|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 129

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2007/05/23(水) 16:59:37 ID:svEHADfq
一般的な使い方なら吸気だろうな。VGAに直当てとか
953Socket774:2007/05/23(水) 17:01:04 ID:GgzhRJN3
CPUクーラーがトップフローなら吸気、サイドフローなら排気
954Socket774:2007/05/23(水) 17:15:01 ID:WfD+1dfv
>>931-932
>>936
ありがとうございました。
955Socket774:2007/05/23(水) 17:47:01 ID:waNb7UKi
永久保証のメモリ買おうとおもってるんだけど、買って数ヶ月置いて新しくPC組み直そうと思ってます。
もし半年くらい後に組み直して、メモリが初期不良を起きた場合は保証してくれるんですか?
956Socket774:2007/05/23(水) 17:48:08 ID:Ps/k2OBh
それはショップに聞け
957Socket774:2007/05/23(水) 17:51:35 ID:OAgEmONZ
たいていは保証してくれないだろうな。
958Socket774:2007/05/23(水) 17:53:16 ID:7TnaOv+y
最近のマザボにWindows2000入れたら、
「不明なデバイス」が1個消えないのですが、
これがなんのデバイスなのか汁方法ありませんか。
スッペクは
asus m2n sli deluxe bios0903
athron64x2 5600+
geforce7900gs
ga-mvp/rx3
pioneer dvd-rw drive(sata)
seegate250g hdd(sata)
です。
959Socket774:2007/05/23(水) 17:56:22 ID:waNb7UKi
>>957
orz
でもthx
960Socket774:2007/05/23(水) 17:57:58 ID:qPSfheCc
オレも2000ユーザーだけど、
今後2000への対応がなくなってくるんだろうか。
心配だ。。。
XPはきらいだ、、、、
961Socket774:2007/05/23(水) 18:36:42 ID:zrJiaPyU
>>950-953
ありがとうございます

黒赤黄の3ピンファンなんですが、どれか1つ切って回転数落とすことはできますか?
962Socket774:2007/05/23(水) 18:38:57 ID:OAgEmONZ
FANのケーブル?
電源ケーブルとパルスケーブルだから、切ったら回転しなくなるか、何も変わらないかどちらかだろ。
963Socket774:2007/05/23(水) 18:44:43 ID:THwurehZ
切って間に抵抗かませば回転数落とせると思うよ
964Socket774:2007/05/23(水) 18:49:40 ID:qwZpqrya
>>958
せめてスクショぐらいあげたらどうだ?
でなけりゃ超能力者に聞け。
965Socket774:2007/05/23(水) 18:51:09 ID:zrJiaPyU
>>963
12Vのファンなんですが、黒赤黄3本すべてに抵抗かますんですか?
966Socket774:2007/05/23(水) 18:54:07 ID:Ps/k2OBh
ここでそんなこと聞かないと出来ないんだったら
素直に、静穏なファン買うかファンコン買え
967Socket774:2007/05/23(水) 18:56:45 ID:OA0RPI61
>>958
CPUドライバきちんと入ってる?SMバスドライバだっけか?
あとはnforceのチップセットドライバひととおり確認。
968Socket774:2007/05/23(水) 19:02:44 ID:hHGeBLpk
ASUSのA8Vですが、今日BIOSを最新のものにアップデートしたら

USB Device Over Current Status Detected.
CMOS Checksum bad System will shut down.

と表示されてLoad-DefaultもしてくれずBIOSの設定画面にも行き着けません。
USBデバイスも接続してないし、現在最小構成です。CMOSクリアもしました。

BIOSを戻そうとしてもフロッピーを読みに行く前に上のエラーが出てしまいます。

何か解決策はありますか?

スペックは
マザー:ASUS A8V
メモリ: ノーブランド 512M * 1
電源: 不明
グラボ: GeForce5200

です
969Socket774:2007/05/23(水) 19:14:59 ID:JEZTkKrs
970Socket774:2007/05/23(水) 19:23:44 ID:OA0RPI61
>>968
ピンヘッダのUSBコネクタも抜いてある?
971Socket774:2007/05/23(水) 19:24:42 ID:TL2Jr2qO
次スレ立てたいのに規制かかって立てられん
ってかもう10日くらい規制かかってる
ウザスぎ
972958:2007/05/23(水) 19:32:44 ID:fowjPbSi
レストンクス
>>964
ごめん
今出先なんで後でうpできれば・・・。
>>958
今のトコ、
asus添付CDでインスコできるものしか
入れてないけど、cpuドライバあったけ・・・?
後で確認してみます。
973Socket774:2007/05/23(水) 19:35:38 ID:fowjPbSi
967さんだゴメンorz
974Socket774:2007/05/23(水) 19:37:29 ID:hHGeBLpk
>>970
抜いてます
ご臨終かなあ
975Socket774:2007/05/23(水) 19:54:44 ID:OA0RPI61
>>974
、、、対策、思い当たらないなぁ。とりあえず、合掌。

>>972
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/0,,30_182_871_13118,00.html
無意味かもしれんが一応貼っとく。
976Socket774:2007/05/23(水) 19:57:22 ID:hHGeBLpk
>>975
やっぱご臨終ですか。ありがとうございました
977Socket774:2007/05/23(水) 20:19:17 ID:OA0RPI61
978Socket774:2007/05/23(水) 20:31:44 ID:SfA3GYPn
残りあとわずか
質問いいですか?

ママン買ったんですけどTF7050−M2、AMDのAM2です
で、おおよそくんで、ATXのメインの電源つなげるとき、2x12コネクタなんですけど
マザーの方のコネクタが4つ余ります

電源はATXのTopowerの370w−p4って奴です、田コネクタついてます

このマザーのほうのコネクタは余っていいんでしょうか?
それとも違う規格の電源でしょうか?
979978:2007/05/23(水) 20:34:14 ID:SfA3GYPn
ちょっと補足で
ママンのコネクタ4ピン分ほど空けたままで無視して刺すと
普通に刺さります
980Socket774:2007/05/23(水) 20:38:21 ID:THwurehZ
最近のママンのメイン電源は20pin+4pinと言う構成になっている
その電源は古くて追加の4pinがないんだろうと思う
4pinは差さんでも動くこともあるけど、まぁ差すに越したことはないと思うよ
981Socket774:2007/05/23(水) 20:46:22 ID:/13lALeM
ソケ939ママン(24pin)で400W(20pin)電源使ってるけど、
構成によっては、よほど12Vが貧弱じゃなければ動くんじゃね?
982Socket774:2007/05/23(水) 20:46:37 ID:SfA3GYPn
>>980
ありがとうございます、24ピンの電源買ってこようかと思います
983Socket774:2007/05/23(水) 20:46:44 ID:OOE4vfg7
24ピンマザーに20ピン電源を指す場合、
1,2,13,14ピン側を埋めるように挿すもんだと思うんだが、
逆に11,12,23,24ピン側を埋めて電源入れたら壊れるんかな
という長年の疑問。
984Socket774:2007/05/23(水) 20:48:55 ID:SfA3GYPn
>>981
ありがとうございます、流用できるのですか、ピンアサインとかは同じなんですね
でもちょっと怖いなあ、いきなりママンが萌えたりしたら
985Socket774:2007/05/23(水) 20:49:12 ID:qwZpqrya
>>983
刺さらない形状になってますが。コネクタよく見て。
一個づつ形が違うだろ。
986Socket774:2007/05/23(水) 20:52:16 ID:OOE4vfg7
>985
マジか・・・thx
987Socket774:2007/05/23(水) 20:54:08 ID:OA0RPI61
>>984
http://fpc.misumi.co.jp/catalogue/2006/html/06h022.html
こんなのあるくらいだ。
まあ、燃えない保証はないが。
988Socket774:2007/05/23(水) 20:54:39 ID:pS0FnfTs
>>984
俺は24ピンのマザー(A8V-E SE)に20ピンで使っててもう1年半以上になるが全然平気だよ
989Socket774:2007/05/23(水) 21:02:54 ID:SfA3GYPn
>>987
ありがとうございます、これあればいいんですが、でもATX変換なのにBTXって
ピンアサインは一箇所COMがGNDに変わってるぐらいで後同じですね

>>988
ありがとうございます、でもこのマザー、電源と相性多いBIOSTARのマザーで
しかも筋肉電源で燃えたという報告が一度
990Socket774:2007/05/23(水) 21:05:55 ID:THwurehZ
追加の4pinはPCI-Eに電力を供給するためのもの…らしい
だから、あんまり電力食うようなビデオカード差さないなら大丈夫…かもしれない
まぁ絶対に4pinささんでも大丈夫って断言は出来ないってのが実際のとこ
991Socket774:2007/05/23(水) 21:09:36 ID:SfA3GYPn
>>990
ありがとうございます、ビデオ、オンボードなので挑戦してみようかな
992978 :2007/05/23(水) 21:31:40 ID:SfA3GYPn
電源入れました、いけました、ヒヤヒヤでした
といってもHDDもDVDもつけずにBIOS拝んだだけですが
ありがとうございました
993958:2007/05/23(水) 22:05:45 ID:wsAi0fwz
>>975
cpuドライバ、winXP以上みたいですねorz
dualcoreのせいか昔のアプリはよく死ぬし・・・
XPにせんといかんのかな(´・ω・`)
994Socket774:2007/05/23(水) 22:12:50 ID:6ZPsSYAz
それだけの構成なら2kよかもうxpのが良くね?
995958:2007/05/23(水) 23:22:22 ID:DrStPTwk
いまさらxpってのがなんだか悲しくて(´・ω・`)
端境期に買い換えた者が悪いんだけど。
996Socket774:2007/05/23(水) 23:28:14 ID:THwurehZ
さあ君もVISTAでレッツ人柱
997Socket774:2007/05/24(木) 00:19:45 ID:MO2cbLYS
>958
まだまだXPは現役ですよ
今Vistaに特攻するのはアホか人柱だけだろうw
998Socket774:2007/05/24(木) 00:28:49 ID:Fe5kRa0t
Vista特攻したが
特に大きな不満もなけりゃ
XPと比べて特に優れた点もない
XPがいい人はそのままXPで
新しい物好きな人はVistaでいいのでは
999Socket774:2007/05/24(木) 00:30:30 ID:/43F7bhd
>>995
先月Xp2005MSE買った俺が今さらだと?
今からがXpだろが
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |    >>1000get    |
 |_________|
     ∧∧||
    ( ゚д゚ )
    / づΦ
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/