メモリの価格変動に右往左往するスレッド!149枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2007/05/30(水) 16:45:13 ID:rDVtXrla
>>927
見れるようになりました。
なんだったんだろ・・・
当方OCN
953Socket774:2007/05/30(水) 16:46:38 ID:RSrd1/9s
>>949
俺の予想ではDDR3が主流になってからだと思うんだが、2G主流になるの。
954Socket774:2007/05/30(水) 16:47:06 ID:ZkbGFJRp
>>948
XPが4G以上認識しない、ってのがポイントな気がする
こうなってくると2G欲しいなあとか欲でてくるけど
955Socket774:2007/05/30(水) 16:47:29 ID:Z8nRO9Vb
不良率1000分の1って高くないか
956Socket774:2007/05/30(水) 16:47:39 ID:RSrd1/9s
>>952
ぷららでもさっきはバッチリ見れなかったから安心しろ。
957Socket774:2007/05/30(水) 16:49:30 ID:MZ1lrcR5
>>954
セキュリティの自動更新に混ぜてXPバージョンアップ!!
958Socket774:2007/05/30(水) 16:50:10 ID:Tc6VmPJ2
XPとかVistaって話じゃなくて、32bitから64bitって話だからさらに敷居が高いわな
使えないソフト、周辺機器が多すぎるわ
959Socket774:2007/05/30(水) 16:50:16 ID:RSrd1/9s
DDRU667
2006年9月台湾経済部第9回Rising Star Award受賞
全世界90カ国以上のお客様に認められた成長率台湾No.1ブランド
信頼の永久保証
新品100時間書き込みテスト済み
100%厳正テスト:各メーカーマザーボードと好相性 安定した品質
環境に配慮した無鉛生産ライン 100%鉛フリー部品使用 WEEE・RoHS各指令に準拠


100時間書き込みテスト済みだってよ。
本当ならある程度信用できるんじゃね?
DDR2の800は製品情報に無いけど。
960Socket774:2007/05/30(水) 16:50:40 ID:5Vhb12aa
誰が2GBなんて使うの?
本当に限られた1部の人間だけじゃね?

961Socket774:2007/05/30(水) 16:53:08 ID:RSrd1/9s
>>960
安かったら2GB*2とかが選択肢になるんだけどね。
現状でも3G+α認識されるから。
多少削られるけどそこは容認できる。

でも報告によると800動作しないマザーあるんでしょ?
まだまだ2GBは買えんわ。
962Socket774:2007/05/30(水) 16:53:35 ID:ZFifjPys
┌→┐
↑話↓
└←┘
963Socket774:2007/05/30(水) 16:57:51 ID:FchblmPo
そっか、667になるとかもあったっけか。
そうすると片面1Gx2とかが主流になるかも。
964Socket774:2007/05/30(水) 16:58:58 ID:l3tLkBHx
>>962
魚竿スレなら1スレ目からもうほぼ無限ループじゃ?
下げマダー?→下げキター→○G○円マダー?→下げとまった感ある→暴騰キター→下げマダー?
965Socket774:2007/05/30(水) 16:59:28 ID:RO+cKUEH
966Socket774:2007/05/30(水) 17:00:32 ID:L3rGrI4L
967Socket774:2007/05/30(水) 17:04:16 ID:RSrd1/9s
>>966
また繋がらなくなった。
968Socket774:2007/05/30(水) 17:04:54 ID:zRLtC5Gz
5人以上同時に接続しようとしたら見れなくなるんじゃね?
969Socket774:2007/05/30(水) 17:06:10 ID:kuGw/06/
XPだと3GBまでしか認識しないみたいだけど
オンボのVRAMに割り当てれば少しは無駄が減らせるのかな?
虎Jet 2枚追加しようか迷ってる
970Socket774:2007/05/30(水) 17:06:35 ID:/7lbRz6s
>>958
そんなあなたにServer 2003
971Socket774:2007/05/30(水) 17:06:58 ID:RSrd1/9s
>>969
多分駄目。
972Socket774:2007/05/30(水) 17:12:08 ID:l3tLkBHx
>>970
Server2003って32bitでも4G認識するの?
973Socket774:2007/05/30(水) 17:13:51 ID:xP9EjHt3
Vista64bit使ってる俺は800の2Gが1マソ切ったら買うつもり
97467:2007/05/30(水) 17:14:27 ID:6mcUVE9K
帰ってきたらRebootしてやがった、しねよクソが!w
FSB230(DDR2-460)なら問題無いみたいだが・・・
次のマシンor友人がDDR2環境に乗り換えたときのために
塩漬けにするか、矢不億で放流かどうしたものか。
975Socket774:2007/05/30(水) 17:14:30 ID:yxf9K2G8
やばいじゃんドラムエクスチェンジ暴騰
ま家1で8枚\3480で確保したからいいけどさ
976Socket774:2007/05/30(水) 17:16:47 ID:WucQZz7w
都合により、魚竿に終止符を打つ必要に迫られたので
今、秋葉で最後の魚竿中なのですが悩んでます。

DDR800 1GBを2枚購入ならば
IO製サムスンチップ搭載(中古) 4980円2枚と
バルクelixirチップ搭載 3880円2枚はどちらがお勧めでしょうか? 
977Socket774:2007/05/30(水) 17:17:06 ID:RqjMblMP
虎JetのOCは魅力的だが虎より2000円安い8650円のPQIを買った
この選択が正しかったと信じたい
978Socket774:2007/05/30(水) 17:20:07 ID:MZ1lrcR5
>>974
> 塩漬けにするか、矢不億で放流かどうしたものか。

塩漬けにしてる間にドンドン値上がり!(・∀・)ニヤニヤ
979Socket774:2007/05/30(水) 17:21:56 ID:ezoUs71K
どうみても底打った感があるお( ^ω^)
980Socket774:2007/05/30(水) 17:22:58 ID:c8CsN/+h
ああ、馬パルがとうとう値上がり始めた・・・
981Socket774:2007/05/30(水) 17:25:01 ID:oEVDW80n
丁度週末PenE出るし一緒に買いに行っとくか
982Socket774:2007/05/30(水) 17:26:55 ID:Fpnlie7Y
>>809
1万前後でも売れてるものをそれ以上値下げする訳ないじゃん。
安く仕入れた分の差額は当然懐にだよ。
983Socket774:2007/05/30(水) 17:28:06 ID:XvM/uq2w
>>976
その二択自体が微妙。目的と用途を今一度考え直したほうがいいかと。
984Socket774:2007/05/30(水) 17:29:30 ID:/7lbRz6s
>>972
説明不測で悪かった。
2003Serverなら全部ではなくて、Enterprise EditionやDatacenter EditionならOKみたいよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Server_2003
985Socket774:2007/05/30(水) 17:29:44 ID:Fd1ySLb1
月末とPenE発売前で
一時的に上がるだけとか
考えられないの?
教えてえろい人
98667:2007/05/30(水) 17:30:24 ID:6mcUVE9K
>>977
JetRAMはSPD値がゆるゆるな感じなのが気に入らないけど、
結構遊べそうな感じで好印象。
FSB250にてテストしているんでうまくいったら写真ウpするお。
PQIが遊べるかどうか知らないけど、安さが正義!ならいいんじゃない?
俺はせっかく石を買うのならちょっと遊びたい派なんで、少々の価格差なら
遊べると定評のある娘を選ぶね。

>>978
価値が半減、とかにならなければそんなあがらなくてもモーマンターイー
987Socket774:2007/05/30(水) 17:32:10 ID:MZELJLu7
友達の知り合いに聞いたけど、本格的にあがるのは9月からだって。
PenEはあんま関係ないそうだ。
988Socket774:2007/05/30(水) 17:34:28 ID:BdXP9XeR
1G*2ぽちった。
魚竿終了。
989Socket774:2007/05/30(水) 17:34:47 ID:dKF0bXYe
XP(32bit)でもboot.iniに/PAE追加すれば4G認識するよ。
990Socket774:2007/05/30(水) 17:34:55 ID:rFjBb+G1
友達の知り合いって誰だよw
991Socket774:2007/05/30(水) 17:35:54 ID:H4EuoqFi
>>987
 友達の知り合いの知り合いの知り合い乙

 まぁ、例年そういう感じだな。
992Socket774:2007/05/30(水) 17:37:14 ID:k8N2AKiN
PATRIOTとかってどうなんでしょう?
993Socket774:2007/05/30(水) 17:40:52 ID:kuGw/06/
>>989
情報ありがと
副作用とかはないの?
994Socket774:2007/05/30(水) 17:45:22 ID:5ewW+tzC
>>992
PATはなかなか良いぜ!
995Socket774:2007/05/30(水) 17:46:16 ID:xOdFVlkz
>>972
32bitの2003で8G認識できとります。
996Socket774:2007/05/30(水) 17:47:19 ID:b0oLv+VP
>>880
BIOSTARは台湾じゃないの?
997Socket774:2007/05/30(水) 17:48:59 ID:xOdFVlkz
>>972
失礼。
>>984にもあるけど、安いのは認識できないようだ。
うちのはEnterpriseEditionだわ。
998Socket774:2007/05/30(水) 17:49:24 ID:tvnSbgHG

  ∧,,∧   早漏
 ( ・ω・)      まだまだ
 煤シ彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
      \\`_',..-i
       \|_,..-┘
999Socket774:2007/05/30(水) 17:50:17 ID:Fp+Rk2cm
評価版1500円で買った
1000Socket774:2007/05/30(水) 17:50:28 ID:zn8O/aTf
1000げと
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/