■自作・オリジナルPCケース Vol.23■

このエントリーをはてなブックマークに追加
943Socket774:2007/09/22(土) 14:23:17 ID:8tDciVN2
補足
スパイラルは食いつきが2.5周しかないのでいきなり手通しにには向かないです
止まり穴ならポイントかハンドの先タップで入るところまで入れておいて
残りをスパイラルか上げタップで仕上げるのがいいです
タッピングができるボール盤があればイキナリでいいのですが・・・
944Socket774:2007/09/22(土) 14:25:01 ID:CaqDF4Dt
>>935
なるほどね
ただ安物ボール盤は水平が出ていない物も多いらしく、
更にネジ切りとなると絶望的なので諦めますた
良い方法ではあると思うけど、漏れのような素人はタップの挿入口と屑の排出具合いが見えないと
物凄く難しく感じるよ

>>941
ふむふむ 正規の使い方(Tハンドル)として使った方が良さそうだね
重力程度でスッと切り込み初めてくれればいいんだけど
昨日試し切りであまり良い感じではなかったのでタップがナマリ気味なのかも
タップの寿命ってどうやって判断するんだろう?

みんなが色々教えてくれるので助かるよ
945Socket774:2007/09/22(土) 15:47:42 ID:CaqDF4Dt
>>942-943
とても詳しくありがとう
店頭でステン用とパッケの上から見比べたけど、違いが分からなかった(恥
両方ともスーパーハイス綱だったしね
横着してステン用で使い回そうかと思ったけど、やはり適材適所か
スパイラルの先端形状を見た時に思ったけど、ハンドタップの上並だよね
やはり最初の食い付きがその分難しいのね

教えてもらった方法がベストっぽいので、手持ちのハンドタップを食い付き専用にして、
後はスパイラルを使ってみるよ
そういう事で普通のスパイラル買って帰るよ

追伸
昨日教えてもらったラチェットタップハンドル買いますたが、以来財布が息をしていません
946ももしん:2007/09/22(土) 16:26:30 ID:mCXR5/sQ
アクリル工作したことある人教えて。
アクリルって、ねじ穴どうするの?マザーボードのスペーサーとか。

次はアクリル作ってみたいなぁと思ったは良いけど、考える段階でねじ穴で詰まった
947Socket774:2007/09/22(土) 16:37:17 ID:IBnlFzIx
>>946
t=3.0に対してM3のネジ山斬ったけど結構しっかり止めれたノシ
948Socket774:2007/09/22(土) 16:48:12 ID:CaqDF4Dt
>>946
アクリルにネジ切りっていうのは基本的に向かないと思うので、
ナット埋め込んだ方が良い気がするよ
アクリル関連のところに置いてあるネジなんかも普通はポリカじゃないかな

かたいけどその分カリッと欠けるよ アクリルは
949ももしん:2007/09/22(土) 17:04:23 ID:mCXR5/sQ
こないだダンボールのネジ噛ますのに、ダンボールのネジ穴近くに樹脂板貼って
その方法でいこうかと思いついたけど
アクリル板とアクリル樹脂板はアクリル用の接着剤でくっつくよね?

それだと楽そうだしなにより
気持ち大きく穴を開けて樹脂板にネジ噛ますほうが、融通効くかなあ・・・とオモタ
ダンボールなら自信があるけどアクリルでの自分の工作精度を信じたくないので(笑
950Socket774:2007/09/22(土) 18:03:34 ID:Pm2cKdhq
>>949

>こないだダンボールのネジ噛ますのに、ダンボールのネジ穴近くに樹脂板貼って

目から鱗
そうか樹脂板はっつけてそいつ使ってにねじ固定すれば
ダンボールでもねじ固定で強度にたいする不安が少なくなりますね
951Socket774:2007/09/22(土) 19:34:35 ID:ieXBVg7+
>>946 この前、プラのCDケースで作った時に使ったナット
反対側もM3で留めた。

真中高ナット 3*10
http://homepage3.nifty.com/mitsumatsu/guitar/004MARU/004MARU_2.htm
952951:2007/09/22(土) 19:36:17 ID:ieXBVg7+
なんか言葉が足りないけど、わかるよねw
953Socket774:2007/09/22(土) 23:18:47 ID:dITn+7eN
あぷろだに来ている静音PCだけどあれじゃ吸気よわすぎね?
私も以前似たような構造にしたケースを作ったけどまったく吸ってくれなかったんだよ。
せめてもうちょい化粧板との間隔を空けないと熱で死にそう。
954Socket774:2007/09/22(土) 23:38:38 ID:Gq9dRG90
>>953
確かにフィルターフレームと化粧版の隙間が狭すぎる希ガス。
最低でも+数_の隙間ホスィ希ガス。
ってか、あれだと逆に風切り音(?)が大きくなる希ガス。
955Socket774:2007/09/23(日) 07:46:16 ID:CELo+k4D
静音としてスピーカーのエンクロージャみたいに
曲がりくねった長いダクト+吸音素材でやってる人いない?
ケース梱包用のダンボールで2重構造で軽く試したけど
素材の軽さで共鳴してしまった。
956Socket774:2007/09/23(日) 07:53:50 ID:BStVRcYz
>>955
スピーカーのはあれは、スピーカー裏側から出る音の位相を揃えるためにあるんだお。
防音用換気扇みたいに、吸音材を入れてサイレンサー構造にしたら良いんじゃないかな。
957Socket774:2007/09/23(日) 08:14:34 ID:CELo+k4D
例えとしてスピーカーとしたのは悪かった
吸音材の表面積と音道を曲げてわざと吸音材にぶつける為に
ああいう構造はどうなのか知りたくて。
958Socket774:2007/09/23(日) 09:03:06 ID:F9rFE1lT
逆位相にすれば!!!
んで通り道サイレンサーみたいに
959Socket774:2007/09/23(日) 09:33:03 ID:16MAhLah
>>957
ダンボールだと太鼓みたいになって厳しいかもしれないけど
吸気と排気側にテーパーつけたりファンネルつけたり
同じ空気を扱うものとしてスピーカーの構造はPCケースにはもってこいじゃないかな?
多少アレンジは必要だと思うけど
960ももしん:2007/09/23(日) 10:33:23 ID:zjTNnWvP
静音のためにケース作ったと言ってもいいくらい
ファン付き静音はまかせろって言ってみるテスト。

1 引き出しに静音ケース作った(スマートドライブ入りHDDが一番うるさいくらい)
2 pentium3→Celeron2.0になってうるさくなった(8cm@700rpm→8cm@1800rpm)
3 ↑の改善の為に内部構造に余裕のあるでかい(45x51x51)ケースを作った(8cm@1800rpm →8cm@1000rpm)
4 Celeron2.0→PentiumD2.8になって狂った熱量のためにまたうるさくなった(8cm@1000rpm→12cm@800rpm)

という感じで今のケースを作った(メインマシン)
現状のケースではケースがでかいためエアフロー専用の空間をとれるというのが当初の考えだったが
ある程度以下の風量、またそれをつかってできる熱の排気量を考えると
低回転ファンがたくさんあれば高回転に匹敵するというのがこのケースの理論だったが、風量をさげれば下げるほど
どうも現状のケースでは圧力損失が無視できない問題になってしまっている

さらにファンを増やして対応していくというのは、どうも効率が悪い、ペルチェのような冷却のためにその数倍、熱を発生させているような無駄感。
それで、静圧考えて圧力損失を下げることで低回転のファンでの効率をあげたほうが効率を上げられないだろうかと。

ということで、次作るなら、ダクトを極力短くする方向で作ってみたいなあと考えています。
静音するなら、音源を内部に入れて防音して、ダクトで吸排気というのも手だけど、
圧力損失を考えると、低回転にして、ファンそのものの騒音を減らした方がよいのではないだろうか、と提案してミルミルとミルミルE。

ただしダクト構造で内部のファン等の音がHDDより静かだったり、ある程度な静音で風量があるなら、ダクトの方が良いかもしれない。
961Socket774:2007/09/23(日) 11:52:11 ID:McVTPsF9
アクリル板t3に四角穴をくり貫きたいんだけど、
ジグゾーで鉄用の刃では、割れてしまいますかね?
962Socket774:2007/09/23(日) 12:10:26 ID:HGASuaU4
>>961
加工する穴の大きさにもよるが
3mmの厚さなら、アクリルカッターで十分じゃないか?
ハンドニブラでもいけるぞ

ジグゾーブレードは樹脂用やらアクリル板用やら専門のが売っているからなぁ・・・
おそらくそっちを使用したほうが良いと思うが、速度に気をつければ何とかいけるんじゃないか?
端材なんかで試してからのほうがいいと思うよ
963Socket774:2007/09/23(日) 12:18:29 ID:McVTPsF9
>>962
レスサンクス
アクリル用のを買ってきてやってみます。
964Socket774:2007/09/23(日) 13:17:54 ID:VA8U5pfV
>>962
3tのアクリルにハンドニブラ使えないよ。
今手に入るニブラってホーザンとエンジニアだと思うが、
刃の形状と構造から、エンジニアは1.7、ホーザンは2.0
が限界。

3tの厚みの板は刃が挟めません。
965Socket774:2007/09/23(日) 14:02:14 ID:1QDbJI9l
>>955
静穏パーツとして電源の排気のところにつけるアルミカバー吸音材つきがあるんだけど
意外と効果がある。
どっちかっていうと音の漏れてくる穴と自分の耳の間についたてを立てるだけのような
もんなのかもしれないけど、耳につく高音ほど直進性があるからそれもよいのではと。
966Socket774:2007/09/23(日) 14:42:27 ID:pFoOvVkQ
牛乳パックで事足りる
浮いた金でメモリ1G増やせる
967Project×:2007/09/23(日) 14:45:12 ID:l2n1hXDo
>>965
あれは、後ろに有る電源ファンの音が直ぐ後ろの壁に反射して
聞こえてくるのを防ぐ効果をねらってるんですよ。
968Socket774:2007/09/23(日) 15:22:25 ID:CELo+k4D
今、頭の中で構想してるのは正面から見て左側面側に
正面と底部から吸気してぐるぐると一筆書きして上側から筐体に
筐体内ではマザーボードとドライブで隔壁を設けて二分割、

マザーボードの排気はバックプレートの後ろに10cmぐらいの空間を設けて
ケーブルはスポンジとシリコンシートの隔壁で2重構造でケーブルを取り出して
排気は右側面に音道をつくってまたぐるぐると回って排気。

制圧が落ちるから音道の中間と筐体への吸気、排気口にファンを入れてやろうかと
すべての吸気と排気を一元に纏めるのがコンセプト。
問題点は今の気温でも既に静かなPCしか手元に無い事だ。
969Socket774:2007/09/23(日) 15:38:44 ID:CGzHbMGw
さっさと爆熱爆音PCを組み立てる仕事に戻るんだ。
970Project×:2007/09/23(日) 16:27:37 ID:l2n1hXDo
>>968
ファンレスの世界へ、いらっしゃ〜い。w


>>969
あい。
971Socket774:2007/09/23(日) 17:41:10 ID:jplZzx8Y
まるっきり無視するのはひどくないかw
972971:2007/09/23(日) 17:46:42 ID:jplZzx8Y
アンカー打つの忘れたOTZ
>968


圧損増えるから静音に長ダクトは不向きと>>960が書いてる
973Socket774:2007/09/23(日) 18:17:51 ID:CELo+k4D
>>960,971
すまん、無視したわけじゃないんだが低速回転の数で稼ぐのは
スペースファクターとかメンテナンス、コスト的にあまり得じゃないと過去に悟り
想定しているファンが12cm38mmの6000rpmの暴風ファンなので
あまり参考にならんのだった。

今の静音マシンは開口部と筐体内の吸音フェルトで埋め尽くしで
12cm1200rpmでもスマートドライブ入りHDDのほうが煩い程度になってる。
ただ電源がそのままなので排気側の漏れが背面に回ると聞こえるのと
筐体内40℃越えからファンが煩くなるので新ケースを構想してた。
974Socket774:2007/09/23(日) 20:51:21 ID:VjtcgYdx
いいこと思いついた。
スチール棚の段と段の間をパソコンケースにするってこと。

下側は逆に取り付けて柱にはビールの空き缶をたくさん使い、上側に普通に段を置く。
ちなみに空き缶のサイズは直径66mm長さ123mm。

CPUはサイドフロータイプいいね。
マザーは拡張ボードを必要としないオンボードてんこ盛りタイプがいいかな。

スチール棚で部屋をパーティションして冬は廃熱側にいて夏は逆側にいるといいかも。
975Socket774:2007/09/23(日) 21:10:08 ID:wePARh6J
なぜビールの空き缶なのだ
976Socket774:2007/09/23(日) 21:21:27 ID:VjtcgYdx
>>975
電磁ノイズを封じ込む為に金属製。
で、タダでサイズが揃っているから
977Socket774:2007/09/23(日) 21:29:00 ID:gdTPQlVV
>>974
うん、良いアイデアだね。
まずは君がそれを作って晒してみてくれ。
そうすればみんながコメントしてくれるさ!
978Socket774:2007/09/23(日) 21:36:11 ID:VjtcgYdx
>>977
>うん、良いアイデアだね。

だろ?
その為にCGP4785AL24DBを買ったしな。
後は空き缶を貯めるだけだが、今年はもう飲まない。
実現は来年だな。缶もかっこいいのがいいからギネスを箱買いするかw
よなよなエールのほうがいいか?
979Socket774:2007/09/23(日) 22:52:08 ID:t/DCzp1L
よく分からんのだが普通のスチールラックの柱をビール缶で代用するってことか?
980Socket774:2007/09/23(日) 23:22:04 ID:NrQaBFKw
>>974
>いいこと思いついた。
>スチール棚の段と段の間をパソコンケースにするってこと。
スマソ。既にやってる。
上段は、m-ATX。中段はATX。下段はUPS電源。
上段と中段の間に少し隙間作って、そこにハブとかLAN関係。
全てまとめて30cm扇風機で放熱。

最近はスチール棚でなく、金属の網棚も売ってるので、次に
作るなら網棚にしようかと思ってる。

ビールの空き缶は使ってないが。
981Socket774:2007/09/23(日) 23:39:19 ID:BStVRcYz
謝るくらいなら、うp
982Socket774:2007/09/24(月) 00:25:51 ID:oa50bEGR
このスレは豊作だったのう

>980
次スレ立てる人よろしく。
983Project×:2007/09/24(月) 01:06:16 ID:keEBoVSB
SATAの基盤側のコネクタ、どっかで売ってないかなあ。。。

984Socket774:2007/09/24(月) 01:16:31 ID:2TR0flTP
ジャンクから取ればいいんんでない?
985Project×:2007/09/24(月) 01:25:02 ID:keEBoVSB
そう思って、ジャンク屋廻ったけど、5個も調達すると結構な金額になりそうなんですよね。。。
拡張ボードならと漁ったけど、あれ横向きに出てるんですよね。
986Socket774:2007/09/24(月) 08:53:41 ID:mejCwtjE
>>946
普通に直タッピングでいいと思いますよ
締めすぎて割れるのが嫌ならヘリサート(スプリュー、インサートコイルとも呼ぶ)使えばいいです
987Socket774:2007/09/24(月) 11:12:07 ID:6MqS9qvd
>>983
千石電商にあるやつは?
Digi-keyなら3Mの5607-5102-SHがあるけど
あそこじゃコネクタだけ買うには高いよな。
988Socket774:2007/09/24(月) 11:38:43 ID:m5tKqLgU
>>983
ラジデパとかヒロセとかでないかねぇ。電子部品屋は一通り探してみた?
989Socket774:2007/09/24(月) 13:30:59 ID:lkuIHg1e
■自作・オリジナルPCケース Vol.24■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190607615/

次スレ
立てられたから勝手にたてますた

次回も張り切ってケースを作りましょう
990Socket774:2007/09/24(月) 14:46:43 ID:H2DD6XNv
乙であります。
991Project×:2007/09/24(月) 22:23:10 ID:keEBoVSB
レス有難う御座います。


>>987
え、千石に?と、おもって通販サイトみると、プラグの方は出てますね。
ソケットもあるかも知れませんね。次、行った時に探してみます。

>>988
もし、あるならヒロセかなと思って見てみましたがありませんでした。。。
あのソケットは日本で需要が少ないから、秋葉の電子部品屋はダメだろと流してしまいました。
992Socket774
>>989
乙 ume