刀、 , ヘ
/´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
/: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
/: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : : :\: : : : :: : : :ヽ \ /: : : :/
 ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i / /: : : : :/
/: : ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/ /: : : : :/ 、
. /: : / . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : | /: : : : :/ |\
/: : ィ: : : : :.i: : | \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:! ,': : : : / |: : \
/ / !: : : : :.ト‐|- ヽ \: : : : : l::::__:' :/ i: : : : :{ |: : : :.ヽ
l/ |: : :!: : .l: :| \: : : l´r. Y {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
l: : :l: : :ト、| 、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
|: : :ト、: |: :ヽ ___,彡 ´ ̄´ ヽl-‐' \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
!: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V ヽ| }/// r‐'⌒ヽ イ〉、
ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、 こ、これは
>>1乙じゃなくて
ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ ポニーテールなんだから
r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\ 変な勘違いしないでよね!
/: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
. (V) (V)
( ´・ω・)ノシ 乙
ヾ;、
_____ `ヾヽ、 /i ! \
,r''´ ,ォく ̄^ 〉、 \ f !j ヽ,
/ / ノ ! /.{ } ヽ, { ‘ ヽ
/ し' ノ、 , -、 { `′ ) ,-‐、 ,r',ニ;、 ヽ '==ョ )
{ ヾ;、. _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ, ‐=ァ.ノ ,! 「リ⌒( ゙ .'人 ) ノ
ヽ、 ~ ,r'ソ. ト-'′ `┬'^い, } / /| `ャ'゙ `7゙ }ヽ, r〈 /
( 'ー')j/ ヾj jツ i /,ゝー 〈. f! j. ヽ,0 ()ノ .!、{ _,.>、\,ノ
[`〔」ノ `'ー'゙ { `'77''゙ ,ij/ _,.>-く, ,ィ `I~_,,.ノ^ー′
`'y′ [二ゾ ,rァ'‐'゙''''´ =ニ二゙ンノ f´
〉 Y。。Y } (〈 / .!
( 彡■ミ REALTEKノ ヾー、, ∠TEK }
} / {`ー--‐''´ ノ
├-------------f ├---――-----‐f
{ | jr‐-、, ,.┘
! j / ヽ、 .,.く
ヽ. ,.イ / /´~`!,. { ゙ヽ.
ヽ、 / ! ,f ,r′ j兀!\ ,)
`j'tァrイ|. | ノ / /´ f
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/06/07/imageview/images687084.jpg.html http://www.realtek.com.tw/ このスレッドは蟹のマークでおなじみのRealtek Semiconductorの提供でお送りいたします。
7 :
関連リンク:2007/05/29(火) 20:49:33 ID:lpD7zsSU
前スレ997改
NICに関しては今は逆にカニとか選ぶ方がスマートだったりするけどな。
ギガスイットないならPRO/1000MT Dualとか買ってんじゃねーよ、近所のアパートの禿親父。
お前家族いないし仕事してないんだからそんな早いネット必要ないだろう。
なんでここ蟹で占拠されてんのさ
蟹叩くと涌いてくる変わり者がいるのさ
おすすめなGbEが無いから
最近は蟹信者が生まれるほど蟹製品は良くなったのか。
一昔前は考えられなかったな。ネットのトラブルの
大半は蟹問題だったのに。
良い時代になったものだ。
>蟹がスタンダードなのは事実だし
エレコムのタマちゃんチップのジャンクを探してきたよ。
ジャンボフレームは使えないがこれが物凄く快調。
当時定価で8kくらいしたはず。
ゲーム用マシンをGbE-PCI2に変えたんだが
いつも行く鯖との相性があるっぽくすぐ鯖との接続が切れやがる
1マソ以下でオヌヌメなのって何かない?
蟹は勘弁な
蟹は食わず嫌いなのにGbE-PCI2は許せるのね
変な奴w
>>16 安さにつられて買っちゃったんだよ
蟹は昔散々な目にあったから嫌い
ID:jy1HPAq9
刺し直したりドライバ入れ替えたら?
GbE-PCI2って差し込む時や接触が一番難関だと思うから。
付属のドライバじゃなくて念のためVIAアリーナから最新のドライバ落としたら?
蟹もVIAもどっちも過去は悲惨だったな
今はBroadcom、Intelが昔ほどよくない&蟹とVIAが進化してきた
で、自作板的には過去の蟹、VIAの位置でMarvellが孤軍奮闘中
俺はIntelのS100で散々不安定だったけど
GbE-PCI2で安定したよ。
安いし安定したしで良い事づくめだったけど個体差や個々の環境にもよるから何とも言えんね。
IntelのPro100/Sで散々なら、このへんだろうな
・使用者のスキルが著しく低い
・環境がおかしい
・そもそも不良品だった
>>19 つまりこういうことか。「早く蟹&VIAのPCIeギガビNICギボンヌ」、と。
>>22 6台稼動してるけど、うちBroadcom2、Intel9、VIA1(VT6122)、蟹1(8111B)なので、
そろそろVIAと蟹のPCIEなカードもほしいとは思う
GbE-PCIEはこの前捨てた
>>21 それなら使用者のスキルが著しく低くても超安定する
GbE-PCI2は鉄板って事だねw
>>24 おまえ、もしかしてとんでもなく頭悪いだろ?
27 :
Socket774:2007/05/30(水) 00:20:32 ID:4QNpAKqm
>>27 知的障害者は早く寝なさいw
Intel信者が臭いのでそろそろ退散しますわw
29 :
Socket774:2007/05/30(水) 00:22:00 ID:TPvRsQ8j
24 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/30(水) 00:14:00 ID:4Q9/Gdyz
>>21 それなら使用者のスキルが著しく低くても超安定する
GbE-PCI2は鉄板って事だねw
うわぁ Intel信者って馬鹿が多いのに納得したわw
31 :
Socket774:2007/05/30(水) 00:26:19 ID:Cxywpq7f
なんか必死なのがいるなw
まだいるんだろうがwwwwww
>Intel信者が臭いのでそろそろ退散しますわw
>Intel信者が臭いのでそろそろ退散しますわw
>Intel信者が臭いのでそろそろ退散しますわw
>Intel信者が臭いのでそろそろ退散しますわw
>Intel信者が臭いのでそろそろ退散しますわw
>Intel信者が臭いのでそろそろ退散しますわw
著しくスキルが低くてコンビニのおにぎりを上手く開封できない人が、
手巻き寿司は偶然上手く開封できた。
この事実を見て、
「スキルが低くても開封できる手巻き寿司は鉄板って事だね」
と言えるだろうか?
ID変更ずいぶん時間かかったじゃないか糞Intel信者らしい姑息な手口だことw
>まだいるんだろうがwwwwww
>まだいるんだろうがwwwwww
>まだいるんだろうがwwwwww
>まだいるんだろうがwwwwww
>まだいるんだろうがwwwwww
>まだいるんだろうがwwwwww
>まだいるんだろうがwwwwww
>まだいるんだろうがwwwwww
>まだいるんだろうがwwwwww
頭隠して尻隠さずってのはこの事だよなw
>>32 糞Intel厨らしい頭の悪そうな物の例えですねw
必死な糞Intel厨房のレス↓wwwwww
VT6122が出てから、ここには変なVIA信者が湧くからな。
精度が悪いとレポがあがる度にファビョってたのはこいつか?
もう理屈では何ひとつ反論できないらしい…。
ただの荒らしですな。
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwww
>>35 理屈で反論してないのはどっちだろうなw
>>34 いいえ、糞Intel NICが不安定と少しでも書くと糞Intel厨房がわらわら湧いてファビョり過ぎるのがこのスレですw
VIA信者と言ってもNIC MANIAの受け売りでVT6122イイ!と連呼してるだけの厨房だろ。
いわゆるバカの一つ覚えというやつ。
古い知識だけで蟹を叩いてるのもこいつだよな。
蟹は糞と書けば蟹信者が沸き
VIAは糞と書けばVIA信者が沸き
Intelは糞と書けばIntel信者が沸き
>>38 NIC MANIAの受け売りでPro100/S イイ!と連呼してるだけの厨房だろw
いわゆるバカの一つ覚えというやつ。
古い知識だけで蟹を叩いてるのもこいつらだよな。
このスレはすべて信者の贔屓と他社製品叩きでできています
3com信者の俺が颯爽と登場
>>38 なるほど。
まあ、安くて入手しやすいパーツほど、必ずこういう厨房がつくからな。
いくらなんでもこれは信者とか以前の問題だけどな
24 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/30(水) 00:14:00 ID:4Q9/Gdyz
>>21 それなら使用者のスキルが著しく低くても超安定する
GbE-PCI2は鉄板って事だねw
いやー なんでこう糞Intel信者ってゴキブリみたくワラワラ湧いてくんのかねw
気持ち悪すぎwwwwwwwwwwww
そろそろ退散とか言って退散しない法則ワロタw
これはひどい
高級NICは買えないが、安物NICの中では比較的定評のあるGbE-PCI2を購入し、
「このNICは高いNICよりこうせいのうなんだぞー!!」と一人悦に入っている。
そんな「ぼくだけのおきにいりNIC」だから、少しでもケチを付けられると精神崩壊を起こす。
だいたいこんな感じなんだろう。
あんまり真実を書くと、ママの首を切断したりしちゃうからもうやめとけよ
おそらく必死で精一杯考えて思いついたのが「IntelのS100」だったんだろう
高々数千円の代物で高級とか金持ちヅラかよ笑わせんなよ貧乏人がwwwwwwwwwwww
...という ID:4Q9/Gdyzのレス
↓
ん?Intel Pro100/S たたき壊す画像upすれば糞Intel厨房は黙るか?w
どうせジャンク箱漁りしてきたんだろ。
レシートつけろな。
何かもう、引くに引けないって感じだなw
4Q9/Gdyz
おジャンクでハズレひいてファビョってたんか・・・
はぁ、3年前に買った糞Intel NICのレシートつけろだぁ?腹いてぇw
某Webページで、NICにぶら下がってる蟹のID TAGとか、蟹NICの味噌汁見てモチツケ。
3年間も不具合抱えたままPC使ってたのかw
なるほど、暮れ場利で5千円程度で買うPro100/Sは全部ジャンクって事かwwwwww
ボロい商売してんだなwwwwwwwwwww
>>58 オマエも相当頭悪いなw
速攻オンボの蟹に戻したとか考えられないのなwwwwwww
強がれば強がるほどボロが出てくる子供みたいなのがいますねw
あれ?もう夏休みだっけ?
ID:4Q9/Gdyz
このスレを発見→NIC MANIAを知る
自分で買えそうなもので評判のよいものを列挙→ジャンクIntel、VIA
ジャンクIntelNIC動かず、スレで煽られてファb(ry
>>62 なるほど暮でほとんど定価で売ってるPro100/S はジャンクでハズレって事だな
みんなも気をつけろよw
「クレバリーで "3年前" に "5千円" でPro/100Sを買った」 ねえ・・・。
このスレの人にはすぐわかってしまうのに・・・w
何か分かるか言ってみろよw
約一人、もう頭の中が夏休みの奴がいるな
からかってもつまんねぇからみんなスルー汁
漏れがPro/100Sを買ったのはもう5年前になるなあ。
秋葉原では3000円台で売ってたけどねw
それから値上げでもしたとでも?
いまメール確認してたら確かにギリギリ3000円台だったわw
代引き、送料込みで約5000円なw
堂々と通販で定価でジャンク売るのも凄いなw
▼ご注文内容 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[お問合せ番号]: 0402578501076
[注文/見積り] : ご注文
[お支払方法] : 代金引換
[商品金額] : 3,970円
[送料] : 1,000円 ( 九州 : 小物×1 )
[手数料] : 500円
[消費税] : 273円
[合計] : 5,743円
[納品書] :
▽ご注文商品
●INTEL PRO/100S バルク
PCI バルク
3,970円 × 1 = 3,970円
─────────────────────────────────────
堂々とIntelの偽物NIC売るような店だからなw
ヒント
・2004年より税込総額表示の義務付け
・謎の手数料\500
・\1,500の経費を払って\3,970のお買い物1点
780 名前: Socket774 投稿日: 02/02/27 01:14 ID:???
>>777 性能的には、 Intel = 3com > DEC = NS >>>>> (途中略) >>>>>> 蟹 > VIA だからなあ。
それにチップがDECでも、緑家でしょー。基板の造りや実装品質の問題もあるし。
あとDECの場合MACとPHYが別だから、せっかく21143PDでも、PHYが糞って落とし穴もある。
PRO/100S が3千円台で買えるからそっちの方がいいと思うけどなあ。あるいは1000円のFA311とか。
暮れの発注書は総額表示してないよ
それと手数料500円は代引き手数料と思う
3C2000-T信者の俺も登場
>>73 ヒント
・総務省による義務付け
^^^^^^^^
見積もりや発注書の類のものにはその義務対象外なんだよ
ヒント
WebShopでは総額表示→\4,168
\4,000代設定は不自然な商売
ThunderLAN信者の俺が颯爽とスレを駆け抜ける
当然持ってるのは全部シュリンクものだ
珍しくNICのスレが伸びてると思ったら・・・コレですか( ´・ω・`)
キラーNICの人がこないかなぁ・・・
まあVIA好きもINTEL好きも
とりあえずPCI-Ex1スロットが開いてるもんだから
刺したくてMarvell買った俺でも嘲笑して皆仲良くしろ
敢えてここでPro100/S鯖を2枚とGbE-PCI2の計3枚刺ししてる俺が来ましたよ。
なあに、両方ともそんなに悪かないさ。
>>80 俺も刺したい。買ってこようかな。
Marvell 88E8071が載ってる製品が見あたらない…
>>80 Agereさしたぜ。
AgereはCPU負荷も高くないし最高
PCI-ExのLANはAgereで決まりだね
しかし、未だにPCIにLANとか哀れだね
ごちゃごちゃ争っても、所詮はレガシーデバイスのゴミ同士なのに
どうやらレガシーデバイスの意味を間違って覚えているようで
で、結局PRO100Sを叩いてる椰子は本当に買っていたのか?
個人的には嘘臭いとは思ってるけど
自分の立場が悪くなると、本当は買っていないに違いないと現実逃避ですかw
あなた最高ですねw
カニ叩いてた知ったか厨が完全論破された腹いせに
自作自演でスレを荒らしてるだけだろ。
書き込んでる時間帯からして明らかに
底辺大学生かヒキコモリかニートだし
一般人が忙しい時間帯にこんな過疎スレに
そんな都合良く似たような奴が集まるかっての。
NI糞マニアのせいであそこ読んだだけで
自分はNICに精通してると勘違いする厨が増えて困る。
悪いのは勘違いする本人だろ・・・。
ま、それはおいといて、どこでもいいから低発熱で大量パケット通しても不安定になったり落ちたりしないNIC出してください。
高くても良いから。
発熱に関しては汎用のアクティブヒートシンク(VGA用のとか)使える固定穴がカードに用意されてりゃ別に爆熱でもいいか。
そういや刺してるNICには全部、メモリチップ用のヒートシンク貼り付けとるのを思い出した。
えらいちっさいけど、丁度のサイズだったし。
あんなサイズで効果あるのか知らんが、エアフローさえどうにかすれば変わるんじゃない?
まあプラシーボでもいいや。
気になる人は、ちょっと大きめのヒートシンクをくっつければいいと思う。
もし発熱の面以外は優秀なチップ(の乗ったカード)があるのならば、他のを探して買うより、
そのカードを工夫して排熱してやって使う方が効率的じゃなかろうか。
排熱方法を提案・レポするのも、スレの役割としては正しいと思うし。
>>83 AgereってPCIEのGbEカード売ってるの?
>>90 まぁ、どうせ趣味なんだから、どっかの信者になろうが、
意地でも安定させてやる!って気概を持とうが、
そんなのどうでもいい話なんだけどな。
だが、2ch以外でも鉄板扱いで使われてるようなカードを
糞呼ばわりはみっともないだろ、さすがに。
蟹が悪いのではないだろ。
廉価版を造り続けなければいなけない社風に問題が有る。
ルーターやHUBはどうでもいいし。ダメなら捨てればいい。
オンボの蟹がどの程度リソース(大きな意味で)を食っているか論じたら
オレも許してやるよ。
これはアーキテクチャの問題だよ。>realteck
>realteck
蟹にも偽物があるの?
>>94 偽物?
あのようなもの盗む
アフォはいないだめろ。
だめろ。
アフォはスペル間違うオm(ry
とりゃーず最近の蟹はよくなってるらしいってのはわかった。
で、負荷とか安定性を踏まえてよさげなちっぷはなんぞ?
BroardcomのBCM5461
蟹とMarvell以外に選択肢はないだろって。
ユーザーの殆どは、オンボと言うか気にしていない世界でもう終わりだよ。
ベンダーも売れないから新しい製品なんてないだろ。
うんこラムバスのライセンスが高いってだけじゃないんだろうな。
実際、今時はNICが売れないってのも事実なんだろうと思う。
企業向けのPCだとBroadcomかIntelが載ってるし、
一般向けだと、ルータと相性が出なければ蟹で充分。
ジサカーの大半も、うんこマーベルや蟹さんで満足。
>>93 お、先生のお出ましみたいだw
アーキテクチャ云々と繰り返し語ってるけど、先生の語る「アーキテクチャ」が何なのか、
サッパリ見えてこないんですが。
具体的にカニはどんなアーキテクチャで、他のチップはどんなアーキテクチャがどのチップで使われてるかくらい説明してみたら?
もちろん脳内妄想じゃなくて、読み取ったとかいうドライバソースの解説込でね。
そもそも、Linuxを単に自分で使ったことがあるだけの素人でも、Linux版のドライバが提供する機能が
Windows版のドライバと同じとは限らないことくらい知ってるだろうから、
当然Windows版も含めてソースを比較して「アーキテクチャ」語ってるんだよね?
あと「リソース」だとか「大きな意味で」とか言ってるけど、
先生がいきなり言い出した「リソース」だの「大きな意味」の定義も
他人の知ったことじゃないですよ。リソースって何のリソース?
日本語訳が「資源」「余力」と言えば、自分の使い方が意味不明って理解できるかな?w
開発者ってのは誤解の無い明確な言い方をすべきで、そんな曖昧な用法は
それ自体が経験の無さを表してて恥ずかしいですよ。
最後に一つアドバイス。
言語の勉強を始めたばっかりならscanf()を使わせてるような糞テキストは
チンケなプライドと一緒に窓から投げ捨てなw
>>98 8111Bくらいからの蟹は、マシになったってだけで、
別に鉄板だとかお勧めなNICというわけではないお。
オンボードで載ってたとしても、相性とか不具合が出ない限り、
(マニア以外は)NICを追加するほどのもんでもない、くらいのラインだお。
やっぱりお勧めは上でも出てるBroadcomか、
PCI、PCIXのBroadcom、Intelあたりだお。
>>102 末端のプログラマにコミュニケーション能力とか期待するのは無理だお。
>>91 ET1310載せたST Lab製のなら売られていたが、もう売り切れ。入荷予定もない。
Linuxのソース読んで判ったつもりの人は、
LANチップのNE2000互換モード動作のドライバソースを読んだとしたら
「NE2000からアーキテクチャが進歩していない」と言うんだろうなw
また変なのが召喚されるだろ・・・
なんかキモイ流れになってるなぁ
両方さっさと消えてくれよ
ソレ言ったらintelがまともになったのも82559からであって、82557なんて自分の熱で自壊してたからな。
蟹も成長して大人になったってことでいいじゃないか。
燃料追加
Socket370とかで蟹やRhine使うと死ねるよ。
主要特許を先行3社に押さえられてて回避策のみで作った分だけ
ドライバに負荷がかかるんで
CPUパワーとメモリがたっぷりないとだめなんだね。
それでもhttpdに3桁ぶら下がったり
合計スループットが常時100MB超えるルータに使ったりすると
基礎体力の違いは出る。
100BaseTの蟹やらVIAやらは100人が99人うんこって言うから燃料になってないよ
>>88 もう生産してないけど旧Level5 Networksのとか使えば?
まぁ会社の規模が違うからな
Intelが糞NIC出してたら恥ずかしいだろ
まぁそのIntelも一時爆熱だった事もあるけどさ
一時つか、最近のIntel NICはまた「熱い方」になってるだろ。
ウンコ82557に比べりゃよっぽどマシだが。
VT6122でCardBusの、どっかが出してくれないもんかな。
>>110 どちらかというと往年の鱈スレあたりなら燃料になったかもな
>>115 マジレスすると、CardbusならGbEは意味が無い。
アキバでVIAとグリソハウスBroadcomが乗っているのを2枚買ったんだが
どちらがオススメかいな。
それとESと書いて有るチップのGbEカードが売っていたんだがこれはどうなの?
誰か教えてたもれ
>>119 PCIスロットの空きが少ないのよ。
抜き差しするのも面倒なので聞いてみたくて。
>面倒なので聞いてみたくて。
今更100なんか使ってられるか!
・・・と言いたいところだがそこまでの差はないんだよな、ギガビット。
>>117 PCIのGbEも意味がないことになるが。
>>123 使ったことがないのが丸わかりだな。あいたた・・・。
おら未だにPRO/100+ Management Adapterだ(´・ω・`)
126 :
118:2007/06/01(金) 00:45:42 ID:D8BcL3Ht
>>122 両方ともGbEですた。
900円+1,280円で大変な出費ですた。
>>124 ExpressCardでもたいして速度出ないノート多いんだが
CardbusのGbEカードでも200だか300Mbpsぐらいは出るので意味がないとはまったく思わないけど・・・
129 :
118:2007/06/01(金) 10:14:29 ID:oeP2uJeY
色々なサイトで何度計測してもVIAが10Mbps前後低く出るんだよね。
相性の問題かな?
nforce4白金よりも低く出る。
プラ・・・チナ・・・?
MSIママンの事かもね
ああゴメン
ウルトラだったよw
新しくNICを購入しようと思うのだが
PCI に挿した場合とPCIe X1に挿した場合は
どんな違いがあるの?
例えば処理が早くなるとか
教えてくんですまんがそんな解説がのってる
ページがみあたらなかったので
知ってる人教えてください
>>133 PCIよりX1の方が2倍ほど速い。
X1のスロットがあるなら素直にそちらを使った方がいいでしょう。
INTELのPRO1000PTで7000円位
ただしPCI-ExpressのNICは高い割にIntel含めてろくなモノがない、
PCIだと選択肢が豊富でしかも安い。
とくにこだわりがなければ\1000くらいのGbE-PCI2買ってみて
何か不満が出てきたらPCIe含めて違うの考えればいいと思う。
装着に難があるNICを簡単に勧めるなよ
4,5枚買っていくつかのケースで使ったけど、
どれもブラケットのネジ緩めないと取り付け不可だったな・・・。
このスレでは、ケースの精度の問題だとかいわれてたが、
他のパーツでは問題ないし、3万以上の鯖ケースでつかないんだから、
明らかにNIC側に問題があるんだろうと思う。
というか、むしろ安ケースにつけてるやつが平気なんじゃないかt(ry
>>134 ありがとう!
PCIeスロットにささるやつ買ったと思ったら
間違えてPCI/PCI-X Intel PRO/1000MT Server Adapter
を買ってしまい PCIスロットと PCIeスロットしかなかったから
挿そうか迷ってたんだ
新しく買いなおすよ
情報ありがと
貧乏人が金持ちにアドヴァイスしてたわけかw
>>138 そのままPCIスロットにさして使えよ。
>>140 2倍の差があると伺ったので
今回購入したPCにはつけないけど
オプのほうはPCI-Xがあるのでそっちに
挿そうと思う
PCI-Xは2スロットあるんだけど
すでにeSATAがささっておりNIC挿すと
スピードが落ちそうな気がしてる
しかし買ったからには挿すよ
もったえないし
>>141 PCIeのほう、なんでオンボードじゃダメなん?
OpteronマザーならBroadcomかIntelのがオンボードで載ってるような気もする。
>>142 笑わないで聞いてほしいけど
理由は、挿してみたかったから
NICのスレってすごい伸びるから
そんなにNICはよいものかと思ったので
買ってみた
これからPC組み立てるからオンボードの力はまだ
わからない オプのほうはオンボードでもいいんだけど
せっかく買ったのだから挿してみるよ
ちなみにオプのオンボードは
NVIDIA とくに不満もない
スレ汚しすまそ
>>145 >笑わないで聞いてほしいけど
>理由は、挿してみたかったから
笑わないさ
オトコなら誰でもそういう衝動はある
チンポおったてながら自作しようぜ。
それが、すべてだ。
レガシーのPCI)複数デバイスで帯域共有)と違ってPCIeは1対1で接続されるから、
他のデバイスがPCIe接続でも影響はほぼ受けないよ。
>>149 値段見て吹いた
個人が買っても使い切れねーだろ
こんなん挿して100Mbで使ってます、か
おめでてーな
これ使って虹エロリ画像落としてみたいもんだ
(Y)・・(Y)
カニ━━━━━━彡(_)ミ━━━━━━!!
そうか!ギ蟹でbondingすれば安上がりw
>>149 10G Dual か使う場所限られるな
それにこれ買うなら10Gのカード2つでいいじゃんw
明日はCOMPUTEXか…
VT6132出てこないかなあ〜
蟹とMarvelって今どっちがまとも?
蟹とMarvellのそれぞれどれだ。複数あるからなんともいえん。
>>158 Marvellは88E8053は地雷
蟹は8139D以降はわりとまとも
88E8053 2ヶ共、普通にまともに使えてるが。
何が地雷なのか知りたい。
昔の話
>>161 あなたの環境で使えてるだけでしょ
駄目な人なんかいくらでもいる
ググレばトラブルなんかいくらでも出てくるよ
ミナサン、コンニチハ。
アメェーリカ ノ ロックバンド、
コリジョン ノ ヴォーカリスト
ニック・チンボウカス デェース。
>>163 あなたの環境で使えないだけでしょ
うまく動いている人なんかいくらでもいる。
うまく動いている人はいちいち「うまく動いてるよ!」とは叫ばないけどね。
たしかに動かないとワメくやつはいても動いてワメくやつは居ないなw
ある日会社の総務が、マイラインをKDDIに変えた。
しばらくして、大規模な障害が起こり社内は総務を
非難する声でいっぱいになった。
その後、総務はNTTに戻したが程なくまた同じような
障害が起こったが社内から非難は起こらなかった。
「NTTならしょうがない」
ま、カニとintelの関係もこん感じかと。
168 :
161:2007/06/06(水) 15:28:39 ID:DaQCLsoI
>>163 ふぅーん 他人が使えないからってどうでもいいわ
俺が使えればそれでいい w
ダメなやつは何やってもダメ w
オレも全く問題無いけれどね。
Marvell+VIA+Broadcom+nForce4
みんな今日も快適快調
VIAが一番遅いけど許容の範囲
チップ名書いてくれないと参考にもならないんだが・・・
で 1万前後で鯖用のお薦めNICは何?
GbE-PCI2を10枚
なんでNIC MANIAは1000PTのレビューしないの?
金がないから
175 :
うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2007/06/07(木) 00:06:30 ID:9191xA4E
ハゲドモ、教えろ。
A8N、内臓LANが、2つ。
LOOXタンも、内臓LANっが、2つ。無線LANっと、優先LAN。
ふと考える。LOOXタンっと、A8Nっを、MDI+MDI接続だ。ハゲっが。
カテゴリ6クロスケーブル用意。
繋げる。ここでもれは、知らなかったのだが、NICひとつずつに、IPアドレス振ってやらにゃな欄買った。
っで、振った。PING通った。よし。しかし、LOOXタンに、windowsファイアーウォール設定すると、
PINっが、タイムアウトになる。why?
ハゲドモ、攻略方法を教えろ。ハゲっが。
うさだ萌え、久々に見たなw
Intel様の悪口を言いたくないから
買えないからだよ
うさだトリップバレたんだっけ?
萎えのほうだっけか
ガホニシのほうって割れ鳥だっけ?
Intel様の期待の新製品でありながら爆熱で安定性も速度も目立つ点無しで
値段だけIntelクオリティって辛い現実を直視できないんだろ >Pro1000PT
うさだ回収に参りました。
,ィ〜r、 ,ィ〜r、
r´ ⌒`ヽ .r´ ⌒`ヽ 手間掛けさせないでください
I ![! .I ![! って言ってるじゃないですか
从、 ノリ 从、 ノリ
(.{ヾソ}.ヽ<`Д´>ノ{ヾソ}.)
ん/」ノl〉.( ) ん/」l〉
~けヽヲ~ .O人O ~けヲ~
∫ ∫
∫ ∫ズルズル
>>168 どのドライバ使ってますか?
うちの8053?はダメダメだわ・・・ブツブツ切れる
168じゃないけど
>>184 Vistaの標準ドライバで使っていて問題が起こったことは一度も無い。
186 :
168:2007/06/07(木) 21:10:55 ID:9dC6LeHQ
>>184 デバマネで8.63.1.3となってる。 WinXP
他が原因の可能性は?
>>184 接続先は? 別chip/PHYのswitchはさんでみるとか。
Realtek社製品はカニを模した独特のロゴの知名度が非常に高い。
このロゴについては様々な噂が存在するが、同社は「カニの力強さや忍耐力・適応力を象徴しており、
予想を越えるサイクル・スピードや熾烈な競争を強いられる業界で、豊富な知識と強力で高度な技術を
駆使することにより、き/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\いても常に発展と成功への道を追い求めるカニでありたい、
という願いを込めてこ| うるさい黙れ |」と説明している。
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨ (o) .(o)
i゙i从||
< Д #>
<⌒/ヽ-、__ノヽノ |
/<_/____/ < <
二番煎じツマンネ
>>185-187 まとめレスですいません
前スレでも書いたので重複なんですけど
Win2kとVistaで使ってました。今はVT6122使ってるので今の環境はわかんないです
8053はGigaのGA965P-DQ6のオンボード
接続先はYahooBB8Mのモデム直です
瞬断が多くて、それこそ10分に一度は切れてると言っても過言じゃないかも
ドライバはMarvellYukonのサイトにある物は全て試しました
最初はメルコのWBRG54のブロードバンドルーターに接続してましたが
Vista環境だと認識すらしてくれませんでした
Vistaだとネットワークの設定がなんか特殊なのかなと思ったら
単純に相性みたいです。P4P800の方はVistaにしてもそのまま認識してくれましたし
今はクロシコのGbE-PCI2挿してて全部解決しました
routerはvista対応upgrade必要なものも。
BBR-4HGとかvista PCつないだだけでハングしてて、firm updateで対応した。
193 :
190:2007/06/08(金) 13:17:45 ID:/+y9Bv16
>>191 ありがとうございます
今Vistaで一応ちゃんと動いてます
ファームは05/6/20が最新みたいなのでどうにも出来なそうですね
取り敢えずGbE-PCI2でなら使えてるのでよしとしておきます
>>194 そういえば8111C(-GR)はいつ登場なんだろ。なぜかRSSとかサポートしてやがるんだが。
一般向けマザーボードやNICでカニを採用する第一のメリットは価格だろうから
付加機能が付いて高いのなんかわざわざ採用してこないと思うよ。
次はテンギガニですかね?
>>190 それ俺も全く同じような症状だわw
今は100pro/s挿して快適だけどな
Marvellカスだよ
Marvellは送信バッファと受信バッファを変更しないと使い物にならんからなぁ
「オンボ」
毎度毎度Marvellの不具合報告にセットでついて来る単語だねえ。
>>199 それって50→200にする奴か
バッファって多いほどいいの?
カスカス言うけどさー、メーカー混成で使うほうがイレギュラーなんだって。
自作PC板で言うこっちゃないが、Marvell同士なら全然問題ないんだから、
例えばビジネス用途だったら部署全体でPCごと同じ機種で揃えるのが
基本なんだし、これはこれで良いんだと思うぞ。
もちろん他社接続性、良いに越したことはないけどさ。
自作PC(つーかホームユース)向きじゃない、それだけのこったろ。
自分の味覚に合わないのと絶対的に不味いのとは分けて考えるほうが良いぞ。
おなじみのGbE-PCI2厨に何を言ってもムダ
悪くはなさそうなんだがただのPCIってのが痛いな
PCIeかPCIーXじゃないと帯域生かしきれなさそうと思う俺はINTELの鯖アダプタ
>>201 うちだとバッファ変更しないとルータ経由での大容量ファイル転送で不安定
ADSLは10Mbpsしか出てないから一定量以上の通信がある場合に
バッファが足りず不安定になる仕様なんだ という事にして変更してる
となるとネトゲやるんなら小さいバッファのほうがいいのかね・・・
最近回線詰まりがひどくて困る。ハブ経由しなくても直らんし
NICの設定はよくわからんね
Vista Ultimate x64、Athlon64 X2 4600+、ASUS A8N-SLI Premiumで
メモリを4GB積むとIntel PRO/1000MT Desktop Adapter、
内蔵のMarvellのどちらも接続できなくなります。
(DHCPでipが取れない、固定IPにしてもルータまでpingが飛ばない、
当然インターネットも不可)
内蔵のnForceの方だと接続できています。
なお、メモリを2GBにすれば問題なく使えます。
こんな症状でていませんか?
また、メモリ4GBで使えているIntelのNICはないでしょうか?
(内蔵のnForceのやつが負荷高いので、変えたい)
>207
これ読んで数分考えてしまった。
切り分けすんのめんどくさそう。
おいらなら64bit Linux入れて確認する。
NICに罪は無いと思う。
電源がヘタってるか容量不足か
そんなところだろ
210 :
Socket774:2007/06/16(土) 21:35:11 ID:3xc9QLoM
I300 DCS-IGE/PE
販売価格: \1,980(税込)
PCIExpress1x対応ギガビットネットワークインターフェースカード。
回路・部品にこだわり業界最高クラスの安定性を誇ります。
一般的なPCIバス製品を遥かに凌駕する実効速度920Mbpsを実現。
ジャンボフレーム、Wake on LANにも対応。
細かい設定も可能。
安定性重視ユーザー向けです。
T○KY○ STYLE w
ググる前から予想してたけど
姦国スタイルかよ
トキオスタイル キター
ツクモか。これって発売前後に公式の写真見て
半田ごての精度がヤバそうって話になったんだっけ?
普通に安いやんけ
しかもMarvel('A`)
人に聞いて何とかしよう程度の根性で
Vista64bit版なんか手を出すなよ馬鹿。
218 :
207:2007/06/16(土) 22:56:54 ID:kRP/ilIH
>>208-209 電源はZippy-720PE 720W + 550Wなので電源不足は無いと思います。
ここにそういった症状の報告がないので、このマザーボード特有かも
しれません。
それぞれのNICの違いで主なものは、1000MTとMarvelの共通点がPCI接続で
nForceがそうではないぐらいです。PCI-ExpressのNIC買って試してみます。
今日、必要も無いのにGbE-PCI2を2個も買ってきてしまった。
衝動買い。
220 :
208:2007/06/17(日) 00:59:19 ID:tH5eC6W7
>207
なんかリッチやなー
NICに限らず他のPCIカードも動かなかったら
BIOSの4GBover関係の設定か仕様の問題じゃない?
>>207 オーバークロックとかしてないよね?(´・ω・`)
他のPCIカードさしてみたのかねえ。
PCIブリッジ系のドライバトラブルの気もするが。
ドライバっていうかメモリ管理も含めて怪しそうだけど
x64って4GB直前のアドレス管理どうしてるんだっけ?
BIOSとかOSでの64bit対応設定とかじゃないよね。
1000PT買ってみた、特に言う事は無い、これは良い買い物だったって事だなw
何とか100mbps越えをやってみたい気はするけどルーターが糞だからなあ
糞ルータに普通のGbE HUBつなげば?
購入者報告はまだないなw
ただなぁ、韓国メーカーが
東京スタイルって名前つけるあたりで何ともいやな感じがしないでもない。
>>225 どういう事なんでしょうかkwsk教えて下さい!
>>226 こんだけコンデンサ載せる意味がわからん
NICだと考えるからダメなんだよ
NO-PCIeの代わりとか
OSコン採取用とか考えないとw
232 :
207:2007/06/17(日) 18:16:01 ID:xaKnZQh1
>>220-222 1000PTを買ってきて取り付けたところ、無事動作しました。
これで様子見してみます。
ちなみにOCはしていません。PCIはサウンドカードのX-Fi Elite Pro
を付けていますが問題なく動作しています。
今、IOのET100-PCI-Sを使っているのですが、中古のi82559搭載Intel Pro10/100+カードに載せかえると
幸せになれますか?PCはSlot1なPen3-1GHzでメモリは512MB、チップセットはi440ZXです。
マザーは?
235 :
233:2007/06/17(日) 19:06:36 ID:wF0Z15FA
Napoli2 です。
>>229 俺は
>>225じゃないんだけど
つまりはギガビット転送できるハブを新たに買い足せってことだろ
ちなみにウチがそう
ルーターはBLR3-TX4で、これに同じくバッファローのギガハブつないで
ギガNIC積んだマシン同士をつないでる
ネトゲ目当てでオンボ蟹8111Bから1000PTとかGbE-PCI2とかに
乗り換える価値ってありますか?
>>237 余り関係無いんじゃないの。
試しにGbE-PCI2を取り付けているがオンボのMarvell88e8053やBroadcom5705と
比較して特に優れているとも思えない。
8111Bはとにかく無難だから、特に問題があるとか、限界性能を求るとかでないならそのままでいい気が
あえてそこに加えるならIPオフロード出来る100sとか100+とかじゃね?
上流が1Gのプロバイダ使ってるなら8111のままで。
ありがとうございます
あまり意味がないようなのでオンボードのままでいこうと思います
ピークスループットならPCI接続のchipよりPCIe接続のほうがマシだろうな。
100Mbpsでつないでゲームとかならレイテンシのほうが問題なんだろうが、
レイテンシはしらないし、ドライバの負荷軽減設定とかでもかわるよな。
電力的にはVT6122のほうがマシかもしれん。
>>236 ありがとうございました、やってみます。
最近のオンボードチップと比べて増設したらCPU負荷減ります?
>>243 >電力的にはVT6122のほうがマシかもしれん。
根拠を示して貰わないとね。
Broadcom5705とさえ比較しても良好な結果は出ていないよ。
そもそもそんなに優れたチップとは思えない。
>>246 なんらかのI/Fが増えればCPUの負荷も増えるのが当たり前。
オンボのチップのどこが不満か知らないけれどね。
>>247 GbEがないシステムにVT6122と88E8053を追加した結果から。
ワットチェッカが1Wステップだが、88E8053はchipset/MBでも若干違うから、
M/B側のPCIeでの増加分も影響してるんじゃないかと思う。
他のPCIeの単体カードが安く入手できるようになれば試してみるけどね。
>>248 電力消費量=発熱量とは言えないからね。
まあ発熱量を差し引いても通常使用でチップの差なんて一時代前ならまだしも、
殆ど無視できるでしょ。
そもそもそれ以外に発熱源は大きく増えたからね。
でも玄人志向のアレはそんなに良いとは思えないよ。
何度計測してもMarvellより劣るから。
>>249 いやいや
> 電力消費量=発熱量
なんだってば。
電力が熱以外に変わっているとしたら、いったいほかのなにに変わるっていうのだね?
>>249 どっかのすれでも見たけど、ほんとにこう思っている人がいることに正直驚きを感じる。
>>250 チップが動くのに使ったに決まってるでしょ。
電力が全て熱に変わるとしたら、チップは何で動くわけ?
発生した熱で動くとか馬鹿なこと言わないでね。
効率よく無駄なく動けば熱は発生しない。
計算能力の高いチップなら、高消費電力で低発熱になる。
クマー
>高消費電力で低発熱になる。
( ゚д゚)ポカーン
必死だなw
俺のパソコンは動作中に本体が踊ったりするんだけど、みんなのはそうじゃないの?
>>252 |
|
|
Σ°|||||Ε
J
.∩____∩: :.+
ワク. | ノ ヽ+.:
:.ワク/ ● ● |
ミ '' ( _●_)' 'ミ
. / ._ |_/__ノヽ
-(___.)─(__)─
変換効率ぬいて話してるから双方ともずれるんだよ
>>251 そりゃごく一部はパッケージが熱膨張するのに使われたりもするけどさ。
結局最後には全部熱になるんだよ。
>>258 変換効率って何の?
CPUは最終的に電力を全部熱にするぞ。
>>252が言いたいのはチップが動くってことだろ?
つまり移動するって事です。位置エネルギーに変換されるんですよ
↑
ツマンネ
落雷によりオンボードのi82558のEEPROMが消えますた。
とりあえずドライバ設定にある"Locally Administered Address"に
適当な値を入れてしのいでますが、きちんとEEPROMに書き込む
ツールってのは公開されてるのでしょうか?
_ ∩
(;゚Д゚)彡 intel!消えてる! intel!消えてる!
⊂彡
ROM焼き用の器具があればできるかもしれんが中身自体手に入らないだろうからもう捨てろ
developer.intel.comを漁ってみ。
>>264,265
EEUPDATEっていうそのものずばりのユーティリティがあったー!
ありがとう、愛してる(*´д`*)
GbE-PCI2買ってみたけど、取り付け難しいなこれ。
隣のカードで手を切ったよ。
どんだけぇ
269 :
249:2007/06/19(火) 23:23:32 ID:Ty38UU8W
>>250 恐れていた事なんだが、論点がズレてているよね。
ほんの少しだけの論理回路を組んでもイコールにはならない。
こんなのは学生自体に解決したと思っているオレはバカなんだよね。
>>207 遅レスになるけど
同じく乱八駅で症状でてるよ〜
4GBにしたからとは思わんかった。
Vista x64のせいでしょって思ってる。
32bit PCIでは4GB以下の領域にメモリ確保する必要があるだろうし、chipset/bios/OS/driverとかのからみかもね。
64bit OSでは残りのメモリも4GBより上の領域にマップされて全部使えるようにはなるんだろうけど。
よくわからないんだけど、熱だけじゃなくて電磁波にもなるんじゃない?
>>276 厳密にはそうだな。
原理的には可視光よりもかなり低い周波数でいくらか放出されてるはず。
>>277 その電磁波もケースにぶち当たって大半はこれまた熱に変っているはずではある。
流れをぶったぎってスマソ
killer NICでVersion 3.1.2.6ドライバを入れたら化けた
ブラウザのレスポンスが非常に速く快適
速度もフレッツスクエアと同じ下り86Mbpsになりました
ここのところ一月に一度のペースでドライバの更新してる
これからが楽しみ
逆襲のKiller NIC
よみがえるKiller NIC
それは不思議なKiller NICなの?
新たなるKiller NIC、起動なの!
ドラえもん のび太のKiller NIC
>>252 エネルギー保存則を知らない馬鹿がいるとは。
CPUに限って言えば
>>252で正解なのだが
全てが熱だって?ではCPUが出すクロックは何のエネルギーなのか?
つかなぜ全てのエネルギーが変換されると考えるのか?
少し頭弱くないですか?
CPUに限って言えば
CPUに限って言えば
CPUに限って言えば
ワロタ
何が面白いのか知らんがPC全体でも電気エネルギーは残るぞ
その後はアースに流れ熱になると言う意味で書いたのだがな
>アースに流れ熱
クソワロタ
だんだんオカルト板の様相を呈してきたな(;゚∀゚)
自作板って回路のことも知らない奴や言語のことも知らない奴が
なぜか技術者を装いたがる傾向が強いからねぇ・・・
ちなみに俺は回路のことはろくに知らん。
わかったぞ!アース線にフェライトコアが付いてるんだ!
いやアースがニクロム熱線なんだろ
CPUは計算の答えを出力するからその分発熱が少ないって説があったな。
きっと自分でも何を言っているのか分からないに違いない。
>>287 オレは「電気エネルギーが残るぞ」でワロタw
コンデンサに電荷が残ってるから間違いともいえない
PCIスロット空いてないからEXPI9300PTの導入を考えてるんだが
戯画のママン以外なら問題ないのかねえ
PCで消費された電力は何になったかといえば、すべて熱と電磁波になった。
でいいんじゃね。ほかに出るものもあるまい。
...
、、、
。。。
なんと言うかあれだ
気にしないでくれ
って消費された電気の話かよ。寝ぼけてレスするもんじゃないな
>>296でおkすな。もち電磁波に光も含めてだが。
つかここNICスレ
でもなアースに流れ熱になるのは事実だぞっと
アース知らない奴もいるみたいだが、アースってのは導線のことじゃなく接地のことな
つまり使わなかった電気、余った電気はすべて地球に垂れ流し
で、地球はでっかい抵抗器と言われてる
こんだけ書けばオカルトとか言う奴いないだろっと
苦しすぎるwwww
>つまり使わなかった電気、余った電気はすべて地球に垂れ流し
wwwwwwwwwwwwww
普通アースに電気は流れないわけだが
あ、交流の接地とかいうのは却下ね。
>>300 普通、それを漏電といい、ふつう、漏電が起こった場合漏電ブレーカが落ちます。
>>300 もはやオカルトのりょういきだね(棒読み
あるいは
ID:ic60x7hg もうあなたはがんばったわ、もう戦わなくていいのよ!(AA略
ID:ic60x7hgはマジレスなのかw
,ィィr-- ..__、j
ル! { `ヽ, ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
N { l `ID:ic60x7hg i _|\/ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ゝヽ _,,ィjjハ、 | \
`ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ > つまり使わなかった電気、余った電気は
{___,リ ヽ二´ノ }ソ ∠ すべて地球に垂れ流しだったんだよ!!
'、 `,-_-ュ u /| ∠
ヽ`┴ ' //l\ |/\∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ / |`ー ..__ `´ `´ `´ `´ `´ `´ `´ `´
く__レ1;';';';>、 / __ | ,=、 ___
「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
| |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,| , -,
! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | | | | .l / 〃 ))
l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj 7
| |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\:: ::::| ::l /
アースが生んだ 正義のマグマ
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 聞いた事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『使わなかった電気、余った電気はすべて地球に垂れ流し』
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何を言ってるのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ アースだとかオカルトだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 聞いた事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『NICスレを開いたら電気の使われ方を妄想するスレだった』
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何を言ってるのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ カニだとか工作精度だとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
>つまり使わなかった電気、余った電気はすべて地球に垂れ流し
そんなの最初から流れねぇよw
313 :
287:2007/06/23(土) 00:42:57 ID:Vc9Q71qt
ちょwww俺の想像の斜め上だぞwwwwwwwwwwww
別板に転載されているし、クソワロタwwwwww
>>303 普通アースと言ったら接地のことなのだが。
お前の家PCはAC/DC変換していないのかね?
つか分かってて書いてるだろ、お前
業界では限流とかっていったか
>>304 ・・・
接地と漏電も区別も付かないのか
>>306 俺はいつだって本気だ
電気って使われなかったら発電所の発電機が軽く回るだけなんじゃないのか?
違うのだよ
そううまくはいかない
ママチャリのダイナモとライトで配線繋いだ時と外した時漕ぎ比べてみろ
>>315 > 業界では限流とかっていったか
限流ってヒューズかそれと類似した機能の部品でかけるものだろ、限流ヒューズがあるんだから。
そしてそんなもん動作するときは事故で過大な電流が流れた時・・・短絡か漏電だろ。
ID:ic60x7hgの頭の中では電気はどういう動きをしているんだろうか・・・
計算に入れなきゃいけない程度は「アース」に流れてしまっているようだが。
>>321 一行目から電波ゆんゆんなサイトがソースかよ!!!
> 電力会社では計算しなければいけないほど地に流れてますが何か?
送電ロスって知ってるか?
> もう何年も前の東電のCMで、キテレツくんが電気は溜められないとか言ってたな
充電池無いもん。揚水発電くらいかな、電気貯めておけるのって。
>電力会社
もうだめだこいつ・・・
324 :
295:2007/06/23(土) 02:14:45 ID:QambFCxo
おーい誰かいないか\(^o^)/
スレ違いなんだよカスども
こういうとき罵るだけで具体的な指摘ができない人っているよね
ここ最近の暑さに加えて1000PTの爆熱で頭が逝った奴が多いらしいな可哀想に。
送電線→変圧→家電→接地
って流れだったっけ?これだと家電を通過しない電流は接地側に流れないんだが・・・
消費電力以上の電流が流れたら家電はぶっ壊れるぞ。
送電ロスがどうしたって?
そこで熱になるとかって言うのはいいが限流の話とどう関係があるのか
揚水発電は夜間の余った電気をそのまま捨てないように、水の位置エネルギーとして蓄える施設だな
つまり電力会社も無駄しないように必死なんだよ
つかもう余剰に発電してる分は地に流してます、で終了でいいじゃん。事実なんだから
板違いもうやめようや
自分に都合の良い結論にして終らそうって偉い意地汚いな。
>>328 微妙に違う。前にも書いたが、地球はでかい抵抗。
Vが一定。Rがどでかければ、Iはすごく小さい。
もう寝ます。おやむみ
どういう解説が欲しいのかは知らないが、
電力系統の絶縁の関係で地に流れている電流はあるだろうが、
過剰に発電した分は地に流してますってのは明らかに電波。
初めはICの貫通電流等を話しているのかと思ったらまったく違ってて
仕舞には電力会社なんてのが飛び出てて驚いている。
>>332 > Vが一定。
んなわけねー発電所によって電圧けっこーバラバラだろ?
最近のチップは小さいから熱いね、消費電力は下がってるのに
単位面積あたりの消費電力って増えたっけ?
……もうね、常温超電導物質でジョセフソン素子作っちまえよ。
現在、そんな物質が無いんだから熱だのロスだの言っても改善できないものは
なに言ってもできないんだよ。 このスレをgdgdにした
>>249は切腹しろ。
100レス近くgdgd続いてるのか…
随分と話が変わってきてるけど
>>249の話とアースがどうのは関係ないよな
電力消費量=発熱量じゃないというなら電力はどこにいってんの?
そこでアースですよ! ってか?
苦しすぎる
LANが転送したデータの存在エネルギーに変わってる
ショボイチップだと、効率よくデータの圧縮解凍が出来ない&CRCエラーで何度もデータを転送しなおす
それで無駄に電力を消費する
流れぶった切りますが質問させてください。
構成は
OS Windows2000 SP4
NIC GbE-PCI2
HUB PNP-SW08
NAS HDL-G160U
なんですが、1GBのファイル転送に1分30秒かかります。
NICのジャンボフレームはon、NASはmtu9000で設定してありますが
この速度でOKなんでしょうか?
試しにNICのジャンボフレームをOFFにしても
速度が変わらず・・・
浅学のため、どう判断してよいやら分かりません。
識見をお持ちの皆様、ご教示いただけないでしょうか?
もしくは誘導いただければ嬉しいです。
>>343 なるほど。
やはりあちこちでボトルネックがあるのですね。
NASをFTPで使用する機会も現状では特にないので
この環境下で納得することにします。
ありがとうございました。
ふと思ったんだけど、商用100V電源は片側接地してあるけど、
あの接地は地上と電源のGND側をつないで電位をあわせることで、
機器に触れてもフレームと大地の電位差で感電しないためだよね。
そう考えると、コールド側の電位=アースの電位なわけで、電気が帰っていくときは地球とコールド側の並列抵抗を通るとみなせば、誰がどう見たってコールド側だな。
まぁ、最初に行ったけど、漏電ブレーカは行きと帰りの電流の差を見てるわけで、
アースに流れる分はどれだけ多く見積もってもブレーカの検地電流以下。
347 :
Socket774:2007/06/23(土) 14:23:48 ID:9oAiOFk9
Intelの1000PT,GT,MTの違いって何?
全部同じようにしか見えんのだが
名前。
| | ∧
|_|Д゚) PTはPCI-Ex1。
|文|⊂) GTとMTは・・・MT三枚持ってるけどしらに
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
しばらく見たいうちに随分糞スレ化しているようで…。
>>347 Intelのサイト行ってスペックシート取ってこい
>349
RoHS対応じゃなかった?
killerNIC続報期待
2年前に100円で買った82558B、お世話になってます。
>>353 偶にジャンク扱いで見かけるね。
82559以降のチップに比べたらやっぱ熱い?
>>355 おれいいな。
昔はこういうのあったんだな。
32Bit PCIは厳しいな
>>355 なつかしいな、俺も一枚持ってたけどヤフオクで売り飛ばした。
GbE-PCIで十分、かつ最近のマザーのオンボードGbEで十分
>>354 実は82559/82550は使った事がないんだよ。
でも熱くないし安定してるし気に入ってる。
>>359 82558は熱くないから。
82557は伝説的な発熱(普通に70℃を越える)だが不思議なことに壊れないw
>>361 82557に比べればって話ね。
82558も熱い。82559はかなり発熱が小さい。
ネットワークアダプタ Intel(R) PRO/1000 PM Network Connection
これと、GbE-PCI2とならどっちがいいのでしょうか?
用途はBTとWinnyです。
ダウソ板に帰れ
BTって何?
Torrent?
BlueTooth
BT'X
普通の人なら
British Telecom
浦島な自作人なら
Brooktree
Battle Tank
蟹の診断ツール起動したらタスクトレイのアイコンがProsetそっくりで吹いた
でもポイントすると蟹マークに変化するカワイイ奴だ
BinbinTinko
>>363 金があるならKiller NIC買ってみてくれ
人柱が少なすぎてどういうNICなのかよくわからん
カード上にCPUとメモリが入っていてOSとしてはLinuxが組み込まれている。
更にUSBコネクタには外つけHDDが接続できて、Linux上でファイル交換ソフトを動かして
USBHDDにファイルを保存したり出来る。
1枚のインターフェースカードに複数のLANポートが実装されている物をご存知でしょうか?
もし存在するなら1枚に4ポート実装されている物があるとうれしいのですが・・・。
まとめサイトを見たところ「syskonnect」製品で1枚に2ポート
実装されている物は、サイトに掲載されていました。
もしご存知でしたら紹介していただけませんでしょうか。
OSはLINUXを想定しています。
>>380 早速のレスありがとうございます。
見た感じExpressのx1だと思いますがもうPCIの物は時代遅れなんですかね・・・。
100BASE-TXなら4portでもオクとかにも安くでけっこうでてるけど。82558/82559とかも。
GbEだと帯域足りないからPCI-Xでintel/broadcomの2-4portがある。
4portならNC340Tとか。
"Lan Quad"でググると100M*4で32bitPCIで動きそうなのがいくつか出てくるよ
>>382-384 どもです。
サーバー用途だからどれも高いですね(笑
いろいろキーワードいただけたので早速ググって見ます。
>>383 それはMACが1ポートであとはHubじゃなかった?
そもそもなんで4port欲しいのかによるよな。
もしかしてルーターにしたいだけ とかじゃないよな…?
むかし鯖にZNYX ZX346Q差してた。4Port PCIだったよ。21143 x4だけどな…
>>383 intelのPCI-X GbE 4portはPWLA8494MT/GTだった。
>>386 そりゃNC150Tだろ。
>>388 FXP-4ATも21143だった。DFE-570TXも。DFE-580TXは違った。なんだったかな・・・。
ANA-6944A/TXは21140。FE-2404-TXは82559x4。
>>389 DFE-580TXはSundance ST201だったかと。
>>391 あれ、いつの間にか816版が出てたのか。ここ暗号化エンジンとか変わった物作ってて面白いよね。
1000PT買ってみたが十分いいじゃん。
オンボに比べて体感でわかるくらいに明らかに速くなったし。
これを叩いてる人はどんな点を叩いてるの?
kakaku
オンボは何だった?
あと具体的にどんな点がどう良くなったか知りたい
>>393 正常に動く環境なら発熱が少し大き目って事以外、特に問題は無いよ。
ただ相性が激しくて、駄目な環境だと使い物にならない。
最初は正常に認識するんだけど、通信始めると固まってリンクが切れたり、デバイス自体を見失う。
PCI-Ex4スロットとかに挿すと安定するらしいが、x1スロットしかないマザーでその症状に陥るとお手上げ。
値段が高いだけになおさらダメージでかいしね。
うちではA8V-VMと965P-DS3(rev1.0)で↑のような状態になったんでオクでBroadcomのNIC買ってそっちに逃げた。
>>395,
>>396 Gigaの945マザーでオンボはBroadcom Gigabit Ethernet
Broadcomが駄目駄目で接続が切れたり一瞬もたつきがあったりで
使ってて不満があったんで
1000PTをPCIex(x1)に変えたら接続はきれないし、もたつきもない
単純に2chやその他のサイトで更新ボタンを押したときとかも明らかに速くなった。
まあぜんぜんヘビーな使い方はしてないけど
この程度の使い方でも良くなったって分かったので満足
発熱についてはi-ramを冷やすためにケースファンを増強してるからか問題ないみたい
しかし相性問題起きやすいのか、P35に変える時がちと不安だな
解説ありがとう
細かい点だけど文章の校正
>PCIex(x1)の1000PTに変えたら接続はきれないし、もたつきもない
NICではないがD-Link安売りGigaSwitch購入。
安いのには訳がありそうだけどなんだろ。
401 :
399:2007/06/29(金) 22:19:06 ID:MK0y56w/
>400
そうそう。スレ違いスマソ
Marvellの新しいドライバーでなんか安定したっぽい?
しません
8053は糞でガチ
>>402-403 自分のところでは以前からちゃんと使えてるしそんな印象まったくない。
問題でてるところではでてるようだから自分の環境で調子悪いって話はわかる。
自分の状況報告だけしとけ。
同じく全く問題が出ていない。
PCIスロットで使っているVIAよりも安定しているし。
感嘆符2個もつけるほどの情報でもない
昨日せっかく 10.15.7.3 にしたのにアップデートか…
>>408 パッケージ版はDriverとバージョン表記違うだけだよ。Readme見ればわかるけどパッケージでインストールされるDriverは10.15.7.3。
同じ。纏めただけ。
めでたしめでたし
俺も8053はあきらめたよ。ギガのオンボードだが切断が多すぎる。
チップがだめなのかオンボードだからだめなのかわからんが・・・。
俺も965P-DQ6オンボードで8053使ってるけど切断しまくり
ギガが糞なのかチップが糞なのかわからんが・・・
>>414 GIGABYTEのサポートに上がって久しいけど、ちゃんとeeprom更新あてた?
>>415 まずな・・・
EEPROMと書けよ。
それとだEEPROMのどこが書き換えられるのか言ってみな。
MACアドレス
だからなんだよ。
EEPROMのどこをどのように書き換えるか答えろといっているんだよ。
知りもしないでレスすんなよ。
この人は何でえらそうなの?
中身が伴わないから虚勢張るしかないんだろ。
前も話にでてたけど、何とつないでて何が切断するんだ?
ケーブル抜いたみたいにLinkが切断されるのか?
今、蟹のオンボLANなんだが
これをPCIe接続のintelLANに変えるとステージ6とかにファイルをうpする時に
安定性が向上するのだろうか
正直、内部エラーがどーとか 既にそのファイルあるぞゴルァとか言われてうざいんだが
悪いのテメーの鯖ちゃうんかととか思ったが
やっぱ回線関係かぬ?
>>420 ROMイメージとバッチファイルの中身を見ると
MACアドレスを保存してからEEPROM丸ごと書き換えてMACアドレス書き戻し。
としか思えないが。
でさ。あんた何のためにそんなこと聞いたわけ?意図は?
アップデータの中身も見ずにえらそうに質問したバカのためにわざわざ
調べてやったんだから、そのぐらい答える義務があるよね。あんたには。
426 :
414:2007/07/02(月) 10:03:49 ID:QXdo7swk
>>419 これってRav3.3の8056でも効果あるのかな?
と言うか、バイナリエディタでROMイメージ開いてみれば分かるけど
>>419のこれって8056用だよ。
逆に8053に適用できるのかな?
429 :
414:2007/07/02(月) 14:59:39 ID:QXdo7swk
>>428 Marvell Yukon 88E8056 Gigabit Ethernet Controller PN
Yukon 88E8056ECRev. 1.4MN
MarvellSNAbCdEfG334455CP
Raw開いてみましたけど本当ですね
だめぽー
430 :
Socket774:2007/07/02(月) 15:44:56 ID:oAYY+6rf
DVD 1枚分が1秒足らずの世界か
DDR2 800並みに広いのか…
南北はともかくコレに繋ぐストレージってどんなのよ
SASでRAIDとか・・・
>432
i-RAM RAID (ry
RamSanでしょ
437 :
Socket774:2007/07/03(火) 17:37:39 ID:H17ajv4i
1000PTのデスクトップアダプタとシングルポートサーバアダプタの違いは何ですか?
写真を見ても違いがわからず、ロープロブラケットの添付くらいしか違いが見つけられなかったのですが・・・
添付されてるソフトが違った気がする。管理系とか暗号化の。
PTはchipも同じで一番の違いはTeamingの親になれるかどうか。
1000GTデュアルポートアダプター要るなら安い
www.tokka.com/g/g4968665477499/
偉そうに吠えてた
>>425はだんまりか?
8056用なのくらい調べてから書こうね僕ちゃん
>>441 「僕」と言い切るには、モンゴロイド特有のケツが青いが
消えてからだな。
それと皮が向けるのも必要だべな。
その気持ち悪い語尾で煽ってるの他のスレでも見たな
>>445 まともな日本語書けるようになってからにしようよ
他人に意見するのは
じゃんぱらで、PCI-XのIntelのGbE NICが4980円と安かったけどチップ見えなかったし、
新品の1000PTが5880円だったから素直に1000PT買ってきたんですよ。
なんか、書くべきことが思い浮かばないね。この「どうしようもなく普通」なのがIntelの良さだけどさw
マザーがP5WDG2-WS Proで、セカンダリのPCIex16にカード挿すと、
PCI-XのHBA見に行ってくれないという事例が以前出てたから、ちょっと心配だったけど、問題なかった。
Intel信者を長年やってる報いがあったのかもしれない。
ちなみに、あくまで体感差(信者補正込み)だけど、ネゴは明らかに速くなった。
え、ごめん。もうケース閉じてラックに入れちゃった。
近いうちにサブPC用にもう1枚かうから、そのときケースあけっぱで負荷かけてみて、
温度見てみるね。
451 :
Socket774:2007/07/05(木) 14:00:54 ID:M5XeC93X
マザボ内蔵のVIA8237(Rhine II、VIA6102相当)の転送速度が
あまりにも遅いので蟹を外付けした。
CPU負荷の高さは相変わらずだが転送速度が10MB/sほど上がった。
多分6102はPHY(物理層)を持たず物理層コントローラである6103が
外付けになっているせいか、はたまたVIAのNICそのものが腐っているか
(多分後者でしょう)、腐っても蟹だと思った。
netperf を知ったので、とりあえず手元の2台のPCでやってみた。
100Base 環境だったら、とくに netperf にオプションを与えなかったり(デフォルトの 8192/8192/8192)
PC の NIC の設定(MTU)とかを変えなくとも 90Mbps とか出るんだけど(90.18と出た)
100Base だったらそんなもの?
netperf受信側:
PC1:IBM ThinkCentre
CPU:NorthWood セレロン 2.4Ghz
メモリ:384MB
NIC:intel PRO/100 VE
OS:WinXP home
netperf送信側:
PC2:Thinkpad Z61p
CPU:yonah T2500
メモリ:1GB
NIC:Broadcom NetXtreme Gigabit Ethernet(チップ名はわからなかった)
OS:WinXP Pro
ハブ:アライド FS716TX V2
じゃんぱらで
「INTER(R)PRO/1000 MT DESKTOP ADAPTER」
なる怪しげな82540EM搭載NICを購入しますた。
一時期うわさになった「偽物」だと思うのですが、こんないかにも
パチモンっぽいラベルの製品を見た方おります?
激しく怪しいなw写真うp
パチモンでもインテルのドライバで動くの?
動くよ。
パチモンと言ってもオンボードでついてたチップなんかをはがしてまたLANカードに仕立てただけで
基本的には本物に近い。
製造が雑だから使ってるうちに調子悪くなることが多いようだが
そうだったのか。俺は、一からパチモンだと思ってたよ。
前詳しい奴がいたな〜
基板なんか本物のCADのデータから作ってるし(本物も台湾製とかなんで流出する 下手したら基板自体本物)
素人には殆ど見分けがつかないとかなんとか言ってたな
一時期あった、本物と同じ工場で作ってるMSインテリマウスのコピー品、みたいな感じで、
中国や、台湾でも下のほうでは、普通に生産ラインでコピーしたりするからね。
基板は本物(と同等品)でもおかしくないと思う。
で、パチモンはMACアドレスがさすがに違うんじゃなかったかな。
確かCEマークとかで判断がつくと言ってたな。
素人にはわからんがw
たぶん知材関連とかで偽造品対策を仕事にしてる人だったのだろうな。
>>459 後々でIntelMACアドレスに変造したのも出てたような・・・?
>451
「腐っても蟹」
けだし名言。
462 :
453:2007/07/05(木) 22:19:10 ID:VI5v/Gv7
INTEL
INTER
インター?
ロッチかよw
465 :
453:2007/07/06(金) 00:39:34 ID:ZGFgIoga
GTでは偽物でてないのかな
チュコクの偽物はわざと微妙に本物と違うように作ると聞いたことがあるアル
暇ならインテルに電話して本物かどうか聞いてみろよ
チーミングで1:1の転送速度が速くならないことを知らずに
1000PT Quadを2枚も買ってしまったわけだがorz
めでたしめでたし
いい話だTT
>469
ちょwwwお大臣www
>>469 頑張ってリンクアグリゲーションするんだ。
Windowsだとドライバがないとか特殊なハブが必要だとかはこの際気にするな。
ミドルウェア、というか仮想NIC作って、束ねたら?
下手にすると、オーバーヘッドで逆に遅くなりそうだけど、これなら1:1でもみなぎれる。
Linuxはそんなんがなかったっけか?
速度がどうなのかは知らんけど。
東京スタイル DCS-IGE/PE(1000Base-T LANカード,PCI Express x1,88E8053,パッケージ版) 1,974円
これって地雷?
東京スタイルがそもそも地雷
とはいえリファレンス通りだろうから
あとはチップ次第じゃないの?
さて、東京スタイルが韓国メーカーだと知ったらどうかな?
韓国メーカーとかは別にどうだっていいよ。
そういうのがやりたきゃ嫌韓スレでも行ってくれ。
大した意味も無くOSコンやら使って、ぼったくり価格だから叩かれてるだけだし。
玄人やプラネックスと比べてもその値段なら安いから、別に買ってもいいだろ。
だがOSコン使ってるからといって特に他社と変わることも無いけどね。
このまえ1180円で投げ売りされてなかった?
こりゃまた品質悪そうなコンデンサが載ってんな
コンデンサの質よりも、中央一番下のチップコンのハンダが乗ってないのがダメ過ぎる…
見本写真のくらい、ちゃんとしたの選べば良いのにw
>>484 三洋のOS-CONが悪そうとかどんだけ
OS-CONが品質悪いってwwwww
>>484はチップコンデンサのことを言ってるんじゃないの?
チップコンデンサの良し悪しが見ただけで判るとは神だな
チップコンデンサも悪くないと思うが・・・
村田は一流
東京スタイルの笑い所は「最高の部品で最低の組み立て」だろう、484は分かって無さ杉。
仮に、チップ以外の部分が全て優れていたとしても、チップがマーベルだからイラネ。
東京スタイルじゃなくて、韓流ブーム(笑)に乗って韓国語読みで
ドウキョウ・スタイルにすればいい(大笑)
朝鮮者がいいよ
>>481 つか、嫌韓とか以前に韓国メーカーが東京スタイルってw
パリス吉祥寺みたいなもんだよ
だいたいにおいて、そもそも「東京スタイル」って社名の会社がもう既に60年近く営業してる件について。
よくもまあそんな名前つけたもんだよ>ハンファ
アメ村みたいなもんか
「『東京スタイル』は韓国起源です。」
韓国系の話になると急に加速するNICスレでした
実は「トウキョウ」とは読まなかったりして。
「トンキン」、いや「トンキョン」か・・・。
日本の東京とは全く関係のない地名だったり。
次は東京スタイルなんていうポンチなネーミングをせずに、インテルチップ使って
サンタクララ・スタイルやカリフォルニア・スタイルでも作ってくれ。
そーいや、中国で日本の地名がほとんど商標登録されてるらしい・・・
四天王寺ワッソってウザイよね。
海賊品に著作権認めて正規品を弾く国だからな
最近NIC買ってないなー
全部オンボード
>>510 昔、日本でも似たようなことやってたような。
それ言うなら欧米が、日本製品入れないための非関税障壁として使ってたのが起源になるけどね。
日本もやってた欧米もやってたは免罪符にならないよ
>379
いまさらだけど、OTTOの最近新しく出来たネットワーク館に
IBMのNetXtreme1000T DualPortが5600円くらいで売ってた。
どうも最近5000円ちょいくらいで放出しているようだから、どこでも結構安く買えるようみたい。
PCI-X用だけどw
PRO 1000PTを買ってきました。
診断でケーブルを診断するとBUFFALOのカテ5eやらのカテ7のケーブルで
接触不良or品質の低いケーブルと診断されるのだけど、こんなものですか?
何度抜き差ししても、変化は問題のある位置の距離が変わるだけです。
Cat.7のケーブルなんて売ってるのか…
うちの近所だと普通に売ってるが珍しいのか?
>>515 俺はドスパラブランドの特価5m_100円のカテ6使ってるが問題出てないな。
ちなみにPRO 1000MT
>>518 信号の品質は高いと出るので、使っていて問題は出てないみたいなんだけど、
ケーブルの品質がどうしても最低の値になってしまうのですorz
>>519 気にスンナ。漏れも1000PTだが使ってるケーブル品質はだめらしいw
それでもひかりoneでDL=93Mbps/UL=85Mbpsは安定して出るし、
TCP MonitorでIPの統計とっててもエラーパケットは出たことがない。
中古の100S使ってたときはエラーパケットも計測されたし、そもそも下り90Mbpsも無理だった。
肝心のギガビットイーサとしては使ってないから、そのあたりは何ともいえないけど。
それってNIC側のコネクタの品質が悪いって事だろうよ
最近のLANポートってケーブル側のコネクタを横から締め付けてるの?
差し込んだら抵抗があってびっくりした。
外れにくそうではあるけど・・・
最近の○○○って×××××の△△△△を○から締め付けてるの?
差し込んだら抵抗があってびっくりした。
外れにくそうではあるけど・・・
Intel PRO/100+のリテール買ったらメイドインUSAで拍子抜けしたんだが
IntelのNICは全部そうなの?
古いのはそうじゃない? 最近は台湾か中国だったと思う。
手元にある1000PTの箱にはめいどいんちゃいなって書いてあるね。
最近ボード類でUSAなのはSupermicroくらいだけど、
●も拡張カード類はOEM増えたしなぁ
最近の●は製造中国だったような・・・
>>527 ●は中国製。設計がUSAとPCBに書いてある。
インテルのCPUはシンガポールやマレーシアなんてアジアの発展途上国で作るから品質最悪だよ
といってた自称自作プロな知り合いがいた
その理屈だとAMDも品質最悪になるな、俺たちはどこのCPUを買えばいいんだw
富士通が生産したTransmeta Efficeonとかじゃね?
>>530の知り合い
他に名言はないの?掘り出せば色々ある希ガス
ho
>530
その知り合いに言ってやれ。
寝言はKL見てから言えと。
マレーシアは発展してるぞ。
シンガポールも結構発展してるよ。
主に華僑マネーでだけど。
結構どころかかなり発展しているよ。
NECや三菱化学・・・もシンガポールに展開している。
マレーシアは更に多いからね。
蟹に負荷をかけると回線切れる。
茹で上がっちまった・・・
インテルのPCIのNIC売り払ってPCI-EXPのNIC買おうと思ってるんだけど
インテルそんなに不具合出るの?なにかったらええの?
理想はチップの発熱少なくて、P2Pやっても負荷かからんのがいいんだけど
P2P
生きていて恥ずかしくない?
なんで無駄に酸素消費しているの?
PCI-EXPって表記初めて見た。
つか勝手に略語作るな
>>543 別に良いんじゃね?PCI-Eだって略だしExpressはEXPって略すこともあるわけだし。
だれも間違えて解釈しないとおもうよ。
PCI-Eを自信たっぷりにPCI-Xって書かれるよりゃいいんじゃね?
別物だっちゅーの。
つか後発規格のほうで名称をもうすこし考えるべきだったとは思うけど。
>>542 P2Pがnyみたいな違法ファイルが共有されるのばかりでは無いのだがね。
偏見もってないで、幅広い目でP2Pの有用性まで理解した言い方を汁!P2Pを一括りにするな
とはいえ、
>>541はnyかShareも使っているだろうが
PCI-SIGは公式ドキュメントではPCIeと略称をわざわざ記載してる。それでいいじゃん。(というかPCIe(R)なんだよな)
つか2chで正しい呼び方なんてどうでもいいだろ。
特にこの板はよく分からん呼び方の方が主流だったりするし。
>>548 よくない。特にこの板じゃ何を指しているのか明確じゃないと困る。
>>546 P2Pの有用性ったって、現段階で法に触れない使い方してる人間なんて1%もいねぇだろw
きちんとした正解を知ってて隠語を使うのと、適当なこと言ってるのは別次元だと思うぞ。
>>549 でも、ゼロじゃないからな。 まるでP2P利用者100%が悪いみたいな言い方すると、思わぬ所で痛い目にあう
違法じゃないモノの為に開発する作者だって居るんだから
違法モノ利用してるのが完全に分かったなら思う存分叩いていいと思うがね
100コネクションくらいを安定してさばけて
\15000前後でオススメあったら教えてくれ
553 :
552:2007/07/18(水) 14:45:19 ID:tgqcGAKO
補足
PCI-Express x1かx4でたのむ
>>551 安心しろ。2ch以外では「P2P?何ソレ、美味しいの?」って装ってるから。
ハッキリ言って「違法じゃないことに使ってる人もいるもん!」ってのは違法ウザの言い訳にしか聞こえん状況だろが。
>>552,553
最近のNICならそれくらい片手間だとおもう
むしろルーター、というかNATがあふれそうだな。
とりあえずはIntelの1000PT買っておけば?
PCIe x1で\6,000くらいだぜ
>>554 りぬくすの一部トリはBTでの配布なんだぜ
規制されてるISPだと落とせなくてえらいこっちゃ。
まあ大概どこかがミラー置いてくれるから問題ないけど。
しかし、「P2P"ファイル共有"」の合法的な利用方法ってこれくらいしか知らないなw
P2P技術自体は既にあちこちで使われてるけどね。
医者・学者の一部でも特定の利用方法で使っている、と知人のカウンセラーから聞いたし。
まぁ一般人は使わんけどな。
>>555 Intel 1000PTと
ASUS P5B Deluxeのオンボ1000BASE-T×2(Marvell Yukon 88E8056/Marvell Yukon 88E8001)
だとどっちが性能的には上?
>>556 比較的新しくて規模の小さいグループウェアとか、あと最近じみ〜にはやりの地域情報系のサービスは、大概P2Pだね。
>>559 性能っていうかパケロスの少なさとかはIntelのほうが優秀。
VPN何本も張ったりするなら、どっち?とか聞く以前の問題。
てかね、P5B寺の2つのMarvellGbE、かたっぽPCIにぶら下がってるゴミですよ。
もう片方のPCIeのほうもうんkにちかいけど…
転送速度は、環境にもよるけれど、うちだと
ASUS P5WDG2-WS Pro & Atlas15KII *2 RAID0 ⇔ ASUS P5B Deluxe & WD740GD
のローカル転送で、両方オンボードMarvellからIntelにしたら、2割ほど高速化した。
というかAsusマザーのオンボード機能は見た目で素人を釣るためのゴミ機能ばっか。
LANだけじゃなくサウンドも使いもんにならんし。
Intel 1000PTって
カードとしての型番だとIntel EXPI9300PTでいいの?
いいや
Server Adapterの方にするわ
おまいらthx
いいや
Server(ryだとルーターがネックになりそうだからやめてDesktop(ryにするわ
ノシ
P2P以外で負荷とか気にするとなると
ネトゲか
EXIP9300PTであってるけど、普通は、Intel PRO/1000 PT DESKTOP ADAPTERって書いてると思うよ。
基板の美しさは、そこらへんで売ってる安物NICとは比べ物にならないんだゼ ハァハァ
最近のネトゲは基本的に1つのIPとしか通信しないから、
負荷は相当低い部類にはいるよ。まあ設計がうんkだと(例えばリネ2のようにw)、
流れてくるデータは相当量になるけどね。。。
>>557 ピアカスで合法の配信なんて自作絵やskypeトークやプログラミングぐらいしかねーよ
>>226 クレバリーで1974円だったのでネタとして買ってみた
88E8053だけあって地雷だわ
まったく繋がらないぜ
BitTorrent形式の配布とか普通に市民権得てるけどな。
技術が先に発展し、いろんな意味で誤った使い方が先に広まり、正しい?使い方は最後に出てくる。
原子力も然り。
そもそも正しいP2Pの使い方してたら負荷なんて気にならない程度だろ
ESTABLISHDが常時200〜300でSYN_SENTやTIME_WAITやらが500ほどあってもか?
ソフトウェアの話はダウンロード板へ
Torrentでエロ動画落としてまーす
みたいな量販店店員がいてビックリしたけどな
そんな事聞いてねーのにノリノリで話しだしたよ
>>574 「正しいP2Pの使い方」でそんな状態になるわけねーだろ。
>>577 BTで配布されてるメジャーなフリーのLinuxをいくつかシードしたらそのくらいいくだろ
なんねーよ。
P2Pは個人的に、または家庭内、その他これに準ずる限られた範囲内において使用すること
さようで。
NTTのフレッツ全滅だなw
家庭内でP2P通信すれば無問題
>>582 俺の共有エロペグ見て、中1の妹がオナヌーし始めるからダメだ
【新品OEM】 サーバー用LANカード
Intel PRO/1000F Server Adapter
(64/32bit PCI対応/ 1000BASE-SX/ ドライバCD付)
これって3699円で売ってるけど安いと思う?
あと速度とかこの際どうでもいいからBondingしてLinuxで
認識すると思う?
これPCIで動くはずだが昔使ってた記憶あるが
どうだっけかうーむ困ったw
MU-SC変換アダプタが欲しい
>590
\ J
... ...
そんなんでいいのかよw
分かんねぇよ、ID:Moqxx8/O の感性 全っ然 腑に落ちねぇ! でもクソワロタ w
しかし、ココでしか使えんな
>>591
MSUpdateにVT6122の新しいドライバ来てた
1000GTってどうなんですか?
>>595 VIAのサイトでは、2007/3月の1.57.0.115が一番新しいかと。
>>597 多分、それがMSに登録されたんだろ?
WindowsUPDATEで自動で入れられるようになったとういだけのメリット
適当書くなよ…
適当書くなよ…
>>598 入れてみた
Ver1.58.0.116だった。
見てきた
どうだった?
まぁまぁ
そつなく こなせた
今までの例からしても、WU/MUのほうで先にでてるよ。
しばらくすればVIAのドライバパッケージにも反映されるだろう。
PCI-XでDual Port使う場合、1000MTと1000GT、どっちの方が良いかな?
オンボのRTL8111b使ってるけど、速いし安定してるし特に熱くもないしいいね。
これのPCI-Eな板を出せば人気が出ただろうに。
>>609 PRO/1000GTのDual SAなんてあったか?
>>610 RTL8168B待ち、拡張カードの需要自体が微妙とかかな。
蟹は小さいチップのやつはまあ普通に使える。
Marvellよりは遥かにマシ。
ただ、でかいチップの方は熱くてだめだ。
償却が終わった旧プロセスの工場で作ってるのかね?
>PRO/1000GTのDual SA
IBMのサーバー用に有るみたい。
615 :
Socket774:2007/07/26(木) 16:09:16 ID:qO81q6ZP
age
PRO2KXP 12.2
PCI-X用の1000MT Dual Portって普通のPCIに挿してもDual Portとして使えるよね?
まあ、安物マザーは長いカードを挿すことをあんまり考えてないレイアウトなの多いよね。
PCI-EのIntel PRO/1000PTは偽物出回ってるんでしょうか?
購入を躊躇っています・・・
ねーよwwwwww
今のところは確認されていないねえ。
82572GIは有象無象のマザーボードにオンボードされてるということはないから、
そうは出回らないだろうと思いたい。
スタンバイ(S3)に移行しても追加したGbE-PCI2の電源が落ちません。
OFFにする事は出来るのでしょうか?
>>621 二箇所PCIスロットがあるが、片方は電池が邪魔して刺さらないのだ
IntelのDualPortってば物理的に2個のnicとして扱われるんですかの?
これ1枚をlinuxマシン等に刺してルーター代わりとか出来ますけ?
ほんとにLinuxつかえるのかと勘ぐりたくなる質問だな。
そうでないなら、いったいどういう実装してると思ったんだろう。
オンボードでhub積んでるとか?
例えばeth0とeth1になる。
簡単に答えるなら、yes。
ども
2重化させて早くするための物だとずっと思ってました
その場合でもインタフェースは二つに見えるぞ。
>出来ますけ?
出来ますけよ。
つか、bondingぐらい最近なら経験あるだろ
Intelのカードだって安いんだから6枚買って
bondingなんて普通だろ
bonding って
間の hub は普通のギガハブでも実現できるの?
PCIに6枚挿しても速度的なメリットはなさそうだが・・・
誰もPCIになんか挿さねーよw
そもそもPCIって6本もあるPCなんかあるのか?
そんな物、いくらでもあるわ
どうでもいいことだが、文面から638ってメーカーPC使いな気がする。
6122だってロクに採用されなかったじゃないか…orz
そんなに良いチップとも思えないが
チップはまあまあいいよ。
載ってる基板がゴミだけど。
産業用マザーじゃねえかy
産業用マザーで7.1 channel Audioの存在価値がわからん・・・
>>649 ヒートシンクやMicroATXを無理やりATXにしたような設計を見ればわかるけど、
ここ、インテルn
型番がKTで始まるとVIA思い出すな
オンラインゲームで
オンボ蟹 RTL8110SCからGbE-PCI2に替えて
意味あるかな? 一応今ままで蟹で断切はないけど
酷使したと思うので・・・・ 安物の銭失い?
>>652 安物買いの銭失いな
別にぶっ壊れてないなら良いんじゃねぇの?
保険的な意味で買っておくならそれも良いだろうけど
NIC買うならIntel Pro 1000つんだ奴のほうがいいんじゃね?
>>652 オンラインゲームは、鯖自体や通信経路の問題が多いのでNICはあんまり関係ない。
>>652 RTL8110SCってPCIにぶら下がってる奴だよな。
PCIに他のボードを何も刺してないんなら問題ないんじゃない?
オンラインゲームにGbEはいらんだろ。
投売り中古のIntelのFastEitherで充分、というかそっちのがいい。
ハンゲなら充分だな
本人の使用している環境じゃないかな。
工事したときには、一応パワーメータでレーザのレベルもチェックするし、
スクエアでスループットも確認するんだけれどね。
ネタでなければ自分でなんとかするしかないかと。
因みに113に頼むと無料で出張してくれるけれどね。
あくまでもNTT側が故障していると言えばだけれど。
NICのトラブルで質問です。
現在マザー(D845GBV)のオンボードNIC(Intel Pro/100 VE)を使ってるんですが
ネットの接続がぶちぶち切れます。
ルータを使用して繋いでるんだけど、他のPCは問題なし。
しかもLAN内のアクセスはまったく問題なく、グローバルIPへの接続がだめなようです。
これって故障でしょうかね…?オンボはPCIが空けられるので気に入ってたんですが…
先週アキバ逝ったんだけどクロシコGbE-PCI2がとうとう店頭から無くなって来たね
GbE-PCI3に期待
先週PRO/100+をジャンク100円で買ったんだけど
動作が怪しいからMACアドレス見たら案の定偽物だった
値段も怪しかったけど、チップ表面の印刷がやけに薄かったり
ブラケットに「検品用」って貼ってあったりして購入前から怪しさ抜群w
>>664 100+はそこらじゅうで採用されてるからMACでは判断できないだろ。
本当にPRO/100+ならMACで判断できる。
クロシコがVIA6122搭載のGbE-PCIe2を出さないのはなんでなんだぜ?
| | ∧
|_|Д゚) VT6122がPCIだからと。
|文|⊂) ブリッジかますとコストが合わないからじゃまいか
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あれブリッジつけて使うほど良い物か?>6122
オンボの蟹8111Bを使っていたのですがなぜかぶちぶち切れるので
玄人志向のGbE-PCIe(MARVELL 88E8053)を使ってみたのですが
オンボでは上り40Mbps位だったのが500kbps位になってしまいました
これは購入したNICが悪いのでしょうか?もしくは設定を変えることで何とかなるものでしょうか?
もしなんともならないなら何かPCI-EのいいNICを教えてください
どこへの上りが500kbpsになったの?
| | ∧
|_|Д゚) ルータをGbE対応に買い換えるとか。
|文|⊂) つかネットするなら中古で1000円くらいのPro/100でいいんじゃ
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>671 そもそもネットワークアダプタに問題があるのを検証してNICを挿すことになったの?
挿したNIC停止してその切断されると言う8111Bに差し替えて今も40Mbps出る?
8111Bでも速度でなくなってるのならPCに来る以前で転送がうまくいってないって可能性も
GbE-PCIeだけで起きる問題ならMTU、RWINを設定しなおしたら?
>>671 OSは?Driver Versionは?つかそこらへんが全くわからん。
MARVELLってたしか
MARVELL同士だと速度そこそこ
でも他のチップとでは相性があると
見た希ガス・・そんな洩れはVIA
最近BroadcomチップのNICを見かけないのは気のせいか?
Killer NICくらいしかないんだが・・・
普通マザーにオンボードだからなぁ<Broadcom
680 :
671:2007/08/08(水) 12:18:51 ID:SWduygjp
MARVELLの最新ドライバをいれたらすべて解決しました・・・・
一番最初にすべきことなのにし忘れてました
本当に申し訳ありませんでした
誰か押し入れに眠ってるPRO/100S DAを500円で売ってくれ
>>681 実家の引き出しに2枚ほどあったような・・・82550
>>668 化石ですまんがそうなんだ。thx.
速度はintelに負けるが安価+低発熱+安定でウチでは長らく重宝させてもらってるんよ>VT6122
PCIe用の後継チップ作ってくれんかなぁVIA
685 :
Socket774:2007/08/09(木) 20:58:25 ID:hly6KFd0
inte 1000MT 貰ったんだがどうなんだべ
ジャンクで1000円だったらしい、本物っぽいけど
| | ∧
|_|Д゚) まずはBoot Agentの更新をしてみるんだ。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
その前にMACアドレスの確認
8391MTの中古は1-1.5kくらいであるときはある。8390MTと違って偽造品の心配もないだろ。
00-07-E9
Boot Agentの更新も出来た。
本物か
札幌なのは間違いないけど
もらい物だから詳細は分からん。
>>690 pc-netだろ。
ジャンク扱いで980円で大量に出ているよ。
以前、ここで2980円で買ってきた俺は愕然とした・・・
GbE-PCI2と中古PRO/100 Sで迷ってるんだがどっちがいいと思う?
値段はほぼ同じ
迷うくらいなら両方買えば〜?
その二つで迷うってことはGbE使わないってことだろうから、PRO/100 Sでいいジャン。
サンクス
よく中古なんて買えるな…
ネットワークは障害の切り分けがメンドいから怖くて使えない
NICはジャンクで買っても結構普通に動く。
INTELさんのなら賞味期限ギリギリでもいける
偽物はさすがにw無理だが
俺が持ってる十数枚の100BaseのNICは殆どジャンク品。
みんなちゃんと動くyp
NICのジャンクってサージで死んでるのが多そうだけど
そんな事ないの?
死んでないやつのほうが多いな
動作確認しなくてジャンクが多いだろう
ジャンク漁りしてても死んでるNICに出会うことはまずないな。
ジャンクNICのほとんどは、リースバック品だとおもうよ。
あと数年でNIC内蔵型PCだけになるから、鯖用のNICしか
出回らなくなると思う。
>>696 NICは中古品でも結構いけるよ、OCとかで痛めつける部品じゃないしな
ただ、ネットワークのトラブルの切り分けが難しいのは同意できる
というかリースそのものが減ってるからジャンク市場に出てくるモノ自体がなくなるってかもうなくなってきてる
>リースそのものが減ってる
そうなの?
オンボードで搭載→わざわざ別買いせんでいいやん
708 :
706:2007/08/13(月) 20:18:53 ID:jUQkJwGe
そういう意味かー
リース業界が厳しいとかリアルな事を
想像してしまったずら
リースは減っていないだろ。
どこの会社に行っても社員の机の上のPCにはリース屋の
無理しても剥がせないシールが貼ってあるぞ。
PCメーカーでさえ系列のリースを通すくらいだから。
PCの販売利益が出るし、経費はリース料で落とせるからそんな手法が
一般的なんだが。
オンボLANが大抵蟹さんだから困る
ところがどっこい確実に秋葉ではジャンクの量が減っている。
ジャンク屋のオヤジに事情聴取すると
@中国にジャンクが流れるようになった
ADELLとかあまりおおっぴらにジャンクを売られると困る企業が自社で処分するようになった
Bリースそのものが減った。2002年くらいから機材を買う企業が増えて、
廃棄するときも税の関係で中古で売らずに捨てられてしまう。
リースそのものはあんまり減っていない
何故って経費で買ったりすると固定資産税とか取られるから
だからリースは減らない
で、やっぱ中国に流れてるってのが一番大きいだろうな
とりあえずおまえら乳酸菌とれってことですよ
便秘などしてない。 失礼な!
オフィスでのデスクトップ機の使用が減った。
このまえヤフオクで 1000MT DualPort ServerAdaptor 買った。
intel のサイトからドライバの exe を落としてインストールしようとしたが、
途中で「Symantec Script なんとか」というポップアップが表示されて
エラーが出て進まない(Symantec は入れてないのに)
しょうがないので、exe にオプションつけて展開だけにして、
手動で inf 指定して認識させた。
今は一応動いているし、デバマネから?マークも消えた。
win2k ですが、みなさんもこうなりますか?・・・・ならないですよね
>>717 どうもありがとうございます。
コントロールパネル→サービスを開いてみて、Script Blocking というサービスがありましたが、
「開始」していませんでした。
ちなみにこのマシンは、かつて Symantec AntiVirus 2004 を入れていましたが、
いまはアンインストールして avast が入っています。
もういちどドライバをアンインストールして exe を起動してみましたが、やっぱりだめでした。
とりあえず使えているのでほうっておくことにします。
Vista対応のPROsetIIはないんだよな、Intel早く出してくれないかな、PRO/100 +のCPU使用率がやけに高いんだがチューニングできない…。
昨日、INTEL PRO 1000PT 買って取り付けてみたんだけど、cpu使用率が増えただけで何も変わらない。
nvlan て案外、頑張ってたんだな〜
nvlanは互換性の低さ以外は悪いものではないので。
nvlanのあまりの負荷の高さに1000PT入れようと思ってたが
1000PTの方が高いのかw
150Mbpsくらい出してCPU100%って設定おかしいのかな?
Athlon X2 3600,Tforce550
うちはファイル受け渡し用のnVLANとRTL8111B直結で快適です ><
CPU負荷増えたって...
ちゃんと割込加減率弄った上での話なのか?
>724 もちろん最小と最大で試しての結果だよ。
>>725 そうだとするとまるっきりいいとこ無いなぁ >PT
100Sのようにはいかんか
PCI帯域を使わずWAN限定なら悪くないと思うけどね
一応intelらしくブン回しても切れんし
WAN限定なら100+とか100Sで十分なんだよなそもそも。
>>710 オンボがギ蟹でもPCI-E接続のなら大丈夫って話はどうなんだろう。
PCI接続の奴は悲惨な報告と、それを掻き消そうとしてる奴が多いけど。
>>728 GA-P35DQ6のRTL8111Bは使い物にならなかった。
10GB程度のファイル転送をかけると1分持たずに気を失ってくれた。
設定色々変えてみたけれど、ジャンボフレーム使うと必ず切れるので蟹は二度と使うまいと誓いました。
ギ蟹なら大丈夫って言う人は…ジャンボフレーム使える環境では無いのではないかな。
蟹って特許の関係でCPU依存が多いんじゃなかったっけ。
ルーターも蟹を使っていると必ず熱暴走するイメージが有るよね。
F-I90HDでオンボのRTL8111Bを使ってるけど、1日に一度ぐらいルータまでpingが通らなくなる。
OSはXPSP2、ドライバはv664
>>729のように重い負荷をかけなくとも、
普通にネットサーフィンしてても不意に切れる。
で、暫く(10分ぐらい?)するといつの間にか繋がる様になる。
部屋の冷房をガンガンに効かせて涼しい時も、
切ってクソ暑い時にも発生するので、発生条件は不明
arpテーブルを確認すると表示は正常で、
ルーターのIPアドレスもMACアドレスも変わってないんだが、
一旦arpキャッシュをクリアすると、なぜかすぐに繋がる。
ルーターのarpテーブルを固定してみたけど変化なく、
やっぱりpingが通らなくなって、arpキャッシュをクリアで繋がる
今はv670のドライバ入れてみて、様子見中
732 :
731:2007/08/15(水) 16:44:30 ID:jAi1Edm4
追加情報
NICの設定はデフォルトのまま。なのでジャンボフレームはoff
一度OSを再インストールしてみたけど、状況変わらず。
INTELオンボLANが長い時間PC付けてるとWEB見れなくなったりしたのが (シャレはなぜか繋がったまま)
げんじんの1000円のやつ挿したら超安定 UPもUP
ゾネとか全く同じ環境
通報しますた
>>731 うちの8111Bは負荷かけるとルーターをフリーズさせるすごいやつだった。
うちの環境では光にあわせてMtuをチューニングしてたから、RWINを控えめにしたら直ったけど。
その後ルータも変えちゃったけど。(これが->NTTME)
まぁ、原因はよくわからん。664/670どっちでもなったし。
EXPI9404PTって
eth0-eth3までフル稼働させた場合
どの程度スループット出るの?
4ポート全部きっちり1G出る?
友人からLGY-PCI-TXCをもらったから刺してみたんだけど
OSが起動しない、黒い画面のところで止まったままになる
スロット変えたりしてみてもダメ。外すと何もなかったかのように起動w
ちょっと調べたら不具合多かったり相性が厳しいみたいだな・・・さすがバッキャロー
ちなみにDuron800Mhz 192M XPなVAIO
クロシコのPCI2なら相性とか出ないのかな
あれはメルコ謹製のドライバが糞だっただけで、SiSのドライバで使う限りはとっても素直ないい子なのに
一応フォローすると、メルコドライバも修正版は大丈夫だったよ。
IP-1000Aが770円だったので買ってきた。
JumboFrame切ってスイッチ3台はさんでもファイルコピーで300Mくらい出てるんで、
クロシコVIAよりはいい感じ。
固定IP振ったのに、突発的に忘れてDHCP探しに行くんですけど…orz
>>737 あ〜オレも昔KTA3でそれ体験した。
しょうがねぇからNIC違うのに換えた。
>>737 Win98SEで付属フロッピーのドライバいれて再起動したら青画面はいい思い出。
何枚か持ってたけどトランスフォーマーがFUN-JINのやつは弱かった気がする
VT6102があまりに糞すぎてもはや糞ってのは知ってるんですが、VT6103も
やっぱりダメダメなんでしょうか?
マザーにオンボのNICがVT6103なんですが、こっちは使わずに82558でも買っ
たほうがいい?
>>745 使ってみて糞だったら買えばいいんじゃねー(鼻ほじりながら)
>>746 君、周りから「XX君って話通じない」とか言われてるでしょ?
糞かどうかは知らんが82558でなく82559か82550買ったほうがずっといいのは間違いない
VT6122は神なんだけどな。
Windowsで使うときだけな
>>750 アレって、Unix系ではダメダメだったりするの?
VT6103もVT6105もカス中のカスだよ
チップはともかくドライバがね。>VIA
>>751 ダメダメ
実用になるのはbroadcomとIntelのみ
他はその2つに比べて格落ちだがMarvellくらい
100baseなら3comもまぁ使える部類だが
Marvellってオンボードでたまに見かけるけどあんまり評価は良くない?
>>756 以前はドライバーがマジ糞で駄目だったけど、
最近はトラブル聞かないね。
>>756 ある3〜4年前辺りから急にドライバが出来てきた。
何か有能な人材でも入れたのだろうかと
俺は、ヌフォ謹製とMarvellのオンボ、VIAとBroadcomはPCIで使っているが
安定しているようで一番怪しいのは、VIAくらいのものだ。
ヌフォはカタカタと途切れる事が有るがそれ以上の怪しいこともないからな。
型番によって違うのにメーカーのみで語るなよ
オンボのVT6122使ったことあるけど、1/5くらいの確率でスタンバイ復帰に失敗してた。
ぶっちゃけカニが一番安定してる。
>>761 VIA:6122
Broadcom:BCM5705
Marvell:88E8053(オンボ)
ヌフォ:nforce4白金
これで良いでせうか?
>>764 えーとヌフォのPHYは、Marvellだったが型番は失念。
探せば分かるが面倒なので・・・
766 :
765:2007/08/20(月) 21:32:21 ID:+G9cak1l
ああ88E1111だったです。
広範に再現性のある問題でも解決法でもないんだからどうでもいい
W2K Pro + nForce 590 + Marvell Yukon 88E1116 で安定してますよ。
スピードもギガビット向けのレジストリ調整すれば、800Mbit越えします。(netperf)
(相手は、FreeBSD + intel ギガビット)
ジャンボフレームとかも出来るけど、あんまり意味ねー様な。
Marvellで安定って…ものをしらないってしあわせですね(^o^)
Marvellで不安定って…自作に向いてないって不幸ですね(^o^)
Marvellが良いとは言えないが、不安定とか…、本人のスキルとか構成の甘さじゃね?
ゴミハブ使いかドライバの更新方法知らないか
安定して特に不満はないけどMarvell使ってるとなんか気持ち悪いな
そのうち別のNIC刺そうと思ってる
>>770-771 Marvellでド安定とかスキル(笑)とか…夏だなぁ。
>>772 残念i82559使ってるんだな、まぁギ蟹が安定とかいっちゃってるのも沢山湧いてるスレだし、しょうがないかなぁ…(笑)
レベル低いスレですね(>_<)
MACがNVLANなのにMarvellとかいってる時点でお前が一番低レベルだな
>>774 i82559って…GbEじゃないじゃん
そんなもん安定してあたりまえ
なにを得意げに…w
つーか、レベル低ぅw
ギガハブも持ってないんだろ?何に使うの?光でも使い切れないよ?NASで違法ファイル共有?eSATAかiEEE1394bの方が速いよ?www
安定してあたりまえって、枯れて安定して低発熱で動くからわざわざ使ってんの、スペック厨にはわかんないかな?www
なんだこのカス?
複数PC持ってない貧乏厨学生にはGbEいらんわな。
>eSATAかiEEE1394bの方が速いよ?www
ここは笑うところなのか?
1Gの光あるのすら知らんのか
かわいそうなのでマジレスしておく
iEEE1394b→800MbpsなんでGbEより遅い
eSATA→1500MbpsだがHDDと光学ドライブしか繋げられない
企業向けだけど1000Mbpsの光回線はある。
| | ∧
|_|Д゚) 家庭向け1Gbpsサービスは既にある。
|文|⊂) うちの鯖のWAN側はi82550だけど、LAN側はbroadcomだったりMarvellだったり
| ̄|∧| まぁNVLANは使わんけど
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>778 CiscoやLinksysやNetgearのハブが個人で必要か?w君のハブはレイヤー3のIntelligent Switchなの?www
>>779 iEEE1394bは規格上1600-3200Mbpsまである、今は800Mbpsだが似たようなもんだろ、ツッコミ処がなんというか(笑)
>>780-782 知ってるよ、関西だとK-Opticomが一般家庭向けに1Gbpsのサービスしてるだろ。
↑今の時点で800Mbpsなのにまだ出てないものを引っ張り出してGbEより速いとか
笑えねーよおまいは
そろそろ顔だけじゃなくてIDも真っ赤になりそうな勢いだなw
誰が上手いこと言えと・・・
お〜い、山田君 座布団1枚あげて
オンボードはintel以外は糞という意見をよく見るけど実際のところどうなの?
大半の人は2chとかネトゲくらいしかしてないと思うんだけど、それでも不安定なもん?
自分でいろいろ試せばいいんじゃないかな
たかがネトゲでも遊んでていきなり接続切れたら頭来るだろ
>>777 ギガハブぐらい持ってるわw
今はそんなに高価なものじゃないんだよ、坊や
枯れて安定して低発熱って…
既にジャンクで投げ売られてるようなものを
今更ありがたがってもなぁw
>>783 今時ね、安マザーのオンボードですらGbEは常識なの
i440BXの時代の人?w
家庭内でも全ポートフルレートでのGbE通信や
ルーティング等のデマンドがなければ
スイッチにそんな高額品は要らない
「レベルが低い」スレに粘着する理由は何だろうか
夏だから?
オンボのカニがイヤ過ぎる。いつのまにか家の自作PCがオールカニになってしまった。
無難に動いてるからいいんだが、なんかいやだ、ひねりがない
トラブルが無いんならいいんじゃないか別に
GbEのハブも、安物は蟹使ってるからなぁ。
知らずにいたほうが幸せな話ではあるが。
ハブのチップセット拘るムキは素直にH/W板のお勧め探す罠
NICまれっ子、世にはびこる
保身自重w
>>794 省電力化/1chip化が遅れてるrealtek chipのGbE SWなんてまだ確認されてない
最廉価帯の現行品は世代はあるけどBroadcomかVitesse
さらに旧世代にF3/ASIX/TAMARACKにPHYがMarvell/Vitesse/Broadcomとか
>>787 オンボードintelでも不具合報告見ることはあるけどな。
ID:76Q0CcY3
スマンが笑わせてもらった。ID赤くならないで良かったね
>>775 PHYなのにYukonとかいってる奴はそれ以前のバカ
CPU負荷が極端に高くなくてスループットがSMBで300Mbpsぐらいでて
使う機器とちゃんとつながってデータが化けたりしなければなんでもいいや、
という感じで。
802 :
Socket774:2007/08/23(木) 11:54:57 ID:aaPd9YvX
>>800 君、周りから「ID:76Q0CcY3君って話通じない」とか言われてるでしょ
>>802 「ID:aaPd9YvX君って「話通じない」って口癖だけど本人が話し通じないよね」とか言われてるでしょ
>>807 そりゃもちろん8111B/Cのどっちかだろ
RTL8168B(-GR)じゃん。
もうすぐ夏休みも終わりだな
ちゃんと宿題やったか?
やってから2chするんだぞ〜
>>810 8100と8139、8110と8169と同じことだし。
RTL8111は地味に良作だと思うけどな。
負荷低いし発熱しないし相性も無いし安定してるし。
チップのサイズからして熱いと評判のRTL8169系じゃなく
RTK8111系っぽいのは期待したいところだけど
実際問題として高いのはアレだな。
まぁMarvellもかなり評判悪いから微妙なところだけど。
蟹もイメージ戦略がうまくいってないよな。
安定した商品が出せるようになった頃に、社名とロゴ変更すりゃ良かったのに。
817 :
813:2007/08/23(木) 23:54:28 ID:bwqzt5DJ
>>815 そんなのもあったのね。石が同じなら、苦労と試行の方が安いってかw
>>814 >まぁMarvellもかなり評判悪いから微妙なところだけど。
う〜む、3COMがコンシューマ向けから撤退しゃったからなぁ。後残ってるのはBroadcom位かねぇ。
AMDとかも、単品チップ出してればNVIDIAやVIAなんかよりかは安定してそうなんだが。
4.8K払うならあと2K足してPRO/1000PT DA買うだろう、常識的に考えて…。
つかServer以外買った負け組じゃないか?
>>816 変えたとしても某便灸のように日本でいまいちな名前になりそうな予感。
いずれVista導入するつもりの奴はMarvell注意したほうがいいかも。
少し前に会社のソフト動作検証作業でMarvll Yukon PCI-E積んだノートに
Vista入れてレスポンスがなぜか異常に遅かった。
データ転送が始まれば遅くは無いんだけど
要求を送ってから受信が開始するまで異常に時間がかかる感じ。
XPの時は普通だったし、同じLAN上のXPマシンも普通だったのに。
Aeroオフでメモリ1.2G積んでたからスペックがそこまで影響するとは思えんし。
Yukon自体が地雷だからVistaもXPも関係ないと思うがな、質が落ちたと言われてるがIntel使えば間違いない。
ASUSから出てたBroadComのx1のNICあった気がするけどもう売ってないのかな
PCI-Eでまともなのってどれなの??
そうか。鯖機ではPCI-Xが現役なんだよなぁ?なので、PCI-Eで高品質なNICは余り需要が無い訳だ。
なので、コンシューマ向けにも、へぼいNICしか出て来ない訳だ。って事で、Intel位しか選択しかないという訳か。
鯖機つーか、エンタープライズは保守的だからなぁ。PCI-Eへの置き換えは時期尚早なのかも。
だが、パラレルPCIの帯域が133MBPSしかないコンシューマPCではそうも言ってられんのだがorz
>>821 ドライバが出来てないんじゃね?まだ。 比較的頻繁に更新してるみたいだし
>>824 IntelのPTをE6750以上で力技を使って動かすのが一番かも。
>>824 Intel様の1000PTが無難だと思うよ。
オンボMarvellだと、ネトゲしながらPV3の録画ファイル転送したりすると切れることが多々あったけど、
1000PTにしてから起きてない。
まあNICよりさきにハブいいの買ったほうが、後々ハッピーになると思うけどね。
>>821 最新版だと8/20付けの10.22.4.3みたいだけれど。
>Vista x86, Miniport Windows Installer, Windows 2000, Windows XP, Server 2003 x86, Win XP x64, Vista x64
>827が言うようにドライバの問題かと。
AEROオフって…
>>823 品名"PEB-G21R"で売られているよ。
ただ、気をつけるべきはこれに搭載されているチップは"bcm5721"。 Vistaのドライバはまだ無い。
XPのドライバで動かんか?
PEB-G21Rぐぐったけど高いしレビューも無いからあんまりユーザー居ないんだろうな
やっぱ定番のIntel EXPI9300PT の方が良いかな
>>835 PEB-G21とPEB-G21Rは同じ?
PEB-G21なら2枚使っている、共にnF4マザーで使用しているが問題ないな。
そういや使用中の1台はVistaだった。
ドライバはOS標準で持っていた。
連投すまん
82557
RTL8139C
Savage4Dual
YMF754
SiS900
PCIがこんな配置なんだけど、起動して数時間でRTL8139Cの通信が異常に不安定になる。
蟹だから、で片づけられるほどじゃないくらい不安定。ようつべが途中で切れるくらい
あと、プラスチックの焼ける臭いと常時50度超のHDD。何が原因かな?
単純に熱じゃね。
ところで82557があるのにナニに使ってるの?
>プラスチックの焼ける臭い
>常時50度超のHDD
特に問題ないんじゃね? そのまま使い続ける事をキボン。
あ、お家あけるときもPCつけっぱで外出しようね?
レスTHX
識者の言うことを守るべく現在2泊3日の旅行へ出発待ち中
どういう意味の実験なのか帰宅後が楽しみです!
それじゃ、行ってきます
ゴオオオォォォォォォォォォォォォ
>>838 82557とSavage4の熱で蟹が蒸し焼きになってるんじゃね?
蒸し焼きか。うまそうな蟹だな
蒸すためには水分が必要なわけだが
じゃあ燻製だな
帰ってくる頃には炭化して原型を留めていない蟹とおぼしき物体が残るだけだったりしてな
Marvellのドライバ新しくなってんぞ
>>850 お前の頭がおかしい。勝手に病室抜け出してくんなよw
俺は昔使ってたマザーでどうしても82559が使えなかったから
仕方なくRTL8139にしたことはあるよ。
1年後くらいにリリースされたBIOSで82559も使えるようになったけど。
今使ってるマザーでは82559のBOOT ROMが有効になってると
特定のスロットに挿したときだけPOSTに失敗する。
>>854 うちのはWindowsが起動してログオンパスワード入力する辺りでフリーズしてた。
他の拡張カードを全て外してオンボビデオ+82559だけって状態で全PCI試したけどダメ。
チップセットも815だったから、単にマザーのBIOSがゴミだっただけだと思う。
蟹ハイサンキューwwwww
確かチップの設計に関してINTELがいろいろ特許取っちゃったから、
他社は特許に抵触しないように設計したために性能が悪いんじゃなかったっけ?
というか、老舗でいろいろと知的所有権持ってたDECをインテルが買収したから。
今の安NICチップベンダの殆どは、
DECからライセンス受けてtulip互換チップ作ってたから、
買収後は仕方なく各社が独自拡張でtulipにゴテゴテと付け足していったり、
よせばいいのにフルスクラッチで一から作ったりした結果が今の状況。
根っこは同じようなもんだから、そんな心配するほどの差じゃなかろ。
DEC買収は大きいよなあ。
DECの優秀なPCIブリッジがIntelは実は欲しかったとか話もあったな。
DECはAMDの繁栄も産み落としたからな
DECはWindowsNTの繁栄も産み落としたしね。
非ユダヤ資本系企業を国際資本がどうやって解体するか、そのいい見本だ。
ユダヤ陰謀論は2ch脳
白人が世界の富を握ってることにかわりはないだろ。
>>863 Alpha版のNTにはまったくいい思い出がないなぁ。
2000で失敗したのが痛かった。
/ ‖\\
/) (\\
./● I I ●\\
// │ │ \_ゝヽ
/│ │ヽ :ヽ
ノ (___):::ヽ
I I :::::
/トエェェェェエイ\
/ヽニニニニソヽ
人 材 不 足
連合職員(笑)
869 :
Socket774:2007/08/27(月) 11:55:02 ID:OFtHte4x
>>858 3Com,DEC,intelだな。基本特許押えてるのは。
DECを買収したのはCompac->HP。
脱走した技術者達がintelでGbEやPCIブリッジ、
AMDでCPU作ってる。AlphaはLinuxかTrue64/OS
で使うべき。
>>869 AlphaをLinuxで使うのはアホ。
DECも、あと数年耐えられていれば、ネットバブルの到来で
会社が吸収解体される事も無かっただろうにな・・・
Marvell:88E8053(A8V-E SEオンボ)使ってるんだが、あまりに切れてしまうことが多いので、
Marvellの最新ドライバ当てたらなんか安定して速くなったような気がする。
でも今までがあまりにも酷かったので1000PTあたりに変えようかと思ってるんですが、
1000PTとか使っている方、速度や安定性はどうですか?
Marvellの最新ドライバはやたらレスポンスが良くなった気がする・・・不思議だ
>>872 せめてこのスレのログくらい嫁
ほぼ同一のケースが2つくらいあるよ。
マーベルの工作員が多いな
ギガビットLANを貧乏人にも配った
リアルテックの功績を考えてみんな蟹にしろよ
>>875 >リアルテックの功績を考えてみんな蟹にしろよ
やだww
初期においてはMarvellチップがほとんどだったしねえ、低価格系オンボード。
というより、RealtekやMarvellをけなしたいヤツがいるだけ。
貶したいというかIntel・Broadcom・Marvell・Realtek「どれが一番おすすめですか?」と問われれば「Intelでおk」としか答えようがないんだが。
Broadcomも性能はIntelなみにいいんだけど、意外に故障多いからね
特にBCM570xシリーズ使ったNICは逝くことが多い
Q Intel・Broadcom・Marvell・Realtek「どれが一番おすすめですか?」
A 「VIAでおk」
ビァはいつになったらPCIeのチップ作ってくれるん?
お勧めする理由もいろいろだよな。
性能・信頼性重視なら鯖でも使われているイソテルがブロードコム
安さ重視ならカニやVIA!だし。
信頼性や性能重視でお勧めは何かと聞かれても、気に食わない相手だとVT6103薦めるし。
自作機向けは好きなの選べばいいけど
ノート用は中身のチップが何か分からなくて困る。
今使ってるノートの内蔵LANがRTL8139(8100?)なんだが
LANでファイル転送するとCPU100%に張り付いて操作もできないから
PCカードにマトモなLANカード刺してやりたいけど
すでにコレガやメルコの一般向しか売ってねぇ・・・
そろそろ10Gに移行しようかなあ?
ついてくるやついないか?
ていうかそういう質問自体がもうあり得ないと思うよ
今PC買ったら市販PCだろうと自作PCだろうとオンボードLANだから
「オンボードでおk」が答えになるはず
LAN付いてないような古いマザボ使おうとする奴や、LANポート追加して複数系統使い分ける奴は
質問するまでもなく知識持ってるだろうし
オンボードが概ねの環境でまともに動くなら誰が苦労するか。
というか男たるもの
NICは常に常備してるもんじゃねーのか?
西に安い高性能NICが格安と聞けば
飛んでいって買い占めるし
新しいハイパフォーマンスNICが出れば
人柱になるのが道理だと誤解したりしてるもんじゃないのか?
概ねの環境ってWin環境なんだよな、残念ながら
Linuxとか特殊環境だし
布教するんじゃなくて買い占めるのかよ。
Intel Broadcom > Marvell VIA > Realtek
個人的な思い込み
むかつく奴に薦める順番
VIA>Marvell>Realtek
蟹は負荷は高いし速度は出ないが不具合はないからあまり薦めない
Q Intel・Broadcom・Marvell・Realtek「どれが一番おすすめですか?」
A 「漢ならKillerNIC」
KillerNICってBroadcomチップじゃん
>>886 Tはまだですし、SR、LRは高いですから、CX4あたりでしょうか?
PCI-XではなくPCIe版も価格も手の届く範囲になりましたし、
面白そうではあるのですが、何か楽しい使い道はありますか?
intel >>>>>>>>>>> VIA > Broadcom >> Realtek >>>>>>> Marvell
どうみてもそれはないわ・・・。
どうせIntelとBroadcomだけしか買わないんだから格付けしなくても・・・
オンボのMarvell使うよりIntelのNIC挿して使うほうがいいのか
実用上はオンボで十分ですが、IntelのNIC挿した方がちょっと贅沢な気分に浸れます。
>>901 俺はIntel派だけどほんと気分だよな。
年中自鯖立てたりP2Pでもしない限り、性能差なんて体感できないよ。
>>902 まあでも気分というのも大事だよ。
ECCメモリとか、サーバー用ママンとか、OSコン搭載とか・・・
実際には高性能なんだろうけど実用上は何も変わらんってパーツ使ってると、
なんか偉くなったような気分になれるんだよねw
最初はジャンクで組んでしかも酷使していたが、つかってて壊れたりして
やはり信頼ある高いパーツはいいと痛いほど思い知った
NICに限らずナ
ジャンクで思い知ったとか言われても
最初からメーカー製やリテールしか使ったことの無いおぼっちゃんには理解できないだろうがね
動物電源に懲りた人が「ZIPPY以外使わん」と言ってるようなもんか・・・
あれ?
まとめサイトのリンクを参考にGbE-PCI2入れたんだけど評判あまり良くないみたいね・・・(´Д`;)
>>908 もともとあるサイトで必要以上に高評価なのを読んだだけの人が
ニワカ専門家気取りで受け売りの大宣伝してただけだから・・・
>>909 d。そうなのね・・・
しかしなんでそんなリンクがまとめサイトに・・・?('A`)
まあ安かったし問題感じてない(よく分かってないw)からいいや(´・ω・`)
>しかしなんでそんなリンクがまとめサイトに・・・?('A`)
まとめサイト編集者も毒されてたということだね
ま、普通に使う分には悪くないNICだと思うよ、別段良くもないけど。
普通に使えるまでに地雷があるんだけど、それも回避したようだし。
問題出てからでは無意味なのでIntel使ってる
>>911 >普通に使えるまでに地雷があるんだけど、それも回避したようだし。
マジすか!?なんだろう?('A`)
VGAからキャプボまで拡張全部はずして力づくwで無理やりはめ込んだぐらいしか・・・w
あ、付属のドライバCDに傷がついてたけどwww
>>907 よりよい例えは動物電源が壊れて分解し、回路や使われている部品の良し悪しを見て、
その後マトモな電源も同じようにチェックしてその差を理解しており、更にはその差が実使用において
どの程度影響があるか熟知したということかな。もちろん中間の普及価格帯のものも使用したことがある。
>>913 ブラケット金具の位置ずれ・歪みにより取り付け困難 & 取り付け後も接触不良発生
ドライバのバージョンによって相性発生
品質の個体差大きい
大きな所ではこんなとこかな
積極的に使うNICではないと思う
実用上はオンボで十分なんだから、あえてNICを挿すという行為は「非日常の何か」を求めてのことだろう。
それなのに凡庸な安物NICを挿して何の意味があるというのか。
>>915 そうです
>>916 ・・・まあ動いたんでよしとします
次は鉄板っぽいINTEL買いますw
もっとも雷でオンボードLANが壊れなかったらLANカードの存在すら知らなかったくらいの者なので
LANカードを買うことはないと思いますがwww
>>917 ええ・・・非日常の緊急事態でした・・・('A`)
Intelで思考停止してる連中がよく言うわ
VIAやMarvellは一部相性が出たり、負荷をかけると不安定になるから基本的にはダメ
もちろん癖を熟知していれば使いどころが無いわけではないが(どうしようもないのを除く)
初心者向けではないし、玄人でもINTELを使った方がよりよい結果を得られる。
蟹は負荷は高いし速度はでないがこと安定性に関しては前者よりアドバンテージが有る。
負荷がかからないクライアントなら十分だろう。
INTELに関しては相性など無縁。何せINTELが基準なんだから問題の起き様が無い。
ただし偽物やOEM品では不安定だったり制限事項があるのでやはり純正が一番安心。
もちろんBroadcomや3comやSiSでもモノがあれば選んでもいい
スレのまとめ乙
負荷が高くて速度も出ないなら挿す意味ねぇ、オンボにヒートシンクを熱伝導接着剤でくつけたくらいでいいって。
最初のGbE-PCIに関しては、NIC MANIAより先に
このスレで評判になったんだと思ったけど
あとNIC MANIAでは最初、低評価?だったのが
ここでのツッコミで評価変えたんだと思った
豪邸買うほどの金のない香具師が、車に金を掛けて贅沢さを味わうという例は良くある。
それも無理な香具師は手頃な趣味に金を掛ける。安く済む趣味の一つにPCがある。
高いグラボや15K HDDやRAIDなどに散財して贅沢さを味わう。
それすらも無理な香具師にはNICを変えるという手がある。
わずか数千円でIntel NICやサーバーNICが買えてしまうので、格安で贅沢さを味わえる。
これはやらない手はない。
雷でオンボードLANが壊れたとか
嘘臭っ!
GbE-PCI は,発売当時安いNICの中で発熱が少なくて性能もそれなりだったので
INTEL と比較してお買い得感があったからスレで評判になった。
今のスレの議論も評価のあるNICも未来のこのスレの住人に
きちんと否定されるから問題無し、そうやって進歩していくのだから
雷が鳴ってPCが動かなくなったとして、オンボLANが壊れたとどうやって突き止めたんだろう?
他の要素を排除してLANを特定できたのなら大した技術力だ。
それにLANケーブルからの誘電雷で壊れたのなら、光モデムやADSLモデムが先に壊れているはずだよな。
>>925 ええ、嘘だったら良かったんですけどね・・・'`,、('∀`) '`,、
先週だったか大阪神戸で2時間ほど落雷が続いたらしいけど
あれはあまり被害が出なかったみたい。
ちょっと前の記事だけど
http://www.jc-press.com/abunai/020901go.htm の時は故障が多発して話題になったよ。
俺の勤め先の某営業所ではLAN経由で分散したもんで
スイッチやハブ・各PCのEtherが一通り壊れたよ。
PCの壊れ方もEtherだけじゃなくさまざまだった。
IDEポートとセカンダリのHDDが死んでプライマリのHDDは生きてたり。
つかIntelのNIC使っている奴って気分の問題だけだろ?
安い価格帯のGT、PTでもコストパフォーマンス悪すぎるし。
俺のようにカリビアンコム、一本道とかの無修正エロ動画をダウンロードする奴以外必要か?
外向けなら素直に82550とかでいいんじゃないの?
PCIスロット空けたい、でも切れるオンボがイヤとなれば
選択肢は限られてくるわけで
Intelオンボードマザーにすればいいわけだな
937 :
Socket774:2007/08/28(火) 17:44:58 ID:PTM/V6q+
しかしP35はだめだなぁ
全盛期のNIC厨伝説
・3パケット768バイトは当たり前、3パケット1152バイトも
・RTL8139Bで実測100Mppsを頻発
・NIC厨にとっての焼損は82557の萌やしそこない
・先頭打者サイクルヒットも日常茶飯
・蟹NIC40Mpps差、CPU焼き鳥の状況から1人で120Mpps
・SiS900も余裕で1000Mpps
・一回の送出で物理層が三本に見える
・トランスフォーマーなしで動作が特技
・PCIバスに刺すだけでCPUが泣いて謝った、爆発を起こすコンデンサも
・実測100Mppsでも納得いかなければDHCP踏まないで帰ってきてた
・あまりに打ちすぎるからMagicPacketでも実測扱い
・そのMagicPacketも取りこぼし
・NICを一睨みしただけでWoL端子が二遊間に飛んでいく
・組立の無い移動日でもRTL8169
・NIC使わずに手でパケット送出も
・自分の82558Bを自分でキャッチして焼き82558で投げ返す
・KillerNICなんてザラ、隣のカードを燃やすことも
・BootROM焼きミスしてからAGPに帰る方が早かった
・100Sで1000M出した
・パケットキャッチしようとした蟹と、それを受け止めようとした3Com、Intel、VIAのNICともどもリソースコンフリクトさせた
・観客の韓国人の田代に流暢な韓国語で反論しながらsync;sync;halt
・グッとガッツポーズしただけで5パケットくらい入った
・蟹でハリケーンが起きたことは有名・湾岸戦争が始まったきっかけはNIC厨のIntel叩き
・CNRバスの深い位置からVIAのエラッタも処理してた
・10GBのデータを1秒で海外のアナログ電話の人に送った
・自分のNICに飛び乗って相手先サーバーまで行くというファンサービス
また懐かしいものを
良くわからんネタもあるオイラは新参かなぁ?
942 :
Socket774:2007/08/29(水) 00:26:15 ID:Q3SVobRJ
GbE-PCIは作りも良くて最強だった。
今でも3台元気に動いてるよ。
GbE-PCI2になってから、作りがかなり悪くなったのが残念。
値段自体は変わってないのにね。
メーカーがダメなんだろう
ドライバも駄目だ
インテルオンボ965系はジャンボパケット対応してないよね?
>>944 ドライバ悪いか?
もう1年以上使ってるが、特に何の問題もないぞ?
先日オンボMarvell8056からPRO/1000PTに変えてからPCがフリーズしたりいきなり再起動するようになったんだけど・・・
NICが悪い可能性あるのかな?
memtestもOrthosも通ったんで・・・
差しているPCIeの穴やIRQの問題だろうな
あのカードの相性問題は惨い場合がある
Marvellなんて内蔵してる糞マザーが原因だろ、トラブルを特定して解決出来ない馬鹿がNICなんて交換する必要ねーんだよ。
馬鹿がIntel買ってもまさに「豚に真珠」だっつーのwwwうぇwwっwwwwww
つかMarvelにもどしゃいいんじゃないの?
そんな意味のないNICわざわざ刺す必要もなし。
どうせ数年すればオンボが普通になるさ
>>947 BIOSでオンボード切ってMarvellのドライバ削除してみた?
レスどうもです
>>948 別のPCI-eに刺してみます
>>949 僕みたいな馬鹿で基地害な奴がNICを変えるなんてありえないですよね
>>950 PCI-eの穴変えても起きるようなら元に戻してみようと思います・・・
>>951 BIOSで切る前にドライバ削除してその後BIOSで無効にしました
>>953 P5B Deluxeです
黒いPCI-eにさしてます
オンボを色々切ったりしてみたか?
サウンドからRAIDまでいじってみろ
駄目なマザーでは何をやっても駄目
諦めろ
>>954 つ P5W DH DELUXE
975Xはいいよw
オンボはほとんど全部切ってます
IRQ16見てみたら見事にVGAとかぶってるんでこれがまずいかもしれません・・・
X38でたらそっちにうつります('A`)
いや待てよw
なんでオンボMarvellで問題ないのに
わざわざマザー変えてまでNIC刺す必要があるんだ?
そうだな・・・・・・・あえて例えるなら、
いくら巨乳でも乳首が黒いのは許せなかったとでも言っておこうか・・・・・
穴があったんでただ入れてみたいだけだったんです・・・
既に第四段階まで進行した自作病患者がいると聞いてやってきました
…>>ID:jL/4PQPE…なんてやらしい子!!
で、今は入れた穴が病気もってた
みたいな感じか?w
一番いいのは糞オンボードLANチップとトランスフォーマーを剥がして
BIOSからも抹消してあげる事だよハニー
P5B寺無線に1000PTで問題なく使ってるよ。
電源じゃね?
GbE-PCI2が歪んでて挿すのが大変だからペンチで矯正したら
まったく差し込めなくなった\(^o^)/オワタ
>>969 俺が一部始終を見ていたら・・・・
ちょっ・・・ ま・・・ 俺にやらないか?
だが断る
なんだこの流れww
病院行ってきました
とりあえず1000PTを白のPCI-Ex1に刺して様子見しときます
>>967 黒いスロットに刺してても問題ないですか?
>>946 問題が有る無しでは無くて開発が止まっているだろ。
少なくともドライバでチップの性能を引き出しているベンター
とは、思えないね。
最低に近いと思うけれど(笑
おまえはなにをいっているんだ
>973
黒だと思ったら白だった。てか、x1じゃないとだめなんじゃね?
黒はx1で動かないと思うが、間違ってるかな?
白なら問題ないよ、たぶん。。。
知ったか厨だな
979 :
シッタカ貝:2007/08/30(木) 00:33:16 ID:VzoFMSqZ
1000ptってx4とかx16が推奨じゃなかった?x1はNGになり易いとのカキコをみたぞ
開発が止まっているのは事実でどうしよもないだべ。
>>978 つーか無職には言う権利は無いと聞いたことが有る。
1000PTのパッケージにはx1って書いてあるぞ?
>>982 x1からって言うのが仕様なのだそうだが
x4やx16にした方がエラーが発生し難いとのこと
使っている人が降臨してくれればいいのだが
> 1000PT
1000PT/965P-DS3P rev3.3/Vista/1xポート
1000PT/MA69G-S3H/XpSP2/1xポート
共に最新ドライバで問題なし
オンボードネットワークはBIOSから殺してる状態
>>983 うちはx1で無事に動いてるが、確かに問題出てx4以上にしたら無事動いたって報告は過去に何度かある
以前の話では漏れの環境も含めて戯画ママンばっかだったんで
そのせいじゃないか?という話で終わってたが
そうでも無さそうな気配だな
GA-965P-DS3P Rev2.0+サム512x4+E6700+xp-SP2+HDD(S)4+DVD(S)+DVD(P)+USB多数w
PCI-E
x1-1
x16 7950GT
x1-2
x1-3
x4 1000PT
PCI
1
2 X-Fi XtremeGamer Fatal1ty Pro
>>983 俺も1000PT3枚持ってるが
メインのMBのGA-P965-DQ6 Rev3.3 1xスロットで無事に動いてるよ
後サブマシンのMB ABIT AN-M2HDのx1スロットでも問題ない。
ただ以前買ったDELLのサーバだと1xスロットだと接続切れたり不安定だった
のでためしに8xのスロットに刺したらなぜか安定した。
>>983 1000PTを5枚運用中。
内訳
P5W DH Deluxeで2枚
P5K Deluxeで1枚
M2N32 SLI Deluxeで1枚
A8N32 SLI Deluxeで1枚
問題なく運用できてます。
BH6に82557を5枚刺してたら電源からPOMという音が出てマザーが死にました
その時のケース内温度49度(室温28度)。戦慄を覚えた
>電源からPOM
アメコミかよ。ワロタ
CG-LAPCIEGTR買ってきた。チップはやはりRLT8168Bでした。
4千円近くするのに蟹だぜ
よく買う気になったな
しかも食えないし