Core Duo [Yonah] / Core2 Duo [Merom] 21
1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2007/04/14(土) 07:29:49 ID:uTZXJDJg
・関連ニュース
http://www.hkepc.com/bbs/news.php?tid=671302 Merom低電圧版2007年1月投入
Napa(FSB 667MHz / Socket M)TDP 17W
Core 2 Duo LV L7200:1.33GHz,L2 Cache 4MB $284
Core 2 Duo LV L7400:1.50GHz,L2 Cache 4MB $316
http://www.hkepc.com/bbs/news.php?tid=671349 Santa Rosaプラットフォームは4月。
GM965またはPM965チップセット/FSB800Mhz Direct X 10/OpenGL 2.0サポート
最大256MB割当可、最大解像度2048 x 1536まで。$39〜$43で前世代より$3だけ高い
サウスブリッジはICH8M-Enhanced。
Intel PRO/Wireless 3945ABG(802.11A/B/G)またはPRO/Wireless 4965AG(802.11A/G)
4965AGN(802.11n)を採用。
Intel WWAN 1965HSDは2.5G(Edge)、3G(CDMA-2000/WCDMA)支援。2.5Gでは最高348Kbps、
3Gでは2.4Mbps。SIM認証技術を搭載して無線接続のセキュリティを保つ。
3 :
Socket774:2007/04/14(土) 07:30:45 ID:uTZXJDJg
4 :
Socket774:2007/04/14(土) 07:31:28 ID:uTZXJDJg
5 :
Socket774:2007/04/14(土) 07:32:21 ID:uTZXJDJg
6 :
Socket774:2007/04/14(土) 07:33:20 ID:uTZXJDJg
イクラ「ハーイ」
タラ「あ、イクラちゃんそのノートどうしたんですか?」
イクラ「ハイーチャーン」
タラ「え、そのノートに家族の名前を書くとみんな長生きできるですか。すごいですー」
イクラ「ハーイバブー」
タラ「貸してくれるですか、ありがとうです
お礼にまずイクラちゃんの名前を書いてあげるです」
イクラ「ば……止めろ!!」
なんかどんどん早いヤツに切り替わって行って熱くなっていく
PenMにNCU付けてなんも考えずにファンレスみたいな気軽な事が出来ない
>>2みたいなの普通に売ってよ、少々遅くても良いから
15 :
Socket774:2007/04/15(日) 22:12:09 ID:6y40RPtR
てかこの↑のテンプレ自体が逆恨みだけどな
かまっちゃだめ
もう雑音を叩くしかストレス発散のやり場がないアム厨なんてほっとけ。
それよりこのスレはまだ存在意義があるのか・・・?
もう新規でママン出ないだろうし。
自分にとって価値がなくなったら来なけりゃいいだけでしょ。
情報収集で見てるだけという人もいるんだから
邪魔するなら消えてください。
三行目は余計。
問題は、ノートや組み込み以外で板が入手できるか否かと言う事だ…
Powerleapかどっかが下駄を発売してくれれば…
少なくともCOMMELLはSantaRosaマザーも個人向けにも販売すると思うぞ
組み込み用の上にMini-ITXは要らないですかそうですか・・・
MoDTはいつもそうだよね
石は魅力あるけど、それを活かせるのか?って
オーディオだけならPenIIIで十分って
29 :
Socket774:2007/04/17(火) 15:27:33 ID:2DSpZOVt
ヨナーでGWに一台組もうと思っていたのだが、
SantaRosa が出るまで待ったほうがいいかな?
それとも SantarRosa マザーなんて出ないかな?
>>29 モバイルプラットホームの自作向けのマザーボードは期待しない方がいいよ。
組みたきゃ組めばいいだろ
待てるなら待てよ。
勝手にしろよ
MeromはFSB800MHz版が本命と言われているけど、自作市場に降りてきてくれるかどうかが
一番の心配事だね。
なんかpen4の時と同じ状況だな。
>>34 Pen4ってMobile Pentium4-Mのこと?
AOPENのサイトにはマニュアルのダウンロードがないのでお尋ねします。
i945GTm-VHLは定格よりもFSBを絞ったり電圧を下げたりできます?
>>36 bios ver1.05を使ってるが出来ない。
早速ありがとうございます。無理ですか(´・ω・`)
そもそもマニュアルPDFダウンロードできるでしょ・・・
CrystalCPUIDでも電圧弄れないのですか?
41 :
Socket774:2007/04/17(火) 23:06:07 ID:MSALQmcb
>>40 栗で電圧は下げられるが、コアの最低電圧は
そのCPUやマザーの組み合わせで決まっている。
(それ以上下がらないように栗は自動設定されている)
コア電圧を下げるとその電圧で動かすことが可能な
CPUの最高クロック周波数も下がるので、高クロック状態
から急激にコア電圧を下げると、パソコンが動かなくなって
突然電源が落ちるか、最悪CPU故障の可能性もあるから事故責任で
42 :
Socket774:2007/04/17(火) 23:11:18 ID:MSALQmcb
>>41 つまり、クロックを落としてから(倍率を下げる)
その後にコア電圧を下げるべき
i975Xa-YDGって「高負荷時はOC状態、アイドル時は定格クロック+電圧下げ」ってことは
可能ですか?
つーかOCするような用途ならデスクトップ用のEシリーズ買えよ
>>44 アイドル時定格運用は厳しいんじゃないか?
ちょっと良いモデルを買って、200*xのクロックで動かしといて、
アイドルは200*6、高負荷時は1○倍動作にするとか、そんなことくらいしか思いつかないな。
俺はT7400で200*13が値段的にバランス取れてると思ったりもするけど。
とりあえず、いろいろ注文を付けるなら、Tシリーズは無理。
素直にE買ったほうが良い。
近所のショップの中古でMSIがあるんだが、
地雷覚悟で買って見るかな・・・
家のはサブPCの座もathlonx2に奪われ冬眠に入りました
>MSI
青ペンのbookケースで復活させようか思案中
49 :
Socket774:2007/04/18(水) 09:56:39 ID:8t0ULMfN
ここは色んなMBメーカーの工作員が跋扈してますね
>>48 やっぱ使用するには覚悟が必要?
デュアルメモリにVGAじゃ安定は望めないか。
>>50 普通に動作すると思うが?
そんなに安定安定が好きならノートパソコンでも一生買ってろ
俺のはVGA挿してゲーム、FFベンチ等の3Dやらせたら
5分程度で十中八九止まった。
3D以外の重い仕事(エンコ等)なんかは平気だった。
>>50 どんな症状か、それらの対応策なんかはだいたいわかってるんだから
それ見て決めればいい
GW明けくらいにサンタ発表くるだろうから、そのくらいまでは待てば?
まぁ、MoDT自作人はあんまり期待しないほうがいいんだろうけどね
>>53 電源入れたら火花ちってそれっきりなんだぜ?対策教えてplz
一応保障期間内だけど、めんどくさいなあ…
>>55 それ、ショートしてんじゃんw
ちゃんと刺さってなかったんじゃね?
>>57 そのPenryn-DC/3Mって9w楽しみだな。
6月のPentiumEの結果次第ではシングルコアもイケルかどうかわかるから
Penryn-SCの5.5wでファンレスとか。
問題はマボだな。マボ。
メロン800MHz版すらまだ出ていないのにペンリンの話をしても
むなしくなるだけだね・・・・・
それもマボさえあれば。マボさえあればすべてが変わる。
次にも地雷マザーが控えてるかもしれないし
発売→人柱待ち→購入なんて待ってられん
地雷なんて気にしなく買うだろ。
>>62 昔から自作やっていていろいろトラブルを自己解決した香具師ならともかく…
>>63 それ以外のやつって自作するの?いまだに。
地雷マザーは自分で解決しない場合も多いだろ
あ、マザー買い替えですか^^
i945GTm-VHLとか現行Merom対応マザーで、
BaniasやDothanって動作するかどうか試した人いる?
>>66 そんな基地外いるはずねーだろw確定してることなのに。
男の人のお尻に精子中出しして子供できるの?ってのと同じ位の愚問。
全部のピン入れ替えて必要なら信号の変換噛ませればあるいは動くかもよw
いくらかかるかは知らん
マイクロATXでそれなりにOCできる板は皆無?
MSIでも、一応FSB197MHzまで上げれたよ。
いや、200に設定しても、196〜でふらふらするんだよね。
今のBIOSでどうかは知らない。
>>55に書いたように、突然火花散って昇天されたから。
でもPCIも同期して上がるからきついでしょ。
SpeedsterでOCしても安定するなら買ってみようと思うんだけど…
975がmicroだったらなぁ
OCできなくてもいいから安定して欲しい。
>>73 適当な事ばっかり言ってますね。スキルの無いクボックですか?
55 :Socket774:2007/04/18(水) 13:58:53 ID:e0G7GajI
>>53 電源入れたら火花ちってそれっきりなんだぜ?対策教えてplz
一応保障期間内だけど、めんどくさいなあ…
OCって保障されんの?
保証は「壊れた」場合に適用されるのが普通で、「壊した」場合は適用されないのが普通。
保証の内容次第だけどな。
i975Xa-YDGは電源長時間つけっぱなしでも安定してますか?
>>80 今のところ、24時間起動させてても落ちることは無いぜ。
落ちる要因と言えば、RMクロックなどで電圧をケチって設定したときくらい。
(それは俺が悪いだけだしw)
20pin電源でも動くし、いいんでないかな?
i975Xa-YDGは最新BIOSが糞だけど、
BIOSさえ選べばかなり堅牢。
i975Xa-YDGの最大の不満は、ICH7無印なこと。
ICH7RかDHにしてくれれば無敵なのに・・・
IDEのRAIDなんていらないのに・・・
>>82 俺こないだのソフマップ祭で買ってきてまだ組んでないんだけど、
ひとつ前のBIOSとかなら平気そう?
どの版使えばいいのか教えてくださいまし。
VT使わないなら1.08でOK
VT使うなら1.09じゃないと駄目だけど不具合がそれなりに
yonahなら1.04でも/proc/cpuinfoにvmxは出てた。
XenではFull virtualizationで仮想マシンを作れるから有効になってるぽい。
使ってみるとdomain 0を巻き込んでしばしば落ちるけど
バグってるのがXenなのかbiosなのかわからない。
あまり使いでがないからか、特に検証もされてない感じ。
>>84 あとYonahなら1.09で問題ないけど、
Meromだと1.09でSSが使えない。使うと落ちる。
ふーむ。じゃあ当座1.08入れておくのが無難ですか。
ところでSSってなんの略でしょうか?
聖闘士星矢
スペシャルステージだろ。スピードステップかも知らんが。
普通、スクリーンショットだろ
サイドストーリーでしょ。
セガサターン
りりかるなのは StrikerS
しょんべん してくる
せっくす さいこう
ここは無難に、さいたまさいたま。
いい加減ウザイので Speed Step
もう下駄作ってクレよ。
>>80 MMOとかやりながら10日連続つけっパとかしたけど、全然問題なかったぞ。
Biosは1.09ね
>>80 T2400使用中。
ファイルサーバとTVサーバが主用途ですが、VirtualServer2005R2も稼働させてます。
で、ゲストを実行してると1.09だとフリーズ頻発。1.08だと全く問題なし。
月に一度のアップデートの時に再起動をかける程度。
VS2005R2のSP1の正式リリースまでに安定してVT使えるBIOSが欲しい。
サーバっつっても負荷のかかり続けるサーバと暇してる家庭内サーバじゃまるで
101 :
Socket774:2007/04/21(土) 00:06:11 ID:uckDE+SV
age
102 :
99:2007/04/21(土) 00:25:23 ID:ANhXTYN9
>>100 1.09がダメってのを言いたかったわけで。。。
なんだ、サーバーサーバって言って「俺ってインテリっぽくない?時代はITだよ、チミ」気取りたかっただけかと思ったよw
そんな煽りはどうでもいいから話題提供しろよ。
i975Xa-YDGでド安定ってことはi945GTm-VHLもそのくらい安定しているの?
省電力志向で一台組んで24時間フル稼働したいんだけど
i945GTm-VHLで省電力機能使いまくりで24時間稼働のチャット鯖やってるけど、超が付くほどド安定してるよ
ファイル鯖にはi975Xa-YDGを使ってて、こっちもド安定。
>>99 T2400で1.08だとまったく問題なしとのことですが、
その状態ではVTは有効になっていないのでしょうか?
また speed step は使えてますか?
>>all
speed step と VT が使える状態で、しかも安定運用したい場合は
どのマザーを選べばいいのでしょうか?
>>109 消費電力気にするならi945Gtm-VHL
OCしてみたい、グラフィックカード2枚差ししたいならi975Xa-YDG
サンタさんまだー
トナカイがいなくなっちゃったから
>>109 i945Gtm-VHLはVTが使えない。
少なくとも今日現在は。
なのでi975Xa-YDG(1.09)+Yonahで使う。
もしくは、MeromにするとSSをOFFにして使うのどちらか。
i945Gtm-VHLでヨナセレを動かす場合、1.04以外のBIOSでなければならないんだよね?
新品で1.04以外のが欲しいときは通販の場合どこで買えば良いですか?
買いたいところにリビジョン問い合わせればいいだろ
子供相談室かとオモタ
i975Xa-YDGってEシリーズが使える975Xマザーと消費電力ほとんど変わりませんか?
975モバイルなんて無いだろ・・・
>>116 俺もそう思った。
てか同じ人が毎日質問しているように感じるわw
>>119 スレタイも読めないのまで現れたか、この相談室は。
今出てる板はどれが鉄板ですか?
antecです
>>121 俺的に、パイン集合材はやめておいたほうが良いと思う。
124 :
Socket774:2007/04/23(月) 18:56:10 ID:9TMOXcon
T7200 なんですが、CrystalCPUID 4.8.3.314 で情報を見ると L2 Cache が 2048KB と表示されます。
4096KB が正解だと思うのですが、2048KB と表示される原因としてはどんなものが考えられるでしょうか?
なんで最新使わないの?
126 :
124:2007/04/23(月) 19:40:41 ID:9TMOXcon
>>125 アチャー
間違って古いのダウンロードしてました orz
改めて最新版で試したらちゃんと出ました。
失礼しました
今日も相談室
まあ503に荒らされてないだけまし。
129 :
Socket774:2007/04/23(月) 23:58:06 ID:rjVhk3Gh
MoDTの未来が見えない
夏になれば・・・
みえねーなw
MoDTは確かに未来が見えないな。
ViiVってなんだったんだろ?
後発のくせに今まで各メーカーが独自にやってきたのよりも使い勝手が悪いときたら
無視されるのも当然でしょう。
日本のPCメーカーは8bitパソコンの頃から試行錯誤を続けてきてかなりのノウハウがあるのだから
いかにMSやIntelといえども規格化する前にすり合わせをしたり共同で規格化したりすればよかったのに。
コンローがそこそこ燃費良いから下火なだけで、
ネハレムは爆熱の様子だからそのあたりで復活するんじゃね?
遠い先の話だが。
GA-8I945GMMFY-RHは鉄板ですか?
樹脂だと思います。
i945GTm-VHL使いの方にお尋ねします。
去年の夏にT2500⇒T7200に換装してBIOSを1.04にageてから、特定のプログラムが応答しなくなる不具合が頻発するようになりました。
例として、
KIKI(Webブラウザ) ⇒ ファイルのアップロード、ダウンロード前後で応答なしになることがある
JaneDoe View(2chブラウザ) ⇒ スレに張られた画像をビューアでダウンロードしていると応答なしになることがある
Irfanview(画像ビューア、簡易編集) ⇒ ファイルを別名で保存、変換して保存すると応答なしになることがある
aviutl(動画編集) ⇒ ファイルの読み込み、ファイルの保存で応答なしになることがある
・・等々です。
応答なしになるとタスクマネージャ上ではそのアプリケーションが2つになっており、一応タスクの終了から終了はできるのですが
あまりに頻発するのでどうにかしたい次第です。
メモリの不具合かと思ってMemtestも10時間くらいしましたがエラーは見られず、
クリーンインスコした状態からKB896256のパッチの適用・未適用やIAAの適用・未適用も確認しましたが変わらずエラーが出ます。
(HDDも疑ってIDE/ACHIの設定を変えてみてもだめでした)
同じような不具合が発生していた方はいらっしゃいませんか?
何か見落としがあれば指摘していただけると助かります・・・
構成
T7200 (定格)
i945GTm-VHL
GF7600GS-E256HW
WD1500ADHD
DDR2 533 512MBx2
PLS180
>何か見落としがあれば指摘していただけると助かります・・・
T2500に戻してみろよ
モバイル用のC2Dとデスクトップ用C2Dでは何が違うのでしょうか?
周波数が同じなら、ほぼ同じ処理能力と考えて良いのでしょうか?
>>140 既にヤフオクで売ってしまったので・・
>>141 説明が不十分でしたが、電源は他のでも試してみました。SS-460AGXとかStealth Powerとかでも同じ症状でした・・
>>139 ウチの環境とほぼ同じだな。
以下環境相違点を。
HDD→HDT725032VLA AHCI
VGA→GF7600GS-LP/256D3
電源→スリムケース付属の250W
結論から言うと不具合は無いよ。
メイン機で半年くらい使ってるけど。
2chブラウザはJaneDoe Style
画像ビューアはACDSeeとLeeyes
動画編集はTMPEGEncで、それぞれ問題なし。
つか、BIOS1.05が出てるみたいだけど入れてみないの?
ウチは1.04のままだけど。
ぉぃぉぃ
特定アプリが必ずと言ってよいほどエラー吐くのは、
P965で体験したことがある。
面倒なんで、Merom+i975に乗り換えたさ。
>>148 なぜConroe+975にしなかったんよ?
もっといいマザーあるだろうに。
静音PenMに慣れたら爆音焜炉なんて使えん、
という連中がこのスレには多いからな。
>>148 俺もある。ママンだけ変えたら起こらなくなったから、
たまたま組み合わせというか、食い合わせが悪かったんだろうな。
多分メモリの相性だと思うけど。memtestでエラー無しでも駄目な時あるし。
>>150 静音スパイラルに入ってしまうとなかなか抜け出せないよな。
スパイラルに入ってない奴なら簡単にコンロに移るだろうけど。
>>150 MoDTってほとんどただのこだわりでしょ
CPUとママンってそんなたいした騒音源でもないから
静音面では大差ないよ
>>149 7400ESという物に出会っちまったんだよ・・・
3GHz超えるのにも苦労する初モノE6600だった事もあるし、
Athlon64 X2を使っていた自分としては、アイドルが1.6GHzってなんか・・・ だったわけさww
>>151 自分も、マザーとメモリの相性が悪いんだよなぁ。と思いつつ使ってました。
最近はHDDうっせーぞ。って感じで、スパイラル気味かもしれないです・・・
Provaってところでi945GTm-VHLを買おうと思うんだけど
ここってサクセスみたいに梱包が糞とか対応が糞とかある?
俺コンで買おうと思ってたんだけどメールで問い合わせても返事が返ってこない
>>155 このCPU使ってデスクトップ作りたいなぁ。
>>155 AMDを倒して返し刀でARMを斬る。Intel・・・恐ろしい子。
>>158 それ2コア削ったらどうなるんだろうね。
>>152 CPUクーラーの音以上の音が出る他のものがあれば気にならないだろうが、
AC電源、HDDの消音、etc...とやっていくスパイラルに陥ると
コンロとメロムでは天と地の差があるんだよ。
音はそんな変わらんと思うけど。
消費電力は半分くらいにはなるけど。
音にこだわるそういう人種もいるってこと。
寝てる時に縁故させてるとかね。
これ以上は不毛。
i945GTm-VHL+T7200でpls180使ってる人いる?
pls180買おうと思ってるんだけど
>>139これ見ると萎えた
買わなきゃいいじゃん
165 :
Socket774:2007/04/25(水) 20:44:41 ID:DeFjhhq3
CORE2 DUO E6700 より PENTIUM D840とかPENTIUM570Jとかのほうが高いけど、何故ですか?
i945GTm-VHLっての買ってきたんだけどさー、
CPU固定ネジ回す方向間違えて、思いっきり1回転と4分の一まで回しちゃったんだけど、
壊れたりしない?
電源入れれば分かるじゃん
新しいの買えばいいじゃん
ネジなんて、留められたら良いんだよ。
>>169 留まらないんだけど。
やろうと思えばずっと回る。
なんか○ポチのマークがあるんだけど、そこに割れ目が水平になるようにすればいいの?
C2Dを導入したんですが、デュアルコアパッチっていうのはどこにありまつか?
google
173 :
Socket774:2007/04/26(木) 01:10:36 ID:9hUUBvSx
割高だね。まさに突撃だ。
176 :
Socket774:2007/04/26(木) 01:28:44 ID:9hUUBvSx
ソケpの石は現行のメロムより割安ってのがいいね。
板の価格かどうなるかだけど・・・・しかしmeromは値下がりしないのかな
AOpen様ママンマダー?
>>163 普通に使える。
ビデオカードは刺してない。
>>166 AOpenのネジ式のソケ部が弱いのは定説。
保証期間内ならメーカーで修理品(傷、汚れ有り)と交換。
179 :
Socket774:2007/04/26(木) 04:41:18 ID:lXlcvftH
俺もi945GTm-VHL買いました
カラー写真のマニュアルの事なんだけど
マザー側のフロッピーコネクターの1番ピンが
左下になってるんだけど、これ右上の間違いじゃないのかな?
後からよくみたら、たぶん違うマザーの
コネクター写ってるようだし
最初左にケーブルの白い線あるほう繋いだら
フロッピーがガーガーいってちょっとびびったよ
勘違いだったらごめん
180 :
Socket774:2007/04/26(木) 04:53:22 ID:lXlcvftH
書いてから気付いたんだけど
Easy Installation guideの方は間違ってるけど
ユーザーズマニュアルの方はちゃんと右上になってたんだね。
最初からユーザーズマニュアル見とけばよかったよ。
くだらない事書いてごめん・・・
>>179 AOpenロゴが正位置の状態で左右を言ってるなら、
サイトからDL出来る日本語マニュアルでも右上(PDFでは90度回転してるから右下)に矢印行ってるけど。
182 :
Socket774:2007/04/26(木) 06:04:53 ID:lXlcvftH
>>181言うとおりAOpenロゴが正位置の状態での左右の事です。
70ページ位ある日本語のユーザマニュアルの方は
コネクターの写真もこのボードの物みたいだしあってます。
けど、これと別に四つ折のカラーの
Easy Installation guideというのが
ついてるのですがこっちはコネクターの写真も
他のマザーのみたいだし左下と表記が間違ってるみたいです。
SMの会の、ID:n0+0FeVbの御方、有難うございました。
945GT☆+に逝ってみます。
ダメだったらYDGで。
186 :
Socket774:2007/04/26(木) 22:04:18 ID:q2AtEE8K
Silverthorneって一瞬「シルバーホーム」に見えるよね?
一瞬シルバーソーンって見えた
ずっとそう見えるんですけど
SM友の会ってMSI友の会か。
まさか地雷を進めた馬鹿がいたのか思ったがそうじゃなかったな。
まあおかげでそのスレでMSI信者から叩かれてるがwww
スマン。気付かなかった。MSIだった。
>>191 dです。意外に糞メモリの方が安定したりするのかな?
945GT speedsterは今のbiosなら特に不安定ってことはないよ。
俺はこの4種類で計6枚しか使ってないけど
i975xa-ydg / N4L-VM DH / GA-8I945GMMFY-RH / 945GT Speedster
確かにどの板も、今の安定biosになるまでは難しかったが
この4枚ならLinux鯖やWindowsの録画エンコ程度の常時起動なら
945GT Speedsterにメモリ2枚挿しでも問題は出てない。
>>193 ありがとです。orz 訊いてばっかですみませんが、メモリは何をお使いですか?
ちなみに、その中で、癖が一番少ないって言うと・・・YDGです?
>>192 「偶然使えたらラッキー」程度のN/Bの糞メモリなんか買うなよ、
こんだけ値段が下がってんだしメーカ保証のあるものを買えるだろ。
あと、3Dゲーム等の瞬発力の求められるものには向いてないと思うけど、
i975xa-ydg以外でPCIeなVGAを使いたいなら、
まず素のオンボードVGAでの安定を確認後に挑むほうがいいよ。
945GT SpeedsterのオンボードDVIは動画程度なら特に問題なく使えるよ。
>>195 もちろん、そのつもりです。
NBなんか論外ですが、手放したN4はNB好きでした。千枚を拒否して…。その記憶が残っていたので。
はい、まずは、ノーマルで動かして暫く使うつもりです。
>>193 VGA挿してどうかって事があるから。メモリの相性もFAっぽいしなぁ
>>192 過去の報告見てると、千枚・秋刀魚/ELP2・Micron でいいんじゃね?
>>194 メモリは過去スレにいっぱい出てるよ、俺もメモリ買うたびに書いたし。
多分今売りの保証付メモリならたいてい通ると思う、
安定bios以降は「このメモリは使えない」という実例が示されたことはなかったはず。
4-4-4-12でデュアル動作を切ったところで体感速度は変わらない。
「癖」の好き嫌いは人によると思うんだよなー、
俺が好きな順はMSI/Gigabyte/Asus/Aopenだけどこのスレでの評判は逆順だ。
どの板もゲーマーやベンチで勝ちたい人や超しばきまくりたい人には不向きなので、
そういうのが欲しかったらC2DかX2がいいと思うよ。
あと、Xenのvmx rootモードはどれもうまく動かないと思う。
使えてるって人がいたら鳥を教えて欲しい。
>>196 重大なことを忘れてた。
俺はYonahしか使ってないから、
Meromを使うつもりなら俺の言ったことは全て忘れてくれ。
どの板もMeromの安定報告はほとんどなかったんじゃないかな。
>>199 最後の最後で落とされた気分。トンです。w
まぁ仕方ないか。構成が元々少し特殊だから覚悟しますよ
アメリカ在住の友人にT7300もらった。
最新のCPUらしいけど、対応してるマザーってあります?
>>200 最初に「meromで」って言ってくれよ、
そしたら山ほど書かなくても「meromはまず安定しないよ」で済んだ。
まあこの程度の知識でMSIに逝こうというこいつに幸あれ!
と言うしかないな。
クレーマーになって戻ってこないことを祈る。
>>202 本当にスマンかった。CPUの事、すっかり忘れてた。
なに、安定しなかったら、今あるYonah使う事にするよ。
>>193 青筆975は最初から安定していた気がするがなー。
MSI工作員ですか?
まあ青筆975は最新BIOSが癖ありだが。
AOpen、ASUSは叩いても誰も出てきませんが、
MSIを叩くと必ず擁護する人が出てきます。
MSI製品が出る前は必ず「買う買う」
という書き込みが増えます。
さてこれはどういうことでしょう。
>>205 どうして??偽物が出回ってるとか??
ちなみにアスロンXPからの乗換えで浦島状態・・
あぁ、やっぱりこんな流れになったんだな・・・
MSI、というか非Aopenの話になるとこうなるな
俺Speedsterだけど、煽られたり工作員認定されるの嫌だからあまり言いたくないが
Aopenは最初から安定していたし、MSIはyonahもMeromも不安定報告でている
俺はT7200+オンボVGA+千枚Micronで不具合無し
千枚ELPIDA2(秋刀魚だったか?)が鉄板って報告もあったので、
俺なら千枚ELPIDA2(AM2対応の奴な)で組む。
VGA挿すならAth64x2にいくけどな
>>214 ようはクソメモリが原因か?その話まとめると。
>>213 銅板+Cyprum使ってる
理由はソケ478に使ってたのが残ってたからなんとなく
ファンが死んでたから芯の7cmを回転落として付けてる
217 :
213:2007/04/27(金) 11:54:15 ID:Wf4XhmNg
まとめるまでもなく、945+DIMMが原因。
もう、20回くらい既出。
Aopen i945GTm-VHL+T7200で組みました。
クーラーをHR-01に換装したのですが付属のクーラーより
2℃下がっただけでかなり期待はずれでした。
親和のSS-PenM-RABを使用し、3回付け直してみましたが変化なしでした。
そこで鱈セレのヒートスプレッダを使用しようとしたところ
SS-PenM-RAB使用時に比べて高さが1mm近く低いようです。
せっかく剥がしたのでヒートスプレッダを流用している方
いらっしゃいましたら使用方法を教えてください。
221 :
Socket774:2007/04/27(金) 17:55:36 ID:lLLtK8E6
自分はi945GTm-VHLで組んでるけど
TR2 M10 SE
ttp://www.tr2tt.com/products/coolers/m10se/m10se.htm このCPUクーラーに銅版はさんで使ってます
P4用なのでヒートシンクの厚さもそれなりにあるし
市販の8cmFANに変更可能です
一番いいのがマザーに付属のと違いヒートシンクの
フィンの向きが縦じゃなくて横でノース側に向いてるので
風があたりなかなかいいですよ
gigaのマザーにも付けられました
幅があるヒートシンクとか使いたくてもケーブルとかに
干渉して付けられない人とかにはおすすめです
問題はタイミングよく売ってるの見つけられればなんだけど
たぶん古いので売ってるとしたら
投売りとかになってるかもしれないので・・・
>>219 >そこで鱈セレのヒートスプレッダを使用しようとしたところ
何の意味もない行為だね。
>>223 >>216じゃないけど…
こっちは銅板+SAMURAI Z使用中。
部屋に温度計置いてないから室温は不明。
TMPGでエンコ中SpeedFan読みで
CPU 24℃
Core0 19℃
Core1 27℃
こんな感じです。
i975Xa-YDG付属のファンと比べると冷え冷えです。
>>224 THX
やっぱ社外クーラーは良さそうすね
SpotCoolでやんわり冷やしてるけど、
まったく敵わないや∩( ×ω×)∩
>>223 975YDGにXP、SI120は載る
どっち向きでもママンからちょいはみ出すからケースによっては電源と干渉
ちなみに、YDGはどんなクーラーでも冷え冷えだよ
かなり低めの表示になるからアイドル室温以下とかもある
965 マザーでお勧めは?
ごめん。SocketP対応マザーお勧めは?
あったらこっちが教えてほしい
aopen i945GTt-VFA を買った。
シャットダウンしてもすぐ勝手に電源が入りやがるしBIOSの時計がめちゃくちゃだ。
初期不良に当たってしまった。青筆は嫌いになりそうだ。_| ̄|○
SocketP対応マザーまだ出てないんだね・・
>>231 975YDG+変換ソケットが発売されるだけかも
>>232 そうなったほうがいいんじゃない?
ゴミクズママンのみ発売されてそれしか選択肢がない、とかよりも
FSB800のT7700マダー?
MSIの945GT SPEEDSTER PLUS とT7200買ってきたんですが、
どうもBIOSのPOST画面が出た瞬間にリブートします
目を凝らしつつ、BIOSのVerを見てみると1.0bでした
これはUpdateする為にCeleron Mやらを買わないと駄目なんでしょうか
BIOS ROMが抜けるなら焼き込み屋に頼むとか。
>>238 やっぱりVer1.0bはマズいんですね
明日購入した店(sofmap)に持っていき、理由を話して
アップデートをお願いしてみます
それで駄目ならCeleronMを探してみます
>明日購入した店(sofmap)に持っていき、理由を話して
アップデートをお願いしてみます
そりゃ無理でしょw
>>239 BIOSだけではなく、マザー自体がまずいだろ。
>>237 ところでどこの Sofmap で 945GT SpeedSter を買ったの?
東京エンジニアリングの人がBIOSうpしたSpeedStar+売ってるはずなんだけどな・・・
どこで買ったか知らないが、残念としか
ster><
店頭ツクモのは1.21だったかそこらになってた
ところで、
いまごろ945GT SpeedSterにする利点って何?
>>239 Biosもそうなんだが、内蔵LANのFirmもうpしないと駄目だったりする
うん。
>>250 レスどうもありがとうございます。
通電してみたら起動しなかったのですが(Boot LED が一切つかない)
ACアダプタの箱を探してみたら 4pin ケーブルがあったので
それをつなげたら無事起動しました。
とりあえず20pin のままでつないでいます。
このまま使ってみます。
>とりあえず20pin のままでつないでいます。
なんで説明書よまねーの?こういうやつ多くね?
>>252 ごめんなさい、
>>251 で書いたのは、
・4pin の田コネクタを差し込む
・ATX電源の20pin コネクタを差し込む
(マザー側は24pinになっているが、電源からのケーブルは20pin)
という意味です。
理想は電源からのケーブルが24pinだとよいのですが、
説明書のP.21の写真でも20pinコネクタを差し込んでいるし、
ネット上でもマザー側が24pinで、電源ケーブル側が20pinでも
左側に寄せておけば問題ない、という記述が多いので、これでもいいかなと思っているのですが・・・
945GT SpeedSterって、VT対応してるか知ってる人います?
メーカーのHPとか探してもわからなかったので…。
>>248 内蔵LANのFirm、公式から落としてきたんだけど
あれってフロッピーからDOSたちあげてBIOS書き換える手順みたいなのでやるもの?
解凍したらバッチファイルがあったからWin上でもできるかもしれんけど。
>>253 説明書見たら、それで問題ない事が分かるだろ。って意味。
>>255 >バッチファイルがあったからWin上でもできるかもしれんけど。
意味がわかりません
258 :
256:2007/04/29(日) 23:35:21 ID:q8MYmZRb
>>257 ああ、確かによくよくみると意味不明な文章ですね。スミマセン_| ̄|○
945GT-Speedsterの内蔵LANチップのファームウェアの書き込み方法について知りたいのです。
>>255 そだよ。CMDプロンプトでも平気かもしれないけど俺はdos起動でやった。
260 :
255:2007/04/30(月) 12:38:02 ID:67NbDdpr
>>259 LANのファーム更新は今までやったことがないのでググってみたけど
よくわからんかった。dクス。
@WinXPで起動ディスク作成
A必要なファイルをすべてディスクに書き込む
BそのディスクでPC起動
Cバッチファイルを実行
こんな手順で自分はやりました。
ちなみに、945GT-Speedsterの内蔵LANチップのファームウェアの
アップデートによる改善点って何でしょうか?
自分の場合、アップデート前から特に不具合がなかったので、
ビフォーアフターが良くわからんのです。
ギガビットでリンクさせて巨大なファイルを転送してみるとわかる。
100Mリンクやwebなんかの小負荷だと問題ない
>>261 もし書き換えに失敗したら救済方法はなし?
>>262 なるほど、自分の環境で不具合がなかったのはギガビット環境が
なかったからなんですね。
コメントthx!
>>263 救済方法は不明ですが、書き換えのリスクはBIOS書き換えと
同じ程度ではないかと。
OCは解除する、とか基本的なことを守ってアップデートすれば、
失敗はあんまり考えにくいですが、そこは自己責任で。
i945GMt-FAみたいなmini-ITXでPCI-EのかわりにPCIが使えるタイプのものって
今後出そうにない?
mini-ITXスレと勘違いしてたorz
272 :
Socket774:2007/05/02(水) 23:20:38 ID:HmJvj36L
Aopenのi945GMt-FAやi945GTt-VFAでVTつかえるかな?
EM64Tは使えるとおもってるんだけど、VTつかえる?
hpetとかichのwatchdog timerとか使えるかな?
FreeBSDで使いたいんだけどさ
Aopenのwebにもftpにもi945GMt-FAやi945GTt-VFAのマニュアル
ないみたいなんだよね
売ってるんだから買ってみりゃいいだろ
i945GMt-FAのオンボードって1920×1200には対応していませんよね?
275 :
Socket774:2007/05/02(水) 23:57:28 ID:HmJvj36L
>>273 VT使えるならT5600買うけど使えないならT5600の意味ないから聞いてるんだよ
あと、このマザーは古いBIOSでもそれなりにブートしてくれるんかな?
最近のBIOSは対応してない新しいCPUでもとりあえずDOSが動いてBIOSアップデート
できるとこまではもっていけるようになってるらしいけど
あおぺん、つかったことないんだよ
そこんとこ、おしえてほしいな
276 :
Socket774:2007/05/03(木) 00:01:11 ID:HmJvj36L
i945GMt-FA/i945GTt-VFAって最新のBIOS 1.06でも去年の10月リリースかよ
こりゃ、マジVT対応してなさっぽだな
黄金のタレの匂いが香ばしいですね。
278 :
Socket774:2007/05/03(木) 01:23:02 ID:9FgSoABu
はて、はてな?
結局、i945GMt-FA/i945GTt-VFAではVTは使えるのか?使えないのか?
どっちなんだろう?
>>274 確かDVI出力だと、945GMが1600x1200まで、945GTが1920x1200までっていうのはどっかでみたような・・・。
実際に945GT SpeedsterのDVIで1920x1200出力できたのは実際に確認とったけど。
>>279 どうもです
i945GTt-VFAがまだ売ってればなぁ…
>>280 i945GMt-FAは売ってるんだがなー、i945GTt-VFA売ってないよな
まだ生産終了ってわけでもないのに、なんでかな?
>>282 そうか!その手があったか!
一応チェックしてたんだけど忘れてたよ
サンクス!
こんなスレにまで黄金厨が出張してきてたのか。
すごいな。
>>280 柏のbicカメラにあったような。
他の店舗から取り寄せて貰ったりできんかの。
>>287 俺が取ってきてやろうか?auのバイトだけど
289 :
Socket774:2007/05/03(木) 19:16:17 ID:0b1TpqSt
i945GMt-FA1買ってきたんだが付属のヒートシンクFANがマニュアルと全然違うんだが
背の高さが半分くらいしかない
パーツナンバーは
AOpen P/N:90.8ET15.0150
Kwoger P/N: 0634-0219R
ってなってるんだが、あってるんだろうか?
もともとT2700まで対応でTDP31Wだろ
T5600と一緒にかってきたんだが、T5600はTDP34W
ちゃんと冷却できるのかどうか心配だ
あと、ヒートシンクファンの底についてるブラケット
両面テープらしきものはってあるんだが、これって表裏あるんだろうか
バーリング加工してるんだが、バーリングの出てるほうがPCB面なのか?
それとも、バーリングのあるほうが背面?
バーリングのあるほうが基板面だとは思うんだがよくわからん
>>289 付属のファンヒートシンクのバックプレートは、
バーリング加工の突出部分にゴムワッシャ噛ませた上で基板面に向けて絶縁シートを挟み込む。
ファンヒートシンクの形状自体はちょっと気になるね。
i945GTt-VFAのものとは違う物が付いてるのかな?
ageる人と、それに答える人が決まってる件について。
>>291 ごめん、sageるね
>>290さん、ありがと
i945GMt-FAとi945GTt-VFAはマニュアルとか同じものなので、ヒートシンクは同じ
ものみたいなんですよね
それで、絶縁シートらしいものははいってないですよね
ゴムワッシャらしきのはCPUの面のほうにつけるような写真になってるんですけど
よくわかりません
やめたら?
>>294さん
なんか全然ちがいます
プレートには両面テープがついてました
絶縁シートはなかったです
なので、両面テープが絶縁シートのかわりなのかとおもって、保護テープ
外して基板にはりつけたけど、まずいかな?
ヒートシンク裏にグリスを塗る位置決め用のテープらしきものもなかったので
適当にグリスぬったけど多すぎたかもしれないです
コストダウンで初期ロットからかわってきてるのか、それとも、ほんとに入れまちがってる
のか、なんか心配になってきた
とりあえず、webみてサポートに問い合わせてみます
>>295 入れ間違えようにも特殊形状のヒートシンクだから、
他機種用のが入ってたら全然取り付けられないはずだと思うぞ。
297 :
Socket774:2007/05/03(木) 22:56:45 ID:0b1TpqSt
>>296 ということはコストダウンで仕様変更なのかな?
C2Dの478pinのはマザーごとに専用ヒートシンクになるからリテールでもヒートシンク
ついてないってことらしいけど、心配なので一応webの問い合わせフォームでサポート
に質問おくりました
i945GTt-VFAやi945GMt-FAに搭載されているPCI-Express x1スロットに
GPUを挿した場合、プライマリで動作しますか?これが気になって購入に踏み切れない。
自作したことないのか
プライマリも何もオンボードのビデオ機能は使えなくなるんじゃないか?
ググったら星野金属のサイトに搭載可って書いてあったorz スンマセン...
>>299 945Gtmみたいにジャンパで変える必要があるかどうか知りたかったんじゃね?
i945GMt-FAの付属クーラーはマニュアルのものとは違うよ
>>294氏の写真のものとは少し違う
もう組んじゃったんで細かくは確認できないけど
バックプレートの粘着テープの方をマザー側にして付けるだけ
俺はテープをはがさずに付けたけど…
あとクーラーに白い保護テープもなかった
気にするほどのことでもない
こんな板使うくらいだから初心者ではないだろうから
そんなに大したことではないと思うのだが
で、T7300などに対応するマザーはいつ発売?
305 :
Socket774:2007/05/04(金) 01:27:39 ID:EsBD23Ji
>>303さん
保護テープはがさないことには、非常にヒートシンクのネジ留めが難しそうで
保護テープはがしてはりつけました
粘着テープの不織布の厚みとノリの厚みしか絶縁物がないのと、ネジしめると
当然圧縮されるんで絶縁距離心配になるけど
#25か#50、たぶん#25の不織布だろうからちょっと心配だけど
で、気になってるのはヒートシンクの背の高さだけ
半分の高さしかないので熱容量大丈夫なの?ってところ
自作歴はP5-166(ES)のころからのでそれほど初心者でもないとはおもいます
>半分の高さしかないので熱容量大丈夫なの?ってところ
十分初心者
長くやってればいいってもんじゃないっつー見本みたいな人だな。
>>305 i945GMt-FA+T2500でDirac Noahに入れてるけど
アイドルでCPU46℃ マザー44℃ (室温20℃ エベレスト読み)
まあ少し高めかとは思うけどファンは静か
クーラー変えるのはかなり難しいし一応専用設計だろうから
心配いらないんじゃないかな?
309 :
Socket774:2007/05/04(金) 01:58:58 ID:RY9Ik0So
i945GTm-VHL使ってる人に質問です。
SpeedFanの温度監視でそれぞれどこの箇所か教えてください!
今の表示ですが、
Temp1: 53C → ?
Temp2: 56C → ?
Temp3:-47C → ?
HD0 : 55C → HDD
Temp1: 62C → ?
Core 0: 54C → CPUのコア片方
Core 1: 54C → CPUのコア片方
となっています。
書き忘れ
Temp1〜3はW83627THF、下のTemp1はACPIと表示されています。
ACPIがCPU、W83627THFがケース内のどこかってことですかね?
Temp3はセンサ未実装で変な値が出てる・・・のでしょうか?
Temp1 → North
Temp2 → Cpu
Temp3 → 知らん、無視
ACPI → 起動する度に数字は変わるが動作中の変化は無いので無視
にしている。
>>306,307
もともとTDP31WのCPUととなりのチップセットの冷却を考えて熱容量みつもってる
はずなので、
TDP34WのCPUまで対応なのに、ヒートシンクの高さが半分になってるのみたら
心配になるの当然だろ?
ファンの能力にもよるけど、ファンだけでそんなに冷却能力アップするとも
おもえない
そしたらヒートシンクの熱容量が下がったと思われるぶん冷却が厳しくなってる
と考えるの当然じゃないのか?
まぁね
長いことやってるだけで知識なんてコレっぽっちもないし、
完璧に雑誌とネットの受け売りだし、
自作経験も15台くらい組んだだけでほっとんどないですけどね
だから、まぁ、ご指摘ごもっともってとこですかね
>>308さん
まだOSいれてません
明日にでもしばらく通電してからBIOSでの温度表示みてみます
ここの住人でN4L-VM DHでMerom使ってる人いません?
POST後「INTEL CPU Ucode Loading ERROR」って出るのですが他にこんな症状出た人いない?
はやくQuadコアのプロセッサ出ないかなあ
うちは未だにYonahでもなくDothanですらなくBaniasだ
1.6GHz
316 :
Socket774:2007/05/04(金) 06:17:18 ID:HnoMHrIY
i945GTm-VHLのオンボードのVGAのメモリの事で教えて欲しいのですが
BIOSのDVMT/FIXED MemorySizeで
128や224mbに変更しても、最大メモリが64mで認識してしまいます
ドライバーはインテルのホームページにあった
最新の1429のドライバーを入れてます
なにか他に設定しなくてはいけないのでしょうか?
メモリは667の1Gx2枚(2G)で使っています
設定の仕方とか知っている人いたら教えてください
よろしくお願いします
蛇足。T2500のTjは100℃だからヒートシンクの高さが半分でもCPUブッ壊れるって事はまずないけど、
廃熱上手くしてやらないと周りの部品がブッ壊れるから気にしてるんだな。
至近距離にメモリもHDDも光学ドライブも押し込む事になるわけだし。
945G系479板に付属のファンはどれもしばくと室温28度でコア温度は50度超えるよ。
銅板挟んで478用のPALをつけたのも試したけど、しばくと50度超えるよ。
コア温度じゃなくてチプセト込みの消費電力から=全体発熱量の実測値は
過去スレにいっぱい出てるのでわかると思うけど、
換気確保して筐体内の熱溜りに気をつけてたらMB付属薄シンクで大丈夫だよ。
「どこでも温度計2」1個あれば筐体内温度を自分で確認できるよ。
320 :
Socket774:2007/05/04(金) 07:26:42 ID:mmAnrkss
316>>ですがマザーに付属のドライバー入れたら
正常に128Mbや224Mbと認識してくれるようになりました
インテルからダウンロードしたドライバーがだめだったみたいです
お騒がせしてすいませんでした
321 :
Socket774:2007/05/04(金) 07:31:51 ID:pLNxVX/g
>>319さん、ありがと
そうそう、CPU周辺の発熱と廃熱が気になるんですよね
とくにCPUのファンのエアフローでとなりのチップセットも冷やす設計だし
MiniITXケースだとドライブなんかも近い位置にあるけど、それよりも
ドライブ類の電源ケーブルと信号ケーブル、その他ケーブルがぎゅうぎゅう
詰めになるし、ケースファンの風もマザーにはあたりにくい(か、ほとんど
マザーにあたらない)位置にくるのが普通だろうし
その状況で熱容量が少なくなる方向ってのは非常に気がかりなわけです
夏場、ほんとうに大丈夫かな
24h365day運転するつもりだったんだけど
C3機やC7機(EN15000)で24d365day運転してるんだけど、こんどのはもしか
したら早死にするかも
写真はアップしたいけど、アップする場所もってません
あともう組み立ててしまったんで完成後の上とか横からの写真しかとれないかな
C3やC7で足りる使い方なら50℃維持なんて事にはならないから
劣化加速もしないんでないかい。
>>321 gdgd書いて写真貼るより温度計を1個買って来いってことを
言ったつもりだったんだよ。
>>321 普通にm-ATXの箱だったら12cmか9cmファン一個で全体冷やせば十分だろ。
おたく、本当に持ってます?
325 :
プロ自作カー:2007/05/04(金) 09:20:24 ID:T9+6vE3s
>>324 素人さんかな?
自称、自作スキーなミーハーヲタクさんかな?
ヲタクこそ、本当に持ってます?
>>325 持ってねーよw
プロってことはそれで飯喰ってんっすか?自給いくらっすか?
>>317 どんなクーラーに交換したんですか?
穴か合うやつあるんですか?
>>317 BIOSのデフォが常時フル回転なんじゃなかったっけ?
>>324 ケースをミスったかな?
C3機はIA機、C7はモレックスの薄型ケースだったんだけど
今回のC2D T5600でもC7のときと薄型ケースかったのね
それには4.5cmくらい(大きさは測ったことないので適当)のファンが2個ついてる
んだけど、それは3.5インチベイの冷却用っぽいのね
それかPCIライザーにつながったPCIかな?(PCIさしてないので方向覚えてないけど)
なので、ケースファンはM/B冷却にはやくにたってないのよ
M/Bを真剣に冷却すること考えたら、マザー横のケース側面とかケース上面に大穴
あけてそこにファンつけるしかない
ケース側面ならもともとあるケースファンと同じのを2個か3個を横に並べて
上面なら9とか12cmのを一個
でも、せっかくのCPUファンのエアフローが無茶苦茶になりそうで、それと
ケースないに詰めもまれてるケーブル類もどけてしないといけないので
エアフロー真剣に考えるとケース大改造になってしましそう
工作するにも往復4時間くらいかけてファンとか買いにいかないといけないので
なかなか手つけられないでいます
329 :
Socket774:2007/05/04(金) 09:43:54 ID:TLcZn5xq
あれも出来ない、これも出来ないになってしまって信用してもらえないかもしれないけおd
ほんとに買ってきて自分で組み立てましたよ
ネジ締めは人に手伝ってもらったけど
OSのインストールは今日中にはしたかったんだけど、いまisoイメージ落としてるところなのよね
CDROMあるはずだったんだけど行方不明になってしまって昨晩急遽DL開始して
ダウンにあと30時間くらいかかりそうでどうも今日には終わりそうにないんです
なのでCPU使いまくった負荷試験もすぐには出来そうにないのよね
温度計も買ってくるにはやっぱり近場にはないので往復4時間のところまでいかないと
ないし
ホームセンターとかダイソーとかにうってればすぐにでも買ってくるんだけど
パソコン以外にも使い道あるだろうし
sageわすれた
どこでも温度計2、ちょっとしらべたけどサーミスタなのね
これじゃ、ホームセンターやダイソーにはなさそうな感じですね
でも1000円以下でこんなのが買えるんですね
こんないいのがあるなんて知りませんでした
いいの教えてくれてありがとです >> 319さん
>>309 Temp3はマニュアルP.8の『R1. 電源温度コネクター』です。
サーミスタを買ってくれば好きな所に取り付けてモニターできる。
うっは型番間違えた。i945GMt-FA用ね。
>>327 今のところ穴位置の合うヒートシンクは見あたらないよ。
Socket370用のヒートシンクに穴開けた。
335 :
超攻速電網:2007/05/04(金) 12:19:02 ID:JL/5ougB
i945GTt-VFA や i945GMt-FA には
高速電脳 KD-NILVP-Type1
高速電脳 KD-NILVP-Type2
高速電脳 KD-MG479AL
Thermaltake CL-P0281
CoolerMater ECC-00068-03
CoolerMater EEP-N41SS-01
あたりのCPUクーラーが使えるんじゃないの。
>>335 おつかれ。KD-NILVP-Type1なら目の前にあるよ。
i945GTt-VFAのヒートシンクってネジ間隔53.5x53.5mmなのよね。
たいていは Socket 478 リテンション互換か 41mm 間隔だからなあ。
i945GMt-FA って、背の低いケースで使うことを考慮して背の低いクーラーになってるんだっけ?
R125010DUは6500回転なのかすごいな。
ヒートシンク小さくしてファンで稼ごうというわけなのね。
i945GTt-VFAの付属ファンは3500回転ぐらいだよ。
いま i975Xa-YDG に XP-120 をつけているのですが、
銅板は必要でしょうか?
高さが足りない(XP-120 の土台の横の部分と、マザー付属のリテンションが引っかかる)
気がする。
銅板が必要だとして、何がお勧めでしょうか?
341 :
超攻速電網:2007/05/04(金) 17:04:34 ID:JL/5ougB
高速電脳 KD-479CopperPlate \315
安くてイイヨイイヨ〜
>>341 どうもありがとうございます、今から秋葉いってきます!
押入れをひっくり返していて、河童セレ時代の銅板を見つけて
つけてみたが、これは1mmでうまくいかなかった。
web でみると、KD-479CopperPlate は 2mm のようですね。
WindowsVistaのBetaがでてきたんでいれてみた
インストール後にリブートしてBIOSで温度みたら59℃と57℃でした
どっちがCPUの温度だったかわすれました
ファンは8000回転弱でした
かなり轟音でまわってます
かなりヤバそうです
冷却を真剣に考えないと非常にまずそうです
>>338 ヒートシンクは私のと同じようですね
ただ、ファンは"Fan Speed Control Low Noise"ってかかれた
頭にタケコプターみたいなのつけた丸顔のイラストがはってあります
AOpenのロゴいりで。
なのでファンの仕様は不明
ヒートシンクファンのロットNo.は06年の11月に何日かだったとおもいます
>>338 画像Up個人的に感謝。もやもやがスッキリした。
idid i345に積んでるのと共用なんだろうな、と推測してみたり。
345 :
o:2007/05/04(金) 17:57:54 ID:tHjNz+vt
isoのダウンロード、まだ10時間以上
もしかしたらあと20時間くらいかかるかも
明日か明後日にならないとインスコできねーよ
まぁ、CPU温度が60℃近くになってる現状じゃCPUをもっと激しくつかったら
80℃や90℃にはなりそうなんでインスコできる状況じゃなさそうだけど
まぁ80℃とかになるまえにBIOSがシャットダウンするとおもうけど
>>343 うちもそのファン
うるせーよ、コレ
高速にKD-Ni46A、Bの40mm→60mmファン口径変換アダプタが
あるけど、これ使えねーかな?
明日試してみっか
>>343 >>346 多分同じ。表面にはムカツクにこにこ顔の絵がある。
余りにうるさいから外してあったんで、これはその裏面です。
>高速にKD-Ni46A、Bの40mm→60mmファン口径変換アダプタが
これ気付かなかったわ。
Socket370と同じ60x60mmだから、ネジ穴さえあえば
ALPHA PAL6035ACもいけないかなーとか夢見てます。
山洋のF6-SSと組み合わせて。
>>347 PAL6035は四隅のネジ穴を外側へ2mmずつ程度拡張すれば付くかもね。
>>213 AOPENのスレで俺が報告してるから読みぃ
スレ住人のみなさまT5600についてですが不明な点がございましてどうかご教授
よろしくお願いいたします
このCPUなんですが、やはりコア欠け防止スポンジや、コア周囲にのせる銅板が
必用なのでしょうか?
ヒートシンクをそのまま載せるとCPU温度が60℃を超えてしまうのです
このままだと急速に劣化が進むんじゃないかと心配で夜も眠れません
どうかよろしくお願いいたします
354 :
352:2007/05/05(土) 08:32:02 ID:Bd8ABA5p
テンプレサイトにあったRMClock2.25いれました
Vistaでなにも動かしてない状態で
コア0が約30℃、コア1が約34℃でした
クロックはどちらも1000MHz、使用率はコア0が1%、コア1が3%ってところです
これくらいなら普通なのでしょうか?
>>353 Vistaがまともにうごくようになった
>>352 使ってるマザーやヒートシンクがなんだか分からんと
答えようが無いだろ
>>356 早速黄金厨に釣られてるな。
かまうなよ。
だからプロはなんのプロなんだよw
360 :
Socket774:2007/05/05(土) 13:33:01 ID:Z5YVF/rM
361 :
Socket774:2007/05/05(土) 13:34:46 ID:TPMsdSaz
黄金某=ゴールドセイントみたいでかっこいい。
362 :
Socket774:2007/05/05(土) 14:05:07 ID:Z5YVF/rM
>>361 ゴールドライタンならしってるが
ブロンズセイントに余裕で負けまくりなゴールドセイントなんかしらね
>>353 新BIOSも相変わらずMeromだとSSが効いた時点で凍る。
即効1.07に戻した。
Yonahでないと使えない板になってしまったな。
Wolfdale来たら乗り換えよう・・・
>>353 キター!
今ダウンロード中。
Chineからしかダウンロードできねー。
ダウンロードおせー。
高速のKD-Ni46A、i945GMt-FAにつけてみた。
RDL6025S乗っけて静かになったけど、
電源コードを上から押さえつけてるから
ちょっと不安。
366 :
364:2007/05/05(土) 14:59:45 ID:bDJaALP3
OSのブート中に固まった。
o........rz
CPUはT7200
ちなみにOSはVista Ultimate x86
結局フロッピーからBIOSを戻したよ。
>>355 CPUはYonah?
まともにVistaが動くようになったって言うのはどのあたりが?
うちではスリープや休止状態から勝手に復帰する以外に
おかしな挙動はないんだが。
もちろんNICのWake On LanやBIOSのWake Up by PCI-cardとか
一通り切ってるよ。
>>365 >>346の人かな。俺も今日行こうと思ったけど起きたら腹痛だた_| ̄|○
同じ様な構成で、RDL6025SかF6-SS考えてたんだけども
RDL6025Sの音はどんな案配ですか?
そういや、Speedsterの搭載可能メモリってWebでは2GBx2の計4GB
までできるとなっているな。他のM/Bもそうなのかな…
>>367 それほど気にならない
軽く音がする程度で普通になった。
R125010DUが34.7dBで
RDL6025Sは18.74だし。
いま温度、大丈夫か見てるところ。
>>368 1Gx2のDualができないので2G一枚で妥協した。
2枚させば4Gいけるんじゃね?
>>369 なるほど。参考になります。
さすがに元のまんまは使えないよなぁ…
>>370 1GBx2のDualができないってどういうこと?kwsk
i975Xa-YDG。
色々いじってきたけど、やはりチップセットファンがうっさくて
なんとかしたいんですが、なんかいいアイテム有りますか?
以前スレに出ていた「HR-05」は、なんか加工しないと駄目っぽいし。
別件でこないだから暖かくなってきてからHDDも結構な温度になっているようなので、
こっちはなんかヒートシンクを買ってきて付ける予定。
つファンコン
>>374 いやー、すでに試したんですが、そもそも温度が高いままなので
冷却効率を上げないと回転数が下がらないんですわ。
(ここ最近は常に45〜50度位)
インテーク2段重ねで冷やせるって誰かが書いてた。
>>373 俺はファン口径変更アダプタで大きめのファンに変えようかと思ってる
夏前には実行予定
>>378 チップセットファン関連のスレをみてきたら、
「AINEX IXP-13-14」てのをつけていい感じになっている人がいたと聞いた。
これ+装着済みのファンコン、てのもよいかなぁ・・・
ただこのヒートシンク、あまりに普通っぽくない?!
もっとこう、狂ったような・・・(←遊びたいだけ
>>370 thx。漏れも2GBx1+1GBx1の合計3GBにしちまおうかと…。
>>372 散々出ているけど過去スレを参照
>>357 おれも答えようと思ったがエスパースレのほうが
いい回答もらえそうだよ。
>>375 ヒートシンク少しずらさなかたった?
少しでも動かしたらグリスにしてみ
35度位にはなるよ
>>373 i975Xa-YDG を使ってますが、GWに CPUクーラーを
XP-120 と 12cmファンに換えました。
ファンが大口径でチップセットファンにも風が当たる(と判断した)ので
チップセットクーラーは取っ払ってしまいました。
冷却はあまり気にせず静音を優先しましたが、
それでもシバキ時でspeedfan読みで6℃下がった。
アイドル時は41℃となっています。
いちおう写真とか取ったので、本日の夜にwebに載せるつもりです。
>>384 糞みたいな熱伝導シートで粘着力も無い。
少しでも動くとダマになり断熱してしまうという素敵な仕様。
45度とか行ってたりパソコン不安定なら可能性高い。
それとXP-120はチップセットファンに接触するから
チップセットファンを1段ずらさなけりゃいけない。
それでもチップセットは36度
386 :
Socket774:2007/05/06(日) 17:43:52 ID:Q7jSU7MV
RMClock激重んだけど
PenM,C7,C2Dでためしたけど、どれもとんでもなくおもい
エクスプローラでウインドウ開くだけでも重たい
なんでこんなに重たいんだよ
なにもしてなくてもCPUもOSも30とか40%の使用率になってるし
タスクマネージャ開くとCPU使用率70%にはりつくかんじ
これ、じつはジョークソフトなんじゃないの?
>>386 ほんとかよ
Notebook Hardware Controlとためしにダブルで動かしてみたけどはんともないぜ。
>>387 ほんと使い物にならない
ジョークソフトならいいが、トロイとかじゃないのかとさえ思えてくる
ODCM ONになってたりしてな。
390 :
Socket774:2007/05/06(日) 20:24:35 ID:wVIMtC6u
ODCMってなに?
391 :
Socket774:2007/05/06(日) 20:26:31 ID:wVIMtC6u
On-Demand Clock Modulationか
これONでいいんじゃないの?
てか、ONにしないといみないんじゃないの?
ODCMは意味無いから切っとけ。
本当に切った方がいいのか?
レスポンス犠牲にしてまで些細なエネルギー節約に貢献したいなら好きにすれば?
ほんとだ
すこし快適になったよ
でも、ODCMなかったらなんのいみあんの?
396 :
Socket774:2007/05/06(日) 21:21:53 ID:B0s5llg0
>>395 ODCMはSpeedStepを持たないCPUでも使える
なんちゃってクロック変動機能なので、
EISTが付いてるならODCM使う必要は無いと思う。
セレMで負荷時の発熱を抑えたくてODCMの50%固定、とかなら効くけど。
ODCMってどこで切るの?
Vistaです。
i975X-YDGのことで質問。
これって最大搭載可能メモリ4GBってあるけど、
DDR2 800 1GBを4枚積んだら3GBしか認識しない。
もしかして4GBにするには2GBx2じゃないとだめかのかな?
一緒一緒。つーか2GBモジュール使えるのかね、アレ。
975なのにわざわざ上限4GBとか書いてる位だしなあ。
・・・久々に覗いたが、このスレのレベル低下、凄まじくないか?
新BIOS入れてみた。
・・・。
戻した。
>>403 ネタも無いし、誰かが答えてくれていると言う事もあるんで、
無理にこの流れを止める必要は無いと思う。
言いたい事は分かるけどさw 仕方ない。
仲良くいくべし。
暗い暗いと嘆くよりも進んで灯りをつけましょう。
>>401 Meromにして64BitのOSにしてみ!多分4GB認識するよ。
407 :
401:2007/05/07(月) 20:47:41 ID:DxIaQbxA
>>406 MeromちゃんのT7600使ってる。BIOSの時点で3GB認識。
本当に買ってきたメモリーモジュールが1GBのものかは明日ぐらいにやってみる。
ちゃんと入ってた静電袋?に1GBって書いてあったからウソではないとおもうが・・・。
ちなみにスレ違いなマザーだけどP5NSLIに1GBx4さしたら、
デフォでBIOS 4GB認識。XP Homeが3GB認識だた。
おまえ、ここまでヒントもらって分からないんだ・・・
逝ってよし
ゆとり教育の結果なのか、それとも釣りなのか、
(´・ω・) ナゲカワシス
T7300が出回ってるね
FSB800は気になるけど、チプセトがね…
というか、ソケット違うし対応ママンが無いんじゃ意味ないがな。
i975Xa-YDGは2GB DIMM使えた
CFDのバルクDDR2-667 M&Sチップのもの。
T2300E環境でBIOS/OS上の認識は3.25GB そんなモンだと思う
64bitCPU使ってもBIOS4GB認識いかないんなら、MB側の問題じゃないかな
ちなみに最近出たUMAXのDDR2-800 2GBはPOSTせず
昔持ってたA-DATAのDDR2-667 2GBも使えたよ
>>401 今頃顔真っ赤だろうけど32bitOSじゃ4GBもメモリ認識できねーYO
416 :
401:2007/05/08(火) 09:05:02 ID:Yr3/KsXy
_| ̄|○32bitOS上で4GB認識できないことは知ってたが、BIOS上の認識の挙動がよくしらんかった。
回線切って吊ってくるわ・・・。
>>406で言いたいことはだいたいわかったからダイジョブだよ
>>414 >ちなみに最近出たUMAXのDDR2-800 2GBはPOSTせず
あぶねー 買うとこだったw
安かったトランセンドの2G買って正解だったのか。
メーカー製PCにくみこまれがちなT5500って実際のところどうなのよ?
>>420 別にどうもこうもない
体感とかは7600も5500も一緒だから
こだわりがないなら安い5500買えばいいよ
5500というか、5500搭載モデルのノート、かな
i945GMt-FAでCPUファンを
高速のKD-Ni46A + RDL6025Sに換えてから
OSやアプリインストールしながら
温度見てみたけど、
アイドル40、インストール中60くらいで
シバクと80近くまで上昇する。
RDM6025Sのほうがいいかな?
ちなみにCPUクーラーにKD-Ni46A乗せるとき、
フランジナットで浮かせて付属のネジでつけた。
電源ケーブルに干渉するのでサンワサプライのL字
コネクタを使ったらすっぽり納まった。
ideコネクタが使えなくなるけど・・・
SantaRosaが解禁されたら、真っ先に965チップセットのメモリクロック信号本数を確認して絶望しないとな!
どーも965系は使う気にはならんなぁ。
945か975で動く変態ママンキボン。
ていうか、青筆975のサウスをICH7-DHに変更して、
いらないIDE-RAIDを取っ払って、
使えないJMのSATAをSilのeSATA端子に変えて、
FSBジャンパを800→1066に設定できるようにして
SantaRosa対応にするだけでいい。
ていうか作ってくれ。お願い青筆。
T7700を取るかQ6600にすべきか、 それが問題だ・・・
ここでは T7700しかありえんだろよ
で、対応マザーは?
もち自作
まだだ、まだ終わらんよ
でママン情報まだー?('A`)
>>431 新しい省電力機能が全く役になっていないとは・・・・・
XPなら大丈夫なんだろうか?
どうせDVI無しのマザーばっかりなんだろ('A`)
CPUは取り合えず良いよ^^;省電力でもっと速くて安い尚且つ大容量な
ストレージを出せよな!!!CPUだけが高性能でもブートストレージが
遅ければ快適にならんだろうに><!
きっとMoDT自作人の存在なんて眼中にないんだろうなぁ
Mobile Intel 965 Express Chipset Family Datasheet
ttp://download.intel.com/design/mobile/datashts/31627301.pdf 2.2.3 DDR2 Memory Common Signals
SM_CK#[1:0] → 2本
SM_CK#[4:3] → 2本
SDRAM Inverted Differential Clock: (2 per SO-DIMM)
These are the SDRAM Inverted Differential Clock signals.
SO-DIMMは1枚当たり2本必要
DIMMは1枚当たり3本必要
今回もDIMM搭載965マザーは地雷確定。オワタ
ええい、SantaRosa対応の青筆975はまだか?
FSB667MHzを800で動かしたほうが安上がりだな…
>>438 つまりメモリソケがSO-DIMMなら良いんだな?
となると期待できそうなのは・・・青筆かやっぱ
PGAが用意されてるし
SODIMMママンが出れば買う
>>438 さすがのMSIでも、学習するんじゃないかなあ。
ちゃんとSODIMMで出してくれるなら、まあ、お布施のつもりで買ってもいい。
とりあえずCPUソケットの位置は755のやつと同じあたりがいいんだが・・・・
今迄のは干渉しやすくて困る
この新ママンって次のペンリン世代のCPUものせられるとみた覚えがあるけどあってる?
965の新機能全部ゴミじゃん・・・見所はFSB800MHzしかなくね?
魅力的な新チプセトがないのが痛い。
インテル、「Santa Rosa」こと新Centrino Duoを正式発表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0509/intel.htm ここに書かれている新機能は、CPUだけでなくチップセット(965)と
組み合わせることで実現するものもあるわけだが、
おれがほしい新機能は以下。
1.シングルスレッド時に片方を200Mhzクロックアップする
2.CPU負荷が低い時に、FSBを200Mhzから100Mhz下げる
これのうち、1.はCPU単体で出来そうだけど、2.はチップセット側も関係ありそうだな。
>>452 >1.シングルスレッド時に片方を200Mhzクロックアップする
片方がC3に入って、片方がふる回転という状態はWindowsにはまずなくて、
これは全く機能してないみたいですね。
>>444 Speedster PlusとT7200を買ったがいろいろ試したが安定せず
YDGとT7600にしたら安定。残ったのはTzoneの対応の悪さと
ゴミと化したSpeedster Plusだけだな。なにもかも懐かしい
>>454 そのSpeedster Plusくれ。
LV-677が何とか安定したんで同じ方法でいけるかどうか試したい。
ようやくOver3GBが可能になるのか
P2みたくでかくなってもいいから、3コアとかして欲しいな。
>>457 BIOSでメモリーの設定を調整しました
またCPUが先か
この流れはCoreDuoの時と一緒だね
またママン争奪戦が始まるのかw
>>460 945の一件で965もDIMM搭載マザーは地雷確定なので、最初は争奪戦というより特攻散華祭
まあ俺のSpeedster Plusはメルコのメモリで超安定だったけどな
現在稼動してないがw
俺のも引退させた。
箱がデカくて邪魔だ
理由いわずに引退させないで放出しちゃってよ〜
超地雷とか言われながら相場が下がらないんだからさ〜。
なぜゆとり世代は過去スレはおろか
20レス前程度すら見ないのか、という件について。
ていうか、黄金週間からゆとりに占拠されすぎだろこのスレ・・・
467 :
Socket774:2007/05/11(金) 00:14:54 ID:CLCnqepD
FSBが800になったぐらいでは
それほど性能アップしてないと思う。
それよりも価格が安いな。
T7200が3万5,6千円してたのに
T7300は3万2千円。安いのはいいことだ。
468 :
Socket774:2007/05/11(金) 00:27:47 ID:w/8fyz5w
>>465 CPUの箱のシールに「SktP」(ソケットP)って書いてあるのわかりますか?
倍率で見ると値上げじゃね?
470 :
Socket774:2007/05/11(金) 00:54:22 ID:CLCnqepD
FSB800対応のM/Bの情報はありますか?
そんなもの、俺が知りたいくらいだ・・・
てことはメロンの値下げも近いってことですかwktk
旧製品の値下げってそんなに期待するものではない希ガス…
>>471 だから現状i975だけ。 ソケットのことも考えて。
無限ループって怖くね?
ホント。
なんでこんなにループしてるんだ・・・
とりあえずチップセットも含めてペンリャンまで待ち という結論ですな
このスレに気が付かず半年くらい
一人でもくもくと YDG+7400ESを厨ニングしてた
俺がいる。安定クロック226X13
>>464 相場が下がらないのはもともと出てる量も少ないし、汎用性がないからだよ。
そのうえ「ほしい」と思う奴は金出すだろうからな。
今でも青筆915ですら1マソ以上するし。
まあ945系は青筆以外は ビデオカード+DDR2-667のデュアル駆動
でかなりの確率で不安定で、安定させるには機能を削る必要があるから、
その機能イラネとかそういう人ならいいけど、微妙。
コストパフォーマンスが良いか悪いかわからんが、青筆i975Xa-YDG、T2600ES
DDR800低レンテンシメモリーでCPUをFSB200にOCして使う予定の俺がいる。
>>479 低レイテンシメモリはコスパ悪いでしょ
普通メモリの低レイテンシ駆動かな?
D9GMHの高耐性品なら3ー3ー3ー4@333Mhzを1.8Vでいけるよ
ウチは7600の200*14でちょうどその状態
476だけど
A-DATAの謎メモリDDR2-800 SPD5-5-5-20 512x2を
FSB226、DDR378MHz 4-4-4-12で安定駆動中。
正直に言って、駆動周波数上げるよりも、
5-5-5-15 (YDGはTras15までだから…って常識か) を 4-4-4-12 に
詰める方が爆速になったよ。俺も今は小マイクロンとか買うか悩んでる。
>>470 バッテリーモードでも1GHzになっているのはなぜでしょうか?
1.2GHzでもなく600HMzでもないというのが不思議。
600Mzってずいぶん昔じゃね?
PenMのころに1GHzに引き上げられたと思ったけど。
PentiumM、Dothanでも600MHzですよ。
Yonah、Meromは1G。
それ以前は600M。
>>484 ベースFSBの6倍が最低周波数となっているので、Merom800MHz版では
最低周波数が1.2GHzにならないとおかしいのではないでしょうか?
例のFSBを半分にする機能を使っているなら、600MHzと表記するはずですし。
1GHzという数字が中途半端に見えませんか?
133MHzの7.5倍で1GHzだから何の不思議もねーけど?
>>481 ア○クで通販したらそれに当たりますかね?
T7100でE4300ぐらいと
思っていいのかな?
T7700でE6600ぐらい?
>>490 T7700で、T7200をFSB800で使ったくらいと思われ
T7200を搭載したノート買ったんだけど
ACアダプタで使ってるときCPU-ZでCPU情報見ると
2GHz(×6.0)と2GHz(×12.0)がころころ変わってるんだけど
これはこういうものなの?
OSはVistaUltimate、メモリPC667のDDR2 1GB×2です。
ここは自作スレですが
壊れてるので返品すればおk
>>484-486 通常版モバイルCPUの最低周波数は、
Pen-M(Banias/Dothan 400MHz)…600MHz
Pen-M(Dothan 533MHz)…800MHz
CoreSolo/CoreDuo/Core2Duo(Merom 667MHz)…1000MHz
じゃあなかったかと
>>487 Merom800MHz版は最低周波数は1.2GHzであっているよ
i975Xa-YDGの新しいBiosでてるみたいだけど、試して見た人いるかな?
時間のある時に試してみようかなとヽ(´ー`)ノ
うい。人柱が来たよ。
今の所まだ致命症は見つからないキガス
T7400ES仕様だからSSが効くかどうかがワカンネ(´・ω・)倍率サガール
がまんしきれずにやっちまった。でも問題ないような気がする。
実は1.07〜1.09?は結構起動時に、トラブっていたけど、今回はないなっと
ようやくまともになったのかな?
そういや書き換えた直後に蟹さん・・・
Realtecのドライバを読み直してたっけ・・・おかげさまで設定がパーになったよ(´・ω・)
CPU MicroCodeとか言われてもねぇ・・・
YDGのR1.10って、β版とバイナリが違うの?
リリースが早過ぎるんだが、中身が同じだったりしてw
501 :
Socket774:2007/05/12(土) 13:31:55 ID:hO0II0jg
価格改訂後のC2Dって耐性低いの?
>>501 みんな大当たりを基準にしてるから
価格改定とか関係なくほとんどが大外れの低耐性
メロンは価格改定とか関係なくもともと低耐性
マザーの方が先に根を上げる
>>504 7200とか2400とかならそうなるだろね
電圧下げOCってのも可能だけども
チップセットくらい水冷にしる。
しるとカナーリ限界UP
>>496 R1.10の正式版が出たのかい?
ダウンロードしようと思ったら、台湾のサーバはつながらんし、
他のサーバにはR1.10のベータしかなかったんだが。
msi 945GT Speedster PlusとCore Duo T2400を
使っているのですがファンがうるさい割に冷えないのでCPUクーラを変えたいのですが
なにか安くてオススメな奴ありませんか?
そもそも普通のSocket 478用CPUクーラーで付くのか分かりません
分かる方教えていただけませんか
過去ログ読むといいんじゃないかな。
>>508 478リテンションと高さ調節用の銅版買え
CPUクーラーは一杯出てるから自分で調べろ
間違ってもCPUクーラースレで同じ質問すんじゃねーぞー
511 :
Socket774:2007/05/12(土) 22:29:28 ID:UVpzEoiV
SpeedsterならATXだから
でかいケース使用してると思うから
ANDY SAMURAI MASTERなんかどう?
省電力CPUに巨大ヒートシンクを勧めるのはどこか違ってる気がする。
並みの478用で十分ですよ旦那。
でも、今PCショップ行くとでかいクーラーばっかりなんだよな。
静かなクーラーを求めると。
そういう俺は刀2のファンはずして付けて、
ケースファンだけの半ファンレス状態にしちゃったけど。
>>512 逆に考えるんだ。省電力CPUに巨大ヒートシンクなら簡単にファンレスにできると考えるんだ。
Moバイル オンザ Dェスク Tォプ
略してMoDTなら水冷だろ!
516 :
Socket774:2007/05/12(土) 23:01:40 ID:UVpzEoiV
>>512 511です。
513さんの様にCPUファン無しにすることも出来ますし、
CPUファン付きで使用するとMBも冷やしてくれるので、
YDGで使用しております。
チップファンをずらさないと使用できませんがね。
ちょっとマテ、もしOCするのなら
YDGのチップセットは冗談抜きでCPUより冷却がシビアなのよ?
518 :
Socket774:2007/05/12(土) 23:06:16 ID:UVpzEoiV
516の追加ですが、
チップの温度も3度以上さがりました。
519 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/12(土) 23:09:14 ID:K7yMpSzc
何で、アンディーサムライマスターがいいか
中国はオリンピックの影響で、鉄の相場が暴騰しています。
反動で、ニッケル、クロムなどの廃棄物はメッキに有効です。
銅は建材などに使われませんから相場が一定しています。
520 :
Socket774:2007/05/12(土) 23:11:33 ID:LvTWBTEY
>>512 巨大ヒートシンクが使えるならば、それを使うのに何のためらいがあろうか。いや無い。
522 :
508:2007/05/12(土) 23:40:39 ID:ovXmGqaa
みなさまどうもありがとう
Socket 478用CPUクーラーが普通に使えるみたいなので適当に安いの買ってきます。
要銅板だってばさ・・・
もうすぐ一年になる新479でもこのていたらく・・・なんとかしてくれエロイ人
やってみてグラついてるようなら、自分で何か考えるでしょ。
それはそうと、ソケP用の下駄とか出ないかな〜
965チップセットの未完成度は異常。
Intel Turbo MemoryはVista専用の上に効果は薄いしSSDが普及したら要らない子
Intel Dynamic AccelerationはOS自体がデュアルコアに対応しているXP/Vistaでは滅多に発動しない
Dynamic FSB Switching/Enhanced Deeper Sleepは裏でプロセス動きまくりのXP/Vistaでは滅多に(ry
こんなゴミ出すくらいなら945のFSBを800MHzに上げて延命すべきだったのでは
↑ならMac買え。
いいからソケPの975出せよ青筆。
今度ICH7無印で出したら承知せんぞ。
ICH7RかICH7DHで出せよ。
もうICH9が固まっているこのご時世に
何が哀しくてICH7なんだお(´・ω・)
975にはICH7シリーズしかつきませんが・・・
つか、965系は爆熱だし、P35系は未知数だし、
消費電力とパフォーマンスのバランス考えたら
今のところ975が最高だからな。
デスク用の975よりは965のほうがましだろ。
965は無いな
不良品
まともに動けばなんでもいいよ、まともにうごけば。
(;ω;)ウッ・・・
945で十分
冷静に考えると、875で十分じゃね?
それを言い出したらいっちゃん安いのでもじゅ〜〜ぶん・・・どうする、アイフル?
まあ855が最強だけどな
ここで言うのもなんだけどなんでDothan・Baniasスレがないんだろう
PenMスレならあるよ。
Core 2 Duo T5500とT7200ってどんくらい差があるんか?
これぐぐってもベンチソース見つからなくて。
やっぱT5500はやめといた方がいいんか?
PenMって意味がわからないほど荒れて内容がないんだけど・・
PenMスレね
なんかリアル基地外が住み着いているのか・・・
>>539 つ L2キャッシュ
Intel CPUだからイパーイあっても損は無い。
俺はT5x00試したことないから耐性はワカンネ。
T7200じゃなくてT7400ならロット差はシラネけど2.94GHzで24時間シバキ常用可能。
定格だとT7400ってE6600よりちょっと遅いくらい?
ぐぐり方が悪いっちゃそれで終わりなんだけども。
ぐぐった1ページ目の上の方にあった
ttp://noz.ub32.org/bench.html に
Thinkpad X60 (Core2Duo T5500) のHDBENCH ver3.30の結果があったから
うちのi945GTt-VFAに載っかってるT7200の結果と併記してみよう。
Model Clock Integer Float MemR MemW MemR/W
T7200 1.99GHz 287199 190318 156364 90521 176844
T5500 1.66GHz 234265 157039 129331 89076 182783
まーほんの一例ちうことで。
あ、M/B間違えた。i945GTm-VHLだった。
HDBENCHかあ・・・なにもかもみななつかしす・・・
Model Clock Integer Float MemR MemW MemR/W
T2600 2.13GHz 315674 207576 140185 85963 171007
T2600 1.66GHz 241437 159636 110950 85145 169061
T2600 1.00GHz 142923 95712 67614 68529 133884
i945GTm-VHL
>>546 うぉぉ、Final Realityの結果が!w
じゃあ久しぶりにHDBENCH・・・2年前に焼いたCD-Rにあったからやってみた。
Model Clock Integer Float MemR MemW MemR/W
T7400 2.94GHz 425135 280032 227378 128000 255384
俺も俺も。
ってか
>>549に比べてクロックあたりで遅い。。。orz
Model Clock Integer Float MemR MemW MemR/W
T2400 1.83GHz 262936 143316 121343 99993 196504
LV-677DC
dellノートでCPU換装したときの結果
Model Clock Integer Float MemR MemW MemR/W
T7400 2.13GHz 310977 205834 169010 93848 189541
T5500 1.66GHz 234585 157177 129740 93131 195173
AOpen i975Xa-YDG Core Duo T2300E @ 2.2GHz
Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW
320729 210790 147250 109260 215654
新ママンまだー('A`)
ここまで情報がないと、ぼちぼち諦め入ってきたぜ・・・
とはいえYonahのときもCPUとママンが出揃うまで二ヶ月
かかってるしな・・・
P35が出る前までにはうわさ程度でも頼むぜマジで
そしてBIOSが出るまで∞ヶ月・・・
今日新宿じゃん2に行ったらT2500ESが8K円で2個置いてあった。
どっから出てきたんだろ?
Intelから
つ 雑誌
>>561 AOpenは965も手堅くSO-DIMMで来たか。良い選択だ。
湾図でi975Xa-YDGとかのB級品が激安なのは
CoreDuoスレ住人には内緒にしとこう・・・
6000円・・・新品で買ったばっかりだよ見なきゃ良かったorz
ナンテコッタイ・・・orz
ぁ、マジで内緒にしといたほうが良かった?w
特価スレなんぞに晒しても転売屋の餌食だからここに晒したんだけど・・・
今らかでも遅くないからナンピン買いしちゃえw
ただ湾図の在庫は何個有るか分からないから後から
在庫切れメール来るかも知れないよ
むちゃくちゃ重くなってる・・・(苦笑
5個注文しました
i945GTm-VHLもありますねぇ
i945GMt-FAが6000円だったら10枚買うのに・・・
Aopen直販の店が無くなったから、
そこから流れてきたんだろうか。
なんにしても迷うな。
もう新ソケも出てきたのに、もう一枚買っておくってのもなぁ。
なんでだよwwwww
2万出したのに(´・ω・`)
無駄に一枚買っとくか。
いらなくなったら売っちまえばいいか。
つーかB級品だから修理上がり品だぞ。
保証は制限されてるし期間も短いし覚悟がいる。
ジャンクが1枚
FSB226で今もキュンキュン駆動厨が1枚
昨年俺はずいぶんYDGに嵌ったお。
でもSocketPに魅力を感じないのは何故だろおか?
重すぎww
サーバ内部エラーが主に出てきますね。
確定されてはいないはずだから、確定まで何回も押すのは面倒だな。
>>573 結局、俺は余ってるT2300ESで一つ組んでしまうと思うから、OK。
T2400 + MSIのシステムが起動しなくなって早幾月。
CPUかマザーか、どちらが悪いのかの検証する為に、マザーを買うかCPUを買うか悩んでるうちに、
ConroeでPCを組んでしまった。
どうするかな〜
回線障害で夜見れなかったら特売があったのか…orz
しまった。湾図で焦って購入ボタン押したが、一緒にメモリも買っておけばよかった
キャンセルメール来た
xx@ワンズです.
下記商品はおかげさまで完売となりました.せっかくご注文頂き
ましたが,在庫限りの商品でしたので,今後の入荷がございません.
大変申し訳ありませんが,今回のご注文に関してはお取り消しさせ
て頂きますので,ご了承ください.
( ´・ω・`)予備用にとっておきたかったのに
そろそろ出るだろうと思って2〜3日おきに見てたのになー。
582 :
563:2007/05/16(水) 12:22:42 ID:mCI1pdXb
>>563だけど自分は
i975Xa-YDGとi855GMEm-LFSとXC Cube MZ915-M注文したけど
買えたのはi975Xa-YDGだけだった。まぁ本命が買えたので満足
しゃーない、転売屋から買うか。
在庫何枚くらいだったのかな?
お、俺もキャンセルきた。
重い時に注文したから、無理だとは思っていたんだが。
買えた人おめ!
転売しないで可愛がるんだぞw
i975Xa-YDG最後の1枚メール来てた。
2枚欲しかったのに
i945GTm-VHLもポチっておけば良かったかな
うちにも「最後の1枚」メール来たぞ(笑)
しかし、○○@ワンズです、って書き出しはどうなんだ、商売メールとして。
友達とか社内に出してるんじゃないんだからさー。
それぞれおいくらでした?
i855GMEm-LFSが欲しかったなあ
そして2-3日後、ヤフオクには大量のi975Xa-YDGが・・・
以前、ゲノで440BXの大放出があったときに
ヤフオクで440BXが出品されまくってたことがあったよ。
i975Xa-YDGはすぐ売らずにしばらく寝かせといたほうがいい
CPUが中古で大量に流通するようになったら値段が跳ね上がるぞ
ちょうどCT-479やPenMマザーがプレミア価格ついてるような状況になるだろ
i975Xa-YDG祭り参加できなかったんだけど
いくらだったかおしえてくれ
マザボ関係は6380円統一だったよ
ベアボーンはいろいろ
メールきた。
この度はご注文ありがとうございます。
送料を含む請求金額は下記の通りとなります。
i975Xa-YDG B級品 附属品完備 保証は初期不良交換または返品のみ
×1 \6380
送料 \525
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
請求金額 \6905
やすいな・・・・
まあB級品だし。
保証は初期不良のみで、おまけに返品のみだし。
つまり新品交換はなくお金が返ってくるだけ。
お一人様1個限りとか書けば良いのにな
AOpen板のゴミはいらんわ
青ペンの再生マザーは大して悪くない印象があるけど、
グラフィックボードの再生品は…
そりゃ単に当たりはずれだな。
自分はM/BもGPUカードも外れ引いた事無いもの。
逆にハズレばっかり引く奴もいる。
こと479だけなら青penに(・ω・)つ ■一票
YDGジャンク化したやつオクション出したら幾らか値段つくかしら?
祭りに乗り遅れた。・゚・(ノд`)・゚・。
PCI-Eが16xなのは良いが、メモリが・・・
MSI「ウェーハッハッハッ、実はDIMMでも安定する方法を
945での失敗で会得したのだよ」
青筆「な、なにっ!! そんな馬鹿な!!」
MSI「くらえ、必殺、デュアルチャネル封じ!!」
戯画「・・・おおお、PCIeのVGAを刺しても安定している・・・」
青筆「でもメモリ帯域は半分になってるぞ。」
全力で見逃せと、ゴーストがささやいているのに、また
>>603のMSIを買おうかなとか考えてるのは何故なんだぜ?
MiniITXとか、ちっこくまとまってると、それだけでちょっと魅力的だ…
ノースとサウスの位置、幅いっぱいのメモリスロットやPCIex16スロットを見るだけで、もうry
これがロリータコンプレックスというやつかっ
MSIたん可愛いよMSIたん
| | |__∠∠ヽ_\ | リ / j ヽ
|´ ̄ O  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`! 〉 待 て
l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{ / あ わ て る な
⊥,,,,,_、 ___,,,,,ヾ| l::::::| | こ れ は 孔 明 の 罠 だ
lヾ´ f}`7 ヘ´fj ̄フ | l::i'⌒i |
l ,.ゝ‐イ `‐=ニ、i | l´ ( } ヽ
GM965って電力馬鹿食いの駄目な子じゃなかったっけ?
それでもビデオカード刺すよりはマシなのかな。
地雷くさいなあ・・・
610 :
Socket774:2007/05/16(水) 21:20:27 ID:6PIkgi+Q
>>603 socketPって、core duo やcore solo も載るの?
つうか、互換性があるのか
611 :
Socket774:2007/05/16(水) 22:13:32 ID:N5FJwrMS
>>608 それはノートPCの中で、ってことであって
デスクトップ用として考えるなら十分省電力かと
能登麻美子スレの住人でもある俺は、
>>606のせいでSocketPまで一気に萎えた。
というわけで人柱はまかしたぞ606<<。
>>612 ネタだとは思うが混じれ酢。
おまいは声板へカ・エ・レ
>>611 そうなのか
AM2の統合チップのとかよりは省電力っぽい?
で、いつ発売?
マジレスすると
>>613 極限静音T7400+YDGでカナル型オーテク ATH-ES1
で能登の【声】を堪能している俺がイル。
h.264も使うけどSocketPは・・・
人柱次第になった!オマイラまかしたぞ、特に>606<
極限静音いいなー
同じ構成ですが、うちのはうっさいPCです。
最近K601買ったんだが、開放型はパソコンの音が・・・
集中したい時のためにER-6iを買おうか思ったり…
ソケPはどうなんだろう。
特にデスクトップメモリを積んだやつ。
進化がなければ、Aopen頼みか。
618 :
606:2007/05/17(木) 18:07:53 ID:aX5uRPl2
>>616 一度、SR-007あたりを、貸出機あるとこで借りてきて、3時間くらい聞いてみるといい。
弦楽と声に関して、STAXはガチ。悟りの境地にたどり着けるぜ! ブラスも結構いけるけどね。
なんで声オタに突っ込まれるのかと、理由を3分ほど考え込んでしまった。
そういえば元ネタ、その人だったね。
945SpeedSterがお隠れになったあと、安くなったConroeで組みなおしてしまったので、
ソケPは様子見の予定なんだ。すまない(Penryn自体は、ソケ775で1つ買うと思うが…)
おそらくQ3は、Savvio15k数台とSASRAIDを買うので精一杯だ。
話題ないからアニオタが自慢カキコしようがどうでもいいよ。
620 :
Socket774:2007/05/17(木) 21:12:54 ID:lOWUynfL
AOPEN 975に、1.10の新BIOS入れたら、SpeedStepでフリーズ多発
凹むわ〜
何の話かまったくわからん
誰か解説してよ
623 :
Socket774:2007/05/17(木) 21:26:23 ID:lOWUynfL
>>622 意味不明の書き込み、すいません
手持ちのマザーで、1.08で使用していたマザーを1.10にVerUPしたんですが
電源の管理画面で、ポータブルに切り替えると、フリーズでした
1.10で調子のいい人いますか?
一瞬、ピュアオーディオ板かクラ板に来たのかと思った。
T2700と青筆で組んだので記念書き子
この板ともしばらくお別れ・・・
>>625 T2700て今イクラ?
ちなみに俺T7400+YDG BIOS1.10だけど無問題。
EISTもキビキビ(゚∀゚)ノ キュンキュン
>>623 1.09以降、Meromでスピードステップを効かすと
フリーズする報告多数。
かく言うわたしもどうて・・・じゃなくて
駄目なので1.07にしてる。
629 :
626:2007/05/17(木) 23:42:40 ID:cShg5kh1
えーとね・・・
俺のT7400、B0ステップのES品なんだお(;^ω^)3Gウマーよ
だからアテにしないでおくれやす。
その後B1 ES、箱て出たんだお?
>>628 ど、ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!
>>629 ESのB0ステップならOKなのか。
当方B2ステップだけど駄目。
>>625 一応、今のところ安定中かな?T2600で@2.6で使用中です。
>>623 ちょうどT7400のB1 ESをもってるので試してみた。
うむ。だめだったぞ。
固まる。
>>629 3Gウマーw
こちらは1.3Vかけないと3GHz行かないし熱いから、
2.6で使ってるわw
633 :
Socket774:2007/05/18(金) 00:31:21 ID:XHXGyO43
Meromは駄目なんですね
うちもT7400でした.......
BIOSを間隔あけてVerUPするならこんな抜けのある、BIOSじゃなくて
ちゃんとしたものUPしてほしいな〜
なぜ,Meromでテストしないんだろう???
>>626 今一番安いと思われる双頭で買いました。
\76600だったかな。X6800とかQuadより全然安いですよ・・・
>>631 私は定格ですが完全ファンレスで安定稼動中です。不審な素振り一切なし。
BIOSは1.04で、書かれている通りESTは電源設定に関係なく有効みたいですね。
訂正。確認してみたら電源設定でEST切り替え可能みたいです。
「自宅または会社のデスク」「常にオン」で2.33GHz、
その他の設定で980MHzでした。(システムのプロパティで確認)
636 :
626:2007/05/18(金) 01:31:14 ID:/7Vxue/1
|タラーリ
|
| (^ω^ ;)ソリャナイダロ
し
釣られてみると、
Enhanced Intel SpeedStep technogy略してEISTはね、
作動周波数はもちろん電圧もsageんだよ。
電源設定でon/offできるんだが・・・電圧確認した?
値段の件は\(^O^)/
637 :
626:2007/05/18(金) 01:33:16 ID:/7Vxue/1
ごめん、被った。
カチカチ
_,-〃\⌒> モウネルポ
\___|_>\ ソーシン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ESどこで買ってるかkwsk
検索しる!
数日前に99でi975Xaポチったんだけど、今のってデフォでmerom使えるの?
手元にT7200しかないんだが・・・
Quadが25kぐらいになってくれりゃなー
>>640 3月頃に99で頼んだが、1.09が来たから
問題ないと思うぞ〜
>>638 俺はじゃんぱらに落ちてたのを(σ・∀・)σゲッツ
T7400が3.2万?だったかな。
どこで買うか?当てもなく探せ。楽なのはYahaa
645 :
Socket774:2007/05/18(金) 16:48:43 ID:2DrOApzM
さっそくゾンビAOpen i975Xa-YDGがオクに一万乗っけで出だしたな
うんにゃ、今出てる3つは多分転売厨じゃないよ。
湾図祭り前から出てる。
俺も転売厨ウォッチしようと思って最近毎日見てるから。
647 :
Socket774:2007/05/18(金) 16:59:35 ID:2DrOApzM
出品者乙!
ありゃ、出品者扱いされたかw
まあ出品開始日や内容も見ないで、
転売厨の出品と決め込んで
書き込む奴に言われても別に、って感じだが。
YDGで検索掛けて出てきた3つはどれもゾンビじゃないな。
ていうかそんなに早く注文確定→入金→発送→到着→オク出品出来るかボケ。
つーかID:2DrOApzMが今出てる奴の出品者だろ。
Socket新479がYDGの一人勝ちだから(;^ω^)こんなにスレチ
SocketPの人柱報告があるまでメモリのレイテンシで遊んでるかな
オク見たけど内容や写真からゾンビはアリエナス。
ID:2DrOApzMが突っ込まれて顔真っ赤にして
ガキみたいに他人をあ煽ってるだけだな。
新しく出たFSB800シリーズは667シリーズと比べてかなり安めですね。
つられて667シリーズも値下がりするとよいのですが
そんなに数出てませんよね(´・ω・`)
失礼ですが
ゾンビとは何のことでしょうか?
>>656 再生品のこと。
>>654 つーかその話題終了。
自分の間違いを認めない奴はしつこいから、
そういう書き込みすると荒らしにくるからやめれ。
FSB800と言われても・・・(´・ω・)
うちのT7400YDGたんはFSB908MHzで駆動中でして・・・(・ω・`)
今日アキバ逝ってみた。新品箱CPUはチェック('A`)マンドクセ
中古巡りT5500箱が・・・¥17800
T72、T74、T76は皆無でつ。じゃんぱらによると横浜に一枚あるT7400が¥38800
俺か?!
俺の設定晒し(真似は自己責任だお)
Core2Duo T7400ES B0ステップ + i975Xa-YDG BIOS1.10
電圧設定不可(EIST搭載CPUだからね・・・)
Clock:166 → 226MHz
で、常用。
OCに関する設定はこれだけよん。ただし・・・
NB975チップセットが爆熱出すから水冷化
メモリはDDR2-800以上に(レイテンシも詰められるし)
あとは・・・ES( ^ω^)!
>>661 thx Aopenの945ベアだけどチャレンジしてみる
MiniPCはGM965搭載のものが出るらしいが、MicroATXでGM965搭載、ATXでPM965搭載のが出ないだろうか。
ydgB級届いたけど組むのマンドクセ
梱包が少し寂しいな
とりあえず初期不良保証期間内に組むのを目標にするか…
SantaRosa使ってみたい。
出たなテンバイヤー
希望価格設定してるし
これはまごうことなきテンバイヤー。
しかし、一人だけとは少ないな。
どちらにしても出品者宣伝乙。
いや出品者ならここには晒さないだろ
ここの住人なら7000円弱で買ってるって知ってるし
>>672 お前ID:2DrOApzMだろ。
相変わらずの勘違いレッテル張り乙。
> ●10787 i975Xa-YDG B級品 附属品完備 保証は初期不良交換または返品のみ
> AOpen
> @6,380×1=6,380
> ●10791 i945GTm-VHL B級品 附属品完備 保証は初期不良交換または返品のみ
> AOpen
> @6,380×1=6,380
> [合計]
> 12,760円 (税込)
某店からのメールより抜粋
まあ、普通宣伝野郎だったらURL張るよな。
それほどスレ違いでもないし、ムキになって排斥する必要はないと思うぞ。
つーか転売厨憎し、って感じのレスだから別にいいだろ。
なにー、VHLのほうも同じ価格だったのか・・・。そっちのほうが欲しかったわ・・・。
ってよく見たら出品者乙とか言ってて、
そこ突っ込まれたら論点ずらしてるのか。
ID:2DrOApzMと変わらないじゃんかさ。
うん。0.9Vにsageる程シビアな常用環境じゃないから切ってる。
ミドルケースに(HDDらぷたん付きで4台+光学2台)×ラデX1950XTX
でもエアコン無しで今年の夏はヘーキだ!!
ところでi975Xa-YDGでヨナ2500Eを2.5で安定稼中。
メロンにしたらもっと幸せになれる?
VISTAでまぁまぁ快適。
でもなんか弄りたくて。
GB上げたほうが幸せかな?
メモリ2G
SATA500G×4基
RB4G
GB、G力6600だったかな スコア4・2w
>>682 だよね
まだ1.10も安定してないみたいだから自分は1.09のまま。
ファンはXP-120に静寂12cm1000回転、ほとんど回らずw
チップセットはシルバ塗ったくりで40度前後で安定。
BIOS1.10だと蟹さんが・・・
Realtec周りを変えたみたいだけど微妙〜になる。音設定は完全リセット('A`)4ch設定マンドクセ
あとCPU microcode更新てことはメロンかヨナに新ロットでも・・・出たのか??
ちなみに俺は冷却一式水冷化+HDD用可変化12cm+ケース排気12cm600rpm。もはや恐いモノ無し。
>>683 幸せ。過去俺セレ430 3GHz→T7400ES 2.94GHz
幸せになったw 同じヅアルでも違い過ぎるw
>>685 最大クロック時、T7400ESに電圧どのくらいかけてます??
最近急にPCが落ちるな〜
と思ったて確認したら、チップセットのグリスが…。
グリス付け直しで落ちなくなりましたw
(i975Xa)
既出ネタですが、皆さんもお気をつけて…
>>687 丁寧なレポサンクス!参考にさせて貰いました。
>>685 おーそれなら
ヨナからメロンでも幸せになれそうですね!
N4L-VM
BIOS 0402
Windows2000
上記環境でT2400を使っているのですが
BIOSでSpeedStepを有効にしても適応されません
BIOSの設定以外でいじるところはありますか?
>>686 YDGじゃBIOSレベルのCPU電圧設定はどうにもならないぞ。
常時1.35V固定、EIST 電圧sageるならアイドル時0.9V (CPU-Zとかで読むとちょっと喝気味)
・・・無理して抵抗を変えても意味無さそうだし。メロンもヨナもクボック耐性が3GHzでいっぱいいっぱい(;^ω^)だよね?
CPUのoverクボックに釣られて975の発熱がキツくなったから('A`)マンドクサくて俺は水冷化した。
>>691 2k・・・
EISTどらいば(・∀・)ナイ!!!
あ き ら め ー ん 。
CryrstalCPUIDとかだと・・・C2Dだと無理だよなぁ〜〜〜(;^ω^)
とうとう出てきたか・・・
オクで倍転がしかぁ!絶対買わないぞ
Extreme 50W・・・・・イラネ
>>691 ツールがマザー付属ならそれを試すか、
栗かRMClock入れて強制SpeedStepさせんと。
>>697 ママン以前に、LやUは自作人には関係ないんじゃない?
>>702 ヤフオクでPGA改造したUとかたまにあるくらいだね
ひょっとしてi975Xaってジャンパで設定しないとDDR800のメモリ使えない?
ロゴ表示時間がが異常に長くてPOSTでキーボードが利かなくなる・・・
>>692 BIOSで電圧設定変えられるよ。
[email protected](FSB800)だけど、
デフォルトだとOCモードにすると1.375-0.9V可変と電圧勝手にageられちゃうので、
OCモードのままBIOSで1.275Vにしたら1.275-0.9V間で可変になった。
ただ、俺の975は1.09以上だとEIST効いた途端にフリーズする
(BIOSデフォルト、非OCモードでも) ので、
もしかしたら板のリビジョンが違うのかも知れん。
>>704 もしかしてICHにSATAにHDDを一個も接続してなくない?
俺はその条件だとキーボード認識しないので、
必ずICH直下にHDDをつなげてる。
この仕様がなければHDD全部1430SAに繋げるのにな・・・orz
706 :
704:2007/05/21(月) 15:25:18 ID:98pR2DNV
>>705 レスサンクス。
最初別のトラブルがあったせいで最小構成にしてたので接続してませんでした。帰ったら試してみます。
ん?・・・ってことはこの板って最小構成だとBIOSいじれないってことですか?
>>708 i945GMt-FAを買う決心が付きました
報告ありがとうございました
ちなみにアスペクト比固定の設定項目はありますか?
711 :
Socket774:2007/05/21(月) 23:19:15 ID:bAp6CYPh
age
主にエンコ目的でT2600で作ろうと思うんですが、メモリはデュアルチャンネルにするべきですか?
DDR2-533とDDR2-667で大きく変るものなのでしょうか?
マザーはGIGABYTE GA-8I945GMMFY-RHです。
713 :
Socket774:2007/05/22(火) 11:09:42 ID:HOrNHrLE
>>712 縁故ならYonahよりMeromの方がいいだろ
>>712 メモリは、トラブルを避ける為に、DDR2-533が良い。
体感の違いやエンコの速度は667と変わらないから。
CPUはMeromにするべき。
YonahのSSE2処理は激遅なので、エンコ処理には向かない。
マザーは、BIOSがMeromに対応してるか確認してから買う事。
エンコードみたいにCPUに大きく依存する用途なら、Conroeのほうがいいと思うけどね。
Tシリーズ使うならMeromにするべきだというのには、すごく同意。
このスレで焜炉の話題出しても、
「十分な冷却を考えると騒音が・・・」
という話になる罠。
そういやさっき見たニュースで、テンバイヤーの話が出てたな。
上京してきたものの… なのでネカフェに住んでテンバイヤーってやつ。
ここは転売雑談スレじゃないつーの。
ネカフェって1日幾らで住めるの?
秋葉原のicafeだと9時間2000円くらいだったな
>YonahのSSE2処理は激遅なので
同一クロック動作にしたmpeg2→xvid再エンコで
所要時間は約1割減だった(当者比)。60分→55分て感じ。
メモリをデュアルにしても1%程度しか違いがなかった。
借り物meromはもう返しちゃったけど
何かmeromの設定を間違ってたのか、
それとも1割の差を「激遅」と感じるかどうかなのか?
10時間かかる縁故が9時間になるのは大きいな。
かといって、実クロックの低いMeromとかになると本末転倒だがね
んだな。64bitを当分使う予定がないなら安くなってるT2500あたりいいんじゃないかね。
地味に発熱もやや少ないぞ>Yonah
wmaとか最新のdivxだとSSSE3の効果もあるからMeromでもいいかも。
mp4系はシラネ。あとは予算と性能で妥協点をさぐりゃいい。
>>721 AVI(huffyuv) → WMV9(VC-1)の2パスエンコや、DVDリッ○ングをやってたけど、結構差が出たよ。
T2600(2.16GHz) → T7400(2.16GHz)の比較だと、SSE2の処理は1.4倍差ってところだし。
まぁ、ソフトによってはあまり差が出ないのかも。
YonahのSSE周りを強化したのがMeromなんだから
早くなってて当たり前なんだけどな。
てか劇遅はさすがに言いすぎだが、
Yonahがちょっと馬鹿にされたからってわらわら出すぎwww
逆ギレ様一名ご案内
お引き取りください
Yonah最高
Yonah最高
Yonah最高
Yonah最高
Yonah最高
Yonah最高
Yonah最高
Yonah最高
Yonah最高
Merom最悪
Eシリーズは新型出るのに
Tシリーズは?
何いうとるか、出たばっかりじゃん
>>727 へー、1.4倍速なら値打ちあるね。
環境が整ってh.264に移行するときが来たらまた考えてみるよ。
736 :
Socket774:2007/05/23(水) 00:11:00 ID:BU145Ljl
core duo t2300eが1マソは買い?
中古だが
高いんじゃない?
目安はいくらぐらい?
4000円くらい。
ねーよw
新宿豚4階で青筆975が14800円3パーセント還元の処分品特価で出てたよー
話題が出て無いみたいだけど、T2350ってVTナシのT2400相当って認識でおk?
遊んでるi945GTm-VHF用に買ってみようかと思ってるんだけど・・・
Yonahをちっょと馬鹿にしただけで爆釣できるスレだったのか、盲点だったわ。
スポーツフィッシング禁止
Intel信者は基本的に釣り耐性なさ過ぎ
つまりmeromにゃyonah ESの価格アドバンテージを凌駕する性能なしってことだな。
こんなあからさまな書き込みでも釣れるんですな。
ESにはESをもって制す。
WMEってSSEはいくつまで対応してるの?
753 :
Socket774:2007/05/23(水) 19:47:23 ID:se33JnLJ
>751
Meromが速いんじゃなくてYonahが遅いと
754 :
743:2007/05/23(水) 19:56:31 ID:V0xZDJMa
よっぽどアホなこと聞いてたみたいだな・・・
正直すまんかった
ヨナとメロンって援交とか重い処理しなければ体感は無理?
ヨナ2500を2.6MHzで動かしてるVISTAなんだけど。
実際比較した人いる?
メロンにするのは今の時点無意味ですかね?
T2500ESとT7200で2台使ってるけど重い処理しなければ当然体感なんかできない。
HDDを変えるといいお^^
SASとかSSDに。
>購入時の購入店の保証シール
ワンズはシールなんてないんじゃね?
>758
スレ違い。
AopenのベアボーンMP945-VX
XPからVISTAにアップデートしたら、サウンドデバイスが使えない・・
対応してないのか??
>>756 そうだよね
そもそも100%使ってるときはあんまに見ないからHDDも限界みたいだしね。
しばらくこれでいいかな。
>>761 VISTA用のドライバを使ってないっていうオチでは?
>>756 お前鈍感なんじゃね?
軽いアプリでも起動でも全然違うと思うがな。
T7300にいいマザーでるのいつ?
軽いアプリじゃわかんないな
HDDの影響でかすぎ
RBつけたほうが幸せになれるよな。
YDGのICH7て
WesternDigitalのRaptor
WD740GDとメチャ相性ワロス・・・SATAII切らなきゃ動かねえ(つД`)
SATAケーブル替えてみ。
5本試したよ(つД`)それはまあ色々と(ry
そうか・・・。っつーか、740GDってそもそもSATAIIじゃないじゃん。
SATAIIコントローラをonにしると翔んじゃうの・・・認識はSATA1なのに(つД`)
溜池用の日立SATAIIもあるからどうにもこうにももの哀しい・・・
Speedster の新BIOS v1.4とLANファーム来てるね。
ほんとだ。LANは中身のタイムスタンプは以前のと同じだね。
LANのファームは同じもの。今まで日本向けサイトでは公開してなかったものを
掲載してるだけなので、以前書き換えた人は要らないね。
BIOS V1.40微妙・・・
変更点の一つがオンボードVGAのBIOS更新みたいだけど、デュアルディスプレー
使用でD-subとDVIの両方に繋いでると、BIOS画面がブラックアウトして表示され
ないね。OS立ち上がれば画面表示されるから、今のところ大きな問題は無いけど
XP起動のプログレスバーも表示されないのは気持ち悪い。
ケーブル片方引っこ抜いて起動すればBIOS画面出るから、これで我慢する。
メモリ周りは元々安定してたので変化なし。
新BIOS、特攻しなければ良かった。
DVIの相性が悪化したをぢゃまいか?
だったら戻せばいいんじゃまいか?
俺は文句なく安定してるので変えなかった。
オンボードサウンド使ってるわしには
「ALC883」というのも気になるな
しかし、もっと具体的に何がアップデートで
改善されたとか、ちゃんと書いて欲しいね
780 :
Socket774:2007/05/26(土) 18:02:25 ID:41Qfz5YK
>>769 俺のもπ212をつなげてるけど、
時々認識してくれなくなる。
はっきり言って青筆975の最大の弱点はSATA周りだと思う。
ふんだんにPCIeついてるんだからSATAカード挿せばいいじゃないか。
Core Duo T2300が1万円(中古で中古グリス付)ってどうなんだろ。
あとシングルスレッドだとCeleronM430 1.73GHzとどっちが優れてる?
せれは1Mコアは2Mだとわかるが・・・エンコが早くなるくらいしかわからんな
>>780 > ノート向けCPUが搭載できるマザーといえばAOpenやMSIが有名だが、「第1弾はASUSTeK製品」と具体名を挙げる店員さんもいた。
('A`)
microATX+SO-DIMM+S478リテンションで頼むよ。
あとターボメモリーとかいうの挿せる、みにPCIのExpress版もよろ。
965+SODIMMよりも975+DIMMの板がほしい。
Wolfdaleも975で動くらしいジャマイカ。
>>786 その店員の勘違いであってくれ
mini-ITX+SO-DIMMを一刻も早く
遅くても7月入るまでには出て欲しいな
今年はメロンでいいや・・・
イチカラクムノモ('A`)マンドクセ
マンドクセ≒老化
サイン波のように作りたい欲求がうねうねしるんだ俺・・・
今年は-1だわ('A`)
N4L+T2400-OC無し
ケースはP180、VGAはGIGAのGV-NX76G256D-RH
室温32度@関東南部
3Dゲー1、ブラウザ1で
CPU温度:51度
GPU温度:65度
そろそろ熱心配になってきた・・・
796 :
Socket774:2007/05/27(日) 18:08:57 ID:ntUV5302
DFIからは出ないのか。じゃあカワネ
915,945とmsiのspeedsterシリーズに満足しているので
次も同シリーズで出てくれないかとwktk中
やっときたか。LC19&戯画で作りたいな。wktk
799 :
sage:2007/05/28(月) 00:37:30 ID:Gb0c9Pyw
T7200を載せているi975Xa-YDGなんですが。
オンボードのITE8212F IDE RAIDにRAID-0でXPを使っていた時には何の問題も
なかったのに。
ICH7のSATAにつなげたWD1500ADFDにVistaを入れると、ものすごく不安定。
前にもいくつかRaptorとの相性が悪いと出てましたけど、こっちはBIOSで
SATA2コントロールを切ろうと切るまいと、Raptorに読みにいったときに
ランダムにフリーズする現象は改善しません。
泣きながらHDT725032VLA360に変えたらフリーズ率激減。
でも、ITE8212F IDE RAIDをENABLEにするとVISTAブート時にかなりの高確率
でフリーズする……。
800 :
報復 ◆CPUd.xXXx. :2007/05/28(月) 01:01:42 ID:MnWoh1VJ
>>799チップセットの死亡です。私も同じような現象が起きたので
マザーを新品交換してもらったら、何事もなく使えるようになりましたよ。
しかしBIOSをR1.10にしてCMOSクリアーしたらキーボードを認識できなくなり
保証修理または交換してもらう事になった。R1.10には十分注意が必要です。
おそらくR1.07が完璧ではないが一番差し障りのないBIOSだと思います。
知らんうちにGにもなってたのか!
YDGのBIOSを1.03→1.10してCMOSクリアしたらBIOS画面でUSBキーボードが効かなくなったorz
PS2キーボードは使えたのででロードオプティマイズデフォルト→SAVEしたら治りました。
しかし今度はPCIe16に7600GS×2枚差しが非対応になったっぽいんです。
(2枚差すとPOST画面すら表示されません)
1.10って・・・・うんこ?(なおCPUはT2500)
1.10がウンコなのは散々ガイシュツじゃね?
Eは7月の価格改定で新型も出るけど
Tは9月に新型出ないの?
つい最近新型出たばかりジャマイカ?
検索くらいするだろう常識的にk(ry
>>810 毎回思うけど、そのサイトは広告多すぎてヒク
まぁ真ん中だけ見ればいいし、The AMD's Cafeよりマシだろう。
真ん中しか見て無くて周りが広告って初めて気づいたw
同じくw
あれ?俺書き込んだっけ?
>>805 ガイシュツに付いて。「既出」と書いて「きしゅつ」と読むのはわかってるんだよね^^?
>>804 私のはPS2すら認識しなくなってマザー入院中><!
CPUはT7600を利用。R1.10は糞BIOSです。
もはや化石クラスのテンプレな流れ乙といいたいが
文末の顔文字で素で言ってるようにしか見えん…
最近自作板が「教えて!goo」化しているからな・・・
ぽまえらコピペに釣られまくってまつよ。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179595283/80-102 ,il!゙ ,,i!l" .,,,、 'liiii、 ''lill‐ _ .llii/ llil‥
.illlii!lliil、,lll゙,,lii,, .lll,,,,,iil!llll,,, .゙llllllllllilllllll゙゙°.,l!° .'llllllil!lllllll,,,,,,,
.,,i!゙,,l!゙'ll゙゙゙゙゙゙゙,゙!l' .,,lllll,,,ll゙° .lll丶 .!l,,,,,illlllllll‐ ,ill′ ,ill゙ '゙゙ll゙゙゙゙”
il!lliill゙ .,ll゙゙゙゙゙lll゙" ,il゙_,,l!ll′ .,,ii!゙ ,,,,,,,,,ll″ ,il゙ ,,,lァ .,,ill゙ ,,r
,,,,lll゙゙゙゙゙.,il!llllllil!° ゙゙l゙゙゜.,,,,illll゙゙° .lll,,,,,,l!゙゙゙゙!lil .'!lll,,lllllll゙゙゜ .,ii!゙ ゙!llllllllllll、
あ、間違い。Socket Mって書いてあるな。
スレ汚しごめんなさい。
msi 945GT Speedster Plusの初期型展示品を\15,000-で購入して
T7200載せようとしたら起動しないって聞いて
セロリンMを追加購入した俺様がきましたよ。
なんかマザーのスレよりこっちの方が情報多いっすね。
これでI-Oのキャプチャ4枚刺し、
T7200、メモリ1GB×2、システム用に2,5inHDD80G、データ用に3.5inHDD500GB、
DVDドライブ、グラフィックは入れなくって
24時間稼働だったら幸せになれますか?
それともどうせ地獄ならT7300を買ってBIOS対応を期待した方がワクワクする分幸せですか?
結論:やってみないとわからない
開始5秒フリーズで不幸せ
BIOSwktkしてもリリースされず不幸せ
どっちも可能性があるから好きにしたらいい
そもそもメモリ周りはBIOSで完全にどうにかなるほど簡単な問題じゃないし。
>>825 >T7300
Merom→BIOS v.1.2からOK
SantaRosa→チップセットPM965、GM965からの対応なので×
モバイル向けFSB800MHzとダイナミックアクセラレーションを試したいならマザボ買い替え。
つかそんだけ積んで24時間稼働させたいなら電源に2万以上つぎ込まないと幸せにはなれんだろ?
Pentium 4 1.6GHzと比べたら
Celeron M 520のほうが高性能ですかね?(どれくらい?)
|
|⌒彡
|冫、) ここは「教えて!goo」じゃないですよ。
|` /
| /
|/
|
|
| サッ
|)彡
|
|
|
830 :
Socket774:2007/06/01(金) 14:06:20 ID:y1HFEiAw
>>828 Celeron M 520はシングルコアだよな
デュアルコア当たり前の時代に何故頑なにシングルにこだわるのか
831 :
Socket774:2007/06/01(金) 14:12:31 ID:lwQY1m2g
>>830 あれ?
>>1のサイトに
・【Celeron M】(デュアルコア FSB533MHz L2:1MB 65nmプロセス TDP?W)
Celeron M 530(1.73GHz)$134
Celeron M 520(1.60GHz)$134 (07.01.21)→$107 (07.04.22)
ってあるから、デュアルだと思った
833 :
Socket774:2007/06/01(金) 18:01:16 ID:p/RhyIo/
Dimension E520 E-mail 500台限定! ハイエンドモニタ搭載プレミアムパッケージ
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2038OE500&s=dhs 1台あたり130,000円以上ご注文の場合製品単価(配送料別)から15%OFF(メール会員限定ページ)
構成例
Windows Vista(TM) Home Premium 正規版(日本語版)
インテル(R) Viiv(TM) テクノロジー インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6600
1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ(PC-4200)
250GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
IEEE1394 PCIカード
DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
→★デル デジタルハイエンドシリーズ 2407WFP HAS 24インチワイド TFT液晶モニタ (ブラック) <PCリサイクルマーク付>
クーポン適用後
配送料・税込み 117942円
835 :
Socket774:2007/06/01(金) 18:46:20 ID:p/RhyIo/
祭りだと思って834書いたんだが、すまん
ATI(R) RADEON(R) X1300 Pro 256MB DDR(DVI/VGA/TV-Out付)
が抜けてた
もう来るなよ
>>827 マジですか!( ̄□ ̄lll)
静音350W20pin(2万だけど高級AVオーディ風ケースと一緒で)じゃむり?
明日は電源でも探してくるか。。。
っつか、DIMM使っているSpeedSterって時点で(ry
そろそろサンタマザーの入荷日発表してくれ
>>838-839 カード何も挿さなくて、メモリー設定いじって初めて安定するかもしれないマザーだからねぇ・・・
そりゃMSIアンチ君がヘタレなだけだろ。
945GMのDIMM板はいいぞ、533な安物メモリでたっぷり楽しめる。
仕方なく533使うだけで・・・
533で十分じゃないか、いったいモバイル用CPUに何を求めてるんだよ。
省電力と性能のトレードオフつうか、どっかで妥協は必要なわけで。
MSI工作員乙と言われても仕方ない書き込みだな・・・
945って時点で地雷なんだがな
どう考えてもS.O DIMMじゃないと・・・仕様からしてやばいだろ。少なくとも安定性はない。
実際俺はi975xa-ydgとN4L-VM DHとGA-8I945GMMFY-RHと945GT Speedsterで
約10枚位使ってて突然死等の問題は特にないので、
>少なくとも安定性はない。
こういうのは自分が使いこなせないだけなのに糞扱いしてるお子様か
1枚も現物を持ってないやつだということがわかる。
どう考えても所有者じゃないと……人格の仕様がやばいだろ。少なくとも前科はある。
何度でもいうが、この問題が盛り上がってMBの相場が下がってくれると、
安定な組み合わせがわかっている俺にとってはハッピーなのでじゃんじゃんやっていただきたい。
>>844 >>848 > 533で十分じゃないか
> 約10枚位使ってて突然死等の問題は特にない
∧∧ ∧∧
∧∧( ゚д゚ ) ( ゚д゚ ) ∧∧
( ゚д゚ ) U)( つと ノ( ゚д゚ )
| U ( ゚д゚ ) ( ゚д゚ ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u'
>>849 大阪の話だけどワンズのN4Lは昨日12900だったかな?
そろそろ原価処分価格に近づいてるんじゃないかな。
先月は通販で品切れになったあとも店頭でAopen975の出戻りを3箱拾えたよ。
ジョーシンでも在庫現品は安価処分してたし、
通販は無理でもこまめに店頭を回ってたら今なら手に入るけど、
どっちにしてもそろそろ終局で「格安放出」は無理だと思うな。
>>850 つまり「使えない」のはちゃんと使うことができないやつのことなわけさ。
いわゆる「何をやらせても使えないやつ」なんだろ。
誰にでも向き不向きがあるから自作に向いてない責任転嫁型の性格なら
メーカ品でも買えばいいんじゃないか?
単純に気になったのだが、
そんなに975拾ってどうすんだ??
急に思い出した言葉
ネタをネタと見抜けない人に掲示板の利用は難しい。
オクでなかなか売れてくれない地雷マザーを使えるといいつつ
一番まとも?な975を買いまくってオクに流すんだろ
やっぱり基地外カキコがあるとスレの伸びが違う。
まったくだな
今まさに危機がそこまで来ている漏れは早々に代用品を用意したいのに
一人で3枚拾ったとかもうね('A`)
わかってるよ単なる僻みだよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
時期も時期だし、安く手に入りゃラッキー・なけりゃSantaさんがくるまで
ガンバってーと考えてるからまだいいがな・・・
で、Santaママンまだー('A`)
856 :
Socket774:2007/06/02(土) 19:25:54 ID:LS3V8KAG
>>848 848 名前:Socket774 投稿日:2007/06/02(土) 15:16:09 ID:JlRagJuo
こういうのは自分が使いこなせないだけなのに糞扱いしてるお子様か
1枚も現物を持ってないやつだということがわかる。
どう考えても所有者じゃないと……人格の仕様がやばいだろ。少なくとも前科はある。
857 :
Socket774:2007/06/02(土) 19:30:16 ID:LS3V8KAG
858 :
Socket774:2007/06/02(土) 19:37:50 ID:LS3V8KAG
859 :
Socket774:2007/06/02(土) 19:50:28 ID:LS3V8KAG
ID:JlRagJuo たん、可愛いよ、出ておいで、ID:JlRagJuo たんもっと知ったかぶり
無知っぷりを晒して ♥
10枚ていどで傾向と対策を見切れると豪語する人に、何を言っても無駄だろうな、
という気はしている。
木を見て森をニダー
LANアダプタ関連でもずいぶん不安定だという報告があったんだが・・・
ID:LS3V8KAGや
>>839に代表されるようなAopenユーザーの増加とともに
ここが糞スレ化していく現状
945GT+DIMMの話題が出るとこうなる
ここはCPUのスレだったんだがな
>>863 まあMSIとASUSが酷すぎたのがそもそもの原因なんだけどな。
Aopenはいい物を作ったのに非難されててカワイソス。
866 :
Socket774:2007/06/02(土) 22:35:38 ID:LS3V8KAG
>>863 おいおい、お前バカじゃね?問題の本質をを理解してから書き込めよw
Aopen以外にもDIMM使っている板があるんだが?wwww
MSIはサンタで新作出すらしいし、
このままの評判だとまずいと思ってるのかな?
945が出る直前もこのスレでの工作活動すごかったからなー。
869 :
Socket774:2007/06/02(土) 22:49:38 ID:vlm7r+KJ
どう考えても所有者じゃないと……人格の仕様がやばいだろ。少なくとも前科はある。
/ ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽノ// //V\\|/)
(((i)// (゜) (゜)||(i)))
/∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、 |∪| ,__)
| ヽノ /´
| /
MSIは工業用965マザーが
>>603の通りDIMMなので、たぶん一般向けもぬるぽ
新チップは通常DIMMでおkなんじゃね?
>>871 >>438 気になるので有れば、Intelへのリンクが貼られているのでその目で確認するといい
とりあえずどこか一社早く出してくれ
そしたらきっとSO-DIMM群も追従するだろう
>>871 残念ながらメモリーへの信号は945系と同じ。つまりメモリスロットが二本でDIMMなら
今回のハルマゲドンの再来。
最近メモリーなんかこだわらなくなった。基本使い捨てスタンス。
昔みたいに将来を見越してとかまったく考えない。
だから、SO だろうが関係なし、それ以外のスペックで選択だな。
将来性の問題とちゃうがな。
i975xって2G×2のメモリ使えますか?
879 :
863:2007/06/03(日) 01:28:40 ID:eufpG/SG
>>866 ああ、俺馬鹿だからお前の言ってる意味わかんねぇよ
945GT/GM+DIMM採用マザーに問題があるのは承知しているよ、鉄板と呼べるのはAopenだけだしな。
>Aopen以外にもDIMM使っている板があるんだが?wwww
どこが出してんだよ?是非教えてくれ。
もしかして、945GTってマザーの名前だと思ってる?ま、どうでもいいけどさ
言いたいのはこの流れがうんざりだって事だけ。誤解を招くような表現して悪かったな
一部Aopenユーザーと書くべきだった
で、根拠も無く自演認定は浅はかだと思うが
>>867
話題無いんだし、久々に煽り甲斐のある基地外が来たから遊んでるだけだよ。
>>879 青筆以外にもCOMMELLが出してるぞ。
あとそういう書き込みすると自演確定の認を押されるぞ。
あんまり煽るなよ。
自分でも言ってるように、今は自分のカキコがどういう風に
他人に見られるかを冷静に考えられないみたいだから。
なんつうの?Aopenユーザの最後の砦だよね、ココ。
察してやろうよ。それが大人ってもんだ。
885 :
Socket774:2007/06/03(日) 07:50:17 ID:vgAKmENL
>>879 Aopenユーザといったところが知ったかだという指摘だろ?w
>>863 > ID:LS3V8KAGや
>>839に代表されるようなAopenユーザーの増加
自分で自分の発言内容を理解していないならしゃべるな、くせぇ。
ちなみに、DIMMとのセットはAopenの板でもなければ、MSI以外にもあるんだがw
まぁ、頭の中が混乱しているなら、わけのわからねー発言をすると指摘されるってことで
つか945とDIMMの組み合わせはすべてのマザーで同じなんだがな
むしろDIMMを使わない945マザー教えてください、みたいな。
ちなみにspeedster、cpu-T2***定格、メモリーPC2-5300、1Gbの2枚挿しで安定動作させていらっしゃる方、
5-5-5-15から4-4-4-12に上げた場合、System Memory Frequencyの数値はどのへんに変更されてますか?
>>887 現行のだと青筆に2種類あるよ
>>888 533でも667でもmemtest/orthosは行けてる。
biosアップで、asus N4L-VM DH + meron = 安定でおK?
わかりにくかったか
みんな優しいから突っ込まんのだろうけど
863がDIMM=DDR2 SDRAM 240pin Long-DIMMだと思ってるらしいからな…
200pin SODIMMもDIMMだから
DIMMじゃない組み合わせだったらSIMMになっちゃうだろって事を言いたかったんだ。。。
だからAopen 945GTm-VHLや945GMtなんとかも945+DIMMの組み合わせ
Aopen以外のSODIMM搭載ならポートウェルのMicroATXとか組込用途で出てるけど
kontronやADVANTECHはLong-DIMMだな確か
COMMELLの945GM/GTマザーもLV-677だけでLong-DIMMだったような。
3.5/5.25のEmbeddedとかATXやITXの域を外れればこの限りじゃないけど
いまどきSIMMメモリなんて・・・
屁理屈にしか見えない
どんどんあぼんで問題なし
ここで空気読まずにMSI Fuzzy 945GM2の報告を
Core Duo 1.66GHz, SuperTalent 667MHz 2GBx1, GeForce 7600GS
の組合せで6時間FFBench回しましたがフリーズ無し。
購入から1週間経っているけど、普段の動作でも1度もフリーズ無しです。
PCI-Express x16スロットが規格外の位置にあるので、
元からライザー前提のケースではないと無理な上に
さらにSilverStoneやSuperMicroのライザーを組合せて無理矢理組み込む形になります。
まぁ、マザー自体がDIMMx1な上に差してるメモリも安牌入ってるので
参考にならなそうですが一応ということで。
>>894の唐突なレスで
ス レ が 凍 っ た !
>>895 最近鯖の調子が悪いのか、専ブラ使ってる香具師は
受信タイムアウト(ミリ秒)を30000ぐらいに設定しないと書き込みに失敗する。
意外にこれのせいだったりして。
しかし携帯からはこの前の変更により
だいーぶカイテキになってるはず
それにしても俺のYDG、何故かクロシコの各種ボードは
挿入しようとしても入れさせてくれないママン('A`)
↑入るには入るんだけどPOSTダメぽ
という言葉遊び・・・
・・・首吊ってくる
>>899 どのレスがいいか選べ
1. 865なんとか でもCore2Duo対応マザーボードはあるのでレッツトライ
2. 1%ぐらいの確率で付くよ
3. お前に使えるわけ無いぜ
4. スレ違いだ消えろ
3番おねがいします
あきらめます
>>900 6. ここは「教えて!goo」じゃねぇ も抜けてる
>>900 7. おまえここ初めてか?力抜けよ
これも譲れない
すごく、ピンが多いです…アーッ
>>905 ×アーッ
○アッー
TDNに掘られてこい
こんなところまで声板から出張・・・
(・∀・)カエレ!!
メロム ンギモッヂイイ!!
909 :
Socket774:2007/06/05(火) 14:28:48 ID:gPWtxoV7
中旬くらいにサンタ発売日発表ないかしら
Core Duo T2060とCore Duo T2350なんてあったの?
いくら(・∀・)イイ!からって
インテロの考えは正直もはやわけわかめ
メロンをオーバークボックしてればあと1年はいいじゃまいかと思うようになった
クボックだと壊れちゃうから、クロックあたりで許してやってください。
サンタ、COMPUTEXには出てこんのか?
ってITmediaにあった・・・案の定と言うかITXだけど。
上でも出てるけど965GMデータシートは2per DIMMなのにまたもチャレンジャーが・・・。
MSIのFuzzy GM965がピンの取れた手榴弾にしか見えません><
何も学習していない…>MSI
今度は大丈夫なのか?
DVIついてなさそうだね。
Core2欲しいけど、マザーが高い・・・orz
AthlonXPの時はKT800でも5000円くらいで手に入ったもんだが・・・
そんなことYonah Meromスレで言われてもな…
せめてもっとメジャーなConroeスレで言うべきじゃないのか?
,ィィr-- ..__、j
ル! { `ヽ, ∧
N { l ` ,、 i _|\/ ∨ ∨
ゝヽ _,,ィjjハ、 | \
`ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ > MSIだって学習してる!!!
{___,リ ヽ二´ノ }ソ ∠ このマザーはシングルチャネルだったんだよ!!!
'、 `,-_-ュ u /| ∠
ヽ`┴ ' //l\ |/\∧ /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ / |`ー ..__ `´
く__レ1;';';';>、 / __ | ,=、 ___
「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
| |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,| , -,
! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | | | | .l / 〃 ))
l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj 7
| |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\:: ::::| ::l /
・・・( ^ω^)
MSIはSantaRosaでDIMMなのにAMD用のRS690TマザーはSO-DIMMなのな…
実装面積から見てもかなり無理してるのは判るが理不尽だ…
そーか、キバヤシが言うなら間違いないな。
間違いなく、MSIは学習してない。
MSIは学習してないんじゃなくて、
ユーザーを馬鹿にしてるんだよ。
いわゆる売り逃げ
他スレならともかく、このスレでアンチ自演なんてあるわけないだろ。
新作が出るからって工作員必死だなw
MSIの945GTが出る前は「買う買う」だけの一文が
いろんなIDで書き込まれてたな。
自分のやってたことは他人もやってると思ってるのか。
前段落と後段落がどう接続してるのか意味がわからんとです。
馬泥棒を罵るやつは牛泥棒 ってやつ?
じゃあカキコせずすっこんでろ。
いいものを作っているのに攻撃されているならアンチ工作だろうが、
地雷を地雷だと言ってるのがアンチ工作なわけないだろ。
それだけのとこだ。
まるで AM2vs939 だな
仲良くしようぜ
まぁ、何を買っても結局時間の問題だからな
最近このスレは
微星信者が来る→荒れる
の繰り返しになってるな。
1スレ目からの伝統のような気もするが。
つーか儲も擁護カキコミせずにMSIに「いい板作れ」と激を飛ばせよ。
いい板作れば評価も一転するって。
青筆だって915の時はひどかったけど、945、975で逆転したんだし。
てか、たまにはASUSも地雷板を出していたことを思い出してあげてください・・・
こっちは儲の擁護どころかもう無かったことに(ry
上田新聞のASUSからサンタ、がマジなら復権も・・どうだろ?
つーか、板の出来具合も大事だけどそれ以前に965系で省エネが成り立つのかどうか・・・。
デスクトップもチップが足引っ張ってるし。
いつのまにかAsusって落ちるところまで落ちてたの?
MSIはFuzzy 945GM2では
DIMMだけど1スロットのみ、P4クーラー装着可、ライザー前提ではあるけどPCI-Express x16装備
と非常に手堅い作りだったのに・・・何故965では止めてしまったんだ!
はい、今更ながら975XaにBIOS1.10を突っ込んで地獄を見た俺が登場。
・・・何とか3時間かかって復旧。
死んだかと思った。
>>940 マジか。
俺んとこは1.10入れたものの、何が変わったのか分らんからそのまんま戻してないw
どんな地獄だったか詳しく!
三回戦、そこにあるのは地獄だけ
この話題もループだな・・・
(´ω`)
Santaママン情報が出るまではこれだ、というネタもないしな
で、6月上旬とかいってたSantaママン情報まだー('A`)
近くの店にYDGの中古があったんでくらっと来そうになったが
激しく我慢、だが我慢汁が溢れかけてる俺ガイル
MP965-BDRのマザー単体で早く発売して欲しい
ええい、FSB800メロン対応の青筆975はまだか?
チラ裏スマソ。そろそろこのスレも終わるから書いちゃおう。
GA-8I945GMMFY-RHに、メモリ1Gx2枚+VGAカードをVistaで使ってる。
はじめはメモリエラーが出たり、ファイル操作をしてたら固まったり散々だった。
それからこのスレで調べて、マザーをよーく見てたら怪しい所に見当が付いた。
で、強引だとは思いつつそこを弄ってみたら、今まで出てたエラーが出なくなった。
弄ってから1ヶ月、いつも使ってる訳じゃないけれど今のところ壊れてない。
GIGABYTEもメモリクロックの本数の問題を知っていたハズだ。その対策と思われる名残が基板にあるんだから。
でも、作っただけでパーツが載ってないという事は、効果が無いと判断したのかも。
単にコストの問題かもしれないけれど、そのあたりで悩んで発売が遅くなったのかな?
>>948 具体的にどこをどう弄りました?
そのうち入手するかもしれないので教えてプリーズ
>>948 どうでもいい情報をクダクダと書きやがって、具体的な解決策は一切書かない。
ホントにチラシの裏レベルだなw
今スレで役に立たないレスベスト3に入るよ、お前。
どこをどうしたのか詳しく教えてくださいなんて土下座して懇願すると思ったか?
神!とか言ってチヤホヤしてくれると思ったか?
もったいぶるほどの価値も無いのに出し惜しみなんて哀れすぎるぞw
お前なんて誰からも必要とされてないんだよ。帰れクズ!!!!!!1111
二度と来んなカス!!!!!!!!!!!!11
-ーー ,,_
r'" `ヽ, とか勢いで言っちゃいましたが・・・
ヽ ∩/ ̄ ̄ ヽつ どうかひとつその解決策をこのマヌケな私に・・・
ノ ̄ヽ "ヽ/ " ノ ヽi 頭ならこの通り下げます。神と崇め奉ります。
| \_)\ .\ lll ● ●|\ 助けてくださいマジ困ってますもう泣きそうです。
\ ~ ) \ .\_ ( _●_)\_つ
 ̄ \_つ-ー''''
次スレ立てどうぞ
>>949 ちょwwwお前土下座早っ!!!wwwwwwwwww
おれが最初だと思ってたのにw
ID:b5X/yhvM
微笑ましいな
実は同時にメモリを533にしてたとかいうオチでは。
i945GMt-FAを試運転しようと思ったらフリーズする。
おかしいなと思ってCPU温度を見ても正常。
ロックをし損ねたかと思ってCPUクーラーを外してる最中にチップセットのシンクが外れた。
ついでだからと思ってチップセットのシンクにもグリスを塗った。
そして組み立てて気がついた。チップセットのシンクのプッシュピン、最初ちゃんと入ってなかった…
なんと言う青筆デビューwwwwwwwwwwww
俺の中でいきなり青筆株大暴落だ(´・ω・`)
ていうか、自分でシンクはずしておいて、
その後きちんとつけなかったお前が悪いだろ・・・
960 :
Socket774:2007/06/09(土) 01:49:27 ID:ad4D8vzH
>>956 漏れの青筆975はチップセットクーラーからの3ピンはマザーに最初か
接続されているが、指の力でも中々ピンは抜けないのにもし抜けているとしたら
おかしいですな。単にピンをマザーに接続し忘れたAOpen側の責任か?
でもそれでマザーが故障してもメーカーの責任なので、メーカー側の無償修理
日本語がおk
第一945のたぐいはファンレスだろうが
いや、ただ単にクーラー外した時に手がぶつかるかなにかで外れただけだろ。
本人の不注意。
あんまりな状況にうはwwwおkwwwwとなってた俺の日本語が悪かったのは認める。
とりあえず初期状態ではチップセットのヒートシンクの固定ピンがちゃんとMBに刺さってなかった。
ファンレスだからファンなんて元々ついてないし。
何が起こったかと言うと、ヒートシンクそのものがマザーから外れて転がったんだ…
グリス塗って固定ピン押し込んだ時の硬さから考えて手が当たったぐらいで抜けるのはあり得ないし。
というか、最初からシンクのピンと書いただけでファンとは書いてないのだが。
964 :
948:2007/06/09(土) 03:15:44 ID:ZXNKQJDp
ツンデレさんが居るみたいなので補足。
メモリは666をこのためにわざわざ買ってきた。533なら持ってたんだけどね。
弄ったというのは、ジャンパ線を半田で4本付けただけ。
チップセットから出ている2本のメモリクロック線をジャンパするのに1本。
DDR2だからポジティブ・ネガティブ(だったかな)にそれぞれ1本で計2本。
DIMMは2枚あるから2組で合計4本ね。
製品ではDIMM一枚につき2本のクロック信号を、その内の1本を2つに分けて合計3本にしてるくらいだから、多少の無理は利くだろうと思った。
要するに、もともと 1+0.5+0.5 だったのなら 0.66+0.66+0.66 にしちゃえばいいじゃないというトンデモ理論w
文系なので、本当にこれで良いのか自信がないから書かなかった。
マネして壊れちゃっても知らんよ、マジで。
日本語がおkな>960が邪魔したが
>>963 輸送中にガタついたとでも思い(・∀・)
スレのログ読んでて気がついたことを一つ。
i945GMt-FAのCPUクーラーには薄い奴がついてると言う話もあったが、俺の手元に来た奴は
>>317と同じものだった。
>>338のとは違う…
混在してるんだろうか?
今Memtestしてるけど、上側のSlot2にメモリを装着して立ち上げると
Memtest86+ 1.70ではType DDR-1 CAS 3-2-2-0とか表示されるw
下側のSlot1だとType DDR-2 CAS 5-5-5-15とか表示されるのに。何なんだ一体w
なんだかんだと訊かれたら
答えてあげるが世の情け
暗いと不平を言うよりも
あいあいあー
971 :
312:
サポートからから返事きた
付属のであってるたしい
マニュアルの写真が間違ってるそうな