IntelMini-ITXマザー Celeron 215セット
1 :
Socket774 :
2007/06/09(土) 15:06:02 ID:qx8KXeAd
あほか
3 :
Socket774 :2007/06/09(土) 16:03:14 ID:qx8KXeAd
4 :
Socket774 :2007/06/09(土) 16:49:19 ID:ALmnKK62
CPU込みの値段だもんな とても安くていいね
で、Celeron215ってアーキテクチャ何なの?
TDP25Wらしいよ
27wか
GbEじゃないのか。 GbEならサーバ用に買ったのに。
レビュー記事or報告マダー?
なんだminiATXってw
13 :
相互リンク :2007/06/10(日) 00:37:11 ID:NwgoLSCf
NAS置き換えにいいな。x86アプリが動くし。 π1M1分て普段使ってるPenM1.6Gノートと同じ性能だわ。
DVIオンボードなら尚の事良かったんだが。
DVI GbE S-ATAが付いてたらバカ売れな予感。 後継品に期待したい。
18 :
Socket774 :2007/06/10(日) 16:01:32 ID:3oQQqMaK
Biosのマニュアルより。 This BIOS setting is present only on Intel? Desktop Boards that include support for dual core processors when a dual core processor is installed. C2Dを乗せられると機能する?
これソケットだっけか・・・
CPU-Zで確認するとSocket479ってことになってるよ。
目で見る限りはソケット無さそうだけど・・・まぁ、CPU-Zの値で物理ソケットの有無を 判断できるというのなら、どうぞCPU交換なさってくださいな。
そのうち猛者がソケット移植するさ
発熱が低いなら欲しいかも
27w……ATXケースならギリギリで完全ファンレス化できる発熱量だが、Mini-ITXケースだと……
俺はNoah予定だから全然大丈夫だぜ。
てかこの価格で出せるんだなw 今まで高かったのって一体なんだったんだろ。
馬鹿、INTELがVIA潰しにかかっているだけだ ちょうどC2Dの64X2潰しのように・・・
値下げしてるのはAMDじゃないのか? Intelはちっとも安くないだろ。
安いなりの理由はあると思うけどな。 チップセットとか、オンボードデバイス少ないとか。 スピーカすらケチってるみたいだし。
どうせならデフォルトでファンレスが良かったな。 あと、PCIはもう一本欲しいところ。 静音鯖にしようにも、GbEかRAIDカードか迷う。
っVIAの2スロットPCIライザ
同程度の性能でCPUファンレスにして、SATA2とGbEつけてくれれば2万で買うぞ
買い逃しちまったよ...
正直 SATA はほしかったがスペック的にはまぁこんなもんだろ
PCI に 8255x かなんかを刺してルータ代わりに使う予定
>>30 SiS でまともに動けばじゅうぶんというか
一式オンボードでいちおう Intel 製品だからこける要素は少なさそう
相性問題が出なければ SiS のバスまわりの素性のよさが生きるんじゃないか
ark入荷不明か・・・・・・・ 次はいつかな。
36 :
Socket774 :2007/06/12(火) 19:27:07 ID:PpVmDhFr
micro atxで出して欲しかった
SATA1本でもいいからNano版やPico版もお願い
>>36 マイクロATXでいいなら、CPU+CPUクーラ+ママンで13kなんていくらでもあるだろ?
Celeron420+GA-945GCMX-S2なら14000円あれば買えるな。 こりゃ1万円切らないと割安感がないな。
Mini-ITXだから価値があるんでしょうが。
Celeron M 600MHzは512KBキャッシュじゃないの?
44 :
Socket774 :2007/06/12(火) 23:07:01 ID:AiAUAvs+
もっと、遊んでいる方が居ると思ったのですが、 少ないですね、現物があまり出回っていないのかな?
流通量は相当少ないと思うよ
arkで昨日の昼くらいに買えたよ。 運がよかった。w
Mini-ITX関係のスレ住人だけでアークのやつ半数くらい買ってるんじゃねえの? まあ、別に遊ぶもなにもないような構成なので、組んでそれでおしまいって気もする。
>>41 >Celeron MオンボードのファンレスMini-ITXマザー
ウホッ、ファンレス
>価格は5万1980円
・・・
やっぱintel100ドルは偉大だわ
>>42 BIOSでL2無効がデフォルトになってるんじゃないか?
COMMELのためにわざわざL2無効版を出すわけが無いし
>>50 L2を無効にしたんじゃなくて
検査でL2が死んでたって事だ
L2無しなんて初代セレに先祖帰りしたみたいだぜ
今回のはL2生きてるぞ
誰か
>>43 のマザーのヒートシンク外してうpしてくれよ
仕様が気になって仕方ない
ACアダプタの20Pin電源を 20Pin+4Pin田型にできる変換ケーブルとかないかな?
あるだろうけど、AC電源でまともに動くとは思えんな
4ピン(大)→田ならある。 これのおかげでACアダプタ(80W)駆動できてるよ。
SPEEDFANで一通りのファンはコントロール出来てますか?
61 :
Socket774 :2007/06/13(水) 16:59:09 ID:JH5jtr2U
>>50 L2が全く使えない選別落ち品の、在庫処分にきまってるだろ。
Intel探してもL2無効版は無いね〜 直にヒートシンク外してCPUのプリント部分を見ないと信じられん
68 :
Socket774 :2007/06/14(木) 22:46:44 ID:KBRuS7aP
「どっちも人気」 (6/13)
-----某ショップ店員談
先週発売され人気となっているIntelのMini-ITX対応M/B「D201GLYL」だが、14〜15日にかけて
アークに再入荷される模様。また、こちらも品薄の続くVIAのPico-ITX対応M/B「EPIA PX10000G」
だが、本日T-ZONE PC DIY SHOPで再入荷を確認。価格は\33,180で今回もUSB2.0/サウンド
端子搭載カードが付属している。
http://www.gdm.or.jp/voices.html
そういつまでも人気状態は続かないと思うけどな。 この手のやつは、欲しがってるやつがすぐに飛びつくから 一見、人気があるっぽくは見えるんだが。
会社のPCに無許可で突っ込もうかな。
71 :
Socket774 :2007/06/15(金) 00:12:28 ID:EMGuHA3z
サーバー室の電力容量が不足してきたから 一部、これに置き換えようかな
>>67 画像を拡大したが
CPU上に 1xxx / xx というプリントが見える。やっぱ実物見ないとわからんな
水曜に買って一台組んだんだけど、何か聞きたいことある? といっても、CPU引っこ抜いてくれとかそーいうのは勘弁ねw しかし、Mini-ITXをATXケースにぶち込むと違和感ありまくりだなぁ…
>>74 構成によっては一般的な80Wアダプターだと厳しいかも、
という記事を見たのでワットチェッカー等お持ちならそのへんレポよろ
そのタイプのシンクはペンチで引っ張れば外せるよ。
D201GLYL、16:30頃行ったら既に売り切れていた・・・
な、なんだってー!!
>>73 の箱のなか空っぽだったよ。補充されたのかな
店員にちゃんと聞けば良かったのに。
今日あるかな・・
85 :
Socket774 :2007/06/16(土) 06:58:27 ID:wuAr+YuR
>>73 画像のペーじじゃなくって記事のURLはってほしいっす
これにSATAつけて欲しい
>>1 Broadcom 10/100 BASE-T LAN Controller
この値段で蟹じゃないのが素晴らしい
クライアント用途で使ってる人少ないかもしれないけどアナログVGAの画質はどう?
>>83 何も言わずに店員の後ろにただひたすら立って鼻息ふんふん言わせてるのがジサカーの基本だからね
俺なんて指差して無いの?と 聞いたら出て来たぞ。
結局買ってきた が、ケース(と電源)が無いorz このサイズの組むの初めてなんだけど、お勧めは?
どんなマシンを描いているかによるよ
東芝のEQUIUM S5060位のミニPCかな
奥行き長いなぁ スリム光学ドライブが入って20cm x 7cm x 20cm 位のはないのでしょうか
つMACMINI
AOpenのベアボーンでいいんじゃないの
SiS662ってAeroは動かないよね?
SiS662内蔵VGA=Mirage1=SiS315相当≒GeForce2MX
>>87 Intelの公式に行くとSiS900のドライバが表示されてるけど
物理層がBroadcomで論理層はSiSなのかな?
ES-1100Wに入れてみた。そこそこ小さくていいね。 CPUファンのねじは2つほど外してる。 HDD3.5インチはCPUのヒートシンクが高すぎて入らないけど、2.5インチなら問題なし。
これってCPUクーラーの音はどれくらいですか?
>>102 主観だけ言うと、無理して交換するほど騒々しくはないなぁと思った。
自分はzalman抵抗を挟んで3800rpmに絞ってるけど。
そういや2Gのメモリ載せてみた人います?
>>101 (´・ω・`)
D201GLYLのCPUクーラーの背が高いということですか、、、
ES-1100Wにこれと3.5"HD入れて車載しようと思ってたのに。
地図系は2.5"より3.5"のほうが速いだろうし。。。
車載するなら、衝撃に弱い3.5"はやめた方がいいかと思うけど・・・
SATARAID-PCI挿しているのだが、Win2000インストール時のドライバ入れた後 ブルースクリーン・・ ドライバ、BIOSのverを変えても症状同じ。 非RAIDのBIOSいれても変わらない。
今日の閉店間際に買ったけど、まだ5個以上カゴに残ってたよ。 興味持つ人は多いけど、実際に購入する人は以外に少ないのかも。 マザーがいっぱいの棚と違うところにカゴで下に置いてあるから 気がつかない人が多いだけかもしれないけどね。
>>108 3位 Sound Blaster初のPCI Express対応サウンドカード発売
4位 イベントに声優・古谷徹氏が登場「Core 2 Quad行きまーす」
5位 らーめん缶にピリ辛風味の「冷やし麺」、コンビニから登場
こいつらと比べてなら妥当じゃね?
111 :
Socket774 :2007/06/18(月) 00:00:34 ID:DvW9989m
ITXスレも同時に見てるけど、どうやらACアダプタ運用はヤバそう。 SATAが使えなかったり、GBEじゃないなど、結構デメリットが目立つのも 売れ残りの原因のうちかもね。
件のBlog見てきたけど、明らかにM/BじゃなくてHDDの問題だろ…
113 :
Socket774 :2007/06/18(月) 00:31:28 ID:oQzPhnkf
>>104 ELPIDA純正 EBE21EE8ABFA-5E-E(PC2-5300E-555)
でBIOS、memtest86+、WinXPProで正常でした。
114 :
Socket774 :2007/06/18(月) 00:35:58 ID:99qFCE7b
[----- ]. T二二T , ノ ヽ、 / /________________ヽ. / / __ __ ', / i三. P E P S I 三i  ̄``ヽ、 / .!、Ξ ゝ、〜'ン Ξ! ``‐、 i ', く`ヘ  ̄ //i ,' `ヽィ'⌒ヽ., i_,「i ,:'ニコ 「,ニコ __| ト_,__,..>'``ーァ‐''´了 .| | | | | ,ニコ | ノ:;,.,r-‐'´ ̄_r'´ /i | .|」 ヽ二コ Lニコ ! ー、r‐ァ‐'-‐'´__,..、‐_,.、-‐イ/ ,' CUCUMBER ', そ‐、二_、-‐'´ ! ト、 ,' _アイスキューカンバー三.', >、 ヽ、 | i. i_ iΞo三三三三三三Ξ! ,.r'/!ヽ `ヽ、 ! 〉.トミ ..| ∩ :::: :: ! iィ´ /、ヽ、 ヽ、 j-< ! i! | ∪ :: : ! !i /∧ ヽ`ー'´!`‐' `ヽ.ノ. ! ', 、 / ,' _.」> !.i ヽ、 ./ 〈ヽヽ.ー.i! !i ', ヽゝ、:::::::::::::::::く / r'´ i.! `ヽィ.く ヽヾ、`ノ !i i `'ー' ̄`ー─' ̄`ー' !i `‐-、.,_/. tゝ !i .i ! .〉!
>>111-112 今店頭で売ってるのは AC アダプタが 90W になってるんで
そもそも新品を使ったのかそれとも以前から他のマザーで酷使してたんじゃないかという疑問もなくはない
>>113 ありがとうございました。DDR2の2Gを捜しに行ってきます。
カタログ値に1Gまでとしか書いてないのは、単に4月時点で2Gがあまり流通してなかったからですか?
これ買おうとオモタけど、どうやってS-ATA繋ごうか・・・( ´Д`)
>>106 耐衝撃性は2.5"のほうがいいけど、普通に家で使う人もMini-ITXなら2.5"派が多いのかな。
ケースの制約がなければ3.5インチの方がいいかな 安いし、早いし 2.5インチの方が静かだけど
紆余曲折の末、普通のATXケースに納まってしまった。 ATA133カード付けて500GのHDDを4台も従えて。
>>121 ファイル鯖?
GbEじゃないと、ツラくない?
>>122 ギガビットイーサネットはUSB2.0でもいいのでは?
PCIやExpressでも思ったよりスピードが出ないと
聞きますが?
HDDがネックだしな 鯖なんかメモリしこたま積んでHDDになるべくアクセスしないようにした上で、 HDDも15000rpmにしてるあたりが現実を語っている
2.5 インチは昔死にまくってたので選べるならなるべく 3.5 インチにしてるんだが
今のはましになったんだろうか
>>116 Intel が動作確認してませんってだけの話の気がする
あそこはけっこう真面目にそのへんやるから
もちろん100よりは1000 1000よりは10GbEに越したことはないが
>>122 どうせ家庭内のハブ、ルータあたりをギガビット化してないから同じだし。
いかにもBGAを貼り付けるような空きパターンと、コネクタのパターンがあるので、 GbE搭載版も出るのではないかと思うがどうか?
GbEとSATA2搭載なら…
お昼ごろ見にいったら残り1個だった。 金持ってなかったんで買えなかったけど。 もう売れちゃったかな。
閉店前に覗いた時はカゴには残ってたよ 奥に在庫は残ってるかもしれないけどそっちは未確認
132 :
Socket774 :2007/06/19(火) 20:12:08 ID:iKLmhe+u
ゝ、:::::::::::::::::く / r'´ i.! `ヽィ.く ヽヾ、`ノ !i i `'ー' ̄`ー─' ̄`ー' !i `‐-、.,_/. tゝ !i .i ! .〉!
>>128 SATAx2とLANコネクタの空きパターンが有るな。
BGAのランドって裏側?裏側画像うpしてくれ
このマザーでwin2kクリーンインスコしようとすると、 0x0000007B出るんだが。 メモリは寒純正 DDR2-667 1GB HDT725025VLAT80 です。
>>133 > BGAのランドって裏側?裏側画像うpしてくれ
表だよ。
SiS662の出力解像度は1280x1024であってる? うちのメイン機より性能高いのでクライアントとして使いたいんだが、WSXGA出力は無理かな
WXGA+(1440x900)だった。設定でどうにかなる?
>>135 Technical Product SpecificationをみるとOptionalになってるSiS307DV Videobridge のパターンっぽいな。
LANコネクタの空きパターンに見えるのはS-Videoコネクタのパターンの模様。
ちなみにここにはSATAに関してはまったくかかれていない。
139 :
Socket774 :2007/06/21(木) 08:17:22 ID:KrC9IfbU
/⌒ヽ ニニニ (^ω^ ) ニニニ と つ ニニニブーーーン ヽ ⊂_) ニニニ ヽ_) ニニニ
Ark残り3個
別用途にも使いたいんだけど こういうのって2.5IDE変換噛ましても動くのかな
CFでもおk
intelのにしようかC7のにしようかスゲー迷う
ベンチはもちろん、体感速度もD201GLYLの圧勝って感じだけど、 SATAが無いからファイル鯖にはどうよ?って感じだし DVI無いからネット用にもどうかな?って感じだし 色々半端な感じなんだよね、このマザー。
用途を絞れば無敵なのがVIAのEPIAシリーズ 用途の絞りようが無いのがIntelのD201GLYL 超低価格PCの中身とかには向いてるんだろうけど。
同価格帯のEPIAだとSATAくらいしかIntelのに勝てないような気がするが\\\
152 :
Socket774 :2007/06/21(木) 23:00:36 ID:62aA9beq
まぁ自作やる奴の為のマザーじゃないからなぁ。 俺は昔のマシンを再生するのに使おうかと思ってるが。
SATAコネクタの空きパターンに実装されるのはいつの日か・・・・・
実装されたらVIAが消えてまうがな・・・
> 151-152 そう、まさしくおっしゃる通りだったんだよね。 買って組んで一通り遊んでみて、後は使い道が無くなっちゃったって感じで困ってるんだ orz
これってSATAパターンはあるけど、SiS964L自体が964からSATA機能を間引いたチップなので こいつ自体にSATAはつけれないのか。 964になれば付くだろうけど、チップセット単価が上がるから値段もあがる罠
今更964と964Lなんてせいぜい数百円の価格差だと思うが それでもSATAが無く安いほうを選んだってところでIntelがこの製品で どんな市場を狙ってるかってことを微妙に語ってるな。
158 :
Intel :2007/06/22(金) 00:31:46 ID:h7o92RhT
@一般人に売ってやってるんだから感謝しろゴルァ!! A貧乏人の貧乏人による貧乏人のためのマザー あまり工業用って感じじゃないので、Aで。
SIS大復活
つーかこのマザーでIDE→SATA変換かける意味って何?
SATAHDDなどが使える。
>>158 工業用だからこそ、SATA無しの廉価を狙ったのだと思うが。
所詮HDDの内部転送速度なんて、結構高速なものでも100MB/Sを越えた程度
だろうし、それならATA133で充分だろ。
>>161 だな。
小さな筐体で2台のHDDを使おうとしたら、ケーブルがシリアルなだけで
取り回しや冷却が容易になるし。
IDE→SATA→eSATAで2段階変換かまして外付けにしてやれば冷却も取り回しもさらに有利に…って馬鹿くさいかw
再入荷したタイミングで購入しました。 聞きたいことがあったらどぞ。 構成は以下。 M/B : Intel D201GLYL RAM : DDR2-PC5300 1GB bulk HDD : HGST HTE721060G9AT00 60GB DVD : 薄型のDVD-R(型番忘れた) Case: Dirac Noah 800-D Rev1.5 PS : Noah 800付属のACアダプタ(90W) おまけ:ZALMAN FM-2 FANMATE2 FANコントロールユニット(ケースFAN用) 合計で4.2万程度でした。 このサイズをこの価格で作れるようになったことに関心しました。 (以前EPIA ME6000で作ったころは8万程度かかっていた) NoahのACアダプタは気になってたけど、90WのACで2.5HDDならOKかなぁと 楽観的に考えて購入。 3日間つけっぱなしで、いまのところ順調。 Webサーバ用なので60GBもあれば十分かなぁと。 DBまわりはかなり快適になりました。 ワットチェッカーはもってないので、計測はできてないです。 OSはCentOS5とFedora7をテストしたけど、どっちも正常動作でした。 XのSisドライバをVESAドライバに変えたくらい。
D-sub出力の画質や、解像度とかの限界はどんなですか?
>>134 最近のマザーはWin2kを入れようとするとエラー吐くか入っても挙動不審とかザラ。
Win2kは賞味期限が切れたと思うしかない。
自分もWin2k派なんだけどね…
nliteとかで最新パッチ当てやドライバ類組み込んでも駄目?
>>164 XのドライバはVESAに変えないと駄目だったの?
この板って,性能をとるか(WMVエンコでCelM370@2GHzの62%), 低消費電力(CelM@2GHzの10W落ちで40Wぐらい) を取るかってところでちょっと中途半端ですよね... そこで,Intel celeronM 65nmのデータシートと Intel Core Processor 65nmのデータシートとにらめっこしてみた. 性能重視なら,BSEL[1](B23)をL→HにすればFSB166 BSEL[0](B22)をH→LにすればFSB200?(Northwood M-celeronはこれでできる) 低消費電力を目指すなら,VID[3](AF4)を0→1にすればVcore1.2V VID[2](AE5)を0→1にすればVcore1.25V にできると思ってマザーボードをはずして裏側を眺めてみた... 自分のスキルでは無理なことが... 結局,Northのヒートシンクだけを交換してケースに戻した... せめて,CPUのピンがMB裏まで貫通してればなぁ... どなたかチャレンジした人いませんか? 今度はパフォーマンスアップのほうしかできないけど クロックジェネレータでも調べてみるか...
VID乗っ取りはレギュレータ側で
>>170 そうですか...ありがとうございます.
しらべて試してみます.
172 :
164 :2007/06/23(土) 03:04:38 ID:wVzemC9E
>>165 使ってるLCDがSXGAまでのものなので、SXGAまでしか試してないです。
設定はUXGAも選べそうでした。
画質はそんなに悪くないと思う。
特ににじみとかはなく、個人的には気になるところはなかったです。
>>168 Sisチップ固有?なのか、砂嵐みたく表示されてみずらい。
ググったら同様の症状が見つかって、VESAドライバを使ってたので試してみたらうまく動いた
といった感じです。
ちなみに、暇な時間でUNIXBENCHはかってみたらFINALSCOREが364だった。
まぁまぁなスペック?
173 :
Socket774 :2007/06/23(土) 06:46:57 ID:NJ9ThnEi
仕事がひとだんらくついたので,親に自作PCを送ろうと思うんだけど, このまざーかVIAでつく労と思ってます。? そんなにぱわーいあらないし,ネットやオフィスばっかだし,
Arkで1枚Getしたので組んでみた
構成
ケース:G-Alantic GA677iBK
HDD:HGST HTS541680J9AT00 (80G 9.5mm)
メモリ:Transcend DDR2 533 1GB
OS:XP Home
電源貧弱なんでドライブ内臓断念
NOVAC外付けからブートした
>>165 >>172 添付CDのドライバ突っ込んだら
便器FP222W WSXGA+(1680x1050)問題なくカバー
若干甘めだけどね
プロパティでQXGA(2048x1536)まで見えてるががちょい笑う
EVERESTで温度見てるんだが
ママン54℃
HDD49℃
筐体も暖かいし orz 寿命短いかもね
>>173 親に限らず素人に送るならメーカー製にしておけ
自作PCなんかもらってもヲタ以外にとっては
得体が知れず保証が無くて不安なだけのありがた迷惑だ
>174 買おうと思ってたけど、結構熱が出るのかな? う〜ん・・悩む・・
177 :
174 :2007/06/23(土) 12:26:10 ID:pXUJqhQo
>>176 意地になって極端にちっちゃいケースにしたからw
エアフローが少し良い感じのケースだったら
案外良いかもしれないよ
178 :
176 :2007/06/23(土) 12:52:37 ID:gb51CRdt
>177 さんくすこー なるほど、ある程度エアフロー考えないといけないのね。 CeleronだとSpeedstep効かないし悩む〜w でも買っちゃうんだろうな…
179 :
Socket774 :2007/06/23(土) 14:21:03 ID:hafaHIcP
┃ ┏━┃ ((;;;;゜;;:::::(;;: ∧__,∧ '';:;;;):;:)):).) . ┃┃ ━┏┛ ┏━┃ ━(((; ;;:: ;:::;;⊂(`・ω・´) ;:;;;,,))..).)━━┛ ┃┃ ━┏┛ ┛ ┃ ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):..,),)).:) ┛┛ ┛ ┛ ("((;:;;;(;:: (⌒) |. .どどどどど・・・ ┛┛ 三 `J
>>172 報告サンクス
SXGA(1280x1024)だとリフレッシュレートは85Hzでしょうか? 色は16bit?
>>174 おお、結構行きますね。
画質に関してはアナログ画質でnVidiaが糞な頃は、MatroxかATiしか使って
なかったけど、文字がある程度すっきり見えればオケかな?
リフレッシュレートと色も報告ヨロ。
EVERESTでCPU温度は見れなかったって事かな?
まあ産業用だと温度限界オーバー時のシャットダウンが出来れば済むから、
温度測定用ICは載せてないって事かな。
>>173 クライアント用PCならVIAよりもコレの方が良かろう。性能は段違いだし
発熱に関しては、ファンレスに拘らなければモーマンタイだろうし。
もっとも
>>175 氏の意見にも同感だが。
漏れの実家に設置した自作PCは時々起動しなくなる。まあ古パーツの寄せ
集めのせいだし、メモリを挿しなおすと直るが。
親がまったくの素人ならメーカー製でも置物化しそうだから お下がりパーツ流用で安く上がるなら自作でいい希ガス
待て、173の親が素人だとは書かれてないぞ。
一線で活躍してきた凄腕エンジニアかも知れん
凄腕エンジニアなら自分で組むだろw
PC関係に詳しいかどうかはまた別のような気もする
173です。 みなさんいろいろとありがとうございます。 親は特別PCに詳しいわけじゃないけど, 自分が自作をしたいがために(自分用はもう組んであるのでいらない) これで小さいのを自作してみようかなと。 どうも忙しくなると自作をしたくなる気分が沸いてきてしまうんです…
親孝行のつもりなら親の使い勝手を第一に考えてやれよ。 自分の為のPCなら使い道くらい自分で考えな。
そういうのを親切の押し売りって言うんだね
”親切”って「親を切る」って事だからモーマンタイ?
うちのカーチャンのは廃棄部品で作ったモバセレのピン折の低電圧&OCなんだが なんか息子が自作してくれたPCを自慢に思っているようだ。
早く嫁さんと子供も見せてやれよ
いい男じゃ駄目ですか?
ウホッ
セカンドマスィーンより性能がイイ ただいままな板で使用中 さて、どんな筐体に入れようか
195 :
Socket774 :2007/06/25(月) 12:59:29 ID:n/VwqaQV
O 「「「l o \. V7 ○`) | | r‐、 (⌒) o | | >、,> ____`o ○ | | | | ┏┓ ┏━━┓ // |O。゚-ト、. | | | ┏━┓ ┏┛┗┓┃┏┓┃ //| /( ) ∩ |o. | | | /\ | | ┃ ┃ ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━|//| | | | | / | | ̄`l━━━/\━━━┓┃ ┃ ┏┛┗┓┃┏┓┃┃ |//| ( ) \_| |─/ /く | / r、/`ーっ. ┃┃ ┃ ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━|// \ | / / | \/\/━`ー'" ━┛┗━┛ ┃┃ ┃┃ |/ ヽ__ // / | / ┏━┓ ┗┛ ┗┛ mn____|___r──l__/ | / ┗━┛ ヽ_______|__ノ────' ──''"
196 :
Socket774 :2007/06/25(月) 15:40:02 ID:+D52dOI9
ACアダプタを使ってる人は田に字コネクタはどうしてる?
念のためいっておくとATX12Vも繋がないと立ち上がらないのであしからず。
199 :
Socket774 :2007/06/25(月) 15:57:25 ID:+D52dOI9
変換ケーブル買ってくるわ
概出かもしんないけど、Noah-800には田げた着いてたよ。 特に問題なく動作してる。よく確認しないでWA-089買ったから余っちゃったよ(;´д`)
俺も間違えて買った田コネ変換ケーブルがNoahの横に転がってるぜ・・・
USBメモリからブートするか 試したかたはおりませぬか?
手持ちのUSBメモリがどっかいっちゃって確認はしてないけど、 BIOSには"USB Boot"って項目があるよ。 他にもそれ関連の項目がいくつか。
"USB Mass Storage Emulation Type"って項目まであるから、 まずできそう。ああ、試したいw
ところで、これを扱ってるのは、まだアークだけ?
>>208 USB接続のCDでWin2kインストールを試みたけど,
CDでBootしてからインストール画面(青画面)でドライバ類を読み完了した当たりで
ブルーバック画面のエラーが出てインストールできなかった...
結局CDをIDE接続してインストールした.
これって自分の環境のせい?
WinXPなら出来るのかな?
>>209 SP4適用したインストールCD作成してやってみた?
>>210 一応1年半くらい前に作成したCDで...
>>211 そうですか...XPならOKですか...
でもサブ機にWinXP買うのもなぁ...
レスありがとうございます.
このM/Bもってないから確証はないが・・・ 単にCDドライブのドライバ入れてないだけじゃない? windowsインストーラのブートシーケンスまでいってるわけだから あとはドライバだけだと思う。F6でドライバ読み込んでもダメ?
メモリ1GB搭載だとこのM/BとWindowsXPで休止状態への移行は10秒内くらいなものでしょうか。 車載しようと思っているのですが、サブバッテリーを積まないで使おうと思っていまして、、、
>>214 ごめん
付属CDになければインストール用のドライバはなさそうだ
intel公式ざっと見たらドライバ類がXPかlinuxしかおいてなかった。
>>216 ありがとうございます.
調べてくださったんですね.
まぁ,Intel公式でもWin2kはサポートOSにないので
仕様ということで納得します.
困るのはOSインストールの時だけなので,
余裕があったら,もうちょっと調べてみます.
>>216-217 うちではIDEのHDDとCD-ROMという無難な環境でWin2000すんなり入ったよ。
付属CDちょっとしか眺めてないけど、Win2000用のドライバあったよ。
基本的にはネットに出てるXP用で大丈夫だけど、LAN,VGA,SOUNDのうちどれか1つだけ
XP用じゃ駄目でCDから入れたはず。
>>107 で玄人SATAまわりの不具合が出てるみたいだけど。
>>219 改めて前の方のやりとり読みました。
結構高度なこと試されてるようで、とんちんかんなこと書いたかと赤面。
Windows2000のSP3(?)より前だと、インストール時はUSB転送が通常の時と違うモードで動く。 USB接続のCD-ROMによってはそのモードがちゃんと実装されていないので、 通常は使えてもインストールには使用できない。 SP4なら大丈夫なはずだけどね。
今日、何に使うかも考えずに、つい買ってしまった。 BIOS画面拝んで、起動確認
>>222 ようこそ。IntelのBIOS画面はなんか爽やかで気に入ってます。
>>222 同じ同じw
とりあえず組んではみたが・・・
ただあるだけw
過去ログにあるIDE-SATA変換アダプタを、誰か試して欲しいヨロ。
すごい名前だな
>>228 サンクス、間接技か。
変換アダプタも使ってるチップとかが分かれば、他の製品でも大丈夫そうか
判断し易くなるのだが、web上だとなかなかチップの種類までは書いてない
からなあ。
512じゃな・・・
cpuファン五月蝿い 変換アダプタで6cmファンに変えた人とかいる?
>>233 あれで五月蝿いのか?神経症じゃないかと・・・
東映系でも売ってるな
これ使ってる方、DVDドライブどうやって繋いでます? 棒茄子出たんで買う気満々なんで1チャンネルにDVDとHDD繋いじゃおうかな・・・ でも、IDE同チャンネルだとパフォーマンス落ちますよね? 最終的にはUSB外付けDVDでブート出来るかどうか・・・(;´д`)ゞ
>>238 早々のレスありがとうございます。
外付けDVDと一緒に買って来ます。ノシシシ
LIOのMini-BOX picoPSU-80 を買ってきてこれに付けようとした けど、picoPSU裏側のコイルカバーが分厚くて背面LANにぶつかるね。 無理矢理くっつけるのもなぁ。 コイルカバーぶつからないのありますか? 120とかどうでしょう?
241 :
Socket774 :2007/07/01(日) 10:57:00 ID:s01FvBwz
ACアダプタをどれにするか悩むー 3.5HDDだけを繋ぐ予定なんだけど、 80Wでいけるよね? 相性が気になるから、ケース付属の物ではなくて 単体で売ってるACアダプタで問題なく使えてるってのがあったら 教えてください。
>>240 > けど、picoPSU裏側のコイルカバーが分厚くて背面LANにぶつかるね。
別にくっついていても問題ない。
120でもぴったり張り付く。
かえって端子カバー経由で放熱されるからいいんじゃないかと思うがどうか?
>>239 わざわざ外付けドライブ買わなくても
大抵は、適当な5インチドライブ+IDE→USB変換アダプタでブート出来るよ。
IDE→SATA2ポート変換の奴にSATAHDD+SATA光学で動作するのかが一番気になる。
>>245 動作おk、CD起動もおk
SATA HGST HDT722525DLA380
DVD NEC ND-3550A (IDE-SATA変換基盤、玄人SERIALATA-DAT )
既出の関節技、アイデア工房?のIDE-SATAx2変換もおk
IDE1ポートに2デバイス接続すると、アクセスの都度いずれかの1デバイス を選択する為の動作が入るせいで、どうしても遅くなる。 これはIDE-SATAx2でも同じな筈なので、光学ドライブを常に使う利用方法で ないのなら、お勧めしない。 まあ使うときだけ光学ドライブを接続するのならオケだが、そうならUSBの 方が脱着は簡単だろうし。
249 :
Socket774 :2007/07/02(月) 17:35:53 ID:NVSaqGFm
> IDE1ポートに2デバイス接続すると、アクセスの都度いずれかの1デバイス > を選択する為の動作が入るせいで、どうしても遅くなる。 そんなん、1セクタ単位のアクセスだろうが、データ転送サイクルの時間に 比べたら、無視できるくらい小さい。
>>249 んなことねえよ
マスタとスレイブでシーケンシャル転送すると
はっきりと体感でも感じるほど速度が遅くなる
勿論他のIDEポートやSATAからの転送でも遅くなる
HDDの性能を出したいならSATAがベストだが
IDEを使う場合でも出来るだけマスタだけ使うのが基本中の基本
うちも1つだけ接続。 なぜかスレーブだが、めんどいのでそのまま使ってる。
>>249 お前、知識も経験もなく断定してるだろ。実際に試してみろよ。
>>250 SATAでもIDE互換モードだと、IDE-SATAx2でやはり同じ問題が起こる筈なので、
AHCIで動作させないと駄目だと思う。
>>253 まぁプロトコル的にデバイスをディスコネクトできないのでそうなるわな。
ではあるが>248のように物理的に光学デバイスを切り離す必要は無い。
アクセスしなければバスを占有することはないので。
#オートランとかはきってるのが前提だが。
>>254 あんたも実際に試してないのでは?
IDEのアクセスは同じバス上にあるマスター/スレーブなデバイスを、
片方のみアクティブにして片方をディセーブルにする手続きがアクセス
の都度入るらしく、そのせいで遅くなるみたいだよ。
確かにオートランを切った状態での実験はした事がないから、そこに
関しては断言しにくいが。
熱すぎます 夏はゆっくり稼働
Arkまだまだあったよ。 とりあえずNoahと一緒に購入。 Slimドライブ内蔵できるけど、まさか電源的にはHDD(SATA)x1、SlimDVDはキツイ? やっべー;;;
D201から記念ぱぴぽ
259 :
107 :2007/07/02(月) 20:44:43 ID:3NvZbwfj
SATAの問題解決。 SATARAID-PCIに非RAIDBIOS突っ込み、1パーティションでインスコしたら快調。 マザーの問題ではなく、ディスクの問題だったようだ。
>>.257 SATAついてないけど、変換するの?
261 :
257 :2007/07/02(月) 22:06:08 ID:y37whkNh
>>260 うん。
だけど、今組み立ててるんだけど…これ、どっから電源取る訳っ!?
うわーーーー、何見落としてるんだろ_| ̄|○
262 :
257 :2007/07/02(月) 22:25:20 ID:y37whkNh
自己解決っ! ってか、これ説明されて分かったら赤面ものorz お騒がせしました;;;
もうすでに赤面もののような・・・
264 :
257 :2007/07/02(月) 22:42:34 ID:y37whkNh
俺もGA677iBKのケースで組んでみた 少しシバキまくってみたが マザーボード 56 ーC (133 ーF) Hitachi HTS541680J9AT00 52 ーC (126 ーF) スリリングですorz
266 :
257 :2007/07/02(月) 23:25:43 ID:FhWp+xBi
…CDドライブ認識しないです。 SATAのHDDだと元々入れてたOSも最初のバー(win2k)で止まるし。 色々難しいです…。 皆さんどうやってOS入れてます? 普通にCDBOOTですか? ああ…自作慣れてないけど、これならって思ったのにorz
俺、Noahで組んだけど、HDDはIDE、OSはUSB変換で繋いだIDEな光学ドライブから入れたよ。
268 :
257 :2007/07/02(月) 23:31:01 ID:FhWp+xBi
>>267 それだっ!
OSインストーラー来ました!
マジありがと!
備えあれば…HDD用に買ってて良かった。
素人な質問ばっかりでごめんなさい。
269 :
257 :2007/07/02(月) 23:40:21 ID:ejVOeytV
…って、今度はブルーバックだorz ドライバ読み終えた後で一旦画面暗くなるじゃないですか。 その後でブルーバックです…。 もいっかいやってみよorz
270 :
257 :2007/07/02(月) 23:45:12 ID:ejVOeytV
…って、過去ログにそういえばありましたね…。 でもIDEでもいけないのに…。
>>257 にはこのマザーはまだ早い、手に余る存在のような気がした…
memtestしてみた? というか、OSはXPのSP2なのか?
うーん・・わざわざUSBに・・ 漏れならフラットケーブルの片側にHDDもう一方にCDどらいぶ(ry
>>273 まあ、俺は最初からUSBブートで問題ないだろうと思って、
すべてケースに組み込んでからUSBのを外付けで繋げたんだが、
彼の場合は一度ケースから出して、本体のIDEにHDDと光学ドライブ繋げた方がいいだろね・。
275 :
257 :2007/07/03(火) 00:07:06 ID:0JPDX3J+
>>271 正直舐めてましたよ…小さくてシンプルなPCってイメージばかりでしたから。
>>272 memtestは実施してないです。
OSはXpもあるんですけど、インストール済みですからPC2台には入れれないですし…。
あ…試しにはなりますね。
>>273 いえ、IDEフラットケーブルに刺すとBIOSで認識してくれないんです。
最初はおっしゃる通りの構成で実施しておりました。
os インスコ時に暗転>ブルーバック しばらく放置で(3分くらい) でまたインストール始まりますよ、なんだろこれw
スリムドライブってほとんどSlaveに設定されているんですよね 最初認識されずにあせりました、HDDとDVD逆にしたら認識されました だけどケーブルがぴっちぴちに張っていますw
>>277 >>278 有力な情報ありがとうございます。
Xpならその後にも進みました。
多謝です!
3分で復帰…なんだろ;;;
あの状態でも引き続き処理ってできるんですね;;;
280 :
275 :2007/07/03(火) 00:41:50 ID:0JPDX3J+
それとですね、Slimeドライブだと、CD入れても勝手にイジェクトするんです。 なんだかなーorz
スリムタイプのドライブのマスタースレーブは大抵ケーブルセレクトだよ。 ケーブルの先端につければマスターで、真中だとスレーブ。(逆のもある・・) ケーブルのマザーに指す側を逆にするとケーブルセレクトがうまく働かない。
スライムドライブじゃなw
マザー⇒Slimtドライブ(TEACのスロットロード)⇒HDD(Seagate3.5インチ)って繋いでるけど、 ケーブルは特にきつくは無いな。最初、HDDの向きを間違えたときはきつきつだったけど。 (Noah800の場合は、HDDのケーブルと電源は8cmファンと逆側になるのが正解)
284 :
275 :2007/07/03(火) 01:51:39 ID:0JPDX3J+
一応現状をまとめておきます。 役に立たない情報かもしれませんが…。 SATA HDD Boot : NG(起動しようとはします) SlimeDrive : 認識せず。CD入れても吐き出される。 CD-ROM Drive(IDE) :認識せず CD-ROM Drive(USB):たまに認識する。認識しない事が殆ど。orz xpならエラー出ずにSetup可(w2k sp4でも可?) Win2k sp2 Driverインストール後にブルーバックで停止(再度起動再現せず) こんなにてこずるととはorz
とりあえずMemtestしれ。
miniITXって、普通のATXケースのネジ穴と合う? 専用のケース買う金ないよ
合うだろ、普通。 万一、合わなくても自作erなら瞬間接着剤使うくらいの心構えで逝け!
普通のATXマザーの左上4つのネジ穴を使うだけだよ。
290 :
275 :2007/07/03(火) 08:21:27 ID:0JPDX3J+
>>285 そうですね。
ちょっとFDドライブ付けれないんで、USB版買ってきますorz
Xpの場合だとInstallは無事完了しました。
しかし、OS上ではDVD Slime Driveを認識しましたが、CD入れると『ぺっ』と吐き出されます。
なんだかなぁ…使用不可ですね;;;
>>255 その辺はちゃんと書いてあるだろ。
> アクセスしなければバスを占有することはないので。
って。
オートランをするとデバイスのステータスを読むために
「アクセスが発生する」ってことが分かってないのかな?
> 確かにオートランを切った状態での実験はした事がないから、そこに
> 関しては断言しにくいが。
こっちはそういう限定付きで問題ないといっているのに、何でこういう寝言を言うかな。
>>284 スライムドライブいいな。
>>257 が元発言で
>>275 を名乗ってる辺りもいい。
最初はそんなスキルでこのマザーに手を出すとはどういうことよ、と思っていたが
何だかかわいらしく思えてきた。
>>284 W2kは、SP4にすればブルーバック拝まずにインストール出来るよ(多分)
俺も最初出来なくて、SP4にしたらあっさりインストール出来たw
>>290 Memtest86はCDImageもあるぞ…
297 :
257 :2007/07/03(火) 17:37:15 ID:K7OKC5Eu
>>294 スライムドライブって何の話かと思えば…自分だったんですねorz
今はなかなか思うように行かないですが、何とか物にしたいですね。
>>295 先ほどSP4適応を作ったところなんですが…また、CDドライブが認識しないんです。
IDEは論外、USBでも認識しなくなっちゃいました。
昨日も認識したりしなかったりだったんですが…今日は全くです。
昨日はDriver(OS上で)インストールも出来たのに。
CDドライブは外から電源取ってますので不足と言う事はないと思うんですけどね。
>>296 あれ、捜索不足でした。
探してみます、CDImage
結局Win2kに出来ないです(TT
>>297 起動用メディアは、CD-RやDVR-Rみたいに非ROMメディアだと、認識に一定
以上の時間がかかり過ぎると、失敗する場合があるみたいだよ。
自分はSP統合版CD-Rメディアで失敗して、CD-ROMメディアだと成功した
経験がある。
299 :
257 :2007/07/03(火) 22:55:25 ID:K7OKC5Eu
>>298 なるほどっ!
でも…マスターなんですよ…orz
施行錯誤の末、Win2k入りました!
別のPCでWin2kSetup
ドライバは何も当てず、必要なCDはローカルへコピー
その他必要そうなソフトもコピー
で、そのHDDを移し変えで起動、で残りのセットアップをすべてローカルで実施。
何とか行きましたよ。
今後CDが必要になると厄介だなぁ。
まあ、基本的に色々詰め込む目的じゃないですけど。
電源弱ってんじゃねえの? つうか、ドライブ以外の環境全然書いてねえな。
301 :
Socket774 :2007/07/04(水) 13:45:37 ID:LoAc7xJh
俺の場合は、IDEのCDドライブからではw2kインストールCDから起動せず。 Press any key to boot fron CD…で止まる。fromがなぜかfronになってる。 フロッピーから起動するかぁと思って、 いったん電源切ってUSB-FDDを繋いで(フロッピーは入れていない) 試しに電源いれてみたらなぜかCDから起動した。
以下環境にて動作、報告 USB外付けから普通にOSも入りましたよー OS XP-homeSP2b メモリ CFDマイクロンDDR667-2GB HDD 東芝2.5インチ120GB PCI クロシコGbt-PCI ケース Noah800 DVD panasonic LF-M760JD (USB2.0) もっと遅いかと思っていましたが 意外と快適でびっくり 初ITXですが、小さいって良いですねー
Win2000インストール(再起動の後)時のSTOPエラーは、ブートしたデバイスのIDEコントローラのドライバがないことが原因。 SiSからダウソロードしたchipset infを分解して、ドライバディスクを作る。 最初のF6押しのときにそのドライバディスクを読ませればOK。 それか、最初からSP4のインストールCD-ROMにすればたぶんいける。
昨日買ってきた。 arkだけじゃなくて東映にも売ってるのね。 XPとVista試してみたが、皆が言うように意外にさくさく動くので驚き。 とりあえずお試しと思っていたのでケース無しバラック組み状態だが、 ちゃんとケースに入れてあげたくなった。
saparaid-pci つけてんだけど、 再起動するとintel の bios setting[f2]で 止まるんだけどなんでや? 普通に電源onだと行くのに・・・
そういやCeleron 215 って、ムリヤリ CrystalCPUID とかでクロックダウン 出来ないのかな? そうすればMobile Sempron みたいに、アイドル時の消費電力も低減出来る のに。 まあまずは現CrystalCPUIDで正しくCPUやチップセットが認識可能かどうかを、 チェック&報告する方が先でしょうけど。
ネットワークメディアプレイヤーにしようと思って、これで組んだけど、 S3スタンバイに対応してないのね。。。 休止状態で代用しようとしたけど、USBキーボードから復帰しない。 残念。
>>306 消費電力はAC電源じゃなくて300W電源での測定なのか。
Mini-ITXでそれはなかろうに。
S3スタンバイでUSBに給電しないのは、省電力機としたら普通だろ。 それとキーボードなどデバイスレジュームではなくて電源ボタンレジュームにしる。
312 :
Socket774 :2007/07/08(日) 01:53:34 ID:jA9oDoCa
すっげえ欲しいけど使い途が思い浮かばないんだ 性能と拡張性は今使ってるノートとあまり変わらんし マイクロATXのサブ機ももうあるし でもやっぱホスイ
>>312 ナカーマ
作ってどうするの?と言われたが用途が無い。
PCIに何を差すかダナー ライザーカードで増やせるかと思ったら、 1本という事実は変わらなから無駄だとさ (高価なPCItoPCIブリッジ搭載の拡張ボックスでも買わないと無理) マジで用途なさそう
WUXGAが表示できるか、2Dの軽いゲームくらいだったらできるか これらが気になる
マビノギは出来たよ。
CPUクーラーをHR-05とかの大型チップセットクーラーに交換すればファンレス化できる気がする。 あんな物聳え立たせたら入れられるITXケースが無くなるが。
交換できるの? つーかソケット何相当?478?
319 :
Socket774 :2007/07/08(日) 12:27:14 ID:OkSCe2GG
3Dもそこそこあるのね プレステエミュ動く?
hdbenchの結果プリーズ
いまどきhdbenchの結果なんてなんの参考にもならねぇよ
>>318 写真見る限りでは通常のM/Bのチップセットクーラーと構造が似てるから、
針金式対応の奴なら固定できるかと思ったんだ。
基板上スカスカの部分を覆うようにヒートシンクを横長にして 静音80mmファンとかを取り付けて冷やせるようにしてほすい
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Pentium III 1334.95MHz[GenuineIntel family 6 model E step 8] VideoCard SiS Mirage Graphics Resolution 1280x1024 (32Bit color) Memory 914,460 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2 Date 2007/07/09 02:58 SiS PCI IDE Controller プライマリ IDE チャネル WDC WD5000AAJB-00UHA0 HL-DT-ST DVDRAM GSA-4082B SiS PCI IDE Controller セカンダリ IDE チャネル ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 49603 96385 64053 44376 38234 76264 59 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 31374 15901 12800 93119 77049 70425 4286 C:\100MB
微妙に文字がにじんでいる。 製品自体の問題なのか? はたまたモニタの調整の問題なのか? 皆さんのは、どうですか? もとい おまいらのはどーよ?
WUXGAで使ってるとかじゃないよな。 うちはSXGAなら問題ないが。
モニタの推奨解像度でお使いください って モニタの取説に書いて無いかい
>>327 俺も7600GSと比べると少しにじんでる感じがする。
モニタ切替器挟んでるからか?
せめてMirage 3 graphic engineにしてほしかった
333 :
Socket774 :2007/07/10(火) 02:26:48 ID:GwEynm4n
_,.. -─ ─-、 しァ /!/ヽ‐'" / イ⌒ヽ ,l_/ l l / /! ヽ |l /lハ// V| ! ハ | l / イ ヽヽ/Vl ! | ハVヽト`ー- ' イ/ ,ィ/! \ ∧l | 、ト、 \ ヽー- ' _,..ィ/ // ハ ト、 l! \ ヽ_,.メ、<イ_/__,.._-=ニ-ヽ _,/ ヽi`、| 、‐rッヾ =|二|-=_rッァ `}',.} { ヽ!  ̄ シノ! ヽヽ  ̄ //リ ヽヽ!`ー--‐'´/| ` ー--‐ ' /./ \! ヾ_,. /‐' _ィニlヽ __ ,イiヽ、 _,. -‐'" l | \ `二´ ,r' l ! `ヽ、._ _,. -‐ '" l | \ / | l `` ー- 、._ ‐'" _,. -‐  ̄`ヽrァr--`‐──'‐‐-r ,! ! `` ー- _,.ィ´ ヽ、._ ヽ ./ /i l ァ‐/ / \_ノ! l / l ', / { `ヽ、 }!ヽ! /V ! ヽ ! ヽ \ Y | ` r====r'´ | 〉
クレとか東映って通販にあったっけ
初出時はアークしか検索に出なかった希ガス。 ホットラインにもアークだけ載ってたし・・・(´・ω・`)
>>334 クレは普通に通販やってるし、売ってる。
東映は、メールでの問い合わせ注文になるけどやってる。
mini-ITXといえば東映の得意分野なのに、ちょっと可哀想。
クレバリと東映は店の構造がな・・・・ 在庫有ると判ってないと入り難い。
>>335 そりゃ当時はアークしか売ってなかったから当然<HotLine
仕入れの能力で勝った様なもんだ
東映とかグチってるんだったら価格でarkと競争すればいいのに。 1000円安ければ行くぞ。
アークは、売ってることを知ってる人じゃないと探せないだろ。 平積みされてる棚の下側の箱にPOPも無しに投げ込まれてるし。
344 :
Socket774 :2007/07/12(木) 01:44:32 ID:VseNxO+d
そもそも知ってる人じゃないと買わないようなモノな気もする。
レジ前だし普通に気が付くけどな>Ark POPも付いてるし。 奥のフラシム系の場所とかに置かれてたら埋もれそうだがw
売ってあること自体知らない人が多いと思う。T−ぞねとかでは扱えない 商品なのかな?
>>347 そりゃ全く別物だな。
USB/LANのコネクタとオーディオ出力の位置が逆だし(D201GLYL:USB左/オーディオ左,DELL:USB右/オーディオ左)
D201GLYLにはパラレルポートのピンもボード上に出ていないしシリアルがついてる。
>>348 ごめん。パラレルはついていたな。でもコネクタが直接ついている。
なんにせよ端子レイアウトが違いすぎる。
MemoryがSO-DIMM… PDF42ページのレイアウトを見れば単純なMini-ITXでないのがわかるな。
よく読んでみるとCeleron205って書いてるな。 この構成で65W ACアダプタで動くのか、と思って驚いたがまぁいろいろ当てにしない方がよさそうだ。
中国向けだから、他の国には出せないような品質だと思われ。 手抜き工程や粗悪パーツを極めているんではないか。 ダンボールで出来たCPUファンとか、ジエチレングリコールの入ったケミコンとか使われてそうな。
あんなとこ、むしろ電源回りしっかり作らないと動かないんじゃないの?
>>354 よく出てこれるな。どこが同じ仕様だって言うんだよ。
むしろ共通な部分を探す方が難しいぞ。
これOS無しで売るならちょっと欲しいな。 SXシリーズの下位になるのかな? DELLがD201GLYL使ったの出してくれれば、 後々中古品とか放出品で遊べるから歓迎。 採用してくれないかね。
TV録画用に使おうと思うのだが、どういう構成で組んでいますか?
どういう構成も何も、PCIスロット1個しかないんだから、そこにTV録ボード入れて終わりだろ。 あとHDDもIDEのみだわ。 バカも休み休み質問しろ。
USB2.0でもキャプチャできるよ
PANDORA Rhapsody Ninja mini D201GLYL これでファンレスいけるかな? やってる人がいたら教えてくださいませ
マザー買ったのはいいのだが、余ってった80Gでとりあえず動かしてる。 500GクラスのHDDが欲しいところだが、いまさらPATAなHDD買うのはちょっとためらうなぁ・
>>361 SATAをPATAに切り替えれば良いじゃん。
俺はそうしてる。
>>362 なるほど! 気がつかなかったよ、サンクス
会社に500Gと400Gイパーイ余ってるから変換器買ってくる
>>363 うらやましい…じゃなく、それって持って帰ったらまずくない?
>>363 500Gとかがイパーイって…何の会社だろ(^^;
無茶しやがってAA略
このマザーってDirectX8.1以上必須な2Dゲームはできない?
CrystalMark動かすと意外とOpenGLとかの3Dはダメダメだけど GDIは意外と高く出るぞ。2D性能は悪くなさげ。
>意外とOpenGLとかの3D 消し忘れスマソ そこは意外でも何でもないから。。。
性能はともかく機能的にDirectX9.0C完全対応ではないらしい。 SiS671だと DX9C full対応らしいが。
375 :
Socket774 :2007/07/18(水) 00:30:40 ID:9/9LI97e
この板買って、ubuntu6.06入れてみたけど、sisのXドライバが完全には動かん 1024x768の解像度で最初チラツキがいっぱい出たんで、16bpp & 60Hzに落と して対処。 それでもXVideoはまだ動かないまま ちゃんと動いてる人いる?
376 :
Socket774 :2007/07/18(水) 00:55:53 ID:+AAKrHMS
/ ;| ! . : : : : : l | /|_j\: : . . : : : :/ } , .: ./´レ'__/_ T: . l:.- 、 . : : : :// / l l . :/jイ /´ f:ハ l :lKヽ }: : : : : : : : :'´:/ _/ _ l l.:/ 」 {ノり /! :.:| ノ /: : : : : : : : : :/ ヽ ̄ ..:从{fト、 ゞ'./イ : :l| イ: : : : : : : : :/ \_:_:_, : : : :ハ り |, -- 」 l!: : : : :-:<_ <:_ ノイ:.iく 、 / /: ト 、:>  ̄  ̄ /: :\ ´ , .: ! /- '´ 丶、 /.::: | __ `¨ |:::: r 、 ヘ! , '´  ̄ >−」ー― ヽ /」、 / /  ̄ ̄ ̄ '´ / \
377 :
Socket774 :2007/07/18(水) 01:52:09 ID:nn1zXv7W
余った2.5HDDと死蔵メモリを活用するために買って来た。 同時購入はケースGA620iBK rev.C このケース、構成に柔軟性があってなかなかええね。 しかし個体差(おそらく)でハズレを引いたらしく ママンまでの電源ケーブルの長さがギリギリ。あぶねかった。 間抜けにも途中で2.5インチ変換アダプタが無いことに気付いたので、今日は起動画面だけ拝んで終了。 明日変換アダプタのついでに増設カードを買って来ようと思うのだが 最近の事情がわからんので意見求む(ネタ可)
>>377 SATAボードとか、PCカードアダプタとか…?
変換アダプタはCOMON 3525CH 628円 国内サプライ屋だと同一品が倍値
>>375 sisドライバじゃなくてVESAにしろって誰かが言ってた気が・・・
381 :
375 :2007/07/18(水) 09:09:57 ID:9/9LI97e
>>380 まあ、VESAなら動くんだけど....
Xv無いし、2Dアクセラレーションも...
>>381 それで何が困る?
もともとクライアント用じゃあるまいし
Xが速く動かないと困る板でないんだが。
そういうレスが一番無意味。 てめえ理論を押し付けるなよゴミクズめが。
エロゲーが動けば no problem
383-385みたいなごみ屑が一番たちが悪い。
ごみ同士仲良くしろ それはおいといて DVI出力が欲しくてPCIにライザ経由で ビデオ増設したら認識しなかった・・・ うちのテレビはアナログだと横長が出ないんだよね 困った困った
>>388 それで何が困る?
もともとDVIがついてるEXじゃあるまいし
DVIがついてないと困る板でないんだが。
それはお前が決める事ではない
頭がおかしいのが住み着いてしまったみたいだな。
>>388 ライザーカード使わなければ認識するのか、
ビデオカードそのものが認識しないのか、
はっきりしる!
問題の切り分けの出来ない馬鹿だからしょうがない。
395 :
Socket774 :2007/07/20(金) 22:07:55 ID:4+MMiL10
やっぱW2KのUSB-CDブートは問題があるかも。 Windows2000SP4統合CD、パナKXL-CB35ANの組み合わせでは Starting Windows 2000... の後でブルースクリーン。 結局IDE接続ドライブで入れ直し。 あとGA620iBK rev.Cの3.5インチベイは、奥行きが長いものだと3.5HDDと干渉するね。 オウルテックFA405M3だと無問題だった。
396 :
388 :2007/07/20(金) 22:11:08 ID:UMb48VlK
ごみ同士仲良くしろと言ってるだろ、まぬけ >389 うちのアクオスがアナログ入力だと1360x768@60を受け付けないんだよ メニューの該当項目になぜか×がでて選べない。sharpに問い合わせようかとも 思ったが、デジタル接続の方がきれいだしと思い増設することにした、失敗したけど >392 馬鹿で悪かったな 初期不良でない事は別のPCで確認済みだし、わざわざたくさんのネジを 外し分解(ケースから外さないと直にさせない)して確認した所で ライザ経由で認識しないなら意味ないからしなかっただけだよ。 別のケースを考慮する事態になったら確かめるだろうが ただ、動作確認の有無が他のやつの役に立つなら週末時間がある時に 確認しないでもないが… >394 おもしろい製品だとは思うが、安いのがとりえのこれにつけるには ちと高いかな。そもそも動画再生を主用途にするつもりなんで 帯域がUSBでは間に合いそうにない気もしますね
>>396 > 初期不良でない事は別のPCで確認済みだし、わざわざたくさんのネジを
> 外し分解(ケースから外さないと直にさせない)して確認した所で
> ライザ経由で認識しないなら意味ないからしなかっただけだよ。
あのね。ここにはきみのどれいはいないんだよ。
カスタム
マザーのPCIが不良だと言う可能性はまるで無視か…
>>396 ・マザーのPCIが死亡
・ライザーが死亡
という可能性が残っている訳だけど
D201GLY購入し、車へ搭載を考えてますが、 このマザーってACPI選べないんですか? BIOS設定にそれらしきものが見当たらず、 XPインストール後も電源の管理でスタンバイも休止も 選べなくなってます。
402 :
401 :2007/07/20(金) 23:21:01 ID:qZw9x76I
事故解決しました。 ドライバー関係をすべて終わらせて電源入れなおしてたら できるようになりました。
ビデオドライバ当ててないって落ちを予想
オンボでも、軽い設定ならPSエミュが動くね かつ静穏省スペースってことで、ゲーム機+DVD再生マシンに決定 下手なAV機器よりちっこいし、茶の間のテレビに繋げちゃおかな それにしてもやっぱTEKKEN3おもすれー(・∀・)
英雄伝説 3rdが動くのかが気になる
407 :
Socket774 :2007/07/21(土) 08:23:26 ID:QcQpuVLP
. \ ・ 。゜.゜ . .. ゜ ゜゜。゜. . \ :::.゜。 ゜・。゜ : ::.゜ . . \ ::.゜ ゜ ゜ ゜。・。゜  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ (・・) ノ,,ゝ
PSエミュはソフトGPUで・・・
IDEがラプだと届かないってことは SATA変換でそれぞれ伸ばすか USB変換で光学を別途にするのが理想でFA? 今★でラプ売ってるから悩むorz
昨日買ってきてNoah800に入れて動かしてたんだけど、 1時間ほど弄っていたらFDISKで妙なメッセージがでて、 その後、一切HDDにもCDにもアクセスしないようになってしまった。 マザーとケース以外の部材は、 メモリ:M&S DDR2-667・1GB HDD :富士通 MHW2060AT 光学 :NEC AD-7560A いずれも他のマシンで動作確認済み。 起動画面とBIOS設定画面は出るのに、そこからは一切先に進まない。 初期不良ってことで換えてもらえるといいんだが・・・。
それはHDDの故障かIDEケーブル断線の可能性のほうが大だな。
>>410
>>410 HDDピンがひん曲って、基盤から剥離してた時と同じ状態。
メーカー修理がうんこだったんで、ハンダで直したけど。
Noah800の初期のやつは電源が糞 今のやつは違うらしいが
414 :
Socket774 :2007/07/22(日) 23:20:18 ID:PDXRrqE3
,へ、 /^i | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ | 7 , -- 、, --- 、 ヽ / / \、i, ,ノ ヽ ヽ | (-=・=- -=・=- ) | / < / ▼ ヽ > 、 く彡彡 _/\_ ミミミ ヽ `< ミミ彳ヘ > ___/ \ / 7 \ | /
Fedora6入れたらXで画面ノイズでまくりだな。 VESAにして解決したけど1024x768までしか使えないのは痛いな
416 :
410 :2007/07/22(日) 23:48:35 ID:PdL8W/CN
>>411-412 レスサンクス。
なるほどIDEケーブルかぁ、確かに尺のこともあってあり合わせで入れました。
動作確認は手近にあったUSB変換で他のPCに繋いだからそこまで考えて
なかったわ。
明日まっとうなケーブル買ってきて試してみます。
>>413 一応、最近のRev.のはずではあるんですが。
この場合、電源というのは外付けのアダプタのことでしょうか?
そうであれば、同容量のが別途にあるのでそれに付け替えて試してみます。
>>395 USB CD-ROMからのインストールでそうなるのは、
Win2000のSP4には SiS662チップセットUSBのドライバがないため。
SP4 以前のCD-ROM でIDE-CD-ROMからインストールする場合も同様。
これはSiSチップ用のIDEドライバがないため。
なんだかんだ言ってもintelチップセットだと楽。
もともと日本のメーカー品は 廉価帯のSiS採用率が異様に高い時期もあったし 安定性ではいいんだろう。 旧AliやVIAよりintelとしても使いやすかったんだろうし。 さすがに今はもうって感じもあるけど VIDEOはoptionalのままでいいけどぜひSATAはほしいな。もう1000円高くても売れると思う。 とするとGbEもほしくなって・・・15kくらいになるのか? チップセット変更とコネクタ代、PHYチップ代位だろうから実現してほしいな。
過去の経緯からしても、ALiやVIAより、SiSチップセットはずっと問題が少なかったと思う。 グラフィック機能はいろいろあったけどね。 intelとしても安定性を検証の上で採用したんだろうけど、 945Gmとか省電力版あるんだから、自社のチップを使えよって気はする。
発熱考えると・・945はいかがかな・・。
チップ単品の値段>CPUの値段 になる予感
945はチップそのものの製造量が取れなくて、ATiからXpress200Mを調達していたくらいですしね... D101GGC(D102GGC2)もLANは蟹など純正チップ採用最下位ボードに劣る仕様だったしな。 でも価格は他社のXpress200ボードより一ランク安かった。 ま、D201GLYLは、型番的にも彼らのような位置付けだろうしな〜
423 :
Socket774 :2007/07/23(月) 20:26:34 ID:ARztFlUm
メーカーPCにSiSが多かったのってコストが安かっただけだろ。
IDEスリムドライブをSATAケーブルに接続するには、どうするのが一番スマートかねえ… >423 俺は為になるレスだと思ったんだけど、何か間違ってるのん?
BIOSレベルでIDEをエミュレートしてるんじゃないあれ? むしろUSBCD-ROMドライブを他のに変えてみるとか。
自分が使うには十分なのでまな板から
mini-ITXケースに入れてみた。はじめての小型ケースの自作です。
OS XP-homeSP2b
メモリ CFDマイクロンDDR667-1GB
HDD 日立2.5インチ40GB
DVD ライトン スリム
ケース PROCASE MINI Crysta 90W
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070721/ni_i_cs.html#procase 以下は参考にしてくださいな
ドライブを固定する板がCPUクーラーに接触のためクーラー本体を5_外側に移動。
今度はクーラーの背が高いためHDDに接触。HDDと固定板の間にワッシャーをはさみ
HDD本体を持上げることで解決。
それと、OSのインスコ時にライトンのドライブを認識しなかったため外付けUSBドライブで
行った。OSインスコ後に認識すると思ったんですが、OS立ち上げてもドライバーを読込まない?
電源をATXの250Wに交換したが変わらず。電源の問題ではなさそう。
ドライブの初期不良を想定し他のPCに接続したらあっさり認識。ん〜と個一時間
残るはケーブル、付属の40芯から80芯に変更。2.5HDDが接続できないためバックアップ用の
3.5HDDを仮接続したらドライバー読込みました。(涙
翌日、2.5-3.5変換アダプタを購入し無事組立て終了。。
あと、もう一個20Pinの電源コードが短いのでこのケースとD201GLYLは延長コードが必要。
筐体の中はケーブルで混雑してます。 長々と申し訳ありません。
>>417 SP+メーカーとかでSiSドライバを組み込んだインストールCDを作れると良いのだが。
ヒートシンク交換したやついる?
>> 429 っnLite
nLiteってググりまくれば使い方は簡単?
そんなにググらなくても簡単
436 :
417 :2007/07/25(水) 01:15:14 ID:6X15ZNuD
知ったかとかいわれちまったが・・・ インスコ可能な形のIDEドライバだけ取り出せれば、最初のF6キー押しで入れる手もある。 よくわからない奴は、PCIにSATAかPATAボードを挿して、そのドライバをF6押しで入れる。 でインストールが終わって、オンボードのIDEドライバも当てて動作可能な状態になったら、 PCIのATAボードを取り外し、HDDをオンボードIDEのほうに付け替えればOKだ。
>>428 2.5HDDが動かないってのは。。。。
HDDへの電源ちゃんとつながってる?
コネクタ pin1と40番 逆向きにさししてたりしない?
IDE HDDをフェーズアウトさせていくSeagate
http://northwood.blog60.fc2.com/ オマ毛
973 名前:孟宗[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 17:12:14 ID:H34FcUV6
ttp://www.digitimes.com/mobos/a20070725PD206.html VIA to launch new processor architecture in 1Q08
Isaiah features a 64-bit architecture and will be manufactured
on a 65nm process,as compared to 90nm for Esther.
Other features include a V4 Bus speed of 1333MHz, up from 800MHz previously,
and support for ECC (error checking and correction) memory and virtualization technology.
The L2 Cache will also increase to 1MB from 128KB previously.
ついにisaiahが・・・
VIA、どうせ高いんだろうな
440 :
Socket774 :2007/07/25(水) 22:13:35 ID:Rmd111QB
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) エターナルカオス総合94 [大規模MMO] PCデポと愉快な仲間たち なんとなく13店目 [パソコン一般] NAS総合スレPart6 (LAN接続HDD) [ハードウェア] 【女の子】☆DTMやってる女の子集まれ☆【限定】 [DTM] こんなソフトを探しています Part 25 [新・mac]
>>439 いや、Intelが専用設計の超低電力CPUを出す予定だから、それの選別落ち品
と競合すると、そう簡単に高い値段で出せないと思われ。
丁度、いまのCeleron 215セットの様に、選別落ち品の在庫処分の必要が
当然出てくる筈だし。
CPUの温度がとれない 誰かlm-sensorsで温度を取得する方法教えてくれ〜 つД`) タスケレ !!
メモリ2ギガに増やしたらPSエミュがかなり快適になった アクション系でもFPS60がほぼ安定
誰かDirectX必須の2Dゲームをやってみて欲しい
446 :
Socket774 :2007/07/29(日) 23:11:06 ID:DwizMfAw0
\ / \ / ⌒``´´⌒ \ / \ / ヽ //) \ 〈 (( (( (( (( (( | /  ̄\ / ̄ ̄~ ̄ \ ヽヽγヽ γヽ ヽヽ | / ) / \ (|〈 〇 〇 〉 |6)/ /ヽ__/ヽ( \__ / .| __/|_/|_|ヽ__ |\ ( `~´.`~´ )/ / (^| ^ ^ .|^) | (^| ー-、_,.-ー |^) | \ ヽ_ヽ ̄ ̄ノ_ノllノ/ (/ ^ , 、 ^ ヽ) | ヽ| (^・ ・^) |/ | \∧∧∧∧/ ( ー――――ー ) | .| ,、;、 .| | .< の 奇 > \、 ー ,/ .|_|l_ \ ヽ‐ノ /_l|_| < 予 面 > . ヽ____ノ ―――――――――――< 感 組 >――――――――――― / ̄ ̄ ̄ ̄\ . < . ス > . /l/|/\|\lヽ / _ _ ヽ < !!!!. レ > . / _ _ ヽ 〈 / \/ \ 〉 /∨∨∨∨\ 〈 / \/ \ 〉 ヽ >━━ ━━く / / く⌒ヽ/⌒ゝ \ ヽ > ^ ^ く / .(^| ( ・ ) ( ・ ) |^) /(ヽ/⌒ ⌒ヽノ )\ (^| 、、 ,, |^) .ヽ|  ̄ l_  ̄ |/ / 〉 〈 \ ヽ|`l ,イ`l ´lヽ、l´|/ | 〜〜 |/ (/、(ヽ(ヽ(⌒)ノ)ノ),ヽ) \\ヽl__|__|_ノ/ \____/ (^|ヽ=・= =・=ゝ|^) \ ̄ ̄ ̄ ./ . )ヽ| ´l_` |/( \ / )ノ| .=. |ヽ( \ / . ヽ(\___/)ノ \
てすと
2G積めるの? 片面?両面?
2G積んでるぞ。 両面。
いま667-2ギガメモリはかなり狙い目だな 必然的にメジャーブランドだし 同ブランドの1G×2より安い CFDマイクロンを買い占めろ!
ちょうど1マンくらい AkibaPCHotlineの情報より実地を見た方が安い あきばおーで10,280
ポチってみた。 本当はファンレスに憧れたけど安さに負けた。 今はケースで悩み中 光学は要らないけどPCIは使いたいがそういうのある?
>>452 地方なので行けないけど、
それ AkibaPCHotlineの情報より高いみたいだよ?
CFD Micronの値段だろう
これにPCIを1枚つけるとして、小さい電源つきケースでお勧めはどんなのだろう?
たった今arkで秋刀魚2GB買ってきました いまからmemtestするぞwwww あれ?FDD無いのにどうやってmemtestやるんだ? USB接続のFDD買ってこないとダメかな?
ISO版もあるから焼け
>>459 公式サイトにisoとfloppy imageってあるだろ…
USBメモリからブートする
Noah800のRev.1.5がいい感じ。 3.5または2.5インチHDD,薄型光学ドライブ搭載可 90W電源に8cmFANでPCIも1個使える。
ふつうにUSB FDDからブートできるけど?
だからFDD 34pinコネクタがなくても困らない。なんだけど?
で?
で
>>457 に言っている。
でW7UerJvcは何?
471 :
453 :2007/08/03(金) 09:40:42 ID:OZAU5ImR
>>462 やっぱり動作報告も多いしそれが良さそうだね。
しかし在庫無いところ多いなあ
地方はつらい…
それにしても発注した九十九手続き遅すぎ(;つД`)
このマザー流石にOCはできない?
PLL ICのところで BSEL MOD 533MHz --> 800MHz にはなる。 CPUの OC耐性はわからん。なにしろ1.5倍だからなぁ。いきなり2GHzでしょ。
>>473 ありがとう
2GHz常用できれば最高なんだけどなぁ
運試しに買ってみるか…
2G常用できても今度はクーラーの付け替え考えないといけないと思うんだけど…
PLL ICとしては 166MHzも用意しているはずだ。 しかし BSELを166MHz相当にすると、チップセット側で論理チェックしていて、起動しないかもしれない。 以前intel 915マザーで実験したときはだめだった。Pentoum4で 200-->133MHzにはできたんだが。 SiS661ってことで少し期待しながらやってみれば? ただし166MHzでメモリクロックがどうなるかは未知数。
>>474 ヨナって噂だからガンガンに冷やせばでないことはないと思うが、
どうやって冷やすかだよな
ていうか、こんなものでOCして、何がしたいんだ?
使い道がないからOCでもしてみたいんだろう。
まぁオモチャみたいなもんだからな。
このスレに業務で使ってるヤシなんて居るのか?
メールチェックしてサイト巡回してニコ動見るぐらいならコレで十分だよ 気持ち室温も下がった気がするw
ファイル&プリントサーバーに
一部屋潰して金属ラック組んで、200台くらい買って レンタルサーバ屋やる。
>>481 このマザーボードは、むしろ何かの単一業務向きじゃないの?。
腐ってもイソテル製ということで信頼度もあるし。
>>485 CD-ROMは USB2.0のモバイル用外付けで十分だから、この筐体は結構イイと思う。
少しでかくなるが、アダプタ電源分割基板でなくて、uATX専用電源を天井につるすでもよい。
数年経ったら業務用基板の中古として大量に出回るかもなw
うちの会社では ファックスサーバー兼ファイルメーカーサーバー兼TVサーバーとして大活躍だ。 最近まではPEN4の古いやつだったから若干ダウングレード&大幅エコロジーになったことになるはず。 ただし未だにケースは棚だったりするのだが。 いっそ机の引き出しにインストールしたくなるな。エアフローさえ確保できれば。
XPインスコ簡単でいいな。友人にも組んじゃったよ。 今日だけで3台作った。自分のはWEBマシンと鯖。 すぐに再インスコしていいようなウイルスチェックとか入れない軽いマシンで快適。2chとか最適だな。
Procase Mini Crysta 90Wに入りますか?
あついなあ。外出しないで6台も組んじまった。 これ組みやすいしXPで最初からNICドライバ持ってるのが楽でいい。
>>494-495 ケースは★スジャータラプと★FC200、あとはやっすい昔のミニタワーとか
急に暑くなったせいか次々アボンしてるから依頼が増えた。
Win98が2台、Me1台、WinXP2台、ほとんどが98〜04年に作ったのだ。
今見ると懐かしいパーツがいっぱい。
旧パーツは一部やるクレとかでちびちび放出したからみた人はわかるかも。
とにかくでかいのは嫌われがちなので、あまり熱も出なくてそこそこパフォーマンスあって
何より安く一式揃うのがいい。
DDR2も光学も今安いから余計。IDEはちょっと長めのやつ(マスタースレーブ間30cmの)あれば余裕。
ほんとSATAとgigaNIC付になれば自分もほしいくらい。メンテ楽でいいもんな。
あついなあ。外出しないで ES1100 に Lowprof.PCI の穴をあけて GigaNICを内蔵しちまった@LN10000EG
498 :
497 :2007/08/06(月) 00:42:34 ID:nzhFgZ98
WD4000YRというHDD 2個繋げたら
>>486 「このスレで」を忘れてないかい?元は業務用以外の何者でもないが。
500 :
Socket774 :2007/08/06(月) 02:58:44 ID:X9PYeaN/
いくらOS付きでもその値段はちょっと…。
>>499 だな。
業務用でどれだけVIAやAMDとかのシェアを食い荒らしてるか、興味深いのは確かだが。
業務用業務用言っている奴はソースあるの? DELLの中国向け安PC用を流用とか言って撃墜されていたバカもいたけど。
元々バルクでしか流れてないってのがその証左なんじゃないのかな…
で? たくさん出てきたページのどれが証拠なんだい? 念のためいっておくと2ちゃんの書き込みは証拠とはいわないからね?
うはっwwww ネタにマジレスされたwww 久しぶりだわwwww
>>508 上の一行がマジレス。
下の三行がネタ。
それぐらい普通だろ?
このスレは2ch初心者が多いのかな…
もしそうだったらスマソ。
痛いのが湧いてるな
>>509 1行目がマジだっていうんだったら、それはそれで痛い。
普通は産業用といいますんで。
殺伐としたこのスレにヘーベルハウスが!! /| |/__ ヽ| l l│<ハーイ ┷┷┷ _, ,_ パーン ( ゜д゜) ⊂彡☆====== /| __ |/ ヽ| l l│ ┷┷┷ . __ ヽ| 'A`.| ┷━┷
で、503はこれが業務用ではないというソースを出してくれるんだろ? wktkして待ってるんだが。
こんなもん業務用に使えるかなぁ。 LVDS無いし、シリアルも1portしかないし。
業務用 ⊇ 産業用 ⊇ 工業用
>>514 ああ、シリアル って RS-232C か…計測機器には必須なんですよね
SATAは付いてないはずでは…って思ったyo!
>>514 LVDS・・・もはや要らないんじゃない?汎用性が無いし。
パネルマウントモニタでもVGAのほうが安かったりするし。
ゲーセンとかで使ってそうなんだが、事例無いかな。
麻雀格闘倶楽部がVIA EPIA-M 10000を使っていたみたい。 これに置き換えたかは分からないけれど、最近の動きが激しくない ゲームならUSBとVGAがあれば何とかなるんじゃない?
POSとかコピー機とかじゃね?
JR西のICOCAのチャージャーがWindowsで動いていたような気がする。 あの手の機械ならこれでも十分すぎるんじゃね。
815のママンにPen3 933MHzでWeb鯖やってます。 OSはFreeBSD 6.2、HDDは2.5インチの20GB×2を PATAハードウェアRAIDにて運用しています。 CPUの処理速度には特に不満はないのですが、最大で512MBの メモリでは少々力不足を感じるようになってきました。 HDDは使い回し、メモリは新規購入するとして、 この板で僕は幸せになれそうですか?
>>521 郵便局のATMとか朝いくとWin98の起動画面見れたりする。
>>524 何を言っているんだ?それはできるぞ。
おまいが言いたいのはおそらく、
命題において「逆は真ならず」「裏は真ならず」だろう。
PならばQが真のとき(証明できたとき)、PでないならばQでない(裏命題)は成り立たない。
>>525 「悪魔の証明」といって、「”○○は全くない”という命題は真である」
の証明をするためには、全ての事象を調べる必要がある。1つでも
反例が見つかれば、その命題は【偽】になる訳だが、「全ての事象を
調べること」は現実問題として不可能。
つまり、このスレで話題としているマザーは業務では使用していない、
という命題が真であるかを確認するためには、生産・出荷された全ての
マザーの利用用途を調べなければならない。しかし、それは現実には
不可能だと思わない?
>>526 .527
そもそも立証責任は
>>513 だよな
よってたかって法律学で丸め込もうとするなよw
理数系は「すべての事象は最終的には立証できる」が前提なんだから
>>524-527 の話が「法律学」だと思っている
>>528 は、そうとうなバカです。
数学の論理/命題/集合の話さ。4行目に至っては意味不明もいいところ。
話がわからないなら口を挟まない方がよいぞ。
どの文字から法律学が関与していると判断したのか非常に興味深い
>>528 確かに、今回の話は「全ての生産されたマザーの用途を調べる」という、
有限の事象に対しての証明だから、数学的には証明できないわけでは
ないけれどね。ただ、「数学的に容易」と「現実に容易」は別要素。
それと、悪魔の証明は法律だけの話ではないよ。
俺、思うんだけどさ。 そもそも別に何用かなんてどーでもいいじゃんね? 自分で使いたいように使えば。
>>522 HDD が RAID 箱なのか RAID ボード経由なのかで微妙に違うかも
あとどっちかというとマザーよりケースをどうするかという問題の気がする
今使ってるのが P6F135 とかだったらさくっと板だけリプレースできるだろうし
MicroATX の板だったらわざわざこれを使わんでもな感じ
スレ違い
>>533 RAIDは5インチに2台の2.5インチPATAのHDDを搭載するタイプです。
インターフェースはATA100ですが。
今の鯖はsabre1815なので、ケースを使い回せる可能性は低いです。
ML115辺りにリプレースも考えたのですが、部屋が狭いため、
なるべく小型のマシンにしたいのです。
また、常時稼働の鯖なので、消費電力も
今までのマシンと同程度の物が良いなと…
そして何より費用も最小限に抑えたい次第です。
そこでsabre1815にD201GLYLをねじ込めるように改造するのだよ。 金より手間と労力が掛かるけどなw
なんだこいつ?ID:mtZhl4mH
自作板で勉強したつもりになってるニートが無理するとこうなるって典型か?
511 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/06(月) 21:33:55 ID:mtZhl4mH
>>509 1行目がマジだっていうんだったら、それはそれで痛い。
普通は産業用といいますんで。
538 :
Socket774 :2007/08/09(木) 20:58:00 ID:3uYk4neP
まあ、その後のやりとりでも満足な回答できずに逃げ出してるようなので、突っ込むのも野暮かw ドッカン ,、、 ドッカン ━━━━━) )= ☆ゴガギーン ∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( )| |_____ ∧_∧ <オラッ!ID:mtZhl4mH出てこいゴルァ! r ⌒ ̄ ノ __. | (´Д` ) \ | イ |__| | / \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | .| | | /\\ | | | .| へ//| | | | | | | (\/,へ \| | | | | ∧ | | ◎\/ \ / ( ) | | | |.| .| | | / / / / | .| | | / / / /.| |三三三| | |. | / / / /...|
ID:3uYk4nePって工業用マザーくん?それとも法律学くん? あるいは両方?
| | | | |. ID:uEKLbBo3 | | ____. | | ,/⌒ ⌒\. | | /( ●) (●) \ | /|::::::⌒(__人__)⌒::::|\ | | |r┬-| | | 夏休み真っ最中だお! \ | `ー'´ | / ○ ./_ _\ ○ ヽ / | | \/.| |_ .| |_ | / | ∩ | \ _==/ /\ \==
541 :
Socket774 :2007/08/09(木) 21:32:36 ID:ajagXPCe
何が彼を必死にさせるんだろう?産業用だと命でも狙われるんだろうか?
Dellが中国向けのデスクトップで似たようなボードを積んでいることから考えれば、
発展途上国向けの安価な組み込み用という用途を思い浮かべるのは自然なことだろう。
だが、彼はまるで「日本の自作向け」だとでも言うかのように、ソースを要求するのだ。
SATAもDVIも無い、PATAも1本という仕様からして、ECSの安物マザーのようなBTOなどの
組み込み向けを狙ったものであることくらい、自作板住人であれば普通に考えるだろうに。
抽出 ID:mtZhl4mH (3回)
503 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/06(月) 16:30:03 ID:mtZhl4mH
業務用業務用言っている奴はソースあるの?
DELLの中国向け安PC用を流用とか言って撃墜されていたバカもいたけど。
506 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/06(月) 20:19:44 ID:mtZhl4mH
で?
たくさん出てきたページのどれが証拠なんだい?
念のためいっておくと2ちゃんの書き込みは証拠とはいわないからね?
511 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/06(月) 21:33:55 ID:mtZhl4mH
>>509 1行目がマジだっていうんだったら、それはそれで痛い。
普通は産業用といいますんで。
単純にネタに釣られたのが悔しかったんだろ。 夏厨にしては可愛いな。
>>541 こんな何も無い板でBTOができる訳ないだろ
産業用崩れだと、 板違いだ! と言われるとでも思ってるんじゃまいか? しらんけど
>>543 産業用のBTOやってるサイトなんかを見てみればわかるが、
メモリやHDD、光学ドライブ、筐体くらいのカスタマイズのはあるぞ。
あとはシリアルポートの拡張カードとか。
自作向けのBTOしか見たことがないのか?
突然3日も前のレスを持ってきて粘着を始める ID:3uYk4neP も大概だと思うわけだが。 正直引いた。
産業用って事はあれか。 俺が良く利用する今北産業でも大活躍だな。
○○用という用途は限定できないだろ。仮にもパソコンならいろいろな用途があり。 使用形態なら限定できるわけで、組み込み機器用マザーボードと言っているんだよね。 機能削り性能おとして小さく作っているのは、組み込みのため。
そもそも何を主なターゲットとして作られてるかって話じゃね? 今時、明らかに汎用的な、一般的な仕様じゃないわけで(古臭い、拡張性も少ないって意味で)。 何らかの用途で使われることを主目的として作られた仕様でしょ?ってこと。 具体的に何かなんて知らんけど、誰でも所謂産業向けだな、って思うだろ。 その話に突如「ソースを出せ」、とか言い出したら頭狂ってるように思われても仕方ない罠。
つうかMini-ITX自体が本来産業用だろ? 普通にPCとして使ってるのはマニアだけ。
機器のコントローラとか、ATMとかPOSレジとか・・・所謂産業用というやつと、 ビデオゲームの中の人、小型サーバ、ルータ、小型PC・・・PC用途だから マニアというわけではなく、それらを転用して自作向けで使ってるからマニアなんだろな。 アホ臭い流れだ。
参加してしまったが、無駄な議論をしているようでならない。
お前らの仲間の雑音はアム厨に負けたんだってよw えっ、ウザイの倒してくれて有難う?いえいえw
インテルがどう言おうが、VIAが提唱した規格だし、現実に大半の使われ方は…。
>>556 違う違う、mini-tixで出したのだからintelは産業用を狙ってる、
っていう理屈の前提が成り立っていない。ってことだ
? Mini-ITXは上の方で書かれているような用途向けの規格でしょ。 何でこれを否定するのか理解できない。 君は知らないようだが、それとは別に、インテルはAMDのDTXに対抗するために、 既に実績のあったVIAのこの規格に賛同したという経緯があるわけ。 君が何と戦ってるのかは知らないが、絡まないでくれ。
>>558 キミ、ちゃんとリンクみた?
っていかオレのレスすら読んでないだろ。mini-ITXの何かをオレは否定してたか?
この板はmicro-ATXだからmini-ITXは無関係なんだよ
ちょっとちょっと。 仕様的には mini-ITX ⊆ micro-ATX なんだが 言葉で言えば mini-ITX は micro-ATX でもある。無関係などというのは論理が間違い。
そりゃIntel様が裁判がらみで犬猿の仲のVIAが提唱した規格を採用していますなんて おおっぴらに言えるわけもなかろうが…
そんなことで嫌だとか言ってたら、ほとんどの規格が 各社の独自仕様になってしまう訳だが
563 :
Socket774 :2007/08/10(金) 01:56:23 ID:uwkUM79u
VIA潰しだとか、VIAの規格を採用した、といわれるのが嫌だから、表向きには ・Mini-ITXなど知らない、これはMicro-ATX ・これは組み込み向けではなく、ローエンド自作向け にしてるということか。 Intelは大人だな。
product brief とか product guide とかにはちゃんとMini-ITXとも書いてあるよ。 つうかMini-ITXだから産業用途って極論を否定するために変な理屈こねるからおかしくなるんだ。 product briefに一応想定用途も書いてあるから読んどけよ。 俺はこれを低価格PC向けの製品(自作用途向けという意味ではなく)と受け取ったけど。
>>564 やっとまともなレスがw
実は暇つぶしだったのだが、つまらんレスしか付かなくってね。
mini-ITXにならなかったのは電源容量とかの問題だろうね。多分。
over viewにもsub-value segmentって書いてあるんで、そっちを指摘
しても良かったのだが、英語読まないと思ってさwww
#多分、この懸念も当たってるw
>>565 支離滅裂。
ついでに英語もちゃんと読んでないと見た。
いいぞ。いいぞ。 夏はこれでなくっちゃ。
産業用でもなんでもいいじゃん。 パーツ屋で個人向けに売ってれば買うまでさ。
3行用という割には何百行も書いてるな。
そういえばflex-A・・・うわなにをするftgyふじこ
何が彼をそこまで・・・・ 自演に後釣り宣言とはこれまた夏c
あーみんな暑さのせいか? …暑さといえばこいつのチップセット随分熱くなるな。ヒートシンクにも触れんほど。こんなもんか?てか既出か?
>>572 少し心配だったのでアルファの S1540-25W に付け替えたよ
元付いていた奴はシリコン変性接着剤で SiS964L に貼り付けた
>>554 どう読んでも新規格uATXです。
マイクロなんて読めません。
本当に有難う御座いました。
うほっ
後継機かVUP版でないかなぁ。 SATAだけでもいいから付けてほしい(´・ω・`)
>>574 "μ"が使えない場合は"u"で代用することは、
電気・電子関係での暗黙なんだが・・・
てか、product briefにはちゃんと"μ"で表記されてるじゃん。
ついでに"mini-ITX compatible"ともw
とマジレスぶっこいてみる。
これ、あちこちにコピペして晒してきていいか?
ID:c1JrnjHN恥ずかしさのあまり自殺してしまいそうだが
574 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/10(金) 21:51:23 ID:ygdne6qF
>>554 どう読んでも新規格uATXです。
マイクロなんて読めません。
本当に有難う御座いました。
>>578 いや、突っ込んでから言うのもなんだが・・・
知っててネタで言ってる線も捨てきれない。
恥ずかしさで言えば、上のほうの不毛な論(ry
SATAホスィ SiS964じゃなくてSiS964Lを選んでいるあたりで、 SATA付け(られ|たく)ない理由があるのかもしれず。
bios飛んだ orz
582 :
Socket774 :2007/08/11(土) 12:32:37 ID:vvItCD3J
オンボでMAME,N64,PSまで動くぜ ミニゲーム機最高ォォォォ
>>580 理由なんて大それたもんでなく単に安くしたいからでしょ。
そもそもintelはこのクラスの板に並の機能が必要と考えてないだろうと思う。
ディスクと光学が1個づつつけばそれでいいわけでしょ。
SATAにそろえるとHDDはともかく光学はまだ高い。SとP両方つけると贅沢。
トータルで安いPC組むにはPATA1個てのは正解。
それ以上の何かがほしければ945+Celeron4xxのM-ATX買いなさいよ、と。
i945GMt-FAのほうがいっか
586 :
Socket774 :2007/08/12(日) 14:07:53 ID:lW+v3nGb
ケース GA620iBK 電源 ケース付属AC80W MEM CFD Micron PC2-667 2GB HDD HDT725032VLAT80 ドライブ 松下 UJ-846 キャプボ GV-MVP/RX3 3.5インチカードリーダー 録画マシンとして一週間連続駆動中 80Wでも意外といけるもんだね
まだ売ってるかな。 俺も盆休みにアキバまで出陣したいが無いと凹むorz
ARKにいっぱいある レジ前のダンボールのなか
万が一無かったら東映無線池 てゆーか行く前に電話すれ
東映無線が一番安い。僅かだが。
東映無線でこれとNoah 800-D Rev1.5買ったよ。静かで速くていいね。 Fedora入れたらあっさり動いた。
593 :
Socket774 :2007/08/15(水) 10:19:35 ID:LEXEI0ac
うちの使用環境だと、 @ファックスモデム(必須) AGbLAN BS-ATA が必要で、 一応これは全部USBのも売ってるんだが、 @はUSB物がかなり高価、A・Bもまぁまぁするんで、 結局今は@PCI物のみ付けてて、A・Bはあきらめてる。 早い話、@+A や @+B のPCIコンボボードって無いもんかな?
ファックスモデムは232C使えばいいんじゃないか?
ついでに言うとIDE-SATA変換も使えば解決だよな。 SATAで増設とは書いてないから以上でだめか?
>>594-595 >ファックスモデムは232C使えばいいんじゃないか?
232Cも、USB同様1万くらいが相場だ。
あんまり金かけるのは、1.3万弱でCPU&MBが揃うメリットが
なんか相殺される気分で嫌なのだ。
>ついでに言うとIDE-SATA変換も使えば解決だよな。
確かにそうだ。ありがとう、今回はそうする。
・・・でもなでもな〜安さが気に入ってこれ買ったけど、
いろいろ買っちゃうとSATAとGbLAN載った激安MB
+Athlon64X2 3600+揃えてもと肩が並ぶよな〜
・・・女々しいな俺w
>>596 わがままな奴だな。
> 232Cも、USB同様1万くらいが相場だ。
昔使っていたやつを引っ張り出してくればいいだろ。
1.5万出せばAM690マザーとAthlon3500+が買えるし、 1.3万より安く、945マザーとCeleron420が買える。 安さ目的でこのCeleron215マザー買ってるんだったらバカですね。
漏れがやるとしたら、 FAXモデム→安い中古・新古品で外付のを探す SATA→シリコンイメージの安いPCIカード GbE→華麗にスポイル だな。次点で、GbE+SATAのコンボカード導入。 ボイスモデム云々でなければ、 アナログモデムはできるだけ外付が良い・・・ と考えるのは染みついた経験則だなw
600 :
596 :2007/08/15(水) 16:29:10 ID:LEXEI0ac
みんなありがとう。 なるほど232C中古って手があったか。 昔は当たり前に使ってたが、とうに身の回りからは消え去ってるし。 アナログモデムは外付けが良しってのは俺も昔思い知らされたっけな〜。 て事で今回は FAXモデム→中古232C GbLAN→PCI(持ってる) SATA→PATA変換 これで決まりだ。ご協力感謝する。 ところで…安さ目当てだけじゃないぞ、小さくて安いから買ったのさ。
アナログモデムならヤフオク辺りで100円でも落札できそうだな。
結構買う気でいたのに
>>598 で目が覚めた
Celeron440と946GZM-Lにしようかなぁ
>>599 >GbE+SATAのコンボカード
昔、玄人にあったけど、同等の製品って今出てたっけ?
外付けFAXモデムとかジャンクショップで100円とかで転がってないかねw
低消費電力・省スペース・性能・安さを総合的に考えて買うボードだね。 このうち一つ二つだけ取るならほかにもっといいのがある。
>>606 そりゃそうだ。総合的に優れてるのが今までほとんど無かったからこそ注目されてるわけで
低消費電力はさほど小さくない。やはり小ささの1点だろうこのデスクトップ用ボードは。
>>598 「miniITX としては」構成の割に安いって暗黙の前提があるからな
サイズを考えないで単に安くてそこそこ動く PC が欲しいだけの奴が勘違いして買って行くのはちょっとかわいそうではある
>>602 MicroATX でいいならわざわざこれにする必要もないだろ
TDP5w超低消費電力版くらいは載せてくれないと
まぁ何であれ、買って損した気分になるほどの割高感は無いよな。 あれこれやらせようとすると多少背丈が足りなくなるだろうが、 もともとこの価額帯でmATXで組んだとしても、 「もう少し足してればこの機能があったなorz」とか 結局後悔は無くならんだろうから、ある意味割り切りやすい一品だと思うよ。 まぁちっこい以外のメリットとして、 「インテル様のインテルCPUオンボマザー」っていう 文句なしのブランド品でもある。 チップセットがSISってのはご愛嬌だがw
>TDP5w超低消費電力版くらいは載せてくれないと 現時点ではそこまで行く前に、他の消費電力を削るべきじゃまいか?
モバイル用ではなくデスクトップボードだから、根本設計が省電力ではない。 省電力だからということでこのボードを買ったやつはバカ。 このボードのとりえはサイズですよサイズ。
来年の頭辺りに8Wだか9WだかのCore2が出るんじゃなかったか確か
A110 オンボードは出ないのかなぁ
A110はモバイル用を超えてPDA用だから、マザボは出ないだろ。
>>611 635T 以来の SiS 信者なのでそこはむしろ魅力だったw
SiSのSATAには何度も苦い思いさせられているので、 SiS964Lでむしろ良かったと思う俺は異端児
PATA でも PIO 病は出てたけどなー
620 :
Socket774 :2007/08/16(木) 18:23:22 ID:K+s6rAXH
私、マザボの壊れた、キューブのベアボーンアルミケースがあったので ケースを加工して取り付けた。 CPUファンをはずして、天井に直径12cmの穴をあけて、12cm静穏 ファンを取り付けた。 風が直接あたるから問題なし。 センサーでの温度もアイドルで36度安定してる。 ちなみに電源は80W-ACアダプタ
外国人の方ですか?
逆に考えるんだ。 海外の人だとすれば日本語結構上手いぞ。
これで24時間乗用中、てか2ヶ月近くつけっぱなしで問題無し 再起動したのはWINうpデート来たときだけ CFD-MicronDDR2 667 2GB toshiba 2.5インチ-120GB XP home SP2 ケース Noah-800B Rev1.5 CD/DVDドライブ未搭載 PCIスロット イソテルギガビットNIC 5.5万円かかったけど、小さいし、快適そのものだし、大満足 省電力で電気代も心配しなくてもよいから、長期的に見たらお買い得
>>623 へー、さすが INTEL 乗れるんだ。
貨物には向いてないのかな。
>>623 CFD-MicronDDR2 667 2GB は、このマザーにはちょっともったいないかな。
結構低レイテンシー耐性あり。667MHz/4-3-3-10 で動かしてみな。
だがintelのガチガチのBIOSでメモリいじれるんだっけ?
>>626 設定あるよ、クロックは800まであるし、タイミングも弄れる。
効果の程は知らない。
CPUが 533MHzなのに DDR2-667とか800MHzでメモリを動かせるのは、 intelチップセットでは絶対にさせてもらえない技だね。SiSってすごいじゃん。 これで800MHz/4-4-4-12で動けば、ある意味神マザーボード。 だがSINGLEチャネルだと高クロックにしても速度があまり伸びないので、 SINGLE仕様が惜しまれる。
>>628 メモリスロット1個だから、まあSingleでもいいかと。
さんざん既出だがそういう事を言い出すときり無いマザーだよな。
CPUのFSBクロックが低いときはsingle と dualの差があまり出ない。 533MHz(133MHz)だとmemtst86の速度で1割も違わなかったような。 だからこのボードとしてはsingleでちょうどいいんですよ。 メモリが800で動かせてもFSBが遅いとメモリアクセスの実効速度は伸びませんよ。
632 :
Socket774 :2007/08/18(土) 15:51:20 ID:00A4jaHr
>>623 Noahに入れた場合、静音性はどうですか?
633 :
D201GLY :2007/08/19(日) 02:43:11 ID:AdOOKYpK
既出なら申し訳ないのですが、困ってます。 バッファローのIFC-ATS2P2でPATAのHDDから起動させようとしたのですが、 HDDを認識してくれまん、解決策をご存じの方居ませんでしょうか? サポセンに電話したらマザーのBIOSアップデートをするように言われましたが、 失敗して起動不能になりました。 BIOSリカバリーをFDDとCDで試みるもダメで別の空きHDDでもダメだったのですが、 USBメモリーで無事復帰出来ました。 下手な文ですいません
635 :
D201GLY :2007/08/19(日) 03:08:58 ID:AdOOKYpK
>>634 昨日までHDDはマザボATA接続+DVD-RはIDE→USBで問題なく起動していましたので、
電源は大丈夫だと思います。
この状態だとDVDをSCSI接続と認識される為書き込みエラー多発だったのでI/Fカードに挑戦してみました。
うちはsaparaid-pciでやってみたが、ダメだった。 もうpciにhddつなぐことはあきらめた。
637 :
D201GLY :2007/08/19(日) 12:57:47 ID:AdOOKYpK
ボードに載ってる部品構成が似てますね。 SATAでも認識されないのか試して見たいものです。
D201GLYのPCIスロット、ブートできないもの大杉。 ビデオカードだけでなく、ここ読んでいるとSATAやSCSIもダメなのか・・・。 PCIスロットからのブートが不可になっているのかな?。
Noahに入れると結構静かでいいね。 ケースファンの音もケース越しに聞こえるCPUファンの音も同じくらい静か。
640 :
600 :2007/08/19(日) 23:13:49 ID:37995t2E
お陰様でネットでFAXモデム\100、 更にRS232C-USB変換アダプタも\100、 送料込で千円ちょいでゲットできた。 ところでスレちがいで申し訳ないが質問。 この組み合わせで、XPsp2の標準FAXモデムドライバは機能するだろうか?
641 :
Socket774 :2007/08/19(日) 23:29:15 ID:B1Tjqetz
PROMISEのSATAII150 TX2plusはOKでした 玄人のSATA4P-PCIはNG SCSIカードは試したのですが、結果が見つかりません ADAPTECの29160Nと2940U2Wと39320D、LSIロジックのLSI20160B-F あたりを 試したはずなのですが(どれかは動きました) ビデオカードですが 初代RADEON PCI(ATI製)はOK 玄人のGF6200A-LP128HはOK RADEON-X1550(DIAMOND)はNG でした
>>633 こちらもBIOS飛ばしたマザーがあり、復旧を試みたのですが、
FDDは読まずあきらめてました。
USBメモリーは思いつきませんでした。
これから復旧をチャレンジしてみます!!!
644 :
643 :2007/08/20(月) 16:09:54 ID:AUvxyV4k
はやり反応が無い。 やり方が間違ってるのでしょうか? 黄色いジャンパーを抜く。 USBメモリーに、「LY0103P.BIO」だけ入れたものを挿す。 電源ON。 FDDの時は、アクセスランプ点灯したけど、画面出なかった。 どなたかご教示願います。
BIOS飛んでいるなら、FDDをUSBに変えようがなにしようが起動しないぞ。 無駄な抵抗。
646 :
643 :2007/08/20(月) 16:59:18 ID:AUvxyV4k
ぬおおーーーー!!
マジでBIOS直りました!!!
>>644 のやり方で、20回くらい電源再投入していたら、
なつかしのIntelのロゴが出たではありませんか!!
ロゴの後は、説明書に書いてある、BIOSのいろいろUPの画面で
すべて<done>まで進み、ジャンパーとか戻して再起動の文字が出ました。
その後は、何度電源入れても起動するようになりました。
>>633 氏本当にありがとう!!感動した!!!
でもなぜBIOS飛んだかというと、DOSからUPさせようとして何故かアウトオブメモリー?が出て、
その後は無反応になりました。
w
反論?だからBIOSが飛んでいなかったわけだろ。それだけのことだ。 飛んだと勘違いして騒ぐやつ大杉。書き換えたあとにCMOSクリアくらいしろよ。
これの後継みたいなの出る予定ない?
保守用にMicroAT-X版も欲しいとか思ったり
MicroAT-X版なら662+968か671+968ボードがいくらでも出ている。 6000円台だよ。これにCelerom400載せてFSB 533MHzでいいじゃん。
654 :
D201GLY :2007/08/20(月) 23:17:15 ID:YMZ58jrf
>>649 ここで言うBIOSが飛んだと言うのはアップデートの失敗で起動しなくなったと言うことです。
その場合の復旧方法がIntelのサイトに出ていたので色々試して見ました。
飛んだと思いこんでC-MOSクリアーは試してません。
真相は?
>>646 そんなアップデート方法あるんだ...
それってBootable USBメモリじゃないんだよね?
656 :
D201GLY :2007/08/20(月) 23:27:40 ID:YMZ58jrf
>>655 私が使ったのはBootableなんて御大層な能書きの付いて無い格安品でした。
658 :
Socket774 :2007/08/21(火) 00:12:43 ID:1eXu6UCh
一休さんだけにそこを何とかとんちで
リカバリローダもBIOSの一部なんだが。 昔の素朴なBIOSはそれで本当に殺しちゃうことがあった。 ブートできなくなったのは、リカバリローダを除くBIOSが死んだからという ことは確かにあるだろうが、確率的にはあまり当たっていない場合が多い。 書き換え後にCMOS記憶回路の状態の整合性がとれなくなって、ブートまでの間に 問題が起こってしまうほうが遙かにおおいように見受けられる。 だからしつこくCMOSクリアしろといわれる。 intelのG965マザボにDDR2-800載せると修理行きとかいっていた問題があったが、 あれもきちんとクリアすれば修理するまでもなかったはず。 だがintelのマザーボードってジャンパピンないんだよね。パターンはあるんだが。
660 :
643 :2007/08/21(火) 00:49:16 ID:dtBcB5Uu
なんかえらい事になってますね。
USBメモリは、ブータブルではなく普通のものを使用しました。
ファイル1個突っ込んだ状態です。
また、CMOSクリア、電池抜きといろいろやりましたがBIOS画面すら出ない状態でした。
リカバリローダが一部生きてたかもしれませんが、FDDではまったくだめでした。
USBメモリでやったら、FANの動きが変わる(回転数が変わる)時があり、
それで20回くらいがんばってみたらOKっていう成り行きです。
>>649 氏
助言の通りBIOS上げた後、しっかりCMOSクリア、デフォルトロードさせました。
ありがとうございます。
ちなみにvista入れたつわものいませんか?
サウンド ドライバだけ入らない(見つからない)・・・
XPに戻すかな
>>659 > リカバリローダもBIOSの一部なんだが。
違います。
(少なくともIntelのMBでは)リカバリプログラムはBIOSの機能を提供しません。
BIOSサービスルーチンという意味では、確かにリカバリプログラムは何も提供しては
いないが、リカバリプログラムも通常のBIOSも同じROM(firmware hubっての?)に
あるんだし、なんでもかんでもひっくるめてBIOSって普通いうだろ?
BIOSメニューもそういう意味ではBIOSでないと言われるぞ
>>661
狭義でリカバリローダーとBIOS(本体)、広義でBIOSでいいじゃない。 狭義でも広義でもそうそうBIOS飛ばないけどね。 書いてる最中に変な事しない限り。(OCで書いてる最中にハングとか?)
確かにそこまで厳密に言うなら BIOS の設定メニューは BIOS じゃないですな
互換 BIOS メーカーが便宜のために BIOS を焼くのと同じ ROM に入れるようにしただけで
もともとはフロッピーなりハードディスクなりに入ってて立ち上げて使うものだった
>>664 書き込んでる最中に停電とかコンセントを蹴っ飛ばしたりとか
EXPRESS使ってブルーバックとか
BIOSふっとんだんじゃなくて、 なんか別の要因が考えられそうだけど。 電源の入り切りだけで、CMOSがクリアされるってのも考えにくいし、 ブートローダが生きていたのなら、そんなに電源入り切りしなくても(ry メモリがおかしくなってるとか、そういう方向はない?
>>663 > あるんだし、なんでもかんでもひっくるめてBIOSって普通いうだろ?
言いませんね。
> BIOSメニューもそういう意味ではBIOSでないと言われるぞ
>>661 (狭義の)BIOSではありませんね。
しかし(狭義の)BIOSと一体ですが。
>>664 書き込んでる途中に電源が落ちてもリカバリプログラムはそうそう飛びませんがね。
>>665 > もともとはフロッピーなりハードディスクなりに入ってて立ち上げて使うものだった
いいえ違います。
BIOS が壊れたことを感知して、BIOSローダーが起動するんだから BIOS以前にプログラムが走ってることは確かでそ。 って、ASUSの場合だから INTEL は違うのかな。
>>668 おれも全てをひっくるめてBIOSってのは違和感がある口だな
BIOSメニューも必須のものではないし、OSのアプリで設定してもいいわけだしなあ
ちなみにこの板、電源の不正が発生すると電源が入らなくなるみたいだ
ウチは60Wでムリムリ動かしてるんで結構頻繁に起きる。
BIOSメニュー(←オイオイ)で、不正後にPower ONにするように設定変更すると、
しばらく後(測ってないけど、数分、条件は時間じゃねーかもしれないけど)に
自動で立ち上がる
たぶん、デフォルトのPower OFFでも時間がたつと電源いれられるようになるん
じゃねえかと予想している
ひょっとしてコレじゃねえ?
あと、電源をコンセントから抜くと、その不正状態がなかったことになるようだ
>671 たしかにときどき立ち上がらないことあるけどそういうことだったのか。 電源の不正だっていうのはどうしてわかった?
>>672 BIOSにエラーイベントログを記録する機能があって、そこに残ってた
残ってない場合もあるみたいだけど、その場合は厳密には不明
>>668 昔の IBM 純正環境とか COMPAQ とかだと実際ディスケットに BIOS メニューが入ってたんだが
オリジナル PC/AT あたりだと違ってたのか ?
・・・文脈読めないのか?
>>674 あんた、それ MCAやEISAのハードウェアコンフィギュレーションユーティリティやわ。
ISAでDIPスイッチで設定していたIRQやメモリマップを設定するソフト。勘違いも甚だしい。
>>677 つまり現在のBIOSメニューで設定してるその辺の設定はBIOSとは関係無いって事?
>>676 > ・・・文脈読めないのか?
>668→>674と読むと意味不明だが。
>676はいかなる「文脈」を読み取ったのか?
>>678 BIOSで扱うデバイス(COMとかコンソールとかその類)の初期化はBIOSの一部。
BIOSで扱わないデバイスの初期化は狭義のBIOSとは関係ない。
BIOSファイルに入ってるプログラム&データがBIOS、って話で済むと思うが。 昔のDual BIOS とかだと、書き換え不能なROMにBootプログラムが入ってたり したから、この定義ならそういうのは非BIOSって事で場外出来るし。
681 :
Socket774 :2007/08/25(土) 00:01:37 ID:jNbHVsFu
誰か、狭義のBIOS、中義のBIOS、広義のBIOSのやっていることを、
集合のベン図みたいにして整理してくれ。
けっきょくどこまでがどんなBIOSかっていうのが曖昧だし、基準が個人で違うから、
建設的な議論になってない。
それと、
>>643 のマザーボードのBIOSの一部が壊れていたのか、
CMOS記憶DIPスイッチ回路が壊れていただけなのかは、
区別されないといけないだろうな。
CMOSと言っている部分がBIOSのあるフラッシュROMの中にある場合はどうするかだが。
いいからそういう話はどっかよそでやってくれないか。 またくだらない揚げ足取りが始まる。
OSと一緒で窓だってソリティアとかメモ帳とか別にOS動かすのに必要の無いものついてんじゃん。 それと一緒だよ。 狭義のBIOS→カーネル UIとかなんとかまで含めて広義 とか定義はしないがそんな感じで理解しとけばいいよ
慰安婦議論スレにでもいけよ。 東亜かどっかにあるだろ。
>>653 たしかに、MicroATXサイズでいいなら、セレロン420と組み合わせて
値段同じぐらいでもっと高性能になるね。
どうしても小型でなくちゃっていう香具師にはこのマザーじゃないとダメなんだろうけど。
コレクションとしては一枚持っておきたいけど、使い道で中途半端で困りそうだなあ。
この板、pciに相性の悪いものが刺さっているとbiosアップデートでbiosがおかしくなるな。 biosアップデートするとき、不安ならpciカードは外しておいたほうがいい。
相性以前にBIOSアップデートするときは余計なカード類とか外すだろ。
外さねーよ 知ったか嘘ぶっこいてんじゃねーぞカス
このスレは重箱の隅をつつく事しか出来ない人間ばかりだな。
BIOSは普通にWindows上からアップデートしてますが何か。
>>695 俺も平気でwin上からしてるけど
結構失敗報告もあるから推奨はできんってことだろ。
intelマザーだけとくにwin上での失敗報告が多い気もする。
レガシーなくなってきてるから今だとusbFDDが使えるといいんだがなあ。
SATA光学はSuper●とかDP35で相性でてるから信用できなくて
俺の場合はwin上より信頼できない。
まいろいろ環境とリアルラックも関係するからな。
>>677 いやもちろん ISA というか AT バスしか乗ってない PC の話なんだが
EISA だの MCA だのを勝手に仮定して言われても困る
699 :
Socket774 :2007/08/27(月) 15:24:19 ID:wPJCCGS0
/.:./.:.:.:/.:.:.:.:〃.:!:.:.:.:/:.:.:.:.:l:.:.:.:.!:.l:.:.:ヽ.:.:.:.ヽ:.:.:.:!,、 ,イ:.:/.:.:.:/.:.:.:.,イ|:.:.:|:.:.:.:!:.:.:.:.:.:|:.:.:.:|:.!|:.:.:.:l.:.:.:.:.:l:.:.:.:l 〈 〃:.:!:.:.:.:!:.:.:l:/ l:!|:.:.|:.:.:.|:.:.:.:.:.:.!:.:.:.:l:! |:.:.:.:!.:.:.:.:.:l:.:.:.:ト' l:!!:.:|:.:.:.:!:.:,イ| |! !:.:.|:.:.:|:.:.:.:.:.:.!:.:.,イ! !:.:.:.|:.:.:.:.:.|:.:.:.:|ゝ |!{:.:|:.:.__|__l リ≧ニ!__|_|__|__仏≦|__:.:|:.:.:.:.:l:.:.:.:.| ´ ̄!:.|:.:.! f {lj}`ヽ'' ヾーイイlj } `>`ト--'r、:.:.:! |:.l:.:.:.! 、 `´ ゙ー' / l:.:.:.:.:|イ}:.:.| ┏┓ ┏━━┓ .!:.|:.:.:.l `='" ヾ== !:.:.:.:.:!'ノ:.:.:! ┏┓┏┓ ┏┛┗┓┃┏┓┃ l:.:|:.:.:.:! ' |:.:.:.:.:l´.:.:.:.| ┃┃┃┃ ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━/.:.|:.:.:.:ト、 ;v====v、 !:.:.:.:.:|:. :.:.: !━━━┓┃┃┃┃ ┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ./.:.:.l:.:.:.:.!:.ヽ //´ ̄``ヽ ,l:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:l ┃┃┃┃┃ ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━/、:.:.:|:.:.:.:.|:.:.:.:丶、丶、__,,ノ _,.ィ´:l.:.:.:.:.:.!:.:., -‐、! ━━┛┗┛┗┛ ┃┃ ┃┃ / `´!:.:.:.:.|=-‐ '´犬 - ニニ -‐' ´/ヽ/.:.:.:.:// _,,..>ヽ ┏┓┏┓ ┗┛ ┗┛ ,{_ |:.:.:.:.:! / /,.>`二´-< l /.:.:.:.:/``Y´ } ┗┛┗┛ r'--'、ヽ、|:.:.:.:.:| /r'´//! |ヽ \ \/.:.:.:.:/ |_,.. _r' ヽ
>>700 266MBもキャッシュがあればメインメモリいらないな
256KBに見えるんだけど・・・
しかも突っ込むところまで用意するという周到ぶり。
>>703 >700みたいなバカにはお似合いのつっこみだと思うが。
いまどき L2キャッシュは2MBなんて普通だから、DOSならメインメモリいらんな、ほんまに
XMSでUMB/EMSも取れるね。
>>706 いわれてみるとフロッピーよりでかいんだなー
>>706 だれか実際に試したヤシは居ないのかな?
確かクロックを2.1GHz以下にしないと駄目だし、メインメモリ非接続でCPUが
動くかどうか分からんけど。
>>709 > メインメモリ非接続でCPUが
> 動くかどうか分からんけど。
動くわけないだろ。
>確かクロックを2.1GHz以下にしないと駄目だし それはWindows95だろ。 今だってDOSで普通にBIOSアップデートとかしてるじゃん。
>>711 2.1GHz以下の話は、Windows 98 のことだと思った。
2.1GHz以下でしか動かないのってWindows95じゃなかったっけ?
98でそういう現象があるというのは 古いエロゲ専用AGPマシン組む時に見た。 それとその制限は(その時点では)Pen4限定の 症状だとも聞いた。3500+@754にしたので真偽はわからん。
ところで、このマザーだと98SEでも使うことはできないんでしょ?
メインメモリは必要でしょ。 そもそもオペレーティングシステムはメインメモリに 配置するわけで。
USBにしようが内臓にしようが、CD勝手にイジェクトしちゃうんだけど、何が原因かな。 ひょっとしたらスレチかも知れない? 誰か助けて…OS入らないorz
ドライブを変えてみても同じかな?
721 :
719 :2007/09/02(日) 02:21:59 ID:K/2rdsB6
>>720 メインPCからもいで使ったら行けたよっ!
しかし、さっきまでスリムドライブで試してたらダメだったんだけどな。
しかも壊れてるのかと思い、買い換えまでしたが同じ結果で萎えてたorz
せっかく専用にスリム買ったのになぁ…。
おかげでヒントになりました、ありがとー!
>>721 スリムドライブだと、マスター・スレーブの設定とかだったりしないかな?
基本事項だからきっと既に試してると思うけど一応。
完全新規の場合どこが不良だかわからなくて困る。 おれもスロットインタイプのスリムドライブで組もうとして、 CDが勝手に吐き出される症状になったけど、結局ドライブの初期不良だった
>>721 昔、スリムドライブで同じ症状が起きて
ドライブを止めるネジを少し緩めてみたら直った事があった。
テンション掛けすぎorショートしてたのかも知れないけど。
725 :
719 :2007/09/02(日) 12:19:39 ID:K/2rdsB6
An unexpected error (769) occurred at line 5218 in d:\xpsprtm\base\boot\setup\setup.c. メインPCのCDドライブでブートは出来たけど、上記のエラーで先に進めないんです。 ググったらCMOSを使わないでくださいってあったんですが、使わずって何でしょう。 うー、質問ばかりでごめんなさいorz
違うドライブで試してみろ。
仕様みたらメモリmax1GBらしいけど スレ見てると2GBのも使える(2GBとして認識する?)んだね
728 :
719 :2007/09/02(日) 18:58:46 ID:K/2rdsB6
>>726 うー、手持ちドライブ4台中2台がスリムで同じ症状、1台はスリムだけど何か端子形状違うし…スリムもう少し調べれば良かったorz
1台はメインの奴で、ほんとはもう一台あったんだけど、知人にあげちゃったし…結局試せたの2台ですよ。
今回は諦めてメインでインスコしてHDDを移植します。
助言ありがとー(泣)
>>727 1万割れ2GB買ってきて入れたが無問題。
731 :
Socket774 :2007/09/03(月) 19:34:09 ID:s6Pm7FOx
動画が荒いんだけどこんなものなんでしょうか?
732 :
Socket774 :2007/09/03(月) 20:41:14 ID:lHVL1kCP
-''"^~~~~^^"''''-., / \V/ ヽ ヽ / O Y O ヽ しヽ デュアルコアで速さも2倍 | | | | /^~^ヽ( 。^ 。 )/^~^^"ヽ.. .| | :::::::: ( :::,,..-- .,, ヽ | | (,, .,,,,,....--''"; ; ) | ,,,,...... ヽ "~~--........,,,,,, ノ / \ "~~ \ \ ,,..-''~ ~'''''' ,,..-''"~ ヽ __ / \ / ___ヽ /( / ト | __ヽ ) 丶 ( / | _ヽ (/ ヽ ) 丶 )
基板上のチップ位置とかが同じなので、たぶん
>>147 のFHC-357のOEMだと思うけど、
SNEのSHD2-IDEってSATA変換アダプタが相性で動かなかったので報告。
おまけに買い直す時に間違えて
>>144 の逆変換のCVT-04買ってしまったよ。orz
パラレルのHDDから付け替えようか悩んでるんだけど、 そういうの使った場合ATA/133で認識されるの?
>>734 SATA <==> PATAの変換はHDDなら全く問題ないレベルで動くよ。少しだけ遅くなる。
変換のときは実質 ATA66(ATA-5)くらいで動いているのではないかと思うが確証はない。
CD/DVD光学ドライブはうまくないことが多い。Jmicronチップのが一番素直か?
付属のケーブルじゃダメじゃね
USBメモリでWindowsの書き込みは見掛けるが、 LinuxやFreeBSDのインスコ例はないのかな? 来週挑戦してみようと思う俺。 ブートメディア向きのUSBメモリって何で判断すりゃいいのかな?
741 :
739 :2007/09/07(金) 09:16:32 ID:RpE7btfZ
>>740 早速有り難う。
まだ一般的じゃないんだねぇ
いっちょ人柱になってみますか〜
今日の晩に秋葉原行くけど、在庫ある店見付かるかな?
ちなみに、コイツはDDR-667のメモリでも動くのかな?
USBメモリでLinuxなんて大して難しくも何ともないから誰も報告しないんじゃね? WindowsをUSBメモリブートさせる方がはるかに難しい
>>739 めっさかんたんにできるよ
あまりにもCDでインストールするのと同じすぎて
誰も報告してないだけじゃない?
俺もこのママン使ってUSBメモリでLinuxいれたよ
このcpuファン、静かかもしれんが、 かん高い耳障りな音がする。 クーラーに4cmはめ込んでるからかな? avc ds04010s12l 4000rpm 5.57cfm 19.47db なんとか、6cmに替えられないかな?
高速電脳の KD-Ni46A か B は使えないか?
それ(B)と60*60*20ファン買ってきた プレートにぶつかった orz 明日、60*60*10(T&T 6010TL12S)買ってくる これなら大丈夫だろ
ケース、noah 800 ね
>>750 すでにプレート?取り外してるなあ。
光学ドライブはUSB、HDDはPCIバスにマウンタ拡張して2.5インチ使ってる。
CPU、メモリ周りがスカスカになったし軽量化したよ。
ケースの強度は落ちたけどね。
752 :
Socket774 :2007/09/09(日) 21:00:19 ID:22/bCHMZ
-''"^~~~~^^"''''-., / \V/ ヽ ヽ / O Y O ヽ しヽ デュアルコアで速さも2倍 | | | | /^~^ヽ( 。^ 。 )/^~^^"ヽ.. .| | :::::::: ( :::,,..-- .,, ヽ | | (,, .,,,,,....--''"; ; ) | ,,,,...... ヽ "~~--........,,,,,, ノ / \ "~~ \ \ ,,..-''~ ~'''''' ,,..-''"~ ヽ __ / \ / ___ヽ /( / ト | __ヽ ) 丶 ( / | _ヽ (/ ヽ ) 丶 )
753 :
739 :2007/09/10(月) 07:28:21 ID:lWv+u4L7
金曜日、ARKで保護に成功! 早速CFDのSLCな2GB USBメモリを買って、FreeBSDを入れてみました 結果は概ね良好(^ω^) 6.2-RはX除いても2GBじゃ足りないんだね…orz 4.2-Rからの移民のため、若干の環境差に苦しんでおりますw 前のC3 800MHzとは比べものにならないパワーに大満足です いまのところ、CPUファンの騒音は気になりません
754 :
485 :2007/09/12(水) 09:14:43 ID:w/6ir9bu
>>754 アクリルの加工がすごいですねぇ。
完成したらまた色々な角度からの写真うpしてください。
>>754 GJ!
電源コネクタのL字処理とか見事っすね!
電源の変換基盤も内蔵してるのですか?(´・ω・`)
>>754 綺麗に仕上がっていますね
アクリルの加工は意外に難しいので素晴らしいです
ただもう少し素材に気を使った方が良かったかも
チープに見えてしまって折角の加工技術の高さが勿体無いですね
アクリルで作って、静電気ってどんなもんなの?
>>632 >>623 ではないけど、Noahで使ってる。
CPUファンに抵抗かましてる状態で、気になるのはHDDの音くらい。
763 :
D201GLY :2007/09/19(水) 00:55:14 ID:2NFl9tSL
>>760 私もVIAのEPIA-5000でアクリルサンドイッチPC作りました。
作り終わってから静電気大丈夫なの?と思いましたが、
今のところ無問題
チップ単体では静電気に弱いかもしれないけど、基板に実装されると案外壊れないみたいです。
Intel PRO/1000 MT Desktop Adapterを挿したらちゃんと動かない。 GbE-PCI2なら問題ないのに……
消費電力の違いとか関係あるかも?
boot禁止にすればおk。D201GLYLは bootがおかしなボード大杉。
今更だけど、買ってみた。 AOPENが売っていた、NV-ST751MU(NOVAC)の殻のみに NECのスーパーマルチを入れたドライブでは、USBブートできなかった。 BIOSからの認識は問題ないんだが… PCIにはCOMPAQのNC3122(i82558*2のデュアルポートLAN)を挿して ルーターとして使用中。 XPも入れてみたけど、デフォルトではIRQが足りないと文句いいよるね。 まあ、使う気が無いので、まともにドライバ当ててない状態だけど。 カードのPCIブリッジとチップセットの相性なのかもしれない。 速度もそこそこ速いし、結構満足だけど、欲を言えば インテルチップセットがよかったかな。 まあ、この値段では無理になるだろうけど。
>>767 puppy linuxはUSBからあがったけど...
自分はメモリサスペンドが無いのが不満だな
プッピー!
>>764 1000GTは動いてるよ
あと
100+ 100S も問題無し
SATAが2コネクタついてるじゃん! 今度は買いだな。
>>771 それもそうだがファンレス化が偉い。
廃熱間に合うのかな?楽しみに待とう。
ファンレスを実現する為にCPUを1.33GHz→1.2GHzにスペックダウンさせた悪寒
スペックダウンなのにモデルナンバー上がるって意味わからん
1.2GでもCMAベースなら十分速い。 ファンレスでSATA付きとかどう考えても買いだろ。
つーか新興国市場向けって中国とかに行っちゃうんじゃ
しかし俺等中国の田舎レベルなのかorz
理想的スペックktkr
>>771 VIA C7 の 1.5GHz とどっちが早いでしょうか?
>>771 > D201GLY2はμATXフォームファクターのマザーボードで,
miniITXの誤記だよね
>>772 の写真じゃどう見てもminiITXだし
IntelはMini-ITX認めてないからμATXとしか呼ばないだけ。
784 :
D201GLY :2007/09/25(火) 23:43:00 ID:A7Dfwmb3
SATAが付いたって事はチップセットも変更されたのでしょうか?
画像見ればサウスブリッジが964L→964になってる事ぐらいわかるだろ ノースは変更なし
昔、厚生省の役人が言ってた「日本は福祉国家だから ホームレスなど存在しない」と同じだな。
次スレは新型も対象になるのかな。
キタ━━━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!! ファンレスで、今使ってるME-6000の数倍の性能。コレで2万円以下なら即買いだな
Core2ベースになるならクロック下がっても性能上がるのでは。
>>790 Celeron220がmeromベースってどこに書いてあったの?
64bit対応なのかな
>>788 このスレは名前がよくないので、次では「D201GLY」は必ず入れてほしい。
Intel μATXマザー D201GLY/D201GLY2 Part2 あたりで。
>>793 Intel的にはMicroATXかもしれんが、世間一般的にはどうみてもMini-ITXだろ・・・常考。
てかそのスレタイ見て、wktkしながらスレ覗いた奴がマザー画像見たらキレるぞ
別に小さい分にはいいんじゃね?
【Intel μATXマザー】D201GLY/D201GLY2 Part2【Mini-ITXと呼ばないで】 くらいでどうか。
比較的中立でよろしいかと。 Celeronの語がなくなるけど、それで探してくる人はそう多くないだろうし。
最近GLY買った俺涙目wwww 十分静かだし性能も求めてないけどねうぇうぇ
でも、D201GLYってSATAカードからの起動が怪しいとか GbE(どうせ挿しても生かし切れないが)を認識しないだのという話を、 秋葉の東映の客同士が話しているのを聞いて不安になったので D201GLY2の方がいいよwwwwwwうぇうぇ でもIntelの事だから、¥14,800くらいになるかも
ファンレスでSATA付か 気に入らなかった部分が見事に改善された。これは買いだな。
SiS964LはPATAのみサポートだったから 964に換えたみたいだね。 でも、あれってSATAサポートで1.5Gbpsのみなのよね。 しかもLinuxではKernel2.6までは酷い扱い。
SATA1なのか・・・ これではHGSTのHDDが使えない
VIAチップじゃないから問題ないんじゃね?
>>802 FeatureToolで1.5Gbps固定できなかったっけ?
まあ、ちゃんと認識するPCが最初に必要だけど。
806 :
Socket774 :2007/09/26(水) 16:07:28 ID:NGtWkaJR
>802 VIAのLN10000にHGSTの普通に二つ繋いでますが、 それじゃダメなの?
つアーク
ごめん
>>808-809 誤爆なのか…
HP に D201GLY2の入荷案内が更新されたのか探しちゃったよ orz
ファンレスかよ ニンマリしちゃう 初代は見送ったが2は買いかな
ごめんネ、愛してワ
>>811 初代を買ってなおかつ二代目も買ってこそ、自作板住人では
しかし自作的な面白みがちょっと薄いのもこの板かもしれない。
なあに、かえって免疫力がつく
>>804 一番効くのはSSEとキャッシューCPU間の倍速化じゃねーか?
整数のみのベンチの比較がみたいよな
SSD買って完全ゼロスピンドル化できそうだ...
ACアダプタとSSDで夢の無音・ゼロスピンドル化!
このテの新製品見る度に、キタ━━━(゚∀゚)━━━ !! と思うんだけど その都度、「でも、ウチの鯖はC3で事足りてるんだよな……」って現実に引き戻される。
C3どころか実は玄箱で間に合う真実
うちのC3鯖はUSBカメラ2台繋いで、アイドル状態でCPU使用率50%超えてる…
これは期待せざるを得ない いつごろ出るのかしら
ストリーミングサーバ建ててるから欲しいなぁ。 モバセレ1.8Gじゃちときつくなってきた。
モバセレ1.8GできついことをCoreSolo1.33Gにやらせてもきついままなのでは?
Coreの方が速いかなと。 買いかぶりすぎ?
>>825 Mobile Celeron 1.8GHzというと、NetBurst系?
それならCore2系の方が早くなると思うけど。
藁セレ1.7Ghz様のお通りだぞ 10〜12月に出荷だから今年中には買えるか
>>828 NetBurstベースのNorthwood-256kだったはず。
ざっと調べてみた感じだと速くなりそう。
せいぜい1割かそこらしか変わらんから、重い処理は重い処理のままだよ。ってこと。 TDPもそう変わらないしあまりうれしくないんじゃないかね。
DVIとかテレビ出力とかあるとうれしいんだよ。
ベンチマークだとあまり変わらないけど、NetBurst系Celeronはそこそこ負荷のあるプロセスが 複数あると急激にパフォーマンスが落ちるから、Core系に変えると大きく改善することがあるよ というか、うちの前のPCがそう。 重い処理"だけ"やってるときはNetBurst系のほうがパフォーマンス良かったりする。
新型が出るというのにいまいち盛り上がりに欠けるな
出るかどうかなんてまだわかんないじゃん。 いつになるかもわからないし。 まあ、同じような値段だったら買うけども。
売ってりゃすぐに買って盛り上がれるけど 手に入んないんじゃ盛り上がりようがない。 メインPC用の最新のテクノロジってわけでもないし。
そもそも日本で発売されるなんてどこにも書かれてないしね
PenMで出せばいいのに
超低電圧版で出してくれんかね。 選別が必要なら無理そうだが。
そもそも選別落ちして捨てるしかないごみを乗せてるんだが。
PenMのBaniasやDothanコアはもう掃け切ったから (UMPC用にわざわざDothanベースの新コアを作ってるあたりからそう読みとれる CeleronMの後期の物はOC耐性のよい良コアが多かった) 今度はyonahコアを掃きたいんだろ その後は劣化Merom搭載版も出るだろう
新型のCPUの詳細が不明だし、チップセットもGPU部分は違わないし、機能的には SATAが付いていてファンレスになってる程度の違いしかないからなあ。 まあ比較記事が出てきたら、少しは盛り上がるかもしれんが。 個人的のはDVIが付いてたら、かなりハアハア出来そうだけど。
通常電圧版のノート用CPUって、全部C2D用で作って、 普通に使える成功品→Core2Duo コアが片方死んでるor2次キャッシュが変→Celeron だったりしないのかな?
>>843 AMDだと間違いなくそんな感じだけど、インテルはこの前のIDFで
「うちではそういうことをやったことない」って名言してAMDをバカにしてたような。
生きてるものをあえて殺すことはあるけど、不良品は転用しないらしい。
そういえば、Celeronのステッピングはまったく変わらんしな。
>>843 そんなことしたらC2Dとして出荷できるものまでCeleronに回さないと数が足りなくなるし
始めからCeleronとして作ったほうが歩留まりが良いからそれはないと思う。
>>844 > 「うちではそういうことをやったことない」って
過去には386/486SXとかって前科はあるけどね。
ただ今は意図的にやってるだろうね。
>>845 始めからCeleron用の(L2cacheが少ない)コアを作るようになったのは
ごく最近のAllendaleからじゃないかな。
>>839-843 回らない石をCeleronにするのがIntel流じゃね?
良コアばかり採れちゃって、結局Celeronが妙に高クロックOCできちゃうのも
伝統的な流れだけどなw。しかもL2少ないとなおのこと回り易いし。
>>844-846 俺も、Intelには相当前科があると思うよ。
>>847 > 回らない石をCeleronにするのがIntel流じゃね?
intelに限らずAMDだってそんな流儀はないだろ。
ブランド違いってのは機能の違い(に基づく性能の違い)だから
選別で落とすとしたら製造欠陥ぐらいしか理由がない。
周波数選別ってのは同一ブランド内のグレード上下でやるもんだ。
もっともCeleronは欠陥落ちですらないけど。
昔からキャッシュが量だけでなくアソシエイティブ数やレイテンシで上位ブランドと違う。
量ではなく形式が違うんだから出来上がったあとでは選べない。
日本語が理解できないやつが多いな。わざと? 「意図的に」良品のキャッシュを半分殺したのがAllendale。 AMDのようにキャッシュの一部が不良なものや、片方のコアが死んでるものは使わないってことだろ。 ↓読めないのか? > 普通に使える成功品→Core2Duo > コアが片方死んでるor2次キャッシュが変→Celeron
>>848 キャッシュやレイテンシに関してはCPU内にフラッシュ領域があって
そのパラメータのプログラム次第でいくらでも変更できるという話は聞いた事あるけどね。
マスクやラインだって共通にしたほうがコスト下がるんだからわざわざ作り分けるとは思えないけどね。
>CPU内にフラッシュ領域 kwsk
>>852 IDやフラグ、特定回路の死活ならフラッシュで後から何とでも出来るけど
アソシエイティビティの変更なんて簡単に出来るか?
昔はショートパターンで倍率やキャッシュを変えてたけど 今は書き込んでるね
リコンフィギャラブルでもそこまではやらんだろ…
アソシエイチビチーとかリコンヒギャラブルとか訳わかんね
小さいPCを無性に組みたくなったのでコレで組んでみた。
構成
D201GLY
メモリ:samsung DDR2-533 512MB
HDD:HTS541040G9AT00 (HGST/2.5インチ/40GB/pata)
ケース&電源:Crysta 90W (90W ACアダプタ)
アイドル時:24W→CPU100%時:32W (ワットチェッカーで測定)
ケーブルはギリギリ、CPUクーラーは
>>428 氏のように回避。
アイドル時の温度はSpeedFan読みでSystem38℃ CPU33℃ HDD34℃ (室温21℃)
安く、小さく、省電力で組めて結構満足。
これいくらシバイても cpu 47℃で止まるし、安心して使える。 ファンレスのやつ、温度どれくらいで止まるかな?
S-video端子付きマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン 4pinのコネクタハンダ付けしちゃおうか・・・
単純にコネクタだけ付けてもダメっぽいなこれ・・・
コンポーネント付いたら神なんだけどな 今だとまだそう言う用途にはVIAのC7の方が使い道があったりする まああっちはそう言う事に関しては生命線だから CPUを補うように考えてあるけど IntelのやつはC2DもCelMの方も 不良在庫と化しているCPUを売りさばくためのものだから ネットとオフィスとメールが動けばOKって感じだもんな
864 :
Socket774 :2007/10/09(火) 01:57:09 ID:Td33mSgX
>>863 /\___/\
/ ‐ ー :::: \
| (○), 、(○)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | 不良在庫ってまじ?
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
あの空きパターンってS-VIDEO端子だったのか ついてっきりGbEだとばかり思ってたよ SiSのデータシートがどこにあるかわからんので確認できないが 例の空きバターンはSiS301用かな? SiS301のBGA版があるのかすらわからんが
>>864 例の不良yonahコアの在庫処分とかいう人も居るけど、
俺は超短命に終わったyonahの製造ラインを使いまわしたいんだと想像している。
減価償却終わってないのかもね
あの安さじゃあ、減価償却にすら間に合わない気が。 旧い製造ラインを動かすには、それなりに経費もかかるだろうし。
>>861 VGA<=>S端子変換アダプタでいいやん。
>>849 は否定しているが
元からL2cache2MBで作られたAllendaleコアは実際に存在する。
さらに、Merom-LというL2cache1MB版も存在する。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0409/intel1.htm 派生コア専用のラインを作るのは、コスト的にメリットが少ないんで、昔はPentiumのL2を半分殺した。
でも今のMerom系は、L2キャッシュがコアの大半を占めるので(Conroeの4MBだと65%位?)
専用ラインを作るメリットが充分にあるようだね。
派生コアの製造が続く限り、D201GLYみたいな製品は今後も続々出てくるでしょ。
>>848 Speed Yield(スピードイールド)でググってみれば
回らない石が、キャッシュの少ないCeleronで出荷されたり
Manchesterコアが、Athlon64X2じゃなくて片肺で出荷される理由が
理解できるようになると思う。
AMDは出来損ないが大量に出るのでイールドの問題から不良品を下位モデルに転用する。 インテルは不良品の転用をおこなわないため、下位モデルのイールドを向上させるために専用ラインを設ける。 それだけのこった。
ID:8jezdkqQが必死だと言うのがよく判った。
872 :
Socket774 :2007/10/11(木) 00:09:33 ID:F17VsXqE
ばかばっか
873 :
Socket774 :2007/10/11(木) 00:11:05 ID:B8fgEj/m
4日前のレスに長文とはこれまた必死ですね
使ってる人のCPU-Zのスクリーンショットが見たい
>>875 サンクス
どう見ても完全にyonahです。本当にありがとうございました。
電圧が2.464vって高い気がするけど、cpu-zの問題なのかなぁ? D201GLY2早く発売にならないかなぁ。 D201GLYを買おうと思った矢先に、webでD201GLY2を知ったもんで 飢餓感が...
CPU-Zが1.33は古すぎ。 電圧は正しい表示にならない。 YONAHだが 一世代前のC0 steppingであることからすると、わざわざ新規に作ったものという感じがしないな。
879 :
875 :2007/10/11(木) 11:45:41 ID:jbLkeBFC
クロックが低いのに、1.24Vとはずいぶん高い電圧になっているものだ。 1.00V以下、おそらく0.95Vくらいでも十分動くし、さらに省電力にできるから、改造しようぜ!!
>>880 お前バカだろ?
クロック低いのに1.24Vにしないと動かないから安いんだよ。
セレM系は栗とかRMCでも電圧下げられないんだっけ? L2も512kだし、いろんな意味でもったいないなあ。
>>881 そういうこたぁ実際に試してから言えヴォケが
おそらく、バージョン上げるとまた電圧下がる悪寒w
>>881 お前のほうが馬鹿だろ。
別に低電圧ぎりぎりで省エネ狙う商品でなし、
むしろ途上国向けなんだから劣悪な条件でも動くよう
マージンしっかりとるのが当たり前だろ。
一番馬鹿なのは俺だよ。
おれのほうが うましか です
じゃあ、俺が
いや俺が俺が
お前ら馬鹿馬鹿って、馬鹿なのはもちろん 一番馬鹿なのは俺でしたぁぁぁぁぁぁぁっ!!???
いや、俺が
sSpecFinderにはまだCeleron220は出てないな…
>>895 それ、どっちかというと製品より遅いことも多々ないか?
一番遅いのは俺だよ…
いや、俺が
オレオレ詐欺自重
INTEL純正MBスレで質問したらここを紹介されたのできました。 これで鯖を組んでWin鯖2003を入れたんだけど、オーディオドライバがきちんと認識されない INTELのサイトから落とした奴なんだけど、これは仕様?
音なんて出なくてもいいじゃん。
鯖だもんね
サービスとかの関係もあるんじゃね? てか、鯖用途ならBIOSでoffにしてしまえよ
win2k3鯖のstdとentならデフォルトでサウンドのサービスoff ついでにDirectXのアクセラレーションもoffだぞ
>>900 AD1888でぐぐってみれ。結構不具合あるから。Windows Updateを済ませたら音が出た
なんてのもあったがどうよ。
もうちと適当な安定した奴乗せればいいのにね。低音質で6chオーディオなんてなんの
使い道も無いし。
レスくれた人サンクス
>>901-903 音が出なくても特に問題はなかったんだけど、きちんと認識しないのが気持ち悪かった
BIOSで切っちゃってもよかったんだけど、できれば認識させたいなと
>>904 有効になってたけど…
>>905 なるほど。Windowsは最新状態にしてあるはず…
INTELから落としてきたインストーラーではなくWindowsが新しいハードウェア認識したところで
光学ドライブに付属のCDつっこんでWinにドライバ探させたらきちんと認識した…
D201GLY2は10月21日発表らしいが...
マジか!?
後一週間か。 しかし、店に並ぶのだろうか?ちょい不安。arkにはGLYが結構 残っているし、仕入れてくれる店があるといいのだが。
さて、どこが一番先に売り出すかな。
アークだろ。 様子を見て量は少ないかもしれんが。 東映も必ず入れてはくる。 数は望めないだろうが。
値段は15000くらいか? SATAに対応したことだしとりあえず購入してみようか。
>>911 いや、今回は東映が前回の雪辱を晴らそうと躍起になるんじゃないかw
D201GLY2欲しいがmini-itxケースによさげなのが見つからん
>>915 crystaに入れた報告も結構あったはずだけど、自分でやったら
ヒートシンクファンが高すぎてHDDやCDドライブと干渉した。
ファンのねじを外したとか言ってたっけ。
電源的には60Wでも動いたはずだけど、PCIが使えなくなるという
のもあってあまりお勧めしない。
俺はNOAH使ってる。 GLY2も出たら買うか…
GLY2出たら、noah 800と一緒に買ってきて、録画機にする。
PCI有りでAC電源だとNoah800かGA620iBKに絞られるかな
日本だと1.4万ぐらいかなぁ。
crystaは20ピン電源ケーブルが短くて延長かまして配線地獄になると上のほうで出てた気がするんだけど、 最近のACアダプタ90Wのやつでもかわらないのかな?
他のショップでもGLYと比べてせいぜい数百円増し程度だから 1.3万以内に収まるんじゃないかな…というか収まれ。
現行品は売れなくなる分値下げ、新製品は500円〜1000円程度上乗せと予想。
まぁ1.5万以内なら買ったるから早よだしてけれ。
>>922 ttp://www.myripple.co.kr/ Ripple.miniって奴。
鏡面加工してないけど、たぶんこれ。ケースの製造元までは発見できなかった。
海外での価格情報も検索しきれなかったので不明。
CPUの直上辺りに電源が来るので、CPUクーラーは1Uか、いいとこ2Uの高さまでしか使えなさそう
なのが残念。DLY使う分には問題ないと思うけど。
内部写真がある海外サイトも確かあったけど、見つけ切れなかった。
>>930 確かそれはC3時代の相当古い奴だった記憶がある。完成PCで10万超で販売してたような。
タカチのケースを加工してる奴で、ベースになったタカチのケースが1万超の奴だから、加工費とか
考えると、電源込みのケース単品で3万とかしそう。
ライザーなしでPCI使えて、使いやすい形のケースがどこからか出ないかなぁ……。
使ったことないから知らんのだが、ライザーあるとなんか問題あるの?
ケースが横にでかくなる。
Celeron220は215とどこが違うんだろうな。 倍率が10倍から9倍に落とされて、電圧も下げてファンレスがデフォになったくらいかな?
>>932 過去にSereniti2000ってケースを使ったときには、ちゃんとはめ込んでるつもりでもズレがあったらしく、
何度か差し直さないとPCIカードをうまく認識してくれないことがあった。
実用的な面では、933が言うようにデスクトップ型みたいにケースが横に大きくなるか、もしくはCPU
クーラーの高さに制限がかかる。どっちになるかはライザーが右出しか左出しかよる。CPUクーラーの
高さについては、DLY使ってる限りは関係ないけど、汎用性を考えた場合、って話。
あと、ライザー使うとノイズが乗りやすくなって、認識しないカードが出てきたりするらしい。知り合いが
Noah800で使えないカードがあって苦労したなんて言ってた。
それからケースに付属するライザーに拡張カードの種類が限定されるところ、かな。これもDLYには
関係ないけど。
PCI-Eならエラー訂正が強力だから、ライザー経由でも結構ダイジャブなんだろうなあ。 流石に未だVideo以外の拡張カード用に、PCI-Eを使う機会や用途は少ないけど。
というよりもグラフィックカード以外の製品であえてPCI-Eで使おうというカードが 無いのよね。物もぜんぜん出ないし。
>>935 Noah 800とライザで検索してみたら凄いね。
内層が無いとか、端子や回路パターンが短絡してるとか凄過ぎです。
NoahにGLY2とコンボカード載せるつもりだったけど
コンボは諦めた方が良さそうだな・・・
>>937 RAIDカードとか。PCI-Xのついてる高いマザーを使わないですむのがよい。
>>938 Noahのライザー、以前から評判最低だよ。うちでも直差しで動くNICが動かなかった。
あの箱、でかいように見えて中身ギチギチだし、PCIは使えないと思っといたほうがいい。
まあNoahに限らずオンボだけで済ます気のない人はmini-ITXケースは諦めるが吉。
逆にPCI使う気のない人にはNoahはおすすめ。ていうかGLYシリーズだとあまり選べない。
mini-ITXケースって当たり前だけどEPIA基準だから、電源に4Pコネクタないのも結構多いよ。
うちでは一応問題なくライザーでGbEのIntelNIC使えてるけどな・・・・ あんまり信用はしない方がいいのかもしれないが、ケースそのものは気に入ってる
ライザーって、CoolerMasterのCMMedia270にもあったはずだけど、 どっかのブログに201GLYとの相性の悪さを指摘する声があったかも。
日本人がライザーに嫌悪感を覚えるのは イライザの意地悪が原因だったんだよ!
たまちゃんに出てくるイライザかとオモタ
うちでもライザ経由でPRO/1000使えてるな。 でも、ただ結線しただけな感のあるパターンではあるかも。 縦置きだと底浮かせないと通気しないしな。 結構いい加減なつくりのケースだとは思う。 てか、ここはマザーの方のスレだったなw
>>950 電源はついてねーって書いてあるだろうが。
picoPSUでも何でもてきとーにつければよかろう。
新しい領域って('A`) そんなところには到達したくねぇよ…
Noah800は、PCI型のシステムクーラをつけるときに便利
>>952 まあでも無骨なアイボリーフルタワーより茶目っ気あっていいじゃん。
コレをさらっと置けるオサレな部屋にさえなっていればだけど。
>>952 わざわざ超小型のマザーを使って凄く場所を取るPCを作るところが新しい。
特に幅がでかい。
>>954 ドロっと置けるヲタクな部屋じゃダメですか・・・。
これ考えた奴頭悪いなw
>>954 オサレなひとはこんな下品なものおかないだろう。
Mini-ITXってローエンド市場じゃないと思うんだけど?
既にAM2やLGA775のMini-ITXマザーがあるからデュアルコアやクアッドコアは可能だろ。 D201GLYはyonahコアだし、Celeron Dual-Coreはconroeコアだから D201GLYのデュアルコア版が出ると言うわけではないし。
ドロワーズがズロースの語源だと言うことを初めて知った
10月21日にIntelはMini-ITXマザー向けの新CPUを登場させる。 それが周波数1.20GHzのCeleron 220である。 Celeron 220は従来のCeleron 215(1.33GHz)と比較すると周波数が低くなり、 またL2キャッシュは512kBとCeleron 215と同じである。 だがこれによりTDPはCeleron 215より低くなっている。 Celeron 220は“Conroe-L”コアである。 従来のCeleron 215は“Yonah”コアをベースとしており、64-bitには対応していなかった。 Celeron 220では“Conroe-L”コアを使用することにより64-bitに対応した。 その一方でTDPは19WとCeleron 215の27Wから減少している。
コロリンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
C7の2Gよりは速いか?
Sexデタ━━━━(゚Д゚)━━━━!!
971 :
938 :2007/10/15(月) 20:55:45 ID:c6a8clfr
>>ライザー関係の情報くれた人、
めんどいんでwまとめてサンクス。
やっぱ、動作の可否情報が有ると助かるな。
自分も買ったら報告するよ。
>>941 こんなの有ったんだね。
ライザがダメなら試してみるかな。
>>965-966 wktk
焜炉ベースならクロック落ちても215並みの性能出せるかな?
>>972 特殊な処理でない限り、Yonahと性能同じだから、大半の処理で性能は落ちると思う
何を言ってる?同じくロックなら yonah < conroe 10%くらい性能あがるというintel公式発表があったはずだが。
まぁ多少の性能の上下よりも、それでファンレスになることの方が重要だと思う。
Mini-ITXだし、トータルではこれが大きい >その一方でTDPは19WとCeleron 215の27Wから減少している。 ヒートシンク小さいからエアフロー考えないとキツいかもしれないが、 消費電力的に減ってるのはいいな
977 :
Socket774 :2007/10/15(月) 23:33:09 ID:plP1etAn
禿しく乙
焜炉Lで消費電力減少は嬉しいな。値段もそう変わらなさそうだし。 ニッチなママンとしては現行機種より売れそう
性能比同じでも発熱低減だし、SATAが使えるのはいい。 GLY初代は見送ったがGLY2は少し値上げでも買うと思う。
I
二次キャッシュが1Mだから上だな Celeron220は低電圧じゃないし
D201GLY2 は、マザーボード全体での消費電力はどのくらいになるのかな。 今、持ってる 60W の AC アダプタで間に合うかしら。
d201glyでも60Wはいかないんだし問題ないだろう
60WでOkなら初代EDENをリプレイスしてみようかな。 何倍速くなるんだろw
>>984 GLYが3.5"HDD1個とケースファン1個でアダプタ駆動だと
アイドルよりちょっと働いてて40W弱。負荷100%にして45W程度。
(ただしHDDがピークじゃないのでmaxはこれのさらに上。)
感覚的には同状態のC7 1Gより5W前後多いぐらい。
GLY2はその間、ややC7寄りになるんでないの?
i
t
990 :
Socket774 :2007/10/17(水) 06:03:07 ID:C7FR5LXF
長
mini-ITXとしてはかなりバランスが取れたマザーになりそうだな。 ファンレス、低TDP、(比較的)高速、(たぶん)そこそこ安価、と。 CPUはintelとしてはVIAのC7とかC3あたりに対抗してるのかな? ファンレスかつ処理速度で対抗できそうなのはAMDのGeodeNXあたりだろうけど、 こっちはかなり高いし。
>>991 ファンレスのGeodeNXは1GHzどまりで、Celeron 220には全く対抗できないのでは?
#既にプロダクトとして死んでるという話もある。
正直Intelが本気になったら他社はどうにもならんね。
もっとも(Intel的に)金にならないセグメントは突然ポイするのがIntelではあるけど。
ああ、そういえば1750はファンレス運用はできないことになってたね。スマソ
今のところ最大の難点は電源に田コネクタが必要なことぐらい?
>>992 所詮は選別落ち品の在庫処分だし、プロダクトとして死んでるのはSiSチップ
自体が似た様なもんだし、突然ポイってのは充分有りうるよなあ。
産業用ってのは数年のオーダーで同じパーツの保守をしなきゃならんから、
Intel本体じゃなくて、どこぞが保守用も含めた製品をまるごと購入しない
と、組み込み向けに本格的に市場開拓は無理な気が。
そのうちmeromコアも在庫処分すんのかな
>>995 力を入れているように見えた部門も、なんか儲からないなぁと思った途端捨てちゃうのがIntelなのよね。
Xscaleなんかそんな感じ。普通の会社なら十分に儲かってるといえるレベルだと思うんだが。
だからSilerthorneなんかもいつポイと捨てちゃうか不安。
>>994 いやそんなのは、数百円で分岐ケーブル買えば済む話しさw
問題は、マザーより高くつくケースだ(;´Д`)
999 :
次スレ :2007/10/17(水) 13:52:47 ID:PhImtUED
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread