1 :
Socket774 :
2007/04/19(木) 22:17:36 ID:E/RB6WNq
◆マザーボードの命名規則
各マザーボードの名前は
D(デスクトップボード)875P(チップセット名)BZ(コードネームから2文字)
以上の規則で命名されます。さらに、各マザーボードのバリエーションである
プロダクト・コードは
BOX(箱入、BLKはバルク、LAはOEM)D875PBZ(名前)LK(GbE、LならLAN)
以上の規則で命名されます。
◆Intel Active Monitor FAQ
1.SystemZone1と2の計測場所
・ProccessorZone
プロセッサのダイ上に温度センサーがあり、その情報を表示します
・SystemZone1
下記URLよりB位置を表示メモリ周りと筐体内部の温度を表示します
・SystemZone2
下記URLよりC位置を表示プロセッサ付近の温度を表示します
詳細な位置に関しましては英語情報のみとなりますが下記URL
ttp://developer.intel.com/design/motherbd/??/??_prdoc.htm (??は各マザーボードのコードネーム)
からたどれるテクニカル・プロダクト・スペシフィケーションを
確認してください。
2.常駐を解除するには
Windows9x/XP
ファイル名を指定して実行から
msconfig→スタートアップ→imontrayのチェックをはずす
Windows2000
ファイル名を指定して実行からregedit
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run の
「IMONTRAY」をWクリックして値のデータ(C:\Prog〜)の先頭に;(セミコロン)を付けて無効にする
◆FAQ Q.マニュアルしょぼすぎない? A.intelから落とせるテクニカル・プロダクト・スペシフィケーションに詳細が載っています Q.POWER LEDが2ピンなんだけど・・・ A.ALT PWR LEDが3ピンですので、ここに差してください Q.起動ロゴがうざいんだけど・・・ A.BIOSのBootメニューの「Quiet Boot」をDisabledにしてください Q.起動ロゴじっくり見せれ A.BIOSのAdvanced→IDE Configurationの「Hard Disk Pre-Delay」を 6 Seconds等にして、起動を遅らせてください Q.INT線とか教えれ A.intelから落とせるテクニカル・プロダクト・スペシフィケーションに載っています Q.BIOSリカバリーできるって聞いたけど? A.BIOS CONFIGジャンパを「Recovery」に設定し、 BIOS更新フロッピーを挿入して起動すると、自動で書き換えられ、復旧するはずです Q.マザーボードのコードネームが知りたい A.Everest Home Editionを起動してMotherboard→Motherboard→Motherboard Nameで見られます
4 :
Socket774 :2007/04/19(木) 22:21:34 ID:OtuOZo4D
4sama
/ ̄ ̄ ̄\
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \.
| (__人__) |
>>1 さん 乙です!
\ ` ⌒´ /
/ \
965系BIOSバージョン1676は、Win2KとServer2003で不具合報告が出てます。 導入は見送った方が良いかと思います。
>>1 乙。
>>1 さん 凹です
>>7 さん 情報thx VistaとXPの2台で965OTですが少々様子見でいきます
10 :
Socket774 :2007/04/20(金) 01:46:45 ID:ltq+ATfM
ここにはそんな個性的な人はいないみたいだけどな intel 厨だからって intel マザー使ってるとは限らないし
12 :
Socket774 :2007/04/20(金) 02:07:42 ID:dmZaeuUe BE:52406993-2BP(222)
マゾ人柱ならいるけどな。
DP965LTってアレしてクロック上げるとPCIとかのクロックまで上がっちゃう? 4400が出たら特攻して266ベースで動かしてみようかななんて…
DP965LTってOCできたっけ??
>>13 PCI-E定格(100)ならPCIも定格(33.3)
>>14 できるよ。DG965系でさえできる
Parrt20以降に詳しいログ
ただしOC目的なら積極的に純正選ぶメリットないよ
違うや。前スレのPart21
fsb300にしたらpci38になってたのか
そいつはやべーな
って書こうとしたら
>>15 をよく読んだら固定って事だったw
DG965RYにPenD805付けた状態で昨日BIOSアップして、 今日CPUだけE6400に付け替えたら1.06GHzでしか動作しない… (アイドル時で800MHz動作になる) CPU-Zで見るとFSBが533(BusSpeedが133)… 単純にPenD805のFSBのままっぽい? あとでC-MOSクリアしてみるか…
19 :
18 :2007/04/20(金) 17:38:20 ID:P+0kcZiZ
とりあえずBIOSにメンテモードで入ってFSBとか正常な値で表示されているのを確認。 そのままセーブして通常モードで起動したら直ってた。 なんだったんだろう?? その前は再起動とかLoadOptimalDefaultとかしても直らんかったんだが…
今度のCore 2 Duoの価格改定で初デュアルコアにしようと思ってんだけど、 VGA複数挿しができる純正板ってことでS975XBX2か D975XBX2KRあたりを候補に入れてんだが、これらってどうなの?
すみません・・・ミス × S975XBX2 ○ D975XBX
Vista用のG965内臓グラフィック新ドライバあがってます
DG965系でXP Pro SP2、E6600にて使う場合、今のところ一番安心なBIOSリビジョンって何でしょう?
消えろ カス
>>24 基本的にサポートされるOSなら最新版入れとけばおk
もしおかしくなってもリカバリが簡単なMBだしね
ところで前スレからしか見てないからよくわからないんだけど、
ずっと
>>25 と同じ内容の書き込みしかしてない人がいるけど、
このスレの風物詩?
銃乱射するような人だから放っておきましょう
いや、もしかしたらチンカスが取れない特異体質の人の魂の叫びかも知れんぞ
つまらんな クソが
次スレの1にこれ入れましょう。 ☆個人叩き禁止&荒らしは徹底スルー。(荒らしに反応するのも荒らしです!)☆
>>24 XP Pro SP2でE6600を使ってるが、1666では特に問題は出てない・・・と思う
ただ、たまにBIOSが固まる時があるが気にしない気にしない
32 :
Socket774 :2007/04/21(土) 05:27:02 ID:a8ekmY5j BE:798185298-2BP(222)
P965LTCKつかっているのですが、このマザーはBIOS設定でオーバークロックの設定は できないのでしょうか? あとみなさんICHの温度とかどれくらいですか?ゲームしおわったあとに調べてみたら 62度だったのですが、たかすぎでしょうか?
この30レスあまりも読めないとはかわいそうなやつ
1676は1669に比べてなんか変化はありますか?
>>32 今の世代のICHの温度としては平均ぐらいかむしろ皆より低めだと思うよ。70度台の人も結構いるようだし、中には80度台の人もいる。
ICH温度の話になると決まって「シバいても55℃超えたこと無い」と書き込む人がいたが、環境を尋ねると決まって無視。ネタかもね。
詳しくは前スレをどうぞ。
>>34 ダウンロード・ページにリリースノートPDFもあるわけだが…。
以下抜粋。(私は一番下の項に該当した)
New Fixes/Features:
? Updated processor support.
? Changed the manufacturing SATA Type default to follow customer default.
? Fixed issue where incorrect resource being allocated to PCI/PCIe devices when ISA_EN bit enabled in the bridge.
? Fixed issue where system would run slow with 4 GB of RAM and certain PCI Express Graphics cards.
? Removed an 8 second delay from the ACHI option ROM to speed up POST.
いまだに0816な俺はアップデートしたほうがいいのだろうか? 今現在不具合なく快適なんだが。
安定性を考えて純正を買おうと思ってるんだけどこれは間違いかな?
おれは安定性ってよりも相性が出にくいって聞いてたから使ってるんだけど、実際はどーなんだろ・・・ まぁ、運がイイだけかもしれんが、ここ何年かインテルのM/Bを使ってて重障害は起きてないなぁ
>>36 Update the BIOS on your computer only if the newer BIOS version specifically solves a problem you have.
We do not recommend BIOS updates for computers that do not need it.
You can view all new BIOS fixes in the Release Notes.
だそうです。必要ないのにBIOSアップデートするのは推奨しない、と。
>>37 965系でOCしないなら安いインテル/OCするならASUS P5B系、が一番無難な選択と思う。
41 :
Socket774 :2007/04/21(土) 15:22:00 ID:DcvWvy3L
DG965RYCKとDG965WHの違いは、サウンドとRAIDとS-ATAの数以外に何かありますか? また、DG965WHとDG965WHMKRは何が違うのでしょう?
やれやれ
>>41 >DG965RYCKとDG965WHの違いは、サウンドとRAIDとS-ATAの数以外に何かありますか?
"Intel Quick Resume Technology"対応の有無、つまりViiv対応か否かって所かな。
>DG965WHとDG965WHMKRは何が違うのでしょう?
DG965WHはDG965WHMKRとDG965WHKRを合わせた総称。
>>37 俺は、MTBFを参考にして買ってるけどな。
たとえば、今使ってるDP965LTだと55℃で123759時間だぜ
>>41 >>43 DG965WHKR(viivサポートなし?)というのが流通してるのを見たことが無いので、DG965WHとDG965WHMKRとは事実上同じものを指すと思ってよいと思います。
今まではDG965RYとDG965WHのサポートCPUはC2Dまでで同じだったんですが、最近、DG965WH(とDG965OT)の新AAナンバーの板でC2Qサポートが加わりました。
しかしまだ、それらの新AA#の板を見かけた、という報告は(少なくともここには)ありません。
>>44 インテルM/BのマニュアルにはMTBFの記載がありますね。
試しにASUSのP5BとP5B Deluxeのマニュアル内を検索してみましたが、MTBFの記載は無いようです。
ネット上でも見つかりません。他者M/Bとの比較には使いづらい基準かと。
>>45 DG965WHのD41694-305ならふつ〜に祖父とか淀とかで売ってるが?
俺のは304なんだよなぁ〜。
AAナンバーが304だとBIOSアップデートしてもC2Qには対応しないの?
>>48 今日、祖父から届いたDG965WHMKRはAA#が306だったよ
>>50 パッケージから取り出して見たけど、特に変更は無いみたい。
cpu周りのアルミ固体コンデンサー?の色が赤から水色に変わった位かな。
ICHのヒートシンクを押さえている針金が外れん・・・orz
手前に曲げるんだ
54 :
Socket774 :2007/04/21(土) 23:22:10 ID:em2nwO8C BE:108696487-2BP(222)
いつになったら、ViiVがVistaに素でインスコできるようになるんだ! MCEからのUpGradeしか受け付けないなんてどういう事だ!
どこかのMBメーカーか1.6のフルバージョンが落とせたはず 詳しくは過去ログ見てくれ
57 :
Socket774 :2007/04/22(日) 00:59:30 ID:ykXZNnY5
DG965WHにASUSのEN7600GSちゃんと載るかな? マザーのヒートシンクとグラボのヒートシンクが干渉しそうに見えるんだが
ASUSのマザーなら乗ると思う。
>>57 昨夏に買ったDG965とEN7600GSの組み合わせで
余裕で干渉せずに挿さっております
その後双方のサイズに変更がないなら問題ないのでは?
インテルのサイト見ても、よく判らないのですけども、 DG965WHで、E4300を使っていますが、 価格改定でCPUが安くなったので、 Q6600か、E6700を買おうと思ってますが、 Q6600は、このマザーボードでは対応していないのでしょうか???
G965ってクアッドに対応してないんじゃなかったっけ? 記憶が曖昧なんで詳しい人ヨロ ってか、ググレば出てきそーな内容だが・・・・・
DG965WHでのQ6600対応の件、
>>48 でレポート済みでした。
(インテルの正式な発表は無いのかなぁ・・・)
DG965WHだと、305以降対応とのことで、
ヲイラのは2007年3月購入で305でした。
ただ、Q6600(2.4G L2=8M)とE6700(2.66G L2=4M)とで、
やはり、Q6600の方が速いのかなぁ。
どちらにするか悩むところ。
夏まで待って、E6850(3.0G L2=4M)にするかなぁ。悩。
なんちゃってQuadだから待ったほうがいいんじゃないかなぁ。
PenrynもなんちゃってQuadだけどね
1394aでした
ところでエクスプレスBiosで更新危険じゃね?マザー逝ったんだが
質問です。 オクでD865GLCを購入したのですが、オンボでNICが無いことに後から気付きました。 NIC自体は予備が複数あるのですが、WOLをしたいのです。 とりあえずGbe-PCI2を付け、BIOSでそれらしき項目を探し、 Wake on LAN from S5 → Prower On としたのですが 起動してくれません。 ほかに設定すべき箇所はあるでしょうか?
72 :
Socket774 :2007/04/22(日) 17:56:29 ID:NRolElY6
DG965RYかDG965SS使ってる人いますか? あのー、BIOSからCPUの温度はわからないのでしょうか?
>>51 ありがとうございます。コンデンサの種類が変わっただけなのかな。想像したより変更少ない…。
>>54 ありゃ、そうでしたか。見落としてました。ご指摘ありがとうございます。
>>70 >>3 のBIOSリカバリーは試しました?
>>72 BIOSのバージョンによるのかもしれませんが、Advanced>Hardware MonitoringにCPU Die/Package Temperatureってのありませんか?
>>71 WOLとシルク印刷された3pinコネクタが無いかPCIスロット付近をなめ回すように調べてみ
それで見つからなければおそらくWOL使えないと思う
DP965LTCKについてですが、 これのAHCIのF6ドライバはどこで入手できますか? 付属していないようなので・・・
PCI2.2なら線つながなくてもWOLできるだろ
>>75 VistaでしかAHCIはサポートされません。
ドライバはVistaに最初から入ってます。
>>77 レスありがとうございます。
> VistaでしかAHCIはサポートされません。
つまり、このマザーとWinXPSP2(Home)ではAHCIは利用不可能ということですか?
DP965LTCKでQ6600使ってるけど はえーよこれ revはAAの208ね
>>78 ドライバディスクのINFファイルの編集がスキル的に可能だったら
F6インストールでAHCI可能だす。
検索すると方法は見つかるはず。
うちはそれでOKだす。
82 :
Socket774 :2007/04/22(日) 20:39:46 ID:NRolElY6
>>73 レスありがとうございました。
BIOSからCPUの温度が見えました。
52度前後でしたが普通でしょうか?ペンティアムD830(3G)なんですが。
以前にCPUのオーバーヒートを起こしてしまったので気になってました。
CPUのオーバーヒートって何度くらいから起こるのでしょうか?
>>81 そりゃ素のICH8は仕様上はAHCI非搭載だからな
Vistaで使える方がおかしいだけで隠れ機能みたいなもの
>>80 >>81 レスありがとうございます。
infを弄って入れる方法を調べてみましたが、とても今の自分にできそうにない(PCIデバイスIDって何だorz)ので、
>>81 さんの方法で当たって砕けろ的にOS入れてみます。
もしダメだったらIDE互換で行きます(´・ω・`)
---
実はまだDP965LTCKポチってないんですよ・・・
他のマザーに変えた方がいいんですかね・・・
もう少し出せるなら何もDP965LTにこだわる必要はないんじゃないかな? もしかしてG965を避けたいだけなら無意味な抵抗だからヤメトケ
>>85 そうですね、P5B Deluxe系も視野にいれてみます。
> もしかしてG965を避けたいだけなら無意味な抵抗だからヤメトケ
これは・・・どういうことでしょうか?
AHCIはICH8RやICH8DHが載っていれば対応できているという訳ではないのですか?
確かに、G965は内蔵グラフィクスいらないと思ってP965の製品を調べているのですが・・・
>>86 OCの為にG965じゃない965を選んでるのなら
選ぶだけ無駄(G965じゃなくてもOC期待できない)
って事じゃない?
>>87 なるほど、OCのためですか・・・
私はOCはせず、定格で使おうと思っています。
それだったら大丈夫ですか?
P965 Neo-FかASUSのP5Bを買おうかで迷っているのですが 価格.comのスペックでSATAが P5BはSATA3.0Gとなっていて P965 Neo-FはSATAとしかなっていないのですが やはり違いはあるのでしょうか。 それとも詳細に載ってないだけでしょうか?
>>89 ここをインテルのチップセットを搭載したM/Bのスレと勘違いしてねーか?
>>88 OCしなけりゃ何買っても大丈夫じゃないかな
自分の要求に見合うもの買えば良いんじゃない?
そんな俺はMicroATXでAHCI使いたかったから
DG965OTを買ったよ
(Radeon挿すから内臓VGA要らなかったけどw)
DG965WHを購入したのですが、チューナーカード(SmratVisonHG)を接続しようとした所 内部Line inの端子が見当たりません これはどのように接続すればよいのでしょうか? もしかして端子の種類が新しくなってるのか・・・
94 :
80 :2007/04/23(月) 00:17:40 ID:lwzpCijS
>>84 >81の方法だけだと、
作成したドライバフロッピーのINFファイルに
ICH8のPCIデバイスIDが書かれてないので、
自分でINFファイルを編集する必要があるというわけだすよ
95 :
71 :2007/04/23(月) 00:53:44 ID:z+p9jZkK
>>74 レスどうも。
WOLコネクタは無いようです。
PCI2.2規格ならばコネクタは不要らしいですが、D865GLCって2.2ですよね?
intelマザーの一部で、特定のPCIスロットでなければWOLできない、
という仕様があるようなので、D865GLCもそれに該当するのか、まったくできないのを知りたかったのです。
試せばいいのですが、今は設置場所の関係でバラせないので・・・。
97 :
71 :2007/04/23(月) 12:41:47 ID:Mo8aoiHY
最近カキコでExpressBIOSでマザー逝ったものだけど修理が全然待てなくて同じものを買ってしまった・・・・。まあ安いから後悔はさほどしていない。 リカバリBIOSはDOSを読み込んでくれるところまでいかないので回復はできなかったよ
IntelはOEM向けにLAN無しとかSOUND無しとかあるからな。
>>98 BIOSアップデートでM/Bが壊れるなんて事もあるんですね。
M/B,BIOSバージョン,OSを書いてくれると普段ExpressBIOSを使ってる該当ユーザには有益な情報なのですが…。
101 :
Socket774 :2007/04/23(月) 16:56:37 ID:6EXYrZVq BE:157221599-2BP(222)
>>100 DP965LT、BIOSは最新、VistaとXPをデュアルブート。ExpressBIOSで画面が暗転しっぱなしでいつまで経っても更新されない。この途中で強制終了したりすると
高確率で逝く。CDブート等のWIN上以外では問題なく動作確認した。
>>102 ありがとうございます。
> DP965LT、BIOSは最新、VistaとXPをデュアルブート。
該当する人は多そうですねぇ(BIOS1676はやっぱり地雷なのでしょうか)。いずれにしろBIOSリカバリが効かないのはけしからんですな。
ちなみにExpressBIOSを起動したのはどちらのOSですか?
> CDブート等のWIN上以外では問題なく動作確認した。
当方ちょっと頭の回転が鈍いのか、意味するところが良く分かりません(ぁぅ
高確率でって事は、何度か試したって事かね? 起動も出来なくなったようだし、何枚か無駄にしたのか
Express使ったBIOSうpが罠なら素直にCDbootで入れれば良いじゃな〜い 手間はちょっとかかるけど壊れて使い物にならなくなるよりは良いでしょ
>>92 >>94 なるほど、やはりinfを弄る必要があるということですか。
他のメーカーのマザーも見てきたんですが、やはり高い・・・
DP965LTCKをポチって、IDE互換で使おうと思います。
最後に、私にレスをくださった方々、どうもありがとうございました。
>>108 うおおお!
ありがとうございます!
これで気兼ねなくポチることができます!
情報収集不足で、申し訳ございませんでした。
DP965LTのBIOSアップデートだが うちはPioneer DVR-112LがCD-Rをうまく認識してくれないのでDVD-Rに焼いてDVD-Rブートで更新してるぜ…
このブルジョアめw
いまさらCD-RとDVD-Rに大した価格差無いじゃんw
>>112 こういうやつとは友達になりたくないなぁ、と思ったのでした
次からはDVD-RW使うわ
115 :
Socket774 :2007/04/23(月) 22:12:24 ID:I72IF3J+
DG965WHポチったんだけど、これ付属のS-ATAケーブルは何本付いてる? S-ATAのドライブ1台とHDD2台がちゃんと繋がるだろうか?
Intelサポに聞いたがExpressBIOSは環境によってまったく更新が進まない場合があるらしい。
>>115 今日LTCK店で見てきたけど2本って書いてあった
>>118 ありがとう。じゃあもう1本買わなきゃいけないな。普通の電機屋に売ってるといいけど…
>>113 なんで?
俺が使ってるメディア価格
CD-R 1枚 42円
使い捨てDVD-R 1枚 39円 ←これ使うって考えれば、ほぼ同値(むしろ安い)
保存用DVD-R 1枚 66円
何処が問題あるんだ?
121 :
116 :2007/04/23(月) 22:49:41 ID:6I4svORZ
結局CDブートでもおんなじ失敗…。 バージョンアップは段階踏まなきゃだめなのか?
どっちもつまんね
>>122 >
>>113 発言の真意に気付かず
ここ冗談だったのかw
気が付かなかったスマン許してくれ
125 :
52 :2007/04/23(月) 23:16:55 ID:szBmg5MS
>>53 遅レスすいません。
アドバイスのおかげで無事に取れました。どうもアリガd
しかし酷い熱伝導シートですな。驚いちゃいました。
DP965LT、SpeedFan の Core 0 と 1 のどっちが CPU?
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
128 :
Socket774 :2007/04/24(火) 00:20:42 ID:Jv+ifIFO
すいません、sSpec Numberって何ですか?
129 :
128 :2007/04/24(火) 01:00:36 ID:LNPOEaqw
ググってなんとなくわかりました。 でもいまいちわからないのでよろしくお願いします。
>>121 1669からのUpdateだけど、おれも全く同じエラーで失敗する。
けど、RAID/AHCIの起動時チェックは速くなったので、1669のままで
使用している・・・何の不都合もない。
次回のUpdateに期待しる・・・その前にAAリビジョン305の板を
買ってしまうかも。
DG965RYCKって多少のOC耐性はありますか?
>>128 CPU関連のスレ行った方がいいんじゃないか?
>>131 DG965WHだがE4300で2.4Gまでおk
RYも同じと考えておk
ただしOC目的なら買うな
965LTCKはBIOSメニューからオーバークロックはできませんよね? 外部プログラムからOCしたばあい、耐性のほうはどんなかんじですかね・・。
965OTだけど再起動病が出るようになったから 1676から1649まで戻したよ
DG965と4400を買おうとしたら店員に対応して無いって言われて4300にした (´・ω・`)エエー
発売日にE6420とDG965RYを買った時、店員に「BIOSをUPしてやらないと CPUをまともに認識しないかも」と言われたが、気にせず買った。 そのまま帰ってすぐに組んだけど、12/27(bヘ忘れた)のBIOSで普通に認識。 現在1676で不具合無く稼働中。
>>133 ありがとうございます
OC目的ではないのですが、PCに詳しくなった時に少しやってみたいなと思っていたので
これで安心して買うことが出来ます
viivそのものではないが、vistaとxp mce用のIntel(R) Viiv? Technology Test Utility v2.0があがってますね。 本体のv2.0が来る日も近い???
というか、いい加減VISTA用のQRTD出してくれ MCE用のを互換モードで入れられるけど、なんかログ見るとエラー吐いてる VIIV以前に、それがないとDG965OTでは不明なデバイスが残ってしまうんだよOTZ
>>140 MCE用のQRTDは削除して
インテル(R) ME: マネジメント・エンジン・インターフェイス・ドライバー
をインストールすれば不明なデバイスはなくなるよ。
>>141 わざわざ探してもらっちゃって悪いけど、
実はそれはもう入れてあるんだよね
なぜかうちのMBはそれだと残ったままになっちゃうんだよ
>>140 DG965OT+XP Proだが、BIOSのPowerメニューでQRTを
殺したら不明なデバイス消えたけど
147 :
Socket774 :2007/04/24(火) 22:38:11 ID:jgNB+/Ap BE:221718454-2BP(222)
>>144 すんません。CPUはE6600です。
BIOSメニューからはできませんよね?
過去ログ大量にありすぎですね。ちょっとみてみますが。
149 :
Socket774 :2007/04/25(水) 00:24:17 ID:7FuB+sWB BE:177375528-2BP(222)
LTCKでE6600オーバークロックしようとおもったけど、きついねヽ(´ー`)ノ FSB280でもベンチかけたら落ちた。 初心者なんですけど、電圧ってかえなければだめなんですかね?
DVD−Rはちょっともったいないな。 どうせ一回しか使わないし、近所にインテルユーザが居れば回覧つーか手渡ししたい感じだな。 BIOSうpオフとか割と盛り上がったりして(w
>>149 それメモリの設定だと思うけど
DDR2の667か800をBIOSから667なら533、800なら667か533(OC具合で決める)に設定してOCしないと簡単に落ちるよ?
俺は667を533で使って345.3まで上げてる。TAT使っても落ちない
ちなみに電圧変更は通常の方法では不可能
152 :
Socket774 :2007/04/25(水) 00:59:32 ID:7FuB+sWB BE:166288853-2BP(222)
>>151 そうなんですか。ありがとうございます。
そういう原理的なことのってるサイトってどこかにないでしょうか?
OCのページ見てもメモリをいじるとはかいてないんですけど。
153 :
Socket774 :2007/04/25(水) 01:07:31 ID:nDxbojra BE:11646623-2BP(222)
>>152 そのレベルでわからないならあきらめれ。
OC初心者が純正マザーなんてマゾどころか自殺行為だ。
154 :
Socket774 :2007/04/25(水) 01:11:46 ID:7FuB+sWB BE:110859825-2BP(222)
そうですか。勉強しなおしてきます。 予断ですが、Be pointが同じですね。ではノシ
DG965SSCKとD946GZISSLで悩んでるんですが、 G965と946GZではどっちがチップセットの発熱が高いのでしょうか? わかるかた教えてください。
946GZの方が少なそうな気がするけど…どうだろう
965ファミリでは945ファミリよりも消費電力が増えた、という話だが…。 比較対象が書いてないからアレだが、「965は熱い」なんてことも聞いた。 G965のように内蔵グラフィックを搭載してればなおさら、ね。
158 :
Socket774 :2007/04/25(水) 04:31:54 ID:nDxbojra BE:34938836-2BP(222)
DG965WH+Server2003でオンボードVGAドライバのインスコに成功した。 結論から言うと、新しいバージョンだとダメっぽい。 XP/2000(32bit)用の14.21でsetup.exeをXP互換モードにしてインスコ成功。 それ以上のバージョンだと前スレに書いたようにドライバ動かず。 Q963で動いてたのもこのバージョンだった… 安易にバージョンうpしちゃいかんな。
>>155 intel のサイトにありそうなもんだが
DP965LTのCMOS?COMS?のクリア方法ってボタン電池引っこ抜くだけ? ジャンパのソケットとかはないの?
>>155 946Gは965Gと同じGMA3000を搭載してる。
発熱・消費電力に大きな違いは無いと思われ。
気にするなら945G使っとけ
さて... Intel BOX DG33FBX ATX DDR2-800 GbE FSB1333 推定卸価格(国外)$120 Intel BOX DG33BUC M-ATX DDR2-800 GbE FSB1333 推定卸価格(国外)価格$119 Intel BOX DP35DPM ATX DDR2-800 GbE FSB1333 推定卸価格(国外)価格$124
163 :
155 :2007/04/25(水) 16:05:39 ID:xGNXa2sL
皆さんありがとうございます!
窮屈めのケースなので、発熱が大きく違うなら946GZと思ったんですが、
そこまでの差がなさそうなのでG965SSにしておきます。
(X3000だし、IEEE1394ついてるし)
一応intelで探したんですけど、英語弱いんで有用な情報見つけられなくてすいません。
>>161 C2D対応なら迷わず945なんですが、定格使いなんで純正がよくて。
>>162 DP35DPM->P35+ICH9無印
DG33FBX->G33+ICH9DH
かな?VistaでAHCI使いたい場合は
オンボードいらなくてもG33にしなきゃダメ?
DG965OTです。 急にパラレルポートが使えなくなってしまったのですが、 BIOS を 2007/04/13 の最新版にしたのが原因かもしれないと思いました。 どなたか同じ症状になった方はいませんか?
>>165 DP965LTCK使っててBIOSは常に最新だけど特にそういうことは起こってないなぁ
間違ってBIOSで無効にしたりしてない?
なんども出てるがosが2kなんじゃね?
またおまいか
>>168 フロントパネルが2種類(AC97とHDオーディオ)…ケースのフロントパネルに合った方を使う
コントロールソフトが2種類(インテル版とSigmaTel版)…どちらでもお好みで
>>170 ケースはantec P180なんでHDオーディオじゃないぽ
どもです
>>171 俺乙
因みにドライバが出た頃に同じ質問したWH使いも実は俺
P182のHD対応フロントパーツ欲しいよねー
>>166 BIOS 設定はまったくいじってないので不思議なんです。
可能性の1つとして、BIOS 側の問題じゃないかと聞いてみたわけです。
>>167 私宛てですか? MCE SP2 です。
プリンタ用専用ポートドライバ(MD_LPT1)との相性なのかなあ…。
ALPS スレにも行ってみます。
ありがとうございました。
>>173 > 可能性の1つとして、BIOS 側の問題じゃないかと聞いてみたわけです。
BIOSをアップデート前のバージョンに戻してパラレルポートの問題が再現するかどうかでBIOS側の問題かどうか切り分ければ?
>>174 ビンゴ、でした…。
最新 BIOS だとダメっぽいです。
何やったんだ Intel。
ありがとうございました。
>>175 原因分かってよかったね。でもインテルのサポートとかに報告しておかないと今後の新BIOSでもその問題がずっと残るかもよ。
誰か教えてください! D915GAVにceleronD331とPC2100のメモリは大丈夫でしょうか? 調べたところceleronを載せている人はいたのですが、メモリの方に確証がとれません。 スペックとしてはPC2700からとなっていますが・・・。
915に2100は無理。 起動しません。
弄ってなくてもアップデートでデフォが変わってる可能性もあると思うが。 アップデート後には再設定重要。 こんなのまともなプログラマが作ってればバグ無いはずだけど、プログラマってのは検証せずに組んだソースが正しいと信じ込むアフォが多いので(ry
上でも書いたが4300買わされたぜ たぶん*10にまだ対応してないんじゃね? biosうpするにしても起動しなきゃどうにもならんし
e4400って出たばっかりだから更新されてないと思うが。
975XBX2だけど Vistaのデバイスマネージャ上からHDDがDMA MODE 2で動いていると表示されるんだけど これ直す方法無いの? XPでは問題なくMODE 5で動いていると表示されるんだが
ちょっと前のマザーでD945GNTなんだけど、DVDからブートしなくなった。 別のディスクやドライブに変えてもダメ。(ブートデバイスがないってエラー) ドライブ自体は認識してるし、優先順位はDVD>FD>RAIDで光ディスクからのブート設定済み。 RAIDのHDDは初期化(RAID5構成後の)状態。 ちなみにBIOS最新にしたけどダメ。CMOSクリア実行でもダメ。 なんか考えられることないですか? どんな些細なことでもいいです。
ケーブルは?
188 :
Socket774 :2007/04/26(木) 11:23:55 ID:ABVlRJLv BE:19410825-2BP(222)
ブート可能なCDは入っているのか?
そういえばうちの犬がやたら吼えてたな
つーか一つ一つここで潰していく気なのか? 勘弁しろよ
193 :
190 :2007/04/26(木) 16:15:33 ID:KGMQbMez
>>191 メディア、ドライブなどが問題ないことは他のPCで確認済みです。
ブート以外は問題なく使用できるので、FD起動でいきます。
みなさんありがとうございました。
194 :
190 :2007/04/26(木) 16:16:20 ID:KGMQbMez
忘れてた
>>187 ケーブルダメでした。ありがとうございました。
インテルマザーのケーブル相性は最悪だよ この前買った965WHは付属で付いてたFOXCONNのIDEケーブルだとおもいっきしエラー吐いてて 別に買ってきたIDEケーブルを繋いだらあっさり認識しやがったからな おめーらチェックすらしてねー様な不良品売ってんじゃねーよとマジでクレーム入れたくなった
FOXCONNでダメ、ってほんとに初期不良品か、あんたが壊したかのどっちかだろう。
純正ってFOXCONNのOEMなの?
DG965WHでbios最新にしてもMCHの温度48度固定なんですけど、なにか他にやることありますか?
だよ 所詮はOEM、Intelだからって過信は良くない
200 :
Socket774 :2007/04/26(木) 18:22:36 ID:SY8RAVlW
>>195 > インテルマザーのケーブル相性は最悪だよ
> …
> 別に買ってきたIDEケーブルを繋いだらあっさり認識しやがったからな
これって矛盾してないかい?
>>200 インテルマザーに付属のケーブルと195氏の相性の事を言ってるんだよ。
煽りたいわけじゃないんだが、そうとでも考えないと「相性」って言葉が出てこない。
ま、不良ケーブルつかまされて腹が立ったのは判ったが、
抜き取り検査はしてると思うが、全数検査はコスト的に現実的じゃないな。
DG965OTを3台使ってるんだが、その内の2台でSATAの1番ポートが認識しない状況に・・・ BIOSでIDEモードに変えたり差し込むポートを変ると認識するんですが、同じような状況の方っていますか? とりあえず1台は買って1ヵ月未満なんでお店が交換してくれるそーです。 ちなみに、CMOSクリア、ケーブル交換、HDD交換、電源交換までしましたがギブアップです orz
>>201 申し訳ないが私には
> インテルマザーに付属のケーブルと195氏の相性の事を言ってるんだよ。
が意味不明だ。
>>202 残りの1台もお店の初期不良交換は無理でも、3年のメーカー保障は効くでしょ?
ちなみにDG965OTでHDD2台でRAID1だけどSATA1は普通に使えてます。
>>194 CD入れっぱなし電源OFF→電源ONは?
205 :
190 :2007/04/26(木) 20:56:51 ID:1UcXZWNl
>>204 ダメですね…
それと「ブートするデバイスがない、何か入れてエンター押せ」ってエラーで
エンターキー押すとFDDのランプが点く。
DVDドライブのランプは点かない。
もうだめぽ…
>>203 RAIDは試してないのですが、AHCIだとアウチみたいです。
おっしゃる通り、昨年末に買った1枚はインテルに直接問い合わせてみます。
ただ、ここ最近M/Bはインテル製を愛用してきただけに今回のトラブルはちょっとショックです。
>>176 もうちょっと検証して、サポートに投げてみます。
もし他にも LPT1 周りでおかしくなった方がいれば心強いのですが…。
>>207 なんかで検証してみようと思ったが、パラ接続の機器がナイorz
チカラになれなくてスマソ
次世代チップセット出るまで待とうか、それとも今すぐDP965LTCKを買おうか・・・迷うぜ。
欲しいときに買うのがこの業界のジャスティス
>>209 俺と一緒。
今は865PERL使い。
P35に注目。
おれはいつも我慢できずに買っちゃう派 でも、そんな自分が大好き
もー
DP965LTCKのノースブリッジのヒートシンクとZALMANのVF900-CUの裏のピン?が干渉しそうなんだけどどうだろ? 大丈夫そうならこいつに決まりそうなんだけど
ってか、枯れたからこそDP965LTCKを買うのではないか。
965WHに最新BIOS入れて問題なくUpdate出来たひといます? 上の方にUpdate後にエラーメッセージが出たと報告していた方が二名・・・ ちなみにうちの965WHは発売直後だから初期タイプだと思います
>>217 メモリが健全に機能してないと引っかかる事がある
うちはバルクメモリだとうまくいかなかった
219 :
218 :2007/04/27(金) 23:50:29 ID:8WlQ4AvL
ちなみにメモリが健全に機能してない状況の詳細としては、 温度の情報がBIOSに出ない。
>>218 BIOSで温度も出るし、memtestでNoERRORだけど最新BIOSのUpdateに
失敗するが何か?
>>220 一つ前のVerだと問題なくUpdateできたの?
メインボードは何?
俺の965WHも最初はBIOSでの温度表示は出なかったが、 BIOSをうpしたら表示される様になったぞ。 ちなみにメモリはバルク品 最新のBIOSうpも問題なく出来た
223 :
Socket774 :2007/04/28(土) 01:11:40 ID:TbtyaNUh
965WHなんだけど、ブラウザでいろいろやってるときにサウンドがブチブチと切れません?
うちもはじめはBIOS更新不可だったけど、メモリー1枚追加して2枚にしたらアップデート可能になった。 メモリーが1-Bに1枚の状態では失敗、0-Aと0-Bのデュアルチャンネルだとアップデート成功する。
225 :
220 :2007/04/28(土) 02:30:19 ID:sadHUAR6
DG965WHでメモリはCFDを4枚刺してデュアルチャネルです。 BIOSは1個前の1669は更新できたが、最新がエラーメッセージでる。
CFDはただの販社で、モジュールベンダじゃない。Hynixのを売ってることもあればSamsungを売ってることもある。 ただCFDとだけ書かれても参考にならんのです。もうちょいくやしく。
227 :
Socket774 :2007/04/28(土) 04:01:20 ID:+rFs4rbu
965whでaudioドライバが4つもあってわけわかりません どれを入れたらいいですか?
俺もいまだに迷ってる いまだにISAバスのとかあるし 意味不明すぎる
230 :
Socket774 :2007/04/28(土) 04:38:17 ID:Yc28f4zC
メモリのOCでマザーが逝くことってありますか? なんもうつらなくなったんだけど。
231 :
Socket774 :2007/04/28(土) 05:28:18 ID:+rFs4rbu
>>229 フロントパネルを使ってなければどれでもいいって事?
>>219 LTとWinFast PX7300 GT TDHの組み合わせでBIOS上の温度出なかったので、
Radeon系のグラボに変えたところ正常になったぞ。
ちなみにメモリはセンマイHynixチップ。
温度でない症状の人はグラボとの相性を疑ってみては?
BIOS上で温度読んでいないとIDUでも当然出ない。
233 :
198 :2007/04/28(土) 12:57:56 ID:fRzM5ZZx
何度もごめん メモリーはUMAX、VGAはオンボでもBIOSのMCHの表示温度が48度から全く動かないんだけど… BIOSは最新にしてあるし、特にエラーもでなかった。 何か他に原因ある?
234 :
198 :2007/04/28(土) 13:48:04 ID:fRzM5ZZx
ついでに… ICHの温度が電源投入直後から48度前後なんだけど、これは仕様ですか?
>>198 _,,-'' ̄ ̄`-、
/ \
,/ \
/ ― ― ヽ
lヽ - 、 ! , _ |
|r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
|::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/
.| 、_ j| _,、 ,|-'
| /lll||||||||||l`、 ,|
`i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
/:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\
/::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
ハント=C=ロムッテロ[Hunt=C=Romtteroo]
(1970〜 米国)
DG965RYCK使用で、HDDをeSATAで外付けしようと考えてるんだが ICH8はホットプラグに対応してる? ブラケットでSATA端子につなぐ予定なんだけど
>>198 仕様かなぁ
うちのは50度前後で変化する
BIOSは1個前の奴
M/Bに向けてささやかなファンの風当てると46度 ICHは60度台
239 :
Socket774 :2007/04/28(土) 23:58:27 ID:8bALB1KL
>>236 たぶん無理?
同じ事をOTでやったが OS起動時に接続してないと認識しない。
外す方は出来る
一度やってだめだったので 無理だと思ってもうやっていないが 何か設定などあるのか?
Audio: Sigmatel* 92XX (7342KB) 6.10.5405_V73
241 :
Socket774 :2007/04/29(日) 00:06:56 ID:DGADJKco
965WHって、メモリを4G積んだら何Gまで認識してくれるの?
ここはクロマティ高校ですか
ASUSと迷ったが今回はこっちにしてみた
DP965LTってOCできましたっけ? 過去ログ探してみたけどそれっぽいログは見つからなかった。 ちなみに当方の環境は CPU:C2D E6600 MB:DP965LT Memory:PC2-4300(266MHz) Setfsb V2でも設定が出来なかった。 誰か設定した人が居たら教えて欲しい…
前スレにバッチリ書いてあるけど。 OC向きの板じゃないんでお勧めしない。 DDR2-533じゃメモリで引っかかるだろうし。
>>245 できるけど
>>246 の通りメモリが533では全くダメ
せめて667積まないと
MB自体はFSB355でも回るので後はCPUの耐性とメモリだな
248 :
198 :2007/04/29(日) 08:11:58 ID:B9JddmSf
DP965LTのOC耐性ってFSB355あたりなんかな? 前スレでOCに興味を持って試したんだが、どれの耐性で引っ掛ってるのかわからん。 うちではFSB360を超えると負荷テストでエラーをだす。 メモリは規格内に収まる設定なんで、CPU(E6300)かDP965LT、どちらの限界と思うが。
350を超えると負荷テスト中に落ちるが、これはメモリが667以上の速度で回っているためで 800のメモリを使えば問題ないと思うが…電圧を操作できない以上これ以上は回さない方が良いと思う ちなみに負荷かけない状態では357までは通った後はメモリを変えないとわからん ちなみに俺はE6600だ。現在は345で常用。
1689は1676に比べてなんか変化はありますか?
消えろ カスが
あれ?1689ってリリースされたのか?
34 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/04/21(土) 09:05:38 ID:Hv44Ux2e 1676は1669に比べてなんか変化はありますか? 失せろ 低脳
いつもの狂犬が
元々それ書いていたのは俺なんだけど誰かが引き継いでくれたw
でも最近住人の質が変わったと感じる古参のおっさんの漏れ。 少し前まではオーバークロックの話題なんてほとんど無かったのに。
>>251 情報サンクス。
メモリは800のを533に設定してFSBをあげてる。
だから、FSB400まではメモリは大丈夫だと判断したんだが・・・。
247が書くとおりFSB355あたりまでってことかな。
定格運用予定のつもりが、いざとなったら3割OCできるんだから上等か。
いざとなる状況って何
エロ動画のzipパスが解らず、解析する時とかじゃね?
262 :
Socket774 :2007/04/29(日) 15:54:12 ID:2sR/a//F
DP965LTCKにクリーンインスコしてんるんだが、推奨通りインスコはできないな。 LANがドライバー入れないと認識しないから、「最新のサービスパックもしくはパッチ」が ダウンロードできない。 みんなどうやって入れてるの?
264 :
Socket774 :2007/04/29(日) 16:13:45 ID:2sR/a//F
あ、エスパースレに誘導ですか。 では素直に逝ってきます。
最近は全部適用済みCD/DVDでインスコするんだぜ?
266 :
Socket774 :2007/04/29(日) 17:29:22 ID:2Znicp9Y
1789は1676に比べてなんか変化はありますか?
267 :
Socket774 :2007/04/29(日) 17:32:05 ID:yARp0+eH
>>244 改めてやってみたが だめだった
条件は満たしていると思うのだが メインのHDDがRAIDになっているためだめかも?
>>260 このゲーム重!とかいう時や、PC新調した初心者にCPUの速度を訊かれた時だな。
エンコとかzip解析(w)なんかは、ほっとけば終わるから別に・・・。
>>262 推奨の順番どおりにしたい気持ちは分かるが、どうせ後でDirectXやらサービスパックやら
ビデオのドライバやらが更新されて、何が先に入ったかなんてあんまり関係なくなるよ。
269 :
Socket774 :2007/04/29(日) 18:23:37 ID:8AynxJR+
順番にこだわる奴はじつに基地外です。池沼です。マジしかきんもー☆
>>262 はエスパースレでレスお腹いっぱいです。ここでレスする必要なし。
>>267 ちなみにその外付けHDDはホットプラグ対応を謳っているものですか?
チップセットとHDDが対応しててもホットプラグ用にドライバかなんか必要じゃなかったっけ? ホットプラグ可能ならハードウェアの安全な取り外しに表示されるはずだが
>>269 いやいや。
正しい順番にしないとベンチマークで性能でないよ。
>>272 が真実だとしたら、なんてダサいOSなんだそれは。Vistaもそんなダッサダサの仕様なの?それともXPまでの話し?
Vistaってだけですでにダサい イモだよ
地球上に存在する全OSの話ししし
はぁ?そんなダサい話、他のOSではあり得ないよ。Windowsってだっせーなぁ
278 :
Socket774 :2007/04/29(日) 19:44:32 ID:yARp0+eH
>>270 HDDはホットプラグ対応とメーカーのページにてデータシート確認済み
>>271 ドライバーが別にあるの?
インテル® マトリクス・ストレージ・テクノロジー・ソフトウェア以外に?
情報お持ちの方お願い
DP965LTでオーディオドライバ更新したら、音がおかしくなった…orz
よくOCする時はIntel純正よりP5Bの方が優秀と聞くのですが、 Intel純正は耐性低いのでしょうか?
純正はそもそも一部をのぞいてOCできないと思うよ
いや設定がそもそもない。
なるほど・・・。耐性以前の問題でしたか。ありがとう。
>>280 SetFSBでOCするしかないから細かい設定が一切できない。
ローエンドのP5Bと比べたらM/Bそのものの耐性は大差ないかもしれないけどね。
OCするんなら素直にP5B系に逝っとけ。その方が幸せになれるよ。
>>281-282 前スレとこのスレをsetfsbで検索してみなよ。
みな知っていてもOC厨が流れ込んでくるのが嫌だからできないって言ってるんだろ
OCなんかしようと思わないからどうでもいい
>>285 うそをついてまで?うそつかなくてもOC厨とやらをP5B系に誘導できるでしょ。
288 :
279 :2007/04/29(日) 23:09:32 ID:7S8bPNqi
前のバージョンに戻したら、直った… なんだったんだ…アレ…
いいコンデンサのせる気はありますか?
ニチコンに文句あるのか
OCしないなら純正が最強だな。C2Dだとまるで旨みないけどさ と分かってて純正の安定性を取ってしまうオレは出世できねータイプなんだろな・・
>>285 じゃぁ俺がホントの事を教えてやる。
ESなCPUを手に入れろ。
自由自在にOCできるぞ。(もちろん個体による耐性の上限はあるが)
OCしても許されるのは高校生までだな
キャハハハ
>>291 純正って安定してるか?
最近のBIOSはグダグダ感があるし、俺はDG965OTで
CFD販売バッファローのメモリと相性出てOSインスコできなかった
糞メモリスレへどうぞww
CFDと相性でるのか 買わないよう気をつけるべ
ゴリ
>>297 俺DG965SSCK使っててCFDのメモリを1Gを2枚買って付けてるけど
エラーなんて出た事はないよ。
純正のマザーは糞メモリが大嫌いなのは昔からいわれてるだろ それで不安定ってあほとしか思えない
ツーかメモリチップメーカー書いてくれないと参考にならんわなw
CFD販売のは買ったことないけど、 バッファローブランドのやつは買う時期によって乗ってるチップが違ったしなぁ。 ま、古い話だけど。
CFDはピンキリだからな。 糞のようなものも沢山ある。
D975XBXが中古12kで売ってたんだが安いかな?
>>305 リビジョンと状態次第だろう
リビジョンはCore2乗せないなら気にしなくても良いけどさ
DG965WHで組んでみたんだけど、Viiv構築に必要とある付属のFDはどのタイミングで入れたらいいの? 中古で買ったからVista用の説明なくって
DP965LTでのOCってどうやるのでしょうか・・・・ 過去スレが見れないので('A`)
新しいマザボを買いなさい
311 :
Socket774 :2007/05/01(火) 04:47:44 ID:LvsCfVzJ
>>307 付属FDって、XP用のRAIDとAHCIのF6起動FDDじゃないのかな・・・
それとも、最近Vista用にViivが可能になって付属品も変わったのか?
LANドライバをインストしようとするとこける。
前スレPart21で.
>>50 さんが
「俺はDP965LTでLANドライバインスコがこけたが誰かそういう人いないのかな
公式から落としてinfファイルを直に読み込んだけど
自動インスコはCDも公式も両方エラーでた 」とあり反応レスなしだったが・・・
私も同じDP965LTでGbEドライバをインストールしようとするとスコーンとシャットダウンする。
セーフモードでは立ち上がる。
しょうがないのでオンボードを切って、昔使っていた10M/100MをPCIボードに挿し代用している。
OS:XP_Pro SP2 、 CPU:E6400、 MEM:1G*2、 HDD:SATA 250G+200G
アプリソフトはTrueImageほか10種類ほど、何かとバッティングしてるのかなぁー?
> 公式から落としてinfファイルを直に読み込んだけど と書いてあるジャマイカ
DG965SSにはセロリン これ常識
>>278 デバイスマネージャでのハードウェア変更のスキャンは試した?
ドライバかチップが未対応だと自動認識はしないらしい。
フリーソフトのhotswap!が便利でいいよ。
965WH、AHCIなしで裸HDDをブラケット経由で接続してホットスワップ
できてる。
DP965LTユーザーに聞きたい 排出用ケースファンが起動した瞬間から700回転くらいで回りだすんだけど そういうもの? 8xxデスクトップボードは負荷かけないとほぼ0回転だったけど
糞ケースの廃熱が不十分で温度高いのでは?
>>317 DG965OTで120mm定格1200rpmの背面ファンをM/Bから電源とって使ってますが、起動直後は700rpm弱くらいです。参考までに。
>>319 それって、M/B上の3ピンor4ピンコネクタどっち?
>>320 3pinですよ。3pinでも何らかの回転数制御が効いてるみたいです。
4pinのPWM用のヘッダーはCPUファン用にしか用意されていません。
>>318 スイッチ入れた瞬間だからねえ
ケースあってもなくても一緒なんじゃないかと
>>319 ありがとう
965系はやっぱりそういう動き方なのかもね
>>317 同じインテル純正でもファン制御の仕様に変更があったのかもしれないし、
単にデューティ比または電圧が低すぎて回ってなかっただけなのかもしれない。
700回転というとファンによってはぎりぎり回るか回らないか位では。
ファンごとに細かく設定できるわけじゃないからねぇ・・・。
もう一個教えてほしいんですが、 CPUファン用の4pinコネクタに3pinコネクタのCPUファンを繋いでも回転数制御されますか?
>>326 そうですか、やっぱ4pinファンじゃなきゃだめなんですね
328 :
Socket774 :2007/05/01(火) 19:19:43 ID:EpmERK5/
>>316 変更後のスキャンをすれば認識されるが 取り外しが出来ないので困っていたのだが
いいのを教えてくれてありがとう!
win-XPや2000で、休止から戻った時にプログラムを走らせたいんだけど、 知っている人いる? 走らせるのは、SetFSBです。
google 休止 復帰 実行
そんなにOCしたいのになぜ純正マザー買うのやら。 asusでも買え。
DG965WHにグラボなしでE6600のせてVista入れてみたら、 パフォーマンスのグラフィック関係2つの評価が1.0なんだけど、そういうもん? 「新しいハードウェアが検出されました」ってでるから今すぐ最新の情報に更新しようとしても、 なんか失敗してしまうし、なかなか改善できず。なにが原因なんだろ。
>>334 この先にあるドライバのVideoのヤツ落とせばいいんですよね?
これってUNZIPしたらそれだけでOKなの?
やっぱり正常に終了できませんでしたってメッセージが・・悩ましい。
336 :
Socket774 :2007/05/01(火) 21:51:16 ID:M9ab2pPB
Audio: Sigmatel 92XX の組み合わせって 5.10.5258_MSXP_W_IAS_AC97FP.exe AC'97フロントパネル・オーディオ・ポート+インテルオーディオスタジオ 5.10.5258_MSXP_W_IAS_HDFP.exe インテルHDフロントパネル・オーディオ+インテルオーディオスタジオ 5.10.5258_MSXP_W_STACGUI_AC97FP.exe AC'97フロントパネル・オーディオ・ポート+SigmaTelオーディオ・コントロール 5.10.5258_MSXP_W_STACGUI_HDFP.exe インテルHDフロントパネル・オーディオ+SigmaTelオーディオ・コントロール これでOK?
>>335 UNZIPして、setup.exeを実行では?
338 :
333 :2007/05/01(火) 22:37:44 ID:R3mvgaC4
>>335 いやzip形式じゃなくて.exeなんだけど。
GFX_VISTA32_15.2.3.1244_PV.EXE
ただダブルクリックするだけ。
>>336 おk
340 :
337 :2007/05/02(水) 00:21:15 ID:nQv0EyV0
>>339 家に帰ってきてWebサイトみたら・・・.exeだったorz
ウチのビデオカードがASUS製だからそれのインストールの時と勘違いしてた。
>>338 うまくいってよかったが、回答としては間違ってたスマン
ケチってDG965SSCKにしてしまった・・・。 もう少し奮発してDG965OTにすれば良かった・・・。 たかだか2000円少しも価格差だったのに。
>>341 逆に考えるんだ!
mATXを積むようなケースだと、RAIDだったりSATAが増えたとしても
ドライブでエアフローが悪くなる。
それにオーディオにこだわる奴ならオンボはないだろ?
と、3ヶ月前に自分に言い聞かせていた俺。
まぁ、そのうちG33とかP35が出るからそれまでのつなぎと考えれば・・・。
前にBIOS飛ばしたって奴だけどDP965LTが新品交換品で戻ってきた。だけど待てずにすでに同じものを買ってしまった・・・・w
DP965LTでクアッド対応のリビジョンのやつなんてあんの? 一月前買ったのに一個前のやつだし
346 :
Socket774 :2007/05/02(水) 21:58:34 ID:LWiwunef BE:31056544-2BP(222)
普通に売ってるよ
>>344 俺はBTOで買ったPCのD975XBXのLANポートが調子悪くて
修理に出したらBX2になって戻ってきてウマー。
2枚有れば心置きなく人柱できるじゃん。 これからの活躍を期待する。 在庫品買っただけでは? 回転の速いPCショップで買いな。リビジョンチェックも忘れずに。 セットで買って動作保証させるのが楽だけどな。
349 :
Socket774 :2007/05/03(木) 01:01:41 ID:AziyJoE4
DP965LTで1GB×4枚にするとなんか不具合があったと思うけど、 もう直ってる?
965WH, Sigmatel HD audio(5.10.5258_MSXP_W_STACGUI_HDFP.exe) 2chの普通のステレオスピーカーつないでますが DVDの再生中、音楽とかは大きな音で鳴るのに、 声だけがほぼ聞こえないと言っていいくらい小さい。orz ゲームとかは全然問題なし。 5.1chとか、7.1chとか(よく知らない)になってるのかな。 でもスピーカーの設定は、デスクトップステレオスピーカーになってて正しいと思うんだが。
>>350 IntelAudioStudioでステレオスピーカーになってるか確認してみれば良いんでは?
まぁ関係なさそうな気がしなくもないんだけど
>>350 スピーカケーブルはどこに接続しているのか?
DVD再生ソフトは何を使っているのか?
> でもスピーカーの設定は、デスクトップステレオスピーカーになってて正しいと思うんだが。
それはどこ設定の話か
ファイル名からXPと分かったがOSくらい書けよ。
>>279 >>288 も参考に。
初自作を考えてます。 965WHMKRのグラフィック機能で、3DFPSゲーは如何程のものまで快適に 出来るんでしょうか? 並の設定でサクサク動けば当方満足なんですが・・・ ちなみにBF1942とハンゲのSFくらいしかしません。
>>353 bf1942なら・・・・・・と思ったが、今から自作するならVistaだよな?
おとなしくGeforce7300くらいでも乗せたほうがいいと思うよ
3万くらい出せるなら、8600辺りにすればいいと思う
>>353 SFは915Gのオンボードでもいけたから余裕だろう
bf1942だと設定を落とさないときついと思う。動かないことはない
個人的にはGeForce7600GSお勧め8500でも良いけど…
ファンレスだから静かだし並以上の描画性能はあるので
>>353 とりあえずオンボ
不満ならグラボ追加でいんじゃね?
358 :
350 :2007/05/03(木) 04:04:57 ID:DCGP8O7I
>>355 Intel版に入れなおして教えていただいたボタン押したらなおりました!
どうもありがとうございます。
>>351 上に書いたとおり、Intel版いれて、ボタンおしたらなおりました!
それにしても摩訶不思議な。。。
>>352 正直すまんかった。確かに今読むと情報不足すぎ。orz
DG965に変えたらPS2キーボードが使えなくなったお どうにかしてくれお おねがいだお
サウンドはIntel版のAudio Studioを入れた方が何かとトラブルが少ないんだけど、 これって一度装備したら外せない呪いのアイテムなのが嫌なんだよな…
DP965 Q6600 1Gx4 で使ってますが特に問題ありませんよ
DP965だけど、Audigy4DAつかってるお^^v
インテルから965OTのBIOSを落とそうとしたら404・・・orz 鯖もGW突入なのかな? なんか海外のサイトに飛ばされるよーになってるし
>>354 >>346 >>347 夜分遅くにレスありがと〜
OSはとりあえずXP SP2にして、しばらく怨簿で頑張ってみます
よく考えれば当たり前のことだよな・・・orz
>>359 それはただの初期不良では。俺のはつかえとる
>>359 それ相性
ログイン画面でマウスだけ使って再起動してみ
それで認識するようになる(ただし毎回再起動が必要)場合もある
俺もPS2キーボードで症状が出て、手持ちのキーボードいくつか試したら
全然問題ないのと問題があるのとあった
純正マザーってFSB1333対応するのかな? 上位CPUのCore2 Extremeとかも
368 :
Socket774 :2007/05/04(金) 01:50:35 ID:jOEO5bHA
975XBXはリビジョン変更→型番ごと変更とかやってくれたけどな。
FPSで並の設定でサクサクって要求が、一般的なPC用途では高性能になるからねえ。 内蔵GPUには荷が重い。 上位対応は975限定だろうね。その辺は買うときの選択で運命が決まる。
DG965WHにE6400乗っけて使っているんだけど CPUのシバキ時とアイドル時とではCPU-Z(V1.39以降)の Multiplierの倍率が変わるんだけどこれで正常なの?
372 :
Socket774 :2007/05/04(金) 09:28:15 ID:0o5vUKnL
Intlelのサイトでサウンドドライバが新しいの出てたから入れてみたら 昔のドライバと二つ選択できる状態になってしまった 前のドライバのものを消したいんだがアンインストーラがない… プログラムの追加と削除からも消せない。 どうすればいいんだ?
>>211 こっちは 865PERLを2枚使ってる
DP965LTCK (x2)買おうかと思ってる
>>371 最新のBIOSならそれで正常。
EVERESTでも確認済み。
>>371 ん?CPU35℃倍率ならEISTでアイドル時は6倍まで落ちるけど?
おっと、ATOKが勝手に変なのはさんでるしw 後で修正しとかないとなぁ
>>374 >>375 ありがと
CPU-ZのV1.38だと8倍で固定されてたからチョト気になってね。
378 :
Socket774 :2007/05/04(金) 14:16:18 ID:RnlopMQl
Core 2用お勧めマザー板すれからやってきました。 DP965LTなんですけど、大量のファイルやり取りをネットワーク経由でしようとすると、長ビープ3回鳴って、画面真っ黒、無反応、になる症状が出るんですけど、同じような現象起こった人おられますか? 長ビープ3回でメモリなのかな…
>>378 ネットワーク負荷で落ちるのならLANチップの熱暴走じゃないですか?
LANチップにチップ用の小型ヒートシンクでも貼り付けてみては?
380 :
Socket774 :2007/05/04(金) 15:14:15 ID:RnlopMQl
>>379 378です。
ふうむ、よくわからないのですよねぇ。
LAN関係がそんなに熱くなるとはあまり今まで経験もないし。
長めのビープ3回が気になるのですよね。後でメモリテストしてみます。
これ以外は何も問題は生じていないのですけど。
BIOSも後で更新しておこうかな。
>378
インテルのHPをちゃんと調べようぜ
http://support.intel.com/support/motherboards/desktop/sb/cs-010249.htm You are getting 1, 2, or 3 beeps that indicate a memory failure.
(略)
3 beeps - Base 64 K memory failure
* Reseat the memory.
* Make sure that the contacts on the memory and the socket are clean.
* Try removing one bank of memory modules at a time. Note: Some systems might need to have a memory module in Bank 0.
* Try using RAM chips from the same manufacturer with the same part number and speed.
* Check for a faulty memory module by trying the memory in a known good system.
* Trying known good memory in the system.
* Check the power supply and check for power fluctuations.
* Swap the motherboard.
枯れた今だからこそDP965LT使えばいいのに。
>>381 これって
> This document gives troubleshooting tips for when you hear beep codes and your desktop board does not boot up successfully.
と書いてある(ビープ音が鳴って起動できない時のトラブルシューティング)から、当てはまるかどうかは微妙じゃない?
ネットワーク負荷でメモリが熱暴走するかな。
パイ焼きで同様な症状がでるかどうのでチェックで切り分けられるかな。
384 :
Socket774 :2007/05/04(金) 15:49:23 ID:RnlopMQl
380でございます。
>>381 そう、それにはメモリって書いてるのだけれども、383がいわれているように起動時のテストのエラーと同じなのかどうか…
とりあえず、後ほどメモリテストをして見ます。ネットワーク落ちももう少し検証しないと。
Vistaではまだ試していない。XP上で旧マシンから色々とファイルを引越し中にこの現象が起きてしまったもので。
一度に大量のファイル、と言っても10Gほどの合計サイズなんだけれども、を移動しようとすると突然画面黒くなってビープ長いの3回なってそれから操作不能になってしまう。
リセットもパワースイッチも利かない。電源側のスイッチで強制的に電源落として再起動するという感じ。
どっかいかれてるんだろうよ きっと
うん
スペックとかメモリの使用率とかCPUの温度とか書けよ
ICHが80度とか、のっぴきならない状況になった。 手持ちの370で使ってたファン追加したら戦闘機みたいな音しやがる…
つ 静音大口径ファン。
>>341 俺もDP965LKかDG9650Tで迷ってんだな。
2000円差…
391 :
Socket774 :2007/05/05(土) 06:26:12 ID:vJMej1M0
DG9650T使ってたけど、いいよ。 VIIV試したかったし。大したことはなかったが、それが解っただけでも良かった。 嫌いなのは色が緑でないってことだけだな。 ちなみに俺だったら2000円位なら差は無いって考えて、どちらが気に入っているかを考えて、それが高い方だろうが安い方だろうが気にせず買います。
上げてしまった。ごめん。
じゃ、脱いでもらうわ
ちょwwwww VIPじゃないんだし。
9650Tと965LKって性能的には大差…ないよね?
×9650T ○965OT
397 :
Socket774 :2007/05/05(土) 09:22:14 ID:VffiLTQM
.
DG965WHについてなのですが、起動時のFDDシークが ガコガコうるさいので止めようとBIOS設定でFDDブート不可に 設定してみたのですが、FDDシークは止まりませんでした。 ブート時のFDDシークは止められない仕様なのでしょうか?
DG965WH買いますた。15500円なり。これからお世話になります。
>>378 DG965WHだけど良く似た症状になる。
メモリを2GBから4GBに増設してから顕著なのでメモリとの相性なんだろうか?
ちなみにMemtest86両版とWMT、それにVistaのオマケで調べてもエラーは出なかった。
動作中のWindowsからのメモリ確保に問題があるとしたら何で調べればいいんだろ?
Memtestでエラー無しならメモリは無罪でいいんじゃねーの?
調べたってのは全部挿してmemtestしたってことだろうか。一枚ずつもやったんだろうか
405 :
Socket774 :2007/05/05(土) 18:23:04 ID:azZa9t2v
全部挿して大丈夫なら全部大丈夫だろ
ちょっと聞きたのですが、マザーボードの購入を検討しています。まず気にする部分としては @拡張スロットの数 ←多いほうが良いのでしょうか? 例)PCI Express、PCIなど。 A純正のINTELチップとOEM製品(PSUS P5B OEM) ← どちらが良いのでしょうか?
407 :
Socket774 :2007/05/05(土) 18:53:42 ID:azZa9t2v
拡張スロットはそりゃ多けりゃいいけど、その分高くなる。 SLIをするつもりが無いのにx16が2つついてるのを買う、なんてことのないように自分が何を使いたいかわきまえるべき。 チップってのはオンボードチップの話?LANやサウンドに関しては純正の方が評価高いな。
OEMって意味わかって使ってる? あんたの目的・予算次第で良くもなるし悪くもなる から聞いたところで意味ないと思うけど。
>>407 ありがとうございます。インテルP965チップセットのマザボの事です。(オンボードになるのかな???)
このチップのみの純正品と、OEMとして出してるASUSなどのマザボです。
先ほど言った、拡張スロットの数がOEMのほうがたくさんあったので、拡張スロットだけの違いだけなのかな?って思いました。
>>408 申し訳ないです。さっき調べましたけど、OEMはあまり良いイメージが無かったです。
w
412 :
Socket774 :2007/05/05(土) 19:07:11 ID:azZa9t2v
>>409 OEM=チップは同じ
P5B系はOCに強いな。つーかOCするつもりなら純正は避けるべき。
逆にOCしない、SLIもいらないってんなら純正の方がいいんじゃないの。
P965やICH8といったチップセット系はインテル製造じゃなかったっけ。 ASUSやGIGABYTEはそれらを購入して各々の工場で組み立てM/Bとして生産、販売。 MCH、ICH自体にM/Bメーカーは関係なし、それ以外のLANチップ等は各々の調達元による。 またIntel純正M/BはIntelの工場で製造されているのでなく、 Foxconnのところだかに委託して生産してたと思うけど。 デザインがIntelによるだけで、Intel製造チップ+社外生産なのには変わらず。
414 :
Socket774 :2007/05/05(土) 19:11:42 ID:j9Fl/glX
>>402 378です。
同じような症状の方がやはりおられましたか!
長ビープ3回鳴ります?
うちはメモリ2枚挿しの2GBなんだけれども、この症状が出るのはネットワーク経由である程度のサイズのファイル類を移動しようとしたらなるんですよ。
それ以外では今のところまったく問題ない。
メモテストはまだなんですけど、ビスタのおまけメモリテストはやりました。問題なし。
何なんでしょうかねぇ?
>>412 返信どうもです。OCとは何でしょうか?w申し訳ないです。あとSLI接続なんですけど、
確かPCI Express×16を2つ使うんですよね。SLIは今の所考えていませんので、
拡張スロットで必要な部分はPCIです。P5BではPCIの拡張スロットが3つ開きがあり、純正は2つあります。
あるに越したことはないですよね・・。
>>415 そんなにPCI拡張するんスか?wwサーセンwwwwwOCはオーバークロックのことっスよwww
DG965WH ですけど。FDD使ってません。コネクタさえさしてません。 こんな私、異常でしょうか。 DG965WH 買ってしっぱいしたなー。と思ったのは、S端子とかV端子がないことぐらいでしょうか。 OCしないし、ゲームしないから、これでいいかと思ったら、TV録画、DVD再生ぐらいはするつもりだったのに、見落としちゃいました。 DG965WH 15500円 はうらやましす。1週間で3000円落ちたか
PCI のデバイスを何本も持ってるなら 聞くまでもない質問だと思うんだけど… 長い目で見たら PCI Express に移行していくだろうから PCI は必要数のみでいいのでは?
PCI-Ex16 PCI-E PCI PCI PCI-E PCI PCI-E っては位置が個人的には好きだ…
チラ裏ですまんが、D975XBXで、BIOSを1479に更新したらIDCCが動かなくなったw 1474に戻したら動くようになったが‥
追記ですいません。下記条件で事足りるでしょうか? PCI Express x16(グラボ用:空き0)PCI Express x1(1)・PCI(2) 今増設予定ボートとしては、キャプチャボード、サウンドカードです。
>>422 キャプチャとサウンド挿した時点で空き巣ロットはPCI-Eだけになるだろうが
それでも良いなら問題ないでしょ。INTEL板ならLANは1000Baseだから増設はしないだろうし
M-ATXのMBに5台以上のHDD繋ぐこともないだろうし…
1679 BIOSが出てるけどどうですか。
おまいらBIOS1679の人柱よろしく
なぁ、ここintel純正スレだよなぁ?
>>378 >>402 だーかーらー、メモリはテストを通った訳だから、次に疑うのはLANチップだろうが。
LANチップの熱暴走は検証したのか?
まずパイ焼きで落ちない事(CPUやメモリの熱暴走ではない事)を確認してから、
サイドパネル開けて扇風機で風を強く当てながらネットワーク負荷を掛けて、
問題が再現するかどうかのチェックで、LANチップの熱暴走なのかどうか判断できるだろ???
428 :
Socket774 :2007/05/05(土) 21:26:47 ID:azZa9t2v
リリースノート見ても俺には関係ないことばっかで食指が動かない
AHCIのバージョンアップが気になる、作業が終わったら入れてみるかな
DG965OTなんですけど、ケースファンの回転数がどうも低いままです。 ファンはミネベアの1400rpmのものですが、IDUでは700rpm程度になってます。 おかげでICH温度が90度を超えてしまいました…。 今はケースを開けてUSB扇風機を当てて70度まで下がってますが、 ケースファンの回転数を上げたいです。 SpeedFanは非対応だし…。 なんとかならないでしょうか?
一番簡単なのは、電源から来る4ピンコネクタに変換ケーブルを通してさす事。
432 :
Socket774 :2007/05/05(土) 22:12:12 ID:j9Fl/glX
378でございます。
私はBIOS1679にしたけど大丈夫!ですよ。
>>427 ええ。わかっております。とりあえず、連休といえども子供の世話とか色々大変だし、
一日中PC
かじりついてるのもしゃくなので、時間ができたときに。
以前のi840時代に比べればこの程度のトラブル、なんでもないって感じで乗り切ってます。
お知恵、ありがとうございます。
>>431 たまたま変換ケーブルがあったので試してみました。
BIOSでの回転数は出なくなりましたが、音と風量からして回転数は上がったようです。
何もしていないケース前ファンも800rpm→1100rpm(仕様値)に上がったのが謎ですが。
とはいえ、それでも温度はほとんど変わらなかったのが残念です…。
そもそも室温も高いので限界値はあるにせよ、この温度は問題なので、
本格的な夏に向けてケースファン増設/回転数の高いものに変更その他を検討します。
ありがとうございました。
ICH他を冷やしたいなら、チップセットにファンを使うとだいぶ変わるよ。 エアフローよりまずそっち考えた方がいいと思う。
>>417 3行目と4行目意味不明なのだが
M/BだけでTV録画DVD再生ってできるの?
もしかしてこれ買う前はメーカー製の一体型とか
使っていたのかな
1行目は私もFDD使って無くて必要なときは
USB-FDD使っているよ
DG965WHはOCしないのなら良い板だと思うんだけどね
SATA端子多いしLANはIntelだしPCIが3本有っても
1本使えない(グラボ挿してるから)のがおしい
>>434 >>435 アドバイス感謝です。
実はビデオカードも7600GSファンレスで温度が高いので、
あわせて冷やすのにSpot Coolを導入しようかとも考えてます。
HR-05、見かけからしてすごいですね…。
>>423 そこでATI Theater550ですよ。
MSIのやつは割と入手性がいいPCI-Ex 1xなキャプチャカードだし。
#x64版VistaだとMediaCenterでしか使えないようなものだけど。
D915GMHにPen4 641って乗らない・・・?
ママンが激安で売ってたんでCPUとかも適当に買ってきたら・・・/(^o^)\ナンテコッタ Pentium4 HT対応って書いてあるのになんでだクソッタレめ XP起動までいけたから問題ないと思ってら数分経つとフリーズしやがるw
ちょっと質問なんだけど 現在G965RY使っててSATA2 HDD接続の場合ケーブルが SATA1.0対応だとSATA2では動作しないのかな? それともSATA2対応ケーブルもSATA1.0対応ケーブルも変わらないのかな?
>>441 ドンマイ。次からはメモッていくべし。
俺はスリム用にPentium4 631(D0)買ってきた。
>>444 それならMemtest86(+)が通るのは妙だな。まさか1回しか回してない?
Memtest86(+)は何周くらい(時間でどのくらい)回した?
>>445 Memtest86+で4GB時のみ半日ぐらい放置で他は各1周かな。
なんかMemtestは両方ともチップセット情報が出ないし、SPDが読めないのでイマイチ信用ならん…
Vistaのメモリ診断は拡張にすると2時間で10%だったので中断したけど、もしかしてコケてたんだろうか?
とりあえず基本では問題なく回ったけど。
XPとVistaの通常使用ではXPで結構コケるのに対し、Vistaでは1度しかコケてなかったりする。
>>433 >何もしていないケース前ファンも800rpm→1100rpm(仕様値)に上がったのが謎ですが。
この文面だけ見ると、えらい大食いのFANって感じがするね。
>>444 ちょうどうちもメモリを買ってmemtest86で検証していたので報告するね
965WHで1GB4枚刺しだとmemtest86が異常に遅くなる(86 v3.3と86+ v1.7両方とも)
夜スタートして朝起きて(10時間以上)見たら1passしかしていない
これが1GB2枚+512MB2枚の3GBだと8時間で5passぐらい
1GB2枚だと10時間以上で10pass超えるぐらい
メモリは全部チップ両面実装で電源は高級大容量電源です
OSはXPPro(32bit版)
つまり1GB4枚刺しだとmemtest86でエラーがでなくてもOS上で何らかの不都合がでる
可能性はあるのかも?(異常に遅くなるなど)
Intelの965メインボードで同じように1GB4枚挿しして使っている方はどうですか?
>>442 なんら変わらないよ。売る為にシールが貼ってあると思っていいよ。
少し上にも似たようなこと書いてる人いるけど… DG965WHでママンからファンの電源とると遅い(定格の50%くらい)からファンコントロールを切りたくて、biosでインテルQSTをDisableにしたんだけど回転数が変わらない。 これは仕様ですか? 変換ケーブル使った方が無難かな。
>>433 INTEL板以外は知らないけどINTEL板は認識してるファンの数が減ると他のファンの回転数を上げるって仕様になってるのでその動作が正常だよ。
8cmだと2000RPM12cmだと1500RPMを超える回転数のファンつけるととたんにうるさく感じるから、静音考えるならあまり高回転なファンつけずに低回転を複数にした方が良いかと
>>441 915は65nmのCPU35℃使用不可だったはず。起動するのも変な感じだけどw
G965とP965ってVGA機能の有無が違うだけだよな? チップだけが違うはずのDG965RYCKとDP965LTCKで、VGA機能がついてる前者の方が安いのを見ると、 不具合があるからじゃないかと疑ってしまうんだが。
>>446 >>448 の
> 965WHで1GB4枚刺しだとmemtest86が異常に遅くなる(86 v3.3と86+ v1.7両方とも)
> 夜スタートして朝起きて(10時間以上)見たら1passしかしていない
の情報を考慮に入れると
> Memtest86+で4GB時のみ半日ぐらい放置で他は各1周かな。
ではテスト不十分と言って良さそうだね。
2枚挿し長時間テストを2セット(4GB分)やってみた方が良さそう。
(WHのメモリ4枚挿しトラブルが複数人いて、誰が誰やら。混乱してしまう…)
>>433 >>447 リアのファンが検出できなくなったので、
フロントのファンを全開で回すようになっただけじゃね?
>>417 販売値は16800円ですた。ぞぬの500円引き+タイムセール5%割引で約15500円。
>>438 それは地雷でござる。
BIOSジャンパピンを初期化に切り替えて、BIOSにアクセスすると裏メニュー出るよ。 そこにファンコントローラ系の大元があった気がするのでチェックする。 ついでにBIOS初期化でファンコントロール関連の設定もしておけば?
君、あれが裏メニューってwww マニュアルに載ってるわけだが。
裏メニューワラタ
BIOS1679,WH+Vista64bitにてシステムがものすごく重くなる現象あり. 1669に戻したら治りましたが・・・.
また欠陥BIOSかよ・・・
460 :
Socket774 :2007/05/06(日) 18:29:57 ID:r2bJnp5N
ふうむ、欠陥なのか… うちでは何も問題は今のところは起きていないがな。今のところは。 とりあえず安定したマシンになってもらいたいよ。
>>458 どのような操作をしたときに、どういう状態になるのか。
再現性があるのかどうか。
462 :
Socket774 :2007/05/06(日) 18:46:18 ID:4Llao+Ct
インテルマザーはあんまり良くないだろ?
BIOS1679ってひょっとして大地雷?
965WH使っていて過去の数回のアップデートではISOイメージを焼いて
CD起動で正常に更新できたのに
今1669に戻そうと1669のISOイメージ起動で更新しようとしたら
いきなりCPUファンが止まってハング状態になった
モニタへの信号も切れている状態でケースのリセット・電源SWも一切使えない
メインボードのメモリソケットの側にある黄色いLEDは付きっぱなしの状態
電源を強制的に切断して再起動したら
The firmware has detected that a CMOS Checksum Error occurred.
というエラーメッセージが表示されました
>>458 さんはどうやって1679にしてどうやって1669に戻しましたか?
国内販売の主要Foxconn製マザーボード採用ブランド Albatron ASUS DFI Foxconn Intel 全部駄目ってことか?
OT,XPsp2でExpressBIOSにて1676→1679にup。今のところ特に問題なし。
>>463 BIOSリカバリは試したのか?まずそれをハッキリさせろ。話はそれからだ。
(BIOSのリカバリ法はマニュアルに載ってる)
自分で問題が出るとすぐに地雷と決めつける輩が増えましたな
メモリ4GB積んでる人って64ビット版OS使ってるの?
LTCK/XPProSP2/AHCIモードにExpressBIOSによる アップデートで特に問題は感じられず。
>>451 なるほど、その動作なら納得です。
ケース前ファンがうるさくなりました。
回転数が安定しない(グラフでいうと波形っぽい回転数?)ので
耳障りな音になってちょっと困ってます。
前後ファンがフルスピードでもICH温度はほとんど変わらないので、
やっぱりHR-05導入がベストっぽいですね。
472 :
Socket774 :2007/05/06(日) 20:50:18 ID:nqjLb8O8 BE:27174072-2BP(222)
>>444 >>448 32bit版XPで2GB以上の物理メモリ使うには、boot.iniで/PAE付ける必要があるはず。
んで、PAE付けると一部のドライバやアプリケーションに互換性の問題が発生する可能性がある。
コケているアプリがPAEに対応してるかどうか要確認。
>>471 (
>>430 だよね?)
前後12cmファンのケースでICHが90℃ってのは重症ですね。
> HR-05+静音ファン
HR-05にファンを付ける、という意味なら…
HR-05に付くファンは公式には7cm(8cmも付くらしいけど)までなので、
静音ファンだと、周辺が冷える程の風量は期待できないかも。
ICHがケースのどの位置に来るのかにもよるけど、
ケーブル類をきれいに取り回せば、ケースファン前後12cmならHR-05にファンを付けなくても充分じゃないかなぁ。
私はSolo+OTで前9cm(1000rpm弱)後12cm(700rpm前後)ですが、
HR-05換装時にはまだビデオカードもPCIカードも無かったため、
エアフローが良かったのか、HR-05にしただけで20℃以上温度が下がりましたよ(70→50℃冬の時)。
474 :
Socket774 :2007/05/06(日) 21:30:00 ID:YehTPH8d
>>458 BIOS1679,LT+Linux 64bitでもシステムがものすごく重くなる現象あり.
BIOS1676から発生しているもよう.
1669に戻す or optionでmem指定(mem=4096MB)してもOK
本当に64bitでテストしてるのかな・・・
>>473 前は三洋F8-SS、後ろはSONYS-FLEXと見た。
ICH90度はCPUぶんまわして、GPUつけてると挟みこまれてあっさりいくよ。
ICHの耐久温度は高いから別にいいんだけど、コンデンサとHDDが耐えられないんだよね。
MCHのヒートシンク交換してる人、おすすめおしえてー。
476 :
430 :2007/05/06(日) 22:16:03 ID:QmlM9k2p
>>473 いろいろとありがとうございます。
今日は気温が高くないので 86度くらいでおさまってます。
前12cm(1100rpm)×1、後8cm(1400rpm)×1です>ケースファン
やはりHR-05を検討してみます。
>>472 boot.iniの/PAEオプションは4GB超のメモリを積んだシステムで使うもの。
x86系はアドレス拡張を使わなくても最初から4GBまではアクセスできる。
もしかして/3GBオプションの事を言いたかったのか?
アドレス幅が32bitってことが何も分かっていない証拠だな。
>>475 前後ともXINRUILIANです(定格は前9cm1600rpm,後12cm1200rpm)。
> ICH90度はCPUぶんまわして、GPUつけてると挟みこまれてあっさりいくよ。
それはノースのMCH。ICHはサウスですよ。CPUからはすごく遠い。
> MCHのヒートシンク交換してる人、おすすめおしえてー。
私はMCHもHR-05です。HR-05は本来ノース用。
>>476 前スレ読んで貰えば分かりますが、サウスのICHにHR-05を付けるために、M/Bの金具とHR-05のブラケットをタイラップで固定してます。
>>430 俺の965LTも600回転しか回ってないよ
Core2Duoで一番無難なATXマザーはどれ?
ここで聞くからには D975XBX2ってこたえればいいのか? DP965LTCKもまぁ安定してるから無難といえば無難だな
我に七難八苦を与えたまえなマザーは?
チップセット Intel P965搭載 ATXマザーボード ←良くこんな風に書かれている場合があるけど、メーカーわかんね〜。
>>481 kakaku.comで人気1位のパーツで組めよ。無難なPCになるよ、きっとw
ID:AnQ5aD3b 「人のふり見て我がふり直せ」と私に改めて気付かせてくれてありがとう。
ID:2RFgA5vK なんだコイツ お前の場違いな質問にあきれてるのが分かんねーのか うぜぇな 二度と来んな
488 :
475 :2007/05/07(月) 01:26:49 ID:Rl6HAqj5
>>479 なにひとつかすらなかったじぶんがはずかしいよorz
おまけに、ICHの位置まで。。。
HR-05のサイズで前スレから位置勘違いしてたみたいだ。
ICHにつけたって言ってたから。あのちいさいヒートシンクのICHに05付くんだ。。。
>>476 といっしょに出直してきます。
DG965OTでbiosを1679にアップデートしたところ、 bios画面でキーボードを認識しなくなる現象が再発するようになった しかも、以前は「イベントログを見ると確実に」だったのが、 「どの項目でも不定期にフリーズ」とグレードアップしてしまった まあ、そこまで不便には感じないからこのままいくけどね
Core2導入新規組み立てしたのでワクテカしながら環境構築 win2kクリンインストして再起動後にexpressBIOSアップデートした 一見成功したようだったが、リブート後win起動まで行かない win2kCD-ROMで起動させようにも途中で真っ暗&ハングしてどうにもならず 幸いFDのwin98起動ディスクで起動できたのでiflushでBIOS再更新したら直った 冷や汗モンですた
>>490 BIOSのバージョンを書かないと、ただの日記かも。
そのつもりで書いてるんだろ
493 :
490 :2007/05/07(月) 03:15:00 ID:LLf2N3Mw
あぁすまん。DP965LTでExpBIOSは1676 上書きしたのは1679 ってか今気づいたがバージョン違うの使ってたのか 1676はちょっと前にダウンロードした時の最新だと思ったが・・
>>489 オレの965OTは2台とも問題ないっぽいが
前によくあったBIOSのフリーズも今のトコは出てない
もうちょっと様子見してみまふ
俺は
>>7 の症状が出た人なんだけど、
1679入れるの怖いよママン
496 :
Socket774 :2007/05/07(月) 08:46:27 ID:Vu2aAlVo BE:69876566-2BP(222)
マゾ人柱の出番でしょうか。
そーいや、1679にうぷしたらAHCIのBIOS起動が気持ち早くなった気がする ま、環境にもよるんだろーが・・・
DG965SSCKを使ってるんだけどこのママンは XPのスタンバイ状態からのUSBマウスやUSBキーボード を使った復帰はできないのしょうか? Vistaでは使えたのですが。。。
>>497 そりゃ1679の変更じゃなくて1676の
* Removed an 8 second delay from the ACHI option ROM to speed up POST.
だろ。
>>499 デバイスマネージャのUSBの管理項目の
設定項目の休止様態の設定項目が灰色に
なっていて設定自体ができない状態です。
ぐぐってみたらBIOSの設定項目にUSB機器からの
休止状態からの復帰を設定する項目が
あるようなのですが、それも見当たりません。
ひょっとして休止状態からの復帰ができるのは
上位機種のDG965OTだけなのかな?
DG965OTの機能のレジュームON機能が
それなのかもしれない。
OSはXPでDG965SSCKを使っている人でUSBマウスを使って休止状態から
復帰できてる方いますか?
ちょっと書き間違えました。。。 休止状態からではなくて、スタンバイ状態からの 復帰でした。
503 :
211 :2007/05/07(月) 13:42:15 ID:xgCLm45b
211
>>373 あちきも今買うなら貴方と一緒の選ぶ。
>>313 で「LANドライバをインストしようとするとこける」と書いたものですが
*.infからもインストできず購入店にサポート依頼したところ「どうもチップが
いかれているようで新品交換します」との回答。インテル製とはいえ一度は
疑ってみることも必要かなと。(10年ほどの自作歴でインテル製品の初期不
良は初めてでした)
勉強になりました。
>>501 もし可能ならばUSBからPS2に接続変えて見たらどうです
うちはD975XBX2使ってるけどマウス-USB キーボード-PS2
にしてるけどマウスからはだめだけどキーボードからはスタンバイ復帰できますよ。
次期テンプレではExpressBIOS使用禁止にしたほうが良い。うちでもやばいしこいつは危険すぎる
というか、 「初めてBIOSをアップデートする際には、万が一に備えてBIOSリカバリ用のCDを作ってからにしましょう。」 で充分。
>>501 USBのはINTEL純正ママンの仕様。
ぐぐっても出てこないでしょ?おれもぐぐった。
マイクロソフトで S3 スタンバイ USB
あたりで探せばレジストリいじって復帰できるようになると教えてもらったが、
今そのページわかんね。
うまくできたら教えてくれ。
>>461 OSおよびアプリケーションのすべての操作において,完了までに
数十秒から十分近く時間がかかる.もちろん1669では一瞬で終わっていました.
再現性あり.
>>463 行くのも戻るのもISO焼いてです.
>>506 というか、環境選ぶだけだしそもそもbiosうpは自己責任だろ
禁止するようなことじゃない
インテルサポートにも 聞いたがリカバリバイオスも 使えない状況に陥る場合もあるからバイオスアップは極力するなと聞いた
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | | | /  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____ / /ヽ__// /BIOS Update 禁止アル / / / / / / / / ____ / / / / / / / /. 中国共産党./ / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
予備のマザー持ってないとPC使えなくなるから、アップデートしないほうがいいのは当たり前。
DG965WH だけど、オンボードサウンド と SKNETの TVキャプチャカード VH-F が干渉しちゃったよー。 で、キャプチャーカード売ることにしました。今度は外付けタイプのTVキャプチャー機器にしようと思います。
サウンドカード挿せばいいじゃん。
俺はオンボのサウンドに我慢ならなくなってきて 栗のX-Fi XtremeGamerを付けてみた。 やはりオンボの音とは次元が違うね。 BF2の音も素晴らしく良くなったし。 オンボの音に飽きてきた人は付けてみるよろし。
そんなゴミみたいなカードで満足できるやつはいいよな
質問です。 DG965RYのドライバーの中に「Management Engine Interface Driver」というものがあります。 これっていったい何するものなんですか? インストールしといた方がいいものなんでしょうか?
>>518 それインスコしとかないとデバイスマネージャで?マークが
出てるでしょ?
いるのかいらんのか知らないけど一応入れといた方がいいんでしょうな。
敢えて言おう、しておけ。
デバイスマネージャに不明なデバイスがあるのは確かに精神衛生上良くないですね…。 思い切って入れてみることにします。 どうもありがとうございました。
インテル純正ってCore2 Extreme動かないんですか? そんな訳ないですよね。 表記がないのはなぜ。
あるだろヴォケ
>>479 HR-05タイラップで固定と換装法詳しく頼む。
前スレでは温度高くしてはずしやすい。しか記憶に残ってない。
>>500 1676は地雷っぼい話があったからスルーしてた
965WHにしたらキーボードきかなくなった、パスワード画面で、たまに あとHDDからセミの声がする
528 :
Socket774 :2007/05/08(火) 00:54:23 ID:VDVx2VSw
恥ずかしい質問 HDD買い替えに伴いOS入れなおしたのですがデバイスマネージャーに 不明なデバイス Intel(R) 82801GH (ICH7DH) LPC Interface Controller - 27B0 と表示しているのですがどうやったら改善されるでしょうか? それらしきドライバーをintelホムペ、CDからインストールしてみましたが駄目でした。 前にもこれに悩まされたのは覚えていますが久しぶりにやるもので忘れてしまいました…orz どうか教えていただけないでしょうか…? マザーボードはD975XBXです。
E6850に向けて早くFSB1333Mhzに対応してくれないと安心して買えないんだぜ
531 :
Socket774 :2007/05/08(火) 01:21:10 ID:gX9OyhyP
>>529 BIOSでQuickResumeを切ればいいんじゃかったっけ
俺はQuickResumeをONにしたらなんか忘れたけど不明なデバイスが でてきて、WindowsUpdateでドライバー入ったな D975XBX2だけど
>>531 >>532 改善しました〜ヽ(´∀`)ノ
本当にありがとうございます!
自分は使わない機能みたいなので切りました。
しかしこれで貴重な最後のGWを半日潰した自分は…orz
俺の人生オワ(ry
でも、QRT切るとVista入れた時Viivにならない
>>518 それ入れないとXP上でCPU他の温度が見れない。
>>533 479です。写真ありがとうございました。
>>524 私も前スレで533さんの真似をした一人です。
・純正ヒートシンクを固定してるクリップをラジオペンチ等で外す
・ドライヤー等で暖めてヒートシンクを外す
・熱伝導シート等を綺麗に除去する
あとは533さんの写真を参考に取り付けてください。
板によって違うかもしれませんので、以下は参考までに…
私の板ではヒートシンクを外した後の熱伝導シート(?)の残骸がひどく固着していて、それの除去に非常に苦労しました。
結局下記のグリス剥がしを購入する羽目になりましたが、苦労がウソのように綺麗に除去できました。
ttp://www.arcticsilver.com/arcticlean.htm 通販なら高○電脳(
ttp://www.ko-soku.co.jp/ )で買えます。
グリスだったらこんなの使わなくても綺麗になるんですけどね。
初めてカキコいたします。当方、自作PC初心者です。当然 初心者が免罪符になるとも思っていません。ですので 気分を害された方は無視しても結構です。 DG965SSを使用しており、SATA0にSATAのDVDドライブ、SATA1に 日立IBMのHDD80GB(SATAU)、SATA2に同じく日立IBMのHDD320GB(SATAU) を繋げて利用しておりました。初めは正常に使用出来ていたのですが、 数日経って、PCを立ち上げたら、HDD2台とも故障してしまいました。 イベントビューアのシステムログを見たらdiskのエラーを吐いていました。 OS(XP SP2)からコマンドプロンプトでSATA2に繋げているHDD320GBの 修復を試みましたが、修復できない旨のメッセージが出て失敗し、 日立IBMのHDD修復ツール(FD)を使用してPC-DOS上で修復を試みると エラーも出ずに修復出来て、直後にまたOS上で使用すると初めの内は 正常に動作するのですが、アクセスする度に段々マウスのカーソルや キーボード操作も無効になる現象が出てきて、その後またイベント ビューアでシステムのログを調べたらdiskのエラーを吐いていました。 IDEに繋げていたATA133のHDDだけは今も正常に動作しています。 BIOSではIDE、SATAコネクタに繋げているHDDは全て認識しています。 何が原因と考えられますか?考えられる原因をヒントでも良いので 教えて下されば、後は自分でぐぐるなり努力いたします。長々と失礼 いたしました。
母板の故障濃厚かな。 最近気温上がってきてるから、熱が原因とも考えられる。 CMOSクリアした後、熱対策でもして様子みたらいいんじゃないかな。 それでもダメならサポートへ電話したり、販売店に持ち込むとか。 レシートは捨ててたら諦めるしかないが。
541 :
Socket774 :2007/05/08(火) 07:15:50 ID:vhPgiihQ
>>539 そもそもIBMのHDDの時点で終わってるので買い換えたほうがみのため。
>>539 BIOS、INF、Matrix Storage Manager等の更新をチェック
SATA0:システムドライブ、SATA1:光学ドライブ、SATA2以降:増設ドライブ
一番あたまに使用OS、AHCIドライバの有無、などの使用環境を書き込む。
>>543 、
>>542 の順にチェック。
SMART情報をチェック。
ポートのつなぎ換え、ケーブル交換を試す。
そしてどこまでやって何を試してみたかを書き込んでから、あらためて尋ねよう。
文章は簡潔に。感想はいれない。改行は見やすい程度に入れること。
>>539 DG965WHを先日購入して日立HDDを接続しましたが
AHCIにするとHDDが認識されず、OSのインストールが出来ない状態になり
ネイティブIDEモードでもインストール中にフリーズする不具合に遭遇しました。
HDDを他のPCに接続してチェックした所、特に問題はありませんでしたので
色々と試した結果、SATAケーブルを交換するとAHCIでも安定して使用できる様になりました。
当方の環境ではマザー同梱のケーブルでは日立HDDとの相性が悪かったようです。
>>542 SATA0:システムドライブ、SATA1:光学ドライブ、SATA2以降:増設ドライブ
横レスですが↑の順番が推奨なんですね。
0と1にHDD、2に光学ドライブにしようと思ってました。参考にさせて頂きまつ。
965LTのICHにZM-NBF47は付かないのね。 グリス塗って付け直すわ・・・or2
>>546 SATAのポート番号から起動順に読みこまれるのがBIOSデフォ。
間にデータドライブ読まれても別に問題ない。
BIOSでHDD起動順序選べるので、システムドライブを一番上においておくこと。
そうすればどの番号でも関係ない。
549 :
475 :2007/05/08(火) 16:43:17 ID:vO5whNti
>>538 、
>>533 、
>>479 、
>>473 、
さんこうになりました。たくさんありがとう。
965OTで参考レポ。
・ICHの換装
クリップの端っ子をマイナスドライバーで押し込んでから外す。
片側はずすとぜんぶばらけて、ドライヤであっためてシンク外す。
>>538 と同じくグリスリムーバー使用。熱伝導シートはこれじゃないとだめ。
OTなどM-ATXではコンデンサに干渉するので横配置。
PCIボードとHDDが下にあると横位置でも干渉するので、外したクリップバネで斜め回転で固定。
ケーブル類に余裕がないととりまわし注意。
550 :
475 :2007/05/08(火) 16:57:39 ID:vO5whNti
クリップバネ固定は圧がきちんとかかるのいい。 ただし、中心固定されてないので、衝撃でずれる可能性あるので、粘度の高いグリスがセメダイン推奨。 ・MCHの換装 ICHと同じくサイドのバネ外し、黒いクリップをシンクの引っ掛けから引き倒して外す。 リムーバできれいきれいする。 M字な付属バネで固定。2カ所止めなので粘度の高いグリース推奨。 ちなみに使用グリスはMX-1.。金属ショートしないのでおすすめ。 MCHは気軽にできるが、ICHは干渉と固定に注意。 温度結果。 DG965OT HDD×3、ATI1600グラフィック、C2D1.8G、メモリ3G、TVチューナーの詰め詰め。 フロント8cm800rpm×2、バック12cm700rpm、刀775 100%負荷30分後の交換前後の温度。 気温20度。体温36度。 CPU60度→60度 ICH90度→60度 MCH80度→60度
>>534 いまさらなレスであれだけど
BIOSで切らずに、
デバイスマネージャで
ドライバ一覧からデバイス番号?を手がかりに
該当するドライバを見つけて
マニュアルで強制的にインストールすることが出来ますよ
552 :
475 :2007/05/08(火) 17:00:24 ID:vO5whNti
以上、MR-05のファンレスシンクの換装でした。 サンクス 2chのみんな
ちょっと質問。 S975XBX2でPS/2のキーボードを繋ぐと、 WinXPコールドブート後キーボードを認識しないのって、当方だけ? 再起動したら使えるんだけど・・・。 BIOSの段階ではF2押したらちゃんとメニューに入れるのに、 XPのパスワード打つときにUSBマウスしか認識しない。 BIOS、ドライバ、XPは全部最新版かパッチ当ててます。 やっぱり92年製のSpaceSaver固有の問題?
>>555 Thx。DP965でもあったのか・・・。
Supre I/Oチップの相性かな。
どうにも再起動が面倒でずっと起動しっぱなし。泣けてきた。
すいません、質問なのですが…… 965チップセット採用のインテル純正ATXマザーのうち、 VistaでAHCIを利用したい場合はDG965WHしか選択肢は ないのでしょうか?
質問 前スレで出てたはずなんだが、 PS/2の認識不良って東プレのPS/2キーボードでも発生してたっけ? 英語101買おうかと思ってるんだが、PS/2しかない 持ってる人教えて下さい
>>556 DG965RY(ICH8)でも設定できる。BIOSでIDEかAHCIの選択項目がある。デフォはIDE。
Vistaの標準ドライバでOK。
ICH8はグレーというか公式対応じゃないみたいだけど、純正が機能を提供してるんだからいいんじゃね。
ただRYもWHもたいした価格差もないようだしAHCIがどうとか気にするならWHのほうがいいんじゃないでしょうか。
>>556 DP965LT(ICH8)でも設定できるよ。
関係ないけど、DDR667-2GB2枚でデュアルにすると動作が異常に遅くなる。
2種類のDRAMで試してみたけど同じ症状だった。俺だけなんだろうか。
>>558-556 レスありがとうございます。
DP965LTもAHCI設定できるのですね。どうせビデオカードは
刺すつもりだったのでDP965LTにしようかなぁ。
情報ありがとうございました。
>>557 DG965OT,XP/VistaでRealforce101を使ってます。
購入時のBIOSからキーボード認識不良の不具合が出たので、その時からPS2→USB変換して使ってます。
現在のBIOS1679で試しにPS2に戻してみたら、まだ認識不良のままでした。
PS2では
・BIOSではキーボードが使える
・OSを起動するとキーボードが使えなくなる(以前は時々でしたがBIOS1679では3回試して3回とも)
・OSを再起動するとキーボードが使えるようになる
という感じです。
なおPS2→USB変換での使用では特に問題は出ていません。
563 :
546 :2007/05/08(火) 21:55:31 ID:2BL2a4MZ
>>548 SATA 0と1にHDD、2に光学ドライブでも問題無いんですね。ありがとうございました。
564 :
557 :2007/05/08(火) 23:40:00 ID:z0aAbtFK
>>562 詳細ありがとうございます
USB変換機の使用を検討してみます
うっうー
566 :
さぶ :2007/05/09(水) 12:11:29 ID:jJEcMJFt
DG965SS使っています。 BIOS最新(MQ96510J.86A.1679.2007.0426.2359)にして、Desktop Utilities VER3.0.11.16 なんですが、温度表示がされないですよねぇ。 どなたか情報知りませんか?
568 :
さぶ :2007/05/09(水) 13:06:19 ID:jJEcMJFt
ありがとう!!!(てかすんまそ) さすがSocket774だぜ。
569 :
547 :2007/05/09(水) 18:31:42 ID:3FohHJKA
NBF47のクリップを使ってNB47Jを・・・クリップがコンデンサに当たる、連敗。or2
CPU切り替え機のやっすいやつとか使ったら解消したりしないのかな コールドブートの問題
P5Bと純正の大きな差は、RAID組めるか組めないか程度ですか?
P5Bはサウンドもくそ
オーバークロックや独自追加機能を考えないのであれば 安い純正マザーもいいもんだ。
安定志向には純正の安心感が大きい。 グラボとか拡張カードのサポートにもごねやすいし。 さすがにインテル純正マザーで動かなくて仕様というアフォは居ないだろうし。
使っていてなんだが、965系は純正の割には地雷なんじゃないかと思うよ。 BIOSも 安定してないし。
おまえだけだろ
XPSP2クリーンインストール時にはIntel Management Engine Interfaceドライバを先にインスコしないと USBが使えないのね… 先に最新のChipsetドライバをインスコしたらUSBメモリ スティックが使えなくて悩んだよ。@DG965RY
うーん DG965WH 使いだけど。 XP 無印のインストールで、HDD 320GBのインストールがうまくいかないよー(k
>>579 XP無印は137GBの壁があったような。
581 :
早漏 :2007/05/10(木) 05:01:08 ID:QIwtkFxM
うーん DG965WH 使いだけど。 XP 無印のインストールで、SATA HDD 320GBのインストールがうまくいかないよー(これは、XP のせい) 空いた領域を別領域にして、XP再インストールすると、HDD 全部が、認識されないよー。(これも、XP のせい) 全領域、フォーマットからやり直すしかなくなるよー(これも、XP のせい) TrueImage Personal2 で SP2当てたSYSTEMDrive をバックアップ しようとしらたら、CD起動で SATAドライブを認識しないよー。 (これは、ICH8 のせい TrueImage10 なら、OKらしい) そんなこんなで、起動ドライブを、旧式のIDEドライブに戻しました。 そうしたら、IDEコネクタが、1つしかないんで、DVDドライブ と SYSTEM ドライブしかつなげません。 つまり、SYSTEMドライブがこけたら、みなこける。という話になってしまいました。 320GB HDD は、データ&スワップ専用になってしまいました。なんだかなー。 XP-SP2 のOS買おうにも高いし。いまさら、IDE-HDD を買う気にもならない。 バックアップソフトに、6000円(UP版)出す気にもなれない。
別PC等でHDDのフォーマットだけ先にしておけば 320GBでもインストールできたはず
583 :
早漏 :2007/05/10(木) 05:09:06 ID:QIwtkFxM
>>580 SP2 当てたあと、バックアップソフトで、とっておけばいいや、と、最初から思っていたんです。
ところが、TrueImage Personal2 が、(まちがえた)965 と合わないということで、もくろみが崩れたんです。
いちおう、IDEならTrueImage Personal2 で認識されたんで、それをバックアップしました。
TrueImage Personal2 が、Linux で動いていた(らしい)なんて…
584 :
早漏 :2007/05/10(木) 05:11:57 ID:QIwtkFxM
>>582 THX 時間があったら、やってみます。でも最大の目的は、OSインストール直後のHDD をバックアップしておくことだったので…。
>>581 XP-SP2統合CD作ったら?
無印XPのCD+SP2 ==> XP SP2適用済みCD-R
検索すれば出ると思う。
ヲイラは無印XPからSP1統合CD-R作ってそれを使っている。
インスコ後、SP2を当ててます。
あ、今からやるなら、アップデートの自動DLの項目で 「Microsoft MS ゴシックおよび MS 明朝 JIS2004 対応フォント (KB927489)」 はチェック外しとけよ。
>>279 DG965RYでも同様の不具合あり。
5.10.5258は入れないほうがいいかも。
5.10.5208を現在使用中。
>>572 P5B系と純正965系とではOC機能の有無が最大の違い。
純正でもDG965WHやOTはRAID組めるよ。
>>587 こんな罠があったのか!
既に統合diskでインスコ後だったが、なんとか削除できた。サンクス!
965ってほんと地雷なんだな…。 インテル純正なら問題皆無だと思ったのに。
>>580 横からぶらさがり
最近250HDDに98SE&XPupgrdを入れたけど
最初は137GBしか認識しなかった
コンパネ−管理ツールで残りをDドライブとして
リナックスのフリーソフト(名前失念)でパーティションを統合しました
現在は250GBにXPが入ってる状態です
チラシの裏ごめんちょ
>>591 というか初心者がIntel板になだれ込んできて、ちょっとでも不具合に遭遇すると、
すぐ鬼の首を取ったように「地雷だ」とわめきだすからねぇ。
自分の問題解決能力の無さを棚に上げて…。困ったもんだ。
594 :
Socket774 :2007/05/10(木) 18:50:06 ID:cDXNvJEA BE:108696487-2BP(222)
問題が出てないのにBIOSだのドライバだのインスコするのは人柱かマゾだけだと 思ってたんだが、それでトラブル起きて文句言う奴は何なんだろうな。 2chで叩かれるところまで含めたマゾプレイなんだろうか。
今現在の無難なBIOSは1669だ それ以降のは入れるなっつーこった!
965最新BIOSにしたら、起動が早くなる。
パラレルポートの問題も解決します。
GMA X3000の覚醒にはドライバだけじゃなくBIOSの更新も必要と考えて、 いつもワクテカしながら更新してる俺がいる。
この早漏野郎
実際に、OCはゲーム上で通常時と比べて、快適さを体感できるほどのものでしょうか? たとえば現行のP5B DELUXなどで行った場合の話です。
>>600 たとえば「体感できる」と言われて金を払ってP5B DELUXとかに替えたとしようか
そうすると本当は差を感じなかったとしても、それなりに金と手間をかけているので、
いい買い物をしたと思いたい、自分の選択は正しかったと、そういう心理的バイアスがかかってしまうものなのだ
つまりは「体感」なんてそんなものなのだ。君がOCして体感してほしい。
どうでもいいが、64bitのVistaにしたらExpressでのBIOSアップデートができなくなった どうなってんだよ・・・
>>600 そんなのOCの度合いによるだろーが。つかP5B板行けよ。
そりゃま確かにP5B板だがw
俺は○○で発毛を実感する事ができましたwww
>>279 >>588 同じくDP965LTに5.10.5258(IAS版)で出力音声に不具合あり。
IASを入れなければ不具合はでない。5208に戻して使用中。
Audio1とAudio2に分かれる様になったけどその辺の絡みかな。
609 :
Socket774 :2007/05/11(金) 11:31:48 ID:UZblDdoz
>>608 うちもなんかエラーでたのですぐに元にもどした。
親父がPC自作したいと言うので質問ですが 遊べるマザーより下手にいじる可能性のある項目が極力なくて鉄板!を求めるなら やっぱりintel純正がベストなんでしょうか? マザーとCPU以外の全パーツはほぼ決まってるのですが・・・
あんまり鉄板を期待しない方が良い。他社製品と大差ない。
613 :
Socket774 :2007/05/11(金) 13:10:19 ID:UZblDdoz
>>611 父親が自作するのに君がパーツを吟味するのなら父親が自作する意味ないじゃん。
親の楽しみとってやるなよ。
Intel純正は保証と安さぐらいしか取り柄ないよ。 S975XBX2よりP5WDG2の方がずっといいl。 純正は安かろう悪かろう。
>>613 マザーとCPU「だけ」決めかねて相談持ちかけられた、というわけなんですよ
CPUはマザーに合わせてほぼ自動で決まるんですが
つか、そういう質問するなら「マザーとCPU以外の全パーツ」を書けよ
ていうか自作したい本人が質問しろよっていう
決まってるのはこのくらい MEM :マザーに合わせて1GB*2 VGA :ASUSTeK / EN7600GS SILENT/HTD/256M HDD :HITACHI / HDT725032VLA360 DVD :IO-DATA / DVR-7170LE CASE:Antec / NSK6500/430W OS:WindowsXP Pro SP2 OEM+FDD モニタは流用x2(デュアル使用) 事務作業全般と動画鑑賞がメインなんですが・・・
P5B使ってるASUS廚乙って感じだな。 BIOS弄ったり、OCしたりXPの問題でもなければ、至って問題ない安定マザーだよ。インテル=純正だし。 VGAをASUSにするならマザーと合わせておけば? ごねるとき楽だよ。 内蔵VGAで十分ならインテル純正の方が良いと思うが。 あとインテル純正マザボなら検証されてるメモリを勧める。個人的にはエルピーダとかどうよ?って感じだが。
鉄板目指すならATPだろ エルピーダ純正とか安糞メモリは避けるべき
最近のインテル純正マザーは、メモリの相性が云々ってのは あんまり無いように思う。 昔の440チップの時とかは酷かったけど。 コンデンサも窒息ケースでOCする等の無謀な事をせず、定格で 普通に使用するのならば、5年やそこらは充分に安定して使える。 LANがインテル製というのは安心感が有るし、VGAのトラブルシューティングに 便利なのでオンボVGA付のDG965WHあたりが良いと思いますが。
>>619 ASUSのファンレス7600GSは相当評判悪かった気がしたけどなぁ。
調べてないなら一度調べてみたほうが良いよ。
あと、DVDはSATA接続にしておいたほうが良いと思う。
プライマリー・セカンダリーを気にしなくて良いし、
エアフローの点でも有利だから。
どういう方向に拡張されていくか予測できないけど、
DG965WHでとりあえず組んで必要に応じて拡張したらどうかな?
事務作業と動画鑑賞程度なら今時グラフィックカードは不要だろうし、
ゲームやるなら7600GSじゃ物足りないよ。
IntelでもBIOSを目茶苦茶に設定すれば壊れるだろうから、
「 壊させない目的 」 でIntelを選ぶ理由はあまりないと思う。
ただ、個人的には今まで使ってきた物の中で、
Intelマザーはトラブルも、故障もないね。
他メーカーと違ってLANがIntelチップってのもポイント高いし。
非Intelマザーだと蟹とかMarvellが乗ってくるから、
何時も速攻Biosで切り離してIntelのNIC使ってる。
>>619 オヤジが本当に欲しいのはお前との会話
人に聞くんじゃなく自分で調べた方が色々ネタが出来るだろう
( ;∀;)イイハナシダナー
>>619 Antecの電源と純正965系M/Bは過去に相性問題があったはず。
今はもう大丈夫なのか?
628 :
Socket774 :2007/05/11(金) 19:43:45 ID:wrQ9s2L2
蟹のチップが載ったインテルマザーってあったよなw
>>619 、
>>626 PT3使ってるけど、微妙だな。
NEOかなんかがひどかったが、最近は出ていない。
みんな買うの止めただけだと思うが。
ANTEC売り払って他のにしたいぐらいだよ。
ママンをD945GNTからDG965WHに変えたんだけど、外付けHDDがハードウェアの安全な取り外しで外そうとすると 「デバイス'汎用ボリューム'を今停止できません。後でデバイスの停止をもう一度実行してください。」 と表示され取り外しできません。 誰か解決策わかる人いませんか?
DG965RY 10月にCFDのメモリを1GB×2を3万円で購入したが 同じ製品が半値だったので追加購入。 問題なく動作中。 まぁWin32なので3GBちょっとしか活用されないが FPSを始めWin全体の動きも若干早くなった。
特にOCとかこだわらなければ、intelP965チップセットのATXマザーでいいかな?
945Pの方が発熱少ない分お勧めなんだけどな
635 :
490 :2007/05/12(土) 00:19:20 ID:E5zKdh9f
>>629 俺もTP3なんだが、、
微妙って何よ?
一応今のところ不具合らしきものはない
つーても、ネットとHDDのファイル整理(マージ)しかやってないので
本格的に使い出したら(ゲームとかキャプチャ)やばいのか・・?
Antec電源は故障率が高すぎる
そうなのか 俺2台ともantecだわ。静かだし良い物だと思ってた
静かってことは廃熱が弱いって場合もあるから一長一短だな
なるほど。廃熱量も考えないといけないのですね・・。500Wが主流みたいだけど、だいじょうぶかな?
見たら、電源800Wとかある・・。W数高いほうがいいのかな・・
いや、確かに不具合報告はよく聞くぞ。
Antec電源の故障率が飛びぬけて高いって どこかの情報であったのをみた
644 :
619 :2007/05/12(土) 09:25:43 ID:7ZDpLy0V
作業の都合(というか親父が慣れきってるため)デュアルモニタで使うからVGAが必要+メモリ食うTC嫌いってのもあるから 性能ソコソコでファンレスなVGAという事で選んでるんですが、評判ダメポなんですか・・・ 確かにVGA性能大していらない用途なんでいっそAMD690G系列に行く手もあるにはあるんですが おっしゃる通りNICがintelという事で不測のトラブルが発生する確率が他より低いかも?って思ってる節はあります (あとはオッサン特有の「純正の安心感」か?) 一度組んだらほとんど拡張はしないだろうと思います(HDD追加する可能性がある程度) あと電源相性ですか、ケース再考or付属電源もったいないけど電源別途購入も視野に入れてみます
ASUSの7600GSは普通だろ どうしても気になるならLeadtekの7600GS買え
繰り返し書かれるがAntec電源と Intelのマザーの相性は悪い報告例が一時多かった。 それでP150を諦めSOLOにした。
Antec電源はCWTのOEMだったから、電源の形をした産業廃棄物レベルだった。 だが、故障率の高さに懲りたのか、最近はSeasonicのOEMに切り替わってるから大丈夫。 それでも他社のSeasonicのOEMと比べると酷いものだけどな。
やあみんな! 元気かーい? 最近のマザーってさあ、USBコネクタはやたらと付いているけど、 RS-232Cコネクタ付いていないってのが多いよね。 自分の使っているDG965WHもそう。 そんな化石時代のコネクタなんて今時のイカしたPCには必要ないじゃん? なんて思うかもしれないけど、電子工作とかしていると、未だRS-232Cは必要な機能なんだ。 というわけで、最高にCOOLなRS-232Cコネクタの追加方法を教えちゃうぜ! (0) 秋葉原に行く。 (1) intel用と書かれたRS232C付きのブラケットを購入 (千石電商2か3号店にあった。千石GJ!) (2) 圧接タイプの2.54mmピッチ10ピンコネクタを購入 (3) 10芯のフラットケーブルを1m程度購入 (4) 購入したブラケットケーブルはピン配列が違うし、そもそもケーブルの長さが足りないので、 そのままじゃつかえなーい。Fuck! ブラケットのねじを外してコネクタハウジングをずらしてコネクタ の半田付け部を露出! Baby 恥ずかしがること無いぜ。MEに身を任せな。Yeah (5) 半田ごてで配線を全部外す。You!火傷に注意しな。 (6) フラットケーブルの端の電線を1本切り取って9芯にする。 (7) フラットケーブルの片側に、10番ピンが空くように圧接コネクタをつける。 コネクタの▽マークが1番だからな。位置を間違えないようにBaby! (8) コネクタハウジングを通してから、フラットケーブルの被覆を剥く。 (9) フラットケーブルをソルダポットに半田付け。どの線をどこにつなげばいいか分からないって? そのくらい自分で調べなYO! YO! YO! (10) ハウジングをブラケットの金具にねじ止め。ブラケットの方向に注意してくれ。 MEも最初間違えちゃった。てへ。 (11) あとは、コネクタの向きに注意して、マザーのピンヘッダに差し込んで、ブラケットを背面に固定したら CoolなRS-232Cコネクタの出来上がり。こいつぁスマートだぜ! 以上、材料代たった数百円で、RS-232Cコネクタを追加することができたぜ。どうだい? 休みの工作にはもってこいじゃないか。もちろんこの内容について、MEには何の責任も無いし保証もしないから そこんとこ夜露死苦! Just Do it! Yeah Ha!
そんなことより昼飯の話でもしようぜ
>>648 メインマシン以外はPenIII以前のジャンク品ばかりだからRS-232Cは標準。
当分そっち使うからいいや。
そういや今のマザーの232cってどういう接続になってんだ?LPC?
電子工作するならASUSのシリポ付きにするだろ。常識的に考えて。 純正新品のコネクターもまだ手に入るみたいだし。
オーディオドライバの5208ってどこから落とせるの? 古いのはBIOSしか落とせないよね?
965WH使いの方、ICHの温度はいかがでしょうか。 965RYを使っていて何気にWHを購入して試運転してみたのですが RYが65℃なのに対しWHが75℃と10℃位高くなります。 (Desktop Utilities最新) 室温、ケースのエアフロー条件は全く同じ。BIOSは1666、WHの AA末尾は306です。仕様ということなら予備にしておこうかと 思います。
>>648 長文で有益な情報乙なんだが、だいぶ前のスレでガイシュツだ
因みにRS232C用の圧着ブラケットも単品で売っているので、
それを使えば半田付けの苦労も要らないぞ
無停電電源装置の古い型はUSBじゃなくてシリアルだから、需要はあると思うんだがな
>>658 2〜3年前の調査なんで今はよくわからんが、USB、RS232Cはどのメーカも不安定。
Linuxだと安定して使えるから、OSかドライバの問題。
660 :
Socket774 :2007/05/12(土) 16:13:31 ID:XCNOTs4i BE:31057128-2BP(222)
>>648 ブラケット側を再配線するならインテル用じゃなくてGIGABYTE・アスター用でもいいっつーか、
それならブラケット側はそのままでよくて、延長ケーブルを作るだけで済むので半田ごて不要。
レスありがとTnx!
>>650 OK! Go 2 Heaven for us!
>>651 Oh my Godness! そんなネガティブでいいNo?
>>652 LPC? What?
>>653 Intel純正で全部やりたいNow!
>>657 それは見てなかった。失礼。
MEも最初は買うだけで済ましたかったが、アキバで見つけることができなかった。
それに、DG965WHのRS-232Cのピンヘッダの位置知っているかい?
Fuck'in DIMMの間だぜ。それも上のほうの。
並みのケーブルでは届かないZE。
>>658 そりゃCoolじゃないYo!
「無いのなら 自分でつくろう ホトトギス」
>>660 延長ケーブルは、MEの美学に反するのさ。
しかし、GIGA・アスター用ならピン配同じとは知らなかったYo!
有益情報Thx!
それじゃ、既にウザイ領域に入っているので、これにてさよなら〜。
画像付きで自分のHPでやれば喜ぶ人も居るかもしれない
領域に入るも何も、はじめっからウザイのだが
>>634 その言葉に救われた
965と945で1万も違うから945買ったんだよな
>>654 5.10.5208でググってキャッシュから取ってきた。
666 :
629 :2007/05/12(土) 20:02:51 ID:Bfo22SoJ
>>635 >>490 で見させてもらったけど、BIOSあたりで止まるって言うのはうちもあった。
で、そのへんに板と電源で相性がある。
板を初期不良交換したら治った。
が、板だけではなかったんじゃと思う。
PT3側だったんじゃないかと。
というのは、店舗側の電源では起動したため。
やっぱりインテルマザーって相性厳しい?
うせろ カス
漏れとの相性は良いお(・∀・)
670 :
Socket774 :2007/05/13(日) 02:40:59 ID:HabXiDJq
DG965whで、電源いれたら、瞬時に発火したのだが そんな不具合あったりします?
初心者の質問で恐縮ですが、 D945GNTを使用しています。 最近BIOSアップデートをしたところビデオカードのBIOSが表示されてから BIOSの画面が表示されるまで2〜3分かかるようになりました。 BIOSを古いのに戻しても変わらず長時間またされます。 これはどのあたりを疑えばいいのでしょうか?
DG965WHってFSB1333の対応ないよね? オンボVGAで不満出てきてビデオカード挿したら オンボVGA完全に切り離せるの? どっかでメモリ食ったり、発熱してたりしない?
>>672 少〜しでいいから、勉強しようよ。
ない、できる、しない。
>>648 DG965WH買った時ついでに千石のブラケットも買っておいたんだけど、
あれってそのままじゃ使えなかったのか…
>>671 AHCIのBIOSとかじゃない?
HDDはどのモードで使用してる?
>>673 ありがと、ごめん。
多分OCしないし、CPUの乗せ換えもしないだろうからDG965WHにしてしまおうかな。
P35待ってたけど高すぎると出るのが遅い。
E6600で3年持ってくれないかな。
678 :
671 :2007/05/13(日) 13:18:15 ID:l+WoGtkE
>>675 デフォルトのIDEで運用しています。
AHCIに変えたほうがいいのでしょうか?
>>678 AHCIにするとOSの再インストールになる可能性大。
AHCIにしてもパフォーマンスは体感できるような変化は無い。
ベンチスコアはむしろ悪化する場合がほとんどだと思う。
CMOSクリアを試してみる、ケーブルがしっかり刺さっているか確認、
他社製の予備のケーブルがあれば交換してみる等で改善されないなら
修理が必要かもしれません。
PS2キーボード使えなくなること多いから USB変換ケーブル買ってきたけど まだ同じ症状でる あーんあ
whmkrでBIOS設定のときUSBキーボード使えますか?
うせろ カス
次のチップセットでIDEあるのかな・・・ ないなら今のうちにIDEカード一枚確保しておこうかな。
684 :
Socket774 :2007/05/13(日) 20:38:49 ID:MNXgdFtz
ちょっと聞きたいのですが、純正DG965WHのマザーでBIOS設定を行おうとしていますが、 DELボタンでBIOS設定するみたいです。しかし押しても同じメッセージを返すだけで・・。 メッセージ内容 PXE-E61:Media test failure, check cable PXE-MOF: Exiting intel Boot Agent. No bootable device -- insert boot disk and press any key わかる方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。
686 :
Socket774 :2007/05/13(日) 21:19:21 ID:eOtc1vBC
>DELボタンでBIOS設定するみたいです 何勝手なこと言ってるんだよ…F2だろ常識的に考えて…
f2
>>686 申し訳ございません。補足します。「Press any key」メッセージ通り、どのキーを押しても下記メッセージにより
が表示され、BIOSメニューに行かない症状です。
メッセージ内容:initializing and establishing link...
です。。
OSをインストールしてないパソコンはただの箱だぜ?
電源ONからF2連打してダメなら、BIOSうpして再チャレンジ
>>689 ,690 ありがとうございます。早速やってみます。
ドライブが一つも繋がってない可能性もある。
ドライブ繋がって無くてもBIOSには入れるよ
> ちょっと聞きたいのですが、純正DG965WHのマザーでBIOS設定を行おうとしていますが、
ちょっと頭を働かせれば、何でそんな事しようとしてるのか解りそうなもんだ
698 :
Socket774 :2007/05/13(日) 23:02:14 ID:pqj2pImS
DG965WHにHR05の曲がったやつのほう付けようと思って買ったけど、 ケーブル類の取り回し的にきつくて困った。 もう一回り小さいヤツないの?
>>697 ID:X31Hzwe1
さっさと「ちょっと頭を働かせて」
>>685 の問題を解決してやれよ
煽るだけしか能が無いのなら引っ込んでろ
>>698 HR-05をMCHとICHのどっちに付けようとしている?
SLIじゃないHR-05は取り付け報告があるが、HR-05じゃ不満?
700 :
Socket774 :2007/05/13(日) 23:25:03 ID:pqj2pImS
>>699 ICHです。
どちらもHDDのケーブルが干渉しそうで・・・。
ケースが狭いんかなあ。
もう一回り小さければええなと思うんですが。
なんか煽るだけのヴァカが涌いてるな 素人がこんな所でイキがって何が嬉しいんだか…
>>700 そういう事ならケースも書いた方がいいんじゃない?
憶えてる限りでは、
P180,WH,HR-05
Solo,OT,HR-05
は取り付け報告があったよ。
あと
> 965LTのICHにZM-NBF47は付かないのね。
というのが
>>547 であった。
DP965LTのオンボサウンド機能をオフにする方法ってありますか? BIOSの画面からは見あたらなかったのですが。 あと、INTEL Audio Soundをアンインスコする方法を教えてください。 よろしくお願いします。
704 :
Socket774 :2007/05/13(日) 23:49:32 ID:pqj2pImS
>>702 どうやらケースが狭いくさいですなあ
僕のケースはよくわからん頂き物です
レスどうも
>>703 BIOSの「Peripheral Configuration」内にあると思うが?
P35の情報ないのかな? 画像とかあったっけ?
>>703 Advanced>Peripheral Configuration>Audio
アンインスコはできないんじゃなかったかな。
IASをインスコしたフォルダにsetupがあるから、 それでアンインスコできるよ。
709 :
490 :2007/05/14(月) 00:43:59 ID:abgjYsNm
>>647 産廃て。
昔TyanのOp対応マザーを調べていた時に推奨電源リストにAntecTruePowerが目に付いたので
Antec=良い電源なんだろうなという印象が残ったままだった
>>666 なるほど。トンクス
一応あれ以来は大きなトラブルはないけど
デバイス増やすときは注意してみます
パソちゃんのPS2キーボが使えないよぉ><;
DG965WHにしてから妙にリモードドライブのファイル一覧表示とかが引っかかる感じになってたんだけど ケチなモードをやめたら桶になったっぽい これってFAQだったのか?
714 :
671 :2007/05/14(月) 06:42:05 ID:3GpfJ2oi
ばらして試行錯誤してみましたところ、 理由は分かりませんが、USBにマスストレージ対応MP3プレイヤーが刺さっていると遅くなるようです。 お騒がせしました。
OS入っていない状態でBIOS設定する方法って、マザボの3本ピンを隠す方法なの?
>>715 BIOS設定するのにOSなんて関係ない
そもそもBIOS画面はOSのブート前に行くだろうが・・・
私も自作先輩から「最初の立ち上げは、電源+CPU+メモリ+キーボード+マウスの 最小構成でBIOSが立ち上がるのを確認し、いったん電源を落としFD+CDD+HDDを繋ぎ OSインストに入る」と教わった。
>>714 ってか、原因はソレだよw
ウチもUSBのHDDを繋げてるが、起動時に読みにいく分若干遅くなる
D975XBX2KRでECCメモリーを載せて使いたいのですが、ECCでメモリーエラー検出&訂正時 にはOS(WIN-XP-PRO-SP2)へなにがしかの通知が出るのでしょうか?
720 :
Socket774 :2007/05/14(月) 15:26:30 ID:oOIyuPDG
>>719 Error Check and Correct memory
なので、エラーを検出してそのエラーを修正するメモリーなので
osには何も通達はしないよ。
>>720 即レスどうもです
OSへメモリーエラー検出&訂正の通知がでた時点でメモリーを交換して行きたいと考えていたのですが。
うーん....
ECCで信頼度は上がるけど、OSへの通知が無いとなると残念です。
( ゚д゚ )
いまいちわからんので Win2000使ってるけど SPDIFの光出力ってMDとかの録音はダメなのか? たまーにぷちぷちと雑音が入る アナログ出力の方では入ってない
>>723 出力レベルが高すぎるだけじゃない?
PC側の再生ボリューム絞ってみ
>>724 出力80%でやっても入ってた
他の古いPC(WinFast 4Xsound with Win98SE )だと出力100%で問題無いんだよ
なんとなく・・・
SPDIFだけど
VXDドライバ(Win98以前) - そのまま(MD等のスピーカー以外)
WDMドライバ(Win98以降) - スピーカー
のような感じっぽい
>>725 出力100%事態が大音量な訳だが・・・
通常のAV機器が扱ってる音量レベルだと80%でも大き過ぎ
50〜60付近にしないと駄目だよ
あとサウンドカードによって同じ100%でも音量違うよ
>>726 CD -(EACで吸い取り) -> WAV -> WinAMP -光-> MD
を
CDプレーヤー -光-> MD
とやったのと同じ音量レベルでしたいのだが・・・
ちなみに光出力があるCDプレーヤーは無くなった (壊れた)
>>727 光出力のCDプレーヤーが壊れる前にCD→MDで録った物があるなら
同じCDを使ってPC→MDで録って、
それぞれ聞き比べして同じレベルになるように調整してみれば?
でも、光出力のある安いCDプレーヤーなりDVDプレーヤーを
買った方が良いんじゃない?
729 :
早漏 :2007/05/14(月) 19:32:25 ID:d4h2pzJJ
おひさです。TrueImage Personal2 の件ですが、自己解決しましたので、報告まで。 いろいろやってみてだめだったので、あきらめかけたところで、すんなり解決してしまいました。 結論は、 DG965WH で、 TrueImage Personal2 は、CDブートで使える、でした。(非RAID時) SATA接続の 320GB HDD は、そのまま認識されました。 (購入の際、店員が 「ICH8 ではだめ。TrueImage10 ならOK」を鵜呑みにしちゃって、いろいろ試さなかったのが敗因でした) SATAケーブルの指しどころが悪かったようです。(6番=>1番) 考えてみると、BIOS-Advanced-DriveConfiguration の Configure SATA = IDE のとき、 IDEポートは、SATA の 5.6番ポートと干渉している。または、LinuxOSからは見えない。というものです。 お騒がせしました。 続いて、不思議なトラブルがありました。 LANケーブルを挿していないと、起動できない。(起動ロゴで停止。F2 でBIOS にも入れない)
γ⌒/^^/^- ,ゝ`/~ /~ /~ /⌒ 〈(_| | |~ |~ /^ ) (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\ ()/)/~ /~ |~ .|~ |~ |~ /) へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\ ,iiiiiiiiiiiiiii'' ゛ ゛ `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii, ,iiiiiiiiiiiii!' 早漏 `iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii, ,iiiiiiiiiiiii! _,___ _,,,,.`iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii, iiiiiiiiiiiiii!./∴,,゙・;;\../∴,,゙・,;\`!iii!iiiiiiiiiiii, iiiiiiiiiiiiii!.|;,'“●●・∵|.「∴●●.゜,;」`!i!iiiiiiiiii iiiiiiiiiii!!..|:,..;●●゙;;.;ノ.i,.;:,,●●;;.,..,i !!iiiiiiiii iiiiiiiiii|!'...\∵;,o,;:/ \;,,o,;:..,/ '!iiiiiiiii iiiiiiiiii|⌒\ ̄ ̄( ○ ,:○)  ̄ /⌒..'iiiiiiiii iiiiiiiiiii|: \______/ |iiiiiiiiiii! iiiiiiiiiii'i、ヽ 匚匚匚匚匚匚匚i / ,!iiiiiiiiiii! iiiiiiiiiiiiii'! \ " / /lliiiiiiiiii! iiiiiiiiiiiiiiil\ \匚匚匚匚匚l/ /llliiiiiiiiiii! iiiiiiiiiiiiiiiillllii\:.. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/lllllllliiiiiiiiiiiii! iiiiiiiiiiiiiiiillii;;;:: `ー-..............-‐´illlllllllllliiiiiiiiiiii! iiiiiiiiiiiiiiiilli;;;:: : :;;illllllllllliiiiiiiiiiii! iiiiiiiiiiiiiiiilli;;:::: : ::;;;illllllllliiiiiiiiiiiii! _,,..iiiiiiiiiiiiiiilli;;::::: : : ::::;;;;illllllliiiiiiiiiiiiiii!.,,_ _,,i-i‐'''"~ iiiiiiiiiiiiiiili;;:::::: : : ::::::;;;;;illllliiiiiiiiiiiiiiiii! ~i~i'‐-..,,_
732 :
703 :2007/05/14(月) 22:07:37 ID:67R//xOX
レスありがとうございます。
無事BIOSからDisableにすることができました。
>>708 exeが見あたりませぬ。。。
インテル DP965LT(E6300,WinXP)を使ってる者です。 Intel desktop Utilities のHardware monitor の温度表示で、 processor Temp = -30C と表示されているのですが、これは正常? その他は正常に正の値が示されています。 例 ICH=71C MCH=46C あと、everestのクロック表示で、 532.47×3.5 162.25×11.5 (CPU E6300,定格1866Hz) の両方が交互に表示されるのだが(10秒程度の周期)、 これも正常なのだろうか? 最近システムが不安定で困ってます。 すみませんが、よろしくお願いします。
734 :
Socket774 :2007/05/14(月) 23:21:01 ID:B/SwuGa6
DP965LTで、ネットワーク介してデータやり取り中に固まって長ビープ3回鳴る!と騒いでいた者です。 しばらく問題起こってなかったのですけど、先ほど今度はVista使用中、突然起こってしまいました…やはり長ビープ3回… で、思ったのがメモリ周りの熱。触ってみると、熱いといえば、熱い… そこでケースのふたはずしてさらにファン増設。もう、むっちゃ格好悪い事になってます。ほこりも入り放題… やはりメモリの放熱問題なのかな… わからん… メモテスト異常なし。
メモリ用ヒートシンクでも付ければ?
>>708 今のドライバだと
C:\program files\intel desktop board audio driver\disk1\iasetup.exe
disk1\sf\に訂正
>734 別のNICで試してみるか、他のメモリ積んで 切り分ければと思うが?
D975XBX2KRでVISTA入れてる人いませんか? なんかOSインストール時に、見えてるんだけど有効じゃない、 見たいな事言われるんだけど。
>>700 ドスパラのアルテミスって言うケースもついたよ。
ていうか、このスレHR-05で検索しなよ。
>>734 説明書見て思ったのだが
CPUの排熱がメモリを直撃してる気がする
そうだとしたら >735 の方法も無意味っぽい
CPUとメモリの間に(紙をはさむなどして)CPUファンの風除けで様子見したらどうだろうか
742 :
Socket774 :2007/05/15(火) 07:29:08 ID:OwamGnzR
>>741 建設的なご意見、ありがとうございます。試してみます。
今は、ファンをもうひとつ追加して、マザボの直接メモリ辺りに風をあたるようにしています。
>>735 今回はネットワークに負担をかけて使用中に落ちたんじゃないんですよ。
ただ単に使っていて落ちた。
はじめはネットワーク系で、しかも、XPの時にしかこの現象は起きない、と思っていたのですが、そうでもなさそうなので、XP上で色々ツール入れて試してみます。
>>742 話を総合すると熱問題じゃない気がする。
メモリ交換で直る気がする。
だから安い糞メモリかうなってあれほどいったのに・・・・
>>741 あのね、世の中のATX規格のM/Bは基本的に皆この配置なの。
それでも意味無しと言うわけ?まったく理解に苦しむよ。
ヒートスプレッダ付きのメモリも意味無しか?
>>742 XPでもVistaでも長ビープ3回で落ちるわけだからハードウェア的問題なのは明らかなのに、
XP上にツールを入れていったい何をしようとしてるわけ???
エスパーして見た。 きちんと組めてないので、マザボがショート起こして落ちると見た。
メモリがダメという話以前に、別のLANカードでも同様に発症するのか 確認してみましたか? LANチップに問題が無いという根拠がはっきりしないと 原因の絞込みが出来ないと思いますが…
965の新BIOSきたね 1687 人柱よろ
>>748 DG965OT
俺の環境では変化無し(今のところ)
Expressでやttら起動しなくなったorz RecoveryにしてもFDDとCDは反応しないし DG965WHオワタ\(^o^)/
おれ、BIOS1700番台になったら更新するんだ・・・
>>750 だからあれほどExpressは止めとけと・・・・。
電池に抜いても変わらんし、 P35が出るまでガマンするお! EXpれssはモウツカワネーヨ
>>739 なんかOSインストール時に、見えてるんだけど有効じゃない、
↑
意味不明
>>753 俺も以前にもやったが交換もしくは修理しか不可。リカバリーまでいかない状況に陥るからね
そんなにExpressって環境による相性出やすいのかね 俺はVista+DG965OTだけど、5回くらいアップデートしたけど全く問題ないや BIOS設定画面でUSBキーボードが認識されなくなる不具合は何回かあったけど
DG965WHをエクスプレスでやったが問題なし。 そして、特に変化なし。
758 :
742 :2007/05/15(火) 20:00:49 ID:OwamGnzR
>>744 まったくそのとおり、安いクソメモリ、こういうのがあるから駄目だな。
>>745 Vistaで使えるツールが少ないからだよ、坊や。
>>747 LAN問題は消えたわけではないが、長ビープ3回というのが気になってね。
LANに対して負荷がかかっていない時に落ちたもんで。
とりあえず、頻繁に起こる現象で無いだけに厄介。
確かに、一番怪しそうなのはメモリの質そのもの。
トラブルが解決しないからって人にあたらないでね。
自作PCの原則は不具合が出ていない限り余計な事はしない事 不具合が出ている場合は運を天に任せて地雷原に突入・・・する人を待て
763 :
Socket774 :2007/05/15(火) 22:54:23 ID:9juJBksN
うわ・・・7月にもうFSB1333Mhz出ちゃうのかよ。 1週間前にIntel純正とE6700ポチった俺は・・・。 ってかIntel純正がFSB1333に対応してくれないとリアルで泣きそうなんだが
>>764 またリビジョン変更での対応かもな・・・。(==
ASUSみたいにBIOSで頼む・・・・。ほんと頼む・・・・。
PentiumIII 933MHz/HDD30GB/WinMEからCore2DuoE6600/DG965OT/VistaPremiumに乗り換えますた
おまえのそれは、13歳童貞ボーイがイケメンヤリチン課長32歳になったような勢いだな。
gigaのリビジョン変更でも、FSB1333対応は 「オーバークロック」扱いになってるよね; 純正は期待薄じゃないかなぁ・・・
>>768 イケメンヤリチン課長32歳よりも
28歳 大手IT企業取締役代表(モデルの嫁付き)くらいあるんじゃねw
>>770 あめー、それは見るめがねーぜよ。
そこまでいくと、D975XBX2XかQ6600かVista Ultimateのどれかに
変更が入ったクラス。
>>750 FDD反応しないって言うけど、今の.BIOファイルはFDには収まらないはずなんだけど?
それはともかく、BIOSアップデートトラブルでも保障交換できた例がLTで報告されてるし、ま、そう落ち込むな。
リビジョン新しい板になって戻ってくるかもよwww
>>772 BIOSでFSB1333に対応してもFSB1333にするにはCPU買い直しでE6700がもったいないから気にするな。
>>773 Recovery時はBIOファイルだけでいいのでFDに収まります。
BIOとフラッシュだとFDに収まらない。
>>774 あらホントだ。収まってないのは一番古い0816の.BIOだけですね。失礼いたしました。
(自分が用意してる.BIOファイルが出荷時の0816だけだったので勘違いしてました)
>>771 そー言われればそーだな…orz
もうちょい見る目を養ってきます
>>742 とりあえず、横レスだけどうざいよ。
坊やはおまえだ。
とりあえず、sageぐらい覚えろよ。
行間明け過ぎ。どんだけかまってちゃんなんだ。
うわ、やっちまった。何年かぶりでマザー、ショートさせちまったよ。 5V12V電源プラグとファン端子ショートさせたら、PC再起動で、焼けたにおいが漂ってしまった。 いくらかはマザーに負担かかったかもしれないが、再起動して普通に動いてりゃ大丈夫だよねー
ケース付属の高級電源だと、何度ショートさせても焼けたにおいなんて全然しないよ。 保護回路がしっかり働いて、きれいに電源が落ちて停止する。
電源いれっぱなしでやったの?
メモリテストで異常が無いと言っておきながら、今頃になってメモリが如何こう… 起動中のビープ音3回なんてVGAの異常や電源のヘタりでも発症するのにね 皆のアドバイスを聞く気が無いなら相談するなよ。
D975XBX2 E6700 VISTA UT で使ってるけど、CPUのC1Eのon offの見分け方と biosの設定はどこにあるのか教えてほしいです・・・
>>780 ケース、横にした瞬間、電源コネクタの中の金属が、ファンピンと接触した。
DP965LTでWinampの最新バージョンを立ち上げると 100%PCが再起動するんですけど何が原因でしょう? サウンドドライバはSigmaTEL版のHDオーディオの最新版です。
ぼくはAudigy4DAです。
>>784 それはマザーと関係なくね?
ただの再起動病じゃない?
今回、はじめて動作中に再起動した。これが再起動病なのか?
>>784 WIN98互換で試してみましょう。
マザーに関係ない話なのでWinampスレへどうぞ
つ Intel Thermal Analysis Tool (TAT)
792 :
Socket774 :2007/05/16(水) 05:24:10 ID:/baUwXDb
DG965OT ExpressでBIOS UPしたら起動しなくなったorz リカバリーにしても USBもCDも一切反応しない スタンバイからの復帰でたまに キーボードを見失うことがあり いまだに治らないので 新しいのが出るたびに ExpressでUPしたたのだが なんも問題なかったのに…
ExpressBIOSトラブル多いな。
>>791 補足ありがとうございます。
>>792 念のため確認するけどBIOSリカバリ時には、
BIOS コンフィグレーション・ジャンパー・ピンは抜いてるよね?
今回のアップデートではキーボード関係の記述は特にない。
そんなのは承知のうえでやってんのかも知れないけど、
もし闇雲にアップデートしてるのなら、その前にリリース・ノートを見るべきだったかもね。
DG965RYで新BIOSでX64でクソ遅くなる症状でハマッテマス。 この症状の出ない旧BIOSを手に入れる方法ないでしょうか? もしくは、誰かUPしてもらえませんか、お願いします。
>>790 >>791 レスありがとうございます。
872 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2007/04/16(月) 09:43:37 ID:rJ5zi7X/
上の方でD975XBXのC1E設定が出来ないと書いたんだが、
インテルに聞いたら最初から項目無いし、設定も出来んと言われてしまったw
(マニュアルの記載は出荷前バージョンのだとか)
これを見て不安に思いながらジャンパ設定したところ
Maintenance Menu>C1E に設定があり、デフォルトで有効になってました。
D975XBX2
BIOS Ver BX97520J.86A.2692.2007.0403.1844
Date 04/03/2007
ハード的には有効だと思いますが、TATで見ると
C State のところが -- となってます。
EISTは問題なく機能しているので、C1Eの方はVISTAの設定が問題なのかもしれません。
すこし弄ってみます。
ありがとうございました。
>>795 DG965OT(BIOSにEISTの設定はあるがC1Eの設定はない)でVistaで起動してみましたところ、TATのC Stateは--となってますが、
IDUでVcoreをチェックすると、負荷時とアイドル時とでVcoreが上下してるので、多分C1Eも有効になっているのではないかと。
(EISTでも電圧上下させるの?勘違いだったらスマソ)
798 :
792 :2007/05/16(水) 18:05:47 ID:/baUwXDb
>>793 毎回リリースノートはみているが 書いていない項目でもバグの修正や安定性、互換性向上などあるので毎回UPされると人柱覚悟でやってはいるのだが BIOSのUPで死んだことは一度もなかったので ちょっとあせった。
コンフィグレーション・ジャンパー・ピンは 2-3に挿してみたり抜いたりといろいろやったてさらに 最小構成にして CPU以外の部品は全部交換してみたが 復活しないので さっき 九十九に修理に出してきた。
>>798 俺も昔MSIのマザーで似たようなことがあった。とりあえずFDDからBIOSをうpしたら復旧したが・・・
今までずっとExpressでやってても問題でなかったけど、 1687だけはちょっと… 友人からCD-RWを貰ったので試し焼きにISOを焼いてしまった。 もしかして正解だったか?
1687も特に問題なくExpressで出アップデート来たよ。 ただ、用心のためExpress実行前に一度再起動してるよ。
え? アップデート前に一旦電源切るのは常識じゃね? まさかうpだて失敗したとか言ってる人は何日も再起動しなかったPCで そのままExpressを実行してるってことはないよな?
引くわーそれ
804 :
Socket774 :2007/05/17(木) 00:42:26 ID:sPacUYvw
UP前に 再起動したけど死んだ・・・ 基本的には関係ないはずだが
じゃ、セーフモードで
一端切るという常識とやらは初めて聞いたな
コールドリブートって言うんだぜ。
いったん切った方が良いことはわかりつつもそれほど気にせずアップデートしてたけど失敗したことはないな 最新にはマダしてないけどな
本日、秋葉原いって、4ピンコネクタカバーを買ってきました。 最近、ケース用のLEDセットって売ってませんねー。
電源切んの?なんで。
811 :
Socket774 :2007/05/17(木) 10:10:07 ID:u06+rPsl BE:46585038-2BP(222)
人柱報告 2k3 2k XP 1669 ○ ○ ○ 1676 × × ○ 1679 △ × ○ 1686 △ × ○ ○…特に問題なし ×…OSブートせず △…極端にパフォーマンスが低下する DG965WH、DQ963FXで確認。
また直ぐ何かのうpだて来そうだぞ またBIOSかな
813 :
Socket774 :2007/05/17(木) 18:06:04 ID:kS1P0Ngi
>>802 おまいの常識は世間一般の常識ではないぞ
もう二度と恥を晒しにくるなよノシ
俺もPC再起動してからアップデートするな。 >何日も再起動しなかったPCでそのままExpressを実行してる これはただの馬鹿だと思うよ。
816 :
Socket774 :2007/05/17(木) 19:02:37 ID:u06+rPsl BE:69876094-2BP(222)
再起動するくれえならDOSからうpする罠。 iflash.exeと*.bioファイルだけならFD1枚に収まるし。
>>813 アップデートしたらBISOが立ち上がらなくなった。
リカバリーで再度入れなおしてもBIOSが立ち上がらず、こんなこと初めてだよ
うちの環境ではダメなので、結局2692に戻した。
BISO
FDなんて持ってねぇよ
820 :
Socket774 :2007/05/17(木) 19:47:03 ID:u06+rPsl BE:77640858-2BP(222)
フェイルセイフは多い方がいい。
>>817 俺も立ち上がらなくなった
リカバリーモードにして2431まで戻した
2692は時々ドライブ見失う事があるんだよね
>>816 私はUSBメモリでやってますが、ブータブルなFDにしてもFDに入りますか?
(単にIFLASH.EXEとXXX.BIOをFDに入れただけではFD起動できない…ですよね???)
試しにXPで「MS-DOS起動ディスクを作成する」でフォーマットすると、868KBしか空きがありません。
MQ96510J.86A.1687.BI.ZIPの中身は
IFLASH.EXE 245KB
MQ1687P.BIO 1139KB
(MQ1687P.ITK 167KB)
なので、このFDにはIFLASH.EXEはともかく、MQ1687P.BIOは入りません。
何かやり方があるのならリンクでもいいので教えてください。
自分で探した限りでは下記が見つかりましたが、
・配布形式がEXEとZIPで違う
・ファイル内容も違う(RUN.BATなどというファイルは入ってない)
など、情報が古いようで参考になりません。
http://www.intel.com/support/motherboards/desktop/sb/CS-023358.htm
823 :
Socket774 :2007/05/18(金) 00:33:59 ID:MMULS76C BE:77640858-2BP(222)
>>822 起動ディスクは別に作って起動後に差し替えるんだよ。
>>822 起動ディスク作った後の、隠しファイルになってる奴はほとんど削除しても平気。
報告です。フロントファン3ピン、死んでました。このくらいで死ぬなよ(まぁこのくらいで済んでよかったのかなぁ)
なんかトラブルばっかりだな…地雷か?
827 :
Socket774 :2007/05/18(金) 04:14:17 ID:lGReSX7Y
S975XBX2にXeon3120(Core 2 Quad)、 メモリをPC4200タイプの1GB サムソン製同一メモリを4枚、OSをVista 64bit板 Ultimateを使っています。 ところが、ブルー画面出まくり(30分に1回位)で正直使い物にならなかった。 メモリを2枚に減らしたとたん鬼安定して、2ヶ月間一度もブルー画面無し。 メモリを4GBに戻したいんだけど、対処方法知っている人います?
829 :
Socket774 :2007/05/18(金) 06:23:32 ID:MkAL6+8w
>>813 これ、入れてみたけど無事でなんともないんだが
毎回CD-Rからアップデートしているのがよかったのだろうか
メモリのヒートスプレッダ付けたら、ゲーム中に
「メモリの状態異常です」と出て再起動した。
取り付けに少し手間取ったので静電気やっちまったかと思ったが、その後は問題なし。
しかし、触って見ると2枚のうちの内側の、石の付いてない側(CPU側)だけやたら熱い。
ノースやCPUの廃熱を集めているかのようだ。
というわけで俺は
>>741 正しいと思うが、
とりあえずサイドフローのCPUクーラー買うわ
831 :
Socket774 :2007/05/18(金) 06:41:09 ID:hu56AgkR
VISTAなんですが、BUFFALOのGX 76GS/E256のグラボってVISTAに対応していますか?
832 :
Socket774 :2007/05/18(金) 07:13:35 ID:72m8CS0h
DG965RYなんだが1687はどんな感じですか?
833 :
Socket774 :2007/05/18(金) 07:31:34 ID:WZ7Yx/bz
>>823 >>824 アリガd 起動後にフロッピー差し替えていいのですね。それならFDでIFLASHできますね。
>>830 トップフロー(リテール)でヒートスプレッダ付きメモリだが負荷掛けても落ちたこと無い。参考までに。
>>831 ここインテル板なんだけど。固有の問題は知らんがVista用のドライバはnVidia HPでダウンロードできる。
834 :
Socket774 :2007/05/18(金) 10:08:38 ID:72m8CS0h
自作PC板のINTELの板スレだな
まぁ7600GSなら
>>833 の言うとおり固有の問題以外は
ドライバ自体は供給されてるから大丈夫だろう
>>831 ドライバはnVIDIAとかATiとかビデオチップメーカーから落とすといいよ
837 :
833 :2007/05/18(金) 11:02:37 ID:WZ7Yx/bz
>>832 >>834 ID:72m8CS0h
せめて現行スレぐらい検索しろよ。1687の情報結構あるぞ。
それと紛らわしかったかもしれんが
>>833 の板はM/Bっていう意味だよ。
オレなら最後の1行書かない
839 :
Socket774 :2007/05/18(金) 11:13:35 ID:xWYhTKYN BE:23292634-2BP(222)
>>833 FD入れ替え後、コマンドラインから iflash /q /p hogehoge.bio で書き換え後自動リブート。
対話形式だと途中で止まることがあるので注意。
自演? または
>>758 ?
いいかげんにしとけアホ
うわーん。リアファン3ピンも止まっちゃったよー。 もう、このマザー、終わり?
843 :
833 :2007/05/18(金) 13:29:59 ID:WZ7Yx/bz
>>839 補足ありがとうございます。
iflashのヘルプ(iflash /?)を初めて見てみましたが
/q - Quiet mode; errors only, and no prompts
という訳ですね。補足が無ければマニュアルの
IFLASH /PF xxx.BIO
でやる所でした。ところでヘルプだと/pfオプションってのは無くて
/f - Force BIOS defaults after update
/p pathname - Program FLASH device with contents of 'pathname'.
なので、
IFLASH /PF xxx.BIO
は
IFLASH /F /P xxx.BIO
と同等なのかな、と思ったけど、BIOS設定はデフォルトにはならなかった気がする。よくわからん。
あと/qにすると自動リブートもかかるそうなので、/qは
/r - Force reboot after update
を含む、という事なのですね。駄文失礼でした。
>>829 やっぱり環境によるのかね
うちはD975XBX2/Q6600/1GBECC*4/GF8600GTだけど2745では起動しない
Express、Iflash、ISOと試したけどどれもダメだった。
DP965LTで667,2GBをデュアル(もしくは3~4枚差し)で 使うとVistaやmemtestの動作が異常に遅くなる現象だけど、 BIOSを1577に落としたら正常に動作した。 1687,1679以降はNG確認。1612〜1676は未確認。
DG965SSなんですが、 BIOSあるいはIDUにて温度をみると MCHだけ、46.25度で全く動かないんですが、どうにかならんもんでしょうか? 他の温度は少しずつ、ファン当てたりしたら大きく変化しています。 BIOSは4月中ごろに一度更新しました
DG965RYCK(AA ほにゃらら-205) 今の所EXpress1678特に問題なし@XPProSP2 1G*2+512M*2の3GB。 1666での4枚差しに比べて軽くなったような? 一応外付けUSB機器は全部はずしてUpdateを行いました。
ごめん。1687ね。
DG965MQM と DG965OTM しか持ってないが、どっちも問題なく 1687 にアップデートできた。
850 :
Socket774 :2007/05/19(土) 09:43:57 ID:ElGbtglX
P35/G33世代では Intel 純正 Media Series Desktop Board でも ICH9 DH ではなく ICH9R 搭載だから、Viivは廃れるよ。
viivは企画倒れかよw せっかくだからやってみようと思っていたのにw
DG965WHを使っています。INTELのHPよりHD用サウンドドライバをインストールしましたが、 1.シャーシ前面のスピーカーからノイズ音が走る。(ピーピーピー) 2.VGAドライバがインストールできない。 →ドライバのexeファイルクリック後、以下メッセージが表示。 メッセージ内容: このシステムは、このソフトウェアをインストールするための最低要件を満たしていません。 セットアップを終了します。。 どなたかご存知の方、ご教授お願いします。
855 :
エスパー :2007/05/19(土) 14:18:36 ID:eEYt3/ZH
>854 DG965WHMKR は Windows Vista Home Premium か Ultimate でないと使えないよ。
>>855 ありがとうございます。AC'97用のドライバを入れてみます。それに伴い電源ケーブルですが、
AUDIOとかかれている10PINケーブルと、SPEAKERと書かれている4PINケーブルがあります。
どちらをさせばいいのでしょうか?
857 :
ESPER :2007/05/19(土) 15:23:35 ID:eEYt3/ZH
>856 AUDIOと書かれているだけであればAC97にしか対応していない蓋然性が高い。 してみれば、Windows XP で使う場合には AC97 用ドライバをインストールすることが自明である。 そもそも、>853 には OS 及びケースの記載がなく、その他の記載を参酌しても、原因を特定できないから、 出直してこい。
AC97とHDAUDIOはピン違うぞ
860 :
Socket774 :2007/05/19(土) 18:59:51 ID:aUuvQYBF
DG965WH使ってるんだけど、これってPC起動時にパスワードをかける機能ってないの? BIOSのスーパーバイザーパスワードがそれかと思ったのに違ったし。
純正の次期マザーっていつ頃発売かわかります?
862 :
Socket774 :2007/05/19(土) 19:16:49 ID:kZdGluGq
知ってても、まだいえないだろ。
6/2
864 :
798 :2007/05/19(土) 21:53:23 ID:vr+QZ1QX
DG965OTMKR 16日の午後に名古屋の九十九に修理に出したのが 本日19日の昼には返ってきていた。 「早っ!」 インテルの筑波に行って速攻で返ってきたようで いろいろなタイミングが良かったようだ リビジョンがあがって クアッドコアに対応できるのに変わってくるのを期待したのだが 同じリビジョンの修理上がり品だった。 シリアル番号がほとんど変わらないやつだったのだが わざわざ選んでいるのか?
>>864 レポ乙 ほとんど変わらなかったのか・・・ざんねーん
>>864 7/22の改定でQ6600が266jまで下がるからねぇ
また壊れるまでExpressしつづけろw
修理上がり品って精神衛生上宜しくないな。 返品物を検査して問題が無かった物なんだろうけど、 短時間の検査では出ない問題を抱えている可能性もある。 前の持ち主がどんな使い方をしていたかわからない。
なんで検査が短時間だと思うわけ?
869 :
Socket774 :2007/05/19(土) 23:23:06 ID:C/oDccYa
DG965RYを使っていて854さんのような症状になりました。またビデオカードの ドライバをインストールしようとすると「78.・・MBのリソーススペアを空けよ」てな かんじのメッセージが出ます。どうすればいいんでしょうか? ちなみに構成はCPU、E6420 OS XPSp2 VGAカードGf8600GTです。
「また始まったよ……」 (5/19) -----某ショップ店員談 Intel純製のP35/G33搭載M/Bの国内向けラインナップと予価が判明した。 用意されているのは4モデルで、今のところDDR3対応モデルはない。 なお、P965/G965登場時にも話題になったように、 今回もチップセット供給メーカーの強みか、 同社製M/Bの価格は他社製よりかなり安く設定されている模様。 ちなみに新チップセットのメディア解禁日(仕様やベンチマークなど)は 週明け5/21(月)。5/22には一部ショップでデモなども行われる予定となっている。 また、販売解禁日は6/4(月)の正午0時1分となっているようだ。 BOXDP35DPM(P35+ICH9R,ATX,DDR2対応) 約\17,000 BOXDG33TLM(G33+ICH9R,microATX,DDR2対応) 約\19,000 BOXDG33BUC(G33+ICH9R,microATX,DDR2対応) 約\16,000 BOXDG33FBC(G33+ICH9R,ATX,DDR2対応) 約\16,000
これはひどい
正午0時1分って日本語的におかしいだろw
午前0時もたまに分からなくなる。
純正でもこんなに高いのか
microATXはせめて1万円前後になってくれんかなあ
DG965SSCKなんだが、最新のBIOSにしたらVistaでスリープが効かなくなった。 しょうがないので前のバージョンに戻したら直りますた。 今まで何度もBIOSを更新してきてこんな症状は初めてですた。
何にしたら直ったかまで書くのが礼儀かと
>>877 戻したバージョンは1679っすね。
1687にしてスリープ状態にしようと思ったら電源のランプ
が点灯したままキーボードからもマウスを動かしても画面が真っ黒になったまま
固まってしまう症状が頻発したためリピートを押して電源を落としていました。
で、試行錯誤の末にBIOSが怪しいと思って旧バージョンに戻したら
この症状は完全に出なくなりました。
>>878 俺は逆に最新1687にして、Vistaのスリープ復帰時に画面が
真っ暗なままで表示されない事があるのが直った。
さらに変な色が出てちらついたり、青い線が画面全体を横切ったり
する現象もようやく直った。
環境はDG965MQにWUXGA液晶をDVI接続
ちなみにBIOSアップデート直後のリブートでは画面が頻繁に暗転
して映らなかったりしたが、これは電源を完全に切ってから立ち上げ
直して解消。
ちょいと質問よろしい? DP965LT+C2D E6600withリテールクーラーで、BIOS画面でCPU温度眺めてたら 時間が経つにつれてどんどん上がっていく。放って置くと永遠に上がり続けそう。 しかし、50℃越えた辺りで再起動、IDUで温度確かめたら39℃に下がってた。(室温21℃) 昨年に買った時から気になってたんだけど、コレって仕様なのだろうか。 重めのベンチ(S&M)回してもCPUファンの回転数が殆ど上がらないのも気になる。 普段は890rpm位なんだけど、どんなにシバイてもあまり変わらない。BIOS画面で温度が 上がり続けてる時も回転数は殆ど上がらず。一体どれ位の温度で回転が上がりだすんだろう。 (S&Mのモニタリング機能で温度を見たら75℃とかとんでもない事になっていた) それにこの季節アイドル時で38℃(IDU読み)ってのもおかしい気がする。 ひょっとして最初についてた熱伝導シートをジッポオイルではがして セラミックグリスに変えたのがまずかったのかも。熱が原因でシャットダウンした事は 一度もないしシンクが浮いてるって事はないとはおもうけど・・・ 長くなってしまい申し訳ない。もしDP965系マザー上でC2Dをリテールクーラーで 運用してる人がいたらどんな感じか教えてもらえると助かる…おねがいします。
881 :
880 :2007/05/20(日) 13:26:52 ID:UN2HiBPQ
訂正 ×50℃越えた辺りで再起動 ○50℃越えた辺りで再起動したら
>>880 仕様。
資料も公開されてるし探せば基本的な事は普通に読める。
何処から電波受信したのか知らんが、ライターオイル(灯油系)みたいなのは
使えんよ。
洗浄以外にも脱脂が目的だから、通常はアルコール(IPA)が使われるし
ちゃんとインテルの資料にも書いてる。
メーカーの製品保証を捨て、付属品の交換(改造)するくらいなら
取説くらいは読むべし。
この季節だからこそ、アイドル40℃弱だと思うけどなぁ
DG965WH+C2D E6600withリテールクーラー アイドル51度1050回転 しばき63度2900回転
DG965RY+C2D E6300リテール 室温26℃ アイドル58℃ しばき62℃ もうなんどグリス塗り直しても直らんから そろそろ忍者でも買うわorz
>>880 いいたいことは884がだいたい言ってるが、
現行スレぐらい読み直せと敢えて言っておこう。
DG965RY+C2D E6300リテールで常時しばき(BOINC)だけど 55℃くらいだなぁ
リテールで温度が高いとか何を気にしているんですか。 高負荷時にファンが高回転してCPU温度やケース内の温度が下がればそれでよし。 落ちたりするなら色々と見直す必要がある。ただそれだけ。
各温度の警告閾値は、IDUのOption>SetSensorThresholdでみると Processor68℃、MB2箇所とも85℃、ICH110℃、MCH105℃ となって いるようだ(デフォ)。当方MBは965WH。 ちなみに、CPU E6600にクーラーANDY・MEM 1G*4・VGA GF7900GS・HDD SATA*2 電源SS-600HMでミドルサイズケースにFANは12cm*2(IN OUT)・8cm*2(庫内 天板) の環境で、温度は上から、28・36・32・62・48 室温19℃アイドル時。パイ焼104万桁CPU34℃
>>885 それ、リテールクーラーがきちんと取り付けられてないんだと思うけど。
m/bを裏返して、きちんと刺さってるか見た?しっかり押し込まないと浮いちゃうよ。
あの〜、DP965LTなんですが正常に起動するとビープ音が一回鳴るものなのでしょうか?
>>890 ケースにつけたままやったから裏側は見てないけど、
一応4カ所カチって音がするまでやったよ。
893 :
Socket774 :2007/05/20(日) 20:23:47 ID:43k7HBSM
>>892 カチカチカチカチってはめたら、カチカチカチカチって外れた事もあったよw
だめだな。何度付け直しても54度だorz
廃熱の悪いMicro ATXのケースじゃねーの?
ちょっと古いですが、OWL-602です。 TXでしばいたらファンは1100→2400ぐらいにあがります。 温度は54→64ぐらいです。
897 :
Socket774 :2007/05/20(日) 21:35:05 ID:/Pf+Y8oz
ここの住人は冷たい奴が多いな 男なら熱くシバケば80度を超えるくらいにならなければな。 ど〜やったらそんなに冷えるんだよ。。。
898 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/20(日) 21:40:55 ID:3pu9SITC
>>897 オンナかよ
男ならマグマのように溶けて火を噴くまでシバくだろう普通
OWL-602なんて窒息ケース使ってんじゃねーよカスwww
901 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/20(日) 22:22:14 ID:3pu9SITC
902 :
Socket774 :2007/05/20(日) 22:46:28 ID:bcDNmLyL
先輩方に質問です。 いまDG965でBIOSセットアップしてるんですがATAに繋いだHDDが認識してくれません。 HDDは日立のDISKSTAR320Gの新品です。 ATAは6箇所挿す所アリマスガどこ差しても認識しないです。 アドバイスください('A`)
ジャンパ確認しろ
904 :
Socket774 :2007/05/20(日) 22:56:07 ID:/Pf+Y8oz
HDに電源つないだか?
BIOSジャンパ全開で、ジャンパを、フロントファン3ピンにつなげた俺がきましたぜ
エスパースレに行ってくれ
907 :
Socket774 :2007/05/20(日) 22:59:04 ID:bcDNmLyL
909 :
Socket774 :2007/05/20(日) 23:01:14 ID:+NgsLTKJ
>>900 オマエが物を知らない調子乗りのカスというのは良く解った。
910 :
908 :2007/05/20(日) 23:01:35 ID:m9rGN9Pj
あ、マザーのね
911 :
Socket774 :2007/05/20(日) 23:07:22 ID:bcDNmLyL
BIOSコンフィグレーションジャンパーって奴っすね。あるけどどうすれば('A`) マザーボードはDG965OTです。遅い時間にすみません…
>>911 ちょっとバージョンちがうけと、付き合ってみる。
まず、BIOSには入れてるの?
913 :
Socket774 :2007/05/20(日) 23:11:26 ID:bcDNmLyL
はい(>_<)
>>913 で<BIOSのHDD 設定、DriveConfig のところで、すでにHDD が つながっていないようにみえるのね?
解決したら胸さわらせるのね?
916 :
Socket774 :2007/05/20(日) 23:18:10 ID:bcDNmLyL
SATAPORT0〜5まで全てがnotinstalledになっています…
はい(>_<)
>>911 日立HDDでAHCIなら、SMARTを無効にしてみると良いかも。
予備のケーブルが有るなら交換した方が無難です。
>>916 HDD の後ろには、電源と信号の2系統の線つながっている?4ピンの電源の方でなくて。
SATA は細いほう、幅広のが電源。口を見ると L型になっている。両方
SATAケーブルと電源ケーブルをしっかり接続していて認識されないなら故障だよ。 ここでこれ以上グダグダやるのは勘弁してくれ。
PC制限の画像Upろだにアプるとか・・・おまえなぁ・・・
922 :
Socket774 :2007/05/20(日) 23:23:42 ID:/Pf+Y8oz
pc一台しか持ってないんだろ
923 :
Socket774 :2007/05/20(日) 23:29:35 ID:bcDNmLyL
>>919 両方繋がってます。電源4ピンと赤いL字の線ですね。
迷惑チックなので明日電話で聞いてみます…本当にありがとうございました
>>902 日本語のマニュアルがどこからか落とせるので⇒Intel965WHマニュアル.pdfで検索し、
それを見て研究してください。RAIDもAHCIも使わなければデフォでHDDを認識するはず。
ただし、Viivを使わないのであれば(ほとんど使われていないと思う)Powerの
インテル クイック・レジューム・テクノロジ(電源管理)はDisableに。
また、SATAのHDDであればジャンパーはない
925 :
Socket774 :2007/05/20(日) 23:37:00 ID:/Pf+Y8oz
そういえば日立のHDDは、いまだにSATA専用と旧来の4ピンコネクタが付いている。 SATAケーブルがないときなど重宝する。
すぐ、XPインストール始めたから、あまり気にしなかったなー。 現在、低レベルフォーマットは、できなくなっているんじゃなかったか?
>>928 いや、買ったやつならもってるだろ。明日あたり報告あるだろーが、ケーブル不良に1票
930 :
Socket774 :2007/05/20(日) 23:54:10 ID:/Pf+Y8oz
intelサイトによるBios recoveryやれとも書いてあるから やるべし
性能大差ないな。
昔流行ったレガシーフリーかよ フロッピーもないな
934 :
Socket774 :2007/05/21(月) 00:36:24 ID:9s97S5ju
viivのレジュームってメチャハヤ パスワードないのが難だけどあまりに速いから不要かな 1sで復旧だよ
935 :
sage :2007/05/21(月) 00:45:39 ID:moQCI/E7
先日初めて自作したのですが
>>902 氏
と同じ症状になりました、しかも同じHDDとMBwww
私の場合はBIOSのAdvancedのDrive Configurationサブメニューの
Configure SATA asのところをIEDに設定したら認識されましたよ。
最初OS入れるときHDD無いぞって言われて血の気が引いたよw
これってデフォだとRAID・AHICなんたら?ワケワカンネの方に設定されるようです。
sageいれるとこ間違えちった・・・OTZ
>>934 viivのレジュームってハチャメチャ
に見えて一瞬そんなにアレなのかと解釈してしまった・・・
938 :
Socket774 :2007/05/21(月) 00:53:57 ID:9s97S5ju
>>937 スリープのときに電源抜くとハチャメチャになる
>>935 DG965WH でも検証できた。
Configure SATA as AHCI だと、HDD 認識しないね。日立 7K500
おお、 × 7K500 ○ T7K500
>>934 そりゃ早いだろうよ。だって映像と音声出力だけしかOFFになってないんだもんな。
レジュムとかいっておきながら、WMPとか動かしてるとソフトはそのまま走りっぱなし。電源省電力に移行してないからHDDもファンも回りっぱなし。
だったら、S1ステートにするよ。
てか、intel板はスタンバイ復帰とかできないし、S1指定できないし、時刻起動もできないしで。
AHCIもっとつくりこんでからVIIVとか言って欲しい。
943 :
Socket774 :2007/05/21(月) 02:28:35 ID:a1VOsGrb
起動時にパスワードをかけることってできないの?いわゆるBIOSパスワードってやつ。
944 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/21(月) 02:38:33 ID:uI8Ru/x+
AICH ぉぅ愛知に来てもトヨタの恩恵なんてないぞ 他府県の荒くれ物しっし~
945 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/21(月) 02:39:44 ID:uI8Ru/x+
愛知Bios プリウスってダセぇ トヨタバブルじゃなくて、他社が異常なだけさ
>>926 だね…ただ、たまに両方に挿しちゃう初心者とかいそうで怖いけど
というか前このスレだかであったなw
947 :
Socket774 :2007/05/21(月) 06:19:54 ID:HRmxS1b6
昨晩はありがとでした。
>>935 さんと同じやり方でなんとか回避><
INTEL(R)AUDIO STUDIO だけがエラーでインストール出来ません。どうすればいいでしょうか?
OSはXP HOME マザボは965OTです><
948 :
Socket774 :2007/05/21(月) 06:34:21 ID:s5Uf/6sP
解決しました
949 :
Socket774 :2007/05/21(月) 12:37:05 ID:9s97S5ju
>>942 シッタカクン、何も知らないで偉そうなこと書き込まないでね。
ファンもHDも止まるんだよ。
D975XBX Rev306使いなんだが、ヤフオクでES品 E6X50(Rev304)の作動確認ありだった。 マザー買い換えの危機から、一転少し希望が見えた。 製品版で動きませんってオチが付かないといいけど・・・・(´・ω・`)
あれ? G33系マザーが地雷臭漂ってきたからG965が気になってるのですが、 T7K500 + DG965WH ってすんなり動かないですか? もうすでに手元にT7K500、500Gがあるぽ。
DG965WH(AHCI) T7K500 HDT725032VLA380×4台 7K250 HDS722516VLSA80×2台 問題なく使ってるよ
ウチでもHDDやファンは止まってるなぁ。その他は確かめてないけど。
>>942 はみんなウソ???
他社のIntel叩き工作員だったりしてwww
955 :
Socket774 :2007/05/21(月) 16:56:54 ID:9s97S5ju
viivでクイックレジュームだけは使えるね 他はいらね
別の話題で申し訳ないが、HDDの転送スピードのことだが、 Intelの965系統MBにVista導入すると「ULTRA DMA-2」になるのは 既知のことですか? DG965WH(RAID AHCI使用せず)のSATAポートすべて試したが、DMA 5or6 にならず。HDDはHGSTとSeagateどちらもダメだった。
958 :
942 :2007/05/21(月) 19:24:43 ID:sq6J1Mk5
>>956 正しい説明をありがとう。
viivで実現されたのは退席中モードだよね。
vistaの機能をあたかもviivのごとく語られて、
退席中モードの仕様が変わったかとおもってびっくりしたよ。
てか、vistaではOFFられてるんだ。しらんかった。
viivである意味がほとんどなくなってきたな。
MCEのviivコンテンツは2話以降は全部有料だし。
>>942 おまえはなんの仕様か理解してから発言しろ。
ゆとり教育の世代はこれだから困る。
>>953 言葉が足りなかったが、BIOSではできるが、
ソフト上での時刻指定wakeとwakeキーでの起動ができないので不完全て言った。
こんだけ高機能なのにアラームで音楽再生とかできないっておかしいよね。
黙ってたら見直したのに
960 :
Socket774 :2007/05/21(月) 19:55:22 ID:kjr8s/qU
>>957 D975XBX2だけど
俺もまったく同じ症状だよ。
なんでなんだろうね
色々クグッたらラ SATA ディスクの転送速度がUltra DMA 2 になってしまう現象につきましては、 弊社でも確認されており、現在原因の調査中です。 調査終了までしばらくお待ちいただだけますよう・・・お願いいたします。 こんなのがあったのでIntelも承知しているようだネ。
Seagateならジャンパだな
>>958 名前欄で942と名乗っておきながら、文章中で
>>942 をおまえ呼ばわりして叩くってどゆこと???
965 :
Socket774 :2007/05/21(月) 22:25:51 ID:Lqel0nvV
P35は、FDD,PS/2,Ultra ATAは 削除ってことですね。 なやむなぁ
>>965 すべて基板上にパターンがあるのが気になるけど
>>965 >>931 のリンクをよく見れば、板によってはPATAコネクタも有るし、FDDコネクタもある。
PS/2もチップではサポートとの事。要するに板の仕様によるって事だ。
968 :
942 :2007/05/21(月) 22:58:08 ID:lDHM0ucc
969 :
942 :2007/05/21(月) 22:59:00 ID:lDHM0ucc
ごめん、誤爆
971 :
Socket774 :2007/05/21(月) 23:20:13 ID:g5LLOz3r
972 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/21(月) 23:27:13 ID:C0Tr++oH
インテル純正品を使っている人は安心できていますか?
安心ですか〜? 安心ですか〜? もしも〜のとき〜 あなたは安心〜
>>962 さん
ありがとうござます。
>>957 です。FeatureTooで3.0Gに変更してみました。Tool上は「成功」と
なりますが、PC再起動させてデバイスマネージャーをみると「ULTRA DMA-2」のままで
した。残念!!・・ まあ、そのうちIntelからアナウンスがあるのではと期待して待ちます。
(DG965WH 非RAID・AHCI) セカンドPCの XP Pro 965LTは、ULTRA DMA-6と認識しています。
チラ裏 DG965RY組みあがったが、CanopusのTVチューナ(MTV2000)ダメなのね、ORZ。
977 :
975 :2007/05/22(火) 00:09:17 ID:KaMCmZJT
978 :
975 :2007/05/22(火) 00:31:14 ID:KaMCmZJT
連投スマソ いろいろやってみると、MediaCruiseもダメだね。動作がおかしくなる。 MTVは旧世代マザーに残すしかないな。
アイオーのキャプボでヨカタ。
>※※ Intel社 チップセットG965/Q965のオンボードグラフィックを使用している場合、 >正常に動作しない問題を確認しております。 オンボードがだめなら、ビデオカードを挿した場合にはどうなのだろうか。
ume
ぬるぽ
983 :
970 :2007/05/22(火) 01:44:45 ID:T+8KH4mR
>>971 もっとゆとり持ちたいよ。
仕事したがらないやつのしごとがまわってきておわんねっつうはなしだよ。
984 :
975 :
2007/05/22(火) 06:29:31 ID:KaMCmZJT >オンボードがだめなら、ビデオカードを挿した場合 7300だけど、ビデオカード挿してる。