メモリの価格変動に右往左往するスレッド!154枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!153枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180812806/
☆関連スレ
メモリ総合 54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180419411/
糞メモリーを報告せよ17枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180926474/
【伝説】M&Sメモリ 友の会【愛のメモリー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171924295/
【鮫】SAMEONGメモリ 友の会【人柱】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178099297/
(^。^)OCメモリ友の会 11枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180195440/
【ELPIDA】エルピーダメモリ10【JAPAN】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174232175/
【i820,840,850,860】RDRAM統合Part3【R658,659】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147846905/
マック用メモリー情報交換スレ・10th slot
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1164900149/
DDR2 SDRAM 情報集積所 2枚目 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155125983/
DDR規格メモリを使い続ける会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167284172/
メモリ増設 5枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1172761270/

☆初めてきた方はこちらを熟読
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
http://www4.atwiki.jp/uosao/
メモリ総合スレッド用テンプレ
http://memtest.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/
旧魚竿スレテンプレ
ttp://qqqq111.at.infoseek.co.jp/

☆イタチあぷろだ
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/upload.html
 注: 403になるのを防ぐため、リンクの拡張子は↓の例のように削ってください
    ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0003
2Socket774:2007/06/05(火) 02:42:27 ID:hINCTby6
=== 最近の魚竿(うおさお;右往左往) ===

↑●PQI: PQI(永久保証)  ★NEW!★
  SDR〜DDR1では相性問題等N/B並でパッとしなかったが、永久保証の圧倒的最安値で注目が集まる。
  一部店舗で特売(バルク1G3799〜3950円)。少ない報告では特に不具合無し。引き続き情報募集中。
→●鮫: SAMEONG(販売店保証有)
  展開商標群の怪しさから敬遠気味の中国社製。程度はバルク並か。販売情報以外は>>1の専用スレで。
↓●梅: UMeX(保証有)
  UMAXのサブブランド。チップ刻印は「NOVAX」。供給量多めで店頭売りがメインか。情報少、報告募集中。
→●尻: Silicon Power(保証有)
  最安値でデビュー。チップ刻印は「S-POWER」。今のところ不具合報告は無いので狙い目かもしれず。
→●JET(虎羊、虎JET、JM): JetRam(永久保証) ※単に「虎」と呼ぶのは間違い
  Transcend社サブブランド。Transcendブランドとの違いはほぼチップ・包装のみ。定格使用で差は無い。
  最近のチップは「Transcend」刻印だが製造元不定、外観相違で数種有。種別明記無のOC性能言及は無意味。
→●馬: UMAX(保証有)
  DDR2になって量販店からブレイク。初心者〜上級者まで浸透する定番安価品。チップ刻印は「UMAX」。
↑●襟草: elixir(保証有/無混在)
  Nanya社サブブランド。DDR1で得た地雷王の地位を完全返上、安定安価品として一躍大人気に。
  N/B扱が各店で1G4000円を切り(3680円等)、在庫を求め魚竿。保証期間と初期不良確認は忘れずに。
→●秋刀魚: SanMax(保証有)
  定番。高止まりで下げが渋かったが、ここに来て動きが…
  ほぼ一流チップのみ採用。採用チップ別に型番が分かれ、値段も異なる。チップ指定買い派に人気。
→●虎(TS): Transcend(永久保証) ※従来からメモリで「虎」と言えばこれ
  Transcend社メインブランド。ちょい高めだが下げ傾向。ECC付やサーバー用では最安クラス。直販有。
  基本的にサーバーメーカー純正品と同じくSam/Hynix/Elp/NANYA/PSC等の一流〜中堅チップのみ採用。

※順不同、矢印=登場頻度の傾向
3Socket774:2007/06/05(火) 02:42:35 ID:IqyYajMj
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
4Socket774:2007/06/05(火) 02:44:27 ID:hINCTby6
=== 主なモジュールブランド ===

(1) 大手メーカーサーバー用に自社製モジュールを供給可能(保証・品質・物量)
   ※自社製チップ搭載
 (1a) メジャー
  Micron、Elpida、Quimonda(旧Infineon)、Samsung、Hynix
 (1b) 中堅
  Nanya、ProMos、PSC、KingMAX、他
(2) サーバー組立・組込業者によく採用されている&法人・個人にも定評(保証・品質・価格)
   ※他社製(OEM含)チップを搭載
 (2a) 業者向大量バルク供給も手掛ける
  Kingston、Buffalo、Apacer、Transcend、ATP
 (2b) 個人向リテールパッケージ主体
  CenturyMicro、SanMax
(3) 個人向中心のボリュームゾーン(混沌)
 (3a) リテールパッケージ(保証付)  ★近頃のスレの主役たち
  UMAX、elixir(CFD扱)、A-Data、JetRam、SiliconPower(新人)、UMeX(新人)
 (3b) バルク
  elixir、PQI、A-Data、Lei、他
(4) おみくじ&宝くじ
  ノーブランド扱品全般、M&S・Mr.Stone・V-Data各チップ搭載品

(A) (1)や他社からのOEM供給主体
   I-O DATA、Princeton、GreenHouse等
(B) 最新情報不足
   PanRam
5Socket774:2007/06/05(火) 02:45:02 ID:fFblduHq
>>3
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |   
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : | 
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
6Socket774:2007/06/05(火) 02:45:25 ID:hINCTby6
DRAMスポット価格情報
ttp://www.dramexchange.com
同、中国語版(無料情報多い)
ttp://www.dramx.com

頻出略語・ショップ編(URL略、利用は自己責任で)
・三頭、3top:  スリートップ(店舗・通販)
・問屋、donya: 上海問屋(通販)
・ark:       パソコンショップアーク(店舗・通販)
・SW:       SW-Technology(通販)
・バリュー:    ValueLand(通販)
・東映:     東映無線(店舗・通販)
・暮:       クレバリー(店舗・通販)
・湾図、1s:   PCワンズ(店舗・通販)
・三鈴:     スリーベルシステム(店舗)通販は限定的?
・祖父:      ソフマップ(店舗)、Sofmap.com(ネットショップ)
・家1:       HOME1(通販)

JetRamに関するFAQ
・デュアルキット(2本組)とシングルパッケージ(1本)の違いは?
 実質的な違いはSPD情報だけ。DDR2-800の場合、デュアルキット=566、シングル=555。
 手動設定すれば差は無くなる。搭載チップは両者で同じだったり、違ったり(ロット毎に異なるため)。
・DDR2-800の製品はDDR2-667(333MHz)で使えないって本当?
 SPDにあるタイミング情報が、DDR2-800、533、400のみで、667は無い。
 したがって667の情報が必須の環境では使えない。667相当で使うには手動設定が必要。
・購入後30日以内の登録が必要なの? (日本の登録先は ttp://www.transcend.co.jp/registration )
 保証適用には必要と思われるが、最終判断は各自で。※期間は購入翌日から数える(民法規定)
  日本語保証書では、ユーザーサービスを受けるためには要登録と記載が有るが、別項保証規定には記載
  が無く曖昧。しかし国際版製品の保証書では保証規定中に記載有り(日本語以外の10ヶ国語で)。
・チップの製造メーカーってわかるの?
 以下は集積情報による推測、DDR2-800(チップ刻印 TQ123xyz8)の場合:
  x=メーカー(E:Elpida、P:Psc、M:ProMos)、ロゴ入り新バーコード右端にも記載
  ※但し、EとPは製造提携してるのでロット差程度の違いと考えるのが無難
  yz=不明(ロットか?) 8=速度(800)

★その他の基本情報は>>1のテンプレサイト・wikiへ。多くの蓄積情報有り
★利用や性能を主とする話題のみ希望なら>>1の関連スレへ
7Socket774:2007/06/05(火) 02:45:34 ID:LlJ23qqp
[DRAMメーカー]
Micronアメリカ製   Σ(・∀・)スガーン!!
Elpida        ε(・∀・)カナリイイ!!
infineonドイツ製   ε(・∀・)カナリイイ!!
Micronアメリカ製以外  (・∀・)イイ!!
Samsung         (・∀・)イイ!!
Hynix          (・∀・)イイ!!
infineonドイツ製以外  (・∀・)イイ!!
Winbond         (´∀`)カモナクフカモナク
TwinMos        (´д`)モウスコシガンバリマショウ
MOSEL          (´д`)モウスコシガンバリマショウ
Kingmax(kti)      (´∀`)ヨクデキマシタ  
NANYA         (´д`)モウスコシガンバリマショウ
[モジュールメーカー]
Micron       Σ(・∀・)スガーン!!
I/O         Σ(・∀・)スガーン!!
CENTURY      ε(・∀・)カナリイイ!!
CORSAIR      ε(・∀・)カナリイイ!!
Princeton     ε(・∀・)カナリイイ!!
Apacer      ε(・∀・)カナリイイ!!
メルコ自社製    ε(・∀・)カナリイイ!!
KINGSTON     ε(・∀・)カナリイイ!!
Transcend      (・∀・)イイ!!
Cima         (・∀・)イイ!!
TwinMos       (´∀`)ヨクデキマシタ
GREEN HOUSE    (´∀`)カモナクフカモナク
メルコ他社製造   (´д`)モウスコシガンバリマショウ
V-Data       (´・ω・`)ショボーン
TTI         (`・ω・´)シャキー…(´・ω・`)ショボーン
PQI          (`・ω・´)シャキー…(´・ω・`)ショボーン
SEITEC        ∧||∧ウツダシノウ
VM          (´・ω・`)ショボーン
8Socket774:2007/06/05(火) 02:46:35 ID:TaUEBdI8
>>7はDDR1の時代だから全部は参考にならん
9今話題のメモリ::2007/06/05(火) 02:47:20 ID:hINCTby6
■DDR2 667 2GB■
CFD W2U667CF-2GMZJ1年保証…18980円(ワンズ)
ttp://www.1-s.co.jp/sales/search.cgi?_file=data070201

■DDR2 800 1GB■
PQI永久保証…3950円(東映)
ttp://www.toeimusen.co.jp/~th/ram.htm
TEAM1年保証…3980円(HOME1) 相性保証無し
ttp://www.rakuten.co.jp/home1/577049/781189/781181/781197/
elixir1ヶ月保証…3680円(ソフマップ)*店頭で要確認
他店の場合は保証期間が1年だったり8日だったりするので要確認
ttp://www.sofmap.com/
CFD W2U800CQ-1GLZJ(2枚組み)永久保証箱物…9391円(ナニワ電機) *1166円以上送料無料
ttp://www.naniwadenki.co.jp/detail.asp?HID=ZCFD%2DW2U800CQ1GLZJ
JetRam永久保証箱物(2枚組み)…9480円(3top)*店頭で要確認
ttp://www.3top.co.jp/shohin_shosai.php?shohincode=20070518100531510
SILICON POWER永久保証箱物…4280円(3top)*店頭で要確認
ttp://www.3top.co.jp/shohin_shosai.php?shohincode=20070418180452451

■DDR2 667 1GB■
Aeneon1年保証…3480円(HOME1) 相性保証無し
ttp://www.rakuten.co.jp/home1/577049/781189/781181/781192/
CFD W2U667CQ-1GLZJ永久保証箱物(2枚組み)…8423円(ナニワ電機) *1166円以上送料無料
ttp://www.naniwadenki.co.jp/detail.asp?HID=ZCFD%2DW2U667CQ1GLZJ
10Socket774:2007/06/05(火) 02:48:38 ID:hINCTby6
初めてスレ建てに成功w
>>9 は少し古いかな。
11Socket774:2007/06/05(火) 02:55:06 ID:HLpCzO7s
>>1、乙、小津、オツー、まー、ミルクでも飲め
12Socket774:2007/06/05(火) 02:58:23 ID:XmGGEw3L
>>1 乙
>>3 (^^)ノ~~
13Socket774:2007/06/05(火) 03:03:53 ID:Ada41x/1
右往左往スレも少し落ち着いたか?
凄い時は夜中建ったスレが同日の夕方に1000行った事もあったな。
14Socket774:2007/06/05(火) 03:06:43 ID:H2MmPVEi
>>1 乙
>>3 (^^)ノ~~
15Socket774:2007/06/05(火) 03:12:29 ID:8EVPfX2c
>>1 乙
>>3 (^^)ノ~~
16Socket774:2007/06/05(火) 03:13:00 ID:w2lgDi08
>>3 (^^)ノ~~
17Socket774:2007/06/05(火) 03:15:08 ID:TmS1j639
>>7
DDR1時の古い評価いらねw
1年以上前にinfineonはQimondaになっとるぞw

18Socket774:2007/06/05(火) 03:15:46 ID:IuR+1koI
>>3
(^^)ノ~~
19Socket774:2007/06/05(火) 03:36:27 ID:3OgO3h78
>>5
(^^)ノ~~
20Socket774:2007/06/05(火) 05:21:23 ID:25qjqU5N
レックスチップが70nm1Gb DDR2を
7月に300mmウェハ5500枚、
9月に18000枚、12月に3万枚投入すると
エルピのPDFに書いてあった

ってことは更に供給過多になるんかねえ
別記事じゃ学生に向けても相対的に需要増えないみたいだし
21Socket774:2007/06/05(火) 05:32:05 ID:qiQ/3vLm
>>3
(^^)ノ~~
22Socket774:2007/06/05(火) 05:35:52 ID:s7fIUgcf
>>7は古杉
よく考えてから貼れよクズ
23Socket774:2007/06/05(火) 05:55:25 ID:u/+K4HZM
>>2
鮫はもう↓だろ
値段的にも旨みが無いし
24Socket774:2007/06/05(火) 06:02:04 ID:2KpHp5vY
>>7
Silicon Powerも入れとこうぜ
これとPQIが永久保証の安いやつじゃ候補だし
25Socket774:2007/06/05(火) 06:04:12 ID:/h5kwwFk
永久保障って相性で動かなかった場合も返金してくれるの?
26Socket774:2007/06/05(火) 06:09:50 ID:qZkuvuqh
最近のspotはどうなってる?
27Socket774:2007/06/05(火) 06:12:53 ID:v/rsyKPM
>>26
日経新聞朝刊キター前期比-5%決着だってよ卸値
まだまだ下がるなはよ値下げしろショップども
28Socket774:2007/06/05(火) 06:24:34 ID:V4/BcG+g
おいすー^^
29Socket774:2007/06/05(火) 06:25:58 ID:gGUFwwOy
代理店ぼってんじゃねーの
30Socket774:2007/06/05(火) 06:26:45 ID:zJeW/7ET
>>2
馬の欄をこれに変えてもらいたい。

→●馬: UMAX(保証有)
  DDR2になって量販店からブレイク。初心者〜上級者まで浸透する定番安価品。
  PSCの子会社であり、チップは100%PSC製(ELPIDA *E-Eと思われる)。チップ刻印は「UMAX」。
31Socket774:2007/06/05(火) 06:35:21 ID:qZkuvuqh
>>27
d まだまだ魚竿だな…
32Socket774:2007/06/05(火) 06:35:34 ID:YTUOpLI6
DDR2 800の1GB \4,000付近で送料安いトコってありまっか?
33Socket774:2007/06/05(火) 06:59:34 ID:5+X3/Pth
>>24
このスレには不要。つーかそれ何年も放置されてる化石テンプレだぞ…

本来ここはテンプレ無くて、テンプレサイト見ろってことになってる。
最近あるのはN速とかvipとかから流れてくる質問厨対策で仕方なく存在してるだけ。
今回は>>1の仕事がダメダメすぎたな。次からまともに立ててくれ。
34Socket774:2007/06/05(火) 07:07:28 ID:qZkuvuqh
>>7>>1が貼ったんじゃないんじゃね?
35Socket774:2007/06/05(火) 07:08:40 ID:jn5h7YgV
>>27
こりゃ2GBや箱物はまだ下がりそうだな・・・

今日は火曜っすね
代理店から価格fax来たら報告よろ >>店長
36Socket774:2007/06/05(火) 07:10:26 ID:6CEfWqZ2
まだまだ下がる

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ 下がるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
37Socket774:2007/06/05(火) 07:17:50 ID:/h5kwwFk
すみませんが、テンプレに永久保障と相性保障の意味も付け加えてください…
初心者にも優しいスレを目指しませんか?
38Socket774:2007/06/05(火) 07:18:12 ID:YcLulq4P
>>3
(^^)ノ~~
39Socket774:2007/06/05(火) 07:20:18 ID:zJeW/7ET
>>37
お前が教えて欲しいだけだろw
自分で調べて付け加えろw
40Socket774:2007/06/05(火) 07:25:50 ID:YcLulq4P
>>37
wikiやテンプレサイト池
なければ自分で調べてwikiに追記しる
41Socket774:2007/06/05(火) 07:28:22 ID:j1IhBNZg
>>37
ここは初心者スレじゃないよ
42Socket774:2007/06/05(火) 07:30:58 ID:W55uzAx8
>>37
目指しませんか?だってお(AA略
こういう他力本願な奴見ると吐き気がする
43Socket774:2007/06/05(火) 07:35:59 ID:0xM1nfJN
>>37の叩かれぶりにワロタw
まあ当人アホすぎるし、火曜は店長機嫌が悪いからしょーがないwww
44Socket774:2007/06/05(火) 07:38:28 ID:mr90q+N/
                          (  (
                           )   )
                      ,.、   / /
       ____          .| |l   l ,´
     /⌒  ⌒\     _-、i::| |ニニii '
   /( ー)  (ー)\   /,‐ヽヽ`、||
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    ( .〉〉/ 初心者にも優しいスレを目指しませんかwwww
  |      ) (      |   /  ノ
  \      `ー´、      /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
[喫煙席]       \ 、______./ ̄ ̄\      /   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\,( ⌒ヽ/  ヽ、  \ /.     |
__________, ⌒`、_  )>)(● ) ノ(  | 言った本人が実行すべきだろ
              (_ (  _,ノ  )人__) ⌒  |      常識的に考えて・・・・・・。
               ゞ、 __,  ノ , ⌒ ´       |
               `  ー ´{           |
              /      {         /
             / ∫∫∫  ヽ、     /
           /.  ⊂二⊃ /  ン   ゙i
          /    ヽ::::::ノ/  /     |
        /[禁煙席]   ̄, (⌒二 ,. r|    
45Socket774:2007/06/05(火) 07:48:05 ID:/h5kwwFk
みなさん酷い仕打ちですね><
調べたけどわかりませんでした…
46Socket774:2007/06/05(火) 07:53:10 ID:IQM0cBoJ
先の見えないgdgd相場が続いてるからなぁ・・・・・・
卸もショップも殺伐としてるのは無理も無い事だわさ
47Socket774:2007/06/05(火) 08:02:20 ID:87l93iYr
ピラフくいてえなぁ。
主エロス。
48Socket774:2007/06/05(火) 08:04:29 ID:87l93iYr
これは申し訳ない。
49Socket774:2007/06/05(火) 08:04:33 ID:U4JZHvFz
そろそろ下げどま(ry
50Socket774:2007/06/05(火) 08:08:41 ID:/FMubZFX
DAT落ち前にコピペしとくお

847 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/06/04(月) 21:08:16 ID:06n/zl+N
パソコン用大口価格、DRAMが一段安――5月後半5.6%2007/06/04, 20:56, 日経速報ニュース, 563文字

 パソコンに搭載するDRAM(記憶保持動作が必要な随時書き込み読み出しメモリー)の大口取引価格が一段安となった。
5月後半の価格交渉は5月前半に比べ5.6%の下げで決着した。パソコン向け需要の弱さに加え、供給過剰感が強いためだ。
下落率は鈍化しているものの、まだ下値模索の状態が続いている。
 基板にDRAMを8個載せた「モジュール」と呼ばれる複合部品は主力品種の容量512メガ(メガは100万)バイトが1個17ドル前後。
5月前半より1ドル安い。加工賃などを除いたDRAM単品では1個約1.8ドルだ。
 DRAM1個の損益分岐点は直径300ミリのシリコンウエハーを材料に使った最新鋭の生産ラインでも2ドル強。
現在の価格ではメーカー各社は赤字で値下げ余地があまりない。
このため2月から続いてきた10%台の大幅な下落は、ようやく一ケタまで縮小した。
 大口価格の先行指標となるスポット市場では5月末から価格がやや反発している。
 一部の大手パソコンメーカーは「ここが安値とみて一定量のDRAMを購入している」(外資系DRAM大手)が、
本格的な需要回復の兆しは出ていない。
 DRAM各社は毎年7月ごろに始まる米国の新学期向けのパソコン需要に望みをつないでいる。
ただ供給過剰感が強いため、そのままではDRAM価格は期待ほど上昇しない可能性がある。
51Socket774:2007/06/05(火) 08:15:10 ID:LWpmar7e
関西店長です。おはよー。
今週Micron2Gをいくつ取るかで悩む。
52Socket774:2007/06/05(火) 08:18:57 ID:4hHhHUcw
1Gバルクなかなか下がらんなあ
底まで逝ったか
53Socket774:2007/06/05(火) 08:19:23 ID:kPkXMdta
>>30
どうしてもエロピにしたいらしいけど馬のは
*E-E(Elp)じゃなく*E(PSC)だよ〜んw
54Socket774:2007/06/05(火) 08:21:34 ID:loPfGQHw
>>51
おはようございます。
そのMicron2Gは前の湾図みたいに電圧あげても廻らない子?
55Socket774:2007/06/05(火) 08:37:09 ID:ZFOFWYIs
>>53
まあ、夢を見るにはいいじゃないか。
HDDでいえば台湾製と中国製程度の違いだ。
56Socket774:2007/06/05(火) 08:44:35 ID:zJeW/7ET
>>53
ソースソース
57Socket774:2007/06/05(火) 08:51:59 ID:9vV8GABf
時期によってチップが変わるトラより100%PSCな馬の方が安心感がある
58Socket774:2007/06/05(火) 08:55:31 ID:+UDSEiHS
>>9
ナニワの送料無料の金額間違ってるぞ
59Socket774:2007/06/05(火) 08:56:25 ID:kPkXMdta
同じラインで作ってもエロピの名前使わない限りPSCはPSC。
たとえ前工程がエロピでもPSCの名前で売るならPSC。
半導体の評価基準はそんなもんだから。

実際に何が原因か判らないけど微妙に性能がエロピ>PSC
の例もある。<個体差だとは思うが

ただPSCが悪いってんじゃなく、誤解の元だからって事だよ。
60Socket774:2007/06/05(火) 09:00:53 ID:3rNsbQvX
永久保証と終身保証はどう違うの?
61Socket774:2007/06/05(火) 09:03:28 ID:loC/rnl+
>>54
実は店長クラスはOCには疎いのよ。安定したマシンでEXCELとニラメッコが仕事なもんで。
値段については、今週は期待してません。円レートが最悪です。
62Socket774:2007/06/05(火) 09:38:51 ID:zJeW/7ET
>>59
そもそも100%PSC製って書いてるだろw
63Socket774:2007/06/05(火) 09:40:23 ID:CgMKUqUs
1sの2G*2売り切れてるな
64Socket774:2007/06/05(火) 09:42:41 ID:UjPqfdNz
魚竿の夜明けはこれからだ


次回店長のレスにご期待ください
65Socket774:2007/06/05(火) 09:45:17 ID:WrDeVT6X
昨日といい今日といい
目立った動きが無くてつまらん(´・ω・`)
もう、買ってしまって用もないのにこのスレを見てるのに
66Socket774:2007/06/05(火) 09:47:07 ID:CgMKUqUs
コーヒーまだー?
67Socket774:2007/06/05(火) 09:55:47 ID:3w5rUS5K
Micronアメリカ製   Σ(・∀・)スガーン!!
↑これはどう取るんですか?凄くいいって事かな?
68Socket774:2007/06/05(火) 09:57:28 ID:NoA6tsEY
■クリック国別対抗世界選手権出場者募集中■
http://swfup.info/view.php/7054.swf

第4ラウンドも残り僅か!
現在1位のハンガリーはニュースにするほど本気で日本大ピンチ!
http://www.youtube.com/watch?v=rBLzW_8EsaI&NR=1
(日本語字幕付ニュ−ス動画)

奇跡の大逆転優勝劇にあなたも一枚噛んでみませんか?

出場資格:クリックの出来る方
開催地 http://www.clickclickclick.com/default.asp

詳細につきましてはまとめサイト
http://www33.atwiki.jp/clickvip/
をご覧下さい。
69Socket774:2007/06/05(火) 10:01:53 ID:hINCTby6
1 です。
>>7 と AAは自分の貼った物ではありません。
まあAAは誰も貼らなければ最後に自分でと思ってましたがw
>>3 (^^)ノ~~
70Socket774:2007/06/05(火) 10:03:10 ID:SeSVK618
>>3 (^^)ノ~~
71Socket774:2007/06/05(火) 10:18:22 ID:mDBGgl4R
ニートの俺がこんな時間から魚竿しにきましたよっと
つってもまだまだ値上がりはないみたいね
72Socket774:2007/06/05(火) 10:39:44 ID:BlZ+EufM
>>63 売り切れじゃなくてそもそも入荷してない。改定前のは知らんが。
問い合わせたら納期未定で確約も出来んて言われた
73Socket774:2007/06/05(火) 10:46:47 ID:/JTeYk34
ワンズのMicron 2G買えた人居るの?
74Socket774:2007/06/05(火) 11:06:31 ID:BJSO/JjX
75Socket774:2007/06/05(火) 11:24:16 ID:+UDSEiHS
最近人減ったな
昨日振込めメールきたがどうする俺!!
76Socket774:2007/06/05(火) 11:30:08 ID:2re7F8Ha
>>75
キャンセルして7/22まで待つに一票
77Socket774:2007/06/05(火) 11:35:17 ID:vxoAQUqc
>>75
勢い5000の頃が懐かしいw
78Socket774:2007/06/05(火) 11:42:08 ID:zJeW/7ET
今じゃこの価格が当たり前になって安いなんて微塵も感じなくなったからなあ
むしろまだ高すぎると感じるくらいだ
79Socket774:2007/06/05(火) 11:45:42 ID:/JTeYk34
5000って鮫祭りの時かな?
80Socket774:2007/06/05(火) 11:45:55 ID:CFKQnfPb
へたにAsrockの変態さんのほうが安定するから困る・・・
マジで技術者Asrockにいってたりw(連結子会社だろうけど)
81Socket774:2007/06/05(火) 11:48:44 ID:1Mzi2Kwp
DDR3の魚竿時期にはまた人が集まるさ
82Socket774:2007/06/05(火) 11:52:03 ID:9vV8GABf
>>79
GWにあわせてNANYAから鮫に変更したSWは凄腕の釣り氏だったな
83Socket774:2007/06/05(火) 11:53:45 ID:gAsXs3GP
おらDDR2スルー
84Socket774:2007/06/05(火) 11:59:41 ID:+UDSEiHS
今買って下がったらまた買うか
85Socket774:2007/06/05(火) 12:00:01 ID:By9HL9Ih
DDR3はA-DATAが安そうだけど日本ではまだ売って無いな。
86Socket774:2007/06/05(火) 12:19:40 ID:LjbgDcHR

[ADR6400K-1GAヒキトリ]PC2-6400 DDR2 240pin DIMM 1GB[0100174500-001A ]

http://www.adtec.co.jp/direct/index.php/product/1863

4,980円(送料無料)

ご自宅にある、使わなくなったPCデスクトップ用のメモリーモジュールを
後に返送していただくサービスでの価格。

ただし2週間保証(オイオイ。メーカーなのにケチイな)

メモリ返送でない分はこちら(ただしこれもアウトレット2週間保証のみ)

http://www.adtec.co.jp/direct/index.php/product/1827
5,980円(送料無料)
87Socket774:2007/06/05(火) 12:22:28 ID:loPfGQHw
>>73
○○@ワンズです。

●ステップ3●:お見積もりメール(振込み)
(入金確認後の発送)
---(省略)---
PC2-5300(DDR2 667) 2GB x 2 CL5-5-5/W2U667CF-2GMZJ
                     ×1=\18980
                    送料  \420
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                  請求金額 \19400

休憩のうちに振込むか・・・
88Socket774:2007/06/05(火) 12:22:50 ID:LjbgDcHR
>>86
で、一応到着したチップメーカーは一流とだけ言っておきます。
保証はともかく一流メーカーが欲しいという人は買ってみてくださいな。
89Socket774:2007/06/05(火) 12:23:47 ID:UQg2zDrU
また、店員か
90Socket774:2007/06/05(火) 12:26:39 ID:LjbgDcHR
バカッ 店員だったら2週間保証なんて書かないぜ!
91Socket774:2007/06/05(火) 12:27:26 ID:Wk7Pqcli
アドテックソか イラネ
92Socket774:2007/06/05(火) 12:27:58 ID:s9g54Uu2
2週間保証でアドテック買う理由はないわ
93Socket774:2007/06/05(火) 12:28:52 ID:8pMlZf02
店員じゃなかったら
2週間保証なんてのを
貼ったりしないだろう
94Socket774:2007/06/05(火) 12:35:10 ID:LjbgDcHR
それもそうだな。よし!俺 店員!
95Socket774:2007/06/05(火) 12:38:53 ID:yfGprgQb
じゃ、俺も店員!
96Socket774:2007/06/05(火) 12:45:28 ID:VsH4mxRr
いやいや俺が店員
97Socket774:2007/06/05(火) 12:50:47 ID:I9KKXqCi
いえいえ、ココは私が店員で
98Socket774:2007/06/05(火) 12:51:02 ID:BYUittMs
どうぞどうぞ
99Socket774:2007/06/05(火) 12:53:07 ID:+2xC9eUX
じゃ、店長だーれだ?
100Socket774:2007/06/05(火) 12:53:30 ID:HID+Kt4i
この流れ大好き
101Socket774:2007/06/05(火) 12:55:24 ID:jdCPB2Ms
 |  | ∧
 |_|Д゚) 
 |安|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
102Socket774:2007/06/05(火) 12:55:54 ID:Tasf8Oda
>>87だけど今振り込んだ
wktk
103Socket774:2007/06/05(火) 12:57:13 ID:Aj39Cp2i
店員乙
104Socket774:2007/06/05(火) 12:59:25 ID:WoxBwHLJ
>>1
乙。
テンプレ(評価)はかなり問題ある。
105Socket774:2007/06/05(火) 13:01:18 ID:WoxBwHLJ
NANYA         (´д`)モウスコシガンバリマショウ
これはイイへ上方修正
106Socket774:2007/06/05(火) 13:02:44 ID:3DCiQj7o
PC3200 1GB (hynix) \6,800
http://www.ottonet.co.jp/ec/

DDRも順調に下がってるよな?
107Socket774:2007/06/05(火) 13:09:16 ID:V34h2Z2W
湾図
> 只今「PC2-5300(DDR2 667) 2GB x 2 CL5-5-5/W2U667CF-2GMZJ」
>が品切れとなっております.代理店側にも在庫が無く,生産待ちと
>なっており,今週末頃には当店に入荷するように手配をしていると
>ころなんですが,実際に入荷するかどうかが分からない状況となっ
>ております.こう言った状況ですが,よろしいでしょうか?
よろしい訳が無い
108Socket774:2007/06/05(火) 13:18:11 ID:IqyYajMj
おまいら自分が買ったときといくらぐらい差額が出たら涙目?
109Socket774:2007/06/05(火) 13:20:31 ID:By9HL9Ih
5万までは涙目で済ませる。
110Socket774:2007/06/05(火) 13:21:05 ID:fAZDGuRh
>>108
1000円
111Socket774:2007/06/05(火) 13:21:52 ID:W4mPVsbz
DDRは下がっちゃらめぇぇぇ
112Socket774:2007/06/05(火) 13:22:40 ID:kfWg5EyF
RIMMを買ったやつからすれば、涙流すほどではないな
113Socket774:2007/06/05(火) 13:25:12 ID:IqyYajMj
>>109
5万ってパーツの発売当初近い値段じゃないか
>>110
1000円って先のこと考えたらいつまでたっても
買えないじゃないか
114Socket774:2007/06/05(火) 13:31:53 ID:Lie6RKOU
一月で1000円くらい差が出るとちょっと悲しいな
115Socket774:2007/06/05(火) 13:43:01 ID:UQg2zDrU
>>108
5kだな
Vistaに合わせて、千枚の667 1Gを15kで買ったら、今8k前後で俺涙目
116Socket774:2007/06/05(火) 13:49:38 ID:TKx+jTRy
1kでもデュアルパンチになることをお忘れなく
117Socket774:2007/06/05(火) 13:53:13 ID:CFKQnfPb
4月終り1万2999で買い→6月頭9480ですけど何か
118Socket774:2007/06/05(火) 13:54:34 ID:CFKQnfPb
FB-DIMM(ry

鯖向けといえばしかたないけど某林檎のデスクトップは今これしか・・
119Socket774:2007/06/05(火) 13:55:41 ID:qtSIiDo6
虎羊1G*2が8000円になったら4枚買うんだ
120Socket774:2007/06/05(火) 13:55:52 ID:YXXB6Mz7
1Gbitが年末から主流になりだすと
512Mbitではコストで勝負できないね
年末にかけてメーカー再編ありそうだ
121Socket774:2007/06/05(火) 14:00:27 ID:kfWg5EyF
>>119
二年待ち乙
122Socket774:2007/06/05(火) 14:04:35 ID:NFTnJBK8
>>106
姉のPC用に一枚買った
dクス
123Socket774:2007/06/05(火) 14:07:14 ID:RcHwcsh0
姉のPCとはこの間の人かな
124Socket774:2007/06/05(火) 14:07:48 ID:epT2LzTs
>>9
このグダグダの表いい加減やめろ。
125Socket774:2007/06/05(火) 14:12:38 ID:DTBBndKX
まあ祖父のとかもう値段上がってるし
店頭見る限りMr.石かCFDスーパーマンだし
126Socket774:2007/06/05(火) 14:22:33 ID:QbHdgAl8
送料を考えるとナニワのCFDが無難かねえ
127Socket774:2007/06/05(火) 14:23:15 ID:8QgBbDJU
OC用を5月頭に3.5万で2セット買ったら3週間で2.5万に下がったよ。
悔しいから2.5万でまた2セット買ったw そしたら(ry
128Socket774:2007/06/05(火) 14:37:52 ID:7B3JmgOP
>>124
そう思うんなら自分で直した表にすればいいのに・・
俺的にはリンクが集まってるだけでもちょっとは助かる。

全部ログを追うのめんどくさいんだよねー
129Socket774:2007/06/05(火) 14:44:45 ID:4pymcAI3
ナニワの素人ものってやらせなの?
130Socket774:2007/06/05(火) 14:47:45 ID:Tasf8Oda
>>127
魚竿は計画的にw
131Socket774:2007/06/05(火) 14:47:58 ID:By9HL9Ih
今日は暑いな。愛機のセレDのファンが全開だぜ。
132Socket774:2007/06/05(火) 14:55:56 ID:CmIEHwAL
コーヒー店長殿、新しい情報はまだでありますか!?
133Socket774:2007/06/05(火) 15:02:21 ID:+UDSEiHS
>>126
ヒートシンクとか買って送料無料にしてる
134Socket774:2007/06/05(火) 15:03:02 ID:DLi4e/Sk
>>131
キグウダナ
俺もだ
135Socket774:2007/06/05(火) 15:04:28 ID:+UDSEiHS
>>129
やらせだろww
結構好きだけどな…
136Socket774:2007/06/05(火) 15:05:36 ID:RcHwcsh0
バリューもW2U800CQ-1GLZJを1300円落としたんだね
137Socket774:2007/06/05(火) 15:06:10 ID:loC/rnl+
とりあえず昼休み。
CFD-Micronは在庫厳しめ。2GBx2は今週_。
値段は2GB→ 1GB↑
138Socket774:2007/06/05(火) 15:17:57 ID:W5A66I6t
2GBは安いの湾図だけか今のところ...他も安くならんかな
139Socket774:2007/06/05(火) 15:19:05 ID:QbHdgAl8
>>133
何でヒートシンクをわざわざ?と思ったら
>>9はゼロが抜けてるのかorz

4G買うかな。
140Socket774:2007/06/05(火) 15:42:37 ID:kfWg5EyF
虎羊0717と0721を両方チェックしてみた。

1.8Vで
0717は、5-5-5-15で900不可 三頭購入
0721は、5-5-5-15で900可  三鈴購入

CL4は、両方不可。
電圧あげて詰めるのはマンドクセなのでとりあえず報告。

他の報告と合わせると虎羊は、0715と0721が当たりやすいのかもね
141Socket774:2007/06/05(火) 15:45:24 ID:ccxq3m6F
えるぴ似ならCLを詰めないと
142Socket774:2007/06/05(火) 15:48:25 ID:TmS1j639
0717は、5-5-5-15で900不可 三頭購入 ←普通なら捨てるウェハで作ったメモリw
0721は、5-5-5-15で900可  三鈴購入

そして
PSCの採算ラインは「2.1」ドルw
PSCの採算ラインは「2.1」ドルw
PSCの採算ラインは「2.1」ドルw
PSCの採算ラインは「2.1」ドルw
PSCの採算ラインは「2.1」ドルw
143Socket774:2007/06/05(火) 15:51:01 ID:QpkO3m0o
こら下げ基調だな
144Socket774:2007/06/05(火) 15:57:58 ID:2JtwxsfU
DRAM Spot Price        LastUpdate: Jun.5, 07. 2:31pm (GMT+8)

Mode Item Daily Session History
                  High Low High Low Average Change
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.05 1.75 2.00 1.75 1.86    Down( -1.06%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.00 1.75 2.00 1.75 1.84    Down( -0.54%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 1.78 1.71 1.78 1.71 1.73   Down( -0.11%)


相場は横ばいです

145Socket774:2007/06/05(火) 16:04:30 ID:kfWg5EyF
>>142
>0717は、5-5-5-15で900不可 三頭購入 ←普通なら捨てるウェハで作ったメモリw

まじぽ?
146Socket774:2007/06/05(火) 16:05:01 ID:sDZ/21zq
ナニワCFDの納期2週間だってさ
バリューに変えようか(゚д゚;≡;゚д゚)
147Socket774:2007/06/05(火) 16:15:19 ID:AIVSAOpB
休憩中はブラックで飲むコーヒーに限る!

という事で、価格表来た
面白くないくらい変動無し、やっぱりCFD・BUFFALOの改定価格は先週来てた奴がソレだったみたい
なのでCFD Micron 2GB*2は18000円が採算ラインから変更無し
でも在庫が少ないみたいで先週発注したとこは今週来るだろうけど、今週発注しても来るか怪しい

あとW2U667CF-S1GMZJっていう新しいMicronチップのメモリが載ってる
DDR2 PC5300 CL5 128x8Mbit 1BANK 1GB2枚組だそうだ、1Gb Micronって書いてるんだが・・・なんだろコレ
誰か知ってる人いたら教えてー、まぁ、このスレ的には要らない部類のメモリだろうね
税込みで10000円ってとこかしら

最後に・・・メモリに関しては遂に値上がりに転じててDDR2製品は値上げしてるそうだ
Computexがあるので大幅な値動きは無いと予想してるが状況がはっきりしておりませんとの事
ついに・・・来たかもしれん
魚竿メンバーの本骨頂だ!
148Socket774:2007/06/05(火) 16:17:01 ID:QFxtKvse
現物リバ終了
いいよいいよ
149Socket774:2007/06/05(火) 16:18:05 ID:n7iLy4LH
Micronの片面1GBでるの?
でも5300か・・・。
150Socket774:2007/06/05(火) 16:18:40 ID:KtskHLCW
NHKでエルピーダやってる。
151Socket774:2007/06/05(火) 16:18:57 ID:KDZkIm6n
>>145
嘘に決まってるだろ。142の妄想だよ。

ただ0721と0717は採用チップが異なるからOC結果や
傾向が異なるのは当然のこと。特にHynix/ProMOSの6400は
結構伸びるみたいだからそういう結果になっても不思議ではない。
152Socket774:2007/06/05(火) 16:20:04 ID:zLB7HREn
サムコの社長が言ってたのがT0717なん?
てかなんで分かるんじゃw
153Socket774:2007/06/05(火) 16:20:23 ID:zJeW/7ET
>>145
妄想。
事実だとしても俺達に分かるわけない。
154Socket774:2007/06/05(火) 16:26:35 ID:V+c3N3w3
バリューのCDF襟糞が1,000円下がって虎より安くなってるぞ!!
155Socket774:2007/06/05(火) 16:27:17 ID:JZRyWQNB
祖父のUmaxPulsar 14780円になってる。
午前は1000円程安かったはずだから値上げしたっぽいな。
156Socket774:2007/06/05(火) 16:29:06 ID:3DtSkZOg
>>145 おいらの0717(三頭)は 1.8V 5-5-5-15 1000で動く。ちなみに 4-4-4-12 800でも動く
157Socket774:2007/06/05(火) 16:30:13 ID:/36YXQjI
>>154
だね、どうしようか右往左往中ですよ (´・ω・`)
158Socket774:2007/06/05(火) 16:31:18 ID:OloXOaYI
先週買った0717だけど2.0V Orthos(Large,in-pleceFFTs) 3〜4時間通ったクロック
5-5-5-15 540 (1080)MHz
4-4-4-12 430 (860)MHz
4-4-5-12 452 (904)MHz

0721の当り報告と比べるとCL4の詰めたタイミングで伸び悩み感があるのと
昇圧しても伸び幅が小さい (5-5-15 1.8Vでは530MHzだった)

0721のような大ハズレ報告はないけど、0717以前のもバラツキは大きいと思うよ
159Socket774:2007/06/05(火) 16:36:49 ID:zLB7HREn
>>154
だって、CFD襟草より虎羊のほうが物がエエもん
160Socket774:2007/06/05(火) 16:39:57 ID:iQYE/7Im
虎もCFDもまだまだ値下げの余裕あるよ〜
161Socket774:2007/06/05(火) 16:40:47 ID:kfWg5EyF
>>156
>>158

ええのぉ…
162Socket774:2007/06/05(火) 16:41:49 ID:Lie6RKOU
アキバの店頭でCFD Micron 2Gx2置いてあるとこまだあるかな?
163Socket774:2007/06/05(火) 16:43:22 ID:H2Ao4qrW
>>142
800まで回るのなら捨てるなんてもったいないと思うが
164Socket774:2007/06/05(火) 16:46:40 ID:5o3a6eVh
そうだよな定格で安定して動くなら不良品じゃないw
165Socket774:2007/06/05(火) 16:49:21 ID:wE9rBn90
CFDMicron2Gx2が800で安定してくれるならいいんだけどなあ
ギリギリっぽいのでどうにも
166Socket774:2007/06/05(火) 16:54:27 ID:/YoeSdcl
三鈴、三頭共に8002Gset店頭9480円でロットは0721。
東映のpqiも3980円ぐらいであるしどうしよう。超魚竿
167Socket774:2007/06/05(火) 16:59:03 ID:zLB7HREn
>>166
スマソ。さっきから三鈴てのは何ですか?
168Socket774:2007/06/05(火) 17:02:01 ID:kfWg5EyF
三頭=スリートップ
三鈴=スリーベル

共に、アキバのラジデパに店を構えるお店。
頭は3F
鈴は1F
169Socket774:2007/06/05(火) 17:02:38 ID:7DuStPf0
>>165

同じく悩んでます・・・UMAX Pulsarあるので、1GB×4か2GB×2にすべきか・・・
CFDMicron2Gx2を買った人、是非レポください!
170Socket774:2007/06/05(火) 17:03:52 ID:xgSCXNEi
テンプレ読まない奴ってなんなの?
171Socket774:2007/06/05(火) 17:04:44 ID:loPfGQHw
>>169
今日振込んだけど湾図だから来るかは分からない(´・ω・`)
DDR2マザーがないから来たらせめて基盤うpするよ
172Socket774:2007/06/05(火) 17:06:26 ID:loPfGQHw
メモリ用虎羊でエラーが出て1週間前に佐川に出したけど今さっきキタ━(゚∀゚)━!
意外に対応が早くてよかったよ
173Socket774:2007/06/05(火) 17:07:18 ID:zLB7HREn
>>168
アリガd!!
174Socket774:2007/06/05(火) 17:13:09 ID:UjPqfdNz
珈琲店長乙
近くなら贔屓にしたいところだ
175Socket774:2007/06/05(火) 17:14:34 ID:kA6RHTGp
>>172
俺もキター
き脳書きこした者だけどキター
0721でした
176Socket774:2007/06/05(火) 17:15:31 ID:2kL5HaHu
尻に興味があるが、CFD襟かPQIに特攻するか・・・

某リュー トラ幼 在庫444って・・・
177Socket774:2007/06/05(火) 17:16:22 ID:loPfGQHw
>>175
俺はブリスターじゃない箱物の0717だった
2枚買って、両方とも0717だったから嬉しいけど
178Socket774:2007/06/05(火) 17:21:26 ID:vprFheBo
虎羊0715
1.8V
5-5-5-15で900不可 問屋
179Socket774:2007/06/05(火) 17:22:06 ID:kA6RHTGp
前は0717だったけどなぁ
OCしないから、問題無ければいいや
180Socket774:2007/06/05(火) 17:28:38 ID:sv7eXBxu
>>166
三鈴にいたけど隣の人
俺に合わせないで722買ってほしかったw
181Socket774:2007/06/05(火) 17:29:26 ID:zJeW/7ET
1.8Vで900回ったらかなり優秀じゃん
182Socket774:2007/06/05(火) 17:30:11 ID:zJeW/7ET
誰か三頭か三鈴の店頭で「オナニーください」って言ってくれ。
183Socket774:2007/06/05(火) 17:34:08 ID:2kL5HaHu
800 1G×2
問屋 Jetram 10999+399
ばりゅ1 CFD襟 10180+1055 タイムセール

俺は代引き厨なんだが 襟でいいかなあ
Jetram持ってるんで・・

前安くなったのはインテル価格改定の後だったんで
もう一段安くなるとみる

のでUosao延長決定
184Socket774:2007/06/05(火) 17:36:30 ID:Wk7Pqcli
襟買うならバルクだよ
185Socket774:2007/06/05(火) 17:36:45 ID:q8V8ePvq
186Socket774:2007/06/05(火) 17:37:43 ID:loPfGQHw
>>185
そんなの作る暇あるならDDR2版作れよといいたいなw
187Socket774:2007/06/05(火) 17:39:21 ID:VtvEaLjH
もう、ノーブラ800、3680円にする!!!
188Socket774:2007/06/05(火) 17:40:12 ID:zJeW/7ET
8G以上対応させればアプリが入るぜ
189Socket774:2007/06/05(火) 17:43:19 ID:loPfGQHw
>>188
nliteで軽量化したXPなら4Gでも余裕でアプリ入る気がする
190Socket774:2007/06/05(火) 17:43:25 ID:W4mPVsbz
>>185
計画〜設計段階ではDDR2が暴落してなかったから
余り物のDDRを使うようにすればバカ売れとか思ったんじゃないか?w
191Socket774:2007/06/05(火) 17:45:59 ID:daR2ZEpT
>>185
今更DDR1版イラネ
192Socket774:2007/06/05(火) 17:50:00 ID:5o3a6eVh
まあ、余って不要になったメモリで構築してくださいって
コンセプトなんだろうね・・・
193Socket774:2007/06/05(火) 17:50:53 ID:8pMlZf02
>>191
IDまでDDR2ぽいな
194Socket774:2007/06/05(火) 17:56:46 ID:+UDSEiHS
さてjnbに入金でもしてくるか
195Socket774:2007/06/05(火) 17:58:00 ID:CZsfl3DN
余ったDDRなんてサブマシンに突っ込むよ…
つーか余ったメモリじゃ微妙に相性出たりしてどうしようもねぇ>iRAM
196Socket774:2007/06/05(火) 17:59:50 ID:wEIb8Zo9
>>185
空気読めよギガ・・・
197Socket774:2007/06/05(火) 18:05:53 ID:AIVSAOpB
ちなみにDDR2版iRAMみたいなのはあったんだけどね、どっかの国のメーカーが作ってた
サンプル版まで完成したんだけど日本でしか売れないからってお蔵にした

今それが出てればバカ売れだったろうにね・・・
198Socket774:2007/06/05(火) 18:14:01 ID:loPfGQHw
>>197
今じゃどこの国もDDR2安くなって普及してるのにな
199Socket774:2007/06/05(火) 18:22:28 ID:qtSIiDo6
0721
8674
0930
3872 QP
9021 QP
5530 QP
200Socket774:2007/06/05(火) 18:25:11 ID:DYLt9nCb
>>147 コーヒー店長乙

今週がヤマ場だね〜   スポットは下がっても相対的な需要が見込まれているか。
生産を減らしているかだね

micronも本社でさえサム乗せて売ってるぐらいだから生産ラインの死活問題もありえる


今夜、魚竿決定!
201Socket774:2007/06/05(火) 18:28:08 ID:QyvFCZ6W
今iram2でてれば最大実装でRAID0組むのに。
メモリ自体は返金可能な相性保障ある店で最安バルクを買うw
202Socket774:2007/06/05(火) 18:33:27 ID:8kSbOnik
なんかもうそろそろ潮時のようですね
203Socket774:2007/06/05(火) 18:34:27 ID:T1CPABMA
コルセア1G×2買ってしばらく離れてたんだが店長の殴り合いってあったの?
それともこれから?
204Socket774:2007/06/05(火) 18:35:53 ID:DYLt9nCb
店長のカクテルはありましたが殴りあいはありません。
205Socket774:2007/06/05(火) 18:36:18 ID:2kL5HaHu
東映は殴ってるんじゃね?
206Socket774:2007/06/05(火) 18:39:18 ID:s9g54Uu2
東映PQIは普通に売ってたな
そろそろ行き渡って、同価じゃ売れなくなってきたか
207Socket774:2007/06/05(火) 18:41:19 ID:zLB7HREn
東映に殴られたい
208Socket774:2007/06/05(火) 18:43:44 ID:G8tKxvtR
下げとまった感が(ry
209Socket774:2007/06/05(火) 18:47:04 ID:+SH27LkT
ばりゅCFD襟注文した
振込みなんでもう少し魚竿

バリューの振込み期限って何日?
210Socket774:2007/06/05(火) 18:47:53 ID:FhQSZ1yx
さげどまった感が
シュッポッポ〜

o(・_・= ・_・)o キョロキョロ
              最終駅まだ〜
211Socket774:2007/06/05(火) 18:51:54 ID:GtCvT7XD
カード手数料上乗せなければ東映贔屓にしてやるんだがな。
HDDとか同じ値段なら暮や2頂に行ってしまうわ。
212Socket774:2007/06/05(火) 18:54:30 ID:DYLt9nCb
今月はだらだらいくかもね

新CPUを淫輝もアムディからも発売だけどパッとしないでしょ
どっちがいいんだろ。総合的に見て

はっきりしたものがないから7月までだらだら様子見が多そうだね
213Socket774:2007/06/05(火) 18:55:00 ID:V4/BcG+g
殴り合いの末に生まれた友情
214Socket774:2007/06/05(火) 19:01:06 ID:loPfGQHw
CFDMicron2Gx2発送キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
と言おうとした矢先に新チップ搭載1Gx2が出るのかよorz
まあ後には戻れないから届いたら写真うpするぞ
215Socket774:2007/06/05(火) 19:05:54 ID:HKFrCaZm
バリューてどこですか? 店名が普通すぎてなかなか検索しても…
216Socket774:2007/06/05(火) 19:07:27 ID:CHjSzZdU
217Socket774:2007/06/05(火) 19:07:48 ID:p48KMgYA
テンプレ読め糞が
218Socket774:2007/06/05(火) 19:08:33 ID:Cw39zEoq
googleの前にスレ内検索ぐらいしやがれですぅ
219Socket774:2007/06/05(火) 19:10:22 ID:9bq9muOa
LastUpdate: Jun.4, 07. 6:01pm (GMT+8)
                    High  Low High Low Average Change  
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz   2.05 1.75 2.00 1.75 1.86 Down( -1.06%)  
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz   2.00 1.75 2.00 1.75 1.85 Down( -0.53%)  
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 1.80 1.71 1.78 1.71 1.74 Down( -1.25%)  
DDR 512Mb 64Mx8 400MHz   3.20 2.65 3.20 2.65 2.86 Down( -0.20%)  
DDR 512Mb 64Mx8 ETT UTT   3.00 2.80 3.00 2.80 2.87 Down( -0.34%) 
220Socket774:2007/06/05(火) 19:13:17 ID:9bq9muOa
間違えたorz
LastUpdate: Jun.5, 07. 6:01pm (GMT+8)
                    High  Low High Low Average Change  
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz  2.05 1.75 2.00 1.75 1.86 Down( -1.06%)  
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz   2.00 1.75 2.00 1.75 1.84 Down( -0.54%)  
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT  1.78 1.67 1.75 1.67 1.70 Down( -1.84%)  
DDR 512Mb 64Mx8 400MHz   3.20 2.60 3.20 2.60 2.85 Down( -0.48%)  
DDR 512Mb 64Mx8 ETT UTT   3.00 2.75 3.00 2.75 2.85 Down( -0.76%) 
221Socket774:2007/06/05(火) 19:15:25 ID:ka0m9Jnw
そろそろ暴落+倒産フラグが立ちそうな
222Socket774:2007/06/05(火) 19:17:10 ID:daR2ZEpT
sage基調(←魚竿しすぎてなぜかつまらない
223Socket774:2007/06/05(火) 19:21:49 ID:s9g54Uu2
そろそろDDRに見切りを付けて、DDRは爆上げでよろしくお願いします。
値上がりしてくれないと処分できないじゃん。
224Socket774:2007/06/05(火) 19:21:56 ID:TmS1j639
>>151
PSCの採算ラインが「2.1ドル」というのは事実だよ。
いっとくけど、世界中のメモリメーカーが悲鳴をあげているんだぜ!
エルピーダの報告書みてこいや・・・





糞ウェハ使ってマージンなしの
ギリスペックのメモリが出てきてもおかしくないだろw
225Socket774:2007/06/05(火) 19:27:29 ID:xtORW7uz
御利用ありがとうございます。ナニワ電機インターネット通販です。
-------------------------------------------------------------

以下、御注文商品につきまして、納期を御連絡させて頂きます。
お振込確認後、最短にて発送手配させて頂きます。
発送致しましたら、別途メールにて御案内申し上げます。

尚、以下の納期はお振込確認後、メーカー手配をしてからの納期予定と
なります。お振込頂くまでに日数が経過致しますと、納期変動の恐れが
ございますので、お振込は翌日迄(土日祝祭日を除く)に行って下さい。
お振込頂くまでに日数が経過してしまう場合は、一旦キャンセル頂き、
お振込がすぐに行える直前に御注文をし直して下さい。(納期再確認と
なります)

現在のところ、納期予定は以下のとおりとなります。
-------------------------------------------------------------
[購入商品 1]納期: 約1週間
-------------------------------------------------------------
> -------------------------------------------------------------
>     コメント: いつでも良い
> -------------------------------------------------------------
>
> 購入商品リスト
> -------------------------------------------------------------
> [購入商品 1]
> -------------------------------------------------------------
>      型番: W2U800CQ-1GLZJ
>     商品名: メモリ デスクトップ 240pin PC2-6400(DDR2-800) DDR2 CL5 2GB(1GB 2枚) 永久保証
>    販売価格: \9,391
>      数量: 1
>      小計: \9,391
> -------------------------------------------------------------
>
226Socket774:2007/06/05(火) 19:31:39 ID:TmS1j639
 ■生産効率高い台湾勢
これに対して後発の台湾勢は生産効率が高い三百ミリウエハー対応工場の比率が高いため、採算ラインは力晶の場合で二・一ドルだという。
ウエハーから半導体チップを切り分け、封止する「後工程」の世界最大手、日月光半導体製造は「四―六月期の売上高は一―三月期比で
一〇―一二%増える」(董宏思財務長)と見る。
後工程メーカーは地元のファウンドリー、DRAMメーカーのほか、海外メーカーも顧客に抱える立場にある。
台湾勢の楽観論は単なる「独りよがり」と片づけられない根拠を持っている。
【図・写真】台北市内で決算説明会を開いた聯華電子の胡国強董事長


力晶=PSC
227Socket774:2007/06/05(火) 19:43:28 ID:Ar2eeqIS
DELLのAMD機はJetRAM800もUMAX5300も全滅… エラー出まくり。
Micron純正5300でもエラー出るし、物凄くシビア。
SWのNanya純だと4枚fllに挿しても全くエラー吐かない。
DELLのIntel機だと全部ノーエラーでOKだったよ。
DELLのAMD機に増設する際には、寒、灰、なんや?純正辺りが最適。
228Socket774:2007/06/05(火) 19:43:50 ID:8ytd0M8A
この度は、当店をご利用いただきまして誠にありがとうございます。

お客様のご注文を下記の内容で承りましたのでご連絡申し上げます。
ご不明な点ご質問等ございましたら、お気軽にお問合せ下さいますよう
お願い申しあげます。

なお、ご注文された商品に関しましてはメーカーから取り寄せになる場合がございます。その際は、発送までに4〜5日ほどかかりますので、メールで通知いたします。あらかじめご了承願います。

※送料に関しましては下記をご覧ください。

■送料■

代金引換郵便:全国一律500円、5250円以上お買い上げで300円

クレジット決済:全国一律160円

銀行、郵便振込み:全国一律0円


■ご注文内容 -------------------------------------------------------

◆ ご注文番号
◆ ご注文日時 2007/06/04 22:07
◆ お支払方法 クレジットカード決済
◆ お支払金額 1,785円(税込)

(全て税込価格)
================================================================
品名 価格 数量 小計
================================================================
水着&パワーネットTバック/ブラック
1,785円 1 1,785円
================================================================
商品合計 1,785円
================================================================
送料 別途連絡
================================================================
合計金額 1,785円
================================================================
229Socket774:2007/06/05(火) 19:45:07 ID:wEIb8Zo9
この前買った3600+のDellPCにはQimonda乗ってたぜ
230Socket774:2007/06/05(火) 19:47:26 ID:SJzgdXKC
そろそろ、買ってみようかと思うんだが。
どれにしてみようかな。
231Socket774:2007/06/05(火) 19:48:01 ID:8ytd0M8A
誤爆
気にしないでくれ
232166:2007/06/05(火) 19:48:13 ID:SmLfTi4F
そういや三鈴で虎羊のロットに0722がもうあるみたいだぞ。
見た目は0721と同じだった。

まぁ俺は0721三鈴の9480虎羊買ってしまったので魚竿終了。

東映の虎羊は縁取りエルピみたいだったな。0717だっけか?
233Socket774:2007/06/05(火) 19:48:25 ID:loPfGQHw
>>230
店長が言ってる1Gbit搭載なMicron買えば?
1週間くらい後らしいけど
234Socket774:2007/06/05(火) 19:52:17 ID:M1/Umdlx
やっぱMicronが良いのかな〜

ノーブランドってあたりが出ても買って2-3ヶ月くらいしたら耐性落ちる気がするんだけど、俺だけかしら。
235Socket774:2007/06/05(火) 19:53:32 ID:xtORW7uz
236Socket774:2007/06/05(火) 19:55:37 ID:loPfGQHw
>>235
クーラースレで話題の超巨大クーラーかw
もうこれつけたらCPUのソケット引きちぎれる気がするからスルーするけどw
237Socket774:2007/06/05(火) 19:57:13 ID:xtORW7uz
238Socket774:2007/06/05(火) 19:58:38 ID:PCzp0wm2
ノーブラ八百の1gを2枚買ったので満足した。

2chブラウザさえ使えればいいので、今のアスロン2400+で十分だけど。

自作するのは、ノーブラメモリが使えた時の「♪♪」のためだな。
239Socket774:2007/06/05(火) 19:59:48 ID:iQYE/7Im
PenEにするかAthlonBEにするか・・・、CPUでも魚竿中の俺・・・
240Socket774:2007/06/05(火) 20:00:23 ID:loPfGQHw
>>237
なにこれ新作ガソダム?
種みたいな醜いものになりそうで恐いんだけど
241Socket774:2007/06/05(火) 20:00:47 ID:xtORW7uz
AthlonBEかセレ420
242Socket774:2007/06/05(火) 20:01:13 ID:zQRrhI1h
AthlonBEって週末に入荷するのかねぇ。。
243Socket774:2007/06/05(火) 20:03:35 ID:zLB7HREn
ノーブラ言ってもどれもいい基盤使ってるからな。

けど・・・↓はないと思うぞw
>2chブラウザさえ使えればいい

244Socket774:2007/06/05(火) 20:03:36 ID:XlbgonwP
片面MTは延びないからOCには期待しない方がいい。
245誤爆調査委員会orz-3:2007/06/05(火) 20:05:10 ID:B0iBDMB7
>>231
いや 気にする

■ 水着&パワーネットTバック
http://t-g-azteca.com/SHOP/TM555891.html
しかも野郎モノじゃねぇか 
オイラのマグナムがハミでちゃう♥

DDR2 512Mb UTT Low 1.67
またくるのかのぅ・・・
246Socket774:2007/06/05(火) 20:07:41 ID:9XuIGjPG
次は円高で攻めてみよ〜
247Socket774:2007/06/05(火) 20:12:10 ID:R/6ByHLN
いよいよ買わなきゃいけない時がきたか
248Socket774:2007/06/05(火) 20:13:12 ID:SJzgdXKC
>>233
それに逝ってみたい気もする。
でも永久保証いいなーとか
どーせなら800にするかなーとか
やっぱりまた右追う左追う
249Socket774:2007/06/05(火) 20:17:18 ID:xtORW7uz
■DDR2 667 2GB■
CFD W2U667CF-2GMZJ1年保証…18980円(ワンズ)
ttp://www.1-s.co.jp/sales/search.cgi?_file=data070201

■DDR2 800 1GB■
PQI永久保証…3950円(東映)
ttp://www.toeimusen.co.jp/~th/ram.htm
TEAM1年保証…3980円(HOME1) 相性保証無し
ttp://www.rakuten.co.jp/home1/577049/781189/781181/781197/
elixir1ヶ月保証…3680円(ソフマップ)*店頭で要確認
他の店の場合は保証期間が1年だったり8日だったりするので要確認
ttp://www.sofmap.com/
CFD W2U800CQ-1GLZJ(2枚組み)永久保証箱物…9391円(ナニワ電機) *11666円以上送料無料
ttp://www.naniwadenki.co.jp/detail.asp?HID=ZCFD%2DW2U800CQ1GLZJ
JetRam永久保証箱物(2枚組み)…9480円(3top)*店頭で要確認
ttp://www.3top.co.jp/shohin_shosai.php?shohincode=20070518100531510
SILICON POWER永久保証箱物…4280円(3top)*店頭で要確認
ttp://www.3top.co.jp/shohin_shosai.php?shohincode=20070418180452451

■DDR2 667 1GB■
Aeneon1年保証…3480円(HOME1) 相性保証無し
ttp://www.rakuten.co.jp/home1/577049/781189/781181/781192/
CFD W2U667CQ-1GLZJ永久保証箱物(2枚組み)…8423円(ナニワ電機) *11666円以上送料無料
ttp://www.naniwadenki.co.jp/detail.asp?HID=ZCFD%2DW2U667CQ1GLZJ
250Socket774:2007/06/05(火) 20:22:24 ID:xtORW7uz
251Socket774:2007/06/05(火) 20:35:37 ID:RDQE05HH
>>227
DELLのAMD機はKingston,Samsung,Nanya,Infineon,Hynix製なら、デフォルトでも
使用されているメモリなので、全く問題なく動作する。

ちなみにうちはTeam Elite 1GBx2をいれてみたが動作に全く問題なし。
252Socket774:2007/06/05(火) 20:40:44 ID:3DCiQj7o
PC2-5300(DDR2 667) 2GB CL5-5-5/NB \8,980
http://www.1-s.co.jp/sales/search.cgi?_file=data070201

ノーブラ5300とはいえ、ついに1マン切ったな。
253Socket774:2007/06/05(火) 20:43:50 ID:Us55KRTf
254Socket774:2007/06/05(火) 20:44:37 ID:CHjSzZdU
つ、釣られないぞ
255Socket774:2007/06/05(火) 20:46:49 ID:qHaVq5z7
サンマダイレクト667の1G*2復活してるよん
買い逃した人お早めに。
256Socket774:2007/06/05(火) 20:47:08 ID:3DCiQj7o
↓は667だけど

センマイ2GBx1 \14,880 チップ?わからn
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=201010015000000&jan_code=4524362997656
これが話題のmicron 2GBx2だっけか? ¥19,980(
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=201010015000000&jan_code=4988755617826
257Socket774:2007/06/05(火) 20:47:24 ID:hxBuiBFR
さっき振り込んだ〜
258Socket774:2007/06/05(火) 20:48:01 ID:IYI8PZkM
259Socket774:2007/06/05(火) 20:59:19 ID:xtORW7uz
最近OCしてる人多いけど、OCしたら永久保証消えるって知らないのかい?
壊れたら自己責任だよ

特にメモリは1年後とかにガタがくる商品だから、気をつけろよ
260Socket774:2007/06/05(火) 21:01:10 ID:y1fM5kVv
何を今更
261Socket774:2007/06/05(火) 21:08:44 ID:nog3GxrL
壊れたらポイ
262Socket774:2007/06/05(火) 21:10:02 ID:hxBuiBFR
OCしてもあまり体感出来ないようなw
263Socket774:2007/06/05(火) 21:10:39 ID:Uiv50TQg
勢いでポチッた、定格使用なら問題ないと思う

魚竿したの結局半日かよ・・・
264Socket774:2007/06/05(火) 21:10:55 ID:loPfGQHw
>>262
まあE6850でも667のメモリで十分らしいけどね・・・
6850をOCした当たりから800メモリが必要かな?
265Socket774:2007/06/05(火) 21:11:20 ID:hxBuiBFR
>>263
魚竿って言わないようなw
266Socket774:2007/06/05(火) 21:18:12 ID:xtORW7uz
267Socket774:2007/06/05(火) 21:19:21 ID:qHaVq5z7
>>266
残りあと542個w
268Socket774:2007/06/05(火) 21:21:02 ID:2PQshPcT
>>263
それ勢いに任せただけの単なる衝動買いじゃんw
まぁ最近来たのなら、とっとと買っちまうのは良い選択だと思うけど
269Socket774:2007/06/05(火) 21:21:15 ID:DYLt9nCb
>>259 保証がないメモリ買って4年もOCしてるがとてもいい娘だよ
270qqqq111:2007/06/05(火) 21:23:42 ID:VstePo65
ショップリンクにナニワ電機追加しました。

・・・昔はモニタで有名でしたなあT960買った覚えが・・・。ナツカシス
271Socket774:2007/06/05(火) 21:26:13 ID:zLB7HREn
糞メモリースレに、またCFD襟草のエラー報告が出とる
何気にエラー報告多いぞ。 これはもう・・・アレかも分からんね
272Socket774:2007/06/05(火) 21:28:20 ID:Uiv50TQg
>>265>>268
たしかに衝動買いといっちゃ衝動買いだけど、
このスレじっくり読んで出した結果なので、
後悔はしないと思う。

急なPC不調で値下げ前とわかっているCPUと
3万弱なそこそこ高価なママンも別サイトでポチッたので、
出費が大変だけど、良い買い物だったと思う

住人のみんなありがとう
273Socket774:2007/06/05(火) 21:29:10 ID:NFTnJBK8
祖父の襟草祭りで購入者続出したから絶対数が多い分
不具合報告も多いんだろう。

まあ、比例して報告の信頼度も高いわけだが
274Socket774:2007/06/05(火) 21:31:57 ID:mr90q+N/
襟草は所詮襟草だお( ^ω^)
275Socket774:2007/06/05(火) 21:33:09 ID:ZFOFWYIs
AMDでも安心して動かせるメモリってなかなかないんだな。
276Socket774:2007/06/05(火) 21:33:21 ID:PvUAcaI5
>>271
あれ=店員
まあそのとうりだと思う
まじめに工作する気ならじわりとやらないと
277Socket774:2007/06/05(火) 21:33:56 ID:Lie6RKOU
ツクモは2万円以上で送料無料なんだね
CFD2Gx2だと20円足りない!
278Socket774:2007/06/05(火) 21:35:59 ID:Dq1UA/cH
次はPQIが標的にされます。
279Socket774:2007/06/05(火) 21:38:07 ID:xtORW7uz
>>278
もう散々標的にされたぉ
UMAXも標的にされたぉ

JetRam工作員は確実に居るぉ
280Socket774:2007/06/05(火) 21:38:20 ID:wEIb8Zo9
>>277
ネジでも買えよ
281Socket774:2007/06/05(火) 21:39:57 ID:W4mPVsbz
>>266
PC3200って書いてあるからポチるとこだった・・・
282Socket774:2007/06/05(火) 21:40:05 ID:hxBuiBFR
>>277
ヒートシンク
283Socket774:2007/06/05(火) 21:41:49 ID:zLB7HREn
>>273
祖父のは確か襟草バルクのほうだったと思うが
エラー報告があるのはなじぇか CFD襟草が多いお
284Socket774:2007/06/05(火) 21:44:28 ID:NFTnJBK8
>>283
マジかよ
これはもう・・・アレかも分からんね
285qqqq111:2007/06/05(火) 21:44:50 ID:VstePo65
少し提案なんですが、不具合報告の場合、
たとえば
Orthos(CPUメモリ負荷テスト)などが止まる場合

Memset3.2(CL設定)
マザーボード付属ユーティリティなどDIMM電圧を見られるツール
を起動させて、
それぞれが一緒に写ったSSを貼ってくださるとありがたくおもいます。
286Socket774:2007/06/05(火) 21:45:25 ID:y4hDNA97
不具合って定格でも起こってんのカ?
287Socket774:2007/06/05(火) 21:46:30 ID:ZFOFWYIs
エリクサはAM2ダメですってアークが
288Socket774:2007/06/05(火) 21:46:50 ID:Aj39Cp2i
memtestでエラーは初期不良?
289Socket774:2007/06/05(火) 21:47:06 ID:e+buKhcN
CFDってチェックされてんじゃないの?
そんなにエラー出るならチェックしてる社員は首だな。
290Socket774:2007/06/05(火) 21:47:50 ID:zLB7HREn
俺、初期不良て未だ経験した事ないラッキーボーイだす(*^ー゚)/
291Socket774:2007/06/05(火) 21:50:19 ID:ZFOFWYIs
>>289
選別品との触れ込み。
292Socket774:2007/06/05(火) 21:51:02 ID:y1fM5kVv
OCさせた状態でエラー吐いた糞メモリだと叫ぶ馬鹿が少なからずいるんだろうなぁ
293Socket774:2007/06/05(火) 21:52:40 ID:NFTnJBK8
SS検証しだしたらエラー出たと騒いでる奴よりも
刺しても起動しないとかメモリ挿してマザボ逝った
とか言う奴が多くなりそうだなぁ
294Socket774:2007/06/05(火) 21:53:11 ID:p48KMgYA
アムドはキムチメモリ刺しておくのが一番安定する
295Socket774:2007/06/05(火) 21:56:27 ID:NFTnJBK8
OC耐性高くて安いメモリってどれよ?
〜ってOC耐性クソじゃん、イラネ

上記のようなカキコが時々見られる時点で
OC時でエラー報告してる奴は多いと思う・・・
296Socket774:2007/06/05(火) 22:01:01 ID:Wk7Pqcli
CFD襟もってるけどPINは綺麗(未検査っぽい)だよ
検査済みなら傷が入るはず
297Socket774:2007/06/05(火) 22:01:40 ID:N1LxTkhH
>>288
USB機器を挿してるだけでエラー出るしねぇ。
298Socket774:2007/06/05(火) 22:02:20 ID:I9KKXqCi
>>255
これは買いなのですか?
買いなのですか?
299Socket774:2007/06/05(火) 22:02:26 ID:ZFOFWYIs
確かにAMDは昔からキムチメモリ相性抜群だな。
日本、台湾とは最悪。
300Socket774:2007/06/05(火) 22:02:56 ID:7nFJrRAr
memtest v,3.2って2G*2のAll Testって可能?
DELLの少し古めのマシンでやろうとしたらAllしたら再起動がかかるんだが。
301Socket774:2007/06/05(火) 22:03:02 ID:zLB7HREn
DDR2 800のMicronはないのか
302Socket774:2007/06/05(火) 22:09:13 ID:DEvCEIwU
「絶対数が増えたから不具合も・・・」と
襟糞を擁護する奴が必ずいるな。

M&Sや石男以上に不具合報告が増えている。
地雷確定だろ。
303Socket774:2007/06/05(火) 22:10:10 ID:fAZDGuRh
>>298
俺頼んじゃった、ちと早まった気がしないでもない。
環境ないのに。
304Socket774:2007/06/05(火) 22:10:27 ID:7nFJrRAr
てか最新バージョンが出てるのな。
もう一度やってくる。
305Socket774:2007/06/05(火) 22:11:49 ID:ZFOFWYIs
CFDは安く出してるからなあ。
ライバル会社も必死だよ。
エリクサでも実はCFD版をピンポイントで狙ってる。
306Socket774:2007/06/05(火) 22:12:29 ID:I9KKXqCi
>>303
秋刀魚エルピって、AM2と相性悪いんですね
667だけど買いかなぁ、OCするなら800ですよね・・
307Socket774:2007/06/05(火) 22:14:01 ID:NFTnJBK8
>>302
>まあ、比例して報告の信頼度も高いわけだが
ちゃんと文章読んでくれよ orz
308Socket774:2007/06/05(火) 22:14:30 ID:l/csv2rQ
>>306
そんなこと思っていたら以前買い逃した俺がいる
今回俺はいただいたぜ
309Socket774:2007/06/05(火) 22:14:33 ID:zLB7HREn
>>287
ちょw ちょっと待って。初めて聞いたぞ
M2A-VM買っちゃったよ
310Socket774:2007/06/05(火) 22:16:00 ID:W4mPVsbz
>>309
襟草のバルクはって聞いた
311Socket774:2007/06/05(火) 22:18:19 ID:s9g54Uu2
ていうか、糞メモリスレ前スレから見ても
襟草のエラー報告なんて片手ぐらいしか上がってないぞ?
このスレでも片手あるかないかぐらいだし。
312Socket774:2007/06/05(火) 22:18:40 ID:xtORW7uz
>>309
ttp://www.cfd.co.jp/memory/elixir.html
AMD系もサポートしてるぞ
313Socket774:2007/06/05(火) 22:20:05 ID:xtORW7uz
>>311
つ誇張表現
314Socket774:2007/06/05(火) 22:22:03 ID:fAZDGuRh
>>306
AM2だったら止めといた方がいいのでは?
315Socket774:2007/06/05(火) 22:23:21 ID:I9KKXqCi
>>314
いえそれが、インテルなんですよ
やばい、かなり迷ってる
316Socket774:2007/06/05(火) 22:25:35 ID:v3tNcsUI
エリクサ/CFDでもダメだったよ
エラーっていうかBIOSでねぇ
Pen4で使えたからモノ自体は正常みたいだが・・・。
ヌホ4と相性あんのかな?
エルピに変更して今は幸せ
317Socket774:2007/06/05(火) 22:26:33 ID:IqyYajMj
>>271
ほんとだ狙っていたがJetRamに変えるか
318Socket774:2007/06/05(火) 22:26:41 ID:kPkXMdta
AM2だからと言うより最近はMBメーカーで癖の強いトコが在るからな。
P5B系で散々相性出たの判りそうな物だが・・・
319Socket774:2007/06/05(火) 22:27:02 ID:qHaVq5z7
>>315
売り切れたから悩まなくておkw
320Socket774:2007/06/05(火) 22:28:56 ID:I9KKXqCi
>>319
ギリギリぽちったよ
買っちまった・・・まぁ買わないで後悔するよりいいか
321Socket774:2007/06/05(火) 22:29:54 ID:Pzy1y7RJ
jetram買った無数の同士に聞きたいんだが、メモリクロックどのあたりまでいける?
322Socket774:2007/06/05(火) 22:30:02 ID:YqBZm8pC
おれもセーフw
ってこのスレで消費された予感w
323Socket774:2007/06/05(火) 22:30:11 ID:qHaVq5z7
おお、それはよかった
324Socket774:2007/06/05(火) 22:30:16 ID:v3C6IIbY
>>309
自分はM2A-VM HDMI にCFD襟草と馬パル刺して1ヶ月半になるがエラーも出ず問題無い。

てか相性ってそんなにでるものなのか?メモリに限らず今まで色々部品組み合わせて使ってきたが出たこと無いんだが・・・
325Socket774:2007/06/05(火) 22:30:51 ID:loPfGQHw
買わない後悔より買う後悔
326Socket774:2007/06/05(火) 22:33:28 ID:zLB7HREn
相性ていうと聞こえがいいが、結局どちらかが規格外か不良品て事じゃないのかなぁ
ショップ側が初期不良回避のために使われてるような。
327Socket774:2007/06/05(火) 22:34:47 ID:I9KKXqCi
みんなに勇気もらいました、ありがとう
って、買えたのかなぁ
328Socket774:2007/06/05(火) 22:34:51 ID:9k/CPrm4
あーあ〜魚竿してて良かった〜

こままず〜とず〜と死ぬまで魚竿
329Socket774:2007/06/05(火) 22:35:24 ID:fAZDGuRh
>>320
お互いに、買って良かったと思う事にしましょう。

しかし、CPU価格改定の7月22日には初期不良期間が過ぎてる
ちょっと恐い。
330Socket774:2007/06/05(火) 22:35:54 ID:WHhpsaZ+
>M&Sや石男以上に不具合報告が増えている。
慣れだ慣れ
初期交換期間中に必ずテストする
少なくともmemtestでエラーが出たら交換に行く
スレで報告するようなことじゃないんだよ5桁のエラーなんて
331Socket774:2007/06/05(火) 22:37:44 ID:Ii7ciDkI
>>237
なんじゃこりゃ。
タイトルだけは気に入った。
00**感があるからww

しかし最近のガンダムは主人公が多すぎて困る。
332Socket774:2007/06/05(火) 22:40:43 ID:Ii7ciDkI
>>259
これいつも気になってるんだけど、OCした証拠なんてメモリに残るのかねぇ。
333Socket774:2007/06/05(火) 22:41:45 ID:zLB7HREn
>>316
ショップに初期不良て認めてもらえた?
やっぱ地雷かなぁ・・
334Socket774:2007/06/05(火) 22:44:42 ID:RJxENFba
破壊と再生って消極的だよな。
ちょっと前まではスクラップ&スクラップが主流だと思ったが。

バリュー5/30注文 0717
1.8V 4-4-4-15 490MHz
電圧盛ってもタイミング緩めてもクロックはほとんど伸びず。
335Socket774:2007/06/05(火) 22:47:19 ID:Ii7ciDkI
>>334
どう考えても俺なら大満足だけどな、定格電圧でそれなら。
336Socket774:2007/06/05(火) 22:51:00 ID:2g3BoBjP
>>266
DDR2のPC3200て、使えるパソあるのか?w
337Socket774:2007/06/05(火) 22:52:48 ID:WHhpsaZ+
>>332
一応渇入れ常用の証拠は残るぞ
パッドのエレクトロマイグレーションの進行度とヒゲの伸び方で
0.2Vくらい変えて1年使ったものなら判別が可能
よほど疑わしくないと、モールドとって調べたりはコスト面からしないので
頻繁に交換に行く奴以外、心配するようなことではないが
338Socket774:2007/06/05(火) 22:54:10 ID:zQRrhI1h
>>309
M2A-VMスレのWikiに襟草での動作確認の
報告が書いてあったよ
339Socket774:2007/06/05(火) 22:54:10 ID:RJxENFba
>>335
だね。500の大台を夢見ていたが
OCwで買った25kのエリートが430どまりだったことを思い出すとなんてことないぜ


orz
340Socket774:2007/06/05(火) 22:57:13 ID:IE/UtiZD
虎羊0721廻してみますた。
1.8V
[CL3] 3-3-3-8 333Mhz
[CL4] 4-4-4-8 432Mhz
[CL5] 5-5-5-8 475Mhz
2.1V
[CL3] 3-3-3-8 362Mhz
[CL4] 4-4-4-8 480Mhz
[CL5] 5-5-5-8 545Mhz
2.4V
[CL5] 5-5-5-15 600Mhz
OCメモリ散々買ったけど、マイクロン以外でここまで伸びるの知らないよ。
0721追加で3枚買いますた。
341Socket774:2007/06/05(火) 22:58:43 ID:5o3a6eVh
>>336
ノート用だしなw結構あるぞ
342Socket774:2007/06/05(火) 23:00:59 ID:IE/UtiZD
追記
母板:P5B寺
NBもちょっと昇圧してます。
343Socket774:2007/06/05(火) 23:04:25 ID:WHhpsaZ+
>>336
AMDならX2でもPC2-3200使えたはず
400〜800まで使えるので魚竿には最適w
344Socket774:2007/06/05(火) 23:05:04 ID:yp8Rb9hO
>>296
既に使用中なので、証明は出来ないけど、5/24に祖父店頭で買ったCFD襟草の1G*2のブリスターパックは、ちゃんと、検査痕があったよ。

あと、T-ZONEのSamsung純正 667-1GBって、いまもCFDのシール付きなんですかね?
知り合いが買ったときは、CFDのシール付き袋入りだったが。
345>>177:2007/06/05(火) 23:06:24 ID:kNryt/Fx
なんか俺と同じIDの人が居る。
>>175>>177しか書いてないのに。
346Socket774:2007/06/05(火) 23:08:49 ID:zLB7HREn
>>338 動いてる人もいるんですね(てそれが普通か)ちょっとアークに問い詰めてみたいw

OCといえば
CFD襟草はOC耐性も低いんですよね
http://uproda11.2ch-library.com/src/118016.jpg

ん〜襟やっぱ止めときますわw
色々考えてあえて渦中の栗を拾う事はないかな
347Socket774:2007/06/05(火) 23:09:46 ID:6uafOSGI
>>346
動いてるって人のが圧倒的に多いから
348Socket774:2007/06/05(火) 23:11:59 ID:CjlS+St5
祖父のバルク襟草、M2Aで使ってるけど無問題。
memtest86もパスしてるし。
349Socket774:2007/06/05(火) 23:12:11 ID:s9g54Uu2
ID:zLB7HREnはものすごい工作員臭いレスだな
CFD扱ってない店の店長かなんかか?w
350Socket774:2007/06/05(火) 23:13:56 ID:WHhpsaZ+
>>346
石男はあたりだと1000超えてくるので、余りその記事を信用するのはどうかと思う
351Socket774:2007/06/05(火) 23:14:51 ID:kNryt/Fx
というかOCの話題ここで出すな
定格で使えない糞メモリなら報告ほしいけど
352Socket774:2007/06/05(火) 23:16:59 ID:TmS1j639
CFDの更なる値下げが来るのかな?w

必死すぎるw
353Socket774:2007/06/05(火) 23:17:44 ID:zLB7HREn
>>347 349 そうですか・・すみません。
でも、すぐに工作員とか認定したがる奴て頭おかしいんだろうねw
354Socket774:2007/06/05(火) 23:19:03 ID:Ii7ciDkI
>>349は襟糞買っちゃってムッと来た人だな。
ついでに7月22日待ち組の予感。
355Socket774:2007/06/05(火) 23:19:45 ID:0/eZj26/
2GB*2 1マソマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
356Socket774:2007/06/05(火) 23:20:40 ID:oqQ5y9jS
OCしてるとなんかおこたっときに検証がまんどくさいので常に定格動作な漏れがいる。


DDR時代からのMicron厨としては、2Gにターゲットを絞って魚竿。
357Socket774:2007/06/05(火) 23:20:52 ID:v3tNcsUI
>>333
相性保障付いてたからおkだったよ
1G*2セットのDual保証してるやつだけど単体ずつでもNGだった
まぁ設計や電子部品の段階から多少のバラつきはあるから
出るときは出るんだと思う

>>344
うちのにはなかった気が・・・
同じく証明できないけどねw
358Socket774:2007/06/05(火) 23:20:57 ID:loPfGQHw
>>355
原価からしてねーよww
今が底値じゃね?1Gに換算しても5000円だし
359Socket774:2007/06/05(火) 23:22:43 ID:C0fWngjh
AM2で667と800だと性能にそんな差が出るモンなの? デュアルチャネル前提で。

OCするなら800一択なのも分かるが。
360Socket774:2007/06/05(火) 23:22:49 ID:ymRit5aL
DDR2のメモリ価格が上昇に転じる
http://ascii.jp/elem/000/000/040/40424/
361Socket774:2007/06/05(火) 23:22:55 ID:V6GnolXF
先週末に3頭で尻を買ったおまいら

そろそろケツオフやるぞ
362Socket774:2007/06/05(火) 23:23:21 ID:DYLt9nCb
>>351  OCスレだとこのスレで名前のでる商品、貧乏人扱いされるぜ

安物魚竿だけならバルク買ってろ!M&Sか石男  高級メモリの鮫なんかお勧めだ
安物でOCスレのブルジョワを見返すのが真骨頂ってものよ
363Socket774:2007/06/05(火) 23:24:48 ID:4eqsy8la
>>354
馬糞
364Socket774:2007/06/05(火) 23:26:59 ID:crEtXs/O
まださがるよ
365Socket774:2007/06/05(火) 23:30:05 ID:k5p1y0+y
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
このAA使うやつは大概むちゃな要求する。
366Socket774:2007/06/05(火) 23:30:34 ID:WHhpsaZ+
おいらは出してもCFD Firestixまで、DDR1だとKingstonまで
もう何しても2倍超えは無理だし、定格でいいよ
DDR3にするだけで帯域2倍だし、しばらくOCメモリいらない
367Socket774:2007/06/05(火) 23:30:52 ID:Aj39Cp2i
ここは安くて定格OKってメモリ探すスレだと思うけどな
OCはそれ以上のクオリティを望んでる気がする
まぁ他に場所が無いならここでやるしかないんかね
368Socket774:2007/06/05(火) 23:31:59 ID:HOKT3zc7
>>361
その前に尻のまわり具合報告会をして欲しいな
かなり売れてるにも関わらず報告少なすぎな気がする・・
369Socket774:2007/06/05(火) 23:32:20 ID:MDZlMyyW
販売価格の下落で、売上高の減少に向かう半導体市場
http://www.ednjapan.com/content/l_news/2007/06/l_news070605_0401.html

DRAMとNAND型フラッシュメモリーを見ると、ASPが下落し出荷個数が拡大す
るというパターンになっている。DRAMの出荷個数は、2006年4月と比較すると
約50%拡大しているが、総売上高はASPの下落を受けて27%の拡大にとどま
っている。NAND型フラッシュメモリーの出荷個数は1年前と比較して54%拡大
したが、価格の下落により、総売上高は約1%近くの減退となっている。

2007年第1四半期の全体での設備稼働率は、2006年第4四半期の86.8%から
わずかに拡大して87.6%となっている。一方で、ファウンドリの設備稼働率は、
2006年第4四半期の80.9%から下落して、2007年第1四半期は79.8%にとど
まっている。
370Socket774:2007/06/05(火) 23:32:32 ID:u/+K4HZM
まだまだ下がる

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ 下がるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
371Socket774:2007/06/05(火) 23:33:32 ID:/V0ALkJ+
尻の具合報告会って・・・
372Socket774:2007/06/05(火) 23:35:56 ID:6De/0g1v
価格で魚竿するスレなのに総合やOCメモリスレ状態になってる
何でもアリなのか…
373Socket774:2007/06/05(火) 23:36:26 ID:/V0ALkJ+
おい!虎もなかなかやるぞ!
http://www.vr-zone.com/?i=5026
374Socket774:2007/06/05(火) 23:37:15 ID:xDSW4gK1
OCして回ると言っても安定するかどうかは別
シバキいれて初めてわかるよ
375Socket774:2007/06/05(火) 23:37:35 ID:wzYjprNt
モジュールに一つだけ型番が全然違うチップが付いてるとか凹むよね。
376Socket774:2007/06/05(火) 23:38:44 ID:NFTnJBK8
尻は定格で不具合報告は特に無い
377Socket774:2007/06/05(火) 23:38:58 ID:oqQ5y9jS
>>375
ヒートシンクつけて見えなくすればいいじゃないかな
378Socket774:2007/06/05(火) 23:39:35 ID:GmYUfykf
3topのメモリの入荷日っていつ?
379Socket774:2007/06/05(火) 23:40:09 ID:wzYjprNt
>>377
動いたらそうするわw
380Socket774:2007/06/05(火) 23:40:36 ID:hINCTby6
>>373
Category: Technology
Type: Interviews

w
381Socket774:2007/06/05(火) 23:40:40 ID:SeSVK618
虎羊はAM2・775で相性とかある?
382Socket774:2007/06/05(火) 23:41:21 ID:WHhpsaZ+
>>375
型番違いは論外だろw
4つづつ違うロットが表裏に付いたメモリなら普通に買えるぞ
383Socket774:2007/06/05(火) 23:42:21 ID:DYLt9nCb
>>367 常識的に考えて 定格はOKは基本だと思います。
万が一、駄目なときに保証があると思うのですが。

あとは運でしょ。個体差あるからくじ引きだよ。
最近は値段で魚竿じゃなく安くて廻るもの、2GBの見切りじゃない?
384Socket774:2007/06/05(火) 23:43:08 ID:W13f1GR7
おい貴様ら、

秋刀魚なら何が今いちばんオススメですか?

目黒なんていわないでね…
385Socket774:2007/06/05(火) 23:43:11 ID:5/T6HQE5
そろそろポチりたいな
ttp://www.ark-pc.co.jp/imagelist/SanMax_DDR2-667/?key=&property_code1=b21010&property_code3=h21220&listype=&cat=c19&dsp=0&order=&limit=18&col=3
AM2対応のエルピか・・・ 問題なさそうな灰か舞・・・
魚竿で眠れない
386Socket774:2007/06/05(火) 23:46:07 ID:DYLt9nCb
>>373  Euroはだめだよ〜鯵餡のほうがいいんでなぃ?
387Socket774:2007/06/05(火) 23:47:04 ID:Mo7JZKX4
確かに定格OKは当たり前というか前提だな
388Socket774:2007/06/05(火) 23:47:48 ID:Ii7ciDkI
>>372
魚竿する為の情報収集全般何でもあり状態だね。
まあ人が多いんだからそうなるのは仕方ないかとw
OCメモリスレとか、B級メモリでのプチOCなんてスレ違いみたいな雰囲気もあるしね。
389Socket774:2007/06/05(火) 23:53:33 ID:dGSakmzC
>>385
Micronがんばってるなぁ……
これがDDR2-800なら今すぐにでもポチるんだけど
390Socket774:2007/06/05(火) 23:59:02 ID:Us55KRTf
>388
この雰囲気すきだぞ。
初心者丸出しのOCの質問しても結構易しい解答が帰ってくるし。

エスパースレなんか酷過ぎだからな。
391Socket774:2007/06/06(水) 00:04:05 ID:d6f8QS6n
>>351  安物でOCスレのブルジョワを見返すのが真骨頂ってものよ

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f58992121
392Socket774:2007/06/06(水) 00:04:22 ID:qO5Yp2Cx
秋刀魚Micronは667定格でいいよって人には買いですか?
393Socket774:2007/06/06(水) 00:04:56 ID:6De/0g1v
>>385
CFDとサンマでちょっと迷う>2GB*2
394Socket774:2007/06/06(水) 00:05:50 ID:v3C6IIbY
>>385
1週間くらいこのスレ見て無かったんだが667とはいえ2G*2が2万で買えるのか・・・
ついこの間まで1枚2万くらいしてたのに・・・
395Socket774:2007/06/06(水) 00:06:49 ID:loPfGQHw
>>391
なんだこれwwwクソワロタwww
396Socket774:2007/06/06(水) 00:09:05 ID:E5hVPDiB
>>349
自分に気に入らないレスを見つければ「工作員」で解決かよw
それしか逃げ道がないからなのかなwwww カワイソスww
397Socket774:2007/06/06(水) 00:13:29 ID:r82TZ3r2
いや、俺は>>349の気持ちが分かるぜ。
動作検証できなくてドキドキハラハラの状態で自分の買ったメモリの悪い評判が来ると不安になってくるからな。
ついでに、処分する時の価値が悪評で下がりでもしたら大変ってなもんだ。

ということで俺の買った馬糞の悪口を書いた奴はぶっ殺します。
398391:2007/06/06(水) 00:14:05 ID:zrI3k9QY
スマン
>>362 の間違い。
399Socket774:2007/06/06(水) 00:16:47 ID:q/WS+Ilw
>>397
正直で好感が持てる。
ところで馬糞で鬼門はASUSじゃなかったっけ?

と、とりあえず軽く煽っときますw
400Socket774:2007/06/06(水) 00:17:07 ID:qO5Yp2Cx
このスレ的に micronとELPIDA 品質的にはどちらが上?
401Socket774:2007/06/06(水) 00:17:26 ID:6Eo2ce5D
虎羊0721廻るっての店員の宣伝だろ?
そうだと言ってくれ・・・
俺のP5Bデラと0721はぜんぜん廻らんそ!

廻るってるSSうpとM/Bや電源の構成を教えてkれ
402Socket774:2007/06/06(水) 00:18:25 ID:FSz8X0LP
http://www.ark-pc.co.jp/item/SanMax+DDR2-667+2GB+CL5+Micron%A1%BFJEDEC/code/11700289
↑見る限り秋刀魚Micronもぜんぜん廻らんD9HNL使ってるみたいだね
http://www.eclipseoc.com/index.php?id=1,89,0,0,1,0&p=2

OCしたい人は注意、ブランドの安心を買いたいなら間違いなく買い
ちなみに湾図も同じD9HNLチップ使用らしい?
403Socket774:2007/06/06(水) 00:19:54 ID:C0UebeGH
OCの性能にこだわるやつが多いんだな。ただ無難に普通に動いてくれたらいいと思う漏れは少数派か
尻よ早く届け。まあ届いてもチェックできないんだがorz
404Socket774:2007/06/06(水) 00:21:31 ID:FSz8X0LP
>>403
まあ、CPUをOCしても800でいけるっぽいしね
405Socket774:2007/06/06(水) 00:21:49 ID:7PtKAcIB

なるほど〜結論として
頭の弱い工作員認定厨(笑)が必死杉だから
襟糞ーはスルーしたほうがいいですよということかな w
406Socket774:2007/06/06(水) 00:23:12 ID:r82TZ3r2
>>403
安定性ってすぐに出てくるものでもないし素人は良くわからんから、
OC耐性が良い物が定格でも長寿安定しそうだってイメージなんじゃない?

実際にOC常用しようと思ってる奴は少ないと思う。
407Socket774:2007/06/06(水) 00:23:25 ID:kNMH1Qx3
>>391
出品者(´・ω・`)カワイソス
408Socket774:2007/06/06(水) 00:25:55 ID:UeAAw1z7
4日前にワンズで店員に頼んで出してもらった襟草バルクがハズレだったようだ。
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1519.jpg ←これ
P5B、965P-S3共にメモリエラーのBEEPが出てPOST画面までたどり着けない。
差額交換で何にしようか、期せずして右往左往を再開することになってしまったぜ。
409408:2007/06/06(水) 00:27:19 ID:UeAAw1z7
あ、拡張子削り忘れた
ロダの人ごめんなさい
410Socket774:2007/06/06(水) 00:28:55 ID:B41e6rsQ
>>400
やっぱり赤字が少ないほうだろw
411Socket774:2007/06/06(水) 00:29:39 ID:Ry86Sgtx
>>408
99行ってヨカタwんかな・・・
412Socket774:2007/06/06(水) 00:31:43 ID:8u6EuHHZ
http://www.ark-pc.co.jp/item/TEAM+ELITE+PC2-6400+CL5+2GB%281GB%2A2%29KIT/code/11770104

魚竿しながら対応マザー無いのにすでに6枚買ってしまったよ
これ以上部屋のオブジェ増やしてもしょうがねぇし

俺がポチる前に売り切れにしてくれーーー
413Socket774:2007/06/06(水) 00:32:09 ID:q/WS+Ilw
俺もOCできる分はマージンとして考えてるな。
だから電圧上げてまでテストしないし、あくまで定格の余裕が
どの程度在るかってのに興味が在る。
414Socket774:2007/06/06(水) 00:32:13 ID:FSz8X0LP
>>400
似たようなもんじゃない?
俺は名前がなんかかっこいいからMicron派w
415Socket774:2007/06/06(水) 00:36:12 ID:XGb9uhDx
team eliteって今までの最安いくらでしたっけ?
ソロソロ買おうとおもっとるんですが。
416Socket774:2007/06/06(水) 00:37:42 ID:Nqj/Wg2T
417Socket774:2007/06/06(水) 00:40:04 ID:B41e6rsQ
エルピーダの70nmメモリまだ〜?
418Socket774:2007/06/06(水) 00:43:34 ID:zx/M7If8
>>411
俺も99で襟バルク(青基盤)掴んだけど今の所問題ないなあ。
419Socket774:2007/06/06(水) 00:44:35 ID:av3cpDtY
>>391
これの続きが気になることについて
取引するんかな(´・ω・)カワイソス
420Socket774:2007/06/06(水) 00:45:02 ID:P3efTHys
当り外れがあってこそバルク。
421Socket774:2007/06/06(水) 00:46:27 ID:7PtKAcIB

なんでもかんでも「工作員」認定で解決♪
工作員認定厨(笑)必死杉 w
池沼が思いつく逃げ道なんてこの程度か wwww
422Socket774:2007/06/06(水) 00:47:43 ID:gS7VXqj/
スレ違いで申し訳ないんだけど、SDカードをUSBメモリとして使う変換アダプタでお薦めある?
423Socket774:2007/06/06(水) 00:48:02 ID:r82TZ3r2
>>421
さすがにそこまでしつこいと工作員じゃねーかと疑ってしまうんだがw
424Socket774:2007/06/06(水) 00:48:07 ID:6Eo2ce5D
>>421
お前はさっきから何を言ってるんだ?
425Socket774:2007/06/06(水) 00:49:15 ID:8VghD/Pq
エルピーダの70nmの出荷がはじまる
7月以降まで我慢してる奴おおそう
買っちゃったら後悔しそう、エルピーダ万歳ができないもん
426Socket774:2007/06/06(水) 00:50:05 ID:zrI3k9QY
>>415
DDR2-800 1G
高速電脳
\5,480
パーツショップツービー
\5,280
427422:2007/06/06(水) 00:50:29 ID:gS7VXqj/
おれ以前えるびーだの人と仕事してたけど、もう撤退するかもしれないらしいよ。
428Socket774:2007/06/06(水) 00:51:38 ID:FSz8X0LP
>>422
適当に安いやつ買ったらいいよ



湾図のCFDMicron2Gx2が1年保証だった件もメールだしたら永久保証だったらしい
これで安心して届くまでwktkできる・・・
429Socket774:2007/06/06(水) 00:52:14 ID:kNMH1Qx3
>>419
400以上も評価があって、
悪いが一つもないから取引きするんじゃない?
100円スタートにしたのは自己責任だし、
俺が出品者だったら涙目になりながらも売る。
430Socket774:2007/06/06(水) 00:53:19 ID:8VghD/Pq
>>427
詳しく聞かせて、興味ありあり
431Socket774:2007/06/06(水) 00:54:20 ID:PjCyMcc3
>>430
エルピーダじゃなくてエルビーダ(爆笑)
432Socket774:2007/06/06(水) 00:54:23 ID:q/WS+Ilw
>>427
何時の時点の何の話を、どのレベルの人として、どれぐらい信憑性があるか
って事が重要なんじゃね?
433422:2007/06/06(水) 00:54:44 ID:gS7VXqj/
>>430
赤字つづくようだと撤退とのこと、つーか日本企業のくせに大量生産品つくってる時点でおかしいと思います
434Socket774:2007/06/06(水) 00:55:03 ID:hx5WwE+h
>>419
早期終了でしょ
即決での引き合いでもあったんじゃないかな
435Socket774:2007/06/06(水) 00:56:05 ID:B41e6rsQ
>>429
俺も涙目になったことあるぜw

1円出品はマジで涙目になる
436Socket774:2007/06/06(水) 00:56:37 ID:8VghD/Pq
>>433
いつごろ聞いた話なの?今と状況が違うような・・・
437Socket774:2007/06/06(水) 00:57:41 ID:FSz8X0LP
>>435
逆に5000円とか値段つけると誰も入札しないんだよなw
438Socket774:2007/06/06(水) 00:58:33 ID:k7EnHVEh
エルピがマイクロンと同じようなOC向けにマージンあるけチップ作ればいい
439Socket774:2007/06/06(水) 00:59:48 ID:5wyXQb8F
サムもフラッシュへ逃げるし、こりゃメモリ暴騰だw
440Socket774:2007/06/06(水) 01:01:01 ID:q/WS+Ilw
>>436
社会の動向に疎い方かとw
441Socket774:2007/06/06(水) 01:02:18 ID:B41e6rsQ
いまメモリ市場でマジバトルしてるのはHynix陣営とエロピ陣営だぞw

マイクロンとサムはシェアをボコボコにされてる状態w
442Socket774:2007/06/06(水) 01:02:23 ID:0C3UOFYm
>>3
(^^)ノ~~


暴騰暴騰って何スレも前から言ってるけど、結局上がってないよなw
なんだかんだでこのまま上がらないんじゃないか?
443Socket774:2007/06/06(水) 01:02:27 ID:kNMH1Qx3
>>434
なるほどね〜

>>435
俺は1円で落としてしまって
逆に恐縮しまくった事がある
444Socket774:2007/06/06(水) 01:04:57 ID:FSz8X0LP
>>442
今のところ暴騰する要因が全くないからな・・・
ただ、どこかのメーカーが撤退か倒産したら上がる可能性はあるかも
445昨日の韓国人じゃないよ:2007/06/06(水) 01:05:14 ID:8VghD/Pq
したたかなサムソンはフラッシュ独走路線に変えたんじゃないのかな

446Socket774:2007/06/06(水) 01:05:35 ID:r82TZ3r2
>>442
メーカーがどこかぶっ潰れたら…
447Socket774:2007/06/06(水) 01:05:45 ID:fQdNLzqj
メモリ1G→2Gにしたら、なんか体感変わるの?
448Socket774:2007/06/06(水) 01:06:40 ID:5wyXQb8F
>>445
Intel+MSのラインを抜けないので独走しようにも
449Socket774:2007/06/06(水) 01:10:23 ID:FSz8X0LP
>>447
VistaならXPで言う512Mから1Gに変えたときみたいに早くなるみたい
XPはページングファイル無効&重いアプリケーション立ち上げっぱなしにしても快適になるっぽい
2G〜は、ゲームや一部の超重い画像処理ソフトとかじゃないと体感できないから、2Gで十分
450Socket774:2007/06/06(水) 01:11:06 ID:q/WS+Ilw
>>435 >>443
あんまり相場より安く落札したら、中古買取額弱は振り込んでるな。
出品初心者に多いんで評価多い奴にはやらんけどw
451Socket774:2007/06/06(水) 01:14:33 ID:5wyXQb8F
>>450
押し貸しと間違えられることもあるので注意
警察が来たときは何かと思った
452Socket774:2007/06/06(水) 01:20:14 ID:Onh3iI4e
>>3
(^^)ノ~~
453Socket774:2007/06/06(水) 01:20:23 ID:q/WS+Ilw
メールでやり取りしてから振り込んでるから大丈夫だよw
454Socket774:2007/06/06(水) 01:25:33 ID:6kLBEW9D
音楽やってると何GBあっても足りないから困る。
VSLなんて3GBメモリのマシンが5台くらいいる。
455Socket774:2007/06/06(水) 01:29:38 ID:70gkJdgr
ここから



    ┏━┓    ┏━━━━━┓    ┏━┓    ┏━━━━━┓┏━┓  ┏━┓
┏━┛  ┗━┓┃          ┃┏━┛  ┗━┓┃          ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃          ┃┗━┓  ┏━┛┗━┓  ┏━┛┗━━━┓  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┏┓┃  ┃┏┓┃          ┃┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃┃  ┃  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃┗━┓  ┏━┛┏━┛  ┗━┓        ┃  ┃┗━┛  ┃  ┃
┃┃┃  ┃┃┃    ┃  ┗━┓┃   ━ ┏━┛    ┏━┛  ┃    ┏━┛  ┃
┗┛┗━┛┗┛    ┗━━━┛┗━━━┛        ┗━━━┛    ┗━━━┛
456Socket774:2007/06/06(水) 01:34:21 ID:hx5WwE+h
361 :Socket774:2007/06/05(火) 23:22:55 ID:V6GnolXF
先週末に3頭で尻を買ったおまいら

そろそろケツオフやるぞ

368 :Socket774:2007/06/05(火) 23:31:59 ID:HOKT3zc7
>>361
その前に尻のまわり具合報告会をして欲しいな
かなり売れてるにも関わらず報告少なすぎな気がする・・

371 :Socket774:2007/06/05(火) 23:33:32 ID:/V0ALkJ+
尻の具合報告会って・・・


ワロタwww
457Socket774:2007/06/06(水) 01:46:25 ID:vNkZ3crm
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__
458Socket774:2007/06/06(水) 01:47:15 ID:Vj0upxeF
>>445
そっちは東芝がマジだから絶対無理。
459Socket774:2007/06/06(水) 01:47:26 ID:0p2Pvf7w
http://ascii.jp/elem/000/000/040/40424/

来るべきときがきた

のか?
460Socket774:2007/06/06(水) 01:50:37 ID:FSz8X0LP
>>459
近々1GBメモリの4000円台復帰は確実といえそうだ。

最悪でも1G5000円切ることはないみたいだから暴騰じゃないと思うけど・・・
461Socket774:2007/06/06(水) 01:53:42 ID:xAx2yDtP
1G 2000円台は流石に無理だったか・・・
462Socket774:2007/06/06(水) 01:55:03 ID:VkfH/z7z
2GBの値下がりは続く
463Socket774:2007/06/06(水) 01:57:18 ID:8VghD/Pq
日本企業は、NO2の時は輝いて見えるね
目標があると活性するけど、その後がだめだめなんだよね
464Socket774:2007/06/06(水) 02:00:02 ID:muvqojTF
>>458
サムチョン行き先がないんだな。
まあ国内シェアだけなら独占状態らしいからいいのか。

個人的には2GBまで下がりはじめたから今後の
値動きが楽しみだ。実に魚竿しがいがある
465Socket774:2007/06/06(水) 02:02:55 ID:8VghD/Pq
>>464

目下ハイニックスは、NANDAフラッシュ、DRAMどっちもサムと被ってるけど
韓国内の何のシェア?
466Socket774:2007/06/06(水) 02:07:00 ID:muvqojTF
>>465
聞きかじった程度だからよくしらね。
前スレ149か50で話題になってたよ
467Socket774:2007/06/06(水) 02:11:35 ID:8VghD/Pq
DRAM生産国別数量シェア、台湾/中国が韓国を逆転へ (2007/05/30)
http://www.eetimes.jp/contents/200705/19447_1_20070531093353.cfm

多くのDRAMメーカーにおいて、現在の価格は生産原価を下回っている。
2007年6月末〜7月初めには、利益率が最低水準まで下落する見込みだ

右往左往も今が旬
468Socket774:2007/06/06(水) 02:12:35 ID:B41e6rsQ
7月になったらレックスチップが量産開始w
469Socket774:2007/06/06(水) 02:13:04 ID:1djjTCS7
もう高騰が止まらない
470Socket774:2007/06/06(水) 02:13:58 ID:l5LWEGpH
まだまだねばるよ
471Socket774:2007/06/06(水) 02:20:57 ID:8VghD/Pq
台湾地震起きたら終了だな、最悪のシナリオ。中国韓国高笑い
地震が少ないだけ大陸のほうが、リスクは少ないな

>>468
いつ手に入るか不安だけど俺次買うメモリはrexchipと決めてるんだ
472Socket774:2007/06/06(水) 02:33:58 ID:LFYBFAAv
まだ、あわあわあわあわてり時期じゃnzi
473Socket774:2007/06/06(水) 02:38:53 ID:/VRA6McS
おち、おちつ、おおちちいいちつけ!!
474Socket774:2007/06/06(水) 02:40:18 ID:r82TZ3r2
>>467
しかし実際はノーブラの最安値が上がっただけで人気があるメモリはほぼ下がってるよな。
475Socket774:2007/06/06(水) 02:41:01 ID:r82TZ3r2
>>459の間違い
476Socket774:2007/06/06(水) 02:47:53 ID:eMhqWROB
今日バリューから虎羊到着。
0717ですた。
0721→三頭 0717→バリューって感じだろうか。
477Socket774:2007/06/06(水) 02:48:03 ID:/VRA6McS
しかし、虎ラム等の中級メモリはこう着状態だね。
ここずっと変化なし。
いつ上昇に転じるか。はたまた、ずっと変化無いか。
478Socket774:2007/06/06(水) 02:52:03 ID:r82TZ3r2
>>477
虎羊に至ってはまだ下がるとしか思えんけどな。
通販じゃ10,440円が標準。それ以上はボッタクリ。
店頭は1万切りが当たり前。(つっても現在3店舗だけど)
479Socket774:2007/06/06(水) 02:53:48 ID:JqVGz4lx
家1のTEAMは何チップが載ってるんでしょ?
480Socket774:2007/06/06(水) 02:55:37 ID:UeAAw1z7
ワンズのバルクは石様らしいから高いのに差額交換してもらおうと思うけど、
襟草でハズレ引いたのにCFD襟草にするのも何だし、
三頭で9480で売ってる虎羊を10900で買うのもアレだし・・・。
481Socket774:2007/06/06(水) 03:01:05 ID:oUrZTUDI
地方じゃやっと安いメモリが回ってきたよ
CFD SELECT(チップはBUFFALO)が秋葉価格より+1000円位
482Socket774:2007/06/06(水) 03:03:03 ID:eMhqWROB
まーでも6月にいよいよ入ったし、値上がり要警戒ですわ。
483Socket774:2007/06/06(水) 03:07:35 ID:qUasSIQl
メモリ買って、気づくとママンとCPU買う金無くなってた\(^o^)/
484Socket774:2007/06/06(水) 03:12:27 ID:L5AWIlCv
JetRamとCFD W2U667CQ-1GLZJで魚竿しているところなんだが
TEAM ELITEというやつがパッケージの見た目がよくてスプレッダ付きで気になる

485Socket774:2007/06/06(水) 03:13:55 ID:L5AWIlCv
>>481
地方って普通のヤマダとかコジマとかビックカメラとかの電気店?
486Socket774:2007/06/06(水) 03:26:44 ID:kNMH1Qx3
>>483
/(^o^)\
487Socket774:2007/06/06(水) 03:33:47 ID:72vgQR7J
>>484
俺も
・JetRam
・CFD W2U667CQ-1GLZJ
で魚竿中
あまり変わらない価格帯の二つだが、どちらが買いなんだろうか…
488Socket774:2007/06/06(水) 03:36:18 ID:r82TZ3r2
特に外れ報告もない虎羊でいいんじゃまいか。
489Socket774:2007/06/06(水) 03:42:04 ID:L5AWIlCv
>>487
CFD W2U667CQ-1GLZJは、biosがでねぇという情報があるし
JetRamはDDR2-667が設定しないと、使えないと言うのも出ている
保障つきはありがたいのだが、初期エラーで送り返すというめんどくさい事はしたくない
CFD W2U667CQ-1GLZJが、安いしいいと思ったがここに来て
エラー報告が出たので困った
490Socket774:2007/06/06(水) 03:54:54 ID:72vgQR7J
もういっそのことこれを買っちまうか・・・
http://www.rakuten.co.jp/home1/577049/781189/781181/781197/
TEAM製 Module DDR2 1GB 800MHz バルク






商品番号 me7033006
価格 3,980円 (税込) 送料全国一律料金:840円

うーん…ナニワから振込みorキャンセルするかのお尋ねメール着たから明日までに決断しようと思うが決めかねてる。
いっそ2G の一枚物か次世代のためにDDR3待った方がいいのか…魚竿は尽きぬ。

やっぱ虎羊のが無難かなぁ・・・

491Socket774:2007/06/06(水) 04:05:20 ID:AGHCyDhT
必要ないんなら待てよ
492Socket774:2007/06/06(水) 04:10:12 ID:72vgQR7J
いやー、今がメモリーの最安値時期だろうと思って買っとこうかと魚竿してるんだ。
今使っているDDR2の533 512M二枚も最安値の3980円で偶々見つけて買っておいたものなんだ。

うーん、無難なのはやっぱり虎羊か。
493Socket774:2007/06/06(水) 04:10:13 ID:kNMH1Qx3
>>489
DDR-667のママン使ってるが
AUTO設定でちゃんと起動したぞ(0717)
今はCPUをOCするついでに800に手動設定して
タイミングを4-4-4-12にして使ってるけどな
494Socket774:2007/06/06(水) 04:11:45 ID:r82TZ3r2
>>489
手動じゃないと使えないとしても極簡単だろ、667の設定なんて。
495Socket774:2007/06/06(水) 05:16:43 ID:ufsxgJ9a
TEAMのバルクってどうなんだろうねえ
496Socket774:2007/06/06(水) 05:24:42 ID:1twUGKqk
CFD2枚1組じゃないところで2枚買って、
片面と両面がきたらどうしよう
497Socket774:2007/06/06(水) 05:44:55 ID:uK+7V6z+
運が悪いと思って諦めろ。
498Socket774:2007/06/06(水) 06:18:11 ID:f5sIVcze
メール便とかで送ってくれる送料の安い店ってないんじゃろか…
499Socket774:2007/06/06(水) 06:32:01 ID:OfvIg13L
まだまだ下がる

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ 下がるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
500Socket774:2007/06/06(水) 06:36:01 ID:WJEne+S/
>>498
折れたらどうするのw
501Socket774:2007/06/06(水) 06:49:39 ID:64S43JLk
>>498
メール便はやばいぜ。
普通にブン投げるからな
しかも誤配も多いし
502Socket774:2007/06/06(水) 07:14:59 ID:i2gLtVDI
うちに来るメール便配達のメイトは
郵便受けに封筒を半分だけ突っ込んだ状態で放置する。
そこに雨が降ると半分外に突き出た封筒が集雨装置になって
ポストの中が水浸しになる。
何度か苦情を言ったが彼らのプライドは中国人並だ。
503Socket774:2007/06/06(水) 07:26:00 ID:KLOnXYdJ
メール便や定形外でヤバイのは積み重ね。
ケースに20キロくらい詰めて、投げっはせんけど下ろすときに落とす。
お中元お歳暮の一月前や通販カタログの更新期になるとカタログが大量に積み重なってもっと重くなる。
504Socket774:2007/06/06(水) 07:28:42 ID:DskFNSeW
>>502
でかいポストにすれば良いんじゃない?
505Socket774:2007/06/06(水) 07:36:33 ID:ETOqnTlQ
crucialにDDR2-800 2GBあるよ。高いけど。
チップまではわからんけど、CT25664AA80Eって型番。
今週、AENEONからも667-2GB出る。これもまだ高い。
506Socket774:2007/06/06(水) 07:37:31 ID:TgAbG/Fl
そろそろ底値だと思って近所のドスパラで虎羊買ったら、
memtest86のtest6でエラー出るorz 永久保証が救い、か。
507Socket774:2007/06/06(水) 07:39:29 ID:GG0wf3Sx
メール便なんかで送られた来たら突っ返すわ
508Socket774:2007/06/06(水) 07:41:12 ID:eUHxId2u
メール便は破損以前に届かないことが何度もあったな
509Socket774:2007/06/06(水) 07:43:45 ID:M7Ql9X/n
1Gはもう下がらないよ
2G物はわかんないけど
510Socket774:2007/06/06(水) 07:47:04 ID:GK5guxtZ
dosparaってバルクじゃない?
店の保証付けないとダメなんじゃない?
511Socket774:2007/06/06(水) 07:47:23 ID:rsX1ZVTy
量産オソロシス・・
http://www.elpida.com/ja/index.html
512Socket774:2007/06/06(水) 07:52:13 ID:O3ayieUR
おはようございます( ^ω^)
2GB*2 15kはまだかお( ^ω^)
513Socket774:2007/06/06(水) 07:52:30 ID:r82TZ3r2
>>503
先週佐川で馬糞届いたけど、全く外箱潰れもないし綺麗なもんだったよ。
DQNバイトみたいなのじゃなくオッサンだったのが良かったのかもしれん。

若い奴は何するか分からん。
514Socket774:2007/06/06(水) 07:52:59 ID:35+cQrOJ
70nm DDR2-1066の2Gが出回るのか!?
515Socket774:2007/06/06(水) 07:55:28 ID:QizVsY5E
エルピーダ量産したってDRAM全体の10%のシュアもないんだろ。そんなんで、価格に影響があんの?
516Socket774:2007/06/06(水) 07:59:32 ID:SRePwDL/
1Gb10000枚買いそう
517Socket774:2007/06/06(水) 08:20:41 ID:sUyzTEMd
>>515
釣られないぞw
518Socket774:2007/06/06(水) 08:35:44 ID:muvqojTF
>>511
ようわからんが、世界とってやんよっつー意気込みなのは伝わった。
次買う時はちょっと高くてもエロピにしよう
519Socket774:2007/06/06(水) 08:40:26 ID:i2gLtVDI
>>504
こんな郵便受けなので簡単には交換できないよ。
ttp://www.alianet.org/homedock/post/1-1-2.html
ttps://www.metalwork.co.jp/EZShop/ezshoppro/MX-303A.asp
520Socket774:2007/06/06(水) 08:41:23 ID:gQPpoVl0
>>479
teamチプだお。
亀レススマソ。

teamバルクは攻防なんかでも売られているけど、定格運用で問題になったことはない。
OCはシラネ 識者に聞いてくれ。
暇があったらhome1でゲトしたブツを晒すかも。
521Socket774:2007/06/06(水) 08:41:38 ID:rsX1ZVTy
>>518
ていうかpc.watchの一番下の広告欄にも出てきたw
売れないんかな?売り先探してるだけか??
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0606/comp05.htm

・ エルピーダ70nm DRAM 
 欲しかった高性能がここに。 最先端70nmプロセスDRAM量産中!
522Socket774:2007/06/06(水) 08:41:51 ID:i2gLtVDI
>TEAM1年保証…3980円(HOME1) 相性保証無し
>ttp://www.rakuten.co.jp/home1/577049/781189/781181/781197/

M2A-VM (Bios 0601)でまったく認識せずbios画面出ず。cmos clrも無駄。
N4L-VM DH では memtest をパス。
既出情報かも知れないけど数スレほど遡ってもhome1のTeamの相性話はなかったようなので。

型番: TVDD1024M800
チップ刻印:
  Team0722K
  T2D648MT-8
 ●TCW918-A93G
11mmほぼ正方形(0.2mmほど縦が短い? ノギスがないので適当)
左下1点●プリント、端子側・背面から見てかすかな凹凸あり。
こんな感じ ttp://happy.ap.teacup.com/occ2/img/1180968233.jpg
側面から見ると凸凹なし。
こんな感じ ttp://happy.ap.teacup.com/occ2/img/1172322873.jpg

以上 6/3 日曜日到着分
523Socket774:2007/06/06(水) 08:47:00 ID:6Ke+gcdY
>>521
NHK出演も70nmの宣伝ぽいよね
それだけ、勝負なんだろね
524Socket774:2007/06/06(水) 08:53:05 ID:mcEKQ5Ry
エルピとPSC・Rexchipの関係が↓によりやっと分った。アホでスマソ。

ttp://www.elpida.com/ja/70nm/70nm_ad.html
・・・同社が台湾Powerchip Semiconductor Corp.(PSC)と設立したジョイントベンチャで
DRAM生産会社のRexchip Electronics Corporationの量産ラインが2007年第3四半期に
稼働をはじめ・・・
525Socket774:2007/06/06(水) 08:53:38 ID:nCie6ynC
526Socket774:2007/06/06(水) 08:53:57 ID:TW5ayVLL
秋刀魚ELP70nmだしてくれ。MT抜いて最強だろう。
Bali買わないで待ってるからな!
527Socket774:2007/06/06(水) 08:55:48 ID:r82TZ3r2
70nmは7月22日発売。

期待と妄想を込めて祈ってるぞえるぷだ
528Socket774:2007/06/06(水) 09:01:15 ID:6Ke+gcdY
>>525
これELPIDAチップと書いてあるが
台湾PSCが生産した90nmのOEMメモリだからな
たとえれば、日産モコみたいなもの

50lエルピの資本が入った70nmで、エルピーダ買ったどー!と騒ぎたい
529Socket774:2007/06/06(水) 09:05:00 ID:AVg0Fzve
530Socket774:2007/06/06(水) 09:08:07 ID:6Ke+gcdY
>>529
言いにくいんですが・・・すれ違い
531Socket774:2007/06/06(水) 09:08:52 ID:r82TZ3r2
まあまあ
532Socket774:2007/06/06(水) 09:14:54 ID:cOtzCrf9
>>522
最近届いたうちのはどうなんだろ。まだ試してない。
ガクガクブルブル((;゚Д゚))
533Socket774:2007/06/06(水) 09:14:54 ID:EDGrcmn4
3topの虎通販復活しないのか?うわああああ
534Socket774:2007/06/06(水) 09:16:44 ID:r82TZ3r2
>>533
三頭は木曜入荷だよ。安心汁。
535Socket774:2007/06/06(水) 09:42:36 ID:6hZfBaFz
まだまだ下がる

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ 下がるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
536Socket774:2007/06/06(水) 09:43:41 ID:1OIT6oKH
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   それはない
        |      (__人__)     |
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
537Socket774:2007/06/06(水) 09:43:49 ID:tZoamEXF
>>534
WEB通販に反映されるのは深夜だっけ?
538Socket774:2007/06/06(水) 09:49:49 ID:r82TZ3r2
>>537
前回は木曜の朝〜昼くらいじゃなかったかな。
俺は木曜の25時くらいにポチった。
539Socket774:2007/06/06(水) 10:06:02 ID:qY2WTlaT
三頭 楽天店は値段微妙に上がってるな
540Socket774:2007/06/06(水) 10:08:48 ID:LVkJvamH
だからちょっと上がるって書いてやったじゃねぇか…
まぁちょっとだけどな。5−7%仕入れが上がってる

でもそれほど高くないから反発するほど右往左往する必要はないぞ。
541Socket774:2007/06/06(水) 10:30:46 ID:hx5WwE+h
今木曜に三頭が上げてきた場合、バリューも即反応してくるだろうな
542Socket774:2007/06/06(水) 10:36:27 ID:HBJVgr7b
>>411
俺、99襟草1GB×4枚買ったけど4枚挿しで今の所
まったく持って問題なし(定格使用)
543Socket774:2007/06/06(水) 10:36:45 ID:a9SFAiiK
これはもう、エルピーダの70nmのメモリが市場に出るまで魚竿決定だな
価格は今より安くなるのかな?
544Socket774:2007/06/06(水) 10:39:24 ID:6s+XugEP
>>539
変わってないと思った。
むしろ問屋殺さないよう虎を下げ止めてるのが鬱陶しい。
545Socket774:2007/06/06(水) 10:49:43 ID:KzHkjL18
定格でつかんだけど、PQIと襟草ならどっちがいいか悩んで変えない・・
546Socket774:2007/06/06(水) 10:56:25 ID:SBl/T+bS
東映のPQIを4枚差しで問題なく動いてる
CL4-4-4-12にして使ってる
547Socket774:2007/06/06(水) 10:59:09 ID:LVkJvamH
だいたこんな感じに分類されるなDDR800

当たりメモリ
4-4-4-12 800動作
5-5-5-15 900動作

外れメモリ
5-5-5-15 800動作不可
548Socket774:2007/06/06(水) 11:05:02 ID:r82TZ3r2
>>547
4-4-4-12は820欲しい。
800ギリじゃ常用怖いもの。
549Socket774:2007/06/06(水) 11:05:14 ID:SBl/T+bS
4月に14Kで買った虎JetじゃCL4通らなかったから複雑な気分だよ
550Socket774:2007/06/06(水) 11:07:39 ID:r82TZ3r2
アイスの棒にアタリの文字が無くても泣きはしないだろう
551Socket774:2007/06/06(水) 11:11:07 ID:xseTXDHS
>>550
アイスの棒にアタマって書いてたときは痺れたよ。
552Socket774:2007/06/06(水) 11:24:19 ID:LVkJvamH
>>548
俺のは、4-4-4-12 800は不可
だが、  5-5-5-15 950動作

当たりとはいえないが、ハズレともいえない微妙
553Socket774:2007/06/06(水) 11:25:51 ID:Q7uuFo24
PSCの採算ラインがここまで強調されるってことは台湾メーカーも苦しくなってきたんだろうな。
2.1ドルってことは、只今、購入者に利益還元キャンペーンってことだろww

なんせウエハーは値段下がってるわけではないからシワ寄せは全てチップメーカーに来るわけだし。
長期的に下がるっていってる方はこの辺りどう見てるのか知りたい。SUMCOにしても足元見まくりだしな・・・。
ちょっとエゲツない感じがしてやだね・・・。
554Socket774:2007/06/06(水) 11:28:06 ID:r82TZ3r2
実はDDRで稼いでいるのだった!
555Socket774:2007/06/06(水) 11:30:47 ID:KF0QmMQn
PSCは安物の代名詞みたいな存在になってきた。
556Socket774:2007/06/06(水) 11:36:22 ID:avkaoAyh
スリートップのJMって書いてるのが羊虎なの?
DDR2-667(PC2-5300)これのこと?
9800円で売ってるけど、復活ってどれのこと言ってるの?
557Socket774:2007/06/06(水) 11:40:50 ID:Q33aBIZC
800の2G×2が税込18kまで行けば、よほどの暴落要因ないかぎり一息ついて購入
こう考えて幾月経ったか
まだ魚竿
558Socket774:2007/06/06(水) 11:41:08 ID:q/WS+Ilw
工業製品なら公表する採算ラインは1〜3割乗せてるからw
俗に言う損益分岐はもっと下で、まあ一種の牽制だな。
559Socket774:2007/06/06(水) 11:45:14 ID:OKkcwtbK
メモリが上がるぞとあおってるメディアがある。
560Socket774:2007/06/06(水) 11:49:25 ID:avkaoAyh
本当にあがるの?
JM2GDDR2-6K
これだと1GB、二つセットで9480円だね。
ここのメーカーが無難なのかね?
永久保障って、相性も保障してくれるの?そんなわけないか。
561Socket774:2007/06/06(水) 11:51:01 ID:AVg0Fzve
この状況でどうやったら上がるんだろうなw
メモリーがバイオエタノールの原料にでもならない限り不可能だろう。
562Socket774:2007/06/06(水) 11:57:11 ID:YBaMn+RA
>>227
マジすか?
c521なんすけど寒純正・秋刀魚灰あたりが無難すね
563Socket774:2007/06/06(水) 12:04:05 ID:hx5WwE+h
>>547
定格電圧じゃダメでも、電圧入れて大きく伸びるのもあるけどね

>>548
俺は5%マージンみて840MHz Prime10時間パスで800常用って感じ
昇圧する場合はさらにマージンをとるようにしてる
つっても2.0Vまでしか上げないけど
564Socket774:2007/06/06(水) 12:08:38 ID:qn3tF0+C
少なくとも、えるぴは2Gを1Gx2より下回らせる気十分
565Socket774:2007/06/06(水) 12:11:30 ID:avkaoAyh
JM2GDDR2-6Kもっと安い店もあるな、8800円。
これって元々2つせっとのパッケージだが、一つのやつを二つで買うのと、
最初から2つにパッケージになっているのって、どっちがいいの?
値段は一つだと4500円だから、ほとんど一緒か、寧ろ一つで買う方が安いんだが。

2つセットの方がデュアルになるようにあわせているとかあるの?
同じ型番ならばらばらで買っても一緒だよね?
566Socket774:2007/06/06(水) 12:12:21 ID:cJknBjQl
低脳端ね
567Socket774:2007/06/06(水) 12:13:31 ID:r82TZ3r2
ロットが同じならほぼ問題ない可能性があると思う
568Socket774:2007/06/06(水) 12:14:11 ID:qn3tF0+C
>>565
Dual setはdualできないと交換できる
大きな違いだぞ

バルクはどっちでもおk
569Socket774:2007/06/06(水) 12:15:49 ID:cJknBjQl
dualセットは1個動かないと交換の際両方送らないといけない。当たり前だが。
その間PC使用不能になる
570Socket774:2007/06/06(水) 12:16:53 ID:7GBU3r9m
1枚だけ交換よりマシだろ
571Socket774:2007/06/06(水) 12:17:39 ID:cJknBjQl
1枚x2なら片方で済むだろ
572Socket774:2007/06/06(水) 12:18:44 ID:AVg0Fzve
お前が一番低脳かよw
573Socket774:2007/06/06(水) 12:18:54 ID:4snHjgvu
574Socket774:2007/06/06(水) 12:19:34 ID:4snHjgvu
誤爆
575Socket774:2007/06/06(水) 12:19:43 ID:avkaoAyh
>>568
なるほど。じゃあセットで買う方がいいね。

>>569
他に512MBのを2セット付いてるからその心配はしなくていいな。
計3GBで使おうと思ってるので。
576Socket774:2007/06/06(水) 12:20:11 ID:+ns0sPvW
crucialのチップわかる人いますか?
大量購入予定なのだがメーカーはわかってもチップがわからんと手が出せない
577Socket774:2007/06/06(水) 12:20:36 ID:cJknBjQl
578Socket774:2007/06/06(水) 12:22:45 ID:SKAscNBK
仙台双頭で、ノーブランド、メジャーチップ品のDDR2 800(2枚で\9,560)買ったんだけど、TranscendのT0717のチップが載ってた。
これってエロピチップの虎羊?
579Socket774:2007/06/06(水) 12:23:13 ID:7HVlV6yu
>>576
(;´Д`)
580Socket774:2007/06/06(水) 12:23:37 ID:3SuDYzhW
>>576
100枚買うなら代理店に凸電
間違いないし、市価の1割引きは堅い
581Socket774:2007/06/06(水) 12:31:40 ID:yuARrubf
582Socket774:2007/06/06(水) 12:41:25 ID:zx/M7If8
800は買ったから次は1066で魚竿するか

今安い所では7248円。
http://store.yahoo.co.jp/clevery/2070508111803.html
583Socket774:2007/06/06(水) 12:43:26 ID:N8fXQ76H
3topから虎羊と尻届いた。虎のチプは0717。
584Socket774:2007/06/06(水) 12:45:36 ID:1ftOZ3yb
C521で中身 ハイ純正だった

DDRインテル時代も ハイ、ナンヤ純正を確認してるので
ここらに合わせてるのかも

サム純正もあったかもしれん
585Socket774:2007/06/06(水) 12:48:10 ID:7GBU3r9m
>>581
省電力とか低発熱とか良い響きだわ〜
586Socket774:2007/06/06(水) 12:50:52 ID:r82TZ3r2
>>569
交換するなら即他のメモリポチって戻ってきたメモリを売るな俺なら。
587Socket774:2007/06/06(水) 12:51:16 ID:Nfq64uHz
UMAX PCー800 2G
秋葉価格で13,000円か…

今更ながら暴落しすぎ
588Socket774:2007/06/06(水) 12:53:15 ID:FSz8X0LP
>>582
ノーブラで1066とか変態すぎるww
589Socket774:2007/06/06(水) 12:54:40 ID:FSz8X0LP
>>587
2Gx2セットなら2万切ってるよ・・・・
590Socket774:2007/06/06(水) 12:57:42 ID:2kluDv6Y
>>584
それはどこのメモリのお話?
591Socket774:2007/06/06(水) 13:07:38 ID:OKkcwtbK
DDR3-1333だと、Long-DIMM ってのになるって聞いたけど、本当?
592Socket774:2007/06/06(水) 13:21:38 ID:mwBtQjc6
DDR800 2G*2が16000円切ったら2枚買うんだ
593Socket774:2007/06/06(水) 13:26:34 ID:KUkYaN8w
ホーム1のメモリ値上げしたな
http://www.rakuten.co.jp/home1/577049/781189/781181/
594Socket774:2007/06/06(水) 13:32:39 ID:ugSOTvpK
>>582
これってtanukiさんとこでレポートあがってた奴か
595Socket774:2007/06/06(水) 13:32:58 ID:7NcbK+20
何1kも値上げしちゃってんのよwww
596Socket774:2007/06/06(水) 13:34:03 ID:smf4WpL7
売れなくなるだけなのにw
597Socket774:2007/06/06(水) 13:35:55 ID:zx/M7If8
>>593
3980円→4980円っていきなりかよw

上げ過ぎだろ
598Socket774:2007/06/06(水) 13:43:18 ID:3GDTkOAD
HOME1も問屋と同じく死亡フラゲ立ったな
599Socket774:2007/06/06(水) 13:49:41 ID:cOtzCrf9
HOME1バカスwww
600Socket774:2007/06/06(水) 13:49:49 ID:Sn8Sw+GS
いつまでも下がり続けると思っているおまえらに死亡フラグが立っている事にそろそろ気がつけ!!
601Socket774:2007/06/06(水) 13:51:07 ID:1gbftb1v
その代わりに2Gが爆下げ来るからモウマンタイ
602Socket774:2007/06/06(水) 13:53:53 ID:5bpUVuWf
上げ過ぎだな
603業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/06/06(水) 13:54:05 ID:sVmmNu+g
 |  | ∧
 |_|Д゚) DDRII-1066 2GB*2が3万切らんかな。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
604Socket774:2007/06/06(水) 13:55:38 ID:+NhhBuGr
ボーラックまだー?
605Socket774:2007/06/06(水) 13:55:48 ID:Q7uuFo24
お前ら、北斗七星の横に大きく輝く星が見えるだろ。メモリ買えって合図だぜ。
606Socket774:2007/06/06(水) 13:57:15 ID:vWPTlFg1
>>601
残念ながら・・・もう下がらないんだ
代理店にも在庫が無いし次の価格表で元に戻るかも知れないらしいんだ・・・
電話したらそんな不吉な事を言われたんだ・・・
元に戻るということは・・・CFD Micron 2GB*2が23000円くらいに戻ってしまうんだ・・・
先週発注したとこには今週中に入ると思うが、それがラストチャンスかも知れない

30本発注してたオレ感涙wwwwwwww
コーヒーうめぇwwwwwwwwww
607Socket774:2007/06/06(水) 13:59:07 ID:7GBU3r9m
( ゚д゚ )
608Socket774:2007/06/06(水) 14:00:54 ID:mwBtQjc6
うめぇこのみかん
609Socket774:2007/06/06(水) 14:01:02 ID:gEWTE5wO
昨日急いで買ったら、今日同じ店で更に安くなっていた・・
610Socket774:2007/06/06(水) 14:01:50 ID:C9HxIXGI
これだけ人少なくなったって事は、余程貧乏人意外は既に釣竿終了してるだろ?
まだ釣竿してる奴はクラスに一人は必ず居る空気読めない子だからw
611Socket774:2007/06/06(水) 14:03:27 ID:w+78XMJq
>>610
つまり、お前もか
612Socket774:2007/06/06(水) 14:04:55 ID:7GBU3r9m
実はDDR2対応マザーもCPUも持ってないから問題ない(キリッ
613Socket774:2007/06/06(水) 14:04:58 ID:twL1li5l
ほむほむ、てっきりショップって何百単位で発注してるかとおもたら
そんな数しか発注しないのか、しかも、どうやらそれでもリスクが高く
冒険した自分をこっそり誉めてるのか、、、
なんか、同情したくなってきた。
614Socket774:2007/06/06(水) 14:07:31 ID:vcH8JeQ5
オレはDDR2環境ないけど
下がったら、それを切っ掛けに
なだれ込もうとしてる様子見組
2G*2で14Kが目標
615Socket774:2007/06/06(水) 14:08:49 ID:Q33aBIZC
珈琲店長乙
魚竿終了か
616Socket774:2007/06/06(水) 14:12:11 ID:1ftOZ3yb
>>613
ロットで買えたら代理店通さないんじゃね?

アロとかも自前の代理店作ったし
シネックスとともにマウス傘下になったけど

どっちにしろ回転商売で手元資金もそんなになさそうだし
>小規模店

2万としても30本じゃ60万だもんな
617Socket774:2007/06/06(水) 14:12:46 ID:ZpfDHk/z
DDR2メモリだけカット工と思うとなかなか買い時が見つからん
マザーとCPU買ってりゃとっとと選ぶんだろうけど

DDR1使いでした
618Socket774:2007/06/06(水) 14:14:00 ID:vWPTlFg1
>>613
大きなお店なら入れるかもしれないけど・・・この状態だったからね・・・どこも大量仕入れは二の足踏んでたみたい
うちは元々5枚とかくらいしか入れないような小さな小さなお店なので

CFD Micron 2GB*2はみんな飛びついたみたいで在庫が無くなったんだって
電話して「実はまだあるんじゃないの?」って聞いたら「本当に空っぽなんですよー」との事

どうやらどっかのメーカーが1GBと2GBモジュールを大量に買い漁ってるらしい
619Socket774:2007/06/06(水) 14:15:24 ID:1ftOZ3yb
デル先生に期待しようか・・・
620Socket774:2007/06/06(水) 14:17:08 ID:MVIRVPel
でもさ、CFDモジュールとかTEAMモジュールなんて採用しないだろw
621Socket774:2007/06/06(水) 14:17:15 ID:zx/M7If8
とりあえず今年の頭から始まった魚竿は一旦終了かな〜
必要なヤシは今買っとけ。
622Socket774:2007/06/06(水) 14:19:05 ID:smf4WpL7
下げ止まった感はあるっぽ
623Socket774:2007/06/06(水) 14:19:57 ID:ZpfDHk/z
反発したら腹くくって買おう
624Socket774:2007/06/06(水) 14:22:56 ID:7Tc+NAYu
うああああああ!
home1のにしようか他のとこにしようか魚竿し続けてやっぱ買おうとした矢先にコレかッ!
…もうブランド確定の品で4k円切ってるとこないよな…
625Socket774:2007/06/06(水) 14:24:38 ID:AVg0Fzve
こんなの1つ反発したとこで買えばいいんだよ。株と一緒。
一番の底値で買おうという意識を取り払えば1つ反発したとこでも
少なくとも早漏組よりは安くは買えるんだよ。
今はまだ放っておくタイミング。
626Socket774:2007/06/06(水) 14:26:19 ID:Lsq1gmY6
今がひとつ反発したとこじゃないのか。
627Socket774:2007/06/06(水) 14:27:34 ID:tRxs8rLM
>>624
東映PQI確保しておいたら?
628Socket774:2007/06/06(水) 14:27:37 ID:WJEne+S/
ナニワなかなか仕事が速いなw
今日振り込んだら、今日発送w
629Socket774:2007/06/06(水) 14:28:03 ID:kNMH1Qx3
630Socket774:2007/06/06(水) 14:29:02 ID:Vz/sI6Gf
1ドル前半のスポットって、ほとんど価格に反映されなかったんじゃない?
今の価格って、現状と同じくらいの1ドル後半辺りの時と同じくらいな気が。
これは、どこかがボッてる?
631Socket774:2007/06/06(水) 14:29:04 ID:WJEne+S/
大塚・・・
632Socket774:2007/06/06(水) 14:29:20 ID:I1l+ZsQI
home1に裏切られた
633Socket774:2007/06/06(水) 14:30:07 ID:WJEne+S/
あ、メモリ発送じゃなかったorz
別の品物かよw
634Socket774:2007/06/06(水) 14:31:20 ID:w+78XMJq
まあ、今週末までに買うべきなんだろうな。
俺は秋刀魚Micron 667 200pin 2GBx2買うかな
635Socket774:2007/06/06(水) 14:31:41 ID:PdHhIiza
定格でしかmemtestやってないんだけど、
仮にOCで回らなかったとしても、定格でエラー出なければ良いんだよね?

てかメモリって劣化とかしていくうちにどんどん動作出来る限界のクロックが下がって行ったりするの?
高クロックで回せるメモリほど定格で動かせる寿命が長いとか
636Socket774:2007/06/06(水) 14:35:11 ID:AVg0Fzve
>>626
そうじゃないと思うよ? 買い手にも早漏組がいるように売り手にも早漏組はいるということだろう。
買い手が右往左往しているのと同様に売り手も右往左往してるんだよ。
ジリジリと相場が上がっていっても一斉に上げられるほど売り手がやり手揃いだとは思わないな。
その過程で後れを取る売り手から結局は安く買えると思うよ。
637Socket774:2007/06/06(水) 14:35:46 ID:zmbkRraW
下げ止まった感がありありっぽ
638Socket774:2007/06/06(水) 14:37:20 ID:cOtzCrf9
混じれ酢すると、SWが上げただろ?あれが値上げの合図だったのだよ。
その他も零細なところからあげてた。資本が少ないところは敏感だし、
SWみたいなところは独自ルートで、今後の値動きはわかるだろうからね。
仕切りで確認するまでもなく。
639Socket774:2007/06/06(水) 14:42:36 ID:7j8tKGvp
>>631
俺のこと呼んだか?
640Socket774:2007/06/06(水) 14:43:20 ID:O3ayieUR
株じゃあるまいし、そんなマジにならんでもいいじゃんwwwwwwwwwww
641Socket774:2007/06/06(水) 14:44:17 ID:AVg0Fzve
そうかね〜 SWが上げてる時に大手はもっと下げてたじゃん。
サッカーでいうとオフサイドトラップをかけても周りが応じてくれずに
自分だけ上がっちゃって周りをキョロキョロ見回してるように見えるがね
『何でみんな応じてくれないの?』みたいな。

ってまぁ俺の方が明らかに根拠は無いんだけどさ。
642Socket774:2007/06/06(水) 14:45:07 ID:iMtev52o
home1のチーム候補入れてたやつ涙目m9(^Д^)プギャー
643Socket774:2007/06/06(水) 14:46:44 ID:avkaoAyh
みんな6400の狙っている人ばかりなの?
俺は5300で十分なんだが。
5300は値上げしないかね?
644Socket774:2007/06/06(水) 14:50:28 ID:7j8tKGvp
DDR2-800ならintelの新チップセットでも確実に使えるからね。
あくまでチップセットレベルでのサポートの話だけど。
645Socket774:2007/06/06(水) 14:50:58 ID:WJEne+S/
1Gはしばらくこのままなんじゃないの?
2Gはちょっと下がるくらい?
646Socket774:2007/06/06(水) 14:53:23 ID:avkaoAyh
新チップで使う頃にはPCを買い換えるんじゃないの?
その時は、もっとメモリ安くなってるでしょ。
今必要なのだけ買えばいいと思うんだけどね。

羊虎の5300の2個セットにしようかなぁ。デルのE520との相性は大丈夫かね?
本体が届くのは2週間くらい先なんだが。
値上げ値上げって言われると、焦るんだけど。
647Socket774:2007/06/06(水) 14:53:49 ID:YCnV8aV2
デルw
648Socket774:2007/06/06(水) 14:54:17 ID:rocLYgPK
DDRはまだ下がるから魚竿継続。
649Socket774:2007/06/06(水) 14:56:33 ID:ho0ewVB0
>>606
コーヒー店長とこは通販やっていないから、俺には回ってこないって訳だ。
長い付き合いだったが、もうお別れね・・・
650Socket774:2007/06/06(水) 14:58:15 ID:YBaMn+RA
せっかくサブのC521にジェットラム、PQIに絞ってたのに上の報告見ちゃったら買えん。
先週のバルクsamsungの\4280がラスチャンだったんだな・・・
永久保証の馬/JMとかダメってどうよ・・・
651Socket774:2007/06/06(水) 15:05:40 ID:tD0mnQQB
いやあ、確かにナニワの仕事は速い。ただ、肝心のメモリがこねーよ
652Socket774:2007/06/06(水) 15:05:51 ID:35+cQrOJ
CFD Micron 2Gx2を買うか
エルピ70nmを期待して待つか
魚竿
653Socket774:2007/06/06(水) 15:07:52 ID:7j8tKGvp
MicronのネイティブDDR2-1066 CL7@1.8Vが出るまで待ちがいいかな…。
654Socket774:2007/06/06(水) 15:09:14 ID:Sn8Sw+GS
1GB×2枚組 DDR2 PC6400 CL5 2BANK 2枚組動作確認済みセット

メーカー:CFD ELIXIR
商品型番:W2U800CQ-1GLZJ
JANコード:4988755616225
タイムセール限定価格:10,180円(税込)
ポイント:101P
現在の在庫数:91個


655Socket774:2007/06/06(水) 15:10:47 ID:947fXaMe
>>640
メモリはPCパーツじゃないんですよ?金融商品なのですよ?
656Socket774:2007/06/06(水) 15:18:13 ID:zx/M7If8
やっぱどこも上げてきてるな〜
インプの常連だった暮も何気に4903円とかになってるし。
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4988755612470
657Socket774:2007/06/06(水) 15:20:09 ID:7l97iIjI
JetRamのレイテンシの値を変更したいのですが、BIOSで、
tCL-tRCD-tRP-tRASの値のみを変更するだけでよいのでしょうか?
また、CPU-ZのMemoryのところを見るとTrcという項目があるのですがこの値は変更しなくてもよいのでしょうか?
658Socket774:2007/06/06(水) 15:21:15 ID:Q7uuFo24
皆強気だけど、スポット価格が最安の時から見て20-30%上がったままだから

今の値段くらいで落ち着くなら若干値段が上がるのも仕方ない。
659Socket774:2007/06/06(水) 15:21:35 ID:WJEne+S/
>>651
一緒だな
ヒートシンクだけきてもwww
660Socket774:2007/06/06(水) 15:25:28 ID:KQg5AnIY
DDR1環境の俺は安心して魚竿してる
661Socket774:2007/06/06(水) 15:26:42 ID:4snHjgvu
>>657
メモリ総合 54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180419411/l50

たまにはこのスレも思い出してあげてください
662Socket774:2007/06/06(水) 15:28:36 ID:WJEne+S/
メモリースレ多杉
663Socket774:2007/06/06(水) 15:29:09 ID:7j8tKGvp
環境書かず、検索すらしてない時点でダメだろ…
664Socket774:2007/06/06(水) 15:30:21 ID:9y3m6xZ+
99exで800-1Gノーブラバルクが4200円くらいだった
こないだより500円値上げだな
665Socket774:2007/06/06(水) 15:36:43 ID:LVkJvamH
とりあえずPQI買いに東映いってくるかな…
666Socket774:2007/06/06(水) 15:38:19 ID:KAqsSuk8
小競り合いしてる感じ?
                    LastUpdate: Jun.6, 07. 2:31pm

DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.00 1.75 2.00 1.75 1.86 Down( -0.21%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.00 1.75 2.00 1.75 1.84 Down( -0.21%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETTUTT .1.75 1.65 1.70 1.65 1.68 Down( -1.52%)
667143:2007/06/06(水) 15:41:51 ID:SXg+oF7P
やっぱり下げ基調だな
668Socket774:2007/06/06(水) 15:43:39 ID:mwBtQjc6
PQIが3000円になったら8枚買い増す
669Socket774:2007/06/06(水) 15:44:50 ID:bYlSB9GC
ここらでメモリ業界伝統の談(ry
670Socket774:2007/06/06(水) 15:47:02 ID:w+78XMJq
三頭
kingstonの200pin 667 1Gが消えて虎の在庫復活してる。
671Socket774:2007/06/06(水) 15:49:28 ID:WJEne+S/
怖くて仕入れできんのかな
672Socket774:2007/06/06(水) 15:50:40 ID:VkfH/z7z
DDR3の1GBが5000円になるまで我慢
673Socket774:2007/06/06(水) 15:52:47 ID:aGISO08M
久しぶりに三頭のトップページ見たら下の方にクラゲみたいなのがあって笑った
でも虎の白箱は在庫ナシだったぞ!
674Socket774:2007/06/06(水) 15:56:04 ID:WJEne+S/
温度表示のファン持ってるww
675Socket774:2007/06/06(水) 15:58:21 ID:dHWY6QkU
ECC!ECC!
676Socket774:2007/06/06(水) 16:04:14 ID:6hZfBaFz
勘違いSWに続いてhome1も逝ったか
また選択肢が狭まったな

まあ、とりあえず尻2GB分が未開封のままあるのでいいんだが
512MBx2を確保しようか悩んでいたのでちと残念
677Socket774:2007/06/06(水) 16:05:43 ID:ljvZNzc0
とりあえず2GBx2は2万切れば爆発的に売れるのがはっきりした
CFDは良い観測気球だったかと
678Socket774:2007/06/06(水) 16:07:45 ID:O3ayieUR
そもそもビックリマンのロッチくさいSWと、反応の遅い&保証のないhome1なんて
選択肢になかったお( ^ω^)
679Socket774:2007/06/06(水) 16:10:24 ID:WJEne+S/
店長このスレ見て2G大量入荷かな
680Socket774:2007/06/06(水) 16:11:38 ID:stkvDwSR
>>672
それはもう魚竿というより滝に打たれる忍耐修行並じゃないかw
681Socket774:2007/06/06(水) 16:14:00 ID:FSz8X0LP
>>672
最低2年はかかるなww
682Socket774:2007/06/06(水) 16:14:50 ID:NkFNnpZJ
バリューって相性保証無いのん?
683Socket774:2007/06/06(水) 16:16:35 ID:mIEOKvqe
在庫を正直に公表するバリューだけは裏切らない
684Socket774:2007/06/06(水) 16:16:46 ID:9TgCxitz
ヤバイな。今週から海外も高騰し始めた感がある。5〜10$単位で急に上がると
影響しそうだな・・・。
685Socket774:2007/06/06(水) 16:24:45 ID:v4L9h08+
686Socket774:2007/06/06(水) 16:33:16 ID:qlE/v5pb
687Socket774:2007/06/06(水) 16:33:37 ID:ho0ewVB0
>>685
型番   Transcend(トランセンド) JM2GDDR2-8K
販売価格 10,480円(内税)

お買い上げ金額2万1千円以上で送料無料
688Socket774:2007/06/06(水) 16:36:46 ID:Sn8Sw+GS
2Gのはマザボと相性ありそうだから、サンマのマイク2G2枚セットに特攻したほうがよさげ
689Socket774:2007/06/06(水) 16:44:00 ID:kbEp6F3l
そろそろ下げ止まった感があるっぽ
690Socket774:2007/06/06(水) 16:44:50 ID:avkaoAyh
ttp://www.valueland.jp/product_info.php/cPath/162_26_65/products_id/3475

寧ろこっちで十分じゃないか?
でもだれも話題にしないところみると5300はこの値段で安泰?1ヵ月後も?
691Socket774:2007/06/06(水) 16:45:52 ID:xn1BYCWq
もうCFD襟草667-1Gx2買ってこよ。
定格だし2Gが8千数百円なら十分だわ・・・。
692Socket774:2007/06/06(水) 16:46:31 ID:v4L9h08+
もうそろそろ667方が高くなるぜ。
で、800が一番安いと。
693Socket774:2007/06/06(水) 16:47:09 ID:7GBU3r9m
>>690
あんたやけにこだわるわね
694Socket774:2007/06/06(水) 16:55:43 ID:smS6Eo8R
虎羊をwktkしながら過ごしていた俺が、何気に寄った秋葉で
hynix純正PC6400 CL5 1GBバルクを6279円でぞぬで買っちまったよ。
下記の3ベルにするか迷ったんだが大手の純正という言葉に釣られたよ、orz
買ったのはモジュール名: HYMP512U64BP8-S5 AB-T、チップ: HY5PS12821B FP-S5
製造週:2007 18週のやつ。

俺が見た範囲で良さげだったメモリは
3ベル:虎羊PC6400 1Gx2、9450円
2TOP: TEAM elite PC6400 5-5-5-15 1Gx1、5480円
695Socket774:2007/06/06(水) 16:58:41 ID:AsSWN254
上げたら一気に醒めたので
DDR3にターゲットを変更しました
DDR2はもう余ってるし
696Socket774:2007/06/06(水) 16:58:52 ID:cOtzCrf9
しかしおまいらおなかいっぱいだろ?
メモリックシンドロームですねっていわれちゃうぞw
697Socket774:2007/06/06(水) 17:12:01 ID:Ts8Gw1lm
まあ通常と逆なんだとショップが気づけばな
ジサカーの財布は一定なので、爆安メモリは飛ぶように売れ
余った金でCPUやマザー他も買うので、利益率の高い商品も売れてウハウハ
高くなると現状で我慢して、吟味して買うため、総合的に安くないとショボン
メモリに利益を積めば積むほど損する仕組み
698Socket774:2007/06/06(水) 17:12:08 ID:FSz8X0LP
>>696
今日来るMicron2Gx2来たらおなかいっぱいどころじゃないけど
値段上がるまでこのスレにいたい俺は魚竿中毒者
699Socket774:2007/06/06(水) 17:12:52 ID:vutQcXQc
PCフレンズの虎のECCの800発送メール来た
取り寄せだったのに早い
PCフレンズはいつも予定納期の半分以下で送ってくるな
700Socket774:2007/06/06(水) 17:12:53 ID:B41e6rsQ
レックスチップ70nm爆弾まだ〜?
701Socket774:2007/06/06(水) 17:14:01 ID:yWFWDHFp
>>696
おとーさん寒いこと言ってないで自分のおなかでも心配したらどうよ
702Socket774:2007/06/06(水) 17:18:44 ID:4sDWmFoH

今日は6月6日で俺の誕生日だから、上がったんだろうな。
703Socket774:2007/06/06(水) 17:19:49 ID:vcH8JeQ5
>>702
ダミアン
おめでと
704Socket774:2007/06/06(水) 17:21:22 ID:txtijgrl
皆が買わなきゃ値段さがるよ
705Socket774:2007/06/06(水) 17:25:09 ID:1djjTCS7
だれか
高騰を
止めて
706Socket774:2007/06/06(水) 17:28:49 ID:TQ8cueIB
金曜夕方から秋葉原爆上げ
最安値でも5000円を切るか切らないか位になるぞ
707Socket774:2007/06/06(水) 17:32:11 ID:FSz8X0LP
爆上げといっても3ヶ月前の値段以下だからましなんじゃない?
708Socket774:2007/06/06(水) 17:32:48 ID:QxGzl2bv
こりゃCorePro10枚3万円の俺の勝ちだな
失効真近の1000ポイントも使えたしな
709Socket774:2007/06/06(水) 17:41:00 ID:7Y4ZcpOf
デュアルチャンネルなんてセオリーは無視して、掟破りの1G三枚差しだぁ。
710Socket774:2007/06/06(水) 17:43:47 ID:9y3m6xZ+
惚れた
711Socket774:2007/06/06(水) 17:53:45 ID:PpyaCbA/
とりあえず、いま秋葉で店頭にMicron2GBの在庫がある店を教えてもらおうか?
712Socket774:2007/06/06(水) 17:54:25 ID:Q7uuFo24
問題はこの値段あたりでモミモミしてると欧米と一部アジアは新年度向けの需要シーズンに入る事。
これに入るともう一段くらいは上がってもおかしくないんじゃね?
713Socket774:2007/06/06(水) 17:54:59 ID:2FI4ArFP
CorePro10枚・・ プッw

hynix10枚の俺の勝ちじゃ
714Socket774:2007/06/06(水) 17:55:27 ID:smS6Eo8R
>>706
値上げったて数パーセントじゃないのか?
今、4000円切ってる最安値(PC64001G)が5000円ぐらいってことは25%の値上げじゃないか
715Socket774:2007/06/06(水) 17:56:19 ID:EE+YTnSN
今日現在ARK、浜田、祖父、東映は3千台。
他は4千台に上がってるな。
716Socket774:2007/06/06(水) 17:56:43 ID:JqVGz4lx
>>520
ありがと。TEAMチップはどこかのOEM?
安くなくなっちゃったのでもうどうでもいいがw

ところでCFDMicronと秋刀魚Micronはやはり秋刀魚のほうがブランドかな?
値段からは言えばそうだろうけど、チップが同じなら見込める性能は同じだよね

この際667 2GB×2でもいいかなと思って
秋刀魚の21500円のどうしよかってのと湾図CFD復活に賭けるか他か
魚竿しているところであります
717Socket774:2007/06/06(水) 17:56:54 ID:ho0ewVB0
>>714
店は下げる時はちょこっとずつ。上げる時は3段跳びが基本じゃね?
718Socket774:2007/06/06(水) 17:57:11 ID:Q7uuFo24
それに円安が更に進んでる。誰か円安止めろよww意味ねーよ
719Socket774:2007/06/06(水) 17:58:29 ID:n1FuHYud
最新チップセットなら3枚でも中途半端デュアルチャネルになるはずでは
720Socket774:2007/06/06(水) 18:00:26 ID:smS6Eo8R
>>713 プッ、プーッ
人生の勝ち組はこのスレに来ないぞ!
721Socket774:2007/06/06(水) 18:02:39 ID:fQdNLzqj
DDR400を512×2=4800円で売って、
DDR800を1G×2=7560円で買ってきた。当方変態使い。
CFD Memory D2PC2-800-1G/OEMって書いてあるんだけど、
エルピーダとかモジュール名書いてなかった。どうなんすかこれ?
722Socket774:2007/06/06(水) 18:07:18 ID:O63MCeFQ
次の入荷まで間が有り、在庫少ないからその間に売り切れないように
値上げしてるんだろ。
723Socket774:2007/06/06(水) 18:07:59 ID:smS6Eo8R
>>721
チップのメーカー刻印で判断するしかないんじゃね。
CFDだとelixirかな?
724Socket774:2007/06/06(水) 18:19:24 ID:5tH+FIs4
CFDメモリの雄、M&Sしかありえない
725Socket774:2007/06/06(水) 18:30:30 ID:0YBUXmWA
型番からしたらCFDバルクだよな。
726Socket774:2007/06/06(水) 18:40:32 ID:fQdNLzqj
>>723>>725
レスありがとうございます。型番でググったらCFDのバルクみたいですね。
727Socket774:2007/06/06(水) 18:48:43 ID:g5pXH79e
ナニワのCFD昨日振り込んだら今日発送メールktkr
728Socket774:2007/06/06(水) 18:49:34 ID:XqnYCHiS
(´;ω;`)ウッ…

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174807131/901

901 :868:2007/05/30(水) 09:06:53 ID:IGQfETmy
M&Sがペアで届きました。

CFD Memory
D2PC2-800-1G/OEM
とラベルに書いてあります。

これからヘコヘコ組み立てて、memtestしてきま〜す。
729Socket774:2007/06/06(水) 18:51:28 ID:g5pXH79e
>>723
CFDのバルクだとバッファローだと思う
730Socket774:2007/06/06(水) 18:51:48 ID:QdDUdvfN
このスレ的にはSUMSUNGとhynixはどちらの方が安定性高いとされてるの?
731Socket774:2007/06/06(水) 18:53:16 ID:C0UebeGH
尻届いたけど・・・チップに●がないorz
732Socket774:2007/06/06(水) 18:54:12 ID:cbtvF2jE
>>730
エラー吐かないで、定格で使ってりゃどっちも一緒。
733Socket774:2007/06/06(水) 18:55:48 ID:BT5FKPdr
●がない方が、Elpida系じゃないってことで、当たりじゃないの?
734Socket774:2007/06/06(水) 18:56:15 ID:1BuzOJil
【政治】 「自衛隊、実は“市民団体”を監視していた」暴露で、防衛省「これから大騒ぎに」…広がる動揺★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181122641/

★自衛隊内部資料に広がる動揺、硬い表情

・「また逆風か」「これから大騒ぎになるのだろうか」。共産党が6日、自衛隊の国民
 監視活動などを示すとされる「内部資料」を記者会見で公表したのを受け、防衛省内の
 あちこちでは硬い表情の幹部職員が声を潜めて話し合う姿が見られ、動揺が広がった。

 最近の防衛省はイージス艦中枢情報流出事件など相次ぐ不祥事に大揺れ。
 幹部の1人は「どうしてこんなに、自衛隊にとってマイナスの話ばかりが出てくるの
 だろうか」と苦渋の表情を見せた。

 共産党が「自衛隊による違憲・違法な国民監視活動について」の記者会見を6日に
 開くとの情報が防衛省に入ったのは5日の昼。「何が出るのか分からない。上へ下への
 大騒ぎだ」。自衛隊の内部資料が公表されるということしか分からず、幹部らは5日午後
 から緊急会議を開くなど対応に追われた。
 http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070606-209435.html

※元ニューススレ
・【共産党】自衛隊が市民団体監視 志位委員長、陸上自衛隊の情報保全隊が作成した「内部文書」を入手したと国会内で発表
"共産党の志位和夫委員長は六日午後、国会内で記者会見を開き、陸上自衛隊の情報保全隊が作成した
 「内部文書」を入手したと発表した。
 自衛隊のイラク派遣などに反対する全国の市民団体や、ジャーナリスト、宗教団体などの動向を調査
 した内容。デモや反対集会などの様子をまとめたものが中心で、共産党が文書に基づき調査した結果、
 事実と異なる例は一例もなく、文書は信ぴょう性が高いと判断した、という。"


      自 衛 隊 と ネ ッ ト ウ ヨ 達 の 暴 挙 を 絶 対 許 す な !
 
 
735Socket774:2007/06/06(水) 18:57:50 ID:QdDUdvfN
>>732
OC前提だったらどっちかな
736Socket774:2007/06/06(水) 18:58:03 ID:sEFmecpo

★★コピペ推奨(改訂版)松岡元大臣「自殺」に関する疑問点(叩き台。修正・追加ヨロ)★★

(1)「20分の空白の謎」一刻一秒を争う現場で大臣の命を守るのが使命のSPがなぜ放置していた?

(2)「なぜ慶応病院だったのか?」なぜわざわざ現場から遠い病院へ搬送?

(3)「顔を覆っての心臓マッサージって??」気道確保や人工呼吸で命を救うより「プライバシー」が大事だった?

(4)「司法解剖なし?」仮にも一国の大臣が自然死ではない死を遂げたのに?

(5)「犬の紐の謎」犬を飼えない議員宿舎でわざわざ犬の紐で自殺?入手先等は分かってるのか?

(6)「パジャマで自殺」散髪して遺書まで書いたのにパジャマで自殺?なにかちぐはぐでは?

(7)そもそも動機は?:ナントカ還元水?緑資源?誰かを守ろうとした?それとも・・?

(8)緑資源の捜査資料「紛失」の謎:厳重に地下倉庫で管理していたはずの証拠がなぜ紛失?

(9)「家内だけが知っているが探さないで」「安倍総理、日本国万歳」遺書のメッセージの意味とは?

(10)飯島(小泉元総理秘書)が誰よりも先に駆けつけた理由は何?
737Socket774:2007/06/06(水) 18:58:20 ID:xM5KZl9X
PQIとelixirでどっちの方が品質良い?
738Socket774:2007/06/06(水) 18:59:52 ID:g5pXH79e
箱物のCFDelixir
739Socket774:2007/06/06(水) 19:01:32 ID:rUxM53S8
テンプレで同じなら大体同じってことで良いよ
そんなこと聞く奴には違いが分からん
740Socket774:2007/06/06(水) 19:02:05 ID:g5pXH79e
741Socket774:2007/06/06(水) 19:02:07 ID:+7ugFEG0
大暴落再開したな
742Socket774:2007/06/06(水) 19:03:31 ID:7GBU3r9m
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +
 と__)__) +
743Socket774:2007/06/06(水) 19:08:03 ID:xM5KZl9X
>>738 >>739 レスサンクス

DDR2も>>7みたいなテンプレ誰か作ってくれると
ありがたいな
744Socket774:2007/06/06(水) 19:08:05 ID:zmbkRraW
>>734
共産党なんか皆殺しでいいと思うんだけど…

まぁ共産党員が皆殺しにされたらメモリ価格が暴騰というなら反対しますよ?
745Socket774:2007/06/06(水) 19:08:05 ID:RfO4147Z
秋葉はメモリ高いよ
平均500円上がってる
746Socket774:2007/06/06(水) 19:08:21 ID:L5AWIlCv
ちょいと疑問に思ったんだが
メモリの相性保障つけている店があるが
アレはなんだい?
やっていない店でもPCが起動しなくなったとか
初期の不良製品は交換してくれるよな?
747Socket774:2007/06/06(水) 19:08:23 ID:FSz8X0LP
湾図のCFDMicron2Gx2さっきキタ━(゚∀゚)━!
うんこ携帯でスマソ
ttp://www.borujoa.org/img/src/1181124407328.jpg

チップはやっぱり7GE12 D9HNLだった
748Socket774:2007/06/06(水) 19:09:57 ID:g5pXH79e
749Socket774:2007/06/06(水) 19:10:23 ID:D4Ee/G5g
うへえこんなところに共産党員がいるのかよ
750Socket774:2007/06/06(水) 19:15:19 ID:BCYg1mZu
LastUpdate: Jun.6, 07. 6:01pm (GMT+8)

DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz   2.00 1.75 2.00 1.75 1.84 Down( -1.07%)  
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz   2.00 1.75 2.00 1.75 1.82 Down( -1.08%)  
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT  .1.75 1.61 1.68 1.61 1.65 Down( -3.28%)  
DDR 512Mb 64Mx8 400MHz   3.20 2.55 3.20 2.55 2.83 Down( -0.70%)  
DDR 512Mb 64Mx8 ETT UTT   2.95 2.75 2.95 2.75 2.83 Down( -0.56%) 
751Socket774:2007/06/06(水) 19:18:18 ID:v6PKL7CQ
再度値が下がるか?
752Socket774:2007/06/06(水) 19:18:28 ID:35+cQrOJ
バッファローの2Gx2は定価が29100円か
てことは価格改定で値上げしない限りいつでも23000円くらいでは手に入るね(ポイントとか考えて)
しばらく安心して魚竿できそうだー
753コーラ店長:2007/06/06(水) 19:20:49 ID:6Eo2ce5D
下がる
754Socket774:2007/06/06(水) 19:21:20 ID:eMj8+q7n
>>746
・PC起動しないぞー。初期不良キタ━(゚∀゚)━!
・店に持ってく
・うちのは起動するよ?memtestでもエラーでないよ?
・相性です。(・∀・)カエレ!
755Socket774:2007/06/06(水) 19:23:13 ID:QizVsY5E
もうね、値下がりもしないし値上がりもしないよ。
クリスマス商戦が影響が出るまでは、このくらい値で推移する。
756Socket774:2007/06/06(水) 19:23:19 ID:3hNnwbtp
>>731
リマークっぽいな
1ピンマークなし
757Socket774:2007/06/06(水) 19:26:33 ID:v4L9h08+
758Socket774:2007/06/06(水) 19:29:06 ID:HBJVgr7b
>>746
初期の不良製品と相性は違う
759Socket774:2007/06/06(水) 19:29:35 ID:tmDqX9Vz
>>748
これかっけぇw
性能価格云々は抜きにして、インテリアとして飾りたい
760Socket774:2007/06/06(水) 19:32:29 ID:L5AWIlCv
>>754
サンクス
相性保障というものはそういうものなのか
自分のPCは使えなくても、ほかのPCで使えたなら壊れていないしな
いくらメーカーの永久保障が付いていても不良品じゃないから変えてもらえない
ってわけか
memtestでエラー吐いても動いているから、不良品じゃないよ
という店も有りそうだから

相性保障というのは大事だな
761721:2007/06/06(水) 19:32:37 ID:fQdNLzqj
チップをよくみたら、M&Sだった。(´;ω;`)
CFDOEMだからまだ助かるよね?よね?
762Socket774:2007/06/06(水) 19:35:03 ID:RjN0AIQ9
観鈴店舗虎羊PC6400 1G*2プリスタ10k以下だた
763Socket774:2007/06/06(水) 19:37:40 ID:FCYNA/TK
>>761
M&SはCFD販売の一番下のブランドネームでして・・・
CFDOEM = M&S たまに 襟糞

と思ってくださればよいかと
764Socket774:2007/06/06(水) 19:37:47 ID:mwBtQjc6
>>748
A列車でいこうVやりたくなってきた
765Socket774:2007/06/06(水) 19:38:22 ID:9y3m6xZ+
memtestしようと思うんだが
86のv3.3と86+のv1.7ってどういう違いがあるんだ?
766Socket774:2007/06/06(水) 19:38:26 ID:L5AWIlCv
>>758
サンクス
ここに出てくる店はほとんど相性保障やっていないが
どうしているんだろうか・・・

動かなかったら物理的にぶっ壊して交換してもらうのか
767Socket774:2007/06/06(水) 19:38:58 ID:xsSBdKIv
>>761
ああ、お前の中で永遠とい着続ける。たまには思い出してやれや
768Socket774:2007/06/06(水) 19:39:20 ID:zBJT4hXO
>>765
1.7はDDR2に対応
769Socket774:2007/06/06(水) 19:41:42 ID:9y3m6xZ+
>>768
なるほど
1.7でテストすればいいのか
770Socket774:2007/06/06(水) 19:47:05 ID:6hZfBaFz
まだまだ下がる

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ 下がるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
771Socket774:2007/06/06(水) 19:48:48 ID:+NhhBuGr
1ドル割れマダー?
772Socket774:2007/06/06(水) 19:49:06 ID:eYL7mpyw
>>766
むしろ相性保障なんて付けてない店のほうがまとも

考えてみ、その相性とやらではじかれた「動く」メモリはどこいくの?
また他のユーザーに戻って行くんだよ、不具合ある可能性もあるのに

相性保障ってのは儲かるんだよ、店にとって
長期保障ってものそう
773Socket774:2007/06/06(水) 19:50:10 ID:NkFNnpZJ
便利な言葉だよな 相性って('A`)
774Socket774:2007/06/06(水) 19:52:03 ID:3hNnwbtp
>>772
まあ思うのは勝手だが
つまり永久保証の付いたメモリはダメダメだからバルクを買えってかw
775Socket774:2007/06/06(水) 19:52:39 ID:ix1g/5Bv
ごめんなさい。
あなたとは相性がよくなかったのかも。
元気でね。
776Socket774:2007/06/06(水) 19:54:12 ID:XEDi1a+j
じゃあmemtestでエラーがでたら相性じゃなくて普通に不良ってことで
突っ返してもOK?
777Socket774:2007/06/06(水) 20:01:16 ID:FSz8X0LP
本当に人少なくなったなw
魚竿終了組大杉(俺もだけど)
778Socket774:2007/06/06(水) 20:01:18 ID:L5AWIlCv
>>772
なるほど
店の問題なんだな
だが、ないよりあったほうのがいいことね?
動かないで送りつけても、動くって言われて送り返されたら
どうもこうもないことね?

安物買いの貧乏人が文句言うなと思われるかも知れんが

>>776
エラーでもマザーボードによるかもしれんから
不良じゃねぇって言うかもしれんよ
うちのマザーじゃエラーが出ずに動いたぜ?
って言われたらおしまいだぜ
779Socket774:2007/06/06(水) 20:02:12 ID:3pNbS13O
ECC付2G×2が2万切るまで釣竿
780Socket774:2007/06/06(水) 20:02:29 ID:NjJVeBs7
>>776
memtestは所詮、相性含めてその組んだ構成でエラーが出ないかどうか検査するだけでしょ。
店でエラーが出なければ、相性で付き返されるよ。
781Socket774:2007/06/06(水) 20:02:37 ID:YPIg5LDF
OKだけどその場で検査されてエラー出なかったら受け取り拒否されるかもね
782Socket774:2007/06/06(水) 20:04:22 ID:L5AWIlCv
じゃあ起動やらmemtestでエラーが出たら
メモリの表面にカッターで傷をつけて
送り返せばいいんだな?
783Socket774:2007/06/06(水) 20:08:28 ID:VyvD2ooS
ま動作検証はP4M800PRO-M478でやるんだけどなw
784Socket774:2007/06/06(水) 20:09:50 ID:RfO4147Z
なにやら気違いが湧いてるな
785Socket774:2007/06/06(水) 20:12:56 ID:HBJVgr7b
>>782
それは犯罪
786Socket774:2007/06/06(水) 20:13:28 ID:7GBU3r9m
オーバークボック
787Socket774:2007/06/06(水) 20:14:22 ID:4Ydv0ZhL
>>783
IntelのVIAチップマザーは、どんなメモリでも動作オーケーだからな
何でも来いってぐらい、メモリの相性がない
うざい相性返品クレーマーを追い返すには最適だ
788Socket774:2007/06/06(水) 20:16:06 ID:r82TZ3r2
>>782
セーターをよく摩擦してメモリに当てるのを繰り返してみた方がいいんじゃないか?
789Socket774:2007/06/06(水) 20:19:53 ID:XEDi1a+j
なるほど、難しいもんだな
790Socket774:2007/06/06(水) 20:23:52 ID:+nJPenzf
また値下げするっ感あるっぽ
791Socket774:2007/06/06(水) 20:31:57 ID:uFNCjvC8
数日前にドスパラにてTeam DDR2 800 1GBを3980円で2枚を買ったんだが
意外と調子良かったので、今日Home1にて追加でもう2枚買ってみた・・・
4枚差しでMEMTEST5周ノーエラーで通ったんだが・・・
Teamのゴールドの刻印が無くなってた・・・orz
これがかっこよくって気に入ってたのに・・・
792Socket774:2007/06/06(水) 20:45:16 ID:Q33aBIZC
メモリの性能じゃなく格好を気にするのも、やはり存在するんだなぁ
793Socket774:2007/06/06(水) 20:48:13 ID:L5AWIlCv
>>785
たしかにいかにも傷つけた間があるのはダメだな
>>788
なるほど
それがオススメなんだな

だが俺はチキンだからそんなことは出来ない
素直に相性をやっている店で買うかな
安くても初期不具合が多いメーカーのメモリを選ばないようにしないとな
もうちょっと、ここと糞メモリスレを右往左往することにするかな
794Socket774:2007/06/06(水) 20:48:17 ID:vxek+tQx
>>791
確かに家1のは金色ないな。自分で書けば無問題。
795Socket774:2007/06/06(水) 20:48:57 ID:gbEmN82Y
>>794
4月に買ったときは刻印あったよ
796Socket774:2007/06/06(水) 20:50:11 ID:64EqAS8p
ヒートスプレッダのデザインが重要だよな、Baliが好みかな
797Socket774:2007/06/06(水) 20:51:05 ID:64EqAS8p
Balliだった
798Socket774:2007/06/06(水) 20:51:27 ID:vxek+tQx
>>795
漏れのところは最近きたんだが、無いな。
でも1000円値上がったから言わせてくれ。
「値上がり直前に買った俺様が勝ち組」
799Socket774:2007/06/06(水) 20:51:45 ID:+ns0sPvW
>>606 ヤッターマン 珈琲  ライター 店長おつです

湾図のmicron  1GB 6380円が懐かすぃ〜  いまだに買った人の報告がないが
このスレ見てる人が買ったはずなのだが・・・・・
800Socket774:2007/06/06(水) 20:52:19 ID:E2Ux9zA2
DDR2メモリの値下がりは分かるから今度はDDRメモリで分かりやすく値下がりしてくれ
>涙目店長

未だに1Gbyte6000円切らないからな。>DDRメモリ
801Socket774:2007/06/06(水) 20:52:46 ID:Oe6YGWmS
>>794
五月に家1で買ったやつは金ロゴあったよ
802Socket774:2007/06/06(水) 20:54:09 ID:sAH2mh4w
>>791
memtestでトータル4GBを全メモリアドレス範囲でテストできるのか?
テストできるのは4GB中の3GB+ぐらいじゃないのか?
803Socket774:2007/06/06(水) 20:54:49 ID:3oRCKPhy
>>788
つ スタンガン マジおぬぬめ
804Socket774:2007/06/06(水) 20:57:16 ID:avkaoAyh
>>772
というと長期保障もつけないほうがいいの?PC買う場合でも?
でも売るときとかは長期保障あった方が売りやすそうだけど
805Socket774:2007/06/06(水) 20:58:32 ID:oVp2tuuV
>>802
マザーが対応してれば、テスト出来るお
806Socket774:2007/06/06(水) 20:58:58 ID:1ftOZ3yb
ボーナス前の仕入れだから上がるんだろと読む
7月どうなるかなあ

エロピーダの追撃弾次第かなあ
807Socket774:2007/06/06(水) 21:00:55 ID:FM2JMy6I
スタンガンや静電気はコンデンサが飛ぶので、目端の利く店員がいる店なら
テスタ使って30秒でばれる
808Socket774:2007/06/06(水) 21:03:53 ID:+ns0sPvW
てか、スタンガン持ってるやつは他の用途は?
809Socket774:2007/06/06(水) 21:05:17 ID:+NhhBuGr
つーか爆発しそうだな
810Socket774:2007/06/06(水) 21:05:40 ID:qk/rI56q
あれ、アーク
もう秋刀魚200pin 667 2G Micron売ってるのか
日曜に販売予定みたいな事書いてあったのにwwwww
811Socket774:2007/06/06(水) 21:08:26 ID:YPIg5LDF
レンジでチ(ry
812qqqq111:2007/06/06(水) 21:09:14 ID:uc1m1cqc
私のC521で動いたもの
Micron純正533
Sam/Hy/Mic純正667
PSC-Kingston533(元々ついてたもの)
UMAX667
鮫800(一枚のみ)

800をあんまりもってないので参考になりにくいですが。
813qqqq111:2007/06/06(水) 21:15:14 ID:uc1m1cqc
保証については各社どういう見解なのか一回聞いてみたいですねえ。

たとえば基準としてmemtest86でエラーがみられた場合の対応はどうなのかとか。
814Socket774:2007/06/06(水) 21:21:31 ID:FSz8X0LP
俺のノート用虎羊、2枚買ってうち1枚がMemtestでエラー出てトランセンドに送ったら1週間でまともなの帰ってきたよ
エラー0で誰かが先に使った痕跡もない(検査痕はあるけど)
815Socket774:2007/06/06(水) 21:23:12 ID:sAH2mh4w
>>805 そうなのか、知らんかったよ、orz

>>813 サポートのマザー+memtestでエラー出れば不良品となり交換じゃね?
まさか、それでもこれは相性です、相性保障つけてないからだめよとはならんだろ。
816Socket774:2007/06/06(水) 21:31:35 ID:+CR+QX1Q
秋刀魚の667のMicron 2GBは、CL5になってるけど・・・
CFDの方は、CL4なんです。CFDの方が良いのかな?
817791:2007/06/06(水) 21:33:20 ID:uFNCjvC8
>>802
すまん・・・詳しいことは分からんがMEMTESTの表示では4095MBと表示されていたのでいいと思ってた。
M/Bの設定で64bitOS使用時にチェックを外す項目いじってちゃんと4GB認識するようにはしたけど関係ないよね・・・
818Socket774:2007/06/06(水) 21:38:30 ID:0508WpG9
>>799
呼んだ?
CFD D2U800CZK-1G/M×4(チップはD9GMH) トラブル無く動いとるよ。

このスレで晒される2時間くらい前?に偶然見つけて、色々調べたり悩んだりで結局ポチったのが
それから約1時間後だったけど、ラストだといわれた。
だから、このスレ見てからポチって買えた人はいないんじゃね?
819Socket774:2007/06/06(水) 21:44:27 ID:1HCBLrIL
今、家1で買ったTeam(1GBx2、アスロソで)をmemtestしてるんだが

L1 Cache: 128 15644MB/s
L2 Cache: 512K 2913MB/s
Memory : 1983M 2261MB/s

ってでてる。最近のメモリってL2に匹敵するくらい速いのか?ホント?
820Socket774:2007/06/06(水) 21:45:50 ID:9HlSQEcM
マザーがウンコなんだろう
821Socket774:2007/06/06(水) 21:47:52 ID:1HCBLrIL
そりゃそうだよな...
そんなんだったらL2なんかいらねえもんな...
822Socket774:2007/06/06(水) 21:50:32 ID:1GkBivff
アスロソのL2にマザー関係するか?
823Socket774:2007/06/06(水) 21:51:26 ID:oxI7ATCs
教えて下さい
メモリーって買ったら必ずmemtestをしなければいけないんでしょうか?
824Socket774:2007/06/06(水) 21:51:54 ID:rA+pdBhe
釣り乙
825Socket774:2007/06/06(水) 21:53:18 ID:N02CHMZW
低格でつかうならこれでもいいようなOCしたらPC2-6400ぐらいなら回りそうだし
http://www.ark-pc.co.jp/item/SanMax+DDR2-667+1GB%2A2%CB%E7+CL5+Micron%28%CA%D2%CC%CC%29%A1%BFJEDEC+%A1%D82GB+DualSet%A1%D9/code/11700291
826Socket774:2007/06/06(水) 21:55:09 ID:9HlSQEcM
自作板的にはPCを組んだらmemtest86+とORTHOSを回してニヤニヤするのが普通
827Socket774:2007/06/06(水) 21:55:50 ID:HMTcexYQ
>>816
どっちも D9HNL だよ。っていうか、Micron の 2GB は今はこのチップしか出てない。
RevisionE のチップは、D9HNL/333CL5、D9HNH/266CL4、D9HND/200CL3 の3種類。
で、D9HNL の耐性としては、電圧1.8Vの場合は 333ならCL4でOK。400はCL5じゃないとダメ。
といった感じだよ。
828Socket774:2007/06/06(水) 21:56:54 ID:zmbkRraW
(・∀・)ニヤニヤできる奴は度胸あるだろ…
俺はエラーの赤が出るのが怖くて正視できない。ドアの影からチラっと見る。
829Socket774:2007/06/06(水) 21:57:55 ID:O3ayieUR
教えて下さい ハードオーフ ハーッドオーッフ
830Socket774:2007/06/06(水) 21:58:58 ID:FSz8X0LP
>>828
あるあるww
831Socket774:2007/06/06(水) 21:59:39 ID:r82TZ3r2
>>828
それなりに時間が経過して安全だと分かってからニヤニヤするんだろw
832Socket774:2007/06/06(水) 22:03:23 ID:JqVGz4lx
>>827
秋刀魚は5-5-5になってる

CFDのほうが4でSPDに書かれるんだったら気分的にはいいかな
でも湾図でみかけたときは5-5-5だったような
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070602/image/nmem2.html
これは99だが、たしかに4になってる
833Socket774:2007/06/06(水) 22:06:12 ID:9y3m6xZ+
>>819
いまPenEでノーブラ襟草をmemtestしてるけど
64k  26312MB/s
1024k 11224MB/s
2047M 2988MB/s
だった
834Socket774:2007/06/06(水) 22:08:47 ID:HMTcexYQ
>>827
どうも目が眩んじゃって、同じページにある↓この写真が見えない様だな。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070602/image/nmem4.html

はっきり言って、店内の表記が間違ってるんだよ。
835Socket774:2007/06/06(水) 22:09:45 ID:JqVGz4lx
>>834
あーごめんw
やられた
836Socket774:2007/06/06(水) 22:10:00 ID:HMTcexYQ
↑あっ、すまん。>>832へのレスね。
837819:2007/06/06(水) 22:10:38 ID:1HCBLrIL
>>833
なんで漏れのアスロソのL2遅いんだぜ?
838Socket774:2007/06/06(水) 22:11:19 ID:+CR+QX1Q
>>827 >>832
そうなんですアークの秋刀魚だと、5-5-5
http://www.ark-pc.co.jp/item/SanMax+DDR2-667+1GB%2A2%CB%E7+CL5+Micron%28%CA%D2%CC%CC%29%A1%BFJEDEC+%A1%D82GB+DualSet%A1%D9/code/11700291

おなじMicronチップなのに・・・秋刀魚の方が、マージン取ってるって事なのかな?
または、どちらかが誤植か・・・

839Socket774:2007/06/06(水) 22:11:33 ID:GDwsJoym
memtest3.3ってDDR2をテストできないの?
俺ずっと3.3使ってた
840Socket774:2007/06/06(水) 22:12:30 ID:X/yEd3wa
>>819
俺もやってみた
L1 Cache: 128 16391MB/s
L2 Cache: 1024K 4072MB/s
Memory : 1984M 2003MB/s
841Socket774:2007/06/06(水) 22:13:36 ID:+CR+QX1Q
>>834
九十九の間違いですか。これで、秋刀魚買えます!
ありがと〜
842819:2007/06/06(水) 22:15:58 ID:1HCBLrIL
>>840
ナカーマ
843Socket774:2007/06/06(水) 22:18:22 ID:HXANQRZh
>>833
memtest画面のIntel系とAthlon系のL2 cache速度を比べても意味無いぞ
844Socket774:2007/06/06(水) 22:19:05 ID:jJV9/lxn
>>819
>>833
>>840

>>833>>840でメモリの速度が33%程違うのは何故?
845Socket774:2007/06/06(水) 22:20:17 ID:HXANQRZh
memtestの速度表示をバカ正直に信じるなや…
846Socket774:2007/06/06(水) 22:29:45 ID:7Tc+NAYu
teamのメモリって上位選別品をeliteとかextremeへ抜かれてるから無印は上まで回らないってほんと?
東映PQIと一般的にどっちが回るかな
もうhome1買えずに涙目だから東映で買おうか魚竿
847Socket774:2007/06/06(水) 22:29:58 ID:48V7WRyE
で、ボリュームゾーンに70nmプロセスが来るのって何時?
848819:2007/06/06(水) 22:31:10 ID:1HCBLrIL
家1のTeamとりあえずmemtest1周パスしたぞ。なんとかアスロソと働いてくれそうだ。
まあ2Tだけどな。最初は起動すらしなくてびびったが。

>>845
ナゼあてにならないんでしょうか。まあそんなもんだろうとは思ったけど。
理由が知りたい。
849Socket774:2007/06/06(水) 22:33:19 ID:ZkTJsZ8f
先週ラムちゃんのDDR2 512MBx2を買ったけど、0722だったよ。
spdが5-6-6-18 だったから、5-5-5-18にして使ってる。
850Socket774:2007/06/06(水) 22:39:33 ID:yim9l301
俺の0717も 5-6-6-18
851Socket774:2007/06/06(水) 22:40:28 ID:N02CHMZW
tukumoにCFD Micronあるけど値段高いね
852Socket774:2007/06/06(水) 22:45:27 ID:IG3sleoN
853Socket774:2007/06/06(水) 22:53:31 ID:PqD1456D
メモリがイモリに見えてきた俺はまだ戦える
854Socket774:2007/06/06(水) 22:55:43 ID:HBJVgr7b
>>804
長期保障するとクボックの被害多そうだから微妙じゃない?
855Socket774:2007/06/06(水) 22:56:03 ID:Ej3VOX/l
kingstonもう1〜2割値下がりしないかな
856Socket774:2007/06/06(水) 22:56:39 ID:/6dllMzQ
>>850
俺の0712も、5-6-6-18
857Socket774:2007/06/06(水) 23:13:16 ID:OfvIg13L
まだまだ下がる

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ 下がるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
858Socket774:2007/06/06(水) 23:15:21 ID:zdFZeRH2
PQI 200pin DDR2 667MHz 1024MB 永久保証 \4,550(税込) 送料無料
ttp://www.pasoden.com/goods/time_qd2667n_1g.html

※24時まで あと1時間ない
859Socket774:2007/06/06(水) 23:16:43 ID:qk/rI56q
また社員か
860Socket774:2007/06/06(水) 23:25:32 ID:48V7WRyE
じゃんぱら逝ったらIOアウトレットと思しきCFDの1GPC800に「在庫一杯有ります><」
とかタグ付いててワロタ。
861Socket774:2007/06/06(水) 23:28:12 ID:HBJVgr7b
IOアウトレット・・・
862Socket774:2007/06/06(水) 23:31:19 ID:qO5Yp2Cx
メモリを4Gつんでも実際使えるのは3G程度のようですが、
2Gつむのと4Gつむのだとどの位の差があるんでしょうか?
863Socket774:2007/06/06(水) 23:33:02 ID:9TAnaf8I
ナメック星までに十分な修行ができる
864Socket774:2007/06/06(水) 23:33:41 ID:ieAjr9wr
>───<
<────>
このくらい
865qqqq111:2007/06/06(水) 23:34:05 ID:uc1m1cqc
>>862
PCの使用用途によるとしかいいようがありません。
一度コミットチャージの最大値を定期的にチェックしてみては。
866Socket774:2007/06/06(水) 23:35:04 ID:r82TZ3r2
>>864
それは目の錯覚だろう。
867Socket774:2007/06/06(水) 23:38:31 ID:ieAjr9wr
よく見破りましたね
868Socket774:2007/06/06(水) 23:38:50 ID:R3BWn9Rc
和也と達也ぐらいの違い

綺麗な顔してるだろ?
869Socket774:2007/06/06(水) 23:39:51 ID:rFVcLCy9
今週の土曜日に買いに行こうと思ってたんだけど
値上がりで俺死亡?
870Socket774:2007/06/06(水) 23:40:15 ID:r82TZ3r2
マジレスするとマナカナくらいの差はある。
871Socket774:2007/06/06(水) 23:41:21 ID:r82TZ3r2
>>869
明日三頭がいくらで出してくるかによるね。
最安ノーブラ狙いならお前はもう死んでいる。
872Socket774:2007/06/06(水) 23:45:21 ID:NJJkFbo1
広島地震キタ。
何枚逝ったかな。
873Socket774:2007/06/06(水) 23:48:42 ID:zOUTdXMt
>>862
メモリ大量に使う処理なら確実に64bit機の4Gの方がいい
仮想マシンで重い処理するときに差がかなりでた
874Socket774:2007/06/06(水) 23:49:58 ID:4gYCuQUW
>>868
片方死んでるじゃないか…

もう湾図のCFD-Micron諦めた方が良いかな?
875Socket774:2007/06/06(水) 23:50:40 ID:tRxs8rLM
でも、人に効果を聞いてる間は2Gで十分だと思うw
876Socket774:2007/06/06(水) 23:51:22 ID:rFVcLCy9
>>871
俺完全死亡
877Socket774:2007/06/06(水) 23:51:31 ID:HBJVgr7b
>>873
一般人の大多数は仮想マシンなんてしないからw
878Socket774:2007/06/06(水) 23:52:04 ID:3Ft3rjGQ
>>873
しかし肝心の使うアプリが対応していなければ元も子もない
879Socket774:2007/06/06(水) 23:58:37 ID:op6PGNnL
投影PQI寝上がったのね(´・ω・`)ショボーン
880Socket774:2007/06/07(木) 00:01:25 ID:X11gux5j
  _、_
( ,_ノ` )   もう買っちまうか・・・   
  [ ̄]'E
    ̄  
881Socket774:2007/06/07(木) 00:01:33 ID:c5RxpYH0
Kingstonのデュアルセット。ロット不揃い。
とりあえずmemtest86+で1週ノーエラー。

表 ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1542.jpg
裏 ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1543.jpg
SPD ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1544.jpg
882Socket774:2007/06/07(木) 00:03:54 ID:7Tc+NAYu
うそーん…orz
home1ポチろうとしたら値上がってて投影ポチろうと魚竿始めたら速攻値上がり…
もう他に4000以下でチップ確定なの無いのかよ…
883Socket774:2007/06/07(木) 00:05:08 ID:ieAjr9wr
昼飯を二回コッペパンで済ませればいいじゃない
884Socket774:2007/06/07(木) 00:06:07 ID:JXzYw6ud
どうせ会社経費扱いで落とすから
667の2GB秋刀魚micron買うかあ
CFDよりはよさげだしな


まあ99exに日曜日行ったら売切れで買えなかった負け組みなわけだがorz
885Socket774:2007/06/07(木) 00:06:18 ID:qG/lpXT6
DDR2に対応してるのはmemtest86+ 1.70以降な、それ以前でエラー出なくても1.70でエラー出ることある
886Socket774:2007/06/07(木) 00:11:57 ID:pgMk3Z19
>>883
HAHAHA!昼飯なんてここのところ食ってないぜ!
ってか通販で4k切ったとこノーブラ扱いでいいから買おうかと思う今日この頃
887Socket774:2007/06/07(木) 00:12:30 ID:vYn/X0JQ
>>884
チップは変わりないからどっちも同じように思えるけど
888Socket774:2007/06/07(木) 00:15:23 ID:2D6z1wcn
>>877
チップがどこ製やらレイテンシが○○だとか言ってるようなスレに来てる時点で一般人とは違うぞ
889Socket774:2007/06/07(木) 00:16:25 ID:gOtmm9yD
>>879
上がったって3,850円が3,950円になった奴かな。情報遅いな。
って見てみたら4,280え〜ん。こりゃ先週、先々週買った奴が勝ち組だな。
890Socket774:2007/06/07(木) 00:16:25 ID:+Sv8Vyen
逸般人ですか
891Socket774:2007/06/07(木) 00:17:35 ID:pqZkhJ5V
もしかして暴騰の始まり?
892Socket774:2007/06/07(木) 00:18:09 ID:I23D+qev
>>887
ここらへんは該当しないが、OC選別チップでのDDR2-1000以上
電圧ageでは基板の違いは絶大だぞ。
893Socket774:2007/06/07(木) 00:18:55 ID:9qkAAvSQ
>>874
土曜日に30枚ぐらい入荷するとのこと
894Socket774:2007/06/07(木) 00:19:57 ID:pgMk3Z19
スポットは微下がりぎみなのに…
もうブランド4k切りは無いのか…
895qqqq111:2007/06/07(木) 00:20:15 ID:i9MV3aAq
今週のDRAMeXchange Weekly Market Infoの見出しは、

DRAM contract prices slips 5% in 1HJun, hopes for a price rebound may occur in July

だそうです。
896Socket774:2007/06/07(木) 00:22:59 ID:qNBdTWMa
今買ったら負け組決定
897Socket774:2007/06/07(木) 00:23:24 ID:Bb1x/ecy
マジかよ今週末東映PQI買いに行こうと思ってたのに
5日の夕方にはまだ3950だった

やっぱ3TOPにすっかな
898Socket774:2007/06/07(木) 00:26:10 ID:Bc8n8l0j
>>895
DRAM協定価格は1HJunを5%つけ加えて、価格リバウンドに関する望みは7月に起こるかもしれま
せん。

あと3週間ほどは魚竿確定ってことか?
899Socket774:2007/06/07(木) 00:27:00 ID:+Sv8Vyen
その値段だとPQIを選択する意味はまるでないな。
3TOPの価格が据え置きであれば秋葉行ける人は虎羊一択だ。
900Socket774:2007/06/07(木) 00:28:37 ID:W6i/twP2
徐々にあがる情報はない。
だが、今回の第一弾の値上げは前々からアキバの関係者は知っていた。
一週間は固定っぽいので週末まではまってもいい(仕入れ単位が一週間)

901Socket774:2007/06/07(木) 00:31:06 ID:wsdDjG79
エルピーダの社長は「今年後半までは価格下落(※)」といってたけどこれからどうなるのだろう。
※週刊ダイヤモンド2007/03/10 P.45
902Socket774:2007/06/07(木) 00:31:45 ID:xN2ss/TF
>>900
週末まではまってもいい を 週末まで嵌ってもいい と読んだオレは真の魚竿er
903Socket774:2007/06/07(木) 00:33:26 ID:DX3fkEQ0
今上げる店はボッタクリ。
上がる前に発注した品物が届くはずだからね。
904Socket774:2007/06/07(木) 00:35:23 ID:CTCeL6nz
PQI3,850円で買った俺勝ち組
905Socket774:2007/06/07(木) 00:35:54 ID:DmXnD1By
東映PQIは昨日の夕方でも3950だったぜ?
東映PQIってOC回るのか?
906Socket774:2007/06/07(木) 00:37:55 ID:MckdzmpU
恐らくもうこれからしばらく値下がりはない

DRAMとフラッシュメモリは製造ラインを共通で使えるんだが
クレイジーな生産力を誇るサムソンがフラッシュメモリに生産ラインを切り替えているので
全体の供給力が落ちるため。
その他韓国メーカも3割程度の減産を予定しているらしい。
製造ラインの設備投資もかなり控えられている模様。
需要も減っているのでゆるやかな値上がりが予想される。

そこを狙い撃ちでエルピーダが猛攻をかけたりしてな。
やらないと思うけど。

次はフラッシュメモリが値下がりしてからじゃないとDRAMは値下がりしないんじゃないかな。
シーソーみたいなもんだから。

少なくとも高付加価値のOC向けが大きく値下がりするのはかなり考えにくいと思う。
通常品もそろそろ下限だろうね。
907Socket774:2007/06/07(木) 00:38:05 ID:OaNNUNwC
>>902
ノーブランド を

ノーブラに反応したりソープランドと誤読するよりは健全かと思う。
908Socket774:2007/06/07(木) 00:38:23 ID:3xSdqAi1
東映氏ねやー。週末買いに行こうとワクテカしてたのに
909Socket774:2007/06/07(木) 00:39:17 ID:CTCeL6nz
>>905
1.9Vで930ぐらい
2.0Vで980ぐらいだったかな
あまり廻らん
910qqqq111:2007/06/07(木) 00:40:21 ID:i9MV3aAq
11時半以降にサイトは値段変えたんじゃないですかね・・・
11時ぐらいに見たときはまだ3950円でした。
911Socket774:2007/06/07(木) 00:41:39 ID:W6i/twP2
まぁ第一段階としては、4000円以下で、DDR2 800 を100程度OCできるモノをつかんだ人間が、相場も運もよかったってことだな。
912Socket774:2007/06/07(木) 00:42:35 ID:xoJ2OH6k
ELPIDA JAPANが1G5000円切りするかにゃー
913Socket774:2007/06/07(木) 00:45:49 ID:DmXnD1By
>>909
そうかthx
悩んだ末0721虎羊昨日買っちゃったからなぁ
7/22待ちでDDR2環境がメモリーしかない俺
このまま気がついたら使わずに手元にDDR3がとかになっていませんように・・・。
914Socket774:2007/06/07(木) 00:46:04 ID:pgMk3Z19
>>907
さらにそのソープランドをソー ブランドと勘違いしてどこのメーカーだブランドだ?って思った俺はさらに魚竿人w
915Socket774:2007/06/07(木) 00:46:48 ID:h6jLj+XI
>>881
kwsk
916Socket774:2007/06/07(木) 00:48:50 ID:FfGsETmg
>913
どうしても「おなにいとら」と呼んでしまう俺ガイル。
917Socket774:2007/06/07(木) 00:50:16 ID:+Sv8Vyen
>>881
ちなみに、いくらで買ったの?

そういえば、虎羊のデュアルセットもロット違いだったな・・・。
918Socket774:2007/06/07(木) 00:52:50 ID:CGY7Fecv
久しぶりにSW見に行ったら、やけにノート用のメモリが充実しててワラタ。
分かってるなぁ。

919Socket774:2007/06/07(木) 00:54:25 ID:mj9hOVHH
明日PQIみにいってみるか
あがってたら買わないだけの話しだし
920Socket774:2007/06/07(木) 00:57:14 ID:ye9/FOEB
1GB×2セットで注文した尻が届いたけど、チップの数字が>>881のように違ってた。
DD2が刺さるマザーボードとかないから検証ができないけど大丈夫かな・・・
921Socket774:2007/06/07(木) 01:02:28 ID:+6okS3kT
多分大丈夫じゃないか?
俺はロット合わせないと気が済まない性質だが
922Socket774:2007/06/07(木) 01:07:45 ID:DX3fkEQ0
こないだ買った虎羊0721はロット不揃いだった。
ロット不揃いは回らないし、相性も出やすくなるから、
そういう物はもう買わない。
まぁ安物だから仕方ないけどね。
923Socket774:2007/06/07(木) 01:08:10 ID:33ywe8vM
エルピーダはSSDみたいなの作らんのかね
924Socket774:2007/06/07(木) 01:08:10 ID:sUMfXB8c
エルビーダ70nmDRAMまだ〜?
925Socket774:2007/06/07(木) 01:08:48 ID:SPR3Oj/E
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040320/etc_4chipdimm.html
ちょっと古い記事だけど、こういう事も出来ない事はないので大丈夫なんじゃない?
926Socket774:2007/06/07(木) 01:10:31 ID:sDMD4MGR
>>925
なんという無駄な技術力・・・。
927Socket774:2007/06/07(木) 01:10:40 ID:gCrMgCBf
>>898
「DRAMの契約価格は6月の前半は5%の下落、7月に価格の反発を期待」
たった5%とはいえ、まだ魚竿できるw
928Socket774:2007/06/07(木) 01:11:32 ID:prRlzrmX
>>917
ワンズで56700円。今売ってるDDR3は不揃いが多いのか単に外れを引いたのか。
特に2枚目は表と裏合わせて3種のロットが混じっている。memtestかけて寝ます。
929Socket774:2007/06/07(木) 01:12:51 ID:GrOHXEFh
>>922
0721ならロット揃ってるじゃん。
S/Nが不揃いってこと?
930Socket774:2007/06/07(木) 01:15:14 ID:7l9egGPg
チップに印刷されている数字(ロット)と

・ウエハの同一性
・インゴットの同一性

は無関係である(根拠なし)、と無理矢理納得して心の安らぎを得る俺様
931Socket774:2007/06/07(木) 01:16:42 ID:NPxZMxTu
東映に先週の土曜から1日おきにメールしてるのに
返信来ないうちに値上げでオレは完全にオワタヽ(´ー`)ノ
絶対オレのメールスルーされてる><
932Socket774:2007/06/07(木) 01:23:33 ID:DX3fkEQ0
>>929
なんかチップの印字で3種類ぐらい混在してたんだよね。
933Socket774:2007/06/07(木) 01:23:44 ID:0jUc5vgM
>>923
エルピーダは、DRAM専業なのだ。
934Socket774:2007/06/07(木) 01:29:17 ID:QOlEGkOA
馬 Castor LoDDR2-1G-800を2枚買ったら、SPDが微妙に違っていた。(´・ω・`)ショボーン
ttp://www.borujoa.org/img/src/1181147017533.png
935Socket774:2007/06/07(木) 01:29:23 ID:9qkAAvSQ
先週届いた東映のPQIは4枚とも0722で揃ってて気持ちイイ
バラで買った虎羊は片方壊れて交換・・・ロット所かチップも別々になっちまった
936Socket774:2007/06/07(木) 01:31:40 ID:ye9/FOEB
ロットが同じっていうのはどういう状態のことなのか、誰か教えてください。
理解できていないような気がするんで

例:尻のチップ印字の場合

S-POWER
MB3C08FH6
0717A
●TCB266-L93

この場合、0717Aが全てのチップで同じなら同じロット認定できるのでしょうか?
それとも、●TCB066・・・の部分も同じでないといけないんでしょうか?
937Socket774:2007/06/07(木) 01:35:50 ID:YaOr3IiP
>>934
馬糞のSPDがロットによって微妙に異なるってのは超既出
938Socket774:2007/06/07(木) 01:38:32 ID:efN0f/yM
釣りが趣味で「魚 釣り 竿」で検索したらここに来ました
939Socket774:2007/06/07(木) 01:39:54 ID:cC47DQ6x
>>938
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで釣られるかー!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
940Socket774:2007/06/07(木) 01:41:15 ID:DX3fkEQ0
ん〜こういう物なのかな…わからんくなった。
まぁ全部揃ってるものなんて無いのか…orz
941Socket774:2007/06/07(木) 01:44:29 ID:Y/zaP7ox
>>827
それ以外にもD9GSVがあるね。
このチップはかなり廻ると評判.
942Socket774:2007/06/07(木) 01:57:12 ID:F/4jTge9
まぁ、あれだ
7月まで動かんのが大方の予想
943Socket774:2007/06/07(木) 01:59:35 ID:vYmJaiLk
>>936
>922のレスで混乱したのか・・・?
でも>929がちゃんと指摘しているぞ
944Socket774:2007/06/07(木) 02:02:22 ID:CvU28xA5
>>941
ちょっとスレ違いなんだけど、Mushkin 4GB HP2-6400 でしょ。
その辺で扱ってくれたら、欲しいのだけれどね。
どうせ今現在も、D9GMH のOCメモリを使ってるので。
945Socket774:2007/06/07(木) 02:07:08 ID:0y+MFMtN
ナニワ他の商品はいいからメモリを早く汁!
メーカーに催促しろ!
946Socket774:2007/06/07(木) 02:07:38 ID:ye9/FOEB
>>943
お騒がせしてすいません。注文して届いたメモリは、>>936の一番下の行「●TCB266-L93」だけが
2枚のメモリでそれぞれ違っていて、それ以外はチップの印字は同じものでした。これがロットが
揃っているという状態なのかどうか分からなくて書かせてもらいました。

S/Nってのも分からなくて、私のはすべて0717なのでロット違いではなく、S/N違いっていう認識で
いいんでしょうか?
947Socket774:2007/06/07(木) 02:09:59 ID:0y+MFMtN
>>3
(^^)ノ~~
948Socket774:2007/06/07(木) 02:10:14 ID:GrOHXEFh
>>946
あまり気にしなくていいと思う。
ロットは同じ。
949Socket774:2007/06/07(木) 02:16:41 ID:vYmJaiLk
尻が値上がりしている・・・こしゃくな・・・
950Socket774:2007/06/07(木) 02:28:57 ID:ar3zqPHa
ロット番号とは製造週のこと
半導体系工場で働いている漏れとしては、揃えたところで
何もかもが同じではないから、気休め程度にしかならんと思うがなぁ…

しかし今週723なのに、もう722が出回ってるって生産即空輸?w
951Socket774:2007/06/07(木) 02:30:33 ID:IyoU25IO
まさに尻上がり

>>931
…それって自分のメールが無視されてるんじゃなくて、
店からの返信をはじいてるんじゃないか??
952Socket774:2007/06/07(木) 02:32:12 ID:ye9/FOEB
>>948
>>950
ありがとうございました。
953Socket774:2007/06/07(木) 02:41:46 ID:KV0NCfdZ
>>950
君のところでは具体的に何が違うのか教えれ
954Socket774:2007/06/07(木) 02:50:40 ID:mDzd43e5
そりゃあまあ
日曜日に作った物と月曜日に作った物がそう深刻に違ってたらおかしい罠

製造週で分けると同一週でも下手すると4〜6日間違うし
1週違いで最大13日間の開きになるからそこで微妙に品質が変化する?
逆に1週違いでもさっきみたいに1日しか違わない引き方もあるわけだよね

ある程度近ければ普通はどうってことないんじゃないの?
955Socket774:2007/06/07(木) 03:01:12 ID:fTb1bOXY
後は、只単に入荷即、捌くで在庫持たないようにしてる所が多いって事でそ。
956Socket774:2007/06/07(木) 03:08:22 ID:+CHIHInl
349 名前:Socket774 投稿日:2007/06/06(水) 22:13:25 ID:RTEChHXa
memtest86+ v1.7 でエラー出まくるのは、この機種の特徴なのか?
ゴールデンウィーク特価で買ったヤツが、やはり、+1.7でどのメモリ挿しても
エラー出まくるから、初期不良ギリギリの6月1日、店に持っていったよ。
ソフマップの難波の店で、えれえ長いこと時間かかったけれど、どうも、
memtest +1.7だと、どのCPUとメモリーでも出るらしい。
別のメモリーテストのソフトでやると、エラー出なかったそうだけれど、
そこまで至るのに4時間くらいああでもないこうでもないとやってもらった。


350 名前:Socket774 投稿日:2007/06/06(水) 22:14:03 ID:a0B5XkSS
USB-FDDでmemtestやったらエラー吐いたよ。
内蔵FDDで試したら問題無し。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180616356/346-356
957Socket774:2007/06/07(木) 03:31:13 ID:ayRWbiMq
>>954
近いシリコンウエハーを使ってるくらいの意味しかない罠。
製造ラインが1本しかない弱小Fabならともかく、大抵2桁ライン持ってるんだから、
いくらレシピ合わせても、必ず違いは出る。
958Socket774:2007/06/07(木) 03:37:10 ID:N+ipI3Pu
もの凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ20141
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/qa/1181154556/
959Socket774:2007/06/07(木) 05:16:50 ID:CGY7Fecv
メモリメーカー各社がDDR3 SDRAMを展示 〜 オーバークロックデモも多数
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0607/comp10.htm

なんか、魚竿に疲れて各処で出てくるコンパニオンがかわいいブランドのんを買うというのもありかなとか思い始めた。
960Socket774:2007/06/07(木) 05:17:51 ID:E5BuSWVS
AMDやっぱり値下げか
しばらく魚竿継続だな
961Socket774:2007/06/07(木) 05:22:20 ID:H1pPfFmD
>>960
7月9日?
962Socket774:2007/06/07(木) 06:10:48 ID:l0ugSTJC
当然と言えば当然。
これで一気にCPU価格が下がって自作意欲向上、そしてメモリ価格高騰へ。
ってのは勘弁な。
963Socket774:2007/06/07(木) 06:20:05 ID:YZ8RxokO
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ   <猫ちゃん大好きぃ
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i     フゥハハハーハァー
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l,
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_  彡
 l l    ヽr ヽ | _⊂////;`)  ナデナデ
 ゙l゙l,     l,|  彡  l,,l,,l,|,iノ∧
 | ヽ    ヽ   _ _ ( ・∀・)
  "ヽ     'j ヽヽ, ̄ ,,,,,U/"U,,
   ヽ    ー──''''''""(;;)   ゙j
   ヽ、_   __,,,,,r-'''''ーー'''''
964Socket774:2007/06/07(木) 06:34:20 ID:ZU2xAfzU
まだまだ下がる

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ 下がるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
965Socket774:2007/06/07(木) 06:45:31 ID:b08x33tG
もう少し下がるか、今の値で落ち着くと思う。焦るにはまだ早い時間だ。
966Socket774:2007/06/07(木) 06:50:26 ID:dzopFBay
AMDは7/24だったとおも
30~50%が見込まれているが、価格発表は未だ無い状態
967Socket774:2007/06/07(木) 06:54:06 ID:dzopFBay
すまん、気になって調べたら価格も出てた
ほぼ半額になるみたいね、スッゲーというか・・恐いな

AMDがCPUを値下げ――Athlon 64 X2は最大で半額以下に
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0607/24/news083.html
968Socket774:2007/06/07(木) 06:56:59 ID:KphbY2Rh
>>967
よく嫁
969Socket774:2007/06/07(木) 06:58:33 ID:PW0tXjWw
朝釣りですか
970Socket774:2007/06/07(木) 07:03:59 ID:xHsdheZW
今日が何曜日か、今年が何年か分からなくなる時あるよねーwww
971Socket774:2007/06/07(木) 07:04:57 ID:q5R/51Aj
下げ止まった感はある
972Socket774:2007/06/07(木) 07:30:16 ID:59bwiHi3
虎羊0717組み込んでmemtest。
マザーが533までしか対応してないんで、初期不良の確認のみ。ノーエラーでクリアでした。
973Socket774:2007/06/07(木) 07:35:31 ID:+CHIHInl
974Socket774:2007/06/07(木) 07:36:47 ID:mDzd43e5
いや、それ初期不良の確認になってないよ
定格でパスさせないと壊れてるかは分からない
975Socket774:2007/06/07(木) 08:00:44 ID:XYBxn1jJ
これ以上下がったら、さすがにメモリチップメーカが持たないだろ…

常考
976Socket774:2007/06/07(木) 08:53:45 ID:fN22MnEo
安くなったな、おい。

TWIN2X2048-5400C4 ¥10,800
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=201010015000000&jan_code=4515479346826
977Socket774:2007/06/07(木) 09:07:28 ID:hHBjSfDh
>これ以上下がったら

これなんて日本語?
978Socket774:2007/06/07(木) 09:14:23 ID:gRhdC8FB
>976
PC5400はイラネ。
979Socket774:2007/06/07(木) 09:26:53 ID:KFfkT+60
QHD-M30W 4枚注文して魚竿終了
980Socket774:2007/06/07(木) 09:28:34 ID:pFxnjJ4V
DDR2 800 1GBを通販で買うならどれがいい?
981Socket774:2007/06/07(木) 09:41:54 ID:At+J9Vb7
M&S、Mr.STONE
今ドスパラやソフマップで通販すると高確率で引けるよっ
982Socket774:2007/06/07(木) 09:45:24 ID:4V6YlEcC
>>977 ゆとり乙
983Socket774:2007/06/07(木) 09:47:45 ID:hwvLnSNu
>>977
お前、日本語知ってる?
984Socket774:2007/06/07(木) 09:58:34 ID:xncgl99S
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1545.jpg
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1546.jpg

魚竿終了記念にうpした
teamが欲しかったが elixirだた
ドスパラ ノーブラ DDR2-800 3980
985Socket774:2007/06/07(木) 09:59:54 ID:IyoU25IO
>>977の人気に嫉妬w
986Socket774:2007/06/07(木) 10:12:06 ID:kAyM2pre
>>977
チョンかつゆとり乙
987Socket774:2007/06/07(木) 10:12:34 ID:GtJu1PvI
魚竿終わったのか
高価で増設できなかったDDR1ユーザーのために生産を振り向けてやってください
988Socket774:2007/06/07(木) 10:13:53 ID:9DBflOTe
何で今更そんなに需要が無い物の為に。
どうせならDDR3ダブつかせてほしい
989Socket774:2007/06/07(木) 10:24:06 ID:RRrPS69S
まだまだ下がる

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ 下がるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
990Socket774:2007/06/07(木) 10:27:15 ID:9RyjYjEG
次スレ無いなら建ててくる
991Socket774:2007/06/07(木) 10:29:42 ID:U87DIq88
うめ
992Socket774:2007/06/07(木) 10:30:34 ID:9RyjYjEG
スレ番変えるの忘れてた…
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!154枚目(実質155スレ目)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181179700/
993Socket774:2007/06/07(木) 10:31:30 ID:U87DIq88
>>992
乙乙
994Socket774:2007/06/07(木) 10:36:55 ID:OLbUj5mf
ume
995Socket774:2007/06/07(木) 10:38:23 ID:H1pPfFmD
>>992 乙 うめ
996Socket774:2007/06/07(木) 10:39:03 ID:H1pPfFmD
しまったうめ
997Socket774:2007/06/07(木) 10:39:33 ID:Q1+KV3PE
埋めっくす
998Socket774:2007/06/07(木) 10:39:44 ID:H1pPfFmD
うめ
999Socket774:2007/06/07(木) 10:40:34 ID:BqOVfk4h

             -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
             / /" `ヽ ヽ  \
         //, '/0°   ヽハ  、 ヽ
         〃 {_{\    /リ| l │ i|  1000なら
         レ!小l●    ● 从 |、i| DDR400 512*2
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│ 3000炎!!
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /:::::| l>,、 __, イァ/  /│
        /:::::/| | ヾ:::|三/::{ヘ、__∧ |
       `ヽ< | |  ヾ∨:::/ヾ:::彡' |
1000Socket774:2007/06/07(木) 10:40:34 ID:H1pPfFmD
うめ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/