>>157 乙
Vistaでh264の動画のファイルをPowerDVDのデコーダーで再生支援有効にさせるには
再生するソフトがEnhanced Video Rendererに対応してないと駄目らしい
今んとこWMP11とMPCのmodバージョン(これ↓)が対応してるらしい
Media Player Classic - Home Cinema
ttp://tibrium.neuf.fr/ OutputのところでEVR(Vista)にチェックすればh264の再生支援効くようになります
>>164 たしかにそこのMPC使ってEVRを選択するとCPU負荷がWMP11と同じくらいになりました。
情報thx
ダウソ板で聞いたらここで聞けといわれたので書きます。
PowerDVD Ultraで120FPSのH.264が上手く再生されないんですが何故でしょうか
>>167 120fpsの動画が存在することに驚きました。
AVIファイルは異なるフレームレートを混在できない。
アニメなどの場合は24fpsと30fpsで作られているものがあるので、ヌルフレームを入れて24と30の最小公倍数の120にする。
ヌルフレームとは要するに水増しのための空のフレーム。実際に絵が1秒間に120コマに増えるわけではない。
でもH.264でそのために120fpsって馬鹿だよね。
vfrコンテナ使えばいい話だし。
で?
173 :
101:2007/05/13(日) 23:00:59 ID:xwiq3Ydh
>>158-164 dクス。
まあ日常のことでもなく、仕事上の人間関係の悩みとか仕事遂行能力不足という面で
なったわけじゃないから休んでてだいぶよくなってきてる。もう少しで職場復帰できそうだ。
というわけで以後名無しにもどりま。
174 :
Socket774:2007/05/14(月) 05:15:49 ID:OtHtgY/4
>>171 俺はMP4コンテナでvfrしてるが、AVIをどうしても使いたいというなら馬鹿な話でも無い
ここら辺は個々人のこだわりだろ
177 :
Socket774:2007/05/14(月) 14:54:16 ID:I4ER6zn6
>ただし、初期ドライバはUVDに対応せず、将来のドライバで対応する。
ゲフォよりひどいw
>>177 確かに・・・まあ・・俺も8600GTなのにXP使いだからドライb(ry
>>178 つFW165.01
まぁXP64bit版だけはぶられているわけだが
やっぱりVC-1は非対応だったのか。
実際のところBDやHDDVDでVC-1って多いの?
>>180 HD DVDは殆どがVC-1
BDはMPEG-2、H.264 VC-1同じぐらい
>>181 そうなのか。 HDDVDはM$が絡んでるからかな。
しかし、なんでVC-1だけ非対応なんだろ。
UVDはどうせAMDの事だから何時になるか分からないけど
PV2は中途半端な気がするな。
>>182 H.264の方が高負荷な上に
元は同じMPEG-4ベースなので、VC-1に対応するのは簡単でしょうけどね
なにかしら企業間の問題でしょうかね
VC-1は元々H.264より負荷が低いというのが売りだったしなぁ。要らないと判断したのかな。
AMDチップにnVIDIAとIntel共同制作ドライバがいいかな。
186 :
Socket774:2007/05/14(月) 21:29:52 ID:I4ER6zn6
単純にゲフォもドライバが完成していないんだと思うw
10年前のカノープスばりのカリカリチューンしろや
そんなにカリカリされても困るっす
VC-1は実際、かなり低負荷
現状、C2Dでコマ落ちするVC-1ファイルは見たこと無いな
俺はVC-1でエンコされた動画すら見たこと無いや
wmv9とほぼ一緒なんで、同じと考えてもいいよ。
>>182 お前さんがUVDは何時になるか分からないって書いてた頃には
既に新しいRadeon発表されてたぞw
>>192 それを知った上で、PV側の発表時の記事が
H.264についてのみでVC-1には触れず非対応とも書かれてなかったのが、
UVDでの記事中に「UVDにはVC-1にも利用出来る優位性が・・・」、
とあったので
>>180と言ったんだが。
それにUVDは「発表」だけでしょ。肝心のドライバが現時点では未対応だし、
AMDは「将来のドライバで」として具体的に何月になるかとは言ってない。
X1000でのAvivoもそうだけど「発表」だけは良いんだよ、アソコは。
今さっき更新されたドライバでUVD使えるようになったとかなんとか
>>195 だいぶ古い記事だから結構既出だとは思うが・・・。
その記事自体は提灯なのであまりあてにならないし、突っ込みどころ多い。
画質についてはHQVとかの指標はあるけど
DVDソフトなどデコーダ側の実装による違いなのか
再生支援だけに起因する違いなのか原因を切り分けしにくいので
検証するには膨大な時間と労力がかかってしまい
ユーザーレベルでは難しくてあまり活発な議論は無いと思う。
画質にこだわるなら金かかって有利な専用機の高級DVDプレーヤー(ハードの方な)へ
流れる人も多いだろうしまだこういう技術が出てきてから日が浅いし、これからって気もする。
そもそもnVIDIAにはエンコード支援機能がついているはずなのに
映像をPCの画面にあわせてサイズ調整する仕事は
PureVIdeoの仕事ではないと?
日本語でおk
>>195 スケーリングはチップ毎に性能が違う。Purevideo、というより世代毎に変更が加えられてる。
あとラインナップの差別化要素でもある。オンボードのGF6100と6150で違ったりね。(6100はBasicというかFX相当)
だからPurevideoで括るのはたぶん無理。
ハルヒ絡みはどうにも糞重い代物ばかりで地獄だぜ(*´Д`)ハッハー
202 :
Socket774:2007/05/16(水) 16:54:10 ID:qy/CXtYD
うおおandr.netが死んでる・・・
海外ソフトのシリアル拾い放題だったのに・・・
なあ、ちと聞きたいがPVをどうやって購入したんだ?
日本じゃ購入出来ないが・・・。
今はTrialを使用で期限が近くなったらリジストリをいじって
何とかアレコレやってるが。
204 :
Socket774:2007/05/16(水) 18:28:45 ID:83VHVR6g
クレカ持ってないヤツは使うなということだよ。
PureVideo crack の検索結果 約 196,000 件中 1 - 10 件目 (0.11 秒)
>>206 テンプレのデコーダDLのリンク死んでいる時点で意味なくない?
デコーダが手に入らないという事は、つまりは
>>204
>>209 好きなのを落としてくれ
tp://download.nvidia.com/Windows/dvd_decoder
>>208 うお!
・・・ということは、漏れの検証結果めちゃくちゃってことだなorz
>>212 ああっそういうことかっ・・・って
このフォルダにアクセスできません。ファイル名を正しく入力したことと、
フォルダにアクセするためのアクセス許可があることを確認してください。
って出るんだが・・・
普通に入れるが
IEが落ちた♥
EVRで伸張変換できるようにしてくれないと
PureVideoHDには何の意味も無い
>>213 ドンマイ。w
新たに検証した奴、期待してます。
PowerDVDでh264いけるかもyo。
高画質化機能ってテレビに出力する際にも有効ですか?
Yes, PureVideo.
? = TM
>>220 お前は何がしたいんだ?w
NVIDIA PureVideo HD driver with support for the following features:
Hardware acceleration of H.264, VC-1 and MPEG-2 HD movie formats.
Video post-processing image enhancements.
Built-in support for HDCP content protection protocol via DVI or HDMI connectors.
Please visit the NVIDIA PureVideo website for more information on building a PureVideo HD system.
94.24って新コンパネがないらしいが、そうするとNRやSharpが使えないということか
>>220 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NVIDIA Corporation\Filters\Video]
"EnablePropPage"=dword:00000001
"PureVideoPropPage"=dword:00000001
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NVIDIA Corporation\Filters\Audio]
"EnablePropPage"=dword:00000001
↑で使える
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Video\{GUID}\0000]
"PVPPCadenceDetection"=hex:01,00,00,00
"PVPPEdgeEnhancementLevel"=hex:00,00,00,00
"PVPPNoiseReductionLevel"=hex:00,00,00,00
↑の値(hex:16進数)を書き換えれば、それぞれの効果を直接変更出来る。
[例] シャープ(EdgeEnhancement)を20、NR(NoiseReduction)を30に設定する時。
"PVPPEdgeEnhancementLevel"=hex:14,00,00,00
"PVPPNoiseReductionLevel"=hex:1e,00,00,00
>>225 それ書き加えても、チェックBoxも出ないし
エッジとかのスライダーも出ないけど、どうすりゃいいの?
>>226 その項目が見当たらないんだが、新規で追加するのかな?
>>229 90系のコンパネで一度設定すると作成されたから、80系から直接94.24だと追加する形になるかも。
CadenceDetectionがInverseTelecine有効・無効。
オンボードの6150だがPowerDVDのPureVideoによる支援に
チェックを入れると動画を再生するときに必ずフリーズして再起動する
>>231 うちは6200Aだけどフリーズして再起動しないので強制的に電源切るしかないよ。
DXVXタブのIDCT ModeをSoftwareにすれば大丈夫だけど。
デコーダ形式はmc16になってる。
オンボードの6150なんですけど
>>225のレジストリを結合してもピュアビデオの設定がでてこないんです
234 :
213:2007/05/21(月) 23:31:16 ID:TJI8DE6K
>>218 なんか新パッチインストにどうしてもdata1.cabが壊れてるって言われてインストできないorz
cyberrink公式のバージョン確認ActiveXでは最新と出るんだけど・・・。
というわけで多分新たに検証しないことにします。すんませんorz
・・・実は必死に8800GTX SLIとHD 2900XTのベンチ記事書くためにベンチとりまくってるので、
だからソフト再インストとかするとかしないというのが本音でつ。マジスイマセンo..............rz
235 :
218:2007/05/22(火) 00:14:54 ID:7ExX06z4
>>234 PowerDVDは、インスコに不具合満載で大変だよな。乙です。
236 :
152:2007/05/22(火) 23:51:15 ID:FJ0ku9F4
>>153 すいません、ヘタレなんで結局PowerDVD Ultra買っちゃいました('A`)。
>>235 うちでは不具合出た事無いが
おまいの言っている不具合とは何か詳しくよろ
238 :
235:2007/05/23(水) 23:03:56 ID:u+/P+EGT
239 :
Socket774:2007/05/29(火) 00:41:13 ID:qdodaSNK
age
オーバーレイの明るさ、色調を
(*)非オーバーレイ描写と同一に調節する方法
(*)マイクロソフトが推称しているDirectDrawでの
動画再生描写結果と近い画質になります
■フォースウェア
色相2%
彩度98%
明るさ122%
コントラスト107%
■デトネーター
明るさ120
コントラスト98
色相+4
彩度104
■71.24以降
明るさ 120
コントラスト 101
色相 0
彩度 102
Windows Registry Editor Version 5.00
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\NVIDIA Corporation\Global\NVTweak]
"CoolBits"=dword:00000003
"NvCplEnableHardwarePage"=dword:00000001
"NvCplEnableAGPSettingsPage"=dword:00000001
"NvCplEnableAdditionalInfoPage"=dword:00000001
"NvCplExposeWin2kDualView"=dword:00000001
"NvCplMPResolveMethod"=dword:00000003
"NvCplTvLocaleAutoDetect"=dword:00000001
"NvCplAllowForceTVDetection"=dword:00000001
"NvCplThermalSettings"=dword:00000020
"OverlayPageState"=dword:00000000
"CinematicPageState"=dword:000000ff
"NvCplFirstInstallInitDone"=dword:00000000
"DisableApplyColorsAtStartup"=dword:00000000
"nViewShellIsRegistered"=dword:00000001
"NoMenus"=dword:00000080
"NvCplEnableActiveApp"=dword:00000001
"NvCplEnableFanControl"=dword:00000003
"NvCplEnableTroubleshootingPage"=dword:00000001
"NVCplShowEnableVMR"=dword:00000001
242 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/31(木) 20:59:35 ID:A8e2tL8v
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
MSDN/TechNetサブスクリプション 6 [Windows]
【SCSIから】外付けHDD 41台目【SATAまで】 [ハードウェア]
【Room】( ゚д゚)ゲームのある部屋見せろや【27】 [ハード・業界]
無職がクレジットカードを持つ方法part11 [クレジット]
おすすめ2ちゃんねるなんてコピペして何が楽しいの?
244 :
Socket774:2007/06/02(土) 00:15:56 ID:EExjR8u1
無職がクレジットカードを持つ方法part11 [クレジット]
別に家族カードで持てばいいだけじゃん?
そうだね
お財布くん連れて歩けばいいだけじゃん?
ババアATMは殴れば金が出てくるよ?
バカDQNは殴ればションベン出てくるよ?
そこからも血が出るよ
ガソリンスタンドとかMMOの提携カードとか普通に作れるじゃん
8500GTとPower DVD Ultra買ったんで、早速Purevideo試してみた。
H264再生時に、CPU使用率は低くなったけど、Purevideoが効いているかどうかって、CPU使用率が
低いとか高いとか、でしか確認できないのでしょうか?
MPC(MOD)でEVR再生させて、サイバーリンクのH264decoderが使われていることは確認できるけど、
Purevideoの表示はそもそもどこにもない。
どこか、Option設定みたいにPurevideoに関する設定項目なんかがあると、安心できそうですが、、、
>2のレジストリは追加したんですが、どこに設定項目があるんでしょうか?
>>252 nVIDIA純正のPureVideo Decorderであればこその、レジストリ並びに設定であったりする。
このDecorderを使えばタスクバーの通知領域にPureVideoのアイコンが出て機能していることを
視覚的に確認できるのだけど、それ以外のDecorderだとハード的にPureVideoを処理していると
いうことなのでCPU使用率あたりで確認するしかありません。
254 :
252:2007/06/06(水) 13:58:55 ID:0+0Yc5XN
>>253 的確なレス 本当にありがとうございました。 PureVideo Decorderは、Mpeg2 Decoderみたいな書き込みがあったので、
H264の再生支援はないものかと思ってました。
できれば、視覚的に確認したいので、買いなおそうと思います。
使用目的は、自分でエンコードしたファイルなどなので、個人的にはデコーダー部分以外は、POWER DVDは要らないのでショックです。
>>254 MPCでレンダラのPin情報みれば分かる。
nVidia PureVideo DecoderはMPEG2デコーダだからH.264のデコード機能はない。
あとnVidia PureVideo Decoderを使えば確かにタスクトレイにアイコンが出るけど、
これは「nVidia PureVideo Decoderを使っている」というだけで
PureVideoが効いているかどうかとはまったく関係ない。
Radeon使っててもアイコンは出る。
最後に、
>>2のレジストリが効いたのはずっと前のバージョンの話で、今はまったく意味がない。
>>255 情報ありがとうございます。 帰ったら確認してます。
けど、当初は、サイバーリンクのDecoderでも設定(調整)ができると思ってたので、やはり残念です。
ここを覗いたからには、Purevideo Decoder
つづき 間違って途中で書き込んでしまった(汗
Purevideo Decoderを試してみようとおもいます。
動画の高画質化エンジンPureVideoテクノロジを搭載したnVIDIAのVGAで
純正のPureVideo Decorderで動画処理をおこなっているのに、PureVideo
が機能しないなんて道理はないとオレは単純に信じているんだが。
260 :
252:2007/06/06(水) 15:44:13 ID:0+0Yc5XN
なんだか良く解らなくなってきました。
>>256 のPurevideo DecoderはMpeg2デコーダーとの書き込みは、NvidiaのPurevideo Decoderの説明とも一致しているのでなっとくですが、、、。
8500GTを買った自分としては、
>>20の PureVideo HD 第2世代に該当するんだけど、これはやはり、PowerDVDやNeroShowTimeを
買わないといけなくて、尚且つ”Purevideo HD 第2世代 の設定(調整)画面ってなものはない。” ってこと?
設定方法は、PowerDVDではDxVAのチェックをいれたり、MPC(mod)のEVRの設定をすることで。
確認方法は、CPU使用率が下がることのみ。ってことでしょうか?
接続されるレンダラによってはpurevideo decorderを使っていてもpurevideoテクノロジが完全に動作しないこともある、と記憶してる
MPCだとミキサーモードが付く前のVMR9 renderlessを使うとPurevideoが効いてなかった
PvPは動作はしてたのかもしれないけどデインターレースに失敗してた
CPU負荷軽減だけを見るなら動作しているといってもいいかもしれないけど、デインターレースのアルゴリズムも一応purevideoの売りだろうし
ま、昔の話ね
今はどうなってるか知らない
>>260 PowerDVDでのPureVideo HD使用の確認方法は、DxVAのチェックをいれて
H.264再生中(当たり前ですが)に設定画面を呼び出し、技術情報タブを選択して
「ハードウェア情報」の欄で
使用していれば、 ビデオアクセラレータ: DirectX VA (使用中)
使用していなければ、 ビデオアクセラレータ: DirectX VA (未使用)
と、表示されますからそこで確認してみてください。
263 :
252:2007/06/06(水) 20:41:51 ID:1TpIRDG5
>>262 ありがとうございました。
家に帰ったので再確認してみた。PowerDVDでH264再生中ハードウェア情報のところをみるとなんと、
Video Accelerator: DirectX VA (not in use) なんで? 当然CPU使用率が若干高い40%〜60%。
その状態で、設定してあるハズのDXVAのチェックボックスをみると、グレーアウトでチェックが外れている。
Decoderは、CyberLinkのをつかってるはずだけど、、なんでだろ?
おかしいと思い、同じ動画を、MPCで再生するとCPU使用率5%台で、レンダラのPin情報をみると
Filter: CyberLink H.264/AVC Decoder (PDVD6.x)
Video: DXVA 1920x1088
と表示し、どうやらPurevideoHDが聞いている様子。
ここで、PowerDVDいらないミタイナコト書いたからどうやら、呪われたみたい。
とりあえずは、MPCやMedia player11で、PurevideoHDが働いてくれてるみたいなので、良しとしよう。
読点の打ち方も呪われてるのかい?
ほとんどの文節に読点入れてるのに笑った。
266 :
252:2007/06/06(水) 20:54:37 ID:1TpIRDG5
ごめんなさい。 色々検証しながらコピペコピペを繰返してたらこんなになってました。
ちょっとググってみたらPowerDVDの動画再生支援は、DVD(HD-DVD)じゃないと効かないのかも。
268 :
252:2007/06/07(木) 04:28:39 ID:9gxxBuTX
>>266 本当にありがとうございます。
パッチ当ててみたところPowerDVD上でも、H264動画再生中にPurevideoHDが働くようになりました。
ClearVideoについて語るスレってない?
スレ立てれば?
PureVideo厨 vs AVIVO厨 vs ClearVideo厨
272 :
Socket774:2007/06/09(土) 08:49:56 ID:LCChI+SV
うむ。すばらしいスレタイだw
いろいろ読むと結局PureVideoが一番画質いいみたいだけど
実際使ってる人たちの感想はどう?
>>273 正直、あってもなくても、あんま違いがわからない…。。
画質を語ったら最新ファームのPS3に遠く及ばないので無用の長物。
T-Zoneのavivoのデモをみているとそっちがいいのではないかと思ってしまう自分がいる。
いわゆる隣の芝
278 :
Socket774:2007/06/09(土) 13:27:46 ID:LCChI+SV
PS3>民生高級DVD>PCの再生支援w
>>275 へー、そうなんだ。。。
雑誌とかだとPS3とかデノンよりもPureVideo有のPowerDVDの方が
HQVベンチの成績が良かったから期待したんだけどね
>>279 Ver.1.80でPS3がゴミから神DVDプレイヤーに化けた。
>>275 avivoもpureも再生支援有効しても、見た目的に何が変わったのかまったくわからん
負荷は激減するのはわかるが
再生支援のPureVideoとは直接関係無いが
PureVideoDecoderを使えばDVD(MPEG2)の画質だけは良くなる。
ただ自分は民生DVDプレイヤーや最新のPowerDVD等の有料プレイヤーを持ってないから
比較はWMPのPureVideoDecoderアリ無しの違いしか分からん。
POWERDVDとNV decoderを較べて
違いがわからん
NVの方が初期設定の彩度やコントラストが高いだけのような気がする
>>280 それは知ってるよ
だからデノンも書き加えたんだけど
ってゆーかPS3を「ゴミ」は酷いな〜w
PureVideoでDVD再生最強だな。
画質が超高画質に化ける。
60fpsを超える再生能力は滑らか過ぎてすごすぎる。
HDだとBDなんかも余裕。
ひどい釣りだ
べつに釣りじゃないだろうが
60fpsは越えないだろ
あれは24fpsの映画を60fpsに変換してヌルヌルに動かすPowerDVDの機能
確かにあれを最初見ると実写みたいに見えて衝撃は受けるが
また釣りかw
WinDVDは120fps変換されるんで、PowerDVDなんていらないよ
いいんじゃないの?
俺には小さ過ぎてアレだけど
家が小さいから、まぁ分相応で。
ありがとう。背中を押してくれて。
TNの色の変化ってそんなに気になる?
店頭で見る限り、それほど気にならないと思った。
店頭で分かるようなデモしないから。
ピーカンと晴れ、
もしくは、晴れと曇りの景色の違いぐらい違う気がする。
ナナオも終わったな、26万色モニターを
スペック表にも書かずに平気で売るのかw
もう「メーカー」で選べる時代じゃないんだろうな。
LGやサムのIPSのほうが遥かにマシだわ。
>>287 >あれは24fpsの映画を60fpsに変換してヌルヌルに動かすPowerDVDの機能
WinDVDのTrimensionDNMじゃないのか?
でないなら詳細きぼんぬ。
300 :
290:2007/06/12(火) 13:58:28 ID:B/Rjdy4s
301 :
290:2007/06/12(火) 14:01:37 ID:B/Rjdy4s
こうして、またも目潰しパネルの被害者が…
L997最強伝説
まぁ動画用に三菱の25.5型も押さえてるけど
304 :
Socket774:2007/06/13(水) 08:29:43 ID:CoBOihlB
そういやもう6月だがpurevideoでfullHD動画のぬるぬるで動かせるドライバーって出たの?
305 :
Socket774:2007/06/13(水) 08:37:03 ID:C5uf0Th7
PS3で満足
PCでは限界がある
PS3のほうが限界あるだろ
PCならβ版含め頻繁にリリースしてテストを繰り返すということもできるし、
ソフト次第で何でもありだけど、ゲーム機ではそうはいかないからな。
308 :
Socket774:2007/06/13(水) 11:38:20 ID:DZh8lAxD
最終的にHDではなくBDが生き残る。
両者ともに再生できるプレーヤーが開発されるだろうが。
いや、そんな話ではなく、PS3のBD DVDはやはり素晴らしい。
ナナオモニターとセット購入することを強く勧める。諸君のモヤモヤを
すかっとさせてみせる、PS3の素晴らしき底力。アップデートでまさに完璧です。
PS3も勿論買うけど
Nvidiaの板も当然いつか買うしw
>>310 PS3の工作員となぜならんのだ?
このひねくれ者め、キーワードはPS3。
でも、ナナオは素晴らしい。
>>311 PS3のDVDアプスケの美しさは漏れも承知してるから。
一方、ナナオが素晴らしかったのは大昔の話。現実を見ようよ。
そもそも、マトモな品質のパネルでPS3等AV機器が
マトモに繋がるナナオモニタってあったっけ?
>>312 そこで、DHCP対応の最新のナナオモニタです。
次世代に向けてHDタイプも登場。強く激しく推薦。
他の追随を許さず、モニタを知る者、垂涎の最高のモニタ。
ナナオで映し出されるシャープかつエレガントな映像に諸君は
思わず歓喜の声を上げることだろう。
ってネタ臭いからもうやめるよ。
ナナオ神話はL997で終了しますた
サムスンパネルを捨てない限り便器以下
315 :
Socket774:2007/06/13(水) 15:46:19 ID:XyPI1hn+
>>307 頻繁にリリースしようが
技術がなければ何年かかっても追い追いつけないw
>>311 画質にこだわる人はナナオを華麗にスルーしてテレビを買ってるよw
低級な釣りにもきっちり反応してやるお前らの優しさときたら・・・
と、いつも坊主の彼が申しております
SEDをずっと待ってる
319 :
Socket774:2007/06/13(水) 21:20:10 ID:32IjJF9H
>312
ColorEdge?
ナナオなんて今時買う奴おらんやろ
321 :
Socket774:2007/06/13(水) 21:44:54 ID:vG+GtGzN
ナナオは同一箇所ドット欠け放置で信頼失ったよな。
>>321 評判の悪いS-PVAに何故か頑なに固執してるところも、信頼を失うのに一役買ってると思う。
新型のCG241Wとか、最近じゃプロ用途のCGシリーズまでS-PVAに侵食され始めてる。
同じチョンパネでも、LGのH-IPSとか概ね好意的に受け入れられてるパネルもあるのに、
なんでサムチョンのS-PVAに拘るんだろな?>ナナオ
安いから
>>321 ドット抜けはある人とない人とがいるが、ある人はお気の毒としか・・・
HDMI->DVIケーブルで1080pを綺麗に出力できるナナオモニターで
PS3とともに優雅な時間を満喫。それにしてもBlu-ray DVDは美しい。
Blu-ray DVDとはなんだ
どうでもいいけどHD DVDをひたすらマンセーする輩って必ず「HD-DVD」と書くよな
自分の推奨する規格の名前くらい正しく書けっての
あとこないだ電器屋のチラシに「HDD内蔵DVDレコーダー」と書いてあって思ったが
これがHD DVDだと「HDD内蔵HD DVDレコーダー」になって、おそらくふつーの人には
なにがなんだかわからないだろうと思った
名前ってふつーに重要だなと
ふつーに言いにくいし、エイチディーディーブイディー
略しようもないし
ここもNANAO工作員おおくね?
バイト?
おれも雇ってくんねーかな・・・
チョンパネ擁護も出来ねーやつはイラン
一目見ただけで分かってしまった。
左右の遠近感により目の筋肉を鍛える目治しパネル。
老舗ナナオの技がそこにある。お金を払う価値がある。
ほんとうにお買いあげありがとうございました
334 :
Socket774:2007/06/16(土) 02:04:04 ID:723/t5d2
VISTA ULTIMATEでASUS EN8600GTS/HTDP/256Mを使っていますが、
ブルーレイの再生はスムーズでキレイで大変満足しているものの、
普通のDVDを再生する場合、
POWERDVD7 ULTRA、WINDVD8 PLATINUM、
両方ともときどきフレーム脱落が発生していてかなり困っています。
最新版ドライバを導入していながらAERO無効、XP互換モードなどを試してみたが、
一切直らなかった。
どなたか同じ症状ある人いますでしょうか?解決策ありましたらぜひご教授ください。
ちなみにWMPやMEDIA CENTERなどはPUREVIDEOの効果を充分発揮できないのでパス。
微妙にスレ違いのような気がしないでもない。
かと言ってドライバスレに行こうが該当ソフトのスレに行こうが良い解答は
得られないような気もするw
>>334 MPC + Media Player Classic の組み合わせを推奨する。
理由は、当方の環境ではそれでうまくいっているから。
さらに欲をいえば、ナナオモニター。これで万全のDVD
視聴環境を手にいれたことになる。まさに完成。
1行目訂正
MPC + Media Player Classic
→
MPC + nVIDIA PureVideo Decorder
338 :
Socket774:2007/06/16(土) 09:13:45 ID:iPFw6Xk7
3行目と4行目も訂正しろ。
七尾は動画には向かん
悪いことは云わん
三菱にしとけ
ナナオが良かったというより
前に使ってたモニタがクソ過ぎただけなんジャネーノ
340 :
Socket774:2007/06/16(土) 13:14:00 ID:723/t5d2
>>336>>337 アドバイスありがd。
しかしNVIDIA公式ページFAQ(PVHD2)では「nVIDIA PureVideo Decorder」をインスコする必要はないと書いてあったから別途インスコするつもりはないが、
MPCを試したところ、やはり完全に働いてなかった(WINDVDのTrimensionDNMみたいな補正効果が表れなかった)
ほかに何か方法ないかな?
TrimensionDNMとPureVideoは両立できない
PowerDVDやWinDVDにはソフト自体の補正効果もあるようなので、MPC再生時と同じ画質になるとは限らない
つーか、PureVideoが働いているか働いていないかをどうやって判断している?
342 :
Socket774:2007/06/16(土) 16:26:39 ID:723/t5d2
PVHD2に変える前からPVユーザーだったのだが、
その頃からすでにTrimensionDNMみたいな補正効果があってテロップ(スタッフロール)とかはすごく滑らかになるから、
画質面のほかにもこれをポイントとして判断しているけど、
自分の環境ではPOWERDVD、WINDVD、WINDOWS MEDIA CENTERでしか発揮されていない。
MPC、WMP11などはカクカクな動きになってしまうので完全に働いていないと表現させてもらった。
しかしPOWERDVD、WINDVD両方ともフレーム脱落が発生しているし、
WINDOWS MEDIA CENTERなら原因不明ですぐにインタレースが発生するから、
結局SD画質のDVD再生に不満が残る現状となっている。
対策ありましたらぜひお願いします。
OS:VISTA ULTIMATE
GPU:ASUS EN8600GTS/HTDP/256M =PVHD2
CPU:INTEL PENTIUM D 920 =2.8G
RAM:DDR2 2G
MB:ELITE 945G-M3
>>342 ドライバーのver.とモニターの解像度は何?
344 :
Socket774:2007/06/16(土) 17:10:35 ID:723/t5d2
>>343 現在は最新BETAの158.45で使っているが、
どのバージョンでも同じ現象があった。
解像度は1024 X 768 @ 60hz。
さすがに解像度は弄ったことがなかったけど…
PureVideo マイナーチェンジ版かどうかってどこで確認したら良いですか?
ファイルバージョン4.0.100.1190なんですけど
>>342 8443等8世代ドライバが一番...でもインスコ出来なきゃ意味無いよなぁ
例え出来たところで旧世代のPVではダメだ品
>>342 PowerDVDとWinDVDでコマ落ち発生するのって
全画面で操作パネルとかOSD表示したときかな?
そうだったら・・・多分仕様です・・・
MPCとWMP11の場合はDirectShowFilterToolでmpeg2デコーダーを
CyberLinKかInterVideoのやつが優先されるようにメリット値を変えればいい
InterVideoのデコーダはそのままじゃDXVA有効になってないから
regeditで
HKEY_CURRENT_USER\Software\InterVideo\Common\VIDEODEC\ の
mplayerc と wmplayer に
"DXVA"=dword:00000001
"HWMC"=dword:00000001
を追加する
MediaCenterの場合はM$デコーダ使われてるから(メリット値いじっても関係ない)
これ
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=DE1491AC-0AB6-4990-943D-627E6ADE9FCB&displaylang=en で使いたいデコーダーをPreferredにしてやる
あとPureVideoDecoderはVista(EVRだけVMRは大丈夫)だとDXVA有効にならないから入れないほうがいい
348 :
347:2007/06/16(土) 21:33:03 ID:SpoL+/Qa
349 :
Socket774:2007/06/17(日) 01:26:00 ID:msHMbjyD
>>347 親切な解説どうもありがとう!
試してみたところ、MediaCenterはうまくPOWERDVDデコーダに切り替えてフル機能していたけれども、
やはりまれにコマ落ちがあったのが残念です。
あと音声デコーダをPOWERDVD系に切り替えるとフリーズになっていしまうので結局対策にはなれなかった。
一方MPCは初心者なのでまだまだ勉強が必要なのだが、
WINDVDデコーダ、OVERLAYモードで完璧動けるようです。
しかし、キーボードでDVDメニューを操作しようと思ったら普段あるはずの項目カーソルみたいなやつが全然表示されないのは仕様なのかな?
もうちょっといじってみるわ。
わざわざどうも!
MPCはキーバインドカスタマイズ出来るよ。
結構面倒だけどINIファイルに保存してバックアップしておけばPC乗り換えても同じ操作性でいける。
351 :
Socket774:2007/06/17(日) 01:41:34 ID:msHMbjyD
>>350 一応設定してみたけど、
普通マウスカーソルを項目の上に移動したら必ず何らかの表示があるじゃないすか。
それがまったく表示されないからマウスで選択するしかなくなる。
別に支障はないが、隠しメニューとかはキーボードでしか出せないと思ってるので…
汎用人型決戦兵器だな。
AVIVOは動画支援よりもオーバーレイ全般支援だよね、TV出力にまで効果あるし
purevideoって動画のみ?
>>355 > AVIVOは動画支援よりもオーバーレイ全般支援だよね、TV出力にまで効果あるし
そうでもない
何故そう思った?
> purevideoって動画のみ?
一部の動画のみ
どっからどこまでがPVですAVIVOですっ
て明確に指摘できる人いないんじゃないか?
358 :
Socket774:2007/06/20(水) 02:06:03 ID:uXCv3/Fh
DX7 のオーバーレイに field で書き込んだときのHWデインターレース、
DXVA での逆DCT+動き保障とデブロッキングのHWアクセラレーションの2つが
Avivo と PureVideo 1。
UVD やら PureVideo 2 やらはこれに加えてビットストリーム処理と
エントロピー符号化の複号も DXVA 経由で GPU 側にオフロード可能。
・・・ちょっとDXVA使っただけでも Avivoだ ClearVideo だって言えるから
消費者にはわかりにくいよね。
Neroみたいに使ってても効果(ほぼ)ゼロのもあるし。
>PowerDVD Ultraは、パッチを当てるとVP2対応になるが
>パッチを当てていない市販バージョンはVP2には対応していない
PowerDVDが次期バージョンに移る時は標準実装だろうけど
現時点で使いたい人は注意だね
>>360 本国版マルチランゲージならおk。
日本語版はCPRM対応してるけど遅い。
purevideoって今のところ商業ソフト以外では使用できないの?
WMPとかVLCとかの再生ソフトから使いたいんだけどなぁ。
対応するのはデコーダ(DirectShowFilter)。
PowerDVDとか市販のDVDプレーヤに含まれている。
DirectShowFilter使える普通のプレーヤなら何でも良い。
要するに市販ソフト買うか自力でデコーダを入手しろってことデスネ
>自力でデコーダを入手
ん?市販しかないけど
なんこたぁない
今現在の話なら別だが
>>366 どうやって未来のモノを今入手できるんだよ。
バカ言うにもほどがある。
というか、
>>362 >>364 >>366 は
デコーダーとか DirectShow Filter とか判って無いに違いない。
例えば知らないお友達から分けてもらうってことじゃね?>自力でデコーダを入手
謎の文字列とかで
UVDは家電で使ってるのをそのまま持ってきて入れた
よって3Dエンジンとは別のロジックを使いHWの機能としては完璧
PV2はGPUの延長線で3Dエンジンを使うのかどうか知らんけど
何故かVC-1をHWでフルサポート出来ない
で、合ってるのか?
C2Dのオンボードグラで使うためにはUVDが無いので
PV2のが出てくるまで(MCP78のインテル版)待つ必要が有るのな
しかも、そこまで待ってもVC-1負荷軽減出来ずC2Dで省電力PC構築したいと
思っても足を引っ張られる
その用途は、クマ+RD780?でやれと言うことか・・・
しかし、Intelの純正チップセットはプロセスも古いわ
この分野(再生支援)で全然駄目だな、アナウンスでは
3シリーズ全部出来るような事ぬかしてるけど
実際G35だけがPV2の足下に来るか来ないか程度で
まるでレベルが違うのね
371 :
Socket774:2007/06/22(金) 03:27:21 ID:3cQtuGuS
>>PV2はGPUの延長線で3Dエンジンを使う
HD2600、2400はダイに統合してるが8600、8500は確かボードにデコードチップを乗せてるだけだったと思うが。
3Dエンジン使うタイプなら8800でもサポートできなきゃおかしいわけで。
372 :
Socket774:2007/06/22(金) 04:19:43 ID:8Yjh/H/F
>>11 伸張された環境で
その設定すると明るすぎて色が白すぎね?
しかも低コントラストw
伸張されてないドライバでも色が白すぎると思うw
いままでVMRオンリーだったが
最近オーバーレイ使い始めてはじめてわかった。
さすがゲフォビデアゲロンフォース
テンプレの色からして狂ってるw
373 :
Socket774:2007/06/22(金) 05:21:29 ID:m2aEFWth
8400GS (PV HD Gen2)って8600や8500とおなじようにフルHDまでデコード支援するのか?それとも720pどまり?
8800GTXと158.22ではオーバーレイの色が変わって明るさ100でいい
旧コンパネで明るさ100
> 実際G35だけがPV2の足下に来るか来ないか程度で
G35(Gen4.0)はPV1以下だな、次のGen5世代で(08Q2)すらHWフルサポート
ではなく部分アクセラレーションな挙げ句に、ここでようやくHDMIが外部音源無く出来る
しかし、Intelは宣伝上手いよなHWでフルデコード出来なくても
ハードウェア"アクセラレーション"の動画再生支援で快適だとさ
ところでMCP78が第3世代(Third-Generation)のPVを使うと言うのを見た
これはPV3と取って良いのかな?、恐らくSecondの誤植だとは思うが
http://www.xbitlabs.com/news/chipsets/display/20070525163505.html
D8Mから対応のPV3だろう
ゲフォで綺麗ってありえないだろ
あれって3Dだけか?
>>371 おいGPUの動画支援てチップ乗せてるのかよwwwww
技術力がないのかな
380 :
Socket774:2007/06/26(火) 09:40:14 ID:GUpS+mBp
AMDがUVD搭載を知ってとりあえず急遽対抗するため乗せただけというのが真相だろうな。
VC-1のフルサポート出来ないのも急ごしらえのためだろうね。
PV2は出来ないんだよね
PV3はVC-1をフルサポート出来るようになるのかな
その頃にはCPUも十分な速度になっているから、
あっても無くてもと言った状態じゃないかな。
オンボ使うPCだから、当然CPUもそれほど速いのは乗せないw
逆に周波数下げてインターネット+動画程度のPCにしたい
コアの中の話だろ
少し前を読んでおくれ。コアの中じゃなくて
>>371 >>379-380「確か」「ボード(上)に(別)デコードチップ」「載せてると思う」→「技術力がない」「急遽載せたのが真相」
凄げえよ儲の情報力と捏造力は
あらら内蔵されちゃったよw
>>382 BDやHD DVDの規格って最高でh264のおよそ50Mbpsまで対応のはずだけど
そういうのってCPUがちょっとやそっと進化した程度で対応可能なんだろうかね
どうでも良いけど、BDは約54Mbps、HDDVDは約36Mbpsまでだぞ。
390 :
Socket774:2007/06/26(火) 21:16:14 ID:m4jbnXe5
最高でおよそ50Mbpsまでと言ってるんだから
別に間違いではないだろう。
数字じゃなくてBDとHDDVDは違うという事が言いたかった・・・。
H.264はバッファを使うと論理的なデータレート上限はディスクの転送レートよりも
さらに高くなるよ
ま、実際そこまで使い切ってくることはないだろうけど
そもそもC2Dの3Ghzでコマ落ち物が
オンボだろうがデコーダチップを乗せるだけでショボCPUで
再生可能になるんだからな
そもそもフルデコードだからCPUなんて動画に携わることは殆どしない
消費電力や熱の違いも明白なのに無知馬鹿はGPUは熱でねーの?
消費電力がCPUより高くね?とか良くまぁほざけるよな
笑い通り越して呆れるわ
人に見せる文を書くときは理路整然と分かりやすく書くことを心がけてくれ
あれ
っつーか、むしろ
>>394はどれに対して言ってるの?
8600GTを買おうと思ってるんだけど、DVDを綺麗な画質で見たきゃ
pure video decorerを別で買わなきゃいけないって事?
画質なんかいくらも変わらん。
CPU負荷軽減のほうが威力でかい。
見たまんま痛い子だし、放っておいてあげて。
>>400 一番新しいWinDVDかPowerDVDかNeroがあれば買わなくても使える
っと思ったんだがWinDVD8の機能比較でPlatinumにPure Videoに×ついてるな・・・
誤植かな?
>>404 一番新しいPowerDVDってPowerDVD Ultraってやつですかね?
でも価格が、13400円って高い・・・これじゃデコーダー買ったほうが安いね。
なんでUltraだけなんだよw
7のOEM単品販売でも買ってろ
>>404 でもうちのNero 7 たんはDXVA使ってもあまり変わった気がしないよママン。
Nero7(つかShowtime3)はPureVideoをH.264以外ではほとんど使わないのです…
PurevideoやAVIVOをどう使うかはデコーダ次第だから
評価が難しいところだよな。仮に不具合があったとして
どっちが原因なのか判断するのは至難の業だろうし。
purevideoってLinuxじゃ使えないですか?
PS3マンセー
>>400 それと他の追随を許さず時代の最先端を走るナナオのモニター。
HDCP対応の最新機であることは当然。これで盤石万全。
もはやNGワード推奨だな。
NANAO、ナナオ、EIZO
ついでに.NET Frameworkランタイムも吹っ飛んだな。orz
ナ ナ オ最高!
ナナオ使ってるのは素人だな
通はMAGview
TOTOKUだろ、常s
422 :
Socket774:2007/07/04(水) 00:19:24 ID:urIB5rn8
>>422 それ見てるとVC-1のフルサポートが出来ないとは思えないよなー
これATi側からの情報(UVD対比)が無いと絶対分からなかったろ
やっぱ最低2社の競合は必要なんだよな
424 :
Socket774:2007/07/04(水) 02:01:08 ID:LpvWZARJ
最初8600/8500は、全部PureVideo HDだと思ってたらよく見るとPureVideoになってる奴と
PureVideo HDがあるけどブルーレイの再生するにはやっぱPureVideo HDって書かれてる方が良いのかな?
NVIDIAのHPには8600/8500なら皆、HDコンテンツの負荷が軽減されるって書いてるがすごく気になる。
8600GTSのファンレスでPureVideo HDが付いてるのを買いたいが戯画やアーススだとPureVideoって
書かれてる。
>>424 8600/8500はPurevideoHD(Gen2)対応
つかGoogleで検索したら速攻で分かると思うが
ナナオ、ナナオってナナオのどの型番が動画に向いてるんだ?
PreVideoに騙された
追加で金払わないとOFFとか詐欺だろ
デコーダくらいバンドルしとけ
>>428 ハード的にエンジンは装備されるが、デコーダーは無理
別問題
バンドルって書いてるじゃん…
>>430 ソフトとしてのデコーダーのバンドルは不可なの
それくらい、買えよ…。
バンドルしようが後で買おうが値段は一緒だぞ、上乗せか別売かだけだぞ…
ニュースサイトや公式で前面に押し出してる機能なのに通常だと使えないのは詐欺に近くないか?
最初から値段に上乗せでもいいから無料公開すべきでは?
少なくとも専用プレイヤーが必要ですと毎回注釈すべき
デコーダはライセンスの関係があるから有料でもやむなしだけど、
その恩恵を得るために専用のソフトウェア(1万円超)が必要ですってのはいただけないな。
結局その程度の技術的価値しかないのであれば、デコーダーとしての機能はドライバ内蔵にして、
専用プレイヤーでのみEnableって設定にすればいいのにな。
って感じか?
まあそういう意味でなら大賛成だ。
>>436 言いたいのはそんな感じ
売り手市場すぎて消費者おいてきぼり過ぎだろう
鍵が別売りの錠前ってどんなだ
いや?純正なら$19.95からじゃね?そしてNVIDIAの機能説明ページには対応デコーダが必要って書いてあるし。
少なくとも日本公式のPureVideoの紹介ページには書いてないな
PowerDVDのOEM版とかいくらでもあるだろ
パッケージ版でも安く買えるし
ぐだぐだ意味の無い文句垂れ流すなアホ
買えるのは当たり前だろ
通常だと使えないことに文句いってるだけ。
麻痺しがちだから解らないかもしれないが日本でこういう商売が成り立つのはPC業界くらいのもの
自分の無知を責任転嫁すんな
purevideoで検索したらゴロゴロ関連記事が出てくるし
ドライバとデコーダが必要だってはっきり出てるだろ
公式サイトの不備はnVidiaの落ち度だが
だからといって何が必要なのかを調べずに買う方も大概馬鹿としか言いようが無い
なんでそんなに馬鹿とかアホとか言いたがるのかはわかんないけどパッケージにも書いていない以上当然の主張だと思ってるよ
ご丁寧に機能の紹介だけは書いてるけどね
わざわざ書くまでもない常識だからだろ、書いてないのはw
AVIVOサポートのカードにデコーダ付いてるか?
ClearVideoサポートのカードにデコーダ付いてるか?
その「主張」とやらをID真っ赤にして2chで必死に書き込むよりは
nVidiaにメール送るなり連絡した方が遥かに意味のある行為のように思うが
よっぽど頭が悪いんだな
いや、だからNVIDIAに文句言うのはおかしいだろ?
パッケージに機能が書いてあるのにPureVideo非サポートのDVDソフトを
バンドルしてたっつーんなら、そのボードメーカに文句言うべきで。
HD DVDのドライブがPworDVD 7つきで2万で買えるんだからそれ買えばいいじゃんyo
読み込みしか対応してないドライブだけど
他のメーカーも同じ事してるのか…
でもそれってろくな慣習じゃなくね?
ここまで話しても誰も何の疑問もわかない?
全く理解出来ない?
だとしたら当然の主張だと思ってた俺の方がどうかしてるんだな
理解できない→デコーダが必要なのはこのスレでは常識ですが
当然の主張→このスレでほざいてる暇あったら直接nVidiaに言え低脳
馬鹿でアホでよっぽど頭悪くて低脳なので一般常識を知りませんでした^^v
暴言の山に心が荒んでしまいそうです^^^
うわ寒いなー
ぶっちゃけモニターがしょぼ過ぎるからPCでDVDみないのでどうでも良かったりする訳ですが
他にも売り方に疑問持っている方は居ないかなと書いてみただけなんだぜ!
まさか物凄い勢いで悪者にされるとは微塵にも思ってなかったので
予想外過ぎて凄く楽しかったんだぜ?
負け惜しみに一言言わせてくれ
バイバイキーンwwwwww
じゃ会社行ってくる
AVIVOはデコードアクセラレート以外の一部機能(インタレ解除など)
はAVIVO対応デコーダでなくとも有効になるけど
PureVideoは違うんだね
MPCからWeaveで再生にて7300と2400の比較にて確認
ってことで5KMdW6cnの意見もわからんでもない
誤解のある書き方になってしまった
7300はPureVideo有効のデコーダでないと
グラボの機能としてのインタレ解除の有効無効が切り替えれないってこと
キチガイ一人がID変えて必死に噛み付いてただけだろ
おまえさんのいうことも一理あるよ
PureVideoはドライバインスコだけじゃ使えなくて
AVIVOはドライバインスコするだけで有効ってことだよな
どうせあれじゃね、DVDの時みたいに最初はハードデコードが流行るけど
少しすればCPUだけで楽々になっちまうんじゃないの
まぁ確実にそうなるだろうね。
今でもハイエンドクラスのCPUなら何とかって感じだから、
二年以内には、下の方でも何とかって程度にはなるだろ。
別にPureVideoに対応していなくともDXVA対応のデコーダなら
VMRのpixel adaptive deinterlaceは機能すると思うが。
weaveに設定しててもdeinterlaceできるぞって言いたいのなら、それはちょっと違うんじゃないの?
>>456 どっちも対応ドライバと対応デコーダが必要
インタレフラグをつけてweaveで渡す → デインタレして表示 or インタレのまま表示
これの切り替えがドライバ入れただけでできるか、できないか、なんだけど
インタレとかPureVideo以前からある機能だからスレ違いと言われは違うな
うん、だからDXVAに対応しているデコーダならデコーダで切り替えできるでしょってコトなんだけど、
出来ないヤツもあるのか。
でも、その切り替えが出来る/出来ないでPureVideo対応か否かとするのは違うよな。
ドライバレベルで出来ることと、デコーダレベルでできることがごっちゃになってるんだよね。
PureVideoの場合は対応デコーダがないと何もできないのに対して
AVIVOはドライバレベルである程度(ポストプロセス処理)は利用可能。
AVIVOでもデコード支援を得るには当然対応デコーダが必要になる。
で、俺はまだAVIVOがドライバレベルでどこまでできるのか正確に把握してないんだけど、
ベクタ適応型デインターレースと高品質スケーラと10ビットカラー補正、ということでいいのかな。
465 :
Socket774:2007/07/06(金) 00:01:27 ID:wArzO1Qy
キティがまだ暴れてるなw
>>465 なんでそんなに必死なん?
欠点の一つや二つどんなに優れた技術にもあるんだから
それを含めて総合的に評価しても良いんじゃないかな?
昨日はこのスレ見てなかったから返事が遅れたけど
別にID変えて自演で噛み付いてたなんて思ってなかったのでそんなに敵対心持つ必要はないよ。
僕は絶対に昨日は書き込んで無いのでキティは湧いてないと思いますよ^^
なんでそんなに長文書くほど必死なんだ
ごめん
>>464 PureVideoだってある程度のポスプロはドライバでできてるだろ。
nVidiaが自前のコーデックをドライバCDにでも入れて
2〜3000円高めで出せば解決じゃねーの?
AVIVOはデコーダが吐き出した後でもう一度フックしてインターレース解除なんかの処理をしてるんだろ
PureVideoはデコーダから出力する段階で既にインターレス解除が済んでる
一長一短だと思うが、AVIVOだってデコードの負荷軽減にはデコーダの対応は必須だろ
472 :
Socket774:2007/07/07(土) 03:15:10 ID:yQGZhoUE
AVIVOの場合はドライバに対応デコーダーが含まれてるだけ。
お前ら本当に再生支援使ってるの?
今の仕様だと使えてると勘違いしている人間も多そう
スレ住民は大丈夫だろうけど
PureVideoも90系以降のドライバならポストプロセスは全てにかけられるよ。新コンパネで設定すれば。
94.24のコンパネはポストプロセスの設定が見当たらない
>>472 ってことはXPクリーンインストールしてCatalyst入れるだけでDVD再生可能なのか
じゃあ、逆にCyberLinkやInterVideoのデコーダ使うとAVIVOの恩恵一切なし?
ラデは使ってなからよく知らないが、AvivoVideoConverterインスコしたらMPEG2デコーダも入ってたな
これがカタに含まれてるならカタ入れるだけでDVD再生できるな
>>476 ageてるような煽りに釣られてはいかんよ。
PurevideoもAVIVOも利用するには対応ドライバと対応デコーダが必要。
現状ではどちらの対応デコーダもPowerDVDとか市販のDVD再生用ソフトしかないね。
H.264のサポートとか、DVD再生用ソフトのグレードによって結構違ったりするので注意。
479 :
Socket774:2007/07/07(土) 18:01:19 ID:yQGZhoUE
>>476 対応デコーダーを使えば恩恵あるだろw
なんでほかの対応デコーダー使ったらAVIVOの効果がなくなるんだ?
アフォ?
>>478 間違いを指摘されたら煽りですかw
もう病気だろ。おまえw
AVIVOには対応デコーダーがドライバに含まれてるの。
わかる?
デコーダーを買わないと使えないプアビデオと違うんだよw
AVIVOスレが一時なかったのでおかしくなった?
HD2xxxスレに人がいってるだけでAVIVO脂肪とかじゃないから元気だせって
DivXとかも速くなるの?
>>479 AVIVO入れればWindowsMediaPlayerでMPEG2再生できるってこと?
いやドライバに含まれているって言ってるからね〜〜
まぁ含まれてないんだけどw
PureVideoHD2対応のXPドライバってまだ出てないの?
いつになったら出るのだ
あれ?まだ出てないの?
そういや6月に出すとか言ってた記事あったな
Avivoスレは、次スレ立たないね。
HD2xxxのスレへ移行してるんだろうか。
ごめん、勘違い。
Janeの次スレ候補が追随してないだけだったわ。
とりあえずPDVD7+86GTSハードウェアデインタレでMPEG2のコマ落ちしまくるの早よ直せ!
仕方なくweaveで見てるけど目が悪くなりそうだ
>>489 162.18?Known Issueに記載があったな。
干す
6200Aを買ってきました
俺がWMVでpurevideoを使えるようになる手順を
手っ取り早くお願いします。
まず靴下以外を脱いでください
そして蝶ネクタイを装着してください
そして、そこにある蜜を体に塗りたくってください。
さらに、おもむろにベッドの上で逆立ちして下さい。
その体勢で「うんこちんちん」と3回唱えてください。
そして、その姿で外に出てください
>>11 新コンパネの場合はどう設定すればいいですか?
11ではないが、以前どっかで見た設定
明るさ 67%
コントラスト 40%
色相 50%
彩度 45%
ガンマ 9%
コントラストと彩度は50%じゃないのか?
てか分からないなら旧コンパネで設定すればいいじゃん。
>>502 94.24旧コンパネで設定すると
明るさ67% コントラスト47% 色相&彩度50%だったな。
162.15だと明るさ以外のデフォ値が変わってるので明るさ67%で他は50%
ついでに・・・新コンパネで上の設定にしても旧コンパネ出して確認すると
微妙に
>>11の設定とは違う値になってる。
>>501 8800GTXと158.22は全部50%でいい。
明るさを50%から上げると黒浮きする。
ForceWare同様最適な設定というのも乱立状態なのね・・・
因みに
>>503-504は7900GTX
508 :
502:2007/07/19(木) 22:04:57 ID:1WdLH6bH
162.18だから明るさ67とそれ以外50になったのか。どれがいいのやら…
509 :
Socket774:2007/07/20(金) 00:18:28 ID:MQKW+5LI
要はForcewareで設定するしかないボードは
ゴミと言うことですな。キャリブレ出来ないボードなんだな
お前、意味解らないで煽ってるだろw
511 :
505:2007/07/20(金) 18:46:35 ID:S1Lmwfyt
8800GTXで158.22からはオーバーレイはコントラストが低くて画質が悪くなった。
8800GTXだけかもしれないが。
512 :
Socket774:2007/07/20(金) 23:34:06 ID:7qwqoZ/a
WinDVD8GoldでPureVideoを使っているのですが
PureVideo不使用時と比べて、フレームレートが落ちているようなのです。
これってグラフィックカードの性能がしょぼいせい?
環境は以下です。
PenD 2.8Ghz
Geforce 7600GS(PCI Express16X)
メモリ 2G (DDR2-533)
Windows Vista
ちなみにフレーム落ちは1920×1080のフルスクリーンで起こります。
どうみてもVIstaのせい
何でごみクズ(Vista)使って文句垂れてるのか理解できない・・・
515 :
512:2007/07/21(土) 00:10:29 ID:qGRTnQk2
色々とソースを試してみたが、どうやら非プログレッシブ動画だとフレーム落ちするようだ。
映画とかだと普通に再生できた。
Vistaでなくて、XPだと大丈夫なのかしら。
516 :
Socket774:2007/07/21(土) 00:18:19 ID:3Y4YPhS8
WinDVD7でPureVideoを有効にすると
NvidiaのPVデコーダーを使ったように滑らかに再生されない・・・
なぜだろう・・・
InterVideoのうんこプログラマーが作った?WinDVD内蔵のPureVideoデコーダが使われてるから
>>515 そもそもVistaだとグラボの性能が激減するからそのせいだとおもた
519 :
512:2007/07/21(土) 01:48:57 ID:qGRTnQk2
その後、NVIDIA PureVideo Decoderでの再生を試してみた。。。
なにこれ、非プログレッシブの動画も滑らかに再生できるじゃないですか!
しかもフレームレートの差からくる映像のダブリやジャギーまで消えてる。
どうやら原因はWinDVDのせいだったようだ。
一応PureVideo対応とあるけれど、これ嘘だろ。
WinDVD7の後半くらいからはレジ弄らんとPureVideo有効にならないんじゃなかったっけか?
HKEY_CURRENT_USER\Software\InterVideo\DVD8
にDWORD値でPureVid作って値を1にすれば設定項目の下にチェックボックス出たような。
HKEY_CURRENT_USER\Software\InterVideo\DVD7
8でもアドレスはこうかもしれん
522 :
Socket774:2007/07/21(土) 02:18:24 ID:3Y4YPhS8
>>520 その状態でもっさり再生されるw
これだけはいえるWinDVDは な に か お か し い 。
WinDVDに期待するのが間違ってるだろ
WinDVD7&8は、なんかこのまま地雷認定されそうな流れに・・・
525 :
Socket774:2007/07/21(土) 20:43:26 ID:3Y4YPhS8
526 :
Socket774:2007/07/21(土) 23:29:09 ID:3Y4YPhS8
結論
PurevideoデコーダーのPurevideo>>ヌルヌルと高画質の壁>>>WinDVDのPurevideo
OK?
Purevideoデコーダも妙にエッジがぼやける箇所が多いから微妙
528 :
Socket774:2007/07/22(日) 10:23:16 ID:qtYUqLzX
ヌルヌルはWinDVDのTrimensionDNMの方が遙かに上
7.7で残像が消えてレィディオン最強フーハーハー
TDNMはガクガクするからなあ
あと端をカットするし
TDNMでヌルヌルは映画とかみるときでしょ
普通に60iとかだとTDNMはOFFしないとかえってガクガク
purevideo decoder、プラチナだけでもH.264やVC-1に対応させろよ
533 :
Socket774:2007/07/22(日) 17:36:54 ID:ERT3G9KN
WMP11でPureVideo使うとかなり綺麗なんだけど、
あれでも音が弄れないのがつらいね
つかWinDVDなんか買わんでもMPCでPureVideoデコーダー使えるんだが
現状ではpurevideoに対応してるデコーダは全て有償だぞ
537 :
Socket774:2007/07/22(日) 20:00:50 ID:ERT3G9KN
今話してるのは画質についての話なんだよ・・・
秋ごろまでにはffdshowが対応するだろ
ffdshowなんてPureVideoでデコードした後に入れちゃえばいいじゃん。
なに言ってるんだか
ワケ ワカ メ♪
∧_∧ ∧_∧ ))^)
( ・∀・) ( ・∀・) (( (
⊂ ⊂ ) ( U つ )) )
< < < ) ) ) (( (
(_(_) (__)_) )) )
542 :
Socket774:2007/07/24(火) 17:26:05 ID:7e0h22Fz
で、結局、Geforce8600GTSでWinDVD8Goldをもってて、DVDをみるにも、Purevideo Codecは購入する必要あるの?
WinDVDでみるならいらない
544 :
Socket774:2007/07/24(火) 20:28:58 ID:Q0D+0eYW
>542
WinDVDのPurevideoデコーダーとnvidiaが出しているものとは別物。
自分が試した限りでは、nvidia Purevideoデコーダ+WindowsMediaCenterの方が格段にフレームレート・画質共によかった。
まあ、こういうのはどうしても主観が入ってくるので、自分で試すことをおすすめするよ。
nvidia PureVideoデコーダは体験版が配布されているので、使ってみるがよろし。
http://www.nvidia.co.jp/object/dvd_decoder_1.02-185-trial_jp.html 蛇足だが、WinDVD白金にあるTDNMはフレームレートが倍になるだけあって、結構病みつきに。
自分の場合ソースによって、WinDVDとPureVideo+WindowsMediaCenterを使い分けている。
547 :
Socket774:2007/07/24(火) 21:36:31 ID:q26gTSxm
>「PowerDVD 7 Vista ハイビジョンシアター」のアップデートパッチを公開した
>同機能の利用にはVistaが必須となる。
XPの対応まだ?
548 :
539:2007/07/24(火) 22:08:13 ID:9WQzSNV4
みんなffdshowでスケーリングや色空間変換ってしないのか…?
中途半端にffdshow使うぐらいなら全部ソフトウェアでやっちまうだろうな
ただでさえドライバで禿げしく挙動が変わり、今現在安定してるとは言い難いんだから
ヘタすると収拾つかなくなる
しかしよ....そろそろ大元のMPEG2ぐらい固まってもいいんじゃないかと本気で思うよ
いい加減動画のために8443貫くのも秋田
ダメだ…ゲボ厨は永遠の84.43縛りと運命付けられておる
お前何しに来たんだ
552 :
542:2007/07/25(水) 10:38:53 ID:aMJb67gK
THX >544
553 :
Socket774:2007/07/26(木) 11:02:09 ID:NyNjXzZ0
Purevideo decoderってVISTAにまだ対応していない、ようですね
>>553 もう単体デコーダー方式はやめたんだろ。
ドライバ+市販ソフト形式だけだ。
市販じゃないとダメってのがなぁ・・・
チップの売りの機能が有償になるのはどうかと思う
557 :
Socket774:2007/07/26(木) 18:56:44 ID:ERCb3yqS
H.264再生支援はみんな有償w
PDVDのDeluxを買わないと使えない・・・
+1万円の出費www
秋葉とかで売ってるOEM版のPowerDVDじゃだめなのか
あれでよければ千円しないくらいで売ってるのに。
mpeg2のデコーダは下位バージョンでもいけるけど
H.264は上位だけのはず(PowerDVD、WinDVDとも)
560 :
Socket774:2007/07/26(木) 19:34:03 ID:ERCb3yqS
結局、H264再生支援が安定動作するには、
・PVHD2xp対応まだ〜
・PowerDVD"8"まだ〜
ってことなんだろうよ。
PowerDVD8になれば下位版でもPVHD2対応するだろうし。
正直、ウルトラを1万かけて買う気に全くならない。
563 :
Socket774:2007/07/27(金) 05:58:02 ID:RcxDVl2D
nvidiaのPureVideo decoderがH.264をサポートすればいいんだけどなぁ・・・
564 :
Socket774:2007/07/27(金) 08:56:12 ID:U97hmvMT
で、結局得するのはIntelなんだろうねw
ArcsoftのDigital TheatreならXPでもVP2動作してるっぽいが
マイナーすぎて誰も知らないワナ。
あと値段も1万ちょいする
7900でHQVベンチやってみたけど
162.18のデインターレース処理今までより良くなったね。
nVIDIAのデコーダー使えばOKだったけど
POWERDVD7ではダメだった3:2プルダウンテストもOKになったし
静止画でも一瞬ブルっていたのがなくなったり、ジャギーテストも進化している。
追記 デインターレースのピクセルアダプティブモードが
212DC724-3235-44A4-BD29-E1652BBCC71Cだったのが
6CB69578-7617-4637-91E5-1C02DB810285になった。
導入するのにドルかかるのかこれ
すごかった
拾ってきた一番重い動画が
CPUの一番下のレベルの省電力状態(1Ghz)で動いてるときには感動した
ぴゅぴゅぴゅぴゅぴゅぴゅぴゅぴゅあ〜
CPUのみで動かした方が、消費電力低くない?
GPUの負荷が100%になるとでも思ったのか?
573 :
Socket774:2007/08/06(月) 07:33:24 ID:ZsM1lKx2
PS3の方がいい....
でもPS3でまともに観れるHD解像度のx264ってほとんど流れてない。
流れてない(笑)
ダウソ板帰れ
「HD解像度のx264」とか平気で書く池沼をダウソ板に廻されても困ります
ゲハにでも消えてもらうしか
現在
Athlon64 3200 (754pin)
AGP Geforce6600np
という環境なんですが再生支援無しにはHD解像度の動画でコマ落ちしてしまいます(WMV9の超低負荷動画を自作してもコマ落ちするレベル)
そこでPureVideoを導入しようと思うのですが
NVIDIAの対応ドライバ+PureVideo+PowerDVD等対応ソフトが必要なのでしょうか
それとも対応ドライバ+PowerDVDで行けるのでしょうか?
なきゃ自分で作れば良いってことでGC板に逝ってもらうか
>>579 対応ハードもソフトも持って無いけど、
このスレ読んだだけのオレでもその質問に答えられるから、
現行スレぐらいは
(跳ばし読みでも拾い読みでもいいから)
読んだ方がいいと思うよ。
Google ツールバーとかで、
読みたい単語にマーカーで色つけて、
流すと楽チン。
「PowerDVD HD 6600 PureVideo 支援」とかで。
>>579 パソコン買い換えろって事。もう書き込まないでok。
Forceware 84.43 94.24 162.18と試したがGeforce6600GT でDxVAが有効にならない件について。
CPU使用率を見ても変化なし、WMP11、PowerDVD、WinDVDいずれも駄目。ソースはWMV(720p)
PowerDVDにはPurevideoHDのロゴが入っているのでPurevideoに対応したバージョンを使っているにもかかわらず、
オプションの技術情報を見ると
ビデオアクセラレータ:検出されていません
と表示される。なんじゃこりゃ
584 :
Socket774:2007/08/16(木) 01:53:53 ID:TjD4XBoj
Vistaだと有効になるぞw
>>583 >ソースはWMV(720p)
ってのは何かな?
OSが2000Proじゃ何をやってもダメだろうが、さすがにそれはないだろうし。
>>583 PureVideoのドライバ入れてないんじゃないの?
あと第6?世代のGeForceはPureVideo”HD”には対応しておりません。
587 :
Socket774:2007/08/16(木) 06:48:56 ID:TjD4XBoj
レスTHX
一応Purevideo Decorderも入れたし、低解像度ビデオでもダメ。もちろんOSはXP Home SP2です。
nVIDIAの新コンパネのシステム情報でコンポーネントの欄を見ると、
表示カテゴリの NV4_DISP.DLLの説明が Nvidia Compatible Windows 2000 Display Driver version 162.18
となっているけど、これは問題ないよね?2000向けのドライバがインストールされてるって事ではないですよね。(文面では2000と互換性があると書いてあるだけでちょっと自分では判断できない・・・)
すまん、使用しているのはPCI-Express版です。書くべきだったねOrz
制限以前にプレイヤー側でGPU自体が検出されてないみたいなんですよね。
いったいどういうことやら(´・ω・)
>>592 > PowerDVDにはPurevideoHDのロゴが入っているのでPurevideoに対応したバージョンを使っているにもかかわらず、
そのロゴ後は対応してるから表示されるのではなく、nVIDIA製のGPUを使ってれば表示される。
あと、WMVの再生はMSのデコーダーが使われるのでPowerDVDは関係なく、
それ上で再生しても技術情報には表示されない。
ttp://bluesky23.hp.infoseek.co.jp/#DXVAChecker これ使ったらGPUがどのモードと解像度に対応してるか、
ファイルをD&Dすればどのモードが使われてるか分かるよ。
GraphEditで再生時に使われているフィルターを確認して
自分が想定するフィルター以外が使われているならDirectShow Filter Toolで優先順位を変える
DVD再生ソフト側のWMV/VC-1コーデックが使われないといけないわな。
あと書き始めると長くなるので詳細は省くけど
DxVAによるWMVの再生支援と、Purevideo(やAVIVO)による再生支援は
親戚みたいなものだけど厳密には別物なので、その辺注意。
DxVAはMSが定めた標準的なAPIでDirectX8以降がver1で
DirectX10(現状vistaのみ)以降がver2
最近のWMPに入ってるWMVコーデックはこのDxVA対応だから話がややこしくなる。
DVD再生ソフトがPurevideoとかとまとめてDxVAと表記してるから誤解を招きやすいような・・・。
>>594 > DVD再生ソフト側のWMV/VC-1コーデックが使われないといけないわな。
使われる事はない。
> DxVAによるWMVの再生支援と、Purevideo(やAVIVO)による再生支援は
> 親戚みたいなものだけど厳密には別物なので、その辺注意。
PVによるWMVの再生支援=DXVA。
>>595 DxVAはMSの定めた標準であって、Purevideoとは直接互換性ないよ。
例えばDxVA2.0ではCABACのデコードはできない。
なんか勘違いしてるみたいだが、
>>594の言ってるのであってるよ。
>>596 誰もH.264の事は言ってない。WMVの話をしてる。
WMVの再生支援がDXVAと別物と思ってるならそれでもいいけど。
自分の意見を絶対曲げられない弱い人はどこにでもいるんだから相手にするなよ。
確かに、思い込みが激しそうなのでこれ以上はやめておきます。
>>598 櫻井 よしこ、小林よしのり
みたいなのか?
>>593 どうもです。
NT Framework3.0とVirtual C++(V4、5、6)はインスト済でしたが、このプログラムを実行するとエラーが発生して起動しませんでした。
こんな感じです
:アプリケーション構成が正しくないためアプリケーションを開始できませんでした。アプリケーションを再度インストールすることにより問題が解決する場合があります。
現在GraphEditで試行中です。
ひょっとしてASUS製のGPUについているSplendidってPurevideoと干渉起こすのかな・・・
602 :
601:2007/08/16(木) 14:25:13 ID:2F/VCCI9
解決しました。
原因はASUS製のカードに搭載されている機能「Splendid」の所為でした(´・ω・)
自分では特に使用した記憶はなかったのですが、付属CD-ROMのドライバを昔インストールした際についてきてしまったのかと思われます。
どうやらこいつがPurevideoと干渉していたみたいです。Splendid用のドライバをアンインストールしたらきちんと検出され、CPU負荷の減少も確認できました。
自分のことのように親身になってアドバイスをしていただき、ありがとうございました_(._.)_
そしてお騒がせいたしました。
ID:GgN1D+RP
ワロスwww
なんてイタイ流れ・・・
WMVのデコードアクセラレーションに関して言えば
>>595の書いたとおりDXVA経由だけど?
間違ってないのに馬鹿にされるのはカワイソウだわ
とりあえず、720p 5Mbps 60FpsのWMVを低スペッコマシンで再生したところ
WMP 支援ありでCPU使用率90〜100、再生直後のみ引っかかりあり。
Power DVD 7.3 Deluxe 支援ありで使用率50〜80 再生直後のみ引っかかりあり。ドライバ次第で不安定。
WinDVD 7 Platinum 支援ありで 75〜95 こまオチなし。
ソースはFraps公式サイトのTrack Mania Sunrise
WinDVDは動画の再生直後にいきなり激しい映像を持ってきても大丈夫みたい。
同じPurevideoを使ってるのにここまで変わるのかいな・・・
プアビデオw
プアマンズビデオだろ
>>593のソフトを起動したとたんリブートかかるぜ……orz
俺だけかな?
611 :
Socket774:2007/08/17(金) 22:08:16 ID:zm1ufKuE
DVDを19インチ液晶+液晶付属のスピーカーで鑑賞したり、
録画したTVをDVDに保存したり、DVDShrinkでムニャムニャするだけなら
Bronzeでいいんでしょうか?
614 :
Socket774:2007/08/17(金) 22:50:44 ID:XFzjlXZO
.net 3のアップデート入れた?
>>610 俺は青画面になったから諦めた
ブルースクリーンとかひさびさだったよ
DXVACheckerで落ちる奴はドライバのバージョンは何を使ってる?
俺は84.43で起動出来たけども・・・
7800GTで94.24を使ってる 起動したとたんリブートする
DxVA CheckerはそのGPUがDxVAで定められたどのプロファイルに対応しているかを示すだけであって
現時点ではDxVAを独自拡張しているPurevideoやAVIVOとは直接関係無い
両方使ってるけど、
どう見てもよりプアなのはプアビボの方だな。
PureVideoは一応まともに映像を出してくれるけど、
AVIVOは残像やらノイズやらでその域にすら達してない。
翻訳すると、
>>619は
PureVideo>AVIVOと言っております。
でも、再生環境晒してくれないと、なんとも言えね。
>>619 プアの意味わかって使ってんのかいな・・・
>>619 本当にラデ持ってるの?
残像は、カタ7.7から無くなってるが
ノイズってGF7*00の事じゃないのか
俺は、7800GTXとX1950XTX持ってるけどPureVideo≠AVIVOだと思うけどなー
Geforce8シリーズとそれ以前ではPurevideo以前に表示品質が2Dも3Dも大幅に改善されてる。
少なくともDX10世代では Geforce8>>RADEON 2x00系。
2600proと8500GTあるけど、(いい意味で)どっちもどっちだなぁ。
ドライバの問題か8500GTのほうは色の調整が必要だけど。
まあ、グラボ、ポン付けで見るなら2600proかな。
ゲフォのビデオはデフォで彩度が上げてあったけど、
162.18の旧コンパネ無くなったバージョンは、
初期設定でフラットに直ってるよ。
>>622 3DNRを弱くしたから残像が出なくなった代わりにノイズが目立つようになったんだろw
まだPureVideoの画質に追いつけねーのかよ。AVIVOはw
>>626 だから、あなたはr両方持って画を比較できる環境なの?
環境を掲示しないで貶しても只の戯言だよ。
ATI信者には見えないもの→現実w
> ちなみに、インターネット上には筆者が評価した場合より
>高いスコアが掲載されているものがあるが、
>今回の採点では若干の効果は見られるものについては
>厳しめの判断をしていることをお断わりしておく。
ATi信者の色眼鏡っぽいな。
>>629 >Windows XP用新ドライバは6月にリリース予定
(♯^ω^)
新ドライバで覚醒
それ何てIntelドライバ?
肝心なことを書き忘れた。GPUは、リドテク8600GTS。
PureVideoHDは120fpsの動画の再生支援に対応してますか?
AVIVO HDは120fpsに対応していなく、
使い物にならないみたいなんですが・・・
やっぱりCPUで再生するのが一番いーんでしょうかね?
>>637 文章に誤りがなければXPでもようやく使えるようになったということで
二ヶ月ほど遅れはしたが、これは喜ばしいことだ。
163.44beta XPpro
NVIDIA GeForce 8500 GT
ModeMPEG2_IDCT: 720x480 / 1280x720 / 1920x1080
ModeH264_VLD_NoFGT:
ModeWMV9_IDCT: 720x480 / 1280x720 / 1920x1080
ModeWMV9_MoComp: 720x480 / 1280x720 / 1920x1080
ModeWMV9_PostProc: 720x480 / 1280x720 / 1920x1080
1720AC81-9D1B-4F63-9A37-4A88483D0B87:
ModeVC1_IDCT: 720x480 / 1280x720 / 1920x1080
ModeVC1_MoComp: 720x480 / 1280x720 / 1920x1080
ModeVC1_PostProc: 720x480 / 1280x720 / 1920x1080
お、DXVA_ModeWMV9_Cに対応してるんだ。。。
ナイス
176 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/21(火) 16:19:34 ID:fkbnUQIX
XP用の163.44betaでPureVideoHD(VP2)動いてるね。
H.264のブルーレイソフトを動かしてたら、Core2DuoE6400でCPU負荷率平均60〜70%
だったのが平均20%以下になった。
マルチランゲージ版で確認。
Purevideo始まったな!
再生支援をフルサポートしたハイエンド品が出るまでは
静かに7950GTで見守る漏れ
x.264でエンコしたものに対応しろよ
別にx264の設定を対応するように変えりゃいいだけだろ
163.44入れてみたけどプライマリは良い具合にCPU率下げてくれてるんだけど
セカンダリで再生するとWinと動画ごと固まっちゃうな、仕様なのかなこれ。
結局、HDじゃないPureVideoは何がどこまで出来るの?
このスレ読んでもさっぱりわからなかった罠
# 7600GT(AGP)-162.18でWMP11, WinDVD7(8)
nvidiaがPVHDを発表したときは
HDMI+HDCPが使えるグラボのPVをPVHDと命名してた。
purevideoとDxVAの違いがよく分からない。
DxVAは、デコードをGPUで行うことを指す。
purevideoはデコードをGPUにさせられるデコーダを持つ。
さらにpurevideoは画質補正も行う。
こんな理解で良いのかな。
ところで、これを使うとDVDのデインタレースの性能は、GeForce4〜FX世代に
あった再生支援機能と比べて向上しているの?
わからんけど、8600でPowerDVDにてDxVAオンにしたら映像が凄く鮮やかになって感激した。
鮮やかwww
WinDVD
Power DVD
いれときゃいいのか?
DivXはどのプレイヤー?
659 :
人柱:2007/08/30(木) 12:21:10 ID:A7A/E8As
660 :
おまけ:2007/08/30(木) 12:29:08 ID:A7A/E8As
人柱乙。
Purevideo HDとは書いて無いからPurevideo(非HD版)だけに対応かね。
そういえばVP2搭載の8xxxシリーズでもPurevideo(非HD版)対応のデコーダは動くのかな。
>>661 >Purevideo(非HD版)だけに対応かね。
いやいや、そんなことはないと思うんだけど…
21188から「NVIDIA GeForce 8500/8600 VP2(MPEG-4 AVC)のサポート」
って書いてあるし、一応ソフトの仕様としては使えるはずなんだよ。
ただ、このアプデトさえも、vistaのみでPVHD2が使えてたころに出たもので、
xpのPVHD2対応ドライバがこの前出たばっかのβ版だけってことを考えると、
ソフトがxpでのPVHD2に対応してないって可能性もある。
レストン。ワロタ。
「先駆けて」って聞こえがいいけど、日本は人柱ってことね。w
>>659のソフトはまぬけだな
あんいんすこしても、ax だけ残るじゃんww
シー
86GTと85GTって動画再生に関して性能差ある?
668 :
652:2007/08/31(金) 20:29:51 ID:2+aKD5UF
>>654 thx.
>DxVA対応≠PurevideoやAVIVO対応
ってことは、手持ちのソフトでPurevideoが動作するには、
ソフト(codecも含むのかな)がDxVA対応だけではダメだ、という理解でよろしいですか
>>667 ポイントで安く手に入れることが出来たので、
8500GT→8600GTへと変えてみたけど、動画関係に関しては
ざっと調べたところ変わらんかった。期待していたんだが残念。
>>670 処理できる最大ビットレートに差があるという話だが・・・。
>>671 いや、俺もそういう話だったからそれを期待していたんだけど、
H.264/AVCで8500GTでコマ落ちするものは、8600GTでもコマ落ちする。
8500GTで問題ないものは8600GTで問題ない感じ。
XP32で163.44betaだからなんだろうか?
動画の画質に関しても、betaドライバだからかもしれないが
俺の目で見る限り変わらん。もちろんPowerDVDUltraは使ってる。
ラデ厨のデマ?
ラデのHD2xxx尻は、ランクによって支援のレベルも違うって話は聞いた。
8尻はワカンネ。
675 :
670:2007/09/02(日) 13:59:49 ID:023u46bZ
使ってるデコーダぐらい書けよ
Windvdに決まってんだろカス
>>676 PowerDVDUltra&8600GTではギザギザにはならないよ。
少なくとも写真の下のようにはならない。
試してみた。
PowerDVD Ultra と 6600GT の組み合わせ。
回答:上になります。
PowerDVD Ultra と 6600 の組み合わせ。
回答:上になります。
という事で普通の人は上にならないか??
682 :
676:2007/09/03(月) 06:13:41 ID:3fuZ9KIL
OS: WindowsXP Home SP2
decoder: 1.02-223_purevideo_decoder_trial
GPU: リドテク7600GS (AGP)
forceware version: 162.18
再生: WMP10(version 10.00.00.4058)
>>5のパッチ適用済み
症状: 振子の折返しの直前・直後だけにギザギザが発生する。
>>680-681 ご確認いただきありがとうございます。私の環境ではPurevideoが
働いていないようですね。改善策をご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教示願えませんか。
俺も前Purevideoインスト直後に動いてなくって、
デコーダーの優先順位入れ替えるソフトで、優先順位一番上にして動くようになった
それやってみれば?
ソフトは何使ったか忘れた・・・
調べればすぐわかるっしょ
>>683-684 DirectShow Filter Tool で確認してみました。
Nvidia video decoderのメリット値は最も大きな値になっており、
最優先に設定されていました。
流れぶった斬ってすまないが、purevideoを有効にした時、
動きの少ない場面で微妙に画が上下にプルプル震える現象を改善する方法ってない?
ドライバ側の逆テレシネ設定を切ってもあまり変わらず困ってます。
自分の頭をプルプル動かせばok
Decoderインスコしてあるんならデインタレを
スマート、あるいはフィルムかビデオに固定すれば直るがな
8系の場合は自動でおっけー
>>687 やってみたが首が疲れた!
>>688 ありがとうございます。
残念ながら当方PowerDVD7を使用してまして…始めに環境を書くべきでしたね。
とりあえずDecoderの試用版を入れてみて試行錯誤してみますー。
690 :
670:2007/09/03(月) 23:15:10 ID:MEg+Dohx
8500GT→8600GTへと交換したものだけど、
8600GTはXP32で163.44betaでデインタレ効いてる?
Mpeg2TsのライブソースをPowerDVDUltraで流してみたけど、
>>686のような状況になる。
あと、木の葉&オーバーレイで再生していたから気づかなかったけどVMR9も
動かない…8500GTに戻してみたら、プルプルは無くなったしVMR9も普通に動いてるよ…
それとも、DriverCleaner必須なんですか…orz
>PowerDVDUltraで流してみた
PowerDVDUltraのデコーダで木の葉使用だね。
紛らわしくてごめん。
692 :
Socket774:2007/09/05(水) 10:10:41 ID:HH/Mq0Fz
そろそろ8500GT買おうかと思ったんだけど、未だに正式版のドライバではXPのPureVideoHDに対応していないんですね。
遅いね。
WHQLもらってないってだけだろ。問題なく作動中「。
694 :
Socket774:2007/09/06(木) 02:06:56 ID:95imOaBJ
PureVideoHD対応XP betaドライバについて、
英語版だと逆テレシネのチェックを付けるところがあるけど、インターナショナル版ではチェック付けるところがないんですか、強制オンになっているんでしょうか?
昔、印プレスか何処かにベクター適応用と一緒においてあった
チェック動画で試せ
ちょっと質問
Neroの公式に
>トライアル版ではブルーレイディスク(BD-AV)のオーサリングと再生には対応しておりません。
って書いてあるんだけど、これはPureVideoHDは動作しないってこと?
PureVideoは動作する?
最適化してないから無理
3Dなんかいらない(ゲーム全くしない)からピュアビデオHD最新版だけ動くビデオカード出ないかな
もちろん低消費電力・低発熱でファンレス
しゃれた横置き薄型デスクトップケースに換装する可能性もあるからロープロファイル
対応の方が使い回しが自由でいいね
それならばむしろradeonにしといたらどうだろ
このスレ的には8400GSかな。
701 :
Socket774:2007/09/09(日) 01:00:59 ID:pQ+NpfMh
>>698 それいいね。てか、そういうニーズがあるのをベンダももちろん認識してるよ。
なんでそういうのがでないかってーと、そういうのは値段を高くできないから、だね。
そういう観点でいうとAMD690GなんてのはATIを吸収したAMDのなりふりかまわない例外的なスペック。
スペックだけでいうと
>>698のいうのにかなり近い。そしてCPUは必然的にAMD製。
>>698 それに特化して高品質にして出せばこの先国内では売れそうな気がするけどな。
>>702 残念だが売れない。
普通の人たちは今は家電のHDDレコで十分だと思っている・・・というかPCでの再生
なんて思いつきもしない。
BDやHD DVDが主流になってはHD系の再生、録画があたりまえになっても同じで
みんな家電買いますよ。
その昔仕事の関係で某社の人とMPEG2の再生を重視したグラフィックカードを限定で
出せばそういう層が買うから出してとお願いしたが、もうCPUのパワーもかなり上がった
ので開発側がMPEG2関連のアクセラレータをチップから外してしまい3Dの処理に回し
たいと言い出しているので無理。て返されたorz
うちはHDDVDプレイヤーとしてHTPCを置いてるが、
DENONの3930を買ってからHDDVDドライブ
発売されるまでの間稼働しなかったよ。
今度はPS3のアップスケールに驚愕して3930売っちゃったけどねw
次の課題はHDMI経由でのストリーミング音声の扱いかな?
706 :
Socket774:2007/09/16(日) 20:17:38 ID:jAn5XqUd
上へ参ります
ひいいいいいいいいい人の顔がみえるううううううううううううううう
それはいいとしてPVの効果語るより対応ソフト早く増やせよ
こういうつまらんもの貼るの流行ってるのか
それよりBDとHD-DVDの共用romドライブが
再生ソフト付きで2万くらいで早く出ないかなぁ
ついでに記録機能も付けて1万で出してくれると助かる
なんだろう?って、書いてある通りだろ。
いや、わかんないかなぁ。
前のxpβにも似たようなこと書いてあったべ?
pureビデオって階調悪いし(ザラザラ)
色も良くないんだけど
ノイズリダクションどのくらいの設定にしてる?
また沸いてきたか
Vista+8600GTSなんだが、非オーバーレイでYC伸張と同等にするにはどう設定すればよいのでしょうか?
黒=RGB(0)、白=RGB(255)になるようにしたいのですが。
>>719 作る側と使う側じゃ全然違う
迷惑かけるだけだからやめとけ
そもそも「PowerDVDでPV有効にするにはどうしたらいいですか?」
って聞いたって知るわけないし。
DNR60%
デジタル輝度真ん中
これがベスト
age
ポアビデオ
しょーこ〜しょーこ〜しょこしょこしょ〜こ〜
724 :
Socket774:2007/09/30(日) 12:40:24 ID:J+ZxUO+9
トライアル使ってて、期間が切れたのでBronze買ったんですが、
インストールできません。
「入力した項目の1つが無効です」
なんで???
たぶん起動コードが無効になってるっぽいんだけど、
英語のFAQページ見て入力方法をいろいろやってみたけどダメ。
トライアルをインストールする時にちょっとおかしかったから
それが原因なのかな?お金払ったのに使えないなんて・・・。
誰か原因知っていたら教えてください。
しょーこ〜しょーこ〜しょこしょこしょ〜こ〜
サポートにメール
NVIDIA 8600GT搭載マシン持ってるのにPureVideoが難解で使えん、
俺の脳味噌ではこのスレの1%も解らんし、プン!プン!
>>728 ご親切にまことにありがとう。
CPUのエンコの仕事が楽になるらしい事を聞きつけてこちらに来ました。
NVDIAのコンパネを開くとForceware 162.22が入ってる、OSはVista Premium・・・
大体の手順を教えてもらえたので、しばらく勉強してまいります。
>CPUのエンコの仕事が楽になるらしい
デコードだろ。
vistaならけっこう前のドライバから使えるし。
お前、ウルトラ試してないだろ。最上位のやつだからな。
試しに買うにはちと高い・・・。
>>732 Forceware 163.71ならXPでもH264再生支援が働く。
・・・デコーダ側の対応も必要だから、PowerDVDも必須だけど。
つまりね、俺様的結論を書くと
PureVideoテクノロジ搭載のVGAを搭載したところで
ソースが汚いエロビデオの画質が改善されるわけでもなければ
FullHDの動画をPentium2で再生可能になるわけでもなく
ましてTMPGEncでのMPEG2エンコードが早くなるなんてことは
ないのですよ。
PowerDVDUltra+7300LE→PowerDVDUltra+8500GT/8600GTで
フルHD動画環境かなり良くなったよ。CPUはE6420ね。
736 :
匿名希望:2007/10/03(水) 02:04:50 ID:K3ioTtuo
PowerDVDのシリアル番号教えてください(_ _)
番号なくしちゃいまして・・・( ^^ ;
初心者なので、すみませんが、宜しくお願いします!
>>736 割れ房乙。
正規品なら、メーカ問い合わせればいいじゃない。
正規品でもライセンス再発行は不可能。
そしてその代替にシリアルを不正入手することは違法。
逮捕されるぞ。
グーグルで検索するとシリアルが出てきちゃうんだけどw
インターネットすげーwwww
>>834 ソースが汚いエロビデオの画質はある程度改善できるだろ
エッジ強調とノイズ低減調整できるから
>740
それは改善じゃなくて、別の絵を作るってやつだねw
見た目がよくなるならなんだっていいよ
>>741 じゃあ、アップスケーリングもインタレ解除も別の絵を作るってことなの?
まあエッジ強調とかノイズ低減はエフェクトの分類だからな
743
まいった、あやまるから勘弁してくれ。
ソースの情報を破壊するかしないかの差じゃないの?
無いものを足したり、あるものを消したりなら別の絵だろう。
アップスケーリングは記録されてる以上の情報はないから。
(アップスケーリングされることで微細なものが見やすくなることはあるだろうけど)
インタレ解除だって各フィールドをあるべき順番と位置で表示してるだけだし。
ノイズ低減なんぞを別の絵と言われたらMPEGエンコードなんてどうなるんだよ…
>747
だから、
それを嫌う人は圧縮するにしても可逆圧縮のHuffyuv用いたりするわけでしょ。
なるべく元の品質保ちたい人でも不可逆圧縮使うのは保存容量からの妥協ですよ。
>>748 ブロックノイズ低減やモスキートノイズ低減を別の絵と言い張りやがりますか?
>749
はいはい、わかりました。
この件から撤退します〜。
分かりやすくいえばBMPとJPGは別の絵ってこと?
音とか絵とか変なの沸くから気をつけろよ
MPEG-2のデコードでは割り切れない割り算(三角関数)が大量に発生します。
今のコンピュータ理論では小数点以下何桁とかで計算を打ち切らざるを得ないので、
正確なデコードはそもそも不可能です。
各社それぞれ独自に、計算をかっとばしたり精度を落としたりして間に合わせています。
つまりこの世に存在する全てのMPEG-2デコーダは軒並みソースの情報を破壊しておりますので、
全部、別の絵であるということになりますな。
>>752 空気を読めない奴とかね
誰も必要としてない長文垂れ流したり
>>753 その理屈と定義で言えば記録された映像はすべて別の絵だな。
740とは違う文脈の話になってるが。
かまうなって
オメーラ!すげーハッケソしたぞ
プアビデオデコーダーだけでDVD再生もできるし音もでる
パワーDVDとか買うところだったぜwww
*<ナンダッテー
なけなしの金で買ってしまって俺涙目。
760 :
ny放流:2007/10/05(金) 15:53:44 ID:mzV4RtVV
らき☆すたOP2種(HD動画・再生支援チェック用).rar 446,729,921 dd1778cc9d970d00af0b5b28e9ee8811
あーあ
762 :
Socket774:2007/10/08(月) 23:54:21 ID:czVE0M2j
お前等PowerDVDなんて捨ててTheaterTek Player使えよ
スマートデインタレの性能はpowerdvdの方が上
フィルム・ソースなので問題ナシ
AMD系なら、HT倍率をx1にしてCPU倍率をx1にすれば200MHz動作に・・・
出来るんだろうか
瞬間最大風速的な速度を要求される部分もあるから
仮にAGP版のPureVideo対応VGAを用意したとしても無理があるみたい。
VGAメーカなどが言う高速なCPUとかいうのが、はたしてどの程度を
指すものやらw
PureVideoってのがいまいちよく分からない
PureVideoは元からグラボに内蔵されてるの?
PureVideoで再生支援するにはDecoderが必要って事?
そういうこと
非常におおまかに言えば
対応GPU・対応VGAドライバ(Forceware)・対応デコーダ 以上が必要。
バージョンやグレード・世代など内容は多岐に渡って結構複雑なので、細かいことはこのスレをきちんと読んだ方が良い。
なるほど
MPCで再生が終わって2回目の再生の時やシークすると、画面が
2重になったように再生されてしまいます。
解決策はありますか?
MPC設定
VMR9 Renderless、3D surfaces、Bicubic A=-0.60(PS 2.0)、VMR9ミキサモード
PureVideo設定
デインタレースコントロール 自動、デインタレースモード VRM既定
purvideoって有料なの? いまいちわからない・・・(・∀・;)
775 :
772:2007/10/10(水) 18:07:23 ID:kC9ZGPt4
MPEG2は完璧に再生されるWMP11で見ることにしました。
VGA GeForce 8800GTX
ドライバ Force Ware 163.71
OS WindowsXP Pro SP2
>>776 PureVideo使ってWMPで見ます。
>>777 プアってWMPで有効になるのかPowerDVDultraかっちまったぜ
は?
>>781 Is the difference between the player and the decoder understood?
基本的なこと聞かれてわからないやつは
このスレ全部ROMって、わからない単語ググってからこい。
拝啓、基本的にわからない人様
1) PureVideo機能搭載のVGAハードウエアが必要です。
2) PureVideoに対応するVGAドライバが必要です。
3) 圧縮方式毎、PureVideoに対応するデコーダが必要です。
1〜3必要条件です、すべて満足しなければなりません。
4) デコーダはプレーヤと一緒にインストールされる物もあれば単独でインストールする物もあります。
例えば、PureVideoに対応するPowerDVDをインストールすると、
PureVideoに対応したMPEG-2デコーダがインストールされます。
WindowsMediaPlayerでMPEG-2を再生する場合もPowerDVDのデコーダ
を利用して再生を行いますのでPureVideoを有効にすることが可能です。
以上
日本語がわからない人がいるような気がした
え…
VGAとPureVideo購入して対応ドライバいれれば見れるんじゃないのかよ
そのうえ対応プレイヤーなんてのもいるのかよ
拝啓ときたら敬具とかじゃないかな。
NVIDIAが売ってるデコーダは何か問題あるの?
>>789 ・MPEG-1/MPEG-2のみデコード可能
・すでに放置状態(Vista非対応)
・原則ダウンロード販売だがオンラインストアが
北米地区以外からの購入は考慮しない形式に改悪された
・・・など。
Vistaに標準搭載されてるDVDデコーダ(Mediacenter)ってPureVideo対応してる?
>>791 PV対応かはワカンネ。gen1は対応するぽ。
でも、あれはすごく画質悪いよ。
「とりあえず見られる」程度に考えた方がよい。
>>792 うへっそうなん?
PowerDVD7は持ってるけどオーバーレイオンリーだし入れたくないんだよね・・・
>>739 PowerDVDインスコして、デコーダーとしてだけ使えばいいじゃん。
プレイヤーはお好きなのどぞ。
vistaメディアセンターで見たい場合は、↓に情報があった。
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1157685989/445-452 ↑のURLの人も画質悪いって言ってるね。
「VISTAのMedia Centerは解像度を下げたかのように、のっぺりした画像で
本国で放送されている1080iのAir TVを再生しても、画面のちらつきや解像度が低く、美しさに欠けます 」
こんなことなら安いデコーダなんて内蔵せずに
サードパーティー製デコーダ必須にすればよかったのに。<MCE2005みたく
>>794 うほっ有益な情報ありがとう
これでやってみる
>>792 >でも、あれはすごく画質悪いよ。
嘘だろ。少なくともDVD再生は全くおんなじだぜ。
てかPureVideoっつてもあっち側の実装だから、べつにソフトが同じようにDXVA使ったら結果は同じだろ?
それに、画質の差はデコーダでは出ないって。
>>794 メディアセンターはオーバーレイじゃないからYC伸張の差でも感じてるだけじゃないかと核心に迫るw
>>796 >嘘だろ。少なくともDVD再生は全くおんなじだぜ
watchか何かの記事で読んだよ。
探せなくてすまん。
>画質の差はデコーダでは出ないって。
おいおいおいおいおいおい・・・それは俺の常識を覆すぜ。w
mpc付属デコーダだろうが、最上位PDVDのだろうが同じってこと?
>メディアセンターはオーバーレイじゃないからYC伸張の差でも感じてるだけじゃないか
チューナーは同じでもテレビの画質が違うんだよ?
たぶんその理由はMCが標準でタイムシフトを使って表示するから。
つまりチューナーで録画した動画は同じ状態でも
タイムシフトでHDDから読んでデコードする過程で劣化してるっぽ。
誰か俺より詳しい人、Vista使って検証してくれよ。
補足
>チューナーは同じでもテレビの画質が違うんだよ?
チューナーは同じでもテレビの画質が"xpで専用ソフト使ったときと"違うんだよ?
mpeg2は不可逆圧縮だからデコーダーで画質がかわる。常識だろw
釣りなのか知らんが、その場合はエンコーダと書くべきだろう・・・。
まさか、全てのデコーダーで全く同じ絵が出力されると思ってるの?
MPEG2は仕様上保証されて無いね>デコード後の同一性
H.264ではデコーダを問わず出力した結果が同じになるよう規定されている
無論、高画質化処理を抜いた状態でということだけど
>>799 それかも。
製品版の記事をような気がしてたけど、RCの頃のだったか。
確信持てたわ。激しくd!
>>800 ですよね〜(^^;)
796があまりに自身に満ちたレスするから、俺が間違えてたのかと思た。w
ID変えてご苦労様
>>800 ○mpeg2はデコーダーで画質がかわる
×不可逆圧縮だから
>>807 不可逆圧縮だから…だろ
可逆圧縮でデコーダによって結果が変わるならそれは完全にバグってるだろ
H.264は不可逆圧縮だが
>>803 可逆圧縮が元に戻るのは当り前。そんな話はしてない。
>>807-809 話そらされてどうする。w
○mpeg2はデコーダで画質が変わる
これはいいんだよな?
「
>>796が間違ってた」ってわかれば、話ふった俺はOK。
違うなら解説クレクレ
まあ素のデコード結果をABXして判別できるかどうかは疑問だけどね。
演算誤差なんかよりインターレース解除、逆テレシネ、NR、色域変換、スケーリング等の
品質の方が圧倒的に重要だから。
てか、お前ら完全に間違ってるよ。>812は気づいているみたいだが。
http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/ms697049.aspx DXVA 2.0のSDKからだけど見てくれ。
VistaはDXVA 2.0だけどビデオと一口に言っても実は2つのステージに分かれている。
Video decoding: IDirectXVideoDecoderService Interface
Video processing: IDirectXVideoProcessorService Interface
つまり、デコーダーは逆コサイン変換と動き補償とか行うだけ。
純粋に逆変換だから計算誤差はあっても普通は目に見える違いがない。
ビデオプロセッサーはデコーダーからのデータをインターレース除去、逆テレシネ、色変換、高品位スケーリング。
まさに目にめる部分のみ担当している。
つまり、画質電々って言っているのはデコーダーじゃなくてビデオプロセッサーの方だろ。
で、どのソフトもDXVAに対応しているんだから、差は出ない。
出るのはDXVAを実装しているドライバーのビデオプロセッサーがどのアルゴリズムでビデオプロセスするかということだけ。
つまり、PureVideoやAVIVOはただのブランド名でただ単にアプリがDXVAを使えば自動的に使ってくれるんだろ?
ソフト書いている人間から見ればそういうの当然だけどな。
一般人にはいかにブランド名が需要かを思い知らされるよ。
デジカメとかも、うんたらエンジンとか適当言っているもんな。
「DXVA使います」と宣言するだけでPureVideoの全機能が自動的に使われる訳じゃないからな。
だからソフトによって差が出るのは確かだよ。DXVA 2.0に対応してるのもまだまだ少ないし。
画質云々いうならPS3買えよw
つか可逆圧縮と非可逆圧縮の話はmpeg2にエンコードをする際の話であって
デコードと関係ないだろ・・・なんか勘違いしてる奴が勝手に騒いでるが
あとDxVAはPurevideoとは直接は関係ない別の規格だ。よく混同されるが・・・。
>>813 とりあえず知ったかぶりはやめとけ。無茶苦茶な事言ってるがな…。
画質電々ってw
まさか「云々」を「でんでん」って読んでるのかよ。
でんでんわろたwwwwww
「うんぬん」「しかじか」だろ云々はw
まじ引くわ
ぷぎゃあああああああああw
糞ワロタw
電々と書いてあっても云々と読めるから不思議だよなw
822 :
814:2007/10/12(金) 20:09:37 ID:+Har94bB
>>816 VistaではDXVA2.0を使用してPureVideoの機能を利用できるので関係大アリです。
>>816 最近のハードウェアならそんなことはないんだろうけど、
2 年前ぐらいの GPU だと、IDCT アルゴリズムが 16bit
AAN とかで IEEE1180 の要求水準に全然達してなくて、
クソ汚いとかゆーことがフツーにあった。
ソフトウェアで intel の AP-945 使った方が軽くて奇麗
とかもね。
MPEG-1/2 に関しては IDCT で手抜きして速度稼ぐデコーダ
だと結構画質差がでるよ。
今来たけど、なんかすごいことになってるなぁ。
まあ、俺が言えることは7300LEから8500GT(一応8600GTも)に変えたら
キレイになったよ。MPEG2もH.264/AVCも。
8600GTはH.264/AVCのみMPEG2はデインタレがダメダメだけど。
>>825 あなたの貼ったそのリンクに
>これまでNVIDIAが「PureVideo」,ATI Technologiesが「Avivo Technology」として,
>独自の高画質化ロジックを競っていたが,ああいった高画質化機能がDXVA 2.0では,
>Windows Vista境下の標準API下でマネージメントされるようになるわけだ。
こう書いてあるでしょ…
>>826 だから、今までH.264など最近の重いMPEG4系動画を再生支援するための
標準APIが用意されなかったからnVidia/ATi各社が独自にやってたのをMSが標準化してAPI用意したから
デコーダを作る際に個別に対応する必要ないからこれからはDxVA2.0使ってくださいね、ということだよウンコ。
Vista・・・開発が楽になる
XP・・・開発が面倒
それだけじゃねw
なんかどうでもいい議論だね正直。
再生支援が使えればそれでいいわけで…。
要するにDVDの頃と同じ事を繰り返してるんだよ。
・DVD黎明期
(その頃のCPUには)MPEG2重すぎ!
→ハードウェアのデコーダカード登場、しかしMPEG2の再生のためだけには高い
→MSがDxVA1.0をDirectX8で定めて、GPUで逆離散コサイン変換などデコード処理の一部を任せられるようになった
→各種DVD再生ソフトが対応する(GPUによる支援を「DxVA使用」とか今でも表記するのはこの時の名残)
・フルHD時代
H.264のデコード
(1)復号演算(Bit Stream Processing)
(2)逆変換処理(Inverse Transform)
(3)動き補償処理(Motion Compensation)
(4)デブロッキング処理(Deblocking)
(最近のCPUでも)H.264重すぎ!
→nVidia/ATiがGPUの付加価値として再生支援を打ち出す
→ただし再生支援に割けるGPUダイ面積や技術上の理由などで再生支援は(3)と(4)のみに留まる(第1世代の登場)
→時期的にこの頃には再生支援を乱立させないようMSがVistaでAPIの標準化を考え、DxVA2.0としてDirectX10に含めることを考えていた(はず)
→しかしDxVA2.0で統一されるとせっかく売りにしていた差別化に困るのでnVidia/ATiは更に先を行くことにした
→再生支援を更に強化して(1)〜(4)全てをGPUに任せることが可能に(第2世代の登場)
こんなところかな。MSがDxVAという標準を定める以上GPUベンダは協力して実装せざるを得ないが
再生支援に対して更なる市場の要求と製品差別化の為に結局は独自路線を突っ走っている。
MSとしては(ソフトウェア側の立場として)統一したいところだけど、DxVAの仕様上第1世代相当に留まり
後出しで独自である第2世代の方が当然上なので、対応デコーダがまだ存在しないなど思うようには行っていない。
あと冬の新作GeforceでPurevideoがアップデートされるとの話がチラホラ。
VC-1デコードで遅れをとっていたので、そこら辺の対応かもしれませんね。
>>832 それだとDxVA2.0が使えないXPでPurevideoHD(gen2)が使えることの説明にならんぞ
>>831 G92はPV2だという話だけど、新しいのでるの?
G98?
>>832 馬鹿はお前じゃん、逆襲したつもりが返り討ちとかダセェwww
さすが知ったか
>>833 FAQは
>>825に対してな。
H.264の再生支援はDxVA1.0でも対応してるからXPでも問題ない。
>>834 海外の噂レベルだけど、G92では新しいのを積むとか
これが本当かどうかは現段階では分からないけれど
まぁ話半分に聞いておいた方がいいと思う
>>836 えーと、君らの論争には直接関係無いので首は突っ込みたくないんだが
DxVA1.0はDirectX8の頃に規定された規格だからそれは明らかに無理がありすぎるよ・・・。
839 :
814:2007/10/13(土) 00:17:31 ID:J4KCBLMl
>>827 だからVistaのビデオドライバはDXVA経由でも制御できるように作られてるんだってば…
これからはMSの言うとおりに作ってくださいねって話じゃないのよ。
なんで分かってくれないんだか。
>>839 えと、DxVAとPurevideoは別物だよ。
古いDxVA1.0ではMPEG2の支援ぐらいまでしか規定されて無いし
Vista以降のDxVA2.0でもまだCABACデコードは規定されて無いよ。
XPでも8600系とかで第2世代のPurevideoHDが使えるようになったけど
もしDxVAベースならおかしいことになるからね。
まぁこの辺の情報公開をnVidiaが積極的に公開してくれたら
こんなに紛らわしいことにならずに済んだのにね。
もっと気軽に使えるべき技術であってほしいものだ・・・。
>>837 情報が錯綜してるからなぁ。
モノが出るまでは分からんか…。
842 :
814:2007/10/13(土) 00:35:06 ID:J4KCBLMl
そういや以前WMVのアクセラレーションがDXVA経由だって話に
執拗に反発してた人がいたが、同じ人か。
WMVはそりゃMS純正なんだから当たり前だろ…DxVA1.0で使える。
>>838,840
> DxVA1.0はDirectX8の頃に規定された規格だからそれは明らかに無理がありすぎるよ・・・。
それは情報古すぎ。DxVA1.0もデコード支援部分はその都度追加されてる。
DirectX9.0 SDK Update(2005年2月)とWindowsSDK(2007年06月)に含まれている
dxva.hファイルを見比べてみると分かるよ。例えば
前者にはH.264/VC-1は規定されてない。逆にWMV9_AiやWMVA_A等が規定されてるのは興味深い。
後者にはH.264/VC-1が規定されている。WMV9APがWVC1となった為かWMVA等は削除されてる。
> Vista以降のDxVA2.0でもまだCABACデコードは規定されて無いよ。
規定されてるよ>VLD。
>>841 若干弱かったVC-1対応を強化するらしいけど、本当なら嬉しいね。
今の時期は色々と噂が多すぎるので、もうちょっと信頼できる情報が流れてこないと
何とも言いがたいところではあるね。欲を言えば、限界ビットレートを上げてくれれば・・・。
>>844 H.264の符号化は可変長符号化(VLC/variable length coding)と
算術符号化(BAC/binary arithmetic coding)の二種類あって
それをまとめてVLD/variable length decodingとして扱うのは変じゃないかな?
>>845 確かにBlu-rayの上限くらいには
限界ビットレートは上げてほしいなぁ。
これはUVDにも言えるけど。
というか、このスレも錯綜しとるねw
>>836 8600や8500でPurevideoが使えるようになったのはVistaが先で
かなり遅れてからXP版でも使えるようにドライバがリリースされたけど
>H.264の再生支援はDxVA1.0でも対応してるからXPでも問題ない。
のなら、上の4gamerの記事にあるようにDxVA2.0でもDxVA1.0のAPIをそのまま使えるように
互換性があるんだから最初からDxVA1.0対応で作っておいてXP/Vista両対応にしてリリースするだろ。
わざわざ後対応にする意味が分からない。
知ったか野郎が自爆www
以前にAVIVOスレで、ほとんど同じことを言って粘着しているやつがいた。
同一人物かもしれないね。
>>850 算術符号っつーのは可変長符号の一形式なんだが……
つーか CAVLC ならそんなに重くないので CPU でやらせても全然問題起きないのだが……
しかも符号化効率の点から CAVLC は殆どいらないアホの子あつかいされて HD DVD/BluRay
では全然使われてなくて、そっちだけ対応してもユーザは喜ばないのだが……
まーいいよ、BFFDLALx の脳内世界では PureVideo は DxVA と全く無関係だってことで。
>>853 だね。まぁ一度dxva.hでも見てみる事をお勧めするよ。
ちゃんとCAVLCとCABACを切り替える entropy_coding_mode_flag といの用意されてるから。
>>853 そうじゃなくてH.264の規格でエントロピー符号化の枠組みで明確に別扱いとして分けられてるんだから
それを名称同一にして扱うのは混乱の元になるんだから(少なくともAPIのクラス定義で)同一にして扱うわけ無いだろ
どちらかを指定せずにただ投げるなんてどう考えても無いだろ。MPEG2でもVLD表記を使ってるわけだし。
あと
>>849の説明もよろしく。
本当に正しいと思ってるならPV完全対応フリー動画プレイヤー作ってみろよ!>詳しそうな人
ちょっとソフト開発で調べたことあるから教えてあげる。
最新のDXVA 1.0ではデコーダ部分にH.264のCABACもVLDプロファイルとして追加されている。
H.264は複雑だからプロファイルは大まかに定義して、実際の細かい違いはH.264専用の構造体にパラメーターが用意されている。
そう、>854の言っていることは正しい。
DXVA 2.0にはもともと全てが対応されている。実際はDXVA 2.0のデコーダ部分の一部がDXVA 1.0にも提供されたと考えるべき。
さて、DXVA 1.0とDXVA 2.0がほぼ同じならなぜ?っという話だけど、
DXVA 1.0と呼ばれるAPIは存在しない。必ずDShow VMR9を使わないといけない。
DXVA 2.0はAPIが存在する。だからDShowやMediaFoundationを一切使わなくてもDXVAが使える。
また、DShowでもMediaFoundationでもEVRっていうのを使えば自動的にDXVA 2.0を使ってくれる。
で、PureVideoがどうのこうのだけど、基本的にDXVA 2.0を直接使えばPureVideoの機能の95%位は自動的に使ってくれる。
唯一、使えない機能はオーバーレイ。。。
DXVA 2.0というか、DXVA 2.0を使うためにはDirectX9を使う必要があるけど、オーバーレイはDirectDrawでしか提供されていない。
ここで、問題になる。どうすればDXVA 2.0を使いながらオーバーレイを使うのか?
その答えは、PureVideoの独自機能でDirectX9をだましてオーバーレイを強制的に使う。
これがHD-DVDとかBlu-rayプレイヤーがオーバーレイとDXVA 2.0を併用出来る理由。
↑でも出ているけど、PureVideoってほとんどマーケティングネームだよ。
うちの会社は弱小だからPureVideo独自機能は使うのあきらめたけどDXVA 2.0を使えばOK。
結論は、Vistaってオーバーレイなくても速いのね。
8600/8500がXPでもPurevideo HD(Gen2)が使える件について。
つか前にも別のスレで自称開発者が湧いて他人を擁護していたな・・・。
つか
>DXVA 2.0を使うためにはDirectX9を使う必要がある
これは明らかにおかしいだろ。VistaのMediaFoundationならDirectX10ベースだろうが。
>>859 DXVA 2.0に関してはこっち
http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/ms704721.aspx HRESULT DXVA2CreateVideoService(
IDirect3DDevice9* pDD, ← (DirectX9)
REFIID riid,
void** ppService
);
EVRに関してはこっち
http://msdn2.microsoft.com/en-us/library/ms705653.aspx HRESULT MFCreateVideoMixer(
IUnknown* pOwner,
REFIID riidDevice,
REFIID riid,
void** ppVideoMixer
);
riidDevice
Interface identifier (IID) of the video device interface that will be used for processing the video.
Currently the only supported value is IID_IDirect3DDevice9. ← (DirectX9)
つまり、DirectX10ではビデオを一切扱えない。これはDirectX11でも同じ。
コード知ってるやつはSDK読めるからだれでも知ってるけどな。
いかにマーケティング情報で訳分からなく翻弄されているかだな。
誰か3行でまとめてくれ
ぬ
る
ぽ
そもそも
>>813が電々なんて書くから話が変な方向に行ったんだよw
DirectX10準拠のGPUはDxVA2.0にも準拠した実装をしているだろうから
そのハードウェアをPurevideoHD(gen2)にも使いまわしていると考えるのが自然かと。
Purevideoには高画質化とか独自機能があるので、そういうプラスアルファはあるだろうが。
ただそれを呼び出すAPIはDxVAベースかもしれないが独自拡張しているんじゃないかな。
じゃないとXPでPurevideoHD(gen2)を使うことが非常に困難になるだろうように思えるが。
そんなところだろうね。
どんなところですかw
DXVA2.0って結局は単なるwrapper APIでしかないの。
元々ABCって命令で呼ばれていたものをDEFって命令でも呼べるようにしたみたいなね。
で、ドライバはABCでもDEFでも同じようにハードウェアを制御する。
DirectXみたいにハードウェアを規定するような大層な規格じゃないよ。
・・・何にエキサイトしてんだ?
電々にエキサイトw
>>6のPV機能対応表に7600GTは逆テレシネ可能とあるのですが
コントロールパネルのどこにもそれらしい設定項目が見つかりません
自動的に有効になるとかそういう類のものなのでしょうか
forcewareは162.18を使用してます
257 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/08/13(月) 14:03:46 ID:0YPc6qXv
VL(Variable Length Decoding)の意味わかってんのか?
H.264 Baseline Profileで使われている可変長符号化(CAVLC/UVLC)のデコードだから
H.264 Main/High Profileで採用されているCABACには使えねーよ。
AVIVO HDやPurevideoHD(Gen2)ではCABACのデコードが出来て軽く出来るのが
既存の再生支援との大きな違いだろうが・・・。
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/r600/023.html
Avivoスレでも知ったかしてたみたいだな↑
ID:Bf64k2JM→復号化支援にDXVAは対応していない。PureVideoとは別
ID:YQgD9+ij→DXVAでCABACのデコードは規定されてない
算術符号化に可変長復号化(VLD)を使うのはおかしい
ID:BFFDLALx→CABACは算術符号化だろ
み〜んな算術符号化(CABAC)≠可変長符号化と思ってる。
ちょっと調べればCABACも可変長符号化である事くらいわかるのに。
過去にも似た様な話題が出てるけど、必ず同じ様な事言ってる人がいるねw
あと面白いのがID:/3d5nkX2の粘着ぶり。
Bf64k2JMでもないのにTg9Dz34gの
>>832に対して
>>833からイキナリ「返り討ち」とか「知ったか」発言
>>835。
>>848に対してBFFDLALxの
>>850から直ぐにまた「知ったか」発言
>>851。
海外のサイトで冬の新製品にはPV3.0になるんじゃないかって話があるね
製造プロセスが微細化してダイサイズに余裕が出来たから
今まで搭載してこなかった上位機種でも対応させるのかもしれないな
本当なら良い事だね
>>876 マジなら朗報だね。ただ期待するとズコーってなることもあるから
あまり期待しないできちんと確定するまで待った方がいいなw
ただ今まではミドルレンジ以下で積極的だったけど、方針転換するのかな?
>>876 あらゆる動画で再生支援できます、とかになったらいいのに。
720×480程度のサイズなら確かにここ最近のマシンじゃ支援なくても再生は出来るけど、
支援していれば少しでも負荷が下がって他の作業にリソースを割り当てられるわけだし。
>>871 ああ、確かに書き方が不適切だったかも。ごめん。
DirectXとは別物なんて言いたかった訳じゃないよ。
DirectXのメジャーバージョンアップのようにDXVAによってハードウェアの拡張や変更が
求められるようなことはないって意味のことを書きたかったんだ。
元々DirectShowでVMR9によってD3Dとサーフェスを合わせてたんだし
DXVA APIがDirectX9に統合されるのは当然ですわ。
俺が言いたかったのは結局
>>865の様にDXVAに対応するためにはハードウェアの変更が
必要だと思いこんでることがDXVAによってPureVideoが制御出来るわけがないと言ってる人の
理由なんだろうなって。
>>814からの流れでね。
しかしDirectX10(DxVA2.0)に対応してるはずのGeforce8800系やRadeon2900系が
Purevideo HD(gen2)やAVIVO HDを使えないのは謎だな・・・。
Purevideo HD(gen2)はXPでも使えてるし、色々と分からないことが多いね。
>>873 恐れ入るが確認用の動画の場所、ご存知でしたら
教えてもらえませんか?
知ったかと煽られて顔真っ赤w
>>879 >DirectXのメジャーバージョンアップのようにDXVAによってハードウェアの拡張や変更が
>求められるようなことはないって意味のことを書きたかったんだ。
そんなことはないだろ。過去にもVMRからVMR9になるときにオーバーレイからDirectX9にハードはビデオ周りを設計しなおさなければならなかったし、
実際にDXVA2では新機能が追加されていて逆テレシネとか色空間とかもハードがサポートするようになっている。
次のWindows 7なんかでもDXVA2.1とかDXVA3とか出てくるんじゃねえのか?
メディアセンターとかもBluRayとHD-DVDサポートするなら新しい機能欲しがるだろうし。
vistaUltimate64bit環境で
athlon64x2 +5600と8600GTSと163.69をインスコして
フルHDなWMVファイルを再生すると糞重いです。
なんとかなりませんか・・・
>>884 8600GTSはHDコンテンツの再生に問題ありと↑にいっぱいレポートあがっているだろ。
8500GTを調達するべしw
それは関係ないかと・・・。
887 :
Socket774:2007/10/17(水) 07:40:04 ID:HnDSHk2a
俺も8600GTS使ってるがプログレッシブ映像ならHDでもSDでも問題は無いな
問題なのは1080i等のインタレースHD映像 PV3でデジタル放送を見るとカクつく
PV3で録画したものをエンコしてmediaplayerで見てもカクつく
今のところどのバージョンのforcewareを使っても直らない
purevideoのデインタレース機能が誤動作してるとしか思えない
ハードウェア的なバグのようだから直らないんじゃないかと思ってる
こういう問題を抱えているのにPC雑誌では8600GTSのカードを「ハイビジョン視聴に
最適なビデオカード」として取り上げてるんだよな
先週号の週間アスキーとか酷かった 実態を隠して提灯記事出して犠牲者増やしてる
困ったもんだよ
質問なんですけど、PureVideoデコーダ試用版て試用期間過ぎるとどうなる?
DVD見ると映像グチャグチャで使えなくなっちゃったんだけど、
期限切れだからかな。それとも単にPCの不調かな。
ま、いつか使えなくなるんだからいいんだけどねー。
PureVideoについては映像もいいけど音響がいいのに感動したなぁ。
PowerDVD持ってない人には
>>728関係ないじゃん
892 :
8500:2007/10/17(水) 18:13:18 ID:VOd/czZn
8600は地雷だから安くなったんだよwwwwうっ
やっぱり690Gマザーと64X2 5200+の方でHD対応にUPすることに決めました。
オンボでOKだから余計な発熱騒音デバイスつけなくていいこともありますし
皆さん色々勉強になりました。ありがとう、そしてさようなら。
894 :
Socket774:2007/10/17(水) 20:43:08 ID:HnDSHk2a
>>891 おお 古いforceware入れるとインタレ不具合良くなるのか
入れるのメンドクサそうだが試してみるよ ありがとさん
>>891 だとすれば今後ファームうpで直るってことだね
と思っておこう
>>894 OSがVistaなら良いとは思うが、
XPなら…
結局、神ドライバ待ちってことか。w
PVHD2ドライバ待ちの次は、インタレ修正済待ち。
まぁ7系と違って8系は先があるから、
それの登場ごとに修正されることを期待しよう。
まあ、HWインターレース解除の品質が違うのかもしれんが、
なんでか8500GTはなんら問題ないんだよね>FW136.71WHQL XP
DX9専用ゲームは遠からず終焉を迎える事を考えると、
XPでは7系は古いドライバ。8系は8500でっていう
NVの判断なのかも…と正直、勘ぐってみたくもなる。
×FW136.71WHQL XP
○FW163.71WHQL XP
間違えた。
900 :
8500:2007/10/17(水) 22:50:36 ID:VOd/czZn
わからないの?
HD解像度になるとカクつく8600はGF7系以下なの。
2世代目のPVを積んでいようが初代PV以下の働きしかしない。
糞以下なんだよっ!
8500/8400>第二世代PVの壁>GF678.>カクカクの壁>ドライバのせいで実力を発揮できない8600シリーズw
でっていう
とりあえず、その
>HD解像度になるとカクつく
っていう動画をUPして欲しい。
897は俺だが、86GTS+PVHD2環境で目に見えた不具合がない。
不具合を起こすとか、ある意味自爆行為だが、気になるから誰か頼んだ。
>>902 AV WatchのHDVカメラのMPEG2サンプル落とせ。
確かHDR-FX7とかかなり厳しかったはず。8600GTでカクカクだった。
家は8600GTをオクに出して8500GTに買い換えたら直った。
まぁそのうち直るだろ
最近はそれなりに対処してくれる
3Dに目が向いてるせいかちょっと遅いが
905 :
8500:2007/10/18(木) 03:14:35 ID:l1bfzGMg
まぁそのうち直るだろ
そんな風に考えていた時期があ
まぁXP向けPV2もそうやって煽られてたな
PowerDVDが正常に動いてると思ってる馬鹿ばっかりw
HD解像度で8600GTがカクつくって情報詳しく教えてくれよ
使用環境と再生コンテンツ、ドライババージョン位書いてくれないとどうしようもない
現象が再現するならアメリカのNVフォーラムにでも書いてきてあげるよ
>>908 のを7600GTで再生してみたけど、滑らかなもんだった。
なんかPowerDVD7Ultraで再生すると、
「CLEV-2とスマートデインターレース機能を停止しないとコマ落ちが発生する場合があります」
とか、警告が出てきたな。
結局、その手の設定ミスで騒いでるだけなんだろうな。
>>910 PVHDgen1を使ってCPU負荷はどうでした?
mpeg使って、大体でいいから教えてくらさい。
OS:
CPU:
GPU:7600GT
負荷: %くらい
>>912 二世代で改良されてるのはH.264とWMVの部分〜
mpegで一世代との差は数パーセントというレビューがあるw
>>913 このスレにもForcewareスレにもXP+8600でカクカク言ってる人は一杯いる。
逆にVista+8600で全然問題ないと言ってる人もいる。
916 :
908:2007/10/18(木) 21:14:50 ID:15jpgXCG
>>913 Vista+162.22+86GTSでもヌルヌルな件。<PDVDultraインスコ済
(162.22なのは、vistaが実験専用なため。)
>>788読んで設定しなおしてこいよ。('A`)
へー確かにMPCHomecinemaだと、VMR、EVRで普通にMPEG2 1080i再生できるね。
でも、CyberlinkVideo/SP Decoderを強制設定。
H/Wアクセラレーション入り、切りしてもCPU負荷変わらんのだが…。
残像感もあるような。
環境書くの忘れた。
XPpro 8600GT 163.71WHQL PwerDVD7.3.3104a0
E6420 8600GT
MPCHomecinema CPU負荷最大40% 平均25%
木の葉(VMR7Windowless) CPU負荷最大25% 平均10%
木の葉で再生するほうはウチの環境では画がプルプルしてしまうんだけど
コマ落ちしないで再生するんだけど、VMR7&ミキシングモード、
VMR9はプルプルは無くなるんだけどコマ落ちする。CPU負荷は変わらない。
木の葉&8500GTは問題なし。CPU負荷も低い。
ちなみに、木の葉(VMR7Windowless)にてCyberlinkVideo/SPDecoderの
H/Wアクセラレーションを切ると、プルプルは無くなるけど、
MPCHomecinemaと同じような感じになる。CPU負荷は若干低いけど。
まあ、あくまで俺の環境の話だけどね。
>>913 Vista Ultimate 32bit
163.75
8600GTS
C2D E6700
P5B deluxe
メモリ2G
PDVDultra(プレーヤーはWMP11)
で再生してみたが何の問題もなかった。
設定などを見直したほうがいいのではないかと。
書き忘れた。
CPUは最大負荷は46%だった。
それおかしいだろ。完全にソフトウェア再生。
MPCでmpeg2で1080iなんだからCPU負荷見るよりフレームレート見たほうがわかりやすいよ
>>924 nVidiaの振り子MPEGやってみれば良い。
MPCHomecinemaはCyberlinkVideo/SPDecoderを強制設定、
H/WアクセラレーションONにしても、PureVideoが働いてない。
木の葉はきちんと働く。一目瞭然。
Vista UltimateとかHome Premiumならデコーダー付いてるのに
何で糞なCyberlinkなんか入れる必要あるんだ?
H.264再生支援を使えるのがPowerDVDだけだからwww
>>928 ああ、H.264か、使ってねえな。全部MPEG2にしてるよ。容量倍食うけど使い勝手は遥かにいいもんな。
>>913 MPCHomecinema+Radeon 1950だとそのファイル再生するとカクカク。
VistaのWMP11なら超ヌルヌルなんだけどな。
>>926 8500GTとVistaしか持ってないからわかんないけど
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1221/nvidia_7.mpg ↑この振り子の動画はレジストリを
[HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Video\{GUID}\0000]
"VideoControl2"=dword:000400ff
こうするとジャギーが無くなった。
ffの部分をいじると色ずれ
04の部分は適当
8500GTのデフォルトはdword:00020000
ドライバはFW163.75
ソフトはWMP,PowerDVD7,MpcHC(EVR)
コーデックはCyberlink
BRとか再生するときはレジストリを元に戻したほうがいいです。
HD動画ファイルは多分そのままでOK
MPCとかでカクツクのって変なコーデックの優先順位が上がってるんじゃないの?
マルチメディア関係でmpegのコーデックぶちこむソフト多いからなあ。
再生メニューのフィルタで何が使われてるか確認してみろよ。
新8800GTXと新8800UltraがPureVideo3に対応するらしいが・・・
消費電力を下げるためにクロックも据え置きなんじゃないの?w
まあ、3D性能は正直どうでもいいし、しょひ電力低いのは魅力だけど、
性能変わらんっていうのは、PV3はVC-1デコード対応だけなのかね?
937 :
Socket774:2007/10/20(土) 19:31:30 ID:g0KAxKwB BE:783770887-2BP(0)
PureVideo目当てに8400GSを購入検討中なんですが
メモリバス64bitだと問題ありますかね?
ゲームはやらなくて、MPEG2の1920x1080がスムーズに再生可なら良いのですが…
8400GSは持ってないからなぁ。
メモリバスはあんま関係ないと思うよ。
むしろ8400GSのマーケティング上の位置づけで
微妙かも知れないけど…。
>>937 64bit地雷は今のとこゲームのみでのこと今後はどうなるかわからんが動画のみなら数年はok
>>788みて試行錯誤してみても全然駄目だ…
8600GTSとathlon64x2 +6000でCPU100%フル稼働してもコマ落ちする…
VISTA Ultimateはいいけど、64bitだから駄目なのか?と疑いたくなる。ちくしょう・・・
>>940 Geforce8600系のH264再生支援はx64版Vistaでも機能するよ。
・やっぱりPowerDVD Ultraは必要っぽい。
・
>>728のアップデートパッチも必要っぽい。
・Forceware 163.69でとりあえずOK
・MPC使いたいならEVR対応のMPC Homecinemaで。
C2D E6300+GF8600GT+Vista HomePremium(x64)で
GT5Prologueのデモを再生しても、CPU使用率一桁台・・・。
もちろんPowerDVD7 Ultraはもっています。
パッチ未適用とパッチ適用済と両方試しました。
無論、WINDOWSアップデートやDX10最新版や163.69や
MB関連のパッチも全て当ててあります。
VISTAx64の163.71は確かベータドライバですよね。
未署名なので、インスコするとOSが起動しなくなります。
163.75だったかな?起動しなくなりました・・・
MPCは、もちろんHomeCinema版で試してみました。が、結果は同じ…
もう何が悪いのか皆目検討もつきません。グラボ自体の不具合なのかな?
しかしPureVideoHDのみ機能しないなんて局地的不具合なんてありうるのでしょうか。
ELSA GLADIAC 786 GTS V2.0です。
8500gtのドライバを最新の?6.14.0011.6371にしたら
VMR9 - Renderless mode とかになってpurevideoが動作しなくなった件
意味無いと薄々思いながらdivxとかCoreAVCを入れなおしてみたんだけどもどらねぇ
初心者にはお手上げ状態なんだどうしたら直りますか?
VGA BIOSだろそれはwww
ドライバはForceware。
というかその違いすら分からん奴が無闇に手を出すべきじゃないだろ。
事前の情報収集が肝心。
Nvidia PureVideo HD Decoder
943じゃないが944はもうちょっと物知ってから語れ
デバマネのドライバ表記ぐらい見とけ
6.14.0011.6371の末尾五桁がドライババージョン
この場合163.71な
ウチの8500GTはXP 163.71だけど、
VMR9 renderless普通に使えるけどなぁ。
まあ、仮にVMR9でおかしいのなら、
VMR7やオーバーレイを使えば済むんじゃ…?
最近、HD映像再生時のCPU負荷軽減の話題ばっかりだけど、
もともとの機能の、DVD再生時の画質向上(カメラのパン時のジャギー抑制)が
市販のプレーヤーソフトでなかなかうまく働かなくて苦労したので報告するよ。
OS: Windows XP MCE2005, 自動UPDATEは全部当てた
Video: 8500GT, 163.71 WHQL
本体: Core2Duo 3GHz, RAM 2GB ショップ製
とりあえず、ほぼ買ったばかりの状態で、プレインストールされてた
NEROとか全部アンインストールしてからテストしてみた。
PowerDVDとWinDVDは干渉しないように片方をアンインストールしてから
もう片方を入れた。
PureVideo Decoder Plutinum 30日試用版
・Media Center、Windows Media Playerで再生を確認
(おさらい:PureVideo Decoderはプレーヤーではなくデコーダーのみの
商品なので、ほかにDirectShow Filterが使えるプレーヤーが必要)
・カメラのパン時のジャギーが抑止された、非常にきれいな画面
PowerDVD 7 Standard バンドル版(音声2ch限定)
・2007/10/11アップデータ適用済み
・2007/10/16アップデータ適用済み
・ハードウェア再生支援(=PureVideo)ON
・基本的にPureVideo Decoderと同等のクオリティで再生されるが、2〜3秒おきに一瞬、
1〜2ラインだけ、線がダブって汚くなる(チリッ……チリッ……と脈打つ感じ)。
・フルスクリーン時にDVD表示領域がずれたようになり、右側と下側に数ピクセル
Windowsデスクトップが表示されてしまう。また、Windowsのタスクバーが消えない
設定をいじるとフルスクリーン時の不具合は直るが、PureVideoの効果が消えてしまう。
WinDVD 8 Gold リテール版
・ハードウェア再生支援(=PureVideo)ON
・再生開始直後や、DVDメニュー画面がインタレース解除を失敗したような、線がだぶって
チラチラした汚い画面になる。
・一度ポーズをかけ、再生を再開するときれいに再生される(PureVideo Decoderと同等のクオリティ)
・タイムスライダーで再生位置を変えたりすると、また汚い画面になる
・基本的に再生位置を変えなければ、ずっときれいな画面のままだが、ソースによっては、
シーンチェンジがあるごとに(?)きれいな画面と汚い画面が切り替わってしまう。
・インターレス解除の際に奇数ラインと偶数ラインを間違えている感じ(?)
結局、問題なかったのは、本家のPureVideo Decoderのみだった。
たしかにPowerDVDもWinDVDも、PureVideo対応アプリということで一応効果は出るけど
別の問題も出て、自分の環境では結局使い物にならなかった。
最近PC買ったばかりで、割りときれいな環境でダメだったので納得がいかん。
PowerDVDやWinDVDでうまくいっている人は、環境やソフトのバージョンをさらしてください。
今更PureVideo Decoderは買うな、という書き込みがあったけど
ジャギーの抑止効果は金払っても今すぐホスィ、というくらい良かったんで、
一番安いやつ(ブロンズ、音声2ch)を購入予定。
S/PIDF出力をAVアンプに直接つないでいるのだが、オーディオ デコーダが2ch限定でも
光側にはDTSとか5.1chの信号がそのままちゃんと出ているようだし、
ほかに5.1ch対応のDVDプレーヤを持っていれば、それのオーディオ デコーダを使うことも
できるので、一番安いやつを買えばOKな人が多いのではないだろうか。
今までDVD視聴に費やした時間はなんだったんだっていうくらい画質がよくなったよ。
あと、操作的にはWinDVDが好きなんだが、WinDVDもPowerDVDも
やはりというか自前のデコーダしか使ってくれず、PureVideo Decoderは使えない。
かといってMedia CenterもWMPもほとんどカスタマイズ項目がないので、
DirectShow Filterが使えるオンラインのプレーヤーを探してみた。
KMPというのがフリーで非常に高機能だったのだが、本体内蔵のフィルタだかと
ぶつかって、肝心のPureVideoの画質補正がキャンセルされてしまうのでダメだった。
結局Zoom Playerというのに行きついて、これは有料版のPro以上でないと
DVDが再生できないのだが、ボタンも操作も細かくカスタマイズできる上に
売りのズーム機能がPureVideoの画質補正とあいまってなかなかいい感じ。
納得したのでレジストした。PureVideoのブロンズとZoom Player Proで6000円くらいかな。
しいていえばDVDの静止画キャプチャができないのが気になったけど、ミキサを
オーバレイミキサ以外に指定すればフリーソフトのCaputureStaffで普通に取り込めた。
おつ
>>949-952 レポ乙。
それからZoomplayerPROはGirder(有料)とUSB IRレシーバー(Girderバンドル有りのやつもあるかも)でリモコンで家電感覚で操作できるYO!
どうでもいけど、ビデオデコーダーの方ばかりに注目してしまいがちだが
オーディオの同期との関係でコマが落ちたりダブったりする
スプリッターやオーディオデコーダー(の設定)やサウンドデバイスのドライバも見直してみる必要があると言えよう
942です。
やけくそで再インストールしまくって試しまくってみたら、どいうやらサウンドドライバがウンコ
だったようです。
SoundBluster X-Fi DigitalAudioを使っていまして、64bitVISTA用の最新ドライバを入れました。
入れる前(無音)はCPU負荷2〜3%程度の超ぬるぬる動画だったのですが、サウンドドライバを
入れたとたん、負荷50%前後(デュアルコアの片方が100%)状態になってカクカクです。
64bitVISTAが発売して、もう半年過ぎてますが、世界的には全然進んでない、と悟りました。
ちくしょう!
>>951 >今更PureVideo Decoderは買うな、という書き込みがあったけど 〜
それは読み違い。
PVHD2を使うためには買ってはいけない ってだけ。
>PowerDVDもWinDVDも、 〜 自分の環境では結局使い物にならなかった。
PDVDやWinDVDは、インスコすれば他のプレイヤーで再生支援が効く。
それこそZoomplayerと試したらいいと思う。めんどいか。スルーしてくれ。
>>965 乙。
SoundBlusterの64bit版ドライバが干渉しているのか、
SoundBlusterのドライバ自体(含32bit)が干渉してるのか、気になるな。
>>951 PureVideo Decorderの現状は
>>790の通りなので、
誰にでも勧められるものでは・・・。
後、WMPでPureVideo Decorderを優先させるには
DirectShow FilterToolでほかのMPEG-2デコーダのメリット値を下げればOK。
>>950 うちはVistaだけど、そのどれよりもVista標準デコーダー+WMP/MCEが一番平均的に良かった。
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ }
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. / またまたご冗談を
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
1.02-223_purevideo_decoder_retail.exe 9574947C 22,189,968
1.02-223_purevideo_decoder_trial.exe 9574947C 22,189,968
まったく同じなのか
>>960 ありえると思うな。確かVista標準はWDDM/DXVA 2.0対応だけど、他社製はXPDM/DXVA 1.0互換らしいから。
>>962 Vista標準だとそれなりには表示されるけどとてもじゃないがまともとは言えない
得にジャギー処理が全くダメ
太陽に照らされた波紋とか網タイツとか縞パンで一目瞭然
>>963 図を見れば分かるが、VP2を指してる模様。
要するに8600/8500と同じものを積んでる。
太陽に照らされた波紋とか網タイツとか縞パン
>>964 それってなんかおかしくね?
どっちにしたってデコードでは目に見える差が出ないはずだし、ビデオプロセッサーならDXVA使うから同じだし。
うちはPowerDVD UltraとメディアプレイヤーとメディアセンターでDVD再生を比較したけどどれも同じ。
じゃぎー処理はグラボによって違うんじゃないの?
そこら辺はっきりさせないと不毛な気がする。
8500と8600では振り子が若干違うし。
あ、8500GTも
>>931のレジストリをいじると8600GT相当になるけどね。
>ビデオプロセッサーならDXVA使うから同じだし。
またこれかよ。
結局「同じではない」って結論が出てるけど、どうなの?
てか百歩譲って同じだとしたら、
MSデコーダー好きの
>>959が感じた差異もなかったことになるわけだが。w
>>971 試しにメディアプレイヤーとPowerDVD両方にデバッガーで実行してみたけど
どっちもやっぱり普通にDXVA2.DLLとEVR.DLLがロードされている。
ってことは、EVRがレンダラーでDXVA2がデコード+ビデオプロセッサーだから使っているのはおんなじだよ。
DVDを再生する限りはメディアプレイヤーとPowerDVDは全く同じ動きをする。
DXVA2.DLL、EVR.DLL、D3D9.DLLが使用されている。
唯一の違いはHD DVDを再生したとき。この時だけPowerDVDはオーバーレイモードになる。
全く持って>857の言う通りだと思う。
つまりHD DVDとかBlu-Rayを再生してオーバーレイを使うときだけPureVideoHD専用機能が使われている。
974 :
971:2007/10/30(火) 16:24:56 ID:BkQTpJ63
>>972 なるへそ。
・3行でまとめてみる。
DVD再生に関してはデコーダーは画質に無関係。
HD DVD・Blu-Rayを再生支援使って再生すると、デコーダーは画質に影響。
HD DVD・Blu-Rayを再生支援使わずに再生すると、デコーダーは画質に無関係。
ってことでOK?3行目は推測だけど。
プログラマぶる ビデオ ぷろっセッサ
これがPVPの意味
プログラマブルだから他codecのデコードや
エンコード(笑)もできると言ってたんだよな〜6800発表の時w
できるとやるはまた違うからなー
Vistaの画質語るときは、とりあえずKB932649入れておこうな。
>>974 違う、デコーダーはCPUの処理を軽減するだけ、画質はビデオプロセッサーに依る。
オーバーレイかどうかは画質とは関係なさそう。ただ単にセキュリティ絡みだろ。
結論は使っているビデオプロセッサーが同じだから画質は変わらない。
いや処理するハードウェアでデコードの結果変わったらおかしいだろ・・・
H.264の場合は変わったらおかしいからな。
デインタレースに関しては何とも言えないが。
>>982 デインタレは結構違うな。上位GPUほど綺麗だし、メーカー間でも違う。
色変換もYC伸張有り無しあるし、ノイズリダクションとか言い始めたらそれこそどれも違う。
そう考えるとデコードは単純だけどビデオプロセスって奥深いんだな。