ASUS Blitz総合スレ Rev1.00【ポストR.O.G.マザー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ASUS Blitz総合スレ Rev1.00

ASUSTeK PCゲーマー向けR.O.G.シリーズの
Intel P35チップセット搭載マザーボード
“Blitz Extreme / Blitz Formula”を語るスレ

<Intel 3シリーズ搭載 P5Kシリーズに関するスレはこちら>
ASUS P5Kシリーズ総合スレ Rev1.00
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180095401/l50

<Blits関連記事>
【ASUSTeK、Intel P35/G33搭載マザー7製品発表 - 2007/05/25】
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0525/asustek.htm
【ASUS次期主力マザー「Blitz」発見! - 2007/05/25】
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/26/news003.html

【Blitzの特徴】
・Intel P35チップセット搭載
・Core 2 Duo E6300(1.86GHz)を3.5GHzで動作させる事が可能なCrazyモード搭載
・FSB 1,333MHzに対応(Extremeのみ)
・メモリ DDR3「PC3-10700/8500/6400」対応(Extremeのみ)
・導電性高分子アルミ固体電解コンデンサを採用
・「Stack Cool 2」と8フェーズ電源回路を採用
・AMD(ATI)のマルチGPU技術“CrossFire”対応
・“CrossFire”のデータを転送する為の専用チップ「Cross Linx」を搭載
・サウスブリッジにはRAID機能を組み込んだICH9Rを搭載
・2007年後半に登場予定の45ナノメートルプロセスルールCPUをサポート
・メインチップ全てにヒートシンク・ヒートパイプを装備
・水冷ユニット導入用ジャケット・クーラントチューブ差し込み口を標準装備
・駆動電圧の状況を「緑」「黄」「赤」の3色LEDでお知らせ
・バックパネルにCMOSクリアボタンを搭載
・POSTコード表示モニターがバックライト付の外付け機器に
・標準サウンドカードにノイズカットシールドを追加した「SupremeFX II」採用

【価格】
  店頭予想価格:不明(オープンプライス)
【発売日(予定)】
  2007年6月下旬
2Socket774:2007/05/26(土) 09:59:24 ID:z7Oy0/SK
キチガイモード搭載w
3Socket774:2007/05/26(土) 11:19:23 ID:TBrMMiuu
たけーYO!!!!!
4Socket774:2007/05/26(土) 11:31:58 ID:6yizbURA
で、5マソ突破ですか?
5Socket774:2007/05/26(土) 11:34:43 ID:TUY1HGDd
店頭予想価格:不明か・・・
COMMANDとBlitzのどちらにしようか迷いに迷ってる俺に誰かアドバイスを(´Д`;)
6Socket774:2007/05/26(土) 11:39:45 ID:6yizbURA
COMMANDは、主に電源との相性でコイル鳴きするそうです。
Blitsはまだワカラン。
7Socket774:2007/05/26(土) 12:22:07 ID:ILz1ZPvN
P5Wが正解
8Socket774:2007/05/29(火) 12:31:36 ID:zsg3g3U5
人柱レポを待つ
9Socket774:2007/05/30(水) 22:10:17 ID:FbgdpZp/
そのマザーが出る頃には「あと3週間でCPU価格改定 その間に人柱報告を待つ」で結局買うのは7月後半か
10Socket774:2007/06/01(金) 06:05:17 ID:n1am+nIq
DDR2もサポートするの?
1110:2007/06/01(金) 06:25:50 ID:n1am+nIq
DDR3対応ってなっているBlitz ExtremeはDDR2にも下位対応するのかなって
意味です。
水冷化できる点がDDR2対応のフォーミュラより魅力を感じるもので。
12Socket774:2007/06/01(金) 10:05:08 ID:CRw5nS/w
Blitz Extreme DDR3 only
Blitz Formula DDR2 only

もちろんメモリの互換性はない
13Socket774:2007/06/01(金) 23:28:42 ID:n1am+nIq
>>12
了解です。
ありがとうございました。
14Socket774:2007/06/04(月) 15:27:26 ID:i0Omh4mU
とりあえずサウンドカード抜きで4k安くしてくれ。
AnalogDeviceなんで糞メーカーのチップなんて外部化しても糞なんだからそんなの要らん。
15Socket774:2007/06/04(月) 19:30:24 ID:WffgNNWk
>>14
禿同
16Socket774:2007/06/04(月) 22:51:40 ID:rP/oGwYT
ハイエンドとはいえ高くしすぎだろ、
サーバー用デュアルソケットマザー並みの値段とかアホかと、この戦略はまちがいなくシェアを落とす
17Socket774:2007/06/05(火) 04:16:56 ID:r3S0S5lF
予想価格59,800円
18Socket774:2007/06/09(土) 23:50:48 ID:LJ0vPCQQ
普通にP5K寺やP5K3寺あたりのボリュームゾーン商品も出してるんだから
別にシェア落ちないだろ。
戯画みたいにRev.1.1とかやってる方がやばいと思うが。
19Socket774:2007/06/17(日) 12:36:34 ID:x0QO5H+c
保守るか。
しかしスレタイの「ポスト」は間違いだろ。BlitzシリーズもR.O.G.扱いでしょ。
20Socket774:2007/06/17(日) 12:43:51 ID:6ZcYLK78
P5K Deluxeもまだ販売してないから、このBlitzシリーズは来月かな
X38でもR.O.G.板が出そうな予感もするから今回はスルーかな
21Socket774:2007/06/17(日) 22:11:25 ID:YPnJCIKj
秋口までCOMMANDOで乗り切ってみたい…
22Socket774:2007/06/17(日) 22:19:08 ID:qXbvqyMZ
俺はこれからコマンドーで生きていこうと思ってたんだが・・・
だって、P5KDが同じような値段なんだもん
23Socket774:2007/06/24(日) 14:27:16 ID:XRwuuozA
昨日実物みたけどちょっと欲しい
ホントにいくらになるかだよなぁ
24Socket774:2007/06/24(日) 23:57:45 ID:sa3EahRa
保守age
ってか、そろそろ発売?
25Socket774:2007/06/30(土) 16:55:46 ID:OqrQXmZc
6月予定・・・
なんか来週P5K寺が出回るらしいから同じICH9R載ってるんだから
一緒にでんのかねぇ
26Socket774:2007/06/30(土) 17:06:06 ID:Q37sM1ki
出て欲しいねー。もっと遅れたらX38の足音が聞こえてるお
27Socket774:2007/06/30(土) 17:19:32 ID:OqrQXmZc
おぉぉ!!!他にも人がいたことに驚き
28Socket774:2007/07/02(月) 16:02:15 ID:MRfLROg2
ツートップにBlitz Extreme 出てる42780円だって。
Formulaは、まだみたい。


29Socket774:2007/07/02(月) 16:18:56 ID:Rp8+w8mh
4万か・・・
11月頃に3万まで落ちてたら買うかなぁ・・・
30Socket774:2007/07/02(月) 19:43:30 ID:DneklrAN
>>29
マザーはほとんど値下がりしないぞ
俺はFomula狙いだけどこっちも4万くらいするんだろうな・・・
31Socket774:2007/07/02(月) 22:47:29 ID:lyT2xGjW
Formulaはいくらになるのかねぇ?
ただP5K寺とP5K3寺で差が5千円ぐらいだっけ?
それぐらいだったら即決でかっちゃうんだけどねぇ
32Socket774:2007/07/03(火) 04:06:22 ID:KsIpPgar
なんでFormulaは水冷対応じゃないんだorz
水冷欲しいけどDDR3のみのExtremeに凸は厳しいなぁ('A`)
33Socket774:2007/07/04(水) 01:08:19 ID:6L9APpgo
高速電脳にもMVKやASUS公式にも出たきたな >Blitz Extreme
一向にFormulaは出てこないわけだが・・・
こりゃ発売は今月末以降かもしれんね
34Socket774:2007/07/04(水) 01:12:18 ID:4MWM2MaZ
それにしてもDDR2のっけてるんだからFormulaの方が先な気がするんだけど
全然出る気配がないよなぁ
35Socket774:2007/07/04(水) 01:24:47 ID:/CPg3Imm
Formula早く出てくれないとCOMMAND買っちまいそうだ・・・
36Socket774:2007/07/04(水) 04:17:34 ID:/iwiDGiB
>>35
買ったらあかんで。
俺、つなぎのつもりでGA-P35-DS3買ったけど
バスクロック500MHz簡単に通った。
コマンコじゃ無理やろ?
37Socket774:2007/07/04(水) 04:56:50 ID:hq/+Xk25
CommandoでもFSB580くらいはいけるらしい。ソースは忘れた。
38Socket774:2007/07/04(水) 05:15:31 ID:/iwiDGiB
>>37
そっかぁ〜スマソ
でも発熱が違うよ。
まあ俺はX38までDS3で様子見。
つうかabitのIX38見てから決めようと思ってる。
39Socket774:2007/07/04(水) 12:19:53 ID:JRDPNO3r

買ったらあかんで。
俺、つなぎのつもりでGA-P35-DS3買ったけど
バスクロック500MHz簡単に通った。
コマンコじゃ無理やろ?

 ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ,/\___/ヽ、
 /        \,                   /ヽ__/ヽ 
 | /゚ヽ /゚ヽ .::::::|                 /       \ 
 |  ⌒..⌒  :::::::|.                / _ノ  ヽ_   ヽ  無知な貧乏人さん乙だおw
 |.  (\_/)  ::::|                .| ●   ●     |
 \ |'|\__/  :/                |  (_人_)    /
 / Uー‐--‐―´\                 \        /
4036:2007/07/04(水) 18:52:45 ID:J53ERyS0
>>39
俺4月のAMD価格改定から自作に嵌って
DS3で7台目なんやけど。
うち3台潰した。

俺の職業当てたら10万円上げるわ。

41Socket774:2007/07/04(水) 23:32:49 ID:JRDPNO3r

つまり、不器用で無知な貧乏人さんって事なんだなw

Blitz発売まだかなー
42Socket774:2007/07/04(水) 23:41:19 ID:6L9APpgo
しかしDDR3 2GBとExtremeで合わせて買っても10万くらいか。Formula発売の目処も立ってないし、もうExtremeで買っちゃおうかな
でも先月大枚叩いて海外から買ったDDR2メモリが無駄に・・・ 悩ましいところだ

ところでFormula買ってもExtreme買っても水冷化は確定なんだけど、Formulaのヒートシンク取っ払った場合、
CrossLinkなんとかの部分はどうすりゃいいんだ?VGAは2本挿すけど十字砲火なんて使わない俺はむき出しでも大丈夫かね?
43Socket774:2007/07/05(木) 00:52:50 ID:wdsqsTrJ
俺は四村のNBのヒートシンクは取れるんじゃないかと予想してる。写真みててもエクストリーム
の水冷ヘッドも取って付けたように見えるから意外と構造は同じなんじゃないかと予想。
だから俺はヒートシンク外して水枕でヒートパイポまで全部サンドイッチして使ってみようかと
思ってる。
44Socket774:2007/07/05(木) 00:56:32 ID:qKYJvyJa
Fusion Block Systemだけ単体オプションで売って欲しいぜ
45Socket774:2007/07/05(木) 01:07:45 ID:CDH1RfLG
>>28を見たけど

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/index_genre.html

Blitz Extreme 約45,990円

※下記製品は長期にわたって店頭での入荷時期が「未定」
もしくは「無期延期」となっていたため一時削除いたしました。

[2007年5月25日(金)更新分]
ASUS Blitz Formula



46Socket774:2007/07/05(木) 01:31:04 ID:66YxqB9t
X38はなんか魅力を感じないからformulaはよでろ〜

・・・いや・・・もちろん負け惜しみですけど
47Socket774:2007/07/05(木) 05:54:01 ID:eF4xNmFO
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html

「DDR3/CrossFireどっちもいらん」 (7/4)
-----某ショップ店員談
 P35+ICH9Rを搭載するゲーマー向けM/B ASUS「Blitz Extreme」が近日発売される予定。
DDR3専用でNorth bridgeに水冷ヘッドを装備。CrossFire時のパフォーマンスを向上させるという
North bridge-VGAx2の中継チップ“CROSSLINX”を搭載する。価格は約\45,000。
48Socket774:2007/07/05(木) 12:13:57 ID:wdsqsTrJ
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html

「DDR2にも対応するならいけるんじゃない?」 (7/5)
-----某ショップ店員談
 ゲーマー向けM/B ASUS「Blitz Extreme」が近日発売される予定であるが、
DDR3専用を謳っていたがここにきてDDR2にも対応するとの情報が入った。
Blitz Formulaの発売時期が無期延期となったのはこの為なのか?もうBlitz Formulaは
発売されないのか?
49Socket774:2007/07/05(木) 21:29:41 ID:OcGJrcTA
>>48
そううゆう笑えない冗談はやめて><
50Socket774:2007/07/06(金) 00:25:26 ID:Kx2XZnpT
Formulaが7/22に間に合わないなら、P5K寺でいいんでない?
DDR3は高すぎ。

あとはQX6850が7/22に出るのか、倍率変更が可能かどうか情報が出ればいいんだけど。
51Socket774:2007/07/08(日) 10:50:39 ID:VQ1FMZxX
とりあえず保守?
ホントにフォーミュラでのかな
52Socket774:2007/07/08(日) 11:11:06 ID:IX/SNnG3
ftpにBIOS等は上がってるんだけどね
53Socket774:2007/07/08(日) 11:30:29 ID:YbTIF7ED
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 Blitz!Formula!
 ⊂彡

  −=≡    _ _ ∩
 −=≡   ( ゚∀゚)彡  Blitz!Formula!
−=≡   ⊂  ⊂彡    
 −=≡   ( ⌒)      Blitz!Formula!
  −=≡  c し'

もう待ちきれネ━━━━(゚д゚;)━━━━!!ゼ 
一番上の黒いPCIe x1スロットは付属のサウンドカード専用なのか?Cross Link 〜の詳細は?値段は?
早く出してよ〜
しかしP5K Deluxeに勝っている要素がほとんど見当たらないのに、P5K Deluxeより圧倒的に高い値段だったら・・・
54Socket774:2007/07/08(日) 18:25:08 ID:VQ1FMZxX
P5K系って発売のどれくらい前にBIOS上がってたっけ?
とりあえず落として悦に入ってみるか
55Socket774:2007/07/10(火) 22:30:56 ID:39zLTpYC
Blitz Formula Special Edition 発売!!!

FormulaにFusion Blockシステムが乗っかったモデル発売!!!

これ買うお!!!


http://sg.vr-zone.com/?i=5107&s=2
56Socket774:2007/07/10(火) 23:34:15 ID:kga5ay5/
>>55
俺も買うお!( ^ω^)はやく発売してくれお!
57Socket774:2007/07/11(水) 00:11:28 ID:9cGHZiEH
( ^ω^)つI かうお
58Socket774:2007/07/11(水) 01:21:14 ID:SWFxOBog
デター!待ってたよ。
で、いつ発売なんだ
59Socket774:2007/07/11(水) 06:43:38 ID:ES0eslhH
7/22までにはホントにでてほしいね
60Socket774:2007/07/11(水) 13:30:57 ID:8CX+4oSX
普通のやつとFusionとで冷えかたに差が出たりするんかな?
出るなら水冷の予定ないけどスペシャルの方がいいな
ていうか普通のやつ出す意味なくね?もうExtremeとの違いはメモリとeSATAだけなんだから
どうせならFomulaにもeSATAつけろよw
61Socket774:2007/07/11(水) 22:25:07 ID:ES0eslhH
1日一書き
まだーふぉーみゅらは
62Socket774:2007/07/12(木) 20:32:36 ID:F4YbDuMy
いったいいつになったらExtremeは出るんだ!
一週間以上前に近日発売とかいっときながら未だに出ないなんて・・・
63Socket774:2007/07/13(金) 20:23:01 ID:BSXjkn5Q
Blitz Formula Special Editionはいつでるんだろうか・・・
7/22になっても出なかったらマザーだけ無い状態になるじゃねえか
64Socket774:2007/07/15(日) 12:53:02 ID:2ts2gSzi
でねぇなぁ
5K寺がでてんだからいい加減ふぉーむらん出して欲しいよ
E6850と同時購入で8万を超えない様に願う
65Socket774:2007/07/15(日) 13:26:02 ID:dmhVXChU
八萬は超えると思うわよ
俺も買うつもりでいたけど今使ってるCommandoでも
今度のCore2動くみたいだから今回はスルーしてX38待ちかな
66Socket774:2007/07/15(日) 16:24:40 ID:2ts2gSzi
だよねぇ
commandoで組もうと思ったときに組んでおけばよかった
でも実物っていうかExtreamだけど
アレ見ちゃったからここまで待ってられるんだけどね
67Socket774:2007/07/16(月) 18:03:46 ID:Kk6tDINJ
えーと22日ってE6850とか深夜販売やるのかよ
こりゃしばらくは買えなそうだな
待ってる間にブリッツ出て欲しい
68Socket774:2007/07/18(水) 01:16:17 ID:O67wHYMl
早く発売しないとスレが落ちるだろが!
69Socket774:2007/07/18(水) 01:27:59 ID:zpOkSZz3



 ゚ 。 ,∧_∧ ゚。               
 ゚ ・(゚´Д`゚ )。 うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん         
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ
      ` J
70Socket774:2007/07/18(水) 07:32:56 ID:CPSB2h5i
                 ‖
           ___  ‖
       /    `ヽ‖
      ,:'      、ゑ
     ,'    ;  i  八、
     |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、
      |!| l川 l リへ'==二二ト、
     リ川 !| i′  ゙、    ', ',
     lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉
       |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゙
        `T"  ! ,/ '.ノ,/|
         /   ,!´ !゙ヾ{ |
          /   ,'   i ゙ ! ,l゙
      ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
      {    `ヽ   !  「゙フ
      ,>┬―/   ;  i,`{
     / /リ川'        ', ゙、
    / ,/            ゙、 ゙、
   ノ  /           ', `、
   \_/   ;          ゙、ヽ、
    l__   !        ___〕 ,、l
       ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
           |  .! |  |
           |  | .|  |
          | j |  !
           |  Y  ,)
           !   〈   /
           |   ! /
          '、 /ー'
            `''"
71Socket774:2007/07/18(水) 07:37:54 ID:FazDdO1G
>
>55 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 22:30:56 ID:39zLTpYC
>Blitz Formula Special Edition 発売!!!
>
>FormulaにFusion Blockシステムが乗っかったモデル発売!!!
>
>これ買うお!!!
>
>
>http://sg.vr-zone.com/?i=5107&s=2



ASUSのHPに名前すら出てないのはなんでだぜ?まさか日本では・・・
72Socket774:2007/07/18(水) 22:57:38 ID:4TConOHy
あと4日だよ?
ホントにでないのか?
73Socket774:2007/07/19(木) 04:09:13 ID:y+y31xxL
ドスパラにはExtremeが20日頃入荷と出てるがね、果たして明日来るのか?

で、Formulaは?
74Socket774:2007/07/19(木) 20:35:29 ID:hU7SBVJ6
早くFormulaSPでてくれないとマジで困るんだが・・・
奮発してDDR3買ってしまいそうだよ('A`)
75Socket774:2007/07/19(木) 22:51:00 ID:231flBo7
俺は馬のDDR2を確保してあるんだけど・・・・
76Socket774:2007/07/20(金) 07:49:27 ID:KIcbMgX0
今日はExtremeの発売日なんだぜ?
77Socket774:2007/07/20(金) 08:26:08 ID:D++YtqAQ
早くExtreme出してくれ!
QX6850+DDR3+Blitzの構成を組むために発表から今まで生きてきたんだぜ?
78Socket774:2007/07/20(金) 09:01:07 ID:rHtPynst
Formula SPの続報マダー?
79Socket774:2007/07/20(金) 12:19:21 ID:u/ZL15PR
X38待ちでよくね??
SLIにも対応できてないブリッツとフォーミュラはいらない子
80Socket774:2007/07/20(金) 17:14:24 ID:zi7w6mkA
X38なんてゴミはイラネ
81Socket774:2007/07/20(金) 20:44:21 ID:oMXFFQMh
>>79
X38までBlitz使えばいい話
82Socket774:2007/07/20(金) 22:33:47 ID:qOpcsLlH
X38って知れば知るほど魅力を感じないんだよなぁ
もちろん組んでみたいことは組んでみたいんだけどさ
それにしてもふぉーみゅらどうなってんだよ
commandoでもう1台組んじまうぞ
83Socket774:2007/07/20(金) 23:02:18 ID:pNn4ab7B
値段非でコマンコが魅力的に見えるから困る
26800とかであるの見ちゃうと衝動買いしたくなる
84Socket774:2007/07/20(金) 23:14:22 ID:KIcbMgX0
ドスパラ7/25入荷予定
85Socket774:2007/07/21(土) 09:43:12 ID:jNfH3T/e
マジで!!!
これからアキバに行くから見てくる・・・ってフォーミュラだよね?
86Socket774:2007/07/21(土) 12:57:10 ID:wRZIIcB/
Extだよ
87Socket774:2007/07/21(土) 14:11:50 ID:wRZIIcB/
88Socket774:2007/07/22(日) 00:42:27 ID://jh7v5l
E6850げとー
さて、ふぉーみゅら待ちだ
早くしないと5K寺とか買っちまうよ
89Socket774:2007/07/22(日) 00:46:59 ID:WB3bDibY
間に合わなかったな・・・
90Socket774:2007/07/22(日) 01:51:48 ID://jh7v5l
あぁ、間に合わなかった
まさかこんな事態になるとは思わなかったしな
91Socket774:2007/07/22(日) 15:25:32 ID:+NOm6UI6
発売まだなん?
92Socket774:2007/07/23(月) 02:43:51 ID:EzIpbXki
フォーミュラ期待age…
93Socket774:2007/07/23(月) 22:30:39 ID:hR/kiUEB
わかったExtremeと一緒に入荷だ!!!
94Socket774:2007/07/23(月) 23:04:38 ID:3wedMq9m
Formulaまだなん?苛々するね
95Socket774:2007/07/23(月) 23:43:07 ID:9ZQ2CvWg
もうすぐ7月も終わっちまうぜ
さぞかし、スレ主もご立腹なことだろう…
96Socket774:2007/07/23(月) 23:50:14 ID:k6fNvzc3
俺もFormulaSP買うお!!早くしないとヨドバシポインヨ13000ポインヨが腐っちまうぜ!
97Socket774:2007/07/24(火) 00:27:06 ID:YdwwX6Xq
いい加減、ポイントは「お得」じゃなくて「無期先払い」って事に気づけよ
98Socket774:2007/07/24(火) 00:40:46 ID:S0CEaAHS
先払いだろうが何だろうが使わなければもったいない
99Socket774:2007/07/24(火) 00:53:00 ID:YdwwX6Xq
使う使わないについてなんて誰も言及してないだろ
ポイントなんかでお得感感じてんじゃねーよっつってんの
まんまと騙されてんだよ、お前ら
頭悪すぎwwwwww
100Socket774:2007/07/24(火) 00:54:07 ID:YdwwX6Xq
ああ、ポイント制店舗の社員か
お疲れwwwwwwwwww
101Socket774:2007/07/24(火) 00:55:34 ID:S0CEaAHS
>96のレスにどこかお得感を感じるような事書いてあったか?
102Socket774:2007/07/24(火) 01:00:36 ID:fzNgm3ks
久しぶりに見に来たら頭悪そうなのが雑草生やして必死になってるなw
103Socket774:2007/07/24(火) 06:05:20 ID:KoIFMLpX

      _, ._
    ( ・ω・) 朝っぱらから仕事させないでお
   ○={=}○)
   // く ))
、、、(@.)(_)、、、WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
104Socket774:2007/07/24(火) 14:00:53 ID:yZXrkeXy
もうそろそろExtremeの出る頃?
つーか普通のFomulaは出ないのかね?水冷の予定ないからあの穴が不格好で気に食わないんだが
105Socket774:2007/07/24(火) 23:05:44 ID:UbgU6R9n
あの穴はポッキーを入れる穴なんじゃないの?
明日はExtreamかな?
まぁDDR3なんて買うかねあったらQX6850かうがな
106Socket774:2007/07/25(水) 06:24:38 ID:7pbiJN3M
うーん、Fusion Block Systemは面白いシステムだとは思うけどな〜、
こういうメーカーがつけるヒートシンクってガチムチグリスだったりしっかり付いてなかったりで大して冷えなさそう
107Socket774:2007/07/25(水) 07:34:07 ID:MQMrhjbi
今日はBlitzの発売日だろうがああああああああ!!!!!!
それでFormulaSPはいつなん?今日一緒に出ればいいのにね。
108Socket774:2007/07/25(水) 21:15:46 ID:v4tQO4aP
E6850が寂しがってるので早く頼むよ…
109846:2007/07/26(木) 00:00:54 ID:IjT9k8jp
>>108
俺のE6850も箱入り娘のままなんだぜ('A`)
FORMULA SPでないと組めないウワァァァンヽ(`Д´)ノ
110Socket774:2007/07/26(木) 06:46:49 ID:ub3uDWI/
唯一の情報源であったドスパラも近日入荷予定に戻ってる・・・ストライカーの時の悪夢が・・・
111Socket774:2007/07/26(木) 21:49:32 ID:ew4tZ2XQ
E6850、UMAX1Gx2、P182SEを確保中
さて、いつになるんだ?
はよでてくれーーーーーーー
112Socket774:2007/07/26(木) 21:51:10 ID:ub3uDWI/
>>111
846さんですよね?自分はDFIに傾きそうになってます。どうか勇気付けてください。
113Socket774:2007/07/26(木) 22:18:55 ID:T8xEzZOc
もう来月確定だろうね orz
114Socket774:2007/07/26(木) 23:00:44 ID:ew4tZ2XQ
ぢつは846さんじゃなかったり・・・
自分はポッキーの寒い人です
俺も何かに流れちゃいそうだよ・・・
115Socket774:2007/07/26(木) 23:05:37 ID:ub3uDWI/
せめてお盆までには出せよASUS!じゃないとだふぃに流れるぞ
116Socket774:2007/07/27(金) 01:12:44 ID:A3sHRjLv
きっとまたSTRIKERのときみたいに
裏がベトベトかもね。。
おれはもうSTRIKERで懲りたよ。
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:19:47 ID:66KDUHP/
まだ発売されない orz
118宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/07/29(日) 15:29:53 ID:qoRELWiD
119Socket774:2007/07/30(月) 07:14:55 ID:uNiXJ2a8
ポッキーの寒い人 お元気ですか6850は元気でやってますか?別のマザー買ったりしてませんか?
俺はDFI買いそうです。それでは宜しくお願いします。
120Socket774:2007/07/30(月) 18:58:47 ID:i79rVBXx
P5K-P買いそうになっていたが、臨時出費があったお陰でまだ待てる気になったよ
121846:2007/07/30(月) 21:12:54 ID:Enj1DU5a
もう待てなくてドスパラでBlitz Extreme予約しちまったよ('A`)
いつまでもE6850を寝かせておけねえしな。早く発売してくれ!
122ポッキー:2007/07/30(月) 21:37:10 ID:UteH7eJ+
買ってないです〜
でもAbeeの1999個限定電源を買いました
P5K寺とかでも良くなってる俺がいます・・・・・・
123Socket774:2007/07/31(火) 00:11:27 ID:038RaBvU
まだまだ発売されない orz
124Socket774:2007/07/31(火) 02:39:16 ID:40uu53vR
発売はQ3かぬ
125Socket774:2007/07/31(火) 23:00:30 ID:kKTxtXwM
まだ・・・・まだ出ないのか・・・・
126Socket774:2007/07/31(火) 23:04:17 ID:IQ29ts9n
7月が、7月が終わるぜ・・・
127Socket774:2007/07/31(火) 23:07:58 ID:rjFMmg82
Extremeが近日発売と言われ始めてからもうすぐ1月たつわけだが・・・
128Socket774:2007/07/31(火) 23:12:22 ID:40uu53vR
てか7月発売って話はどこさ(´・ω・`)
129Socket774:2007/07/31(火) 23:27:27 ID:kKTxtXwM
8800ウルトラ純正水冷使ってるのですが、DFIのP35マザーはPCI-exの位置の関係でグラボの
水冷ポンプが正常に作動しない可能性がある事が判明。嫌でもブリッツフォーミュラを待つハメになりますた。
ASUSさん できるだけ早くおながいします。
130asusの社員:2007/07/31(火) 23:46:22 ID:SUuLPizE
今から図面引くから待っててねw
131Socket774:2007/08/01(水) 02:06:51 ID:CJxLF5hM
近日発売のExtremeすらまだ出てないのに、
Formulaはいつになるのよ・・・
あまりの仕打ちに戯画に突撃してしまいそうだ・・・
132Socket774:2007/08/02(木) 00:09:32 ID:9XCbvPxp
もう待てない!
P5K Premiumポチります・・・
133Socket774:2007/08/02(木) 00:54:19 ID:beka8hvb
正解!
134Socket774:2007/08/02(木) 10:00:46 ID:D7LeRefH
135Socket774:2007/08/02(木) 10:25:23 ID:D7LeRefH
良く見るとノースブリッジが水冷用のヒートシンクに変更されてる

発表当時
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0525/asustek_13.jpg

Cooler Master EXPO 2007(7/28)
ttp://ascii.jp/elem/000/000/053/53638/img.html
136Socket774:2007/08/02(木) 17:49:45 ID:mCXnflq5
まだ出てなかったのか・・・・
137Socket774:2007/08/02(木) 18:02:46 ID:aK1RipCH
>>135
>>55
Formulaは二種類発売らしいよ。お盆までにコイコイ
138Socket774:2007/08/02(木) 22:57:48 ID:9XCbvPxp
今まで待ってたけど、いいかげんいつまでたっても組めないからP5K Premiumポチった
はたしてこれで良かったのだろうか・・・
139Socket774:2007/08/02(木) 23:02:53 ID:TMrc/bor
オレは出るまで待つ!!!それまではコマンドーで我慢してる。いっそこのままでもいいかと思ってる。



あれ?
140Socket774:2007/08/02(木) 23:19:42 ID:mTVGKrop
アッー!
早まってしまった者がいたか・・・
近日Formulaまで出るというのに・・・
141138:2007/08/03(金) 00:52:35 ID:9yKfMDFw
近日発売はもう聞き飽きたwww
お盆までに発売されなければきっと後悔はしない
つーか性能自体はそんな違いがない気がするんだが
それに値段もちょっと・・・ね
142Socket774:2007/08/03(金) 07:41:39 ID:ASwOKzSP
オレはもう急いでないから出るまで大人しく待つよ
143Socket774:2007/08/03(金) 09:08:43 ID:XSU5tUMC
忠犬ハチでつね
144Socket774:2007/08/03(金) 09:58:50 ID:4CZSnML8
まだまだまだなの?
145Socket774:2007/08/03(金) 17:09:52 ID:4CZSnML8
146Socket774:2007/08/03(金) 20:55:33 ID:ASwOKzSP
>>145

勃起しますた
147Socket774:2007/08/03(金) 21:03:41 ID:MSiaRaMn
>>145
作ったのか凄いな
148Socket774:2007/08/03(金) 21:08:29 ID:BMVOjivK
パッケージが存在するってことは
空想上の産物ではなかったんだね… Special Edition
だがしかし正式な発売日なんかはどーせ、いまだ未定なんでそ。
149Socket774:2007/08/03(金) 21:13:56 ID:Y9DZoGdq
>>145
これはガチなのかコラなのか・・・
150Socket774:2007/08/03(金) 21:24:37 ID:4CZSnML8
151Socket774:2007/08/03(金) 21:28:59 ID:ASwOKzSP
>>150

やべぇwww射精したwwwww
152Socket774:2007/08/03(金) 21:34:22 ID:Y9DZoGdq

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 発売クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!    >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\
            ガッガッガッ
         ドチドチ!
153Socket774:2007/08/03(金) 21:44:57 ID:bu8ftd5Z
OCUKではもう売ってんのな。
http://www.overclockers.co.uk/showproduct.php?prodid=MB-239-AS

問い合わせしたら
Unfortunately we do not currently offer a suitable shipping option to Japan.
って返事が来たorz
154Socket774:2007/08/03(金) 21:54:10 ID:bu8ftd5Z
ちなみに日本では今月末くらいに販売開始らしい。
155Socket774:2007/08/04(土) 04:55:43 ID:H7T9oZwz
>>153
>This Week Only Offer
>was £144.99 ex vat
>£139.99
>£164.49 inc VAT

円換算したら2万円・・・。
156Socket774:2007/08/04(土) 07:21:22 ID:CVQaHpS1
>>155
ドルじゃなくポンド
157Socket774:2007/08/04(土) 07:52:26 ID:W8ogJUZu
情報いっぱい出てきたああああああああああああ!!!!!!
こりゃDFI買ってる場合じゃなくなってきたあああああああ!!!!
158ポッキー以後名無し:2007/08/04(土) 09:41:26 ID:ys2UKvW7
すげぇぜ
俺が仕事がどはまりで鰤の存在すら忘れている間に
情報が出てきてるじゃん!!!
俺のは朝だから勃ってるのか鰤で立ってるのかわからん
159Socket774:2007/08/04(土) 10:14:47 ID:5chJOI/N
もちつけ

でも下旬なんだね orz
160Socket774:2007/08/05(日) 00:09:38 ID:UU5jL3lE
そろそろフュージョンブロックのチューブ径を教えてくれッ!!!

wktkが止まらないッ!月末まで我慢できんッ!!
161Socket774:2007/08/05(日) 10:32:55 ID:uJZwu6sZ
162Socket774:2007/08/05(日) 13:16:13 ID:oZzTbVIz
ところでみんなは水冷化するんかいな?
メンテめんどくさくなってやめちゃったけど久々にやってみようかな
163Socket774:2007/08/05(日) 14:11:41 ID:+lKFki7f
水冷とは直接関係ないけど、昨年の夏だったかな?
PCケースの5インチベイの所にドライアイスを置いてるヤシならいたな
彼が言うには、ケースの後ろからドライアイスの白い煙が出てカッコイイんだと。
肝心の冷却効果については何も聞けなかったw
164Socket774:2007/08/05(日) 23:56:12 ID:eT8xs9N7
結露がこえーよ
165Socket774:2007/08/06(月) 00:16:49 ID:vwmxDRo6
>>164
ドライアイスって結露しないと思うぞ
二酸化炭素の塊であって水は含まれてないからな
166Socket774:2007/08/06(月) 00:25:48 ID:Il5nEsPJ
気化した二酸化炭素だけでケースが満たされるんならいいんだけど
>>163のやり方なら当然部屋の空気も少しはケース内に流入するだろ
んでもって湿度0%の部屋でもない限り
空気には多少なりとも水蒸気が含まれているわけでして・・・
167Socket774:2007/08/06(月) 02:58:42 ID:b4YZFpMI
>>165
結露って空気中の水分なんで、冷源(こんな言葉はないが)が何かは関係ないんだが....
168Socket774:2007/08/07(火) 01:35:44 ID:RSp3TdUb
マジで月末になりそうなんだね。お盆休みに組みたい
169Socket774:2007/08/07(火) 19:33:57 ID:ODAChI9v
>>168
盆は全部出勤の俺が勝ち組だな(´;ω;`)ウッ
ちなみに夏休みは10月
170Socket774:2007/08/07(火) 22:11:31 ID:Qitm2pyV
盆も休むけど
9月3、4、5と休暇を取れるように調整した俺も勝ち組?
171Socket774:2007/08/08(水) 00:39:27 ID:zL9pUOXE
水冷か、、、憧れるけど、オレはもうちょい先かな・・・
172Socket774:2007/08/08(水) 01:47:40 ID:GtPqyhJ4
水冷はメンテするのめんどくせーからなぁ
173Socket774:2007/08/09(木) 00:24:19 ID:sUCPXfwb
月末かぁ
プレミアムとかに手を出しちゃいそうなよかん
っていうかマザボ以外は全部そろえちゃってるからいい加減
我慢できなくなってきた
社員さん、見れたらはよ出してくれ
174Socket774:2007/08/09(木) 00:31:04 ID:D/fup2yE
オレは出るまでコマンコで我慢
175Socket774:2007/08/09(木) 01:25:10 ID:+hO5eXd4
遅れに遅れて気が付けば・・・チップセットがX38になってたりして・・・ないか^^;
176Socket774:2007/08/09(木) 10:56:51 ID:aDdOlr2B
http://blog-pcparts.coneco.net/one/coneco4_57.html


台湾でならもうなんなく手に入るみたいだね。
人気はお察しだけど・・・
177Socket774:2007/08/09(木) 11:03:30 ID:gDUlRcVk
まあ俺がR.O.Gシリーズを買うのもマザーの色が好み(黒白青)なのとSATAポートが横向きだから見た目がすっきりするって理由だけなんだけどねw
OCもFSB500程度までしか試さないし
あ、あとCMOSクリアが楽ってのも
178Socket774:2007/08/09(木) 23:46:42 ID:sUCPXfwb
流石にチップセットがX38になることはないでしょ?
ただ一緒の時期に店頭に並ぶ可能性だってないわけじゃぁない
179Socket774:2007/08/10(金) 00:34:31 ID:uiDQw2vB
>>178
この時期にX38のが出ることは無いと思うけど、年末くらいならありそうだよな
げふぉ9系と同時期とか
180Socket774:2007/08/10(金) 18:08:42 ID:xDI1X619
まだ来ない!!明日から木曜日まで代理店お休み

 ゚ 。 ,∧_∧ ゚。               
 ゚ ・(゚´Д`゚ )。 うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん  
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ
      ` J
181Socket774:2007/08/10(金) 18:14:18 ID:zfnA94V2
182Socket774:2007/08/10(金) 18:16:02 ID:OqpYCSzZ
ええい、Extremeなぞどうでもいい!Formulaはまだか!!
183Socket774:2007/08/10(金) 18:49:11 ID:SB6Bj16U
フォーミュラーももう目の前だろ!常考!!!!!!!!!!!!
184Socket774:2007/08/10(金) 21:41:37 ID:rXJycm/D
わかってるわかってるって
一緒に入荷するんだろ?
明日行くからまってろって

あぁ〜行っててむなしい
185Socket774:2007/08/11(土) 13:12:11 ID:Ncb0y4RB
DQ6が生産停止でX38の生産に移行してるから、BlitzもX38速攻で出せば良いのに
186Socket774:2007/08/11(土) 21:10:07 ID:9bykXRhT
Extrmeきたー!いらないけどw
187Socket774:2007/08/11(土) 21:19:21 ID:xZ17TDV+
「OC向けで売れそう」 (8/10)
-----某ショップ店員談
DFI製のP35搭載M/B「LP UT P35-T2R」だが、今のところ発売予定日は8/24。
ただし延期の可能性もあり。価格は約\37,000。

Formulaより先に来たら逝きそうw
188Socket774:2007/08/11(土) 23:05:50 ID:wGSyl2X2
TWOTOPに1個売ってた
まぁエクストリームなんざいらんのですよ
189Socket774:2007/08/11(土) 23:36:25 ID:xZ17TDV+
190Socket774:2007/08/11(土) 23:40:39 ID:xV2lQDCQ
ASUSTeK製“P35”搭載マザーのスーパーハイエンド「Blitz Extreme」がデビュー!

ttp://ascii.jp/elem/000/000/057/57122/

どう見てもキーボード用のPS/2ポートはついてるんだが・・w
191Socket774:2007/08/11(土) 23:59:58 ID:BnCyLIJl
次はFormulaだ!!!
192Socket774:2007/08/12(日) 00:01:40 ID:9bykXRhT
やっと活気付いてきたか?
193Socket774:2007/08/12(日) 04:17:35 ID:fquOQRs+
Blitzって水冷前提のせいでノースのシンクちっちゃいね…
空冷派の俺には洋梨ちゃん
194Socket774:2007/08/12(日) 06:02:19 ID:+yqSt8KM
これの仕組みって良く分からんのだが

 |ヒートパイプ|水|ヒートパイプ|

んな感じでヒートパイプという筒の中に水を通せる管があるという解釈でおk?

195Socket774:2007/08/12(日) 10:09:05 ID:o7EkE870
ノースだけが水枕になってて、そこにヒートパイプで熱を移動してるだけだと思うよ


196Socket774:2007/08/12(日) 11:33:57 ID:qBbVBjtq
197Socket774:2007/08/12(日) 11:39:26 ID:Uv8UTl31
発売した時(昨日)から告知してたよ

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070811/image/nbit4.html
198Socket774:2007/08/12(日) 12:34:38 ID:Kdnn0NAR
エクストリームキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
これでようやく組めるよ( ^ω^)ニコッ
199Socket774:2007/08/12(日) 12:37:08 ID:f+aE+Krj
はあ?本気で今DDR3買う気なの?頭悪すぎwwwwwww
200Socket774:2007/08/12(日) 15:43:01 ID:moZf+o9O
っつーか組もうと思って買い集めてたパーツをよくみてみると
ほとんどASUSだった・・・・・・・・
201Socket774:2007/08/13(月) 12:57:58 ID:XFxhTAFw
>>195
おおサンクス
202Socket774:2007/08/13(月) 13:44:08 ID:HJ2m0C3Y
203Socket774:2007/08/13(月) 13:48:26 ID:lgZ8FKcP
204Socket774:2007/08/13(月) 15:36:30 ID:D0AC4o+4
水冷推奨って何か水冷じゃないとまともに動きませんよって暗示みたいでやだ
俺はCOMMANDOのままでいいや
205Socket774:2007/08/13(月) 16:08:53 ID:Lz4yFHno
空冷でも使えるって言ってるだろうが。

ビック立川にも置いてあった。エクストリーム

でも高いから買う奴いないだろうね
206Socket774:2007/08/13(月) 17:49:46 ID:ioziaKaP
それにしても俺の自作カレンダーのずれ方は半端ないな
4月に始める予定が5月の価格改定を待ったお蔭でずれて
GWやらで金がなくなったから6月にずれて
7月の価格改定とFornmulaを待ったお蔭でまたずれて
このままどこまで行くんだろう
207Socket774:2007/08/13(月) 21:23:43 ID:XFxhTAFw
>>206
X38が9月に出るから、X38搭載R.O.G.待ち。
208Socket774:2007/08/14(火) 11:42:14 ID:Qp98n1L4
Formulaお盆過ぎにこいw
209Socket774:2007/08/14(火) 11:51:53 ID:2f1dUjh5
何でわざわざ待ってまでFomula買うの?
COMMANDOでよくね?
無駄に高いだけな気がする
210Socket774:2007/08/14(火) 12:00:20 ID:Qp98n1L4
コマンコも持ってるけどP35の方が耐性いいみたいだし
211Socket774:2007/08/14(火) 12:12:06 ID:YulipZV3
で、誰かExtrremeで組んだ奴はいないのかね?
212Socket774:2007/08/14(火) 12:32:20 ID:bZOevS4m
>>211
いま組んでる最中だがエルボ無いと取り回せなさそうなんで
困ってる('A`)
213Socket774:2007/08/15(水) 03:43:27 ID:BLPubH/k
Formula待つならX38待つべ、って感じになっちゃったな。
214Socket774:2007/08/15(水) 08:17:11 ID:igcSuCUd
そうだな Formula遅すぎだろ
215Socket774:2007/08/15(水) 14:24:49 ID:njAa3k6L
ここまでまったらFormula待つよ
X38は個人的にそれほど食指がのびんし
216Socket774:2007/08/15(水) 20:34:09 ID:fEtXds1V
X38はSLIサポートするっちゅ〜ミラクルがなければ買う気起きない
217Socket774:2007/08/15(水) 21:03:49 ID:P+JI6Hrk
最近、P5W DHの調子が悪く
新しいMB検討中なんだが
X38のメイン所は、DDR3オンリー?
218Socket774:2007/08/16(木) 04:57:21 ID:Zft2y5xM
Extremeが発売されたのはわかったが、大体の人がFormula待ちだよね・・・?

Formulaが今月中に発売したとして(するか不明だが)
Formula Special EditionもノーマルFormulaと一緒に出てくれるかどうか
ってのが最近不安になってきたよ・・・SE狙いな俺、、

まぁそれはいいとして、価格は
Formula  \36000(台湾)
FormulaSE 不明
Extreme  \43000

SEは\40000前後ってとこかな???
219Socket774:2007/08/16(木) 18:05:07 ID:apKU2VQr
盆休み
フォーミュラ待つうち
あけていた

ふぅ、心の俳句
220Socket774:2007/08/16(木) 20:16:36 ID:PL6ZVybK
FormulaってSEだけだろ。ノーマルって本国サイト行っても無いし
221Socket774:2007/08/16(木) 22:37:05 ID:OllHGTL2
はじめまして。Formula待てずにExtremeを購入したのですがメモリ選びで
迷ってます。DDR3は高価なのは分かっていたのですがどうしても盆休み中
に組みたかったのでExtremeを焦って購入しました。とりあえずメモリ容量は
1GBで行きたいのですが1GBを1枚にするか512MBを2枚にするか迷っています。
ショップの店員さんに聞いたら「Dual Channelを意識するなら512MBを2枚でしょうが
DDR3についての販売実績が無いので正確なアドバイスは出来ない」と言われました。
すみませんが実際にどちらを選べば良いの教えて下さい。OSはXP HOMEでと考えています。
222Socket774:2007/08/16(木) 23:03:09 ID:apKU2VQr
Dualで考えてんなら512x2でいいんじゃないの?
下手に1G 一個にしてあとから増やすにしてもあとから同じの買うのなんてつらいよ
特にバルクとかにした日にゃ大変でしょ
っつーか店の人間ももう少し頑張って教えて欲しいね
223221:2007/08/18(土) 08:05:01 ID:4k/j+OEJ
>>222

アドバイスありがとうございます。結局CFD販売の512MBを2枚にしました。
値段も2枚で3万円でなんとか収まりそうです。
224Socket774:2007/08/18(土) 16:01:01 ID:njaOx/gn
FormulaSE遅すぎるから酔った勢いでExtremeとDDR3メモリ 1GBx2
合計10万弱ポチりそうになったけど酔い醒めたからとどまったよw

FormulaSE早くコイコイ
225Socket774:2007/08/19(日) 22:54:02 ID:6SxMt5Gk
来週発売期待age
226Socket774:2007/08/19(日) 23:14:39 ID:P23PVuzC
フォーミュラSEは今週半ばくらいに何の通達もなくいきなり店頭に並ぶと予想。

ちなみに今何人待ってるんだ?待ってる人挙手!

ノシ
227Socket774:2007/08/19(日) 23:21:30 ID:MEhnH017

     ∧∧ ∩
    ( ´∀`)/ 
   ⊂   ノ  今Commando@Q6600で遊んでるけど
  \(つ ノ <  ttp://aikofan.dee.cc/aikoup1/src/f0185.png
   7 (ノ <    FormulaSE@Q6600orE6850でもう1セット組む予定
   7  ! 
    !  !
    ! !
    ! !
 ・; 、.!./_。
 >   </(___
//’VV゙(____/
228Socket774:2007/08/19(日) 23:45:04 ID:hKRwIMlj
229Socket774:2007/08/20(月) 00:26:05 ID:41HbyMqW
またおまえか
230Socket774:2007/08/20(月) 21:32:40 ID:1f9pF5v4
231Socket774:2007/08/20(月) 21:43:27 ID:1f9pF5v4
こっちの方が見やすいかも
http://www.tbreak.com/reviews/article.php?id=520
232Socket774:2007/08/21(火) 20:38:09 ID:zz3XUK7r
今月中にFormula出なかったらもうスルーだな。
そして今後ASUS製品買うのを極力避ける。
どんだけどんだけって話だし。
233Socket774:2007/08/21(火) 21:33:37 ID:NyPCOWXH
Extreme組んだ! けど、これ、なんか微妙だな。
今の所安定してるけど、OCマージン低いし、DQ6と比べると電圧低下激しいし。
うちの場合だとDQ6の方がパフォーマンス良いのだが、皆はどんな感じ?
234Socket774:2007/08/22(水) 00:37:44 ID:sXosBeq2
>>233
とりあえずSS出せ
235Socket774:2007/08/22(水) 18:13:39 ID:o+0biBiU

SSマダ?Formulaもマダ?
236Socket774:2007/08/22(水) 20:43:08 ID:BCqZn9dP
>>233
SSは?まだ?
ただの戯画厨の戯言かw
237Socket774:2007/08/22(水) 22:11:09 ID:MTooGs63
通水テスト中だが晒してみる。
配線が汚いのは秘密('A`)
ちなみに>>233ではない。
一応スペック
PU Core2 Duo E6850
メモリ corsair TWIN3X2048-1333C9 G XMS3 1GB*2
マザーボード ASUS Blitz Extreme
ビデオカード Inno3D GeForce 8800Ultra 768MB DDR3 PCI-E
ハードディスク WD740ADFD×2
          WD5000AAKS×4
電源 SS-700HM
ケース Windy FC700
ポンプ・リザーバーLaing DDC-1 Plus T
            Laing DDC water tank and attachment
ラジエター Black Ice GT Stealth 240
CPUクーラー ThermalTake CL-W0092 Aqua RX Series-R2 UFO CPU Waterblock
VGAクーラー KOOLANCE VID-282-V10 (GeForce 8800GTX)
HDDクーラー Thermaltake AquaBayM4 CL-W0082 ×2

ttp://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20070822220626.jpg
ttp://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20070822220605.jpg
238Socket774:2007/08/22(水) 22:51:12 ID:WuG1nL5P
とりあえず配線をどうにかしようか・・・
OC耐性とかどんなもんよ?
239237:2007/08/22(水) 23:17:58 ID:MTooGs63
まだ通水テスト中なんで電源入れてないんだ。
配線は秘密だって言っただろう('A`)
来週にはいろいろやってみて報告するわ
240Socket774:2007/08/22(水) 23:27:49 ID:o+0biBiU
>>237


     / ̄ ̄ ̄.\ 
    /   ⌒  ⌒ \
  /    (●)  (●)  (((\   おつ
  |      (__人__)   l゙ヾゝ\  
   \    ` ⌒ ´   /と'  )  
   /⌒ヽ       ィ´\ `l "|
241Socket774:2007/08/23(木) 00:50:21 ID:45EEw6fB
一言言わせてくれ
その金を俺にクレ・・・・・・・
っていうかウルトラってドンだけ贅沢仕様やねん
242Socket774:2007/08/23(木) 10:54:50 ID:J3vW6Hen
Blitz買う時点で相当PCに割いてると思うぜ
243Socket774:2007/08/24(金) 00:22:12 ID:YTz7FIMz
Formula早く欲しい、、、、今月中にでるのかな


http://www.forumdeluxx.de/forum/showthread.php?t=372938
244Socket774:2007/08/24(金) 00:32:02 ID:q5x0kbRM
Blitz+E6850+P182で10万行くな
245Socket774:2007/08/24(金) 01:27:16 ID:Nraiq6cg
>>244
FPSやるためのPCならそもそも予算が20万はいくから気にしないでおk
246Socket774:2007/08/24(金) 23:04:42 ID:q5x0kbRM
まぁBlitz買うって決めたときに金はあきらめてるんだけどさ
っていうかマジ金がない
88GTSを86GTSにかえちゃうかって悩むぐらい
247Socket774:2007/08/24(金) 23:26:48 ID:4Jit1t/y
ついに乱八が出てしまったわけだが・・・Formulaは〜?
248Socket774:2007/08/25(土) 17:37:17 ID:rVkOL7Mp
>>246
8950まで待てば良いよ
249Socket774:2007/08/25(土) 18:33:52 ID:e8LJ1JC8
インプレッションまだー?
250Socket774:2007/08/25(土) 19:59:38 ID:wemzRAOH
http://nueda.main.jp/blog/archives/002856.html


そろそろFormula出してくれよ〜〜〜〜〜
251Socket774:2007/08/25(土) 20:00:23 ID:wemzRAOH
IDが羅王だ。明日パチ行ってくっかな
252Socket774:2007/08/26(日) 22:44:56 ID:Hv88TbjQ
待ちきれなくてイギリスから購入。
代行使ったら思いっきり高くついた。もし明日国内で販売開始されたとしても後悔はしない。
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8813565788.jpg
253Socket774:2007/08/26(日) 23:18:41 ID:FuTHCe8N

キタ━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!!
254Socket774:2007/08/26(日) 23:25:59 ID:uM3qHIJR
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 Formula!Formula!
 ⊂彡

さあ、早く組み立てるんだ!
255Socket774:2007/08/26(日) 23:54:55 ID:U0nLNzgR
>252
なぜ声をかけてくれなかった…
256Socket774:2007/08/27(月) 00:03:50 ID:NQszii3t
俺も仲間に入れてほしかったじょ・・・・
257252:2007/08/27(月) 00:12:48 ID:1sXLMwZn
これから組むんだが、水冷はじめてだから時間かかるかも。
箱を開けたらワケワカメな付属品てんこ盛り。
オマケはSTALKERのフルバージョンと3DMARK06のAdvancedEdition、それとカスペ。

>>255-256
スマン。代行屋から見積もり取ったらあまりにも高かったからここには何も書かなかった。
258Socket774:2007/08/27(月) 01:16:04 ID:ADf3Zv1W
ストーカーワロス
259Socket774:2007/08/27(月) 23:11:18 ID:u1MZ5jr9
とりあえず金曜と来週の月曜に休み取った
さて、これででなかったら漏らしちゃうな
260Socket774:2007/08/28(火) 12:43:58 ID:D3aas7ZN
今月無理な予感w 来月中旬かよ
261Socket774:2007/08/28(火) 13:07:17 ID:JNXdI28u
もういらね
X38待つわ
262Socket774:2007/08/28(火) 20:40:24 ID:OecSTL8a
おれもイラネ。明日DQ6買うわ。
263Socket774:2007/08/28(火) 21:47:29 ID:pFR9NiQH
ここまで待ったからこそ待つ。早く出ないかな
ワキワキ
264 ◆TIGERdVcQc :2007/08/28(火) 22:54:34 ID:r0Kt/R2m
★★  D A K A R A の 愚 行  ★★
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188308944/
265Socket774:2007/08/28(火) 23:58:05 ID:evobO3O4
俺もいらね!
Commadoでいいや、P35に魅力感じない。
CrossFireなんて使わないし、Asusの姿勢が納得できん。
こんだけ発売伸びているだから理由くらい公表するだろ。普通
266Socket774:2007/08/29(水) 01:48:30 ID:DOxSgfXD
もうFormulaはSEしか出さないと方針変更したので
一度完成したFormulaの空冷全部外して、付け替えてるんですよ
267Socket774:2007/08/29(水) 22:41:13 ID:wT8rNeuE
>>266
で、あなたはその現場を見たのかね?
根拠を教えてくれ!
質問だが、では何故、日本以外では手に入るの?
Biosだって更新されているでしょ。
日本人は待たされればそれだけお祭りモードで
購入に走ることを企んでいるだけじゃないのかな?
268Socket774:2007/08/29(水) 23:55:20 ID:w1oosN2W
>>267
P35マザーの発売開始からASUSはなんかおかしかったもんね。
P5Kシリーズも近くの台湾まで来てるのに日本での発売だけは始まらなかったし。
その隙をついたのと価格の問題からGIGAの猛攻にあってしまいP5Kシリーズは大苦戦。
ASUSは反省してるだろうと思ったんだけどなぁ。
今使ってるP5K寺は日本での遅延理由を公表しなかったから、サッサと海外で調達した。
269Socket774:2007/08/30(木) 00:13:41 ID:4FDYNV1D
昨日・・・まぁ10分過ぎたからな・・・発売のWinPCに
フォーミュラで組んだPCが載ってるっていうか値段が4万になってるな
月末発売の本にのっけたんだからさっさとだせよ〜
270Socket774:2007/08/30(木) 01:24:14 ID:PDGjbW4Q
267だがWinPCに宣伝目的でネタをあかしといてユーザーへは
期待膨らましとく作戦だな!
マザーもOSのようにアップグレード版で買えるようにしろ!
そしたら買ってやるよ。
と俺が言わなくても何だかんだ言っていた人も発売後、
飛びついちゃうんだろうな…
まあ、雑誌に載せる=発売まじか決定なんだろうが9月末になっても
出てなかったら誰も魅力を感じられない商品になってしまう
のはAsusも百も承知のことだろう。

Asusの誰かもこのスレ覗いているんだろ。
メーカーさんに言っておくが俺は不買運動を起こす気でこんな
こと書いているんじゃない。
ここまで日本ユーザーを待たせた理由を明確にしてほしい。
この一件でGIGAに載り替えたユーザーは数知れないぞ!!
271Socket774:2007/08/30(木) 10:30:10 ID:rp5vyFSV
>>268
asusは台湾企業なんだから日本より早いのは当たり前だろ
272Socket774:2007/08/30(木) 18:00:02 ID:AjLljPfL
まだかよw
273Socket774:2007/08/30(木) 22:51:42 ID:cYQyPwjT
X48松か・・・
274Socket774:2007/08/30(木) 23:24:51 ID:8GHjFNVC
X48,,,,,,,
275Socket774:2007/08/30(木) 23:25:50 ID:4FDYNV1D
X48・・・・・CD-Rの書き込み速度?
276Socket774:2007/08/30(木) 23:52:28 ID:8xAoBRiB
X48も気になってきたけどお値段は5万超えそうな予感w
277Socket774:2007/08/31(金) 00:47:48 ID:ebclgXj9
5万って
エクストリームが4万4千ぐらいなのにどうやったらそれを超えるのか
278Socket774:2007/08/31(金) 01:41:50 ID:xacTBCwn
台湾で作ってて日本で流通していないというのは別に疑問に感じるところじゃないよねうん
279Socket774:2007/08/31(金) 08:26:35 ID:qSAtnlWR
エクストリームで組んだ。何すればいい? 組む前はウキウキした。組上がったら何したらいいか分からん。
280Socket774:2007/08/31(金) 08:28:30 ID:vGUAZSKO
OC!OC!OC!オーヴァークロックだ!!!限界までブン廻してくれ!データをくれ!!!
281Socket774:2007/08/31(金) 12:01:46 ID:qSAtnlWR
すまん 恥ずかしながらOC経験無しなんだ だからやり方わかんね すまん
282Socket774:2007/08/31(金) 12:45:10 ID:r8IWImhq
巨根なのに未経験みたいな感じかも
283Socket774:2007/08/31(金) 20:04:50 ID:jr21J6VB
>>279
やはり皆発熱が気になるんじゃなかろうか、ってことで定格+OC時のマザーの温度が知りたいかも。
OCがよくわからないならお手軽なところでクレイジーモードで起動とかどうでしょう?起動できるかわかんないけど(´・ω・`)
284Socket774:2007/08/31(金) 23:02:45 ID:jswS01gc
P5N32ESLIを買おうとおもって日曜日にアキバへ。
売り切れてた。入荷日未定。となりをみるとあったのがプリッツ。
名前がかっこいい。よく知らないが最新型っぽいからかなり高いけど
いいかな、とおもって衝動買い。
うちに帰って雑誌をみたらメモリーが1Gで3万もする。

はぢめて自作しようと思ったのに・・・挫折。無知とは恐ろしい。

一緒にかったQ6600と、さてとどうしましょ。
285Socket774:2007/08/31(金) 23:10:08 ID:T1FpHnMK
未開封ならお店に電話して Blitz Formulaでたら交換って事に
と、お願いしてみてもいいかもね
286Socket774:2007/08/31(金) 23:12:33 ID:xBxgmspF
DDR3メモリ買えばいーだけじゃん
アホクサ
287Socket774:2007/08/31(金) 23:59:08 ID:KzRkpFNw
衝動買いでブリッツ買えるんだからDDR3も買っちまえばいいじゃない
288Socket774:2007/09/01(土) 00:03:49 ID:ebclgXj9
釣りでしょう
いくらなんでもDDR3対応M/Bを衝動買いする奴はいないだろ
っていうか初自作の無知なら余計に勉強してから買いに行くし
289Socket774:2007/09/01(土) 10:00:56 ID:dQnArvYK
大体初自作ならメモリも一緒に買うだろ
290Socket774:2007/09/01(土) 15:12:16 ID:42DV9B37
おれはメモリはさいごに買った。安くならんかと思い買い控えてた。でも一ヶ月しても値段変わらんかったから結局マザー購入時の時と同じ値段だった。
291Socket774:2007/09/01(土) 20:05:02 ID:Tz1a2C7L
http://pctukuru.blog86.fc2.com/blog-entry-450.html

待っててヨカターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
292Socket774:2007/09/01(土) 21:01:39 ID:r6rCLTk2
これ買って組んだんですがメモリ二枚ざし(A Bスロット)したんですが
POST画面でシングルチャンネルDDR3って出るんですがこれってづあるちゃねる
になってんでしょうか??
293Socket774:2007/09/01(土) 21:05:23 ID:r6rCLTk2
Aスロットに2まいもためしましたしBスロットにまいもためしました
294Socket774:2007/09/01(土) 23:05:03 ID:n/cfTw4F
9月上旬・・・・マジで?
でるならでるではよ画像みたい
295Socket774:2007/09/02(日) 01:01:56 ID:Sy2IBXHg
そういやX48なんてのが出るらしいじゃないか。
忍耐忍耐X48R.O.G.が出るまで忍耐…
296Socket774:2007/09/02(日) 01:14:52 ID:TmvgUCLb
X38 Formulaの方が早く発売って事は無さそうな気もするけど
ここまで我慢してるから待った方がいいのかもw
297Socket774:2007/09/02(日) 03:19:05 ID:qX4t3rp1
>>291

待っててよかった?おそらく待つのはここからじゃないかな・・・
どうせ[発売日未定]→[延期]→[入荷未定]、BlitzFormulaの二の舞に、、、
サンタさんが来ちまう季節になるんじゃね?
でっけぇ靴下用意しとかなきゃ!
298Socket774:2007/09/02(日) 08:09:15 ID:ZcI26Kdg
ROGシリーズを待つのは結構忍耐が必要になってきたね
っていうかホントにcommandoは優等生だなぁ
299Socket774:2007/09/03(月) 02:09:12 ID:3C6kHrim
〉〉292
たぶんマニュアル読んで挿したと思うんだがそれじゃ
Dualにならんから同じ色の所に挿せばOK


300Socket774:2007/09/03(月) 03:31:32 ID:hrQQaUqV
むしろ同じの4枚刺せば考えなくて良いよ
301Socket774:2007/09/03(月) 06:05:19 ID:Go59nS8T
>299
おなじいろにささなきゃだめなんですか.....
ありがとうございまつ
マニュアル読みました なんちゅうマニュアルozr
>300 4枚買うお金ないでつ
302Socket774:2007/09/03(月) 08:28:10 ID:AvLX0Ujv
俺はX48のR.O.Gを待つ事にする
303Socket774:2007/09/04(火) 09:44:33 ID:eEPaAjE4
いやホント、いい加減にいつ出るのよ(笑)
304Socket774:2007/09/04(火) 11:28:33 ID:5Z1W6LLk
305Socket774:2007/09/04(火) 21:30:43 ID:rVeNmjp/
もう俺はDDR3の世界に旅立ちます
306Socket774:2007/09/04(火) 21:41:59 ID:CITjwsbN
なんかBlitz Fomulaはもう出ない気がしてきたんだ・・・
パトラッシュ、ぼく、もうつかれたよ

       ,-'"ヽ         ∩___∩
      /   i、  _,、    | ノ      ヽ
      { ノ    "'"  "'"'"/  ●   ● |
      /         |    ( _●_)  ミ
      /          彡、   |∪|   ミ  _/\/\/\/|_
     i              \  ヽノ  /   \          /
    /              `ー-ー'" }   <  ニャーン! >
    i'    /、                 ,i   /          \
    い _/  `-、.,,     、_       i     ̄|/\/\/\/ ̄
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./ 
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>

    /'''7'''7     /'''7       / ̄ ̄ ̄/    / ̄ ̄ ̄ /
    / /i  |      / /      .. ̄ .フ ./.    / ./二/ /  . . ____
  _ノ / i  i__ . ノ /__,l ̄i   __/  (___   /__,--,  /    /____/
 /__,/  ゝ、__| /___,、__i  /___,.ノゝ_/    /___ノ
307Socket774:2007/09/04(火) 22:05:01 ID:jf6sU035
9月8日(土)

--------------------------------------------------------------------------------
「たぶん売れる」 (9/4)
-----某ショップ店員談
 ASUSのP35搭載M/B「Blitz Formula」(DDR2-1066対応)だが、今のところ9月出荷予定としてショップに案内が来ている模様。価格は約\38,500。またP965搭載の廉価版として「P5B SE」も用意されているようでこちらは約\15,000。
308Socket774:2007/09/05(水) 07:03:39 ID:jkoh3AyD
ほんまやろーな?
信じちゃうぜ、エルミタージュ
309Socket774:2007/09/05(水) 08:03:47 ID:U+6FcKPz
我慢できないボキはBlitz Formula買っちゃいます。MaximusがX48ならどうせDDR3だろうし、
待ちくたびれちゃったし、いいかげん何か買いたいし、名前がかっこいいし、フュージョンブロック目当てだし、
カジュアルOCだからX48までいらないだろうし、X48爆熱だろうし、P35-T2Rは一本目のPCI-exの位置が気に入らないし、
Maximus待ってたら冬が着ちゃいそうだし、X48は50Kオーバーしそうな気がするし、ギガバイトは嫌いだし、



まぁとにかく一日も早くFormula出せってこった。
310Socket774:2007/09/05(水) 10:04:58 ID:2SMKXTs3

不覚にも全部読んでしまったw 同意致します
311Socket774:2007/09/05(水) 14:43:26 ID:RWdDtuyn
312Socket774:2007/09/05(水) 18:08:22 ID:sMZo7kzR
313Socket774:2007/09/05(水) 18:18:10 ID:AzqPiuF2
Blitz FormulaかMaximus Formulaか・・・(wkt
314Socket774:2007/09/05(水) 19:14:18 ID:U+6FcKPz
オレ的にMaximusのPCI-ex1本目とメモリスロットの配置関係がダメダメとフュージョンブロックがないっていうのでBlitzに大決定!!
はやく出ろ出ろBlitz Formula
315Socket774:2007/09/05(水) 22:46:23 ID:+/C/6/8l
Faithの通販にふぉーみゅら登場
まぁ納期は予想通りのDだけどね
316Socket774:2007/09/06(木) 00:32:32 ID:256UJN9D
耐え切れずにポチってきた・・・
だが、これであとは待つだけだ!
317Socket774:2007/09/06(木) 07:46:45 ID:OLJwdMvG
FaithのDはいままで耐えてきたことよりも
辛いと思うぞ?
318Socket774:2007/09/06(木) 20:50:00 ID:qv/T+/EL
双頭もきたな。こっちでポチッてきた。
319Socket774:2007/09/06(木) 21:21:22 ID:MJr8rCmS
DDR3の方がこの先遊べそうなのでとりあえずBlitz Extremeポチッた
320319:2007/09/07(金) 21:27:34 ID:80W8kE7A
昨日ポチッてもう届いたw
http://vista.jeez.jp/img/vi8916799586.jpg

まあメモリ日曜日に買いに行くから動かすのはその後だけどね
ところでフル水冷にした場合CROSSLINXのシンクはどうしたらいいんだろう
321Socket774:2007/09/07(金) 21:41:31 ID:dr33ycXe
高速電脳もきたね、納期は近日になってる
ケースを10月発売のSST-TJ10Bにする予定だからしばらく様子見
322Socket774:2007/09/07(金) 21:50:05 ID:JueVX0kO
>>320
裏山鹿
323Socket774:2007/09/07(金) 22:23:07 ID:MBy62xue
EXTREAMはすぐくるでしょ
っていうかここはFormulaスレになりつつあるよね
324Socket774:2007/09/09(日) 13:52:05 ID:ahUYL1oJ
あぁ〜プレでもいい気がしてきた
ホントにはやくでてきてよ〜
325Socket774:2007/09/09(日) 21:16:27 ID:q5g2m2H5
Blitz FormulaのCROSSLINKって役に立つのかな?
PCI Express2.0のボードと組み合わせると正常に作動しないらしい。

だからASUSの2600XTとか使えないんだって。
326Socket774:2007/09/09(日) 22:15:25 ID:qVn0plVd
そろそろエクストリームのインプレッションなんか欲しいんだけど。温度とかOC耐性とか。
327Socket774:2007/09/09(日) 22:43:39 ID:P7NrBZEI
>>326
DDR3メモリの到着待ち
今度の週末には回せるかと
328Socket774:2007/09/10(月) 17:33:25 ID:/SvFJAwn
Blitz Formula まだ?今日M/B一枚処分してきたのよ
早くだしてよね
329Socket774:2007/09/10(月) 18:29:00 ID:NSpnp7Eg
>>327
DDR3メモリ、いくらで購入したんですか?
330Socket774:2007/09/10(月) 20:29:43 ID:6Cucg2S1
>>329
とりあえずこれにした
http://www.pc-idea.net/product_info.php/products_id/10368

DDR3はまだ様子見なんでこのぐらいでいいかなって
331Socket774:2007/09/12(水) 01:20:04 ID:v8yzHv6n
今週発売記念&保守age
332Socket774:2007/09/12(水) 01:56:53 ID:2cyh//nq
>>325
自社製品ぐらい動作チェックすりゃいいのにな
333Socket774:2007/09/12(水) 08:06:29 ID:nkFdvDD6
http://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1070906075

10月上旬って書いてあるぞ?
334Socket774:2007/09/12(水) 15:19:55 ID:Pst3IlmJ
俺の情報では今週発売なんだが。
また延びたっつーことも考えられるが、
10月上旬が「近日発売」ってどんだけなんだよって話だ。
335Socket774:2007/09/12(水) 18:35:44 ID:RaIEp1in
仕事で台北に来ています。
今日、2店舗で計3枚のBlitzFormulaを見かけました。
昨日は無かったので今日から発売開始したみたいです。
価格は日本円換算で\45,000でした。
当然、初期不良など保証対応は期待できませんが「買い」でしょうか?
明日午後のフライトで帰国します。
もう日本でも発売済みかな?
336Socket774:2007/09/12(水) 18:44:14 ID:RaIEp1in
訂正します。
\45,000 ×
\35,000 ○
337Socket774:2007/09/12(水) 20:08:49 ID:qNjplRqr
買って今週末レポよろ
338Socket774:2007/09/12(水) 22:35:19 ID:WUEQT+gt
Maximusが先出たりしてw
339Socket774:2007/09/12(水) 23:04:38 ID:nkFdvDD6
Maximusなんかいらねぇ。
340Socket774:2007/09/12(水) 23:41:49 ID:xPmUA4DV
俺情報さんの方を信じたいね
俺もX38、X48はあんまり欲しいとおもわねぇ
341Socket774:2007/09/13(木) 01:09:43 ID:mkmaL+To
「あ、いやX38が……」 (9/12)
-----某ショップ店員談
 ASUSのP35搭載M/B「Blitz Formula」(DDR2-1066対応)だが、今のところ9月末発売予定とのこと。
342Socket774:2007/09/13(木) 11:10:59 ID:VPl24q3K
どうなんってんのw 8月頃から海外ではとっくに販売されてるのに
343Socket774:2007/09/13(木) 16:23:56 ID:a82CNcC4
Blitz Extreme買っちゃった人〜
GigaBitLAN×2(1つはマーベルみたいだけど)とIEEE1394のコントローラーは何?
344343:2007/09/13(木) 16:32:57 ID:a82CNcC4
自己解決しました スレ汚しすみません
LAN Marvell 88E8056/88E8001
IEEE1394 VIA VT6308P
Closslinx PCI Express Switch IDT 89HA0324PS
345Socket774:2007/09/13(木) 22:50:15 ID:GIrGgug8
346Socket774:2007/09/13(木) 23:09:37 ID:VBqx4JG+
全然きてない
347Socket774:2007/09/14(金) 10:44:16 ID:14bf2iSA
月末だったら戯画のX38販売してるかもなのにwwww 
348Socket774:2007/09/15(土) 10:54:17 ID:ZqsRvaES
戯画X38第一弾来週・・・・
おいおいホントにさー皆フォーミュラまってんのに何で先にエクストリームなんだよ〜
349327:2007/09/15(土) 21:01:31 ID:JmGzjG07
やっとメモリ来たのでこれからBlitz Extreme回します
350Socket774:2007/09/15(土) 21:22:00 ID:oteJM1fO
期待しちゃうよ
351Socket774:2007/09/16(日) 11:02:20 ID:4OD9LIcw
エクストリームとかDDR3とか一括現金払いで買ってみてぇ
352327:2007/09/16(日) 22:18:23 ID:bbbCZEyN
一応データはC2Dオーバークロックスレに報告したのでそちらで

FusionBlockは空冷だと放熱が悪くて駄目かも
あくまでも水冷前提だね
OCセッティングは比較的しやすい印象
353Socket774:2007/09/16(日) 23:07:52 ID:4OD9LIcw
↓これです
1000W電源といいすごいっすね
しかしP35でQ66?

457 Socket774 [sage] 2007/09/16(日) 21:55:13 ID:bbbCZEyN - NEW! -
> シバキ報告
> ■CPU :Q6600
> ■ロット :L725A371
> ■産地 : MADE IN MALAYSIA
> ■CPUヘッド:Alphacool NexXxoS XP Light Plexi Socket 775
> ■CPUFAN :Black Ice GT Stealth 360+GT Stealth 240+Laing D-4
> ■電源 :SilverStone OP1000 1000W
> ■M/B :ASUS Blitz Extreme
> ■BIOS :0702
> ■動作クロック :3600MHz
> ■FSB :400
> ■倍率 :9
> ■Vcore :1.4875V BIOS設定
> ■Vdimm :1.8V
> ■メモリ :Super Talent DDR3 PC3-12800 (1GBx2)
> ■DRAM Frequency : 1600MHz
> ■DRAM Timing :7-7-7-21 1T
> ■VGA :SAPPHIRE HD2900XT GDDR4
> ■ケース : ARC Bed Rev.5.0 Professional(ベンチ台)
> ■温度 : アイドル36℃〜40℃ シバキ58℃〜73℃ (室温24.5℃ 水温29℃)
> ■温度計測方法 :Coretemp0.95.4
> ■負荷テスト:TX11時間
> http://vista.jeez.jp/img/vi8994707490.jpg
> M/Bとメモリ替えて初シバキ
> コア温度が15℃もバラつきがあるのが気になる
> 明日はフル水冷にして限界パイ焼きの予定
354Socket774:2007/09/16(日) 23:08:59 ID:4OD9LIcw
これですか?
って書こうとしたらこれですになってた
マジはずい
355327:2007/09/16(日) 23:32:13 ID:bbbCZEyN
>>353
自分でレスしたかと思ったw
356Socket774:2007/09/17(月) 00:10:09 ID:sM4NNR2C
すんません・・・・
マジすいません・・・・・
357Socket774:2007/09/17(月) 23:44:49 ID:1KZpreHM
Maximus Extremeまで待つか…
http://en.hardspell.com/doc/showcont.asp?news_id=1431
358Socket774:2007/09/17(月) 23:57:06 ID:OJNiFJzE
水枕無しのBlitz Formulaが欲しかったのに出ないみたいだし、これだけ発売遅れると
もうどうでもいいや

Maximus Formulaか他のX38マザーでも待つことにする
359Socket774:2007/09/18(火) 00:29:42 ID:BM4pfv5x
「いっぺんに出ないから助かるよ」 (9/14)
-----某ショップ店員談
 9/24に販売解禁予定のIntel“X38”だが、今のところ当日発売に間に合いそうなのはGIGABYTE/GA-X38-DQ6で予価\36,000。
その他のメーカーで今のところ24日発売を予定しているところはない。ちなみにIntelはDX38BTというモデルをラインナップしている。

Blitz FormulaよりGA-X38-DQ6の方が早かったらこっちを買ってMaximus Formulaに買い替えようかな
360Socket774:2007/09/18(火) 00:40:41 ID:BM4pfv5x
X38 10月10日以降に延期 orz

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0918/ubiq196.htm
361Socket774:2007/09/18(火) 02:00:16 ID:or2U5L4n
そこ読むとどうせ9/24には間に合う製品少ないんだからいいんじゃね?って感じだが。
10/10に出れば御の字だが、今のBlitzの様子を見るとそれも怪しいな
362Socket774:2007/09/18(火) 22:03:41 ID:I1bY0UVb
夏発売予定が秋発売に・・・
363Socket774:2007/09/20(木) 00:15:52 ID:oETByZjk
364Socket774:2007/09/20(木) 06:12:00 ID:x5oIi2ZU
まだっつーか、もういらねーだろ。
何のアナウンスもしねーし、クソ企業潰れちまえよって感じだけどな。
365日本で10枚らしい・・・:2007/09/21(金) 01:18:33 ID:SnNwrr3a
「またジャンケン大会。担当営業がな」 (9/20)
-----某ショップ店員談
 ASUSのP35搭載M/B「Blitz Formula」(DDR2-1066対応)だが、製品版が代理店に入荷した模様。
ただ国内流通量は全部で約10枚程度。早ければ週末にも秋葉原を中心に出回ることになりそうだ。
今のところ次回入荷の予定もないという。
 
ちなみに、今回の製品に限らず代理店への入荷量が極端に少ない製品は、会社内の担当の営業同士で
ジャンケンをして製品を取り合うことが多い。
あるショップ担当の営業がジャンケンに敗れると、その製品は入荷しないという話はウソかまことかよく聞く。
366Socket774:2007/09/21(金) 01:22:01 ID:P4gj4d5C
うわーん。代理店頑張ってよw ていうか氏ね
367Socket774:2007/09/21(金) 01:43:14 ID:8tvSWy+x
これはひどい。マジで氏ぬべき。
368Socket774:2007/09/21(金) 07:10:08 ID:jJq7H8iN
これってもうこの10枚以外は金輪際日本には入らないって事か?
369Socket774:2007/09/21(金) 07:28:42 ID:EjUxfZgr
CPUに2V電圧掛けれるマザーを一般人に売ると
クボックされるとビビってるな!
370Socket774:2007/09/21(金) 08:38:05 ID:P4gj4d5C
何ヶ月も待ち続けた俺らにこの仕打ちはひど過ぎる
泣くぞ
371Socket774:2007/09/21(金) 08:41:39 ID:Lcecehlj
ようするにおまいらExtremeを買えってことだろ
この機会にDDR3に移行しちまえよ
372Socket774:2007/09/21(金) 08:48:36 ID:P4gj4d5C
DDR3がもう少し安かったら逝くんだけどな
373Socket774:2007/09/21(金) 08:49:22 ID:P4gj4d5C
>>370
ちょ、ID同じだ
374Socket774:2007/09/21(金) 12:08:04 ID:c5xKIkuK
Maximus Fomula、前に出た>>311の写真だと水枕無しだったけど今度のはついてるね
ユーザー自身がヒートシンクか水枕の付け替えできるのか無印とSEと分けて販売するのか
気になるな

ttp://www.vr-zone.com/articles/Titan_of_Mainboards%3A_Asus_Maximus_X38_Bonetrail/5268.html

375Socket774:2007/09/21(金) 13:06:46 ID:ZEJc//nA
最後にDDR2と45nmで組んでから、DDR3に行く予定
だからなんとか大阪に入荷しろ
376Socket774:2007/09/21(金) 19:38:54 ID:xkxSZf+l
チップの水冷は空冷と差がないとどっかがレビューしていた。
Commando同様にバランス取りからスタートみたい。
しょうがないな、生産ラインで組んでいる人はバランスなんて
考えないし、そんなこと知らないから。

言い訳で、FusionBlockのチューブを抜く際にチップとヒートシンクに
隙間ができるとか書いてあったが、もうどうでもよい
Blitz自体に全く興味なくなったよ…
377Socket774:2007/09/21(金) 19:48:06 ID:T4Mto89N
378Socket774:2007/09/21(金) 23:24:37 ID:P4gj4d5C
379Socket774:2007/09/21(金) 23:30:03 ID:ojv0fglS
Blitz Extremeユーザーとしては全く興味の無い情報だな
380Socket774:2007/09/22(土) 00:25:54 ID:PoahF6y3
>>377
ビンゴ!!
>Blitz Extremeユーザーとしては全く興味の無い情報だな
 同じFusionBlockだよ、違いはDDR3が載るかそれくらいだよ
 
 もともと、SEなんぞいらないFormulaで良かったのに
 くだらん付加価値つけて値段釣り上げて…
 チップ水冷にしたければ自分でするよ
 
 この分だと次期R.O.GもFusionでくるのか…orz
381Socket774:2007/09/22(土) 01:18:28 ID:jFsD2WeF
とりあえず今日はアキバに行って見回してみるか
それにしても通販系はほぼ取り寄せになってるよなぁ
始めから入荷しとけって
382Socket774:2007/09/22(土) 08:30:39 ID:bkoTnaLh
Maximusが見えてきたからなぁ
今からだとBlitzはもういいかな
383Socket774:2007/09/22(土) 22:07:43 ID:hv8U3uaq
このままだとRev1.00で終わるな
384Socket774:2007/09/22(土) 23:13:09 ID:lk83PKfj
R.O.G総合にすればいいんジャマイカ?
385Socket774:2007/09/23(日) 06:41:40 ID:Oxw5hX9z
結局でたの?
386Socket774:2007/09/23(日) 09:53:06 ID:dVGtcu17
昨日はでてない
今日とかどうなんだろうね?
387Socket774:2007/09/23(日) 16:52:07 ID:dVGtcu17
いつどの店に入荷すんのかな
とりあえず全部アキバに来るらしいって話は聞いた
388Socket774:2007/09/23(日) 18:58:24 ID:2Vb23/2g
アキバのどこにも無かったよ
しょうがなくHD2900XTもう一個買ってきた
CROSSLINXの効果でも検証してみる
389Socket774:2007/09/23(日) 19:25:20 ID:glgZGIIf
全部秋葉に来ても全部コネパワーで消えて行くんだろうなw
390Socket774:2007/09/23(日) 20:51:39 ID:yd+fBlSy
MaximusFormulaの発売が早いか、BlitzFormulaの再入荷が早いか。時期的に近いならMaximus買うわ。
391388:2007/09/24(月) 03:50:30 ID:xH3ALT/y
CROSSLINXの効果に度肝を抜かれた
詳細は3DMark06スレにて

しかし金のかかるマザーだこと・・・
392Socket774:2007/09/24(月) 05:18:54 ID:UWUCSOH3
>390

Maximusだってきっと遅延、未定になるサ・・・。
日本はナメられてる

5月から10月まで長い間待たされて、そのあげく10枚入荷、、
10枚って、、、
莫迦にすんのもいい加減にしてくれと。
393Socket774:2007/09/25(火) 00:36:30 ID:GVV6Mihd
それでこそジサカー
394Socket774:2007/09/25(火) 21:55:34 ID:mdYCUXie
PV4とフォーミュラどっちも手に入らないと思ってたら
可能性の低いと思ってたPV4が手に入りそうだからなぁ・・・・
ASUSの黒歴史になっちゃってるな
395Socket774:2007/09/25(火) 22:00:17 ID:mdYCUXie
今某社から返信があったけどどうやら
今週末に日本代理店へ数十枚の入荷が有りとのこと
あと、来週にも入荷ありだって

おいおいエルミタージュ・・・
396Socket774:2007/09/25(火) 22:26:29 ID:nuY5jlKI
信じちゃうよ。
お金封筒に入れてずっと冷蔵庫に入れてるんだ。
397Socket774:2007/09/25(火) 22:34:50 ID:mdYCUXie
っていうかそこの会社クレジットだめとかふざけてる
俺は今そんなに金がねぇんだよ〜〜
398Socket774:2007/09/25(火) 23:10:19 ID:mdYCUXie
どうしよ
ぽちるか、今週末アキバにくりだすか・・・・
399ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@ ◆7idzB6JMx. :2007/09/26(水) 06:50:36 ID:2yjwozna
なんだ?お前のこと言ってないのに自覚あるのか?
400Socket774:2007/09/26(水) 20:16:54 ID:Q5z2WQOO
ちょ…違うマザー選び始めてたのに、信じちゃうよ!?
401Socket774:2007/09/27(木) 00:16:45 ID:ZSa2Tbiu
友達から報告あり
ぽちって振り込んでから1〜2週間で来るらしい
402Socket774:2007/09/29(土) 08:12:43 ID:8IUhgXsw
PCファンにASUSのX38の写真がある
やべーかっこいー
発売時期は書いてない
403Socket774:2007/09/30(日) 16:39:18 ID:9wotUYqN
あと少しで10月になるわけだが、入った10枚のFormulaは
どこいったんだ
404Socket774:2007/09/30(日) 20:02:20 ID:aPlwHCWT
>>403
うちに全部あるよ
405Socket774:2007/09/30(日) 23:15:23 ID:/oSeIQ7I
(´_ゝ`)フーン
406Socket774:2007/10/01(月) 10:42:39 ID:NTRsUC0k
これはもう、だめかも
407Socket774:2007/10/01(月) 10:57:40 ID:mKY9asaV
ていうか通販で買えるようになるのは何時なん?
408Socket774:2007/10/01(月) 13:03:35 ID:rIyLbIwJ
Maximus Formula (Special Edition)ホスィなぁ
でも田舎者のおいらじゃ手に入らないだろうなぁ
409Socket774:2007/10/01(月) 13:05:58 ID:xmX2Hgy8
http://www.asus.com/products.aspx?l1=3&l2=11&l3=572&l4=0&model=1850&modelmenu=1

田舎ものですが、10月10日にがんばって手に入れたいと…
410Socket774:2007/10/01(月) 18:26:32 ID:OYGThz/H
ほとんどのショップは入荷予定は10月下旬だって
もう待てないから、戯画ぽちってきた 
411Socket774:2007/10/01(月) 19:57:55 ID:xkacTErK
これ見るとX38は微妙な感じだな・・・
CrossFireするならMaximusでいいかもしれんが

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0710/01/news024_2.html
ttp://news.expreview.com/2007-09-30/1191127701d3819.html
412Socket774:2007/10/01(月) 22:29:27 ID:w89M2f8h
X38が出るから〜ってよく聞く話だけど
X38とP35って根本的に方向性が違わないか?
413Socket774:2007/10/03(水) 03:48:34 ID:fmZ/5GLB
>>412
元々欲しかったのはハイエンドでそれがなかったからP35使ってたんでねーの?
414Socket774:2007/10/03(水) 15:43:05 ID:Zq3kgwg5
もう10月なのにまだかよw
415Socket774:2007/10/04(木) 01:00:40 ID:9II7G5yr
Maximus Formula/SE 約\41,000 もうこっちに逝きますねw
416Socket774:2007/10/04(木) 08:23:45 ID:dzl97Umb
フォーミュラぽちったけど↑が十日にあったら買っちゃいそう
417Socket774:2007/10/05(金) 22:46:06 ID:Cq+QkzSC
Blitsの前にP5Eが発売されちまう・・・
418Socket774:2007/10/06(土) 00:16:16 ID:FNJorqkJ
BlitzとMaximusが同時に発売されたりしてな
419Socket774:2007/10/06(土) 00:17:55 ID:40dobbX4
Blitz FormulaもMuximus Formulaにもいえるけど、SEだけじゃなく、通常版もきちんと国内販売してくれ
420Socket774:2007/10/06(土) 09:53:51 ID:PbXDj8yt
Muximusは通常版あるから国内に入りそうだけど
Blitzはもとから・・・・・
421Socket774:2007/10/06(土) 17:37:22 ID:OetiIARE
今日アキバでFormula買えました。
他にも買えた人います?
422Socket774:2007/10/06(土) 17:52:29 ID:DzRjL+oN
BLITZ FORMULA、Faithでも納期Aになってるね。
ついに発売かー!
待ちわびた!
423Socket774:2007/10/06(土) 19:16:42 ID:9vcSatvG
Muximus Formula 10日らしいよ
Blitz Formula今日俺も見掛けたけどスルーした
424Socket774:2007/10/06(土) 19:20:08 ID:vSQzFffe
Blitz Formulaありましたがオイラも華麗にスルー。
てか、今更だよ、遅過ぎるよな。
425421:2007/10/06(土) 20:54:59 ID:mMoE8pKH
空冷E6300 Vcore1.312Vで3,633Mhz
Super PI 1M 15.953秒完走した。
426Socket774:2007/10/07(日) 00:01:09 ID:PbXDj8yt
ふぉーみゅら未開封で10日に買取してMax買うかなぁ
427Socket774:2007/10/07(日) 01:02:41 ID:YFXIsaSb
俺は午前にアキバにいたけどフォーミュラ見かけなかった・・・
あれ?午後だったのか?
428Socket774:2007/10/08(月) 04:38:15 ID:U1NruE6V
SEはいらね。通常を出してくれ
429Socket774:2007/10/09(火) 23:51:17 ID:DMAMdEeV
X38系は結局明日(あと十分)にどれくらいでるんだ?
430Socket774:2007/10/09(火) 23:56:32 ID:x8YzPG9m
「事前の反響、ほとんどないが…」 (10/9)
-----某ショップ店員談
明日10日に販売解禁となるX38搭載M/Bだが、すでに入荷済みのGIGABYTE/GA-X38-DQ6に加え、
ASUS/P5Eも発売されるようだ。なお、珍しくIntel純正のモデルは遅れるようで、
今のところ10月下旬から11月上旬の発売予定とのこと。


だって。Muximus Formula は今月無理かもねw
431Socket774:2007/10/10(水) 00:00:07 ID:T1/LlWe/
最後のDDR2マザーとしてMuximus Formula買うか、P5E3 Dekuxe買ってDDR3にさっさと移行しちゃうか迷うなぁ
金の問題はどうでもいいんだが・・・
Muximus FormulaがSEだけなら迷うことなくDDR3に移れたのに通常版も出るんじゃなぁ
あのヒートシンクは触ると気持ちよさそうだから欲しい・・・
432Socket774:2007/10/10(水) 00:00:39 ID:kfpi/Bkx
だよなぁ
一応もう解禁したのか
433Socket774:2007/10/10(水) 00:03:27 ID:kfpi/Bkx
あ〜わかる
あのいぼいぼヒートシンクは触ってみたい
っていうか大根か山芋すってみたい
434Socket774:2007/10/10(水) 03:25:01 ID:smNrHSB/
>>433
写真うpよろ
435Socket774:2007/10/10(水) 11:20:48 ID:gMFrKyin
Gigabyte X38-DQ6 vs Asus Maximus Formula

http://www.vr-zone.com/?i=5306#Scene_1
436Socket774:2007/10/10(水) 12:14:38 ID:tJ/XhAQi
結局今日はMaximusは出てないって事でOK?

今月末か来月初めにずれ込むかもってオチか、、、
予想はしてたけどね〜。
437Socket774:2007/10/10(水) 16:13:41 ID:GgUgkIm8
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1010/asus.htm

Maximus Formula SE 10月上旬発売じゃねーか

買いにいくべ
438Socket774:2007/10/10(水) 16:30:55 ID:gMFrKyin
上旬って今週末〜来週前半迄に来てくれれば嬉しいのに
439Socket774:2007/10/10(水) 17:49:07 ID:bbEMLJ59
Maximus Formulaが価格.comに…
440Socket774:2007/10/10(水) 21:46:34 ID:UJAECpKo
ASUSTeK,ゲーマー向けIntel X38マザーボード「Maximus」を発表
http://www.4gamer.net/games/038/G003822/20071010011/
441Socket774:2007/10/10(水) 23:03:14 ID:kfpi/Bkx
上旬ってさ
どんなに引っ張っても今週末ぐらいまでのことだけど
ASUSのことだから中旬頭とかも平気で上旬っていいそうな気がする
442Socket774:2007/10/10(水) 23:12:36 ID:T1/LlWe/
6月下旬と言われてたBlitz Formulaがつい最近発売されたことを忘れてはいけない
443Socket774:2007/10/10(水) 23:51:51 ID:kfpi/Bkx
まぁね
俺んちにあるけどな・・・orz
444Socket774:2007/10/11(木) 00:47:12 ID:Xt5upHLJ
そうだ、P5E買ってシール剥がせばいいんじゃね?w
ttp://www.ascii.jp/elem/000/000/074/74080/img.html
445Socket774:2007/10/11(木) 16:02:37 ID:VYowwz0W
Maximus Formula SEにExpress Gate搭載してくれよ
446Socket774:2007/10/11(木) 17:32:45 ID:iiXLk1GI
P5EからExpress Gateが削除されたから、逆にMaximusに載るかも!?
…甘いか
447Socket774:2007/10/11(木) 17:43:20 ID:ybAltYtH
http://www.asus.co.jp/news_show.aspx?id=8607

今の所P5E3 Deluxe/WiFiAPだけみたいだな
価格差7000円も分かる気がする
448Socket774:2007/10/11(木) 18:46:16 ID:ybAltYtH
Maximusの読みはASUSの発表だとマキシマスなんだな
上田でマクシムスとか言ってたからそれで覚えちゃったよ
449Socket774:2007/10/11(木) 19:47:27 ID:fY/y0DH4
映画グラディエーターの主人公は将軍マキシマスだったな。
英語でどう発音してたかは覚えてない。
450Socket774:2007/10/12(金) 00:22:43 ID:hp/Ufs3Q
Maximus Formulaは日本に入ってるよ。
検証中らしい。SPECIALかどうか知らないけど。
451Socket774:2007/10/12(金) 13:32:08 ID:UYI8ADMk
452Socket774:2007/10/13(土) 10:32:27 ID:KJ9gVKmc
どこかにP5EにMaximus Formulaのbios入れてみる猛者はおらんのか?
453Socket774:2007/10/13(土) 18:32:30 ID:AC1TTGX6
Blitz買った方に質問
CPUクーラーって何使ってます?
ウチにあるSI-128はブラケットマウントが、Silent Squareはリテンションが接触しちゃうみたい
454Socket774:2007/10/13(土) 18:43:08 ID:pxFvJUJ5
>>453
Blitz ExtremeにZALMAN CNPS9700 NT組み合わせてる。
プラスチックマウンタの突起が、VRM上のヒートシンクに接触するから
ニッパーで切り落として使ってるよ。
455Socket774:2007/10/13(土) 18:48:17 ID:AC1TTGX6
やっぱり切り落としちゃうしかないかなぁ?
なんかクーラーだけを買いに行くのはだるい
っていうか今CPUクーラーデータベースでP5K Deluxe/WiFiは搭載可能ってなってる
ヒートパイプの構造とかもっと狭いはずなのに・・・
456Socket774:2007/10/13(土) 19:04:03 ID:EW/4+mSE
この機会に水冷にしろ!
457Socket774:2007/10/15(月) 03:33:52 ID:drHVYPQU
俺はこの機会に水冷買うわ
今は安いセット売ってるし
458Socket774:2007/10/15(月) 15:40:13 ID:3qQbSh2T
>>457
セットはやめておけ
下手な水冷するなら空冷のほうがよっぽどいい

ポンプ1万、ラジエータ1万、リザーバ5千、水枕1万、その他1万ぐらいは見ておいたほうがいい
金はかかるけど面白いよ
459Socket774:2007/10/15(月) 18:30:23 ID:rKJYHNse
安物の中途半端水冷は最悪だぞ
空冷よりも冷えない上にうるさくてメンテに手間がかかりなおかつ危険

「なんとなくセット、キット物のほうが安心」とかそんな理由ならバラで買うべきだな
PCを自作できた人間が水冷を自作できないわけがない

「デザインが気に入ったから他のじゃ嫌だ」「水冷の雰囲気さえ味わえれば他はどうでもいい」
っていうんならかまわないが
460457:2007/10/15(月) 22:57:04 ID:drHVYPQU
やべー、何となく書いただけだったけど
バラで買うわ!ありがと!
461Socket774:2007/10/15(月) 23:02:28 ID:pNaI2dej
462Socket774:2007/10/16(火) 00:49:15 ID:slMkWIRL
>>461
X38チップのマザーからVRMがチップタンタルコンデンサじゃなくなったのはそういうことか
463Socket774:2007/10/16(火) 01:13:30 ID:K0+Gcch2
>>461 まじ?
>>452 やってみれ
464Socket774:2007/10/16(火) 07:01:02 ID:MjlI3rnw
ワロタw
昨日入金したばかりだっつーのによ
465Socket774:2007/10/16(火) 09:15:29 ID:svqukIMl
>>460
ヒント→DIYショップのペットコーナー(特に金魚系)w
466Socket774:2007/10/16(火) 12:46:36 ID:MjlI3rnw
俺の予約したFormulaは明日入荷なんだと。
秋葉も明日か明後日辺りだろうね。
467Socket774:2007/10/16(火) 23:29:12 ID:+TJh6Jx+
>>466

そのFormulaってBlitz?Maximus?
468Socket774:2007/10/16(火) 23:59:00 ID:9y+ltXB/
エルミタに出た。17日マキシマス来る。
469Socket774:2007/10/17(水) 00:03:31 ID:NOoAhun4
「足りない」 通販じゃ無理かも ort
470Socket774:2007/10/17(水) 14:10:34 ID:4IubuV8h
MaximusFormula入荷した
今からアキバ行って買ってくる
471Socket774:2007/10/17(水) 17:17:04 ID:ERK5DOPA
アークにて残り一個
472Socket774:2007/10/17(水) 17:52:47 ID:NOoAhun4
MaximusFormulaはBlitz Formulaとほとんど同時に販売開始w
Blitz Formula待ってたけど先日買わなくて正解だったお
473Socket774:2007/10/17(水) 18:59:36 ID:VN0BdyjD
だぁ・・・
いまからじゃどの店も完売かな??
Maximusformula
474Socket774:2007/10/17(水) 19:15:08 ID:uBWfjmIl
今、思い出したんだがここってBLitzスレだよね?w
475Socket774:2007/10/17(水) 19:32:48 ID:W9fK/aj5
intel向けrogネタはここに集約するとか
どっかで聞いてやってきたけど、ちがうの?
476Socket774:2007/10/17(水) 19:34:26 ID:LlGRMZNd
strikerとオマンコー使ってる人間は移ってこないと思うけどな
477Socket774:2007/10/17(水) 20:21:33 ID:uBWfjmIl
>>475
そうしたほうがいいな

いまさら、Blitz買う人もあんまりいなさそうだし

余談だがBLitzと打って、ボーイズラブを連想したことは秘密
478Socket774:2007/10/17(水) 20:21:53 ID:3iZo14kf
日本代理店経由の物はSEのみらしいな。
俺は水冷やってからいいけど、っつーかあんなの引っぺがすけど
ノーマルタイプが欲しい人にとっては
今日のSEより、むしろ>>461が気になるだろう。
BIOS入るかどうか、そこがアレでナニだが。
479Socket774:2007/10/17(水) 20:38:59 ID:IxXTM/Lv
Intel向けR.O.GというよりはBlitz/Maximusじゃね
コマンドはユーザー多いしStrikerはnForceだし
X48でR.O.G出るならそれも加えても良いかも知れん
480Socket774:2007/10/17(水) 21:38:22 ID:4IubuV8h
Maximusformulaの報告どこにすればいいか解らない
481Socket774:2007/10/17(水) 21:45:05 ID:eavKBzPK
>>478
日本じゃノーマルタイプはでないってこと?
482Socket774:2007/10/17(水) 22:24:27 ID:XlaMKMmL
>>481
このほか、Fusion Block Systemを搭載していない通常モデル「Maximus Formula」が
ラインナップされている。ショップの入荷予定は未確認。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071020/etc_fomurase.html
483Socket774:2007/10/17(水) 23:28:25 ID:wNd/ZY4V
コマンコ使いは慌てて買う必要ないぞ。
コマンコいがいに強い。
http://www.octech.jp/modules/wordpress/index.php?p=97&page=4
484Socket774:2007/10/17(水) 23:30:26 ID:4IubuV8h
>>483
それってDDR2とDDR3の差じゃね?
485Socket774:2007/10/18(木) 02:41:45 ID:KLjf9wow
現状だけで言うなら、BlitzやMaximus買うならFormulaと。
486Socket774:2007/10/18(木) 19:24:40 ID:NNTEyJ4D
おいらの田舎じゃ今日でも買えた。
田舎者で良かった。
487Socket774:2007/10/18(木) 19:59:35 ID:fRPdxtY2
秋葉は売り切れなのかね?
488Socket774:2007/10/18(木) 22:01:20 ID:0wnBIQls
メモリの初期不良交換しに19時半過ぎに行ったら
クレバリーに2枚あったよ>MAXIMUS formula
先週BlitzFormula買ったばかりなのに気づいたら買ってたorz

SI-128SEのリテンションが干渉しないでつけられるのは大きい…。
489Socket774:2007/10/18(木) 22:33:27 ID:vDY0cIip
>>488
マジで!!!
Blitzはぶつかるよね?
っていうかぶつかった・・・
490Socket774:2007/10/19(金) 00:16:41 ID:vPZPVUHZ
Intel3シリーズ以降のR.O.Gはここで集約していいんじゃないかなぁ
491Socket774:2007/10/19(金) 01:59:07 ID:1JMzkr/j
>>489
Blitzは豪快にぶつかりました。
MAXIMUSもヒートシンクにぎりぎり触るか触らないかってラインだけど
まったく無理と一応付く、ではずいぶんと印象が違うと思う。
492Socket774:2007/10/19(金) 11:13:18 ID:hKW0AAe2
P5EシリーズのスレにMaximusの表記があるな
あのスレ立てたやつの嫌がらせかw
493Socket774:2007/10/19(金) 11:59:17 ID:5wc63JDt
>>488
向き変えればつくよね。
494Socket774:2007/10/19(金) 12:20:26 ID:exwosJ3n
週末には大量入荷していますように・・(ーλー)
495Socket774:2007/10/19(金) 13:34:44 ID:0FGt2F5z
>>494
今、九十九の通販でポチッたやつキャンセルしたから、
問い合わせてみれば
496Socket774:2007/10/19(金) 22:54:26 ID:gDSucgtz
maximus買ってきた。複数店舗でぽつぽつ見かけた。
497Socket774:2007/10/19(金) 23:11:44 ID:0FGt2F5z
Maximusの使い勝手はどうなん?
明日届くけど…なんか直ぐ組む意欲が
湧いてこないorz
498Socket774:2007/10/19(金) 23:40:00 ID:32f0rBLJ
届いたらwktkですぐ箱開けちゃうって!!
499Socket774:2007/10/20(土) 01:11:43 ID:9ufHNRft
質問ー。
MAXIMUS買ったらCDが2枚しか入ってなかったんだけど正解?
MAXIMUSて書いてあるのとSTALKERだけ。
ASUSのバンドルCDって付いてないもの?
500Socket774:2007/10/20(土) 01:27:50 ID:PaU8G6iZ
正解
501Socket774:2007/10/20(土) 02:56:59 ID:npDFzhE6
正解
502Socket774:2007/10/20(土) 10:13:50 ID:jc2O1J5w
MAXIMUS 組んだ人いる?
どんな感じ?
503Socket774:2007/10/20(土) 13:08:17 ID:9ufHNRft
500,501>>
ありがとう。2枚で良いのね。
安心した。
504Socket774:2007/10/20(土) 13:19:34 ID:CjvKoSl6
今日、昼ごろ九十九梅田店冷やかしてきたら、まさかと思ったが
Maximus FormulaSEが2個あるのを発見。他のP5Eシリーズはなかったが
これだけあったのには驚き。41280してた。高いから見向きもされていなかった。
驚いてたのはもれぐらい。以上。
505Socket774:2007/10/20(土) 15:41:15 ID:v5fhcO53
ASUSのX38マザーってCPU周りタンタルコンデンサじゃないのね
COMMANDOの型落ちじゃんw
506Socket774:2007/10/20(土) 20:10:04 ID:CpAZ6Wtr
Maximus FormulaはインテルチップでROGマザーでDDR2対応最後だね。
一応、買ったけど今後のBiosの熟成に期待だな。

もともとX38ってDDR3対応目的だからExtremeの方がOCには適している
かも…
507Socket774:2007/10/21(日) 00:06:32 ID:BV/w0gAt
Maximus Formula、memtestの通りがあんまよくない
508Socket774:2007/10/21(日) 00:21:21 ID:41j/f+DK
>>507
状況をkwsk
509Socket774:2007/10/21(日) 00:27:45 ID:mDjhwu2B
Maximus Formula(通常版)マダー?
510Socket774:2007/10/21(日) 00:49:12 ID:BV/w0gAt
>>508
3組ほどmemtestしてみたところ、
975/965で余裕だったタイミングでエラーでたり。
まだよくわからん
511Socket774:2007/10/21(日) 00:53:38 ID:uVW8Ax0O
初期不良カワイソス
512Socket774:2007/10/21(日) 01:25:58 ID:sKWL6wxp
Blitzは黒歴史
513Socket774:2007/10/21(日) 01:33:30 ID:41j/f+DK
>>507
Biosは?
514Socket774:2007/10/21(日) 02:31:50 ID:LIIShgOJ
Maximus Formula持ってるエロイ人教えて!
MB上の電源スイッチ反応しないんだけど(ランプは付いてる)
何も設定って無いよね?
今はシステムパネルコネクタの「PWRSW」で電源入れてる。
ちなみにBIOSは「0401」「0505」を試したけど駄目でした。
515Socket774:2007/10/21(日) 02:35:28 ID:41j/f+DK
初期不良
516Socket774:2007/10/21(日) 16:31:58 ID:QA4YSJM0
Maximus FormulaSE 99梅☆店でぽちってきた。やはりまだ2個とも残っていた。
ここまでBlitzを我慢した甲斐があったというより、大阪でBlitz Formula SEは探しまくったがなかった。
これに糞メモリのM&Sチョコチップの載ったCFD販売のNB1G 800 Dualで(1枚2499也)をかます
(一応ドキドキしながら965DS4でmemtesは34回passエラー吐かなかった)。E6850(VID1.3125ハズレ馬券)、
、ファン:とりあえずANDY、WD5000AAKS(1枚9999也)、クロシコRH2600XT DDR4 256、VISTAうるめいわし32bit。
これから組むべ、準備よォし、マチルダよし、さっ、それじゃ...今から寝る(水冷なににしたらヨカンベ?)
517Socket774:2007/10/21(日) 18:19:20 ID:H7jBOFqc
俺も今日届いた
マニュアル最初からベコベコなんですがw
IOパネル部のヒートシンクは思ってたより露出少なめなのね

組むのは来週だけどやっぱR.O.Gは箱がいいw
518Socket774:2007/10/21(日) 22:24:38 ID:6/RAj1wB
>>514
MB上のスイッチ、ということは仮り組み状態かな。
VGAやHDはどれくらい接続した?
電源ユニットによっては、ある程度の負荷がかからなければ
電源が入らないこともあるよ。
519Socket774:2007/10/21(日) 22:29:56 ID:ZpkeGLUl
これマジなら最悪かも orz なんかベンチ遅いもんな

http://happy.ap.teacup.com/occ2/65.html
520Socket774:2007/10/22(月) 06:13:52 ID:nCduVnm/
>>519
おっとぉ・・これはあー
521Socket774:2007/10/22(月) 06:57:56 ID:tmNEYG56
出たら出たで買い換えるor買い足すだけだ
でもこれはちょっと寂しい
Blitz買った2週間後にMaximus買って1週間もしないうちにバグ扱いwww
あー俺達はASUSに搾り取られるだけ搾り取られようじゃないか
522Socket774:2007/10/22(月) 07:22:20 ID:sPH6ahK/
Maximus FormulaのSpecial Editionじゃない方って
もう売ってるのかな?

来週組みたいんだけど。水冷にはしないからさ…。
523Socket774:2007/10/22(月) 12:07:33 ID:tmNEYG56
やべえ、クーラーによってはリテンションがコンデンサにぶつかるんだな
コンデンサ傷付けちまったよww
524Socket774:2007/10/22(月) 13:26:46 ID:XV7E3rwx
X38はバグがあり、X48に置き換わるようです。

http://nueda.main.jp/blog/archives/003023.html

Maximus FormulaキャンセルしたけどX48まで待っても
DDR3が安くなってくれなきゃ買えないよorz
525Socket774:2007/10/22(月) 13:32:56 ID:sPH6ahK/
Maximus Formulaダメなら
もうBlitz Formulaいっとくか。
売ってるか知らんけど…。
526Socket774:2007/10/22(月) 18:30:07 ID:ik4uCUGm
>>522
正規代理店扱いは、SEのみらしい。
527Socket774:2007/10/22(月) 19:40:06 ID:GsPeG0Tz
Maximus Formula SE初期不良で交換になってしまい、
Shopの店員さんのご厚意で別のマザーでもいいと言われました。

すごく、俺迷ってんだよね。

みんなならどうする?
528Socket774:2007/10/22(月) 19:41:53 ID:EY4fC3GB
俺なら返金してもらう
そしてX48買う
529Socket774:2007/10/22(月) 20:00:00 ID:ieicntIv
パソコンショップ最強リンク
http://want-pc.com
530Socket774:2007/10/22(月) 20:12:21 ID:sq8btXLV
返金を考えたほうがいいかも
531Socket774:2007/10/22(月) 20:14:23 ID:GsPeG0Tz
返金はできないみたい…orz
532Socket774:2007/10/22(月) 20:25:17 ID:nCduVnm/
もうなんかBlitzでいいやっていう感じでもあり、いっそP5Kでもとか・・
533Socket774:2007/10/23(火) 00:01:13 ID:bekaPI2N
ベンダーはX38にバグがあることは了承済みだった訳だ。
抱え込んだX38を捌くためP35のR.O.Gシリーズと対抗させ
X38を処分しようとBlitz Formulaの流通を控えていた。
X38とP35のどちらを買うかなんて新し物好きな日本人が
市場相手ならある程度計算はできただろう。

まんまとはめられた訳だ…俺も含めて。

可哀想なのは在庫を抱えている業者だな。
各ショップからのキャンセルで追われているだろうに。

で、ASUSのDDR2のR.O.Gってこれでおしまい?
534Socket774:2007/10/23(火) 00:25:34 ID:bekaPI2N
535うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2007/10/23(火) 01:17:28 ID:OAG3Q8HB
>>534、読めねーよ、ハゲっが。
536Socket774:2007/10/23(火) 01:26:06 ID:bekaPI2N
だいたい分かるだろ。
英文みれば!
537Socket774:2007/10/23(火) 01:29:41 ID:0mfOxvAd
私たちが持っているインフォメーションによると、今度のX48は実際に選択されたX38チップ
です。

もちろんチップセットの性能へのインテルプッシュ。 私たちは皆、X48が1600MHzのFSB YorkFieldとSupports DDR3 1600XMPを支持するのを知っています。 もちろん、インテルは、DDR2を捨てると最終的に決めます。

X38"のOCバージョン、X38がまだ存在しているX48例えば、PCIe幅がコンピュータにウォームリセットかS3(激突するポスト)があるならそうするバグ内部は減少します。「X48がそうである、唯一、」 あなたはX48でSuchバグを経験することができます。

538Socket774:2007/10/24(水) 15:18:17 ID:OiJZexFY
なんという盛り下がりっぷりw
539Socket774:2007/10/27(土) 17:32:10 ID:UGsLLEaz
いくらなんでも過疎りすぎてねーか?www
540Socket774:2007/10/27(土) 18:44:38 ID:RlZduayv
確かにwwww
価格、子猫ともに販売店数少ないしな orz
541Socket774:2007/10/27(土) 22:08:46 ID:vg/ttmp6
>>539-540
>>492を見ればわかるように、あっちに吸収されたよ。
542Socket774:2007/10/29(月) 03:10:54 ID:LN0PW9ht
下がってんな…
運が良いのか悪いのかMaximus Formula SE初期不良で
Blitz Formula SEと交換。只今、組み終わってOS入れてDefaultで様子伺い中。
ヒートパイプ群外したらCommando同様NorthもSouthもシンクに
全くあたってなかった。Cross Linxの方は熱伝導シートだった。
とりあえずFusion使ってみたけど、どうなんだろで33-35℃で
落ち着いている。
ただ関心したのはCPUの温度がCore Tempと差がないこと。
Commandoの時は5℃以上差があった。

以上 独り言でしたw
543Socket774:2007/10/29(月) 23:05:28 ID:0lTPvlfM
おい 誰もいないのか
Maximus Formula SE買ってきたぞ
Q6600@3600で使用中、すこぶる安定してる
544Socket774:2007/10/29(月) 23:37:11 ID:sv1BJzcW
メモリ相性がウンコ
545Socket774:2007/11/01(木) 12:23:10 ID:uDXSTY+f
Maximus Formula 0602 あげ
546Socket774:2007/11/01(木) 21:54:15 ID:EALwdHR7
0602を公式外からFTPでDLしたんだけど、ASUS公式のグローバルや台湾にも無いんだよね。
リリースノートと評価見てから当てるかなぁ。どこの国のサイトに上がったか判る人いる?
547Socket774:2007/11/01(木) 22:33:44 ID:WRj/cNTB
リンクはまだないが、公式の全ftpに出とるがな
548Socket774:2007/11/03(土) 04:06:28 ID:gh4Lv6no
Maximus Formula BIOS 0602
1. Support new CPUs. Please refer to our website at:
http://support.asus.com.tw/cpusupport/cpusupport.aspx
2. Update EIST control code
3. Enhance PCIE card compatibility
4. Enhance memory compatibility
549Socket774:2007/11/04(日) 04:08:38 ID:vwEbrDF8
どうでもいいがLCD POSTERって何処に置いてる?
900使ってるんだがケース内に置いたらまずいかなぁ
550Socket774:2007/11/04(日) 14:38:14 ID:7EWxW2ZU
そんなもん、最初っから付けてねえ
551Socket774:2007/11/04(日) 22:04:39 ID:17ZBmDEl
上に同じく
552Socket774:2007/11/04(日) 22:41:13 ID:xgzYUBwP
P182の上の吸気口のすきまにおいてる
っていうか既に時計化してる
553Socket774:2007/11/05(月) 07:17:57 ID:0hYjadSB
>>549
900じゃないけど中に置いてるよ
http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/57.jpg
電源入ってなくても時計出てるのは良いね
554Socket774:2007/11/05(月) 13:04:11 ID:CjUHEdRd
>>553
中においたら見えないじゃん
555Socket774:2007/11/05(月) 20:11:59 ID:rxHpuAw1
>>554
どう見てもアクリルパネル。
本当にありがとうございました。
556Socket774:2007/11/07(水) 07:14:16 ID:qHQ9m3z6
ここも大分平和だなw
お前らのノースの温度ってどれくらいよ
空冷MAXIMUSなんだがFSB400x9で43度って高いのかね
ちなみにグリス塗り直しはしてない
557Socket774:2007/11/07(水) 07:27:26 ID:qHQ9m3z6
ごめん、今見たらノース40度/サウス33度だった
室温はエアコン読み14度
P5Eスレも見てきたけどグリス塗り直しでNB39/SB37度の人と
NB1.5VでNB56/SB52度のひとしかいなかったw

1.65Vで40度なんだからこんなもんなのかな
558Socket774:2007/11/07(水) 13:47:11 ID:zyhvKm2k
室温:23℃
EVEREST Ultimate読みで・・・
NB:39℃(1.26V/HR-05 SLI/IFX)
SB:33℃(1.07V/HR-05 SLI/IFX)
559Socket774:2007/11/07(水) 21:04:51 ID:LAQlgHD/
うちのBlitz Formula SEはNB:40度/SB:43度。
グリス塗り直さんと・・だな。。

ところで、コールドブートに失敗しやすいのだが、皆のはどう?
電源は紫蘇M12(600w)です。
560Socket774:2007/11/07(水) 21:14:13 ID:LAQlgHD/
途中送信スマン

失敗しても、2回目は起動する。起動後は激安定稼動。
それほど支障ないんで放置してるが、何か対策した方が良いかな。
561Socket774:2007/11/08(木) 00:44:30 ID:+Ep+iKFx
Blitz Formula SE
1.25V N/B 30℃
1.05V S/B 36℃
シンク付け直しandバランス取りandネジ止め
N/BはFusion使っている。

Maximus Formulaは大変そうだね。ごついヒートシンク群外して
N/Bスッポン逝ってるの見たし、バランスも取りにくそう。

562Socket774:2007/11/08(木) 00:57:36 ID:+Ep+iKFx
563Socket774:2007/11/08(木) 20:13:31 ID:/FyQFDdW
beteって・・・野獣?
怖くて入れらんねーよ
564Socket774:2007/11/08(木) 23:22:37 ID:O5CIaygx
Blitz Extreme BIOS 0904 beta

極端なBIOS0904を爆撃する。
1. 新しいCPUをサポートする。
どうぞ、次で私達のウェブサイトを参照する:
http://support.asus.com.tw/cpusupport/cpusupport.aspx
2. Finetune CPU周波数計算アルゴリズム
3. Finetune HDDサイズ検出アルゴリズム
4. 高められたFSBオーバークロック能力。
5. 改善されたDRAM性能。
6. Finetune DRAM周波数検出algotithm
565Socket774:2007/11/09(金) 12:26:31 ID:nCqK0Ykf
>>560
昨日組んだばっかりなんだけどうちのも同じ症状。
起動させちゃえばド安定なだけにすごい気になる。
電源の問題なのかコレが仕様なのか・・・
566Socket774:2007/11/09(金) 19:18:04 ID:Eu2hyZQp
チップセットの温度は、使ってるVGAの温度なんかで下駄履くから、
個々人の環境によってバラツキ多いんじゃないか?
567Socket774:2007/11/09(金) 20:24:51 ID:PQYueSf3
久々にP5Kスレ覗いたら余りの和気藹々っぷりに絶望した
いやASUSを親しんでくれるならそれでいいけどさ

NBとSBなんてベンチ回す時は55度くらいまでは気にしない
今はE6850 333x6で39/38かな
サウスは8800GTの影響受けてそうw
568Socket774:2007/11/10(土) 08:16:00 ID:53E1rzQi
Blitz Formula買おうかと思ったが起動トラブルあるのか
マザボに電源ボタンあるらしいが何か関係ある?
569Socket774:2007/11/10(土) 12:59:03 ID:V4vpufiu
オンボードの電源SWはカンケーないんじゃないの?
一度電源切って10分位以上間空くともう次電源入れたとき立ち上がんない。
ファンは回ってるんだけど何も表示されず。電源SW長押しもリセットSWも受け付けず。
電源ユニットの元から切って入れなおすと何事も無かったように立ち上がるんだけどね。
それ以外はOC耐性も高いしいい板なんだが。
これってやっぱり板が原因なのかな?
570Socket774:2007/11/10(土) 17:12:56 ID:Kh3VqQlq
 当方、2枚目のBlitzExtremeを使っていますが、1枚目は>>569同様の症状が出てました。
 電源は3種類替えてみましたけど症状は変わらずでした。
 2枚目にしてからは1度も無いですね。
571569:2007/11/10(土) 17:54:21 ID:V4vpufiu
>>570
2枚目ってそれが原因で交換とかしてもらったんですか?
だとしたらソッコー交換してもらわねばw
572Socket774:2007/11/10(土) 21:29:41 ID:Kh3VqQlq
>>571
 いえ・・・お恥ずかしい話なのですけど、クーラー取り付けたあと、
配線を先に纏め様として床から少し高い場所に置いておいたのが
災いして、場所移動する時に、大丈夫!と思って跨いだ結果・・・

 見事にローキック入っちゃったんですw
 こてっと、軽くひっくり返る位だったのですけど、M/B逝っちゃって
ました。

 なので、残念ながら追加購入です・・・。
573569:2007/11/10(土) 23:01:44 ID:J5zLQqYL
>>572
そうっすか、それはご愁傷様でした・・・・
それにしてももしこれが初期不良だったとして、これだけ流通量が少ない板の
交換品は用意できるのだろうか・・・w
574Socket774:2007/11/11(日) 00:46:44 ID:UL9rvfi2
 blitzじゃないですけど、Strikerの時は2回交換してもらえましたよw<ユニティ
575569:2007/11/11(日) 11:04:26 ID:oxAauvy/
>>574
ユニティはサポートよさげだよね。MVKに比べてw
ASUSの板買うときはFaith、TWO TOP、パソコン工房は避けて買ってるもんwww
まぁ、普通は売り物とは別に交換用に在庫を確保しておくもんですよねw
とりあえず昨日メールで問い合わせしてみた。
明日電話もしてみるか・・・
576Socket774:2007/11/17(土) 09:40:23 ID:gHgQAXyz
ウチもBlitz Formula使ってるんだけど、窓をシャットダウンしても
ファン関連が回りっぱなしで、現状ではシャットダウン後、HDDの
アクセスが完全に止まったのを確認して毎回電源ボタン押しっぱで
強制offしてます(画面上ではちゃんと落ちているように見える)
再起動はほぼ失敗します・・・
OSのインストールが上手く行ってない可能性も考えて、のんびり
原因探ってるんだけど、とっととサポートにすがった方が良いのやら・・・
ちなみに電源は2種類程試して両方再現。

OC耐性についてはさすがといったところですが。

余談
このマザーはシャットダウン時に板上のHDDアクセスランプが
"バチッ"って音を立てるので、初めてOFFとしたときは壊れた
のかと思いますたw
577Socket774:2007/11/17(土) 11:10:00 ID:rKPa5xMy
>>576
電源の容量は十分に余裕ある?
他MBで同構成で問題無くても、Blitz Formulaだと色々と問題有った。
容量の大きな電源に換装してからは症状は止んだよ。

ところで、Formula使いの皆様
Blitz Formulaって電源に対する要求が厳しい気がしませんか?
578576:2007/11/17(土) 17:42:10 ID:gHgQAXyz
>>577
レスthx

電源は580Wの↓
ttp://www.oliospec.com/seion2/4b580.html

2つ目はアビーのSILENTIST 550EBです。

ケース:Cosmos
OS:XPpro
CPU:Core2DuoE6850
メモリ:コルセアDDR2-675-1024x2
ドライブ:Pioneerのスーパーマルチ(IDE)
HDD:日立の300GBx2(SATA、RAID)
FDD:未搭載
グラボ:ASUS GeForce8500GT(ファンレス)
サウンドカード:ASUS Xonar
CPUクーラー:MA-7131DX(今年流行ったペルチェのやつ)

最後の以外は結構シンプルな構成なので、容量は十分だと
考えてます。
もし解決できたらまた報告することにしますよん
579Socket774:2007/11/17(土) 18:04:01 ID:cvjvg+f+
>>578
構成がミーハー過ぎて笑えるな
580Socket774:2007/11/17(土) 18:44:31 ID:rKPa5xMy
>>578
早く解決出来るとイイね。是非報告お願いします。

581Socket774:2007/11/18(日) 01:28:16 ID:fWpxCsRV
Maximus Formulaですが
LCD POSTERに「CMOS ERR」と表示されて
起動しなくなってしまったんですがどうすればいいのでしょうか?
582Socket774:2007/11/18(日) 01:48:34 ID:mUOetnC9
何でMaximus買ったんだよw
583Socket774:2007/11/18(日) 02:41:11 ID:fY6+Xokp
とりあえずCMOSクリアだろ
584581:2007/11/19(月) 00:23:28 ID:vboSid9+
なんかゲーマー向けという一言にひかれて…
初心者には敷居が高すぎましたかね?

電源のスイッチ切って後ろのクリアスイッチ押せばおkですか?
ちょい押しではなくしばらく押し続けるのでしょうか?
585Socket774:2007/11/19(月) 08:17:03 ID:sMEQQbjf
いんや、OC初心者にこそ分かりやすい作りでいいと思うな
CMOSクリアだってボタン1つだし何で起動しないのかは分かる訳だし聞いてる方も答えやすい
全てAUTOでDRAMエラー吐いたのは笑ったけどなw
667にしないと起動しないとかどんだけ

とりあえず電源切ってclr CMOSボタン押せ、そうすればBIOSがデフォルトに戻る
多分電源落としてもLCDはCMOS ERRのままだと思うんだけど押せば表示が変わるはず

サイト回ったり色々OC設定とか調べて遊んでみたらいいよ
また分かんなくなったら聞きにくればいい
でもエスパースレ池って言われそうだな

俺は初心者であるにも拘らずX38は地雷なんて噂にも拘らず4万近くのM/Bに突貫した>>581を歓迎するよ
がんばれ

586Socket774:2007/11/19(月) 12:41:29 ID:1sO/fZha
>>584
バックパネルのクリアスイッチはボード上のCLRTC_SWでDisableになっている場合がある。
私のボードは購入時Disableになっていた(DefaultではEnable)w

マニュアルを良く見て確認すること!
587581:2007/11/20(火) 07:08:21 ID:aEwl/aV8
アドバイス有難うございます。>585さん・586さん
中の設定が標準と違う場合があるんですかぁ。
一回調べてみます。
週末、腰を据えてやってみるか。
しかしこのX38というのは地雷なのか…

んーはやくコンシューマ機と違ったPCゲーならではといった
ゲームでピコピコ遊んでみたい。
588Socket774:2007/11/20(火) 07:37:29 ID:qXlyH6cj
地雷だ地雷だと言われてもそれに遭遇する確立は低いと思うよ。
自分はX48出るまでとりあえずはSTRIKERE XTREMEでがんばるっす
589Socket774:2007/11/20(火) 09:29:11 ID:beUWCJr5
>>587
ちゃんとマニュアル読んでるか?w
英語読めなくても図解くらいは分かるだろ
2-24を良く見るんだ

ゲームなんてE6850定格/P35-DS3Rとかの安マザー/8800GTで大抵のはピコピコできると思うけど
R.O.GシリーズはOC機能ってより無駄な物が一杯ついてるって感じ
LCD POSTER見ても基板見てもアクリルパネル映えするよなーとは良く思う
俺のはP182だから見る機会もあんま無いんだけどさ
Blitzには裸族用の足付いてたのにMaximusには付いてなかったんだよな

それにしても平和なスレだなw
呑気な奴が多いのかも知れん

590Socket774:2007/11/20(火) 14:28:28 ID:D+nqeslL
平和が一番
人のこと罵ったり馬鹿にするのは良くないね。
591Socket774:2007/11/21(水) 00:19:37 ID:b6LhLaXr
マイッタ!
>>569とまったく一緒の症状だよorz
電源PowerUpしたが症状変わらず。
情報求む。
592Socket774:2007/11/21(水) 19:10:48 ID:nLD0GGBA
Maximus Formula BIOS 0901
どこが変わったのかはサッパリわかんね
593Socket774:2007/11/21(水) 21:14:15 ID:C6J8GEwQ
>>591
PowerUp不足じゃないの?
ガツンと1000W以上突っ込まないと駄目だよ^^
594Socket774:2007/11/22(木) 20:53:17 ID:C1wLLl+I
俺一人で悩んでたECC 2Gx2起動不能は相性じゃなかった。これで解決。

Maximus Formula BIOS 0901
description
1. Fix system may not boot with total of 4GB of ECC DIMM when enabling Memory Remapping option in BIOS
595Socket774:2007/11/23(金) 06:50:39 ID:uexTz91p
俺も今週は2連休だしアップデートしておくか
0505だとLCD POSTERのアニメーション?なんてないしなw
596569:2007/11/23(金) 16:36:10 ID:kj/X9sZV
結構同じ症状で悩んでる方多いのね・・・w
ウチは結局BLITZをもう1枚用意して交換したらなおたwww
今ではQ6600を3.6Gで常用して全く問題なしんこ。
因みに電源はシーソニックの600Wね。
この板は素直な子とツンデレな子がいるみたい。
597Socket774:2007/11/23(金) 19:59:52 ID:1FJIWfD3
>>569
ちなみにDimmのVoltどれくらい?
うちのBlitzは2.1V以上だと症状が現れる…
>ウチは結局BLITZをもう1枚用意して交換したらなおた
ってことはサポートに言って交換してもらえたってこと?
598Socket774:2007/11/24(土) 13:05:26 ID:K0dP0EQH
>>596
ツンデレのデレはどの部分よ?
599596:2007/11/24(土) 18:24:56 ID:NFoSSk3f
>>598
頑張って起動させれば後はいたって快調なとこ。
>>597
ウチはコルセアのEPPつきのPC6400のメモリ使ってて、手動でEPP動作相当まで
上げてます。電圧は2.1Vですね。
BIOSでACPI関連とメモリをAUTOにしたら定格では割と素直に動くようになっちまって、
どーせ販売店持って行っても問題ないって言われるのがオチっぽかったから
マザーはもう1枚買ったw
600Socket774:2007/11/24(土) 23:48:41 ID:/n6PCQAL
>>596
情報サンクス!
うちのは詳しく言うとPC2-8500のメモリー修理中にBlitz来たから
つなぎでPC2-6400@1.9Vで使ってた時は普通だったんだけど、
PC2-8500がもどってきたので定格2.3-2.4V入れたら症状がでましたorz
まあ、ユニティに問い合わせてもそんな事象ないと言われましてQVLが
なんたらかんたら言ってきて・・・引き取って様子見ましょうか?
と言われたけど、水冷組んで外すの面倒で2.1Vなら通常起動するので
まあいいか!って感じです。因みに電源700Wに換えたけど効果なっかた。
601596:2007/11/25(日) 00:20:10 ID:nCm7vGwd
>>600
どうもメモリ関係の設定と関係ありそうだけどね。
でも今のマザーは前のマザーでヘソ曲げてた設定をしても素直に答えてくれる
とてもいい子。
前の子は定格では素直なんだけど、定格でしかちゃんと動かないR.O.Gマザーなんて
単なるゴミっしょw
定格で使うならこんな高いマザー要らないww
602Socket774:2007/11/25(日) 13:45:07 ID:R9Vv9Z26
>>594
起動するようにはなったけど、画面が出るまで時間かかるね。
まだどっかおかしい気がする。
603Socket774:2007/11/26(月) 00:15:20 ID:q0K2RMCh
>>602
初期BIOSでも動いたECC1Gx2でも画面出るまで待たされるから、
ECCのAUTO DETECTに時間がかかる仕様なのかもしれん。
604576:2007/11/30(金) 02:05:19 ID:XbgYeta7
>>579
意図的です(笑)

>>580
どもです。
完全解決というわけではないですが、少しだけ解った事が
ありました。
ごく稀に正常終了する事があって、その時の条件が
特定できました。

そもそも該当PCのCore2は普段1コアしか起動していない
事が判明。
その状態でのOSのシャットダウンは、ほぼ確実に>>576
症状が再現するようです。

PCを3日間くらい電源入れないでおき、久々に起動すると
2コアで起動し、シャットダウンも成功します。
また、この状態でのシャットダウン後、すぐに再度起動させると
デバイスチェックのステップ辺りで1コア落ちてエラーになる。
電源投入時のステップから自動再開し、途中で
「前回Windowsの起動に失敗しました」が出て
セーフモードやら通常起動するかの選択画面に行きます。
(通常起動で1コア起動へ)

CPUがES品なので、CPUに起因するものかと疑っていたのですが
マザー上の電気系統に問題があるような気がしてきました・・・

GigaのP965が部屋に転がっているので、そっちでCPUが正常に
動くか、時間のある時に検証してみたいと思います。
(もしかしたらCPUを差し替えるほうが先になるかもしれませんが)
605Socket774:2007/12/01(土) 16:10:20 ID:qr9yVXlT
なんで、Maximus FormulaのBIOS 901が消えてるんだ・・・。
606Socket774:2007/12/01(土) 23:59:45 ID:5iRywm61
Blitz Formula BIOS 1301
CPU Level
Crazyモード搭載
何がCrazyかさっぱりわからん
ただのFSB350だった。
607Socket774:2007/12/02(日) 06:00:12 ID:Orqtgfli
吹いたwwww
Maximusもあったけど何か響きが怖くてやらなかった
608Socket774:2007/12/02(日) 10:02:29 ID:p+Yx2m5v
>>605
それは0903が来たから。

Maximus Formula BIOS 0903
description
1. Enable support for N/2 Ratio option
2. Fix system may not boot with total of 4GB of ECC DIMM when enabling Memory Remapping option in BIOS
609Socket774:2007/12/02(日) 12:08:02 ID:Jq5m9KF5
X48待とうと思ったが我慢できず、注文した
Maximus Formula 《送料無料》 価格:36,171 円 数量:1

IX38 QuadGT(安い割りにOC耐性高く遊べるらしい)と迷ったがBIOS更新が
遅いのでFormulaに軍配が・・・良かったんだよね?
610Socket774:2007/12/02(日) 12:23:10 ID:bozMhAvw
遊べるのはどっちだって一緒
付属品に興味なければP5Eで十分

俺は発売日に41.980円で買った
自作パーツなんて後悔したらきりない
611Socket774:2007/12/05(水) 09:08:27 ID:3kb8/eUQ
Blitz Formula使ってるんだけど、昨日水冷機器の入れ替え中に、チプセトクーラーのチューブを
612Socket774:2007/12/05(水) 09:10:29 ID:iFTSIT6b
食べちゃいました〜  テヘ♪
613Socket774:2007/12/05(水) 09:11:33 ID:3kb8/eUQ
ごめんなさい。途中で投稿しちゃった。

Blitz Formula使ってるんだけど、昨日水冷機器の入れ替え中に、チプセトクーラーのチューブを
抜こうとしてグイグイ引っぱたら、バキッって音がしてグリスが剥がれちゃったみたいです。
これってやっぱりグリス塗り直した方がいいのでしょうか?
614Socket774:2007/12/05(水) 19:39:19 ID:GlawrORR
>>613
精神的不安は排除したほうがよいと思う。
バキッってマザーは大丈夫なの?

一回熱伝導したグリスは密着性がなくなったら塗り直しが
基本だよ。
615Socket774:2007/12/06(木) 13:00:38 ID:xOYogzy0
>>614
ありがとう。
やっぱり塗り直し必要ですよね。
一度組んじゃうとマザボ外すのが激しくメンドクサイなぁ…
616Socket774:2007/12/07(金) 00:27:40 ID:BcU+MedH
>>615
確かに一度組んでしまうと面倒くさいです。
(水冷の場合は特に)でもそれが承知で自作および水冷を組んだんじゃないのかな。
私もBritz Formulaを使っており水冷を組んでおります。

もちろん、あれやこれや面倒くさいのは貴方と一緒ですが…
Fusion Blockからチューブを外す時は私は引張るのではなくチューブを
切る様にしていますよ。水抜きは面倒ですが…
OC耐性は申し分ないマザーなので大事に使っていきましょう。

では (^^
617Socket774:2007/12/20(木) 19:56:25 ID:cO5EO/uI
ギガバイトのファンレス8500GTを二週間前に10600円でゾヌで購入
ビスタで常時50℃後半、ロストプラネットベンチで70℃後半、熱すぎだろうとまずは前面吸気のケースファンに風拾を投入(ケースはソロ)
温度変化ほぼなし改善せず
PCIスロット使ってなかったから、余ってたカマフロウ超静音9センチに足4本つけてグラボに風を吹き付けるよう設置
ベンチ動かそうが何しようが50℃前半になったよ
最近のファンレスは熱いなあという当たり前の感想
5年以上前のPCIのゴミサウンドカードがあるので基盤くりぬいてカマフロウをちゃんと固定することに挑戦してみる
618Socket774:2007/12/20(木) 20:17:00 ID:8NcecTis
Blitz関係なくね?w
619Socket774:2007/12/23(日) 00:43:09 ID:NRpH/TQl
ファン追加しているのにファンレスとはこれ如何に
620Socket774:2007/12/23(日) 20:51:13 ID:VqFrxVyS
コピペだっつの
621576:2007/12/24(月) 03:12:28 ID:WxQs16DK
576です。
色々検証し、最後にはマザーを交換(MaximumFormula)して
マザー以外のパーツを同じ条件で動かしてみたのですが
快調に動作しているので、結局はマザーの不良だったようです。
とりあえず動くマシンも確保できたので修理に出します。
(全然参考にならなくてすみませぬ)

ボチボチX48搭載モデルの情報も出てきましたね。
622Socket774:2007/12/29(土) 16:48:35 ID:Jw3EmDkC
「X38の在庫が…」 (12/28)
-----複数ショップ店員談
 ASUSの“X48”搭載M/B「Rampage Formula」が同社のパンフに登場。

DDRUみたいね
623!omikuji !dama:2008/01/02(水) 14:47:43 ID:45zF317w
おまいらあけましておめでとう。
寂れているけどがんばろうじゃないか。
624Socket774:2008/01/02(水) 15:33:49 ID:jTsRmsNJ

あのなぁ、、
けっこう酷い事してるって、そろそろ気づけよ。
おまえらみたいな人間はホント、駄目だね・・・
めんどうな事になるまえによぉ・・・
625Socket774:2008/01/04(金) 20:30:10 ID:2REnmuAi
1/20以降にマザーを新調する予定なんだけど
Maximus Formula買うか(どこも品薄みたいだけど)
Rampage Formula出るまで待つか迷うな。
Rampageはいつ頃発売なんだろうねぇ…
626Socket774:2008/01/05(土) 01:39:47 ID:BLmS8f9e
なんつーか・・・CPUよりMBのが平気で高いのがなんとも。
しかも寿命もそんなに長くないっていう。
627Socket774:2008/01/05(土) 01:54:12 ID:DeAsw/h+
R.O.G.シリーズに何を期待してるんだ
628Socket774:2008/01/05(土) 19:52:13 ID:BLmS8f9e


    .      |(・∀・)|
     .      | ̄ ̄ ̄   ゲーマー共和国
         △
        △l |
   __△|_.田 |△_____
      |__|__門_|__|_____|____
629Socket774:2008/01/07(月) 00:46:49 ID:Ox6sLz4X
>>627
マザーとOCの耐性だよ。
630627:2008/01/07(月) 01:50:58 ID:82BEfeSf
いや、>>626に聞いてるんだがな。
MBの値段気にするならはなからR.O.G.なんて買うなよと
631Socket774:2008/01/07(月) 02:18:54 ID:Ox6sLz4X
>626はR.O.G.なんて使ってないよ。
使っていたら他のASUSの板より高い意味が分かってると思うよ。

しかし、タンタルRampage Formulaも使ってないな。Blitzで終わりか。
632Socket774:2008/01/07(月) 16:14:34 ID:yE1AHFaG
使わないだろうがexpress gateが付くまで俺はx48も買わない。
ちなみに最後に買ったマザーはブリ。
633Socket774:2008/01/07(月) 22:04:29 ID:mnLZArlN
Maximus Formula SEのヒートシンクのグリスを塗り直そうと思って
サウスのピンを外してノースのネジを外して……外れないorz
ドライヤーで暖めようが軽く捻ろうがビクともしない。
ちょっと力を入れたらマザーがたわみかけたので怖くて断念。
ヒートシンクがこんなにガチガチに固着してるのは初めて体験したんだが
これって俺だけ?それともP5E=Maximus系共通の現象なのかなぁ。
634Socket774:2008/01/07(月) 22:15:19 ID:zTClk5Y2
DDR3のを買わなきゃなに買っても同じ
635Socket774:2008/01/08(火) 14:16:53 ID:r6IZi74v
>>633
以前CPUスッポンスレで、Maxium Formuraのチップセットヒートシンクを
外そうとしたら、BGAのノースチップも一緒に外れた写真をみたことがある。
簡単に外れないと思われ。
636Socket774:2008/01/15(火) 04:13:45 ID:s1115eCL
Rampageマダー??

…待ちくたびれてMaximus買っちまったけど

X38で何らかの不具合出てる香具師が周りにいなかったから
無茶させなきゃ大丈夫とタカを括ってるが甘いかな?
637Socket774:2008/01/15(火) 08:25:38 ID:VZNQ0E0B
水冷はMAXIMUSで終わりなのかな?
638Socket774:2008/01/15(火) 23:02:22 ID:ACZyQ2aG
BlitzFormulaなんだけど、PCシャットダウンしてもサウンドカードの光物が電源の元SWを切らないと
消えないのですが、これは仕様でしょうか?
設定などでシャットダウンしたら消えるようにできるのかな?
わかる方、教えてくださいまし。
639Socket774:2008/01/16(水) 00:21:31 ID:glNxoiD+
>>638
仕様。
640638:2008/01/16(水) 23:30:15 ID:ygTR5eRL
>>639
そうですか・・・。
やっぱ仕様ですか。
ありがとうございました。
641Socket774:2008/01/25(金) 17:41:25 ID:X4ODNVyn
(´・ω・`)
642Socket774:2008/01/30(水) 06:53:54 ID:yt78ojp4
MaximusFormulaでE6850からE8400に載せ換えたら
S3スタンバイからの復帰でコケるわCPU温度表示がデタラメになるわでorz
bios0907、各種設定をデフォルトに戻した状態でも再現。
同じ状況に陥ってる人いる?
643Socket774:2008/01/30(水) 12:05:22 ID:EK50Ybdd
MFって不具合多いんじゃなかったっけ?それで生産中止になったわけだし 


SUF買おうと思ってるけど2chで評価出てないんだよな 
RFまでは待てないしorz
644Socket774:2008/01/30(水) 18:44:24 ID:v7g9x0gR
>>642
家のMFの場合は、0903以下のBIOSでE6600だと温度表示は正常、0903でE6850だとCPU温度が室温
以下、0907だと更に下がって氷点下。
0903でE8400に載せ替えたらCPU温度が暴騰、0907で室温+15度(アイドル時)。
S3ではなくVistaでハイブリッドスリープの場合、どの組合せでも正常に復帰。
0907+E8400でOC限界を探っているが、E8400の限界より先にNBがやばそう。
645Socket774:2008/01/30(水) 22:12:59 ID:lCzOoLvr
>>643
SLIする奴しか、あえてnforceの茨の道は行かんでしょ
646Socket774:2008/01/31(木) 04:04:42 ID:oGdTdhKe
>>645
少し過疎ってたからレスあると嬉しいぜ 
DDRUでよさげなR.O.G.がなかなかないんだよな 
MFを買おうと思ったけど買う前に生産中止にはなるし 

RFは三月だっけ? 
647Socket774:2008/01/31(木) 12:26:11 ID:KFj2iVJb
>>642
QX9650(OC使用)でMF bios0907、XPで使ってるけど、
S3スタンバイ復帰OK+CPU温度表示も特におかしくない。
E8xxx固有の症状かもしれないね。
648Socket774:2008/01/31(木) 22:00:28 ID:NtHHhPm1
P5E-VM HDMIでもスタンバイ復帰で↓のようなやり取りがあったので、
E8xxxとBIOSに起因するならそのうち改善されるんじゃないかな。

47 名前:41 投稿日:2008/01/28(月) 22:30:31 ID:G/RN2iFl
>>46
どうもです。
やっぱりE8400でダメですか。
電源はこれだけ豊富なバリエーション報告があれば無罪と考えたいな。
これでE8xxでS3 OKな人の報告がなければ、0405の問題でほぼ確定ですね。



48 名前:38 投稿日:2008/01/28(月) 22:33:19 ID:/KPSuEqo
問い合わせて見たところ、返事が返ってきました。

>次期公開のBIOSで改善の予定です。

ということで、asusも把握しているようです。0405がクロということで。
649Socket774:2008/01/31(木) 22:01:03 ID:NtHHhPm1
ごめん、sage忘れた。失礼。
650642:2008/02/01(金) 00:04:10 ID:7wnbXn9O
>>644
温度が実温-15℃で表示されるのは知ってたんだけど
俺の環境ではCore0が17℃表示のままシバこうが何しようが動かないんだよ('A`)
どのスレ探してもさすがに同じ症状が出てる例は見なかったんだよなあ…
NBだけど、以前使ってたP965と比較してこんなに熱くなるもんかと心配になる。
ヒートシンク交換したくても固着して外せないから困ったもんだ。(>>633に同じ)

>>647-648
なるほど…
E6850の時は俺も何ら問題なかったし、0907とE8***の相性ってことでいいのかな。
次期biosが待ち遠しいわ。
651Socket774:2008/02/01(金) 00:13:23 ID:gP8Q/O6y
BIOS読み温度低すぎると、QFAN効かなくなるから痛い
652Socket774:2008/02/01(金) 01:07:59 ID:IWXsMVQJ
Blitz Formulaが一番でしょ。
電源選びは苦労するがOCメモリーとの相性は抜群。
E8*00系だったらCommando。FSB600越えのレビュー沢山だよ。
653Socket774:2008/02/01(金) 01:34:03 ID:O6tzjMSJ
それでもRampageなら・・・Rampageならきっと何とかしてくれる
654Socket774:2008/02/01(金) 20:33:14 ID:cZtAvjKo
>>650
改めて試してみたら、0907+E8400だとハイブリッドスリープからの復帰に失敗する。
試したような記憶が有るのだが、勘違いの可能性も有り。
後ほど一度0903でも試してみるが、S3復帰失敗はもしかしたらMF+E8xxxの問題かも?
655Socket774:2008/02/11(月) 20:57:03 ID:6c6YiyJr
S3復帰失敗はHDDとの相性です。
656Socket774:2008/02/12(火) 14:41:55 ID:ATDG+57p
MaximusFormulaでお聞きしたいんですが・・・
E6600の時は正常動作していたメモリが、E8500にするとメモリエラーが出てXPもインストールできません;

ADATA Vitesta DDR2-800 1GB×2
UMAX Pulsar DCDDR2-800 1GB×2

上記のメモリーで試したところどちらもNGでした。
biosは0907を使用しています。
同症状の方で使用できてるというような方はいますでしょうか?
使用できたるかたの設定などを教えていただくと助かります。
設定をいろいろいじっても全然だめだったもので;;
よろしくお願いします。


657Socket774:2008/02/12(火) 14:47:03 ID:DeDSxUep
試しにメモリクロックを変えてみるとか
658656です:2008/02/12(火) 23:02:42 ID:y4YsbcXw
クロックとかは変えてみたんですけど・・・だめでした;;
659Socket774:2008/02/13(水) 01:26:54 ID:GPoXayBS
>>658
OSは再インスコしないでE8500は認識する?
チップセットが変わらなければOSは再インスコ不要。
あとはDimm電圧を盛ってみるとか。
OC状態でインスコはしてないよねw。
660656です:2008/02/13(水) 09:46:20 ID:oXvs5fjl
OC状態でのインストールはしていません。
OSを以前使っていたもので起動すると立ち上がることは立ち上がるのですが、やはり動作が不安定でいきなりの再起動等の症状が出ます。
その他、電圧等いじってみたのですが駄目みたいです;;
E8500をE6600にCPUを変えてみたところ、問題なく再インストール等も完了しました。

E8500用に購入したマザーなのでE6600で使用するのはちょっと泣けてくるかも^^;;

661Socket774:2008/02/13(水) 23:00:23 ID:GPoXayBS
BIOSは0907からの対応みたいだね。
【X38】ASUS P5E シリーズ 2枚目【X48】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1198135151/l50
こっちで聞いてみたら。


662Socket774:2008/02/19(火) 14:52:35 ID:8SC+kTau
Q6600とAbee Silentist 550EBな構成で>>569と同じ病状だったけど、
CPUをE8500に変えたら綺麗さっぱり治った〜
毎朝、電源ユニットのスイッチを触らずケーススイッチだけで起動できることにプチ感動してるw
663Socket774:2008/02/25(月) 23:18:28 ID:6nLSzA/A
ってことはBIOSで何とかなりそうだけどな。
サポに以前問い合わせたらそのような事象はありませんって蹴られたけど。
あれはやはりウソか。
664Socket774:2008/02/28(木) 21:34:18 ID:nKgf00nN
以前から「C2Dにおけるゲーム体感上のカクつき」について言ってた者ですが
E6600を3.5GhzにOCしてゲームしてましたが、ついに先日5000+BEを買ってきました。
盛って3.2Gで常用出来そうだけどDDR2はどうもレイテンシーが高くて思ったほどπが
良くないです。

πなんかはC2Dに比べてあまりの遅さにちょっと心配になったけど、
ゲームを起動してみてすぐに「やっぱりゲームはAthlonしかない」と確信しました。
試したゲームはCS:S、CS、UT3demo、SoF2など。

いずれも低速でマウスをゆーっくり振ってみてもC2Dの時のような「クックック」という
引っかかりながらの描画が無く、とてもリニアに描画されるのでやっぱり快適。
それに大人数でラッシュかけたりグレネードが多数炸裂したりと、システムにとっては
過酷な高負荷時でも割りに落ち込みが少ないです。

これがそれぞれのCPUの演算ユニットの性質による違いなのか、メモコン内蔵か否かの差なのか
わかりませんが、当分Athlonを使うほか無さそうです。

逆にintelがAMDより勝る製造技術でもってAthlonを作ったならどんなに理想的だろうと思います。
AMDはとにかく実クロックが伸びないのが残念。
それともintel製CPUもネハーレムのようにメモコン内蔵になればAthlonのようになるんでしょうか・・・

665Socket774:2008/03/01(土) 02:31:46 ID:yohOKOiQ
チラ裏
666Socket774:2008/03/01(土) 19:43:33 ID:/F9OH1dt
今日Xeon E3110買ってきた。
Blitz Formula BIOS 1302で問題なく動いた。
667Socket774:2008/03/07(金) 20:05:24 ID:oltQ1l3B
BIOS BF1402は地雷だった。
E8***系以外で入れてる人は気をつけてね。
特にOCしてる人はORTHOS、Prime95で様子を見た方がいいよ。
私の場合、Q6600(G0)をFSB366x9で常用していたがOSクリーンインスコしたので
試しに以前(BIOS 1302)で通った設定で(BIOS 1402)でPrimeを実行したが、
通りません???CPUあるいはDimmの耐性が落ちたと疑ったが、
Vcore上げてもダメ、メモリー対比を下げてもダメ。

Vcore電圧(Loadline Caribration Enabled状態)を見てみたら一定していないことに気付き
もしやと思いBIOSダウンしたらあっさり解消されました。

BIOSダウンには少し手こずった (^^;
668Socket774:2008/03/09(日) 18:25:01 ID:JkE+IMBB
殆ど速さが変わらないDDR3メモリのExtremeは
手が出せないなあ
669Socket774
俺もQ6600で>>562と同じだったが、
Xeon3110にしたら症状がなくなった。