■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev10■
1 :
戯画信者 :
2007/03/31(土) 11:58:11 ID:1JRzu5ZS
2 :
戯画信者 :2007/03/31(土) 11:58:55 ID:1JRzu5ZS
動作報告例
下記の「お願い」の部分は、なるべく不具合報告、正常動作報告共に、
記載していただけたらと思いますです。
■M/B : ←お願い
採集地 :
購入価格(採集年月日) :
BIOS Ver. : ←お願い
■CPU : ←お願い
vcore Vcc:
■CPUクーラ:
■HDD : ←お願い
■VGA : ←お願い
■メモリ : ←お願い
■ケース :
■電源: ←お願い
■ドライブ類 : ←お願い
■ファンコン:
■CPU温度
アイドル時:
高負荷時:
■ベンチマーク:
■ 感想
不具合発生者の場合
■775使用経験:
■DDR-2使用経験 :
■戯画ママン使用経験:
ポイントは
(1)
>>1 動作確認済みメモリ 以外の動作状況
(2) CPUクーラ DQ6裏面クーラ取り外しの必要性?DQ6、DS4クーラの干渉状況
(3) 電源の相性 (そんなに高容量の電源いらない?)
(4) CPU電圧下げた場合の安定性&温度の低下率
(5) (4)およびファンコンによるトータルバランスの静音性
(6) バグ、不具合報告
BIOS設定 Robust Graphics Booster = CPU Clock Ratio = CPU Host Clock Control = CPU Host Frequency(Mhz) = PCI Express Frequency(Mhz) = C.I.A.2 = System Memory Multiplier (SPD) = Memory Frequency(MHz) = High Speed DRAM DLL Settings = DRAM Timing Selectable (SPD) = CAS Latency Time = DRAM RAS# to CAS# Delay = DRAM RAS# Precharge = Precharge Delay = ACT to ACT Delay(tRRD) = Rank Write To READ Delay = Write To Precharge Delay = Refresh to ACT Delay = Read Precharge Delay = Memory Performance Enhance = System Voltage Control = DDR2 OverVoltage Control = PCI-E OverVoltage Control = (G)MCH OverVoltage Control = FSB OverVoltage Control = CPU Voltage Control =
皆が悩んでる?悩みやすい?問題 @CPU HOST CLOCK 問題 MEMなのかVGAなのかはっきりしない。 一部のNV製カードで起こるのもある。 ACL3 問題 SPD絡みか667、800で症状がでるのでFMAが絡んでいるのかもしれない。(533はFMAが有効らしく自分の533はHOST CLOCK、CLの問題がない) BMCH付近から出る音 電源起因、初期不良等諸説あり。 CPIO問題 なぜかDVD等がPIOで動作する。 (インテルのママンの場合Win2000は駄目とインテルが認めた) Dメモリの相性問題 M&S等、NBバルクメモリで、不具合報告多数。 実績としては SANMAX、CENTURY MICRO、Corsair(電圧変更必要な場合あり)あたりか、 その他、Micron、Elpida、三星、Infineon あたりの純正モジュールBulk +相性保障 が無難かも。 B番以外はBIOSうpやOSをXPでJMドライバを入れないなどすれば解決可能かと…
幕との相性???
P965-DQ6 Board aufgespielt.
Das Problem mit der Festplattenerkennung mit AHCI ist immer noch da.
Sollte das nicht gel?st sein?
(Die Festplatten klacken auch vor jeder Erkennung beim Neustart von Windows. alles
Maxtor Festplatten DiamondMax 10 , und 9)
Warum ist das AHCI Bios Version 1.08 von Intel nicht mit im Bios enthalten gewesen?
Auf der Intelseite ist das in einem Release des Bios von einem Board
aufgef?hrt.
X-fiとの相性???
Beitr?ge: 15
Geschlecht:
Mitglied seit: 12.08.2006
Deutschland
Re: Re: Bugs in den aktuellen BIOSen der P965 Mainboards bitte hier rein #64 Datum: 29.09.2006, 11:31
--------------------------------------------------------------------------------
zitat:(JZ,28.09.2006, 20:49)@Ostfriese2006
das dvd sata ger?t w?rde ich am lila port anschliessen und im bios auf ide stellen...
sch?tze mal, dass das dvd nicht mit native zurecht kommt...
@Ulukay
f?r den neusten x-fi treiber schon den download gemacht
EDIT: sehe gerade, dass du den neusten treiber nimmst... komisch bei dir
bei mir besteht der bug mit der x-fi auch noch bzw. mit den F5 beta-biosen als auch dem F5 final.
Der neu final-treiber f?r die x-fi bringt nichts, ist der gleiche wie der beta-treiber:
http://xfi.blogspot.com/ die original-treiber von der CD wurden leider nicht ohne Grund gepatcht...sonst k?nnte man ihn so hernehmen
良くある質問 Q デバイスマネジャーで 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラが表示されない。 A 1. 光学ドライブにGBB36Xが適用されていると、光学ドライブはSCSIドライブと認識されています。 2. SCSIとRAIDコントローラーにあるGBB36X Controllerを右クリックして[削除]を選択します。 3. 数秒後、削除されるので、Windowsを再起動します。 4. BIOSのIntegrated PeripheralsにあるOnboard SATA/IDE Ctrl Modeを[RAID/IDE]にします。 5. 再起動すると、自動的にSATA RAIDドライバーとしてGBB36Xが読み込まれます。 6. デバイスマネージャで確認すると、SCSIとRAIDコントローラーにGIGABYTE GBB36X Controllerが二つ並んでいて、 下の方には黄色い<!>が付いています。 7. 黄色い<!>の付いたGIGABYTE GBB36X Controllerを右クリックして、[ドライバーの更新]を選択します。 8. ハードウェアの更新ウィザードが起動するので、[いいえ、今回は接続しません]→[一覧または特定の場所からインストールする] →[検索しないで、インストールするドライバを選択する]→[標準デュアルチャネルPCI IDEコントローラ]を選択します。 9. DVDドライブがIDEドライブと認識され、IDE ATA/ATAPIコントローラが表示されます。 以上。 ■高FSB■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev7■ 644氏サンクス
10 :
戯画信者 :2007/03/31(土) 12:09:12 ID:1JRzu5ZS
11 :
Socket774 :2007/03/31(土) 13:55:01 ID:Rh6okvnj
アンケート:GA-P35-DQ6が発売されたら買いますか?
買う
■M/B :GA-965P-DS4 Rev.3.3 採集地 : Sofmap通販 購入価格(採集年月日) : 2007/03/24 BIOS Ver. :F8 ■CPU :E6600 vcore Vcc: 1.35 ■CPUクーラ: Scythe Freezer7 Pro ■HDD :ST380211AS ICH8R側Port0 AHCI(Vistaシステムドライブ) ST3320620AS ICH8R側Port1 AHCI(データ用ドライブ) ST3250620AS ICH8R側Port2 AHCI(XP SP2システムドライブ) ■VGA :Winfast PX7900GS TDH ■メモリ :UMAX DDR2 667 ×2 デュアルチャンネル ■ケース :Antec Solo ■電源:鎌力 500W ■ドライブ類 :DVR-A12J ■ファンコン:なし ■CPU温度 アイドル時:47℃前後 高負荷時:51℃前後 ■ベンチマーク: ■ 感想 不具合発生者の場合 ■775使用経験:2007/09よりDS3を使用。今回DS4に載せ換え ■DDR-2使用経験 :2007/09より ■戯画ママン使用経験:GA-6BA、GA-7VTXE+、GA-7VRXP、GA-8IG1000Pro-G 今回DS3からDS4に載せ換えてAHCIモードでVista、XPをインストしたんですが、ホットスワップが使えません。 いろいろググって調べてみたんですが、そういう情報が出てなかったので特殊なケースなのかと思って ここで質問させていただきました。 Vista、XPともハードウェア取り外しのアイコンがタスクトレイに出てきません。 eSATAポートとかではなくて、ケース側板をはずした状態で直接マザー上のポートから抜き差ししたいのです。 デバイスマネージャでドライブのプロパティのポリシータブはグレーアウトされてます。 Intel Matrix Strage Manager 6.2.1を入れてます。 何か基本的な部分を間違ってるような気がするんですが、知識不足で私にはわかりません。 BIOSのSATA Port0-3 Native Modeという項目が関係あるのかと思ってEnableとDisableと両方試しましたが どちらもホットスワップは使えませんでした。 普通はAHCIモードでインストするだけでホットスワップは有効になるものなのではないんでしょうか?
HDD側がホットプラグ未対応という落ちはないの?
15 :
13 :2007/03/31(土) 15:35:05 ID:5sK5Tc8D
>>14 レスありがとうございます。
ST3320620AS、ST32250620ASは7200.10、ST380211ASは7200.9ですのでともにSATA2準拠のはずです。
皆さんはDS4で普通にAHCIモードでホットスワップを問題なく使えてるんでしょうか?
17 :
13 :2007/03/31(土) 16:08:01 ID:5sK5Tc8D
>>16 ありがとうございます。
私の調べた限りではAHCIモードでSATA2準拠のHDDを接続するとUSB機器のような「ハードウェアの安全な取り外し」
アイコンがタスクトレイ上に現れるということなんですが、それが出ないんですよ。
私が何か根本的に認識を間違ってるんですかね?
>>18 ありがとうございます。
インテル本家も紹介していただいたページも探してみましたが、いまいちよくわかりませんでした。
紹介していただいた中で、「内蔵ローカルディスクとして認識されているとホットプラグが使えない」という様なことが
書かれているページがありました。
この辺りのことが関係してるのかもしれませんね。
ちょっと思いついたことがあるので今晩試してみたいと思います。
どういうことかというと、システム起動後に新たにSATA接続でHDDを繋いでみたらどうなるかということです。
USB接続で外付けにしてるSATA2HDDがあるので、それをSATAコネクタに直付けで繋いでみたいと思います。
結果が出ましたらまた報告します。
20 :
13 :2007/04/01(日) 00:49:31 ID:D6dp9ueY
結果報告です。 外付けHDDをUSBではなく、SATAケーブルを使ってICH8R側のPort3に直付けしてみたところ、 USB接続のように自動再生ダイアログが開いて普通に認識されました。 どうやらホットスワップはいちおう有効のようです。 でもUSB接続時のようにタスクトレイにアイコンが出ることはありませんでした。 やっぱりそういう仕様なのかなぁ。eSATAだとまた違うのかな。 DS4付属のeSATAケーブルを使ってもうちょい遊んでみます。
■M/B :GA-965P-DS4 Rev.3.3 採集地 :ドスパラ八王子店 購入価格(採集年月日) :3月29日 BIOS Ver. :F8 ■CPU :E6300 vcore Vcc:1.35 ■CPUクーラ:Scythe Freezer7 Pro ■HDD :WD1600JS(システム) HDS722516VLSA80 WD5000AAKS ■VGA :RADEON X600SE ■メモリ :I/O白箱 DDR2 667 x2(サムスンチップ、A-DATA基盤) ■ケース :ALTIUM SUPER X 前後に12cmファン(1400回転ぐらい?) ■電源:Seasonic S12 SS-550HT ■ドライブ類 :PX-716A ■CPU温度 アイドル時:Core#1 31℃ Core#2 35℃ 前後 高負荷時:Core#1 51℃ Core#2 52℃ 前後 ■システム温度(everest読み、室温24℃) アイドル時:42℃ 高負荷時:46℃ ■ 感想 不具合発生者の場合 ■775使用経験:2007/1 ASUS P5B使用 今回DS4に乗り換え ■DDR-2使用経験 :2007/1より ■戯画ママン使用経験:初めて 今回自作2台目 ちょっと気になる点があるので質問させていただきます。 まず、P5Bの時35、6℃だったシステム温度が跳ね上がってしまいました・・・。 マザーと一緒にCPUクーラーをリテールからサイドフロー型に変えたのが原因かもしれません。 特にこれといった不具合はありませんがなんだか心配です。 みなさんシステム温度はどのぐらいでしょうか?場合によっては、冷却面を見直したいと思っております。 それと、たまにBIOSからHDDを見失う場合があります。 一度電源を切るとなにごともなかったかのように認識するのですが、なにか原因は考えられますでしょうか? 一度XP起動中に見失ったらしく、ブラックアウトしたまま固まった時は焦りました。3台全てを見失うのでHDD側の問題ではないとおもわれます。 ついでに質問という報告ですが、CPU付近?から盛大にコイル鳴きが発生するんですよねハズレひいたっぽいですorz
22 :
13 :2007/04/01(日) 20:43:12 ID:zcshEtCI
再度報告です。
付属のeSATAケーブルでつないでもやはりタスクトレイにアイコンは出ませんでした。
まあeSATAケーブルといっても途中にハードウェアをかませてるわけではなく単純にコネクタ形状を
変えてるだけですから当たり前と言えば当たり前ですけどね。
アイコンが出ないのは
>>18 で教えてもらったように仕様と思ってあきらめることにします。
>>21 ケーブルが外れかかってるとかいうことはないですか?
Gigaのマザーはストッパーが弱いのでSATAケーブルが外れやすいような気がします。
電源ケーブルに干渉されたりして簡単に外れますので一度見直すことをお勧めします。
コイル鳴きは私も同じマザーを使ってますがありませんね。
ファンの起動音とコイル鳴きを混同されてるということはないでしょうか?
コイル鳴きというのはブーンというような振動音で、常態的に鳴るものです。
起動中にウィーンという音がたまに聞こえるのはファンの起動音です。
>>21 レスどうもです。
差し込んでから何回か確かめていますし、違うと思います。
それに一度電源切れば認識されることの説明がつきませんし。
コイル鳴きも確実だと思います。明らかにファンとは違う音(ピー、ジーといった感じですが)ですし、低負荷の時は常に鳴っています。
逆に負荷をかけると鳴らなくなるのはめずらしいかもしれませんけどね。初期不良交換してもらえそうですが、めんどくさいんで今のところ予定はないです
これ↓テンプレに入れたほうがよくね? Windowsインストール後にAHCIモードにするやり方 926 名前:Socket774 投稿日:2007/03/28(水) 00:54:16 ID:/VHpqYej ・起動SATA HDDをJMicronへつなぐ ・BIOSでAHCIモードに変更してXP起動 ・Matrix Storage Managerをインストール ・起動SATA HDDを元に戻す これでおk
誰からも、
>>1 乙と言われないようなスレが立ったばかりなので、
900ぐらいでまた思い出してくれ。
27 :
戯画信者 :2007/04/03(火) 16:38:58 ID:HQrir7oM
ありがとう
DS3 rev.3.3はQ3に発売されるFSB1333MHzのC2Dに正式対応しているんでしょうか? P5BとかでもFSB333MHzに設定はできるみたいですけどそれらとは別物なんですか?
前スレの933です。 XINRUILIAN RDL1225S-PWMとSCY-12FC買ってきて、 忍者に対して付属のと合わせてニ方向から風を送る様にして エアフロー見直したらTATが70℃前半で落ち着きました。 ORTHOSは60℃前後。 PWMだとEasyTune5で自動調整してくれるのでいいですね。 アイドル時は17℃(EasyTune5) 35℃(CoreTemp) そのうち同じ方法が応用できるInfinityに交換します。 あと銀グリスのAS-05に買い直しました。 まだ付けてないですけど、いくらか下がってくれるといいな。
>>29 MemはOCさせるか定格以下になる。ってサザエさんが言ってたよ
>>30 Infinity+AS-05で -5〜10℃は期待できそうだな。
がんがれ。
DQ6 rev.3.3、E6600、UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 で、CPUクロック3GHz(333*9)、DDRクロック800MHzで使えてますか?
前スレの933です。
>>34 早速Infinity買ってきて忍者プラスRev.Bから交換しました。
グリスはAS-05。
するとTATが65〜66℃辺りをキープする様になり、
ORTHOSは53℃前後で動作してます。
ほんとに10℃近く下がったみたいです。
アイドル時は変化なし。
これで正常
今調子にのって3Gから徐徐に上げてます。
FSB346*9 3114MHzまでは確認(π104万桁19秒)。
350にしたらBIOS後のNTLDR読みに行く前にリセットが掛かります。
>>37 試行錯誤して報告する方はいちいち嬉しいんだろうが、
中途半端な報告をいちいち見るほうはウザイだけなんだよ。
↓のテンプレ1-5あたりを参考にして、
Core 2 Duo オーバークロック動作報告スレ Part 14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1174864726/ a.πが通る限界のクロック
b.Orthos3時間以上通る常用クロック
c.3Dゲームする人なら、今やってるゲームが長時間落ちないクロック
あたりを叩き出して、“最終的な報告”を向こうのスレにでも上げてくれや。
オーバークロック奮闘記は、自分のBlogかチラシの裏にな。
DQ6にInfinityって付きますか?
前スレの933です。
>>38 ありがとうございます。
自分でもそろそろウザイ気がしてました。
DBに載せられるように色々やってみます。
あと39見て思い出しましたが、DS3とInfinityはVTMSマウンタの
出っ張りがコンデンサに干渉するので、取り付け方向が横に
限定されます。
(忍者はマウンタがリテールと同じ高さがあるので縦横OKです)
電源 |
------------
_______________
| infinity |
| | ←RDL1225S-PWMファン
~~~~~~~~~~~~
↑付属ファン(5V動作)
ありがとう、大変うれしい
マザーボードをケースに付ける前に取り付けした方がいい。
DS4にも新BIOS(F9b)キター!! 今回はDQ6がいちばん遅いな…
680DQ6なんて隔離だぜ
友の会から誘導されてきました。 ちと経験者がいたら教えてほしいのです!パイオニアのSATAドライブ(DVR-212)なんですが DQ6を買ったので装着したいと思います。 Vistaのアルティメットをインストールするんですが なにかトラブルってつき物なんでしょうか?? P5Bではトラブルおきまくりみたいなので心配になりました。 ご教授くださればありがたいです!
SATAの光学ドライブ付けたらトラブルなんて話は聞かないなぁ。 むしろ、どんなトラブルが起こるというんだ・・・ まあ、昔プレクのでトラブルとは言えないような軽微な問題はあったけど 今のSATA対応ドライブでそういったトラブルの心配はいらんぞ。
どこかのサイトにSATA光学ドライブが原因とする不具合が記載されていたような。
じゃあそこで聞けよ
>>48 AHCIモードのICH8Rにつなぐとブートできないとかそんなのだったような気がする。
俺はSATAの光学ドライブを持ってないからわからんけど。
自分も4台でRaid組んでてあまりの8RポートにDVR-212付けようかなー思ってる 駄目ならJMに付ければ動きそうだと思うけど・・・ 来週買ってくるかなぁ
DS4 Rev.3.3にWake on LANの設定が見あたらないんだけど、ひょっとして未対応なのか?
>>51 ちょっと前までだと、プレクのPX-760SAやPX-755SAだと
ICH8Rに接続した際、PlexTools Professionalで起動した際の認識中に、
PlexTools Professionalが止まると言うのはあった。
その時はJMに挿せば問題なかった。
今はドライブ側の最新ファームで改善されたから
プレクのSATAで使ってる分には問題ないよ。
まあ、自分もPX-760SAの他に、DVR-111も使ってて
DVR-212には興味あるから、交換してみようかしら。
>>45 JMicronのアップデートがあるっぽいな
HDD見失ったりしてたからなぁ、Maxtorとの相性だったのかもしれんが
怖くてGigaraid?側にはもう何も付けてねーけど
DS3PとDS4ってハード的にはまったく同じはずなのになんでBIOS違うん?
GA-965P-DQ6 Rev3.3使ってるそこのおまい、ちょいとALC888DDの調子を教えておくれ でないかい?DTSConnectの効能に興味があるんですが…。 DTSConnectが欲しくてALC888DD搭載されてるこのマザー狙ってるとこなんですよ。 同じくDTSConnect対応を謳っているAD1988Bはあんまり評判が芳しくないようなので。 今使ってるマザボにはALC888が乗ってるんですが、存外悪くないと思うんですよね。 こいつがDTSConnectに対応したってんだから鬼に金棒かなぁ、と。 スレ違いかも知れませんがオンボードサウンドのスレでは全く話題にあがってなくて。
オンボードサウンドなんて使ったこと無いからわからん。
BIOSの設定項目に、オンボードサウンドの有効・無効に関する項目が 見当たらないんだが、何処に有るんだ?
61 :
60 :2007/04/09(月) 02:41:33 ID:V35zjRaO
ご免、DS4(Rev.3.3)ね。
項目がオンボードサウンドで無いだけだよ
>60 サウンドチップの開発コード名になっているだけ。 ちょっと、今手元にないからうろ覚えだが「Azalia なんとか」っていう項目。
このM/B、HDDの転送遅くない? それともICH8とかJmicronが遅いのかな? VIAのときはもっと早かったよ。
LH-20A1S-16とGA-965Pシリーズの組み合わせで、 DVDドライブからブートできない不具合出た人います? 今度この組み合わせで組もうと思ってるもので・・・
68 :
60 :2007/04/09(月) 18:52:48 ID:V35zjRaO
>62 >64 どうも有り難う。
>>65 RAIDドライバ入れたら改善された気がする
いやまあ、必ずしもこれとは限らないけど。
70 :
58 :2007/04/10(火) 00:02:54 ID:t70QO61w
むー…。ALC888DDをこき使ってる人は居ませんか…。 nForce2のSoundStorm以来の使い物になりそうなリアルタイムエンコーダだと思う んでサラウンドヘッドフォン使ってる俺には丁度良さげに思えたんですが…。 あえてDQ6を選んだ人は何に魅力を感じてDQ6にされたんでしょう? あの凝ったヒートパイプの引き廻しとか?
売りとしては12フェーズ電源とうんたらクアッド。 最上位機種選ぶのに特に理由なんてなかったりする。
ds4のf9bって何が変わったのん?
詳しくは不明。 とりあえず、OC設定いじった後に、 一旦電源落とすように戻ってるのは確認。
965-DS3Pなんだけど、メモリ4枚刺したら400Mhzで動かない? 馬糞1GB*2に襟クサ1GB*2追加したらBIOS立ち上がらない エリクサ外せばちゃんと400で動く
前から気になっとったんだがウチのDS3P(2.0)、月1位の頻度で下記 >イベント ソース: PlugPlayManager >イベント ID: 12 >デバイス 'MATSHITA DVD-RAM LF-M821' >(IDE\CdRomMATSHITA_DVD-RAM_LF-M821________________ >A103____\6&1bde9019&0&0.1.0) >は、最初に取り外しの準備が行われずにシステムから消滅しました。 とともにシステムの応答がガックガクになるときがある Explorer(ディスクの管理)から見えなくなり マウスやら音やら動画やら全部に影響が出るし シャットダウンも時間がかかる 上のはプライマリスレーブだが当然のようにマスタのPX-755Aも同時に消えてる 再起動で直るが托い ママンのせいか、乗っかってるチップが悪いのか、漏れの頭(ry
78 :
Socket774 :2007/04/12(木) 07:59:54 ID:P/3xiXaz
>>74 電源落ちて再起動した後に再起動ループに突入。
CMOSクリアしても再起動ループだお><
これってDualbiosのジャンパ無いのね。
今度はRev3.3を買おうかしら・・・orz
79 :
Socket774 :2007/04/12(木) 08:26:32 ID:Tz0XBu4e
PX-755AとLF-M821の相性では? マスタスレブ交換して駄目ならマスタを交換してみ 俺も昔プレクぱなで週イチで行方不明だったよ
80 :
78 :2007/04/12(木) 08:36:24 ID:P/3xiXaz
kakaku.comを覗いてたら、電源投入→1〜2秒してから電源が切れる→付くの繰り返し というのが散見されるのだけどこれってこのシリーズ特有のものなのかねぇ・・・。 11月から問題なく稼動してたんだけど、f9bにしたとたんこれだから BIOSが原因だと思いたいんだけど
BIOS戻してみればいいじゃないの。
再起動ループは、F7?あたりからの症状。 メモリ詰めすぎ、OCしすぎだとなりやすいような… 新品なら、単純に初期不良って話だろ。
83 :
Socket774 :2007/04/12(木) 10:14:24 ID:X2q1BibZ
DQ6のQuad DDR2 Slotってなんだよ たいていのマザボは4つついてるだろ 無理やりこじつけんなよ 素直にDQ5にしときゃいいのに
Quad △△! Dual ○○! とかは、GIGAの十八番ですが何か?
>>84 のちに、Eight hundred USO!と書かれることになる。
トラブル(?)報告 我が家のDS4を乗っけたPCは電源が落ちるとか再起動ループというトラブルはないのだが、 極たまに、ネットをしてる時とかにエンターを連打している状態になる。 それ以外はいたって正常。 頻度も少ないし、実害も出てないので放置してるけど、同じような症状の方います? BIOSは面倒だから買った状態からいじってません。
High Speed DRAM DLL Settingsってやってる人いるん?? 何か効果あるんか?
>>86 それコーヒーかなんかこぼしてキーボードがショートしてるんじゃね?
>>86 Logicool/Logitecのマウスドライバにそんな症状があったが。
■M/B :DQ6(rev.1.0) 採集地 :TOW-TOP 購入価格(採集年月日) :06/10/10 BIOS Ver. :F7での発生(現在F9) ■CPU :E6600 vcore Vcc: ■CPUクーラ:1.35 ■HDD :Maxtor 320G ICH8R(AHCI) ■VGA :ELSA 7950GT512M ■メモリ :2G ■ケース :thermaltake VA7000 ■電源:550W ■ドライブ類 :DVD-RAM ■ファンコン:無し ■CPU温度 アイドル時:40 高負荷時:50 ■ベンチマーク: ■ 感想 不具合発生者の場合 内蔵のUSBで接続するカードリーダ(FD一体型のもの)がある時に 起動中にデバイスの接続と切断のサウンドが不定期でなる。 サービスやソフトを疑い、色々いじったが修正されず。 カードリーダの内蔵USBを外したところならなくなった。 現在は、接続しないで利用中。 このような現象は、マザーボード側の問題なのでしょうか。 ■775使用経験:初回 ■DDR-2使用経験 :初回 ■戯画ママン使用経験:初回
可能性の順に ・カードリーダー不良 ・電源が悪い ・USB電力不足 ・USBチップ不良
92 :
78 :2007/04/13(金) 04:29:40 ID:Iihya8ME
>>81 戻らないから困ってる。普通、POSTしなければセカンダリBIOSに切り替わるはずだけど
切り替わらないし、BIOSメニューにすら辿り付けてない。
昔のDualbiosはジャンパで切り替えられたみたいだけどね。
>>82 たしかにF7〜8あたりでもメモリ関連でつまづいたことがあるんで
最小構成にしてみるよ。
93 :
78 :2007/04/13(金) 06:01:46 ID:Iihya8ME
スマン、解決した。 メモリが1枚氏んでたorz
DS3使ってるひと居る? なんか不具合ないかな。
>>94 VistaでAHCIモードで使うとスリープが不安定になるのでDS4に乗り換えた。
Matrix Strage Manager入れたら安定した。
>>94 DS3と4使ってるけどなんもないよ
どっちもE4300で3G回してる
DS3にf11β入れたらキーボードの認識がおかしくなり、ネットワークが断続的に切れるように なった。即f10に戻しました。
11はβの方が出来よかったのにな
f11βってF11a? そんな症状は出てないけど…。
100 :
97 :2007/04/14(土) 17:26:01 ID:FL+ytrMm
ds3 Rev 1.0は最新BIOSにすればE4300が使えますか?
DS4にサイズのANDYは大丈夫でしょうか? テンプレにはDS3の報告はあるけど、DS4、DQ6は無いみたいなので。
形状見ろよ・・・ 庵出胃載らないならリテールも載らない
ちょっとお伺いしたいのですが マザボにsata接続しても認識されません uataに接続してosインスト後sataを接続すると認識されますが HDDフォーマットを実行たところ12時間経過しても30%くらいしか進んでいません HDDはシングルで使う場合黄色の0-3の所に接続するのでしょうか? それとも紫のGSATAに接続するのでしょうか? またBIOS設定でどのような設定にすれば宜しいのでしょうか? 教えて君で大変申し訳ございませんが宜しければご教授お願いします 使用ボードはGA-965P-DS3 Rev.3.3です
自作止めろ
>>106 本来はキューブ用のCPUクーラーだと思う
なるほど見たことないと思ったら、流用加工してるわけね。
>>107 ありがとう。
どう見てもthermallightのSI128かSI120をイナバウアーしてるだけにしか見えないんだが。。 キューブ用でこんなクーラーでてんのか?w
キューブはかなり変わったクーラー付いてる。 俺も>106はキューブ用だと思った。実際はわからん。 まぁこういう形のクーラーもある
112 :
Socket774 :2007/04/17(火) 00:02:45 ID:JDg4t3em
シリアルATAの最新のHDを買ったのですがフォーマットできません ケーブルも変えてお店で交換してもらったのですがかわりませんでした BIOSも最新ので更新してます これって相性しか考えられないです もう仕方ないので売った方がいいですか? ■M/B :GA-965P-S3 Rev.1.0 BIOS Ver. :Intel P965 BIOS for 965P-S3 F8 AWARD BIOS ←お願い ■CPU :PentiumD 915 ■HDD :Seagete barracuda 7200.10 320GB シリアルATAU ■VGA :Geforce 7300 GT ■メモリ :DDR2 667 1GB ■電源:秋葉達人 400W 不具合発生者の場合 ■775使用経験:今回のがはじめて ■DDR-2使用経験 : 今回のが初めて ■戯画ママン使用経験: 今回のが初めて(前はASRockのやつ)
DS3 BIOS F11bが来たな
>>112 HDDを繋いでいる場所と、フォーマットできない状況を詳しく
電源がSKYTECと言う時点で…
117 :
戯画信者 :2007/04/17(火) 11:26:18 ID:ZqqJDHwI
>>112 どういう状況になってるのか説明してみ。
(どういう操作をして、どの段階で、どういうトラブルになっているのか。)
BIOSの更新が出来てるという事は別にパソコンがあるんだろ。
そっちに繋いでみて認識されるかどうかは確かめてみたか?
>>117 新鮮情報サンキュ。
メリットがよくわからんから、正式リリースされるまで今回は様子見かな。
DS3が5ヶ月でお亡くなりになりました 皆さんさようなら(__)
死因を書いてくれるとありがたい
余裕で保証期間じゃん。 まぁ、いつ返ってくるかわからんがw
ヒートシンク交換してるんだろ
>>112 その電源だが、友人のDS3にそれ繋いだところ
まったく起動しなかったので、おすすめできない。
DS3PでメモリのCommandRateどこで設定すんの?
BIOS画面を出したらCtrl + F1を押すと…
127 :
Socket774 :2007/04/19(木) 00:10:52 ID:0MsXbRvV
・・・爆発する
( ゚д゚ )
( ゚д゚ )
古いな
■M/B : DQ6 採集地 : 秋葉の暮 購入価格(採集年月日) : 去年の暮 BIOS Ver. : F10C ■CPU : E6600 vcore Vcc: 定格 ■CPUクーラ: 水冷 ■HDD : WDラプター ■VGA : GF8800GTX ■メモリ : PC6400 ■ケース : CM Stacker830 ■電源: ST75ZF ■ドライブ類 : DVDマルチ ■ファンコン: ■CPU温度 アイドル時: 41℃ 高負荷時: 46〜48℃ ■ベンチマーク: 366×9でFFベンチ9500前後 ■ 感想 HAEEEEE 不具合発生者の場合 ■775使用経験: ■DDR-2使用経験 : ■戯画ママン使用経験: 最初の頃は電源オンオフ病が出てうんざりしたけど BIOSあげていったらだんだん安定した とりあえずF10C入れてみたけどいいかもしんない 一番安定してる感じ メモリの設定4-4-4-12にしてみたらかなり軽くなった E6600を366×9=3294、電圧定格で常用中
beta bios入れていいかもしんないとか主観を語られても困る。
寧ろ報告が軽い
>>117 のBIOSをQ-Flashでいれたんだが・・・・・
Award BootBlockBIOS v1.0
Scanning BIOS Image in Hard Drive....
と表示されたままそれっきりなんだが
M/B はDS4 rev1.0
DS4なら最悪でも切り替えで復帰できるからそっちやった方がよくね?
BIOS入れない状態だと思うけど…なんせメイン飛んでるんだし。 965-DS4で、マニュアル切り替えなんて出来たっけ?
Dual BIOSだからジャンパ切り替えで復帰できるだろ?
>>137 Jetramじゃなくて、Transcend/PromosのPC6400-1GBだが使ってるよ。
まあ、オーバークロックとかはやっとらんし、やる気もないけど、特に不具合は起きてないです。
965Gを買うんだけどDS4かDS3で迷っている 結構値段の差があるねえ
>>143 どうせ内蔵グラ使うならDS4にする意味ないから3でいっとけ。
内臓グラって何?
DS3とDS4はICH8RtoICH8の違いとかDual BIOSかどうかとかけっこう違いがあるよ 俺は965P-DS3からDS4に乗り換えたからDS4を勧める
質問なのですが初期型のDQ6にやっぱり初期型の忍者ってつきますか? 先日、はじめてOC(333x9 1.325v)してTX12時間テストしてみたら温度が72℃いってた・・・
忍者はリテールと同じと考えていい 高さが問題にならなければ何にでも付くと思う
バックプレートの忍者だとそのまでは無理ぢゃね?
戯画のオール固体コンモデルはコイル鳴き対策って、なされてるんですか? よそのスレでは、「戯画も鳴くと」という類のカコキを良くみるのですが、 どのモデルが頻度が高いか教えてください。
ほんとだ。っていうかここまで来たら、 更新内容わからんBIOSをいちいち入れて、 動作検証する気力が無い…
DQ6Rev3.3だけど自分もそう思う 公式出るまで最初に入ってたF9のままいるよ 別に不具合もないし・・・
ウイルス
OK、通報しとく 逮捕祭りだ、ワッショイ、ワッショイ
>137 あっという間に売り切れた。 Jetramで海外では動作報告があったと思うんだけど。 ただ今回売り出されたのって、初物だよね。 いままで4層基板って言われてたのが、6層になってるっぽい。 普通良くなる方だけど、良くなったのか、悪くなったのかは人柱希望。
>>137 DS4 rev1.0だけど、3topで買ったJetをDualで使ってるよ。
memtestも10週させてエラー無しだった。
>>158 3topで最近売ってるJetramは6層だよ。
上海問屋の通販で扱ってるJetramも、パッケージを見た限りじゃ同等品だと思う。
160 :
158 :2007/04/20(金) 20:33:31 ID:G2I8JFEW
>159 ホントだ。 上海問屋のも写真拡大すると、PCB:09-2345になってる。
>143 PCIの本数で決めるんじゃないのか?
G965搭載の糞M/B買う奴ているのか('A`) 不具合だらけで駄目駄目の報告あるのに
>>158 うちに来た上海問屋のTranscend-JetramのDDR2-6400の1GBモノはB62URCEだったよ。
6層のよくある基板っぽい。
このM/BってX-FIで相性あるって聞いたけど
最新のBIOS入れたら大丈夫?
>>6 見るとF5とか書いてあるけど
F5あたりで直ったんでしょうか?
>>165 漏れも気になったけど先日X-Fi XGFつけた。
いまのところOCしてても問題ない
167 :
165 :2007/04/21(土) 12:31:06 ID:vDFt9y8T
>>166 レスありがとう
早速注文してきました。
やっとAudigy2から卒業できます。
>>167 スレ違いだけど
ドライバは必要最低限で。
SB持ちなら、わかると思うけど
何だかんだ言ってドライバはアレだから。
E6420捕獲してきたけども、DS4 3.3で普通に認識おk
ああBIOSはF7ね
DQ6 Rev1.0では、絶対にFSB1333MHzの新CPUは使えないですか? ICH8でAHCI使える様にする裏技みたいなの、無いんでしょうか?
E4400とDS4をセットで買おうと思っていますが、更新前のBIOSでCPUの認識は可能でしょうか?
>>174 ありがと
F7ではサポートされていな事を確認
P5寺にしときます
>>175 なんでrev3.3かわないん?
まあ、P5B寺でも悪くはないとおもうけど。
質問させてください ■購入時期 :去年12月一式購入 ■M/B :965P-DS4 BIOS Ver. :F8 ■CPU :Intel(R) Core(TM)2 CPU 6300 @ 1.86GHz ■CPUクーラ:サイズ/Scythe 忍者 ■HDD :HDT725032VLA360 320G ■VGA :GALAXY/GF P79GS-Z/512D3 ■メモリ :UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 ■ケース :ANTEC/SOLO ■電源:サイズ/剛力 550W GOURIKI-550A ■ドライブ類 :TS-H652L ■CPU温度 アイドル時: 39℃ 高負荷時: 不具合発生者の場合 ■775使用経験:なし ■DDR-2使用経験 :なし ■戯画ママン使用経験: なし 自作経験:あり2台目 OC経験:なし OCして使おうと思い色々なサイトを参考にしながら設定してみたのですが 立ち上がりすらしません 設定を変えてみたところは CPU Host Clock Control = Enabled CPU Host Frequency(Mhz) = 10程度あげる PCI Express Frequency(Mhz) = 100 辺りです 試しにCPU Host Clock Controlを Enabledに設定しただけ(他はデフォ)で立ち上げようとしても メモリチェックあたりで再起動がかかってBIOSが初期設定に戻ります これは他に設定などいるのでしょうか? それともパーツなどに問題がありますか?
「CPU Host Clock Controlを、Enableにしただけでだめぽ」 BIOSでのUSBまわりの設定か、 相性の悪いUSBデバイス/ハブを外せば解決したとの報告多数。
銀河7900GS、OCのやつじゃね? それいろいろ問題あるみたいだよ うちはDS3で定格でもオーバレイ無効とかいろいろ問題でたから 初期不良交換で別メーカーのグラボにしたら問題なく動作するし OCも出来るようになったよ
180 :
177 :2007/04/23(月) 14:19:43 ID:yBRBB1IA
>>178 USB周りを一通り外したら可能になりました
ちなみに接続していたのは
ペンタブ、LCD内臓のUSBハブ、
7年前くらいに買ったキャノン製USB1.0のスキャナです
今からどれが原因かしらべてみます
ありがとうございます
>>179 買った当初はそうかなと思ってたんですよ
3Dmark06が完走せずおかしいなと思いつつゲームをするには
まったく問題なかったため放置しておりました
そのまま使ってるとある日突然グラボが死亡
無償交換に出して先日帰ってきたので
3Dmark06を走らせたところ問題なく完走したので他に原因があるかも?と
思ったしだいであります
E6320をDS3 2.0のBIOS f11aで認識。
■M/B :GA-965P-DS3 Rev.3.3
■CPU :E6600
■CPUクーラ:SAMURAIZ Rev.B
■HDD :HDT725032VLA360 (320G SATA300 7200)
■VGA :7600GS-Z
■メモリ :SanMax DDR2-667 1GB*2枚 CL5 ELPIDA/JEDEC AM2対応版 『2GB DualSet』
■ケース :PC-3077
■電源:SNE GSRP 615 EXPRESS
■775使用経験:なし
■DDR-2使用経験 :なし
■戯画ママン使用経験:なし
という構成でPCを組もうと思うのですが、なにか気をつけること、思いつくことがあれば
教えてください・・・。
5年ぶりの自作で、C2Dやメモリのデュアルチャンネルや、かなり浦島なので
どうも不安が拭いきれなくて。
個人的にはテンプレ
>>4 の
SANMAX、CENTURY MICRO、Corsair(電圧変更必要な場合あり)
の電圧変更というのがどんなことなのか気になります。
MEM電圧を手動で設定してやるってことしょ
>>182 サンマを買うというのにCorsairを気にする必要は無い。
気をつける事はBIOSの設定に尽きる。
電圧AUTOは脂肪コースなので使わないこと。
Normal、あるいは手動設定にすること。
OCするならEISTやC1Eは切る方がいいらしい。(俺は切ってる)
>>184 ありがとうございます
手動設定の際、一目見ればわかるような表示でしょうか?
それともどこか参考になる表のようなものが載ってるサイトを探すべきでしょうか?
OCは多分しないと思いますが、もしする機会になったら気をつけてみます。
p35チップセットは何時出るんですか?
すみません!どなたかご教授ください DQ6を購入した際にケースもギガの3Dオーロラを買いました そのケースファンなのですが3PINでマザー側は4PINです。 スピードコントロールという端子があまってるみたいで イージーチューンでびっくりマークが出てしまいます。 なんとか4PINにしたいのですがそういうファンに変えるのでしょうか? それともコネクタかなんかあるんでしょうか? よろしくお願いいたします。
店で陳列されてる板見て気になったのですが GA-965P-DS3P Rev.3.3 の板で PCI-E x16 の直ぐ上にある2pinコネクタは何用でしょうか?
>>187 4pinは対応してるファンじゃないとつかない。
3pinファンは3pinの開いてる端子につければいい。
>>189 ありがとうございます!探してみます。
なければ、スピードコントロールはあきらめます...。
4ピンコネクタに3ピンのファンは付くだろ PWMが使えないだけ
>>191 んむ。4Pinと3Pinであれば、PWM使えないだけで、
組み合わせは問わない。
194 :
Socket774 :2007/04/24(火) 17:48:08 ID:AKWTozF6
GA-965P-DS3にHDT725025VLA360(SATA2HDD)を乗せようと思っているんですが JMicronとICH8、どっち側に繋ぐとHDDの性能引き出せますか? ちなみにOSはWin2k(駄目ならXP)でRAIDを使う予定はありません。 調べたらICH8はNCQ未対応みたいですし、JMicronは安定性とかどうなのかなと・・ まだ現物が無いのでマニュアル見て想像です、間違ったこと言っていたらすみせん。
>>194 是非両方テストして結果をここで報告してくれ
>>194 ICH8でもAHCIモードは使えるけどドライバFDにちょっと細工が必要。
VistaならOS付属のドライバで使える。
ただし、XP、VistaともIntel謹製のMatrix Strage Managerはインストできない。
ICH8でAHCIを使うとXPのスタンバイ、Vistaのスリープが挙動不審になるという報告もある。
JMicronのポートについてはIDEモード以外で使ったことはないので俺にはわからん。
安定性を求めるなら素直にICH8側のポートにつないでIDEモードで使うことを勧める。
197 :
194 :2007/04/24(火) 18:43:49 ID:AKWTozF6
どちらもAHCIモードは安定性に難があるかもしれないんですね。 とりあえず時間が出来次第JMicron、ICH8ごとで新規構築して遊んでみます。 アドバイスありがとうございました。
ICH8はメンドクセーな ICH8RのDS4以上なら面倒もないのに
DS3Pも8Rだよ
>>199 JMicronチップはPCI Express接続ですよ
まあポート直結のICH8の方が良いとは思うが
割り込みはICHのが有利でっさ
204 :
187 :2007/04/24(火) 22:48:48 ID:QU6L7Ad4
とりあえず4ピン買ってきました! 種類が1種類しかなくて選択の余地なしでしたがなんとかなりました! が、しかし二個一コネクタとかメーカーすら出してないそうでそこから先は自作配線になりそうです。
価格にあるスレみたいに 絶縁処理ってやってる人いるの?
206 :
Socket774 :2007/04/25(水) 00:40:18 ID:wSjYL8NU
E4300をOCするのにお勧めのマザーボードを教えてください。
>>205 そんな事するのは脳が溶けてるヤツだけ。
GNDはケースに落ちるように設計されてる。
DS3 Rev.1.0でE4300を使っているんですが、BIOSでてCPU電圧を1.45Vに設定してるのに CPUZでみるとアイドル時に1.213vになってしまいます。 CIE、EIST、CIA2は無効にしてあるんですが、どこを設定すればアイドルでも電圧が下がらなくなるんでしょうか? BIOSはF7です
ET5での表示値を確認。 CPU-Zが正しく表示できる範囲は狭い。
たしかEISTとC1E切らなきゃ無理だと思った
ってよく読めよ!タコ
>208 スロット位置はそんな変わってないような PCI3発欲しいから、DS3しか眼中にないが
DS3にUSB HDD(Tera box)をつないでいます。 PCの電源に連動してHDDのパワーon/offする機能がありますが この機能が効きません。どなたか電源連動できている方いますか? 以前のASUS P4P800SEでは機能していたんですが・・
USB通電してたらダメなんでは
217 :
Socket774 :2007/04/26(木) 06:50:03 ID:3lZ0YrcH
>215 gigaのマザーは全般的にそういう状態 他社に比べUSB端子に流している電流が大なので連動が効かない・・・
>>217 そうなんですか、諦めるしかないですね。
ありがとうございました。
221 :
Socket774 :2007/04/26(木) 10:59:28 ID:SUAFHonA
安いなぁ
●GA-P35-DQ6 約\33,000
P35+ICH9R,ATX,12フェーズ電源回路,SilentPipe/CrazyCool仕様,DDR2対応
●GA-P35-DS4 約\27,000
P35+ICH9R,ATX,GA-P35-DQ6の廉価モデル,SilentPipe仕様,DDR2対応
●GA-P35-DS3 約\20,000
P35+ICH9R,ATX,P35搭載の最下位モデル,DDR2対応
●GA-G33M-DS2 約\21,000
G33+ICH9R,microATX,VGA,PCI-Ex16対応のHDMI出力カード「GC-HD01」付属,DDR2対応
http://www.gdm.or.jp/voices.html
>>226 その後、3ヶ月もしないうちにX38搭載のM/B出るだろうし買う必要なしw
P965 or 975XのM/Bで45nmのCPUが出るまで待つべしw
>>227 DQ6だけでも5枚買った漏れはPもXも間違いなく特攻するけどね
Rev2.0が出るまでは待つ。
じゃあ俺はRev3.3が出るまで待つ
全部いこうよ
X38って、P35に比べてメリットあったっけ? 低格運用ならP35でもいい希ガス
233 :
Socket774 :2007/04/27(金) 00:26:08 ID:SwBbIKlF
>>232 優位点はPCI Express2だけど、
ハイエンドGPUでSLI/CFしなきゃ効果なさげ
>>222 DS3Pのベータ、今までなかったEISTの項目とか増えてるのは確認できた。これでCPU表示とか正常になるのかな?
でもいかんせん今まで常用できてた設定で起動すらしなかったんで即効戻したwダメダメだな。
DS4のREV3.3を買ってきたんだけど、このマザーってPCIのクロックって弄れないの? デフォで固定されてる?
弄ってなにをするん?
今、熟成した965のRev3.3を買って次の買い替えはP35の熟成した頃にするのが いいと思うよ。 DQ6の初期型買ったがRevが上がる度に見えない修正もしてるんだろうなあ。
>>236 オーバークロック、PCI-Eはあったんだんだけど。PCIの項目ないよね?
ClockGenで見ると33になってるから、やっぱ固定されてんのかな〜
なんか、久々な自作でワケワカメだわ。
ご迷惑をおかけしました。
■M/B :965P-DS4 Rev2.0 採集地 :大宮祖父 BIOS Ver. :F8 ■CPU :E4300 ロット番号:Q644A317 PACKDATE 01/30/2007 vcore Vcc: 1.392(CPU-Z-1.39計測) ■CPUクーラ: Freezer 7 Pro ■HDD :ST3160812AS / WDCWD2500JS-00MHB0 ■VGA :GALAXY GF P79GS-Z/256D3 ■メモリ :UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 ■電源:SKP-520PC/V ■ドライブ類 :Pioneer DVR-1100D(P-ATA) ■ファンコン: なし ■CPU温度 アイドル時:25-28(Speedfan計測) 高負荷時:測定していません ■ベンチマーク: 測定していません 不具合発生者の場合 ■775使用経験:初めてです ■DDR-2使用経験 :初めてです ■戯画ママン使用経験:939マザーは使用経験あり(OC無し)
>>239 239です続きです
BIOS設定
Robust Graphics Booster = auto
CPU Clock Ratio = 9x
CPU Host Clock Control = Enabled
CPU Host Frequency(Mhz) = 313
PCI Express Frequency(Mhz) = 100
C.I.A.2 = disabled
System Memory Multiplier (SPD) = 2.00
Memory Frequency(MHz) = 626
High Speed DRAM DLL Settings = option1
DRAM Timing Selectable (SPD) = manual
CAS Latency Time = 4
DRAM RAS# to CAS# Delay = 4
DRAM RAS# Precharge = 4
Precharge Delay = 10
ACT to ACT Delay(tRRD) = auto
Rank Write To READ Delay = auto
Write To Precharge Delay = auto
Refresh to ACT Delay = 40
Read Precharge Delay = auto
Memory Performance Enhance = normal
System Voltage Control = auto
DDR2 OverVoltage Control = normal
PCI-E OverVoltage Control = normal
(G)MCH OverVoltage Control = normal
FSB OverVoltage Control = normal
CPU Voltage Control = normal
>>239 239です。
これで最後です。
初C2DでOCも初めてなのですが色々なサイトや2ch等確認しましたが
上記設定(CPU-Z読みでFSB312@2.8GHz)以上ですとBIOSもポストしません。
BIOS起動前に電源が落ち再起動を繰り返します。
※稀に5-6回再起動後にBIOS起動することもありますが
その際にはCPU Host Clock Controlが無効になってデフォルト起動しています。
USB、シリアル、パラレルはすべて無効に設定済みです。
これで起動できない場合、このE4300の限界が2.8GHzという事なのでしょうか?
3GHz常用は望めないのでしょうか?
電圧関連はマザボのオートのままなのですがどの項目をどの程度
あげたら良いか等アドバイスありましたらお願いいたします。
CPUの電圧とか上げれば(メモリは多分余裕なんでそのままでOK)もうちょっと上げれるとは思うけど、 起動できない前に負荷かけると落ちるとかOS起動できないとか段階があると思うんだが。 全く普通に使える状態から少し上げたら何もできなくなるってことは無いんで。
>>241 2GのMEM使ってるのも微妙だが
こんな感じで設定しなおせばどう?(3.2GHz)
Robust Graphics Booster = auto
CPU Clock Ratio = 9x
CPU Host Clock Control = Enabled
CPU Host Frequency(Mhz) = 356
PCI Express Frequency(Mhz) = 100
C.I.A.2 = disabled
System Memory Multiplier (SPD) = 2.00
Memory Frequency(MHz) = 712
High Speed DRAM DLL Settings = option1
DRAM Timing Selectable (SPD) = manual
CAS Latency Time = 5
DRAM RAS# to CAS# Delay = 5
DRAM RAS# Precharge = 5
Precharge Delay = 16
ACT to ACT Delay(tRRD) = 3
Rank Write To READ Delay = 3
Write To Precharge Delay = 6
Refresh to ACT Delay = 42
Read Precharge Delay = 3
Memory Performance Enhance = normal
System Voltage Control = manual
DDR2 OverVoltage Control = 0.150V
PCI-E OverVoltage Control = 0.05V
(G)MCH OverVoltage Control = 0.10V
FSB OverVoltage Control = 0.10V
CPU Voltage Control = 1.45V
その前に名前に入れような
祖父 特別価格:\22,800 (税込) ポイント:2,280 10%還元 P5B寺とどっちにするか悩んでる。背中を押してくれ。
>>244 ●GA-P35-DQ6 約\33,000
P35+ICH9R,ATX,12フェーズ電源回路,SilentPipe/CrazyCool仕様,DDR2対応
>>Intelの新型チップセット“P35”“G33”を搭載したM/Bだが、発売解禁は今のところ6/4とのこと アーッ
何だ、マップ激重
249 :
239 :2007/04/27(金) 16:50:27 ID:+dokYsdC
名前入れって↑で合ってますか?
>>242 様
それがですね・・・CPU Host Frequencyを+1しただけで起動不能になるので
困った次第なんです。
せめてBIOS通過してXP起動失敗とかなら限界かなと判断できるのですが・・・
>>243 様
いきなり356なんて大丈夫なのでしょうか??
333も起動できないのに・・・orz
勇気を出して設定してみます。
250 :
243 :2007/04/27(金) 17:26:22 ID:O+X0SXg6
>>249 E4300だけでも15個以上扱った漏れからしたらMEM絡みで立ち上がらない気がする。
自分の扱った石は全て3.2G超えしたし、それなりのママンとMEM使えば設定次第でE4300は3.0G余裕かと
DS3でCorsairのTWIN2X2048-6400
(
ttp://www.corsairmemory.com/corsair/products/specs/TWIN2X2048-6400.pdf )を
使っていますが、
SPDでは5-5-5-18になってしまうので
マニュアルにして
CAS Latency Time = 5
DRAM RAS# to CAS# Delay = 5
DRAM RAS# Precharge = 5
Precharge Delay = 12
にしています。
これ以外の数字はOCしなければ特に変更しなくてもいいんでしょうか?
URLのpdfを見ると5-5-5-12-2Tと書いてありますが
2Tとは
ACT to ACT Delay(tRRD)
Rank Write To READ Delay
Write To Precharge Delay
Refresh to ACT Delay
Read Precharge Delay
のうちどの値の事なのでしょうか?
初歩的な質問ですみませんが教えて下さい。
1Tにならんから安心汁 初歩的な回答ですみません
DQ6を使っていて、ベンチをかけると、AHCIにしているのに シーケンシャルリードが55MB/S程度しか出ません。 シーケンシャルリードは、65MB/Sほどなんです。このとき、 USBハブ(接続機器は無し)をつないでいたんですが、これを 外して、内蔵、外付けともUSBポートを使用していない状態だと リードで67、ライトで65MB/Sでるのですが、USBって読み込みに なにか影響与えているのでしょうか?または、M/Bの仕様なのか、 故障なのか、おわかりになる方がいたらヒントだけでみもいただけ ませんでしょうか。
254 :
239 :2007/04/27(金) 18:01:04 ID:+dokYsdC
>>243 様
さすがに356は怖かったので333で試してみましたが
一度だけBIOS通過しOS起動の時点で×でした。
以降なんどCMOSクリアして設定しなおしてもBIOS起動まで
たどり付きませんでした…orz
メモリですか…バルクだとやばそうだったので2枚組みの
パッケージの買ったんですけどダメメモリでしたか(悲
BIOSの起動もできないのは何故なんでしょうね?
255 :
239 :2007/04/27(金) 18:04:13 ID:+dokYsdC
あ、根本的な事なのですが・・・ メモリの刺し方は下記で合ってますよね?? 黄---1枚目 赤 黄---2枚目 赤
256 :
243 :2007/04/27(金) 18:08:50 ID:O+X0SXg6
>>254 MEMの位置かえたり定格でMEMTestやってみそ
DS4でBIOS F8なら、とりあえずF9のβ入れとけ。 直接の解決にはならんだろうが、設定いじった際に一旦シャットダウンするので、 コールドブートで通る設定であれば確実にPOSTする。
うちのDQ6Rev3.3はBIOS F10Dにしてから一度もOC設定変更後にシャットダウンしないで普通にリブートかますよ。 前は一旦シャットダウンすることもあったけど・・・
BIOSではある程度ユルユルに設定しといて、あとはOS起動後に EasyTune5でOCしてくといいよ。 BIOS側でPOSTしないクロックでもEasyTune5だと余裕で通ったりする。 例えばうちのE4300は3.2G辺りがBIOSのPOST限界だったけど EasyTune5だと3.5G付近まで上がる。
261 :
239 :2007/04/28(土) 06:56:27 ID:i7q1WQha
結果のご報告です MEMTEST→4周まわしてエラーなし メモリスロット変更→赤赤にしましたが変化なし BIOS→F9Dにしても変化なし EasyTune→333にしたとたん突如リブートでBIOSPOSTせず C1E・EIST・USB・オンボードサウンド・1394・シリアル/パラレルポート これらは前からすべて切ってあります。 PCIにAudigy(初代)が刺さっているのでそのせいかと思い抜いても× VGAが元々OC済みの7900GSだったのでOCなしの6600GTにしても× ここまで来るといよいよこのE4300がダメっ子なのかマザーかメモリかの いずれかになるのでしょうか? ほかに見落としているBIOS設定などありましたら教えて下さいです><
>>261 お前の頭がダメっ子な気がする。
義務教育中に特殊な教室とか連れて行かれなかったか?
まず定格か安定起動する状態でORTHOS24時間とか
3DMarkとか高負荷テスト通してみろよ。
迷惑な奴だ。
263 :
Socket774 :2007/04/28(土) 10:00:07 ID:hTuUVe5r
> ><
同感。memtest4周で満足するってありえないぞ。 ただ言葉の響きの良さに釣られちまって 意味や結果を考えないで行動する典型的坊や。
これがうわさのカジュアルOCって奴か
>>261 まずはOCした状態でメモリテストから始めましょう
ベンチや負荷テスト必要か?
>>239 の場合313から上でBIOS起動すらしないんだろ?
MEMTestは必要だが4周じゃすくないな
電源とか予備あればかえてみたら?
スカイテック製はお世辞にも高品質とは言えないしな
DQ6なんだが、@BIOS使ってBIOS更新したら、 シャットダウンを二度実行しないと落ちなくなった。 一度目では、ほとんどのアプリケーションが落ちるがそのまま。 同じ状態になったやついる?
>>268 買ったんならもう気にすることなんかないんじゃないか?何の予兆もなく
突然死亡するファンとかだと困るが、うるさいとかなら使えばわかる。
271 :
Socket774 :2007/04/28(土) 23:01:30 ID:XAvc1cbs
GA-965G-DS3ですが、過去の手順にあった ・起動SATA HDDをJMicronにつなぎ変えてXP起動 ・AHCI enableに設定 ・MatorixStorageManagerをインストール ・HDDを元に戻す をやっても、MatorixStorageManagerのインストールが できません。 「このコンピュータはこのソフトウェアをインストールする ために最低限必要なシステム要件をみたしていません。 セットアップを終了します。」と なって終了してしまいます。 GA-965G-DS3のBIOSはF7とF8aを試しました。 MatorixStorageManagerは iata62_cd、iata621_cd、intel_msm_7.0_allを試しましたが同じ 結果でした。 何か根本的に勘違いしていますでしょうか? ご教示お願いします。 (とりあえず、AHCIドライバだけは過去ログを参照して F6用FDを作成、修正してインストールしました。)
>>271 ICH8だとMatorixStorageManagerはインスト
できないんじゃなかったっけ?
>>273 >>272 で正解。
ICH8にはMatrix Strage Managerはインストできないよ。
だからXPではFDのドライバだけで動かすことになるから挙動不審の原因になる。
素直にIDEモードで使うことを勧める。
275 :
Socket774 :2007/04/28(土) 23:59:30 ID:Lht6a0e2
GA-965P-DS3 買ってきたんですがCPU_FANにはクーラーをつなぐのは分かると して他のSYS_FAN,PWR_FAN,NB_FANには何をつなぐのかよく分かりません。 ひょっとしてケースの後ろのファンをつなぐんですか?
SYS_FANには普通はケースのファンをつなぐ。 それ以外のPWR_FANとかには前面ファンとかがあればつなげばいいし、つなぐものがなければ気にしなくていい。
277 :
Socket774 :2007/04/29(日) 00:13:11 ID:FQ3BgHJs
>>276 回答ありがとうございます。ところでこのマザー、ノースブリッジはヒート
シンクだけみたいだけどひょっとしてこれにファンを付けたいときにNB_FANを使う
ということなんですか?
>>277 ぶっちゃけCPUファン以外は好きなようにつないでいいよ。
ファンコネクタにつなごうが電源からのコネクタに直につなごうが大差ない。
279 :
Socket774 :2007/04/29(日) 00:20:53 ID:FQ3BgHJs
φ(..)メモメモ なるほど、このあたりはマニュアルみても要領がよく 分からなかったので助かりました。
280 :
239 :2007/04/29(日) 03:11:37 ID:tuJw/qJE
ご指摘のMEMtestですが313起動状態で11時間通しでやってみましたが エラーはありませんでした 画面中央に確か英語で「完全テスト終了エラーなし」 と表示されていました 電源に関しましては400Wのサイレントキングが手元にありましたので 付け替えてみましたが症状改善に至りませんでした FSB313以上にするとBIOS起動もしなくなるので何故なのか ダメっ子な私にはさっぱりです本当に申し訳ありません
よくがんばったな そして諦めもついただろ。まあそういうことだ はい次の方どうぞ
>>280 結局高負荷時の温度がわからず終まいだな。
まあどうでもいけど。
>>280 メモリのタイミングについてレスがあったけど、試してみた?
メモリはゆるゆるでFSB上げていく 壁にぶち当たったら、各種電圧等イジって、 改善されるか確認。 OKならさらに上を狙い、アヤシイようなら安定する設定を詰める。 もちろん、昇圧に関しては温度面等のバランスも大事。 OC初心者スレでも逝ってこいと。
>>280 うちのGA-965P-DS3はマウスをPS/2に繋ぐとOC出来なくなる。
USBに繋いだら何も問題なくなったが、それが分かるまで時間ロスしたわ。
まぁ、環境だろうけど。
286 :
Socket774 :2007/04/29(日) 07:00:13 ID:FnQ1v/GD
>272,273 あははは、やっぱりそうですか・・・。(*^_^*) ありがごうとざいました。 AHCIがインストールできるならMatorixStorageManagerもいけるのでは と浅はかな思い込みをしてしまいました。合掌。
287 :
Socket774 :2007/04/29(日) 07:33:15 ID:GEa1QQ5+
> φ(..)メモメモ > ダメっ子 > メモリはゆるゆる > アヤシイ > (*^_^*)
X-fiとの相性は治る気配ないんでしょうね・・・
965P-DS3(ver.3.3)の俺も使えてるな。栗の7.1chスピーカーで 音が出てるだけだけど。 それよりSmartvisionの番組表取得が出来ないのが痛い。 DG965SSでもスタンバイからの復帰時にSvSche.exeや EM_EXEC_EXEが応答しなくなってマトモに使えなかったから 嫌な予感はしてたんだけどね。965系の相性なのかな? 975XのAW9D-MAXではまったく問題なし925&915の時も 思ったけど、やっぱINTELチップは廉価版は糞みたいだな。
普通に考えてサウスの問題だろ ノース関係なくね?
DS3 rev3.3だが、F11bにしてからCPU HOST CLOCK問題が直った気がする。
293 :
Socket774 :2007/04/29(日) 13:43:03 ID:2VWHjouA
DS3 rev3.3 最小構成でもCPU HOST CLOCKをオンにするだけで再起動かかる ぬるぽ
294 :
Socket774 :2007/04/29(日) 16:37:10 ID:iwrBMzOx
以前、4ピンシステムファンで質問したものです。 何とか配線も作成し二個のケースファンが可変しながら回っております! しかし問題が...。 どうもマザーが回転数を見失ってるみたいでイージーチューンのアラームが鳴ってしまいます。 センサーを二個ともつないだとかどっかで線がこけてるってのも皆無です。 まったく持って原因がわかりません。 DQ6に10dです(ちなみに初期設定のF9も同じでした) 何か知ってる人がいたらよろしくお願いいたします。
そういえば、マザー出始めの頃あった965チップセットでw2k使うと、 DMA転送が出来ないって直ったのかな?
DS4に峰クーラー付けてるんだけど、サイドフロータイプじゃなくて チップクーラー冷えるようにトップフローにした方がいいのかな?
>>296 チップセットのヒートシンクはHR-05 or HR-05-SLIに交換
VRMはHR-09に交換するといいぞ
AHCIモードにしたんだけど それだけでNCQになってるもんなの? あまり早さを体感できないね
>>298 普通はなってるはず。
Matrix Strage Consoleで確認できるよ。
ぶっちゃけ速さは体感できんと思う。
ウィルス検索のような処理では逆にNCQは遅くなるらしいよ。
DS3なんですがオンボードLANにケーブルを接続してもアイコンが罰マークのままで接続できません。 biosのLANテストで診断したらOPEN/Length 0.0mと表示されました。 ケーブルをいろいろ試してもだめでした。これは故障しているのでしょうか?
ドクロベー様に相談してはどうか
おしおきだべぇ〜
ドライバを入れてないとエスパー
>>298 AHCIは正直微妙だなぁ XPで使ってるけど。
素直にRAID0で組んだほうがいいと組んだ後に思ったが
そんな元気もない。
305 :
Socket774 :2007/04/30(月) 01:07:00 ID:zwH7JbDb
DS3機が使用2ヶ月ほどでまともに動かなくなった。様々な検証をしてどう考えてもマザー所以のトラブルって感じ。 しかも購入元のショップが実質倒産していて話にならないのでどうせ保証期間中なので、リンクスサポにメールし マザー所以だろうということで納得してもらい、とりあえず直で修理に出した。 遅いと聞いていたがやはりそれなりに遅く、2ヶ月ほどでようやく戻ってきた。あわよくば新品交換もありか、と思っていたが そんな甘くはなく、FLROM交換、とのこと。FLROMなんて関係なさそうなトラブルなんだがなぁ。 まあそれはこっちも素人だし、しばらく運用してみないとなんともいえないがbiosのバージョンが 付け替えたFLROMに入ってたVersionそのままと思しきF7ってww ひでえ。E4300認識しないじゃねーかよw F11Bにしとけとは言わないがせめて修理時にあげてあったF10にしとけと。終わってるわ、このメーカー。
著しい乱文だが走り書きってことで勘弁。
MSIなんて 修理に出して、帰ってきたverのBIOSがHPにあるのより一つ古いんだぜ。 んで、その理由がver xxにはUSBが使えなくなる不具合が〜だった。 ならHPから消しとけよwって思ったさ
ギガのサポートじゃない別のメーカーだけど 国内リテール品が故障交換になった時に 平行輸入品っぽいの(付属品が英文) になって帰ってきた事がある。 パーツメーカーのサポートはどこもこんなじゃねーか?
やっぱり、サポートはASUSが一番まともなのかな? 俺はギガのサポートは世話になった事ないんで、よくわからんが。
もうテラバイトの時代なのにまだGigabyteだからな。
313 :
293 :2007/04/30(月) 09:43:19 ID:CDoXc0n0
>>312 ■M/B :GA-965P-DS3 Rev.3.3
採集地 :アーク通販
購入価格(採集年月日) :2007/4/28
BIOS Ver. :F10 → F11b
■CPU :Core2Duo E6600
vcore Vcc:1.35
■CPUクーラ:GH-PDU21-SC
■HDD :ST3320620AS ICH8R側Port0 IDEモード接続
■VGA :WinFast Geforce7950GT 512M
■メモリ :Transcend DDR2 PC2 6400 1GB x 2本 (JM)
■ケース :Centrion5
■電源:剛力500W ←前PCの流用。半年使ってる限り不具合無し。
■ドライブ類 :Pioneer DVR-111
■ファンコン:無し
■CPU温度
アイドル時:
高負荷時:
■ベンチマーク:
■ 感想
通常使用時は問題無し
不具合発生者の場合
■775使用経験:なし
■DDR-2使用経験 : なし
■戯画ママン使用経験:あり
まぁ過去ログ見る限りはVGAのせいなんだろうけど、これから付け替えるとなると8800GTS以上じゃないと変える気しない
そんな金ねーよ('A`)
8Rじゃない
8でしたすまそ。適当にコピペってたから気づかなかった
>>307 ちょっと待って。それって具体的にどのボード?
今対面してる状況と照らし合わせたいんだけど・・・。
DS4買いました。そこで質問なんですが。 OCしようとBIOS見たら、PCIのを33hMzで固定する設定が 見つかりませんが、もしかしてないんですか??? OCしてもPCIはデフォで33hMz固定なんですか?
■M/B : GA-965P-DS4 Rev 1.0 採集地 : Ark店頭 購入価格(採集年月日) : 2006/9/2 BIOS Ver. : 購入時のまま(F4?) ■CPU : Core2Duo E6600 vcore Vcc: ■CPUクーラ: SI-120 ■HDD : ST3320620AS ■VGA : Winfast PX7600GT TDH ■メモリ : SanMax Micron DDR2-667 1G x2 DualChannel ■ケース : Antec P180 Rev1.1 ■電源: Enermax Liberty ELT500AWT ■ドライブ類 : LGのスーパーマルチ ■サウンド: Creative Sound Blaster X-fi Digital Audio ■ファンコン: ST-35 ■CPU温度 (CoreTemp読み) アイドル時: Core1:51℃ Core2:50℃ 高負荷時: Core1:62℃ Core2:60℃ ■ベンチマーク: ■ 感想 不具合発生者の場合 ■775使用経験: 初 ■DDR-2使用経験 : 初 ■戯画ママン使用経験: 初 昨日まで特に問題なく使えていたのに、今朝電源つけてみたら何も反応がなく起動しない。 電源が悪いのかと思って他のに変えてみたけどやはり起動しない。FANすら回らん。 これはマザーが原因なのかなー
スイッチが断線したんじゃね?
直接ショートさせてみたがやはり動かないわ
ママンのPOWER SWのコネクターを全力で確認するんだ。
うん、そこをショートさせて起動させてみたんだが駄目だったんだ なんか電源ケーブルを抜いて再度挿して電源スイッチ入れてみたら 一瞬ピキューンって音がしてファンが5mmくらい動いた。 だがそこで止まった。これは一体なんなんだ
ELT500AWT
325 :
Socket774 :2007/04/30(月) 16:39:12 ID:c768jSba
DQ6です。Vistaを入れたらMaxtorのHDDが不安定になったので、ICHから JMicronにつなぎ変えたところ、認識しません。OSは日立のHDDに入れて、 ICH(AHCI)につないでいますが、特に不具合はありません。 JMicronへの接続が初めてなのですが、なにかドライバでも入れるのでしょうか? あるいはBIOSをいじるのでしょうか?ちなみにPC起動時にはWinロゴの前に黒バック の画面で「MaxtorのHDDがつながってるよ」的なメッセージは出ます。OSから MaxtorのHDDが見えません。
326 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/04/30(月) 16:41:18 ID:qW0qRSMJ
jetRAM+Micron=JMicron -Term = キムチ ?
>>324 すまん、CPU,M/B,memの最小構成にしたら動いたわ
故障個所特定しようとして一つずつパーツつけてったらまた同じ症状になったんだが
その直前につけたパーツってFANなんだよな…
ファンコンが原因で起動しないなんてことはあるのだろうか
>>318 ケースに余計なネジが落ちていたり、変な箇所にスペーサが刺さっていたりして、
ショートしてないかい?
(オレの場合はそうだったがな・・・。)
329 :
318 :2007/04/30(月) 17:10:20 ID:iSZReOLW
>>328 ケース内をざっと見回してみたが、ネジが落ちていたりとかはしなかった
…そしてよくわからんが、電源切った状態でマザーにFANをつけたり取り外していたりしたらついに煙が…
CPUの下のNB_FANコネクタの横の基盤?が変形してしまったんだが、これは検証止めたほうがいいんだろうか
消費電力が大きすぎるキチガイファンだったりとか?
332 :
318 :2007/04/30(月) 17:21:27 ID:iSZReOLW
>>330 全くだな
根本原因はやはりM/BのPWR_FANのようだ
ここに刺したら起動しなくなり、抜いたら正常に立ち上がるわ
ファンコンは関係ないっぽい(今の検証時にファンコンにはファンをつけてない)
そしてその代償にCPUFANコネクタが使えなくなりましたとさ
>>331 芯の12cmファンだよー
1700rpmモノ
M/B側が原因ならファン付けなくてもダメな気がするが・・・。
335 :
Socket774 :2007/04/30(月) 17:54:59 ID:pgkbC2+y
965P DS3 Rev3.3を最近買ったんだけど、このママンVcoreまともに表示する? いくつに設定してもEasyTune5等で2ボルトほどに表示される。 BIOSは F10 F11Bでも同じ現象。 FAQならごめんちゃいm( __ __ )m
336 :
318 :2007/04/30(月) 17:57:39 ID:iSZReOLW
そうなんだよな ファンが原因で起動しなくなるとか聞いたことがないんだが と思いつつ芯ファンをファンコンにつないだらこちらからも煙が よく見たらファンのケーブルが切れて中の線が剥き出しになってやがる どうみてもこれが原因です ほんとうにありがとうございました こんな馬鹿に付き合ってくれてありがとう皆(つД`) 明日ファンとファンコン(結局2系統死んだ)買ってくるよ…
CPUファンはつけないと起動不可だった気はする
BIOSで切れなかったっけ?
339 :
325 :2007/04/30(月) 18:20:12 ID:UmbLc258
>>338 切れない気がした・・・
自分はDQ6なんだけど水枕付けてCPUファン端子にファン繋がなかったらCPUファンがなんとかってPostで出て機動無理だったお
M/B付属のCDをDVDトレイに入れてみ。
>>325 BIOSで見えてないのなら幕SATAとの相性
Windowsで見えてないのなら、
コンピュータの管理→記憶域→ディスクの管理で、
認識されてるか確認。
XPならドライバなんてイラン。Vistaはシラネ
>>340 CPU_FANにはなーんも繋がってませんが、
今日も普通にカキコしてますけど何か?
本筋とはあんまり関係ないけど、普通CPUファンにファンコンってつけるものなのか? 俺は怖くてケースファンぐらいしかファンコンには繋げられないんだけど。
>344 鯖には付けてる 寝るのに不便だから
ファンコンの信頼性が不安ってことかな? ファンコンのせいでそんなクリティカルな状況になった覚えがないので、 普通に使ってる。
>>346 そう。基本的にファンコン信用してないから。
俺が不運なだけかも知れんけど、一番よく壊れるパーツだと思ってる。
今までケースファンしか繋いだことないので他のパーツが巻き添えになったことはないけど、
ファン止まってCPUとかGPUがあぼ〜んなんてマジ勘弁してほしい。
壊れたファンコン達を晒してほすぃw
>>346 壊れたのはコンパネ3.1号ってのと鎌メーターってやつ。
両方とも同じメーカーってのはちょっとあれだが。
どちらも特定のコネクタに挿したファンが回らなくなった。
アイガーとかのScythe製だったら他のを使ったほうがいい ST-35いいよST-35
貧乏人の俺はなぜかScytheの製品に魅かれちゃうんだよね。 電源は剛力だし、ケースも最近までN880だったし。
Scytheのファンコンって単なる抵抗のがほとんどじゃなかったっけ? ファンの回転絞る代償が熱源の追加って本末転倒な気がするんだけど。
354 :
Socket774 :2007/04/30(月) 21:28:08 ID:W9ydCwuw
965P-DS3 rev3.3なんだけどこれってPCI,PCI-E固定できるの?
>>354 PCIはともかく、PCI-EはBIOS
見れば分かるだろ。
356 :
Socket774 :2007/04/30(月) 22:41:40 ID:W9ydCwuw
そうだったね、でPCIは固定できましたっけ?
ヒント:cgen
358 :
Socket774 :2007/04/30(月) 23:52:58 ID:HOBfyNGY
DS4 rev1について 発売日に購入し、ずっとOCが成功せずにいた。 ちまちま設定弄りながら今まで実験してきたんだけど、どうもPCIのサウンドカードがダメらしい。 外すと成功し、つけると失敗 原因はこれで確定っぽいんだけど同じ症状でてる人いないかな? ちなみに簡略化して書くけどスペックは E6600 Galaxy 76GS-Z SB X-Fi Fatal1ty FPS Corser DDR2-800 1G*2
>>353 、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} 逆に考えるんだ
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ 回転を絞れるくらい熱には余裕があると
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) |
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ 考えるんだ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
360 :
Socket774 :2007/05/01(火) 07:34:46 ID:ULX3V3kX
>>354 / ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知らないし lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度もとニヽ二/ l
ヽ.|l. 〈ー- ! `ヽ.
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、
>>358 そんな事は無いけど
差し位置とかPCI-EやPCIのクロックてかはどうですか?
割り込みがかぶってるのかもしれないし
364 :
Socket774 :2007/05/01(火) 12:11:32 ID:4YiURpX5
>>363 ほうほう。
差し位置は変えてみたけどクロックはまだ弄ってないなあ。
PCI-Eは弄るところ見つけたけど、PCIはCtrl+F1で隠し項目だしても出てこなかったと思う。
どこぞのスレで見たんだが、PCI-Eが固定されると、PCIも固定されるそうだ
366 :
Socket774 :2007/05/01(火) 12:34:10 ID:4YiURpX5
>>365 なるほど。これから出かけるので帰ったらやってみる
367 :
Socket774 :2007/05/01(火) 12:43:12 ID:4YiURpX5
まだ時間ありそうなのでとりあえず100MHzにしてやってみた。 しかし同じだった。
EasyTune5の見てて原因分かったかも。 PCIクロックがやっぱりいけなかったらしい(´・ω・`) ET5に項目あるけど弄れないでAutoで設定されてる。 で、OCすると定格33→半分以下の15前後に BIOSにPCIのクロック弄るところないけど、諦めるしかないのかなー
369 :
Socket774 :2007/05/01(火) 15:50:58 ID:96bGKtgE
EasyTune5ってVistaでつかうとCPU稼動100%になって止まってしまわない?? そうなるとEasyTune5自体がExitできなくなってしまう。 タスクマネージャーからも終了できないし(項目すらない)プロセスから GUIを終了させるとやっとExitできる。 だから使えないと思いアンインスコしましたよ...。
ds4 Rev.1 E6400 1650Pro Audigy2zs FSB350でも、375でも、 PCIEはAUTO設定で100、PCIも33のままだぞ。
DS3 Rev3.3だけど、いくらFSB上げても PCI-Eは100、PCIは33で固定されてるよ。
コイル鳴きをしている方に質問。 負荷かけると変化するっていうのは、負荷がCPU系?それともGPU系? 自分のはCPU系負荷かけても鳴らないがGPU系が絡むとやけに鳴る。 グラボがからなってるのかマザーなのかいまいち音がわからない。 E6600 leadtek8600GTS GA965PDS4rev3.3 UMAX2G XPpro SeaSonicM12-550
>>372 DS4はマザーのVRM部がなってたけど
使ってたらいつの間にか鳴らなくなった
で 、結局DQ6でF10dは、おKですか?
>>372 アンプなどの自作ではよくやるんだが、乾燥させた割り箸で順に押さえてみる
鳴りが停まったり、音質が変わるなら押さえている奴が鳴ってる
余り熱くないようならその周辺ごとホットボンドで固めてみるのもいい
377 :
Socket774 :2007/05/01(火) 19:35:34 ID:4YiURpX5
>>370 ,371
情報ありがとう。
OS、チップセット等入れなおしてみます。
378 :
372 :2007/05/01(火) 19:55:18 ID:7TZIDH11
>>376 ありがとう。やってみたらVGAのコイルを触ると鳴き音変化した。
8600GTS地雷かorz
MBのコイル鳴きはDS3 rev1ではOCしてCPUに負荷(Primeとか)かけると鳴いてたけど DS3P rev3.3にしてからは鳴いてないな
>358 アク禁道連れで遅レスだけど一応 昨日書いたやつそのままコピペだから流れ的に文がおかしいかもしれんがその当たりは脳内補正を・・・ ↓ もしかすると俺も同じかもしれん ちなみに構成は DS4Rev1、E6600、リドテク7950GT、SBXfi Fatal、DDR667-1G×2 電圧全定格でFBS333(3GHz駆動)、メモリ1:1の5-5-5-20で、一応ORTHOSは通るけど動作不安定 (異常に遅くなったりORTHOS動かすとマウスの反応が異常に悪くなったり再起動後XP起動でこけたり ついでに再起動後OSがSB XFiのドライバ見失ったり) Fatal1tyが初期Ver(メモリにヒートシンク無しの激熱版)だからその辺も悪いかなと思ってるが サウンドカード新製品の安定版でるまで買い換える気がなくて確認出来ない つうかDS4でPCIクロック設定見あたらなくて、33固定なんだろうけどちょっと気持ち悪いんだよなぁ
381 :
Socket774 :2007/05/01(火) 20:58:09 ID:4YiURpX5
私の場合はサウンドカードというよりPCIそのものがいけないのだと思う。
X-Fiのせいかと思ってきたので、そろそろ1年程度経つし思い切ってSE-200PCIに変えてみても結果は同じでした。
恐らく
>>380 とは原因が違うと思う・・
>>374 Rev3.3についてたCD(Vista用)のソフトをそのままインスコ
BIOSはF9とF10dの両方で試したけどだめ
管理者実行は当然のごとくやってる。
何しろこのままではどうもならんのでアンインスコ
その後見違えるように快調にPCは稼働中
DQ6を買ったのですがBUFFALOの外付けHDDを付けるとUSB1.0でしか認識 してくれません。 高速ではないハブに接続している高速USBデバイスと認識されて、 このコンピュータに高速USBホストコントローラーを追加する必要が あります。とメッセージが出ます。 USB2.0で認識させる方法を教えてください。
385 :
Socket774 :2007/05/02(水) 03:41:53 ID:dGj78auV
DS3 rev3.3なんですが初期不良がないかどうか調べるツールってない?セルフ テストみたいなかんじで。
387 :
Socket774 :2007/05/02(水) 04:15:42 ID:tNszE2Eo
尚、テストの基本は条件総当たりだ 健闘を祈る
389 :
Socket774 :2007/05/02(水) 04:51:12 ID:uFL6k2QT
氏ね
390 :
Socket774 :2007/05/02(水) 05:51:45 ID:dQNt1JIo
「コレ、罠?釣り?」 (5/1)
-----複数ショップ店員談
Intelの新型チップセット“P35”“G33”を搭載したGIGABYTE製M/Bが早ければ5/2に
発売される可能性がある。もともと発表は6月に行われると思われている
新型チップセットだが、なぜか今回はGIGABYTEのみ単独での販売解禁になるという。
なぜこのような事態になったのかは今のところ不明。またGIGABYTEとIntelの間で
なんらかの話し合いが持たれた可能性も指摘されているがこちらも詳細は不明だ。
なお5/2の代理店からの出荷は確定しているものの、実際にショップが販売に
踏み切るかどうかは各ショップの判断に委ねられた格好となる。
発売が予定されているのは以下の製品。出荷は秋葉原に限定される見込み。
●GA-P35-DQ6
●GA-P35-DS4
●GA-P35-DS3R
●GA-G33M-DS2R
http://www.gdm.or.jp/voices.html
人柱に選ばれたのは君たち、ギガバイト信者だ! ってこと?
こうなると特攻したくなるのがギガ信者w 今日行ってみるかな〜〜
戯画ってあんまり品質高くないね。 コンデンサで誤魔化されてる感じ。
はいはい、釣り乙。
E6700他ママン以外用意できてる俺様がやってきましたよ。 P35系通販しないのかな。3万握り締めて待ってるぜ
GA-P35-DQ6マダー? どうせ秋葉だけでしか買えないんだろうねwww
仕事早上がりだから帰りにアキバをスネークしてくるか。
●GA-P35-DQ6 約\33,000 P35+ICH9R,ATX,12フェーズ電源回路,SilentPipe/CrazyCool仕様,DDR2対応 ●GA-P35-DS4 約\27,000 P35+ICH9R,ATX,GA-P35-DQ6の廉価モデル,SilentPipe仕様,DDR2対応 ●GA-P35-DS3 約\20,000 P35+ICH9R,ATX,P35搭載の最下位モデル,DDR2対応 どこで売ってるんだろ? 報告まだ〜チンチン
401 :
Socket774 :2007/05/02(水) 15:29:43 ID:vHqZ3smQ
福岡ですけど GA-P35-DS4 27800でしたよ
もういいってば
710 名前: Socket774 投稿日: 2007/05/02(水) 11:25:56 ID:vHqZ3smQ 今アキバです とりあえず九十九で在庫確認>GIGA P35 飛行機で行ったの?それとも どこでもドアを持っているんですかねw
404 :
Socket774 :2007/05/02(水) 15:38:10 ID:3Ri81cbt
つか売っちゃだめだろ。独禁法知らんのか?
その法律なんの関係もないよ
昨日965P-DS4買ったお 新しいの出んの? (゚∀゚)アヒャ
m9(^Д^)
これでALL個体な旧製品1万以下で投げ売り E4300とM&Sと組み合わせて安く作れるぞw
GA-P35-DS4を狩ってきました これから前のDS4と交換してみまふ
↑スルー推奨
>>390 それより3/7の、
>もともと生産の3割程度をFoxconnに委託していた
が気になる。
421に期待
BIOS、βが取れたがやっぱ耐性落ちてるよな・・
DS3 Rev1.0はメモリタイミングを手動で設定できないんでしょうか? なんか設定の項目が見つからないんですが。
>412 明日秋葉行く予定だからちょっと見てくる
GA-965P-DS3 Rev.3.3の購入を検討してますが MCH Overvoltage Control って、DS3にもついてるでしょうか? もしかしてDS4にしかついてなかったり?
戯画からマニュアル落として見てみれ
>>420 日本語マニュアルを見ていました。
よく見たら英語版は容量違いますね(汗
逝って来ます、d
GA-965P-DS3P (Rev.alle) - BIOS Version F5
Host Clock Control問題だけど、 Legacy USB storage detectをdisabledにしたら OCしても再起動かからず安定するようになった(気がする)
>>424 USBの記憶媒体とか使わないならいいんじゃ。
うちはIDEorSATA->USB2.0変換してる外付けHDDやUSBメモリがエラーでまくりで
読み書きできなくなる&ホットスワップの挙動が怪しくなったのでenable。
426 :
Socket774 :2007/05/04(金) 16:01:54 ID:JrBmz/yn
GA-965P-S3 なんだけど最新のHDと相性悪いみたい S-ATAUとS=ATAとIDEって相性悪いんの?
>>425 うちだと外付けを裏のUSBに繋げてるけど、一応disabledでも使えてる。
なんなんだろうなー。まあいいか
>>427 うちのUSB機器自体も安物で怪しいから参考程度で
>>424 そうなのかぁ
自分は元々disabledにしてたので気にならなかったけど・・・
因みにうちの環境じゃvistaでenableにすると100%スリープ復帰無理
DS3でCPUFANの端子に3pinのファン(パルスセンサー付き)付けたんだが、 1,350rpmFANのはずなのにEasyTune5で見ると550rpm位でしか回っていない… これはどういうことかわかる方いますでしょうか?
>>431 なるほど。
温度上がったりしたら回転あげてくれたりするんでしょうかね?
そだね
DS4で組んだんだけど、起動時にCPUファンが回らない。 CPUが熱くなってきたら回るんだろうなと思ったら35℃超えても回る気配がないから、 仕方なくケース開けてファンを指で軽く突いてやったら回りだした。 EasyTuneで監視してるけど、今のところ止まりそうな気配はない・・・ 大丈夫なんすかね、コレ
>>434 それで大丈夫かもしれないと思えるのが不思議だ。
恐らくファンの自起動電圧未満の電圧しか掛かってないんだと思うけど、
付けてるファンの仕様が分からないとなんとも言えないかと。
常に全力で回すとかすればいいんじゃね?
CPUの温度が35度程度なら何の心配も無いだろ
DQ6ことなんですけど、 BIOSでAHCIにしてVISTAをクリーンインストールしようとすると、 ディスクは認識していますが、「このディスクにはインストールできない」というイミのメッセージがでます。 HDDは965PのSATAにつないでいます。 どこがいけないんでしょうか?
440 :
434 :2007/05/04(金) 20:35:43 ID:T/j3MOsE
>>437 大丈夫じゃないとは思うけど文章の締め方下手だからああいう書き方になっただけなんだ、ごめんw
とりあえず板・その他のパーツの初期不良チェックを兼ねての運用だから、リテールファンをつけてる。
価格.comの掲示板見たらCPU FANの動作モードをIntel(R)QSTにすると
良いかもとか書いてあったので、後で試してみようと思ってる。
>>438 起動して10分くらいしか経ってない上での数字だからなぁ。
負荷かけつつ丸一日動かすこと考えたらさすがにw
いろいろと毒突きたくなるな 抑えて言うなれば過去ログ嫁 つか、EasyTuneつかっててそれが気にくわないならFANコンいじればいいだけだろ
CPUとかシステムはBIOSでAUTOのまま3ピンつけたら AUTOで動かす幅の最低の回転(FANの最低回転数)しかならないでしょ AUTOで使うにはPWMの4ピンファンじゃないと回転は可変しない
>>441 うん、ごめんね、これを最後に消えるわ
あとEasyTuneは別に関係ないよ
ファンが回ってるかどうかの監視に使ってただけ
EasyTune5でファンコントロールできるのはCPUファンだけですか?
そのようです しかしどの温度を信じればよいのやら未だにわからんな ETだと20度弱、EVERESTで30度弱、CoreTempで40度弱、TATで40度強 お前らちょっと審議してから総意を出してください
つ「別に温度計を買ってきて物理的に測る」 後は触って自分の感覚を信じるか
Coretemp、TATが同じ計測方法を用いている SpeedFanも最新版ではそれを使っている この方法がメーカー的には最も正確という事になっている
CoreTempとTATも微妙にズレがあるけどどういう事かな? 低負荷ではCoreTempは低く表示され、 高負荷ではTATが低く表示される傾向がある。 ETはほぼ気温と同じでまったく信用できない。
■M/B :GA-965P-DS4 rev 3.3 採集地 : 購入価格(採集年月日) :2007/04/28 BIOS Ver. :F8 ■CPU :E6600 vcore Vcc: ■CPUクーラ: ■HDD :HDT725050VLA360 (ICH8R Port0 AHCI) ■VGA : ■メモリ : ■ケース : ■電源: ■ドライブ類 :3.5FDD、GSA-4120B(IDE)、SW-9574S(IDE) SC-UPCIN(SCSI-IF) ドライブ未接続のカードのみ ■ファンコン: ■CPU温度 アイドル時: 高負荷時: ■ベンチマーク: ■ 感想 不具合発生者の場合 ■775使用経験:無 ■DDR-2使用経験 :無 ■戯画ママン使用経験:有 WinXP Pro SP2 なのですが、 デバイスマネージャ−ディスクドライブ−ポリーシータブ で、 ライトキャッシュがオフになっているのですが、 普通はオフなのでしょうか?
そうです。デフォルト状態はオフです。
おかげさんで965PDS3に乗り換えたんだが 一発で安定しやがった メモリが合ってなかったとは言え こんなに簡単に行ってしまうと拍子抜けだ・・・
CPUを交換したらETでの表示温度ががくっと下がってびっくりしたので報告だけ。 マザーかCPU壊れてるかと心配した ■M/B :GA-965P-DS4 rev 3.3 BIOS Ver. :F8 ■CPU :セレロン331(プレスコ2.66GHz)→E6600 ■CPUクーラ:リテール 全て定格動作、負荷はパイ焼き1667万桁にて(E6600は1コアずつ並列) セレロン ET アイドル時45度 高負荷時53度 CoreTemp アイドル時44度 高負荷時55度 Core2DuoE6600 ET アイドル時21度 高負荷時29度 CoreTemp(Core0) アイドル時30度 高負荷時48度 (Core1) アイドル時31度 高負荷時46度
■M/B :DS3(rev.3.3)
採集地 :宇都宮ヨドバシ
購入価格:15,300
採集年月日:07/05/04
BIOS Ver. :F10(初期状態のまま)
■CPU :E4300
vcore Vcc:1.392v(Auto)
■CPUクーラ:1.35
■HDD :日立 HDS721616PLA380 (160G)
■VGA :Leadtek 7900GS(GPU480/GDDR700にOC)
■メモリ :UMAX DDR2-800 2G
■ケース :古いやつ使い廻し
■電源:秋葉暮行ったら9000円で売ってた680W
■ドライブ類 :DVD-R/RW
■ファンコン:コンパネ1.1
■CPU温度
アイドル時:33
高負荷時:42〜45(リテール)
■ベンチマーク:FF11 Vanaベンチ3
[email protected] →5015
[email protected] →6214
■ 感想
倍率固定すると再起動繰り返す現象に見舞われたが
スレをROMってたら「USB関係特有の現象」っぽかったのでUSB機器を全部外したが直らなかった
どういうことなのかと頭を捻ってたら5インチベイに入ってるコンパネ1.1が目に入って
もしかすると、と思ったら思った通りコンパネ1.1が原因で落ちてたっぽいようで、コンパネとUSBを外したら起動するようになった
Memory FrequencyをAUTOにすると、FSB1066(266)まではいけるんだけど1066以上は1MHzたりとも上がらず。
Memory Frequencyを手動設定したらFSB1333(333)まで行けるようになった。←多分AUTO設定だとメモリ速度が有り得ないスピードになってた
貧乏人、かつ[元倍率×1.2]以上はOCした経験がない初心者レベルのチキン野郎だから壊れるのが怖くてこれ以上はムリポ
ちなみに各種省電力機能ONにするとFSB1066以上は行けないのを確認。環境の問題かも知れんが…
今までは「CPUがネックでスコア上がらず」だったのが今度は「GPUがネック」になってきた感じなのでとりあえずは満足してる。
>>453 ベンチ低すぎない?VISTA?
似たような構成で組むつもりなんでちょっと気になった
質問です GA-965P-DS3 rev 3.3 なんですが メモリのレイテンシとかのタイミング関連の項目が見当たりません これってDS3だとBIOSからメモリのタイミングは弄れないと言う事なのでしょうか? それとも買って来たままのBIOS Ver F10のままでは弄れないだけでしょうか?
Gigabyte 隠しコマンド ググレ
457 :
455 :2007/05/05(土) 13:51:19 ID:ofwOE7u1
>>456 ΩΩΩ < なっなんだってー
超サンクスです
しっかし隠しオプションですか
昔のファミコンのゲームじゃないんだから・・・
でもこのマザーいいですねぇ
すごく使い易いです
965のスタンダードって感じ?
458 :
453 :2007/05/05(土) 14:05:30 ID:LlETl7QS
>>454 XPだけどこれで低いのか…?
ちょっとほかのベンチためしてみるけどゆめりあと3DMarkだけやっとけば十分だよな?
459 :
454 :2007/05/05(土) 14:18:08 ID:e30lVCua
>>453 その構成だと3GでHIGH10000もありえるはずなんだけど
お約束だけどVGAの補助電源ケーブル挿したかい?
461 :
453 :2007/05/05(土) 15:18:41 ID:LlETl7QS
ケース開けてみた 一応VGAとCPU+12Vの接続も確認してみたけど刺さってるし… もう一回走らせたけどVana3 Low 6238、High4260で変わらない CPUの隣にあるヒートシンクが爆熱なんだけどこれって普通だよね(´・ω・`)?
>>453 FFベンチ、最初の浜辺でカクつくようならOC失敗な予感
一度定格でベンチしてみてスコアが逆転してたらメモリの倍率が怪しい
>
[email protected] →6214
ちなみに6600GT+E4300定格なみのスコアだよ
463 :
453 :2007/05/05(土) 15:34:34 ID:LlETl7QS
定格でVana3 Low走らせた 8903 (;;゚д゚;;)
>>462 >ちなみに6600GT+E4300定格なみのスコアだよ
自己レス、上はHIGHのスコアね。Lowとは思わなかった
>456 GigabyteのBIOSの隠しコマンドですが、共通でCTRL+F1。 変化のないマザーもあるみたいです。
E6600@3GHz 8800GTXでhiが9040だった 昔やった時は1万いったような気がしたんだがこれはVGAのせいでDX8のパフォーマンスが悪くなっただけでおk?
>>453 ゆめりあのスコアもつけてみた、OC時の参考程度に
■M/B :GA-965P-DS4(Rev 3.3)
採集地 :横浜祖父
採集年月日:2007/04/21
BIOS Ver. :F9D(購入時:F8)
■CPU :C2D E6600@定格
vcore Vcc :定格
■CPUクーラ :SI-128 + RDL1225S-PWM
■HDD :ST3320620AS * 4 (RAID 0+1)
■HDD :Hitachi HDS721010KLA330 * 2 (RAID 1)
■VGA :iChiLL 7900GS Arctic Cooling Accelero S1M
(CoreClock:550MHz / MemoryClock:750MHz)
■メモリ :Kingston HyperX KHX6400D2LL (1G * 2)
■ケース :CM Stacker830 Evolution
■電源 :GUP-EG620J
■ドライブ類 :PIONEER DVR-A12J
■ファンコン :なし
■OS :Windows XP Pro/SP2
■CPU温度(TAT読み)
アイドル時 :Core #0 29℃ Core #1 30℃
高負荷時 :Core #0 48℃ Core #1 50℃(TAT 1時間)
室温 :26℃
■ベンチマーク :FF11 Vana'diel Bench3
:LOW 10741
:HIGH 8686
■ベンチマーク :ゆめりあ V1.2(1024 * 768 最高)
:32059
■感想 :コンデンサは電源周りは富士通、その他は詳細不明の緑文字・・・
■775使用経験 :あり
■DDR-2使用経験 :なし
■戯画ママン使用経験:GA-6BA(440BXのATマザー・・古すぎ)
DS4を使ってるんだけど、PS2のキーボードが落としても光ったまんまなんだけど これって、デフォ?戯画のマザー初めてです。
古い話だけど845EのGigaマザーでも そんな症状出てた。伝統みたいなモン。
メーカーによってマウスは光り続けるね abitもそうだった
GA-965P-DS4 rev 3.3買ってきた。 P35が出るのは知ってたけど待ち切れなかった。 新製品より枯れたチップの方がいいもん、負け惜しみだもん。
>>471 いやいや手堅いと思いますよ。
戯画はVer3.3、まで出すようなメーカでP35のVer1なんてとても買う気せんし、
1333MHzのCPUなんて当分出ないようだし。
>>471 うちのrev1の方がこなれているが交換しませんか?w
DS3rev1を使っているのですが、初代ipodshuffleを刺しっぱなしで電源を入れると、pos画面で止まってしまいます。 コレは正常なのでしょうか?
今からDS3を買うなら、DS3Pを買ったほうがいいのでしょうか?
DS3P買うならDS4 DS3はPCI使いたい人用と適当に書いてみた
秋ヨドでポイント10%付きで \15300でDS3が買えた俺は勝ち組 1枚目のマザーは失敗したのはノーカンで
478 :
Socket774 :2007/05/06(日) 19:54:59 ID:HUrlk5uo
おまえのオナニーはどうでもいい
>>474 俺の第5世代iPodは、DS3(rev1)に差しっぱでも問題ないけどな。
とりあえず、BIOSでUSB周りを片っ端からdisableしてみ
>>477 GWセールでDS3Pを特価\9980で買った俺はお前に負けましたが何か?
DQ6を買ったけど、起動時にビープ音が鳴りっぱなし。 途切れることなく、1分ぐらいなってたり、断続音だったりいろいろ。 AWARD BIOSのサイトでも何がいけないのかよくわからない。 初期不良か???orz ちなみに、OSはきっちり立ち上がって、今もDQ6からカキコ中。
482 :
480 :2007/05/06(日) 20:58:18 ID:Mvf5YAuc
>>480 安いなぁ・・・orz
つーか、パソコンのパーツって
本当に値段が分からん物だな
485 :
Socket774 :2007/05/06(日) 21:58:47 ID:FLFtvPLK
486 :
477 :2007/05/06(日) 22:28:24 ID:Mvf5YAuc
il||li _| ̄|○ il||l マザー裏で大根おろしの刑になってきます・・・
RoHS?だっけ、対応してないので大根おろししたら危ないのかな
>>453 FFベンチ低すぎるのは多分VGAドライバが付属CDのじゃないかな。
nVidiaから最新ダウンロードしてくればVGA定格でも8k〜9kはいくはず。
VGAのOCはrivatunerで。
ちなみにDS3でE4300@3G、クロシコ7300GT/OCでもFF11High設定8k超える。
戯画のAuto設定は腐ってるから最適な値を見つけた方がいいと思う。
うちでは上で常用できる値は1.3875だった。
489 :
453 :2007/05/06(日) 23:50:28 ID:4koMkQxI
一応Pen4時代にRivaTuner使ってたからOC知識は米粒ぐらいはあったんだけど、
電力設定自分でしなきゃいけないほどのOCは初めてだったから色々と参考になりますた。アドバイスありがd
E4300でDS3の「電圧Auto」設定のだと300*9=2.7GHzが限界だったみたいで、
2.73Ghzとか2.79GHzまで上げると途端に挙動不審になるみたい。
ちなみに
[email protected] のAuto設定での電圧はCPU-Zで確認すると1.392vって表示されてる。
ただ、逝くのが怖いから代わりの石を調達できる資金力が整うまではこの速度を常用でいくつもりで考えてる。
GPU変えないと体感速度変わらないレベルまで来てる気がするんだけど、どうなんだろう…
しつこいかも知れないけど、最後に再測定結果置いときますね|っ[]
FF11 Vana3ベンチ (
[email protected] 、GF7900GS@450/700)
Low : 10530
High : 8361
2.7GHz以上廻らないのはCPUのせいじゃないに5000GIGA賭けます
491 :
Socket774 :2007/05/07(月) 02:32:12 ID:kVffhHBG
みなさんOCするときはBIOSでやってるんですか?できればOS上でやりたいんで すがDS3 rev3.3でFSB:DRAMの比率変更したりPCI固定したりそういったOCに必要 な作業を全部windowsでできるようなツールってないでしょうか?
ヽ j .す 大. ゙, l. ご き ! ', く い ', ', : で ト-、,,_ l す ! `ヽ、 ヽ、 _ ; / ヽ、`゙γ'´ / \ ! ト, ヽ ヽ__ ___ノ ,! | | ト, ゙、 レ'゙ ,イ ./|! .リ | リ ! .|! | ト|ト} ,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ // //ノノ //゙ ノ'////|.リ/ ´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙ 二ニ-‐'''"´ /`二、゙゙7 ,,ァ''7;伝 ` {.7ぎ゙`7゙ ゞ‐゙'' ,. ,. ,. l`'''゙" ,' 〃〃" ! | ! l ! (....、 ,ノ ! j `'゙´ ,' ー--===ァ / _ _ ./ \ ` ̄ ,/ ` .、 / :ミ:ー.、._ /``'''ー-、 `゙三厂´
493 :
宇宙戦艦ヤマト815A ◆CPUd.xXXx. :2007/05/07(月) 02:40:36 ID:UqF2VVUy
DS4のRev3.3とE6600使用してて、Defaultの状態でsuperΠとってみたら30秒以上かかって おかしいな・・・と思ってBIOS確認したら クロック300のCPU倍率6の1800Mhzになってたんで クロック300のCPU倍率9〜7では起動せず→自動的に6に戻る クロック400のCPU倍率6で起動・・・superΠは22秒でE6600の期待値通りの結果 CPU-ZでFSB確認すると1600Mhzとかになってるんですが みんなどういう設定してますか?
>>495 頭大丈夫?なんで定格で動かしてみよう、って思わないのかな?
定格なら、266x9で動くんじゃないの?
FSB400のQDR=1600で当たり前だろ…
>>496 だな。何したいのか意味不明。
オートでOC関連入れなきゃ266*9の定格だろに。
495はOCが分かってないのかもな とても尋常な話とは思えん まずは定格行っとけ
EISTとかも知らない人がOCしてるのかとおもた
>495 とりあえずCPU Host Clock ControlをDisabledにして起動してみ
>>453 うちのGA-P965-DS3 Ver3.3はFSB350以上あげる場合
(G)MCH OverVoltage Control = +1 にしないと、PCI-Ex16がx1動作になる。
ちなみに3DMark05のスコアでは
PCI-Ex16 =10042
PCI-Ex1 =4467
ゆめりあ 1024*768 最高
PCI-Ex16 =44000位
PCI-Ex1 =34000位
このぐらい違う。
ちょっとスコア安定してない様なのでPCI-Ex16がx1動作になってないか確認してみて・・・・
GA-965P-DS3P(Rev3.3/F5)のICH8Rで、Maxtor 7H500F0を2台使ってRAID1を構築したところ、 RAID作成はRAID BIOS、OS上のどちらからでもできるにも関わらず、必ずどちらかのDiskが エラーになってメンバーが外れてしまいます。 OSはVistaで、ICH8RのPort0に接続した、WD Raptor36GBからの起動です。7H500F0はPort2.3です。 以前は、Sil3114のSATA RAIDで使用していて特に問題もなく、HDD単体のステータスでも異常は ありません。 このような現象をご存知の方、いらっしゃいませんか??
>>502 GA-P965-DS3 Ver3.3 だが
FSBの設定に無理があったりUSB機器がつながっている状態で
BIOSのPOSTが上手くいかないことがあると
次回、実績がある動作可能な設定で立ち上げても
3Dゲームを動かすとテクスチャーがチラチラして
VGAが遅くなることがあった
そのときの
3DMark05 4140
通常は 7900
誰か!!お願いだから安くでGA-965P-DS4 rev 3.3売ってるとこ教えて!! P35なんかいらないよ!!
ab9 proマジおすすめ
値段とスペックは良いんだけど、笊化したグラボ刺すと PCI*2 PCI-Ex1*1 しか余らないんだよな。
508 :
Socket774 :2007/05/08(火) 18:12:40 ID:6pmVM63R
2年ぶりにGA-965G-DS3で組んだんですが、フロッピーのアクセスランプがつきっぱなしに なってしまいました。ケーブルを差し替えてみたんですが変化ありません。 みんなさん助けてください。
フロッピー外せば良いと思うよ
510 :
508 :2007/05/08(火) 18:20:38 ID:EtGTMutc
ケーブル逆挿し以外考えられません。 本当にありがとうございました。
511 :
Socket774 :2007/05/08(火) 18:25:10 ID:6pmVM63R
直りました。ご迷惑をおかけしました。
突起の付いてない安物ケーブル販売禁止にしろよ! とは俺も思ってる。
GA-965P-DS3でアイオーのGV-MVP/GXWを使用されてる方おられますか? ママンの幅が狭いのでコネクタ類と干渉しそうな気がするんですが 問題なく使用できますでしょうか?
>>513 機種が違うのでナンだけど、RX3なら
DS3で問題無く使えてるよ。
>>512 なんで突起がないかっていうと、メーカーによって電源ピンの向きが違うから。
SONYのドライブとか突起のあるケーブル使うと逆ざしになる。
そして燃える。
>>515 マジで?規格って何のためにあるの・・・。
ちゃんと切欠き+穴が詰まってるケーブル使えよ
あとはケーブルの赤線とピンの位置の確認か ケーブルによっては、赤線のない物もあるけど
DQ6のBIOSがようやくベータが外れたな
DQ6のF10説明は、 1.Fix PCI-E overclock issue 2.Support Intel E6420 & E6320 CPU だけだけど、上で書かれていたエラッタ回避はないのかな・・・
↑ それDS4も一緒やね 前からこのスレでPCI-Eの設定が?100MHZ?? でおかしいとか言われてたけどそれの修正かな…
>>520 F10Dで6F6,6F2のマイクロコードが新しくなっている。F10もそう。
F10では新たに6FB,6FDのマイクロコードが追加されている。
どなたか
>>505 を助けられるエロいお方はいませんか!
>>521 >前からこのスレでPCI-Eの設定が?100MHZ??
>でおかしい
それについてkwsk
うちの場合、FSBをageて(PCI-Eは100固定)オーバークロックすると なぜかPCIのサウンドカードにプチプチとノイズが入る でも、PCI-Eのクロックを118まであげてみたら、プチノイズが直った。 もしかして、PCI-Eのクロック設定と、PCIの設定は連動してるのかな? PCIクロックはBIOSから変えられないけれど。 上記結果から考えると、FSBをageるとPCIのクロックはsageになってしまうのだろか EasyTuneで見るとPCIは33にきちんとなってるんだけど、、、。 プチプチ言うのは音楽アプリやFFベンチやゲームなど PCI-Eのクロックを118にあげてからはどれでもまったく正常
>513 965G-DS3だけどGX2Wは一番下のPCIにしかささらなかった。一番上と2番目はだめ。でもドータボードがケース底にくっつきそう。 RX2Wなら一番上でもささった。 2番目のPCIはFDDコネクタが邪魔でRXLEしか刺さらんかった。
>>526 PCIの「クロック」に拘ってるようだけど…33ってんだから33だろう。
他の要因(それこそメインバスであるPCIEとの絡みやタイミング)で
ノイズ乗ることだってあるわけで。
PCIEのクロック設定や、PCI周りで不可解な状況があるのは確かだが、
なんでもPCIの「クロックのみ」に原因を求めるのは早計だろう。
もはや、この板の持病というかクセみたいなもんだし。
529 :
513 :2007/05/09(水) 19:16:31 ID:f1yL6BkO
>>527 レポありがとう。
965G-DS3も965P-DS3もレイアウトほとんど同じだから参考になります。
真ん中はIDEコネクタでだめだろうなと思いましたが
一番上がだめなのがびっくりです。何が原因で一番上のPCIには刺さらないのですか?
あと一番下に刺したときUSBの内部ピンヘッダは使用できそうですか?
良ければ教えてください。
DS3、ノースブリッジのヒートシンクが爆熱だから交換しようかと考えてるんだけど 1年間保障がなくなるのを覚悟して、長く使っていくのを想定して交換しちゃうか 1年間保証は効くけどそれ以後の製品寿命縮むのを覚悟で、あえて交換しないか 悩み所だ
初期不良期間過ぎたら、保証なんてあってないようなもんじゃね? 修理扱いだと、諦めて代替マザー用意しなきゃなんないし。
Gigaの修理は兵器で1ヶ月とかかかるからな
修理は代理店によるんじゃないかね。 以前、アルバトロンのマザーをアスクに 修理に出したら、1週間もしないうちに 新品になって帰ってきたし。
534 :
Socket774 :2007/05/09(水) 20:38:25 ID:cvOhvOH1
この度はご注文頂きまして誠にありがとうございます。 大変申し訳ございません。 ご注文頂きました商品『GA-965P-DS4 Rev.3.3』でございますが、 注文が集中しました為在庫の確保ができませんでした。 こちらの商品は終息品となっております為次回入荷予定はございません。 ご迷惑をお掛けしまして誠に申し訳ございません。 商品『GA-965P-DS4 Rev.3.3』の後継品と致しまして、『GA-965G-DS4 Rev.3.3』がございます。こちらの商品でご了承頂ける場合、 ご注文頂いておりました『GA-965P-DS4 Rev.3.3』と同じお値段で商品の 手配をさせて頂きます。 大変お手数ではございますが、ご連絡を頂ければと思います。 ご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。 何卒宜しくお願い申し上げます。 ----------------------------- オンラインショップ EC-JOY 死ね
>>534 うわぁ('A`;;;)
965Pと同じもの=965G
という発想が理解できない
同じチップセット搭載したASUSとかINTEL純正マザーに交換したほうがまだ理解できるが…
むしろ販売店から買い上げるとかなんとかで対応ぐらいしろよ…
うちのDS4 買ってきてわずか2週間で、PCI側の4ピンファンコネクタがぶっ壊れたっぽい。 ファン刺して電源ON→最初は動くが2.3秒で減速して最後には止まる。 誰か同じ症状いないかな?
まぁ、OC考えなきゃGA-965P-DS4 Rev.3.3 のがグラフィック内蔵の分高機能で値段高い から、店としては気を利かせたってことじゃない? OCしたいならP5Bとかに交換交渉してみれば いいんじゃないかね。
GA-965P-DS4 Rev3.3はグラフィック内蔵と(._.)φ
うん、965Gの間違いだ。すまん。
540 :
Socket774 :2007/05/09(水) 21:10:46 ID:cvOhvOH1
どこがどう後継機なのか詳しく説明してもらいたいねww だいたい965Pを注文してる時点で、グラボがある、もしくは新調していると考えられないのかね? ちなみに同じ日に、他の3つのショップでパーツを注文したんだけど、ここの店以外はとーーーーーーーーーーーっくに商品が届いてるんだが いーーーーーっちばん最初の連絡がこれかよ・・・ もうここ使わね
>>540 店の文句と戯画の商品と全く関係ねえだろ
てめえがリアルで死ね低能グズが
543 :
Socket774 :2007/05/09(水) 21:18:19 ID:cvOhvOH1
>>542 うん。確かに商品とは関係ないね。それにスレ違いだった
ショップスレ行ってコピペしてくるね><
後継と書くあたりはハァ?だが、あとは全く持って常識内の対応。 カキコしてるヒマあったら、さっさと他の店あたるだろ。
>>534 どっからどう見ても後継品じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
P35-DS4よこせw
ギガのフライング失敗から一月切ってるからもう少し待て。 もう少し待てば新製品人柱の権利を得る事が出来るのだ。 Rev.1、Rev2、Rev3とFixを重ねた安定版等をゲットしてはいかん。
DQ6使ってるんだがSATA RAIDの最新ドライバー(7.5.0.1017)をインスコしようとしたら おまいのPCは要件満たしとらんからインスコできんよといわれる なんでだろ??
>>528 レスありがとうございます。
そうですねー、タイミングやらなにやら
原因はいろいろ考えられますよねー
気になったのでもうちょっといろいろ試してみたら、
PCI-Eのクロックを103以上にすればサウンドにノイズが乗らず大丈夫でした。
でも、PCI-Eのクロックが101、100だと確実にノイズが乗ってしまい、
102の場合は、起動した時によってノイズが乗るときと
乗らないときがあるみたい(一度ノイズが乗らない状態で起動してしまうと
シャットダウンまでずっとノイズ乗らないみたい。
逆に一度ノイズが乗る状態で起動してしまうとシャットダウンまでだめでした)
PCIサウンドカードとPCI-Eのタイミングの関係なのかも....うーん
それから、BIOSにPECIのON/OFFの項目ってないですよね? E4300のCoreTempなどでの温度表示が どうも10度ぐらい高すぎる気がするんだけど 原因はPECIなのかなあなんて
C1EとEISTは無効にできるがPECIをBIOSからどうこうできそうな項目は無いな。
最近DS4ベースで組んだんだが 電源オフでもUSBに通電してるのは正常? socket370以来の自作なんで ここ最近の流れがつかめなくて。。。 アドバイスよろしくです
変態スレじゃ音が変が一日に何度も出てくる、戯画スレのUSBもそうだ
うちなんてUSB完全消灯だぜ。 そのかわり、USBマウス叩いても起きてこないけどなw
ゲーマーの人EISTは 無効にしてる? 6倍〜9倍になるとはいえなんか気持ち悪いんだが・・・
何がどう気持ち悪いんだ?
うちのGA-965P-DS3 のFSB耐性調べたら
スタンバイS3復帰がFSB400で出来なくなった。395まではOK。
スタンバイつかわなければ450でも行けるんだが・・・これは外れでしょうか。
それと、スタンバイ時パワーLEDが点滅しないのですが、GIGAのママンはみんなそうですか?
>>556 オーバークロックするとEISTの項目が消えて、無効になるみたい。
だから、ゲーマーの人はOCする人多いから必然的に無効になってるんじゃない?
>>558 他の知らんけど、DS3Rev3.3はCPUの
倍率変更するとBIOSからEISTの項目が
消える。
>557-559 有難うございます。出先なので 帰ったら確認してみます。
956P-DS3 Rev3.3使ってますが、 USBメモリでもBIOS更新(Q-Flash)出来るのねん。
>956P-DS3 965P-DS3 です。ごめんちよ。
>>552 そうですか俺のも3.3なんですけど必ずインストールでけられるんですよ....orz
何かが違うのか条件が違うんでしょうね。
そもそも要件を満たしてないってなんなんだよなんですがw
いずれにしてもインストールしたいんでもうちょい粘ってみます。
DS3P rev3.3使用しています。 OC等でPOSTしなくなったときCMOSクリアでなく キーボのなにかを押しつつとかでデフォ起動とかできたりします? CMOSクリアまんどくせ
勝手にでふぉで起動してくれめえか?
クリアジャンパあるだろうから、スイッチなりなんなり繋げて工夫すりゃいい。
なるほど。ジャンパを外に出してくるしかないですか。 新たなる問題が発生しました。 HDD構成 ST3500630AS(OS、DATA等)ICH8R port0 HDT725050VLA360(アプリ等)ICH8R port1 OCで頻繁に起動終了する機会があるので時間短縮のためにAHCIを切ってWin起動したのです。 そうしたらWin起動後タスクトレイのポップアップで「新しいH/W〜〜HDT725050VLA360を〜〜」と出て 認識はしているようなのですがExplorerで表示されません。 コンピュータの管理からみるとディスク0(HDT725050VLA360)に赤い一方通行マークがあり ディスクの再アクティブ化を試みたところ「操作は完了しませんでした。エラー詳細についてはイベントログを〜〜」 とダイアログがでて再アクティブ化が出来ない状態です。 イベントログを見みると「ディスクグループに有効な構成コピーが含まれていません」と書かれています。 試してダメだったこと AHCIモードに戻す AHCIモードで海HDDと日立HDDを挿すポート入れ替え 日立HDDをJMicron(IDE)に入れる HDDがおかしいのかOSがおかしいのかわからないのですがどうしたものでしょうか
バックアップ取ってOS再インスコしてみて、直ったらOSがおかしい ↑この操作だけで原因は特定できるはず
ダイナミックディスクにしてない? これだとデータご愁傷様だが
とりあえず今4日ほど前のシステムのバックアップイメージで復旧してみましたがだめでした。
別PCでこのHDDを見てみることにしまともったら書き込みがあるじゃないですか・・・・
>>569 してます・・・・ダイナミックディスクだと終了ですか・・なんでだろ・・
意味なくダイナミックディスクにしたからこんなことに!
とりあえずFAINALDATAで吸い出せる様なので
吸出し>ダイナミックからベーシックへ変換>フォーマットという流れでいってみようと思います。
現状じゃディスクの管理で選択できるのは再アクティブ化とベーシックディスク変換のみなのです。
ダイナミックはマルチデスクシングルボリュームとかにするやつだから(RAID0みたいなもの、単に2台以上を1つに繋げて扱うだけだが) HD1こずつ使うならベーシックでいいよ
965G-DS3はICH8なので XPの場合はAHCIがどうあがいても使えないという認識でよいっすか?
>>572 ドライバFDを細工すれば使える。
ただし、Matrix Strafe Managerが入れられないので、FDのドライバのみでの運用になるから安定しないらしいよ。
AHCIってそんなに体感できるもんでもないから、素直にIDEで使っとくことを勧める。
>>571 アドバイス有難うございます。
今回のトラブルの引き金を理解していないのですが
ダイナミックディスクをAHCIからIDEモードに切り替えて使用すると使用不能になる
ということでしょうか?ベーシックディスクで安定するのかな
再度このようなことがあるととても鬱
ダイナミックディスクはMBRがとっても繊細 だから環境かわったらこわれちゃう(を DB領域上書きされて再構築してくれということになるだけですが(だから設定戻しても直らない) ベーシックじゃ再現しません
そもそもダイナミックはXP Homeでは読めないので いざというとき困ったりすることもある XPでもProなら読める 俺はずっとProつかっててHomeなんて使わないからいいかと 思っていたんだが、数年後にXP Homeのプリインスコマシン買って データ移動しようとおもってつなぎ変えたら認識しない で、右往左往w ダイナミックをhomeで使えないことに気づくまでに数時間かかったw きをつけたほうがええで
C1Eを無効にすると C1Eが有効のときと比べて EasyTuneの温度がかなり上がるのに CoreTempの温度はまったく変わらない不思議 すごく不思議
578 :
552 :2007/05/11(金) 04:22:46 ID:u8N6DNpK
>>564 マニュアルにも書いてあったけど
POSTしかなったら一旦
20秒以上電源OFFにすれば
治るんじゃなかったっけ?
>529 一番上はgx2wだとsataにあたる。特にw4だとドータボードがもろかぶり。 usbヘッダは少くともusb1は使用しているが問題無い。でもドータボードの下に隠れてしまう。
>>579 IDE互換と比べてランダム読み込みが早く
なったからNCQは有効になってると思うよ。
>>582 >>572 のチップはICH8でNCQには未対応のようだが
チップが対応してなくてもNCQが有効になるものなのか?
>>573 GA-P965-DS3 Ver3.3でXPをAHCIで使ってるけど安定している。
お上のお達しでは使えないという事になってるんだが メーカー(ASUS、GIGABYTE…)等では使える、という状態 わかりにくいけど、まあ公式サポートはないけど パーツメーカー的には使えるから有効にしてるんじゃね? INFファイルにICH8タイプ追加してやればいいだけなんで 実質使える物だと理解はしている
DS3買う予定なんだけど、メモリはUMAXがいいのかな? DS3使ってる皆さんどこのやつ挿してます?
上海問屋のTranscend。相性保証も付いてるしまぁまぁ。 1G6枚買ったが、メモリエラーは無かった。 代引き手数料無しで到着も速い。
俺はUMAXだけど メモリの種類なんて初期保障と相性さえなければ趣味の世界だと思う
Matrix Storage ManagerってただのRaidの設定ツールじゃないの?
>>581 詳しく教えてくれてありがとう。助かりました。
SATAフルに使う予定もないし、USB使えるみたいで安心した。
P5B無印やめてDS3買ってきます。
>>590 RAID/AHCIドライバとMatrix Strage Console(確認ツール)をまとめたもの
>>578 ありがとうございます!!
DLしたんで明日にでも即試して見ます!!
上の方にダイナミックディスクとAHCIの話しあるけど、うちも同じような事あって困ってんだよね vistaでDS4なんだけど最初普通に使っててbiosをAHCIにして再起動したらダイナミックディスクにしてたHDDが使えなくなった。 「再アクティブ化して下さい」って言われたからやろうとしても出来ないし。 ファイル倉庫に使ってたからファイルを救いたいんだけど、どうあがいても無理でFA?
595 :
591 :2007/05/12(土) 00:05:21 ID:7EMQlSvL
てか自己解決かも BIOSでAHCIにしたつもりがIDEのままだった....。orz そりゃ〜要件満たしてないっていわれるわな〜〜 おさわがせ&スレ汚しをしてしまった。 明日OSを再インスコしてみます。
スレよく読んでないが ICH8はXPでのAHCIもサポートしてるしNCQにも対応してる。 なんの問題もなくAHCIとNCQ動いているが何をいってるんだと。
>>598 だから、FD加工しなくても手動でICH8Rのドライバ読ませればOKと・・・
Intel(R) 82801HR/HH/HO SATA AHCI Controller にしる。
そのサイトの人は、自動で読ませようとしてるから面倒なのよ。
>>597 うちはDS3だけどVistaでAHCIだとスリープから復帰できない
諦めてIDEで繋いでるよ
Natrix Strage Managerさえ入れられればなぁ だれかクラックしてくれよ
あってるかわかない纏め。これであっとりますか?
↓
965G-DS3(ICH8無印)+XP(IDEモードでインストール後)として、
AHCI化のやり方
@「Intel(R) 82801HR/HH/HO SATA AHCI Controller」
を探してきて、指定しやすいようにFDやCDに入れてあげる
Aデバイスマネージャーから
「Intel(R)ICH8 2port Serial ATA Storage Controller - 2825」
「Intel(R)ICH8 4port Serial ATA Storage Controller - 2820」
をドライバの更新で、FD等やCDにあらかじめ用意した
「Intel(R) 82801HR/HH/HO SATA AHCI Controller」
をそれぞれ指定してやる。
B再起動をかけて、BIOS画面で
SATA,GSATAを「AHCI」にしてやる
COSをインストールしなおさずAHCI使えてウマー
ポイント:「ICH8無印」のドライバでなく、ICH8Rのドライバである
「Intel(R) 82801HR/HH/HO SATA AHCI Controller 」を指定してやる
SATA関係
HDDがNCQをサポート(使用可能、不可能)かはHDtune等のツールで確認。
NCQ等の機能のON,OFF切替は「?」を使う(←ここ、わかりません)
NCQでの速度改善は、体感できる程とは限らないし、一部のアプリでは遅くなることもある
お約束:自己責任で。
質問
AでController両方してやる必要があるかわからない。
「Intel(R)ICH8 2port Serial ATA Storage Controller - 2825」
はJMicronのIDEポート*1とSATA*2(紫)だから(と思うから)
ここのSATAをAHCIで動かすつもりがなければ必要ないのですか?
ドライバを入れた後ならば「AHCI」⇔「IDE」のモードの切替が自由自在?
ttp://blog.livedoor.jp/tateharu/archives/50135783.htmlと他の人のレスを参考にしてみました 。
>「Intel(R)ICH8 2port Serial ATA Storage Controller - 2825」 >はJMicronのIDEポート*1とSATA*2(紫)だから(と思うから) たぶんそうではないと思うのです。 ICH8の0〜3にHDD4台繋いでますが デバイスマネージャでIntel(R)ICH8 2port Serial ATA Storage Controller - 2825を無効にすると 2と3に繋いでるHDDが認識しなくなりました。
デバイスマネージャを接続別で表示すれば、どのコントローラに HDDぶら下がってるか分かる気がしないでもない
605 :
602 :2007/05/12(土) 14:32:41 ID:jc+F5LJW
>>603 、604
レスありがとうございます。
JMicronのドライバは、SCSIとRAIDコントローラの「GIGABAYTE GBB36X Controller」の方でした。(
>>9 はやっていないので)
よくよく考えれば、「IDEポート*1とSATA*2(紫)」を「Intel(R)ICH8 2port Serial ATA Storage Controller - 2825」
って名前のドライバで動かすのもおかしいですしね。
むぅ、別にFDとかに入れる必要がないような、フォルダ指定できたはずだし。でもFDで用意した方が安心かも。。。
>>602 解凍ソフトが対応していれば、フォルダからでもいいですね。
http://asia.giga-byte.com/FileList/Driver/motherboard_driver_sataraid_intel_bootdisk_32.exe 上記だと、ARJ書庫かな。
「Intel(R)ICH8 2port Serial ATA Storage Controller - 2825」
「Intel(R)ICH8 4port Serial ATA Storage Controller - 2820」
の件は、
「Intel(R) 82801HR/HH/HO SATA AHCI Controller」
にすれば1つにまとまる。俺の場合、片方変更しただけでまとまった気がする・・・
>ドライバを入れた後ならば「AHCI」⇔「IDE」のモードの切替が自由自在?
そうです。BIOSでIDEにすれば
「Intel(R)ICH8 2port Serial ATA Storage Controller - 2825」
「Intel(R)ICH8 4port Serial ATA Storage Controller - 2820」
AHCIにすれば
「Intel(R) 82801HR/HH/HO SATA AHCI Controller」
に切り替わる。
>NCQ等の機能のON,OFF切替は
今のところ出来ません。というか、効果も微妙なので。
NCQよりはっきり効果が出るのはホットスワップ対応になることでしょう。
そんで結局無印でMatrix Strage Managerを入れることができた人はいないの?
それは無理
もうIDEモードでいいじゃん、そんな差はねえだろ
610 :
Socket774 :2007/05/12(土) 18:32:40 ID:z/iUQYD+
965P-DS3でclockgen使ってる人います?PLLsetupではDS4に対応してるようで すがこれ使ってもいいの?
611 :
Socket774 :2007/05/12(土) 18:52:35 ID:z/iUQYD+
↑のDS4ではなくDQ6でした。
■M/B :GA-965P-DS3 Rev3.3 採集地 :祖父地図 なんば店 購入価格(採集年月日) :13280円 07/05/05 BIOS Ver. :F10(購入時のまま) ■CPU :Core2Duo E6600 vcore Vcc: ■CPUクーラ:リテールファン ■HDD :6Y250S0 ■VGA :GALAXY 7600GS ■メモリ :Elixir 1GB *2 ■ケース :わからん ■電源:鎌力400W ■ドライブ類 :DVR-110D ■ファンコン:なし ■CPU温度 アイドル時:54℃ 高負荷時: ■775使用経験:変態MB 775Dual-VSTA ■DDR-2使用経験 :今回が初 ■戯画ママン使用経験:今回が初 見ての通り、CPU温度が異常です 775Dua-VSTAを使用している時と環境は差ほど変わりなく、ケースファンもそのままですが アイドル時の温度が20度程上がっています CPUクーラーの付け直しや、グリスの塗り直しはしているのですが変化は無し そして、SpeedFanで計ったところ、CPUクーラーの回転数が125000RPMとかいう異常な数値に それ以外のHDD等々の温度は正常です 何か解決策はありませんか?
なんでここまで書いてCPU温度を何でチェックしてるか、複数動いてないか等の情報を書かないのか理解に苦しむ。
書いたつもりになってました・・・ SpeedFan測定: 54℃ everest測定: 1℃ EasyTune5測定: 49℃ こういう結果が出ました いずれも、CPU使用率は10%未満での数値です
>>614 上二つはウチのDS3もアテにならないので無視するとして…
それでも49℃は高いと思う。自分は30℃前後だし。
焦ってクーラー取り付けミスしたとしか思えない。
775は包茎チンポつっこんでもヤケドするだけだよ ちゃんと包茎むいて亀頭出さないと固定されない
リテールなら白い割ピンの隙間から黒いピンの頭が飛び出すまで差し込まないといけない ママン外して裏側確認しながら押し込むと良い
>>612 CPU温度じゃなくてコア温度はどうなのよ?
CPU温度はマザボのセンサーだしあてにならんよ。
ご指示通りにしてみましたが変わらずです コア温度は SpeedFan測定: 双方56℃ CoreTemp測定; 双方56℃ です。 忍者辺りでも導入すべきかなぁ・・・
>>そして、SpeedFanで計ったところ、CPUクーラーの回転数が125000RPMとかいう異常な数値に これは4.23のバグなんで次回リリースに期待するしかない >>何か解決策はありませんか? OCしてるならやめる 巨大クーラーつける 通気をよくする
>>620 最新は4.32だと思う。
あと、バグっつーかパルスセンサ側の問題な気がする。
ヘンな値を無視するような実装にするしかないんじゃないだろうかね。
うちのだとHDDの温度もたまに変な値になることあるし。
Matrix Strage Managerをまともに使ったことがないから分からないけど、 インストール途中でcドライブに展開されてるMatrix Strage Managerを起動できるぞ。 ただし、英語ダケドナ
>>596 今いじれない状態なので後でやってみますね
ありがとうございました。
>>602 この通りやってみたけどWindowsXPのロゴ消えてからブルースクリーンorz
おとなしくIDE使います…(TT
■M/B :GA-965P-DS3 Rev3.3 採集地 :ワンズ 購入価格(採集年月日) :15,300円 07/05/11 BIOS Ver. :F10 ■CPU :Core2Duo E4300@333*9 vcore Vcc:定格 ■CPUクーラ:リテール ■HDD :6Y160M0 ■VGA :ASUS EN7900GS ■メモリ :PNY 1GB *2 ■ケース :6AU9 ■電源:SS-600HT ■ドライブ類 :DVR-111D ■ファンコン:なし ■CPU温度 アイドル時:58℃ 高負荷時:69℃(CoreTemp読み) ■775使用経験:なし ■DDR-2使用経験 :今回が初 ■戯画ママン使用経験:今回が初 問題なく稼働してくれてるけど、温度が気になります。 やはりCPUクーラーを導入した方がよいでしょうか?
CoreTemp0.95は-15度換算で
リテールクーラーでOC@3GHzならそんなもん。 クーラー交換しないで夏を越えるのは難しいぞ。
参考までに焜炉の上限温度は61.4度 CoreTemp0.94で負荷温度が55度越えてるならクーラー変えるとよろし
>630 俺はその記事みて欲しくなった メモリが遅く見えるけど、PCMarkの所に >This is probably due to beta drivers being used to power the ICH9R. >We noticed the drop in results for PCmark05 test. In fact, it runs slower both in >DDR2-800 and DDR2-1066 mode. Future drivers to solve this issue. って書いてあるからドライバ更新期待で・・・ あとCF正式サポートとOC耐性結構あるっぽいのがいい >It features Dual PCIe graphics interface that supports CrossFire. >The overclocking features is very complete. >With crazy voltage range, one can test out watercooling for those high voltages. >In our test, we are able to overclock the E6300 to 6 x 525MHz on Air cooled.
632 :
602 :2007/05/13(日) 11:29:48 ID:99oRNj97
602です。AHCI化挫折しました。。。 まず、BIOSのバージョンが古くてAHCIの項目がないので「F8」を入れてみたんですけど、 そうすると、「CD−IN」が聞こえなくなるんで、サウンドの新しいドライバを入れたら、 完全に無音になりました。orz で、AHCIの方なんですけど、 XPのロゴがでて少しして消えると言う状態に。これはドライバが一致してない時っぽいのですが サウンドの事もあって挫折しました。 HDDがなぜかSATAでなくSCSIになっているので、JMicronの方の設定がかかわっているのかなぁと 思うのですが試す前にあきらめてしまいました。 途中、SCSIになった副作用でHDDのブートの順序が変わって、他のHDDを見に行ってOSのDLLが壊れてるみたいだよって表示されて やっちまったーになりましたが、AHCIをdisenableにしてsaveして、またbiosでHDDのブートの順序変えたらなおりました。 最小構成でやってないのも問題をややこしくしてるかなぁ。
>>631 確かにうまみもありそうですね
でも自分はQXなんで倍率上げOCできるからママン自体は現状でいいかなって
X38に期待
>>626 ありがとうございます。あまりにも高いので結構ビビってました。
アイドル43℃、シバキで54℃ってことになるんですね。
コアの温度だから高めに出るってことでしょうか。
>>627 ,628
やっぱり3GまでOCしちゃうと、かなり発熱しますね。
今はぎりぎり55℃は超えてませんが、夏の来る前には換えてあげようと思います。
これ以上熱いと、寿命にもかなり影響がありそうですし。
なんかごちゃごちゃ書こうと思ったけど 自分で判断できないならOCすんなと 言いたい方が勝ったのでそれで 行くとこ行ったらちゃんと書くけど
BIOSポスト時、CPUコア38度(360*9@3.24G)VCORE1.325
CoreTemp0.95は-15度換算ってほんと? 俺ずっとCPU温度が妙に高いなあと思って クーラー変えたり色々したけど、結局40℃〜50℃あたりを アイドル時でうろつくもんで鬱ってたんだけど・・・。 なんてこった・・・。
m9(^Д^)プギャー 石によるんじゃなかったっけ? 俺も詳しくないから上手く答えれんが。 というか、SPEEDFANと比べれば一目瞭然
石による。なるほど・・。 E6600使ってるけど、EVERESTでも50℃〜56℃だから やはり結局高いのかな? どっちにしろ鬱
>>639 それCPUファン止まってないか?
俺965P-DS4使ってるけど、everestのシステム見ると何故かCPUファンが止まる
■M/B : GA-965P-DS3 Rev3.3 ■CPU : Core2Duo E6600 ■CPUクーラ: Big Typhoon(CL-P0114) ■CPU温度 室温26度 アイドル時: Core1:45℃ Core2:43℃(CoreTemp0.95) うちも温度が高い。 DG965RYではアイドル時30度台だった。
>>640 everestの古いバージョンを起動するとCPU温度センサーの読み出しがおかしくなるみたいだね。
それでCPU温度が異常に低く出るからファンが止まっちゃう。
もうテンプレにある RightMark CPU Clock Utility で温度見れば? うちではeverestもVer4だし問題ない。 RightMarkもeverest Ver4も温度差ないから同じコア温度読んでる。 まぁRightMarkはコア1、コア2をクリックで切り替えて見ないとダメだがVIDも見れる。
644 :
Socket774 :2007/05/14(月) 14:46:00 ID:b/sgG06i
EasyTune5でCPU31℃,CoreTemp0.95で46℃と49℃どっち信じればいいんだ〜 Speedfanでは31℃と34℃って言ってるしわけわかめ
おでこではかれ
最近の流れはスレもよく読まないことか わかめ始まったな
EasyTune5は体温計を脇の下に挟んで測る CoreTempは体温計をお尻の穴に入れて測る どっちがお好き?
>>644 CoreTemp0.94でもはかってみるといいよ
温度コレクション
>>647 "''"" " ∧_∧ アッー
(ヽ( )ノ)
ヽ ̄ l  ̄ ./ ←EasyTune5
| . . |
(___人__ )
"''"" " ; 丿↑し
∪ CoreTemp
ちょいと教えてください。 965G-DS4 Rev3.3を買おうか悩み中なんですが、965P〜との違いって何? VGA内蔵されてるかされていないか だけなんですかね? スペック見たが、VGA以外の違いがよくわからん。 OCに不向きだったりするんですか? >965G〜
不向き
完全にOCは不向き
>>650 、651
ありがd
OCしたかったからチョイと考え直すよ。
でもDS4って965Gしか手に入らんよね…?
965P-DS4売っとらん orz
あのチプセトクラーがカコイイと思う。
DQ6にしとけば? そろそろP35がでれば値下がりするだろうし
OCするならデフォのシンクは飾り程度の効果しかないから DQ6やDS3にしてHR-05なり着ければいいんじゃない
IDE→AHCIへ移行する方法。 下記の起動オプションにて実行。 例)IATA50_ENU.EXE -A -A -P (これはどのバージョンでも共通っぽい) すると、 C:\Program Files\Intel\Intel Matrix Storage Manager にドライバーが展開されてる。 現在のIDEドライバを、デバイスマネージャにて上で展開したドライバに更新し再起動。 マザーのBIOS設定をIDE→AHCIに変更。 これを応用すれば、マシン組み替え時に相手先がどんなマザーでもOS再インスコ無しで移行可能。
今週P35でそう
シリアルATAのHDDをはじめて買ったw DS3使ってるんだけど、DS3はICH8Rではなく単なるICH8だけど GSATAポートはAHCIに対応してますよね? GSATAポートにHDDを接続してAHCIで運用するのが賢いのか それともSATAポートに接続してIDEで運用するのが賢いのか どうしよう GSATAポートってちょっと遅いんですよね?
>>658 GA-965P-DS3 Rev.3.3使ってるがBIOSの項目にAHCIあるからたぶん使える
俺はSATAをメインドライブとして使うの怖いからIDEにしてるが
IDEモードで十分だろ 大したことやってない個人ユースでなんでAHCIにしたりダイナミックディスク使いたがる奴が多いんだ
AHCIは、ホットプラグに必要だと思うのでともかくとして。 ダイナミックディスクは意味不明すぎ。 まぁ、フォーマット時に聞いてくるから、 何も分らずに設定しちゃう人が多いんでしょうな。
ほとんどの奴がケースに組み込んだら大幅に構成変えるときまで固定で使ってるからAHCIも必要ないと言えば必要ないとおもうんだが
eSATAもどきや、リムーバブル使いは、ぜひとも使いたいところ。 一定の需要はあるだろ。
こういうドライブケース使っちゃうと、ホットプラグ無しでは生きていけないわ。
http://donya.jp/everg/7.1/4547479513915/ あと、常時起動の録画用PCと編集PCが別の場合とか
USB2.0じゃ遅いし、HDDの為に再起動とかだるいしね。
ICH8でAHCIの設定できない人は、JMicronの方をIDEモードにして
一回起動ドライブをJMicronに繋げて設定すれば楽だよ。
1、OSインスコ時にF6キーでICH8Rが使うFDを用意する。
2、デバイスマネージャでそのFDを使って
Intel(R)ICH8 4port Serial ATA Storage ControllerをIntel(R) 82801HR/HH/HO SATA AHCI Controller
に変える。
3、再起動し、BIOSでAHCIモードにして一回OSを立ち上げて、上記のドライバに変更なってるか確認
4、電源落として、起動ドライブのケーブルをJMicronからIntelに変えて電源ON
BIOSでのHDDの起動順番設定くらい出来ないと話にならんが。
crystalmarkで計ったところ、HDDの速度がリードの方が遅いのは、 M/B側でなにか問題があるのでしょうか。なお、HDのスレで聞いたところ 回答は頂けませんでした。 M/B 965P-DQ6 HD maxtor 320G(AHCI) CPU E6600 VGA GF7950GT MEM PC5300-2GB シーケンシャルリード 56MB/S シ−ケンシャルライト 63MB/S ヒントでも良いので、どなたかご教授下さい。
>>665 IDEモードにするとシーケンシャル伸びるよ
やってごらん?
GA-965P-DS3 Rev.3.3は電源回路は何フェーズですか?
見たらわかるやん 数えろ
さんざがいしゅつだと思うが言わせてくれ GA-965P-DS3 Rev.3.3 IDEの位置悪すぎwwwwwwww 本当にギリギリでした。 しかもドライブの位置がケーブルの長さで決まっちゃうし。 FDDと位置を交換出来なかったのだろうか・・・
まず問題にならないので、既出どころか話題にすらなってません。
>>671 みんなSATAばかりでPATAなんて使わない人ばかりみたいで
いまどき気持ちわかる人は少ないみたい。
でも俺は671の気持ちが痛いほどわかるよ
超ぎりぎりだったもん
5インチベイにDVD-Rドライブ、3.5インチシャドウベイにPATAのHDD
こんな普通のおき方でもケーブルとどかなかったりするからね
仕方ないので、DVD-Rドライブを5インチベイの一番下に、
そして、PATAのHDDをフロッピーの下にねじ込んだらやっと届いた
どっちも1つずらすだけで届かない。IDEケーブルはピーンと張っちゃってるし。
あのIDEポートの位置は、PATAのHDDを流用しようと思うと本当に欝だぜ
本気でPATAのHDD使いたいなら
PCIかPCIeのIDEカードが必要だね。
位置的にきつすぎるよ
>>672 もうみんなあんまりPATAは使ってないんだねー
>>671 はげしく同意!
IDEなんてもはや光学ドライブがメインなんだからあの位置はないだろうと言いたい
エアフロー考えてもケーブル交換は必須
そうそう、マザーオンボードのIDEは光学ドライブ用に使ってねって感じだと思うのに、 光学ドライブをケースの5インチベイの一番上か二番目に入れると ケーブル届かないんだよなあw
別売りの90cmのATAケーブル使って光学機器2台接続してるぞ。
うちもちょっと高めのアース付きスマートケーブルを転用しようと思ったらダメポでした。 一台用のスマートケーブル買って、5インチベイの一番上と接続してます。
使えるケーブルもあるとは知っているけれど ATAPI規格外の46cmより長いケーブルを使うのはなんだか躊躇してしまう...
確か45cmで少し弛むくらいでしたよ。
681 :
Socket774 :2007/05/16(水) 16:58:28 ID:gJmaWqr4
■M/B : GA-965P-DS4 Rev3.3 ■CPU : Core2Duo E6700 ■CPUクーラ: Ultra-120*1238PWM_FAN P35系マザーボードが出る今更、大阪梅田のツクモで\19980にて確保。 ど安定マザーにしました。今まで使ってたのがDS3のRev1.0だから本命だな。
IDEかあ…確かに遠いが前使ってたスマートケーブルで余裕だから気にしなかったな 単純に965はIDEサポートしてないから チップレイアウトの都合で下の方についてるだけだろ 他のメーカーも同じ傾向だし
>>681 DS4 Rev3.3が2万以下ってのは、性能的に考えてもかなりお買い得だな
一応独自サポートになるみたいだが、1333MHzのCore2Duoも使えるような感じだしな
ALC889AでDDL対応してるなかで一番安い奴でいい。
OC周りの不具合って直ったの?
PCI-Eのクロック主導背低がおかしいよね
687 :
Socket774 :2007/05/16(水) 22:07:47 ID:itO+jE+M
TATとCoreTemp0.94との温度差が17℃くらいあるんだけどどっちが信頼に値する? 環境はCPU E4300 ママンDS3 rev3.3です。
Core Temp Change Log Version 0.95 - 17th March, 2007 - Fix: Revision F Turion/Turion X2 detected wrong. - Fix: Core Temp fully loads one core on a dual core AMD CPU. - Fix: Core Temp crashes on Dual Core Opteron 200 series systems. - Fix: Core Temp misdetected certain Dual Core Opteron CPUs. - Fix: Must set Core Temp to run as Administrator in Vista. - Fix: Can't see Core Temp GUI if Core Temp was last closed minimized. - Fix: C2D L2 rev. report very low temperatures. (Tjmax to 100C) - Fix: Core Temp reported wrong temps after a while. (Driver conflict) - Fix: Core Temp reported Max VID on Intel CPUs. (Now shows current)
965P DS3 rev3.3のオンボサウンドなんだけど、 ヘッドホン使ってると、USB接続のマウスホイールやペンタブ使用時に、 ノイズを拾ってくることがある。 挿す位置変えたり、ドライバ更新しても依然、頻繁に発生するし… なんとかならんかな。
>>689 BIOSでPCI Expressのクロックを108〜118程度にageてもだめ?
691 :
689 :2007/05/17(木) 00:11:50 ID:LrEXjgdq
>>690 試してないです。
あとできれば、その操作が何を意味するのか、
いまいち理解できてないので教えていただけませんか?
>>692 どうも失礼しました。
試してみたところ、PCI Expressのクロック113付近で
ノイズの音に変化が出たような気がして、
色々試したところ、112で今は落着いています。
うまくやればノイズを低減できそうなので、
時間かかりそうですが、もう少し調整してみます。
>>691 ボリュームコントロールでMICとかAUXとか使ってないものを全部ミュートさせてみ
>>694 全部ミュートさせても聞こえてくる…
音楽聴いてれば大半は気にならないんだけど、
一部どうしようもなく耳障りなのがあって困る。
検索すれば出てくるけどオンボサウンドでノイズはしょうがない。 それでも昔よりはマシになってるけどね… どうしてもノイズが気になるならPCIのサウンドカード買うべし。
965P-DS4 Rev3.3 を探してます。 BLESSで値段を見たら「生産中止」と書かれていました。 もう生産中止? 流通在庫のみ?? P35を待てということですか… 単純に次が出るから生産中止なんですかね? 何か不具合があるとかじゃないですよね?
Rev1.0、2.0、3.3まで出てるもんだし マザーボードの生産期間なんて短いもんだよ よっぽどの定番か他社チプセトでのフラッグシップとかじゃないと さっさと流通在庫のみになっちゃう DS4の件は知らないがP35が出るのと上にDQ6、下にDS3とあって 性能重視はDQ6、CP重視はDS3って事でライン纏めたんじゃないかな 価格帯的にはDS3Pとかぶるし
P35-DSは出ないような口ぶりですねw
出てもrevがどんどん上がるのは確実だな
>>698 レスありがd
生産期間は短いんか。
在庫してる店を探して買うことにするよ >DS4
DQ6でもいいと思うのだが、自分にとってDS4とDQ6の違いは
あまり意味がないかな? と思ってDS4。
DQ6より安い(と思う)し。
P35は… 初物には手を出したいと思わんしなw
どうせまたRevが上がっていくのは想像出来るし。
あと、連続で負荷を与えるソフトの優先度はタスクマネージャーとかで 低にしておくと、他の処理が重く感じないと思う
704 :
Socket774 :2007/05/17(木) 13:15:57 ID:nO/XWxG6
>>697 速攻でツクモ梅田店に電話すべし! 梅田特価\19980で売ってる!!
みなさん、レスありがとうございます。
>>696 サウンドカードも検討してます。
以前のPCのオンボサウンドより、ノイズの面で劣化してるのは納得いかないし。
>>702 確かにCPUの負荷に連動してるかなという気はしてました。
スーパーπで試してみると、薄ーいノイズが断続的に聞こえるようになって、
ホイールのノイズがその中に埋もれて気にならなくなる、と言った感じです。
もう少し条件変えて、試してみます。
今日買ったDQ6はRev4.1だったお
画像うp
GA-965P-DS4 Rev3.3をやっと見つけたと思ったら、GA-965G-DS4 Rev3.3だった orz 注文画面見直さなきゃそのまま買ってしまってた。危ない危ない。 もうGA-965P-DS3 Rev3.3で妥協しよう。OCもしないことだし。
OCしないなら理想的な配列の純正がいいぜ
>>710 たしか純正の奴は固体コンデンサじゃなかったような気が・・・・・・
Intel純正はコンデンサを必要以上に固体にしたりなんてバカなことはしません GigaはS3ですらCPU周りはがっちり固体なのにね
コンデンサ厨ホイホイだからな まったく必要のないオーバークオリティ そして個体が必ずしも優れている訳じゃない罠
耐久性における優越は完全完璧。 まあ、安心感を買うつもりで使うママン。
715 :
Socket774 :2007/05/18(金) 00:45:16 ID:ZB5c/7Yi
965P-DS3 rev3.3 E4300でclockgen使いたいんだけどうまくいかないorz ICS9LPRS587選んだんだけどこれじゃダメなのか・・・。
日本製コンデンサ>>>台湾製ウンコ固体コンデンサ
素人はイメージだけでありがたがって飛びつくから吸収合併寸前まで傾いてた経営なんとか立て直せた
>>716 一時期酷いものがあったが、いまや国産固体ばっか。
だから最近マザーが高いのか それはともかくDS3のS-ATAのチップが触れない程熱いんだが 皆さんは何か対策してる? 今週末にでもヒートシンク買ってきて貼り付けようと画策してます ついでに使ってないPCIスロット用のファンとHDD用のファンと・・・ 最近のパソコン熱すぎ・・・
intel DP965LT giga GA-965G-DS3 Rev3 asus P5B無印 の、3つが大体同じくらいの価格帯だったので、一つ一つ調べていったらGA-965G-DS4 Rev3.が残りました。 gigaのがコンデンサ、VRMのフェーズ数で有利っぽいのに対して、他のボードであまり利点が見出せなかったので 選んだんですが、価格コムとかでP5B無印がいまだに上位にいるのは何か大きな利点でもあるんですか? あそこの評価は物にもよるけど、参考程度にしかならないのは分ってはいるんですが、少し気になりました。
× GA-965G-DS4 Rev3 ○ GA-965G-DS3 Rev3
OCするならASUSのBIOSの方が分かりやすいかな。 GIGAのBIOSはOC初めての人には少し分かりづらいと思う。 個人的な感想だけど。
カタログスペックが良いからといってヒュンダイ車がトヨタ車より売れるわけないだろ
Gigabyteほど韓国面に堕ちたメーカーも珍しいな
725 :
424 :2007/05/18(金) 02:43:43 ID:B7tThq8X
Legacy USB storage detectをdisabledにしてて数日安定してたと思ってたんだけど、 久々に確認したら、また知らぬ間にHOST CLOCK CONTROLがdisabledになってた。 今度は、ここで何度か話が出ている「PCI express frequency」をautoから110Mhzにしてみた所、 HOST CLOCK CONTROLがenabledでも安定するようになった(気がする)。 ただし、FSB333Mhzに設定しているのに、332Mhzで動いている。 これは何故か良く分からない。まあいいか。安定してくれ〜。
FAQ Q.奇数のFSBだと丸められちゃうyo!! A.奇数で使いたいなら、PCIEはAUTOにしてください。
つーか、久々に確認しないとわかんないOCなんてやめちまえw
DS3だけど PCIクロックは33で固定って話だけど、でも、 FSB変えるとひそかにPCIクロックは変動してると思う FSBによっては、他マザーでPCIクロックいじったときと 似た症状が出ることがよくあるんだよね、複数のカードで。 ちゃんとPCIクロックもBIOSで明示できたらいいのになあ。 そこだけが一番の不満。
根拠の無い推測ですか?
>>726 >>727 THX。
OCしてゲームでFPSが5でも上がるなら嬉しいので、
できるだけOCしておきたくて・・。
次また戻ったらEasytuneに手を出すかなぁ。
>>723 もっかい調べなおしてみました。
P5BがCPU周り含めALL通常コンデンサで、電源回路も3フェーズ。
GA-965G-DS3 Rev3.3がALL固体で、6フェーズ。
両方、ALL日本製コンデンサーだった。
見た感じGA-965G-DS3 Rev3.3がコンデンサ、電源回路で金かけてる分、どこの部分で
コストカットしてるのかがどうしても分らなかった。IEEEポートが無いだけなのかな・・・・・・
メーカーページに乗ってるようなスペックは両者ほとんど変わらなかったけど。
733 :
Socket774 :2007/05/18(金) 18:45:26 ID:5tvjDlAG
GA-965G-DS4 Rev3.3にて現在初製作中 最小構成にて動作チェックしているのですが ギガのロゴ(POST画面?)の後、初期セットアップ画面に入れません 変な画面に DISK BOOT FAILURE, INSERT DISK AND PRESS ENTER と出るのですが、この後どうすればよいものか ちなみに現在の構成 GA-965G-DS4 Rev3.3 Core 2 Duo E6600 UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 (PC2-6400-1GBx2) ENERMAX LIBERTY ELT400AWT 400W Digital Media Pro Keyboard どなたかお助けを・・・
電源投入直後にすぐDELキー連打でもパイオツに入れないの? USB接続してるならいちおうPS/2接続でもためしてみたら?
そのメッセージって、既に記憶装置を読み込みに行ってないか? HDDついてないんだから、Diskがねぇと言われて当たり前だと思うけど 落ち着け。
>>655 在庫「A」と有ったのでダメモトで注文してみた
(有)スパークスです
××× 様
ご注文いただきましたマザーボードですが弊社も代理店も在庫完売いたしまして
終息になりまして手配することができなくなってしまいました。
交換品はだめとのことですので今回のご注文はキャンセルとさせていただきたく
お願いいたします。
大変ご迷惑をおかけいたしまして申し訳ありません。
…判っちゃいたけどw
737 :
733 :2007/05/18(金) 20:00:00 ID:5tvjDlAG
レスありがとう。 DEKキーでBIOSには入れました。 日付だけはあわせました メモリーも2040Mってあったから認識はしてると思う・・・かな? 1枚差しとかいろいろやってみましたが変化なし。 あとCPUの温度測っているみたいだけどCPUが付いてはいるって事わかっているんですよねDS4は? USBにPS/2端子つけて接続はしているのですが変換コネクターじゃだめなのかな? キーボードこれしかないし・・・・orz なんかすげーパニクってます。 ひきつづき天の声待ってます。
これ初心者質問スレのがいいんじゃねえ? 正直何がしたいのか全くわからん 動作確認してBIOSまで入れて、日付設定できてるって言ってんのに キーボードに変換コネクタつけてるとダメなのかな?って何がダメなのかな? CPU認識してないんだったらPOSTさえしません。 何が言いたいのかいまいちわからんが、OS入れればいいじゃん。
>>736 だからツクモの梅田店にあと5つ以上あるって何度言ったら(ry
>>737 BIOSはちゃんと出ているんだから故障じゃないよ。
HDDが無いよ、というメッセージだ。
HDDを付けてBIOSでHDDの設定する欄でIDEを選択、
Bootの順番を1.CD-ROM 2.HDDに設定。
落ち着け、としか言いようがない。
俺は自作諦めろとしか言いようがない。
744 :
733 :2007/05/18(金) 20:28:49 ID:5tvjDlAG
レスありがとう。 とりあえず風呂でも入ってクールダウンしてきます、 そのあとケースに入れて光学式ドライブ、HDD OSまでやってみたいと思います。 諦められないとこまで来ちゃってますから・・・ どもありがとうございました。
只のネタだろ
今まで認識してた(OSブートしてた)HDDがいきなり認識しなくなったならHDDこわれたんじゃね? HDD周りのケーブル差し直し確認してからBIOS画面みてもHDD認識してないようなら 新しいHDD買ってくるしかないかと ちなみにデータはあきらめれ あとそのくらいであたふたしてるなら自作機つかうの厳しいからとりあえず落ち着いて情報整理しれ
>>732 別にコストカットなんかしてない。
Gigaは適正価格で売ってて、ASUSがボッタクリなだけだ。
DS4 rev2.0なら1'sであるけどねぇ まぁいらないだろう
地元ソフマップにけっこう売ってるよ まあP35待ちの方が良いとは思うが
おれのDS4はBIOSでファンをPWMに指定しておかないと ファン(リテール)が回転しないことがある。その結果、 ファン回転しない→CPU高温→電源自動プツン
DQ6の3.3が値下がりしねえかな〜
753 :
689 :2007/05/19(土) 03:22:32 ID:4DHoRQnt
以前オンボサウンドからノイズが聞こえてくると書いた者です。 最新のv1.67のドライバに入れ替え、Realtek HD サウンドマネージャから、 オーディオI/O→リアパネルのデバイス選択で ヘッドフォン→ライン出力とすると、問題が解決しました。 リアのラインアウトに直接ヘッドフォン端子を挿して使っていたから、 デバイス選択はヘッドホンでいいのかなと思っていましたが、 どうやらそれがノイズの原因だったようです。 結果的に自分の設定ミスでしたが、レスを下さった方々には深く感謝します。 ありがとうございました。
ギガバイト自体がB級ブランドだろ
Intel製ママンがA級品かと言われても困るんだけどな
gigaByteだからB AsusだからA
つまり Supermicro最強ってことか?
SupermicroにSempronとSEITECの組み合わせが最強だな。 まーB級品っていうか修理上がりでしょどうせ。 コネクタ破損とか、コンデンサ取れたとかを 付けなおしただけの。 そんなに悪くはないと思うが。
>>754-760 AsusはAカップ
BIOSTARはBカップ
FカップのFoxconn
Gカップの戯画
IカップのIntelがいいかと
もちろんAカップが最強だな バキューム吸引調教で小さなプリプリしたタマネギ型の乳房から釣り鐘型の乳輪がが飛び出す美乳に改造できるから
じゃぁ俺はASUSを選べばいいんですね
マザボってシリアルATA端子の数だけケーブルつけてくれたらいいのになあ 2個だけとかケチ臭い
ECSって知名度ないけどかなり安くて数だけは出てるはずなのに こういうときに話にすらでてこないんだよなあ
ECS サムライの乳
エリートおっぱい
9665P-DS4注文した。楽しみだ。
すごいチプですね
BIOSでCPU電圧を上げ下げしても、RMClockでは常にVID=1.35Vとしか表示されない…。 EIST類は無効化してあるんだけど、まだ他に何か設定しないとダメなのかな?
確かに、ちょっと前のRadeonみたいだ。
>>772 C1Eは無効にした?
ていうかVIDって固定じゃないの?
>>774 試しにEasyTune5で1.0V以下まで落としてみたらちゃんとハングしたので、
電圧変更は有効になっていたようです。お騒がせしました…。
X2でCPU電圧変えるとVIDの値に反映されてたので、
C2Dもそうなのかなぁと思い違いしてました。
P965-DS3 Rev3.3で、 BIOSの項目にEISTが出たりでなかったりするんだけど、 これってどういう規則性があるの?(Ctrl+F1済)
■M/B :GA-965P-DS3 Rev3.3 採集地 :Sofmap 購入価格(採集年月日) : 07/05/12 BIOS Ver. :F10 ■CPU :Core2Duo E4300@200*9 vcore Vcc:定格 ■CPUクーラ:リテール ■HDD :HDT725032VLA380 *2 ■VGA :GV-NX79T256DP-RH ■メモリ :UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 リテール品 (PC2-6400-1GBx2) ■ケース : ■電源:500w ■ドライブ類 :DVD-RAM SW-9574S クロックを上げ終了オプションから再起動をするとBIOS画面で200に戻ってしまいます。 何か設定等があるのでしょうか? 266*9 でTATで負荷掛けて 58℃位 300*9だと60℃超えたので5分位で終了
DS4もDQ6も売ってねーーー 戯画は今すぐ生産再開しろよ!
もう在庫処分でしょ P35出るし
ネトバをサポートしていた分、電源周りに高品質なの使ってたのかねえP965。 DS3もP965よりもP35のときの方がヒートシンク大きいんだ。やっぱ爆熱?
誤爆
>338 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/05/12(土) 22:38:24 ID:knZbOvS0 >GIGABYTE GA-P35-DS3R 5299台湾ドル≒19000円 > >ASUS P5K 5799台湾ドル≒20900円 > >GIGABYTE GA-P35-DS3P 5899台湾ドル≒21200円 > >GIGABYTE P35C-DS3R 5599台湾ドル≒20200円 > >ASUS P5K3 Deluxe Wifi 10799台湾ドル≒38900円 > >よくわからんがWifiがつくとびっくりする位高くなるな。 値段見てたらP965でいいやって気になってきた
そろそろノースチップもヒートスプレッダ標準化してほしす
GA-965G-DS4の在庫が減ってきてるけど 新しいのが出るの? 買うならDS4にしようと思ってるんだけど けちってDS3にしないほうがいいよね?
786 :
Socket774 :2007/05/20(日) 04:27:08 ID:zaIasP4S
とっとと大阪梅田のツクモに電話してGA-965P-DS4 Rev3.3 買え!! あと3つあった。
965Gじゃないのか、あれ
>785 DQ6のがいいと思うが。売ってるなら PCI欲しければDS3 DS4は中途半端だ
>783
↑ みすった 下げてます いちを800以下にしています
1sの965P-DS4、Rev 2.0だけど16kはお買い得だと思うけどな
あら、売れちゃってる・・・
横祖父と横須賀のデポでも複数個在庫があったよ 店舗に行ったがいいんじゃないのかなDS4は むしろDQ6のほうが店舗で見なくなってきたよ通販はあるみたいだけど。
Rev 1.0ユザーで、E6*50の新クピュに特攻する 人いますか?
Gigaの場合ハード的にrev.3.3以外は1333は無理なんじゃないの?
bios共通なんでRev3.3が認識するならばそれ以前も認識はする。たぶん 現状OCで1333MHzが動く板ならいけると思われ
GA-965P-DS4 Rev3.3 土曜日は秋葉原ではどこも見なかったな。 GA-965P-DQ6 、GA-965G-DS4 が少々あったようだが。 P35が準備できているんで、965Pは既に作っていないんだろうか。
DS4売ってないからP5B寺で我慢してしまったよ・・・・・・
オレはDS3P買ってしまった
>>799 ナカーマw
同じくDS4狙いだったが、在庫なしでDS3P選んでみた。あんまりカキコ見かけないですが。。。
>>800 ナカーマwww
P5B寺と悩んで価格で選んでしまった。RAID目的だがまだ組んでいない。
>>801 ヒートパイプ引っぺがしてノースとサウスをHR-05あたりで武装したほうがいいかな
あとのCPU周りの2カ所は何も付けなくてもいけるだろうか?
>>801 ヒートパイプ引っぺがしてノースとサウスをHR-05あたりで武装したほうがいいかな
あとのCPU周りの2カ所は何も付けなくてもいけるだろうか?
みなさんに質問です。 当方GA-965P-DQ6を使っているのですが オーディオマネージャー→オーディオI/O→アナログのコネクタ設定の 「フロントヘッドホンを接続すると、リアパネル出力をミュートにします。」 をチェックしてフロントパネル(AC97ピン接続)にヘッドホンを挿してもモニタのスピーカーからガンガン音が聞こえてきます。 どうにかヘッドホンを挿したときに音が聞こえないようにできないでしょうか。 徹夜で調べたのですが自分ではできませんでした。 教えて下さいお願いします。
中国のどっかのサイトにP35のサーモグラフ出てたけど あれ、nforce4以上の爆熱チップで正直買う気になれんのだがw あの爆熱サウスの真上に8800GTX乗っけるとか考えても鬱だ・・
>>809 >オーディオ出力/マイク入力コネクタはマザーボード
>上のヘッダピンと接続するタイプとなり、AC97仕様にのみ対
>応します。
と書いてるのでHDAには対応してないよ。
こういうジャック付きのベイアクセサリーでHDAに対応してるのって見たことないけど。
つーか、あるなら俺が教えて欲しい。
DDR2ならP965に分があるみたいだな。
DS4 Rev1.0(F9)+E6600でOCしても 2回目起動以降勝手にOC解除してしまって困ってたのだけど どうやらPCI-ExpressのクロックをAutoにすれば問題ないっぽい。 でもAutoにするとクロックがFSBに引っ張られる 気がするんだけど大丈夫かな? けっこう前のBIOSだとPCI-Expressのクロックを 100MHz指定で問題なかった気がするんだけどなぁ・・・
つーかHDAに対応してるケースもまだ稀なきがする
>>812 DS3/4やS3は、PCI-Expressのクロック関係、なんかおかしいとこあると思う
100固定するとうまくいかないけどAutoにするとおkとかちょいageるとおkとか、よくある
>>801 IOパネル周りのヒートシンクがケースと干渉しそうだな
Rev.2.0で改善されるな
>>815 ケース内のぞいたけどどこに干渉するんよ?
>>816 リアに12cmファン付いてるようなケースは、パラレルポートの所のフィンとファンと当たる可能性ありそう
1995年からずっと電源入りっぱなしで未だにまったく壊れないMacも マザボ見たらオール固体だった 電源はデルタ
ほんとに入りっぱなしなら、 ビデオカメラで起動時間とか録画して 「マック イズ タフ!」とか声入れてyoutubeにうpすれば 多分盛り上がると思うよ
GA-965P-DS3 Rev.3.3でSpeedFan4.32を使用したんですが 電圧の表示が+12V 1.22V , -12V 16.97Vと表示されてます。 とりあえず古い電源なので死亡寸前なのか SpeedFanの不具合なのか・・ ちなみにFanの回転数も800RPMが450000RPMと桁違いなので 数値を参考にしていいのか悩んでます。 皆さんは電圧の表示はちゃんと表示されてますか?
speedfanはダメよ
822 :
820 :2007/05/23(水) 02:58:07 ID:9GP/dwV/
わかりました、素早いレス感謝します。
なにがいいすか
EVEREST
ワンズにB級品が安く売ってるけどどの程度の状態なんだろうな
ちなみにのDS3が11980、DS4が15480(違うかも)だった。 買えなかった人の悔しさを煽るため言っておく
DS3をE4300と組み合わせて使っているんだけど、 Windows上でシャットダウンもしくは再起動を選ぶと 固まるときがある。何が原因なんだろう…いろいろ考えてみたいけど全然わからん.... XP Homeです
みなシステム温度どれぐらいなの? うちのDS4は室温25度で44〜45度付近をうろうろしてるんだけど。 ちょっと高すぎない?エアフローは割合いいはずなんだけどな。
■M/B :GA-965P-DS3 Rev.3.3 採集地 : 熊バリー通販 購入価格(採集年月日) : 2007/05/17 BIOS Ver. :F11 ■CPU :E6600 vcore Vcc: 1.35 ■CPUクーラ: Scythe 釜クロス ■HDD :WD5000AAKS ■VGA : 銀河7600GS-Z ■メモリ :UMAX DDR2 512MB*2 ■ケース :不明 激安品 ■電源:鎌力 500W ■ドライブ類 :DVR-A12J ■ファンコン:なし ■CPU温度 アイドル時:35℃前後 高負荷時:50℃前後 ■775使用経験:初トライ ■DDR-2使用経験 :初トライ ■戯画ママン使用経験:GA-8I875、GA-8IG1000Pro-G、他多数 OSはXP。 定格動作させているのだが、突然リブートする。 負荷が掛かっている時(FFベンチ等)でも負荷があまり掛かっていない時(ファイルコピー等) でも関係なく落ちる。 スレを参考にUSBに接続していたデバイスを外してみたが症状は変わらず。 マウスのみUSB。 メモリ(UMAX DDR2 1GB 667*2)、CPU(E4300)、VGA(リドテク7600GS)を友人より 借りてきて試してみたが変わらず。 電源もケース付属のunk電源400Wにしてみたが変わらず。
まあそこまで検証してるんだから返品だろうな。乙。
>829 ついでに、友人のHDも借りてシステム自体別のものにしてみたら どうですかね。そうすれば、少なくとも、ハードなのかソフト面なのか はっきりするのが楽なのかなと思います。 もし、ハード面であれば、M/Bの可能性も出てきますね。 また、落ちるときに常駐ソフトや、入れているアプリの付属サービス などがいたずらしていないかも確認した方が良いかもです。
>>830 返品できるんかな? >熊バリー
ちょっと確認してみる。
>>831 週末にでも友人を召還して検証してみたいと思います。
現時点での常駐ソフトは無し。
ドライバ類を入れただけのほぼまっさらな状態です。
チプセトクーラーをHR-5にしたんだけど、付属のクッションシートってつかったほうがいいの? DS3です。
>>830 GPUno温度も確認してみたら?
OC仕様でしょ?
>>834 そうだった・・・ OC仕様だったんだね >GS-Z
すっかり忘れていたよ。
確認してみる&ちょっとクロック落として再検証してみる。
よく考えたら別の7600GSでもリブートするからGS-Zは無問題か? いや、一応確認するよ。 みんなありがとね。
ワンズでDS4のRev.2 B級品を買ったが、何の問題も出てないよ
馬糞がダメなんだよ P5Bでもダメだ馬糞 あれとコルセアの安物はゴミだ
最近DVD,ドライブが デバイス 'HL-DT-ST DVDRAM GSA-4167B' (IDE\CdRomHL-DT-ST_DVDRAM_GSA-4167B_______________DL12____\4538453238424343363446362020202020202020) は、最初に取り外しの準備が行われずにシステムから消滅しました。 とかエラー吐いて完全に沈黙する様になってもうた ウンコ
>>833 俺は最初付けないつもりでいたんだけど
DS3純正のやつはクッション付だったんで付けることにした
無理な物的負荷でチップセット破損とか洒落にならんからな…
>>839 どうみても原因はドライブです。本当にry
>841 その代わり密着度?は薄れるから、少しハンデを背負うことになる ご利用は計画的に
DS3ならコネクタ部しょぼいからそれかもな 俺もSATAの方で一つぶっ壊れたわ
あのスポンジごときで密着はかわらない
847 :
833 :2007/05/25(金) 03:31:54 ID:+6HuluvS
どうも。 クッションつけて運用することにしました。 アイドル時システム49℃だったのが40℃くらいまでになったけどまだ熱い気がする。
つかアイドル49度てケースエアフロー見直したほうがいいんじゃね? 無限でもエアフローちゃんとしてれば40度前後だぞ
昨晩、965P-DS4 Rev3.3がお亡くなりに。 勝手にリブートを繰り返し、POSTしなくなった。 買って9日目の事でした。 購入した店舗の初期不良交換は1週間。。。 修理かよ OTL 戯画のママンが壊れて修理に出した事が無いのだが、修理早い?ワケナイヨナ。 以前、青筆のAX4CMaxが壊れて修理に出したときはMax2(新品)になって 帰ってきたが、戯画は期待しない方がいいですよね。。。
>>850 うちは一ヶ月ほどかかると聞いたから新品買った
ちなみに定格使用で壊れたの?
>>851 E6600定格にて使用です。
一ヶ月で帰ってくるなら我慢かな。 金ねぇし。 orz
>>848 やっぱり965だと40度台は普通かね。
戯画ママンってほかのメーカーに比べると若干高い気がするけども。
チップの温度を見るのって温度計を付けるの? EVERESTだとマザーボードって有るけどこれは違うよね?
さ、サーマルダイオード的な何かが入ってるんだよ。きっと!
>>851 そういう時は「最初からなんか調子が悪かった」とか言ってゴネるんだ。
9日目ぐらいだったら初期不良でいけるんじゃね?
>>856 昼休みに購入した店に持って行った。
「初期不良交換になりますかねぇ?」
とさりげなく聞いてみたら
「とりあえず、症状の確認をしてからですねw」
で、
「DS4は在庫無いんですよね」
「メーカー在庫があれば対応出来ると思いますが…」
「他社の同等品への交換になら〜」
ん? 交換対応してくれるんか?
それならうれしいのだが。
P35-DS4で我慢してやる(マテヤ
あ〜 腹減った orz
チラ裏連投スマン。 購入した店舗にて症状確認したとの連絡きた。 で、どうしますか? と。 @965G-DS4に交換はどうでしょう? A修理にしますか? B他社のに(差額あるだろうが)交換しますか? 965Gは却下。 修理も避けたい。 他社のか… ASUS? P35-DS4発売まで待たせてもらえるかな?
>>858 P35もパフォーマンスいまいちみたいだし
P5Bシリーズに交換してもらえば?
P35と交換出来ますか?って聞いてみればいいんじゃね 店の立場からすれば、965系を処分したいだろうから、P35は無理と言われるだろうが
ただ、P35にするなら、実際蓋あけてみないと分からないのと、 最近の新チップセットマザーって不具合持ち多いこともあるから ある程度人柱になる覚悟はしといたほうがいいかもしれん
爆熱って事だけはわかってるけどな。P35
BIOSdだ/(^o^)\オタワ BootBlockBIOSでBIOS本体探しにHardDrive見に行くところで止まって FDD探してくれないからもう諦めるしかなさそうだ
誰か同じ悩み抱えてる奴はいないか? PSUやるとサウンドの同時発音数があやしいんだ 効果音が消えること多々ある ためしにサウンドブラスター5.1挿してそっちで鳴らすと問題ないんだ 蟹オーディオはクソだから使うなと言う事か?
>>858 修理は時間かかかるだろうから他社交換がいいと思うぞ。
ASUS辺りにしとけばいいさ。
ASUSとGIGAは同格の鉄板だと認識している。
それとASUSの読みはアスースだから間違えるなよ。
>>865 BIOSなんか他のPCあれば復旧できるけどな。
ただ3.3Vと5VのFlashROM有るから同じ電圧のPCじゃないとできんが。
Gigabyteってはじめて買ったんだけど BIOSのサポートってマザボ販売終了後どのぐらいの期間までやってくれる? たとえば、マザーボードが販売終了になったとして、 その後にそのチップセットがサポートするCPUがIntelから新しく出ても、 その都度対応BIOSを出してくれる?
>>870 すぐに返品してASUSに交換してもらうのがいいんじゃないかな。
965P DS3 rev3.3 を使用しています。 今はSATAのHDDを1つ付けています。 UATAのHDDをデータ用に増設したいのですが、IDEケーブルにこの HDDを接続すれば増設可能ですか? それともシリアルATAかUATAのどちらかに統一しなければだめですか? またもし増設可能な場合、UATAのHDDを増設することによって、 SATAの動作速度が遅くなったりしませんでしょうか? どうか教えてください、よろしくお願いします。
>UATAのHDDをデータ用に増設したいのですが、IDEケーブルにこの >HDDを接続すれば増設可能ですか? はい >それともシリアルATAかUATAのどちらかに統一しなければだめですか? いいえ >またもし増設可能な場合、UATAのHDDを増設することによって、 >SATAの動作速度が遅くなったりしませんでしょうか? しない
874 :
850 :2007/05/26(土) 11:57:23 ID:V07qc3vp
結局、返金になりました。 P5B寺も在庫無かったし。 うぅ… 俺のDS4… これから別の店へ探しに行ってくる。 スレ違いかもしれんが、DS4と同等のママンって何があるかね?
ごっついCPUファンとかつけるならどうせまわりのヒートシンクとるし DS3Pでいんじゃねえの
965P DS3PはDS4のヒートパイポがないバージョンじゃないっけ?
877 :
872 :2007/05/26(土) 16:21:06 ID:3p/MVa+7
>>873 早速のお返事ありがとうございます!
これで安心して増設できます。本当にありがとうございました。
良い週末をお過ごしください。
878 :
Socket774 :2007/05/26(土) 18:36:10 ID:VTd8yLam
>>865 BIOS修復できる個人の業者に頼むんだ
漏れはBIOSトンだけど業者に頼んで修復してもらった。
SOP8pinでハンダ付けなんで自分でやろうなんて思わないこと。
>>870 サポートが終わる頃には買い換え時期。
気にする必要もない。
>DS4と同等のママン P5B寺 上位ならDQ6。 オススメはP35マザー買って人柱。w
海外のOC報告見ると殆どPCI-Eはオートにしてるなぁ 100固定やめようかなぁ
DS3でPCI-EをAUTOにしてベースクロック上げると 3DMARKのスコアがかなり下がっちゃう。
HR-09がどこにも売ってネーヨヽ(`Д´)ノ
ダルフールじゃね?
>>883 PCI-Eがx1で動作してんじゃねBIOS F11で治んない?
そのX1で動作してるかX16で動作してるか調べる方法はありますか?
CPU-Zマザボの項目
>>887 む、x1動作になってたからなのか?
BIOSはF11なんだがなぁ。
orz
DQ6てBIOSでファンの回転数を60%とかに設定できる?
>890 >502みてみて
895 :
Socket774 :2007/05/28(月) 01:24:12 ID:gDkS8zS+
素という電源と965P-DS3 R3.3が動作した人いる?
E4300 + DS3 で3.4G以上でBIOS POST成功した人いますか?
改定後のCPUでそれは狙わないほうが吉 3Gまでで十分早いし、それ以上上げようとすると 無駄に電圧を上げないといけなくなるので オススメしかねる
そんなことは、誰も聞いていない 成功したか、しないかを、ただ答えろ
>>896 E4300 + DS3 (R3.3) + DDR2-800 1G*2 + 核力400Wという構成だけど、
3Gは余裕でも3.2Gはいくら電圧上げてもPOSTしなかったよ。
FSB354辺りでリセットか要・CMOSクリア。
OSさえ起動すればEasyTune5で3.5G近くは行くんだけどね。
電源が悪いのか、DS3がショボイのか、石が糞なのか、さて。
>>898 > そんなことは、誰も聞いていない
> 成功したか、しないかを、ただ答えろ
そりゃ怒るだろ。 897みたいな主観エスパー気取りは勘弁して欲しい。
うちのDS3 (R3.3) の限界の話だが (G)MCH OverVoltage Control =+0.1V で FSB396までなにも問題ない。 それ以上あげるとS3復帰が出来なくなるけどFSB450くらいまではいけたよ。 もっと上げれると思うけどS3復帰失敗するので確認してないが。 常用でE6600 378*9=3.4GHz たぶん、石の限界かも。。。
お前ら親切杉 普通答えるかね
お前ら参考になった
ありがとう
>>904 徹夜明けだから
>>897 の無神経さにカチンときて自制効かなくなった
糞レスする奴ってマジ死んでくれないかな
>素という電源 パソコンの軽量化を目指している方ですかwwww
ASUSの650iとGIGAの650iDS4 どちらがおすすめですか?
CPU Intel Core2Duo E6600 CPUファン サイズ ANDY SAMURAI MASTER メモリ 虎JETRAM 1Gx2 MB GIGA 965P-DS3 Rev3.3 VGA Inno Geforce 8800GTS 320MB 電源 SS-700HM 上記の構成で新しくPC組んだんだけど 電源入れても一瞬点いて直ぐ落ちるを繰り返して一向にBIOS画面もでない 特にビープ音もしていない。 今まで使ってたのがnforce2環境だったのでパーツ換えてテストとかできないので、 どこが悪いのかが特定できません。 この状況だと疑わしいパーツはどこなんでしょうか
>>909 とりあえずメモリ1枚にしてやってみたら?
912 :
897 :2007/05/28(月) 16:29:24 ID:el4CHlg0
>>912 気にすんなよ。そんなのに気を取られることないヨ
便所の落書きだから
マジ死んでくれないかな なんて、書き込む ID:VE93cgMY
965P-DS3 R3.3 またチップが燃えた(チップセットじ\ゃないですよ) ('A`)
どうして燃えたのかkwsk
写真うp
P5Bにしとけばいいのに 素人はすぐ固体コンデンサいう表面上のものにだまされる
貴重なPCIスロットが8800GTXでつぶれるあのレイアウトさえやめてくれれば ASUSでもいいけどな。 現状、グラボに2スロット使うVGA使う人でPCI殺したくない人はGIGAしか選べないんじゃないかな。
近頃ギガ関連のスレで暴れまわってるあいつだからあいてにすんなよ。
>>897 全く持って気にすることはない。
望まれていたストレートな回答内容でこそなかったが
親切心を持ってレスしていることは判る
むしろ
>>905 がダメな人間だということは誰の目から見ても明らか
>徹夜明けだから
>>897 の無神経さにカチンときて自制効かなくなった
>糞レスする奴ってマジ死んでくれないかな
こんな幼稚園児の言い訳レベルで自己正当化しつつ悪態を吐く。
この
>>905 は己の無神経さを反省できないようだし、社会で生きるに値しない存在と言える。
921 :
912 :2007/05/28(月) 19:38:04 ID:el4CHlg0
>>913 ,919,920
気を使わせてすまんかった
以後何事も無かった様に再開
↓
D / ∩___∩ \_WW/ ・ ≪ | ノ ヽ ≫ D ≪ V ≪ / ● ● | ≫ ・ ≪ ・ ≪ | ///( _●_)//ミ ≫V ≪ D ≪ 彡、 |∪| 、`\ ≫ ・ ≪ ! ≪ / \ ヽノ /_> / ≫ D ≪ ≪ \|-─●─●-/ / ≫ ! ≪ MMM\ | / ̄ /MMM\ | /\ \ | / ) ) ∪ ( \ \_)
>>918 あるある。俺はその理由でDS3を購入候補に入れてる。
2スロット占有のVGAとPCI3本を同時に使えるマザーボードが
GIGAの965P-DS3とASUSのCommandoしか見つからなくてさ……
>>918 923
俺も同じ理由。P5B-Vも検討したけどね。
3つ使えてたら、迷わずP5B買ってたよ。
俺もPCIスロット関係でP5Bはやめたけど、 それ以上に、soundmaxが嫌だったな。 あれなら自社ドライバを出してる蟹の方が10倍ましだよ。
DS4無くてDS3P買いました HR-09UとHR-09SとHR-05を追加 …ホントに冷えてんのかな システム温度はあまり変わらん
書き忘れたけど、DS3に4GBメモリ乗せて32bitXPで3.5GB認識してる。 asusのP5B系の方は2.93GB らしいんで、それだけでもGIGAにして良かったと思ってる。
>926 ヒント:センサーの位置
良くは知らないんだが 「蟹チップ付近」って上のほうに書いてあるのが システムの温度計の事だと思うんだけど 違ったらごめん 俺もHR-05付けてるんだけど 最初にファンを付けないで使って、あまり変わらなかったのでファンを付けてみた。 それでも変わらなかったので、チップの温度じゃないんだと思ってた。 (どこぞのマネをして5円をはさんでますw)
スロット取り外してできるマザー作ってくれよ。 PCIとPCIeそれぞれ1つずつくらい予備をつけてくれるとありがたい。
>>930 おお、ありがとう! おまいさんのおかげで候補が増えたよ。
BIOSTARのP35マザーもひかれるな
>934 DQ6は最近の高級マザーの流れから4万クラスになるかと思ってたけどだいぶ安いな
33000円でも安いと思えるほど麻痺してしまった
ASUSの価格設定が高すぎるからGigaがえらく良心的に見える。
P5寺だと2Gモジュールが667固定でないと使えないらしいんだけど DS3で2Gモジュール使ってPC−800動作確認できた人いるかな? >ちなみにP5B寺で使うには、2G以下のメモリで一度起動させて >BIOS設定で667に固定してから、2Gのモジュールに差し替えないと起動しませんでした。 >マザーの制限によるものなのでメモリが悪いわけでは無いようです。 >なのでP5B寺で2Gのモジュールを使いたい人は、 >DDR2-800のモジュールにこだわる必要は無いです。
Socket478の頃は最上位チップセットのもので2万ちょい超えってとこだったのにな 最近は965PとかP35みたいなミドルレンジなチップセットでも3万〜2万てのは凄い値上がり感があるな
>>939 チップセットクーラーとか付加価値がどんどん増えて原価も上がってるんじゃないかな?
台湾人とか中国人の工賃が上がってるんじゃないかと思うんだが。 同じ物を日本で作れば5〜6万はするんじゃないかと思う。根拠はないけど。
船賃入れてもまだ安いんじゃないか?
>>941 少なくともASUSは日本の代理店の事情だろう
工房がマウスの傘下に入って、確か代理店が二系列ともマウス系になってるよな
だとすればマウスがボッてるだけじゃないか?元々工房系列3店は安かったから
店頭予想価格はそれぞれ35,900円、33,600円前後の見込み。 それにしてもたけーな・・・・ ASUSよりはマシだけど
>>869 うちにもbios死んだマザボがあるので教えてくれれば助かります。
IDEの場所が!
繋いでも不安定だしもう要らんだろ40ピンは ¥1200でPATA→SATAアダプタ売ってるからそれ使えよ ケーブルもスッキリして良いぞ
> PATA→SATAアダプタ 不安定要素。 スタンバイがらみがまともに動作しなくなる。
DS3rev3.3なんだけど、OCするとPCI-Eがx1動作になっちまう。 x16で起動するときもあるんだけど、どうやったら直るんだこれ・・・。 BIOSはF10とF11試したけど、両方とも同じだった。
951 :
age :2007/05/30(水) 20:26:07 ID:R8JnZxNP
>>951 いや一応読んだんだけど、MCHの電圧を0.1v上げるとか
BIOSを更新する、くらいしか情報なかったもんでな・・・。
953 :
951 :2007/05/30(水) 21:07:29 ID:R8JnZxNP
>>いや一応読んだんだけど、MCHの電圧を0.1v上げるとか 現状の回避策はコレじゃね? ウチでもF10 BIOSで気まぐれにリンク速度がx1になってたけど+0.1v たら解決したし XP-120でノースブリッジの風通しもそれなりにいいから 無問題 0.1V上げると発熱が半端ないから エアフロー対策しないと真夏やヤバイかもしれんけどね
>>935 うーむ、やっぱMCHの電圧ageしか無いのね・・・。
電圧はあんまり弄りたくなかったんだけど、この際
しょうがないか。
つーことでオレも電圧ageでしばらく様子見てみるよ。
レスあんがと!
DS3に無限を横方向で着けてたらM/Bのたわみで干渉起こしてR42?だったかな そんなプリントされてるパーツがもげて起動しなくなったよ ボンドでくっつけたら直ったけど
957 :
宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/05/30(水) 23:05:53 ID:X6DltbI/
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) DTM経験とか関係なしにBMS作成するスレ 4曲目 [音ゲー] 【音ゲー】 BMSスレ 12thMIX [音ゲー] プレステ2エミュについて語ろうpart11【PS2】 [ソフトウェア] 【2D】ゲーム作成ツールGameMaker part2【マンセー】 [ゲ製作技術] 音源モジュール高いからなぁ
>>938 SWの800な2GBなら、nanyaのチップがCL6なので、それにあわせれば認識できたという報告を見たな。
2GBのメモリは持ってないので試してないですが。
>>959 その報告をしたのはたぶん俺だけど、
うちでもシャットダウンも再起動もうまくいかなかったよ。
DS4で組んだ別機体は、ほとんど同じ構成でAHCI無問題だけど。
>>959 AHCIにしても体感できるほどパフォーマンスが上がるわけじゃないから普通に
IDEモードで使った方がいいと思う。
ホットスワップをどうしても使いたいというなら別だが、そういう不安定な状況で
ホットスワップなんて使う気にならないだろ。
GA-965P-DS3 rev.3.3 ってE6850使えるですか?
おk
DS3 Rev3.3なんですけと BIOSの「DRAM Timings Selectable」という項目がありません。 BIOSはF11で最新なのですが…どうすれば設定できますか?
もうそれ飽きた
今DS3で組んで動作確認していて Core2Duoのリテールファンが電源投入から少し遅れて回り始めるんだけど これで正常ってことでいいの?
誰か965系と分けるために3系のスレ立ててよ
■3系■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev1■
GIGABYTEのX38/P35/G35/G33シリーズDS3,DS4 DQ6について設定やOC報告など語りましょう
本家
http://www.gigabyte.co.jp/ スペック
http://www.gigabyte.com.tw/Products/Motherboard/Products_List.aspx?VenderType=Intel&CPUType=socket+775 兄弟スレ
■DS3・4/DQ6専用スレ■オール固体■Rev10■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175309891/ 予想価格
GA-P35-DQ6 約\33,000
P35+ICH9R,ATX,12フェーズ電源回路,SilentPipe/CrazyCool仕様,DDR2対応
GA-P35-DS4 約\27,000
P35+ICH9R,ATX,GA-P35-DQ6の廉価モデル,SilentPipe仕様,DDR2対応
GA-P35-DS3 約\20,000
P35+ICH9R,ATX,P35搭載の最下位モデル,DDR2対応
GA-G33M-DS2 約\21,000
G33+ICH9R,microATX,VGA,PCI-Ex16対応のHDMI出力カード「GC-HD01」付属,DDR2対応
BIOS
http://tw.giga-byte.com/Support/Motherboard/BIOS βBIOS
http://www.jzelectronic.de/jz2/index.php http://www.station-drivers.com/page/gigabyte/gigabyte%20index.htm Q896256_Multiple_Processors.zip
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df-external/download.aspx?url=/10848/eng/Q896256_Multiple_Processors.zip&agr=y&ProductID=2463&DwnldId=10848&strOSs=All&OSFullName=All+Operating+Systems&lang=jpn
すいません自己解決しました
意外と知られてないがvistaのスコアは結構変動する。何度か取り直してベストの数字を見ると良い。
変動するの知ってるよ Rev1.0、2.0など複数のDQ6ママン複数のBiosで試したけどこのMEM設定で5.9は逝ったことなかったんで・・・
>>959 まずはオンボのをBIOS殺して試してみてはどうかね
みんなFaceWizardは使ってないの?あまり話題に出ないけど。 俺はS3だけど、FaceWizardでビットマップをBIOSに転送したのに 画面が出てこない。対応してないのかなあ。付属CD-ROMに入ってたんだけど。 そもそもBIOSにStartupScreenの項目が無い。 マニュアルがS3とDS3共通だからDS3のみ対応なのかな? FaceWizardはよくわからん....
>>964 スレ内にヒントがあると思う
ヒントはCtrl+F1
>>974 スレ内にヒントがあると思う
ヒントはCtrl + F
>>974 スレ内にヒントがあると思う
ヒントはAlt + F4
>>974 スレ内にヒントがあると思う
ヒントはCtrl+Shift+ESC→Alt→U→U
アンリアルが立ち上がったが?
>>974 イソテルの超越未来とか表示させてたが、
BIOSうPのたびイジるのめんどい&結局はPOSTをモニタしてたい。
なんで今じゃほったらかし。
DS3でBIOS F11にしたらOC時にPCI-Eがx1になったり POST画面が4画面分割されたりして変になった。 PCI-E電圧manualでもautoでもクロック固定でも駄目 変更前はE4300FSB300で安定してたから、素直にF10に戻したけど・・ 同じような人いるかな
ちゃんと定格で更新してデフォルトをロードした? うちは同じ構成でF11にしたら直ったよ
>DS3でBIOS F11にしたらOC時にPCI-Eがx1になったり F10でもなる時はなるよ。 設定がぎりぎりだから、BIOS変更でx16やx1になる気がするだけ。BIOS変更とは関係ない。 なんの設定かは>984
GA-965P-DS4が新品で2枚残ってたよ 神奈川で探してる人いたら秋葉原で2番目に安い店の23にいってみるといい
987 :
982 :2007/06/01(金) 20:03:06 ID:Y6UKFDTl
どうもうちはF11だとPCI-Eの電圧上げないと再起動時にPCI-Eがx1 F10だと同じ設定でも電圧上げ無しでOKな微妙な状況みたい。 色々ありがとう
988 :
Socket774 :2007/06/01(金) 21:34:11 ID:sQVXDGXB
八王子の淀でDS4 Rev3.3とDQ6 Rev3.3を確認 各3枚ずつあったので欲しい方は早いうちに
965Gってオチじゃないだろうな
990 :
Socket774 :2007/06/01(金) 21:41:52 ID:M9YI4A3F
991 :
959 :2007/06/02(土) 01:31:30 ID:15rLU8KP
992 :
424 :2007/06/02(土) 01:32:01 ID:QtVvmYuu
どうやらOC安定している。 設定は ・USB strage detect = disabled ・PCI express frequency = 110Mhz で、起動する時、USB接続のデジタルオーディオプレーヤーを外した状態にしておく。 ちなみに、これを付けたまま起動してみるとリセットかかった。 もう今からDSシリーズ買う人は少ないかもしれないけど、一応。
994 :
Socket774 :2007/06/02(土) 05:01:30 ID:GbCDqCcs
ちゃんとP965だから安心汁 欲しい奴は早めに買うべし
DS3を使っている人に質問ですが、シンク+ファンを忍者みたいな サイドフローに交換して使うとCPUとノースの温度のバランスは リテールを使用する時と比べて悪くなりますか? リテールよりも静かで冷える構成を探しているのですが、巨大シンク +トップフローだとケースの構造上厳しいので、どうしようか悩んで います。お勧めの構成ありますか?
サイドフローで周辺も冷やしたいならCNPS9700 NTがお勧め。
ゴキブリなんて入ろうと思えばPCIスロットの隙間から入れるし ええ匂いのしないPCになって十中八九近づかないんだぜ?
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread