1 :
Socket774 :
2007/06/18(月) 00:36:06 ID:8ld/2p86 なんでもいい語ってくれ
漏れの買った寺はモニタに何も表示出来ず初期不良で交換した 検査OKの印鑑がしっかりと押されていたが何がOKじゃ
奇遇だな、俺の買った寺も画面出なかったよ。 PCI-eどころか、ミレ200まで引っ張り出してもNG。 で、1時間ぐらい試行錯誤した結果、 田コネ差すの忘れてたのに気付いた。 ンガググ。
4さま
糞みたいな糞スレを乱立させるなよ。
画面上で、ブラウザやらをドラッグして移動させるときにコンデンサ鳴き(コイル鳴き) 現象があるんだね。キーキーとノイズ音がママンから聞こえる・・・ 俺涙目(´;ω;`)
暑くて死ぬ素 2F エアコン茄子 OC茄子 ケースFAN全開 前面15px2 1704RPm 背面15px1 CPUFAN 3054RPm 室温30℃ ケース内温度34℃ P5B寺39℃ Probeまかせだと ケース内36℃ P5B寺41℃ orz
俺のP5B Deluxeは起動と終了の時、一回短くビープ音が鳴るんだけど、これは仕様なのか? それ以外は問題なく使えている。
9 :
Socket774 :2007/06/22(金) 15:09:32 ID:VPcZT++V
10 :
Socket774 :2007/06/25(月) 22:51:11 ID:02MbbRE4
このママンは倍率固定できないのか? かってに倍率*6になってクロックが下がってしまう・・ でも負荷がかかるとまた倍率上がるこれってどうやったら下がらなくなる? あまりにもうざいので 先輩がた教えてください
できるに決まってんだろw
EIST切れや
P5B寺Wifi PCの電源切れてるのに、内臓LAN(PCIe接続のほう)からでたらめなパケットが出て 家庭内LANつかえなくなるのだが、同じような症状のひといない? 普通にPCの電源落とすと後ろのLAN端子のランプ消えるのだが、 まれに消えていなくて激しく点滅してえたいのしれないパケットをネットワーク全体に送っているみたい。 PCのコンセント引っこ抜くとおさまる。 うちにP5B寺二つあるのだが、二つとも同じ症状出てたみたい。 ハブが異常なのかと思って1個ハブ捨てちゃったよ・・・。
オンボのLANは飾りです、エロイ人にはそれがわからんのです。
P5B寺ですが、USBのサウンドブラスターを買いました。 BIOSでサウンドマックスを切ってログインしたところ、画面にドライバがありません、となります。 サウンドマックス使わないので、切りたいのですが、切ったら切ったで毎回警告が出たらたまりません。 どうすればよいでしょうか?
>18 あなたのいってる意味がわかりません BIOSでOFFにする前にドライバーを削除したのか?
>>20 ドライバーは削除していません。
BIOSでサウンドマックスをOFFにしただけです。
OFFにしてログインしたら、ドライバがありません、となるのです。
ドライバがありませんって言ってくるのは新しく挿したサウンドカードでしょ。 釣りにも程がある。
>>22 新しく刺したサウンドカードのドライバはあります。
サウンドマックスを再びONにすると、表示は出ません。
釣りじゃないです。
要は、サウンドマックスを使わない人は、BIOSで切ればいい、とよく聞きますが、
切ったらこのような、ドライバがありません、という表示が出るので切れなくて困ってます。
>23 100歩譲ってそうなるとして なんでサウンドマックのドライバーを削除してBIOSでOFFにしないんだ? あんたバカ?
まさか1歳の赤ちゃんでも知ってる削除のしかたを知らないんじゃねーだろうなおいw プログラムの追加と削除を10000回見てこいw バカ者!
>>24 サウンドMAXのドライバを削除してから、
BIOSをOFFにしたら、大丈夫ということでしょうか?
サウンドマックスはオンボードのオーディオ端子なので、
削除できないのかと思ってましたけど、大丈夫ですか?
>>25 プログラムの追加と削除から、サウンドマックスをアンインストールしたら、
デバイスマネージャに黄色の?マークが出ます。
再起動して、BIOSでOFFにしたら、デバイスマネージャの?も消えるのでしょうか?
こんなのが俺らと同じ寺使ってるなんて恥ずかしいわ
>29 お前さ〜自分がどれだけバカな質問してるかわかってるのか? ドライバーを削除したら即BIOSで無効にするんだ!! こんな常識的な事もわからない(わからないふり?)なんてアホだ! というより、前々から現れてる質問君だろお前は
>>30 じゃあ、聞くが、ドライバーを削除しないでBIOSで無効にしたらどうなるのか?
それを君たちは明快に答えることが出来なかった。
>31 なんでお前がそんな事を聞いてんだ? ID変えて自作自演か? アホな質問ばかりするんじゃない
>31 ↑こいつの次の質問はなんだろうなw はっきりいって心の病気だから病院へ行ったほうがいいよアンタ
ドライバ削除せんで、BIOS無効にしたらトラブルんだろ? お前らそれ指摘せんかったよなw
>>34 俺はE6700で定格運用しかせんけど、
お前らがオーバークロックしているCPUはいつもE6400とか、
よくてもE6600だな。これが貧乏人の証左。
蒸し暑いのに釣りですか 大変ですね
暑くなってくると
>>34 みたいなボケボケの精神病患者がにょきにょき現れるよなw
38 :
Socket774 :2007/07/12(木) 15:37:00 ID:4w3sWcVH
訂正 サイドに12cm付けたらシバキでもノースの温度が50度いかなくなったよ〜
SI-120からCNPS9700LEDへ交換したんだが CNPS9700LEDの冷却能力の高さにビックリしてるw
付属のミニファン付けるだけでNB6℃下がった 水冷用とあるが別段問題ない ただウルサイ・・・(3200rpm)
7/22に脱北を決意した奴が、貰い物P5B寺に BIOS書き替えでE6x50を載せようとしてるんだが、 そのBIOS書き替え時の起動をどうすんだw その時点では対応してないじゃんww テラマヌケwww まあ 俺の事なんだが
>43 ただ自動で正しい設定が出来ないだけで、BIOSで対応してないCPUでも起動は出来ると思うよ 保証までは出来ないけどな!
>>44 1066で回るだけ。
だと良いんだが。安全策でセレDでも買うさ。
この時期にセレD買う俺カッコヨス
…ただ一度の起動の為に orz
>45 かける言葉も見つからないが一言だけ言わせてくれ お前はバカだ
動かないのを確認してからセレD買えばいい
バージョン 1004 2007/01/26 アップデート 詳細 P5B Deluxe Release BIOS 1004 **Please update AsusUpdate to V7.09.02 or later prior making this update.** **This BIOS does not support roll back to older BIOS** 1 Enhance memory compatibility 2 Support CONROE E0 CPU(FSB 1333) が、 バージョン 1212 2007/07/09 アップデート 詳細 P5B Deluxe BIOS version 1212 1. Add new CPU uCode to support new processors 2. Revise SLP 2.0 rule 3. Enable support for SATA hot plug function under AHCI mode 4. Fix after downgrade CPU ratio, the Conroe L frequency not correct under ASUSCPU こうなってるんで、Ver1212なら間違いなくE6850は動くと思うんだがどうか? まー俺は1212に書き換え済みなので、ドスパラに並んで日曜の深夜には試すよ。
ネットで注文しておけば、土曜日発送、日曜着。
51 :
Socket774 :2007/07/16(月) 10:57:13 ID:QgpvhgRL
価格コム Acronis True Image 10 Home のレビュー [71047] ドリームQさん バックアップしたデータを復元すると、画像の一部が壊れたり、 バックアップしたデータにエラーがでたり、、、で。 有料のソフトでこの程度なのかなぁ?? と思いました。信頼感が出ないので普段使う気にならないです。 私にとっては、フリーソフトを使う方が、信頼できるしシンプルで使い勝ってが良かったです。 [65268] すずめさんさん 子供の写真・動画ファイルのバックアップに購入しましたが、 何故か動画ファイルでバックアップ作業が停止してしまい、使い物になりませんでした。 サポートに聞いても、一度該当のファイルを削除してくれだとか、 Cドライブをスキャンディスクかけてくれ等のよくわからない指示。 そんな作業が必要では、バックアップソフトにならないのでは? しかも、レスポンスも遅い。このやりとりの2週間、ハードディスクが飛んだらと思うと冷や冷や。 時間の無駄でした。これから、他社製のバックアップソフトを探すところです。 龍竜さん2007年1月18日 22:05 Acronis True Image 8を使用し9に乗り換え先日10の体験版をインストールしました。 Acronis True Image 8はIDEのRaid0でHDは4台で使用していました。 特に問題ありませんでしたがPC買い替えでチップをICH8Rに変更後SATA2の為HDを認識出来なくなりました。 Acronis True Image 10体験版ではHDを認識出来るようになりましたがCDブート後RAIDが飛んでしまいました。 参りましたよ。一からRAIDを構築しなおすはめになりました。 MB GA965P-DQ6 MEM1G+1G HD Maxtor 7H250F0×4 7H500F0×1 RAID 0 とバックアップで使用しています。もうAcronis True Image は使用出来ませんね。 [77795] 雨降り坊主さん Acronis True Image 10 Home を使用してみましたが、 私の環境では、「不特定の動画ファイルでバックアップ作成が止まる」などの不具合があり、 全体的にわたって動作が不安定で使用に耐えませんでした(RAIDを組んでいるからかもしれませんが・・)。 そこで最近発売された Ghost 12.0 を同じ環境で使ってみましたが、 安定性から言えば True Image よりも格段に優れており、安心して使用できる感じです。
52 :
Socket774 :2007/07/16(月) 10:57:47 ID:QgpvhgRL
[6532445] 体験版でブータブルメディアを作ってみましたが・・・ 返信数(0) 参考になったポイント(1) お気に入りクチコミに追加(1人) ユーティリティ・バックアップ (PROTON) Acronis True Image 10 Home についての情報 MR3100さん2007年7月14日 09:51 Acronis True Image 10 Homeの試用版をインストールしまして、自分の環境で使えるかどうかを試してみました。 この手のソフトを使うのは初めてでしたが、デスクトップにWORDファイルを作成しバックアップ、 削除して復元、と一通り感覚だけで使用することができました。 いよいよブータブルメディアを作って、自分の環境で起動できるかどうかを試してみました。 Acronis True Image Home(セーフ版)では起動できましたが、 Acronis True Image Home(完全版)では起動できませんでした。FAQの指示通りに、マウス、キーボードをPS/2接続にし、 BIOSでUSBレガシー機能も無効にしましたが、(完全版)では起動できません。 セーフ版で起動できても、完全版で起動できないのは、何かひっかる所があり、 この商品の製品版を買うかどうか迷っております。(完全版)を利用できないことで、何か不都合はありますでしょうか? 何かアドバイスを下さい。 ありきたりな環境なので、(完全版)も問題なく起動できると思いましたが・・・。 ■OS■XPプロSP2 ■マザー■P5B Deluxe ■CPU■C2D E6700 ■HDD■シーゲイトBarracuda ES 320G×2 SATA接続 ■メモリ■UMAX Pulsar DDR2-2GB-800
また窓際沸いてるよ ノートンなんてウンコソフトを使ってるから掲示板荒しをしたくなるんだぞw
|.:.:.|.:.:.:.:.|.:.:.:.:|.:.:.:.:.:/.:./ !.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.| \.:.:.:.:|.:.:.:|.:.:.:|.:.:|.:.:.::.:.:.:.i . !.:.:|.:.:.:.:.|.:.:.:.:!,:.:.:.:/|.:.! !.:.:.!.:.:.:.:.:.:.:|.:|!.:.:| _,ゝ‐┼:::.|.:.:.:|.:.|:.:.:.:.:.:.:.| ヽ.:.|;.:.:.:.:|.:.:.:.:.!,:.;,;L|,;|_ \:\.:.:.:.:.:|/`、:ヒ∠__ヽ:|ヽ:.|.:.:.:|.:|:.:.:.:.:.:.:.| . i.:|ヽ.:.:.!.:.:.|.:.:!,.:.|';|:iラ≧ュ、'、.:.|ヽ.:.:.|/ィライラ5'i"ミツ!'|;.:.:.|/.:.:.:.:.:.:./ . ソ ',.:.:ヽ.:|.:.:|ヽ|;:ラ"{ラ5ヌミ`、| \| " !;;~;ノノ i.:!.:.:./.:.:.:.:..:.:/ \.:ヽ!.:.:!ヽ ~ヽ`、~;ノ` :::. ` ̄´ i∧/.:.:.:.:.:.:.〈 〉.:.:\!.:', ` ̄ ::| i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i i.:.:.:.:.:.:.i:.:.l ::::| |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| |.:.:.:.:.:.:.:!.:.ヽ ::ヽ. i|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| . i.:.:.:.:.:.:..\:.i、 ,._,... /|::|.:.:|.:.:.:.:.:.:|.:.| |.:.:.:|.:.:.:.:.:`'|:\ -‐‐ -‐‐- /::|::|.:.:|.:.:.:.:.:.:|.:.| . |.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 ` ̄´ ,/:::::|:i|.:.|:.:.:.:.:.:.:!.:.! !.:.:.|.:.:.:.:.:.|.:.:.|.:.:.:!::\ ,/::::: :リ|:.|.:.:.:.:.:.:.:!.:i\ _ ∧ .:|.:.:.:.:.:.|.:.:|:./|:::::::ヽ、 __ ,/::::::: ::::|:i|.:.:.:.:.:./|:.i::::::ヽ_ r_ュ-7´/`7´:::::\|、.:.:.:.:.|.:.|´:::::|:::::::::::::::::::::::: ::::|!|.:.:.:.:./::|:.!:::::::::::\ . ,. -'´ .// /::::::::::::::::::i.:.:.:.:.∨:::/|:::::::::::::: :::::::|.:.:.::/::::|:!::::::::::::: 掲示板を荒せって囁くのよ、私のゴーストがw
窓際には友達がいないから相手して欲しいのさ
本当は優秀なAcronis True Image 10 を買えばよかったと後悔してるんだが
間違えてゴースト買っちまったから暴れてるのさ
可哀想な奴なんだよウンウン
>>54 バカ受け(爆
なにそのぴったりなセリフは
>>52 その現象俺もなったわ
原因はJMicroをAHCI又はRAIDモードにしてるのが原因
無効にするかIDEモードにすればすべて解決するよ
ま、リストアするのにセーフ版でも困らないだろうけど
ネットワークHDとかからリストアするなら完全版で起動しないとダメだから
JMicroのモードを一時的に変えればOK
P5Bスレでご教授してもらったはずなのにこっちで同じ質問するって どういう神経してる奴なんだ窓際くんって おれはサーフィン誤爆で・・・・・・・やれやれ
質問ではなく荒しだって気が付かないお前さんは平和だなw だから溺れたりするんだぞw
>>56 俺はJMをOFFにしているが、完全版で起動できないぞ。
ICH8RもIDEにしなければならないのだろうか・・・。
最近のTI話題を見ていて思ったが、光学がSATAの人って結構多いんだな
>59 はいはい 脳内脳内w
ICH8RはIDEでもAHCIでもRAIDでも起動するw
ユーティリティ・バックアップ (PROTON) Acronis True Image 10 Home についての情報 MR3100さん2007年7月14日 09:51 Acronis True Image 10 Homeの試用版をインストールしまして、自分の環境で使えるかどうかを試してみました。 この手のソフトを使うのは初めてでしたが、デスクトップにWORDファイルを作成しバックアップ、 削除して復元、と一通り感覚だけで使用することができました。 いよいよブータブルメディアを作って、自分の環境で起動できるかどうかを試してみました。 Acronis True Image Home(セーフ版)では起動できましたが、 Acronis True Image Home(完全版)では起動できませんでした。FAQの指示通りに、マウス、キーボードをPS/2接続にし、 BIOSでUSBレガシー機能も無効にしましたが、(完全版)では起動できません。 セーフ版で起動できても、完全版で起動できないのは、何かひっかる所があり、 この商品の製品版を買うかどうか迷っております。(完全版)を利用できないことで、何か不都合はありますでしょうか? 何かアドバイスを下さい。 ありきたりな環境なので、(完全版)も問題なく起動できると思いましたが・・・。 ■OS■XPプロSP2 ■マザー■P5B Deluxe ■CPU■C2D E6700 ■HDD■シーゲイトBarracuda ES 320G×2 SATA接続 ■メモリ■UMAX Pulsar DDR2-2GB-800 [6544898] MR3100さん2007年7月17日 09:37 レスがないので、自己解決しました。試用版Acronis True Image 10 Homeで、ブートするに当たって、 定石通りにJMicronをBIOSでOFFにしました。しかし、完全版では何度試してもブート出来ません。 そこで私は、AHCIになっているICH8RをIDEに設定を変えたのです。すると、完全版でブート出来ました! これはどういうことでしょう。ICH8RはAHCIでもRAIDでもいい筈で、起動報告もあります。 試用版と製品版では違うということでしょうか。ちなみに、私が使った試用版はbuild4,942で、 最近ダウンロードした最新版です。以上、完全版でもブート可能だということが分かったので、 製品版を購入しようと思います。
やっぱJMをオフにしても起動できねーじゃねーか! やっぱゴーストにしとけー、P5Bシリーズはゴーストが一番! m9(^Д^)プギャー
65 :
Socket774 :2007/07/17(火) 15:17:42 ID:t4wy5lkS
普通に起動しますがなにかw こいつは動画でもUPしてやらんと荒しやめんのちゃうか?
[6544898] MR3100さん2007年7月17日 09:37 レスがないので、自己解決しました。試用版Acronis True Image 10 Homeで、ブートするに当たって、 定石通りにJMicronをBIOSでOFFにしました。しかし、完全版では何度試してもブート出来ません。 そこで私は、AHCIになっているICH8RをIDEに設定を変えたのです。すると、完全版でブート出来ました! これはどういうことでしょう。ICH8RはAHCIでもRAIDでもいい筈で、起動報告もあります。 試用版と製品版では違うということでしょうか。ちなみに、私が使った試用版はbuild4,942で、 最近ダウンロードした最新版です。以上、完全版でもブート可能だということが分かったので、 製品版を購入しようと思います。 このうそっぱち報告を只今メーカーへメールにて送りましたよw 7-17 どう考えても窓際による自作自演です ICH8RのRAID、AHCIばっちり対応してますので騙されないように
>>67 [6545875] αβθさん2007年7月17日 16:27
JMicronとACHIのドライバーが組み込まれていないからでしょう。
BartPE(
http://www.nu2.nu/pebuilder/ )に、必要なドライバーをセットし、
TrueImageをPluginしてビルドすれば利用しやすくなります。
BartPEはTrueImageのブータブルメディアと同じようにCD/DVD/USBメモリーが使用できます。
いまおいらがICH8RのIDE,RAID,AHCIすべてのモードで起動することを確認したぞ 間違いなし!
>>69 体験版のTrueImageで試したか?お前のOSはXPか?ハードディスクはSATAか?
なんで製品を持ってる奴が体験版つかわないといけないんだよ お前アホか
おまけに、リナックスベースのリストアツール起動するのに なんでWindowsXPとか関係あるんだよ さすがは脳内所持者、全然製品を理解せずに荒してるんだな 無知を曝け出してると恥かくだけだぞ窓際よ
AHCIっていってるんだからS-ATAしかねーだろw おまけにICH8RにはATAは付きませんからw
P5B寺でATA担当はJMなw ボードの事すら知らないんじゃねーかよw これで1ヶ月荒しまくってたのか窓際はw
>>71 価格コムでICH8RでACHIでブートできないって主張しているヤツは、
体験版のTIで作ったブータブルメディアやっている。
再現するのであれば、その環境でやらねばならない。
>>72 XPはデフォルトでは、ACHIやRAIDをサポートしていない。
あとは
>>68 を嫁。
[6545875] αβθさん2007年7月17日 16:27
JMicronとACHIのドライバーが組み込まれていないからでしょう。
BartPE(
http://www.nu2.nu/pebuilder/ )に、必要なドライバーをセットし、
TrueImageをPluginしてビルドすれば利用しやすくなります。
BartPEはTrueImageのブータブルメディアと同じようにCD/DVD/USBメモリーが使用できます。
>75 お前あほかw XPでAHCI使うときはインストールのときにF6ドライバー入れるだろw で、TI10となんの関係があんだよ おまけになんでTI製品版をインストールしてるのに 態々削除して体験版入れるんだ?バカかオメー 死んだほうがいいぞ
ノートンに脳みそ溶かされてるから何をいっても無駄だよ
|.:.:.|.:.:.:.:.|.:.:.:.:|.:.:.:.:.:/.:./ !.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:.:.| \.:.:.:.:|.:.:.:|.:.:.:|.:.:|.:.:.::.:.:.:.i . !.:.:|.:.:.:.:.|.:.:.:.:!,:.:.:.:/|.:.! !.:.:.!.:.:.:.:.:.:.:|.:|!.:.:| _,ゝ‐┼:::.|.:.:.:|.:.|:.:.:.:.:.:.:.| ヽ.:.|;.:.:.:.:|.:.:.:.:.!,:.;,;L|,;|_ \:\.:.:.:.:.:|/`、:ヒ∠__ヽ:|ヽ:.|.:.:.:|.:|:.:.:.:.:.:.:.| . i.:|ヽ.:.:.!.:.:.|.:.:!,.:.|';|:iラ≧ュ、'、.:.|ヽ.:.:.|/ィライラ5'i"ミツ!'|;.:.:.|/.:.:.:.:.:.:./ . ソ ',.:.:ヽ.:|.:.:|ヽ|;:ラ"{ラ5ヌミ`、| \| " !;;~;ノノ i.:!.:.:./.:.:.:.:..:.:/ \.:ヽ!.:.:!ヽ ~ヽ`、~;ノ` :::. ` ̄´ i∧/.:.:.:.:.:.:.〈 〉.:.:\!.:', ` ̄ ::| i.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i i.:.:.:.:.:.:.i:.:.l ::::| |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| |.:.:.:.:.:.:.:!.:.ヽ ::ヽ. i|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| . i.:.:.:.:.:.:..\:.i、 ,._,... /|::|.:.:|.:.:.:.:.:.:|.:.| |.:.:.:|.:.:.:.:.:`'|:\ -‐‐ -‐‐- /::|::|.:.:|.:.:.:.:.:.:|.:.| . |.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、 ` ̄´ ,/:::::|:i|.:.|:.:.:.:.:.:.:!.:.! !.:.:.|.:.:.:.:.:.|.:.:.|.:.:.:!::\ ,/::::: :リ|:.|.:.:.:.:.:.:.:!.:i\ _ ∧ .:|.:.:.:.:.:.|.:.:|:./|:::::::ヽ、 __ ,/::::::: ::::|:i|.:.:.:.:.:./|:.i::::::ヽ_ r_ュ-7´/`7´:::::\|、.:.:.:.:.|.:.|´:::::|:::::::::::::::::::::::: ::::|!|.:.:.:.:./::|:.!:::::::::::\ . ,. -'´ .// /::::::::::::::::::i.:.:.:.:.∨:::/|:::::::::::::: :::::::|.:.:.::/::::|:!::::::::::::: 掲示板を荒せって囁くのよ、私のゴーストが
俺がここ最近やったことと言えば、ゴーストを大絶賛したことだね。 お前らが散々、あることないことゴーストの悪口を書いたからね。 お前らノートンに訴えられるぞ。ログ残っているからね。 一方の俺はTrueImageの悪口を書いたことは一度もないよ。 犯罪になるならないの線引きを知っているからねw あえてやったことと言えば、価格コムで既に公開、掲載されているアンチ意見のコピペだけ。 それのどこが悪い?俺は逃げも隠れもせんよ。 プロトンに訴えられるとしたら、価格コムでアンチ意見書いたヤツなんじゃねーの?
とおっしゃってますが 過去ログ貼り付けましょうか?
>>76 >>67 を読め、バカ野郎。
体験版のブータブルメディアでICH8RがAHCIで起動しないが、
IDEにしたら起動できた、という意見がある。
お前らは、そんなことはあり得ない、と主張する。
だったら、67と全く同じ環境で再現し反証しろ、ということ。
PC環境は人それぞれということが分かっていないらしい。
ID:5Zxgj0Il あんた自分が言ってる事が辻褄の合わないバカの独り言ってわからないのか? あんたがいってるのは無理やりのこじつけ
スルーしろよ 窓際はかまって欲しいだけなんだから 調子に乗り出すぞ
TrueImageでもゴーストでも好きなほうを使えよ 何度スレ違いといったら気が済むんだい ID:5Zxgj0Ilあなたはなんで毎日毎日同じネタでここを荒すのですか? あなたが価格COMの書き込みをしなければ荒れないでしょ どうせ荒すならTrueImageのスレッドへ行ってください ここでやられては迷惑です
なんだか最近Taii臭がします!
86 :
Socket774 :2007/07/21(土) 22:39:57 ID:Klm2KCH8
2週間前に買ったp5b寺をようやく組み上げた BIOSバージョンよく覚えてないけど1011だかそんな数字だった気がする E6750を認識はしていたがcpuIDunknownとか出てた気がする。 その状態でもWinXP普通にインストールできた。 とりあえずいろいろアクシデントがあったがBIOS1215に無事更新完了し、現在問題なく動作中。
88 :
Socket774 :2007/07/22(日) 21:03:17 ID:cCbjLJj+
E4500、さっきマザーが通販で届いたので買ってきて付けたんだけど、 最初に intel CPU uCode Loading Errorとかでたけど順調に XPのセットアップが進んでる とりあえず朝から疲れたんで動くって報告だけ。どう動いてるかわからない 初の自作は疲れる・・・ケーブルがケースファンに引っかかって止まったりするし まだケースの蓋締めるのは怖い
E6300からE6850へ変装した テラ幸せになった・・・(゚∀゚)
ここまで頑張らないと売れないゴーストって・・・w
92 :
Socket774 :2007/07/25(水) 02:10:54 ID:rs67bjiR
E6300からE6750へ変装した。
FSB1333で認識しないし。WINDOWS不安定で落ちる。。。
不幸せになった。
>>89 はいいなぁ
BIOSは? もうちょっと詳しく書いてもらわんと てか明後日あたりE6300→E6750になる俺ちょっと不安
6850にしようかと思ったんだがQ6600にしちまったぜ 結局タスク見てニヤニヤして3GHzにして安定でおkダタ
重くなってきてるしCPU交換ついでにOS入れなおすか。 OCスレにしろ諦めやすい奴多いな。
97 :
Socket774 :2007/07/25(水) 02:50:43 ID:rs67bjiR
>>93 もちろん1215にしてますよ。
CPU交換後CMOSクリアして、電源入れたら・・・
その時点で不安定になっている。
最低限の環境にしても改善されないし。
メモリーはUMAXのDDR2-800
電源はSS-550HT
98 :
87 :2007/07/25(水) 08:09:04 ID:m296QL6r
>>93 俺E63からE6750にしたけど今は普通に安定してるよ
L2キャッシュが4Mになったのはやはりデカかった。
E63やE43をいくらOCしてもL2は得られないしね
今の用途だと正直定格で充分だな…
99 :
Socket774 :2007/07/25(水) 08:45:51 ID:aN9Su8iS
俺は6600から6850に変えたけど不安定で使えん BIOSがアップデートされるまで封印だよ
P965高っ
>>100 アイドルでCPU46度?ってたかくね?
104 :
88 :2007/07/25(水) 20:26:51 ID:Akh/4riB
やっと環境も安定して来たんで報告 一応ケーブルはひっかからないようにして、マシンのふた閉めた E4500はちょっと期待はずれって意見あるみたいけど、 最初はE6600を定格動作させる気だったので、2.66Gで普通に回るので問題なし 2.93Gでも問題なさそうな上、そもそもAthronXPからの移行なんで、大満足です マザボのヒートシンクをいろいろ触ってみたけど、結構熱くて不安にはなりましたが。
>>99 俺も6600から6850に微妙な換装したけど安定してるよ
BIOSは1215
どう不安定なのか教えてくれると嬉しい
106 :
Socket774 :2007/07/25(水) 21:06:12 ID:qTel1cjt
P5B DeluxeとQ6600(G0)の組み合わせ」でP5BDMonを使ってる方います。 動作などはどうでしょうか?
107 :
Socket774 :2007/07/25(水) 21:43:34 ID:RY5di76H
>>105 私もP5B DELUXEにCore2Duo E6850(FSB 1333)を載せ替えましたが、動作は今のところ
安定しています。もちろん、マザーボードのBIOSを先にアップデートしました。CPUファンの音は、
Intel純正のCPUについてきたものですが、前と同じかやや静かなくらいです。音に関しては、そちらの方は
どうでしょうか?
E6850に変装してテラ幸せになったが OCで3.6G安定駆動 ギガ幸せに変わった・・・
ギガじゃ落ちだな ペタに変更ヨロ
エンコする時だけOCとかならわかるけど常時OCしてる人は何やってるの?
>>107 俺もBIOSは6600時に1215にしといたよ
念の為BIOSリセット、CMOSクリアもしといた
で、ド安定です
CPUクーラーは∞使ってるんで、静かでよく冷えます
純正ファンは使ってないんでちょっとわからんですよ
申し訳ない
あ、以前に比べてって事かな ファン自体の音は変化なしですね
>>110 OCしたって、C1Eとかきかせておけば負荷かかってないときは
ちゃんと倍率落ちておとなしく稼動してるわけで。
常時OCって……… 明らかに3GHzで回るコアが2666Mzで売られてるんだ、「定格」の3GHzで回すのは当然だろ 110がなにを言ってんだかサッパリわからん 当然だが3.1GHz以上のOCは「定格」を越えるわけだから実行しない
うちではE6600@2.8GHz程度でCRC冗長巡回エラーが出始めてファイル破損に悩まされたので、 「定格」の2.4GHzで使ってる。 PCI、PCI-Eの電圧固定もしてるし、Vcore盛ったりしてもだめだった。 まぁうちのがハズレ石だったんだろうけど、 回らないからといってCPUを買い換える気もしないし、 ゲーム、エンコで使うPCじゃないから安定をとったよ。
>>114 ___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
E6600の「定格」は2.66GHzだろw どー考えてもw
2.8GHzはOCですな。ご愁傷様です
>>116 ネタにつっこまれてもw
どーでもいいけどこの世は全て分別品(選別品とは言わない)だと思ってる。 ほとんど同じもんでかたや13万、かたや3万てのはひどいよね、インテルw この根拠がね、アキバの深夜販売のとある店で Q6600は10本しか入荷しなかったのにQX6850は20本とかだったんかな これを逆手に「読んで」、「分別品」のQ6600は極めて少量しか「取れなかった」という 今回は当たりロットだったんじゃないかなーと考えてる。 どーですかこの読みはw 普通だったらQ6600が20本で、「選別品」が10本だよな
>>115 どうみてもメモリだろw
PCIとかじゃない。
>>115 NBの電圧を「最低」に固定してるんじゃないかとエスパーしてみる
メモリエラーが出るのはメモリモジュールに原因があるときだけじゃないからな
OCしないのは正しい判断の一つだとは思うけどね
121 :
Socket774 :2007/07/26(木) 13:09:59 ID:O1BfQI7t
昨日、E6600からQ6600に換装 ついでにGF7600GSを8600GT(ファンレス)に換装 ベンチマークテストは3DMark06しかやってないけど4900ちょい CPU温度は48〜53度くらいで安定してる アイドル時で40度前後 ちなみにCPUクーラーはBlueOrb FXに換装した OS(XP、VISTA)も挙動不審な動きなし OS起動がかなり早くなったのが幸せ 暴熱Q6600とか言われてたのでちょっと心配だったけど 今のところ無問題、だが夏はまだまだこれからだから しばらく気を抜けない日が続きそうです…
124 :
Socket774 :2007/07/26(木) 16:07:39 ID:vUKkz4v9
>>123 俺もその換装しようと思ってたから
すごく参考になる
>>124 ついでにお話すると
電源はLIBERTY ELT500AWTで
ケースは前後に12cmファン、サイドに30cmファンがついたものを使用
ケース内温度までは計測できませんが、室温はエアコン使用で27度前後でした
Q6600にするなら、ケースとCPUクーラーは通常以上に気を使ったほうがよさそうです
これより冷却効果が下がるとすぐに嫌な温度になりそう
ついでに換えた8600GT(ASUS製)はファンレスってのもありますが
ベンチマークテスト時GPU温度70度越え…
年末に新製品が発売されたら買い替え予定だけど夏場を乗り切れるのかちょっと心配になってますw
126 :
Socket774 :2007/07/26(木) 16:51:09 ID:vUKkz4v9
詳しくありがとう。 VGAは8800GTSなので夏場は死にそうです。 当分の間ケースは開けっ放しかもしれませんw
>>125 俺も参考にさせてもらいたいけど
エアコンレスのフロント12cmリア9cmファンのみじゃやばそうだなw
>123 所でそのQ6600はG0ステッピング?
130 :
Socket774 :2007/07/27(金) 11:08:25 ID:srKc8H4q
すげぇ
131 :
Socket774 :2007/07/27(金) 11:30:59 ID:TapzWwnC
P5B DELUXEにCore2Duo E6850(FSB 1333)を載せ替えましたが、BIOSの画面でCPUの温度を見ると、 アイドル時で摂氏50度〜55度になっています。これって、不自然に高くなっているのでしょうか? ちなみに、パソコンケースはAntec Solo(静音タイプ)でハードディスクが1個だけなので、全面にファンはついていません。 P5B DELUXEにCore2Duo E6850(FSB 1333)を載せた方で、ご存じの方はお願いします。
聞く前につけ直してみたら?
グリス塗りすぎなんじゃないのか?
ぬるぬる
すっごいすべるよ
>>131 E6850は実装した経験がないけど、E6750でアイドル時42度くらいかな。
ケースも12cmファンが1個とサイドに20cmくらいのメッシュ穴がついただけの
あんまりエアフローとか考えてないような安物です。
BIOSでアイドル時50度台前半なら、ぎりぎり許容範囲らしいけど
気になるならCPUファンの取り付けをもう一度確認したほうがいいよ。
E6300実装時にリテールCPUファンの取り付けが甘くて
アイドル60度、高負荷80度までいって慌てて付け直した経験あり。
>>133 が言うようにグリスの塗り方ひとつでも温度は変わるし
それも確認したほうがいいかもしれない。
E6750使ってるけどシルバーグリス使ったcnps9700LEDでアイドル37度 アイドル50度はさすがにグリスかCPUファンが異常 あるいはハズレ石掴まされたか
>>131 室温も無しに何がわかると思うんだこの低脳は。
139 :
Socket774 :2007/07/28(土) 02:15:14 ID:CEQVnSMx
>>131 結局、ケース内の背面ファン(排出)の回転速度をLowからMiddleにあげたら、
CPUの温度が41度くらいになりました。妥当な温度でしょうか?ただ、回転速度を
上げたファンの音がかなりうるさくなりました。Antec Soloって、人気のある静音ケースでは
ありますが、意外と弱点があるんですね。音がうるさくなった、背面ファンを速度がMiddleのまま
静かにするには、何かおすすめのファンがありますでしょうか?
エアフローでググれカス。 ファン1個でどうこう出来るか、馬鹿
>>139 SOLOスレでも君に返答したが、目的と手段が一致していない。
CPU温度を下げるのにリアファンでなんとかしようというのが間違い。
その程度でSOLOに弱点があるなど片腹痛い。
買ってからBIOSアップデートしてないけどするべき?
しとけよ
>>139 自分の思い通りの冷却効果や静音効果を
既製ケースだけに求めることが難しいのは、自作PCやってる人の半ば常識
不満なところを少しづつ試行錯誤しながら
自分好みのマシンにカスタマイズしていくのが楽しいのだ
あちこちで質問するのもいいかもしれないが
まずは自分で調べて、よしと思ったら買って試せ
仮に失敗しても学べることは多いぞ
E6320→E6850に変更したら起動時に「CPU uCode Error」とか出て F1押さないと先に進まなくなっちゃった 起動してからの動作に支障はないけどなんでしょこれ? 同じエラー出た人いませんか?
βだけどね
1215、ASUSのダウンロード欄に普通に出てるんだけど コレってまだβなん?
ベータだけどそれいれないとエラー吐くのとまらんよ
FDDがないおれはどうやってBIOSアップデートすれば良いのだ??
>>152 USBメモリってことかな?
あれどんなUSBメモリでもできるのかな??
>>151 ASUSからASUSUpdate落とせばWindows上からBIOSアップデートできるよ
BIOSユーティリティの欄にあるはず
156 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 14:50:54 ID:7XmxkHHQ
なんだP5B寺もpenrynに対応するのか 良かった良かった
157 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/07/29(日) 15:20:55 ID:qoRELWiD
しかし、デートしている奴はムカつく
だな
159 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2007/07/29(日) 18:29:34 ID:GoQFkr4N
今日組んだんですが、CDブートできません>< 誰かおしえて、エロい人。 ちなみにBIOS設定ではCDBootになってます。。。
ヒント:DVD-RAM
いま店舗にあるDeluxeのBIOSって1101が多いんかな?
>>161 取り敢えず最終型で1101
同梱ディスクもDVD1枚
preとかと統合したようだ
BIOSアップデートをBIOSのEZフラッシュでやったら, 「BIOSのアップデートを失敗しました」 と出てきて,もう一回電源をつけると何事も無かったかのようにBIOSのバージョンは更新されて しっかりと動いてるんだけども,これはしっかりと更新されたと思っていいのかな・・・?
>164 とりあえずもっかいやってみたら?
ノース冷却クーラーおすすめ教えてちょうだい サイドフローのバカデカイCPUクーラー付けたらノースがアチチになってもーた
HR-05
>>165 もっかいやってみたけど,結果変わらなかったわ
始めと最後の所だけ完全な黄色じゃなくて点々の黄色だったから,そこが問題なんだとは思うけど
よく分かんないわ・・・
>>167 サンクス
一択ですか?他にも有れば紹介してくらさい
HR-05 IFX
アリガトウゴザイマシタ
ノースHR-05、サウスHR-05SLIをグリスAS5で付けてるけど、 かなり冷えるよ サウスに関しては完全に自己満足だけど
俺ノースHR-05サウスドラゴンフライ(ファン撤去) 自己満足で言えばノースにしたって別に壊れるわけじゃないしw
174 :
Socket774 :2007/07/30(月) 23:03:36 ID:778fVP+1
175 :
Socket774 :2007/07/31(火) 06:14:06 ID:94xNlEod
>>174 大丈夫、「deluxe」ってシール貼ってあるらしいから。
P5B Deluxeを2つ持ってるが、最近買ったのは 「Deluxe」ってシールが貼ってあった。 P5B-E Plusと同じ基板か?
(´・ω・`)公式に書いてあるような事をいちいちチラシの裏に書かんでもええがな
E6700からE6850に換装して、初めはcpu温度45℃、cpu Volt 1.44には流石に 驚いた、がBIOSから全てautoにしたらすんなり起動で35℃、1.14vになったが メモリーがPC5300 設定になっていた。 で、折角のPC6400なんで、Manual設定でcpu 電圧を1.200vにしたら温度、電圧 とも36℃、1.168vで問題なく稼動中。 なんか問題あるんかな?これでいいんでしょうか?まじで...
E Plusと同じ基盤ってことは今のDeluxeは高周波鳴り捲りってことか
>>179 メモリを5300>6400に設定するのに、なんでCPUの設定をいじるのかと
小1時間。
最近ブルースクリーンに悩まされて困ってたんだけど、どうやらメモリの#1番スロットが逝ってるみたいなんですが、修理代ってどのくらいだろう? あと、スレ違いだけどC2D X6800で重い作業なしで50度って高いのかな? ファン変えるか悩んでるんだけど…
アイドル50なら高い そうじゃないなら普通
>>183 1番使わなきゃいいんじゃね?
つーか保証期間内じゃないのか?
186 :
Socket774 :2007/08/07(火) 14:25:37 ID:OyEBgsRu
みなさんのは中国製? 台湾製? やっぱ中国製は作りが粗雑ですかね?
187 :
Socket774 :2007/08/07(火) 14:31:45 ID:XwKJMd8d
ああ?おお?
188 :
Socket774 :2007/08/07(火) 23:11:21 ID:auo8+dd/
189 :
Socket774 :2007/08/08(水) 01:04:50 ID:iUycpK4r
age
しむ 室温34℃ システム41℃ ノース60℃越えノ (ノーマル状態)
なぁQ6600新ステで日中50度 軽く負荷60度以上 朝〜夜 40度 軽く負荷50度以上 何だがエアコン無し忍者 やけに高いんだがこんなものなのか? オーバークロック無し
>>192 室温30度軽く超えてるんだろ?
じゃそんなもんだろ。
チラ裏すまん 今日秋葉でP5B寺買ってきた! これから頑張って組んでみる。 初めての自作だから無事に組みあがるか心配だが なんとかやってみるぜ!!
>>194 おう、がんばれ
俺もHR-05/IFXとVF900-cuぽちったからwktk
ノースとる時、つけるときの注意点とかあれば得ろい人教えて^s^
>ノースとる時、つけるときの注意点とかあれば得ろい人教えて^s^ 熱硬化シリコンでがっちりついてるけど、ムキになって斜め角度とかにベキョっとはがすなよ VRM側はシートが乗ってるだけなので気にしなくてよし IFXつけるときは四角い保護シートの取り付け忘れずに 電圧降下が気に入らなくて8ヶ月くらい使わずに押入れで眠ってるなぁ…Wifi/AP じゃんぱらにでも投げてスレ卒業しようかな ノシ
197 :
Socket774 :2007/08/12(日) 22:36:45 ID:wgPkWrPf
>>195 ありがとう!
やっと今ドライバのインストールまで終わったよ。
時間かかりすぎだろ,俺orz
>>196 参考になるわ、ありがとう
温めてじっくりやってみる
199 :
Socket774 :2007/08/14(火) 08:37:39 ID:15ek7xhn
Core 2 Duo E6850が出たから神ツールは用済みになったんじゃないの?
FSBがあがったからこそ重宝する。
>>200 どうして?みんな神ツールで3Gで動かしていたのが、
新CPUからデフォルトになった。今さら何ができる?
そもそも3G程度神ツール不要だろ
使ったことないんか? それともまた僻み? 例 FSB200*6→FSB266*7→FSB333*8→FSB400*9
204 :
Socket774 :2007/08/14(火) 11:19:03 ID:Njf89Zwm
■阿倍政権の倒閣を企てた官僚達の二重クーデター■ URLを書くと、フィルターで撥ねられるサーバーもあるので書きません。 田原総一朗の政財界「ここだけの話」 7月19日 ↑でググるとトップに出ます。 >社会保険庁が自ら情報をリーク >安倍内閣は、小泉前首相ですらできなかった、いわばタブーである二つの改革をやろうとしている。 >一つは社会保険庁の解体と民営化。もう一つは、公務員の天下りの改革だ。 >これまで各省庁の官房長が握っていた天下り斡旋の権限を奪おうというのだ。 >これこそが、今、安倍政権が非常に窮地に立たされている最大の原因だと思う。 >安倍内閣は、社会保険庁を解体して、一度全員クビにして、民営化すると言っている。 >社会保険庁の役人というのは官僚だ。官僚というのは決してクビにならない、決して倒産しない、 >さらに天下りできるという、非常に安定した身分だ。それを「解体!」と言った。 >社会保険庁は厚生労働省や官邸に一切報告しなかった。 >民主党の長妻昭議員が社会保険庁に手をつけたのが去年6月、 >そして、5000万件以上もの行方不明の年金があると発表したのが今年2月。 >ところが、安倍首相や塩崎官房長官がこのことを知ったのは6月に入ってからだ。 >つまり、社会保険庁は、政府・官邸には何も知らせずに「大丈夫、大丈夫」と言いながら、 >民主党を中心にした野党、そして週刊誌、新聞に、 >いかに年金の記録がめちゃくちゃになっているかを、どんどんリークしたのだ。 >官僚が公務員改革に反対するのはわかるが、なぜメディアも反対するのか。 >それは例えば、例えはあまりよくないかもしれないが、 >日銀の福井俊彦総裁が「村上ファンド」に投資した資金で多くの利益を得ていた問題があるが、 >マスコミは最初これを大きな問題にしなかった。 >マスコミというのは一見“官僚叩き”に見えるが、重要な情報源である官僚たちと徹底的に戦えないのだ。 >そのマスコミが、「官僚が安倍政権を見限った」とやたら報じている。 >マスコミも巻き込む形で、官僚たちの必死のクーデターが今、功を奏してきているのだ。 ■コピペ歓迎■
そもそもOCしかしないならP5BDMonなんか使わなくてもいいわけだ。 だが実際多くの人が使ってるのは、OCだけが目的じゃないから。
206 :
Socket774 :2007/08/15(水) 01:15:21 ID:kBKoQY6X
別売りのS/P DIFモジュールはどこで入手できるのでしょうか?
209 :
Socket774 :2007/08/16(木) 09:38:03 ID:O1vFvzVw
OC状態イケイケで使ってる人には必要ないだろう アイドルでダウンクロック併用したい人が使えばいい
休止状態からの復帰時にたまにブルーバックになる件さえなければ、 俺も神ツールでダウンクロックしたいんだけど。 休止状態を使わなければいいのかな。 でも、S3スタンバイ時に停電があったらやっぱり何らかの不整合が 起こりそうな気がして、ずっと休止状態を使っている。 俺の認識間違ってるかな?
P5B寺 BIOS1216入れてみた。Q6600 G0 温度表示が正常になったようだ。
1216入れたが何も変わらない E6750 (_ _)zzz...
214 :
Socket774 :2007/08/17(金) 06:48:04 ID:62X5qSXU
>>210 ダウンクロックしたら、クロックはなんぼになるの?
>>214 自分で設定できる
私はFSB200×6 1200MHz Vcore0.9 にして
負荷が掛かると333×9 3000MHz Vcore1.275 になるよう設定
(E6600)
>>212 >>213 1216どこでアップされてますか?
ASUSみたけど1215しかなかったです。。。
217 :
Socket774 :2007/08/17(金) 12:02:38 ID:Doqri5Dc
>>215 負荷がかかったら勝手にオーバークロックになるの?
218 :
Socket774 :2007/08/17(金) 12:59:21 ID:9tznY3Lc
P5BDMon使えばできるよ。
220 :
216 :2007/08/17(金) 16:23:10 ID:reJXchMN
>>219 どうもありがとうございます。
早速試してみます!
221 :
Socket774 :2007/08/17(金) 18:50:43 ID:LL2FcEFe
日本語サイトに公式にupなぜされない?
222 :
Socket774 :2007/08/17(金) 19:12:27 ID:1JKAW/J1
1216って、ネットのレスポンスが少し良くなってる気がする。
223 :
Socket774 :2007/08/17(金) 21:13:39 ID:njTpZhzc
バックアップ用にHDDを追加しようと思ったのですが、 SATAに接続したところ、新たに付けたHDDは認識してくれましたが、 システムが入ったHDDがBIOSで認識しなくなりました。 同じ現象が起きて、解決された方いらっしゃるでしょうか? ご教示頂けないでしょうか? M/B:P5B Deluxe BIOS:1215 OS:XP SP2 CPU:C2D E6600 システムIN HDD:Seagate ST3320620AS SATA接続 今回新規に追加HDD:HITACHI HDT725032VLA360 メモリ:UMAX Pulsar DDR2-2GB-800
>>223 HITACHIを使用してはいないが、試してほしいのは
バックアップ用をSATA3に接続してみたらどうか?
BIOS1216でE6750がやっと起動できるようになりました! 購入してからずっと保留になってたのでうれしいです。 自分の環境では1215では起動できなかった。。。
226 :
Socket774 :2007/08/18(土) 17:01:13 ID:Z/hsfnQM
>225 起動できなかった理由は?
>>226 まず電源入れた時点で不安定、BIOSの設定画面すらなかなか表示されない。
そして、FSB1000でしか認識されない。BIOS設定してる最中に強制的に再起動がかかる。
奇跡的にWINDOWSが起動しても3分位で落ちる。そして起動しなくなる。
やむを得ずE6300に戻して、BIOSが更新されるのを待っていたと。
そんな感じです。今まで自作6台作っていてこんな経験初めてでした。
でも相性の問題ではないと思っていたので待っていて良かった。
原因はマイクロコード・アップデートがうまく読め込めなかったのかな?不明です。
>>228 スーパーπ 44秒って随分遅いですね。
うちの6750で20秒だよ。6300の時でも30秒だったよ。
関係ない話かも知れないけど。
230 :
Socket774 :2007/08/19(日) 02:55:03 ID:453TFYs2
>225 CMOSクリヤしたあとロードデフォルトしましたか?
231 :
Socket774 :2007/08/19(日) 05:49:25 ID:cn56DBC1
>>228 お前、マックなめんなよ。マックOSってMacintoshのことかMacOS Xのことかどっちだよ。
Macのカーネルは凄いぞ。なかなか落ちない。アプリやシェルはしょっちゅう落ちるけど。
スリープから復帰したら、USBデバイスのモジュールが落ちてたりしてな。
でも、カーネルは生きてるから、モジュールをリロードしたらちゃんと使えるようになるんだけど、
USBデバイスが死んでるからキーボード使えなかったり。。。
2000とXPは安定性かわんないよ。誤差(勘違い)の範囲内。
233 :
Socket774 :2007/08/19(日) 11:25:32 ID:mvJBLoVO
234 :
Socket774 :2007/08/19(日) 22:47:04 ID:RNrAfQyr
特にCPUを変えたというわけではないのだが、なんとなくBIOSUPしてみた。 0801→1216にしたのだが、マザボのOC耐性もそのまま、設定項目が増えているでも無し、 何も変わってないような気がする。というか違いが分からん。
235 :
Socket774 :2007/08/20(月) 01:21:59 ID:3hnn0yNd
1216もベータのようだが正式ヴァージョンはだすつもりないのかね。
kmixer.sys、 wdmaud.sys、sysaudio.sysとかが止まっちゃう現象の出てる人、
私以外にいる? 回避方法はあるのかな?
>>234 マイクロコードがアップデートされてるから、CPUの信頼性は向上している、はず。
>>235 P5B Deluxeはもう生産終了したから、今後リリースされるBIOSが正式版扱いに
なることはないと思うよ。 ASUSの伝統。
237 :
Socket774 :2007/08/20(月) 04:42:25 ID:wwYjoJJN
え?!P5B寺って生産終了なの?
そりゃそうだろ もうP5Kばかりだ
本日、P5K寺に乗り換えです。 P5B寺長い間お世話になりました。
>>232 skypeで悩んでる人がここにもいた…。
ほんとどうにかならんもんか。ドライバ変えても直らんし。
>>241 お前はバカか?FSB1333を正式サポートしているのとしていない違いも分からないのか?
965使ってる奴が生意気言うなよ、くそ野郎が〜
正式だろうが六式だろうが、はやく動いたもん勝ち
245 :
Socket774 :2007/08/20(月) 17:48:23 ID:nrAt3qT0
ずっと暑かったし仕方ないよ。
246 :
Socket774 :2007/08/20(月) 17:52:37 ID:G0Hu6+F4
>>242 どう違うの?
BIOS更新してもダメ?
一緒じゃないの?
242は無視でいいから、暑いしさ。
1年間FSB1600付近で使用してきた俺から見ればFSB1333なぞ定格みたいなもん
250 :
Socket774 :2007/08/20(月) 19:32:40 ID:qzDHzRRN
1216は正式版で出てるよ。
251 :
Socket774 :2007/08/20(月) 20:39:30 ID:u3f1g+QF
ベータです。
Allで見るかBIOSで絞り込むかで表示が違うとエスパーレス
253 :
Socket774 :2007/08/21(火) 00:21:50 ID:FxpNhc4c
おうおめーら P5bデラックスにオンボードビデオ無ぇってテンプレか 何かに書いといてくれヨ 午前〜午後3時くらいまでアキバで1台分パーツ揃えて 帰って家で組み始めて気付いたのが午後6時30 ぞねのサポートに電話しちまったじゃねーかよ お陰で今はP5B寺+Q6600+voodoo3
なんというアンバランス
255 :
Socket774 :2007/08/21(火) 01:30:23 ID:j4FhdgxD
俺も、まさかAGPが無いとは知らん買った。
257 :
Socket774 :2007/08/21(火) 13:27:49 ID:QEVO97kx
>>247 それは知っているが、BIOS更新して、FSB1333対応にしてもダメなの?
はじめから、FSB1333対応のP5Kに比べて、劣るわけ?
258 :
Socket774 :2007/08/21(火) 13:30:00 ID:QEVO97kx
>>253 その気持ち分かるw
俺も同じ羽目になったから。
アナログのDsub15ピンと思っていたヤツが、違う端子だとしてショック!
おかげで、グラボを買いに行く始末。
あの端子は何?ブルーのやつ。何につかうの?
>>258 シリアルポート
普通は買う前に気が付く
261 :
Socket774 :2007/08/21(火) 14:02:55 ID:BKRTcsRX
BIOSを1216にしてもオーバークロック扱いっていうのが納得いかない。 オーバークロックっていうのは、あくまでも従来の昔のBIOSで、 FSBを上げることを言うのではないか? BIOSを1216に正式対応させることは、P5Kと同じ条件にはならないのか?
>>261 BIOSアップデートしてもH/Wが変わるわけじゃないからな。
納得しやがれ。
>>261 FSB1600で常用してるから安心しろ。
>>253 OCで有名なマザーにビデオが付いてる訳ねえ
265 :
Socket774 :2007/08/21(火) 17:52:34 ID:PCTLEXxI
>>262 H/Wって何?
>>263 BIOSのバージョンは何?CPUは何使ってる?メモリーは?
参考にしたいので、教えて下さい。
266 :
Socket774 :2007/08/21(火) 18:24:46 ID:aFv5lsPj
>>253 チップセットがP965て時点で気付こうぜ
268 :
253 :2007/08/22(水) 00:54:15 ID:iTKGgJrN
自分のマシンじゃなくて ダチのマシン頼まれたんだ んで何やらこれが人気らしいんで相性やら 不具合解析には情報が多い方がいいと思って選んだ ISAの頃の人間だから最近のは分からん(〜.〜)
>>268 その多い情報の中で必要なオンボが無い情報を取得できてないわけで。
坂田利夫?
272 :
Socket774 :2007/08/22(水) 15:04:18 ID:2A5+cXqY
H/W = ハードウェア
でっていう
未使用展示品が\17,800で売ってたわ。WIFI付だったかな。いまさら棚。
高いな
P5BDMon_QuadのCore温度、プラス15度補正してくれないかしら?
おベンツ無駄だろw
LOSTに24話なんてねーよ
質問ですが、RAIDのフロッピーは付属してますか? 二進法で答えてください。
00
01
1100000111010101010000010111110000
P5BDMonのファン回転制御って3pinのファン止めちゃっても大丈夫かな? 試してみて問題は無さそうなんだけど。
止めても大丈夫かどうかなんて君しか知らない
心得た。
死して屍拾う者なし
P5B SEってのが出るらしいじゃん
もうブーブーは見飽きたお
もう旬は過ぎた?
295 :
Socket774 :2007/09/07(金) 13:47:40 ID:OdOFwEnW
>>108 >E6850に変装してテラ幸せになったが
>OCで3.6G安定駆動 ギガ幸せに変わった・・・
なぁ 突っ込むところか?
テラとギガごっちが良いんだオマエは?
>>295 >テラとギガごっちが良いんだオマエは?
なぁ 突っ込むところか?
つまりOCで幸せ度がダウンしたとw
今さらだけど買うぜ
533メモリ(266/533設定)だけど 333x8(定格)では普通に回る 定格以下の360x6すら回らないということはメモリの限界と考えていいんだよね
メモリだと思うがママンの限界かもよ
>>296 あっ 気づがんかった7月のレスにレスしちまったよ orz
Vista 32bitで使ってますが、シャットダウンで電源が切れない事象がおきています。 イーサネットコントローラが原因らしいというところまでわかりましたが、この事象に対する対策がわかりません。 同様の事象に見舞われた方、どのようにして対策されていますか?
バィオズアップしてからデフォルトに戻しリブーとしてない奴多そう
デュアルモニターにしたいんだけど、今使ってるPCI Express (x16)グラボをもう1枚買い足して2枚差しでOK? PCI Expressよくわかんないけど両方フルに性能出る?。スレ違いごめん
おk ボードによってはNG 出ない
P5B寺使ってるんだが、これでXPを動かした場合 メモリリマップONで2G、OFFで3Gしか認識しないんだけど 頑張って3、2〜3、5Gくらいまで認識させる方法ってないの?
XPを64bit版にすれば認識される。
>>306 むしろ3.25GB/4GBくらいは、がんばらなくても変な拡張カード(ATIのVGAとか)刺さなきゃ普通になると思うが
1Gx2+512Mx2 で 3.2〜3.5Gくらいは無理です><
オンボードのLANってだめなんですか? 買い換えた方がいいかな・・・
312 :
Socket774 :2007/09/10(月) 01:19:44 ID:oIkiwvtD
sage
313 :
Socket774 :2007/09/10(月) 02:28:45 ID:AFXIO05u
TAIWAN製基盤ってそんなにいいのか?
台湾が良いんじゃなくて中国がマズーなだけじゃない?
>>313 台湾基盤がいいんじゃなくて、台湾製の方がシナ製に比べて
半田付けだとかが丁寧。部品の質がいいわけではない。
要するに作りが丁寧なんだよ。
台湾製と中国製が混在してるの? 基盤に書かれてるのかな。 今度空けたときに見てみよう。
317 :
Socket774 :2007/09/10(月) 13:40:05 ID:rox8lIN5
台湾製は今はほとんどないらしい。
P5B Deluxeの台湾製なんぞとっくに絶滅してるだろう。 P5K Deluxeなら現在の在庫なら台湾製だったな、そのうち中国製になるだろうが。
320 :
Socket774 :2007/09/11(火) 02:53:35 ID:OKMJ5dNi
ようするに始めは台湾で作って、慣れてきたら中国で量産するってことですか。 でもリビジョンは後のほうがいいだろうし、悩むな。 今は1.10Gだっけ
GIGAなら兎も角ASUSなら俺はリビジョンより個体差を重視するな。
>個体差を重視するな 読んでる方が小っ恥ずかしーわw そんなの当たり前。その上で議論してんの。 個体差は使ってみないとわからんでしょ。 で、その手がかりなる判断材料として生産地とかリビジョンをチェックしてんの。
今日マザーが死んだ 電源はいる→数秒で切れるを繰り返す POST音もなし 手持ちの部品で切り分けたらマザーしか悪くない 電池抜いてCMOSクリアで一晩置くけどダメだろな ↓があるから電源系死んじゃった?厨には敷居が高いのもしれん あとE6750でbiosだと余裕で3.2G回ってたんだが P5BDMonだと固まるのも不思議 定格以下の400x6でもダメなんだよな 理由ご存知の方は教えて欲しい
>>323 OCはbiosでやっておいて
P5BDMonで3.2G〜1.2Gに設定したら良いんじゃ?
P5BDMonはOCツールじゃなくてDCツールとして使うの正解な気がする
326 :
Socket774 :2007/09/12(水) 02:20:30 ID:DSqwSiuU
WOLを切りたいのだが、どこをいじったらよろしい?
おちんちん
それないんですけど
ナンダッテー(*゚∀゚)=3
330 :
Socket774 :2007/09/12(水) 05:38:05 ID:0qYCHI6M
>323 Quad用を使ってみるとよい。
331 :
Socket774 :2007/09/12(水) 11:35:22 ID:LAwP241F
P5BDeluxeに、Scythe製のCPUクーラー、Andy Samurai MusterやMugen Infinityを取り付けると、付属のCPUファンが3ピン なので、MBからのコントロール(Q-FAN)が聞かなくて、目一杯の回転数で回ってしまいます。 この時の騒音はかなりうるさくなってしますのでしょうか?ご存じの方は教えてください。お願いいたします。
fan換えれ
333 :
Socket774 :2007/09/12(水) 11:40:26 ID:LAwP241F
331の追伸: Andy Samurai MusterやMugen Infinityのファンは、2007年7月以降に規格が変わりました。 現在の規格のファンが目一杯の回転数で回ったときの騒音について、お尋ねします。
335 :
Socket774 :2007/09/12(水) 12:29:51 ID:LAwP241F
>>333 実は、Andy Samurai MusterやMugen Infinityに付属のファンと同じくらいの
回転数・風量のPWMのファンはまだ、販売されていなくて、現在ある12cmのPWMでは、
Andy Samurai MusterやMugen Infinityに付属のファンに比べて、風量が少なかったり、
ノイズが大きかったりです。Scythe製の鎌風の風PWMをAndy Samurai Musterに取り付けて、
使用したことがありますが、フル回転させても、Core2DuoE6850(3G)に対しては、
風量が今ひとつでした。
そういうわけで、Andy Samurai MusterやMugen Infinityに付属のファン
をフル回転させて使用することを検討していますが、このときのノイズが実際に聞いた時に、
どれくらい五月蠅くなるのかを知りたいのです。
>>335 馬鹿かお前は
そんな人による評価なんか表現できるわけねーじゃん
たくさんおおきくなりますよ。
337 :
323 :2007/09/12(水) 12:38:00 ID:FYsPcnH9
レスサンクス
>>324 そうしたんだ
でもManualで400x6(or8)にすると固まった
>>330 確かにQuad用使ってなかった
メモリも買い換えて結構回るんでbiosでFSB433にしたら死亡
C2Dもメモリも買っちゃった以上
マザー復活しなかったらP5B寺もう一枚買うよ
駆動部分がなくても主要部品はヲクで買うもんじゃないね
今回は結構高い授業料になりそう
ノースも熱いからHR-05でもつけようっと
>>333 ,.,.::;:::;:;:::;::;.,.、
/;::;::;:;:::;:;::;:;:;::;)._
,...;::;:" ´ ` ー" ヽ:;:ヽ
,:;::; ヽ:;ヽ
{:ミ ミ;:.,
;:;:;: i:;:ノ
i;:;i ;;iiiiillllllll) (llllllllliii;; l:;::;}
r^ミ /_(;;)ゝヽ / <(;;)_ゝ ミ
i ^ヽ.  ̄ l l  ̄ /^i
ヾ i: . , i j 、 .:./^ i
ヽi: : : ^`-'^ . :./-'/
_| i:. :.: .:_.:_.:_:._:. :. :. .:.lー'"
/ヽ .: .:...´ニニニ`. :i..:/
/ ヽ :.ヽ.: .: :. : .:. .:.i/
ヽ . :.ヽ、: .:_:ノ/
マルティシネ[M.Martichine]
(1931〜1996 ドミニカ共和国)
339 :
Socket774 :2007/09/12(水) 17:33:22 ID:F2Af3U1Y
ワロタwwwwwwwwww
マザーの配線の事で教えて下さい この前やっと組み上げたPCが始めは普通に動いていたのですがイヤホンジャックかヘッドフォンジャック(どっちで落ちたか覚えてない)を挿した瞬間にPCが壊れました・・・ 結局はマザーが壊れたみたいです 僕はどこの配線ミスをしてしまったのでしょうか? また、得に気をつけないといけない配線などあれば助言お願いします;
>>340 なんか大いなる勘違いをしてるんじゃない?
ヘッドホン端子を間違ったくらいで壊れたりはしない。
342 :
Socket774 :2007/09/13(木) 12:29:22 ID:JylfK3pG
延長コネクターを使って、マザーの接続元を間違ってしまったら壊れるかもよ。 あり得ないことが起こるのが事故だからね! どうにしても状況が分らんので対処不可能。
間違って挿しても それちがーう! って教えてくれるのも有るくらいだから 壊れる事は無いんじゃない?
344 :
Socket774 :2007/09/13(木) 18:28:31 ID:56HLYeGM
何かエロいと思った俺オワテルwwww
ご意見ありがとうございます そですか中々壊れる物じゃないんですか・・・それを壊してしまった僕は何をどうしたのだろ>< でも電源入れてもファンしか動かないし電源ボタンでOffも出来なくなって、でヘッドフォン端子挿すとやはりプッと落ちる現象が続いてました 僕には自作はまだ早かった><
>>346 >僕には自作はまだ早かった
それはない。自作に早いも糞もない。
壊れたと思いこんでるんじゃないの?
一端全部のパーツをバラして、全て最初から組んでみなよ。今度は慎重にな。
何かのパーツがしっかり刺さってなかったりとか、単純なミスが意外とあったりするんだぜ?
また、そういうのに限って見落としやすいんだわ。
>346 挿したのはフロントジャックかな? で、ケースから出てるフロントジャックの配線はバラバラなタイブかな? このバラバラ配線の位置を間違えるとショートして壊れます。
せっかく助言してもらってるのに何時も返信遅くてすみません 皆さん助言ありがとうございます まずマザーはネットで調べて最小構成やcomsクリアなど試しましたが 駄目でした、それで自分では知識もないのでお店で見てもらった結果 マザーの破損と言われました 348さん、そうですフロントジャックです配線はバラバラではないです その配線はP5Bで言うと一番左したですよね? 僕、そことシステムパネルコネクタの+-の配線がややこしくて何度か差し替えたり したのが原因かもしれないです;;
# -*- coding: utf-8 -*- s = u'最近の巨人は弱すぎる。テレビ中継も殆ど無い。あまりにもお粗末 悲しすぎるぜ\ たまに放送されても時間を延長されない 夢が無い 崩れてる とっても変だよ。' for i , c in enumerate(s): print i, ':' , c , ' '
351 :
Socket774 :2007/09/14(金) 12:46:12 ID:hBoxyR6T
ホームランたくさん打って弱いなんて情けないチームですね。 金に物を言わせても弱い者は弱いんですね。 はずかしいチームですね。 それを応援する奴も・・・
>>351 金もなくて弱いカープのファンの俺を愚弄するのか?
353 :
Socket774 :2007/09/15(土) 02:15:57 ID:KwbJUncb
P5BDMon_Quadに敬意を払って愛用してます。 BIOS設定でOCしながら、パワーが不要なときはP5BDMon_Quadできっちり省エネ対策。 作者様へ。 次期バージョンアップの時にでもFSBクロック/電圧設定タブのスレッショルドに CPU温度も加えてもらえないでしょうか。 とりあえず最高は4GHzに設定して、温度ヤバッて時にはクロック設定が 1段下がるようになったらいいなと思います。 あと、ケースファンコントロールの基準とする箇所をCPU、M/Bに加え HDDのS.M.A.R.T.から得た温度情報を利用できたらいいなぁ〜と。
340です やっとPCが完成しました〜 しかし僕には険しい道のりだったなぁ・・・半泣きになったのは何年ぶりだろ; 超初級の質問にレスくれた方ありがとでした僕も知識をつけて人の質問に答えれるようになりたいです^^
356 :
323 :2007/09/15(土) 08:17:57 ID:hopSWVP0
2枚目の寺が届いたんで交換したがbiosレベルでもFSB変えると動かない それとどうも定格以外だspeedstepの設定項目がなくなる 1枚目は200-400まで平気だったのに biosは両方とも1216 PCBは1枚目が台湾産1.03でwifiあり、2枚目が大陸産1.04でwifiなし FSB変えられないのは痛い アイドル時はやっぱ1.2GHzにしたい
357 :
323 :2007/09/15(土) 08:40:18 ID:hopSWVP0
よくわからんがP5BDMonで225-375は通った これはマザーの耐性なのかな ノースにHR-05つけた(温度上がらなくなった)からレギュレータは裸だ 今度ヒートシンクつけてみる
358 :
Socket774 :2007/09/15(土) 09:13:39 ID:p0crKDDd
P5B Deluxe/Hi-Fiが昨日芯だ。保障期間の1年を数日過ぎた時だった。OCもしていないのに。
>>323 とまったく同じ症状。
>>電源はいる→数秒で切れるを繰り返す
>>POST音もなし
>>手持ちの部品で切り分けたらマザーしか悪くない
>>電池抜いてCMOSクリアで一晩置くけどダメ
電源系に弱いところがあるのかな?
そりゃHi-Fiじゃなあ…
360 :
358 :2007/09/15(土) 23:46:57 ID:p0crKDDd
Wi-Hi の間違いでした。 ちなみにP5Bの故障と思っていたのはabeeのSR2600Aの故障でした。 電源を変えたら回復しました。電源は保障期間中だったので、少したすかった。 どうもお騒がせしました。
361 :
323 :2007/09/16(日) 00:29:26 ID:rHmKoV2n
うちも電源ぎりぎりなのかも 鎌力600だからなー
Rev1.0Gの印刷仕様を使っていたんだが、テプラ仕様のRev1.10Gを貰った。 テプラ仕様の方が電圧1ステップほどoc耐性が良かった。 ついでに印刷仕様の方が僅かだが、12v,5v,3.3vが全て低かった。 テプラ仕様が出始めの頃、テプラの方が耐性が悪いって言う噂があったよな。
テプラの方がコンデンサ良いって噂はあったけど耐性悪いなんてあったっけ
テプラをとことんプギャーしたい奴が勝手に言ってたんだろ 耐性云々はrev関係なく個体差かもしれんからよくわからん そんな俺はrev.1.03G MADE IN TAIWAN
366 :
323 :2007/09/16(日) 16:11:10 ID:z2lEn6YL
>>361 よくみたら剛力550だった
それはともかくFSB200と400ジャストで落ちるのは理由がありそうだがよくわからん
PCI周りは固定してる
>>366 ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile5909.jpg ↑の設定で使ってるけど不具合出ないな、CPUの違いかな
構成晒し
■CPU :
[email protected] ■CPUクーラー:風神匠 RDL1238S×2
■マザー:ASUS P5B Deluxe BIOS 1216
■メモリ :UMAX Pulsar DCDDR2-1GB-800 ×2
■ビデオカード :LEADTEK WinFast PX8800 GTX TDH (PCIExp 768MB)
■音源 :CREATIVE Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer Fatal1ty Professional Series SB-XFI-XGF
■HDD:SEAGATE ST3320620AS ×2
■光学ドライブ:GSA-H62N(日立)
■電源:Seasonic M12 SS-700HM
368 :
Socket774 :2007/09/17(月) 02:36:05 ID:sp5NyHPh
>>362 懐かしいな。なぜ、ふぬああをアップしたんだ?
BIOSでオンボサウンド切りたいんだけど設定項目が何処にあるか分からん 助けて
わざわざ画面撮るなんてやさしいな
俺も同じRDT261
俺も同じRDT261
よく見たらマウスも俺と同じMX1000だ。
376 :
362 :2007/09/18(火) 19:57:13 ID:+bqnwF8Z
377 :
Socket774 :2007/09/18(火) 20:57:38 ID:PP3khaNg
WinXPでSATA-2のDriver入れたい時はどうすればいいんでしょ? 今インストール中で、追加ドライバの所にいるんだけど、付属CDみても それらしきものが見当たらないんですが? マニュアルも見てるんですが、該当箇所が見当たらない。 誰か教えておくれやす。
c , g = '\x89\xb3', '\x8e\xe3\x8f\xac\x8b\x90\x90l' y = '\x82\xa2\x82\xc2\x82\xdc\x82\xc5\x8c\xbe\x82\xed\x82\xb7' y = y + '\x82\xf1\x82\xbe\x81A\x8c\xc3\x93c\x8a\xc4\x93\xc2\x83N\x83\x8c' for i in range(30): print c,chr(126),g,chr(14),':', print ; print y
BIOSでハードウェア監視を見ようとすると固まって見れないのですがどうしたら見れますか? それとQ-FANでファン可変に設定してるのですがベンチかけても回転上がらないです温度は43度ぐらいまで上がりますCPUファンは4PINのを使ってます
380 :
Socket774 :2007/09/19(水) 22:14:29 ID:nERdHjWp
鳴くまで待とうホトトギス。 5分待って見れなきゃあきらめよう。
ありがとうございます5分待ってみます 見れない時は僕の設定か何かに不都合があるのでしょうか?
382 :
Socket774 :2007/09/20(木) 01:19:36 ID:3RFPaFPW
うちのCPUファンが、Q-FANで可変しないのは、3PINさしてるからですかね?
阪神ファンが巨人ファンと仲が悪いのは何故なんでしょうね
阪神=大阪=品が悪い=野蛮 だから
これが虚カスというやつですか
386 :
Socket774 :2007/09/21(金) 23:11:05 ID:gnBUh//p
>>379 とりあえず、BIOSのVerくらいは晒すべき。
以前本スレでそんなネタを聞いた覚えはある。
# -*- coding: cp932 -*- from random import* c = input('数字を入力> ') for i in range(0,100): x=int(c*random()) print x, 数字を入力> 10000 3023 6071 6410 6163 3532 781 2223 1135 177 1560 4224 4504 881 5705 6074 5402 576 4514 6679 3695 9465 5777 5177 1316 2606 9965 2859 8550 9207 7846 26 9144 2399 9412 893 4043 7930 9898 484 270 311 8488 9317 2811 6594 6505 9916 4816 4673 2060 8477 678 2672 1856 2938 8390 3969 8551 2167 7709 2507 2373 3783 7382 6828 6107 9713 385 2077 6541 5389 6589 2696 8670 5295 97 9134 201 498 8232 8140 4379 7327 760 8638 3718 7854 360 2272 6803 1950 2768 2631 2843 5390 3986 2987 7374 1299 3656
ケースがNineHundredで MOSFETにHR-09U、HR-09S ノースにHR-05、メモリx4にKMHS-C2000付けてます これに風神匠って取り付け可能かな? 現在INFINITYなんですが、 匠だとHR-05が干渉しそうでどうにも踏み切れないです
389 :
Socket774 :2007/09/23(日) 13:36:00 ID:qJX95ipA
E6750を付けてるんだけど、たまに不安定になる。 やはり無理があるようだ。。。
>>389 自分もE6750付けてますが問題ないです。
宜しければその状態を詳しく教えていただきたいです。
391 :
Socket774 :2007/09/24(月) 02:37:37 ID:YS3WbrXD
おれもE6750つけてるが全く問題なし。
E6750 & RAID 5 & XPだが
>>389 の問題点が知りたい
せめてBIOSのバージョン書いてくれ
>>389 じゃないけれど、メモリ周りじゃないのかな。どうにも挙動がおかしい。
うちもメモリを667で使わないと安定しなかった。BIOSは1215&1216で。
お盆中ずっと検証してたから詳しくも書けるけど、
その前にうち固有の症状じゃないと確認するために訊きたい。
>>390-392 かE6*50を使ってる人で、800のメモリを833/1.8±0.1Vで、
もしくはバスクロックいじって800/1.8±0.1Vの定格で、安定して使えてる人いる?
俺の所も同様の状況だな。 何種類かリテールのPC6400メモリ試したが定格ではどれもこれもorthosで落ちる。
と、俺もBIOS書いて無かったな 1216で使用中、メモリはCorsair TWIN2X1024A×2 ロケフリサーバ的使い方してるんで、今は派手なこと出来ない 週末にでもやってみる
>>393 もうP5K寺に変えちゃったけど、P5B寺でE6850、メモリはCFDの赤箱
1Gx2、512MBx2の4枚挿し833で全く問題なく快調に動いてたよ。
397 :
Socket774 :2007/09/25(火) 02:37:44 ID:fREUCHsQ
T-ZONEのSUMSUNG 2GBセット(1GBx2)のPC6400を使ってみたけど、 BIOSをAUTOにすると確かに不安定だった。
E6750で使ってるけど超安定してる メモリーは1000MHzで動かしてる ただ単にメモリーをバルクの安物にしてるって落ちじゃないの? まともなメモリー使いなよw
メモリー、甘酸っぱい響きだ。
400 :
Socket774 :2007/09/25(火) 05:56:47 ID:Ons4gDbg
スイーツメモリー
>>400 松田SEIKOかっ
中森明菜のほうがいい
3.2Gで使えや
375なら安定するだろ。 けど俺のはその設定にしたらVistaのハイブリッドスリープが 時々失敗するんだ・・・orz
>404 チップセットにFANの風当たってる?
406 :
Socket774 :2007/09/27(木) 02:24:17 ID:kaK9gIN6
ちょっと質問なんだが、IDE接続のHDDがどうしても使えない 認識されてるんだが、いつもなんかうまく起動できなかった 再起動しろと出る 今はIDEはずして、別のHDDでSATAでつないでいるんだけどさ どうすればいいかわかるひといますか??
>>406 HDDが死亡寸前か相性でエラーが出てるのかもしれない。
以前どのチップセットか忘れたが、マックストアのHDDで
エラーが出て起動不能というのがあった。
>406 起動ドライブのみブート可能HDにする 2台以上のブート可能HDを接続すると起動しなくなる S-ATAの場合も同じ どっかのPCの起動ディスクとして使ってたHDを追加したりするとこの罠に嵌る
まじかよ おれも前難儀したけどそういうことだったのか
S-ATAでRAID組んでるところへB可能HDをICH8Rへ繋ぐと BIOS画面で止まるね JMicroのS-ATA端子へ繋げば起動する このトラップに気が付くまでRAIDを組んだらICH8RへはHDを追加できないと思い込んでた俺w
411 :
404 :2007/09/27(木) 09:36:27 ID:X62ajxtN
>>405 ほとんど当たってなかったので
これを機にチップセットファン追加してみます。
>>407-408 どうも。何とか認識してくれたので、こっちをCドライブに変えようと思って
一からセットアップしたら
今度はS-ATAのほうが認識しなくなった
BIOSでは認識してるのに・・・
>412 HDを2台とも領域を開放して新品状態にする 1つのHDを繋げてOSをインストールする その後、もう1台のHDを接続してBIOSに入る BIOSのブートHDがOSのシステムが入ってるHDになってるか確認 OSを起動しシステム管理で新しいHDの領域確保とフォーマットをする これでいけるはず
>>413 どうも
>HDを2台とも領域を開放して新品状態にする
>1つのHDを繋げてOSをインストールする
はたぶん終わってるんですよね
一からセットアップするときに、どちらも領域を開放したんで
>BIOSのブートHDがOSのシステムが入ってるHDになってるか確認
なんですが、あってるかわからないんですが、HDDの優先順位が1(IDE)2(SATAのほう)
ってなってます
>OSを起動しシステム管理で新しいHDの領域確保とフォーマットをする
これがちょっとわかんないです・・・ぐぐっても見つからない
どうやってOS上で表示されてないHDDをフォーマットするんだろう・・・
コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理 記憶領域→ディスクの管理 これで行けます
クラッシク表示にしてない場合は コントロールパネル→パフォーマンスとメンテナンス→管理ツール あとは同じ
XPなどは管理ツールで追加したHDの領域などの設定をします
>>415-417 どうもです。
そこかなと思ってみてたんですが、IDEとDVDドライブしか表示されてない
何でだろ・・・Bootのほうも場所わかったんで確認したんですが、しっかりIDEになってました
壊れてんのかな?SATAさん・・・
BIOSで認識できてるのにOS上で認識出来ないって奇奇怪怪ですね〜 HDの電源が抜けてるとか(抜けてたらBIOSで認識できないよな〜) 日立IBMのHDでS-ATA電源と4ピン電源両方差し込んでるとかw S-ATAのモードがAHCIになっててOSインストールする時にF6ドライバーを入れてないとか? これならBIOSでICH8RのS-ATAモードをIDEモードに変更すればOKだと思います
ごめんなさい直リンしちゃった 右クリックしてもダイナミックディスクに変換しか出ない みなさん迷惑かけてごめんなさい・・・なんでだろ
そうそうそれです〜 領域確保とフォーマットをすればマイコンピューターに表示されますよ〜 解決おめでとう〜
パーティションの種類をベーシックで
>>424 ほんとっすか、やってみます
どうもです
ダイナミックしか選べないのは領域の種類が拡張になってるからかと
ちがったっけ?最近このへん触ってないから思い出せね〜w
拡張でなくプライマリパーティションを選択すればよかったはず たぶんこれだw
また消えたorz もしかして130GBとかの壁のせいでは?と思ってきた SP2入れるだけでは壁解除されないですか??
SP2が入ってれば解除される S-ATAのケーブルを違うものに交換する 電源の接続を確認する とりあえずICH8RのS-ATAモードをIDEへ変えてみる このくらいしか思い浮かばない おいらは出かけるので後は他の人にバトンタッチ
Primary Master Drive - ATAPI Incompatible F1 押せ 見たいなことが出るようになった はぁぁ・・・疲れた、何でこうなるんだろ
気のせいではない
>>421 >日立IBMのHDでS-ATA電源と4ピン電源両方差し込んでるとかw
すいません、今回7年ぶりに自作したので、S-ATAに関しては浦島太郎。
で、よくわかんなくて4ピンとS-ATA電源両方刺してます。
この2か月、特に異状はないんですが、これってまずいんですか?
ガイーンwwww
>>436 それってMBがショートしたんじゃね?
S-ATAが出始めの頃自作板で見かけた気がする
S-ATAが標準化した今、なぜ両方挿したかの理由が知りたい
南無南無
440 :
Socket774 :2007/09/28(金) 13:18:12 ID:kS90Z5NS
日立ってSATAなのに4ピンなの?
日立はもう。。。。。
442 :
Socket774 :2007/09/28(金) 13:24:40 ID:kS90Z5NS
P5B deluxeって起動Disk2つ付けられないの? それって、RAID+SATA(AHCI)でも駄目? RAID(0)にVista入れて、Backup用のSATAにXPいれて 切り替えできるようにしようと思ってたんだけどなー eSATAにブート可能Disk付けた場合も起動失敗するのかな?
>>440 両タイプの電源コネクターが付いている。
>442 する気があるなら まずは自分でやってみろ
>>442 幾らだって付く
それは、ブートローダー的なソフト的な問題だろ
446 :
Socket774 :2007/09/29(土) 00:31:15 ID:EZ+WKOKh
>>444 自分でやったら金かかるじゃん。
まずはやったことある人の意見を聞いてんの。
知らん奴、知識の無い奴はだまっててよ。
>>445 >>408 読んでる?
447 :
Socket774 :2007/09/29(土) 00:32:35 ID:EZ+WKOKh
あ、
>>410 で、
>S-ATAでRAID組んでるところへB可能HDをICH8Rへ繋ぐと
>BIOS画面で止まるね
って書いてあった。つまり駄目なんだ。
自分で試さなくてよかったー
うえ、こんな恥知らずはひさしぶりに見た 早く死ねよw
一々釣られんなよ
たとえばトゥルーイメージとかでブート可能なHDDをコピーして2つになっていたとしても 別にマザーボードのBIOSメニューから優先HDDの決め打ちをしておけば何の問題もないだろ。 446からしか見てないが、何をもめてるわけ?
かなり恥ずかしい悪性の電波垂れ流し 隔離スレだからいいか(笑)
>450 そう、普通はBIOSで起動ドライブを決めうちしてれば起動する が、なぜかP5B DXのICH側に2台以上存在すると起動しない BIOS認識画面でとまったままフリーズ どっちかをJM側に取り付ければ問題なく起動 ようはBIOSのバグの可能性が高い
>>452 nForceからP965マザーに乗り換えてその罠にはまったわw
nForceだと全然問題なかったからな〜ただ、キャプチャーボードとの相性は最悪だったnVIDIA
すみません。
>>436 です。
どうも誤解をされてしまったようですが、私はこのスレでは
>>436 が初発言です。
起動ドライブどうのこうの、と相談されている方とは無関係です。
純粋に、日立のバルクHDDでS-ATA用と昔ながらの4ピン電源端子の両方が
付いているものを購入して、でもって自作が7年ぶりで浦島太郎なので、一応
両方にケーブル刺してたんです。
そしたら、「刺したら危険」みたいなお話が出てきたので、思わず質問した、という
ことなんです。
とりあえずこの2か月まったく異状がないので、このまま両差し状態で以降と思います。
>>442 俺はP5LD2を使っているので間違えていたらゴメン!
ASUSのマザーって結構前からPOST中にF8を押すと起動するデバィスを選択するメニューが出てくる
そこでVISTAかXPかを選択をすれば良いだけだと思う。
わざわざBIOSのメニューを出して設定を変えなくてもいい。
456 :
Socket774 :2007/09/29(土) 10:16:15 ID:PZxnFOvK
TureImage10って最悪だな。 ICH8Rだが、AHCIで起動できない。 Bart's PE Builderなんて面倒くさいぞ! P5B Deluxeのスレではそんなことせんでも起動できるって言ったのに! パーティションコマンダー10もリナックスだけどデフォルトでAHCIで起動するのに。 早く新ビルド出して、AHCIを適用せいや! やっぱり、ゴーストが上か?
457 :
Socket774 :2007/09/29(土) 10:30:54 ID:PZxnFOvK
貴様らオレに嘘ついたよな! P5B DeluxeでAHCIでTI10が起動できると! IDEにしないと絶対に起動できんぞ!
USBカードリーダー使おうと思ったら、プラグとケースの金具と当たって火花出た。 カードリーダー認識しなくなりました。 一部のUSB機器は、使えるみたいなんだけど
ICHなんてクソRAID使ってる方が悪い
>459 釣られるんじゃないよ。。 ID:PZxnFOvK
>>460 PZxnFOvKは相手にしちゃ駄目
ここ最近のP5B、P5Kスレを荒らしてる奴だよっと
462 :
Socket774 :2007/10/01(月) 11:23:51 ID:XwB21oWz
sage
Chipset 8.3.0.1013 2007/09/20 アップデート入れた?
OCするとき何か特別な設定方法とかあるの? E2160で3Gまでできたってやつを購入したけど なぜか9*240までしかあがらない BIOSは1216です
マザーとメモリもその出来たやつ?そうじゃなきゃ同じまであがるとは限らない。 あと、壊れる可能性はあがるが、昇圧すれば・・・とかなんとか・・・。
>>465 メモリは何使ってるの?
T-ZONEお勧めのセンチュリーマイクロは、高かったけど確かに安定してる。
>465 BIOSの設定ファイルネットで探してコピるんだ
470 :
Socket774 :2007/10/04(木) 14:16:49 ID:s8HNJ2e9
>>454 普通に考えると、両差しはメーカー保証外の使用方法でしょう。
亀レスなうえに小言か
過疎スレだし亀レスって、なぁ… 両方刺してて問題ないから使い続けるって宣言されても… レスしようがないわ
>>472 何かでケチつけないと気がすまないだけなんだから
ほっといてあげてw
ただ両挿しは聞かないし普通に使うのがいいんじゃない?
>>468 ありがとう 気のせいか 8.4.0.1016 入れたら調子良くなった
IntelR i94x/95x Serie
TrueImageをWindows上で活用しようなんて思うヤツがアフォw CDを使えw
どこの誤爆だ? TIはBartPEの起動ディスク持ってない奴がアフォ TIのCD使ってる奴なんて論外。
477 :
465 :2007/10/06(土) 02:48:53 ID:NQUdeN7f
>>466 ,467
ごめん、遅くなって
マザーとメモリは知らないけど、E2160ってもともと耐久いいって聞くからなぁ・・・
さらにこのP5B-Dだし。
なんでだろ?みんなOCするとき、BIOSで何か設定しました?
それとも、P5BDMonとかでいきなり変えました?
P5BDMonのグラフで、黄色い線は何を表してるの?
取説嫁
>477 OCはCPUだけ耐性が良くてもダメですよ。 メモリがダメならOC時にメモリの定格を上回らないように設定しなきゃだめだし、 基本的にP5BDMonはOCもできるクロックダウンツール。 OCはP5BDMonだけでは大幅なクロックアップは出来ない。 作者のページみてみなよ。
フロントマイクちゃんと使えるようになってるな・・ BIOSで直したんだね
ベーシックアウトプットインプットシステム
>>481 BIOSが関われるのってAD1988BのリセットとかHD Audio/'AC97モードの設定くらい
だと思うんだけど、そこに何か問題があったってことかな?
更新履歴にはそんな内容はないよね。
問題のあったバージョンと直ってたバージョンをキボン。
>>482 っつかお前なんでトリップコピーしてんの?
>>481 ひとつ前の1215は更新間隔短かったからテストしてない
1214ではダメだった
間違い。↑は483に・・
487 :
Socket774 :2007/10/10(水) 12:43:02 ID:+4Qvj2un
>>485 BIOSを1216にしてみたけど、ダメだった。ちなみにAC'97モード。
OS XP SP2 BIOS: HD Audio Controller (Enabled)、Front Panel Support Type (AC'97) SoundMAXコントロールパネル Ver.5.2 設定:マイクの設定 (SoundMAX Superbeam(TM) マイク)、詳細設定 (フィルタリングなし) リアにSuperbeamマイクを差したままブーストは常にオン この状態でフロントマイクさしてチェック入れたら正常に使えるようになってた。BIOSじゃないのか・・ これかなり鬱だったので嬉しい
490 :
Socket774 :2007/10/10(水) 22:13:38 ID:xUFCSDnW
P5B寺にC2D-E6600で 室温26度 ママン36度 CPU47度 アイドル 15分後 BIOS読み ファン 純正使用>サムライマスター これでも CPU温度47度 これっておかしいと思うんだけど。これは俺の頭の ほかに何が異常なんですか?? みんな 36度とかなのに。。。
ちと熱いね・・・ グリスでも変えてみたら?
>>490 同じような環境だけど、アイドルではCPU38度、しばいて47度くらいだよ
アイドル時でCPU38度ならクーラー付け直してみるべし。
寺にANDYとE6850だけど1.0VでアイドルだとCPU32度(室温+7)位だな。 ちゃんとクーラーが付いてないに一票。
ヒートシンクのシール剥がし忘れに一票。
P5B DELUXE、新宿のビックに14800円(10パー還元)で限定特価してたよ。wifi無しの方ね
P965の温度センサーって45.6より下は検出しない? 実用上まったく問題はないんだけどなんとなく気になったから
>>495 情報thanks、年明けのYorkfield用に押さえて来たよ
P5BMon様々で他のM/Bに変えられないヽ(`Д´)ノ
DS3Rにも神ツールあるよ
500 :
498 :2007/10/13(土) 22:41:22 ID:GBgxXhAl
>>499 うん、けど333で起動させちゃうとLow200*6での動作報告がなくて躊躇してる
501 :
Socket774 :2007/10/14(日) 00:10:40 ID:IVPloERp
情報ありこ
502 :
Socket774 :2007/10/14(日) 00:20:38 ID:IVPloERp
490です。 501もです。間違ってカキコしてしもた。スマン 何回かFAN付け直し(純正も含めて)やってみましたが 一向に温度下がりません。 事実上は問題ありませんが、BIOS上の Q−FAN コントローラー 誤作動しまくりで、特にサイレントモードでも回転下がりません。 これは、ママンがおかしいのかCPUがおかしいのか。。 購入は2月なので、クレームだそうか悩んでます。 あ、レス遅くなったことスマン。だれか情報おねがいします。
>>497 すまん吊ってくる
しかしアイドル状態だとP965が50℃超えることも無くいい感じだな
さすがは安牌M/B
携帯から失礼します。昨日BIOS1216入れたのですがメモリタイミングの設定が見つからない。
>>504 まずはautoになってるところを解除しろ
あやしい項目のAUTOも行ったんだけど、FASTとか今まで見た事もないような…
USBが急に認識しなくなる事がある。 新しいBIOS程、盛んにある気がするんだけど。 どうしてだろう
神ツールの話題禁止!
510 :
507 :2007/10/19(金) 01:09:46 ID:gMdXISBe
>>509 レガシーオンにしたら良くなりました。
ありがとう!
512 :
Socket774 :2007/10/21(日) 22:27:24 ID:qVSkPqB3
静音て難しいね CPUに12cmの静音ファン使っていて3ピンだったから今までフル回転していて気になってたんだ<音はほとんどしなかった そこで4ピンの静音ファンに変えて回転数制御するようにしたらCPUのファンは元々全開で回っていても気にならなかったのに ゲームするとビデオカードのファンが回転上がって煩くなった。 いままでCPUファンが空気を大量に吸っていてビデオカードも冷やしてたんだと思う。 今日は無駄な出費だった。 orz
>>512 そんな君に HR-03+12cmファンですよ
サウスの冷却に何か、お勧めないですか?
>>514 HR-05 or HR-05 SLI
と言いたいがもう売っていない。IFXでは底面積が足りない。
しかし青笊よりはHR-05 IFXの方がいいだろうか。
>>516 そんなにクーラー載せて、マザボ曲がらんか?
ありがとう。
522 :
516 :2007/10/22(月) 12:03:27 ID:ouDQnLVC
>>518 平気、見た目程重くない>IFX、NH-U12F
IFXは裏からワッシャーとゴムブッシュ噛ませてガッツリ固定してる
Deluxe永く使えそうですかね? CPU対応の面で 新品17000円であったので予備として迷います。 皆さんならどうします? 一日10時間、オーバークロックでは使ってません。 他にもいいのあるよ、と言うなら壊れたらその時良い物買いますが。
今更このマザー買う利点が無いと思うんだが・・・ まぁOCした状態で半年以上使ってるけど安定してるよ
IBM SpaceSearverIIを使ってる俺は、P5Kでは駄目なのだ
>>523 一年ほど入りっぱなし(時々は再起動してる)だけど
まったく問題なしで安定してる
>>527 526じゃないけど
P5BDを2枚使ってる
X38こけたみたいだしDDR3高いからX48も微妙だし
ぺんりん乗るんだし、このままでネハレムまで我慢出来そうだ
OCする時はP5BDMon使ってるの?おまえら
>>527 貧乏だからこのままE6600でネハまでがんばるつもりw
OCするやつらはとうに乗り換えてると思われ。
今頃になって、P5B寺買った俺は負け組み?
X38は
>>528 が言うようにこけたみたいだからさ・・・
>>525 PS/2 -> USBコンバータ噛ませばいいじゃん。
>>533 USBコンバーターじゃ動かんのよ。アキュポイントついてるキーボードだよ。
>>534 「IBM SpaceSaverII usb」でぐぐってから言え。
>>535 あーごめん、猫まねき使ってるんだわ。猫まねきもUSB対応せずままフリーになっちゃったね。
俺、シェアウェアフィー払ったんだけどなぁ・・・
537 :
Socket774 :2007/10/25(木) 23:25:12 ID:9256U09v
今日死亡を確認した。 次は何がいいかなぁ〜
知るか。またP5Bデラにするならまだしも。独り言はチラ裏にでも書けよ。
Premiumに寺の無線移植しようとしたら、USBメモリ半田付けされてて P5BPremium/Wifiにならず。
P5BDMonは、電圧1.6vより上は、設定出来ないよね? もっと盛って常用したかったけど残念だわ
名前からももともとそういうツールじゃないだろうからなあ
543 :
Socket774 :2007/10/29(月) 22:15:12 ID:BHhruQXG
P5BDeluxeでQ6600をFSB334MHz動作クロック3015MHzで常用〜 P5BDXまだまだいけます、いいっすね!
P5BdmonはDC用でしょ。 自分のE4300は133*6@0.75まで下げれてるよ。 下限は計ってないけど・・・
P5BDMon使うと不具合が出るんだけど 他の人は出てないの?
出てないよ
>545 確かに出るね 俺の場合はコアの耐久度テストに使ってるから 普段は常駐させない こういう使い方をすれば便利なツールだと思うよ 製作者さんにも無理はいえないしね
P5B-Dはかなりトリッキーな仕様って作者さんのHPに書いてあったから その辺がかんけいしてるのかと思われ GIGABYTのマザーは素直らしいよ
すべてはASUSの責任だったんだな 納得
>>550 とりあえず入れてみた。
普通に動いている。
何処が変わったのかはワカラン
64bit用ドライバって、intelなんたらってのとsoundmaxとマーベルのLANのくらい? RAIDはやらんのなら、デフォルトのままで良いの? ASUSのDLサイト見てもよーわからん。
E4600サポートじゃないだろうか
>550 トン オーバークロックしてるの忘れてそのままうpしたら 起動しなくなったorz CMOSクリアで戻ったけどね
1219なにげにOCの耐性が上がってるね。 Q6600使い方だけど定挌「1.35v」時の起動限界が3.57Gだったのが3.63Gでも立ち上がった。
本体設計変えずにたかがBIOS変更だけで耐性あがるわけないだろに。 ほんの少しだけキャパをあげてくれたか、或いはユーザーが壊して買い換えてくれるように わざとレッドゾーンまで設定可能にしてくれた、とか考えるべきだな。
>>556 BIOSによって耐性が変わるなんて普通にあるけどなー。
物理的になんの変化も無いのに、どうしてその速度が出るようになったかが問題さ ムリじゃないと思うならそのまま使えばいい
ハードウェア自体のOC耐性はかわらないでしょ。 ただ、チップセットとかメモリとか色々なタイミングがBIOSの版によって変更されるから、 個体差に影響したりして結果的に耐性が上がったように「見える」こともあるね。 板違いの悪寒。
実際に耐性が上がったんだからいいじゃないか。 BIOSで体感速度(というかベンチ数値)も上がるんだし。
いつの季節のデータと比べてるんだとw
P4C800Deluxeから乗り換えました。 ・・・電源切っても光学式マウス光りっぱなしなんですねこれorz
>563 そこが素敵なんですw そのおかげでIO-DATA GV-MVP/RZ3の電源が自動でONOFFしないため 仕方なくUSB2.0ボードを別個に刺してる俺
新BIOS出るの早くね?
β版がFTPにアップされただけで、公式リリースは 1216 2007/08/16 ↓ 1219 2007/10/3 だけなわけで。
しりきれた ×1219 2007/10/3 ○1219 2007/10/31
こういう間隔で出た場合1219の修正版なのかなと思ったので1221の方を入れた 勿論違いは判らないw ただ、今迄は書き換え→再起動→SetDefault→再起動→設定ロード→再起動で問題なかったけど、今回だけ 設定ロード→再起動してBIOS見たら何だか設定が無茶苦茶な事に...で、SetDefault→再起動した後一度電源の S/Wを切ってから起動→各設定→再起動でちゃんとなった。 今迄が偶然問題起きなかっただけなのか、今回Microcodeだけじゃなくて中身も少し弄ってあった為かは俺には 解らないけどそういう挙動だった。
>>568 ウチは問題なくアップできたよ
アップ後の挙動もいつもと同じだった
アップによる変化?
勿論わかりませんよw
1221入れてみた 特に問題なし
Vistaのスリープで電源LED点滅してるのがいや
LEDケーブルはずせばいいじゃない
ノートPCでも普通点滅するよw
574 :
Socket774 :2007/11/07(水) 09:34:47 ID:u7Zrx06p
通常のスリープじゃなくハイブリッドスリープなんだろ 俺も気になる
>>575 同じ設定にできない
というか設定項目がない
>>576 ,577
はぎゃー。本でもあればいいのにと思いました。
ケースファンの回転数は個別に制御できないのだろうか
580 :
Socket774 :2007/11/10(土) 18:18:02 ID:paIDLcI0
ほす
新BIOSの1221にアップデートしたらCD起動できなくなって涙目。 ブートデバイスの優先順位は、ちゃんと設定したのになぁ。 もしかしたら最近DVDドライブに取り付けたIDE←→SATAコンバータとの相性か? 1216あたりに戻してみるのも手だけど、なんか原因調べるの面倒になってきた。
582 :
581 :2007/11/11(日) 14:08:28 ID:/XpcqAVi
自己解決。 1216に戻したり、SATAの接続位置を変えてみたりと無駄な努力をした挙句、AHCIモードにしてるとPATA←→SATAコンバータで接続したDVDドライブからブートできないことが判明。 CDブート以外は普通に動作してるんで気がつかなかったよorz せっかくJmicronとオサラバできたと喜んでいたのに、これじゃ元の木阿弥。 それともAHCIモードでも、パイオニアとかのネイティブSATAなDVDドライブなら問題ないのだろうか?
コンバータ買うぐらいならドライブ買えw
それはFDDでDOSモード起動できなかったことと関係ありますかね・・?
俺は普通にJmicronをAHCIモードでIDEDVDドライブ繋げて使ってるけど いままで問題ないぞ、もちろん標準ドライバだが SATAにはリムバケースつけてホッとスワップしてる
この板でPenryn本当に動くん?
誰も動かしたこと無いから本当に動くかどうかはわからんなw
この板に未来はありますか・・・? P48チップ出る迄待った方がいいんじゃろか・・・。
PCパーツに永遠の未来など無いのだよ
俺はP51まで待つんだ・・ P38があればそれでもいいけど
592 :
Socket774 :2007/11/13(火) 18:13:30 ID:mAlb9bbV
さすがにすぐには新BIOS入れる気にならない 様子みてからにするよ なんか異常だね
今回発表された新CPUに対応しただけだから 買う気がない人はUPしなくてもOK 買う気があるならUPしる
1223入れてみた 2枚あって片方がBIOS画面が超もっさりになった('A`)
P5Bデラ2枚に1223入れて、1枚だけなぜかもっさりしたって事?
うちではまったく問題なし 変わったところもまったくわからん
公式リリース待って変更点読まないとBIOSの違いとか分からないよな実際
>>595 そう、GF8800GTの方がもっさりで7900GTXは変わらず
GF8800GTを使ってるが問題ないよ マザーボード壊れてるんじゃねーの?
起動しちゃえば問題ないのよね、BIOSの画面だけもっさり。 買った時差があるから電池でも替えてみるよ
電池が関係あるとは思えんが BIOS画面もいたって普通だぞ CMOSクリアーしてみ
それで駄目ならも一度書き換えしてみる それで駄目ならマザーがご臨終気味です ご愁傷様です
604 :
594 :2007/11/14(水) 11:37:49 ID:EU4VZ4gy
もっさりの原因が一応判明 PCIExpress×16が×1で動作してた。 試した事 BIOSを戻す→ダメ 7900GTXに戻す→もっさりしない、×16で動作する 8800GTを違うP5BDの2枚目にさす→BIOSはもっさりだけど×16で動作する マザーが悪いんか8800GTが悪いんかわからん('A`)
てすと
窓から投げ捨ててすっきりしてこいw 俺のPCも問題ないぜ inno3D 8800GT
耳鳴りチーーーーーーーーーーーーって ずっーーーと鳴ってるけどマザーの音でしょうか?
病院池
>607 ボロ電源使ってるんだろw または耳の病気 耳鳴りを甘く見てると大病患ってることあるので病院へ行け
>>607 ファンの音かもしれない
高周波かつ低音量の場合はどこから聞こえてるか察しにくいからタイヘン
611 :
607 :2007/11/17(土) 11:48:22 ID:GnRnU1q8
言葉足らずで申し訳ない。 パソコンの電源を落とすと音が消えます。 なので病気ではない事はたしかです。 以前、P5BDXで鳴るようなコメントをどこかで読んだので。。。
饂飩粉病かも
安すぎず高すぎずの電源を買ったつもりです。 電源の可能性ありそうですね。 ついでにファンも一つずつチェックして見ます。 ありがとうございました。
いいねぇお金持ちは。 ファン大きいしなかなか冷えそうだね。 うまい具合に干渉しにくいようなファンなのね。 前のCPUはなんだったんだろ。 前がQX6850なら詳しくしりたい。
>>607 モニタはCRT?
ブラウン管のテレビ何かは俺もキーーーンって音は聞こえるけどね
コイル鳴き現象の90%は電源との相性 最近は電源もマザーの電源部も品質が上がってコイル鳴き現象そのものが ほぼゼロに近くなってきてるが 昔の粗悪電源を使ってると稀に起こる場合がある 2〜3年前は当たり前のようにコイル鳴きとか起こってたが 最近は本当に良くなりましたね〜
619 :
Socket774 :2007/11/21(水) 15:54:23 ID:V454KibL
すいません質問です。 P5B DeluxeのICH8RはRAIDに対応していると思うのですが、 JMのSATAポートを除くと、基板には6個SATAポートがついてます。 で、HDD3台でRAID0を構築したいのですが、のこりの3ポートはRAIDを組まず、 通常状態でHDDを増設したいのですが、可能なのでしょうか?
>>604 OCしてるマザーだろ
そのマザーは終わったよ
>>619 RAIDボリューム組まなければ普通に認識される。
622 :
Socket774 :2007/11/21(水) 18:24:37 ID:b6o9lyOx
p5b寺のビデオカードが抜けません。ユーザーマニュアル見ても書いてなry 誰か助けて..
623 :
Socket774 :2007/11/21(水) 18:28:31 ID:b6o9lyOx
強引に引っこ抜いたら抜けました!トン
ちんぽかよ
脱落防止ラッチ部分が結構固いんだよな
P5B寺の一番下のPCIスロット、PCI-Xカードとコンデンサ2つが、 干渉しそうでしなさそうでやっぱりしそうだどっちなんだ!って感じだったので、 押し込んでみた。えいやっ かなりキツキツ。これだから初物は… コンデンサ2つは微妙に傾いた。 なんか精神衛生上よろしくない光景だったので、PCI-Xカードの運用はあきらめました。 まあ、今後32bitPCIスロットでしか使わないなら、カード側を切り落としてしまえばいいんだけどね。
>626 その前にそのマザー本当にP5B寺ですか? PCI-Xなんて付いてませんよw PCI Expressなら付いてますがね
あ〜PCI-XのカードをPCIへ取り付けたって事か〜 勘違いしますた
629 :
Socket774 :2007/11/25(日) 08:05:28 ID:qeqLzzDh
掃除して組み直したときにHDDの接続でSATAポートの順番間違ってから 起動時にDetect drives done,no any Foundの表示が出るようになってしまいました。 起動ドライブのみにしたり、CMOSクリア(マニュアルのRTCクリア手順)とか 試してみたんだけど状況変わらず。 OSはその後正常に立ち上がるのですが気持ち悪いので解決方法を教えてください。 P5B-deluxe
BIOSを1216から1223にしたら、
今までQ6600の内部倍率がx6とx9しか設定できなかったのが、
x7とかx8とかも設定できるようになりました。よかった。
そのかわり
>>594 と同じ症状かは知らないが、BIOS画面がもっさりになった。
例えば、FSB項目をテンキーの+-で変更しようとすると、
1増えたり減ったりするたびに画面の再描画?みたいになって滅茶苦茶遅い。
PCI Expressはx16で動作している模様。
BIOS書き換え→電源OFF→CMOSクリア→設定初期化→
再起動→設定→再起動→Win起動ってやったから、
その辺は問題ないと思う。
BIOSもっさり以外では、今のところ特に変なところは無いようなのでこのまま使います。
631 :
630 :2007/11/26(月) 21:19:47 ID:w6dQ5eA9
書き忘れた。 VGAはGalaxyの8800GT。
>>630 ウチはそんな症状出てないけど更新時に何かあったんじゃないの?
上書きって出来ないんだっけ?
そんなところで個体差ってあるのかな?
E6600とHIS X1600XT環境
もしかしたらマザーの個体差(リビジョン違い?)とかかもしれない。 まあ、でも別に実害はほとんど無いから。数値はテンキーで直接数字入力すればいいだけの話だし。
新BIOSにしてももっさりなんて起きないぞw 新BIOSにしたら神ツール使ってても休止モードで落ちることがなくなったー 新BIOSマンセー
>>634 確かにブルースクリーンで落ちなくなった
凄いよ
情報THx
1223に更新したら、神ツールCPU関連の温度表示が低く(-15℃?)なってしまった CPUを替えたのが原因かも知れないが・・・ orz
温度センサーをデジタルなんたらってのに変更したんじゃないのか? デフォに戻せば正常だぞ あと、夏の温度と今現在の温度をごっちゃまぜとか? 俺はいたって正常に表示されてるよ
>>636 CPUも替えたんなら、たぶんCPUじゃない?
俺もE6600からQ6600に載せ替えたら、SpeedFanとかP5BDMonとかで
コア温度が15度低く表示されるようになったから。
EverestとかCoreTemp(0.95.4)とかなら正常に表示されるみたい。
そか、QX9650が原因なら仕方が無いな OCしてるから温度表示させて無いと不安だし 暫定対応でCoreTemp常駐させて我慢する 次のBIOS UPに期待してみる
640 :
Socket774 :2007/11/28(水) 08:44:49 ID:GIFKS10z
BIOS1223全く問題なし 現在ものすごく安定しています vista64bitに乗り換えるので安定も今週いっぱいかも
>>631 VGAをX300SEから8800GTXに変えたらBIOSが超もっさりになった。
超高画質BIOS
BIOSがもっさりってのがよーわからんなw
644 :
Socket774 :2007/11/30(金) 00:48:56 ID:AyOpoO1H
多分BIOS画面で←→などを押すと反応が遅くなっている状態じゃない? 以前にメモリーとの相性でなったことがある、WINが起動してしまえば関係ないけど
ラデ使ってるときは普通だったが ゲフォに変えたらカーソル動かす毎に全画面描画してる感じでもっさりんこ。
質問なんだけど、今現在SATAのHDDにOS(XP)がインストールされてるんだけど HDDを二つ追加して、その二つをRAID0構成にしたいと思ってる この場合ってOSをクリーンインストールしないといけない? RAIDにするHDDにOSインストールする時はOSインストール前にドライバ入れないといけないってマニュアルとかに書いてあるけど 後から追加する場合はどうすればいいのか、マニュアルとか見たりググったりしてもよく分からなかったので
なんかこの板に8800GT付けてからVGAからたまにチーンって音聞こえるんだよなぁ 一ヶ月8800GT使ってるんだけどこの症状が起こってる人いない?
>>646 ググったらいくつか出てくるはずだけど。
デラの場合は簡単でJmicoroのSATAにOS入りドライブつなげて、
BIOSでICHの方をRAID設定にして窓起動したらドライバインストールできるので
そのあとOSをICHに戻せばいい。
>647 なにそのチーンってw でるわけねーだろw
650 :
647 :2007/12/01(土) 00:30:07 ID:sMab4DdP
>>649 ごめごめVGAからじゃなかった
8800GT付けた時に同時にPC静音化したんだけど
今ケースサイド開けて耳近づけて聞いてたら完全にHDD(ラプター)から聞こえるわ
静音化したから今まで聞こえてなかっただけだったのかも知れない
>>648 回答どうもです。ググったらいくつか引っかかるということはググり方が甘かったんですかね・・・
いずれにしてもちょっと特殊なやり方みたいなので、もうちょっと調べてみることにします
652 :
Socket774 :2007/12/01(土) 10:51:54 ID:ZcvbDnF/
8800GT付けて静音化、というのに惹かれる。
1226起動しないから1223に戻そうとしたら出来ず >EZ Flash2 古いバージョンに変える方法教えてくれ
655 :
Socket774 :2007/12/01(土) 20:15:49 ID:efqsKhwN
トラブルないのなら、すぐに新BIOSに飛びつくのは危険だよ しばらく様子をみたほうがいいよ
658 :
Socket774 :2007/12/02(日) 13:36:29 ID:0mdOt8wp
日頃使ってて全く問題なければBIOSうpしなくてもいいんだよね? 最新版にしたら性能がうpすることってあるの?
45nの新しいCPUのモデル追加&微調整だけだと思われ
CPU倍率の細分化はあったよ(7.5とか選べるようになった)
>>656 CPU−Z の Core Voltage 1.424 V
ってどういうこと?
E6750定格使用の上、EISTで6倍率まで落ちているのに?
信じられん。
最新版BIOSに更新完了w これといって変化なしw 前バージョンから神ツール休止モードが異常なく何度も休止ー起動が行えるのも変化なし ベンチも一通り動かしてみたけど変化なしw 入れても実害はないようだよ
n/2 ratio optionて何?
こちらもBIOSを1226にアップデートしてみた。 BIOSバージョンが122xになってからFSB:DRAM比4:5(FSB333でDRAM833MHz)にすると BIOSすら立ち上がらない状態に陥っていたんだけど、今回のアップデートで問題なく起動するようになった。 というか、メモリの挙動がBIOS121xの頃に戻ったという感じ。 これは漏れの妄想なんだが、BIOS1221以降はメモリ周りのチューニング(BIOSで設定不可の値)がきつくなっていたような希ガス。 まぁ何にせよ元通りに動くようになって良かった。
その電圧の差が具体的にどう響くのか全くわからん。
消費電力と発熱。まぁ、発熱は冬場は気にしないでいいけど。
でも気付かなかったんでしょw
テスターで計ったらちゃんと電圧落ちてた。
昨日CPUファン付けるの面倒だから付けないでBIOSアップしてたらアップ中に飛んだ ちょーあせったけど復旧機能で復活 感動〜
674 :
Socket774 :2007/12/05(水) 05:17:21 ID:oJh7Gcgv BE:155618069-2BP(3344)
と言う事はCPUZを起動しながら電圧調整しないと、 せっかく消費電力下げたと思っていても実は下がっ ていなかったって事でOK?
ある程度の範囲を超えると1.213V固定になるのはCPU-Zの仕様です。 0.85Vと0.98Vの温度計測すれば、何が真実かすぐわかるだろ。
P5B寺のBIOSの設定でMemory Hole Remappingという項目はありますか?
なんでCPU-Zの表示を鵜呑みにするのか分からない
>>630 うちのもBIOS同じ状態になるな、初めは電源が足りないせいかと思ったが同僚
がいるということは、電源関係ないんだ。.....ま、特に気にしてないが..
光学ドライブもSATAにしてJmicronをDisableにしてるんですが IDE追加してEnableにしたらパフォーマンスに影響出ますか?
出ません。
普通に考えてなぜ影響が出ると思うのか 小一時間問い詰めたいw
>>682 ちゃんとよく読めば
光学ドライブ → 母親
SATA → 肉便器
Jmicron → 親父
Disable → 穴奴隷
IDE → 妹
Enable → 4Pハーレム
パフォーマンス → 俺の性欲
って判ると思うんだが・・・
686 :
Socket774 :2007/12/07(金) 23:28:13 ID:IB8kyCPs
今日、1216から1226にアップしたんだけどadvance→CPU→PCEIの項目が見つからない・・・ これって無くなったの?CPUはcore2Duo E6600です。
今までJmicronはデータ用のPATAのHDD付けてて、ICH8Rの方にSATAの光学ドライブとOS入りHDD付けていたんだけど、 なんとなくJmicronの方にOS入りHDDつなぎ変えてIDEモードで使ってみたらそのまま問題なくOSが起動した JmicronのRAIDとかはなんかいろいろ相性悪いとか評判よくないみたいだけど、IDEモードで使用する場合はパフォーマンスに影響は出ない? 今の所問題なく動いてるみたいだけど、安定性とかに問題ありそう?
最新BIOS入れたあたりからAi Sute起動時にエラーダイアログが出てしまうのですが同じ人いますか? >>unknown software exception 0xc0000090
>688 あるわけねーだろ おまけにAHCIモードでJM使ってるけどノートラブル なにアホな事気にしてんだよ
1219BIOSから、高FSB設定が通らなくなった。 1216までは470MHzまでいけたのに、1219以降は370MHzあたりが限界。
今1216だけど アップしない方が無難かな
Q6600で375*8で起動させてたけど 1226にしたら倍率が勝手に9になる('A`)
P5BDXでP5BMON使ってますがP5KDXでも使えますか?
P5B DXは前期タイプと後期タイプはどっちが良いと言われていますか?
俺は後期を買ったけど、何が違うん? どっちにせよSoundMaxはあるだろうから、俺はあまり満足してない。 HDと雑音さえ無ければ、安定した良い板なんだけどなあ
玄人のノイズ吸収カード刺したら幸せになれるよ。
あれ気休めじゃないのか・・・
プラシーボ効果というものがあって それで、音質が向上するみたいだ
プラシーボの効果は絶大だぞ?
あれはユニバーサル基板を貼り付けて使うものだよ 電源取りやすいし
先日P5B Deluxeを友人に格安で譲ってもらったので組んだのですが 少し高周波の音がします これはSeasonicとの相性問題でコイル鳴きの音でしょうか? それともSeasonic特有の高周波音でしょうか? ちなみに使っている電源はSS-550HTです。 電源の購入は1か月前なのでコイル鳴きが対策されているモデルだとは思うのですが・・・・・ これだけの情報ではエスパーレスしかできないと思うので どのような音なのか詳細を書きます ・ケースはAntecのP180なのですが、側面のふたを閉めると音はほとんど聞こえません。 ・聞く向きによってかなり音が変わります ・起動するときなど、負担がかかると少し音の高さなどが変わります。 少ない情報ですいません。 あまり気にならない音ですから このまま使用しても良いのですが、寿命が縮むといやなので教えてください。
初期にあった電源相性による(と思われる コイル鳴きだね それで壊れた話は聞かないから放置でおk
サイレントキング3でコイル鳴き地獄に遭った 気になって放置できないぜ
Vistaで使ってるのだが、スリープにしてても勝手に復帰するんだよ。 いろいろググッてマウスやLANの設定を変えてみても効果なし…。 症状おこってないVista使いいる?
むしろ復帰に失敗するわ。USBマウスとUSBキーボードが反応しなくなる
707 :
Socket774 :2007/12/13(木) 18:32:32 ID:8BFihi9V
CPUの上らへんにある黒くて四角いやつあれなんなんだよ 触ったら超あっつくてやけどしたぞおお!
>>705 俺もなったけどBiosをデフォルトセッティングに戻したら直った。
クロックアップも原因になったりする。
709 :
705 :2007/12/13(木) 19:34:50 ID:wBbOqP5J
>>708 一度初期化やってみる。
特にOCとかやってないんだがな。
>>705 それはまだない
復帰したらビープ音が2回鳴ったことはある
>指紋のコピペ kwsk
@
>>714 Athlon 1.4G(Thunderbird)を購入したばかりの時の話。 でググれ
718 :
Socket774 :2007/12/15(土) 16:54:23 ID:LiwRNzAC
1226を落としてきてwin上でうpしたら途中で失敗しましたって出た。 俺のP5B寺\(^o^)/オワタ はぁ〜新春セールまで20日ぐらいあるしP5kでも買ってくるか フロッピーコネクタさえ壊れてなければ .。::+。゚:゜゚。・::。. .。::・。゚:゜゚。*::。. .。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。. ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!! 。+゜:*゜:・゜。:+゜ ゜+:。゜・:゜+:゜*。 .:*::+。゜・:+::* *::+:・゜。+::*:.
きしめんFDが死んでるならUSBのFDD使えばいいじゃないか
付属CDからのBios復旧 とか USBflashでのBios更新 とか できないの?
PCシャットダウンしてしまったorz そうかCDから復旧できたのかorz シャットダウンしてしまった今ではBIOSすら立ち上がらないorz 自分への戒めとして変態でも買って非OC生活送ります
EPPROMが物理的に壊れてなきゃ、可能なはずだけど 電源いれて、CDをセットするだけだと思うけど (実際にやったことないんで)
電源入れてCD突っ込むだけなのに それすらやらんのか
いや電源入れてCD入れたけど反応ないんよ
ちょっとBIOSの表示がおかしいとかいうレベルじゃないのかも
とりあえず
>>723 の先を読んでみる
>>725 あぁPOST画面も出ないやつか・・・、すまん。
それはかわいそうだけど御臨終な気がしないでもない
CrashFree BIOSって結構役に立たないんだな
729 :
718 :2007/12/16(日) 00:49:05 ID:Gt7tSr0y
友人が使ってないという理由でP5B寺譲ってくれた(゚д゚)ウマー しかしこれまたFDDコネクタが逝ってるww さすがにwin上じゃもうやらん USBとかのFDD買ってくる 色々とお騒がせしました みんなのアドバイスは2枚目にいかすぜThank U(・∀・)ノシ
・・・それFDDかきしめんがイってるんじゃね?
でなけりゃBIOSでLegacy DisketteがDisableになってるとかじゃなかろうな
単に金が浮いたってだけで、解決したわけではないよな?
733 :
Socket774 :2007/12/16(日) 15:58:21 ID:S0+efSBl
最近マザボ付属のチップセット用のファンが異音を発するようになってきた 保障期間も切れたし、これ何と交換すればいいんだろ・・・
AI Suite v1.01.23 をインスコしました。 AI Napを以前は使用できたのですが、いつからか動作しなくなりました。 AI Suite v1.01.23 を再インスコしましたが、治りませんでした。 原因わかりますか?
>702 Seasonicの電源は高周波を起すものがあるので有名 個人的には使いたくないメーカー
どこで有名なんだよw
>>733 OCしてて電圧上げまくってるならともかく、そうじゃなきゃ別に必要ないと思うけど。
付属のって水冷時用とかいうやつ?
>>733 オプションファンってやつだよね?俺のも異音がしてきたから外した・・・中身掃除して眠りにつきました。
まぁ、水冷とか用なので外してて問題ないはず。
サイドフローのクーラーでヒートシンクに風当たらない場合も必要
>>718 付属CDからの起動で復旧出来るらしいけどやってみた?
>>741 30分ぐらいCDを入れて電源を入れっぱなしにしたら復活していたって
話をどこかで見たことがある
AI Suiteがおかしい・・
うちの AI Suite もおかしくなりました・・・
うちのじーさんも最近(ry
747 :
Socket774 :2007/12/22(土) 21:57:20 ID:0bSMnd41
うちでは、「あんたの方が最近」とry
うちは、「あっちの方が最近」とry
俺も俺も
751 :
Socket774 :2007/12/23(日) 17:28:28 ID:TzdEOEl7
俺だよ俺
Vistaでつかってるんだけど、時々シャットダウンしても電源が自動で切れない。 なんとかならんのだろうか。
ググれ
日本橋のJ&Pで、旧モデル処分やってるのは既出? P5B寺Wi-Fiが9,980円だったので思わず衝動買いしてしまった。 ・・・あと20円高かったら5年間のロングラン保証可能だったんだが。
>>754 その値段なら間違いなくお買い得だと思うから
使い捨てだと割り切って遊んでみるのもいいかも
遊びすぎてメモリとCPU破損w
ありすぎて怖いなw
758 :
752 :2007/12/24(月) 22:09:00 ID:M0C2g6TQ
>>753 ググっても似た症状はかかれてるけど解決しましたって例が全くないのな。
あきらめろってことなのかね・・・Vistaつらすぎ。
759 :
Socket774 :2007/12/25(火) 00:29:03 ID:ZVtQD3tT
数か月ぶりに自作板覗く浦島クンな上、 ここで聞いていいか分からないですが、ちょっと教えてください。 P5BDMonはC2Qに対応してますか? サイト見ると動作確認用で更新が止まってるようなんですが・・・
いい訳がましい浦島くん参上!
>>760 あれってCPU自体に作用してるの?
マザーに作用してると思ってたんだが・・・
作用してるのはマザーだけど、個人が自分の環境だけで作ってるんだから推奨環境以外では責任持たん、と当たり前のことを言ってるだけだよな。 で、確実なのはP5B-D+E6600。 少なくとも標準のP5BDMonはCPU使用率から何から2コア専用だしな。
半年前に買ったUMAXの1G×2枚と昨日買った同じメモリをつけたんだけど 3Gにしか認識されない。おそらく3Gの表示も怪しいい はやり同じ時期・場所で製造されたものではないと駄目なのかな?
MONはP5BDXとQ6600で使ってる。 消費電力使いわけられるから得した気分。 寺ボーも予備で買っちゃったよ。 XPが死ぬまでいけそう。
766 :
Socket774 :2007/12/25(火) 13:53:37 ID:w0nx+FRw
お触り禁止でお願いします。
768 :
Socket774 :2007/12/25(火) 14:22:24 ID:w0nx+FRw
ここ最近のメモリ価格は底値と判断して、華麗に2GBを6枚買った俺様が華麗に登場
>>763 P5B-D+E6600。
それなんてデュアル?
770 :
760 :2007/12/26(水) 01:58:28 ID:VC9miJ5w
>>763 自分も現在はP5B寺&E6600で使ってます。
>>765 自分もP5B寺&Q6600で考えていたので
参考になりました、有難うございました。
>>754 それってテクノランド?
在庫結構あるのかな?
明後日の土曜日まで残ってれば買いに行きたいんだが・・・
最近、起動時に プーープップップって笑われる 動いてるけど、何で笑われてるのかデラ語わかんねえ
775 :
Socket774 :2008/01/03(木) 01:12:08 ID:r+m+KV2r
ヨドバシカメラの在庫最期のP5B寺を購入。 BIOS1101だったんだけど、ビックリしたのが、テプラではなかった。 シリコン印刷でP5BDeluxeとあった。感動した。 夏に同じとこで、P5B寺を購入したが、その時はテプラだった。 同じBIOS1101だ。どうして?
>>773 ありがと。ビデオカードの絶命が近いのか。。。
しばらく笑われながら生きていきます。
>>775 頼む。どこのヨドバシか教えて。俺もテプラじゃないの欲しい
倉庫の片隅にでもあったんだろw revは何?
あ、在庫最期の・・・ってことは、775氏がその店舗で最期の買ったのかな。
780 :
775 :2008/01/03(木) 15:12:48 ID:owkmKY7T
>>777 九州の北部です。
ごめん。最後の2点を買い占めました。
19800円でポイント10%
展示品が一個残っていたんだけど、何故かテプラ。
私が不思議に思うのは、BIOS1101と最近のものなのに、シリコン印刷なこと。
夏にP5B寺を購入した時、テプラで愕然とし、持てる者からバカにされたけど、
その時指摘されたことは、新しいBIOSだから。中国製だからと。
シリコン印刷は昔の台湾製までだと。
しかし、今回購入した二点は中国製でBIOS1101でした。
つまり、中国製のBIOSリビジョン1101でも、シリコン印刷が売っているということ。
しかも同じ店で同じリビジョンにテプラとシリコン印刷を同時に売っているということ。
購入する際、店員に聞くといいですね。外箱は密閉ではないので、確かめることができます。
オレのmade in taiwan シルクは Rev 1.04G
>>780 サンクス。九州じゃどのみち買いにいけないw
リビジョンはシルク印刷の近くに書いてあるはず。
俺のテプラだけど シルクの見つけても買わないわ 今更965いらんだろ
786 :
775 :2008/01/04(金) 07:00:46 ID:vtMhkWCX
シリコン印刷ではなくシルク印刷って言うんですね、失礼致しました。 マザボを確認したところ、REV 1.04Gです。 左上を見ますとMade In CHINAのシルク印刷もありますので、 783氏のものとは違い、中国製のREV 1.04Gのようです。 ところで、テプラのREVは何でしょうか? 重い筐体を開けないと自分のは確認できないので、 記憶している方教えて下さい。
787 :
Socket774 :2008/01/04(金) 15:55:54 ID:+6rIDo9I
( ゚∀゚)<プーープップップ
>>785 まあ次DDR2ママン買うならX48が安くなったらかな。
790 :
775 :2008/01/04(金) 17:30:46 ID:g6er0ol6
つまりは古いRevをつかんだだけだったのね シルク印刷は台湾製だけでなく中国製にもあるという報告でした
最近のBIOS更新で板のOC耐性落ちてませんか? BIOSverは忘れたけど、前はFSB430とかも普通に通っていたのに 最新BIOSだとFSB410ぐらいしか通らなくなってる。 P5K-Eでも似たような話を聞いたんだけど、他の人はどうですか?
E6600とDDR2-800をNOSとかBoosterとかでいじくりまわしてたら、 最初は@3GHzとDDR2-667での動作だったのに、@2.8GHz(2.899GHz?)とDDR2-800で動作するようになった。 使ってみたら、意外とこっちの方が早かったから、CPU100、200上げるくらいなら メモリのほうを早くしたほうが効果ありそう。
795 :
792 :2008/01/05(土) 01:44:17 ID:WtFqvavI
>>793 報告ありがとうございます。
自分も前はFSB400中盤ぐらいは起動できてたんです。
普段はFSB380程度で使用していたんですが、今度出るWolfdaleのことを考えて
久しぶりFSB上げてみたら前は大丈夫だったものが通らなくなってた。
倍率下げてもメモリ設定ゆるめてもダメ。
45nm対応BIOSは地雷なのか?
テプラはダサすぎだろ
>>795 電圧降下とか考えると新CPUでOCするなら後継マザボの方が
常用限界あがるんでは?4Gとか目指すんでしょ?
798 :
792 :2008/01/05(土) 14:11:11 ID:WtFqvavI
>>797 P5K-Eに交換する予定だったんですが、P5K-EでもWolfdale対応BIOSで
板のOC耐性が落ちるという話を聞いたので、それならこのままでいこうかと思ったら
P5B寺も同じような状態だったというわけです。
>>793 450常用ですか・・・さすが鉄板。
新規にマザー買うんやけど、P5B寺行っとこうかな?
本当は、P5Kシリーズで狙ってたんだけど、心配事が多いからな・・・。
しかも、E6700中古で買ったばかりだから、尚更そう思ってる。
>799 今からわざわざ新規でP5B寺買うのは微妙じゃね? 今C2D動く環境あるならX48マザー出るまで待ってみた方がいいと思うが
>>800 X48!?、、、いやいやとんでもない。
俺にはハードル高すぎるよ。
もう少しP5Kシリーズの事調べて見るよ。
X38が最強と思って買ったら、X48かよ!詐欺だぜ!!
804 :
Socket774 :2008/01/06(日) 15:21:31 ID:cuHqXjpF
そんなとこまで神経質になるのに、なんで風呂には入らないの?
俺の台湾+シルクは 1だ
紫+RIO(テプラ) 紫+me(テプラ) 赤+RIO(刻印) 赤+me(テプラ) となってます。
808 :
Socket774 :2008/01/06(日) 19:08:50 ID:TNtzTCXu
>>804-807 名機とは言え、そこまで愛さなくても・・・・
C2Dと共にデビューし多くのジサカーに愛された伝説のママンって奴か?
今日は焼肉食った。 5品目頼んでお会計が12000円。 美味しかった。肉がとろけそうなほどだった。 マザーボード一枚にグダグダ言っていた自分がばかばかしかった。
812 :
Socket774 :2008/01/07(月) 08:32:32 ID:bqPZeaft
俺も気になるから誰か回答してあげて
今更ながらP5B寺無線の新品を買ってきてしまった。 Rev1.03G 台湾パッケージ品。コンデンサは赤+me。 倉庫奥に棚差で残ってたらしく恐ろしく古い。まぁ、その分かなり安くしてもらったけど。 以前に全く同じ物を使っていたんだが、P5K寺無線が国内で販売される前にアメリカから取り寄せて、 P5B寺無線はその時に友人に売ってしまいちょっと後悔したてんだよね。 まぁ、何に使うかはこれから考えるよ。
ヤフオク行きやな
CPUクーラーとサウンドボードとケース変えるために組みなおしたのですが Chassis intruded! Fatal Error...System Halted. とBIOS画面で出るようになりました。 ジャンパピンなどは外れてないのですが、このようなエラーが出ます。 どうすれば治るでしょうか?
818 :
816 :2008/01/09(水) 23:19:03 ID:jJVcVMjB
>>817 CMOSクリアも一応やりました。
それでも治らなかったのでBIOS更新をしたところ、まだ時折エラーが出ますが
起動が出来るまでにはなったので、大体治りました。
初めはマザーボードをケースに入れるときに、少し強い力を加えたのが原因かと思い
冷や冷やしましたが、なんとか起動までできのでよかったです。
それ、もしかしたらマザーとケースの一部がショートしちゃってるのかもしれんねぇ…。
肝心なCPUの種類が書かれてないし 情報なさすぎ〜 マザーショートならまずはケースに入れず起動
この前CPUグリス塗り替えてから OC耐性が滅茶苦茶下がったのですが これって何でかな? ちなみにCPUクーラー付けるときにケースから出して付けました。 CPUはE4300なんだけど今まで FSB350で常用可能だったのに今じゃFSB266も通らなくなった・・・・・orz BIOSで確認してみたところ温度も前以下だし、CPUクーラーは バックプレートで止めてあるから、密着度が低いってことは無いと思う。 メモリとかも悪いのかと思って予備のを付けてみたけど全く変化なし なんか昔使ってた変態マザー以下の耐性になったような気がするorz 前こんな報告があったような気がするので対処方法しっている方いらっしゃったら 教えてください。
CPUクーラーが原因なら温度に絡む問題しかないんだから、CoreTemp等でCPU温度を取らなきゃ話は進まない。
皆ペンリン買うかい? ノシ
P5BデラでOKなん?
ペンリン出たら安くなった2コアでもう一つ作りたい PCにあんま金使えんのよなあ
>>823 俺も買うつもり。同時にMAXIMUS移行も検討中。
性能的にはE6850とトントンだし、暫く様子見の予定 Nehalemまでこのままかも
E6600@3GHzの俺が9450に変える意味はあるんだろうか。 …あんま無いよね。てかQ6600買って3GHzにOCしたほうが賢い気もする。 微妙過ぎだぜ畜生。
これ売ってP5K-Eに乗り換えるメリットってどれくらいあるでしょう? まだ売れそうだし
>830 P5B寺からなら特にないと思う
832 :
Socket774 :2008/01/12(土) 18:35:46 ID:A9Du00/f
新たにメモリを1GB×2枚に2GB×2枚を装着して6GBにしたんですが BIOSが5GBしか認識しません。 P5B Deluxeって8GBが限界でしたよね? 何か解決法はありませんでしょうか M/B:P5B Deluxe BIOS:1225 OS:Vista Ultimate(64Bit) CPU:C2D E6400 システムIN HDD:HITACHI HDT725032VLA360 SATA接続 メモリ(既設):UMAX Pulsar DDR2-1GB-800×2 メモリ(追加):UMAX Pulsar DDR2-2GB-800×2
>>832 BIOSおメモリタイミングとか設定できる場所の上の方にある
memoryなんちゃらをenableにしないと1G食われる。
32bitOSとデュアルブートだとdisableなのでマンドクサ
834 :
Socket774 :2008/01/12(土) 20:07:29 ID:A9Du00/f
>833 ありがとう。やってみる。 memoryなんちゃらってなんの機能なんだろう。。。
>>834 デバイスかなんかのアドレスが32bit内のアドレス上にあってメモリが食われるのを、
別のアドレスにリマップして使えるようにするとかいう機能ダタと思う
>>825 そんなことしたらメモリーマップドIOが遅くなる希ガス
メモリマップドI/Oとかのシステム領域を、チップセットの物理メモリが使用するアドレス外に追い出す って元麻布が書いてた。最近のチプセトは64GBまでのアドレス扱えるからって。
>>775 単純に店頭展示処分を買っただけだと思うよ。
ああいうのは初期に近いロットがそのままずっと使われるから。
839 :
Socket774 :2008/01/13(日) 13:46:35 ID:LZlTTg1b
>>829 オーバークロックしたらパーツ痛めるよ。
マザーのコンデンサーはパンパンに膨らむし、メモリーも痛む。
永久保証のメモリーを修理に出したら、
オーバークロック特有の症状は見抜かれるから、有償修理になる。
>>839 その特有の症状書いてみようw
オール固体コンデンサモデルなら妊娠しなくね?
マジレスするなよw
842 :
839 :2008/01/14(月) 09:52:53 ID:B5gK9mM4
>>840 特有の症状は、メモリーメーカーの人間なら分かるよ。
パーツ屋で念を押されたよ。
オーバークロックでパーツ痛めたとしても、
オーバークロックを自己申告しなければ問題ないと思ってたら、
大間違いとのこと。
素人には分からなくても、オーバークロック特有の症状があるらしく、
メーカーは見抜くとのこと。
パーツ屋で言われたし、WinPCなんかでも識者の記事としてあった。
>オーバークロック特有の症状 kwsk
具体的には何一つしらないけど、そう聞いた それだけの話だろ。
845 :
839 :2008/01/14(月) 10:19:05 ID:B5gK9mM4
>>843 文章嫁よ、カス。低学歴でも分かるように書いたのに。
オーバークロックが原因なら、一見無傷でも、
メーカー側は見抜くっていう話だ。
なんだ結局分からないってことかw 要するにデマと一緒だな乙
だって僕パーツ屋で聞いたしWinPCで読んだもん! (笑)
OCしたまま一年半経過したが 今のところどのパーツも壊れてない 実際こんなもんだろ
OCと言っても内容は様々ですので「OC」だけではなんの指標にもなりません。
>オーバークロック特有の症状 kwsk
>>850 店員がそういってたんだからそうなんだろ
PC-800メモリを使って1:1の400×6で使う分には OC特有の症状は現れないから大丈夫ってことさ。
オオゥDDR800orz
まあしかしマジレスするとクボックが通用してしまうわけだし。
ピンクのシートが張ってあって、OCすると赤くなるんだ!!
AI Suiteが逝かれてるのですが、AI Nap(おやすみ機能)だけは使いたい AI SuiteをインストしないでAI Napモードにできる方法ってありますか?
/ヾ∧ ジーッ 彡| ・ \ あんたOCしてるね! 彡| 丶._) ( つ【mem】 ∧_∧ ハァハァ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ;) してませn&kahayh・・・ ( )
隊長ww
買取上限金額と(新品販売価格) P5B Deluxe ¥9.000 P5K-E \10.000 (\16,980) P5K PRO \11.300 (\18,800) P5K Deluxe/WiFi-AP \15.000 (\29,980 ) GA-P35-DS3R Rev.2.1 \8.700 (\15,800) GA-P35-DS4 Rev.2.1 \11.000 (\18,780)
860 :
Socket774 :2008/01/15(火) 17:52:30 ID:2e3p2IGh
>>848 劣化しているのに気づかないだけ。
お前のパーツは既に定格運用者のパーツより、
耐用年数が短くなっているw
861 :
Socket774 :2008/01/15(火) 17:56:03 ID:2e3p2IGh
>>850 メーカーに聞けや。メモリー屋に聞けよ。
「オーバークロックで壊して持って入ったら、
あなた達は分かるの?定格運用してたと嘘ついても」
>>851 店員及び最も信頼度の高い雑誌で同じことを言っていた。
よって信頼性の高い情報。裏取ったしね。
むしろ否定するのなら、オーバークロックしてパーツ壊しても、
バレないということを立証せよ。
>>852 お前はオーバークロック特有の症状を知っているみたいなんで、
バカどもに説明したれ
>>854 日本語で
冬休みが終わってない厨房がまだいるみたいだなw
最も信頼度の高い雑誌(笑)
πのDVR-S15J買ってきたが相変わらず相性悪いな
>>866 俺使ってるけど、全然相性いいよ。
S14Jも両方持ってる。
>>867 俺のはダメだな
立ち上がる前に落ちる。
ASUSのに戻したらおkだた
>>868 俺は二枚のP5B寺(テプラ、シルク両方)で相性確認しているからドライブには問題ない。
初期不良じゃないの?πに問い合わせたら?ASUS、π以外のドライブでは?
>>869 仕方ないから嫁のPCに付けて使ってる。ママンはMSI
以前使ってたプレクのも普通に使えるんよ。
俺のはP5B寺無線のCPUの上のVRMの所にも穴開いてる極初期の奴
>>870 俺は無線じゃないからな・・・・。
プレクが普通に動作するなら、やはり相性かもしれないね。
>>872 信じるも何も大局的視点から判断するよ。情報は全てそうだろ?
日経WinPCには、なぜ特有の症状が出るかを解説していた。
どういう理由でパーツに悪いのかを。
それを読むと成る程と感じた。また、メーカーであれば見抜くと。
オーバークロックユーザーは調子こいて後先考えずにやっているのが大半。
どちらを信じるかは俺は日経WinPCとパーツ屋の店員だな。
オーバークロックが原因でパーツやられても隠しとうせるというのなら、
具体的な手法を教えてくれよ。お前らも説明できんのだろ?
特有の症状kwsk、あ、分からないんだっけ。 隠す云々よりも、具体的な症状を知りたいんだと思うよ、みんな。
みんなを納得させられない情報をあまりばら撒かない方がいいね 原因と結果を具体的に説明出来ない上に、ソースは店員と日経なんだよね! しかも、特有の症状なんだよね!じゃ誰も納得してくれないよー 特に日本人は。
>>876 じゃ、メーカーに聞けや。
「オーバークロックで壊して持って入ったら、
あなた達は分かるの?定格運用してたと嘘ついても」
クボックのことも忘れたのか・・・ まぁあれは初期不良でもっていったんだっけか
メモリ総合スレでやれw
>>879 ルール違反のオーバークロックはオーバークロックスレでやれwwwwwwwww
881 :
Socket774 :2008/01/15(火) 23:30:28 ID:DljConmJ
だれがルール違反ときめたんだ、この脳内野郎
>>881 オーバークロックは定格運用じゃないだろ?
883 :
Socket774 :2008/01/15(火) 23:43:38 ID:DljConmJ
定格じゃないとルール違反と誰が決めた? お前の脳内だけだろう 俺のルールは俺が決める。266>300ないし333MHz程度は常識の範囲内。 Core2はよく回る。
>>883 お前の使用しているパーツはオーバークロックで壊れても
メーカー保証で修理してくれるの?
後のクボックである
886 :
Socket774 :2008/01/15(火) 23:59:53 ID:DljConmJ
壊れるようなオーバークロックはしたことはない 壊れたことも勿論無い
KUBOKUBOって何で本名バレたの?
>>883 ルールとかは知らん。
だがそれでもし壊れて、メーカーや店舗に泣きつくのは見苦しいだけだぞ。
889 :
Socket774 :2008/01/16(水) 03:29:08 ID:Zi4T+1vB
>>888 壊れたら買い換えるに決まってるだろ
壊れる前に買い換えまくってるけどな
昔は壊す前にマップにたたき売りに行ったもんだが最近はやってないな
>>889 やっぱお前壊しまくってんじゃんwwww
OCしたらその瞬間に保障は消えるってのは保障規定にあるはず
こういう輩がいるせいで本当の初期不良に当たった時 検証にすごく時間取られるしすんなり交換してもらえないんだよな
OCして外傷がなくても内部調べたら分かるんじゃないの? 携帯を水没させたら電池パックの所の赤インクが滲むみたいな仕掛け。
お前ら釣るのも釣られるのも好きだなw どうでもいいだろ。
過去50レスだとなんのスレだかわからんぞw
>>887 確か鯖立ててて、それのwhois情報でバレたんだろ。
金の斧 /ヾ∧ 彡| ・ \ 彡| 丶._) ・・・ ( ) ∧_∧ これOCして壊しちゃいました・・・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ;) 保証うけられますか・・・? 【Celeron】と ) /ヾ∧ 正直者にはこれをあげよう! 彡| ・ \ 彡| 丶._) ( つ【QX9650】 ∧_∧  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ) オオッ! ( )
900 :
Socket774 :2008/01/16(水) 19:22:10 ID:ClE6jKvu
>>898 Whoisでサーバー単位じゃないと個人情報特定できないのでしょうか?
例えば、プロバイダに割り当てられたスペースでホームページ作ってる奴や
ブロガーなどの個人情報をWhoisでクボックのように特定することは可能でしょうか?
ドメインの意味勉強しる
ドメインの意味勉強しる
>プロバイダに割り当てられた この時点で無理なのを理解しろよ....
>900はクボックしたことをBlogにのせてたから特定されるかもしれないと思って必死なんだろw
>>905 そうだよ。
つまり自分のブログでいくら過激なことを主張しても、
Whoisで個人を特定されることはないですよね?
ドメインの意味勉強しる
>>907 つまり自分のブログでいくら過激なことを主張しても、
Whoisで個人を特定されることはないですよね?
管理者がアクセスログを閲覧できるように、サービスを提供している会社ないし組織のサーバには当然ログが記録されている。 犯罪行為と思われる内容が確認でき、かつ警察が動いた場合は、情報開示を求められてそれらの情報を開示することもある。 その場合、一般公開されるかは別として、記録が残っている限りは、特定されてしまうだろうね。
>>909 そのことは理解しています。
私が知りたいのはクボックの時みたいに、
サーバー管理者でもない一般ユーザーがWhoisやら何やらで
ブログやHPの発言者、書き手の個人情報を特定できるのかということです。
904氏のコメントにあるように、プロバイダに割り当てられたスペースでのHP開設者は
安全のようですが、ブログでも同じでしょうか。
あのさ、個人を特定するのは何もネットワーク上にある情報からだけじゃないんだぜ? そいつが何かしらの不正行為ないし犯罪行為を行った場合、その影響を受ける人物あるいは団体が存在するわけだろ。 てことは、その情報を見た人間の中に関連性のある人物が存在していた場合、特定個人をある程度絞り込むことは不可能じゃないわけだ。 と、ここまで書いて別にどうでも良いことに気が付いた。
どうでもいいが KUBOKUBOウゼーと思ってた知り合いがリークしたとかそういうアナログな事なんじゃねーの?
隕石の直撃の可能性を心配をしているようでアホくさいw
914 :
904 :2008/01/17(木) 20:01:49 ID:6GjhsN0H
911の言う通りで、何もブログの個人特定にいきなりwhois使う 香具師はいないと思う。そんなことよりそのブログの内容や リンクの方がよっぽど情報性がある。
>>911 サーバー管理者も警察が動かない限り個人情報は出さないのが建前で、
そういうアナログ漏洩に関しては私は対処できます。
私が知りたいのはクボックの例です。彼はWhoisで個人情報がバレたとされています。
その経緯がパーツ屋が詐欺の被害届けを出したことによる一連の操作で
個人情報を特定したわけではありません。野次馬の第三者がWhoisを使って特定されました。
このことは、HPを開設したりブログの運営者は匿名で自由な発言をしたつもりでも
発言内容に気に入らない者が容易に個人情報を割り出せることを意味します。
クボックに関しては最近知りましたが、彼は自分のサイトでした発言が
「作り話」「ほら話」と主張することも可能でした。
彼が社会的に制裁を受けるには、犯罪の立証が不可欠なのです。
よってパーツ屋が被害届けでも出さない限り、彼は自由に泳げた筈なのです。
野次馬の第三者による私的リンチで個人情報を特定されるのであれば、
HPの開設はおろかブログの開設もできません。
この辺りはWhoisの脅威はありますでしょうか?
クボック
http://kubokubo.jp/といったドメインを作ったから見つかっただけでしょうか ?
他はセーフでしょうか?
>>914 >何もブログの個人特定にいきなりwhois使う香具師はいないと思う。
Whois使っても個人特定できるのでしょうか?
JPアドレスなんて取るからバカなのさ whoisで出てこないドメインなんて幾らでもあるべさ 俺はtonicでドメイン取ってる。個人情報なんて出てこない。
レアキャラです:)
トンガドメインのメリットは?安い?
このスレってなんて名前でしたっけ? これって消費のためだったり? とりあえず次の板立てなくて今回で終わりで良いよね。。 P5Bシリーズに統合で・・・
うめ
P5B-Dはbiosupで8000系対応できてるし、何だかんだでいいMBだよな。
>>921 あーあ、いじっちゃだめ
>>923 =925みたいな性格破綻者はNoといったものに
必ず反応してずっとP5Bスレを荒らしてきたんだから
梅
鱒
. ヘ○ヘ ! _、_ n |∧ ( ,_ノ`)( E) / | ̄ ̄ ̄| . | ̄ ̄ ̄| |.XPSP | . ( ^ω^)| .2000. | | | | ̄ ̄ ̄. | | | | 98SE |.. ウッウー | | . (´ー`)| | ( ゚д゚) | | (・∀・)| ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄.... |  ̄ ̄ ̄ 98 | |XP無印. | 95 | | | | | | 人 | | | (. ) | | |ヽ( ゚Д゚)ノ ウンコー | orz |  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ Vista Me
. ヘ○ヘ ! _、_ n |∧ ( ,_ノ`)( E) / | ̄ ̄ ̄| . | ̄ ̄ ̄| |.XPSP | . ( ^ω^)| .2000. | | | ( ゚Д゚)uummm | ̄ ̄ ̄. | | | | ̄ ̄ ̄ | 98SE |.. ウッウー | | |vista . (´ー`)| | ( ゚д゚) | | | sp1 (・∀・)| ̄ ̄ ̄ | | ̄ ̄ ̄.... | |  ̄ ̄ ̄ 98 | |XP無印. | | 95 | | | ウンコー | | | | 人 | | | | (. ) .| | | |ヽ( ゚Д゚)ノ| | orz |  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ Vista Me
E8x00って対応した?
>>933 QX9650が動いてE8x00が動かないことはないと思うが。
1226biosにしないとE8x00対応しないのかな 1219以上にするとFSB400すら通らない程耐性下がってしまうんだよな・・・
>>935 うちはBIOS1226でFSB400で常用してるぞ
梅
941 :
Socket774 :2008/01/19(土) 22:09:42 ID:VAdOaHd4
r‐''゙i、 /''"゙l .__、 .,,,-┐ /''''',! .,--------------i、 ,/\、 ,! ̄! .___ ゙l、 .゙l,〃 `^ `゙''i、 ゙l "'"゙゛ `'-,、 .| ._、 ._,,,,| ,/ .,/ .l ̄′ シ'″ ‘i、 r'''" ._,、 r‐, } / ,,ι .,,、 `'i、  ̄ ̄ソ′.,/^ _/` ,/ {,,,,,=@ ,-ー, | ゙l,,,, 〔`゙l,,-ノ丿 .| │ 、 ゙ll゙ │ヽ ゙l / ,/′ r'" ,/` .,/ ,i´ .| .| | .゙lイ''''''"` ノ | l゙゙l, 丿 | .| .| │ ヽ,、 `ヘ、、 ,/ | | .| .,、 .| .゙l゙l,,,,,--‐" ゙l ヽノ 丿 _,/ │ │ ‘-、,,,,,,,,,、 `''-,、 `'-,、 'i、 .,n .| { ."゛゙l | │ ゙ヽ _,/で゛ _,/′ `-,,、 .l゙ ゙\、 ゙'r ゙┘| | |、 .,ノ .─‐" `゙゙"` ―‐'"` `゙'''¬‐′ `'-,i´ ―-" ‘ ̄`
943 :
Socket774 :2008/01/20(日) 18:11:04 ID:nUVhQ4Qa
嫌なら書き込むなって自分のスレだと思っているのか? 病気だなw
さっさとdat落ちさせようよ
いつのまにかSoundMaxが6270になってるんで入れてみた。 お〜アイコン変わったw
,,wwww,, ;ミ~ \ :ミ | rミ (゚) (゚) | {6〈 | 〉 ヾ| `┬ ^┘イ| . \ | -==-|/ /|\_/ / |\/|\ | 「,只| |
P5B寺のCPUファン端子はピンが4つありますが、 穴が3つのファンを接続したら弊害はありますか? ファンの回転数を変えることはできなくなりますか? Qファンコントロールだけ使えなくなりますか? 宜しくお願いします。
>>穴が3つのファンを接続したら弊害はありますか? PWMコントロールが機能しないだけ。 >>ファンの回転数を変えることはできなくなりますか? (BIOSでQファン切れば)SpeedFanでも問題なく出来るよ。 >>Qファンコントロールだけ使えなくなりますか? 問題なくQファン、SpeedFan等も使える。 違ってたら誰か助けて。
>>947 cpufanは4pinじゃないとQ-Fanは効かないよ
>>947 3PファンでQファン効かせたきゃ、シャシファン1〜3のとこ繋いどけよ。
>948 3ピンだとFANコンは出来ない GIGAのマザーなら両方OKだったはず あと、SpeedFanはnProtectを使ってるソフトがあると機能停止してしまうので使うなw
>>948 >PWMコントロールが機能しないだけ。
PWMコントロールは具体的にはどういう機能でしょうか?
Qファンの機能とはまた違うものでしょうか?
>>952 残念ながらあなたにはは基本的な知識が足りなさすぎて説明するのがしんどすぎる。
とりあえず、
・
>>948 は間違い(
>>951 の通り)なので気にしない
・このマザーのCPU_FANコネクタは4pinファンを挿さないとファンコトロール不能
・3pinファンをコントロールしたければSYS_FAN(1〜3どれでも)に挿す
と言う事実だけ覚えておきましょう。
新しいsoundmaxのドライバ出てた。 tp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS/misc/audio/SoundMAXADI1988_Audio_V610162_Vista.zip
955 :
Socket774 :2008/01/22(火) 17:37:37 ID:XUpEU1XO
>>953 CPUファンを5インチベイに取り付けたファンコンに接続し、
そのファンコンからP5B寺のCPUファン端子に接続するやり方でも
マザーボードは回転数を認識しませんか?
3ピンケーブルを使います。
>>955 3pinファンでも回転数は普通に拾える。
コントロールが出来ないだけ。
>>956 ありがとうございました。
4ピン目のPMWっていうのは、Qfanコントロールの機能ですね。
パルス…まぁいいか
>>957 >4ピン目のPMWっていうのは、Qfanコントロールの機能ですね。
違うんだけど、簡単には説明出来ないので自分で調べて下さい。
内容的にスレ違いだし。
FAN関係のところでも読んで。
●● ●● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● ● お ● ●● ●● ● ● ● 断 ● ● ● ● わ ● ● ● ● ● ●. り ● ● ● ● ● ● ● ● ● し .● ● ●● ● ● ● ● ● ● ● ● ま ●. ● ● ● ● ● ● . ● ● ● す ● ●
961 :
Socket774 :2008/01/22(火) 19:36:30 ID:p16PL3bx
PWMだしw
ぱむう
963 :
Socket774 :2008/01/23(水) 06:53:33 ID:7AZadszp
4ピン目のPMWっていうのは、Qfanコントロールの機能ですね。
ちがうのにぃ〜
965 :
Socket774 :2008/01/23(水) 19:30:44 ID:TtSstezr
やっと届いたE8500が初期不良なのか電源入れても 立ち上がらない。 BIOS1226にアップ済みなのに。 今、E6420に戻して問題なく起動中・・・・・
はいはい ネタネタww
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします | ∧| お断りします |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・ . . ( ゚ |_______|. || | お断りします | / づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )|| |_______|ぞろぞろ・・・・・ . ( ゚ω゚ )|| / づΦ ∧∧ ||  ̄ ̄ ̄| / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| り | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / づΦ . | お断りします | _| お断りします | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_______| |_______| | お断りします | ∧∧ || . ∧∧ || |_______|. ( ゚ω゚ )|| . ( ゚ω゚ )|| . ∧∧ || / づΦ / づΦ ( ゚ω゚ )|| ぞろぞろ・・・・・ / づΦ
4ピン目のPMWっていうのは、Qfanコントロールの機能ですね。
∧∧ ( ^ω^) ………うんこいってきた i三 ∪ 〜三 | (/~∪ 三三 三三 三三 三三 三三
梅
最新のPC Probe IIで全部のファン(CPUFAN,PWRFAN,CHA1-3FAN)の回転数を変更できるんでしょうか?
PWRは_だろ