2うんこぶりぶり クソスレ ぶりっとな
テンプレにAccelero S1/S2追加だな
あとHR-03 Plusが5月23日発売
VM-103はまだ未定?
ファンレスだけでなくロープロの条件で最高性能のカード教えてくれ
_,,t-‐‐-、,-‐‐-、
三'::::::............... .....::::::`y,.
ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
| ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |'
|,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク ! <
>>1乙!
/;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニン ノ\
/'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
/:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
i/ |'::;;;;''| 三 ―''" !''::;;;;| /ヽ
/⌒ヽ |;;''':::;| \ !;;::''|/ i
/ \{'';;;::''}  ̄二ニ= !::;;| |
/ヘ |;;:::::;{ ‐- !/ |
/ i |:::;;;''! ー ! / |
/ l |;;'';イ } {、
〉、 ∧テ{ ヽ _ _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_ ノ __,イ´
/ \_ //レ!  ̄  ̄ { ̄ |
/ `ー::v'´/ | i i |
i / ̄ | | i、 |
i / || ヽ |
ATIのファンレスで1スロットに収まる最強のカードを教えてください
rage mobility
Accelero S1スカスカだなw
まあ安いし冷えるから良いがw
まあ値段相応って事だなw
ごめん、スカスカの意味がワカンネ
買おうかと思ってるんでもうちょっと詳しく教えてくれ
フィンピッチが広いって事?
風が当たらない状態だとその方が放熱しやすいから、設計としては悪くないと思うけど
αのWebサイトで色々なヒートシンク見比べると、そんな感じの事がなんとなく分かるな
クロシコの7600GTだとS1、S2どっち買えばいいの?
21 :
Socket774:2007/05/22(火) 15:34:40 ID:k6DzSS2/
どっちでも平気なんじゃね?
22 :
Socket774:2007/05/22(火) 16:03:57 ID:RVdwb0aW
GF8600GTS買おうと思ってるんだけどうるさい?
は?
しかしシンク含めてメチャ長くないか?干渉しそうだ
AcceleroのS1とS2はサイズの違い?それとも取り付けの対応の違い?
>>24 ゴキブリというかそういう虫系を想像するのは俺だけか
戯画の蛾といい勝負だな
>>24 これだとシンク冷却用の内部ファンはケース左側面近くに置くパターンか
PCIスロットル用給排気口があるケースならその近くに置けばよく冷えそう
でもサイドフロー派の自分は斜め前方から冷やせるギガの方がいいな
オール固体コンだし
CoolViva Z1使ってる人っていない?
HR-03の小型版みたいな感じで隣接PCIスロット埋まらないからなかなかよさげに見えるんだが
>>11 そんな魅力的な製品があったんだ。
乙であります
しかしあの延長ヒートパイプは・・・
やはり無理してるのかな。
>>32 このスレだとできるだけ能力の高いシンクへ走る傾向にあるからなあ。
CoolVivaZ1は、どっちかというとファン付けて使うんだろうし。
それに、4000円弱か…AcceleroS1買ってお釣り出るんだよね…
でも、誰か例えば笊ファンとの性能比較なんてやってくれると面白いかも。
AcceleroS1ってX1950とかも対応してるけど、
X1950XTXなんかを冷却するのはかなりケースのエアフローに気を使わないと厳しそうだよなぁ。
本体にファンを付けられるようにもなってないみたいだし・・
PCIスロットに付けるファンとかフリーアームなりを使って風を当ててやればいけんのかねぇ?
>>36 どこステとかフリーアームは高いんだよな。
風当てるにはとりあえず専用ファンが出るのを待つか括り付けるしかなさそうだなぁ。
>>36 PCIスロット付近に吸気口があれば、ケース背面の排気ファンをかなり回して
まあ何とか...って感じか
1950Proはこれで十分いけるけど、XT以上は直接風当てないと厳しいだろうね
>24
冷えないよそれ。前スレ980参照
あと1スロっぽい見た目の癖に2スロ潰れる
leadtekのWinFast PX7600 GS TDH Classic Edition譲って貰ったんだけど
これでゲームすると80℃ぐらいまで上がってしまいます
構成はこんな感じ
CPU:Athlon64X2 3800+
メモリ:1G*2(バルク)
MB:M2NPV-VM
グラボ:WinFast PX7600 GS TDH Classic Edition
今は一応動いてますけどやはり80℃はまずいですよねぇ・・・
仕方ないのでケースを解放してるけど温度が下がりません
ケースを閉じて手元ある吐出用のPCIシステムクーラーで空気の流れ作れば応急処置にはなりますか?
手元にあるならまず試そうぜ?
>>41 よく考えたらもっともですね
仕事から帰ったら試してみよう
80℃にテンパってしまいました
あとは不器用じゃなければ一度分解してグリス塗りなおしは基本。
ついでにエアー吹いて表面も綺麗に。
できれば、シンク取り外したときに水洗いしておくと良し(ボードのほう洗うなよ。
乾燥するまで取り付けるなよ)。
>>40 7600GSの過去スレとか眺めてたらわかるけど
ファンレスでアイドル60℃、負荷かけて80℃は割と普通
心配なら、適当なファン(9cm, 1000回転程度のゆるいのでok)を
追加してカードに風をあてれば15 ℃前後は下がる
あと、単にケース開放しても、空気が流れないから熱が逃げず結局下がらない
様子を見るならケース開けて扇風機
GIGAのファンレス8600GT(600/1440)のヒートシンクに12cmファン約600rpmを
ネジで固定して室温27℃でアイドル時45℃、ヒートシンク温度37℃
ロスプラのDX9ベンチモードor真・三国無双BBベンチの高グラフィック測定で
1時間ほど回して、同室温ピーク63℃、ヒートシンク温度46℃位
完全無風状態でファン無しだと+20℃程度UPするかな
X1950GT+S1でアイドル時、室温21℃で36℃(CCC読み)
ロスプラDX9ベンチ30分回して40℃だった。
あと、CCCでautomated clock〜かけて限界まで上がっても
46℃だったんだけど低すぎだよな?
ちなみにケースは900で前後ファンはQ-Fanで600rpm弱のゆるゆる。
>>46 +10℃と見れば、ちょうどそんな感じの温度かも
48 :
Socket774:2007/05/26(土) 19:01:05 ID:mhVczofe
8600GT ファンレスモデルを探しているのですが、把握できたのはこれだけです。
GIGABYTE GV-NX86T256D
Leadtek WinFast PX8600 GT TDH ヒートパイプ モデル
MSI NX8600GT-T2D256EZ
Asus EN8600GT SILENT/HTDP/256M
Inno3D(iChill) 8600GT AC Accelero S2M 2Slot占有
他にありましたら教えてください。
Accelero S1って7600GSのAGPにはつかないのか・・・
PCI-Expressのカードで一番低発熱なのはどれになるんでしょうか。
53 :
Socket774:2007/05/27(日) 03:44:09 ID:CH05ZXsM
EN8600GT SILENT/HTDP/256M 買いました。
で、いきなりクロックアップしてとりあえず600/800に設定。
ロストプラネットをウィンドウでまわしながら温度確認しましたが
75度前後で安定してます。室温は27度。
ヒートシンクは余裕で触れるレベルです。
ゲーム終了するとすぐに温度さがって55度くらいになります。
エアフローはフロント吸気12cm 600rpm、リア排気 12cm 800rpmです。
ちなみにケースのサイドをはずすとどんどん温度上がって90度くらいまでいきます。
やっぱエアフローって重要なんだなと思いました。
1年半ぐらい使用した、7800GTのファンから異音が出てきて、クーラー交換したいのだが
このスレ的におすすめ静音クーラー何か無いですか?
希望としては、ビデオメモリーもしっかり冷やすものがいいです。
>>52 G550レベルの性能にまで7300GSのクロックを下げたほうがいいんじゃね?
G550だと古すぎるしマイナーすぎるから不具合続出だと思う。
>>54 過去ログ読んだら幸せになれると思うよ。とりあえず、メモリに関してはどこの会社のも
せいぜいヒートシンク貼るくらいのもんじゃないかな。
58 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/27(日) 19:26:26 ID:n2Fj4URN
完成しつつあります、アイネックスの多方向ファンを装備しました。
http://uproda11.2ch-library.com/src/117060.png 参豪鬼
(弐豪鬼一部流用) F-ATX vista対応?
CPU Pen4 2.0A 北森 純正ヒートシンク
FAN ジャパンバリュー478アルミリテンション + AINEX多方向吸気ファン
MEM 虎JM 512x2(PC3200) DDR200
M/B ASRock 845 AGP8x 変態
VGA 玄米 ATi1050 AGP 128MB 128bit
HDD 日立 80GB フルスケール1プラッター 台北
C/K 星野 STAJA S 標準廃気ファン 8cm x2
電源 星野 EX350R 外付け
GIGABYTE GV-NX86T256Dを側面排気ポートの無い筐体に入れて使ってるんだけど、
ATIToolの3DVIEWで常時負荷掛けると86℃まで温度が上昇しますた。室温は25℃。
隣のPCIスロットに排気スリットの付いた板
(穴の無い板外すのでもよかったんだろうけど、埃入るのが
嫌だったので・・・)を取り付けたら、86℃が76℃に。
ATIToolの負荷がどの程度なのか今一わからんのですが、もっと冷やすべきですか?
>>59 GV-NX86T256Dは大型ヒートシンク内にヒートパイプを這わせて満遍なく熱を伝える
構造だけど、メモリ非接触、コンデンサと接触というタイプなのでファンでヒートシンクに
風を当ててヒートシンクの熱を下げないと電源部とメモリ部が危険
ATITOOLの負荷をどの位の時間かけたかのか判らないけど30分以上負荷をかけて
室温25℃で76℃なら内部のエアーフローは結構良いと思う
5分程度で76℃なら30分かけたら90℃近くいく可能性も有り
12cm800rpm程度のファンをヒートシンクの右下と左上の対角にケーブルタイで固定
すると手軽で安価に冷却できる
騒音もファンレス電源でも使って無い限り音が聞こえるようなレベルにはならない
>コンデンサと接触
怖い
62 :
59:2007/05/28(月) 02:40:19 ID:zd6tAJgR
>>60 ATITOOLの負荷一時間程度76℃です。
76℃で負荷をかけ続けたまま排気スリットをビニテでふさぐと
30分で86℃に安定化しました。
この後ビニテを外すと76℃に降下したことから、
排気スリット有りの到達温度は76℃で間違いなさそうです。
時々温度をチェックしてやばそうならファン付けるとします。
サンクス。
Inno
65 :
Socket774:2007/05/28(月) 12:07:18 ID:95yWZ9OU
>>59 >>隣のPCIスロットに排気スリットの付いた板
ってのを探してるんだけど、そういうI/Oブラケットってどうやって入手したのですか?
教えてください。
66 :
Socket774:2007/05/28(月) 12:34:38 ID:asAffDK9
〉〉24
それの7600GTだけど、
アイドルは室温25度〜30度で55度だな、
室温10〜20度以下だと、37度〜49度ぐらいだな。
室温25度だと、
12cm600回転x2で、ATIToolシバキで15分しばいて80〜81度だな、
12cm1200回転に上げて15分後は、、66〜68度だな。
CPUファンが忍者だからちょっときついが、
トップ型ならもう少し違うだろうな。
冷えないってことはないし、
実ゲームだとATIToolほど上がるのはファンレス製品ではパワー不足だしw
実使用範囲ならエアフローがあれば実用的にまったく問題ないぞ。
ついでに、vf700cuで7600GT使ったときは、
アイドル40〜45度前後 5v駆動 シバキ70度前後
12v駆動なら55度ぐらいだな。
PCIスロットからファン付けるとほぼ同等性能だと思うが、、、サイドカバーからの送風でもいいけどー
グリス塗り直しすれば、もっと下がるかもしれんけどなー
冷えないとかはケース環境とエアフローに問題があるだけだと思うぞ。
70 :
59:2007/05/28(月) 15:22:23 ID:wYdANAc/
>>65 1200円ぐらいのPCIスロット取り付けなシステムファンを買ってきて、
ファンを外して板だけ使ってます。
冷却が足りなければファンを戻せばいいので、
それほど無駄な投資にはならないと考えての事ですが。
71 :
59:2007/05/28(月) 15:23:24 ID:wYdANAc/
ageてしまいました。すいませんorz
スロットカバーに両面テープでファン貼り付けが一番安く簡単。
73 :
Socket774:2007/05/28(月) 17:29:17 ID:95yWZ9OU
だれか
PowerColor X1950 PRO SCS3
使ってる人おらんの?
レポートキボンヌ
>>74 つーか上に乗ってるのAccelero S1だな。別々に買うほうが安いな。
どっちみち1950ProにS1なんて付けても
VRM冷やすためにファン回さにゃいかん訳で…
ダクトでも作るか
ファンレスヒートシンクに横から風あてるのと下からでは結構温度違うかな?
ヒートシンクの形状次第。
あー、そうだよね。
馬鹿な質問してしまった。
81 :
Socket774:2007/05/29(火) 11:10:26 ID:YJlg0Qup
7600GSで何処のメーカーが静音かな?
>81
ええと、スレ的に「ファンレス7600GS」の中で「回路の鳴き」の小さいやつってことかな?
そこまではちょっとわからないのでは。
そうでないなら俺はGIGAのファンレス7600GSで満足してるよ。
今日ASUSの7600GSファンレス到着したから
このスレとも卒業です。さいなら〜 (^o^)/~^
どっこい生きてる中のヒト
「SLI差込む状態」だけどさ
左がGTSで右GTかな
GTってMBチップの人シンクがぶつかって刺さりそうに見えないのは漏れだけ?
君のMBをエスパーしろってか?
89 :
松桐坊主:2007/05/30(水) 19:15:45 ID:HYG5/FWb
>>73です。
>>89 >>一枚でよけりゃ送ってやるぞ
ありがとうございます!捨てアドさらしますんで連絡お願いします。
サファのちびっとOC版1650XTを入手して、S2付けてみた。
…何でS1付けた1950Proより熱いのかね?君わ…
というかタワシしてると90度行きますよ?
同じ環境で1950Proはいいとこ70度なのに。
これと比べると微妙な性能と言われる8600GTSのほうが、ずっとまともだと思える。
2600の熱ってどうなのかなあ。消費電力からすると期待できそうにないな…
Accelero S2の方使ってる人いる?
これってS1と比べるとヒートパイプが2本少ないんだが冷えるんだろうか?
91だが、92と93は別人だぞ…
というかどこが自演っぽいのだろうか。
S1って1650XTに付ける事は可能?
S2でもそんなに余裕あるわけじゃないから無理だと思う。スロットとチップまでの
間隔が1950Pro以上必要なので。
正直、今現在なら8600GTが最強じゃね?
これ以上だと筐体ファン必須なのでファンレスの意味ほとんど無いでしょ。
俺は完全ファンレス環境なんだが、8600GTSでアイドル120℃超えてたのが
8600GTに変えたら半日ゲームしても110℃以下になりました。
性能も7600GSからFPSで3割近くアップしてるし、お勧めです。
120℃が110℃になったところで
ピクリとも来ません
92だが自演でないでござるよ
スレ内を「Accelero」で検索したもんで真上のレスに気づかなかった、申し訳ない
んでS2は冷えないでFAなのか?
91だが、S2は充分冷えるよ。
8600GTSで試したときはアイドル45度のタワシ70度って感じ。
正直1650XTの爆熱ぶりにびっくりしただけだ…あれ消費電力低いはず
なのに、1950クラスの発熱なのね。
1650XTは1950Proの選別落ちだから発熱はそんなに変わらないと聞いたことがある
WinPC5月号掲載、GPU以外同構成
X1650XT(600/1400):アイドル106.6W、負荷162W[Sapphire]
X1950Pro(580/1400):アイドル101.3W、負荷160W[Sapphire]
7900GS(450/1320):アイドル102.9W、負荷146W[玄人志向]
7600GT(560/1400):アイドル96.8W、負荷136W[ELZA]
別の実測データ
7900GS(525/1440)アイドル79W、負荷132W[GIGA]
8600GT(600/1440)アイドル72W、負荷120W[GIGA]
>>105 それってシステム全体の消費電力だろ。比較としては使えるがW値そのものに意味はない。
システム全体だったら、200W電源でいいって話になるなw
ファンレス初心者なんだが、チップの温度何度ならオッケー?
100℃とか普通に会話に出ててビックリ。
ASUSのEN8600GT SILENT/HTDP/256Mを買ってきて組み立て中。唯一8600GTでHDCP対応。
(排熱方式がMSIやAopenみたいにボードの裏にヒートシンクがある方がよかったな、これ2スロットは邪魔)
OCは絶対しないことだな
当然だがデフォでの動作前提でのファンレス仕様なわけで
こわけりゃ絶対弄らない事だ
>>110 >>1 あ!、ここは「改造ファンレス専用」なのか。
スレ見た限り、70℃ぐらいが正常なのかな。
>>110 この手のファンレスはケース内エアフローでなく吸気スロットからのエアで冷やすのが前提だ。
ギガバイトもそうだが吸気ファンは使うな。サイドダクトはふさげ〜
あと、ファンレスだからOCするんだ!
*放熱部がコンパクトで別取り付けファンでそれを全面覆えることが前提だが
ファン付きより巨大なシンクに大きなファンを付けたと思えばいい。
無音に近く、強力に冷やせる。
orzの亜種かと思ったじゃないか
>>118 これはOCには向かないんだよ。
カードの放熱部にもよるが耐熱タイラップかステーで10−12cm1000回転位のファン直付けでいい。
ZALMAN VF-900は見た目気に杉でOC全快で2400も回る。冷却部表面積広げて回転下げればもっと幸せになれたのに。
というか夏に向かうこの時期、OCもしたい静かにしたいというなら…
水冷に行くのが正しい方向のような気がする。
気温上がってくると、GPU自体の温度もあるけど、メモリの冷却が厳しい
んだよね、ファンレスVGAの場合。
水冷は金も手間もかかるけどな。特に静かさを目指すとなると。
ヒートレーンの5mくらいの煙突を特注して屋外廃棄で無音でOK
ちょいおまえら
用途はアニメ見たり音楽聞いたり偶に3Dのエロゲー(illusion)をやるだけの
俺におすすめのファンレスなカードを教えてくれ。
いまなら1950proがいいのか?
7600GS
1950pro
ラデがアス比固定できれば喜んで使うんだが。
>>121 ヒートレーンはそこまで長いと…ってのはまあいいとして
室外までホース伸ばして外にポンプ置けばとか一瞬考えてしまった俺ガイル。
S2はZ1と同じくらいみたいね。
大きさから考えると、Z1の方がマシなのかな。
S1はPassive状態でもStock100%と互角ってのがすごいな…
S1がS2の対応機種でも使えるならそれに越したことはないが、ねじ穴の位置とかどうなんだろ。
そういや最近ヨドバシとかでもこの手の交換クーラー扱ってんのね。ちとびっくり。
S1もS2も12cmファン付けたら笊より冷えるのか。
でもファン付けるのがちょっと面倒かも・・まぁ針金で固定してるだけっぽいがw
Acceleroって、でけぇなぁw
>>129 無理なんだよ、それ。
S1のほうがでっかいのは分かってると思うが、ヒートパイプが多い分なのか
M/Bよりにスペースが必要。
| - GPU
|------S2
MB
| - GPU
|------S1
MB
位置関係はこんな感じかなあ。M/BとGPUがある程度離れてないと、干渉
しちゃうわけですわ。ちなみにファン固定はインシュロック使えばいいと思う。
むむ、半角スペースが…全角にしないとダメだっけか。
(要はS1のほうのGPUがちびっと右側に位置してればいいんだけど)
| - GPU
|------S1
MB
| - GPU
|------S2
MB
>>132 うん、それに加えて、固定穴もS2は色々開いてるけどS1はGeForce7800系とかの4穴の分しかないんだよね。
でも、xbitの記事見る限りS2でも十分冷えてますな。
あんまり使ってる人いないと思うけど、ASUSの5600DualDVI/AGPにつけてみた。
メモリのヒートシンクが背高い上に強力に貼られててはがせない(≒怖い)もんだからVF700とかは使えないんだが、
こいつは一切干渉せずに載った。HSIとか使ってる機種以外ならほぼOKかもね、コレ。
カード本体から上方向へかなりはみ出すんで、筐体は選ぶけど、その分ケースファンだけでも十分いけそう。
S1ってテープとネジ両方で止めるの?
>>137 S1はそうなのか
S2のインストールマニュアル見てるとGPUとりつける部分にシールみたいなのがついてるようなんだよね〜
俺英語駄目だからなんて書いてあるかわからんのだけど・・・
>>138 コア接触部にグリス塗布済み、両サイドの3M製両面テープは固定用のスペーサー貼り付け用。
>>135 その温度ってGPUコア温度じゃなくて「GPU周囲」の温度では?
よくRADEONって製品によってはGPUコア温度の表示が出来ないとかあるけど
EVERESTのGPU温度の項目が[TRIAL VIRSION]で測定不可になっているのに
CCCでは周辺温度をGPUコア温度のように表示してるのが気になる・・・
S1はファンレスシンクとしては優秀だと思うけど構造上GPU周囲の温度は下がるから
表示温度が周辺温度で49℃〜50℃だとするとGPUは70℃超え、ピークで80℃近い状態
まで行ってる可能性あるよ
>>140 単にEVERESTが試用期間で表示隠されてるだけっぽいけどどうなんだろ。
今はCCC38℃のEVEの周囲42℃なんだけど。
>>141 確実なのはヒートシンクとかGPU周辺温度を実測
一つ位は安物で十分だから外部温度計買っておいたほうが良いよ
ソフト読み自体がある程度正確な数値示してるか別の物で判定しないと判らないし
ちなみにS1の熱抵抗とか概算で計算してみると室温28℃、負荷時で50℃だとアイドル時の
GPU温度は室温同等の27℃とかになるからやっぱり変
このスレッド45のX1950GTもかなり温度が低いし同じ製品なのかな?
RADEONもGeForceも8800やX2900系除けばアイドル時の消費電力あまり変わらないから
室温25℃位でファン付きカードでもアイドル時GPU温度って環境にもよるけど40℃〜50℃
位に収束するはず
Accelero S1を180度パイプ曲げてカード裏側に持って来させる猛者はおらんか
そんなにパイプ長くねーもん、あれ。
180度曲げたところで、
カードのコネクタ付近に大穴開けない限り、付けられないわけだし
というか裏側に持っていってもあんま意味ないんでは…
基本的にはS1もS2もエアフロー弱くても何とかするよ、ってシンクで
あって、位置動かしてもあまり…そりゃエアフロー無いところよりは
あるところに持って行きたいけどな。
ファンレスで売ってるカードは、裏にでっかいのが付いてるほうが
多いと思うけど。
てかね、十二分にカードからはみ出してますよw
裏側が上になるからね
8600GTか8500GTのファンレスを買おうかな・・・
8500GTを選ぶなら7600GSにする
ヒートパイプの熱の伝達が上向き100%横50%〜下30%位になるかららよ
そんなことより妹の話しようよ
うちの妹が馬鹿でさ〜
8500GTでおk
冷え冷えなのは8400GS
糞GPUとかありえないだろ、普通
クソのファンレスを買うぐらいなら、最初から統合型にしとけよw
リドテクのPX7600GT使ってますが、
Arctic Cooling Accelero S1 付きますかね?
ダメならS2特攻します
どっちも2スロット潰れる?
そんな事聞いてる時点で特攻する気無いだろ( ´,_ゝ`)プッ
ってか少し調べれば対応ぐらい分かるだろうに
4kで特攻って・・
死を覚悟する金額なんだろう
そんなの買ってないで米食え
1個しか買わないのに大人買いしてきた!とか言うやつとかな。
ファンレスって普通のより値段が高かったりするん?
いやそんなに変わらん
ファンレスモデルは何故かOCしてあるのが多いけどな
ビ○クリマンチョコ1箱買うよりは大人買いだな
子供買い
あ、上のはファンレスな
>>171 GIGAとASUS、どっちが良さ気だろう。
ファンレスカードは大きくて、MBによってほかの部品に干渉したり
するし(差すところの周囲をよっく観察)、一概にどれがいいと言い
切れない。
とくに最近チップのヒートシンクが巨大化傾向だし。
>>173はGIGAとASUSの事を聞いてるんだべ?
まぁ、性能同じだからヒートシンクの話には違いないが。
両方2スロ占拠で2スロ目でエアを引っ張るのは共通。
特にギガはそれが生命線だから他の吸入口、吸気ファンの存在などケースとの相性が在る。
ASUSは稼動ヒートシンクがあるが、ケース側面に近すぎるのでこれまたケースByケースw
どう冷やすかによって決めろ。
補足
ASUSはヒートシンク2本。一本稼動。本シンクは取り付け部ベースに厚みがある。メモリ上にスペースあり。
ギガ、ヒートシンクH型にシンクに回してある。本シンク自体は表面積はASUSよりかなりある。メモリ上にスペース無し
ここってGTSスレだっけ?
流れ嫁
は?
日本語でおk
つーか発売したからリンク張っただけだろ?
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
うむ
2007年06月05日 21時00分更新だったな。
許せ。
>>175 有難う。しかし自分が欲しいのはGTで、勘違いして読んでしまっていた。
EN8600GT SILENT/HTDP/256M買ってみる。
microBTXにgigaの8600GTファンレス入れてみるよ。
1スロットなのがうれしい。
夏場は怖いけど、ゲームしないからたぶん大丈夫でしょ。
ゲームしないなら、もっと安いカードでいいだろ。
ライダーカードでいいよ
>>127 CoolVivaZ1、ファンレスでS2と互角ファンつけたらVF900より冷えるって普通に超優秀じゃないか。
なにより隣接のPCIスロットを占有しないというだけで大きなアドバンテージ。
なんで微妙みたいに言われてるのかわからんわ…
Hr-03にしようかと思ってたけど干渉が怖いし、安いからこっちにするか。
197 :
Socket774:2007/06/06(水) 17:39:15 ID:vgOth4fJ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0606/comp03.htm 本製品は前モデルと同様にオーバークロックを施しているのが特徴。クロックは、GPUコア620MHz/ビデオメモリ1.7GHzで、
リファレンスの540MHz/1.4GHzを大幅に上回っており、GeForce 8600 GTと同GTSの中間のような位置づけになる
。また、GPUとビデオメモリを冷却するヒートシンクから、ヒートパイプを通してカードの外側に用意したヒートシンクへ接続。
ファンレス動作を実現している。前モデルでも同等の冷却機構を採用していた。
620は普通だが、1.7はなかなか
6800GSのファンがヘタれてきたからS1ポチった
アイドル58℃シバキ90℃超からどこまで下がるかな
ASUSの7600GSのFANレスがどうも不安定なんで、買い替えを検討中なんだが
予算2万くらいで(できれば)FANレスで安定動作な製品ってなんかある?
ちなみに7600GSは横から補助FAN当てて、アイドルで60度前後。
熱で不安定なんなら笊化するなりしたらえーがな。
PCI-Ex1のG550
>>200 7600GSでアイドル時60度は高い気がする。
ケース内のエアフロー大丈夫か?
ASUSの7600GTファンレスで、補助ファンとか何もなしで
アイドル時50度ぐらいだけど。
SilentCool2のヤツで、俺が買った時は\18k。
そんなもんだよ。
>>204 俺も戯画の7600GS使ってるけど、アイドル60℃前後。
>>200 7900GSにAcceleroS1を付けるというのはどうだろう
予算が微妙だが。
ファンレスはアイドルで55〜60度程度なもの。
しかし、ゲームで30minで落ちるとか、写真表示で落ちるってのは
単にドライバーの問題じゃないのか。
いろんなVerで試してみたかい?
保証料を上乗せしてきそうな感じも否めない
一瞬メレ様の色違いかと思ったぜ
同じCOMPUTEXに笊VF-1000 LEDも出てるな
海外で7月2日発売って情報があるけど真偽はいかに
216 :
Socket774:2007/06/09(土) 00:30:53 ID:aP7zu3Hz
あのすいません。
AGP 1.0(3,3V)で使えるオススメのファンレスカードは何でしょうか?
そんなマザーなど捨ててしまえ、とかは勘弁してください。
そんなマザーなど捨ててしまえ
>216
マザーは捨てなくていいから、お前の命を捨ててしまえ
姥捨て山ができそうな勢いだな…
>>216 せめて用途くらい書くとか…
まあ、中古しか入手できんだろうし、メモリにしろCPUにしろ再利用も難しそうだ。
電源の規格も怪しいな。ということで、そんなPCは捨ててしまえ。
>>216 具体的に目的と品名くらいは書かないとおすすめまでは
無理として、最近そういうことをしていたので…
Pen2 PC100のIntel製440BXマザー(たぶんAGP1x)で
GF6200Aは動いた。6200Aはまだかろうじて現行製品か?
ちなみに3DパワーもアップしたけれどCPUが問題外。
以前より大きな動画が見れるようになったけれど、
でもそれもせめてPen3 1GHzないと大画面は無理。
なお古いAGPはバグありでIntelマザーしか望みがない
ようなことがWikipediaでAGPとかVIAで調べると出てくる。
Pen3 PC133時代のVIAのAGP4xは出た矢先からバグありと
言われていた。うちでは
>>222のG400などMatrox系は
例外的に安定だったけれど、それは同時代のカードまで。
古いもののほうが相性問題って大変だったと思う。
余ったパーツの有効活用なら使えなくて元々で済むけれど、
使って無駄と思うケースとそもそも使えないケースを含め、
買って無駄になる出費なら貯金したほうがいい。
マザーを「捨てろ」ってのも妥当と思えるところ。
ファンレスのカードってファンが壊れていたとかワケアリ欠陥品だと思ってたわ
xiaの9600xt はファンがうるさかったので勝手に電源切ってファンレス運用。
無事3年間稼働しました。
228 :
Socket774:2007/06/09(土) 20:52:50 ID:cA8DFx3K
S1来たんで早速装着
スロットに挿そうとしたらポロっと抵抗?が取れた
起動したら画面まっ黄色・・・どうやら青が逝ったらしい・・・おわた・・・
あ、でもすっごい冷えてるよ!
すごく付けたくなくなった!ふしぎ!
>>224 440BXのAGPは2Xまでだったと思う
いまだにi740を持ってるおれはおっさんですか?
銀河の76GS-ZにS1は装着可能ですか
76GS-Zはボード自体が若干オリジナルより短いしな。
現物を合わせてみたけど、自分でブラケットに近い側のフィンを切りとばさない限り無理。
加工自体はそう難しくないと思うが。
つか7600シリーズの対応はS2では…
フィンを切り飛ばすのはできると思うが、そもそもパイプが標準の位置だと
激突しそうな予感。曲げればいけるかもしれんが、そこまでするのもねえ。
236 :
234:2007/06/10(日) 00:48:33 ID:ZYR92HjF
>>234 レスサンクス
そうか、S1に加工が必須か・・・
76GSも能力的にそう長くないから
ビデオカード毎買い換える方向で検討する事にする
ていうかビデオカードは一度ファンレス体験すると
笊付いてても煩いな
あー、フィン切りでどうにかなりそうなのはS2のほうな。S1はヒートパイプの位置の関係もあってまず無理。
>>235 確かに、S2だった
超ハズカ死す
S2なら付くかなぁ・・・
付かない
オワタ\(^o^)/
素直に買い換えます
それも勿体無いような。86GTファンレスに買い替え?
個人的には新しいもの好きなので86GTSとか既に持ってるが、76GSからの
買い替えは正直微妙だよ。
クラマスのCoolViva Z1あたりいってみてもいいんでは?…と思ったけど、これ
って4000円弱か。1万ちょい足せば86GT買えるか…ううむ。
S1を付けたいがために7900GSや1950Pro以上を買おうとしている俺
>>238 たぶんはみ出るよ
GALAXYのは他のメーカーに比べてチップがだいぶ左についてるから
>>242 やっぱりそうなんですか・・・orz
S1-S2は諦めムード
>>240 CoolViva Z1なら近所のショップで4500円くらいで売ってたなぁ
通販価格より高い・・・けど送料考えると・・・
でもどうせ76GSだと能力的に・・・とも思うしなぁ
しかし86〜も評判よろしくないし・・・マジでううむ・・・ですねぇ
AGPモデルだとGPUが斜めについてて取り付け不可な事がある
一月後に86GT値下げするからそのときに狙ってみたら?
246 :
228:2007/06/10(日) 20:26:52 ID:XsElOutV
やけくそでGV-NX86T256D買って来たわ
でもRGB端子がいかれただけでDVI端子の方は無事なんだよな・・・このまま引退させるのは勿体無いな
ファンレスVGAだとケースの中のファンを増設しないとヤバスなんでしょうか?
ヤバイと思ってから増設しても遅くはない
だが増設してもどうにもならないこともある。
結局はケースとエアフロー次第としか。
私のは、メーカー製のスリムタワーなのですが、
つい先日6200ALファンレスに付け替えたのですが・・・・・・・・・
GPU温度平均60℃やばいですか?
>>250 それがアイドル時ならちょっと…
いやそもそもスリムでファンレスが(ry
「自作PC板」っていう小学生でも読める5文字が読めない低学歴は
自分で判断もできないくせに他人にケツ拭いてもらおうなんて甘えた考えしてないで
分相応にメーカー製PCを丸ごと買い替えしててください。
>>251さん
ありがとうございます。やっぱやばかったか( ´Д⊂ヽ
>>252さん
ごめんなさい、スレ汚し失礼しました。o(._.)o ペコリッ!
顔文字使って甘える厨は氏ね
甘えてるのか?
てっきり煽ってるのかと思ったよ
ギャラの76GSだけど
直下のブラケット外して外に逃がす格好にはできないかな?>S2
できない
ファンレスのビデオカードの長所と短所教えてください
259 :
Socket774:2007/06/11(月) 21:47:08 ID:Yv5TeoLF
・ファンの部品代の分安い。
・静か。
最近のファンレスカードはでかいヒートシンクがいるわけで
むしろファン付きのほうが安いわけだが。
最近のファンレスカードはでかいヒートシンクがいるわけではなくて
でかいヒートシンクがはやりなだけだが。
ばかですか?
静かなのと、駆動部品がないから長寿命を期待できる。
もちろん適切な温度管理の下での話だけど。
あなとおなじくらい
265 :
Socket774:2007/06/11(月) 22:57:36 ID:eHxoR3/h
GIGABYTE GV-NX86T256D
発送メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
EN8600GTS SILENTとどいたけど
箱でかすぎ・・・・
>>266 7600GTのもでかいけど、それと同じくらい?
良かったらレポよろ。
268 :
266:2007/06/12(火) 07:48:12 ID:+bNeO5CJ
>>267 47センチ×31センチ。
ボードゲームの箱かって思ったよ
ファンレスっていうのは、ファンがなくても大丈夫ということなのか、ファンは自分で付けてくださいというこなのか
どちらなのでしょうか?
>>269 ファンがなくても大丈夫ということ
ただしケースのエアフローをしっかりたのむよってこと
ファンレスつっても本当に消費電力も熱も少ないから…ってのもあるけどな。
まあ現行ラインの商品なら、269で間違ってはいないと思う。
>>272 メーカー側の保証対策だな。メーカーでの実験上ではエアフローをしっかりしていれば
問題ないという。焼け死んだらあんたのせいですよと。
つーか確保しないと、放熱できんでしょw
いやいや、クレーマーをなめたらあかんよ。昔サポやってたがワケワカラン言いがかり
来るからね。
DQNクレーマーからしたら
サポ=何やってもいいところ
だからな
しかも生き甲斐にしてるのも居るわけで
何その惨めな人生
そういう連中で構成されてるような国が
国を挙げてのクレーマーやってるんだろうな
ビデオカードのファンはたいてい糞うるさいのばっかだからファンレスはいいだろうね
実際8600GTのファンレス版はどうなの?
使い物(静音)になるの?
意味わからん
ファンレスなんだから静音に決まってるだろ
ちゃんと冷えるのかが心配で8600GTファンレスに手が出せない
リドテクと戯画だとどっちが冷える?
>>281 レギュレータとかからキーーーィィィィンっていう高周波が聞こえてきたりするんだよきっと
>>282 MSIのファンレス8600GT@定格だけど室温25度
Riva Tuner読みで
アイドル49度、ゆめりあベンチ3週で64度
時間があるときにゆめりあベンチ30分ぐらいやってみようかな。
287 :
Socket774:2007/06/15(金) 07:54:16 ID:kue6C9Qx
静音必須なんだけど、PurevideoHD2(CPU使用率が-100%になるってやつ)に興味がある。
3D環境はそんなに気にしないんで、7600GSでもいいんだが、将来新ドライバでPVHD2の
対応って可能なのかな?
8600GTがミドルレンジとの触れ込みらしいから、TDPの低い下位モデルってリリースの予定
ってあるんですかね? 8600GSとか8500GSとか8400とか8200とか。
カードがHDCP対応してないでダメなんじゃないの?
7900GSのファンレスでお勧めのものってありませんか?
標準でファンレスってiChill以外にあったっけ?
Accelero S2+7600GT報告
アイドル 43℃
3Dマーク完走後 52℃
ちなみに基盤があっちっち
こんなもんか?
自分のは、アイドルで55度ですが何か?
GIGABYTE GV-NX86T256D で以下の結果
3DMARK 05 8703
EVEREST HE上での温度 Webブラウザ中 51度
(室温28度位) 3DMARK2周後 61度
--------------------------------------------------------------
環境(EVERESTより編集)
OS WindowsXp SP2
マザボ A8N-SLI Premium
CPU Athlon64 X2 4400+
メモリ 1 GB PC3200×2、512MB PC3200×2
ディスクドライブ WDC WD5000AAKS (465 GB)
ディスクドライブ WDC WD3200KS (298 GB)
ディスクドライブ HDS72252 5VLSA80 (250 GB) マザー付属のSATAプラケットでサイレントBOXに入れ外付風
ディスクドライブ HDT722525DLA380 (250 GB) マザー付属のSATAプラケットでサイレントBOXに入れ外付風
ディスクドライブ HDT725032VLA360 (298 GB) eSATA接続外付
-------------------------------
VGA XIAiX700PRO-DV128HP 肩5.5
キャプ PCastTV 1.51
DVDドライブ PIONEER DVD-RW DVR-108
電源 CORSAIR CMPSU-520HXJP
CPUクーラ SCNJ-1000P 忍者プラス(ファンコンで1000rpm程度で動作中)
ケース. HEC 6A19S2IV +12cm×2 ファン(ファンコンで1000rpm程度で動作中)
モニタ S2110W
その他 PV3 、PC-MV5DX/PCI、7in1メディア3.5ベイ内蔵型FDD
--------------------------------------------------------------
ケースの左右サイド・内側上部・内側下部に、制震鉛シートとジェトロ吸音シートを
重ねて貼り付けてある。
わりー、旧環境の以下の行を消し忘れ・・・
> VGA XIAiX700PRO-DV128HP 肩5.5
常駐は、バスター2007、PCastTV 1.51(予約録画待機中)、Becky、TCLOCKです。
結局寿命と静粛性考えると
コンデンサもメモリもコアも冷え冷えになる
FANレス買ってFST-120で12cm800rpmFAN使って
横から風当てるのが一番いいよな
ファンレスだと、上側にもけっこうでっぱりあるから当たりそうだな。
>>301 >一応グラボ側のフックの距離は54.6mm位の様です。
なら穴は問題ないだろ。
それより、チップの中心からブラケットまでの距離を測れ。
>>301 古いのを使い続けるより、S2買える金で8500か7600のファンレスでも
買えば?
304 :
301:2007/06/16(土) 17:42:33 ID:fwolKJ0h
お二方、レスありがとうございます。
>>302 測りましたところ、約94.0mm(約9.4cm)でした。
Accelero S2の横サイズは188cmということなので微妙なのでしょうか・・。
>>303 確かにそうなのかも知れませんね。でも長い間使用しているので愛着もありまして。
それに、今後NewPCを組む際にはAGPは使用しないと思うので、どうせならと。
>>304 ツクモで交換保証でも付けて買ったらどう?
すみません。ブラケット部のDVI端子等の裏側を無視していました。
クーラー裏の写真を見る限りでは、フィンが当たってしまいそうです。
やはり無理なのでしょうか。
>>304 レスありがとです。確かにその手もありますね。
まあいずれにしても、購入する際はそうさせて貰いますね。
7600GSから8600GTにしたら幸せになれる?
ファンレスクーラーに交換するのはダメなのか?
>>309 ファンレス/”静音”スレ
VF900Cuとかのファン付きも対象です
つーかVF900Cuで8800GTS冷やせるのか?
俺はEN8800GTS640MBにHR-03+ファンレスで使ってる
くそ、戯画なんで8600GTファンレスなのにOCしてんだよ…!
なるべく低発熱なビデオカードが欲しいのに。
ちょっとOCしたぐらいじゃほとんど発熱変わらないわけだが。
いやならBIOS書きかえれ。
だがギガはいつもファンレスカードをOCしてるよな。んで熱暴走してるカードがこれまでにも
いくつか・・・
窒息ケースのやつほどファンレス買いたがる傾向。
>>318 おれはギガは買わないよ。各種スレでよく報告をみるっつー話。
最近のギガは市販のファンレスの中では
マシな方に入ると思うけどね。最初の頃は
酷かったが。。。
まな板でいじってる時にファン置いとくの忘れてBIOSで画面固まりかけた('A`)
こういう時だけはファン付きがうらやましい。
エアコン使え
324 :
新参者:2007/06/17(日) 23:11:41 ID:KdV8TnFC
RADEON系のファンレス製品の扱いが極端に少ないようだけどどうしたの?
ヒートシンクでお肉が焼けるからです。
えー、でもよそで同クラスで比べるとラデの方が熱いよねって言うと
全力で否定してくる人がいっぱい居るよー
それはどこですか?
ttp://www.signal-pc.com/shop/f_x06.html >ZALMAN Fanless VGA Cooler VNF100
> ★★★ 6月20日発売予定 ★★★
>SLIやCrossFire対応のファンレスVGAクーラー
>アルミ製フィン+アルミ製ベース+アルミ製シンク
>ヒートパイプはニッケルメッキ処理の銅製
>nVIDIA Geforce 8600やATI X1800XLまでFANレスで対応
風あてる予定の奴はVF1000まで待ったほうが良いな。値段はあんま変わらん。
88ができないのなんて高い金出す理由はない。
86なら最初からファンレス製品買えばいいだけだしなぁ
8600用に開発してたのかね
要は心中にw
333 :
Socket774:2007/06/19(火) 12:00:37 ID:pDYBqzwV
>>265 OFPを一時間くらいやってたらいきなり落ちた・・・
アイドル 61℃
負荷 72℃
だったのにこういうものですかね
>>333 どのせいで落ちたかをがんばって探れ。
プログラム、ドライバ、カード、MBやメモリの熱暴走など。
8600でSLIは引くな
ZALMANって青が好きだな
>>332 単にファンレスだから、耐えれる製品並べたんだろ。RADEONもX19xx系とかHD 2xxx系は無いし。
X1800XLの上位のX1800XTも無い。X1800XLが搭載可能になってるから基本的なレイアウトの同じな
X1800XTやX19xx系も搭載自体は可能なはずだが記載が無いのはやはりファンレスでは無理と
踏んだからだろう。
格好悪いんだけど。
>>328 高いね
軽くて対応カードが多いのは良いけど
赤い部分を取り払えばそんなにひどくないかも
けどあの赤い部分はメモリへの風を送るのに必要なんじゃね?
7600GTから7900GSの変更はあまり変わらない?
345 :
Socket774:2007/06/20(水) 03:16:29 ID:cBsAFp6+
7600GSと8600GTどっちが省エネなのか
資料によっては8600GTのほうがW数が少ないんだが
>>345 検証によっても消費電力違っててわかんねぇ
多分8600じゃまいか
>>345 単純な消費電力なら7600GSのが下
消費電力あたりの性能ってことだとソフトにもよるし、微妙なとこじゃね
ドライバ次第で今後パフォーマンスが変わっていくもんなんで無い?>DX10世代
下がることは無いだろうが
>>348 > 下がることは無いだろうが
あんまりnVIDIAを馬鹿にすんな!
バグを修正するためにパッチ当てまくってパフォーマンスが落ちるのは
ラデでもゲフォでも良くあること。
少し前に76GSZにX1-2が付く?とか聞いてたやつだけど
CoolVivaZ1を付けたーSugegegeeeee静か
やっぱ笊とか静穏静音とか言われてても
煩かったんだなぁ・・・
ところでパイプにメモリのヒートシンクが干渉してたので
一つ箇所外してそのまま何だけど
問題ないよね?
半分位にしか掛からないんだけど無理やり付けた方が良い?
そのメモリが逝くな。
マジか
パイプ直下にあってどうしようも・・・
__/
こんな形のヒートシンクあればいいのに。
あっフィン切ればいいのか
それがヒートシンクとして効果があるのかわからないけど。
>>348 DX10世代なのにDX9に最適化されてゆく悲しさ
フィン切っても無駄だったorz
素直に半分だけ付けとくか・・・
アイドル時温度が41→51℃になったけど
これから乗り切れるかなぁ・・・
AcceleroS1探しに行ったら、ショップにS2しか置いてなくて仕方なく買ってきた
温度が心配だったので9cmファン追加
取り付けには多少の加工が必要だったが、玄人の爆音8600がスゲー静かw
>>355 単にメモリチップ用のシンク買ってくれば?薄いやつ。
場合によっては、HDDのチップとかに貼るだけで温度下がるとかいう
シールもどきシンク使うのもありだろ。無いよりはマシだろうし。
メモリチップ用のシンク多少削って(邪魔な部分折っちゃうとか)、さらに
肉厚の伝導ゲルシートでフィンにくっつくように…という荒業もあるぞw
>>353 ホームセンターでアルミの板買ってきて加工して張ればいいよ
厚くないやつならはさみで切れるし、俺はそうしてる
359 :
新参者:2007/06/21(木) 02:04:08 ID:CpZAQd2X
静写真等の画質が ATI >>エヌビ というのは本当ですか?
>自作PC@2ch掲示板
新参者は「ボクちゃん何もわからないの何でも教えてクレクレ板」に行け
カコワルイナ
おれは思った。
安いファンレスカードを買って、ヒートシンクをひっぺがしたほうが
安上がりなんじゃねーのかって...。
NCフライスでアルミをどんな形にでも削ることが出来る
>>363 ファンレスカードがそもそも割高
普通はファン付きカード買ってファンを取る
今日は暑いなぁ、、、
GPU温度78℃まで上がってる・・・
クーラーつけないと夏は持たないなorz
ファン付き最静音の8600GTと言ったらどれになるんでしょうか?
安いクロシコの7900GS買ってファン換装考えているんですが、
S1とHR-03 Rev.A、VNF100の比較しているサイトなんてないでしょうか。
おすすめやここを気をつけろとかあったら教えてください。
後付でファン付ける場合はHR-03 Rev.Aのみですかね?
>>370 VNF100出たばっかりだし…
比較するって言ってもなあ。環境によっても冷え方違うから、たとえ
データがあっても、それを自分の環境に合わせて読むことができな
きゃ意味ないよ。
7900GS、X1950以上のクラスってのはファンレスが可能なギリギリ
のラインでもあるんで、もし失敗したくない、試行錯誤自分でするの
は嫌ってんなら止めておいたほうがいい。
(例えば、ケースのエアフロー改善すれば大丈夫、ってことになる
場合もあるわけ。そういう手間とか金とかかけたくないなら、今だと
8600GTファンレス製品を買ったほうが無難かと)
ちなみに、ファン取り付け可能とされているのはHR-03だけだけど、
タイラップ使えばS1に12cmファンつけたりはできる。
ノシ
S2だけど、92mm静音ファン付けてるよ
120mmでも行けるかもしれんが、まあ92mmでも回転抑えてるからほぼ無音だけどね
>>370 You全部買っちゃいなYO
比較レビュー上げれば神になれるぜ
GV-NX86T256D
コア/メモリ 570MHz/1400MHzのハズなのに
ウチのはnTune読みデフォで、600MHz/1420MHz(1440かも?失念)
・・・アタリキタ?ww
HDCP対応のGV-NX86T256Hも同じ仕様ぽいけど
まあ普通600以上へのOCは問題なくできる。
620あたりからが勝負かと。
376 :
368:2007/06/23(土) 20:58:57 ID:9uWCC54X
377 :
Socket774:2007/06/24(日) 02:51:13 ID:vjkfwK5M
>>377 昨日買った。とりあえず某地デジチューナーでHDCPが問題なく動作する事を確認。
コア600、メモリ720と出ていたからHDCP以外はDモデルと特に違いはないみたいね。
ちなみE6600で、ゆめりあ最高=25154、綺麗=34210、それなり=41940
Antec NSK6000での使用ではどんなに酷使しても80℃に達しなかった。
>>354 とりあえず、8000代のドライバから
7000以下時代の盲腸を切り取って
シェイプアップして欲しいぜ。
>>374 ギガバイ子の場合
GPU 不良品〜570〜外れ〜600〜普通〜650〜当たり〜675〜GTS用選別の壁
MEM 不良品〜1440〜外れ〜1600〜普通〜1700〜当たり
>>377-378 俺も買いました。HDCPはまだ試せていないけども。
熱が心配だったけど、思ったより熱くならなくて良い感じ。
ついでにOSをvistaにしたんだけど、何この糞OS('A`)
V-Tuner3がFail ReadIniData ってエラーが出て起動不可能で悩み中。
出たら99で買おうと思ってた。
2万以上だと送料がタダになるなーと悩んでたら
速攻で完売だったよ 。・゚・(ノД`)・゚・。
ファンレス8600GSが来るまで待つぞ!
リファレンスでファンレス余裕かと、8500GTに期待してたんだけどな
やっぱDirectX10.1世代待ちかな・・・
DirectX10仕様のやりたいゲームが出るまで待て
386 :
Socket774:2007/06/24(日) 19:41:33 ID:2GBXc6OB
シムシティ5がD3D10対応するかどうかだなぁ。
ただ発売があまりに遅いのなら今はG7xを買って
発売してからG9xだなぁ
まぁ、宣伝で良く見るDirectX10のサンプル画みたいな高画質でゲームをサクサク楽しむのは
ファンレスのミドルレンジごときじゃ無理だと思うがな
というか、新GPUが新しいDirectXに対応しても
その世代のDirectXがゲームで主流になるのは数年後だから
DirectX対応目当てで買うのって意味無いんだよな。
DX8世代のゲームにはGeForce3Ti200は力不足だったし
DX9世代のゲームにGeForceFX5600じゃボロボロだし。
新DirectXへの対応がスコアになる3DMarkではえらいスコア出るけど
どうせ旧世代DirectXでの使用がメインになるから意味無いスコアだし。
またぎの世代は中途半端なのが多いから買わないのが吉
いま10専用って言うとシャドウランくらいかな?
それでも箱○という手もあるが
シャドウランはVista専用だけどDX9仕様のソフトだよ。Halo2と同じ。
今売っていてDX10に対応しているゲームってCall of Juarez(US版)くらいじゃない?
>>388 やっぱDirectX 10.1(Shader Model 5.0?)待ちだな
Vista SP1とG9xがセットで出るんだろうし早く買えそう
で、買うのはDirectX 11が見えてきた頃?
その頃にはVistaの次が見えてそうだけど・・・
393 :
常に新しいのを買え!:2007/06/25(月) 00:17:11 ID:NHe1Vw9w
D90の2世代を買うべき、2009年にはでるだろうから
DX11はWindows 2010(Vienna)かな
次は予定通り、2年ごとにクライアントOSを出せる気がする
2006Vista、2008VistaSP1、2010Vienna、ほらピッタリだろorz
8600は噂通りのクソですた
現状7900の足元にも及ばねーし、DX10以降になると、おそらくパフォ不足で使えなくなる
どう見ても過渡期に出てくる半端品じゃんorz
シムシティ5がDX10対応だとしても8600程度じゃ絶対まともに動かんな
でも7x00はもう終わった商品だし、出来るゲームもどんどん少なくなってお先真っ暗だよ。
>>396 そんな事はまったく無いが
数年前のFXでも遊べるゲームはまだ沢山ある
>>397 そういうゲームは8600でも余裕で遊べるし。
8600なんて始まる前から終わってる感じだもんなw
>>396 そりゃ当たり前でしょ。これからも安泰とか言われるほうがゲーム業界のお先が真っ暗だ。
DX8世代は8600&Vistaだと7300&XPに劣るかもしれん
>396
PCゲームとゆうかゲーム産業自体なんか終わったって気が最近するんだけど...
俺が単純に年取っただけなのかなぁ?
アイテム課金のオンラインゲーは百花乱舞
くそげ〜だらけだから、ある意味
>ゲーム産業自体なんか終わったって
気もしなくは無い。
>>402 それはあるね。ハードウエアばっかり進歩して、見た目重視の中身が無いゲームが
氾濫してるしね。
ゲーム論議は他所でやってくださいな。
【カワイソス伝説8600ユーザー編】
88の性能を見て86も凄すぎと過度に期待
↓
DX9世代で86GTSが79GSと同等以下の性能と知り落胆
↓
終息品の投げ売り79GSに飛びつく人がいる中で、
せっかく待ったのに、イマサラ感で飛びつけず見てるだけ〜
↓
G90など、次世代がすぐ出ると妄信
↓
そんな中、イタリア人が86GTS256bit版ネタを投入
↓
すかさず飛びつき、128bit版購入者を叩く
↓
256bit版が嘘だったと判明
↓
(∩゚Д゚)アーアー キコエナイ 256bit版はデルモンデルモン
↓
ラデに飛びつこうと考えるも、得体が知れなくてゲフォから離れられず
↓
「8600GTSの512MB&256bit版は何時でるんだこの野郎!」
でかいヒートシンクで何とか放熱してるんじゃなくて、
G550みたいに発熱しねーんだっよ!みたいなグラフィックカードってないの?
ラデに飛びつこうと考えるも、得体が知れなくてゲフォから離れられず
ここだけは耳が痛いw
つか的ってなんで潰れないんだろ
元々VGA意外に映像全般やってるからな、あの会社は。
G550は当時としては結構発熱多し。
はっきりいって、もうマトロックスに画質的な優位性はない。
VF900、ファンコン無しで1000円くらいで売ってほしい
あの小シンクで触り続けられる熱さだったけどね>G550
的画質というか的風味な特徴は今でもあると思うけど、ぱふぇは性能&消費電力:価格が酷いす・・・。
HR-03使ってる人、どうですか?
>>409 懐かしいもの見せてもらった
頭のSIGMACOM SVTi4200-128HSは今もASUS P4GEVに付いてる。
>>416 マジレスすると、20℃くらい下がった。
ファンつけてるけどね。
>>415 昔完全ファンレスPC作ったときのコア直近の測定データ残ってるけど
G550、室温21℃でヒートシンク温度62〜64℃
G400DH、室温21℃でヒートシンク温度56〜58℃
GeForce2MX、室温21℃でヒートシンク温度60〜63℃
RADEON VE、室温21℃でヒートシンク温度56〜58℃
ヒートシンク実測でこれだからコア温度はもっと高かったはず
Antec SOLOとかの静音が考慮された設計の、
所謂窒息ケースでファンレス運用って厳しいかな?
soloを窒息というのは少し違う気が..。
ありゃ運用しだい、というか8800GTS選んだりしなきゃ
十分冷えるんだし。
背面ファンのみだと苦しそうだが、前面1個でも付け
てれば行けるだろ。まあ後は自作なんだから自分で
工夫すれ。
>>422 俺はVGAとCPUファンレスでいけてるぞ。
ファンはケースに3個と電源。
>>423 済まない。窒息とか言うのは以前にそう聞いたから
何事も工夫次第ってことか。やってみるよ
>>424 CPUもファンレスでいけるんだ
VGAにはAcceleroつけて、CPUも何かつけてやってみよう
最近は横穴が無いだけで窒息ケース呼ばわりされてしまうのか。
ファンが少ない環境だと横穴は無い方が冷えるんだがな
特に横穴が開いてるとHDDがヤバいし
今やCPUの冷却なんてどうにでもなるからな
つか壊れたってHDDより安いんだから交換すりゃ良い
どこに重きを置くかで違ってくるんでしょ。
ケース内全体を平均的に冷却したいなら前面吸気のみが有効だし、
CPUやビデオカードを集中的に冷やしたいなら横穴やサイドダクトは効果的。
P180だが前面扉開けると少し温度が下がる
狭いスリットだけの吸気というのはあまり効率的では無いな
それだけだとスレ違いなので、VC-RHA付けてすぐ前(ケース前面側)に8cmファン1000rpm〜で運用中
6600GTで室温29℃のアイドル54℃とイマイチ冷えてないが…
7900GS+S1にでも変えてみたい
>>428 ギガとASUSの8600GTSだけは異質っぽいよ。
戯画はBTXだとファンが直であたってよく冷えるよ〜
静音ファンよりファンレスにしたほうが静音さでは確実だよね?
基本的にデカイファンを低速で回すのが静音の基本
だからグラボとかはファンレス+ケースファンが良いけど
ゲーム時はファン速度を上げないと熱的に厳しいのでファンコンが必要となる
GV-NX86T256Dのヒートシンク外してメモリチップに貼る一番を貼って
黄色の熱伝導シートをクリーナーで除去してAS-05を塗ったが
アイドル時、62度→60度にしか下がらなかった。
やっぱり密閉ケースじゃ限界があるのか
>>432 笊なんてファンレスに比べれば月とスッポンですよ
スッポン
437 :
Socket774:2007/06/28(木) 01:10:51 ID:qOayJo1B
438 :
Socket774:2007/06/28(木) 09:43:16 ID:/Smoo9M/
>>436 やっぱり韓国製品は品質が良いよね。
俺も笊の愛好者!
褒め殺し系か…?
ま、笊は実際長く作ってるだけあって、最近はスカが殆どないな。
初期は色々地雷もあったがw
しかしVNF100(のレビュー来ないな、誰か行っても良さそうなもんだが。
国産で笊を越える品質の物はないんですか?
匹敵するものでもいいけど。
日本で作ると高くつくんでしょ
静音でもフアンが付いてる時点で負け組み
ゼロには勝てません
やっぱり五月蝿いよ笊
ファンレスにして初めての夏。
これを乗り切ればもう怖いものなしなんだが・・・
サイドに穴も無いのにケースファン無しでやってた頃はよく電源が落ちてたなぁ。
無音厨が沸いてるな
もう夏か。
ま、正直クーラー使うならたいていの音は隠れちゃうから1000rpm以下の
ファン夏だけ回すってのはありじゃない?
クーラー無しなら…寒冷地以外付けといたほうがいいか。
結局つけるほうが無難なんだよねw
ファン自体が熱源でノイズ源だから
静音でファンなんかありえないでしょ。
笊とか言ってるのは朝鮮人のケチャンナヨ精神を受け継いだ中身朝鮮人の妥協厨だよ。
S1にして静かに冷えるようになったが、
発熱量自体は変わらないので、結局部屋が暑くなる。
ファンレスにしてもしなくてもクーラーつけちゃうので音的には変わんない
ファンレスというステータスのためにやってんだな俺
×ファンレスというステータス
○ファンレスという自己満足
◎ファンレスというオナニー
静音もどこまでこだわるか人それぞれだな。
俺は一時期静音スパイラルに陥ったけど
ある時、俺バカじゃね?と思って家電レベルの静音で満足するようになった。
VGAだけがファンレスでも意味がないしな。。。
かといって完全ファンレスの無音PC作るには手間と金がエライかかる。
おれの妥協はファンは20dBまでw
>>447 ファンレスのクーラーを開発するとか、
部屋に冷水を通したパイプを張り巡らせて冷却するとか。
結局突き詰めるとPCは隣の部屋に置けばいいって話
>>453 隣人には引っ越してもらえばいいんじゃね?
>>454 嫁かず後家の姉貴を嫁に貰ってくれるか?そうすれば、無事に部屋が空くんだが。
御姉さんGet♪
こらからは義兄さんと呼ぶように
「いいVGAつこうてるな貸してみ ニヤリッ」
御姉さんとVGAと専属PCサポGetでウマ〜
この文章から滲み出る、どうしょうもないキモさは何だろう……
お前ら、どんだけ狭い家に住んでるんだよ
なんで隣人が関係あるんだ?
先月亡くなった隣の妹の部屋にPCを置くことにした
>>457 さわやかな人間が自作してたらビビルだろ?
それに、そういった人間に自作をされると困る。
たとえば、ジャニーズの連中が「趣味は自作です」なんて言った日には、老若男女がパーツに群がり、
ファンレス王子とかOCマーメードとかマスコミが煽りだし、確実に品不足・高騰が起きる。
>>456は正にキモさが滲み出てる
ID:7yuc2U5Bは普通
3メートルのVGAケーブル買って自分の背後にPC置いたら全然気にならなくなった。
DVD見てる時はリアスピーカーが鳴ってるから更に気にならんw
おねえさん付きのファンレスVGAがもらえると聞いてとんできました
>>456 変態の妄想
>>460 普通のジサカーの考え。
まぁ、それぞれってことじゃね、456の妄想はせめて脳内にとどめるべき。
俺の場合、脳内ですら思いつかないけど。
さわやかかどうかはともかく、RAG FAIRの奥村はジサカー
んで自分で組んだPCの名前がロバタ2ビスタw
RAG FAIRってまだ活動してんだ。
相談です。
いまAGPのサファイアラデオン9600XTファンレスを使ってますが
PCをマザボから新調したいとおもい
この際にPCI-EXPRESSのグラボにしたいと思います。
用途は動画再生しながらのインターネットやたまに手を出す3Dゲーム(MMOや市販アクション)
優先順位
1.ファンレス
2.いまよりグレードアップもしくは同等
3.予算1〜2万円
この優先順位でいくとASUSのEN7600GSサイレントがいいのかなと思いますが
ひとつ新しい世代のEN8600GT SILENT/HTDP/256M がいいのかなとも迷っています。
ほかにもオススメありますか?
今グラボ買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い
PCI-e2.0が出るまで待て
今ビデオ内蔵マザーを買った。PCIex2.0もだめかもorz
ゲームなど処理が必要になったら買おうと思う
>>467 予算がそれほどシビアでないなら、8600GTだな。特にVistaを視野に入れてるなら。
買おうと思った時が買い時です。
>>469 PCI-e2.0って、マザー側も対応してる必要があるんだっけ?
あるなら、待つだけ悲しくなるんだが・・・orz
予算壱万円台で考えてあるのですが、お薦めはありますか?
467あたりを押さえておけばOKですかね?
>>473 使えるらしいよ。下位互換で機能は制限される可能性はあるけど
帯域だけじゃねーのかよ
次の規格なんて奴にすぐ飛び付いてもロクな事は無い
480 :
Socket774:2007/07/01(日) 01:22:49 ID:RZ5sl+S6
ネジとナットとばねで工夫汁
>>480 君はプラモを説明書通りにしか作れない人かな?
それならシンク交換は止めた方がいい。
プラモは直接は関係ないけどなw
でもシンク交換やケースのメンテするなら、例えば秋葉原行っても
西川とか広瀬あたり寄ってみるのもいいんじゃね?
PCパーツ専門店じゃないが、ネジとか配線関連の部材も売ってるし、
ドライバー(ねじ回しのほう)などの工具も種類あるからな。
そんな面倒なことはしたくね、結果だけを得たいというなら、あなたは
自作PC自体にあまり向いていませんな。
アロンα最強
アロンα?熱と振動と湿度に弱く耐久性がないのにどこに使えるんだ?
8500GTは空冷さえよければファンレスで良さそうだけど
ファンレスなら8400GSの方がいい?
メモリ64bitにしただけで、冷えるとは思えないんだけど・・・
瞬間接着剤がコード類のむき出しのトコにこぼれると、
銅線に浸透して電通がなくなってしまうよ
試したことはないが基盤に付着すると相当ヤヴァイとオモ
そうなんだ。いつか参考にさせてもらうよ
>>489 ケースのエアフローが良い場合は、8500GTで問題ないのか?
ケースのエアフローが悪い場合は、8400GSの方がいいのか?
>486はメモリバス64bitにしても温度はあまり変わらないと思ってる
空冷=エアフロー と読み替えるところがみそだな
491 :
Socket774:2007/07/01(日) 22:51:43 ID:JlTbLBMS
> 空冷=エアフロー と読み替えるところがみそだな
そう考えるのはお前だけ〜
>>486=
>>490 失笑
493 :
Socket774:2007/07/01(日) 23:16:03 ID:bKfKkMh+
じゃあ俺も!
エアフロー=空気が流れる量
だろ。
497 :
Socket774:2007/07/02(月) 01:39:25 ID:Y4x9pdlZ
>>480 なんだけど今日アキバで探し廻ったんだけど無かったよ。
無かった代わりにM2.0のジュラコンスペーサをヒロセで見つけたよ。
HR-03の固定ネジがM2なんだよね。自作PCで使うネジはM3でお願いしたいね。
相談と言うか失敗談と言うか…まあ、聞き流してくださいませ。
Sapphire社のRadeon1650XPROのファンがやったらうるさかったので、
これを外してZAWARD社のZAV-AcceleroS2に取り替えてみました。
いや〜…本当にちゃんと排熱が機能してるかどうか不安でしょうがないw;
ファンは回ってるのが目に見えるから(効率はさて置き)機能してるのが判るけれど、
こういうヒートシンクとパイプとだと、見ただけじゃ全然なもんで。
ヒートシンクの部分に触ると結構暖かいので、機能してるような気もするのですが、
VGAの方に触れてもこれまた暖かい。これはターボモジュールとやらが必要だったり?でも何処に売ってるのやら?
AcceleroS2買った店には置いてなかったですし、ZAWARDのサイトにもそのような商品の紹介が無い。さあどうしよう(困惑)
>>490 エアフローが良い場合は、8600GTSで何の問題もない
エアフローが普通の場合は、8600GTで何の問題もない
エアフローが悪い場合は、何をやっても駄目
全面吸気、後面排気と完璧なエアフロー確保しても
たまに手入れしないと窒息\(^o^)/オ
>>498 S2に120mm静音ファンつけてるよ + クロシコ8600GT
ただVGAメモリのヒートシンクだけは、S2付属品がショボかったので
ウチのパーツケースの中に転がってた青笊ZM-RHS1つけてる
>全面吸気
そりゃ窒息する罠w
PCの中にブラックホールがあるのさ
オーバーフロー=エラーだろ
オーバーフロー=ぬまきちだろ
>>499 迂闊…実に迂闊…orz
ただ4gamer見てみると、どうもターボモジュールは国内では未発売のようで…
>>502 今日ちょうど12cm静音ファンを買って回してる所です。
これでナンボ改善するかは、まだ様子見で…ゲームやって負荷与えねば。
取り合えず、一晩ゲームしつつ付けっぱで放置してても大丈夫な事を確かめんとです、はい。
8600GTのリテールファンを外してHR-03でファンレスにしようと思ってるんですが
取り付け可ですか?
>>508 HR 03 on 8500GT & 8600GT
For those who own a 8600GT or 8500GT, if you would like to install HR-03 Rev. A on your video card,
please check for the positions of the mounting holes as video card manufacturer do not always adhere to the nVidia reference design.
Standard distance between the two diagonal mounting holes is around 75mm while some stray from standard and have distance of around 61mm.
Before you install HR-03 Rev. A please make sure that the distance between the two diagonal mounting holes are either 75mm or 61mm. Only then that you can install HR-03 Rev. A.
If the distance you measured is none of the mentioned dimensions, please check above illustration for confirmation.
515 :
498:2007/07/04(水) 01:04:18 ID:YMxIos+r
えと、先程speedfanなるフリーソフトをDL致しまして、これを用いて温度を見てみました所、
Temp1が38度、2が41度、3が62度でHDが34度となっております。
どれがどれを指しているかはサッパリなのですが、おそらく62度となっているこれがVGAのなのでしょう。
ネット閲覧してるだけでこうなのですから、ゲームでもやってる時にはもっと暖かくなっている物と思われます。
…まあ、箸にも棒にもかからない輩の戯言なので、聞き流して下さい。
>>515 Prease English. OK?
>>516 English please? OK?
Yes, I am.
No, I don't.
Yeah!
>>516 sorry, I'm can't speak foreign langage.
I can speak fatherland language only.
…でいいのかな?英語なんてかれこれ10年くらい使ってないような。
でまあ、ゲームやってたらTemp1が42度、2と3が62度でHDが37度まで上がりましたって事だけ報告に参りました。
どうもこのツール、62度が測定の限度のようで…実際にはもっと暖かくなってるのかな、うちのVGA…
次からは Please と書こうな。イイ子だ、よしよし。
さて本題。
360のRADEON 9550 と 9550SEはX-WindowsのOpenGLを使うときに
どのくらい性能が違うのか知りたくて、ご存じの方がいれば教えてください。
あまり差がないのなら消費電力の少ないSEにしようと思っています。
当方Windowsの3Dゲームは全くやりません。
さて本題。(笑)
I'm can'tはおかしくないか
mother tongueを使う方がベター
>>524 やはり相当にサビついてますか(−−;
ところで、ここのスレは何時から英文推奨に?
おいおい、お前ら英語かなりヤバくないか?w
"I can't"で説明がはじまるなんてなんて幼児が使いそうな感じだしってか、アメリカ国籍の俺のガキだってめったに使わないw
"Please"も乱用するとこなんか日本の中学生前回丸出しだし、、、
"fatherland"なんて10年で一度も聞かない言葉だよw
マジヤバいってお前ら。完全に諦めて日本語onlyかまじめに英会話(決して英語じゃない)を勉強した方がいいぞ。
マジで読んでるだけで恥ずかしいし、悲しくなるから英語は冗談でも止めてくれ。
>>527 だな。
いっそのこと、Japanese only.(日本人だけ)で良いんでね。
今時の消防は自作するのか
組立てRCやガンプラ改造より手軽だと思う
金はどこから出るんだろう・・・。
pleaseに関しては
育ちの良くない下層階級かどうかの基本的な見分けの基準でもあるんだが
幼児教育においても最初に覚えさせようとする言葉の一つでな
最近の日本における家庭教育の現実からするとあれだろうがなwww
wwwwwに関しては
育ちの良くない下層階級かどうかの基本的な見分けの基準でもあるんだが
子供が外国籍だと将来面倒見て貰えないんじゃねーの。
別に英語なんてできなくてもいいだろ
>>536 糞スレで優越感に浸れます
マジ、お勧め♪
まあ、バカ 「前回」 丸出しなクルクルパーに英語の講釈垂れられてもなぁ
日本人同士の会話だから日本語でおk
541 :
521:2007/07/05(木) 00:25:47 ID:pMb1rStG
日本語 OK!
をあえて英語にすれば
Could you speak Japanese?
で十分でそ
ってマジレスしてもしょうがない…
9550(360) と 9550SE(360)の Xwindows/OpenGL の性能差が不明確ならば、
Windows の3D ゲームでもイイので
単純なベンチの数値の差ではなく実用時の性能差として
どれくらい違うのか知っていたら、おしえてくれるとありがたいんだけどな…
>>531 手軽…かな?
俺が不器用なだけかもしれんけど、小さい部品や細くて脆い部品の取り付けの際には、
何時もビクビクしつつやってる訳だけれど…
少なくともガンプラのように、力任せにバチン!ベシ!ガキッ!とは組み立てられない。
しかしまあ、PCを机の上から下に置き換えただけで静かになる事なる事。
カーペットなのもあって、埃が入り込み易くなりそうなのがちと難点だけど。
これなら次作る奴は、音には気配りしなくとも済みそうだ。
No. I'm NOT using English usually. So I use Japanese only.
かね?どっかにネイティブいないかね?
>531
値段が違うだろ。
……でも、最近のガキだと数万は簡単に捻出できそうだな……
There are many firemans, hahaha.
Is here a fishing space ?
545 :
521:2007/07/05(木) 01:05:13 ID:n/exqzS9
anyone would be waiting for u in your home town.
u may come bact to your hole.
546 :
521:2007/07/05(木) 01:10:23 ID:n/exqzS9
だめだコリャ…
9550SEにしとくか、ゲーム興味ないし
あ、あぁ・・・・・
>>546 522の人じゃないのか…?
まあそれは置いておいて、どっち使ってもあまり変わらんだろ。
あえて選択基準付けるとすると、高解像度かどうかってとこくらいじゃない?
個人的には、どうせ大して値段も変わらんし、速いの買うのが無難だと思うが。
日本語は英語でJapaneseなんだから
Japanese OK!!に決まっている
Sorry.I can speak Jpanase only.
タイプミススマソ
>>542 基本的に、挿すか回すかの作業しかないから、切る、削る、貼るの作業があるプラモデルよりも、
簡単だと思うよ。
↑のように丁寧に説明しちゃうと逆に英語がわかると思われるので
no English とか一言だけの方がいいよ、と英語ペラペラで何年かアメリカ在住だった親戚が言ってた。
ITT JAP. ONLY
どこかに大きめのヒートシンク1000円ぐらいで売ってないですか?
ASUSの8600GTは2スロット仕様か…
ヒートシンク裏にまわすやつまた出ないかなあ…
>>553 学校で習う(=非実用的な)英語しか使えないような人の場合、
むしろそういった丁寧な書き方しか出来ないような気も。
それを相手が察してくれるかどうかは別問題だけれど…
しかしまあ、アイネックスが売ってる各種吸音アイテムって結構馬鹿にできないなぁ
3.5インチ&5インチベイ用のを買ったんだけれど、なかなかどうして音が減ってくれる。
思い切ってPCケース内側用のも買ってきてしまおうか…って、ここはVGAのスレだぞっと。
559 :
Socket774:2007/07/09(月) 14:56:03 ID:O8rWwuxN
日本の受験英語であっちの人に喋ると
馬鹿丁寧すぎて,ちょうど俺らが
「私は 本日 学校に 行くのでございます」
って外人に言われてるように感じられるんだよ
と高校のときのネイティブの先生に聞いたことがある
ageちゃった・・・
首吊って寝るわゴメソ
スラングなんざ使ってるうちにいやでも覚える。
綺麗な文法はちゃんと習わないと身に付かない。日本で教えてるのが実際に即してるかどうかは別の話だが。
>>559 丁寧過ぎるって事はないよ。もろアメリカ人顔した人が、きっちりした英語を話したら驚くだろうけど、
日本人が話す分には誰も気にしない。
563 :
Socket774:2007/07/09(月) 16:52:46 ID:L0WwNyKE
ほとんどpleaseやmay、would、couldを使わない日本人が丁寧に語ってるわけがない。
日本語でおk
もえたんでおk
>>563 工房の俺でもそのくらい使えるが・・・
今の日本人はもっと英語力あるんじゃない?
使えるのと
使うのは別問題
そもそも、日本人の日本語だって正しい形で使っている奴はいないだろ。
まあ、英語なんて米人と英人でも使い方違うし
マレーシアとかの中華英語もまた違うし、適当に使えば良いんだよ、相手に不快感を与えずに意志を伝えられれば。
568 :
Socket774:2007/07/09(月) 21:24:16 ID:MzXBZDX4
give me chocolate !!
give me chocolate !!
give me chocolate !!
give me chocolate !!
>>567 まぁ異国人間のコミュニケーションに敬語や細かい作法まで求める必要は無いよね
外交官とかは知らんが、普通は伝わればおkだと思う
敬語を使うべきだとわかっていて、使い方も知ってて使わないのはどうかと思うけど
でも海外出るなら最低限のマナーは身につけたい・・・
おれ外国人たけど、ボビー・オロゴンが同じようにきこめます。
>>569 海外出なくても最低限のマナーは身に着けるべきだろ・・・
>>571 そういう意味じゃねぇよw
作法というか、あらかじめ覚えて行った方が良いその国と日本との違いとか・・・
やっぱケースはサイドファン付きのがいいの?
トルシエとジーコの流暢な日本語を聞いてみたい
>>573 PC次第じゃないの?
発熱少なめなパーツを使ってて、前後のファンが相応の風量を生み出してて、
風が通り抜け易い内部構成になってれば、サイドにまでファンは要らないと思う。
つまり礼儀をわきまえてるのはオシムだけと
577 :
Socket774:2007/07/10(火) 10:04:04 ID:BrRYnIeV
出所不明のグラのビデオメモリの確認はどうやってやるんですか?
OSはWin98です。
・起動時のBIOSから推定する
・設定可能な解像度と色数から推定する
・ドライバのプロパティとか見たら表示してたりしてなかったり
・カードに実装されているメモリをよ〜く見て数える
>>577 everestとかsandraで確認できかったっけ?
>>577 画面のプロパティ > 設定 > 詳細設定 > アダプタ
てな感じのとこにない?(Win98環境ないし。。)
ASUSのGF6800(PCI-e)にAccelero S1をつけたのはいいが隣のPCIソケットに
ヒートパイプが干渉して奥まで挿さらん orz
PCI-eと高さが違うんだもんなぁ。盲点だった。
微妙に誤爆 orz orz
Acceleroはこのスレでしばしば名を見かけるから、全くのスレ違いって事も無いかと。
言うなればVGAのファンレス化な訳だし。
しかしまあ確かに、Acceleroはうっかりするとコンデンサとごっつんこしかねないよなぁ
つっかえ棒が付属してはいるけど、それでも危ない。
>>559 藻舞がどんな英語を習ったのか知らんが、教科書英語ってのはやっぱり重要
友人間だと違和感ありまくりだけどな
留学生がいつもデスマス調で話すよーなもんだ
けど中途半端だと、カタコトになっちまうだろうし難しいとこだな
DX10対応以外性能ほとんど上がんないじゃん。
ロスプラならもうちょっと待てばリドテクの8600カードにバンドルされる
DX10対応してるってだけで、8600は地雷だとオモ、つか実感
噂通りの性能だったが各ベンチスレで叩きのめされると、結構ガックリくるよ
3DMarkだけは、そこそこのスコアだったけどな
そうかぁ…
3DMark06は、DX10に対応してるってだけでFPSに関わらずかなりスコア加算されるんじゃなかったっけ?
86GTでDX10版ロスプラ快適に動くんかいな?
86xxは地雷。
CP悪すぎる。
DX10対応税みたいなもんだろうけどな。
>>593 快適さ
76GT ロスプラ(DX9版) = 86GT ロスプラ(DX10版)
orz
ファンレス!ファンレス!
597 :
Socket774:2007/07/17(火) 10:43:10 ID:U3TYCDE/
質問です。
EPOXのマザーep-8rda+に今radion9500 64M が刺さってます。
早くする為に、のせ変えたいと思っています。
AGP×8で、最速のradionのカードってどれになりますか?
お勧めも教えてほしいです。
マジレスまってます
598 :
Socket774:2007/07/17(火) 10:44:25 ID:U3TYCDE/
擦れ間違えました。
申し訳ありません。
他に書きます
Sapphireの9600XTにAcceleroS2付けた
裏面のメモリのシンクがマザーのコンデンサとちょっと干渉した以外は問題なし
>>599 古いグラボをファンレス化するのに調度いいな、S2
手元のFX5600のファンが轟音化してるので、S2に換装しようかな
直訳ばっかりだな、オレが意訳もしてやる。
日本語でおk → Korean go home !
韓国語は家に帰ります。
韓国語は家に帰ります!
韓国人は碁の漫画を歪めます
>>605 Exciteは中卒という事でよろしいか?
608 :
Socket774:2007/07/18(水) 15:53:08 ID:M2mixqW1
グーグル君曰く
韓国語は家に行く!
だそうな。
google翻訳的にはこうなのか。
The korean returns to the homeland !
砕けた言い方はどういえばいい?
「Korean, go home !」でもイイと思うけど。
頭の悪い書き込みはvipでやれ
8800GTS以上のファンレスってやっぱ出てないのかな。
HR-03 plusが8800GTX/GTX専用を謳ってるけど
まだこのスレに勇者は降臨してないな
なんで、goesだと気づかないかなw
>>607 翻訳サイトの翻訳が正確だと思ってたのかw
さすが中卒w
615 :
Socket774:2007/07/18(水) 19:37:13 ID:q7ywfE5i
おまえらほかでやれ
>>614 機械翻訳のコピぺだと気づかずに馬鹿にしたレスつけて
悦にいってる様が笑い物だと気づけないのは哀れだな。
8800系って、2スロット使って、ファンで外に排出してるの多いけど、騒音は何dBくらいあるの?
最近のは静か?
8800スレで聞くべきでは?
いや、「静音」の括りで、ファンレス=エアフローのためケースのファンが増大と
グラボのファンで外に排出は、トータルで考えたらどっちが静かなのか聞きたかった。
外に出しても、室温は上がる…
今は夏。8800使ってりゃまず間違いなくクーラー必須。
クーラー動いてりゃ、あんまPCの音は気にならない。
クーラー無しだと室温高いままになるから、ファンも必死で回る
のでうるさくなる。
というか8800で静音ってこと自体無理があるしな。
高負荷時に静かにしたけりゃ水冷モデルへGO!っていうGPUだし。
あと、ノイズのdbなら製品ページ行けばたいてい出てるだろ。
あんま参考にならんけどな、そんな数値。
>いや、「静音」の括りで、ファンレス=エアフローのためケースのファンが増大と
>グラボのファンで外に排出は、トータルで考えたらどっちが静かなのか聞きたかった。
具体的な例がないと答えられんよ、これ。
ファンレスVGA使っても、ケースファン増やす必要がある場合と無い場合がある。
7900GSで静かなファンが欲しいんだけど
〜専用っていうの以外ならなんでもつくもんなの?
箱書きで理解しろ
笊でいいよ
笊ってとこの見てみたけどやっぱ36.0dBとかうるさそうだなぁ・・・
かといってファンレスで熱暴走させたら意味ないよなぁ・・・
やっぱいくつか買って試してるのか?
笊は回転数絞ってなんぼ
ふむ・・・自分が納得いく調整をしろってことか
今度買ってみるわ
ちょん製品はだけは勘弁
>>622-623 PCI/PCI-expのある拡張スロット4つくらいつぶして9cmファンがつけられるといいんだが
そういうアタッチメント誰か作らないかねぇ
こういうのが定期的出てくるけど、PCIやPCIe使ってないの?
>>631 なんなら作ってやろうか? \3k/個でどうだ?w
つか、そんなもん蓋外して適当にファン括り付けとけばいいだろ
出来合いの製品が無いとなにもできないのかね?
銀河の7900gsにAcceleroS1を付けて運用している猛者いないか?
ぜひ温度とか排熱の具合を聞きたい
え?猛者ってかいっぱいいるだろ?
俺も前スレくらいでレポしたぞ。
干渉するマザーはあるらしいが、はっきりいって超オヌヌメ
銀河のってOC版か?
それより明らかに発熱大きいであろうX1950Proに標準で載っけてるメーカーもあるくらいだ
InnoがS1標準装備の7900GS出してるしな。
銀河のOC版は発熱すごいってあったから心配だったんだ
たしかにx1950proで平気なら大丈夫だな…
初めてのファン交換、頑張ってやってみるわ
トンクス
>>632 PCIはともかく、PCI-Eのx1やx4の使い道が他にあるかといわれれば・・・
x1x16x1x1x4構成とかx16以外特にさせるものが無かったりすれば、
そのスペースを贅沢に冷却に利用してもいいんじゃない?
静かなVGAクーラーが欲しいんですが、
いまこのスレでのオススメってなんですか?
霧ヶ峰
>>641 さんくす
Accelero S2買ってくる。
静かさだけで言えば8800GTXの標準クーラーでもファン止めりゃ理論上は0dBだぜ
見てごらん、阿呆の姿だよ
ねぇ、パパ、あのひとこれからどうなるの?
たけし、世の中には救いようの無い人もいるんだよ。
>>642 男優をペニバンで犯すやつが好きなのでよく観ますがそのときの男優は
大抵「秋田犬」か「岩田亮」なんだよね。はっきりいってうらやましい〜
・・・どういう誤爆?
アーッ! な感じの誤爆ですね
650 :
Socket774:2007/07/21(土) 02:54:13 ID:ZKYpAVlM
>>650 やっす!
中にヒートパイプを這わせて鋳物に熱を伝える仕組みだね
無風だと厳しそうだけどゆるゆるとでも風当ててやれば冷えそう
純正のファンは問題外だな・・・
五月蝿杉
ファンレス!ファンレス!
それ調べたけど誤植だろ
>650
場合によっては3スロット占有するとまで言われてた
Rev1.0の巨大ヒートシンクはなんだったんだろう
>>656 これだって実質2スロット占有だけどな。
この隣にカード挿す気になるか?
ハード板は見たかい?
660 :
658:2007/07/22(日) 00:52:22 ID:rrKysVf8
>657
いや2スロット占有だろうが3スロット占有だろうが
ビデオカードの隣接スロットは空けるんじゃないか
ファンレスならなおさらこわいよ
662 :
Socket774:2007/07/22(日) 23:57:56 ID:smJnkn5n
3DエロゲームとAVCHD編集をやりたいんで
そこそこの能力のグラボがほしいんですが
基本的に静音環境なんでうるさいのは勘弁です。
7600GSから変更して幸せになれるグラボはありますか?。
7600GS
>>662 8600GTSを買って、五月蝿かったら笊化じゃね?
どもです。まんまか8600GTSってことですね、参考にさせていただきます。
8800 + HR-03Plus
7600GS SLI
暮のEN7600GS TOP SILENT狙ってて、迷ってポチるのもたもたしてたら22日Core2Duo特需で値上げ?\(^o^)/オワタ
GV-NX76T256D-RH REV.3.Xにするか・・・
>>669 ラデのことはさっぱりだけど、
クーラーは評判の良いAccereloS1だな
S1の対応増やしてS2なくせばいいのに
>>669 使ってるけどまあ普通にファンンレス
ただ風とおしが悪いと暖かいと熱いの中間
もしくはそれ以上まで温度あがるのでそういう構成なら心臓に悪いかも
3Dゲームとか一切やらん俺には特別グラフィックカードなんて必要ないよね?
うむ
それでまざぼにおんぼどなかったら笑えるw
>>669 メモリバスが256bitなメーカ出荷時ファンレスなVGAって
これが初めてな気がした。
サファイアが9800Proファンレス出してるな
そのまえにRADEON 9700 Proも出してるけどね。
6800も7900もあるな。
7950のファンレス使ってるぜ。
上から風当てても70度とか行くとき有るけど・・・
風当ててる時点でファンレスじゃないから。
ファンレスつってもケース内エアフローは必要だろw
無印6600なんですが、この時期ファンが無茶苦茶うるさいです。
お勧めのファン教えて下さい。出来れば取替えが容易なやつを。
PCIスロットのとこにスティつけて横から風あててたんだけど
120mmファン1,000rpmでアイドル51℃
1,600rpmでアイドル50℃
こんな感じで1ヶ月過ごしていて、最初からファン有りでしか試してなかったので
試しにファン外したらアイドルで49℃(室温は全て25℃、温度計読み)
横から風あてることによって、エアフロー乱してただけだったのか
意味無しだった…
ケースファン前120mm 1,000rpm 後ろ80mm 1,000rpmX2 電源コアパワー500W
ASUS 7600GS AGPファンレス
686 :
Socket774:2007/07/25(水) 00:29:18 ID:jcO5JKvM
ギガバイト大好きっ子だからギガのファンレスの欲しいんだけど、
8600GTと7600GTってどっちがいいの?
性能は8600のほうが上なのかな?なぜか7600のほうが値段高いけど。
7600GTとの比較なら8600GTのほうがいいよ。ってか7600GTのほうが高いって・・その店の値段おかしいよ。
なぁ、下の2つのビデオチップ搭載ファンレスVGAなんだが、、、
・8600GTS メモリバス128bit
・7950GT メモリバス256bit
出力の美しさ 8600GTS > 7950GT
実ゲーム性能 8600GTS < 7950GT
という認識でよいかな?
てかギガバイトの8600GTファンレスは重すぎw
風が基板に直接当たりにくいから冷えにくいし、あんまり
オススメ出来ない様な気もする
ファンレス8600GTでこのスレ的にお前さんがたのおすすめはなんすか?
>>690 密かにASUS EN8600GT SILENT/HTDP/256M
>>685 >PCIスロットのとこにスティつけて横から風あててたんだけど
CPUクーラーがサイドフローなら効果あるけど、
トップフローだとエアフローを乱すよ。
CPUのリテールクーラーより
うるさい…
>>690 サイズが許せるならWinFast PX8600 GT TDH ヒートパイプ モデル
まったく話題に出てこないけどMSIの7900GSファンレス、つい最近買ったよ
メモリにヒートシンク付けられないのが心配だけど、コアの放熱はそこそこ
ただ、AINEXのファンステイ付けるつもりだったけど、ヒートパイプと干渉する
戯画のサイレントパイプIIはなぜ今の形に変わったのだろう。
7600GT/1650XTにかつて搭載されたのは余計にスロットを占有する代わりに、ガン冷えだった(そうな)。
8600GT/2600XTと現在の(rev3の)7600GT/1650XTは今の新しいサイレントパイプIIに変わってる。
背面からの通気はなくなったし、どこからどう風を当てたらいいかわからない。
同じ名前を名乗ってるのだから同程度の冷却効率を有しているハズなのだが、冷える気がしない。
ていうか、旧サイレントパプIIを8600GT/2600XTにもつけてくれ。
>>697 GV-RX165P256D-R 持ってるんだが
オレもそれが気になって8600GTは戯画のやめて
ASUS EN8600GT SILENT/HTDP/256M買った
リファレンスカードより7℃冷えるそうなw
>どこからどう風を当てたらいいかわからない
風をあてようなんて考えるくらいなら最初からファン付きにしておけ。
ただのケース内エアフローで良いのがファンレスビデオカード。
ちょっと違わね?
ただのケース内エアフローで良いのが、「良い」ファンレスビデオカード。
問題は良くないものも結構あるってことだな。
701 :
Socket774:2007/07/26(木) 16:01:59 ID:r+x8Yscu
ASUS EN8600GT SILENT/HTDP/256Mって当然デュアルモニタできるんですよね?
703 :
Socket774:2007/07/26(木) 17:41:01 ID:r+x8Yscu
その後
>>703の姿を見た者は誰もいなかった。。。
▽ファンレス8600GT 各社
・GIGABYTE : GV-NX86T256D
・ASUS :EN8600GT SILENT/HTDP/256M
・Leadtek : WinFast PX8600 GT TDH ヒートパイプ モデル
・MSI : NX8600GT-T2D256EZ
・AOpen : Aeolus P86GT-WD256X
・XFX : PV-T84J-U1D
どっかから拝借ですが、勝手にまとめるとこんな感じっすか?
ほい
▽ファンレス8600GT 各社
・GIGABYTE : GV-NX86T256D
・GIGABYTE : GV-NX86T256H
・ASUS :EN8600GT SILENT/HTDP/256M
・Leadtek : WinFast PX8600 GT TDH ヒートパイプ モデル
・MSI : NX8600GT-T2D256EZ
・AOpen : Aeolus P86GT-WD256X
・XFX : PV-T84J-U1D
ラデもおながい
GeForce 7300LEは噂通りに熱いな。
7900GSのファンレスもきぼん
・・・売ってなさそうだな。
勝手に説明すると下記な感じかな
・GIGABYTE : GV-NX86T256D(H)
ヒートシンクの形状が側面やケースフロントからのエアーフローを受け難い形状なのでファンレスに向かない
但し12cmファンをシンクに固定し易く、設置に余裕があるなら800〜1000rpmの製品を取り付けて600rpmで運用
させると、無音に近い状態で発熱を抑えられる
現状その状態で使用中、他筐体内の他ファンは12cm背面吸気600rpmのみCPU&電源ファンレス、室温33℃
上記環境でアイドル時53℃、コア直近シンク実測温度48℃、Atitool使用時70℃、シンク実測温度60℃
クーラを入れて室温27℃まで下げるとアイドル時46℃、Atitool使用時62℃
・ASUS :EN8600GT SILENT/HTDP/256M
・Leadtek : WinFast PX8600 GT TDH ヒートパイプ モデル
フロントファンから風を受けてシンクを冷却しGPU下側スロットからケース外に排気するタイプ
・MSI : NX8600GT-T2D256EZ
・AOpen : Aeolus P86GT-WD256X
ケース背面ファンでCPUやノースと一緒に冷却するタイプ
・XFX : PV-T84J-U1D
ケース側面のファンで冷却するタイプ
715 :
Socket774:2007/07/27(金) 14:20:01 ID:P7sZUQfY
>ASUS :EN8600GT SILENT/HTDP/256M
これって確か ASUS EN8600GTS SILENT も出てたよね?
何で皆揃って "GT"の方を買ってるの?
エアーフローが、ネックになっているんじゃないの? 廃スペックのゲームやらなきゃ必要ないし。
それに値段も安いし。
717 :
Socket774:2007/07/27(金) 15:44:02 ID:siqfJRl2
ASUS EN8600GTS SILENT使っているけど普通54度前後だけど普通?
>ASUS EN8600GTS SILENT使っているけど普通54度前後だけど普通?
~~~~^^^^ ~~~~^^^^
早く夏休みの国語のドリルの続きをするんだ
719 :
Socket774:2007/07/27(金) 17:36:23 ID:OjDJfzG5
道に迷った
ちょっと質問だがグラボメーカーランキングってどこにあるかね
>>715 俺はGTSのヒートシンクがでかすぎるからGTにした。
おれなんかASUSはチップフィンや忍者と干渉するからGIGAにしたんだぜorz
ファンレス!ガルウイング!
そんなのMBによるだろ。何を使って接触するかしないかの情報だせや
>>723 干渉の問題じゃなくて、ケースを開けてあのでかいのが鎮座してるのを見るのが嫌だっただけ。
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
井上喜久子part27 [声優個人]
Photoshop/フォトショップ総合質問スレ39 [CG]
【FX50】Panasonic LUMIX FX Part26【FX30】 [デジカメ]
液晶テレビをPCモニタとして使うスレ Part5 [ハードウェア]
ハイビジョン対応キャプチャボード PV3 86枚目 [DTV]
728 :
707:2007/07/28(土) 00:26:35 ID:QIxFjC6G
>>708 申し訳ないが俺自身ファンレスゲフォ狙いでなんで他の人頼むわ
個人的にXFXファンレスが気になる
ASUSのEN8600GT SILENT/HTDPの512MBが256MBのプラス1000円ぐらいで売ってたのでそっち買ったんだけど、
うちのケースだと放熱がやばそうだ。フタ空けた方が良いかな
>>729 吸気ファン切ったら違うかも
アイドル時
室温 24℃
3R SYSTEM R110 純正12cm排気ファン最低回転×1、吸気ファンOFF
ケース内 28℃
電源 剛力550W
M/B GA-M57SLI-S4/DDR2 800 2G
CPU Athlon X2 4200+ 1.1V CnQ ON 31℃
ANDY SUMURAI 700rpm
HDD ST3320620AS黒箱入り×1 40℃
EN8600GT SILENT/HTDP/256M
吸気ファンON>61℃
吸気ファンOFF>54℃
EN8600GTから新鮮な空気を取り込めば7℃下がったよ
>729
256Mと512Mで価格が1k差というとFaithかな。
というか俺がFaithで512Mのほう買ったんだが。
室温28℃で、GPU55℃。EVEREST読み。
うちの場合はサイドパネル外すとエアフロー崩れるせいか
むしろ悪化する。
動画再生時にSplendid使うとエラーで落ちるし
G92までの繋ぎだな…
S1冷えるな
定格の7900gsに付けたんだが
前後1200rpmでロード時60℃いかない
S1の性能・・・特にコスト面で考えるとかなり優秀だからか、笊VNF100のレビュー
来ないね…
それに製品としてのファンレスVGA増えてきてるからなあ。
便利かもしれんけど、何となく面白くない気もする。
ファンレスと静音グラフィックカードの中間って出ないかな
1000rpm固定くらいでアイドル55〜60度のやつ
自分でファンを低速にすればいいだけじゃん
静音と爆音グラフィックカードの中間って出ないかな
6000rpm固定くらいでアイドル30〜35度のやつ
冷却と爆熱のあいだ
メモリとかのチップセット意外は冷やせないから
もともと発熱の多いものをファンレスにするのはどうも気が引ける
日本語でおk
俺もそう思ったw
ファンレスクの場合、冷やしてくれるのはGPUだけで
周辺にあるメモリやコンデンサは、風が当たらない分熱くなってしまうのが心配
S1やS2は12cmファン付けられるからな
1000rpm前後でゆるゆる回してるだけでも、かなり違う
ブラケット側と干渉しにくくなった、ヒートシンクをカード裏側に回すS10マダー?
S1&2なら、8cmか9cmファン2基ってのもアリかもw
ファンレスだとある程度熱持つのは仕方ないと思うが、真夏にエアコンなしでフル稼働でどの程度持つだろう
笊VNF100レビュー(?)
ケース ANTEC NSK2450B
(標準12cmファンをZGF120BLx2に換装、背面排気用にCFX-60S追加)
M/B GA-945GM-DS2(rev. 2.0)
CPU Core 2 Duo E6600
CPUクーラー SUNTRUST 薙刀(NAGINATA)
ELSA 786GTS(8600GTS)
電源 ACアダプター for デスクトップPC 360W
室温27度
上記構成で786GTS標準のGPUクーラーが結構うるさかったため、
笊VNF100取り付けしました。(ELSA信じていたのに!)
心配していたNBのチップクーラーとの干渉は無く、
高さも天板-3mmくらいで収まり良い感じでした。
最初は12cmファンx2と6cm背面排気ファンのみで運用してたのですが
GPUコア温度がアイドル68度と高かったので薙刀添付の9cmファンを
グラボ側へ向けて送風させたところアイドル51度まで下がりました。
CPUはアイドル25度です。
(ForceWare101.17とCoreTemp0.95により測定。OS:VistaHomePremium32bit)
12cmファンはCPUファンコネクタを分岐、CPUファンはシステムファンコネクタから給電。
6cmファンは電源から直取りしています。ファンコントロールはBiosにて両方Legacyに。
ファンレスの壁はかなり高いと痛感。ですが満足いく静穏は得られたと思います。
改善策あれば提案いただけるとありがたいです。
レビューてこんなんでいいでしょうか?いつもROMってるだけなもので^^;
長文失礼しました。ご希望あれば写真載せます。
おいおい、室温27℃で
CPU温度25℃を信じてるんじゃないよな?w
このレス書きながら今見たら28度ですたwまあ変動はしてますが、
さっき初カキコしたあとに再起動してBIOSでCPU温度みたら25度だったです。
システム31度。BIOSで見る温度って信頼できないんですかねぇ?
あと、MBの型名間違えてました。945じゃなく965です。
室温27℃で、CPU温度25℃て・・・まだまだ甘いな( ̄ー ̄)
ウチなんぞ(E6600+Andy)アイドル時にはEVEREST読みで
室温より10度近い低い温度を表示しやがる
PECIはオンにしてるがDTS値は信頼性ないね
>>747 30℃以下の時点でもう信用できないのはわかるだろうに
>>745 > ご希望あれば写真載せます。
うpキボンしておいていいかな
とりあえず実測値を知りたい
100均で温度計かってきて、CPUにあてればいいんじゃないのか
>>750>>752 晒してきました
CPU温度は忘れてくだされw
GPUコア温度はコアにくっつけてる枕に温度計当てればいいんですかね〜?
Geforce6800 (製品名 A400TDH)を使っているのですが 何か静音化出来るパーツご存じないでしょうか?
つ耳栓
>>757 雑念を捨てよ。去れば無音の境地に(ry
電源を切る
ガムテープとパテで隙間をふさぐ
764 :
Socket774:2007/07/31(火) 13:26:32 ID:HsWwC08D
報告
ギガの、7600GSファンレスにVF900装着
ゲーム終了後、今まで90℃が39℃に、
こんなに効果があるとは。
装着の際、コンデンサに一部接触したためヤスリでフィンを
すこし削りました。
766 :
Socket774:2007/07/31(火) 15:11:17 ID:jy16ekGx
>>765 情報サンクス。
GeForce8600GT TW-G86GT/512D2ACあたりを狙おうかと思ったらこいつはGDDR2か。
あぶねぇ、ひっかかるところだった。
ArcticCoolingの大型ヒートシンク搭載ねぇ
AcceleroS1とS2・・・もうスレ的に見慣れた
8600GTSにはS1付くのね
って、よく見たらオリジナルS1&S2よりフィンの枚数減らしてない?
枚数が、というかサイズ自体が小さいよ。
初めからS1付いてるカードは他のもそう。
P5B-Deluxe
Q6600(OCなし)
メモリ2G
電源500w
ディスプレイは三菱RDT191VM
これにASUS EN8600GT SILENT/HTDP/256M (PCIExp 256MB) 装着
2スロット使った排熱口ありですが、思ったより冷えてない感じです
3DMark06ベンチマークテスト(を30分ほど繰り返した直後に
nTune読みでGPU温度88度を記録
温度だけ見たらワンランク上の8800系並みかそれ以上の数値
それほど頻繁にあるわけではありませんが
Company of HeroesとAge of EmpiresV(どちらも最高設定)で
一部ブラックアウトしてフリーズ→リセットすることもありました
3Dゲームで高負荷・高設定・長時間の場合は要注意かも知れません
3Dネトゲで1日1時間〜2時間ほど遊んでいますが
こちらのほうは今のところフリーズなどの異常はなし
換装前の玄人GF7900GS-E256HW/HS(ファンレス)と比較して
ベンチマークの数値は若干上がりましたが、体感速度はほとんど差がありません
ただ、グラフィック全体の見た目はよりしゃきっとした感じです(あくまでも主観ですが)
GPU温度は同様なテストで83度くらいだったと思います(うろ覚え)
なにより7900GSはかなり安定度がかなり高かったです(3Dゲーム中にフリーズした記憶はなし)
以上なにかの参考になれば
フィンの枚数に関しては、ファンレスの場合はフィンとフィンとの間隔を詰め過ぎると
冷却効率が悪化するので単純に多ければいいというわけでもない。
フィンとフィンの間隔はオリジナルS1&2と同じっぽく見えるけどなあ???
単純に小型化してフィンの枚数削ってるだけじゃないかな???・・・つか
>>772 室温何度なのか知らないけど、8600GTで88℃って高杉じゃね
話題のS1かS2にタイラップで静音ファンつけた8600GTなら、アイドル45℃くらいで
負荷かけても55℃前後って報告をどっかのスレて見たよ・・・んで俺も購入検討中
俺もASUS EN8600GT SILENT/HTDP/256Mで軽くテスト
3DMark06レジストしてないのでデモを連続運転してみた
デモを終了まで見ると温度が戻るので
終了近くでESCでキャンセル即デモ開始という方法です
1回目の終了間際で72℃
2回目以降75℃で
4回目でも温度が変わらないので終了
室温23度
PC内温度26度
GPU アイドル時51℃ 高負荷時75℃
では参考までに、玄人志向 GF8600GT-E256HW (PCIExp 256MB)
+ AcceleroS2 + 120mmファン(ゆるゆる回転1000rpm程度)
3DMark06はCPUテストのトコで急激にGPUへの負荷が下がるし、
FFベンチはGPUよりCPUなので、ゆめりあベンチ連続30分テストw
室温28℃、GPUアイドル46℃、ベンチ中温度変化監視してたが最高55℃
ベンチ後アイドル状態46℃まで下がるのに掛かった時間は1分程度
ちなみに、ゆめりあ最高スコアは22687ですた・・・7900GSの半分くらい?
さすがカワイソス扱いされてる8600GTだけのことはあるかも・・・orz
ちなみにOCしてもスコア3万に届かなかったorz
まぁゆめりあ最高はDX9ベンチだから仕様の関係でうまく数字が出ない部分はあるだろう。
実際のゲームでのフレームレート等の結果を見れば7900GSの半分の性能という事は無い
のは分かると思う。ゆめりあは古い世代のカードで無ければ指標に使えなくなって来ている。
こういう傾向は他のベンチでも見れる。
3DMarkでも03では7900GSの方が上だが05・06では8600GTのほうが上になる。
高解像度でAAかけたりするとメモリ帯域の影響で7900GSのほうが上になるが
基本的な処理能力は負けてない。
http://it.com.cn/f/diy/074/3/401291_5.htm
DX9ベンチしか現状必要ない
CrysisとかのDX10対応ゲームがでてきてるんで必要だろ
FPSだけだと思うが、半年後にはDX10対応ゲームだらけになるんじゃないのか
Vistaがこけた以上、だらけにはならないな。
DX10のゲームが「出てくるから必要」というのが俺には理解できんw
XPとVISTAのどちらでも動くOPENGL2というのもあるんだけど?
そんなもん比較してどうする。汎用性が無さ過ぎる。
まあ、なんにしてもしばらくは8600GTでいいやw
>>785 無知乙
OpenGLはマルチプラットフォームだけど、DirectXはWindows専用ですよ。
>>783 DX10のゲームが出てるのに必要ないというのが俺には理解できんww
GV-NX86T256D又はGV-NX86T256Hで、VF900-Cuにクーラーを付け替えた人っている?
対応VGAカードのリストにはGF7900までしか書いてないから気になって
持ってなくても必要なのか?
>>787 無知乙
OpenGLなんてPCゲームでは少数派。そんなの取り上げてどうするのよ?
Direct3Dと比べて進化が常に半周遅れだし。
>>791 「汎用性無し」に異論を唱えたのに、話をすり替えてどうするよw
XPとVISTAのどちらでも っていう前提は自分で出したくせに・・・
静音化が必要ですね
負け惜しみが醜いですね(^^;
すごくどうでもいい件
DX10なんてジオメトリシェーダー使わないならDX9+α位プチ綺麗になるだけだろ。
8600GTのファンレスと8600GTSのファンレスで迷ってるんだけど、どの程度パフォーマンス違うんだろ
ぐぐれよ。
室温上がってるのに温度下がってる俺のASUS76GS
横着して吸気ファンを自動制御物に→フェーン現象で勝手に回転数増→ケース内風量が増えただけ・・・
ただいま室温32度orz
漏れのASUS86GTSファンレス
なんも作業してないのに非常にヒートシンクが熱い
ゲームしても大丈夫なんかね、、、
リテールのクーラーにハンダで銅線やらヒートシンクやらをくっつけて
冷却性能を上げたいと思うんだが効果あると思う?
いくらリテールといえどヒートシンクに半田付けするのは至難の業なんじゃ?
うちのリテールクーラーは平らな部分が結構あるので
ハンダ付けは結構簡単かもしれない。やってみないとわからないけど。
リテールってだけじゃ市販のクーラー全部リテール扱いだぞ
どのGPUでどこの標準クーラーだ
ヒートシンク同士を半田付けするんだから
とりあえず300wくらいの半田ゴテ買ってこい。
30Wなんかでできるわけがないw
心意気は買うが素直にクーラー交換したほうが良いと思うぞ
冷静に考えてみるんだ
リテールとはいえ、ものによっては70〜80W、あるいはそれすら超える
発熱のGPUを60〜70℃程度にまで冷やす性能を持ってるんだぞ。
そんなのにたかが30W程度の発熱量のハンダゴテ使ったところで
半田の融点の180℃まで温められるとでも思うのか?
ぶっちゃけクーラーが焼き肉プレートになる方が遙かに早いと断言してやる
まぁ、おとなしく交換しておけってこった
GV-NX86T256H ってアナログRGB接続でも使えるんでしょうか?
DVI-I → D-sub なアダプタが二個もついてるよ。
実際につないで確認したことはないけど、大丈夫でしょう。
>>813 どもです。
他社のと比べHPにその辺の記述がなかったので気になってました。
(当面は片方アナログRGBで繋ごうと思ってたので・・・)
815 :
Socket774:2007/08/06(月) 23:13:44 ID:5S2ooT4P
ソフマップでGV-NX86T256Hを17kで買ってきた
想像よりでかくてびっくりした
7600GTのファンレスグラボなら
iChiLLとギガバイトってどっちのほうが安定してるんだろ
iChiLLが出たばっかりの頃は一択みたいな感じだったけど
最近は地雷って言われる事もあるみたいだし
性能を求めないなら7600GSにしたほうがいいのかね…
そうなると自然にギガバイトに決まるけど
VGAとあわせて1スロットまでで、ブラケットサイズを超えない程度の
VGA用シンクってなにがありますか?
リテール
リテール≠標準
ファンレス&ロープロでDX10世代だとRade系に軍配上がる?
あがらない
asusの8600GTファンレス買ってきたんだがドライバはasusのを入れるべき?
それともnvidia聖ドライバのほうが性能出せる?
初心者スレ行けハゲ
仏TwinTech日本市場参入。ファンレス8600GTカードなどを本日発売
NVIDIA陣営に属するフランスのグラフィックスカードメーカー,TwinTech(ツインテック)が,日本市場に参入した。
第1弾製品となるのは,Arctic Cooling製のGPUクーラーを搭載したファンレスのGeForce 8600/8500シリーズ3モデルで,販売代理店のユーエーシーによれば,本日(2007年8月9日)から一部ショップで販売が始まるという。
◆TW-G86GTS/256D3AC
GPU:GeForce 8600 GTS、コアクロック:675MHz、メモリクロック:2GHz相当、グラフィックスメモリ容量:256MB(GDDR3)予想実売価格:税込2万8000円前後
◆TW-G86GT/512D2AC
GPU:GeForce 8600 GT、コアクロック:540MHz、メモリクロック:1GHz、グラフィックスメモリ容量:512MB(DDR2)予想実売価格:税込1万8000円前後
◆TW-G85GT/256D2AC
GPU:GeForce 8500 GT、コアクロック:460MHz、メモリクロック:800MHz、グラフィックスメモリ容量:256MB(DDR2)予想実売価格:税込1万4000円前後
Twintech製のビデオカードには、スイスに本社を持つArctic Cooling社製のヒートパイプ式フィンタイプ仕様の高性能な冷却機構を装備し、無音と軽量化、さらに高い冷却を実現している点が特徴です。
また、Arctic Cooling社製のビデオカードクーラーにはヨーロッパデザインが採用されおり、機能だけでなく見た目にも美しいビデオカードとなっています。
GPUにはNVIDIA社の最新GPU(Graphic Processing Unit)「GeForce 8000シリーズ」を搭載し、Microsoft DirectX10に完全対応しているため、最新OSのWindows Vistaや3Dゲームなどをストレスなく高速に処理することができます。
また、今回発売を開始する3製品は全てHDCP(High-bandwidth Digital Content Protection system)に対応しており、著作権保護で暗号化されたデジタル映像信号の出力が可能となっています。
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/index.shtml
829 :
828:2007/08/11(土) 04:17:38 ID:z5/48jty
Gefo6600すれがあったので、ROMった後にむこうできいてみますですよ。
というか6600GTでファンレスってこと自体、かなり無理がある(汗
単にクロック下げても、消費電力が下がってくれるかは…
9600が交換候補にあるってことは、あんま3D性能気にしてないみたいだし、
7600GSか8500GTのファンレスモデル買うのがいいと思うけどな、1万円
くらいからあるし。
だな。
6600より冷えて回る7600を選ばないのはマゾ。
このスレ的にはGV-N76G256D-RHとEN7600GS SILENT/HTD/256M AGP
どちらがお勧め?
7600GSならそんなに熱いわけでもないし、どっちでもいいんでは。
ギガとASUS、どっちが好きかで決めても問題なしだと思われ。
>>833 レスありがとう、結局どっちのメーカーが好きかだよなぁ
それが俺にとって決め手にならないのが痛いw
とりあえず安いほう買います
旧世代カードの在庫整理に必死な店員がいるみたいだな。
>>835 ベンダー側の戦略に完全に乗せられてるバカ発見
賢い選択はどれよ
8800買ってAcceleroS2つければ
最高性能を得られるぞ
ギガの7600GTファンレスが昨日突然死んだ
巨大ヒートシンクの奴
通気には割と気を使ってたんだけどもう1ランク下げないと駄目なんかなあ
>>839 ある程度ちゃんと冷やしてたなら、単なる不運かと。
個人的に、最近の製品って微細化が進んだせいか、初期不良率は以前と同程度
としても、突然死の率は上がってるような気がする。
あと季節が夏だしね。夏でアイドルどのくらいの温度だった?
アイドル60度くらいが境目な気がする。別にすぐ壊れるというんじゃないけど、寿命は…
鎌平のファン、一ヶ月もしないうちに騒音化(爆音ではない)。
横向き、つまり水平で使ってるからスリーブの仕様かな。
同一日に購入して同一PC内で使用している芯ボールはまだ静かなまま。
これは垂直で使ってる。
芯スリーブは二度と買わない、使わない。
すぐ騒音化するからね。
一月に一回もファン取り替える暇がないから。
結論 : 芯ボールが一番。
鎌平のファンも芯ボールに交換するよ。
誤爆、スマソ
ファン総合スレだとおもた
室温33℃
GF7600GS アイドル57℃
暑い熱い。
たいしたことない。
さっき帰ってきたら部屋39度になってた。
ケース開けるだけで20度位下がったぞ。GF6600
それは単にケースの排熱が足りてないだけ…
20度・・・
どんだけ窒息ケースなんですか^^;
グラフィックカードの熱さを伝えるつもりが、自分の無能さを伝えてしまった例
この手の物って使う人間のスキルが伺えるな
ファンレスVGAの売り文句、
「エアフローを考慮せずに組んだPCへの取り付けはご遠慮ください」
くらいにしたほうがいいような気がするよ、最近…
効率や静音を究めようとすると面倒だが、基本的にはそんな難しいこと
じゃないんだけどな。
問題はその程度も分らない、つまりアレな方々もいることで…
一部の販売店ではそれに近い表現をしているね
>>850 箱にもそれに近い文が書いてあるよ。
アメリカなんか訴訟社会なんだから。
ここ数日の猛暑で俺の完全ファンレスPCも限界です。
そこで夏の間だけ排気FAN装着を検討したのですが、
どうせなら性能UPしたいと思い、高性能VGAの排気FANで
システム全体の廃熱を行うプランを考えてます。
んで、なるべく高性能で排気FANの騒音が少ないVGAを
探してるんですが、心当たりがありましたら教えてください。
条件としてはPCIEで排気デバイス含めて4スロット以内です。
一応PCの構成書きます。電源も一緒に換装する予定です。
CPU:CoreDuo T2700
マザー:i945Gtm-VHL
メモリ:PC5300 2GB
VGA:EN7600GS→?
HDD:Raptor 150GB
DVD:DVR-111
電源:ST30NF→音無3(予定)
859 :
Socket774:2007/08/15(水) 21:25:27 ID:Q+pUhXXA
RADEONの X1600Pro はどう思いますか?
買いですか?
861 :
839:2007/08/15(水) 23:45:05 ID:dtTz88PC
>840
色々調べた結果死んだのはマザーのPCI-Eだった
アイドルでも45-50度程度だったからおかしいとは思ってたけど
もしかしたらビデオカードでは珍しくちゃんと上(カード裏面)に排熱するデザインが仇となって
真横にあるのノースブリッジを暖めた結果かもしれないなあ
>>861 i965マザーで、ノースがファンレスだったりしない?
個人的にはあの熱を処理するにはファンかHR-05くらいのシンクが
必要だと思う…
863 :
855:2007/08/16(木) 12:36:56 ID:a4eVXllK
ちょっと自分にはクーラー換装はハードル高そうです・・・
VGA製品単体で静かなものを探しているのですが、
微妙にスレ違いでしたね。すいません。
昔、7900GTXの純正クーラーは割と静かとか聞いたことがあるのですが、
最近の8800GTXとか2900XTはこのスレ的にはどんな感じなんでしょうか。
>>856 >>858 筐体は2301SAという古いアルミケースです。背面6cmFAN搭載可能・・・
現在完全ファンレスなので、排気が少しでもあれば効果絶大と思います。
6cmの1000回転FANを試しに付てみたのですが、十分冷却されていました。
んで、どうせFAN付けて煩くなるなら、前々から興味のあった高性能VGAを
試してみたいなと思った次第です。VGAの寿命とかはあまり気にしません。
ちなみにVGA履歴はG400→MX420→9600XT→7600GSとなっとります。
3Dゲーム履歴はQ3Aで止まってます。最近の3Dゲームやりてぇ・・・
いや、寿命とかいうよりも壊れるから。それにそこに熱が集中すれば、グラフィックカードのファンの回転もあがるし、
背面と分散するほうが絶対静か。それにどこのメーカーでもシステム全体の排気をまかなうような馬鹿なつくりには
なって無い。それこそ超轟音FANでもないかぎり無理。
あと、8800GTXとか2900XTはこのスレ的には対象外。静かに使おうって考えが無理。
ってかさ、一番必要なのはこのPCケースから卒業することorケースの改造。このケースは静音をうたうケースにありがちな、
窒息系ケース工夫してもこのケースのつくりがボトルネックになる。
G92は静からしいね
7900GTX並みの騒音ならクーラー買い換えないでも良いんだがなぁ
HDCP対応 リド 8600GT ファンレスだけど。
エアコン効かせて30度ぐらいで、
3Dゲームして2時間経過後
(ファンコン%) 12cmケースx2+忍者plusの3つのファンね。
無負荷 45度(100%) 51度(75%) 56度(50%)
負荷時 52度(100%) 56度(75%) 64度(50%)
かな?
8600GTに直風はなしケースエアフローのみ。
PCIスロットカバーに、網戸張ってPCI側から一カ所吸気を作ったぐらい。
室温30度でこの温度なら標準ファン付きよりコア温度は低いと思う。
ケースファン100%でもVGA100%より全然静かだしね。
ついでに、スマドラに入ったHDDもファン100%なら34度まで冷える。
もうちょっとエアフロー改善したいんだがなぁ・・・。
MSI 7600GT ファンレスだけど
室温32度
12cmファン*3(フロント1300、SAMURAIMASTER、背面800)
で
無負荷
49℃
高負荷(3DMARK06)
60℃
ケースのエアフローのみ(サイドパネルは通気口ナシ)
チップセットの温度は50℃あるしHDDは40℃超えてるし…
VGA買い換えて外部排気仕様にするかケース買い換えるか…
76GSの正しい後継はまだ出ないのかねぇ。
76GSは終了しました。
>>867 その温度なら心配ないんじゃないかな。
それより、
>チップセットの温度は50℃あるしHDDは40℃超えてるし…
こっちの方が心配。
エアーフロー見直したら?
>>869 気を使わずにファンレス運用出来て76GSを実用上の性能で上回る
チップが出てこないと、うちじゃ終了できないよ……。
>>871 DX10に完全移行したころのローエンドなら7600GSよりも高性能でファンレスに出来るから、あと1年ぐらいまってみろ。
7300GTのVF700-AlCu1200rpmをAcceleroS2+12cm1000rpmに換装。
アイドルシバキとも変らず。
インパク値が上がったのはいいが取り付けミスってんのかな
まともなファン付きからS2なら温度上がるだろ、常考
S2にファン当てたら
8800GTSってAccelero付くのかな?
公式には載ってない見ただけど、8600GTSにはAccelero S1が駄目でAccelero S2が付くっていうのは本当?
>>876 本当。
でも、S2ってS1ほど冷えないよ。
具体的に言うと、MSIのファンレス8600GTSに付けたら、温度あんま変わらんかった。
個人的には笊ファンレスシンク試して欲しいところだが・・・
ついでにHR-03Plusも買って比較してくれい
8800GTSにS1付けられたら行けそうなのに駄目なの?
>>879 >>880 そういう問題じゃなくて、少なくともリファレンスデザインのボードだと、装着はできるが
フィン(パイプも)の部分マザーに激突するからダメなの。
<<失敗のシナリオ・8600GTSの場合>>
(1)GPUクーラーをS1に取替え
(2)いかにも冷えそうなシンクの大きさに喜ぶ
(3)ケースに取り付けようとする
(4)『あれ?つかね??』
(5)よく見るとPCIeスロット側にシンクが張り出してて、物理的に装着できんことに気付く
(6) orz 【激しく】
(7)勢い余ってS2買って来て付ける
(8)今度は普通に取り付けられる (* ̄∇ ̄*)
(9)しかしS1ほどの冷却能力はない…8600GTSは結構熱い
(10) orz 【疲れて】
こうですか?
・・・いや、私だけだと思うけどね、ここまでやるの。
一応以前レポしたし。誰かの役に立てば・・・いいのさ・・・
S1付けたいがために8600じゃなくて7900GS買った俺は勝ち組
ブラケット吸気だけで直接ファン当ててないのに標準クーラーよりアイドル10度下がった
どっちみち8600(笑)系買った奴は何やっても負け組
7900GS買った奴は勝ち組
>>884 8400・8500・8800なら何組?
花組・星組・月組
ならラデHD系は失敗作か
ファンレスで7900GSなんてバカの見本だけどな。
まぁギャグで言ってるんだろうが…
ギャグで言ってるのはお前に違いない
補助電源まで付けて電気食いまくってファンレスなんて(笑)
レビュー見てる限りだと十分冷えてるようだが。
そう見えるようにしてるんだろよ
ハイエンドをファンレスにするのは漢のロマン
低発熱GPUをファンレスにして喜ぶのは女子供のやることだ
8800GTXをファンレスにした漢の中の漢はまだかね
女子供を襲いにやって来る漢の外の漢は痴漢ね
負け組の8600GTだけどさw 866だが、
7600GTと比べて色彩かなり良くなったし、
画面がメリハリが凄くついたよ?
RDT261WHを使ってるけどね。
7x00系はあまり発色とか良くないよ。
速度は7x00系だろうけどさ、8600GTと比べるならw
ヒント:プラシーボ
ゲフォは8000系からYC伸張されているらしいので、それが効いているんじゃないかな。
YC伸張はオーバレイの時のことで、しかもオン、オフは自由に設定できるんだけど?
8800GTSにS1とか付けた漢いる?S2は付くらしいけど、廃熱間に合わないよね。
20レスくらい前に同じ話題になってる件。
HR-03つけれ
>>901 当然見たけど付くか付かないかは誰もはっきりしてないみたいだけど。
>>902 HR-03だとぜんぜん排熱間に合わないっしょ。
Geforce8800GTX/GTS専用を謳うHR-03 PlusがThermalrightより発売された。
ヒートパイプが4本から6本に増やされているのが特徴。
壊したらお終いですよ
S1よりHR-03 Plusのほうが性能上だろう
ファンレスでもファン付きでも
ファンつけて使うつもりなら海外でのHR-03 Plusレビューあるから見てみると良いよ
8600GT買おうと思うんだけど、XFXうるさい?リファレンスくさいな・・。
銀河か笊つきが無難かしら
>>906 ファンレスだとS1の方が上と思うのですが、S1とHR-03 Plusを8800GTS上で比較したレビューないですかね?
それとも普通には付かないことをわかった上で話してるのか?
だったらスマヌ。
>>908 それは突っ込みたいけど上手く突っ込めない時に良く使われる言い訳ですね
>>899 嘘言うな
HD2400PROを静音クーラーに換えたいんだけど、X1600用でも大丈夫ですか?
915 :
大きな頭のM.F:2007/08/20(月) 21:43:29 ID:i7Aqhe8C
AOPENのFX5200を使っているんですけど(ロープロ)800×600は表示できるけどその解像度をこすとリフレッシュレート
が合わなかった時みたいなノイズが出て困ってますいろんなところで調べたんだけどどこにも見つからないので誰かおしえてください
リフレッシュレートはすべてやりました
>>912 まぁ、大型液晶である程度色彩に定評がある、
H-IPS系(三菱とNEC)とか、 HD2451Wの改善されたS-PVAか、241のA-MVAとか、L997とかもいいな。
そういった画質が一定以上かCRTハイエンドじゃないと、
8bitで階調が拡大縮小のスムージングや各種フィルタでの差は全く分からないと思う。
8bit精度と10bit精度でフォトショップとかで比べると違うんだけどね。
んま、わからない人へいくら問いかけてもそれは無意味であり。
普及価格帯の液晶モニターとかCRTじゃ、差はでない(両方とも潰れるからw)
オーディオに近いんだよね、20KHzとそれ以上の差は人の聴覚と感覚により全く違うってこと。
再生できる環境しかり、聞く環境しかり。
ま、露骨に発色が違うから、8bitの発色が好きならそれも正しい道だし、
10bitのちょっと発色が強めなのも好みが分かれるだろうしw
俺的には、7600GTと8600GTで別液晶になったかのような色彩の鮮やかさに感心しただけ。
918 :
Socket774:2007/08/21(火) 10:06:23 ID:afcfdXjv
>>917 俺は間抜けなサル・・・・・・・・まで読んだ。
>>917 ブラシーボ
8bitと10bitの違いが分かるのは感覚の優れた人だけ。
7x00がどうして糞だと言われるかというと、丸め誤差が蓄積して7bitや6bit精度になるから。
6bitと8bitの差だとほとんどの人が気付いてしまう。
10bitガンマ補正はモニタ側で行うべきものであって
VGA側がオーバーサンプリングしたところで意味無いだろ・・・。
あと丸め誤差が蓄積とか無茶苦茶なこと言うなよw
Windowsで使っている限り元データは8bit階調止まりなのに
bit厨必死だな。
>>917 8bitと10bitがどうゆう状況下で違いがでるか知ってるのか?
普通にWindowsデスクトップ表示しているとか、簡単なビデオファイルを再生するとかだと全く違いが出ないよ。
さらにDVIとかで繋いでも8bitしか使われないからほとんどの場合意味がない。
まあ差はあると思うが、Winの8/10bitは常に出るわけじゃないし…
それより、VGA側がどうだろうと(そりゃ良いほうが良いけど)、モニタの色味とかシャープネスが
気になるかどうかでしょう。
気になるタイプなら、VGAもいいやつ使えばいい。
気にならない、気付かないならそれでいいやん。
うわ・・・w
3Dゲーム関連で色数による関連をしらべてみ?
ゲーム開発者が1024階調以上を求めてるかわかるよ。
言っても無駄みたいだし、、、256段階で処理するより1024段階から選ぶ方が品質が高い場合が多い。とだけ残すよ。
あぁ ヒントだけ。
半透明、透過エフェクト、爆炎、間接光や陰影、などなど、
普通の描画でも256段階では色数が足らないというか精度が足らない。
エフェクトや効果演出に、距離によるぼやけなど。
そこそこ正確に描画するなら1024段階でも不足するし12bitが内部演算で欲しいとよく言われてる。
1は1の処理のみ、2は2の処理、で、単体処理だけなら256段階でも十分だろうて。
複合し照らし、反射し、透過する。 それだと12bitぐらいは欲しいそうな。
10bitでもかなり重くなるから12bitなんてのは無理だがなw
色数が必要になる、内部処理で欲しくなる。
何が正しい色かはわからないがね、回答に近いヒントだけはやるw
>>923 モニター側に10bitやら12bitやら搭載する意義を教えて欲しいものだなw
>>917 >オーディオに近いんだよね、20KHzとそれ以上の差は人の聴覚と感覚により全く違うってこと。
>再生できる環境しかり、聞く環境しかり。
これを見ただけでネタカキコだとわかる
出力8bitと内部処理8bitの違いが分からないやつばかりだから言っても無駄だと思うよ
分かるやつなら
>>919で分かる
>>925>>926 君が言ってることはあくまでも内部演算の話であって(HDRとか)
今ここで話題になってるのはモニタへ出力するデータの方だから、全く関係ない。
いやね、君らがどんだけパソコンに詳しくてもね、スレ違いだから
ちょっとした知識自慢なら結構だが、長々とやるなら他所でどうぞ
932 :
Socket774:2007/08/21(火) 16:19:27 ID:ViZIhIS3
GV-NX86T-256Hが室温35度でATIシバキ30分の温度が74度なんだが
これはどうなん?
ケースは12cm排気ファンが1個
あげてしまった><
ごめんなさい><
いいよ謝らなくて。糞スレ化してるし。
排気ファン一個の環境でファンレスVGAて…
俺なんて排気ファン零個ですが何か
125℃以下なら問題ないでしょ
うちの7600GSは常時70℃だよ
12cmファン1基+電源の排気なら
ケースとパーツの選択次第でどうにでもなるだろ
実際
>>932はこの時期なのに充分冷えてるみたいだし。
うちも、ケースリア排気12cm1個と電源だけでファンレスVGA使ってるけど?
コアよりまわりの部品がヤバくなる。
PC発火のニュースが楽しみだ
まさにスーパーハカーの仕業
VGAはある程度の熱に耐えられると思うけどその周辺のパーツが死にそう。
M/Bのコンデンサモコーリとか
みんな部品の耐熱テストでもしてるの?
仮にコア温度が100度として、他の部品に直接接触してない限り
ヒートシンクを伝って、さらに空気を挟んでの熱だから、よほど粗悪なパーツ
使ってない限り大丈夫でしょう。
ただ、MBはともかくVRAMとかはヤバいだろうね
その周囲の空気の温度上昇がやばいような。
コアの温度が高い場合、基板の裏面も相当熱くなってるから
そういう熱の影響も馬鹿にならんかもね。
温度上昇で宇宙やばい。
惑星や衛星でもコアの温度が高い場合は、地殻の裏側が熱くなっている。
地表の温度が高い場合、星の大気も海面も相当熱くなる。
PCの熱と火力発電の影響も馬鹿にならんかもなのだ。
というか100度とかになっても平気なのは、ごく一部の人だけでしょ…
このスレ見てる限り、むしろ熱には人一倍敏感な人が多いと思う。
個人的にはアイドル60度超えるのはダメだな。この季節のことを考えると、
室温+20〜25℃程度が限界。
地球温暖化は、ファンレスPCの温度が無駄に上がってるせいなんじゃないのか
ファンがあろうがなかろうが、パーツが出す温度の総量は変わらないんだぜ。
ファンが回る分消費電力はちょっとだけ上がってるかもね。PCの
発熱も、ファンの摩擦熱や電源の変換ロスの分すこ〜しだけ増加。
いや、むしろファンが無い分省エネ低発熱だろ
ファンだってエネルギー消費するんだぜ
じゃあCPUも(ry
XFXの86GTファンレスの報告ないね。
OCされてるファンレスと、アイドル60度負荷時80度強くらいで
収まってくれれば理想的なんだが
つうかなんでいきなり100度って数字が出てきたんだろう
焼け死んだんじゃねーの?
単にアフォでも使える…というかデフォでファンレスな製品が増えてきたからでは。
以前は一部の例外を除けば、付いてるシンクひっぺがしてやってたわけだし。
コンデンサは温度が10度上がると、寿命が半分になる。
コンデンサの寿命って何時間ぐらい
各メーカーのサイトに行けばスペックシートがあるからそこに書いてあるよ。
あ、各コンデンサメーカーのサイトね。
>>957 それは10度から20度になるとと言う意味か?
+80度と−20度で1024倍の差があると言う意味か?
>>961 25度を1として+10度につき1/2になる
25度 仮に 1024 とすると
35度 512
45度 256
55度 128
65度 64
75度 32
85度 16
95度 8
という感じ
なるほど
という事は105℃で5000時間持つコンデンサは
1005℃だと1454ヨクト秒しか持たないってことか
>>964 電解液が沸騰してゴムは溶け、アルミケースも解けるから、あながちうそじゃないな
じゃあ絶対零度だと(ry
105℃で5000時間持つコンデンサは
絶対零度(-275℃で計算)で1568億年持つらしい
宇宙空間にPC本体置いてケーブル延長すれば寿命問題ともオサラバだね
いっそ宇宙に住んd(ry
HDDなんかだと、30度以下は逆によろしくないみたいだけどもね。
コンデンサもともかく、メモリもデリケートだけどこれって何度くらいまで持つんだろ?
VRAMだけじゃなくて、ファンレスのシンクってだいたいメインメモリの近くに来るからこれが怖いわ。
Intelのデモだと、70度か80度超えるくらいからメモリの速度低下起きてたな。
電源は太陽を火力発電にすればいけるか!?
なんか、壮大な話になってきたなwwwwwwwwww
>>971 太陽まで水持ってくのかよwww
せめて太陽光発電にしとこうぜ
974 :
Socket774:2007/08/23(木) 21:45:32 ID:+jt3oVyh
>>964-965 >1005℃だと1454ヨクト秒しか持たない
(常温から瞬間的に)その温度になって、溶け始めるまでタイムロスにくらべれば、
十分に寿命をまっとうできるだけの短さだな。
>>973 技術はいいけど資源とやる気がぜんぜん足りない気がするんだ。
>>974 1454ヨクト秒より短い時間で1005℃にすると、熱膨張のスピードが普通の爆弾以上の加速度になると思うのですが。
つうか地球が吹っ飛ぶくらいの運動エネルギーになるんじゃないの?
久々に見たらまた新たな展開になってるのな。このスレ面白いけど、スレタイ全く関係無いな。
8600GT以降ろくなの出てないからな・・・
そうなんだよな、ATI好きだから2600系に期待してたんだが…
…最初に勢いで買っておけばよかった。レポ見れば見るほど買い替え意欲が失せる。
次はどこまで待てばいいのかなあ。
つまり9900GTXは1454ヨクト秒で1005℃に達すると。
そして地球は消滅した
宇宙ヤバ
と言うわけでお勧めの1万くらいのカードを教えてPlz
やっぱ7600GSかね?
HDシリーズもUVDが魅力なんだけど
ドライバの出来が気になって踏ん切りがつかないし
M2A-VM HDMI に SAPPHIRE HD2400XT 256DDR3(ファンレス)つけてATITOOL 0.27の束子でテスト中
OCする気が無いので使い方はどうでも良いがGPU environmentに束子消して10前後束子表示で99℃と出る。
ベータ2だからなのか本当なのか気になる。
一応温度はアイドル33℃束子45℃今の所不具合は無い、HD2*00系色々言われてるので
一応覚悟してたんだが肩透かしだよ。
え?買った決め手?カードとほぼ同じサイズのヒートシンクかな。
フロントファンさえついてエアフロー確保できれば下手なファン付より冷えるのにな
>981
予算1万なら7600GS、もう少し出せるなら8600GTにしとけ、後悔しねえから。
FX5200
9600PRO
7600GS
2600XT ←今押入れ
8600GT ←今ここ
1950PRO
と迷走した俺が言う
間違いない