:wgxJhp9e
千枚灰DDR2-800*2ポチッた。終了。
941Socket774:2007/06/29(金) 22:42:39 ID:ZRXVLZsk
>>938
オレも祖父5000+89W買うくらいならあ2350買うよ
942Socket774:2007/06/29(金) 22:44:24 ID:aC2TIQEv
89Wじゃだめなの?何が違うの?
943Socket774:2007/06/29(金) 22:45:26 ID:+0TFBdcA
熱と電気代
944Socket774:2007/06/29(金) 22:46:19 ID:QZykUS67
あと5個
945Socket774:2007/06/29(金) 22:46:27 ID:jYqlrl0I
65Wになれなかった石
946Socket774:2007/06/29(金) 22:46:50 ID:aC2TIQEv
ああ、そういうことか。消費電力が低いPCとか使う場合にはそれだけで
電量力を取られちゃいそうだね。
947Socket774:2007/06/29(金) 22:51:06 ID:TJ51Cdna
虎のHPつながらないの俺だけか?
948Socket774:2007/06/29(金) 23:02:48 ID:YkU3SLjb
虎逝ったー!!
949Socket774:2007/06/29(金) 23:04:46 ID:hOBh7VS3
>942
L2キャッシュと最大消費電力。 あとアイドル。 かも
950Socket774:2007/06/29(金) 23:09:34 ID:f82IBS9S
メモリ価格が急速上昇、1GBの4,000円割れ消える
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070630/etc_memup.html
951Socket774:2007/06/29(金) 23:10:23 ID:6j2+O2v0
65W版5000+なら、低電圧駆動で似非BEにできるかもしれないが。
952Socket774:2007/06/29(金) 23:11:53 ID:wzwQW5bp
>>917
しょうがない
流通上、オク・個人マーケットは生産現場から一番遠い端っこに位置するから

そうわかっていながらも出品してる
多すぎる手持ち=在庫リスク軽減と、当座の現金不足を補いたい
953Socket774:2007/06/29(金) 23:15:19 ID:UTkHHMWU
メモリ買うなら今週の土日が今年のラストチャンスになりそうかい?
サブPC入替用に1GBを2枚か4枚買っておくか・・・
954Socket774:2007/06/29(金) 23:18:40 ID:IGc7bscJ
ずっとCFD襟草と虎羊で迷っていたのに
気づいたら買い物かごにteamEliteが・・・
955Socket774:2007/06/29(金) 23:19:34 ID:yFZSmQNJ
BE-2300 1.0Vで 2.45Ghz 常用
CPU 24℃縁故しても30℃にはいかないよ 
峰使用

メモリは470Mhz
956Socket774:2007/06/29(金) 23:21:36 ID:k1hP2xHA
道民乙
957Socket774:2007/06/29(金) 23:22:17 ID:/TJpq/2A
スポット価格も魚竿状態なのにショップもこれ以上は上がらないんじゃね?
958Socket774:2007/06/29(金) 23:25:03 ID:la+1iAVj
来週から、また下がるから魚竿楽しめるよ 












と信じたい
959Socket774:2007/06/29(金) 23:30:31 ID:UTkHHMWU
昔すぎて金額も覚えていなんだが、128MBのSDRAMが急落してさ
まだまだ下がるぜぃとか思ってたら、下がるどころかあっという間に
急落前の値段以上になっちゃって(´・ω・`)な記憶があるんだ。

なぜか今その記憶が蘇ってきて魚竿中。
960Socket774:2007/06/29(金) 23:32:09 ID:Yk/Xnj/Z
そのトラウマがあるなら買っちゃうしかないだろ
961Socket774:2007/06/29(金) 23:32:48 ID:f82IBS9S
なつかしいな、台湾大地震のときだ。
確か9000円くらいまで落ちたのが2万以上にあがったんじゃなかったっけ?
962Socket774:2007/06/29(金) 23:33:30 ID:T4MpqxJ/
Corsair Memory TWIN2X2048-6400 12,800円
これって並んででも買う価値ある?
963Socket774:2007/06/29(金) 23:33:47 ID:j93f6mam
おかげで買うのを諦めた記憶がある
964Socket774:2007/06/29(金) 23:33:57 ID:ie7AsfKI
懐かしいな、あの悪夢だけは忘れられない
965Socket774:2007/06/29(金) 23:37:15 ID:WxXaTPMg
へぇ、BE-2400ってもう打ってるんだ。
966Socket774:2007/06/29(金) 23:38:16 ID:bP4B8RZv
DDR2に関しては、1GBと512MBは高くなっても2GBが安くなってくるんじゃね?
年末には2GB*2で2万円強程度にでもなってくれれば嬉しいんだが・・・。
967Socket774:2007/06/29(金) 23:39:09 ID:f82IBS9S
現状で2万円強なんだが安くなってるのかそれ?
968Socket774:2007/06/29(金) 23:41:55 ID:PmPEfz0J
>>958
無理
例年通り暴騰だお
969Socket774:2007/06/29(金) 23:42:55 ID:OLJRfIaB
DDR2-667の2GBはイラネ
970Socket774:2007/06/29(金) 23:47:47 ID:MaisnswD
>>953
もう遅いよ、ラストチャンスは先週だった。
急ぎでないなら、もっかい少し下がるからその時だな。
971Socket774:2007/06/29(金) 23:48:46 ID:eu/7RMor
これからはウオーしか言えないのか
972Socket774:2007/06/29(金) 23:52:52 ID:8N/VKjHy
今週は微妙に上がってるが来週はドカンと来そうだな
上がってないのは在庫分だけじゃないの
973Socket774:2007/06/29(金) 23:52:57 ID:t3SIUyOM
よし、いらないメモリを明日も買うぞ
974Socket774:2007/06/29(金) 23:55:33 ID:aC2TIQEv
>>961
でも今回はそれはないんじゃない?
以前の相場って、1GB、13000円か。
その値段じゃもう売れないよ。

でも何で急にメモリって暴落したんだっけ?VISTAのせい?
戻るとしたら、いくらくらいに落ち着くのか。
1GB、5千円くらいかね
975Socket774:2007/06/30(土) 00:00:55 ID:GfTWPxTL
101479 TD2/667-1Gx2 PC2-5300(DDR2 667) 1GB x 2 CL5-5-5(Micronオリジナル) 10,980
シーマ・ラボラトリー

湾図のこれ気になる
976Socket774:2007/06/30(土) 00:01:40 ID:dx08V7GY
>>969
OCとかしないなら800と変わらん気もするが・・・
977Socket774:2007/06/30(土) 00:09:10 ID:3thpBbTo
ここで折り返しだと思って10980円の襟草選別品購入して魚竿終了
もう上がるだろうと信じたい
978Socket774:2007/06/30(土) 00:10:53 ID:Jy3BvfQr
>>953
>>970
秋葉原なら、朝一なら間に合うかも。
襟草4250円、尻4480円なら、まずまずでしょ。
今日の夕方と通販で売り切れてしまってる恐れもあるが。
979Socket774:2007/06/30(土) 00:12:06 ID:Q3Jl47li
>>974
ノーブランドで1GBが6000円-7000円位で落ち着くと見ているけど
980Socket774:2007/06/30(土) 00:13:32 ID:fklnGYfh
>>975
俺が買った時とはチップが違うのかな
俺のはチップにcimaとしか書かれていないんだけど
981Socket774:2007/06/30(土) 00:16:59 ID:iozYfOb7
>>974
サムスンが二月にラインをフラッシュからDRAMに切り替えたので暴落したと聞いたぞ。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070604/133577/
982Socket774:2007/06/30(土) 00:24:36 ID:42pXSVgO
メモリ2G→4GにしたんだけどBIOSでは4G認識してるのにXPのシステムとプロセスでは2Gしか認識してない・・・
いったい何が悪いのだろうか・・シーモスCもしたし・・・
原因わかる人います?
983Socket774:2007/06/30(土) 00:25:01 ID:Jy3BvfQr
>>974
>>979
spot2.1$*16個+モジュール化6$=39.6$
1$124円換算で、4910円
2.5$までいけば5700円くらい
なんで、NBで5千円台を予測。
984Socket774:2007/06/30(土) 00:26:22 ID:D1KJjTwN
そうだな、買わないで後悔する悪夢は避けるとするよ。
明日アキバ行ってくる。
985Socket774:2007/06/30(土) 00:27:01 ID:VtX3MKIC
>>982
濡フォでLSIでもやってるんじゃねえの?






















ほら、突っ込めよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇうぇ























なんてな
986Socket774:2007/06/30(土) 00:27:36 ID:VDhWHTM9
BUFFALO
D2/667-1Gx2(DDR2 SDRAM DIMM/1GB×2枚)

通常 \15,800(税込) 特価 \12,640(税込)
ポイント:2,276  18%還元
987Socket774:2007/06/30(土) 00:27:42 ID:/FifyPi7
>>981
メモリを4G以上認識させるスレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182097970/
988Socket774:2007/06/30(土) 00:30:25 ID:CRwzL7y1
>>980
前はエロピ(PSC?)だった。
その時もロゴはCimaだけど。
989Socket774:2007/06/30(土) 00:34:40 ID:vpXw4iTe
なんでアークのjetramデュアルセット放置されてるん?地雷?
990Socket774:2007/06/30(土) 00:37:28 ID:vYWCxx0u
高い
991Socket774:2007/06/30(土) 00:38:21 ID:IsuWpydp
地図の5000+売り切れか・・・・65w版だったらよかった・・・・
992Socket774:2007/06/30(土) 00:41:51 ID:PYvUi/xl

メモリの価格変動に右往左往するスレッド!163枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183131545/
993Socket774:2007/06/30(土) 00:44:09 ID:42pXSVgO
>>985
確かにnfだわwww

>>978
うはwww漏れ\(^o^)/オワタ
994Socket774:2007/06/30(土) 00:45:53 ID:42pXSVgO
>>978じゃなくて>>987orz
995Socket774:2007/06/30(土) 00:47:45 ID:PRDNV5zr
とりあえず言えることは
リテール虎羊を9,000円台、リテール襟草を8,000円台で買えた奴が勝ち組
996Socket774:2007/06/30(土) 00:47:48 ID:eXRrZO+T
1000いこよ
997Socket774:2007/06/30(土) 00:49:15 ID:eXRrZO+T
1000
取り合戦すら おこらん
998Socket774:2007/06/30(土) 00:50:18 ID:6ncIKyR1
1000なら秋刀魚を買う!
999Socket774:2007/06/30(土) 00:50:41 ID:cWj/LBbK
とくになし
1000Socket774:2007/06/30(土) 00:50:47 ID:PYvUi/xl
1000なら大暴落
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/