メモリの価格変動に右往左往するスレッド!161枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!160枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182350332/
☆関連スレ
メモリ総合 54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180419411/
糞メモリーを報告せよ17枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180926474/
【伝説】M&Sメモリ 友の会【愛のメモリー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171924295/
【鮫】SAMEONGメモリ 友の会【人柱】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178099297/
(^。^)OCメモリ友の会 11枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180195440/
【ELPIDA】エルピーダメモリ10【JAPAN】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174232175/
【i820,840,850,860】RDRAM統合Part3【R658,659】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147846905/
マック用メモリー情報交換スレ・11th slot
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1181553938/
DDR2 SDRAM 情報集積所 2枚目 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155125983/
DDR規格メモリを使い続ける会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167284172/
メモリ増設 6枚目【ノートPC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1181473317/
【オレ達ゃ】安価なメモリをOCしてみるテスト【流民】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181996319/

☆初めてきた方はこちらを熟読
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
ttp://www4.atwiki.jp/uosao/
メモリ総合スレッド用テンプレ
ttp://memtest.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/memtest86/
旧魚竿スレテンプレ
ttp://qqqq111.at.infoseek.co.jp/

☆イタチあぷろだ
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/upload.html
 注: 403になるのを防ぐため、リンクの拡張子は↓の例のように削ってください
    ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0003
2Socket774:2007/06/23(土) 00:48:10 ID:cXvnrZRF
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy' 
3Socket774:2007/06/23(土) 00:49:27 ID:hY0fx0ip
>>2

     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |   
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : | 
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
4Socket774:2007/06/23(土) 00:49:29 ID:eBOMUbiB
    ∩ _rヘ       / ヽ∩
  . /_ノυ___ιヽ_ \
  / /  /⌒  ⌒\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  お前の頭は
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \      `ー'´     /


 (( (ヽ三/)        (ヽ三/) ))
  .  (((i )   ___   ( i)))
  / /  /_ノ   ヽ_\   ヽ \
  (  く  /( ●)  (●)\   > )  くるくる
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|        ̄      |/
      \              /


   ∩∩∩    .    ∩∩∩
  .∩_:||_:|_:|        |_:||_:|_:∩
  │ ___  つ      ⊂  ___ │
   ヽ   ノ  ___   ヽ  ノ
  / /  /_ノ  ヽ、_\   ヽ \
  (  く   o゚((●)) ((●))゚o   > )  パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  \ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
    ヽ|     |r┬-|     |/
      \    | |  |     /
          | |  |
           `ー'´
5Socket774:2007/06/23(土) 00:50:14 ID:eBOMUbiB
||    /      \      | ┌────────────────
||  /  ─    ─\    | |氏名: やる夫
||/    (●)  (●) \ | ├────────────────
|||      (__人__)    |. | |生年月日 照和52年 2月10日
||\      ` ⌒´   ,/.  | ├────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゛- 、 . | |現住所: 東京都新宿区
||   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────
||   |  \/゛(__)\,| i  |..| |連絡先: 050-xxx-xxx ( IP電話 )
|└──────────┘ └────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成3 .|03| メモリ転売


   肉屋さんにお勤めで? 真面目そうだし明日から来て下さい

        / ̄ ̄\   
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \
     . |:::::::::::     |  / ⌒   ⌒  \
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  いいんですか?
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――

6Socket774:2007/06/23(土) 00:51:18 ID:FAelQDCW
>>1
(・ω・`)乙
これはポニーテールで勘違いがうんたらかんたら
7Socket774:2007/06/23(土) 01:00:10 ID:sQClXZTA
4,290円 TEAM ELITE DDR2 1GB 667MHz RTL
http://www.sycom.co.jp/detail.msp?id=2037

9,499円 TEAM PC6400 バルク 1GB 2枚組み
http://www.geno-web.jp/Goods/GB07002000
8Socket774:2007/06/23(土) 01:08:20 ID:XP7tom/5
たった今 12,800円 → 13,800円 にageられた
http://www.valueland.jp/product_info.php/cPath/162_26_179/products_id/3493
9Socket774:2007/06/23(土) 01:16:51 ID:2fI7bTZH
そりゃタイムセールだからな
10Socket774:2007/06/23(土) 01:19:09 ID:MIT3kXAK
>>2
(^^)/~
11Socket774:2007/06/23(土) 01:19:27 ID:pXLtcZo6
4,290円 TEAM ELITE DDR2 1GB 667MHz RTL
http://www.sycom.co.jp/detail.msp?id=2037
これメーカー保証あるの?
12Socket774:2007/06/23(土) 01:22:45 ID:akMW9NG1
>>1

明日現地組限定
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070623/p_x_a64.html

チェック環境を持ってないとかDDRからの移行ならセット買いもありだ
ドスパラとクレはCPU+メモリのセット割なので狙ってるとしか思えないw
13Socket774:2007/06/23(土) 01:25:16 ID:4rLF51Ui
________________________________
| 1000 → Socket774 [sage]
|    (^o^) ΛΛ 2007/06/23(土) 01:24:49 ID:ESRcWHa8
 ̄||. ̄( ) (^o^) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ||.  | |  |uu\ノ   /^o^\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1000なら一週間ぶりにオナニーする、全裸で、野外で
14Socket774:2007/06/23(土) 01:25:42 ID:iSbIiUdu
前スレ>>1000
野外オナニーいってら
15Socket774:2007/06/23(土) 01:25:49 ID:hY0fx0ip
1000 Socket774 sage 2007/06/23(土) 01:24:49 ID:ESRcWHa8
1000なら一週間ぶりにオナニーする、全裸で、野外で
16Socket774:2007/06/23(土) 01:28:32 ID:a4nbhf2E
4,850円 TEAM Elite DDR2 1GB PC6400 残りあと29個
http://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/002006000037/
17Socket774:2007/06/23(土) 01:31:02 ID:UlpeyzXa
=== 主なモジュールブランド ===

(1) 大手メーカーサーバー用に自社製モジュールを供給可能(保証・品質・物量)
   ※自社製チップ搭載
 (1a) メジャー
  Micron、Elpida、Qimonda(旧Infineon)、Samsung、Hynix
 (1b) 中堅
  Nanya、ProMos、PSC、KingMAX、他
(2) サーバー組立・組込業者によく採用されている&法人・個人にも定評(保証・品質・価格)
   ※他社製(OEM含)チップを搭載
 (2a) 業者向大量バルク供給も手掛ける
  Kingston、Buffalo、Apacer、Transcend、ATP
 (2b) 個人向リテールパッケージ主体
  CenturyMicro、SanMax
(3) 個人向中心のボリュームゾーン(混沌)
 (3a) リテールパッケージ(保証付)  ★近頃のスレの主役たち
  UMAX、elixir(CFD扱)、A-Data、JetRam、SiliconPower(新人)、UMeX(新人)
 (3b) バルク
  elixir、PQI、A-Data、Lei、他
(4) おみくじ&宝くじ
  ノーブランド扱品全般、M&S・Mr.Stone・V-Data各チップ搭載品

(A) (1)や他社からのOEM供給主体
   I-O DATA、Princeton、GreenHouse等
(B) 最新情報不足
   PanRam
18Socket774:2007/06/23(土) 01:31:04 ID:KhKvQPAj
>>16
底値見てきてるからかなり高く感じる
19Socket774:2007/06/23(土) 01:31:50 ID:UlpeyzXa
DRAMスポット価格情報
ttp://www.dramexchange.com
同、中国語版(無料情報多い)
ttp://www.dramx.com

頻出略語・ショップ編(URL略、利用は自己責任で)
・三頭、3top:  スリートップ(店舗・通販)
・問屋、donya: 上海問屋(通販)
・ark:       パソコンショップアーク(店舗・通販)
・SW:       SW-Technology(通販)
・バリュー:    ValueLand(通販)
・東映:     東映無線(店舗・通販)
・暮:       クレバリー(店舗・通販)
・湾図、1s:   PCワンズ(店舗・通販)
・三鈴:     スリーベルシステム(店舗)通販は限定的?
・祖父:      ソフマップ(店舗)、Sofmap.com(ネットショップ)
・家1:       HOME1(通販)

JetRamに関するFAQ
・デュアルキット(2本組)とシングルパッケージ(1本)の違いは?
 実質的な違いはSPD情報だけ。DDR2-800の場合、デュアルキット=566、シングル=555。
 手動設定すれば差は無くなる。搭載チップは両者で同じだったり、違ったり(ロット毎に異なるため)。
・DDR2-800の製品はDDR2-667(333MHz)で使えないって本当?
 SPDにあるタイミング情報が、DDR2-800、533、400のみで、667は無い。
 したがって667の情報が必須の環境では使えない。667相当で使うには手動設定が必要。
・購入後30日以内の登録が必要なの? (日本の登録先は ttp://www.transcend.co.jp/registration )
 保証適用には必要と思われるが、最終判断は各自で。※期間は購入翌日から数える(民法規定)
  日本語保証書では、ユーザーサービスを受けるためには要登録と記載が有るが、別項保証規定には記載
  が無く曖昧。しかし国際版製品の保証書では保証規定中に記載有り(日本語以外の10ヶ国語で)。
・チップの製造メーカーってわかるの?
 以下は集積情報による推測、DDR2-800(チップ刻印 TQ123xyz8)の場合:
  x=メーカー(E:Elpida、P:Psc、M:ProMos)、ロゴ入り新バーコード右端にも記載
  ※但し、EとPは製造提携してるのでロット差程度の違いと考えるのが無難
  yz=不明(ロットか?) 8=速度(800)

★その他の基本情報は>>1のテンプレサイト・wikiへ。多くの蓄積情報有り
★チップ鑑定、OC、利用・性能を主とする話題は>>1の関連スレへ
20Socket774:2007/06/23(土) 01:32:37 ID:6TrqFCvL
ワンズ店頭行ったらシーマ様は既におらんかった 鬱山車
21Socket774:2007/06/23(土) 01:32:44 ID:ZvRDw+jm
そのelite一年保障だからなー
22Socket774:2007/06/23(土) 01:33:06 ID:UlpeyzXa
=== 最近の魚竿(うおさお;右往左往) ===

↑●PQI: PQI(永久保証)
  SDR〜DDR1では相性問題等N/B並でパッとしなかったが、永久保証の最安値で注目が集まる。
  一部店舗で特売(バルク1G3850円等)。少ない報告では特に不具合無し。引き続き情報募集中。
↓●鮫: SAMEONG(販売店保証有)
  展開商標群の怪しさから敬遠気味の中国社製。程度はバルク並か。販売情報以外は>>1の専用スレで。
↓●梅: UMeX(保証有)
  UMAXのサブブランド。チップ刻印は「NOVAX」。供給量多めで店頭売りがメインか。情報少、報告募集中。
→●尻: Silicon Power(保証有)
  最安値でデビュー。チップ刻印は「S-POWER」。今のところ不具合報告は無いので狙い目かもしれず。
→●JET(虎羊、虎JET、JM): JetRam(永久保証) ※単に「虎」と呼ぶのは間違い
  Transcend社サブブランド。Transcendブランドとの違いはほぼチップ・包装のみ。定格使用で差は無い。
  最近のチップは「Transcend」刻印だが製造元不定、数種有。チップ鑑定・OC議論は他スレで。
→●馬: UMAX(保証有)
  DDR2からブレイク。初心者〜上級者まで浸透する定番安価品。チップ刻印、社名とも「UMAX」。PSC子会社。
↑●襟草: elixir(保証有/無混在)
  Nanya社サブブランド。DDR1で得た地雷王の地位を完全返上、安定安価品として一躍大人気に。
  N/B扱が各店で1G4000円を切り(3680円等)、在庫を求め魚竿…保証期間と初期不良の確認を忘れずに。
→●秋刀魚: SanMax(保証有)
  定番。高止まりで下げが渋かったが、ここに来て動きが…
  ほぼ一流チップのみ採用。採用チップ別に型番が分かれ、値段も異なる。チップ指定買い派に人気。
→●虎(TS): Transcend(永久保証) ※従来からメモリで「虎」と言えばこれ
  Transcend社メインブランド。ちょい高めだが下げ傾向。ECC付やサーバー用では最安クラス。直販有。
  基本的にサーバーメーカー純正品と同じくSam/Hynix/Elp/NANYA/PSC等の一流〜中堅チップのみ採用。

※順不同、矢印=登場頻度の傾向
23Socket774:2007/06/23(土) 01:33:19 ID:eJSw6S3O
>>16
その値段なら虎羊を買った方がよくね?
24Socket774:2007/06/23(土) 01:36:55 ID:8/JomA3R
間違いなくメモリは来月から高くなるな、もう今週が限界。
明日朝一で大阪日本橋行ってくるけど、見てきてほしい店舗、ブランドあれば書いて。
昼までには報告する。
25Socket774:2007/06/23(土) 01:39:12 ID:DeplqlLi
>>1



ちょいと遊びに行った隙にも次スレになってるし
相変わらず実況板並みだなw

所で2Gモズールイマイチ高いな
このまんま
DDR3に移行となると今ぐらいが底なんだろうか
26Socket774:2007/06/23(土) 01:50:34 ID:bJ1u2iqB
■DDR2 667 2GB■
CFD W2U667CF-2GMZJ永久保証(2枚組み)…18880円(バリュー) 
*送料込み(Micronチップ) 6/18日入荷
http://www.valueland.jp/product_info.php/products_id/3544

■DDR2 800 1GB■
CFD W2U800CQ-1GLZJ(2枚組み)永久保証箱物…9391円(ナニワ電機)
*11666円以上送料無料 納期3〜4週間
ttp://www.naniwadenki.co.jp/detail.asp?HID=ZCFD%2DW2U800CQ1GLZJ
JetRam永久保証箱物(2枚組み)…10,480円(バリュー)*送料無料
http://www.valueland.jp/product_info.php/products_id/3474
SILICON POWER永久保証箱物…4480円(3top) 送料630〜
ttp://www.3top.co.jp/shohin_shosai.php?shohincode=20070418180452451
PATRIOT PSD21G8002 永久保証…4200円(スリーベル)*送料不明 要問い合わせ
ttp://www016.upp.so-net.ne.jp/threebell3b/mem1.html


■DDR2 667 1GB■
CFD W2U667CQ-1GLZJ永久保証箱物(2枚組み)…8423円(ナニワ電機)
*11666円以上送料無料  納期3〜4週間
ttp://www.naniwadenki.co.jp/detail.asp?HID=ZCFD%2DW2U667CQ1GLZJ
PATRIOT PSD21G6672 永久保証…3570円(スリーベル)*送料不明 要問い合わせ
ttp://www016.upp.so-net.ne.jp/threebell3b/mem1.html
27Socket774:2007/06/23(土) 01:54:16 ID:iSbIiUdu
>>25
2G値下がりまってたけど、2Gが主流になって安くなる前にDDR3に移行すると思う
俺は諦めて1G*2 2セットポチった。
4枚挿しのリスクは避けたかったけどね。

>>24
OCメモリの様子もみてきてー
28Socket774:2007/06/23(土) 01:57:33 ID:ya5DXb6F
T-Zoneで千枚の667ELPIDAを買うか
ARKで秋刀魚の800ELPIDAを買うか迷ってる
千枚のほうが定格で420位回ってくれれば迷わず千枚の方を買うんだが
29Socket774:2007/06/23(土) 02:12:15 ID:DeplqlLi
>>27
円安始まったし2Gは期待できんな
30Socket774:2007/06/23(土) 02:16:45 ID:UlpeyzXa
ワンズのノーブラ1Gも4k越えちゃったか、永久保証物の5k越えも近いかな・・・。
31Socket774:2007/06/23(土) 02:27:11 ID:umQWuHhk
ワンズのノーブラってPQI?
32Socket774:2007/06/23(土) 02:39:42 ID:7b20HYnE
来週以降は、値上げでしょぼーんとなると思う?
おれ、AMDの価格改定に合わせてX2でサブ機を組もうかと思ってるんだが
メモリがあげあげになりそうなら、週末、秋葉をメモリ右往左往しようかなと思ってるんだが
33店長:2007/06/23(土) 02:46:32 ID:s2OFkm23
>>32
AMDの価格改定どころかintelの改定まで待っても別に上がらないから、今慌てなくても大丈夫だよ〜
ゆっくり落ち着いてCPUと一緒にGetすればいいよ!
34Socket774:2007/06/23(土) 02:49:39 ID:OsmaZNpi
AMDまた改定すんのか…。
35Socket774:2007/06/23(土) 02:59:31 ID:o/qfGviO
36Socket774:2007/06/23(土) 03:03:36 ID:Al5gRW4i
32MBのSIMMを知人に¥5万で売ってもらった13年前…
37Socket774:2007/06/23(土) 03:04:55 ID:54spcGft
>>36
当時ならその価値はあるよ多分
38Socket774:2007/06/23(土) 03:10:49 ID:w38qYRiw
シーマ買った俺涙目www
39Socket774:2007/06/23(土) 03:10:57 ID:P9ozQLeJ
EDOの特価品はまだですか?
40Socket774:2007/06/23(土) 03:12:46 ID:54spcGft
亀の子増設とか・・・
今じゃありえんな
41Socket774:2007/06/23(土) 03:29:58 ID:S+gLp1nW
Core2は待ちきれずに組んじゃったのでJetram1G*2セットと512MB*2セットをAM2+用に買ってきた
通販でT0714買った頃の値段で3G分買えたからまぁよしとするか・・・
42Socket774:2007/06/23(土) 03:31:01 ID:gqpUhDSp
SIMMはレーザープリンタで使えた
今はSD-RAMになってるが
43Socket774:2007/06/23(土) 03:37:53 ID:54spcGft
E6600は大して下がらない?
44Socket774:2007/06/23(土) 03:59:53 ID:mcPbIqbS
>>36
PC9801に4MBを4万円で増設したっけな
あれは意味があったのだろうか
45Socket774:2007/06/23(土) 04:01:10 ID:66P1m/2V
円安になっちゃってもう7/22の価格改定とかどうでもよくなっちゃった(´・ω・`)ショボーン
46Socket774:2007/06/23(土) 04:12:17 ID:CRNH2tiF
俺なんかCバスボードで16MBにしたぜ!


激遅かった・・・orz
47Socket774:2007/06/23(土) 04:23:41 ID:mcPbIqbS
>>46
そうそうCバスだった
あの時は何で増設したのかわからんかったな
容量が増える=すごいことになるって認識だったからw
48Socket774:2007/06/23(土) 04:25:36 ID:djkxDgj5
大容量のフロッピーディスクって感じだったな!w
49Socket774:2007/06/23(土) 04:28:38 ID:mcPbIqbS
増設して何に使ったか思い出したところ
たぶんRAM−DISKだったような気がする
メモリをDISKとして使うやつ

ちがったかなぁ
なんかあいまい
50Socket774:2007/06/23(土) 04:33:14 ID:le3QAUzu
いや確かそんなだよ
51Socket774:2007/06/23(土) 04:33:15 ID:jBnJGL4a
あとは騰がるだけなのか
52Socket774:2007/06/23(土) 04:43:34 ID:CPnhQv+2
昨日はお休みしてごめんなさい
    ノノノ
  (:( 'A`)  チュンチュン♪ 
  /;;;彡ノ彡
 彡'''UU
53Socket774:2007/06/23(土) 04:45:47 ID:le3QAUzu
あらおはよう
54Socket774:2007/06/23(土) 04:56:04 ID:PQTqmyZM
RAMディスクにするんだよ。
bat書いてFEPの辞書を起動時にロードして、終了するとフロッピーに書き戻す。
これで変換がサクサク。
後、光栄とかアートディンクのゲームのtmpファイル置いたり。
55Socket774:2007/06/23(土) 05:06:40 ID:gqpUhDSp
XMS対応でコンベショナルメモリに
使用できるのもあった
はず
56シーマ箱裏記載@保障規定:2007/06/23(土) 05:20:17 ID:s2OFkm23
★修理及び交換について
「故障かな?」と思われた時は、本製品およびパソコンの取扱説明書をご覧になり、パソコン
の設定やメモリの取付が正しいかを再度ご確認下さい。問題点が見当たらない場合は、製
品パッケージ側面に記載のサポートセンターまでお問い合わせ下さい。サポートセンターにて
本製品の故障・不具合であると判断された場合は修理・交換を必要とするため、サポートセ
ンターまでお客様に製品をご送付いただきます。製品保証書に必要事項をご記入の上、本
製品パッケージおよび内部の梱包材をご利用いただき、宅急便などの発送の控えが残る形
で送料着払いにてサポートセンター宛にお送り下さい。
なお、運送中の事故に関しては弊社ではその責を負いかねますので、別途お客様から運送
会社に対して補償請求を行って頂きますようお願いいたします。製品の到着から修理・交換
品の発送までは、通常3営業日を予定しています。

*この箱は捨てないで下さい。製品の修理・交換には保証書が必要です。
修理・交換のご依頼時にも、この箱に入れてお送り下さい。
57Socket774:2007/06/23(土) 05:23:00 ID:s2OFkm23
工作員に乗せられて脊髄反射で叩いてる人があまりに酷いので書いてみた><
58Socket774:2007/06/23(土) 06:48:18 ID:C4vWxj5T
TransendオンラインでJetRam直販始めたネ
JM800 1G*2 \10900(送料10000円以上無料だと)
59Socket774:2007/06/23(土) 07:32:44 ID:qQPhUBh6
ノーブラ DDR2 PC6400-1GB(DDR800) (JEDEC) ヒートスプレッタ付 2枚セット \8,980(税込)

双頭もM&Sだったけ
60Socket774:2007/06/23(土) 07:36:06 ID:qQPhUBh6
顔と同系列だから、襟草か
61Socket774:2007/06/23(土) 07:52:09 ID:HWDMA8zl
transcend 千円UP、もう値上げかぁ。
62Socket774:2007/06/23(土) 07:59:59 ID:Jzo42fVL
>>56
シーマの保証悪くないじゃん
帰ってくるのも早そうだし
63Socket774:2007/06/23(土) 08:08:02 ID:lney0eY+
「こっちの環境だと不具合ないのでそのまま返しますね^^;;;」
っつーこともないわけだしな。
64Socket774:2007/06/23(土) 08:21:33 ID:HyiFZkXd
今日買いに行っても、特に得しないかなぁー?
65Socket774:2007/06/23(土) 08:26:23 ID:ee/Nq7aN
>>56
やっぱりその通りでいいんだよな
このスレと書いてあること違うなぁと思ってたんだ
66Socket774:2007/06/23(土) 08:35:30 ID:6TrqFCvL
電話での問診と送った後に症状不再現と診断された場合の対応の質次第で
天国にも地獄にもなる保証既定だな

NECみたいに電話受付とリペア部門の連携が取れてないと地獄
67Socket774:2007/06/23(土) 08:35:43 ID:nifh4Ql5
>>2
(^^)/~

ウオサオ終了、本日アキバに突撃します。
68Socket774:2007/06/23(土) 08:37:18 ID:NignvFMt
在庫持ちの店長は上がらない工作してうはうはだなw
69Socket774:2007/06/23(土) 08:46:47 ID:qGh+j9mO
保証なんて初期不良だけでいいんじゃヘタレニート共
70Socket774:2007/06/23(土) 09:02:59 ID:HsxOhHer
ECCのお買い得情報ないんか
71Socket774:2007/06/23(土) 09:07:31 ID:Gi/SSuai
来週末1G5000越えの急騰の恐怖がおん鳥らを襲う
72Socket774:2007/06/23(土) 09:09:28 ID:sFeRgvJN
毎回>>70みたいな奴出るよな
73Socket774:2007/06/23(土) 09:14:25 ID:1YeUH3tv
三頭の特価情報が昨日は虎だったのに尻に変わっている・・・・・


●スリートップ2号店

カテゴリ メーカー/商品名 価格

--------------------------------------------------------------------------------

DDR2メモリ DDR2-800(PC2-6400)CL5 1GB \4,480
SILICONPOWER
74Socket774:2007/06/23(土) 09:28:17 ID:39FeXF4R
>>65
NECフィールディングサービスとかに金払って保守サービス結んだ時とかは、


修理・保守を依頼される方へ

各保守会社において(株)シーマ・ラボラトリー製品のみでの修理・保守依頼
は受け付けておりません。
修理・保守を依頼される際は、必ず対象機種に(株)シ−マ・ラボラトリーの
製品を取り付けた上体でご依頼ください。

修理・保守を依頼される際は、対象機種本体の保証書と、
(株)シーマ・ラボラトリー製品の保証書を添えてご依頼ください。



って事でしょう。

金払って保守契約すれば、保守会社が修理するんだから、シマがする必要ないもんね。



75Socket774:2007/06/23(土) 09:41:56 ID:6TrqFCvL
相性問題になってくると本体無いとどーしよーもないしNA

某家電店でバイトしてた頃に
 修理持込されたが原因不明→NEFSに送ったら相性問題の診断→メモリの販売元に本体ごと送付

エンドユーザへの返却に一月以上かかったがこういう流れがきっかけで
対象機種一覧の改版とメモリ交換のアナウンス出た事もあった
76Socket774:2007/06/23(土) 09:43:04 ID:t4TtfDJj
>>71
地味にワラタw
77Socket774:2007/06/23(土) 09:48:22 ID:X9pkS+Bo
>>2
(^^)/~
78Socket774:2007/06/23(土) 09:53:24 ID:rEcamyuA
秋葉か日本橋からの報告まだー?
79Socket774:2007/06/23(土) 09:53:57 ID:dTDPqsPR
こちらスネーク、だが寝坊した
80Socket774:2007/06/23(土) 10:10:15 ID:DhRgv9gz
うわw
暫く見ない間にスポットすごいことなってるな・・
祖父の3680円買って良かった♪
M/BもCPUも買わずに一ヶ月以上放置だけど('A`)
81Socket774:2007/06/23(土) 10:39:45 ID:jMtaopYD
>>80
M&Sか石男だろ?
82Socket774:2007/06/23(土) 10:42:12 ID:szlK1cjg
祖父最安直前ならNB襟だべ
風呂行ってから現地へ凸する
83Socket774:2007/06/23(土) 10:52:16 ID:6J9GS4jb
>>2
(^^)/~
84Socket774:2007/06/23(土) 10:55:14 ID:+Gl9wLgl
>>2
(^^)/~
85Socket774:2007/06/23(土) 10:57:53 ID:O4OS/7bQ
もろもろ込みで10900円で虎決着。
微妙ー…な俺の魚竿生活終了
86Socket774:2007/06/23(土) 11:04:46 ID:6J2hGElR
87Socket774:2007/06/23(土) 11:06:05 ID:28ucOWmb
三鈴の通販で買おうと
昨日の夜問い合わせメール出したらさっき返信きた
土日休みっぽいからどうかと思っていたが
無事魚竿卒業できそうです
88Socket774:2007/06/23(土) 11:07:17 ID:chD8VJV5
>>87
送料と手数料いくらくらいでしたー?
89Socket774:2007/06/23(土) 11:08:41 ID:wzMvoRta
近くの個人経営PCショップで閉店セールをやるみたいなんだが
ノーブランドPC64 1Gメモリが保障無で2500円…迷う 相性保障すら無い
90Socket774:2007/06/23(土) 11:10:10 ID:dTDPqsPR
ものによる
91Socket774:2007/06/23(土) 11:14:19 ID:szlK1cjg
>>89
実物を見て決めては?
92Socket774:2007/06/23(土) 11:16:01 ID:qMhrwghB
>>89
俺ならダメもとで買う
93Socket774:2007/06/23(土) 11:17:04 ID:jkuUUq2X
これからAKIBAへ行ってくる。
最後のウオサオしてくるぜ。
94Socket774:2007/06/23(土) 11:17:50 ID:TiUcCjeD
死ぬのか?
9587:2007/06/23(土) 11:18:29 ID:28ucOWmb
>>88
送料は静岡だと630円でした
手数料は銀行振込にしたんで
イーバンクある俺は160円だぜ
96Socket774:2007/06/23(土) 11:18:44 ID:+Gl9wLgl
久々にきてROMってるんだが、
>>17 (★近頃のスレの主役たち )知らないのばかりでワロタww
97Socket774:2007/06/23(土) 11:21:41 ID:chD8VJV5
>>95
どうもトンクスです
普通にネット販売してるとことほとんど変わらないですねw
98Socket774:2007/06/23(土) 11:26:00 ID:pXLtcZo6
ttp://www.valueland.jp/product_info.php/products_id/3546
ttp://www.valueland.jp/product_info.php/products_id/3409

上の二つだったら、相性の出にくさ、保証の内容、質等考えた場合、
どちらがマシ?
99Socket774:2007/06/23(土) 11:26:42 ID:chD8VJV5
なんでフジは松坂の試合やってるんだw
しかも打たれてるし
100Socket774:2007/06/23(土) 11:27:30 ID:chD8VJV5
誤爆\(^o^)/スマソー
101Socket774:2007/06/23(土) 11:37:18 ID:cgQCx6XV
DDR2って4GBもあるんだな。64bit版vistaでしか需要が無いだろうけど
ttp://shop.transcend.co.jp/center.asp?indexnum=1
102Socket774:2007/06/23(土) 11:38:58 ID:sN0PWLEI
JMGDDR2-800
103Socket774:2007/06/23(土) 11:44:21 ID:2OURUHKp
ノーブラ DDR2 PC6400-1GB(DDR800)  1G*2 6,800円ktkr
ttp://www.sanplatec.co.jp/category_spec.asp?arg_category_id=469
104Socket774:2007/06/23(土) 11:44:59 ID:kmwCxF1M
>>101
FB付きじゃん。サーバ用だよ。
大企業でWindows 2003 + Exchange 2007とかだとメモリ100GBとか使うから。
105Socket774:2007/06/23(土) 11:45:28 ID:Cach2hL/
三頭虎羊TELにて売り切れた確認
終わった・・・
106Socket774:2007/06/23(土) 11:45:32 ID:chD8VJV5
>>103
もうブラクラはいいってw
107Socket774:2007/06/23(土) 11:46:17 ID:szlK1cjg
鮫?じゃなければいい感じだ
108Socket774:2007/06/23(土) 11:46:31 ID:ioH/IaJP
>>106
メモリ増設の効果を確かめるベンチって事でw
109Socket774:2007/06/23(土) 11:47:04 ID:TiUcCjeD
>>103
ニュー即で貼られてたただの糞重いサイトじゃん
DDR2で右往左往してるレベルの連中のパソコンがそんなんでクラッシュするかよ
110Socket774:2007/06/23(土) 11:48:45 ID:szlK1cjg
FB暴落は今週までだろうから、XEON移行組みなら買い
111Socket774:2007/06/23(土) 11:48:54 ID:AF4HnYUH
なんともないな
112Socket774:2007/06/23(土) 11:53:17 ID:dTDPqsPR
>>105
三鈴のHPによると\9870在庫あり(T0722)
あとはPC-acce店頭だと1万円らしい
113Socket774:2007/06/23(土) 11:53:27 ID:noojtwOY
Silicon POWERかJetramで悩む俺がいる。
まぁ\1000くらいしか変わらんのだけどな。
定格なら箱物は大差ないかね?
114Socket774:2007/06/23(土) 11:54:53 ID:TiUcCjeD
2枚で1万円以内ならいいやという計算しかしないどんぶり勘定の俺がいる
115Socket774:2007/06/23(土) 11:56:04 ID:szlK1cjg
>>113
いやCL6とか平気で売ってるし、安定志向っていやそのとおりなんだが
知らずに買うと泣ける
116Socket774:2007/06/23(土) 11:56:21 ID:6TrqFCvL
で1万1千円ラインの昨今ウオサオしとるわけだね

俺もだ
117Socket774:2007/06/23(土) 12:04:09 ID:Cach2hL/
>>112
9870円だと、交通費つかって買いに行くのと通販で買うのと大差なくなるからな〜
バリューの在庫がまだあるし、もうすこし、様子みるかな
118Socket774:2007/06/23(土) 12:05:07 ID:chD8VJV5
在庫はあっても値段がそのままとは限らないからなー 魚竿
119Socket774:2007/06/23(土) 12:05:34 ID:sN0PWLEI
こんなとこに張り付いてないで仕事すれば
数千円の差なんて問題ないよ
120Socket774:2007/06/23(土) 12:05:59 ID:Opx0l5mU
暑いから秋葉に行くのをやめて、valueで虎羊をぽちった。
ここ最近はあまり値段が動かなかったな。
121Socket774:2007/06/23(土) 12:07:15 ID:zaWBF979
仕事すれば←嫌です
122Socket774:2007/06/23(土) 12:08:35 ID:rEcamyuA
三頭虎羊が無いんじゃ秋葉いくなら尻パトPQIの三択かな・・・。
だが暑いからめんどい・・・。
123Socket774:2007/06/23(土) 12:08:37 ID:Cach2hL/
>>119
そんなこといったら、ここの住人としては、失格でしょ?
124Socket774:2007/06/23(土) 12:09:43 ID:Opx0l5mU
>>119
数千円ぽっちが大切なのではなく、安く買えたという気分が必要なの。
125Socket774:2007/06/23(土) 12:10:19 ID:sN0PWLEI
わたしニートですから
126Socket774:2007/06/23(土) 12:12:55 ID:DhRgv9gz
「ようやく少し上がるのかねぇ」 (6/22)
-----複数ショップ店員談
 19日から急激な値上がりを見せているDDR2メモリ価格だが、今週中は売価への影響はそれほど
なさそうとのこと。ただ来週以降は店頭価格も値上がりに転じそうで、例えば最近人気のTranscend製
PC2-6400対応の1GBx2枚セットで仕切りはすでに1万円を突破しているという。
127Socket774:2007/06/23(土) 12:18:14 ID:szlK1cjg
おいらは2日前から仕事休んで魚竿してるのでいまさらです
128Socket774:2007/06/23(土) 12:19:34 ID:szlK1cjg
1万超えるととたんに購入意欲減退なおいら
129Socket774:2007/06/23(土) 12:30:14 ID:noojtwOY
130Socket774:2007/06/23(土) 12:32:13 ID:HceWlTcl
ちょっくら相場見てくるか。
131Socket774:2007/06/23(土) 12:35:04 ID:r615ptRj
どうせまた8月くらいに下がるんだろ?
毎年そんなもんだ
132Socket774:2007/06/23(土) 12:35:07 ID:ut7INt2n
俺の尻は5.0-5-5-6-21 2Tだった@4枚
133Socket774:2007/06/23(土) 12:35:17 ID:BR3ZYo8R
サンマの2G×2が2万ちょっとだったので
思わずぽちっとしてしまったxp32bit使いなオレ様
1G×2と512×2の4枚編成よりはマシだよね・・
134Socket774:2007/06/23(土) 12:42:41 ID:szlK1cjg
>>129
初期の奴にあるよん
倉庫の奥から掘り出してくるようになったら注意
135一週間の値動き:2007/06/23(土) 12:45:06 ID:DhRgv9gz
2007/06/15(金)

ヽ(`Д')ノワーン

LastUpdate: Jun.15, 07. 6:01pm (GMT+8)DRAM Spot Price
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.30 1.73 2.30 1.75 1.89 Up( 2.93%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.20 1.73 2.20 1.75 1.87 Up( 2.96%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 1.85 1.75 1.85 1.80 1.83 Up( 4.81%)

2007/06/20(水)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 3.30 1.90 2.21 Up( 16.68%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 3.20 1.90 2.19 Up( 16.86%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.10 2.00 2.04 Up( 11.36%)

  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,  >>787     ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

2007/06/21(木)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz  2.95 2.15 2.36 Up( 6.96%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz  2.85 2.15 2.34 Up( 6.94%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETTUTT.  2.25 2.18 2.22 Up( 8.83%)

2007/06/22(金)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.95 2.15 2.95 2.20 2.40 Up( 1.52%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.85 2.15 2.85 2.20 2.38 Up( 1.62%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.45 2.20 2.37 2.30 2.32 Up( 4.77%)
136Socket774:2007/06/23(土) 12:51:11 ID:Cach2hL/
>>103
core2duo+メモリ1G以上だったらなんともないんだが?
どういうパソで見たら、どういう症状でるんだ?
137Socket774:2007/06/23(土) 12:51:20 ID:vjbsuNDE
138Socket774:2007/06/23(土) 12:57:07 ID:wzMvoRta
これからもう少し上がって、また秋ぐらいに安くなるんだろうな
皆一休みできてよかったじゃないか
139Socket774:2007/06/23(土) 12:57:25 ID:2vcpVulq
>>136
ページ開くだけでメモリ使用量は1G超えてるぞ。
しかしスレが悪かったな。
このスレだと4G積んでるのとか普通にいるだろ
140Socket774:2007/06/23(土) 13:10:57 ID:fnyjmBlC
まだ1G≧2G>512>4Gだと思うけどなあ。
32ビ環境だと4G意味ねえし64普及してねえし。
141Socket774:2007/06/23(土) 13:14:51 ID:Au8Razbs
4GB体制になる頃にはDDR3ですよ。
1GB×2の2GBぐらいでちょうどいいんじゃね?と貧乏人の漏れは思う希ガス
142Socket774:2007/06/23(土) 13:17:34 ID:LR9OOzk+
>140 は3Gの変態共を敵に回した…!
143Socket774:2007/06/23(土) 13:18:22 ID:B+nHAioK
>>140 世間一般ではそうだろうが魚竿スレ住民なら4G持ってる人は割と普通にいるし、
持ってるけどDDR2環境がなくてパッケのまま積んでる人も割と普通にいるだろう。
144Socket774:2007/06/23(土) 13:21:02 ID:szlK1cjg
おいらWindows税を1GB払って、4GBづあるで使ってる
2GBじゃ足りないが、混載もしたくなかった
145Socket774:2007/06/23(土) 13:24:04 ID:PYVh4w5H
俺、メモリ買ってからAMD690Gマザー買っちゃったよ
そしてそのあとにAthlonX2買った
順番バラバラw
さて、組むのはいつになる事やら
146Socket774:2007/06/23(土) 13:24:59 ID:lGFh4CXs
そういや昨日、三鈴店頭でPATRIOTが安く売っていたな。
誰か買った?
147Socket774:2007/06/23(土) 13:26:49 ID:5kJ8DTzu
148Socket774:2007/06/23(土) 13:27:49 ID:Qng18qVO
エルピーダでおすすめのチップって何がいいですか?アーク以外東京で買う方法
ないですか
149Socket774:2007/06/23(土) 13:29:29 ID:AdoIPpkA
私はそれでも安く見えますよ・・・

去年の11月にツクモで購入したDDR2-4300 512MB CD512M-D2U533/ELP ¥7,480

2枚買いました(゜д゜)アー orz
150Socket774:2007/06/23(土) 13:32:48 ID:655i0CcC
>>145
オマエは俺かw
7月22日待てずに、X2 3800とM2A-VM HDMIに行っちまったい。
1G4枚差しだ。
151Socket774:2007/06/23(土) 13:37:19 ID:gKhATRak
もう4Gが当たり前なんだな
152Socket774:2007/06/23(土) 13:38:36 ID:57Eke1eB
>>148
ツクモあたりでM&Sのメモリを買うといいですよ
マイクロソフト製ですから安定性も抜群です
153Socket774:2007/06/23(土) 13:40:26 ID:1wvCNsZe
やべぇ上がり方がはんぱねー
154Socket774:2007/06/23(土) 13:40:58 ID:9AhhYWoW
祖父襟草リテール復活
155Socket774:2007/06/23(土) 13:41:40 ID:9EuzTKiI
>>146
いくらでした?
156Socket774:2007/06/23(土) 13:42:06 ID:szlK1cjg
>>152
最近は本当に"安定性も抜群だ!"になりかけてて、ロゴカッコいいしなw
157Socket774:2007/06/23(土) 13:51:01 ID:DhRgv9gz
>>154
店と値段щ(゚д゚щ)カモーン !
158Socket774:2007/06/23(土) 13:53:24 ID:9AhhYWoW
>>157
通販 10480
159Socket774:2007/06/23(土) 13:54:56 ID:2OURUHKp
160Socket774:2007/06/23(土) 13:57:10 ID:lGFh4CXs
>>155
記憶が曖昧なんだけど、4,280円か4,680円。
1枚あたりが虎羊デュアルセットの1枚分よりは
安かったのは確か。
161Socket774:2007/06/23(土) 13:57:39 ID:Qng18qVO
高い
162Socket774:2007/06/23(土) 13:58:31 ID:N6wTXSKz
1万越え・・・
163Socket774:2007/06/23(土) 14:05:26 ID:Qng18qVO
>>152
言っちゃ悪いけどぜんぜん面白くない
素人が野口五郎のモノマネやりますって言ってコロッケの野口五郎のモノマネ
やるのと同じ。要するに二番煎じ、関根勉を見習え。
164Socket774:2007/06/23(土) 14:08:20 ID:r615ptRj
二番煎じでも関根勉より関根勉の娘のやる
輪島さんのほうが面白い
165Socket774:2007/06/23(土) 14:09:17 ID:4NKAArzz
襟草4000円でうってくれ
166Socket774:2007/06/23(土) 14:11:17 ID:3Vng0jiE
>>133
オレのことを貶したな、許さん。

64bit版Fedoraが1G×4を認識しなかったので
家族のパソコンの512×2とオレの1G×2を交換した。
細長い○○○を見ると挿し込まないと落ち着かない。

>>142
オレって変態なのか?
167Socket774:2007/06/23(土) 14:15:41 ID:85XjMOdC
>>124
どれだけ安く買えたかで快感が決まる
激安は娯楽
働いた方が得、なんて野暮
168Socket774:2007/06/23(土) 14:15:53 ID:N6wTXSKz
結局熱くて今日はヒキってしまった
もうバクチでfaithのやつ買おうかな

糞ブランドだったら嫌だなぁ
高騰してるし、失敗でもオクで損無しで捌けるかな
169Socket774:2007/06/23(土) 14:18:26 ID:gKhATRak
やすいのどこぉ
170Socket774:2007/06/23(土) 14:21:36 ID:9EuzTKiI
いまさらなんですがPATRIOTってどう読むの?
パトリオットでいいの?
ペイトリオット?
171Socket774:2007/06/23(土) 14:25:08 ID:B+nHAioK
>>160 昨日の時点では4200円だよ、通販でも同じ。
172Socket774:2007/06/23(土) 14:27:00 ID:hFf/JEh9
>>170
パットライオット
173Socket774:2007/06/23(土) 14:27:21 ID:b4o9WTiU
家1の9999円TeamEliteDDR2-6400*2

1.9V800MHzのデュアルチャネルでMemtest86+やったんだが
2Tだとエラー皆無だったけど1TでMemtestやったら死ぬほどのエラー
安かったからいいんだけどAMD使いにはちと寂しいかも
174Socket774:2007/06/23(土) 14:32:16 ID:iA6D1Dbi
>>173
1Tと2Tでメモリ関係のベンチがどれぐらい変わってくるんだ?
175Socket774:2007/06/23(土) 14:32:20 ID:ut7INt2n
>>173
なぜにAMD使いには寂しいもの?
176Socket774:2007/06/23(土) 14:32:48 ID:kHDV9QgZ
秋葉より帰還。
もう魚竿終了してるんだが、やっぱり気になって見てた。
三頭 虎羊 \9280- は、売り切れ表示。(12時ころ)
東映 PQIバルク \4280- は、売ってた。
4千円以下のDDR800、1GBは、あきばお〜と双頭に表示あり。
667、1GB(NB)だと、3千5百円台で双頭、ZOA。

でも全然暴騰前の売り切れ感はなかった。
底を打ったけど慌てる必要はないんじゃないかな。

CFDマイクロン2G、\9240は正直手が出掛かった。
177三鈴:2007/06/23(土) 14:35:17 ID:Jevk2jXs
>146
今日も安かった。
あれは、最安値か?
買うのだったら、今日しかないね。明日休みだし。
178Socket774:2007/06/23(土) 14:35:27 ID:b4o9WTiU
>>174
マナイタで仮組みだからベンチどころかHDDすら付けてない

>>175
Intel純正チップセットってコマンドレートの設定って無いんだよね?
1T/2Tの設定があるならやっぱ1Tで動かしたいじゃんか('A`)
179Socket774:2007/06/23(土) 14:38:05 ID:TmGLuNYJ
180Socket774:2007/06/23(土) 14:40:50 ID:ZeI1N9MM
魚竿最後にIOのPC4200をまとめ買い。
サブに何枚か刺したら、値上がり後に売るかな。
181Socket774:2007/06/23(土) 14:43:50 ID:tnZh7ZX+
三頭虎羊は朝一に行ったけど品切れだったよ。
東映PQI\4280三鈴パト\4200三頭尻\4480三鈴虎羊\9870はあった。
182Socket774:2007/06/23(土) 14:44:14 ID:30NTrKKs
三鈴の店頭の羽鳥って、Signatureでさえなくね?
ランク的にはCFD襟草(ry
183Socket774:2007/06/23(土) 14:45:55 ID:30NTrKKs
>>170
日本語ではパトリオットでそ?

Radio→ラジオ
Radeon→ラデオン
Award→アワード
184Socket774:2007/06/23(土) 14:46:59 ID:byTS9xxi
>>176
thnks
まだまだ魚竿できるなww
185Socket774:2007/06/23(土) 14:48:41 ID:kmwCxF1M
>>176
CFDマイクロン2G、\9240ってどこ?
186Socket774:2007/06/23(土) 14:51:23 ID:HzmIkHMl
187170:2007/06/23(土) 14:53:21 ID:9EuzTKiI
みなさまありがとー
元気に発音してきます
188Socket774:2007/06/23(土) 14:57:32 ID:gKhATRak
てんちょうさんやすいのはってくれくれ
189Socket774:2007/06/23(土) 14:59:02 ID:h74rHMmy
地震?
190Socket774:2007/06/23(土) 15:00:42 ID:HzmIkHMl
軽く揺れたな@本厚木
191176:2007/06/23(土) 15:01:48 ID:kHDV9QgZ
>>185
186のとおり、今日もその価格表示でした。
192Socket774:2007/06/23(土) 15:02:59 ID:Qj2staRB
ちょっと揺れた@横浜
193Socket774:2007/06/23(土) 15:04:48 ID:Qj2staRB
179 名前:M7.74(長屋)[] 投稿日:2007/06/23(土) 15:02:24.49 ID:+FoPlpJz
規模;M4.7
震源:千葉県南東沖
震源の深さ:70`
NHKより
194Socket774:2007/06/23(土) 15:06:42 ID:EPl/yxkj
風子も揺れたかな
195Socket774:2007/06/23(土) 15:07:12 ID:JpA3C6EC
揺れてないぞ@横浜日吉
196Socket774:2007/06/23(土) 15:07:40 ID:Qj2staRB
235 名前:M7.74(dion軍)[] 投稿日:2007/06/23(土) 15:05:44.24 ID:lfNXCrXx
情報発表時刻 2007年6月23日 15時2分
発生時刻 2007年6月23日 14時58分ごろ
震源地 千葉県南東沖
緯度 北緯34.6度
経度 東経140.5度
深さ 70km
規模 マグニチュード 4.7

震度3
静岡県 静岡県伊豆 東伊豆町 東伊豆町奈良本

震度2
千葉県 千葉県南部 館山市 勝浦市 鴨川市 大多喜町 南房総市 館山市長須賀 勝浦市墨名 勝浦市新官
鴨川市八色 鴨川市横渚 大多喜町大多喜 南房総市白浜町白浜
神奈川県 神奈川県東部 神奈川県西部 横浜中区 厚木市 横浜中区山手町 厚木市中町

震度1
茨城県 茨城県南部 坂東市
埼玉県 埼玉県北部 埼玉県南部 久喜市 所沢市 さいたま大宮区
千葉県 千葉県北東部 千葉県北西部 東金市 多古町 大網白里町 千葉一宮町 睦沢町 長生村 市原市 君津市
富津市 御宿町 鋸南町 いすみ市
東京都 東京都23区 東京都多摩東部 伊豆大島 新島 三宅島 八丈島 東京千代田区 東京中央区 東京新宿区
東京品川区 東京大田区 東京世田谷区 東京渋谷区 東京杉並区 東京練馬区 武蔵野市 三鷹市 町田市 小平市
国分寺市 清瀬市 伊豆大島町 東京利島村 新島村 三宅村 八丈町
神奈川県 横浜神奈川区 横浜西区 横浜保土ヶ谷区 横浜磯子区 横浜金沢区 横浜港北区 横浜戸塚区
横浜港南区 横浜旭区 横浜緑区 横浜泉区 横浜都筑区 川崎中原区 横須賀市 平塚市 茅ヶ崎市 逗子市 三浦市
海老名市 綾瀬市 相模原市 秦野市 真鶴町 愛川町 清川村
山梨県 山梨県東部・富士五湖 上野原市 道志村 富士河口湖町
静岡県 静岡県東部 熱海市 河津町 南伊豆町 西伊豆町 伊豆の国市 沼津市
197Socket774:2007/06/23(土) 15:10:59 ID:Qq244p68
あ、やっぱすごい微妙に揺れたよね。
間違いかと思ったけどカーテンが揺れてたから気づかないレベルか。
198Socket774:2007/06/23(土) 15:14:35 ID:h74rHMmy
神奈川の奴ばっかじゃん@横浜関内
俺も会社が神田だから、平日魚竿して今日はのんびりなんだけどさw
199Socket774:2007/06/23(土) 15:22:25 ID:iBN0t4Ek
台湾じゃ在庫がそうとうだぶついているらしいから
すぐには価格高騰へとならないようだ。
エガッタね。
ただこれ以上の価格下落は望めないようです。
俺は2G*2を予定してます。
200Socket774:2007/06/23(土) 15:26:00 ID:iBN0t4Ek
神奈川県@秦野市軽く揺れた程度。
天気が良すぎてジョギング中止。
飲みはじめても良いでしょうか?
201Socket774:2007/06/23(土) 15:27:11 ID:30NTrKKs
>>200
藻舞は漏れか
日焼け嫌い><
202Socket774:2007/06/23(土) 15:34:36 ID:iBN0t4Ek
犬と一緒なものですぐ犬がバテちゃいますw
はやく飲みはじめて明日の早朝にしときます。

今のところですが、
1プラッタの最大容量は何ギガでしょうか。
教えてやって下さい。
203Socket774:2007/06/23(土) 15:35:45 ID:30NTrKKs
>202
3.5寸は200GBぐらいかと思われ
今市場で安いのは166GBぷったら
204Socket774:2007/06/23(土) 15:39:44 ID:iBN0t4Ek
>>203
ありがとうもろこし!
勉強してきます。
205Socket774:2007/06/23(土) 15:45:52 ID:b9fnef/o
70nmの話が本当なら、次の放出は玉石混合で載る
こういう時にM&Sの神モジュールが出るため油断できない

おいらはパト\4200-x2で今日の魚竿終了
つか人がゴミより多いので撤収
ちなみに淀も覗いたが、ものすごい価格に萎えた
206Socket774:2007/06/23(土) 15:50:34 ID:I7RVEXMz
>>147
SWハミガキwww
207Socket774:2007/06/23(土) 15:54:41 ID:iA6D1Dbi
70nmのターゲットってDDR三じゃないのか?
新しいプロセスで、いまさら、DDR二をじゃかすか作るとは思えんが
208Socket774:2007/06/23(土) 15:56:04 ID:CZXcADUS
ビジネスホテルで使いまくってた俺オワタ
去年まで週3ぐらいで使ってた気がする
209Socket774:2007/06/23(土) 15:56:12 ID:PMUqIoYd
210Socket774:2007/06/23(土) 16:00:48 ID:1K5cQ36r
ZOAのCFDマイク売り切れ(データ上在庫あるらしいが店員が探しても見つからず)

ムシャクシャしたので三鈴のパト8枚購入
目に入る範囲で棚に100個くらいあった
211Socket774:2007/06/23(土) 16:07:29 ID:iA6D1Dbi
>>209
そうだったのか。
DDR二-千六十六Mbps用か。
千六十六MbpsをサポートするイソテルチップセットやAMDCPUってもうでているん?
212Socket774:2007/06/23(土) 16:09:33 ID:CZXcADUS
99のトップ変わった?
前からこんなだったっけ?
213Socket774:2007/06/23(土) 16:10:48 ID:21nclF6j
祖父通販のPulsar、昨日の昼より値段下がってるじゃねーか
と言いつつ襟糞かって魚竿終了
214Socket774:2007/06/23(土) 16:12:27 ID:iA6D1Dbi
>>210
8枚も買って、転売するんか?
215Socket774:2007/06/23(土) 16:12:30 ID:9xSnadXa
うーん。
三頭の虎羊は昨日の18:45頃には売り切れてたが・・。
今日は入荷してなかったのか。
216Socket774:2007/06/23(土) 16:15:57 ID:YcZFxxnB
そんな売ってすぐに入荷できるような店じゃないだろ
217Socket774:2007/06/23(土) 16:17:02 ID:tnZh7ZX+
>>215
午前中配送業者が来た時に居合わせたから、ひょっとしてと思ってしばらくしてから
もう一回行ってみたけどメモリはないみたいだった。土日って入荷あるのかな?
とりあえず東映のPQI買った。
もうしばらく魚竿するかな...
218Socket774:2007/06/23(土) 16:19:33 ID:nifh4Ql5
顔 夏の棒茄セール
!セット商品
DDR2 PC6400-1GB(DDR800) (JEDEC) x2 + RS8-RED/MEMORY HEATSINK
バンドル特価
限定特価! \8,997 (税込)

顔店頭にて購入してきますた。
襟草1GB2枚&500円の紅いヒートシンクが2枚のセットですた。
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/8057.jpg
219Socket774:2007/06/23(土) 16:22:04 ID:1TtmBuWP
>>218
何そのマジンガー
220Socket774:2007/06/23(土) 16:22:55 ID:KeSpSRib
>>218
カッコイイ
221Socket774:2007/06/23(土) 16:24:33 ID:N6wTXSKz
>>218
顔社員乙


443 名前: Socket774 投稿日: 2007/06/10(日) 09:49:42 ID:iXmW1cm6
faithのオープン記念メモリが俺のところにクロネコでやってキタ━(゚∀゚)━!!
DDR2 PC6400-1GB(DDR800) (JEDEC) x2 + RS8-RED/MEMORY HEATSINK

結果は>>176と同じく襟草だった
ヒートシンクはどこかで見たようなものだったので一安心
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/8056.jpg
ttp://feiticeira.jp/jisaku/img/8057.jpg
222Socket774:2007/06/23(土) 16:25:55 ID:PMUqIoYd
>>211
出てるし、旧セットでもOCで普通に使う速度。
223Socket774:2007/06/23(土) 16:26:37 ID:30NTrKKs
ヒートシンクは一枚100円として、襟草6400/1GBが4400円か
むっちゃ普通・・・
224Socket774:2007/06/23(土) 16:28:42 ID:N6wTXSKz
7,999円以下なら買った
225Socket774:2007/06/23(土) 16:29:17 ID:Qp5luC1Q
襟草喜んでる奴らは、ただ青基盤が珍しいだけじゃないのかね?
そんな気しかしないのだが。
保証もないし、実績もないし、ただ安いだけだし。
226Socket774:2007/06/23(土) 16:29:20 ID:rOA20Nq4
ヒートシンクは残念ながら、1枚1000円するんだ…
227Socket774:2007/06/23(土) 16:29:23 ID:P9ozQLeJ
ヒートシンク他のメモリで使う予定があるなら安いんじゃない?
Elixerに付けるのはどうかと思うけど
228Socket774:2007/06/23(土) 16:30:21 ID:noojtwOY
つか実際ヒートシンク効果あんの?
229Socket774:2007/06/23(土) 16:30:58 ID:rOA20Nq4
ある
230Socket774:2007/06/23(土) 16:31:23 ID:N6wTXSKz
つかメモリってそんなに熱くなるの?
231Socket774:2007/06/23(土) 16:31:39 ID:SUsfXhJO
>>212
変わったね。
前はもっと緑っぽくて縦長でカオスだった。
まだ分かりづらいってか、左の「カテゴリ一覧」を押すとメニューが出てくるのか。
特集ページを全部どっかに移せばいいのに。
232Socket774:2007/06/23(土) 16:31:39 ID:nAmBSCJ/
効果がなかったら詐欺だろ
233Socket774:2007/06/23(土) 16:32:14 ID:sGWLyqcG
前のAinexのアルミのシンクだな
型落ち品
234Socket774:2007/06/23(土) 16:32:16 ID:1TtmBuWP
>>225
保障付き青基板もある
まあ定格で使っている分には問題ないな
235Socket774:2007/06/23(土) 16:34:01 ID:noojtwOY
ただはさむだけっしょ?
てか、結構みんなヒートシンク付けてるん?
236Socket774:2007/06/23(土) 16:35:07 ID:UYKo06us
まだだ、まだポチらんよ!
237Socket774:2007/06/23(土) 16:35:54 ID:kgNliy85
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「おれは底打ちあわせ1式入れ替えようと10万おろしてアキバに行ったと
思ったらいつのまにか水銀灯のフィギアを買って帰ってきていた」

>>105とか安いの探して歩き疲れたとかだけが原因じゃない
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
238Socket774:2007/06/23(土) 16:37:32 ID:CZXcADUS
>>235
強烈な奴もあるよ
高いけど
239Socket774:2007/06/23(土) 16:37:51 ID:GPnUKli/
ヒートシンクに別途で金かけるならその金で石男買うのが魚竿だろ。
240Socket774:2007/06/23(土) 16:39:04 ID:rPjBm1TC
>>237
燈の字も打てない奴が何を言うか
冷蔵庫ヤクルトで埋めて来い
241Socket774:2007/06/23(土) 16:39:25 ID:iA6D1Dbi
>>222
出ているのか、おいは、メモリは266Mhzでしか使ってないからな、縁の無い次元だな
242Socket774:2007/06/23(土) 16:39:43 ID:Av455QBi
>>237
それ鮫と同じパチモンじゃね?本物は燈だろ?
って別のところで突っ込まれたことのある俺orz

ゾネまだ寒純正安いのかなあ。
243qqqq111:2007/06/23(土) 16:39:59 ID:EDYSUMm7
昔、蟹みたいなやつありませんでしたっけ。
クーラーだったかな。
244Socket774:2007/06/23(土) 16:41:15 ID:peCIKtc4
>>231
「カテゴリ一覧」を押すのが分からなくて
10分ぐらい悩んでたよorz
245Socket774:2007/06/23(土) 16:44:03 ID:tnZh7ZX+
>>242
667が4600円くらいのやつ?
店頭で確かあったと思う。ちゃんと見てないんで自信はないが。
246Socket774:2007/06/23(土) 16:45:51 ID:PMUqIoYd
247Socket774:2007/06/23(土) 16:47:14 ID:N6wTXSKz
もうコレ買って魚竿やめろ
労力考えれば1,000円差なんてたいしたことないだろ?

http://www.valueland.jp/product_info.php/products_id/3474
248Socket774:2007/06/23(土) 16:51:34 ID:57Eke1eB
HR-07か鎌ヒートスプレッダつければおk
249qqqq111:2007/06/23(土) 16:53:55 ID:EDYSUMm7
>>246
今見ても面白いですな。

ところでwikiのショップリンクにfaith追加しました。一応ということで。
250Socket774:2007/06/23(土) 16:54:34 ID:szlK1cjg
正直クーラー付けるより、14cmファンの端っこを被せるようにステーで
留めてぶん回す方が冷える
もちろんクーラー付けてファンがより冷えるが、どちらかならファン増設だな
251Socket774:2007/06/23(土) 16:55:52 ID:szlK1cjg
>>247
魚竿スレでそれを止めろなんて、なんて酷い店員だw
252Socket774:2007/06/23(土) 16:56:46 ID:rPjBm1TC
いろんな人がいるな。
253Socket774:2007/06/23(土) 16:57:16 ID:gKhATRak
ばりゅー1000個くるううううううううううう
254Socket774:2007/06/23(土) 16:57:55 ID:Q5yADm7s
1000個目を注文した人にはもう1セットプレゼント!
255Socket774:2007/06/23(土) 16:58:22 ID:gKhATRak
9980円にしてお
256Socket774:2007/06/23(土) 16:58:41 ID:Q5yADm7s
備考欄に2ch見ましたって書いてね♪
257Socket774:2007/06/23(土) 17:00:03 ID:rPjBm1TC
スラドからきますた
258Socket774:2007/06/23(土) 17:01:14 ID:Av455QBi
>>245
d。ゲトしてくる。
仕事場のはあの手のが無難でちょうどいいから助かる。
2GBあと10枚手に入れるか悩むなあ。魚竿。
259Socket774:2007/06/23(土) 17:01:18 ID:rPjBm1TC
消防署のほうから(ry
260Socket774:2007/06/23(土) 17:03:36 ID:CZXcADUS
>>259押し掛けセールス乙
261Socket774:2007/06/23(土) 17:06:23 ID:BTJOMGM6
DDR1の暴騰マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
262Socket774:2007/06/23(土) 17:08:44 ID:szlK1cjg
DDR1暴落してくれ
一番スロットが空いてるよ
263Socket774:2007/06/23(土) 17:10:35 ID:gKhATRak
ばりゅーさん9980円じゃなきゃやだお
264Socket774:2007/06/23(土) 17:11:01 ID:kmwCxF1M
>>186 >>191
ありがとう。明日まで残ってたら買ってきます。
265Socket774:2007/06/23(土) 17:13:50 ID:IlPHQrFA
アキバ行く人、DDR1の情報もお願ひ
266Socket774:2007/06/23(土) 17:27:41 ID:rPjBm1TC
今から行ってモノあんのか?
267Socket774:2007/06/23(土) 17:36:25 ID:8STqO0j5
これから高くなるとしても2倍になんてならないよね?
メモリーを製造してる各社は、増産するために設備投資をしているから
短期的にメモリ価格が上がっても、長期的には下がるだろうし
268Socket774:2007/06/23(土) 17:37:11 ID:szlK1cjg
三鈴パト0722はチップ変わった?
縦横10.0x10.5、横向きに中央だけパッド有り
刻印
PATRIOT
PM64M802BU-25WC
0722EL

つかチップS/Nが4枚ずつ違うんだがw
269Socket774:2007/06/23(土) 17:37:37 ID:N6wTXSKz
1ヶ月後に必要なんで
1ヶ月後にまた値下がれば・・・

なんか情報ない?
270Socket774:2007/06/23(土) 17:42:00 ID:EnlbstdB
>>269
今年は空梅雨らしいぞ
271Socket774:2007/06/23(土) 17:42:18 ID:1bBekA0u
>>269
俺も1ヶ月後に必要だがとりあえず買った。
もっと下がればまた買えばいいと思っている。
272Socket774:2007/06/23(土) 17:42:28 ID:D/Iywlc6
>267
長期的に見てもこれ以上下がらない可能性はあるんだが
DDR1とかそうじゃない?
273Socket774:2007/06/23(土) 17:42:50 ID:s2OFkm23
>>226
工房本店の2Fで100円で投売りしてたけどなw
274Socket774:2007/06/23(土) 17:43:05 ID:ipbb7iXn
>>250
ヒートシンクはファンの風を直接当てると埃が付くのを避けるためにあるんですよ
275Socket774:2007/06/23(土) 17:43:20 ID:szlK1cjg
ちなみに基板はPB B62URCEでふつー
276Socket774:2007/06/23(土) 17:43:24 ID:LS9Cvmpp
アークの秋刀魚エロピーダ4GBキット、もう一組買っておくかなぁ。
速度は要らんが容量は欲しいマシン用だから、今のうちに8GB実装にしとくか…
277Socket774:2007/06/23(土) 17:43:25 ID:Cach2hL/
>>265
サムソンチップなら、ZOAが一番安いと思うよ。
278Socket774:2007/06/23(土) 17:45:31 ID:szlK1cjg
>>274
それは思いつかなかったw
覆ってるんだから効果は間違いないし
279Socket774:2007/06/23(土) 17:45:52 ID:y+iKScIc
'07    08    09    10    11    12
<-Vista64bit-----長く使える(・∀・)ィィ!------・・・・・・・・
<-Vista32bit-----× ←ココで脂肪
            <-Vienna-------------------・・・・
              ・Vistaのマイナーアップ(?
              ・64bitのみ
                       <-時期OS-----・・・・
                         ・当然64bit

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070222/262897/?ST=win
280Socket774:2007/06/23(土) 17:45:59 ID:N6wTXSKz
そんなに買い占めて余ったメモリはどこに行くんだ
右から来たものを左へ受け流す状態になってるぞ
281Socket774:2007/06/23(土) 17:46:11 ID:TdOuFMQJ
>>269
上がる時は一瞬だが、下がる時は緩やかだからな。
282Socket774:2007/06/23(土) 17:46:38 ID:2OURUHKp
http://3.141592653589793238462643383279502884197169399375105820974944592.jp/
おまえらのPCならサクサク見えるか?
283Socket774:2007/06/23(土) 17:47:02 ID:YcZFxxnB
スプレッダってアルミタイプと銅タイプどっちがいいんだ?
284Socket774:2007/06/23(土) 17:47:48 ID:jB3FlWCY
>>280
ムーディー乙
285Socket774:2007/06/23(土) 17:51:23 ID:hbFLOFnV
暴騰無し
祖父 Pulsar DCDDR2-2GB-800 リテール品 (PC2-6400-1GBx2) \12,980 (税込)
286Socket774:2007/06/23(土) 17:56:27 ID:N6wTXSKz
287Socket774:2007/06/23(土) 17:58:19 ID:LoexgCip
フィンの無い単なる金属の板で挟みこむのは
放熱性能うpにほとんど寄与しない無意味な行為だと何度言えば

取り扱い時における基板曲げ耐性向上及び物理的損傷防止効果はある
288Socket774:2007/06/23(土) 17:58:38 ID:PMUqIoYd
>>283
総合するとアルミ
289Socket774:2007/06/23(土) 18:00:40 ID:y+iKScIc
290Socket774:2007/06/23(土) 18:02:26 ID:N6wTXSKz
まだまだ高い
291Socket774:2007/06/23(土) 18:02:59 ID:Qq244p68
高いよ、高いんだって
292Socket774:2007/06/23(土) 18:05:09 ID:19AvR0nR
12,800円 UMAX Pulsar DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組 残りあと20個
http://www.souryoumuryou.jp/shopdetail/001001000013/
293Socket774:2007/06/23(土) 18:09:29 ID:szlK1cjg
パト2.15V/5-5-5-15-1Tだと800ギリギリです
Intel機用にします

どうもありがとうございました orz
294Socket774:2007/06/23(土) 18:09:37 ID:N6wTXSKz
295Socket774:2007/06/23(土) 18:17:20 ID:Ut4Rgzo4
>>286
一昨日踏ん切りがつかず見合わせた
昨晩ポチろうと思ったら売切れてたよ・・・

で、今>>218ポチって魚竿終了しました
襟が来るの?
296Socket774:2007/06/23(土) 18:20:17 ID:ByW9I67S
結構値上がりしているね。先週末に1G8枚買っておいてよかったよ。
まだ4枚しか使っていない上に、3.5Gしか認識してくれんけど。
297Socket774:2007/06/23(土) 18:21:52 ID:N6wTXSKz
顔で襟草目当てでバクチ買いするならこっちのほうが確実
http://www.valueland.jp/product_info.php/cPath/162_26_179/products_id/3469
298Socket774:2007/06/23(土) 18:29:00 ID:noojtwOY
つか襟草とJetramどっちがいいかな?
この辺で魚竿・・・
299Socket774:2007/06/23(土) 18:31:06 ID:ipbb7iXn
>>132ってマジすか?
今使ってるのNANYA 5.0-5-5-18-23なんだけど買い換えたくなってきた。
300Socket774:2007/06/23(土) 18:31:10 ID:Ut4Rgzo4
>>297
候補には挙げてたけどマジンガー乙とやらに魅せられてしまった
301Socket774:2007/06/23(土) 18:33:08 ID:N6wTXSKz
顔は送料の割高感が乞食根性に破壊的なダメージを与える
送料無料じゃなきゃヤダ
302Socket774:2007/06/23(土) 18:34:17 ID:+zNgaABn
保証付きと送料を考えたらバリューの襟草の方が良いと思うが
顔送料が高いんだよな
303Socket774:2007/06/23(土) 18:37:14 ID:M1F8wTt0
AKlBA PC Hotline!
メモリ価格が大幅反発、急騰へ!
スポット価格上昇に加え急速な円安で1G\4980も!
304Socket774:2007/06/23(土) 18:46:19 ID:YcZFxxnB
バリューがぶっ壊れた
305Socket774:2007/06/23(土) 18:46:46 ID:dYduXrma
テンポってるw
306Socket774:2007/06/23(土) 18:47:23 ID:gKhATRak
バリュー1000とりか
307Socket774:2007/06/23(土) 18:48:22 ID:Ut4Rgzo4
えっ?俺失敗しちゃったの?

真っ赤なヒートシンクからブレストファイヤーが出るからイイも〜ん
超強力なやつがCPU目掛けて・・・、.。゚+.(・∀・)゚+.゚カコイイ!!
308Socket774:2007/06/23(土) 18:49:58 ID:Q5yADm7s
ブレストファイヤーて画面が真っ赤に燃えるん?
309Socket774:2007/06/23(土) 18:50:42 ID:KtX7KjRi
310Socket774:2007/06/23(土) 18:51:40 ID:YcZFxxnB
丸山さんが見守っていてくれるんだから安心だな
311Socket774:2007/06/23(土) 18:52:09 ID:dYduXrma
>>309
自殺志願者?
312Socket774:2007/06/23(土) 18:52:34 ID:4rLF51Ui
>>309
高い、イラネ
313Socket774:2007/06/23(土) 18:54:00 ID:8STqO0j5
>>309
丸山さんの個人補償
信用できるのか?
314Socket774:2007/06/23(土) 18:54:11 ID:zPNrMyd+
丸山って和也?イラネ。
315Socket774:2007/06/23(土) 18:54:48 ID:+zNgaABn
そもそも丸山って誰よ
316Socket774:2007/06/23(土) 18:55:14 ID:Q5yADm7s
弁護士?
317Socket774:2007/06/23(土) 18:56:06 ID:YESTWH8Y
丸山は一昨日から会社に来てないんだけどいいのかな。
318Socket774:2007/06/23(土) 18:57:25 ID:Q5yADm7s
バリューのタイムセールは生きてるな・・・
319Socket774:2007/06/23(土) 18:58:14 ID:ee/Nq7aN
赤丸って激安電源売ってるところだっけ
320Socket774:2007/06/23(土) 19:13:17 ID:4aMhSsaE
UMAX Pulsar役目終わったな。
TeamEliteが手に入りやすくなった。
追加でもう1セット買ったよ。
本当はBalli欲しかったけど安くなかった。
新チップの方が回るだろうし、処分価格じゃないとね。
321Socket774:2007/06/23(土) 19:39:08 ID:I++eX1GE
今、何個目か確認しよーとしてんだから
お前らじゃますんな
322Socket774:2007/06/23(土) 19:40:35 ID:8G9HpUrc
結局上がっちまったし、夏の終わりまで右往左往コース突入だな。
323Socket774:2007/06/23(土) 19:40:57 ID:57Eke1eB
俺も昔UMAX Pulsar買った口だけど
30回memtestすると一個くらい必ずエラーでるから(もちろんファン当てて
気持ち悪いからCFD Micronに変えます
さようなら馬パルこんにちはマイク論
324Socket774:2007/06/23(土) 19:49:35 ID:YcZFxxnB
バリューいつまでぶっ壊れているんだよ
325Socket774:2007/06/23(土) 19:50:57 ID:+zNgaABn
千取り合戦に乗り遅れんぜ
326Socket774:2007/06/23(土) 19:52:49 ID:u0WWBqEe
丸印電源ってスカイテックだし・・・
327295:2007/06/23(土) 19:54:25 ID:Ut4Rgzo4
ツートップから注文確認メール来てたよ
ん?ツートップ??
ポチったの↓だったorz

DDR2 PC6400-1GB(DDR800) (JEDEC) ヒートスプレッタ付 2枚セット
2007夏のボーナスセール第1弾
ノーブランド
数量限定/4-5日前後
\8,980(税込)

何やってんの俺?www


328Socket774:2007/06/23(土) 20:09:35 ID:zzasikKI
>>327
1GBx2でスプレッダ付きならいい値じゃね
329Socket774:2007/06/23(土) 20:22:26 ID:xLcKaQaa
既出だったらすまん。

【1Gメモリ2枚組み特価!】
DDR2デスクトップ用メモリ1G x 2[DDR2-800 1GB 16CHPS]
( PC6400(800MHz) / TEAMチップ ) 合計 2GB
[販売価格] 9,499 円

byGENOで残り10
330Socket774:2007/06/23(土) 20:24:05 ID:ee/Nq7aN
3か月保証だし微妙じゃね?
331Socket774:2007/06/23(土) 20:24:41 ID:2PBoF2HH
エリート買ったほうが良い
332Socket774:2007/06/23(土) 20:25:29 ID:dYduXrma
173 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/23(土) 14:27:21 ID:b4o9WTiU
家1の9999円TeamEliteDDR2-6400*2

1.9V800MHzのデュアルチャネルでMemtest86+やったんだが
2Tだとエラー皆無だったけど1TでMemtestやったら死ぬほどのエラー
安かったからいいんだけどAMD使いにはちと寂しいかも

↑レスがあったので拒否
333Socket774:2007/06/23(土) 20:26:27 ID:H22V8wOm
>>269
12月になればビットクロスの影響で今よりちょっと高い価格で安定するから
それまで待てば?
334Socket774:2007/06/23(土) 20:28:38 ID:Kzf+MrKj
そもそもEliteは選別落ちじゃねーの?
335Socket774:2007/06/23(土) 20:48:14 ID:zMTzJCw5
TWO TOPでバラを2枚買ったTem Elite 1Gは1T通ったよ、1.85Vに設定しないとだめだったが。
336Socket774:2007/06/23(土) 20:50:49 ID:zMTzJCw5
1T でも 2T でも体感変わらないし、ベンチの速度も誤差程度しか変わらんぞ。
今は 1.8V で 4-4-4-12 2Tで使ってる。
337Socket774:2007/06/23(土) 20:53:26 ID:dYduXrma
バリュー死んだまま
338Socket774:2007/06/23(土) 20:55:10 ID:MlBlokuW
おおバリューよ死んでしまうとは情けない
339Socket774:2007/06/23(土) 20:55:45 ID:OHFEK6f9
馬パルよりもTeamEliteのほうが良いかなぁ?
値段でいえば2.5k位の差か・・・どう思うよおまいら?
340Socket774:2007/06/23(土) 20:56:26 ID:oBe4ZBD4
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc2/src/1182599641393.jpg
平日行けないからとあわてて通販で買い、さらに店頭で買い増す
ああぁ、なんてダメ消費者
341Socket774:2007/06/23(土) 20:57:22 ID:SUsfXhJO
ばりゅー
これは月曜日までだめかもわからんね
342Socket774:2007/06/23(土) 20:59:58 ID:LJ3I+Czj
バリュー価格改定ktkr
343Socket774:2007/06/23(土) 21:07:52 ID:ZGmeVzrc
IOリユース届いた(以下のURLとまったく同じもの)
ELPIDA TWN
中吉かな

ttp://image.depart.livedoor.com/free/excellar/dx667_1g_nov9_2.jpg
ttp://image.depart.livedoor.com/free/excellar/dx667_1g_nov9_3.jpg

memtestエラーなし
344qqqq111:2007/06/23(土) 21:10:27 ID:EDYSUMm7
>>343
今までの報告を見る限り、日本製基板も結構来るようですな。
345Socket774:2007/06/23(土) 21:14:32 ID:Bm2eURUf
2GBモジュールはもうちと安くなるとふんでたんだけどなぁ…
失敗したかもしれん
346Socket774:2007/06/23(土) 21:16:32 ID:YcZFxxnB
俺なんてまだ1G×2で右往左往しているんだぜ
347Socket774:2007/06/23(土) 23:01:10 ID:ee/Nq7aN
書き込みテスツ
348Socket774:2007/06/23(土) 23:01:26 ID:4rLF51Ui
たらいま
349Socket774:2007/06/23(土) 23:01:32 ID:LJ3I+Czj
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
350Socket774:2007/06/23(土) 23:02:02 ID:xTzwwam8
ミナギッテキタ
鯖落ち勘弁
351Socket774:2007/06/23(土) 23:02:14 ID:QpoS1/1o
っしゃキター――(゚∀゚)――!!
352Socket774:2007/06/23(土) 23:03:11 ID:VonWaS+L
撤収完了
353Socket774:2007/06/23(土) 23:03:28 ID:oBe4ZBD4
ヤターヨカター
354Socket774:2007/06/23(土) 23:03:56 ID:8STqO0j5
今頃気づいたんだが
バリューは商品をクリックするとエラーが出るけど
規格別の一覧にあるBUY NOWをクリックすれば普通に買えるな

襟草PC6400 1G×2 10,180円(税込)で魚竿終了
355Socket774:2007/06/23(土) 23:04:10 ID:fakUW91h
メモリも暴落のオカン!!!!!!!
356Socket774:2007/06/23(土) 23:04:29 ID:LJ3I+Czj
書き込みできなくて板を魚竿してますた
魚竿するのはメモリだけにさせてくれ
357Socket774:2007/06/23(土) 23:05:18 ID:VonWaS+L
59 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s [] 投稿日:2007/06/23(土) 23:04:12 ID:MG/mkUVM0 ?PLT(45005)
でだ(^_^;)結論を先に言うと・・・・
仕切りなおし>pc11


お前ら、帰るぞ!
358Socket774:2007/06/23(土) 23:05:23 ID:BUtvX+e7
1001宣言して取ってるしw
359Socket774:2007/06/23(土) 23:07:21 ID:LJ3I+Czj
これ良かったな
送料いくらかかるのか知らないけど
http://pclune.eo.shopserve.jp/SHOP/W2U800CQ1GLZJ.html
360Socket774:2007/06/23(土) 23:16:33 ID:5doGO7ct
1ヶ月後のintelの価格改訂と同時期にまた下がるといいなあと思いつつ魚竿一時中断。
361Socket774:2007/06/23(土) 23:20:12 ID:ffSnL2US
スポット急激に上げてるからsaget始めたら反動も大きそうだな
362Socket774:2007/06/23(土) 23:20:50 ID:ZAjFZiNY
ttp://www.toeimusen.co.jp/~th/ram.htm
・PQIは値上がりほぼ確定?、ほしい人は明日がラストチャンスかも
・テクノハウスの虎羊売り切れ?他の2店舗は不明

ttp://www016.upp.so-net.ne.jp/threebell3b/mem1.html
・明日は店舗やってないけどスリーベルの虎羊も売り切れ、来週の値段未定
・PATRIOT納期未定、売り切れ?

明日なら尻かPQIかな
363Socket774:2007/06/23(土) 23:22:06 ID:mnAQt5Mt
ageの市場への反映は一瞬だが、
sageの反映は鈍感だからなぁ
364Socket774:2007/06/23(土) 23:22:33 ID:z2YP+3ed
PATRIOTはDDR800のだけ売り切れたみたい
365Socket774:2007/06/23(土) 23:22:39 ID:xTzwwam8
>>361
ニッポン語でたのむ
366Socket774:2007/06/23(土) 23:32:06 ID:noojtwOY
>363
だよね。結局箱物は大して下がっていない。
円安ってのもあるんだろうけど。
367Socket774:2007/06/23(土) 23:35:35 ID:UYhptWTT
仕事から帰ってきたらバリューの虎羊が届いてた。
チップが0725なんだけど新ロット?
368Socket774:2007/06/23(土) 23:37:19 ID:LJ3I+Czj
>>367
うp
369Socket774:2007/06/23(土) 23:38:15 ID:oBe4ZBD4
午後4時ころ三鈴行ったけど、パト800を取り出した上の棚には
十数個のブリスターパックしか見えなかった。
ということは下の棚の山積みされていたブリスターパックは全部667か。
ひっきりなしにお客さん来てたけど、その時はノート用買う人が多かった。
370Socket774:2007/06/23(土) 23:40:24 ID:djkxDgj5
俺、バリューが生き返ったら虎羊買うんだ…
371Socket774:2007/06/23(土) 23:41:27 ID:NNZIMGmi
372Socket774:2007/06/23(土) 23:44:51 ID:+ImQUGxS
IOくじの大当たりは
ELPIDA JPN
日本製基盤?
373Socket774:2007/06/23(土) 23:45:07 ID:ZAjFZiNY
800の2G高杉だな・・・。
374Socket774:2007/06/23(土) 23:48:30 ID:30NTrKKs
>>365
日本語訳: これまでずっとsageてきたから、今度のageはその反動で大きくなりそうだね
375Socket774:2007/06/23(土) 23:52:07 ID:R02zN9xc
>>274
ヒートシンクに埃が付くけどそれはどうするの?
376Socket774:2007/06/23(土) 23:53:42 ID:Y0nnqJjd
パトリオットの永久保証って、公式の保証条件を見た感じでは
万が一の時はスリーベルにゴラァして交換してもらえばいいってこと?
本国と英語でやり取りすんのはキツいよな…

Patriot Memory - Patriot Memory Product Terms and Conditions
http://www.patriotmem.com/support/producttermsp.jsp
377Socket774:2007/06/23(土) 23:54:42 ID:lGFh4CXs
暴騰時はここら辺からドーンと上がり出す。
上がり始めの助走が1~2週間ぐらい。

明日が最後の勝負かもしれないね。
378Socket774:2007/06/23(土) 23:54:43 ID:LJ3I+Czj
ゴルァするのが面倒ならバルクあたりドゾー
379Socket774:2007/06/23(土) 23:54:49 ID:qITpRWRD
>>372
基板
大当たり IO基板
中当たり チップメーカー純正基板
はずれ A-DATA基板
チップ
大当たり Elpida-JP
中当たり Elpida-TW
小当たり Hynix、SEC
外れ Corepro
380Socket774:2007/06/23(土) 23:55:00 ID:r5LXGNDd
本当にこのままあがるのか?
改定まで持ちこたえられるのか・・・
ここからが正念場だぜ。
381Socket774:2007/06/23(土) 23:56:35 ID:PMUqIoYd
ちょっと前に晒したけど、DDR2メモリ整理したついでに数えてみた。
やっと62GB。100GBまで遠いぜ。

http://ranobe.com/up/src/up196737.jpg
382Socket774:2007/06/23(土) 23:56:39 ID:Qq244p68
一応来月22日にはc2dに乗り換えようかなと思ってはいたけど
ここまで買おうかどれにしようか魚竿するとは思わなかった。
383Socket774:2007/06/23(土) 23:59:33 ID:85XjMOdC
必要な分はもうみんな確保してんじゃないの?
Vista需要もいつまでも続かんし
いまさら値上げしても買う人いなくなるだけじゃ
384Socket774:2007/06/23(土) 23:59:52 ID:cODCaoWL
>>381
このお方は・・・
385Socket774:2007/06/24(日) 00:01:15 ID:qMhrwghB
さすがに近い内にほしい人は明日くらいまでにさっさと買っといたほうがよさそうだよな
とは言えDDR2が馬鹿みたいに値上がりするって事はないでしょ
1Gのやつでも今更1万になったりとか冷静に考えたらありえないわけだし
386Socket774:2007/06/24(日) 00:02:28 ID:2/klMl2j
昔あったSimmDoubler見たいので1スロットに4枚とか挿せればいいのにな
387Socket774:2007/06/24(日) 00:05:17 ID:BEClypu7
自分用では32GBあたりでおなか一杯
もうDDR2を買うこともあるまい

いや安くなると買うかもw
388Socket774:2007/06/24(日) 00:06:38 ID:eVzbHURG
>>381
全部memtestしてるの?
389Socket774:2007/06/24(日) 00:06:45 ID:08gMbdpo
>>381
ブルジョワですなあ
390Socket774:2007/06/24(日) 00:07:18 ID:wUu7P6YA
普通の人は確保してないだろ。
7/22待ちの人で確保してる人のが全然少ないと思う。
大体CPU値下げだから買うってのが大半で、メモリに関しては2の次だと思うよ。
その時上がってたらそれはそれでしゃーないって人が多いと思う。
391Socket774:2007/06/24(日) 00:08:36 ID:tJoZYfc+
>>379
そうやって書くとおもしろいね
392Socket774:2007/06/24(日) 00:09:23 ID:PzIIAnn1
転バイヤーでしょ
空けたら価値が下がる
393Socket774:2007/06/24(日) 02:35:32 ID:1dW5vSAx
復旧乙
394Socket774:2007/06/24(日) 02:35:33 ID:LHm61efQ
ようやく書き込めるようになった。
サバ落ちしてたのか・・・。
395Socket774:2007/06/24(日) 02:36:45 ID:3LtdJDUn
お前らただいも
396Socket774:2007/06/24(日) 02:37:32 ID:Mfp9pJAm
ただいま
おかえり
397Socket774:2007/06/24(日) 02:37:34 ID:hn8arI4i
マァヴ何してくれてんだ\(^o^)/
398Socket774:2007/06/24(日) 02:40:03 ID:JMc2h/Lv
IO 10枚届いた
CorePro * 9
SEC * 1
お洒落だろヽ(`Д´)ノウワァァン!!
399Socket774:2007/06/24(日) 02:40:23 ID:7cojO9Kc
バリュー虎羊の1000とったやつは誰だー
400Socket774:2007/06/24(日) 02:42:23 ID:+UWh6oOz
2GB*4ってECC無しでも大丈夫なものなのかね?
1GB*4でも全然間に合ってるんだが、今だと安いし
限界まで乗せたい欲望が・・・w
401Socket774:2007/06/24(日) 02:53:37 ID:Ej518m+S
私の魚竿がやっと終わった
値段より銀色のメモリの外観とデュアルコア搭載に惹かれてしまった
TEDD2048M800HC5DC (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)税込:10,468円
をグレバリーで※2購入 
あとは7/22に組む予定のMBとの不都合が出ない事を祈るだけだな
402Socket774:2007/06/24(日) 02:56:32 ID:6yr4nwYS
デュアルコア?
403Socket774:2007/06/24(日) 02:58:16 ID:tBENAKbZ
Intel純正955XにDDR2-800の虎を4GB挿したら、
オート設定で普通にDDR2-800のデュアル動作してる。
チップもマザーも667までのはずなのに、どうなってるんだろう。
404Socket774:2007/06/24(日) 02:59:07 ID:1dW5vSAx
またフッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!
405Socket774:2007/06/24(日) 03:01:24 ID:Ttp0h7H1
EB110SSスレから帰還(*´ー`)ふぅ・・・
406401:2007/06/24(日) 03:02:18 ID:Ej518m+S
デュアルチャンネル対応&SPD搭載だったスマソ

訂正と謝罪はするが賠償はしない(謎)
407Socket774:2007/06/24(日) 03:04:27 ID:lhqgL27F
7/22って何の日だっけ?
408Socket774:2007/06/24(日) 03:04:59 ID:8Y1oeBMc

おぃ
pc11落ち杉だぞ
409Socket774:2007/06/24(日) 03:05:50 ID:Ei1pxMWJ
全角厨はスルー推奨。
410Socket774:2007/06/24(日) 03:19:45 ID:wm4mn/HE
ところでナニワのこれって襟草?
納期は遅くても自作は8月入ってからの予定だしこれにしようかな

http://www.naniwadenki.co.jp/detail.asp?HID=ZCFD%2DW2U800CQ1GLZJ
411Socket774:2007/06/24(日) 03:29:33 ID:siwCVy1/
型番でググるぐらい白よ
412Socket774:2007/06/24(日) 03:29:55 ID:EOHNGtGk
おまいらは質より数で勝負なんだな
413Socket774:2007/06/24(日) 03:34:01 ID:6yr4nwYS
ちゃんと動けりゃなんでもいいだろ
所詮当たり外れのレベルの話なのに質なんて得体の知れないものにおびえるほどチキンじゃねえよ
414Socket774:2007/06/24(日) 03:38:13 ID:jteqBn45
やっぱりメモリはバルクよりメーカー製の方がいいんだよな?
415Socket774:2007/06/24(日) 03:39:19 ID:AiaGVRXn
>>379 IOの灰は80nmの小さいチップ

でも常用は、Elpida 青基板つかってるけど
416Socket774:2007/06/24(日) 03:41:02 ID:EOHNGtGk
ちょっとまえにメモリ晒している奴がいたが
62GBも買うんだったら質の良いメモリを買ったほうのが
いいと思うのは俺だけか?
100GBになって転売するなら別に問題ないが
417Socket774:2007/06/24(日) 03:42:23 ID:1dW5vSAx
>>407
Intelの非
418Socket774:2007/06/24(日) 03:43:25 ID:siwCVy1/
>>416
質ってなんだよ
419Socket774:2007/06/24(日) 03:45:57 ID:EOHNGtGk
>>418
たとえば火にあぶっても焦げ付かないとか
水に落として拭かずに差し込んでも使えるってことだろ
420Socket774:2007/06/24(日) 03:46:26 ID:AiaGVRXn
>>416 自分で選別してるんだよト 低電圧耐性の報告キボン
421Socket774:2007/06/24(日) 03:46:29 ID:6yr4nwYS
おもしろくないよ
422Socket774:2007/06/24(日) 03:48:08 ID:8Id6vFoO
開封して無いようだし転売だろ
423Socket774:2007/06/24(日) 03:48:42 ID:Xd2JQkAv
>>381は良い物を大量に買ってるから困る
424Socket774:2007/06/24(日) 03:52:20 ID:y+sETbBr
M&Sの2Gが50枚並べられてたら壮観だろうなあ・・・ジュルリ
425Socket774:2007/06/24(日) 03:54:07 ID:FRSlU9Dp
>>424
暮の店員に転職だ
426Socket774:2007/06/24(日) 03:54:50 ID:siwCVy1/
>>424
全部チェックしてあっても、いつ時限爆弾が作動するかドキドキ物だなw
427Socket774:2007/06/24(日) 04:00:33 ID:y+sETbBr
>>425
俺が暮でM&S掴まされた事をどうして知っているんだ・・・・!!
428Socket774:2007/06/24(日) 04:44:16 ID:08gMbdpo
三鈴ナイスタイミングで調達乙

http://arena.nikkeibp.co.jp/article/column/20070621/1001113/?P=2
>店長いわく「値上がり直前に仕入れた」
429Socket774:2007/06/24(日) 05:10:19 ID:pvz5rzii
アルミタイプの釜ヒートスプレッダ付けたけど、チップとシンクの間に隙間が・・・
酷いじゃないかウワアァァンヽ(`Д´)ノ
にしてもメモリ熱いよ、ゲーム中やMemtest中50度ぐらいになる、
おかげでケース(ナインハンドレット)やVF900、メモリ用ヒートシンク×4で
1g×2がもう1セット買えるほど金掛かってシマッタ。
換装に時間掛かったけど、システム全体がよく冷えるよこのケース
ゲーム中にゴミでなくなったし、ヨカッタヨカッタ
430Socket774:2007/06/24(日) 05:17:03 ID:Ei1pxMWJ
>>416
お前の目は節穴か。それなりのメモリも買ってんじゃん。
431Socket774:2007/06/24(日) 05:24:29 ID:prW+0Cmv
OCZ、G.Skill、Teamとか、OCメモリでお馴染みのブツもあるな。
432Socket774:2007/06/24(日) 05:30:22 ID:DRqJJw3F
>>407
オレの誕生日
433Socket774:2007/06/24(日) 05:34:56 ID:kzj8EyOa
秋葉のPC6400 1Gの最安値4000円超えてるな...来週からはショボーンかな
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070623/p_mem.html
434Socket774:2007/06/24(日) 05:38:16 ID:RWJ0i26r
この値上がりの兆しは70nm移行とDDR3増産を前にした玉不足で
結局今買うと涙目なんですよ
と、適当な事言ってみる
435Socket774:2007/06/24(日) 06:20:31 ID:1dW5vSAx
70nmやDDRVとか言ってるけど、結局普及するのはDDRUみたいに2年くらいはかかりそうだから今買っても損はないと思うぞ
436Socket774:2007/06/24(日) 06:26:51 ID:Q9Qp/Xxh
DDR2普及が遅れたのは
AMDが939時代にDDR1を守り続けたのと
先じてDDR2に移行したIntelがC2DまでビミョーなCPUしか出せなかったせいだと思うんだよな。
DDR3普及はDDR2より早いと思う。それでも1年はかかるだろうけど。
437Socket774:2007/06/24(日) 06:30:49 ID:1dW5vSAx
つまりこれからはDDR4や5が出たらすぐ普及して、買ったメモリの使い回しが効かなくなるってことかな?
嫌だな・・・
438Socket774:2007/06/24(日) 06:38:02 ID:u/T1G/Fn
今後も微妙なCPUが続々登場ってことかも。
439Socket774:2007/06/24(日) 06:40:12 ID:1dW5vSAx
440Socket774:2007/06/24(日) 06:41:09 ID:1dW5vSAx
あれ、リンクが変だった

バンドル特価
!セット商品
Intel Core 2 Duo E6600 (BOX) + PC6400 2GB(1GB x2)
バンドル特価
限定特価! \36,996 (税込)
441Socket774:2007/06/24(日) 06:56:46 ID:4KaMcX3a
70nmになれば何か変わるの?

CPUならまだ分かるが…
442Socket774:2007/06/24(日) 07:03:51 ID:fF5ookqd
見た目が小さくなります
443Socket774:2007/06/24(日) 07:07:11 ID:Yhh+E+V6
>>437
そこで DDR2,3,4どれでも使える 変態ママン登場!
444Socket774:2007/06/24(日) 07:09:21 ID:nBdZkn7Z
DDR2を今買ってもいいんだけど不良検査するマザーが手元に無いのが辛い
1年半後くらいに新しいCPUを買おうとしてもDDR2に対応したマザーが消滅してたら悲しいわ
445Socket774:2007/06/24(日) 07:20:33 ID:HmVc+xtl
>>436
AMDはソケットAM2+でDDR2-1066対応とか言ってた希ガス
446Socket774:2007/06/24(日) 07:23:56 ID:riFdatHQ
3年後には
8GBとか16GBになるんかな?何に使うんだ('A`)
447Socket774:2007/06/24(日) 07:24:53 ID:x7+f7hRG
スペックの限界に挑戦したゲームとか出てくるんじゃね?
448176:2007/06/24(日) 07:25:07 ID:VoC8TYhH
>>433
あれ〜。双頭3980だったと思ったんだが。
見間違いたか・・・。今日突撃しようと思ってたヤツ、正直スマン。
あきばお〜のは、間違いなく4千円切ってたから、そっち狙ってくれ。
店舗は、ラジデパに一番近いヒロセパーツの前のとこな。
売り切れてたら勘弁。
449Socket774:2007/06/24(日) 07:43:01 ID:KraqDYI2
>>446
キャラクター内部やオブジェクト内部まで描画したり
(銃の薬室内の化学反応と動作とか車内部の部品の動きとか)
それにあわせて物理エンジンの精度適用範囲を広げると
おそらく8GB〜は使う
450Socket774:2007/06/24(日) 08:09:40 ID:Txr32ID2
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070529022
む?何気にtsukumo安いじゃありませんか
2G一枚¥15,540
451Socket774:2007/06/24(日) 08:09:43 ID:GQzOl6fZ
>>444
現行変態板みたいにDDR2と3両対応ってのが出るだろw
452Socket774:2007/06/24(日) 08:13:18 ID:QwgRdY3x
>>309
爆弾メモリ試しみ買ってきたww
PC4200 1G*2
10周回してみたが意外にもエラー出ないww
ただ襟草PC4200 1G+512の時よりエクスペリエンススコア落ちた
4.4→4.3にww
453Socket774:2007/06/24(日) 08:20:19 ID:mynZW6QI
>>2
(^^)/~
454Socket774:2007/06/24(日) 08:23:01 ID:QwgRdY3x
455Socket774:2007/06/24(日) 08:28:58 ID:l3IEJzOF
>>454
DDR2発売当時もメモリ混在マザーはたくさん出たよ
だが大半は消えていった
456Socket774:2007/06/24(日) 08:29:41 ID:mTlKwVio
M&Sはハズレ引いたからもう買いたくねぇ。
457Socket774:2007/06/24(日) 08:37:07 ID:GQzOl6fZ
>>454
スゲーもう出てるのかw知らないで965板買ったばっかりギガのw
458Socket774:2007/06/24(日) 09:20:48 ID:gYQLT+8X
そろそろ買いたいので、TeamElite 1G×2 安い所ないすか?
459Socket774:2007/06/24(日) 09:31:40 ID:aDwGrboV
>>45
3週間もあれば為替なんてひっくり返る。
そうでないなら今から見込み為替損をヘッジ汁!!
460Socket774:2007/06/24(日) 09:37:37 ID:cUtUdWFE
>>437
でも、DDR4の製品化は2010年以降らしいけどね
461Socket774:2007/06/24(日) 09:42:53 ID:byrFxPG9
3とpで買った尻力だけど、メムテストノーエラーでまわって今は満足です
462Socket774:2007/06/24(日) 09:48:07 ID:20+64y8d
一ヶ月後もやってみてくれ
463Socket774:2007/06/24(日) 09:51:21 ID:byrFxPG9
おk
464Socket774:2007/06/24(日) 10:08:14 ID:HnDFKiuD
>>450
チップはなにかな?
465Socket774:2007/06/24(日) 10:10:05 ID:HnDFKiuD
ってかPC6400の2GBってエルピしか出回ってないか…
ポチります
466Socket774:2007/06/24(日) 10:23:46 ID:gY1sAC7o
>>450
それ直販のが送料代引き無料だしねぇ
467Socket774:2007/06/24(日) 10:26:34 ID:HnDFKiuD
そうなんだよね。
ただ今日は暇で、且つ秋葉まで定期でいけるんで、
買いに行ってきます。
468Socket774:2007/06/24(日) 10:27:09 ID:waUE1wlq
ワンズのノーブラ2GBはM&Sもあったんじゃないの?
一時祭りになってたし
469Socket774:2007/06/24(日) 10:27:28 ID:m0DGZLf+
俺チキンだから選別してないメモリ買うの怖いんだよな
特にOCする気もないのに、割高なOCメモリをチェックオプション付きで買ってしまう
470Socket774:2007/06/24(日) 10:31:42 ID:HnDFKiuD
ワンズのノーブラ2GBってPC6400だったっけ?
それに1.8Vだっけ?
471Socket774:2007/06/24(日) 10:32:38 ID:QoLle7dJ
まだ右往左往しているのかねチミらは…
472Socket774:2007/06/24(日) 10:40:00 ID:nQcKsgAe
秋葉にメモリ買いにいきます。最安どこかありますか?AENEONのDDR2PC6400で512MB1枚なのでもう1枚追加したいのです。バルクでもいいので。
473Socket774:2007/06/24(日) 10:40:55 ID:0lKOxDaD
>>471
ある意味いまが魚竿の旬だからな
チキンレースの崖直前・・・もう落下中?
474Socket774:2007/06/24(日) 10:42:05 ID:eVzbHURG
>>472
ZOA
475Socket774:2007/06/24(日) 10:42:44 ID:NYE+YQuh
CFD襟とTeamエリートってどっちが、OCで回りますか?
476Socket774:2007/06/24(日) 10:45:23 ID:eVzbHURG
>>471
必要分は確保済みだから魚竿してる人を見てる(・∀・)ニヤニヤ
477Socket774:2007/06/24(日) 10:45:32 ID:3v+1V5Wz
そらEliteだろ
聞かない名前だから糞かと思いきや(ry
478Socket774:2007/06/24(日) 10:45:49 ID:rGeTDAMd
>>475
業物がCFD襟でそこそこ回してた
479Socket774:2007/06/24(日) 10:49:09 ID:NYE+YQuh
>>477
>>478
うーん、同じくらいなのかなぁ
480Socket774:2007/06/24(日) 10:54:37 ID:k64AfZ08
zoaというお店どのへんでしょうか?レスありがとう。
481Socket774:2007/06/24(日) 10:57:47 ID:IN8TySWQ
>>480
携帯からか?

ZOA秋葉原本店地図
http://www.zoa.co.jp/shop/imgs/map/20.gif
482Socket774:2007/06/24(日) 11:05:43 ID:eITWCO+7
サンクス
483Socket774:2007/06/24(日) 11:12:51 ID:qQvWIKyg
buffaloのメモリって独自基盤?
484Socket774:2007/06/24(日) 12:08:24 ID:LHm61efQ
バリューで虎羊が値下がり今日もしないのか・・・。
ポチッっちゃおうかな
485Socket774:2007/06/24(日) 12:21:34 ID:KNlsaBis
雨だからか なんか今日はゆったりしてるね
486Socket774:2007/06/24(日) 12:23:13 ID:AAfFR3Nl
既に買ったのに、なぜか見に来てしまう魔力がこのすれにはある。
487Socket774:2007/06/24(日) 12:25:39 ID:vlRyXXMP
湾図  micron 6380円⇒6980円値上がり
魚竿の理由なし  欲しい物はすぐ購入  新着入荷ものから値上がり予想
488Socket774:2007/06/24(日) 12:30:06 ID:M5K7fbIf
DDR1の暴騰マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

DDR2に全部置き換えていつ処分しようかどうしようか魚竿
今オクで処分しても十分プラスなんだが
魚竿が止められない、止まらない
489Socket774:2007/06/24(日) 12:38:18 ID:J4Y9fRq3
海の外じゃあさっさと上がってるね(Crucial物、NONOC 10$くらい)
CrusialのDDR2-800 2Gモジュールがもっと下がって欲しかった
安かったところだと2G*2が70$近く上がってしょんぼり
490Socket774:2007/06/24(日) 12:38:43 ID:epxRS2cO
バリューで虎羊を、ナニワで襟草をポチった
振込みはギリギリまで粘って相場を見てからにする
とりあえず注文だけしておいた
491Socket774:2007/06/24(日) 12:42:56 ID:Oe+bgzKJ
意外と高いのがPC133SDRAM
492Socket774:2007/06/24(日) 12:48:03 ID:siwCVy1/
意外も糞も、少ないながらも一定の需要はあるけど生産が少ないんだから当たり前だろ。
493Socket774:2007/06/24(日) 12:52:57 ID:Oe+bgzKJ
解説ありがとうおっさん
494Socket774:2007/06/24(日) 12:56:47 ID:kQ8IlzbN
IOリユースメモリー
667 512MB x20本 
ようやく動作チェック完了した・・
1本だけエラー
495Socket774:2007/06/24(日) 13:07:27 ID:O427lsnY
木曜にポチった三頭の虎羊 0722でした
あとは価格改定待ち
496Socket774:2007/06/24(日) 13:11:25 ID:RMP+Nkhy
三頭のサイトってなんであんなに重いのん
497Socket774:2007/06/24(日) 13:12:25 ID:9XHIK1LE
patriotのチップがすごくnanya臭い。
498Socket774:2007/06/24(日) 13:13:42 ID:fRxfdU+6
今日買いに行こうと思ってたら値上がりしてたorz
499Socket774:2007/06/24(日) 13:14:32 ID:lS1HcprV
>>497
スッカイのか?w
500Socket774:2007/06/24(日) 13:15:41 ID:3v+1V5Wz
>>478
そか
みんな安いから買ってるのだとオモテた
501Socket774:2007/06/24(日) 13:16:57 ID:pYBD+pNZ
>>497
どう見てもPSCだが?
502Socket774:2007/06/24(日) 13:20:06 ID:oLMuizgk
503Socket774:2007/06/24(日) 13:24:59 ID:KNlsaBis
1000円下がった?
504Socket774:2007/06/24(日) 13:26:00 ID:3f/zmeld
>>502
これにしようかな
505Socket774:2007/06/24(日) 13:26:09 ID:KNlsaBis
って変化無しか なんで貼ったんだw
506Socket774:2007/06/24(日) 13:26:34 ID:epxRS2cO
別に安くないぞ
507Socket774:2007/06/24(日) 13:35:31 ID:OhEtgNgT
やらないか
508Socket774:2007/06/24(日) 13:42:44 ID:yFyth6GH
やらない夫
509Socket774:2007/06/24(日) 13:47:52 ID:wUu7P6YA
CFD襟草って¥3980とかで売ってたバルクの襟草とは違うん?
510Socket774:2007/06/24(日) 13:48:59 ID:eVzbHURG
永久保証が付いてる
品質は知らない
511Socket774:2007/06/24(日) 13:49:19 ID:9XHIK1LE
>>501
チップの型番末尾が3○C/25○Cだからnanyaかなと思ったんだけどさ。
512Socket774:2007/06/24(日) 13:50:11 ID:vS/4Jz2+
>>509
選別品
513Socket774:2007/06/24(日) 13:58:13 ID:9K/HFqDa
パトって自社サイトにPSC"しか"使わないって記載があったとおも
Nanyaならリマークとか疑った方が良いかも
514Socket774:2007/06/24(日) 13:59:30 ID:OCEvVFG7
実質同じだからバルク買っておけ
515Socket774:2007/06/24(日) 14:01:30 ID:yFyth6GH
そろそろトマホークとかテポドンが出てくるんじゃないかと予想
516Socket774:2007/06/24(日) 14:02:48 ID:GIjoqOC3
三鈴の人は「PSCです」言ってたよ

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=PSD21G6672+PSC+ELPIDA
517Socket774:2007/06/24(日) 14:09:11 ID:9K/HFqDa
>>515
時節柄、アグニ、ガウリ、シャハブなど命名に困りませんな
518Socket774:2007/06/24(日) 14:10:33 ID:YLfYjj6R
ちなみに永久保証を活用したやつはいるのか?
いないなら保証なんてなくても安い方がいいんじゃまいか?
519Socket774:2007/06/24(日) 14:12:18 ID:6yr4nwYS
グラボもGeForce前はTNTだったしな
520Socket774:2007/06/24(日) 14:13:01 ID:1Q67BAFF
永久にどころか2〜3年しか使わないからな
521Socket774:2007/06/24(日) 14:13:18 ID:yFyth6GH
>>518
jm買ってから3週間ぐらいあとに組んだけど、ぶっ壊れてた
でも虎は1ヶ月以内なら送料持ってくれるよ
1ヶ月過ぎると送料自分持ちで対応だとさ
522Socket774:2007/06/24(日) 14:13:30 ID:3v+1V5Wz
>518
昔、Kingstonでやった。
今はメモリ安いんで、手間を考えると(ry
523Socket774:2007/06/24(日) 14:14:26 ID:qyvpzsbl
10年前のメモリを保証で交換したという人がスレに居た気がするw
524Socket774:2007/06/24(日) 14:14:51 ID:siwCVy1/
いっぱいいるだろ。最近だと、UMAXで壊れたってレポも何件かあったし。
年数関係なく壊れるときはいきなり壊れる。まあ、どのパーツに限らずだけど。
525Socket774:2007/06/24(日) 14:20:04 ID:NRwxoDPE
メモリはCPUと同じく無茶な使い方しなければ
ママンやHDDに比べて壊れる可能性はかなり低いな。
だから永久保証とかできるんだろうけど。
526Socket774:2007/06/24(日) 14:20:55 ID:KNlsaBis
定期的にメモリテストなんてしないしなー やったとしても最初だけでしょ
527Socket774:2007/06/24(日) 14:22:07 ID:LHm61efQ
メモリが焦げちゃったり、物理的に折っちゃったりした場合は、
永久保障効く?
528Socket774:2007/06/24(日) 14:23:04 ID:siwCVy1/
>>526
ぶっ壊れると、ブルースクリーン連発、データ破損、最悪OS起動しなくなるですぐ分かる。
529Socket774:2007/06/24(日) 14:38:49 ID:FRSlU9Dp
DDR1の頃はだいたい3年くらいで壊れてきた。
あとは熱に弱いので温度が高い環境に移したら死亡とか。
特に襟糞は笑えるほど壊れていく。

UMAXは前から故障報告が多いよね。
もしかしてヒートスプレッダが逆効果とか?
530Socket774:2007/06/24(日) 14:41:31 ID:P/QuXBBv
ヒート辛苦みたいに何枚も板つけるとか、凹凸にすればよさそうだけど
熱よりOCで壊す人が多いとか
531Socket774:2007/06/24(日) 14:42:52 ID:cmc+SmHl
Teamのバルク届いた
ちゃんと箱に入ってんだな
おまけにここで不評な白い厚紙ならぬシルバーのピカピカのがはりついてる
しかも赤字でTeam Eleteの文字
バルクなのにスゲー
もしかしてこれ当たり?
532Socket774:2007/06/24(日) 14:47:20 ID:eVzbHURG
>Team Elete
これは大当たりだろ
533Socket774:2007/06/24(日) 14:47:48 ID:9QU4vXBB
スリーベルの通販は10枚単位でないとダメとかなの?
534Socket774:2007/06/24(日) 14:54:51 ID:GIjoqOC3
そもそも半導体のパッケージ自身や
それが実装されている基板が放熱の役割を果たすようにできている

http://www.necel.com/pkg/ja/characteristic/heat01_01.html
> ・パッケージ表面の上部から空気に熱伝達する経路
> ・外部端子からプリント基板に熱伝導し、プリント基板から空気へと熱伝達する経路
> ・パッケージ側面へ放熱する経路
> このうち、もっとも大きな放熱効果を発揮するのはプリント基板を介した経路で、
> 計算によると、全体の8割を占めています。

モジュール全体を合計表面積がほぼ同じ金属板で囲って意味があるのかないのか
よく考えた方がいい
535Socket774:2007/06/24(日) 14:57:50 ID:epxRS2cO
nanyaが嫌なのに襟草買う人って・・・
536Socket774:2007/06/24(日) 14:58:22 ID:J2YBw0qY
537Socket774:2007/06/24(日) 14:58:25 ID:2pip8dWH
Dos/Vマシンはwin95の頃から使ってるが
メモリは一度も壊れたことないな。
ちなみにOCはしたこと無い。
538Socket774:2007/06/24(日) 15:08:32 ID:U8tRTdn/
>>537
うちの動物電源と一緒だな
539Socket774:2007/06/24(日) 15:09:05 ID:ml9RoEn/
俺はDDR灰が2年後に壊れた経験がある。
それ以来、永久保証はつけるようにしてる
540Socket774:2007/06/24(日) 15:26:18 ID:Xd2JQkAv
永久保証なPrincetonのPC133-256MBをいまだに使ってるが壊れないな。
自作10年以上やってるけど壊れたのはDDRのバルクのSEITECが1枚だけ。
SIMMをキーホルダーにして壊したのはある。
541Socket774:2007/06/24(日) 15:31:36 ID:oijsoGt5
>>534
それはヒートシンク付いてない時の話。
542Socket774:2007/06/24(日) 15:44:21 ID:3CBdVaOJ
パトリオットのPSD21G6672って800くらいなら動作するよね?
543Socket774:2007/06/24(日) 15:53:28 ID:qtgi/GoF
>>531
ELITEではなくElete・・・。なんとういうバルク。
544Socket774:2007/06/24(日) 15:55:38 ID:P/QuXBBv
SAMEONG、再来
545Socket774:2007/06/24(日) 16:04:10 ID:3oukW4In
メモリが壊れたとか言ってるのは保証付を高く売りたい店長。
546Socket774:2007/06/24(日) 16:10:22 ID:AjY4LtQd
保障付けないで買った店長だな
547Socket774:2007/06/24(日) 16:11:10 ID:mm3v3XQ6
DOSパラ DDR2 メーカー品よりノーブランドの方が高いwww
548Socket774:2007/06/24(日) 16:14:04 ID:9XHIK1LE
>>513
>>268も25○C
↓これも25○C
http://img.wazamono.jp/pc/src/1179243156270.jpg

買った667 3○C
http://feiticeira.jp/jisaku/img/8353.jpg

http://www.nanya.com/PageEdition3.aspx?Menu_ID=86&def=210&lan=en-us

虎みたいに使ってるチップころころ変えてるだけ?とも思ったけど…
549Socket774:2007/06/24(日) 16:18:39 ID:GfafFwMG
まずい・・・こんなときにHDDから変な音が・・・('A`)
550Socket774:2007/06/24(日) 16:21:40 ID:AmfGDhup
>>548
25nsと30nsでしょ
メーカーのからむ数字じゃねーべ
551Socket774:2007/06/24(日) 16:39:49 ID:xylogiX4
>>548
上は99% PSC
下は100% NAYAです。
552Socket774:2007/06/24(日) 16:50:30 ID:FRSlU9Dp
それなりの台数見てるとメモリ故障はそこそこ遭遇するよ。
と言っても多くもないけどね。

最近酷かったのは一時期HPで使われてたNANYA。
最初は問題ないのだが数週間で壊れていく。
俺もメモリが壊れるなんて思っていなかったから
当時は全然理解出来なかったよ。

ただ最近の自作状況だと、メモリが壊れるより
買った店が潰れる可能性の方が高いかもしれないが。
553Socket774:2007/06/24(日) 16:52:26 ID:9XHIK1LE
末尾Cなのが気になるんです。
554Socket774:2007/06/24(日) 16:54:02 ID:xkFwEs+w
俺の経験では、常時稼動だとDDR1メモリは3年ぐらいでエラー吐き出す事が多い。
そして死亡率が一番高いのが、何故かmicron。逆にタフなのがinfineon。
555Socket774:2007/06/24(日) 17:08:47 ID:LhJKNuLc
CFD micron 2Gx2買うか魚竿
556Socket774:2007/06/24(日) 17:10:02 ID:OCEvVFG7
>>555
4枚だと笑えるくらい回らなかったよ
557Socket774:2007/06/24(日) 17:16:18 ID:Li/i1hYx
D2U800CZK-1G/M 4枚も全然回らん。
2枚だと通る設定でも、4枚だとだめ。
558Socket774:2007/06/24(日) 17:22:07 ID:1dW5vSAx
メモリをOCするなら2枚だろ・・・常考
559Socket774:2007/06/24(日) 17:24:30 ID:Li/i1hYx
>>558
どういう理屈なんかね?
常識を教えてくれ。

あと、なんで電圧を上げるとOCの上限があがるのかも。

素で疑問なんだよね。
560Socket774:2007/06/24(日) 17:27:33 ID:KNlsaBis
4人でタイミング合わせるより2人でタイミング合わせたほうが簡単だろ
プレッシャーがあった方がパワーを発揮するんだよ 
あまりにプレッシャーがつ良すぎるとダメだったり死ぬけど

たぶんこんな感じだろ
561Socket774:2007/06/24(日) 17:28:57 ID:j8wBS5iV
>>550をみて、DRAMってまだこんなに遅いんだとおもったが・・・1桁間違ってないか?
562Socket774:2007/06/24(日) 17:34:49 ID:p/L66TTL
1s/400MHz=2.5ns
1s/333MHz=3ns
1桁違ってるわな
563Socket774:2007/06/24(日) 17:35:46 ID:Li/i1hYx
>>560
テラアナログスwww

デジタルな解説を誰かplz
564Socket774:2007/06/24(日) 17:36:47 ID:oCWzKSvm
cimaの1GB*4で魚竿終了
565Socket774:2007/06/24(日) 17:40:05 ID:8eWw1SzW
>>563
おまいみたいなヤツって、誰かがちゃんと説明しても信じないだろ?
それよりも、「メモリ オーバークロック」とかでググれ。
OCerの実験した結果(事実)がたくさん出てくるから。
566Socket774:2007/06/24(日) 17:44:30 ID:Xl2wJH/E
カツ入れ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%84%E5%85%A5%E3%82%8C
オーバークロック
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF
MSI主催イベントで裏話対談 「オーバークロックと電圧の関係」
http://www.watch.impress.co.jp/AKIBA/hotline/20021012/etc_msievent.html

820マザーボードで、3つのRIMMを装填した場合にエラーが起きる
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/990930/kaigai02.htm
DDR IIではUnbufferedでは2スロットオンリー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0222/kaigai01.htm
2006年にはDIMMスロットはたった1スロット/チャネルに?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0711/kaigai002.htm
567Socket774:2007/06/24(日) 17:45:12 ID:Li/i1hYx
熱力学でも機械工学でも何でもいいから、
理屈を知りたいだけなんだけどね。


電圧あげたらOC上限があがる、っていう事実は分かってるから、
誰かその理由を科学的に説明してくれんもんか。

スレ違いだからもう消えるけど。
568Socket774:2007/06/24(日) 17:45:27 ID:KNlsaBis
( ;∀;) 親切だなぁ
569Socket774:2007/06/24(日) 17:45:29 ID:j8wBS5iV
>>563
確かに>>560は笑えるがデジタルな解説は無理。アナログな世界の話だし。
1チャネルに2本以上接続するマルチドロップだと、配線の負荷やら反射やらで信号の波形が腐る。
組み合わせ次第では打ち消しあって2本の方がよくなる可能性もあるけど、基本的にP2P接続の方が良好。
570Socket774:2007/06/24(日) 17:47:59 ID:j8wBS5iV
電圧もかよ。電圧あげるとトランジスタの応答速度が速くなるでいいか?
571Socket774:2007/06/24(日) 17:50:54 ID:P/QuXBBv
一つ気になったんだが、何で価格スレで聞くの?
572Socket774:2007/06/24(日) 17:51:41 ID:P/QuXBBv
と思ったら俺が悪かったです
573Socket774:2007/06/24(日) 18:16:33 ID:AXzCp1MX
>>567
電圧上げはDRAMのデータを記憶しているキャパシタへの充電スピード上昇につながる。
ってことはより早い時間で動作できるようになる。

CPUの場合は記憶してるキャパシタではなくMOSの持つ容量成分(キャパシタンス)になる。

4枚だとだめなのは400MHzとかで動く回路は分布定数回路と呼ばれる回路に
なっててインピーダンス整合をしないとえらいことになるけど、
チャネルあたり一枚のときはP2Pだから比較的簡単だけど2枚のときはスタブが
できて、よりシビアになる。
それに、DRAMの信号線が持つキャパシタンスが4枚のときは倍増するから、
チャージに時間がかかる。これはアドレス線に顕著。

こんなもんか?まともに理解しようと思えばだいたい電気電子系学科大卒レベルが必要かな?
574Socket774:2007/06/24(日) 18:27:26 ID:gk8FPuVb
なるほどなるほどー
575Socket774:2007/06/24(日) 18:28:16 ID:KNlsaBis
今日は静かだったなぁ 明日からの価格上げで盛り上がるかな
576Socket774:2007/06/24(日) 18:31:57 ID:snxeeq5+
>>567
電圧上げると波形を時間方向に縮めることが出来て、クロックエッジが鋭くなるんだよ。
だからDDRのタイミングとる閾値の電圧に早く達する。

枚数増やすとダメなのは、タイミングの同期と供給電圧に問題が出るから。


後、もう来るなよ。
577Socket774:2007/06/24(日) 18:34:22 ID:t+oFUU+L
DRAMスポット価格が続騰中、コントラクト価格の値下がりがストップ
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/50988252.html

>既に一部のOEMはDRAMメーカーと新学期に向けての需要を見込
>んでの話をしていたり、PSCが70nmでの歩留まりが悪かったりして、
>需要が増し供給が減っているため下落が止まったようです
578Socket774:2007/06/24(日) 18:36:53 ID:OrYwoekX
アークで PC2-6400 1GB 1枚 \4,250 を4枚購入して、魚竿終了。
579Socket774:2007/06/24(日) 18:38:54 ID:YGFVATPS
CFD Micron 2GBx2買ってきたぜ。 ツクモ 18980円
OSがXP32bitだけどな!
580Socket774:2007/06/24(日) 18:42:57 ID:EuVgEaMy
vista64bit買おうぜ

どうせ、次に出るマイナーアップのViennaは64bitオンリーだし
581Socket774:2007/06/24(日) 18:44:24 ID:EuVgEaMy
'07    08    09    10    11    12
<-Vista64bit-----長く使える(・∀・)ィィ!------・・・・・・・・
<-Vista32bit-----× ←ココで脂肪
            <-Vienna-------------------・・・・
              ・Vistaのマイナーアップ(?
              ・64bitのみ
                       <-時期OS-----・・・・
                         ・当然64bit

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070222/262897/?ST=win
582Socket774:2007/06/24(日) 18:47:26 ID:6VW6nUfW
えっ、XP 32bit → Vienna 64bit でええやん
583Socket774:2007/06/24(日) 18:47:27 ID:yw47cTSY
漢ならServer 2003 Enterprise 32bit + PAEじゃね?
584Socket774:2007/06/24(日) 18:48:10 ID:gk8FPuVb
> なおMicrosofてゃ
まいくろそふてゃ?
585Socket774:2007/06/24(日) 18:50:06 ID:EuVgEaMy
>>582
Viennaってマイナーアップだから

98→Me
2000→XP

くらいしか違わないよ?
586Socket774:2007/06/24(日) 19:02:18 ID:QJ4LD0WU
ハーッ、今日、秋葉に行かなかったよ、雨いやぽ。
これで、おれは爆上げのメモリを購入することが決まったな、涙目だ。
来週の土日はメモリ価格どれぐらいになってるのだろうか...
さらに、来週の土日、雨だったら...

>>578 メーカーどこ?
587Socket774:2007/06/24(日) 19:08:08 ID:KNlsaBis
通販があるジャマイカ
588Socket774:2007/06/24(日) 19:16:07 ID:QJ4LD0WU
>>587 通販いやぽ。実物を手にとって、じーっと見つめてから買いたいんだ。
すると、メモリが貴方ために働きたいと訴えてるのがぴーんと感じるんだw
589Socket774:2007/06/24(日) 19:17:18 ID:byrFxPG9
いやぽっぽ
590Socket774:2007/06/24(日) 19:19:45 ID:KNlsaBis
>>588
俺は通販しか選択しないからなー うらやましいw
591Socket774:2007/06/24(日) 19:26:28 ID:LPlrR8E6
>>588
M&Sとか石男が訴えてきたらどうするんだ
592Socket774:2007/06/24(日) 19:26:54 ID:Qq62EdBd
>>588
最近のお店は価格表だけで、手に取れる場所には置いてないような気がするんだけど。
奥から出してもらってじーっと見つめている姿ってまわりから見たら気色悪いぞw
外見が重要な品物ならわかるけどさ。
593Socket774:2007/06/24(日) 19:34:44 ID:9SjrV2NW
俺はじーっと見るほうかな
594Socket774:2007/06/24(日) 19:36:25 ID:N8mbb1E9
秋葉や恵美須町至近に住んでるならともかく
送料も往復交通費もかわらんぞ
595Socket774:2007/06/24(日) 19:38:15 ID:4qaf6090
バルクの品物見せろとか、よく言うけどな。
店員も普通に出してくるぞ。
596Socket774:2007/06/24(日) 19:39:41 ID:UKY0tZcZ
最近はおもむろにノギス出して測るのが流行り
597Socket774:2007/06/24(日) 19:40:28 ID:sfjQMM/0
秋葉まで行けるけど、徒歩で40分かかる俺は通販で買う
598Socket774:2007/06/24(日) 19:44:01 ID:UKY0tZcZ
>>597
近所かもしれんな
599Socket774:2007/06/24(日) 19:44:19 ID:4qaf6090
ELP70nmやMicronD9J**とかなかなか出てこないな。
600Socket774:2007/06/24(日) 19:51:23 ID:6yr4nwYS
いろいろありますよ〜といって出してきたはいいがエリクサーしかなかった時の店員の気まずい顔を俺は忘れない@工房
601Socket774:2007/06/24(日) 19:56:21 ID:byrFxPG9
ついこのあいだ貴店でDDR2-800の1GBメモリってどれくらいの値段するんですか?って電話で聞いたら
8000円くらいですかねー・・・と言ってきたので、メーカーは?って聞いたらノーブランドです・・・・
って言ってきた店員(たぶんバイト)の申し訳なさそうな声は忘れない@あぷらい○



っつうかあぷ○いどは正社員よりバイトのほうが詳しいから値段が下がらなくて困る
602Socket774:2007/06/24(日) 19:56:39 ID:L/0dtiR7
いいやつそうなのに
カワイソス
603Socket774:2007/06/24(日) 19:58:02 ID:gk8FPuVb
ノーブラです・・・
604Socket774:2007/06/24(日) 20:00:44 ID:sfjQMM/0
でもそれが女店員だったら?
605Socket774:2007/06/24(日) 20:01:09 ID:byrFxPG9
>>604
女だったよ
606Socket774:2007/06/24(日) 20:01:26 ID:1J1NUwYp
工房とか行く店間違えてないか
607Socket774:2007/06/24(日) 20:03:23 ID:6yr4nwYS
一番近いのが工房なんだよ
608Socket774:2007/06/24(日) 20:03:44 ID:WPCsE3Sy
眺めずに買え(店員)と言いたいのはわかった
609Socket774:2007/06/24(日) 20:04:53 ID:OQH9bWPc
610Socket774:2007/06/24(日) 20:05:05 ID:sfjQMM/0
虎羊が送料込みで1万切らないと買えません><;
611Socket774:2007/06/24(日) 20:12:44 ID:5TFQ/l/c
今日まで粘ったが、DDR400はサッパリ下がらんな。
SW灰1Gかオットの寒1G買っときゃよかったよ。
もうPQI永久保証でいいわ。
612Socket774:2007/06/24(日) 20:14:45 ID:d3s0vOzg
613Socket774:2007/06/24(日) 20:19:28 ID:1J1NUwYp
なんだ割れか。一瞬期待した俺乙
614Socket774:2007/06/24(日) 20:23:38 ID:sjhksG0c
今現在はXPで512MB×2です
増設で512MB×2か1GB×2かで迷っております
誰か罵倒しながら背中を蹴飛ばしてください
615Socket774:2007/06/24(日) 20:24:46 ID:bJ1A74O6
HDDを蹴飛ばしてあげよう
616Socket774:2007/06/24(日) 20:25:45 ID:DA/vyDPn
今日アキバいってきたけど
どこも通販と同じ価格だね
617Socket774:2007/06/24(日) 20:25:49 ID:UKY0tZcZ
>>614
つ[汝のなしたいようになすがよい]
618Socket774:2007/06/24(日) 20:26:46 ID:H5/8+KN1
おまいらよー、襟草って糞メモリじゃないだろ。
知り合いが糞使ってるってバカにするんだぉ。俺から見れば優良な部類なんだぉ。
619Socket774:2007/06/24(日) 20:27:49 ID:DA/vyDPn
襟が糞ってのはSDRAM時代知ってるやつだな
620Socket774:2007/06/24(日) 20:30:14 ID:sfjQMM/0
じゃあ、スレで人気の虎羊と比べればどっちがいいの?
621Socket774:2007/06/24(日) 20:34:09 ID:P/QuXBBv
そんなモン人の報告から自分で判断しろ
622Socket774:2007/06/24(日) 20:34:34 ID:APRER1Ww
虎羊の方がよさそうな気もするけど、どこのチップ使ってるか分からないという欠点がある。
結局、個人の好みによるとしか言えない。
623Socket774:2007/06/24(日) 20:35:38 ID:DA/vyDPn
Jetramの1Gx2でいいじゃん
624Socket774:2007/06/24(日) 20:35:52 ID:wmj13mAl
なぁ疑問に思う事があるんだが今すぐに使わないけど今買う奴らは
相性出た場合は一体どうするのよ?
625Socket774:2007/06/24(日) 20:37:42 ID:DA/vyDPn
>>624
オク
NCNR
626Socket774:2007/06/24(日) 20:40:23 ID:Qq62EdBd
別のPCに挿す。相性問題出たことないから保証も付けたことないけどね。
627Socket774:2007/06/24(日) 20:40:44 ID:f5e30W59
サーバの調子が悪いのか、携帯からPC板に極端に繋がりにくい
628Socket774:2007/06/24(日) 20:47:19 ID:H5/8+KN1
最近、メモリ相性問題に出くわす?
おいががんばって購入した襟草DDR2-6400メモリじゃ経験したことないんだぉ。
629Socket774:2007/06/24(日) 20:52:36 ID:1dW5vSAx
前スレでもあったけど、俺が経験したのはメモリ自体のエラーだけだな・・・
最近のM/Bは相性もう起こらないんじゃない?
630Socket774:2007/06/24(日) 20:53:47 ID:I/oyPTKB
しばらく前に1ロットまるまる主要な965マザーで全滅って糞メモリ掴まされたショップがあったな
こんなん売れるかぁぁぁぁぁ!って
631Socket774:2007/06/24(日) 20:54:25 ID:DRqJJw3F
オレの買った秋刀魚エルピに相性なんてある訳がない。
632Socket774:2007/06/24(日) 21:02:17 ID:tA8uWI0k
ああ、かぐわしき釣り餌
633Socket774:2007/06/24(日) 21:02:34 ID:NdhvNM04
>>630
「こんなの売れるかぁ!」 (4/27)
-----某ショップ店員談
 某ショップにバルク品として入荷したPC2-4300(DDR2-533)対応の512MBメモリ(チップには
MMと記載されている)。P965環境において、入荷した製品の全てがまともに動作せず代理店
へ返品。memotestの結果も悲惨なことになっている。

http://www.gdm.or.jp/voices.html
634Socket774:2007/06/24(日) 21:04:01 ID:H5/8+KN1
>>629 メモリ自体のエラーじゃ相性保証ではカバーされないよね

>>630 ガクガクブルブルだぉ....

>>631 そうだよ、本当にそうだよ、おいの買った襟草に相性なんてある訳がないだぉ
他人の襟草はシラネ
635Socket774:2007/06/24(日) 21:10:36 ID:0re0mJL4
MM・・・中華行くとM&Sのパチもんがあるの?
石男のパチもんもあるのかな。
636Socket774:2007/06/24(日) 21:10:46 ID:Q69MrkHB
>>624
cpuもママンも来月か再来月だけど、このスレ見てたら
魚竿したくなってきて・・・

とりあえず2G×2 を買おうかと。
相性?シラね
637Socket774:2007/06/24(日) 21:13:06 ID:hYav/3pB
D2U800CZK-1G/Mワンズで1枚6980円
ここは手の打ち時かなぁ…PC自体は7月の改訂待ちなんだけど
638Socket774:2007/06/24(日) 21:14:32 ID:gk8FPuVb
俺も8、9月あたりにAGPからPCI-eに移行です
639Socket774:2007/06/24(日) 21:16:32 ID:UKY0tZcZ
>>635
海の向こうじゃM&Sも虎羊と同ランクのブランドだからそりゃ偽者も
640Socket774:2007/06/24(日) 21:21:07 ID:cQ4SOaWj
>>637
昨日見たときはもうちょっと安かったね。
迷わずポチッときゃよかった…。
641Socket774:2007/06/24(日) 21:24:31 ID:7EeUsM4x
ECC虎を底値?ですかさず浚った自分を誉めてあげたい
642Socket774:2007/06/24(日) 21:28:23 ID:0TJnDgKD
俺はあさってからRIMMに移行です
643Socket774:2007/06/24(日) 21:36:34 ID:hYav/3pB
>>640
昨日はもうちょっと安かったのか
どんな世界だ…
644Socket774:2007/06/24(日) 21:38:20 ID:GMrfSET2
SILICON POWER永久保証箱物…4480円(3top) 送料630〜
ttp://www.3top.co.jp/shohin_shosai.php?shohincode=20070418180452451

コレどうよ?在庫ありみたいだし結構安いんだが
645Socket774:2007/06/24(日) 21:40:31 ID:j8wBS5iV
>>642
RIMMのターミネータも用意しておけ。
646Socket774:2007/06/24(日) 21:41:58 ID:QysaeFP4
>>645
そういえば中みたときなんか刺さってたけど
あれターミネータだったのか
647Socket774:2007/06/24(日) 21:45:07 ID:byrFxPG9
>>644
今日届いたから早速メムテストかけたんだがノーエラーでVistaについてたメムテスト10周、
memtest+86を10周できたよ。個人的にはいいと思う
648Socket774:2007/06/24(日) 21:51:01 ID:OrYwoekX
ターミネータは、普通、マザーボード上にある。ソケットを埋めるように差すのは C-RIMM というもの。
649Socket774:2007/06/24(日) 21:52:36 ID:9MYIBRXR
メーカー・規格・容量が同じだけど
ロットが違うメモリを混在して使ってもおk?
650Socket774:2007/06/24(日) 21:53:24 ID:I84Yy+JL
おっぱいおっぱい
651Socket774:2007/06/24(日) 21:53:33 ID:OrYwoekX
おk
652Socket774:2007/06/24(日) 21:53:49 ID:QTMxqEwx
>>645
>>646
あれターミネーター違うwww
653Socket774:2007/06/24(日) 21:54:42 ID:VoC8TYhH
>>649
おk。
但し、でゅあるにならない恐れは揃ってるのよりは大。
654Socket774:2007/06/24(日) 21:57:10 ID:wBl0Zz6J
KAMA-WING
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070623/ni_i_fn.html#wing
このヒートスプレッダなら多少冷却効果ありそう
655Socket774:2007/06/24(日) 21:57:32 ID:i7LV6ZtM
ロット違いだけなら9割方大丈夫なんでないの
656Socket774:2007/06/24(日) 21:58:11 ID:byrFxPG9
サイズはほんとにKAMAとか好きだな
657Socket774:2007/06/24(日) 21:59:59 ID:i7LV6ZtM
>>656
サイズ(scythe)を翻訳エンジンにいれてみろ。
理由はそれだ
658Socket774:2007/06/24(日) 22:00:43 ID:byrFxPG9
>>657
それくらい中学生でも知ってるだろっつうかゲームとかやったりするなら小学生でも知ってそうだ
659Socket774:2007/06/24(日) 22:02:38 ID:UKY0tZcZ
>>654
エアフロー次第かな
ダウンのクーラー付けてたら、羽の下になるメモリがまるで冷えない

660Socket774:2007/06/24(日) 22:07:55 ID:/30jN2t2
近所のアプなんて、虎羊の1G一枚で1万超えてるんだぜ

661Socket774:2007/06/24(日) 22:08:52 ID:UKY0tZcZ
>>649
虎羊やM&S、石男といったロットが違うとチップが変わるタイプはダメ
それでも定格より緩めれば動くけどね
662Socket774:2007/06/24(日) 22:13:16 ID:xmcxMQ0k
ツクモをちゃんと見とけばとかったorz
663Socket774:2007/06/24(日) 22:24:41 ID:jVpnE5f8
>>644
4280円の時に買っておけば(ry
664Socket774:2007/06/24(日) 22:25:11 ID:hYav/3pB
http://www.e-zetta.co.jp/79_1080.html
ここだとD2U800CZK-1G/Mが6380円かあ
納期1〜2週間なんて価格改訂待ちの身には屁でもないしなあ
やれやれ…
665Socket774:2007/06/24(日) 22:27:26 ID:9MYIBRXR
>>653>>655>>661
メモリだけ買ってマザーはまだ買ってない状態だったんで、
それを聞いて多少安心しますた。thxです。
実際に取りつけて何事も起こらない事を祈るのみ…。

ブツは襟草PC6400の1GBス。
ttp://www.borujoa.org/upload/source/upload12516.jpg

パターンは見た限りじゃ一緒なんだけど、基板色やマーキングが見事に分かれたw
時期を分けて買わず一気に買えばよかったわん。
また2枚買っちゃうって手もあるかw
666Socket774:2007/06/24(日) 22:31:59 ID:bHfaYbgJ
>>665
どっちが先に買った方?
667Socket774:2007/06/24(日) 22:34:08 ID:MuhWmDy6
TWとCNか
また微妙な
668Socket774:2007/06/24(日) 22:44:32 ID:NeyE3jsK
TWとCNってどっちがいいの?
青基盤と緑基盤って優劣あるんかな?
669Socket774:2007/06/24(日) 22:53:16 ID:xmYk2/38
>>665
襟草使いの俺が来ましたよ。
何で、違うモジュールを買ったんだよ。
上のやつB0リビジョンモジュールでしたのやつB4リビジョンモジュールじゃないか
670Socket774:2007/06/24(日) 22:54:01 ID:n7u3LFPh
台湾とチャイナ
671Socket774:2007/06/24(日) 22:56:45 ID:AVQo/C2x
あきらめチャイナ?
672Socket774:2007/06/24(日) 22:58:41 ID:LAjtvF3t
 買っチャイナ
673Socket774:2007/06/24(日) 23:02:07 ID:nNK0QGIE
売っチャイナ
674Socket774:2007/06/24(日) 23:02:46 ID:GMrfSET2
エッチャイナバウアー
675Socket774:2007/06/24(日) 23:10:16 ID:GFuBqZbA
明日からメモリ価格どうなるのかねー
676Socket774:2007/06/24(日) 23:17:29 ID:a/oDKhwF
この時期にあわせてCPU、マザー、メモリ、ビデオボードの値下げを機会にごっそり一新する人かなり多いね
俺もそのひとりでようやく478とAGPから卒業だ
677Socket774:2007/06/24(日) 23:19:15 ID:sfjQMM/0
Corsairのヒートスプレッダの格好良さは異常
価格も異常

このスレで魚竿してる奴らには買えない代物
678Socket774:2007/06/24(日) 23:22:25 ID:Qq62EdBd
>>677
買えないっつーか、普通に要らんだろ。
679Socket774:2007/06/24(日) 23:24:21 ID:1dW5vSAx
>>676
俺も後1年は北森でがんばれると思ってたけど、TVキャプやエンコで限界を感じてきた矢先にメモリの爆下げ聞いてしまったから・・・・
北森からなら、起動でもう感動できるのかな?
680Socket774:2007/06/24(日) 23:26:04 ID:n7u3LFPh
681Socket774:2007/06/24(日) 23:28:29 ID:9MYIBRXR
>>666
上の緑TWが先に買ったもので、次の日買ったら下の青CN。

>>669
別に2GBなくてもいっかなー

1枚買って意気揚々と帰宅

あー、どうせ安いの今だけだし2枚買っときゃよかったー

次の日同じ店で買う

やっぱロット分かれたかー

て、Rev違うの…?ちゃんと動作出来るか不安になってきたw
682Socket774:2007/06/24(日) 23:33:11 ID:tx61vpLN
メモリか長門か、究極の選択だ
683Socket774:2007/06/24(日) 23:37:33 ID:1J1NUwYp
>>381
うわあああああああああ。

>>682
長門でイインデネーノ
684Socket774:2007/06/24(日) 23:37:40 ID:xmYk2/38
>>681
俺って親切、ま襟草仲間だからな
http://www.elixir-memory.com/sup_name_rul_2.asp
を見て自分のモジュールを調べる
685Socket774:2007/06/24(日) 23:41:03 ID:JUtfbySy
arkのhinix搭載sanmaxこれなんでみんな飛びつかないの
おれ最近のメモリ事情しらんけど虎羊と同格ってとこかい?
686Socket774:2007/06/24(日) 23:41:47 ID:EAgR3g8a
>>676
SlotAとAGPにおさらばしたいオレ様が通りますよ。


メモリは買ったけどマザーとCPUがまだ買えねえ orz
687Socket774:2007/06/24(日) 23:42:13 ID:Bw0KeAlL
顔のボーナスセールメモリ 昨日ポチッたのが今日届いてかなり吃驚
発送メールみたら当日だった 中の人 乙(^^)/^

 で、本題なんだが物はPQIで'0722 シリアル同番

 これは,スレ的には当たりか、ハズレか?

送料たけっとおもたが、これなら俺的にはありだ。
ちゃんと、箱にも入ってて精密機器シールも貼ってあったし。

三頭の虎羊は紙袋できやがったからな、メーカー永久保証でもこれは無いとおもた。
普通のプチプチだたし、動いてほっとしたよ。
688Socket774:2007/06/24(日) 23:44:22 ID:cjyqwlOP
>>685
5300の片面のかな?
あんまり回らないって報告あったからじゃない?
689Socket774:2007/06/24(日) 23:45:43 ID:gk8FPuVb
>>686
最近のマザーはIDE一つしかないから気をつけるんだぞ
690Socket774:2007/06/24(日) 23:47:01 ID:1J1NUwYp
ブリスターに入ったメモリなら、正直プチプチもいらんと思う俺
691Socket774:2007/06/24(日) 23:47:03 ID:9MYIBRXR
>>684
ナイスなページをありがとう、襟草兄貴…。
来週末ROUTE66で待ってます。
692Socket774:2007/06/24(日) 23:48:50 ID:+LAofJdn
>>687
三頭ってまだ紙袋のままなんだ
過去に何度か事故もあったようなのにね
安いからそういうところまで削ってるのかなぁ
693Socket774:2007/06/24(日) 23:49:14 ID:kIz6GNG2
ノート用メモリのヒートスプレッダってあんの?
694Socket774:2007/06/24(日) 23:50:02 ID:rRNQCslz
>>687
襟草じゃなかったのか
俺的にはハズレだな
695Socket774:2007/06/24(日) 23:50:57 ID:JUtfbySy
>>688ああ片面実装1Gモジュールだったか・・・。
そこそこのクオリティ求めると今買いなやつってなかなか難しいな
696Socket774:2007/06/24(日) 23:51:20 ID:CMiCQpIS
以前尻2Gを送料込み1万弱で買って魚竿やめた者だが、あれからどれくらい安くなった?
697Socket774:2007/06/24(日) 23:51:59 ID:i1vrcjrN
11月頃欲しいんだけど、今のうちに買って置いた方がいいのかね?
698Socket774:2007/06/24(日) 23:54:27 ID:VmHadCYr
IOくじも次回は値上げなんだろうな
699Socket774:2007/06/24(日) 23:56:28 ID:ky/YbbGU
>>687
付属のマジンガーZは?
700Socket774:2007/06/25(月) 00:01:41 ID:a/oDKhwF
>>697
11月前から2G*2で右往左往するのがいい
701Socket774:2007/06/25(月) 00:11:49 ID:0I4imLUb
>>682
長門でいいんじゃない?
そうすればまた魚竿できるし、高騰時の魚竿はハラハラするから楽しめる
メモリーはまってればいつかきっと安くなるよ
702Socket774:2007/06/25(月) 00:13:40 ID:XFbSZyor
>>689
IDEの件は把握してたけど、電源関連のケーブルでオロオロしながらググったオレカッコヨス
703Socket774:2007/06/25(月) 00:13:57 ID:vMsy9T7t
長門ってなんの略なのか教えてください。
704Socket774:2007/06/25(月) 00:15:44 ID:n0V8Q49H
うおおおお!俺はCorsairを買う、俺はCorsairを買うぞおぉぉぉー!!!
705Socket774:2007/06/25(月) 00:16:44 ID:MPJGBq9G
>>704
初めてか?力抜けよ
706Socket774:2007/06/25(月) 00:18:41 ID:4ozvBcx0
>703初めてか?力抜けよ
707Socket774:2007/06/25(月) 00:19:03 ID:QcwE9MXy
>>704
初期不良フラグ
708Socket774:2007/06/25(月) 00:19:15 ID:VfOnqItV
>>689
俺がその罠にはまった。
しょうがないからマスターに光学、スレーブにHDD並べてる。
あぁ、絶対やりたくなかったのになこれ。そのうちSATAHDD買うよ
709Socket774:2007/06/25(月) 00:24:06 ID:8TE6XKCY
IDEポートx2は残してくれたってよかったんじゃないかと思う。
PCIも3本くらい残してくれたってよかったんじゃないかと思う。
710Socket774:2007/06/25(月) 00:24:33 ID:hkDmtXBE
>>709
それなんて俺のマザー?
711Socket774:2007/06/25(月) 00:25:06 ID:wfQswDrE
>>644
昨日発送しましたメールが届いた。
発注前に地元ショップに電話して聞いたら
「一番安いノーブランド品が\5980から草が\7980」
と言う返事だったので友人の分も合わせて3枚頼んだ。
712Socket774:2007/06/25(月) 00:28:37 ID:QcwE9MXy
>>708
最近のM/BでPATA接続のDVDドライブ付けると不具合起こるっぽいから
俺はIDEにHDD2台付けてSATADVDドライブ新しく買うつもりだけど
713Socket774:2007/06/25(月) 00:29:24 ID:L9bnnc06
>>708
IDE→SATA変換基盤買えよ。
安いよ。
714Socket774:2007/06/25(月) 00:29:28 ID:Qmj8/Xg/
>>690 運送のバイトしたら、そんな事言えなくなるぞ、怖くて。

>>692 4月頃、オッパイパッドが、まだあった頃
送料そのものは、まったく安くないから、尚納得いかんのよ

>>694 俺も襟草の報告あったから、wktkしてたんだが、通販組はPQIなのかな?
これって、保証あるのかな? しりあるには、はがすな!書いてるけど・・・・。


>>699 あるよ、使わんけど。
前に話題にのぼった、カニクーラー乗せてるから。

でも、スロット2ヶしかないのに、メモリばかり増える・・・。
今度は、AMDででも組むかな。
715Socket774:2007/06/25(月) 00:31:06 ID:zCFymufJ
>>712
そんな話初めて聞いた
716Socket774:2007/06/25(月) 00:31:09 ID:QcwE9MXy
>>713
クロシコの変換基盤買おうと思ったけど、送料入れると2500円以上するから
評判のいい4200円のSATA接続DVDドライブ買った方がいいと思ったぞ
717Socket774:2007/06/25(月) 00:31:50 ID:QcwE9MXy
>>713
あ、ちょっと論点がズレてたスマソ
718Socket774:2007/06/25(月) 00:34:58 ID:bVAaOwMX
719Socket774:2007/06/25(月) 00:37:06 ID:lstlVUUe
全部SATAだとケース内がスッキリして幸せ。
エアフローも結構良くなって温度が数度下がるし。
720Socket774:2007/06/25(月) 00:42:42 ID:oJDWHsJv
>>714
PQIにもリテールとバルクがある。東映では1000円くらい違う。
どちらも永久保証だけどね。
721Socket774:2007/06/25(月) 00:45:24 ID:MPJGBq9G
今すぐに必要ないんだけど
このスレは買わねばと思わせる
何かがある
722Socket774:2007/06/25(月) 00:48:18 ID:n0V8Q49H
以前今が好機と買ったら更に安くなり
その時の頭が真っ白になる感覚が忘れられずに微妙な時期に買うようになった
おそらくメモリの基板にはヤバイ物質が含まれてるから国は早急に対応すべき
723Socket774:2007/06/25(月) 00:51:36 ID:MPJGBq9G
>>722
Corsair買いました?
724Socket774:2007/06/25(月) 00:53:26 ID:5VVauvde
>>716
そういうのも内部で変換しているだけだけどな。
SATAネイティブのチップを使っているのはパイオニアのドライブだけ。
725Socket774:2007/06/25(月) 00:56:57 ID:8TE6XKCY
>>718
貴重なPCI潰すより、無用なPCI-e潰そうぜ!
ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=867
726Socket774:2007/06/25(月) 00:57:06 ID:2xSHVuJO
>>722
株買えばさらに真っ白になるヤバイ物質が含まれてるよ
727Socket774:2007/06/25(月) 00:57:55 ID:QcwE9MXy
>>723
高すぎる現実を見て萎えたんじゃね?

>>724
スレチになるけど
今使ってるATAPIのπドライブにSATA変換つっこむか
新しく安いSATAのやつ買うかどっちがいいよ?
728Socket774:2007/06/25(月) 00:58:09 ID:oO6REPxR
>>712
それJMicron使ってる奴での話でしょ?
729Socket774:2007/06/25(月) 01:00:46 ID:QcwE9MXy
>>728
965からはIDE捨ててるみたいだから
今の戯画やASUS製品のIDEは全部JMicronのチップ使ってるんじゃないの?
730Socket774:2007/06/25(月) 01:03:28 ID:Qmj8/Xg/
>>720ありがd 一応永久保証なのか、でも、したら、なおさらマジンがーいらんなww

さて、メモテス回して寝るわ。
731Socket774:2007/06/25(月) 01:09:16 ID:5VVauvde
>>727
パイオニアのをIDEのままで使うのが良いw
732Socket774:2007/06/25(月) 01:09:27 ID:n0V8Q49H
>>723
今1Gx2のやつポチた
更にCFDの512x2で3G
これでパーツ全部揃ってようやくPCI-Eが使える
733Socket774:2007/06/25(月) 01:13:05 ID:FzhbrKbq
通販で買った虎羊1GB*4が夕方届いて魚竿終了
しかし数年前に高値で買ったDDR400物を
ばっさり切り捨てるのも非常に切ない…

廃品:Sumsong 1GB*2、Kingston 512MB *2
734Socket774:2007/06/25(月) 01:21:52 ID:KusRSroz
Sumsong の検索結果 約 12,700 件中 1 - 10 件目 (0.03 秒)
735Socket774:2007/06/25(月) 01:24:26 ID:5VVauvde
>>734
sameong の検索結果 約 515 件中 1 - 10 件目 (0.08 秒)
736Socket774:2007/06/25(月) 01:25:26 ID:VX8XBB1i
BIOSTARのベアキットで仕様書にSATA×2、IDE×1って書いてあったから
IDEのHDD使いたかったんでしょうがなくSATA接続のDVDドライブ買って待ってたら
届いた現物にはIDEがきっちり2個付いててげんなりした覚えが

IDE接続の光学ドライブならいくつも余ってたのにーのにーのにー
737Socket774:2007/06/25(月) 01:26:42 ID:QcwE9MXy
>>731
最近のM/Bだと不具合起こるんじゃないの?
JMicronのチップ=IDEじゃない?
違ってたらスマソ

>>733
俺も@1ヶ月で1G1万した虎を捨てるのが悲しいよ・・・
まあ親のPCで逝くまで生き続けるけど
738Socket774:2007/06/25(月) 01:27:36 ID:n0V8Q49H
じゃあそのドライブを活用するためにもう一台作らなきゃな!
739Socket774:2007/06/25(月) 01:27:58 ID:oJDWHsJv
>>724
LITE-ONもネイティブでっせ。
http://homepage2.nifty.com/yss/lh20a1s/lh20a1s_top.htm
740Socket774:2007/06/25(月) 01:34:04 ID:qGULRcbV
>>736
MBにスロットが1だけどケーブルにコネクタが2つというオチ?
741Socket774:2007/06/25(月) 01:34:57 ID:N96Ronoo
プレクは違うの?
742Socket774:2007/06/25(月) 01:37:52 ID:C7diQMOK
JMicronのチップ=IDEって・・・
IDEないから変換してるだけじゃん
743Socket774:2007/06/25(月) 01:38:42 ID:VX8XBB1i
>>740
いや、ママンにIDEコネクタが2つあるけど
ケーブルは片方にしか付いてないというオチ

ちなみにSATAの方はコネクタ2つともケーブルが付いてた
744Socket774:2007/06/25(月) 02:06:57 ID:JMSqrEXE
シーマって高いのになんでそんな人気あるん?
745Socket774:2007/06/25(月) 02:09:39 ID:pFksAD9S
使ってる基板が鮫といっしょだから
746Socket774:2007/06/25(月) 02:09:43 ID:QU6WNlBQ
ワンズで安かったから
747Socket774:2007/06/25(月) 02:16:34 ID:WdocG3tC
シーマ様は最高ですね


俺は買ってないけど
748Socket774:2007/06/25(月) 02:19:21 ID:hkDmtXBE
シーマは公式がキモすぎて買う気にならない
749Socket774:2007/06/25(月) 02:21:19 ID:kGb9VI47
もう我慢できなくてバリューでポチって魚竿終了
750Socket774:2007/06/25(月) 02:21:54 ID:1iE0nUZt
シーマ様を侮辱するな!
751Socket774:2007/06/25(月) 02:23:42 ID:dAFym3KW
公式キモいけどここで値下げしてくれればシーマ買うよ
752Socket774:2007/06/25(月) 02:24:02 ID:1D/9edCi
>747
ttp://www.geocities.jp/k19721972/cima003.html

これを貼れといわれた気がした
753Socket774:2007/06/25(月) 02:26:31 ID:bVAaOwMX
シーマは本当に大事なときにミスするからなぁ
754Socket774:2007/06/25(月) 02:28:30 ID:k0M6esu2
どーも、シーマしぇん
755Socket775:2007/06/25(月) 02:30:14 ID:wKqS93Al
 
756Socket774:2007/06/25(月) 02:31:56 ID:D/ySjAhF
ガラハウをなめるなよ
757Socket774:2007/06/25(月) 03:03:13 ID:s+MPzkjm
>>744
IDが素敵だ・・・
758Socket774:2007/06/25(月) 03:20:48 ID:zKL0nBU6
>>744
虎乙っというべきか実行したら負けかなっというべきか
759Socket774:2007/06/25(月) 03:34:44 ID:JMSqrEXE
エルピーダの70nm載ったメモリいつごろ店頭に並ぶと予想されるか
760Socket774:2007/06/25(月) 03:38:41 ID:u6GvD42D
micronはAMDのCPU待ちだから
エルピダはインテルにメモコン内蔵された頃じゃないか?
761Socket774:2007/06/25(月) 03:40:06 ID:tKwQyKXd
>>449
( ゚д゚)ポカーン

バカな俺にも分かりやすく説明tnm
762Socket774:2007/06/25(月) 03:48:41 ID:suU+9+vq
>>761
バカな俺がわかりやすく説明してやろう
現在の技術ではガチャピンをモデリングする時、気ぐるみしかモデリングしてないが
数年先には外部からは見えない中の人までモデリングされて、よりリアルで生々しいキャラを描写出来るようになる。
763Socket774:2007/06/25(月) 03:51:25 ID:tKwQyKXd
>>762
なるほど、よくわかったわ (´∀`)
764Socket774:2007/06/25(月) 03:53:18 ID:b1JXLJkA
    ノノノ
  (:( 'A`)  チュンチュン♪ 
  /;;;彡ノ彡
 彡'''UU
765Socket774:2007/06/25(月) 03:56:29 ID:JMSqrEXE
ネハーレムまで待ってたらDDR-3になっちゃうよ。
ネハーレムがDDR-2にも3にも対応してたらいいけど。
メモコン内蔵になるとやっぱりathlonみたいにメモリタイミングに敏感になるんかのう
766Socket774:2007/06/25(月) 04:03:39 ID:QU6WNlBQ
            / ̄ ̄ ヽ,
           /        ',
        _ {0}  /¨`ヽ {0}
       /´    l   ヽ._.ノ   i     鳥はよぉ…視覚細胞のうちの桿体細胞が少ねぇんだよ
     /'     |.   `ー'′  |     だから暗いところでは何も見えないッ!
    ,゙  / )  ノ         '、    いわゆる「トリ目」ってやつ、だろうな。
     |/_/             ヽ   そんかわり錐体細胞が発達してるからよぉ〜…
    // 二二二7      __     ヽ  紫外線やリモコンの電波だって見れるんだぜ…?
   /'´r -―一ァ"i   '"´    .-‐  \  ちなみに朝俺たちがチュンチュン言ってるのは「ナワバリ」争いだ。
   / //   广¨´  /'      /´ ̄`ヽ ⌒ヽ あそびでやってんじゃねぇ・・・
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }        「 命 が け だ ! 」
_/`丶 /     ::i       {:::...       イ    じゃ、行ってくるわ、ナワバリを、そして家族を守るためな!
767Socket774:2007/06/25(月) 04:15:55 ID:tKwQyKXd
>>766
お疲れさまです
768Socket774:2007/06/25(月) 04:22:06 ID:P0JNhOVl
こ、怖い〜
769Socket774:2007/06/25(月) 04:49:36 ID:i7gir7ZN
770Socket774:2007/06/25(月) 05:01:27 ID:nCg/NrUL
今日は投降日なんだ今日は投降日なんだ_| ̄|○
771Socket774:2007/06/25(月) 07:40:46 ID:FJeywfrj
無駄な抵抗はヤメヨ
772Socket774:2007/06/25(月) 09:55:37 ID:UhRmLqiH
何住民税14800って。
倍逝った。計算じゃ6800ぐらいだったんだぜ?
773Socket774:2007/06/25(月) 10:00:36 ID:JiT6/WXK
チュソチュソ。
774Socket774:2007/06/25(月) 10:07:52 ID:vgA7C5zf
INTELの価格改訂待ちだったけど、なんか値上がるみたいなので虎1G*2買ってきます
775Socket774:2007/06/25(月) 10:13:58 ID:AdSxyl6i
俺の住民税3倍になってやがるZe〜\(^o^)/オワタ

マジ魚竿どころじゃなくなってきた・・・試算とぜんぜん違うorz
776Socket774:2007/06/25(月) 10:16:45 ID:Cacg1J+A
ほかで下がってるだろ
777Socket774:2007/06/25(月) 10:30:55 ID:9YxtxpZF
日本からの資金流出、利上げ根拠に=円安は「明らかに異常」−BIS

BISはこの中で、日本経済の成長や日本からの資金流出が日銀が利上げを続ける根拠になる
との見解を明らかにした。さらに、最近の円安は異常だとし、低金利の円を借りて高金利通貨で
運用する「円キャリー取引」の自制を促した

一部投資家の間で「円が大幅に上伸しそうにない」との確信が強過ぎるとし、「明らかに異常」と分析。

1998年秋に円がわずか2日間で対ドルで10%以上急伸し、キャリー取引でかなりの損失が
出たことに投資家も注意を払った方がよいとの見方を示した。 
778Socket774:2007/06/25(月) 10:33:00 ID:WpmLqKqn
>>775
おれんとこも?倍。4分割でとりあえず2万5千円払えと来た。
779Socket774:2007/06/25(月) 10:33:15 ID:ZGR8Kd1z
不要なDDR1処分できる暴騰祭マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
780Socket774:2007/06/25(月) 10:36:52 ID:maz8/mmn
今回の祭りで不要になったDDR1は親にあげるつもり
おまえらも親孝行しろよ・・・
ちなみに大学からカキコw
781Socket774:2007/06/25(月) 10:45:12 ID:Wti+GorV
何だコイツ
782Socket774:2007/06/25(月) 10:53:31 ID:8KpV2XSt
Fランクw
783Socket774:2007/06/25(月) 10:58:57 ID:4eQwHH11
え〜っと>>780は100%釣りだから反応しないようにw
784Socket774:2007/06/25(月) 10:59:48 ID:nYSqlHzX
おいおいなんだよそれ
メモリじゃなくてノートくらい買ってやれよ
785Socket774:2007/06/25(月) 11:01:35 ID:bw0l7Zgb
うおおおおおおおおおおおおお
住民税こえええええええええええええええ

ニートだけど( ^ω^)
786Socket774:2007/06/25(月) 11:04:41 ID:2OF5nWc8
>>785
基本、昨年度の所得にかかるんだから、均等割の請求ぐらいのもんだろ。
787Socket774:2007/06/25(月) 11:12:07 ID:rHNn20eB
三倍とかいってる人って
ニート脱出したって感じ?
788Socket774:2007/06/25(月) 11:12:13 ID:bw0l7Zgb
>>786
去年も均等割のみだった
毎月細々と支払ったお(ヽ'ω`)

PCは無駄に4GBずつ*2台だお( ^ω^)
789Socket774:2007/06/25(月) 11:15:27 ID:gPlNP1UO
今日も連合職員は人気スレッドに書き込みます(笑)
790Socket774:2007/06/25(月) 11:16:44 ID:Q2eeNTlP
>>779
地震、戦争、大手が製造中止
好きなのを待て。
791Socket774:2007/06/25(月) 11:21:11 ID:cqp0m9re
近くに99が出来るらしい。
工事中の店舗前にバイト募集の張り紙があった。
オープン特価に期待。
792Socket774:2007/06/25(月) 11:23:03 ID:uBcBqsEC
SHOP99がメモリ取扱開始か
793Socket774:2007/06/25(月) 11:25:59 ID:4eQwHH11
SAMEON製メモリ PC133 256MB 99円
ktkr!
794Socket774:2007/06/25(月) 11:26:04 ID:ZOFl670l
>>791
町田市民乙
795Socket774:2007/06/25(月) 11:27:02 ID:4eQwHH11
ああ〜ん、gが抜けちゃった・・・テヘ
796Socket774:2007/06/25(月) 11:29:09 ID:+j/6IJ3d
おれ36歳なんだけど住民税7.8年払ってないんだけどヤバイ?収入少ないから払えなくてさ
こうしてみるとおまえら真面目なんだなって思う。ていうかけっこう収入あるんだな。
797Socket774:2007/06/25(月) 11:30:56 ID:3wrHRQsw
政府広報の折込チラシきた

きもいキャラにげんなり・・・
機関紙だからしかたないけど、実は北チョンよりひどいんじゃねw
798Socket774:2007/06/25(月) 11:31:45 ID:XijtQKMz
PCボッシュートされるぞ
799Socket774:2007/06/25(月) 11:36:59 ID:RAHd3GOr
>>796
全然大丈夫だよ
俺一度も払ったことないから
800Socket774:2007/06/25(月) 11:42:06 ID:4eQwHH11
ぽまえらの心配はよ〜く分かった
ここで参考に住民税の試算汁!!
ttp://www.zeikyo-soft.jp/main.html
801Socket774:2007/06/25(月) 11:46:47 ID:+j/6IJ3d
そうか!払ってない人もいるんだね、ちょっと安心した。
払ったってどうせ役人の不正に使われるだけだと考えるとバカバカしいしねw
802Socket774:2007/06/25(月) 11:48:11 ID:WpmLqKqn
>>796 >>801
延滞すると延滞金が加算されてくからとんでもない額になってる恐れあり。年金と違って、
義務ですから自治体及び国家側に強制力出るんで、差し押さえの強制執行、銀行口座の
凍結来るよ。一応税金問題も時効とかあるから、あっちも必死なの。
803Socket774:2007/06/25(月) 11:49:16 ID:gTtue9wc
【住民税】 「早く死ねということか」「誰がこんな増税を決めたのか!」 都内市町村で問い合わせ6万件超…赤旗報じる★6
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182696840/

メモリ安く買えても帳消しどころか禿しくマイナス\(^o^)/
しかもずっと続くんだぜ?
804Socket774:2007/06/25(月) 11:50:19 ID:bw0l7Zgb
\(^o^)/
805Socket774:2007/06/25(月) 11:52:16 ID:EkAR6zNS
ずっと政府のターン
806Socket774:2007/06/25(月) 11:56:03 ID:BCIhUTdj
スレ違いウゼェ
807Socket774:2007/06/25(月) 11:57:07 ID:3yhXhpFK
>>802
朝鮮人に生まれてくればよかったのにねぇ…
そうすれば住民税なんか心配せずに生活保護を満額受け取りつつ外車を乗り回せただろうに…
808Socket774:2007/06/25(月) 11:57:24 ID:ZGR8Kd1z
そろそろSPOT更新の予感
809Socket774:2007/06/25(月) 12:00:16 ID:+j/6IJ3d
まあ収入が安定しないとかだったら酌量の余地ありってことでなんとかなるさ。
政府が見逃さないのはお金持ちの脱税だ。
810Socket774:2007/06/25(月) 12:05:58 ID:AJpU1noT
まずは全部 STABLE(0.00%)
811Socket774:2007/06/25(月) 12:08:03 ID:8au7yjXD
茄子価格キター!
812Socket774:2007/06/25(月) 12:09:27 ID:WbNr2kGX
怒らないでマジレスして欲しいんだけど
仕事は?
813Socket774:2007/06/25(月) 12:10:56 ID:8au7yjXD
ふつーに昼休みだが?
大手町から1メータだし
814Socket774:2007/06/25(月) 12:10:57 ID:WdocG3tC
急騰のあとの反落マダー?
815Socket774:2007/06/25(月) 12:12:27 ID:ZGR8Kd1z
あいかわらず更新時刻は劇重だな
とりあえず、age止まった感ぬるぽ
816Socket774:2007/06/25(月) 12:13:32 ID:i7kN+tIB
底から上がった分はまだ価格に反映されてないと言ってもいいくらいだからなぁ
817Socket774:2007/06/25(月) 12:14:34 ID:JT+97/H6
やっぱ 本格的に動き出すのは7月?
818Socket774:2007/06/25(月) 12:15:40 ID:XiAZWLob
月曜日の午前中っていつも値動き無しかあっても少しだよね。
もうちょっと様子見ないと変動分からんよ。
しかしDDR1は順調に下がってるから、このまま行くとついにDDR1とDDR2の値段が逆転するかもな。
ちょっと前にDDR1の1GB×2枚手放しといて良かったよ。
819Socket774:2007/06/25(月) 12:17:16 ID:COIAJ8Ys
>>807
 ソースは2ちゃん?

 生活保護の人は登記するものは買わないよ。
まぁ、明らかに新品のパテックフィリップの時計を持ってる生活保護受給者をみたことはあるけどな。
820Socket774:2007/06/25(月) 12:21:10 ID:kzuX8nx2
朝鮮人なら朝鮮枠で役所に入って在日の医者のところで診断書書いてもらって
仕事で役所には病気で行けないのに談合の打ち合わせでは同じ庁舎に行けるんだよね
821Socket774:2007/06/25(月) 12:23:37 ID:BBbvIxbC
ばりゅ〜のとららむねあげきたぞ、おまえらかくごしやがれ!!
ttp://www.valueland.jp/product_info.php/products_id/3474?osCsid=b0cda5155ed770858ca27b9c4d272d0d
822Socket774:2007/06/25(月) 12:23:47 ID:QcwE9MXy
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.70 2.25 2.70 2.25 2.40 Stable
( 0.00%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.65 2.25 2.65 2.25 2.38 Stable
( 0.00%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.37 2.30 2.37 2.30 2.32 Stable
( 0.00%)

なんじゃこりゃ
823Socket774:2007/06/25(月) 12:23:56 ID:zDGugm73
日本語でおk
824Socket774:2007/06/25(月) 12:29:17 ID:AmUdc1dd
バリュー値上げする前に買って良かった
土曜日に買っておいて正解だったぜ
825Socket774:2007/06/25(月) 12:29:21 ID:XijtQKMz
浪速のCFD襟も値上げしとるwww
826Socket774:2007/06/25(月) 12:30:09 ID:CSZ1Ot9Q
完全に買い遅れたくま
827Socket774:2007/06/25(月) 12:34:37 ID:WbNr2kGX
とりあえず報告くるまでメモリチェックでもしよう
ttp://www.sanplatec.co.jp/category_spec.asp?arg_category_id=469
828Socket774:2007/06/25(月) 12:37:22 ID:2zNQhek6
これなら買いかもってのがことごとく上がっていく。
もうお買い得感が全くない。
829Socket774:2007/06/25(月) 12:40:05 ID:zbtafu2B
jetramって一番下がったときって¥9980?
valuelandで。
830Socket774:2007/06/25(月) 12:43:25 ID:QcwE9MXy
>>829
送料入れて1万切りはバリューだけかな?
3頭は9280円くらいだったと思うけど現地いかない限り送料で高くつくし
831Socket774:2007/06/25(月) 12:43:58 ID:nxEDSBKs
漏れの県は所得0って申告すると住民税0だお( ^ω^)
832Socket774:2007/06/25(月) 12:44:47 ID:Te2xvexv
>>827
もうあきた
はるな
833Socket774:2007/06/25(月) 12:44:47 ID:QcwE9MXy
そんな俺は1ヶ月前に3頭で9800円(送料抜き)で買ったよ・・・
ちょっとしか値段差ないのにむちゃくちゃ悔しい
これが魚竿ってもんなのか
834Socket774:2007/06/25(月) 12:47:49 ID:bpTG/I6t
>>833
数百円ならかわいいよ。
暴騰時と今じゃ倍以上も違うから。
835Socket774:2007/06/25(月) 12:48:44 ID:zbtafu2B
ってことは最安時より¥1000あげか。
何か思ったより安くならなかったな〜。
バルクはホイホイ下がっていった感あるけど。
836Socket774:2007/06/25(月) 12:50:07 ID:ZGR8Kd1z
ちなみにバルクの最安っていくらよ
837Socket774:2007/06/25(月) 12:50:17 ID:VKHRN9V4
>>819
知人名義になるんだよ
838Socket774:2007/06/25(月) 12:53:02 ID:QcwE9MXy
>>836
ぎりぎり2000円台に行かなかった記憶がある
3200円くらいだったっけ?バルク1G
839Socket774:2007/06/25(月) 12:55:38 ID:oO6REPxR
>>838
667が3280円
800が3680円だった気がする。
840Socket774:2007/06/25(月) 12:57:29 ID:QcwE9MXy
>>839
やっぱり永久保証で3980円で買った人が一番の勝ち組か
841Socket774:2007/06/25(月) 13:00:40 ID:QU6WNlBQ
>>840
PQIなら3850が最安。
842Socket774:2007/06/25(月) 13:02:29 ID:Te2xvexv
>>840
自己満足すればいいよ
いいと思えてるなら勝ち組だ
843Socket774:2007/06/25(月) 13:15:15 ID:oj5v8Gd3
goodmediaの虎羊とTeam Elite安いほうをポチろうと思ったが同額だわ
虎羊 10480 送料無料
Team 4850*2+780=10480
ヒートシンクか永久保証か、悩むわ
844Socket774:2007/06/25(月) 13:18:08 ID:BrFBz1S6
なんだかんだで欲しいトキが買い時って言うのは本当だったんだな
845Socket774:2007/06/25(月) 13:21:29 ID:Te2xvexv
まぁこのまま買い逃しても6x本買って写真うpした奴が奥に流すでしょ
846Socket774:2007/06/25(月) 13:21:58 ID:i7kN+tIB
>>821
予想通り在庫あるけど値上げ来たな
847Socket774:2007/06/25(月) 13:26:51 ID:ywyyzD7q
Team Eliteを俺は迷った末に1G※2を税込み:10,468円で購入したが
結局Team Eliteって最安値って幾ら位だったんだ?

まぁ後は上がるだけだろうけど7/22には上がりまくってそうだしな
848Socket774:2007/06/25(月) 13:28:38 ID:XijtQKMz
たぶん7,999円
849Socket774:2007/06/25(月) 13:28:47 ID:i7kN+tIB
あとは三頭の値上げを見て 今回の祭りも終わりかな
850Socket774:2007/06/25(月) 13:29:26 ID:3wrHRQsw
8月のシーズンオフまでウオサオお休みかなこりゃこりゃ
851Socket774:2007/06/25(月) 13:31:00 ID:ywyyzD7q
>>848
そんなに暴落してたのか
と言う事は二週間位で二千円アップか
7/22には幾らになるか予想がつかんな
852Socket774:2007/06/25(月) 13:32:39 ID:1EImoZ3p
PQI DDR2-533 1G ¥4820×2枚+送料¥500=¥10,140
KingSton DDR2-533 1G ¥5380×2枚+送料¥500=¥11,260

即納で1万切る永久保証がねえええええええええ orz
853Socket774:2007/06/25(月) 13:33:44 ID:1EImoZ3p
補足:ノート用な
854Socket774:2007/06/25(月) 13:36:22 ID:mSKVCTDA
久しぶりに来てみたが、意外とPQI 3850永久保証で2枚買ったのは勝ち組だったのか?
855Socket774:2007/06/25(月) 13:37:20 ID:ALULQMUL
PQIの時点で負け組
856Socket774:2007/06/25(月) 13:37:40 ID:1EImoZ3p
SuperTalent DDR2-533 1G ¥4680×2枚+送料¥650=¥10,010

くぅ、おしい、、、
857Socket774:2007/06/25(月) 13:39:13 ID:acsmYom3
バリュー値上げか
オワタ
858Socket774:2007/06/25(月) 13:40:02 ID:3aIPKNtR
1枚も買わないで出費を抑えた俺も勝ち組

税金で消えたけど
859Socket774:2007/06/25(月) 13:43:23 ID:g3ZXMDIi
PC2-8500 Corsair 1G 2枚 13600円で買えたから満足
860Socket774:2007/06/25(月) 13:44:18 ID:fIKi7a6o
>>858
買わない場合は勝ち負けですらない。
861Socket774:2007/06/25(月) 13:45:04 ID:Xo66vVUI
>>858
税金で思い出した
自動車税払うの忘れてたわ
862Socket774:2007/06/25(月) 13:51:41 ID:kzuX8nx2
【新品リテール】限定40台 DDR2 1G 2枚組みデスクトップ用メモリ [TEDD2048M800HC5DC] PC6400(800MHz) オーバークロック向け
   
[商品番号] GA07149960
[販売価格] 9,999 円
[ポイント] 1
[在庫数] 35
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA07149960
863Socket774:2007/06/25(月) 13:52:13 ID:FlKzfckN
>>850
学校が始まってしばらくは新学期需要があるので、たぶん今度は来年
864Socket774:2007/06/25(月) 13:52:25 ID:fIKi7a6o
新品3ヶ月保証
865Socket774:2007/06/25(月) 13:59:20 ID:Te2xvexv
>>963
俺の大学でも全部(150台ぐらい)Vistaに切り替えるっていってたなぁ
P4-3GHzなのに買い替えだとさ
866Socket774:2007/06/25(月) 14:03:11 ID:ZOFl670l
>>856
どこかで10円分浮かせりゃいいじゃねえかw
867Socket774:2007/06/25(月) 14:03:35 ID:fIKi7a6o
>>865
まさかメモリは256とか。だったら志望フラグだなw
868Socket774:2007/06/25(月) 14:04:14 ID:FlKzfckN
>865
学校のラボはすぐ替えるよね
そんな金あるなら授業料まけろと小一時間(ry
869Socket774:2007/06/25(月) 14:04:39 ID:ywyyzD7q
>>862
普通は永久保証なのに新品三ヶ月保証って・・・・・・
870Socket774:2007/06/25(月) 14:06:48 ID:JvwXYG/6
虎羊と尻と襟草って定格使いならどれも差ないよね?
虎羊買おうとしてたけど、値上がりしたから他にするんだw
871Socket774:2007/06/25(月) 14:07:44 ID:3wrHRQsw
>>865
リースじゃない?

Core系に変わるだろうから電気代へって大学ウマーだな
872Socket774:2007/06/25(月) 14:08:00 ID:ZGR8Kd1z
永久に保証するの('A`)マンドクセ
873Socket774:2007/06/25(月) 14:08:16 ID:acsmYom3
ナニワの襟草も値上げしてらっさる
874Socket774:2007/06/25(月) 14:09:29 ID:CSZ1Ot9Q
もうだめぽ
875Socket774:2007/06/25(月) 14:10:56 ID:EtqY7Apf
長門買いに行くか
876Socket774:2007/06/25(月) 14:12:28 ID:k0M6esu2
ショップでの補償は3か月までってことだろう
永久保証は別につくだろ?
877Socket774:2007/06/25(月) 14:14:53 ID:oAqUrm+H
電源落ちた
>>867 512だって。初めの講義で言ってた。
ラボってのはよくわかんないけど、研究室はそのままらしい。
しかも普段はexcelでVBAやるぐらいなのに
>>871言われてみれば富士通だからリースかも
CADで製図するけど、授業重ならないから50台で足りるのにな。
しかもそれほど重くないし
878Socket774:2007/06/25(月) 14:17:19 ID:zbtafu2B
税金対策だろ。
どうせ税金で取られるなら、経費使わないと。
と、自営業のオレが言ってみる。
879Socket774:2007/06/25(月) 14:19:35 ID:oAqUrm+H
>>878
そんなモンなんだ
すれ違い失礼しました
880Socket774:2007/06/25(月) 14:19:53 ID:83N4C7CM
IOのリユースで満足
881Socket774:2007/06/25(月) 14:21:25 ID:3wrHRQsw
>>877
Vistaで512MBも、ある意味死亡フラグだな
882Socket774:2007/06/25(月) 14:22:45 ID:1cvrkBkj
>>876
なあTeamの永久保証ってどうやって登録して使うんだ?
5年保証物なら輸入代理店なんだけどさ
883Socket774:2007/06/25(月) 14:25:35 ID:zBJtQx6u
1G×2枚で10,000万超えたらもう襟草買う旨味がないんじゃないですか?
884Socket774:2007/06/25(月) 14:27:01 ID:QU6WNlBQ
確かにその値段じゃどれ買っても旨み無いな……
885Socket774:2007/06/25(月) 14:28:56 ID:oO6REPxR
>>883
10,000万って襟草どころじゃないだろwwwwww
と一応突っ込んでおく。
886Socket774:2007/06/25(月) 14:29:14 ID:zBJtQx6u
すいません、10,000円です
887Socket774:2007/06/25(月) 15:09:27 ID:DvT2/kcT
住民税と所得税の基礎控除額、違うやん。やられた〜
888Socket774:2007/06/25(月) 15:11:15 ID:IuggG3op
まだ税金に右往左往してんの?
889Socket774:2007/06/25(月) 15:17:40 ID:FhKJ5WRE
次スレからは
メモリの価格変動に(税金でも)右往左往するスレッド!161枚目
でいいんじゃね。
890Socket774:2007/06/25(月) 15:24:24 ID:oXPeK3cC
久しぶりに見たら1000円も値上げしてるw
襟草PC5300 1GB CL=5 \4800
ttp://www.pc-kei.co.jp/framepage_mem.htm
891Socket774:2007/06/25(月) 15:27:03 ID:gHmRM6/p
祖父通販梅200↓
892Socket774:2007/06/25(月) 15:27:06 ID:zBJtQx6u
もう8月まで自作しない
893Socket774:2007/06/25(月) 15:30:20 ID:Ycebg2av
もう恋なんてしない
894Socket774:2007/06/25(月) 15:31:01 ID:WdocG3tC
もう魚竿なんてしない
895Socket774:2007/06/25(月) 15:31:15 ID:FlKzfckN
なんて言わないよ絶対
896Socket774:2007/06/25(月) 15:31:59 ID:FlKzfckN
LastUpdate: Jun.25, 07. 2:31pm (GMT+8)
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.70 2.25 2.70 2.25 2.39 Down( -0.41%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.65 2.25 2.65 2.25 2.37 Down( -0.42%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.37 2.28 2.35 2.28 2.32 Down( -0.25%)
897Socket774:2007/06/25(月) 15:34:05 ID:YAJfmv3w
valueの虎羊をぽちったが、冷静に考えると2Gも必要ないよな。
898Socket774:2007/06/25(月) 15:34:26 ID:V2saT/xd
やっぱ反発きたね
899Socket774:2007/06/25(月) 15:35:16 ID:cV5AfB75
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b77225190

買う勇者はおりませぬか。
履歴見てみると詳細不明なのに買ってる人いるねえ
900Socket774:2007/06/25(月) 15:37:12 ID:1DBi4al4
日曜にumaxのDDR2 800 512MBを2940円で2枚買った俺は買い物上手と言わざるを得ない
901Socket774:2007/06/25(月) 15:37:52 ID:oAqUrm+H
自作自演のオカン
902Socket774:2007/06/25(月) 15:37:52 ID:N5+AlsDg
とりあえず一休みって感じかね。
爆下げがくればそれはそれで面白いんだが。
903Socket774:2007/06/25(月) 15:42:30 ID:QcwE9MXy
>>852
1ヶ月前ですらバリューで永久保証虎羊1G4780円(送料入り)だったのに・・・
俺はそのとき買ったけど、一番楽しかったな・・・あのときが
904Socket774:2007/06/25(月) 15:43:35 ID:kjabZfWv
>>852
三鈴パト
905Socket774:2007/06/25(月) 15:50:16 ID:700KaJsW
3頭尻 残り40個(実質20セット)

もうすぐ恒例の(´・ω・`)ショボーンな人が出る悪寒
906Socket774:2007/06/25(月) 15:51:29 ID:QU6WNlBQ
どっちにしても円があれだから、
1ドルぐらいまで落ちないと以前と同じくらいの価格は無理じゃね?
907Socket774:2007/06/25(月) 16:01:49 ID:EfuVXKFk
age止まった感やる夫
908Socket774:2007/06/25(月) 16:10:06 ID:83N4C7CM
>>899 法人営業★REDSTONEレッドストーン★Gold販売
とかあるから、RMTとかなんでねーの?
909Socket774:2007/06/25(月) 16:11:42 ID:i/4oOfoz
ナニワ19日入金の分の発送メールキタ
910Socket774:2007/06/25(月) 16:15:31 ID:JvwXYG/6
襟草の今までの最安値わかる人いますか?
911Socket774:2007/06/25(月) 16:18:24 ID:oAqUrm+H
今までのより今のほうが重要な気がするけど
912Socket774:2007/06/25(月) 16:18:43 ID:xZoR1tYO
デュアルのなら多分ナニワ、
CFD襟の箱入りのなら祖父の3700円くらいの、
襟のバルクは知らん。
913Socket774:2007/06/25(月) 16:19:19 ID:oO6REPxR
>>910
祖父で3680円。
箱で出て来てプチ祭りになった。
914Socket774:2007/06/25(月) 16:27:45 ID:WpmLqKqn
>>899
典型的自演。というかあまりにもずさんな自演。説明も無いし、入札者からの質問も
無いとかありえんよ。1円落札とかならわかるが即決価格だからな。
915Socket774:2007/06/25(月) 16:31:40 ID:9ttpUhF4
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.70 2.25 2.70 2.25 2.39 DOWN
(-0.41%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 2.37 2.28 2.35 2.28 2.32 DOWN
(-0.25%)
916Socket774:2007/06/25(月) 16:33:56 ID:N7S5h9hm
お、上げ止まったか。
勢いが続かなかったってことは反動での爆下げもありうるな。
917Socket774:2007/06/25(月) 16:34:50 ID:Ycebg2av
        / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /   ─   ─  ヽ
      |   (●)  (●)  |
     \   (__人__) __,/
     /   ` ⌒´   \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
.        / ̄ ̄ ̄\
.       / ─    ─ \  +
    . /  (●)  (●) ヽ
   .   |    (__人__)    |  +
.   .   \   ` ⌒´  __,/
    .   /            \     +
     .|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  トン
    _(,,)/      Y     ヽ (,,)_
 .. /. | l   o   l   o   l. |  \
 /    | ヽ、__ ,人_ __ ,ノ |   \

918Socket774:2007/06/25(月) 16:40:01 ID:6Ld3jqe2
>>912
>>913
そんなに安かったのかorz
少しでも安いうちに買っときます。
ありがとう〜
919Socket774:2007/06/25(月) 16:47:17 ID:cV5AfB75
>>908
なるほど。
RMT売りのクレカ決済のための出品かな・・・。

書いた後に自演と見られると思いましたorz...
920Socket774:2007/06/25(月) 16:56:51 ID:MDpo43HF
俺は馬パル送込13000にて魚竿終了した
おまいらまたな
921Socket774:2007/06/25(月) 17:27:41 ID:L+NliaWt
顔の茄子セールPQI
いきなり傷物だったよorz

差込部分の端子にメッキ剥がれて基盤見えるくらいの傷いってた
断線?してるわけじゃないし
チェック跡もあったから、動作は問題無いと思うんだけど

でも、やっぱりこれは交換してもらったほうがいいよな?
922Socket774:2007/06/25(月) 17:33:46 ID:dZ6VHHb5
>>921
せっかく動確チェック済みの当たりを引いたのにもったいない!!
923Socket774:2007/06/25(月) 17:43:31 ID:L+NliaWt
>>922

んじゃ未開封だし

君に送料別10kでお譲りするよ!!
924Socket774:2007/06/25(月) 17:45:48 ID:ZOFl670l
>>922
返品上がりというアタリの可能性も。
いや、それでも動作チェックはしてるのか。
925Socket774:2007/06/25(月) 17:53:59 ID:AsEXsNxU
        / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /   ─   ─  ヽ
      |   (●)  (●)  |
     \   (__人__) __,/
     /   ` ⌒´   \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄











         ____
        /⌒   ⌒ \
       / (⌒)  (⌒) \  +
     / :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
      |     |r┬-|    |  +
.      \_   `ー'´   _,/
      /            \     +
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  トンッ
   _(,,)    ∧ ∧    (,,)_
  /  |   (*‘ω‘ *)     |  \
/    |_________|   \
.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
926Socket774:2007/06/25(月) 17:55:42 ID:hGC3K/nx
別に問題ないんじゃね。

俺も上海問屋で買った虎羊のブリスターパッケ中身のシリアルシールが半分剥がれて
更に破れ気味だった。基盤に汚れっぽいものも付着してあったけど未開封ブリスター。

問屋に聴いたら、開けて作動しなかったら交換するって言われた。動作確認したら
バッチリ動いたので不可ですたw
927Socket774:2007/06/25(月) 18:08:21 ID:FyuCDouc
>>926
4月に問屋で問い合わせフォーム使って交換求めたけど返信来なかった
そのうちに期限過ぎたけどまともな対応期待できなさそうだったから
直接虎に交換してもらった
問屋しねまじ糞
928Socket774:2007/06/25(月) 18:08:21 ID:kzuX8nx2
支那人が作ってるものですもの
929Socket774:2007/06/25(月) 18:26:03 ID:CSZ1Ot9Q
やすいのどこぉ
930Socket774:2007/06/25(月) 18:28:06 ID:eEyNMNvs
金曜日が給料日なんだ。それまで値上げしないでくれー
931Socket774:2007/06/25(月) 18:33:25 ID:hGC3K/nx
今日は上がり過ぎの調製なんだろうけど・・・・もっと下げて調整してくれよマジデ。
これだと上昇基調に変わりねー。
932Socket774:2007/06/25(月) 18:35:54 ID:0I4imLUb
>>2
(^^)/~
933Socket774:2007/06/25(月) 18:38:54 ID:DoGGSNnQ
>>2
(^^)/~
934Socket774:2007/06/25(月) 19:00:02 ID:bG2ZsVJf
>>2
(^^)/~
935Socket774:2007/06/25(月) 19:00:53 ID:/ETD+J4r
住民税なんか凄いんだけど…orz
936Socket774:2007/06/25(月) 19:03:10 ID:NPUSHXp0
反発で暴落祭きたな
937Socket774:2007/06/25(月) 19:04:48 ID:uqZuacXs
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz  2.65 2.25 2.38 Down( -0.83%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz  2.60 2.25 2.36 Down( -0.84%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETTUTT.  2.28 2.20 2.23 Down( -3.87%)
938Socket774:2007/06/25(月) 19:05:32 ID:ZbNCFg8z
自民党に投票 → 借金大量生産 → 増税 → もうこりごり;; → でも今度こそは → 自民党に投票 → 借金大量生産 → 増税 → エンドレス
939Socket774:2007/06/25(月) 19:05:41 ID:Y2gDi28k
  こ れ ぞ 魚 竿
940Socket774:2007/06/25(月) 19:07:09 ID:u1PXcal5
とりあえず今度の選挙は、投票用紙に
「お代官様〜これ以上年貢は納められませんぜ〜何卒御慈悲を」
とでも書いてこようかと思う。
941Socket774:2007/06/25(月) 19:07:16 ID:/ETD+J4r
942Socket774:2007/06/25(月) 19:07:40 ID:8nYAFGG5
NGワード"税"おすすめ
943Socket774:2007/06/25(月) 19:08:03 ID:uqZuacXs
焦って買ったやつ涙目

・・・俺もだ
944Socket774:2007/06/25(月) 19:08:49 ID:m4/oBvqq
2ドル切ってくれんと再開できないよ
945qqqq111:2007/06/25(月) 19:09:21 ID:HU05tmy4
ぶっちゃけ、明日も下がると面白そうな展開ですなあw
946Socket774:2007/06/25(月) 19:10:23 ID:NPUSHXp0
魚竿は続くよ、どこまでも
947Socket774:2007/06/25(月) 19:10:58 ID:Y2gDi28k
虎羊0721は電圧盛れば相当回るらしいし
バルーで買っちまおうかしら。
あー、しかし・・・

 この 悔 し さ は な ん だ ?
948Socket774:2007/06/25(月) 19:12:07 ID:8nYAFGG5
>>943
まあ今回の上げは最初から数字のマジックだったから
それを元に売値が上がるか下がるかで魚竿してただけで
上がる要因がないのはかわてないよ
949Socket774:2007/06/25(月) 19:21:11 ID:QZNFhdwA
>>940
それを見るのはアルバイト

HOME値上げ前に2SETポチったが振り込むかどうか迷う
950Socket774:2007/06/25(月) 19:21:38 ID:ih28qZs6
下半期は2Gで魚竿するって決めたんだ
951Socket774:2007/06/25(月) 19:23:32 ID:mqRDSkn/
>>947
マジか。
もう1セット買っとけば良かったかな・・・
952Socket774:2007/06/25(月) 19:24:34 ID:pNC6v+yx
祖父で襟草1G×2が10480
バルクは1G 3680だたよ
953qqqq111:2007/06/25(月) 19:26:44 ID:HU05tmy4
もうそろそろ次スレですが
>>1の関連スレは変わってないと思います。

・・・もうそろそろ旧テンプレははずしてもいいんじゃないですかねえ。
ほとんど全部移しましたし。
954Socket774:2007/06/25(月) 19:33:30 ID:3j8HBrgh
暮1号店の2階でいつもの表には載ってないけど、
下の隅に値札貼ってあって、これなに?って聞いたら
TeamElite1Gx2でてきたぞ。
税込み\10,500だった。
955Socket774:2007/06/25(月) 19:36:32 ID:KepvFlgw
>>941
昨日店頭で悩んだ額と一緒ジャン
送料だけ安いか

代引き組みだから高くなるか....
956Socket774:2007/06/25(月) 19:39:02 ID:1mumqLlh
意地でも買わんぞ
虎羊1G*2が1万切るまでは
957Socket774:2007/06/25(月) 19:41:35 ID:vvybBQHi
沢山あったじゃん
958Socket774:2007/06/25(月) 19:43:15 ID:1mumqLlh
乗り遅れたんだよバーロ
959Socket774:2007/06/25(月) 19:45:00 ID:7vxbu3/E
バーカバーカ
960Socket774:2007/06/25(月) 19:46:49 ID:NPUSHXp0
乗り遅れすぎだろw
961Socket774:2007/06/25(月) 19:48:07 ID:uqZuacXs
>>953 はずしといたよ

次スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!162枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182768361/
962Socket774:2007/06/25(月) 19:51:17 ID:12CMX6JA
華麗に埋めつつ>>961超乙っ旦~

今の円安状態ではメモリの値段も下がりそうにないけど、
ちょっと円高に振れれば…そしたら本業の方で魚竿か⌒(。A。)
963Socket774:2007/06/25(月) 19:52:17 ID:dAdsEa0w
>>935
住宅ローン控除に騙された俺、参上アーンド退場w
964qqqq111:2007/06/25(月) 19:53:51 ID:HU05tmy4
>>961
お疲れ様です。

蛇足ですが、旧テンプレは他スレのリンクがまだまだありますので一応
memtest86使用法とかは充実させていこうかとおもっています。
965Socket774:2007/06/25(月) 19:58:06 ID:700KaJsW
コーヒー店長は最近居ないの?
儲かったからバカンス中か?
966Socket774:2007/06/25(月) 20:14:28 ID:0I4imLUb
>>942
税込みって言葉もあぼ〜んになるぞww
967Socket774:2007/06/25(月) 20:19:27 ID:t5cXs0iu
>>966
そのレス見えてないだろ

968Socket774:2007/06/25(月) 20:24:04 ID:y1XvBJu8
魚竿って、ほんっとーーーに面白いですね!
969Socket774:2007/06/25(月) 20:31:21 ID:b/0mNfOS
稲込み
970Socket774:2007/06/25(月) 20:31:43 ID:hlELku7r
もう先週バリューのタイムセールで虎羊買っちゃったので一安心だけど
魚竿してる時が一番面白かったな
次は他のパーツで魚竿するつもりだけどメモリほど上げ下げ激しくないから面白くはないわなw
971Socket774:2007/06/25(月) 20:32:08 ID:AsEXsNxU
俺の虎羊0721は全然回らないが0715がマジすごく回る
972Socket774:2007/06/25(月) 20:38:20 ID:jpjPXvBD
今からアークでポチろうと思うんだけど
SanMax DDR2-667 2GB CL5 Micron/JEDEC (USA/USAの11ロット) *2
SanMax DDR2-667 2GB*2枚 CL5 Micron/JEDEC 『4GB DualSet』
の内、どっちがいいんだろう?今回入荷LotはUSA/USAの11ロットってのが
気になるので達人の方教えてください。
973Socket774:2007/06/25(月) 20:44:18 ID:/ETD+J4r
64bitOS買えよ
974Socket774:2007/06/25(月) 20:55:18 ID:bxgZ0fKE
魚竿は続く〜よ〜 ど〜こま〜で〜も〜
975Socket774:2007/06/25(月) 20:56:26 ID:Sg/2/8+t
2GBで魚竿したいな
976Socket774:2007/06/25(月) 20:56:46 ID:KepvFlgw
俺の寿司もよく回るな
977Socket774:2007/06/25(月) 21:00:40 ID:1W+VJZfm
>>942
俺なんて
自民|民主|公明|共産|社民|住民税|所得税|年金
これら全部あぼーんだぜ\(^o^)/
PC系の板しか見ないからコピペ臭いのも含めて綺麗になる。
978Socket774:2007/06/25(月) 21:02:03 ID:I+XmdqmU
早くさげろ
979Socket774:2007/06/25(月) 21:02:23 ID:FhU2QE9P
志村〜!見えてる!見えてる!
980Socket774
>>977
頭いいな。俺もさっそくそうさせてもらった。