メモリの価格変動に右往左往するスレッド!149枚目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!148枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180260321/
☆関連スレ
メモリ総合 53
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177459914/
糞メモリーを報告せよ 16枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174807131/
【伝説】M&Sメモリ 友の会【愛のメモリー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171924295/
【鮫】SAMEONGメモリ 友の会【人柱】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178099297/
( ゚д゚ )OCメモリ友の会 10枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176616241/
【ELPIDA】エルピーダメモリ10【JAPAN】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174232175/
【i820,840,850,860】RDRAM統合Part3【R658,659】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147846905/
マック用メモリー情報交換スレ・10th slot
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1164900149/
DDR2 SDRAM 情報集積所 2枚目 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155125983/
DDR規格メモリを使い続ける会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167284172/

☆初めてきた方はこちらを熟読
「メモリ価格の変動に右往左往するスレッド」自作板@wiki
http://www4.atwiki.jp/uosao/
メモリ総合スレッド用テンプレ
http://memtest.at.infoseek.co.jp/
メモリ総合wiki
http://wiki.livedoor.jp/memtest86/
旧魚竿スレテンプレ
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/

☆イタチあぷろだ
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/upload.html
 注: 403になるのを防ぐため、リンクの拡張子は↓の例のように削ってください
    ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up0003
2Socket774:2007/05/29(火) 10:14:33 ID:h+Dp/9MC
=== 最近の魚竿(うおさお;右往左往) ===

↑●PQI: PQI(永久保証)  ★NEW!★
  SDR〜DDR1では相性問題等N/B並でパッとしなかったが、永久保証の圧倒的最安値で注目が集まる。
  一部店舗で週末特価販売(バルク1G3950円)。少ない報告では特に不具合無し。引き続き情報募集中。
↑●鮫: SAMEONG(販売店保証有)
  展開商標群の怪しさから敬遠気味の中国社製。程度はバルク並か。販売情報以外は>>1の専用スレで。
↓●梅: UMeX(保証有)
  UMAXのサブブランド。チップ刻印は「NOVAX」。供給量多めで店頭売りがメインか。情報少、報告募集中。
↓●尻: Silicon Power(保証有)
  最安値でデビュー。チップ刻印は「S-POWER」。今のところ不具合報告は無いので狙い目かもしれず。
→●JET(虎羊、虎JET、JM): JetRam(永久保証) ※単に「虎」と呼ぶのは間違い
  Transcend社サブブランド。Transcendブランドとの違いはほぼチップ・包装のみ。定格使用で差は無い。
  最近のチップは「Transcend」刻印だが製造元不定、外観相違で数種有。種別明記無のOC性能言及は無意味。
→●馬: UMAX(保証有)
  DDR2になって量販店からブレイク。初心者〜上級者まで浸透する定番安価品。チップ刻印は「UMAX」。
↑●襟草: elixir(保証有/無混在)
  Nanya社サブブランド。DDR1で得た地雷王の地位を完全返上、安定安価品として一躍大人気に。
→●秋刀魚: SanMax(保証有)
  定番。高止まりで下げが渋かったが、ここに来て動きが…
  ほぼ一流チップのみ採用。採用チップ別に型番が分かれ、値段も異なる。チップ指定買い派に人気。
→●虎(TS): Transcend(永久保証) ※従来からメモリで「虎」と言えばこれ
  Transcend社メインブランド。ちょい高めだが下げ傾向。ECC付やサーバー用では最安クラス。直販有。
  基本的にサーバーメーカー純正品と同じくSam/Hynix/Elp/NANYA/PSC等の一流〜中堅チップのみ採用。

※順不同、矢印=登場頻度の傾向
3Socket774:2007/05/29(火) 10:14:50 ID:h+Dp/9MC
=== 主なモジュールブランド ===

(1) 大手メーカーサーバー用に自社製モジュールを供給可能(保証・品質・物量)
   ※自社製チップ搭載
 (1a) メジャー
  Micron、Elpida、Quimonda(旧Infineon)、Samsung、Hynix
 (1b) 中堅
  Nanya、ProMos、PSC、KingMAX、他
(2) サーバー組立・組込業者によく採用されている&法人・個人にも定評(保証・品質・価格)
   ※他社製(OEM含)チップを搭載
 (2a) 業者向大量バルク供給も手掛ける
  Kingston、Buffalo、Apacer、Transcend、ATP
 (2b) 個人向リテールパッケージ主体
  CenturyMicro、SanMax
(3) 個人向中心のボリュームゾーン(混沌)
 (3a) リテールパッケージ(保証付)  ★近頃のスレの主役たち
  UMAX、elixir(CFD扱)、A-Data、JetRam、SiliconPower(新人)、UMeX(新人)
 (3b) バルク
  elixir、PQI、A-Data、Lei、他
(4) おみくじ&宝くじ
  ノーブランド扱品全般、M&S・Mr.Stone・V-Data各チップ搭載品

(A) (1)や他社からのOEM供給主体
   I-O DATA、Princeton、GreenHouse等
(B) 最新情報不足
   PanRam
4Socket774:2007/05/29(火) 10:15:08 ID:h+Dp/9MC
DRAMスポット価格情報
ttp://www.dramexchange.com
同、中国語版(無料情報多い)
ttp://www.dramx.com

頻出略語・ショップ編(URL略、利用は自己責任で)
・三頭、3top:  スリートップ(店舗・通販)
・問屋、donya: 上海問屋(通販)
・ark:       パソコンショップアーク(店舗・通販)
・SW:       SW-Technology(通販)
・バリュー:    ValueLand(通販)
・東映:     東映無線(店舗・通販)
・暮:       クレバリー(店舗・通販)
・湾図、1s:   PCワンズ(店舗・通販)
・三鈴:     スリーベルシステム(店舗)通販は限定的?
・祖父:      ソフマップ(店舗)、Sofmap.com(ネットショップ)

JetRamに関するFAQ
・デュアルキット(2本組)とシングルパッケージ(1本)の違いは?
 実質的な違いはSPD情報だけ。DDR2-800の場合、デュアルキット=566、シングル=555。
 手動設定すれば差は無くなる。搭載チップは両者で同じだったり、違ったり(ロット毎に異なるため)。
・DDR2-800の製品はDDR2-667(333MHz)で使えないって本当?
 SPDにあるタイミング情報が、DDR2-800、533、400のみで、667は無い。
 したがって667の情報が必須の環境では使えない。667相当で使うには手動設定が必要。
・購入後30日以内の登録が必要なのか?
 保証適用には必要と思われるが、最終判断は各自で。※期間は購入翌日から数える(民法規定)
  日本語保証書には、ユーザーサービスを受けるためには要登録との記載があるが、
  別項の保証規定にはそのような条件は記載されていないので、少し曖昧。
  しかし国際版パッケージの保証書には、保証サービスを受けるには登録が必要、と
  ずらりと並んだ10ヶ国語(日本語は無い)の保証規定の中に、それぞれ明記されている。
 日本の登録先は ttp://www.transcend.co.jp/registration

★その他の基本情報は>>1のテンプレサイト・wikiへ。多くの蓄積情報有り
★利用や性能を主とする話題のみ希望なら>>1の関連スレへ
5Socket774:2007/05/29(火) 10:17:02 ID:/P+kD/Fp
>>1
6Socket774:2007/05/29(火) 10:18:05 ID:v6wKfsxB
>>1

今週も魚竿〜
7Socket774:2007/05/29(火) 10:28:54 ID:uMz5EsQv
RDRAM暴落マダー?
8Socket774:2007/05/29(火) 10:33:16 ID:mrHZ1rh2
アキバでは、虎は余っている様子。
値段はしばらく10000前後だな1G×2
9Socket774:2007/05/29(火) 10:36:19 ID:Ujc+UDIK
>>7
生産過多にならん物が安くなるわけないだろうが・・・
10Socket774:2007/05/29(火) 10:36:53 ID:3IY5Fq4e
マイクロン井川は中堅だろがw
11Socket774:2007/05/29(火) 10:39:34 ID:HEAprvPN
12Socket774:2007/05/29(火) 10:39:52 ID:wEauLU4J
三頭の尻800 1G*2到着
memtestもノーエラー無事終了
あとは2G*2で魚竿だなw
13Socket774:2007/05/29(火) 10:43:32 ID:Mwrb4k8Z
>11
ところで、映り凄くいいんだけど、カメラ何つこうてるん?
1411:2007/05/29(火) 10:52:43 ID:HEAprvPN
>13
FinePixのF410です。古いヤツです。
15Socket774:2007/05/29(火) 11:01:41 ID:fsaSw7Is
>>涙目店長
(^^)ノ~~
16Socket774:2007/05/29(火) 11:02:59 ID:0aFqpYnY
店長おお泣きくる?
17Socket774:2007/05/29(火) 11:08:05 ID:oE3KG8IB
>>11
肉眼で見るより全然見やすいw
18Socket774:2007/05/29(火) 11:09:35 ID:5WapTyYN
>>11
横長なチップ
もしかして
19Socket774:2007/05/29(火) 11:13:43 ID:JYzagR6F
どこのSIMPLE2000シリーズだよw
20Socket774:2007/05/29(火) 11:13:48 ID:/PMP4MW7
. / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ\ヽ  i/      /
.,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、  ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ      , '
, .i    l l  _i、- -ト. i ',  !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、     , '
i. l.    !,r'".i|   'l  ,' ! ' i ,j、L_l',i ',  i. i i. ゙、.i ゙,゙、',    , '
!. l    ', ', !', ,,,'_ト./  ! ,'  r',r''‐=-ヽ,',.  ! l l  ',l  ゙、',゙,   , ' M&S・Mr.STONE・V-DATAでmemtest真っ赤に
l  ',    ',ヾ,r''-=:-、、  '/  リ ト-イiii::バi. ,i ,i ハ  !   ',゙,i / ショボーンなおにいちゃんと、スペック厨・ブランド厨・
',  ゙,    ',,i ト-イiii:::ハ '     !ゞ::!r''::リ,l. ,'.! ,'.j/ ゙,',     レ!゙   基盤厨・質問厨・キャンセル厨・格付厨・野球オタ・
  i.  ',     'l{. !ゞ::!!r''リ   、.  ヽ-==' ,'イ.,'/.メ; .i',',   !.! 特定ショップ信者&工作員と、AA・コピペ・雑談・
 ', ./ '、   ', `‐-‐ '  ,-‐ ''',      j,'/ i. ,' ',', .,    ○○キター&○○マダー&○○イラネ達はばいばーい!
  ', ゙ 、ヽ 、. ',      {    }     ,. '"   .l.,' i !  .   ショップ叩き&自作自演厨のおにいちゃん連中と
  '、'、``、゙、  ゙、.     ゙、  ノ  ,、‐'"i     !', ' ',.! /.  粘着くんと自宅警備の傍らひたすらOCでmemtest三昧の
.   ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,`,,´、-ヤ  ', ゙,    , '  i.!,.'  おにいちゃんもばいばーい!
    ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ     ハ   ', ',   , '   j,' .  ”ネ申”ではなく”イム”だからね!
      ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /   あと上がる上がるとか言ってる涙目店長&涙目テンバイヤーと
       / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'        私に(^^)ノ~~してるおじちゃんもばいばーい!!
21Socket774:2007/05/29(火) 11:15:01 ID:aiO0Sw7D
>>11
一人2枚迄だったけど、2回に分けて注文すれば4枚おkだったの?
22Socket774:2007/05/29(火) 11:15:24 ID:MYpZDMIH
>>20
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |   
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : | 
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \


23Socket774:2007/05/29(火) 11:16:02 ID:3ao+jJ87
>>20
 (^^)ノ~~
24Socket774:2007/05/29(火) 11:16:18 ID:Mwrb4k8Z
>14
やっぱり、富士でしたか、映り綺麗だなぁ、ありがとん
25Socket774:2007/05/29(火) 11:19:14 ID:ZZwceYyo
>>20
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |   
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : | 
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \

26Socket774:2007/05/29(火) 11:19:53 ID:+M/wdn37
simpletechって良いチップなの?
2711:2007/05/29(火) 11:20:28 ID:HEAprvPN
>21
自分とおかんの名義で注文してOKでした。
28Socket774:2007/05/29(火) 11:22:37 ID:6IG7zoqp
>>20
( ゚∀゚)ノ らんらんらーんらーんらん♪
29Socket774:2007/05/29(火) 11:22:39 ID:VKJ5Zx8F
>>11
おっ!仲間発見!うちも本日到着しましたよ〜。

でも、なんだか普通に動いてます・・・。
30Socket774:2007/05/29(火) 11:22:42 ID:Y7Jxw15p
初めて聞くチップ名だな
31Socket774:2007/05/29(火) 11:22:46 ID:aiO0Sw7D
>>27
そか。ありがとう。
32Socket774:2007/05/29(火) 11:22:52 ID:BFjwCrkp
縦長キターwwwwwww
33Socket774:2007/05/29(火) 11:24:29 ID:MMBvAYaE
34Socket774:2007/05/29(火) 11:26:08 ID:6AqRCnTg
>>33
何度見ても笑えるw
35Socket774:2007/05/29(火) 11:26:40 ID:uMz5EsQv
SWの2Gってチップマイクロンっぽくね?
でも前にこのタイプのAENEONも見た事あったから微妙だ
36Socket774:2007/05/29(火) 11:26:47 ID:3he0ERTB
>>20
(^^)ノ~~
37Socket774:2007/05/29(火) 11:31:18 ID:5PQK8/4i
いずれにしても買い叩くか選別落ちか最悪盗品とか横流れかとしても
chipメーカーは限られてるからな。
基板も青も緑も基本は同じ感じだ。
スルーホール周りの配線が表面に出てるかどうかの違いはあるが
コンデンサ少ない方がOCしやすかったDDRの例もあるし
用途によってどっちがいいかはわからん罠。

鮫5k祭りこねえかな。4枚で10kなら特攻するんだが。
38Socket774:2007/05/29(火) 11:34:15 ID:RvgSClJS
AeneonだったらElixirの方がいいな。
AeneonはInfineonが作ってるわけじゃなくて、台湾のどっかの企業のOEM品でしょ。
39Socket774:2007/05/29(火) 11:37:54 ID:XKqIPJOW
そんなこと言ったら虎も馬もみんなOEMでしょw
40Socket774:2007/05/29(火) 11:42:41 ID:RvgSClJS
Elpida純正と虎、馬だったら、Elpida純正の方がいいというのと同じことだと思うんだが。
41Socket774:2007/05/29(火) 11:44:01 ID:wgzeWZJi
日本製はブラジル人やペルー人
アメリカ製はメキシコ人やアメリカ領の南の島々の人
ドイツ製は東欧の人やトルコ人やアフリカ人
台湾製は東南アジアの人
あと、どこの国でも支那人

が作ってるんだよ
42Socket774:2007/05/29(火) 11:44:44 ID:0aFqpYnY
虎とかで1Gx2\5kとか来るんかな…超こぇぇ
43Socket774:2007/05/29(火) 11:46:11 ID:3lirFEAa
再就職するまで自作禁止と自分に誓いたいのだが
メモリだけは今買っておかないとだめかな?
まだ下がりますか?
44Socket774:2007/05/29(火) 11:48:12 ID:ZKxrg/0a
>>20
(^^)ノ~~
45Socket774:2007/05/29(火) 11:49:10 ID:JYzagR6F
まだ下がるかどうか分かったら誰もこんなスレで魚竿しないだろうよ
それにそんな能力あったら馬券でも買うよ
46Socket774:2007/05/29(火) 11:49:55 ID:qSQneyLZ
秋刀魚さらなる値下げマダァ-? (・∀・ )っ/ω⌒☆チンチン
47Socket774:2007/05/29(火) 11:51:54 ID:l4H9jBIQ
底値を判断するスレじゃなくて
自分の納得のいく価格の特売品を見つけるスレだと思ってる
48Socket774:2007/05/29(火) 11:53:35 ID:mQC5QnBZ
再就職するまでっていったら
DDR4までいっちゃわないかな?
49Socket774:2007/05/29(火) 11:54:08 ID:w23L2FqA
>>47がいいこと言った
50Socket774:2007/05/29(火) 11:57:51 ID:oE3KG8IB
>>43
(^^)人(^^)
俺も1ヶ月前に仕事辞めてまだ決まって無いんだがそんな誓いやめておけ!
ゆっくり自作する時間なんかまた働き出したらなくなるぞ。
そう思って自分は全換装したw
51Socket774:2007/05/29(火) 12:00:32 ID:25LrCRgR
>>20
(^^)ノ~~
5243:2007/05/29(火) 12:03:12 ID:3lirFEAa
>>50
会社を辞めてニート中の身としては再就職のほうを真面目に考えろと
親に怒鳴られる毎日だけどニート中だからこそゆっくり自作できるとも考えるから悩むなぁ
価格は関係なしにメモリだけ買ったら翌日にはマザーとCPUを注文している自分の姿が
頭の中に浮かんでくるし…
53Socket774:2007/05/29(火) 12:03:13 ID:BvKftR3D
無職歴が1年を超えた俺が来ましたよ。
ちなみに3topで羊虎9980円買ったけどまだ魚竿。
54Socket774:2007/05/29(火) 12:06:39 ID:Y7Jxw15p
LastUpdate: May.29, 07. 11:01am

DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz  2.05 1.60 2.05 1.60 1.76 Up( 0.57%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz  2.00 1.60 2.00 1.60 1.73 Up( 0.58%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETT UTT 1.55 1.50 1.55 1.50 1.53 Stable( 0.00%)
55Socket774:2007/05/29(火) 12:06:55 ID:rt2oYnRV
ID:3lirFEAa

こんなスレ見てないで早くハロワ逝け
ニートが自作なんかしなくて宜しいw
56Socket774:2007/05/29(火) 12:10:33 ID:OwfLjuel
先週末ツクモで1G3880×2買ったらMr.Stone
3Passエラーなしだったから振り返らない事にする
5733:2007/05/29(火) 12:10:40 ID:MMBvAYaE
鮫換装後もいたって正常。
とりあえずすぐ出来るテストのみやってみました。
パイは104万のみね。

左が鮫800 1024*2、右はナンヤ667 512*4
http://f31.aaa.livedoor.jp/~ziru/snup/uploader/src/up12446.jpg
58Socket774:2007/05/29(火) 12:10:57 ID:vgR+CKCl
PATRIOT DDR800 1GBx2 2GBset 税込\9,980 / 高速電脳

これってどうなん? ELPチップみたいだが。
59Socket774:2007/05/29(火) 12:11:15 ID:zsg3g3U5
>>20
(^^)ノ~~


>>52
俺も7/22まで待てなくて買っちまいそうだw
60Socket774:2007/05/29(火) 12:11:29 ID:CIYeb576
>>43
悔いが残らないように朝夜関係無しで遊べ
61Socket774:2007/05/29(火) 12:14:00 ID:ELY9Wgw0
ちょっと前に出てきた涙目店長がまたやって来ましたよと

えっと、気になるメールが来たのでご報告
・6/1にBUFFALOメモリが大幅に値下げするので、CFDメモリも大幅に価格を見直す模様
・ここに来てDDR2の値段が若干反発している、しかしこれが一過性なのか上がり続けるかは代理店も読めない
・一部量販店は大量買い込みを始めている
・6月のCnoputexの前後で大きい動きがあると見ている人も多い
・とりあえず手元にある在庫は早く売り切ったほうがいいかもしれない

えっと、これは上がると言いたいのか下がるといいたいのか
売る側も魚竿orz
62Socket774:2007/05/29(火) 12:15:25 ID:XE3gKhLq
>>55
自作はしてもいいと思う。
だが自殺はするなよ、と。
63Socket774:2007/05/29(火) 12:15:58 ID:3IY5Fq4e
>>21
親の名前とか友達に協力してもらえば
何枚でも買えるだろw
64Socket774:2007/05/29(火) 12:17:35 ID:zsg3g3U5
>>61


もう4枚買ったから正直どっちでもよくなってきたw
下がったらまた買うか
65Socket774:2007/05/29(火) 12:19:07 ID:5nuMJ4wo
おみくじにまで潤沢にえるぴが供給されているのをみて、箱物下落を待つ決心が付いた
状況がDDRの時の灰と一緒なので、歩留まりが変わらなくとも数で押せる
耐性のいいのがゴロゴロでてくると思われ
66Socket774:2007/05/29(火) 12:21:21 ID:5nuMJ4wo
きっと99はM&Sと男石の大量発注をはじめている
たぶん3年分くらいw
67Socket774:2007/05/29(火) 12:24:00 ID:vf08ef9V
過去スレにてNANYAモジュールをスッポンさせた俺が久しぶりに
カキコしますよ。

メモリー死亡の翌日、湾図で虎羊1GB*2セットを購入したんだが
その後週末の金曜日にドスパラで虎羊1GBが\5480で売られているのを
見て涙目になったぜ・・・。

そして昨日の話しなんだが、中古で、紅い辛苦のA-DATAが1GB/\3680で
売られているのを見て2本衝動買いしてしまった。
とりあえずDDR2-480相当/CLはAuto設定(CPU-Zだと5-5-5-18-24/2T)にて
テスト中。
テストの結果にも拠るんだけど、虎とA-DATAどっちを残すか思案中。
正直4GB刺してもなあ・・・。
68Socket774:2007/05/29(火) 12:24:17 ID:1Yv6WWVI
>・一部量販店は大量買い込みを始めている
良く考えたら俺たちは楽しくて右往左往しているだけで、
その必要ないんだよな。損しても数千円から1万円なんだから。

販売店の人は大変だな。これで下がったりしたら。
6933:2007/05/29(火) 12:24:33 ID:MMBvAYaE
クリスタルマークをメモリの画面にするのを忘れたんで再度。
http://f31.aaa.livedoor.jp/~ziru/snup/uploader/src/up12447.jpg

これからmemtest86+に入ります
70Socket774:2007/05/29(火) 12:31:03 ID:A2JAw+ni
800の2Gがまだ下がらんので魚竿継続
71Socket774:2007/05/29(火) 12:33:31 ID:GvPhzrTc
量販店の大量って言っても知れとるな
72Socket774:2007/05/29(火) 12:33:35 ID:xlaSbMwP
三頭10個在庫記念age
73Socket774:2007/05/29(火) 12:36:57 ID:i4advQYb
>>67
ドスパラの虎羊ってぷちぷちシートのバルクじゃなかった?
あれもリテールと同じ保証がつくのかな?
74Socket774:2007/05/29(火) 12:45:41 ID:aFnX8yTf
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた、不良ロットのメモリに
  |     (__人__)    |  マジで死んでる(略してM&S)って刻印する
  \     ` ⌒´     /  仕事が始まるお…
75Socket774:2007/05/29(火) 12:46:34 ID:6BPlCvcd
三頭 DDR2 800 2GB (1GBx2) CL5 Dual Set /白箱 (メーカー永久保証付)
もう・・・買っちゃおうか・・・
76Socket774:2007/05/29(火) 12:50:28 ID:JCDjbazp
>>20
(^^)ノ~~
77Socket774:2007/05/29(火) 12:54:14 ID:dithUwIq
>>72
トンクス ポチって右往左往終了しますた。4GB分買ってやりますた。
78Socket774:2007/05/29(火) 12:58:51 ID:6BPlCvcd
俺も1個ポチって右往左往終了
さぁ、次はM/BとCPUだw
79Socket774:2007/05/29(火) 13:00:06 ID:XE3gKhLq
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  今日もまた「下げ止まった感があるな」って書く仕事が始まるお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /  
80Socket774:2007/05/29(火) 13:00:26 ID:Y7Jxw15p
電脳の通販おせーんだよ。早く発送しろボケ!
81Socket774:2007/05/29(火) 13:02:42 ID:7edhwOtC
やすいとこどこぉ
82Socket774:2007/05/29(火) 13:03:09 ID:HBZ/b1tZ
昨日振り込んで今日届いた>三頭
83Socket774:2007/05/29(火) 13:03:11 ID:6NschzDc
swの通販、恐ろしく対応早いな・・
日曜夜銀行振り込んでもう届いたBy国分寺
84Socket774:2007/05/29(火) 13:04:26 ID:dithUwIq
>>61
今あるのを売り切ったほうがいいって言うのなら下がることはあっても
高騰はないんだろう。でもポチった漏れ。2GBで1万ってのを目標にしてた
んで下がっても文句は言わない(`・ω・´)
85Socket774:2007/05/29(火) 13:06:28 ID:Y7Jxw15p
高速電脳でCFDポチってもう4日待たされてるぞ
86Socket774:2007/05/29(火) 13:06:38 ID:0aFqpYnY
問屋もワンズも全然アレだな…
87Socket774:2007/05/29(火) 13:07:32 ID:jGqVsTzU
>>80
今出ました!!1
88Socket774:2007/05/29(火) 13:09:24 ID:xlaSbMwP
>>87
蕎麦屋かよ
89Socket774:2007/05/29(火) 13:09:51 ID:6NschzDc
鮫が7800円・・・
90Socket774:2007/05/29(火) 13:16:51 ID:Mai1Myts
もうガマンできずにUMAX2Gポチッた
アバヨ
91Socket774:2007/05/29(火) 13:17:19 ID:L/7GI4y5
>>61
自分の利益になる材料を並べて言ってるのは、大抵、その逆向きが地合。
上がる材料を四つも並べているが、下がる材料は一つ。
つまり、この店から見ると、希望は上がって欲しいが、基調は値下がりだ。
92Socket774:2007/05/29(火) 13:20:28 ID:aivj7jNv
よし!>>91を信じて年末まで粘るぞ!
93Socket774:2007/05/29(火) 13:23:20 ID:6YUZ98wr
>>75
>在庫状況 残りあとわずか

おお!
94Socket774:2007/05/29(火) 13:25:13 ID:v6wKfsxB
>>83国分寺
(^^)人(^^)
95Socket774:2007/05/29(火) 13:26:18 ID:F4avA2tH
>>20
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
>>22
>>20
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |   
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : | 
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \



(^^)人(^^)
96Socket774:2007/05/29(火) 13:26:55 ID:1XKMkoj9
>>75
残り3個
97Socket774:2007/05/29(火) 13:27:16 ID:dithUwIq
どれだけ利益があるのか知らんけど、周りが動かない分3TOPの一人勝ちが続いてるな
98Socket774:2007/05/29(火) 13:29:28 ID:0aFqpYnY
下げれば売れるのにな
99Socket774:2007/05/29(火) 13:29:30 ID:RvgSClJS
スレ的には3TOP神だけど、3TOPを知らんジサカーも多いと思われ・・・。
実店舗はメモリの評判のおかげでメモリの値段だけ見に来る人は増えたが。

100Socket774:2007/05/29(火) 13:29:54 ID:F4avA2tH
ずれーた。


該当ページを開いたが・・・
まだだ、まだ買わんよ。
101Socket774:2007/05/29(火) 13:30:01 ID:+M/wdn37
てか3topでいつもGoogleマップで遊んでる彼はいったい何者なんだ?
客が入ってきても無反応だし
102Socket774:2007/05/29(火) 13:31:04 ID:dithUwIq
3TOP終了
103Socket774:2007/05/29(火) 13:31:48 ID:9Fsg+hXE
■「自作PCの未来は、明るい」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/29/news015.html
104Socket774:2007/05/29(火) 13:32:32 ID:CUiM5j8v
>>101
あの狭い場所で反応される方が困る。
105Socket774:2007/05/29(火) 13:34:42 ID:RvgSClJS
俺はたまに出現する、レジ前の椅子でTV見てる男が何ものなのか気になるが。
106Socket774:2007/05/29(火) 13:35:28 ID:G2wzVlv8
俺は、店の中で2chみてるっぽい男が
何者か気になる
107Socket774:2007/05/29(火) 13:36:13 ID:5WapTyYN
通販組だからどっちでもいい
早く物送れよ。
108Socket774:2007/05/29(火) 13:37:47 ID:Fx/TLj/M
>>90
UMAXエラー報告多いのに人気あるなあ
永久保障がついてるせいなのか?
109Socket774:2007/05/29(火) 13:39:03 ID:RvgSClJS
そういえば、スリーベルシステムの店員は台湾人?
110Socket774:2007/05/29(火) 13:39:11 ID:AC114Pr0
SW鮫7800円でも買い手無し
まあ、当然だな
111Socket774:2007/05/29(火) 13:39:36 ID:sUm/xq7g
もう我慢できん!UMEX買ってくる!!
112Socket774:2007/05/29(火) 13:40:33 ID:TbdYyizw
>>108
ソースどこ?
113Socket774:2007/05/29(火) 13:43:27 ID:aFnX8yTf
>>112
一年前くらいなら常識だったけど
最近の糞メモリブームですっかり下火に
114Socket774:2007/05/29(火) 13:45:32 ID:fspqsinC
そんなの聞いたことないな。
115Socket774:2007/05/29(火) 13:46:16 ID:JkF2STGM
>>112
これ見る限り 相性よさそーだぞ
http://www.rakuten.co.jp/actec1972/img1049209676.jpeg
116Socket774:2007/05/29(火) 13:48:16 ID:zPPISrQE
2007年だというのに、この流れはひどい。
11711:2007/05/29(火) 13:48:23 ID:HEAprvPN
http://f31.aaa.livedoor.jp/~ziru/snup/uploader/src/up12448.jpg
http://f31.aaa.livedoor.jp/~ziru/snup/uploader/src/up12449.jpg
かれこれ2時間ほどかかってやっと起動させることができました。
メモリの正体はNanyaでした。
ちなみにP5B寺で使うには、2G以下のメモリで一度起動させて
BIOS設定で667に固定してから、2Gのモジュールに差し替えないと起動しませんでした。
マザーの制限によるものなのでメモリが悪いわけでは無いようです。
なのでP5B寺で2Gのモジュールを使いたい人は、
DDR2-800のモジュールにこだわる必要は無いです。
118Socket774:2007/05/29(火) 13:48:50 ID:OvFuoB1X
UMAXのエラー報告は結構あったね。
さらに相性報告もボチボチ。
馬糞と言われるぐらいだし。
119Socket774:2007/05/29(火) 13:49:50 ID:4JKue7iC
>>110
送料入れたら実質8300円か
込みで4k切らないと無理だろうな

と思ったら在庫10だけど、意外と売れてる?w
120Socket774:2007/05/29(火) 13:51:33 ID:3IY5Fq4e
>>117

ヴぉーすげーーーーーー
121Socket774:2007/05/29(火) 13:52:44 ID:ktUNv68c
>>119
自分で減らしてる可能性も…
122Socket774:2007/05/29(火) 13:54:04 ID:0aFqpYnY
>>117
よかったやんナンヤで…8G?
123Socket774:2007/05/29(火) 13:54:12 ID:E0Y8LAA2
>>117
これで注文殺到してまた鮫とかだったらうけるwwww
124119:2007/05/29(火) 13:54:39 ID:4JKue7iC
4kて・・・
一枚4kね
125Socket774:2007/05/29(火) 13:56:59 ID:0aFqpYnY
>>117
あ、mmtsかそうか

>>123
パチ混ざってるとかなNANYOとか
126Socket774:2007/05/29(火) 13:58:25 ID:xlaSbMwP
>>117
撮影してるデジカメばっかり気になるわw
うーん和室?時代劇映画みたいな背景だぁー
127Socket774:2007/05/29(火) 13:58:45 ID:sZfmXs9O
nanya祭りな悪寒
128Socket774:2007/05/29(火) 13:59:50 ID:VKJ5Zx8F
商品名 お一人様2点限り2GB PC2-6400(DDR2-800) デスクトップ用
定価 25,800円
税込価格 13,500円
在庫 18
本体価格 12,858円
配送 宅配便

現状の価格でnanyaと言われてもなあ・・・・
129Socket774:2007/05/29(火) 14:01:35 ID:fspqsinC
なんや、まだお前ら魚竿しとったんかいな
130Socket774:2007/05/29(火) 14:02:27 ID:AC114Pr0
>>119
いや、全く売れてない
最初から10個限定で品薄感を煽ろうという姑息な手段とおもわれ
前から100円単位でちょこちょこ上げ下げしていて何がしたいのか分からん
13111:2007/05/29(火) 14:02:46 ID:HEAprvPN
先ほどの書き込みの補足ですが、CMOSクリアーなどで対応させようとしても
SPDを読み込み、DDR2-800としてセッティングされてしまい起動できませんでした。
なのでまわりくどいやり方で無いといけなかったのです。
132Socket774:2007/05/29(火) 14:05:21 ID:E0Y8LAA2
>>131
ん?ていうことはDDR2-800だと起動しないモジュールなん?
単にB5寺がDDR2-800モジュールだとそうなるだけなん?
133Socket774:2007/05/29(火) 14:06:07 ID:VKJ5Zx8F
>>131
ま、それも相性の一種ですな。
134Socket774:2007/05/29(火) 14:07:03 ID:fspqsinC
ようするに糞メモリなんやね…
13511:2007/05/29(火) 14:12:08 ID:HEAprvPN
P5B寺の取説によると、2Gのモジュールの場合は
DDR2-800使用不可らしいです。
136Socket774:2007/05/29(火) 14:12:38 ID:IcHGvbeI
誰がうまいこと(ry
137Socket774:2007/05/29(火) 14:17:50 ID:6NschzDc
別の800で起動すれば糞メモリ
別でも起動しなければマザー側。

今回はマザー側問題と。

>>134
要するにおまえは人の話を聞かないオバカさん
138Socket774:2007/05/29(火) 14:21:07 ID:fspqsinC
そんなマジレスされても困るんだが店長様
139Socket774:2007/05/29(火) 14:21:26 ID:aiO0Sw7D
DP965LTも800,2GB*4で強制的に667に落とされたような気が。
完全対応しているMBは少ないみたいだね。
140Socket774:2007/05/29(火) 14:22:02 ID:Mai1Myts
UMAX使ってる人多い中で相性問題の報告がチラホラなら気にしないんだぜ
むしろ何の報告もないほうが怖いんだぜ
141Socket774:2007/05/29(火) 14:22:09 ID:g1QFcV0+
     _,
   //⌒l\
   ⌒⌒'||⌒
   ))((( ||
  (((())))).||
  (`∀´くゝ <ハグハグしちゃうわヨン
 ⊂〃) つ!し
  ((ノ)'
   (ノ
142Socket774:2007/05/29(火) 14:25:44 ID:VKJ5Zx8F
2GB/1枚挿すのも、1GBを2枚挿すのも、容量が同じだから同じだろって
感覚でいるんだよ きっと・・・。
143Socket774:2007/05/29(火) 14:34:22 ID:6NschzDc
>>138
ゴメンゴメン
あまりに平然と頭悪い事言うから心配になってしまったよ。
144Socket774:2007/05/29(火) 14:34:32 ID:w23L2FqA
PQIは売り切れなのかどうなのかハッキリして欲しい
145Socket774:2007/05/29(火) 14:39:10 ID:j1Dq9qX/
襟草とでたら笑うがNanyaなら悪くないか買うかな
146Socket774:2007/05/29(火) 14:43:27 ID:ZZwceYyo
そろそろ下げ止まった感があるな
147Socket774:2007/05/29(火) 14:45:07 ID:fspqsinC
SWに期待するのはやめとけ。
148Socket774:2007/05/29(火) 14:46:15 ID:0aFqpYnY
軽く涙目1Gx2\5kガツンときめてくれぉ〜!
149Socket774:2007/05/29(火) 14:55:12 ID:R6DHu0Xd
もうどうにで(ry
150Socket774:2007/05/29(火) 14:59:20 ID:kUt+qyCg
SWの2Gってチップの表記見れば667に見えるんだが、800で
SPD通りに動くか興味が在るなw
151Socket774:2007/05/29(火) 14:59:49 ID:N1/tKR2G
\(^o^)/オワタ
152Socket774:2007/05/29(火) 15:01:24 ID:AIHgrq+c
8G積んでみたい
ウオサオしなくて済むし
153Socket774:2007/05/29(火) 15:03:05 ID:vWzvpZwQ
>>152
漏れはまだ64bitにする勇気がないから無理だ
154Socket774:2007/05/29(火) 15:15:16 ID:ktUNv68c
>>152
使いきれないだろw
155お勧めメモリ:2007/05/29(火) 15:22:54 ID:Eo4fDTSI
■DDR2 800 1GB■
PQI永久保証…3850円(東映)*店頭で要確認
ttp://www.toeimusen.co.jp/~th/ram.htm
TEAM1年保証…3980円(HOME1) 相性保証無し
ttp://www.rakuten.co.jp/home1/577049/781189/781181/781197/
elixir1年保証…3680円(ソフマップ)*店頭で要確認
大須コムロード3980円、アキバあきばお〜3799円の報告あり
ttp://www.sofmap.com/
ttp://www.comroad.co.jp/comroad/kamimaezu/archives/2007/05/post_337.html
ttp://www.akibaoo.co.jp/new/

■DDR2 667 1GB■
Aeneon1年保証…3480円(HOME1) 相性保証無し
ttp://www.rakuten.co.jp/home1/577049/781189/781181/781192/
156Socket774:2007/05/29(火) 15:29:59 ID:gq17BLdC
2ギガから3ギガに増設したらなんかちがうもんかな
やることといえばエンコとFPS・RTSくらいなんだが
157Socket774:2007/05/29(火) 15:32:09 ID:Pt9EW6/c
仕事しながらもエアー魚竿中
158Socket774:2007/05/29(火) 15:33:42 ID:vlUJmW4f
LastUpdate: May.29, 07. 2:31pm (GMT+8)DRAM Spot Price
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHZ 2.05 1.58 2.05 1.58 1.76 Up( 0.34%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHZ 2.00 1.58 2.00 1.58 1.73 Up( 0.34%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETTUTT 1.56 1.50 1.56 1.51 1.54 Up( 0.65%)

微妙にウプだな。
やっぱもう爆下がりの展開はないか…
159Socket774:2007/05/29(火) 15:35:57 ID:8KjmovHT
鮫サイトにある東芝チップについての返事か来た。
詳しい事は
【鮫】SAMEONGメモリ 友の会【人柱】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178099297/461
に書いた。
160Socket774:2007/05/29(火) 15:37:59 ID:qHeamdBG
そろそろか。そろそろなのかっ
161Socket774:2007/05/29(火) 15:46:05 ID:7edhwOtC
PQI在庫どこぉ
162Socket774:2007/05/29(火) 15:46:35 ID:6YUZ98wr
>>11
正方形のチップと横長ってどう違うの??
163Socket774:2007/05/29(火) 15:55:26 ID:GCgiB/iy
>>162
容量
164Socket774:2007/05/29(火) 15:58:58 ID:dxp007BP
底キタ???

まだ待ち??

SWがもう一度6000円になったら買っちまいそう。
165Socket774:2007/05/29(火) 15:59:32 ID:BFjwCrkp
底は6月下旬
166Socket774:2007/05/29(火) 16:00:45 ID:YjgOobAf
エンコしない、Vistaじゃない、ゲームしない、鯖じゃない

↑1Gで十分。
167Socket774:2007/05/29(火) 16:02:09 ID:7Ha5nWhL
エンコも1GBで十分な予感
168Socket774:2007/05/29(火) 16:05:48 ID:/ja7/vqU
>>162
169Socket774:2007/05/29(火) 16:05:55 ID:25QZ2Opj
>154
魅惑のページファイル0を実行できますがな
170Socket774:2007/05/29(火) 16:06:17 ID:puLI1s4S
エンコなんてHDTVだって1Gの必要ないよ
171Socket774:2007/05/29(火) 16:08:05 ID:4agRf8Ve
夢の8GBまであと2枚
2GB800モジュールを800で回せるマザボ探しと併せて魚竿を続けるぜ!
172Socket774:2007/05/29(火) 16:25:51 ID:v32GNMcZ
相場の動きからして今週末のアキバのメモリ価格は
0〜100円upくらいかなぁ

なんか7月まで3000円台後半をウロウロしてそう
1731番お勧め!再安値の万能メモリ:2007/05/29(火) 16:30:21 ID:nhw/uJe7
1番お勧め!再安値の万能メモリ
■DDR2―PC800 6400MHz 1000MB■
TEAM1年保証…3,280円(HOME1) Micron、Elpida、Samsung、Hynix等の一流チップ使用報告多数有るので保証無し
ttp://www.rakuten.co.jp/home1/577049/781189/781181/781197/
174Socket774:2007/05/29(火) 16:31:19 ID:w23L2FqA
>>172
なんとか0円にとどめて欲しい!
175Socket774:2007/05/29(火) 16:31:26 ID:d1JqGRC9
>>173
えいぎょうおつかれさまです^^
176Socket774:2007/05/29(火) 16:32:12 ID:bglYpYSD
横長のチップにIntelみたくコアが2つ入ってたら祭りだなw
消費電力計ってみた方がいいぞ
177Socket774:2007/05/29(火) 16:32:25 ID:CUiM5j8v
>>173
店長、エラーが出て保証受けるときの対応教えてください。
それいかんによって買いますんで。
178Socket774:2007/05/29(火) 16:33:13 ID:bglYpYSD
>>173
24MB落ちの不良品はかんべん
179Socket774:2007/05/29(火) 16:33:14 ID:nvjwqnC2
秋刀魚のアウトレット1GBデュアルチャンネル9000円で俺の魚竿は終わった
これからはお前らの魚竿を微笑ましくみさせてもらうよ
180Socket774:2007/05/29(火) 16:33:19 ID:7edhwOtC
3,280円にしてお
181Socket774:2007/05/29(火) 16:45:23 ID:dxp007BP
>>173
3980円なんですけど…
182お勧めメモリ:2007/05/29(火) 16:53:13 ID:IC8+oFWF
最安値!お勧めメモリ ベスト3
■DDR2―PC800 6400MHz 1000MB■
在庫状況 残りあとわずか
TEAM1年保証…3,280円(HOME1) Micron、Elpida、Sam sung、Hynix等の一流チップ使用報告多数有るので保証無し
ttp://www.rakuten.co.jp/home1/577049/781189/781181/781197/

■DDR2―PC667 5300MHz 1000MB■
Aeneon1年保証…3,480円(HOME1店) Micron、Elpida、Sam sung、Hynix等の一流チップ使用報告多数有るので保証無し
ttp://store.yahoo.co.jp/home1/me7033001.html

■DDR2―PC800 1000MB■
elixir1年保証…3680円(ソフマップ)*店頭で要確認
ttp://www.sofmap.com/
183Socket774:2007/05/29(火) 16:55:40 ID:u13/oL4B
>>182
一番上3980円になってるけど。
184Socket774:2007/05/29(火) 16:56:45 ID:dxp007BP
PC800 6400MHz とはなんと凄いOC!!
185Socket774:2007/05/29(火) 16:57:08 ID:zef/vpkw
家1のTEAMと襟草届いた。
襟草4枚ぽちったのに30枚限定いつまで残ってるんだwww
186お勧めメモリ:2007/05/29(火) 17:00:20 ID:IC8+oFWF
バッファロとNECの担当者からの話では
ビスタ効果でもっとドンドン値下がりします。
今あるチップを吐き出さないと次世代のメモリを工場で生産できないからドンドン量産してる
187Socket774:2007/05/29(火) 17:03:58 ID:7/Xzq2zB
原価いくら?
188Socket774:2007/05/29(火) 17:06:16 ID:u13/oL4B
本日の3頭
虎羊 DDR2 800 1G*2セット 9980円
189Socket774:2007/05/29(火) 17:16:41 ID:HPaJVJJ/
( ゚д゚ )OCメモリ友の会 10枚目                  (^。^)OCメモリ友の会 11枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176616241/ → http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180195440/

テンプレ更新忘れてる(´・ω・`)
190某流通担当者:2007/05/29(火) 17:17:48 ID:wbqsJIlx
>>186
韓国メーカーが他の国のメーカー潰しにかかったからこの価格なんだべ
そのため今後の値段に関しては韓国メーカー次第(なので不透明)
ちなみに今現在一部のメーカーは赤字だったりするんで、
ここで生き残れなかったメーカーはDDR3でorzとなるわけだ
191Socket774:2007/05/29(火) 17:20:58 ID:6QrIVL7y
まだ火曜日だ、慌てる様な時間じゃない。
192Socket774:2007/05/29(火) 17:21:00 ID:ktUNv68c
地方にも祭り開催してくれよ…
193Socket774:2007/05/29(火) 17:21:21 ID:BKoOwTvM
>>179
そんなこと言わずに魚竿しようぜw
194Socket774:2007/05/29(火) 17:24:12 ID:Z0HL9WlS
とりあえず1G*2を買って満足してるものの
512*2を追加するか1G*2を追加するかで悩んで魚竿
195Socket774:2007/05/29(火) 17:26:58 ID:R9sj/M1v
サムスン電子、メモリーライン工程に9千億ウォン
ttp://japanese.yonhapnews.co.kr/itscience/2007/05/28/0600000000AJP20070528004000882.HTML
196Socket774:2007/05/29(火) 17:28:22 ID:FFktOm44
虎羊 DDR2 800 1G*2セット 9980円
このレベルでかなり売れてるみたいだから、店も値下げはしないだろうな。

売れなければ(買わなければ)もっと下がるのに・・・
197Socket774:2007/05/29(火) 17:33:48 ID:QKkVkRA6
>>195
メモリ暴落とまらないみたいだな
198Socket774:2007/05/29(火) 17:34:23 ID:J2V7G98+
>>196
500円くらいなら、まだ下がるんじゃない
199Socket774:2007/05/29(火) 17:34:52 ID:thUxz9um
>>196
他店じゃ2週はかかる値下げのレベルだからな
他が今週1万を切ってくれるかが勝負だろう
200Socket774:2007/05/29(火) 17:39:59 ID:A0Uk4zx3
問屋がちょっぴり値下げしてる

20167:2007/05/29(火) 17:43:25 ID:ieUv6dnG
出先で携帯からだからID変わってるんだぜ。

>>73
ドスパラの保証までは気にしなかったな。
1ヶ月保証か何かじゃないかな確か。
相性や初期不良なんかへの保証は欲しいけど
メモリなんてそうそう死んだりしないから
エターナル保証とかはわりとどうでもいいかなと思ってる。
202Socket774:2007/05/29(火) 17:54:41 ID:03w66LPU
>>200
一覧表の値段は11,499円のままだが、個別欄では10,999円に値下げとなっている。
早く一覧表の表示も直せよ。
203Socket774:2007/05/29(火) 18:01:35 ID:/o/IiCsr
>>201
会員は1ヶ月
非会員は1週間じゃなかったっけ
204Socket774:2007/05/29(火) 18:04:18 ID:v32GNMcZ
>>195
国レベルでお札じゃぶじゃぶ製造しないと無理じゃないの
いくら金持ってるsamsungでも・・・
205261:2007/05/29(火) 18:16:39 ID:duRn4Psz
久しぶりにうp
774 up0855
206Socket774:2007/05/29(火) 18:17:48 ID:6YUZ98wr
>>204
1ウォン=0.13円

DRAMかフラッシュかも書いてないし
207Socket774:2007/05/29(火) 18:18:14 ID:duRn4Psz
('A`)
208Socket774:2007/05/29(火) 18:20:15 ID:6YUZ98wr
m9(^Д^)プギャー
209Socket774:2007/05/29(火) 18:21:58 ID:v32GNMcZ
ぐーぐる先生に聞いてみた

9338億韓国ウォン = 1219.82372 億円

できない額ではないか・・・
まあ何年で施設が完成するかどうかでしょうけど
210Socket774:2007/05/29(火) 18:22:14 ID:GvPhzrTc
う〜らら うらら もじぴったん
211Socket774:2007/05/29(火) 18:24:03 ID:5lFrK5xL
2強の頂上決戦中なので・・・
つか今の戦略がDDR2での利益を無くして、準備完了したDDR3へと戦場を強制移行させる、だもんな
売る方が生産と出荷を止める気が無いw
212Socket774:2007/05/29(火) 18:27:17 ID:QyNJpgNL
>>195
アップルのNANDフラッシュ大量発注に対応するラインだろ。常識的に考えて。
213Socket774:2007/05/29(火) 18:28:13 ID:abptiJ9L
マザボがDDR3に早く移行してくれないと
困っちゃうね(´・ω・`)
214Socket774:2007/05/29(火) 18:28:22 ID:4zOR7fBK
メモリーぶっ壊れた・・・('A`)見るなよ・・・
ttp://www.imgup.org/iup388912.jpg
215Socket774:2007/05/29(火) 18:29:22 ID:6YUZ98wr

  ∧_∧   
 (ii!゚Д゚:;・ヽ。; ..;
  |つ |:・.ヽ;・.; :ヽ. :   
〜と_)__) :・: 。・; ;゚・ゲェログェゥグェァオェ 
     =二三三三二

               ゲェログェゥグェァオェ
           〃⌒ ヽフ
          /   rノ        ∧_∧  ゲェログェゥグェァオェ     ゲェログェゥグェァオェ
         Ο Ο_);:゚。o;:,.  〃,(||i´┌`)                 ∧∧  ○
                     / ,つ ィ;,゚;:δ゚,,.  ビチョビチョ     ⊂(´Д`⊂⌒`つ
                    ⊂こ_)_)',;:゚。o;:,..,゚.,。          ⊂;:.,.。o,;⊃
                         ,,;:;;。.:;;゚'。o.,
216Socket774:2007/05/29(火) 18:29:53 ID:z3egWUlV
>>213
誰が?

>>214
蓮コラ
217Socket774:2007/05/29(火) 18:30:45 ID:ZttEGZSJ
>>205
パス教えてくれ
218('A`):2007/05/29(火) 18:34:17 ID:duRn4Psz
Amikaの8
219Socket774:2007/05/29(火) 18:37:54 ID:6JniK3gy
SWの2Gメモリを4枚購入、本日正午に到着した。
EVGA NF68にてCMOSクリア後、メモリエラーで起動せず。
GIGABYTE DQ6へ替えても同上。
サブ機のDELL E521に載せてみるも同上。

動作確認をしているマザーが知りたくなりサポセンに電話。
確認をしてるマザーは「P4M800PRO-M478」とのこと。
返送すれば確認すると言われ、梱包作業に。
最後に自分と同じくSWの2Gを買った人は
どういう反応なのか知りたくなり>>117を見る。

11さんと同様、667固定に変更すると無事起動。
11さん、ありがとうございました!
ちなみに自分のもNANYAでした。

そしてサポートの対応を見るに、
SWは800動作の確認をしてないと思う今日この頃。
2Gが800動作するマザー欲しい・・・

以上、長文失礼しました。
220Socket774:2007/05/29(火) 18:38:09 ID:Z0HL9WlS
クイズパスにするほどのものなのか?
221Socket774:2007/05/29(火) 18:38:19 ID:gyqt7iyr
なんで1G*2ばっかりなんだよぉぉぉぉん

512*2も売れやぁああああああああああああああああ
222Socket774:2007/05/29(火) 18:40:40 ID:9V3T2tbp
>>214
いい機会だから最近追加されたNGファイルの機能を使ってみよう
忘れた頃にどこかにUPされることを期待
223Socket774:2007/05/29(火) 18:44:09 ID:3IY5Fq4e
>>204
samsungは一兆円企業だぞw
億じゃなくて兆。
他の会社と規模が桁違いなんだよ!

松下+東芝+シャープ+エルピーダが
得意な方面に集中投資して戦ってなかったら
今ごろ日本のテレビとメモリは片っ端からぬっころされてるw

ちなみに、業績悪化中のサムチョンは2007年Q1の純利益だけで2000億。
エルピーダは2006/4月〜2007年3月31日までの純利益が530億・・・


つまりあれだ
Elpidaの1年間の純利益=業績悪化中Samsungの23日分の純利益(1ヶ月未満www)
224Socket774:2007/05/29(火) 18:45:20 ID:oCLOHfbg
>>219
ワロタ
たぶん2枚なら800で動くんでしょ
225Socket774:2007/05/29(火) 18:46:18 ID:MtEc5YJX
SWの2GBは本当に800で動作するんだろうか。
なんちゃって800で実際は667というオチじゃ無いよな。
226Socket774:2007/05/29(火) 18:47:23 ID:5lFrK5xL
一昔前は東京都に経済負けてたのに韓国も立派に成長したなあ
227Socket774:2007/05/29(火) 18:50:51 ID:6YUZ98wr
NANYAが悪いのか
SWが悪いのか
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
228Socket774:2007/05/29(火) 18:51:32 ID:5lFrK5xL
>>225
BIOSが4GBoverだと2rank以上のメモリと判断してタイミング計算しちゃうとか
もっとアフォな理由の悪寒
昔の鯖メモリで2階建てや亀の子など愉快な実装してたので、あながち(ry
229Socket774:2007/05/29(火) 18:51:39 ID:xlaSbMwP
>>223
イキロ
230Socket774:2007/05/29(火) 18:52:30 ID:qHeamdBG
>>226
謝罪と賠償のおかげでね。
231Socket774:2007/05/29(火) 18:55:39 ID:vg0ToI5g
メモリ専業ベンチャーと財閥を比べられてもなあ
232Socket774:2007/05/29(火) 18:56:30 ID:5lFrK5xL
>>230
いつの話だよw
まあ半導体産業クレクレであげる国もあったけどな
233Socket774:2007/05/29(火) 18:58:20 ID:3IY5Fq4e
サムチョンにDRAMのノウハウを教えて

食い殺された元DRAMシェア世界一の東芝様の話はワロタなw
234('A`):2007/05/29(火) 19:01:41 ID:duRn4Psz
>>220
19760203
235219:2007/05/29(火) 19:02:17 ID:6JniK3gy
>>224
>>228
ちなみに2Gメモリ1枚or2枚でも
800だとメモリエラーで起動しません・・・
(´・ω・`)ショボーン
236Socket774:2007/05/29(火) 19:03:16 ID:v32GNMcZ
若干あがってます

LastUpdate: May.29, 07. 6:01pm
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.05 1.58 2.05 1.58 1.77 ↑( 0.91%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.00 1.58 2.00 1.58 1.74 ↑( 0.93%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETTUTT .1.62 1.50 1.62 1.52 1.58 ↑( 3.40%)
237Socket774:2007/05/29(火) 19:05:21 ID:CUiM5j8v
しばらく横ばいだと予想して注文した。
ほんとは実店舗の方が良かったんだが、512Mはあんまり安くないんだよなぁ。
238Socket774:2007/05/29(火) 19:05:30 ID:kLFvBgik
>>235
CMOSクリアは?
チップが同じっぽい2GBモジュールの設定を手動設定で入れてみるとかもあり
239Socket774:2007/05/29(火) 19:06:34 ID:OvFuoB1X
総合エレクトロニクス企業にしては純利益低すぎないか。
だいたい単体メモリメーカーと比較する事自体が対象としておかしい。
240Socket774:2007/05/29(火) 19:06:41 ID:Q5QKkND1
値 上 が り キ タ キ タ ー ! ! !

JetRam100枚買い占めるw 
241Socket774:2007/05/29(火) 19:07:45 ID:6YUZ98wr
>>235>>219
それで結局返品しないの??
242Socket774:2007/05/29(火) 19:07:47 ID:moPHAo3M
>>240
1週間前からほぼ横ばいじゃねーかよw
243qqqq111:2007/05/29(火) 19:13:04 ID:nXTdg3gY
DDR2 512Mb ETTUTTの値動きです。

5月第1週火曜日|2.02|
5月第2週火曜日|1.82|
5月第3週火曜日|1.41|
5月第4週火曜日|1.36|
5月第5週火曜日|1.58|
244Socket774:2007/05/29(火) 19:13:13 ID:6YUZ98wr
>>242
ETTは先週13%、今週3%上がった

この前、雑誌のインタビューでエルピの社長が
PCメーカーは製品で提案せずにメモリの在庫を増やして喜んでいる、これでは駄目だと嘆いていた、、
245Socket774:2007/05/29(火) 19:15:18 ID:hcJnk8sO
>>219
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?DetailID=580&DetailName=Feature&MenuID=45&LanID=5
533まで対応のマザーで800のメモリって動作確認できるのか?(笑)
533でのチェックだけかね。
246Socket774:2007/05/29(火) 19:15:48 ID:AC114Pr0
SWの鮫
1つ売れたなw
247219:2007/05/29(火) 19:18:15 ID:6JniK3gy
>>238
CMOSクリアは試しましたが無理でしたorz
800の手動設定はまだ試していませんでした。
これから試行錯誤してみようと思います。

>>241
11さんの書き込み>>135を見るに
どうやらマザー側の問題っぽいので
返品は今のところ考えていません。
むしろ何とか800で動作させてやりたい次第です。

取説が見つかればP5B寺のように
仕様なのか確認できるのですが、
現在行方不明です_| ̄|○
248Socket774:2007/05/29(火) 19:19:31 ID:wEauLU4J
Vistaの64bitつかってるんだけど、メモリ512*2から1G*2に増やしたら無茶苦茶快適になった
あいにくDDR2スロットが1セット分しかないから、これ以上は増やせないが、
3Gに増やせばもっと快適なんだろうか
249Socket774:2007/05/29(火) 19:20:39 ID:h9Qdjj+o
250Socket774:2007/05/29(火) 19:21:10 ID:Eo4fDTSI
>>235
マザーが未対応なんじゃないか?
P35チップセットで試して報告よろ
251Socket774:2007/05/29(火) 19:21:15 ID:oCLOHfbg
>>235
UMAXはCL6だしSuperTalentはでふぉで2.1Vだしってのがあるから
冷静に考えるとよくわからんメモリが5-5-5-18 1.8Vでの起動するほうがおかしい気がしてきたw
電圧上げるのはさすがに人には勧められないけど
252Socket774:2007/05/29(火) 19:22:47 ID:6YUZ98wr
>>219
> 動作確認をしているマザーが知りたくなりサポセンに電話。
> 確認をしてるマザーは「P4M800PRO-M478」とのこと。

>>245
> P4M800PRO-M478 (V1.0)
> DDR400およびDDR2 533メモリモジュールサポート

( ゚д゚)ポカーン
253219:2007/05/29(火) 19:24:30 ID:6JniK3gy
>>245
「確認用のマザーはあまり種類がない」
「DDRのメモリもチェックできて便利」
とか仰られていたので、
販売しているDDR/DDR2メモリほとんど
P4M800PRO-M478で確認しているんじゃないですかねw
254Socket774:2007/05/29(火) 19:24:33 ID:uBHpDdjx
SW店長いい加減な検査がバレて涙目www
255Socket774:2007/05/29(火) 19:25:24 ID:lafNBKBB
まあお値段なりの検査しかしてませんよ

ってことですな・・・
256Socket774:2007/05/29(火) 19:26:24 ID:Eo4fDTSI
でも一応は検査してるのか…
ノーブラなんて検査なんてしていないかと思ってた
257Socket774:2007/05/29(火) 19:27:33 ID:UaFWWaRJ



             ____
           / SW   \
         /  _ノ  ヽ、_  \
        /  o゚⌒   ⌒゚o  \  もう勘弁して欲しいお・・・
        |     (__人__)    |
        \     ` ⌒´     /

258Socket774:2007/05/29(火) 19:27:51 ID:dpAKwZ+U
ノーブラの検査なんてしたらPTAが黙ってないはず
259Socket774:2007/05/29(火) 19:27:56 ID:TvF9ZZB4
ブランドメモリはなかなか下がらないね
千枚ELPIDAかCORSAIR、A-DATAあたりが欲しいんだが18000位する…
15000になったら買うんだが
260Socket774:2007/05/29(火) 19:27:56 ID:6YUZ98wr
>>219
> GIGABYTE DQ6へ替えても同上。
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/965p-dq6/965p-dq6.html

> メモリー DDR2 800/667/533 メモリーをサポート

これ違うの?
261Socket774:2007/05/29(火) 19:28:14 ID:BvKftR3D
自分のところで検査してるんなら、OCに強い選別品を売れば馬鹿売れするのに。

・・・鮫じゃ無理か。
262Socket774:2007/05/29(火) 19:28:52 ID:CUiM5j8v
最初に入ってきた分数枚だけ検査したんじゃないの?
263Socket774:2007/05/29(火) 19:29:33 ID:Z+PxsbON
メモリは今が買い時なのかな
凄い安くなってるっていうしな
時期逃したらアレだし
264Socket774:2007/05/29(火) 19:29:53 ID:moPHAo3M
もうメモリ業界全体が涙目なんじゃないの?wwwww
265Socket774:2007/05/29(火) 19:30:22 ID:oi/76X0S
でもSWのバルクメモリの端子に跡が着いてたって聞かないが?
試験はESの1枚だけか?
266Socket774:2007/05/29(火) 19:33:09 ID:scU9VIXM
何気に問屋の1G*2も値下がりしてる
267Socket774:2007/05/29(火) 19:33:34 ID:P9ebsBqB
>>258
スポーツブラでおk
268Socket774:2007/05/29(火) 19:33:38 ID:Eo4fDTSI
2*4の8GB乗っけてええええええええええええええええええええええ
269Socket774:2007/05/29(火) 19:34:45 ID:df6ZpEuF
ロット毎に抜き出しじゃないか?
270Socket774:2007/05/29(火) 19:34:52 ID:44YmnvcH
もう安くて定格でエラーを吐かないってだけでは触手が動かん
安価で良く廻るウマーなメモリが欲しい

最近話題の安メモリの中では、虎羊が一番OCマージン期待できそうだけど
つかその手の報告が幾つか上がってたよね
2.0V以下の電圧でDDR2 1000MHzとか普通に廻るもん?
工作ってことはないよね
271Socket774:2007/05/29(火) 19:35:19 ID:Rbs1HULM
端子痕はメーカー出荷時のチェックで全部に付いてるだろ
…付いてないの?
272Socket774:2007/05/29(火) 19:35:24 ID:oi/76X0S
Vistaの功罪
・512Mの生産予測を誤差どころじゃ無く狂わせて暴落させた
・1024Mの生産予測を誤差どころじゃ無く狂わせてバリューに落ちる隙間を塞いだ
・サムチョンがメモリも液晶も一息つけた
・LG涙目
273Socket774:2007/05/29(火) 19:35:54 ID:clNyu2Ir
elixir 4290円 2枚ポチりました。
これで組み換えできます。
274Socket774:2007/05/29(火) 19:36:49 ID:CUiM5j8v
>>271
全数チェックやってるのは一部の製品だろ。
275219:2007/05/29(火) 19:37:48 ID:6JniK3gy
>>249
ありがとうございます。
今から読んできます。
英語苦手(´;ω;`)ウッ…

>>250
新しい物好きなんで試してみたいんですけど、
流石に今回は様子見ますorz

>>252
自分も電話で型番言われて調べて、
( ゚д゚)ポカーン

>>260
1GモジュールはDDR2-800で動作します。
2Gはダメみたいですね。
276Socket774:2007/05/29(火) 19:37:49 ID:Eo4fDTSI
>>270
OCなら、Micronしか選択肢は無いよ
それ以外は殆ど回らん
277Socket774:2007/05/29(火) 19:37:59 ID:moPHAo3M
>>272
上の2つは魚竿住民にとっては最高じゃない?
会社は大泣きだけど
278Socket774:2007/05/29(火) 19:38:50 ID:Mai1Myts
>>270
人間に触手はありません><
279Socket774:2007/05/29(火) 19:38:53 ID:oi/76X0S
>>271
バルクはきれいなことが多い
バウンダリスキャンで終了だと思われ
280Socket774:2007/05/29(火) 19:40:06 ID:6YUZ98wr
>>275
要するに動作確認しようにも
対応マザーを誰も持ってないというオチかw
281Socket774:2007/05/29(火) 19:41:21 ID:dpAKwZ+U
1万程度そこそこの1G*2枚が欲しいんだけど
虎羊とかはもう無い?
282Socket774:2007/05/29(火) 19:41:22 ID:oCLOHfbg
>>271
>>11の見て
俺にはよくわかんね
283Socket774:2007/05/29(火) 19:43:38 ID:istWVRPW
綺麗な端子してるだろ、動かないんだぜそれ。
大した違いもないのに、ちょっと買った所が悪かっただけで、 もう……動かないんだぜ
284Socket774:2007/05/29(火) 19:44:27 ID:VKJ5Zx8F
挿した跡は有ったよ。ただ、出荷時点の検査だと思う。
285Socket774:2007/05/29(火) 19:46:58 ID:moPHAo3M
>>283
不謹慎ながらワロタw
286Socket774:2007/05/29(火) 19:47:12 ID:P9ebsBqB
それ買ったところじゃなくてチップのせいw
287Socket774:2007/05/29(火) 19:59:45 ID:InJvnrQM
これ明らかに壊れてるだろ・・・・
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/images/photo_01.gif
288Socket774:2007/05/29(火) 20:00:04 ID:ktUNv68c
デポノーブラでも6千って…
289Socket774:2007/05/29(火) 20:00:27 ID:3IY5Fq4e
>>239
純利益は松下2172億、シャープ1,017億、東芝1,374億ですよ(全部年間なw)

samsungの純利益が低すぎだったら日本企業がゴミ以下になっちゃうだろw
日本企業が協力して世界と戦おうとしている理由ぐらい悟れよ。


なんていうか・・・
具体的な数字を突きつけられると現実逃避する人がいるよな・・・
本当の事を教えてやると
韓国の反日教育を受けた人みたいにファビョるしw


もう一度書いておくな
Samsung一社の純利益>>>松下+東芝+シャープ+エルピーダを足した純利益
マジだから困るorz
290Socket774:2007/05/29(火) 20:00:19 ID:oi/76X0S
>>269
ソケットは抜き差し回数制限があるから、実マザーでロットごとに
チェックは無理だよ
それやるなら専用機買わないと
291Socket774:2007/05/29(火) 20:05:28 ID:5PQK8/4i
適当にアキバで投売りか中古ママン買って来てbiosだけチェックってオチじゃね?
292Socket774:2007/05/29(火) 20:07:01 ID:3iVIAJUs
>>288
デポのメモリは高すぎるよな・・・
近くにデポしかないから困る
293Socket774:2007/05/29(火) 20:08:15 ID:9h6FWYAy
サムチョンは実質国営だろ。
294Socket774:2007/05/29(火) 20:08:50 ID:+Xp4/Kik
>>270
エルピの70nm品がねらい目なんじゃね?
http://www.elpida.com/ja/70nm/70nm4pc.html
295Socket774:2007/05/29(火) 20:10:14 ID:oi/76X0S
>>289
2006年度のサムチョンの純利益はどのくらいだったの?
296Socket774:2007/05/29(火) 20:11:53 ID:iTKK+zPc
チョン企業は早くつぶれろ
297Socket774:2007/05/29(火) 20:14:32 ID:oCLOHfbg
>>294
メモリの帯域増えるだけで3DMarkって15%とかスコア上がるもんなのか!
…と驚愕したがよくよく見ると基準のスコアがめちゃくちゃ低いんだなコレw
298Socket774:2007/05/29(火) 20:16:03 ID:5PQK8/4i
QVLとかみてもPC6400(DDR2-800)で2GBmoduleがほとんどないな。
intelくらいか?
と思ったがintelのDP965LTでも

Unbuffered, single-sided or double-sided DIMMs with the following restriction:
Double-sided DIMMs with x16 organization are not supported.

8 GB maximum total system memory using DDR2 667 or DDR2 533 DIMMs;
4 GB maximum total system memory using DDR2 800 DIMMs

DDR2 800 DIMMs with SPD timings of only 5-5-5 or 6-6-6 (tCL-tRCD-tRP)

とか書いてるな。
800で8GBは今のchipsetじゃきついんじゃねーの?
299Socket774:2007/05/29(火) 20:21:23 ID:Eo4fDTSI
P35チップセット待ちだな<DDR2 800 2GB
300Socket774:2007/05/29(火) 20:21:55 ID:5PQK8/4i
ああすまん。975だったらいけるようだな。
intelだと975系載せてないとだめだな。
301Socket774:2007/05/29(火) 20:24:56 ID:5PQK8/4i
975は英文とボードのガイドで違うことかいてるな。
今のchipsetじゃまずいかもしれない。
AMDはどうなのかねえ。
302Socket774:2007/05/29(火) 20:26:33 ID:w23L2FqA
平日買っといたほうが無難かな?
週末だとどっちに転ぶかわからん。
さすがにここから大幅な値下がりはないような希ガス
303Socket774:2007/05/29(火) 20:27:01 ID:e6wkcHBV
667に設定してFSBあげて使うとか。
304Socket774:2007/05/29(火) 20:29:38 ID:6dqCtS38
   愛のメモリ
    第二部
〜電話で教えて♪SWeetチェック編〜

「検査が必要だって・・」
センターからの電話を告げると彼は驚く様子もなくそそくさと荷造りを始めた
「ねぇ、ねえ、どうするの?」
彼は答えない
「ちゃんと検査するから、大丈夫だから・・」
「もういい、帰ってくれ」
彼は冷たく言い放つ
「どうして・・私たち相性もバッチリだって言ってたじゃない!」
「俺だって最初はそう思ったよ。でも違った。俺はこんなところで縛られたくない、俺はもっと・・」
ハッと気づく
「祖父の・・祖父の店に居たっていう絵里子さんが好きなの!?だけど・・私だって・・私だって出身は同じようなものでしょ」
「そうじゃないんだ!」
彼は否定しながらうつむく
「どこが違うって言うの」
「同じだって・・NANYAねん!相性言うてもお前エロピと全然ちゃうやん!俺今MとかSもええなって思って・・」

つづく↓
305Socket774:2007/05/29(火) 20:30:31 ID:z8yiOLkp
やべぇ超つまんねぇ
306Socket774:2007/05/29(火) 20:32:40 ID:9Fsg+hXE
一瞬でも期待した俺は馬鹿だった。
307Socket774:2007/05/29(火) 20:32:58 ID:ZZwceYyo
>>20
     / /  .,' /  /    ,  ',  '、 ヽ  ヽ,  ヽ. ヽ,ヽ\.  _
.    / /   .i ,'  .,'    ト  ゙、 '、.  ゙、  '、  ヽ、ヽ -‐''´
.    ,' i   .i !   !   !  ハ  .i、 ,ル--,、、 : ::, -‐'''´
    , .i    l l  _i、- -ト. i ',  !   __,.. -‐'''´    / /
    i. l.    !,r'".i|   '   γ--'´ ̄       / //  /      /r
    !. l    ', ', !'  ミ V          / //i  |    __/i
    l  ',    ',ヾ,r'''゙,ニミ' )          ,'   l l |  |   ⌒(
    ',  ゙,    ',,i ト-(、◎i         l   | | l  |   
     i.  ',     'l{. !ゞ ノ"} !         l    | 丶 丶
    ', ./ '、   ', `  r ' |              丶 丶'
     ', ゙ 、ヽ 、. ',.    丶 }               \'
     '、'、``、゙、  ゙、  '-ミY           ,. -'´   ∠ミーニ丶、
.      ' ,ヽ, ヽヽ ヽ  // )         /   r;┬': : | 
       ヽ、\ヽ\    ,丶、_ _/ ̄>-'⌒ー‐'´ |:  : : |
         ヽ. ヽ`,>ト、v .!      ノ ゙,  ゙、 ', ./    /
          / l i\iヽ、,   /,、‐'   ヽy'     '
.        ./   ',. !  ゝ--`‐´''´      \
308Socket774:2007/05/29(火) 20:34:08 ID:hosdFGon
309Socket774:2007/05/29(火) 20:35:17 ID:F/bbFjar
>>307
ちょwwwwおまえ酷いやつだなwwwwwwww
310Socket774:2007/05/29(火) 20:35:24 ID:5BHrdzox
>>295
サムスン電子 売上高/純利益
01年276億ドル/051億ドル
02年332億ドル/059億ドル
03年364億ドル/050億ドル
04年552億ドル/103億ドル
05年567億ドル/075億ドル
06年634億ドル/085億ドル

1ドル 約120円
311Socket774:2007/05/29(火) 20:35:44 ID:CEdNRW/3
800MHzの1Gbitが使えないのは965の制限でしょ。
マザーボードのマニュアルに書いてある。
800MHzの片面1GBもだめとなっている。

P35まだかねぇ。
312Socket774:2007/05/29(火) 20:35:48 ID:SRLu1T2U
313Socket774:2007/05/29(火) 20:36:36 ID:moPHAo3M
原価1.5jだったんだ
314Socket774:2007/05/29(火) 20:37:44 ID:thUxz9um
こいつくらいしか1.8Vはなかろ
http://www.mustardseed.co.jp/umax/spec_castorloddr2_2g_800.html
315Socket774:2007/05/29(火) 20:38:08 ID:oCLOHfbg
P35ってみんな高いんだよね(´・ω・`)
316Socket774:2007/05/29(火) 20:39:07 ID:HRuMe+mZ
317Socket774:2007/05/29(火) 20:39:18 ID:3X5EPwQP
>>20
(^^)ノ~~
318Socket774:2007/05/29(火) 20:39:28 ID:moPHAo3M
64Mチップ原価1.5j(円換算120円)で計算すると
1GBはチップだけだと2880円
2000円台はどうやっても無理だったってことか
3400円がぎりぎりか
319Socket774:2007/05/29(火) 20:43:36 ID:CEdNRW/3
>>318
チップはbitで数えようよ。64Mチップって結構悩んだ。
320Socket774:2007/05/29(火) 20:45:09 ID:rdBJIa46
nforce680iでは8GB行ける?

現在1GB*4 800MHzでは不具合なし
321Socket774:2007/05/29(火) 20:47:14 ID:q4nq55/Q
667Mhz固定でしか起動しないって不思議なんだが、
667Mhzで起動確認後手動であげられないの?
今までそんな報告なかったからSWのメモリが怪しいような気がするよ
322Socket774:2007/05/29(火) 20:47:53 ID:moPHAo3M
>>319
スマソ、こっちのほうがわかりやすいと思ったけど逆だったか
訂正

512Mbのチップ原価を1.5j(円換算120円)で計算すると
1GBはチップだけだと2880円
2000円台はどうやっても無理だったってことか
323Socket774:2007/05/29(火) 20:48:48 ID:FLDb/39d
324Socket774:2007/05/29(火) 20:49:21 ID:qHeamdBG
>>322
今どんだけ底値なのか分かるな。
そろそろ買っとくか・・・
325Socket774:2007/05/29(火) 20:51:02 ID:moPHAo3M
>>323
もはや利益0だなおいw
326Socket774:2007/05/29(火) 20:52:10 ID:thUxz9um
いや株じゃないんで抱え込んでるとこが捨て値で第三国へ放出すると
もっと安くメモリモジュールを作れる
327Socket774:2007/05/29(火) 20:53:58 ID:ma2a+Vy9
久しぶりに北産業
1Gメモリが3000円台当たり前ってマジかよ・・・orz
328219:2007/05/29(火) 20:54:51 ID:6JniK3gy
その後、NF68にて手動で試行錯誤するも
結局800では動作しませんでした。
一回一回他のメモリで起動して設定変更するので
かなり面倒でした orz
965チップセットのDQ6は非対応のようですね。
nFoece 680i SLIも対応してなさそうです。
マニュアル頑張って読んだけど、
該当箇所は見当たらず・・・

P35買うしかないのか orz
329219:2007/05/29(火) 20:56:08 ID:6JniK3gy
×nFoece → ○nForce

(*ノノ)
330Socket774:2007/05/29(火) 20:59:36 ID:Db0tpooE
俺の昔教わった教授がサムにいるけど、そりゃ、あっちのほうが純利益あるに決まってる。
一部の営業と技術と経営陣以外は・・・トヨタの期間工以下の待遇と給料しか与えてないからね。
設備投資や技術開発特に優秀な人間の引き抜きには金かけるけど、ラインで働くオッサン、
オバサンは期間工のはるか下の生活という現実が・・・。
331Socket774:2007/05/29(火) 21:00:41 ID:TvF9ZZB4
>>312
さんくす!!!!


>>316
一番欲しいのは千枚ELPIだから悩んでる
6400と5300は性能差がたったの5%らしいし…
332Socket774:2007/05/29(火) 21:01:38 ID:q4nq55/Q
667Mhzから1MHzも上げられないの?
333Socket774:2007/05/29(火) 21:02:00 ID:l4H9jBIQ
実際、売上高はSONY8兆 松下9兆で普通に勝ってるしな
334Socket774:2007/05/29(火) 21:03:14 ID:d1JqGRC9
(・∀・)ンフォエセ!!
335Socket774:2007/05/29(火) 21:07:02 ID:R6DHu0Xd
そんなカラクリかよw
336Socket774:2007/05/29(火) 21:07:45 ID:moPHAo3M
>>333
あれだけボロボロになってもSONYの売上高まだ8兆もあるのか
そっちのほうに驚いたw
33711:2007/05/29(火) 21:08:15 ID:HEAprvPN
FSBをあげてメモリクロックを800にしてみましたが、起動しませんでした。
もうメモリのクロックはいじりたくないです。
起動できなくなるたびにメモリを差し替えないといけないので。
DDR2-800以下のモジュールであればこんな面倒なことにはならなかったのでしょうね。
338Socket774:2007/05/29(火) 21:13:05 ID:QyNJpgNL
>>323
TWOTOPでM&Sだな
339Socket774:2007/05/29(火) 21:14:39 ID:udUdJ29k
今までDRAMの採算ラインは
旧ラインで3ドル、新ラインで2.1ドルとか言われてたけど
1.5ドルが材料等の製造原価、
2.1ドルが減価償却費込みの採算ラインでFA?
340Socket774:2007/05/29(火) 21:14:49 ID:QyNJpgNL
>>337
大きなつづらと小さなつづらだな
341Socket774:2007/05/29(火) 21:14:55 ID:V3ymL1h6
>>337
メモリの電圧は?
342Socket774:2007/05/29(火) 21:17:37 ID:l4H9jBIQ
ついでに日立は9兆5千億円
サムスンは国を挙げての企業だろ対等な立場じゃないし
日本では売上高の10%overの純利益なんかとても無理です><
俺も嫌だからこの話はこの辺で・・・スマソ
343Socket774:2007/05/29(火) 21:18:01 ID:3IY5Fq4e
>>295
2006Q2〜2007Q1の決算を足すとわかる。

2006Q2は見つからなかったが・・・
2006Q3〜2007Q1の9ヶ月分で65.12億ドル。
120かけると7814億円。

9か月分で7814億円のサムチョン>>超えられない壁>>1年フルに戦って5093億のエルピーダ、松下、シャープ、東芝連合


日本企業が本気になってる理由を考えろやw
344Socket774:2007/05/29(火) 21:19:56 ID:G7EL2T5i
サムスンは国内での利益率56%に対して海外での利益率が1.8%
こんな奇妙な企業と比べるのが間違ってる
345Socket774:2007/05/29(火) 21:20:13 ID:OqbSwN6O
>>343
君は一日中こんなスレにかじりついていったい何がしたい?
346Socket774:2007/05/29(火) 21:20:39 ID:JUm/WQ1v
>>20
(^^)ノ~~
347Socket774:2007/05/29(火) 21:20:55 ID:wwt8+UaP
>>343
お前在日かw
348Socket774:2007/05/29(火) 21:21:00 ID:BF14Txwl
Visra需要に期待してメモリバンバン作ってしまってもう止められない
どこか撤退するかVistaの効果で需要が供給に追いつくまで
殴り合いは続くんだよ


でもやっぱりもう底かなw
349Socket774:2007/05/29(火) 21:21:13 ID:moPHAo3M
>>339
前レスと同じ計算すると
512Mb2.1jで4032円か
底値ってレベルじゃねーぞw
350Socket774:2007/05/29(火) 21:21:21 ID:4JKue7iC
そろそろ空気読もうよw
351Socket774:2007/05/29(火) 21:21:40 ID:7/Xzq2zB
512Mを9800円で買ったのが懐かしい
産業
352qqqq111:2007/05/29(火) 21:22:19 ID:nXTdg3gY
PC6400の1Gbit品は現状ちょっと鬼門のようですね。
wikiのどこかに注意書きでも書きたいと思います。
353Socket774:2007/05/29(火) 21:22:23 ID:hr8AMqpD
2GB*2 1マソマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
354Socket774:2007/05/29(火) 21:23:01 ID:qHeamdBG
>>343
どんだけチョン好きなんだよ。

いやまあ、儲かってるならいいんだろうけどね?
>>344とか見ると?と思うが。
355Socket774:2007/05/29(火) 21:24:28 ID:7/Xzq2zB
チョン系はまず選択肢から外すようにしてる
356Socket774:2007/05/29(火) 21:25:11 ID:XXIuwn1u
サムがやり手なのは理解されてるんじゃない。
啓蒙活動に躍起なのはわかるが、
やりすぎるとおかしな方向へ行くぞ。
357Socket774:2007/05/29(火) 21:25:46 ID:wwt8+UaP
韓国人にとってサムスンは誇りなんだねw
358Socket774:2007/05/29(火) 21:26:14 ID:7/Xzq2zB
と、ニュー速+にこんなスレが!!!

低迷サムスンが「緊縮経営」発表・気になる韓国の空洞化と財閥体質
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1180441030/

359Socket774:2007/05/29(火) 21:27:10 ID:7/Xzq2zB
普通のニュー速でしたqwwwwww

サーセンwww
360Socket774:2007/05/29(火) 21:27:16 ID:8wnNny6L
石男のDDR2-800 1G×2
定格でmemtest86+6週とちょっとノーエラー。
それだけでも個人的には大満足です。
361Socket774:2007/05/29(火) 21:27:46 ID:nFZWWwo9
>>357
そりゃ日本人だってトヨタを誇りに思うだろう?




・・・あれ?
362Socket774:2007/05/29(火) 21:28:39 ID:dVA1IkkY

>>360
6周だろ。6週間耐久でエラーチェックしたのかと思ったじゃねーか。
363Socket774:2007/05/29(火) 21:29:00 ID:BF14Txwl
>>351
俺もその位の値段でDDR400のCFD赤箱2個買ったな
4年前か。まあ、長く使えるもんだから結局は必要なときに買ってるんだけどね。
364Socket774:2007/05/29(火) 21:29:12 ID:ZWoOB4e9
P5B寺WifiでCFD/MICRON 2Gで
しかもDDR2-800にOC状態なんだけど
(スペックはDDR2-667なんで)
Orthosで1RoundPassしちゃったんだが
なんかの間違いなんだろうか。1枚しか挿してないけどさ
365Socket774:2007/05/29(火) 21:29:19 ID:5PQK8/4i
まあ中国も韓国も北も個人的には好きではないけど
日本だろうとなんだろうと例外はいるわけで
ひとくくりにするつもりは無いから何もイワネ。

SamsungはDDRのFロットか何かのときに相性出た覚えがあるので
まだHynixの方がいいな。
それいったらエルピも相性だしたし、対応すぐ打ってくるのママンメーカーも含めて
ネームバリューなりのことはあるわけだ。
それがパーツとしての信頼だから仕方ないよな。

個人的にはMicronとinfineonなんだがあまり廉価ででないからなあ。
366Socket774:2007/05/29(火) 21:29:27 ID:0MkLHKOc
昔は思ってたが今は世間と大分ズレてる企業としか…
367Socket774:2007/05/29(火) 21:29:38 ID:iIR2z3aO
PC用メモリの市場シェアからすると今はハイニクスとサムソンの潰し合いだろ。
欲張って2社で市場を制覇しようとした韓国の産業政策の失敗だなw
368Socket774:2007/05/29(火) 21:32:32 ID:As7mCPtV
あぁ4G積みたいがVista32bitだ・・・orz
369Socket774:2007/05/29(火) 21:33:07 ID:7/Xzq2zB
チョンに払った金が巡り巡って日本を狙うミサイルになるなんて許せません

パチ・スロ、焼き肉屋もボイコットです^^
370Socket774:2007/05/29(火) 21:33:58 ID:3IY5Fq4e
>>330
確か役員クラスで
トヨタの社長の10倍以上の給料をもらってるんだよね・・・

>>336
採算度外視で売れば売上高はいくらでも上がるからなぁw
ソニーの純利益は・・・w

>>347
すぐに思考停止して在日に結論がいくのな・・・
サムチョンはすでに世界的な日本企業とアメリカで認められているw
おまえみたいな低脳は投資しないで一生真面目に働いたほうがいいぞ。


なんていうか・・・
具体的な数字を突きつけられると現実逃避する人がいるよな・・・
本当の事を教えてやると
韓国の反日教育を受けた人みたいにファビョるしw

ここまで来るともうマスコミ脳だなw
371Socket774:2007/05/29(火) 21:34:04 ID:q4nq55/Q
CFDマイクロンはD9HNLなんで
http://www.eclipseoc.com/index.php?id=1,89,0,0,1,0&p=2
くらいは廻るでしょ。
で、問題はSWのメモリが糞だったって事かな。
372Socket774:2007/05/29(火) 21:34:09 ID:KUjVSj+1
意外とsamsungとSECごっちゃにしてる人多くない?
373Socket774:2007/05/29(火) 21:35:39 ID:thUxz9um
>>367
それにしてはコスト優先のB級以下メモリに載ってないのですよ
安売り合戦となれば、前回の灰のように、安物ラインが灰一色になって
それからサムチョンが塗りなおしのような展開となるはずなのですが
374Socket774:2007/05/29(火) 21:36:01 ID:G7EL2T5i
>>370
採算度外視で売れば売上高はいくらでも上がるってサムスンの事だろ?
サムスンって海外は撤退して国内だけでやってた方が儲かるんじゃね?
375Socket774:2007/05/29(火) 21:36:17 ID:/Kjd7lB6
でも無くなっちゃ困るんだよなあ、メモリもHDDも、会社が倒産や合併吸収やらで
片手程度になっちゃうと、どんどん良くない方向に進むし。
376Socket774:2007/05/29(火) 21:39:11 ID:qHeamdBG
消費者的には今が一番おいしい時期なんかな。
どっか潰れたらそのうちまた値上げされちゃうんだろうし
377Socket774:2007/05/29(火) 21:39:19 ID:KUjVSj+1
なんだかんだ言ってもsamsungは無くならないでしょ
規模縮小はあるかもしれないけど、これも今は
なさそうだし
378Socket774:2007/05/29(火) 21:39:28 ID:MQ4rukNk
>>361
全く思わない。

既存のチップセットでは2GBメモリは800で使えないのか。
しばらくはワンズの667で十分っぽいな。
基板はアレだが、マイクロンチップだし800使用も余裕だろう。
あと2000円下がってくれれば、マザーと同時買いするんだけどね。
379Socket774:2007/05/29(火) 21:41:34 ID:R6DHu0Xd
サムチョンは世界に認められた日本企業ニダ!
380qqqq111:2007/05/29(火) 21:42:06 ID:nXTdg3gY
虎ストア全般的に値下げしてますね。
381Socket774:2007/05/29(火) 21:42:25 ID:4hgGBkwK
…日本企業?
382Socket774:2007/05/29(火) 21:43:13 ID:CEdNRW/3
アメリカ人の多くはそう思っているらしいぞ。
2〜3日前にどっかでみた。
383Socket774:2007/05/29(火) 21:44:13 ID:ZWoOB4e9
64bitOSないから3G認識でDUALしてみるけどおっかなびっくりだが
実際のところ俺買ったのはそこ>>371まで回んない
電圧もっても無意味な傾向はばっちり合致してるけど
384Socket774:2007/05/29(火) 21:44:36 ID:KUjVSj+1
東南アジア人以外から見たら、日本も韓国も中国も
みーんな一緒くたでしょ
385Socket774:2007/05/29(火) 21:45:21 ID:3IY5Fq4e
>>374
愛国心で脳をやられてる人に何を言っても無駄だと思うけど・・・w

9か月分で7814億円のサムチョン>>超えられない壁>>1年フルに戦って5093億のエルピーダ、松下、シャープ、東芝連合
松下単独の売上高はいくらだっけか?w


もうさ反日教育を受けた特定アジアの人間並だろw
同じ日本人か?と思うほど脳に問題がありそうw
386Socket774:2007/05/29(火) 21:45:38 ID:iTKK+zPc
アイアムザパニーズニダ
387Socket774:2007/05/29(火) 21:46:16 ID:7LawCxYY
産業って言ってるやつに誰一人答えてやってないwww
388Socket774:2007/05/29(火) 21:46:23 ID:QyNJpgNL
>>381
寒損を日本企業だと思っているアメリカ人は多いらしい
389Socket774:2007/05/29(火) 21:47:43 ID:G7EL2T5i
>>385
いやだから海外での利益率は糞ニーどころか黒字化したサンヨー並だろ?
国内だけで頑張ってた方がマシじゃね?
390Socket774:2007/05/29(火) 21:48:02 ID:ALxfsYIR
>>370
おお、良くご存知ですね。経営陣は日本の経営陣とは違い自分達への還元が
ひどいからね。まあ、よく言えば、上にいけば天国だし、アメリカ型の経営ともいえるが。

ちょっと前までは、自国の低賃金労働者で十分利益が出てたんだが、最近は中国人雇わないと
間に合わないらしい。自国で生産してたら国内の利益も出なくなりつつあるし。

ニダメモリが不当に安くて品質が良かったのは、下っ端社員から利益を搾取して還元してたのも大きい。
391Socket774:2007/05/29(火) 21:48:23 ID:3IY5Fq4e
>>379
>>381
ヒント:ニュースを見てない人には理解できない高度なギャグ
392Socket774:2007/05/29(火) 21:49:11 ID:wwt8+UaP
まずは日本人のふりをやめた方がいいんじゃないの?
キムチくさいよ。
393Socket774:2007/05/29(火) 21:49:28 ID:wI1yP8Hi
>>385
【ヒント】2ch、
メモリは良くても民族としてダメなんだよ、
394Socket774:2007/05/29(火) 21:49:53 ID:BvKftR3D
>>372はもっと評価されても良い。
395Socket774:2007/05/29(火) 21:50:17 ID:zef/vpkw
>>367
ELPIDA/PSC連合による他社潰しじゃないの?
実際出回ってるの見るとELPIDA/PSCのチップばかりでSamsungとかMicronは数出ないのか高値のままだし
Hynixはそもそも潰し合いに参加してるの?って感じなんだが。
396Socket774:2007/05/29(火) 21:50:24 ID:5BHrdzox
>>374
可能な限り海外子会社の上げた利益の多くを韓国に送金してるから、韓国が法人税安いしね。
コカコーラなんかが税金高い日本からいろいろ名目つけてアメリカに送金してるのと同じ。
397Socket774:2007/05/29(火) 21:51:24 ID:KUjVSj+1
>>392
ここ100年そうやって世界を駆け抜けてきたから
今更無理

大陸に住んでる国からしたら島国は属国程度に
しか教育されてないし
398Socket774:2007/05/29(火) 21:51:26 ID:VmE72tIE
あれだな、日の丸のパスポートだな
399Socket774:2007/05/29(火) 21:53:09 ID:QN7MaPjJ
キムチくさいとわけ分からんこと言って
HynixとSamsung避けてるやつ理解できん
400Socket774:2007/05/29(火) 21:53:53 ID:moPHAo3M
例のニュースとか見ると日本に生まれてよかったと思うよ
日本ももうあれなんだけどね
401Socket774:2007/05/29(火) 21:55:19 ID:fspqsinC
ttp://www.pc-acce.com/?pid=3866821

虎羊、10,480円(税込)@5
東京在住なら三頭のより送料込みで260円高いだけだな。
402Socket774:2007/05/29(火) 21:55:22 ID:thUxz9um
>>397
韓国って半島じゃなかったか?
付け根が敵国だから島国といってもいいんじゃねーの
403Socket774:2007/05/29(火) 21:56:39 ID:nFZWWwo9
もう、すれ違いはこの辺にしようぜ。
404Socket774:2007/05/29(火) 21:57:26 ID:iNzrc5jp
>>399
今だととりたてて選ぶ理由もないけどな
なんか中途半端な感じがするし
405Socket774:2007/05/29(火) 21:57:42 ID:moPHAo3M
原価を見てもここ1週間の動きを見ても
今が底値なのかな??
もう2Gポチっちゃったけど
406Socket774:2007/05/29(火) 21:58:08 ID:ZZwceYyo
そろそろ下げ止まった感があるな
407Socket774:2007/05/29(火) 21:58:52 ID:qHeamdBG
下がるのかもしれんが、原価考えるとたかが知れてる感じだ。
そろそろいっとく?
408Socket774:2007/05/29(火) 21:58:55 ID:FwL02ssS
>>405
そういう風に思ってる人は多いかもしれない
自分はすでに買っちゃったけど

ただ今後のことはチップ屋に聞かないと
全く持ってわからないかと
409Socket774:2007/05/29(火) 21:59:01 ID:l4H9jBIQ
しかし自作板の住人は好き嫌いはあれど
「日本製しか使わない!」なんか出来る訳無いから
どこの国の企業の製品も比較的公平に評価してるというのに
>>385のような空気の読まない在日がナショナリズム前面に出して
我国マンセーニダ!とか言われると、つくづく在日って的外れなこと言ってるなと思うよ。

そんなに、吠えたかったら政治経済板や家電板の専用スレいけよ
軽く捻られるからww
410Socket774:2007/05/29(火) 22:00:21 ID:5BHrdzox
>>344
>サムスンは国内での利益率56%に対して海外での利益率が1.8%
>こんな奇妙な企業と比べるのが間違ってる

合理的に物を考えればカラクリは理解できるだろ
サムスンの利益はDRAMやフラッシュメモリーに代表される半導体部門が大半を上げている
じゃあ韓国国内で半導体を高く売って、海外で安く売れる市場製品か?そもそも、韓国にそんな半導体の巨大需要があるのか?

海外子会社が上げた売り上げを技術使用料などさまざまな名目で送金してるんだよ
411Socket774:2007/05/29(火) 22:01:12 ID:qY7FmWNx
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/05/18/20050518000055.html

この記事をよく見てみよう。
サムスン電子は昨年81兆9600億ウォンを売上げていて、
その割合は、海外部門は63兆6800億ウォン、韓国国内は18兆2800億ウォンとなる。

> しかし、連結営業利益は国内部門の10兆2600億ウォン、アジアの5900億ウォン、
> 米国の4300億ウォン、ヨーロッパの1700億ウォンを合計して11兆7600億ウォンだった。

つまり、膨大な利益の殆どを韓国国内の市場から上げていることが解る。
韓国内ではサムスンとLGの独占体制で海外市場よりも高値安定市場であり、
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/05/02/20050502000006.html

また、知的所有権の支払いすらしなくても良い。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/05/23/20050523000076.html
この事がサムスンの高利益の秘密なのだ。
何のことはない、国内市場を独占させ、その利益を海外でダンピングの原資とする。
韓国の外貨獲得の為の国策であるこのやり方の結果なのだ。
まさに韓国は「サムスン寡占経済国家」と言えるだろう。
412Socket774:2007/05/29(火) 22:02:04 ID:FwL02ssS
そろそろ他のスレでどうぞ
413Socket774:2007/05/29(火) 22:02:17 ID:x8+HdUBk
414Socket774:2007/05/29(火) 22:04:58 ID:istWVRPW
>>405
箱物や2GBモノはどうだろうね。俺も2GBを2つポチったが。

自動返信メール来たのにまだ確認メールこねぇ orz
415Socket774:2007/05/29(火) 22:05:12 ID:thUxz9um
SuperTalent2GB相性保証付きで20k切ってるなw買ってみるか
416Socket774:2007/05/29(火) 22:05:53 ID:7nfeb7UY
大きな利益を上げたのが韓国企業か日本企業か





正直どうでもいいというのが自作板住人の本音では?
417Socket774:2007/05/29(火) 22:07:00 ID:5BHrdzox
>>411
>サムスン電子は昨年81兆9600億ウォンを売上げていて、
>その割合は、海外部門は63兆6800億ウォン、韓国国内は18兆2800億ウォンとなる。

>> しかし、連結営業利益は国内部門の10兆2600億ウォン、アジアの5900億ウォン、
>> 米国の4300億ウォン、ヨーロッパの1700億ウォンを合計して11兆7600億ウォンだった。

>つまり、膨大な利益の殆どを韓国国内の市場から上げていることが解る。

サムスン電子の関係者は「海外法人は適正利益だけを残し、残りの利益は配当や特許使用料などの方式で帰属されるため、
海外法人の営業利益の割合は売上の割合に比べ、相対的に少なくなる」とした。

カラクリが書いてあるじゃん
418Socket774:2007/05/29(火) 22:07:03 ID:HbSyC8G7
バルクはもういいから、箱物サガットくれ。
419Socket774:2007/05/29(火) 22:09:26 ID:thUxz9um
おいらは台湾製でもえるぴを贔屓
420Socket774:2007/05/29(火) 22:10:13 ID:3V7yaEgZ
なんかNHKまたでてるぞ
421Socket774:2007/05/29(火) 22:11:11 ID:oiVbOCTt
おいらは韓国製と台湾製が、同じような値段なら迷わず台湾製買う。

422Socket774:2007/05/29(火) 22:11:28 ID:iNzrc5jp
>>417
なんか日本より値段高かったりするみたいだし、寡占してるのをいいことに国内から搾取してるのは確かじゃないの?
423Socket774:2007/05/29(火) 22:11:38 ID:3IY5Fq4e
>>409
「愛国心で脳をやられた特定アジアの人間並み」と煽られて悔しかったのかい?w

VIPでよく見るコピペで脳が凝り固まってるのか
決算報告も一切見ないで大暴れw

史実を無視して
東海、竹島が韓国の領土と言っている韓国人と同じレベルじゃんw
資料や事実は関係ない。心の問題だってか?(笑)





簡単に踊らされるんだよwおまえらみたいな奴はwww
424Socket774:2007/05/29(火) 22:14:01 ID:qHeamdBG
>>423
秋田からその話はよそでやって
425Socket774:2007/05/29(火) 22:14:26 ID:4i4mX2My
メモリの価格変動に右往左往するスレッド・・・?
426Socket774:2007/05/29(火) 22:15:12 ID:R00O4eUQ
NHKでエルピ社長番組 再編集してあるYO
427Socket774:2007/05/29(火) 22:18:31 ID:5BHrdzox
>>422
かつての日本と同じだよ。昔はTVでもビデオでもカメラでもアメリカよりも日本のがずっと高かっただろ。
日本メーカーで寡占していた上に、販売業者よりもメーカーの力のほうが強かったからな。

関税はかかってるが、韓国がIMF破産して以降大きく下がったから、いまはそれほどでもない
ちなみに日本メーカーも韓国でも競争力があるノートPCやムービーカメラ、デジカメなどを高めで売ってる。
メーカーは好きで価格競争したくないからなw
428Socket774:2007/05/29(火) 22:18:45 ID:fspqsinC
>>11
チップとか基盤に傷が目立って見えるんだけど、これ普通か?
429Socket774:2007/05/29(火) 22:20:04 ID:d1JqGRC9
>>423
いいかげんキムチ臭いからよそでやれ
430Socket774:2007/05/29(火) 22:20:17 ID:thUxz9um
総合ネタかもしれないが、SIMMの頃にAppleロゴメモリで埋め尽くしたり
したものだが、今もあの手の変なシルクってあるのかな?
モジュール一杯のM&S縁取りとかあったら買っちゃいそうなんだが
431Socket774:2007/05/29(火) 22:22:32 ID:rdBJIa46
でも、アジア系以外の人から見れば日本も韓国も似たようなもんだろ

ヨーロッパの国々やアフリカの国々、またそこの人々を見て正確に区別つくかって・・・
俺には無理だ

ま、そんなことより800-2GB爆下げまだー
432Socket774:2007/05/29(火) 22:24:19 ID:moPHAo3M
1Gの値段維持が耐えられなくなる→1G値段跳ね上がり→ついでに2Gも跳ね上がり↓
(+д+)マズー
433Socket774:2007/05/29(火) 22:26:38 ID:ZZwceYyo
    ( 'A `)
     (⊃⌒*⌒⊂)
      /__ノωヽ__)

俺の穴にもメモリー2枚挿し
434Socket774:2007/05/29(火) 22:27:35 ID:thUxz9um
>>428
中国製だと洗浄設備が発達していない関係から妙に傷や大量の埃が付いてたりする
ACアダプタの中の基板から精密機械の制御基板までなのであきらめるしかないかと
435Socket774:2007/05/29(火) 22:28:43 ID:nFZWWwo9
>>433
相性がよければ動くのか?
2Hzぐらいで。
436Socket774:2007/05/29(火) 22:29:55 ID:vvxA3p5l
>>423
そんなにムキになって楽しい?
437Socket774:2007/05/29(火) 22:31:03 ID:fspqsinC
>>434
やっぱりいくら安くても中国製は駄目だな。
438Socket774:2007/05/29(火) 22:32:20 ID:7LawCxYY
>>433
スロットを2つ用意してください
439Socket774:2007/05/29(火) 22:35:40 ID:HbSyC8G7
>>433
汚い*だなぁ
440Socket774:2007/05/29(火) 22:36:17 ID:thUxz9um
>>437
不純物の少ない水が絶対的に足りない土地だから、まともにやると
代替フロンの循環設備あたりから作んないとだめだしね
田舎に工場作ってフィルタ通すと、はい半導体洗浄に使えますといった
ところが殆ど無い
441Socket774:2007/05/29(火) 22:36:34 ID:ELY9Wgw0
CFD Micron 667 2GB*2 18000円

先週から5000円も落ちててワロタ
素で一時のみのメール受付通販でお前らに売ろうかマジで考えてしまった

あと、5/31に何かあるみたいだぞ
価格表に値段書いて無くて、5/31に送らせて頂きますってのが何個かあった
4421番お勧め!再安値の万能メモリ:2007/05/29(火) 22:36:36 ID:HHEvmZuU
最安値!お勧めメモリ ベスト3
■DDR2―PC800 6400MHz 1000MB■
在庫状況 残りあとわずか
TEAM1年保証…3,280円(HOME1) Micron、Elpida、Sam sung、Hynix等の一流チップ使用報告多数有るので保証無し
ttp://www.rakuten.co.jp/home1/577049/781189/781181/781197/

■DDR2―PC667 5300MHz 1000MB■
Aeneon1年保証…3,480円(HOME1店) Micron、Elpida、Sam sung、Hynix等の一流チップ使用報告多数有るので保証無し
ttp://store.yahoo.co.jp/home1/me7033001.html

■DDR2―PC800 1000MB■
elixir1年保証…3680円(ソフマップ)*店頭で要確認
ttp://www.sofmap.com/
443Socket774:2007/05/29(火) 22:37:17 ID:ysrgsoCk
メモリの価格変動に右往左往するスレッド!149枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180401252/
444Socket774:2007/05/29(火) 22:37:46 ID:udUdJ29k
10 名前:Socket774 投稿日:2007/05/17(木) 01:12:36 ID:SKP9yvmn
NHK プロフェッショナル仕事の流儀 第50回「勝負の決断は こうして下せ」.avi 565,670,220 19ed672d61079413882315653b06da771e689932

テロップ 追い込まれたときにこそ 勝負に出ろ
坂本 マーケットは非常に弱いですよ。だから今年がある意味で非常に面白い年。マーケットが弱くなったら非常に面白い年になるなと思ってるんですけど・・
記者 それはどういう?
坂本 耐えきれない会社が出てくるでしょ

ナレ 3月12日 工場と回線を結んだテレビ会議の席で坂本は社員たちに話し始めた。
坂本 韓国系の会社2社が4月からのオーダー(設備投資)をやめた、キャンセルしたという情報が入ってきてるわけ
ナレ 韓国メーカーが価格下落のため生産を控えるという極秘情報。これをチャンスと坂本は捉えた
坂本 今日決まったらしい。だからもうちょっと70ナノの生産を増やすことを考えなきゃいかん。今、6月末で2万枚でしょ?
社員 そうです
坂本 その6月末の2万枚を4万枚
社員 え?
社員 うぉ〜
ナレ コストの安い最新型DRAMであれば更に価格が下落しても利益を出せる。その生産を急遽増やし勝負を賭けるという決断だった
坂本 それもなおかつ、4月5月でもっと増やす
ナレ 坂本の高い要求に社員たちから戸惑いの声が上がった
社員 4月5月は厳しいんですよね
社員 坂本さんスキャナがまだ立ち上がってないですよ4月ですと
坂本 それニコン?
社員 あそこがないとこれはさすがに回らないので4月は厳しいですね、5月は?
坂本 いや、俺ニコンの方に行ったらいいの?
社員 ・・え〜と、はい
ナレ 設備の増設を急がねばならないならメーカーに直談判する。並々ならぬ意気込みだった

記者 大変な事を・・
坂本 無理難題を言ってると思うんですけど、僕らは今年が本当に勝負だと思ってるんです
445Socket774:2007/05/29(火) 22:38:33 ID:7LawCxYY
CFDとはいえ井川安くなったな
446Socket774:2007/05/29(火) 22:39:18 ID:Lc0mBV6t
だから値段も表記も違うっていってんじゃん。
もう死ねよHOME1
447Socket774:2007/05/29(火) 22:40:03 ID:thUxz9um
>>441
CFD価格改定の見込み
上げか下げかは魚竿ネタということで
448Socket774:2007/05/29(火) 22:40:10 ID:GtdFwQi5
>>444
それ毎回貼られてるけどさ
俺らにとっちゃどこの誰が作ったメモリでも安くて速くてよく回って頑丈で補償が長いならそれでいいと思うんだよね
4491番お勧め!再安値の万能メモリ:2007/05/29(火) 22:41:41 ID:HHEvmZuU
>>446
ちゃんとPC800で認識してるし、オーバロック性能も抜群で3GHz余裕だよ
450Socket774:2007/05/29(火) 22:41:50 ID:moPHAo3M
HOME1送料840円はないだろ・・・
手数料入れたら1000円余裕で超えるぞ
451Socket774:2007/05/29(火) 22:42:11 ID:fspqsinC
>>448
野菜みたいなもんだ。
農家のおっちゃんの名前と写真がついてたりするだろ。
452Socket774:2007/05/29(火) 22:43:44 ID:HHEvmZuU
>>449
俺も不具合なし、安く買えて最高です
>>446はSW店長の疑いがあるな
453Socket774:2007/05/29(火) 22:43:59 ID:kmJTTH23
swのNANYAブリスターにめーどいん台湾てなってるよ
454Socket774:2007/05/29(火) 22:44:17 ID:V8YdzsKW
elpida買いたくても
マーク付きは高いし。OEM品買ってもPSCがどうたらでハッキリしない
elpida本部スレで聞くと、気持ち悪い回答しかないので困ってます
455Socket774:2007/05/29(火) 22:44:20 ID:Eo4fDTSI
TEAM1年保証が3280円って何処?
即買うんだが…
456Socket774:2007/05/29(火) 22:46:28 ID:Lc0mBV6t
>>449
6400Mhzって何だ
3280円がどこにあるのか出直して来い!!!

いや、もう来るな!!!!
457Socket774:2007/05/29(火) 22:46:57 ID:HHEvmZuU
>>450
送料840円は普通だし、地方の人も秋葉原最安値価格買えて良心的なお店だよ
BBS見たけど対応も速し安心だよ
追加で4枚ポチろうっと
458Socket774:2007/05/29(火) 22:47:04 ID:udUdJ29k
>>448
そうでうね
エルピの仕掛け無しでもサムソン様がそうしてくれますね
459Socket774:2007/05/29(火) 22:47:06 ID:hosdFGon
店長自作自演ですか?www
抽出 ID:HHEvmZuU (3回)

442 名前:1番お勧め!再安値の万能メモリ[] 投稿日:2007/05/29(火) 22:36:36 ID:HHEvmZuU
最安値!お勧めメモリ ベスト3
■DDR2―PC800 6400MHz 1000MB■
在庫状況 残りあとわずか
TEAM1年保証…3,280円(HOME1) Micron、Elpida、Sam sung、Hynix等の一流チップ使用報告多数有るので保証無し
ttp://www.rakuten.co.jp/home1/577049/781189/781181/781197/

■DDR2―PC667 5300MHz 1000MB■
Aeneon1年保証…3,480円(HOME1店) Micron、Elpida、Sam sung、Hynix等の一流チップ使用報告多数有るので保証無し
ttp://store.yahoo.co.jp/home1/me7033001.html

■DDR2―PC800 1000MB■
elixir1年保証…3680円(ソフマップ)*店頭で要確認
ttp://www.sofmap.com/

449 名前:1番お勧め!再安値の万能メモリ[] 投稿日:2007/05/29(火) 22:41:41 ID:HHEvmZuU
>>446
ちゃんとPC800で認識してるし、オーバロック性能も抜群で3GHz余裕だよ

452 名前:Socket774[] 投稿日:2007/05/29(火) 22:43:44 ID:HHEvmZuU
>>449
俺も不具合なし、安く買えて最高です
>>446はSW店長の疑いがあるな
460Socket774:2007/05/29(火) 22:47:09 ID:uSr99sCD
>>455
いやあの表記でそこだけ信じるってどうよw
461Socket774:2007/05/29(火) 22:48:03 ID:HHEvmZuU
>>445
早く買わないから終了したよ
3980のも直ぐに売り切れるから今が買い時だよ
462Socket774:2007/05/29(火) 22:48:34 ID:ELY9Wgw0
>>447
ねぇ・・・下がると思う?
2GB*2で今うちでの売値が18000円なんだけど、下がると思う・・・?

まぁ、もうすでに30本発注しちゃったから諦めるしかないんだけどね!
オレの読みではBUFFALOチップのCFDメモリがごっそり値下がりして、襟草あたりはそれなりに下がって
マイクロンはあんまり下がらないと読んでるのだが・・・

そういえばうちの店に「魚竿が止まりませんな」って言って来たお客様が居なかった
コーヒー準備して待ってたのにww
463461:2007/05/29(火) 22:49:07 ID:HHEvmZuU
>>455
早く買わないから終了したよ
3980のも直ぐに売り切れるから今が買い時だよ
464Socket774:2007/05/29(火) 22:49:24 ID:moPHAo3M
>>449
>>452

自演乙w
社員は帰れよw
465Socket774:2007/05/29(火) 22:49:51 ID:uSr99sCD
そういやうちのP4 2.53GHzマシンのメモリがPC800だな
466Socket774:2007/05/29(火) 22:51:54 ID:4nbACj3T
3480円なら4枚買おうかと思ったけど3980円だし送料も微妙な上に
BBSの対応とかに不安が残るな、後々考えたら虎羊買ったほうが安心かもしれん。
467Socket774:2007/05/29(火) 22:51:56 ID:Lc0mBV6t
大体さ、「1000MB」ってここに来る人間の書き方とは到底思えない。
468Socket774:2007/05/29(火) 22:52:53 ID:CUiM5j8v
どう見ても盛大に釣られてるだろw
469Socket774:2007/05/29(火) 22:53:07 ID:zef/vpkw
Buffalo/CFDが値段下げると暴騰してBuffalo赤字ってのが通例なんだが、さて。
TEAM3980で買ったがHPの画像と違って基板に金色のロゴが印刷されてて無駄にカッコイイぜ。
470Socket774:2007/05/29(火) 22:53:09 ID:q4nq55/Q
>>441
どこよ?
471Socket774:2007/05/29(火) 22:53:16 ID:Eo4fDTSI
>>466
さすがに虎羊は無いw
値段が高すぎる
472Socket774:2007/05/29(火) 22:53:20 ID:YpySp9pR
池沼が二人も沸いてんな
みんなスルーしろや
473Socket774:2007/05/29(火) 22:54:34 ID:moPHAo3M
そもそも名前に
1番お勧め!再安値の万能メモリ
って書く時点で・・・

>>462
下がってくれることを祈るしかないw
発注してしまったらなおだよ
気にしすぎると毒
474Socket774:2007/05/29(火) 22:54:43 ID:jnxSOGBi
こないだの店長またこのスレで遊んでるのかwwwww
475461:2007/05/29(火) 22:54:48 ID:cjbdumri
HOME1のTeamは>>3を見てみたら一流日本製のElpidaチップ積んでるっぽいな
こりゃ、他店製品は買う気しなくなるな
散々アップされて知っていると思うが、Elpidaの3凸証拠写真
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1486.jpg
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1484.jpg
476Socket774:2007/05/29(火) 22:55:02 ID:oCLOHfbg
>>441
SO-DIMMの2Gも下げてください<(_ _)>
477Socket774:2007/05/29(火) 22:56:08 ID:moPHAo3M
478Socket774:2007/05/29(火) 22:56:59 ID:MQ4rukNk
>>462
最終15000円があるかも知れないよな。
でも18000円でも現物見たら買うかも・・・。
つか、お店が全く判らないから13000円になっても買えないけどねw
479Socket774:2007/05/29(火) 22:57:17 ID:4nbACj3T
ああ、虎羊4枚だと送料無料でも5kくらい変わってくるか、もうちょい粘るかな。
480Socket774:2007/05/29(火) 22:58:06 ID:uSr99sCD
>>462
まず下がると思うが、OCメモリがヤバいくらい取れてるって噂もあって
上に一般向け高速を積んでくるんじゃないかとも
いやー魚竿ネタに困らね
481Socket774:2007/05/29(火) 23:00:09 ID:Eo4fDTSI
一番いいのはソフマップで3680円のelixir買えた人だよな
7360円で2GBって羨ましすぎる

あとはPQI店頭組
482Socket774:2007/05/29(火) 23:03:07 ID:zef/vpkw
>>477
いや、スプレッダ無しでTEAMのロゴが基板中央に金で印刷されてる
483Socket774:2007/05/29(火) 23:03:16 ID:moPHAo3M
>>481
後でM&Sにすり替わってたけどなwww

HOME1のなかのひと、たぶんいると思うけど
3500円でTEAMメモリ売ってくれたら2枚絶対買うよw
これホント
484Socket774:2007/05/29(火) 23:03:19 ID:ePIXGTwB
7/22まで下がり続けて下さい
485Socket774:2007/05/29(火) 23:03:44 ID:uSr99sCD
>>477
いや基板に金ロゴでしょ
それ来るならおいらも貯金はたいて買う
486初心者にお勧めメモリベスト3:2007/05/29(火) 23:03:46 ID:cjbdumri
■DDR2―PC800 6400MHz 1000MB=1GB■
在庫状況 残りあとわずかなので即買ったほうが良い
TEAM1年保証…3,280円(HOME1) Micron、Elpida、Samsung、Hynix一流チップ使用報告多数有るので安心
ttp://www.rakuten.co.jp/home1/577049/781189/781181/781197/

■DDR2―PC667 5300MHz 1000MB=1GB■
Aeneon1年保証…3,480円(HOME1店) Micron、Elpida、Samsung、Hynix一流チップ使用報告多数有るので安心
ttp://store.yahoo.co.jp/home1/me7033001.html

■DDR2 1GB 2枚組■
トランセンド…11,480円(価格こむ最安店)Elpida一流チップ採用報告あり???
ttp://kakaku.com/item/05209011587/

こう比較するとHOME1ってかなり安いですね
国内有名メーカートランセンドと同じElpidaチップ採用報告多数ありでしかもかなりお買い得で保証付き
これ以上初心者が安心できるところはありません
487Socket774:2007/05/29(火) 23:05:06 ID:eJwThu/z
前にうpしたけどTermはリテールもどれもそうっぽい
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1462

それと、HOME1荒らしは都会の店長だと思う
悔しいよね

HOME1 岐阜県 だし
488Socket774:2007/05/29(火) 23:05:14 ID:BvKftR3D
今日はすごいなぁ。
489Socket774:2007/05/29(火) 23:05:44 ID:istWVRPW
祖父はバルク扱いでもInfineonやTwinMOS+ELPIDAが出てきたことがあるからな・・・
490Socket774:2007/05/29(火) 23:05:44 ID:oCLOHfbg
全部店員のレスに見えてきた
491Socket774:2007/05/29(火) 23:06:26 ID:I2euD/6B
バリューの虎羊DDR2-667 1G×2で送料無料9,480円かぁ……地方民としてはこれでいいか…
492Socket774:2007/05/29(火) 23:06:35 ID:z7Ygps4b
その保証が一番恐い。
493初心者にお勧めメモリベスト3:2007/05/29(火) 23:06:47 ID:cjbdumri
>>481
elixirは不具合報告あったから1番よくないんじゃない
Teamは金色のカバー付きを売ってるぐらいだし品物には自信ある
ttp://ocmemory.jp/product/team/team_elite_ddr2800.php

494Socket774:2007/05/29(火) 23:07:34 ID:P0r6DB1z
>>475
そのチップPSCじゃねーか。
495Socket774:2007/05/29(火) 23:07:51 ID:uSr99sCD
そういえば祖父でM&SのBH-5が出てきたときはマジ吹いたな
496Socket774:2007/05/29(火) 23:08:16 ID:1oLVCQEZ
>>486
お、トラ千円下がってんじゃん。
スリートップの昼入荷も逃したし。

リバースってどうなん?
497Socket774:2007/05/29(火) 23:08:22 ID:ELY9Wgw0
>>473
理想は改定→暴騰で、お前ら涙目wwwwwオレ感涙wwwwwって流れだが、そうも上手くいかないわけで

ぶっちゃけ、何故かメモリだけは殴り合いに参戦出来るけど他のパーツはこっちがフルボッコなので通販出来ないという
維持費に見合わなさすぎww
まぁ、ココまで言えば他の店がどのくらい仕切りに上乗せしてるかわkせdrftgyふじこlp;@

>>476
仕切りが下がらないので勘弁してください<(_ _)>
498Socket774:2007/05/29(火) 23:09:11 ID:udUdJ29k
>>493
不具合報告あるの?
499487:2007/05/29(火) 23:10:06 ID:eJwThu/z
あとリテールのTermエリートのスプレッダの隙間から見たら
それっぽいのが見えたから基板が当たりって訳じゃないと思うよ。
500Socket774:2007/05/29(火) 23:10:39 ID:1oLVCQEZ
なんだか全力でHOME1では買いたく無い天邪鬼な俺笑
501Socket774:2007/05/29(火) 23:10:52 ID:oE3KG8IB
>>493
Teamは金色のカバー付きを売ってるぐらいだし、とか何だその根拠はwww
502Socket774:2007/05/29(火) 23:11:00 ID:hWgZke2v
>>462
コーヒーの見に行きたいところだが
店がわからんし、わかっても俺は地方だからいけね。
誰か行ってやれよ。
おもしろい話聞けるかもよ
503Socket774:2007/05/29(火) 23:11:09 ID:cjbdumri
>>482
金の印字が高級感あっていいよね

>>483
残念だったね、早く買わないから売り切れ続出だよ
次は直ぐに買ったほうがお勧めです

>>487
Elpidaチップっぽいね

>>491
Teamも同じような一流チップで7000円以下だよ
504qqqq111:2007/05/29(火) 23:11:10 ID:nXTdg3gY
今週のDRAMeXchangeのメールの見出しは、
DRAM prices to bottom out soon?〜
とのこと。
505Socket774:2007/05/29(火) 23:11:12 ID:uSr99sCD
>>475
チップも文字が正立した横からのやつはないの?
その方向じゃ判別できないよ
506Socket774:2007/05/29(火) 23:11:13 ID:zef/vpkw
507Socket774:2007/05/29(火) 23:12:16 ID:Eo4fDTSI
>>493
elixirは良いぞ
508Socket774:2007/05/29(火) 23:14:04 ID:cjbdumri
>>498
スレの進行が早いからわからないかもしれないけど、前スレとその前スレに不具合報告あったよ見てみるといいよ

>>500
買いたくないなら買わなくていいよ
高い金だして他で買って不具合でても保証がなくて後悔するかもよ

509Socket774:2007/05/29(火) 23:14:14 ID:Hjp91Ku2
でもNANYAのサブブランドなんでしょ?
510Socket774:2007/05/29(火) 23:15:44 ID:oCLOHfbg
DDR1のTeamの金色スプレッダはウンコスプレッダ言われて馬鹿にされるネタだったのはいい思い出
Xtreemだけど
511Socket774:2007/05/29(火) 23:16:15 ID:dPmZE67J
前にMrSTONEぶっこわされた奴だけど、今日秋葉いって東映のPQI1GB買ってきた
今度は何枚か壊れても大丈夫なように6枚買った
俺の右往左往もこれで終了できそうです
512Socket774:2007/05/29(火) 23:16:34 ID:7nfeb7UY
>>508
そんなに家1を持ちあげたところで、お前さんが得することなどないぞ
513Socket774:2007/05/29(火) 23:16:36 ID:cjbdumri
>>508
その根拠は?不具合報告あがってるけど、あなたは運がよかったみたいですね
Teamは不具合報告無しで、オーバロック報告もたくさんあるし良さそうじゃない
残ってるうちに買っちゃおう!
514Socket774:2007/05/29(火) 23:17:58 ID:L/7GI4y5
通販の前払い代金は、一般債権だからね。
店が潰れると、まず、全く還ってこないよ。
それに、通販の割合の大きな店や通販専業の店は、客の目から店の状況がわかりにくいので、
いよいよ危なくなってきたときに、大規模な特価セールをやって、そのまま前払い代金を
握ってトンズラということを計画的にやることが多い。
今年もあっただろ、Successなんかが、その顕著な例だ。
515Socket774:2007/05/29(火) 23:18:08 ID:Y7Jxw15p
テンチョ必死杉w
516Socket774:2007/05/29(火) 23:18:28 ID:vvxA3p5l
釣りなのか、本物の天然なのか。
文体からして凄く頭が悪そうだけど。
517Socket774:2007/05/29(火) 23:18:29 ID:g7HWuPk0
X2で組もうと思ってるんですが
現在出荷されているX2で最速(X2 6000+)のFSBが1Gなので
メモリは5300MHzを2枚買えばOKでしょうか?
518Socket774:2007/05/29(火) 23:18:46 ID:uSr99sCD
>>511
うちに帰り着く直前、ジムに乗ったにーちゃんが曲がり角から
519Socket774:2007/05/29(火) 23:18:49 ID:HHEvmZuU
>>510
銀も選択できるし問合せてみるといいよ
520Socket774:2007/05/29(火) 23:19:42 ID:w9ZyhEDB
高速電脳でPATRIOT PSD22G800K DDR2-800 PC6400税込\9,980
とあるんだがこれってどう?
どっかでエルピ使ってるって書いてあった気がするけど
521Socket774:2007/05/29(火) 23:20:11 ID:Oj8m5+8G
鮫は本日1セットの売り上げかw
522Socket774:2007/05/29(火) 23:20:27 ID:oE3KG8IB
チームは結局チップ何使ってるか予測でしかないからな・・・
てかhome1に怨みでもあるのかw?
523Socket774:2007/05/29(火) 23:20:33 ID:udUdJ29k
>>508
見た

86 名前: Socket774 2007/05/27(日) 20:59:18 ID:Lvigw1GH

>>82
黄色い箱だけど、基板にCFDの文字が入ってない

つか、DDR2のElixirが突然貶されだしたな
ソースがあるものはひとつもないようだけど

まあ、昨年買ったやつは何一つ不具合なかったので、
工作員のみなさんがんばってくださいって感じだが
524Socket774:2007/05/29(火) 23:20:43 ID:zef/vpkw
>>517
Athlon64にFSBはありません
525Socket774:2007/05/29(火) 23:20:59 ID:uSr99sCD
>>520
全部PSCってことになってる
526Socket774:2007/05/29(火) 23:21:07 ID:HHEvmZuU
>>517
Teamがお勧めだよオーバロックできるから最速のX2でも対応できる

初心者にお勧めメモリベスト3
■DDR2―PC800 6400MHz 1000MB=1GB■
在庫状況 残りあとわずかなので即買ったほうが良い
TEAM1年保証…3,280円(HOME1) Micron、Elpida、Samsung、Hynix一流チップ使用報告多数有るので安心
ttp://www.rakuten.co.jp/home1/577049/781189/781181/781197/

■DDR2―PC667 5300MHz 1000MB=1GB■
Aeneon1年保証…3,480円(HOME1店) Micron、Elpida、Samsung、Hynix一流チップ使用報告多数有るので安心
ttp://store.yahoo.co.jp/home1/me7033001.html

■DDR2 1GB 2枚組■
トランセンド…11,480円(価格こむ最安店)Elpida一流チップ採用報告あり???
ttp://kakaku.com/item/05209011587/
527Socket774:2007/05/29(火) 23:21:08 ID:P0r6DB1z
>>513
あんたんとこの店で買ったteamのメモリはmemtestでエラー吐いたよ。
メール発射しといたから、こんな所で工作活動しとらんでさっさと対応しろ。
528Socket774:2007/05/29(火) 23:21:18 ID:CEdNRW/3
529Socket774:2007/05/29(火) 23:21:35 ID:Eo4fDTSI
Elixirに嫉妬すんなって
530Socket774:2007/05/29(火) 23:22:57 ID:V8YdzsKW
http://www.teamgroup.com.tw/value-ram/team/team-ddr2-667mhz/
TeamはHPで、valueRAMなんてクラスでもmicronチップのように見えるが
なんで>>487みたいなことになるんだ・・・記事ではmicroだけしか扱ってなかったよね
俺が中国語と英語ができれば調べられるんだが
531Socket774:2007/05/29(火) 23:23:12 ID:QnzNZw65
魚竿してたら何か単品ずつ買っちゃおうかとか思い始めた・・・
532Socket774:2007/05/29(火) 23:25:27 ID:HHEvmZuU
>>520
9980円だったらエルピのTeamが最安3280円で売ってたよ

>>522
散々写真アップされてるからエルピの可能性がかなり高い

>>527
どこで買ったか知りませんが、memtestは気にしなくていいです
memtestでエラーあっても、ウィンドウズがちゃんと起動するから安心していいよ不具合じゃないし仕様
533Socket774:2007/05/29(火) 23:25:38 ID:Eo4fDTSI
ID:HHEvmZuU
基地外凄いな…

昨日のID:5jU1N+z6か?
534Socket774:2007/05/29(火) 23:27:02 ID:Xw5VkFWW
おまいら喜べP35の影響でintelの価格改定が7/01に早まったぞ!
535Socket774:2007/05/29(火) 23:27:35 ID:ELY9Wgw0
>>534
詳しく!
536Socket774:2007/05/29(火) 23:27:41 ID:zef/vpkw
>>530
ハイエンドのOC向けはレイテンシ下げれるMicron以外扱わない(今のところ)ってだけ。
バリューはProMosもあったはず
537Socket774:2007/05/29(火) 23:28:18 ID:L/7GI4y5
>>517
X2というかトンカチ系はFSBという概念は無いし、メモリーバスは別建てなので関係ない。
で、PC4200とPC5300とPC6400とで違うのは“帯域”だけれど、DDR2はアクセスサイクル
(こまんどを受け付けて、データのやりとりをして、次のコマンドが受けられるように
なるまでの間)のかなりの部分が休みなので、実際のレスポンスやスループットは同じになる。
中身の半導体は同じで、休みの部分で調節してるだけだから。
ただ、殆どのPC4200にはPC5300やらPC6400やらでのタイミングパメーターは持っていないが、
逆に、数字の大きい方なら、小さいほうのパラメーターも持っているので、価格差が小さければ
数字の大きい方ほ買っていたほうが無難だ。代用も効くし。
538Socket774:2007/05/29(火) 23:28:19 ID:KSEzpywa
>>526
バルクって信用できるの?
539Socket774:2007/05/29(火) 23:28:33 ID:oE3KG8IB
>>531
自分はCFD襟草、UMAXそれぞれ2枚ずつ刺してノーエラーだが
単品4枚挿しは流石にどうかと・・・
540qqqq111:2007/05/29(火) 23:28:48 ID:nXTdg3gY
>>534
ソースを・・・
541Socket774:2007/05/29(火) 23:29:06 ID:uSr99sCD
おいらもTeamはえるぴ使わないってどこかで見た記憶あり
ただPSCの大攻勢中なので最近製造のモジュールとなるとあやしす
542Socket774:2007/05/29(火) 23:29:16 ID:fspqsinC
ttp://www.pc-acce.com/?pid=3866821

虎羊10,480円(税込)@1!!
急げ
543Socket774:2007/05/29(火) 23:29:16 ID:moPHAo3M
>>534
うそおおおおおおおおん!?
22日町だからそれは嬉しすぐるだよ

でもソース出してくれないと喜べん・・・
544Socket774:2007/05/29(火) 23:29:36 ID:oCLOHfbg
ID:HHEvmZuU
ID:cjbdumri
頑張りすぎw
545Socket774:2007/05/29(火) 23:29:43 ID:Zm5HEWN4
お、涙目店長きてたのかw
546Socket774:2007/05/29(火) 23:30:04 ID:w9ZyhEDB
>>525
可もなく不可もなくといった感じか?
なんとなく買ってみたいがもっと下がるかもと魚竿
547Socket774:2007/05/29(火) 23:30:16 ID:jw0JtOaO
なんか急にhome1がもてはやされだしてワロタ。あからさま過ぎでしょ店長。
最初出たときはスルーが多かったのにこの時期にこれかよ。
まあ俺もかって画像うpった一人なんだが。
548Socket774:2007/05/29(火) 23:30:17 ID:P0r6DB1z
>>532
>memtestでエラーあっても、ウィンドウズがちゃんと起動するから安心していいよ不具合じゃないし仕様

これは本気で言ってるの?
H○me1の公式見解と受け取ってよろしい?

549Socket774:2007/05/29(火) 23:30:19 ID:Xw5VkFWW
>>540
ソースなんかねーよ!俺の勘
550Socket774:2007/05/29(火) 23:30:58 ID:HHEvmZuU
>>529
Elixiarお勧めメモリ
■DDR2―PC800 6400MHz 512MB■
在庫状況 枚数限定なので即売切れだな…
Elixiar1年保証…1,280円(HOME1) Micron、Elpida、Samsung、Hynix一流チップ使用報告多数有るので安心
ttp://www.rakuten.co.jp/home1/577049/781189/781181/781193/

■DDR2―PC667 5300MHz 512MB■
Elixiar1年保証…1,980円(HOME1店) Micron、Elpida、Samsung、Hynix一流チップ使用報告多数有るので安心
ttp://store.yahoo.co.jp/home1/me7033002.html
551Socket774:2007/05/29(火) 23:31:08 ID:Ya8BmCGN
Transcend DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組 10,480円(内税)
http://www.pc-acce.com/?pid=3866821
552Socket774:2007/05/29(火) 23:31:23 ID:fspqsinC
>>549
はらわたぶちまけろ
553Socket774:2007/05/29(火) 23:31:36 ID:ELY9Wgw0
>>545
バーロー!
きっと今に反転してお前ら涙目、オレ感涙!って日が来るんだ!!

こんな値下がりしか期待していない奴らと一緒にいられるか!オレは部屋に戻るぞ!

>>579
ズコー
554Socket774:2007/05/29(火) 23:31:56 ID:Zm5HEWN4
teamはXtreemがMicronでDarkがpromos、
Elite初期ロットがPromos現在はPSCだ。
俺のElitePSC回らないww
555Socket774:2007/05/29(火) 23:32:07 ID:moPHAo3M
>>550
なんで毎度毎度書いてる値段違うんだろ?
1280円じゃなくて1770円だろ
556Socket774:2007/05/29(火) 23:32:35 ID:fspqsinC
CFD Micron 667 2GB*2 18000円

こんなの到底信じられないんだがネタだろ?
557Socket774:2007/05/29(火) 23:32:38 ID:Xw5VkFWW
>>552
うるせーバカ 
ID変わったら、また色々教えてあげるからな
558Socket774:2007/05/29(火) 23:33:06 ID:uSr99sCD
559Socket774:2007/05/29(火) 23:33:27 ID:fspqsinC
>>557
今度はもうちょい引っ張れ
560Socket774:2007/05/29(火) 23:33:39 ID:Zm5HEWN4
>>553
なんという死亡フラグww
561Socket774:2007/05/29(火) 23:33:44 ID:oE3KG8IB
>>550
しかもPC5300だしな・・・
562Socket774:2007/05/29(火) 23:33:47 ID:qA+ahPpQ
Home1マジでmemtestエラー認めないの…?
563Socket774:2007/05/29(火) 23:33:57 ID:Ed9R0NOF
>>511
PQI1G買い占めたな・・・・。(´・ω・`)
564Socket774:2007/05/29(火) 23:34:06 ID:jw0JtOaO
>>520
ワンズで購入した際にはエルピダチップと記入ありました。店頭もネットも。

今チップ確認したら>>475の写真のように3個の凸があります他。
必要でしたら画像明日になるけどうpしますです。
565Socket774:2007/05/29(火) 23:34:37 ID:uSr99sCD
大誤爆
566Socket774:2007/05/29(火) 23:34:39 ID:I2euD/6B
>>520
ワンズの説明みると 高品質PSC Elpidaチップ搭載 と書いてあるね
567Socket774:2007/05/29(火) 23:35:46 ID:adkTN/+b
5000円以下で買うとしたらどこ製のをどこの店で買えば良いですか?
明日、旭川から友人6人分のメモリを買いに秋葉に行きます。
あとメイド狩りとかまだいますか?
メイド服着ていく予定です。
568Socket774:2007/05/29(火) 23:35:49 ID:g7HWuPk0
>>537
説明ありがd
569Socket774:2007/05/29(火) 23:36:18 ID:ELY9Wgw0
>>556
今日来た仕切りはもっと安いよー
CFDは取ってるお店多いだろうし、他の店員さん居れば分かると思うんだが
18000円はうちでの売値、当然仕切りに利乗せてる

うちでこの値段で利出せるんだから、他のお店もこのくらいの値段で出してくるんじゃないかな
570Socket774:2007/05/29(火) 23:36:39 ID:4JKue7iC
>>556
店長の書き込みだから仕入れ値じゃ
571Socket774:2007/05/29(火) 23:37:18 ID:Xw5VkFWW
>>559
俺達友達になれそうだな
572Socket774:2007/05/29(火) 23:37:44 ID:7RxsdcNf
>>538
心配しなくても大丈夫信用できるから保証ついてる
メーカーも信頼性の高い日本製のElpidaがある

>>542
急がなくても、同じElpidaチップ製のTeamの方が安い

>>548
世界的にも有名なウィンドウズが起動しているのに海外製の怪しいソフトのエラーを信用するのは変ですね
公式見解を2chする怪しい会社はありません
573Socket774:2007/05/29(火) 23:37:48 ID:udUdJ29k
>>569
まじかよ・・
574Socket774:2007/05/29(火) 23:38:57 ID:4JKue7iC
>>569
/(^o^)\
575Socket774:2007/05/29(火) 23:39:03 ID:h+Dp/9MC
今日は店員による宣伝が多いな
576Socket774:2007/05/29(火) 23:39:16 ID:Zm5HEWN4
そういやarkに秋刀魚2Gx2の予告が出てた。
それもコレぐらいになるのかな?
さらに下がるのか、予想より安いな…
577Socket774:2007/05/29(火) 23:39:21 ID:NUYqj+Ui
>>567
通販で買ったほうが得だろw
578Socket774:2007/05/29(火) 23:39:23 ID:oCLOHfbg
涙目店長一割乗せって言ってたよね
579Socket774:2007/05/29(火) 23:39:56 ID:fspqsinC
>>569
そんだけ安いなら店晒せよ。
買いに行くから。
580Socket774:2007/05/29(火) 23:40:14 ID:NUYqj+Ui
1G送料込みで3500円なら買うんだがな・・
581Socket774:2007/05/29(火) 23:40:27 ID:1Poj+RdD
>>554
おれもw
ヒートスプレッダが付いてれば何でも良かった今は反(ry

とりあえず他人に勧めるならバルクはねぇ。

もう1組買うならADATAの赤いやつだな
1G×2でも 5,980円×2で12000円切るし。
582Socket774:2007/05/29(火) 23:41:15 ID:1oLVCQEZ
いや、これは逆にHOME1を落とし入れる作戦と見た。
全角やら表記間違い、常識知らず
memtest無視

非常に頭悪そうに見せている。
狙いが露骨過ぎ。

いや、本気でHOME1店員だったら笑うしかないが。
583Socket774:2007/05/29(火) 23:41:54 ID:MQ4rukNk
>>569
実際にその値段で出してるなら、ここで祭りになってもよさそうなんだけど。
もしかして秋葉じゃない??
15000円になったら3セット買うよ!             たぶん・・・。
584Socket774:2007/05/29(火) 23:41:56 ID:7RxsdcNf
>>554
運が悪かったみたいですね、定格で動いてるならそれでいいんじゃない
前スレだとHOME1で買ったTEAM製が950で動いた報告ありましたよ

>>555
1280円だったよ終了したみたいだね
585Socket774:2007/05/29(火) 23:42:17 ID:NUYqj+Ui
あれかHOME1で買って対応悪かったからここで晒せば逆に買わなくなるってやつか?w
586Socket774:2007/05/29(火) 23:43:32 ID:h+Dp/9MC
>>576
arkの通販でDDR2-533の2GBが12,880円でx2が25,980円なので3万以下は濃厚か?
587Socket774:2007/05/29(火) 23:43:32 ID:7RxsdcNf
>>567
店頭ならソフマップがいいと思うけど、通販ならHOME1が安くて対応が良くて評判
直ぐに届くし電車賃を考えると通販の方がお得です
588Socket774:2007/05/29(火) 23:43:42 ID:oE3KG8IB
これは店長じゃなくて釣りっぽいな・・・
589Socket774:2007/05/29(火) 23:44:25 ID:fspqsinC
>>583
前回も報告無かったしまずネタだろうな。
590Socket774:2007/05/29(火) 23:44:42 ID:Zm5HEWN4
火曜に価格が来て発注、週末前に入荷して店頭に並ぶんでしょ?
とすると各店発表してくるのはこれからだな。
ついに殴り合いが2Gに移行するのか?
591Socket774:2007/05/29(火) 23:44:45 ID:ELY9Wgw0
>>573
まじまじ

多分、あくまでも多分だけどね
6/1のBUFFALO価格改定にあわせてCFDも値下げするんだ
んで、CFDはBUFFALOの親だから値下げ価格知ってる
お店としては値下げの時点で品物持ってないとお客様に売れない
だからCFDはお店に対しては速く改定後の値段をよこしたんじゃないかな?と
んで、他の代理店はCFD・BUFFALOの改定後価格知らないから5/31に再度価格表を送りますって言って来たんじゃないかと

あれ?もしかしたらコレ、リークっていう死亡フラグ?

>>578
18000円は1割弱乗せだけどね、本当であれば18500円くらい

>>579
雇われ店長の悲しい立場をわかってくれ・・・
>>583も言ってるが、秋葉ではない、寂しい地方店だよ
592Socket774:2007/05/29(火) 23:45:02 ID:CUiM5j8v
意味和漢ね。なんでHOME1に対して突然嵐湧いてるんだ?

>>584
ここ数日見てるが、yahooは1980、楽天は1770で1280なんて一度もないぞ。
593Socket774:2007/05/29(火) 23:45:23 ID:dpAKwZ+U
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
森内の永世名人はまだ早い【2期目】 [将棋・チェス]
伺か夜明けの口笛吹き小屋597人目の国賊 [ネットwatch]
OTL/アーツビジョンアイムエンタープライズ12 [声優総合]

バラバラw
594Socket774:2007/05/29(火) 23:46:04 ID:jw0JtOaO
店長大集合の予感!
595Socket774:2007/05/29(火) 23:46:23 ID:V8YdzsKW
ttp://happy.ap.teacup.com/applet/occ2/msgcate3/archive
PSA/ELPIDAかSUMSONGのチップが酷似しているというblog記事、面白かった
実物買って調べたくなったよ
596Socket774:2007/05/29(火) 23:47:16 ID:uSr99sCD
昨日、HOME1にmemtestの画像送った人の続報もないので、保証のやり方が不明で
購入自体を躊躇している俺がいる
見てるならその辺、HPに記載してください>中の人
597Socket774:2007/05/29(火) 23:48:54 ID:udUdJ29k
>>591
ところでその価格改定
1Gの価格はどうなってるの?
598Socket774:2007/05/29(火) 23:49:14 ID:7RxsdcNf
>>580
友達共同購入すれば、送料込みで3500円以下余裕ですよ

>>581
標準でついてるクーラーは性能悪いし、1000円クーラーの方が冷える
バルクっていっても今はケース入りですから昔とは違いますよ

>>582
心配性ですね。まずは買ってみて都合悪ければ返品すればいい
そのための保証付きですよ
599Socket774:2007/05/29(火) 23:51:05 ID:Eo4fDTSI
>>569
涙目店長さん

SWみたいにメモリだけ通販したら?
小銭が入ってくると思うよ
600Socket774:2007/05/29(火) 23:51:12 ID:moPHAo3M
なんかID変えながら必死なHOME店長がいるなww
必死にならないと買ってくれない店長乙
601Socket774:2007/05/29(火) 23:51:27 ID:7RxsdcNf
>>591
186 名前:お勧めメモリ[] 投稿日:2007/05/29(火) 17:00:20 ID:IC8+oFWF
バッファロとNECの担当者からの話では
ビスタ効果でもっとドンドン値下がりします。
今あるチップを吐き出さないと次世代のメモリを工場で生産できないからドンドン量産してる
602582:2007/05/29(火) 23:52:54 ID:1oLVCQEZ
追加

返事が的外れ
memtestは無視するのに都合返品はOKですか?
また面白い返品規定ですね笑
603Socket774:2007/05/29(火) 23:52:59 ID:oCLOHfbg
今日は笑えるけど毎日居着かれるとちょっと困るね
604Socket774:2007/05/29(火) 23:53:42 ID:NUYqj+Ui
>>601
Vista効果って作ったのにVistaが売れなくて仕方なく下がってるんじゃないのか?w
605Socket774:2007/05/29(火) 23:54:06 ID:Eo4fDTSI
>>600
HOME店長はPCのズブのド素人だから別の都会の店長だろ
606Socket774:2007/05/29(火) 23:55:21 ID:adkTN/+b
>>587
ありがとうございます!
ソフマップ探してみますね。
607Socket774:2007/05/29(火) 23:55:52 ID:CUiM5j8v
ま、俺は襟草とAeneon買ってみたんで到着待ちだけどな。
608Socket774:2007/05/29(火) 23:56:30 ID:ELY9Wgw0
>>590
あくまでもうちの話だが、火曜発注→木・金曜振込み→土曜発送→日・月曜到着だよ
だから2GB*2の殴り合いがスタートするのは速くて今週末、遅ければ来週水曜ってとこじゃないかな

うちも発注はしたけど納品されるかは分からないしね
発注10、納品2とかよくある話だし

>>597
1GBに関しては普通なんだよね
店に価格表置いてきてるから確実じゃないけど
CFD襟草 800 1GB 6300円
CFD襟草 800 1GB*2 14000円
くらいだったはず
2GB*2だけがガクーンと落ちた、1GBとかの値段見ても驚かなかったから普通だったはず

>>599
ありがとう、もしもメモリだけでも通販出来そうなら喜び勇んで宣伝しに来て叩かれて帰るよ!
609Socket774:2007/05/29(火) 23:57:43 ID:Xw5VkFWW
虎羊とCFD襟草どっちがいいかね?
マジレス頼む。
ママンはこれからP5B寺購入予定。
CPUは価格改定待ち。
610Socket774:2007/05/29(火) 23:57:45 ID:uSr99sCD
>>595
ええ、公開されている写真の方向ではソックリなので、チップの横から
見るしかないんですが・・・上げてくれない
611Socket774:2007/05/29(火) 23:57:49 ID:qA+ahPpQ
昼間のP4M800PRO-M478といい今日はネタに事欠かないな
612Socket774:2007/05/29(火) 23:58:19 ID:jHA58c2D
2GB*2 1マソマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
613Socket774:2007/05/29(火) 23:58:59 ID:ELY9Wgw0
さて、売る側の人間が居ついたら邪魔なだけだろうしID変わったら普通に見させていただきますね
また面白いネタとかびっくりな価格情報仕入れたら遊びにくるねー
614Socket774:2007/05/29(火) 23:59:44 ID:7RxsdcNf
>>582
ちゃんとウィンドウズ起動して動作しますから、買ってから心配したらいいよ
SW店長が6800円で耐えられなくて8600円に値上げして売れなくて他店を妨害しているようみ見えますよ

>>606
今から通販で買えば木曜日午前中までにツ上は届きます。通販の対応はかなり早いですよ
615Socket774:2007/05/30(水) 00:00:19 ID:moPHAo3M
>>608
ガンガレww
メール通販でもいいから売ってくれないかな〜
CFD襟草のパッケージ版なら14000円で買うぞw

>>609
虎羊&P5B寺でOC回った報告が結構見つかるよ(ググっただけだけど)

>>611
ここ数週間はネタに欠かないことなかったような
616Socket774:2007/05/30(水) 00:02:08 ID:MtEc5YJX
今更667だけど、ぞねの特価品を買った人が結構いたみたいなんで晒してみる。

1GB DDR2 SD-RAM PC5300[SAMSUNG純正] ¥4,980 2週間以内相性交換OK! 5年保証
ttp://www.sycom.co.jp/detail.msp?id=1825
617Socket774:2007/05/30(水) 00:02:12 ID:/RSUACsi
HOME1って6畳一間のワンルームマンソンが店舗。
618Socket774:2007/05/30(水) 00:02:26 ID:EVKVD563
>memtestでエラーあっても、ウィンドウズがちゃんと起動するから安心していいよ不具合じゃないし仕様
619Socket774:2007/05/30(水) 00:03:03 ID:moPHAo3M
>>616
鮫じゃないだろうね・・・wwwww
620Socket774:2007/05/30(水) 00:03:20 ID:7RxsdcNf
>>609
虎羊とTeamは同じチップの写真がアップ済み
elixirの1Gは不具合報告があったから、elixirなら512MBがお勧め

まぁTeamが安いし保証があるしオーバロックもできるしお勧め鉄板メモリ
621Socket774:2007/05/30(水) 00:03:36 ID:FFktOm44
もしHOME1の店長じゃなかったら営業妨害で訴えられるんじゃね?
622Socket774:2007/05/30(水) 00:03:37 ID:uSr99sCD
2GBだけ落ちてるならえるぴ70nmの本格出荷が始まった?
ちょいと欲しくなったので落ちてすぐのを捕獲します
縦長の2G片面だったら狂喜するかも
623Socket774:2007/05/30(水) 00:05:19 ID:7RxsdcNf
>>609
Teamと同じチップだから当然報告あるよね
海外でTeamは一流メーカーだから当然なんだけどね
624Socket774:2007/05/30(水) 00:08:51 ID:4dK8euur
elixir2GB*2 18000円まだー?
625Socket774:2007/05/30(水) 00:09:10 ID:x8wcXY7T
>>609
虎羊4枚+P5B寺Wifi+Vista64だけど、2.1V掛けて5-6-6-18 2Tで稼動4週間目。
襟は残念ながら持っていない。

>>591
秋葉にあるお店の地方店にしても、話題にはなりそうだけどなぁ。
博多駅裏ならどうにかなるから嬉しいけどね。
626Socket774:2007/05/30(水) 00:09:28 ID:sRI4RusO
>>621
>>446>>500>>547がアウトっぽいかもしれないけどわかりません
627Socket774:2007/05/30(水) 00:09:48 ID:s83vbu09
とりあえずmemtestの件を含めて直接home1に問い合わせてみるよ。
事の経緯は全てここで報告するから誠意ある対応よろしくね、涙目店長さん。
628Socket774:2007/05/30(水) 00:10:50 ID:g+VSPBD1
CFDとか秋刀魚の新しい2Gx2はMicron-D9HNLじゃね?
ELPはまだっぽい。70nm早く来い!
629Socket774:2007/05/30(水) 00:11:51 ID:x+CZmkOl
>>622
エルピの70nmはまだまだ先だよ、まずメーカーノーパソ用からだろ。
普通のDDR2-800は出たとして秋以降で、CORSAIRみたく800↑で
付加価値付けて売るんじゃない。
630Socket774:2007/05/30(水) 00:12:05 ID:+K3c4Ru/
もうDDR2いらんから早く3下げろ
631Socket774:2007/05/30(水) 00:12:18 ID:1/RNr1bd
次の自作はエルピ70ナノでやるとして、昨日の秋刀魚アウトレット限定5個買えて良かった
632Socket774:2007/05/30(水) 00:12:56 ID:/D7mslZN
667か800の2G*2で18kなら魚竿終了して飛びつくのだが
まだ(´Д`;≡;´Д`)ウオーサオー
633Socket774:2007/05/30(水) 00:13:48 ID:MZ1lrcR5
>>608
2GBだけ大幅安ってなんか不思議だね
市場の主力製品を移行させてチップ捌く作戦とかメモリメーカーと取り決めでもしたのかな?

また当たり障りのない範囲で
仕入れの仕組みとか教えてください^^
634Socket774:2007/05/30(水) 00:13:59 ID:csarLGp7
実際に18Kになったら、>>632は15Kになったらと言っているに違いない。
635Socket774:2007/05/30(水) 00:14:00 ID:4dK8euur
>>626
あとは執拗にelixirを貶してCFDに訴えられるレベルの奴も居るな…
636Socket774:2007/05/30(水) 00:14:18 ID:+eNw2fJV
637Socket774:2007/05/30(水) 00:14:39 ID:myCGV8aZ

おっ おっ おっ   カッチン
           カッチン
. (^ω^ ≡^ω^)彡  ミ
.  (  ∪ ∪   \†/
   と_)_)     .△
638Socket774:2007/05/30(水) 00:15:20 ID:somtog99
店長、P35はいつ売ってくれんの?
639Socket774:2007/05/30(水) 00:15:55 ID:inOpHL32
>>490
ソフマップ通販はM&Sだろが!!!
640625:2007/05/30(水) 00:17:09 ID:x8wcXY7T
2.1V掛けて5-6-6-18 2T 520で に修正。
641Socket774:2007/05/30(水) 00:17:57 ID:tuMUR024
>>625
博多駅裏の店はそんな安くだせないんじゃないか?
今でもよそより高いのに
642Socket774:2007/05/30(水) 00:18:21 ID:sRI4RusO
643Socket774:2007/05/30(水) 00:19:17 ID:sRI4RusO
>>490
どこのメモリが欲しい?
644Socket774:2007/05/30(水) 00:19:31 ID:l3tLkBHx
>>625
その虎羊ってT0717?
645Socket774:2007/05/30(水) 00:20:42 ID:1/RNr1bd
秋刀魚の値段確認したいのに、灰汁にアクセスできないんだが・・・
646Socket774:2007/05/30(水) 00:22:17 ID:TKqd1xJx
CFD販売のバリューブランド「M&S(Mass Storage)」
メモリが超お買い得!

残りわずかです! お早めに!!

ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=201010015000000&jan_code=4988755607865
647Socket774:2007/05/30(水) 00:22:32 ID:MZ1lrcR5
3Top売り切れてるけど
価格上昇で仕入れに支障来してるんじゃない?
648Socket774:2007/05/30(水) 00:22:54 ID:s4hkljsX
>>610
メモリの端子側からみて、チップの左右から撮った写真が必要だったんですね
事情知らないと90°といわれてもなかなか理解できませんね(自分も今わかった)
写真上がったら判別はできるんですか?
elpida/PSCとSamsungのチップの違い
649Socket774:2007/05/30(水) 00:24:24 ID:n8uXutmg
なんという暴騰ぶり参ったね
650Socket774:2007/05/30(水) 00:26:08 ID:qdbSuMbn
まじ?あがった?
651Socket774:2007/05/30(水) 00:26:15 ID:B0S4eJuQ
>>628
それで2G*2 18kなら
それもいい

つかOCメモリ取れまくっているが事実だったらありそうだな
Firestix 2Gモデルの選別オチ。。。ってチップ違うし
652Socket774:2007/05/30(水) 00:27:07 ID:sRI4RusO
■DDR2 800 2GB■
simpletech5年保証…12800円
ttp://www.sw-technology.org/direct/cgi-bin/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000023&GoodsID=00000371&x=32&y=7

■DDR2 800 1GB■
価格比較サイト\3,670
ttp://www.bestgate.net/store.phtml?categoryid=001006002000000&productid=etcddr2sdrampc264001gb&s_dispnum=20&s_sort=Price&s_type=1&
ttp://kakaku.com/item/05200011463/
http://www.coneco.net/PriceList/1050907107/order/MONEY/
elixir1年保証…3680円(ソフマップ)*店頭で要確認
大須コムロード3980円、アキバあきばお〜3799円の報告あり
ttp://www.sofmap.com/
ttp://www.comroad.co.jp/comroad/kamimaezu/archives/2007/05/post_337.html
ttp://www.akibaoo.co.jp/new/
PQI永久保証…3850円(東映)*店頭で要確認
ttp://www.toeimusen.co.jp/~th/ram.htm
TEAM1年保証…3980円(HOME1) 相性保証無し
ttp://www.rakuten.co.jp/home1/577049/781189/781181/781197/
SAMEONG5年保証…2枚8600円(SW) 相性保証3日以内 値上げし過ぎ
ttp://www.sw-technology.org/direct/cgi-bin/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000001&GoodsID=00000352&x=41&y=1

■DDR2 667 1GB■
M&S…3280円(TWOTOP秋葉原本店) 相性保証料金\328
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070526/etc_memory.html
Aeneon1年保証…3480円(HOME1) 相性保証無し
ttp://www.rakuten.co.jp/home1/577049/781189/781181/781192/
653Socket774:2007/05/30(水) 00:30:46 ID:zQvmJd3b
>>647
お昼に10枚の放出があったよ。 1時間位で売り切れた。
654Socket774:2007/05/30(水) 00:34:01 ID:QX7zgTzq
PC2-5300(DDR2 667) 2GB CL5-5-5/D2U667C-2GMEJ 12,480 CFD販売 240pin DDR2 SDRAM、 JEDEC準拠、Micronチップ、 2GB、 デスクトップ用、
655Socket774:2007/05/30(水) 00:34:36 ID:07MHbgCI
ピーシーハウスケイの襟糞が復活してたから思わずぽちってしまった。もうつかれたお

http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1483
これがくるといいなぁ
656Socket774:2007/05/30(水) 00:36:48 ID:sRI4RusO
>>655
値上げしてるしセコイな
657Socket774:2007/05/30(水) 00:36:58 ID:x8wcXY7T
>>641
いや、買いに行ってもらえる友人がいる所を言ってみただけw

>>644
今確認したら4枚ともT0715だよ。GW中に3頭11800円で買った2セット。
過去スレでは5-5-5でまわしてた報告もあったけど、ウチのは根性がなかった。
658Socket774:2007/05/30(水) 00:38:16 ID:f/6Rc6t4
そろそろ上がるからお早めに
659Socket774:2007/05/30(水) 00:41:59 ID:SC3zRzpO
>>627
ついでに、2ちゃんねるで変な宣伝してますか?って聞いてくれ(笑
660Socket774 :2007/05/30(水) 00:44:04 ID:MYetw6WD
いつのまにかSAMEONG5年保証…2枚7,800円(SW)になってるぞ
何この乱高下。このスレ内にいるの間違いないな
ttp://www.sw-technology.org/direct/cgi-bin/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000001&GoodsID=00000352&x=41&y=1
661Socket774:2007/05/30(水) 00:44:57 ID:i1KcuBOK
>>660
そんなの言わんでも分かってる。
バレてないと思ってるのは本人だけ。
662Socket774:2007/05/30(水) 00:45:14 ID:9pYGuVzz
う〜ん。
ホーム1の件だが、俺には釣りにみえてしゃーない。
続報あったら報告求む。
663Socket774:2007/05/30(水) 00:45:16 ID:+K3c4Ru/
SWは神ケース時代から2chの常連です><
664Socket774:2007/05/30(水) 00:46:56 ID:4dK8euur
>>663
100円ケースだっけ?

>>652
値段くらい直せ
あと、もっと見やすくしろよ
665Socket774:2007/05/30(水) 00:50:29 ID:07oGO0qk
SWの神ケースナツカスwww
666Socket774:2007/05/30(水) 00:51:22 ID:e+B/7uWQ
家1店舗受け取りおkみたい
昨日追加でteam入荷したみたいだよ
電話ではきれいな声のおねえさんって感じ
667Socket774:2007/05/30(水) 00:51:58 ID:Ao+vr3W+
>>662
homeは目立ちすぎて釣りの可能性も捨てきれないが、SWは逆にこっそり常駐してるとみた
668Socket774:2007/05/30(水) 00:54:38 ID:MZ1lrcR5
突然Webサイトへのアクセスが急増したのでリンク元を辿ったら2chだった、とか
669Socket774:2007/05/30(水) 00:55:55 ID:NMz00x3a
取り敢えず、1Gは良いんだよ。2Gの値下げマダー?チンチン
670Socket774:2007/05/30(水) 00:55:58 ID:3od/E05b

  暴騰は始まってるよ

                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩    始まってるよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
                  \\\
671Socket774:2007/05/30(水) 00:59:33 ID:MZELJLu7
玄人の俺は静観。俺についてくれば間違いないと思うね。
672Socket774:2007/05/30(水) 01:00:11 ID:NApEYQ3S
>>666
おねえさんを頼んだぞスネーク
673Socket774:2007/05/30(水) 01:03:22 ID:fWT2twBp
サムスンの社員というだけで、合コンでモテまくり
女が困るほど寄って来る
674Socket774:2007/05/30(水) 01:03:27 ID:Qyp7MN9n
まだまだ下がるね。
5年もしたら100円でダンボールに入って売られてるな。
675Socket774:2007/05/30(水) 01:08:01 ID:lVVoD5rg
>>673
韓国だとそうらしいね

ってここは宇王差王スレですが
676Socket774:2007/05/30(水) 01:12:34 ID:R4Z8yATv
なんかこのスレ終わったね・・・煽りとか工作とか
次スレからチェック気にはなれないな・・・
お買い得なメモリにありつけたのは感謝してるよ。
677Socket774:2007/05/30(水) 01:17:15 ID:Y8HFgwOU
>>20
(^^)ノ~~
678Socket774:2007/05/30(水) 01:17:22 ID:5aGR5KbP
(^^)ノ~~
679Socket774:2007/05/30(水) 01:22:24 ID:HQxZwp5Y
>>673
 SAMEONG社員は韓国ではどういう待遇なんでしょうか?
 
680Socket774:2007/05/30(水) 01:24:28 ID:+K3c4Ru/
鮫はチョンじゃなくてシナだべ
681Socket774:2007/05/30(水) 01:26:08 ID:+xd6zMFR
カオスと化しておるのう(´・ω・`)
682Socket774:2007/05/30(水) 01:28:59 ID:B0S4eJuQ
>>648
断定は無理
このページの奴とはパッド形状や、BGAとの比較から大きさが違うなど
確認できるといった具合にパッケージ形状で検証していくだけですよ
http://happy.ap.teacup.com/applet/occ2/msgcate3/archive

例えばこいつとほぼ一致しても、だからえるぴと結論を出せるわけじゃなく
可能性が高くなるだけ
http://www.elpida.com/pdfs/E0933E30.pdf
683Socket774:2007/05/30(水) 01:31:24 ID:i1KcuBOK
買った後もエロピかもしれない、違うかもしれないと右往左往したくないものだ。
684Socket774:2007/05/30(水) 01:34:49 ID:TlKqJ78n
>>673
六本木ではサムスン社員といってもモテませんよ。
もっとクラブで金落として下さいなw
685Socket774:2007/05/30(水) 01:35:57 ID:B0S4eJuQ
>>683
心の棚に"エロピ似"というカテゴリを作っとけばおk
魚竿するのもスレ的におk

信頼できると思うメーカのElpida箱物をかっとくのもおk
686Socket774:2007/05/30(水) 01:38:48 ID:s4hkljsX
>>682
tanukiさんのHPでは、samsungの800チップは10*11となってるんですが
これまでの、JETRAMT0715(穴、縁取りなしタイプ)とTEAMの写真では10*10.5であるのは
間違いなさそうなんですが、それだと可能性かなり落ちませんか?
687Socket774:2007/05/30(水) 01:49:52 ID:l3tLkBHx
688Socket774:2007/05/30(水) 01:50:42 ID:B0S4eJuQ
>>686
ええ、682にも書いたように大きさとパッド形状に違いが見られるため
掲載された写真のパッケージとはまず別物です
見つけた相違点が複数あれば別物と判断するのは容易なのですが、
同じかどうかを判断するには、写ってない方向があるため、そちらを
チェックできておらず保留にするしかありません
689Socket774:2007/05/30(水) 01:52:19 ID:1PpHVMiC
>>687
ヤマダやりやがったwww
量販店が大量購入ってこういう事だったのか?
690Socket774:2007/05/30(水) 01:52:51 ID:Ao+vr3W+
>>687
誰も期待してないからって無茶しやがって・・・・
691Socket774:2007/05/30(水) 01:53:58 ID:cLjviJQc
>>687
なにこれw
692Socket774:2007/05/30(水) 01:54:15 ID:fJFbleRm
ポイントと価格書き間違えてるww
693Socket774:2007/05/30(水) 01:54:41 ID:cLjviJQc
ぽちりそうに・・・
694Socket774:2007/05/30(水) 01:54:50 ID:1PpHVMiC
>>687
と思ったらポイントと価格間違えて表記しただけみたいだwww
これポチったら2,087円で売ってくれるかな
695Socket774:2007/05/30(水) 01:55:40 ID:cLjviJQc
この価格なら10枚ポチったのにw
696Socket774:2007/05/30(水) 01:56:07 ID:fJFbleRm
カート内は正規の価格だから無理だね
697Socket774:2007/05/30(水) 01:56:55 ID:NMz00x3a
>>687
これは酷い罠ですね。
698Socket774:2007/05/30(水) 01:57:50 ID:cLjviJQc
そうかそうか
699Socket774:2007/05/30(水) 01:58:06 ID:B0S4eJuQ
ヤマダを除いても8〜22kの価格の差があるから、かけ離れた値段ともいえないか
800ならポチったのに
700Socket774:2007/05/30(水) 01:58:15 ID:/gkZXn4r
>>687
一瞬焦ったぜ
701Socket774:2007/05/30(水) 01:59:14 ID:cLjviJQc
祭りかと思ったのにw
702Socket774:2007/05/30(水) 02:00:13 ID:cLjviJQc
当サイトに掲載されている情報は常に正しい情報(価格・スペック等)を掲載できるよう心掛けておりますが、
まれに誤った情報を掲載する可能性がございます。購入前に必ずメーカー・各販売店で正確な情報をご確認ください。
703Socket774:2007/05/30(水) 02:02:36 ID:1PpHVMiC
担当者は孔明に違いない
704Socket774:2007/05/30(水) 02:02:46 ID:B0S4eJuQ
いやこれは本気の釣りじゃないかな
商品としてもポイント引いて、送料無料だから最安付近にいるぞ
注目させる餌?
705Socket774:2007/05/30(水) 02:03:17 ID:KSGALPEd
>>20
(^^)ノ~~
706Socket774:2007/05/30(水) 02:03:20 ID:qdbSuMbn
>>687を買えなくて店長涙目wwwwwwwwwwwwwwwwww
707Socket774:2007/05/30(水) 02:04:02 ID:X3yAxQtR
DDR1の安値情報はありませんか
708Socket774:2007/05/30(水) 02:05:27 ID:1PpHVMiC
>>704
だとすればやり方が姑息すぎる
クレームものだろ
709Socket774:2007/05/30(水) 02:09:06 ID:1PpHVMiC
ホントにヤマダは底引き網漁を始めたらしい

DDR1の1G最安値で検索したらコレだよ…
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1050831082
710Socket774:2007/05/30(水) 02:11:41 ID:MNCucSO2
ヤマダwwwwwwwwwwwwwwwwwww
711Socket774:2007/05/30(水) 02:11:43 ID:cLjviJQc
ぜんぶポイントと間違えてるのか?w
712Socket774:2007/05/30(水) 02:12:54 ID:l3tLkBHx
今夜がヤ マ ダ
713Socket774:2007/05/30(水) 02:13:04 ID:FFfqzYsg
山田自重しろ
714Socket774:2007/05/30(水) 02:13:56 ID:B0S4eJuQ
やってるよw
間違えましたがおお流行の悪寒
715Socket774:2007/05/30(水) 02:14:30 ID:n8uXutmg
どう見てももわざとだな
716Socket774:2007/05/30(水) 02:14:47 ID:s4hkljsX
>>688
samsungのマーク入り純正チップ(800)の画像を調べていって
10*10.5に当てはまるチップを探して見つからなければ
某有名店の店員が間違っていたと考えられませんか?
仮に、間違いだとしたらOEMチップを眺めて違いを探すというのはいい方法とは思えません
これはどこのOEMなのかはわからないので、比較による結論が出せないでしょう
717Socket774:2007/05/30(水) 02:14:51 ID:w3OO81WV
ありったけカートに叩き込んでから気がついた俺に一言
718Socket774:2007/05/30(水) 02:15:50 ID:cLjviJQc
>>717
ちっ





















byヤマダ店員
719Socket774:2007/05/30(水) 02:17:49 ID:fJFbleRm
バッファロー  NOTEDDR2 1GB  D2/N533G1G 商品番号:1249198015        
特価: 9,480円 (税込) 1,802 ポイント(19%進呈)
定価: 8,243円

山田グダグダだなw
720Socket774:2007/05/30(水) 02:17:51 ID:0NaEMXdY
実はおっちょこちょいなテンバイヤーホイホイに違いない。
721Socket774:2007/05/30(水) 02:18:11 ID:Mqbak1N1
722Socket774:2007/05/30(水) 02:23:18 ID:B0S4eJuQ
>>716
それを言い出すと、樹脂定規は数%の誤差があるため、まずノギスで
比較に十分な精度の計測からやり直しです
ましてモールドが同一であっても、中にあるコアが、えるぴかどうかは
開いてみないとわかりませんし、それが選別されているかはどちらにしても
不明です
どうしても本物をというのであれば、純正の購入をお勧めします
723Socket774:2007/05/30(水) 02:24:06 ID:1PpHVMiC
コネコネットに怒りのメールを送っておいたwww
724Socket774:2007/05/30(水) 02:24:24 ID:GiE0iDuw
週末はやばいね
ttp://www.faith-go.co.jp/sale/200706.asp#web
メモリよりE6600の9800円に惹かれるなあw
725Socket774:2007/05/30(水) 02:27:05 ID:wBptuKhp
何でDDR2よりDDRが高いんだよ。ふざfdllfだlssfdファf
726Socket774:2007/05/30(水) 02:30:05 ID:5QA+pSmG
山田わろたwww

>>724
フェイス爆安だな・・・
727Socket774:2007/05/30(水) 02:32:00 ID:ovDSIIqi
ヤマダ、メモリ以外でもやらかしてるな
728Socket774:2007/05/30(水) 02:32:21 ID:cLjviJQc
>>724
秋葉店オープンだからだろ
729Socket774:2007/05/30(水) 02:33:20 ID:9vjVeEdj
ヤマダ もう価格が戻ったな
一見安いままでも価格のリンク伝っていくとあら不思議
730Socket774:2007/05/30(水) 02:34:29 ID:s4hkljsX
>>722
純正高いので、OEMを探してるんです。
酷似説が無くなれば自信を持って買えるので
しつこく、聞いてみました。どうも、ありがと
731Socket774:2007/05/30(水) 02:35:31 ID:cLjviJQc
価格とかの金額は店がやってるのかな?
732Socket774:2007/05/30(水) 02:38:16 ID:7dy8i3bi
>>724
転売屋が群がって買えないから気にするな
733Socket774:2007/05/30(水) 02:40:18 ID:qdbSuMbn
>>731
よくわからんが、店側が値段を登録をしないと大変だろ
734Socket774:2007/05/30(水) 02:42:16 ID:GiE0iDuw
>>726 >>728
どれも数量限定なので競争きびしそうっすね

>>732
あきらめたらそこで試合終了ですよ
今から並べば...w
735Socket774:2007/05/30(水) 02:42:24 ID:cLjviJQc
>>733
でもいま直ってるとなるとサイトか?どちらでもできるんだろうな
736Socket774:2007/05/30(水) 02:42:33 ID:J/zl6LVX
421 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/02/16(金) 02:57:21 ID:C3CStFLS
PC2-4300 DDR2 SDRAM DIMM 1GB(CL4,バルク) 6,999円
17日(土)入荷予定。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070217/image/kclin1.html
737Socket774:2007/05/30(水) 02:42:45 ID:ExC3soCB
ADTECテンプレに名前出てないけど
どうなのよ?
738Socket774:2007/05/30(水) 02:43:22 ID:7VPjmapX
子猫はロボット巡回だと思ってた
価格はスタッフの手打ち
739Socket774:2007/05/30(水) 02:43:50 ID:7dy8i3bi
>>734
好奇の目に晒されて今から並ぶぐらいなら、日雇いのバイトでもしろw
740Socket774:2007/05/30(水) 02:46:08 ID:1PpHVMiC
>>729
直ってなくね?
741Socket774:2007/05/30(水) 02:49:19 ID:ovDSIIqi
coneco.netに掲載されているデータは、独自に開発されたショッピングBot型検索ロボットが
毎日自動回収しているため、新鮮な最新販売価格がわかります(※1)。
最安値や平均価格などもわかるので購入を検討する際の目安にご利用いただくにも便利です。
742Socket774:2007/05/30(水) 02:54:11 ID:Y2u3SCzN
>バッファロー D2/800-1Gx2 5662

ポイント無駄にあるからこれなら全部つぎ込んで買うぜwww
743Socket774:2007/05/30(水) 02:56:07 ID:ExC3soCB
>>741
こんな、夜中に社員乙
744Socket774:2007/05/30(水) 03:04:16 ID:qdbSuMbn
>>733
>>741らしいぞ
すげえな
745Socket774:2007/05/30(水) 03:06:15 ID:n8uXutmg
奴隷派遣をbotだなんて・・・酷い
746Socket774:2007/05/30(水) 03:07:48 ID:ezoUs71K
どうみても底打った感があるお( ^ω^)
747Socket774:2007/05/30(水) 03:40:56 ID:Ylh5arid
ちょと見てないともうスレが300とか伸びてて、内容をざっと見るだけで疲れてきたw
748Socket774:2007/05/30(水) 03:51:31 ID:4qc/px00
ID:3IY5Fq4e
ID:HHEvmZuU
ID:cjbdumri
昨日は2chならではの香ばしい人たちがたくさん来られたみたいですね
749Socket774:2007/05/30(水) 03:58:11 ID:kllve6h6
>>722
バーカ

>樹脂定規は数%の誤差がある

 これは事実かもしれんが、同じ樹脂定規で縦横比を測ったら10x10.5と10x11の差は十分わかる。数%の誤差が縦横共に同じなら当然その比は変化しない。

 絶対値と相対値について 小学校からやり直し

 レタッチソフトで偽造の可能性なんて言い出すなよ!
750Socket774:2007/05/30(水) 05:50:49 ID:c8CsN/+h
送料無料のUMAX Pulsarが12,980円で
あと102個ってなってる。
昨日の夜はあと14個だったのに増えてるw
751Socket774:2007/05/30(水) 05:51:52 ID:GsHLFzDX
コネコ全体がおかしいのかな
http://www.coneco.net/SpecList/01801020/spec_order/PRICE/
752Socket774:2007/05/30(水) 05:56:56 ID:+rvwZMPT
間違えたフリして
わざとやってんじゃないかな
753Socket774:2007/05/30(水) 05:57:57 ID:RSrd1/9s
>>750
4〜5日で100枚ほど捌いてるなそこ。
754Socket774:2007/05/30(水) 06:13:29 ID:iWBPhajH
底値だから100枚程買っておくか・・・
755Socket774:2007/05/30(水) 06:24:07 ID:iWBPhajH
上海問屋、楽天店のほうが安くなってるな・・・間違ってるのか?
それとも本店のほうを更に安くするのか?
どっちで100枚買おうかな・・・
756Socket774:2007/05/30(水) 06:28:37 ID:RSrd1/9s
>>755
どこを見てるんだ?
楽天だとまだ11,499になってるぞ。
757Socket774:2007/05/30(水) 06:32:05 ID:eF2u3bEk

また1つ売れてるじゃん
馬鹿はいるもんだな
758Socket774:2007/05/30(水) 06:46:35 ID:L9oZP4lB
週末にまたioPLAZAのまとめ売り来ないかなー。
759Socket774:2007/05/30(水) 07:36:51 ID:U4KZo50j
間もなくメモリ10割引セール始まるな
760Socket774:2007/05/30(水) 07:38:45 ID:TPKyM5YR
>>749
縦横比じゃなくサイズの話
比が同じ別チップかもしれないだろアフォか
761Socket774:2007/05/30(水) 07:39:20 ID:5ckK90bP
馬パルサーが着弾予定
今日で魚竿卒業、お前らアバヨ
762Socket774:2007/05/30(水) 08:01:45 ID:6bdzWt+Z
おらの3月末に買った虎羊800のチップT0709は
多分これ サイズ11.5×11

http://www.elpida.com/Package/ECA-TS2-0201-01.pdf

http://www.elpida.com/en/products/details/EDE1108ACSE.html
763Socket774:2007/05/30(水) 08:09:04 ID:yyXUyCoe
ttp://www.souryoumuryou.jp/shopdetail/001001000013/
で買って、Memtest中にヒートスプレッダ触ったらすげー熱かった。
それに比べて、げふぉ7900GSのメモリは体温より低い感じだった。
げふぉには負荷かかってなかったからだろうけど、
馬パルの熱さ噂通りだった。
とりあえず2週しかしてないけどエラーなし、ヨカッタヨカッタ。
次はPQIかエリクサー逝ってみよう。
764Socket774:2007/05/30(水) 08:11:57 ID:twWIYC43
今週末はIntelの新チップマザーと下位CPU追加だっけ?
765Socket774:2007/05/30(水) 08:21:40 ID:sAZI94jE
全体の誤差が各目盛りに均等配分される訳ではないため縦横比の計測も無理ぽ
同じ長さかは計測時の誤差だけなので、ある程度マシになるから、隣に本物を
並べて、同じ目盛りから計測すればそれなりの結果が得られるよ
766Socket774:2007/05/30(水) 08:22:04 ID:WmMy2plh
うおっ! 鮫2980円?
びっくりして目が覚めた。寝ても覚めても右往左往。
767Socket774:2007/05/30(水) 08:30:00 ID:sAZI94jE
6/1の価格改定次第で週末は微妙に温度差のある価格が並ぶと思われる
横一線の価格が乱れることを期待したい
今週も魚竿週間!
768Socket774:2007/05/30(水) 08:41:43 ID:cT5r/b0j
今、タマ数のある謎ブランドがくると8割はPSCだろう
サムチョンの巻き返しに期待したい

でも謎基盤だけは勘弁な
769Socket774:2007/05/30(水) 08:48:41 ID:P+dUT3Y1
鬼の乱高下で振り回してくれよ
770Socket774:2007/05/30(水) 08:52:44 ID:twWIYC43
実は鮫の中身も三星の放出品。
771Socket774:2007/05/30(水) 08:56:14 ID:kDX9dPsI
下げ止まった感があるな
772Socket774:2007/05/30(水) 09:05:11 ID:ZXso3eOC
2G爆発下げ開始が楽しみだ
虎667なら2枚で14k前後だろ
773Socket774:2007/05/30(水) 09:19:49 ID:iL+zy6sr
>>765
elpidaでは許容範囲が±0.1なので最悪9.9*10.6か10.1*10.4
最悪の場合でも比率10*10.70か10*10.29の範囲
画像から判別不能という程ではないと思う
774Socket774:2007/05/30(水) 09:28:44 ID:swzQ8sYN
そういやSofmap通販でCFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJが値上がりしてた時、
店頭価格は角田で11980のまんまだったな。店頭も値上げしたんだろうか。
775Socket774:2007/05/30(水) 09:39:04 ID:3zQPJYat
どうでもいいけどPC-IDEAの通販って消費税2重にとるんだな
商品価格(税込)に送料を加えた総額にさらに消費税がかかる
776Socket774:2007/05/30(水) 09:41:06 ID:+qiE7Yzr
詐欺だな
777Socket774:2007/05/30(水) 09:42:26 ID:6DyJvsyT
ナウでヤングなSAMEONG これで決まりだねっ
778Socket774:2007/05/30(水) 09:43:57 ID:abpswlvt
>>773
精度の良いフラトベッドスキャナで撮って、機種が公開されているなら可能
手持ちカメラでは垂直度すらあやしいので画像から大きさを得るのは難しい
レンズによる歪みも分からないから1画素辺りのサイズも不明
779Socket774:2007/05/30(水) 09:49:51 ID:iL+zy6sr
>>778
1つでならそうだけど
複数画像があればどちらかは判断していいと思うんだ
写真アップが無意味では面白くない
780Socket774:2007/05/30(水) 09:55:01 ID:3s7xmCEy
781Socket774:2007/05/30(水) 09:56:30 ID:30J0pLIq
>>780
店長! ページを表示できません。
782Socket774:2007/05/30(水) 10:00:06 ID:4uvvHX4h
>>775
俺も最近IDEAから買ったけど、
合計金額に含まれる消費税額(税率5%): ****円
って表示だから2重取りじゃないぞ。

商品単価と送料を電卓で計算してみ?
783Socket774:2007/05/30(水) 10:00:44 ID:+qiE7Yzr
ルネだろ
784Socket774:2007/05/30(水) 10:01:16 ID:xOdFVlkz
HOME1って、メモリ1〜4枚くらい注文した場合の梱包はどんなんですか?
問屋は大袈裟な箱に発砲スチロールの緩衝材がそれなりに入ってましたが。
785Socket774:2007/05/30(水) 10:02:25 ID:0uAm5JaN
2980円キタ━━(゜∀゜)━━!!
786Socket774:2007/05/30(水) 10:05:07 ID:Tc6VmPJ2
なーんか大きな動きがねーなー
787Socket774:2007/05/30(水) 10:10:55 ID:3s7xmCEy
788Socket774:2007/05/30(水) 10:14:30 ID:+qiE7Yzr
14kで買った俺涙目orz
789Socket774:2007/05/30(水) 10:14:37 ID:lqIFSnZD
1GBの動きは鈍いが
祖父の馬800 2GBが1000円下がってた
790Socket774:2007/05/30(水) 10:19:07 ID:xOdFVlkz
Micron死亡・・・AMD、Lexmarkも倒産、整理へ
http://www.eetimes.jp/contents/200705/19385_1_20070529164059.cfm
791Socket774:2007/05/30(水) 10:22:46 ID:1/RNr1bd
今年は倒産祭りかもしれんね
792Socket774:2007/05/30(水) 10:23:09 ID:CO1ZZGYI
>>779
元から写真だけで特定できるものじゃないと思うが
どうやるか計算式と手順を出してくれれば検証をするのはやぶさかではないので
複数画像が出てる虎羊やTeam、M&Sなどでやってみてくれないか
虎羊は実物があるので結果の判定もできるよ
793Socket774:2007/05/30(水) 10:29:11 ID:wCd6ENsu
>>790
ネタかと思ったら本当なんだな。
でも今のAMDはATI買収で資金難であって、危ないとは思わないな。
向こうの流儀で、危なくなくても買収なら別だけど。
仮にもDELLに卸しているわけだし、回転維持は可能でしょ。
794Socket774:2007/05/30(水) 10:31:14 ID:Z8nRO9Vb
>>787
これ保証はどうなんだろうか
ショップのだけなら一週間っぽいんだけど、検査品だし一週間でエラー吐くわけないからなあ
その後が心配
795Socket774:2007/05/30(水) 10:37:00 ID:iL+zy6sr
>>792
>虎羊は実物があるので結果の判定もできるよ
実物あるなら精度のスケールで縦横はかって
縦:横=10:X
(縦*10)/横=X
でXはどんな値になりますか?
こんな幼稚な数式ですw
TEAMはhttp://f34.aaa.livedoor.jp/~mahimo/img/pandora03045.jpg
から画像で見るに10*10.5でいいんじゃないだろうか
10*11はありえないでしょ
796Socket774:2007/05/30(水) 10:39:53 ID:Z8nRO9Vb
あ、パッケージ自体にメーカー永久保証書いてるか
797Socket774:2007/05/30(水) 10:44:17 ID:nfrMjoFs
PQI 1G*2 早く入荷してくれよおぅい
798Socket774:2007/05/30(水) 10:45:04 ID:lqm5MMCl
>>793
AMDもMicronも一期や二期の赤字で潰れる規模の会社じゃないでしょ。
高く売れる内に売りたいんじゃないかな。
799Socket774:2007/05/30(水) 10:47:01 ID:6aHy/kPv
東映さんには来月期待してます
800795:2007/05/30(水) 10:51:25 ID:iL+zy6sr
>>792
できれば>>795のようにスケール付きで画像アップしてもらえるとうれしい
801Socket774:2007/05/30(水) 10:57:04 ID:nxa9UfPp
来月は2G爆安。メジャーリテール1G縛安。ってことでお願いします。
802Socket774:2007/05/30(水) 11:04:38 ID:+rKjneH8
>>798
逆。安く買えそうな雰囲気があるから投資会社が自ら煽ってるの
803Socket774:2007/05/30(水) 11:11:33 ID:tLcRSpXu
そういえば今日朝からTSがオンラインストアで値段変わってたな。
TS128MLQ64V8Jも\7060か。
804Socket774:2007/05/30(水) 11:17:08 ID:Fp+Rk2cm
MSや任天堂がSEGA買う買う言うて買わんかったな。
IntelがAMD吸収したれや
805Socket774:2007/05/30(水) 11:24:44 ID:2XyegmdL
>>795
スケールで計るのか?
結局実物計るんじゃ写真では判定できないってことではなかろーか
まあ家に帰ればノギスがあるので夜には結果はあげときますね
写真に撮る関係上デジタルになるのでそれは了承しといてください
806Socket774:2007/05/30(水) 11:34:05 ID:y0gL/cK0
手を貸してください。
日本対ハンガリーのクリック戦争が最終局面を迎えました。
現在ハンガリーが1億クリック上回っています。
今日で最終日です。負けるかもしれません。
しかし最後まで戦おうと思っています。
もし手を貸していただけるならこれを使ってください。
batファイルを一回ダブルクリックするだけで即参戦できます。
【斧】Advanced Click System V1.1
http://www.happy2-island.com/paradise/#clickclickclick
(ツールの使用はクリックサイト公認です)

詳しくはこちらまで。
本スレ http://wwwww.2ch.net/news4vip/「クリック」で検索。
まとめサイト http://www33.atwiki.jp/clickvip/
フォーラム(登録制)  http://bb2.atbb.jp/clickclick/
807酔った女子高生:2007/05/30(水) 11:47:37 ID:jnYvD3EO
鮫1G×2 キタ――――(゚∀゚)――――ッ!!!!
見た目は普通だな。鮫肌でもないしw
さあ今晩あたり2本挿入してみるわ^^
808Socket774:2007/05/30(水) 12:03:13 ID:7dy8i3bi
スポットだいぶ上がってるな。
爆上げはないと思うが、この辺が底かね?
809Socket774:2007/05/30(水) 12:08:50 ID:yPGo3Sdp
今の店頭価格が大体、スポット2ドル頃のやつだろ。
さすがに最安値の1.35ドルの価格は反映されないだろうが
1.5ドル前後の価格は反映されるんじゃないか?

そう考えれば2割は下がる余地がある。実際に期待できるのは1割くらいだろうが。
俺だったら虎羊が9000円切りで買いを入れる。
810Socket774:2007/05/30(水) 12:12:13 ID:N0GuUujc
東映のPQIは店舗でも売り切れなのかな?
811Socket774:2007/05/30(水) 12:13:51 ID:xqepAZ/c
東映は基本的に木曜を待て
812Socket774:2007/05/30(水) 12:18:25 ID:7dy8i3bi
>>811
先週は土曜まで物は出てこなかった。
週末用の商品として出すの遅らせてるんじゃないか?
813Socket774:2007/05/30(水) 12:20:47 ID:qiFP5NCq
右往左往終了したが値上がる瞬間が見たくてついスレを見に来てしまう・・・
814Socket774:2007/05/30(水) 12:22:01 ID:HQxZwp5Y
2GBモジュール暴落まだぁ?
815Socket774:2007/05/30(水) 12:22:30 ID:tmO2ZX1E
このすれで、made in Chinaじゃないチップを使ったモデュールを買った人はいらっしゃいますか・・・・・?
816Socket774:2007/05/30(水) 12:23:45 ID:F/8ehiFn
なんか用か
817Socket774:2007/05/30(水) 12:23:49 ID:o+E257CE
made in 台湾
818Socket774:2007/05/30(水) 12:28:36 ID:tmO2ZX1E
国産うなぎと銘打っても、実は中国産を一週間日本で飼っただけ

台湾産メモリと銘打っても、実は中国産を最終工程が台湾だっただけ
819Socket774:2007/05/30(水) 12:29:39 ID:QtSFKH7L
made in North Korea

なんか用か
820Socket774:2007/05/30(水) 12:35:38 ID:/7lbRz6s
>>819
ノドンかよ
821Socket774:2007/05/30(水) 12:40:03 ID:wCd6ENsu
>>804
ガセだったのか
822Socket774:2007/05/30(水) 12:41:47 ID:RAoSmQhz
DDRの時もフルに増設したらDDR400じゃなくDDR333で動くって仕様のマザーが大半じゃなかったっけ?
DDR2の2GBモジュールで起動しない時は1枚刺しでBIOS起動して667設定にしてから残りも刺せば良いということで・・・
823Socket774:2007/05/30(水) 12:43:30 ID:xOdFVlkz
>>822
DDRで2Gモジュールを4本増設したやつはほとんどいないと思われ。
824Socket774:2007/05/30(水) 12:44:23 ID:lyN4oOlZ
1枚でも動かんよ。
そもそもマルチドロップの問題じゃないしな。
825Socket774:2007/05/30(水) 12:51:33 ID:/7lbRz6s
>>823
>>591が2枚セットを15000円にしてくれたら4本挿すつもり。
826Socket774:2007/05/30(水) 12:51:55 ID:mBOPHNo6
Patriot
PSD22G800KH DDR2-800 1GB*2KIT CL5 HS付
税込価格11,280円
これはエルピーダ?
827Socket774:2007/05/30(水) 12:55:00 ID:RAoSmQhz
SAMEONGサイト画像
パス:SAMEONG
http://up2.shinetworks.net/cgi-bin/snup-mini/src/shinemini4004.zip.html

・東芝はSAMEONGとの取引は無いと返答、当社の名前を刻印して販売している場合は信用問題に関わるので法的処置を取るとのこと
828Socket774:2007/05/30(水) 13:01:39 ID:7jLYiDJF
LastUpdate: May.30, 07. 11:01am (GMT+8)DRAM Spot Price
DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.05 1.60 2.05 1.60 1.77 Up( 0.22%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.00 1.60 2.00 1.60 1.74 Up( 0.23%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETTUTT 1.65 1.55 1.65 1.55 1.61 Up( 2.02%)
829Socket774:2007/05/30(水) 13:01:54 ID:xOdFVlkz
>>827
すげーなこのサイト・・・w
830Socket774:2007/05/30(水) 13:05:28 ID:AfxlvRWz
SAMEONGって中国だっけ?遊園地や食品、鍋だけじゃないんだな。ちょっと甘くみてた。
831Socket774:2007/05/30(水) 13:06:56 ID:bHcLKrkV
パト6400 2Gが20kキター!
FX用なら容量問題関係ないし4枚ポチるぞ
832Socket774:2007/05/30(水) 13:13:02 ID:e8N972r7
国をあげてディズニーランドパクるような連中に法的処置も糞もないだろ
馬鹿か
833Socket774:2007/05/30(水) 13:13:13 ID:TZL8N4TJ
週末もう一段下がるのかよ
834Socket774:2007/05/30(水) 13:22:40 ID:MZ1lrcR5
ETT、先週13%上がって今週5%上げ
原価計算でもうすぐ3000円台は幻になるんじゃない?

522 名前: Socket774 2007/05/27(日) 03:26:31 ID:Pbxd3FRz

>>503
1GBってチップ16個使うんだよね(?)

667MHz 金曜終値 1.75ドル
×16個=28ドル
×為替レート1ドル120円=3360円

ETT UTT 金曜終値 1.53ドル
×16個=24.48ドル
×為替レート1ドル120円=2937円

ETT UTT 週の安値 1.33ドル
×16個=21.28ドル
×為替レート1ドル120円=2553円

これに加工費、流通費加えて
なんか今の店頭価格ってスポットの最安値で調達しないと成立しないような?どうなってんだ??
835Socket774:2007/05/30(水) 13:26:24 ID:crqulYlN
本当に暴騰があるなら店は暴騰を見越して大量に仕入れに走ってるし暴騰があるなんておくびにも出さない筈
836Socket774:2007/05/30(水) 13:28:09 ID:HlcoMICz
>>832
法的措置をとるのは無駄で愚かな事だからやめたほうがいいとでも?

>>834
資金洗浄

だったら怖いなw
837Socket774:2007/05/30(水) 13:30:29 ID:xOdFVlkz
>>834
スポット価格って、そもそも何個調達した時の金額なんだ?
大量に発注すれば安くなるんでない?
838Socket774:2007/05/30(水) 13:32:43 ID:f5ebS4vm
.                ヘ○ヘ !        _、_  n
                  |∧         ( ,_ノ`)( E)
                 /           | ̄ ̄ ̄|
.                | ̄ ̄ ̄|         |.XPSP |
.         ( ^ω^)| .2000. |         |      |
          | ̄ ̄ ̄.      |         |      |
          | 98SE       |..    ウッウー |      |
.     (´ー`)|         |     ( ゚д゚) |      |
(・∀・)| ̄ ̄ ̄             |     | ̄ ̄ ̄....    |
 ̄ ̄ ̄  98           |     |XP無印.     |
  95                 |     |          |
                     |     |          |   人
                     |     |          |  (.  )
                     |     |          |ヽ( ゚Д゚)ノ ウンコー メモリお腹一杯
                     | orz |          ̄ ̄ ̄ ̄
                     ̄ ̄ ̄           Vista
                    Me
839Socket774:2007/05/30(水) 13:34:33 ID:+qiE7Yzr
国内で買付けて加工してるわけじゃないだろ
840Socket774:2007/05/30(水) 13:36:10 ID:2QP/6W/k
>>834
スポット市場よりもウェハメーカー直仕入れが安いからこうなってるかと。
スポットから仕入れをしなければならないほどメモリ需要が高く無いという事かと。
10年以上前はオリンピックの年は需要が上がるので半導体市場が高騰するなんか言われたけどね。
自作市場が出来る前のメモリ営業マンのチラシだがなw

841Socket774:2007/05/30(水) 13:41:14 ID:RAoSmQhz
もうそろそろ店は2GB*2で4GB認識しねぇぞゴルァ、への対策を考えないとな・・・w
842Socket774:2007/05/30(水) 13:43:11 ID:5Vhb12aa
DRAMからフラッシュに生産シフトする(すでにしている?)らしい。ついでに、米国の新学期シーズンも需要の相俟って、もうこの辺でDRAMは底入れ。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070528/133200/
843Socket774:2007/05/30(水) 13:44:17 ID:MZ1lrcR5
>>840
大口メーカー取引は半月毎の価格改定で
1.9ドルになったってこの前日経に出てたよ
売れ残りをスポット市場で売るから相場がどんどん下がってるわけで
特殊な在庫引き取り以外は、今はスポットの方が安いんじゃないかと
844Socket774:2007/05/30(水) 13:44:27 ID:I7Lh6WC1
2GB*4揃えたら今度はECC付が欲しくなってきた。
845Socket774:2007/05/30(水) 13:44:27 ID:+qiE7Yzr
買うなら6月に入ってからだな
846Socket774:2007/05/30(水) 13:45:08 ID:vmcFwGxs
バリューの虎羊DDR2-800が昨日より1000円下がってる・・・
昨日ポチってすでに振り込んだ俺涙目
847Socket774:2007/05/30(水) 13:46:13 ID:7dy8i3bi
昨日HOME1で買ったのに、まだ連絡が来ない。店長、なにやってんの!
848Socket774:2007/05/30(水) 13:47:59 ID:5fqoGWSY
DRAM Prices Start to Soar in June
http://www.hkepc.com/bbs/itnews.php?tid=798262
m9(^Д^≡^Д^)9m プギャー!プギャー!!!!!!!!!
849Socket774:2007/05/30(水) 13:49:14 ID:HofdR4o8
intel系チップセットが800の2GBメモリ認識できないってのはオドロキだな。
DUALコア、64bit、DDR2-800、AMD開発陣の先見性には脱帽。

これで営業陣がもっと商売上手けりゃまた違うんだろうに・・・
850Socket774:2007/05/30(水) 13:49:48 ID:QX7zgTzq
>>314
いつだったかのELPIDA純正DDR2-800は
1.8V 5-5-5-15(4-4-4-10 ok)だった気が
851Socket774:2007/05/30(水) 13:49:52 ID:IkzVjMep
夜中まで自演してたから寝てます
852Socket774:2007/05/30(水) 13:55:22 ID:RAoSmQhz
>>850
虎羊のエルピチップ1G*2だけど普通におk
853Socket774:2007/05/30(水) 13:57:19 ID:oGsKbzyK
文脈ぐらい読めよ
854Socket774:2007/05/30(水) 14:07:45 ID:1r57opUh
>>850
アレマジ買っておけば良かった…orz
予想外の勢いで売れちまったからなぁ、あの時から俺の魚竿が始まった
855Socket774:2007/05/30(水) 14:11:09 ID:RSrd1/9s
バリューの虎羊、送料を考えたら地味に三頭より安くなったわけだがwwww
856Socket774:2007/05/30(水) 14:15:08 ID:+rvwZMPT
送料を考える男の人ってきらい
857Socket774:2007/05/30(水) 14:18:55 ID:kRcTcrA/
バリューは問屋価格をみて売値変動させてるのか
858Socket774:2007/05/30(水) 14:21:22 ID:RSrd1/9s
バリュー 10,480 (送料無料)
三頭    10,610 (9,980+630)

ちょっとでも安くなると何か負けた気になるんだよな。
spotちょい上がって不安あるけど俺はまだ待つわ。
込みで1万切るまでは。
859Socket774:2007/05/30(水) 14:23:33 ID:1Tpp8wHC
今からが右往左往の真の見極めどき
860Socket774:2007/05/30(水) 14:31:06 ID:RSrd1/9s
バリュー、在庫はまだ80あるから明日の朝くらいまでは何とか猶予あるかな。
俺も待ちたいがポチりたい衝動に駆られてる。

既に馬パル買ってるからいらないんだけどなw
861Socket774:2007/05/30(水) 14:33:00 ID:cHkI3wOq
まだ買ってあげないもーん^^
862Socket774:2007/05/30(水) 14:35:07 ID:zRLtC5Gz
明日、秋葉に行く予定なんだがバリューのほうが店頭価格より安いもんかね?
今にもポチりそうだ。
863Socket774:2007/05/30(水) 14:36:34 ID:crqulYlN
今にも射精しそうだ。
864Socket774:2007/05/30(水) 14:36:51 ID:RSrd1/9s
三頭の店頭で9,980円で売ってるとかって報告あったけど、今も在庫あるかどうか不明だな。
865Socket774:2007/05/30(水) 14:42:02 ID:kRcTcrA/
先週三鈴で買った虎羊800 1G*2 T0717
1.8Vで520まで廻った
1セット追加で買うつもりなんだけど
バリューや問屋の在庫って同じロットかな
866Socket774:2007/05/30(水) 14:42:18 ID:B/b4w5pt
バッファローとCFDが大幅値下げする6/1まで待つよろし
867Socket774:2007/05/30(水) 14:42:39 ID:l0P+ONnN
尻4500円切ってるの売れてないけどあんまりなの?
868Socket774:2007/05/30(水) 14:45:55 ID:RSrd1/9s
>>866
それ信じてたのかw
869Socket774:2007/05/30(水) 14:47:39 ID:RSrd1/9s
>>867
デュアルで買わないとなんか怖いじゃん。
870Socket774:2007/05/30(水) 14:52:50 ID:Y2u3SCzN
楽天の三頭、虎羊と襟草がの値段が逆転したな。
なんだ、問屋に気を使ったのか?
871Socket774:2007/05/30(水) 14:53:46 ID:l0P+ONnN
確かにそうかも。もう虎でぽちるかなー
872Socket774:2007/05/30(水) 15:01:57 ID:zT7dwic5
アイオーくじ価格改定&追加らしい


30日(水)19:00はわっしょい祭り最後の価格改定&商品追加です!お楽しみに!
873Socket774:2007/05/30(水) 15:10:21 ID:l3tLkBHx
>>872
やっぱり買って普通に使うならIOくじで当たりかハズレかを待つより
数千円程度高くても虎羊のほうがいいかなw
安い割に結構回るっぽいし
874Socket774:2007/05/30(水) 15:17:03 ID:AeCfoz9U
ノートPC買ったら、メモリはサムスンとエルピーダだった
875Socket774:2007/05/30(水) 15:19:09 ID:lqIFSnZD
SuperTalentのDDR2-800 2GBを2本ぽちった。 俺の魚竿1回目終了
876酔った女子高生:2007/05/30(水) 15:24:20 ID:HQ2+ttqm
もうすぐ組みます。構成は、

CPU   Athlon64×2 3600+
マザー BIOSTARの7050のやつ
メモリ  鮫(・∀・)
HDD   日立の320GB SATA
ケース 転がってたやつ
電源  SS-410C(だっけ?)

さあどうなるかなw
メモリエラーは予定にはいってるが、ほかのパーツを巻き込みませんように^^;

877Socket774:2007/05/30(水) 15:26:09 ID:l3tLkBHx
>>876
AMD系はインテルよりメモリと密接に関わってるのにそんなメモリでいいのかよww
878Socket774:2007/05/30(水) 15:27:43 ID:P0c+87so
CFD Micron 2GB 9800円てどう? 地元のショップに有った。
879Socket774:2007/05/30(水) 15:28:02 ID:xP9EjHt3
>>869
三頭の尻、ちゃんとロット揃ってたよ
880Socket774:2007/05/30(水) 15:28:58 ID:iL+zy6sr
BIOSTARと鮫は中国だからな
これから台湾はマザーとメモリ市場中国に取られちゃうな
881Socket774:2007/05/30(水) 15:29:01 ID:Sswsc9uJ
>>865
参考になるかわからんが・・
先週三頭と三鈴で1SETずつ購入
どちらもT0717
ただ、パッケージが若干違う

memtestはどっちも問題なし
ただ、親父のママン使ってテストしてるからOC耐性は試してない
882Socket774:2007/05/30(水) 15:30:12 ID:QHxAMaqC
>>878
1G×2って事?それとも2G1枚?
どっちにしても安いのでは
883Socket774:2007/05/30(水) 15:32:45 ID:XBJHxvhq
LastUpdate: May.30, 07. 2:31pm (GMT+8)

DDR2 512Mb 64Mx8 667MHz 2.05 1.60 2.05 1.65 1.79 ↑( 1.35%)
DDR2 512Mb 64Mx8 533MHz 2.00 1.60 2.00 1.65 1.76 ↑( 1.38%)
DDR2 512Mb 64Mx8 ETTUTT .1.70 1.55 1.70 1.65 1.67 ↑( 5.82%)
884Socket774:2007/05/30(水) 15:34:52 ID:xP9EjHt3
むう・・・あわてて1G*2にするか、このまま2G*2魚竿するか・・・
885Socket774:2007/05/30(水) 15:35:56 ID:JIO9Zn7Y
おいおい勘弁してくれよ
886Socket774:2007/05/30(水) 15:36:22 ID:jRYXaDV9
>>876
それでいくら位?
887Socket774:2007/05/30(水) 15:36:48 ID:MZ1lrcR5
ETT先週13%、今週10%上げ
こりゃ底打ち確定だな
ギリギリ今週末までが買い時
来週は10%値上げ〜
888Socket774:2007/05/30(水) 15:38:02 ID:l3tLkBHx
>>886
コストパフォーマンスPCだと思う
スペックの割にかなり安いと思うよ
889Socket774:2007/05/30(水) 15:38:42 ID:6eMnloCI
パターンが先週の上げと全く一緒だから、PCメーカーが
Spotの底をさらってるだけでしょ
890qqqq111:2007/05/30(水) 15:38:43 ID:etKeYdWe
さすがに記事によって幅がありますが、1.8-2.1ドルの採算ラインと
言われるところまで戻るところですかねえ。
それ以上は微妙かもしれませんが。
891Socket774:2007/05/30(水) 15:42:09 ID:JIO9Zn7Y
実際はどうだかわからんが
新CPU発売で一時的に需給バランスが戻ったと解釈しとくか。
そのうちサムスンの工場から市場が吸収できないくらい
ジャブジャブとメモリがあふれ出てくるはずだし。
892Socket774:2007/05/30(水) 15:43:01 ID:RSrd1/9s
>>883
これはこれは。
バリューの虎羊あっちゅう間に無くなりそうだな。
おそらく今日中にはなくなるな。
893Socket774:2007/05/30(水) 15:43:07 ID:LbGEvV87
4月のC2D改定の時も一時的に上がったんだっけか、まだまだ魚竿。
894Socket774:2007/05/30(水) 15:43:25 ID:n8uXutmg
もう暴騰が止まらない
895Socket774:2007/05/30(水) 15:43:33 ID:26P24igq
で今日秋葉原に偵察にいってきた、秩父人に聴きたい事あるかい?

漏れとの競合が無いなら情報あげます
896Socket774:2007/05/30(水) 15:48:59 ID:ClLGu9Z9
スポット価格さらに値を上げたね・・・・・
こりゃホントに底を打ったかな
897Socket774:2007/05/30(水) 15:50:51 ID:MZ1lrcR5
>>895
祖父で3680円ってまだ売ってるの?
898Socket774:2007/05/30(水) 15:51:43 ID:Yvwh/4lU
>>895
アソコは何cmですか?
899Socket774:2007/05/30(水) 15:52:43 ID:26P24igq

| |そ〜〜・・・
| |∧_,,∧
|_|´・ω・`)
|桃|o旦o
| ̄|―u′
""""""""""
| |
| | ∧_,,∧
|_|(´・ω・`)
|桃|o  ヾ
| ̄|―u′旦 <コトッ
""""""""""""""""
| |
|_|  ピャッ!
|桃|ミ
| ̄|   旦
""""""""""""""""
スリーベル売り切れ9980円
三頭店頭虎在庫そこそこあり。9980円
ARK 虎9980円在庫あり。
東映PQI現在売り切れ入荷は土曜日。値段は据え置きかは教えて貰えず。そのかわり
日本法人からの永久保証だそうだよ。今ならバルクで3980円でMr.石先生出てきます。
ソフは襟じゃなければあったぉ。
アソコは12センチ位だと思います。
900Socket774:2007/05/30(水) 15:53:31 ID:nxa9UfPp
>896
それは、一時的なもの、又下がり出すよ。
今買ってしまうと、涙目間違いなし。2週間後には今の512の値段で、有名ブランドの1Gが買えちゃうよ。

まぁ信じる信じないは勝手だけどね。
901Socket774:2007/05/30(水) 15:54:37 ID:YyvODsIj
>>895
三鈴と三頭の店頭
虎羊あった?
東映のPQIあった?
902Socket774:2007/05/30(水) 15:56:00 ID:Yvwh/4lU
>>899
dクス

>>901
この遅漏めがああああああああああああ
903Socket774:2007/05/30(水) 15:56:47 ID:26P24igq
あと虎のエロピが欲しいなら面取りされてるチップのがスリーベルの奥にある店?
エスカレータの所の店で11***円で売ってた。展示と同じものを自分が行った時はOKだった。
904Socket774:2007/05/30(水) 15:57:30 ID:kRcTcrA/
>>881
今の在庫はT0717の可能性高いですね
マージンはバラツキあると思いますが
価格的にも良いタイミングみたいなので追加購入してみます
905Socket774:2007/05/30(水) 15:57:37 ID:MZ1lrcR5
>>899
906Socket774:2007/05/30(水) 16:03:01 ID:yY1RCsPQ
>>865
俺のは全然OCできない・・・
907Socket774:2007/05/30(水) 16:03:04 ID:vgOlfk67
IOPlazaのくじびきメモリ2枚到着。
両方エルピーダTWNですた。
チップ違いでなくて安心しますた。
とりあえずこれからMemtestだな
908Socket774:2007/05/30(水) 16:06:57 ID:P0c+87so
>>882
2GB一枚で、DDRU667 先週は11800円だった。
909Socket774:2007/05/30(水) 16:08:26 ID:RSrd1/9s
>>908
ショップ名を書こう、話はそれからだ。
910Socket774:2007/05/30(水) 16:09:12 ID:rmEqqPbQ
シリコンパワーって虎羊よりダメな子だっけ?
どっちにしようか迷ってる
7月のCPU価格改定用なんだけど
911Socket774:2007/05/30(水) 16:09:16 ID:P0c+87so
四国なので
912Socket774:2007/05/30(水) 16:11:49 ID:RSrd1/9s
>>911
本当なら2枚買うけどな。
913Socket774:2007/05/30(水) 16:12:48 ID:P0c+87so
じゃ買うか。スッポト上がったし。
914Socket774:2007/05/30(水) 16:14:09 ID:MZ1lrcR5
>>910
シリコンパワー = 力晶 = エルピーダの委託生産先
915Socket774:2007/05/30(水) 16:14:24 ID:P0c+87so
ちなみに、保障は1週間。
916Socket774:2007/05/30(水) 16:15:30 ID:RSrd1/9s
>>915
だめじゃん。
917Socket774:2007/05/30(水) 16:16:01 ID:P0c+87so
じゃ止めた。
918Socket774:2007/05/30(水) 16:16:55 ID:kngHz35l
俺なら買う
919Socket774:2007/05/30(水) 16:19:13 ID:rmEqqPbQ
>>914
エルピの子ってコトは買い?
永久保証とか書いてあるしポチろうかな
920Socket774:2007/05/30(水) 16:21:32 ID:fdXZLOAc
尻エラー報告ないから良いんじゃない
ただマージンはあんまりなかったらしい
921Socket774:2007/05/30(水) 16:23:50 ID:MZ1lrcR5
>>919
すまん、勘違いかもしれん

シリコンパワーってどこ?w
922Socket774:2007/05/30(水) 16:24:58 ID:rDVtXrla
>>921
台湾というのは間違いなさそう
923Socket774:2007/05/30(水) 16:25:30 ID:RSrd1/9s
>>919
子じゃなくて委託してる製造会社が同じだけじゃね?
言うなれば穴兄弟みたいなもの?
924Socket774:2007/05/30(水) 16:26:31 ID:rmEqqPbQ
>>920
なるほど、情報thx
1G2枚で8960円に惹かれる2ヶ月ぐらい前の半額だもんね
OCしないからこれでいいかな?
誰か背中押してくれぇぇええ
925Socket774:2007/05/30(水) 16:27:20 ID:xP9EjHt3
尻てマージンあるんじゃないの?
ノーマル電圧で4-4-4-可だったよ?
926Socket774:2007/05/30(水) 16:27:30 ID:rmEqqPbQ
>>923
きょえええ 穴兄弟かよ!
927Socket774:2007/05/30(水) 16:27:48 ID:rDVtXrla
Silicon-Power(台湾)
  http://www.silicon-power.com/jp/
が繋がらない件について
928Socket774:2007/05/30(水) 16:28:21 ID:QQAeWyCi
次スレ

メモリの価格変動に右往左往するスレッド!150枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180509845/
929qqqq111:2007/05/30(水) 16:28:29 ID:etKeYdWe
次スレ用に関連スレの修正です。

☆関連スレ
メモリ総合 54
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180419411/
糞メモリーを報告せよ 16枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174807131/
【伝説】M&Sメモリ 友の会【愛のメモリー】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171924295/
【鮫】SAMEONGメモリ 友の会【人柱】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178099297/
(^。^)OCメモリ友の会 11枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180195440/
【ELPIDA】エルピーダメモリ10【JAPAN】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174232175/
【i820,840,850,860】RDRAM統合Part3【R658,659】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1147846905/
マック用メモリー情報交換スレ・10th slot
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1164900149/
DDR2 SDRAM 情報集積所 2枚目 
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155125983/
DDR規格メモリを使い続ける会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1167284172/
930Socket774:2007/05/30(水) 16:28:40 ID:XBJHxvhq
>>927
普通につながるよ?
931qqqq111:2007/05/30(水) 16:29:12 ID:etKeYdWe
・・・って、立ってますねorz
932Socket774:2007/05/30(水) 16:29:58 ID:xP9EjHt3
俺的にはなんで尻より虎羊なのか分からない
三頭でも尻の方が安いし
933Socket774:2007/05/30(水) 16:30:00 ID:RSrd1/9s
>>929
なんていうか、よくがんばった。
934Socket774:2007/05/30(水) 16:31:50 ID:rDVtXrla
>>930
IE、foxともにだめなんですが・・・
935Socket774:2007/05/30(水) 16:31:53 ID:rmEqqPbQ
俺も>>927のサイトがつながらない
昨日は見れたのに
逝ったのか?
936Socket774:2007/05/30(水) 16:32:16 ID:l3tLkBHx
M/Bで尻と虎羊2枚ずつでOCするのはあれかな?
もう尻2枚ぽちっちゃいそうだけど、混合でOCできないなら意味ないしな・・・
937Socket774:2007/05/30(水) 16:32:35 ID:QQAeWyCi
メモリ総合54の訂正し損ねたOTL
938Socket774:2007/05/30(水) 16:32:50 ID:MZ1lrcR5
というわけで
シリコンパワー ≠ 力晶 = エルピーダの委託生産先

エルピとは全然関係ない会社でした(^人^)
939Socket774:2007/05/30(水) 16:33:14 ID:XBJHxvhq
>>932
台湾でも大手じゃないからでは 
一応日本に支社はあるみたいだけど
ここにも出てないみたいだし
ttp://www.dramx.com/Price/DramBrand.aspx
940Socket774:2007/05/30(水) 16:33:23 ID:+z0rZuQi
>>932
定格なら尻でよし
プチOC期待ならラムちゃん
941qqqq111:2007/05/30(水) 16:33:41 ID:etKeYdWe
ああ、後これも追加で。
メモリ増設 5枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1172761270/
942Socket774:2007/05/30(水) 16:34:19 ID:RSrd1/9s
>>938
てめぇww
943Socket774:2007/05/30(水) 16:34:32 ID:xP9EjHt3
わかった
ありがと
OCなぁ〜 Pen3時代はよくやったが。
944Socket774:2007/05/30(水) 16:36:14 ID:RSrd1/9s
つーか今日CFDエリクサが2枚で9,800くらいで売ってたよね?
これ考えると虎羊はまだ値下がりしそうなんだ
945Socket774:2007/05/30(水) 16:36:16 ID:rDVtXrla
シリコンパワー silicon-power
力晶 PSC Powerchip Semiconductor Corp
紛らわし名前ではあるね
946Socket774:2007/05/30(水) 16:36:25 ID:L3rGrI4L
尻は単純に情報が少なすぎるんだよな
947Socket774:2007/05/30(水) 16:36:56 ID:FchblmPo
1Gに関して怪しくなってきたな。
殴り合いは2Gx2に移行かもしれん。
948Socket774:2007/05/30(水) 16:39:17 ID:RSrd1/9s
2Gはあんまり作ってなさそうだからそんなに安くならん気がする。
949Socket774:2007/05/30(水) 16:42:40 ID:P0c+87so
今後は2GB主流になるんで大量生産になるんじゃね?
950Socket774:2007/05/30(水) 16:42:42 ID:XBJHxvhq
以前silicon powerにnanyaのチップを卸してるとか
どうとか、nanyaのページのリンクが張ってあったよーな

>>934
ぷららは普通に見えますよ〜
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1490
951Socket774:2007/05/30(水) 16:44:03 ID:uSr+j3eC
952Socket774:2007/05/30(水) 16:45:13 ID:rDVtXrla
>>927
見れるようになりました。
なんだったんだろ・・・
当方OCN
953Socket774:2007/05/30(水) 16:46:38 ID:RSrd1/9s
>>949
俺の予想ではDDR3が主流になってからだと思うんだが、2G主流になるの。
954Socket774:2007/05/30(水) 16:47:06 ID:ZkbGFJRp
>>948
XPが4G以上認識しない、ってのがポイントな気がする
こうなってくると2G欲しいなあとか欲でてくるけど
955Socket774:2007/05/30(水) 16:47:29 ID:Z8nRO9Vb
不良率1000分の1って高くないか
956Socket774:2007/05/30(水) 16:47:39 ID:RSrd1/9s
>>952
ぷららでもさっきはバッチリ見れなかったから安心しろ。
957Socket774:2007/05/30(水) 16:49:30 ID:MZ1lrcR5
>>954
セキュリティの自動更新に混ぜてXPバージョンアップ!!
958Socket774:2007/05/30(水) 16:50:10 ID:Tc6VmPJ2
XPとかVistaって話じゃなくて、32bitから64bitって話だからさらに敷居が高いわな
使えないソフト、周辺機器が多すぎるわ
959Socket774:2007/05/30(水) 16:50:16 ID:RSrd1/9s
DDRU667
2006年9月台湾経済部第9回Rising Star Award受賞
全世界90カ国以上のお客様に認められた成長率台湾No.1ブランド
信頼の永久保証
新品100時間書き込みテスト済み
100%厳正テスト:各メーカーマザーボードと好相性 安定した品質
環境に配慮した無鉛生産ライン 100%鉛フリー部品使用 WEEE・RoHS各指令に準拠


100時間書き込みテスト済みだってよ。
本当ならある程度信用できるんじゃね?
DDR2の800は製品情報に無いけど。
960Socket774:2007/05/30(水) 16:50:40 ID:5Vhb12aa
誰が2GBなんて使うの?
本当に限られた1部の人間だけじゃね?

961Socket774:2007/05/30(水) 16:53:08 ID:RSrd1/9s
>>960
安かったら2GB*2とかが選択肢になるんだけどね。
現状でも3G+α認識されるから。
多少削られるけどそこは容認できる。

でも報告によると800動作しないマザーあるんでしょ?
まだまだ2GBは買えんわ。
962Socket774:2007/05/30(水) 16:53:35 ID:ZFifjPys
┌→┐
↑話↓
└←┘
963Socket774:2007/05/30(水) 16:57:51 ID:FchblmPo
そっか、667になるとかもあったっけか。
そうすると片面1Gx2とかが主流になるかも。
964Socket774:2007/05/30(水) 16:58:58 ID:l3tLkBHx
>>962
魚竿スレなら1スレ目からもうほぼ無限ループじゃ?
下げマダー?→下げキター→○G○円マダー?→下げとまった感ある→暴騰キター→下げマダー?
965Socket774:2007/05/30(水) 16:59:28 ID:RO+cKUEH
966Socket774:2007/05/30(水) 17:00:32 ID:L3rGrI4L
967Socket774:2007/05/30(水) 17:04:16 ID:RSrd1/9s
>>966
また繋がらなくなった。
968Socket774:2007/05/30(水) 17:04:54 ID:zRLtC5Gz
5人以上同時に接続しようとしたら見れなくなるんじゃね?
969Socket774:2007/05/30(水) 17:06:10 ID:kuGw/06/
XPだと3GBまでしか認識しないみたいだけど
オンボのVRAMに割り当てれば少しは無駄が減らせるのかな?
虎Jet 2枚追加しようか迷ってる
970Socket774:2007/05/30(水) 17:06:35 ID:/7lbRz6s
>>958
そんなあなたにServer 2003
971Socket774:2007/05/30(水) 17:06:58 ID:RSrd1/9s
>>969
多分駄目。
972Socket774:2007/05/30(水) 17:12:08 ID:l3tLkBHx
>>970
Server2003って32bitでも4G認識するの?
973Socket774:2007/05/30(水) 17:13:51 ID:xP9EjHt3
Vista64bit使ってる俺は800の2Gが1マソ切ったら買うつもり
97467:2007/05/30(水) 17:14:27 ID:6mcUVE9K
帰ってきたらRebootしてやがった、しねよクソが!w
FSB230(DDR2-460)なら問題無いみたいだが・・・
次のマシンor友人がDDR2環境に乗り換えたときのために
塩漬けにするか、矢不億で放流かどうしたものか。
975Socket774:2007/05/30(水) 17:14:30 ID:yxf9K2G8
やばいじゃんドラムエクスチェンジ暴騰
ま家1で8枚\3480で確保したからいいけどさ
976Socket774:2007/05/30(水) 17:16:47 ID:WucQZz7w
都合により、魚竿に終止符を打つ必要に迫られたので
今、秋葉で最後の魚竿中なのですが悩んでます。

DDR800 1GBを2枚購入ならば
IO製サムスンチップ搭載(中古) 4980円2枚と
バルクelixirチップ搭載 3880円2枚はどちらがお勧めでしょうか? 
977Socket774:2007/05/30(水) 17:17:06 ID:RqjMblMP
虎JetのOCは魅力的だが虎より2000円安い8650円のPQIを買った
この選択が正しかったと信じたい
978Socket774:2007/05/30(水) 17:20:07 ID:MZ1lrcR5
>>974
> 塩漬けにするか、矢不億で放流かどうしたものか。

塩漬けにしてる間にドンドン値上がり!(・∀・)ニヤニヤ
979Socket774:2007/05/30(水) 17:21:56 ID:ezoUs71K
どうみても底打った感があるお( ^ω^)
980Socket774:2007/05/30(水) 17:22:58 ID:c8CsN/+h
ああ、馬パルがとうとう値上がり始めた・・・
981Socket774:2007/05/30(水) 17:25:01 ID:oEVDW80n
丁度週末PenE出るし一緒に買いに行っとくか
982Socket774:2007/05/30(水) 17:26:55 ID:Fpnlie7Y
>>809
1万前後でも売れてるものをそれ以上値下げする訳ないじゃん。
安く仕入れた分の差額は当然懐にだよ。
983Socket774:2007/05/30(水) 17:28:06 ID:XvM/uq2w
>>976
その二択自体が微妙。目的と用途を今一度考え直したほうがいいかと。
984Socket774:2007/05/30(水) 17:29:30 ID:/7lbRz6s
>>972
説明不測で悪かった。
2003Serverなら全部ではなくて、Enterprise EditionやDatacenter EditionならOKみたいよ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Server_2003
985Socket774:2007/05/30(水) 17:29:44 ID:Fd1ySLb1
月末とPenE発売前で
一時的に上がるだけとか
考えられないの?
教えてえろい人
98667:2007/05/30(水) 17:30:24 ID:6mcUVE9K
>>977
JetRAMはSPD値がゆるゆるな感じなのが気に入らないけど、
結構遊べそうな感じで好印象。
FSB250にてテストしているんでうまくいったら写真ウpするお。
PQIが遊べるかどうか知らないけど、安さが正義!ならいいんじゃない?
俺はせっかく石を買うのならちょっと遊びたい派なんで、少々の価格差なら
遊べると定評のある娘を選ぶね。

>>978
価値が半減、とかにならなければそんなあがらなくてもモーマンターイー
987Socket774:2007/05/30(水) 17:32:10 ID:MZELJLu7
友達の知り合いに聞いたけど、本格的にあがるのは9月からだって。
PenEはあんま関係ないそうだ。
988Socket774:2007/05/30(水) 17:34:28 ID:BdXP9XeR
1G*2ぽちった。
魚竿終了。
989Socket774:2007/05/30(水) 17:34:47 ID:dKF0bXYe
XP(32bit)でもboot.iniに/PAE追加すれば4G認識するよ。
990Socket774:2007/05/30(水) 17:34:55 ID:rFjBb+G1
友達の知り合いって誰だよw
991Socket774:2007/05/30(水) 17:35:54 ID:H4EuoqFi
>>987
 友達の知り合いの知り合いの知り合い乙

 まぁ、例年そういう感じだな。
992Socket774:2007/05/30(水) 17:37:14 ID:k8N2AKiN
PATRIOTとかってどうなんでしょう?
993Socket774:2007/05/30(水) 17:40:52 ID:kuGw/06/
>>989
情報ありがと
副作用とかはないの?
994Socket774:2007/05/30(水) 17:45:22 ID:5ewW+tzC
>>992
PATはなかなか良いぜ!
995Socket774:2007/05/30(水) 17:46:16 ID:xOdFVlkz
>>972
32bitの2003で8G認識できとります。
996Socket774:2007/05/30(水) 17:47:19 ID:b0oLv+VP
>>880
BIOSTARは台湾じゃないの?
997Socket774:2007/05/30(水) 17:48:59 ID:xOdFVlkz
>>972
失礼。
>>984にもあるけど、安いのは認識できないようだ。
うちのはEnterpriseEditionだわ。
998Socket774:2007/05/30(水) 17:49:24 ID:tvnSbgHG

  ∧,,∧   早漏
 ( ・ω・)      まだまだ
 煤シ彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
      \\`_',..-i
       \|_,..-┘
999Socket774:2007/05/30(水) 17:50:17 ID:Fp+Rk2cm
評価版1500円で買った
1000Socket774:2007/05/30(水) 17:50:28 ID:zn8O/aTf
1000げと
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/