|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 132
1700 > 1400 ミスね
816 :
813:2007/06/16(土) 01:01:23 ID:m+m9oQ79
>>814 レスアリガトー
すまない。everest見てみたんだがどこ見ればいいかわからんかったorz
まあ、多分大丈夫っぽいって思っとくよ〜
ケース前面のファンは3.5インチシャドウベイの前に設置されていますが
HDDを取り付けると十分に送風ができないのですか?
左メニューのディスプレイ内、GPUの項目、
メモリバスのプロパティ内、リアルクロックと有効クロック
うちの場合、リアルクロックが600MHzで、有効クロックが1200MHz
ベンチスレの場合だと、どっちを書くか概ね決まってなさそうですねぇ
その辺は型番でググってブツのスペックから察するしかなさそう
大体、最近のミドル-ハイエンドで
有効クロック1000MHz以下ってのはなさそうだけど。
819 :
813:2007/06/16(土) 01:23:07 ID:m+m9oQ79
>>818 またまたアリガトー
GPUの項目すると右側変わるけど灰色で何も書いてない感じなんよ
everestのホームエディションだとだめとかだろうか。
やっぱりどっち書くか決まってないんだね。
うちはGALAXYの7300GT OCモデル で箱には1400って書いてあるんだけど
ベンチすれ見ると幅があるからさぎられたかとおもたよ
箱とコントロールパネルでGPUコアクロックの数値違うし箱は信用できなかったのさ
rivatuner入れれ
アァ homeはGF7シリーズ未対応のオカン
制限があるけれども一応、ultimate editionなら見られるよ
rivatuner、ATItoolあたりならリアルクロックが見られる
822 :
813:2007/06/16(土) 01:37:26 ID:m+m9oQ79
>>820さん
rivatuner入れてみた。
多分ここ見ればいいのかな。ちゃんといけてるっぽい
Memory clock : 702.000MHz (1404.000MHz effective)
ありがとでしたー
>>821さん
未対応だったのか〜。手間かけさせてごめんなぁ
解決したよ〜ありがとー
>>817 HDDを冷やすことはできるけど、送風能力は微妙に落ちるのかな。
俺は影響ない範囲だと思うけど、気になるなら高回転のファンをつけてみよう。
>>817 前面シャドウベイのフロントファンは、全体的なエアフローのInletFan であることは、間違いないだろうけど。
ダケド、直接、HDDに風をあてて、温度下げるってのが、直接の目的じゃね?
InletFan > CPUFan > OutletFan
全体のエアフローのこといえば、ケース内の圧(気圧)のほうが問題で、内部で発生した熱をいかに外部に運ぶかが問題。
だけど、VGAカードや、HDD 、ICH、MCH についていえば、直接風にあたっていることが大事。だとおもうなー。
風速があれば、その速度に応じて温度が下がるわけだし。
エアフローが完全に直線になっていれば、Inlet から Outlet まで、風速が変わらないけど、そういうわけにはいかない。
>>823-824 ありがとうございます。
グラフィックボードがファンレスの場合は直接風が当たらないとダメですよね?
>>825 だめってことはないだろうけど。ボード設計上は、38度ケースあたりを基礎にして、
PCI-Eスロットの位置で、十分VGAカードの許容温度内で、ファンレスで性能が出せると計算、実験して製品化してるんだから。
それで、ファン風があたってないと、だめだなんていったら、それこそファンレスVGAカードの設計が、なってないってことでしょう。
最初っから、FAN付きのVGAカードにすべきだったんじゃない?
一時期の爆熱VGAカードじゃないなら、そのまま運用でもよさげ。
ただ、加熱すると出力画像、寿命あたりに影響でそうって、リスクは買ったときからあるんだから。
今、俺がやっているのは、ICHがなぜか高めにでるんで、InletFan を、ICH 直前に持ってきて冷やしている。
そこから、Fan風が、ICH > VGAカード >リア と流している。
(今は、側板ははずしているんだが)
828 :
Socket774:2007/06/16(土) 03:32:36 ID:BqRHqR4l
P965DS3でHDDもドライブもSATAのやつを使って組み立てました。
差すところにマスターとサブとかなかったのですが、どこでもいいのですか?
あと、BIOSでICH?をIDEモードにしないといけない。とかって聞いたことがあるのですが
最初にイジるBIOSはそこだけですか?
>>828 SATAにはマスターとスレイブという設定がない
>828
どこでもいいけど普通は0とか1から使うよね。
ICHの設定は使い方とOSによって変わる、
BIOSで最初に弄る項目は結構たくさんあるぞ。
起動ドライブ、スタンバイのモード、FDDの有無、クロック類、電圧の確認などなど。
IDEモードにする
最初に読み込むのをドライブにする
節約電力モード?をオフ
ぐらいなら知ってますが
クロックや電圧も最初にイジらないといけないんですか?
一回起動して落ち着いたらネットで調べて1つ1つ変えていこうと思っているのですが。
携帯からだと、2CHが限界・・・。
>>831 使ってるCPUのクロック/FSB、電圧等把握できてるなら
BIOS見て間違ってないか確認してもいいけど
問題なければ電圧とかまで弄る必要はない
P965DS3ってGA-965P-DS3のことですか?
USB Keyboard SupportとUSB Mouse SupportがデフォルトでDisabledって
マニュアルには書いてありますね
はい。そのマザーです。
・・・
英語の意味が分かりません。汗
ぐぐりたいけど携帯・・・。
835 :
Socket774:2007/06/16(土) 06:30:08 ID:BqRHqR4l
と、思ったけど
なんとなく分かりました。
たぶん、PS2だったら問題ないのかな!?
836 :
Socket774:2007/06/16(土) 07:39:14 ID:rErOey8t
たのむ教えてくれ。
IntelからAMDへの乗換えをしようと思って、X2 2350 を買おうと思っているのだが、マザボを何にしたらいいのかよく分からない・・・。
用途はゲーム以外で、3年は使いたい。それとVistaを入れる予定。
CrossFireって必要なの?
>>836 質問に答える前に聞くが本当にVISTAを入れていいのか?
DecrypterとかDemonとかRipltが使えなくてもいいんだな?
838 :
Socket774:2007/06/16(土) 07:59:29 ID:U0+XTEhX
VRMが8〜12フェーズ以上のC2DマザーってGA-965P-DQ6 Rev3.3以外にあります?
GA-965P-DQ6 Rev3.3が最強の12フェーズみたいなのですが。
839 :
836:2007/06/16(土) 08:28:37 ID:rErOey8t
>>837 うん、それでおけーっす。
メインPCじゃねーんですよ。
>>837 お前vista使ってないだろちゃんと使えるぞ3つ目は知らんが
>>839 CrossFireはゲーマーじゃないならいらん。
M2N-EとかM2V、GA-M61Pあたりが無難じゃない?
この辺りの板はいわゆる鉄板、もしくはそれに近い評価を受けてる。
追記。
まだ手に入るならGA-M55Plus-S3Gも鉄板評価を受けてたはず。
VISTAはビデオカードとメモリさえしっかり積めばCPUはそこそこでも動いてくれるイメージだな。
メモリスロットが4本あってPCI-E挿せて相性問題がそんなにない板を選べば幸せになれると思う。
メーカー側でVISTA-readyを謳ってる製品なら尚よし。
843 :
Socket774:2007/06/16(土) 11:00:58 ID:vhW0Epf7
PC内部の掃除ってやってる?
エアダスターで吹いたりとか…
それともむやみにやらない方がいいんだろうか。
>>843 気が向いたらやる。
それで壊れたら自分の力量が足りてなかったと思って諦める。
やるときはエアダスターだな。
ちょこちょこ開けてるとそうそう埃溜まったりしないけどね
846 :
Socket774:2007/06/16(土) 11:19:25 ID:vhW0Epf7
わかったやってみる
掃除機は使うなよ。
ハードディスクを長期間使わず放置しておくと、内蔵電池が切れるとかで使えなくなると聞きました。
これって本当ですか?もし本当だとしたら、どの程度の頻度でPCに繋ぐべきなんでしょうか?
PCの掃除に掃除機は使うなって言うけど、フロントファンについた埃をケースの外側から掃除機で吸うのもだめ?
見た目が汚いから気になる
>>848 今はどうか知らんけど、ヘッドが張り付いて復帰できなくなるって言われてた。
半年以上とかはやヴぁいんじゃね?電池は入ってない
>>840 DecでISO化した動画をDemonでマウントしたら音声は出るが画像は出ないという検証結果がちゃんとある
>>839 CrossfireもSLIも別にゲームしないなら必要ない。
M2N-E買っとけ
>>849 ファンとかなら大丈夫だろうけど、ノズルの先には静電気が
発生することをお忘れなく。
>>849 掃除機やエアダスターで勢いよくファンを回すと、
(ファンが発電機になり)誘導電流でマザーを壊す可能性がある。
って聞いたことがある。真偽は不明。
つーかなんで聞いてもいないDecrypterとかDaemonの話がいきなり出てくるんだよ。
855 :
各舞しさん:2007/06/16(土) 11:46:36 ID:YF4EdcZk
>>837は確認取っただけじゃん
ただの親切心だろ、何か問題でも?
自宅でパーツの動作確認をして会社のケースに組み込むためにバラして移動しなければなりません。
・CPUクーラー(リテール)は付けなくてもOSのインスコくらいの稼動ならOK?
・CPUクーラー必須だとしたら、外すのはクーラーだけでCPUはそのまま
ソケットに実装したままでマザボの箱に入れて運んでOKでしょうか?
CPUはC2D E6600です。その他のメモリやHDDは別途ハンドキャリーします。
>・CPUクーラー(リテール)は付けなくてもOSのインスコくらいの稼動ならOK?
BIOSの起動すら無理。
>・CPUクーラー必須だとしたら、外すのはクーラーだけでCPUはそのまま
>ソケットに実装したままでマザボの箱に入れて運んでOKでしょうか?
それは問題ないけどクーラー外したらグリス塗りなおしなのをお忘れなく。
ってかそんな知識で会社のPCいじって大丈夫なのか?
858 :
856:2007/06/16(土) 12:13:59 ID:NPXh33Wc
>>857 ありがとうございます。
もうひとつ。グリスってティッシュなんかでふき取れば良いのでしょうか?ホコリに気をつければOK?
>ってかそんな知識で会社のPCいじって大丈夫なのか?
自分でも心配なので、色々お聞きしながら頑張ります...。
zippoオイルとかでふき取れ
>>853 実際あるよー電磁誘導。
特に剥いた配線をビニールテープで補修したりすると
補修ビニール部を貫通した磁界が周辺に発生
磁界が他の補修部や電気機器配線などに誘導電流を流し
入力信号をプラスやマイナス向きにオンしたりする
配線束をニッパーとかで一度に全線ブツギリする人は
9割方誘導電流を考慮してない坊。
ツイストケーブル処理も理論的に誘導電流にも関わるとも言える
861 :
856:2007/06/16(土) 12:24:39 ID:NPXh33Wc
862 :
Socket774:2007/06/16(土) 12:34:56 ID:NVycbtn5
バラして運ぶ必要があるのか?せいぜいHDD抜き取るぐらいジャマイカ
>>851 >DecでISO化した動画をDemonでマウントしたら音声は出るが画像は出ないという検証結果がちゃんとある
ちゃんとあるならソース貼れ漏れのは別に問題ないぞ