AMDの次世代CPUについて語ろう 第10世代

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
2Socket774:2007/04/24(火) 07:53:59 ID:3AfUNJNo
       /     NY\
      /_____,,=─-.`、__
     / /      \ ̄ヽ `‐、
     | /iilllllii.   oillllliiヽ | ̄〜
     |y ■■■■■■ ∨、   
   r-r'    i   i    | i   
   { / ; ∵; ,|. : : 人; ∵; | {   一本のバット、一つのグラブは、いろいろな人の苦労によって出来上がっている。
   しi| `''" `ー- '   ー  | _) 去年僕が使ったバットは、久保田名人がいいメープルの
    |i〈 、_____, 〉 |r   原木を探しにカナダの山に登ってくれたと聞いています。
     ! ヽ\+┼┼+/   /   そんなバットを投げつけるなんて、絶対にできないじゃないですか。
     ヽ   `ー‐‐'´  /    
      \       /   
       `ー----‐'´     
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/matsui/ism/2004/14.html


最悪でも犠牲フライを打っておきたい場面で注文通りに打ち取られた松井は、
悔しさからか思わずバットを地面に叩きつけた。
http://www.major.jp/news/wrapup-2004091803.html
3Socket774:2007/04/24(火) 07:55:05 ID:2Q8JY2NZ
テンプレ

Aという技術がプロセッサ業界等で採用され始める(業界のトレンド)
→視野が狭いので知りもしない

オタ「Aという技術が他で採用されてるす。AMDもいずれ採用するんじゃないすかね」
→うざい。そんなわけないだろ

インテルがA技術の採用を発表する(インテルファンにとってトレンド)
→これだからインテルはw

AMDがA技術の採用を検討し始める
→これからはAの時代だ!(ここがAMDファンのいうトレンド。業界のトレンドと混同してはいけない)


もっと広い世界に目を向けるべきだと思うす
4Socket774:2007/04/24(火) 08:00:18 ID:2Q8JY2NZ
5Socket774:2007/04/24(火) 09:25:20 ID:zMmsBMVM
「50%速い」が現実であってほしい

サターンにドラクエが来ると信じていた頃のセガBBSを見ているようだ
6Socket774:2007/04/24(火) 09:27:04 ID:PTGexz7n
>>1

問題は出荷時期だ
K10本格出荷は来年頭以降ってのがな
出せても実際に売れなきゃ、ずっと赤字だぜ
7Socket774:2007/04/24(火) 11:49:51 ID:Np0Z5ONP
>>3
そういえばインテルってAMDのまねばかりじゃね?
8Socket774:2007/04/24(火) 12:28:16 ID:5/uOfSKm
>前スレから
SPECに対して実用性から遠いという印象を持ってる人がいるんだな。
驚いた。Drystone、WetstoneやLinpakなんかなら
そういう印象をもつのもわかるけど。それらと混同しちゃってるのかな

過去Verの記録を見ればわかるがIA32(及び互換CPU)はSPECで優位に
立てた事はあまりなかった。だからIntelはSPECにはあまり言及したがらない。
IA64の営業ではそうでもないけどな

AMDにとっても、IA32互換以外のアーキテクチャと比較されちゃう
SPECを強調することにはマイナス面もある。
9Socket774:2007/04/24(火) 13:23:30 ID:PTGexz7n
>>7
メモコン内蔵とかマルチコア程度だったらワロスw
AMDだって、上の2つじゃ業界後発よ

AMD64はまあそうか
10Socket774:2007/04/24(火) 14:56:35 ID:7ioo2K0I
新しいCPUはAthlon Vistaになるってこの板で見かけたが、本当か?
11Socket774:2007/04/24(火) 15:21:50 ID:DD7ZoB+y
ホントのわけねぇじゃん。…たぶん。
12Socket774:2007/04/24(火) 15:44:45 ID:HmnfQPfy
Quad-CoreのAgenaは、年内は基本的にFXしか出回らないと聞いて、アホかと思った
13Socket774:2007/04/24(火) 16:05:30 ID:DD7ZoB+y
>>12
無理だろう? そんなでっかいダイサイズのコアを大量に生産できる工場がない。
45nmに移行したら問題ないだろうが。
14Socket774:2007/04/24(火) 19:00:47 ID:b1Zgzmo1
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=663&Itemid=35
K10 at 2.5 GHz beats QX6800 in multimedia

Agena / Barcelona K10 2.5 GHz
over 400.000 it/s (instructions / second) in integer test
about 300.000 it/s in floating point test

QX6800 Quad core at 3 GHz
about ~300.000 it/s in integer
~180.000 it/s in floating point test.

15Socket774:2007/04/24(火) 20:57:11 ID:3EP/w3UZ
バルセロナハジマタ
16Socket774:2007/04/24(火) 21:19:44 ID:a+h5Ryds
まあバルセロナのライバルになるのはペンリンらしいから
現行のIntelプロセッサには勝って当たり前で
軽くぶっち切ってくれないと困る
17Socket774:2007/04/24(火) 21:43:20 ID:iOxlt5uq
AMDはもうデュアルコアは出さないのか?
18Socket774:2007/04/24(火) 22:19:37 ID:w0uU6Zym
>>17
だすよ。
19孟宗:2007/04/24(火) 22:21:02 ID:IcUwESV0
kuma?
20Socket774:2007/04/24(火) 22:32:22 ID:2Q8JY2NZ
kumaがデュアルでAgenaがクアッド
21Socket774:2007/04/24(火) 23:05:28 ID:8d95wClV
Kumaかよ!
釣り針はSSE4辺りか?
22Socket774:2007/04/25(水) 00:55:32 ID:NOkIm36i
僅差かと思ってたがこのクロック差でこのぶっちぎりっぷりは凄いな。
Penrynが出てきても戦えそうだ。
23Socket774:2007/04/25(水) 02:16:24 ID:bEqo7GVa
わざわざ、ペンギンにぶつける為にクマーが遅れるようなことがあってはならない。
ペンギンの改良程度ならぶっちぎれそうだが、ここは余裕出してる場合じゃない。

クマはペンギンを倒す為にも全力を尽くすという。

Core2先行でAM2が苦戦したのと同じことをするだけでいい。なぜって?
早く欲しいからさ。
24Socket774:2007/04/25(水) 03:11:56 ID:P7dsqtNW
5600+欲しい衝動抑えてkuma待つ事にしたから早くきてくれないと発狂するクマ
25Socket774:2007/04/25(水) 04:25:46 ID:WbFmTm8h
バルセロナはクアッドでも今のTDPとそう変わらないみたいだから
くまなら今より性能良くてさらに省電力なんだろうなぁ
26Socket774:2007/04/25(水) 08:24:06 ID:y9cYXl4f
この世代のCPUが2万くらいで買えるようになるのはいつ? 来年? 再来年?
27Socket774:2007/04/25(水) 08:45:03 ID:Y0Dhvz0I
バルセロナ → シャンハイ
クマ     → パンダ
28Socket774:2007/04/25(水) 08:48:14 ID:sribR1JH
コアの地名がオリンピック開催地でNaganoというコアが出たら

Kuma → Kumaeriになるだろう。
29Socket774:2007/04/25(水) 11:32:37 ID:J368W3JG
>>28
なるわけがない。
30Socket774:2007/04/25(水) 15:58:53 ID:+ALn/588
☆(ゝω・)vキャピ
31Socket774:2007/04/25(水) 17:37:53 ID:MnMqT2DB
上田や北森にコメント入れるのは、淫厨がAMDの話題に対してなのが笑える
32Socket774:2007/04/25(水) 21:19:16 ID:dli1plmv
AMDのチップはnforceがダメダメと聞くが
Atiのチップ(AMD690とか)なら安定してる?
安定してそうならAMD使ってみようかなと思う今日この頃
33Socket774:2007/04/25(水) 22:45:52 ID:NOkIm36i
AMDはサウスブリッジがまだ鬼門かも?
普通に使う分には問題無さそうな気もするけど。
34Socket774:2007/04/26(木) 02:02:00 ID:QNwycUea
いつからここは、AMDの次世代チップセットについて語ろうスレになったんだw
35Socket774:2007/04/26(木) 06:49:55 ID:+NJ4G+YS
>>31
最近は静かになったみたい。実はクロックがとか色々書いてますが最近のベンチリークの多さで
どうも本当にぶっちぎりらしいというのは定着したっぽい、Nehalem vs Agenaの話になってます。
Penrynはスルーされる模様。まあ、TDP下げずにクロック上げてきそうな気はしますけど→Penryn
OCで使いにくい片肺動作時のクロックブースト機能があるし、Core2をOCでしのぐ人も多そう。
36孟宗:2007/04/26(木) 07:04:06 ID:eiYzGMT0
ttp://www.computerbase.de/news/hardware/prozessoren/amd/2007/april/amd_barcelona_intel/
AMD: Barcelona ?deutlich“ schneller als Intel

CPUint_rate_base2006
CPUfp_rate_base2006
のスコアあり。
37Socket774:2007/04/26(木) 12:04:30 ID:qx3d38Yl
int/fp共に1.2/1.5倍しただけの妄想グラフ
38Socket774:2007/04/26(木) 12:27:42 ID:u6XbrO52
負け犬
39Socket774:2007/04/26(木) 13:50:13 ID:DqlC3Lrk
>>32
nForceが駄目なのはキャプ関連だよ他は特に問題無い
ATiはキャプとか問題無いけどSATAに若干の問題がまだ残ってるぽい
40Socket774:2007/04/26(木) 16:31:06 ID:eqhEUiLt
>>32,>>39
レスどうも
そのくらいならnforceで問題なさそうですね
AMDの方が安いDDR2を長く使ってくれそうなのも魅力の一つ。
前から一度使ってみたいなって思ってたんでBarcelonaで乗り換えようっと
41Socket774:2007/04/26(木) 18:14:19 ID:wb/y0lBo
>長く使ってくれそう
>Barcelona
突っ込まないほうが良いのか?良いんだろうな。
42Socket774:2007/04/26(木) 20:07:39 ID:eqhEUiLt
え、なんか突っ込むところあった?
43Socket774:2007/04/26(木) 20:16:18 ID:ROo7IMAu
とりあえず、BarcelonaはAthlonじゃないな
44Socket774:2007/04/26(木) 20:22:42 ID:iYoXcmgM
>>42
Quad core Opteronを買うの?という事でしょう。
Agenaがデスクトップ向けQuad core。
45Socket774:2007/04/26(木) 20:41:44 ID:5PKVX3VM
>AMDの方が安いDDR2を長く使ってくれそう
チップセットの話でまず突っ込むべきはここだろ
46Socket774:2007/04/26(木) 21:52:52 ID:eqhEUiLt
なるほど、BarcelonaじゃなくてAgenaというべきでしたか

>>45
もしかしてDDR2長くなさそうな感じですかね?
K8LはDDR2と聞いたし、K8L以降の新コアはなかなか出ないとも聞いたんですが
47Socket774:2007/04/26(木) 21:57:10 ID:fMB4uFeY
AM3でDDR3
AM2+でもAM3に嵌るCPUが使えるらしいのでDDR2は当分使える
48Socket774:2007/04/26(木) 21:58:17 ID:h46ekuEK
教えてクン
49Socket774:2007/04/26(木) 22:19:49 ID:eqhEUiLt
>>47
どうも、情報収集不足でした。

>>48
スレ汚しスマソ、このへんで立ち去ります、、、、
50Socket774:2007/04/26(木) 23:12:39 ID:j1cC13nH
DDR2RegならSocketF+までは確実に使うみたいだから45nm世代まで安泰じゃね
nForceはnForce4まではどうかと思うところもあったが、MCP55、MCP61はかなり良くなっている
VGA内蔵1チップのMCP61は消費電力異常に低いしIntel965Gよりいいんじゃないかと思うくらい
51Socket774:2007/04/26(木) 23:15:32 ID:fMB4uFeY
>>50
nForce2悪くなかったけどな。
3か4のどっちかだけが駄目なんじゃ?
52Socket774:2007/04/27(金) 08:32:57 ID:Dmzb6HE4
nForce2は希に発生する時刻ブースト現象が面白酷かったな。
まあメインマシンじゃないし、笑えたので許す。
53Socket774:2007/04/27(金) 17:02:51 ID:Y+hM/7jJ
AMDはメモコン内蔵してからコロコロとソケット変えてきてるから、
部分アップグレードが困難で、
リスク・コストの高い一括アップグレードをするはめになるから、
ついていきにくい。

Socket754 → Socket939 → SocketAM2 と切り捨てた前科あり。

>AMDの方が安いDDR2を長く使ってくれそう

だから、ここがファンの間で一番不安視されているところ。
最近はCPU側が古いソケットにあるていど対応することで多少マシになってる。
54Socket774:2007/04/27(金) 18:01:39 ID:8wu41b/W
Socket423→Socket478→LGA775→LGA775(Core対応)

インテルだって負けてないぞ。

しかもLGA775では同じソケットで Core対応を捨ててるし、LGAだから
昔のSocket370みたいにテュアラティンやFC-PGAへ下駄で対応する様な
事もほぼ不可能だし。
55Socket774:2007/04/27(金) 18:07:42 ID:m1FATx8P
>>54
つまり、その点ではAMDもインテル並みに成り下がった、ということだな
56Socket774:2007/04/27(金) 18:15:37 ID:bvN68PKW
デュアルチャネル化・メモリ変更でソケットが変わるのはあきらめれ
これはソケット変える以外にどうしようもない
57Socket774:2007/04/27(金) 22:47:34 ID:x2nBFF81
FSBageでまた買い替え
58Socket774:2007/04/28(土) 03:27:10 ID:EJ1lTdih
どうせ大した違いはないんだから
ソケットFと一本化してくれればいいのに
OpteronユーザーがAthlon64に流れるのが恐いのかな?
59Socket774:2007/04/28(土) 15:14:06 ID:SpyyCbM0
PCマザーがサーバー用途に流用されて
キチガイどもがAMDサーバは品質低いじゃなんじゃと騒ぎ出すのが目に見えてるから
60Socket774:2007/04/28(土) 20:33:32 ID:uoYdn+PZ
>>59
マジでありそうなのが怖い。
61Socket774:2007/04/29(日) 01:36:05 ID:+ioap22g
>>58-60
サーバープラットフォームを何だと思ってるんだよ、、、
4枚しかメモリ積まないコンシューマー向けと同じように考えるなよ、、、
62Socket774:2007/04/29(日) 01:50:19 ID:+hqRRZP4
サーバーを自作する程度の奴等が騒いだ所で影響力なんて皆無ですし
63Socket774:2007/04/29(日) 03:13:12 ID:YSdATbpm
>>53
>Socket754 → Socket939

え?こんな流れだっけ?

最初から754が廉価版で939普及版の住み分けじゃなかった?
64Socket774:2007/04/29(日) 03:18:20 ID:1o517N0B
デュアル以上はHTの引き出しが在るからソケット共用しても無意味。
4本以上メモリスロット積んだOp機なんてあったけ?
65Socket774:2007/04/29(日) 03:36:41 ID:XRW1tMnU
>>64
そらもう沢山ありますよ。
鯖用とかグリッド用とか。あ、廉価なのは除外だけど。
TSUBAMEのやつは1ソケットあたり8スロット以上あったような…
66Socket774:2007/04/29(日) 04:11:16 ID:5mVNwSSO
1CPUあたり4スロットでも普通にあるだろ。というかtyanのHPからリンクされてるし。

Thunder n3600M (S2932)
ttp://www.tyan.com/product_board_detail.aspx?pid=453
67Socket774:2007/04/29(日) 10:39:48 ID:I6BRIRqA
>>61
お前さんが思っているサーバーが「凄いモノ」ってのはわかったが、
メモリーを4枚程度しか積まないサーバーなんてたくさんあるぜ?
Webサーバーのレンタル屋のサーバー仕様をみればわかるが、
普通は一台そんなモノだ。メモリースロットが二つってのもざらだぜ。

>>63
違うよ。
68Socket774:2007/04/29(日) 11:06:42 ID:xnFBonP6
インテルがクロックアップを目指して高性能化をするのなら、
AMDは省電力化を目指して高性能化してほしい。

無段可変電圧とかにして、アイドル時200MHzまで落とすとか、
ブラウジング等低負荷時には500MHzくらいとか、チップセットを含め
省電力化に力を入れてほしい。
69Socket774:2007/04/29(日) 11:22:47 ID:HW6J4jMo
>>68
今のIntelは別に「クロックアップを目指して」なんていないぞ?
ネトバ系の失敗から、AMDと同じくバランスのとれた設計を行っているが?

あと、AMDこそ省電力プラットフォームに力を入れるべき。
開発のためのリソースが厳しいのはわかるけどな・・・。
70Socket774:2007/04/29(日) 13:14:35 ID:qK8zBB77
Socket940が忘れ去られている件
71Socket774:2007/04/29(日) 13:52:11 ID:/CGCRPMu
>AMDこそ省電力プラットフォームに力を入れるべき

激しく同意

ベンチがインテルより少し低くてインテルの2/3の消費電力です
とかだったら迷わずAMD行くと思う
72Socket774:2007/04/29(日) 13:56:36 ID:XRW1tMnU
半導体プロセスに関してはIntelの方が一歩も二歩も進んでるから、
Intelよりも省電力ってのは非常に厳しいと思われ。
NetBurst時代ならいざ知らず
73Socket774:2007/04/29(日) 14:00:51 ID:zDPcE0aW
90nmのGeForce7600(Core2 Duo)に130nmのRadeon X850(Athlon64 X2)で挑む感じか
nVidiaは発熱ギリギリの7900(Core2 Quad)を出してきたので、ATiはX850 CrossFire(Quad FX)で対抗

みたいな感じかw
74Socket774:2007/04/29(日) 14:34:50 ID:/tBjldI2
そう言えば今ATiのプロセスはTSMCのオプション付けて65nmだったな
NVIDIAは今度出たGF8600GTXとGF8500GTでTSMCでもオプション無しの80nmだったか?
75Socket774:2007/04/29(日) 19:09:02 ID:29rkZr6I
省電力性能で65nmのAMDが45nmのIntelに勝てるわけない
76Socket774:2007/04/29(日) 19:15:56 ID:SKaP8Muk
AMDはクマー次第だなぁ
X2は世代が1年違うから負けるのは当然としても
体力の差からかちょっと新コア出す回転が遅いね
せっかく出してもペンリンやネハーレムが控えてるし・・・
77Socket774:2007/04/29(日) 22:02:39 ID:GxwPG+44
バルセロナ出してもすぐにインテルの反撃でしょ?
勝ち目ないんじゃない?
インテルがこけないとやばいよ
78Socket774:2007/04/30(月) 01:15:54 ID:aTEMRNgf
Penrynはさほど大きな改良がないので、
省電力性能以外はほぼ互角で戦えると予想。
79Socket774:2007/04/30(月) 01:24:21 ID:CNj6jyi7
SSE4.1
Radix-16
L2増量
クロック引き上げ

まぁ、互角だろうな…Merom相手なら互角以上にやれたろうが
80Socket774:2007/04/30(月) 01:59:45 ID:VZZhXMhU
>>79
Meromは確かに現行世代だけどさ、登場は昨年中盤なんだよな
それと互角以上にやれるのが今年末だぜ…
81Socket774:2007/04/30(月) 02:17:11 ID:gU8kRnrm
IDF Beijing 2007 - PenrynとSSE4の真実、Intel 3シリーズ・チップセットの全貌
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/04/25/idf12/index.html

>これを実現するためには、大雑把に言って除算器の回路規模は4倍以上
>(恐らく5倍を越えるだろう)に膨れ上がることになる。

゜ ゜  ( Д ;;)!!

>Quad Core同士だと2.1倍もの性能差となっているが
゜ ゜                ( Д ;;)!!
82Socket774:2007/04/30(月) 02:21:49 ID:L2GDbl6S
案外Penrynに勝てなかったりしてな
83Socket774:2007/04/30(月) 02:32:57 ID:VZZhXMhU
>>82
ライバルに勝つために延期、ってんならR600と同じだな
K10はPenrynより早く出せば、とりあえず先行製品として甘く評価されるのに
84Socket774:2007/04/30(月) 04:43:30 ID:GynNz+5e
R600は延期した挙げ句、惨敗が決定的になりましたけどね。
85Socket774:2007/04/30(月) 07:53:06 ID:FuAOnKzO
空冷限界TDPの土俵が決まっている以上、
コア辺りの高率で勝敗が決まるのは明白なわけで。
おさまりきらない場合はクロックを抑えるしかない。
性能にアドバンテージがある方は、低TDPにも振り分けられてウマー。

真のクアッドが似非クアッドに負けるわけがない、とか仰っていた人が多数いた時代名塚死す。
86Socket774:2007/04/30(月) 08:16:38 ID:Sj8FIeB/
G80じゃ、R600に絶対勝てないわけがある。

nVIDIA Geforce8600/8500シリーズ その10
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177660126/206

206 名前:Socket774 [↓] :2007/04/29(日) 12:40:35 ID:5kbzoobq
DX10世代のゲームの現実を教えてあげよう
Radeon HD 2900XT Official Tests Result
ttp://r800.blogspot.com/2007/04/radeon-hd-2900xt_28.html
ttp://bp2.blogger.com/_BabjUDZIqPw/RjL0iGGObII/AAAAAAAAACs/omHwk7C2K8c/s1600-h/004.jpg
結論としてG80ではGeometry shaderが遅すぎて・・・・
R600 demo Global Illumination
ttp://www.hardspell.com/english/doc/showcont.asp?news_id=479&pageid=580
このデモのような光源、影の処理は激オソ。
G70,R520でも目玉の動的分岐で・・・
歴史は繰り返す。
87Socket774:2007/04/30(月) 10:25:52 ID:ESq2uaRx
>>80
IntelがHammer系に勝てるようになるまで何年かかったことか。
しかも”K10”なんてご大層な名前を付けても単なるHammer系の拡張だし…。

本格コアの改良はK11世代になるのかねぇ。
88Socket774:2007/04/30(月) 12:16:13 ID:fE39JJaj
>>82
案外もなにも1年近く前にBarcelonaの記事が出だした頃から
Meromには追い付けるだろうがPenrynにぶっちぎられるだろうって予測が
大方だっただろ。
89Socket774:2007/04/30(月) 12:37:46 ID:QoidihZO
AMDの次世代はフュージョンとトレザだと思うね。
K8×2コア+GPU(ミドルレンジまで)またはk8+外部ソケット専用プロセッサ
CPUを使い切るのは用途が限られているので汎用コアをこれ以上 膨らましてもあまり意味がない。


90Socket774:2007/04/30(月) 13:49:09 ID:LoXpr965
本命はサーバなんだから意味はあるだろう
91Socket774:2007/04/30(月) 18:14:00 ID:Q6TML60o
>>88
陰厨の願望とAMD厨の願望が合わさった対決だからな。
いまだ出ていないCPU同士の比較なんて、全く意味がない。
92Socket774:2007/05/01(火) 17:51:24 ID:v+hR1m7n
昨今のOSのリソース無駄使いに合わせなきゃいかん
いかに無駄にクロック数を上げ小さくし、消費電力を減らすか
もはや利潤はオタクゲーマーの懐からかすめ取るしか無い
93Socket774:2007/05/02(水) 06:33:53 ID:O02eFhDx
AMDサーバー向けロードマップ

2007年
Barcelona(Native 4-core)

2008年
Shanghai(Native 4-core)
Montreal(MCM 8-core)

2009年
Bulldozer?(Native 8-core)

2010年
新アーキテクチャのNative? 16-core
94Socket774:2007/05/02(水) 17:45:13 ID:FdbuEDS3
BarcelonaがPenrynに負けたら俺もインテル行きかな・・・
95Socket774:2007/05/02(水) 18:14:05 ID:JIoVOC4w
さすがにPenrynには負けないだろ
これC2Dのマイナーチェンジだし
96Socket774:2007/05/02(水) 19:28:08 ID:a/jOYUn8
単なるマイナーチェンジと呼べんぐらいの拡張が入ってるのが問題なわけで…
97Socket774:2007/05/02(水) 19:35:14 ID:WiUVPmKf
65nmで45nmに勝てんだろ。キャッシュもConroeの1.5倍だし。
98Socket774:2007/05/02(水) 20:08:31 ID:18Z0+Feo
>>95
K10がK8比50%性能アップを果たしたとしても、Penryn 4GHz弱程度の性能なわけで…
99Socket774:2007/05/02(水) 20:19:08 ID:WiUVPmKf
>>98
Conroe 4GHz弱程度、だろ
100Socket774:2007/05/02(水) 22:10:31 ID:QdksKwO5
>>95
>81
マイナーチェンジでConroeとくらべて最大2.1倍の性能アップ

ってアホか('A`)
101Socket774:2007/05/02(水) 22:25:29 ID:x8FiPjEg
キャッシュ増えても性能そこまで上がらんから
大丈夫だよ

512KB以上はあまり効果ないよ

それよりクロック勝負できたらヤバいね

また、インテル製品が爆熱になるかもね
普及品は65W以上のものは出さないということを覚えているなら
出さないだろうけど
102Socket774:2007/05/02(水) 22:51:32 ID:a/jOYUn8
クロックよりもFSBが上がるのが怖いんだが…
Conroeの性能が何であんなに半端なのかっつー原因の一つはFSBだぞ。
それが、上がるんだぞ。

爆熱にはならないんじゃね?
Intelの45nmの自信はかなりのものだお。
それにNetBurstと同じ轍を踏むとは思えん。
103Socket774:2007/05/02(水) 23:23:56 ID:QSE0QXc1
AMDベンチ出すの遅くない?
Penrynもう出てるのに、この発表の遅さと50%アップとかいう大げさな大本営発表は
R600を感じさせるぞ
104Socket774:2007/05/02(水) 23:56:23 ID:rFQWYITZ
アプリ系のベンチが未だに出てこないことからすると、
Barcelona/Agenaがごく一部のベンチでC2Qに勝利、
Kumaは最初からC2Dに敗北、4GHzのPenrynに大負け
てとこだろう。
105Socket774:2007/05/03(木) 00:02:42 ID:wKvoqeVz
>>104
いくらなんでも悲観的すぎだろうそりゃ
106Socket774:2007/05/03(木) 00:51:50 ID:NUASNq3q
案外ネイティブ4コアでも、Penrynに勝てないかもな・・・
107Socket774:2007/05/03(木) 01:06:45 ID:plPHjuBg
なんで勝てると思えるのかそっちの方が不思議だよ。
つーかもうYorkfieldのベンチ出ててKentsfieldを大幅に上回ってますけど。
108Socket774:2007/05/03(木) 01:09:42 ID:rFLyPYvy
ベンチ出てないから負けって・・・馬鹿杉
109Socket774:2007/05/03(木) 01:11:15 ID:plPHjuBg
>>108
そうじゃなくてKentsfieldの1.5倍というBarcelonaの大本営発表を信じるにしても
(floatだけだが)、Yorkfieldはそれより上のベンチ結果がすでに出てるの。
110Socket774:2007/05/03(木) 01:21:41 ID:rFLyPYvy
104に言ったんだよ馬鹿
111Socket774:2007/05/03(木) 01:26:07 ID:De8npBB3
このスレの8割は陰厨の願望。1割がAMD厨の妄想。残りがマジレスで出来てますから。
112Socket774:2007/05/03(木) 01:40:56 ID:THgjkT49
YorkfieldがKentsfieldを1.5倍以上上回ったベンチなんてSSE4が有効だから比較の意味がない
DivX 6.6 Alphaしか見た記憶がないけど、他にあるのか?
113Socket774:2007/05/03(木) 08:24:11 ID:eMf+vQWY
gccで比較してほっしーな
114Socket774:2007/05/03(木) 10:07:38 ID:RkZFxqZe
AMD潰れることはないよね?
性能悪くても潰れなかったらいいわ
またインテルが開発をさぼるのは困るけど

FSB1066Mhz以上になってもあまり性能変わらんと思うけど
性能中途半端じゃないぞ
圧倒的な高さだよ
115Socket774:2007/05/03(木) 10:38:20 ID:miRzwlAU
C2Dが出たのはAMDのおかげと言っても過言じゃないからな
競争がなければ業界は廃れる
116Socket774:2007/05/03(木) 10:40:27 ID:kdmRNLuz
Agena -> Phenom FX, Phenom X4
Kuma -> Phenom X2
Rana -> Sempron(?)

こんな感じかいな
117MACオタ>115 さん:2007/05/03(木) 11:49:43 ID:LpHr6P80
>>115
虫らしい我田引水論すね(笑)
  ----------------
  C2Dが出たのはAMDのおかげ
  ----------------
イスラエル系モバイルアーキテクチャ開発の直接の動機わTransmeta対策すけど。。。
118Socket774:2007/05/03(木) 13:01:43 ID:YP960aX4
はいはいAMDファンの感情弁論が始まりますよ。
119Socket774:2007/05/03(木) 13:09:35 ID:WS7Rlf+Y
モバイル系のMeromをデスクトップに持ってきたのは、
つまりConroeを出したのは、Tejas以降のキャンセルされたNetburstの穴を埋めるため
120Socket774:2007/05/03(木) 13:14:52 ID:3KDXDNvt
まぁ、公式発表以外は外から見た推論でしかないがな。
MACオタだろうが名無しだろうが
当の上層部は本音を言うわけないし
121MACオタ:2007/05/03(木) 14:30:28 ID:LpHr6P80
また名前だけ変えて誤魔化す模様す。
http://www.dailytech.com/AMDs+Upcoming+Name+Change+on+Desktop+Processors/article7134.htm
http://www.dailytech.com/AMD+to+Drop+Athlon+Moniker+on+the+High+End/article7136.htm
"Phenom"すか。。。日本じゃ「屁のような」と言われそうな気がするす。
122Socket774:2007/05/03(木) 17:01:16 ID:NEcU2L7B
BE
LE
123Socket774:2007/05/03(木) 20:32:46 ID:Hj4T4oUG
あんまCPUとかパーツとか詳しくないんですけど、
どっかの雑誌の記事で一見インテルの方が性能はいいが3Dゲームなどをするときは
AMDのCPUの方が性能がいいって聞いたんですけど本当ですか
124Socket774:2007/05/03(木) 20:43:24 ID:YP960aX4
>>123
ゲツガク980エンデス
125Socket774:2007/05/03(木) 20:46:52 ID:cbIKwKVM
そういやPentium4も名前を変えたごまかしだったよな
苦しいときはそういうものかもな
126Socket774:2007/05/03(木) 20:50:38 ID:RM/uqQqY
IBM to license nano parts to AMD, Toshiba
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=39369
127MACオタ:2007/05/03(木) 21:10:11 ID:LpHr6P80
IBMが高分子の自己組織化を利用してマスク無しで微小パターンを生成する技術
(参照: http://domino.research.ibm.com/comm/pr.nsf/pages/news.20031208_selfassembly.html)
を利用して、超low-k絶縁体を実用化したとのことす。
http://www-03.ibm.com/press/us/en/pressrelease/21473.wss
  -----------------------
  In chips running in IBM labs using the technique, the researchers have proven that the
  electrical signals on the chips can flow 35 percent faster, or the chips can consume 15
  percent less energy compared to the most advanced chips using conventional techniques.
  -----------------------
TheInquirerによるとAMDと東芝にこの技術を売るそうす。
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=39369
128Socket774:2007/05/03(木) 21:35:38 ID:RkZFxqZe
AMD潰れる可能性高いの?
129MACオタ>129 さん:2007/05/03(木) 21:41:03 ID:LpHr6P80
130Socket774:2007/05/03(木) 21:51:47 ID:YP960aX4
またいつの間にか自社技術みたいな扱いになるんじゃないか
新プロセッサ出るたびにSOI連呼してるみたいに
131Socket774:2007/05/03(木) 22:02:51 ID:plPHjuBg
もう5月だけどK10はいつ出るんだ?
132Socket774:2007/05/03(木) 22:11:56 ID:fRbKfZeD
>>131
早くて6月。デスクトップでは年内。
133Socket774:2007/05/03(木) 22:14:35 ID:plPHjuBg
幅ありすぎだろw 6月とかありえないし。
で、Kumaほんとに年内に出るの?
134Socket774:2007/05/03(木) 23:37:03 ID:tsnzmXtn
無理してATi買収したのが致命的だったな。
買収したあげくR600系の様と来たら・・・・・。

ATi買収しなかったらなんとか凌げたかもしれなかったのにな。
なんで財務状況逼迫してる時に無理な買い物するかなぁ。
今時の無計画カード破産する若者じゃないんだから。
135Socket774:2007/05/03(木) 23:39:41 ID:1disHZtl
しかしあの時しか買うタイミング無かったでしょ。
短期的には負担になるのは最初から分かってたから。
AMDはファブもそうだけど昔から賭はしまくりだし。
136Socket774:2007/05/04(金) 00:59:18 ID:uejavMGQ
AMD On Track For Summer Launch Of Barcelona Quad-Core
http://www.informationweek.com/news/showArticle.jhtml?articleID=199203403
137Socket774:2007/05/04(金) 03:40:40 ID:T6sPdX+N
>>134
いやーATIの買収は理に適ってるだろう。

ATIお買い上げで、プラットフォーム戦略が可能になるし
CPU+GPU+各種I/Oワンチップなんてのもできそうだし
GPGPUとか、SIMDタイプのコアも現実的になった。

今後x86スカラコアだけじゃほぼ確実に生き残れないわけで
将来打てる手を増やすための布石としてATIは大きいよ。
138Socket774:2007/05/04(金) 05:52:02 ID:uT+3vzcW
いやプラットフォーム戦略つうてもVIAみたいに
俺らと関係ないとこで地味に儲ける保険にしかならん気がするw
139Socket774:2007/05/04(金) 06:08:39 ID:T6sPdX+N
>>138
ジサカーの視点だけで考えたら100%関係ないけどな
140Socket774:2007/05/04(金) 06:16:59 ID:u0QEfqFw
昔のAMD厨は競合他社のプラットフォーム戦略は卑怯だとかそんなことを言ってたなあ。
141Socket774:2007/05/04(金) 08:02:15 ID:BY1tYzTJ
事情が変わったんだろ。
競合他社コンパイラの動作にケチつける親会社あっての儲。
大目に見てやって下さぃ
142Socket774:2007/05/04(金) 08:12:53 ID:A8MIHYqt
Athlonってローエンドになるの?
sempは消滅?
143Socket774:2007/05/04(金) 11:12:10 ID:7M3+0Oge
>>142
なんかその可能性が高い気がするね。
kumaから名称が変わるみたいだし。

ブランド戦略やカテゴリー戦略は120% Intelの後追いだよな。
144Socket774:2007/05/04(金) 11:23:29 ID:2Xzo2ZIY
後追いだろうがパクリだろうが速ければそれでいい
速さこそ正義
145Socket774:2007/05/04(金) 11:23:38 ID:C6/xQXJi
新ブランドの出だしで性能しょぼかったらブランド価値激減。
AthlonもCore(2)も性能は良かったから、きっとAMDはK10に相当自信があるに違いない。

と思わせてください。
146MACオタ:2007/05/04(金) 17:33:15 ID:8lBhBvV5
TheInquirerのAMD第1四半期会計報告のレポートす。
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=39385
  -----------------------
  AMD didn't want Intel to have much of a clue about the next generation of products it had,
  another AMDer said.
  -----------------------
Barcelonaの性能を積極的に宣伝しないのわ、Intelを刺激しないためだそうす(笑)
K8の性能に胡坐をかいて2001年からコア開発をサボり続けたAMDと違って、Intelの方わ2年で
コア刷新という空前のスピードで開発を続けているす。Intelというライバルにたいしてこの程度の
理解で対抗できる訳わ無いかと。。。
147MACオタ:2007/05/04(金) 17:38:13 ID:8lBhBvV5
DaylytechのPhenom製品ラインの情報す。
http://www.dailytech.com/Final+AMD+Stars+Models+Unveiled+/article7157.htm
詳細わ、リンク先の図をどうぞ。
148Socket774:2007/05/04(金) 18:12:30 ID:uejavMGQ
Micron Technology Increases DDR2 Memory Performance with the Industry’s Fastest Speed Grades
http://www.micron.com/about/news/pressrelease.aspx?id=4696F133EFA2B68E

マイクロン・テクノロジー、業界最速級でDDR2メモリーの性能向上
http://home.businesswire.com/portal/site/google/index.jsp?ndmViewId=news_view&newsId=20070503005800&newsLang=ja
149MACオタ>148 さん:2007/05/04(金) 18:17:26 ID:8lBhBvV5
>>148
この発表の肝わ、AMDがBarcelonaでDDR2-1066をサポートするって所す。
  ----------------------
  “AMD is committed to providing innovative technology platforms and solutions that allow
  our customers to realize their full potential,” said Bob Brewer, corporate vice president
  and general manager of AMD's desktop division. “In the design of our upcoming native
  quad-core client processors, which we expect will be available in the second half of 2007,
  AMD is planning for DDR2-1066 memory support in our integrated memory controller with
  the expectation that it will be compatible with any future JEDEC standard that may be
  adopted. Dependent upon validated platforms and JEDEC support, AMD hopes Micron’s
  nnovative DDR2-1066 memory modules will provide an exemplary DRAM technology that
  can extend existing system designs and offer next-generation memory performance at a
  competitive price point.”
  ----------------------
150Socket774:2007/05/04(金) 19:34:07 ID:bA19GyU1
以前もDDR500を正式サポートしようとしたことがあったなぁ・・・
151Socket774:2007/05/04(金) 19:40:52 ID:T4pQk9DU
実際にDDR2を採用するよりも、DDR500の方が早かったしな。
後期ロットは内部的にはDDR500にも対応しているんじゃなかったっけ?
152Socket774:2007/05/04(金) 19:41:39 ID:4PEUigza
>>151
FX-57あたりは正式に対応してた気がするな

ただ、速い速くないの問題じゃないんだよな
AMDだけの問題じゃなくなってくるから
153Socket774:2007/05/04(金) 19:48:08 ID:cpLt2O6b
AMDは高速なメモリ採用する前に自前のメモコン何とかしろと
154Socket774:2007/05/04(金) 19:58:09 ID:pM/evGoO
結局DDR2-1066対応か…やっぱDDR3自体が問題多くて先送りなのかね
155Socket774:2007/05/04(金) 21:32:59 ID:R7LtrjDv
>>153
DDR2を無理矢理対応させられた、
AM2のメモコンは触れてやるな…。
だから高速メモリを認証させたかったんだから。
156Socket774:2007/05/04(金) 21:34:57 ID:2Dyn2OBp
157Socket774:2007/05/04(金) 21:53:14 ID:SKYoa32j
それでKumaはいつ出るんだよ
158Socket774:2007/05/04(金) 21:54:53 ID:SKYoa32j
>>147 に書いてあった。KumaはQ4か。
159MACオタ:2007/05/04(金) 22:05:31 ID:8lBhBvV5
AMDが更に半導体工場を建設するという報道があるす。
http://timesunion.com/AspStories/story.asp?storyID=586489&category=BUSINESS&BCCode=HOME&newsdate=5/4/2007
  ------------------------
  SARATOGA SPRINGS -- Company executives for Advanced Micro Devices Inc. meeting in
  the Spa City to discuss the $3.2 billion computer chip factory planned for Malta announced
  Thursday that the company may be interested in opening a second, or perhaps third, factory
  in the Luther Forest Technology Campus.
  ------------------------
どういった成算があるすかね。。。

160Socket774:2007/05/04(金) 23:54:22 ID:k2VhT5w+
>>159
AMDの中の人がどういう計算をしているかは知らん。
しかしお前が129でヤバいと言っていたのはこの工場がらみだと思われる。
要するにお前の経済観はアテにならんということだ。
161Socket774:2007/05/05(土) 00:33:20 ID:0tq7f/pF
以前噂に上ってたNY工場だろ。
162Socket774:2007/05/05(土) 01:30:12 ID:6C+BkanX
景気が良いときに金を借りれるだけ借りて工場を造っておかないとIntelと戦えないからな
細く長く生き残ろうなんてCPUじゃ無理だから
163Socket774:2007/05/05(土) 01:36:46 ID:RzAQsp16
Bというと、JALと同じ格付けか
164Socket774:2007/05/05(土) 02:44:17 ID:t1Tut58R
>>160
そいつにアンカーでレスを付けないでくれないか?
せっかくあぼーんしてる意味が無くなる
165Socket774:2007/05/05(土) 03:56:16 ID:r1ZArMFK
>>164
そんなこと言ってるヒマがあるなら情報だせ
166Socket774:2007/05/05(土) 08:27:53 ID:8eXCSNSR
>>164
おまいは わがまますぎる
167Socket774:2007/05/05(土) 09:18:05 ID:t1Tut58R
このスレ的には>>164であってる
168Socket774:2007/05/05(土) 09:22:13 ID:t1Tut58R
途中で送信押しちまった

このスレ的には>>164であってるだろ、あぼーんしたい奴はトリがないからNGワード入れてるわけだし。
俺も何スレか前でアンカー付けたらつけんなと言われたし。
169Socket774:2007/05/05(土) 09:48:27 ID:FuqWGoOo
勝手にやらせていただきます
170Socket774:2007/05/05(土) 10:27:46 ID:1g7GKvnI
>>159
折角ATiを買収したのに、何時までもGPU製造を外注してたら勿体無いし、強みを
発揮しにくいだろうからな。

大分前にも書いたけど、IAアーキなCPUの外注は20%迄しか出来ないから、Fusion
した場合にGPUにシリコンを割けば、その分製造量を大きくしないと困るし。

まあ当分はMCMで行うから、外注割合に関してはモーマンタイだろうけど。
171Socket774:2007/05/05(土) 10:28:07 ID:Wonzvoso
Core2Duo E6600 と同等レベル
なのはAMDではなに?
172Socket774:2007/05/05(土) 11:45:45 ID:RdMPXWAf
>>171
おまえはそこらにあるベンチさえも探せませんか?
そんなヤツがそれを気にして何になりますか?

そしてこのスレのタイトルの意味がわかりますか?
173Socket774:2007/05/05(土) 13:44:56 ID:Wonzvoso
>>172
しねよカス
174Socket774:2007/05/05(土) 14:13:42 ID:WHipMLdQ
>>171
5600+か6000+あたりじゃない?
175Socket774:2007/05/05(土) 14:41:51 ID:AbFnzEoN
AMD Family 10h Processors 最適化ガイドルが公開された
http://developer.amd.com/devguides.jsp
http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/white_papers_and_tech_docs/40546.pdf

とりあえず自分が気づいたことを書いておく

SSSE3/SSE4.1/SSE4.2はない

整数SIMDのレイテンシは2のまま

シャッフル/パック/アンパック/シフトはMeromのような128bit化のペナルティはない
またK7/8同様にFADD/FMULの両方のパイプラインで実行できる
水平加減算も垂直加減算と同じコストで実行できる
176Socket774:2007/05/05(土) 14:57:42 ID:OpAbdVBE
AMDの星一号作戦はどういった結末を迎えるのか
177Socket774:2007/05/05(土) 15:26:17 ID:mAfIrAwF
>>175
よくわかんないんすけど、
それって凄いんですか、駄目なんですか?
178Socket774:2007/05/05(土) 15:43:17 ID:FuqWGoOo
>>175
>SSSE3/SSE4.1/SSE4.2はない
んー、これは手抜きなだけだよね?
SSSE3,SSE4A,ABMは入ってるはずだし…
179Socket774:2007/05/05(土) 15:52:01 ID:a0TSda/y
HADDPD 3/2 4/1
ADDPD 3/1 4/1
MULPD 5/1 4/1
SHUFPD 1/1 2/1

ADDPS 3/1 4/1
MULPS 4/1 4/1
POR 1/1 2/1

左C2D、右K10。Latency/Throuput(1ユニット当たり)
http://www.intel.com/design/processor/manuals/248966.pdf

>>175
128bitのレイテンシって何?
180Socket774:2007/05/05(土) 16:04:13 ID:a0TSda/y
PSLLDQ 3/2 2/1
MAXPD 3/1 2/1
DIVPD 18/17 20/17
181Socket774:2007/05/05(土) 16:08:31 ID:AbFnzEoN
>>179
HADDPS    6/2 4/1
PACKSSWB  2/2 2/1
PSLLDQ    3/2 2/1
PUNPCKHBW 2/2 2/1
182Socket774:2007/05/05(土) 16:14:10 ID:odyrwDoX
マネ
PADDx 1/1 2/1
PMULx 3/1 3/1
PMAXx 1/1 2/1

K10のSIMDは浮動小数点を重視か?
183Socket774:2007/05/05(土) 16:19:07 ID:a0TSda/y
PUNPCKLQDQ xmm, xmmは1/1だし、全部ってことはないよね。
184Socket774:2007/05/05(土) 16:19:56 ID:NqkPfsvY
ページ7に説明が書いてあるけど、SSE4a って
MOVNTSS, MOVNTSD, EXTRQ, INSERTQ の4命令だけなんですね。
185Socket774:2007/05/05(土) 16:24:13 ID:GNuZ9tQN
除算系をのぞけば、すべてスループットは1。
すごいですな。
186Socket774:2007/05/05(土) 20:34:51 ID:Wlqqm5Ys
>>178
まぁ。ある程度設計が進んだ後に発表されたヤツだし、
対応が遅くなるのはしょうがないだろう。

そしてそれの対応が早いとなると、
Intelとしても困ってしまうしな。
187Socket774:2007/05/05(土) 20:45:06 ID:AbFnzEoN
>>178
> SSSE3,SSE4A,ABMは入ってるはずだし…

エンジニアリングサンプルだとSSSE3に対応してないようだが
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=620&Itemid=1
SSSE3対応のソース希望
188Socket774:2007/05/05(土) 21:12:42 ID:FuqWGoOo
ソースはGCC

>amdfam10, barcelona
> AMD Family 10h core based CPUs with x86-64 instruction set support. (This supersets MMX, SSE, SSE2, SSE3, SSE4A, 3dNOW!, enhanced 3dNOW!, ABM and 64-bit instruction set extensions.)

っつーからてっきりSSSE3,SSE4A,ABMが入ってるものと思い込んでいたけど、違うのか。
189Socket774:2007/05/05(土) 21:12:45 ID:jnTT9sA0
屁呑む じゃイヤだなw 笛濃霧?
190Socket774:2007/05/05(土) 21:17:36 ID:FuqWGoOo
>>186
うーん…でもSSE4はIntelよりも先にAMDから出て来る(ただしSSE4a)って話じゃなかったっけ?

で、マジでSSSE3は実装されんのけ?
そうと決まってるのならGCCにそういう設定入れるはずがないと思うんだが。
191Socket774:2007/05/05(土) 21:32:34 ID:8jRpfAXs
どうでもいいけどAMDってほんとネーミングセンスないよな
CPUなんか一般人はコードネームどころか
製品名すら知らない場合も多く実害は大して無いんだろうけど
192Socket774:2007/05/05(土) 22:29:10 ID:WaNkFHqm
最近多いintelのヘブライ語のコードネームよりかはマシだと思うけど
193Socket774:2007/05/05(土) 22:34:22 ID:ORB6Ez0n
どっちも糞なんだぜ?
194MACオタ>192 さん:2007/05/05(土) 22:34:32 ID:PYZKrr9x
>>192
Intelのコードネームわ、伝統的に単なる地名なんすけどね。。。
格好つけようとして外してるのとわ、ちと違うす(笑)
195Socket774:2007/05/05(土) 22:35:54 ID:HOps6Maj
Core 2 Duoは簡素でいいと思ったが…。
それ以前はどっちもどっちだな。
196Socket774:2007/05/05(土) 22:39:13 ID:xA4icctp
ネーミングと言ったらやはり伝説のAthlon4を出さずにはいられないな
ま、Coreもどうかとは思うけどな
197Socket774:2007/05/05(土) 22:40:36 ID:1urLdfOo
その前にペンティアムがこれほど長く使われるとは思わなかった・・・
最初聞いたときはなんてダサい名前と
198Socket774:2007/05/05(土) 22:41:25 ID:dVPrFExZ
廉価モデルにPentiumを復活させるくらいなら、最初から全部PentiumEで良かったような。
俺の周りだと、Pentiumは知っていても、Intel Core?何それ?って奴が大半
199Socket774:2007/05/05(土) 22:56:16 ID:3s29p8mD
俺も前に、SSE4実装されんのかー早いなって思ったような気がするんだが・・・どっちなんだ?
200Socket774:2007/05/05(土) 22:59:12 ID:FuqWGoOo
悪い見間違えてた
少なくとも最初のFamily10ではSSSE3は実装されんわ
SSE4aは実装されるけど
201Socket774:2007/05/05(土) 23:13:40 ID:RbsfFrVz
>>195
Core 2 Duoはコードネームではなくブランド名
202Socket774:2007/05/05(土) 23:30:24 ID:HOps6Maj
>>201
>>191はなんのネーミングセンスかを特定してない。
203Socket774:2007/05/06(日) 02:21:50 ID:eR4jyvu+
なんかSIMDで解決するような問題じゃないだろ。
同時実行命令数が3である限り勝てないような気がする。
Core2は非対称だからリアル4命令じゃないっていう意見もあるけど、
3命令よりは効率がいいのは事実な訳で、それがAthlonより遅いというわけじゃない。

なんかブイテックだから速いとか、ぶいぶいてぃーあいだから速いとか
可変吸気みたいなどこでもやってる技術に独自のネーミングつけて
最終兵器みたいな勘違いを消費者にさせる戦略を採り始めてはいないだろうか。

l3キャッシュを共有にしたって、巨大なL2が共有でインクルーシブのアーキテクチャの効率に
追いつく訳じゃないし、K7時代の演算器の効率を改良したところでCoreMAに追いつく訳じゃない。
差がちょっと縮まるだけなきがする。

なんか現時点で言われてるK10って1年前に出てなきゃいけなかったK8の最終形でしかないんじゃないだろうか。
204Socket774:2007/05/06(日) 04:53:36 ID:Ooc+3YPo
つチラシ
205Socket774:2007/05/06(日) 04:57:17 ID:upZiM9L4
否!せめて

つチラシ裏
206Socket774:2007/05/06(日) 15:15:41 ID:foWQdS4Z
演算性能で勝てる勝てないは置いておいて
メモコン内蔵によるレスポンスの良さ(軽さ)は勝ってると思うけどね。
IntelだとQuadCoreじゃないと操作上のもたつきは解消されないって言うんだから
次もAMDにしようかと思ってる。

Windows上で引っかかりがあるってのはいくら演算性能あっても致命的な印象を与えかねないけどなぁ。
207Socket774:2007/05/06(日) 15:39:15 ID:vC0C2XQ+
ほーIntelはQuadCoreだとあの長年のもっさりが改善されるのか
早くAMDも製品が出そろって検証や対決が見たいもんだ
208Socket774:2007/05/06(日) 15:48:15 ID:B8NMgsNi
これからでるトヨタバルブマチック、日産VVELはちょっと注目だけどね

実際のPCの利用状況において、演算コアがボトルネックかデコーダがボトルネックか
がよくわからない。

デコーダがボトルネックならK10は有利だろうね
209Socket774:2007/05/06(日) 16:12:14 ID:KOhoMnrg
演算器が豪華になればなるほど効率的にデータを押し込むためにデコーダもダイ上でブクブク太っていく

デコーダ死ねばいいのに
210Socket774:2007/05/06(日) 16:28:45 ID:Ph2ddcCL
デコーダーが無くなったら
プログラマーが死ぬ
211Socket774:2007/05/06(日) 16:30:25 ID:Z7YVO/gu
μOPで直接コード書いたらどんな効率出るのかやってみたいよな
212Socket774:2007/05/06(日) 17:28:40 ID:N2zcHpZP
つefficeon
213Socket774:2007/05/06(日) 17:38:31 ID:rZK9Ry0f
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-806.html#more
ここ見てQ4に65Wで3.6GHzのクマ-が出ると思い込んだw
214Socket774:2007/05/06(日) 21:35:12 ID:B0s5llg0
**基地外**

* INTEL製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にAMD製CPU叩きとNOD32及びPestPatrol以外のソフト叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* 誤字、脱字が異様に多い
 BlackIc、Prescotte、シンプルオブベスト、チッンボチップ、骨髄反射、MEMTEST86+で/onecpu、OutLock、ゴミグス、アントネトバ、クアッドPU、ニーと、低商品電力、95umから65umにシュリンク、スフトなど想像を絶する間違いを犯す。
 結論:頭がおかしい。
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
* 虫、基地外を必死に連呼(連呼するのが雑音なのでわかりやすい)

ttp://z-temp.hp.infoseek.co.jp/2ch/Prescott699-.html
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:yFC7aJM6xCgJ:l-lab.org/pukiwiki/pukiwiki.php

近況や出没情報はこちらに

【動機は?】雑音犬畜生Part37【●持ち】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1167055200/

一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買『え』(←ここ重要)ない
Intelを讃えてAMDを敵視し、自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしいぞ。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

逆恨みなのは、もうみんな分ってるけどねw
215Socket774:2007/05/06(日) 21:48:23 ID:kAbhn9TX
たまにネーミングセンスの話になるが、英語圏での評判はどうなのかが気になる。
日本人が格好悪ぃーとか言ってても、あっちじゃ評判いいのかもしれないし。

ただ、センスの善し悪しは別としても「Core」みたいなネーミングはやめてほしい。検索しにくいし。
216Socket774:2007/05/07(月) 00:05:56 ID:g/lDJHbO
よく解らんけどその内x86命令がSSEに取って変わりそうだな
217Socket774:2007/05/07(月) 15:49:16 ID:VpaoYdCL
IntelがこけたせいでCPUの性能UPが鈍化してたのが
解消されたと思ったのも束の間、次はAMDかよ・・・orz

裏で繋がってんじゃねーだろーな
218Socket774:2007/05/07(月) 16:17:12 ID:EDXCUUdX
**アム虫**

* AMD製品を頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にIntel製CPU叩きとPentium4/D、Core2、及びNetBurst叩きに異様に執着
* 日本語すら使いこなすことができないらしく、誤字、脱字が異様に多い
* X2キビキビ、Core2もっさり、不利なベンチ結果は「体感」で一蹴、切り返しに困るとすぐNetBurstを引き合いに出し、最終兵器は
「ID:********=雑音」
 結論:頭がおかしい。
* 事実、X2よりCore2の方が全てにおいて 圧 倒 的 高性能
* 雑音、淫厨を必死に連呼(連呼するのがアム虫なのでわかりやすい)
* 思い込み、プラシーボ、キビキビ、SocketAM2(アム虫)、体感、安物マザー、○○○○+などと、とんでもない間違いを犯す


一日中、目が開いてる間ずっと、自分じゃロクに買『え』(←ここ重要)もしない
AMDを無駄に讃えてIntelを無駄に敵視し、無意味な自演と自滅の繰り返し・・・

ホント、そろそろ本当の“動機”を語ってほしい。
よっぽどの、恨みつらみがあるんだろうから。

早く語らないとAMD潰れちゃうよw
219Socket774:2007/05/07(月) 16:27:06 ID:SmSOZhmq
Fusionとソケット互換だけど実際にはGPUを積んでいなくて、
最低限のビデオ機能(標準VGA程度)をソフトエミュレーションで
暇なコアが肩代わりするCPUというのも可能なのだろうか。
220Socket774:2007/05/07(月) 17:11:55 ID:8wUV99jp
>>219
鯖系、デスクトップ系、モバイル系と別ソケットの可能性はあるが、
Fusionだけを別設計にすると、虫取りやらM/Bの単独設計やらで効率が悪いし、
全てのレンジでFusionの導入をする発言をしているのだから、
Fusionだからって理由だけで、ソケットが違う事はまずありえないとおもう。
221Socket774:2007/05/07(月) 20:25:29 ID:RToUwCBe
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-812.html

一応明るいニュースか。
去年のRev.F Opteronと同じようなスケジュールになるのかなあ。
Computexで発表されたりしたら嬉しいけどそれは無理かね。

一番よさげなのはクロックがちゃんと上がる見込みがあるってことか。
クロックが上がればPenrynにも対抗出来る希ガス。
222Socket774:2007/05/07(月) 20:27:58 ID:RToUwCBe
補足

Quad-Coreで2.9GHzとか出るならAltairFXと呼ばれてたときの噂のクロックと同じですな。
223Socket774:2007/05/07(月) 21:39:13 ID:gmCOOrgO
いや、今後は下回るクロックでより速くないと客が納得しないだろ。
2GHz台を下回ると不満を言うが、3GHz以上でも不満を言う。
2GHz台で競合CPUより効率が良いCPUがでないことには話にならなそう。
この戦略で先手を打たれたから、まずは同じことをして見せないとまずかろう。
224Socket774:2007/05/07(月) 21:54:58 ID:IhMzOuYK
これがクロック競争時代の、ネトバ系悪夢の弊害か…。

クロックが高くても発熱が抑えられていれば、
別に文句を言うヤツなんて、余程の無知じゃない限りいないだろう。
ネトバ゙系は別にクロックが高いのが「悪」なのではなくて、
クロックが高いだけで、実行速度が遅くて爆熱だったの悪だっただけだ。

発熱が抑えられて、実行速度とクロックのバランスがとれていれば、
当然高クロックの方が性能が出るわけで・・・。
225Socket774:2007/05/07(月) 21:55:40 ID:RToUwCBe
2.5GHzよりは2.9GHzの方が良いに決まってる。
ただそれだけの事だよ。
226Socket774:2007/05/07(月) 22:02:08 ID:YA3D7v4D
それで結論からいうと、E6850orE6750を7月末で買うべきなのか、年末のKumaを待つべきなのか
誰か教えて。
227Socket774:2007/05/07(月) 22:02:13 ID:gmCOOrgO
>>224
現状無理だろw
228Socket774:2007/05/07(月) 22:25:03 ID:gmCOOrgO
>>226
C2Dを買ってkumaを待て!
229Socket774:2007/05/07(月) 22:25:35 ID:Iw75mwld
年末のkumaってDDR2(・∀・)?
230Socket774:2007/05/07(月) 22:31:31 ID:gmCOOrgO
>>229
うn
231Socket774:2007/05/07(月) 22:34:13 ID:Iw75mwld
(・∀・)再来週あたりにDDR2買ってくるか。
んで、不満のあるCore2Duo機をサブ機に回して
X2_3600+で組みつつ、年末に備えよう。
232Socket774:2007/05/07(月) 22:49:36 ID:YpYSlWGV
>>225
全くその通り。
2.9GHzは爆熱なので出さない、とか言う前に2.5GHzと同程度のTDPで出す努力をするべき

まあ努力はもちろんしてるだろうけど、最近のAMDは言い訳をするからな
233Socket774:2007/05/08(火) 00:40:06 ID:fI852Tzm
爆熱上等
おいらが 買ってやるから
さっさと 2.9G だしてくれ
234Socket774:2007/05/08(火) 01:23:08 ID:qZ9dSW5I
>>233
AMD「高クロックにする方が馬鹿。インテルさんと違って、我々は低クロックで行きますから」
235Socket774:2007/05/08(火) 02:15:53 ID:Jjs1dU/v
低消費電力の間違いじゃないのか
236Socket774:2007/05/08(火) 02:39:41 ID:fI852Tzm
>234
FX74だしてるし
X2 6000 おいらの期待に 十分こたえてくれてる
237Socket774:2007/05/08(火) 03:20:05 ID:VGSa5+TW
消費電力さえ低ければ高クロックでも問題ない。
238Socket774:2007/05/08(火) 05:38:21 ID:9ZES1xq9
インオーダーの1パイプでL2無しとかでもいいのか
239Socket774:2007/05/08(火) 08:30:04 ID:x1DIlDHk
重要なのは消費電力当たりの処理性能であって、IPCなんぞはまったく重要ではないの。
240Socket774:2007/05/08(火) 09:44:25 ID:mMEtMqfg
最大で120W超えなきゃ良いからさっさと出せ
241Socket774:2007/05/08(火) 18:31:42 ID:PCvDHtj0
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=874&Itemid=1
新しいステッピングでTDPの変更無しに、Quadで3GHz,デュアルコアでそれ以上のクロックに上げられるようになったらしい
242Socket774:2007/05/09(水) 00:06:05 ID:vwAZKsIT
【AMD K10】Phenom FX/X4/X2 Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178629163/
243Socket774:2007/05/09(水) 00:07:20 ID:XmaKYtps
低消費電力版 Athlon 64 (45W/65nm) クロック HTバス L2 製造プロセス Dual Channelメモリ 64bit NX bit Cool'n'Quiet 仮想化 ソケット
Athlon 64 3800+ 2.40GHz 1GHz 512KB 65nm SOI ○ ○ ○ ○ ○ AM2
Athlon 64 3500+ 2.20GHz 1GHz 512KB 65nm SOI ○ ○ ○ ○ ○ AM2

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/modelno/amd.htm

これってまじ 45W版売ってるの?
価格込むにはないのだが
244Socket774:2007/05/09(水) 00:09:01 ID:XmaKYtps
スマンシングルコアだった 吊ってくる
                    ||
                  Λ||Λ
                 ( / ⌒ヽ
                  | |   |
                  ∪ 亅|
                   | | |
                   ∪∪
                    :
                    :

                 ‐ニ三ニ‐
245Socket774:2007/05/09(水) 00:14:41 ID:4hoHPlLl
>>244
SUGEEEEEEEEE
と思ってググったらこの書き込み
俺のwktkを返せ・・・(;´Д`)ウウッ…
246Socket774:2007/05/09(水) 21:20:12 ID:LFkIdJdJ
K10大丈夫なの?
インテルに負けることはないよね。
247Socket774:2007/05/09(水) 21:36:28 ID:c0oCWhGp
>>246
勝ったり負けたりの繰り返しだから大丈夫だよ。
248Socket774:2007/05/09(水) 22:58:07 ID:Lj++XwII
>>247
今度勝つ順番が来る前に負債であむどがアボンしないと良いのだけど・・・・
249Socket774:2007/05/09(水) 23:07:26 ID:IElWoaeC
>>246
負けるなら売れなくなってファブが空くからキャッシュ増量すればいい。
これなら勝てる!
250Socket774:2007/05/09(水) 23:12:27 ID:obh+De/N
>>249
たしかAthlon64のダイサイズが大きくてもおkだったのが、ちょうどAMDの低迷期で製造能力に
余力があったかららしいなw
251MACオタ:2007/05/10(木) 01:11:33 ID:EEUG0kKL
Opteronベースのサーバー開発の先駆者Newisys「も」つぶれそうになっているとのことす。
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=39489
ちなみにここの創業CEOわ、現AMD CTOのPhil Hesterす。
252Socket774:2007/05/10(木) 01:24:33 ID:Now4LbVh
AMDがつぶれるなら おいらが
10億dぐらい 寄付してやるよ
253Socket774:2007/05/10(木) 10:11:54 ID:wDlfEl3P
アムドが潰れたら、俺赤飯たいて祝うぜ!
254Socket774:2007/05/10(木) 11:14:02 ID:MJq5dD4c
>>253
CPUの値段が高騰化して、性能に対する向上心が薄れてあまりよろしくないことに
なるじゃーねぇか!
255Socket774:2007/05/10(木) 11:40:51 ID:rYy2ji//
だからお前らAMD買えよと。
俺は、問題が起こらない安定性重視だからIntelにしようかと・・・
256Socket774:2007/05/10(木) 12:05:02 ID:88VGDwlZ
>>253
20年前の悪夢を思い出させるような怖いこというなよ
257Socket774:2007/05/10(木) 12:35:42 ID:v25Ftv8H
>>252
製造用のシリコンを10億dぐらい寄付してやれ。

>>255
お前が大して自作をした事がない事は理解した。
どちらもプラットフォームも現状全く変わらん…。
258Socket774:2007/05/10(木) 16:19:08 ID:MJq5dD4c
>>255
安定性重視って…汗
いつの話ですか?!
CPU自体はどっちも変わらん。
安定性は使用するマザーに依存する。
259Socket774:2007/05/10(木) 20:19:20 ID:QMxYKBiK
>>255
>安定性重視だからIntelにしようかと

>>258
>安定性は使用するマザーに依存する。

AMD純正システムチップがある今では、>>258の突っ込みはおかしい


260Socket774:2007/05/10(木) 21:28:50 ID:d6CqJftJ
>>259
昔からAMD純正チップセットはあったし…。
いまのチップセットはAMD純正というよりも、
旧ATIのチップセットの名前を変えただけだし…。
261Socket774:2007/05/10(木) 21:30:55 ID:1VMHlbGW
安定性求めるなら
それに見合う対価払えって事ですわ
262Socket774:2007/05/10(木) 21:38:10 ID:QMxYKBiK
>>260
たしかに純正チップセットはあったな…。
今の純正ということになっているチップはATi製だから…
なおさら258の言い方が肯定されることになるわけだ…。
263Socket774:2007/05/10(木) 21:38:13 ID:BtS8ATxi
シェア減ってもいいから
ダイサイズが大きくて性能が高いものだしてくれ

x2赤字で売って大丈夫?

AMDのボッタクリはすごかったけどな
あのとき寄付した?
264Socket774:2007/05/10(木) 22:18:12 ID:hy50lDh2
ベンチの数値公表しろよ、自信あるんだか無いんだか分かんね

Agena-FXのデモが行われる
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-828.html
AMDは5月10日、次世代デスクトップ向けQuad-Core Processorとして予定されているAgena-FXのデモを行った。

Agena-FXは今回初めてお披露目された。Agena-FXはR600搭載グラフィックカードとDDR2-1066メモリを使用したシステムで動作していた。
Agena-FXはBarcelonaのデスクトップ版ともいうべきもので、ローンチはBarcelonaの後に予定されており、2007年中盤に登場すると見られている。

AMDは2つのシステムを展示していた。1つはSingle-Socketの“Hammerhead”でもう1つがQuad-CoreのAgena-FXを使用し合計8コアを実現する
2 socketの“Wahoo”である。AMDはマニア向けシステムで2 socketのアプローチを取っている。
Agena-FXの詳細であるが、噂では最高2.90GHzでローンチされるといわれているが、このあたりは公開されずベンチマークスコアについても
一切明らかにされなかった。しかしながら、Agena-FX x2の8コアシステムは8つのコアをフルに動作させ、
720pのビデオコンテンツのリアルタイム変換を実現していた。
265MACオタ>264 さん:2007/05/10(木) 22:30:13 ID:BQqv4+ce
>>264
ベンチも無し、動作クロックも公開せず、シケた展示だったらしいす。
http://www.hardocp.com/news.html?news=MjU2OTYsLCxoZW50aHVzaWFzdCwsLDE=
266Socket774:2007/05/10(木) 23:32:20 ID:Z7gqSXDu
>>263
>x2赤字で売って大丈夫?

赤字? 大丈夫か? 脳味噌。
「ぼったくり」とか言っている時点でやばいが。
267Socket774:2007/05/10(木) 23:34:17 ID:QMxYKBiK
>>266
シェア減ってもいいから
ダイサイズが大きくて性能が高いものだしてくれ

PenD赤字で売って大丈夫?

Pen4のボッタクリはすごかったけどな
あのとき寄付した?
268Socket774:2007/05/10(木) 23:36:09 ID:Z7gqSXDu
コピペ改変だったのかw
269Socket774:2007/05/10(木) 23:41:46 ID:QMxYKBiK
>>268
>Pen4赤字で売って大丈夫?

赤字? 大丈夫か? 脳味噌。
「ぼったくり」とか言っている時点でやばいが。
270Socket774:2007/05/10(木) 23:50:00 ID:Z7gqSXDu
>>269
原価割れで物を売るほど、IntelもAMDも腐ったと聞いたことはないよ。
脳内妄想で電波出しまくるのはどうでもいいが、
病院以外で出していると周りの人に迷惑なのでやめれ。
271Socket774:2007/05/11(金) 00:16:15 ID:1BFtQGz+
数さえ売れば今の価格でも黒字に出来る。
売れば売るほど赤字になるとか言ってるやつはバカ。
272Socket774:2007/05/11(金) 01:31:02 ID:rpnqcFCI
>>271
だけどぎりぎりで売ってたら製品寿命尽きるまでに初期投資を回収できない罠

正直AMDは安穏としていられない状態だと思うけど、コア改良されるから乗り切れるだろ。
45nm時代は65nmより長く続きそうだし、Intelが多少先行しても潰れん。
273Socket774:2007/05/11(金) 10:54:01 ID:zFIAPHSD
AMDがベンチのスコアを公表しないときは
新製品の性能に自信が無いときだ
Core2Duoがでる前はあれほどINTELをベンチ勝負で挑発してたくせに
Core2Duoがでるやいなや、この分野なら勝てるとかこの作業だけを見るならば
Athlonの方が早いとかzすいぶんと変貌した
274Socket774:2007/05/11(金) 12:19:51 ID:63k0qXGs
>>273
AMDは登場前の製品に対して早い段階でベンチを解放した事はない。
逆にIntelのベンチが早すぎる時は、AMDの製品を恐れているときだ。

C2Dのときもそうだったし、今回のPenrynもそうだ。
275Socket774:2007/05/11(金) 12:39:18 ID:5nAaOw8i
ベンチマークで勝ちたいなら自社の製品に最適化したコンパイラを出せばいいのに
276Socket774:2007/05/11(金) 13:07:59 ID:1pj6mKhI
ベンチマークのスコアなんてどーでも良いからさっさと出しやがれ
277Socket774:2007/05/11(金) 13:20:10 ID:Fx1BE/I1
>>274
早い段階???

いま何月だと思ってるんだ
278Socket774:2007/05/11(金) 13:25:37 ID:63k0qXGs
>>277
IntelもAMDも登場前の公式ベンチ以外が掲載されたことなんて、
余程の事がない限りないと思うが?
279Socket774:2007/05/11(金) 13:26:11 ID:k3Po2ZE3
オレが嬉々として赤飯炊く日も、そう遠くはないなw
280Socket774:2007/05/11(金) 13:39:08 ID:1pj6mKhI
>>279
VIAの社員乙w
281Socket774:2007/05/11(金) 13:55:49 ID:JUrmcape
いやそれは切れ痔だから
282Socket774:2007/05/11(金) 15:28:02 ID:Dx4ShrWC
漁夫の利を虎視眈々と狙うVIA
283Socket774:2007/05/11(金) 17:35:24 ID:9vv6GRW4
284Socket774:2007/05/11(金) 17:56:40 ID:Xuaezxei
>AMD's Agena murders QX6800 in performance and overclocking
まぁ順当に性能は出てるっぽくて一安心
けど相手はMerom世代だからなぁ…
実際に相手にするのはPenryn世代だからどうなる事やら
AMDが3GHz出せてもIntelが4GHz出せたら33%の性能差なんて打ち消されるわけで…

それよりC以降のRevで早めにSSSE3サポートしてほしいお
285Socket774:2007/05/11(金) 21:08:50 ID:xNW3le9w
まあPenrynとは互角だろうな
問題はネハーレンに対抗できるのがあるのかないのか
286Socket774:2007/05/11(金) 21:13:09 ID:5h7JUaX+
K10.5@45nmで3GHz以上になればPenrynは超えられるだろうけど、nehalem相手は辛そうな予感。
287Socket774:2007/05/11(金) 21:25:05 ID:Xuaezxei
Nehalemが本当に2008年とするとすげーヤバいな
これまで奪ってきたハイエンドをごっそり持ってかれる
今まで出て来た情報からだと対抗出来る要素が何一つ無い
288MACオタ:2007/05/11(金) 21:52:21 ID:5t4FVfG5
Anandtechの11日の展示会のレポートす。今後のロードマップについて結構詳しい講演が
あったみたいすね。
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2986&p=1
各メディアにベンチ結果や動作クロックについての情報が漏れなかったのわ、スキンヘッドの大男
がガードしていたためのようで。。。(笑)
289Socket774:2007/05/11(金) 22:27:00 ID:sv5s0CBk
>>272
そう言えば、45nm以降は露光方式が変わるんだっけ?EUV?液浸?
290Socket774:2007/05/11(金) 22:33:45 ID:Xuaezxei
>>288
まるで新ネタが無いのによくこんなに文章が書けるな
anandtechはすげーや

いやほんと1ページにまとめて下さいよマジで
291Socket774:2007/05/11(金) 23:32:43 ID:HMMbqFRW
nuedaさんとこのコメントのひどさにワラタw
淫厨必死すぎだろ。nuedaさんがかわいそうに思えてきた
292Socket774:2007/05/11(金) 23:40:06 ID:snO5rlhf
内部的な製造技術なんて何でもいいんだよ
価値のある製品さえ出してくれれば

価値のある製品 ≒ インテルを上回るコストパフォーマンス ∨ 圧倒的な性能
293Socket774:2007/05/12(土) 00:56:05 ID:TSgINB7u
こんなとこでほざいてる>>291はさらに必死
294Socket774:2007/05/12(土) 01:15:35 ID:1lGilwYB
>>293
ワラタw
295Socket774:2007/05/12(土) 01:27:52 ID:h4H28Agz
ワラタってなにに?って感じ

http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2986&p=7
つーか三枚目の画像の右のコンデンサ妊娠してね?
296Socket774:2007/05/12(土) 01:30:39 ID:ByCy31YD
>>295
そんなバナナ。と思いきやそんな風にも見えるな。
297Socket774:2007/05/12(土) 03:04:12 ID:Wqb1yReX
>>288
New Details on Barcelona Emergeより
xBarcelonaは予想より高クロックになる
○Barcelonaは予想より『メモリコントローラーが』高クロックになる

#しかもこの機能は既存のマザーボードでは使用できない...
#まあ、こういうオチだと思ってたけどね…き、期待なんかしてなかったんだからっ
298MACオタ:2007/05/12(土) 10:21:51 ID:gD9+7XNL
AMD、またリストラやってるみたいすけど首切り基準のいい加減さに、社内モラルわ
最低の状態になっている模様す。
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=39555
  ---------------------
  sources suggest that many people were chopped for political reasons, rather than performance.
  ---------------------
カルトの内ゲバ状態すね。。。
299Socket774:2007/05/12(土) 10:30:15 ID:TyOa8zmK
シリコンバレーとかでは1つの会社に居る期間は1年〜3年くらいだって
なんとかっちゅう会社の女代表取締役が言ってたけど、それと同じ類じゃないの?
300Socket774:2007/05/12(土) 10:59:54 ID:B57GrZuC
その場合はレイオフと言わない時が多い気がするけどな。
301MACオタ>297 さん:2007/05/12(土) 11:02:09 ID:gD9+7XNL
>>297
  ---------------------
  #しかもこの機能は既存のマザーボードでは使用できない...
  #まあ、こういうオチだと思ってたけどね…き、期待なんかしてなかったんだからっ
  ---------------------
L3わメモリコントローラとおなじ電圧領域で動作している故に、既存のマザーでわ
L3性能が低下する筈す。
期待はずれどころじゃ無いような気が。。。
http://www.anandtech.com/cpuchipsets/showdoc.aspx?i=2986&p=6
  =====================
  The shared L3 cache also operates on the same power plane as the Northbridge, reducing
  L3 cache latency as well.
  =====================
302Socket774:2007/05/12(土) 11:34:24 ID:sFPS5NZb
つかM/B使い回そうとか言う頭のおかしな貧乏野郎なんてどうでも良いし
期待もしなくて良い
303Socket774:2007/05/12(土) 12:04:55 ID:YHmuMgHw
>>302
後方互換性をある程度維持してくることで、
指示を受けていた部分もあるのだから、
それの無視は出来ないだろう。
304Socket774:2007/05/12(土) 12:20:14 ID:0xaJaZYU
>>303
商売なんだからそんな支持より優良顧客。
鯖とDELLを主要顧客とするのが今のAMDの戦略なんだよ。
DELLはあんまりおいしくないし、鯖は逃げられそうだが。

実際にはマザボの再設計がめんどい、っていう理由だと思う。
電圧問題でL3のレイテンシが大きくなるなら電圧変えればいいんだし。
305Socket774:2007/05/12(土) 13:07:57 ID:FFVqGsn4
CPUだけ取り替えれば性能が上がるなんて牧歌的な時代は終わったんだよ
306Socket774:2007/05/12(土) 13:10:24 ID:X6OH7sYV
そもそもAM2ソケットはAM2+CPU付かないじゃん、逆は可能だけど
307Socket774:2007/05/12(土) 13:13:14 ID:FQ2CjqB1
は?
308Socket774:2007/05/12(土) 13:47:28 ID:YqF6OHPB
>>286
Intelは製造能力にモノを言わせて、大容量2次キャッシュやシュリンクや
新材料による省エネでクロックアップする事で、ここ最近はAMDを凌駕して
きたと思う。

Coreアーキなんて、所詮はP3の焼き直し程度のデザインだし。

しかし、どうやら2次キャッシュの大容量化による性能アップも頭打ちに
なってきたみたい(コスト&消費電力対効果での話だが)だし、45nmの次
はかなり難しくなるみたいだし、製造能力による優位は微妙になってきた
気がする。

あとはデザイン等の技術力によると思うが、これに関しては開発の方向性
の違いで、ある程度棲み分けになるのかも?
309MACオタ>308 さん:2007/05/12(土) 14:18:57 ID:gD9+7XNL
>>308
  ---------------------
  ある程度棲み分けになるのかも?
  ---------------------
用途が同じで性能が違うモノの棲み分けといえば、価格帯すか?
現状と同じってことのような気がするす。
310Socket774:2007/05/12(土) 15:00:25 ID:sFnyD+05
Intelの45nmデザインは発表資料を信じる限り大成功だね
SOIなんていらなかったじゃんって感じだもんな
311Socket774:2007/05/12(土) 15:19:26 ID:X6OH7sYV
一応High-Kはゲートリーク対策、SOIはサブスレッショルドリーク対策
312Socket774:2007/05/12(土) 15:27:57 ID:z7dEbdu2
>>306
大丈夫か? とくに脳辺りが。
313Socket774:2007/05/12(土) 15:28:15 ID:sFnyD+05
いや、この先もずっとSOIいらねってことを主張したいわけではないんで
314MACオタ>311 さん:2007/05/12(土) 15:35:55 ID:gD9+7XNL
>>311
トンデモ説わ早めに訂正しておくす。
  -----------------
  SOIはサブスレッショルドリーク対策
  -----------------
SOIの効果わ接合容量の低減による高速化でサブスレッショルドリークとわ関係ないす。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2004/01/01/moore/
315MACオタ@追加:2007/05/12(土) 15:36:46 ID:gD9+7XNL
316Socket774:2007/05/12(土) 15:48:47 ID:FQ2CjqB1
言いたいことはわかるがSOIがFD-SOIを指しているという可能性もなきにしもあらず。
っていうかPD-SOIでも

駆動電流が増える→その分Vtを上げられる→サブスレッショルドリーク低減

と言えないことも無い。
歪Siでも同じことだが。
317MACオタ>316 さん:2007/05/12(土) 15:54:06 ID:gD9+7XNL
>>316
  --------------------
  言いたいことはわかるがSOIがFD-SOIを指しているという可能性もなきにしもあらず。
  --------------------
http://journal.mycom.co.jp/articles/2004/09/05/amd90nm/index.html
  ====================
  AMDは、130nmプロセスでPD SOI(Partially Depleted Silicon on Insulator:部分空乏型SOI)を
  導入し、引き続き90nmプロセスでも採用していると述べている。
  ====================
318Socket774:2007/05/12(土) 15:55:19 ID:sFnyD+05
いや、完全空乏型ならサブスレッショルドリークの削減に効くよ
ダブルゲートとかトライゲートは、そのために研究してるわけで
319Socket774:2007/05/12(土) 15:55:40 ID:FQ2CjqB1
いや、そこじゃなくて>>311の言ってるSOIが
320Socket774:2007/05/12(土) 15:59:49 ID:sFnyD+05
あらら、レス遅れたね
部分空乏型については>>316の通り
そういう意味では、SOIいらなくても大丈夫だったのはストレインドシリコンのおかげか
321MACオタ:2007/05/13(日) 16:24:00 ID:mSmGJBHJ
5/9に開催された投資家向けの会合のプレゼンす。
http://www.amd.com/us-en/Corporate/InvestorRelations/0,,51_306,00.html
面白そうな内容を拾っていくとこんな感じす。
 ・2006年度の地域別売上で中国がトップの26.2%。日本わ、たった2.1%。 [p.5]
  アム虫の正体を示唆しているすかね。。。
 ・Q1,07のx86 MPU市場でのシェアわ18.7%と、ほぼ2005年の水準に転落。 [p.8]
 ・ニューヨーク州の工場建設わ本気らしい [p.18]
 ・Fab.36でわ既に新規に投入されている全ウェハが65nm [p.19]
 ・研究開発費わ現在の収入の24%レベルから、18-21%へ削減予定 [p.27]
322MACオタ@訂正:2007/05/13(日) 16:24:36 ID:mSmGJBHJ
323Socket774:2007/05/13(日) 17:28:26 ID:ouXuQJGd
ネタが出始めてMACオタ嬉しそうだな
324Socket774:2007/05/13(日) 17:52:31 ID:a+bVgBnT
借金すごいね。
返済計画うまくいくかな。
325Socket774:2007/05/13(日) 18:02:15 ID:T/iNBcis
ほんとに日本じゃ売れてないんだねえ
かわりにItaniumとか買っちゃってるのか
326Socket774:2007/05/13(日) 18:06:44 ID:8ktMSKFi
あんだけやる気が見られない従業員から買うヤツは居ないだろ。
ここじゃ日本法人の顔が見えないリテールだけが頼りだな。

っつか販売店をも小馬鹿にしてOEMもとらなくて、じゃぁどこに売ってんだ?と思ったら
どこにも売ってなかったんだな。
秋葉で遊んでるだけだったと。困った奴らだ。
327Socket774:2007/05/13(日) 18:07:46 ID:981xxkpg
つCeleron
328Socket774:2007/05/13(日) 18:11:46 ID:ouXuQJGd
日本はインテルのシマだしな
NECなんて真っ先にItaniumのシステムチップ提供してたし
329MACオタ:2007/05/13(日) 18:35:16 ID:mSmGJBHJ
AMDの資料を見て、日本のPC業界がどれだけ沈んでるのか心配になってきたす。
で、Intelの結果す。まあ部品屋なんで大手ODM/OEMが集まっている台湾が多いのわ
当然すか。
http://media.corporate-ir.net/media_files/irol/10/101302/2006IntelAnnualReport.pdf
 ・台湾        20.3 %
 ・中国        14.0 %
 ・その他アジア  15.0 %
 ・US         15.5%
 ・その他アメリカ  5.7%
 ・ヨーロッパ    18.6%
 ・日本        10.8%
330Socket774:2007/05/13(日) 18:46:09 ID:+97caTNo
そういえばAMD発表したCPUシェアで、
欧米諸国その他はシェアが20%前後なのに、
日本だけが2%だけでワロタ。
さすがブランド信奉国民だと思ったな。
331Socket774:2007/05/13(日) 18:54:50 ID:ouXuQJGd
AMDが勃興したのなんてこの10年ほど
今のところチップを売買する程度の関係でしかない
かたやパソコン黎明期から付き合いがあってチップの売買どころか
システムの開発に至るまで繋がりが深いインテル
そう簡単に牙城を崩せる筈が無い
そもそもブランド志向というのがおかしい
末端の消費者が中にペンチュームが入ってようとアスロンが入ってようと気にするわけが無い
332MACオタ>331 さん:2007/05/13(日) 19:06:15 ID:mSmGJBHJ
>>331
  ---------------------
  AMDが勃興したのなんてこの10年ほど
  ---------------------
虫らしいコメントすけど、「酸っぱい葡萄」って知ってるすか?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0707/mobile298.htm
  =====================
  最近、PCに興味を持った人は知らないかもしれないが、286、386の時代はIntelよりもAMDの
  方が多くのプロセッサをメーカーに供給していた。
  =====================
333Socket774:2007/05/13(日) 19:15:37 ID:g7VE/3Ko
>>332
お前言い方にトゲがあって損するタイプだな
友達いるか?
最近人といつしゃべった?
334Socket774:2007/05/13(日) 19:17:54 ID:X/ACyAbn
MACオタに絡むとはw
一見さんかな
335MACオタ>333 さん:2007/05/13(日) 19:28:02 ID:mSmGJBHJ
>>333
  ------------------
  損するタイプだな
  ------------------
確かに事実を書いているだけなのに、アム虫が寄ってきて困っているす(笑)
336Socket774:2007/05/13(日) 19:28:22 ID:ouXuQJGd
セカンドソースの頃の話は知ってるよ
若造だから所詮知識として知ってるだけだが
でも実際問題その頃にライセンスの契約で日本の企業間と距離が生まれ
その後インテルが大手にとって唯一安定供給できるプロセッサとして市場に君臨したのは事実じゃん
俺が98使ってた95、96年頃は自作PCなんて知らなかったし
Pentium以外のCPUなんて無いも同然って感じだったよ
337Socket774:2007/05/13(日) 19:29:14 ID:ouXuQJGd
×ライセンスの契約
○ライセンスの問題
ミスった
338Socket774:2007/05/13(日) 19:38:08 ID:SXYEO1pp
たしかにとげがあるけど、間違ったことを言わなければ、そんなに絡んでこないような
339Socket774:2007/05/13(日) 19:41:11 ID:7A/ESxLR
【秋葉原】「自作PCに未来はない」 [07/05/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1178556864/
340MACオタ>336 さん:2007/05/13(日) 20:04:24 ID:mSmGJBHJ
>>336
  --------------
  若造だから所詮知識として知ってるだけだが
  --------------
でわ教えてあげるす。AMDという会社わ、かつてフラッシュメモリ、組込RISC Am29000, 同じく
組込向けMIPS系プロセッサAlchemy等、企業向けの製品をたくさん作っていて日本企業も
主要な顧客だったすよ。
で、それ全て捨ててx86互換ビジネスにのめりこんじゃったす。

あっさりサポートを打ち切られた会社わ、2度とAMD製品わ信用しないと思うす。
341Socket774:2007/05/13(日) 20:27:48 ID:8ktMSKFi
ID:ouXuQJGdよ。
おまえ馬鹿。
Macオタがおまえみたいなアホを叩きつぶすために何年AMDのことを検索しまくってる
と思ってんだよ。
無駄につぎ込んだ時間のでかさ考えたら、こういうことで口げんかして勝てるヤツなんて
そうそう居ないことに気づけ。

もっとも、おまえの場合上っ面数ミクロンで知ったかしてるから
口げんかにすらなってないけどな。
342Socket774:2007/05/13(日) 20:30:17 ID:TGEVj1tv
正直、ヲタの手のひらで踊らされるレベルだな

マク板で「オタは最近見ないな」と話が出ると、
AMD系スレでID:ouXuQJGdみたいなやつをいじって遊んでる、ってレスが付いてるぞ
343Socket774:2007/05/13(日) 20:52:49 ID:UXctpqJB
貿易摩擦のときはAMDが日本叩きの急先鋒だったしな.
あれ以降,叩かれた側がAMDの採用を控えた感はある.
344Socket774:2007/05/13(日) 21:21:17 ID:6WsMpWEC
AMDは信者が買うから大丈夫
シェアちょっとでも自作板の雑談スレみれば信者多いのわかるし
345Socket774:2007/05/13(日) 21:26:53 ID:8ktMSKFi
それにしても何でこんな他人のふんどしで相撲取るし、
官僚的で裏切りもへっちゃらな企業の信者になるんだろう。
ここの従業員自分のことマジで高級官僚かなんかと勘違いしてる。
346Socket774:2007/05/13(日) 21:29:52 ID:o/pbd83P
>貿易摩擦のときはAMDが日本叩きの急先鋒だったしな

インテルはどうだったの? AMDばっか使ってきたが次は・・・
347Socket774:2007/05/13(日) 21:36:54 ID:UoVRMFPa
>>330
今AMDがCPU製造してるとこってドイツだっけ?
そういうのも関係してるんじゃないのかな。
あと各メーカとIntelの結束が強いってのも、
ブランド志向が強いだけじゃないとおもうけど。
348Socket774:2007/05/13(日) 21:50:41 ID:8ktMSKFi
単に売り手と買い手がきちんと協力し合ってるってだけじゃないのか。
結束と言うよりたんにちゃんと売り買いしてるだけなんじゃないかと。

販売店を小馬鹿にしたり、とっくにリークされてる情報を販売店に教えず、
リークされている以上の値下げを敢行したりするからなAMDは。
販売店にこんなことしてるのに、大手と交渉なんて出来るわけ無い。
普段仕事してないのと一緒なのに急に出来るわけがない。そんだけでは。
349Socket774:2007/05/13(日) 21:51:54 ID:9CgyHZuk
あぼーんしているからわからなかったが
まだ生きてやがったのか。 >MACオタ

いい加減、別のところでやってくれ。
350Socket774:2007/05/13(日) 21:58:57 ID:ZtRjSUa0
>>340
そう言えばintelはSilverthorneが出来た今、XScaleのサポートは如何するんだろね
打ち切るのかな?
351Socket774:2007/05/13(日) 22:00:14 ID:UXctpqJB
>>346
そんな事やらなくても売れたってのが理由にあるんだろうけど
中立ないし他のアメリカ企業に比べたら友好的ですらあったよw
大見のお陰で歩留まりが上がりまくっていた時期でもあるし.

当時は半導体協定で,一定の割合で米国製買わされる羽目になっていたんだが
AMDのサンダース会長なんて「日本市場における米国のシェアは既得利権である」
って発言してたくらいだ.ただ反日や親日で物事を考えるのは池沼だって事を忘れるなよ.
352Socket774:2007/05/13(日) 22:18:33 ID:UXctpqJB
>>347
そう.ドイツのドレスデン.WW2の空襲で市街の9割が灰燼に帰したこの町で
サンダーバードやマスタングなんていう連合国機のコードネームを持つCPUを
作ってたり作ろうとしたりしていたのがAMDの凄いところ.
353Socket774:2007/05/13(日) 22:20:33 ID:8ktMSKFi
いや、それは問題ないだろ。
焦土と化した北朝鮮跡地でイーグルとかファルコンなんていう製品作っても問題ないと思うぞ。
354Socket774:2007/05/13(日) 22:30:18 ID:/TCxDwK8
日本で2%しか使われてないにしてはAMDの知名度は高すぎるよなあ
355Socket774:2007/05/13(日) 22:33:31 ID:W77FKZX3
>>354
日本でAMDが2%じゃなくてAMDの中の日本の割合が2%だっての。
356MACオタ>354 さん:2007/05/13(日) 22:33:56 ID:GHYfJOuG
>>354
多くのメーカー品わ、台湾経由で日本に入ってきてると思われるす。
DellのAMD搭載機わ、中国の売上に入っているす。
357Socket774:2007/05/13(日) 22:40:15 ID:krRMfDSO
>>341
自分の方が知識があるからと言って
叩きつぶしても良いことにはならないんだけどな。


ouXuQJGd は一つミスったな。
知識ウンヌンは関係なくて、名指しをしたこと。

ところで、オタの方ではないが、
コテがゲハ板に常駐するようになったと噂されている。
もし、これが本当だとしたら、
自分が叩きつぶされる側にならないように弱い相手に切り替えたわけだな。
358Socket774:2007/05/13(日) 22:40:40 ID:UXctpqJB
>>353
AMDサイドで問題あると感じたから,戦闘機ではなく車なんですってなったんだよ.
両方とも車でもある名前だったからな.新チップにコルベットってつけたのもこの頃.
これは車にしかない名前だけど,GMに名前使うなってクレームつけられて,パロミノになった.
以降K7では馬の品種系が続くことになる.
359Socket774:2007/05/13(日) 22:41:13 ID:o/pbd83P
>反日や親日で物事を考えるのは池沼だって事を忘れるなよ

もちろんそんなことはしないよ 当時の日本企業のやり方もたいがいだったから
米の言い分もわかるし。ただあのころの日本叩きは尋常なものじゃないし
忘れることはできん
360MACオタ>357 さん:2007/05/13(日) 22:46:14 ID:GHYfJOuG
>>357
  -----------------
  叩きつぶしても良いことにはならないんだけどな。
  -----------------
事実の指摘に対して、叩くとか書く>>341-342のコメントがむしろ迷惑す。
単純に自分が知っている話を出し合うのが掲示板の良さじゃないすか?そういう意味でも
自分の聞きたくない話わ無かったことにしてるらしい>>349のようなタイプが本当の虫ってヤツす。
一生潜って地上に出てこないで欲しいモノす(笑)
361Socket774:2007/05/13(日) 23:11:37 ID:SXYEO1pp
>>358
それって言いがかりだろw
雷とか馬とか、単純に強そう、速そうな名前にしただけじゃないの。
そもそも、USAAFの戦闘機にサンダーバードの愛称を持つものは存在しないし。
http://www.warbirds.jp/data/us/p.htm
362Socket774:2007/05/13(日) 23:18:12 ID:ouXuQJGd
スレ混乱させたのは悪かったと思ってるし間違い擁護されても嬉しくないわw
むしろいろいろ知ることもあったし勉強になったよ
363Socket774:2007/05/13(日) 23:20:53 ID:vr2AAWiX
>>345
>他人のふんどしで相撲取る
>官僚的で裏切りもへっちゃら
これについて詳しく
364Socket774:2007/05/13(日) 23:25:30 ID:wX7tZdCA
日本での売り上げに限れば、AMDはIntelの1/40か・・・
365Socket774:2007/05/13(日) 23:45:40 ID:7ONU/pbp
・・・・でX2のTDP45w版出るのはいつ
366Socket774:2007/05/14(月) 02:41:01 ID:Ehy+0kmW
PCパーツショップが仕入れてる代理店が台湾の会社というオチじゃないの?
367Socket774:2007/05/14(月) 02:53:08 ID:BpzdpoBW
Opteron をAthlon X2 として売る
これしかない
368Socket774:2007/05/14(月) 08:51:56 ID:gwJ563Ho
369Socket774:2007/05/14(月) 09:02:33 ID:7dFNIwji
>>298
アメリカの企業ってのは「この部署いらね」と思ったら、
個人の成績関係なく首切りすること珍しくないんですよ
びっくりするほど優秀な人が首切られたりする
そのおかげで人材の流動性が日本より柔軟なんだけど
370MACオ夕>369さん:2007/05/14(月) 12:12:44 ID:iFxmPJ4Q
>>369
  -----------------
  そのおかげで人材の流動性が日本より柔軟なんだけど
  -----------------
日本より柔軟といいますが、実際日本人のペニスの固さは世界一でペニす。
長さよりも固さで勝負でペニす。
371Socket774:2007/05/14(月) 13:43:25 ID:WBw7E2AV
タ夕
372Socket774:2007/05/14(月) 14:19:48 ID:rJqvokXU
AMD、デスクトップ向けCPUブランドを刷新
〜クアッドコアのブランド名は「Phenom」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0514/amd2.htm

Sempronも残すってのは分かりにくいなあ。まあIntelもそうだが45nmが
メインになった頃には無くなるのかも?
373Socket774:2007/05/14(月) 14:21:48 ID:DOtn9lcR
MACオ夕さんが下ネタを言う人だったなんてショックです><
374Socket774:2007/05/14(月) 15:09:41 ID:QUET5Ccc
>>373
偽物だろw
375MACオタ:2007/05/14(月) 15:11:55 ID:Wz67OvSg
ちんこシコシコ超きもちぃい
376Socket774:2007/05/14(月) 15:18:57 ID:r/VOOypi
>>372
わかり難いか? Sempron = Celeronだぞ?
IntelだってCeleronブランドは捨ててないので、
別に難しくもないと思うんだが?
377Socket774:2007/05/14(月) 15:29:06 ID:PK70exmf
オプ アス セン がそれぞれ
ジオ ペン セレ を上回るという話。
378Socket774:2007/05/14(月) 15:40:35 ID:kcE8vU3b
>同社ではソケット互換のオクタコア(8コア)プロセッサも開発中で

オタクコア・・・・?
379Socket774:2007/05/14(月) 15:57:00 ID:44soHy7O
そのネタは聞き飽きた…
自作板で100回は出てるだろ
380Socket774:2007/05/14(月) 17:48:22 ID:xmow2lRs
Phenom X2 2.8GHz/L2 512KBx2/L3 2MB/HTバス 4200MHz/TDP 89W

6月1日に販売してくれたら、10万でも買うのになあ
381Socket774:2007/05/15(火) 00:58:29 ID:OCCYuYaX
3G
必要だろ
382Socket774:2007/05/15(火) 10:21:55 ID:jbYFLfzg
>369
企業ていうか国全体でそうじゃないかな。
アポロ計画が終った時とかも有名
383Socket774:2007/05/15(火) 11:54:43 ID:nsZ4vJM4
雇われ社長さんも結構いるし結果だせばHPの元女社長さんみたいに
高給取りに化けれるし。

ユーゼたんもそうだんだろうねダメだったから首きられたと
384MACオタ:2007/05/15(火) 23:29:18 ID:kLedp8m4
>>368
捏造がバレて消えてるす(笑)
ちなみに捏造のソースわ、こちらのスェーデンの掲示板。
http://www.sweclockers.com/forum/showthread.php?s=&threadid=680996

さて、国内のアム虫サイトわ どう出るすかね。。。
385Socket774:2007/05/15(火) 23:35:49 ID:6NWak0co
>>384
「発売前の製品についてあれこれ言うのは良くない。捏造だとか関係なく」
386Socket774:2007/05/15(火) 23:55:48 ID:NyZeI7+7
conroeのリークには捏造コールが凄かったな、そぅぃぇば。
387Socket774:2007/05/16(水) 00:19:27 ID:jaMroDwD
>>386
だってTDP65Wで値段が半分以下のCPUがFX-62に勝てるなんて
そんなことあるはずないと思ったぜ


あの頃は・・・
388Socket774:2007/05/16(水) 00:53:24 ID:aZ4lfqjK
>>384
捏造というか、2CPU、8Coreでの数字みたいですねぇ。
それでこの有様だと。
そりゃまぁ、AMDもIntelを刺激したくないでしょうねぇ、この性能じゃ。
Clovertownにすら(同クロックで)整数では負ける。
対BloomFieldでは。。。orz
389Socket774:2007/05/16(水) 01:05:58 ID:iQV0ieIA
いくらなんでもClovertownに負けるってことは無いんじゃないか?
いや、まさかそんなはずは。Penrynも来るのに。
390Socket774:2007/05/16(水) 01:13:23 ID:sCPsa7ax
こいつはマジでやばいんじゃないのか・・・
200MHz差でほぼ同じ性能だとしたら、Penrynなんかに勝てっこないだろ・・・

391Socket774:2007/05/16(水) 10:22:07 ID:1hDzF5Ia
アムドがやばくなってきたのでアム虫やめてビア虫になる準備をしておくか。
392MACオタ>388 さん:2007/05/16(水) 12:10:49 ID:ev2Ro5G7
>>388
  -------------------
  捏造というか、2CPU、8Coreでの数字みたいですねぇ。
  -------------------
単純に捏造なんすけど、何故事実が認められないすかね(笑)
http://www.dailytech.com/Barcelona+Benchmarks++Dont+Believe+Em+Just+Yet/article7291.htm
  ====================
  Unfortunately, not only is this tale completely fabricated, but the perpetrators
  who architected the hoax came forward early this morning on Swedish enthusiast
  forum, SweClockers.com.
  ====================
393Socket774:2007/05/16(水) 16:44:19 ID:waS6faJp
つまり現物はもっと性能が高い可能性もあるってことだNA
394Socket774:2007/05/16(水) 16:54:26 ID:vSzGULnM
>>392
ワラタw 犯人は名乗り出ているのねw
395Socket774:2007/05/16(水) 19:59:39 ID:M+GFQ4mR
>>184
> SSE4a ってMOVNTSS, MOVNTSD, EXTRQ, INSERTQ の4命令
SSEはStreaming SIMD Extensionsの略語だが
SIMD命令は一つもないな
396MACオタ:2007/05/16(水) 22:57:37 ID:DXFF0AHi
RealWorldTechのBarcelona解説記事す。
http://www.realworldtech.com/page.cfm?ArticleID=RWT051607033728&p=1
わりと好意的な視点すけど、まとめわ こんなモンす。
  -------------------------
  For desktops, Barcelona will probably lead multithreaded performance and applications
  that strongly depend on high bandwidth, but single threaded workloads may slightly favor
  Intel’s designs.
  -------------------------
個人的にわ命令処理ユニットがx86 ISA -> 固定長 macro-ops -> micro-opsという経路を
経ることを無視してるのが気になるすけど、良いすかね。。。
397Socket774:2007/05/17(木) 00:56:50 ID:1CEVm4FN
そこに突っ込むんなら、
Streamingにも突っ込んで貰いたいものだ。
398Socket774:2007/05/17(木) 01:16:08 ID:9Txj+Uay
MOVNT* は Streaming Storeと呼ばれている
399Socket774:2007/05/17(木) 11:35:52 ID:S6ObSjnK
とりあえずコレはっときますね
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      ||ガチャ
 |:::::::::::::::||      || ,,―‐.                  r-、    _,--,、
 |:::::::::::::::||  ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
 |:::::::::::::::|| /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
 |:::::::::::::::||´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
 |:::::::::::::::|| . ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
 |:::::::::::::::|| 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
 |:::::::::::::::||'"     || ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
 |:::::::::::::::||      ||  ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
 |:::::::::::::::||      ||   ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
 |:::::::::::::::||      ||        `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
400MACオ夕>399さん:2007/05/17(木) 11:42:10 ID:UwX7p/B4
>>399
  -------------------
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      ||ガチャ
 |:::::::::::::::||      || ,,―‐.                  r-、    _,--,、
 |:::::::::::::::||  ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
 |:::::::::::::::|| /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
 |:::::::::::::::||´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
 |:::::::::::::::|| . ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
 |:::::::::::::::|| 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
 |:::::::::::::::||'"     || ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
 |:::::::::::::::||      ||  ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
 |:::::::::::::::||      ||   ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
 |:::::::::::::::||      ||        `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
  -------------------
単なる文字がドアを開けるなんてことがあるわけがないでペニす(笑)
アム虫わ、捏造が好きでペニす。
401Socket774:2007/05/17(木) 18:44:56 ID:ZOtzqh2A
これで桶?

     __ (( ^ω^))__
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ∩ 〈:::::::::::::: ::::::::〈   バッ
 |:::::::::::::::::::::::::/ (::)(::)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
       (_)      (_)
402MACオタ:2007/05/17(木) 19:08:55 ID:ZGHzQh7F
Digitimesによると、Barcelonaわ遅れてるそうす。
http://www.digitimes.com/systems/a20070516PD217.html
  ---------------------
  The sources noted that AMD has informed them that the introduction of Barcelona
  will be delayed until August or September, instead of the originally planned June.
  ---------------------
ローエンド向けとわ言え、それなりに実際のチップでバリデーションが必要なサーバー
製品にもかかわらず、夏に発表というのにベンチ結果も無ければ、エンジニアリング
サンプルを配布している形跡も無いとなると、この話も信じざるを得ないす。
403Socket774:2007/05/17(木) 19:19:14 ID:hq7DgWgr
X1800やHD 2900の遅延の言い訳みたいに、
「BarcelonaをKumaやAgenaと同時に出荷することにした」といいだしたら、ATiの買収は成功と言える
404Socket774:2007/05/17(木) 19:45:00 ID:53gABQib
>>402
そもそも6月なんて誰も信じてなかった。9月なら大方の予想通り。
405Socket774:2007/05/17(木) 20:03:19 ID:53gABQib
Barcelonaが9月だとすると登場時期予想はこんな感じ。

07 . 9月 Barcelona
07 10月 Phenom FX
07 11月 Phenom X4
07 12月 Yorkfield、Wolfdale、Harpertown、Wolfdale-DP
08 . 1月 Phenom X2(Kuma)
08 . 2月
08 . 3月 Phenom X2(Rana)
406Socket774:2007/05/17(木) 20:14:03 ID:52QjHZwM
エンジニアリングサンプルが今も出てないなんてありえないだろ。
緘口令が厳しいんじゃね?
つかそうであってほしい。
407Socket774:2007/05/17(木) 20:15:42 ID:53gABQib
>>406
Computexでサーバメーカが展示するからすくなくともサーバメーカにはもう行ってる
408Socket774:2007/05/17(木) 20:25:18 ID:SNIIcd26
>>405
FXが10月に出てくれるならそこで特攻したい
遅れるようなら・・・
E6850に傾きかけてるけど悩む
409Socket774:2007/05/17(木) 21:32:15 ID:E84gHhMx
まぁ聞いてくださいよ。
ATIから雇い入れたあいつら、まったく言うこと聞いてくれない。
R600も勝手に突っ走ってあぼんだし、K10との連携も見通しゼロ。
おかげで社内は喧々諤々、もうどうして良いかわからんですよ。
410Socket774:2007/05/17(木) 22:24:38 ID:MU0xmBvf
>>405
Intel’s Desktop and Mobile 45nm Chips to Emerge in Q1 2008.
http://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20070516063519.html
411Socket774:2007/05/17(木) 23:20:13 ID:Mpq1foS+
>>409
R600なんて元々ATIの設計だし、AMDの買収以前のものだ。
それに後藤ちゃんのCPU大好き記事を読めば、
なぜATIを買収したかがわかるので読んどけ。

ま。R600は発熱でダメダメだけどな。
412MACオタ>406, 407 さん:2007/05/17(木) 23:48:40 ID:m1WEwiYj
>>406-407
製品版と同じリビジョンのエンジニアリングサンプルが配布されている様子わ無いすけど。。。
このDigitimeの記事を見ても、computexの時点で製品版に近いサンプルを持っているのわ
AMD社内だけのように見えるす。
http://www.digitimes.com/mobos/a20070516PD210.html
  ---------------------
  However, only AMD's booth will have performance testing, with other companies
  only showcasing their own products.
  ---------------------
413Socket774:2007/05/18(金) 00:29:21 ID:bvR/bnU3
Q&A with Patrick Patla, director, server/workstation division of AMD
http://www.digitimes.com/systems/a20070517VL200.html
414Socket774:2007/05/18(金) 09:11:31 ID:ciFOiFi7
          ,,―‐.                  r-、    _,--,、
     ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
    /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
.,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
{ ""  ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
.ヽ、 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
           ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
            ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
                 `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
415Socket774:2007/05/18(金) 10:47:51 ID:LYtTzO7B
先日知人のO君がVIAのC7-1.5GHzに乗り換えた。
C3-800MHzからのアップグレードだが、DivX6のAVI(SDサイズ)再生で
シークがサクサクだぜーってご満悦。
そんなのAMDとかINTELのCPUなら何年も前から・・・(略 とか言っても
あえて聞かない聞こえない。
世の中のx86CPUはVIAしか存在しないと思い込めば、
それはそれで、それなりに幸せ感じられるんだね。
416Socket774:2007/05/18(金) 10:50:27 ID:LYtTzO7B
ごめん、誤爆。
EPIAスレと両方開いてた。orz
417Socket774:2007/05/18(金) 12:46:38 ID:9g3RANOd
AMD、次世代モバイルCPU「Griffin」とプラットフォーム「Puma」を発表
〜モバイル向けに完全新規設計
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0518/amd.htm
418Socket774:2007/05/18(金) 13:37:17 ID:RweE3F41
>>417
デスクトップ用のマザーを出してくれたら2枚は買う
419Socket774:2007/05/18(金) 13:41:19 ID:lUu9uPWm
Griffinで節約した分の電力をPumaが持って行きそうだ……
420Socket774:2007/05/18(金) 13:41:51 ID:e0xkhpGJ
去年の時点では今年中に投入とかいうハズだったのに…。
完全に遅れてるなこりゃ。
まだCADかいな。
421Socket774:2007/05/18(金) 13:52:07 ID:e0xkhpGJ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/18/news032.html
JELが関わってたのか。
ちゃんと仕事やってたんだな。
422Socket774:2007/05/18(金) 20:08:32 ID:bvR/bnU3
Let customer transitions, not technology, drive your roadmaps: Q&A
with Patrick Patla, director, server/workstation division of AMD (part 2)
http://www.digitimes.com/systems/a20070517VL201.html

A Talk With AMD Exec Henri Richard
http://www.forbes.com/technology/2007/05/17/amd-richard-intel-tech-cz_ec_0517amd.html

AMD's CTO: Intel is an old-school company
http://www.tgdaily.com/content/view/32076/136/
423Socket774:2007/05/18(金) 20:09:56 ID:W6C3Y//H
>>420
今年中に出るなんて話があったのはまったく記憶にないのでソースプリーズ。
424Socket774:2007/05/19(土) 00:49:33 ID:B3pPo2CH
>>423
もうちょっと詳しいソースがあったかもしれんけどここら辺を
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0622/kaigai283.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0623/kaigai284.htm

ロードマップにある65nmのNewCoreってのは当然Griffinのことだし。
2008年中盤だと45nmも始まるからかなり遅いよ。

でも>>421にNB部とコア部だけじゃなくてコア毎に独立して電圧を供給出来そうなスライドがあるのは期待できるかも。
425MACオタ>417 さん:2007/05/19(土) 02:39:37 ID:kXRlW1BL
>>417
まあ明らかにまだ設計作業中のすから、特に文句を言うべきことでも無いすけど、
「完全新規設計」したのわ電源周りやメモリコントローラらしいす。
コアわ「トランジスタレベルで」65-nm判Turionと全く同じなんだとか。。。
http://www.reghardware.co.uk/2007/05/18/amd_peeks_into_griffin/
  ------------------------
  AMD Fellow Maurice Steinman told Register Hardware the CPU cores are almost
  transistor-for-transistor the same cores found in the 65nm Turion processors AMD
  launched earlier this month.
  ------------------------
2008年リリース予定でコレすから、"Fusion"路線のAMDってコアの進歩わ、もうお終いと
思っていることわ確かそうす。
426Socket774:2007/05/19(土) 02:49:05 ID:8vd8mDzS
K10はモバイル用途にはリッチすぎて無駄が多すぎるのだろう
427MACオタ>426 さん:2007/05/19(土) 02:53:29 ID:kXRlW1BL
>>426
  ------------------
  K10はモバイル用途にはリッチすぎて
  ------------------
そういう話じゃなくて、AMDにわ儲かってる時期にモバイル専用コアを開発する甲斐性わ
無かったらしい。。。という話す。
428Socket774:2007/05/19(土) 03:17:39 ID:bh5ZVEgc
intelが長年かけてコツコツやってきた低消費電力の分野じゃ
性能以上に太刀打ちできないからそれはそれで賢い選択かも知れん。
429Socket774:2007/05/19(土) 10:44:18 ID:APAKe65W
インテルだって超低消費電力のプロセッサをノートPCに持ってくるつもりは無いだろ。
消費電力や性能の面で追いつけるかどうかは判らないが、
今までノート用としてはお話にならないレベルだったんだからまあいい。

サーバの次はモバイル……ジサカーにとってはデスクトップやって欲しいんだけどね。
利幅が少ないからダメなのか……
430Socket774:2007/05/19(土) 11:26:45 ID:LpDGMNMJ
>>427
AMD儲かってる が、AMD信者買ってるって思えたwww
431Socket774:2007/05/19(土) 11:44:51 ID:TZmUOF0n
>>425
メモリコントローラの改良は、今のCPUの性能ネックがメインメモリな事から
すれば、充分効果の有る話だと思うが。

Intelのキャッシュ増量も狙いは同じだが、それより遥かに芸のある話だし。

あとIntelのマクロopsなんかは命令実行数の増加を狙ってるが、キャッシュ
帯域がネックになってしまってる。AMDがK10でキャッシュ帯域を倍化するのも
Intelが出来ずにいる事をやる、という意味では充分大した事だと思うし。
432Socket774:2007/05/19(土) 11:48:45 ID:TZmUOF0n
>>428
ネトバの黒歴史期間を考えると、Intelは低消費電力化を全然長年かけてない訳だが。

Coreアーキに関しては、単なる温故知新でしかないし。
433Socket774:2007/05/19(土) 11:53:55 ID:TZmUOF0n
大きく異なるRadeon HD 2000とGeForce 8000のアーキテクチャ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0518/kaigai359.htm
|また、CPU側の進歩もR600を助ける。CPUはどんどんマルチコア化を進めており、
|CPUの演算リソースも増大している。VLIW命令へのスケジューリングのような
|シリアルタスクは、CPUの得意とするタスクだ。ドライバが重くなっても、マルチ
|コア化したCPUには、それに応えられる余裕がある。

この話は結構面白いな。

Fusion構想は、CPUが不得意なSIMD関連の演算をGPUで行う事ばかりを考えて
いたが、逆にGPUが不得意なスカラ演算をCPUに任せる話になってるから、相互
依存関係が深くなるので、ますますFusionの効果が期待出来る。
434Socket774:2007/05/19(土) 12:07:04 ID:bh5ZVEgc
>AMDがK10でキャッシュ帯域を倍化するのも
>Intelが出来ずにいる事をやる、という意味では充分大した事だと思うし。
うーん、その結果が大事なのであって、帯域が倍だとか
容量がどうだとか、レイテンシがどうだとかは
別にどうでも良いのですよ。

intelの温故知新に負けてるうちは俺の涙目も治らないわけだが…
次は勝つよね?
435Socket774:2007/05/19(土) 12:46:07 ID:4Fc/yUpr
モバイル用はいくら頑張っても日本のメーカーは採用しないのでかわいそう
436Socket774:2007/05/19(土) 12:48:27 ID:APAKe65W
シャープなんかは採用したけど、シャープはもう……
パナが採用してくれればいいんだけど。
437Socket774:2007/05/19(土) 12:54:33 ID:FpdUIHV4
チップセットに光が見えてきたからそれなりに採用進むんじゃね?
爆熱NVIDIAとシオシオVIA&SiSじゃ及び腰でもしかたが無いような気がする
438Socket774:2007/05/19(土) 15:44:37 ID:LqkCo9mx
なによりチップセットとCPUが同一会社から供給されるのは強いな。
だが、日本人が求めそうな薄型ノートには無理だろうなぁ。
439Socket774:2007/05/19(土) 15:56:47 ID:nQeLMQZA
>>431
なんか完全に勘違いしてますねw
K10で倍加されて、CMAでネックになりつつあるのは、
「キャッシュ帯域」ではなくて、「命令フェッチ帯域」でしょ?
知ったかはやめた方がいいと思うすw
440MACオタ:2007/05/19(土) 19:28:26 ID:s6NANbKV
腐れルーマーサイト"FUD"zilla.comがBarcelonaわ遅れても(>>402参照)、Phenom(FX/X4/X2)わ
予定通りリリースされるとか書いてるらしいす。
例によってアム虫わマンセーするんだろうと思うすけど、仮に本当だとしてもバグ入り旧リビジョンか
碌にバリデーションも済んでない怪しい新リビジョンを売りつけられる。。。という意味す(笑)
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=1045&Itemid=1
http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=1046&Itemid=1
441Socket774:2007/05/19(土) 21:00:05 ID:LXYAbVnh
またMACヲタのホラが始まったのか・・
こいつうぜぇし、突っ込まれると逃げる(過去ログ参照)から相手しない方がいいぞ > ALL
442Socket774:2007/05/19(土) 21:06:25 ID:Bjofxc3M
>>441
あぼんが多いのはMacオタか。ならいいや。
443MACオタ>441 さん:2007/05/19(土) 21:18:14 ID:s6NANbKV
>>441
  -------------------
  突っ込まれると逃げる(過去ログ参照)
  -------------------
洋の東西を問わず、アム虫の書くことわFUDばかりすね(笑)
444Socket774:2007/05/19(土) 21:31:15 ID:tg5jc2Zn
突っ込まれると感情論でしか反論できなくなるやつは、コテ叩きするまえに情報もってこい
445Socket774:2007/05/19(土) 21:51:01 ID:LXYAbVnh
>>444
半年ROMれ
446Socket774:2007/05/19(土) 22:15:12 ID:qgnV7lYz
つーか以前はMACオタももうちょっとマシなこと書いてたような気がするが。
最近の書き込みは風説を都合のよいように(AMDの都合の悪いように)解釈して煽ってるだけで
何の意味もない。
レベルが下がりようがないとばかり思っていたが、下がってるな。
447MACオタ:2007/05/19(土) 22:18:43 ID:s6NANbKV
Forbes誌掲載のAMDのマーケティング担当重役Henri Richardインタビューす。
http://www.forbes.com/2007/05/17/amd-richard-intel-tech-cz_ec_0517amd.html?partner=yahootix
  -----------------------
  I tell my kids, "My job is to sell freedom." I don't sell products.
  -----------------------
流石にアム虫というモノを理解しているようで、「AMDの売り物わチップじゃなくてプロバガンダ」だそうす。
448Socket774:2007/05/19(土) 22:20:14 ID:VhfdzyQp
MACオタとその信者の談話は別のスレでやってくれ。
悪いがMACオタの気持ち悪い文章は生理的に受け付けない。

えらそうなこと言うならまともな文章書けってんだ。
449Socket774:2007/05/19(土) 23:08:05 ID:lDVgyY9q
MACオタってマックにインテル製CPUが採用されるのが分かる前から
この手のスレで執拗にAMD叩きしてたんかな?
そうじゃなかったら大した信仰ぶりだよなw
MACとそれに関わるものの敵はMACオタの敵すwww
俺らアム虫じゃ勝負にならんぜよ(笑)
450Socket774:2007/05/19(土) 23:57:09 ID:rioJ2m+r
いや、手のひらを返すように。
451Socket774:2007/05/19(土) 23:58:09 ID:I98OUDC0
MACだから、MACアドレスオタなんじゃないの
452MACオタ>449, 450 さん:2007/05/20(日) 00:03:23 ID:basf+1Lb
>>450
  --------------------
  いや、手のひらを返すように。
  --------------------
典型的なアム虫のFUDを見せていただいて感謝するす。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095271508/108
  ====================
  108 名前:MACオタ>T.A. さん 投稿日:2005/03/27(日) 19:54:25 ID:rIrqKEE5
    [中略]
    会社の好き嫌いで言えば、ノーベル賞級の科学者が集まって創った会社であるIntelわ、憧れそのものす。
  ====================
AppleのIntel移行発表のリリースわ、こちらす。
http://www.apple.com/jp/news/2005/jun/07intel.html
453Socket774:2007/05/20(日) 00:16:09 ID:G9U8h5pT
何をいまさら そいつはとうの昔にキチガイ認定されてる
454Socket774:2007/05/20(日) 00:32:31 ID:mCSTp5aZ
いまだにMACオタのことが分からんやつがいるのか(´・ω・`)
1週間このスレでROMれば、どうしようもないクズだって分かりそうなんだが・・・
455Socket774:2007/05/20(日) 02:51:43 ID:3YXj55He
ぼくは まっくおた だいすきです
456Socket774:2007/05/20(日) 04:23:39 ID:VH5Siakp
記事引っ張ってくるしか役に立たないんだから余計なレスイラネ。
457Socket774:2007/05/20(日) 09:17:43 ID:2xgpEuee
ぼくも まっくおた だいすきです(棒
458Socket774:2007/05/20(日) 17:31:47 ID:rRDK6P5J
>>366
リテールの代理店はメルコの子会社じゃなかったか?
459Socket774:2007/05/20(日) 22:05:03 ID:HAcUDgKf
K10になると、クロックやリビジョンの違うCPU同士の
マルチプロセッサも普通に出来るようになるんかな?
PhenomFXで「ひとまず1個買っておいて,後からもう1個追加する」
という発言もその辺を示唆してるっぽい。
460Socket774:2007/05/20(日) 22:12:00 ID:d5xXF8zB
全然違うと思います
461Socket774:2007/05/20(日) 22:16:59 ID:3kAsrVG3
二個セットじゃなくてばら売りをやるって意味なんだと思うけどねー
462Socket774:2007/05/20(日) 22:37:42 ID:IM6uFX1N
半年後にもう一個買ったらリビジョン変わってて動かねー
・・・なんてことが無いように、多少は融通が利くようになるかもね。
463Socket774:2007/05/20(日) 23:08:42 ID:iytUs4SA
昔MacがPPCだった頃、Intelを叩いていたのはMACオタにとっては黒歴史?
464Socket774:2007/05/20(日) 23:12:41 ID:9SfbhJsB
PPCは昔じゃねーだろw
昨年までPPC G5Mac売ってたし。
せめて「昔Macは680x0だった頃」って言うなら分かるが。
465MACオタ>463 さん:2007/05/20(日) 23:29:41 ID:basf+1Lb
>>463
一般的な技術用語にHyper Threadingなんて勝手な名前をつけるマーケティングをするなとか、
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/rensai/zunouhoudan016/hyperthreading.html
Motorolaから雇った技術者をつかって省電力技術盗んだろうとか、
http://findarticles.com/p/articles/mi_m0WVI/is_1999_March_22/ai_54206656
SPEC専用コンパイラで最適化しすぎて大失敗とか
http://www.intel.co.jp/jp/intel/pr/press/specint.htm

書いた覚えわ有るすけど、全部事実す(笑)
466Socket774:2007/05/20(日) 23:56:10 ID:ebOAov3X
もう200MHz刻みの固定クロックで製品用意しないで
設定で2GHz〜2.5GHzの範囲で動くよって感じで売ればいいのに
467Socket774:2007/05/20(日) 23:58:50 ID:BGamDn1R
>>466
お前は何を言っているんだ
468.:2007/05/21(月) 00:11:07 ID:XL9DEvKZ
つか、あやつにレスするのやめてくれない?
荒らしに反応するやつも荒らしの仲間
否定的レス・反論・全部やめて完全無視しろって
469MACオ夕>468さん:2007/05/21(月) 10:34:15 ID:vAZtevab
>>468
  --------------------
つか、あやつにレスするのやめてくれない?
荒らしに反応するやつも荒らしの仲間
否定的レス・反論・全部やめて完全無視しろって
  --------------------
無視できていないのわ、お前でペニす。
アム虫わ、これでも食らえでペニす。


     ,.-――――-、
   _/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.γ⌒ヽ::::::::::  :::::::::::::::::::::::::::::\
 !  ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ
  Yr':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ノ
  !!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::    _,.イ`、__
  ! ゝ_::::::::::::::::::::::::::::....._,. イ// j `ー-、_
  ! rヽ∀,ー==―二ニニ- _/    ) )-、
  i |  Yr'ハこ二ニニニ-'''( (_      ( (  ` こ-、
  | ',  ! !  ヽ三三二ニ  `ヽヽ〜-ニニー' )  ⌒ー7ヽ、
  ヽ ',_j ',  !三三二    `こ-、         ((   ` -、_
   ヽ   !  ヽ三三ニ     `、ー‐'´二―-、`ヽ__)!    ヽヽ、
    |  r'   ヽヽ三三      `ヽ r´     ヽ  ー-- 、__) )  ヽ、     
    }   ノ    ヽヽ三三  ヾ__   } }       ` ⌒` ̄ ヽ (     ヽ、  
    | i /      ヽ \ニ  `ー、__-r'              | !       ヽ
    ! ! !         \ \ニ     i !              ! {         ヽ
    Y |  ドロッ    \ \ニ   //              ヽヽ        三 \  
    i |           \  \ニくく                ヽヽ----- 、  三ニ >
    | ヽ_           \  メ、ヽzニ三三             ̄ ̄`つ-z=´  
     !  ヽ            ヽ、 ! ト、三三三三三ニ      _,. -‐ニ´   
    !、 ヽヽ             `ヽ-、 `ー-、三三三三三>'´ 
470Socket774:2007/05/21(月) 21:08:48 ID:ZdwnMOSL
そういえばZ-RAMの話題が切れたままですね。どうなったんだろう・・・・。
471Socket774:2007/05/22(火) 19:50:04 ID:W+DV3iKl
AMD、サーバ向け4コアチップ「Barcelona」の性能を披露
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20349274,00.htm

16 cores K8L barcelona does not beat 8 Intel Cores machines
http://www.aceshardware.com/forums/read_post.jsp?id=120081568&forumid=1
472Socket774:2007/05/23(水) 09:49:28 ID:O6YUMcrX
KUMAでたらCPUだけ換えようとおもって5600 X2買ったんだけど・・・・
これは、選択を誤ったような気がする。
473Socket774:2007/05/23(水) 10:50:46 ID:3wr0ffD9
目の下にKUMAが
474Socket774:2007/05/23(水) 11:24:01 ID:O6YUMcrX
>>473
http://news.com.com/2100-1006_3-6185526.html?part=rss&tag=2038-12_3-0&subj=news

The quad-core chip processed about 4,000 pixels per second in rendering the image, while the dual-core chip could only hit around 2,000 pixels per second. Allen said Barcelona was not running at the fastest
clock speed that will be available at launch, although he declined to
specify the speeds that will be available.

最高性能を知られるのが怖いからわざと遅い結果にしているのか?
・・・半年もしないうちに目の下にKUMAができるかきまる。
475Socket774:2007/05/23(水) 11:34:35 ID:rvrOguWK
ローンチ時には予定している最高クロック版は出せないという
当たり前かつ既報の話をしてるだけでは?
476Socket774:2007/05/23(水) 16:24:40 ID:1Geyd8f3
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0523/kaigai360.htm

後藤チンはいろいろと擁護してるみたいだが、絶対性能でnVidiaのG80の
後塵を拝してるのは、いかんともしがたいよなあ。

まあコンパイラや、ドライバの中のリアルタイムコンパイラによる命令ス
ケジューリングの効率化によって、これから性能アップ出来る余地はある
のかもしれんが。

でも最初に悪い印象をもたれると、ネトバの低消費電力化の努力と同じで、
いくら頑張っても良いイメージにまで逆転しにくいと思う。
477Socket774:2007/05/23(水) 18:07:43 ID:NKxmvucc
擁護っていうか・・・

後藤タンが書くネタは、まだ実績がなかったり、熟成されてない
目新しいものが主だから、後藤タンがせっせと記事書くほど
不確定要素が多いわけで、それだけ爆死率高い製品だと思うぞ。
478Socket774:2007/05/23(水) 20:12:30 ID:njS8LshE
後藤ちゃんは新しい物が好きなだけからなぁ。
479Socket774:2007/05/23(水) 20:19:11 ID:zZH/ncwq
てかシェーダ部についての記事だから別に擁護じゃなく
実際にシェーダは弱くないし。
2900がゲームで奮わないのはシェーダのせいじゃなくて
ROPやTextureが弱いから。
480Socket774:2007/05/23(水) 21:16:41 ID:YMv2wvTc
っていうか擁護とかいう視点で物見過ぎ。
初めからバイアスかけてどうすんのよ。
481Socket774:2007/05/23(水) 22:00:52 ID:hUqOlov/
後藤は技術的な可能性(それが上手く言った場合のメリット)も書くが、デメリットや、その技術を生かすための今後のハードルも全て書く。
だからわかりやすいし中立な文として読んでいて気持ちがいい。

最初ッから、どっちかを叩こうとかどっちかを擁護しようとか言う意図が山盛りの
2ちゃんの糞文とは一線を画している。少なくとも俺にはああいう文は無理。
たぶんどっちかに偏っちゃうな。
482Socket774:2007/05/23(水) 22:41:37 ID:B60mxl3A
>>481
散々Cell厨呼ばわりされているけど、ちゃんとハードルが高いことも書いてるしな。
483Socket774:2007/05/23(水) 23:02:00 ID:FSwwAmb9
お前らまとめてグラボスレ逝け
484Socket774:2007/05/23(水) 23:05:40 ID:tBVIn7J+
GPU統合CPUの開発もしてることだし大目に見てくれないか
485Socket774:2007/05/23(水) 23:13:50 ID:LNzs6na/
GPU統合チップ作ったらメモリとかI/Oとかどうなるんだろうね
ユニファイドメモリアーキテクチャで作って専用キャッシュ持つ?
486Socket774:2007/05/23(水) 23:29:46 ID:suWNYlNh
>>485
それしたらGPUを統合する意味が薄い。
487Socket774:2007/05/23(水) 23:34:47 ID:LNzs6na/
そうでもしないと共用キャッシュなんてGPUのストリーミグ処理で溢れかえるぜ?
エリア分け運用したとしてもコントローラが過労死するだろうし
488Socket774:2007/05/23(水) 23:36:49 ID:tBVIn7J+
ビデオメモリってやたら高速だからな。
メインメモリから引っ張ると転送遅れてGPUパワー余りそうだ
489Socket774:2007/05/23(水) 23:39:33 ID:osjwYmMM
画面の出力はHTL経由でマザーボードの別チップに転送するのかな?
490Socket774:2007/05/23(水) 23:52:28 ID:zjGzE0OL
第一世代のGPU統合は所詮ローエンドやモバイルの実装面積節約程度にしか考えられていないので。
491Socket774:2007/05/24(木) 01:39:27 ID:6BVVqU+N
名前だけでKUMAを狙ってるんだが、それまで我慢できるか・・
492Socket774:2007/05/24(木) 01:48:35 ID:k0Qydb+c
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0524/mpf02.htm

性能は期待してないけど省電力には結構力入れてきたなあ。
従来はこういう細かいところまで手が回ってなかったけど。
コア別電圧変更なんかIntelより早いしな。
Penrynじゃサポートしないっしょ。Nehalemじゃわからんけど。(そもそもノート向けがあるのかどうか)
493Socket774:2007/05/24(木) 05:07:44 ID:BIbPXP+V
もう家庭で使うには充分すぎる性能だから
30W以下のTDPで出して欲しい
494Socket774:2007/05/24(木) 06:07:41 ID:8WeLDfKu
>>492
>コア別電圧変更なんかIntelより早いしな。

これ出るのNehalemと同時期だぞ
495Socket774:2007/05/24(木) 09:00:28 ID:QaTosPVx
>>492
>コア別電圧変更なんかIntelより早いしな。

業界じゃすでに当たり前の機能だぞ
496Socket774:2007/05/24(木) 10:42:00 ID:WVmFJuBl
intelより早いという点だけが美点なんでしょ…
メモリコントローラ統合の時もさんざん暴れたわけで、
テンプレ入りもしてるという、AMD厨のアイデンティティーなんだから
否定したらカワイソス(´・ω・`)
497Socket774:2007/05/24(木) 11:29:17 ID:a2dqTaAI
グリフィンというかジリ貧
498Socket774:2007/05/24(木) 13:31:08 ID:k0Qydb+c
>>495
コア毎の電圧変化ってそんなに当たり前だっけ?
499Socket774:2007/05/24(木) 14:44:45 ID:R/Ra6y8z
CPUよくわからんが・・・・
phenomの2次キャッシュ2Mにして、3次キャッシュ10MにしたらINTELよりも
速くならんのかな?
なんで、512Kbの低い容量にするんだろ・・・


500Socket774:2007/05/24(木) 15:00:27 ID:PgIKxj2R
>>499
製造能力とか。製造コストとか。歩留まりとか。実際の価格とか。いろいろ。
501Socket774:2007/05/24(木) 18:15:50 ID:o5ED8hQt
>>499
いちおうathlon64以降はメインメモリに足引っぱられる度が相対的にINTELより小さいからキャッシュの効果薄いと言えないことはない
502Socket774:2007/05/24(木) 19:40:44 ID:R/Ra6y8z
>>500 >>501

そうなんですか、キャッシュの効果が薄いのですか・・・
とりあえず、実際の商品がでるまで待っています。

レスありがとう。
503Socket774:2007/05/24(木) 19:47:25 ID:QaTosPVx
>>498
ドンケツ争いでインテルより早いからといって有頂天になるのはやめいw
504MACオタ>498 さん:2007/05/24(木) 20:39:50 ID:BOWgln3Y
>>498
  ------------------
  コア毎の電圧変化ってそんなに当たり前だっけ?
  ------------------
オンダイ・メモリコントローラと違って「当たり前」というレベルの実装じゃ無いすけど、こんなんとかす。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/1028/fpf04.htm
  ==================
   「PowerPC 970MP」では消費電力を抑えるために、デュアルコアを独立に制御する機構を
  設けている。コア0(C0)とコア1(C1)に独立に電源系を配置しており、C1だけ電源をオフにできる
  ほか、コアごとに低消費電力モード(Dozeモード)に入れる。
  ==================
505Socket774:2007/05/24(木) 21:45:44 ID:MeNEmVAk
    ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
506Socket774:2007/05/25(金) 01:36:10 ID:tXXWNTyc
極稀に本物の池沼が出てくるんだよね・・・
507MACオタ:2007/05/25(金) 01:44:16 ID:6ojiKhut
Microprocessor ForumでAMDの次期モバイルコア"Griffin"の講演があったすけど、
インプレスの大原氏のレポートがインタビューの情報も交えてなかなか面白いす。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0524/mpf02.htm
  ----------------------
  これについては「HyperTransport 3の回路規模がかなり大きいことに加えて、Modular Design
  の手法を採ったことにより、わずかながら回路規模の無駄が出ることは避けられない」との話
  だった。
  ----------------------
正直、モジュラー設計で設計コストと時間をケチるってのわIBM的やり方なんすけど、もはや
AMDにわ回路設計をチューニングしまくるだけの予算も人材もいないということを匂わせる話す。
508Socket774:2007/05/25(金) 02:15:41 ID:5bBev7xm
意味不明す。
509Socket774:2007/05/25(金) 02:17:19 ID:Mxfvft7K
モジュール化設計してるわりには矛盾してるす。
510MACオタ:2007/05/25(金) 02:18:31 ID:KCSkDPBA
あとチンコしこしこ
511Socket774:2007/05/25(金) 08:49:15 ID:9Trh+3Ie
>>508-509
ペニスの相手するな
512Socket774:2007/05/25(金) 12:12:45 ID:/gR3NFjP
>>507
ちゃんとこっちも読めよ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0524/kaigai361.htm
|つまり、SoC(System on a Chip)型のモジュラー化のように、全てに標準的なインターフェイスを
|設けてしまうのではなく、パフォーマンスが必要な部分は特殊なインターフェイスも残す。ただし、
|文書化とベリファイを徹底して行なうことで、そうしたインターフェイスを使いやすくするという
|路線だ。
513MACオタ>512 さん:2007/05/25(金) 12:25:22 ID:6ojiKhut
>>512
その記事インタビュアーの知識の浅さが舐められてるんだと思うすけど、嘘やごまかし満載す。
例えば、
  ----------------------
   「Barcelonaでは全てのCPUコアが同じ電圧で動作するが、それぞれのコアは異なる周波数で
  動作できる。また、ノースブリッジはCPUコアとは異なる電圧プレーンを備える」とSteinman氏は
  説明する。
  ----------------------
真実わ、Barcelonaもコア別に異なる電圧領域で動作する様に設計されているす。
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai07/20070310.htm
  ======================
  本番での発表とは別に,最終日に併設されたMicroprocesor ForumでAMDのClark氏がパワー
  マネジメントについて発表したのですが,説明図ではコアのVddとノースブリッジのVddnbが可変の
  電源となっているのですが,その次のスライドでVDD[1:0]と書いてあり,明らかにVDDが2系統に
  分かれているという表現です。これを捕らえて質問した人がいたのですが,Clark氏は「開発段階
  では色々な検討をやっており,これは実現しなかった案である」と回答をしていました。
    しかし,筆者が,その後,内部の事情に詳しい人に,本当はどうなっているのかと聞いたら,
  最初の製品はソケット互換などがあり共通になっているが,チップ内部では分離された設計と
  なっている。将来のモバイル用の製品などでは,2系統の電源を独立に制御するようにして,
  更に省電力化する方向ということでした。
  ======================

514MACオタ:2007/05/25(金) 12:34:44 ID:6ojiKhut
テンプレート化されている「技術トレンド」ネタなので、アーキテクチャスレッドに書いた話を
ここにも書いておくす。当たり外れわ、楽しみにしておいて欲しいす(笑)

開催中のMicroprocessorr ForumでAMCCが新PowerPC 440
"Titan"を発表したす。
http://www.eetimes.com/news/latest/showArticle.jhtml?articleID=199501275
  -----------------------
  The 90nm Titan is a dual-core processor that hits 2 GHz in bulk CMOS to deliver
  8,000 Dhrystone MIPS.
  -----------------------
次世代Blue Gene用でもせいぜい900MHzというPPC440を高速化したミソわ、ダイナミック
サーキットによるプロセッサ設計の雄、Intrinsityの技術を導入したことにあるす。
  -----------------------
  Key to the design is a multi-clocking NMOS transistor architecture licensed from Intrinsity.
  The so-called Fast14 technology helps Titan eliminate latches, reducing 10-20 logic levels
  down to as few as four. That means the AMCC device can get as much work done in its
  eight to nine stage pipeline as PA Semi does in its 14-stage CPU.
  -----------------------

515MACオタ@続き:2007/05/25(金) 12:36:16 ID:6ojiKhut
"Titan"の成果わ、POWER6に続いて「回路設計レベルの革新で性能を上げる」ということが
可能であることを証明したす。 Penrynの"Radix-16"除算回路の投入も含めて、この方針が
当座の性能向上のトレンドになる 気がするす。
これわ設計に費やすコストやマンパワーの増大につながると思うすけど、 なんだか技術者を
リストラしつつあるらしいAMDの先見性の怪しさが強調されている感があるかと。。。
516Socket774:2007/05/25(金) 12:43:55 ID:Ja1VUPBY
何でこのスレはあぼんがおおいん?
517Socket774:2007/05/25(金) 13:23:32 ID:/gR3NFjP
>>513
どうしてモジュラー設計の話から外れたレスにするのかな?

>>507 の的外れな内容を誤魔化してるのが一体誰なのか、一目瞭然だな。
518Socket774:2007/05/25(金) 13:28:58 ID:YPUxFNec
Radix-16は単にトランジスタを突っ込んだだけで革新とは言えない。
519Socket774:2007/05/25(金) 13:31:56 ID:oOmoyMCm
>>517
あぼんにレスすると荒れるからやめておいた方がいい。
もしくはレス番付けないとかね。
520MACオタ>517 さん:2007/05/25(金) 18:07:20 ID:6ojiKhut
>>517 さん
  -----------------
  どうしてモジュラー設計の話から外れたレスにするのかな?
  -----------------
>>507を読み直してもらえれば理解できるかと思うすけど、モジュラー設計そのものが問題という
訳じゃ無いす。
IBMのように設計サービスを売っている会社わ、より設計コストを抑えて顧客の仕様を満たすことに
大きな意味があるすけど、AMDのようなチップの量産を行うメーカーわ通常設計にもっと手間をか
けるす。
ここ3年黒字で結構開発に結構開発にお金をかけられた筈のAMDが、こういうコスト削減に走っている
ということが疑問だ。。。という話なんすけど。
521MACオタ:2007/05/25(金) 18:11:48 ID:6ojiKhut
このスレッドを見ているとアム虫にわ、二通りいることが判るす。
 ・単に知識が無い故に「AMD=正義、Intel=悪」のプロバガンダに騙されているヒト
 ・脳内妄想にとって都合の悪いモノわ、全て無かったことにできる真性。(>>519参照)
後者わ、やっぱり頭がおかしいとしか言いようが無いんじゃないすかね。。。

まともに取り合うと同じ穴にハマりそうで怖いす。
522MACオタ@補足:2007/05/25(金) 18:20:54 ID:6ojiKhut
もう一種類いるすか。。。

 ・昔AMDを持ち上げたばっかりに、引くに引けなくなっちゃったヒト

この3種類のアム虫と私に対する粘着さんで、このスレッドわ構成されているようす(笑)
523Socket774:2007/05/25(金) 21:09:14 ID:aVJZEOe+
なんだ。チンコ嵐でも来てるのか?
524Socket774:2007/05/25(金) 21:16:08 ID:Sj4Kwcfu
画像が駄目なら、チンコAAでもわいせつ罪で逮捕されるんじゃねーの
525Socket774:2007/05/25(金) 23:53:03 ID:65XTDtcc
されるかもな
526Socket774:2007/05/26(土) 01:35:55 ID:epg/wiit
一体AMDにどんな私怨があるんだかね
527Socket774:2007/05/26(土) 02:55:26 ID:3svQsZda
Rev.Gに3DNowのプリフェッチ命令のみを検出するフラグが追加されたようだ
http://www.sandpile.org/ia32/cpuid.htm

この目的として二つが考えられる
(1) AMD以外のCPUが3DNow!のプリフェッチ命令をサポートするため
(2) AMDが3DNow!の演算命令のサポートを切る

(1)の場合、どのCPUか?
(2)の場合、いつ切るのか?(Barcelonaは3DNow!の演算命令をサポートするようだ)

余談だが3DNow!のプリフェッチ命令は2Byte命令、演算命令はAMD独自の
3Byte命令となっている
http://www.sandpile.org/ia32/opc_k3d.htm
528Socket774:2007/05/26(土) 08:19:22 ID:uIW+xQBs
既に穴にハマってることにも気付かず上から目線ですかw
まぁ今更ですけど
529Socket774:2007/05/26(土) 10:19:09 ID:r2aFnJ/z
>>528
大丈夫?
530Socket774:2007/05/26(土) 14:37:53 ID:rD+l58Ds
>>529
大丈夫?
531MACオタ:2007/05/26(土) 14:42:24 ID:uQIVjRfU
穴にはまってたら上から目線はできないけどな
532Socket774:2007/05/26(土) 15:38:14 ID:OVSmy+yV
穴にはまってたら上から目線わできないすけど(笑)

じゃないの?
533Socket774:2007/05/26(土) 16:08:58 ID:0pC8b2mb
穴の底に見えた幻でも見下してたんだろうよw
いつも見えない何かと必死に戦っておられるような方だからww
534Socket774:2007/05/26(土) 16:31:09 ID:in3KN3o8
「上から目線」の意味が理解できなのですが…。
535Socket774:2007/05/26(土) 22:32:40 ID:6q81CU02
IBMが6.5nmで4.7GHzのPOWER6だしたな。
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/05/22/003/index.html

もうこの際、AMDもぶん回せ!
536Socket774:2007/05/26(土) 22:57:17 ID:ctmJLC3v
>>535
POWER6はTDP維持、クロック2倍、性能2倍だそうだが
OpteronでTDP維持、性能2倍を達成できるかな…?


Opteronのデュアルコア化はPOWERの4年後だから、2011年あたりにOpteron 4.7GHzたっs(ry
537Socket774:2007/05/26(土) 23:32:55 ID:PtHCoxy9
POWER6にベンチマークではBarcelonaかShanghaiで追いつけそうだけどな。
6.5nmで作るのは当分無理だが。
538Socket774:2007/05/26(土) 23:36:50 ID:XQaHw9+t
6.5かamdも早く追いつけるといいね
539Socket774:2007/05/27(日) 01:22:38 ID:Y7Itqwer
6.5nmか。x86系列じゃぁ。太刀打ちできないな。
540Socket774:2007/05/27(日) 01:57:09 ID:jcBTWFKn
ぶん回せと簡単に言うが、それはAMDにはできないことは今までに証明してるジャマイカ…
我々のコアは優秀だとか言ってないで、そろそろ刷新が必要な時期では。
541Socket774:2007/05/27(日) 01:58:23 ID:u6QBN0H2
intelがペン4何つうくだらない物にご執心だったころ、
AMDが64bit拡張なんていうくだらない物を作ったせいでゲーム機にも負ける演算力だし。
x86を64bitモードなんていって引っ張ってなきゃPCのCPU自体今頃変革期を迎えられてたんじゃないの?
まぁ同時期の製品ならx86が一番整数は速いんだろうけどさ。
542Socket774:2007/05/27(日) 02:41:39 ID:7IhKJHG4
POWER6のおかげで自作板にもまだクロック至上主義者が生息していることがわかった。
543Socket774:2007/05/27(日) 04:06:50 ID:rx8cYJV1
そりゃクロックは高いに越したことはないだろ
問題は、消費電力と熱を度外視した設計であるわけで

それを考えれば、今回のPOWER6は理想の設計だし
544Socket774:2007/05/27(日) 04:53:50 ID:QSGMqLHt
>>541
ほとんど見向きもされなかったIA-64よりはマシだろ
545Socket774:2007/05/27(日) 04:55:57 ID:1eZ8CE6S
だな、性能を上げるためのクロック向上で
消費電力もそれほど上がってないのなら歓迎できる
ネトバで消費電力がひどかったのは
90nmプロセスの失敗もあったからだったけど
ほんとひどかったな、あれは・・・
546Socket774:2007/05/27(日) 06:05:47 ID:AXAuJ6EZ
POWER6は驚くほど速くはない
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai07/20070526.htm

SPECint2006では,DELLが2.93GHzのIntel X6800でベース17.8とピーク18.5を登録して
おり,また,HPの1.6GHz Itanium 2機でも14.5と15.2を登録しています。POWER6が
トップ性能というのは確かですが,POWER5と同じパイプライン段数で4.7GHzという
ぶっちぎりのクロックを実現している割には,クロックが1/3しかないItanium 2と
比較して,ベースでは2割,ピークでも4割程度のアドバンテージしかありません。

SPECfp2006もほぼ同様の傾向で,DELLのX6800機は16.0と16.2,HPのItanium 2機は
17.3と18.1という登録値があります。従って,Itanium 2と比較すると,ベースで8%,
ピークで23%というアドバンテージです。

この程度であれば,Itanium 2がMontvaleで追いつけないというほどの性能差ではありません。
547Socket774:2007/05/27(日) 09:16:26 ID:c2Qe88dO
>>542
クロックを上げ「られない」からって、上げ「られる」側を馬鹿にするのはいくない

仮に6000+がTDP65Wだとしたら、「インテルに負けていても、3GHz以上にするくらいなら負けを選ぶ」とでも言うのか?
548MACオタ>546 さん:2007/05/27(日) 09:31:11 ID:s6ZjjMlj
>>546
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/wadai07/20070526.htm
  ---------------------
  この程度であれば,Itanium 2がMontvaleで追いつけないというほどの性能差ではありません。
  ---------------------
安藤氏が言うことも判らないでもないすけど、SPECでbaseとpeakがほぼ同じ成績を出すという
Inelの超絶最適化コンパイラをネタにして、「baseでわ、ほぼ同じ」と主張するすかね?
549Socket774:2007/05/27(日) 10:09:37 ID:7IhKJHG4
>>547
2行目みたいな3GHz以上だと拒否反応を示す奴本当にいるらしいな。
それもある意味クロック至上主義者だ。

今回、4.7GHzという数字以外何も見ずに凄いと発言していると感じられる
書き込みが散見されたのでね。
AMD(Intel)も4.7GHz出せないとPOWER6に追いつけないんだそうで。
550Socket774:2007/05/27(日) 10:20:14 ID:WPh034/n
ネトバ系のクロック至上主義と違って、
やることをやってクロックを上げるのであれば、
歓迎するのは普通だろう。
551Socket774:2007/05/27(日) 10:22:38 ID:c2Qe88dO
>>549
>今回、4.7GHzという数字以外何も見ずに凄いと発言していると感じられる
>書き込みが散見されたのでね。

自作板らしくていいじゃないか。
GHzの単位は知っていても、他アーキテクチャはわからない、ってところが自作板らしい。
552Socket774:2007/05/27(日) 11:26:57 ID:8/WGaPiT
所詮みんなアマチュアだものー
ただのオタクだものー
553Socket774:2007/05/27(日) 14:43:01 ID:QP1WMHDT
さっさと 100THzで、TDP0.0001ナノワットのプロセッサを開発してもらいたいものだな。
んで、不揮発性の高速メモリを10ペタバイトくらいプロセッサに統合してあって
I/O機能もPCの基本機能も全部統合済みだから、ストレージも外付けメモリも
他のLSIも一切必要なし。
小指の先に載るたった一個のチップで高性能PC。

俺のひ孫のひ孫くらいの世代には出来るかしら?
554Socket774:2007/05/27(日) 14:50:34 ID:8w1H5j8C
教養のなさがにじみ出るレスだな。
ナノの下の位は知らないのか。
555Socket774:2007/05/27(日) 15:02:00 ID:70hLQhRs
>546
SPECは小さなプログラムじゃなく、どちらかというと
CPUだけじゃなくメモリやら含むシステムトータルのパフォを
演算能力重視で測るもんだべ。その証拠に、システム構成から
コンパイラオプションまで併記される。

さらに言うなら、焦点は、その1〜4割のアドバンテージをどれだけの
コストで入手できるのかという点にあり、見積もりを取らない
優劣議論の持つ意味は一定範囲を超える事はできない。
556Socket774:2007/05/27(日) 15:03:35 ID:70hLQhRs
フェムトの下は思い出せないな
557Socket774:2007/05/27(日) 15:04:40 ID:U8G4uq7B
100THzは無理だろな
信号速度が光速越えとる
558Socket774:2007/05/27(日) 15:21:46 ID:u6QBN0H2
>>555
見積もり云々は意味不明だけど、コストの投入で限界値を探れるというならやったらいい。
超絶最適化コンパイラで性能が上がるなら積極的にやればいい。
それだけのこっちゃないの?

最適化されるとどれだけ速くなるかを探ることに否定的なMacヲタの論調で、
この部分には疑問符。
559Socket774:2007/05/27(日) 15:26:18 ID:5FBuH7tv
まぁ今のメモリ性能じゃCPUを幾ら早くしても何とも成らない
560Socket774:2007/05/27(日) 15:28:06 ID:u6QBN0H2
だな。
DDR系なんて見かけ上の転送速度は上がってるけど、ゲーム以外に
どれだけ効くのこれ。良くわからん。
レイテンシだけがあがっていくような印象がある。
561MACオタ>555 さん:2007/05/27(日) 15:51:43 ID:s6ZjjMlj
>>555
それほど間違ったことを言ってる訳じゃ無いすけど、
  ---------------------
  さらに言うなら、焦点は、その1〜4割のアドバンテージをどれだけの
  コストで入手できるのかという点にあり、見積もりを取らない
  優劣議論の持つ意味は一定範囲を超える事はできない。
  ---------------------
http://www.geocities.jp/andosprocinfo/
あなた多分TPC-Cと勘違いしてると思うす。
  =====================
  処理当たりのシステム価格も重要な評価指標となっています。
  =====================
562MACオタ@続き:2007/05/27(日) 15:58:33 ID:s6ZjjMlj
SPEC自体わ、マイクロアーキテクチャレベルのシミュレータを使って研究しているヒトも
多い訳で、下位システムまで全てシミュレートしなくても有意な結果も得られるす。
http://www.c.csce.kyushu-u.ac.jp/kb/wiki/index.php?%A5%BD%A5%D5%A5%C8%A5%A6%A5%A8%A5%A2%2FSimpleScalar%2FSPEC%20CPU%202000%A4%F2%BB%C8%A4%A6
563MACオタ>558 さん:2007/05/27(日) 16:02:16 ID:s6ZjjMlj
>>558
  -------------------
  最適化されるとどれだけ速くなるかを探ることに否定的なMacヲタの論調
  -------------------
否定して無いすよ。baseでの比較に拘っているのわ安藤氏の方す。
564Socket774:2007/05/27(日) 16:06:54 ID:u6QBN0H2
>>563
なんだ、勘違いしてたわ。
ヲタの書き込み、たるさんより役に立つと思うぞ俺は。
565Socket774:2007/05/27(日) 17:25:13 ID:5skjFHn3
それはない
566Socket774:2007/05/27(日) 17:37:29 ID:QP1WMHDT
>>554
うわぁ、よくそんなどうでもいいことで優越感に浸れるな・・w
あまりメジャーじゃない単位使っても理解されないでネタが成立しないからさみしくなるのがオチだと思わん?

だいたいネットに繋がった場所で知識も糞も。。
ほんとに究極の単位が使いたいならその気になれば20秒で調べられるんだから。
567Socket774:2007/05/27(日) 17:41:38 ID:QP1WMHDT
ああ、でもピコくらいはみんな知ってるな。
コンデンサなんかでマイクロの下でピコファラッドをよく使うから
ナノよりピコのほうがでかい単位だったように間違えた。
568Socket774:2007/05/27(日) 17:48:44 ID:g90l3jEd
確かにnfってあんまり使わんな。
なぜか10nfって書くところでも0.01μfとかやるし。なんでだろ?
セラコンなんかだとnf使うけど、普段使い慣れないから逆にわからなくなるもんなw
569MACオタ>567 さん:2007/05/27(日) 17:49:49 ID:s6ZjjMlj
>>567
  ------------------
  ナノよりピコのほうがでかい単位だったように間違えた。
  ------------------
ナノ(10^-9)わピコ(10^-12)の100倍すから、それで正しいすけど。。。
570Socket774:2007/05/27(日) 17:51:15 ID:OU30xfft
1000倍だろ
571MACオタ:2007/05/27(日) 17:52:30 ID:s6ZjjMlj
AMDのBarcelonaのページすけど、SPEC2006 rateの成績が以前より詳しく記述されているす。
http://multicore.amd.com/us-en/AMD-Multi-Core/Products/Barcelona/Performance.aspx
ちなみにSPECで"estimate"とされる結果わ、シミュレーションってわけじゃ無くて使用したシステムや
OS, コンパイラ等が未発売で入手不可能な場合のことす。
572Socket774:2007/05/27(日) 17:55:00 ID:g90l3jEd
>>569
? 乗数だけで符号を見てない?
nは10の「マイナス」10乗で、pは10の「マイナス」12乗なんだからpの方が小さいだろう
573Socket774:2007/05/27(日) 17:57:35 ID:g90l3jEd
> nは10の「マイナス」10乗で、

9乗だった
574Socket774:2007/05/27(日) 17:58:22 ID:gZXBdO7J
^-9)わピコ
575Socket774:2007/05/27(日) 18:02:09 ID:g90l3jEd
http://homepage1.nifty.com/~petronius/kana/tanwi.html
http://premium.nikkeibp.co.jp/itm/col/miyanaga/22/

"n" ナノ(nano)
10-9倍、10億分の1
"p" ピコ(pico)
10-12倍、1兆分の1
576MACオタ>567 さん:2007/05/27(日) 18:08:44 ID:s6ZjjMlj
>>567
読み直して、意味が理解できたす。失礼しました。
それにミスタイプすけど、>>570さんが書いているように1000倍すね。。。

ところで書き込みに来た本題わ>>571なんすけど、皆さんもっと喜ばないすか?
577Socket774:2007/05/27(日) 18:35:05 ID:u6QBN0H2
>>576
ちょっと眉唾だかららなぁ。
大本営報道とみておいても損はないと思うよ。
128bit演算器がそんなに効くのかな。と。

128bit演算器は浮動小数点用と記述してあって、特に何も謳ってないのに
整数でも他を圧倒してるでしょ。にわかに信じがたい。

そもそもAMDって表面だけ取り繕って長いものに巻かれとけ、他社のミスに乗じろ!
っていうスタンスだから最初っから信用してないけど。
578Socket774:2007/05/27(日) 20:28:18 ID:h3Cc4E4O
スタンスで思い出したが、
intel用マザーがDDR2に移行するあたりに
まだ早い、まだ高い、甘味が出てから乗り換えるのが得策、intelの独善的なメモリ規格先導にはうんざり的な発言を
一生懸命繰り返してたけど、それは違うだろうと…
メーカーが発して良い類のセリフのじゃない希ガス。
intelもビジネスでやってるんだからその行為自体を偉いとか崇高だとかは思いもしないけど、
その尻馬に乗ることを策として練ってる連中が、こんな発言してると得るものが少ない気がするんだよね。
信仰心は煽れるんだろうけどさ。
579Socket774:2007/05/27(日) 21:01:43 ID:Ddw3P9N5
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0524/kaigai361.htm


>AMDはBarcelona系ではDDR2-1066に対応する。DDR3への移行を進めるIntelに対して、AMDはDDR2の高速化と延命を図る。そのため、JEDEC(米国の電子工業会EIAの下部組織で、半導体の標準化団体)にDDR2-1066の標準化を提案している。

DDR2対応を遅らせておきながら、今頃になって偉そうだな、AMDは。
580Socket774:2007/05/27(日) 21:05:09 ID:U8G4uq7B
いつものことです
DDR500が採用されなかったようにDDR2-1066も採用されない気がしますけど
581Socket774:2007/05/27(日) 21:35:15 ID:+F9P3tJy
>>579-580
あの時はDDR2-800よりDDR-500の方が性能がでたし、
DDR3に関しては、問題になるのは値段では?
DDR3は現在1GBモジュールで3万円程度になるから、
価格的にもこなれているDDR2でやろうって事じゃないかな?
DDR500の時と同じで、DDR2-1066がJEDECで標準化されなくても、
内部的にはサポートするんじゃない? DDR500の時みたく。

あと、モジュールメーカー的にはDDR3でやって欲しいだろうけどね。
そちらの方が利益率が高いだろうし。
582Socket774:2007/05/27(日) 21:51:04 ID:nJLM5xiy
>>571
SpecIntの方だけど、Xeon 5160がOp 2220を超えているね。
583Socket774:2007/05/27(日) 21:51:45 ID:nJLM5xiy
↑ Op 2222の間違い。
584Socket774:2007/05/27(日) 22:51:57 ID:u6QBN0H2
>>581
違うんじゃないの?
メモコンの仕様でメモリクロックをフルスペックで使用できない組み合わせが
あるからそれを少しでも緩和したいんじゃないか?
2.5GHzのメモリクロックなんてほとんど166MHzと変わらんぞ。

普通に考えて、メモコンの方を直せって思うんだが、めちゃくちゃじゃないか?
JEDECなんかに働きかける金があるんだったらちゃんと開発しろよって感じだ。
585Socket774:2007/05/27(日) 22:57:14 ID:6OvC1W8H
>>541
いろんな用途に使われるPC用CPUではX86以上に効率のいいCPU無いと思うが?
どの用途でも満遍なく能力が発揮出来るし。他のCPUだとアレを立てればコレが立たずだしな。

>>578
あの時は、IntelはDDR2早々に打ち切ってFB-DIMMに行くとか言ってたんだぞ?RD-RAMの
時と同様な事しようとしてたんだから、文句言われるのは当然だと思うが?
586Socket774:2007/05/27(日) 23:03:43 ID:mn7JXEoE
FB-DIMMはハナから高度な信頼性を求められる用途向けのニッチとして規格が策定されてるけど。
一般向けに使おうだなんてまったく考えられていない
587Socket774:2007/05/27(日) 23:06:23 ID:6OvC1W8H
>>586
それは熱の問題やら配線問題が上がってから。その前はメインで行くって言ってたぞ。
588Socket774:2007/05/27(日) 23:09:58 ID:8w1H5j8C
DDR3を推進すると言いつつ純正ママンはDDR2のみのIntelもどうかと。
っていうか何でそこまでAMDの姿勢を叩くのかよくわからん。
メモコン自体はDDR3も対応してるから市場の様子を見てるだけでしょ。
589Socket774:2007/05/27(日) 23:17:59 ID:u6QBN0H2
>>588
そもそもDDR3ってベースクロックが200MHzにならんと話にならんだろ。
純正をDDR2で行くのはパフォーマンスと安定を同時にとれるから当たり前の話じゃないか。

AMDはレイテンシ云々の話をしてメモコンを内蔵しているくせに、メモリが遅くなったり
キャッシュがとろかったりと、一面的なメリットを消費者の心理に刷り込む努力しかしてない。
590Socket774:2007/05/27(日) 23:21:30 ID:6OvC1W8H
>>589
Core2系以外でX2と比較して「X2のキャッシュがとろい」と言える程キャッシュ早いCPUって無いだろ?
591Socket774:2007/05/27(日) 23:25:00 ID:8w1H5j8C
>純正をDDR2で行くのはパフォーマンスと安定を同時にとれるから当たり前の話じゃないか。
つまりAMDもそういうことだ。

現状じゃほとんど売れないであろうママンを作るのは他のメーカーにまかせておいて自分は儲かる板だけ作る。
それってどうなのよ。
それにIntelがDDR3対応純正ママンを出してこそDDR3の普及も進むと思うが。

なんて言いつつもそのうちDDR3対応の純正ママンは出てくると思ってるけど。
592Socket774:2007/05/27(日) 23:27:27 ID:u6QBN0H2
>>590
k6だって圧倒的に早いだろ。
593Socket774:2007/05/27(日) 23:37:01 ID:h3Cc4E4O
>RD-RAMの時と同様な事
これはどう考えても誤解な訳だが…
FB-DIMMはメモリチップ自体は何でも変更が利くし。
DDR2を採用し続けることを叩きたい訳じゃなくて、
市場への先行投資は他社任せで、後々その恩恵にあずかる算段までしておきながら、
他社先行のやり方を叩くその姿勢はどうかと言っているんですよ。

さんざんベンチで性能をアピールしておきながら
いざ負けが込むとさらっと業界標準のベンチマークは無いとか言いきってみたり、
その辺に矛盾を感じ無いわけ?
まぁ感じないんだろうが。
594Socket774:2007/05/28(月) 00:17:34 ID:Hl8nxuJJ
POWERMあcうぃんどwswindows
595MACオタ:2007/05/28(月) 01:09:22 ID:o+9DaRUl
後藤氏がいつものごとく意味もわからずFusionの解説記事を書いているす。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0528/kaigai362.htm
  -------------------
  GPU型のデータ並列コアを、x87浮動小数点演算コプロセッサのようにCPUの標準的な機能
  として取り込むイメージだ。
  -------------------
ほんの数年前のx86への64-bit拡張のことを思い出せば明らかな話すけど、完全な新概念を
ISAに取り込むというのわとても時間がかかるす。
AMDのx86-64の発表わ、1999年秋。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/991006/mpf2.htm
最初の実装であるOpteronの発表わ2003年春
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0423/amd.htm
事前の準備に3年以上かけているす。2009年というタイムフレームを考えた場合、とっくに仕様を
公表していて当然な訳で、事実わ
 「宣伝文句だけで、何も考えていない」
というのが正解す。AMDの重役陣も5年先まで会社自体残っていないと思って適当なこと言いまくっ
てる公算すらあるす。
596Socket774:2007/05/28(月) 01:18:19 ID:/eokL9CV
DDR2-1066は一部のメモリチップメカーの要望も有るんじゃないのかな。Micronとかやる気満々だし。
大体AMD一社の都合で、メモリメカーは動かんでしょ。

ベンチで負けてた時、「今のベンチマークは実性能を現していない」と言ってたインテルも似たようなもんだな
597Socket774:2007/05/28(月) 01:22:28 ID:3c0TI6Uq
>>587
ないない。

当初FB-DIMMの規格が固まるずっと前にアイデアとしては多少似たところのあるシリアルDRAM技術を
デスクトップで使おうという考えはあちこちで見せてたけど、FB-DIMMの規格を策定する時点では
もうすでにデスクトップにFB-DIMMを使おうという考えを放棄して高コストかつ高RASな規格に仕上げている。

規格の初期段階ではデスクトップへの展開も考えられていなくはなかったけど、
それは今のFB-DIMMじゃないわけでね。
598Socket774:2007/05/28(月) 01:38:31 ID:ps8Tkd7J
>>595
お前のアホ突込みにはその本文中「ステップを経て進化するFUSION」の所に
すでに答えが書いてあるしバカジャネーノ。
毎度の揚げ足取り乙。
599Socket774:2007/05/28(月) 01:44:41 ID:CeySaEU/
>>593
それがお前がAMDに粘着する理由か?
600Socket774:2007/05/28(月) 01:53:18 ID:5yGI6hRh
>>592
いあ、K6だとK8の1/10程度
601Socket774:2007/05/28(月) 01:59:52 ID:tfuswl5H
だからAMDはSiS買収してメモコンの強化しろと…

というかSiSの血が絶えそうなんですお願いしますお願いしますおn
602Socket774:2007/05/28(月) 02:10:23 ID:5yGI6hRh
>>597
AMD、NUMA方式のK8を発表

Intelメモリを大量に載せれるFB-DIMMをサーバ、ノートPC、デスクトップの順で採用を発表

AMDがメモリ規格の事を言い出す(>>578)

FB-DIMM問題が多発 FB-DIMM仕様、規格ごちゃごちゃに FB-DIMM2に移行

Intel当面DDR2で行く事を打ち出す DDR2対応チップセット発売
鯖向けにFB-DIMM2対応

AMD DDR2へ移行


こんな感じだと思ったが?
603Socket774:2007/05/28(月) 02:16:48 ID:v7Jx/wys
FB-DIMM = DDR2チップ
FB-DIMM2 = DDR3チップ

だと思うけど。
AMDはFB-DIMMのもっと簡素版を提案してたんだよな。
技術的に駄目な理由があったのかはわからんけど没になったし。
FB-DIMMを提案する前のIntelはJEDEC外でメモリ規格を作ろうとしてたな。
604Socket774:2007/05/28(月) 02:23:57 ID:GE7CtDyf
FB-DIMMなんてメモリ専用のチップセットをモジュール側に移しただけじゃん
コロンブスの卵ってか?
605MACオタ>604 さん:2007/05/28(月) 02:37:48 ID:o+9DaRUl
>>604
  ----------------
  コロンブスの卵ってか?
  ----------------
サーバー用チップセットじゃ普通の仕様かと思うす。下記わ、IBMのXeon MP用チップセット"X3"
の構成すけど、"Memory Interface"と書いてあるチップがFB-DIMMのAMB相当す。
http://www.realworldtech.com/page.cfm?ArticleID=RWT042405213553&p=2
606Socket774:2007/05/28(月) 06:26:21 ID:KBZL+6Wt
>>593 超絶fud王いんてるよりまし。
607Socket774:2007/05/28(月) 07:24:38 ID:3c0TI6Uq
>>602
FB-DIMM2は今のところ603の通りDDR3対応の規格になるといわれているものなので、その説はまったく間違っている。
608MACオタ>606 さん:2007/05/28(月) 07:35:49 ID:o+9DaRUl
>>606 さんの信者回路がフルパワーになったようす。
過負荷で焼き切れそうな感じすけど(笑)
609Socket774:2007/05/28(月) 10:59:08 ID:dVgZb4CI
>585
>満遍なく
”x86”にどのくらい昔の世代まで含めるかによる話だな。
16bit以前は省くとしても、32bitになってからかなり長い間
x86は実数演算が弱いという評価だったはず

ちなみにP4は、シンプルで巨大な(行列計算みたいな)計算を
する人には喜ばれた。パイプがストールしにくい計算では過去の
x86から格段に速くなったCPUだったから。P4の性能を知った時には
実数が弱い弱いと言われ続けた反動が来たな、と思ったものだ。
610Socket774:2007/05/28(月) 19:36:41 ID:85qsct57
>>608
超絶FUD王はあんたにこそふさわしいからねw
無責任に書きたいこと書いて
答えにくいことには答えないでもいいから楽だよなぁwww
611Socket774:2007/05/28(月) 19:56:13 ID:C2IxEoNz
>>610
まあ落ち着い>>3でも嫁
612Socket774:2007/05/28(月) 21:04:45 ID:0xwGofET
>>611
おまえも落ち着けw
613Socket774:2007/05/28(月) 23:13:21 ID:mXPEMDSh
3はMACオタの頭脳を示したテンプレだろw
614Socket774:2007/05/29(火) 00:28:00 ID:PtrKwTQK
3はそのままFUSIONに当てはまる気が…
615Socket774:2007/05/29(火) 09:17:15 ID:9vEJjFP4
>>614
メモコン統合やコアごとの電圧調整も当てはまるな
616Socket774:2007/05/29(火) 10:29:27 ID:/K8+jv2F
少なくとも>>3にはあてはまらねーよw
全部IntelよりAMDが先じゃん。
617Socket774:2007/05/29(火) 10:47:08 ID:+GORgCMh
>>616
つTimna
618Socket774:2007/05/29(火) 10:55:24 ID:/K8+jv2F
言うと思った。でも出てないし。
それにTimnaはバリューPCの提供を目的としたもの。
業界のトレンドというほどのものじゃない。
単なるワンチップ化ならAMDだってGeodeLXとかあるし。

だいたいTimnaの時期にMACオタとそんな問答した奴いないだろw
619Socket774:2007/05/29(火) 10:58:09 ID:+GORgCMh
お前の>>616でのトピックスはIntelとAMDの前後関係だろ
業界のトレンドの話に摩り替えんなよ
620Socket774:2007/05/29(火) 11:10:19 ID:+TyAPwnr
どうでもいいけどTimna云々言ってたころは、
まだNS買収してないんだよな
621Socket774:2007/05/29(火) 11:11:42 ID:/K8+jv2F
勝手に勘違いするなよw
"少なくとも>>3には"って言ってるじゃん。
それに何度も言うけどTimnaは出てないし。

あとコストを下げるための統合と、性能を上げるための統合という違いもある。
もちろんバランスの問題ではあるけど、どちらに重点を置いているかという話。
組み込み向けCPUとサーバ向けCPUのメモコン統合が同じトレンドだ、なんて言う奴はいないでしょ。
まあこれは極端な例ではあるけど。

個人的にはK8はメモコン統合と同時にHTを採用したのが大きいと思うけどね。
この二つはセットというか。

そして俺のIDもK8。
622Socket774:2007/05/29(火) 12:41:56 ID:qHFocFOo
Timnaは製品が出る寸前でぽしゃっだけだしな。
それに初代FUSIONは単なるコスト低下のための統合だと思うが?
しかも初代FUSION自体がコストを下げるための統合だろう。
鯖系などのカスタムチップとして統合されるのであれば、
「性能を上げるための統合」になるだろうけどな。
623Socket774:2007/05/29(火) 12:42:42 ID:qHFocFOo
なんだ。2-3行目に同じ事を書いている! バカなヤツだ! >>622は!
624Socket774:2007/05/29(火) 13:25:41 ID:CJ30hkQK
>>616
たしかにメモコン統合も、コアごとの電圧調整も、Fusionも>>3には当てはまらないが。
「インテルより先」であることを除けば当てはまるな。
上であげた3つは、インテルより早いってだけで業界内じゃAMDは遅い採用だし。
ま、Fusionはちと違うが、グラフィック(やノースやサウスブリッジ)統合プロセッサなど普通にあるからな。
625Socket774:2007/05/29(火) 17:26:01 ID:I3TIt7/N
本当にFusionがintelより早いといいですね…
626Socket774:2007/05/29(火) 19:44:35 ID:bdVjvCSD
>>624
んじゃ鯖CPUで上に書いてある事をOpより先にやったCPUを各3つずつ位上げてくれ。
電卓CPUで7セグ表示とメモコン1チップとか言い出さないでくれよ。
627MACオタ>618, 621 さん:2007/05/29(火) 20:55:55 ID:Pb70WNRO
>>618
  -----------------
  単なるワンチップ化ならAMDだってGeodeLXとかあるし。
  -----------------
ここで問題になるのわ、これも所詮他の会社から買ってきた技術だって事す。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20083771,00.htm
  =================
  このチップの全体的な設計は、National Semiconductorが行ったもので、AMDでは2003年に
  NationalからGeodeプロセッサ部門を買収した際にこれを手に入れた
  =================
>>621
  -----------------
  K8はメモコン統合と同時にHTを採用したのが大きいと思うけどね。
  この二つはセットというか。
  -----------------
ちょっとこの辺調べてみることをお勧めするす。
http://www.eecs.umich.edu/vlsi_seminar/f01/slides/bannon.pdf
628Socket774:2007/05/29(火) 21:11:44 ID:bdVjvCSD
バカ過ぎて突っ込む気にさえならないな・・・
629Socket774:2007/05/29(火) 22:21:57 ID:gLNU57av
具体的に突っ込まないとアナタの方がバカ過ぎって言われますよ。
630Socket774:2007/05/29(火) 23:44:15 ID:gwlzzr7t
>>629
具体的に突っ込まれないと、おまえさんは何がおかしいさえもか理解できないのか。
もっと恥ずかしいヤツだな。
631Socket774:2007/05/30(水) 00:05:24 ID:I3TIt7/N
本当に問題なのは、メモリコントローラという伝家の宝刀で勝負してるのに
あっさり勝負に負けている件な訳だが…
632Socket774:2007/05/30(水) 00:08:03 ID:AqaT/6XE
>>630
具体的に突っ込めない奴ほどそう言うな
633Socket774:2007/05/30(水) 00:11:25 ID:uHJt7RE4
「伝家の宝刀が効く分野では負けてます」って淫の神様が言ってた
634Socket774:2007/05/30(水) 00:21:39 ID:mIOLNfnp
>>631
メモリコントローラもユニクロで売ってる普及率なんだけどな
ユニクロの服を伝家の宝刀とは
635Socket774:2007/05/30(水) 00:29:48 ID:h6ALwWi2
ユニクロ自体がメジャーじゃない
636Socket774:2007/05/30(水) 10:29:40 ID:kM5D119i
メモコンがあっても遅いTransmeta
637Socket774:2007/05/31(木) 03:38:16 ID:EoWsEmJO
増えたダイの面積を
メモコンに使うAMDとキャッシュに使うintel
どっちも一長一短

なのになんで淫厨は、メモコンに執拗に噛み付くかなw
intel CPUのスレとか覗くとFSBがどうとか話題になってて
ちょっとタイムスリップした気分が味わえる
638Socket774:2007/05/31(木) 04:04:46 ID:vgoviGOD
>どっちも一長一短

ベンチはAthlonがほぼ全敗じゃん
消費電力も倍だし

それを一長一短て信者フィルターすげえw
639Socket774:2007/05/31(木) 04:17:17 ID:14WbGUHD
プロセス縮小で使えるようになったダイサイズを埋めるってどんだけ高機能で複雑怪奇で無駄の多いメモリコントローラかと
640Socket774:2007/05/31(木) 04:35:02 ID:3U26Q+os
intelの場合、Timnaで統合するメモコン失敗という経験があるから、出来る限りメモコンを
CPUに統合したくなかったんだろうな。
AMDもキャッシュがintelみたいに速ければ、intelと違ってHTで帯域広いんだから、
メモコンを統合しなくてもメモリ帯域を活かせてたんじゃないだろうか。
641Socket774:2007/05/31(木) 05:06:51 ID:uJEg4Nlp
>ちょっとタイムスリップした気分が味わえる
味わうのは勝手だが、
それについて発言するのは
その古臭いバスを完全に馬鹿に出来るような性能を発揮してからにすべき。
現状じゃ、どんなに"intelの先"を行ってようと完全にピエロ。
あんたに限らず、御本尊も。
642Socket774:2007/05/31(木) 05:45:16 ID:d6hl8AXi
いや、正直今回はcore2duoの出来が良すぎ。
さすがにintelが意地を見せた。
PenD作った同じ会社の商品とは思えないくらいに。
プロセス面でも出遅れたathlonの負けは確実。

でも「安くて性能そこそこ」でこそ貧乏人の友AMD。
FXでPenD相手にボッタして調子に乗りまくってた時が
オレから見たら異常に見えたwwwww
今ホント安くなってるもんなぁ。
・・・と未だに939シングル 3700+のオレが言ってみる。



なんだよX2 4800+が17000円って・・ちきしょー・・
643Socket774:2007/05/31(木) 07:10:10 ID:/dQoGxwJ
どう考えても今の値段の方が異常だ
644Socket774:2007/05/31(木) 08:51:31 ID:H31ErTML
AMDがIntelと対等の存在である場合はその通りだが,
K6まではAMDなぞ落ち穂拾いの有象無象だった訳で
定位置に戻ったとは言えるよ.苺皿とか豚2500のようにね.

その定位置ではやっていけないから身売り話が出てるが.
645Socket774:2007/05/31(木) 13:02:55 ID:/dQoGxwJ
ミドルクラスのCPUが数千円〜1万円前後なんて普通じゃないだろ
646Socket774:2007/05/31(木) 13:53:52 ID:6XdwY/SO
AthlonXP時代の氷河期と大差ないっす。

2002年なんて、AthlonXPが7K〜19Kという時期がある。
さらにこの下にDuronとかAthlonとかK6とかが・・・
647Socket774:2007/05/31(木) 14:13:19 ID:d6hl8AXi
ソケA時代は天国だった。
ただ、あの頃はコア欠け焼き鳥が当たり前www
そのせいで安かった、ってのもあるが。
648Socket774:2007/05/31(木) 15:20:41 ID:p5Mj3GfO
>>647
>そのせいで安かった、ってのもあるが。

そんなわけあるか
649Socket774:2007/05/31(木) 16:29:56 ID:tC1EioLb
AMD投資会社に身売りの噂出てるね。
ATiを買収しなけりゃなんとか乗り切れたかもしれないのに。
苦しい時に無理してローン組むカード破産者並にアフォじゃね?

前にATi買収のタイミングは今回しか無かったんだよと擁護する香具師いたが
潰れりゃ意味無いだろw
650Socket774:2007/05/31(木) 17:11:43 ID:p5Mj3GfO
>>649
>苦しい時に無理してローン組むカード破産者並にアフォじゃね?

えぇっと…。昔からAMDは苦しいときに無理してFabを建てたりして、
それにより成功を勝ち取り、今のIntelとの競争力を培ってきたんだけどね。

ATi買収に関しては、Core2系の出来が予想外によかっただけで、
買収時にはさほど影響ないと思っていたんだろう。
651Socket774:2007/05/31(木) 17:27:39 ID:6XdwY/SO
K8が好調ならば、デスクトップで着実にシェアを広げ、
ATi買収でモバイルプラットフォームへ進出、ノートでもIntelの牙城に食い込み
GPU統合や、トレンザ、組み込み向けx86など、中長期的なテクノロジプランも
ユーザーの支持や、パートナー企業が集まるだろうから現実味がある。

が、いったんK8が劣勢になると、全てが裏目。
やっぱCPUの性能って重要だわな。特にAMDは。
652Socket774:2007/05/31(木) 17:40:36 ID:wiJtVDnu
>>650
それ以前に潰れるのと買収を一緒くたにしてる時点で話にならんだろう 649は
653Socket774:2007/05/31(木) 20:13:28 ID:Ht3K2Z4+
俺が銀行さんだったらintelが熱湯でコケて
AMDが売れたときに回収してさよならするけどねw
654Socket774:2007/06/01(金) 07:11:50 ID:Pa/yG6qb
久々に来てみたけど、AMDそんなにやばいんだ
また昔のINTEL独占暗黒時代にもどっちゃうのかな?
そんなん最悪じゃん
INTELマンセー野郎、ここでいっちょAMD買え。このやろ
655Socket774:2007/06/01(金) 08:24:33 ID:r0SD3dQS
買うからさっさとクマーだせ!!
656MACオタ>654 さん:2007/06/01(金) 09:00:47 ID:Z7RND413
>>654
  ------------------
  昔のINTEL独占暗黒時代
  ------------------
それアム虫のFUDの類で、現実にわ存在しなかったす。
1998年以来のプロセッサ価格の記録をどうぞ。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/backnum.html
それ以前についてわ、こちらす。
Intel: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5860/cpu.html
AMD: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5860/cpuk6.html
657Socket774:2007/06/01(金) 09:03:08 ID:ZGTZF7Ig
だからAthlon,AthlonXP時代を無視するなよw
この前それで論破されたじゃん。
658Socket774:2007/06/01(金) 09:26:17 ID:n/QY52H7
まぁ立ち位置を何処に置くかだわな.
P4-K8時代のOpteronのぼったくりが相当だとも
P4-K7時代のAthlonXPのバーゲンは異常だったともいえる.

結論としては相手が弱いと値段で強く出ると言うことだが.

とはいえ,暗黒時代もみんながみんな10万のCPU買ってた訳じゃない.
大抵2万以下のエントリーレベル.この層の質がK6移行飛躍的に高まって
互換チップベンダーが死滅してしまったことがAMDにとっての目論見違い.

従来AMDはこの互換チップベンダと言う集団で比較優位を形成すれば良かったが,K6からの
エントリーの高性能化がIntelの座視でき無いレベルとなり,Intelの参入と他社の退場を招いた.
結果AMDは企業としては二回り大きなIntelと競争を強いられる陥穽に自分から嵌ってしまった.
659Socket774:2007/06/01(金) 09:42:24 ID:ZGTZF7Ig
AMDは「バリュー向けだけじゃなく全セグメントでIntelと戦わないといずれ潰れる」って思ってたよ。
以前サンダースだかが言ってた。
そうじゃないとAthlonなんて開発しない。
660Socket774:2007/06/01(金) 09:52:06 ID:Im+FG2ki
昔の「あやしい互換機」程度の扱いされてた頃が懐かしいです。
どいつもこいつも
「やっぱpentiumだよねー」とほざいてたあの頃
店頭のバカ高いメーカーPC眺めて
「オレのマシンの方が中身のスペックでは勝っている!」
と貧乏人の負け惜しみを心の中でつぶやいた事が
athlonジサカーなら一度はあるハズwww
661Socket774:2007/06/01(金) 11:03:14 ID:JuTysqKf
K6の頃ならともかく、無印Athlonでコンプレックスを持ってた奴はいないだろ。
価格的にもタイだったし、互換チップでなくはじめて専用プラットフォーム立ち上げて
1GHz先行とかそれまで負けていた浮動小数点をひっくり返したりとか、むしろ一番ブイブイ言い始めた時だ。
662Socket774:2007/06/01(金) 11:16:20 ID:n/QY52H7
あやしい互換機と言ったら,OoO・投機実行・レジスタリネーミングを備え
6個の実行ユニットを持ちながら無印Pentiumに毛の生えた程度だったK5とかを
PR値とかいうスコア載せて売ってた時代な気がする.
663Socket774:2007/06/01(金) 13:12:26 ID:D1QY5XFa
だが、K6後期のSuper7時代は大変だったな。
664Socket774:2007/06/02(土) 00:49:52 ID:jxKEEKdG
性能で負けててもマーケティングでメーカーに採用されれば何とでもなる
665Socket774:2007/06/02(土) 01:00:24 ID:gW/rWKXA
無駄な出費を極力押さえた結果
ファミコンカセット時代をK6で乗り切り
爆熱時代をヅロン→アスXPで乗り切り
64x2で初めて先行したと思ったら・・・あと2年は戦えるぜ
666Socket774:2007/06/02(土) 08:08:41 ID:w+V7+ttH
>>665
2年かい!
きつい期間設定は仕様ですか?
667Socket774:2007/06/02(土) 09:29:12 ID:OskknSuu
>>666
悪魔の数字を踏んだ男よ。組み直す期間は人それぞれじゃね?
数ヶ月でころころ変えるヤツもいれば、
数年単位で全部変更ってヤツもいるからな。
668Socket774:2007/06/02(土) 12:09:35 ID:zkR3m+UP
939で組んじまったオレは
こうなりゃいっその事Am3まで待つぜぇぇ!
669Socket774:2007/06/02(土) 16:38:44 ID:wSuc8ee0
K10で対ロバみたいに有利になれるかな
670Socket774:2007/06/02(土) 17:28:24 ID:e3El3Qpm
無理だと予測。
そもそも本との意味でK10じゃないだろ。
Core2も全然改良の余地があるからビグザムが量産化された暁には
みたいなこと考えてそうなAMDはマジでやばいんじゃないか?
64の成功で一気に体質がNHKとか何とか還元水の人たちみたいなの
露呈しているし。
671Socket774:2007/06/02(土) 17:40:30 ID:zkR3m+UP
おれケンプファー好きだから
AMDと心中するわ。
672Socket774:2007/06/02(土) 17:48:22 ID:TuSUJxgj
クローゼちゃんのパンティ欲しい
673Socket774:2007/06/02(土) 17:49:12 ID:e3El3Qpm
第3勢力からリックディアスみたいなのが出てきて性能合戦の火種になれば
良いんだけどな。
674Socket774:2007/06/02(土) 18:46:06 ID:uLIsS0xW
ネットバーストみたいな、自他共に認める失敗アーキテクチャとは違って
CoreMAは至極まともなシロモノだからなー。
真っ当な方向へ改良される限り厳しい戦いだわな。
675Socket774:2007/06/02(土) 20:43:18 ID:hS9IpsxC
アーキティクチャの失敗だとは言ってない気がするんだが…
予想以上にリークがひどくて、それを見抜けなかったことに対する失敗は認めてるけど。
それでも市場において勝てなかったのは何とも残酷な話ではある。
676Socket774:2007/06/02(土) 22:13:29 ID:e3El3Qpm
>>675
たるさんはSSEによる強化とか思った以上に高性能だとか、
仕様に比して驚異的省パイプラインとRISC的なアプローチを妙に高く評価してるけど
実際のx86、x87の性能はひどすぎるんだから間違いなく失敗だとおもう。

評価できるのは、あれだけのマスプロダクションにハイパースレッディングと命名された方式を
学術レベルからほんとに量産にもってきてしまったところ。
Coreの中でも省電力モデルでenableされればAMDに勝ち目あんのか?というくらい破壊力ある。
677Socket774:2007/06/02(土) 23:21:07 ID:zK4b5laP
x86はともかくx87の性能なんぞは切り捨ててしかるべき代物だと思うけどね
678Socket774:2007/06/02(土) 23:40:40 ID:hS9IpsxC
それこそ本当に失敗だったならHTTとかトレースキャッシュなんて復活しないから。
AMDに市場を奪われたという意味では失敗にしておいた方が精神的には楽かな、お金しか見てない偉い人は。
679Socket774:2007/06/03(日) 00:04:59 ID:gwsSYDqC
Pen4の設計が失敗だっただけで、HTTは失敗じゃないだろう。
むしろHTTが失敗と思っているヤツは少ないんじゃネ?
680Socket774:2007/06/03(日) 00:36:32 ID:7RdarO4P
>>677
UDなんかだとC2Dとか64でx87で演算した方がpen4のSSEより速いんだから
一概にそうとはいえないのでは。
むしろ86系のSIMDは遅すぎて、別の特化型の新規SIMDを作った方が良いんでないの?
とすら思うんだが。ま、PCには必要ないと言えば無い。
681Socket774:2007/06/03(日) 01:18:00 ID:2jq+WbWn
>>678
HTT復活というが、SMTなんてメジャーなもんだし、Core3のSMTはネトバのHTTと同じものじゃないだろ
682Socket774:2007/06/03(日) 01:35:41 ID:7RdarO4P
>>681
公知ではあるが、メジャーではないだろ。
Pentium級の大量生産で実装してしまうあたり、凄い力と技だと思うんだが。
683Socket774:2007/06/03(日) 01:38:42 ID:lrmgSy1B
メジャーとはいうが、導入したのはPowerよりもSparcよりも早かったな
684Socket774:2007/06/03(日) 05:55:02 ID:frbD7OSH
CGMTだとPOWER(というか
685Socket774:2007/06/03(日) 05:56:54 ID:frbD7OSH
↑途中で送信した。スマヌ
CGMTだとPOWER(というかどうかしらんが。RS64-IVっての)が先に載せてた。
686Socket774:2007/06/03(日) 19:24:31 ID:QVjYH7UC
誰か突貫ヨロ

http://www.gdm.or.jp/voices.html

「AMDだって新CPU出す」 (6/2)
-----某ショップ店員談
 AMDの新CPU(Brisbane,65nm,45W,L2 512KBx2,Dual-Core,Socket AM2)「Athlon X2 BE-2300」
もしくは「Athlon X2 BE-2350」だが、早ければ来週末にも入荷するかもしれないとのこと。
価格は1.9GHzの「Athlon X2 BE-2300」で約\11,000程度という話。
687Socket774:2007/06/03(日) 20:52:03 ID:kdyNbi5w
いい加減、よそのメーカーのスレッド荒らすのやめろや
intelスレでやる話だろ
688Socket774:2007/06/03(日) 21:04:18 ID:KL2gs6wD
気に入らない話題が出る=荒らされてる
みたいな被害妄想的な発想で騒ぐ輩の方がよっぽど見苦しいわ
689Socket774:2007/06/03(日) 21:11:58 ID:oBBDLNX6
もともと全てのAMDスレは「唯一神インテル教」信者のためのシャドー布教場所だ

この状態が普通
690Socket774:2007/06/03(日) 21:35:13 ID:MBV5GdCf
intelが連邦ならAMDはジオン
intelがジェダイならAMDはシス
intelがスポーツカーならAMDは軽
intelがボクシングならAMDはカポエラ
intelがマシンガンならAMDはリボルバー


でもそんなAMDが好きだ。
691Socket774:2007/06/03(日) 21:47:07 ID:7w3O6Blx
>>690
軽自動車やリボルバーでスポーツカーやマシンガンに勝ってたのか。
あるいは対等に戦えたのか。凄いな。
692Socket774:2007/06/03(日) 21:57:13 ID:7RdarO4P
実行部隊にしわ寄せまくり、中枢腐ってます、一時的に安泰。
地球連邦ってAMDじゃね
693Socket774:2007/06/03(日) 22:57:41 ID:UBnsEGAP
intelがジャンプならAMDはガンガン
intelがマガジンならAMDはボンボン

intelがサンデーなら・・・いや、そもそもそれはありえないか。
694Socket774:2007/06/03(日) 23:01:45 ID:MBV5GdCf
「ジオン公国に栄光あれぇー!」←イマココ
695Socket774:2007/06/03(日) 23:11:38 ID:DADC6diQ
ジオンとXEONて似てるよね
696Socket774:2007/06/03(日) 23:25:38 ID:HjzDRS7a
>>688

「批判的な意見は荒し扱いかダメだな」 は荒しがよく使う言い訳。
ゲーム関連の板でよく見かける。

ただ、今回の流れは別にIntel寄りって分けでもないな。
AMDの新たなネタが無いから脱線しやすい状態だし。
697Socket774:2007/06/03(日) 23:44:01 ID:q7LkNSNW
宗教じゃないんだから、否定的な意見も建設的にとらえるべきだぜ?
特に現状じゃな

…、あぁ、宗教か。
698Socket774:2007/06/03(日) 23:52:16 ID:y3FSsiOB
われらが唯一神、A M D、マンセー!!!!!!
699Socket774:2007/06/04(月) 00:37:25 ID:h9W5/aCe
>>696
というか全然荒れてないしな。荒れてないのに
荒らされてるなんて騒いでるなら純粋に被害妄想の基地外だわ
700Socket774:2007/06/04(月) 01:52:03 ID:jY31MWVq
なんかここまでPCのスペック上がってきたら
もう好みの問題の気がする。
実用考えたら大してintelと差ないしな。
常時起動が多いから電気代気にするくらいかな。
おれもソケA時代から縁あってAMD派だ。
がんばれAMD。
701Socket774:2007/06/04(月) 03:10:43 ID:gxFE6OAt
確かに演算性能はどんどんあがっても、一般向け用のcpuに
今以上の需要があるとは考えにくいかもね。
性能は現状くらいで、消費電力抑えたcpuがでてほしい、ファンレスとかね
702Socket774:2007/06/04(月) 03:30:57 ID:pQMlmRnc
モバイル用ですら一昔前のCoppermineとかK6系のデスクトップ版よりTDPが高いという現状だもんな
703Socket774:2007/06/04(月) 10:25:36 ID:fRdHk207
つい最近までゼクソンと読むのかと思ってた
704Socket774:2007/06/04(月) 19:28:40 ID:AVqA9GwJ
C2D,ゲームだとかなりストレス感じるわ。
ゲームって体感しかその基準がないからcore2duoみたいなごまかし系は向いてない
ね。前つかってたアスロンのほうがまだいいかな。
軽いところはより軽いが重いとこはより重くなったな。
それかメモリーコントローラー内蔵のネハーレムに期待かな。
とにかくゲーム目的でc2d買う人は高負荷には弱いってことだけは心得ておいたほうがいい。
これ、あくまでも両者を使用経験のあるオレの体感だから反論されても
FPSがどうのだの検証しようのないことだから。FPS120でててもカクついてるときも
あればFPS80でも滑らかなときがあってかなり謎だし、体感でしかゲーム性能は語れないとおもう。
数値だけ出てれば精神衛生上満足な人はC2Dでいいんじゃね。

アクション系ゲームでの入力待ちに関してはK8は圧倒的に有利だな。
HT-Linkの双方向バスのおかげで、CPU→VGAへのデータの流れに邪魔されることなく
入力デバイスからの入力がCPUに到達するからな。

車やバイクのレースでのブレーキングみたいに、早過ぎても遅すぎても駄目な場面では
入力の受付自体が遅れたらどうにもならん。
705Socket774:2007/06/04(月) 20:12:42 ID:pQMlmRnc
ゲームはIntelやnVIDIAに最適化されてるような気がするけど
体感じゃしょうがねえ
きっとそうなんだろう
706Socket774:2007/06/04(月) 20:57:24 ID:h7bYw6WO
そいつはマルチだ、相手するな
707Socket774:2007/06/04(月) 21:53:58 ID:TFAz4FBc
マルチというかコピペだな
708Socket774:2007/06/04(月) 23:42:32 ID:DAqrU+IR
はわわ〜
709Socket774:2007/06/05(火) 02:01:25 ID:egNTRUUd
http://www.sandpile.org/ia32/cpuid.htm
extended level 8000_0001h
ECX bit 10 の
instruction based sampling
とは何ですか?
710Socket774:2007/06/05(火) 17:11:29 ID:kyX0rgZ3
>>686
少なくとも下記でレビューしたのは、コアは従来品と同じで電圧が下がった
だけの模様。

低消費電力CPUの新ブランドで再出発する「Athlon X2 BE-2350」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0605/tawada106.htm
711MACオタ>709 さん:2007/06/05(火) 18:24:42 ID:LSZhGcVS
>>709
多分これのことだと思うす。パフォーマンスモニタの機能すから、実行性能にわ関係無いかと。。。
http://patft.uspto.gov/netacgi/nph-Parser?Sect1=PTO2&Sect2=HITOFF&p=1&u=%2Fnetahtml%2FPTO%2Fsearch-bool.html&r=1&f=G&l=50&co1=AND&d=PTXT&s1=5151981.PN.&OS=PN/5151981&RS=PN/5151981
712MACオタ:2007/06/05(火) 18:48:07 ID:LSZhGcVS
どうやらBarcelonaわ、年内わ大手の顧客にすらまともに入手できないとのことす。
今後のプロセッサアーキテクチャとしてAMDを選択したCrayが今年の業績を下方修正を
アナウンスしているすけど、理由わコレす。
http://investors.cray.com/phoenix.zhtml?c=98390&p=irol-newsArticle&ID=1010548&highlight=
  ------------------------
  due to recent information with respect to the timing of volume parts availability, the
  company now believes that 2007 revenue associated with quad-core Cray XT4(TM)
  systems will likely be less than previously anticipated.
  ------------------------
そもそもAMDを頼るのが経営判断の誤りだと思うすけど、かつてAMDと手を組んだ多くの会社と
同じ轍を踏まないことを祈るばかりす。
713Socket774:2007/06/05(火) 20:13:58 ID:Thuz1nkJ
>>710
Athlon X2 BEマジでいいな。
最近消費電力が上がっていくんで、ほんとこういうの待ってた。
正直シングルにしてもし電気代半分になるならそれでも良いと思ってる。
24時間つけっばなしのオレ、こないだ電気代2万いっちまった・・・orz
714Socket774:2007/06/05(火) 21:01:11 ID:7B3JmgOP
>コアは従来品と同じ

プロセスのバージョンは上がってるんじゃねえの?知らんけど。
製品として、これから64 X2を廃止して、BEに一本化するんだっていうから
そうじゃないと捨てるチップだらけになっちゃうがな
715Socket774:2007/06/05(火) 21:22:39 ID:yoSbP8ts
パフォーマンスで言えば、90nmで0.4GHz刻みのAthlon64 X2 3800+ 35Wが最強だな
値段は高かったけど、同じく35WのTurion64 X2 2GHzより安かったからな
716MACオタ:2007/06/05(火) 23:23:26 ID:LSZhGcVS
AnandtechのComputexレポートすけど、まだBarcelonaの量産リビジョンのエンジニアリングサンプル
わ存在していないと伝えているす。
http://www.anandtech.com/tradeshows/showdoc.aspx?i=3002
  ----------------------
  In fact, although we have seen DVT level chips running up to 2.3GHz, we understand there
  might be another silicon spin (maybe more) of Barcelona that is due later this month. If this
  occurs, then current rumors swirling around the trade show floor about the mass availablity
  of product not occuring until the fourth quarter might just be true.
  ----------------------
717Socket774:2007/06/05(火) 23:30:02 ID:/tlGAZqy
ま、Q3中には出てくるっしょ
あと4ヶ月もあるんだし
718MACオタ>717 さん:2007/06/05(火) 23:39:38 ID:LSZhGcVS
>>717
  ----------------
  Q3中には出てくるっしょ
  ----------------
それが所謂"paper launch"になるだろうとComputexでもっぱらの噂。。。というのが>>717のリンク先の話す。
719Socket774:2007/06/05(火) 23:42:15 ID:/tlGAZqy
いやいやペーパーリリースってのは1個も出荷しない場合だから。
10個だろうと出荷すりゃ予定どおり。
720MACオタ:2007/06/05(火) 23:47:51 ID:LSZhGcVS
AMDがMCMパッケージの製造装置を購入したという話す。
http://ap.pennnet.com/display_article/292735/36/ARTCL/none/INDUS/AMD-Orders-Flip-Chip-Equipment/
  ----------------------
  AMD Penang ordered its first Datacon 8800 FC Quantum flip chip bonder, and is expected
  to add more in the coming months, to began producing single- and multi-flip chip assemblies
  for high-end processors.
  ----------------------
予定の行動とわ言え、「ネイティブのクアドコア」と叫んだ舌の根も乾かないうちにMCMの
8-coreチップを発表するすかね。。。
721MACオタ>719 さん:2007/06/05(火) 23:51:10 ID:LSZhGcVS
>>719
  -----------------
  10個だろうと出荷すりゃ予定どおり。
  -----------------
信者さんの見解わ、そうなのかもしれないすけど、世間一般にわ「一般ユーザーに入手可能」という
条件を満たさないと"paper launch"と言われるす。
http://en.wikipedia.org/wiki/Paper_launch
  ==================
  despite the fact that it is not available 『to the public』 at the time.
  ==================
722Socket774:2007/06/05(火) 23:53:41 ID:/tlGAZqy
>>721
そもそもAMDはK10 Opteron搭載機がQ3中に発売されるなんて公約はしてないだろ
723Socket774:2007/06/05(火) 23:56:41 ID:L3+uVwGz
発表がQ3の終わりだろ。
K10 Opteron搭載機の登場は

まあ、来年だな。
724MACオタ>722 さん:2007/06/05(火) 23:57:20 ID:LSZhGcVS
>>722
  --------------------
  そもそもAMDはK10 Opteron搭載機がQ3中に発売されるなんて公約はしてないだろ
  --------------------
重要なパートナーである筈のCrayにわ、そう説明していたみたいすけど。。。(>>712参照)
725Socket774:2007/06/06(水) 00:22:01 ID:9JH2b1Dy
>>722
散々発表してるじゃん
726Socket774:2007/06/06(水) 00:33:45 ID:InxCoFQF
AMDには、やられた・・・・のか?
最近AM2マザーボード買ったのに・・・
CPUだけKUMAに置き換えようと思って待っていたのに・・・
しょうがない・・・来年後半までまつよ。

727Socket774:2007/06/06(水) 01:02:07 ID:yl7rcPGp
m9(^Д^)
728Socket774:2007/06/06(水) 01:49:07 ID:rVR2bniW
っていうかCrayのはAM2+版Opteronじゃないの。
それだとDesktop向けが遅いのと同じ事だし。
729Socket774 :2007/06/06(水) 01:53:02 ID:J9COTQmp
P35で脱北する予定だったんだが
ASUSTeK M2A32-MVP Deluxe カッコエーーーーー!!
ttp://www.4gamer.net/news/image/2007.06/20070605235906_30big.html

あと数ヶ月我慢するかああああああああああああああああ
730Socket774:2007/06/06(水) 01:59:14 ID:7wm6VQR7
>>729
CPUクーラーをモロに選びそうな板だなw
これでは正直な所、使い物にならない気もする・・・
俺も脱北したいんだが、Kumaの45W版を買いたいのでマザー購入は半年以上先だ
731Socket774 :2007/06/06(水) 02:10:42 ID:J9COTQmp
>>730
チプセトのヒートシンクがメモリより低ければ
アンディとか大型ファンのクーラーも乗るんじゃないのかな。よくわからんけど
でも、10万超えるかもしれんなぁ
つか、なんで俺がAMDスレにいるんだ。。
732Socket774:2007/06/06(水) 03:30:41 ID:O72OX8us
しかしクアッドコアが今度は主流になっていくのか・・・

すげーなぁ。脳みそ四つか。
ゲームや動画エンコもそれなりにはするが
それでも939シングルでなんの不自由もないオレには
想像もつかん。
今更ながらdoom3おもろいなww
733Socket774:2007/06/06(水) 06:27:49 ID:cbpbmlUb
それ以前にゲームがろくなのがない件
734Socket774:2007/06/06(水) 08:34:52 ID:P2CLLU/k
719は「信者の見解」じゃなくて「皮肉」だと思った
735Socket774:2007/06/06(水) 08:57:33 ID:1fHfDR/1
マザーのカッコよさでプラットフォーム選べるのか、凄いな。
736Socket774:2007/06/06(水) 10:04:56 ID:AnU2ejnf
ハイエンドを求めるならIntel
消費電力や発熱を求めるならAMDかと思いきや
>>729
これ見るとなんだかな〜とw
ビー玉転がして遊べそうなマザーボードだ。
焼肉も出来そうだな・・・。
737Socket774:2007/06/06(水) 12:36:37 ID:O72OX8us
>>735
今時の自作するヤツってそんなもんじゃね?
何かにこだわりがあるんだろ。
738Socket774:2007/06/06(水) 13:15:11 ID:Wr8q23BY
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-906.html
バルセロナ 7月下旬にでるってよ。
739Socket774:2007/06/06(水) 13:42:59 ID:7a9Qx+WA
>>732
主流っていうか、Dualが廉価版にまで落ちてる状態だと、高性能狙いな自作er
としてはQuadを狙うしか無いって話では?

まあDualCorex2って線も有るかもしれんが、発熱やMBの品揃えで不利だろう。
勿論メモリ帯域が2倍のメリットは有る訳だが。
740Socket774:2007/06/06(水) 14:29:03 ID:JQFoQtZX
DualCorex2 2丁拳銃

Quad サブマシンガン
741Socket774:2007/06/06(水) 15:46:23 ID:crsHdJqC
クアッドとかオクトコアで、シングルダイ上に全コアを統合する
性能上の意味って大きいのかいね?

コア間の通信なんかは効率化図れるだろうけど、
首根っこのキャッシュとかメモリ帯域の枯渇がガシガシ進みそうなんで
その辺がボトルネックになって、エレガントな統合コアを作っても
デュアルダイとあまり変わらないとかいうオチもあり得そうだが。

どうなんだろう。教えてエロイ人。
742Socket774:2007/06/06(水) 16:14:33 ID:jH51Ap/d
性能上の意味は・・・はっきり言って無いでしょ

最初っからメニイコアなんかに最適化しやすいような単純な並列化なら
帯域の枯渇やらキャッシュがボトルネックになるほどシビアな状況にはならん

事実なんちゃってクアッドのKentsfieldですらネイティブ4コアの理論値近いベンチスコア出せちゃってるし

かといってボトルネックを顕在化させられる程リソースを使い切れるアプリも皆無って現状
743Socket774:2007/06/06(水) 16:29:49 ID:rVR2bniW
無いわけ無い
普通にキャッシュに書き込むだけでも外部バスを経由しないといけないし
1Pだけならスヌープも少ないだろうがサーバだとやっぱ差が出てくるでしょうよ
744Socket774:2007/06/06(水) 16:40:50 ID:7a9Qx+WA
単純に1ソケットな単体CPUで、クロックやIPC向上による性能アップが難しく
なっちゃったから、マルチコアで性能ウプを標榜しないと単価が下がるから、
仕方なくコア数を増やしてるだけって面も大きいかと。

だからAMDは単純にCPUコア数を増やす手法の限界を早々と察して、Fusion
構想をぶち上げたのだし。
745Socket774:2007/06/06(水) 16:57:59 ID:379zN4+y
じゃあ当分の間CPUの性能UPは冬の時代か
746Socket774:2007/06/06(水) 17:10:33 ID:noyFBwKD
十分アップしていると思うが?
むしろCPU性能を生かし切れないソフトウェア側の問題かと。
747Socket774:2007/06/06(水) 17:39:28 ID:AnU2ejnf
マルチコアの案を出したのってAMDでしょ?
特許とることって出来なかったのかな・・・。
748Socket774:2007/06/06(水) 18:08:56 ID:JdTlsjAc
>AMDがMCMパッケージの製造装置を購入した
これって8core用じゃなくてFusion用じゃないの?
749Socket774:2007/06/06(水) 18:15:28 ID:dQ4fU4us
>>748
とりあえず最初の8coreはMCMだ。
クアッドの遅れの二の舞は何としても防ぎたい。
750Socket774:2007/06/06(水) 18:43:39 ID:DNVwA6Ip
>>747
んな恥ずかしいこと書いてると、MACヲタに馬鹿にされるぞ。
2001年のPOWER4ですでにデュアルコア化してるんだし。
単純にマルチコアのアイディア自体だともっと前からあったはずだから、
仮に特許とれるようなものだったら、AMDも特許料払わないといけない立場だろ。
751Socket774:2007/06/06(水) 18:49:41 ID:dQ4fU4us
確かにMACヲタが嬉々として食いついてきそうだw
752Socket774:2007/06/06(水) 18:58:44 ID:yl7rcPGp
>>747
X86にしか目を向けてないとMACオタに馬鹿にされるす。
753Socket774:2007/06/06(水) 19:00:20 ID:5ZYSeTC4
>>747
組み込み向けプロセッサは結構昔から
制御用と演算用コアはわけられてるす
754Socket774:2007/06/06(水) 19:06:11 ID:anT6moQX
モマエらも喰い付き良すぎて藁田
他人の振り見て我が振り直せ
755Socket774:2007/06/06(水) 19:07:42 ID:O72OX8us
マルチコアといえば、PS3のcellって
9個のプロセッサコア積んでるだろ?

当時のPCでdualが主流の時期にいきなり9個って
テクノロジー的にはすごい事やってたんだな、と思ったり。
まぁ商業的に大コケしたんだが。
756Socket774:2007/06/06(水) 19:09:58 ID:Wr60OJIn
>>714
Sempron X2に混ぜるんじゃない?
757Socket774:2007/06/06(水) 19:20:30 ID:9JH2b1Dy
>>747
これはヒドイw
メモコンやSOIやGPU統合も、AMDの考えだとか言い出すのか?w
758Socket774:2007/06/06(水) 19:23:27 ID:zmbkRraW
アム虫の脳内ではアムドはものすごい技術を持つ超先進的企業のようだ
実際には後追いマネッコ会社だったようだが…
759Socket774:2007/06/06(水) 19:24:45 ID:PUVJoqa4
>>747のおかげで、陰厨まで釣れました。
体を張った釣りお疲れ様でした。
760Socket774:2007/06/06(水) 19:27:12 ID:9JH2b1Dy
>>3は次スレでもテンプレ入り確実だな
761Socket774:2007/06/06(水) 19:27:48 ID:Ev7iSllM
このスレに関していえば、ヲタに食い下がろうとしてるやつって何なんだ?
このタイミングでAMD完全擁護は明らかに変だろ。
762Socket774:2007/06/06(水) 19:41:07 ID:dQ4fU4us
PeakStream acquired by Google
http://www.beyond3d.com/content/news/247
Google shivs server crowd with PeakStream buy
http://www.theregister.co.uk/2007/06/05/google_buys_peakstream/

これはどう影響するか・・・
763Socket774:2007/06/06(水) 20:13:28 ID:ChcJKd3f
AMD、「Budapest」の遅れは認めるも「Barcelona」は予定通りに出荷と説明
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20350301,00.htm
※Budapest = 4 Core Opteron 1xxx AM2/AM2+

http://www.4gamer.net/news/history/2007.06/20070605235906detail.html
>「CPU(※Phenomのこと)もないので,全体のパフォーマンスを評価できる状態ではない。
764Socket774:2007/06/06(水) 20:25:16 ID:AnU2ejnf
いや本当に知らなかったんだってw
実際マルチコアの案は何処が考えたの?
765Socket774:2007/06/06(水) 20:27:23 ID:9JH2b1Dy
もう釣られないクマー!
766Socket774:2007/06/06(水) 20:31:09 ID:AnU2ejnf
知らないのに反論したわけではないでしょ?
767Socket774:2007/06/06(水) 20:34:38 ID:UPeY6uy1
ネタもほどほどに
768Socket774:2007/06/06(水) 20:38:33 ID:oz8ff7SR
確かに>>757は後乗り臭がプンプンして突っ込みたい気持ちも分かる
769Socket774:2007/06/06(水) 21:03:20 ID:oWyHBJPP
釣りはもっとビックリするようなネタでやってくれ。
770Socket774:2007/06/06(水) 21:04:21 ID:AnU2ejnf
>>767
>>769
なんだ知らないのか聞いて損した。
771MACオタ:2007/06/06(水) 21:09:02 ID:HMgcfhh7
結局人前に出せるBarcelonaわ、たった1.6GHzとのことす。
なんとかOSが起動するチップわ2.0GHzまでなんだとか。。。
http://www.dailytech.com/AMD+Partners+Demonstrate+Barcelona+at+16+GHz/article7554.htm
  --------------------------
  One vendor demonstrated Barcelona to DailyTech running at 1.6GHz. Current AMD
  Barcelona samples are not scaling too well. AMD partners confirmed the highest running,
  POST and OS capable, Barcelona processor is 2.0 GHz.
  --------------------------
この期に及んで量産リビジョンのエンジニアリングサンプルが顧客に送られていないという話
(>>402, >>412, >>716参照)わ確かだと思われるす。
もしくわ、量産チップでも2.0GHzなんすかね(笑)
772MACオタ@補足:2007/06/06(水) 21:11:07 ID:HMgcfhh7
ちなみに海外の掲示板でわ、
 「B0ステッピングで500MHz動作クロック向上ってのは、1.6GHz -> 2.0GHzってことだったのかね?」
なんて話になってるす(笑)
773MACオタ:2007/06/06(水) 21:22:36 ID:HMgcfhh7
同じくDailytech.comがもう少し詳しいBarcelonaデモの様子を伝えているす。
http://www.dailytech.com/Quick+and+Dirty+AMD+K10+Cinebench/article7574.htm
 ■構成
  - CPU: single socket K10/1.6GHz
  - chipset: nVidia nForce Professional 3400
  - memory: 4GB DDR2-667

 ■Cinebench Result: 27 seconds
 (参考)Xeon X3220, X38 Chipset, 4GB DDR2-800: 17 seconds
774Socket774:2007/06/06(水) 21:42:41 ID:r8FdIiv3
>>773
まぁ、性能的にはそんなもんだろう。
ところでXeon3220っていうのはシングルソケット?
775Socket774:2007/06/06(水) 21:47:58 ID:Nqj/Wg2T
>>747 >>764

> ●マルチコアプロセッサのいろいろ
> 性能向上のため、2〜4個のCPUコアをマルチプロセッサ構成にして
> 1チップに集積することが最近の流行である。とくに、性能が要求される
> ネットワーク処理用途のプロセッサに多い。
> そもそも、このような1チップマルチプロセッサの発想は昔から存在する。
> 有名なところでは、Intelが1989年に2000年のマイクロプロセッサの姿を
> 予想したMicro2000であろう。
> これは、大容量のキャッシュ周りに4個の汎用プロセッサ、2個のベクトル
> プロセッサ、1個のグラフィックス処理プロセッサを1チップに集積している。
> 2000年時点で、現実はIntelの予想に追いついていないが、その姿は見え
> 始めている。
776Socket774:2007/06/06(水) 22:15:03 ID:loJzDFQ1
Xeonには余裕で勝つでしょ。
777Socket774:2007/06/06(水) 22:20:01 ID:/zKK63YT
Barcelona 2.4GHzはクロックに比例して性能が上がると仮定しても18秒かかるわけだが

>>773
>Kentsfield Xeon was 58% faster with a 50% higher clock frequency for Cinebench.
778Socket774:2007/06/06(水) 22:22:38 ID:yl7rcPGp
そもそもバルセロナって2、4GHzいくのかな、、、
779Socket774:2007/06/06(水) 22:29:03 ID:E6e3SRbf
>>773

あまり速い印象は受けないな。Barcelona。

うちの、X6800で、930CB 28秒だ。
うちは32Bit環境だが、同じ64Bit環境ならもう少し速いだろう。
780Socket774:2007/06/06(水) 22:31:04 ID:loJzDFQ1
あれそんなもんなの?
781Socket774:2007/06/06(水) 22:32:39 ID:FOV6z0Dc
K10 X4はローンチ時は2.3Gだって最初から言われてたじゃん。
その後もっとクロック上がるって情報があったけど結局ガセだったってだけでしょ。
782Socket774:2007/06/06(水) 22:35:37 ID:AHhZPGOz
Yorkfield3.33GHzとか出てくるのにどーすんだよ・・・
783Socket774:2007/06/06(水) 22:41:30 ID:FOV6z0Dc
しかしクロックが低いのはもちろん改善されるとして
同クロックのClovertownより遅いとはねえ。
まあCinebenchがIntel有利なんだよきっと(苦笑)
784Socket774:2007/06/06(水) 22:43:35 ID:FOV6z0Dc
X3220はClovertownじゃないや、Kentsfield-2.4G
785Socket774:2007/06/06(水) 22:43:59 ID:YM63MTQ9
ネイティブがニコイチに負けるなんてありえるんかな。
まぁ、まだわかんないよね。
786Socket774:2007/06/06(水) 22:46:51 ID:AcoeqcHA
別にネイティブにしたらなんでも良くなるってわけじゃないしね
787Socket774:2007/06/06(水) 22:51:16 ID:FOV6z0Dc
K10はSSSE3に対応してないからSSSE3対応ソフトならKentsfieldに負けても不思議じゃないしょ。
CinebenchはSSSE3はおろかSSE4にも対応するんだし。
788Socket774:2007/06/06(水) 22:58:17 ID:FOV6z0Dc
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0423/amd.htm
同社は、Barcelonaと、クアッドコアXeonの最上位モデルを同クロックで、ベンチマークソフト「SPECcpu2006」を
使って比較した場合、Barcelonaが浮動小数点演算で最大50%、整数演算で20%上回ると予測している。


「同クロックで」「予測している」なんでこんな微妙な言い回しなのかよくわかった。
789Socket774:2007/06/06(水) 23:01:07 ID:yl7rcPGp
いや、K10はSSE4aをサポートするから問題はそこじゃない
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-460.html
790Socket774:2007/06/06(水) 23:05:57 ID:FOV6z0Dc
>>789
SSE4AはSSE4はもちろんSSSE3も含まれない。
たぶんAMD自身以外誰も使わん。
791Socket774:2007/06/06(水) 23:08:06 ID:/zKK63YT
>>789
追加されるのはたったの4命令
Penrynは47の命令を追加する
792Socket774:2007/06/06(水) 23:12:26 ID:KrHsDD6N
Penrynが3.66GHzで来たらお手上げだろうな。
793Socket774:2007/06/06(水) 23:15:25 ID:m9CtVYkT
Penrynでお手上げだったらネハーレンはどうなるんだよw
794Socket774:2007/06/06(水) 23:16:10 ID:DZwHYlDQ
AMDおわた
795Socket774:2007/06/06(水) 23:21:13 ID:Ivqw18xP
IDF Beijing 2007 - PenrynとSSE4の真実、Intel 3シリーズ・チップセットの全貌
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2007/04/25/idf12/004.html

ところでPenryn世代は、大幅に動作周波数が上がるようだ。
今年初頭の特集記事で、「海外の幾つかのニュースサイトによれば
Wolfdaleは3.5GHz以上で4GHzまで、Yorkfieldは3.33GHz〜3.73GHzと伝えられている
(ので表にはそのまま書いている)が、幾らなんでもこれは無茶である。」
と書いたわけだが、実際はというと、
Quad CoreのPenrynが既に3.33GHzの動作デモを行っている現状では、
Dual Coreが4GHz、Quad Coreで3.73GHzという話は割と現実的な雰囲気である。


さて、話をPenrynに戻す。ベンチマークでも示された通り、
Dual Core/Quad CoreのPenrynが既に3.33GHzとConroeを上回る動作周波数で
安定動作している状態だから、実際にはまだ余力はあると思われる。
Intelは2006年のIDF Spring 2006で、今回と同じようにまだ正式発表前のConroeを使っての
ベンチマークを示したが、この時持ち出されたのはE6700相当の2.67GHz駆動のもの。
同じように考えると、Quad Coreでは現在の3.33GHzから一段高速な
3.67GHzになっても不思議ではないし、
TDPに余裕のあるDual Coreは更にもう一段高速な4GHzに達するというシナリオは
かなり現実的に思える。
796Socket774:2007/06/06(水) 23:21:45 ID:FOV6z0Dc
>>792
Penrynどうこう以前にQX6850に勝てるかの心配が先では
797Socket774:2007/06/06(水) 23:23:06 ID:YkPUQeAf
>>793
じゃあ消費電力で勝負するんだよ
798Socket774:2007/06/06(水) 23:24:10 ID:FOV6z0Dc
>>797
消費電力こそ65nmで45nmに勝てるわけないだろうに
799Socket774:2007/06/06(水) 23:28:31 ID:m3AdvvpE
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0606/comp04.htm

早けりゃ来年Q2にも市場投入する(ソース 後藤)
・・という話の割にはFusionのFの字も出てこねーな。

ホントに開発してるんだろうな?
800Socket774:2007/06/06(水) 23:30:48 ID:FOV6z0Dc
>>799
それいつのソース?
Fusionは(早くて)2009年というのが確定的なセンだったと思うが
801Socket774:2007/06/06(水) 23:31:05 ID:yl7rcPGp
>>791
調べたところSSE4aの命令数が明記されてないんだが
4個ってどこに載ってたの?
802Socket774:2007/06/06(水) 23:32:33 ID:E6e3SRbf
Harpertownが出るまでも無く、X5365でも大丈夫な雰囲気だな。
Harpertownが出れば圧勝だろうけども。

片やBarcelonaは、未だに2GHzで起動できるチップが無いと?
803Socket774:2007/06/06(水) 23:32:54 ID:FOV6z0Dc
804Socket774:2007/06/06(水) 23:34:17 ID:rVR2bniW
FUSIONは2009年でしょ
805Socket774:2007/06/06(水) 23:35:56 ID:DNVwA6Ip
2008年のQ2ってGriffinが登場するころだけど、それと並行してFusionも同時ってのはさすがにないんじゃ。
MCMでFusionとしても、そんな簡単じゃないだろうし、2009年の方が現実味ありそう。
806Socket774:2007/06/06(水) 23:37:01 ID:yl7rcPGp
>>803
ホントだ、よく調べたなぁ、、、、
807Socket774:2007/06/06(水) 23:39:47 ID:FOV6z0Dc
>>802
いや2GHzまでは今あるんだよ。
ローンチは2.3GHzだとさ。
「楽観的に見て9月」らしいが
808Socket774:2007/06/06(水) 23:41:02 ID:MkPVKaCn
やっぱAMDのってクロック上げにくいのかな。
809MACオタ:2007/06/06(水) 23:41:44 ID:HMgcfhh7
書き忘れてたすけど、本当の次世代的ネタす。

STREAM benchmarkの作者で、"Dr. Bandwidth"として知られるMcCalpin氏がIBMからAMDに
移ったことわ既報 (http://theinquirer.net/default.aspx?article=29067) すけど、AMDでOSの
研究をしているらしいす。
http://theinquirer.net/default.aspx?article=40095
  -------------------------
  John D. McCalpin, Ph.D.
  Official Cover: Principal Scientist AMD's Torrenza Initiative
  Member: Secret AMD R&D Network
  Code Name: "Dr. Bandwidth"
  -------------------------
810MACオタ>806 さん:2007/06/06(水) 23:46:29 ID:HMgcfhh7
>>806
Hound系コアの最適化ガイドが、もう公開されているすよ。
http://www.amd.com/us-en/assets/content_type/white_papers_and_tech_docs/40546.pdf
811Socket774:2007/06/06(水) 23:47:33 ID:FOV6z0Dc
812MACオタ>811 さん:2007/06/06(水) 23:50:32 ID:HMgcfhh7
813Socket774:2007/06/06(水) 23:55:56 ID:FOV6z0Dc
れすあいてのれすさきぐらいよめといいたいのだおれは
814Socket774:2007/06/07(木) 00:00:12 ID:ChcJKd3f
14:41:51
14:44:40
815Socket774:2007/06/07(木) 00:02:37 ID:rVR2bniW
>>807
ローンチ時の周波数って最近の噂じゃ上がってなかったっけ?
あれはBarcelonaじゃなくてAgenaの噂だったかな。
816MACオタ>814 さん:2007/06/07(木) 00:03:01 ID:HMgcfhh7
>>814
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178140550/57
  ----------------------
  Software Optimization Guide for AMD Family 10h Processor (Balcerona)が公開されているのわ
  『あちこちで報じられている』すけど
  ----------------------
817Socket774:2007/06/07(木) 00:04:18 ID:AnU2ejnf
>>775
結局こうやってひっぱってこないと分からなかったわけね。
煽ってたやつ無知乙
818Socket774:2007/06/07(木) 00:07:02 ID:FOV6z0Dc
>>815
上は「ローンチ時は2.9GHz」ってのから下は「現時点でサーバメーカには2GHzで動くK10は
来てない」ってのまで各種取り揃えております
819Socket774:2007/06/07(木) 00:16:25 ID:7l9egGPg


      ID:AnU2ejnf
820Socket774:2007/06/07(木) 00:20:22 ID:V0nj/1KL
>>819
事実だろ。煽るだけ煽っておいて何も自分達は分かってなかったんだから。
821Socket774:2007/06/07(木) 00:24:42 ID:RkVUKYNL
どう考えてもAnU2ejnfがアホでFA
822Socket774:2007/06/07(木) 00:26:00 ID:V0nj/1KL
>>821
どう考えても、煽ってたやつが無知で正解
823Socket774:2007/06/07(木) 00:27:08 ID:7l9egGPg
747 :Socket774:2007/06/06(水) 17:39:28 ID:AnU2ejnf  [sage]
マルチコアの案を出したのってAMDでしょ?
特許とることって出来なかったのかな・・・。
747 :Socket774:2007/06/06(水) 17:39:28 ID:AnU2ejnf  [sage]
マルチコアの案を出したのってAMDでしょ?
特許とることって出来なかったのかな・・・。
747 :Socket774:2007/06/06(水) 17:39:28 ID:AnU2ejnf  [sage]
マルチコアの案を出したのってAMDでしょ?
特許とることって出来なかったのかな・・・。
824Socket774:2007/06/07(木) 00:29:03 ID:06iFlUGG
>>821
アホかどうかの基準では>>747の言い分は確かに考える力が無くてアホだが、
知ってるかどうかの話に持ち込めば、歴史までは知らない人相手になら
私もあなたも知らないという低レベルの争いでまだ戦えるはずだ!
825Socket774:2007/06/07(木) 00:29:50 ID:V0nj/1KL
>>823
俺は知らないから聞いただけだ。
煽ってるやつは当然知ってるものだろ?それなのに誰一人答えられなかった
わけだから、結局大したレベルの知識じゃないってことだろ。
826Socket774:2007/06/07(木) 00:33:32 ID:FbsGH6RT
撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだー、ってか
ん、ちょっと違うか
827Socket774:2007/06/07(木) 00:34:11 ID:RkVUKYNL
やっぱりAnU2ejnf = V0nj/1KL なのかよwww
クソワロスw


747 :Socket774:2007/06/06(水) 17:39:28 ID:AnU2ejnf  [sage]
マルチコアの案を出したのってAMDでしょ?
特許とることって出来なかったのかな・・・。
828Socket774:2007/06/07(木) 00:34:32 ID:NsSt0rmf
釣るならクマ、クマなら釣るな
829Socket774:2007/06/07(木) 00:35:23 ID:OxOjGKY/
おまえら釣られすぎだろ
830Socket774:2007/06/07(木) 00:45:46 ID:3Tuml7WL
釣るつもりのない釣りほど性質の悪いものはないな…
831Socket774:2007/06/07(木) 00:50:28 ID:bWSuDSyX
>>825
Q:煽ってるやつは当然知ってるものだろ?
A:yes
Q:煽ってるやつは当然答えるものだろ?
A:no
832Socket774:2007/06/07(木) 00:52:33 ID:0a8Hjx0P
750 :Socket774 :2007/06/06(水) 18:43:39 ID:DNVwA6Ip
>>747
んな恥ずかしいこと書いてると、MACヲタに馬鹿にされるぞ。
2001年のPOWER4ですでにデュアルコア化してるんだし。
単純にマルチコアのアイディア自体だともっと前からあったはずだから、
仮に特許とれるようなものだったら、AMDも特許料払わないといけない立場だろ。
833Socket774:2007/06/07(木) 00:53:17 ID:V0nj/1KL
>>831
いいわけするなよw
834Socket774:2007/06/07(木) 01:05:37 ID:0a8Hjx0P
>>833
うん、いいさ。
山奥の村の、2軒しか家が無い集落で1番だからってうれしくなるのもわかるさ。

だけど、全世界に向かって特許はとれんよ
835Socket774:2007/06/07(木) 01:06:36 ID:NsSt0rmf
もう人間の脳みそをCPUとして使えるようにすればいいと思うよ
836Socket774:2007/06/07(木) 01:11:07 ID:V0nj/1KL
>>834
別にAMD派ってわけじゃないけど。
CPUはどっちも使うぜ。
837Socket774:2007/06/07(木) 01:13:00 ID:0a8Hjx0P
>>836
むしろ2社しか使わないのに747みたいな発言したのが問題なわけ。
838Socket774:2007/06/07(木) 01:14:22 ID:V0nj/1KL
>>837
何処か別の機関が開発してるってことは無いのか?
839Socket774:2007/06/07(木) 01:15:51 ID:V0nj/1KL
追記
一応もう一社あるぜ。中国の名の知れてないCPUが・・・。
840Socket774:2007/06/07(木) 01:17:00 ID:0a8Hjx0P
集落の家が3軒になっただけだが
841Socket774:2007/06/07(木) 01:22:43 ID:jDabMdr9
VIAのCPUのことも思い出してあげてください
842Socket774:2007/06/07(木) 02:09:24 ID:Rt5LcpJk
TransmetaのCPUのことも思い出してあげて
RiSE TechnologyのCPUのことも

黄金戦s(ry
843Socket774:2007/06/07(木) 06:10:15 ID:f8RiF6XX
>>841
C3?
844MACオタ:2007/06/07(木) 08:33:19 ID:OCp7RXQD
Dailytechの記事紹介(>>771-773)って特に早かった訳じゃ無い筈なんすけど、アム虫系
ニュースサイトでまだ転載してないトコロ多いす。

。。。不思議すね(笑)
845Socket774:2007/06/07(木) 09:23:49 ID:V+1xrJhF
あるふぁ・・・
846Socket774:2007/06/07(木) 09:32:10 ID:ARea3M8Q
>>842
ちょwww最後のwww
847Socket774:2007/06/07(木) 15:57:40 ID:OxOjGKY/
AMD、低電圧版/超低電圧版/UMPC向けCPU“Bobcat”を2008年投入
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0607/comp12.htm

> 「日本のOEMメーカーを中心により低消費電力の市場に対するニーズがある
> ことは理解している。我々は2008年にBobcatを持ってこの市場に参入する。
> Bobcatは低電圧版、超低電圧版だけでなく、より低消費電力のセグメント、
> たとえばUMPCのような市場に対しても適用していく」(リチャード氏)との通り、15W、9W、5.5Wのような超小型のノートPCだけでなく、5W以下のUMPC向け市場にもSKUが用意されることを明らかにした。
なお、リチャード氏によれば、BobcatもGriffinと同じようにゼロからデザインされたモバイル専用プロセッサで、具体的な製品構成はまだ未公表ながら単体型プロセッサだけでなく、SoCのような製品展開もありうると示唆した。
848Socket774:2007/06/07(木) 16:05:15 ID:OxOjGKY/
間違ってキー押してしまった(汗

AMD、低電圧版/超低電圧版/UMPC向けCPU“Bobcat”を2008年投入
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0607/comp12.htm

> 「日本のOEMメーカーを中心により低消費電力の市場に対するニーズがある
> ことは理解している。我々は2008年にBobcatを持ってこの市場に参入する。
> Bobcatは低電圧版、超低電圧版だけでなく、より低消費電力のセグメント、
> たとえばUMPCのような市場に対しても適用していく」(リチャード氏)との通り、
> 15W、9W、5.5Wのような超小型のノートPCだけでなく、5W以下のUMPC向け
> 市場にもSKUが用意されることを明らかにした。
>(略)
> なお、リチャード氏によれば、BobcatもGriffinと同じようにゼロからデザイン
> されたモバイル専用プロセッサで、具体的な製品構成はまだ未公表ながら
> 単体型プロセッサだけでなく、SoCのような製品展開もありうると示唆した。

LV/ULVの投入が示唆されていたのは確かだけど、まさか5W以下まで出してくるとは思わなかったなあ。
しかもGriffinを単に選別したのではなくて一応別ダイみたいだし。
Griffinと同じようにJELが関わってるのかな。
正直ここまで開発力があるとは思ってなかったけど、これもモジュラー化戦略のおかげかね。
まあ、去年の海外ニュースによればGriffinは今年中で、LV/ULVも今年中にラインナップされそうだったから当初の計画よりは遅れてるのかも知れないけどね。
でもIntelとの競争が全レンジで起こりそうなのは嬉しい。
849Socket774:2007/06/07(木) 16:24:39 ID:lH7pFoQt
パナソニックのノートPCは数がそこそこ出るし、単価が高いからなぁ。
ここを切り崩すのは競争する上で当然の戦略だろう。
2008年リリースされるまでの間Efficeonをだな……
850Socket774:2007/06/07(木) 16:39:47 ID:wyLsdMHb
そういやAMD Efficeon ブランドで出す話は何処へ行ったのやら・・・。

確かMSが貧乏人向けに出すPCに載せる筈だったが。
851Socket774:2007/06/07(木) 17:04:16 ID:RQAOFS7n
長野ではKumaが暴れているのにAMDときたら
852MACオタ>848 さん:2007/06/07(木) 23:16:46 ID:OCp7RXQD
>>848
  --------------------
  > なお、リチャード氏によれば、BobcatもGriffinと同じようにゼロからデザイン
  > されたモバイル専用プロセッサで、
  --------------------
Griffinと同じように。。。つまりコアわ従来製品の流用という意味すか(笑)
853MACオタ:2007/06/08(金) 00:54:21 ID:z+wK8eWd
例のComputexの1.6GHz Barcelonaのデモの件すけど、TheInquirerのCharlie Demerjian氏が
RealWorldTechにデモの様子を投稿しているす。
http://www.realworldtech.com/forums/index.cfm?action=detail&id=79797&threadid=79774&roomid=2
  ------------------------
  The ones floating at the show are so broken they are not worth benchmarking. They are stable
  enough to finish up platforms and BIOSes, which is what this round of samples was meant to
  do.

  They are far from full clocked, half the FP/SSE resources are broken, and the memory
  controller is barely functional.
  ------------------------
Computex会場で展示されていたリビジョンわ、とてもまともに動くような代物じゃなくてクロックも
不十分ならFP/SSEユニットもバグだらけで、メモリコントローラもダメダメだそうす。

で、「Barcelonaの真の実力はこんなものじゃない」と力説するのも結構すけど、この期に及んで
そんな品質のチップしか完成してないって。。。

854Socket774:2007/06/08(金) 01:15:59 ID:QE9KHTxC
>不十分ならFP/SSEユニットもバグだらけで、メモリコントローラもダメダメだそうす。

予定ではBarcelonaは7月上旬にサンプル出荷だったけど。
間に合うのか?
855Socket774:2007/06/08(金) 01:21:11 ID:ikf/Jazz
>>853
FP/SSEユニットもバグだらけでQuadCoreのXeonのクロックなりの性能を出したのか。
まぁ、バグとかが直ったら一応そこそこの性能は期待できるというわけかね。

でも、こんな調子で7月に出せるって言われても信じにくいよなw
856Socket774:2007/06/08(金) 01:21:11 ID:IP6YF65L
MACオタさん、瀕死のAMDをこれ以上叩かないであげて><
857Socket774:2007/06/08(金) 01:34:05 ID:bPs7JkPA
叩くことでしか生き甲斐を見いだせないのだから仕方ない。
嫌韓厨みたいなもんだ。
858Socket774:2007/06/08(金) 01:39:06 ID:upqdQq8v
皆K10が気になってると思うんだが。
嫌なニュースを目に入れたくなかったら、他スレいきな
859MACオタ>857 さん:2007/06/08(金) 01:39:34 ID:z+wK8eWd
>>857
  --------------------
  叩くことでしか生き甲斐を見いだせない
  --------------------
まあコレでも読んで世間の技術動向でも学んでわ如何すか?妙な偏見も消えるかと思うす。
もちろん批判や質問も歓迎するす。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178140550/465-472
860Socket774:2007/06/08(金) 03:37:39 ID:a+ORSRpP
>>854
>>853を読む限りだと遅れるような感じがするな。

で、853でMACオタが引用してない部分を読んでみる。

>On the up side, when they get debugged, things will get better/faster, presumably by a lot.
>On the down side, they are not out, not imminent, and Intel has a new product coming out.

>(今回の件で)
>良い面は、K10がちゃんとデバッグされるなら、より良くなり速くなるだろう。
>悪い面は、K10が差し迫って出ないなら、Intelが新製品を出してくる。

AMDにとってK10は早急に出したいに違いないが、何らかの問題で遅れてるのかねぇ。
861Socket774:2007/06/08(金) 04:25:37 ID:wkTAExx0
5W以下でも完全別設計のフルスクラッチCPUが出て来るというのは、ちょっと驚いたな。

ここ数年はAthlonアーキテクチャはいくらメモコン積んだりデュアル化したとは言っても
基本設計殆ど変わってないし、正直何やってるんだろうと思ってたので
「AMDの設計部隊は長期バカンスにでも行ってるのか?」ぐらいちょっと首を傾げてたが
こんな事やってたんだな。

もともとASPが低いのを改善したがっていたいんだから、
サーバー市場にある程度食い込んだあとは、次に利ざやの大きいモバイルに
力を入れるのは必然かぁ。
しかし自作ユーザーとしてはデスクトップを活性化させるニュースがないとさみしいねえ。

Barcelonaの次の弾は09'のフュージョンまでなにもナシなんだろーか
862Socket774:2007/06/08(金) 06:36:22 ID:Hw1BsfzP
>>861
基本設計はスクラッチしないだろ。Intelと違って。
元々K8コアの性能が良かったからそこまでやる必要性は薄いが、
プロセスで追いつかないと勝負にならない気がする。
だからこそ2008年なんだろうけど。
863Socket774:2007/06/08(金) 06:38:52 ID:fRxQB7A1
 無 
    職 童
         貞 M A C ヲ タ 

は放っておくとしても、今の時期にベンチも動かせないデモやっちゃうようでは
7月には1.6GHzでの出荷も難しいだろ。R600と同じ道。影響は余程大きいが
まともな量産は早くてて9月、それもせいぜい2Ghz台前半ってとこかね
65nmからの半導体製造技術の差がモロに出てるなぁ…
864Socket774:2007/06/08(金) 06:49:02 ID:13tijEx8
5W以下に焦点が集まりすぎな感があるが、
結局は競合他社とのそのレンジにおける性能対決が待ってるわけで
手放しで喜んでいい競争開始とも思えん。
だがモバイル市場はあきらめるには惜しい部分であろうから戦わざるを得ないと。
この市場でシェア握ったらPC用は手放していいかも知れんね。
865MACオタ>864 さん:2007/06/08(金) 07:16:24 ID:z+wK8eWd
>>864
  -------------------
  この市場でシェア握ったらPC用は手放していいかも知れんね。
  -------------------
とりあえず"Multi-core Units as Percent of Client Stack"というスライドを見て欲しいすけど、
それお花畑論だと思われるす。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/06/02/intel/002.html

互換機ベンダらしくIntelが目を向けないニッチを狙うというのなら理解できるすけど、今回も後追い
だし。。。
866Socket774:2007/06/08(金) 09:25:20 ID:kYOLRPgt
後追いも糞も当然の戦略だろ

携帯市場すら淫同様考えてるはず

悲しいかな最も後回しすべきor捨てるべきなのがデスクトップだ
867Socket774:2007/06/08(金) 09:49:15 ID:Hw1BsfzP
自作オタは安くなったCPUしか買わないからな。
利益率なら鯖>モバイル>デスクトップくらいじゃない?
868Socket774:2007/06/08(金) 10:38:17 ID:7rj2L5xv
>>865
だけど、どう見てもアイタニック号はニッチだぞ。世界的に見て。
自信を持っていいぞ>MACオタ
869Socket774:2007/06/08(金) 11:48:41 ID:wnO0UnUr
マジでAMDやばいのかなあ、何とか持ちこたえて欲しいな。
IntelvsAMDの構図が崩れて活気が無くなると割を食うのはこっちだかんね。
870Socket774:2007/06/08(金) 12:44:27 ID:78UZCAIv
K10の遅れはヤバイかもねぇ。昨日今日で潰れる事もないだろうが、
K10がこれ以上停滞すると、来年再来年にはヤバイかもしれん。
871Socket774:2007/06/08(金) 12:58:38 ID:B9hrQNte
Barcelonaが同クロック現行XeonにSPECfp2006で50%以上性能上になるとAMDが予測しても、
半年もしないうちにFSB1600になったHarpertownが相手になるんだから、
intelが最初から3.6GHzを出してきたら、2.4GHzどころか2.6GHzのBarcelonaでも
現行のベンチ対決結果と似たようになるかも…。
872Socket774:2007/06/08(金) 14:57:14 ID:avwVCtmw
>>862
禿同

多分コンポーネントの組み合わせを簡単にした設計方法をとってるから、
チョコチョコっと弄ったブロックをコソコソっと組み合わせを変えるだ
けな気が。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0518/amd.htm
|Griffinは、従来のようにデスクトップ向け製品の発熱や消費電力を抑えただけの改良版ではなく、
|初めてモバイル用途に向けて完全に新規設計されたプロセッサ。同社ジャパン・エンジニアリング
|・ラボ所長の福井健人氏によれば、同社のプロセッサはモジュラー形式を採用し、コンポーネント
|レベルで機能の追加などが楽に行なえる設計となっており、Griffinでもモジュラーレベルで流用
|したところはあるが、モバイル専用に新規設計したものという。

ちゃんと言い訳も事前に漏らしてあるし。

まあ結果的にコンペティティブな製品が出るならモーマンタイだが、バルセロナ
の状態を見てると、開発リソースが間に合ってなさそうなのに、手を広げすぎて
自滅しそうな悪寒がするなあ。
873Socket774:2007/06/08(金) 15:02:30 ID:avwVCtmw
潰れそうな会社が実現性の無い夢のような計画(ベーパーウエア)をぶち上げて
株価をアップして、売り逃げして蒸発するってパターンに似てるかも。
874Socket774:2007/06/08(金) 16:28:50 ID:KSgQdWO1
>>873
intelのBTX規格みたいな奴のこと?
875Socket774:2007/06/08(金) 16:40:41 ID:B9hrQNte
>>872
開発リソースがないから、再利用できるようモジュラー化して品種を増やそうとしているんじゃないかな。
Barcelonaで45Wを出すつもりのようだから、L3抜いて、コア1個だけ使えば、45nm世代だと
5W以下ってのも普通にいけそうな感じがするし。
876Socket774:2007/06/08(金) 17:17:04 ID:upqdQq8v
>>864
5W以下は競合が強すぎて…
877Socket774:2007/06/08(金) 17:40:19 ID:QE9KHTxC
>>874
intelのBTX規格みたいな奴のこと?

そう、DTX規格みたいなもの。
878Socket774:2007/06/08(金) 18:02:20 ID:m7oH7rfB
BTXを馬鹿にしたい意図は組むが、
例えとしては適当じゃなかったな。

DTXが相当かどうかはこの際どうでも良いが。
879Socket774:2007/06/08(金) 19:13:51 ID:E9TBmxIV
DTXは安いMicroATXなMBとして、手持ちのMicroATXなケースで使えそうな気が駿河。

実際問題今のMicroATXなMBなら、普通に使う分には拡張カードは要らないし、メモリ
も2DIMMで十分済むからね。勿論同じ事はITXにも言えるが、ここまで小さいと逆に
高くつく場合が多い。
880MACオタ:2007/06/08(金) 21:17:07 ID:z+wK8eWd
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0608/ubiq189.htm
  -------------------
  AMD 最高セールス・マーケティング責任者兼上級副社長 アンリ・リチャード氏は
  「弊社の方針としては、まずサーバー向けのOpteronを優先させる。[以下略]
  -------------------
つまりこの時期にわ、サーバーベンダがバリデーションに使うだけなのでエラッタ満載の
チップをちょっぴり出荷するだけで済むから。。。という意味すか(笑)
881Socket774:2007/06/08(金) 21:25:44 ID:zLVoP44Y
少量なのはともかくエラッタ満載じゃバリデーションできん
882MACオタ>881 さん:2007/06/08(金) 21:35:10 ID:z+wK8eWd
>>881
回避策とか、この機能わ使うなとか書いたドキュメントが付属するすから、ある程度使える筈す。
883Socket774:2007/06/08(金) 21:37:41 ID:zLVoP44Y
それは設計レベルの段階でバリデーション違うw
884MACオタ:2007/06/08(金) 23:03:08 ID:z+wK8eWd
新Mac板のプロセッサスレッドから貰ってきたすけど、この記事わ基本的にBarcelonaの出荷計画
に関するAMDの言い分わイカサマだという立場すね。。。
http://www.computerworld.jp/news/plf/66529.html
  ------------------
  しかし、AMDが出荷遅延を否定しているにもかかわらず、シティグループのリポートと同様の
  見解を示すアナリストは少なくない。いずれも、サーバ・ベンダーや部品販売会社、基板メーカー
  などから同様の話を聞いたと語っている。
  ------------------
885Socket774:2007/06/08(金) 23:46:31 ID:70FWw7tf
まあいつものことだし
886Socket774:2007/06/08(金) 23:47:58 ID:zLVoP44Y
ペーパーローンチでもなんでも9月中には出すよw
887Socket774:2007/06/08(金) 23:51:25 ID:wkTAExx0
Hammerの時もサンプルではじめの頃こんな感じだったような。
SOIですごい手こずって、遅れまくったあげくにサンプルが出てきたら
サンプルはすごい低クロックでまともに動かない、製品版もクロック1.6GHzが精一杯だとか言われてたよね。
AthlonXPが2.4GHz行ってる時にこれじゃしょうがないとかボロクソ言われてた。

たぶん、今でも当時の記事がどっかにあると思うんだけど・・

なぜかAMDの新製品が出る前というのは予想が暗くなるなw
888Socket774:2007/06/09(土) 00:05:52 ID:CA8aoz33
そりゃAMDが出来もしない時期をロードマップで公表するから
889Socket774:2007/06/09(土) 00:05:53 ID:b4tuQQNM
DDR2-1066の規格化はどうなってるんだろう
890Socket774:2007/06/09(土) 00:08:51 ID:yaoFc6Ll
いつものことだが、AMDはよく遅れるな。
ずるずるずるずるずるずるずるずる遅れる。
891Socket774:2007/06/09(土) 00:42:02 ID:sjCBNnXy
>>889
メモリが高くなるだけで無意味。
出来ることならやめて欲しい。
それよりクロック通りに動くメモコンを作れといいたい。
892Socket774:2007/06/09(土) 00:42:22 ID:amBf4Avm
たぶんIntelだったら、最初から07年の終わり頃とか言ってると思うぞ。
AMDみたいに、07年年中盤頃とか、”上手くいった場合の最短のスケジュール”なんて言わない。
893Socket774:2007/06/09(土) 00:51:38 ID:RiJQ6d3I
>それよりクロック通りに動くメモコンを作れといいたい。
それは言えてる。
C2DからBE2350に乗り換えようと思ったのに、メモリクロックの問題があるので
めんどくさくなった。
894Socket774:2007/06/09(土) 01:00:16 ID:kpB/e93d
ttp://movie-navi.net/otakara/other/200706/20070608kokusyou.jpg
(( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
895Socket774:2007/06/09(土) 01:32:29 ID:A5Ki987/
Barcelonaが本当に遅れるかどうかは知らんけど、Intelがそういう噂を流してるという可能性もあるよなあ。
45nmが良いだけに。
まあ噂が嘘ならそれを否定できる材料を提供しないAMDにも問題があるのだが。
896Socket774:2007/06/09(土) 01:41:57 ID:lsDMQiBI
>>895
いや、むしろ今Barcelonaが出てないことのが問題だよ
今まで(K8出てから)AMDにも時間はたっぷり有った

やったことはと言えば、稼いだ資金で無駄に高い時期に
Atiを買った事とIntelから技術者呼んだは良いが
こいつ工作員なのか馬鹿なのか知らんけど、使えないウンコビジョンを
展開してAMDに却下された挙げ句に又Intelに戻ったと言う代物

nVに肩入れして、弱らしたAtiを安く買うなら分かるし
技術者呼ぶにしてもコンパイラーまともに書ける奴呼ぶ方がマシだろ
結局無駄に時間と金を使った無能ヘッドのせいなんだよな

897Socket774:2007/06/09(土) 02:13:45 ID:A5Ki987/
K7(1999.6)→K8(2003.4)→K10?(2007.?)
CPUの開発には時間がかかる。

AndyGlewは"K10で採用されなかった"提案をリストアップしただけで、採用された提案があったかどうかはわからん。
それに海外ニュースを見る限りは他にも色々協力はしてる。

ATIに関しても、例えば今の時期なんかだと買収するために銀行が金貸してくれたか怪しいもんだ。
買収が無駄だったかどうかは将来の製品を見ない限りわからんよ。当たり前のことだけど。
898Socket774:2007/06/09(土) 02:19:46 ID:HKnJ6yRK
これだけCPUの事知っている人が居るのだから
今後10年位を予測してもらいたいものだぜ

特にオタに聞いてみたい
AMDを含めてな
899Socket774:2007/06/09(土) 02:22:28 ID:lOS57HmH
それはプロにも難しいんじゃまいか?
900Socket774:2007/06/09(土) 02:30:00 ID:HKnJ6yRK
言い当てろ、と言うことではなく予測な

自分の知識でどこまで想像できるか
誰も困らんだろうし、そのほうが面白みが有っていいじゃないか。

希望ではなく予測な。
901Socket774:2007/06/09(土) 02:30:56 ID:b4tuQQNM
AMDは10年後存在しているのか?
902Socket774:2007/06/09(土) 02:34:52 ID:c2rrYekg
デスクトップPCってのは無くなってるだろな
903Socket774:2007/06/09(土) 02:42:30 ID:XAOvVwYA
>>897
Jumpの仕方が全然違うよな

K7からK8は、ホップステップジャンプで結構飛んだなぁと感じる
K8からK10は、ホップだけで何これ?って感じでしょ
K10がK8L?だったか言われてたのも頷ける

途中K9が頓挫したせいも有るだろうけど、進化の度合いが激劣り
したのがK10な挙げ句に出るのが超絶におせーわ
こんなのK8の2年後くらいに出せよ

904Socket774:2007/06/09(土) 02:44:05 ID:8ADn/1+a
後藤弘茂のように、知識とデータによる可能性を理詰めで予測できる人間の文章は読んでいて面白い
(例えその予測が自分の願望と逆だとしても、自分の知的思考を刺激される読み物として面白い)

が、感情的ひいき(+自己の願望)にもとづいて、最初から結論を決めてかかり
その結論に導くため「だけ」の理屈は、どんなに理屈やデータがいっぱい並んでいても
文章が平板で、読んでいて退屈で不愉快だからなぁ。


で、前者が出来る人間というのは本当に少ないんだよね。
905Socket774:2007/06/09(土) 02:47:24 ID:lOS57HmH
そこで後藤氏かよ。

だが某大原氏よりはベターなのはどうしようもない事実。
906Socket774:2007/06/09(土) 02:53:35 ID:A5Ki987/
>>903
変化が目に見えにくいだけって気がするけど。
K7→K8はHTの採用がわかりやすかったからK8→K10より大きく感じられるだけで。
907Socket774:2007/06/09(土) 03:30:21 ID:8ADn/1+a
大原雄介も、けっこう研究してるんだけど、「自分がこっちを勝ちにしたい」というのが
あちこちに顔を出しちゃうのが読んでいてちょっとねぇ。
あと視点が「どっちかが勝ち」とか「負け」というものでしか語られない文章はつまらないね。

C2Dの徹底解剖とかは客観的にデータにもとづいて、細部を掘り下げて
傾向を分析していたのはけっこう良かったけど、あとはグダグダのが多い。

後藤氏のは、予測の材料と予測結果を両方並べ、客観的に、しかも多角的に言うのが読んでいて楽しい。
ああいう文が書けるとブログなんかでも人気が出るんだろうけどなぁ。俺には無理だ。
908Socket774:2007/06/09(土) 04:29:34 ID:PP0QeEwM
PCヲッチが人気ですね
マイコミもあのくそ重さが無ければ其れなりにページビュー出ると思うのに・・
909MACオタ>904, 907 さん:2007/06/09(土) 06:42:36 ID:EMxJLxfn
>>904, >>907
思うに後藤氏を持ち上げるヒトって、科学とSFの区別がつかないということを告白してるだけす。
910Socket774:2007/06/09(土) 06:50:56 ID:TPRTV0e5
最近の後藤明らかにおかしいもんな、、、
まさに自分の願望にもとづいて最初から結論を決めてかかり、、、、、
911Socket774:2007/06/09(土) 07:14:56 ID:8etfAeAN
> が、感情的ひいき(+自己の願望)にもとづいて、最初から結論を決めてかかり
その結論に導くため「だけ」の理屈は、どんなに理屈やデータがいっぱい並んでいても文章が平板で、読んでいて退屈で不愉快だからなぁ。

ぶっちゃけこのタイプがモロにMACヲタ本人だから、カンに障ったんだろ?w
912MACオタ>911 さん:2007/06/09(土) 07:22:27 ID:EMxJLxfn
>>911
  ------------------
  ぶっちゃけこのタイプがモロにMACヲタ本人だから
  ------------------
公開の場で書き込むコトに、「客観的で再現可能な裏付けがある」 という前提わ
私の生きる世界において常識というか本能のレベル。。。ってだけの話す。
913Socket774:2007/06/09(土) 07:32:24 ID:WCnhTNQu
いつも大原の記事を叩いてばかりなのに、後藤と比較する時は大原は持ち上げるのね
914Socket774:2007/06/09(土) 07:36:19 ID:EkugmUi8
イヤ、悪いけど最近のオタの文章に客観性なんてカケラもないよ。ネタで言ってる?
オタも3年くらい前はもっとまともな奴だと思ってたんだけど
最近は雑音とたいして変わらないように見える。

昔から、こんなに品がなくて恥知らずなバカだったっけ。
915MACオタ>914 さん:2007/06/09(土) 07:46:48 ID:EMxJLxfn
>>914
  ----------------
  最近のオタの文章に客観性なんてカケラもないよ。
  ----------------
それが事実なら、もっと論理的な反論が来る筈なんすけど。。。
いずれにせよ歴史的事実や誰にでも閲覧可能な記事をソースに使うのわ、そういう理由す。
916Socket774:2007/06/09(土) 07:54:22 ID:b8mthov3
論理的な反論もMACオタの目には映っていまい。
都合悪い指摘は全スルーだからなw
917Socket774:2007/06/09(土) 08:00:41 ID:TPRTV0e5
論理的な反論ほとんど無いでしょ
人格攻撃が9割で論理的な反論は残りの1割くらい
その反論もMACオタにまた反論されるのがほとんど。
事実このスレで何人束になってもMACオタに一人にほとんど勝てないのが現状
次世代スレなのにMACオタ以外にソースつきでレス書く奴があまりいないのも問題
918Socket774:2007/06/09(土) 08:20:04 ID:WCnhTNQu
殆どの奴がMACオタなんて相手にしてない。キチはスルーが一番
それと、都合の悪い反論には一切レスしないのがMACオタ
919Socket774:2007/06/09(土) 08:24:40 ID:lYPbdpTn
MACオタが出現してる時によく出る妙にMACオタを擁護する名無しは絶対自演だと思うのは俺だけではないはずだ
920Socket774:2007/06/09(土) 08:26:57 ID:w95hUJCm
> 公開の場で書き込むコトに、「客観的で再現可能な裏付けがある」 という前提わ私の生きる世界において常識というか本能のレベル

客観的で再現可能な裏付けのあることだけしか書かない人が
他の人(ライター)への主観による中傷を行なってますがw

論理的に破綻してるじゃん
921Socket774:2007/06/09(土) 08:54:06 ID:SAzbn3cC
本当に客観的な人間は、自分の書いてることが客観的だなて言わない。
自分の書いた文章が客観的でない可能性は、
客観的に考えれば当然あり得ることだから。

まして客観的に書くのがもう本能レベル、なんてのは
どんな人間でも「公式の場」で言ったら自惚れ以外の何者でもない
922Socket774:2007/06/09(土) 08:57:59 ID:YAKUlBJM
>>920
それが「MACオタ」の言った事ならば、
奴が自分の主観と妄想でしか語ってない理由が分かるな。
923Socket774:2007/06/09(土) 09:44:18 ID:b8mthov3
>>919
お前さんだけじゃない。
客観的に見て不自然なのは皆分かってるw
924MACオタ:2007/06/09(土) 09:49:59 ID:EMxJLxfn
>>920 さん
批判という主観的な行動に対して、「、「客観的で再現可能な裏付け」を行うというのわ普通の
ことなんすけど(笑)
アム虫論理での破綻って。。。

>>921 さん
  ------------------
  本当に客観的な人間は、自分の書いてることが客観的だなて言わない。
  ------------------
私の書いていることが客観的なのでわ無くて、「客観的で再現可能な裏付け」を使用するという
話す。この違いすら理解できないから虫呼ばわりされるのだと思うす。
925Socket774:2007/06/09(土) 09:56:13 ID:/kO4UFRY
POWERマンセーだから,AMDを叩く。
この論理がわからん。
926Socket774:2007/06/09(土) 09:56:14 ID:b8mthov3
>  ----------------
>  最近のオタの文章に客観性なんてカケラもないよ。
>  ----------------
>それが事実なら、もっと論理的な反論が来る筈なんすけど。。。

お前はお前の文章が客観的でないと指摘されたことに対して反論しているわけだが。
数レスで破綻って、どこが論理的なんだかw
927Socket774:2007/06/09(土) 09:58:05 ID:A5Ki987/
MACオタに反論した場合でもスルーされるだけだからな。
オタ曰く

「レスする価値もない反論す」

らしいがw
928Socket774:2007/06/09(土) 09:58:18 ID:0RISsEiF
>>897
結局 緊密な技術提携(パートナー)ぐらいで留めておけば
AMD,ATI両社にとって良かったんだろうね。


929Socket774:2007/06/09(土) 10:08:43 ID:TPRTV0e5
>>927
オタへの人格攻撃ならしょっちゅう見るが
ソース付きの論理的な反論なんて殆どでてない
930Socket774:2007/06/09(土) 10:42:50 ID:FGmEHXkZ
100スレ前あたりからMACオタの必死なスルーが増えてる気がする
931Socket774:2007/06/09(土) 11:11:07 ID:45FDiefI
>>929
禿同
932Socket774:2007/06/09(土) 11:24:37 ID:Vxk2gMUj
>>929
>>931
まぁ。必死だなぁ。
933Socket774:2007/06/09(土) 11:25:23 ID:Vxk2gMUj
付け加えるならば、MACオタが論理的なレスに、
反論した事なんて観た事がない。
934Socket774:2007/06/09(土) 11:28:46 ID:JAkdQwgZ
いつもROMってる俺から言わせてもらえば
皆必死
935Socket774:2007/06/09(土) 11:39:27 ID:eeF8JYYI
見る阿呆か
936Socket774:2007/06/09(土) 12:11:01 ID:yJOY0P25
客観的な人間が「虫」だの言い始めるかよ・・・
937Socket774:2007/06/09(土) 12:22:10 ID:hp+0eZza
>>921
今回MACオタの言ってる客観的ってのは
Wikipediaが標榜してるような中立的な観点や検証可能性の事だろ
だったら公言してることは関係ない。問題はどれだけ実行できているか
938Socket774:2007/06/09(土) 13:06:23 ID:yV4K51Cv
>>936
MACオタの客観視:MACオタの意見に従わない奴 → 虫
939Socket774:2007/06/09(土) 13:25:47 ID:RqDDuHWp
MACオタの話で、検証可能なのがどれだけあるかが疑問。
これはAMD信者側も同様だが。

AMDが潰れたらCPU価格云々の話でも、過去の価格で議論とか意味無いなと思ってた。
価格の話をするなら、Intelの1万人規模リストラ計画とか、様々なコストの話を出してくれた方が信憑性が高いというもの。
ついでに客観性については、ソースの客観性は良いが、本人の中立性が乏しく上記に限らず大事なことが抜けていることが多い。
これで論理的と言われてもピンとこないな。長文スマソ。
940Socket774:2007/06/09(土) 13:26:09 ID:lkNUVaGe
>>924
じゃあ、最初からそう書けばいい。
要するにその文章は、誤解を与えてるというのを後付文章で問題を回避しようとしている。

なんか、うちのアふぉ上司みたいやな。

>>929
そこに書いてある事がソースだからな。
941Socket774:2007/06/09(土) 13:54:32 ID:b8mthov3
誤解も何も言い逃れようのない後付けです。
942Socket774:2007/06/09(土) 14:21:52 ID:sxB90mdy
MACオタスレかよw
943Socket774:2007/06/09(土) 14:23:06 ID:45FDiefI
K10に関する良い知らせでも入れば、八つ当たりの矛先も変わるんだろうけどな
944Socket774:2007/06/09(土) 16:01:23 ID:DcEerjfZ
2chだし・・・







                       なんて言ってるうちにリアルで似たようなことやる人が出てくるからこまっちゃう
945Socket774:2007/06/09(土) 17:38:56 ID:EsFllxzc
MACオタは内容云々の前にその気持ち悪い文体を直せ。
946Socket774:2007/06/09(土) 17:57:17 ID:8ovcArpb
>>945
客観的判断からすると、この口調を不快に思うのわ。虫しかいません。

とか言い出しそうだな。奴なら。
947Socket774:2007/06/09(土) 19:46:22 ID:SAzbn3cC
自分で自分を高評価する奴に、客観的なんて謙虚と自省が求められる称号が与えられんわな。
奴のは、謙虚じゃなく傲慢、客観的じゃなくて独善的、公平にもとづきじゃなくて
偏見にもとづいており、なにより冷静じゃなく感情的だ。

だいたい本当にMACオタがそんな客観的で公平な優れた文章を書いてるのなら
なんでこんなに↓批判一色になって10年近くも前からあっちこっちで場が荒れてるんだ?w
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&c2coff=1&rls=GGLJ%2CGGLJ%3A2006-37%2CGGLJ%3Aja&q=+site%3Apiza.2ch.net+MAC%E3%82%AA%E3%82%BF&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=


本当にそんなに優れた奴ならいくら2ちゃんでも支持者が大量にいるし場も荒れません。
948Socket774:2007/06/09(土) 19:55:25 ID:TPRTV0e5
MACオタの人格を否定する奴は大量にいるが
ソース持ってきて論破できてる奴はあんまりいない
それで荒れてるんだから一番情けない荒れ方だよな、まあ支持者はいないだろなw
949Socket774:2007/06/09(土) 20:01:26 ID:GTyDKsPK
>>948
その逆で持ってこられたソースを、
MACオタが論破出来ない事ばかりの気がするが?

わからない事は全て華麗にスルーで
批判しか口にしないからな。
950Socket774:2007/06/09(土) 20:03:15 ID:45FDiefI
>>949
でも実際は>>948の言ってる連中ばかりだな
もちろん、逆にソースを提示する人はいいんだが
951Socket774:2007/06/09(土) 20:05:02 ID:TPRTV0e5
>>949
そういうときもあるが、あまりそういった例は多くない気がするけど
952Socket774:2007/06/09(土) 20:32:40 ID:yaoFc6Ll
> 書いていることが客観的なのでわ無くて、
主義主張は公平でも客観的でもなく、恣意的で大いに偏向しているが

> 「客観的で再現可能な裏付け」を使用する
自分に都合の良いデータソースを添えている

と自ら公言してるじゃん。

それなりに信頼できるデータソースを添えられた場合、それを否定する場合
反証する必要があるが、大抵のケースでこれは困難なわけで、
それを利用して「データを否定できないなら俺の主張は正しい」と詭弁に持ち込むわけだね。
主張そのものは正しい保証などどこにもないわけだが。

まぁ馬鹿ヲタもデータソース出されたら、運良く対抗できるデータソースを持ってない限り
無視するか、イチャモン付けるか、人格攻撃に出るしかないわけだけど。
953Socket774:2007/06/09(土) 20:41:29 ID:SAzbn3cC
>>948
人格を攻撃してるんじゃなくて、言動の矛盾と、言動の不一致を指摘してるの。
それにたいしてソースだのなんだの言ってるのがトンチンカンな反応。
俺がMACオタの言ったPC関係のことで何か一言でも否定したりしたかね?
俺はそんな事は一言も言ってないよ。

どんな反論も 「人格攻撃」ですまして、二言目には「ソース」。
ID:TPRTV0e5=MACオタ以外の何者でもないな。。
954Socket774:2007/06/09(土) 20:50:10 ID:GTyDKsPK
MACオタ必死擁護がワラウ。
955Socket774:2007/06/09(土) 20:52:46 ID:TPRTV0e5
>>953
俺は普段のPC関係での話題のことを言ってるんだけど、、、
「客観的」うんぬんなんて普段は全く話題になってないだろ?
普段はPC関係の話題をしてて荒れてるじゃん
MACオタが持ってきた話題に対して具体的な反論はほとんど出ずに
人格攻撃で終わり、ってのが普段のパターンだろ?
それとも普段から客観性とか話題になってたのか?


>ID:TPRTV0e5=MACオタ以外の何者でもないな。。
はいはい、自演認定ですかw
956Socket774:2007/06/09(土) 21:17:27 ID:GTyDKsPK
>>955
いや。だからMACオタに対する住人のほとんどが、
オレも含めて『MACオタが論理的に反論できてない』と思っているが?

ソース出しての反論は「無視」。批判したら「虫」。
MACオタクンは素晴らしい人だと思うよ? うん。

客観的に観てこんなに嫌われている奴は久しぶりに観た。
957Socket774:2007/06/09(土) 21:23:21 ID:TPRTV0e5
>>956
>オレも含めて『MACオタが論理的に反論できてない』と思っているが?
そっか、まあ俺の印象とはかなり違うけど
主観的なものだしまあいいや
958Socket774:2007/06/09(土) 21:25:31 ID:b8mthov3
>>955
>>924にて>>920>>921も客観的とはという話をしてるだけで
人格攻撃などしていないのにMACオタはいきなり虫認定。
人格攻撃をしているのは誰ですか?
959Socket774:2007/06/09(土) 21:44:07 ID:YuOAxvr6
暇な人だけ相手してればいいんでない。
まぁ、ど〜でも良い話でつまらないのはガチ
960Socket774:2007/06/09(土) 22:02:30 ID:OpxmvGzz
そもそもAMDスレなのにMACヲタなんてコテが沸く自体おかしいと思う俺は新参
変なフォーマットで文章書くやつは、それがアイデンティティだとでも思ってるのかねぇ
961Socket774:2007/06/09(土) 22:03:39 ID:AsQYZJ09
おまえらMACオタに夢中杉
962Socket774:2007/06/09(土) 22:35:23 ID:kSLDD2+q
>>960
MACとAMDを喧嘩させたいんだろ>そもそも〜
963Socket774:2007/06/09(土) 22:45:49 ID:f3hPbUm1
まあ実質MACオタを語るスレだからな
ライバルを晒すことが彼の生甲斐だから
このままAMDが沈んだら自然にいなくなると思うよ
964MACオタ:2007/06/10(日) 00:57:48 ID:jR93GQeM
TheInquirerのComputexレポートす。執筆わ>>853と違ってNovakovic記者す。
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=40221
  ------------------
  Whether I asked AMD or partners, the Phenom answer on the availability was -
  "doing our best" or, more often, "no comment". That is far worse than what
  I was hearing a few months ago.
  ------------------
965Socket774:2007/06/10(日) 01:15:50 ID:cXYLMT3g
>>896
>Intelから技術者呼んだは良いが
>こいつ工作員なのか馬鹿なのか知らんけど、使えないウンコビジョンを
>展開してAMDに却下された挙げ句に又Intelに戻ったと言う代物
え?またあったのか?
以前、K9の開発時もそうではなかったっけか?その時は確かイソテルにいたSMTのエンジニアだっけ?
多いな、the double-cross engineer。
966Socket774:2007/06/10(日) 01:23:53 ID:OdGi8lQC
>>957
むしろディベートのテクニックとしてはMACオタのやり方は王道だしな
直接物事に関わってる当事者には納得できなくても
全くの第三者には十二分に論理的という弁護士や官僚のやり口に近い
967Socket774:2007/06/10(日) 03:56:11 ID:FtnyDxQX
客観的な事実だけを引っ張ってきて全体として大嘘をつくことは可能。
有名な話だろ。何を引っ張って来ないか選べばいいだけだ。

やりあった場合の勝敗は検索能力の高さを示しているだけ。
論戦で勝った方の中立性はなんら担保されない。
968Socket774:2007/06/10(日) 04:03:25 ID:8c2lQZBG
番号飛びまくり
969Socket774:2007/06/10(日) 05:32:31 ID:BFxp7gcT
まぁネタ引っ張ってくるだけ、な。
970Socket774:2007/06/10(日) 13:40:21 ID:xKdOHzOR
そうかあ?
元ネタをきちんと貼るし、日本語でないページもちゃんと意訳して紹介するし
少なくとも妄信的な養護を目的とした書き込みよりよほど信頼できるが。
あまり見ない海外サイトを紹介してもらえるのもありがたいし。それだけでも有益。
971Socket774:2007/06/10(日) 15:32:59 ID:ggwertsp
K8LにL3があるなんて絶対にあり得ない
byMACオタ
972Socket774:2007/06/10(日) 15:53:31 ID:1zvFHDui
キモイ擁護が発生していると聞いてやってきました。
973Socket774:2007/06/10(日) 16:16:12 ID:9WSF6GjN
そろそろみんな忘れてるかもしれないから書いとく

スレタイ 「AMDの次世代CPUについて語ろう 第10世代」
974Socket774:2007/06/10(日) 18:10:15 ID:h9mVmnAw
>>973
それを忘れていない人間が叩かれるスレですが?
975Socket774:2007/06/10(日) 18:50:55 ID:PhT+POfy
つかそろそろ次スレじゃね?
976MACオタ>971 さん:2007/06/10(日) 19:02:57 ID:jR93GQeM
>>971
  -------------
  byMACオタ
  -------------
自分で書いたことわ大体覚えているつもりすけど、そんなこと書いたすか?
よろしければ、ソースをお願いするす。
977Socket774:2007/06/10(日) 19:33:57 ID:Z3VwWm8U
それは違う奴じゃね。必至に粘着して「L3$で性能が下がる」といい続けたキ印がいたはずw
978Socket774:2007/06/10(日) 20:21:43 ID:xKdOHzOR
コテハンたたきのために嘘まで書くのって、何年も前の一番荒れてた時みたいだw
979Socket774:2007/06/10(日) 20:39:17 ID:gtNJ7E3b
嘘とまではいかないと思うけど。
K10をBarcelona Family、K8LをGriffinとした場合なら。
尤も、他人に成りすまして書いている時点で・・・
980Socket774:2007/06/10(日) 21:12:01 ID:cg1yg4Kz
971のログがあったとしても「偽物」の一言ですむからな。
トリップつけてないから、昔のMACオタと今のMACオタが同一人物かどうかもわからんし。
981Socket774:2007/06/10(日) 21:17:15 ID:mO4fVa2d
Phenom でインテルに勝てるかな
982Socket774:2007/06/10(日) 21:27:48 ID:rAGU9w5L
とにかくアレだ。
このスレは偉い昔の荒れに荒れてた2chの雰囲気が根強く残っててなつかし系なんだ。
983孟宗:2007/06/10(日) 21:43:45 ID:ZQJBLUoi
AMDは今会社自体がアタフタしてる状態で
また人員削減するようです。
2600や2400のメーカー採用で少々潤えばいいのですが。
その流れで、K10で盛り返して欲しい。
984孟宗:2007/06/10(日) 22:01:54 ID:ZQJBLUoi
ttp://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=1402&Itemid=1
AMD to cut a lot of its staff
A few hundred in Toronto

ttp://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=1397&Itemid=1
Larrabee made by 3Dlabs and ATI engineers
People at ATI are scared now and some of them are going over to Intel
and we are mainly talking about the engineering force.

トロントといえばカナダ
カナダといえばATI
つまり、ATI側の人員削減によって
Intel側に人が流れ、既に流れていた元3Dlabsのエンジニアと
元ATIのエンジニアでLarrabeeが作られると・・・
985Socket774:2007/06/10(日) 22:05:15 ID:BMlZlY+c
>>984
それなんて最悪ストーリー?
今から入る人材の成果が発揮されるのはLarrabeeより後になるだろうけど
986Socket774:2007/06/10(日) 22:30:33 ID:mO4fVa2d
さらにチップセット上のコンポーネント間の伝送速度を速めるため、
インテルは「CSI」と呼ばれる次世代のインターコネクト設計に取り組
んでいる。クレウェル氏によると、CSIはAMDの「HypterTransport」イ
ンターコネクトに対抗するものだが、Itaniumプロセッサとx86プロセッ
サの両方のために設計されており、その完成・実装は2007年になっ
てからの見通し
だという。インテルのフィールズ氏は、CSIについてのコメントは避け
ている。


HTオワタw
987Socket774:2007/06/10(日) 22:36:08 ID:cg1yg4Kz
しばらく忙しくなるので自作PCからも離れることになりそうだけど、
帰ってきた頃にAMDは生きているだろうか。。。

MACオタも、叩くネタがなくなったら自作板に来なくなるんかな。
988Socket774:2007/06/10(日) 22:45:00 ID:rAGU9w5L
>>986
テレビドラマのCSIに明らかにかけてるから笑える。
たしか海外サイトかなんかで初出のとき、ドラマとは関係ありません
みたいな脚注入れてた気がする。
989Socket774:2007/06/10(日) 23:27:05 ID:8IbCZBks
なんで今頃CSIネタなん?
990Socket774:2007/06/10(日) 23:37:15 ID:fPrn+60K
過去ログからのコピペだろ
多分
991Socket774:2007/06/11(月) 00:03:17 ID:X6DYjzMN
>>984
fudzillaをソースにすんなアホ


http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0611/kaigai364.htm

開発を主導しているのは、Intelのグラフィックス部門ではなく、CPU部門だという。
それも、Core Microarchitectureを開発したIntelイスラエルではなく、
P6/Pentium 4系アーキテクチャを開発してきたIntelオレゴンチームだと言われる。
「アーキテクトチームは、CPU側のアーキテクト陣。Pentium 4のチームのうち半分
がNehalemに、半分がLarrabeeに行ったような雰囲気だ」とある業界関係者は語る。

実際には、Intelには、IntelグラフィックスコアチームのディスクリートGPUプランも
存在する。こちらは、Larrabeeとは全くアーキテクチャも実装も異なる、Intelグラフ
ィックスのディスクリート版だという。
992Socket774:2007/06/11(月) 04:13:21 ID:QSKCgAtc
>>991
AMDの辛気臭いFusion構想なんかより3年は先行してるな。
993Socket774:2007/06/11(月) 04:39:11 ID:VXO6gLFH
株価対策のでっち上げ話とは違うからね
994Socket774:2007/06/11(月) 05:18:22 ID:vk51tqy4
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  .キッ!   / \   / \  ん!次スレの予感!
___∧,、 /  (●)  (●)  \____
 ̄ ̄ ̄`'` |    (__人__)    | ̄ ̄ ̄ ̄
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
995孟宗:2007/06/11(月) 06:54:04 ID:lwPa3VvY
>>991
なら、もっと危機的だよ。
3Dlabsの人はかなり前に流れてるし
ATIの人員削減は行われる。
正直IntelのGPUがLarrabeeのような汎用コンピューテイング偏向したものだったら
まだ、描画性能での優位性がnVIDIA,AMDには残った。
996Socket774:2007/06/11(月) 07:18:28 ID:aWCmU2Td
ルーマーの餌を食い続けたアホはおとなしく黙ってろ
997MACオタ>孟宗 さん:2007/06/11(月) 07:23:28 ID:3acacnku
>>984
私も>>991さんと同じように、"FUD"zillaを読んで一喜一憂するのわ間違いだと思うす。
あそこ今時珍しいくらいの腐れルーマーサイトかと。。。
ちなみに「腐れルーマーサイト」わ、大体次のような経緯をたどるす。

 初期に客寄せのために与太記事を書きまくる。
  → (成功例) 人気が出て本物のリークも集まる
  → (失敗例) いたずら者のリークを信じて煽りまくった挙句、評判を失って爆死
  → (失敗例) ネタに飽きられて閉鎖

どちらになるかわ、中のヒトの真偽を見極める技術的知見に依るすけど、fudzillaの前途わ怪しい
ように見えるす。
998Socket774:2007/06/11(月) 08:08:18 ID:mPvM7YOR
孟宗の描くストーリーは、最悪のパターンであり
AMD厨のあいつが、なぜ最悪のストーリーを書いたかは判らん。
ただ、これまでのリストラでもIntelに人に流れてる可能性は否定できず
Intel GPUに携わっている可能性は大いにある。
今回、孟宗のストーリーが現実になったら
ただでIntelにATIを手に入れさせるようなもんで
AMDはいったい何がしたかったんだ?ってなもんだ。
人がIntelに集中し、CPUに加えGPUでも力を付けることになってしまう。
これは、AMDのみならずnvidiaにとっても最悪だ。
999Socket774:2007/06/11(月) 08:38:02 ID:5c4Bhgw5
AMDって本当に馬鹿だね
救えないほど
1000Socket774:2007/06/11(月) 08:47:05 ID:DEP00YvU
まあね
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/