【日立】 HGST友の会 Part40 【HDD】
■ツールの使い方と解説サイト
Q:ディスクが正常かチェック、もしくは消去したい。
A:「Drive Fitness Test」をダウンロードして実行してください。
ttp://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm Drive Fitness Test(Hitachi,旧IBM)でのHDD診断方法
ttp://shattered04.myftp.org/pc_09.html Q:HDDの設定(シーク・転送モード・省電力・最大容量)を確認、変更したい。
A:「Feature Tool」をダウンロードして実行してください。
ttp://www.hitachigst.com/hdd/support/download.htm FeatureTool(Hitachi,旧IBM)でのHDD静音化方法
ttp://shattered04.myftp.org/pc_05.html ■型番の法則
例 : HDS722516VLAT20 = 7200rpm/160GB/パラレルATA/キャッシュ2MB
H = Hitachi
D = Deskstar(C=CinemaStar)
S = Standard(T=Two (or Three)-disk/A=for Auto for example)、最大容量が変わらない新型が出ると変わる。
72 = 72 * 100 RPM(円盤の回転数の先頭2桁)
25 = full capacity = 250GB (そのシリーズでの最大容量の先頭2桁)
16 = model capacity = 160GB(そのHDDの容量)
V = generation code(気まぐれで時々変わる)
L = 1-inch form factor (Lはハーフハイト。9だと9ミリハイト)
AT = ATA(SA = SATA、A3 = SATA II 3.0Gb/s、ATはパラレルATA)
2 = 2MB buffer (or 8 = 8MB、6 = 16MB、3 = 32MB)、8より6のほうがキャッシュ多いのに注意!
0 = Reserved (予約、何かあったら増えるぽ)
■トラブルの対処
Q:HD〜〜A3XX(例えばHDT722525DLA380)買ったのに表示が3Gbpsじゃない・・・不良品?
A:一部チップで互換性に難アリ(VIA VT8237/VT8237R/VT6420/VT6421L)の為
T7K250の工場出荷時は[Up to 1.5GB/s]、[Disable] になっています。
上記チップの環境で3Gbpsモードに設定した場合、
設定ツールからも認識されなくなりその環境では修復不能になります。
尚、7K160・T7K500の工場出荷時は[Up to 3.0GB/s]、[Disable]です。
Feature Toolを起動して変更したいドライブを選択、
[Features]>[Change SATA Settings]で3Gbpsモードに切り替えてください
[Max Transfer Speed]を[Up to 3.0GB/s]
[Spread Spectrum Clocking]を[Disable]でOKです。
設定後一旦再起動でなく電源を落さないと反映されませんので注意してください。
工場出荷時は[Up to 1.5GB/s]、[Disable]です。
Q:ICH7RマザーでOSインストール中に残り34分ぐらいで再起動する。
A:インストール時にF6で組み込むIntelのドライバが古いとSATA2対応なのに1.5GbpsなHDDでトラブるみたい。
インストール出来るかどうかの見分け方はFDの中の「iaStor.sys」のバージョンが「5.1.0.1021」以降である事
テンプレを参考にして騙されたと思って3Gbpsに切り替えてとりあえずインストールするか、
Intelから最新版のドライバFD作成ツールを落してください。
スタンバイやホットプラグで障害が起きるので新しいのを入れるのを推奨
ttp://support.intel.com/jp/support/chipsets/imsm/ Q:3Gbpsにする時に出るSpread Spectrum Clocking/SSCって何?
A:電磁妨害(EMI)対策用のオプションです。
例えばVCCIのようなノイズ規制に引っかかった時に有効にするようです。
マザーのBIOS設定とセットで有効にすると効果が発揮されます。
トラブルを避けたいなら無効(Disable)がオススメ。
■Advanced Power Mode(APM)の解説 T7K500/T7K250/7K500/7K400の場合Feature Toolでは左が0x00、右が0xFE 0x00 : APM : 無効 0x01〜0x7F : 低電力モードに移行し、円盤回転速度を減速(60〜65%)する迄の時間T1を指定する(*1) 0x80〜0xBF : 低電力モードに移行する迄の時間T2を指定する(*2) 0xC0〜0xFE : 省電力機能を無効化 (APM無効にしたのと同じ) (*1)低電力モード移行迄の時間はT2で設定した値となる 一度も設定したことが無い場合は最短の0x80(2分)とみなされる つまり、両方の時間を設定したい時はT2設定後にT1を設定する(2回設定する) (*2)低電力モードになるとヘッドは格納される ヘッド格納後も円盤は通常速度(100%)で回転する (T2設定だけでは円盤速度は変化しない) それぞれの時間の計算方法:(16進数で有る事に注意) 円盤減速迄の時間T1: 最短で600秒(10分)、0x40に+1する毎に+1分。(0x01〜0x3Fは0x40を設定したのと同じ扱い) 早見表: 0x01〜0x40:10分 0x45:15分 0x4A:20分 0x4F:25分 0x54:30分 0x63:45分 0x72:60分 0x7F:73分 低電力モード移行迄の時間T2: 最短で120秒(2分)、0x80に+1する毎に+5秒 早見表: 0x80:2分 0x8C:3分 0x98:4分 0xA4:5分 0xB0:6分 0xBC:7分 0xBF:7分15秒
>>1 _| ̄□__
|_ _|へ ̄\
| |_ ゝ__)__) | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ̄ヽ
/ .\(,,゚Д゚)  ̄ ̄ ヽ ,|(,,゚Д゚)
( o | ̄丶.(ノ| .|) _.ノ (ノノ ノ)
.ヽ_ノ_ノ_ノ__ノ |__ノ__ノ
し`J し`J
SASの1TBのやつ何者?
今日足を棒にして3軒回ったが、320G SATAは全て中国製しか在庫がなかった@神戸
中国製はダメな子なの?
<チラ裏>ドスパラでHDT725032VLA360が8450円だった。タイ製。 室温24度にてスマドラに入れてフォーマット中で45度。落ち着くと37度。 振動も無く異音も無し。低発熱で良い感じです。</チラ裏>
15 :
10 :2007/04/30(月) 23:17:53 ID:H8ZrI9GQ
>>13 神戸のドスパラは\8780で中国製だったよorz
…ウラヤマシス
HDT725032VLA360を2つ買ったんだけど一個はブーンでもう一個はブーンしない HDDを直接手に持って起動させてみたらブーンは普通のHDD並にビリビリ振動してて もう一個は逆に気持ち悪いくらい振動も音もほとんど無い まぁどんなHDDでもブーンするペラペラアルミケースなんだけど これって振動が大きいハズレを引いたのか振動がほとんど無いアタリを引いたのかどっちなんだろ ちなみにその後電気屋でもう一個買ってみたらやっぱビリビリ振動してた それは前述のブーンとS/Nが近くて天板の刻印も近い数字でMLCの数字は同じだった 超静かだった奴は天板の刻印もMLCの数字も全く違うし銀のパッケージも他メーカーの物だった 全部同じ中国製なんだけどどっちが本当の?製品品質なのかなぁ さらに買い増ししたいけど振動がある方が普通なんだったら共振するから迷ってる 振動が無い方が通常の品質だとしたらまさに神品質だから何台でも積みたい
うちは3月に買った2台は気持ち悪いほど振動しない(それこそ5400rpm並)で、 5月に買った1台はSeagateの320Gと比べても同じくらいの普通の振動だった。
最近買ったWD5000AASKが今まで使ってたHGSTの2台より振動多かった。 結局どこのメーカーでも振動の個体差は避けようがなさそうだから ブーンが気になるならケースを替えるしかないな。
WD5000AAKSはWDスレや静音スレなどでも振動が多いってカキコが出てるから、 個体差じゃなくて以前のHGSTみたいに元から振動が多いんだと思う。 速度も速くてシーク音も静かで値段も安くて結構良いんだけどね、振動が欠点か。
20 :
Socket774 :2007/05/01(火) 03:19:05 ID:Eq/Iu6mb
久しぶりにSeagateとここのHDD買ってみたけど静かでいいね 前に使ってたDTLAが逝って以来怖くて手が出せなかったよ
/゙ヽ __ ,... !;:..ヽ\ |● | ,/'.,:| ';:,:..ミシ"''|r;;;;;┘;;''ぐ/.:. .;| ,}.:''~::;:;:;;;;」l;;;;;_;;;;:,;::ヾ、;.;.:.ミ [ ̄ ● ´~"'''‐ ::;;`ミ };;;;:三;;: ̄ ̄~';;;;;- ...,,__ ノ } ゙てじハ: ;'ハiり >;;;;:;;:ゝ ____ミ ゙`"¨〉 '^"''":::::;;;;;;:ミ_ <やっぱHDDはHGSTだニャー!! _... -‐_.ニ‐: :丶_ノ: : :ニ二._千‐- 、 '´ ,.o:''-.,,`ー'ー-- _,. ‐''"::(`丶 , -‐''"::::@:l:::l´゙゙'''''''~´ /::::::/:::`ヽ、__ !:ヽ:::::::::::::::::l:::! |:::::::i:::::::::/:::::::::`ヽ ノヽ:::::::::::::@:|::| |:::::::|::::::::::::::::::::::_} /:::::::::`;:::::::::::::::l/ /`'ー-、 |::::::!:::::::::/´ ● | /::::::::::::::|::::::::@::V/__鼎__/__|:::::|::::::::::!"´ ̄ ̄`! /:::::::::::::::::!:::l:::::::::::|::::::::::::::::::::::|::::|:::::::::|::::::::::::::::::::} ;'´ ̄`ヽ:/|::ノ::::@!:|ー‐rー┰―l::::|:::::::::}' ̄ ̄`ヽ;;」 ;' ,' |':::::::::ノ:::|--仄---|:::|:::::::::} }
>>17 > Date: 2007/05/01(火) 00:55:46 ID:O3Lm4QNn
> 5月に買った1台は
いったいどこで買ったんだよ。(w
>>21 えらい懐かしいAA出してきたな
1年前ぐらいに流行った気がする
>>24 このスレでは必ず最初の方に張られるお約束
Feature Toolで静音モードの設定が出来ますが、どれ位の設定値が 静音と速度のバランスが良いのでしょうね?
それは個人差の方がデカいだろ
>>27 Feature Tool使うとわかると思うが
Silent modeだったかな?文字が変わるところですごい静かになる。
Feature Toolにテストっていうのがあるから試してみるとわかるとおもう
テストを長くやると熱がどんどん高くなるので注意ね。
●●●●● 自民党の悪行 ●●●●● ・契約社員、派遣労働者を増やして、将来に希望を持てない不安層を大量に作り出す。 ・ホワイトカラーエグゼンプションでサービス残業合法化。(法人税は減税中) (外相麻生は派遣会社を抱えるファミリー企業を率いる。政府に重用される奥谷禮子は 人材派遣業社長でアムウェイの元顧問。「過労死は自己責任」「労基署は不要」と発言) ・郵政造反議員が復党:国民が選挙で示した民意は無視。 ・特定郵便局の改革を進めていた郵政公社総裁をクビに。新総裁は特定局維持の方針。 ・メディア規制法案で報道規制を計る。新憲法案でも9条の影に隠れて表現の自由規制を 進める。 ・在日参政権、外国企業政治献金解禁(売国政策、靖国参拝で保守のカッコしてるだけ。) その他 ・安倍の後援会”安晋会”はライブドア事件変死の野村が理事。ヒューザー小嶋が会員。 ・官房長官時代のやらせミーティング発覚 ・行政改革担当大臣が隠し献金 ・厚生大臣が「女性は産む機械」発言 ・農林大臣が無料の事務所費を計上。なんとか還元水で2000万円の使途不明金。 ・公務員との年金の統合をします。→同時に公務員だけ割増し制度併設で有名無実化 ・天下り禁止します。→ 天下りを斡旋する部署を変えただけで有名無実化 ・現在進められている「労働法制」の改定(ホワイトカラーイグゼンプション、金を出せば 違法な解雇も合法化、労働条件を自由に切り下げ可能) 参院選で自民党に投票したり投票に行かないのはこの政策に「YES」と言うのと同じ。 NOと言うなら、どこでもいいから他に投票すること。
在日必死だな
<ヽ`∀´>
コピペにマジレス乙><;
被害妄想乙><;
政治の話は分からんからよそでやってくれ 日立の使ってる外付けのHDDはないかな?
Bad or missing Command InterPreter Enter corect name of Command Interpreter ってでてFeature Toolが起動しないんだが・・・
>>36 command.comが見つからない/壊れている
のが原因。
とりあえず、Feature ToolそのものではなくDOSの問題。
正しくフォーマットしたディスクを使ったよね?
店員 「お弁当温めますか?」
>>17 「はい」
店員 「こちらのハンバーガーも?」
>>17 「はい それから、日立の320GBください」
店員 「こちらシリアルATAモデルとパラレルATAモデルとありますがどちらにされますか?」
>>17 「SATAで」
店員 「ありがとうございます、お会計のほう9588円になります」
9588円とはまたえらく高けぇな
ハンバーガーと弁当で1133円か。 たぶん、ドリンクも買ったな。
>>39 えらく高けぇ弁当とハンバーガーを一緒に買ったんじゃね?
HDDもコンビニ価格なんだべ
>>25 パッケージのシールに印刷されてるBA〜ってやつ
製造ラインを表してるのかと思ったけどChinaとThailandで同じ数字の奴があったから違うっぽい
これ何を表してるんだろ
>>37 解決しました。何度もフォーマット(クイックじゃない)かけても同じような結果だったので
ISOをCDに焼いて読み込ませたら起動できました。ってかmemtestのときも起動せず変なプログラムがずっと流れていたんだけど。
FDは処分します。
45 :
25 :2007/05/01(火) 22:39:30 ID:FnotLhK9
今の世の中、中国製品なんて身の回りに溢れている はずなのに、HDDがMaid in Chinaだと、とたんに購買意欲が 下がるのは、なぜなんだぜ?
精密部品だから
>>46 >Maid in China
>Maid in China
>Maid in China
>Maid in China
>Maid in China
まいどあり〜
出光のCMを思い出す
中国製の方がクオリティ高いってものもたくさんあるらしいけどね 以前書いたと思うけど数年前のニュースで「家電の初期不良率は 中国製の方が低くなった」ってどういう統計とったのか知らんけどそう言ってたし あとNスペで自動車メーカーの海外工場のドキュメントやってたけど 中国で金型とかの現地職人育てててそういう細かい細工も日本をおびやかすレベルにきてるみたい 外注品の部品テストでも「日本の業者でも最初からここまでの製品はできなかった、すごい」って メーカーの人が中国の業者をベタ褒めしてたし
>>51 図面なくても三次元測定で金型起こして複製品作ってくる技術はすごいと思う。
技術の使い方間違っとるが
ん〜、以前台湾に金型発注してた事ある経験で言わせてもらえば、にわかには信じがたいなぁ。 確かに金型代は国内と比べて、1/10とか1/5とかで安かったんだが、 それで作って輸入した製品は、結局全数を国内の町工場で手直し作業したりと大変だった覚えがある。 オマケに全ロット不良品を作っておいて、納期が間に合わんから納入させてくれ、とか平気で言うし・・・。
PC起動したらHDDからカコーンカコーンっていってOS読み込まなくなった。 電源落としてまた起動させたら読み込んだけど・・・これって晩年の象徴?
製品って詰まるとこ信用度っしょ。
まあ、台湾中国ってひとくくりにはできないと思うけどね、ピンキリだろうし
>>53 台湾と中国を一緒に語ってはいけない。
詳しくは本田宗一郎に聞け。って故人だがw
台湾>>中共だろ。
Hon Haiなんかは確かにすごいと思うけど、あそこは統制の仕方も徹底してるからなぁ。
>>59 すごいっていうか、秘密主義なんで怖いイメージが...
>>61 HDDの振動がどうしようもなく激しいとか?
よく分からん。
SATAの500GBではベストバイですか?
ベストバイばい
65 :
Socket774 :2007/05/02(水) 17:19:21 ID:/oMKDwKW
IDEの250Gを買った。ブーン、ブーンって低周波がっw おとなしく海門買っとけばよかった。今、すげぇ後悔してるっw
Barra10はブーン以前にナチュラルに騒がしいけどな
HDT725032VLA360 こいつで新しいマシン組んだけど、ヘッドが動くたびに 壊れかけのHDDみたいな、軽金属がぶつかるような音がして嫌なもんだな。
■よくある質問(追加) Q:日立のHDDを使っていると、たまにジー・・・カッコンという音がするのですが、故障でしょうか? A:サーマルキャリブレーションの仕様です。故障ではありません。
>>68 いやいや。
T7K500の中にはシークする度に
カコカコだのカチカチだの鳴る固体もあるのよね(´・ω・`)
うちもWD2000jdののっかってたPCにHDT725032VLA360を四つ買って 一台ずつのっけてみたけどどれもシーク音が金属的で耳に障ったよ HDDにシリコンゴム貼ってさらにビス側にもシリコンワッシャかませたら コリコリっていう音になったんで気にならなくなったけど
>>70 そうか。
同様にやってみるよ。
てりまかし。
99で320SATAが8180円か 安くなったな
500Gって品薄なの?
元々売れ筋だし、先月のインテル価格改定→GW使って自作組の需要で、 一時的にショップから消えているところも。
75 :
Socket774 :2007/05/02(水) 21:35:46 ID:qrDEZin5
99って2個までなんだよな 1回注文終わったらもう一回注文しちゃいけんのかね
ばら10知り合いのところで聞いたけど、たしかに普通に五月蝿かったw ばらならESの方が静かなのかもな
漏れもGWで自作する・・・つもりだったんだが 07Q3のCPU大幅値下がりを見越してstayした
日立にニアラインの選別品はないの? 出す予定内のかな 5プラッタは耐久性高いらしいが
中国のメイドさん
755 名前:白ロムさん[sage] 投稿日:2007/04/06(金) 06:28:40 ID:0LvBOh540
>>754 暇だから煽っとく。 市ねエww
99の320Gのやつポチった
>>78 E7K500
A7K1000
両方ともニアライン向け対応。
つかSANRISEに使われてるのは特に別ブランドになってないな。
2007 May表示のHDT725032VLA360買ったがT7K250に比べてゴリゴリ鳴るわ 倍くらい発熱するわ意外。 後者はこの時期はまだファン無しでも大丈夫だが前者はファン付けないと不安だ。 データシート上の消費電力はせいぜい2Wくらいしか増えてないんだが これが個体差っつーやつなのかね。
ハズレかよ…。 もう一個買ってこっちはバックアップ用に回すか。
倍ぐらい発熱って具体的に何度なのよ 室温も
どうせまた細木数子でも使ってんじゃね? 消費電力ならワットチェッカーでわかるんだし。
fghfdhd
工場からできたてのを直送してもらったのか
ハイエンドしか選別品ないみたいだな SASの1TBってSATAのインターフェイスを変更しただけかな。
数年前の、SCSI-HDD(実質的にサーバー用)とIDE-HDDとでは、 平均故障時間からHDD制御回路その他諸々が根本から違ったはずなんだけど、 最近のはどうなんだろう。
IBMがガラス円盤をはじめて採用したときに HDD買った記憶があるんだけど 今もガラスなの?
99の2個ポチった 8180円は安い
フェイスからメールが来て500Gが12000なんだがどこ製だろ?
前スレで Feature Tool が IDEデバイスをスキャンする所で unhandled exception error で動かない という話が何件か出ていたけれど、今日設定変えたくて Feature Tool 試してみたら同じになった。 で、どうも Feature Tool 2.05 のバグっぽい。Feature Tool 2.04 だと問題無く動いた。 ダウンロードは 2.05 と同じところからファイル名を 205 を 204 にすれば落とせる。 一応、IDE 1台 SATA 2台(全部 HGST)の私の環境ではという事ですが、参考までに...(-.-)
>>93 ガラスプラッタは鳴り物入りだったね。
今でも使えてる人と、別れるみたい。
今さっきFeature Tool 落としてきて 静音化の為に始めて使ってみたんだけど・・、 Change Acoustic LevelでQuietにしても まったく音が変わってないような気がします。 ちなみに、ツールのverは2.05で HDDはHDT725050VLA360です。なんでなんだ・・・orz
>>101 俺も昨日やったが、劇的にかわったぞ
191だったかに落とした瞬間静かになって噴いたが
Feature Tool 2.05でacoustic levelを255から191にしたら笑えるくらい静かになったぞ。
性能を犠牲にしてやらんとうるさくてツカエナイやつ、それがHGST
ヘジスト
さっきから時々カコンカコン言い始めるようになった・・・(゚Д゚;)
うちのHDDメーカ別シェア (2007/05/03現在 実働ベース) HGST 89.6% Maxtor 10.4% ※1997以前のIBM製は引退扱いなので除く ※下記に気をつけだしてから、故障率が極端に向上した 温度:夏場もMax45℃以下になるようSMART監視(静音PCの場合特に注意) 電源:高価でも良質なものを使用 振動:床の補強または、PC配置場所を配慮 (人が近くで飛び跳ねるとその振動で壊れる) 保守:普段使わないディスクも最低年数回は火を入れる 購入5年過ぎたら、DFTで全消去を実行したうえで利用
>下記に気をつけだしてから、故障率が極端に向上した そうか、それは残念だったな・・・
腹が痛くなるほどワロタ
ブーンで返品した人はいないの?
500Gの最速はWD
最速よりも最良がイイ
SCSIとIDEのHDDの部品の違いってあるの? 単に選別が細かいだけ?
WDでも3枚のなら欲しいな
538 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 19:16:26 ID:F2rFena0
>>537 いや、HDD側を設定する。
SATA15ピンコネクタに設定する場所があって、対応するケーブルを接続すると設定される。
でも個人で入手するのは難しいから、日立なら4ピン電源に電源を繋ぐと、
Maxtorなら設定用のジャンパを差し込むと設定される。
あとはI/FがHDDを1台ずつイニシャライズしてくれれば1台ずつスピンアップする。
SiI3132なんかは1台ずつしてくれるが、IntelのICH8は全部同時にイニシャライズするので全部同時に回った。
これホント?
HDT725050VLA360二台を4ピンで使っててそれぞれ別のタイミングで起動するけど
SATA電源に変えたら同時に起動しちゃうのかな
>>537 が何なのか貼らないとわかりにくかった
537 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/03(木) 18:55:09 ID:j8azvdOO
>536
>スタッガードスピンアップ
ってどこから設定できますか??カードにジャンパでもついてる?
>>119 IDEモード→同時
AHCIモード→1台ずつ
って気がするけど。
Feature Toolでの静音化に初めて挑戦してみたんだけど(@HDT725032VLA36&&HDT725050VLA36) スゴいね、コレ。 今まではファイルサーバとの同期時とかにガリガリ音がかなり耳についたんだけど Quietにしたら、殆ど音しなくなった。HDDにいつアクセスしてるか判らないくらい。 ベンチマークでは、パフォーマンスは1割減といったところ。 普段の作業では、体感の差は殆ど無い。 以上、チラシの裏。
静音化に初めて挑戦って、そこまで大それた事じゃないだろwww むしろ俺はこのネタがこれだけ話題になる方が驚きだwww
>>125 DOSツールとか、碌に使ったことないんで それだけでビクビクw
HDDディスク弄るので、下手したら 最悪システム起動しなくなりますし。
>HDDディスク って何だ……orz
don't mind
今思ったが日本語のドンマイって、don't mindが語源なのか?
「ドンマイ」なんて日本語はない。
和製英語は日本語じゃないのか?
133 :
Socket774 :2007/05/04(金) 07:44:04 ID:C2cS00BW
× 今思ったが日本語のドンマイって、don't mindが語源なのか? ○ 今思ったが日本語の慣用句の中で使われるドンマイって、don't mindが語源なのか?
日本語の慣用句で使われる「サボる」は フランス語で「怠業」を意味する「sabotage」が語源だったのね。
「ドンマイ」って慣用句じゃないだろw
ドンマイもオーライもごまえも似たようなもん
室町時代、どんぐりと舞茸が縮まってドンマイになった それにはひとつの物語がある… ある日のこと、
知っているのか雷電
don't mindは英語圏では使わないらしい、使うならNever mind
日本語の「ドンマイ」は韓国語の「ドンマビ」が語源スミダ!!!
えーと何のスレだったっけ…
なんか盛り上がってるけどぐぐれば良いとオモタ
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=846990 ちなみにうんちくになるがサボテージュは確かにもとは外国語だが
「仕事の効率を落とす」という労働者の起こすいわばストライキ的な上に対する抗議の手段として日本でも普通に使われています
これを公民とか現社の授業で聞いた学生が使い始めたものだと思われます
だから「今日学校仮病で休んだ」「サボるなよ」は間違った使い方であって
「今日授業半分寝てた」「サボるなよ」が正しい使い方です
ではHGSTについて語って下さい
スレ汚しスマソ
>>142 ∩___∩
/ ノ \ ヽ
| ● ● | なにマジになってんの?
彡 (_●_) ミ
/、 |∪| ,\ この鮭の切り身やるから帰れよ
/.| ヽノ | ヽ
,,/-―ー-、, --、 .|_,|
r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
|,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
.ヽ,′ ; `"";;;;;⌒゙')
´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛ `゙´
| .‖ /
("___|_`つ
*'``・* 。 | `*。 ,。∩ * もうどうにでもな〜れ + (´・ω・`) *。+゚ `*。 ヽ、 つ *゚* `・+。*・' ゚⊃ +゚ ☆ ∪~ 。*゚ `・+。*・ ゚
>>142 >だから「今日学校仮病で休んだ」「サボるなよ」は間違った使い方であって
これが意味が分からん
怠業であってるだろ?
S-ATAケーブルのHDD側の差込口のとこを力入れすぎて折っちゃって入らなくなったんだけど 裏側のチップだけ売ってる所とかってありますかね? 型番はHDT722525DLA380です。
SATAケーブルから線ひきだしてHDDの制御基盤に直接ハンダ付けすればいいんじゃね 職人技だけど
折れた方をケーブルに嵌める、で多分端子が剥き出しになってるとして 真っ直ぐ差し込めばそのまま入って使えるはず うちのはそれで使えてる。
>>147 なおさら意味が分からんw
「学校を休むこと」がストか?
行為そのものと意図の区別くらいつけろって話
スレ違い、意図違いゆえにどうでもいいが
151 :
Socket774 :2007/05/04(金) 17:42:53 ID:URpt9xEa
>>83 そんな出来立てホヤホヤなのが出回ってるのか?
つい数日前アキバのソフで買ったHGSTは、 2007 Aprilだったぞ?
どこで製造日わかるん?
放射性炭素年代測定
155 :
Socket774 :2007/05/04(金) 19:41:59 ID:0+4UhHLY
HDT722525DLAT80がヴーンヴーンって五月蝿い!!! ナンデナンダ?初期不良か?個体差なんだろうか?
なんでショップサポートに聞かずにこんなところで聞くの? 病気だろお前
>>155 o(・ω・o)=з=зブンブーンε=ε=(o ・ω・)oは標準装備です。
ダメ。
ASUSのP5BでBIOSをAHCIモードにすると7K500の認識に失敗します。 その状態だとOSが立ち上がらないのでリセットすると次は認識されます。 タイムアウトかと思いBIOSを見ても最大の35秒に設定されていますし、 そもそも35秒も経たないうちにNot device detected.見たいになっています。 これってBIOSのバグで7K500との相性なんでしょうか? 代わりにSeagateを使ったら全く問題ないみたいなんですよね。。。 3Gbit/sを1.5Gbit/sに落としても変わらないし。
>>163 IDEモードでフォーマットしたドライブがAHCIにしたら起動しないのはアタリマエ
x
・x・
>>164 いや、そうじゃなくてフォーマット以前の問題でBIOSがディスクを認識しないんです。
1T買わないからだよ
ASUSとかクソマザー使ってる方が悪い
>>163 P5B無印でOSがXPだとAHCIは使えないよ。
つか友の会wiki見ろよ。
HDDにバグなんてあるわけないだろ プログラムが組み込まれてるわけじゃあるまいし
>>173 だからOSじゃなくてBIOSがHDDを認識しないと言っておろうが。
しかもリセットしたら次のPOSTで認識すると言っておろうが。
問題はコールドブートでHDDがスピンナップするときだけBIOSが認識しない。
さらに他のHDDだと問題なし。
質問者は大抵途中から偉そうになる法則
環境関係ないって。はあ、もういいや。 とにかく7K500とP5B BIOS1101の相性でAHCIモードだと初回起動時にHDD認識に失敗する。以上。
アイスの食玩でダブったボーイング777-300やるから元気出せ
>>180 ID連携
hayakuoUChiniKaereBAkaNanashiwwwww
とんでもない基地外がいると聞いて飛んできますた
自分の目の前で起こっていることはすべての人の目の前でも起こると思っている人がいるようだな
ASUS友の会へ行けよ
P5B系は売れまくってるから変なのも湧いても仕方ないよね(´・ω・`)
>>186 ASUSでくくらないでくれ、P5Bスレが有るんだから
新しめで、流体、ATA、5400rpmのHDDってありますか?
あるよー
まじっすか、買ってきます!
すみません。3.5インチでありますか?価格で見ると全部7200rpmなんですよ(´・ω・)
3.5はサムスンくらいかなー
へー
そすか・・・ 残念です(´・ω:;.:...
サムと聞いて引いてしまうのがワロタ
ふむ〜
サムちょん
寒損のHDDってハングルでなんか書いてあるな 半島人しか読めない文字をHDDに使うなっての
ワンプラの160G使ってます 窒息ケースでケースファンなしの環境で使ってましたら 数ヶ月でアクセス時にキュルキュルという高音が出てくるようになりました 素人には、高温使用で内部のグリスが蒸発して音が出るようになったのではと思います 責任もありますし、ケースを変えて環境を良くしバックアップをとって最後まで使うつもりなのですが この高音が出た場合、お別れが近いと思っていいのでしょうか?
ワンプラ?
>>202 ワンプラッタです。わかりづらくてすみません
>>200 熱で内部パーツが劣化したんじゃね
とにかく異音が故障あるいはそれに近いのは
疑いない事実だから対策したほうがいいだろう
それと最近はどこのメーカーも1プラッタ品は安物扱いで
同様に日立も7K160はネジ止めを簡素にしてるし
あまりこだわる必要性はない
207 :
200 :2007/05/05(土) 23:44:25 ID:h8EgUZy9
320Gが欲しくなりました 様子を見て、冷蔵庫にHDDいれてみるを挑戦します そのときレポしますので、ありがとうございました。
>>207 冷蔵庫なんかに入れたら結露してあぼーんするぞ
というか根本的に問題なのはケースだからそれを解決しないと
非動作時 環境温度 -40〜65度 (結露なきこと) だって まあ冷蔵庫入れてよくなるとは思えないが
最強なのは扇風機直当てだろw
異音が出ててもsmart値に特に変化がなければいいんじゃないの? 多分smartはまだ見てないんだろうと思うけど。
213 :
207 :2007/05/06(日) 00:13:53 ID:5+oUnIy3
ケースは最近替えたんです よくあるフロント下部にファンがあって もう熱問題は大丈夫と思うのですが 高音は鳴り止みません。そのうち高音治るんでしょうかね?
>>212 smart知りませんでした。やってみます
215 :
207 :2007/05/06(日) 00:32:55 ID:5+oUnIy3
結果 正常でした。 もう少し様子を見たいと思います。 ありがとうございました。
SMARTなんか当てにならん。あんなのは気休めだ。
またそれか…。バカの一つ覚えみたいにいちいち出してくんな。 現状の状態を把握するには当てになるから。Self-testすればなおさら。
>>219 お前は馬鹿か?
現状を把握するのにSMARTのデータ値じゃ意味がないって記事だろ。
かといって統計を軽んずるべからず つーか引用するならレポートのpdfの方にしろよ
>>220 SMART値とデータ値は別、という事をいい加減覚えて欲しいものです。
2個目の7K1000買った。 またタイ産だった。 支那製の7K1000てあるの?
まじで? SMART値とデータ値って何が違うの? ってかデータ値ってどれのこと?
データ値って腰痛が痛いみたいなもんか
データっても値に限らないんだからデータ値って表現も変じゃないと思うけどな。
値以外のデータってどんなの?
んじゃ、生の値って言い換えるかね?w
>>228 なるほど。
Spin up TimeでいうとSMART値は「Value is normal」の方でデータ値ってのは「18673541」の方って意味か。
でもGoogleの論文で意味がないって言われてるのはそのデータ値の方だぞ。
>>227 文字列とかは値じゃないだろ。
内部表現はともかく。
そうすると文字列はデータなの?
文字列だってデータだろ。 文書って言い換えてもいいが。
無駄なカキコでスレを埋めないでくれる?
知覚される表象としての文字列がデータなの?コンピュータで扱う限りでの文字列がデータなの?
ってよく見たらSMART値関係なしに死んだHDDって36パーセントなのな・・・
なら結構SMART監視の効果もあるのか。
>>233 両方データだろ。
ってかデータ値は「data value」を直訳した感じだな。
1 ヨヅリ ヲ ツヅケル 2 ネル コマンド?>2_
理解できたか? んじゃおやすみ。
>>223 オレも先日2個目買ったけど多分タイ製だったと思う。
もう格納しちゃったんで多分なんだけど、
中国製は今のところまだ見たことない
>>223 まだ量産してないんじゃない?PMR採用系はまだ基本タイ生産のはず。
そのうち中国製メインになるのは決定してるけど。
smartで得られる値は1台ごとに固有で生の値はほとんど役に立たないから、 占いソフトの色別表示や余命診断とかが細木数子的だと笑われちゃう。 んでも異音の原因が内部で発生した物理的な障害ならば、 spin up timeが増える等の異常が出てもおかしくないけど、 それがないのなら音は今のところ音だけの問題なんじゃないのかな。 あと、定期的に拡張セルフテストを実行してから smartctl -aの値をとって長期の変遷を見てれば トラブル発生時に変化が見えることもある(SamsungとMaxtorを除く)。
最後の一行にバイアスがかかっているな
241 :
Socket774 :2007/05/06(日) 07:35:34 ID:jyLk8N7p
朝からオイナルた俺が来ましたよwww
242 :
Socket774 :2007/05/06(日) 07:36:06 ID:jyLk8N7p
誤爆スマソorz
俺的にSMARTで役に立ってるのは、パワーオン時間カウントくらいかな。 HDD買ってきてから今までの時間数で割ると、PCが1日何時間ONになってるか判る。 それだけ
うれしいのでカキコ。
>>200 で高音が鳴ると言ったものですが
HDDをクレラップで二重に巻いて冷凍庫に45分置いてみたら
高音が消えましたwまだ、20分しか使用してませんが
冷凍庫療法は有効だと思います。
>>244 やっぱ、高音なりますね
一時的だった模様。すんません
7K1000、2個目ってどんなブルジョアだよ こっちは、1個でいっぱいいっぱいなのに…
7k1000なんて一個5マソくらいだろ? どんなニートだよ
たしかに 学生か社会人か 定期収入があるかないか 妻子持ちか独り身か で変わってくる話だが そう、すぐに煽るなって
HDの容量そんなに何詰め込んでるの?
ポストブルーレイはテラディスクだってね。 記録方式はホログラムとかいう3次元レーザースポット記録方式だって。 転送速度も1ギガというからそろそろ大容量HDDもまるで昔の磁気テープ記録器見たいに 遅い記録媒体として無力化しそうだね。
ホログラム使ったディスクの単価を知っているのか? ドライブだって何百万が当たり前のレベルなんだぞ まさに極一部の人のためにあるようなものだ 光学ディスクと違ってホログラムは広く使われてるわけじゃないから 価格が下がるのにやっぱ時間がかかるよ
MD開発した人が別会社起こして開発したテラバイトディスクって ドライブは知らんけどディスクは初期の値段でも一枚3,000円程度って言われてたな いつ民生用を発売するんだ
OPTWARE、HP閉じてるやんけ・・・。こりゃ駄目になったと見て良いな
99の8180円の届いた これでまた戦える
量階級表 改訂版 2007年5月現在(容量の階級は今後変動します) 1PB超・・・・・・・・・・・・・・・・ゴッドいわゆる神 500T超・・・・・・・・・・・・・・・超宇宙恐竜ゼットン (時空の壁) 300T以上500T未満・・・・・皇族 100T以上300T未満・・・・・大統領 90T以上100T未満・・・・・・ビル・ゲイツ 80T以上90T未満・・・・・・・内閣総理大臣 60T以上80T未満・・・・・・・国会議員 50T以上60T未満・・・・・・・水戸黄門 30T以上50T未満・・・・・・・1部上場企業社長 10T以上30T未満・・・・・・・中小企業社長 5T以上10T未満・・・・・・・・人間 (有刺鉄線壁) 2T以上5T未満・・・・・・・・・チンパンジーのあいちゃん 1T以上2T未満・・・・・・・・・モナー 500G以上1T未満・・・・・・・ヌコ 400G以上500G未満・・・・・ネズミ 200G以上400G未満・・・・・アメリカザリガニ 100G以上200G未満・・・・・ ダンゴムシ 50G以上100G未満・・・・・・蟻 10G以上50G未満・・・・・・・ミジンコ 10G未満・・・・・・・・・・・・・・大腸菌 1Tってモナーじゃんw
俺はもう少しでモナーにクラスチェンジできるヌコのようだ
>>252 1TBが3000円なら超安いじゃん
ドライブは別として
比率で言えばヌコが最多かw
50台所有でも人間 ky
>>243 Everestで簡単に分るんだけど・・・
いやそういうけど地デジでハイビジョン当たり前になっているから ブルーレイでは役不足なのは見え見え。 ハイビジョンを圧縮するのにも限界有るから どうみてもあっという間にテラディスクになるんじゃないか? テレビ関連だから金と人員ふんだんに使い開発も猛スピードじゃないか?
力不足
日立にもう少し先見の明があれば、WOOのHDD入れ替えの方式もう少し練って 汎用性のある物に・・・ 上手く立ち回れば業界標準の規格にすることもできるのに。
>>263 それは俺もオモタ。
でも着眼点はイイ。
266 :
Socket774 :2007/05/07(月) 02:50:43 ID:QoCiN5bJ
160GBって、すごい少ないように感じてしまうのは 俺だけなのだろうか…
動画さえ扱わなければ100GBもあれば十分
>>266 7K160にOSだけ入れてると「150GBも余っちゃってるよ・・・」とか思うもんだよw
で2プラッタ400GBはいつ発売するの?
PC環境がよかったようで 俺の160GBには、 鈴虫が棲んでるらしく アクセス時にりーん、りーん音がする 夏っぽいけど駆除したい 買いなおそうかな
7K1000の発熱って、どんな感じですか? 500Gのと比べると、高くなりますかね?
バッファローの1TBが秋葉原ヨドで53800円の18%ポイントバックだったので 衝動的に買ってきた。 中身はHDS721010KLA330のTHAILAND製だったよ。 今DFT中だけど裏面の画像とかHDTuneの画像とか見たい人いる?
HDTuneだけでよか
274 :
Socket774 :2007/05/07(月) 20:52:19 ID:fehybCnb
中のプラッタをみたいな。 ちょっとだけふたを開けて。
HDS721010KLA330を2個買って来てRAID0を組んでみた。 ほんと、バカみたいに速いな。 熱は大したないが、シーク音が結構大きい気がする。 みんなも、そんなもんか? それとも、ハズレを引いたかな?
ウチはシーク音よりシャーっていう回転音のほうが気になるなあ にしても全然値下がらないね1TB
シーク音はちゃんと制振対策するとほとんど聞こえなくなるけどね。 俺はHDDのシャドウベイをケースにネジ止めせずに、ソルボセイン+CDのPケースの上に置くようにしてる。 Pケースはすごくおすすめww
初めて日立のSATAのHDD買ったんだけど 電源は4ピンとSATA用電源両方さすの?
280 :
Socket774 :2007/05/07(月) 23:32:46 ID:GhCESvCH
両方刺してどうなったかレポよろ
おk どっちかでいいんんだな。
284 :
Socket774 :2007/05/08(火) 00:09:20 ID:PFET+jIL
昨日それで2時間悩んだ どっちでも桶だった
同時に挿すと回転速度が2倍に
俺は従来のやつに挿してる。 SATAの所に付いてるやつは折れそうだから。
なったらイイな
折れたときは4ピン用もあることに感謝したよ いずれはSATA用一本になるのかな?
新型の200GBプラッタのHDDですが、200GBプラッタ1枚は何時出るかご存知ですか? 1枚プラッタで200GBだと、個人的にはデータ保存用に丁度いい感じなんですが・・・。
>>290 だから出ないって。
次は250G×0.5-3。
それってどういう計算式なの?
500G買ってフォーマットが異様に重い 一つの動作に数分かかる…不良?
PIOモード?
>>292 厨房でもわかるぞ
250G×0.5-3=125G-3
それぞれの数字の意味を聞いてるんだろ・・・常識的に考えて。
じゃあ答えてやれば?
>>297 無単位数の 3 がすごく...気になります
変数Gの範囲は...
HDS721010KLA330をFeatureToolsで静音モードにしたいんだけど v2.05のISOをCD-RWに焼いて起動したらエラーで止まる。 HDT725032VLAだけにすると起動する。 HDS721010KLA330を認識するとエラーが出るみたい。 v2.03ではエラーでないけどモードの変更ができない。 うまくできた方いたら方法教えてください。
>>292 フツーに250GBプラッタ0.5枚〜3枚って読めよ
>>304 大笑い!
分数、少数のレベルで落ちこぼれてなければ
出てこない発想だw
おっと、少数→小数
ここぞとばかりに低学歴の
>>306 が叩いているようです
大笑いするほどのことか?
俺も数式の意味はよくわからなかったが
はっきり言ってお前の書き方は不快だな
1.次期プラッタ両面は200でなく250 2.最初はプラッタ枚数で最大3まで どっちもソースがあるんでしょうか?
そんなにうるさいか? 静穏ツールは使う気しないな
ソースだせー
>>302 レポ乙です。
もしかして今日、夏日の地方ですか。
今の季節で40〜50℃だと夏場まずいかも。
>>308 スルーすれば。
低学歴と煽れば同じじゃないの。
ニャー
ののたんご懐妊おめでとうなのれす
>>313 いえ、SpeedFanの設定で50度になるまでファンの回転が上がらないようにしただけです。
どこまで上がるかなと思って見てたらどこまでも上がるというw
XP 互換のパーティションありません とでてインストールできね・・・ 助けて
今日つくもに500Gを買いに行ったが、500どころか320もなかった。 売り切れだって、、、
>>309 日立の7K1000がその条件ぶち壊してるなw
それは次期じゃなくて従来品だな
今度は99でIDEの方が8180円かよ
99でHDT725050VLAT80が明日届く wktk
>>97 ありがとう!ずっとそこから進めなくて悩んでたんだけど
そうやったらいけたよ・・・
しかしこれ前と比べると静音化どころの話じゃないな。
Feeture tool 当ててなかったからうるさすぎて初期不良掴んだと思って
もう一台HGSTの320Gを買ってきちまったよorz
案の定またうるさかったわけだがw
250Gはデフォで静かだったんだけどなあ
ウルサイ??? これがウルサイなんて信じられない。 Feeture tool なんかあてる気にならないよ。
>>324 その辺はHDDの個体差と個人差があるからなんとも言えんよ。
>>323 が地面に耳をあてると、10q先から進撃してくる敵軍の装備と規模を聞き当てることができます。
氏ぬ
確かにHDDの個体差は明らかにある。 ここで評判のよいタイ製の時は、大きな古時計みたいな音が苦痛だった。 次に手に入れたシナ製は、「あちゃー。」と思ったが、 至って静か。 ちなみにどちらもT7Kの320G。
どんな音だよw
それって当たりじゃね?
俺のはPC起動すると犬が部屋から出て行く HGSTの320Gを装着する前はそんな事なかったんだが 俺にとっては静かなほうだから問題ない
>>331 それって、人には聞こえないけど犬には聞こえるような高周波の音を発してるって事なんじゃ?
電源とかM/Bから高周波が出てる悪寒 電源はデバイス変えるとバランスが変わるんだか、出ることが良くある
>>328 別にタイ製の評判がいいわけじゃなくてイメージ的に中国製が嫌われてるだけ
>>331 T7K500何台か買って一台だけキーーーーンってヒドイ音立てる奴があった
ショップに相談したら不良品でしょうって事になったけどそれも高周波かもね
規定を満たしていれば商品として売れるからなぁ
322だけど500Gキタ━━(゚∀゚)━━ !! タイ製で4月製造、静かなHDDでした
ノイズキャンセリングヘッドホンをお勧めします。
電源指すとこ2個あるけど両方にさすべきなのかな?
あぼーん
>>339 どっちか一方だけだ、じゃないとあぼーんする。
試しにやってみれば?
英語だから分かりません><
347 :
Socket774 :2007/05/11(金) 04:09:49 ID:cSMqeiW/
>>346 なんだ、2.5インチかよ…orz
しかし内部転送速度876Mbpsか
2.5インチのくせにT7K250より速いんだな
Ultrastarの新ラインナップといい 最近HGSTは頑張ってるなぁ
ロウソクが燃え尽きる直前の
>>347 7K200キタ!!(゚∀゚)→2.5インチかよ('A`)って俺もなった。
もう起動ドライブは7K160のままで良いや・・・。
351 :
362 :2007/05/11(金) 17:47:40 ID:4uREOElK
去年9月に買ったDeskstar T7K250の基盤から火が吹きました・・・
おまえ誰だよw
362ーことは半日後ぐらいから来たのか
今ならまだ間に合う、すぐにHDD取り外せ
一番新しいやつ
SATAUではないのに、7K160のことでしょうか?
>>361 日立公式も既に見ましたがorz
T7K250より7K160の方がいいってことですね?
HGSTで160GBだと、今は7K160しか無いんじゃね。
>>366 英語まで頭回りませんでした…
とてもわかりやすい比較URL教えていただきありがとうございます。
7K160の160GBを使うなら T7K500の250GB(HDT725025VLA360)の方が速くて良いんじゃね? とか言ってさらに混乱させてみたり。
>>368 今使ってるのがHDT722516DLA380[160GB]なんですよ(ある程度安く抑えたいもので)
容量は合計で60GBもあれば正直十分なんですけど、2台にわけたほうがいいかなと。
長年、海門派だったが、こないだサブマシン用にT7K500シリーズ買ったら、 その速さと静かさに感動したんで、やってきました (>Д<)ゞ
らっしゃい
けえんな
そしてさようなら
ちくしょう、おぼえてろ! = = = = = = = = = = = = = = = = ┏(;´Д`)┛ ヽ(´∀`*) = = = = = = = = = = = = = = = = ごめん、やっぱ、あまりに按配いいんで、メインマシンもHGSTにしようと、 今さっき500GBと750GB注文したw
そして彼ははずれを引いて星になった・・・
>>369 容量は充分という理屈もわからんでもないが
パフォーマンスと値段の差を考えたら
>>368 氏の言うように
T7K500の250GBの方が良い気がするよ
1000円の差を気にするなら何も言わないけど
7K160はプラッタ容量いくつだっけか?100GB/P?
調べてみたら80GB/Pな感じだね 160GB/Pと80GB/Pじゃ結構パフォーマンス違うだろうな
もうGWは終わってるんだし、製品仕様くらい見てから書き込もうぜ
>>374 750Gはさらにすごいよ
特別設計だし32Mキャッシュでエラーレートも一桁上
1Tに比べて安くなってて地味にお買い得
>>377 >HGSTから1プラッタ160GBの3.5インチHDD“Deskstar 7K160”シリーズが登場した
熱心だが間違ってるよ
>>376 >>369 を見て、7K160の方を買うかな?と思ったんで黙ってたんだけど
実はT7K500の250GBってHDT725025VLA380(8MBキャッシュね)しか売ってないみたいなのねw
まあ、勧めておいてアレだけど。
7K160とT7K500なら、速度的には使っててそんなに変わらんのよねw
音はT7K500の方が静かだが。
1プラッタ250GB3.5インチのモデルが発表されるのも間近かな?
>>374 自分なら、750GB買うくらいなら1TBを買うか500GBを2個買うけどな。
750GBは容量も値段も中途半端というか・・・
ただキャッシュ32MBというのが気になる(容量倍はパフォーマンスに影響あるのかな)。
>>384 ランダムライトなら結構影響ありそうかな。
1TBはかなり気になってるんだ・・・・
この手元のT7K250*4を1台にまとめられるとか凄いよな。
たった2年で4倍とか(w
(ただし、当時7K500あったので2倍とも言える)
386 :
374 :2007/05/12(土) 03:22:40 ID:/wGQhTAX
>>384 うちの使い方でも本当は、500GB×2で十分なんよ。
ただ同じように、キャッシュ32MBっていうのが気になってポチった。
2ndのHDDはゲーム関係のデータを入れてるので、
キャッシュ増量は効くんじゃないかとの期待も含めて。
キャッシュはリードにはそんなに効果ない。 ライト時はキャッシュ内に転送終わったら完了なので ライト多用する時は意義がある。 逆説的に言えば、ベンチマークのライトの数値は キャッシュを活用するアルゴリズムなどで左右されたりするので 厳密には参考にしにくい。
388 :
374 :2007/05/12(土) 05:02:55 ID:/wGQhTAX
ああーん、そうなのね。 ま、ゲームデータと音楽データ保存用なんで、後者には意味あるかな。 とりあえず到着が楽しみだ。TrueImageが大活躍だぜ。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★ このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) レジストリの掃除・最適化 Part23 [Windows] 【SCSIから】外付けHDD 41台目【SATAまで】 [ハードウェア] MapleStory Part617 [大規模MMO] スパイウェア削除ソフト Spybot Part37 [セキュリティ] Mac mini 63 [新・mac]
家電量販店だとバルクのHGSTはケーズくらいしか置いてなかったけど 今日ヤマダに行ってみたらシネックスの箱入りで売ってた
ちなみにそのケーズとヤマダでそれぞれイクラ?
Feature ToolをフォーマットたFDDに入れてブートしても 起動ディスクのエラーまたは起動ディスクが見つかりません みたいな感じのエラーが出るのですが何が原因でしょうか? マザーはASUSのK8Vです
それならCDに焼いてCDブートしたら?
Feature Tool CD版を使ったんだけど SATAのHDDだけだと途中エラーで使えなかった SATAとPATAのHDDを一緒に起動したら問題でなかった よくあること?
CDでやったらできました ありがとうございます
>>391 ケーズで3週間くらい前に見た時はHDT725032VLA360が10,800円くらいだったかな?
以前ケーズでそれ買った時に「通販だと〜円だったよ」って言ったら通販+500円くらいの値段にしてくれた
今日のヤマダはHDT725025VLA380が11,300くらいでバカ高
でもケーズで値引きしてもらってその値段をヤマダで言えば同じような値段かそれ以下で買えるけどね
ヤマダはチラシか見積が必要って建前があるみたいだけど地元のヤマダはいつも口先だけでおk
山田で保障つけれるの?
>376 現行のT7K500シリーズでも常に169Gプラッタとは限らないよ PATA250Gモデルでは125Gプラッタだったりする。買って失敗した。 SATAモデルでも一緒かも。ネットでどっかのデータベース見ても書いてた。
いい加減日本でもコンシューマァ向けにリテール売りしろっつーの って事ですか? 同意です。
HDD全般に値動きが鈍くなったな ていうか微妙に値上がりしてるような
現状、これが最安値でしょ? 海門のバラ11がでて、さらに下がるとは思うけど。
こないだ500Gが1万切って買えたから それ以上だとちょっとなぁ
ノートPCに積むストレージがSSDに切り替わったら HGSTはどうなるのかねえ・・・ 5年後には新発売されるノートPCの半分にSSDが積まれるようになる 予測らしいからなぁ サムスン全盛の時代なんて、故障率を考えるだけで恐ろしい
1プラッタ160の160と320を買ったんですが 高音が耳について大変不快です。垂直なんとかを初めて採用したらしいですが 初物を買って後悔しています。ツールで抑えてもたまりません
いつの間に垂直磁気記録を採用してたんだ?
未来人捕捉
412 :
409 :2007/05/13(日) 19:08:28 ID:ekQyJSUx
未採用なんですか、、勘違いしてました その、あまりにひどいんで原因はそれかと 無理してるんですかね、今回のは残念でした
ハハハ、バレましたか。アハハハハ。
宇宙人補足
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
419 :
Socket774 :2007/05/13(日) 22:16:45 ID:MfJpvGfU
>>97 すみません。どうしても2.04が欲しいのですが
>ダウンロードは 2.05 と同じところからファイル名を 205 を 204 にすれば落とせる。
ここの意味がわからなくて2.05を落としてしまいます
どうすればいいのでしょうか?
氏ね
日立のHDD初めて買って来た。なんかアクセスするとき、 ゴッゴッゴリゴリ、ゴッゴッゴリゴリって音がするけど、これが普通? >1の故障音サンプルとはどれも違います。海門のカリカリみたいなもん?
>>423 静音ツール使え ゴリゴリ音が完全に消える。速度もさして変わらない
HDDのアクセス時にはうるさいシーク音を出さなければならないと IDEMAのひみつ協定で決まっているんだ。 それはそうと、セクタサイズ4KBのHDDはいつになったら出るんだ 2TBの壁を越えるあたりの時期か?
セクタサイズってフォーマットのときに指定すればいいんじゃ?
>FOMAT 携帯の新しい規格すと思った
430 :
429 :2007/05/14(月) 07:20:59 ID:3Pt4DxPc
>規格すと思った 日本語の新しい規格かと思った orz
ま、typoに揚げ足は不毛なので脳内補完ということで
7K250シリーズの登場まだー?
疲労で左足首痛え
もうなにがなんだか
435 :
Socket774 :2007/05/14(月) 16:00:28 ID:GUn8WkXW
500GBの、悩んで日立にしますた。 M/BはMSI Neo2 BIOSで認識してフォーマット中 日立専用ツールとかでフルスキャンしといたほうがいいですかね? システムドライブにしようかと思っているので。
>>436 ちょっと前の高級品はできたけどな。HPとか
マジで? イマドキのHDDのセクタ切るには工場レベルのローレベルフォーマット設備が必要じゃね? あと、ファイルシステムのクラスタサイズは任意だがセクタサイズ変えられるHDDなんか存在しないぞ。
>>438 SCSIは500-520Bくらいの間で変えられた。
もちろんフォーマットを変更してるんじゃなくて、
予めセクタサイズを520Bにしといて、
ファームウェアで使用制限してるだけだが。
160Gや320Gもあるとどういうふうにパーティション分割してんだ? 起動ディスクなら40Gもあれば十分だよね
1パーティションにも足りないなあ
>>439 Bってバイトか?
俺の持ってたHPはモードページ変更後フォーマットで2048まで選択できたぞ。
モードページパラメータも4種類(2bit)から選択しか無かったと思うが。
>>439 2の累乗ですらないのかよ。
それじゃあ、FATやNTFSその他ほとんどのファイルシステムでクラスタサイズをセクタサイズの
整数倍としてフォーマットできないじゃん。
わけわからんくなって来たぞ
なんで、公式サイトのツール関連は日本語にならないの? そろそろやってくれないかな日立さん
なんで、中学生レベルの英語が未だに読めないの?
そろそろ勉強してくれないかな
>>444 さん
別に日本語にする必要ないじゃん
英語力ないので すごく疲れるんだよね 日本語なら楽。 日本人のいるデカイ会社なんだし翻訳なんてわけないとおもうんだが
自動翻訳でもしろよかす
日立HDDは日本の個人ユーザー相手には一切のサポートをしていないはず。 日本語化なんかしたら日本人から勘違いの問い合わせ来ちゃうじゃねーかよ。
>>449 なるほどね。何でそうなのか興味あるけど納得しました
リアルでゆとりを見た気がした
HDDの静音化ツールは、ダウンロードしてクリックだけでぉK?
ISOイメージを落として焼き焼きソフトでイメージ焼き 焼いたCDの入ってるドライブのブートプライオリティを上にして起動
enable = 有効 disable = 無効 acoustic = 音響 menu = メニュー
HGSTはアメリカの会社
だから日本で一切のサービスをしなくて良いという理論にはなるまい
理論だか理屈だかわからんが、 そもそも一般消費者向けに小売りしてないんだから、 一般消費者へのサービスはしなくて良いと思うけど。
どこぞの業者が日本へ流してるって感じなのか
日立がIBMを買収したんだよね?
IBM本体は買収してないわなw
IBMが日立と一緒にやってたHDD関連を切り捨てようとしたから 日立が買収した形で吸収したんだっけな 日立のなかじゃ三大赤字部門のひとつに数えられてるらしい
日本市場で飛躍的に売り上げが伸びて赤字解消でウハウハになれば 喜んで日本向けのサポートも充実させるだろうよ
自作向けなんて家電向けに比べるとカスみたいなもんだから 大自作ブームでもこない限りないな。
自作ブームでいろんなパーツが品切れになったり質問しまくる人が増えるのもまた困るんだけどな・・・ 微妙なところだね
( ´Д` )
自作ブーム来てほしいなぁ。。 そしたら、またアキバに自作PCショップが増えるわ、 卑猥なアダルトショップが駆逐されるわ、 日立のHDDが売れるわで。。私、泣いちゃう。。
自作メイド喫茶
自作ブームっていつ頃だっけ?
メモリみたいにHDDも暴落すればいいのに
>>471 河童セレ533Aとか、その辺じゃない?
300Aじゃね?
>>471 Win98や2kが全盛の頃だから、1998〜2002年辺りかも。
>>474 アレは祭りだったな。近所の人がみんなスーパーサイヤ人になってたよ。
セロリン300AとBP6でウハウハwww と妄想した中2の夏
300Aでウルティマやってたなー
E6700でUOやってますが・・・。
Maxtorはデフォルト状態ではガリガリうるさかったけど 静音ツールでたった3ぐらい下げるだけでウソみたいに静かになる Hitachiはデフォルト状態はMaxtorと比べたら相当に静かだけど 静穏ツールでバーの半分ぐらいまで下げないとたいして変わらない カーブが違うのかな?
つ くろしんじゅ
>>480 どのHDDも静音と高速の二つのモードしかない。
日立は128で静音に切り替わるのに対して、
Maxtorは192だか254ですぐに静音に切り替わるだけの違い。
AN VAS MANI
今日T7K500届いたばっかだけどもう一個注文したよ 日立ガンガレ
>>485 いつもこんなこと書いてるよね
撤退フラグ立ちまくり・・・・
でもHGSTだけは撤退しないでほしいな・・・
信じる者は救われる 信じなさい
撤退すると信じます
HGSTのHDDって結構よさげなのに売れてないのかね それとも値段下げ杉なのか?
商売は下手だよな SeagateなんかESは高いし
同容量なら原価はHGSTが負けてる気がする ヘッド退避部の部品数が海門・WDより多いらしい…
こないだ発表があったSCSIの新モデル珍しく気合入ってたし2.5インチも世界最高速を謳う新モデル発表 1T到達は一番乗りだし、かなりやる気は感じられるんだが 開発費の無駄にならなきゃいいね。 例えばDELLなんかは色んなメーカーのHDDを採用してるわけだが HGSTは余り多くない、それは何故なのか? メーカーは別に最高のHDDが欲しいわけじゃないんだよね。 Seagateみたいにやったほうが賢い まぁそのおかげでジサカーはおこぼれにあずかれるわけですが
>>492 WDもロードアンロード搭載したのでHGSTと同じになったよ。
海門は搭載してないので原価は一番安いね。
>>493 最近は1Tや2.5の7200rpm等、ATAの高性能モデルがDellに結構納入されてる。
高性能がゆえに、他のHDDより高価になって買わなくなってしまうのかな? 大事なデータを守るために俺は高くてもHGST選ぶけど
これで冗長構成+ホットスペアじゃなかったら笑うな
データを守るのに冗長構成+ホットスペアにする必要は1_もありませんよ かえって信頼度が下がる
民生用のHDDなんて信頼性はどこも似たようなもんだ。 MTTFとかMTBFを気にするな。
海門は熱がな・・
まぁ大半の人は中にどのメーカーのどんなHDDが入ってるかなんて見ないし 安ければいい
7K1000はエラーレート15乗だよ
>>497 つまりRAID1+HSの信頼性はシングルドライブより下がると。
やべえ会社のデータベース シングルドライブにしときゃよかった
アレイを守ってるだけでデータを守ってるわけじゃないからな
(;´Д`)
だめだこいつ
508 :
Socket774 :2007/05/16(水) 22:26:14 ID:UM/AgZT1
サムスン・WDよりは高い
ヨドバシでは何故かサムスンの方が高かったなあ。
>>503 おまいらの好きな業物のお言葉
878 :業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/04/21(土) 00:27:44 ID:KLTYPTtx
| | ∧
|_|Д゚)
>>862-863 信頼性は単品>RAID1>RAID5=RAID6。
|文|⊂) 冗長性は単品<RAID5<RAID6<RAID1
| ̄|∧| まぁアレイのディスクの台数により多少前後するけど
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
a) 6台でRAID6にして3台同時にクラッシュする確率
b) 2台でRAID1にして2台同時にクラッシュする確率
の場合、a>bだよ
廃棄しようとしたHDS721680PLA380が0埋め儀式を行うために通電したら火吹いて基盤が焼け焦げた・・・。 慌てて消したけど他に影響でてないよなぁorz 筐体外の剥き身状態で作業行ったのが悪いのか、廃棄しようとした呪いなのかは知らない。 原因不明だが、筐体の中で作業してたらと思うと久々にぞっとしてしまったよ。 ご多分に漏れずmade in china 1年以上保ってくれたんだけどなぁ。
とりあえずうp汁
> 大事なデータを守る
>>485 世界中にこんなにHDDがあふれているのにねえ
>>512 自分は結婚指輪を嵌めた手で持ったままHDDをメンテナンスしてて、
通電した途端にショートさせたことがある。
突然半田の焦げる臭いがしてビックリした。
519 :
518 :2007/05/17(木) 02:34:40 ID:xL5zW7tX
誤爆。失礼しました。
ねぇねぇ今は?ねぇ?
チップと基盤だけの1GBのDIMMと、部品てんこ盛りの3.5inch 250GBのHDDが大体同じ値段 旨みがまったく違う… 1inchディスクは完全に終わってるし。
>>517 HGSTが消える日が来るの?
それは嫌だな・・・
今期で黒字化しなかったらHDD部門は損切りでそ?
日立は昔ながらの護送船団グループ企業だから リストラの効果があるのか見極めてから判断するんじゃないかな。 2位3位連合でWDと合併しそうな気もするけど。
次はどこの会社が買うんだろう?
LGあたりか?DVDドライブで提携(?)してるし
HGSTなくなったらどこのHDD買えばいいんだよ・・・・orz 幕やサムは1年くらいですぐ壊れたから買いたくないし
そんな事になったらもう買えない
>>523 そう考えるとELPIDAとHGSTの業績がまさに対照的だな。
HGSTが撤退したらELPIDAが買ってくれないかな・・・・
ELPIDAて日立NECじゃなかったっけ…?
海門も悪くは無いんだけど、IBM時代から使ってきただけにここでなくなると 残念だな。 がんばって立直ししてほしいと言っても、経営陣がだめっぽいのでお先真っ暗ですな。
HDD部門なんてよく買うなぁと思ってたけどやっぱり大変だね。 とにかく安くなる速度が早すぎるよ。 応援したい人は自作パーツじゃなくて、デジタル家電買ってやれよ。
最近日立のプラズマテレビ買ったよ。 予算不足でHDDレコ内蔵の買ってやれなかったが…
HDD入ってるのを買わないとダメないじゃないのか笑。 結局その辺が計画通り行ってないんだよね。
東芝 あたりがHDD部門かいそうな予感 あそこって2.5しか出してないの?
結局、メーカー製PC、鯖、HDDレコーダーに採用されなかったって ことなのでは(ちなみに自分のスゴ録2台ともWD)外付けHDDもWD、 寒の報告例は多いけど、HGSTの報告例は少ないね。性能的に劣ってる わけではないんだから、やっぱりコスト面の問題なんだろうね。
むしろ商売下手? 売込みとかそっちの方 自作erに採用されても商談で大手に取り上げてもらえなきゃね
ちなみにうちの東芝のレコは幕7Y250P0使ってて、 稼動中は長く触ってられないくらい熱くなってて危険を感じたから日立の7K250に換装した。
>540 レコーダーやメーカー製PCに採用されなかったのが大きいな。 今から乗り換えて日立のを採用する企業もそう多くないだろうし。
しかも日立のHDDレコは売り上げ不振で 今年の新製品は無くて撤退寸前ときたもんだ。
>>539 東芝はNANDと原発関連への投資で、もう金無いよ。
東芝はREGZAで外部のNASを使えるようにしてる時点で そういう戦いは挑まないつもりだと分かるよ。 Maxtorはちゃんとメーカーが熱設計できてるものに入れれば大丈夫よ。 HGSTに関してはHDDを外部に売るってより、HDD部門が社内にあるという メリットがもっと生きると思ってたんじゃないか、日立は。
今年になってからはメーカーの外付けHDDとかでよく見かけるようになったね>HGST 今までが少なすぎた。 あと鯖は2.5インチが確かトップシェアだったはず。 3.5SCSIは全然駄目だったからその辺の赤字が多そうだ。
>>546 日立の広報にそんなことが書かれてた気がする。
結局TV・レコーダが全然売れずにもくろみは外れたっぽいが。
外販よりも、自社デジタル家電事業とのシナジー効果(笑)とか狙ってたのかな。 テレビではHDD内蔵で他社と差別化 HDDレコでは他社よりHDD容量多くして差別化 ってやってたみたいだけど両事業と共倒れであぼ〜んw
SCSIもIDEも駄目駄目でよかったのは2.5だけ あんな富士通ですら自作erとはすっぱり縁を切ってうまくやってるのに
もうダメかもしれんと思って、今T7K500の500Gポチった
これからはメモリの時代だからなぁ
HGST撤退したらその前に1THDD買うよ HDDつぶれたらメモリに移動するよ
日立の家電を買うのはサムソンのHDを買うようなもの。 なんて言ったら日立を贔屓過ぎだな
日立のサイクロン掃除機は、どこがサイクロンなのかよくわからない詐欺まがいの代物だった。
もしかして、日立がすごいんじゃなくてIBMがすごいのかな?
日立はすごいよ HGSTはすごくない。 IBMはすごい
もしかしたら、もうダメかもわからんね
はい
おまえら500Gでもいいから買ってやれよ・・・ 俺も500Gポチったから
561 :
Socket774 :2007/05/17(木) 19:59:39 ID:5XbbcHFK
もう持ってるよ
もうHGST買ってやれよ
物は良いのにな なんとしても残って欲しいところだけど
いいえ
ゲイシ並みの資産あったら犬と一緒に買いたいところ
HGSTがオワったらWDにいくよ 今はHGSTオンリーだけど・・・
出荷台数は増えてるんだよな。昨年度と違ってエンタープライズ向けも。コスト低減が追いついてないみたいだが。 拠点再編が終わるの08年度だっけ。
>>566 WDの質のいいやつ高い・・・
HGSTは質がそこそこイイ割りに安いのがいいのに
ユダヤ系資本が安く買い叩いて頭をもいで殻を剥いて 身だけを中国人に高く売るんだろう。 でもエルピーダだってできた頃には、いや、つい2年位前までは メモリなんて韓国人に作らせとけって風潮だった。 やり方次第で儲けは出せると思うんだけど日立である限り無理なのか。
HGSTとSeagateさえ残ってくれれば、後はイラネ
>>569 ELPIDAも最初はずっと赤字だったからね。
やっぱりあの社長の力だろう、トップの力は大きいよ。
日立はどの分野もトップが駄目、技術は良いのに。
HGSTもあの社長が来れば一気に回復できるかもしれん。
HGSTに↓みたいな爆発的回復が来る日はあるのか…
エルピーダメモリ、07年度は売上、利益とも倍増、PC向けが急拡大
ttp://www.edresearch.co.jp/mtb/0704/215.html >営業利益は前年度1億円から684億円にまで拡大、
>純利益も前年度47億円の赤字から529億円の黒字転換を達成している。
WDもすごいよ。今や国内トップ
WDはシステム用にらぷたん買おうかと思ったけど7k1000より遅いと知ったら買うきなくなった
>>573 本当かい?
なら静かなHGSTのをシステム用にしようと思うんだけど
>>571 エルピーダは借金しまくって、DRAM向けプロセスをサムスンより速く微細化
することに成功したのが大きいだろうな
やっぱ技術がそれなりにあるところはトップさえ変われば
2、3年で十分黒字が可能なんだな
HETACHI のPCにHGSTのHDDを採用されい理由がある。 SEAGATEが長年実施してきているエンドユーザ対応もHGSTは未対応。 大口ユーザであれエンドユーザであれ大切にしないとこのような結果になる。 経営センスが古杉。
黒字化って、単年度だろ。 累積赤字がいくらあると思ってるんだボケ。
心配しなくてもHGSTのHDDはなくならないから 会社と名前は代わるかもしれないけど
電子部品業界の業績なんか、経営手腕より市況が全てなんだが。 エロピは配当しない分、業績良くなきゃおかしいだろ。
581 :
Socket774 :2007/05/17(木) 21:32:42 ID:vCuplK5D
5年保証無いので辛い
584 :
Socket774 :2007/05/17(木) 21:51:09 ID:h1lCMEUA
奮発してHDT725032VLA360 2個買ってきたぜ!
配当は業績にかんけーねーよバーロー。 配当しない分設備投資にまわしたってんならわかるけど。
>>575 ELPIDAも最初のうちは、うちはPC市場で戦わない、家電でやるから
むやみな競争には参加しないって感じのこと言ってたんだけど
結局それはできないんだよね。変わったのは方針変えてからじゃないかな。
作るほうの都合通りには物は売れない。
Feature Tool 2.06 来てる。
猫殺しファームって入れたら中身のデータ消える? やっぱり中身はバックアップした方が良いかな?
HDDがカッコンとなってフリーズした… さてどうしよう
つ 7K1000
結局、いつの時代も、 自作市場でいちばん主流のメーカーのHDDを作っている会社は 結局は淘汰されてしまうのか
>>592 自作市場で人気=性能が良い=無駄なコストがかかる=収益悪化→撤退
メーカーPCなんて容量と回転数しか求めないからね。 回転数は7200rpmでRaptor以外は同一だから、あとは容量だけの問題。 そこに速度だとか静音性だとかツールだとかは存在しない。 安く作れば作るほど売れる。
海門の320GBと日立の320GBとでは性能に違いはあるんでしょうか?
>>595 早く壊れてくれないと買い換えのサイクルが遅くて利益にならんってのもあるのかな
自作に関しては性能で売る最初のうちはいいんだけど わーっと人が集まるとグダグダになる例があるね。 Maxtorなんかも最初はマニア層が使ってたけど RMAがあるってんで人が集まってからやれ熱すぎるだのなんだの うるさくなった気がする。
自作人気なんてうつろいやすいからなあ。 確実なエンタープライズ市場でもなく、やすけりゃ採用の家電市場でもない。 そこそこ安くてそこそこ性能がいいってのは、自作市場以外じゃ駄目HDの典型なんじゃないか?
冷静に考えるとHGST、東芝、富士通と3社も日本にある時点でだめなんじゃね? 分散してて規模の力が足りないよ。
>>598 いや、Maxtorの場合6Y以前は温度も普通だったよ。
6Yで突然高温になって、SMOOTHが燃えてで、IBMで言うDTLAみたいなモデルだった。
/゙ヽ __ ,... !;:..ヽ\ |● | ,/'.,:| ';:,:..ミシ"''|r;;;;;┘;;''ぐ/.:. .;| ,}.:''~::;:;:;;;;」l;;;;;_;;;;:,;::ヾ、;.;.:.ミ [ ̄ ● ´~"'''‐ ::;;`ミ };;;;:三;;: ̄ ̄~';;;;;- ...,,__ ノ } ゙てじハ: ;'ハiり >;;;;:;;:ゝ ____ミ ゙`"¨〉 '^"''":::::;;;;;;:ミ_ <やっぱHDDはHGSTだニャー!! _... -‐_.ニ‐: :丶_ノ: : :ニ二._千‐- 、 '´ ,.o:''-.,,`ー'ー-- _,. ‐''"::(`丶 , -‐''"::::@:l:::l´゙゙'''''''~´ /::::::/:::`ヽ、__ !:ヽ:::::::::::::::::l:::! |:::::::i:::::::::/:::::::::`ヽ ノヽ:::::::::::::@:|::| |:::::::|::::::::::::::::::::::_} /:::::::::`;:::::::::::::::l/ /`'ー-、 |::::::!:::::::::/´ ● | /::::::::::::::|::::::::@::V/__鼎__/__|:::::|::::::::::!"´ ̄ ̄`! /:::::::::::::::::!:::l:::::::::::|::::::::::::::::::::::|::::|:::::::::|::::::::::::::::::::} ;'´ ̄`ヽ:/|::ノ::::@!:|ー‐rー┰―l::::|:::::::::}' ̄ ̄`ヽ;;」 ;' ,' |':::::::::ノ:::|--仄---|:::|:::::::::} } ↑ これが見られなくなる日も近いか・・・・orz
>>601 そっか。でも俺自宅では昔のIBMとMaxtorの最近だとY,B,Lと使ってるけど
どっちも壊れたことないんだよなぁ。確かに熱は出るんだけど
対流が少しでもあれば大丈夫だよ。
IBMはDTLAの前にDTTAの一大ブームがあったよね。
DTLAの恐怖があってどうもMaxtorに乗り換えちゃってたんだけど
なくなっちゃった泣
冬季限定モデル?
あるひは、極寒地限定仕様−暖房機能付き
606 :
Socket774 :2007/05/18(金) 12:28:54 ID:WZ4eQ7Wd
HDS721616PLAT80ってどうなの?
>>601 うちの6Yは日立と温度変わらない。一部の人だけだろ。
>>607 うちのも今はもう現役は退いてるけど別に熱くなかったな。
噂に反して低すぎるから触っても見たけど普通だったし。
>>610 誤差みたいなものじゃないか。
そんなのファイルの断片化の状態でいくらでも変わるよ。
( ゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ ( Д ) ゚ ゚ ただベンチマークは物によって得意不得意が出たりするので なるべく複数で比較した方がいいとは思う。
確かに体感速度とかは変らんと思うが 値段の事も考えると少しでも早いだけでもすごいと思うわけですよ PCJapanあたりでもやってた気がする 結果はほぼ一緒だったと思う
ディスク1枚当たり200MBの容量を誇る、にワラタ
個人的にHGSTのはヘッドをちゃんと退避させるって部分がプラスだった。
保存用に使えるからな
HDS721075KLA330×2 注文した。 これって評判どんな感じ?
>>610 サンクス
でもこれって、多分記録密度が高いから速くなってるんだよね・・・?
最強です。 いい買い物しましたね
>>619 肯定
後キャッシュメモリとかも関係あると思う
>>618 注文してから評判尋ねるなよ〜w
すごくいいよ〜って言ってほしいのかw
>>622 いや、あんま情報がないんでどんなもんかとw
しばらく海門一筋だったが、最近のは煩くなってきたので乗り換えることにした
>>623 ここも消えるかもしれないのに・・・・・
625 :
Socket774 :2007/05/19(土) 00:13:51 ID:cYLqSmtx
うっ
>>625 どうした、喉に食い物でもつまらせたのか?
1年に1回しか読み出さない(それ以外は接続せず電源も入れず保存)ような保存用途で 一番長持ちするメーカーはどこかな?
そういう用途にはHDDと言う記憶媒体はそもそも向いてません
>>627 ここのスレで聞いているのであれば、
答えは分かるよね?
ROMライター
放置するなら、磁気媒体で保存するのが間違い
でも現実に数百GBのHDDが何台もあったら
とりあえずHDDに保存するしかなくない?
予算も自作レベルだと。
もちろんHDDってことで俺は1台じゃ不安だから
必ず2台HDDを用意して同じデータを両方に入れて保存してあるけど。
あえてHDDでメーカーごとにデータの保存性を比べると
>>629 の言うようにやっぱりHGSTかな?
数年前にMaxtorにそのあたりの性能を聞いてみたら
ずっと駆動し続けたときの耐久性はある程度のデータはありますが
ごくたまにしか動かさないような用途での耐久性は正直わかりませんと言われたw
どこのHDDメーカーもそういう試験はしないのかにゃ?
だからそういう用途に使わないから試験もしないんだって
新品HDDにデータを保存してそれを電源も入れずに 1年寝かせたら間違いなく起動しない。はっきりいって半年も怪しいと思う だから緊急時用の長期保存媒体としてHDDってのはありえないんだよ。 バックアップとしてHDDに保存しておきたいなら、常時通電させとけ
半年以上前に生産されたHDDの店頭在庫がどれだけあると思って
>間違いなく起動しない。 そんなことないだろww
3、4年くらい丸々ほったらかしていた薔薇4を つい最近、USBのHDDケースに入れて使ってみたら 普通に使えたよ。
ちょっと前に、HGSTが出したプレゼンテーションに
水平磁気記録と垂直磁気記録を比較した物があって
両方に同じデータを記録したあと、1年経過(正確な期間は忘れた)すると
水平の磁気データが消えてしまうのに対して垂直は残ってる
なんて言うのを、磁気写真出して説明してたのがあったな。
これは熱揺らぎの問題で
>>633 の言うのとは違う問題だけど、
現在の水平記録の密度ではもう限界、ともいえるか。
だからみんなこぞって垂直磁気に移行しているわけだが
馬鹿だなぁ…新品未開封での保存可能期間と 開封後の保存可能期間を混同するなよ…
>640 垂直が欲しくても今は750Gと1Tしかないし、しかも初物だから値段高い。 俺は750Gが海門の750Gと同じぐらいにまで下がってくりたら買うんだけど。
もしかしたら、俺たちは雑音並みのキチガイが誕生した瞬間に立ち会っていたのかも しれない。
間違いなく起動しないと言い切るあなたは間違いなくおバカサン♪
>641 それなんて食べ物?
馬鹿って言うやつが馬鹿とはよく言ったもんだね 馬鹿は良く吠えるよ…まったく。それじゃ
>馬鹿だなぁ… >馬鹿って言うやつが馬鹿とはよく言ったもんだね ちょwwwおまwwんこww
間違いなくはいいすぎかもしれんけど うちでしばらく放置しといたドライブはどれもこれも起動しなかったぞ IDE8G/40GとかSCSI9Gx2とかね。 放置と言っても数年単位ではないよ。
バイブレーターの上に置いて保存してたんじゃないか?
最近猫の音が屁の音みたいになってきたんですが・・・ ぷぅ〜、みたいな
>>652 やがて実が出る音がしだしたら間違いなく起動しない
360注文してきた ただし届くのは金曜 ポイント使い切ったらもうツクモなんてつかわねー!
>>653 工工エェ(´Д`)ェエ工
まだ5000時間も行ってないなのに
>>655 カキコする(プッタラ上の)場所によって音が変わるHDDはよくある。
>>649 その記事、俺は衝撃を受けたんだけど、実際は大丈夫なのか。
なんだ心配して損した。
あくまでも極端な例えだから心配する必要は全く無いよ
垂直磁化じゃないとこれからのTB競争に生き残れないという話だろうねえ。 特許はどこが持っているんだろう?
日立かIBMが垂直磁化の特許持ってたらHGST永久継続みたいになるのにな・・・
外付けHDDのケースのACアダプタ間違えてチップが一つ焼けたんだけど、 この状態で他のHDDから基板だけ取り替えて復旧ってできるもんなの?
データ復旧サービスに頼むか、捨てるかのどっちかだろ
HDDの温度が昨日までは室温+12度くらいだったのに、今日見たら 室温+50度くらいに表示されています。 でも実際触ってみると、全然熱くないのですが、 これはセンサーが壊れたって事? ちなみに3台繋いでいて、他のHDDの温度表示は正常です。 HDDはIC35L120AVV207で、温度はspeedfanやEverestで見てます。
665 :
Socket774 :2007/05/19(土) 20:38:03 ID:6dGaDR9g
…冷蔵庫って、結局の所効果あるの?
>>664 そんだけ鈍かったら熱湯風呂ても入れるわな。
HDが死亡したら サランラップで二重に巻いて 数時間冷凍してみると奇跡が起きるかも・・・まあ、何もできないよりはいい
>665 懐かしいHDDばっかだな・・。
>>650-651 購入時の真空パックの袋に入れて購入時のプチプチに入れて
高温多湿でない場所にぽんと放置するのは問題あるのか?
メーカーに訊きなよ
さあ? 君の言う高温多湿がどんなレベルかわからんし、振動にについて 何も書いてないからなんとも言えないな。
おかしくなったらきっぱり諦めるしかないんじゃないかな・・・
そうだね。言葉が足りなかったね。 日本の関東在住でエアコン完備、室温は20〜25度に保たれている部屋で 誰かがさわるような場所にはおいてないし普通に棚においてある 振動は地球というバイブ以外は存在しません。 こんな状態で1年も放置してないのに起動しないんだから 通電しない状態でバックアップ目的に保存しようなんて考えない方がいいよな
馬鹿は放置。 レスつけるだけ人生の無駄使い。 放っておけば勝手に火病って発狂してどこかに去る。 狂っていく様を生暖かい目で観察するだけでいい。
>>675 いままでAVV2やAVVAをリムバに入れてパックアップメディアにしてきたし、
机の引き出しにFireballの1Gとか20Gとかより取り見取りで放置されていたが、
ためしに動かしたらみんな動いたんだけど?
95年ぐらいのEmpireシリーズとかもあったな・・・富士通のフルハイトとかも・・・
こいつら最後に動いていたのは少なくとも5年ぶりぐらいだぜ?
そういやBigfoot仕舞い込んだ場所忘れたな…orzマジデドコダロ
今度のデル祭りはスゲエのがきたな
うちはコナーの100MBとか動くぞ。18年ものだ。
>>677 自己レスだけど日本語がおかしいな・・・
最後の行は 少なくとも5年以上前だぜ にしておいてください。
>>680 固着しちゃったりして
うちのは分解して指で廻したら直ったな
室温の管理もばっちりと書きながら、窓際に置いといて直射日光に晒してる奴とか
振動は〜 と書きながら、山手線の高架の下だとか まあ色々あるから。
別に、
>>675 のことを言ってるわけじゃないけどな。(w
>>682 クリーンルームでも持ってるのか?
684 :
663 :2007/05/20(日) 09:13:44 ID:emKPbKJy
誰か663分かる人いませんか? 70度と表示はされてるが、何の問題もなく使えてはいるんだけど。
センサーの異常ぐらいしか考え付かないなあ
686 :
Socket774 :2007/05/20(日) 09:38:39 ID:bU67HYJt
>>670 DPTAとかDJNAとかの頃のは強かったね>IBM
いくつか転がってるが、容量が10Gとかなので使い道がない・・・
>>680 CD-Rに負けるなw>容量
ワンズでひそかに値上がりしてた 下がる一方だから320GB8000円割れを期待してたのに メモリのようにはならないか…
250GB \7350 29.4 320GB \8550 26.7 400GB \11700 29.2 500GB \14750 29.5 1000GB \49650 49.6 1GBあたりの単価を出してみた 320GBがお得だが400GBが250GBと500GBより安いのには驚いた 1000GBもすぐに大幅下落するのかなぁ
あと750GBってのもあるよな
アマで85000円の750G搭載NASが18,000円で売られててプチ祭り
もう終了してるだろ
>>690 見たら売り切れになってたなー
ポチったやつは買えたんだろうか
古いネタで申し訳ないんですが、猫殺しファームってFDじゃないと無理なんでしょうか?
>>693 CD image (2,592 K)があるからISO焼きして
CDでできる
>>694 猫殺しってFeature Toolのことだよね
間違ってたらすまん
文字通り、猫鳴きを改善するファームウェアのこと。
>>693 CDイメージあるかしらないけど
なくても仮想FD化すればCDで出来る
699 :
694 :2007/05/20(日) 19:02:09 ID:W50sK8uA
>>698 間違ってるよ
>>1 の各種ツールのダウンロード先で
CD image (2,592 K)を落とすんだぞ
FDD使ってない奴って何のパーツと一緒にOS買ってるんだろうな
702 :
699 :2007/05/20(日) 19:12:55 ID:W50sK8uA
すまん、よくわかんないのでROMるわ
FutureTool使ってみたけどPCI IDEバスマスタとやらのチェックが終わらず 先に進めないんだよなあ。
>>704 IDEとSATAそれぞれ1台ずつで、その2つはちゃんと認識されるんだけど
その後のPCI IDEバスマスタを検索してるぜ的な文章が表示されてから
5分くらい待ってみたけど進めないんだ。
BIOSでPCI IDEバスマスタを切ってみても変わらなかった。
>>705 >>97 多分これじゃね
俺の所でも2.05と2.06はerrorでて先に進めない
今は2.06がリリースされたんじゃなかったっけ
すまんきちんと読まずに書き込んでしまったorz
>>706 ありがとう。2.04も試してみたけどダメだった。
それとPCI IDEバスマスタじゃなくてPCI IDE Controllerの勘違いでした。
710 :
698 :2007/05/21(月) 11:39:04 ID:VqSgBYo4
VFDでイメージ作成してISO作成したけど、ブートまで成功しましたが起動時にエラーが出ました。 設定やファイル構成がFD専用になってるみたいです。
>>710 USBのFDDなんか安いんだから買って来いよ。
こないだ買ったけど結構高いから中古にしたよ
>>97 これ、漏れの環境だとリコーの古いDVDとCD-Rのコンボ機がぶら下がってると起きる。
同じくDVD+R x4のドライブに繋ぎ変えると起きない。
面倒に思ってたけど、外付けUSB-DVD土Rでブート出来る事が分かったので、今はハズしてる。
(ちょっと前まで、どうやってもブートしなかったのに、何故かブートする様になった…謎)
T7K500を4台積んでみた さすがに色んなアプリで全てのHDDにアクセスさせてるとにぎやかだな まあ他のHDDだったら振動や高周波でもっと煩くなるんだろうけど
>>714 都合のいい想像だ
自分の選択が正しいことを信じたいだけ、
ということに気づいてない。
想像じゃなくて使おうと思ってた他メーカーのHDDは実際うるさかったのよ だから全部T7K500にとっかえたってだけ
わざわざHGSTのスレまで来て批判なんて安置としかみられないだろ
と言う事で
>>716 は
>>715 をスルーすればおk
明確な理由なしの批判は(ry
HGSTってノーマルの状態だとうるさい?ツールで静穏モードにしないとダメかな?
>>719 ウチでは年中、250GBサイズのジージー蝉が鳴いてまつ
721 :
618 :2007/05/22(火) 00:27:15 ID:tSwFMu36
HDD届いたんだけど、移行にえらい苦労した。 DriveImageが200GBちょいしか認識できなかったり、 DOS起動でこけたり。(中身のファイルがWin標準機能で圧縮されてたのが原因なんだが、 これ気づくのに半日・・・) バックアップソフトが糞だとこうなるんだなあ。 もう2度と使わんわ。
TrueImageを使えばよかったのに。
TrueImageで2回移行してるけど問題なし
システムツール→バックアップ これを使ってシステムドライブのイメージを作成して、 新HDDにOSをインスコしたのち、同ツールでイメージから復元。 これなら余計なアプリ入れずに環境移行できる。 ちょっとめんどいけどね。
TrueImageはCD-ROMからブートしてバックアップ/リストアが出来るから インストールする必要ないよ。
俺はシステムのバックアップは断然Ghost派。 もう5年以上ずっと使ってるが問題なし まあ万人向けではないかもしれんけど
Ghost は 2003 までしか使ったことないけど 8.3 形式の扱いで参ったことがある 最近 Vista に乗り換えたので バックアップソフトも Acronis に乗り換えた Win 上でバックアップできて目から鱗
リカバリソフトは使った事ないなあ 数ヶ月に一回OSリカバリしながら違うバージョンのドライバ試してみたり インスコの順序変えてみたりするから
俺も728同様でVistaのシステムバックアップが使い物にならないのでAcronis導入 VistaはWinUpdateするとか、XPで使っていたAPLを入れたりすると問題出すので 毎日のようにリカバリーしてる。 VISTA用システムディスクはHGST、バックアップはHGSTの2.5"外付けUSBを使用 XP用、2000用、Linux用も買った時期が違うけどみんなIBM/HGST
SATA/500G 売り切れってレベルじゃねーぞ! さっさと生産しる! 中国以外でな!
確かに500G品薄だな。 新シリーズ登場まじかだったらいいな。
T7K1000系のプラッタが下りてくるんじゃないか? と変な期待してみる
>>731 何処の話?
秋葉は毎週末にコンスタントに入荷してるよ?
>>731 先週末買ったらMade in CHINAだった。だからどうというわけでもないが。
猫殺しって言葉やめない? 殺すんじゃなくて、寝かしつけるんだよ。
500Gも中国工場産になったのなら タイ工場では何を造ることにしたんだろうね 察して知るべし
7K200とか5K160とか7K1000とか(C10K147とか)はタイ工場で製造。
日立の320GB買ったんだけど変な音がするんだけど
だけど?
チッチッチッチッって音がなるようなら今すぐ窓から捨てたほうがいい
にゃーん
ゴトゴト鳴ってるんだけど 正常な作動音ってどんな音なんすか?
こないだ日曜日に買ったATの500は4月生まれのタイ産だったよ。 まだタイでも作ってたのか。
なんてこっタイ
ガイシュツの情報だけど、中華な7K500の方が静かという情報があるけど、真偽は?
日曜に T7K500 320GB*2 買ってきた、さすがにSEGATEに比べてアクセス音が 静かで快適、快適。で、やっぱ中国製ですた、零度に使うので一応製造月を April 2007に揃えてもらった。 けど、結構発熱が高いのには驚いた、夏に向け少し心配、零度状態ではF Tool が使えないとは思わなかった、ま、いいか.....以上
>>747 自作PCなら、ケースの前側にファンコン付きファンを1個付けておくだけでHDDかなり冷えるよ
冬は静音で、夏は冷え冷えに調節できて便利
おかげで俺のHGSTは常時36度〜39度キープ
HDDは常に50℃オーバーですが、ボクは元気です
RAIDで使う場合、「ロット不良等が怖いから製造月を揃えない」、が正解じゃね?
0は揃える1は揃えない じゃね?
PCから配線ひっぱりだして外に置いてるT7K500、最近40度超えるようになったんで 12cmファンにゴム足つけて立たせて冷やしてるんだけど1200rpmを5V駆動して 超微弱な風なんだけど一気に30度くらいまで冷えちまって適温キープが難しい
HGSTの中の人の話で、20〜25度ぐらいがおk、だとさ。 結露するくらいの過冷却じゃなければ全然大丈夫だろ。
ちなみに電子デバイスの常温(周囲温度)ってのは普通25℃のこと。
やけどしそうになたよ
電子部品はそうなんだろうけどHDDはベアリングとかの駆動部品があるからなぁ そういう部分は30度とかだとオーバークールだと思ったんで
99でIDEの320Gが8080円
周囲温度が25℃でつかったらHDDは何度になるんだろう?
今室温24度でHDDは36度になってる
T7K250からT7K500に交換を進めているところだが、どうも同条件で数℃高いな… T7K250(250G)で39℃をキープできたものがT7K500(500G)では43℃くらいだ。
プラッタ枚数が50%upしてるし
PCJapan見っと 基盤のチップ2枚くらい異常に熱くなってるね。
>>762 モーターコントローラーとかが発熱するのは普通ですよ。
物によっちゃ製造が悪いのか設計が悪いのか燃えるぐらい。
764 :
762 :2007/05/23(水) 23:43:35 ID:m7b4F8ZM
>>763 ファン有効例として取り上げられてますね。
>759 ということはHDDの最適温度は37℃? 30℃から40℃の故障率が低いって話もあったな
2TBマダー・・・?
せっかくSerialATAでインターフェイス速度があがったんだから HDD内をプラッタ単位でストライピング状態にして、 インターフェイス上限まで速度上げたら面白いのに。 HDD1台のみでバカっ速、と。 ただ故障率はプラッタの数だけ倍されるのでキツいか
>>767 微妙なトラックのズレがあるから複数プラッタ面の同時読み書きは難しいらしいぞ。
凄い昔のHDDならアリだったろうけど、今の精度だと現実的にはムリだろうね・・・
>767 普通にやってると思っていた
>>767 そんな事したら、ディスク内で恐ろしくフラグメントしてしまふ
おれの幕6Y君はファンつけても、マスターT7K500(320G)と温度変わらないぞw
HDT725032VLAT80を買ったのですが、FutureToolで静かなモードにしても データの読み書きの時にカッ、カッとカツンというほど盛大ではないのですが 壊れる前のHDDに似たような音をだしているのですが これが普通なのでしょうか? 製造は中国です
普通。
T7K500シリーズはもう大半が中国産なの? 7K160にしておくべきかねぇ。
>>774 近所のショップで買ったHDT725032VLA360
FEB-2007でタイ産だった
でも、同じショップで中国産もあったな
>>774 7K160の方がむしろ中国産ばかりジャマイカ
7K160で、最近、中国産以外を見た事ない。 ウチのも中国産。
昔から見たことないけど 前はあったの?
アッセンブル工場の場所を気にしてもしょうがないよ。 部品のメーカーや生産地の方が大事。分からないけどね。
うちの7K160はファンの風を当ててないせいか、アイドルで42℃。 人肌くらいには冷やしたほうがいいかな。
>>781 英語力殆ど無いけどなんとなくわかた。
長く使いたいからちょっと冷やしてみることにするよ。さんきゅ。
3年目で平均40℃以上のドライブの故障率がそれ未満のドライブの倍近くなってる。 45℃以上からは故障率どんどん上がっていく。 今42℃だと真夏に45℃以上になる可能性は充分にあるし、もうちょっと冷やした方がいいという結論でいいと思うけど。
冷え性の私はどうしたらいいのよ?
まだ中国産がどうのとかいってんのか
>>779 の言うように組み立てより部品の方がよっぽど大事でしょ
数ヶ月前中国産のT7K500を結構な数買い込んだけど昨年の特定月製造の奴は
通販で買った奴も地元の店で買ったやつも他のにくらべて振動がかなり酷かった
個人的には、マシンに搭載されるまでに どれだけの外的ショックをうけたかどうかじゃないかな。
>>382 で思ったんだけど、
7K160ってウルサイんですか?ブーン?
うちのは別段五月蝿くないよ。振動も少ないし。シーク音はカリカリって感じ。
なるほど、良かったです。ありがとう。
99exで (1F)日立 HDT725032VLA360(Serial ATA-HDD,320GB) 7,980円 26日(土)、27日(日)限定300個。1人1個限り。
>>688 --320GB \8550 26.7
\7980 24.9
--500GB \14750 29.5
日曜日に秋葉原に行って500GBを購入する予定だったけど320GB買えれば
買う。
日立の500GBも14K円切り目前なり。 今週は14,180〜16,400円って感じだな。今日の段間では在庫豊富
250GBプラッタはまだかなー 決算の時に情報出るかと思ったけど 今のところ特に情報無いよな
G当たり24.9円かよw 安すぎ
しかしHDDって値段の下がり方がかなりゆるやかだなあ 4年前に12000円ぐらいでMaxtorのバルクの300GB買ったけど いまだに320GBが8500円もするんだもんなあ HDD界の技術革新の速度は年々ゆっくりになっているんだろか
4年前?
製造コストというものを考えろよ…
俺がもしHDD製造メーカーの中の人だったら こんな値段じゃヤッテランネーって思えるな よくこんな値段になるなぁと思うよ
HDDの値段の下がり方がPC部品の中でもゆるやかなのは 機械工作製品だからでしょ 半導体はプロセスがすすめば、ガンガン値段を下げることができるから それと比べるのは(・A・)イクナイ!!
ほとんど進化せず、ほとんど下がらないメモリと比べれば 良い方だと思うがな。
むしろ ものすごい勢いで下がってる方だと思うが
99で売ってる、内箱なしのHDDブッ刺しマウンタ欲しいけど、振動とかは大丈夫なのかな
そうだよなあ。半年前に320Gを11000円くらいで買ったもんな。
じゃあ2007年中に500GBが1万で買えるようにアナルでも掃除しておこう。
>>798 去年の7月に320Gのを1万3千円ぐらいで買った。
どう考えても4年前はあり縁だろう
こないだ500Gを1万で買ったけど
結局、
>>798 は、大いなる勘違い&記憶違いってことでFA?
どうみても未来人だろ、常識的に考えて……
今さっきメールが来たんだが、 フェイスアキバ店 オープン記念協賛セール HITACHI 500GBハードディスク HDS725050KLA360 \9,997 (税込) だってさ。ソレよりすげー気になるのは Intel Core 2 Duo E6600 2.40GHz 4MB LGA775 BOX 一番人気! \9,997 (税込) これだな。E4300を15kで注文した俺涙目wwwwwwwwww ※いずれも少量限定、6/2・3いずれか、店頭のみの日替わり商品です!! だそうです。 3日前に別の店で注文したE4300の発送メールこないのになorz
もし、未来人だとしたら今後2年以上HDD市場の沈滞があるわけだ さあ、おまいらどう動く?
1.【UPDATE!】6/2 秋葉原パーツ激戦区に新たにパワーユーザ向けショップオープン! おまたせしました!新店オープン続報あります!! 【追加情報!!】 新店の名前は 【 フェイスアキバ 店】に決定致しました!!! 『フェイスアキバ店 オープン記念協賛セール』やります!! 新店【フェイスアキバ店】オープン記念 店頭限定日替わり目玉商品の一部をご紹介! HITACHI 大画面32インチ液晶テレビ Wooo H90 W32L-H90 \89,997 (税込) IO-DATA FTV-321H ハイビジョン対応大画面32インチ液晶テレビ \59,997 (税込) HITACHI 500GBハードディスク HDS725050KLA360 \9,997 (税込) WinFast PX8800GTX TDH 768MB LR ハイエンドVGAカード \59,997 (税込) ASUSTeK P5B ☆人気のCore2Duo対応マザーボード \9,997 (税込) メモリー2GBセット PC2-6400 (DDR2-800) DDR II SDRAM 1GB 2枚 \4,997 (税込) LG製DVDスーパーマルチドライブ (ホワイト) \2,997 (税込) AMD Athlon64 X2 3800+ BOX (ADA3800CUBOX) AM2 激安DualCore! \7,777 (税込) 【限定PC】Progress SR T7100/DVR ☆未発売最新型ノートPC! \99,800 (税込) Intel Core 2 Duo E6600 2.40GHz 4MB LGA775 BOX 一番人気! \9,997 (税込) LaCie d2 Big Disk USB 2.0 1TB ☆大容量1TBハードディスク \29,997 (税込) Leadtek WinFast PX7600GS TDH 256MB H/P 今が買いどきVGA! \9,997 (税込) 200GBハードディスク ☆オープン記念びっくり特価! \4,997 (税込) Windows Vista Ultimate α 32bit/DVD DSP日本語版+FDDセット \19,997 (税込) Windows Vista Home Premium 32bit/DVD DSP日本語版+FDDセット \9,997 (税込) MicroSDメモリーカード 1GB オープン記念ご奉仕特価! \97 (税込) いずれも少量限定、6/2・3いずれか、店頭のみの日替わり商品です!! 他にも店頭限定イベントや限定商品など多数ご用意! また、インターネットショップでも協賛セール開催大決定!! 他、販売予定商品・詳細は近日特設ページにて公開致します!! 全文とか無理これで我慢汁
パコン('A`)
(゚∀゚)パコン!
パコーン =◯( Д ) ゚ ゚
HDT725032VLA360 M/B P5B無印 SpeedFan 4.32読みで HDD温度28度しかないんだけどどうよ。 気温は20度、25cmファンがケース側面で回ってるだけ。
エアフローあればそんなもんだべ。うちのも室温+8℃前後だよ。
うちもそのくらい。 HDT725032VLA360 M/B ASRock ALiveNF6G-DVI HDD温度 29.0度 (Linuxでlm sensor読み) 気温 23度 負荷を掛けない状態だとCPUもSysも29度。 CPUに負荷を掛ければCPU温度は上昇するから センサーはそんなにおかしくは無いはず。
そうか。 ちょっと上のほうで低すぎるのもよくないみたいな話だったから 気になったけど、別段異常な数値じゃないんだね。 ってかあんまり神経質になるのはよそう。 温度も静音もこだわりは程々がいいよね。
HDT725032VLA360とWD3200AAKS買ってきて CrystalDiskMark1.0でHDDのベンチを取ってみたんだけど HDTが微妙に遅い。両方ともSATAI接続。 【HDT725032VLA360】Feature ToolでAcoustic Levelを180に設定 Sequential Read : 70.553 MB/s Sequential Write : 64.300 MB/s Random Read 512KB : 46.405 MB/s Random Write 512KB : 47.616 MB/s Random Read 4KB : 1.634 MB/s Random Write 4KB : 3.105 MB/s 【WD3200AAKS】Feature ToolでAcoustic Levelを128に設定 Sequential Read : 88.617 MB/s Sequential Write : 79.353 MB/s Random Read 512KB : 48.060 MB/s Random Write 512KB : 59.494 MB/s Random Read 4KB : 18.976 MB/s Random Write 4KB : 1.562 MB/s 一応、 CrystalMarkでHDDを測ってみたら専用スレで HDT725032VLA360を使ってる人が貼ったベンチとほぼ同じ9890になった。 WD3200AAKSは10905だった。こんなもんなのかな。
結局のところ、>798 は2005年に偽造Maxtorを\12000で掴まされた、でFA? もしそうなら、今でも動いてる? >798
830 :
798 :2007/05/26(土) 12:13:52 ID:127Ds2ys
>>798 です。
みんなありがとう。
自分でも気になって昔の受信メールをチェックしてみた。
そしたらネットでHDDケースを2005年の1月に買っていたことが判明。
HDDケースを買った数週間前にHDDを買ったはずなので、日記もチェック。
そうしたら発見!
HDDを買ったのは1月8日、アキバのサクセスで、だった。
おかげで思い出した!うれしい!
つまり、4年前に12000円で買ったと思っていた300GBのMaxtorは
約2年5ヶ月前の、2005年1月8日に買ったものですたw
しかも値段は20000円を超えてますた
人間の記憶ってあいまいだなー、と思う土曜の昼下がりですた...orz
>>830 の文章の中に
「私の勘違いでした。すいません」の文言が全く含まれてない件について
非常に哲学的だが、ありがとうはすみませんを内包している、とても素敵な言葉なんだ。
団塊ジュニア世代じゃね? あの辺って自分の非を認めない人多いから。
何もかもが大雑把だなw
団塊ジュニヤって団塊の子供?だよな
>>836 ,;''';,
,;' ';, ,.,.,,.,., ,,
,;' -‐ `"' ;' ';,
;' ● 、',
; ( _ , ● .; 違います!これの事です!
,'、 `ー' ;'
;' , .,; '
,; '' ;, ,;', ' " "';
;' " :; . . . . .
;: , '" " ;' :;:. :. :. :. :.
' 、,.;' 、,.,. ωつ ; "''''".: .: .: .:.....
.: .: .: .:`"'' - 、,.,. ,,.,.,;' ;'.: .: .: .: .: .....
...: .: .: .: .: .: .: .: 、,.,.;'.: .: .: .: .:.....
....: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.....
団塊世代ウラヤマシス 先日退職したオッサン、平だったけど定年までの5年間、毎日会社でフリーセル やってるだけで月給50万、賞与130万 送別会では「戦後の高度経済成長を支えてきたのは俺ら」の武勇伝 いや、あんたがやってきたのは使えなくて部署を転々としてきたぐらいでしょ
年金もざくざく。ひだりうちわの生活でつよ。
>>832 言葉というのは、相手に伝わってはじめて意味があるのだよ。
>>837 mjd!!
>>838 しかも団塊が生きてきた昭和とかって一番平和な時代だしな
就職の競争は激しかったのは有名だけど
団塊世代だけがかかる致死率95%の新種のはしか流行らないかな・・・
>毎日会社でフリーセックルやってるだけで ウラヤマシス...
FMV 686NUで日立の2.5HDD使ってます 初めてノート使ってるんですが インスコ作業などでたまに60度越えるんですが これは大丈夫なのでしょうか?
富士通PCの設計レベルそんなに落ちたんだ
日経WinPCの今月号の記事に 「Feature Tool使用時は、BIOSでSerialATAをIDE互換モードに設定しておく。」 という記載があるんだけど、そんな制約あったの? 知らずにこれまでずっとRAIDモードで使っちゃってたけど大丈夫かな… てゆか、そもそもうちのPC、SATAモードとRAIDモードしか選択肢ないんだけど。orz
IDE互換モードかorAHCIモードってことだ
852 :
849 :2007/05/26(土) 21:04:18 ID:CUM7p2Dq
ごめ〜ん!勘違いしてたよぅ。
× SATAモードとRAIDモードしか選択肢ないんだけど
○ AHCIモードとRAIDモードしか選択肢ないんだけど
>>850 それは、RAIDモードで使っちゃダメってこと?^^;
てことは…
もし、RAIDボリュームを構成してるHDDに対して使いたい時は
一時的にAHCIモードに変更して
使い終わったらRAIDモードに戻せばいいのかな?
853 :
Socket774 :2007/05/26(土) 21:28:07 ID:emSwA1Zr
age
v2.06のユーザーガイド見てるんだけど
どこにもIDE Configurationの設定に関する制約事項書いてないなぁ。
「Promise FastTrak100 TX2」と「Maxtor Ultra ATA/133 PCI-to-ATA Raid controllers」
がサポート外とだけは書いてあるけど。
>>850 はどこで得たソース?
みんなVISTAでFeature ToolとかFD作成できてる? 管理者で実行しても、一瞬アクセスしたかと思うとWrite errorになる。 FDのフォーマットは通常フォーマットはできているのでFDDの故障ではないと思うんだけど。
内蔵HDD3台あるうちの2台をしばらく使ってなかったんだが 久しぶりに両方つけてみたら、なんか1台しか認識してなくて おかしいと思って見てみたら片方のHDDに電源ケーブル二つ挿してたorz SATA用の電源ケーブルと昔からある12Vのやつを一つずつ使おうとしたのがいけなかった。 まあなんともなく動いてくれているが、精神的によろしくないんだぜ?
858 :
854 :2007/05/27(日) 00:18:02 ID:EsV5aGvd
>>856 うちも同じみたい
そろそろ iso 使えってことだね
>859 情報THX ISOで作ることにする。
865PEなんだけど、SATA2のHDDって設定無しで認識するかな? 他のはジャンパでSATA1に設定できるみたいだけど インテルのチップセットなら大丈夫? 今まで幕しか使ったことないから変えようと思ったんだ
>>861 普通はBIOSでモード設定する
環境によっては変更しないといけないかもしれない
スレ違い乙
>>743 ・・・おまえとりつけにミリネジつかったな。アホめ。w
>>844 確か団塊かその下世代が、
食品添加物を子供の頃一杯食ってきたらしいから死亡率高いらしい
じゃあ団塊より若い世代全部じゃねえか バカかオマエ
ディスクアクセスすると、電源が鳴る??? なんじゃこりゃ
コイル鳴り?
なんかちょっと前のseagateのシーク音みたいな音がする… なんでだ?
電源が逝く寸前
金曜に7T500と一緒に買ってきたばっかなのに… orz
初心者質問で申し訳ないのですがどうか教えてください。m(_)m Drive Fitness TestのAdvanced Testは データが入ってるHDDで実行しても大丈夫なのでしょうか? テスト内容に「全磁気ヘッドでの読み書き」があるので その「書き」の部分で既存のデータに上書きされないか心配で・・・
そんなこと心配すんならやめとけ オマエには100年早い
ひどい言われよう・・・orz 気に障ったなら謝ります。 ごめんなさい。
>>875 大丈夫だから安心しろ。
っつか、買ってAdvanced Testしないで使ってたのか?
ま面倒臭いが不良だったら困るだろ。
>>876 親切にありがとうございます。m(_)m
前回は購入してすぐDFTで診断してからシステム構築したのですが
今回は急ぎで復帰しなければならなかったため後回しに・・・
で、取り急ぎの用件が済んでいざDFTをという時になって
前回はまっさらな状態のHDDだったので気にならなったことが今回は気になってしまって;
ですが、おかげさまで安心してテストすることができます。
DFTで物理障害の診断をしてからでないとchkdskもデフラグもできませんので・・・
>>867 馬鹿はお前だろ食品添加物の規制が厳しくなっていってることも知らんのか
HDT725032VLA360にHDDを交換したんだけど、 Windows入れて起動しただけのまっさらな状態で容量確認したら300GBだった。 使用3G、残り297G、あとの20Gはドコにいったんだろう?
300GBなら当たりじゃね?
Windows表記 1GB=1073741824B HDD表記 1GB=1000000000B
それを知っていても320G買って取り付けてWindows表示で300G切ってるの見た時はなんか悲しかった
日立信者ってウンコ臭いのが多そうね
1GBのファイルも0.93GBくらいに痩せてるから大丈夫だw
^o^)/
そんな値段では赤字幅拡大なので無理です
残念、1Gのファイルは1.073GBに増えるんだな
クラスタサイズ抜きで話しても仕方ないと思われ。 NTFSでドライブ圧縮・フォルダ圧縮って手もあるしね。 まぁ誤差程度気にするなってことだ。 2TBが1.8TBと表示されるのは納得いかんが・・・w
895 :
880 :2007/05/28(月) 18:15:23 ID:XKdRE3BE
>>889 ほんとだW
2^40=1,099,511,627,776
896 :
Socket774 :2007/05/28(月) 19:15:58 ID:pkpFrRBq
897 :
Socket774 :2007/05/28(月) 19:20:45 ID:U0snQsZh
つか日立って日本じゃ一番売れてるメーカーじゃないのか?
>>896 そもそも転送速度が1.5Gbpsも行ってないから
気にしたところでほとんど意味無いだろ
ジャンジャンジャン… 日本じゃあ日立の売り上げは二番目だ。 日立「じゃあいったい一番は?」 バッファロー吾郎のHDDとか、メーカーPCで 知らない間にシーゲートHDD買ってんだぜ?
>>898 俺のSATAコントロールチップがVIAなもんで、
日立初期設定の3Gbpsを認識しないらしいのだよ。
ハナから認識しないから、俺のPCでは1.5Gに下げる設定すらできないらしいのだよ。
サムスンが1位だと思ってたけど違うのか。
日本で一番売れてる3.5インチはWDだろ
>>896 CP良すぎる型のバルクの収益は薄そうだから
DVH-250Sを2000S化するためにシネマタイプの1T*2買うか
>>904 俺は貧乏人
君は金持ちそうだから2といわずに4以上は買ってくれよ
>>900 それはVIAの方に問題があるらしいけどね
SATAの規格通りなら普通は自動的に切り替え>3.0Gbps/1.5Gbpsの転送モード
速度をとってWDのラプターを買うか、静音をとって日立の80GB買うか悩む・・・
俺も日立買ったけど認識しなかったから外付けにしてる。 この場合VIAを怨むべきなのだろうが、何故か怒りの矛先が日立に向かう俺の感情は止められない。 せめて出荷時は1.5Gbpsに設定しておいて下さいよ、と。
909 :
880 :2007/05/28(月) 21:05:44 ID:XKdRE3BE
2月に買った230Gは出荷時1.5だったけど。FTOOLで確認。
>>908 3.0Gbpsモードに対応してない→1.5Gbpsモードへ変更
なら出来るけど、その逆は無理だから仕方ないわな
1.5Gbpsの設定だと戻すのが面倒だよ Marvellチップに純正ドライバだと、1.5Gbps設定で何故か速度が落ちるし 初めから3.0Gbps設定じゃなかったら買わない
320GB→298GBは知っていても悔しいよね?
それは、誤差というにはあまりに大きすぎて…
914 :
880 :2007/05/28(月) 21:24:48 ID:XKdRE3BE
3Gbps=279MB/sか。 これまた損した気分。
>>905 保守用はなぁ・・・ちょっと俺も厳しいぜ
HDDレコは2基しか載らないし
エロピなんて配当が無い糞会社だから投資する価値が無いな 俺は専ら欧米株買っているがな ミッタル GE GM 大体配当が2〜3パーセントだから年で60〜80はいる計算になる 日本株でも与太、武田 オッサンあたりに投資 平均で約2パーセントの配当だから 年で80万前後 日立は決算発表直前に数万買って2分で売り抜け
これは酷い誤爆
920 :
918 :2007/05/28(月) 22:02:45 ID:oEqzuBum
誤爆
>>907 日立の80GB二台でRAID0したら全部解決するよ
promiseの150シリーズは、1.5Gbpsに固定しないと、認識したりしなかったりする。うむ
>>914 突っ込むべきか?
bps≒bit
3Gbps=3G÷8=375MB/s
SATAは1バイト転送に10ビット使うんじゃなかったっけ?
>>921 システム用に考えてるから、RAID0はちょっとだけ怖いかも・・・
スタートビットとストップビットはどうなるんだろ
う、リロードしてなかった・・・
システムなんて消えてもまた入れ直せば良いだけだから平気じゃない データ用のほうが怖い
>>930 確かに〜
80GBならブーンも起きなさそうだし、何より一石二鳥だし、初RAIDやってみるかな・・・?
悪いことは言わないから7K1000にしようぜ
EthernetやPCIeと同じ8b/10bの転送だから
1.5Gbit/sが150Mbytes/sで、3.0Gbit/sが300Mbytes/s だね。
>>923 がどういうつもりで言ったのかはよく分からないが。
>>900 初期設定はVIAに合わせて1.5Gだぜ。
んで必要な人は3.0Gモードにする仕様。
ブーンのハズレHDD一台持ってるけどHDD側とビス側の 両方にシリコンゴムかませたら劇的に音が小さくなったよ ビス側はホームセンターでインチネジに合うワッシャ買って つけないとネジの座面からムニューって出てきちゃうけど あとゴムは片側だけだと効果があんまない
>>934 釣りか?
T7K250だったら1.5GだけどT7K500は3G。
>>935 インチねじの長いのってあるの?それともシリコンの薄いのがある?
変態は害悪だな潰そうぜ
>>937 漏れは
>>935 氏じゃないし、
>>937 氏は勘違いしてるっぽいけど、
長いインチネジは普通に売ってるし(逆にPC DIY用の短いのは売ってない)、薄いシリコンワッシャーもシートも普通に売ってる。
940 :
Socket774 :2007/05/29(火) 00:25:48 ID:OJFNz+dY
そういやCinemaStarってまだバルク販売されてないの?
941 :
Socket774 :2007/05/29(火) 00:28:32 ID:eHU0xpti
中に置いてるファイルも0.01GBとかそんな感じでサイズを読めば縮んで見えるからOK
>>937 ネジ類が豊富なホムセンが近場になければアイネックスが8mmのインチネジ出してる
シリコンワッシャはネジしめたらかなり潰れるし薄くしない方がいいよ
シリコンワッシャを押さえつける為の金属ワッシャは穴が小さくて面積広いやつが
なかなか見つかんなかったけどホムセン数件まわったら売ってた
>>943 ありがと。
探してみまつ。
インチねじなんて近所で置いてたかなあ・・
ケースの穴を拡大してグロメットとかOリング2枚重ねとかで ゴムの上に完全にフローティングさせてしまった方がいいんだろうけど、 3.5インチベイでそこまでやってある例ってあまり見かけないよね。 5インチベイに取り付ける大掛かりなものならあるみたいだけど…。
クッションつき両面テープで貼り付けるとか
Oリング2枚重ねはホームセンターで手に入りやすい太さ1.9mmのやつだと 引っかかる部分が1mm弱程度しかなくて落ちる可能性があるかw
HDD固定に緩衝材(ゴム)的なものを使うのはご法度らしいよ。 ドライブを動かして(振動をそのままにして)ケースが振動するのを防いでるって 状態だから、ヘッドの位置決めに時間&負荷がかかるそうで。 HDDによる共振音を防ぐには、合成の高いケース(フレームに)直に固定する以外無いそうだ。
らしい そうで そうだ
HDD自身の振動はそれほど影響しないように設計されてるが、 外部から伝わってくる他のHDDやFANが発生させる振動に対しては弱いから、 ダンパーは効果的って話は嘘だったのか・・・。
日立のHDレコーダーをばらした事があるが、普通にHDDの取り付けに ゴムのダンパーをかませてあった。
東芝のレコもゴムかませてるね
>>950 サーバーでFANの近くのHDDの故障率が高いから調査したら
やはりFANの振動が原因っぽいってレポートしてた会社があったね
あれどこだったかな
東芝の設計者インタビューでゴムで噛ますと性能が変わるから、しないと書いてあったが方針変えたのか。 ヘッドが自己共振しちゃうとか書いてあったな。結構前の記事だったが。
HDD単体なら、緩衝材を入れず高剛性高重量の部材に直接固定したほうがいい。 しかし実装すれば他に震動源(ファン、ドライブ等)があるし、 低コストでは高剛性高重量の物は使えない。 結果として、緩衝材を入れた方がましということがある。 HDDの共振やウナリを止めるにも、 ガチガチに固めて振動を吸収するか ゴム等で振動を伝わりにくくするかに分かれるのと同じだよ。
Seagateを2台取り付けた時はブーン、ブーンって振動が酷かったよ。 何種類かケース替えても無意味だった。 で、HGSTとSeagateにしたら嘘みたいにHDDからの振動は消えた。
2台載せてブーンする時は1台を裏がえして設置すると吉 二重反転で打ち消し合う
>>957 せんせい、奇数台の場合はどげんしたらよかとですか?
新スレ建立失敗。ここ半年ほどずっと失敗してる。
>>954 RVCの様なDynamic Controlは緩衝材経由での周波数の低い振動の方が効くし。
あとフェムトスライダは自己共振に効果あるはず。
つーことで今のHDDは緩衝材マウントを設計時から考慮してるのが多いよね。
さっきオープニングベルで日立のHDD部門が今期は黒字だって ぎりぎり持ち直したな、性能も良いし頑張ってほしい
俺が5台買ったからだな
>>960 そか、良かった。
デイトレしてるっすね、儲かってます?
ブロッコリーも黒字だっけ?
自作市場は規模が小さいからあれだけど、 レコの中の人採用率が増えたのかな?
先月だかのWinPCでHDDを吊してベンチしてたが、性能劣化は無いって結論だった でも、記事的には性能劣化するって結論が欲しかったらしく、吊したHDDを回転させて追加テストしてのは必死過ぎて笑った さすがに性能落ちてたよw
HDT725032VLA360 逝った…。正月ぐらいに買った奴だった…。 常に、爆熱、風を当てても 50度 over。 たぶん、こいつは、発火する奴に違いないと思ってたが、とうとう認識されなくなりました…ヨ。
俺にくれ
1TBの中の人は鯖で快調に動いてるな やっぱ冷却がしっかりしてると中の人もやる気をだしてくれるんだね(`・ω・´)
>>960 マジかッ!日立( ・∀・)キタコレ!!
今日の読売新聞朝刊には、 HDD事業は今期赤字を解消できなければ、撤退、売却、資本注入などを検討する って記事があったけどね。 まあ、ここの住人にとっては既出だね。
資本注入が選択肢にあるのか。
リムバ可能なHDDレコーダー作れば売れるのに
一応iVDRなる規格はあるが 中途半端な印象は否めないな
>>960 ガセ書いてんじゃねーよ。意気込みだけだろw
「今年度(08年3月期)は何が何でも絶対黒字にする」との意気込みを示した。
日立はHDD事業について08年3月期の営業損益で330億円の赤字
(前期は437億円の赤字)への改善を計画している。
この計画と古川社長の発言とは一致しないが、古川社長は
「前期決算発表時の厳しさが続く前提で赤字予想とした。
HDD事業は命運をかけ黒字化する決意」と強調した。
HDT725040VLA360とHDT725040VLAT80だとパフォーマンスに結構差は出ますか?
下調べせずにSATAの320GB買って来たらブーンがすごい。 強めに手で押さえると収まるから振動音なのか。 スチール製のごついケースだからHDDが振動でうるさいなんて初めて。
つ スマドラ
>>980 振動があまりに酷いと思うなら初期不良で交換してもらった方が。
落下とかでプラッタがズレたとかあるかもだし。
あと、ケースの取り付け位置によって共振し易い場所があるからそこを避けると良いかもね。
回転音
アクセス音
衝撃でプラッタがズレて動いてるとかありえるの?? こないだ通販でT7K500買ったら薄い箱の底にHDD置いて その上に緩衝材たっぷりっていうバカ丸出しな梱包の上に 佐川で届いたけど特に異常は無いな
それって緩衝材がずれたんじゃね? 何が原因かは知らないけど。
ネットショップではあっさりと13,900円切りましたな。 今週末はリアルショップでも14,000円切りはガチだね
ショップによっては酷いところあるな、梱包。 去年ハードディスクが紙袋で届いた時にゃそのまま送り返そうかと思ったけど、 テストしても何も出ないし半年使ってるけど異常ないから意外と丈夫なのかもな。 でもあそこからは二度と買わない。
どのショップか晒してしまえ
紙袋でも緩衝材しっかり入ってりゃ大丈夫なんじゃ むしろ箱みたいにブン投げられたり上に箱をドスンって置かれたりしなさそうだからいいかもしれん
通販じゃなくても、高くHDDを積み上げてあるような店はちょっと怖いね
死んだHDDはアクセスがくると60度いってた。温度はHDDにセンサーつけて計測。 55度あたりから、バネが抜けるような音がするたびにアクセス不可になってたんだよな…。 ファンを3個つけて冷やしたけど、追いつかない状態だった…。 保証サービスで交換がきくから良いんだけどね…。
>>993 コピペして何やりたいの?
【5年保証】Seagate製HDD友の会 Part24【要確認】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177317788/961 961 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2007/05/29(火) 13:24:48 ID:JXkwUfHD
>953
死んだHDDはアクセスがくると60度いってた。温度はHDDにセンサーつけて計測。
55度あたりから、バネが抜けるような音がするたびにアクセス不可になってたんだよな…。
ファンを3個つけて冷やしたけど、追いつかない状態だった…。
Firmwareは 3.AAE。保証サービスで交換がきくから良いんだけどね…。
うめるか
梅
干し
マンボ
梅に鴬
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread