POST時のUSBドライブ検出ってスキップできる?
初心者的な質問させて下さい。
GeForce8800GTXは、搭載メモリがDDRIIIなんですがこのM/Bで動作しますか?
うむ。動作する可能性はあるな。
ちょっと面白いかもしれんなw
噴いたw
929 :
店員:2007/05/08(火) 13:00:06 ID:6RgMJZqp
ヲイヲイ、初心者からかうなよ、、、、、動かないの?
やっぱマザーの温度高いわ俺の寺・・・・
サイドフロー型CPUクーラーを最大出力にして、
ヒートシンクに風あてまくってもアイドル時43度。
温度は許容範囲だが滅茶苦茶うるさい。
神ツールとかでファンをオートにすると、
CPUの発熱が低いからCPUクーラーの出力も下がってマザーは50度前後にまで上がる。
今はまだ良くても、真夏とかサクっと60度越えるんだろうなぁ。
マザーのチップセットの耐熱ってどうなんだろ。
ケース内だけじゃなく、ケース回りのエアフローも考えた方がいいんじゃないか?
リアのすぐ後ろが壁で熱が篭ったり、ケースの回りに色々積み上げてたり
ケース裏は窓ガラスなんだけど、確かにちょっと間隔が狭いかなぁって気はしてる。
(ただこれ以上手前に持ってくるとケースごと棚から転げ落ちる)
でもCPUと比較してずっと高いってのは今までの自作で初の経験だったから。
C2Dがそれだけすごいのかもしれないが、なんとなく温度はCPU>>マザーってイメージが。
今この瞬間だと、CPU36度、マザー45度。
うーん。
単純にマザーが壊れてたりして
>>933 チプセットのファンレスヒートシンク剥してグリス塗り直し&密着確認オススメ。
たまに浮いてる。
>>933 神ツール=P5BDMonならMB温度基準でもファン制御出来なかったっけ?
うちの寺 アイドル時CPU30℃ ママン40℃
CPUクーラーはリテール品。ケースファンはフロント9cm1000回転、リア8cm1700回転
E6600定格運用
うるさそうだ
9cm1000rpmは意味あるのだろか
ASUSのサイトからドライバがおとせねぇ
PCIE=120にうpしたら頑固なVistaエクスペリエンスのゲーム値が0.3もうpした
コイル鳴きについて聞きたい
E+を買ったんだが、ケース等が静かになって
小さな高周波音みたいなものが聞き取れるほどになった
これがコイル鳴きなの?
>>930 PCも買い替え時期なもので購入予定なんです。
M/Bのメモリの規格はグラボに搭載されているメモリとは別の概念なんですね。
経緯を見て判断できました。
動作するかしないかは相性の問題のようですね。
親切に有難う御座いました。
>>943 あんた
>>923?
なら、マザーより対応してるケースと電源(実売2万以上の奴)の心配しなはれ
>>945 マジっすか、贅沢言わずに辛抱します
ありがとう
>>946 いやいや、それは対策すべきだぞ。高周波は一度気になると耳の奥にずっと残る。
あ、静音スパイラルへようこそ。
XP終了すると次回起動時、
キーボードが効かなくなる現象がよく起こるんですけど
同じ症状起きた人いないですか?
電源のスイッチOFF→ONすると反応するんですけど
毎回XP起動前に電源スイッチ入れるのつらいっす。
OS:XP HOME
マザー:P5B dx
電源:オウルテック SS-550HT
キーボード PS/2
MSマウス USB→PS/2変換
どなたか対策あれお願いします orz
コイル鳴きDeluxeやー。電源はAntecTrue550。
他の電源、AntecのTrue330に380に480…。いつになったら幸せになれるのかなぁ。
つか、「コイル鳴き」でぐぐったら、一番下に・・・
欧米か!
30℃とか40℃って何ですか?
うちのは無風状態でCPU60℃ママン46℃ですがorz
>>953 プレスコ? どういう状況かわからないからコメントしようが無い。
あたらしいVGAつけたらコイル鳴きしたorz
VGAでコイル鳴きって普通に起こるもの?
>>951 あぶねえ
それ候補に上がってた奴だ
結局、和ブランドの剛力にしたけど
>>953 何で読んだ数値かで全然変わる。
BIOS読みで60℃ならかなり高目だと思う。
Core TempやSpeed Fanなどでで読んだコア温度なら許容範囲。
まあそれでもちょっと高目だと思うけど。
おれのはcoretempでみて室温25℃よりいくらか高めの28℃だな
神ツールで
室温28℃ CPU31℃ MB 38℃
BIOS弄ってたら起動しなくなった・・・・
マニュアル通りのCMOSクリア手順を踏んでも駄目で、
現在電池外して待機。と言うかさっき1時間待って取り付けても駄目だった・・・・
とりあえず朝まで待ってみるけどこれはもう駄目かもわかんね
普通、リセット用のジャンパースイッチ在るだろ
どこにあるか知らんけど
電池抜かないとダメな場合もある
>>960 化粧水をつけた綿棒で、そーっとASUSロゴを撫でるように拭いてみて
>>960 俺も、vcore1.7VくらいにしてFSBを500くらいで起動したら何してもダメに
電池抜いてもジャンパ変えても無理だった。数時間たったら何事も無く動いたw
ナノマシンが修復中なんだよ
人間だって強い電気ショック受けたら失神するだろ
それと同じだよきっと
コンデンサが元に戻っただけじゃねーの
ナムナム
969 :
960:2007/05/09(水) 03:58:57 ID:JsMCPuM3
ありがとう・・・・
先におまえらのレスを読んでじっくり待ってれば良いものを、
無駄にいじくってたらCドライブのSATA端子がバキっと逝きました。
必死こいて貯めた10万で組んだけど、
しばらくこの分厚いノートPCが僕の友達になりそうです。
死にたいです。