【鮫】SAMEONGメモリ 友の会【人柱】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
祭りの予感
2Socket774:2007/05/02(水) 18:51:01 ID:9v8NR/hM
2なら>>1は死ぬ
3Socket774:2007/05/02(水) 18:52:21 ID:zxsZ0Tr1
死んだ
4Socket774:2007/05/02(水) 18:52:51 ID:tgBeo4DS
<SWのSAMEONG祭の現在の状況>

SW販売中のメモリチップがSAMEONGとか言う聞いた事無いメーカーに変更

住民右往左往

届いた人うp
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader462841.jpg

報告4件中
まともに動いたにょろ 1件
赤い画面が3倍のスピードで出て起動しない 2件
マザーが天国へと旅立った 1件

このスレの情報だけで開封もせずにメール便で返品した勇者現る

SWの保証規定によると、相性での返金のみ受付

バカジャネーノ? ←今ここ
5Socket774:2007/05/02(水) 18:54:23 ID:zxsZ0Tr1
基板の型番シルク分かりますかね?
6Socket774:2007/05/02(水) 18:55:30 ID:ChjiFnnH
鮫怨メモリ、情報マダー

SWへの注文は昨日分ってことでOKですか??
7Socket774:2007/05/02(水) 18:57:25 ID:tgBeo4DS
サメオン(中華製)の製造元もこういうこと言ってそうだな。
ttp://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1178074044209.jpg
8Socket774:2007/05/02(水) 19:00:15 ID:zxsZ0Tr1
出銭に対抗する勢力が現れるとはおもわなんだ・・・

Hynix→NANYA→SAMEON
勝ち組→勝ち組→人柱組

このコンボ最強だな・・・どっか真似するかw
9Socket774:2007/05/02(水) 19:03:25 ID:DU7C4yUP
    lヽ
    l 」 /⌒ヽ           /⌒ヽ
    ‖/  =゚ω゚)        / ´_ゝ`)今日も安物メモリを魚竿住人に売りますね
    ⊂ノ   /つ         |    /
     ( ヽノ              | /| |
      ノ>ノ  ヒタヒタ       // | |
. 三  しU             U  U

                    /⌒ヽ/⌒ヽ
                  /  =゚ω゚)´_ゝ`)売れてますねぇぅっ・・・!
                  / ⊃=[|    /
                 ( ヽノ;’| /| |
                  ノ>ノ  // | |
              三  しU  U  .U
10Socket774:2007/05/02(水) 19:13:30 ID:tgBeo4DS
       ____
     /     \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  皆が僕のこと糞メモリとバカにするんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /
      ▽M.&S▽

       ____
     /     \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  クラスでイジメられてるのは僕だけで寂しかったお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /
      ▽M.&S▽

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ そんな僕にもSAMEON君て友達ができたお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
      ▽M.&S▽
11Socket774:2007/05/02(水) 19:17:10 ID:P1UDnxEt
12Socket774:2007/05/02(水) 19:28:50 ID:P1UDnxEt
13Socket774:2007/05/02(水) 19:42:53 ID:Cvhgk1JB
4/30日に注文してまだ届いてない俺は??
とりあえずもうキャンセルしてとメールしたSW何回か使ったことがあるので大丈夫だろうw
14Socket774:2007/05/02(水) 20:02:34 ID:Rr9d+H5Z
1対1の取引ならともかく1対多の通販業者にいきなり返品しても返金先が分からなくて
困るんじゃね?とか思ったんだけど。
しかも胡散臭い通販業者に銀行の口座番号教えるのとか、抵抗ないのかな?
15Socket774:2007/05/02(水) 20:13:26 ID:uWCAmAti
シナ人の通販業者プギャー
16Socket774:2007/05/02(水) 20:21:06 ID:+k1eFpz1
どこで売ってる?
17Socket774:2007/05/02(水) 20:23:37 ID:+k1eFpz1
18Socket774:2007/05/02(水) 20:39:15 ID:ooBhEtEN
まさかDDR2でM&S超えるメモリ出るとはなぁww
19Socket774:2007/05/02(水) 20:47:55 ID:dAa3fLF6
つーかなんで@2個まで減ってるんだよw
20Socket774:2007/05/02(水) 20:48:28 ID:4gA1V75D
店のひとが購入します
21Socket774:2007/05/02(水) 20:56:33 ID:IWKluqzK
祭りに参加したいんだろうw
22Socket774:2007/05/02(水) 21:04:11 ID:Lh6S3TZg
SW組だがmemtestはとくに問題なかった。
OCは2週間くらい様子みてから考える。
23Socket774:2007/05/02(水) 21:22:30 ID:miE4a2eL
実はいくら買っても、残り2個から減らない仕様です
24Socket774:2007/05/02(水) 21:24:25 ID:V6NNE+dz
http://tech.so1ba.com/C/2006-7-27/81644.html
一応中華で作ってるっぽいですね。
25Socket774:2007/05/02(水) 21:25:21 ID:Rr9d+H5Z
>>24
中華は火力が命だからな。
半田の熱量が半端ねーンだろ。きっと。
26Socket774:2007/05/02(水) 21:29:59 ID:SCPG02XD
中華鍋は腕力。
返しが命。
27Socket774:2007/05/02(水) 21:35:27 ID:ndTW0yRN
だ〜か〜ら〜SWはチップ名も書けっての。
不明瞭すぎ。あの売り方じゃどうにでもできるわ。
28Socket774:2007/05/02(水) 22:23:57 ID:Nfoo4/jl
入荷した時期によってチップがころころ変わるから
チップ名とか書けないんだろう

SWのCDやDVD-RだってOEM元いろいろだし
地雷すげー多かったし
29Socket774:2007/05/02(水) 22:31:54 ID:aqzAyjMK
>>28
( ゚д゚ )

SWのメディアのJANコードをよく調べてみ。
30Socket774:2007/05/02(水) 22:34:20 ID:Nfoo4/jl
>>29
mjd??
だとしたらスマンカッタ
31Socket774:2007/05/02(水) 23:16:45 ID:0QrJ1VuC
SAMEONG
Infineon(Aeneon)のOEMとして20年間ほど生産販売を行っている(らしい)
PCB板は6層基盤設計を採用し、SAMEONGの通し番号を印刷している。
メモリ端子は電解金メッキの技術を採用、この技術の端子は化学メッキの
端子に比べて安定している。安価、全メモリを5年保証にしている。
販売店からはメモリの互換性も悪くないと語っている。(真偽不明)
32Socket774:2007/05/02(水) 23:40:11 ID:b8tQUZFG
くそー わずかな差で売り切れた 

次の入荷は連休明けかな?
33Socket774:2007/05/03(木) 00:45:39 ID:aFJHM0VK
連休明けなら
5/8あたりにNANYAが入荷するらしいから鮫来ないかもなw
34Socket774:2007/05/03(木) 00:49:06 ID:DXojeVJp
もうこうなったら全品NANYA交換しろよ、NANYAも超一流というわけではないんだから
35Socket774:2007/05/03(木) 01:40:49 ID:2dyU4260
ハァ?
馬鹿か
おまえの正当な所有物であるSameongを大切にしろよwwww
36Socket774:2007/05/03(木) 01:46:01 ID:niBDqesh
鮫怨万歳!
37吹いたwwwwww:2007/05/03(木) 01:59:33 ID:8/aU1gsx
>>1
>SAMEONG

HONGDAみたいなもんか・・・
38宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/03(木) 02:07:19 ID:X1BfQxGt
アグファカラーみたいなもんか?
39Socket774:2007/05/03(木) 02:15:19 ID:uskN874c
本国には箱モノもあるみたいだな・・・。

http://tech.so1ba.com/C/2006-7-27/81644.html
40Socket774:2007/05/03(木) 02:18:33 ID:YOVyVsrg
チョコレートの包装かと思った
41Socket774:2007/05/03(木) 02:28:00 ID:yjiT/vBy
どこのコンドームだ?って感じだな
42Socket774:2007/05/03(木) 07:56:33 ID:j10VzVis
>>41
おれも思ったw
43Socket774:2007/05/03(木) 10:24:22 ID:CiWclq7z
使ったことないくせにw
44Socket774:2007/05/03(木) 10:47:45 ID:A5eN+3+D
練習に使ってますが何か?
45Socket774:2007/05/03(木) 12:35:25 ID:NJYpR5Vj
DG965RY+E6600+千枚MicronPC2-4300/1G*2の環境に
鮫*2Gをネタに追加してmemtest86+1.70isoにて
テスト中。取りあえずStd/1passしました。

さて、どうなるかw…wktk
46Socket774:2007/05/03(木) 14:22:51 ID:US1F1vbo
http://xhwy.dns.winah.cn/en/Products.asp?Id=74

Rambusのマークもぱくってね?
47Socket774:2007/05/03(木) 14:23:23 ID:R40VYIR1
鮫の再補充 投下
http://www.sw-technology.org/direct/cgi-bin/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000024&GoodsID=00000352&x=57&y=13

商品説明
新品激安5年保証付き DDR26400 SDRAM 1GB x 2枚

※基盤の色が画像の物と多少異なることがありますが
同じ商品で発送させていただきます。
お届けの商品は中国で製造されたSAMEONG社製です。

メーカ: SW-Technology
モジュール規格 :PC2 6400
チップ規格 : DDR2 800
ピン数 :  240PIN

保証期間はSW-Technologyによる5年間保証付き

無料で交換、修理いたします。
※ 但し、いかなる場合も商品返送の際の送料はお客様ご負担でお願いします。
※ ■相性保証■
商品到着3日以内にご連絡くだされば、返金可能です。
3日以上たってからの返金は一切できません
いかなる場合も商品返送の際の送料はお客様ご負担でお願いいたします
ご了承の上、ご購入下さい。
48Socket774:2007/05/03(木) 14:38:23 ID:UBvaya3W
毒メモリ
49Socket774:2007/05/03(木) 14:57:45 ID:kv5L1T/p
大事なデーター満載のHDDにシナ毒メモリには任せられんわ

案の定PC起動しねーし返品じゃ糞が!
50Socket774:2007/05/03(木) 15:21:50 ID:oJEqTHDl
そのHDDもう終わったぜ
たぶん
51Socket774:2007/05/03(木) 15:30:51 ID:Z/UHomzG
>>46
東芝ってとっくの昔にDRAMから撤退してるよね

Product Introduce

JAPAN513-EC The classification belong to・SDRAM > DDRÅSDRAM >
Serial number・JAPAN513-EC
Rules space・BGA
Model number・8Mb*8

TOSHIBA T12345 ←リマーク品だとしてもこれは適当杉www
52Socket774:2007/05/03(木) 15:39:48 ID:US1F1vbo
>>51

Rdramだけは作ってたり 主にPS2/3用だけど
53Socket774:2007/05/03(木) 15:41:57 ID:txyo2HJ1
今日届いた鮫怨、起動直後のmemtestだとpassするのに
一度OS立ち上げて再起動後のmemtestだとエラー吐きまくる・・・・

どういうこと?
54Socket774:2007/05/03(木) 15:56:24 ID:R40VYIR1
基本的に駄目メモリ。
返品ですな。
55Socket774:2007/05/03(木) 16:09:06 ID:W5Wvkqaj
おまいらネタも休み休みやれよ、今時M&Sだって普通に使える時代だぞ。
糞メモリ自体が都市伝説化してるってのに・・・
56Socket774:2007/05/03(木) 16:17:11 ID:txyo2HJ1
>>54
一応「返品するぞ!」メール、今送ったよ
でも返事来るの月曜かorz
57Socket774:2007/05/03(木) 16:18:54 ID:Jz4ujW1j
SWで買うなら3GBまでしか焼かないメディアくらいだなあ
58Socket774:2007/05/03(木) 16:29:39 ID:R40VYIR1
>>53 ども同士よ!  <= なんか言うのもはばかれるな
なれなれしくてスマン

メモリスレに報告したものです。今来ました。
25日 4枚組注文 到着は昨日ですが再配達をしてもらい今日
ようやく到着しました。プチプチ梱包で福山の厚手のパルプ袋
でした。

4枚組購入でSAMEONGはおそらく初めてではないかと
思います。4カード一抜け 笑

現在は写真撮影を済ませた所です。
で、今、装着してメモリテストしてみたのですが、これ全く同じ症状です。

ctrl+alt+delで再起動させた後のmemtestは直後から全滅。
ただ起動直後は問題でなさそうない・・・うーん。

今、533動作を試すべくDELL SC420のサーバーをシャットダウンして
入れ替えているところです。

さてどうしたものか・・・。DELLでもこの症状なら相性問題発覚かも。
59Socket774:2007/05/03(木) 16:29:42 ID:WTA6fSV0
sameongのsameは同じという意味
つまりsameongとsamsungは同じ
60Socket774:2007/05/03(木) 16:40:13 ID:R40VYIR1
>>58です。駄目です。

533動作のDELLのマシンでも、ソフトリセット直後のmemtestは
エラー吐きまくり。

電源を落として改めてブートしなおした一回目はエラー出ません。

うーん。だめか・・・・
61Socket774:2007/05/03(木) 17:33:09 ID:nD39QfCJ
不良メモリ掴んだ方々へ





うp出来ないの?
62Socket774:2007/05/03(木) 17:35:33 ID:a9oHGmZf
うpすればよかったかな
俺はもう梱包済み
63Socket774:2007/05/03(木) 17:35:56 ID:R40VYIR1
アップ出来るよ(というかアップする気満々)
で、どのアップローダーがいい
64Socket774:2007/05/03(木) 17:46:43 ID:nD39QfCJ
真っ赤な画面うp!
65Socket774:2007/05/03(木) 17:52:17 ID:R40VYIR1
電源オンで起動後のテスト、まだ0パスのままなんでそれが終わったら
撮影しておく。

ただ、この状態じゃ正常だろうな・・・。
66Socket774:2007/05/03(木) 18:00:20 ID:nD39QfCJ
正常なのはいらない

「エラーだしまくり」なんじゃないの?
67Socket774:2007/05/03(木) 18:06:21 ID:/T2JgnFf
2ちゃんねらの反中反韓感情利用した他店工作員の誹謗中傷工作だからねぇ

ふつうに動くバルクだろこれ
68Socket774:2007/05/03(木) 18:07:54 ID:Jz4ujW1j
名前からして面白いからなあ
69Socket774:2007/05/03(木) 18:10:55 ID:YD7vJbdb
ニュー側からきました!
70Socket774:2007/05/03(木) 18:11:08 ID:Z/UHomzG
動作中のメモリチップに触れてみたら?
ジュっていって指のたんぱく質が変質しても知らないけどねw
ちなみに虎Jetはシバき中に触れても暖かい程度、マザーのMOSFETは60℃超えてるからやばいけど

熱でエラー吐くならあえて電圧を下げるのも1つの手
71Socket774:2007/05/03(木) 18:13:26 ID:N6kZEVBC
今の時代に起動しないメモリなんて存在するのか?
72Socket774:2007/05/03(木) 18:14:36 ID:nD39QfCJ
他人が安くて定格で問題無い物手に入れたからか

SWはいい迷惑だな


にちゃんじゃなかったら大変な事になりかねないなwwww
73Socket774:2007/05/03(木) 18:19:59 ID:/T2JgnFf
NANYAと勘違いして買った転売厨の逆恨みスレだろこれ
74Socket774:2007/05/03(木) 18:22:38 ID:mDCjmd5u
おまえらSAMEONGに夢中ですね?
75Socket774:2007/05/03(木) 18:25:32 ID:nD39QfCJ
そして
うpはない・・・・・と
76宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/03(木) 18:27:30 ID:qekWwlZ8
77Socket774:2007/05/03(木) 18:34:15 ID:fjiGPvyk
               / //      ,. - ―- 、
              〔/ /   _/
                / /      ,.フ^''''ー- j
                /  ,ィ     /      \
               7_//     /     _/^  、`、
  >>65            /  _ 、,.;j     /     ヽ|
   n             /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll            /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll            {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|               ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l              / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll             >  >-'     ;: |  !    i {
   l|             \ l   l     ;. l |     | !
   |l             トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll             |\/    l    ; l i   i  | l
   ll             iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l            {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :
78Socket774:2007/05/03(木) 19:07:26 ID:HgbLpV7D
>>70
魚竿スレの40だがORTHOS 10h終了する前に触ってみたがぬるい
問題なく動いてるしな

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader463524.jpg
79Socket774:2007/05/03(木) 19:09:04 ID:Pw0tHp+c
>>78

>>53
>>58で確認されている現象はどうですか?
80Socket774:2007/05/03(木) 19:11:53 ID:HgbLpV7D
>>79
全くないよ

とりあえずサイドパネル開けたし CPU定格に戻して鮫OCにチャレンジしてみるよ

965P−S3だとクロック以外いじれないみたいだが コナミコマンドでも入力すれば項目増える?
81Socket774:2007/05/03(木) 19:14:17 ID:a9oHGmZf
エラー出た俺としては問題なく動いてることが信じられない
82Socket774:2007/05/03(木) 19:15:22 ID:kv5L1T/p
俺は起動自体しなかった
死ね
83Socket774:2007/05/03(木) 19:15:43 ID:BqCnNMK8
エラー出たなら交換しろよ
支那ってだけで糞と決めつけ脊椎反射する方がおかしい
84Socket774:2007/05/03(木) 19:17:01 ID:mNUEgdnv
>>82
写真うp
買った証拠見せろ
85Socket774:2007/05/03(木) 19:19:30 ID:mNUEgdnv
勝手にNANYAと思いこんで買ったらSAMEONGが悔しいからっておまえら必死すぎwww


漏れは10800円でNANYA買いましたよwww エラーもなく快調にうごいてますねwww
86Socket774:2007/05/03(木) 19:23:16 ID:a9oHGmZf
>>83
まあ普通ならそうなのかもしれないが、25日に買ったのに他の人はNANYAで俺はこんなのじゃ・・・
一応交換の方向で話してみるよ

また駄目だったら送料ばっかりかかるけど
87Socket774:2007/05/03(木) 19:37:01 ID:HgbLpV7D
>>86
鮫=こんなの
NANYA=超良質メモリ

脳内こんな感じか?

NANYA届いた中にもエラー出るやつがあるかもしれないじゃないか

俺にとってはどっちも安物バルク+5年保障(販売店)
動いたら動いたでそれでいい

まあsameongの刻印は恥ずかしいがwwwww
88Socket774:2007/05/03(木) 19:38:20 ID:AGw5Iqjm
むしろNANYAはどこにでもあるがSameongはここだけだ
レアアイテムだぜ?
89Socket774:2007/05/03(木) 20:03:01 ID:HgbLpV7D
>>88
使わなくなったときに困るかもしれないんだぜ?
90Socket774:2007/05/03(木) 20:08:03 ID:AGw5Iqjm
転売厨はオクで売ることしか考えないからすぐこういう思考になる
単純でわかりやすい
91Socket774:2007/05/03(木) 20:28:59 ID:HgbLpV7D
>>90
転売すると俺のPC動かなくなるんだが?

OCは設定変えられないしマージンもそれほどないと思われる
450でWIN不安定
92Socket774:2007/05/03(木) 20:33:13 ID:Z7ua9cfR
いつか乗り換える時が来るんだから
下取り(オク含)を見越して買うのは至極当然だ
ゴミ化するまで後生大事に持ってるならいいが
93Socket774:2007/05/03(木) 20:34:51 ID:iTY/N04M
ジャンバラ持ち込めばM&Sでも買い取ってくれるだろ
94Socket774:2007/05/03(木) 20:38:00 ID:1YSYLERH
NANYAーこりゃあ!!!?
95Socket774:2007/05/03(木) 20:50:10 ID:HgbLpV7D
450の設定だと不安定どころじゃなかった
BIOS立ち上がらない

定格は問題ないがOCには不向きなバルクってことで

レアゲットだぜ!!('A`)ノシ
96Socket774:2007/05/03(木) 20:51:17 ID:+RMfLyfr
29深夜発注組ですが、
翌営業日発送なら2日に着いてもよさそうなのですが
いまだ来る気配がありません。
キャンセルmailを今晩送れば回避できますかねぇ。
97Socket774:2007/05/03(木) 20:56:16 ID:Ij3z3zIP
入金済みなら無理だろ
代引きでも
そもそも確定後の一方的なキャンセルは契約不履行の違法行為

これはどのショップでも同じ
納得できないなら通販は使うな
資本主義国じゃ買い物できないので北朝鮮にでも移住してくださいという話になるだけだよ
98Socket774:2007/05/03(木) 20:57:24 ID:RXzAqQFU
結局、エラーが出ただの動かないだの言ってるやつは全く証拠をうpしないな。
そんな怪しい2ちゃんの情報を真に受けて、動かしもしないうちに返品とか言ってるやつはなんなの?
99Socket774:2007/05/03(木) 21:00:57 ID:n/VBKtSm
福通は日通佐川クロネコみたいに全国自社ネットワークで網羅してないから傭車が来る地域だとGW開け配達だよ
遅いからキャンセルしたいと言ってもそういわれるかと
もうしばらく待った方がいいんじゃね?
100Socket774:2007/05/03(木) 21:02:38 ID:HgbLpV7D
一回刺して相性返金でいいじゃないか
こんなレア掴めるチャンスは二度とないがな!('A`)
101Socket774:2007/05/03(木) 21:03:05 ID:rRSFNU/R
スイッチを入れてからご使用ください。
102Socket774:2007/05/03(木) 22:07:11 ID:8Wj/9DFN
>>98
103Socket774:2007/05/03(木) 22:20:52 ID:o4RRvcYL
SAMEONGでの不具合画像を早くあげてくださいよ。
ここへどうぞ → ttp://up2.viploader.net/pic/
104Socket774:2007/05/03(木) 22:29:52 ID:i9fUxB6B
もし断ると言ったら…
105Socket774:2007/05/03(木) 22:39:06 ID:HgbLpV7D
「実は神メモリでした」報告でも来ないかね
106Socket774:2007/05/03(木) 22:40:46 ID:R40VYIR1
保証期間は
SW−TECHONOLOGYによる5年間保証付き

保証期間内は無料で交換・修理いたしますがこちらの商品
到着後3日以内でしたら返金交換可能です。
その他は返金はできませんのでご注意ください。
(ただし返送の際の送料はお客様ご負担でお願いいたします。)
商品代金のみの返金となります。送料は返金いたしません。

※いかなる場合も商品返送の際の送料はお客様ご負担で
お願いいたします。
107Socket774:2007/05/03(木) 22:42:58 ID:HgbLpV7D
鮫はとりあえず置いておいて、発送待ちが多すぎなのは何でだろうな?
俺は代引き即日発送だったんだが
108Socket774:2007/05/03(木) 22:46:42 ID:WNh93t+1
俺漏れ
早すぎて驚いたくらい
109Socket774:2007/05/03(木) 22:46:53 ID:Ec5rVwn7
memtest86 3.1でテストすりゃ山ほどエラー出せるぞきっと
110Socket774:2007/05/03(木) 22:51:31 ID:R40VYIR1
映画を見終わったので、MEMTEST画面の別マシンの部屋に
移動すると、まだ2パス終わったところ・・・・。

とりあえず、Ctrl+Alt+Del でのソフトリセット後の再起動は
経験上、マザーに左右されるので、これが問題ない別マザー
で動かしている最中です。

memtestは通りますね・・・。

ただ正直、ママンの相性はやはりある感じです。

>>61
容量がデかくて、テストに時間がかかるんです
4GBなんて、やってみたら判りますが?

17時頃の書き込みが最後だと思うので、そこから
今の時間でようやく2パス目。

とりあえず正常動作するのと異常動作の切り分けを
している状態です。

ちなみに 1.7v駆動はDDR2 800動作不可です。(マシンが立ち上がらない)
マージンは正直、あまりなさげです。
111Socket774:2007/05/03(木) 22:57:11 ID:HgbLpV7D
>>110
正常に終了させる必要はないと思うよ
ここの人たちが貴方に求めていたのは赤い画面

エラーの出ることがわかっている組み合わせで起動後撮影→うp
これなら時間はかからないんじゃない?

鮫を使う使わないはご自由に
不安なら返金を勧める。 エラー出たんだし
とりあえず2パスオメ 無事を祈る
112Socket774:2007/05/03(木) 22:57:11 ID:R40VYIR1

25日4枚セット品の注文組 到着日が5月2日、再配達により
受け取りが3日です。

少なくともこの一例から判断するに、中の人は 規格が合えば
保証もつけているし問題ないだろう、という判断により処理が
行われているようです。

未だ、到着していない人の理由は定かではないのですが、
・・・。
113Socket774:2007/05/03(木) 23:00:55 ID:R40VYIR1
>>111
ええ!?あの単なる赤いエラー画面が見たいのですか?

俺には、ソフトリセット後の問題という部分が非常に深刻
なのだが・・・。

* キリの良いところで止めて問題マシンに装着します。

みんな、赤画面に飢えてるのね(^^;;;;;
114Socket774:2007/05/03(木) 23:01:48 ID:HgbLpV7D
>>113
正常起動報告一件しかない状態だと盛り上がらないらしいよww

俺も見たいしな
115Socket774:2007/05/03(木) 23:47:37 ID:DXojeVJp
>113
個人的にはBSoDでも構わんぞ
116Socket774:2007/05/03(木) 23:59:16 ID:R40VYIR1
>>103 のアップローダに上げます。もうしばしお待ちを。

今、ようやく2passが終了した所で下の段でメッセージも
エラーなしと英文で出ました。時間使う使う(^^;。
こうやって問題ないマシンで使うと普通といえば普通です。

外す際のメモリの温度もそんなに熱を帯びていないようです。

忘れていた。 4枚の剥き出しの状態で撮影 と。

とりあえずswに挿す機器によってソフトリセット時の相性がある
動作状況の報告と、返金も含めて、もし他のモジュールとの
交換が出来るのなら それで対応していただけないだろうか と
申請メールすることになりそうです。

それにしても、他の方の報告があまり無いですね・・・。
117Socket774:2007/05/04(金) 00:08:35 ID:hnNxQVgF
>>115
ブルーバックさせてみたい。笑
問題有りのマシンでソフトリセットだと、私の使っている(Win2kPro)が
起動最中のHDDがガリガリ回っている最中、いきなりリセット入ってしまい
気が付けば、またBIOS画面のメモリカウントからです。
メモリカウントは問題ない様子。HDDの影響のほうが逆に心配です。

FDDの起動ディスクから立ち上がるMemtestは、何回か行うと立ち上
がってましたがこの時点で表示がおかしい気がします。
何度かやってみて、おかしいショットを取りたいです。

4GBフルにSAMEONGを挿しているという部分に問題あるのかな。

問題ないマシンでは、ソフトリセット現象も出ず、至って普通です。
118Socket774:2007/05/04(金) 00:12:07 ID:FcJmBgPT
>>116
報告しようにも2営業日過ぎても発送されている気配もないので・・・。
119Socket774:2007/05/04(金) 00:33:14 ID:BuJ+jzRp
>起動最中のHDDがガリガリ回っている最中、いきなりリセット入ってしまい
>気が付けば、またBIOS画面のメモリカウントからです。
それレジストリがBSoD→即再起動設定になってんじゃね?
類似症状が出てるPCのOSがXPSP2なら起動オプションで「自動的な再起動をオフにする」選ぶと
いろんなSTOPエラーが見られそうで楽しいんだけどなあ
120Socket774:2007/05/04(金) 00:38:54 ID:oeJ1+nSf
右往左往スレ134枚目の607だが
3passノーエラーだった。
OS再起動後のMemtestも直後にエラー吐くというようなことはなかったよ。
マザーはGA-M55plus-S3G rev1.0 F10
OCしないし、特に問題なさそうだから鮫と共に魚竿卒業かなw

余談だけど、今日送られてきた福通の紙袋に日祝サンデーサービスの
シールが貼ってあった。一応気を使った・・・ということかねぇ。
121Socket774:2007/05/04(金) 00:39:29 ID:EgcljMa/
5/1とそれ以前でこれほど発送に関して差があるのも不自然だなぁ


新しいネタメモリでも仕入れてるのかも知れんなww
122Socket774:2007/05/04(金) 00:40:49 ID:EgcljMa/
>>120
レアメモリゲットだぜヾ('A`)ノ゛
123Socket774:2007/05/04(金) 00:50:30 ID:yug8pFnn
なんという面白みの無さwwww
124Socket774:2007/05/04(金) 01:34:21 ID:+A1S6nEI
次はELBITAを送るアル
125Socket774:2007/05/04(金) 01:49:35 ID:Wp//w+Ax
有限会社の自社ブランドメモリって怖くね?いくら激安でも…。
126Socket774:2007/05/04(金) 04:19:34 ID:hnNxQVgF
メモリスレにも書きましたがちゃっかりというか・・・SPDには
当然のようにライトプロテクト掛けられています。

よってタイミング情報の書き換えは不可能でした。 正直
速めのタイミングを緩くしたかったのですが

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader463800.jpg.html

これだけ見て判断できる人もいると思いますが、SPDデータ上は
他のモジュールと比べても問題はないです。
ただこの通りの特性で問題あるか無いかはチップ次第ですが・・・。

私のほうでは相性が出てるので、18Byteから先個人的には緩め
にして、汎用性を良くしたい所なのですが、普通にライトプロテクト
かけられてて無理です。

自己主張したいのか何らかの理由があるのか、部分部分でタイミ
ングを速くしているのが理解不能です。

ちぇっ、シリアルも好きなの書き換えたかったのに 笑
12745:2007/05/04(金) 05:55:52 ID:cP+9qUkX
Memtest86+ 1.70 Std/5pass&Bit Fade Test/1passでノーエラー。
Orthosも2時間程走らせてみた。今の所無問題。
BIOSのタイミングは手動で4.0-3-3-11。PC2-4300としてなら問題
なく使えそうだ。

さて、外すか…
128Socket774:2007/05/04(金) 08:00:22 ID:P5hXWzdH
鮫はOCしなければ普通に使えるということで梅クラスかな?
129Socket774:2007/05/04(金) 08:46:15 ID:ZbU6jiLy
4/30 SAMEONG購入組み

チップ名を見て大分凹んだが、memtest 15時間ほど走らせて、7週クリア 
今んとこ、動作的にはいい感じ。
書き込み見ると、当たりはずれが多い?もしくはデタラメか?
少なくともオレは当たり組。
130Socket774:2007/05/04(金) 09:07:23 ID:Un/U1L66
汎用メモリなんて火星人買って饅頭作るようなもん
それこそ馬鹿でもチョンでも出来る
騒いでんのは転売厨だけだから気にすんな


俺はnanyaチップだったけどなw
131Socket774:2007/05/04(金) 09:17:16 ID:U52VnWSv
うちでは動かなかった
DDR2マザーが1枚しかないから不良なのか相性なのかわからないが
132Socket774:2007/05/04(金) 10:24:57 ID:EgcljMa/
ママンは選ぶみたいだがM&Sの壁は越えられなかったかwwwwww
133Socket774:2007/05/04(金) 11:28:41 ID:GVx+EVMY
動かなかったら環境ぐらい晒しとけ。
似た環境の奴がいたらコメントくれるかもしれんから。
134Socket774:2007/05/04(金) 12:32:19 ID:7ZiaiylP
SAMEONG=石景山遊楽園
135Socket774:2007/05/04(金) 12:51:12 ID:zBAnY1LZ
とりあえず俺は変態で無理だった
でも普通に動いてる人もいるようだし良く分からん

と思ったら電話来たー
間違えたから違うの送ってくれるってさ
136Socket774:2007/05/04(金) 14:00:46 ID:6dGpU5Dq
>>135
kwsk!
何を間違えた?
137Socket774:2007/05/04(金) 15:17:47 ID:+A1S6nEI
もしかして鮫温は中国人の間でも禁忌なんじゃ・・・w
138Socket774:2007/05/04(金) 15:34:17 ID:zBAnY1LZ
>>136
何が来るかは知らないが、郵送のシールも一緒に送るから鮫送り返せだとさ
139Socket774:2007/05/04(金) 16:15:46 ID:EgcljMa/
>>135
何を間違えたのか考えるだけで恐ろしいな('A`)
140Socket774:2007/05/04(金) 16:56:42 ID:Cm6XKmXR
とりあえず、サポートに連絡し返品作業に移りました。

* こんな環境です。

DELL XPS 710
増設 4GB
症状:Beep音が発生し画面自体が出ない。

スタンダードパッケージで元のDIMMを引っこ抜き
SAMEONGを装着しましたが、こんな状態です。
141Socket774:2007/05/04(金) 17:04:58 ID:Cm6XKmXR
同じDELLでも、こっちはOKでした。

DELL SC420(祭り購入)
増設 4GB
症状
最初、画面に全く出ず、これもか・・・と思いましたが
cmosクリアで次からは認識OK。
MemtestもOK。 533動作。4-4-4-11 タイミング。
ソフトウェアリセット動作も奇跡的!?にOKです。

ただ、マシンの性能により本来の動作クロックよりも
大幅に低い533動作しか出来ない為、大した検証にならず。
しかもアッパーリアドレス機能が無いので4GBはフルに
認識しません。
142Socket774:2007/05/04(金) 19:10:57 ID:Cm6XKmXR
祭りに参加出来て連休の暇つぶしになった訳だが、SAMEONG 自体
そんなに怪しいメモリモジュールではなかった。表記は十分以上に
怪しいけどね(苦笑
基板はBP社の一世代前を採用しているっぽいがどうかな?
ttp://www.cmtlabs.com/images/Scans/STE007.jpg

で、ハード的に見ると、報告の通り多少なりとも相性が出たと
いうのは事実です。

推測なのだが・・・
DDR2 800動作に関してはデフォルトのSPDの設定値のタイミングが
速すぎで、メモリ周りの特性が悪いマザーやSPDの数値によって
ハネるマザーだと対応しきれない物がモロに出たのかもしれません。

基板自体もDDR2 800動作は少しキツイ可能性も捨てきれない。
実際ね、6動作にしておけば、案外すんなり認識したに違いないと
思うのですよ。ただ、667や533動作で、認識不良に関してだけは
は良く判らない、というのが結論です。

つまりはこれを称して「相性」とも言う事ですかね。

認識不良の人は慌てず・・・
その旨をサポートに連絡して、3日以内であれば返品の申請をするか
もしくは返品期間が過ぎていれば、慌てず同じ規格の他商品に交換
が可能かを問い合わせ・・ですね。
143Socket774:2007/05/04(金) 19:26:29 ID:Gy1P13d6
>>142
その推測が事実だとしたら、動けば高速なDDR2 800の当りメモリになるな。
144Socket774:2007/05/04(金) 19:29:51 ID:xjTv2xYg
>>138
代替品 鯖怨 
145宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/04(金) 19:49:18 ID:7Yx3YT8q
案の定、swテクノロジーはひどいことするな
146Socket774:2007/05/04(金) 19:55:21 ID:GEH+HEfa
いやぁ、勝手にナンヤが来たとモッコリするほうが悪いと思うが・・・
147Socket774:2007/05/04(金) 19:56:17 ID:Xl0sRaaA
ちゃんと動けば高速メモリーだから悪くはないぞ
支那=粗悪の単純思考のバカが多すぎる
148Socket774:2007/05/04(金) 19:58:10 ID:am30PhEz
ちゃんと動けばとか言ってる時点で
149Socket774:2007/05/04(金) 20:01:08 ID:k+UqKC6l
SWの社員が紛れ込んでるなw
こんな糞メモリ早く回収しろよ
150Socket774:2007/05/04(金) 20:04:28 ID:7ZiaiylP
OCする余裕が無い時点で糞だろ
151Socket774:2007/05/04(金) 20:06:41 ID:vB60TckJ
一枚5500円ぐらいのメモリにOCって。
OCしたいならちゃんとしたメモリ買えよ。最安バルクに近いメモリにそんな文句は筋違い。
152Socket774:2007/05/04(金) 20:14:30 ID:J424nqj1
普通のSW商売にしか見えない
153Socket774:2007/05/04(金) 20:35:31 ID:9H1tzm/1
だよな、国内一流メーカーOEMと称して
OPTODISCの売れ残りをペンキで上塗りして売ったところだからな
154Socket774:2007/05/04(金) 20:36:48 ID:Cm6XKmXR
ワロタ
155Socket774:2007/05/04(金) 20:38:33 ID:tExB3EsL
粘着クレーマーと乞食どもはこのスレでのみ暴れてろよ、
ニュー即にまで出張してくんなぼけ。
156Socket774:2007/05/04(金) 21:35:02 ID:iettFlYw
マザーはバイオスターのTForce4 U AM2ですが
今日届いた2枚のうち1枚だけさすと(4箇所)PCが起動しません
残りの1枚はどこに差しても起動します
どちらも1G 1枚差しでテストしてます
これは初期不良ですかね?一応メールしといたけど交換してくれるのかな?
157Socket774:2007/05/04(金) 23:05:25 ID:gwtlb0SF
>>156
二枚は挿さないのか?
158Socket774:2007/05/04(金) 23:13:28 ID:ze7dTwU8
159Socket774:2007/05/04(金) 23:15:06 ID:iettFlYw
2枚不可 手持ちのも増設し3枚 4枚ともに不可です
その1枚を抜くと起動します
160Socket774:2007/05/04(金) 23:17:02 ID:GEH+HEfa
電源かな
161Socket774:2007/05/04(金) 23:23:57 ID:xjTv2xYg
>>158


ECC対応ですか?
--------------------------------------------------------------------------------
回答1 投稿者:○○  (出品者) 5月 4日 15時 17分
申し訳ございませんが、あまり詳しくないので解りません。よろしくお願い致します。

転売失敗かな
162Socket774:2007/05/04(金) 23:24:49 ID:WW7p9rMP
魚竿スレファビョって荒らしていた転売厨だろw
163Socket774:2007/05/04(金) 23:25:48 ID:RIqSqEYx
地雷確定なのによく転売できんなー
対応マンドクサ
164Socket774:2007/05/04(金) 23:36:44 ID:6L/nox1F
マザーによってはBIOSすら立ち上がらん糞メモリwwwww
165Socket774:2007/05/05(土) 00:20:13 ID:UvT5qOo4
>>156ですが >>160電源ですかね?電源分解したまま元線抜くの忘れて火花とんだから、調べてみたら
4ピンが何個か死んでるけど そのまま使い倒そうと思ったけどそれかもです
後ろのケースファンも死んでる

CPU6000+もそのあと届いたので付けたら落ちて2度と起動しなくなった
明日家の前の工房で買ってこよう

http://aspireusa.net/product.php?pid=164&xcSID=3922260420b023f4b2c3e66caefdebfe
13000円だったので何とか買えるけど付属の電源が12V(1)12V(2)になってないのが気になる。


166Socket774:2007/05/05(土) 00:26:46 ID:qjOVGXt+
パーツ全部死んでる可能性あるぞ
電源だけは余裕見て買わないと
消費電力に追いつかないと電路全部焼き切れることもありうる
(一〇年ぐらいのニュージーランド大停電はこれで送電設備が全滅している)
167Socket774:2007/05/05(土) 00:30:57 ID:naF6tUXt
125wの6000+を12v1系統がMAX18Aの電源で使ったのか・・・
ほぼ同程度の出力でX2 3800+つかったがまともに動かなかったのに・・・
マザーのヒューズ確実に逝ってそう
CPU無事だったらいいいね
168Socket774:2007/05/05(土) 00:33:19 ID:6onLt1PC
へーえ安物電源を使うとNZで停電するのか φ(..)
169Socket774:2007/05/05(土) 00:37:38 ID:UswKS3hy
まさか送電線に電気とおてないとでもおもてるのか?
何年か前東電の原発処分で停止されたとき言ってたんだが聞いたことないの?

>消費電力に追いつかないと電路全部焼き切れることもありうる
170Socket774:2007/05/05(土) 00:39:44 ID:GWTuMtFl
煽りは無視が吉
171Socket774:2007/05/05(土) 00:57:19 ID:RjYVB0p7
>>168
曲解の王は巣に(・∀・)カエレ!!
172Socket774:2007/05/05(土) 00:59:55 ID:UvT5qOo4
届いたばかりのCPUが死んでたら自作は卒業します、ゲームは箱とPS3あるから
メーカー製にしようかな。
173Socket774:2007/05/05(土) 01:44:50 ID:DQy2khJq
デジャブの機械使って転送したら、大停電起きたよ ワラ
174165:2007/05/05(土) 01:55:52 ID:pWXWe7ZD
釣りでした
175Socket774:2007/05/05(土) 01:56:53 ID:aMrc50FT
キモイっていわれない?
周りの奴から。
176Socket774:2007/05/05(土) 02:08:32 ID:DQy2khJq
今風でいえばキモカワイイだろ
177Socket774:2007/05/05(土) 02:34:52 ID:52xSC94i
>ちゃんと動けば

ちゃんとしてないから粗悪品なんだよね
178Socket774:2007/05/05(土) 05:25:34 ID:SY7DEr50
早くても寿命が怖くて
サブPCにだったらいいが、メインで使う気にはなれん
179Socket774:2007/05/05(土) 08:06:01 ID:RjYVB0p7
>>177
>>178
2chのSSのうpもないような情報だけで品質を判断して人柱に乙も言えんような奴はDELLでも買っとけ
180Socket774:2007/05/05(土) 08:53:18 ID:6IQZs6Fi
HDDや液晶もあるのかな
181Socket774:2007/05/05(土) 09:21:19 ID:fLjp+sn8
結局品質どうなんだ?
182Socket774:2007/05/05(土) 09:37:25 ID:gob26VV+
b
183Socket774:2007/05/05(土) 09:39:45 ID:SY7DEr50
>>179
俺はエラー吐いて、交換の連絡したら間違ったから違うの送るって言われた人だ
何が来るのか凄くどきどきするな
よく聞こえなかったが連休明けみたいなことを言ってた気もするけど
184Socket774:2007/05/05(土) 10:02:27 ID:7Qnz/7td
返金しろって言えば返金して貰えるのに馬鹿だな
振り込み口座メールしてくれって電話来たよ

次はElpideが送られてくるんだろ
185Socket774:2007/05/05(土) 11:56:13 ID:DQy2khJq
考えようによっちゃ、必要で買った人からすれば返金されても
どの道ブツは調達しなければならない。SAMEONG以外の別の
商品で発送してもらう選択も悪くは無いと俺は思うが。

だた、どんな商品であるかは聞いておくべきだったかもしれないね。

こんな店、一生買わね!っていうのなら話は別だが、また何かの
特価がくれば、それでもどうせ参加しちゃうわけだし(大笑

冗談はさておき、メディアのときもそうだったけど、不良とか交換等の
処理は手馴れているとみえて!?速いほうだと思う。

メモリに関しては店側としても相性問題は認知していると思うぞ。
その為に3日以内は返金、それ以降は5年保証の無償交換。
186Socket774:2007/05/05(土) 12:50:33 ID:ZVTGEtpj
SWの800 SAMEONE 1G*2Dual 変態に挿入して266で稼動中
テストとかよくわからんしめんどい 動けばいい
DDR PC2100からの移行なんでだいぶ快適
187Socket774:2007/05/05(土) 12:57:41 ID:sQ/yWXoy
うはっ、中共出の同僚から情報
SAMEONGはそれなりにまともで通常SPD全部ありw
定格ならM&Sより上とのことだ
188Socket774:2007/05/05(土) 12:58:56 ID:7Qnz/7td
http://up.nm78.com/dl/13857.jpg
これが中国クオリティーwww
189Socket774:2007/05/05(土) 13:02:00 ID:sQ/yWXoy
ここはそいつ主観
>定格ならM&Sより上とのことだ
190Socket774:2007/05/05(土) 13:16:03 ID:wz0FOyGn
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、      Sameong様が低価格メモリーで
              /            ` 、      にほんの庶民ユーザを
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.    救ってくだいますように…
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |        安くて高速
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./         ありがたい ありがたい
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
191Socket774:2007/05/05(土) 14:07:37 ID:6onLt1PC
>うはっ、中共出の同僚から情報

中共の洗脳工作が末端レベルに広がってきてる。
192Socket774:2007/05/05(土) 14:08:37 ID:3uJq3wHy
絶対くだいます
193Socket774:2007/05/05(土) 15:00:15 ID:DQy2khJq
日本語でOK
194Socket774:2007/05/05(土) 15:07:25 ID:ZqZyQYKh
いまSWのページでもしっかりSAMEONGチップって書いてあるな。
195Socket774:2007/05/05(土) 15:33:07 ID:8cHxEA7q
>SAMEONGはそれなりにまともで通常SPD全部ありw
ベンダが読めないってことはSameongリマーク?ある意味レアだ
チップが667選別だったりするとひさnnnnnnnn あわなにをするやm
196Socket774:2007/05/05(土) 15:33:15 ID:u5cIhaJM
前から詳細の問い合わせには答えていたが、
騒ぎがあってから倍増したんだろ。
197Socket774:2007/05/05(土) 15:45:21 ID:FWSEhX3t
写真見る限りPSCのUTTだから選別すらしてないと思うぞ。
198Socket774:2007/05/05(土) 18:23:58 ID:apKim4t+
鮫到着。
噂は本当でしたorz
画面真っ赤にはならないけど、途中でキー入力すら受け付けなくなる。
199Socket774:2007/05/05(土) 18:55:03 ID:jMku1Mj+

                   (´・ω・)  スクラップ!&スクラップ!
                     U θU
                 / ̄ ̄T ̄ ̄\
                |二二二二二二二|
                |        |
                |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
200Socket774:2007/05/05(土) 20:09:52 ID:N/By2Nmy
要は、客が最終検査してるだけの話だな
201Socket774:2007/05/05(土) 21:27:26 ID:yvEBoONz
鮫島事件 
202Socket774:2007/05/05(土) 21:33:07 ID:wTSCTmnq
C2D4300
P5B寺
鮫1G×2

今、Memtest86+やってます。今のところ1周はエラー無しでクリア。
動作にも問題なし。とりあえず明日の朝まで放置してみるよ。
203Socket774:2007/05/05(土) 21:56:11 ID:pt0RrHmL
馬糞→梅糞で笑わしてもらって、GWは鮫だもんなぁ。
鮫怨の代替品が何が来るのか興味津々。

204Socket774:2007/05/05(土) 22:01:45 ID:4zxTp3cz
29日深夜発注で翌営業日発送なら遅くても3日には来るだろうと思い、
不着に憤り、鮫の恐怖に慄いていましたが、
3日に福山が置いていった不在表を親父が持って歩いていたことが発覚。
今日、福山の支店に引き取りにいきました。
chipはnanya。

SW、疑ったりしてごめん。
205Socket774:2007/05/05(土) 22:28:43 ID:GCjQp3KF
hynexまだー?
206Socket774:2007/05/05(土) 22:48:28 ID:6IQZs6Fi
ELPEDA
207Socket774:2007/05/05(土) 23:21:09 ID:nnEfolDp
>>205
>>206

SWでパチモノシリーズそろえてみたい気もする

鮫が普通すぎるのがいただけないけどな
208Socket774:2007/05/06(日) 01:15:47 ID:zGj+uMfw
ほんとことごとくエラー画像がうpされないね
これは工作員を疑うのもわかる・・・
209Socket774:2007/05/06(日) 01:21:43 ID:GlXWBx4/
勝手に勘違いした転売厨がNANYAこなかった腹いせに糞だと騒いでただけだからな
210Socket774:2007/05/06(日) 01:44:28 ID:VkWPEuNj
エラーも何も立ち上がらないんじゃな・・
211Socket774:2007/05/06(日) 01:46:02 ID:8467UdCl
中国製が嫌なのは個体差が大きい事。
検査厳しくする位ならクレーマーだけに返品や交換の対応したほうがコスト削減になるってスタイル
212Socket774:2007/05/06(日) 02:19:07 ID:a2AwmmZ3
普通に使えるんなら安いし良いじゃん
213Socket774:2007/05/06(日) 02:36:55 ID:okOigf3S
NANYAだろうが鮫だろうがSWが売ってるのはただのバルクメモリの販売店保障付
過剰な期待するやつが糞
NANYAだったらなに?馬鹿か?
相性や品質にこだわるならそれなりの金を積めよ
確実に動くメモリ欲しいやつは、マザーベンダー検証済み調べて買え
チョンチョンうるせぇ糞どもは生産ライン従事者の国籍全部調べに行って来い
確証もない便所の落書きに一喜一憂するなよ

チップメーカが信頼性を確実に保障できるならブランドメモリとして出荷するだろ?
「バルク買って動きません」 「相性です」
当たり前だろうがwwwwwwwwww

な、おとなしくメーカー製PC買えや



ちなみに転売厨には言ってませんよ、あんたら元々屑ですから
214Socket774:2007/05/06(日) 02:39:27 ID:BVoGKqe5
他店乙
215Socket774:2007/05/06(日) 02:42:55 ID:okOigf3S
>>214
は?SW店員乙の間違いじゃないか?
216Socket774:2007/05/06(日) 02:52:57 ID:3ovOw2pj
所詮バルクメモリだという認識はあったけども
鮫なんて今まで聞いたことないメモリが来たから半分ネタで騒いでるんだよ
もしM&Sだったらエラー吐きまくりでも、ちくしょうやられたぜ、くらいで終わってるんだろうし

俺だって鮫は記念に持っておきたいくらいだ
217Socket774:2007/05/06(日) 03:06:13 ID:wCyg7Vte
>>216
持ってるだけなんて
うちの鮫は2匹共マザー上で元気に泳いでますよ
218Socket774:2007/05/06(日) 03:06:18 ID:DdFwBAMD
>>213
と、屑が申しております。
219Socket774:2007/05/06(日) 03:07:12 ID:pMTxsjko
220Socket774:2007/05/06(日) 03:12:16 ID:WlYK6AVM
PSP買ってきまっす。
221Socket774:2007/05/06(日) 03:13:23 ID:bp+UmkNR
冷静にチップ見て見ると(画像だけなんだが・・・

これってCFDのバルクで出回ってるバッキャローもどきと同じ

A-DATAでは有るまいか?
222宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/06(日) 03:21:35 ID:RXz2LM5W
>>221
そういうことか
223宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/06(日) 03:23:32 ID:RXz2LM5W
M&Sはすっぱまんで、鮫はブレッツアの刷り替え盤ということだな

下手すると輸入法にひっかかると思われ

セーフガードだな
224Socket774:2007/05/06(日) 07:00:12 ID:F76gkQBp
>>221
A-DATAはチップは製造していない。
225Socket774:2007/05/06(日) 07:34:39 ID:fceRJyTI
Micsonまだー?
226Socket774:2007/05/06(日) 08:48:53 ID:xtriEGHh
>>201
それだけは口にしないほうがいい
227Socket774:2007/05/06(日) 08:49:41 ID:rQlJglWB
そもそもSW自体がノーブランドの象徴、CD板に行けばわかるよ
228202:2007/05/06(日) 10:02:57 ID:F+xDEsgB
>>202の環境でMemtest86+を24周回しても、まったくエラーなし。
やっぱ悪いもんじゃないね。





















229Socket774:2007/05/06(日) 10:41:43 ID:Y5ftgQnm
>>213
お前必死すぎwwwww
>>226
改行うぜぇんだよ死ね
230Socket774:2007/05/06(日) 11:56:52 ID:WlYK6AVM
>>229
お前も必死すぎ('A`)
231Socket774:2007/05/06(日) 13:31:26 ID:hd5xT6Ga
自宅警備員が、暑さのため暴走しております。
明日からの出勤が憂鬱なリーマン共々
すぐに引き上げさせますので
しばらくそのままでお待ち下さい。
232Socket774:2007/05/06(日) 14:01:31 ID:WKdlgFpe
233Socket774:2007/05/06(日) 14:12:11 ID:5Jn7VEsx
サメオーン
234Socket774:2007/05/06(日) 14:43:49 ID:Wx6ABNOM
P5B寺 C2DE6420 鮫1G*2でも問題ないなぁ。
memtestもエラーでないし。
DDR2-800で回せばWEIも5.9だったし、自分的には結構満足かもな。
でももう二度と鮫はいらんよ('A`)
235Socket774:2007/05/06(日) 16:39:58 ID:p6plfH5+
当たりの鮫クレ
買う勇気はナイ
236Socket774:2007/05/06(日) 23:29:44 ID:UKIhJNpK
SWが鮫を明記している件について
237Socket774:2007/05/06(日) 23:37:55 ID:HvZQ6Gyt
>>236
だいぶ前にガイシュツ乙
238Socket774:2007/05/07(月) 09:48:36 ID:gsXJ7ujI
要するに高級ママンでは相性が出にくいって事か
239Socket774:2007/05/07(月) 10:45:22 ID:2KE8oskq
そうだな
ママンのメモリ特性とSPDの認識が問題なければ、怪しいDIMMモジュール
でもそれなりに使えてしまうと言う罠なのかもしれないな。

逆にいうと、たかだかSAMEONGごときに、認識自体で早くもてこずっている
ようでは優秀なママンともいえないという事か。

奥が深いぜ。
240Socket774:2007/05/07(月) 10:47:45 ID:me32lYwH
動いたとしても使いたくね
241Socket774:2007/05/07(月) 11:00:20 ID:wVd3LDuB
シナパチもんメモリなんか使っていつ壊れるかビクビクしながら過ごしたくない
大事なデーター破損したら困る
242Socket774:2007/05/07(月) 12:25:07 ID:VngduaxK
>>241
大事なデータw
糞スレのログとかだろどうせw
243Socket774:2007/05/07(月) 12:49:42 ID:YZebQERo
買わなきゃいいだけだろ…
244Socket774:2007/05/07(月) 15:30:23 ID:wYgB4xWg
というかSW通販で物を買うというのが驚きなわけだが
245Socket774:2007/05/07(月) 20:55:29 ID:1zQFCKQk
SWの品質はDVDを見ればわかる。
246Socket774:2007/05/07(月) 21:31:32 ID:5vimr/TV
安さだけでSWを選ぶと泣くのは常識。
OPTOのR008とか時期によってはかなり良かったな。
今ならDVD+Rの16倍物とかドライブ次第で十分使える。

最終的に必要なのは知識と決断。
外した時に笑い飛ばす心の余裕はSW通販の基本w
247Socket774:2007/05/07(月) 21:33:26 ID:wMJTSReZ
まあDVDの品質とは、なにも関係ないけどな。
248Socket774:2007/05/07(月) 22:55:05 ID:R1OlBXM6
さめおん被害は最初のが最悪ケースだったのか??


ま、そんなことよりPSPを買ってこなきゃ。
249Socket774:2007/05/07(月) 23:20:37 ID:VngduaxK
>>248
被害者なんか、いなかった
250Socket774:2007/05/08(火) 01:15:30 ID:yhU2hvSm
NANYA来ると思いこんでいた自称被害者の転売厨とこいつに貶された真の被害者SWだけだろ
251Socket774:2007/05/08(火) 11:03:54 ID:9mC3uwHa
挿して動くか動かないか・・・後は、ソフトウェアリセット後の
挙動不審以外の報告は無かったね。

マザーが故障したというのは、おそらく模造だった気がするな。

メインマシンで認識したら使い続けたのだが、残念。

* とりあえず返金、まだです
252Socket774:2007/05/08(火) 11:13:34 ID:t5M4CjC1
もぞう?
253Socket774:2007/05/08(火) 11:23:51 ID:Hh9EV+fh
>メインマシンで認識したら使い続けたのだが

マザーの故障はともかく、認識しない事例が多々あるんだろ
どうみても糞メモリ。本当にありがとうございました
254Socket774:2007/05/08(火) 11:49:53 ID:o9W8Gjvi
多々って言ってもマトモな報告少なすぎ。
特定のママソならメモリが悪いとは言い切れないしな。
メーカーPCの報告とか板違いなわけで、自作で安物買うなら
相性も含めて多少の知識と試行錯誤は必要だと思う。

タイミングAutoで不良とか言ってる奴は自作向きじゃない罠。
まあ鮫しかDDR2持ってないなら、認識しないのは困るだろ
けどw
255Socket774:2007/05/08(火) 13:13:35 ID:d9BQPPAr
autoで使えるM&S以下のメモリってこった
256Socket774:2007/05/08(火) 14:45:19 ID:9mC3uwHa
SWよりSAMEONG認識不備・不具合による
3日以内による返品の対応の報告をしておきます。

4月25日 注文

5月2日 着・不在により5月3日受取

5月3日 再配達完了

SAMEONG キター 即テストへ

Memtestも問題なく正常動作するマシンも有り
ただメインのDELLマシンで不具合発覚(認識せず)
散々悩むが、返金処理を選択。

5月4日
SWに返品依頼メールと共に症状の詳細文面
購入履歴メール内容・振込時の領収書コピー
を添え、本体を郵送

連休

5月8日 当方の指定口座にて返金を確認
257Socket774:2007/05/08(火) 15:08:38 ID:ETisPuwC
うちも返金の入金来た
んで虎羊問屋で買った
こんなんなら最初から問屋で買えばよかった
258Socket774:2007/05/08(火) 15:15:56 ID:S32XNYIP
SAMEONG、いきなり有名ブランドの仲間入りだな
259Socket774:2007/05/08(火) 15:27:05 ID:9mC3uwHa
>※ 商品名 : SP 1GB_PC6400(SiliconPower国内永久保証)
>※ 小計 : 5,423円 X 2個 = 10,846円 (税込)

どのみち必要なのでこれを改めて買いなおしました。
260Socket774:2007/05/08(火) 18:03:16 ID:1z/XGZVV
信者がいない分だけ負けだな・・・
261Socket774:2007/05/08(火) 20:38:00 ID:ETisPuwC

サメ等に襲われ20人が死亡、58人が行方不明
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178623398/
262Socket774:2007/05/08(火) 20:55:16 ID:IalJRykO
SWの出荷数もそのくらいだなw
263Socket774:2007/05/08(火) 23:52:17 ID:TWpQYq/3
リセッターで6-6-6にして再出荷かな?
264Socket774:2007/05/09(水) 01:03:47 ID:cWuqtFdR
どのマザーで動いたとか動かなかったとか
そういう情報が欲しいな。
Dell SC420でダメなのはわかった。

鮫注文したのでw
265Socket774:2007/05/09(水) 01:04:41 ID:ca8IUZBL
少なくともSPDのライトプロテクトはかけられていたので
製造メーカーでしかイジ゙れないかもしれません。

あくまで予想でしかないですが、少なくとも6-6-6にして
市場に出荷しまった方が、汎用性は上がると思います。
266Socket774:2007/05/09(水) 01:19:24 ID:ca8IUZBL
>>141 に書いたとおりSC420(A02)はOK。ただ この時は
CMOSクリアが必要だった。(なぜだか不明)

後、俺の方で(ASUSばかりになるが)OKだったのは

ASUS P5ND2-SLI Deluxe
DDR2667動作がデフォルトだがクロックアップでMEMTEST動作OK。

ASUS P5LD2 Standard
OK(挿してMEMTESTのみ検証済)

ASUS P5WD2 Premium
OK(挿してMEMTESTのみ検証済)

=例外=
DELL XPS 710 スタンダードパッケージ
NG(画面自体が出てきません)
267Socket774:2007/05/09(水) 02:42:32 ID:QSbznXCZ
メモリ挿したらマザーが壊れて動かなくなったって奴は
電源が壊れたんじゃなかったか?
268Socket774:2007/05/09(水) 02:52:10 ID:NGICcj8e
電源が主犯だったのかな?
たまたまか。
269Socket774:2007/05/09(水) 03:02:12 ID:vtB10aEx
証拠はない。
吹いてるだけだろ
270Socket774:2007/05/09(水) 09:39:11 ID:p4e9R2tK
鮫+激安セットで組んでみた。

【CPU】 セレ331 4480円
【Mem】 もちろん鮫 1G×2 10800円
【M/B】 BIOSTAR P4M900Micro775 (DDR2-667シングルチャネル)6980円
【電源】 初代静王400w 使い回し(たしか安売りで2980円?)
【OS】 XP SP2
その他ケースやドライブは使い回し

Memtest86+ 5週問題なし
セットとしても動作に問題ないな
271Socket774:2007/05/09(水) 14:05:30 ID:Cu20hhWX
∧,,,,,,∧ シャーク!!
∩`iWi´∩
ヽ |m| .ノ
ま、普通に使える人もいるようなので・・・。
http://www.sw-technology.org/direct/cgi-bin/shop/category_list.cgi
272Socket774:2007/05/09(水) 21:56:11 ID:IQ9oYzfp
SS希望
273宇宙戦艦ヤマト815A ◆CPUd.xXXx. :2007/05/10(木) 00:08:22 ID:4zSj6hbT
274Socket774:2007/05/10(木) 12:23:49 ID:U1ynvS7i
送料無料で結局SAMEONGに追従するショップは
現状ないっぽいね。

期待は尻のみか・・・。
275Socket774:2007/05/10(木) 16:41:36 ID:bs0oS/XF
BIOS画面まで行かず再起動を繰り返すって何が考えられる?
276Socket774:2007/05/10(木) 18:16:18 ID:0q4vAdXI
>>275
環境もさらさないって事はここに行ったほうがいいと考えられる
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178443320/
277Socket774:2007/05/10(木) 18:30:23 ID:9euqVCkw
リセットスイッチ連打
278Socket774:2007/05/10(木) 18:55:14 ID:IhFxHSfQ
つ厄除け
279Socket774:2007/05/11(金) 02:34:27 ID:V/m2+cEq
最近乞食多すぎやしないか

>>251
>マザーが故障したというのは、おそらく模造だった気がするな。
それを言うなら模造(もぞう)じゃなくて、捏造(ねつぞう)だろ?
しかも後で電源が死んでたって報告あっただろ・・・
280Socket774:2007/05/11(金) 02:43:27 ID:TnPX216C
NANYAこなくてファビョった転売厨が吹いてただけだろ
281Socket774:2007/05/11(金) 09:34:28 ID:/dHn+408
東映のDDR2-800-1G@5980円PQI買ってみて
MEMTESTは9周させたがエラーなし
OCはFSB220位までが限界っぽい
永久保証でつ
282Socket774:2007/05/11(金) 10:40:00 ID:sHR9JuYg
FSB220って800*220/200=880って事でいいの?
283Socket774:2007/05/11(金) 14:40:02 ID:iXVzdLnf
尻の最安値が 5月1日に一瞬だけ下がった5,280円だからなあ・・・。
もっと値段下げないとsw。

そういやswから返答が来て(今ごろ)、NANYAの1Gの入荷予定は
今のところないらしい。
注文して待っている人の話があったけど本当に待たされている以前に
単に処理忘れの気がする。

後、NANYAが故障した場合は、なるべくそのモジュールを交換・修理
するような事を言ってました。その辺は臨機応変に対応しますという
返答でした。
284Socket774:2007/05/11(金) 14:42:49 ID:iXVzdLnf
285Socket774:2007/05/11(金) 14:44:11 ID:iXVzdLnf
質問内容からするとこっちの方がいいのか?

http://www.daw-pc.info/hard/memory/basicknowledge.htm
286Socket774:2007/05/11(金) 22:53:46 ID:+XtheDme
鮫のOC耐性はどうですか?
287 ◆CPUd.xXXx. :2007/05/11(金) 23:40:16 ID:GEtdscNH
ナイダロ
288Socket774:2007/05/11(金) 23:42:48 ID:gmHGLE1n
どうせ賞味期限付きだろ
289Socket774:2007/05/12(土) 01:29:37 ID:0C1CLOc4
流石に鮫がキャビアに化けることは無かったかw
290Socket774:2007/05/12(土) 21:59:48 ID:jTaJzmkQ
なぜ、俺のマザボを殺す〜!
sameは悪しき心を持ったジサカー全てを滅ぼそうとしているんだ。
こ、これがサメの発動なのか...!
サメのゲージが..、memtestが赤く光って!
ジサカーの逃亡は続く..
伝説メモリー サメオン
古いか?
291Socket774:2007/05/12(土) 23:16:50 ID:3SHPmE2e
292Socket774:2007/05/12(土) 23:27:38 ID:Kv/LLZmc
つまりオークションだと送料300円。もし8400で落札出来れば
8700円で購入出来る事になる。(実際は難しいだろうが)

1G辺り 4350円・・・・一躍最安値で買い抜けれるという事か。
293Socket774:2007/05/12(土) 23:31:01 ID:a2zCgsI3
>286
OCどころか定格……。
294Socket774:2007/05/12(土) 23:32:11 ID:BxkLnDTC
無理じゃね
最後はきっちり相場に収まるよ
nanyaの時も自ら出してたけど転売屋が上乗せしてるのも普通に売れてたから
アホオクってそういう所
295Socket774:2007/05/12(土) 23:34:53 ID:Kv/LLZmc
>>286
メモリスレには昔に報告したが、1.8Vの定格で、860辺りまでは
いける。

6枚入手して、6枚ともそんな感じだったので、製品のばらつきは
そうでもなく至って普通。
296Socket774:2007/05/12(土) 23:36:46 ID:Kv/LLZmc
>>294
書いて思ったが、そりゃ無理だよね(笑
297Socket774:2007/05/13(日) 01:28:40 ID:bvQZ9tzq
>>291
これ写真はNANYAちぷなのに下の文章だとSAMEONGだバロスwww
298Socket774:2007/05/13(日) 19:42:41 ID:ZghMfbXf
>>295
6枚全部正常動作したの?
動かないとか言ってたのは工作員だったのか?
299Socket774:2007/05/13(日) 20:26:31 ID:BvqDFloq
俺は6枚普通に全部使えたぜ。

動かない事を期待したし、チップ記載が怪しい(SAMEONGという
会社名が)が、至って普通だ。

管理されているかどうかは不明だが、耐性バラツキもほぼ無い。

ただ動かないマシン報告もあるので、それは本当に動かない
マシンも有るのだろう。

というかマザーが駄目なんだろう
300Socket774:2007/05/13(日) 20:31:21 ID:+vKsqSsy
買うなら、鮫の保証は3日間だからきをつけろよ。
301Socket774:2007/05/13(日) 20:35:30 ID:44jiWiUD
ここ見るとIntelマザーの動作報告しかないんだけど
AM2で動いた人いる?
302Socket774:2007/05/13(日) 20:57:38 ID:evgcnuJY
やべー、なんか欲しくなってきたwww
303Socket774:2007/05/13(日) 22:07:26 ID:APnTvvUD
TF7050-M2で安定動作中
今のところ問題ない。
なんかあったら報告する
304Socket774:2007/05/13(日) 22:10:55 ID:c/TANsgh
305Socket774:2007/05/13(日) 22:42:48 ID:hZBOpwql
腐臭がしそうな鮫だな
306Socket774:2007/05/13(日) 22:54:32 ID:BvqDFloq
鮫っぽくみえます(個人)
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/97416754

ETS ここはswから仕入れている模様(法人)
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v14396124

本家(写真差し替え忘れ)
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d72624248

分家
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v13374630
307Socket774:2007/05/13(日) 23:05:59 ID:hZBOpwql
ttp://www.sw-technology.org/direct/cgi-bin/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000001&GoodsID=00000352
コレの選別作業で約5kウマー… 釣れればだが

当たりが来るまで返品(笑
308Socket774:2007/05/13(日) 23:16:01 ID:v4MQ+cGR
下賤な国民のいる美しい国になってきたなぁ
309Socket774:2007/05/14(月) 15:30:09 ID:Pf9ILCU2
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=v14396124&typ=log&u=;ets_co

コレは1エソスタートで入札を煽り、即決を迫ると。
そして即決じゃなければ売らないという手法なのか
310Socket774:2007/05/14(月) 15:33:59 ID:PK70exmf
そう。
あと、馬鹿だけ買ってね。
というメッセージでもある。
311宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/14(月) 23:19:48 ID:+zsw026G
何度も選別落ちしたメモリーなんて、送料しかかからんだな
312Socket774:2007/05/15(火) 12:18:44 ID:VH32O/Ax
313Socket774:2007/05/16(水) 00:35:05 ID:FK/SjxtX
SAMEONG 1GB×2枚セットを5セット購入したが、動作しなかったのは
1セットのみ。4セットは快調に動作中。

1セット返品したが、連絡もスムーズで返金もすぐで、
対応は非常に良心的だった。

これは買いだ・・・

メモリ
314Socket774:2007/05/16(水) 00:40:56 ID:nLcfd10l
SW店長乙
315Socket774:2007/05/16(水) 00:58:28 ID:GTMtrk7D
5分の1で動作しないって結構な確率なんですけどね
316Socket774:2007/05/16(水) 01:06:20 ID:KOJf06iY
動く鮫ピーダだけ売ればいいのに。
317Socket774:2007/05/16(水) 10:35:24 ID:pdo7LFYe
不良率20%かよw
318Socket774:2007/05/16(水) 16:06:46 ID:dsrfMrtL
そして、保証は3日間
319Socket774:2007/05/16(水) 16:50:21 ID:VRAkd5Jk
保証は5年間だぞ。動作しない等の返品は3日以内だ。
320Socket774:2007/05/17(木) 18:55:09 ID:Fwl3tHlN
ビグザムsw 圧倒的に引き離しにかかる

DDR2 800 (PC2-6400) 1GBx2枚 (合計 2GB)
メーカー名:SAMEONG(星宏)
価格 8,381円 (税込8,800 円) 送料無料

商品到着後、開封・使用していても3日以内の返品(返金)は可能
(ただし送料は自己負担)

その後の保証期間はSW-Technologyによる5年間
故障商品の送料は自己負担です
修理・交換品の発送費用はswが負担します

ttp://www.sw-technology.org/direct/cgi-bin/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000010&GoodsID=00000352
321Socket774:2007/05/17(木) 20:28:17 ID:xw73Z3MT
相性保証&5年保証付きのバルクと考えると安いよね
322Socket774:2007/05/17(木) 20:36:29 ID:0IBZ4fBy
GA-965p-ds3で鮫動いた人いますか?
323Socket774:2007/05/17(木) 20:59:36 ID:fxCf0Dc7
メール便で買いました
324Socket774:2007/05/18(金) 10:53:44 ID:GByg3o49
かっちゃえかっちゃえ
325Socket774:2007/05/18(金) 12:32:59 ID:W0GIrWse
僕の肛門も鮫に食べられそうです
326Socket774:2007/05/18(金) 19:51:09 ID:Q2kjuz+6
肛門が鮫を喰うんだろ
327Socket774:2007/05/18(金) 20:16:03 ID:Ri+Mp+Cy
>362
お前初めてじゃないなここは、力入れろよ
328Socket774:2007/05/18(金) 20:29:29 ID:Q2kjuz+6
>>327
スレ違いだから帰れよ
329Socket774:2007/05/18(金) 22:25:49 ID:NAB56lsc
仕事に明け暮れてたら3日過ぎちまったぜ!
はっはっは
330Socket774:2007/05/18(金) 22:28:11 ID:leuSH/UN
まぁ(ブランド)名称はともかく、最低5年間の定格での安定があれば
価格が強い購入動機にもなるのだけれど、何とも実績ないし不安

ましてM/Bを巻き込むとなると購入に二の足踏む、て言うか大不安

初期動作が確認できれば電子部品は5年は持ちそうとも思っていたが、
くそコンデンサやA-DATAのSDメモリで、この認識をくずされた。
SDメモリは最初からデジカメでは認識しなくてPC用にUSBアダプタで
使っていたら3ヶ月も経たないうちにデータが消えた。

有名メーカのOEMで製造のノウハウをしっかりと盗んでくれていたら
安心なのだけれど。あっまだ友の会の資格がなくてゴメン
331Socket774:2007/05/18(金) 22:32:44 ID:NAB56lsc
>330
つ 退会届
332Socket774:2007/05/18(金) 22:34:30 ID:LQ58pC/f
さすがにM/Bが死んだって言うのは悪質なデマだと思うけど、
ここまで安くなったらわざわざ買う意味も薄いかな。
333Socket774:2007/05/18(金) 23:57:38 ID:OMzPUvab
BIOSトンだのを早合点したに一票。
334Socket774:2007/05/18(金) 23:58:12 ID:/rtFZnu0
鮫られる覚悟はできているさ
335Socket774:2007/05/19(土) 01:51:06 ID:9LOuADy7
ママン破壊ネタ披露した人絶対はココや魚竿スレ見てる筈なのに音沙汰無いからねぇ
こうまで嘘扱いされてたら、普通なら反論報告すると思う
336Socket774:2007/05/19(土) 02:04:44 ID:lTahM/ZC
台湾製メモリは信用できるけど大陸製メモリは信用出来ない
おまけに企業名までチョンブランドのパクりだし
337Socket774:2007/05/19(土) 13:32:49 ID:0YSY9+lM
パクリの本家から更にパクるってどんだけだよw
338Socket774:2007/05/19(土) 14:18:49 ID:mHvJGxO2
「盗みは悪いことだが日本人からは盗んでもいい」と考えている朝鮮人とは
ちょっとパクリに関する考え方が違う。

中国ではオリジナルよりパクリが尊ばれる。
パクリでないものは「パクリですらない」低水準と判断されてしまうから、
どういうふうにパクってあるかを消費者にアピールする、
そういうお国柄というか風土なんだろう。

SAMEONG と知ってて安いから買うってのは
ネタというよりも知的財産権に対する考え方が中国人並なんだと思うよ。
俺はさすがにコピー製品をそれと知ってて平気で買ったりしないよ、
こんなメモリ積んだマシンでnyはできないな。
339Socket774:2007/05/19(土) 14:38:55 ID:0ja/9ivU
>>338
どこかの改変コピペ?思わず笑っちゃったよ。
オリジナル知ってたら教えてくれw
340Socket774:2007/05/19(土) 16:19:07 ID:dQX0nE7X
猿真似ニッポン、少しは自力で開発汁!とコケにされていたのは
それほど昔の話じゃない。そこから努力して今の日本があるわけだが…
あまり日本の恥部を叩くでない、ほこりが出るw

もっともSameongとSamsungはパートナー関係にあるようだから、
コピー製品ではないだろう。

知的財産権なぞ持ち出して、訴えられたいのかなw >>338
341Socket774:2007/05/19(土) 16:21:41 ID:QOsiEmEL
>>338
コピー製品と知って平気で買ったりしなければ平気でnyできそうだなw

オレは金ないから嫌々買って、嫌々(ry   
・・・あくまでも鴨だから通報スンナよw
342Socket774:2007/05/19(土) 16:58:38 ID:mHvJGxO2
>>339
残念ながらオリジナルなんできっと中国じゃ見向きもされないだろう。
てかSOMEONGなんか使ってられるかって返品返金を要求した人は
Nanyaだと思ってたのに裏切られたってのが大きいと思うけど、
その後も品質はまずまずのようだと伝わってもあまり売れてない様子なのは、
みんな品質云々以前に 胡散臭いブランド を忌避してんだと思ってたよ。

>>340
ダウソをコケにする自作板の気風を知らないのか、オチがないね。
提携つうかSamsungが入れ替えた旧設備を買ってるのかもな、
でも他社の廉価シリーズと違ってこいつはもろパチもん臭えんだよ。
ジサカーはマニアだから所有欲を充足させてくれるものが欲しいだろ、
そんなジサカーがカネ出してこんな臭いの買うかい?
こんなのでも安けりゃいいと平気で買うのはダウソだけだって。
343Socket774:2007/05/19(土) 19:36:51 ID:0ja/9ivU
ネタにネタ返せん無粋な突っ込みは流して流してw
344Socket774:2007/05/19(土) 21:00:35 ID:rGzpHrQJ
あれ? ちょっと前までSWで「SOMEONG」と表記してたのに
いつのまにか消されているのは、なぜなんだぜ?
345Socket774:2007/05/19(土) 23:25:58 ID:tSnNBC3T
そろそろ在庫が切れて別のメーカーになるからじゃね
346Socket774:2007/05/19(土) 23:38:52 ID:8OJHblTO
いや>>320とか普通にSAMEONGって書いてあるが。
347Socket774:2007/05/20(日) 00:50:22 ID:/o572KoV
わたしは神です
348Socket774:2007/05/20(日) 02:23:24 ID:WtGUlxvP
>347
証明せよ。
349Socket774:2007/05/20(日) 02:34:14 ID:PiCEIwG0
証明は愚かな人間のやること
350Socket774:2007/05/20(日) 04:43:23 ID:lrE/zHAv
ここは持ってないやつが好き勝手言うスレかね?
351Socket774:2007/05/20(日) 05:22:55 ID:Kfo+k6qC
ババ引いたバカを生暖かく見守るスレです
352Socket774:2007/05/20(日) 07:05:47 ID:wmRDvYRO
実は鮫メモリってサムチョン並の優良チップなの?
353Socket774:2007/05/20(日) 09:11:09 ID:SlWmxzZD
現状で言える事は
このスレやクソメモリスレの状況を見る限り、
どうやら最低限定格動作での動作は問題無いらしい。

という事ぐらい。
優良かどうかまでははわからん。

ブランドメモリも安くなってきてるから積極的に新人メモリに手を出す理由が無いらしい。
354Socket774:2007/05/20(日) 12:00:01 ID:lsLZ6sOS
オレは定格動作での動作が5年続けば優良品と認定してもよい。
#あくまでも価格比で

保障するといっても5年関もSWがあるかどうか解からないし。
355Socket774:2007/05/20(日) 12:00:43 ID:J95jkSqk
5年も同じメモリ使ったことないくせに
356Socket774:2007/05/20(日) 12:03:11 ID:XFpDpmAJ
湾図で買った赤い箱物のサム寸のメモリ一年保障のやつ
保障切れたらエラー吐きまくりだった
やっぱチョンとチャンコロ製は信用ならん
357Socket774:2007/05/20(日) 13:18:09 ID:oxltIH/G
>>356
それはまずコンデンサか接点さ。
358Socket774:2007/05/20(日) 14:38:34 ID:lsLZ6sOS
2000年に最初に買ったPC133の256MBが7千円で今でも使っている。
その後さらに安くなり買い足したが、前年に2万で128MBを買っていたから
安くなったと感じた。

1G×2のPCを使っているけど、メモリ1G×2が1万以下ならもう一台欲しい。
ただしメモリは5年以上持ってほしい
359Socket774:2007/05/20(日) 14:47:14 ID:Kfo+k6qC
メインで使わなくなってもサブや宅鯖用に回したりして結構長いこと使うからなあ

4年前に買ったPC2700のLeiのモジュールは今も元気にサブ機で動いてる
360Socket774:2007/05/20(日) 15:15:26 ID:r0ooR1Vd
結構長い事使うのなら、永久保証の虎の9800円+送料別とか
買うことをお勧めする。

といいつつ虎JAPANが5年もいるかどうかも判らない。
361Socket774:2007/05/20(日) 15:31:38 ID:wmRDvYRO
確かに。永久保証なんて気休めみたいなもんですな
362Socket774:2007/05/20(日) 22:41:11 ID:r0ooR1Vd
∧,,,,,,∧ シャーク!!
∩`iWi´∩
ヽ |m| .ノ
http://www.sw-technology.org/direct/cgi-bin/shop/category_list.cgi

ま、売り切れる事も無く・・・・

そういや、2GBが新しく増えてますね。安くは無いけど。
363Socket774:2007/05/20(日) 22:47:35 ID:ct/gKjcc
2GBは前からあったよ
売れてないけど
364Socket774:2007/05/20(日) 22:51:35 ID:r0ooR1Vd
PC-6400 DDR2 800 の2GBは新しくない? 1.8万の分よん
365Socket774:2007/05/20(日) 23:24:30 ID:J95jkSqk
NANYAの667は速攻売り切れたけど
また怪しいのが出てきたな
366Socket774:2007/05/21(月) 13:11:45 ID:TPXm52fI
価格にもよるけどNANYAなら667でも欲しかった。いくらだったの?
どうせ5年はCPUもAMD64×2(3600)から代えるつもりないし。

速攻で売り切れたということは似た考えの人間が少ないと言うことか
367366:2007/05/21(月) 13:17:24 ID:TPXm52fI
×)人間が少ないと言うことか
○)人間が少なくないと言うことか
368Socket774:2007/05/21(月) 14:16:06 ID:SqVc/wb7
BIOSTAR TF7050-M2

SAMEONG 1GBx4本
DDR2 800動作。あっけなく普通に動きましたぜ。

MEMTEST 80回Pass
Prime95 2時間

発熱もそれほどなく・・・普通に十分です。
369Socket774:2007/05/21(月) 17:27:49 ID:yp9pXtDy
>>368
7050スレの人?
ダブルで人柱 乙
370Socket774:2007/05/21(月) 23:09:15 ID:UWrG61Ni
80回パスって80Passノーエラーと言うこと?
200時間くらいかかったのじゃない?
371Socket774:2007/05/22(火) 01:02:21 ID:/P3N0JhF
OCや低電圧ができるならともかく
たった二千円の差で得たいの知れないメモリなんぞ掴みたくない
372Socket774:2007/05/22(火) 01:12:28 ID:zqfCDAXl
>>371
ロマンが無いネェ
冒険するのが嫌いなら自作なんて辞めてメーカー品でも買ってなよ
373Socket774:2007/05/22(火) 01:24:03 ID:/P3N0JhF
>>372
いや普通にメジャーチップ買うし
374Socket774:2007/05/22(火) 02:18:54 ID:zqfCDAXl
>>373
このスレに何しに来たの?
バカっぷり披露ご苦労さん
375Socket774:2007/05/22(火) 06:01:00 ID:SCjskv3C
たった二千円の差であれば得たいの知れなさは大同小異で
低電圧はどうか知らないがOCはできないのでは?

電子部品は素人にはブラックボックスで全て得たいが知れない

要は定格運用で5年以上持つか否か、この一点。
376Socket774:2007/05/22(火) 14:40:16 ID:pBhZxO7R
とりあえず、PQIが3,980円で売った以上、swの中の人も
このままじゃ終われないよな。

木曜日〜 48時間セールを期待してる。
377Socket774:2007/05/22(火) 15:15:19 ID:1cEukKWl
>>374
工作員必死だなwwwwwwwwwwww
378Socket774:2007/05/22(火) 15:26:23 ID:QplV8Q27
値下げ期待!!
379Socket774:2007/05/22(火) 16:29:07 ID:1cEukKWl
鮫は大手のOEM生産をしてたらしいけど、
自分たちだけで作れるノウハウを蓄積したから
生産設備ごと乗っ取り独立ってか?w
380Socket774:2007/05/22(火) 20:27:25 ID:pBhZxO7R
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v15039014

送料500円別 8200円まで落札出来るのならこっち。

381Socket774:2007/05/22(火) 20:28:56 ID:pBhZxO7R
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p88414254

こっちは最安値で買えそうな気配。 DDR2 800 2GBモジュール
382Socket774:2007/05/22(火) 20:29:57 ID:pBhZxO7R
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w6815668

見落とし分
送料500円別 8200円まで落札出来るのならこっち。
383Socket774:2007/05/22(火) 20:40:12 ID:39GqIjbl
Simpletechを鮫スレに貼るなよ
384Socket774:2007/05/23(水) 16:23:03 ID:dzdw66YG
GWにSWから間違えたって言われたヤシは結局何が送られてきたんだろ…
報告キボン
385Socket774:2007/05/24(木) 04:27:31 ID:Lk0pIriN
鮫は ttp://www.sameong.com/ ではつながらない、
ttp://xhwy.dns.winah.cn/ ←これって dynamic dns service?
てな会社が「20年前=1985年」からinfineonのoem? 嘘だろ?

百度で探してみた。星宏 = SomEong みたい?
ウェブはここらしい。またもやドメインが。。。
ttp://www.iaserver.net/docc/index.asp
トップメニュー右端の「contact us」から左側メニュー「企業概況(company)」
で営業内容がわかる。自社工場等での生産はやってないようだ、
だからsomeongがどこ製のチップ/モジュールかはやっぱりわからない。

有限会社だし企業規模的にはswと同程度で考えていいんだろうな。
永久保証の製品をお求めになった皆様、おめでとう。
386Socket774:2007/05/24(木) 09:47:18 ID:ZajDQtP4
>>384
あの後全く送られて来ずに一週間くらいしたら、自腹で返送しろ、とかメールが来た
電話は何だったの?って問い合わせたら送るの忘れてましたって速攻でNANYA送ってくれたよ
まあ鮫からNANYAになったので満足です
387Socket774:2007/05/24(木) 21:57:00 ID:ivnhFHt5
右往左往スレより転載

92 :Socket774 [sage] :2007/05/24(木) 03:24:49 ID:Q+RSwpxB
ELBITAとかはエルピーダ採用のメモリモジュールのブランド名だったはず
で、以前も書いたけど

>Infineon(Aeneon)のOEMとして20年間ほど生産販売を行っている
>PCB板は6層基盤設計を採用し、SAMEONGの通し番号を印刷している。
>メモリ端子は電解金メッキの技術を採用、この技術の端子は化学メッキの
>端子に比べて安定している。安価、全メモリを5年保証にしている。
>販売店からはメモリの互換性も悪くないと語っている。

初出が印象悪かっただけに"互換性も悪くない"とかは捏造だろうと思われてたが
エラー報告が6(7?)本、安定動作が18本。画像が全然出てないのでネタが混じって
いる可能性もあるが落ち着いた鮫スレではエラー頻発とかの報告は無くなった。

しかし、エラーやCP等を考えるとわざわざ鮫買わずとも評価ボチボチの尻か
虎羊667あたりを買う方が賢いのでは?というのがスレでの流れ。
-----------------------------------------
●鮫:SAMEONG(販売店保証有)       ←★NEW!
  "SAMSUNG"ではなくて"SAMEONG"。SWで売られていたバルク扱いのメモリがNANYAからこれに変わり祭りに。
  ただの中国製パチモノメモリなのか、はたまたSAMSUNGとパートナー提携しているのか。真相は未だ不明。
  値段の割りに高品質なのか、M&SやMr.Stoneを超える糞メモリなのかも不明。
388Socket774:2007/05/24(木) 21:57:49 ID:ivnhFHt5
76 :Socket774 [sage] :2007/05/24(木) 02:30:40 ID:xFdx27LD
http://xhwy.dns.winah.cn/en/
サイト見つけたがイングリッシュ押しても英語になってくれねぇ・・・
会社概要っぽいところには
SAMSUNG
Infineon
SUPERMICRO
の名前が並んでるのはわかるな。
389Socket774:2007/05/24(木) 21:59:20 ID:ivnhFHt5
78 :Socket774 [sage] :2007/05/24(木) 02:36:49 ID:xFdx27LD
Product Name:ELPLDA
Product Name:ELBIDA

確かにあるな。
ただ、リンクが死んでるし写真自体はELPIDAチップの写真だな。

79 :Socket774 [sage] :2007/05/24(木) 02:39:53 ID:xFdx27LD
Product Nameで虎っぽい型番があるのはなんだろう・・・?



81 :Socket774 [sage] :2007/05/24(木) 02:50:48 ID:nPdiupiP
鮫についてググってみた

【鮫】SAMSUNGメモリと買った思ったらSAMEONGメモリが届いた
http://72.14.235.104/search?q=cache:2vVOTFLlWA8J:imona.net/dat.pl/r/news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1178082317/l50+SAMEONG+TOSHIBA&hl=ja&ct=clnk&cd=3&gl=jp

抜粋
>http://xhwy.dns.winah.cn/en/Products.asp?Id=69 ELBITA/ELPIDA
>http://xhwy.dns.winah.cn/en/Products.asp?Id=70 ELBITA/Hynix
>http://xhwy.dns.winah.cn/en/Products.asp?Id=72 ELPINA/ELPIDA
>http://xhwy.dns.winah.cn/en/Products.asp?Id=74 JAPAN513-EC/TOSHIBA
>http://xhwy.dns.winah.cn/en/Products.asp?Id=92 K4U523240E/SAMEONG
>http://xhwy.dns.winah.cn/en/Products.asp?Id=94 PN.78.07G99.405/SAMEONG
>http://xhwy.dns.winah.cn/en/Products.asp?Id=97 S378T2953CX3-CE6/SAMEONG
>http://xhwy.dns.winah.cn/en/Products.asp?Id=101 TS64MLQT2V5J/SAMEONG
>http://xhwy.dns.winah.cn/en/Products.asp?Id=102 S4T51083QB-ZCD5/SANEDNG
>http://xhwy.dns.winah.cn/en/Products.asp?Id=105 ELPLDA/ELPIDA
>
>SAMEONG製
>パチモンみたいなのがいろいろと・・・

今は上のURL飛べないけど当時は飛べてたんだよなぁ
あとDDR2チップにTOSHIBAの刻印のあるチップも見たんだがキャッシュ漁ったが出てこんわ
まぁバロス
390Socket774:2007/05/24(木) 22:00:27 ID:ivnhFHt5
83 :Socket774 [sage] :2007/05/24(木) 02:56:14 ID:xFdx27LD
左が商品名で右が採用チップって事か。
虎やハイニクスも鮫が生産したチップを使ってる製品があるって事かなぁ。
391Socket774:2007/05/24(木) 22:06:17 ID:ivnhFHt5
SamSungとSamEong
東京大学と東洋大学みたいなもんか?
実力の差は知らんが笑
それとも山洋電気と三洋電機か
392Socket774:2007/05/24(木) 22:21:05 ID:Lk0pIriN
>>385 は見たの?
生産設備を持ってるような会社じゃないし
大手メーカーに大規模な委託生産を発注できるほどの企業規模じゃない。
早稲田大学と馬鹿田大学・関西大学と東淀川大学みたいなもんだろ、
393Socket774:2007/05/24(木) 22:37:58 ID:ivnhFHt5
いやいや字面の話だよ笑
394Socket774:2007/05/25(金) 16:55:13 ID:Q8dHwjJM
www.sw-technology.org/direct/cgi-bin/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000001&GoodsID=00000352&x=41&y=1
鮫値下げだよ〜
395Socket774:2007/05/25(金) 16:59:33 ID:YkzNCH5W
>>394
ぎゃーーー!!! 安い!!!
396Socket774:2007/05/25(金) 17:03:57 ID:HunvoTfU
商品名 お一人様1点限りddr2 800 1GBメモリ 2個セット 〜激安5年保証付き〜
税込価格 6,800円

ここまで下がったか
まぁこの値段でも俺はいらねけどwww
397Socket774:2007/05/25(金) 17:06:04 ID:n9R0NbgC
nanyaと思って10800でこれ買った奴涙目だなwww
4000円台になったら記念に買おうっと。
398Socket774:2007/05/25(金) 17:27:49 ID:MJaqcGEU
399Socket774:2007/05/25(金) 17:37:46 ID:i8J7J1pe
負け組晒しage
400Socket774:2007/05/25(金) 17:45:38 ID:MJaqcGEU
しかしサイトにはPC6400の情報が無いね
sameongて付けてるのは台湾メーカーのリネームしてるってことはないのかね?
401Socket774:2007/05/25(金) 17:52:55 ID:4PeXAjX9
GA-965p-ds3で動作確認した人いませんか?
402Socket774:2007/05/25(金) 21:03:46 ID:66spqJEl
>>401
GA-965p-s3では1G*2で無問題
403Socket774:2007/05/25(金) 23:25:27 ID:1S6rj8OE
さあ鮫が売れ出しました
404Socket774:2007/05/26(土) 01:37:21 ID:msDFdol7
2枚組は売り切れたわけだが
405Socket774:2007/05/26(土) 01:51:22 ID:egbOpPEK
>>389見て>>398を応用してみた。

http://xhwy.dns.winah.cn/en/products.asp?ID=74&Parent=12
http://xhwy.dns.winah.cn/admin/Upload/Pic/2007272343918.jpg
東芝チップのDDR2wwww笑い死ぬこれwwwww
406Socket774:2007/05/26(土) 02:06:28 ID:CjUj+EW2
あぁ・・・
鮫祭りに乗り遅れた・・・・・
407Socket774:2007/05/26(土) 02:43:42 ID:jDBGQfLX
安いからという理由でパチものを平気で買うのは中国人。
408Socket774:2007/05/26(土) 03:01:08 ID:vk/PWYkJ
日本文化もオリジナリティなんてないし
OSもアプリもピーコばっかりのねらーが言っても説得力ない罠
409Socket774:2007/05/26(土) 03:13:33 ID:6FS0VjV8
次の入荷、いくらで展開してくるか楽しみだー
410Socket774:2007/05/26(土) 03:15:03 ID:sd3xCvYY
コピーやってる奴ってみんなやってると思いこんでんだな
万引きやってる奴がみんなやってると言うみたいに
411Socket774:2007/05/26(土) 03:21:48 ID:vk/PWYkJ
キモオタはチョンシナと大差ないことを指摘されて顔真っ赤ですかw
412Socket774:2007/05/26(土) 03:28:18 ID:sd3xCvYY
OSもアプリもピーコばっかりの ID:vk/PWYkJが指摘されて顔真っ赤ですかw
413Socket774:2007/05/26(土) 04:13:47 ID:RPcUDsWv
お杉を忘れてやしないか?
414Socket774:2007/05/26(土) 06:01:02 ID:jDBGQfLX
>日本文化もオリジナリティなんてないし

彼らは息するように嘘をつくよね
415Socket774:2007/05/26(土) 11:53:14 ID:gz8S5uhb
ELBITAって入手可能なの?
416Socket774:2007/05/26(土) 13:38:05 ID:D+iIXt5Y
とりあえずパクリメーカーじゃない事はわかったっぽいから安心
417Socket774:2007/05/26(土) 14:41:28 ID:egbOpPEK
>>416
は?
418Socket774:2007/05/26(土) 14:42:17 ID:egbOpPEK
ついでに書くとTOSHIBAはDDR2生産してねーぞ
419Socket774:2007/05/26(土) 15:35:46 ID:D+iIXt5Y
そんなに興味があるんなら東芝にチクって見ればいいんじゃね?
ライセンスとか製造委託ならそう返事があるだろうし
そうじゃなければ調査するって連絡が帰ってくるんじゃね?
420Socket774:2007/05/26(土) 16:33:09 ID:LLrXQw7o
鮫はマジで売れているのかね?
以前からSWは見せ板的な動きが多いんだけどw
421Socket774:2007/05/26(土) 16:46:00 ID:egbOpPEK
>>419
そうだな、そうしてみるわ
422Socket774:2007/05/26(土) 17:54:32 ID:D+iIXt5Y
東芝じゃなくて都芝なんだっ!
って言い訳したらウケル
423Socket774:2007/05/26(土) 19:49:11 ID:5VBJp8RU
唐芝なんじゃね?
424Socket774:2007/05/26(土) 20:08:06 ID:93p5JIao
425Socket774:2007/05/26(土) 20:11:01 ID:1eQuIZCH
そろそろ向こうの労働者さん達も作り慣れて
不良品率下がってきたかな?
426Socket774:2007/05/26(土) 20:18:07 ID:LLrXQw7o
安くなればなるほど、お買い得感よりも不安が募る

それが鮫クオリティ
427Socket774:2007/05/26(土) 20:19:17 ID:msDFdol7
ちょっとコレクションに鮫にひかれたが
それよりもTOSHIBAワロスww
マジでコレクションに欲しいぞ
428Socket774:2007/05/26(土) 20:40:06 ID:Eq5aZyuu
>>426
名言だ。



次スレのテンプレ候補!!







429416:2007/05/26(土) 21:54:40 ID:cUNlgDXm
とりあえず鮫注文したんで届いたら報告しまっす♪
430Socket774:2007/05/27(日) 00:21:54 ID:+0ymxzRC
社員必死だなwwwwwww
431Socket774:2007/05/27(日) 00:35:35 ID:09jGhCjB
>>426
やっべ、超その通りだww
安いのは歓迎すべきなのに、これは何故か買えない…(´・ω・`)
「不安な値段」ってあるよね。
432Socket774:2007/05/27(日) 02:12:33 ID:74l4ccwW
ん、どう見ても他店店長涙目乙
433Socket774:2007/05/27(日) 02:24:11 ID:fxzhswlk
>>431
\10800で買ったんだが普通に動いてるしいいかと思ってた

\6800まで下がった今 不安になってきた 頼むから2年はもってほしい('A`)
434Socket774:2007/05/27(日) 02:28:25 ID:74l4ccwW
5年保証だしいいじゃん
鮫が完売したら別のに変わるかもしれないからそこに期待

その辺の事情込みでもうちょっと下がったら買う
435Socket774:2007/05/27(日) 02:32:03 ID:fxzhswlk
>>434
言葉が足りなかったようですまない

頼むから2年はもってほしいSW
436Socket774:2007/05/27(日) 02:37:41 ID:74l4ccwW
なるほど…そうだよなー
437Socket774:2007/05/27(日) 10:34:45 ID:8AjqSE3q
動作確認済みマザーボードリストを作って欲しい
438Socket774:2007/05/27(日) 10:44:29 ID:mfLMbotz
じゃんぱら逝けば中古あるよ
439Socket774:2007/05/27(日) 11:30:05 ID:jVlcFzrQ
微妙に値上げか・・・せこいな。
余計に売れなくなるのでは?
440Socket774:2007/05/27(日) 11:55:26 ID:QJnjAwO0
100円wwww
441Socket774:2007/05/27(日) 12:07:08 ID:6zTLMKkQ
442Socket774:2007/05/27(日) 13:06:12 ID:S1X7KFo8
>>441
うち4枚で稼働中。
周りで言われてるようにDDR2はDDRやSDRより相性少ないと思う。
一気に売るなら顔openがあるから6500円は切らないときついのになあ。
5980円で4枚限定にすれば結構売れると思うんだが。
443Socket774:2007/05/27(日) 16:28:29 ID:6zTLMKkQ
>>442
少し減っては、50に補充されてるから、まだまだ枚数はあると思う
444Socket774:2007/05/28(月) 10:54:33 ID:NyYLfmrL
TO SHIBA
TOSH IBA
445Socket774:2007/05/28(月) 17:10:58 ID:qm0KsU1K
おもいっきり値上げしたな
446Socket774:2007/05/28(月) 17:47:07 ID:OjpUpEf2
http://ec1.images-amazon.com/images/I/513aWE68iyL._AA240_.jpg
2999年異性への旅

このくらい怪しいな
447Socket774:2007/05/28(月) 21:13:15 ID:4XIWENYN
俺は、MADE IN JAPANしか買わないぜ。
マザーボードもCPUもMADE IN JAPAN。
俺のPCの部品全てが日本製。
448Socket774:2007/05/28(月) 21:55:14 ID:sEMLiml3
>>447
そんなお前は韓国人

449Socket774:2007/05/28(月) 23:05:02 ID:OMFwCDTx
>>419 → >>421
へーー

788 :Socket774 :sage :2007/05/28(月) 22:45:02 ID:GiTI8FTJ
鮫サイトにあるTOSHIBA刻印のあるチップについて
東芝にチクッたぜ。
続報待ち。
450Socket774:2007/05/28(月) 23:36:23 ID:DthOBirg
というかロゴの字体が違うから>>422-423あたりで逃げられそう
JAPAN513-ECの表記もserial numberでしかないしな
451Socket774:2007/05/28(月) 23:38:14 ID:i5I1om7f
東芝名義のモジュール作ってる、MicronとかTwinMOSから流れてきたチップじゃねーの?
TranscendとかKingstonも東芝の名前ついたモジュール出してるし。SO-DIMMだけど。
452Socket774:2007/05/28(月) 23:52:46 ID:QKj3aEL4
とりあえずGiTI8FTJの報告を待つとしよう。

鬼の首を取ったようにはしゃぎ回るか、音信不通か。

何か個人的にSAMEONGに恨みがありそうだから
虚偽報告がある可能性も捨てられないが。

結局は真実が知りたくば自分で確認しろって事だな。
453Socket774:2007/05/29(火) 05:55:30 ID:nhw/uJe7
SanMax…1GBx2枚Elpida Chip 8,980円
ttp://etc.3max.co.jp/newoutlet/newpage.html
454Socket774:2007/05/29(火) 07:14:26 ID:oCLOHfbg
ゴミは貼らないでいただきたい
455Socket774:2007/05/29(火) 11:15:54 ID:VKJ5Zx8F
新品激安5年保証付き DDR2-800 PC6400  1GB
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s58267195
数量6
3,000〜

456Socket774:2007/05/29(火) 11:32:14 ID:hWgZke2v
>>455
鮫か・・・
457Socket774:2007/05/29(火) 11:34:59 ID:5PQK8/4i
メール便で6200円がdualか。
顔特価以外では最安?
458Socket774:2007/05/29(火) 13:04:59 ID:ry2UN1AZ
>>452
SAMEONGに個人的な恨みって、糞メモリ掴んだ以外にあるのかw
459Socket774:2007/05/29(火) 13:06:35 ID:oysG8xOg
ヒント:nanya目当てだった転売屋
460Socket774:2007/05/29(火) 13:06:59 ID:6NschzDc
土曜の復活6800円ポチリ組みだけどもうメモリ届いた。
ただいまmemtest86+中・・・

今のところ一周目70%でノーエラー。
極めて順調です。
461Socket774:2007/05/29(火) 15:29:54 ID:8KjmovHT
東芝から返事来た。

あのサイトに載ってる会社との取引は無い。

あそこに載っているチップはXDR DRAMエンジニアリングサンプルのチップで
実際に出荷はされていない。
あの写真はXDR DRAMプレスリリース時の写真が流用されたものと思われる。
現状、販売されていないいチップ採用のものが掲載されていた状態だった。
東芝マークがなく別のマークがあるが、あれはRAMBUS社のもの(XDRだから)

現在サイト自体が完全に削除されているが、もし本当にあのような刻印のある
モジュールが販売されているのであればこちらの信用問題に関わるので調査するる予定。

だそうだ
462Socket774:2007/05/29(火) 15:31:06 ID:8KjmovHT
ちなみに俺はSWからNANYA届いた組だが転売ヤーではない、メインパソコンに
全部刺して動かしてるよ

なんで行動に出たかというとシナパチモンが大嫌いなだけだwwww
つかSWの事詳しく知ってれば絶対SWでなんかで買わねぇwwww
463Socket774:2007/05/29(火) 15:34:33 ID:VKJ5Zx8F
>>462
自分が買ったNanyaだってパチモンかもしれないのに・・・。
464Socket774:2007/05/29(火) 15:39:24 ID:8KjmovHT
>>463
だから手元にある奴が心配なんだよ
それにもうSWからなんて買わねぇ
465Socket774:2007/05/29(火) 15:43:35 ID:6YUZ98wr
>>461
466Socket774:2007/05/29(火) 15:44:16 ID:RvgSClJS
>>461
> 現在サイト自体が完全に削除されているが、もし本当にあのような刻印のある

鮫が慌てて削除したのか?
467Socket774:2007/05/29(火) 15:46:00 ID:VKJ5Zx8F
そこまでまで気になるのなら、売り飛ばしてしまいな。

しかしどうして秋刀魚とか、出所がハッキリしたところで
購入しなかったの?
468Socket774:2007/05/29(火) 15:48:14 ID:9lq8yzTY
きっと支那叩きが趣味で、手段のためなら目的を選ばないのだろう
469Socket774:2007/05/29(火) 15:51:01 ID:4gyOIjV+
買ったNANYA見せて
470Socket774:2007/05/29(火) 16:04:17 ID:/ja7/vqU
>>461

1エンドユーザーに対して真摯な返答をするなんて
俺の東芝の好感度がアップしたよ。
471Socket774:2007/05/29(火) 16:07:01 ID:8KjmovHT
>>466
東芝の中の人にURL教えてあるからその可能性は有り得る

>>467
もうそうしちまおうかなぁと本気で考えてる
秋刀魚はSWのNANYA買った時点では2枚で2万切ってなかったから
手が出なかったのと、出来心だ…SWの正体良く知ってれば
はじめから手を出さなかった

>>>468
もまいさんには何も言う気にならん。勝手にどうとでも思え。

>>469
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1488.jpg
これでいいか?
472Socket774:2007/05/29(火) 16:07:50 ID:6NschzDc
うーむ。これは面白くなってきたな。
まぁ俺は好きで鮫を買ったんだけど。

>>462
気持ちはすごいわかる。
しかもこの先何年か使う可能性もあって
万一メモリ原因でシステム壊れたら、メモリは保証されてもデータは戻ってこない
リマーク品まがいで耐性も怪しい。
知らないで常にオーバークロック状態、マージンギリギリでの稼動だった。なんて可能性もある

まぁでも問題はsameong自体の話だからnanyaは問題ないんじゃないか?
473Socket774:2007/05/29(火) 16:13:27 ID:VKJ5Zx8F
まあ、こうやって紹介されている分には普通っちゃー普通だが。
http://tech.so1ba.com/C/2006-7-27/81644.html
474Socket774:2007/05/29(火) 16:17:22 ID:4JKue7iC
>>473
箱が鮫肌w
475Socket774:2007/05/29(火) 16:50:41 ID:VKJ5Zx8F
476Socket774:2007/05/29(火) 17:15:01 ID:UaFWWaRJ
>>461
乙すぎwwwwwwwwwwwwwwwwww

477Socket774:2007/05/29(火) 17:45:42 ID:Zs/y+Jv9
1Gx2が7000円切ったら買う
478429:2007/05/29(火) 18:04:00 ID:Lc0mBV6t
今日の昼ごろ鮫届いたんで早速テストしました。
Athlon64x2 3800+
AM2NF3-VSTA
BIOSで800に設定して5時間memtest86+回してノーエラー。
SPDに800の情報が無いんだがその点が不安といえば不安かなぁ。

http://f31.aaa.livedoor.jp/~ziru/snup/uploader/src/up12444.jpg
http://f31.aaa.livedoor.jp/~ziru/snup/uploader/src/up12445.jpg
http://f31.aaa.livedoor.jp/~ziru/snup/uploader/src/up12447.jpg
http://f31.aaa.livedoor.jp/~ziru/snup/uploader/src/up12450.jpg
http://f31.aaa.livedoor.jp/~ziru/snup/uploader/src/up12451.jpg

479429:2007/05/29(火) 18:12:49 ID:Lc0mBV6t
三番目の写真右側は直前まで付けてたDDR2-667のスコアです
480Socket774:2007/05/29(火) 18:17:03 ID:Zs/y+Jv9
ヌフォで動くなんてやるね
ネイティブじゃなくてもいい
鮫音応援しよう
481Socket774:2007/05/29(火) 18:53:11 ID:E0Y8LAA2
>>480
いやAthlon64系ならメモコンはCPUにあるからチップセット関係ないから…
関係あるとしたらマザーボードのメモリスロット周りの設計くらい
482Socket774:2007/05/29(火) 19:34:21 ID:/ukcFP0F
エラーがない鮫なんて・・・
483Socket774:2007/05/29(火) 19:34:37 ID:8DNyItG0
>>461z
横流しのESチップをまとめて仕込んでるのか。
あの売名主義の中国で経営者の名前も出せない会社はかなりやばめの商品なんだろう。
今までならこういうのはじゃんぱらとかに持ち込んで処分してたんだろうな。

swの日本事務所の連中もこのスレを見てると思うが、
あのメモリにswの刻印を打って売る根性はあるか?
下手したらお縄だぜ。
484Socket774:2007/05/29(火) 19:36:44 ID:df6ZpEuF
段々、らしくなってきたなw
485Socket774:2007/05/29(火) 19:51:55 ID:AC114Pr0
そこで破格の4980円1GBX2セット販売ですよ
あっという間に捌ける悪寒w
486Socket774:2007/05/29(火) 19:52:22 ID:oCLOHfbg
こういう胡散臭いパーツがもっと増えるとわくわくするのは俺だけでいい
ソフトのパチはつまらんからな
487Socket774:2007/05/29(火) 19:55:07 ID:VKJ5Zx8F
6,800円に戻せば普通に売れるという事が判った。オクだともっと
普通に売れるという事が判っている。

という事で6,800円祭りは金曜日まで持ち越し。
488Socket774:2007/05/29(火) 20:58:03 ID:9ToIJeju
俺のとこにも鮫キタ
只今Memtest中なんで詳しくは分からないが、Autoで起動させるとやっぱ667で起動する。
一応端子に挿した痕が見られるからチェックはしてるんかな・・・?
489Socket774:2007/05/29(火) 21:03:52 ID:5PQK8/4i
鮫に限らず2GBはまだ時期尚早だと思うんだが・・・
intel全滅だとAMDは対応どうなんだろうね
490Socket774:2007/05/29(火) 21:39:26 ID:HBgoFpai
いくら応援したって
T.OSHIBAから訴えられて
店じまいじゃまいか?
そして伝説になる星宏
491488:2007/05/29(火) 21:40:06 ID:VmE72tIE
鮫1GB*2 800に設定してMemtest1周エラーなし
特にこれと言って何も起こらんかった

寝る
492Socket774:2007/05/29(火) 23:41:58 ID:NAfgrS7A
糞メモリだと長時間動かして熱を持ったらエラーとか
6ヵ月後とかにエラーがでるらしいけど鮫の品質は大丈夫?
半人柱がナンヤと同じ値段で売られてたらしいけど酷いですね
493Socket774:2007/05/29(火) 23:43:44 ID:oCLOHfbg
6ヶ月たってからまたおいで
494Socket774:2007/05/30(水) 00:40:09 ID:e+B/7uWQ
魚竿スレに2Gの検証なのだが・・・

219 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 18:37:54 ID:6JniK3gy
SWの2Gメモリを4枚購入、本日正午に到着した。
EVGA NF68にてCMOSクリア後、メモリエラーで起動せず。
GIGABYTE DQ6へ替えても同上。
サブ機のDELL E521に載せてみるも同上。

動作確認をしているマザーが知りたくなりサポセンに電話。
確認をしてるマザーは「P4M800PRO-M478」とのこと。
返送すれば確認すると言われ、梱包作業に。
最後に自分と同じくSWの2Gを買った人は
どういう反応なのか知りたくなり>>117を見る。

11さんと同様、667固定に変更すると無事起動。
11さん、ありがとうございました!
ちなみに自分のもNANYAでした。

そしてサポートの対応を見るに、
SWは800動作の確認をしてないと思う今日この頃。
2Gが800動作するマザー欲しい・・・

以上、長文失礼しました。

245 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 19:15:18 ID:hcJnk8sO
>>219
http://www.ecs.com.tw/ECSWebSite/Products/ProductsDetail.aspx?DetailID=580&DetailName=Feature&MenuID=45&LanID=5
533まで対応のマザーで800のメモリって動作確認できるのか?(笑)
533でのチェックだけかね。

253 名前:219[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 19:24:30 ID:6JniK3gy
>>245
「確認用のマザーはあまり種類がない」
「DDRのメモリもチェックできて便利」
とか仰られていたので、
販売しているDDR/DDR2メモリほとんど
P4M800PRO-M478で確認しているんじゃないですかねw
495Socket774:2007/05/30(水) 00:46:59 ID:+K3c4Ru/
それ鮫じゃないじゃん馬鹿か
496Socket774:2007/05/30(水) 00:54:46 ID:e+B/7uWQ
253 名前:219[sage] 投稿日:2007/05/29(火) 19:24:30 ID:6JniK3gy
>>245
「確認用のマザーはあまり種類がない」
「DDRのメモリもチェックできて便利」
とか仰られていたので、
販売しているDDR/DDR2メモリほとんど
P4M800PRO-M478で確認しているんじゃないですかねw


DDR2 800対応のマザーで確認してないってことで・・・

怒るんじゃないYO!
497Socket774:2007/05/30(水) 01:06:55 ID:BXIZOmsE
>>495-496
笑わすなw
498Socket774:2007/05/30(水) 12:28:04 ID:3FfLMYeB
なんだか鮫スレっぽいアム雑スレだなぁ。
499Socket774:2007/05/30(水) 14:07:27 ID:Nkdp5vsf
伝説巨神 サメオン 接触編←今ここ

伝説巨神 サメオン 発動編(6月下旬)

伝説巨神 サメオン 因果地平へ(7月中旬)
500Socket774:2007/05/30(水) 14:36:03 ID:cHkI3wOq
お金のないニート・フリーターにはうってつけのメモリです

あなたも自分の収入に見合ったメモリを

                                  鮫友の会
501うさだ萌え:2007/05/30(水) 14:55:10 ID:AM9KVv80
チョンめもり?
502Socket774:2007/05/30(水) 15:20:59 ID:HQ2+ttqm
鮫1G×2 6900円 で突撃した俺が来ましたよ(・∀・)

今晩組みます。構成は、
CPU   Athlon64×2 3600+
マザー BIOSTARの7050のやつ
メモリ  鮫(・∀・)
HDD   日立の320GB SATA
ケース 転がってたやつ
電源  SS-410C(だっけ?)

テストはmemtestだけでいいのかな?
なんかお勧めのベンチあります?
503Socket774:2007/05/30(水) 15:41:21 ID:n+SGk7GG
>>501
きんもーっ☆
504Socket774:2007/05/30(水) 15:57:44 ID:JJk40Dcq
女子高生きたっ笑
505Socket774:2007/05/30(水) 17:20:13 ID:FhtNRPsU
鮫1GBを手に入れたので書込み

CPU Athlon64 X2 5000+(89W)
マザー M2N-E(BIOS ver.0802)
メモリ Mr.Stone 512MB*2 Hynix 1GB*1 鮫 1GB*1
HDD 日立 250GB SATA

の構成で動作確認&memtestでエラーなしを確認しました
506Socket774:2007/05/30(水) 21:57:16 ID:+K3c4Ru/
やはり鮫でもM&Sの牙城は崩せないか・・・
507502:2007/05/31(木) 00:46:26 ID:Pg+JUq4x
XPインストール中に落ちた;;
うぇうぇうぇうぇ
リトライします。
508Socket774:2007/05/31(木) 00:48:52 ID:0PmDtIqM
鮫でBIOSTARで7050とはなんというチャレンジャーそしてなんという命知らず
509Socket774:2007/05/31(木) 00:56:51 ID:D5BgJALr

                  .∧__,,∧
                 (´・ω・`)
                  (つ鮫と)
                  `u―u´

           ニートのあなたが無理して買ったこれを




        ∧__,,∧                         ∧__,,∧
      (`・ω・)^) ミ                  (`・ω・´)
        (     つ  ⌒ヽ               と   ,u、つ
      `u―u'     鮫               `u´鮫
                YY⌒Y
         こうして                   こうして



                    ∧__,,∧
            _     (ω・´ )  ぷげらっちょー
         鮫 三ニ ☆ __,(    )つ
              ̄    `ー―‐u'
510502こと鮫に食われそうな女子高生:2007/05/31(木) 01:01:43 ID:Pg+JUq4x
BIOSTARは M7NCG400 ver7.2で
いまだにモバアス2500が元気にがんばってるのでワリオなイメージはなかった。

それに今までNFORCE系のチップセットばっかりだったからついついね^^

鮫は定格で動いていただければいいです。刺激すると暴れそうですしね^^;
511Socket774:2007/05/31(木) 01:32:06 ID:soz2qguY
インスコ中に落ちるって
どんだけぇ〜
512Socket774:2007/05/31(木) 10:50:01 ID:LWzlMUsS
>>478
鮫が出回る前にSWで買った灰PC2-5300の1GのSPDが
478の鮫のPartNumberからSerialNumberまで一緒だ。
ttp://f31.aaa.livedoor.jp/~ziru/snup/uploader/src/up12460.jpg
ttp://f31.aaa.livedoor.jp/~ziru/snup/uploader/src/up12461.jpg
こういうことはよくあるの??

こちらも800で問題なく動いてる
513Socket774:2007/05/31(木) 10:56:20 ID:XPNPx7R9
SPDの値が一緒なのはある意味普通と思っても良いと思いますが、
それよりも灰PC2-5300 ←これもSAMEONG製です。

これは、製造元としてswに確認して正式に返答を貰ったので間違いないです。
514Socket774:2007/05/31(木) 10:58:51 ID:XPNPx7R9
後、SO-DIMMの一部もSAMEONG製です。

元々、nanyaもすべてSAMEONG関連のルートで仕入れて
いると判断しても良いと思いますよ。

swとしてもチップメーカーはあまり考えずに仕入れたら、
たまたまnanyaではなく純正ロゴのSAMEONGが到着したと
いうのが本音でしょう。
515Socket774:2007/05/31(木) 11:27:19 ID:oh4moyv8
SAMEONG純正
516Socket774:2007/05/31(木) 11:28:47 ID:LWzlMUsS
>>513
鮫製ですか、そうですかorz
517Socket774:2007/05/31(木) 11:33:45 ID:XPNPx7R9
ま、純正という表現は正しくないので、単純に無印のチップに
会社のロゴを印字出来る話があり、そこでSAMEONGをいれて
貰ったんだろうな。
518Socket774:2007/05/31(木) 12:52:36 ID:0PmDtIqM
たった今1Gx2で6,800円の鮫届いた
現状では唯一のDDR2マザーのP5B-VMに挿して起動しようとしたらPOSTすらしない!!!
キターーーと思ったけど挿しなおしたら動いた
今memtest中
こええええええええええええええええええええええええええええええええええ
519Socket774:2007/05/31(木) 13:20:35 ID:vW1x4Z6g
>>518
赤画面の写真をこちらの方々がお待ちしております
糞メモリーを報告せよ16枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174807131/
520鮫を飼いならした女子高生:2007/05/31(木) 17:42:32 ID:Pg+JUq4x
鮫1G×2 6900円(メール便送料140円)
memtest終了!

結果 8pass エラー0!!!!(・∀・)b

あとはどれくらい回るかですな・・・・
521鮫を飼いならした女子高生:2007/05/31(木) 17:43:24 ID:Pg+JUq4x
>>518
チャレンジ成功ですぜ^^
そちらも結果おしえてね!
522鮫を飼いならした女子高生:2007/05/31(木) 17:50:51 ID:Pg+JUq4x
喜びもつかの間;;
CPU-Zで見たら 5300動作でしたわ・・・・・・
どうしたらいいの?
523Socket774:2007/05/31(木) 18:08:22 ID:SL8JXqw+
マザボで6400に設定汁
524518:2007/05/31(木) 18:33:46 ID:0PmDtIqM
ただいま帰宅しましたがみなさんの期待を裏切る残念な結果となってしまいました
BIOSで800MHz決め打ちで回しましたが11週ノーエラーです
当方もこの事態に困惑しせっかく充電しておいたデジカメで記録を残す前に誤ってリセットボタンを押してしまいました
一応無念のスクリーンショットは撮りましたがこれ以上エンコマシンを恐怖に晒す勇気もなく以後は到着待ちの690Gマザー
に譲ることとしました
ありがとうございました
ttp://puka-world.com/php/upload/ren/img-box/1180603966708.jpg
525Socket774:2007/05/31(木) 18:54:36 ID:YrRwBv8w
夏帆の笑顔に免じて許そうじゃないか
526Socket774:2007/05/31(木) 19:25:44 ID:3ypn5kkI
この子フィリピン人?
527Socket774:2007/05/31(木) 20:33:52 ID:9ZjW0HFH
>>524
壁紙ほしいっす
528Socket774:2007/05/31(木) 20:51:14 ID:0PmDtIqM
>>527
あげないっす
529Socket774:2007/05/31(木) 20:53:01 ID:j+bxEivV
ワロタ
530Socket774:2007/05/31(木) 21:07:56 ID:9ZjW0HFH
>>528
見つけてやるぅぅぅぅ!!!
531Socket774:2007/05/31(木) 22:15:45 ID:0PmDtIqM
あえてスルーしてみたがどうか
532Socket774:2007/05/31(木) 22:23:23 ID:+HMnrI5N
「ジョーズ」のイメージが先行してるけど
実際の鮫も実はおとなしいんだってな。

体験スキューバの時にインストラクターが言ってたぜ。
533Socket774:2007/05/31(木) 22:54:02 ID:eDW1UQKk
6800円なら普通に買いたいのに7800円はきついな
534Socket774:2007/05/31(木) 23:03:44 ID:G/8Ow5z0
♪Wind is blowing from the Aeneon
 今度は何〜
535Socket774:2007/05/31(木) 23:44:00 ID:Grz4GYhr
>>523
設定したけど
CPUの213MHzにしないとメモリのFrequencyが405MHzにならない
5-6-6-18-21/2T

CPU   Athlon64×2 3600+
マザー ASUS M2NPV GF6150
メモリ  鮫(・∀・)1GBx2
HDD   薔薇4
536535:2007/05/31(木) 23:46:11 ID:Grz4GYhr
この設定だとパイ焼けなかった
537Socket774:2007/05/31(木) 23:55:32 ID:9tC62fqh
薔薇4未だに使ってる奴が居たんだな
もう6年も前のHDDだぞw

うちでも1台現役orz
538Socket774:2007/06/01(金) 00:05:35 ID:0Tko62BC
Geforceはメモリ周りシビアだからなぁ
P5B-VMでは問題ないことがわかったから
M2A-VMとX2 3800+が届いたら試してみるわ
539535:2007/06/01(金) 00:20:50 ID:YuE5ETIy
解決したっぽい
メモリのクロック数を決める計算式書いたサイトないかな?

CPUの倍率を弄ったらできた
CPU倍率x8 BusSpeed250MHz Core Speed 2000MHz
DDR2 800に設定すると400MHzになりました

X2 3600 のデフォ設定のまま
CPU倍率x9.5 BusSpeed200MHz
DDR2 800に設定すると382MHzだった

いまからもう一度 ORTHOSで耐久してみる
540535:2007/06/01(金) 00:25:24 ID:YuE5ETIy
SAMEON以外のメモリもBIOS標準設定だとPC2-5300 DDR2 667 333で認識されるのは普通?
>>522も同じみたいですね

それともDDR2 800のメモリはBIOSで色々設定をして800として認識させるのが普通?

わからない
541Socket774:2007/06/01(金) 00:29:57 ID:4Pd2Qj7G
542Socket774:2007/06/01(金) 00:40:48 ID:0Tko62BC
鮫は400MHzのSPD情報がない
つまりそもそもDDR2 667じゃねえの?つー話は既出
800で動かすならマザー側でAUTOから400MHz/5-6-6-18-23-2Tに設定してやる必要がある
543Socket774:2007/06/01(金) 00:46:13 ID:4Pd2Qj7G
クールンクワイエットをONにするとメモリクロックも200まで落ちるんだよな。
重たいことやらせてないからほとんど800でなんて動いてないぜ笑
544Socket774:2007/06/01(金) 00:49:45 ID:9JTfbKxQ
クールン美味しいよな
545535:2007/06/01(金) 00:58:34 ID:YuE5ETIy
>>541
ありがとう解決した。DDR2-800で認識しているが、メモリの実クロックがCPUクロック数とのペアによっては低くなるんですね
BIOSでメモリのみ800の設定をして後はデフォ設定のままだと3600+の場合は382MHzが実クロック数で正常なんですね

3800+(200MHz)相当に設定すれば実クロック400MHzで動作して正常なんですね納得しましたサンクス
546535:2007/06/01(金) 01:02:26 ID:YuE5ETIy
3800+(200MHz)相当に設定すれば実クロック400MHzで動作して正常なんですね納得しましたサンクス
↓訂正
3800+(2000MHz)相当に設定すれば実クロック400MHzで動作して正常なんですね納得しましたサンクス
547Socket774:2007/06/01(金) 01:14:31 ID:/9Z7vDAb
>>542
400MhzのSPDは5-5-5-16-21と早すぎで糞マザーじゃ相性出るというのが散々外出
548Socket774:2007/06/01(金) 01:26:16 ID:0Tko62BC
>>547
それはなんのSPD?
549Socket774:2007/06/01(金) 01:56:53 ID:/9Z7vDAb
ここは鮫スレだろ
sameongに決まってるだろ
550Socket774:2007/06/01(金) 09:02:24 ID:/+0ermAb
俺はクールンをパチンコ玉がクルクルゆらゆら
回ってるのw見てるのが好きで好きで好きでなぁ・・・。
551Socket774:2007/06/01(金) 09:06:57 ID:SOaSua0U
ちなみにクルーンなw
552Socket774:2007/06/01(金) 09:56:03 ID:zOn7ZQ0h
クールンって球めっちゃ速いよね
553Socket774:2007/06/01(金) 11:24:51 ID:SOaSua0U
>>552
それもクルーンな
横浜
554Socket774:2007/06/01(金) 11:56:37 ID:b4xXADpI
ああ、フライデーのご主人様だな。
555Socket774:2007/06/01(金) 12:00:00 ID:CmPaTzsb
>>554
それはもしかしてEfficeonのことか?
556Socket774:2007/06/01(金) 12:04:01 ID:kYmAg+YT
クールンなんかに足を踏み入れたら身ぐるみ剥がされるぞ?
557Socket774:2007/06/01(金) 14:29:24 ID:9uQcgHiJ
1G*2装着。特に何も弄らないでmemtestしたら
Setting RAM : 358MHz (DDR716)
って表示されてた
チップに描いてあるSAMEONG 716ってそのことかよ・・・
558Socket774:2007/06/01(金) 14:33:37 ID:fnLkcAml
>>557
CPUなに使ってんだ?

Athlon64なら
>>541参照
559Socket774:2007/06/01(金) 14:35:20 ID:fnLkcAml
x2 4800+
と予想
560Socket774:2007/06/01(金) 14:45:59 ID:LX6/mgcV
>>556
それをいうならネイザンロード
561Socket774:2007/06/01(金) 20:00:14 ID:qGahlHZS
SWではじめに届いたNANYAまで鮫の会社通してたとは恐れ入った
つうことはSWのNANYAでも勝ち組っていえんのかこれ?

あと最近鮫届いたけど667設定までで800設定無いって書いてあるけどさ
それは間違いなく667のモジュール
最初のは>>547にあるようにちゃんと設定あったし
562Socket774:2007/06/01(金) 20:17:18 ID:8Xfj5+bA
鮫だろうがM&Sだろうが最安で動けば勝ち

667のチップをクロックアップして800のSPDつけて売ってるのなんてメジャーでもザラだろ
563Socket774:2007/06/01(金) 20:22:28 ID:0Tko62BC
800のSPDがあってまともに動かない鮫よりも800で動く667の鮫の方がマシってことかね
564Socket774:2007/06/01(金) 20:31:03 ID:VY2HTjgM
どこから仕入れようがnanya純正はnanya純正なんじゃないの?
565Socket774:2007/06/01(金) 20:34:30 ID:XL6GpcS5
選別落ちとか 適当にSPD800に書き換えて出荷
566Socket774:2007/06/01(金) 20:44:27 ID:SDIlPafd
とりあえず俺の鮫も800の情報持ってないけど800 5-5-5-15-21で
ちゃんと動いてくれてるから別にどうでもいいさ。
それで5年保障してくれるなら御の字さ。
567Socket774:2007/06/01(金) 21:17:37 ID:viFtRvP7
でも鮫の刻印はやだお(ヽ'ω`)
いじめっ子にぶっとばされるお( ^ω^)
568Socket774:2007/06/01(金) 21:22:44 ID:pXBVj06V
激安で吐いた分だけSPDに800の情報が無いのかもしれないが、
どうだろう?

俺は6,900円のを買ったが、SPD情報には、800動作時は5-5-5-15-21って
普通にあるぜ?
569Socket774:2007/06/01(金) 21:27:13 ID:g/KgTZoE
>>567
誇り高き鮫印をとくと見よ!!
http://img.wazamono.jp/pc/src/1180540130442.jpg

>>568
な、なんだってーーー!!
俺6800円組み何だけど・・・
570Socket774:2007/06/01(金) 21:39:03 ID:viFtRvP7
>>569

  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ   ヽ  :イ

571Socket774:2007/06/01(金) 21:49:19 ID:7raHe30Z
>>570
もう初夏だってのに焚き火にあたってるの?
572Socket774:2007/06/01(金) 22:06:39 ID:g/KgTZoE
以前SWで買ったハイニクス 667 512*4も鮫って事なのかな・・?

http://up.tseb.net/src/up16330.jpg
573Socket774:2007/06/01(金) 22:23:46 ID:6zhNgsTJ
574Socket774:2007/06/02(土) 13:17:19 ID:il9p0Whf
http://www.sw-technology.org/direct/cgi-bin/shop/category_list.cgi

値段高騰中。8,900円という金額に誰も見向きもせず鮫
終わったと思う。

しかしPC2-6400のSPDが無ければ、完全に仕様違い。
よって事情を説明して、交換処理願いを出しておくほうが
いいと思う。

保証は5年あるので、それまでにまずは800のSPD情報を
もった鮫モジュールに交換は必至だ。
575Socket774:2007/06/02(土) 13:19:37 ID:il9p0Whf
>>572
チップ自体はHynixなのでは?最終的にメモリモジュールとして
sameongが関わったというのは上の書き込みにもあるように
否定できないな。

いいんじゃない?店が5年存続してれば、その間は保証してくれるっしょ。
576Socket774:2007/06/02(土) 13:25:13 ID:lvNLcLp6
チップ自体がSAMEONGじゃないなら大丈夫だろ
577Socket774:2007/06/02(土) 17:19:04 ID:u7fqhGag
DDR1ならここで基板厨が登場するところだが
DDR2はどこも似たようなもんだからな
そのおかげで糞メモリ率が低いんだけど
578Socket774:2007/06/02(土) 18:29:47 ID:RSJm6EIC
突然現れていきなり質問させてもらいます

PC2−5300と6670の混合で使っても不具合出たりしないもんですか

例:PC2−5300×2 PC2−6670×2

OSなどはこれからなんでまずメモリを聞きたいのでよろしーくおねがいしますー
579Socket774:2007/06/02(土) 18:48:44 ID:u7fqhGag
PC5300=DDR667なんですけど
580Socket774:2007/06/02(土) 19:16:56 ID:n606FNi0
きっと新規格なんだろ。
581Socket774:2007/06/03(日) 00:01:28 ID:il9p0Whf
そろそろ終了ですよ! 鮫DDR2 800
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s58437649
582Socket774:2007/06/03(日) 00:03:49 ID:il9p0Whf
ちなみに入札のある「bestmedia2006(4) 」は価格吊り上げのIDと
思われます。
583Socket774:2007/06/03(日) 00:07:53 ID:GELet4Vc
先週バカ売れした割には静かだな・・・
584Socket774:2007/06/03(日) 00:16:22 ID:cQ55Xujm
bestmedia2006(4)
これはひどい。評価が全部SWのでワロタ
585Socket774:2007/06/03(日) 00:18:15 ID:S+X6n1vk
>>584
評価してるやつが全員2006と付いてて評価が異常に多い
こいつはグルのテンバイヤーだな
586Socket774:2007/06/03(日) 00:26:44 ID:5uRlD4/z
SW仕事雑すぎw
587Socket774:2007/06/03(日) 00:33:28 ID:cQ55Xujm
SW製の商品しか落札してないやつを入札させるなよな・・・。
588Socket774:2007/06/03(日) 10:17:07 ID:W+FhmVud

6800円に戻せや
そうしたら買ってやるよ
589Socket774:2007/06/03(日) 12:43:28 ID:c4wNTiT/
ヤンキーみたいな書き込みすんなよ低脳
590Socket774:2007/06/03(日) 12:44:20 ID:pwIpU1aQ
あらら
それが手なのに
591Socket774:2007/06/03(日) 12:50:17 ID:ekM7/buL
どうしても1Ghz*2 7800円を割らせたくないってとこか。
592Socket774:2007/06/03(日) 13:15:54 ID:r1ImMcuA
>>589
流れの読めない糞店員乙

SPD偽装や横流しと思われる怪しいESチップを永久保障のメモリとほぼ同額で売ってるのだから
呆れるよ

さっさと物に見合った妥当な値段にして捌けよ
593Socket774:2007/06/03(日) 13:48:59 ID:6ISBFCI3
まあどこぞのメーカーが横流ししたか、あるいはESチップを使った
かどうか確証が無いわけだが・・・

5月4日から、ある程度のクロックアップ状態で常用しているが、
虎などと比べても発熱も少なく、今の所は鮫1Gの品質的は問題
なさそうではある。

が、最近買った人の報告にあるSPD値にDDR2 800動作時の
タイミング情報がごっそり無いという事は・該当者は交換申請を
しておく事をぜひお勧めする。

次はこれ
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v16066896

また例の吊り上げIDが来るかもしれないが、既にこの価格。
それは無いかもしれない。
ただ終了時間帯が微妙+日曜の夜なので、安く落札は無理と思う。
こんなメモリーでもある程度の価格が付くオクってすごいわ。
594Socket774:2007/06/03(日) 14:12:43 ID:Zlkdtm0K
>>592
最後の一文から生活苦臭が滲み出ていてワロタ
595Socket774:2007/06/03(日) 14:28:58 ID:ekM7/buL
bia77 (546)も怪しいな。
出品物のマックメモリにテプラシールが・・・・・
596Socket774:2007/06/03(日) 15:55:57 ID:c4wNTiT/
お前ら醜いな
597Socket774:2007/06/03(日) 16:35:30 ID:V9FMDWRH
グルなんじゃなくて、SWそのものが出品してるんじゃないかなこれ
598Socket774:2007/06/03(日) 17:18:21 ID:W+FhmVud
ここ酷いな
SW臭がする
599Socket774:2007/06/03(日) 17:50:24 ID:Zlkdtm0K
>>597
いやそんなのみんな知ってるだろ…ストアで出品してるし
600Socket774:2007/06/04(月) 00:32:40 ID:rBtcocJd
6800円は安かったw
601Socket774:2007/06/06(水) 09:30:35 ID:xTA0/K4K

 



 そして誰もいなくなった
602Socket774:2007/06/06(水) 10:27:09 ID:LVkJvamH
>>601
×そして誰もいなくなった

○そして誰もいらなくなった
603Socket774:2007/06/06(水) 10:33:14 ID:35+cQrOJ
M&Sのように拝まれることはなかったな
604Socket774:2007/06/06(水) 10:33:44 ID:xTA0/K4K


  だねw
605スレ建て主:2007/06/06(水) 17:31:15 ID:BdkIAtRj
短い祭りであった

需要がほぼ、ちゃんねらーだけというのもww
606Socket774:2007/06/06(水) 22:17:09 ID:DtUBe2bQ
フカヒレほしさではなく単に血まみれになって楽しむだけでしたからね
607Socket774:2007/06/06(水) 22:33:33 ID:gkiSCQBX
鮫は今日も問題無く働いてくれてるよ。

SW以外に普通のショップに一切並ばないってのがね。
もっと広く売られればもっとにぎやかになるんだろうけどね。
限界オーバークロックにチャレンジする人も出てこないし。
608Socket774:2007/06/07(木) 01:47:32 ID:xHsdheZW
とりあえずタイミング調整報告
1G*4 DDR2-800 4-4-4-12-2T 1.9Vでmemtest20周くらいはエラー無し

1G*2 DDR2-800 5-5-5-15-1T 1.9Vも問題は無し
4枚刺すと1.95Vで起動せず。2V以上に電圧上げるの怖かったのでやめといた

電源もちっと良いのに変えたらもうちょっと行けるかも
609赤い絆:2007/06/07(木) 09:18:14 ID:OCa8FPYG

泣きながらラッシュアワーの人混みを縫うように走る
左手に鮫のメモリーくしゃくしゃに握りしめながら

レーッセンセイション 画面を満たした真っ赤なエラー
レーッセンセイション あなたを信じた証の色よ

許せない 必死に信じて買ってきたのに
許せない あなたは掌返すのね
610Socket774:2007/06/07(木) 11:52:12 ID:qM9/Itpd
まあ、販売数が少ない程希少価値があるもんだ。


鮫に価値があるかどうかは分からんが
611Socket774:2007/06/07(木) 11:53:26 ID:3C15y/I4
ケースに ”鮫on INSIDE” ってステッカー貼ればカッコイイヨ 
612Socket774:2007/06/07(木) 21:45:59 ID:IPz7NGnX
もえあがーれー もえあがーれー
もえあがーれー SAMEONGー
613Socket774:2007/06/07(木) 22:36:53 ID:pgMk3Z19
語呂があってて和露多w
614Socket774:2007/06/08(金) 18:27:00 ID:TvvnydXW
>>611
シール作ってくれ
615Socket774:2007/06/08(金) 22:27:08 ID:CQZnWjlt
>614
プロッタはココにある。

データ作るのマンドクセぇ、
>611か>614データのうpよろ。
616Socket774:2007/06/08(金) 22:27:47 ID:e4Fi70Uf
おれおれ俺に〜 くれくれタコラ〜
SW-TECHいいんじゃない〜?

デラSAMEONG
617Socket774:2007/06/09(土) 10:34:17 ID:cD5Zccu5
鮫チップのみ・・・ついに取り扱い製品から消えた模様
http://www.sw-technology.org/direct/cgi-bin/shop/category_list.cgi
618Socket774:2007/06/10(日) 00:12:48 ID:DhchR9xa
619Socket774:2007/06/10(日) 00:28:00 ID:UHRxSpoE
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 売り逃げ!売り逃げ!
 ⊂彡
620Socket774:2007/06/10(日) 00:31:32 ID:kDA7Nx9n
多分 SPDの値が一部入ってない入荷分に気づいたんだぜ。
あれだけあったのに売れきれという事はありえん。

とりあえず返品かけてるかもしれないな、
621Socket774:2007/06/10(日) 00:59:12 ID:qAubxbpN
サ○○ンからの苦情で
工場壊してるのかもねw
622Socket774:2007/06/10(日) 12:22:41 ID:B5Wv5DOa
swが工場持ってるわけねえだろ…
623赤い絆:2007/06/10(日) 12:36:44 ID:eSQxU0Ni
スウェーデン直輸入じゃよ・・・
624Socket774:2007/06/12(火) 09:56:03 ID:PxsqLFou
昔はスウェーデンって言うといやらしい事を想像したもんだ
625Socket774:2007/06/12(火) 10:59:49 ID:G9jQ3xuj
オヤジ乙

超乙
626Socket774:2007/06/12(火) 11:35:53 ID:tFr/gkgg
もう鮫売ってねーんだからさ
このスレはNANYAで800のSPDを持ってるのに動かないsimpletech 2G(偽NANYA?)
のスレにしようぜw
627Socket774:2007/06/12(火) 12:21:01 ID:DZVblKt1
というか、swのメモリ商品そのものは、すべてSAMEONGから仕入れている
と思われるので、スレ的には、swが取り扱うメモリ商品はすべて該当だろう。

DDR2 800メモリは、多分また仕入れてくるとは思うが、少なくともSAMEONG
のチップネームでの商品にはならないかもしれないね。

今の所、>>626のいうように、こやつも出所はSAMEONGっぽいと思われる
simpletech 2G(偽NANYA?) が、現状のターゲットでOKよ。
628Socket774:2007/06/12(火) 14:35:42 ID:VcbEcq7p
単純にNANYAチップに自社ロゴ入れただけだと思う。
虎jetと同じ。物が怪しいことには変わり無いが。
629Socket774:2007/06/12(火) 18:19:31 ID:JmoQj4ZG
秋葉で買ったNANYA純正800-2G(NB扱い)とチップ同じだけどな
630Socket774:2007/06/12(火) 22:27:01 ID:QU4Xi49F

怪しいものを買うと十中八九エラーが出る。それが昔のDDRだったんだよな。
最近のDDR2はどんなに怪しくても基盤とチップさえまともなもの使ってれば普通に動くから困る。

631Socket774:2007/06/12(火) 22:47:36 ID:jcPOX7Sn
全体の技術向上と見るか、低レベルの製造会社が淘汰されたと見るか。
632Socket774:2007/06/12(火) 23:52:53 ID:1lsd2H6o
下手なコピーは売れないと分かって頑張ったんじゃね。
633Socket774:2007/06/13(水) 10:32:07 ID:QhRxKrkW
今頃鮫が欲しくなったw
634Socket774:2007/06/18(月) 05:13:54 ID:n556G14D
お一人様2点限り2GB PC2-6400(DDR2-800) デスクトップ用
http://www.sw-technology.org/direct/cgi-bin/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000023&GoodsID=00000371&x=74&y=6

新品激安5年保証付き DDR2-6400 SDRAM 2GBx1枚
メーカ:SW-TECHNOLOGY
モジュール規格:PC2 6400(5300もok)
チップ規格:DDR2 800 simpletech
ピン数:240pin (MACもok)
保証期間はSW-TECHNOLOGYによる5年間保証付き


怪しいので simpletech SAMEONG でぐぐったら
http://72.14.235.104/search?q=cache:db60YiLwYu8J:blog-pcparts.coneco.net/one/coneco41026_31.html+simpletech+SAMEONG&hl=ja&ct=clnk&cd=6&gl=jp&lr=lang_ja

>見事な外れメモリでした・・・。
>モノはsimpletechという聞いたことのないメーカー製のものですが、
>販売店であるSW-Technologyが5年保証してくれるので、
>そんな変なものに長期間保証を付ける訳無いだろうと思ったのが間違いだったようで、
>まず、デフォルト状態ではBIOS起動すらしません(苦笑)。
>6-5-5-18の設定ならMemtestも問題なくパスするので、
>SPDがおかしいことを除けば、値段自体はバルク品よりも安価なので、
>評価するなら「選択肢としては無くは無いかもしれないけど二度とは買わない」といったところでしょうか。

流石のクオリティだ(笑)
635Socket774:2007/06/18(月) 08:52:17 ID:96MzzoTM
>>634
とりあえず6800円だった頃に買った1G*4 DDR800 4-4-4-12で使ってるけど問題なし
問題は無いんだけど・・・確かに2度目は無いなw
636Socket774:2007/06/18(月) 12:05:17 ID:1EfyAL0I
それってチップセットが800 2Gモジュールに対応してなかったからおかしなことになっているってオチだろ?
右往左往スレでそんな話出てたな
637Socket774:2007/06/18(月) 12:15:15 ID:GWN+pjqg
>>631
DDRは糞でも動くそぶりはしたけど
DDR2は糞ではクレーム費用の方が多かったんでしょ
DDR3なんかチップもさることながら基板もメーカー独自でなんとかみたいし
638Socket774:2007/06/18(月) 17:03:45 ID:0tNyJl6N
そもそも、チップにSAMEONGのロゴが印刷された DDR2 800 1GB
モジュールに関しては、ある時期からSPD値の中に6400動作に関する
情報がスッポリ抜け落ちていたのよ。

「PC2-6400規格のSPDが抜けてますが・・・こんなの売ってたら問題に
なりますよ?」とメールしてから2〜3日後に取り扱いが中止になった。

中の人も取り扱いの途中から、SPDの値が無い事に気づいたんだろう。
639Socket774:2007/06/19(火) 17:39:14 ID:a2zmgpsQ
>>638
これは初耳だわ
640Socket774:2007/06/19(火) 18:02:30 ID:JtdTxCxp
>>639
右往左往の方でも報告があったんだが
こっちにはきてなかったっけ
641Socket774:2007/06/19(火) 20:37:54 ID:zJ3qjSO2
初期の頃、購入した分はちゃんとPC2-6400の情報はあったぜ。

6800円祭りが終わって、6900円で推移してた頃からの分を購入
したら、モロ無くなってた。ま、単なるミスだろ。

クロックアップで800動作も普通に動いたが、しかし、情報が欠落
している以上DDR2 800とはいえない。当然返品。

そうこうしているうちに消えたね。
642Socket774:2007/06/19(火) 21:09:07 ID:23Zodcwj
マジでか・・・
643Socket774:2007/06/19(火) 21:58:00 ID:LxY7UgD6
朝一築地にいったらSAMEONGが競にでてて吹いた。

なんて。
644Socket774:2007/06/19(火) 22:18:51 ID:O7khyS3t
うは、おもしろ!でててって面白!ここの↑フレーズ
頭に残る!でててwでてて、でてって!
645Socket774:2007/06/20(水) 01:00:56 ID:5pCW2ymo
今後、修理依頼したら鮫が帰ってくるのか別銘柄か返金かどうなるのか気になる。
646Socket774:2007/06/20(水) 21:39:40 ID:EFTYvTpF
>>639
>>542で報告されてるな
647Socket774:2007/06/27(水) 03:26:41 ID:DYoE/Obb
日本に住む在日の厳しい現実
ttp://joseino.hp.infoseek.co.jp/aa17.jpg
648Socket774:2007/06/27(水) 04:38:10 ID:LznTtBty
なんにもしないで17万もらえるとか
649Socket774:2007/06/28(木) 10:58:40 ID:Cfqp4C0i
>>647
30歳公務員妻1子2蟻だけど手取り19万無いよ
アパート代7万にたいして住宅手当2.7万円
住宅手当抜いたら働いている公務員より無職の在日の方が金持ちって事だね
650Socket774:2007/06/28(木) 13:24:49 ID:9NkATLVH
年収204万+医療保障ありだからウハウハだなw
651Socket774:2007/07/02(月) 22:07:09 ID:4/MSC8mB
いまは亡きSAMEONG
652Socket774:2007/07/02(月) 22:30:44 ID:CHK8PKQk
♪Same ong me〜 (Same ong me)
653Socket774:2007/07/03(火) 09:27:39 ID:TFtAhBH2
I'〜ll be〜 bought
In a day or two〜♪
654Socket774:2007/07/03(火) 21:01:49 ID:4twm64Nm
♪確かめよう 見つけよう
 すてきな SAMEONG!
655Socket774:2007/07/09(月) 03:34:14 ID:EUKVkXvl
おもしろいな
656宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/07/09(月) 03:39:10 ID:rOv1Exxi
657宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/07/09(月) 03:41:02 ID:rOv1Exxi
363 名前:Socket774 :2007/07/09(月) 03:26:46 ID:SfkOEOzB
fdfd
658Socket774:2007/07/09(月) 08:25:26 ID:ZAuj4wY/
NanyaがCL4で動いてる時点でリマークを疑えよw >sw
659Socket774:2007/07/09(月) 20:30:56 ID:0ATmXwJS
660Socket774:2007/07/12(木) 03:17:12 ID:1AGJAjiD
>>649
その代わりに仕事は糞楽、安定した生活があるんだろ。
661Socket774:2007/07/12(木) 22:51:35 ID:9KcS5BOK
しかし「楽」(らく)と「楽しい」はイコールではないがなー
662Socket774:2007/07/14(土) 02:27:02 ID:qftUOLBB
same800 1GBのSPD667までの使ってた。
今までのマザーは手動で800にできたんだけど、
ギガのAMD690Gに変えたらメモリ設定無くて667でしか動作しない・・・

悔しいから交換依頼しようかな。
今はsameブランド売ってないみたいだけど交換依頼したら何が来るんだろうか・・・?
663Socket774:2007/07/14(土) 09:43:07 ID:RbZroX+s
>>662
どこのマザー?
TA690Gならメモリー設定できるぞ
他社でも出来ると思ってたが・・・
664Socket774:2007/07/14(土) 17:50:01 ID:I3D5IGmz
戯画は662みたいな人を排除するため隠してある
665Socket774:2007/07/15(日) 03:20:54 ID:YirASdLJ
あぁ、>>662はCtrl+F1知らなくて言ってるのか
本当に設定無いのかと思ってしまった
666Socket774:2007/07/15(日) 21:00:24 ID:KgYlRitQ
>>665
おい! それは内緒にしておけよ・・・
667Socket774:2007/07/28(土) 11:19:32 ID:B2vvPzGu
エロの25日19時のセールんときの
DDR2-667 SODIMM 1G x2 6650円のはSECチップ
668Socket774
サーセン
寒村スレじゃなかったね