糞メモリーを報告せよ17枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デロリン
安かろう・悪かろうの糞メモリーを報告してください。
高かろう・悪かろうの二重苦の糞メモリーも大歓迎。

      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  エラーが出やすいのは糞メモリーだ
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  ショップの保証期間切れ直後にエラーを吐くのは訓練された糞メモリーだ
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ  ホント、ノーブランド通販写真無し購入は地獄だぜ フーハハハー
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
  /     ゙ヽ   ̄  i::::: ゙l丶        ________
 |;/"⌒ヽ,   \__/ ヽ: _l i       /         /
 l l    ヽ         |__i      /         /
 ゙l゙l,     l,          | i      ../  ドマゾ   ./
 | i_,,,,---' ヽ       / i     ./         /
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"'''''⊃_./______./
/  ヽ    ー──''''''""(;;) `゙,j __(==)_∞_丿


前スレ
糞メモリーを報告せよ16枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174807131/
2Socket774:2007/06/04(月) 12:08:42 ID:ThzLRqJl
3Socket774:2007/06/04(月) 12:09:58 ID:ThzLRqJl
<関連スレ>

メモリ総合 54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180419411/

メモリの価格変動に右往左往するスレッド!153枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180812806/

(^。^)OCメモリ友の会 11枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180195440/

【ELPIDA】エルピーダメモリ10【JAPAN】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174232175/

DDR2 SDRAM 情報集積所 2枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155125983/
4Socket774:2007/06/04(月) 12:10:38 ID:ThzLRqJl
<参考サイト>
Memtest86+ http://www.memtest.org/
Memtest86  http://www.memtest86.com/
Memtestの使い方 ttp://members.at.infoseek.co.jp/stereo/memtest86.html

<糞メモリの定義>
・チップ1枚あたりのコンデンサの数が異常に少ない。
・SPDチップが無い。
・相性がキツイ。
・定格でさえ動かない。
などいずれかが該当すれば糞メモリかも

<糞メモリの例>
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/images/ms.jpg
・コンデンサの数が異様に少なく モジュールが殺風景
5Socket774:2007/06/04(月) 14:00:33 ID:XSuFQDf8
おつ
6Socket774:2007/06/04(月) 15:27:46 ID:JCR34uCl
>>4
いつ見ても見事なつるぺた
これぞM&Sの芸だね
>>1
7Socket774:2007/06/04(月) 21:39:39 ID:GUAu3Yov
read.cgi ver 05.0.4.8 2007/05/20
8Socket774:2007/06/05(火) 00:53:05 ID:WMXGWOKG
ワンズで800-1G買ったら石さんがきたwww
7日にならんとテストできないが今からどんだけ
エラー吐くか楽しみだZE
9Socket774:2007/06/05(火) 01:21:55 ID:vuaIMskB
何故M&S名指し買いしなかった
10Socket774:2007/06/05(火) 19:27:00 ID:SDnbXkO7
1ギガの2枚入りリテールエリクサー製でmemtest86+でエラー発生。

ADATA製に入れ替えて今のところ動作中。
11Socket774:2007/06/05(火) 21:00:03 ID:Xx7YLJxZ
CENTURYってとこのメモリはどう?
12Socket774:2007/06/05(火) 22:22:29 ID:vuaIMskB
いーんじゃねーのー
13Socket774:2007/06/05(火) 23:01:34 ID:epT2LzTs
>>10
構成を書けやヴォケ
14Socket774:2007/06/05(火) 23:41:35 ID:wzYjprNt
>>10
何週物?
15Socket774:2007/06/06(水) 00:09:25 ID:SDnbXkO7
>14
チップには70554700CPと書いているね。

W2U800CQ-1GLZJ

その他全部を記載するのは面倒だからこれで分かるかな?

永久保証だろうがなんだろうが駄目な時は駄目なんだね。
16Socket774:2007/06/06(水) 00:16:04 ID:oTenMq1Y
>>15
グダグダ言ってねえでさっさと交換して来い工作員。
17Socket774:2007/06/06(水) 00:26:43 ID:7PtKAcIB

  なんでもかんでも「工作員」認定で解決♪


  工作員認定厨(笑)必死杉 wwwwww
18Socket774:2007/06/06(水) 00:47:42 ID:9kVOIHBd
……え? なにが?
19Socket774:2007/06/06(水) 01:09:03 ID:zIBsamB5
>>15
永久保証なんてのは客に検査丸投げしてコスト抑えてるだけと考えるようにしている
20Socket774:2007/06/06(水) 01:38:53 ID:Vj0upxeF
>>15
そこじゃなくてelixirの隣に4桁の数字があると思うんだけどそれを。
21Socket774:2007/06/06(水) 01:47:21 ID:QtjnBsLk
エリクサー復権したな!
22Socket774:2007/06/06(水) 02:20:05 ID:uoqaJ6xD
>>10
USBさしてmemt・・んな事住民がする訳ないか
23Socket774:2007/06/06(水) 07:52:52 ID:BVvETuyC
arkで買ったKingston DDR2-1000 512MB*2
買って半年たつが交換したい
24Socket774:2007/06/06(水) 08:00:06 ID:6kLBEW9D
>>21
はいはい。お前15だろw
25Socket774:2007/06/06(水) 13:26:45 ID:r5Ur6YJU
CFD襟草不良報告があると逆上する奴て転売やーか何かなんだろうな〜かわいそうw
26Socket774:2007/06/06(水) 13:58:09 ID:HXANQRZh
CFD襟草は永久保証つっても販売店じゃなきゃ修理受け付けてくれないんだけど
それを判ってない転売ヤーはどっちみち死亡w
27Socket774:2007/06/06(水) 15:08:56 ID:I7UUNsEP
わんづで買ったDDR2-800のノーブランドがスーパーマン
キタ━━━━━━≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!





俺はもうダメかもしれない。
28Socket774:2007/06/06(水) 15:14:40 ID:9kVOIHBd
>>27
本当の戦いはこれからだ!
29Socket774:2007/06/06(水) 15:34:41 ID:Xns2Fl4W
普通に店で買ったんなら、さっさと交換して来ればいいのに。
なにをグダグダ言ってんの?
30Socket774:2007/06/06(水) 16:26:38 ID:r5Ur6YJU
思わぬ不良報告に狼狽逆上するCFDエリ糞転売ヤーおもろ杉w哀れww
31Socket774:2007/06/06(水) 16:33:08 ID:Xns2Fl4W
転売がどっから出てくるのかイミフ
32Socket774:2007/06/06(水) 17:41:39 ID:9kVOIHBd
お脳のメモリがエラー吐き続けてる方を生暖かく見守りましょう。
33Socket774:2007/06/07(木) 01:01:19 ID:x14ri2IC
やったら必死なんだよねー>転売ヤー
普通は危険を回避するために皆で情報交換するのが
こういう場のあり方だと思うが、やたら喧嘩腰で
突っかかってくる行為には理解ができない。

大量に襟糞を買い込んで転売してる以外に
理由があるのだろうか。

検索エンジン用にキーワードを残しておきます。
Elixir 不具合
Elixir ゴミ
Elixir 初期不良
Elixir memtest
Elixir 糞
Elixir エラー
34Socket774:2007/06/07(木) 01:05:23 ID:4+j3oPUf
>>33
なんか知らんがおまえのが必死じゃね?
35Socket774:2007/06/07(木) 01:12:05 ID:0IoyGo8y
やたら必死と思うならスルーすれば良いだけの話
36Socket774:2007/06/07(木) 01:13:45 ID:TMzkarQy
>>33
お前が理解出来ない
37Socket774:2007/06/07(木) 09:16:13 ID:NNyq9I2V
>33
お前のほうがよほど必死だな。くだらない

転売が効くなら妬んでないでやってみたら(藁
38Socket774:2007/06/07(木) 09:29:46 ID:V4LO5OMr
お前ここは初めてか?
メモリの報告していけよ
39Socket774:2007/06/07(木) 10:24:55 ID:Xkbvv+az
転売ヤー様。今日も乙であります!
40Socket774:2007/06/07(木) 11:55:57 ID:qM9/Itpd
遂に襟草が本気を出したか・・・

奴の能力はM&Sなんぞ軽く凌駕する
41Socket774:2007/06/07(木) 15:43:31 ID:l7IB832h
伝説再び・・・ってやつだな。
42Socket774:2007/06/07(木) 20:39:27 ID:mIPC+wdG
某特価スレにCFDのElixir出てたんで買おうかと思って来たんだが、このスレじゃ散々な評価ですね

俺の認識じゃ「購入店でのみ保障=無保証」なんだが止めておいた方がいい?
43Socket774:2007/06/07(木) 20:48:01 ID:UQ3+MNsc
>>42
DDRだったら糞。DDR2ならマトモなわけだが
今メモリが安くなってる関係でかなりの数が出回って報告が多いんだろ。
バルクにもまわってるしな。
買ってすぐテストしてエラー無ければ問題なかろう。
44Socket774:2007/06/07(木) 21:16:12 ID:67j3YnvA
>20
すまん。もう送り返してしまった。
しかし同等品送り直して貰ってもうれしくないなぁ・・・

購入してから更に値段落ちてるし。

あの後、気になったので仕事場のマシン2台にmemtest86+
走らせたけど特に問題はでなかった。同じ2ギガのせて
いるのだが・・・
45Socket774:2007/06/07(木) 21:34:53 ID:x14ri2IC
>>43
酷いアドバイスだな。
どうせ転売さんだろうけど。
数で言えばV-DATAもPQIも
相当数出回ってますけど?

>>42
http://www.cfd.co.jp/memory/elixir.html
箱がこっちなら買い。
黄色でロボットの箱ならギャンブル。

1円でも安いものを求めたいならElixirでもいいが、
箱物も値段が下がってきているのであと数千円
出して安心を買うのもアリだと思う。
46Socket774:2007/06/07(木) 21:35:47 ID:gmTXF5Ce
>このスレじゃ散々な評価ですね

え?このスレでは好評価じゃなくて?
47Socket774:2007/06/07(木) 21:52:52 ID:4+j3oPUf
>>45
上のほうでみんなが言ってるCFD襟草って、そのリンク先のやつのことを言ってるのだが。
48Socket774:2007/06/07(木) 21:56:04 ID:mIPC+wdG
>>43>>45
ども。そこまで酷くない・・・のかな?
今までメルコの保障には何度か世話になっているんで下手なメジャーチップよりは安心できるかな?と。
ブランド物でのトラブルは発生していないんで、壊れないけど無保証or壊れるけど永久保障じゃどっちがイイのか判断が難しいですが。

2枚組のW2U800CQ-1GLZJなんで安心っぽいですが、黄色のロボット版ってどの辺りがギャンブル?
似たような値段でトランセンドのメモリもあるみたいなんですがどっちがマシなのかな
49Socket774:2007/06/07(木) 22:05:06 ID:4+j3oPUf
>>48
黄色の箱のは祖父とかで売ってたバルク扱いの襟草。1G3k台で売ってた。CFDブリスターとは別口。
リンク先のCFD襟草でも虎羊でも好きなほう買えばいいんじゃない?まずは環境を書いてみたら。
別のスレでも書いたが俺はCFD襟草と虎羊、両方2Gづつ計4枚差しててエラーなし。ASUSのM2Aだが。
508:2007/06/08(金) 00:49:44 ID:Jz1eebw9
>>8だけどいま石1Gx2をテスト中
単独で8回づつ二枚挿しで5回を終えたがいまんとこエラーは無し
こいつはよく訓練されているな
51Socket774:2007/06/08(金) 00:51:49 ID:lcFb5Cid
見事な潜伏期間ですな。
52Socket774:2007/06/08(金) 14:06:43 ID:FEncQ3se
最近の石はPSCやらエロピチップ使った奴があるから
中々侮れない。
53Socket774:2007/06/08(金) 18:53:44 ID:KgZGVT78
M&S「memtest10周したら本気出す」
54Socket774:2007/06/08(金) 19:55:09 ID:tz67TVvv
バルクで買った1Gx2メモリがエラー吐くから
外してみたらチップにM&Sって書いてあった

窓から投げ捨てたよ
あーめん
55Socket774:2007/06/08(金) 19:55:36 ID:pvFdXiBn
石氏「起動してから今日で6日目か。明日が勝負どころだな
56Socket774:2007/06/08(金) 21:14:54 ID:MdMhrtgA
メモリなんかノーブラでいいやと思って買ったら石さんでした
とりあえずメモリテスト3週完走できちんと認識したけどやはり気持ち悪いので相性保証利用して
上の物に買えようと思う
57Socket774:2007/06/08(金) 21:32:23 ID:1tOwBpmq
依然石最強伝説
58Socket774:2007/06/09(土) 23:12:27 ID:JO69zU3V
>>56だけど今日メモリテストで10週完走したし動作問題ないし交換めんどくさいしで結局交換行かなかった
これは罠なのだろうか
59Socket774:2007/06/09(土) 23:14:25 ID:3+7z+/MF
よく訓れn(ry
60Socket774:2007/06/10(日) 10:03:28 ID:Y2ZawR4A
洗練された糞メモリはメモリテストをパスしてしまう。
そしてアプリケーションエラーを発生させたりするのだ。
61Socket774:2007/06/10(日) 10:24:51 ID:T7kRRoYb
M&Sではよくある話
62Socket774:2007/06/10(日) 11:41:02 ID:fNZ4HtQ/
保証が切れると容量が半分になる。さすが精鋭だ
63Socket774:2007/06/10(日) 12:00:38 ID:ziGJSBhX
追い込まれて選民思想に転化したやつらがいるな
64Socket774:2007/06/13(水) 23:10:48 ID:J+MfDHmh
今日メモリ800 1GX4枚買ったら
Mr stone とか言う石だった漏れ死ぬの?
65Socket774:2007/06/13(水) 23:18:46 ID:ciRTpyoT
回る報告があるから試してみたら?
責任は取れないけど。
66Socket774:2007/06/13(水) 23:23:13 ID:BawNQgj0
>>64
相性保証が無いなら初期不良に賭けろ
678:2007/06/14(木) 00:44:08 ID:LJ8zkJxf
>>64
うちでは今は問題なく動いてるよ今は
68Socket774:2007/06/14(木) 00:45:02 ID:93Bg8qi7
今は・・・・!?
69Socket774:2007/06/14(木) 10:00:21 ID:LUHzHas0
最近のMrStoneはPSCチップが多い気がする
70Socket774:2007/06/14(木) 11:23:31 ID:r2e+WNDz
見分け方教えて
71Socket774:2007/06/14(木) 17:32:07 ID:93Bg8qi7
>>67
コンデンサいくつ付いてる?
72Socket774:2007/06/14(木) 18:05:31 ID:d+9V3qmO
>>69
M&Sじゃなくてか。
73Socket774:2007/06/14(木) 19:39:02 ID:FJFgBLt2
>>71
コンデンサ付いてない
748:2007/06/15(金) 02:17:10 ID:XsozBXPj
>>71
1チップ付きに3個か4個だった
ECC用のパターンもあり
スールホールもほぼ無し

外見は本当に普通のメモリ・・・石って書いてる以外は
75Socket774:2007/06/15(金) 02:34:00 ID:xwbyVoGx
スールホールってなんかエロいな
百合穴?
768:2007/06/15(金) 02:45:54 ID:XsozBXPj
打ち間違えたorz
スルーホールだ
77Socket774:2007/06/15(金) 11:55:39 ID:OYVv3OZM
>>75

私のハンダを受け取りなさい
78Socket774:2007/06/15(金) 12:16:47 ID:sZl0tW1i
やなこった
79Socket774:2007/06/16(土) 18:05:21 ID:CI7Iqjl8
80Socket774:2007/06/16(土) 19:11:14 ID:9/rYVrc6
一気に使えないスレになったな。
81Socket774:2007/06/16(土) 19:48:54 ID:OVh2NbMd
3流週刊誌みたいな記事だな。いつからこんな雑誌になっちまったんだ
82Socket774:2007/06/17(日) 21:31:45 ID:oGdwbBs4
この週末は報告なしか。もう安くなって暫くたつしみんな必要分を買い尽くしたのかな
8364:2007/06/17(日) 21:42:56 ID:JVAFeZvE
PC組オワタ
CPU あすろんX2 BE2350
MB ばいおすた TF7050-M2
メモリ みすたーすとーんDDR2−800X4枚
HDD ひたち500G 型番失念
OS びすた あるてぃめっと 64BIT版

今のところ問題なく動いてる
今晩Memtest走らすので明日結果報告する
84Socket774:2007/06/17(日) 21:57:08 ID:u/yzHcZv
普通Memtestから先にやらんか?
85Socket774:2007/06/17(日) 22:08:40 ID:Sfd9Mcw3
>83 メモリは何が4枚? 1G?
8685:2007/06/17(日) 22:10:50 ID:Sfd9Mcw3
少し上のログすら読んでナカタ...orz
87Socket774:2007/06/17(日) 22:59:30 ID:AqE/9WX7
で合計はいくらだったのかね?
88Socket774:2007/06/18(月) 01:36:12 ID:d3ACau/w
別マシンでDDR2-667で使ってた、石なDDR2-800 1GBx2を
試しにM2A-VM HDMIママン(普段はバファロー捺印メモリで安定中)に挿したら、BIOS立ち上がってOS立ち上がるところで、
マトリックスばりのアスキー文字が画面上にランダムに表示されていってクソワラタ。
最初みたときはウイルスに感染したのかと思ったよ。
89Socket774:2007/06/18(月) 02:09:39 ID:bzaCCHxQ
M&Sろ使い続けて早半年
だんだんPCが遅くなってきましたwwwwwwwwwwwwwwwww

そろそろ買い換えよう
90Socket774:2007/06/18(月) 02:44:14 ID:qACzWFT+
そのときはぜひM&Sをお選びください
91Socket774:2007/06/18(月) 03:07:42 ID:HVvemtl0
鮫の時はおもしろかったなぁ・・
9264:2007/06/18(月) 08:14:06 ID:i2yzvgHp
Memtestさすがに1GX4は時間が・・・
8時間以上もまわして6周orzもうやめたマンドクセ

エラーなし 石最強?
93Socket774:2007/06/18(月) 12:49:26 ID:dZXtzOCN
>>92
ウチは(1G+512M)*2で2時間回したら1周目の30%くらいまでしか進んでなかった…orz
PenD945ちゃんもっと頑張れよ
94Socket774:2007/06/18(月) 12:56:41 ID:n0/3LRuk
>>93
プセレ2.93Gでも1G+1Gを2時間ちょいで1週する訳だが
95Socket774:2007/06/18(月) 14:37:38 ID:qACzWFT+
PenDは時間経過とともに熱くなってクロックが落ちる仕様でございます
96Socket774:2007/06/18(月) 15:56:44 ID:DHqCZ3zd
秋刀魚の667メモリ1GBx4、どんなに電圧上げても1066駆動でmemtestエラー
糞メモリ認定
97Socket774:2007/06/18(月) 16:00:12 ID:FOcqi1Kd
>>96
それはOCスレでやれよw
98Socket774:2007/06/18(月) 16:04:51 ID:02ccmhp2
>>96
チップは灰?
99Socket774:2007/06/18(月) 16:26:10 ID:DHqCZ3zd
Micron
100Socket774:2007/06/18(月) 16:52:28 ID:IGjjMqzE
>>96
オマエアホか?
定格の1.6倍回そうとしてるんだぞ
まして4枚組。
オマケにどうせ製造国変更後のD9GMHだろ
101Socket774:2007/06/18(月) 17:07:58 ID:s3zycLUQ
そろそろ壊れてるな
102Socket774:2007/06/18(月) 18:35:11 ID:HDpofZ05
故障したって言って返品を推奨する
103Socket774:2007/06/18(月) 19:07:55 ID:QKuUmUuh
>>102
人はそれをオーバークボックと言う。
104Socket774:2007/06/18(月) 19:31:38 ID:txsgsTph
team Elieteって糞メモリ?
105Socket774:2007/06/18(月) 19:37:50 ID:HBeBHvcD
このスレ的には糞メモリー
106Socket774:2007/06/19(火) 00:31:34 ID:5djmIqLj
糞じゃないメモリって1G1万以上するやつ?ECC付きとか?
107Socket774:2007/06/19(火) 00:36:56 ID:jMuBVxzm
>>106
高くて糞なメモリもあるはず
逆に安くてイイメモリもある
108Socket774:2007/06/19(火) 08:03:15 ID:Lh9QH2Ef
A-DATAとかお得ですよ
109Socket774:2007/06/20(水) 11:44:52 ID:Ob9we7Ut
なんだか、1GBが値上がり傾向にありますね
110Socket774:2007/06/20(水) 11:51:35 ID:3rx+/c2M
>>109
今更ジロ〜♪
111Socket774:2007/06/20(水) 23:57:49 ID:hHctAFI6
この前買った、年始に作られた石様、でゅあるで問題なし。
近頃は、定格でエラー吐く糞メモリって、もうあまりないんじゃ・・・。

1128:2007/06/21(木) 00:29:44 ID:toAA/tAb
>>111
石氏最近のは当たりだったかも
だた次買ってまともなのが来るか分からないのが石クオリティ
いつまでたってもまともなのが来ないないのがM&Sクオリティ
113Socket774:2007/06/21(木) 07:50:42 ID:+ZA+G8Z8
SAMEONG DDR800 1GBx2、1枚が動作不良で1枚はDDR667のSPD
これは当たりですか?
114Socket774:2007/06/21(木) 08:48:02 ID:APKlazYQ
期待値
115Socket774:2007/06/22(金) 22:02:18 ID:TpZSgfFJ
こないだ買ってきた石1G*4枚をテストしてみたが
一枚初期不良で動作しなかったの交換してもらって以降
快調に動作してる、軽くMemtestしてもノーエラーだた。
現在二週間経過。真の実力はいつから発揮されるのだろう・・・
116Socket774:2007/06/22(金) 22:20:44 ID:7U9oEhpB
>>115
これからさwww
117Socket774:2007/06/23(土) 07:12:26 ID:7X5LYHNa
ジャンクで買ったチップにこんなマークがあった


・・・


なんてメーカ?ー
118Socket774:2007/06/23(土) 08:02:52 ID:bvC31BqC
Pulsarとかさ、今年の一月くらいは、まだ三万とかだったよね。
いまじゃ一万前半。

このスレ的に良い石かな?
119Socket774:2007/06/23(土) 08:04:37 ID:txze4TLy
>>117
写真をUPせよ
120Socket774:2007/06/23(土) 08:33:56 ID:P9ozQLeJ
最近のMr石はPSCばっかで残念だ
121Socket774:2007/06/23(土) 14:01:22 ID:Tf7OCbRc
>>117
フジっぽいマークだな
122Socket774:2007/06/23(土) 14:03:48 ID:6JPHG2lm
>>117
肉球イイ
123Socket774:2007/06/23(土) 14:18:10 ID:nmJzE+Dy
よし俺がエスパーしてやる






MOSEL
124Socket774:2007/06/23(土) 16:24:27 ID:lTNXvv7/
よし俺もエスパーしてやる






M&S
125Socket774:2007/06/24(日) 07:02:28 ID:fF5ookqd
M&Sだけはガチ
126Socket774:2007/06/25(月) 12:38:43 ID:ZI2yaMWd
M&Sだけはガチムチ
127117:2007/06/25(月) 18:56:12 ID:XUd063xP
お待たせしますた
写真うpしますた
判定ねがいまつ
このメモリーを使うと「必ず」かちゅの終了時にエラーをだしまつwww

http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1591
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1592

ちなみにこのメモリーとV-DATAのメモリがあるけど
どっちがマシなんだろ?
128Socket774:2007/06/25(月) 19:04:00 ID:1ZQdD7Qx
>>127
だからM&Sにしておけとあれほど(ry
129Socket774:2007/06/25(月) 19:06:21 ID:1KNJsS/m
>>127
だからM&Sにしておけと
130Socket774:2007/06/25(月) 19:11:24 ID:ujsW05DS
>>127
だからM&Sにしとけと
131Socket774:2007/06/25(月) 19:12:44 ID:1ZQdD7Qx
>>127
だからM&Sにしておkと
132Socket774:2007/06/25(月) 19:13:42 ID:L1TTGdZy
M&S おPCでとけて手でとけない!
133Socket774:2007/06/25(月) 19:16:05 ID:4BedhhRa
□□□
□□□⌒ヽ
□□□   )
    ゝ、___ノ

(´ー`)
134Socket774:2007/06/25(月) 19:20:34 ID:1ZQdD7Qx
□□□
□□□⌒ヽ
□□□   )
    ゝ、___ノ

Mosel&Seitec
135Socket774:2007/06/25(月) 19:31:29 ID:4BedhhRa
□□□
□□□  ̄\
□□□^o^ |
    \_/
136Socket774:2007/06/25(月) 19:33:18 ID:HU05tmy4
>>127
バッファローの箱に入ってて売られてたんでしょうか?
137Socket774:2007/06/25(月) 19:38:48 ID:/EbhPds8
>>135
何と言うMOSEL・・・w
138117:2007/06/25(月) 21:50:05 ID:XUd063xP
>>128
>>129
>>130
>>131
>>132
おまえらなあwwww


>>133
>>134
>>135
AA!!GJ!!

>>136
いや、あまりに調子悪いから最近、牛を飼ったよ
中身はエロピダだった。安定マンセー

>>137
これはいいVだたよりメモリなのか?
139Socket774:2007/06/25(月) 21:57:14 ID:EQLuNME7
M&Sほんとクソだよな
ビビッタわ
140Socket774:2007/06/25(月) 22:07:10 ID:LxCj2tvZ
■■■
■■■  ̄\
■■■(●) | <おい、鬼太郎!
    \_/
      +
      人
141Socket774:2007/06/25(月) 22:08:58 ID:QcwE9MXy
>>140
不覚にもww
142Socket774:2007/06/25(月) 22:09:43 ID:1KNJsS/m
>>138
Vの方がマシ
143Socket774:2007/06/26(火) 00:14:02 ID:1P79BxzH
でもV-DATAはA-DATAの選別落ち
144Socket774:2007/06/26(火) 00:31:51 ID:6N2Mbi6Q
V-DATAは2年くらい前のDDR1で糞っぷりが最高潮だったなw
あのときは名前聞いただけでげんなりしたよ

今もそうだけど・・・
145Socket774:2007/06/26(火) 01:03:35 ID:TS5UwI65
地元のツー○ップでバルクJEDEC準規DDR2 667 1G×2を買って来たんだけど
2枚刺したらデスクトップとかが縦縞が出てフォルダがダブった表示だったり困った。
1枚ならならないんだけど・・・。

今半日memtest中だけどエラー吐いてない。
チップにはトランセンドって書いてあるけど、BIOSTAR NF61S Micro AM2 SEに
問題があるのかなぁ。

どっちが問題かわかる人いますか?
146Socket774:2007/06/26(火) 07:59:26 ID:22PHNpz0
オンボードグラフィックじゃない?

memtestはオンボグラに割り当てられた部分のメモリをテストできないから
書き込みの内容からオンボグラに割り当てられた部分でエラーが起きているのではと推測。

持ってるならばグラボを増設してmemtestして、メモリ全域のテストをしてみては。
147Socket774:2007/06/26(火) 08:19:18 ID:Yx6DAIcg
>>145
準規?
148Socket774:2007/06/26(火) 11:45:30 ID:zqvtNAIn
保守
149Socket774:2007/06/26(火) 14:50:03 ID:1P79BxzH
淳子
150145:2007/06/26(火) 15:45:57 ID:TS5UwI65
>>146
グラボ(GeForce6500)を付けて立ち上げてみると変な表示もなくなりました。
memtest86もエラー吐いてない状況です。
オンボグラの割り当て部分はチェック出来ないとは知りませんでした。
本当にありがとうございます。

>>147
じゅ・・・じゅんきょ・・・ですね。
151Socket774:2007/06/26(火) 20:03:38 ID:6N2Mbi6Q
カワイソス

298 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2007/06/26(火) 19:28:11 ID:m8R9E7LC
Memtest8週クリアしたメモリなんだけど
使い始めて1ヶ月と10日目にエラー出た。

誰か慰めておくれ( ´;ω;)ブワッ
152Socket774:2007/06/26(火) 20:28:37 ID:22PHNpz0
オンボグラに割り当てられたメモリエリアまで書き込みテストされてしまうと
画面がグシャグシャに崩れてしまいまっせ。
だんな。
153Socket774:2007/06/26(火) 20:56:20 ID:c1Euo8Xx
でも、グラボ付けてmemtestのエラーがやはり出ないとなると…
154Socket774:2007/06/26(火) 21:21:59 ID:xWtghTTx
だからあれほどM&Sにしろと(略
155Socket774:2007/06/26(火) 21:37:44 ID:1P79BxzH
SAMEONGでおk
156Socket774:2007/06/26(火) 21:48:55 ID:6N2Mbi6Q
V-DATAってDDR2ではないの?
最近見ないんだけど・・・
157Socket774:2007/06/26(火) 22:24:42 ID:TS5UwI65
ID:22PHNpz0
なるほど。ありがとうございます。
一応、保障入ってるんで変えるべきかってな感じです。


>>153
え?やっぱりマザーですかねぇー。
ハズレ引いたかなぁ。( ´;ω;)

一応画像うpしときます。

http://up.tseb.net/src/up22412.jpg

http://up.tseb.net/src/up22413.jpg

158Socket774:2007/06/26(火) 23:54:22 ID:kTbJN/V8
UMAXのメモリってOEMメモリとくらべてどうなの?
159Socket774:2007/06/27(水) 00:10:32 ID:8aUuweJ+
普通のPSCです。
160Socket774:2007/06/27(水) 00:44:33 ID:mNzTXfoZ
>>157 昔オンボードクラボチップ焼いたことあるよ。虹が出て綺麗だったよw
161Socket774:2007/06/27(水) 08:54:59 ID:52snHEyV
M&Sで半年ノーエラーの漏れが来ますた
162Socket774:2007/06/27(水) 09:15:02 ID:fq2mOSU3
ホンタク
出典: へっぽこ実験ウィキ『八百科事典(アンサイクロペディア)』
移動: ナビゲーション, 検索
ホンタクとは、韓国の地方部で盛んに作られるエイを主原料とした肥料である。

目次 [非表示]
1 肥料の製法
2 肥料製造の歴史
3 一部の人による食用
4 日本国内への持込


[編集] 肥料の製法
エイの生身を甕に入れ、人糞や牛糞に漬けることで熟成させる。

熟成させる際に、甕を積まれた牛糞の中に投入することで
牛糞の自然発熱を利用して熟成を促進させるという手段もある。

[編集] 肥料製造の歴史
魚介類を肥料に利用する方法は漁獲量の多い世界各地の国で行われており
日本にも鰯を肥料に利用した金肥が存在する。

[編集] 一部の人による食用
一部のカプサイシンに脳をやられた韓国人は肥料であるホンタクを食用することがある。
ホンタクは人糞に漬けて作られた肥料であり、大腸菌等の雑菌が繁殖していて不潔であるが
食べる本人たち曰く「アンモニアの後味が爽快でおいしい」という。
又、マッコリという朝鮮半島産の酒に合うという。ホンタク食用者はアルコール依存症の節もあるのかもしれない。

[編集] 日本国内への持込
日本国内には肥料を食べる習慣はなく、前述の金肥も食用された例はない。(新鮮な鰯ならバリバリ食べるが・・・)
又、「アンモニアの食用は禁止」されているため、ホンタクは日本のいかなる空港の検疫も通過することはできず
ホンタクは日本に持ち込むことはできない。また、持ち込まれたくもない・・・。
163Socket774:2007/06/27(水) 12:17:31 ID:LznTtBty
Janeで糞大量のアプリケーションエラーが出た、いやな予感
がんばれA-DATA
164Socket774:2007/06/27(水) 16:59:38 ID:Z6XjVpRG
Jane come back!!!
165Socket774:2007/06/27(水) 17:16:00 ID:299Tfhs+
>>163
だからあれほど(略
166Socket774:2007/06/27(水) 20:02:56 ID:m9O9VFE4
本当の地雷ってDDR時の襟草くらいしか掴んだ事ないな

おかげでDDR2の襟草をそれなりに評価してる人を見ると寒気がする (゙゚'ω゚')
167Socket774:2007/06/27(水) 20:09:08 ID:rJKZ/BJ/
襟腐は以前とちがって品質上がってるんだよ




とDDR2になっても豪語できないのが現状
168Socket774:2007/06/27(水) 20:17:58 ID:UrhV+ia5
>>166
俺もだ
どんなに襟評価の声が上がろうと、二度と買う気はないよ
169Socket774:2007/06/27(水) 20:42:54 ID:ODmS0Fxt
チキンがこのスレに居ちゃいけないと思ってたが今はそうでもないのか
170Socket774:2007/06/27(水) 22:56:48 ID:jvDWnInB
と言うか襟草は間違いなく工作員の仕業だと今でも思っている。
俺は騙されないぞw
171Socket774:2007/06/27(水) 23:21:15 ID:Hrfk+cMI
襟糞つっても、評判良いのはCFDの選別品だけでそ?
それ以外はこれまで通り糞だと思うんだけど。
172Socket774:2007/06/28(木) 00:04:52 ID:rJ+PdYWv
CFDのは選別というか保障付けただけ。初期不良の報告もあったし
173Socket774:2007/06/28(木) 00:49:52 ID:PZjzgIYp
CFDのやつだけはまともというか定格動作なら問題ないレベル
オーバークロック耐性ほとんどないし安ければ買ってもいいという感じだろう
174Socket774:2007/06/28(木) 01:05:58 ID:ejhrmbXw
>>162
お節料理の「たづくり」は、その肥やしにする鰯だろうに。
175Socket774:2007/06/28(木) 02:30:08 ID:QdD02G8t
ttp://www.applied-net.co.jp/catalog/2007/maruzirushi/memori/index.html

店で実物を見てきたが、チップも丸の字だったから製造元が判らんかった。
流石にこれだけ高いと誰も手を出さないかな…有名ブランドのリテール買える額だし。
そしてアプのサイトの糞重さは異常。いつまで経っても開かないぜ
176Socket774:2007/06/28(木) 11:58:21 ID:w+0gvVVB
そしてそのアプは襟糞を

信頼のエリクサー

と名うって販売してる
177Socket774:2007/06/28(木) 13:02:45 ID:7xOTJGR6
>>174
ほう、おまえのところでは金肥をおせちに使うのか。嫌な家だな。
178Socket774:2007/06/28(木) 21:17:08 ID:DoSz5JgR
朝鮮人は糞食い民族だから
179Socket774:2007/06/28(木) 21:31:45 ID:hfsHm28E
ホンタク
180Socket774:2007/06/29(金) 00:11:06 ID:OVhy2lQY
ここ半月で1Gバルクを18枚買ったが、定格で動かないものはなかった。
でもOEMチップとはいえ-25と2.5nsらしいチップの乗った667メモリで
800がだめなのにがっかり。
181Socket774:2007/06/29(金) 01:31:56 ID:/kvI2/ty
OCスレでやれ
182Socket774:2007/06/29(金) 02:02:05 ID:eW41B5e0
【オレ達ゃ】安価なメモリをOCしてみるテスト【流民】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181996319/
183Socket774:2007/06/29(金) 02:35:06 ID:3BkDWdR+
買って2年目のV-DATA製DDR400 1GBメモリがお亡くなりになりました
184Socket774:2007/06/29(金) 20:03:16 ID:OVhy2lQY
>>181
うぉ、厳しいね。モジュールとしては確かにOCだけどさ。
2.5nsのチップは800MHz用のはずだから、チップとしては
定格に届かないダメな子も市場に出てるよ、というのも
情報かな、と思った。
185Socket774:2007/06/29(金) 21:34:38 ID:rDU2f7sm
>>180
400MHzはCL6だったりして
186Socket774:2007/06/29(金) 23:22:39 ID:OVhy2lQY
>>185
あ・・・、そだね。
5-5-5-18で途中で固まるのも、それなら仕方なしだね。
最近DDR2デビューしたので、CL5しか頭になかった。
そうだとしたら疑ってすまんかったチップ君。
187Socket774:2007/06/30(土) 16:06:00 ID:A0TSYR3I
ところで皆様、メモリが値上がり傾向にあるようですよ
報告が減ってしまうのだろうか……
188Socket774:2007/06/30(土) 20:11:58 ID:agCjkGTI
MEMTEST 1周でコケてた M&S の DDR2-800 1G に
「お前、またツ○モに帰りたいんか? ああ?」と囁いてから
スロットに挿し直したら、エラー皆無になった。
マジお勧め。
189Socket774:2007/06/30(土) 20:42:19 ID:MWXHYBxC
後のメモリ発火である
190Socket774:2007/06/30(土) 20:44:06 ID:Ytjm0DSI
仮名史郎乙
191Socket774:2007/06/30(土) 22:33:30 ID:55AAUXQE
>>188
調教乙。俺も見習おう
192Socket774:2007/06/30(土) 22:37:18 ID:rspFQVac
よほど帰りたくない事情があったんだなw
193Socket774:2007/07/01(日) 00:12:12 ID:si+nfYSp
194Socket774:2007/07/01(日) 12:36:57 ID:WpBDkZ8X
VDATAバルク1GB 動画ダウンロード→CRCエラー dl繰り返してなんとか正常なものをゲット ただし、普通にdlできることもしばしば
             他に小さい画像(2ch)の表示バグり キャッシュ削除を繰り返してなんとかゲット(ブラウザの方は正常)
前のメモリもそうだったけどこんなもの?
定格1.8Vでやってて1.9Vに前しても変わらなかったから2Vか2.1くらいにしたら直る?
195Socket774:2007/07/01(日) 12:52:07 ID:Ryt4pkYo
自作やめたらいいと思うよ。
196Socket774:2007/07/01(日) 13:07:11 ID:8awMtPkA
さて、そろそろV-DATAのメモリ使いだして1年になるな。
>>194
そんな訳あるかいな。
買い換えろ。
197Socket774:2007/07/01(日) 15:19:39 ID:T0D3jxfY
>>194
コレハヒドイ
198Socket774:2007/07/01(日) 16:46:46 ID:TcBGd2Pw
>>194

だからあれほどM&Sに(略
199Socket774:2007/07/01(日) 18:06:38 ID:fghw0n/Z
M&S>>>>>>>>>>V-DATA
200Socket774:2007/07/01(日) 18:16:44 ID:T0D3jxfY
Mr.Stoneもすっかり廃れたな
201Socket774:2007/07/01(日) 19:47:14 ID:gz2XLAx1
確かに、ELIXIRを今日M&Sに返品交換してた人いたなぁ
202Socket774 [sage]:2007/07/02(月) 00:26:57 ID:Ri4BRDWT
Mな人かも
203Socket774:2007/07/02(月) 00:36:43 ID:u4K2H9Hg
完全にM&S信者ですね
あの神々しさを目にしたら他のものは買えません
204Socket774:2007/07/02(月) 16:51:33 ID:klTOSCF6
DDR400とDDR2-800ってどれぐらい読み込み速度変わる?
205Socket774:2007/07/03(火) 02:01:28 ID:7qhxkU99
何のだよ
206Socket774:2007/07/03(火) 02:03:47 ID:ml7KXvs9
はいはいマルチ乙〜
倍の倍になりますよ〜^^
207Socket774:2007/07/03(火) 23:24:00 ID:fk0wmxc3
umex(チップはnovax)ってメモリーの情報が無い
(上のほうでumaxがPSCと同等ってあったけど)けど
使ってる人いないんかな?

俺はメモリーはもってるけど、マザーとCPUとグラボが無いから相性とか試せない・・・・
208Socket774:2007/07/04(水) 02:44:41 ID:s4aMABMt
NOVAXはUMAXの製造会社
UMeXとUMAXの違いは保証だけ。
209Socket774:2007/07/04(水) 03:22:37 ID:6GJJSGor
梅のチプは普通にPSCで基板も含めて品質は悪くないよ。
最近の格安品の中じゃ鉄板だし、不良は襟糞バルクの方が
多いんじゃねw
210Socket774:2007/07/04(水) 23:26:54 ID:uMNUYTCQ
>>208,209
d!
これで安心して来月マザボとCPU買うまで寝かせておけるよ
Dualで4枚同時に動かすのが楽しみだぜ。

もしダメだったら報告にきます
211Socket774:2007/07/06(金) 23:34:06 ID:xjd0hLPO
うちのMr.Stone DDR2 800 1GBだけど2.0Vにあげないとエラーが出るぜ
2.0VあげればMemtest10パスノーエラーなんだが
1.8VだとDDR2 667に下げるしかないみたい
糞メモリ引いちまったぜぃ

チップの形状は下駄みたいな形してる
212Socket774:2007/07/07(土) 12:28:11 ID:Q6Y10tVJ
定格で動かんってのは、十分初期不良交換してもらえるんではないだろうか?
213Socket774:2007/07/07(土) 23:08:51 ID:WKtKfD6V
電圧って上げるのと下げるのどっちがメモリに悪いんだっけ?
214Socket774:2007/07/07(土) 23:50:11 ID:elceqDHq
定格が一番
215Socket774:2007/07/08(日) 16:16:38 ID:tm6Tdsw6
>>213
そりゃどっちも悪いが、上げる方がダメージはでかいはず。
216Socket774:2007/07/09(月) 18:41:22 ID:S95ZPxnA
出来心でDDR400の512MなM&Sを購入。
MEMTEST二週で四つエラー出た。
エラー出た赤表示初めて見ることが出来たよ。
ありがとうM&S
217Socket774:2007/07/10(火) 18:02:46 ID:8X9zj7tx
正直HDDよりメモリの方が壊れやすい気がしてきた今日この頃
218Socket774:2007/07/11(水) 00:47:48 ID:07VNitlF
この前かったhynixのメモリと今日買ったVdataのメモリ、見た目石の印刷くらいしか違いわか欄
こんなもんなんだねメモリって
219Socket774:2007/07/11(水) 02:23:55 ID:y/jC8ohk
糞メモリといっても、チップ自体を作っているのは大手半導体企業だ
それをモジュールにどう実装するかでドラマがはじまる(・∀・)
220Socket774:2007/07/12(木) 00:20:25 ID:9AgfZaeQ
モジュールへの実装自体は一番関係ないよw
あと、チップ自体もダイまでの前工程と、パッケージングの後工程で会社が
違う場合がある。
パーツで一番重要なのは前工程のダイ、次に基板(コンデンサ等サブパーツ含む)
の品質。
工程ではDRAMテスタによるチップのテスト、

http://www.advantest.co.jp/products/ate/t5588/index.shtml

モジュールへ実装後の実動試験

http://www.octech.jp/modules/wordpress/index.php?p=56&page=2
221Socket774:2007/07/12(木) 03:03:09 ID:cPQGfuBz
最初に言ってることと矛盾してるぞ
実装ってことをどう解釈してるのか知らんが
222Socket774:2007/07/12(木) 08:54:44 ID:VWgEsqob
>>220
それを実装って言うんじゃないのか?
223220:2007/07/12(木) 10:59:50 ID:CmSLf3vQ
モジュールは基板+メモリチップ+コンデンサ+抵抗+SPDチップの
完成品を指すから、「モジュールへの実装」って言葉自体が
変なんだけど、一行目の「実装」自体はリフロー炉による基板への
半田付け工程を表現した。以下のページが詳しい。

http://www.4gamer.net/news.php?url=/specials/kingston/002/kingston_002_02.shtml

基本的に全自動で行われ、実装工程自体にモジュールメーカーの差は
出にくく、基板やチップ等の使用部品や実装後の検査工程が重要ってことです。
224Socket774:2007/07/12(木) 19:43:22 ID:VWgEsqob
>>223
エルピーダ製のチップで「差が出にくい」とか言われても…
225Socket774:2007/07/13(金) 00:04:01 ID:Znj74Fv4
team eliteのチップに貼ってあるヒートシンクってベリッって剥いちゃってもいいの?
なんか頑丈そうなんだが
226Socket774:2007/07/13(金) 00:04:52 ID:vXXU8FiI
>>223
日本語でおk
つーか、部品をその上位の構成単位に組み込む、――への実装って表現が
おかしいなら、世の中の学術論文、技術文書のかなりの数を直さなきゃならん。
再帰的なところがオシャレなのに。
227Socket774:2007/07/13(金) 00:15:30 ID:8bzG73MX
>>223のどこにエルピーダの話が出てるんだ?
モジュールの話は、基板へ各部品を半田付けした完成状態がモジュールってこったろ。

>>225
チップごと剥がれる場合あるぞ。
228Socket774:2007/07/13(金) 00:26:36 ID:jLYCNehe
そうか
チップ確認しようとしたんだが
剥がれても俺が悲鳴あげるだけだからここはやめておくよ
229Socket774:2007/07/13(金) 00:36:48 ID:OBa/lBRP
>>227 さんへ
>>233 さんが かいた ほーむぺーじにのってる、 JPG(じぇいぺぐ と よみます)という、
がぞう ふぁいるの なかの がぞうに、 ELPIDA(えるぴーだ と よみます) が つくった
ちっぷが、 あります。
たぶん それのことだと おもいます。
まちがっていたら、 すみません。
230Socket774:2007/07/13(金) 00:38:01 ID:OBa/lBRP
まちがって いました。
すいません。
ぼくが ばかでした。
せんせい、 はんせいしていますから ゆるしてください。
231Socket774:2007/07/13(金) 01:55:54 ID:twLjk2G/
>>233に期待
232Socket774:2007/07/13(金) 07:33:00 ID:ej9EhW58
↓ここでボケて!
233Socket774:2007/07/13(金) 08:49:29 ID:z/UlbRS0
234Socket774:2007/07/15(日) 03:00:25 ID:tX5bLoq5
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=d76479359
M&Sで4層をこの値段で買っちゃう人たちは何なの?
235Socket774:2007/07/15(日) 03:29:38 ID:s21NUVFQ
>>234
DDRはDDR2ほど安くないからね。値段的には悪くない
ちなみにこれは6層だな、まあどちらにしてもM&Sは買いたくない
236Socket774:2007/07/15(日) 07:11:44 ID:DcdfjJs8
M&Sマニアのお方ですよ
237Socket774:2007/07/15(日) 07:25:57 ID:mei1ayoC
これは良いほうのM&Sだな。基板も優良BrainPower製。
全角、ワケも判らず4層判定とか…
238Socket774:2007/07/15(日) 08:54:36 ID:lZ2JKog0
>>234
つるぺたをばかにしないでよ。
239Socket774:2007/07/15(日) 08:58:54 ID:08czMOe7
つるぺただからこそ6層だからな。じゃないと配線の行き場がない・・・

まぁ、その値段ならぼった栗というわけでもないし。
ノーブランドでもブランド品と変わらない値段になるヤフオクではよくあること。
240Socket774:2007/07/15(日) 10:28:45 ID:EX5vjZVI
ただM&Sの場合6層すら糞に変えてしまえるテクを持ってそうだがな。
241Socket774:2007/07/15(日) 12:52:33 ID:tX5bLoq5
そうでしたか失礼しました。
その型番はCFDの方で4層の記述になってたので。
242Socket774:2007/07/15(日) 16:49:25 ID:Bsh/Dugh
243Socket774:2007/07/15(日) 17:25:42 ID:Zg80JhPp
いや〜高くなったな〜
244Socket774:2007/07/15(日) 18:49:42 ID:DcdfjJs8
魚竿はまだまだ続く
245Socket774:2007/07/16(月) 00:30:43 ID:SJKTHS6f
elixer ddr800 から UMex ddr800 に変えたら激安定!!
ばんざ〜い!!
246Socket774:2007/07/16(月) 00:39:03 ID:1MvMUWU/
このスレ的に安定なのか?
247Socket774:2007/07/16(月) 01:46:19 ID:CiO9In2Y
Umexかよ
248Socket774:2007/07/16(月) 01:46:24 ID:dQfaE+uu
      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__      ギリ
ビキ  ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   ビキ
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!
        /  ノ'' ll ''ヽ ノ( |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        | (●) (●)⌒ .\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
        |  / ̄⌒ ̄ヽ          |
        |  | .l~ ̄~ヽ |          |
        |  ヽ  ̄~ ̄ ノ          |         !?
        |    ̄ ̄ ̄           |

249Socket774:2007/07/16(月) 09:01:00 ID:+XpNGc0R
怒るなよ、どんな感じか報告待とうぜ!
250Socket774:2007/07/18(水) 23:35:55 ID:H16xeOGq
安いからpqiを買ってみたけど、memtestで真っ赤だorz
251Socket774:2007/07/21(土) 22:40:53 ID:kUQzMsOc
PQIはいつまで経ってもPQIで安心した
252Socket774:2007/07/22(日) 08:42:58 ID:BO0PgvTJ
m9(^Д^)プキャー!
253Socket774:2007/07/22(日) 19:00:17 ID:+VfNvIpU
>>252
それをいうなら

pqi-!だろ
254Socket774:2007/07/23(月) 01:15:24 ID:T/EdbsX0
M&SもいつまでもM&Sでいてくれ
255Socket774:2007/07/23(月) 08:25:13 ID:fCDL6TuV
残念ながらDDR時代のelixirのように変わっていくんだよ


たぶんw
256Socket774:2007/07/23(月) 09:03:41 ID:GYActrvz
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/col/20070528/122139/

こんなもんオススメすんなwwwwww
257Socket774:2007/07/23(月) 10:13:34 ID:Ttz6t3FJ
    |ヘ
    |゚,)
    |ノ
    |
__|


258Socket774:2007/07/23(月) 10:40:04 ID:r9gd+DvY
         -―- 、__,
        '叨¨ヽ   `ー-、
         ` ー    /叨¨)
             ヽ,
         `ヽ.___´,
            `ニ´
259Socket774:2007/07/23(月) 11:18:54 ID:ExtAsXZB
TEAM製メモリは安心できますかね?
260Socket774:2007/07/23(月) 11:21:44 ID:4SvVpRMW
いぇs
261Socket774:2007/07/23(月) 11:23:49 ID:ExtAsXZB
バルクで一番安く売っていたので心配でした

ありがとうございます
262Socket774:2007/07/23(月) 16:04:18 ID:B1KoFiB8
このスレ的に安心安全
263Socket774:2007/07/23(月) 20:56:38 ID:VWBTMWSj
ここで聞くのが間違ってるよなw
264Socket774:2007/07/23(月) 22:57:56 ID:SysZSeWZ
或る意味頭イイ
265245:2007/07/24(火) 09:26:24 ID:r28rvzVQ
その後の進捗報告

 elixer は、512Mx2 = 合計 1GB
 UMex は、 1GBx2 = 合計 2GB

 elixer を 2枚だけ使用した場合:

  3D描画中にハングアップ

 UMex  を 2枚だけ使用した場合:

  すべての面において異常なし

 elixer を 2枚+ Umex 2枚 合計3GB:

  すべての面において異常なし
  メモリを搭載するバンクを変えてみても3D描画中にハングアップ
  することはなかった。

意味わかんねw
Graphic Aperature Size の測定方法を ATi が間違えているとしか思えん
266Socket774:2007/07/28(土) 18:09:20 ID:GTEA1uab
古い資源の活用を考えています

手元にはBartonコアのXP2500+(倍率可変)とモバイルAthlon2600+ があります
メモリ M&S PC3200 512MB(JEDEC準拠) × 4枚    エラーは出ませんが少し糞メモリです

両方を上手く動かせるMBはどんな候補がありますか
ダメモリなのでnforce系は全滅と思われます
しかし、他社のチップセットではダメモリさん4枚を包括してくれる
素晴らしい一品があると聞きました

プロの皆さん是非お願いします
267Socket774:2007/07/28(土) 18:31:59 ID:EcvDmyQV
全部売り払って総とっかえの資金にする
268Socket774:2007/07/28(土) 18:47:16 ID:GTEA1uab
そんな事言わないで下さいよ('A`)

オークションを調べて見てるけどソケットAは息が長かった分
板が多すぎて何が何やらです
自分ではnforce2しか使った事が無いのでもうさっぱりで
ULIとかが良いのかなあ
269Socket774:2007/07/28(土) 19:44:12 ID:idh4jyBm
VIA KT600いっとけ。
270Socket774:2007/07/28(土) 20:09:44 ID:GLOoz++S
VIAだろうな、やっぱ
271Socket774:2007/07/28(土) 20:29:24 ID:GTEA1uab
ありがとう
了解です
VIAで一本いっときます!
272名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:42:20 ID:4ff3IuAs
そして、その後の惨劇をID:GTEA1uabは知る由も無かったのであった・・・。
273名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:03:34 ID:WHND+sc8
266
す・・少し糞メモリです!?
274名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:14:29 ID:t883EChF
ハッキリしない奴は死ぬぞ
275名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:25:12 ID:LA0GaMCp
いいえ、彼はとても糞メモリです。
276名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:38:14 ID:oVo+MDqA
M&SのSはShitのS
277名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:02:53 ID:4ff3IuAs
嫉妬のS
278名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 12:18:35 ID:K8j75j/8
「少し糞メモリです」のS
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:01:43 ID:dcCc0iax
今日は特別に選挙のS
280名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:15:37 ID:dsXJ0N9O
失敗作のS
281名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:16:09 ID:dsXJ0N9O
訂正
めがっさ失敗作(M&S)
282Socket774:2007/07/29(日) 15:45:01 ID:I0UjWSu2
無常と刹那
283Socket774:2007/07/29(日) 21:26:52 ID:pc8v0V6E
かっこいいのは禁止
284Socket774:2007/07/29(日) 21:57:17 ID:stKle5mQ
もう、マイクロ&ソフトでいいんじゃね?
285Socket774:2007/07/29(日) 23:02:57 ID:oVo+MDqA0
           _____
          / , ───,_〉 「やあ!呼んだかい?」
        /  | /二ヽ /二l
         l /ヽl [__ol lo]|、
.         | l        \ | !       ___
       | `l       ー' |´       l | | l、
         ヽ|\     ̄- ̄l       /ヽ | | | |
      ____l   ` ー─'┐´_     l  |. ̄ ̄ | 
  /⌒\  l、 ____,ヽ /`\   l   ヽ   |
//     `○_____○ ヽ ヽ  〉     ノ
. / \    l |┏┓  ┏┓|   l  | /    /
/  ヾ     l. |┃┗┳┛┃|   |  |/ヽ、 __/
       /.  |┏━━━┓|   |      /
      /.   |┗━━━┓|  |     /
      \   |┗━━━┛|  l     /
      / \.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   |ヽ、_/
\  /    \_______/
  \ |      ヽ [    ]   |    
286Socket774:2007/07/30(月) 16:51:14 ID:PdBMurgx
メモリを気にするのは5年ぶりなのですがkingmaxは相変わらず糞なんでしょうか
287Socket774:2007/07/31(火) 10:15:44 ID:Epu+g3DM
釣りにしてはむさくるしい
288Socket774:2007/08/01(水) 09:24:30 ID:uO0vrNrC
CFDの襟糞は、永久保証の箱物とバルクとではそもそも基板が違うの?
289Socket774:2007/08/01(水) 10:26:41 ID:8KHWflhl
CFDのページみてからかきこめ。
290Socket774:2007/08/04(土) 19:32:38 ID:+VW+Ku6v
じゃんぱらにM&Sの糞メモリを大量放出してやったぜ! 
糞メモラーご用達KT600でさえエラー吐きまくりのKing of 糞メモリだぜ (・∀・)ニヨニヨ
291Socket774:2007/08/04(土) 22:06:21 ID:T2ZLPQ+b
もったいない。
もっとかわいがってやれよ
292Socket774:2007/08/07(火) 22:23:53 ID:Sc1TFOBU
ツクモのネットショップでPC3200の1Gがやたら安いが、やっぱ、M&Sなのかな・・・
293Socket774:2007/08/07(火) 22:30:22 ID:2oPCJCgO
99っつったらM&Sだろう
294Socket774:2007/08/07(火) 22:34:38 ID:a/jSTfVs
>>292
前5280円で買った人はHynixだったらしいよ
今回は更に値段下がってるし、わからんが
295Socket774:2007/08/07(火) 23:10:24 ID:MMvB28wU
アクロスで買ったメモリ
512MB PC3200 CL3 バルク
2,720円

MSでした。でも(゚ε゚)キニシナイ!!
296Socket774:2007/08/08(水) 00:41:25 ID:nqIgM0fV
ドスパラの1G PC3200バルクM&Sでした
むふー
297Socket774:2007/08/08(水) 14:52:32 ID:CJg6Lt2H
おめ^^
298Socket774:2007/08/08(水) 17:17:50 ID:pld5e7BG
>>851
考えられるのは次のようなことでは
ア、CPUやGPUの温度を計測してみる 高温による熱暴走を疑う
  熱暴走であればPCケースに付けているFANの数を増やすかクーラーを
  強力なものにする などして改善する
イ、メモリは安物でないか(「糞メモリを報告せよ」↓のスレに良く出てくるメモリかどうか?
  ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180926474/)
  メモリがあやしいと思ったらMemtestをかける
299Socket774:2007/08/08(水) 17:19:05 ID:3piihcBT
>>298
あるあるw
300Socket774:2007/08/08(水) 17:20:14 ID:pld5e7BG

誤爆 すんません
301Socket774:2007/08/08(水) 19:48:59 ID:nqIgM0fV
99のpc3200/1g hynixとドスパラのpc3200/1g m&sの基盤が同じだた
302Socket774:2007/08/09(木) 09:40:48 ID:9BKmRfxe
>>301 5180円や5280円のだったら基板うpして
303Socket774:2007/08/09(木) 10:24:13 ID:O4UXtsyL
CFD襟パッケと、どっかの特売バルクとなら、両者の品質にさほど差はない?
304Socket774:2007/08/09(木) 10:37:36 ID:uVuBDgy8
初期不良率で考えると、特価バルクの方が落ちるんじゃね?
305Socket774:2007/08/09(木) 10:40:17 ID:O4UXtsyL
その程度か。THX
306Socket774:2007/08/10(金) 18:20:49 ID:JuW7LO8j
307Socket774:2007/08/10(金) 22:30:27 ID:id4plI3t
ブレインパワーの基盤ってそんなに糞でも無いんじゃないの?
やっぱM&Sのチップが糞なんじゃないかな。
308Socket774:2007/08/10(金) 23:00:02 ID:oByEF76t
>>306
かっけぇw
309Socket774:2007/08/10(金) 23:00:52 ID:kOLp5wqk
>>306
うちのバリゥセレクトもこの基板。
310Socket774:2007/08/10(金) 23:50:12 ID:9VSYdv7c
B6U808は非JEDEC準拠のDDR1用基板としては定番中の定番だろ。
非常に安価(たしかJEDEC準拠基板の1/3)なゆえに糞チップ載せた糞メモリでも使われるが
OC耐性・高電圧耐性も良く、ちゃんとしたチップを使えば定格用も安定するので
DDR1末期には右見ても左見てもB6U808/B6U815(D6800*H)ばかりになってた。



基板が並でも糞製造だったり糞チップを使ってれば当然糞メモリになるので
M&Sが載ってなら俺は避けるな(Winbond UTTの時だけは積極的に買ったw)。
311Socket774:2007/08/11(土) 18:26:17 ID:78T7yCw/
アークのバルクメモリPC2700 1G買った人います?
何が来るか楽しみ((o(´∀`)o))ワクワク
312Socket774:2007/08/11(土) 21:07:57 ID:veMDwIpz
たぶんV-DATA
313Socket774:2007/08/12(日) 02:25:25 ID:AAYRFLIX
V-DataはPC2100の512MBを買ったら動かなかったことがあったな。。。
314Socket774:2007/08/12(日) 09:22:27 ID:lFvz1cz3
elixirて評判わるいね・・
俺この前初めて自作したんだけどメモリがelixirの
W2U800CQ-1GLZJだ・・・orz
315Socket774:2007/08/12(日) 10:51:04 ID:KMPuvgI3
魚棹スレとこっちとでは温度差あるねえ。
316311:2007/08/12(日) 13:54:05 ID:FKrHJkx+
両面実装 hynix(゚∀゚)キタ!
hynixって評判悪いって聞いたこと無いけど、どうなん?
317Socket774:2007/08/12(日) 15:15:40 ID:OLAKUbme
>>306 通販で、5180円でこれなら当たりだね

某サードパーティーと基板もチップも一緒
318Socket774:2007/08/13(月) 01:49:38 ID:jFgUTX9u
>317
306の画像の一番上だけど、
グリーンハウスのAENEONと基盤が似てる。
319Socket774:2007/08/13(月) 03:29:21 ID:SyFD1g8D
右往左往スレで一番売れたであろうJetRamの名前が挙がってないな。
あれだけ住人に買った奴が居てここに名前が無いって事は悪くないんだろうか。
320Socket774:2007/08/13(月) 04:38:04 ID:g+/DLZ+7
悪くないよ
むしろOCできるくらい
321Socket774:2007/08/13(月) 05:51:51 ID:hQGDuEqY
保証もあるし
322Socket774:2007/08/13(月) 12:41:40 ID:E8WJNHpu
>>316
バカチョン品質
323Socket774:2007/08/13(月) 22:44:49 ID:ggdVxthS
99でDDR2買ったら石さんでしたorz
memtest中
324Socket774:2007/08/16(木) 00:30:49 ID:K5j9SB1W
Elixer PC2-6400買ってきたが買う前にこのスレ見ておけばよかった
400MHzだと動かねぇorz 380MHzあたりが限界っぽいwww死ね
325Socket774:2007/08/16(木) 00:33:39 ID:n0iP2pNd
そりゃ不良品
326Socket774:2007/08/16(木) 00:40:28 ID:K5j9SB1W
>>325
ってことは交換してもらえるの?
327Socket774:2007/08/16(木) 00:42:26 ID:n0iP2pNd
定格で動かないんでしょ?
328Socket774:2007/08/16(木) 00:44:56 ID:K5j9SB1W
ああ。定格じゃ動かない
メーカーに言えばいいの?
329Socket774:2007/08/16(木) 00:48:52 ID:K5j9SB1W
どうでもいいけど正しくはElixirだな
330Socket774:2007/08/16(木) 00:51:42 ID:n0iP2pNd
レシートと商品持って、購入店に行けば交換してくれるはずだよ
331Socket774:2007/08/16(木) 00:57:55 ID:K5j9SB1W
サンクス。購入店でいいのか
明日行ってみるわ
332Socket774:2007/08/16(木) 01:25:45 ID:Ec0lbynG
魚竿スレのテンプレ見るといいもののように思えるもんなあ
333Socket774:2007/08/16(木) 08:46:59 ID:A1QyUgMN
CFD襟は駄目なん。
334Socket774:2007/08/16(木) 08:56:23 ID:qwTBsbT4
というか襟草が良くない
335Socket774:2007/08/16(木) 18:52:44 ID:6oUJjmOE
DDR2からは良くなったって評価で、御大層にリテールパッケなんぞも出たけど
やっぱ襟糞は糞なんだね。工作員が暗躍してたのか?

DDR時代の評判知ってるから手ぇだしてないからいいけど。
336Socket774:2007/08/17(金) 00:36:34 ID:nIXuKKwD
DDR2なら特に悪くもないよ。
337Socket774:2007/08/17(金) 00:51:00 ID:aFhXGGf+
OC出来ないと糞メモリーってやつが多いからな
エルピ・キマンダ・エリクサーらは定格安定だけど
日本マンセー、ドイツならいいか、で、エリクサーが嫌われる
エリクサーは駄目と言うより、マージンがあまりないから
マザーの相性によってはデュアルがうまく行かない時もあるくらいだね。
338Socket774:2007/08/17(金) 03:01:34 ID:nooQW36F
あの後交換する前にいろいろ試してみて5-6-6-18に設定すると定格の400MHzで動くことが判明
レシートが見つからなかったからこれでいいやw


> エリクサーは駄目と言うより、マージンがあまりないから
> マザーの相性によってはデュアルがうまく行かない時もあるくらいだね。

っていうことなのかな
ちなみに構成言っておくとP5W DH DeluxeにE6750乗せて使ってる

てかデュアルで動かしてるから400MHzじゃなくて800MHzって言ったほうが良かったのか
情報後出しで質問者としては最悪のパターンだな俺w 今度から気をつけるわ
339Socket774:2007/08/17(金) 03:02:15 ID:nooQW36F
340Socket774:2007/08/17(金) 03:30:37 ID:9a1Z1pMb
メモリにかける電圧を盛ることをオススメする
341Socket774:2007/08/17(金) 04:27:56 ID:Udrgsuwy
CFD襟は避けるか。
虎羊にしよ。
342Socket774:2007/08/17(金) 10:44:14 ID:hkwmIbfP
>てかデュアルで動かしてるから400MHzじゃなくて800MHzって言ったほうが良かったのか

違うぞw
343Socket774:2007/08/17(金) 15:35:03 ID:nooQW36F
>>340
1.95v以上にするとBIOSすら立ちあがらない
1.90vにしても1.80vと同じく380MHzあたりで頭打ちだった

>>342
俺涙目w
344Socket774:2007/08/17(金) 15:51:15 ID:hOCsmzPy
CFDのバルクメモリ買ったら、HLSとかチップに貼ってあるんだけど
電源ONしても起動しない

CFDでもバルクは糞か・・
345Socket774:2007/08/17(金) 15:55:17 ID:BnRVwySr
>>344
写真をupせよ
346Socket774:2007/08/17(金) 16:35:15 ID:hOCsmzPy
>>345
スマン 今出先だから写真はUP出来ないが

型番は D2PC2-667-512M
ttp://www.cfd.co.jp/memory/bulk.html
に載ってるやつ
347Socket774:2007/08/17(金) 18:05:51 ID:9rRh6fUi
イマドキでデュアルch動作が怪しいんじゃ、やっぱ「糞」なのでは?
348Socket774:2007/08/18(土) 07:09:47 ID:537AAI9o
エイクサは1Gは2枚512MBは4枚買ったけどノートラブルだった。
もっとも512MBの2枚はケース入りの検査品だから動いて当然だけど。
#挿した痕跡も残っていた。

バルク品の検査は購入者がしなくてはならないので、その分割安なのでは?
349Socket774:2007/08/18(土) 07:49:31 ID:537AAI9o
×)エイクサ
○)エリクサ
350Socket774:2007/08/18(土) 11:14:36 ID:eUcdxFBo
げぇぇ
エリクサーって糞メモリだったのか。。あぶねえ
これから買うところだった

高橋敏也が「安心のエリクサ」とか言ってたから、安心なのかと思ってた

もう少し出してUMAX買ってくるか
351Socket774:2007/08/18(土) 11:34:58 ID:K25wBzs+
DDR2のエリクサはそこそこ良メモリ
352Socket774:2007/08/18(土) 11:45:02 ID:Cpe0U0PX
なんか大須だとCFDばっかなんだけどなんでだろ?
虎羊が欲しい。
353Socket774:2007/08/18(土) 11:47:46 ID:Cpe0U0PX
やっぱり地元企業だからだろうか。
354Socket774:2007/08/18(土) 14:09:30 ID:jyS33KXt
どこでもそうだけど、
同じエリクサといってもピンキリ。
355Socket774:2007/08/18(土) 14:09:31 ID:yHrmL/Qp
虎が良メモリならA-DATA、PQI、CFDも十分良メモリ
襟も(NANYAの二軍だけど)十分実用レベル
356Socket774:2007/08/18(土) 16:03:12 ID:O8lt0OWd
      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ::::::::::::::::∧_∧   そうやってなんでも
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)      良メモリにしてりゃいいじゃん…
          _..  /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
 ,,  '''' .  ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ   、、, ''"        
    ,,, ''  ,,,    ::;;;;;;;;;::: ,,  '''''  ,,,,       
357Socket774:2007/08/18(土) 17:50:41 ID:yHrmL/Qp
事実だからな

・・・しかしでかいAAを使う奴はここでも知障か
358Socket774:2007/08/18(土) 18:35:03 ID:J7Jyq25g
>>354
じゃあCFD販売のブリスターパッケージ入りのはピン?

>>355
ただここで襟駄目みたいなレスが多いからやっぱ気になるよ。
359Socket774:2007/08/18(土) 18:51:27 ID:O8lt0OWd
HAHAHA!決め付け房に池沼認定受けちまったい。
360Socket774:2007/08/18(土) 21:33:15 ID:HAxh9c2G
自社でDRAMやモジュールを製造していないところのメモリだと
採用チップとかグレード次第になるからもっと細分化して評価しないと無理だろ。
CFDなんか流通でunkなノーブランド(M&SとかV-DATA)から
上はOC用Firestixとかまで売ってるし。後者は駄メルコがモジュール製造だから
ある意味自社製だけど、前者は安い海外のモジュールメーカーへ丸投げ(A-DATA製造?
でもA-DATAロゴじゃない時点で2流品以下。A-DATAなら準一流)。

CFD/襟糞ならCorsairのValueSelectとかPatriotの廉価シリーズ、UMexやTeam Eliteシリーズと
大差ないだろ。1.5流ってところだな。検品落ちあるいは未検品のがバルク襟糞な悪寒。
361Socket774:2007/08/19(日) 03:07:04 ID:gjrW36W9
>>359
自分の書き込み内容をちゃんと見ような。
362Socket774:2007/08/19(日) 09:47:08 ID:etBbJjYS
        ∩___∩
        |  ノ   u ヽ
      / |||_   _ | 
       | u  ( _●_)  ミ  二月前、安いときに買っておいたPQIの
       彡、 u |∪|  、`\    片割れが定格でもエラー吐きまくる・・・
      / __  ヽノ /´>  )
  . ̄ (___) ̄ ̄ ̄ (_/ ̄ ̄  盆休みにDDR2環境ようやく
                         揃えたのに・・・
363Socket774:2007/08/19(日) 10:34:04 ID:PagCefS6
夏場を乗り切れるかが、糞メモリか否かの定義でなかった?

検査品でなければ初期不良はどこのメーカにも多少はあると思う。
初期不良は交換できるので容認できるがPQIは保障があるのかと。
364Socket774:2007/08/19(日) 19:38:44 ID:slQoDdrr
書込み規制がやっと解除されたので一言。

CFDは糞かどうかは解らないが品質管理は最低だよ。
4日前に届いた1G2枚セットのブリスターパック入り、開封したら基盤コーティングが5_四方大に
削れてた。そして修正ペンみたいな物で修正してあって傷の入った面を裏にしてパッケージ>出荷。
実機でデュアルチャンネルテストをしてるらしいから、その時付いた傷だと思うんだけどね。
まともな企業なら、こんなB級品を正規ルートで出荷なんてしないはず。
365Socket774:2007/08/19(日) 19:45:48 ID:Art7JDHf
買った店に直ぐ言えよ
366Socket774:2007/08/20(月) 00:16:24 ID:AXPcCwyi
すげえ糞メモリだなwwww
367Socket774:2007/08/20(月) 00:50:17 ID:WpqjJeNU
PQIも見事に糞メモリの仲間入りか。
取扱店が少ない割に不具合報告が多すぎるな。

安物で安心して買えるのはTEAMぐらいかな。
368Socket774:2007/08/20(月) 00:51:17 ID:W2hVxoSR
尻はチップころころ変わる割に外れないね
369Socket774:2007/08/20(月) 04:08:51 ID:J0vJtutw
僕のA-DATAも爆発しそうです
370Socket774:2007/08/21(火) 22:09:04 ID:WiMZgNMf
尻は今のところ竹くらいの評価かな?
371Socket774:2007/08/22(水) 04:26:56 ID:1gTmB6sU
うちもCFDのmicron2G*2を2つ買ったが4枚とも端のコーティング削れてたな・・・
372Socket774:2007/08/22(水) 23:33:09 ID:xA7hTTiy
>>364
よくある話だ
373Socket774:2007/08/23(木) 20:00:44 ID:zuCBO7iO
CFDは地雷なのか?
374Socket774:2007/08/23(木) 20:12:25 ID:5Og8N9nX
CFDのmicron2GB、俺も買ったけど基盤の作り少し悪い。
特に裏面は手抜きの感がありありと。
定格でエラーとかは出ないので地雷ではないと思うけど
高品質を期待して買うとがっかりすると思う。
375Socket774:2007/08/23(木) 20:50:05 ID:tjeZfECH
どの辺が手抜きなんだよ?

CFD自体があれなのは同意だ。
376Socket774:2007/08/25(土) 16:25:27 ID:wW3zs2zk
定格で動かす分には品質いいんだろ?>Elixir
377Socket774:2007/08/25(土) 22:04:32 ID:2nJnuBkW
ああ、このスレ的にな。
378Socket774:2007/08/27(月) 03:29:09 ID:DNhU5CqZ
>>376
定格でも動かない場合もあるけどなw
379Socket774:2007/08/27(月) 14:52:39 ID:xJ/myQoN
6月に買ったCFD襟草W2U800CQ-1GLZJが逝ったから、先々週に修理だしたのだけど、なかなか帰ってこない・・・・・
今メモリ暴落してるから新規に買おうか悩んでる。。。
買ったとたんに戻ってきたら鬱になるしなwww
380Socket774:2007/08/27(月) 16:19:10 ID:q4bCEjaq
ι(´Д`υ)アツィー

TeamElite 1G×2と512×2買ったんだ。
これがまともに動作したら、俺結婚するんだ。
381Socket774:2007/08/27(月) 16:21:12 ID:DzBMZhXr
バリューランドで買ったA-DATAがmemtest86でもりもりエラー吐きやがった
382Socket774:2007/08/27(月) 16:23:14 ID:PcBcJPlz
>>381
バリューの初期不良対応とか気になるので後日報告頼む
383Socket774:2007/08/27(月) 16:36:07 ID:DzBMZhXr
デュアルだと1passまでにエラー20とかなんで、1枚づつ試してるとこ
1枚刺しでもエラーでたら交換か返金してもらうよ
384Socket774:2007/08/27(月) 23:31:24 ID:L9kUa6E6
みなさまこんばんわ
このメモリ買おうと思ってるのですが大丈夫でしょうか?

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755606356/201010020000000/

バルクメモリ PC3200(DDR400) 1GB DDR SDRAM
385Socket774:2007/08/27(月) 23:32:57 ID:PcBcJPlz
大丈夫だよ
386Socket774:2007/08/28(火) 00:18:46 ID:baakEcmq
どう考えても買いだろう
387Socket774:2007/08/28(火) 00:34:51 ID:eEaIbHHn
M&Sスレで待つ。
388Socket774:2007/08/28(火) 06:15:38 ID:cgwd9jhU
>>384
報告待ってるぜ!
389Socket774:2007/08/28(火) 14:37:45 ID:3ijTqLJx
>>384 ハイニクスだったら、アップして
390Socket774:2007/08/28(火) 18:12:31 ID:1Ip8vPGL
みなさん御助言ありがとうございます
>>384です

なんばでゲットしてきました( ^ω^)
とっても快調に動いてます
サクサクです

>>389
MSって書いてあります( ^ω^)
391Socket774:2007/08/28(火) 18:16:31 ID:JwS8X9s8
マジで買ってきちまったのかw
memtestかけてエラーが出なければ良いなwww
392Socket774:2007/08/28(火) 20:13:12 ID:JNXdI28u
>>390
よかったな
マイクロソフト製の良メモリだな
393Socket774:2007/08/28(火) 20:25:12 ID:zI24xViC
394Socket774:2007/08/28(火) 22:34:04 ID:L186vse3
全く罪なスレだぜw
395Socket774:2007/08/29(水) 00:50:31 ID:VRbupoB7
このスレ的には最高級のメモリ
396Socket774:2007/08/29(水) 10:29:29 ID:tqCltEkA
ここで聞いたって事はそれを狙ってたわけだろw
397381:2007/08/29(水) 10:38:09 ID:2laAqmKq
>>382
バリューランド最悪オワテル\(^o^)/
一昨日メールしてもシカトされ、仕方なく電話したら
原則的に初期不良交換しないんだってさw
メーカーに連絡してどうにかしてもらえって
初期不良交換出来ないメモリなんて売ってるなよ
っていうかHPにある初期不良交換期間は1週間ってなんだったんだ



あははははははははは・・・OTL

これからA-DATAに電話するお
っていうかA-DATAの電話番号わからないw
台湾にかけるのか?
398381:2007/08/29(水) 10:47:15 ID:2laAqmKq
A-DATAの連絡先教えてとバリューランドに電話したら
すいませんがメールを送ってくれと言われたw

一昨日送ってると言ったら「すいません、現在対応中です」だって
そのうちメールで「何か」を伝えてくるらしい

トクテイサレルネオワタ\(^o^)/次からはツクモかSofmapだな
399Socket774:2007/08/29(水) 11:12:16 ID:o6HwK5y0
バリューランド自体が地雷かよw
400Socket774:2007/08/29(水) 12:14:28 ID:jL/4PQPE
やべぇ・・・俺もバリューで買ってしまった
今度から買わないようにしよう
401Socket774:2007/08/29(水) 12:43:09 ID:UlrGMqiR
バリューはカゴやら住所やら丸見えだしなw
402Socket774:2007/08/29(水) 12:54:04 ID:2laAqmKq
今、改めてバリューのHP見たら・・・

■商品の初期不良について
メーカー保証を利用しての初期不良対応となります。
弊社保証での販売商品については、ご購入後1週間以内の交換対応とさせていただきます。
初期不良交換の際には、商品ご購入時の外箱、その他付属品などがすべてそろっている必要がございます。
そのため、商品到着後すぐに開封、動作確認をし、1週間以内にご連絡をいただけますようお願いいたします。
1週間以上経過してしまった場合は、対応いたしかねる場合がございますので、ご注意ください。

確かにメーカー保証を利用してって書いてあるなwナンテコッタイ
「購入後1週間以内の交換対応」しか気にしてなかった
403Socket774:2007/08/29(水) 13:14:07 ID:lriaqvir
A-DATAはユーザーからの対応を受け付けてないんじゃ?
バリューが対応しないことには。
404Socket774:2007/08/29(水) 13:37:11 ID:2laAqmKq
>>403
A-DATAのHPには修理は販売店経由みたいなこと書いてあるね

サービスの通則・抜粋
6. 修理方式 お買い上げ店を通して修理:
このサービスは、お買い上げ店の規模により異なります。店舗指定の購入証明書控えなどを提示する必要がある場合もあります。


A-DATA「販売店経由で」>バリュー「メーカーに直接」>A-DATA「販売店経由で」>バリュー「メーカーに直接」・・・

たらい回し始まったな
405Socket774:2007/08/29(水) 20:04:36 ID:jEESzMnQ
トラだったら直接メーカ送りでOKだった。店で保障してくれない店で購入する場合は国内に代理店のある店でないとだめですね
406Socket774:2007/08/29(水) 21:06:39 ID:PdZkGn56
販売者が対応できないってことは、
仕入先からメーカー(または代理店)につながってないんだろ。

バリューランドは盗品販売か転売屋と同質だと思えばいいんだよ。
407Socket774:2007/08/29(水) 21:42:24 ID:HwiP8Qha
ひどいなこりゃ。
バリューおわっとる
408Socket774:2007/08/29(水) 22:00:48 ID:+uG9nPlX
バリューじゃないけど、bestgate等に登録している某ショップはヤフオクから仕入れているよ(w
409Socket774:2007/08/29(水) 22:01:19 ID:+uG9nPlX
あ、すべての商品がヤフオク仕入れではないだろうけど。
410Socket774:2007/08/29(水) 22:03:36 ID:o6HwK5y0
襟糞の偽物みたいなとこ?
411Socket774:2007/08/29(水) 23:29:46 ID:7ZWb1GyU
うひょー、PQI、DDR2 800 1G 組み込んで一週間目で壊れたぞー。
412Socket774:2007/08/29(水) 23:48:09 ID:Li5ppp3v
マザボが逝ったんだろう
413Socket774:2007/08/30(木) 00:35:18 ID:1qcYS8yb
お前ら馬鹿だなぁ
バリューみたいな店がなくなったら困るのは買う側だぞ
逆に喜ぶのはバリューより高値で売ってるお店。
少し頭を使って批評しなさい。
414Socket774:2007/08/30(木) 00:36:08 ID:ZODwrZY6
バリューより安い店あるから問題ないぞ
415Socket774:2007/08/30(木) 04:03:16 ID:tJANHP5K
>>413
新品と謳ってゴミ売られたらそっちのが迷惑だろw
memtestでエラー吐きまくる糞メモリなんかゴミ同然じゃないか
416Socket774:2007/08/30(木) 08:30:21 ID:59279CPw
>>402
気の毒にな、バリュー、オワッテル。

近くに簡易裁判所があり、時間もあれば訴えれよ。
50〜60万以内の少額訴訟では弁護士不要で判決がすぐ出る。
その前に千円程度かかるがバリューに内容証明書を送れ。
内容は消費者の損失が回復できないとかで。

>>413
バリューの関係者、乙。
417Socket774:2007/08/30(木) 09:02:41 ID:59279CPw
補則:
ただしバリューと同じ所に住んでないと
交通費がかかるから訴訟が難しいこともある。
418Socket774:2007/08/30(木) 11:21:16 ID:ZODwrZY6
実は対応したのは店員じゃなくてスーパーハカー
419381:2007/08/30(木) 12:18:57 ID:mmDyvuvs
>>416
アドバイスTHX
2枚のうち1枚は問題ないんで、1年前の値段で買ったと思って納得しようと思ってましたw

とりあえず金曜までメールを待って、送られてこなかったらまた電話してみて考えて見ます
裁判経験ないんで小額訴訟でも勉強になりそうだしね
420Socket774:2007/08/30(木) 12:34:22 ID:FXdyttUP
昨日ウィンドウズが立ちあがらくなったんだが、石氏の仕業かな?
買ってからそろそろ10ヶ月…
421Socket774:2007/08/30(木) 13:29:47 ID:5CFR+RaX
消費者センターがあるじゃん。いきなり訴訟てw
422Socket774:2007/08/30(木) 13:34:48 ID:50r18wq8
消費者センターは、相談として聞いてはくれるけど実質、何もしてくれないよ。
だから少額訴訟にした方が解決は早い
だけど訴訟費用が五千円だっけ? メモリ1枚に対して割に合うかどうか・・・・・
勉強代として考えるのなら良いかもな
423Socket774:2007/08/30(木) 16:52:16 ID:NmHO5mJf
バリューざまぁwwww
ってだけで5000円払えるな
424Socket774:2007/08/30(木) 20:14:15 ID:D+TWibH7
一週間経ってから
対応するよー^^でも一週間経っちゃった残念><
って言うに違いない
425381:2007/08/30(木) 20:39:47 ID:mmDyvuvs
A-DATAの台湾本社のサポートに問い合わせたら返事が来た


受理編號 Inquiry Number:**********

處理?況 Inquiry Response:
Dear *******,

Thanks for your support of A-DATA product.

According to the problem you mentioned, please go back to the store where
you bought it for replacement. Or A-DATA headquarters in Taiwan can provide
the repair service if it is within the warranty term and without physical
damage. If you need our repair service, please inform us.

Regards,



     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  明日また、バリュー
  |     (__人__)    |  ランドに電話する
  \     ` ⌒´     /  仕事が始まるお…

426381:2007/08/30(木) 20:51:36 ID:mmDyvuvs
ちなみに問い合わせ内容は

日本のオンラインストア ValueLand http://www.valueland.jp/ で購入した、
A-DATA-DDR2-800-DualKit-forDesktopをmemtest86で検査したところエラーを確認しました
そこで購入店に連絡したら、A-DATAに連絡し交換してもらうように言われました
ですのでA-DATAの日本でのサポートチャンネルを教えてください
敬具

なので、返答になってないような・・・俺の英語じゃだめだったか
427Socket774:2007/08/30(木) 20:56:02 ID:daWxejMq
台湾の本部でrepair serviceもできるでよ。
もし希望するなら教えてちょ。

って書いてあるけど、郵送でも可能なのかねえ。
428Socket774:2007/08/30(木) 21:30:54 ID:mmDyvuvs
>>427
修理サービスについて問い合わせてみました。
でも、たぶんまたテンプレ回答な予感w
429Socket774:2007/08/30(木) 22:21:49 ID:h0JeS3qo
意外とA-DATAの良心的回答希望
バリューはもう死んだな
430Socket774:2007/08/30(木) 22:35:05 ID:dPo1FGKX
A-DATAの言う、
「6. 修理方式 お買い上げ店を通して修理:
このサービスは、お買い上げ店の規模により異なります(以下略)」って、
店の誠意しだいって事?
http://www.adata.com.tw/adata_jp/service_guide.php

日本に代理店(とか支店)がないから実質無保証って事なのか?
A-DATAのメモリに決めた矢先だから気になるぜ。
>>381
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
431Socket774:2007/08/30(木) 23:26:37 ID:jHhQib16
あわれだな。
432Socket774:2007/08/31(金) 00:03:15 ID:3DTi7zcn
ところで過去ログ読んでないけどUSB切ってmemtestしたんだよな?
他のメモリはちゃんと通ってるんだよな?
433Socket774:2007/08/31(金) 03:53:10 ID:FuxyX93U
434Socket774:2007/08/31(金) 04:15:20 ID:y3K7aXlA
スマソ
435381:2007/08/31(金) 23:00:54 ID:/L0srI+D
381です。
とりあえず終った模様。


戦況報告
バリューへの問い合わせ・メール2回(月木)・電話3回(水2金)

月曜のメールで初期不良交換を申し込む
回答その1(水曜電話)「初期不良交換は原則受け付けてない。メーカーサポートで対応してもらうように」

水曜の電話2回目でA-DATAのサポートの連絡先を教えてくださいと聞いてみた。「メールで回答します」

1日待ってもメールが来ないので、木曜夜のメールで返金をお願いする。
金曜の電話でも言ってみた。「メールで回答します」
バリューからの回答その2(金曜メール)「本日、初期不良交換のメモリーを発送します」←今ここ




パトラッシュ。僕、もう疲れたよ。
436Socket774:2007/08/31(金) 23:05:32 ID:/L0srI+D
>>430
ショップ保証後に壊れちゃったら、台湾のA-DATA宛てにメモリと購入証明出来るものを一緒に送ったら?
運がよければそのうち戻ってくるかも
437Socket774:2007/08/31(金) 23:53:50 ID:yIAhsSFc
個人情報と金をドブに棄てたな。
438Socket774:2007/09/01(土) 02:28:45 ID:Dp6v7geZ
          _. - ‐==‐- 、_
         /´     _>、ゝxヽ、
          /     _>  /ヽゝゝ
        l    l´ / /   「f      
        _|    h     /^! !─- 、__
        ノ l.   N |  | └J /ト、    |`ヽ、
      /  V'ヽ、k─-|   ノ j 丿    ! 、fヽ
      ヽ、     `ー⊂二ゝ_ノく___j   ト、〉
        ` ー─---、_____
439Socket774:2007/09/01(土) 04:42:09 ID:F9Gv44tr
糞ショップを報告せよ
440Socket774:2007/09/01(土) 17:49:03 ID:KqYVnBxK
バリューから代替品メモリ届いてた
で、今確認したんだけど、ちょっと今まで見たことのない・・・
なんというか、ピンの一つが赤く変色してるんだけど(;´Д`)

デジカメの充電終ったら写真うpします

俺、はじまった・・・のかな
441Socket774:2007/09/01(土) 17:57:13 ID:jlm5zsT9
そりゃ大変だ
お赤飯炊かないと
442Socket774:2007/09/01(土) 18:03:59 ID:bQZWozjw
wktk
443Socket774:2007/09/01(土) 18:52:28 ID:KqYVnBxK
これはエラーを吐くだけの糞メモリでしょうか?
それともマザボを巻き込んで逝く特盗品でしょうか?

デジカメの充電、時間掛かりそうなのでケイタイで撮りました
汚くてすまん
ttp://jisaku.pv3.org/file/213.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/214.jpg
444Socket774:2007/09/01(土) 19:30:52 ID:MSKGri9J
それにしようと思ってたけど
TEAMに変えたんだった
445Socket774:2007/09/01(土) 22:10:48 ID:8Fa1tEyj
初めて買った羊虎4枚のうち、一枚でエラー発生。
ユーザ登録さえしてあれば、交換してもらえるものなんだろうか。
446Socket774:2007/09/01(土) 23:14:00 ID:KqYVnBxK
よく見たら、手元にある2枚のうち1枚でエラーが出た最初のDUALKITと、
代替品のDUALKITのシリアルナンバーがまったく同じだったw
ので、ピンが赤く無いほうのモジュールをテスト中〜

すげー緊張する・・・何とか頑張ってくれお

>>445
普通の購入店なら初期不良交換してくれるんじゃ?

>>444
変えて正解だと思ふ
USBメモリでもいい加減なことしてるし、A-DATAはもう信用できない;;
447Socket774:2007/09/01(土) 23:45:29 ID:MSKGri9J
>>446
A-DETAはいい悪いの差が激しいよな・・・
448Socket774:2007/09/01(土) 23:46:10 ID:MSKGri9J
DAジャマイカ
449Socket774:2007/09/02(日) 10:53:38 ID:IYWyZBC1
>>446
とりあえずは良い方向に進展してるようでオメ。

初期不良交換をメーカと販売店で押しつけあうとはドンダケ〜。
糞メモリー以前だっ宙野(古くて悪いw)

>USBメモリでもいい加減なことしてるし、A-DATAはもう信用できない;;
デジカメのSDではオレも被害に合ってる。なのでA-DATAはちょっとね。

まぁオレは99のマイクロソフト製なので・・・安心・・・してるw
450Socket774:2007/09/02(日) 21:44:01 ID:AWY9VF4C
>>449
何とかエラーの出ないメモリーを選別できましたw
しかし、訓練された糞メモリにはタイマーが・・・


一応糞メモリーの報告

メーカー名:A-DATA
製品名:DDR2 800 DualKit For Desktop 計2GBを2パッケージ
購入店名:バリューランド
モデルナンバー:M2XAD6G3I4170IIE58
S/N:731SS(AADQVE1A16)

パッケージの不良率100%(2パッケージ中2パッケージ)
モジュールの不良率50%(4枚中2枚)

モデルナンバーS/Nは4枚とも同じでした


メモリーなんてどこで買っても同じだと思ってました
勉強になりました
ありがとう
451Socket774:2007/09/02(日) 22:25:21 ID:N1PrUG9k
勇者乙
452Socket774:2007/09/02(日) 22:58:40 ID:pdCKujwT
糞メモリーの報告

メーカー名:UMAX
製品名:DDR2-800-2GB DualChannel
型番:PulsarDCDDR2-2GB-800
P/N:53017001-7100

デュアルチャンネル時memtest86でエラー吐きまくりw
シングルでは問題なし
453Socket774:2007/09/02(日) 23:06:59 ID:f0hi11Sy
っちょおっまーそれマザボが糞なんだろ、マザボ名も書け
454Socket774:2007/09/02(日) 23:09:01 ID:TeeL9tRb
パルサーと相性出やすいのはM2A-VMだっけ?
455Socket774:2007/09/03(月) 00:17:46 ID:pL5eLYF/
>>450
乙!

初期不良に対しての、
販売店の対応を直接確認してから買うことにするよ。

赤ピンメモリの訓練っぷりが気になるぜ。
456Socket774:2007/09/03(月) 00:43:58 ID:YukkWEG/
>>453
GA-P35-DS3Rじゃボケ。
マザー、CPUが正常なのは他のメモリで確認済み。全て定格で使用
457Socket774:2007/09/03(月) 02:09:55 ID:RiOAHDOY
>>452
UMAXでその不具合は良く聞くよ。
だから俺は一度も買ったことがない。
458Socket774:2007/09/03(月) 04:23:58 ID:IffSe+Ls
>>456
そうか、よかったな
459Socket774:2007/09/03(月) 14:07:13 ID:j87GzL97
>>456
おめでとう、4枚デュアルで動作確認をしてあるよ
http://www.mustardseed.co.jp/umax/spec_pulsardcddr2_800.html
460Socket774:2007/09/03(月) 20:45:27 ID:3qNpz+AS
糞ワロタ
461Socket774:2007/09/03(月) 21:38:57 ID:YukkWEG/
>>459
わーいわーい\(^o^)/
462Socket774:2007/09/03(月) 23:54:41 ID:/NAoPgYj
まあ要は糞を掴む奴が一番糞だたこったな
463Socket774:2007/09/04(火) 00:07:41 ID:oMt10cnn
>>461
Pulsar俺にくれ
464Socket774:2007/09/04(火) 01:48:37 ID:3WXba8KP
teamのノートメモリってここではどんな評価ですか
465Socket774:2007/09/04(火) 07:47:42 ID:JrnnUeDr
電源が糞な場合、memtestでエラーはくことある?
466Socket774:2007/09/04(火) 09:21:03 ID:nTwN0yX0
糞メモリ
467Socket774:2007/09/04(火) 15:45:09 ID:O4TeNxcG
keianのメモリはこのスレ?
468Socket774:2007/09/04(火) 17:08:30 ID:xjgH8DPN
>>467
そう。
PSCだけどMr.STONEやpanramと同類。
469Socket774:2007/09/04(火) 18:56:43 ID:BXQ0utN0
エルピじゃないの?
470Socket774:2007/09/04(火) 20:03:30 ID:O6hRlD12
チップが良くてもモジュールがダメなら糞メモリになるだろうけど
報告がまだ無いので何とも
471Socket774:2007/09/04(火) 20:41:27 ID:MNVyl8T0
見た目だけで糞メモリ扱いされる希有な例です。
472Socket774:2007/09/04(火) 20:43:26 ID:fQ9Cb3xh
恵安って聞くだけで、どんなパーツも糞に思えるのは俺だけかな
473Socket774:2007/09/04(火) 20:46:05 ID:dMhfBb9B
電源は買わないな
474Socket774:2007/09/05(水) 00:35:27 ID:Njy0iXKc
あのエロピーダステッカーってどういう意味なんだろ
475Socket774:2007/09/05(水) 08:26:22 ID:YJOoVuls
>>452
初期不良なんだから、糞メモリーレッテル貼りはいくない。

漏れ、それ買おうと思ってるんだ(´д`)
476Socket774:2007/09/05(水) 08:47:24 ID:v7cBoRn8
ただの相性じゃねぇの
477Socket774:2007/09/05(水) 09:42:10 ID:9KqKdmek
あだた一番糞あだた一番糞あだた一番糞すぎる
478Socket774:2007/09/05(水) 10:18:52 ID:Bqu0CLqw
UMAとUMEがややこしい
479Socket774:2007/09/05(水) 20:38:31 ID:aHwsXQuJ
Aーデータのサイトの販売店?に
サードウエーブがあるから
ドスパラで買ったことにして
店頭交換とかできるんじゃね?
480Socket774:2007/09/06(木) 06:46:24 ID:Tqbcdkpj
TEAM ELITE全然まわらねー
4-4-4-15で2.1Vなんて良く報告見かけるが
今売ってる奴は全く駄目だ買う人は注意知る
481Socket774:2007/09/06(木) 08:09:23 ID:54kOjaJp
そんな事言ったら全てのメモリーが糞になる訳だがね。
482Socket774:2007/09/06(木) 08:28:09 ID:kBsYL+xR
ヒートシンクがシルバーのヤツ?
483Socket774:2007/09/06(木) 08:35:11 ID:R0mhMnsS
書き込むスレも含めて>>480がアホなだけ。
484Socket774:2007/09/06(木) 08:35:27 ID:AmU0YUYm
チップが変更になったからつめたら回らなくなっちやったね
まあ緩めても2.1じゃfsb500近辺かな
485Socket774:2007/09/06(木) 13:44:46 ID:wXGDp8K+
>>480
何週目のやつ?
486Socket774:2007/09/06(木) 14:37:24 ID:ecUsRn2Z
>>480
TeamValueだけど1.9vで4-4-4-12で回していますが何か
487Socket774:2007/09/06(木) 14:45:54 ID:MmqTPpl2
FSB書かなきゃ回る回らない基準がわかんねーよ
488Socket774:2007/09/06(木) 16:20:27 ID:R0mhMnsS
FSBはCPU側の速度だろ。DRAM非同期が当たり前の昨今、
メモリクロックを書かなきゃ意味が無い。
またはFSBとFSB/DRAM比ね。
489Socket774:2007/09/06(木) 16:22:19 ID:MmqTPpl2
今気付いた、ごめんw
490Socket774:2007/09/06(木) 16:46:16 ID:/PkCEidp
だども、このスレに↓を書かれてもな〜
>TEAM ELITE全然まわらねー
491Socket774:2007/09/06(木) 20:56:53 ID:Wz5Rx8kI
TEAM ELITE DRAMクロック430すら回らない(2.1V)
購入先ツートップ
492Socket774:2007/09/06(木) 20:57:37 ID:Wz5Rx8kI
4-4-4-15ですが
皆さん注意汁
493Socket774:2007/09/06(木) 20:58:17 ID:Wz5Rx8kI
6セット購入でどれも駄目
494Socket774:2007/09/06(木) 21:10:04 ID:wXGDp8K+
>>491
とりあえず、いつの製造になってますか?
495Socket774:2007/09/06(木) 21:16:17 ID:Wz5Rx8kI
それらしきものはケースに書いて無いですが?
496Socket774:2007/09/06(木) 21:22:22 ID:wXGDp8K+
つSPD
497Socket774:2007/09/06(木) 21:24:15 ID:Wz5Rx8kI
2007年24週
498Socket774:2007/09/06(木) 21:47:43 ID:wXGDp8K+
俺のは20週
5-5-5ではある程度試してるけど、4-4-4ではそんなに詰めてないんで、本当に糞かどうか今から検証してみるよ
499Socket774:2007/09/06(木) 21:56:10 ID:SSBnzrcb
2007年23周のValueだけど確かに回りにくいね。
5-5-5-16で420くらいだった。
500Socket774:2007/09/06(木) 21:58:45 ID:wXGDp8K+
製造週は分からないけど、今年の7月とか、それ以前に買った人とかは回る報告見掛けるから、
どこかで回らない個体に切り替わってるかも

人それぞれの環境とか設定の仕方にもよると思うから、実際はなんとも言いにくいけどね
501Socket774:2007/09/06(木) 22:07:41 ID:Wz5Rx8kI
某氏が報告してるロットは確かに回ったんだよ
出も今の奴は駄目になってる
一応糞ということでご報告
502Socket774:2007/09/06(木) 22:32:42 ID:IHz7AZfq
オーバークロックしても回らないロットしか出荷されていないと言う事は
良く品質管理されていると言う事。品質のバラつきの大きい雑な管理をしている
メーカーの製品は飛びぬけて回る固体があったり逆に定格動作すら怪しい
固体が入り混じってたりするからね
503Socket774:2007/09/06(木) 22:42:18 ID:XM1rDeIn
ここでいう糞メモリーってのはエラー吐きまくりのものを指すのかと思ってたけど
そうでもないのか
504Socket774:2007/09/06(木) 22:42:21 ID:MmqTPpl2
Teamはロットによってバラバラだからダメと言うことか?
505Socket774:2007/09/06(木) 22:44:37 ID:7TL6H36Y
>502
言わんとしてる事はわかるんだがなぁ

>503
少なくともOCマージン無いってのは明らかにスレ違い
506Socket774:2007/09/06(木) 22:50:47 ID:4o6cvjvr
このスレは標準の設定でエラーが出るメモリなので
オーバークロックにういては↓こちらのスレでお願いします

【オレ達ゃ】安価なメモリをOCしてみるテスト【流民】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181996319/
507Socket774:2007/09/06(木) 23:48:33 ID:+fMj9VA8
keianメモリ買った。
とりあえずエラーはなかった。
508Socket774:2007/09/07(金) 01:10:37 ID:L5Um7CpB
残念
509Socket774:2007/09/07(金) 14:01:32 ID:6ZJ4YRzY
M&S
510Socket774:2007/09/07(金) 21:41:06 ID:MBpoF3T0
>>507
さすがエロピーダを名乗るだけはあるという事だな・・・真実は闇だが
511Socket774:2007/09/08(土) 02:59:03 ID:+IJYkRrm
tsukumoでノーブランド1G3000円を買いました。
M&Sと記載があったのでどこのメーカーかなと気になりググってみたら何故かこのスレにきました。
512Socket774:2007/09/08(土) 03:18:30 ID:GY/+Qbrw
我々は君を心から歓迎する
513Socket774:2007/09/08(土) 03:23:35 ID:+IJYkRrm
いや、マジメな話ノーブランドのメモリ買ったの初めてだったんで
まだ開封すらしてないんだけど、交換保障つかって送り返し、まともなのに変えてもらったほうがいいのかなぁ
514Socket774:2007/09/08(土) 07:58:15 ID:ekwKaLz8
往復運賃
交換代金
何やってるんだろおれになる
515Socket774:2007/09/08(土) 08:07:03 ID:vZgMlNBa
ま、せいぜい愛してやれよ
516Socket774:2007/09/08(土) 09:01:35 ID:y9v3JTdJ
>>511
M&S復活してた?
ちょっと写真アップしてもらえんかな
前売ってた奴と同じなら良く回るから後二枚欲しい
517507:2007/09/08(土) 14:22:45 ID:jwqEF22E
>>511
ツクモで激安メモリ買ったら起動しない糞メモリで、
交換保障で恵安メモリにした俺にならないように願ってるよ。
俺のときはMr.Stoneだったが
518Socket774:2007/09/08(土) 16:53:19 ID:RTtINupY
MSもMr.Stoneも全く同じものじゃね?
519Socket774:2007/09/08(土) 17:02:31 ID:RNWRol90
>>518
ほぼ同じ
違いといえば代理店ぐらいか。M&SはCFD、Mr.STONEはITC。
520Socket774:2007/09/08(土) 18:49:11 ID:1npnNDEx
今ってすごいんだね。
microSD×4で最大8Gのドライブ1つ作ることができるものまで売ってるんだ。
安くて良いメモリって大事だな。
521Socket774:2007/09/08(土) 19:34:04 ID:RTtINupY
>>519
だよね。
DOS/PARAでStone
TSUKUMOでMS買って、見比べたらこりゃ一緒じゃん。(w
値段は、時期的にMS安い時だったので、Stone1Gが8K強、
Stoneは4K強だった。

1G4K強って、つくづくいい時代になったもんだ。
メーカーは苦しいだろうけど。
522Socket774:2007/09/08(土) 19:35:21 ID:RTtINupY
すまん、MSが4K強だった。
523Socket774:2007/09/08(土) 20:11:11 ID:+IJYkRrm
>>516
CFDメモリだったので調べたら
http://www.cfd.co.jp/memory/bulk.html
D2PC2-533CL4-1G/OEM 4988755606646 4 1枚 OEM 6層基板
ってやつでした
とりあえず愛をもって接してみる
524Socket774:2007/09/08(土) 21:22:29 ID:+IJYkRrm
と思ってmemtestかけたらエラー2つ吐きやがった
もうすこし訓練された糞メモリーになれよM&S
交換か・・・
525Socket774:2007/09/08(土) 21:32:15 ID:G3eeAOc5
バリューはどうせサポートしないならノークレームノーリターン位書けば却って潔いのに。
526Socket774:2007/09/08(土) 21:54:42 ID:VVzm3rOw
未だにDDR使用中の俺が報告
増設しようと思ってバルクを購入(チップは襟だった)

マザー
P5GDC Deluxe (intel 915P)

増設前
M&S DDR-400-512M*2 (DualChannel)

増設後
M&S DDR-400-512M*2 (DualChannel)
襟 DDR-400-512M*2 (DualChannel)

定格動作でMemtest86+を実行
かなり心配したが、エラー無し。
運が良かったのか・・・。
527Socket774:2007/09/09(日) 02:43:12 ID:bIJObzOG
512Mの4枚だから動く。
1G4枚なら確率が一気に下がる。
528Socket774:2007/09/09(日) 06:40:23 ID:uWPvuMp6
>>523
それ地雷
529Socket774:2007/09/09(日) 08:44:58 ID:oEIVnyqL
523だけど
M&S…なんか大人への階段を登った気になったぜ

エラー検出されたとはいえ一応今のところ動いてはいるんだけど、爆弾抱えたまま進むのも嫌だし
一応交換依頼出しました。
530Socket774:2007/09/09(日) 12:14:56 ID:Ek9G3O6y
>>527
なるほど
1G選ぶときは慎重にいくわ
ありがと
531Socket774:2007/09/09(日) 14:34:16 ID:r/ZE0HhP
いかにも名前がダサいものは危険ということで。
DVDメーカーならPrincoとかそのあたり。
532Socket774:2007/09/09(日) 14:57:41 ID:zQzKRDAf
>>531
KEIAN
533Socket774:2007/09/09(日) 15:19:03 ID:fAlLtrCr
>>532
ものすごく・・・、メジャーです・・・
534Socket774:2007/09/09(日) 18:00:49 ID:i4/0pKPq
>>531
カコイイ
535Socket774:2007/09/09(日) 20:50:28 ID:S4EUJcgJ
先週の日曜までは石だったツクモのノーブランド。
定格でエラー吐きまくり初期不良交換したら
今週からはM&Sに格上げ?とのこと。
あまり嬉しくない今日この頃。

536Socket774:2007/09/09(日) 21:37:17 ID:86zDYF6J
>今週からはM&Sに格上げ?とのこと。
memtestの報告ヨロ
537Socket774:2007/09/10(月) 10:29:14 ID:3Az83qaC
石ってM&Sよりもしただったのかw
538Socket774:2007/09/10(月) 16:37:59 ID:Pc4vhI++
このスレだと、上下がいいのか悪いのか判りづらいw
539Socket774:2007/09/10(月) 22:32:39 ID:hYw3Cbxz
M&Sは愛されてるからなw
540Socket774:2007/09/10(月) 22:45:15 ID:Zb3pe9Of
何といってもM&Sは日本企業のブランドだからな
541Socket774:2007/09/10(月) 22:58:28 ID:qRzitu9K
え そうだったの?
542Socket774:2007/09/10(月) 23:00:00 ID:Ps8upr9f
バッファローだよん。
543Socket774:2007/09/11(火) 01:27:57 ID:f5BE51n3
ソフ店頭で何気なく1kで買ったメモリがMSだたww
MSタン愛してるw
544Socket774:2007/09/11(火) 01:57:36 ID:6RkO9jzi
もはやmemtestでコケるのも愛らしい
545Socket774:2007/09/11(火) 21:31:51 ID:dt0uHTCX
おれの石さん、購入後2週間経ったあたりから徐々に本気を出して、
ついに memtest でエラーを吐きました。
購入後すぐにやった memtest では 10週を2度クリアしてたのに……。

ちなみに、初期不良交換は1週間ときた。
店と組んでタイマーが仕込まれているとしか思えん。

しかも、今日注文した代替品の A-DATA は安さにつられて
バリューに注文。

なんかこのスレが愛おしく思えてきました。
546Socket774:2007/09/11(火) 21:40:13 ID:TBfDSzc4
A-DATAは良いのと悪いの両方あるからあんまりおすすめしない
547Socket774:2007/09/11(火) 21:49:57 ID:0jIGfi5F
>>545
逆に考えるんだ
10周なんてしたからエラーが出てしまった 壊してしまったのは自分だと…

俺のM&Sさんはいまだ健在です。壊れちゃったのかな
548Socket774:2007/09/11(火) 22:49:12 ID:AdxQcRrK
先週M&SとAダタの糞メモリ10本くらい売りに行ったんだけど
全部買い取ってくれたんだ
A7Vでエラー出まくりとかどう考えてもダメなんだけど。。。

じゃんは○らって所の検査はアレかね
目視だけとか?(;´∀`)

549Socket774:2007/09/11(火) 22:51:14 ID:JW828Cpx
A7Vwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
550Socket774:2007/09/11(火) 22:57:40 ID:6Rl79Nin
>>548
ちゃんとメモリのテスト通してたよ(俺が見た時はインテル環境で)
551Socket774:2007/09/11(火) 23:05:24 ID:IrcBxjOT
M&Sって海外では、どんな評価なんだろ
552Socket774:2007/09/11(火) 23:05:45 ID:wbzdiyB9
>>548
マザボによってエラーが出ないこともあるよ。
ECSで認識すらしないM&Sがギガでノーエラーだったり。
553Socket774:2007/09/11(火) 23:06:58 ID:wbzdiyB9


>>551
M&SはCFD販売のブランドなので国外では売ってない。
554Socket774:2007/09/11(火) 23:11:13 ID:BOqCqKUO
そういやA7V600+xp2400+が押入れで眠ってるなあ。アレどうしよ。
555Socket774:2007/09/11(火) 23:15:27 ID:I6fnFbJ3
>>545
ば、バリューでA-DATAか
明日、神社で御参りしとけよ

556Socket774:2007/09/12(水) 00:35:17 ID:P1t9hso+
A7Vて発売当初ちょっと話題になったヤツだっけ?

ここの人は、購入後もmemtest続けてるんだな
買った日と翌日にOKならそれっきりだ俺
557Socket774:2007/09/12(水) 04:23:53 ID:GvT4dOD2
うちのA-DATAもブルーバック繰り返すんでmemtestしたらエラー見つかりまくり。
さきほどメールした。対応が悪ければ、おいらも訴訟手伝う。
558Socket774:2007/09/12(水) 17:55:50 ID:Lcctv6Tn
そろそろ NANYA の PC800 がボロボロエラー出す時期だな
UMAX とかも怪しいぞ
559Socket774:2007/09/12(水) 18:18:47 ID:IJe2i0qg
今のNanyaとElixirじゃそれは無いだろうな
確かにUmaxは怪しいが
560Socket774:2007/09/12(水) 18:22:40 ID:tW6fd39Q
UMAXはPSC子会社のNovaxが作ってるんだから
Nanyaよりマシだろ、常識的に(ry
561Socket774:2007/09/12(水) 23:28:33 ID:k061TZ+Q
そのUMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800で見事に地雷を引き当てた俺が来ましたよ。
memtestでエラー吐きまくり、しかもこんな時に限って相性保証付けてない。
とりあえず明日交換に行ってきます。
562Socket774:2007/09/12(水) 23:48:12 ID:xSHWAg/y
UMAXはPSC純正みたいなもんだから悪くは無いだろ
つかPSC採用のメモリなんぞ溢れてるが
563Socket774:2007/09/13(木) 00:06:09 ID:IFh55Em4
>>562
Eliteのチップも変わってからPSCになったとか言うけど、あれはどうなんだろう
564Socket774:2007/09/13(木) 01:37:39 ID:JdmUzUGQ
【nyつこうた】パソコン工房から個人情報が流出【俺、Prime Slim Knight SS 512MBモデルな件 俺オワター】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1189611094/
565Socket774:2007/09/14(金) 12:07:43 ID:3fkNNzLG
A-DATA DDR2−1066 1GBx2 でブルーバックが出るようになった。チェックしたら一枚逝ってたので
販売店に送りました。

販売店からA−DATA代理店に9/4で送付されてるのに、未だに音信無いのです。
なので販売店から代理店に問い合わせてもらったら後二三週間かかるってお\(^o^)/

A-DATAふざけんなおwww  まるまる一ヶ月もPC使えないとか死ぬわ!
何が永久保証だ!
同じメモリ買おうとしたらドコにも在庫ないみたいなのも気になる・・・。
566Socket774:2007/09/14(金) 19:02:06 ID:JdqOS9Sl
A-DATAはタイマー入りの訓練された糞メモリなのか
虎飼えばよかった・・・
567Socket774:2007/09/14(金) 22:03:57 ID:kepVPhCS
当たりハズレがAだたは激しいだけ
568Socket774:2007/09/14(金) 22:36:11 ID:18iyNjhd
1つの書き込みぐらいで、神にも糞にもなる
魚竿するのも楽じゃないなw
569Socket774:2007/09/14(金) 23:23:52 ID:UNUGNNNt
○o○○らではA-DATAは糞扱いなのにww
エ○○○ーも同様。
570Socket774:2007/09/15(土) 00:32:32 ID:vxAy1sj+
571Socket774:2007/09/15(土) 19:06:28 ID:8Mc2dIFz
みんな掴んだ糞メモリは漏れなく初期不良交換してもらってるんだよね?
572Socket774:2007/09/15(土) 19:18:41 ID:/s0HLYxM
一度memtest86でエラー検出されないがOS起動できないメモリで涙目したことがある
573Socket774:2007/09/15(土) 20:38:12 ID:gSz6bZni
それはまたいい糞メモリだな
574Socket774:2007/09/16(日) 04:35:38 ID:g8SCFLDE
俺のA-DATAはバリューで買ったが一ヶ月の利用(900で)で突然ブルーバック発動しだしてゴミ箱行った。
今はアークで買ったV-DATAで安定。
こっちのほうがレイテンシいいし。下位に負けるチップってなんなんだ?
それともバリューのA-DATAは糞なのか?
575Socket774:2007/09/16(日) 11:36:53 ID:ZUMKuo3h
>>572
先日バルクで買ったElixirのメモリがそれだった・・・
576Socket774:2007/09/16(日) 13:45:34 ID:bM9dkDZM
そろそろ梅雨頃の安値メモリたちが暴れだす頃か
577Socket774:2007/09/16(日) 15:42:33 ID:88fjkIKC
1月前に買ったM&Sをmemtestにかけたら、エラー3000ぐらい吐きやがった。
仕方ないので、同じ店で同じバルクを買ったら今度はelixirになってた。
とりあえず、memtest8週目まだエラーは出していない。
578Socket774:2007/09/16(日) 17:44:39 ID:aESYxeID
最近のメモリは錬度高すぎ
メモリなんて買ってすぐmemtestしてOKなら安心と思ってたのに
1ヶ月後に暴れだすとかなんだよ〜
物理的なトロイじゃねぇか
579Socket774:2007/09/17(月) 02:10:29 ID:FviDIdxc
普通「時限爆弾」って言わないか?
580Socket774:2007/09/17(月) 06:46:29 ID:IpKVyxGG
訓練されてるっていう
581Socket774:2007/09/17(月) 06:55:07 ID:fCChiIG5
それはいいM&S
582Socket774:2007/09/17(月) 08:36:50 ID:pTE5WECS
今日A-DATA届くお。orz
583Socket774:2007/09/17(月) 11:06:46 ID:tIYixqS8
>>579>>1をよく読んだ方がいい
584Socket774:2007/09/17(月) 11:25:45 ID:gd1+GADW
やべー。ここ見る前にSofmapのバルク1GBが3,480円で送料込みだったんで4枚ポチッちゃった。
どうせ1,000円以上は送料無料なんだから1枚づつ買えばいいものを、届いてからだと売り切れになるかもしれないしな〜と
1時間悩んだ末の結論だったが、やっぱM&Sくるのかな?
585Socket774:2007/09/17(月) 11:28:07 ID:eQljaUUp
そんなもん運としか言いようが無いだろ
アフォか?
586Socket774:2007/09/17(月) 12:10:09 ID:Px63DfwD
>>584
今はもう売ってないんで一枚くれ
587Socket774:2007/09/17(月) 12:59:46 ID:ik8qRXul
無名バルクなんかにしなくても、安くなってるんだし素直に秋刀魚とかにしとけばいいのに
588Socket774:2007/09/17(月) 13:02:24 ID:yQCY3Y5H
素直にM&Sにしときます。
589Socket774:2007/09/17(月) 14:22:40 ID:tISg5pC9
>>584の1枚ずつってどゆこと?
590Socket774:2007/09/17(月) 14:59:51 ID:fCChiIG5
デュアルチャネルで使うなら1枚づつは買わないだろ・・・
591Socket774:2007/09/17(月) 16:43:35 ID:LRMPgiYx
M&Sならセットで買ってもロットが違うだろ
592Socket774:2007/09/17(月) 17:12:59 ID:YaqeOs6T
4枚買ったら全部同じメモリ来ると思うなよ m9(・∀・)ドーン   >>584
全部基盤違いのチップ違い(M&S Vダタ混合)でコイコイ♪
593Socket774:2007/09/17(月) 18:00:03 ID:hQ37Dkjv
>>591
>>592
オラ ワクワクしてきたぞ!
594Socket774:2007/09/17(月) 18:55:46 ID:+EVb1pYq
M&S様と襟糞バルクでデュアル動作させてるけど、問題なく動いてる。多分…
595Socket774:2007/09/17(月) 19:46:22 ID:3tDs8QIh
>>584
M&S・Vダタ・石さん・襟糞のカルテットに一マソチョソウォンw

ちなみにわたしは中古のM&S 1GB2枚ヅアルで快適w
もちろん、恐ろしくてmemtestなんて一度もしてませんorz
596591:2007/09/17(月) 20:40:27 ID:LRMPgiYx
>>593
オレがCFDバルクM&S DDR400-512を2枚買った時は、
1枚片面でもう1枚は、両面実装だったからな
ちなみにこれがオレの↓
【伝説】M&Sメモリ 友の会【愛のメモリー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171924295/463

597Socket774:2007/09/17(月) 20:46:31 ID:yS6Gy1n6
マザーによってはデュアルで動かないじゃん
そんな酷い店がよく潰れないな
598Socket774:2007/09/17(月) 21:46:27 ID:c7UpwUZ3
>>596
ひでぇ売り方だ
599Socket774:2007/09/17(月) 21:47:30 ID:6Exlb7Er
エラーチェックしたいんだが
mentestが途中で止まって出来ないママンはどうしたらいいんだ?
開始後すぐ止まるんだぜ?
600Socket774:2007/09/17(月) 22:30:53 ID:JDStwA9a
USB切ってないとかいう冗談は無いよな?
601Socket774:2007/09/17(月) 22:32:42 ID:6Exlb7Er
>>600
え?USB???
オンボードUSBを切るのかい?
ちょっとやってみる!!!!1
602584:2007/09/18(火) 22:29:25 ID:Lz3RGawb
今日届きました。全部M&Sでした。
ちなみにDDR2使える環境持ってないのでチェックすらできません。
603Socket774:2007/09/18(火) 22:43:17 ID:73jklzWy
あなたが理解できません
604Socket774:2007/09/18(火) 23:19:13 ID:1puf89ge
>>443

放っておくと大変なことになりますよ
605Socket774:2007/09/18(火) 23:46:26 ID:nU138NLd
>>602
おま
生粋の糞メモラーだなwwww
606Socket774:2007/09/19(水) 00:06:42 ID:bTS0PJyT
>>602
まず、おまいをmemtestしてからだ
607Socket774:2007/09/19(水) 00:31:00 ID:g88uupI4
ドMの>602に乾杯
608Socket774:2007/09/19(水) 01:30:51 ID:mwEdGXHh
単なるM&Sコレクターだな
609Socket774:2007/09/19(水) 02:34:40 ID:WlTaYzQn
>>602
ちょっと和んだ
610Socket774:2007/09/19(水) 02:38:56 ID:BvxrctVO
>>602
warota
611Socket774:2007/09/19(水) 12:25:17 ID:WUKzYV8N
>>602
さあ、もっとM&Sを収集するんだ!
612Socket774:2007/09/19(水) 13:45:29 ID:MnxpLf/V
今まさにCFDのW2U800CQ-1GLZJが届いたんだが
評判悪いのか・・・?

ってことで俺メモ
N2TU51280BE-25C
731018R1CV
613Socket774:2007/09/19(水) 13:49:31 ID:NpxsmoGr
CFDエリクサも普通だよ
たまに不具合報告あるくらいで
614Socket774:2007/09/19(水) 13:55:32 ID:MnxpLf/V
そっか、ありがとう
とりあえず組んでくる

つーかまぁ、元がMr.stone512MB*4枚でさ、
athlon64 3500+なら問題ないんだけど、
x2 5200+にすると時々、電源が切れるんでメモリを換えるのさ

電源を新品の550Wに換え、VGAを予備と交換しても駄目、
HDD一基/CPU VGAファン以外オフでも駄目っつーアレな症状

M/B交換も候補だったんだが、
結局メモリ交換でどうにかなるだろうと願っての交換さ

まぁ悪くはならんだろう
ウヒョゥ
615Socket774:2007/09/19(水) 20:16:46 ID:Bf3f5OZG
CPUの処理能力だけが突出すると、まずメモリに負荷が掛かるんだ。
電源が落ちるんならメモリの耐久力が足らないんだな
マザーがよっぽど良いなら大丈夫だが、まあメモリの問題
616Socket774:2007/09/20(木) 11:13:42 ID:SXbPvN48
それはねーよw メモリ帯域がボトルネックになるだけ。
CPU働かせればメモリに負荷が掛かるのは当然のこと。

メモリの問題かはまた別の話で。
617Socket774:2007/09/20(木) 12:05:56 ID:5g7bUiGL
電源が切れるとは再起動がかからないんだよな。
なら、メモリは関係ないな。

リセットされて、再起動されるんなら関係あるかもしれない。
5200+でmemtestしてみた?
athron系はメモコンをCPUに内蔵してるから、
CPUを交換したことにより相性が出ている可能性があるからな
618614:2007/09/20(木) 15:44:44 ID:z20j/vGl
スレ違いなんだが、また電源切れた
3500+のときは一週間だろうが二週間だろうが、
電源切れたりはしなかったんだけどねぇ・・・

>617
memtestは真っ先に。
メモリコントローラ内蔵のことは知っていましたから、
CPU換えたらそれとのマッチングで不具合出るだろうな、と。
ノーエラーでした。


まぁあとはM/B交換か
電源とメモリの新調で18000、5200+が16000円で計34000円、
34000あったらE6550と対応ママンが買えてるじゃねーか時よ戻れ
619Socket774:2007/09/20(木) 17:56:06 ID:K/fjCpt1
M&SとMr.STONEでデュアルできなかった。
620Socket774:2007/09/20(木) 19:07:57 ID:oFiIs6ni
Memtestノーエラーでもメモリが原因でリセットやら発生することがあるのは常識じゃないのか。
レイテンシやら電圧やらいじってやるとよくなることが多いようだが…
621Socket774:2007/09/20(木) 21:38:59 ID:RtBLKKvT
M&S1枚とelixir3枚でデュアル動作させてる。
622Socket774:2007/09/20(木) 23:02:36 ID:IHNQDHec
>>621
仲間なんじゃね
623Socket774:2007/09/22(土) 09:36:32 ID:0jx5d1VY
M&Sより糞なチップって存在しないんですか?
現在最下層と思われるM&S使ってるもんで。
624Socket774:2007/09/22(土) 11:47:50 ID:8/zQ7kjz
M&Sは最初から期待していない人が多いから報告が少ないけど
A-DATAは酷いなw
625Socket774:2007/09/22(土) 11:51:46 ID:+RyoKnpL
もう何を買えばいいのかワカンネ
626Socket774:2007/09/22(土) 14:36:54 ID:pl3xuZC2
安さにつられてM&Sを2枚買ったんだけど、CPU-Zで見るとシリアルが同じ。
これって普通の事?
627Socket774:2007/09/22(土) 15:34:41 ID:X0nrMh7V
俺のMr.stoneはシリアルナンバーすらないぜ
なんてこった、M&Sより下ってコトカイ♪
628Socket774:2007/09/22(土) 16:21:27 ID:yHVJbHsX
バッファローのチップって、どうなんでしょうか?
629Socket774:2007/09/22(土) 16:29:52 ID:Vhn2Dahp
絶対的なおすすめメモリーってどれ?
コルセアのツインはどう?
630Socket774:2007/09/22(土) 16:49:10 ID:nYkNGzC9
>>628-629
スレ的に無意味なことを意図的に聞いているだろう?

釣れらないよ〜、って、これも釣られたのかなw
631Socket774:2007/09/22(土) 17:13:44 ID:Moz+Hru2
>>623
昔はMtecとかTwinMOSもいい仕事してたんだがなあ。。。
最近じゃあM&S一人勝ちの様相か?
石男がかろうじて追従出来るレベルだと思う
質的量的な安定感はもちろん、独自のタイマー破壊技術
(Time Up Warranty And Error Technology )
による一斉突然死。
これほど糞メモリサプライヤーとして完成されたメーカーは今後現れないだろうね
632Socket774:2007/09/22(土) 17:32:38 ID:kNdWqx2i
実はM&SはMiss stoneの略
633Socket774:2007/09/23(日) 03:11:44 ID:ZtgncHCY
ソープランドならどこがオヌヌメ?
634Socket774:2007/09/23(日) 03:12:34 ID:pgeGpuby
天竺
635Socket774:2007/09/23(日) 03:24:47 ID:ZtgncHCY
ノーブランドメモリを買う人って・・・1GBメモリが3000円割れ
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190463701/
636Socket774:2007/09/23(日) 07:20:09 ID:yjI3yWMS
ELPIDAの選別落ちでELPIDAの表記が許されていないブツ
keianの糞メモリーかった 案の定1枚シングルでも動かず
モジュールメーカのしっかりしたところにしとけばよかった
637Socket774:2007/09/23(日) 07:51:45 ID:Z4NMHsJa
モジュールが糞だとだめな例だね
638Socket774:2007/09/23(日) 12:06:17 ID:KrRsedUD
>ELPIDAの選別落ちでELPIDAの表記が許されていないブツ

そんなモンはありません。選別の意味判ってる?
639Socket774:2007/09/23(日) 12:35:21 ID:pJOlI6vA
2chつっこみをすると、、、中の人乙。
640Socket774:2007/09/23(日) 14:45:56 ID:591vRVF6
M&S買ってきた
641Socket774:2007/09/23(日) 15:57:59 ID:GwQi2x+J
M&Sは狙って買うもんじゃないと思うんだが
642Socket774:2007/09/23(日) 16:29:07 ID:HdtFsEv5
まぁ、世の中色々な嗜好の輩がおってだな…
643Socket774:2007/09/23(日) 16:31:22 ID:RuqGZvo4
一度はmemtestのerrorを見てみたいと思って相性保障で買って返した
644Socket774:2007/09/23(日) 20:34:25 ID:yjI3yWMS
バファロー CFDのD 2U800CT-1GBZJ
は糞ですか 起動できず
チップはどこつかっとる
645Socket774:2007/09/23(日) 20:35:24 ID:iFLmu2wm
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
646Socket774:2007/09/23(日) 22:48:04 ID:91uGXZc9
>>644が糞に見えるのは気のせいですか
647Socket774:2007/09/24(月) 00:54:57 ID:oR7osesP
>>644
日本語でおk
648Socket774:2007/09/24(月) 01:34:05 ID:8aDGmNPj
>>633
中洲
649Socket774:2007/09/24(月) 01:40:21 ID:x3dczTua
>>644
Buffaloチップは、M&Sチップメモリと同じバリューメモリの位置づけ。
ただランクは、Buffaloチップ>M&Sチップになっている。
M&Sチップの選別品がBuffaloチップだから糞じゃない。
中の人は時期によって変わる。
650Socket774:2007/09/24(月) 01:45:58 ID:ZxNHAsCA
ランクって何で決まるの?
651Socket774:2007/09/24(月) 07:38:41 ID:niMha4vQ
>>650
考えるな、感じろ
652Socket774:2007/09/24(月) 08:09:53 ID:AEdDjIHx
ブルース・リー発見
653Socket774:2007/09/24(月) 11:19:30 ID:5LKLNwL3
なに、KEIANのELPIDAは地雷なのか
何でこんなに安いのかと思ってたけど、やはりか

いっそノーブランド+相性保証でいいかな
654Socket774:2007/09/24(月) 15:07:13 ID:M+TB69D3
あれ?今日つくもでKEIAN買ってきた俺は負け組?
655Socket774:2007/09/24(月) 23:42:05 ID:M+TB69D3
memtest真っ赤で負け組決定
あした交換してもらうか
656Socket774:2007/09/24(月) 23:46:24 ID:IxLR74Kg
K(ry おまえもか…
657Socket774:2007/09/25(火) 00:03:40 ID:4/IGO4FN
545 だが、バリューから届いた A-DATA が予想どおりエラー有りで、
すぐさま初期不良交換を申し出たところ、快く新品が送られてきました。
おそらく、不良で返品されたメモリはバリューでチェックすることなく
メーカーに送られるんじゃないでしょうか。

もしくはこのスレを見て「良心的」な対応を心がけたか。

ということで、今はすこぶる快適に動作しています。
以上、結果報告。
658Socket774:2007/09/25(火) 00:07:46 ID:pQphKEQ7
そうじゃないだろ
バリュー→不良→お客→クレーム→新規交換
       ↓
      新規客
       ↓
      何も言わない

バリュー「今回は1回で終わった・・・ホッ」
659Socket774:2007/09/25(火) 04:08:14 ID:vG9rm/H/
くじ運が悪い香具師は苦労しているんだね
660Socket774:2007/09/25(火) 05:09:29 ID:Tyqc0bo8
バリューA-DATA メモリエラーのため交換
それもまた駄目メモリ
PQI買って安定。
661Socket774:2007/09/25(火) 14:24:38 ID:2OmVAXuq
A-DATAの下の方とV-DATAの違いがわかりません><
662Socket774:2007/09/25(火) 14:57:38 ID:fjs+5M42
>>661
A-DATAの返品をV-DATAとして出荷するのかな?

もしかしてM/Bと相性があえば動くかもしれないしw
663665:2007/09/25(火) 15:35:59 ID:7fB9vjXQ
どうやら定格使用なら問題ないらしいが、OC耐性がないぽ。
C2DE6600を3GhzにあげるとなぜかBIOS上だとPC2-4300と認識されてしまう。
通常電圧で3.3Ghz使用は無理だた。2.2Vにあげて使ってるけど。
664Socket774:2007/09/25(火) 18:46:07 ID:UksaRBsE
>>663
ちゃんと665ゲットしろよw
665Socket774:2007/09/25(火) 18:56:03 ID:SjR0z3AD
     __  、 _        _
      ム  ス ロ  / Tヽ Fl _ツ__ 日 日
      土   l 田  '、ノ ノ .[]'タヰ′| 日 |
      し   ふく       と    き
                       ,, -−──−-、、
                _,, -−─‐,r'           \
             ,r'"               ____,,,,,   ,___ヽ 
          /               ´,ニ。=,  ,=。ニ、',
           , ィ                 .´ ̄´ノ i` ̄` ゙
       ,r' /                   ´/  )    i
        ノ ,イ                    ノ. ^,;^.ヽ   !
     // ,'    ..::'"⌒ヽ、              ,-三-、   ,' 
   / /  !:.         ゙、               ""   ノ
   ( (   |:::..        i::.                  <  
   ヽ、)  !::::...          !::::...       ゙、::..       ゙ 、      
       人:::::::..        ゙、::::::::.......___,,ゝ、:::..      ヽ      
      /::::...\::::::....       ヾ ̄ ̄    /::::..ヽ、:::..      \ 
     ,'::::::::::::....ヽ、:::::....       ゙、    ノ::::::::::::::...\::::...    ヽ 
     〈:::::::::::::::::::::/`ヽ、:::::.....    〉   〈:::::::::::::::::::::...人:::::::::.....   〉   
     `ー─一'"    `ー─一'゙     `ー−一'"   `ー─一'゙
666Scoket774:2007/09/25(火) 23:53:11 ID:+h6BtFp+
ワロタ
667Socket774:2007/09/26(水) 00:05:58 ID:wTrqlINw
Athlon64X2環境・CFD製のメモリで、テスト5だけ赤文字をはきまくるんだが、
これって仕様だったっけ?
668Socket774:2007/09/26(水) 00:42:02 ID:L413DM7c
しょうでしゅ
669Scoket774:2007/09/26(水) 07:05:20 ID:vCp5tws/
>>667
USB機器全部外した?
memtest86+するだけならUSB機器は一切接続しなくても出来るから

板がASUS(?)ならこれやってみたらいいんじゃね
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186112288/284-
670Socket774:2007/09/26(水) 07:48:33 ID:zkmj7vFg
6月に買った石男の1GB
なんとか夏を越えそうです
671Socket774:2007/09/26(水) 09:42:31 ID:jSK26KRT
残念ながら冬の寒さで死亡します
672Socket774:2007/09/26(水) 11:58:13 ID:zgIx/9Ro
なんという虚弱体質
673Socket774:2007/09/26(水) 12:02:53 ID:zRx+h9oY
お前の熱いCPUで暖めてやらないとな
674Socket774:2007/09/26(水) 13:07:36 ID:5Ee5RJiv
熱いザーメンで暖めてやれ
675Socket774:2007/09/26(水) 17:10:45 ID:61fPinJx
ざんねん!わたしの めもりは ここでふりーずしてしまった!
http://imepita.jp/20070926/614000

ところで最大カウントはどの位いきますか?
676Socket774:2007/09/26(水) 19:08:22 ID:zK9J9wjF
>>667
メモリチップがエロピーダってことはないかい?
677Socket774:2007/09/26(水) 19:52:06 ID:06/oMnuZ
>>669
サンクス。
とりあえず、USB機器外してみる。
ママンもちょうどASUSなんで、タイミングとかも微調整してみるわ。
678Socket774:2007/09/27(木) 01:27:33 ID:rdQvU5sM
A-DATA
679Socket774:2007/09/27(木) 01:51:11 ID:cVNuFxqQ
オススメのメモリないですか?
このスレ呼んでたらどれも地雷な(ry
680Scoket774:2007/09/27(木) 01:57:22 ID:z95t+Sfa
>>602
画像うpきぼんぬ
681Socket774:2007/09/27(木) 11:24:55 ID:eUkB3UAT
>>679
本スレ見解

◎ M&S      実力・実績共に文句なし。
○ ミスター石   実績ではM&Sに一歩及ばないものの実力差はない
▲ A-DATA 安定感は劣るがはまれば一発も
△ 襟草      実力派も最近調子が今一つ。連下か
682Socket774:2007/09/27(木) 16:29:08 ID:7mqsPxhX
UMAXとか無難すぎ
683Socket774:2007/09/27(木) 17:14:03 ID:OiwGWNir
無難でいいんだよ
何が悪いんだい?ボーや?
684Socket774:2007/09/27(木) 18:23:47 ID:CJ61BIat
この味は!
・・・・・・・・・ウソをついている「味」だぜ・・・
>>682!

無難なメモリィなんてものは、存在しねえ。
685Socket774:2007/09/27(木) 19:21:43 ID:z7q3dyT8
>>683
このスレで無難が言い訳がなかろう

貴様はこのスレにいる資格はない
686Socket774:2007/09/27(木) 20:14:26 ID:gi+SNhhd
このスレで無難と言ったらM&S
687Socket774:2007/09/27(木) 21:24:44 ID:HLyCIAo7
マゾが多いのか?w
688Socket774:2007/09/27(木) 21:24:50 ID:zQTHYIJB
俺が初めて初期不良を体験したのがM&S
そして手持ちで最高のOC耐性を見せてくれたのもM&S
689Socket774:2007/09/27(木) 21:31:45 ID:H1vChi/w
今でも0513のM&Sもってるぞ
2-2-2-6 2.6Vで通る、新BH-5って言われたヤツ
690Socket774:2007/09/27(木) 22:23:56 ID:UoHoxYRa
うちにてM&Sの戦死したメモリを3枚確認。
鍛えられた戦士だったぜ・・・
691Socket774:2007/09/27(木) 22:28:01 ID:Mkg0LDu8
M&Sのジハードは終わらない
692Socket774:2007/09/27(木) 23:10:38 ID:oMFqW1Rj
スレタイ
「糞メモリー(M&S)を報告せよ」
に変えたほういいんでないの?
693Socket774:2007/09/27(木) 23:14:40 ID:7jWTkgCE
ちゃんと専用スレがあります。

【伝説】M&Sメモリ 友の会【愛のメモリー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171924295/l50
694Socket774:2007/09/27(木) 23:14:57 ID:pPf2sR9f
M&Sは専用スレがあるので却下。
695Socket774:2007/09/28(金) 00:53:52 ID:oXKUl0Gk
で、そのM&Sだが家族のPCに入っている。当初オレのPCを4Gにしたら
Linux(Fedora core6)が立ち上がらなかったので家族のPCの
襟草512×2を借りた代わりM&S、1G×2を挿し込んでおいたものだ。

夏が過ぎ心配になったのでトランセンド、1G×2を予備として買ってきた。
memtestはOK、これでいつ壊れても準備はできた。備えあれば憂いなしと。

このスレ的にはへたれでスマン。チラ裏ゴメン。
696Socket774:2007/09/28(金) 04:24:00 ID:tQRhTi4j
へたれでいいんだよ
無知ゆえの失敗談か、つい勢いでやらかしてしまった失敗談を愚痴るスレなんだから
誰かに聞いて欲しいことってあるじゃないか
こーゆーことわかる人って少ないんだよな……
697Socket774:2007/09/28(金) 05:13:13 ID:CFm9ReJW
深いなぁ
698Socket774:2007/09/28(金) 12:41:33 ID:T9JPql0O
memtestでエラー吐くメモリ使うと具体的にどんなことが起こる?強制終了とか?
699Socket774:2007/09/28(金) 12:42:57 ID:LJH1ys+S
データが壊れる
700Socket774:2007/09/28(金) 14:32:57 ID:1fbNUjbi
>>698
一番多いのは突然の再起動、しかも頻繁
まともに、PCを使っていられません。
OSのインストールもまともに出来ない(再起動がかかるため)

稀にハードディスクのデータあぽーん
701Socket774:2007/09/28(金) 15:16:30 ID:BmdHkP5K
最近バルクメモリ(M&S)を追加して、
Winnyでやたらと ファイル破損エラー検出 が出てきたのはやはり…
702Socket774:2007/09/28(金) 15:23:33 ID:1fbNUjbi
>>701
いや、、、
それはあんまり関係ないと思う
703Socket774:2007/09/28(金) 18:10:09 ID:yDwKOCoj
>>701
M&Sをmemtestしないで使ってるのかな?

あなたが神ですか?
704Socket774:2007/09/28(金) 18:14:02 ID:L5zmPxB0
Winnyなどに頼るなというM&S様の御意志によるものです
705Socket774:2007/09/28(金) 21:03:58 ID:bJER8S0g
ここはM&Sスレか
706Socket774:2007/09/28(金) 21:24:40 ID:DTHwoqY0
ファイルコピーでデータが化けたり。
この事があってから、ある程度大きいファイルは必ずハッシュを記録するようにした。
707Socket774:2007/09/29(土) 00:06:55 ID:edcQPrHx
ハッシュだけじゃ壊れたのが分かるだけで壊れっぱなしじゃないか。
PARとかは使わんの?
708Socket774:2007/09/29(土) 00:08:52 ID:5y6fe39X
M&S様の力を持ってすれば何事も大丈夫。
709Socket774:2007/09/29(土) 00:59:56 ID:h78oH4ss
漏れのときはUDエラー吐きまくり。宿題提出回数が一日でとんでもないことになっていた。
そう、あれは漏れが初めて買ったDDR。そして初めてのmemtestだった。

開始してすぐに本性を現した糞メモリ。あの真っ赤な画面は忘れられないぜ。
710Socket774:2007/09/29(土) 03:35:15 ID:PA9xiFDl
メモリだけはまともなの選ばないと
データ壊れる
システム破壊される
ファイルシステム異常
パーティーション破損
711Socket774:2007/09/29(土) 06:29:41 ID:vnoXPoTW
ログ見ててまさに俺の現象過ぎて笑えたww

ですよね^^
って事で今日CFDでも買ってきます^^
712Socket774:2007/09/29(土) 07:57:24 ID:ODZ5b4Vk
M&S使ってるとかアリエネー



と思ったら俺のマッスィーンに乗っかってるメモリが512MB*2+1GB*2全部M&Sだった件。
当然Dualでちゃんと動いてるしある意味ハズレw
713Socket774:2007/09/29(土) 08:59:59 ID:MQqnz62l
>>698
メモリの不良だとPCが途中で止まる

ハードウェアが壊れることは無いが弊害として
HDDアクセス中に止まるとファイルが壊れることがあるため
そのファイルに関係するソフトは動かなくなったりする

OSに関係するファイルが壊れた場合はOS入れ直し
メモリ不良だとOS入れ直しも失敗するかもね
714Socket774:2007/09/29(土) 10:43:26 ID:5v5admvU
>>712
オマイ、自分のマヌケサを晒すにも程があるぞw

自分のマッスィーに挿さってるメモリも知らないで
どうやって自作したのかと。
715Socket774:2007/09/29(土) 11:11:46 ID:B/6Qd0Tb

別に普通だろ。
ノーブランドなんだから。
普通はチップ名なんて見ないし。
それともM&Sブランドとかあるのか?w
716Socket774:2007/09/29(土) 11:18:09 ID:ItzIxAIG
チップ見ないのかよw
717Socket774:2007/09/29(土) 11:18:58 ID:z5JRoQzw
逆に難しいねw
718Socket774:2007/09/29(土) 11:19:37 ID:RS6yY1hp
皿仕上げてもいいかな、かな
719Socket774:2007/09/29(土) 11:39:26 ID:ODZ5b4Vk
チップとかわけもわからずに値段と容量だけ見て組んだからかなぁ
あの頃は俺も若かったんだよ
次に組む時はちゃんとするか
720Socket774:2007/09/29(土) 13:12:32 ID:u5RAMn1O
MicronやELPIDAだって知らない人が多そうだし、
M&SやMr.Stoneなんて知ってる人の方が少なそうだな
ある意味、100円ショップの食品の製造元や販売元をいちいち覚えているような、そんなレベル
721Socket774:2007/09/29(土) 13:22:14 ID:yvdEyXFy
普通はそうだけど、自作板でそんな事言われるとはなあ
722Socket774:2007/09/29(土) 14:32:17 ID:27/fnFdX
M&Sは、自作板では、超有名ブランドです。
723Socket774:2007/09/30(日) 00:08:18 ID:KYF4amI1
CFDもM&Sのチップ?
724Socket774:2007/09/30(日) 00:14:39 ID:YGsBmhk2
725Socket774:2007/09/30(日) 01:10:46 ID:08Mnq642
>>723
CFDがM&Sの元締め発売元総本山
726Socket774:2007/09/30(日) 03:16:36 ID:27pZc8CJ
KEIANやっぱりだめだ、boincで計算エラー吐きまくるし
画面ぐちゃぐちゃ・・・
727http://shop.transcend.co.jp/:2007/09/30(日) 11:08:03 ID:1LciOvWS
728Socket774:2007/09/30(日) 11:40:30 ID:Y3WLE/dh
あー出た、とか
エロヒダとか
恵理イクさ、とか


なんでメモリブランドってエロイの?
729Socket774:2007/09/30(日) 11:45:02 ID:Fp0kymPb
慢性欲求不満の脳みそにかかれば何でもエロになるから
730Socket774:2007/09/30(日) 11:52:18 ID:8Vg8l+A4
うまぴー
えるぴタン
えりえり
なっち

メモリ萌え…
731Socket774:2007/09/30(日) 13:18:27 ID:tCrUbcVQ
うまぴーw
732Socket774:2007/09/30(日) 16:13:40 ID:YTKnbiwX
どこのエロ高校生だよw
733Socket774:2007/09/30(日) 18:59:16 ID:BnTTLEFY
Mr.Stone
734Socket774:2007/09/30(日) 19:56:52 ID:7gumlJHl
735Socket774:2007/09/30(日) 20:48:06 ID:XyFJXTtH
今日暮でMr.Stoneのバルク買ってkt
memtest掛けたら10分でエラー500越え明日返品してくる
736Socket774:2007/09/30(日) 21:00:42 ID:l+RSkpVK
>>735
OC状態だったりして?w
737BRDさん:2007/09/30(日) 23:23:16 ID:ELUuysg6
>>735 こんばんは。  一個ずつ挿すとどうなりますか?

効果不明ですが、困ったときの神頼みwwwwww
CMOS Clear
738Socket774:2007/09/30(日) 23:34:28 ID:jSrO3P+y
>>737
ダメだ、ちょっと笑った
739Socket774:2007/10/01(月) 00:53:55 ID:al3I+DzA
BRDさんは、なにがおきてもCMOS Clearなんですか???
740Socket774:2007/10/01(月) 01:50:45 ID:48LuwZKg
CMOS Clearに1票
741Socket774:2007/10/01(月) 02:59:15 ID:12aKTj2w
CMOS Clearだろ、常考
742Socket774:2007/10/01(月) 07:51:24 ID:ES5FDWLP
あの人の書き込みで履歴取れないかな。
予想では8割方はCMOS Clearって書いてるんじゃ
なかろーか?
743Socket774:2007/10/01(月) 07:52:44 ID:pNFmHuhY
神様も何回も同じ頼みごとされて大変だな
744Socket774:2007/10/02(火) 00:47:20 ID:nqxgYJ6b
UMAXの667x2でmemtestしたらエラー吐きまくった
1枚づつテストしたらエラーがでないでやんの
ログ見たらガイシュツの話題みたいですね、これ交換してもらえるんかの・・・
745Socket774:2007/10/02(火) 01:36:35 ID:NAfbI1Pw
>>744
二枚目のソケットが壊れてる可能性も無きにしも非ず。w
746Socket774:2007/10/02(火) 01:42:15 ID:EiCJ3I2V
とりあえず CMOS Fire
747Socket774:2007/10/02(火) 01:45:57 ID:NAfbI1Pw
ん?消火器用意しないと…
748Socket774:2007/10/02(火) 07:58:13 ID:4TEnN8K/
俺のCMOSが火を噴くぜ
749735:2007/10/02(火) 10:34:42 ID:UqUNp8uA
>>737
1枚でもダメー☆
CMOSリセットしてからやったけどそれももちろんダメー☆
交換してきたのもダメー☆普通にダメー☆
750Socket774:2007/10/02(火) 11:59:02 ID:ZzC/Joez
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui054?WEB_STYLE=CLE-MNG5
拡張RAMモジュール-2GB(DDR2 SDRAM/PC2-5300/ECC) (WEB型名:CLE-MNG5)
WEB価格(税込) 262,500円
ポイント 3%還元(7,875ポイント)
お届け期間 10日間程度
751Socket774:2007/10/02(火) 13:55:25 ID:njxJORqt
fujitsu webの時点でほかの店の数倍の値段だわ
752Socket774:2007/10/02(火) 14:46:44 ID:4TEnN8K/
2・・・6・・・万・・・?
753Socket774:2007/10/02(火) 15:54:11 ID:jEit4RHu
754Socket774:2007/10/02(火) 21:20:55 ID:u8aeY0hM
これは業務用でしょうか?
755Socket774:2007/10/02(火) 21:43:08 ID:rhU25KpW
メーカーのやつなんてみんなこんなもんだよ
何の冗談かと思うはな普通。
756Socket774:2007/10/04(木) 20:41:40 ID:lib0UHrI
何という糞メモリ

いや、糞なのは多分メモリ本体ではなくて、販売会社なんだろうが。
死ぬほど糞。
757Socket774:2007/10/05(金) 10:25:23 ID:drY4QT4j
役所で予算使い切るときにはこういうのが必要。
758Socket774:2007/10/05(金) 14:08:09 ID:OUwJSZV6
九十九でバルクDDR買ったらMr.石が2枚来て俺様涙目
memtestやったら一周目からエラー42個出て遂に号泣
759Socket774:2007/10/05(金) 17:35:10 ID:V83vP2GP
エラー出るとか言ってるやつ何で画像晒さないの?
携帯すら持ってない貧乏人ですか?www
760Socket774:2007/10/05(金) 17:43:28 ID:bHier/oU
あれ?ここって画像晒すスレだっけ?
761Socket774:2007/10/05(金) 18:37:02 ID:V83vP2GP
貧乏人の為に出所の怪しいDRAM画像集貼っておきますねwwwwwww
DLKEY:DRAM
http://snowup.net/up00/src/snow60_1891.zip.html
762Socket774:2007/10/05(金) 20:11:55 ID:8b5yZzpo
DRAMと何の関係アンノ?

うる星のラムちゃんならまだ納得するが
763Socket774:2007/10/05(金) 21:03:05 ID:bHier/oU
草生やす奴はロクなのがいないってことが証明されました
764Socket774:2007/10/05(金) 21:43:09 ID:4a/GESpn
>>759は糞メモリーすら買えない貧乏人ってことを、自ら証明したようなもんだw
765Socket774:2007/10/05(金) 21:53:34 ID:+/iBjECp
私の携帯電話にはカメラがついていませんが、何か?
766Socket774:2007/10/05(金) 22:05:40 ID:+/iBjECp
私の携帯電話にはカメラがついていませんが、何か?
767Socket774:2007/10/05(金) 22:12:07 ID:TFICyDFp
ふかわスレ?
768Socket774:2007/10/05(金) 22:18:35 ID:x9Rz3KQA
>>759
晒すまでもなく、普通にエラー出るよ。買った事ないの?
769Socket774:2007/10/05(金) 23:38:24 ID:JOJ17ekP
>>758
確かに悲しいよな。1週目でエラーなんて普通に初期不良交換になっちまう。
やっぱり1ヶ月はドキドキさせて欲しいもんだよな。
770Socket774:2007/10/06(土) 01:14:07 ID:jr1WFaJT
携帯はソフトバンクに限るお\(^o^)/
↓ソフトバンク商法
http://zaraba.qp.land.to/up/src/1191561820789.jpg
771Socket774:2007/10/06(土) 09:56:03 ID:8NFSpho5
どうみてもマルチ商法
772Socket774:2007/10/06(土) 10:03:26 ID:CoQGLJiY
ねず・・・
773Socket774:2007/10/06(土) 12:11:54 ID:YDGNP+3Q
換えてみて
初めてわかる
糞さかな
774Socket774:2007/10/06(土) 14:28:04 ID:9gqVRv+a
>>770
これ怪しくないの?大丈夫なの?
775Socket774:2007/10/06(土) 15:07:09 ID:rk1egFdd
>>773
ワロスw
776Socket774:2007/10/06(土) 20:12:54 ID:ndwNoybg
子供はウンチが大好き!
777Socket774:2007/10/07(日) 02:14:37 ID:PEmcgcIx
>>770
ワロタwwwwwwwwwwもう完全に終わったなwww
778Socket774:2007/10/07(日) 10:59:24 ID:mBOLqpDI
ちなみにマルチ商法そのものは合法です。
マルチ商法のWikipediaの欄を参照されたし。

ただし、マルチは身内や親類縁者、友人たちを巻き込むことが多いので、
何かトラブルがあった際には交友関係等が破綻する危険性があります。
779Socket774:2007/10/07(日) 11:17:55 ID:o535jAf5
ねずみ算って曾孫まで行くと世界の人口を遙かに超えるんだよな
780Socket774:2007/10/07(日) 11:59:28 ID:KLkcZlkF
>>779 いったいどんな計算すると(ry
781Socket774:2007/10/07(日) 12:04:22 ID:bIhmHNap
27代目には1億人を越える
782Socket774:2007/10/07(日) 12:29:30 ID:ytlSTYu5
何人を勧誘すれば、にもよるんじゃね?

二人勧誘すればいいっていうマルチ商法と、十人勧誘してくださいっていうマルチ商法じゃ
人数の増え方はまるで違うだろうし>>779みたいな話はそういうの明示されてないと意味無い。

まぁマルチ商法に引っかかる奴自体が色々足りないんだろうけど
783Socket774:2007/10/07(日) 15:05:59 ID:Gpt0ijlE
一人が一億人勧誘しなきゃいけないネズミ講なら、二代で破綻だなw
784Socket774:2007/10/07(日) 16:21:33 ID:9X04J9n8
785Socket774:2007/10/07(日) 19:04:30 ID:VxDnG4MR
無限連鎖講(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E9%99%90%E9%80%A3%E9%8E%96%E8%AC%9B

昨今では
・ウェブサイト開設権と抱き合わせで会員を募る(下記参照)
・ある有限の範疇内でしか会費の上納義務が無いから「無限連鎖ではない」と主張する
・物品(債権や美術品・工芸品など)の譲渡を担保にして、会費や利益が還元されるとした物
などの手口の巧妙化が見られ、社会現象としては流行に周期性を上げる識者も多い。
786Socket774:2007/10/11(木) 05:14:06 ID:hl3x2Mei
ソースはWikipedia();
787Socket774:2007/10/11(木) 05:25:08 ID:PeBpq+z/
しょうゆはフンドーキン
788Socket774:2007/10/12(金) 06:17:37 ID:kt5knkJ1
味噌はハナマルキ
789Socket774:2007/10/13(土) 16:47:13 ID:m7/RElIX
ケチャップはカゴメ
790Socket774:2007/10/13(土) 17:32:52 ID:7CsvfKCj
ハインツのケチャップで食べるフライドポテトが、たまんねぇ〜
791Socket774:2007/10/14(日) 21:19:43 ID:tdXE1TYI
ソースはコーミのが旨い。
なんで関東圏には売ってないんだ?
792Socket774:2007/10/14(日) 21:57:13 ID:v8DRcvmx
>>791
中部圏の方ですか?
私はツバメがお気に入りです。
793Socket774:2007/10/14(日) 22:24:56 ID:6sOv+CZD
むかし、関東に居たとき、さしみたまりが売ってなかったのにはまいった。
794Socket774:2007/10/15(月) 20:57:18 ID:NO/GHo/A
>>793
同じ事で悩んだ俺が居るw
今は普通にスーパーで売ってるよ。
795Socket774:2007/10/16(火) 06:13:07 ID:LZceZlaw
みりん混ぜて煮切ればいいだよ。
九州人はそこに水飴も入れるだよ。
796Socket774:2007/10/17(水) 01:47:39 ID:I4EA3XGl
そら江戸前の煮切りやろw
関西から中部のさしみたまりは、上たまりを甘草で少し甘くして
あるのが多いけど、九州の甘醤油は勘弁やねw

しかし最近は激安になってるのに報告少ないな。
各メーカー糞メモリの在庫を吐き尽くしたのかね?
797Socket774:2007/10/17(水) 04:02:08 ID:YxxiinIs
糞放出続いたから、みんな慣れて回避するようになったとか
……ないな
そんなくらいで回避できるようになるなら無料サポセン地獄なんか最初から起きねえ
798Socket774:2007/10/17(水) 04:03:02 ID:1hIoXgNJ
一瞬何のスレかと思った
799Socket774:2007/10/17(水) 06:57:43 ID:Fyj2+wma
SILICON POWER

DDR2 800/PC6400/1GB x2枚
Dual CHannel Kit

が、どの店でも比較的安く売ってるのですが、ここでの評価どんなもんでしょうか?
800Socket774:2007/10/17(水) 12:53:14 ID:ae4NzqJ9
スレチ
801Socket774:2007/10/17(水) 13:17:08 ID:m2413Htm
試しておまいが評価しる
802Socket774:2007/10/17(水) 21:53:17 ID:WNlNeI6e
悪い話は見かけたことないから、良くも悪くもない製品のような希ガス
803Socket774:2007/10/19(金) 06:16:55 ID:+7ypkrZX
石様1GB2枚とメルコ512MB2枚を同居させたらエラー出まくりなんでメルコ外して石様のみにしたら超安定・・・
石様が悪いのか?メルコが悪いのか?
804Socket774:2007/10/19(金) 07:33:05 ID:voVcbqv2
ママソが悪いと考えないのか?
805Socket774:2007/10/19(金) 08:18:28 ID:+7ypkrZX
いやぁ、M&S様とメルコの同居なら問題ないんだよ
806Socket774:2007/10/19(金) 08:50:56 ID:voVcbqv2
だから単にママソの許容範囲が狭いだけだろって事なんだが。
いやぁとか言って情報小出しの池沼はウザイから消えてくれw
807Socket774:2007/10/19(金) 22:15:23 ID:McXs6+DA
こんなネタスレでそう本気になるなよ。

糞メモリなんてネタだろ?そんなの存在しないよ。
808Socket774:2007/10/20(土) 01:41:23 ID:wpDu0gsH
ここはネタスレっぽいけどマジ良スレだぞ・・・とネタにマジレスしてみる。
809Socket774:2007/10/20(土) 07:10:15 ID:/iCa7byL
ここは糞メモリに警鐘を鳴らすと共に、糞メモリによってもたらされた悲哀を皆と共有するスレですよ
810Socket774:2007/10/20(土) 14:39:09 ID:/c0Z6rLF
共有は気持ちだけにして糞メモリは掴みたくないな。

と言いながらM&Sも2枚あったりするのだがw
811Socket774:2007/10/20(土) 15:09:02 ID:6JYvfNsb
あなたのM&Sは、金のM&Sですか?それとも銀のM&Sですか?
812Socket774:2007/10/20(土) 15:33:57 ID:A0xA8T4E
>>811
白っぽいです。
813Socket774:2007/10/20(土) 16:14:03 ID:a8kRYwrE
>>811
腹黒いMSです。
814Socket774:2007/10/20(土) 17:25:28 ID:0wgV+54l
いえ、私が落としたのはMr.Stoneです。
815Socket774:2007/10/20(土) 17:27:31 ID:bJNfjq54
あなたは正直者です。
代わりにこのSAMEONGをあげましょう
816Socket774:2007/10/20(土) 17:31:05 ID:9+81J+q6
ママンに挿したくないので
海に帰してもよろしいでしょうか?
817Socket774:2007/10/20(土) 23:53:40 ID:C4hmNsYA
>>810
M&S様が4枚挿しのマザボと2枚挿しのマザボを絶賛使用中の俺に比べればw
大人しくM&Sスレにかえります…
818Socket774:2007/10/21(日) 00:04:40 ID:PbE1uEtA
クレバリーの通販でノーブラ1GBが2833円に下がってるね。
俺が買ったときは2980円だったが。そして俺が買ったときはM&Sだったが。
小倉のドスパラでノーブラ1GB、ヒートシンク付き2枚組を買ったらTeamだった。
これって調べたらProMos製だったんで当たりなのかな。
819Socket774:2007/10/21(日) 00:07:07 ID:1NtPEAdb
ヒートシンクで包まれてるのに、どうやって調べたの?
剥がした?
820Socket774:2007/10/21(日) 00:16:02 ID:PbE1uEtA
>>819 
買ったのはこれなんだけど
http://bbs.kakaku.com/bbs/05201311617/SortID=6461544/
コメント欄で調べた人がいてリンクが貼られていて
http://overclocking.10.dtiblog.com/blog-category-41.html
型番で調べたらProMos製だったんだよ。
821Socket774:2007/10/21(日) 06:01:32 ID:1NtPEAdb
>>820
Eliteは(その型番で)ProMosとPSC両方あるよ
チップを実際に見ないでどうやってさっきの表だけでProMosって特定したか分からないけど、最近のやつはほぼ全部PSCだよ
822820:2007/10/21(日) 18:06:46 ID:PbE1uEtA
>>821
どうやらProMosと勝手に思い込んじゃってたよ。
指摘ありがとね。
823Socket774:2007/10/21(日) 19:06:44 ID:jEwlbRW5
teamはここで語るメモリではないだろう
824Socket774:2007/10/21(日) 19:53:17 ID:TAewKfgG
>>823
ということは、ドスパラのノーブランドバルクは、買いですか
825Socket774:2007/10/21(日) 20:23:20 ID:PbE1uEtA
>>824
ノーブランドのは同じ物が出てくるとは限らないんだけど。
826Socket774:2007/10/21(日) 20:27:25 ID:1NtPEAdb
>>822
低レイテンシで回らなければ、間違いなくPSC
827Socket774:2007/10/21(日) 20:32:37 ID:TAewKfgG
>>825
横浜の店頭でM&Sか聞いたら
最近は、ほとんどteamばかりって言ってた
828Socket774:2007/10/21(日) 21:47:42 ID:y1XU46Ri
店舗なら買うときに確認させてもらうのもありかもね
829Socket774:2007/10/22(月) 00:12:03 ID:tSBaHOsm
糞メモリの貴重な産卵シーン
830Socket774:2007/10/22(月) 00:16:24 ID:qhz/9IA7
オオグンタマ
831Socket774:2007/10/22(月) 19:23:46 ID:16yEws4+
http://akiba.kakaku.com/shop/0710/20/221500.php

なんか変なの来ましたね
832Socket774:2007/10/22(月) 19:54:40 ID:/TfJoiTf
ロゴもシーマだ
833Socket774:2007/10/22(月) 20:24:21 ID:N05/wP8R
このスレとは最も縁遠い部類のcimaがこの値段なら欲しいなw
834Socket774:2007/10/22(月) 21:06:49 ID:7lRmGZva
俺の八月に買ったMr.Stoneがmemtest七週目でエラー一つ出した。
普通に使ってて問題ないんだが、ちょっと怖い。
今までエラー出たことなかったからあまり感覚が分からんのだが、
エラー一つって危ない?糞メモリなのか?
835Socket774:2007/10/22(月) 21:13:46 ID:qmvypqBx
その程度なら、指し直せば直る場合もある
ちなみに、俺の1GのElixirを3ヶ月後に再テストしたが大丈夫みたい
ボロボロエラー出ても困るので、3周しかやってないがw
836Socket774:2007/10/22(月) 21:23:45 ID:N05/wP8R
何周かに一個でも、同じアドレスで出るならヤバイけどな。
何周か毎に違うアドレスで出るなら、電圧盛ってやれば出なくなったりする。
それでも出るならママソや電源も疑う必要があるな。
837Socket774:2007/10/22(月) 21:28:39 ID:/TfJoiTf
親和のグリス拭き(ウェスがおまけでついてる無水アルコールの、2ステップじゃないほう)で
接点磨いてやってからさしなおしてみ

さす時は半ざし防止のために3回くらいガチャコンガチャコン推奨
838Socket774:2007/10/22(月) 21:34:32 ID:7lRmGZva
>>837
そんな昔のファミコンみたいな……
でも単純なハードの問題はありそうだな。
839Socket774:2007/10/22(月) 21:45:19 ID:/TfJoiTf
環境による、ってのがもろちん大前提だけど
半年〜数年で酸化膜が原因の接触不良起きちゃうからねえ

間欠的な動作不具合やメモリエラーで起動しないよー/(^o^)\って時に
神頼みのつもりで接点清掃してみると意外といけたりするもんよ
うちのGA-V7RXPとヒュンダイメモリはこれで何度か危機を逃れて今も現役
840Socket774:2007/10/23(火) 01:03:59 ID:hDmtYAvz
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
さくらインターネット 共用サーバスレ Part38 [レンタル鯖]
ノーブランドメモリを買う人って・・・1GBメモリが3000円割れ [ニュース速報]
マック用メモリー情報交換スレ・11th slot [新・mac]
【計測】 Liteonスレッド その14 【変身】 [CD-R,DVD]
841Socket774:2007/10/24(水) 07:42:51 ID:Fw8pVFZ9
酸化膜落としは消しゴムがデフォ。
アルコールで拭いて落ちるのは単なる汚れ。
842Socket774:2007/10/24(水) 22:33:22 ID:yLUHUtzD
昔いたミイソのリペアだと>>837で言うところのガチャコンガチャコンを酸化膜落としのための作業としてやってたな
843Socket774:2007/10/25(木) 07:13:06 ID:3vSyI8H0
ttp://www.mustardseed.co.jp/umax/spec_pulsardcddr2_800.html
これってぶっちゃけどう?
なんかやたらエクスプローラが落ちるんだけど
844Socket774:2007/10/25(木) 09:01:13 ID:3kDIoiJ7
俺も馬パル使ってて
たまにPCが落ちるから色々テストしてみたけど
Orthos通って、memtest30週したらエラーが1個出て気持ち悪いから捨てた
もちろんヒートスプレッダにファンあてたり電圧も盛ってみたりしたけどな
別のメモリに変えたら直ったよ
だからもう馬のメモリは買わん
845Socket774:2007/10/25(木) 09:39:52 ID:XaEYeRKO
永久保証あるんだから交換しろよ
なんか後ろめたいことでもやったのか?
正直馬鹿にしか見えん
846Socket774:2007/10/25(木) 10:16:47 ID:wrITKfdK
俺も馬(鹿)って書いてあるじゃん。
847Socket774:2007/10/25(木) 10:22:32 ID:yFGzJHWM
電圧盛ったって書いてあるじゃん
まぁ、今更馬糞買う意味はないよな
848Socket774:2007/10/25(木) 10:29:38 ID:713BhqOF
馬は電圧低めでも結構回るので買ってる
つかPSC純正モジュールに相当するわな
849Socket774:2007/10/25(木) 11:52:31 ID:bD8+oKsh
馬は問題なく使える、回るって言われる割に、シングルではいいけどデュアルにするとエラー吐くとかいうのも聞くけど、同じチップ積んでるEliteはどうなの?
Eliteはエラー絡みの情報聞いたことないんだどなぁ…
850Socket774:2007/10/25(木) 23:14:04 ID:uo77wZKb
>>849
超安定!
851Socket774:2007/10/26(金) 00:20:45 ID:Z+xTK6Mf
買って試せよ貧乏人(・´ω`・)
852Socket774:2007/10/26(金) 01:20:35 ID:Vqy88mAD
Eliteはものすごく回るという話も最近は聞かないし
逆に定格でのエラー報告も少ない
まさに無難
853849:2007/10/26(金) 15:12:03 ID:UJ0VphOS
>>850 >>852
そうか〜、ありがとう
俺もワンセット持ってるんだけど、確かに超無難な感じ
初期のProMosのチップのころはよく回ったらしいもんね
854Socket774:2007/10/27(土) 00:31:25 ID:yWPPLH3s
- Windows XP:78%
- Windows Vista:10%
- Windows 2000:8%
- Windows Server 2003:1%
- その他:3% 〜 上記以外のWindowsやWindows以外のOS

855ピョコタン:2007/10/27(土) 02:13:56 ID:1AVJjssL
つーか素人丸出しだな
氏ねwwwww
856Socket774:2007/10/27(土) 22:17:29 ID:f6NEf0ae
>>854
えーと・・・
vistaって、出てどれくらいたったっけ?
857Socket774:2007/10/28(日) 03:58:18 ID:QsggRYGd
俺、今WINDOWS2000なんだけど・・・
858Socket774:2007/10/28(日) 05:46:43 ID:N8mKqYzi
上のレスにもあるけど馬糞はサッパリだな。
アプリ多重起動しているときにマイコンピュータを開くとエクスプローラが落ちまくる。
なんでこんな糞メモリが店頭では評判がいいんだ?
せっかくのQ6600が台無しじゃないか・・・
最初から日本製のチップにしときゃ良かったな、と
そんなわけでSanMax ELPIDAメモリをポチってきた。
859Socket774:2007/10/28(日) 06:24:35 ID:vDH+EV9o
トラブって愚痴しか書かない奴は
"原因が本人の能力不足"
って考えもしないんだろうなwww
860Socket774:2007/10/28(日) 06:36:52 ID:N8mKqYzi
>>859
スレタイ嫁よw厨
861Socket774:2007/10/28(日) 06:48:18 ID:vDH+EV9o
お前の目は節穴か?報告スレだからチラウラに(ry

馬絡みは特定の環境でトラブると散々既出。
少し調べりゃ判りそうなものだが"原因が本人の能力不足" だから
調べもせずに後で愚痴るしかないって事だ罠www
862Socket774:2007/10/28(日) 06:52:50 ID:N8mKqYzi
>>861
言いたい事はわかったから芝生はやすのはやめろ
池沼に見えるぞ
863Socket774:2007/10/28(日) 08:23:22 ID:i5uu/hUX
芝が足りないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最近M&Sは優秀なのか?
864Socket774:2007/10/28(日) 08:28:43 ID:xt8VYHhh
M&S使いは専用スレでM&Sへの愛を語っているからこっち来ないだろ。
865Socket774:2007/10/28(日) 08:30:03 ID:J9iTxc2V
俺も馬糞で不良品にあたった口で
やれること全てやったが
馬糞は駄目だったな
メモリ変えただけですぐ改善されたし
866Socket774:2007/10/28(日) 09:37:49 ID:zKWiZBfv
どう見ても馬に責任押し付けてるキチガイが暴れてるだけです。
ありがとうございました。
867Socket774:2007/10/28(日) 09:38:41 ID:Yb5GyXEe
社員乙
868Socket774:2007/10/28(日) 09:53:07 ID:a0LQOxoS
てかmemtestでエラー出るとかならともかく
特定の環境でトラブるとか
ソースも出さずに言いたい放題だなw
同じ奴が煽ってるのか?
869Socket774:2007/10/28(日) 10:22:02 ID:TyOcxFtD
>>859
初期不良だよ
870Socket774:2007/10/28(日) 10:51:54 ID:UARqdjb2
memtestなんてほんとに軽いmemoryの初期テスト。
こんなの通ったって重たいOSが動くとは限らない。
871Socket774:2007/10/28(日) 10:58:11 ID:Ydwl7kqF
これは酷い釣りwww
872Socket774:2007/10/28(日) 13:21:22 ID:WFq40AjD
頭のメモリテストしたらどうだ?w
873Socket774:2007/10/28(日) 13:51:11 ID:IAalekMT
馬を計8GBぐらい買ってるが、特に困ったことはないな。
このスレ的にはやっぱりM&SやMr.Stoneに特攻すべきかw

874Socket774:2007/10/28(日) 14:01:22 ID:2adTIHRt
そうしてくれ、最近ネタがないから。
875Socket774:2007/10/29(月) 00:03:10 ID:rw8fibpZ
JetRam、1枚だけ挿し→エラー無し
2枚挿し→いきなりエラー吐きまくり
ドスパラの相性無しで買ったもんだから\(^o^)/オワタ
876Socket774:2007/10/29(月) 00:21:47 ID:SWalo3q8
>>875
スロットが逝ってるんじゃないの?
2枚目のスロットに1枚だけ挿してテストキボン
877Socket774:2007/10/29(月) 03:21:01 ID:lIkrwlza
>>875
ドスパラは相性ならDJ会員だけだけど1ヶ月保証してるぞ。
878Socket774:2007/10/29(月) 08:44:00 ID:rw8fibpZ
>>876
そうなのかも。2枚目のスロットだけ挿して起動してもピコッと鳴らなかったので・・・。
とりあえずエラーはでなかった。

で、CMOSクリアをやってみた。そしたら今テスト中だけどエラーが出てないです。
騒いだけど肝心なことを忘れてた感じorz
とりあえず大丈夫そうです。お騒がせしました。
879Socket774:2007/10/30(火) 00:08:55 ID:sQzueeDO
デポの特売で買ったElixirについてチラウラ

構成(寄せ集め)
CPU Pen4 661
M/B MSI P965 Neo-F
Mem CFD Elixir W2U800CQ-1GLZJ 2パック(4GB)
電源 Silentking 450W

memtest86+ ver1.7
800 MHz
・一枚ずつスロット変えながらチェック
エラー吐きまくり
・デュアルでスロットを変えながらチェック
エラー吐きまくり
・スロットを変えながら4枚でチェック
エラー吐きまくり

667MHz(5-5-5-15)
全てノーエラー
・4枚で10周(11時間)パス

現在、667で1週間使用 安定中
880Socket774:2007/10/30(火) 02:17:06 ID:EQk5kvhA
>>879
なぜエラー吐いた時点でデポに持っていかないのか理解できない
デポが「検査料いくらです」と抜かしたら「ここで検査しなくていいから
代理店へ修理で送れ」とでも言えばいいと思うんだが
881Socket774:2007/10/30(火) 02:23:56 ID:Aqo4Z5pr
ここのスレでは、「おめでとう」と言ってあげなきゃ
882Socket774:2007/10/30(火) 02:52:44 ID:ecxC/9vh
>>879
もしかするとメモリの電圧上げてみると解消するかも。
883Socket774:2007/10/30(火) 12:08:27 ID:DkQLGKKO
電圧弄ったりせず、そのままでカタログスペックが発揮できないってのは糞に含まれるよな
884Socket774:2007/10/30(火) 12:15:48 ID:guNMP2Sm
いいえ、不良品です
885Socket774:2007/10/30(火) 13:11:04 ID:FhwApAmM
エラー吐いたって良いじゃない 襟糞だもの
886Socket774:2007/10/30(火) 19:22:28 ID:QimbQKR4
いいわけねえだろwエラー吐いた時点でただのゴミだ
887Socket774:2007/10/30(火) 19:50:11 ID:iXG6E9lK
このスレ的には皆に話題を提供する良メモリなわけだが・・・
888Socket774:2007/10/30(火) 19:58:07 ID:oHsGCV4f
ネタにもならないメモリは空気と同じだ。
889Socket774:2007/10/30(火) 19:59:26 ID:ENp2ngaF
        |                                   |
        |     襟糞だって立派なブランドだお!  |
       \_________  ______/
|                    |   ∨
|   それは糞メモリだろ    .|
|   常識的に考えて・・・    |
.\___   _______/
      ∨                ___ノ L
                /\ / ⌒
   / ̄ ̄\      / (●) (●) \
 /   _ノ  \   /    (__人__)   \
 |    ( ●)(●)  |       |::::::|      |
. | ι  (__人__)  \ .     l;;;;;;l      /l!| !
  |     ` ⌒´ノ  /'     `ー´    \ |i
.  |         } /          ヽ !l ヽi
.  ヽ        } (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
   ヽ     ノ ̄ `ー、_ノ ̄ ̄ ̄ 煤@l、E ノ <
   /    く.\               レY^V^ヽl"
   |     \ \                    \
    |    |ヽ、二⌒)                   \
   l    l__.\.\_____________.\
   ゝ____ ヽ.\|______________|
  (二二二二二)) l::.::.|                    |
     | |    |  |: :.:|                    |
     | |    |  |: :.:|                    |
     | |   (__:.:|                   
890Socket774:2007/10/30(火) 21:04:27 ID:ENp2ngaF
(2枚組)TEAM ELITE DDR2 1GB 800MHz RTL 64x8 CL5-5-5-15(TEDD1024M800HC5)x2枚税込6,980円 限定20個
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem_default.asp?id=S00000000022735&list=sale
891Socket774:2007/10/31(水) 05:56:00 ID:4EC3YHkb
>>885
否!
正:襟糞だもの エラーぐらい吐きもするさ  byペリー
892Socket774:2007/10/31(水) 08:42:43 ID:Sse9bBP5
>>879
667MHzに故意か過失か知らんが800のラベルを張ったのかな〜。
原因・理由 → 襟糞だもの。

オレのところの襟糞はハナから667MHzなので良品だw
893Socket774:2007/11/02(金) 12:04:27 ID:kWwLngIi
襟糞のW2U667CQ-1GLZJを10kで買っちゃったぜ
     *      *
  *     +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
894Socket774:2007/11/02(金) 14:51:44 ID:rQX6QTri
なんでまた…
895Socket774:2007/11/02(金) 16:09:04 ID:DANhF780
せめて、W2U800CQ-1GLZJらしく
896Socket774:2007/11/02(金) 17:25:55 ID:kWwLngIi
>>894
近所のケーズデンキにこれしか無かったんよ。
通販だとエラー出た時に交換するの面倒やし・・・。
>>895
元から付いてたメモリが寒チョンのPC5300 512MB×2だったから
捨てるのは勿体無いと思い同じPC5300を選んでみました。

今のところmemtest86+で10周エラー無し。
897Socket774:2007/11/03(土) 22:00:27 ID:ZdAaxpbU
すごいなぁ
10週するのって、24時間かかるんでね?
898Socket774:2007/11/03(土) 22:44:09 ID:o6LypxZU
まぁシステムの安定性見るんだったらmemtestは2週くらい(心配ならBit Fade test追加)で
あとはORTHOS3時間くらいかけた方がはるかに効率いいだろうな
899Socket774:2007/11/05(月) 22:58:39 ID:mTfADNl/
>>897
10週間は1日以上だよ
900Socket774:2007/11/05(月) 23:04:55 ID:UzUYzFTY
おまいも素直じゃないな。なぜ

70日以上

って書かないんだ?
901Socket774:2007/11/06(火) 09:37:13 ID:Qv6ff8cD
memtest2〜3週、ORTHS数時間。
おれの判断基準。

いまだにπの人もいるみたいだがw
902Socket774:2007/11/06(火) 09:57:26 ID:49dOS9Qw
メモリじゃないがCPUの低電圧試験でORTHOS16時間くらい回したところでエラー出たこともあったな。
903Socket774:2007/11/06(火) 20:59:37 ID:q9uWZu3m
memtest のやり過ぎでメモリ壊れたとかないの?
904Socket774:2007/11/06(火) 21:55:48 ID:kBgd3UcA
百万周とかやれば壊れるかもしれないね
905Socket774:2007/11/06(火) 22:15:47 ID:BWTtI4qn
おまえら安メモリ買ってきて、エラー吐くまで
意地になってmemtest廻していないか?
906Socket774:2007/11/06(火) 22:18:51 ID:uhvudNiB
普通はやらないわな。不具合があったときに回すくらいで。
正常なのにmemtest回すって馬鹿じゃね?神経質すぎるよ。
自作初心者じゃあるまいしw
907Socket774:2007/11/06(火) 22:36:09 ID:BrZ94YNU
一見正常に見えるけど…というのがあるんでmemtestは必要じゃないかい

そういえば、i820を発売直前に中止に追い込んで、結局RIMMを普及させる
ことなく消滅させたのもmemtestだったかと
908Socket774:2007/11/07(水) 00:45:41 ID:9Wx0loLe
IOのリユースメモリ・・・
1G2枚買って使ってたがなぜかCD焼けない
もしやと思ってmemtestかけたら2枚とも一周でエラーの山
中古ならチェックくらいしろよ
どうしてくれようか
909Socket774:2007/11/07(水) 00:49:19 ID:UtpGWqt9
>>908
まずはちゃんと刺さってる?
910Socket774:2007/11/07(水) 01:12:04 ID:U41IL2ZE
>>908
本当の意味で壊れているメモリはたくさんエラーははかない。
そしていつもエラー場所は同じ。
たくさんエラーが出てるのは設定不良や相性、接触不良。
911Socket774:2007/11/07(水) 02:47:25 ID:YNnonfhx
IOリユースのDELUXRAMとか書いてある奴が
相性きつめでマージンも少なかったな
マザボによっては定格動作でもエラー吐いてた
912Socket774:2007/11/07(水) 23:44:41 ID:rSfct0ug
IOリユース20Gほど買ったけどエラーなし。
667だけど定格で800いけるのが多く、俺の中ではCP高い。
今となっては市場価格が崩壊しているのでお得感は低いけど。
913Socket774:2007/11/09(金) 15:56:01 ID:OucfvmzI
memtestをするとき
1.メモリ買ってきて1週間以内
2.まぁ気になる夏場の暑くなる前後
3.不具合があったときに回す(かも)

幸いまだ3.のケースに出くわしてないが
M&Sもエリクサもあるから今後に期待かなw
914Socket774:2007/11/09(金) 16:02:19 ID:oNIlL+NJ
俺は買ってきた直後に回して問題なくても、
時間があれば念のため保証が切れる少し前に回すこともあるな
915Socket774:2007/11/09(金) 16:03:14 ID:oNIlL+NJ
↑ショップの初期不良保証のことね。一ヶ月とか。
916Socket774:2007/11/10(土) 21:31:19 ID:LXfz1ciL
【伝説】M&Sメモリ 友の会【愛のメモリー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171924295/870

870 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/11/10(土) 21:18:24 ID:MgOjolvH
 こんな夜更けにmemtestを走らせるのは誰だろう。
 それは父と子だ。父はおびえる子をひしと抱きかかえている。

父「息子よ、なぜ顔を隠すのだ」
子「お父さんには魔王が見えないの。保証の切れたノーブランドメモリを片手に持っている・・・」
父「あれはCFDだ・・・」
魔王「かわいい坊や、一緒においで。面白い遊びをしよう。綺麗なM&Sを99exがたくさん用意して待っているよ。」
子「お父さん、お父さん!きこえないの。魔王がぼくになにかいうよ。」
父「落ち着きなさい、HDDがシークしているだけだよ。」
魔王「いい子だ、私と一緒に行こう。私のメモリ(M&S)たちがもてなすよ。memtestをここちよく赤に染めるのだ。」
子「お父さん、お父さん!見えないの、あの暗いところに魔王のDDR2メモリーが!」
父「見えるよ。だが、あれは古いSIMMメモリーだよ。」
魔王「愛しているよ、坊や。お前の美しいブランドメモリーがたまらない。力づくでもつれてゆく!」
子「おとうさん、おとうさん!魔王がぼくのメモリーを引っこ抜く!魔王がぼくをひどい目にあわせる!」

 父親はぎょっとして、memtestを全力で走らせた。あえぐ子供を両腕に抱え、やっとの思いで完走した・・・
 メモリーはすでにM&Sにすり替えられ、画面を赤く染めていた。

917Socket774:2007/11/12(月) 23:18:09 ID:S5aVHzar
俺の馬鹿頭に適う奴なんているわけない
テストを受ければエラーばっか出しやがる
赤点上等!よろしく!!
918Socket774:2007/11/13(火) 08:16:10 ID:Ug4iCnLG
高校6年生乙
919Socket774:2007/11/13(火) 08:46:22 ID:6FVnlsAT
PCにメモリ追加してmemtest回した
5週やってでエラー1ってどうなんでしょ?
みしかして今まで挿してたのと混ぜて使ってるからかな?
920Socket774:2007/11/13(火) 08:56:05 ID:6efULhpE
みしかするかもしれないね
921Socket774:2007/11/13(火) 10:55:51 ID:OiZnwC/m
エラーが出た時点でオワッテマス。
922Socket774:2007/11/13(火) 14:47:57 ID:5PMg2W6K
あのさ、CFD elixir W2U800CQ-1GLZJってさ、
もしかしたらだけど、もしかして此処の常連?

なんかBeging dump of phyical memoryとかエラー吐いて落ちるんだけど、なんぞこれ。。
923Socket774:2007/11/13(火) 15:01:41 ID:6efULhpE
糞かどうかの第一関門はmemtestじゃ
まだだったらやってみそ
924Socket774:2007/11/13(火) 15:10:48 ID:yjOLF9TT
>>922
「このページに来られた時点でおおよその見当はつきます。ひとまずお察し申し上げます。」
ttp://park12.wakwak.com/~iktryc/diary/2004/c0000218.html
925Socket774:2007/11/13(火) 18:47:49 ID:Qvvbac0M
>>922
俺もそれ2枚使ってるけどド安定だなぁ…

マザーとの相性じゃない?
926Socket774:2007/11/13(火) 20:16:26 ID:UMllap8S
>>922
4枚使ってますが何か?
927Socket774:2007/11/13(火) 20:43:46 ID:5PMg2W6K
マザーはインテルです。
OSが立ち上がりません。
先程99に預けてきました。相性があるのかもしれませんね。
インテルマザーに合うメモリー教えて下さい。
ところで、おまえらのエリクサー動くマザーって何処製?
928Socket774:2007/11/13(火) 20:46:59 ID:yjOLF9TT
Intel945GMだったかな。PC4200 1Gx2でピンピンしておった
929Socket774:2007/11/13(火) 21:08:46 ID:Yk67/rhV
死のブルースクリーン オソロシス
http://www.microsoft.com/technet/sysinternals/Utilities/BlueScreen.mspx
930Socket774:2007/11/13(火) 21:10:40 ID:V4gx3iO+
>>927
ECS G33T-M2 (V1.0)
W2U667CQ-1GLZJと寒寸PC2-5300 512MB ×2の計4枚挿しで3GB
エラー無しでド安定。
931Socket774:2007/11/13(火) 23:19:49 ID:Lir7FmUi
やはり多少の金は払ってでもネットカフェで前評判を聞いていればよかったな…

とりあえずエルピーダだと言い張るkeianメモリを乗せてからエラーががががががが
932Socket774:2007/11/13(火) 23:28:19 ID:yjOLF9TT
KEIANだったら533Mhzでmemtest10周passした。1Gものな。
933Socket774:2007/11/13(火) 23:35:03 ID:V4gx3iO+
KEIANは物は悪くないと思うよ。
見た目が糞だけど・・・
934Socket774:2007/11/13(火) 23:42:05 ID:RT0plbps
>>927
ギガのP35-DS3R(rev1.0) W2U800CQ-1GLZJ 2枚でド安定中
935Socket774:2007/11/14(水) 00:52:45 ID:t97+MIdc
>>933
UMAXやAPOGEEに比べると明らかに1ランク下のウェーハ使ってる
936Socket774:2007/11/14(水) 07:52:34 ID:H8Wgt7ih
不良在庫処分用だったのか
937Socket774:2007/11/14(水) 11:23:37 ID:qD+fRdKl
>>927
GA-965P-DS4 rev1.0 で4枚
938Socket774:2007/11/14(水) 13:13:17 ID:DD1t1fSy
>927
DFI INFP965(sナシ) rev.a? で同品(DualSetじゃなく1枚パッケ品)のを2枚(しか持っていない)。
939Socket774:2007/11/14(水) 17:33:19 ID:E6ddG7Ri
CFD elixir煽ってごめんね
こいつのせいじゃなかったぽい
memtest 数週してもエラーなしのようだ
電源かマザー悪いのかも
訓練されたメモリーだったら、またくるよ
940Socket774:2007/11/14(水) 22:54:21 ID:C6xD5yvs
>>939
蒸し返すような形でkeianメモリの事を出したものだけど
10周目は大丈夫だったようだったけど16週目でエラーをはきまくったからそっちも要注意かも…
941932:2007/11/15(木) 04:05:59 ID:jfr+Immz
ほう。どのレスのことだ?
検索しても俺のレスくらいしか見当たらんが。
942Socket774:2007/11/15(木) 04:13:19 ID:97tEIf50
>>941
俺は>>931
日時的にひと月以上keianの話題が出てなかったから蒸し返したと思ったわけさ
ついでにmemtest86+16周目でエラーを255個吐きやがりました
943Socket774:2007/11/15(木) 09:49:34 ID:C6oOcAuC
エアフローちゃんとしてるか?
エラー出た後は1周するだけでも同じアドレスでエラー出るようになったのか?

KEIAN糞メモリを擁護するわけじゃないが、その後上記の症状が出ないと
壊れたとは思えんがな
944Socket774:2007/11/15(木) 14:34:03 ID:eHE1c4Ba
普通はmemtest86で16周目も回すか?
メンドウなのでオレは1周通ればおKにしてるズボラw

エアフローちゃんとしていてもエラーが出る
1.連続運用の鯖での使用ならNG(→ キマンダ等の絶賛メモリ使え)
2.2ch等のネット使用なら問題無し
945Socket774:2007/11/15(木) 14:53:28 ID:Pml54Aj5
memtestは何周か数えず一晩放置するなあ
熱持ってきたらエラー吐くメモリを昔つかまされた事があって以来・・・
946Socket774:2007/11/15(木) 15:13:01 ID:97tEIf50
>>943
>>944
エアフローはきちんとしているはず
そして使用目的がBOINC24時間つけっ放しだから途中で落ちられると困る

>>945
6時間ほど放置してみました(というか6時間でエラー吐いて止まりました…)
947Socket774:2007/11/16(金) 06:08:13 ID:D17zfdCF
尻魂力ってまともなメモリ?

某所でDDR-2 800 1G ×2が
6k割れで売ってるんだがw
948Socket774:2007/11/16(金) 07:42:12 ID:cbInXNx2
魚竿スレでも不具合報告はほとんど見てないな
買う人が少ないせいかもしれんけどなw
1ヶ月ほど前にDualsetを買ったけど快調問題なし

ちなみにシングル2枚なら5k割れてるよw
949Socket774:2007/11/17(土) 10:30:37 ID:PeXUIuye
UmaxPulsarDDR2-800 1GB2枚のセットを2つ
1GB*4で4GBさしてみた。

最初の1周(90分くらい)は必ず無問題で2周め以後にエラーが出る。
12時間8周してエラーは二回だけとか、そんな感じ。
でも必ず同じFailingAddressでエラーが出る。

どのメモリが悪いのか特定しようと思って1枚ずつ1時間2周やっても
時間が短すぎたのかエラーは出なかった。

これはよく訓練されたメモリですか?
950Socket774:2007/11/17(土) 13:56:05 ID:nPBWpUWQ
>>947
M2A-VMにつっこんだけど特に問題ないみたい
MEMTEST2週ほどでエラー無かったしw
951Socket774:2007/11/17(土) 13:59:23 ID:vJ3GdOsj
スロット1に刺すと1週1エラーくらい何だが(サムチョンのhynixチップ)
2に刺すと2週で10万以上エラーでたwなにこれw
スロット2がいかれてるのかな?
952Socket774:2007/11/17(土) 14:01:44 ID:rOEbuyAk
>>951
ムラがあるんだなw(笑い事じゃないけど…)
俺の場合同じものでも出たり出なかったりする
953Socket774:2007/11/17(土) 14:12:33 ID:gvA//1nT
>>945
そんな自らとどめを刺すようなこと・・・
954Socket774:2007/11/19(月) 01:23:25 ID:gnDFKrR4
このスレ見る前に
W2U800CQ-1GLZJ
2枚組買っちゃった
955Socket774:2007/11/19(月) 13:36:52 ID:XwEV8Q98
CFDメモリー(1GBx2 667Mhz)購入

相性問題で上位品(1GBx2 800Mhz)に取替え

初期不良→交換

故障→交換

故障 ←いまココ。

もういい加減にしろようんこメモリー。
交換すらしたくないが代わりのメモリーがないし、金がもったいない。
ショップの人にも迷惑だろうしなぁ、どうすりゃいいんだ・・・
956Socket774:2007/11/19(月) 14:46:39 ID:NowxgGXi
ヤマダ電機とかでよく見かける旭エンジニアのメモリーってこのスレ的にはどう?

なんか安すぎて恐いのだが
957Socket774:2007/11/19(月) 15:41:16 ID:iqy5+jyR
おれはCFD襟草でなんも問題出とらんけどなー
958Socket774:2007/11/19(月) 16:47:57 ID:4tj1Q2zz
そりゃそうだ
エリクさーは優秀な子
959Socket774:2007/11/19(月) 16:52:48 ID:t23fibTE
このスレ的に?
960Socket774:2007/11/19(月) 17:48:48 ID:XwEV8Q98
ショップにいったら速攻で修理に出すって話になった。
何度もお邪魔してるのにもかかわらずショップの人はいい対応。

次でだめなら別メモリーを買うけど、もし買うとしたならどれがお勧めか
教えてくれ・・・マジレス頼みます。
961Socket774:2007/11/19(月) 17:51:28 ID:zY0gM2Ka
M&S、SAMEONG、Mr.stone
962Socket774:2007/11/19(月) 17:55:16 ID:iBV6IEjN
>>961
最近は、teamバルクも頑張ってるらしいぞ
963Socket774:2007/11/19(月) 18:08:00 ID:UoUa8zaq
虎羊のバルクもあるぞ。
古い方のシールが貼ってある。
964.:2007/11/19(月) 18:14:24 ID:xXM/XfNw
DDR2で相性ねぇ・・・
965Socket774:2007/11/19(月) 18:15:08 ID:FyLsUrwV
 / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備のおにいちゃんもばいばーい!
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'   それに、高級OC メモリで粋がるァフォも!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
966Socket774:2007/11/19(月) 18:32:59 ID:iBV6IEjN
>>965
(^^)ノ~~
967Socket774:2007/11/19(月) 19:16:10 ID:jF8sgLWv
>>965
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : |
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
968Socket774:2007/11/19(月) 20:18:19 ID:iBV6IEjN
>>967
(^^)ノ~~
969Socket774:2007/11/19(月) 21:26:27 ID:hffx8lIZ
>>955
つーかマザーがおかしくてメモリぶっ壊してんじゃねーの?
970Socket774:2007/11/19(月) 21:46:12 ID:+8oy2h2j
そこまで連続故障だとマザーと電源を疑う。
971Socket774:2007/11/19(月) 22:29:25 ID:H2AjL9RX
>>879だけど
結局、書き込んだ後すぐに修理に出して
おととい長い旅から帰ってきました。
800Mhzでどんな組み合わせでもノーエラーの
おりこうさんになりました。



972Socket774:2007/11/19(月) 22:45:19 ID:C5WvxyIN
このスレ的には落第生まで落ちぶれたということだぬ
973Socket774:2007/11/19(月) 23:37:18 ID:UoUa8zaq
それにしても初心者を装った「CFD襟買おうと思うんですけど」って書き込みが多いのなんの。
974Socket774:2007/11/20(火) 00:03:38 ID:wSbiXByo
KDR2/800/2GB/DUAL リテール品 (PC2-6400-1GBx2) 購入
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10812722/-/gid=PS08000000

一回目 片方は、起動したがもう一方が起動しないので返品交換

二回目 両方動かずに返品いくところ

マザボは、バイオスターTforce4 AM2

永久保障は、買った奴の忍耐を意味しているのかと悩み中。
975Socket774:2007/11/20(火) 00:08:21 ID:jowee+yJ
ポーション
エーテル
エリクサー
976Socket774:2007/11/20(火) 01:10:57 ID:MTbhv5R6
M&SとA-DATAを1枚づつ挿してmemtestかけたんだけど、
何事も無くに10周通ってしまった。
がっかり・・・
977Socket774:2007/11/20(火) 01:17:58 ID:A7xnzTJh
>975
二番目はハイポーションのような気がするw
978Socket774:2007/11/20(火) 01:21:20 ID:MlD0oIHJ
銀河鉄道999じゃないのか…
979Socket774:2007/11/20(火) 01:40:13 ID:R4EmKOFG
>>976
がっかりすんなよ。
メモテストおkでした、とかでオクに出しちゃいなよ
980Socket774:2007/11/20(火) 13:51:28 ID:KcXZJVqo
872 :Socket774:2007/11/20(火) 01:55:00 ID:kZGF9/4K
えらい久しぶりに相性問題にやられたので書き込み

UMAXのDDR2-800 512M×2枚と、SiliconPowerのDDR2-800 1G×2枚を同時に差したらブルースクリーン連発
一枚ずつバラ・UMAXのみ・SiliconPowerのみの場合はエラーです
UMAXとSiliconPower混ぜるとOS立ち上がった直後に動かなくなるかブルースクリーン

最初に混載した状態でMemtest86回したがエラーがでなくて、
ドライバやHDDを疑って遠回りしまくり、結局M/BとCPUとメモリだけ残って、
まさかと思ってメモリ差し替えて何度か起動させて判明

環境こんな感じ
【CPU】 C2D E6750
【M/B】 P5K-E
【VGA】 Leadtek 8600GT
【OS】 XP
981Socket774:2007/11/20(火) 17:21:54 ID:O2x6j0Y1
>>980
メモリスロット刺す場所間違えて
デュアルチャネルが馬と尻のペアで動かしてる状態だったりしてなw
982980:2007/11/20(火) 20:48:07 ID:VKsyWayI
>>981
なぜばれたんだ。
983Socket774:2007/11/20(火) 21:23:47 ID:O2x6j0Y1
ちょwww
てめぇはwww
984Socket774:2007/11/20(火) 23:36:33 ID:J+bUhnaq
コラ!!>>981>>983オマエら
茶吹いてしまったじゃないかwww

そんな俺は見た目だけで気に入った
G-SkillのDDR2 1GBセットを相性保障
もナシで買って、無事だったチャレンジ
ャーなヤツだ。
985Socket774:2007/11/20(火) 23:48:31 ID:ZwgPUT3u
>>974
Tforce4 AM2の後継機のTForce550だけど、I-O(Elpida)、Jetram、Mr.stone、Teamと問題なかったぽ。
986Socket774:2007/11/21(水) 00:15:03 ID:p9Cwt5W7
>>981
うちは虎羊x2+Micron+SCEの4枚挿しでデュアルチャンネルで問題なく動いてるけどな。
987Socket774:2007/11/21(水) 00:55:16 ID:zPck/2wL
>>977
ポーション
ハイポーション
エクスポーション
エリクサー
ラストエリクサー
988Socket774:2007/11/21(水) 01:21:24 ID:puUzLlEN
いや、冷静に考えて
デュアルで動かなくなるだけだろ、位置間違いは
ブルースクリーンの相性問題は別だw
989Socket774:2007/11/21(水) 02:14:18 ID:yBX+kOxI
春に買った石さん
まだお元気です
990Socket774:2007/11/21(水) 02:38:20 ID:puUzLlEN
殿堂入り M&A=MrStone
A PQI Elixir
B A-DATA KEIAN UMAX(UMEX)
C TeamElite Transcend
991Socket774:2007/11/21(水) 09:35:51 ID:HP8N8Zdj
ところで次スレは?
992Socket774:2007/11/21(水) 14:03:29 ID:X7YZh0ok
いらない
993Socket774:2007/11/21(水) 14:19:49 ID:WAMtpZfZ
994Socket774:2007/11/21(水) 14:26:37 ID:Z7p3+tD6
糞メモリーを報告せよ18枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195622489/
995Socket774:2007/11/21(水) 18:07:43 ID:+6k06GjL
1000
996片親?:2007/11/21(水) 18:14:31 ID:Ulabv0A6
1000ならロリコンのび太が糞スレ乱立!wwww
997Socket774:2007/11/21(水) 18:20:52 ID:LXdKl7yV
ume
998Socket774:2007/11/21(水) 18:21:33 ID:LXdKl7yV
umex
999Socket774:2007/11/21(水) 18:22:23 ID:LXdKl7yV
ume糞
1000Socket774:2007/11/21(水) 18:22:56 ID:LXdKl7yV
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/