ジサカーが忘れてしまったもの

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
PhysX
2Socket774:2007/04/12(木) 19:51:02 ID:m+buQRmm
3Socket774:2007/04/12(木) 20:01:02 ID:myVuLec+
高校で習った数学
4Socket774:2007/04/12(木) 20:14:53 ID:TDEIcZww
PC-98
5Socket774:2007/04/12(木) 20:19:06 ID:MAMJEoqE
キリンがさかだちしたピアス
6Socket774:2007/04/12(木) 20:29:13 ID:YVM0NezN
キリンが食べ残したピラフ
7Socket774:2007/04/12(木) 20:38:21 ID:yibegAyQ
あなたがわたしにくれたもの
8Socket774:2007/04/12(木) 20:38:25 ID:44dS6jFy
麒麟児 逆鉾 北天祐
9Socket774:2007/04/12(木) 21:03:04 ID:zc4m4MOQ
x68000
10Socket774:2007/04/12(木) 21:55:05 ID:vRJV27j0
98ランチ キューハチくん
11Socket774:2007/04/12(木) 21:56:35 ID:VMtUd/0f
やまがたすみこ
12Socket774:2007/04/12(木) 22:06:35 ID:nEVE2trH
939
13Socket774:2007/04/12(木) 22:07:52 ID:TVFC/YdQ
目的
14Socket774:2007/04/12(木) 22:09:47 ID:HqX3ixqt
モデムの接続時の音
15Socket774:2007/04/12(木) 22:11:57 ID:PAxsn8n8
グリス塗り忘れた
16Socket774:2007/04/12(木) 22:14:57 ID:BiqWi8XW
金銭感覚
17Socket774:2007/04/12(木) 22:32:11 ID:AhpNZLwr
PC の使い方
18Socket774:2007/04/12(木) 22:34:23 ID:LaYwfkLf
メモリ装着時の怖さ
19Socket774:2007/04/12(木) 22:56:57 ID:xYYB15q2
CPUスロット
20Socket774:2007/04/12(木) 23:25:46 ID:vjr0lp3k
RIMM
21Socket774:2007/04/12(木) 23:41:10 ID:4fEFhdmy
Socket423
22Socket774:2007/04/12(木) 23:50:04 ID:yVE3mQ00
コンピュータの電源を切る準備ができました
23Socket774:2007/04/13(金) 00:23:46 ID:pKp+Ogl4
音響カプラー
24Socket774:2007/04/13(金) 01:16:06 ID:V3Qjhbc6
Cバス
25Socket774:2007/04/13(金) 02:06:08 ID:dc7ydX4g
SASI
26Socket774:2007/04/13(金) 02:12:51 ID:5z9ln6D/
AT規格
27Socket774:2007/04/13(金) 10:45:06 ID:P5kkyk99
初めて組んで電源入れてモニタにBIOSが表示されたときの感動
28Socket774:2007/04/13(金) 13:38:42 ID:7fy91u+b
PC88
29Socket774:2007/04/13(金) 14:50:50 ID:s9bgqXJY
テープレコーダー記録方式
30Socket774:2007/04/13(金) 18:03:35 ID:HUZsH8AV
あれイライラする・・・
31Socket774:2007/04/13(金) 20:06:07 ID:gDYj+6IO
8色
32Socket774:2007/04/13(金) 21:34:25 ID:iMYhS7oq
今のローエンドが少し前はハイエンドだったこと。
33Socket774:2007/04/14(土) 09:48:39 ID:Hx+PzOuc
ウルンダ メデ コチラヲ ミテイル。
ドウスル?

「ナメル オマンコ」
34Socket774:2007/04/15(日) 01:09:03 ID:JB58niwr
2DD
35Socket774:2007/04/15(日) 21:40:34 ID:3jfyjvLc
36Socket774:2007/04/16(月) 09:03:38 ID:HcRZ06i7
>>35
3.5インチHDDが200Gプラッタの時代だから、なんか500Gくらい入りそうだな
37Socket774:2007/04/16(月) 09:04:38 ID:H1YY1GNf
ゲタ
38Socket774:2007/04/16(月) 09:05:37 ID:qau6bQvK
子供の作り方
39Socket774:2007/04/16(月) 09:11:12 ID:H1YY1GNf
DOSのコマンド
40Socket774:2007/04/16(月) 09:52:42 ID:VnNMB9Yh
目的
41Socket774:2007/04/16(月) 10:00:20 ID:T7sDApwD
土のにおい
42Socket774:2007/04/16(月) 10:05:36 ID:1pHMFBJ7
PCをパワーアップする目的
43Socket774:2007/04/16(月) 10:16:54 ID:TGH08oD1
日本電気
44Socket774:2007/04/16(月) 10:40:11 ID:tCF6GNvn
コア欠け
45Socket774:2007/04/16(月) 11:45:36 ID:vDXbU2zo
焼きとry
46Socket774:2007/04/16(月) 12:05:16 ID:2F1nV05w
思いやり・・・かな。
47Socket774:2007/04/16(月) 20:15:17 ID:RM0f1S4u
ぬるぽ
48Socket774:2007/04/16(月) 20:45:13 ID:VWQSJBnX
RIMM
49Socket774:2007/04/16(月) 20:45:51 ID:VWQSJBnX
ガイシュツだった…
50Socket774:2007/04/17(火) 07:22:08 ID:ovd/Jqk0
大輔だったけど〜花子が〜いた〜なんて〜♪
51Socket774:2007/04/17(火) 08:36:30 ID:O7RbOSit
FM音源
52Socket774:2007/04/17(火) 15:03:08 ID:MB8U03Y8
IRQの配置、IOーPORTの配置。
53Socket774:2007/04/17(火) 15:04:10 ID:Q/68JXYC
Cバス
54Socket774:2007/04/17(火) 23:29:08 ID:5oex3N3O
16進数
55Socket774:2007/04/18(水) 16:17:27 ID:ps85ptUK
愛国心
56Socket774:2007/04/19(木) 19:42:07 ID:W5uuL78Q
エロゲの白黒モード
57Socket774:2007/04/20(金) 14:29:50 ID:4sN3ltGq
愛しさと切なさと心強さ
58Socket774:2007/04/28(土) 19:53:07 ID:AytSKF4T
生きた人間の友達。
墓場でしか人と話せなくなった。
59Socket774:2007/04/28(土) 20:00:03 ID:YSIgr/S2
>>58

あんただけ
60Socket774:2007/04/28(土) 20:49:38 ID:PYmoT9e9
>>58
霊?(((゚Д゚)))
61Socket774:2007/04/29(日) 17:01:41 ID:UiZQRPTA
身だしなみ
62Socket774:2007/05/04(金) 07:55:56 ID:1BdZi3zK
HOSHU
63Socket774:2007/05/04(金) 08:32:50 ID:S5crzmUK
風呂
64Socket774:2007/05/04(金) 09:42:56 ID:9r0Hofhk
PCパーツを買った記憶
65Socket774:2007/05/04(金) 11:11:36 ID:4n6HaGh4
PAL
66Socket774:2007/05/05(土) 19:35:10 ID:4EAtugAY
TI製のメモリチップ
67Socket774:2007/05/08(火) 10:04:45 ID:WqzcC9ku
まだISA現役で使ってる人いるの?
68Socket774:2007/05/19(土) 17:25:49 ID:Cgo6SLs9
デジタル8色タイリングのドット絵に萌える心
69Socket774:2007/05/19(土) 21:10:30 ID:O0uqYhcQ
ATZ
OK
ATDxxx-xxxx-xxxx
BUSY
ATDxxx-xxxx-xxxx
BUSY
ATDxxx-xxxx-xxxx
BUSY
ATDxxx-xxxx-xxxx
BUSY
ATDxxx-xxxx-xxxx
BUSY
ATDxxx-xxxx-xxxx
BUSY
ATDxxx-xxxx-xxxx
BUSY
ATDxxx-xxxx-xxxx
BUSY
ATDxxx-xxxx-xxxx
BUSY
ATDxxx-xxxx-xxxx
BUSY
70Socket774:2007/05/19(土) 21:12:48 ID:vZZdS679
矢ガモ
71Socket774:2007/05/19(土) 21:17:40 ID:kQWKmwiI
AT電源とATX電源の違い
72Socket774:2007/05/19(土) 21:28:17 ID:A8ay+jrc
socketA
73Socket774:2007/05/19(土) 21:30:38 ID:NiSGjyn9
VGA用サブ電源

短い寿命だったよね。。。
74Socket774:2007/05/19(土) 21:31:16 ID:/7/qu3YK
RS-232C
75Socket774:2007/05/19(土) 21:33:31 ID:1FXKVlcM
穿孔テープの読み方
76Socket774:2007/05/19(土) 21:37:06 ID:oadJUtyx
出荷時からインストール済みのアプリケーション。
77Socket774:2007/05/19(土) 21:44:07 ID:K637J+j4
FD1枚で環境を構築する魂
78Socket774:2007/05/19(土) 21:48:12 ID:ok8u63a0
3桁台の動作クロックなど水冷にでもしないと無理だと思っていたあの頃
79Socket774:2007/05/19(土) 21:52:09 ID:9s6tcO2D
カノーp いや なんでもない。
80Socket774:2007/05/19(土) 21:55:31 ID:w7/IIZeX
NewXの発売を待ちわびたあの頃
81Socket774:2007/05/19(土) 22:28:35 ID:m2uHJeUA
少年の心
82Socket774:2007/05/19(土) 22:39:02 ID:MdhDDJsj
AGPスロット
83Socket774:2007/05/19(土) 22:59:28 ID:Z9B7sYC1
AGPが現役な俺に一言どうぞ
84Socket774:2007/05/19(土) 23:01:27 ID:+OiJ+adR
貧乏人だっせー
85Socket774:2007/05/19(土) 23:07:20 ID:MdhDDJsj
>>84
ヒドスw
ところで、>>83の使っているグラボのチップは何ですか?
漏れはNVIDIAのGeForceA7600GT (WinFastのヤツ)です。
AGPに栄光アレ・・・orz
86Socket774:2007/05/19(土) 23:16:56 ID:Z9B7sYC1
>>84
コメント感謝するw
別にビンボーだからAGPな訳じゃないんだ

PCI特急標準装備のブルジョアなPCを組む理由がないだけ
最新のFPSやる訳でもなし

まあ、年内にはVistaPCを組む予定だから、そん時はブルジョアの仲間入りするわ

>>85
ELSAのGeforce6800無印
こんなのでもPentium4-2.40BGHzでは完全にオーバースペックだと思うのだがw
87Socket774:2007/05/19(土) 23:22:33 ID:MdhDDJsj
PCIは 論 外 で つ か ?
88Socket774:2007/05/19(土) 23:35:32 ID:AYlmQ42E
使用用途
89Socket774:2007/05/19(土) 23:42:36 ID:lpCQ7nnN
シリアル・パラレルポートもオンボードじゃなかった事
90Socket774:2007/05/19(土) 23:43:17 ID:zf4FeXqm
処女スロット
91Socket774:2007/05/19(土) 23:47:45 ID:LztOwyns
ダンボール
92Socket774:2007/05/20(日) 00:16:35 ID:VQ5awyJe
既成マシン
93Socket774:2007/05/20(日) 03:22:57 ID:I8am1+Jn
3dfx
94Socket774:2007/05/20(日) 08:58:24 ID:VQ5awyJe
5インチFDD
95Socket774:2007/05/20(日) 10:04:58 ID:+mNw2xa5
USB接続の5インチFDDが欲しいのは俺だけじゃないよな?
96Socket774:2007/05/20(日) 10:06:42 ID:GV+eH0VX
16色しか使えないPC-98でパレット切り替えによる256色疑似発色
97Socket774:2007/05/20(日) 19:01:09 ID:LKQXLibQ
>>5
スリジャヤワルダナプラコッテ
98Socket774:2007/05/20(日) 19:02:46 ID:VQ5awyJe
POWER BOOK(白黒液晶)
99Socket774:2007/05/20(日) 19:14:07 ID:w57PX124
彼女の自作
100Socket774:2007/05/20(日) 19:47:49 ID:hPDwjtdR
WinG

Canbe
101Socket774:2007/05/20(日) 19:54:20 ID:B9FVPO2h
PCを道具として使えなくなったこと。
102Socket774:2007/05/20(日) 21:45:34 ID:ZhrA+Pmg
>>96
ドラッケンってゲームだと4096色を擬似的に再現してたよな。
目疲れて仕方なかったけどな。
103Socket774:2007/05/20(日) 22:22:21 ID:jH+S0ebx
ISH
104Socket774:2007/05/20(日) 22:24:20 ID:jH+S0ebx
後ろめたく思いながらもひたすらROM/DOMっていたあの頃
105Socket774:2007/05/20(日) 22:32:20 ID:ohZvyPXT
定期入れ
106Socket774:2007/05/21(月) 06:11:26 ID:bfOl981Z
>>105
忘れちゃいかんだろw
107Socket774:2007/05/21(月) 20:24:49 ID:eWv4ugcn
自分
108Socket774:2007/05/21(月) 22:29:23 ID:THahSozV
昨晩のおかず
109Socket774:2007/05/22(火) 00:16:45 ID:CPKms6oX
自分の氏名と住所に年齢
110Socket774:2007/05/22(火) 00:18:12 ID:CPKms6oX
かつて美少女悶絶昇天ネットという草の根ネットがあったこと
111Socket774:2007/05/22(火) 01:27:40 ID:HFX0N4Kg
web割れ
112Socket774:2007/05/22(火) 20:27:25 ID:yI/pbRoQ
欠陥品同然の哀話モデムに泣かされたこと
113Socket774:2007/05/24(木) 22:22:40 ID:Bo60kIYg
BASICを必死に学んだこと
114Socket774:2007/05/24(木) 22:40:32 ID:8Wn12L8B
MCA、EISA、VLバス、
トークンリング100M
OS/2、BeOS





IBMがPC作ってたこと…
115Socket774:2007/05/24(木) 22:41:11 ID:QLBNcpVd
powerPC6がでーるぞっ
116Socket774:2007/05/24(木) 22:57:48 ID:Dy3st56g
CPUアクセラレータ
117Socket774:2007/05/24(木) 23:00:36 ID:Bo60kIYg
標準でFDDが2基載ってたことと、HDDは高すぎてとても手が届かなかったこと
118Socket774:2007/05/24(木) 23:00:37 ID:i5y8ERpB
BTX
119Socket774:2007/05/24(木) 23:05:12 ID:MP8Hjh8E
PC-88で驚異の三重スクロール
…あんな非力マシンでよーやったわw
120Socket774:2007/05/24(木) 23:07:16 ID:k1lyw/W3
i4004
121Socket774:2007/05/24(木) 23:26:29 ID:qXyiEWy4
VLバスとお金の大切さ
122Socket774:2007/05/24(木) 23:28:52 ID:qXyiEWy4
あーあとねー
WIDTH 40,25
123Socket774:2007/05/24(木) 23:46:41 ID:DrA+N9oV
・PD(650M)
・win3.1
124Socket774:2007/05/24(木) 23:55:15 ID:p2pVqXMN
お湯をかける少女
125Socket774:2007/05/25(金) 00:03:02 ID:ZaYgg5MX
お湯かけーてーお湯かけーてー
126Socket774:2007/05/25(金) 20:09:39 ID:eKHRjd9z
ENIAC
127Socket774:2007/05/25(金) 20:20:06 ID:EX1QJxPy
config.sys
128Socket774:2007/05/25(金) 20:39:28 ID:69Nfq/OA
モル計算
129Socket774:2007/05/25(金) 21:38:57 ID:QCJHVt0q
VoodooとかVoodoo Bansheeとか

BansheeでUltraHLEが動いたあの感動・・・・・
Glideは偉大だったなぁ・・・・・
130Socket774:2007/05/25(金) 22:21:03 ID:HSr5ZQZW
QEMM386.SYS
131Socket774:2007/05/25(金) 23:27:02 ID:tgtBSc/f
ヒゲダンス
132Socket774:2007/05/25(金) 23:33:46 ID:EX1QJxPy
>> 「かつて」アメリカ合衆国に存在して「いた」ハードウェアメーカー。

全米が泣いた。

3dfx - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/3dfx
133Socket774:2007/05/25(金) 23:56:50 ID:tgtBSc/f
パソコン通信のMSNも忘れないでください
134Socket774:2007/05/26(土) 01:05:38 ID:Yr9Wt/vJ
FDISK

はまだまだ覚えてる範囲内だな
135Socket774:2007/05/26(土) 03:06:33 ID:H6wkgVwm
FDISKは現役だ


DOSじゃなくて犬だが
136Socket774:2007/05/26(土) 07:06:23 ID:rrjUW1/C
キリンが逆立ちしたピアス
137Socket774:2007/05/26(土) 09:04:32 ID:Y64z6hxS
           TURBOボタン
138Socket774:2007/05/26(土) 09:20:09 ID:5VONTi8+
「次世代フロッピー」という言葉が存在したこと。
139Socket774:2007/05/26(土) 11:13:08 ID:4lZ/49bC
マルチメディア
140Socket774:2007/05/26(土) 14:12:02 ID:53UQAI74
オレンジ単色のプラズマディスプレイ
141業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2007/05/26(土) 14:16:38 ID:a+VZ5NHp
 |  | ∧
 |_|Д゚) Cyrix。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
142Socket774:2007/05/26(土) 14:17:04 ID:MRxwTr0Y
>>132
VOODOO様の記憶はnVIDIAへ
143Socket774:2007/05/26(土) 14:46:12 ID:5+zP3ecu
Pentium4/D










早く忘れろよwwwwwwwwwwwww
144Socket774:2007/05/26(土) 14:59:02 ID:VAm0TNus
追加でプレスコもw
145Socket774:2007/05/26(土) 16:12:36 ID:geHIgU2P
ネジ
146Socket774:2007/05/26(土) 19:21:47 ID:5dsCF3gn
MUSEデコーダー
147Socket774:2007/05/26(土) 19:55:11 ID:5gETGJOA
PC-VAN
148Socket774:2007/05/26(土) 21:33:24 ID:wS5s8AFa
ニフティサーブ
149Socket774:2007/05/26(土) 22:24:44 ID:o1E5s+fa
悲しみのニフティサーブ
150Socket774:2007/05/26(土) 23:35:22 ID:yJqa5ae7
ペンチウムプロの除算バグ
151Socket774:2007/05/26(土) 23:57:04 ID:aqtRvyba
BTRON
152Socket774:2007/05/27(日) 02:18:28 ID:ssYjtSzv
ファミコン決死隊
153Socket774:2007/05/27(日) 09:40:38 ID:3thkNZ6i
EVD
154Socket774:2007/05/27(日) 10:45:36 ID:L7FV8aBO
チューリングマシン
155Socket774:2007/05/27(日) 10:48:34 ID:WdBHbxLq
ジャンパ付きマザー
156Socket774:2007/05/27(日) 10:56:12 ID:VX9YNGm4
SCSI接続のスキャナ
157Socket774:2007/05/27(日) 10:58:21 ID:VX9YNGm4
天使たちの午後
158Socket774:2007/05/27(日) 11:41:56 ID:ZmbZUyny
日本の独自OS SONYが開発中。。。。。と聞いていたあのころ
159Socket774:2007/05/27(日) 12:11:34 ID:vpMpKtWO
スーパーディスク
160Socket774:2007/05/27(日) 12:53:38 ID:yZgDeqTX
パラレル接続のスキャナ
161Socket774:2007/05/27(日) 12:56:17 ID:L7FV8aBO
Socket423
162Socket774:2007/05/27(日) 13:03:57 ID:M4FiOgpD
PD、ZIP
163Socket774:2007/05/27(日) 13:40:47 ID:A82+Nlzm
k56flex
x2
164Socket774:2007/05/27(日) 14:38:31 ID:x0GJbIQQ
>>163
今のアナログモデム(売ってるかどうか知らんが)ってどっちの方式なんだ?
165Socket774:2007/05/27(日) 16:45:00 ID:ySQEoHYp
>>164
V90じゃね?

ジサカーが忘れてしまったものと言えば・・・5インチFDDのイジェクトレバー
166Socket774:2007/05/27(日) 20:20:24 ID:sYzLyrSI
テレビの情報を丸呑みしていたあの頃。

最近、テレビのニュースをどうしても裏を考えてしまう。
167Socket774:2007/05/27(日) 23:12:04 ID:UxURj4Gb
HDDのパラメータを全部手動でBIOS上に設定しないと認識しなかった時代

PC-98全盛でその頃を知っているジサカーは少ない
168Socket774:2007/05/28(月) 00:00:46 ID:Kb60XvK1
Aureal
169Socket774:2007/05/28(月) 05:39:00 ID:6Hi135Hp
>167
HDDに書いてあるパラメータをメモし忘れてケースの蓋を閉めちゃって
BIOS設定の時に懐中電灯を持ってケースを覗く事がよくあった
170Socket774:2007/05/28(月) 21:16:16 ID:ogUxmLR4
国産高速モデムがあまりに糞だったが為にブチ切れ、
叩き売って米国製モデムを買ったあの頃
171Socket774:2007/05/28(月) 21:18:30 ID:li/b8Wwd
ピポパピピポポ・・・・
ぴ〜ひょろろ〜
がーぴーががが〜ぴぴ〜
172Socket774:2007/05/28(月) 22:00:31 ID:Prjwy8QN
テープ板ソフトをラジカセでダビング
173Socket774:2007/05/28(月) 22:26:33 ID:ogUxmLR4
通は接続後もネゴ音を垂れ流し
174Socket774:2007/05/29(火) 04:21:21 ID:y8sfItOm
This is This is ミカカでヒーヒー
Oh my godでIn my life.
175Socket774:2007/05/29(火) 08:28:44 ID:tgfbBqwk
>>172
8801のテープソフトをサウンドボードで取り込んでエミュで遊んだりとかまだしてる奴要るんじゃね?
176Socket774:2007/05/29(火) 09:05:01 ID:qsAAqAGs
冷戦構造
177Socket774:2007/05/29(火) 14:10:57 ID:VqgY3QAU
コピーツールの名前

アインシュタイン
WIZARD98
EXPART88
MAGIC COPY
RATS&STAR
BABY MAKER
FILE MASTER
NewType88
天下無敵
FORMULA☆68K
ナポレオンX1
ガマの油とマムシの執念
178Socket774:2007/05/29(火) 14:34:25 ID:VqgY3QAU
>>170
USRoboticsのクーリエとかスポスタ懐かしす。
高かったけど、ファーム更新だけで何年も最新機種同等以上の
性能をキープしてた記憶が・・。
179Socket774:2007/05/29(火) 21:40:45 ID:oimkcicd
>>178
いかにも外国製という感じの無骨なデザインはインパクトありすぎだったw
見てくれだけの液晶付哀話モデムよりはるかに安定してたけどな
180Socket774:2007/05/30(水) 02:31:31 ID:7D1qzMyG
Pentium Pro
181宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/30(水) 05:41:00 ID:evtkF6//
>>172
無線LANを使いたがる香具師って、ませているよな
182Socket774:2007/05/30(水) 05:56:01 ID:+7ph6Du1
キリンが食べ残したジラフ
183Socket774:2007/05/30(水) 16:59:46 ID:W34BQrlS
ハードディスクの容量認識に504MBの壁があったこと
184Socket774:2007/05/30(水) 18:44:40 ID:Prm2YeK7
80MBもある大容量ハードディスクなど使い切れないと
思っていたあの頃

現マシンは750ギガ積んでる訳だがw
185Socket774:2007/05/30(水) 19:03:42 ID:/XNrQ606
今とは衝撃の度合いが違う記録メディアの容量増加率
え?2DDって2Dの倍入るの?しかも3.5インチちいさ〜
え?この箱一つで2HDの30倍も入るの?
え?CDってFDDの容量の300倍?etc
186Socket774:2007/05/30(水) 19:27:58 ID:Prm2YeK7
98互換機が168000円という低価格で発売された時の衝撃
187Socket774:2007/05/30(水) 19:30:49 ID:fIIU10XE
ISAバス
188Socket774:2007/05/30(水) 19:32:27 ID:Prm2YeK7
Mac互換機
189Socket774:2007/05/30(水) 19:39:38 ID:DoybpFbY
ファミコン互換機
190Socket774:2007/05/30(水) 19:44:45 ID:PucMgktp
グリーンディスプレイ
191Socket774:2007/05/30(水) 19:47:10 ID:Prm2YeK7
ポプコム
192Socket774:2007/05/30(水) 22:16:01 ID:TF0Glx37
ベーマガ
193Socket774:2007/05/30(水) 22:19:32 ID:Prm2YeK7
プラモ狂四郎
194Socket774:2007/05/30(水) 23:01:18 ID:TDktEXeo
月間マイコン、月間I/O
PIO、ログイン、BEEP、テクポリ、プログラムポシェット
Oh!○○、アソコン
195Socket774:2007/05/30(水) 23:31:40 ID:TDktEXeo
NEC 武田鉄也→斉藤由貴→?→浅田真央
富士通 タモリ→南野陽子→宮沢りえ→?→木村拓哉
SHARPテレビ事業部  ツタンカーメン/荻野目洋子
SHARPコンピュータ事業部 倉沢厚美
東芝 岡田有希子→横山やすし/木村一也→?→鈴木亜久里
SONY 松田聖子
日立 工藤夕貴
ビクター 小泉今日子
松下 キングコング
セガ 高橋由美子

思い出せない・・・
196Socket774:2007/05/31(木) 00:06:23 ID:E/0mAOVc
日立はミスターも使ってよな。
197Socket774:2007/05/31(木) 18:31:31 ID:5r0ojwbS
>>47
ガッ
198Socket774:2007/05/31(木) 20:36:09 ID:f4l5tqen
杉本理恵
199Socket774:2007/05/31(木) 20:53:21 ID:gi4nrEYl
ギガバイ子
200Socket774:2007/05/31(木) 21:19:15 ID:f4l5tqen
マハーポーシャ
201Socket774:2007/05/31(木) 21:52:30 ID:Gu9hHYiz
ISAスロット
202Socket774:2007/06/01(金) 00:27:30 ID:Y+ZKO9bF
ViRGE
203Socket774:2007/06/01(金) 00:40:49 ID:SEwmaPYQ
あばれはっちゃく
204Socket774:2007/06/01(金) 12:59:02 ID:H4SsLsqX
ISDN MP通信
205Socket774:2007/06/01(金) 19:50:38 ID:GychsRN3
#9
206Socket774:2007/06/01(金) 20:25:14 ID:JyQE5gvU
ダイハードBIOS
デュアルBIOS
Dr.Voice
Dr.LED
207Socket774:2007/06/01(金) 20:49:05 ID:ajVjYy6Z
>>204
テレホーダイの時間に128k接続でウマー
208Socket774:2007/06/01(金) 22:05:14 ID:Y+ZKO9bF
バーチャファイターリミックス
209Socket774:2007/06/02(土) 00:52:24 ID:HvKN6rtN
   ___  
 /´∀`;:::\
/    /::::::::::| 
| ./|  /:::::|::::::|
| ||/::::::::|::::::|
210Socket774:2007/06/02(土) 21:21:09 ID:NIc44T5S
テレホマンか
懐かしい
211Socket774:2007/06/02(土) 22:04:42 ID:NIc44T5S
MN128
212Socket774:2007/06/02(土) 23:20:00 ID:+KkA1NOC
Zipに残したエロ画像
213Socket774:2007/06/03(日) 01:00:36 ID:d5P9ONnF
クーピー
214Socket774:2007/06/03(日) 10:08:09 ID:BgZSnnUG
フレッツISDNで初めて常時接続の恩恵を受けた時の感動
喜び勇んでルーターの設定を回線切断無しに変更した覚えがあるわw

ダイヤルアップの時は見たいサイトをとりあえずキャッシュというカタチで
貯め込んで、回線を切ってからゆっくりキャッシュを見てたな…
215Socket774:2007/06/03(日) 12:42:00 ID:BgZSnnUG
アナログ28.8kbpsからISDNに切り替えて7KB/sの速度に感動したこと
今となっては激遅だが、当時はこれでも速かった…
216Socket774:2007/06/03(日) 13:29:46 ID:ssQvTgAz
初めて買ったPCのタスクトレイアイコンの数
217Socket774:2007/06/03(日) 13:45:51 ID:w8Z1HpHn
DINコネクタ
218Socket774:2007/06/03(日) 16:07:32 ID:FyGTJ4eY
家は今でもフレッツISDNなんだがな・・・・・・・・・

ココハブロードバンドノハザマ

忘れたもの:Win3.1
219Socket774:2007/06/03(日) 16:36:44 ID:F/D2Bljc
ダイアルアップサーバ

ダイアルアップネットワークは一部現役だけど、こいつはW98現役の時から影が薄い。
220Socket774:2007/06/03(日) 18:33:31 ID:pmLvbKbs
>>218
光もNG?
いまの巨大ファイル使いまくりのサイトを64kで見るのは大変そうだな…
221Socket774:2007/06/03(日) 18:35:00 ID:pmLvbKbs
>>219
ごめん、Winは95の頃から使ってるけど知らないw>ダイヤルアップサーバ
222Socket774:2007/06/03(日) 18:39:45 ID:XqnmdpMV
TAPIを使わずにネット(パソコン通信)に接続をしていたあの頃
つか、細かい設定ができずに使いづらかった覚えがあるが…>TAPI
223Socket774:2007/06/03(日) 21:15:58 ID:cJDQwUUf
パソコン通信はNifty-ServeやPC-VANすらまだなくて、アスキーネットの頃に始めた。
一番感動したのは、2400bpsから9600bpsに移行したときだな。
テキストスクロールが追いつかなくて驚いたもんだ。
224Socket774:2007/06/03(日) 21:51:26 ID:GvFyz9ga
なんか加齢臭が漂ってきましたよ
225Socket774:2007/06/03(日) 21:52:44 ID:TXk5JZGO
V.42bisの圧縮転送の速さにも驚いたな
同じ2400bpsなのに、圧縮転送のおかげでテキストは実質3倍近い速度

元々圧縮がかかってるバイナリに対してはほぼ無力だったがw


あの頃から考えると今現在の通信速度は驚愕モノだな…
226Socket774:2007/06/03(日) 22:26:26 ID:kImF3Ymf
まいっちんぐマチコ先生
227Socket774:2007/06/03(日) 23:58:53 ID:w8Z1HpHn
Windows PWS
228Socket774:2007/06/04(月) 00:01:10 ID:w8Z1HpHn
インターリンクケーブル
229Socket774:2007/06/04(月) 01:14:24 ID:g3U8B+iz
interQ
230Socket774:2007/06/04(月) 03:57:45 ID:MNrWC/Ib
BEKKOAMEにはおせわになったなぁ
231Socket774:2007/06/04(月) 09:01:34 ID:hTo1Lvwz
>>229
ちょっと待って欲しい
InterQはメールだけでまだ使ってるw
232Socket774:2007/06/04(月) 11:43:30 ID:mcNptUWB
>>218
ナカーマ
>>228
NTTがADSLも光も引く気無いって。
「ジジババだけの過疎地に引けるか。儲からないのに」だってさ。

来年自治体でCATV引くからそれ待ち。IP電話も入るからNTT解約してやる。
警察と救急と海保は携帯からかければ問題無しw
233Socket774:2007/06/05(火) 00:32:14 ID:SbK1j1tD
>>225
DTE速度はDCE速度の4倍設定・・
これが頭打ちで本体変えたり、増設したりしたんだよな。

>>228
記憶の片隅に眠っていた記憶が呼び戻されてきた。
使ってなかった脳みそが動いた瞬間だった。

>>232
>>228は232Cケーブルのこと。プロバイダじゃない。
234Socket774:2007/06/05(火) 01:24:53 ID:60PXZuOQ
自作のパソ通用の巡回マクロ

お前ら巡回マクロを止めるような書き込みはやめれ
235Socket774:2007/06/05(火) 01:28:00 ID:60PXZuOQ
>>233
X68000はDTE34800bpsまで対応してたな…

スクロールはまるでついていかなかったから描画を切った上で
巡回マクロを走らせてたがw
236Socket774:2007/06/05(火) 02:20:10 ID:LenF6+CF
RDisk
237Socket774:2007/06/05(火) 09:49:22 ID:VYXucDU6
まいとーく
238Socket774:2007/06/05(火) 15:24:24 ID:Abpi6var
PC-FXボード
239Socket774:2007/06/05(火) 18:46:04 ID:LQFX2Fp4
PC98-NX
240Socket774:2007/06/05(火) 19:03:29 ID:LQFX2Fp4
CONFIG.SYSの書き方
241Socket774:2007/06/06(水) 12:06:01 ID:nj/gZMei
すがやみつる著 こんにちはマイコン
242Socket774:2007/06/06(水) 20:39:41 ID:J11Lv6jz
MS-DOSってなんどすか?
243Socket774:2007/06/07(木) 15:09:46 ID:iGhxqC5A
どす恋
244Socket774:2007/06/07(木) 19:38:13 ID:70veW1nM
たこ八郎
245Socket774:2007/06/07(木) 19:51:18 ID:g31EY+qr
クロックアップのありがたみ
246Socket774:2007/06/07(木) 19:54:11 ID:RakFlRjt
みかか様からのラブレター
247Socket774:2007/06/08(金) 23:55:14 ID:hkkMBe4M
互換機じゃない元のPC/AT
キーボードポートじゃない元のPS/2
まったく売れなかったAX仕様のPC

別物と言えるほど進化しても、今なおPC/AT互換機であること。
248Socket774:2007/06/09(土) 00:24:34 ID:STuQ+fN3
ODP
EMS
249Socket774:2007/06/09(土) 08:10:13 ID:gooVL5eD
BBS電話帳
250Socket774:2007/06/09(土) 11:33:07 ID:/1s6+KTF
ADAPTEK
251Socket774:2007/06/09(土) 12:25:55 ID:dzJNPKvt
>>250
懐かしい
252Socket774:2007/06/09(土) 17:01:26 ID:Jo/2n0iU
>>250
勝手にあぼーんしないでください…

ttp://www.adaptec.co.jp/
253Socket774:2007/06/09(土) 18:48:34 ID:dzJNPKvt
>>252
志村〜後r(ry
よく嫁
254Socket774:2007/06/09(土) 20:44:51 ID:k4uHpJl+
Abaptecってのもあったよな。今もあるのか?
255Socket774:2007/06/09(土) 21:37:14 ID:/1s6+KTF
Adapte"k"は改名したあとTekramかどっかが買ったんじゃなかった?
256Socket774:2007/06/10(日) 08:40:14 ID:Bi9xhkIW
>>254
懐かしい
257Socket774:2007/06/10(日) 11:15:38 ID:UPwLq9X8
名古屋撃ち
258Socket774:2007/06/10(日) 12:18:54 ID:UPwLq9X8
ゲームのFD枚数が多いと嬉しかったこと
259Socket774:2007/06/10(日) 12:21:01 ID:UPwLq9X8
グリコ森永事件

「毒入り危険 食べたら死ぬで」
260Socket774:2007/06/10(日) 20:16:55 ID:uUjp8IO0
メルコダウン
261Socket774:2007/06/10(日) 20:25:47 ID:QOBRNYWe
バカチン市国
262Socket774:2007/06/12(火) 00:36:07 ID:gbEyA6cD
パンチ佐藤
263Socket774:2007/06/22(金) 21:06:46 ID:hqgMsb9G
jj
264Socket774:2007/06/22(金) 22:02:03 ID:48IG/iz9
フルカラーフレームバッファ
265Socket774:2007/06/23(土) 00:45:10 ID:xbJIBI0b
>>263
ジュウシマツ住職?
266Socket774:2007/06/23(土) 08:56:04 ID:hnVXhg+X
JYB -ジャイブ-
名前の由来は…
267Socket774:2007/06/23(土) 20:26:23 ID:pa69v/Wn
京都在住クソガキのエロゲ万引き事件
268Socket774:2007/06/25(月) 23:34:36 ID:P8ge8XL4
いっつぱつ変換
269Socket774:2007/06/30(土) 18:32:58 ID:3xFh20ad
下駄

LGA775 to Socket478
とか・・・
270Socket774:2007/06/30(土) 20:38:55 ID:jjoATEeA
FD1枚でオールマイティな環境構築に勤しむこと
271Socket774:2007/06/30(土) 21:04:52 ID:U1CW+6/b
>>270
FDとMIELとVZ、LHAがあれば可能。
272Socket774:2007/07/02(月) 20:21:57 ID:2YVwu6HK
半角カナを使ってはいけない掟。
>>1のことだよ。
273Socket774:2007/07/03(火) 20:20:28 ID:y4UhMqSj
ところ構わずISHファイルを上げるのヤメレ
274Socket774:2007/07/10(火) 00:10:10 ID:+5Dt1Ij+
自動可変のCPUクーラー
275Socket774:2007/07/10(火) 17:39:03 ID:9s6bAW+v
可変攻撃型MS
276Socket774:2007/07/14(土) 10:48:17 ID:OAiQftFF
8色でタイルパターンのエロ画像
277Socket774:2007/07/15(日) 14:30:30 ID:1Zh4eR1d
家計の常識
278Socket774:2007/07/21(土) 23:37:13 ID:Mm1SxBA9
パーソナルコンピューター
279Socket774:2007/07/22(日) 00:18:10 ID:l9TRLwhS
ゲームのFD枚数が多いと嬉しかったこと
280Socket774:2007/07/22(日) 07:55:50 ID:G86h9Oqx
CD-Rを焼く前のデフラグ
281Socket774:2007/07/23(月) 05:10:20 ID:2/zssoV1
CD-Rを焼くときは常駐ソフトを出来るだけ落として
スクリーンセイバーとかモニタの省電力機能とかも切って焼いてるときはじっと待つこと
282Socket774:2007/07/24(火) 22:05:32 ID:Ef1yuLJm
>>239
いまだにNEC製品の箱には書いてあったような。
283Socket774:2007/07/24(火) 22:08:05 ID:Ef1yuLJm
ライブドア(旧社)
284Socket774:2007/07/24(火) 23:03:44 ID:r/yfGBsf
interQ
285Socket774:2007/08/02(木) 23:52:20 ID:qi6j37qC
ctrl+xfer
286Socket774:2007/08/03(金) 20:32:50 ID:uzPzLFfh
定例チャット
287Socket774:2007/08/04(土) 09:02:37 ID:ZaRCpq12
草の根ネット
288Socket774:2007/08/04(土) 11:50:41 ID:au2lkvp4
PCを使うこと
289Socket774:2007/08/05(日) 10:54:09 ID:GyxC8EVK
AOPENのさとたまバージョンのマザー
290Socket774:2007/08/05(日) 17:37:04 ID:lsqgsr06
著作権
291Socket774:2007/08/06(月) 23:51:32 ID:ToFmnqLR
FENICS-ROAD2
292Socket774:2007/08/07(火) 22:08:42 ID:QUL2nIUg
fdisk

format c:
293Socket774:2007/08/08(水) 23:28:52 ID:Pm43ktiD
ATZ
OK
294Socket774:2007/08/09(木) 00:07:33 ID:msL938Gn
IBM互換機
295Socket774:2007/08/09(木) 00:23:02 ID:qruQujH2
踏切戦士シャダーン
296Socket774:2007/08/09(木) 00:46:44 ID:ymbq/8PI
シャダーンナツカシス
297Socket774:2007/08/09(木) 01:04:21 ID:qruQujH2
このネタがわかるヤツは確実にオサーン

オレモダorz
298Socket774:2007/08/15(水) 06:31:36 ID:TunnLSZM
ピ〜グルルルルル〜♪
キュ〜ピュルルルルル〜♪




NETしまくりで5万越えの1990年代のNTTの請求書。
299Socket774:2007/08/15(水) 08:19:15 ID:Q0CvuicL
フライング販売

最近は厳しいからね・・・またやってほしいなあ
300Socket774:2007/08/15(水) 08:28:15 ID:1rGx+v1B
高速56kbpsモデム。
301Socket774:2007/08/15(水) 08:36:20 ID:Ci/4zgZT
NECマシンへの憧れ
302Socket774:2007/08/15(水) 09:08:40 ID:sB2Y55P7
バザールでござーる
303Socket774:2007/08/15(水) 09:33:44 ID:fFZ/9NeM
HDDのブートドライブがA:
304Socket774:2007/08/15(水) 09:37:37 ID:9bFhzv7T
Boodoo
SLIの元祖
305Socket774:2007/08/15(水) 09:47:51 ID:iAWx2hBA
はじめて doomを遊んだときの感動
306Socket774:2007/08/15(水) 10:22:46 ID:7ZAPN60s
ガンプラを初めて手に入れた時の感動
俺は1/100ドムだったが
307Socket774:2007/08/15(水) 11:04:09 ID:kmgsrqAn
オレの初モデムは300bpsだった。(約25年前)
っていうかカプラー・・・
308Socket774:2007/08/15(水) 13:11:19 ID:ldsHB53I
HDDを買ったが、SATAケーブル買うのを忘れた。
309Socket774:2007/08/15(水) 14:58:06 ID:kmgsrqAn
カセットテープをロードする時は振動を与えないでひっそりと。







I/O device error
310Socket774:2007/08/15(水) 15:36:52 ID:iAWx2hBA
そんなシビアではなかったとおもうが<振動

それより、夜プリンタ使うときは、ダンボールとふとんが必要。
311Socket774:2007/08/16(木) 05:01:45 ID:gcNG9ZiJ
俺の初モデムは哀話のPV-A24B5(2400bps/MNP5/V.42bis)だった
いまだに手元にあるな
312Socket774:2007/08/16(木) 14:35:42 ID:B4ljU/xb
パラレルクロスケーブルとWin95の「ケーブル接続」

こいつらのおかげでNICの無いPC-9801ノートもLANに接続できた
313Socket774:2007/08/16(木) 18:55:14 ID:6oUJjmOE
ケーブル接続ナツカシス。
あまりの遅さとフリーズ具合に脱糞
314Socket774:2007/08/16(木) 21:54:28 ID:tyLn+wPd
メモリアクセスノーウェイト
315Socket774:2007/08/17(金) 03:22:49 ID:O1WhkwUg
>>299
バルセロナのフライング発売でフライングバルセ……何でもない。
316Socket774:2007/08/17(金) 19:17:32 ID:efPKh1Pt
MSX turboR
317Socket774:2007/08/18(土) 08:08:05 ID:pJ6ZqiGZ
ミスター陳

いや、今も皆の心の中でも営業中・・・
318Socket774:2007/08/18(土) 22:12:23 ID:quIhd/O1
ATコマンド
319Socket774:2007/08/18(土) 22:24:17 ID:TChoF9NG
Windows3.1の起動音
320Socket774:2007/08/18(土) 22:50:36 ID:Bo7SaPVm
640KBの壁
321Socket774:2007/08/19(日) 18:18:46 ID:XrTBIH9M
森高千里
322Socket774:2007/08/20(月) 00:51:26 ID:Jt7JOhbh
主板上のL2キャッシュ
323Socket774:2007/08/23(木) 16:30:52 ID:6yzrzQkN
FORTRUN
324Socket774:2007/08/23(木) 23:04:02 ID:T6jtcxrF
L2カット
325Socket774:2007/08/23(木) 23:05:15 ID:6SdwTRMJ
WINDOWS1.0
326Socket774:2007/08/29(水) 12:09:36 ID:hHbkZzYs
生殖能力
327Socket774:2007/08/29(水) 12:11:31 ID:QjGrBOM+
インターネット接続の電子音
328Socket774:2007/08/29(水) 12:20:33 ID:Q3UCNh41
パーツに注ぎ込んだ金
PCショップを徘徊した時間
329Socket774:2007/08/29(水) 12:29:43 ID:Q8Iq9o8d
ISAバスのピン配列
330Socket774:2007/08/29(水) 12:50:39 ID:eFuYxtj9
ISAなんて単語何年ぶりに見ただろう・・・
331Socket774:2007/08/29(水) 15:28:04 ID:3tcxI/iN
TAKERUがまだ出てないじゃまいか
332Socket774:2007/08/29(水) 15:32:48 ID:6ota3+Bm
WinChip
333Socket774:2007/08/29(水) 15:37:48 ID:z/vt2q3k
ゲームセンターあらしのかんたんBASIC入門
334Socket774:2007/08/29(水) 15:59:11 ID:6ota3+Bm
Final Reality
335Socket774:2007/08/30(木) 09:26:38 ID:J5HfDBJE
大衆向けPCを素直に使うという謙虚さ。
336Socket774:2007/08/30(木) 18:06:42 ID:tcI5x85J
現実
337Socket774:2007/08/30(木) 18:52:04 ID:fLRSWMY9
>>335
それは自作を7〜8年やると突然思い出すことがある
んで、激しく安定したメーカー製PCを2〜3年使うと
また自作欲が甦ってくる

今の俺が正にその状況
338Socket774:2007/08/30(木) 19:08:50 ID:F+kJeYiZ
>>337
おまいは安定した自作機を組めんのか!!!!!!!!!!!!
339Socket774:2007/08/30(木) 19:34:55 ID:fLRSWMY9
>>338
何言ってんだおめえ、自作機が安定するわけねえだろ!!!!!
そこが楽しいんじゃないの?
340Socket774:2007/08/30(木) 19:45:14 ID:F+kJeYiZ
>>339
安定性第一でパーツを選んで組んでるから
そんな楽しさはイラネ

メーカーPCだからといって安定するとも限らない
341Socket774:2007/08/31(金) 22:16:11 ID:ViDkOLZ7
安定した組み合わせ。
342Socket774:2007/09/01(土) 09:25:13 ID:vtvgF9kx
不安定さを楽しんでるジサカーなんて一部のマゾだけだろ。
343Socket774:2007/09/02(日) 07:09:23 ID:TpALCC4Y
ハードの不安定は楽しくないかな?w
めどいのはOSに不具合が出た時、OSクリーンインストール・・・ 自作板的にはこれが好きな人はマゾかと・・
344Socket774:2007/09/02(日) 19:20:45 ID:WMvYynSr
ドライバの不具合による不安定は新ドライバリリースを心待ちにしたり、
ドライバの入れ替えで安定するようになる過程が楽しい。
が、コンデンサや電源に起因する不安定は使っててムカつく。
345Socket774:2007/09/08(土) 19:37:21 ID:QQadB4xH
コンデンサの入れ替えで不安定さが解消されるのが楽しみな人もいる。
346Socket774:2007/09/10(月) 13:11:32 ID:N++qSErq
ジャンク修理なら大好きだけどな
347Socket774:2007/09/12(水) 23:47:56 ID:luLPiwE+
FD1枚で出来る限りオールマイティな環境を作ろうとしていたあの頃

ハードディスク買え?
そんな糞高いモノが買える訳ないでしょ
贅沢だよ
348Socket774:2007/09/18(火) 10:16:11 ID:4BodX5Z7
PCを自作
349Socket774:2007/09/23(日) 10:32:13 ID:LaZSr+uA
シングルコア
350Socket774:2007/09/23(日) 10:49:17 ID:eh/tfPAC
わすれんじゃねえ!ボケ!!ハゲ!!
351Socket774:2007/09/23(日) 15:19:50 ID:74K3Zvp7
クアッドコア
352Socket774:2007/09/23(日) 17:06:19 ID:m/zklQ5Z
DiamondMultimediaのモンスターサウンドシリーズ
353Socket774:2007/09/23(日) 17:53:58 ID:bZZpClLR
熱湯バースト
プレスコット
354Socket774:2007/09/26(水) 01:30:30 ID:UjTPH/ZM
CNRスロット
355Socket774:2007/09/27(木) 01:14:48 ID:lnniFjP9
パソ通でLHAで圧縮されたLHAを落として途方にくれたこと
356Socket774:2007/09/30(日) 10:47:39 ID:HomXe7x2
ジャンパピンを使ったクロックアップ
357Socket774:2007/09/30(日) 11:04:57 ID:LFnV61zw
B21マスク
358Socket774:2007/10/05(金) 22:41:02 ID:fVS6Q5sz
火でお湯を沸かすこと
359Socket774:2007/10/05(金) 23:01:23 ID:pQvc8323
>>339
安定したらなんか物足りなくて、不安定になりそうな事を自ら始めるだけだろw
360359:2007/10/05(金) 23:02:40 ID:pQvc8323
投稿日が「2007/08/30」って…やられた…
361Socket774:2007/10/06(土) 01:18:21 ID:2qJ0h4i1
アナルファック一晩中ガンガン〜
略して、AF一眼
362Socket774:2007/10/06(土) 01:19:11 ID:2qJ0h4i1
すいません誤爆しました
363Socket774:2007/10/06(土) 01:48:01 ID:ktboy01Y
ノーブランド無保証、初期不良のみに特攻する勇気
364Socket774:2007/10/06(土) 01:50:21 ID:/l2C6KHx
>>362
そんな事ばっか言ってると人としてダメになるよ
365Socket774:2007/10/06(土) 03:09:20 ID:6ZFXc6sG
適齢期とか婚期じゃない?
366Socket774:2007/10/06(土) 17:00:19 ID:ophQKf0D
青春
367Socket774:2007/10/06(土) 21:10:20 ID:e71LWgzk
虫眼鏡で紙を焦がすこと
368Socket774:2007/10/06(土) 21:40:27 ID:X6F1y1VO
VLバスの硬さ
369Socket774:2007/10/07(日) 07:46:04 ID:Tq3cF53v
30cmのSCSIケーブル買って失敗した事
370Socket774
PCサクセス