こうか?!やり方忘れた…
>>93 MArヴぇllを馬鹿にすんなよ・・・
あそこはCPUだって作って売ってるんだから。
ってじっちゃが言ってた
温故知新 あけおめ そろsろ次スレだな。元旦に用意するのもまた一興だが。
XscaleならIntelから買ってきたものでしょ
Xscale以前も売っていたこと知らないのか...
どっちにしろIPで自社製じゃないだろ
IPであるかと自社製であるかは関係ないわけだが。
どちらにせよパン食で昼飯じゃないだろ。
みたいなおかしな言い方だな。
>>943 >>945 っ "Feroceon"
(独自コアをデザインするのに必要な)ARMのアーキテクチャライセンス取得してる数少ない企業ですよ。
逆にファブレス。ほぼ全てTSMCを利用。
(V)_(V)
ミ( ゚∀゚)彡 REALTEK!REALTEK!
(V)o_o(V)
彡RMCミ REALTEK
::| _
::| //i _
::|. /_/三 l //ヽ
::| ハ'゙、 三.l /.../三.ヽ
::|. / ハ ヽ三.l;;;;;;;/ 三ヲノ
::| / /_ ゙、 ヽ=.i / 三イ
::|i' , - 、_`ゞ,ヽ='=/;;i
::|'( ゚)〉`=-ヾ/ ノ_!
::|ゞ`ー 'ソミて"`tゥ'`ノr' ゚゙i
::|  ̄ソ/´ミ `シ=、'';;;!、_ノ
::| シl i;;、 ,,,.... il l`ー::ノ !
::| ヾ゙、ヾ、 :.:.:! l;;;;ノシ
::| :. ヾ\=ヽ :! l/,/
::|ツ:. :. ヾ゙、=i:l li=/ノ
::| ソ`'、. |、'-、
::|ヾ / :;;;;i l;;. i
::| イ ;;;l 冫 l`ー-、 __
::|. ノ| ,,;;;l i';;;;;,, | ノ' `ヽ
おたく、蝉じゃなかったっけ?
ついんてーるはエビの味
954 :
Socket774:2008/01/04(金) 01:29:50 ID:zaycuA1K
EXPI9300PTとEXPI9400PTって違い何?
>>951 お前こないだGbE NICスレにも出現してたろww
>>937 外内兼用のファイル鯖立ててるんですが、LAN経由でアクセスしまくるとネット側の転送速度ががくんと落ちて
ネット側からアクセスしまくると、LAN内の転送速度ががくんと落ちます。
>>956 同時に同じHDDにアクセスしてるのならこれは当たり前の挙動じゃないの?
物理的に別のドライブにファイルを別で管理すればレスポンスの低下は防げるかもしれないが
先に同時に同じHDDにと書いたが、それが別のドライブだとしても
ファイルを管理してるPCにはCPUなりが一つしかない事には変わりないのでレスポンス低下はやはり避けて通れない
まぁNICを複数挿すことで解決できる問題では無いですな
>LAN経由でアクセスしまくるとネット側の転送速度ががくんと落ちて
>ネット側からアクセスしまくると、LAN内の転送速度ががくんと落ちます
この文を読むだけで同時にアクセスしてるのがわかるけど、同時じゃない時は
大きな問題も無く使えてるんじゃないの?要はファイル鯖の扱いの問題と思う
HDDがネックになることは考えにくいが、GbEで叩きまくるとそういう場合もあるかも
まずは回線とHDDのどちらがボトルネックになっているか検証すればどうよ
気休めだが、NCQ使えるマザー使うか、本気でやるならSASでRAID組めばどうか?
ルータ<->(PRO100S)<->鯖<->(broadcomのGbE)<->スイッチ<->クライアント
| | ∧
|_|Д゚) うちはこうしてる。
|文|⊂)
| ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
久しぶりにギョーブツ見たわ
ルータ兼モデム<->(PRO100VM)<->鯖<->(DEC21140)<->ハブ<->クライアント
うちはこんな感じ
21140って評価あんまり聞かないけどどんな感じなの?
自分で使っておいてどんな感じもなにもねーだろ
過去の遺物でオートネゴもしくる
>961
>700
マザーボードの内蔵NICで相談したいのですが
GIGABYTE GA-P35-DS3Rの蟹 RTL8111B と、
ASUS P5K-EのMarvell 88E8056
どっちがいいんだろうか
Intel DP35DPMの純正Intel 82566DC
のほうがいいのかな?
詳しい方ご指導を…
INTEL>>(CPU負荷と速度の壁)>>蟹>>(安定性と相性の壁)>>Marbell
967 :
Socket774:2008/01/07(月) 08:02:03 ID:B488cRJa
>>966d
しかし、なんで最近はIntelのNIC入れるところ無いんでしょうねえ
865時代の昔なら、GIGAもASUSも当たり前にIntelNICつけてたのに
IntelのGbE NICがコストの割に大したこと無いから。特にPCI-E版。
それは過小評価だと思うな
4GB以上メモリを積んで使ってみれば真価が分かるよ>PT
つまり32bit OS使ってるうちはどうでもいい存在というわけだ。
まぁそういう意味では守旧も悪くないだろうねw
>>965 Marvellの方が安定してるような・・・CPU負荷とか熱とか
まあ、8111Bの方も悪くないから、体感できないほど僅差なんだけどね
Marvell、昔はドライバがダメだったんだよね。
最近は不具合聞かないね
865時代のMarvellは安定してよかったよ。
P-35の蟹はウンコだった。
って感想。
蟹はCPU負荷、速度、熱で劣るけど相性だけは一番良いから採用数が多いんだよな
977 :
Socket774:2008/01/07(月) 21:13:10 ID:B488cRJa
相性は抜きにして、Marvell 88E8056 は蟹 RTL8111B よりいいのかねえ
腐っても元3COM?
88E8061なら蟹よりいいかも
蟹は物理層なら鉄板だよ
>>977 Broadcomとかと同様に3comがOEMうけてただけ
NICは新しくてもEthernet自体に関してはMarvellは老舗だからな。ハイエンドSW向けFabricを手がけて今でも採用されてるし。
老舗だとか昔の製品の評価なんか何の参考にもならんのがこの業界
いやーなるだろ。
Marvellのドライバは糞だったって実績が
実績w
アンチはVIAがお好きらしい。
まるでセキュ板のNOD厨みたいなものだなw
蟹は蟹でも8139Cと8139Dであんなに落差があるのは何故なんだぜ?
8139Dは2kでドライバ不要、負荷も発熱も許容レベルなのに…
だってCとD以降は別物だもの
C以前ならわかるが、D以降ってDしかないじゃんよ
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
D以降じゃなくてC+以降だな。そこが境目。C+から8111Cまでのデザインは再設計された奴。